【民主党】増税賛成議員に “氷代” 百万円・・・造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙い★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
不満分子はカネで懐柔か。民主党は24日までに、消費税増税法案に賛成した議員に
「政策活動費」=「氷代」として1人あたり100万円を支給する方向で調整を始めた。

造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙いがある。

民主党は所属議員に年間1000万円の活動費を渡しているが、今回はこれに上乗せされる形になりそうだ。
反対した議員は党員資格停止中のため、受取れないとみられる。

野田佳彦首相は「消費増税賛成した人が批判され、反対した人が英雄視される風潮はいけない」と述べた。
民主党を除名された小沢一郎元代表らが「造反有理」とならないように強く牽制するとともに、
賛成した議員へのケアを考えたわけで、今回の措置はこの考えに沿ったものといえる。

民主党は消費税増税法案の閣議決定と法案提出を前にした今年3月にも、
新人議員に限って1人あたり300万円の「活動費」を支給して党内の引き締めを図った。

しかし、結局は小沢氏を含め衆参49人が新党「国民の生活が第一」に参画して民主党は分裂した。

今回の「100万円」についても、賛成した議員の1人は「苦汁の思いをして賛成したのでもらうのは当然だが、
反対議員が怒って離党者がまた増えるのでは」と心配する向きもある。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm
※前(★1:7/24(火) 16:51:58):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343116318/
2名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:22:12.53 ID:WNNu+gxV0
流石
3名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:22:36.86 ID:LM1EqoLQ0
>>1

【野党】 自民党、「氷代」100万に中堅・若手議員から悲鳴 野党への転落から2度目の夏、活動費削減が続く 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308894156/

★自民、倹約の夏…「氷代」100万に若手ら悲鳴

 自民党は23日、夏の臨時の活動費となるいわゆる「氷代」を、
所属議員に一律100万円支給した。

 ただ、野党への転落から2度目の夏を迎え、党本部の財政は逼迫(ひっぱく)している。
議員に配分される資金は減っており、中堅・若手からは悲鳴も聞かれる。

 支給に伴い、党執行部は今回、この100万円を「政策活動費」と呼び、
政治資金収支報告書への記載が必要な資金であると議員に伝えた。

 若手からは「ありがたいが、焼け石に水だ」との声も。
というのも、臨時の政策活動費以外は、既に減らされているからだ。
党執行部は4月、政党交付金を原資に衆参の選挙区支部長に支給する
年間の「活動費」を100万円減額し原則700万円と決めた。
与党時代の活動費は1000万円で、政権交代後、削減が続く。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110624-OYT1T00138.htm

【野党】 自民党の「金欠」が深刻だ 大連立浮上の要因に 中堅議員「野党暮らしが続けば干上がってしまう」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308470949/
4名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:24:18.67 ID:8lQBMA6D0
札びらで頬をはたいて票を買っているって言うことですね。
5名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:24:20.26 ID:CLaJ/PSd0
コレってアリですか?
6名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:25:00.55 ID:TOBEuT9t0
実質賄賂じゃん(;´Д`)
7名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:26:05.49 ID:acIYdXZt0
この氷代100万円は、俺たちが収めた血税w
こんな使い方があっていいわけがない
許されていいわけがない
しかも非課税なんだぜ、この300万+100万はさ
8名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:26:38.07 ID:CHAd3h0m0
自民政権時代にばら撒きを批判してた野党があった気がする
9名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:27:05.44 ID:a+Xq53NwP
財源はポッポママ
10名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:27:40.25 ID:P8ts+O+S0
党員が減れば分け前が増えるって事でしょ。
11名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:28:33.51 ID:SDEL/MT+0
腹愚痴「棄権した議員はOKですよね」
12名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:29:48.37 ID:TzFjtGhd0
賄賂とか買収とかと何が違うんだ?
13名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:30:15.81 ID:KD++d51x0
氷や大もうけだなw
14名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:31:11.38 ID:HuhFk0MX0
国民は増税で水を買うのも控えてるというのに
15名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:31:23.65 ID:Kazsgu9a0
小沢を追い出したのに小沢的な事は率先してやってしまうわけだな。

結局、連合からの献金で賄ってるから税金の二重取りということだな。
建設業界がメインの支持母体の小沢よりある意味卑劣だ。
16名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:31:43.45 ID:LM1EqoLQ0
>>1

原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
>いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

>現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
>県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と話している。

【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/
17名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:32:55.81 ID:/Jgz7XIe0
賄賂じゃんこれwww
18名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:34:32.25 ID:AK93NR5V0
「実弾」で黙らせるw
19名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:35:07.30 ID:asqyVgzhO
ドロドロだな…
増税が成功した暁には氷代に補填し、公務員は潤うが一般労働者は苦しむと…
日本がギリシャになる日は近いな。
20名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:35:41.31 ID:dtJZk+k10
水代にみえたので
水道代のことかとおもたw
21名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:37:50.83 ID:a7CqJm5V0
100万で魂を売ったんですね

300円くらいで売りそうな面子だから、金額の大きさに驚いたwwwwwwwwwww
22名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:37:57.62 ID:/kFORuNv0
税金で好き勝手すんな
23名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:38:19.82 ID:RLdC8kplO
当然それ以上に身を切るんでしょ?
約束だよ?絶対だよ?
24名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:38:37.26 ID:6rjXoTzOO
こんなこと堂々とやるとは恥ずかしくないの?
政治じゃないわ、ままごとやん。
25名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:39:05.35 ID:d50tCKzI0
活動費ってどこから出るお金なの?
26名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:40:06.44 ID:HzjKWzIF0
増税賛成したら100万円って国民を馬鹿にしてるの?
それのどこが「国民の生活が第一」になるの?
「公務員と行政法人の生活が第一」の間違いじゃないの?
27名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:40:44.81 ID:6gsXNDxw0
氷代っつー名目があるだけでも薄汚いのに
どこまで薄汚くなればいいのやら
28名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:42:15.97 ID:zT8IV0uz0
原資は何?
税収が歳出に追いつかないから消費税率上げるんじゃないの?
一日も早く解散しろこの賊どもが
29名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:42:41.96 ID:DT9+S2Wr0
なんだいコレは、撃って下さいという訳で?
30名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:42:49.46 ID:asqyVgzhO
今の政治家はバブルを忘れられない亡者か…
金や地位にしがみつかない橋下が邁進する訳だわ。
31名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:44:53.43 ID:dtJZk+k10
>>25
政党助成金や寄付からじゃない?
32名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:47:23.95 ID:s8X+M+qC0
>>26
小沢が 「国民の生活が第一党」 を立ち上げて、民主党は 「国民の生活が第一」 の看板を降ろしたよ。
33名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:47:36.92 ID:aBCwHw+k0
ガリガリ君いくつ食えるんだよ!!
34名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:49:54.58 ID:x3Ao+Cz+O
地獄で永代供養してやんよ
35名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:52:34.32 ID:UGouQNOq0
革命でも起こらねーかな。
馬鹿な政治屋とか利権企業とか官僚とか売国奴とかマスコミとか日教組とか、
みんな粛正されれちまえば良いのに。
36名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:53:03.18 ID:kfVlBL3r0
おいおい、消費税増税で国民は年間何十万かが消えるのに、政治家は逆に消費税増税したことでボーナスを百万円もらえるのかよ。なんという理不尽。
これは消費税増税に賛成した議員を選挙でクビにするしかない。
毎年何十万円も自分の負担を増やした政治家に議員バッチをプレゼントする国民は、オレオレ詐欺に引っかかるお人好しと同じだと思う。
37名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:53:35.18 ID:/qmgx0FS0
俺たちの血税がw
与党おいしいですw
38名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:56:00.15 ID:AebwwPzU0
 
 買 収 
39名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:00:00.61 ID:a9bV874xO
『賛成してやったんだから当たり前』
政治家志した頃はこう答えられる人間は少ないだろう。じゃあいつ変わるのか?
殆ど全てが市議などに初当選して直ぐに変わりますよw立候補は数十万〜三百万の供託金さえ有れば出来ます

またそれすらなくとも党の紐付きなら出られます。でも当選狙うとなると皆、カネ掛けるのですよ。だから土建屋などが必ず付きます(つづく
40名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:07:06.41 ID:s8X+M+qC0
>>33

60円/本、消費税5%の前提で、15873本買える。
食っていく内に当たりが必ず出るので、計算したら食えるのは 16363本。
41名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:08:40.17 ID:C9Dkp8lUO
冬は餅代
42名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:08:44.43 ID:2XjlchCX0
>>7
これは税金じゃないだろ?献金だろ。
43名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:09:40.47 ID:s8X+M+qC0
>>42
政党助成金が税金から民主党に流れてるんじゃね?
44名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:12:45.01 ID:a9bV874xO
つづき)ただでカネくれる人など世の中にそう居ませんので当然に見返り目当です。スポンサーき見返り与え当選すれば色んな人がお願いに来るので万屋として
『何かしてやる→お礼を戴く』が普通になるんです
世襲が人気なのは前任者との取引実績が活きるからですw後援会の『教育』もスムーズにいき易いからです
45名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:15:17.79 ID:/c2OHaMM0
機密費をこんなことに使うなんて
46名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:16:25.79 ID:uGb60JbR0
消費税増税で100万ポンと貰いました^^
年収に比べれば100万くらいは誤差の範囲内の
はした金なので国民も文句言わないでしょう^^
47名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:16:46.13 ID:xIcka4lm0
氷が百万もするかよカス
それでよく増税論議ができるなクズども
48名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:17:20.97 ID:afIW1hL30
100万なんて溶けてなくなるはした金ってことだろ
49名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:19:30.18 ID:a9bV874xO
結局)有権者が金権政治を有難がってきたせいでもあるんじゃ
お蔭で与党候補は全てTPPに賛成じゃねーか。解散求めてババしかないババヌキやる意味あるんか?
成立後はカネくれる人が外資で問題無いような法案作らせ超党連合に裏切られるでしょうが国民全員捲き込まんでくれよと
50名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:19:55.28 ID:Si577T/O0
詐欺で国民騙して議席得てそのうえ盗人然として税金で私腹肥やすゴミ人間集団民主
51名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:19:59.48 ID:osdX/h1C0
忠誠度上げの定番コマンドですね
52名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:29:01.55 ID:s8X+M+qC0
>>50
民主党が政権を取る前は、自民党がそう呼ばれていた。
53名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:31:04.83 ID:zaxUbl/10
よく漫画なんかで、過去にひどいことをされた被害者が加害者に復讐をしようとすると、
善人の主人公が復讐をやめさせるために言う定番のセリフが、どんな悪人でも法を持って裁かれるべき!ってやつ。

昔は確かに、なんて思ってたけどその法を作ってるのがこんなやつらなんだよな。
54名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:47:54.07 ID:9mVSfKiH0
身内の顔を札束ででひっぱたくのかw
55名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:49:44.54 ID:I2kYxbhC0
氷以外に使うの禁止な
56名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:50:59.41 ID:voqx2IXo0
おいこれはもう国民に対する
背徳行為だろ。もう総辞職は絶対に免れないだろうな。
全員総辞職させて氷のように凍てつかせたやれって事だよ。
聖なるブリーザー解雇だろうが。
57名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:04:50.14 ID:r3Es28sY0
官房機密費で“永代” 供養百万円? あーっ? お盆か
58名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:05:08.41 ID:9mVSfKiH0
この資金の出所は、【政党助成金】なんだよな。
血税をなんだと思っているのかね、民すはw
59名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:09:51.96 ID:lup44GSW0
外国のみならず党内でもバラマキ
60sage:2012/07/27(金) 03:10:27.55 ID:l8hwtLcf0
それ税金だろ
61名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:10:31.60 ID:/qmgx0FS0
与党おいしいれす(^q^)
62名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:12:01.04 ID:EUlq32IW0
もはや怒る気もうせてくる………○|~~|_
63名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:17:13.90 ID:a4nGzv000
国民一人一人が1000万円も借金の返済をしないと
いけないのだから、国会議員も氷代の100万円を
借金返済に回すべきですね
64名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:21:42.41 ID:GNJv3jfX0
消費税増税に賛成したらお金貰えるのか
65名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:39:31.23 ID:uFz0D1pU0
自民党時代の政治そのものでワロタ
野田は自民党議員ぽいな
66名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:13:46.48 ID:BdxU5znQ0
与党野党、保守革新、右左関係なく日本人の政治家は
あまりに程度が低すぎる
こういう事を平気で提案してそれが通っちゃうんだから恐れ入る
そりゃ「日本の政治家は・・・」て言われるわ
ただただ恥ずかしい
67名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:17:15.64 ID:N4QBkgrG0
性根から腐ってやがる・・・
国民から無理やり摂取したの血税は打ち出の小づちですか?
68名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:23:09.46 ID:dSYcuz9K0





  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 野田佳彦の後援会長で医療グループ・オーナーの
 / ∽ |          寒竹郁夫の21億円不正請求疑惑はどうなった?
 しー-J          野田の野郎は医療利権から金もらってきたから
               消費税上げたくてしょうがないんだろう
               どうしようもねえ野郎だな


http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343299306/




69名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:24:36.95 ID:Nsm2/kqJ0
増税したらそれが500万になるだけだから気にするな
70名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:29:42.67 ID:8UZsnwri0
今後は採決の度に「賛成したら、お金あげるよ」が普通になるのかな?
71名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:30:39.27 ID:oabSFwYQ0
ゴミ政党www
72名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:34:44.02 ID:ZBqso8sQ0
小沢達が出て行って、余った政党助成金を氷代として配るくらいなら、
13億円返納せよ。

それが身を切る覚悟を示すことで有り、無駄削減の第一歩だろ

73名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:00:30.33 ID:b39u5Fz60
税金て嘘の名目さえつければ自由に使えるんだぁ〜 すご〜い
74名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:32:58.04 ID:TJR4+V8P0
100万円分の氷ってどのくらい・・・!?
75名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:34:50.28 ID:PVKIlrcZ0
消費税増税に賛成した人間を英雄扱いのほうがおかしいだろ。
なんとか還元水の氷でも買うのか?
76名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:35:04.09 ID:u/YlRy5PO
屑すぎるだろ
77名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:38:23.63 ID:CFBG6yzaO
財源が足りない
財源が足りない
だから消費税増税します
とか言っていたのに
ふざけた民主党
78名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:41:06.64 ID:16buKTo30
財務省からのお中元です
79名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:42:33.73 ID:Y2HEiwd30
まず消費税って名前自体が詐欺。
消費税が含まれてる価格自体が自由競争で、消費者には売り手を選択する自由、買わないですませる自由がある。
だから結局、NHKや東京電力のような独占企業でもない限り、消費税を100%価格に転嫁をすることは不可能で、販売業者が負担するしかない。

解決策として、消費税を売上税と言う正直な名前に改名して、5%の税率を0.5%に下げる。
納税額が簡単に計算できるようになるから、免税業者の存在は原則認め無い。
税率が0.5%ぐらいだったら、脱税のペナルティの方がバカバカしいいから、脱税業者もいなくなる。
売り上げがたった100万円の業者でも、5千円の売上税を払う。

また売上税だから、輸出品の売上からも徴収する。
売上税だから、仕入れ品に払ったとされる消費税の控除が認められなくなるので、消費税のような輸出戻し税は必要がなくなる。

つまり輸出品の売上が1000億円あったら、その0.5%の5億円の売り上げ税を徴収する。
日本の優秀な労働力、インフラ、治安の恩恵に与って、輸出品を生産しているのだから、今まで消費税を一切払わなかったこと自体が異常。

同様な理由で、学校法人、宗教法人からもしっかりと0.5%の売上税を徴収する。

これが一番公平で簡単。

消費税5%を廃止して、売上税0.5%を導入すべき。
日本の全企業の総売上高は1500兆円程度だから、その0.5%の売上税で7.5兆円の財源が確保できる。
80名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:43:13.30 ID:ugJ7cGBA0

増税して、身内にバラマキかよ。
もう野田は□ね
81名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:51:12.40 ID:CFBG6yzaO
税金が足りない
と民主党は言って消費税増税をやったんだから
こんな訳のわからない使い方をするなら
国庫に返せ
マスコミも
消費税増税に賛成してお金を貰った議員名を公表するべきだと思う
82名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:59:29.96 ID:CFBG6yzaO
「消費税増税に賛成したら現金100万円あげます」
なんか日本の民主主義が終わったような感じ
83名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:06:31.76 ID:uxSvM4GZ0

ばらまきは身内にもかい?  でっ、もらったヤツは涙流して

「ありがとうございます、頭領さま」
84名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:08:25.76 ID:v2+tCkUF0
こんなフザケた奴らに政治なんか任せていいのか
何が100万だよ
誰が稼いだ金だよ
しかも増税、何もかも国民の要望の反対をやってる
解散どころか消えてなくなれ
85名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:08:37.10 ID:16buKTo30
>>79
無差別内需懲罰税が妥当な名称
86名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:09:50.84 ID:ADRs4I1HO
この金元は税金だろ?
87名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:10:00.44 ID:fhQiFC8m0
政権交代とは何だったのかw
88名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:10:30.40 ID:m1iNmPDR0
なんか殺意わいた
89名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:10:37.16 ID:oCFsPOi/O
百万で国民を売った民主党議員
90名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:14:04.07 ID:XVA7GhCUO
政治家は無報酬で働けよ
91名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:15:21.78 ID:i4ezVmJ4O
見ろ。100万円がゴミのようだ!
92名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:18:31.13 ID:CFBG6yzaO
消費税増税に賛成した議員は
全員信用できない
消費税増税に賛成した議員には絶対に投票しない
93名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:18:41.20 ID:Y2HEiwd30
>>85
全くその通りですね。
トータルの税収は、おおまかに名目GDPに比例するのだから内需懲罰税を5%から10%に上げて税収が増加するわけながない。
94名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:23:03.94 ID:GjDp2fKl0

サァwwwwwwwwwwwwwww

「どじょうが、金魚になれるわけねーじゃん。」と

ノダに、甘く催眠術かけられた

大多数が、これから税金むしりとりの

   ムチを死ぬまでうたれはじめるぞぉwww



 甘いんだよなぁ・・・・・・ノダがドジョウっていったくらいで

 菅から逃れ、いい気持ちを味わう 大多数ってのはwww


       正体ははるかにおそろしいノダ!!!!!

95名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:26:39.62 ID:Z0GnJ97C0
>【民主党】増税賛成議員にコリア代百万円
96名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:27:33.54 ID:6sRQ74ao0
悪商人の発想
97名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:29:38.52 ID:GjDp2fKl0

しかも・・・・・・ノダ・フジイってのは、あの

    平成大不況の大失敗・ 内閣ハシモト

これより、ひどいからなぁ。

消費税引き上げて大失敗した ハシモト だが、

あいつでさえ、減税とセットで増税したんだがw

(税収みごとに減って、何にもならんハシモト内閣だったがw)

 ノダは、日本の将来のために!!!!!! と 

 (財務省のためのくせにw)おおうその大義名分かかげてるからなー


 増税と控除廃止の嵐で、 国民つぶすくせにwwwww


98名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:32:59.08 ID:bzgpWNPV0
民主って買収横行しまくりだな。
死ねよ!
99名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:35:17.21 ID:H7+jr97VP
身を切る政治はどうなってんだ
キチガイ政党は身を切る政治やりますと謳いながら
国民には増税を押し付け自分達はやりたい放題
ゴミ屑集団死ね!
100名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:38:18.73 ID:MG7r32xg0
田中角栄だったら、百万くらいは毎月のお小遣い程度だよな
101名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:53:49.06 ID:ZBqso8sQ0
氷以外に使ったヤツは、リストにして公表せよ

102名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:56:13.88 ID:ZBqso8sQ0
増税賛成に氷代支給する金あるなら、国庫に返上せよ
それが身を切る覚悟の第一歩だろ

全く、松下中国スパイ養成豚整形塾の奴らは口先だけの
クズばっかりだな
103名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:58:16.33 ID:U63WbMbY0
葬式代の間違いだろ(^ω^)
104名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:07:05.54 ID:Dh1PbJHb0
>苦汁の思いをして賛成したのでもらうのは当然だが、
105名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:08:47.10 ID:RVi+XySa0
やることがまっことに汚い民主党
鼻の前にぶら下げられた100万円に食らいつく奴らの
顔が是非見たいもんだ
106名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:13:35.86 ID:RVi+XySa0
これは政治活動金じゃないわな
こんなことが許されるのか
途上国以下の政治屋だわな
ミンス党員どもは近々、無職になることを楽しみにして待っていろ
107名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:27:09.85 ID:C7atj2ma0
こういう事防ぐためにも
政党助成金を撤廃しろ
諸外国に比べて桁違いの額なのだし
議員給与より先にやらねばいけない問題
108名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:03:13.22 ID:ZBqso8sQ0
国民の不満は高まる一方だな
109名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:09:49.52 ID:OdfvIscB0
カネで票を買う行為のどっからどこまでがブタバコ行きなのか、俺に説明して欲しい。
そのカネ、俺の税金なんだけど?
110名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:17.06 ID:jxV86Ol7O
詐欺、泥棒の分け前
異論があるなら現物支給で
111名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:00.85 ID:5eWCPttT0
票を金で買う政治がまたか
金権腐敗政治がより酷くなっただけだよな民主への政権交代

いっそ民主は全ての日本人に百万円支給してみろよ
もちろん増税は無しでな
112名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:49:12.87 ID:7UdgHCom0
>>1
国民の怒りは急上昇ですけどね
113名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:06:59.60 ID:yZbOyJwdO
>>104 こんな軽薄な下賎が国会議員になれるところが...

コメントさえしたくない(>_<)
114名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:11:00.81 ID:Sv5OsV730
政党助成金も知らずに叫ぶ馬鹿どもが居ると聞いて
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:43.69 ID:a9bV874xO
>>109
この国はバレさえしなきよどこまでいってもブタ箱行きは有り得ません
バレて中身が悪質で誰かも罪被って自殺の形繕えばノーサイドです
116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:35:50.84 ID:gdxgxs5s0
民主党議員ってこれが欲しくて増税に賛成したという事か
中国様とかからカネ貰ったら領土や国民だって売り飛ばすんだろうなあ
117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:46:55.61 ID:a9bV874xO
>>116
100万の氷代なぞ鼻紙ですよw自民とか政権担うの当たり前だから国選立候補に数億投入しますよ
民主は棚ボタだったので碌にカネ掛けてない人が多いはず。だからこそ与党利権のあまりの旨みに殆どがが狂って視野競作起こしたのです
市議時代からカネくれる人=スポンサー様と刷り込まれてるから自分の生命以外は何でも値段次第で売りますよw
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:48:26.68 ID:bBah5Gfd0
人の金勝手に使ってんじゃね〜よ。金渡したきゃてめえらが切りつめろ
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:51:26.33 ID:aLtdquLgO
豚政府を存続させる為に
国民の貴重な血税が使われているのか
保身や政権の延命しか
考えていない豚民主党らしいよなあ
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:54:08.81 ID:LwfHM14g0
そんな金あるなら減税しろよ
121名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:55:32.32 ID:Sm2s4UJF0
おい汚職議員じゃないの
122名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:56:58.08 ID:pRph5r4h0
偉そうに、お前が払うその金、全部税金だから。馬鹿のこづかい、官房機密費もな。
結局は議員を甘やかしすぎたんだよな、国民が。
123名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:00:41.10 ID:bESc02+y0
こいつらが3年前言っていた事を考えると、
情けないを通り越して、呆れてしまうなw
124名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:23:08.00 ID:ugJ7cGBA0
元々、日本の議員ってのは、世界TOPレベルの報酬もらってんだよ。
更に増税してまで100万ボーナスとは。もう税金なんて払いたくない。

125名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:20.31 ID:dqrVZ/hc0
自分だけ金もらって、増税に賛成したのか。

糞以下の連中だな。

126巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/07/27(金) 12:26:47.47 ID:fZ9ECRUQ0
百万欲しくて増税に賛成した訳だ。
127名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:33:57.45 ID:aRhPfDXY0
増税の賛成票を金で買う。そのための財源は将来の増税で賄う。実によく出来た仕組みですな。
128名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:44:54.66 ID:ZBqso8sQ0
100万円をばらまくためには資金が必要なわけで、財源は税金。

従って増税は必要


増税に賛成したんだから100万円を貰えるのは当然

まったくもって理にかなっている
129名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:12:41.09 ID:XopbkUEo0
賛成した人が批判され反対した人が英雄視されるのがかわいそうだから
100万円あげるって?
貰った議員への批判は止まるんですかねw
130名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:21.77 ID:vvPyND9+0
狂っとるな
131名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:36.15 ID:kO1Oov5b0
増税に賛成したからヤツらに特別ボーナスか
ふざけてやがるな
132名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:03:37.17 ID:XCC6GASp0
さすが身を切る改革ですねw
133名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:08:24.50 ID:IXpOBhal0
完全な賄賂ですw
134名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:08:29.33 ID:R8fj28KU0
消費税を導入する必要性については、当初、国の財政にとって必要不可欠であり、増税が
ないと日本経済は破たんするという脅しにも似た前提があったはずだ。

ところが、竹下政権での導入、橋本政権での引き上げを調べると、その後、財政状況が改善したという
事実はなく、いまなお国の「借金」は増え続けているというのが現状だ。
http://diamond.jp/articles/-/22273?page=3
135名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:15:14.06 ID:CFBG6yzaO
執行部の提案する法案に賛成したら100万円進呈いたします

独裁国家の偽民主主義かと思ったら
日本の政治家の話だなんて
辞めちゃえよ
クズ議員
136名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:05:59.64 ID:Klwv/7lv0
このゴミ屑どもが息してると思うと、嫌になるね。
137名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:09:23.39 ID:5nseROSG0
賄賂とどうちゃうん?
138名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:11:26.49 ID:n1GTkfUY0
どんなに暑くても我慢して働いてる国民が納めた税金です。
139名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:12:33.75 ID:Qk7Ta+TZ0
戦国時代の武士かよw
恩賞なけりゃ裏切るのかよw
政治家辞めちまえw
140 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/28(土) 12:28:06.75 ID:qKFSnrJfO
基地害の、基地害による、基地害のための政治。

それが、民主党!
141名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:42:12.96 ID:TNMOCwNV0
>>140
自民党も同じだけどね
142名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:52:42.45 ID:9mr1PXef0
このスレタイを見るたび、永代(供養料)百万円と想像してしまう。
まあ、内容的には当たっているかもしれない。
増税に賛成した議員は国民に裁かれ、次の選挙はもちろん永久に議員になれなくなったからw…というのは考えすぎだろうか。
143名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:54:30.63 ID:AKSgQuqV0
こんな貧相な政党でも政権とれば金に物を言わせれるんだな
144名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:55:42.51 ID:tuSCprPm0
>>141
自民ネトサポに金ばら撒いて、ツイッターで増税に世論誘導してくのと、100万円配るのは何も違わん
145名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:03:05.31 ID:z4m3vh5nO
こういう金が、国民の血税である、政党助成金として党から
葛党員に、ばらまかれるのであった。
146名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:06:28.66 ID:6R7d0jeD0
舐めてんの?
金で票買う利権政治の発想そのものじゃねえか
お前ら族議員やら非難してなかったか?
147名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:37:04.22 ID:z4Ki8qw20
政党助成金の繰越積み立てを廃止しろ
というか企業献金廃止を条件に設けられたのに二重盗りは悪質過ぎる
政党内でならカネで票を買うのが合法とかこいつらに立法権与えるな
148名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:47:15.84 ID:3QNSboyZ0
あなたは、公務員は実は懲戒免職でも「特別退職手当」なる退職金が
支給されることを知っていましたか?

a)知っていた
b)今知った


特別退職手当の賠償訴訟 国に92万円支払い命令

農林水産省九州農政局から懲戒免職処分を受けた延岡市の男性(49)が
同局の不手際により本来受け取れた特別退職手当を受給できなかったとして
国に約170万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、宮崎地裁延岡支部であった。
太田敬司裁判長は「特別退職手当制度について説明すべき法的義務に違反し、受給の機会を奪った」などとして約92万円の支払いを命じた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=47249&catid=74&blogid=13

「国は退職手当の説明義務違反」地裁延岡
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lSXeKY5lwCQJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20120719-OYT8T00059.htm+&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
149名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:33:42.07 ID:/Ybtp3Ma0



★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる! ★
150名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:36:23.58 ID:nKpJOhXg0
賄賂じゃん
151名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:04:55.71 ID:2tcpi5Zd0

152名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:18:39.79 ID:1AQH4oVP0
>>1
現物支給にしろ
153名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:28:46.84 ID:mU3IaB/z0
何言ってやがんだほとんど全部税金だぞ
官僚だのなんだのと抜かしておいて

役にも立たんクズどもに、どうせキャバだのゴルフだのアロマだの服だのにしか
使わない捨て銭を少ないだのなんだの抜かすなボケども。

政党助成金に使うなら、その税は政治屋に直接払わせろよ。
そしたら500円硬貨で野ブタや前科やイヲン、谷垣だ伊吹だのの顔面に
めり込むぐらい直接投げつけてやる。
それぐらいさせろや。
154名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:45:39.57 ID:HLJHPr+V0
国民には増税を求め、自分は100万もらう。

こいつら、議員の前に、人間なの?
豚の糞以下だな。
155名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:18:30.18 ID:H7OulO6F0
これもう総辞職すればいいとかだけの軽い問題じゃないだろ。
大問題中の超一流の大問題だろ。
最早この流れはすさまじい勢いとなり
列島をかけめぐるだろうな。とても総辞職程度では収まらないだろ。
156名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:21:48.02 ID:UrQRov540

こいつらにしてみりゃ親の財布から金盗んで連れにアイス奢ってやってる感じなんだろうな、

しねやくずが
157名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:24:33.05 ID:2Ekrb1Rs0
片山さつきはこの税金の無駄遣いには噛みつかないの?
158名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:43.28 ID:rFkpmQ9B0
信念もなにもないな。

考えそのものが下衆
159名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:14.20 ID:IhPGmzTI0
>>157

自民党も政党助成金をたんまり貰ってるからねえ
それでも足りない!と企業団体献金を復活させて、経団連の犬に成り下がった
小泉時代から、自民党の凋落は始まったわけなんだけどね。

なので、自民ミンスも同じ穴の狢。
シナチョンにちょっと勇ましい事言うだけで保守愛国なんて持て囃すから
どんどん保守愛国のレベルがカス以下に落ちぶれていってるのに。
160名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:28:27.82 ID:FsFkdNL00
>>157
片山さつきは元大蔵省、現財務省じゃねえか。
諸悪の根源側の人間だよ。
それに大蔵省時代は立場を利用して一財産築いてたろ。
官々接待でじゃぶじゃぶだったし。
161名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:15.91 ID:bY8397Qf0
>>35
革命が成功するとこういう短絡的な考えがまかりとおちゃうから革命ってほとんど失敗するんだろうな
162名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:32:00.62 ID:W/XC/eqM0
小沢新党の氷代は200万にしようぜ
163名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:17.45 ID:6BQH7gAK0
根本から腐ってるのが民主党だな
ここまで国民を愚弄してただで済むと思うな
164今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:41:26.69 ID:BDd1Dmw20

このカネは仙谷と野田豚が経団連から集金した
カネだと思うよ。

もの凄い額のカネが動いたんだろうな…。
165名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:57.36 ID:kPrAKGAl0
内でも外でもバラマキの好きな連中だな
166今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:46:43.49 ID:BDd1Dmw20

でも、性は創価に集団ストーカーされながら
社会を変える運動を続けるのがいい加減
馬鹿らしくなってきた。疲れているんだよ。
167名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:47:37.94 ID:13PRxAA3O
現物給付だな。
氷代、百万。
随意契約で。
出入り業者うまー。
168名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:51:07.82 ID:RXoeJLv50

脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモは、日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。


http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について
169名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:52:44.76 ID:yWF7iSGQ0
>>1
ゴミ
170今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 11:01:01.35 ID:BDd1Dmw20
【北の宿から の替え歌】民主党の第二応援歌

野豚 変わりは ないですか 日毎寒さが つのります
長野刑務所 寒すぎて 賎獄様も 泣いてます
落ちた議員は 猿〜以下で 汚職議員は 塀の中
171今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 11:04:02.90 ID:BDd1Dmw20

民主議員は 壊滅で すすり泣くのに ただ一人
経団連は 野田豚を 拾い顧問に 迎えます
野豚ブヒブヒ ケツを出して 落ちた議員に 屁ェをかける
172名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:05:27.80 ID:bekzqofS0
増税しなくて良いよなこんな事に税金使う政治って?何?
173今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 11:07:04.69 ID:BDd1Dmw20

民主議員の 同窓会 長野刑務所 開きます
お前金型 おれ木工 昔話も 尽きません
議員時代の 未練でしょう 塀の中でも 委員長
174名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:08:34.95 ID:zljiRPGw0
氷代が100万だと?w
連ほー何やってるんだよ ここのところ仕訳しろよ
現物支給でいいじゃない
ガリガリ君配布で いいと思う
175名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:39:26.90 ID:ny+ruzUm0
>>174
水道水凍らせたので充分。こんなクズ共にはガリガリ君ですらもったいない!
176名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:41:49.27 ID:ViJPP4Nr0
票を金で買う
177名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:45:28.10 ID:fZUfgCPE0
>>1
100万あったら
かき氷何杯食えるかな^^
178名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:45:31.10 ID:jHsud2UE0
こんな世の中だから反対派を英雄視したい
179名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:47:07.09 ID:mnV6tXO0O
安いな
180名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:49:41.94 ID:lPdtjvVy0
豚「待ったなし!」 ← ?
181名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:55:41.15 ID:MH9I3HzH0
国会議員ともなるとそれなりの支出があるのは仕方ない
活動するためにそれなりの人員や拠点が必要だし

ただニュースを見る一般市民レベルだと100万とかどうしたって反応しちゃうよね
こればかりは根気よく理解してもらうしかないけれども
182名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:10:24.73 ID:quRMtMH00
>>181

議員の報酬って、どんだけ貰ってると思ってんの?
領収書不要の経費だって物凄いぞ。

1年議員やれば、豪邸が建てられるわ(w
183名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:21:31.83 ID:/Dmv16w00
うじゃうじゃいて何も決めないくせに世界一馬鹿高い報酬
領収書がいらない文書交通費
まぁ普通にあり得ないんだがw
184名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:38:01.18 ID:WF/j1LlY0
そりゃ公務員議員が全公務員の優遇を不当に決めてる国だからな。
公務員裁判官も当然グル。
185名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:57:59.05 ID:jZ71CA8N0
出た「氷代」wミンス党(特にサヨク系の野郎)に聞きたいが、
それって自民党の派閥政治の手腕のど真ん中なんだけども
真似してやっていいの?
186名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:01:22.64 ID:NlZuIxPL0
増税自体は不可避でしょ常考。
187名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:27:50.94 ID:csbhHD6r0
>>1そのお金をすべて、福島第一原発で作業している方々に役立てなさい

食事、環境に不満多く=東電社員に抗議も−福島第1原発、作業員調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012073001123
福島第1原発、作業員調査 食事「内部被ばくが不安なので改善して」「弁当のボリュームが少ない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343655497/
188名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:31:43.79 ID:x5A9dS0z0
また金権政治ですかそうですか
189名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:33:24.98 ID:xocPOJQGO
氷代て血税だよな
190名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:36:19.09 ID:QhjJ4ou8P
100万円の氷かぁ・・・



いちごシロップでよろしく。
練乳くらい自分で買ってくるから。
191名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:41:55.57 ID:MU+EagQb0
もうさあ、国会議員なんて50人でいいじゃん
各県にひとりずつで十分だろ
192名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:43:58.33 ID:yb2GhzhI0
賄賂だろこれ
193名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:24:45.18 ID:xdkjJpCY0
あなたは、公務員は実は懲戒免職でも「特別退職手当」なる退職金が支給されることを知っていましたか?

a)知っていた
b)今知った

損賠訴訟:元農水省職員訴訟 国に92万円支払い命じる

懲戒免職処分を受けた元農水省職員の男性(48)=延岡市下三輪町=が、退職時に上司から特別退職手当などの説明を受けなかったなどとして
国に損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、宮崎地裁延岡支部であった。太田敬司裁判官は男性の主張を一部認め、国に約92万円を支払うよう命じた。
 
判決などによると、男性は宮崎農政事務所の係長だった06年10月、延岡市内の消費者金融の無人自動契約機で、偽造免許証を使い
キャッシングカードをだまし取ろうとした詐欺未遂罪で、懲役2年執行猶予3年の有罪判決を受けた。
同年12月に懲戒免職となったが、当時の農政局長が、男性に受給資格のある特別退職手当について説明しなかったと認定。
「失業者の生活保障を図るという手当の制度の趣旨が没却される恐れがある」とした。

九州農政局総務部の小林政通次長は「判決内容を詳しく確認した上で対応を検討したい」と述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000202-mailo-l45

特別退職手当の賠償訴訟 国に92万円支払い命令
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=47249&catid=74&blogid=13

「国は退職手当の説明義務違反」地裁延岡
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lSXeKY5lwCQJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20120719-OYT8T00059.htm
194名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:34:08.91 ID:wXUqf2a10
復興予算から107億円が核融合エネルギー研究に拠出されてた
http://news.livedoor.com/article/detail/6807262/

195名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:43:28.65 ID:hSc3dz4K0
ガリガリ君食べ放題。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
196名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:15:55.12 ID:7mwaYlde0

犯罪集団民主党。

売国集団民主党。

圧政集団民主党。

ファシズム集団民主党。

虚言集団民主党。

自演集団民主党。

暴力集団民主党。
197名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:46:25.75 ID:ZkYowcVG0
あの20万無駄に囲んでないで凸すればいいのに
どうせ禁固刑で済むのに
198名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:04:21.52 ID:/1sYAtUP0

増税に賛成したらお小遣いをもらったでござる の巻
199名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:15:13.38 ID:3aAboGew0
今度は党内でのバラマキ政策。
こいつら終わってるな。
金で解決するなんて頭がおかしいとしか思えない。
200名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:36:09.48 ID:UMcdu/gIO
この朝鮮猿共、義援金もネコババしたままじゃねーか
201名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:38:31.13 ID:ktQtcBml0
>>1
>「政策活動費」=「氷代」として1人あたり100万円を支給する方向で調整を始めた。
恣意的なスレタイ止めろよ
マスゴミとかわらn
202名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:40:47.50 ID:ktQtcBml0
>【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
やべーーーー、民主2300万円も貰ってるじゃんwww
203名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:41:44.94 ID:vMmvJcJU0
市民団体が裁判すれば英雄になれるぞ
こういう時にこそ権力を監視する団体が尊敬されるんだよ
204名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:19:21.12 ID:wXUqf2a10
復興予算から107億円が核融合エネルギー研究に拠出されてた

 昨年の震災以来、復興に多くの予算が充てられたものの、そのお金は一向に被災地に届く気配はなく、一方でまったく
関係のない分野に復興予算が投じられている。極め付きが、独立行政法人・日本原子力研究開発機構である。

文科省や会計監査院からの天下り役員が所属するこの法人は、原子力ムラの中心として研究を行なってきた。
驚くべきことに、この原子力研究にまで、復興予算が使われていた。復興特会から機構への拠出総額は何と107億円に上る。
このうち、65億円は除染と廃炉の研究などに使われるが、残る42億円は、現在進められている「国際熱核実験炉計画」
(イーター計画)の研究開発・設備費用に使われるのだ。

イーター計画は、2019年までに50万kWの核融合出力を長時間にわたって実現し、「未来の原子力」といわれる核融合エネルギーが
実現可能であることを実証する計画である。機構を所管する文科省の研究開発戦略官付の担当者は、復興予算が拠出された理由をこう説明した。

「実験を行なっている日本原子力研究開発機構は、(被災した)青森県と茨城県にあります。同事業のコンセプトは、
この研究所を日本と欧州が参画する『世界的な核融合の拠点施設』にして、イノベーションの力で復興に寄与しようというものです。
世界的な研究拠点ができれば、被災地に活力を与えるという趣旨です」

質の悪いジョークにもほどがある。進まぬ復興と原発事故の二重苦にある被災者たちに、面と向かって同じ説明ができるのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/6807262/
205名無しさん@13周年

金で票を買ってるんじゃないの??

金権政治だろw