【経済】水産庁、ウナギ稚魚1万匹生産 5年後、完全養殖確立へ
1 :
春デブリφ ★:
★水産庁、ウナギ稚魚1万匹生産 5年後、完全養殖確立へ
水産庁は25日、養殖ウナギの卵をふ化させて成魚にする「完全養殖」で、稚魚の
シラスウナギを年間1万匹生産できる技術を5年後に確立する方針を明らかにした。
稚魚を安定供給し、ウナギ価格の高騰を抑えるのが狙いだ。最大でも年間600匹に
とどまっている生産量の拡大を目指し、民間企業の参入も促す。
ただ、完全養殖による稚魚の生産コストは現在1匹当たり数万円と高い。ウナギの養
殖業者が仕入れる稚魚は年間1億匹とされ、1万匹の生産では追い付かない。ウナギが
手ごろな価格で味わえるまでには依然課題が多そうだ。
(07/25 18:48)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/390439.html
2 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:45:07.89 ID:aUlgVyVj0
は?
民主党が仕分けしたのに?
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:45:29.27 ID:ee8nZc6q0
<丶`∀´> 技術はパクるから価値があるニダ 早く完成させるニダ
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:46:43.65 ID:LeHtjUOJ0
民主党議員を近づけるな
5 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:46:47.66 ID:A0+hRIk6P
中国様が困るからと蓮舫が仕分けしてたじゃねーか!
食わないキャンペーン展開した方が早いわ
年間1億匹に対して1万とか焼け石に水
7 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:47:05.42 ID:1WlxUylnO
これ可能なら、かなり画期的だな。
中国から輸入して、短期間育てて国産として売り出さなくてもよくなる。
はやくしろ。
うなぎ屋が全部潰れてからじゃ遅いぞ。
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:47:19.13 ID:pVQIqYH90
高い
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:47:22.87 ID:LKjsDEOs0
>現在1匹当たり数万円と高い。ウナギの養殖業者が仕入れる稚魚は年間1億匹とされ、1万匹の生産では追い付かない
実用化には程遠い
でもお高いんでしょ?
ではこの仕事を朝鮮系企業にヤッていただきましょう^^
技術はもちろん持ち帰って自国でヤッていただいても構いません
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:49:40.47 ID:kGbhjT200
うなぎは大人気やのに。うちのどじょうときたら…
うなぎの卵や生態の研究進んでたんだね
15 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:50:52.36 ID:wOZndkpH0
探査機はやぶさ、
スパコン京、
ウナギの研究、
やった事が色々と裏目に出てるな、レンホー
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:51:48.83 ID:BydDnomN0
1万匹生産って何を基準に1万匹なの
報道記者がアホ杉
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:52:12.27 ID:KB7rcOfB0
民主党「技術が確立したら全て中国さまに献上します」
嘘のような本当の話
蓮舫ってウナギの研究についても仕分けしてたのか
全くこの女は・・・
19 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:55:25.63 ID:+Hg7yWM90
早く実用化してくれ
ウナ電で頼む
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:55:28.13 ID:UheQXSVhO
ドジョウの3倍体は、鰻ぐらいの大きさにならないか?
こちらの方が安くない?
21 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:56:00.67 ID:OqzKzJsd0
シラスウナギ漁師失業
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:56:28.04 ID:wcxLE54a0
ウナギは高くていいよ
今の価格は安すぎる
季節価格差があって当然
無駄に養殖で価格低下煽るな糞メディア
23 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:59:25.58 ID:aUlgVyVj0
>>16 シラスウナギって書いてあるから、レプトケファルス→ウナギの変態後の稚魚を1万匹ってことでしょ。普通に読めば。
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:01:30.49 ID:6CWQTrSs0
養殖うなぎって、中国産がメインだろ。
中国のために、技術開発するのはよせ。
特許をちゃんとして、日本が利益だせる仕組みを作れ。
ウナギが庶民の喰いもんになっているのが
問題だと思うんだがなぁ
ありゃ社会人が一年に一回食べるか食べないか
ぐらいでちょうどいいだろ
昔はそれぐらいだったんだし
27 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:02:31.85 ID:UXEMNYnHO
ビタミンの多い海産物をなんでもいいから蒲焼きにすれば事足りるんぢゃないの?
28 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:03:23.08 ID:Eh2u4+1r0
うな丼300円なら喰ってやる
>>16 シラスウナギだってわからんおまえは、アスペルガー症候群だわ。
30 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:05:15.87 ID:XO/B2Gij0
中国人の金持ちしか食えない養殖ウナギになんで莫大な予算を投入するんだ?
この国は本当に不思議なことをする馬鹿だ
夏になるとウナギ食わなきゃ
みたいな強迫観念に駆られるのがおかしいだろう
季節を楽しむのは大切だが
その欲望押さえられなくて資源枯渇してたらアホだわ
しかし、役所仕事だな
基礎技術が無いと無理だし、大体うなぎってまだ生態全て解明されて無いだろう
自分達は技術開発に金出さずに、既に行なってる場所に金出して
自分達の功績にする気かな?
確かに、何処かの場所がかなり前から研究してたような気はするけど
それと、マグロの陸地育成はどうなったんだ?
なんだ方針か
34 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:15:50.29 ID:xf3mLud40
>>10 ほど遠いというだけでは 評論家に過ぎない。
俺は、どうしたら稚魚を増やせるか アイデアがどんどん湧いている。
それがテレビに出る文系あほんだらコメンテーターと
現場で問題を解決する創造的理系の差だな。
焼石に水
たかだか1万匹のためにこんなニュースにすれば、このニュース見て更に多くの人間が今ウナギ食いたくなるんだろうから。
>>17 でもこの技術独占したままなら
中国の養殖業者は世界中のシラスウナギを
絶滅するまで乱獲するだろ
37 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:21:20.83 ID:GbZP/zEM0
しかしハヤブサにスパコンにウナギに原発津波対策に・・・蓮舫ってマジで悪魔だな
>>1 日本でよく食べられる魚は国が養殖し安く提供するべきじゃないのか
マラカイトグリーン鰻(´・ω・`)
胆管がんとかなんだったのか(´・ω・`)
>>32 今からすぐに事業化しようってわけじゃなくて、
研究開発しようってことなのに、あれが解明されていないとか、
これの技術がないとか、バカですか?
そういうことを解明したり、技術を確立するのが研究開発なのに。
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:29:26.75 ID:xV77pl/U0
予算が付くといいですね
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:31:44.94 ID:6CWQTrSs0
>>36 うなぎの数が減れば、保護生物扱いになって
中国の養殖業者が絶滅する。
43 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:31:46.11 ID:LKjsDEOs0
>>34 いや、俺はタイトルに文句を言っただけだけど ?
「完全養殖確立へ」ってとこに
あと、俺達単なる2chねらーのアイデアなんて、現場で苦労している人間からは出尽くしているよw
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:32:40.32 ID:xf3mLud40
>>36 創造力が欠如しているな。
中国が鰻を養殖しているのは日本への輸出のため、
輸出ができなくれば、中国は鰻を養殖しなくなる。
そうなれば シラスの採取も止める、
そして将来的に日本に来るシラスウナギが増えることになる。
45 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:33:52.08 ID:TF6g6lzg0
ウナギとマグロは世界需要が上がりつつあるし完全養殖技術を確立して
特許を抑えた方がいい
1匹成魚になればいいほうだな
48 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:41:57.10 ID:0Ja8BPjO0
中国のウナギは人糞食って成長するんだろ
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:42:06.70 ID:xf3mLud40
この際、アメリカに 輸出規制対象動物に指定してもらった方がいい。
そして完全養殖に成功するまで、
うなぎ屋さんには5,6年なんとか生き延びて欲しい。
うなぎ屋が消滅すれば、蒲焼き技術が失われてしまう。
50 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:44:14.42 ID:U9Rt9b3i0
>>1方針じゃなくて安定して養殖出来るようになってから言えよ 絵に書いた餅じゃ話にならん
51 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:45:29.29 ID:07PgBjin0
焼け石に水まで読んだ
稚魚まで育てて放流しても中国人が根こそぎ持って行っちゃうだろうな。
イケスで最初から最後まで育てないとね。
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:48.28 ID:bnbwI2T70
人工孵化させたウナギのレプトケファルス幼生の餌は
深海サメの卵を加工したものを使うからコストがべらぼうに高いし、
餌の確保自体が難しいんだよなあ…
自然界ならまりんすのーとかプランクトン食べてるっぽい。
>>24,29
何を根拠に基準を1万匹と設定したのか、という疑問では?
その辺を突っ込まない記者は馬鹿と。
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:54:46.27 ID:LqoL8rtgO
>>52 完全養殖の意味分かってる
卵から成魚まで育てて、その成魚から卵取るための技術だぞ
全部生け簀で育てるから完全養殖って言うんだ
トンチンカンな事言ってるとシナチョン確定されっぞ
5年前にそんなこと言ってた気がするが・・
げえ
淡水魚の方が放射能が蓄積しやすいのに
国産を増やすのだと…
むしろ輸入を拡大していただきたい
それともこれは海外生産に使う技術なのか?
>>32 >基礎技術が無いと無理だし、大体うなぎってまだ生態全て解明されて無いだろう
数年前に解明しましたが?
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:04:00.11 ID:EDf/N28M0
イオン岡田に邪魔されそうな悪寒がする
>>54 数十万個の受精卵を得ることには成功している。
幼生の飼育には、餌の問題の他に、
大きな施設が必要で、今は小さな200匹くらいを入れた容器を回して実験してて、
年間数百匹が限界。
それを大型化しつつ、省力化の研究もしていて、それで一万匹を目指す。と言っているのだろう。
普通の水産試験所の規模で1万匹を生産出来たら。大量養殖への道が開ける。
>>57 完全養殖って書いてあるのに…
養殖モノなら、エサさえ気をつければ放射性物質汚染など無いものができるだろ。
水が気になるなら、西日本で養殖すりゃあいい。
>>62 暖地での養殖のほうが効率がいいんで、
放射能は抜きにしても西日本が中心になるだろうね
>>63 温度を上げるより下げる方がコストがかかる。
ウナギは棲息場所から考えて、高温に弱く冷温には強そうだ
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:26:26.65 ID:FR/V0QQz0
確か人工ふ化で今まで大きな水槽で大量生産に至る様な実りある結果が出た事すらない課題大杉
それにオスにビタミン剤とメスのホルモン剤を大量に餌に混ぜて人為的に性転換させてメスになった
ものが人間の口に最終的に入るとか健康面でも最高に恐ろしいんだが。。そこまでして食いたく無い
>>62 何を言っているんだかよくわからないな?
養殖物だと人間の与える餌しか食べないんだ?
東日本で養殖を規制するとも言っていない以上、やる可能性は十分あるだろう
餌に気をつけるというが、できるというのか
家畜の餌には汚染稲わらを使ったりしたではないか
>>63 へえそういえば現状ではウナギの日本での養殖地ってどこが多いのだろう
>>66 安心してね。
今、西日本各地で養殖されてるハマチ、タイ、ヒラメ、その他…に与えられている魚粉が、どこの海で採れたものなのか。
なんて、消費者には何にもわからないんだから。
R4が止めねば誰が中華の権益を守るのか
稚魚は日本の河川に戻るため何百キロも海を泳いでくるんだよね?
その労力が省かれる分、早い成長を期待できるかもしれない
>>70 その移動に何かしらの意味があるのかもしれない。
意味もなく、あんなことしてないだろうし
後手後手
>>70 狭い場所に閉じ込めるブロイラー工場みたいなもんだな
品質に期待はできないわ
>>64 養鰻業が成り立ってるのって、九州四国・東海だけなんですけど
>>74 レプトケファルス幼生は、深海を漂いながら成長するけど、26℃とか水温かなり高めだものね。
これで偽装がなくなるか
77 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:34:28.54 ID:OD7v+kn+0
別に完全養殖じゃなくていいから、鮭みたいに放流して数増やせよ
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:44.27 ID:6eheas3uO
水産庁の管理する稚魚専用河川ができそうだな
河岸は有刺鉄線高圧電流フェンス付で
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:44:35.38 ID:RiGfR/1F0
>>78 食うか食われるか
蒲焼きにするか蒲焼にされるか
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:12:04.38 ID:IKM4Wxia0
81 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:39:42.51 ID:UjyWzRZC0
宇宙空間に匹敵する
深海の条件を再現しないと
産卵しないウナギを完全養殖し採算を取るには
深海の条件で無くてもウナギを産卵させないと採算がとれません
現在その技術はまったくありません。
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:43:45.56 ID:TEC8IscB0
ノウハウが出来たところで中国様に持ってかれるんだろ?
そして毒性鰻が発生して
鰻食の終わりです。
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:21:37.31 ID:m9y81h1n0
5年か
難しいがぜひとも成功して欲しいね
ある程度のよしびちきを持ってる話題だと、幼稚なレスすら微笑ましい
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:17:50.82 ID:Kna9sTiK0
カニ蒲みたいに似た物を開発した方が早いのでは?
1匹当たり数万円っていらんわw
どんだけ税金無駄遣いするんだよw
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:32:47.40 ID:bDDQEg+oO
またどこぞの国が起源主張し始めるぞwww
89 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:33:08.75 ID:cVcPdFOL0
。
〉
○ノ イヤッホォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
90 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:38:23.45 ID:5S1lMdJK0
チョンとパシリの民主党が技術を盗みに来るから要注意!
え、完全養殖なんてできるの?
>>48 何をいまさら。
有機栽培ってのは、その別名だろーが。
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:50:45.96 ID:MBuXn2R+0
うなぎ養殖自体はもう確立してんだな。
あとはコストの面か。一匹数万円を一匹500円以下に抑えられるのか?
JTあたりに全力でやらせるか。
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:15:41.24 ID:pfg4+FprO
ふぐの養殖も成功してるんだよね。
その内、食用の魚は全部工場内のプールで養殖出来る様になるかも。
天然のは、肉で言うところのジビエみたいな扱いになるかもね。
ウナギよりアナゴが好き。
今日はウナギの蒲焼が1480円と1780円、ほぼ同じ大きさのアナゴの蒲焼が398円。
手にとったが、宮城県沖のだったので頭を下げて棚に戻してしまった。
申し訳ないが、あと数年は気持ちの上で無理だ・・・。
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:31:51.62 ID:GR6W3odi0
セシウム餌あげるんでしょ?
10年くらい前はたまーに上司が奢ってくれたんだけどな
今はとても無理だよね
100 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:12:05.32 ID:d4uIllgm0
淡水魚は放射能を効率よく蓄積する
>技術を5年後に確立する方針を明らかにした。
要するにまだ何もできてませんて事だろw
まぁ養殖とて餌は要るからな…
103 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:37:09.45 ID:/mGjb5+h0
ウナギイヌの開発してくれ
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:41:41.91 ID:RHPipr7S0
これは民主党による政治主導ですね
見直しました
これからは、うなぎは食べない習慣に変えたいった方がいいだろうな
マグロからサーモンに代わっていくようにうなぎにこだわる必要がない
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:07:35.94 ID:xm3eTRaN0
みんな完全養殖をぐぐってからレスしろよ
とんちんかんなレスが多いぞ
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:12:48.65 ID:84dU9Vg60
うなぎ稚魚だけ漁業権を廃止しすれば小遣い稼ぎで取る人が増えて
漁獲高が増えるだろ。
少し前に密漁で捕まった人いたし。
>シラスウナギを年間1万匹生産できる技術を5年後に確立する方針
シラスウナギ1万匹ってかなり小さめの水槽に100匹×100水槽=相当狭いスペースでも可能な気がするんだが
目標がとてつもなく低くないか?
研究所に成魚を1万匹作れ!と求めたらキツイだろうけど
幼魚の1万匹ったら小さな小屋程度の敷地スペースでも余裕で足りるだろう。
>生産コストは現在1匹当たり数万円
これは単に研究員の人件費がべらぼうに跳ね上がってるからこういう事態になってるんじゃまいか?
批判されたくなければ目標をせめて10万匹にしてくれないかなあ?
110 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:13:18.75 ID:cbhy5ZouP
ウナギ完全養殖の研究開発費、事業仕分けで削ってなかったか?
マグロだったっけ
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:08.09 ID:5aJv9uOpO
>>101 かなりのレベルまではきてるよ
あとは採算取れるようなラインまで引き上げる感じ
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:36.51 ID:gmXkxbjDP
また口だけの夢物語か
うなぎって世界中に居るのに生態わからんとは不思議ですね
114 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:33.22 ID:S3GImoMAO
原発の近くで育ててみ。
成長早くて型が良くなる。数値は調べないように。
115 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:43.42 ID:MUwq2nlE0
>>22 正解。一杯最低3000円で良いんだよ
うなぎ屋だって、一日4人くらい来ればやっていけるだろ
スーパーの安売りうなぎは禁止するべき
116 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:30:02.02 ID:myAK4/77O
>>111 このまま乱獲してれば簡単に採算ラインに乗るな。
117 :
【東電 54.5 %】 :2012/07/27(金) 08:30:03.51 ID:LjPDW4NW0
>>1 民主党が中国・韓国に技術を,無償で流すか盗ませる。
118 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:43:05.58 ID:VpcQjxkf0
>>85 しかし、わたあしは、きみのにはん語にたあいする
よしちびきは持っていない
品種改良して、餌付けやすく刺激に馴れやすいペットウナギも
作ったら流行ると思う。
性格は賢く人馴れして観賞向きだから、アロワナより
日本人の性に合う。
120 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:10:49.33 ID:PdE5EVky0
ワシントン条約で規制される前にやらないとね
日本人は制約があって初めて本気を出す民族w
元々は、庶民が食べるウナギって八ツ目うなぎだったと思う。
江東区の名物のウナギは八ツ目だよね。
負け組は八ツ目を食べるかまたはウナギを食べないで、
勝ち組が国産養殖ウナギを食べるように住み分けたらいいと思う。
ホッケと人参の煮付けを食えば、それで足りるんだよ。
負け組が無理してウナギを食うのはナンセンス。
>>115 >うなぎ屋だって、一日4人くらい来ればやっていけるだろ
いや、ホントに社会に出た方がいいよお前。店主1人でやってる店だって、
1日4人で回すにゃ1人最低1万5000円の上がりは必要になるぞ?
126 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:09:16.78 ID:sUWENfrdO
早く養殖出来る様になると良いね。
現時点で1万円のコストで済んでいるなら、事業展開すればコストは遥かに下がるな。
要は養殖の環境次第ってことだろ?
うなぎが水クラゲを食ってくれるとしたら、瀬戸内海で養殖しまくりだろうね。
これからは海水温が上昇してきた関係で、クラゲの大量発生は毎年起きるだろう。
>>124 人件費だけが経費だと思ってる人っているよねw
×: 高給
○: 高級
<丶`∀´>日本人が苦労して生み出し、ウリが手柄をかっさらいー♪
131 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:47:30.38 ID:a9bV874xO
鰻って結局は継ぎ足し継ぎ足しで濃縮したタレ次第じゃないのん?(・ω・`)
たっけー国内産食ったやつは差別化信じないとやってらんないから中国産は油肥えてるけど身がグズグズとか
必死ならざるを得ないだけじゃないのん?
ハモだったりは価値が逆転してるよね?鰻も痩せた鰻美味しいと思えないし
家庭だとレンジ調理最悪だしブロの鰻屋避けて失敗鰻を国外産不味いに摩り替えてないのん?
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:33:45.98 ID:d4uIllgm0
>>121 既にワシントン条約によりEUのウナギは規制されてます
原因は日本人が安売りスーパーに大量に並べて喜んでいたから
稚魚一匹が1万円の場合に、養殖ウナギの値段はいくらになるの?
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:52.15 ID:4BtA0N1f0
日本が技術を開発し、中国が大量生産でコストダウン。儲けはすべて中国に。
って言ういつもの図式。
そのウナギ養殖の研究員に中国人留学研究生が混じってるだろ?
その人、毎日出てくるデータをコピーしてないですか?
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:31:55.93 ID:d4uIllgm0
面倒だからウナマグロとか
シラスアワビとかを福島で開発しようぜ
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:33:06.92 ID:+cN/c9oG0
137 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:34:30.90 ID:wU8FFomq0
近畿大学水産部に頼るしかねぇっす
138 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:35:07.49 ID:3T/4hu7AP
2011/12/29(木)
韓国産ウナギから【犬や猫】の禁止薬品
名古屋市内にある輸入会社が韓国から輸入したウナギから、
禁止されている薬品が検出されたことが分かり、保健所が回収命令を出した。
検出されたのは、犬や猫などの感染症を防ぐために使う医薬品・オフロキサシン。
>>111 そのかなりのレベルてのが実用化にはまだまだ程遠い
>>116 うな丼の安売りが一杯一万円ぐらいになりそうだわなw
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:52:44.83 ID:vsBIAIw80
143 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:01:16.19 ID://mJYihQ0
昨日の夜、スーパーで半額になっていたけどうな丼の売れ残りがすごかったな。
歳時記にこだわる人も減ってきて、高いイメージが定着すると、うなぎ離れも進むだけだろう。
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:09:15.76 ID:WHOzmSpf0
おまえらも養殖されてるだろ
スーパーやデパ地下で余ってるの見たけどなぁ…
そんなに鰻足りないの?
まぁ俺は秋以降に白焼きで食うわ。
今までは日本に遡上してくる稚魚だけ捕獲してたから問題無かったけど、
海外で雑魚扱いだったウナギが、大手スーパーや牛丼チェーンに卸す為に食品卸大手が、
日本に遡上してくるまでの稚魚を海外で大量に乱獲し、安価に提供始めてしまった。
その結果、美味しいうな重として提供される筈のウナギが減り、糞まずい真空パックのウナギが増えてしまっている。
このスパイラルを止めるには、稚魚の輸入に制限をかけるしかない。