【原発再稼働】 関西電力社長 「次は高浜3、4号機だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)がフル稼働に達したのに伴い、関西電力の八木誠社長は二十五日、
次に再稼働させる原発について「高浜3、4号機が最有力」と発言した。

時期は明言しないものの「(国には)できるだけ審査を早くしてもらいたい」とも口にし、
電力会社トップの前のめりな姿勢を見せた。

関電は、大飯原発3、4号機を含め八つの原発の安全評価(ストレステスト)の
一次評価結果を経済産業省原子力安全・保安院に提出している。

おおい町で取材に応じた八木社長は「電力需給ではなく、わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
安全性を確認できたプラントはできるだけ早く動かしていきたい」と強調。

出力規模などから次の再稼働は、高浜3、4号機が有力と判断したとみられる。

再稼働に慎重な立場を取ってきた、おおい町の旅館業の五十代の男性は
「このまま福井県内の原発は、なし崩し的に再稼働していくのではないか」と心配そうに話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012072502000236.html
2名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:54:25.53 ID:sVyazxkx0
フルパワーで
3名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:55:41.94 ID:aD11NmQO0
関西に引っ越したヤツなみだ目w
4名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:55:54.22 ID:Sfg4tHDg0
再稼働はいいんだけどさ、大丈夫なのこいつらで?
こまけえことはいいんだよ、的な空気で走り始めてない?
5名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:56:25.44 ID:rClgQHoq0
電力足りてるのになぜ再稼働するの?
6名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:57:16.68 ID:QNEmvqK60
>>5
火力フル稼働がしんどいからだろ
7名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:58:02.69 ID:7h/K+81K0
実は高浜原発が立地している場所が”青葉山の火口 ”だと言う事はあまり知られていない
8名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:58:09.30 ID:eXJnaI0v0
> わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
> 安全性を確認

自衛隊の一つでも配備してからほざけと。
9名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:58:13.41 ID:Q79VYI4X0
>>5
買ってもらえないのに維持費がかかるのと
売れるものをどんどん作るのとどっちが得かって思考じゃね?
10名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:58:22.15 ID:tJ6ogWXm0
地球の自転エネルギーで膨大な電力を発電  これだ!!

『ローテェーション発電』
11名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:58:41.58 ID:GubJdEwc0
ぽぽぽぽーん 
しても良いって覚悟ができたんならいいんじゃね

どうでも
12名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:59:22.00 ID:74vfUiSc0
>>4
もともと原発はそれで成り立っている。
どう廃炉して核のゴミをどうするかは謎のままなんだから先送りしたいに決まってるw
13名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:00:26.89 ID:LDANw8RW0
よっしゃガンガン稼動しろ
14名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:00:55.42 ID:YDxhou1D0
調子乗んな
15名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:01:07.73 ID:hhVvPhN/0
こいつらの博打に付き合ってらんねー

事故補償できないだろ?
できないことがわかってて、博打の利益はオレノモノ
博打の負債はおまえが負えとやられても、ふざけんなとしか言えない

16名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:01:19.22 ID:0owCwWUQ0
反原発厨オワタ。
17名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:01:45.33 ID:r+lNwLcJ0
大飯原発:関連工事 おおい町長が役員の会社が大量受注

関西電力大飯原発の地元、福井県おおい町の時岡忍町長 (74) が取締役を務める
金属加工会社 「日新工機」 (同町) が10年までの6年間に関電発注の原発関連工事を
少なくとも65件、計4億4800万円受注していたことが分かった。直接受注だけでも19件、
約3億円分ある。大飯原発3、4号機の再稼働には、福井県やおおい町の同意が
前提とされており、町関係者は 「原発と利害関係の深い町長に公正な判断ができるのか」 と
指摘する。

県などによると、同社は、時岡町長が88年に創業し、96年に町収入役になるまで
社長を務めた。長男(42)が後を継ぎ、自身は取締役に退いたが、株の約3割を保有し、
2番目の株主だという。原発の維持・補修を中心に業績を伸ばし、10年度の売り上げは
約3億円。

関電から直接受注した主な工事は、大飯原発2号機屋内外昇降設備他修繕工事
1030万円 (08年)や3、4号機 ETA 排水処理設備点検工事3610万円 (10年) など。

(2012年04月06日) 
http://mainichi.jp/select/news/20120406k0000e040206000c.html
18名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:01:51.87 ID:WXaVOmve0
今、電気事業組合のドンは勝俣から感電の社長に替わったろ?
これから関西は原発利権者達に食い物にされる
関西人は早く反対すれば?
19名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:02:00.81 ID:a4hf6J6z0
>>12
> どう廃炉して核のゴミをどうするかは謎のまま

フクイチに全部集めて永代供養。
20 【関電 85.0 %】 :2012/07/25(水) 17:02:59.02 ID:G7Y7Zrgh0
>>1
電気料金値上げ、計画・大規模停電前に稼動はよ
21名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:03:15.56 ID:CsXLKR5k0
原発停止時に代替対策が皆無だった以上、安定供給の理念に反している訳だが
地域独占はそのままでいいの?
22名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:05:57.85 ID:r+lNwLcJ0
津波被害の文献知りながら「記録なし」と説明 関西電力

 関西電力の原発がある福井県若狭地方での過去の津波被害をめぐり、関電が被害を記述する文献の存在を把握しながら、
「文献記録はない」と地元などに説明してきたことが26日、分かった。

http://www.asahi.com/national/update/0526/OSK201105260138.html
2011年5月27日0時38分
23名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:06:15.65 ID:0RclnUM20
梅棹忠夫は

「人類は科学の発達によって滅びる」

と予言していた
24名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:06:54.98 ID:GubJdEwc0
>>19
ドラム缶で管理してたような低レベル放射性廃棄物も
今じゃ野積みで山作ってるもんなぁw

だったら千葉の放射能汚染されたゴミ焼却灰も引き取ってくれりゃいいのに
25名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:07:05.51 ID:GHnmL9xY0
まじで。いまさらやけど、原発ってほんとうにどれくらい安全なの?
推進派っていう人たちは、いまの福島原発の事どう思ってるの?
26名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:07:59.17 ID:fEM0zRlF0
阻止できなかったやつらなみだ目
そして滅ぶが良い
27名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:08:06.64 ID:3pnGh0ER0
>>5
来年には大飯原発3,4号機が定期点検に入るから
代わりに再稼動させてってことじゃない?
28名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:08:18.12 ID:Nl0qzb570
ほらきた
29名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:10:14.04 ID:9TlKu8Hj0
>25
福島原発事故で死んだりガンになった人は一人もいません。
30名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:10:14.12 ID:QUJ9nQ7q0
原発は低コストって言うけど、
関西電力の電気代が安いって聞いたことがないんだけど
31名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:12:05.38 ID:t/KBtF6C0
>>1
「なし崩しに発電再開」
当然分かってた。

>>30
一度ポポポーン起きると国が支援しないと倒産するくらいのシロモノが低コストなわけがない。
32名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:12:18.95 ID:831wT+S60
貿易赤字とかやばいし早く動かせよ。
33名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:12:26.61 ID:GubJdEwc0
>>25
事故が起きても最悪で福島程度
福島の被害は放射能の影響を過大評価してることによって
補償費が膨れてることや風評被害によるところが大きい

ってところじゃね
34名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:13:09.24 ID:/Fm9fqkS0
> おおい町の旅館業の五十代の男性
客は原発関連ばかりだと思うが・・・ 釣り客も少しいるかな
35名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:13:49.57 ID:Xgi+wdeF0
スウェーデンだかどっかの国の核施設。本社がその中にある。安全だってい
うなら、電力会社の本社も施設敷地内にして、社宅もその中に作るべき。社
長宅もその中かな。
36名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:14:18.61 ID:jtcM8Zu60
こんなクソムシに日本の命運を委ねるのは御免です
37名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:15:12.98 ID:500iax8L0
原発乞食は大阪民国とともに滅んでいいよ
38名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:15:32.13 ID:t/KBtF6C0
>>29
意見聴取会に出てた人?
39名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:15:54.81 ID:h10E9EJR0
大阪在住だが、計画停電予定表みたいな葉書送ってきて脅しをかけられてる。
原発使えなくて停電するならかまわんよ。さっさと電気とめろ。大飯原発も今すぐとめろ。
40名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:16:28.22 ID:eXJnaI0v0
>>31
しかも後処理は自分らだけで出来ないシロモノ。
安全確認とか国のエネルギー安定とか言う割には脆弱なまま。

自衛隊に管理させとけ。
日常的に爆弾、ミサイル扱ってて、巨大なシステムも運用してる。
官民連携でだ。
こいつら以外に扱える訳が無い。
41名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:16:54.74 ID:BaiiMHW60
>>1
原発以外のエネルギーを考えろよ
処分地も決めずになにが再稼動だ
42名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:17:03.24 ID:/Fm9fqkS0
>>30
原発依存度の低いお隣の中国電力と変わらないよ
総原価なんたら方式で低コストなら変わらないといけないと思うんだけどな よーわからんわ
43名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:17:07.93 ID:0owCwWUQ0
菅が止めてなかったら当然ながら稼働してたよね。
反原発厨が止めたと思いこんでるから、話がややこしい。
EUでも再チェックしたらストレステストの不具合がたくさん見つかったけど止めることはせず順次対応していくみたいだね。
44名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:17:07.94 ID:BTYAQL6k0
大飯や高浜、敦賀あたりで原発アボーンすると、その影響は福島
なんかの比じゃない。季節によっては名古屋や大阪にまで思いきり
放射性物質が飛散するから、完全にニポンオワタになっちまう。
45名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:17:09.52 ID:r+lNwLcJ0
関西電力が62億円申告漏れ 所得隠し6億円、国税局指摘

 関西電力(大阪市)が大阪国税局の税務調査を受け、複数の不動産取引の税務処理をめぐり2008年3月期までの2年間で
約62億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが17日、関係者の話で分かった。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041701000867.html
46名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:17:58.71 ID:hhVvPhN/0
>>37
問題は他国の政策であっても
陸続きの近距離で、物流等を共有している以上、
無視できんってところ
47名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:18:08.06 ID:sK6Ph51M0

一方、東京電力管内は、企業向けの電気代は4月まで遡っ

て15%の値上げwwww


町工場も、部品・製品メーカーも、数円レベルで

コスト削減させられてるのにww

関東のメーカーは脂肪wwww
48名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:18:14.47 ID:750/6O1j0
そりゃ1機動かせば何兆もの利権が転がりこんでくるんだから必死に稼働させようとするわな
49名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:18:28.04 ID:QMaouFQ20
敦賀以外はすべて動くだろう

日本原電は、撤退しろ ・・・・ で廃棄できない原子炉の維持費は誰が出すのか・・・・
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:18:41.13 ID:GubJdEwc0
放射能で国土を汚して使えない地域が出たのは間違いないのになぁ
たかが電気の為に戦わずして国土を失うのが正しいこととは思えない

商用原発には反対
核武装には賛成

国土を護るか失うかという危機に備えるには許容できるリスクだと思う
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:20:00.88 ID:9lamncqm0
原発事故で死亡した人 0人

原発停止による資源輸入で貿易赤字 半年で3兆円

反原発厨は現実を見ようぜ
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:21:31.97 ID:eXJnaI0v0
自衛隊なんて戦闘機で何か不具合あったら徹底的にチェックされるんだぞ?
銃弾一発紛失しただけで徹底的に捜索するんだぞ?

何でそんな連中が居るのに片やこんな杜撰なんだよ。
だったら自衛隊が運営管理しろや。

アメリカみたいにエネルギー省に軍事面が関係するようにしろや糞が。
53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:21:40.86 ID:F0htVzVzO
この人原発のマトモな安全対策には時間が必要で六年はかかるって言ってたみたいだよ
安全対策終わらないうちに稼動ですか
福岡県出身て
福岡から大阪への刺客なのでは
ちなみに京大出の蠍座
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:22:20.30 ID:KcAUzh860
福島原発の2号機の格納容器破損させたベントの為の安全装置なのに
圧力上昇で作動できなかった致命的な欠陥を抱えたSR弁は改良できたのか?
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:22:40.40 ID:ubA729eD0
>>40
まあ、危なくなれば自衛隊員を「命がけでやれ」って現場に送るんだから
はじめっから自衛隊に管理させるのも、悪くはないし、道理としてもアリだな。
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:22:57.78 ID:+VnZvTv00
>>53 蠍座・・・て

それは必要な情報なのか・・・。
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:23:25.99 ID:vVxAgpTV0
原発は主力にはならんわな。
あくまでもエネルギー保障のひとつとしての位置付けを超えてはいけなかった。
東北もひずみが残っているというし、東南海地震もいつくるか不明。

古臭い原発はとっとと廃炉。そして津波対策やらないとまた事故るとおもう。
あと、賠償のストッパー外せよ。コスト競争力なんて原発にはない。
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:24:12.72 ID:mRwcUc720
関西で再稼動なのに、
関東で反原発デモをする馬鹿たち。
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:24:58.38 ID:Xgi+wdeF0
平沢進の「原子力」を聴いていると、しゃれじゃ済まなくなってくる。とりあえず
聴いたことのない人はぐぐって聴いてみて。
60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:25:21.91 ID:0owCwWUQ0
>>54
NHK見てたなら、SR弁は沸騰水型についているというところまでしっかり聞いておこう。
61名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:25:31.40 ID:eXJnaI0v0
>>55
結局そこに頼るからね。

今回外部電源喪失のプロセスからテロに脆弱な事もバレた。
だったら平時から自衛隊が防衛しろと。

911の時に飛行機が原発に行くんじゃないかと言われたの忘れたのかと。
62名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:25:50.88 ID:q0Fugi/a0
>>58
別におかしくないだろw

原発稼動を最終決定する国の中心は関東にあるんだから。
63名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:26:37.27 ID:hwbe16v8O
高浜
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:27:12.87 ID:KGzMvQqz0
どんどん稼動してください

東電みたいな値上げテロは御免ですw
65名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:27:46.12 ID:Ln47iTjo0
電気料金下げてや
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:28:18.75 ID:wecXKT9+0
まあ原発爆発させたところで誰一人逮捕もされないことも判り
会社もつぶれるどころか税金から何兆円もくれるんだから
好き勝手しなけりゃ損だもんな。
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:28:57.88 ID:Kx86WDFeO
どうせなら古い原発は潰して、最新型の原発造ってくれよ。
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:29:53.64 ID:/aFdcWa00
関電の原発はいい原発w
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:30:11.29 ID:F0htVzVzO
これは外国のスパイの所業
70名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:30:23.49 ID:mgFUhrOt0
さっさと全部稼働させろ。
71名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:30:25.08 ID:EV0IB9B50
加圧式原子炉の最新型はかなり安全だからな。
欠陥原子炉でIAEAが改修するように何度も言っていたのに無視していた福一と一緒にされても困る。

東電の100%人災と結果が出ている事だし、東電が潰して企業年金を吐き出させないと駄目。
そうしないと、関電も安全性を無視して事故を起こしても潰れないと思うかも知れないので、モラルハザードが起こる。
72名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:30:33.98 ID:BQXpS8P40
調子に乗って原発は安全、全部稼働だ!って言い始めるのも時間の問題だな
73名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:30:35.73 ID:hhVvPhN/0
>>66
さらに、しじい共は10年くらい先までだけ考えてりゃいいからなー

そこ逃げきりゃいいってのは強みだ
74名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:31:35.18 ID:pGhJvjdx0
>関西電力社長 「次は高浜3、4号機だ」

こいつ正気じゃないねwwwwwwwwwww

狂ってるわwwwwwwwwwwww
75名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:31:42.13 ID:EmdlivjnO
>>58
東北の歪みの影響で関東大震災→東南海と来る気がする
まあ、10年以上掛かるかもしらんが
76名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:31:59.92 ID:UQ4RDCW/0
わざと地震がくるとこ選んでるだろw
77名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:32:54.35 ID:tfD6Xy4dO
やるにしても古いのはやめてくれよ。1・2号じゃなく3号ならまだ理解得られるかもな。
78名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:32:57.75 ID:e4w8L3Nt0
>>5
原発が廃炉になって設備じゃなくなると統括原価方式では利益に組み込めなくなるし
債務超過になるからだろうな

安全じゃなくでも国民がどんなに危険になろうとも稼動させようととする金の亡者なんだよ
79名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:33:36.48 ID:0owCwWUQ0
政府は加圧水型の原発再稼働をどんどん進めてるね。次は四国電力や九州電力を再稼働させるみたいだし。
80名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:33:50.65 ID:sK6Ph51M0

福島の原発 → BWR

関電な原発 → PWR
81名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:33:51.84 ID:32Dxe1hW0
>>65
正論ですな
電力不足じゃなくて、原発をあそばせたくないだけってのが表面化したよね
82名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:33:54.91 ID:rKYaWwo+0
電力利権を解体後、再稼働ならいいよ
83名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:34:40.62 ID:RqnGFW5k0
>>71
東電が誰も刑事責任を取らずに存続している以上、原発推進は厳しいだろうね。
モラルなんてゴミ箱行きってのを公認しているようなものだから。関電は違うとは
言えないだろうね。何しろ、関電は東電の杜撰管理を非難しているわけじゃないから。
84名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:35:15.48 ID:pMUl1vmZ0
玄海と川内もおながいします
85名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:35:29.51 ID:w/aCIBMQ0
「節電ヤダ、経済が大事だからとにかく再稼動させろ。福島みたいな事故がまた起こるわけねぇだろ。」
と言って再稼動後押ししたのは他ならぬ関西圏の国民だからな。
よかったじゃん、望みどおりになって。
86名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:35:35.18 ID:wecXKT9+0
未来でガキが死のうが土地がだめになろうが
海が死のうが関係ないよなw
その分の金は地元に配ってあるしよ。
今、儲かりゃ何をやってもいいわけよ。犯罪じゃないんだから。
犯罪なら捕まえてみろよ。え。 (関電より)
87名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:36:19.24 ID:BQXpS8P40
加圧型なら安全神話も地震が来ればすぐに崩壊する
88名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:36:59.36 ID:F0htVzVzO
安全対策に六年かかるなら最低六年は停止しとくか廃炉にすべき
使わない燃料は安全な国にあげちゃえばいいじゃん
燃料減れば冷却の費用も減るし
89名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:37:27.67 ID:YYD2R4IS0
再稼動賛成。

早く、便利な生活に戻しておくれ。

原発利権、電力利権の問題は解決して欲しい。

再稼動とは、別問題。

再稼動は、基本、技術と需要の問題。
90名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:37:37.04 ID:90ZzdA5SO
活断層を動かして巨大地震を発生させるぞって書き込みは、おまわりさんが脅迫だって来るかしらんねぇ
91名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:37:36.90 ID:e4w8L3Nt0
関電が再稼動すると関東も危険になるんだから危険手当をよこせよ
関東民に何も無しで再稼動させるなんてふざけるな
92名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:38:30.98 ID:sK6Ph51M0


>>85

ゲリラ停電するみたいな脅しがあったんだよw
しかも夏だぞ?

去年の冬〜春に輪番停電してた、関東と

一緒にすんな
93名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:38:53.55 ID:0owCwWUQ0
反原発厨は金が欲しいだけです。
94名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:40:17.90 ID:GubJdEwc0
>>93
南関東ガス田のガス増産して
千葉の都市ガスや電気値下げして欲しいわー
95名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:40:19.90 ID:N9jrHqNQ0
頼むから次は九州の原発を・・・
関西はうらやましいなぁ
96名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:40:30.32 ID:CLKkzyPb0
経営やばいから動かすしかないって論理でしょ
97名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:41:08.75 ID:UwyxeUWo0
で、大阪市の何処に核廃棄物貯蔵施設を作ることになったんだ?
98名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:41:19.04 ID:OhBedVh90
もし俺が原発推進派だったとしても、どう考えたって

・福島原発事故の原因徹底究明
・東電、原子力委、保安院、安全委、文科省、菅内閣、御用大学の責任者を逮捕処罰
・各電力会社経営陣の刷新
・これまで無視されてきた安全設備の設置
・御用学者がわざと無視した活断層を再調査して、活断層の上に建っている原発廃炉
・原発を運営してきた体制の根本的刷新

最低限これだけやらないととてもじゃないけど怖くて再稼動なんかできねえよ
99名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:41:55.76 ID:7NIWHKtU0
大飯原発4号機警報の続報教えて
100名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:41:57.22 ID:E0fj+DrT0
強気の関電、地場産業を活性化させて関東から企業誘致や
101名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:42:09.01 ID:wecXKT9+0
民主党も自民党も公明党も我が関電を全力で応援している。
長年、我社の先輩方が努力して金と色とスキャンダルで工作してきたおかげだ。
ゴミのような下層民が騒いだところで、気にすることはない。
102名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:42:23.75 ID:X59l1NJ60
>>44
名古屋、大阪が汚染されたら今度は九州か北海道の原発を無理やり稼働させるだろうよ
いや、四国、中国のかな
国が破滅するまでやめない、WW2のときと同じだ
103名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:43:02.22 ID:F0htVzVzO
>>85
関西は在日がいっぱいじゃん

在日さんのスパイはわざと廃炉の足引っ張って脅してるんだよ
韓国は在日はもう帰っておいでって言って日本村を用意してるし
大飯原発は福岡の工藤会の家族が作業員派遣しててシノギにしてるもん

なんで敵対組織のやくざが山口組の本拠地近くでシノギを?

って思ったら社長も福岡県出身だったんだな
東京と大阪潰して福岡都を言い出すつもりかも
104名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:43:21.40 ID:LwnSuw9Y0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
> http://project99.jp/wp/wp-content/uploads/2012/03/GENPATU5.png
>
> 大地震に耐えられるゲンパツなんて無いことが証明された

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

拡 散希望
105名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:44:15.24 ID:BX2/7P9mO
あらあらやる気満々w

中電はもう関電に電力やらないでいいよね?
106名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:44:46.24 ID:GubJdEwc0
>>100
プラント一基の出力が大きい原発に頼り切ってる関電よりも
火力を主にプラントが分散して余力もある東電の方が冗長性あるし
今から関西に行くのはアホしかいないだろ
107名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:44:56.11 ID:RrTEqfWI0
>>1
そもそも原発を止める必要自体がなかったのだから、再稼働は当然のこと。
史上最低最悪の総理の管が、無意味に止めてしまっただけだからな。
108名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:45:02.44 ID:fEM0zRlF0
愚民はアホな豚だ
原発を止められるものならとめてみろ
失敗してもお前らが責任をかぶるだけ
利益は関西電力のもの
愚民は黙って税金納まれば良いんだよ
109名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:46:20.79 ID:9cdexs8UO
石油買う金、日本にもうないよ
110名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:46:50.16 ID:e4w8L3Nt0
>>104
それ格納容器や圧力容器の耐震であって配管じゃないからなぁ
配管ってもっと弱いと思う
111名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:47:10.10 ID:wCAjYUuLP
中国電力も早く島根1・2・3号機を動かせや。
特に新品の3号機。
112名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:47:28.33 ID:KcAUzh860
もうじき六ヶ所村が核のゴミで満杯になるから動かすなら関西のどっかに新たな貯蔵施設作ってくれ
113名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:47:48.68 ID:F0htVzVzO
外国のスパイは日本潰したいだけだから福岡が都にするって言い出したら今度は福岡が狙われるだけと思う
114名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:47:49.22 ID:0owCwWUQ0
>>95
次は川内だと思うよ。新聞記事では。
115名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:48:33.29 ID:ZpneqqeNO
反原発とか脱原発を唱えているのは
管 鳩山 小沢の前民主党最悪トリオや
捏造ステーションの古館や
キチガイ瑞穂や左翼
こんな奴らと歩調を合わせるつもりはない

日本国が没落しないように原発最稼働お願いします
116名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:48:43.54 ID:4E/vZxdH0
電力足りない詐欺師が何を寝ぼけたことを
まずウソをついて脅した責任を取れよ
117104:2012/07/25(水) 17:48:50.44 ID:LwnSuw9Y0
東電以外で再稼動するのは

東日本の被曝人が西日本・九州へ脱出するのを防ぐため

再稼動するなら引越ししなくていいや、というのを狙っている

東日本は4号プールのこともあるし、地上は放射能地獄
逃げたほうがいいに決まっているのだが、その逃げる心を弱めるために全国で再稼動をする
トラウマのため東日本人は身動きが取れなくなる
118名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:49:32.26 ID:e4w8L3Nt0
まぁ原発推進派はキチガイなので議論にならないから
金で解決したいなら危険手当だせよ
それで海外で暮らしたいわ
119名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:52:17.81 ID:sK6Ph51M0

お隣のバ韓国は、

『自分達が停電しそうなのに、日本が電力あるなんて、生意気ニダ!』


って、言ってます。


120名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:52:22.40 ID:F0htVzVzO
再稼動の賛成する奴はスパイ
公安はこのスレの賛成派も身元洗うべき
天皇家は忍者の暗殺部隊とか組織するべき
121名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:52:24.93 ID:wecXKT9+0
原発に事故は付きもの。
何かあったら地元住民は死ねばよい。逃げ遅れるのが悪い。
そのために普段から地元に金を回してあるのだ。諦め料だな。

民主、自民、公明という日本の実力者がすべて我が電力業界を応援してくれている。
官僚など我が関電にとっては猫のようなもの。餌さえやっておけばおとなしいもんだw
122104:2012/07/25(水) 17:53:05.52 ID:LwnSuw9Y0
再稼動派のアホどもは経済と金のことしか考えてない

つまり、東日本の被曝人が西日本・九州へ脱出するのを防ぐため

これ以上地価が下がっても被害は大きくなるばかり

大阪の地価が上がり、東京はガクンと下がった
近畿の原発を次々と再稼動することで、首都圏の人口流出に歯止めを掛ける狙いというわけだ

富豪たちは、東京の地価のダダ下がりを食い止めなければいけないと考えている
123名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:53:19.50 ID:ZNwd9Xi/0
どんどんやってくれ
124名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:54:06.43 ID:KF2AF4RK0
どんなに地震や津波に強い原発を作っても
テロられたら即、終わりだからね

125名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:54:34.46 ID:uCJi6CAr0
安全対策に6年かかると言うのは順次工事していって完成がということ
更に大飯は動かしながら工事すると認められたので
ちっとも矛盾はしていない
関電は原子力一筋で役員も原子力畑ばかりだから
東電と一緒にしたら可哀想
あと関電は電気事業連合会会長だから自ら悪者になっても
推進する義務がある
問題なく再稼動を進められたら大勲位旭日大綬章くらいあげてもいいんじゃね
それだけの仕事をしてるんだから
126名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:54:54.17 ID:sK6Ph51M0

あっw  バ韓国は停電してたwww

そりゃ、日本が羨ましいわなwww



韓国も連日猛暑=死者、停電も
2012/07/25-17:36)

ソウル時事】韓国では連日猛暑が続き、気象庁は25日、南部の慶尚道や全羅道の一部などに高温警報を、
ソウルなど各地に高温注意報を発令した。
KBSテレビによると、24日には暑さのため4人が死亡した。
 25日は慶尚南道・密陽で36度を超えたほか、大邱で35.1度、
ソウルでも31.7度を記録した。この日は全国で熱中症により病院に
運ばれる人が相次いだ。
 24日には、ビニールハウスで農作業中の高齢者夫婦が熱中症で亡くなった
ほか、屋外で作業中だった2人が死亡した。

また、ソウルの複数のマンションで、電気使用の増加が原因とみられる停電が発生した。
猛暑は26日も続く見通し。
--------------------------------------------------------------------------------


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072500807
127名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:55:58.68 ID:KGzMvQqz0
数年後に北陸、若狭で直下型の地震でも起こるのか?
今まで、事故も無く平穏無事に運転してただろ。

東電が古い型の欠陥原発を忠告を無視して運転してただけ。
だいたい地震活動が活発なのは東日本のプレートだろ

福島と、新潟だけ動かすな
128名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:57:17.43 ID:GubJdEwc0
美浜とか玄海の1号機とかどうみてもポンコツのは廃炉にするって
言いきればまだ真摯に対策する気あるのかな、って気もするけど
安全だ安全だしか言わないから余計不安になるんだよなぁw
129名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:57:44.75 ID:uCJi6CAr0
新潟は耐震補強工事やったからな
津波対策が必要かどうかしらんけど
130名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:58:04.40 ID:KNd56Tnz0
東電管内は電気代がどんどん上がるよ。
原発動かさず、原油や天然ガスを買うんだから。
福島の後始末の金も東電に出せ出せと袋叩きする
けど潰す訳にいかず、圧縮してるとポーズしても
値上げにつながるわな。
原発は細心の注意をして再起動していかないと
どんどん貿易赤字は膨らんで、どんどんCO2が増える。
131名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:58:38.36 ID:sK6Ph51M0


『ウリ達が猛暑の中、停電で頑張ってるのに、イルボンは生意気ニダ!!!』


韓国で今年も計画停電実施の可能性が高まる

大手経済紙は2012年7月2日、政府や韓国電力公社(KEPCO)は
「8月には一時的に供給予備力が147万kW(予備率2.2%)に低下するが、
大規模な電力不足にはならない」としているが、この想定には大型発電所
の事故停止がカウントされていないと報じた。8月には大型発電所
(出力80万kW×2基)が停止すると、昨年9月と同様に輪番停電を
実施せざるを得ない状態にある。昨年の9月15日に、30分間隔の輪番停電が
5時間にわたって実施された。記事では「今夏を停電なしで乗り切るには、
国民の節電意識をさらに高める必要がある」と結んでいる。

http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1219166_4115.html
132名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:58:41.28 ID:SXN+Pkar0
福島の教訓から学んで、フィルターはもう付けたのかね。
免震重要棟や防波壁は完成したのかね。
こんな半端な状態で政治判断で再稼動させようってんだから正気の沙汰とは思えない。
133名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:58:55.30 ID:F0htVzVzO
>>119
馬鹿だな
韓国も福島原発事故で大騒ぎだったんだよ
日本でテレビが安全厨のサクラ使って全力で世論誘導をさせ福島の幼児を屋外で遊ばせてるとき
韓国では雨降っただけで幼稚園や学校を休校にしてたし韓国の原発でも欠陥部品使用が発覚した
韓国人も激しいから原発アレルギーで勢いつく前に
原発村が手下使って大停電テロや政界スキャンダル起こしたりして韓国で脅しを入れてるんだと思うな
日本と同じことやられてるよ
できたら協力しなきゃ
134名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:59:03.35 ID:4E/vZxdH0
この猛暑でも電気が余りまくりで、原発が必要ないのがバレちゃったからなぁ
わざわざ地震国の日本で出鱈目な連中が危険な原発を運転するのを容認する必要はなかろう
135名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:59:37.86 ID:nCTvV8Ip0
メルトダウンしても国が補償の肩代わりしてくれるんだからいいよね
136名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:00:24.99 ID:uCJi6CAr0
東電と東北電は地震被害が大きかったから
値上げしても文句つけにくいからな
どんどん値上げのお手本になってもらうしかない
137名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:00:59.04 ID:fAbMBUWv0
どうせやるなら反原発派は人間の盾として放射能を防いでくれよ。
反戦活動ならやるのにやらないよね。結局嫌がらせなんだろ。
138名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:01:50.43 ID:nNIyDNTk0
原発いらねー
福島の現実を無視するくらいなら
さっさとばくはつしろ
139名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:01:54.58 ID:RXQ7z2s50
上半期の貿易赤字が3兆円じゃ石油も天然ガスも買えなく成ってどうせ停電だろ?
巨額な原発交付金を打ち切って新潟の阿呆知事を締め上げろよw
140名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:02:01.54 ID:GInq6Za40
火力の燃料代を下げてペイ出来ない限り原発を稼働するしかないな
141名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:02:36.67 ID:GubJdEwc0
>>130
だから国内で天然ガス増産すりゃいいんだよ
全国一律のエネルギー政策って言うのも馬鹿らしい
地域の特色生かせばいいんだよ
142名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:02:54.04 ID:4E/vZxdH0
>>137
次の選挙で反原発派、脱原発派の議員を当選させればいいだけだろw
自公民の議員を落選させれば、自ずと脱原発政権ができる
143名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:02:57.20 ID:F0htVzVzO
>>125
関電は去年の事故から何もやってなくて一年でできる免震重要棟ひとつ建ててない
発電量を補う補助設備も用意してない
何をやっていたんだ
みたいな怒りの指摘があったよ
わざと対策してなかったんだと思う
144名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:03:30.99 ID:uCJi6CAr0
とりあえず川内と伊方と泊を動かせよ
夏は乗り切ってもそのあとの点検修理で火力を止めないと壊れるんだから
原発のバックアップが必要じゃ
145名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:04:22.90 ID:wecXKT9+0
我々、電力は福島の事故で多くのことを学んだ。

官僚、民主政権、自民、公明、マスコミは自由に操れるということ
地元民は何が起こっても大して騒がないこと
事故を起こせば税金で焼け太りできること
ごちゃごちゃ抜かす輩には「停電」で脅迫すればいいこと
橋下のように逆らうバカにはスキャンダルでおとなしくさせればいいということ

電力はどんどん行きます。日本を滅ぼす勢いで儲けていきます。
146名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:04:27.15 ID:bXtohhgZ0
関電は原発発電率が30%だが、ほかの電力会社より電気代は安いのか?
中部電力では原発が15%程度だったと思うのだが・・・・。
147名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:04:36.30 ID:YYD2R4IS0
反原発派よ。

この言葉を送ろう。

「羹に懲りて膾を吹かせる」

意味わかるよな? ハングル語では、なんて言うか、知らんけどな。

148名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:04:48.29 ID:sK6Ph51M0
>>133
>できたら協力しなきゃ

↑ バ韓国に協力!? ハア? 反原発派にはほんと在日が絡んでるって話
はホントなんだなw

↓ 来なくていいのに、福島に来ようとする、ゴキブリみたいな集団w


【原発事故】 韓国 が福島県内全域に発令していた渡航「自粛」を緩和
最も軽い「注意」に 秋にもチャーター便
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343196603/
149名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:05:07.53 ID:GInq6Za40
なんで高い燃料をわざと購入してんだよ商社が儲かるだけだ
150名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:05:34.76 ID:w6LQwiJX0
もう面倒だから原発全部動かしちゃおうぜwwww

その代わり事故が起きた場合の責任者をちゃんと決めておくこと
事故を起こしたら、関係者の一族郎党全員が磔獄門ってことで。
151 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:05:59.81 ID:e4amplXzP
現状で足りてるじゃん(´・ω・`)
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:06:03.11 ID:ZzGs7qjQ0
暑い! 構わん回せ!
153名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:06:40.93 ID:x3Ku9rDc0
東電値上げを認可=8.46%、9月1日実施−経産省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012072500682

霞ヶ関と電力マフィアの飼い豚にしか過ぎない野田豚と枝豚は、
電力マフィアの要望を次々と実現してまいります。
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:06:59.76 ID:i0oRi+c1O
>>1
先に廃止のロードマップを作れよ。
調子こいとんなよ、ドアホが。
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:07:27.53 ID:YYD2R4IS0
足りるとか、足りないとか、

そんなレベルでしか考えられない奴って、何?
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:07:33.00 ID:5iAz+E140
関西は可哀そうだのー
原発推進厨は

>>137おいおいおいw、むしろおまえら推進厨が放射能盾やるべきだろ、
わろたw
しかも反戦関係ねーしwwつーかマジで信じてんのかな、反原発が左翼って爆笑

あれだけの地震と原発事故を経験して、人を散り散りにして、
仕事と家奪って、兆規模の借金背負って、こ れ だ け叩かれたのに、
まだ言うかって感じ。
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:07:58.21 ID:OWLOYAuP0
NGに決まってんだろ。
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:07:59.92 ID:5+v06X6I0
だって、大地震が起きたら何をしても無駄なんだもん
だったら、いつ来るか分らない地震を気にして原発を遊ばせて置くより
稼動させて儲けを出そうと

まあ、そんな感じだろう

関係者も、安全だなんて本心では思ってないだろうよ
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:08:09.86 ID:+lHTTD8Z0
関西電力のバックはどこやったけ?
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:08:23.54 ID:y7CenDfO0
こういう考えだからダメなんだよな
電力が本当に本当に足りないんなら稼働するようにしろ
耐震整備したのか?
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:09:18.75 ID:fEM0zRlF0
福島で学ばなかったんだな
推進派は情報来るから安全、反対派は情報来なくて被爆
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:09:37.64 ID:X59l1NJ60
>>132
大飯はベント機能なし、免震重要棟なし、防波堤かさ上げなし。
だがしかし原発には無知識無教養の経産副大臣と県職員が常駐して安全性を高めてるから大丈夫と関電と政府が言ってるね。
163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:09:53.09 ID:5iAz+E140
>>151
原発推進厨、原発止まる前は
「原発止まったら日本沈む!!!」と死ぬほど喚いてたよなw
なんだこの現状。もう夏なのに、節電告知こねーぞ。
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:10:34.11 ID:fAbMBUWv0
>>156
叩いてるとの自覚はあるみたいだな。
左翼はどこから出てきたん?
165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:10:57.26 ID:0owCwWUQ0
橋下も怖じけづいて今は女性問題の方が重要だし、坂本龍一はアメリカに住んでるし、山本太郎は日本とんずら予定だし、ポッポは日本嫌いだし、
日本なんてどうでもいいやつに反原発やられてもな。
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:11:06.95 ID:uCJi6CAr0
>>143
大飯3.4号機は津波対策の工事をやったはず
いつの写真だか1,2号機はまだ完成してないかも
高浜3,4号機も対策が完成したから言い出したんじゃね
一気に全部は完成させられんからね

>>142
橋下と小沢は当選したら原発動かすと思うよ
反原発は嘘も方便
>>146
原発止めて混乱してるから最新の数字は出てません
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:11:19.86 ID:F0htVzVzO
>>135
補償は国持ちでも日本人なら国土が汚れて住めなくなるのはいやだよ
だから復讐心やコンプレックスなどの暗黒感情を原動力に出世街道邁進させるとか
ちっともプラスじゃないよ
って言ってるのに
トップが外国や帰化やよそ出身の人だと悪気がなくても脅しや誘導されたら己の不利益に逆らってまで抵抗してくれないでしょ
異文化ナンタラの美名も悪用されることもあるんだから
共存するならするで悪意の人に状況を悪用されないように気をつけないと
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:11:24.21 ID:PuALa3Hr0
日本総アッテムト化計画
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:12:03.69 ID:YZc5/AbN0
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:12:31.64 ID:5iAz+E140
>>158
いや、最近みた原発推進厨は、フクシマから学んで、
「世界一安全な原発」を作る、つってたw

地震大国日本の土壌で、世界一安全な原発w
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:12:51.41 ID:PXraY+2Z0
>>163
死ねよバカサヨ
172名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:12:58.25 ID:X59l1NJ60
ハシゲは原発推進だろ。
前原に再稼働するまでは脱原発でいかせてもらうと言ってたよな。
173名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:13:31.62 ID:OWLOYAuP0
橋下は反対派だよ。
174名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:13:40.05 ID:GInq6Za40
原発がなければ火力発電の施設は保守点検もあるからもっと必要だ
再生可能エネルギーの補助金負担や送電線の増設
全てのインフラを費用を電気代に転嫁して値上げなんてやだね
175名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:13:50.28 ID:bXtohhgZ0
福島は東京まで住めなくなる可能性があったのだが、
最悪の状況はまぬがれたにしても、紙一重だったわけで
場合によってはすべての原発がポポポーンした可能性もあった。
176名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:14:12.58 ID:ejKnNGXw0
エネルギーセキュリティ語るなら輸入に頼るウランより地熱だろ
廃棄物もたまる一方だし原発依存度下げろよ
177名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:14:31.78 ID:uCJi6CAr0
橋下はコスプレイ派
178名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:14:31.68 ID:oGlhQTvCO
節電要望の為に電車が間引き運転で一車両の人が多すぎるのうえ弱冷運転やってやがる
まだ電気が足らんのならちゃっちゃと原発再稼動させろ
職場に行くまでに疲れるわ
179名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:14:47.46 ID:KcAUzh860
被害者への賠償の為に事故っても会社が潰れない法律が東電のおかげでできたから
電力会社の人間は大地震が来て冷却不能になって爆発させてもまぁ構わないかってノリだな
180名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:15:23.38 ID:/UKpQ7X10
この流れはもう止められない
181名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:16:04.83 ID:i0oRi+c1O
>>163
大飯3号機稼働させて、フル発電する前に火力6基(原発3基分)止めたんだぜ?
都合、原発2基分の電力が大飯稼働前より不足してんのに、その日に節電努力を15%から10%に5%緩和したんだ。

普通ならありえんだろ、発電量落ちてんのに。
結局、ほら原発動いたら電気の心配はいらないんだよという茶番に過ぎない。
182名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:16:15.41 ID:VI/guk7l0
よかったな 今年は、暑くなるから助かるよ
183名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:16:30.09 ID:GInq6Za40
原発を全て停止して節電も無しで電気代も下がるなら文句は言わないよ
184名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:16:42.54 ID:zw78F8VG0
無理無理、大飯は関電の電力不足で誤魔化せたが高浜ではそれが通じない。
夏超えてしまったらそれまで。
185名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:16:59.31 ID:5iAz+E140
>>164
原発推進厨が、反原発を叩くとき、

反戦ブサヨ(こいつらも原発嫌い)と一緒くたにして、
「反原発運動してるやつはブサヨ!」
のレッテルばりしてくるのがお決まり。

昔っからそうだったけど、今でもこうなんだよなあ、こいつら笑。
186名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:17:08.60 ID:uCJi6CAr0
とりあえず大飯が定期点検の時に動かす高浜は必要だな
出力が小さい古い原発は後回しでいい
187名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:17:21.88 ID:F0htVzVzO
2ちゃんねるにはスパイがたくさんいるよね
188名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:18:00.36 ID:sK6Ph51M0
>>163

節電告知来てないの、東北と関東だけだろw
(※北海道は節電要請来た)

東北は数万人単位で関東に逃げてるから、電力不足にはならんだろ

関東は必死で小型タービンを整備したから、電力は足りる。

だが、ご存知の通り、家庭電気代は8.5%の値上げ、

企業は、4月分まで遡って15%の値上げ。

189名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:18:24.83 ID:GctiBQt60
27年物か、関電大飯3・4号機の次に新しいヤツ
しっかし、美浜もだけど関電は福井に原発置きすぎだろ
190名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:18:35.38 ID:4Le5MbnrO
>>163
いやいやw
日本に存在する全ての原発が稼働停止してる時から言ってたよw
ヤツらは都合の悪い事実を捏造するのがめっちゃ得意だからねw
191名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:19:12.13 ID:PXraY+2Z0
>>185
アホサヨ必死w
はよ首くくって死なんかい。
192名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:19:42.77 ID:F0htVzVzO
関電八木誠社長正気に戻って(>_<)
193名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:20:33.14 ID:AVad2MbD0
全機再稼働しろよ
194名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:21:48.87 ID:yZVudEp70
電力会社が原発動かしたいのは国民でもなければ電力不足でもないからな
実際は原発稼働にかかる費用をを国が税金を使って負担してるから
電力会社は安いコストになるだけでトータルで見れば決して低コストとは言えない

浮いた分の金を社員や天下りの懐に回すとんでもシステムで
文句言わせないために周りの地域や下請けにもバラ撒いて擁護派を養ってる
こんな馬鹿げたものを動かし続けても電気料は下がることはないし
禿ソーラーに負担する金もまた電気代に含まれる

政府が全力でやるべきは電力会社の再編と発送電分離に電力自由化
これが最大の経済対策だ、電力村のシロアリ退治してから再稼働云々言え
195名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:22:10.98 ID:fAbMBUWv0
>>185
一緒にしてるのはお前じゃね?
俺は人間の盾を批判したんだよ?
>反戦ブサヨ(こいつらも原発嫌い)
なら間違ってないだろ?
196名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:22:40.87 ID:0owCwWUQ0
反原発厨が正気に戻ってほしい。日本を追い込んで何がしたいのやら。
日本海側の原発が爆発するなら韓国のも心配してほしい。
197名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:23:32.04 ID:5iAz+E140
>>188
うちはそこ入ってないけど来てないぞw

あー、早く来てほしいわー節電告知笑
去年の夏はがんばったんだよなー節電みんなで盛り上がって。
またやりたいのにまだきてない。

>>191おまえ原発なくなると首吊らんにゃならんから必死だなあw
198名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:23:51.07 ID:uCJi6CAr0
関電は予想外に揚水発電が大きかった(400万KW以上)
原発4基分もある
しかしそれを可能にするのは原発の夜間電力だから
早い話がオール電化を自社でやっちゃってた
ちっともおかしくはない
199名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:24:47.89 ID:CBRb+RY6O
ええぞ関電!関西に原子の灯を明々と灯そうぞ!
200名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:25:13.61 ID:729OQPMM0
>>1
そうはイカンザキ!
201名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:26:24.15 ID:3bwSwAIL0

★危ない再稼働!/原発銀座の福井・若狭/“活断層の巣”に立地の異常  関西
htt●p://www.asyu●ra2.com/11/gen●patu17/msg/354.html (●抜き



再稼働撤回を求め?官邸前に全国から人の波
http://www.youtube.com/watch?v=ZtOlq5rRSsQ&feature=related



202名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:27:05.96 ID:5iAz+E140
>>195
ちょwwまちがってないってwww
あれだけ日本中敵に回して、
ブサヨがすりよってくるからって全部ブサヨにしてんじゃねーよという話ですよw

おまえらは震災原発事故から、日本の敵になったという感覚が足りんなあw
せめてフクシマや他の地域が奇麗になってから言おう、という心もないのか。
恥知らずどもがw
203名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:27:25.41 ID:r7xeFNpn0
>「高浜3、4号機が最有力」

えっ、爆発するんですか?
204名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:27:28.18 ID:729OQPMM0
関電は地味に詰んでるからな
原発に頼りすぎて止めることすらコストの問題でできない
原発は止めても維持管理コストは変わらんからな
だったら電気生み出して金にしたほうがいいとなる
もう抜け出せなくなってる
205名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:27:53.00 ID:/LYuacNN0
反原発なんて坂本龍一と一緒に北朝鮮に寄付したんでしょ?
被災地に寄付するならわかるけど、被災地の事なんて考えてないよね
206名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:28:44.11 ID:bXtohhgZ0
こりゃ原発が爆発するまで稼働する気だな?
爆発する前に廃炉にしようという気はサラサラ無いと見た。
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:28:52.53 ID:sK6Ph51M0
>>181
>大飯3号機稼働させて、フル発電する前に火力6基(原発3基分)止めたんだぜ?
>都合、原発2基分の電力が大飯稼働前より不足してんのに、
>その日に節電努力を15%から10%に5%緩和したんだ。

火力を止めた日は2100万kWで足りたんだよw

電力使用量によって火力を調整するのはどこの電力会社も震災前
は同じだろうがw
原発には動かすにも、止めるにも時間がかかる。だから、急に必要に
なる時は火力を追加で動かし、またいらない時は、火力を止めたりするんだよw

火力発電はそもそもそういう使い方だよw

お前らの言ってる事は、必要なくても春でも秋でも火力発電のタービン
回せって言ってるんだろ?

使用量1000万kWですむ所を、例えば関電が今持てる電力3060万kWを
常に供給できるようにしろって事だ

208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:20.73 ID:F0htVzVzO
福島は福島だけが被災地だと思っているよね
今回セシウムやストロンチウムやプルトニウムなどが検出された県はみんな被災地なんだよ
209名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:23.74 ID:fEXSr6p+0
窓を開ければ 原発が見える
建屋が壊れて 鉄骨が見える

人の住めない土地がある 福という字がついている
永遠に住めない土地がある 福という字がついている
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:27.35 ID:wSmPvvrfO
再稼働ばかりが先走って安全対策おざなりにすんなよ。
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:27.93 ID:fAbMBUWv0
>>202
「お前ら」って俺は何かの代表じゃないよ?
誰か他の奴と一緒にしてるだろ。
お前はどんな組織と戦ってるん?
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:28.51 ID:uCJi6CAr0
驚いた、反原発厨はデモ参加人数を10倍にも水増ししてた
それがバレた画像(いいとこ1万7千人だろ全国動員しても)
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343012116281.jpg
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:30.16 ID:0owCwWUQ0
>>204
ミンスが原発比率50%、稼働率90%目指すってやってたんだし国策だったよね。
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:40.56 ID:iLcKnpy50
野駄が総理のうちに出来るだけの再稼働をする腹積もり
野駄は再稼働するために原子カムラが総理にした!
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:30:59.76 ID:729OQPMM0
一回原発を更地にするまでの費用いくらかかるんか出して欲しいよな
アホみたいに全国に原発作りまくってどうすんねんこれ
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:32:36.49 ID:YZc5/AbN0

http://www.youtube.com/watch?v=3p73GY19ZrY
こういう動画で勉強してほしい。
消されるかもだけど、医者の意見だ。


稼働させたら、爆発するのに馬鹿だな。
アメリカの言いなり。戦争に負けたという意味なんだね。
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:34:32.00 ID:QE/jOoYU0
>>1
東電が死に態になったのをチャンスに関電が電気トップの地位奪取とかもくろんでんのかなこの京大卒社長(´・ω・`)
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:34:33.77 ID:5iAz+E140
>>190
自分も昔は、原発無くなったら日本が恐ろしいことになるんだ、

と思ってた時期がありました笑

>>205原発推進厨のなかの、反原発は、そのひとりかふたりだけなの?w
被害被った被災者のまえで同じこといってみろw
おまえらよりよっぽど寄付額多いで。
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:34:40.23 ID:sK6Ph51M0
>>197

節電要請・お願いしてる電力会社(各社HPより確認) 

北海道電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力


ああ、沖縄電力か。
まあ、そこは田舎すぎるからなw 


220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:35:06.88 ID:CUegekcK0
反原発するのは勝手だけど
降下物質量が60年代核実験期の60分の1って現実は
受け止めような。
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:35:10.00 ID:n0V0VzHQO
災害などで事故が起きた場合
・国は保証せず税金注入しない
・事故を起こした各電力会社が全額負担
・電気利用料金などの値上げを認めず、契約者や他国民負担はさせない
・寄付だけは可

を条件として再稼動ならいいんじゃね
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:36:39.16 ID:cK8K9vyi0
次はじゃねぇだろ w 駄目だ こいつ w
いかに安全をキープするかという発言にしないと w
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:37:45.94 ID:7j7c5Bz20
デモでエネルギー政策がひっくりかえるようなら国はとっくに存在してないわ
有識者会議にすらひとりも送り込めていない横着な脱原発派は学校のお勉強から地道にやるべき
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:38:09.17 ID:svLOSLXS0
>>91
すでに放射能地帯になった関東にとっては、

今後原発が爆発しようがしなかろうが関係ないと思ったがww

225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:38:12.85 ID:XZKobeaT0
タイトルだけ見ると悪の大王のセリフだな
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:38:58.20 ID:XIegOMRI0
電力がやばいということで再稼動するも、実際は電気あまりました。
ってのが現実でしょ?
でもって、また再稼動っすか。
結局理由なんかどうでもいいってことでしょ。
最初から順次再稼動方針でいいじゃん。
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:39:34.76 ID:5mhj+j+20
脱原発の募金集めて原発買い取っちゃえば脱原発・停止できるよ
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:40:18.80 ID:/LYuacNN0
>すでに放射能地帯になった関東にとっては

たまにこんな事言う人いるけどいったい何の数値見てそう言ってんの?
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:40:23.04 ID:uCJi6CAr0
下手すれば高校野球県大会決勝のほうが観客が多いだろ
これ見るに
>>217
日本最初の発電は京都電灯(関電の前身)の琵琶湖疎水水力発電であり
GEから60ヘルツの発電機を導入したのも関電の前身
東電の前身の東京電灯がドイツから発電機買いさえしなければ
日本全国は効率のいい60ヘルツで統一されていたのだ
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:42:26.09 ID:0owCwWUQ0
>>223
まさにそれ。平日の真っ昼間から仕事もせずデモとかでぶらぶらしてるよりは原発のほうが日本に貢献してる。
年間何兆円も海外に捨ててたら、そういうやつらも日本は養えなくなる。
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:43:22.63 ID:5iAz+E140
>>211
おまえどうみても原発推進厨だろ
こいつらに一兆円の借金を背負わせ、除染作業にあたらせりゃいいんだよ。

なんかまた他の県で、ゆるい地盤(地震断層?)があるところに原発建ててたのがわかった、って新聞でみたし。
適当に作りすぎ。
うちの県にも原発あるけど、地盤レベルが弱くて、断層もあるってずっと指摘されてた。
ちょっと地震きたら、またポポポポーンしそうで怖いわ。
もしうちの土地住めなくなったら殺してやりたい。
よく誰も殺されずに済んでるよね、電気害者。しかし原発作業員さんは・・・・
232名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:47:17.90 ID:5iAz+E140
>>230じゃあその日本に貢献した原発様が爆発した後始末はおまえらが
してこいよw

>>129粘着だのーわざわざ調べてきやがったわw
あれ、そんなか入ってるけど、何の音沙汰もないぞ。不思議―笑
もっと節電熱煽れよ。楽しいから。
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:47:39.61 ID:svLOSLXS0
>>228
文部科学省の汚染度データ
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm


を見て、関東東北は放射能地帯とわかる
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:47:42.97 ID:MnsCvEp00
推進だろうと、
反対だろうと、
現実は進んで行きます。

日常。
235蒼いの人:2012/07/25(水) 18:48:31.81 ID:IEBO1f170
発電量の大きい原発から順次再稼動しようとする関電。あきんどの鏡だすな…。('A`)
美浜(↓)問題といい、安全性ひいては住民(国民)の安全・安心など二の次の姿勢。
これで科学的に安全とか言われても知らんがな…。(´・ω・`)

美浜原発:2号機運転40年 財政依存、延長にすがる地元(毎日jp)【2012/07/24】
tp://mainichi.jp/select/news/20120725k0000m020121000c.html
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:49:59.52 ID:xGUWghpFP
また未来に負の遺産を残す行為を続けるのか


放射線廃棄物どうすんだよ




237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:51:04.93 ID:svLOSLXS0
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:51:10.17 ID:uCJi6CAr0
>>231
静岡か?
断層は心配いらんけど
東海地震・津波で大勢死ぬわ(原発関係なく)
そっちのほうが危ない
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:51:37.04 ID:ys+CN8qW0
関東は放射能地帯なのは紛れも無い事実だろ
放射線管理区域以上の数値が出てたんだから
ただw爆発前は放射能危ないって騒ぎまくってたけど
意外と大丈夫みたいな感じになってるが
今後はどうなるかわからんw
240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:51:47.57 ID:0owCwWUQ0
>>236
CO2も負の遺産だろ。詐欺というなら世界を納得させるべきだけどね。
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:52:59.82 ID:g+Whkkb10
そりゃあ、ドンドン動かすだろ。金になるんだから。
発送電が分離されるわけでもないし。
反対勢力に殺されるわけでもないし。
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:53:24.98 ID:/ir8fWy/0
福井県知事からして原発擁護派だからなw
福井県産のものは一生買わないから覚えとけw
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:55:43.65 ID:/LYuacNN0
放射能地帯って言っても低線量でしょ
西日本の自分の地域なんて0,09μsvだが、
東京の方が低い地域が多いんじゃない?
244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:57:51.34 ID:uCJi6CAr0
>>235
地元の希望とあっちゃ引けんだろ
総力をあげて安全に起動させなくては

発送電分離されてるじゃん
http://www.jpower.co.jp/bs/index.html
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:58:03.15 ID:QzP7Uh5v0
わが国じゃなくて わが社だろw
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:58:43.25 ID:i0oRi+c1O
>>207
節電目標の話をしてるんだが?
発電量減ってなんで緩和すんの?ねぇ、なんで?

節電目標ってのは、毎日変わるわけじゃねぇんだぜ?
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:59:24.94 ID:ZwWyRU4JO
もう関西でも爆発した方がいい
再稼働再稼働騒げなくなるだろ
248名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:00:04.55 ID:D+JX1uk20
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:00:08.50 ID:UESv+YFL0
自称ジャーナリスト武田徹のデタラメについて

武田徹氏の著書では、原発推進派と反対派が膠着状態にあるがゆえに安全対策が進まなかったかのような仮説を立てた。だが、原発事故後、
安全対策がなされなか?%
250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:00:28.66 ID:tC6B4GZ+i
>>243
福島、宮城は大人の事情で測定無

文部科学省は24日、東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性ストロンチウム90が、大気中から地上に降った量(降下量)の都道府県別測定結果を公表した。
津波や事故の影響で測定できない宮城、福島両県を除くと、茨城県など10都県で、事故前11年間の最大値を上回る値を記録。最も多かったのは昨年3月の茨城県で、1平方キロ当たり600万ベクレルだった。
 文科省によると、測定は直径2メートルの水盤を1カ月間屋外に置き、たまったちりなどを採取して放射性物質の量を調べた。
 2000年以降、事故前までの最大値は06年2月に北海道で測定された同30万ベクレルで、1960年代の大気圏内核実験の影響。事故後は、
茨城のほか、岩手、秋田、山形、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県でこの値を超えた。原発事故の影響とみられる。(2012/07/24-16:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012072400675
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:01:35.17 ID:sK6Ph51M0

>>247
>もう関西でも爆発した方がいい

そうだねw

シナ・チョンはひたすら爆発する事だけを望んでるからねw



グリーンピース「大飯原発から風船を飛ばしたら4〜15時間で350km離れた
川越市まで到達しました」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1340243852/
252名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:01:44.58 ID:4Mi2sJII0
原発って国からのカネが半端ないし、電力会社にとっては打ち出の小槌なんだろう
経済発展のためには原発が必要とは言うけれど、そんな不透明なシステムのままなら
健全な発展など望めんし、一度システムごと解体してから出直さないとな
253名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:01:46.02 ID:tC6B4GZ+i
>>243
東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に

文科省 WSPEEDI予測値 (広域汚染状況)

画像
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110513023439cc0.jpg

<セシウム137:推定最大値>
東京(奥多摩以外の大部分):77,000Bq/m2(MBq/km2)= 2.1Ci/km2
茨城(北茨城・日立除く):125,000Bq/m2(MBq/km2)=   3.4Ci/km2
福島市中心地:500,000Bq/m2(MBq/km2)=         13.5Ci/km2
※1Ci(キュリー)=37000MBq(MBqは百万ベクレル)

<チェルノブイリ>
第一区分(強制移住エリア):        15Ci以上/km2
第二区分(補償つき任意移住エリア):   5-15Ci/km2
第三区分(放射線管理エリア):       1-5Ci/km2

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。

会長は「東京は安全圏ではない」と回答。
「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:02:21.56 ID:DCF2vQYM0
・ベントできなかった2号機の格納容器が大規模破裂しなかったのは偶然

・4号機の使用済み燃料プールの敷居が壊れていて原子炉の水が流れ込んでくれたのは偶然

・4号機が爆発して天井に穴が開いたおかげで注水できたのは偶然

3つの偶然が一つでも欠けていたら東日本全滅していた
255名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:03:19.57 ID:3MQAr2Oh0
枝野が怒ってたみたいだが、なんか問題あんのか?
電力会社の社長としては当然だろ
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:04:00.81 ID:d//bK5vE0
原発依存度が高い関電管内に、使用済み核燃料の最終処分場を責任を持って作らせよう。
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:04:05.31 ID:uCJi6CAr0
あ、関電の供給力は他社(電源開発)のも含まれるからね
そっちは電源開発の事情があるから電源開発に聞いてくれ
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:04:58.62 ID:UESv+YFL0
自称ジャーナリスト武田徹のデタラメについて

武田徹氏の著書では、原発推進派と反対派が膠着状態にあるがゆえに安全対策が進まなかったかのような仮説を立てた。だが、原発事故後、
安全対策がなされなかった理由を反対派の態度にあるかのように証言した電力会社や原子力産業、政府などの原発推進派は現れたのだろうか? 寡聞にして知らない。
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:06:02.12 ID:/LYuacNN0
>>253
ドイツかいw
悪いがドイツは放射能デマ流し続けたECCRと同類と私は見てるよ
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:06:15.10 ID:ZkLNspgT0
>>254
宇宙人が助けてくださった
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:07:53.81 ID:bXyLqsm60
もう面倒だから滅びればいいと思うわ
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:08:18.04 ID:SSSSVuI30
反原発厨終了のお知らせw
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:08:22.44 ID:uCJi6CAr0
関電社長も犯罪者枝野に言われたくないだろ
関電は一つも法律違反してないし
国の方針のままにやってるんだし
ブレてるのは枝野自身だろ

ドイツは日本に50ヘルツを持ち込んだ悪魔だ
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:08:29.60 ID:zPSIEkQg0
枝野大臣か不快感を示したとか書いていたが
こんなど素人大臣じゃ経済界も大変だな
265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:09:10.64 ID:c2CEDBTtO
こんな経営陣では株価はあがらんわ!

ところで火力発電いくつとめた?
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:10:30.01 ID:9zMDBFu/0
来年夏は大飯3、4号機が定期検査に入って稼働できないから
高浜3、4号機を準備しておくのは当然だろう

比較的新しい4基の原発をローテーションで稼働させていけば
電力は足りるから、老朽化した原発は直ちに廃炉でいいよな?
267名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:12:42.12 ID:hZ4imLhI0
何かあれば人が住めない土地になるというのにまるで危機感がない
268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:12:54.99 ID:0owCwWUQ0
>>265
今は、二基だろ。もっと暑くなれば全台稼働だろ。
火力なんて気温状況に応じて毎日運転台数変わってるわ。
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:13:08.29 ID:l5vvvW4d0
>267
だって福井でしょう?
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:13:16.15 ID:pHibIHeL0
安全・命より電力会社の経営が一番。
言い換えれば、社員の給料・年金・福利厚生のためには安全性なんて糞食らえ!
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:13:21.53 ID:c2CEDBTtO
お盆すぎたら余りまくの電気どうするんや?
272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:13:22.74 ID:8il91QrY0
>「電力需給ではなく、わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
>安全性を確認できたプラントはできるだけ早く動かしていきたい」と強調。

一寸調子に乗り過ぎだろ!
コレじゃ取りあえず電力需給の逼迫を回避する目的で再稼動を容認してきた漸減派まで
敵に回すようになるぞ
エネルギーセキュリティー以前にまずプラントセキュリティーを確認してからだろ
全原発の地下調査を「最新の測定方法で国が直轄実施」して原子炉建屋と付帯施設の
直下に活断層が通って無い事が確認できた原発のみを再稼動の対象にするべきだろ
阪神の震災で起きた直下型地震が関電の施設にどんな影響を及ぼしたか忘れたのか?
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:14:47.78 ID:sOVRlqu10
電力ってこんなのが社長で良く勤まるな
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:15:29.71 ID:bXyLqsm60
マフィアだもの
275名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:15:37.99 ID:xB978tWoO
どんどん行け
276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:16:16.31 ID:uCJi6CAr0
>>266
4基だけだと東南海、南海地震で太平洋側・大阪湾の火力が壊滅したら停電だわ
ま、日本海側の原発の電気は確保できるだろうけど
そこをどう評価するかだな
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:18:14.48 ID:zlIOJtqQ0
何かロボアニメみたいなセリフだな
278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:18:56.95 ID:0owCwWUQ0
反対派の意見しか載せないのもマスコミの意図を感じるけどね。
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:20:19.23 ID:e4w8L3Nt0
>>273
独占企業だから楽なんだろな
地域独占できないようにしないといけないな
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:20:44.38 ID:AepzH1Ag0
>>254
東日本民の総難民化と日本崩壊を回避した奇跡とか凄すぎるだろ…
あの日、4号機建屋内部で一体何が起きたんだ…
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:21:37.60 ID:aCPQXqZg0
そんなことより大阪湾岸に原発新設しようぜ
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:22:24.67 ID:0owCwWUQ0
>>277
スレ主のアレンジだろ。
283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:22:27.64 ID:nzQAZia80
しょーがねーな。また原発反対デモに参加して再稼働妨害してくるか。(-。-)y-゚゚゚
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:24:02.53 ID:/LYuacNN0
>>279
反原発の目的ってそれでしょw
でも自由化した国ってどこも電気代上がったよね。
メリットなんてないでしょ
世界一安定した電気供給してきた日本の電気会社の実績知らせないで
やたらに悪者に仕立てあげられてるからね。
285名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:24:03.85 ID:uCJi6CAr0
>>281
あの欠陥高層ビル壊せばいいかもな
原発新設なら補助金で壊し賃くらいは楽勝だし
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:24:36.36 ID:b2MUmt1L0
まあ、ハッキリ言えば電力需給と原発再稼働は関係ないからな。
原発動かせればそれでおkだからな。

今年の冬は、北海道で暖房用の電力需給がひっ迫するからという理由で
止まり再稼働だよ。
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:25:25.58 ID:UQmgkb100
そういえば今もんじゅってどういう状態なの?
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:25:59.89 ID:NK92mtCb0
このままなし崩しにしたら福一事故を起こした事故前の運用状態にもどるな。
とことん責任感なくて利己的な人らが運用してるから。
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:27:16.65 ID:uCJi6CAr0
結果的に独占になってるだけで
(厳密にはJ-POWERも発電所・送電線もってるから独占じゃない)
新規参入は無理だと思うよ
朝鮮進駐軍みたいに他人の財産を奪っちゃわない限り
290名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:27:30.01 ID:/LYuacNN0
>とことん責任感なくて利己的な人らが運用してるから。

東電は変わったはずだけど?
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:28:07.61 ID:W/iD0+uE0
東電とは格が違うから関電はどんどんやれ
東電は技術も人材もなくリスクが大きいタイプの原発を単に使って自爆しただけだ
事故後の人災も東電と管政権だから起きたことだろう
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:32:02.36 ID:XqP7qQ3W0
関電って本気なんかな?
東電はさ、福島が汚染されても東京は遠くて他人事のように考えるのも
ある意味分からんでもないが。
関西は水が飲めなくなるし、距離も近い。
京都なんか60kmだし大阪だって80とか90しかない。

風向きによっては京阪神全域と名古屋圏が汚染される。
若狭ってすんげえリスクが高いわ。

293名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:33:11.89 ID:l5vvvW4d0
>287
もんじゅは大丈夫。心配しなくていいよ。必ず成果を出す。
294名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:33:24.77 ID:uCJi6CAr0
J-POWERの大間原発が出来ればそこから北海道にも供給できる
東電の東通原発ができれば北電や東北電に売って賠償金稼げる
実質的に独占ではなくなってきてるんだけど
295名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:35:00.14 ID:m48kLCID0
埼玉住みなんだが最近来た請求書が前年比-45%だったんだがコレって普通だよな?
296名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:36:41.92 ID:5yw3cChl0
原発のリスクが高いのはよく分かるし、反対意見が出るのも分かる。
他の新エネルギーが現実的に見て、頼りないのもよくわかる。
何でも反対ではなくて、代替案を出そうよ。
現実的に見て火力発電で今の段階は、何とかするしかないだろ。
節電節電言って、経済を停滞させる方がだめだろ
暫くは石炭に頼って、未来に光や風力や地熱などでいいのでは?
297名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:38:51.77 ID:uCJi6CAr0
関電が原発で金稼げれば
東電の東通原発を買って(整地済み、元々東北電の敷地だった)
東電や東北電や北電に電気売れるじゃん
原発は専門家に任せたほうが安心だしなwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:39:00.46 ID:UAIkUexo0
>>284
どこの国が自由化して電気料金上がったの?
299名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:39:27.55 ID:nql6+4OF0
安全?国民の健康?
そんなの関係ねぇ♪そんなの関係ねぇ♪



はい、おっぱっぴぃ――――(ぽぽぽぽーん)
300名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:40:08.18 ID:VkWlAePK0
野田さんが責任取るんだろ
301名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:40:16.11 ID:/LYuacNN0
古い炉を使い続けないといけない現状も問題かと。
福島なんて本当なら廃炉になってた筈なんだけど。
302名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:41:36.56 ID:uCJi6CAr0
電力自由化って何も禿げに財産をくれてやることじゃない
関電が発電して東電に売ってもいいじゃないか
チョンはおかしな論理に持っていくから
303名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:41:57.39 ID:Une4TBEk0
どんどん再稼動させろ
経済が打撃を受けるほうがよっぽど悲惨だ
304名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:42:58.49 ID:dhhbymrC0
もう放射線にもなれちまったしな、いいんじゃね
305名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:46:12.11 ID:+quQ0Ic+0
>>35
ソースよろ
306名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:46:47.62 ID:Nebkk+TV0
金のためなら日本の一つや二つって勢いだね。
307名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:47:20.39 ID:wt1jUiZt0
>>304
福一行って原発直してきて!
308名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:48:17.45 ID:uCJi6CAr0
他の電力会社を生かしておけば
破綻した足利銀行を地銀連合が買い取ったように
電力連合で東電を買い取って再建することもできる
そのほうが国としてはずーっと楽になる
309名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:49:27.13 ID:bXyLqsm60
>>284
どの国が自由化して平均いくら電気代が上がったの?
310名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:50:15.15 ID:sb3eZn3l0
仙谷は、「再稼動させないと大飯原発が不良債権化するための再稼動である」と明白に言い切った。
大飯は、会計処理の問題のため、堤防のかさ上げをしないまま、再稼動に踏み切った。
福島第一と同じ結果になったとき、再稼動を進めた仙谷、野田、枝野の子々孫々を呪え。
311名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:51:43.07 ID:bXyLqsm60
>>305
フィンランド 原発 本社でぐぐれ
312名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:52:10.12 ID:m48kLCID0
>>307
逝った所で下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けで使われるくらいで逝くだけ無駄じゃね?
下請け全撤廃ならまだ逝こうと思うが
313名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:56:58.09 ID:9KWFEJuR0
まさになしくずしだなぁ
314名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:58:05.87 ID:wt1jUiZt0
>>305
http://vimeo.com/43665023
27分ぐらいから
315名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:58:13.24 ID:nzQAZia80
冷静に考えろ。爆発しなけりゃ廃炉にならないのが原発w
316名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:01:00.57 ID:YlZNAzte0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
317名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:01:49.19 ID:wt1jUiZt0
日本では原発が過酷事故を必ず起こすと恐れてるから原発に本社を作って社長がいないんだろうな
チッキン野郎が危険な原発を動かすなよ
318名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:04:15.49 ID:yohQjbOOO
>>280
本丸は2号機だよ。
こいつの解明なくして、原発再稼働はありえん
319名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:04:47.22 ID:Du9EwLd70
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
320名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:04:49.95 ID:CLvHEQ2H0
大飯原発の地下
陸軍の機密の核兵器工場があるらしい
321名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:07:16.42 ID:l9d7zWGA0
>>10
そしていつか自転は止まる
322名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:09:04.57 ID:+LE1+UUH0
安全確認後速やかな再稼動に賛成、とも言いにくいが
性急な反原発には賛同しかねる。

資源小国の国民として一応再稼動賛成ってとこかな。
323名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:09:24.35 ID:COqbhBUQ0
再稼働賛成派でもこの発言は問題だと思う。安全対策が終わってからにしろ。
あんまりなめたことするなよ。枝豚が不快感をしめしたみたいだが枝豚には
何も言う資格はない。原発事故A級戦犯の枝豚は議員を早く辞職しろ。
324名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:10:53.67 ID:+quQ0Ic+0
>>311,>>314
ググったけど、一次ソースが無いんだわ。
325名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:11:17.68 ID:xhh30w1V0
さっさと全部再稼働しろよ
326名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:12:05.07 ID:6N2o9zwo0
柏崎では1000人
福島では100000人
次は100000000人

何人避難すれば気が付くのだろうね。
327名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:13:20.45 ID:l7t1MWCMP
あと400年ぐらいは大地震は来ないとタカをくくってるんだろうね。
おれも半径5メートルぐらいの幸せを求めて生きていくわ。
328名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:16:56.01 ID:6N2o9zwo0
つぎはまさかの1万年に1回の地震だから。
ありえない人的ミスも捨てがたいが。
329名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:18:08.80 ID:acrW/sPA0
大飯と違って
高浜3号機はプルサーマル炉
高浜4号機は次回稼動すると初プルサーマルです

プルサーマル計画は見直さないのだろうか?
330名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:22:36.00 ID:+k3sBbXS0
地域限定で言ったら1000年に一度だが、国内54箇所の原発で見れば

40年に一度、54基のどこかに1000年に一度クラスの地震が来る確率は80%を超えるぞ
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:24:02.26 ID:CmDP1rvV0
本当は敦賀2号機も動かしたいクセに、
敦賀1号機のイメージが最悪だし、活断層の問題もあるし、で省いてきたなーー。

ずる賢い。
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:24:38.02 ID:qZHLx5s30
「福島第一の次は高浜3、4号機だ」
と読めますね
333名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:27:02.02 ID:O/ZwTaxw0
再稼動はしょうがないけど、せめて同時に火力発電所とか太陽光発電所を
どこかに増設していきますくらい言えばいいのな。
334名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:27:57.14 ID:Z4TXbzD60
>>276
巨大地震で太平洋側の火発が壊滅とか、どのみち送電網が使えないと思うけど。

>>292
大都市圏が比較的近いのもあるけど、高浜原発は舞鶴まで3kmという問題も。
海自まで10kmあまり、市の主要部は20km圏内だから、風向き関係なく使えなくなる可能性が高い・・・

>>329
プルサーマルというのもあったか・・・

>>331
敦賀原発は関電ではなく日本原電。
335名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:30:09.49 ID:AaCIm81l0
好きにすればいい、もう、この国とまともに付き合うの止めた。
336名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:04.43 ID:Bq/vvL780
>>330
それでも今の電力不足で原発を含めた広域停電の危機確率よりは低いんじゃね?
337名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:34.57 ID:4CiwnLSu0
そろそろこの辺で電力会社の社員が「原発事故で死んだ人間はいない」発言
338名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:50.77 ID:ys+CN8qW0
スマトラは数年おきに特大レベルの地震がプレート沿いに起こってる
日本も絶対楽観視できるもんじゃないだろ
339名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:33.40 ID:+k3sBbXS0
>>336
> 広域停電の危機確率
停電の危機と原発事故が比較になるの?
340名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:25.65 ID:IZRcmuNu0
>次は高浜3、4号機だ

大阪市民だが、全面的に支持したい。

これから、暑さがピークになると、大飯3・4号だけでは
電力不足が心配だ。

関電の原発全部動かせとは言わんが、せめて高浜3・4号までは
断固動かして欲しい。

でないと、韓国みたいになるからなあ。あれはご免だ。
341名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:26.90 ID:U7olP2wI0
>>331
バカしね!
敦賀原発は関電じゃねーよ!
日本原電だ。

勉強しようね。バーか。
342名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:50.57 ID:6N2o9zwo0
結局推進派が根性なしなんだよな。
地震のたびに全国の原発止めてたら
そりゃ電力危機にでもなるよ。

毒食らえば皿まで('A`)。
343名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:15.02 ID:uCJi6CAr0
大飯原発反対派に都合の悪い画像はちっこいのしかなかった
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343216186145.jpg
まるで要塞じゃん
344名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:30.48 ID:rLQbKYmu0
計画停電まだ〜?
電気足りてるくせに、気合入れまくってる姦電って…???
345名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:29.16 ID:Pdlc6OMEP
>> わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
>> 安全性を確認

安全性?
大飯は全然ダメだったよね
346名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:24.46 ID:cGnoXWfB0
>>5
使わないと原発廃棄のための費用のために
電気料金が100%〜200%上がるからだろ

一般の低圧お客さまならどうでもいいだろうが
高圧・特高の値上がり幅は恐ろしいことになる
関西の産業は全滅するぞ
347名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:30.77 ID:DsgC4HvpO


そんなことハシシタさんが認めない!


絶対にだ!


えっ?これもダンマリ?


なんでですかー!ハシシタさん!あんた反原発の首謀者の一人じゃないか!


カンチョウセンハゲハシシタ


あんたらが始めた改革でしょーが!いまさら逃げる気かハシシタ!


348名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:44.04 ID:CbNDwKAw0
>関西電力の八木誠社長

とりあえず名前は覚えておこうか
349名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:07.20 ID:SSSSVuI30
浜岡もヨロシク
350名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:01.39 ID:uCJi6CAr0
>>349
基地外知事を落せ
貰った補助金で富士山空港造っちゃってなくなったって
それは静岡県が悪いんじゃー
351名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:53:52.24 ID:6N2o9zwo0
浜岡はやめとけ。
絶対ありえない富士山が噴火するぞ。
352名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:55:24.43 ID:mRToACwL0
大ウソ付きで卑しい関西電力がついに
本性を現したな。
次は高浜とかって、虎視眈々とやっぱりって感じ。
火力では東京電力のように大赤字になるのを
避けたいから危険な原発を動かしたいだけだ。

大飯再稼働も供給量増えず 関電は火力発電止めて調整してた
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/578089/
353名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:34.16 ID:svLOSLXS0
>>352
トンキン官僚の命令な
354名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:58.61 ID:0eGk5TzG0
福島原発も事故後隠蔽・偽装・責任逃れ・放射能拡散したわけでしょ
福島原発で死んだ人はいないって言っても今後死ぬかもしんないじゃん
チェルノブイリと同じ放射能の量がばら撒かれて問題ないってのがおかしいだろ

そもそも原発動かす奴らを信用できないのに原発推進する理由が分からんわ
355名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:52.03 ID:J4Mi6dol0
いいから早く全原発を再稼動させろ。
8月から猛暑が来るらしいじゃねーか。もう来てるか。
人が死ぬぞ、本当に。
356名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:59:42.97 ID:wt1jUiZt0
関電とその社員は電気が足りないとか値上げだと国民を脅すなら
まず自らは一切電気使うな!
357名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:04.94 ID:xR7D3T+z0
>>1
関電社長兼電事連会長である八木は
ある意味東電の社長会長よりもクズ
358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:13.09 ID:/4EPdG9+0
100%安全な原発などありえないわけで
災害リスクとエネルギーや二酸化炭素や経済の問題との兼ね合いをどうするかは難問過ぎるよなぁ
359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:17.06 ID:QH72Uc5H0
え?まだ足りないの?
360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:23.10 ID:Nebkk+TV0
原発マネーのためなら 前進、前進、前前進。

361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:28.99 ID:0owCwWUQ0
まあ、枝野が関電社長にキレちゃったけどね。でも、止めない。
反原発厨の応援が足らないんじゃないの。
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:00.12 ID:uCJi6CAr0
富士川、富士山のところをフォッサマグナが通ってる
浜岡は固い岩盤だから大丈夫
更にかなり離れてる
富士川を境に分けるというのには意味があったんだよ

大飯は写真で見るとおり高台にあって津波の危険がない
だからいつもの手のインチキ活断層を持ち出さざるを得なかった
363名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:25.15 ID:CmDP1rvV0
電力が足りなくなる事より給料が減る事の方が気になる関電社員
364名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:01.24 ID:8mni7SRP0
福島原発の件が何も解決してないのに原発再稼動とかw
とりあえず一応動かしましたってだけじゃんw

原発動かしてる奴らなんか到底信用できねーし
なんでこんな状態で原発動かしてんの?
嘘ばっかり言う電力会社なんて信用できないのに何で奴らに原発動かさせてんの?
365名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:28.84 ID:Nebkk+TV0
この調子でいくと100年後には、まちがいなく日本人は滅亡してると思う。

オレの未来予測は結構当たる。
366名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:28.40 ID:nzQAZia80
原発って言うより原子力行政に不信感持ってんだよ。
367名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:50.04 ID:leD7QzzYO
原発稼動嫌なら サッサと祖国へ帰れや 朝鮮人
368名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:10.39 ID:uCJi6CAr0
関電の原発は東電と違って最初の設計が間違ってない
同じに扱われるのは心外だろうな
関電社長としては
369名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:11.39 ID:0owCwWUQ0
電力会社潰したい気持ちは分かるが結局税金ジャブジャブだからな。
東電と同じく再建のため国がまた原発再稼働持ち出してくる。
370名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:25.74 ID:/dMvHmc00
全部再稼働しろよ
371名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:57.35 ID:XDQhTQGLO
まあ、なし崩し的にでも強引にやっちゃえば、なんやかんやの騒ぎも数ヶ月もすれば忘れられちゃうんだもんなぁ。
やったもん勝ちなんだね。。。
372名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:07:25.67 ID:SSSSVuI30
>>355
反原発マスゴミは報道あまり騒がないが
熱中症でかなり搬送されているようだ
373名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:09:42.98 ID:8mni7SRP0
原発推進厨って売国民主や電力会社の信用できるって事なんか?
嘘ばっかりつくのに?

安全安全って連呼しててもちっとも信用できねーんだよ
原発再稼動させるならせめてもっとまともなとこに任せろよ
何で嘘しかつかない電力会社に任せてんだよ
374名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:00.06 ID:DZfmwI400
下に活断層があれば、サンプルをすり替えてうそをつき
メルトダウンが起これば、確認していないとうそをつき
ベントしてプルトを出せば、遠くには飛ばないとうそをつき
再稼働を止められれば、電気代を10%あげ
はやく再稼働を許可しろと政府を急かし

そんな、原発会社に、わたしわなりたい。。
375名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:37.26 ID:DVdwfCJ10
ふくいの土人が良いってんだからいいじゃん
どうせ日本は終わってんだからさ・・・・・・・・・・・
376名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:06.33 ID:CmDP1rvV0
原発再稼働とセットで火力を止める、ってのがバレバレだから、
高浜でも同じ事やるんだろう。
377名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:40.10 ID:uCJi6CAr0
うちは60ヘルツだから安物窓用エアコンで大丈夫
50ヘルツ地帯じゃ使い物にならんが
60ヘルツ採用した関電さん有難うよー
378名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:43.88 ID:DHb52wID0
反原発派が最優先にするべきだったのは節電や計画停電を止めさせることだった
踊って歌って反対デモという気持ちいいオナニーに夢中で電力不足が
経済活動や人命に与える影響を軽視したのが敗因w
379名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:03.20 ID:6N2o9zwo0
猛暑来てますが、
熱中症来てますが、
どこも停電してませんが。
380名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:54.26 ID:uCJi6CAr0
関電は少なくとも900MHzプラチナ詐欺のペテン禿げより信用できるぞ
381名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:14:20.13 ID:CmDP1rvV0
すべては関電社員の高給維持のため
382名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:14:43.62 ID:UwUBHsfj0
バカ電力会社が挑発してきたな


開始だぜ!
383名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:15:06.31 ID:RR7NcdwT0
息を吐くように嘘をつく売国民主と電力会社
そしてそれを支持する原発推進厨
原発が良い悪いってわけじゃなくて原発を動かしてる人間がクズ
こんな状態で再稼動とか反原発デモになるのは当たり前
384名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:09.44 ID:0owCwWUQ0
>>379
大飯が稼働してるからだろ。
飯田も言ってたじゃん。橋下さんはウソでも政治センスのために反原発突き通すべきだったと。
385名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:23.17 ID:rLQbKYmu0
しかし、原発比率の多い関電で、再稼動しなくても計画停電が起こらなかった状態は、
原発なくても電気足りてますっていう小出の説が正しかったことを意味しているな
メルトダウン宣言に続き、小出の圧勝ですか…
386名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:08.64 ID:l7oPmrvf0
関電がんばれ!
387名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:50.90 ID:l7t1MWCMP
正直な話、自分が生きてる間にまたこの前のような大地震は
来ないと思う。結局、自分が死んだ後の未来に向けての想像力の
問題なんだよな。
388名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:54.24 ID:qghjD3HY0
目指せ資産価値の回復
389名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:20.11 ID:0owCwWUQ0
何か反原発厨が停電させたくてたまらんというのは理解出来た。
390名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:42.90 ID:DHb52wID0
>>373
電力会社や原発村よりも前らぴ違いどもが叫んでる「電力は足りている」
「停電起こっても安心安全」ってのが全くもって信用されてないのw
ネットde真実反対デモで一体感(笑)なんて幼稚なゴッコ遊びは卒業して
いいかげん社会まじめに出て働けよw
391名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:00.90 ID:/4EPdG9+0
チェルノブイリ事故当時の反核ロックブームみたいなもんで
原発反対を叫ぶことに俺様正義の味方だぜ!とか酔いしれるとか
活動家が生計のために扇動してるかだもんな

こんなもんないに越したことはないが
ないと立ち行かない状態なわけで
必要悪を不用悪に変えられないことにはなぁ‥‥
392名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:39.28 ID:fivhZwvP0
お 社長頑張るじゃねーのw
イケイケだな。 頼もしい限りだ。
そもそも関電が事故起こしたわけでもないしな。
国が定めた基準で原発こしらえて
国の審査で合格して、国の安全監督の下に運転してるんだしな。
通常運転中にあり得ない過失で事故でも起こさない限り
なにも電力会社が責任を負う必要はない。国策なんだし。
393名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:03.56 ID:ys+CN8qW0
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダ・アチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
2012年1月10日 スマトラ島沖地震 (2012年1月) 7.2 バンダ・アチェ南西沖
2012年4月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6[1] バンダ・アチェ南西沖
2012年4月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.2 スマトラ島北部西方沖

これと同じように連発したらどうするんだよ?w
394名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:01.64 ID:dpJE9yBC0
反省一切なし。
もう今の原発方式は古いだろ。
395名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:22:23.19 ID:URlS5lxe0
美浜は稼働せんの?
あれはボロいの?
396名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:01.90 ID:/U+qDalm0
原子力発電の真実?
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
397名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:10.75 ID:uCJi6CAr0
>>385
関電は揚水発電が400KW以上あるのよ
それを運用するには原発の夜間余剰電力が必要なの
当然揚水発電は暑い昼間しか使えない一時的なもので
一日中じゃない
398名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:29.56 ID:t0Aj2jmn0
未来の芽を欲にまみれた年寄りが摘み取るわけですか。
399名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:21.70 ID:SSSSVuI30
稼働=爆発じゃないから
400名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:24.10 ID:U3X3NruX0
どんどん再稼働させろ
とにかく電気が必要なんだよ
401名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:26.65 ID:8Prgf0Ff0
原発というプラントは、確かに安全性を確認できた

安全性の確認が出来ていないのは、関電、おまえという企業だ
402名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:34.19 ID:0owCwWUQ0
>>395
美浜町は国に再稼働の申し入れに行ったみたいだけどね。空白期間を作ってはいけないと。
ただ、出力が小さいから後回しなんだろう。
403名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:37.09 ID:l7oPmrvf0
>>393
もっと安全な原発を造れば良い。
古い原発は廃棄して、新鋭原発を福島にバンバンつくればいい。
404名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:50.97 ID:DHb52wID0
反原発派の馬鹿たれどものヒステリーで節電要請や計画停電が発動され
経済に大ダメージ与えることが確定してわけで…
やつらは世間の一般人たちを完全に敵にまわしちゃったんだよ
405名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:32.65 ID:Nx2w5r6N0
結局こうなると思った
原発動かさないと関西の経済が死ぬというのはただの口実かよ
406名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:36.38 ID:2iwQLO/b0
再稼働反対!!テーハミング!!
再稼働反対!!テーハミング!!
再稼働反対!!テーハミング!!
再稼働反対!!テーハミング!!
再稼働反対!!テーハミング!!
407名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:02.89 ID:YYD2R4IS0
■東京電力の 連中が どんな 目にあっているか

■どんな批判 に さらされているか

■関電の人達 だって 見てる、わかってる。

■その上での 再稼働の 判断だ

■つまり

■まず 大丈夫って ことだ。

408名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:12.07 ID:URlS5lxe0
>>402
あれは出力小さいのかぁ
そっかそっか
409名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:16.21 ID:cZH8fWVJ0
枝野必死だなw
410名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:54.43 ID:NUVaq4J50
原発は何かあればすぐとまる。
原発比率を高め、安定供給できていない現状の責任は大きいだろう。
関電経営者は辞任すべき。
411名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:58.28 ID:4e6ShVKV0
東電以外の加圧水型軽水炉は安全な原子力
東電の沸騰水型軽水炉は世界一危険な原子力
安全な原子炉は再稼働させても問題ない
412名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:37.67 ID:uCJi6CAr0
美浜は古いし出力が小さいから
無理に動かさなくてもいいんじゃね
413名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:53.11 ID:mo8KZzDD0
>>403
第4世代原子炉は理論上安全性は向上しているが、まだまだ実用化は遠い。

それに新鋭機に建て替えるにしても、古い原子炉を廃炉・解体して更地にする必要あるが、
現状、残留放射能が多すぎて、廃炉技術もなければ解体する方法もない。それこそコスモクリーナーが必要なレベル。

原発は発電方法としてはオワコンです。
すなおにガスタービンコンバインドサイクル火力発電を増強すべし、です。
414名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:57.16 ID:8Prgf0Ff0
>>403
ムリムリ

いっくら最新鋭のバスでも、陸援隊が運行すりゃ、事故になるのと同じで

いっくら最新鋭の原発でも、今の電力会社が運用すりゃ、事故になる
415名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:00.75 ID:rLQbKYmu0
>>397
そうなんだ、教えてくれてありがとう
でも、話が噛み合ってないね
416名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:15.17 ID:XvhNlgCo0
>>398

そうそう火力でいいとか言うバカのせいで海面上昇したり、台風が来たり。
417名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:21.91 ID:0owCwWUQ0
>>411
ただ、政治的に言えないんだろ。アメリカ様に怒られる。日光ジャンボ機事故のボーイングと一緒で。
418名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:05.96 ID:U1TB0+oN0
アメ公に指摘されても点検や部品の交換が20年以上適切に行わなかったクソ共
未だに改善もされてないのに何を信じられるんだ
419名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:16.24 ID:+EYBX9PGO
>>402
古いからだろ(笑)
420名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:25.28 ID:NUVaq4J50
>>411
そんなこといっても、稼動できなければ安定供給できないというのが事実。
安全といっても、廃炉、最終核廃棄物の問題もある。
世論の反対で稼動できず、安定供給できないものを作るべきではなかった。
421名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:05.20 ID:DHb52wID0
電力会社はこれまで安定した電力供給でおれたちの生活を支えてきた
それに対してヒステリー起こして大暴れしている反原発派どうだろう?
やつらは福島県民の差別を煽ってたり電力不足で社会的大混乱を引き起こして
みたりと俺らの生活に何のプラスにもならない生ゴミどもじゃないか
422名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:18.49 ID:y33cghqb0

ふ ざ け ん な
423名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:31.36 ID:uCJi6CAr0
とりあえず新規建設中のは廃棄しなくても造れる
大間、東通、島根、上関
柏崎・浜岡も古いの止めて増設予定
424名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:36.70 ID:8Prgf0Ff0
ムリムリ

いっくら最新鋭のバスでも、陸援隊が運行すりゃ、事故になるのと同じで

いっくら最新鋭の原発でも、今の電力会社が運用すりゃ、事故になる

原発を運用する事業主には、
万が一の時は社員が死んでも重大事故になることを防ぐ
・・という覚悟や使命感が必要

原発を運用する事業主に、その覚悟や使命感を求めるならば
事故になったら国が助けてくれる・・なんて甘えを無くすために
原賠法は廃止にするしかない
425名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:18.32 ID:XvhNlgCo0
>>421

左翼は知能が低いからしょうがない。
知恵を出さずに口だけだからなあ。
426名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:29.34 ID:6N2o9zwo0
最適解は現行原発を廃棄して
新規の安全な原発を作ることなのだが、
その未来は閉ざされた。
427名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:34.27 ID:NUVaq4J50
>>421
安定した電力供給はずっと続けられなければ意味がない。
今は過酷な節電を強いているのが事実であり、安定供給できていない。
関電経営者は責任を取って辞任すべき。
428名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:44.60 ID:BSTsLj400
別に再稼働させていいじゃん
細かい話は電力安定供給後に考えたらいい
どのみち何十年かしたら全ての原発は自動的に廃炉になるのに危険厨はそれすら待てないんだから呆れるわ
429名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:36:00.54 ID:+uEiBuVS0
フィルタードベントも付いてないのに
430名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:36:55.03 ID:orgBm+xZ0
よかったじゃん、また闘争ごっこできるじゃん
431名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:39.60 ID:KltjAW2i0
どんどん点火しろ
432名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:55.57 ID:DHb52wID0
>>427
そのまえに安定した電力供給をうばった反原発派が落とし前をつけるべきだろ
やつらの糞ったれな運動のせいで俺たちの安心安全な生活が奪われてしまった
はやく節電要請や計画停電のない生活を返してほしい…
433名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:32.80 ID:8Prgf0Ff0
ムリムリ

いっくら最新鋭のバスでも、陸援隊が運行すりゃ、事故になるのと同じで

いっくら最新鋭の原発でも、今の電力会社が運用すりゃ、事故になる

原発を運用する事業主には、
万が一の時は社員が死んでも重大事故になることを防ぐ
・・という覚悟や使命感が必要

原発を運用する事業主に、その覚悟や使命感を求めるならば
事故になったら国が助けてくれる・・なんて甘えを無くすために
原賠法は廃止にするしかない

原発爆発して、放射能まき散らかして、人が住めない土地にしても
事業主は倒産しない・・なんて制度の元じゃ

万が一の時は社員が死んでも重大事故になることを防ぐ
・・という覚悟や使命感が芽生えるべくもない
434名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:32.99 ID:0owCwWUQ0
反原発厨が真面目にPPSで火力や自然エネどんどん増やして原発抑え込む動きもあればよいが全くだし、
そういうことが出来るPPS経営者もやろうともしない。つまり化石燃料高騰リスクが計り知れないということだろ。
既に答えは出てる。
435名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:45.88 ID:DHb52wID0
>>433
あなたたちの運動によって奪われた「節電や計画停電の無い生活」を返してほしい
436名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:24.26 ID:U1TB0+oN0
>>424
今の日本にそんな人物はいない
行方不明で済ませてる生きた証拠が大量に居るだけ
437名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:51.18 ID:rhsdolEh0
福一には負けないぞ
438名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:42:06.89 ID:xI+r87Xz0
反原発派が「原発再稼働で関西終わった」とか言ってるけどさ、
関東から関西への企業移転と移住避難が多かった時期は去年だったろ?
関西を中心に全国でバリバリに原発が動いてた頃だぜ。
誰もが原発事故リスクよりも電力供給の安定性を重視してる証拠じゃないの?
439名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:02.73 ID:gAd7LAXA0
>>5
これ以上ジリ貧になりたいのか?
440名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:40.89 ID:NUVaq4J50
>>432
火力ならば、安定供給できていた。
原発を推し進めたのは関電の経営者の責任。
441名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:47.29 ID:8Prgf0Ff0
節電や計画停電の無い生活ねぇ

つまり、節電や計画停電の無い生活のために
事故を起こす体質の電力会社に原発を運用させろ・・というわけか

カネのために、生活のために、陸援隊に高速バスを運行しろ
カネのため、生活のためなら、安全に運行出来ない会社が国内で高速バスを走らせることもやむなし

というわけか・・・
442名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:43.89 ID:MFMZp0gT0
いいよ全部稼働させて
電気代安くなったらそれでええよ
ヒスのことは気にするな
ああいう連中はとことん無視
443名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:03.08 ID:DHb52wID0
計画停電発動で関西は終った
やつらのヒステリーで関西は終った
原発が再稼働できなくなって関西は終った
原発は爆発していないのに関西は終った
放射能がバラまかれていないのに関西は終った
ぼくたちの平穏な生活を返してほしい…
444名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:23.67 ID:Rbd7oPj20
電力会社は国と社会の仕組みに巧みに浸透して
おれたちの生活をだまくらかしてきた
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:48.70 ID:NUVaq4J50
>>442
今でも原発のほうが電気代安いと思っているとは驚きだな。
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:55.96 ID:8Prgf0Ff0
例えば高速バス

国土交通省は、46人が死傷した関越道の高速ツアーバス事故を受けて、
バス会社を手配する仲介や下請けを全面的に禁止し
さらに旅行会社も高速路線バス事業者として組み入れ、
貸し切りバス会社との運行委託契約について同省の許可を取らせる方針を固めた

節電や計画停電の無い生活のために
事故を起こす体質の電力会社に原発を運用させろ・・・というやつは

これにも反対なんだろ(笑)
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:23.12 ID:xI+r87Xz0
>>441
貴方の論理は矛盾してるよ。
電力不足による危険、不利益を無視して断片的に原発の危険性のみを掲げてる。
原発抜きで電力供給の安定が達成不可能。
だとしたらリスクとメリットのバランス感覚で是非を判断すべきであって偏った極論は弊害を起こすよ。
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:44.35 ID:xyAKElOPO
>>440
今、関西は海月大発生で火力は大変
昨日、大飯4号機がフルになったから
中部と北陸の節電要請なくなったじゃない
また要請するの大変だよ
449名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:38.96 ID:3LQYtR0O0
>>3
東京の奴は黙って高い電気代を払っていれば良いんだ。
関西は原発フル稼働で、その代わり電気代の値上げはナシな。
450名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:41.26 ID:l7t1MWCMP
脱原発やめるととっても楽になるよ。ためしてごらん。
未来は閉ざされるけどね。
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:45.88 ID:uCJi6CAr0
高浜は去年動いてた原発だからな
急に危険になることもない
3,4号機は新しいから特に問題もない
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:49.49 ID:U1TB0+oN0
>>438
怪しいものは誰でも避ける、それだけだよ
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:49.72 ID:0owCwWUQ0
つか、ミンスは脱原発依存であって反原発ではないしストレステスト合格が稼働条件と明言してんだし。
反原発厨は何か過大解釈してないか?
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:26.68 ID:d3IsOfw60
1基でも動いてるならもうどうでもいい感がありあり
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:13.25 ID:1UEGyqrGI
一民間会社の社長が発言するコメントでは無い
思い上がりも甚だしい自殺しろ
456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:19.92 ID:Z5QUmqOB0
再稼働が決まってからというものの、株価は下落の一途。

つまり、市場は再稼働を支持しないということだ。

再稼働賛成派には受け容れがたいだろうがこれが現実であり、事実である。
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:59.79 ID:8Prgf0Ff0
>>447
高速バスの新規制にしても

安い高速バスの不足による危険性・不利益を無視して
バスの危険性のみをあげているぞ(笑)

反対しろよ(笑)
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:43.59 ID:uCJi6CAr0
大飯は取水口と排水口が正反対の方向にあるのよね
高浜もそうかもしれん
偶然だか何だか設計者が超能力なのか
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:33.83 ID:8Prgf0Ff0
>>447
高速バスの新規制にしても

安い高速バスの不足による危険性・不利益を無視して
バスの危険性のみをあげているぞ(笑)

反対しろよ(笑)

キチガイが運用する安い高速バスは、生活に必要不可欠だ
キチガイの安い高速バスを止めるな・・って(笑)
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:39.98 ID:xI+r87Xz0
>>452
100%の安全性が証明されないとダメってのが極論でしょう?
アナタ、さっきから自動車を例にとって危険性を訴えてるけど
どんな法的規制や安全技術を追求しても交通事故0%など達成不可能だよ。
わずかでも交通事故の可能性がある限り自動車を全停止?
そんな事ないでしょう。
いかなる近代文明もメリットデメリット両面ある以上、安全神話と同根の現実逃避だよ。
危険性を認知した上でどう付き合っていくかを真剣に追及する事で
最低限のリスクと最大限のメリットを獲得する事は出来ないよ。
461名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:41.51 ID:NUVaq4J50
>>448
クラゲくらいなんでもない。
取り除けば良いだけ。
現に止まっていない。
原発の安全対策に時間とお金をかけるくらいなら、
即時廃炉を決定し、追加の火力を作るべき。
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:45.12 ID:BSTsLj400
原発反対派ってアホばかりだからね
自然エネルギーを主体にするつもりだったら
電力会社が自然エネルギーを扱い易いように
制度を整えるのが常識でしょうに
電力会社は企業なのであって正義の味方でも何でもない
だから安心して業務形態を移行させる為に
独占を認め競争原理は排除しなきゃならないのに話は反対になってるしな
本気で原発無くす気あるのかね?
463名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:45.91 ID:MFMZp0gT0
>>445
安いよ
当たり前やろ
ウラン燃料は3年間燃え続けてくれるけど、化石はその都度燃料燃やさないとアカンからな
コスパは全然違う
福島のああいう事故さえ起こさなければ、廃炉代含めても原発の方が安い
464名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:15.33 ID:uCJi6CAr0
>>456
ユダヤ金融資本の思惑なんぞに釣られると
大損するぞ
あいつらは魂を悪魔に売ってるんだから
465名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:23.12 ID:8Prgf0Ff0
バスにしても、原発というプラントにしても

基準を満たしているから安全だとか、危険だとかは言えないんだよ
基準を満たしているバスでも、キチガイが運行したら危険

新幹線のシステムも、いっくら基準通りに作ったって、中国人が運用したら危険なんだ

原発というプラントにしても、それは同じで
いっくらストレスに耐えられるように設計され、建設され、改修されても
キチガイが運用していれば危険なママなんだよ
466名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:43.37 ID:wt1jUiZt0
何だかんだ言っても原発推進デモはないし反原発デモだけだから
どう考えても国民の意思は反原発だよね
467名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:58.61 ID:Z5QUmqOB0
>>464
現実を直視しなさい。
468名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:40.76 ID:uCJi6CAr0
>>462
ないない
電力会社を潰して禿げのような帰化人に乗っ取らせる目的だけだから
後のことは知っちゃ居ない
469名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:44.03 ID:8Prgf0Ff0
>>460
アホか

自動車という機械に、どんな法的規制や安全技術を追求しても交通事故0%など達成不可能

だから、運用する人間、運行する事業主に、規制をかけるんだろーが

だから、キチガイには運行・運用させないようにするんだろーが
470名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:10.99 ID:wt1jUiZt0
脱原発がトレンドなんだから皆乗ってくるよね
ますます加速するな
471名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:22.02 ID:NUVaq4J50
>>463
地元へのばらまきいれればたかいし、
最終核廃棄物の処理保管費用入れれば、いくらになるかわからない。
今使う電気のために、1万年以上核廃棄物を保管することになる。
子々孫々に莫大な費用と危険を残すことになる。
核廃棄物の処理保管費用は莫大な隠れ赤字国債。
472名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:38.80 ID:G6LjlDxr0
反原発厨はまず回線切ってLANケーブルで首吊ってから
反原発を主張しろよ
473名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:51.28 ID:lzQABvxF0
もう原発は民国人ごと尖閣諸島にもってって隔離しちゃおうぜ!
474エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/25(水) 22:02:58.27 ID:V/ILU7Nw0
反原発デモのヤツラを捕まえて、身元を特定して、
ソイツラの自宅と仕事先に、サーチャージ料金うけいれさせようぜ。

このままじゃ電力会社がつぶれて、電気代が三倍化する。
475名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:00.26 ID:0owCwWUQ0
>>461
だから原発稼働しないとその金も捻出出来ないんだろ。東電の税金ジャブジャブとは訳が違う。
日本の全電力会社がそれしだしたら、政府も対応出来んだろ。電気料金も全国的に上昇していくし。
だから、政府も再稼働焦ってんだろ。反原発の枝野ですら。
476名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:02.87 ID:8Prgf0Ff0
つまりだ

現行のままだと

日本の電力会社に原発

・・は

キチガイに刃物
北朝鮮に核爆弾

と、同義語なんだよ
477名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:12.86 ID:pBQO8vm90
>>456
つい先日、鹿児島じゃ原発容認派の知事が反対派に大差をつけて当選したけどね
478名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:35.28 ID:U1TB0+oN0
>>456
使えない国土or不信が増えたんだから当たり前だけど
せめて再検証して速やかに企業・個人に保障し、地域を切り離していればね
“人を大事にしない”国ってことが露呈しただけだったなー
479名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:04:08.85 ID:sunN0waQ0
福井バージョン

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
480名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:21.66 ID:dpJE9yBC0
反対で3倍ボッタクリですむならいいよ。
加害者推進派は10倍でも足りないだろ?
481名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:26.43 ID:+k3sBbXS0
依存率50%というリスクヘッジできてない上に何の展望もない
ここが事故ったら関西よりは長野以東首都圏がヤバイのに
482名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:39.63 ID:pU4eCMY10
核燃料サイクル(笑)
483名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:08:16.14 ID:uCJi6CAr0
依存率50%というのと
原発なしで電気が足りてるというのには
矛盾がありはしないか?
484名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:17.57 ID:8Prgf0Ff0
まぁ、

原発を現行のママで、電力会社に再稼働させろ・・というやつは

津波ですっかり更地になったところに、また、家を建て始める東北の人達を

笑うことはできねーな、少なくとも(^_^;
485名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:18.19 ID:+k3sBbXS0
>>483
一行目の話しかしてないし矛盾はないな
486名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:20.10 ID:0zk6P03i0
こいつが何でエネルギー政策についての発言してんだよ、たかが発電屋のオヤジの分際でふざけるな
487名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:19.34 ID:uCJi6CAr0
それじゃ電気足りないのは認めてるのね
488名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:42.98 ID:8Prgf0Ff0
まぁ、

原発を現行のママで、電力会社に再稼働させろ・・というやつは

津波ですっかり更地になったところに、また、家を建て始める東北の人達を

笑うことはできねーな、少なくとも(^_^;

津波ですっかり更地になったところに、また、家を建て始め、街をつくる東北の人達

原発を現行のママで、電力会社に再稼働させろ・・というやつも
どーせ根本にあるのは

【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】

という考えなんだろう?????
489名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:45.23 ID:LAvyi32z0
高浜3、4号機の出番きたー
490名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:17:29.04 ID:0zk6P03i0
こんなバカに任せていたらまた事故が起こるわ
491名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:17:30.07 ID:PEpgwZFN0
結局、電力が足りないから再稼動するのではない。

電力が足りてても再稼動する



はっきり明言しやがったな・・・・・・こやつ
492名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:17:56.77 ID:UxD/9JDz0
高浜は知らんが、大飯は安全な原発。
493名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:41.46 ID:qJBGTVg70



    夏が終わっちゃうからいりません。

  
   残念でした。


 原発をさっさと廃炉にして、来年の 非原発エネルギー を建設しなさい。

 
 原発事故から2年以上たっても、なにも対策とらずに既存の原発を

 なんとんか利用しようとしてる悪徳商人


といわれるからw
494名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:18.50 ID:0zk6P03i0
安全な原発なんて1つたりともない
495名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:35.08 ID:V3UTfBAj0
苦しんで死ね
496名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:20:58.07 ID:uCJi6CAr0
多分依存率50%も電気が足りてるというのも
両方間違ってる情報なんだ
そのくらいにいい加減な人間が反原発と言ってる

現行のままというが関電は元々津波には強かったが
更に完璧な防水対策工事を行なってるので
安全水準にはあるってことよ
専門家が一年遊んでいたわけじゃない
政府の方針が二転三転して定まらないだけのこと
497名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:21:16.19 ID:SgRObDDC0
調子に乗るんじゃねーよこのクソジジイどもが

こいつ等の孫が早タヒにしますよーに
498名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:22:14.67 ID:8Prgf0Ff0
津波ですっかり更地になったところに、また、家を建て始め、街をつくる東北の人達

原発を現行のママで、電力会社に再稼働させろ・・というやつも
どーせ根本にあるのは

【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】

という考えなんだろう?????

もっとも、

防潮堤がどーのこーの・・とか
ストレステストにどうしたこうした・・とか
電力が足りる足りない・・とか
安定供給がうんぬんかんぬん・・とか

変なへ理屈こねくり回すより

【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】

のほうが、よっぽど説得力がありそうなもんだけどな、浜岡以外の原発じゃ(笑)
499名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:59.22 ID:V3UTfBAj0
原発推進派はオレオレ詐欺にひっかかるレベルの情弱
要はバカ
500名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:24:29.57 ID:1ILe3A2F0
ええええええええええええええ、こんな発言関電の社長がしたの?
2ちゃんのネタじゃないの?
501名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:25:44.69 ID:SXN+Pkar0
関電の利益の為に
近畿中部圏の市民が危険を甘受させられてる気がしてならない
502名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:25:53.35 ID:pBQO8vm90
反原発の連中って日本の過去最悪の貿易赤字の事とか一切考えてない馬鹿ばっかり
503名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:26:24.40 ID:li/RU4arO
ほら始まった
504名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:25.98 ID:1ILe3A2F0
最悪だな関電。結局被害こうむるのは一般市民じゃねーか。

とりあえず金曜デモに行くことしかできないが、
関西は本当にこのままでいいのか?
505名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:29.27 ID:PXS7GQTE0
福島から青森まで太平洋側に並べろよ
西日本のは事故ったら偏西風で国土にばら撒かれる
福島のは太平洋に垂れ流したからこの程度で済んでんだろ
506名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:44.55 ID:xJTHd7xW0
使用済み核燃料は何時まで冷やすんだよ、答えもないくせに核ゴミを増やすことに執念燃やす関電山羊会長。
40年後にウラン発電できなくなってからも何百万KWも使って何百年も冷やし続けるだけなのに。
その時おれはいないからっていう勝手なクソじじいだ。
507名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:28:14.90 ID:ZBumONh1O
さっさと再稼動しろ
508名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:28:22.51 ID:V3UTfBAj0
>>502
糞ニートの意見としては100点だわw
早く就職して現実を見ろ
509名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:29:52.30 ID:pHibIHeL0
>>529
無能な日本の電力会社はLNGを米国の7倍、韓国の4倍の高値で購入。
その結果、年間十兆円近くの余分な燃料費を消費者に転嫁してる。
そういう状況で原発を稼動しないと電気料金を値上げせざるを得ないとは一般消費者や企業をバカにしてる。
無能で無責任な電力会社はJALのように一旦潰して再生すべきだ。

(参考)
シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K29220120205

(要旨)
○シェールガスの大増産を背景に、米国の天然ガスの市場価格は過去2年間で半値以下に急落。
○現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後と、日本のLNG輸入価格と比べた場合8割安。
○ルイジアナ州サビーヌパスの輸入基地は、米国産ガスの輸出拠点に転換され、韓国ガス公社と契約。
○契約価格は米国の市場価格に連動し、100万BTU(英国熱量単位)当たり4-5ドルと日本の3分の1程度とみられる。
○日本のLNG輸入価格は100万BTU当たり16ドル前後と世界で最も割高な水準。
○日本では値決め基準に原油の輸入価格連動方式を採用。世界的な天然ガス価格下落の恩恵なし。
○電力・ガス会社が地域独占を背景にコスト削減意識が希薄なため、割高な価格でLNGを輸入し続けてた事実。
○三菱商事等がカナダ産シェールガスをLNGに加工して日本などアジアへ輸出するプロジェクトを推進中。
○中国はシェールガスも米国を上回る可採埋蔵量(米エネルギー省試算)。
○中国のガス調達力強化で、ロシアは売り手確保に躍起。
○日本は財界首脳がかつて「赤いガスはいらない」としてサハリン産ガスの輸入に難色。
510名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:30:51.23 ID:DtlqH29NO
関電に東電を買わせるというのもありだな。

そうすれば東電の原発技術者はそのまま雇えて
国外流出も防げる。
年収もモチベーションも維持出来る。

東電は東大出だらけだけど京大出の社長なら
まぁ、ぎり従えるだろう。
関電は電気馬鹿だから
商売の多角化はしない
というか出来ないのもいいんじゃないか。
511名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:05.96 ID:puZOozjQO
もっとムスカっぽく言ってくれ
512名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:16.35 ID:1ILe3A2F0
これ関電ちゃんと落ち着いて考えてるのかな。

福井全般事故ったら、京都・大阪100km圏内だし
琵琶湖はまず助からない。そんな覚悟誰がしたのか。
513名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:41.19 ID:uCJi6CAr0
関電の利益?
少なくとも西日本全体の利益でしょ
夜間余剰電力が関電から買えれば
揚水発電でしのげる電力会社だってあるだろうし
どんどん動かせば西日本全体が助かる
514名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:28.17 ID:NUVaq4J50
>>475
再稼動をあきらめ、さっさと廃炉決定するのが一番安い。
515名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:43.28 ID:x6w4sgVI0
何様のつもりか?

調子に乗るな!

今の 大飯は 夏が過ぎれば 止める約束。

一般家庭の電燈料金収入が70% を占めるのに

一般家庭の電力供給比率は 40%未満・・・・これは 全国平均。

東京電力では 一般家庭の電燈料金収入が90%

一般家庭の電力供給比率は 10% 

つまり 企業向(大企業)の電力とその料金は 一般家庭が負担している。

こんな 阿呆な 理不尽な 政策を 推進してるのが 経済産業省官僚 である。
516名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:18.18 ID:3LQYtR0O0
>>512
福島の100km圏って、たいして汚染されてもいないし、今も人が住んでいるって知ってる?
517名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:40.57 ID:1ILe3A2F0
廃炉しかねーよ
関電の無責任さには怒りを覚える
518名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:35:25.09 ID:9zMDBFu/0
http://www.asahi.com/national/update/0513/images/OSK201205120184.jpg

地図を見ればわかるけど、大飯原発が動いている以上
大津波が来たときには高浜も被害をうける。

どうせ被害を受けるなら、高浜も動かして交付金をもらった方がお得ね
519名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:35:27.17 ID:uCJi6CAr0
琵琶湖を心配する前に滋賀県と京都府は自前の発電所で電気使えよ
他県に頼るんじゃねー
琵琶湖に火力発電所でもいいんだぜ
放射能は出ないかもしれないwwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:35:41.16 ID:li/RU4arO
最初に一基でも再稼働を許せば芋づる式になるのはわかってたのにな
民主の「一回だけ政権交代」に騙された馬鹿が、今度は推進派に騙されたわけだ
521名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:35:45.12 ID:U7olP2wI0
何しれっと言ってんだ?
522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:35:49.15 ID:lzQABvxF0
原発がコストが安いはウソ。

火力のコスト高の原因は
超円高なのに日本の公務員が相手国の言い値でホイホイ買ってしまうからである。

原発利権団体と合わせてコイツら公務員にもボーナスなんていりません。
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:16.60 ID:BICEmlLL0
>>516
では、東京電力の本社をそこに移転しませんか。
524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:42.73 ID:1ILe3A2F0
>>516
うわー、お前本当に最悪だ。
関東は100km圏外ですらホットスポットができて地域ぐるみで
いつ終わるともわからない除染までしてるのに。
どこ住んでんだよお前。関東かよ?答えてみろよ。
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:47.32 ID:X59l1NJ60
高浜町長がアップし始めますたか?
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:38:12.55 ID:lTh4GV9+0
次は九電の川内だろう。
加圧水型原子炉を操業している電力会社の筆頭として、日本全体を見るべきだ。
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:38:39.45 ID:nkEqjqcJ0
すぐに火力発電所はできないが、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを設置することは可能。

現に去年の震災後から現在までの1年数ヶ月で、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを
東北電力なら114万kw、東京電力なら300万kwも増強できた。
おかげで東北電力管内や東京電力管内では、
今夏の節電目標は特に設定されていない。
これと同じ事を他の地域もやれば良いだけ。
(まず先にガスタービンを設置し、その後2年位で高効率のコンバインド化する事も可能)

ただ、原発無しで電力を安定供給できてしまうと、
原発の施設が不要になって、
巨額な原発の維持コストが電力会社の経営を圧迫するので、
電力会社や株主はそんな事は普通ならやりたくないはず。
(原発は停止中でも維持コストがかなりかかる)
そのため、原発が無いと停電するぞと脅して、
原発の再稼働を迫っている。

特に原発依存率の高い関電は、
停止中の原発の維持コストがかなりかかることから、
ガスタービンやガスエンジンの設置にかなり消極的。

そこで国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:38:55.01 ID:uCJi6CAr0
>>518
高浜原発は蟹の鋏みたいになってる内浦湾の中みたいね
529忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/07/25(水) 22:39:03.01 ID:smmveplj0
気にしないで全ての原発をぶん回しなさい!
神である俺が許す。
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:40:32.67 ID:lTh4GV9+0
馬鹿が!
火力発電の燃料のLNGなんて開発段階からの長期契約で、原油連動とか決まってるものがほとんど。
スーパーを回って一番安いのを買うようなつもりで物を言うんじゃねえよ。
531名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:41:03.42 ID:VsVB1omj0
高浜もそろそろ30年か

次がラストランかな?
532名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:08.98 ID:m48a0VFl0
何でosakaばっかりなの?

電気代高いとこから回せよ
533名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:23.62 ID:0owCwWUQ0
>>514
火力の建設費は?
もちろんLNG基地の建設費や送電線建設費も。
環境アセスは?
原発停止して新火力が出来るまでの化石燃料代は?
原発廃炉前倒しによる損失額は?
534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:52.54 ID:dpJE9yBC0
結果的には、自公には交代というか野党転落的に2.3回騙されているわけだが。
自公は、もういいでしょう。

535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:26.26 ID:Gosk85yI0
>>522>>530に反論してみな。
536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:04.47 ID:VsVB1omj0
>>524
> 関東は100km圏外ですらホットスポットができて地域ぐるみで
> いつ終わるともわからない除染までしてるのに。

東京は全国からかき集めて、マスクもせずに子供連れて反原発運動できるほど安全ですがな
あれは一体何なんだよw
537名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:32.62 ID:6oV61q0WO
はよ!はよ!
節電暑い!!苦しい!!冷蔵庫もネットも我慢してる!!
はよ!!


ところで1、2号機はどうしたん?
538名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:43.05 ID:KG2B2R0X0
>>530
何でそこまで日本が相手のいい値で買っている燃料費のこと肯定するの?
そこまで原発が大事か?
539名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:57.89 ID:ojGhx2XO0
>>491
>はっきり明言しやがったな・・・・・・こやつ
まだ本音は言ってないよ。原発が「儲かる」から再稼働だよ
1:設備投資 2:関連会社の利権 3:政府とのあれやこれや
原発コストを背負ったまま火力だけ動かしても赤字だから再稼働だよ
それを「セキュリティー」とか、すり替えに必死なんだよ
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:11.21 ID:uCJi6CAr0
>>527
ガスタービンはいいんだけど
ガスがないとこじゃ無理よ
東電は石油コンビナートや製鉄所、東京ガスのガス使ってる
東北電は帝石のガスパイプラインを使ってガス発電
関電はだから大阪ガスの明石か堺しかないのよね
今のとこは
もちろん計画はあるんだろうけどすぐには完成しない
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:46:23.00 ID:v7Y8JKo+O
こいつは、電力会社と電力会社の役員様を中心に
地球が回ってると思っているんだろな。
国民も政治家も官僚も組合も一般企業も病院も学校も
何もかも全て自分ら電力様の奴隷だと思ってるんだよ。
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:04.18 ID:DtlqH29NO
半年で3兆円の赤字は事実だろ。
どこが情弱なんだ?

安全保障としてのエネルギーを考えれば
原発は重要な電源だと言っているだけだろ。
社長の意見は正論。
今の政権がはっきり国民に説明していないだけで
30年後の原発0なんて不可能なんだよ。
反原発のば〜か!
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:10.98 ID:rkKPJ6g+P
3号機稼働させただけじゃ10%足りないとかほざいてたのに
4号機起動前に気温35℃まで上がったのに10%くらい余裕あったからな
詐欺師は死ねよ
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:24.56 ID:1ILe3A2F0
>>516
お前本当に最悪だな。どこ住んでるんだよ。関東かよ。答えろよ。
関東は100km圏外ですらホットスポットができて農作物とか直撃だよ。

京都や大阪なんて100km圏内だろ。愛知だって直撃だろ。
京都の食文化が潰れたら責任とれるのか?
ほんとうに取り返しのつかないことってあるんだぞ。考えろ。
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:41.23 ID:0owCwWUQ0
>>522
火力が安いならドル箱になるPPSは何で頑張らないのかなあ。
反論よろしく。陰謀とか?
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:16.44 ID:7eO1m+8Y0
まぁ冷夏だとかいう嘘もそろそろ限界だろw
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:34.11 ID:1ILe3A2F0
関西電力の利益のために、なんでここまでリスク負わなきゃいけないんだ。
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:48.35 ID:9P4jv+yk0
>>電力需給ではなく、わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
>>安全性を確認できたプラントはできるだけ早く動かしていきたい

いいこと言うね
東京電力は国有化されるのにそれでも「わが国の」
こういう経営者が日本を導くべき
赤字の子会社作って法人税払わなかったり
既存の技術のみ使って禿げ散らかしてるメガソーラーより、よっぽど素晴らしい
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:51:32.34 ID:x6w4sgVI0
>>533
>原発廃炉前倒しによる損失額は?
おう 脳天気!
答えよう。その答えは

∞ だぁ・・・・ つまり 国が 破綻するよ。
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:51:55.74 ID:vMUhU7mC0
こういうリーダーが敗戦や破滅をまねくんだよ。
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:01.04 ID:i1OpyZD60
>>540
うそつけw
うちの会社関電からガス買ってるぞ
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:12.84 ID:uCJi6CAr0
ま、しかし電気のおかげで世の中回ってるんだよ
たかが電気だけど
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:51.25 ID:NI/VDEK/0
>>460
>100%の安全性が証明されないとダメってのが極論でしょう?

あたりまえじゃねえか。バカなのか。
事故によって被る損失を関電が保証できるってんなら別だけどな。
どうせ、儲けは自分。損失は国民に回す気だろ?
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:53:09.75 ID:lTh4GV9+0
>>509
アメリカもLNGを輸入しているんだ。
知らなかった。
まさか、天然ガスの値段を比べているんじゃないよね。
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:53:16.42 ID:ayTsmqjy0
調子にのんな
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:53:47.34 ID:9P4jv+yk0
>>547
何で利益になるんだ?

火力発電にして燃料費を電力料金に転嫁させればいいのに
「わが国の」って為に、国有化のリスクを背負うんだぞ
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:54:22.15 ID:x1w2d4zLO
九州、四国、中国にも負担かけてるからな
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:17.94 ID:fgJ//lIu0
こんなどうでもいい発言が注目されて
東電の値上げ認可が全くといっていいほど無視される

政府、東電、マスコミによる最凶タッグにまんまと乗せられてるんだよな。。。
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:09.18 ID:9tjVCup60
はよ動かせ
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:09.87 ID:LaqBkK3EO
ガンガン動かせ計画停電はごめんだ
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:39.62 ID:ojGhx2XO0
>>545
>火力が安いならドル箱になるPPSは何で頑張らないのかなあ。
>反論よろしく。陰謀とか?
発電/送電分離したら、当然流行るだろ。知ってるくせに。
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:46.34 ID:IBDE14Br0
老朽化して不良資産になる前に、原子炉を使い切るべき。
高浜稼働に何の問題があるんだ??
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:07.29 ID:1ILe3A2F0
んじゃ「我が国の」ためにぜひ原発止めてくれ。
なにが国有化のリスクだ。
一般市民のリスクが視野に入ってないのか馬鹿が。
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:57.97 ID:WajID2g40

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 7/25(水) たね蒔きジャーナル
  〜 大飯原発4号機の警報が鳴った… / 次の再稼動の候補は高浜原発? 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=hQJqj21V6Xw      ( 9:18)
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:45.95 ID:uCJi6CAr0
>>551
へーえ?
関電がガス屋なの?
それは知らなかった

ルイジアナ州ってどこかと思ったらメキシコ湾じゃん
日本の規模には合わんのだろうなー
少なくとも西海岸に基地ができんとLNG船が入れん
そのうちにはなんとかするかもしれんけどねー
566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:40.52 ID:1ILe3A2F0
このタイミングでこの発言、考えられないな。
話が通じないと公聴会の中部電力社員の発言でも思ったが
こういう奴らが原発扱ってるってだけで国民の安全対策ったって
無理があるわ。
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:41.60 ID:zkRw5t87O
テレビ見ていても、東電の家庭用電気料金値上げ認可のニュースは
スルーみたいだね。
民主党と東電の力はすごいね。
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:01:12.14 ID:VsVB1omj0
>>547
別に高い化石燃料輸入しようが電気料金に転嫁するだけだけだから電気会社は損しないし、
原発を次々稼動で施設償却できれば電気料金を安くするだけだから儲かるという話でもない

東電のように事故をやらかして値上げに対する圧力受けてるわけじゃないので、
他の電気会社は基本的に原発を稼動してもしなくても得も損もしない

基本的に再稼動は産業界からの要望だ
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:01:40.65 ID:IjFtnX730
大阪の放射線量はだいぶ増えてきた。
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:12.70 ID:tvwlbaPG0
一企業の一泥黒社長が国のエネルギーの事を偉そうに語るな。
ええ気になっとたらドツキマワサれるでこら。
裏で何度泥金つこてんねん
しばかれるで、冗談抜きに。
おおい町も大概にしとけや
この守銭奴共
おまえら死ぬまでみっともない人生しか送れんから
そこようわかっとけ
571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:19.19 ID:X59l1NJ60
WW2末期、当時あの敵国のアメリカですら京都は文化遺産がたくさんあるとかなんとかで
原爆投下の候補地から外したのに
京都の地元の関電は京都の汚染など一切構わず原発を稼働しまくりたいと言う。

WW2の頃は白人は黄色人種を猿としか見ていなかったにも関わらず京都壊滅を避けた。
関電は地元にも関わらず京都住民を猿以下の何かだと思ってるのだろう。
572名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:45.10 ID:MnsCvEp00
>>570
わからない
573名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:57.53 ID:DtlqH29NO
>>541
電気の為に黒部ダムを造った会社だからね〜。

橋下飯田らなんかよりマジ優秀で
一歩もひけを取らなかった。
悔しかったら
お前らが一度黒部クラスのダムを造ってみろよ。
574名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:01.63 ID:65UUtQNT0
関電は7基原発が動いてないと赤字になる体質らしいw

どんな体質なんだか
575名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:02.39 ID:UYPCoKUh0
ずぅずぅしいにもほどがあるわ。
576名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:15.72 ID:0owCwWUQ0
>>561
それは答えではない。何故ならIPPもたいして増えてない。
577名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:28.90 ID:2T1tW+ou0
いいことだ
どんどん再稼働していけ。他電力会社の原発再稼働にも弾みがつく

日本再生には全ての原発再稼働が不可欠
電力株も上がっていいことづくめ
578名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:29.25 ID:1ILe3A2F0
関電って原発事故ったら責任取れるの?
ただじゃ済まないよ
579名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:40.24 ID:7op/rQu30
ガンガン行こうぜ(`・ω・´)
580名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:57.72 ID:lTh4GV9+0
この前NHKかなんかで、天然ガス2ドル、液化して運ぶのに10ドル。
12ドルが適正価格な筈が18ドル、なんて意見があったが、これならわかる。

LNGの輸出元は、オーストラリアやインドネシアなどの、パイプラインで輸出できず、自国での消費量が少ないところが殆ど。
カタールも輸出国だが、これもパイプを使わない理由はありそうだな。

埋蔵量の多いロシアや中東はパイプ。
日本もロシアからだったら、宗谷海峡をパイプで渡せるかも。

でも俺はロシアから輸入するのには反対だな。
581名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:02.48 ID:tvwlbaPG0
あー恥ずかしい人生w
親も泣くし子も泣くし

原発に関わらないでよかったー
虚業産業wwwww
582名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:27.72 ID:VsVB1omj0
>>577
しかし原発の耐用年数過ぎたらいくら福井県知事といえどOKは出ないと思うぜ

残された時間は少ないからそれまでに代替の発電をそろえないといけない
望む望まざるをえず脱原発は進んでるんだよ
583名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:35.91 ID:tcK3BHzo0
このままなし崩しで再稼動を認め続けたら
福島原発対応の作業員がいなくなる。


ハッピー ?@Happy11311
続き18:東電に国の資本が入ったけど一企業として1Fの収束作業を通常の契約社会ルールのまま続けたら
いずれ下請け企業は潰れていき撤退する企業や作業員が増える。
全国の原発が国の暴挙強制でこのまま順次再稼動していけば原発作業員はそちらで働き
1Fには間違いなくまず来なくなると思うでし。

https://twitter.com/Happy11311/status/227345158079922176
584名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:04.13 ID:SGgy0Ajb0
>「次は高浜3、4号機だ」

よう言った。頑張りぃや。
585名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:15.01 ID:6oV61q0WO
もう1ヶ月以上も冷蔵庫もネットも我慢させられてるぅ〜。
すごい被害受けてるぅ〜15%節電なんてありえへんわぁ…ほんまないわぁ…まだこんな生活強いられるん?
酷いわぁ…ほんま、酷いわぁ…
586名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:30.25 ID:UYPCoKUh0
>>577
あらおかしいですね?
関電は再稼動して確実に株価下降中なのだが。
587名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:51.23 ID:1ILe3A2F0
関電の八木社長はこういうが、大企業だから意見が異なる人もいるだろう
内部で誰か推進派の発言を録音してアップしてくれよ。もちろん個人特定できる形で。
歴史的な岐路の中での関電の動きとしていつか研究される日がくるよ
事故が起こってから言い訳できないようにな
588名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:03.50 ID:bRIYjzuHO
>>1
なんだろ最新式の原発なら動かすの否定はしないけどスレタイ見たら関電社長に腹がたってきた
589名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:32.38 ID:VK5P5l8A0
なんで関西ばかりなんだ。関東も再開してほしい。値上げなんてなくなって
もう石原さんに不倫してもらうしかない。不倫してもらって再稼働。これしかない!
590名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:13:03.51 ID:O5gXVWsN0
>>111
3号機まだ出来てねーよ
591名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:13:36.94 ID:lTh4GV9+0
次は川内だ。次は川内にしてくれ。
九州を救ってくれ。
592名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:32.30 ID:uCJi6CAr0
>>591
川内を落選させろ
593名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:02.81 ID:x3Ku9rDc0
電力会社様のご要望には、全て応えてまいる所存です。

by 霞ヶ関 and 電力マフィアの飼い豚、野田豚 and 枝豚


594名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:36.88 ID:tvwlbaPG0
♪〜
関電はんまた道路作ってえな〜
体育館、保養施設も頼んます〜

わしら原発性格保護〜
わしら原発生活保護〜

大飯町は堕落の街〜
大飯町は乞食の街〜

wwwwwwwwww
595名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:18.57 ID:0owCwWUQ0
>>593
反原発の孫もソーラー以外興味ないから残念だったな。
596名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:41.91 ID:lTh4GV9+0
>>589
柏崎はダメだ。
沸騰水型が、電源を喪失したら、冷却機能を喪失したのは、福島で見たろ。
おまけに運転するのが東電だぞ。
非常用復水器を備え付けてどうか、ということだが、それにしても底に穴を開けて制御棒を突っ込むなんて。
周波数も違うので、関西は遅れないから、北海道に泣きついたらどうか。
597名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:52.01 ID:Z4TXbzD60
>>519
京都府は意外と電力自給率高いという話もあった気がする。
というかそういうこと言い出すと、福井県は賠償責任を負う覚悟があるのか、とかいう話になってしまう。
府県境から3kmとか、何を考えてあんなところに・・・

滋賀県は発電所無いくせに、工場が多いから配慮しろとか自己中心的なこと言っていたし、
非難されても仕方ない気もするけど。

>>582
10年20年先の電力供給体制を真剣に考えるべきだ、とりあえずは早く新体制や新基準を作るべき、
とか言ったら反原発だの何だのと罵倒する連中もいたしねえ・・・
598名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:00.60 ID:8Prgf0Ff0
津波ですっかり更地になったところに、また、家を建て始め、街をつくる東北の人達

原発を現行のママで、電力会社に再稼働させろ・・というやつも
どーせ根本にあるのは

【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】

という考えなんだろう?????
599名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:09.39 ID:1ILe3A2F0
でもこの発言に対して枝野はきわめて不快とのコメントなんだ。
やっぱ再稼働したいのは電力会社側なんだな。
野田もいいように責任だけとらされちゃって情けない。
まあ官僚すら電力会社の意向に沿って動いてるんだから仕方ないか。
しかし電力会社ってのは力あるよな。それだけの責任も感じろよ。
600名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:15.56 ID:5AdE6IQ60
>>562
>高浜稼働に何の問題があるんだ??

使用済核燃料棒の保管の問題は、まったく解決してないだろ。
君んちの隣に埋められるかい?
燃料プールもいっぱいだし、燃料リサイクルの詐欺もバレてる。
それなのに建て替えとか、ケツ拭く気はさらさらないだろ、このオヤジ。
601名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:45.13 ID:uCJi6CAr0
敦賀気比も小浜ガールも原発マネー
北陸新幹線敦賀延伸も原発マネー
若狭道も全通も原発マネー
602名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:50.69 ID:bdVRSiHu0
重大事故が起こっても電力会社も原子力ムラも誰ひとりとして責任とらない。
自然エネルギー買取も電気料金まるまる上乗せ。
野田だって口だけ。再稼動の責任とるわけない。
儲けは利権者、そして結局賠償金や健康被害、核のゴミは国民負担だぉ。。。
603名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:02.25 ID:rgoFiixL0
はやく事故ればいいのにな。
604名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:05.61 ID:xVVFfrnK0
八木社長は自宅の横に原発おっ建ててからこの発言をすべし。

俺らの努力で原発がいらないことが証明されつつあるわけでもあるし、
発言したタイミングも最悪だし、何考えてるんだろな・・・
言わされてんのか?とにかくクソ!!
605名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:33.57 ID:lTh4GV9+0
センダイとカワウチがややこやしくてかなわん。
カワウチがセンダイ再稼働反対を言い出したって本当か?
センダイは再稼働に当選して
カワウチが選挙で落ちたら、飯がうまいだろうな。
その前に、鹿児島は選挙区を一つ減らすべきだ。
606名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:40.06 ID:dvR+QnHS0
関電www
607名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:20.88 ID:B0JiwQ3g0
恥知らず
608名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:31.58 ID:X59l1NJ60
黒鉛炉は危険だと言われたとき沸騰水型なら安全と言われた
沸騰水型の福島が爆発して加圧水型なら安全と言われている
609名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:13.02 ID:cKvtOlpg0
大阪市がごみ発電作れよ
埋立地あまってるし毎日燃料(ゴミ)市民が提供するだろ
610名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:43.64 ID:uCJi6CAr0
悔しかったら滋賀県も北陸新幹線米原接続を要求しろよ
嘉田をクビにしてな
東海道新幹線栗東駅復活させて
有名私立の中高一貫校を誘致しろよ
611名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:21.43 ID:0owCwWUQ0
>>599
ストレステスト合格が再稼働の条件だと言っておきながらなかなか審査は進まないのも問題なんじゃない。
いくら早く提出しても他の電力会社も放置されたままだし。
明確に国が再稼働の基準を言ってあげるべきじゃない。
612名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:33.22 ID:tORoe+K80
次は高浜3、4号機だワハハハハハハ
613名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:02.83 ID:8Prgf0Ff0
津波ですっかり更地になったところに、また、家を建て始め、街をつくる東北の人達

原発を現行のママで、電力会社に再稼働させろ・・というやつも
どーせ根本にあるのは
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
という考えなんだろう?????

今の日本は、原発だけじゃなく、全てのことが
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
が基本で成り立っているからね

静岡や四国など、全ての海岸沿いの街にしても、関東の内陸部にしたって
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、そのまま住んで、経済活動をしているし

もっといえば、日本という国自体が
【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、そのまま住んで、経済活動をしている

【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、原発再稼働というのは

【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、憲法9条、自衛隊はイラナイという思想と、根本的に良く似ている
614名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:43.34 ID:0/CgAcmo0
なんでもいいから、関電の全原発を再稼働させてください。
反原発厨の戯言は、もうたくさんです。

by 関西人
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:50.39 ID:19go5vz/0
>>599
枝野なんて単なるポピュリストじゃん。
あいつの発言にいちいち反応すること自体無意味。
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:52.54 ID:y33cghqb0
原発乞食は救えねえ…
もう計画停電の言い訳は使えないからストレートにきたな
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:19.13 ID:1ILe3A2F0
八木さん責任とれるのかよ。
京都潰して大阪潰すようなリスクを負えるのかよ。
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:47.61 ID:lTh4GV9+0
チェルノの後、軽水炉には格納容器があるから大丈夫と確かに言ったが、おれは信じなかったよ。
だって、格納容器の外に一次冷却水が出てきているんだもの。
おまけに、よく見たら、格納容器は格納するためのものではなくて、圧力抑制プールなんてものを備えて、機能を持っているんだよな。
圧力容器の蒸気が格納容器にすぐに出てくる。

加圧水型の格納容器は本当の格納容器だからな。
619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:07.27 ID:5Q4NX1Yy0
肯定派の書き込みが見えないのだが…
この手のスレだと否定派と何時もやり合ってたのに、今日はどうした?
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:21.25 ID:8Prgf0Ff0
どーせ根本にあるのは
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
という考えなんだろう?????

今の日本は、原発だけじゃなく、全てのことが
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
が基本で成り立っているからね

静岡や四国など、全ての海岸沿いの街にしても、関東の内陸部にしたって
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、そのまま住んで、経済活動をしているし

もっといえば、日本という国自体が
【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、そのまま住んで、経済活動をしている

【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、原発再稼働というのは

【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、憲法9条、自衛隊はイラナイという思想と、根本的に良く似ている

安全保障に無頓着な、日本国民固有の考え方だな(笑)
621名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:29.94 ID:uCJi6CAr0
>>605
鹿児島ならセンダイだろ
カワウチはよそ者の帰化人かもしれんな

菅と枝野は逮捕・投獄されてるレベルだろ
無責任もいいとこ
それでは罪が重くなるだけだ
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:41.25 ID:FFWJArey0
社長からすれば、今度の規制委の人選は頼もしい限りだろ。
反原発派なんて、こうだから動かしたら駄目だっていうだけだし、取り合う必要なし。
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:33.91 ID:oyNx7yVZ0
やる気満々ですね。
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:20.92 ID:8Prgf0Ff0
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、原発再稼働というのは

【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、自衛隊はイラナイ、憲法9条マンセー、という思想と、根本的に良く似ている

安全保障に無頓着な、日本国民固有の考え方だな(笑)
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:31:35.24 ID:uCJi6CAr0
八木がここで日本を救えば大勲位を与えてもいいな
風見鶏中曽根なんかより大物だ
626名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:31:42.95 ID:3HxypEO/0
>鹿児島ならセンダイだろ
仙台ならカワウチだから、ややこしい。
627名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:07.39 ID:nql6+4OF0
>>479
まさしく「スローデス」
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:25.43 ID:fIBdEORi0
津波や予備電源対策したところで、古くて細い配管が地震でぶっ壊れるのは確実
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:34.39 ID:Z5vFPeH+0
>>426
どこに作るの?
東京湾?

630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:39.74 ID:1ILe3A2F0

大飯も高浜も位置が最悪。ムリだわ。
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:34:07.02 ID:zi0SQQUN0
>>620
車や飛行機に乗らないタイプ?
632名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:09.34 ID:NRB2jOdv0
橋下はよ
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:41.81 ID:KZ53+Qkc0
原発がなきゃ生活できないだろ
戦後みたいな生活するのか?

論争の火種となって、新たなエネルギー創生へと繋げるならいいが、逆戻りとか安易すぎる
634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:50.12 ID:8Prgf0Ff0
>>631
少なくとも、陸援隊のような、ワケがわからないキチガイが運行している交通機関には乗らないよ
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:18.86 ID:ISTUPnFi0
>>6
> >>5
> 火力フル稼働がしんどいからだろ

既に、原発の再稼働の一方で、
火力発電所を幾つも停めているんだけど。
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:21.86 ID:Aj6zXgwl0

またまた馬鹿が絶賛世直しオナニー中かwwwwwwwww

笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:28.43 ID:ZWoELRmB0
政府は電力会社になにをさせたいのかわからない
明確なビジョンをうちださずに、ただ好き勝手やってー、責任もってーっていってるようにみえるけど
638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:33.67 ID:Z5vFPeH+0
大飯はしゃーないが、これはダメだろ。

関電も中部電力その他に見習ってちゃんと原発以外で発電しろw

関西だけ突出しすぎなんだよ。
原発依存が。

639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:45.45 ID:os10CXHq0
>>633

ぬるま湯に浸かりきった腐敗物のなれの果て
640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:59.26 ID:0owCwWUQ0
責任の根源はだいたいミンスではないのか。
福一邪魔するわ、日本の原発比率50%にする言ってとんでもないCO2国際公約しておいてほったらかして今は反原発運動に参加してるし、
原発止めて再稼働させて自作自演して迷惑かけてるし。
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:30.20 ID:uCJi6CAr0
子供の頃は幼稚園にストーブ用の薪を持っていったもんだ
うちは山があるから困らんがな
642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:52.17 ID:8Prgf0Ff0
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、ろくすっぽ備えもないまま、原発再稼働というのは

【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、自衛隊はイラナイ、憲法9条マンセー、という思想と、根本的に良く似ている

安全保障に無頓着な、日本国民固有の考え方だな(笑)
643名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:58.96 ID:KG2B2R0X0
>>633
何が戦後だ?w
原発なんて時代遅れの技術引き合いに出して
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:18.15 ID:zopnRNXtO
ミンスガーって喚くだけの簡単なお仕事です
645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:27.91 ID:McEAtdzg0
関西電力社長>東電と一緒にすんなカス
646名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:36.06 ID:fYl8n2g70
原発再稼動させるのは電力事情が危なくなるからじゃなくて
関電の経営が危なくなるからなんだろ
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:47.72 ID:/GVdVXI20
社長、図に乗ってきたなw
動かしたくてうずうずしてるんだろうな
利益優先の守銭奴
火力なんて故障だクラゲだってやる気ねーもんなw
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:18.65 ID:lTh4GV9+0
カワウチは鹿児島市内でセンダイじゃないな。
ホームページに馬鹿丸出しで書いていたよ。
フクシマは電源問題じゃなくて地震で壊れたかもしれないってさ。
かもしれないならいくらでも言える。
でも、10基に同じような地震が来て、電源喪失の3基は全部壊れ、電源のあった7基は無事なら、原因は電源喪失ってのが科学的だよな。
可能性は否定できないなら何でも言えるし、可能性を否定できるまで待つってことは、完全に冷えて開く何十年も先のことだろ。
649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:26.41 ID:8Prgf0Ff0
【あんな地震や津波なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな地震や津波が、数年後にまた、日本で起きるかバーカ】
で、ろくすっぽ備えもないまま、原発再稼働マンセー、というのは

【あんな戦争なんか、そうそう滅多に起きやしねーよ】
【あんな戦争が、数年後に、また日本で起きるかバーカ】
で、自衛隊はイラナイ、憲法9条マンセー、という思想と、根本的に良く似ている

安全保障に無頓着な、日本国民固有の考え方だな(笑)
650名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:34.20 ID:+JlzuuWP0
次は高浜かもしれんし、とっとと再稼働すればいいが、
その次辺りが、福島第一4号機建屋の崩壊だ。
651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:40.27 ID:SX2hhI4YO
誰かに言わされてるのかね
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:06.50 ID:8CdXGyDh0
>>643
なんか他に電力を安定供給できる宛でもあんの?
燃料の輸入費用のせいで、ここずっと貿易赤字が酷いんだけど
653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:23.11 ID:u/i8vRwf0
浜岡5号機に腐食多数=流入の海水、圧力容器到達か―中部電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000164-jij-soci
654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:40.88 ID:0owCwWUQ0
>>647
キミが赤字分毎年補填してあげたら気が変わるかもよ。
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:49.11 ID:7NGrtWy50
>>39
> 大阪在住だが、計画停電予定表みたいな葉書送ってきて脅しをかけられてる。
> 原発使えなくて停電するならかまわんよ。さっさと電気とめろ。大飯原発も今すぐとめろ。


同じく大阪だが
俺ん家も送ってきやがった

毎日計画停電とやらをやっても良いから
原発止めろ


コイツらのデタラメな管理では危険すぎる!


なんせ、免震重要棟も無い
アクセスの道が一本しかない(地震で土砂崩れがあったらプラントまで行けない)
ベントフィルターすら備わってない


不備を挙げればキリがない


こんな安全対策のカケラさえもしてない
デタラメな奴等に
これから長期間、事故を起こさずに運用するのは無理だ




656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:03.56 ID:1ILe3A2F0
原発容認するなら、まず福島原発の現場を収束させような。
メルトダウン同時に何基も起きてて誰もどうなってるかわからないんだ。
それから関東一円どうやって元に戻すんだよ。
それから使用済み核燃料の処理方法どうするか教えろ。

まずはそこからだ。
657名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:11.64 ID:m48a0VFl0
太陽電池www
情弱ww

動力(定圧電力)で風車回す方が儲かる
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:17.23 ID:/Pe3CYN50
電力が足りないってのが大嘘だとばれちゃったんで開き直りか。
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:25.97 ID:ReTnvIeD0
コストカッターの東電と違って設備に金かけてきたのに、えらいとばっちりやな

あと東電はコロコロ社長換えてんじゃねーよ!
660名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:34.13 ID:Z5vFPeH+0
>>652
購入の仕方が悪い。
韓国みたいに会社単位ではなく国一括で買えば半額になる。

661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:48.98 ID:uCJi6CAr0
福島は関電のせいじゃねーぞ
あくまでも赤の他人の別企業だ
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:37.55 ID:Csd4raPpO
キチガイだ!
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:56.48 ID:3fFvozpU0
被爆被爆いうけど長崎や広島の人に奇形が多いとか聞かないな
あとガンが多いとか
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:46:37.77 ID:fYl8n2g70
関電の株価もダダ下がりだからそりゃ一日でも早く再稼動したいだろ
665名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:42.98 ID:XDHLoz4p0
エネルギーセキュリティーって何だ?
まるでここを狙ってくださいと言わんばかりの脆弱さだが?
666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:29.28 ID:IBDE14Br0
>>600
コンクリに固めてどっかに捨てれば済む話だろ。
捨てるという表現がイヤなら保管でも良い。

667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:43.12 ID:uCJi6CAr0
>>660
韓国はいつものように泣きついたか脅し上げたんだろ
日本の参考にはならんよ
まともな国の話もってこい
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:49:19.06 ID:bXtohhgZ0
火力発電を停止して、節電というのはどういうわけだ?
節電なしで火力発電所を稼働させりゃーいいじゃないか。
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:03.47 ID:ydAqbBM60
>>4
大丈夫じゃない。事故は(たぶん)起きない的思考だろ
福島以前と何も変わらない。万が一事故が起きても
誰も責任は取らず、ボーナスも当然のようにもらっていくという・・電力会社は恐ろしいわ


670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:03.70 ID:/Pe3CYN50
>>663
調査はしても、公表せずに隠してるからだよ。
小頭病も、隠されていたが、正義感のある女性秘書が新聞社にちくって公になった。

福島も、ほんとうに酷いのはどうせ隠されるさ。
隠してることがばれないように、軽いのだけチビチビ公表。
671名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:15.91 ID:uCJi6CAr0
大阪人が節電するわけねーだろ
まだ豊臣政権なんだから
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:08.92 ID:HVSYe7aj0
だからこいつらなんか一ミリも信用してはいけないのに。
原発スレの工作員の多さをみると吐き気するわ。
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:56.07 ID:0owCwWUQ0
高浜町議からどうなってんの?
とつつかれたのかもしれんね。
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:53:10.88 ID:paiJL7qcO
危険なプルサーマルじゃねーか
キチガイ沙汰だろ

675名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:53:56.85 ID:SmX09RZy0
>>5
よう鮮人、これ以上日本経済弱められてたまるかボケ

【経済】貿易赤字2兆9158億円、半期ベース過去最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343181217/
676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:22.96 ID:wecXKT9+0
原発工作員、調子乗りすぎて逆効果ww
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:54.30 ID:1ILe3A2F0
チェルノブイリ事故の時、電力会社は各新聞にどーんと一面広告
出したことを思い出す。「日本の原発は安全です」
日本は何重にも安全対策をしていて絶対に事故は起こりませんって。

何が事故は起こさないだよ。起きてしまったら誰にもどうにもできてないじゃないか。
しかも人が住めない立ち入れない場所までできてしまった。悪夢のようだ。
まだ思ってるよ。本当に夢だったらいいな。3.11前に戻りたいな。

関電にだって絶対に責任なんか取れる訳ない。
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:58.96 ID:HVSYe7aj0
>>675
まあこんなことになったのも、電力会社が傲慢だったからだけどな。
ボーナスなんて貰ってる場合じゃないだろ。
679名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:22.47 ID:fYl8n2g70
社長は「わが国のエネルギーセキュリティーを考え」って言ってるけど
民間企業のトップが最優先に考えるのは会社の経営
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:55.49 ID:IBDE14Br0
>>672
1ミリくらい信用してやれよ、オマエも電気使ってんだろw

俺は少しは信用しているが、電力会社の収益構造は駄目だな。
企業ならリスクを取って利益を得ないと。。。
681名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:01.80 ID:V3UTfBAj0
>>675
地震のせいだろ
バカなのお前
682名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:28.38 ID:O5gXVWsN0
>>655
大飯にベントフィルタがついているとどういう効果が期待できるの?
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:41.69 ID:f+VADf9o0
原発は余程儲かるみたいだな
そりゃ廃棄物をなんの処理もしないんだもん
その莫大な処理費用は未来の子孫が負担するんだもんな
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:57.39 ID:ydAqbBM60
(たぶん)事故は起きない→再稼動

ワイルドだぜ〜

685名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:04.51 ID:nvP1LSvc0
電力利権
686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:24.31 ID:bXtohhgZ0
関電は国有化して原発率縮小して廃炉着工だな。
まず、もんじゅから廃炉にしなきゃなあ。
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:27.06 ID:jzYQTzWk0
関西よりも先に九州の原発再稼働しろよ。
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:32.33 ID:q027OqKS0
>>189
和歌山県(日置川など)や久美浜にもつくろうとしたけど、
うまくいかなかった。
中部電力や北陸電力との共同でいえば、珠洲もあった。
関電は具体名は挙げていないが、
今でも和歌山県南部を候補地としているようだ。
今すぐは無理だろうけど。
689橋下撤:2012/07/25(水) 23:58:46.66 ID:F+0jA74G0
>関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)がフル稼働に達したのに伴い、
>二十五日、次に再稼働させる原発について
橋下撤・大坂市長は
「関電所有、大阪圏供給用、大阪資本、近畿圏に一方的利益になる原発だけ
稼動を許される」と話した。
>時期は明言しないものの
「(国には)できるだけ審査を早く
発送電分離、全国の原発を本社・大阪の下に纏めてもらいたい」とも口にし、取材に応じた橋下撤市長は
>「電力需給ではなく、わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
大阪一極集中で安全。
>確認できたプラントはできるだけ早く動かしていきたい」と強調。
>出力規模などから次の再稼働は、高浜3、4号機が有力と判断したとみられる。
>おおい町の旅館業の五十代の男性は「このまま福井県内
原発を軸に原子力に関係する政府機関、産業、学術研究、従事者人口が
なし崩し的に全国から若狭湾に集中、
そうなれば新首都・大阪の中央省庁と小浜、福井の間は
当然、北陸新幹線で直結、緊密に連携するしかない」
>と心配そうに話した。
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:48.04 ID:nRSsFReg0
調子のんなカスが。
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:48.61 ID:0owCwWUQ0
反原発デモの盛ってるのも逆効果だけどね。
新聞アンケート見るたびに毎回再稼働の比率が増えていってんじゃん。
関西ではとっくに再稼働のほうが圧倒してたな。
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:00.03 ID:HVSYe7aj0
>>680
電気使ってるからどうだってんだよ。

この理屈持ち出す奴って本当に屑だろ。
693名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:09.49 ID:DHb52wID0
>>670
現実は放射脳のステマがどんどん明らかにされてる件w
694名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:22.81 ID:8CdXGyDh0
>>681
だから燃料の輸入費用が大半だと言ってるだろうに
695名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:30.70 ID:IBDE14Br0
>>692
じゃあ、オマエはどうしろと言うんだ??

現実解を述べよ。
696名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:58.30 ID:KG2B2R0X0
なんか容認派・推進派って
詭弁のガイドラインのテンプレ集みたいになってて面白いw
697名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:43.46 ID:+JlzuuWP0
>>675
貿易赤字が即ダメなことだと感じるのは仕方ない。
仕方ないが、恥ずかしいから得意げにコピペするのやめようね。
698名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:57.41 ID:1ILe3A2F0
ほんとうに電力会社って工作員?雇ってたことが判明したからなぁ
社員とか関連会社とか使って。
恥ずかしくないのかね。独立した個人の良心ってないのかな。
たまには疑問に思うこともあるのかな。
699名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:04:37.86 ID:RLmhow/q0
國體護持塾〜日本再生への提言

南出喜久治(國體護持塾、塾長、弁護士)
http://twitter.com/kokutaigoji/status/225276480551256066

國體護持塾は脱原発です

では、國體護持塾が原発推進なのか、あるいは、脱原発なのかと問われると、
脱原発であると答えたい。

國體護持塾は一般的には保守系の政治団体として認知されているが、
原発に関しては、一般的な保守系の団体とは主張が異なっている。
その理由は國體護持塾が祭祀を大切にしているからである。

何万年も毒性が無くならない放射性廃棄物をご先祖様が残してくださったこの美しい日本に、
そして、子子孫孫に残すことはできないのである。
以下、南出喜久治著書『まほらまと』から引用した。
700名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:06:01.58 ID:uCJi6CAr0
反原発は社民・共産系労組、組織の動員だってバレちゃったし
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343216186145.jpg
701名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:12.06 ID:DHb52wID0
>>692
反原発派の暴走で事故ってない原発までもが無理矢理止められて電力不足になり
節電や計画停電を強いられてみんな苦しんでるんだよ
電力不足を演出した反原発派がその他の人たちと同じだけ電気を使いたいだなんて
おこがましいとは思わんかね
702名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:15.18 ID:Hu8ICmhA0
>>686
関電を国有化しておきながら、もんじゅに手をつけるの?
703名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:36.91 ID:HVSYe7aj0
>>695
何だ? 現実解って。
現実は「絶対安全」とか息巻いてたのが、あっさり事故っただけだろ。
次また事故起きたらまた、現実どうこう言うのか?
負け犬どもが人間様に意見スンナ。
704名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:08:27.32 ID:dtGvbKKBQ
定期点検終わってるんだから止めておく理由なんてないわな。
可及的速やかに再稼働すればいいよ。

放射脳の馬鹿どもなんて無視して構わない。
705名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:56.83 ID:ZOADZXKj0
>>701
電力不足を演出したのはそもそも、原発推進派の傲慢。
勝手に順序飛びこして、反原発派のせいにするな。

工作員の身勝手な論理にはあきれるよ。
706名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:09.62 ID:fOQsLHDC0
反原発デモを批判する原発推進派は大喜びだね

原発推進派は電力会社のケツを舐める犬みたい
放射能撒き散らし日本を破壊するから特亜も大喜び
707名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:12.82 ID:s9X52POU0
>>655
>大飯にベントフィルタがついているとどういう効果が期待できるの?
ベントの際に多少なりとも放射性物質の低減が図れるから、
「本当に深刻な事態」(≒すでに手遅れ)になる前にベントを決断できる

胆の座った人間がすくない日本には、必要な設備
708名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:19.67 ID:rR5udSLE0
>>698
そんなことを少しでも考えるようでは電力会社社員として失格。
電力は人間の良心を捨て、「電力鬼畜部落民」「人の皮を被った電力」などと呼ばれて一人前。
わりとマジでw

まあ近いうちに差別、いじめの対象になるけどなw
709名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:50.42 ID:AdG6JG6q0
>>703
オマエが何の意見も持たない、ただのバカであることは分かった。

もう、レスすんな。
710名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:14.07 ID:KrLYId6B0
東京新聞(中日新聞)の最後の断末魔が聞こえてきて非常に痛快だな。
お前らが日本のエネルギー政策を語るな。
711名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:40.64 ID:F4d9RLjj0
>>1
やっぱりな
最初から次々稼動させる気満々なのは見え透いてたし。
こうやって段階踏んでできるだけ反感買わないようにして
みんなが忘れた頃に全部復活だろ。

安直だけど簡単に国民騙せるんだから楽だよな。
712名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:41.00 ID:ZOADZXKj0
そら、散々好き勝手やって、何か起きたら電気代や税金アップで済ませばいい簡単なお仕事だもんな。
何にも責任もとらず、「じゃあ現実としてどうするんだ」なんて居直ってりゃいいんだから893も真っ青だよ。

どうして推進派って、スミマセンの一言もないのかね。それどころか、「お前だって電気つかってるだろ」とか、むしろデ買い面なんだから。
713名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:51.53 ID:XMkSMupHO
東電内は
新潟の柏崎?原発も動かさないとやばいよ。
と、言っているのだろ。
東電も原発が不可欠なのに
政府がそれをいまだに説明しないことに
痺れをきらしたのだろ。

今でも資金流出だだもれだろ。

高浜が動くということは
柏崎も動くということだわな。
これからも日本が無資源国なのは変わらない。
714名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:13:08.51 ID:JFhnQIJb0
事故を起こした訳でもないのに株価がシャレにならんくらい下がってきたので
社長も焦ってるのんだろうな。

橋下が言ってたように大阪市がこっそり売却してるのかな。
715名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:13:59.87 ID:dUIwMgXG0
716名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:11.95 ID:fOQsLHDC0
>>713
原子力が輸入ウランで動いている事を知らない馬鹿発見
717名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:43.92 ID:EWs4KMqz0
原発推進派の書き込みってなんで浅いの?考える力が無いのかな。
718名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:04.18 ID:ZOADZXKj0
>>709
事故起した奴らよりははるかに賢いよ。

まあそれ以前に、あいつらは嘘つきだったわけだしな。そもそも、お前らは除染作業だの炉内の清掃にでも従事したらどうだ?
それがお前らが有難がってる原発の現実だよ。
719名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:32.12 ID:PZQk4ex40




★ 左翼ホイホイ ★




720名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:01.85 ID:isXymR6R0
>>717
じゃあ、何か深いこと書いて。
721名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:20.84 ID:fWi2aXA50
ガチキチ
722名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:26.79 ID:dUIwMgXG0
>>714
そこまで馬鹿ではないと思いたいが
孫やユダヤ人にコスプレイで脅されてればわからない
723名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:38.31 ID:V1BdNmTs0
こんなアホみたいな事ほざく前に2次評価クリアしろよ。
724名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:26.79 ID:ZOADZXKj0
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費


ここまでやって、言いたい事といえば「お前らだって電気使ってるだろ」「現実としてどうするんだ」ですか。
もうね、電力893ですってはっきりと認めろよ。
725名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:57.85 ID:rR5udSLE0
>>719
電力社畜 乙
726名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:19:16.97 ID:A+azHckk0
原発でもなんでもいいから太陽光なんちゃらも廃止して関西は電気代を下げろ
生産性も上がって産業支援にもなるだろ
727名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:00.36 ID:rR5udSLE0
しかし関電という会社は社会に挑戦的な姿勢が強い。
恫喝してきたり脅迫してきたり挑発してきたり。
調子に乗ってる奴ら独特の社風なんだろうな。
728名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:20.80 ID:5I0l+obV0
>>725
はよPCの電源切ってローソクに火を灯して生活しろよ
729名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:16.07 ID:rBGcD2tBO
負けたんだと思う。
今回ばかりは危険厨とトンキンが大敗北したと断じざるをえません。
730名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:30.33 ID:iDnrD6rxO
大飯がトラブル起こせばすべて解決
731名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:36.32 ID:zE1U7QY+0
美浜の更新もお忘れなく
732名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:58.86 ID:2s+jWaxT0
高浜、大飯ともに、アボーンすると一番影響が出るのは大阪ではなく、岐阜、名古屋。
関西電力関係ないところが一番被害出すのは勘弁して欲しい。
733名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:14.77 ID:rR5udSLE0
>>728
泣くなよw関電社畜。
734名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:15.64 ID:ByAInSOc0
>>694
532 名前:地震雷火事名無し(東日本)[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 16:27:23.85 ID:a9UGPyA40 [2/2]
ああやっぱり。燃料代のせいで貿易赤字はウソだ!

31 :名刺は切らしておりまして : 2012/07/25(水) 10:40:43.67 ID:???
輸入量ではなく電力10社のLNG使用量では
2011年1-6月 22,471,651t
2012年1-6月 28,502,174t
増加量は6,030,496tで26,9%の増加、トン67000円とすると4040億円の増加、月に673億円増だな。

相変わらず、この手の記事は数字を出さないで2兆9158億円の殆どがLNGの輸入増額と印象誘導する。
735名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:19.13 ID:wW5AD39L0
>>727
元々原子力村と言われてる集合体の頭目みたいなもんだからな、関電は。
今でこそ東電がその位置に居ると思われてるけどチェルノブイリの後に
「日本の原発はソ連製じゃ無いから安全!」「日本では絶対過酷事故は起こらない!!」
と言い続けて来たのは他ならぬ関電。

朝生にも当時関電の偉いさんが目を血走らせて頓珍漢な説明とかしてたよ。
736名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:45.65 ID:lZKNy9r10
悪魔
737名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:49.21 ID:reMuQk240
世論など気にせず、原発フル稼働を急げ!

日銀も関電の株を全力で買い上げ、側面支援せよ。

738名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:32.26 ID:X9llY6ZK0
この発言のどこが問題なのか、さっぱりわからん
電力会社としては当たり前じゃないのか?
739名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:42.11 ID:UxQiPme00
調子のりすぎ
「長時間の電源喪失は考慮しなくていい。考慮しなくていい理由を作文してください。」とか
言っちゃう人たちにまた日本の原発を任せようってのか
740名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:15.57 ID:XMkSMupHO
正義の為にという奴の90%は
自己愛の表現にすぎないナルシスト。
BY心理学者。
納得だろ?
あの教授とかあのあまさん山本太郎鳩山とか。
741名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:31.07 ID:ZIOuzGF/0
高浜町議の人へ
記者に一言求められたらどう言う?
関西人なら「あ」と答えるのが流儀やと思わんか?
742名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:50.67 ID:9IxdNQ2h0
電力会社 = 悪・・・  原発 = 悪 にしちゃって、
今の日本の電力は、どうみても原発に頼らないといけないのに、
そして電力会社自体はその電力を生み出すために一生懸命やってて、
悪いところとそういうところを、区別しないといけないのに、
バカが、あまりにも電力会社や原発を悪者にするあまり、
いつの間にか電力自体を攻撃してるってことに気づかない。
こういうバカは電気が無くなって始めて電力会社の重要性、日本における原発の
重要性に気づくんだろ。
743名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:54.30 ID:34mdzQTVO
若狭湾で津波来たらどうすんにゃろね
関西も人住めんくなるのに
744名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:12.76 ID:d8Nw6fOV0
節電という言葉が周りに踊らされているみたいで鬱陶しいから早く運転してくれ。
745名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:25.60 ID:f+2PmjcyO
>>663
原爆小頭症児が沢山産まれた。
情弱のくせに広島、長崎になにもないと
いい加減な事をいうなよ。
746名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:26.11 ID:6aSXv+6q0

関電社員の高い給料とボーナスのための

再稼働って腹立つわww
747名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:36.49 ID:gO6r/z+i0
反原発バカは今度は高浜で大麻でブリってトランスパーティーやるんですね
748名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:36.52 ID:l+r7oEYP0
大飯原発再稼働反対なので
福井県知事への抗議として
福井県産品不買
749名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:30:00.22 ID:09Tqz41D0
札束で地元の有力者や漁師ひっぱたいて分断工作までしてつくりあげた福井の原発だもんな
750名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:31:29.24 ID:aoP40b6x0
私たちの生活に欠かせない電力を供給し続ける電力会社

対してヒステリックに反原発を叫んで電力会社の業務を妨害して
私たちの生活から安定した電力を奪おうとしている放射脳

放射脳たちは社会に差別と貧困をまき散らす以外に何をしたの?
751名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:32:35.46 ID:rR5udSLE0
>>750
関電の社畜がなんか吠えてるしw
752名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:33:59.29 ID:dUIwMgXG0
共産党は今度は高浜町に党員を移住させるんかw
753名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:35:04.84 ID:momlD4YD0
伊方と泊、あとプラス1くらいでは足りないか?
754名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:48.92 ID:IrZD2bpi0
>>735
関電の原発は東芝製じゃ無いから安全!
755名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:02.17 ID:AdG6JG6q0
>>750
おかしな釣りはやめれw

電力会社はいったんトヨタの子会社にした方が良い。
発電部門ごとに購買システムが違うとかあり得ん。
756名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:29.37 ID:dUIwMgXG0
再稼動もいいけど
新設の工事再開しろよ
古い原発よりマシだろ
757名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:38:32.71 ID:X5/+g3Li0
>>591
原発より安い天然ガスにしろ

あと、温泉旅館の大将をねじ伏せろ
758名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:39:25.84 ID:o01ARHYLO
再稼働?バカなの?

核分裂の時、中性子が出て只の蒸気を通す配管でも20年でぶっ壊れて破断したのに
取り替えが効かない炉本体がモロモロになって地震が来なくてもぶっ壊れたらどうするんや!
己らの欲どうしさで
俺んちまで放射性が確実飛んでくるやろ!
759名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:40:10.19 ID:LQ7jWO9jO
八木社長の言い分が変わってきててワロタ
760名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:40:25.83 ID:K5KCTbEc0
調子に乗ってふざけたこと抜かしたらペナルティとして
数年間稼働禁止が追加されるようなルール作れよ
761名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:42.43 ID:V1BdNmTs0
まぁ普通に考えて今の死に体ミンスではこれ以上は動かせんわ。w
762名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:57.40 ID:dUIwMgXG0
>>754
東芝もウェスティングハウスを買収したから
マシなの造れるんじゃね
763名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:42:12.06 ID:EWs4KMqz0
ヤクザまがいの脅し酷かったもんね
結局反対派の言ってることのほうが正しかったんだよなぁ
764名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:44:19.65 ID:/OeAwgmg0
旅館業者がいちばん再稼働してほしいだろ
765名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:44:24.25 ID:wIeQ8dIT0
>>758
おまえんちには昔からずっと太陽さんから放射性物質が届いてるよ
766名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:44:31.57 ID:rR5udSLE0
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  関電はどうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
767名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:45:38.94 ID:UbXJb62Z0
>>761
民主党も自民党もどちらも安定してないから、結局金と票につられるでしょうな。
あと、マスコミもね。
768名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:46:50.38 ID:bQArF00N0
>>590
工事進捗率93.6%だから、ほぼ完成したようなもん。
中国電力もそう言ってる。
769名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:47:13.81 ID:NBKIqcGp0
さっさと再稼働しろ
どれだけ日本の金が海外に流出してると思ってる
770名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:48:43.84 ID:EWs4KMqz0
電力不足だから再稼働ってことだったよね、今月上旬までは。
たった二週間で理由が国防のためだって!
すごいね、すごいよ。その変化がすごい。突っ込まれないと思ってるのがすごい。
八木さん、実はこいつが自民党以外ではラスボスなのかな
771名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:26.41 ID:MasMSYVC0
俺はバリバリ原発断固反対派でずっとデモなんかにも参加してきたけど
ここ最近の、福島事故を起こした東電のことはほぼスルーで、
関電や橋下ばかりを諸悪の根源のようにバッシングしたり
あげくの果てには近畿地方や近畿の人間のせいで日本中が迷惑してるみたいな
反原発派の姿勢にちょっとウンザリしてて、正直かなり複雑な心境に陥ってる。
そう思い始めてからフラットな目線でいろんなことを冷静に考えてたら
今の反原発のムーブメントって、結局、東京の奴らが東京のためだけにしてることに付き合わされてるだけのような気がしてきた。
ことあるごとに「福島の人の気持ちを考えてるのか」みたいこと言うわりに福島への対応とか東電の責任にはほとんど触れないし、
関電管内が停電になろうがどうなろうが知ったこっちゃないって感じで、ひたすら「再稼働反対!現発いらない!」って叫んでるだけって
ちょっと無責任すぎるんじゃないかなと思えてきた。

そもそも事故を起こして日本中に放射能をバラまいてるのは「東電」だし、東京の電力のために福島が犠牲になったはずなのに、
今の動きを見ている限り、まるで東電や東京の責任をすべて関電や近畿になすり付けているようにすら思える。

772名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:39.48 ID:L6Uxh9NGP
クソサヨなんか無視して早く再稼動しろよ
773名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:53:01.51 ID:EWs4KMqz0
関電に考え直してくれって言っても通じないのは分かった
こんなのがトップなのか。最悪だな。
774名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:17.90 ID:wW5AD39L0
>>773
関電以外のトップも同じ対応するから心配するな。
775名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:34.74 ID:c0tKEt6q0
ほら大飯を動かしたら
次々だって言ったろ
776名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:57:10.95 ID:k5NgYoKX0
もしものときは私が全責任を負います
いかなる言い訳も致しません

八木社長がTVの前で誓約書書けば問題なくね?
777名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:57:17.43 ID:AcMI1K340
エネルギーセキュリティーて何?
意味わからん
778名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:00:23.01 ID:pwos3rjj0
>>773
無茶な節電を未来永劫続けてもかまわないと
思ってるの?底辺な俺らは、明日にでも失業だぜ。

勝ち組な金持ちは、たいして困らないだろうけどな。
そう言うヤツらは、現実に起こるリスクの影響なんて
ほとんどないから、起こるかもしてないリスクのほうが怖いわな。
779名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:02:09.42 ID:XkmAdd820
止めてても大災害の時には壊れるし、結果同じなら動かしとく方がいいわな。
火力使いまくりで電気代値上げは勘弁だし。
780名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:02:47.00 ID:WIbj8zKr0
>>776
個人でどうやって責任取るのw
781名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:03:21.88 ID:ZIOuzGF/0
>>769
ノダが総理になってから14兆円以上らしいな
782名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:04:13.40 ID:AdG6JG6q0
>>777
リスクの分散じゃね?

化石燃料は高騰するだろうし、
水力は雨乞いしか無いし、
再生エネルギーはぼったくりだし、
メタンハイドレードなど新技術はブレークスルー待ち。
783名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:05:10.72 ID:WIbj8zKr0
ま、何の改善も無しに安全連呼で今度事故起こしたら流石に原発全廃だろうな
莫大な処理費用の負担は子孫に丸投げになるが
784名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:05:16.35 ID:PP9xtqzH0
あーにほんは、何時まで海外からエネルギー燃料買い続けないといけないのかな
LNG、石炭 石油 物価が、上がるばかりだ
785名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:08:27.77 ID:rONhMym20
なんでマスゴミは電気あっての商売なのに否定的に報道するんだろう
がんばれ関電
786名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:08:38.16 ID:XMkSMupHO
>>775
それが普通。
全原発止めた菅がポルポト。
こいつのヒステリックのせいで経済ずたずた。
787名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:31:23.26 ID:k1joetvz0
>>781
野田のせいじゃないよ
全ては菅と反原発派のせい
788名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:31:27.95 ID:KK5+zO1C0
>>785
そりゃ〜再稼働推進より、再稼働反対のほうが盛り上がるから。
マスコミは視聴者や読者にウケるほうを選ぶわけ
789名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:37:09.23 ID:zbg6jOTX0
お前らは本当に原発が好きだね
原発推進して何か国民が得することでもあるのか?
790名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:38:11.66 ID:99Ym//uo0
>>516
バカしね!

文部科学省は24日、東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性ストロンチウム90が、大気中から地上に降った量(降下量)の都道府県別測定結果を公表した。
津波や事故の影響で測定できない宮城、福島両県を除くと、茨城県など10都県で、事故前11年間の最大値を上回る値を記録。最も多かったのは昨年3月の茨城県で、1平方キロ当たり600万ベクレルだった。
 文科省によると、測定は直径2メートルの水盤を1カ月間屋外に置き、たまったちりなどを採取して放射性物質の量を調べた。
 2000年以降、事故前までの最大値は06年2月に北海道で測定された同30万ベクレルで、1960年代の大気圏内核実験の影響。事故後は、
茨城のほか、岩手、秋田、山形、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県でこの値を超えた。原発事故の影響とみられる。(2012/07/24-16:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012072400675
791名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:39:27.70 ID:YezYoytU0
日本の反原発ムーブメントを背後で煽っているのは誰か?
日本の原子炉停止によって利益を得ている者は誰か?

> 韓国は原子力発電模範国【韓国のマスゴミの時論】

>韓国は原子力発電模範国だ。 原子力発電の比率が高いうえ、安全管理に成功した国だ。
>そのおかげで国際通貨基金(IMF)体制後にも世界的に安い電気料金を維持し、製造業はもちろん、
>IT関連サービス産業の成長も後押ししている。
>韓国のこうしたエネルギーインフラには多くの国が、特に日本がうらやましそうな目を向けている。
>日本のソフトバンクなど世界有数のIT会社が電気を大量に消費するデータセンターを韓国に移そうとしているのだ。
>特に、東日本大地震後、安い電気を安全に使用できる韓国への関心が高まった。
>先端素材分野をリードする東レはすでに慶尚北道亀尾に炭素繊維工場を建設している。
>大地震直後の昨年6月から集中投資している。
>原子力エネルギーが海外投資を誘致し、雇用までも創出するということだ。
http://japanese.joins.com/article/754/148754.html?servcode=100

韓国で原子炉事故が発生した場合、日本とくに西日本は深刻な影響を受ける。
国内の原発に反対してる方々は、なぜ同時に韓国の原子炉も止めろと主張しないのだろうか?
792名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:44:54.39 ID:ZIOuzGF/0
まず日本政府が原発稼働推進して実際に稼働させてるのに
韓国の原発止めろって言ってもあいつら聞く耳持たんのちゃうか?
793名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:46:23.91 ID:99Ym//uo0
>>516
アホ市ね!

東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に

文科省 WSPEEDI予測値 (広域汚染状況)

画像
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110513023439cc0.jpg

<セシウム137:推定最大値>
東京(奥多摩以外の大部分):77,000Bq/m2(MBq/km2)= 2.1Ci/km2
茨城(北茨城・日立除く):125,000Bq/m2(MBq/km2)=   3.4Ci/km2
福島市中心地:500,000Bq/m2(MBq/km2)=         13.5Ci/km2
※1Ci(キュリー)=37000MBq(MBqは百万ベクレル)

<チェルノブイリ>
第一区分(強制移住エリア):        15Ci以上/km2
第二区分(補償つき任意移住エリア):   5-15Ci/km2
第三区分(放射線管理エリア):       1-5Ci/km2

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。

会長は「東京は安全圏ではない」と回答。
「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html
794名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:48:28.58 ID:Ges8DpBf0
白ヤギの正体は黒ヤギだったんだな…
やれやれ…
795名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:52:24.69 ID:ukRGhTP30
まだ電気が足りないとか言い出しそうだな。
796名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:53:48.97 ID:RsBsR7iZO
>>794
白かろうが黒かろうがよく電気を作るヤギが良いヤギだ。
797名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:57:40.88 ID:/Pnunhtl0
一億総放射能難民
798名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:57:44.81 ID:lFwP5tT7O
そろそろ子会社を橋下市長がつるしあげるぞ!
799名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:03:38.17 ID:AdG6JG6q0
>>797
一億総懺悔よりマシだろ。
島国で難民とか行き場が無いし。

反原発はバカばっかだな(笑)
そろそろ なでしこの応援でも。
800名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:05:30.02 ID:/ZXSFXSw0
節電努力の基に・・・

電力が足りてるんだよ〜(ごにょごにょ

だからやっぱり足りない・・・

からの〜・・・

次のやつサイカドーだ!!wwwww(byキチガイ社長


節電に励む方々・・・少々カワイソスwww


暑い中申し訳ないけれど

社内の節電は無駄な努力だったとさ。(by財界とか諸々のクズ達


今日の報ステェ・・・

こんな感じかしら?w
801名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:07:25.70 ID:Ges8DpBf0
>>796
そりゃ、諭吉の紙をいっぱい食わせりゃ、喜んで電気作るだろうな
802名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:08:21.99 ID:KK5+zO1C0
そりゃ、被災地でもない関西やらがなんで「節電」しなきゃいけないかって言ったら
「原発止めたから」に他ならないわけでw
原発動かせば節電する必要もなくなるからいいじゃん?
803名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:09:08.46 ID:Im6SSRoM0
原爆を作る為に必要って言えば賛同してやってもいいぞw
804名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:12:58.46 ID:dqCRUnXA0
【脆性遷移温度50℃以上の原子炉】
玄海1号機 98℃  高浜1号機 95℃
美浜1号機 74℃  美浜2号機 72℃
大飯2号機 70℃

【運転年数30年超の原発】
敦賀1号機 41年  美浜1号機 40年  美浜2号機 38年
島根1号機 37年  高浜1号機 36年  玄海1号機 35年
高浜2号機 35年  美浜3号機 34年  伊方1号機 33年
大飯1号機 32年  福島第一5号機 32年
東海第二 32年  福島第一6号機 31年  大飯2号機 31年
玄海2号機 30年
805名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:17:26.64 ID:dqCRUnXA0
運転年数30年超の原発15機中
実に半数超の8機が若狭湾!
806名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:27:17.32 ID:/ZXSFXSw0
オリンピック・・・

お盆・・・

まさに東電にとっては

ゴールデンタイムw

あ、関電もね。


なでしこぇ・・・
807名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:27:50.20 ID:bQArF00N0
>>805
日置川原発、久美浜原発、珠洲原発などができてたら
こんなことにはならなかっただろうにな。
反対した連中(左翼)が悪い。
結果的に誘致に失敗した推進派よりも
やり方が上手だったのかもしれんが。
808名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:42:46.33 ID:G8AQdYuK0
一番電気代使用が多いのが7月といっていたのに、もうこれ以上稼働させるひつようないだろ
やっぱただ再稼働ゴリ押ししたいだけじゃんこいつら
809名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:47:45.29 ID:eqVuh5my0
建設コスト   ○ A発電<<<原発 ×
建設期間    ○ A発電<<<<原発 ×
燃料費     × A発電>原発 ○

熱効率     ○ A発電(60%超)>>>原発(30%) ×

燃料廃棄物処理コスト         ○ A発電<<<<<<<<<原発 ×
稼働から発電開始までの待機時間 ○ A発電(1時間)<<<<<原発(3日) ×
稼働中の出力調整のしやすさ    ○ A発電>>>原発 ×

安全対策コスト ○ A発電<<<<原発 ×
安全性      △ A発電>原発 ×
送電ロス     △ A発電<原発 ×  ※原発は需要地から離れた場所に作られるため

停止中の管理コスト △ A発電<<<<原発 ×

事故時の被害 △ A発電<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<原発 ×〜算定不能なほど甚大


燃料費を除き、あらゆる指標で原発より勝っているこの「A発電方式(仮称)」はすでに実在するうえ
すでに日本各地で商用稼働を開始しています。

原発が勝てるところはウランの安さぐらいしかない。しかも作った電力のロスが大きいので純発電コストの優位性も
そんなたいしたことない。
810名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:03:10.23 ID:Dl2hTU53P
電力会社も関西となると図々しいなw
さすが関西
811名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:09:15.18 ID:fU7sngal0
調子に乗りだしたなwww
812名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:11:30.31 ID:BIyKZJeb0
関西は物の値段とかにシビアだから、反対するのは余程のバカとポン助くらいしかいない
813名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:14:29.67 ID:z9JMYer90
>>780
切腹でもすればいい。
814名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:01.33 ID:EWs4KMqz0
レス振り返ると皆が寝静まった頃から原発推進派のレスばかりで笑った。
やっぱりお前ら無職なんだな。。せめてサッカー見ろよ。
815名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:50:52.76 ID:go23uuPu0
どうせ何の責任もとらないんだから
好き放題やってるな
816名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:59:34.30 ID:isXymR6R0
そら関西人からすれば中央の東電には税金ジャブジャブで関西は原発止めて一番酷い目に合わされてるんだと。
817名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:28:25.25 ID:xnePhIU/0
というか、高浜は安全性からから見たら上位。なぜ高浜からじゃなかったのか?

>>697
この話題に触れたくないんだねw
818名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:18:47.98 ID:As32iq8t0
689 :(本音):2012/07/25(水) 23:58:46.66 ID:F+0jA74G0
>関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)がフル稼働に達したのに伴い、
>二十五日、次に再稼働させる原発について
橋下撤・大坂市長は
「関電所有、大阪圏供給用、近畿圏に一方的利益になる原発だけ稼動を許される」と話した。
>時期は明言しないものの「(国には)できるだけ早く
発送電分離、全国の原発を本社・大阪の下に纏めてもらいたい」とも口にし、取材に応じた橋下撤市長は
>「電力需給ではなく、わが国のエネルギーセキュリティーを考え、
大阪一極集中で
>安全確認できたプラントはできるだけ早く動かしていきたい」と強調。
>出力規模などから次の再稼働は、高浜3、4号機が有力と判断したとみられる。
>おおい町の旅館業の五十代の男性は「このまま福井県内の
原発を軸に原子力に関係する公共機関、産業、学術研究、従事者人口が
なし崩し的に全国から若狭湾に集中、そうなれば新首都・大阪の中央省庁と小浜、福井の間は当然
北陸新幹線で直結、緊密に連携するしかない」と
>話した。
819名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:20:59.95 ID:Npv8DTtM0
大飯再稼働しなくても電力は9%以上足りるって試算が出たのに何でさらに再稼働するの?
820名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:36:13.03 ID:sMZ8UvPu0
事故後の去年の6月に文部科学省は福島県
において4箇所で残留毒性が強いストロンチウムの検査を
行ない計測値の発表も行なっているにもかかわらず、今年は津波や
事故の影響で測定できないなどとあきらかに矛盾したことを言っている。
やはり福島と宮城は測定値隠しの可能性が高い。
公表できないくらい数値が高いのではないか。
また他県に処理依頼したガレキに含まれると思われる
ストロンチウムも拡散が問題だ。
測定担当者など事情通のかたの説明、反論よろしく。
821名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:49:31.13 ID:7qVkL/LC0
まあ彼らは人命よりも自分が信じる正義ですからどうでもいいんですよね。
大停電直後に交通網が麻痺して事故が起き、怪我人が運び込まれた
病院では電気がなくて手術できなくて死者が出たとしても、正義のためなら
仕方ない犠牲なんすよね。 素晴らしい考え方だわ。
https://twitter.com/FuckingGungnir/status/217434448860422146
822名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:37.17 ID:TOEAbA8T0
その通りだろ。何か問題あるの?大飯を動かしてるだけだと、関電は年間5000億円の
赤字だから、3年で確実に倒産するしな。企業経営者として当然の発言。
823名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:57.04 ID:zTBRi9R+0
【脆性遷移温度50℃以上の原子炉】

佐賀県・ 玄海1号機 98℃
福井県・ 高浜1号機 95℃
福井県・ 美浜1号機 74℃
福井県・ 美浜2号機 72℃
福井県・ 大飯2号機 70℃
824名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:07:51.70 ID:X5/+g3Li0
>>810
東京電力の関東東北大虐殺事件は、さすが殺人民族東京人と言えるな
825名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:14:01.48 ID:RsBsR7iZO
>>824
いっこうに人が死にませんね。
いくら貴方の頭がおかしいとはいえ、そういうデマを流すのはよくないと思います。
頭がおかしければ何をやっても良いと考えるのは間違いです。
826名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:14:38.72 ID:Db2BqGEv0
ビジョンもない政府よりマシかな。
827age:2012/07/26(木) 12:30:21.06 ID:ce2fUcS4O
>>818
こっちが「橋下撤」の本心、てか橋下はそうでないと
関西全人民の『ふわっとした民意』が許さない。

>「関電所有、大阪圏供給用、大阪資本、近畿圏に一方的利益になる原発だけ稼動を許される」
単純明快、これこそ唯一の基準だなだな
福島2も柏崎も、動かしたきゃ
60ヘルツ発電、大阪資本所有に移転すればよい。

発送電分離政策も唯一このために限ってぉK↓
>全国の原発を本社・大阪の下に纏めてもらいたい」
>大阪一極集中で安全。

>>610北陸新幹線米原接続
こんなバカまだ息してたんだ。

>新首都・大阪の中央省庁と小浜、福井の間は
>当然、北陸新幹線で直結、緊密に連携するしかない」
828名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:36:24.23 ID:0f2vgJOs0
どうせ動かんよ
829名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:42:49.77 ID:lCORjJE70
>>822
関電は4割も原発に経営資源を投入した時点で倒産してるんだよ。
それでも生き残りたいから危険な核燃料を使わせろ、
でも何か起きても責任は取りませんって、あほか。
830名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:55:05.50 ID:8gut7SUa0
関西は電力あり余って火力発電所を次々に停止させてるのが現状。
なのに関電は脅しのために「節電!!」。

原発なんて早く廃止決定して、原発より低コストの火力発電でいくのが経済のため。
市場原理から逸脱した原発利権マネーにたかる関電なんて潰れたらいいよ。
831名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:22:39.67 ID:SjljyDIf0
原子力発電所は日本に必要か?否か?

「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
832名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:24:09.51 ID:eCmTwdfZ0
>>817
高浜はふつうに老朽原発
833名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:39:47.38 ID:KBW5j7Jm0
「次の爆発は」だろ。
834名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:25:05.11 ID:rR5udSLE0
社長、調子乗りすぎやな。
835名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:26:27.46 ID:zHpGbPQM0
▼高浜原発(福井県) PWR

1号機 1974年11月14日運転開始
2号機 1975年11月14日運転開始
3号機 1985年1月17日運転開始
4号機 1985年6月5日運転開始
836名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:10.35 ID:eWsyoNV+0
>>821
> 大停電直後に交通網が麻痺して事故が起き、怪我人が運び込まれた
> 病院では電気がなくて手術できなくて死者が出たとしても、正義のためなら
> 仕方ない犠牲なんすよね。 素晴らしい考え方だわ。

なんで、そういう有り得ない捏造に必死になるのでしょうか?

需給逼迫時には供給を打ち切る契約で低電力料金となっている事業所を
契約どおりに供給停止すればいいだけですから、関電での広域大停電なんか絶対に起こりませんよ。

837名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:16:54.94 ID:oEPXKsPj0
民主が衰弱してきたのを見て、ここぞとばかりに出てきたな・・・ この既得利権守銭奴共!
 
838名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:18.30 ID:MY0yMeom0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000442870.html

↑計画停電中の交通事故死は、あったよ。
839名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:32:26.31 ID:AZIFxZqlP
2012年度敦賀発電所からのお知らせ 日本原子力株式会社

原子力関連情報が入った鞄の紛失について 2012年07月26日 
http://www.japc.co.jp/tsuruga/news/2012/20120726.html

平成24年7月25日、当社社員が原子力関連情報を含む業務資料等が入った鞄1つを、敦賀市内で紛失しました。
840名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:21.25 ID:V1BdNmTs0
性格が顔に出てる
841名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:51:50.78 ID:eWsyoNV+0
>>838
> http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000442870.html
>
> ↑計画停電中の交通事故死は、あったよ。


それは、電力会社が勝手に「計画停電」なる殺人行為をやったからでしょ。

しかも、需給が逼迫していたわけでもないのに。
842名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:53:36.28 ID:sUPH7kp30
どんどん再稼働
デモ参加者w涙目
843名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:55:43.71 ID:Y+UsLd+/0
>>675
貿易赤字の何が問題?

貿易赤字で騒いでる奴はマクロ経済分かってないだろ。
844名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:58:11.01 ID:nX/W8FVh0
845名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:58:30.30 ID:Y9RukKmP0
ストレステストなんて全く必要ないだろ

さっさと日本全国の全ての原発を動かせよ
846名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:05:41.54 ID:bt8sBSEP0
ほらな、一端再稼動を許せばドヤ顔すっていったのに・・・。
ヤクザをばれてからは居直ってるやろ、八百長プロレスで枝野も裏で
ニタニタしてるわ!!
847名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:16:51.75 ID:8ARnbRnH0
今は原発を再開させ電力を確保して電気代を上げずに
石油ガスの輸入を減らす。
工場を国内に残し雇用を増やす。
原発は時間をかけて安全にする。
それが現実的だ。
ついでに政府日銀は円高をなんとかしろ。
848名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:24:47.60 ID:MasMSYVC0
>>847
不安だけど、確かにそれが現実的かもしれないな。
ただ、今回の福島の事故や今の国民の声をなかったことには絶対にしてはいけない。
849名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:48:13.32 ID:uybv54O40
原発の広告塔「木場弘子」さんは政府の複数の審議委員になってます。以下極々一部だけ 経済産業省 資源エネルギー庁
 ○総合資源エネルギー調査会 委員
 ○総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会原子力部会委員
 ○総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会委員
 ○総合資源エネルギー調査会 総合部会委員 
http://www.knicks29.com/profile.html
◇実は原発広告塔の…「木場弘子」
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのキャスターで、現在、千葉大学特命教授、資源エネ庁の「総合資源エネルギー調査会」の「原子力部会」のメンバーの「木場弘子氏」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
850名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:54:54.31 ID:VzpK2k7D0
火力燃料費増で貿易赤字だから全原発フル稼働でいいよ。
原発は長期では高いが単年では安いんだよ。貿易赤字が続くと失業者増えるぞ。
失業者が増えると原発事故より多くの自殺者が増える。
851名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:55:37.40 ID:dtTrg4iI0
原発の再稼働に反対します!
852名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:55:53.01 ID:lFwP5tT7O
電力節電徹底すぎて電力の売上が激減!
原価さげようと必死や
853名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:55:58.91 ID:Iy4qN4pLP
今日もクソ暑い日だったけど、MAXで87.4%。
欺瞞だらけの関電。
854名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:57:06.50 ID:78aggl0/0


実質 電力業界のトップになって調子に乗り始めたな 皮膚病野郎
855名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:04:13.01 ID:Wsp0e/fD0
馬鹿原発推進派クタバレ死ね死ね
856名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:08:27.46 ID:Di5o6OW+0
高浜3、4号機も即座に再稼働の方向で
燃料費3兆円も買うのはアホらしいわ
857名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:08:52.83 ID:Y1MJQiR00
どこのマスコミも書かないので聞きたいのだが、
 原発が未だ稼働していない首都圏・関東は何で今年は計画停電
 なしで乗り切れるの??

 昨年のあの騒ぎは何だったのかね???
858名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:12:18.67 ID:MY0yMeom0
>>857
関東は昨年、超法規的措置(環境保護などを特例で無視)で火力発電所を増設しまくったので今年は計画停電無しでも無問題と聞いているよ。
859名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:15:11.63 ID:rR5udSLE0
>>857
あんなものは東電からの脅迫状ですよ。
今年は関電がやってますがw
860名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:19:19.98 ID:jWQXdlcM0
今年の夏が思いっきり暑いので、スイーツ脳の反対派は実はホッとしていたりするw
861名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:21:04.54 ID:MasMSYVC0
俺も原発には反対だけど、ひたすら再稼働反対今すぐ廃炉とか関電批判しか言わない人は、
現実的にこの先どうするか考えてるの?
電気料金がべらぼうに上がっても文句言わずに喜んで払うわけ?
東電は原発爆発させた張本人だからまぁ文句も出るだろうけど、
他の電力会社は一応国の方針や法律の範囲内で原発を動かしてきたわけだから、原発止めさせて電気料金上がっても文句なんて言えないよね。
東電は国がジャブジャブ税金つぎ込んで守ってるけど、他の電力会社は次々倒産していってもいいってわけ?
それにそんな今すぐに自然エネルギーなんかに移行できるわけないから
当面は火力を酷使し続けることになると思うけど、ろくに整備もできずに火力がぶっ壊れたらどうすんの?
それと、CO2排出しまくるけど人間さえ安全なら自然環境はどうなっても知ったこっちゃないってことなのかな。
862名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:23:53.07 ID:jWQXdlcM0
>>361
そんな先まで考えて行動してないってw
863名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:25:15.25 ID:V4JhoPxr0
感電怪鳥まででてきたな
ストレステストは未完では再稼働はできないな
暑い夏 水力、火力の補修工事が追いつかない
焦りが観られる。
864名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:31:02.40 ID:SB/4VCsM0
>>857
火力やガスタービンがフル稼働しているわけで
非常に危ない状況でもある、偏った発電や燃料
設備的にも経済的にも危険な状態
865名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:36:11.33 ID:jWQXdlcM0
火力発電wwwww
CO2削減どうしたwwwww
866名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:40:21.27 ID:Nf8bnIgn0
今は原子力、火力のハイブリットが正解
これから何億という人が日本人並みの生活水準を手にし
LNGやウランの消費量が増える
今ウランを捨てるのは危険
かといって、太陽光、風力は日進月歩に発電効率が良くなり
単価も下がってるから、導入は急がないのが正解
今導入するとPentium2を30万出して買い揃えるようなもの
PentiumDCを5万になるまで下がって買い揃えるのが正解
867名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:40:36.91 ID:uvoqz7qU0
本来ならば、福島の事故で得られた知見や、杜撰だったことがバレた安全基準を安全対策に反映して、
安全が確保できた時点で再稼働、確保できないものは廃炉。としなければならないところを、
今やってる再稼働は、安全性を確保するための体制も整わないうちから、安全性を確保もできていない
のに、「安全を確保できました。」と宣言して再稼働している。
このままだと、近い将来また事故る可能性が高いね。
868名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:40:59.28 ID:1HPGGsIti
>>857
一年前から分かってたので、火力を増設した。
燃料費かかるから8%ほど値上げになった。

関電はも電力不足は分かってたので、原発再稼働のロビー活動を頑張った
869名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:43:26.55 ID:6z9BIaQo0
地震と関係ない関西がなんで電力不足になってるの?
870名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:43:53.85 ID:jWQXdlcM0
動かさんかったら、自宅で医療器具を使っている人とかどうするんだ?
原発で働いている人の面倒を誰が見るんだ?
反対派は反対するだけで、直近でマジで困る人はどうするとか何も言わんけど、その提案ぐらいはしろよwww
だからスイーツ脳って言われるんだよw
反対派が金出しあって保護するんなら、別に動かさんでもいいけどねw
871名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:43:56.77 ID:jQR//lLkP
>>857
一応去年の春のあの騒ぎは
休眠火力発電所を点検して使えるようにするのが間に合わなかったから、ということになってる
本当かどうか怪しいけどね
872名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:45:02.33 ID:qU/PXycg0
事業者や関係行政機関が酷いので原子力のイメージも一緒に下がってしまう。
873名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:48:21.40 ID:lFwP5tT7O
関西電力の信用がも堕ちる一方や
874名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:51:29.44 ID:XMkSMupHO
>>818
それって何スレ?

事実なら関電が超強気なのもうなう!
875名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:54:16.43 ID:1BqZcANO0
原子力・揚水のハイブリッドじゃないのか。
太陽光・風力はだめだろ。風が無いとき、曇った時を考えたら、火力とのハイブリッドしか考えられない。
しかも火力は出力調整の容易な奴で、出力調整の範囲内。
最終的にはバイオじゃないかと俺は思っているが、バイオも火力と言えば火力だな。
876名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:57:51.63 ID:ZIYotMp20
もうこんだけ原発やめられない末期患者なら
いっそのこと古い炉や問題(震災での破損や活断層)のある炉は即廃止して
逆に新しい原発を建造したほうが
まだいくらか安全な気がしてきた
もちろん新しい安全基準と原発依存率の上限規制が必須条件だが
877名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:58:18.69 ID:1BqZcANO0
>>818
これは酷い。
「センダイ」が差別される理由は全くない。
加圧水型と沸騰水型と分けるような、明確な基準を言うべきだ。
878名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:59:38.24 ID:jWQXdlcM0
なぜ水力発電という案が出てこないか不思議
879名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:00:08.06 ID:rtkzyiNg0
>>858
たった一年で発電所が完成するわけないだろ
880名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:02:02.83 ID:jWQXdlcM0
>>879
そんなこと解って聞いてんだよw
881名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:04:18.36 ID:jWQXdlcM0
つうか一年で造るつもりだったんかよwww
882名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:06:11.72 ID:7mMzCQ5b0
>>876
つかただ燃やすだけの燃料費に巨額の金突っ込む位なら、その分原発動かして
浮かした金を耐震設備や防波堤なんかに投資した方がよっぽどマシなんだよな、
原発即時止めろとか言ってる奴ってマジでバカだと思うわ
883名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:06:45.46 ID:Ykvd9ah+0
あれ?おおい以外は規制庁ができてからじゃなかった?
884名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:08:24.71 ID:Kb+VZDRr0
工作員が屁理屈で誤魔化そうと必死です
885名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:11:02.23 ID:7mMzCQ5b0
今日の関電の供給力の内訳。
これ見るとねえ・・・他社からの受電ってのも殆んど火力だし。
こんな無茶苦茶そう長く続くわけ無いからさっさと原発動かすべきだな

種別 ピーク時供給力
原子力 237万kW
火力 1,433万kW
水力 270万kW
揚水 448万kW
地熱・太陽光 0万kW

他社受電 643万kW
内訳
 - 他社から127万kw
 ? 中部電力から46万kw
 ? 北陸電力から14万kw
 ? 中国電力から67万kw
886名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:11:37.20 ID:rR5udSLE0
電力社畜がなんとか風向き変わらないかと必死ww
諦めろ。お前たちは調子に乗りすぎた。
887名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:13:12.89 ID:7mMzCQ5b0
>>886
手前がどれだけ恩恵受けてるのか無視して上から目線かよ、恥ずかしい奴
888名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:13:36.89 ID:GfQ9+CIo0
停電、節電で顧客に迷惑かけて申し訳ないから
原発再稼働を、なんて言ってるけど
本当は原発で金儲けしたいんだろ。

こんな口の軽い人間が関西電力の社長だから
きっと、大飯原発も高浜原発もインチキ極まりないだろうな。
口先だけの人間の言うことなど信用できないわな。

889名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:14:25.11 ID:K0IP2qks0
電力足りない詐欺が明らかになったら開き直ったな
890名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:16:06.79 ID:jWQXdlcM0
だったらここでうだうだ言ってないで、実力で阻止すりゃいいじゃんw

と煽ってみるw
891名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:19:38.46 ID:8r+RHb5D0
昨年5月に海水が流入して腐蝕した浜岡の原発
カンチョクトが正しかったじゃん
他も停止したが浜岡だけ海水流入、最初に停止予定だったのは浜岡
何も知らないでカンチョクトを退陣させたやつ誰だよw
892名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:20:27.64 ID:rR5udSLE0
>>887
低能電力社畜、控えおろう!下郎の分際でお客様に盾を突くとは言語道断。
磔獄門申し付けるw
893名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:28:30.16 ID:pURU/N430
結局、永続的な税金補助ありき&後始末は後の世代に押し付けの
年金ビジネスと同じ自転車操業なんだよな。
894名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:31:47.96 ID:GfQ9+CIo0
m9(^Д^)プギャー
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120726/dms1207261531013-n1.htm

兵庫県警尼崎東署は26日、JR尼崎駅近くの歩道で、同署所属の女性警察職員(23)の尻を触ったとして、
県迷惑防止条例違反の疑いで、関西電力社員の岡田初穂容疑者(56)=同県川西市=
を現行犯逮捕した。岡田容疑者は「触っていない」と否認している。

 逮捕容疑は、26日午前8時半ごろ、駅南口ロータリー近くの歩道で、歩いていた
女性の尻を触った疑い。

 同署によると、現場で岡田容疑者と女性が口論になり、女性が取り押さえた。岡田容疑者は出勤途中だった。

895名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:32:22.53 ID:jWQXdlcM0
>.893
出たなアホ発言
896名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:02:09.67 ID:mx5oKJ/l0
原子力村の住人「おまいらが放射能汚染で病気になって死のうが、俺たちの知ったことではない。原発で俺たちが大儲けできればそれでいい。」
897名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:31:41.82 ID:X5/+g3Li0
汚染二年後から大量の死者が出る関東東北
898名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:26:34.19 ID:Z5PVKBkP0
福一の4号機で建屋が倒壊したりプールの底が抜けたりしたら、
すべての再稼働計画は吹き飛ぶよ。
899名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:33:38.13 ID:iAfd3bor0
電力余ってるのに何が「高浜原発再稼動」だ。
関電は東電以上に反社会的だよ。
900名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:36:06.66 ID:8jZYWzEL0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 大飯が再稼働したようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は関電原発四天王の中でも最弱 …│
┌──└────────v─┬────────┘
| 合意取り付けにここまで    │
| 手こずるとは福井の面汚しよ │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   美浜         高浜3     高浜4
901名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:47:04.64 ID:Z5PVKBkP0
美浜原発 (福井県・PWR)

1号機 1970年11月28日運転開始
2号機 1972年7月25日運転開始
3号機 1976年3月15日運転開始

まさにラスボス。
3号機では5人死んでます。
902名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:47:12.60 ID:tdrBsgoz0
まあ、もし事故ったとしても
ほとんど責任取らずに、電気代値上げなんかして逃げられるからな
コイツラの中では利益にしかならない
こんなにおいしい利権はねえってか
利権のために庶民が死んでも国が滅んでもどうでもいいんだろこいつら
903名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:49:03.87 ID:dwHNUAMU0

>>1  最新記事・・・・福島原発、民主党に投票する旨の誓約書にサインを強要
      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343313584/422-



【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の幟やポスターがベタベタ貼られている。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京電力
労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな民主
党の出張所として福島原発も機能していた。  <記事 2012/07/26>

  
904名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:54:15.69 ID:79awAKXJ0
>>899
はあ?! 確かに関電はいろいろと問題あるけど、それはどう考えてもおかしいだろ。
ていうかお前みたいな奴は脱原発の足引っ張ってるだけっていい加減に気づけ。

905名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:17:20.08 ID:bs2E7lq70
責任者と責任の取り方を決めないから反対者が湧いてくるんだよ。
このままだと事故っても退職金もらって天下りだろ。
推進派は、責任の取り方を明確にしないと、だれも納得しないぞ。
906名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:29:46.47 ID:79awAKXJ0
>>905
だからこそ東電には徹底的に責任とらさないといけなんだよ。
税金ジャブジャブ入れて、ボーナス支給して、役員は誰一人まともに責任とらず。
あげくの果てに>>899みたいなまるで事故なんかなかったかのようなアホなこと言い出す奴が出てくる始末。
こんなヌルい前例作ったら同じこと繰り返すだけだ。
907名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:05:45.44 ID:xCqFyjVXP
菅と枝野に責任を取らせるほうが先だな
こいつらを生かしておいて東電の責任もないだろう
なんせ原発を爆発させた張本人だからな
908名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:16:09.64 ID:lvDSUV6wO
>>816
日本人じゃないな?乙
909名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:45:22.49 ID:/ByETuV60
だらしのない大阪でも
付け焼刃の節電でピークで20%以上の節電が出来ている。
http://www.dailymotion.com/video/xsevz5_20120725-yyyyy-yyyyy-yyyyy-yyyy-yy_news
これから社会全体、制度全体で省エネ社会を構築する絶好のチャンスだというのに
原発推進派がやってるのは省エネ技術開発の妨害なんだよ。
お前らがいる限り新しい社会は出来ん。
910名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:57:03.31 ID:KCJk0TL+O
事故が起きてからでは遅いのを学ばなかったのか
福島の街が何個か消し飛んでもまだ稼動させる気かよ
利権かそろそろ爺達切って新しい時代の幕開けが必要
911名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:17:29.34 ID:AyvQwUfF0
原発国有化の手続きは進んでいるのかね
自衛隊に対核装備部隊も必要だ
912名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:21:52.64 ID:RXrjwBTP0
活断層調査はどうした 感電
913名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:37:22.87 ID:9QPMGJmL0
次はセンダイだ。
九州はいよいよやばい。
関電から高い電気を売りつけられそうだ。
914名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:39:51.82 ID:ySi/xOui0
あれ?原発反対運動してるのは中核派ばかりって言ってたよね?

石原伸晃さん。山本しげたろうさんも「中核派」の仲間入りなのかしら?
915名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:42:46.71 ID:GW96oLTF0
>>914
石原も山本も反対運動なんかしてないだろ?
反対している振りをしているだけなんだからw
916名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:06.57 ID:RXrjwBTP0
感電患部は盗電以上にバカだった
盗電バカ社長廣瀬はひどすぎだが、
感電患部は元官僚古賀さんに追求されて
しどろもどろ、データ紛失したなどうそこく
追求されて慌てふためく姿は滑稽だ
感電怪鳥、社長は廣瀬以上のバカであった
917名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:51:34.43 ID:FLCkB/WT0
こいつらのいうセキュリティなんて当てにならん
電源車とかちゃんと用意してんだろうな?
ストレステストだけして何もしてなさそうふぁからな
918名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:11:57.55 ID:2DiAz06X0
919名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:28:58.17 ID:79awAKXJ0
>>916
確かに関電が企業として問題ないとは言わないが、
電力需給の問題ではなく、このまま原発なしでは倒産するのがわかってるんだから
法律の範囲内でそれを回避しようと必死になるのは企業の経営者としては当然だろ。
ましてや今まで国策として散々原発を推進してきたんだし、沖縄以外は反対派も含めて少なからず原発の恩恵受けてきたのは確かなんだから。
今更突然、にわか反原発はじめて、よってたかって梯子外すのは都合よすぎるだろ。
俺も原発には反対だけど、まず国として電力や電力会社のシステム自体を変えていかないと、もうどうにもならないよ。
お前等にとっちゃ東電さえ守ってくれりゃ、あとの電力会社がどうなっても知ったこっちゃないのかもしれないけど。

ていうか、そもそも原発4機も爆発させて日本中に放射能バラまいた東電と
事故とは全く無関係の関電を同列に並べてどっちが悪いとか比べてる自体がおかしいから。
920名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:40.77 ID:86Jasa5hO
>>1 八木はふざけてるな。
小出しにせずに全基の再稼働日程を決めて発表しろよ。
921名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:24:46.18 ID:JEAGGjNo0
今のうちに稼働させておかないと
規制庁の審査じゃ通るか分からんからなぁ。
922名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:55.26 ID:dkD1xpMN0
こいつらめちゃくちゃだな
923名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:49:10.37 ID:yDfl9CKM0
原発は常に動かさないと赤字だからな
全ては金のため

将来の子孫達は大変だなぁ・・大量の核廃棄物を押し付けられてさ。
いずれ墓暴かれてムチ打ちされても文句言えんぞ
924名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:28:39.52 ID:AV/J4iSu0
感電潰れろ!
925名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:32:26.11 ID:8xdYGhwm0
大阪市民だが、関電を全面的に支持
チョットずつ小出しにして、再稼働していけばよろしい。

昨日は、35度だったし、今日も暑い。大飯3・4号だけでは
心もとない。高浜3・4号を動かせるなら、動かしてほしい。

とにかく、一旦動かしてしまえば、誰も文句は言わへんから。
実際、大飯再稼働を批判してる奴なんか一人もいてませんし。

批判してるのは、精々、首相官邸前で騒いでる反日サヨクとお花畑なアホだけですわなあ。w
926名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:38.79 ID:8xdYGhwm0
>>923
そんなことはない。
動機は、金以外にも色々あるだろ。電力の安定供給とか・・・。

それと、将来・・・とか、いずれ・・・とか、誰も証明できんことを根拠に
電波飛ばさんといてんか。
927名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:37:22.79 ID:9yFO+r9p0
2011年12月13日、内閣府国家戦略室のコスト検証委員会が発表した各発電コスト(円/kwh) の
2010年時点価格と2030年予測は下記の通り[118]。これによると、既に2010年段階で、原子力
と石炭・LNG火力発電コストは約10円/kwhでほぼ等しい。日本の火力発電のうちでも石油火力
発電コストは特に高く、太陽光発電と同等の約37円/kwhのコストがかかっている。また、原子力
は最少に見積もっても8.9円となっており、リスクモデルに何を取るかによりさらに高価になり、
事故の総費用が正確にわからない現状を反映しているので流動的である。

発電方法    2004年   2010年   2030年
---------------------------------------------------
原子力発電   5.9     8.9以上   8.9以上
石炭火力発電  5.7     9.5     10.8
LNG火力発電   6.2     10.7    10.9
石油火力発電  16.5    38.9    36.0
陸上風力発電  不明    9.9 - 17.3 8.8 - 17.3
洋上風力発電  不明    9.4 - 23.1 8.6 - 23.1
地熱発電    不明    8.3 - 10.4 8.3 - 10.4
太陽光発電   不明    33.4 - 38.3 9.9 - 20.0
ガスコジェネ  不明    10.6 - 19.7 11.5 - 20.1
928名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:40:45.99 ID:9QPMGJmL0
大阪市民に言うが、稼動できたからって、他社に高く売るなよな。
九州に融通してくれているのは中国・北陸。
関西はふっかけてるんじゃないだろうな。
929名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:00.40 ID:RsmfQ8Ws0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

何の意味もないじゃん

昔から 人口の1%は 労組左翼じゃん!

こいつら

50年前から 何も変わってねえじゃん!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
930名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:56:27.12 ID:8xdYGhwm0
反原発デモは、鈴虫やコオロギが鳴く秋になってからにして欲しい。

実際、これから熱暑になるのに、「再稼働反対!」とか言われても

何の説得力もない。どころか、反感を買うだけですから。
931名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:29:59.81 ID:Nh9/Hb+w0
いつまで利権お笑いライブやるつもり?

世界のお笑い草だよw
932名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:59:21.01 ID:q2bhOo/Y0
>>930
でも秋になってからデモしたら「おまいら夏の暑い時には文句言わなかったクセに」
とか言われるだろw
まあどうせ、デモやってもやらなくても大飯は稼働し続けるんだから
やりたい人はやればええ
933名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:07.82 ID:/LfRv0m40
死ね感電!
934名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:20:50.32 ID:58UkPMQr0
はげ
935名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:23:20.36 ID:KFYBGg3j0
新規原発は空自基地内に建設するべき。テロ対策も軍事施設内なら万全
空自隊員には放射能は健康に良いから、隊員投入すれば良いだけなので事故時の対処も簡単
936名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:30:30.24 ID:VPZ9ghCX0
ジャムおじさんみたいだな

ごーごーごーごーごー

ぴかいちさん。。。新しいオカマだよ

937名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:49:14.49 ID:1HdUDsAS0
これだけ無謀な材料が次々と出てくるんじゃ、工作員が可愛そうになってくるなw
938名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:19:46.57 ID:Lf9g5NV80
飯の種に困らないな
核のゴミやもんじゅと一緒だ
939名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:38:13.75 ID:IvVfNHYH0
感電 怪鳥、社長
元官僚古賀さんに追求され慌てて資料探し
しどろもどろ 根拠、推定需要解析もされてなかった
バカなのか 
940名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:46:28.05 ID:B3hOox7m0
>>939
>元官僚古賀さん

古賀さんねえw 

どこか値打ちがあるんですか?
941名無しさん@13周年
自称ジャーナリスト武田徹のトンデモ理論
その2

反原発運動が高まる→原発労働者の雇用に苦労する→無知な人だけが集まる→事故が起こる(東海村JCO臨界事故)→反対派にも責任がある \(^o^)/

「私たちはこうして『原発大国』を選んだ」より