【愛知】「驚いてアクセルを踏んでしまった」74歳無職男性が運転の自動車がコンビニに突っ込み、5人が負傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 23日午前10時半頃、愛知県豊川市長沢町のコンビニ「ローソン音羽蒲郡インター店」に乗用車が突っ込んだ。

 この事故で、店内にいた30歳代女性と7歳男児の親子、50歳代女性の計3人が倒れてきた商品棚に当たって頭などを打撲したほか、
乗用車を運転していた名古屋市緑区、無職男性(74)と助手席の男性も腕などを打ち、計5人が病院に搬送された。いずれも軽傷とみられる。

 愛知県警豊川署の発表によると、無職男性は「店の駐車場に入るときに道路の縁石に乗り上げ、
驚いてアクセルを踏んでしまった」と話しているという。同署は自動車運転過失致傷容疑で男性から事情を聴く。

読売新聞 7月23日(月)12時44分配信 「驚いてアクセル」コンビニに突っ込み5人けが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000644-yom-soci
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:48:55.73 ID:I2FxBvs90
もう死ねよ、本当に。
3名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:49:28.47 ID:wp8NVUhB0
老害
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:49:50.73 ID:yOAmgPt+0
前、どこをどうしたらそうなったのか、縁石に完全に乗り上げて
動けなくなった車を見た事がある。
タイヤが浮いちゃってどうにもならなくなってやんの
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:50:30.06 ID:tewJdOLE0
驚くと、力一杯突っ張る人って結構いるよね
普通に歩いている状態でも、敬礼みたいな状態になっちゃうような人。
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:50:52.54 ID:lavhrBqc0
なんで驚いてアクセル踏み込むんだよ
免許没収だろ
7名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:50:58.42 ID:4nipxAJW0
ジジイとクソガキには運転さすな!
8名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:51:06.51 ID:R+GqUah/0
無職はクズ。
9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:51:10.21 ID:Vfr/ml360
俺も後ろの荷物とろうとしたり
パーキングで料金払おうとしてる時に
間違えて思いっきりアクセル踏みこむ事があるけど
止まるときにPに入れる癖があるから事故った事ねえわw
10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:51:47.54 ID:U8bYJSUa0
安全性に疑問が〜!
危険性が〜!

マスコミは、製造・販売・運用を禁止しないの〜?
11名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:52:01.12 ID:WsHqnEgy0
死ね
12名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:52:05.73 ID:ObuN4rZs0
記事にはならなかったけどうちの隣のコンビニも車が突進した
おばちゃんだったな。
13名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:52:22.46 ID:tlpaWUIn0
>無職男性(74)

車って年齢制限無いの?
70以上は駄目とか出来ないの?
14名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:52:23.75 ID:1y1lrN1c0
びっくりしたなぁ(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:53:14.69 ID:yOAmgPt+0
>>13
田舎とかだと車しか交通手段がないとこもあるから
16名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:53:26.90 ID:4nipxAJW0
70歳以上は事故や違反した時点で即免許没収というルールにせよ
17名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:55:16.05 ID:LL8XjTzei
>>9
免許返した方がいい。
いつかとんでもない事になる。
18名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:55:44.09 ID:FlbiXBT3O
縁石は必要か
歩きにくいし誰のためだよ
19名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:55:52.79 ID:yOAmgPt+0
>>16
免許なくても載ったりするから怖いんだよ
痴呆症のやつが、家族が免許返上させたのに
乗ってて事故起こして問題になったりするべ
だから、免許証を車に差し込むシステムにしないとダメだ
したら免許ない奴は乗れない。
(偽造とか他人のを借りるとかいうのはまた別問題で)
20名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:56:00.19 ID:5GC19kU20
これだけ多発してるのに、まだ車ガードをつけてないコンビニとか。w
21名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:56:07.97 ID:G6VQbV4oO
また労害か いいかげん70以上は免許剥奪しろよ
22名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:57:00.96 ID:W3R8xE1x0
AT禁止の方向で。
23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:58:02.78 ID:R/SqIM2H0
もう60歳以上のドライバーにはスバルのアイサイトを義務付けろ
24名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:59:52.43 ID:yOmqOUO10
あたしもおばだから間違えると大変なのでコンビニには行かない
25名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:01:09.76 ID:w1mdjMIP0
年寄りは力加減が解らないから、結果こうなる。
それにしても、コンビニに突っ込む率高いよなあ。
26名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:01:16.18 ID:oshZv44q0
ダイナミック入店
27名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:01:25.66 ID:hE6K5SQV0
びっくりした・・・出ちゃったちょびっと・・・
28名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:01:52.25 ID:5DXHo/j10
若者の車突っ込み離れ&団塊の世代の車突っ込みブーム到来。
29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:01:53.19 ID:4nipxAJW0
コンビニ禁止しろ!
30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:02:04.66 ID:dJKkxszl0
>>1
>「店の駐車場に入るときに道路の縁石に乗り上げ、
>驚いてアクセルを踏んでしまった」

なんでアクセル踏むんだよ
足はブレーキ上にあるはずだろw
31名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:02:05.17 ID:OOfRdvgj0
交差点にある近所のコンビニは割と駐車場が広い。
で、信号が赤のときショートカットする奴がいるが、車止めに
気づかずハンドルを取られる馬鹿が多い。
勢い余って歩道のブロックにぶつかった奴もいた。
32名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:02:31.35 ID:lFNZxwWZ0
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
またオートマか!またオートマか!またオートマか!またオートマか!
33名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:02.87 ID:HvHTPzwK0
長年乗り馴れたMT車がもうなく、年とってから仕方なく初めてATに乗る老人が多いそう
34名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:13.96 ID:jnz7qsb30
無免許だけど運転技術のある人と
免許あるけど技術無い人
事故起こしたときに罪が重いのはどっち?
35名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:44.93 ID:yZF1R/4j0
クラッチ切ればいいだろうが
36名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:46.29 ID:1qhOOOZ50
年寄りは、ボケ防止の観点からも、マニュアル車に乗るべきなのさ。
37名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:04:04.96 ID:eJZ1BBsg0
豊川市長沢町で地図検索したら年寄りが免許返上したくない気持ちもわかる
38名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:04:30.90 ID:oJaP5UZt0
そろそろアクセルべた踏みしても急加速しないモードを搭載すべき
39名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:04:54.72 ID:MwF4Nr610
AT車禁止しようよ
ダラダラ運転してるの多すぎ
40名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:05:03.76 ID:zFqpEhAN0
驚いたらアクセルを踏んでしまう構造になってるのが悪いと言ってメーカーを訴えるべし
41名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:05:08.06 ID:JV7lbUAS0
衝突防止装置を早く義務化しろよ
42名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:06:00.00 ID:6vAiDqXj0
縁石の高さを嵩上げして、車の前車軸を確実にブロックする仕掛けにするしかないだろ。
後期高齢者の婆さんドライバーが軽コロで ヨロヨロ走ってる田舎の道はコワイんだ。
43名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:06:04.33 ID:r3wRgXx30
まーた無職か
無職が運転すんじゃねえカス
44名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:06:11.87 ID:LpJ8F2J80
法律改正して下さい!!

マニュアルで10年以上運転して場合、オートマ運転したら金庫10年、又は1000万円の罰金に処する

45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:08:26.10 ID:gwy+oOP10
これを防止できる機構

あるわけねぇw
46名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:10:23.64 ID:+RAN9kyI0
これやるのって左足ブレーキの連中だよな。
左足フットレストに足を乗せてないとアクセルがキャンセルされる仕様にするとか。
47名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:10:25.59 ID:DjSvbm2T0

じじばば用車開発してほしい
48名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:11:53.23 ID:j9TEdPSA0
コンビニとかスーパーの壁の近くの駐車場には
公園とかの車両進入防止の柵(アルミバー?)を付けとけっつーの
49名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:12:39.15 ID:zuWDqyA50
まだまだ現役と年金老害多すぎ
  若者を殺すな!
50名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:12:45.39 ID:5GC19kU20
若いやつでも突っ込むよ。
2人ほど見たことがある。
51名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:13:12.96 ID:rcx7ko0h0
馬鹿かチョンしか乗ってないオートマ車に近寄るな、
向こうから近寄ってくるんか、困ったもんだ

とりあえずオートマ車の前に
「ばかちょん」って大きいシール貼ろうぜ
逃げ切れるヤツが少しは増えるかもしれん
52名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:15:19.27 ID:06QLt0PzO
痴呆の玉砕戦法に巻き込まれるとか、たまったもんじゃねえな
53名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:16:15.80 ID:TxQMazy10
アクセス→あくせく→アクセル
54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:16:33.86 ID:LpJ8F2J80
老人は脳梗塞、心臓発作が多いし、長年のマニュアル脳拘束も有るしね

70歳以上免許更新は健康診断と判断力テストを強制してもいいんじゃね
55名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:16:59.09 ID:Ob2hIe0+0
もう、60歳以上は毎年とか2年おきにテストしろよ。
56名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:17:44.21 ID:HN7zx7bpO
まーたAT限定デビューの左足ブレーキじいさんか

ぶきっちょ専用免許なんて
さっさと廃止したほうがいいのに

車音痴にチャンスを与える必要なんてない
57名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:19:14.43 ID:fmpvid0n0
これやったことあるけどアクセル踏み込んだ瞬間に気づいてブレーキ踏んだから30センチ進んだだけですんだ
58名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:19:21.68 ID:LpJ8F2J80
>>50 そうだね 俺も見たことある

年寄りほど激しくは行かないが
59名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:20:47.12 ID:g4BYhD0h0
免許に指紋を登録すようにして
車に免許を差し込んで指紋認証しないと動かないようにする
60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:21:08.64 ID:Px7pLSoD0
危険度はオスプレイどころじゃないな
61名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:21:12.31 ID:jiGerhNG0
でんじゃらすじーさん
62名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:21:40.67 ID:IDpc0ddZ0
車はオスプレイより危険
63名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:22:32.10 ID:5xppkZvj0
>>55
田舎の高齢者の足が無くなったら無くなったで「福祉バスを走らせろ」だのうるさくなるから、国もやりたがらんわけよ。
自治体にもそんな余裕無くなってるし。
マスコミは言うだけだから、相変わらず「過疎地の切捨て」「消え行く日本の山村」だの言いたい放題だからね。
64名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:23:33.93 ID:oGSSh4hZ0

ATはアクセル踏んでから加速するまでのラグタイムがひどすぎる。
だから余分に踏んでしまう。

今はもう怖くてMTにしか乗れない。
65名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:23:36.42 ID:FMA1JSsg0
バックに入れるとピ-ピ-ピ-って音が車内に響くでしょ
普通
あまり普段運転しない人かも
66名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:27.03 ID:0Cpqwg7p0
左足ブレーキかどうか検証すべき
67名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:27:09.12 ID:MwF4Nr610
>>64
踏み込んだ時、ロスする感じが嫌
68名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:08.03 ID:hCenbZZTP
これからもっと増えるぞ。今でさえ日常になりつつあるが。
歩道歩いてても突っ込んでくる事故が当たり前になる
69名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:46.27 ID:Y0lvcQxq0
>>59
そういう問題じゃないんだけど…
70名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:33:50.19 ID:O2PrTNZIO
伊與田温子 馬場一枝
71名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:11.76 ID:LpJ8F2J80
>>64 むかしチョン国に無理矢理連れて行かれたとき 
旅行会社が格安航空の大韓航空でチョン国経由でないとハワイに行けないコースを選んでしまった 不覚

オートマが全くと言っていいくらい無いみたいで
恐ろしく車間ギリギリ、発進も連動性が凄くてビックリ  

日本の1台がのたり、続いて次の1台がのたり・・・・・とはどえらい違い
72名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:14.76 ID:mHzGOFlr0
驚いたら 普通はブレーキだと思うが
73名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:16.74 ID:YVv2qHLC0
この手の事故ってコンビニ率が高いな
74名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:37.18 ID:Tlv8qFjm0
もうあれやね。

   運転席に着席するだけでブレーキが作動するようにしないと・・・・。


   あるいは、何があってもエンジン作動が出来ないようにした方がええよ。

75名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:50.50 ID:1hzgp5TV0
目が悪いんだから運転させるなよ。
公安も厳正に検査しろよ。
他人事みたいにほったらかしかよ。
76名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:11.04 ID:LpJ8F2J80
>>72 それが年寄は悲しいかなフラッシュバックするんだな もし
77名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:20.97 ID:LZmuAWcK0
自動車メーカーに次ぐ!

自動ブレーキの早急な研究開発を!!

自動ブレーキの早急な研究開発を!!

自動ブレーキの早急な研究開発を!!
78名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:48.83 ID:6WL++2AjO
>>1

いらっしゃいませ。
79名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:20.36 ID:ACF8Z4530
自分に甘いとな〜せいぜい刑事と民事で絞られたらいいよ
80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:38.11 ID:LpJ8F2J80
年寄りの踏み間違え発進事故の死者の数は、かるく秋葉加藤を上回るのに警察ときたら
81名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:43.46 ID:D4kQ2irv0
アクセルにブレーキにしろ 踏むときはどっちもゆっくり踏まない?

みんなそんなに思いっきり踏むのか?
82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:19.73 ID:6R0ZZhka0
老人は障害物センサー搭載車しばりにしろよ
83名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:41:27.05 ID:F9wfJZCQ0
大型トラックには自動ブレーキ義務化するんだから、
大型トラックだけなんてせこい事言わずに全ての車に義務化すれば良い
84名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:07.18 ID:LpJ8F2J80
>>81 つりだろうけど  

パニックくって、なんで止まらないだと更にアクセルを踏み込むそうな
85名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:45:28.21 ID:wm1WkPJP0
驚いたらブレーキ踏めよ
老害死ね
86名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:53.66 ID:4XximDAC0
アクセルとブレーキが見えるところに無い構造的な欠陥だな
87名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:32.60 ID:vwuoTpVr0
高齢者を購買層としてターゲットにしておきながら
駐車場がアクセルの踏み間違いに対応していないとはお粗末すぎる
この人はコンビニに対し裁判を起こすべきだ
88名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:58.14 ID:TxxnYcGk0
こういう事故って電スロで制御できないの?
89名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:26.27 ID:j5S7H3P60
縁石でつっかえて、踏み込んで突破したらこうなっただけだろ
正直に強行突破したら勢い余ったって言えよジジイ
90名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:09.72 ID:yniAnUPxO
老害死ね
こういう事故が多々あるのに「自分は平気だ」「自分には関係ない」とか言って運転やめないんだろうな
生きてるだけで迷惑なんだから、車の運転なんかすんじゃねーよゴミ
91名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:15.94 ID:8zkAH0x+0
ワロタw
92名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:20.31 ID:5ouWcHbB0
>>19
痴呆で家族が免許返上までさせてんなら車のキーも家族がどっかに隠しとけばいいだけじゃんw
93名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:23.57 ID:Yp3B561d0
枯葉マークは走る殺人兵器
94名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:06.58 ID:nTSYi+b10
無駄に繁殖してる無職の役立たずのジジイが小さな子供を引き殺しかけるとか何なのこの国?
95名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:04:32.89 ID:03BcUUUh0
驚いたんじゃしょうがないな
96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:05.32 ID:1jtHTOn3O
縁石に乗り上げただけで驚いてアクセル踏み込むジジイは運転止めろ
人が横から飛び出たらアクセル踏み込むだろ
驚いて轢き逃げする気か?
こんなのは走る凶器そのものじゃねえか
97名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:40.96 ID:80/z7nib0
>>90

年とるほど頑固で意固地になっていくからな
98名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:20.65 ID:6aOt+36W0
うちのじいさんは92歳で現役ドライバーだぞ
どうだ参ったか?
99名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:10.14 ID:LpJ8F2J80
こうなる事は予見出来るだろう国、メーカー

危険車両製造責任で、
認可した国と製造したメーカーを訴えた裁判はないのかな
100名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:57.65 ID:kgOoiAtr0
年金支給は免許証返上を条件にするべきだね。
101名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:01.19 ID:9QlQ4hfI0
高さ50cmくらいの鉄筋の入った縁石でも設置しないとこういうのなくならないだろ
102名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:38.26 ID:6X7KleRN0
車体の前後にセンサー付けて、2m以内に障害物があるときは
アクセル踏んでも急加速しないようにリミッターが作用するとか
そのぐらいの機能を標準装備しろよ一流企業のメーカーさん。
103名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:53.58 ID:AxoPIHH00
スーパーやコンビニの駐車場は必ず「事故が発生しても当店は責任を負いかねます」みたいな表示してあるじゃん
あれを辞めさせろ 店が責任取るようにしないとまた起きる 嫌なら駐車場設置しなければいいだけ
駐車場に入るには必ず歩道のを横切る あれだけでも危険といえば危険なんだから
104名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:05.03 ID:pX1d4A7E0
免許も選挙権も25歳〜60歳でいいな
105名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:43.52 ID:CNhH2LnDO
人間よりクルマ
106名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:20.03 ID:fmpvid0n0
アクセルはゆっくり2度踏まないと効かないようにすればいい
107名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:37.26 ID:kgOoiAtr0
>>104
偏差値60以上、犯罪歴、補導歴、非行歴一切なし。
5代遡って日本国籍保有者のみ。
108名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:54.38 ID:80/z7nib0
危なくて、おちおちコンビニで立ち読みもしてられんな
109名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:20.58 ID:/KpekiDH0
「駐車場モード」みたいなボタンを作って、それを押すとアクセルをベタ踏みしても
スピードが出ないようにしたらいいと思う
簡単だろ。すぐやるべき
110名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:40.91 ID:HXkI95Nr0
クズニートどもが・・・
111名無しさん@12周年:2012/07/23(月) 14:22:04.77 ID:5vcU1uSy0
なんで驚いて高確率でアクセル全開なんだろう?
他にも踏む物あるだろうに
112名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:12.93 ID:dPH9robf0
急に可愛い子見つけたから驚いて突っ込んじゃったテヘペロ
113名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:58.18 ID:wm1WkPJP0
>>107
偏差値60以下の運転労働における経済効果を捨てるのは駄目だろw
114名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:23.81 ID:bvawgnCa0
急アクセルやったらエンジンが止まるようにすればいいだけ
踏み込み量の加速度を見るだけで簡単にできるはず
115名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:53.43 ID:GjapxJ6/0
もうコンビニの前に鋼鉄のバリケードでも置いとけよwww
116名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:56.70 ID:duyb2oQ+0
人間は50歳過ぎる頃から確実にボケが始まるんだから
一切の凶器は使用禁止にしろ
117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:22.59 ID:I2FxBvs90
言い訳の本当の理由は、まともに運転したつもりなのに大きな事故が
起きたことにたいしてのごまかしの意味で誤ってとか驚いてとかの
言い訳をしているように思う
118名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:38.98 ID:9vPLuFwh0
60歳以上は免許更新に引っ掛け問題的な危険回避シミュレーター課すべき
119名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:00.52 ID:MwxELPwX0
こえー
もう年齢制限つけようよ
120名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:06.23 ID:amV+Y+9a0
この手の「老人のアホ運転」

もう報道されるだけでも、ひと月に数回は定番になってきたな

しかも、突っ込み先は「コンビニ」も定番に

報道されない数は、どのくらいになるのか?そっちの方も興味湧いてくる
121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:07.57 ID:xajvR48F0
>>48
城みたいに、石垣の上か掘りの中に建てようぜ。
122名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:47.81 ID:GjapxJ6/0
っつーかこういう時は基本的にクリープで動いて足はブレーキに乗っけとくもんだろ
なんでアクセルに足乗っけるかジジイwww
123名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:19.01 ID:5OK7hF5M0
そうか昔はそんなになかったよなとか思ったら
ATか
124名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:56.78 ID:Pn5l30rO0
ホームセンター駐車場のタイヤ止めに気がつかず
出口に向かってたら前輪が乗り上げた事がある
結構な衝撃があった
125名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:26.14 ID:oL5qxZY20
>>120
2chでは3日に1回はこの手の事故のスレ見かける気がする
126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:15.23 ID:EyLixrIV0
じじいは免許更新で実技を義務化しろと
口すっぱっく言ってんのに
127名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:47.95 ID:FoYHhgbt0
コンビにもいい加減強固なフェンス設けろよ
128名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:21.34 ID:mznsjkN40

もう70歳以上は

「免許返納」が原則とし、ぐだぐだ言うなら

「マニュアル車限定」にし「マニュアル車」しか運転できないようにすればいい

「マニュアル車」なら
 どんくさ運転・踏み違え運転しても・・・自動車両停止システム→「エンスト」が機能して
 ほとんどの飛び出し・突っ込み事態は防げると思うから
129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:21.75 ID:yB3S34SN0
いい歳して無職かよ
130名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:27.18 ID:wm1WkPJP0
>>127
なんで被害を受けてる方に対策しろとか言ってんの
馬鹿じゃねぇの
131名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:03.60 ID:oL5qxZY20
>>119
70歳くらいなら年食っててもシャンとしてるやつもいるしな
一概には言えんから難しい
かつて知り合いんちに70すぎの大型トラック運転手がいた
毎日ガンガン走ってた
さすがに70代後半で「あんた50年もやりゃもう十分だろ」って
引退させられたが本人はまだヤル気だったらしい
132名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:21.95 ID:7F59W1eu0
パニックアクセル
133名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:40.36 ID:HZ6nIi6J0
ATだからって指摘があるけど、
MTでもシフトを間違えたまま加速したら、前もしくは後ろに突っ込んでしまうんじゃないのか?
134名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:08.34 ID:qMvGeAeK0
何故どうして原発デモには誰も突っ込まないのか説明してくれ
あんなに器用に店だの子供の列なんぞには突入するのに
135名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:08.59 ID:mznsjkN40
>>133 その前に「急」だと クラッチワーク失敗で ドッカン!エンスト
136名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:40.96 ID:qUhyMSTJO
>>1
事故は遺憾だが、正直でよろしい。
137名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:42.29 ID:Now2X9b00
アクセルとブレーキを間違う理由を知りたい
今まで一度も踏み間違った事が無いから不思議で不思議で
138名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:58.79 ID:/KpekiDH0
駐車場の車止めのすぐ後ろを深い溝にして、もし車止めを越えたらそこにタイヤがはまり込むようにする。
139名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:39.87 ID:6BHJSv5P0
今 回 は 間 違 え て い ま せ ん
140名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:11.62 ID:aUrOtobf0
「アクセルとブレーキを間違えた」は、まだ理解できるとして、
「驚いてアクセルを踏んでしまった」って、どーゆー事?
141名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:18.84 ID:cxphdJCt0

ニートが書き込める話題で歓喜
142名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:18.29 ID:U6BIa36o0
アイサイト?だっけ。スバルの自動的にブレーキがかかるのは?

あれだと、こういう事故は起きないの?
143名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:43.92 ID:1oHar6ThO
車に車庫入れモード付けて
時速10キロ以上出ない
縁石などに反応して止まるとかの機能をつけようぜ
144名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:47.46 ID:ub9N9koQO
アクセルペダルをガチガチに堅くして老人は踏めないようにする!
145名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:55.07 ID:Nu0LvdhW0
これがアクセルワールドか
146名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:24.37 ID:6w3BCY6b0
死んだオヤジがMTしか乗らない人だったが、最後に買った車がAT車。
それから老いが加速した。
ボケ防止の為にMT乗れる奴は乗った方が良い。
147名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:28.70 ID:98DE12SQ0
ジジババとトラックには、自動ブレーキ義務化すべき。
148名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:04.59 ID:sD4P+l6NO
この店は1号線沿いで大型トラックとかが70〜80k位で流れているから
店に入る時お釜掘られそうで怖い
でもこの店は入り口の縁石から店舗まで結構距離があると思うんだが
ブレーキふみなおす余裕は充分あると思うんだが…
149名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:37.45 ID:iADm37vo0
>>88
普通に急発進したいのかコンビニに飛び込みたいのかなんて
車にはわからんわなぁ
まあこのへんからかな>102
これだって検証が大変だぞぉ誤動作しないように

>>103
コンビニに何の落ち度があるんだよ
150名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:56.00 ID:LpJ8F2J80
>>138 ダイブして店に飛び込むから   その前にパンクバリケードが必須
151名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:17.72 ID:mznsjkN40

免許取り上げ各当者( 速攻で取り上げ&取り消し )

 @ 70歳以上で、一回でも事故ったらその場で
 A テンカン持ち判明者
 B 薬物使用(麻薬・覚せい剤)判明者
 C 認知症、診断付き時点で

152名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:21.66 ID:FoYHhgbt0
>>130
車の方が対策できなければそうするしかないだろ
153名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:31.32 ID:mNeF2br70
70で免許返上しろよな
走る凶器だろ
154名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:53:18.43 ID:iisvgYah0
都会人はこれだから・・・地方は車ないとなにもできないの
155名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:10.52 ID:HZ6nIi6J0
そういえば、MTだとクラッチを踏めば思わず急発進してもそのまま加速することはないな。
156名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:09.54 ID:L115AMY00
>>154 それを言うと昔の人は、どうなる?
車ばかり乗ってるから、足腰弱って運動不足になるし

「馬」でも飼うか?!w
157名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:13.04 ID:wm1WkPJP0
>>152
だから車の対策しろよ
コンビニは関係無いだろ
お前は車に引かれてお前が悪いって言われたら
その通りですって言うか?
158名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:13.73 ID:RzHXFg2w0
>>1
オートマばっかり増えやがって
マニュアルのナニが難しいんだ

戻せよマニュアルメインにアホカ
159名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:31.35 ID:hPlPT2u+0
大体なぁ( ^ω^)・・・
車を頭から駐車するからそういうことになる。
俺は頭から駐車する奴は、コンビニ店内には突っ込まなくても
いずれ接触事故を起こす可能性を秘めた奴らだと思っている。
160名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:45.67 ID:AxoPIHH00
>>133
4速5速で駐車場侵入する馬鹿はいないでしょ 低速だとアクセル間違えて踏み込んでも
暴走する事はあっても店内まで突入するほどの勢いはない
マニュアルでも事故は起きるけど、大惨事になる可能性は少ない
今回ここまでやったからニュースになったけど、オートマだと主婦や老人が駐車場で壁に激突ぐらいは日常茶飯事
161名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:52.06 ID:1oHar6ThO
>>156
馬は…軽自動車扱いか?
162名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:29.09 ID:TRem4IGy0
店内にいた人間の方がよっぽど驚くわ!
163名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:30.19 ID:L115AMY00

70歳以上は「AT更新は禁」
「MT車限定」なら条件付きで可!とすべし

ボケ防止、脚運動、事故軽減、にもMTの方が良い
164名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:32.47 ID:6BHJSv5P0
マジレスすると馬は軽車両
165名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:34.94 ID:RzHXFg2w0
>>155
半クラで前後すんのに
急発進とか病気以外で考えられんわ
エンストスンゾ
166名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:45.37 ID:xqCeRZR3O
レンタカーで軽乗ったら、足下が狭くて踏み間違いそうで怖かった。
167名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:48.44 ID:JxbD4tbV0
>>142
物事には100%は無い、特にガラスの反射光でカメラに日光が当たってたら
確立は普段よりもっと低くなる
168名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:05.39 ID:L115AMY00

「エンスト」っちゅうのは  至宝最高の安全システム
169名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:22.17 ID:cxphdJCt0
>>155

クラッチ踏んで 発進はしない
170名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:55.36 ID:AxoPIHH00
助手席にいたのは息子か なんで息子が運転しないんだよ 74歳の息子なら成人だろ?

交通事故:コンビニに乗用車突っ込み5人けが 愛知・豊川
毎日新聞 2012年07月23日 14時07分
 23日午前10時半ごろ、愛知県豊川市長沢町流田のコンビニエンスストア「ローソン音羽蒲郡インター店」に乗用車が突っ込み、
店内にいた小学生の男児(7)ら5人がけがをした。県警豊川署によると、いずれも軽傷とみられる。
同署によると、車は名古屋市緑区の無職男性(74)が運転。コンビニの駐車場に入ろうと国道から左折したところ、道路の縁石に乗り上げ、店舗に突っ込んできたという。
男児と母親ら客3人と運転していた男性、助手席の息子が病院に運ばれた。男児は車と商品棚の間に挟まれ、頭部を打撲。客らが車を動かし、すぐに救出されたという。
171名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:25.86 ID:L115AMY00

>>169 惰性が有ると「クラッチ切り」はかえって危険な事も
172名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:04.42 ID:STnQ+2OP0
また両足使ってたのか?
173名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:22.11 ID:JUtCMgR30
いったい、いつになったらアクセル禁止にするんだ?

遅すぎやしないか?
174名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:14.78 ID:57A4yPrv0
>>160
ローやセカンドでも惨事になるだろ。
セカンドなんて速度の幅ありまくりだぞ。
MTだとこの手の事故がほとんどないってのはエンストするからだ。
175名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:59.73 ID:GkYvPbQL0
それの発想はなかったわ
176名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:03.79 ID:LpJ8F2J80
こうなる事は予見出来るだろう国、メーカー

危険車両製造責任で追い込まないと

これを糧に世界で一番安全な車を作るメーカーになれば生き残れるかも
177名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:20:47.33 ID:ocGJdRy/0
>>1
>無職男性は「店の駐車場に入るときに道路の縁石に乗り上げ、
>驚いてアクセルを踏んでしまった」と話しているという。

意味がまったくわからない
縁石に乗り上げる→驚く→アクセル全開
意味がまったくわからない
178名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:32.27 ID:6X7KleRN0
もう20年前のオートバイでさえサイドスタンドを出したままだと
加速しない事故防止機能があったのに(今でもあるのか知らないが)、
車のうっかり操作を防止する基本的な安全対策ってなかなか進歩しないね。
179名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:54.39 ID:qfiSnule0
>>177
認知症の初期は、正常な危急対応とか出来ずにパニックに成るだけ

180名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:16.24 ID:2396z9jJ0
俺が以前働いてたコンビニでも車が突っ込んだよ。
ガラスがガシャーーンって。
もう少し清掃してた位置が違ってたら危なかった。

結構あるのかもね。
181名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:23.51 ID:bNhEnFPM0
>>170
緑区から豊川って結構距離あるけど、爺さんずっと運転してきたのかな。
助手席の長男は免許持てない人なんじゃないか。
182名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:50.85 ID:B6x4l/Zk0
60過ぎて運転する人はみんなバァーン
183名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:40:15.51 ID:6s4/ykjW0
驚いたならまずブレーキ踏め
184名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:53.97 ID:EVYOrISq0
物損事故なら膨大な数だろう。ニュースにならないだけで。
185名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:44:25.97 ID:qw3WHhRw0
最近こういうの多いよ
ジジババの免許剥奪した方がいい
186名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:47:48.41 ID:3p+9vIlr0
驚いたならしかたないな
みんな軽傷でよかったな
187名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:48:05.84 ID:LXJ6AHUMO
うちの店にも突っ込んできたけどニュースにゃならんかったなぁ
188名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:09.53 ID:sOtS0N7GO
世の中はお年寄りを擁護しようと、枯れ葉マークだのやってるけど、バカかと思う。
能力がない者が免許所持してるのがおかしい
189名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:52:55.84 ID:5zJMoue70
【福岡】無職(69)がアクセルとブレーキを踏み間違えてスーパーに突撃。
ガラスを破壊し店内で停まる。2012年3月29日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1333277112/

【大阪】81才がブレーキとアクセルを踏み間違え、TSUTAYAに特攻。
入り口のガラス扉を破り店内を走行。2012年4月13日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334332790/
190名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:54:02.07 ID:3p+9vIlr0
>188
それを言ったら、免許取得に運転技術を盛り込まないとだめだな
スラロームとか、タイムアタック、急旋回、急制動とか
191名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:54:56.38 ID:G3CUb9YQ0
爺さんが全面的に悪いが、車両用の進入防止柵でもコンビニの表に設置しとけば客に被害はなかったかもな
192名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:25.59 ID:5zJMoue70
【埼玉】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」無職のボケ男性(90)の車が
スーパーへkamikaze Attack。戦果:軽傷2、スーパー入り口破壊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341981088/

【千葉】無職 本山岑生(79)運転の車がATMへ特攻。
戦果:重傷2、ATM破壊。2012年6月29日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340982757/
193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:50.65 ID:y6wrzLB9P
>>28

74才のどこが団塊?
194名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:39.15 ID:sOtS0N7GO
>>190
ゲーム脳はだまってろ
195名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:57:21.08 ID:hIdeZ7jH0
驚いてアクセルを、って
店内にいた人のほうがよっぽど驚いただろうな
196名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:59:16.02 ID:yqNvZBBv0
これだけ頻繁に起こることなんだから
メーカーも何らかの対策するべきだろう
センサーで進行方向に障害物があるとき加速しないよう
プログラムに組みこむだけですぐできるんじゃないの。
197名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:59:40.00 ID:SlMxhp+P0
そもそもネトウヨって免許持ってんの?
無いんだったら黙っときなw
198名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:00:24.02 ID:hMi+BFiw0
>「店の駐車場に入るときに道路の縁石に乗り上げ、
>驚いてアクセルを踏んでしまった」

衝撃に驚いて反射的にそのままアクセル踏むってのは、
交通事故では実例があること。
普通はその後すぐにブレーキ踏んで大事にならないのだろうけど、
74歳だとその辺の反射神経はもうないだろうなぁ。

でも、こんな事故までニュースになるなんて、よっぽどネタに困っててのかな?
読捨新聞くん。
199名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:00:26.29 ID:h5SFtyLB0
原発よりGさんの運転の方があぶねーだろ
200名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:01:26.79 ID:+rRgEnbj0
普通減速してるのにアクセル踏んでるって意味わからんなあ。
オートマなら足はブレーキの上じゃないのかよ。
その辺が根本的におかしい。
201名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:01:43.36 ID:3p+9vIlr0
>>194
なんで?二輪は普通にあるぞ?
いまの制度だと四輪免許取得に運転技術は必要ないだろ?
202名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:03:48.41 ID:A+VbtnoM0
よく自動車がコンビニに突っ込むけど
休めないコンビニ経営者に取っては
営業保証と休暇で盆と正月が一緒に
来た見たいに喜んで居るよな。
203名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:04:39.69 ID:EDXx+HsC0
せっかくマニュアル乗れるのだから乗っておけば良いのにな。
別にマニュアル車が売ってない状況でもないし、たいして高くもないだろ。
70歳以上はマニュアル車を義務付けた方が年寄りにも周りにも優しい。
204名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:06:25.59 ID:6wyzYNvO0
アクセルは手で操作するようにしたら
205名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:43.98 ID:5zJMoue70
【広島】無職(72)が、車をバックで止めようとした際、ブレーキとアクセルを踏み間違え、
店舗に突入。ガラスを突き破り、店内にいた客8人がケガ。2012年5月22日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337693619/
206名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:09:55.11 ID:hMi+BFiw0
>>200
左折進入の場合、

店の前の道路上で原則→ブレーキ操作
安全確認後→アクセル操作→敷地に進入

が普通だろ

路上から減速のみで進入って、かなり危険運転だよ。
207名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:11:20.02 ID:5zJMoue70
【大阪】ヒマな無職小原純孝(86)が運転する車がブレーキとアクセルを踏み間違え、暴走。
男女5人を次々とはね、田んぼに突っ込んで停車。2012年6月26日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340721807/
208名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:16:02.59 ID:5zJMoue70
【大阪】会社員佐藤幸一(65)運転の車が、集団下校していた小学生の列に突撃
女児(6)が死亡。2012年5月14日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336985571/
209名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:16:03.59 ID:C9+VfsqR0
コンビニは利用者の質が低いから周辺は危険ゾーン
計画的な行動ができない人たちのお店だ
210名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:17:37.62 ID:Hsf12qRB0
コンビニと駐車場の間に、お堀の設置を義務付ければよい。
ダイナミック入店する輩は、お堀に落ちるシステム。
お堀にはピラニアと電気ウナギを放つ。
211名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:20:07.32 ID:5zJMoue70
会社経営の痴呆女性(85)の乗用車が歩道を歩いていた中学生を はねた後、
道路脇の食堂に突っ込む。女性「何も覚えていない」。2012年5月11日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336721696/
212名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:22:19.29 ID:5zJMoue70
【静岡】ボケ老人の無職 浜口修(84)運転の車が「遠鉄ストア磐田店」に特攻。
戦果:死亡1、負傷4。浜口容疑者は「気が付いたら店内にいた」と供述。2012年7月5日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341508161/
213名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:23:42.83 ID:/1zvHl8x0
アクセルべた踏みしやがったら、大音量で
「ティロン♪ティロン♪ティロン♪ティロン♪」
ってクソ足を離すまで鳴らし続ければ良い
214名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:26:19.27 ID:UJF4rU9Xi
もう70以上の糞ジジイ、ババアの免許は取り上げろよ。
こんな奴らに未来ある我が子を殺されたら泣くに泣けないわ。
大体免許取得すんのに下限があるなら上限もなきゃおかしいだろ。
215名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:26:24.14 ID:/Uecd+XS0
216名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:29:12.21 ID:qPRSjRIUO
老害にマニュアル乗せても交通麻痺するだけだと思うんだが
217名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:29:18.52 ID:hYQHA6ub0
俺が教習所通ってたときに何度か高齢者講習の風景を目にする機会があったが
よぼよぼのジーさんが段差乗り越えの教習?でマジでぶっ飛んでた
スゲー怖かった

教官は、あんなんでも講習さえ受ければ更新できるんだよねーと苦笑い
どうにかしろマジで
218名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:32:55.27 ID:1oHar6ThO
我が家では70歳になったら親父と車を運転しない約束をしている
219名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:34:48.41 ID:F9wfJZCQ0
>>216
だから自動ブレーキ義務化の範囲を拡大と高齢者の免許更新厳しくすればおk
220名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:36:40.31 ID:Yl+iFRoO0
DとR間違えた俺ワロエナイ…ワロエナイ…
221名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:37:28.14 ID:6X7KleRN0
>213
車の衝突音と断末魔の叫びの方が効果的だろうw
222名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:46:02.01 ID:1PCbp9vB0
>>15
よくそう言う人いるけど、だからどうしたの?そんな事他人には関係者ないんだけど
老害は老害、人に迷惑かけてまで外でるな!生きるな!
223名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:48:28.41 ID:VSyp8lid0
驚いて踏んでしまうのは、まぁいいとしよう
だが…何ゆえ驚いて「アクセル」を踏むのかは理解できない
224名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:49:48.22 ID:/3Em3qiVP
ジジイwww
225名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:49:49.81 ID:cRFehrCv0
70歳以上は、マニュアル車に限定すべき。
老人達は、運転に自信があるんだろ?
それに、自動車保険料を高額にすべし。
226名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:50:36.89 ID:Kv2deVta0
なんで縁石に乗り上げた程度で驚くんだよwww
そこから理解できん
227名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:06.72 ID:sjEcBRg3i
一旦止まったら必ず手で操作しないと加速出来ないようにするとか出来ないの?

全部足だけで操作できるからダメなんじゃない
228名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:52:08.34 ID:UJF4rU9Xi
70以上は年間保険料100万にしろ!
229名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:55:25.92 ID:j5S7H3P60
>>227
それなんてマニュアル車?
230名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:58:30.69 ID:TD+lIpCU0
どうせまた左足ブレーキバカだろ

×ブレーキとアクセルを踏み間違えた
○脳の命令系統がバカなので左足と右足を間違えた

この手のやつは大抵たえず両足をペダルに乗せてる状態
「赤あげて、白下げないで赤下げない」という試験を10億回やらせて
一度も間違わずパスした者だけに1年間限定の免許をあげろ
231名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:00:16.64 ID:SJngvwUxO
70超えて事故起こしたら一発免取にしろよ。
232名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:01:34.72 ID:HF/Vwi9Y0
いい加減にコンビニは対策しろ
233名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:02:11.36 ID:D2V06BIC0
オスプレイで騒ぐよりこっちを何とかしろよ
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:05:49.69 ID:McFJIXOx0
>>232
やってるところもあるけど、そういうところは一度痛い目みたところなんだろうと思ってる。
対策するにしても本社は言うだけで負担は全額店舗側だろうしね。
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:08:20.68 ID:aZrY8ML4O
これが高齢化社会。ジジババに子どもたちが殺される社会。
236名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:09:26.28 ID:pKbDCKqF0
こんだけ高齢者運転事故起きてるのに何も対処しない日本

少年少女だからって無免許運転して多くの人の人生を奪っても実名報道すらされず、
加害者がのうのうと生きていく日本

流石です 
237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:13:52.67 ID:JGpfUpdzP
愛知じゃ日常
238名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:16:10.25 ID:4J/jJ05G0
男に免許を与えるな
239 【東電 71.9 %】 :2012/07/23(月) 17:17:11.46 ID:Xx1Fa7eP0
ビックリしたらエンジン止まるシステム作ればOK

オプションで心臓も!
240名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:18:03.46 ID:1Was/USk0
電気ポットのロック解除みたいなのをハンドルに付ける。
停車するたびロックがかかる。
発進時は毎度ロック解除ボタンを押す。
241名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:18:58.86 ID:9egFLJQw0
年寄が免許返上してももう商店街はないからな
ジャスコまで歩けと言うにはあまりにも酷
242名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:19:14.47 ID:8OdEoIjD0
年齢もそうだが、免許取得してからの年数も考慮すべき
18のときに取った奴と、50過ぎてから取った奴とでは大違い


まあ今の爺どもが18歳のときは、簡単に取得できすぎて怖いってのはあるけどw
243名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:21:07.80 ID:/LVt9Nm+O
普通は驚いてアクセル踏まねーよな
年は取りたくねーな
244名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:21:15.41 ID:3eXN1xEa0
曲がりながら入って、フロントは通り抜けたけどリアが縁石に。
この程度なら行けるハズとアクセル踏み込んでみたら
簡単に超えてそのままドッカーン
245名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:26:43.01 ID:7DUG6Cuo0
高齢者がなんで免許持てるのか不思議
高速道路で反応遅れて事故るんじゃないの?
246名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:26:49.77 ID:fcc9Bco60
>>1
全国の運転に自信のないシルバーの皆さま。大津市で練習してください。
轢いても問題いない狂気加害者もいます。驚いてアクセル踏んでもOKです。
247名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:56:06.71 ID:9wGPqCwP0
やっぱAT免許は廃止して
免許取得3年間と70歳以上はMT限定
そいつら用に軽のMT車発売しろ。
248名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:56:24.70 ID:jkaZJX1j0
駐車場、交差点、進入路などには特定の電波を発信させて、
車は必ずその電波を受信し、受信したらアクセル踏んでも時速2kmしかでないようにすればいい。

特許取るの面倒くさいから、このアイデア、役人もメーカーも自由に使っていいぞ。
249名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:01:33.16 ID:EyLixrIV0
驚くたんびにアクセル踏むのかよ
車で走ってたらヒヤリとするだろうに
うわっ(οдО;)って驚いたらアクセル全開とか
車乗るな。
250名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:05:38.62 ID:qAzQhByu0
>>247
免許のAT限定は無くすべきだな
MTで免許が取れた上でATかMTを選択すれば良い
251名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:16:06.58 ID:FlTKCFro0
停止・徐行状態からのアクセルの急な踏み込みには反応させないようにすりゃいいんでないの?
252名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:33:46.37 ID:kzvsot/00
なぜガードレールや崖に向かっては
驚いてアクセルを踏み込まないの?
253名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:35:38.29 ID:uRkPruAx0
ここまで危険なオートマ車をなぜ日本政府は規制しないのか
254名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:40:10.53 ID:aqAAz3k+0
やっぱりコンビニでは雑誌コーナーが一番死亡率高いんだよな?
立ち読み連中は気をつけろよ
255名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:43:01.21 ID:20nlEY1r0
どう考えても高齢者の運転の方がオスプレイより危険だろ
256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:47:55.42 ID:jfU6SNOwO
電車からちらっとみたけど
なんと言うか…期待外れ
257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:59:33.96 ID:QWuWxJng0
コンビニの明るい看板を見ると興奮して
アクセルを踏んでしまうのか

老害って
闘牛と一緒なんだな
258名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:03:52.33 ID:5+zbUmWPO
豊川キター
259名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:05:21.81 ID:La3ClJTr0
年取るとさ、運動能力落ちるんだから
わしゃまだまだ、なんてうぬぼれちゃなんねーよ
260名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:08:30.56 ID:q3BhMlGq0
この店もそうだけど
なんで歩道と店の駐車場の間に縁石置くんだ?

近くのコンビニでも時折
車が乗り上げてたり自転車がぶつかって止まってるのをみるわ。
261名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:08:33.24 ID:A+VbtnoM0
>>250
免許のAT限定は無くすべきだな
MTで免許が取れた上でATかMTを選択すれば良い

>坂道踏み切りは絶対に通らない俺には
 ATが無くなったら車は乗るなって言ってる
 ような物だぞ・お前の発言は許せん。
262名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:10:02.89 ID:OTQupDk2O
>>252 ですね
263名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:12:27.26 ID:aZrY8ML4O
基本、ジジババはとっとと死ねでいいんだよ。なんで意味なく生きてるのかわからん。
264名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:13:25.29 ID:RiN3MHyOO
もうコンビニ禁止しろよ
265名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:15:47.69 ID:W3R8xE1x0
>>33
コンパクトとかなら普通にあるけど
2000ccのセダンとかこの層が欲しがるクラスにないんだよね。
266名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:20:58.22 ID:W3R8xE1x0
AT禁止で。
・免許需要
・乗り換え需要
・実燃費はCVTなんかより上なのでとってもエコ

不都合なことが見当たらないw


障害のある人はATでもOK。
267名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:21:59.74 ID:GHUkFXwg0
>>46 >>66
年寄りはマニュアル車ばっかりの時代から乗ってるんだから
左足ブレーキで運転している確率は低い。
クラッチペダルを踏む感覚を持っている人が 左足ブレーキで運転するのは
とっても難しい。
>>56
こんな年齢の年寄りが AT限定免許をきっかけに免許を取得するなんて
すごく稀だ。
268名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:24:27.55 ID:aRJbMYyG0
MTに乗り付けてると、パニックになったときは、クラッチ切るんだけどな。

70超えたら、MT限定免許にしろよ。
269名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:29:46.76 ID:f30MCrqyO
もう60超えたら免許取り上げろよ
判断力は確実に落ちてんだから
こちとら老人に殺されちゃたまったもんじゃねえよ 老害が
270名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:32:48.99 ID:msXjpKby0
>>109
この手のジジィは例外なく横着者
あっても絶対使わない
コンビニと連動して強制的にそのモードにでも入らない限りダメ
271名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:34:46.46 ID:MfIqSyjuO
ほこ×たてでやってた、大使館の入口を守るすごいポール設置しようよw
272名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:36:02.05 ID:w34HmYd40
>>252
自分「だけ」が被害を受けて損だからw
273名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:38:55.24 ID:vFvDqLf20
店内の中央まで入って行って
商品がバラバラになっていたが
保険で全額払えるのか―――――――――――――!
本人に負担させないと事の重大さは判らないのでは!
次から次へと同じことが繰り返されるから見せしめにしないとーーーーー!!
274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:43:09.50 ID:mt177h9d0
そろそろオートマ車に左足でブレーキ操作を出来るようにするべきだろ
275名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:45:33.87 ID:jFt6q25yO
コンビニばっかり突っ込まれてるけど、なんなん?
林葉邸に突っ込めよ
276名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:52.54 ID:6w3BCY6b0
年寄りやバカの為に、ペダルに足を置いたら「アクセルです」「ブレーキです」とか音声を流せ。
277名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:51:11.70 ID:SVKfOIQTO
・アクセルとブレーキを間違える
・田んぼの様子を見に行く
・正月に餅を喉に詰まらせる

これぞクールジャパン!
278名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:54:23.15 ID:KaHD088C0
74にもなって無職とかどんな人生送ってきたんだろ。一生生活保護かよ。
279名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:54:29.87 ID:UYMa6V1T0
バカアホマヌケアンポンタンに自家用車を与えすぎるのが一番悪い。
これからは自家用車の所持を規制すべき。

280名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:59:13.03 ID:aZrY8ML4O
これからも続くであろうジジババの認知症事故から未来ある子どもたちを守るためにも、70歳になったら免許返納。外出は公共機関利用か、ボランティアの若い人にでも代わりに運転してもらえ。
281名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:59:45.51 ID:Xe4JpG7Y0
ww90歳でもちゃんと安全に運転している人も居るし
70代でも認知症でアウトの人も居るからねえ
免許制度はこの点が難しいんだよ。

リスク分散が一番現実的だね。コンビニで立ち読みしていて、年寄りが
突っ込んできて怪我をしても保障される傷害保険とかさww
コンビニ経営者向けには、年寄りが突っ込んできて店が壊れても保障される
損害保険なんかがあるといいよね。

この保険が制度化されたら、ニートで無職の人は年寄りがよく出没する
コンビニに通うといいんだよw大怪我をすれば暫く遊んで暮らせるよ
282名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:59:53.64 ID:HN7zx7bpO
左足ブレーキの車音痴だな
カート出身のF1レーサーなんかもハコ乗らしたら遅い遅い

Vitzカップじゃババアに抜かれるわ
エンストするわ転ぶわ
ぶきっちょで酷いよ
283名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:08:41.59 ID:zMxzDX4N0
あるある
284名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:10:29.25 ID:yAdohgal0
ATでもクラッチ付けろ

停止するときは必ずクラッチを踏むようにすれば事故の防止軽減になるだろ
285名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:13:52.80 ID:W3R8xE1x0
ATに慣れない頃は減速中にクラッチ踏む動作をしてしまって
AT車のでっかいブレーキの左辺を思いっきり強く踏んで
タイヤロックした
286名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:13:59.74 ID:QWuWxJng0
>>281
90歳とかトロすぎて渋滞おこして迷惑かけっぱなしだろ

なぜか「安全」ばかりが重視されてるが
交通の2本柱は「安全」と「円滑」だ!

この2つを同時に満たせない者は
免許を持つ資格が無いので落とされると
教習所で教わったろ?

「円滑」も同じくらい大事なんだよ
287名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:16:06.55 ID:W3R8xE1x0
明らかに20年位前に比べてその「円滑」は劣化してるよね。
288名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:27:57.12 ID:wWW2KIAf0
驚いたからアクセル踏み込んだんじゃなくて、ブレーキとアクセルを間違って踏んだって言えよ
289名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:36:21.21 ID:kzlcwCnU0
じじいは死刑
290名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:48:43.22 ID:/Oin/f4j0


ちょっと前までは、「踏み間違えるようなボケが乗るとはけしからん」と思っていたが、

最近、軽いケガ程度で済むなら笑えるもんだと思えてきた。

ちょっと過激なドリフみたいで

291名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:50:22.80 ID:ON41y97h0
俺も犬のウンコ踏んで驚いてコンビニに突っ込んだことがある
店員にめっちゃにらまれた
292名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:51:08.74 ID:vFHLTFlp0
無職(74)「えっ私の年収低すぎ?」
ガツーン
293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:58:13.26 ID:NcfAJmw+0
しかし何で突っ込まれるのは必ずコンビニなんだよ
294名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:07:58.80 ID:Xe4JpG7Y0
>>286
そのとおりだがw
地域にもよるが、交通行政で「円滑」さはさほど重要視されていない
ところもあるわけでね。
速度取締りでも、「円滑」を重視してる地域では、杓子定規で停止させる
ことはしないそうだ。一方、そうでない地域では、車が円滑に流れていようと
レーダーの測定結果だけで停止させると。
まして、今では高齢者の方が免許人口も多いんだよw現役世代にとって
の「円滑」さは、交通行政にとって重要課題ではなくなってきてるとも言えるw
295名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:16:42.71 ID:RfNZTGjw0
>>1
『あなたの生活、本当に自動車が必要ですか?』

自動車がもたらす安全被害 自動車公害

・排ガス 煙 光化学スモッグ 酸性雨これらに伴う多種の環境破壊
・その重量と占有面積、速度により地域の安全を大きく破壊する車両 通学路や横断歩道ですらも自動車運転手らにより安全が破壊されている
・その占有面積ゆえ、緊急車両、警察車両や救急車の到着妨害
・騒音と臭気で地域の住環境を破壊

もはや自家用車は 公害、自己中心主義、傲慢な思想の権化となった

警音器(クラクション)使用制限違反 http://nemonemo.nobody.jp/koutuu02.html
横断歩道は 歩行者と自転車優先です !! http://www.city.toyohashi.aichi.jp/koho/h24koho/120115/th120115c.pdf
日本は自動車のわがままを制限してでも子どもを守ろうとする意識が低すぎる! ──子供の命より自動車の都合が優先という狂気
http://purplesummer.blog64.fc2.com/blog-entry-902.html
自動車の利便性を捨ててでも安全を。 http://mknn11295.blog.ocn.ne.jp/sekky/2012/04/post_5458.html
横断歩道自動車違反 http://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/back6/120702.html
多発する通学路事故の真の責任者は誰?危険な白線通学路を放置する文科省や国交省
http://netsurfer-k.info/tsugakuro_00.html
通学路の取材 - 山荘きらら - 楽天ブログ(Blog) http://plaza.rakuten.co.jp/sansoukirara/diary/201206060000/
なぜ日本人は自動車で暴走し、開き直る狂気に染まるのか http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自転車とバス・鉄道を優遇するかよくわかる一枚

時間に縛られず、細い道でも通行でき、運動(心身の健康増進)にもなる自転車
天候に左右されず長距離も楽にいけるバス・鉄道

自家用車は極めて環境負荷が無用に高く害悪が強いゆえに、徹底的な制限が鍵となる
先進国で健全な都市ほど市街地の自家用車制限を厳格にやっている
296名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:20:26.55 ID:p1T8l7TO0
どこかと思ったら1号線走る時に時々よるコンビニじゃないか
結構な頻度で寄るし、時間帯的にも巻き込まれる可能性あったな
297名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:20:42.66 ID:jPFYR2Na0
年寄りの事故がこう多いと自分も、遠い将来やらかす気がしてきた。
298名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:25:59.01 ID:/Oin/f4j0
マニュアル乗ればいいんだよ

ブレーキ踏むときはクラッチ踏まないといけない。
その状態でアクセル踏んでも前には進まない。

ナルセペダルだのなんだの言う前に安全だ
299名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:27:47.94 ID:qU/zBryC0
>>48
千葉かどっかのATM突撃の時はあのアルミバーが完全にひしゃげて歩道と一体化
してたよ。
300名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:30:26.75 ID:AxwOyq+/0
なんだよ、驚いてってw
子供が急に飛び出しても驚いてアクセル踏むのか?

そういうヤツは免許剥奪しろよ
301名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:01.28 ID:/j7sT15t0
俺30代だけどバックの時に間違えてアクセル踏んじゃって、老人ひき殺しそうになったよ
302名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:35:08.60 ID:Oemx9L470
>>255
正論すぎだわw
303名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:44.19 ID:aXBGrOXnP
コンビニは、店内客安全柵のため、
店舗をきっちり鉄骨ガードすべき。
304名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:52.41 ID:WFQfn3ni0
長年バイク乗ってから初めて車に乗った。当然、左足ブレーキ右足アクセル。
305名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:58.34 ID:8OKcBERv0
普段から止まるべきところできちっと止まらなさそうな運転だったんだろ。
一時停止無視もそうだが、赤信号でも止まったままが続かなくて、5秒毎に微前進と停止を繰り返して
ちょっとずつ前に移動するような乗り方を。
306名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:53.05 ID:ChCHQbrYP
>>22
超小型車がこの秋に登場します^^
307名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:46.76 ID:gkcV88Mg0
いいからジジイは死ね
308名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:53.25 ID:PQ8ypMKU0
アメリカなら車メーカーが訴えられてるな
309名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:44.91 ID:NQPys2DPO
愛知ではトヨタじゃなくてホンダに乗ってもいいの?
310名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:03.79 ID:BYVwUFLK0
65歳で免許停止にすべき
311名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:37.59 ID:CH4OBTktO
自分がドジだって分かってるから、ATは乗らないようにしてる。
312名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:35:01.55 ID:URudTuDU0
「驚いてアクセル」AKBの曲っぽい…
313名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:41:00.50 ID:2GsvmQZJ0
コンビニへ左折で入る時に縁石乗りあげたなら
左折の時点で足はブレーキの上にあるはずだが
縁石乗りあげてからさらにアクセル踏み込んだんだろうか
314名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:47:17.47 ID:y0WwEMNe0
年取ると足腰弱って反応鈍くなるからこういうの無くならないよ
車の操作自体変えないと
315名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:49:23.03 ID:4BAUWpqC0
こーゆー自己チューボケ老人は死ねば家族が喜ぶよね
316名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:51:46.45 ID:Im3aQp6rI
これでてんかん持ちだったらと思うとぞっとする
317名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:13:41.59 ID:h9QyEDv60
>>315
はっきり言ってホッとする。
実際、一番近い身内が毎日車ぶつけて帰って来るようになって
どう止めても止まらなくなり拘束を感考えるまでになると・・

情けない話、死んでくれたことだけがすべての恩だって思える。
318名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:51:15.51 ID:gKkmpdis0
広い駐車場を横着こいてショートカットしようとして、輪留めにヒットして乗りあげてたジジイがいたわ
319名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:02:42.37 ID:76BWR2ff0
>>137
アクセルとブレーキを間違う理由は右足だけで操作するからだよ
馬鹿でも分かるよな
320名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:09:28.13 ID:D+pKYbgmi
>>319
ATだからだよ。ATはカタワ免許
321名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:35:48.73 ID:FqUxIg7v0
トラックとAT車は渋滞の元
322名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:28:06.45 ID:35JtD3KzO
ジジババが乗らないか死ねば全て解決
323名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:12:56.75 ID:Mx06kk/r0
>>320
だよな、どっちを踏むかだけで真逆の動作、ってのがすべての元凶。
足を何本使うかの問題じゃない。年齢もあまり関係ないと思う。
324名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:10:00.32 ID:Q7pA63qT0
>>255
確かに
325名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:05:01.64 ID:7nKGeuEJ0
2ボタンマウスはカタワ
3ボタンマウスじゃないと
326名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:13:45.48 ID:RHNaOxR70
>>313
うむ
びっくりしてアクセル踏んだは99%嘘で
縁石乗り越えようとアクセル思いっきり踏んだら踏みすぎたが正解だろうな
327名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:49:34.91 ID:e3b1CUPx0
愛知では困ったらアクセル踏めと教えてんのか?
328名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:25:03.96 ID:8wwpifLr0
>>326
うちの親も言い訳に必死になるまえに免許は返上させて歩かせるべきだな…
つか定年で免許返上で良くね…
329名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:44:42.34 ID:gKkmpdis0
>>327
赤信号でもね
330名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:46:20.55 ID:5Sgrfdlg0
>>329
少し前の「名古屋走りスレ」にあったようなw
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:10:20.80 ID:L4HbYTgZ0
人間が運転している以上、事故はなくならないんだから騒ぐだけ無駄
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:37:04.55 ID:fcbJfb7u0
こういうのが怖いな
333名無しさん@13周年
車の危険性を指摘すると、経団連から圧力がかかります