【福島】溶解炉から人体の一部、作業員が転落か いわき大王製紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
22日午後7時10分ごろ、福島県いわき市南台4丁目のいわき大王製紙の工場から、
「作業員が炉に落ちたようだ」と110番通報があった。いわき南署が調べたところ、
溶解炉の中から人体の一部が見つかった。

同署は、点検をしていた30代の男性作業員が過って炉の中に転落し、死亡したとみている。

同署によると、男性は同3時すぎから1人で、古紙を溶かす溶解炉(直径5メートル、高さ10メートル)の
天井に上がり、定期点検をしていた。

天井には1メートル四方の開閉式の口が数カ所あり、署員が駆けつけた際、1カ所が開いていた。
同社などによると、炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており、点検中も動いていたという。

いわき大王製紙は大王製紙の関連会社。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201207220411.html
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:48:16.27 ID:3GNmni7/0
アイルビーバック
3名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:48:21.09 ID:chKN2JRr0
人肉入りダンボール
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:48:31.42 ID:NjtYAtO60
I'll be back
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:48:56.16 ID:ruBaozbG0
やべえ製品にして出荷なんかしないだろうな?
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:49:31.51 ID:yhnbFSEJO
アイルビーバック…
7名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:49:34.13 ID:93O5sOVh0
DNA入り古紙
8名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:49:52.11 ID:A5NV/UBn0
怖杉だろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:49:59.30 ID:L+PU5BzP0
肉エキス入りティッシュ
10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:50:04.37 ID:wl0L+1mN0
この落ちた作業員の肉体が
トイレットペーパーやティッシュに練りこまれて
おまいらがケツやオナニー後のチンポを拭くんですね。
11名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:50:21.00 ID:kMg04Hd40
チーン
12名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:50:33.25 ID:7F8qNT6+0
溶解炉なのね。溶鉱炉じゃない分、苦しかったんだろう・・・
13名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:50:44.78 ID:kXnW2uuO0
I'll be pack
14名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:50:45.62 ID:kH9qJeEp0
だれかせいしできなかったのか
15名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:51:31.17 ID:nrySjRRr0
苦しむ間もなく一瞬で死ねたと思いたい
16名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:51:31.98 ID:HNx5q3Of0
何と言ったらよいのか・・・
17名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:51:46.82 ID:Vjy1e9FAO
ぎゃあああ
18名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:51:48.36 ID:b8z1TfLlP
私の恋人は何箱のダンボールになったでしょうか、そしてどんなに方々へ
使われるのでしょうか。あなたはアマゾンさんですか、それとも引越し屋
さんですか。
19名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:14.31 ID:qXeYB5MA0
一部って事は残りはドロドロか…
20名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:20.05 ID:kX0Tuhj00
>15
一瞬だろ 理想的だ
21名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:23.80 ID:+mE6VS4k0
例の大王製紙か
22名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:40.60 ID:wl0L+1mN0
水酸化ナトリウムでジュージューいいながら溶けていったんだろうなぁ
苦しかっただろうなぁ・・・・・・
23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:50.19 ID:a0hIATCD0
謎肉段ボール
24名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:50.27 ID:fWAMwYgbO
こんな転落事故を聞いていつも思う事

転落防止の命綱はしてないの?
25名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:52:56.50 ID:adkajDDV0
ご冥福を・・・
26名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:00.68 ID:DXwrMERI0
「へべれけに酔っ払いてえなあ。そうして何もかも 打ち壊して見てえなあ」
27名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:02.29 ID:JQQv9AYv0
よく探せ
まだあるだろ
28名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:04.45 ID:O2PrTNZIO
社長がカジノで摺った会社?
29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:04.70 ID:gCQ0EWdd0
この前は溶鉱炉に落ちた人いなかったっけ
30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:09.39 ID:u/yILjL40
ほんとに一瞬なの?壮絶でもがくんじゃないの?
31名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:36.07 ID:uz1exIog0
福島か、呪われた土地だな
32名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:53:58.87 ID:O284F3fi0
>>18
セメント樽の中の手紙乙
33名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:54:10.89 ID:ESd8bq+wO
溶解炉で溶けたって事?それともスクリューでミンチって事?
34名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:54:48.82 ID:E28d9yOB0
現経営陣のせいだな
35名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:18.27 ID:ruBaozbG0
>>33
窒息死
36名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:22.72 ID:fwYyQk8UO
>>18
いいえ、○フィアです
37名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:32.67 ID:6tOk63l50
@え?王子製紙ってトイレットペーパーだっけ??
Aジョーカーにはなれなかったのか・・・
Bおとなしくパチンコやってりゃ良かったのになー、働こうと思ったばかりに・・・
C誰に押されたんだ?
38名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:33.33 ID:sGxJL9bL0
>>21
カジノに転落?とんだギャンブルになったね。
39名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:55.21 ID:A4Bvf8Gs0
やる気!元気!
40名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:55.76 ID:7SrASQv60
一部とはどの部分なんだろう
41名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:55:56.69 ID:WsHqnEgy0
このティッシュを使うと呪われて立たなくなる・・・
42名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:56:07.31 ID:EAB8tdy10
現人紙
43名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:56:14.01 ID:O284F3fi0
本当に「あやまって落ちた」のか?
44名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:56:22.46 ID:kX0Tuhj00
>31
琵琶湖では昨日三人行方不明になったしな
滋賀も呪われっぷりでは負けてないぜ
45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:56:36.36 ID:xIHZQSVE0
紙に隠れて生きる
俺たちゃ溶解人間なのさ
46名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:56:51.69 ID:LUsANxVw0
>>1
民居ねぇなった
47名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:57:00.71 ID:djInBbc5O
経営陣がカジノで使うは
末端は命使うわ…
48名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:57:06.26 ID:GIrj22Rj0
俺が転落死した作業員なら
紙として使って欲しいな。
トイレットペーパー以外なら。
49名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:57:08.70 ID:IzX7HIWkO
セメント袋の手紙とかいう鬱小説を国語の授業でやったのを思い出した
50名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:57:37.35 ID:lrwvuQ7u0
デデンデンデデン
デデンデンデデン
51名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:57:44.65 ID:TCoOKFHu0
人入り紙か…怖いよ…
52名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:02.11 ID:A1b0FCrS0
社長がカジノで金を溶かした会社か
53名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:05.35 ID:ruBaozbG0
その瞬間銀行に預けてある3千万(想像)の預金を思ってあー使ってればよかった
なんてかんがえるんだろうか?
54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:05.96 ID:5m+bqh8iO
>>33
ミキサーの中に落ちたようなもの
55名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:26.51 ID:OX/rSIUTP
期間限定 赤いトイレットペーパー
56名無しさん@12周年:2012/07/23(月) 06:58:28.74 ID:8en1sJ6H0
あの馬鹿社長が自殺したんじゃねえの
57名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:38.35 ID:AuU5o9w40
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
58名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:44.21 ID:6aoSLF8w0
>>45
シュール
59名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:58:53.96 ID:Z7zF8cUZ0
溶解人間ベムか
60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:01.80 ID:Ud0U9EAo0
古紙の溶解炉って熱じゃなくて巨大なミキサーみたいな構造で
切り刻んで分解するんじゃなかったっけ?
イメージ的には、作動してるジューサーに手を突っ込むみたいな感じ?
61名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:05.92 ID:l17PTDdb0
お経唱えながらオナヌーしようず
62名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:15.06 ID:wl0L+1mN0
この作業員は神ならぬ紙になった
63名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:18.55 ID:MEQRZmRQ0
前にも熔解炉におちたニュースがあったような
64名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:33.41 ID:QmXEh5Pb0
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
65名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:49.29 ID:Gn9z2PKi0
大王製紙、何でもありだな。

君らの箱ティシュー、人肉シチュウ入りになったな。
エリエールでちんこ拭くと誰かの人肉が。。。
66名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:55.30 ID:JaamVkBe0
こんな感じのプロレタリア文学があったな、コンクリートになってしまう話
67名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:59:59.20 ID:DaUp/88qO
>>29
ありゃ遺体のない葬式をせにゃならん(x_x;)
>>33
こっちゃ遺体があっても粉々の葬式をせにゃならん(>_<。)

ちなみに鉄にしても紙にしてもそのまま使われているのだろうか((((゜д゜;))))
68名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:02.54 ID:jNzoVt5p0
人エキス入りダンボール肉まん

うぎゃぁ
69名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:09.78 ID:5YL/auKg0
うわ、パルパーに落ちたのか

ありゃ助からん
ミンチにされたな
70名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:12.73 ID:gOIOeoSe0
ガハハ
71名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:26.84 ID:b82B2M440
I'll be tissue
72名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:32.46 ID:VQS0x5eN0
鼻をかんだら、目が合うかも名
73名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:43.67 ID:b8z1TfLlP
「あなた専用ティッシュなります」ってやつか。
74名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:00:45.75 ID:FBfVcJ5S0
紙の溶解炉ってことは、溶けた鉄とかじゃなく、
アルカリ溶液とかか。水酸化ナトリウムとか
75名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:01:15.49 ID:MvLb6fPq0
エリエールつかったらのろわれそう
76名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:01:56.88 ID:EwfwXPea0
古紙とのフュージョン
77名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:18.46 ID:O284F3fi0
このスレ、不謹慎だが言語センスある奴多杉

そういや昔呪いのクリ○ックスティッシュCMなんてのがあったなあ・・・
78名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:29.43 ID:HDeUGryE0
>>18
オレが書こうと思ってたのに、葉山嘉樹
79名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:32.51 ID:b+DNhIwL0
しばらくトイレットペーパーやティッシュ買うの怖いな・・・
80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:35.00 ID:RR0/KRGQ0
I'll be へべれけ
81名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:40.73 ID:RbjQBKtV0
こういう職場で仲間とケンカとかしたくないよね。人間関係メチャクチャ大事な仕事だよね。
82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:41.82 ID:Ud0U9EAo0
>>67
鉄は大丈夫な気がするけど、紙は無理だろうな・・・
83名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:02:48.48 ID:kX0Tuhj00
日の丸君が代反対も、反原発も、オスプレイ反対も、顔ぶれ(旗)がほとんど同じなのはなぜだろう
84名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:03.22 ID:ccX4PXoNP

棺桶には再生紙を詰めるのかな・・・
85名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:07.73 ID:9pqzoytS0
「リサイクル・トイレットペーパー」の原料
 50%古紙、40%パルプ、10%人体
86名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:09.43 ID:fvdSj+Si0
似たような事故が数ヶ月前アイシンであったよね
一人で作業みたいだけど、自殺の可能性は?
87名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:22.82 ID:ruBaozbG0
期間限定エ○エールカルビ味とか発売されるのかな?
88名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:23.16 ID:TCoOKFHu0
工場見学のサイト見てたら人が入ったと思うと
グロすぎるな…
89名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:29.39 ID:VQS0x5eN0
段ボールとダンス
90名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:32.22 ID:/FTINbY20
よし、大津(一部京都逃亡中)のあいつらを働かせよう!!
91名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:38.73 ID:Oq+4Pull0
こういう作業は2人一組にしないとだめだろ。
92名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:03:43.38 ID:5cE4KKDz0

なんか
つい最近も溶鉱炉に落ちた事件あったよね
93名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:04:15.35 ID:UUPu3kGe0
ティッシュ箱の中の手紙
94名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:04:26.43 ID:QAuKFb2N0
また滋賀か
95名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:04:36.36 ID:IAtNA48Y0
ちゃんと記事を読め!
古紙と湯をぐるぐる混ぜてたところに落ちたんだよ。
つまり五右衛門だよ!そのあとミキサーでぐちゃぐちゃにされたんだよ!
96 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/23(月) 07:04:48.06 ID:9mEbtKK80
>>20
紙漉きの材料みたいなとこにおちたんだろ?
窒息だろうから長く苦しむのでは?
その後、浮き上がれずスクリューに巻き込まれ、人体の一部になる

溶鉱炉なら一瞬だろうけど…
97名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:05:11.15 ID:wl0L+1mN0
人肉入りティッシュとか嫌すぎる
もうエリエールやめてネピアにするわ
98名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:05:20.10 ID:dDDuoMaf0
転落の危険のある作業は基本、安全帯使用なんだけどな
使用するしないは作業員の意識の問題
99 【関電 46.1 %】 :2012/07/23(月) 07:05:41.16 ID:Y3e41pV80
そのティッシュ ぎゃあああああああああああああああああ
100名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:05:50.98 ID:YLsifMseO
>>24
普通は安全帯っていう、命綱みたいのを付ける。
最近の大きな工場は、どこに入るのにも安全教育をやらされるんだけど…
それでも事故がなくならない。
抜き打ちで構内を巡回パトロールしてる所でさえ事故が起きてるから、なぁなぁな所はなおさらかも。
101名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:06:23.41 ID:nCjCjelk0
102名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:06:25.43 ID:Nb/vZBpSO
痛みとか感じるのだろうか
103名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:06:29.45 ID:CehjVZg80
今一つ状況が掴めない
104名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:06:33.80 ID:kV6eHZJq0
>>96
人間の体は水分が多いから溶鉱炉落ちてもたぶん10秒くらいは意識があるんじゃないかな
105名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:07:48.99 ID:8xMeMnFMO
>>18
ひでえなこれwww

でもパルパーとかとても洗浄して遺体回収とか無理だろ
段ボールにしろオフィス古紙にしろモリモリ飲み込んでいく様子はダム穴以上のトラウマ
106名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:07:53.37 ID:mJ+vJcQT0
お家騒動の大王か。
ここの一族経営の圧政知ってからティッシュ買うときメーカー見る癖付いた。
107名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:07:53.96 ID:Begzi4b20
人肉ダンボールだ・・・
108名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:07:56.02 ID:JCZESZ+s0
現場は4と隣りあわせで仕事してて
社長だかはギャンブル三昧とは
いい会社だな。
109名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:08:35.28 ID:HOLj+L8n0
ティッシュって昔はパルプ100%って言ってたけど、今はどうなんだっけ?
トイレットペーパーは・・・再生紙だね。
110名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:08:44.28 ID:UcroIftyO
鼻をかんだら鼻肉がついているのですね?

111名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:08:54.32 ID:GdLj4A/JO
おい、俺の鼻セレブは大丈夫なのかー?
112名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:09:26.61 ID:JPZqN8jS0
点検してるときは機械止めて!!  ><
113名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:09:30.39 ID:8Nxbdcbv0
紙に転生したんか
114名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:09:45.53 ID:AM80mTHRO
>>85
その他
セシウム、ストロンチウム…微量
115名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:10:11.29 ID:ruBaozbG0
こういうところは古参の先輩がおり下手に安全帯なんか着けて作業してると
安全帯?てめえ女か?毎日が生理日か?舐めんじゃねえとかイジメがはいるんだろうな
おれの昔いた職場がそうだった
116名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:10:14.84 ID:b0ZXFMSP0
棺桶覗いたらティッシュ入ってたとか嫌だな
117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:11:14.13 ID:/FTINbY20
こないだ公衆便所で備え付けのトイレットペーパーを舐めた時微かに肉に味がしたのはそれが原因か?

まさに、おぇー、だな。
118名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:11:34.95 ID:jciPo6PX0
いつも使用済みナプキンを分けてもらってオナヌしてるが
この人血入りで生香ばしい匂いがしてる紙なら
ナプキン調達がめんどくさい日に代用できるかもな
119名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:12:03.18 ID:mC5r1nTC0
一部ってどこよ。顔半分とか?
120名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:12:09.34 ID:sGxJL9bL0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d133077995
こんな感じで底に顔が・・
121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:12:28.79 ID:thEgosxZ0
> 炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており
これってそんなに温度高くないでしょ?
多分スレタイちらっと見て、鉄の溶鉱炉みたいに思ってレスしている人がいると思うけど
122名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:12:46.90 ID:FbM5qu9O0
高品質ダンボール。素材が違います。
123名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:12:51.22 ID:MVGiONsJ0
>>118
おまわりさん!
124名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:12:52.04 ID:hoMeOgzG0
大王製紙って福島で作ってるんだな
125名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:13:16.00 ID:dHaeN6uD0
一部って、親指か???
126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:13:17.95 ID:5cE4KKDz0
こういうのって
材料に特に問題なかったら普通に出荷するよね
127名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:02.86 ID:0dbUmQOr0
>>112
機械止めようが、筋肉が茹で上がって動かなくなり、自力脱出は不能になる。

数十秒もすれば全身が動かなくなり、助かっても一生手足は動かない。

どの道、こんな所に落ちちゃったら、助かるよりは死ぬ方がいいかもしれないね。

なんで落ちるような作りなのかがどうしても理解できないんだけどね。
128名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:03.63 ID:6ITJN17RP
エリエールかorz
愛用してるのに・・・

あれ?ティッシュは再生紙じゃないよね?
トイレットペーパーは大王製紙のじゃなかった!
129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:05.57 ID:OTuxPl/F0
>>60

( ゚д゚)




( ゚д゚ )
130名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:20.31 ID:btJAzpYT0
うわぁ…お気の毒すぎる
131名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:24.53 ID:pu6l4LDD0
怖いな・・・
132名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:49.17 ID:Begzi4b20
>>117
>舐めた時微かに肉に味がしたのはそれが原因か?
それ、うんち付いてたんちゃうん・・・ゾクゾクッ
133名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:14:56.26 ID:jOLCVpQTP
家族はどんな気持ちだろう
134名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:15:19.60 ID:B2eUVD1z0
こええ…
>人体の一部 ってどこだろな…
135名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:15:22.73 ID:xnST/P6zO
福島って、明るい話題ないの?
136名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:15:49.17 ID:9dZaLAST0
こういう作業員は常に命綱無しなのか
硫酸タンクに落ちたりとかもあったし、命がけだな
137名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:16:00.22 ID:5cE4KKDz0

>>133
うちの息子が神になった
138名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:16:42.65 ID:QTp/b0gzO
身体の一部って

ち○ぽ

だったりして・・・
139名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:16:49.82 ID:JPZqN8jS0
>>127
機械止めると開閉口の扉もしまるんだよ
そうすると落ちないでしょ
140名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:17:10.82 ID:8xMeMnFMO
おまえら
いわき大王は段ボール原紙と新聞用紙だから
ケツ拭いたり鼻かんだりとかまずないからなw
しょっちゅうポカしてる大成とか三島がやらかしたらエリエールは糸冬了だろうが
141名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:17:32.16 ID:f09IYHonI
紙に召されました
142名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:17:42.28 ID:OudJDuPl0
また大王製紙か
143名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:17:44.35 ID:qaxrez+o0
この方のお葬式では
大量の段ボールを火葬するの?
144名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:18:08.25 ID:c43Q7nDq0
肉入りダンボールか
145名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:19:12.02 ID:eWJP7z1fO
命綱とか無いのか?
無いなら問題じゃね?
146名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:19:20.25 ID:KI8b3U5x0
点検すんのに機械止めないのかよw
147名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:19:21.50 ID:OC99e1GWO
ついに人が紙になったか‥
148名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:19:37.84 ID:q0q8pAnFO
工場での死に様は悲惨やで…エアコンの効いたオフィスで大往生がええのう(´・ω・`)
149名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:19:41.37 ID:jugSSJ1E0
>>15
真綿で首を絞められるようにジワジワ・・・
ご冥福をお祈りしまつm(。人。)m
150名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:19:51.60 ID:rlkGOixgO
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
151名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:20:33.19 ID:q9jH6bx/0
>>91
2人一緒に落ちた事故もあったから2人いても意味ない
152名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:21:25.02 ID:hWl61lan0
一方、労基署は鼻くそをほじった
153名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:23:40.42 ID:PUhwv6FtO
塩酸タンク
溶鉱炉
溶解炉

どれが一番ラクに死ねるのかな…。
154名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:23:42.42 ID:9mEbtKK80
>>104
それも苦しいな
でも、溶鉱炉で顔が上で落ちたなら肺が焼けて
死ぬかも
それは厳しい
155名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:24:31.05 ID:k5akiWs20
アイルビー牛乳パック
156名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:25:13.92 ID:B4Xz2EFH0
いつもは閉まっていた点検窓が開いていたんだろうか?
157名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:25:15.28 ID:DKp8XWkF0
>>74
そうですね。アルカリ性。
158名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:25:42.89 ID:ZtR+zKLv0
溶解炉ってターミネーター2みたいなやつ?
159名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:25:51.40 ID:sGxJL9bL0
>>147
白ヤギさんたら知らずに食べた♪ 犬肉入りよりはマシ
160名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:26:02.71 ID:KlJlJyVd0
買ってはいけない
161名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:27:50.29 ID:Fz2lERhQO
この若さで…こんな…死…
ご冥福を祈る
162名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:28:34.99 ID:kV6eHZJq0
>>152
こないだのバス事故でバス運行会社の8割以上が法令違反ってバレたけど
他の業種も8割以上法令違反してるよな
163名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:29:00.35 ID:00LZrKTN0
これ見たら、だいたいどんな感じになってるのが想像つくな。

再生紙になるまでの流れ 非グロ
この流れにドボン
http://www.city.shizuoka.jp/000124021.JPG
ブクブクブクブク・・・・
http://www.city.shizuoka.jp/000124022.JPG
人骨が詰まる穴
http://www.city.shizuoka.jp/000124023.JPG
回収!
http://www.city.shizuoka.jp/000124025.JPG
164名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:29:17.60 ID:fwYyQk8UO
いわきは段ボールと新聞用紙だからな。
新聞用紙ならもしかしたら…w
165名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:29:27.31 ID:UPg5m7fU0
怖すぎ。こういうのって、点検の際は炉にフタをするとか出来ないもんなの?
166( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/07/23(月) 07:29:33.54 ID:m7Yl/7iv0
( ゚Д゚)<大王製紙ってのは
( ゚Д゚)<カジノ狂いの
( ゚Д゚)<ボスが居るトコだったかな
167名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:30:05.32 ID:nX1sLO1Z0
溶鉱炉と違って、落ちても即死はしなかっただろうから、
かなり苦しんだだろうなぁ・・・
168名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:31:30.45 ID:bkWMtiamO
きっと、人類の存亡を賭けた戦いがあったんだろうな。
169名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:31:40.48 ID:pYGkoMfCO
>>92
アイシン精機の溶解炉
170名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:33:07.50 ID:f09IYHonI
おまえら、落ちたのが若い女だったら大王のティッシュ買うんだろ?
171名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:33:16.50 ID:tArqtcxy0
スターウォーズにこんなのあったよね、ゆっくり消化されるってやつ
172名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:33:40.78 ID:H3A5TBov0
死体がみつかるまでいないことに気づかない日本の異常さ
173名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:33:50.35 ID:054S0zxl0
「アイシン高丘」吉良工場で男性作業員が行方不明になりました。
作業をしていた溶解炉の中から人骨の一部が見つかり
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 07:34:36.99 ID:UXuRTYTB0
こえ〜よ…悲惨すぎる。
175名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:34:48.72 ID:uVGfCVTi0
セメント樽の中の手紙とか、そんな話を思い出した。
176名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:34:51.73 ID:8xMeMnFMO
>>170
無茶言うなwww
177名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:35:18.04 ID:oIvIo7we0
ここの製品
新聞紙とダンボールだけ
万が一にもティッシュで鼻をかんでも目が合うことはない
178名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:35:20.03 ID:2/p5kwNk0
>炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており

やばすぎる・・・想像しただけでちんこが縮み上がる
179名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:35:49.85 ID:G9j6KCIbO
>>162
無かった事にすれば 仕事しなくて 給料 ボーナス出るからな。
180名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:35:51.08 ID:2iMpTtBq0
新聞のねたになって、新聞紙になるということか・・・。
181名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:35:57.82 ID:zRZ0eEIh0
>>168

           /j^i
          ./  ;!
         /  /__,,..       Hasta la vista !!
        /  `(_t_,__〕
        /    '(_t_,__〕
       /    {_i_,__〕
      /    ノ  {_i__〉
    /      _,..-'"
   /      /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
182名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:37:21.80 ID:dxxpJ2060

              怪奇 箱男

       部屋の隅に置かれた宅配便の段ボール箱。
       深夜、怪しく光る段ボールに浮かび上がった
       その顔は・・・・・・。
183名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:38:01.02 ID:gFcnFzqc0
人体の一部って、
おい、ちょ、待てよ、
184名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:38:09.84 ID:RUguPXHQO
アメリカの家って普通にプールがついてるのかな。
185名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:38:17.82 ID:y82iCzo20





おちた瞬間の恐怖を想像してみよう!



186名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:38:25.42 ID:prqo9XMJ0
こわい
187名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:38:39.75 ID:cnCrJ9pu0
アマゾン「全ての本が電子メディアならありえない事故。死因は日本の再販制度だ。」キリッ
188名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:01.35 ID:fXNP7NGl0
>>43
ごめんなさい、なんて言う余裕は無いだろ
189名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:09.17 ID:dmQUIiEc0
みんな最近落ちすぎじゃないの?
昔も落ちてたが表にでてなかっただけ?
190名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:17.13 ID:sGxJL9bL0
いいこと思いついた。

これを死刑にすれば、かなり犯罪抑止力がある。
191名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:27.63 ID:H3A5TBov0
>>179
労基署「取り締まりたいけど、みんなマジメでさwwwめんごめんごwww」
192名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:36.05 ID:QdyhPAp30
新しい死刑方法として採用しろ
193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:40:45.84 ID:IpLhDdJ8O
安全管理とかどうなっているんだろうか、ゼネコンや財閥系メーカーなんかは特に凄く厳しいけど、安全帯しておけば命は助かったろうに。
194名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:41:15.35 ID:eqb6rN8V0
ケツ拭くトイレットペーパーに人肉・・・
エリエール買うのは辞める(`・ω・´)
195名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:41:32.63 ID:RUguPXHQO
娯爆しました。
196名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:41:43.86 ID:tWa1mqQC0
この種の設備は呼び方として溶解炉ではなく溶解槽ではないかと
197名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:41:49.84 ID:C6NoCBam0
うわあ…それで古紙作るの?
198名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:42:14.20 ID:/eW51ruW0
溶解人間ベムの誕生である。
199名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:42:31.87 ID:KTVwHAYsO
月曜の朝になんと鬱ニュース、行ってきます
200名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:42:33.05 ID:olW+5mms0
悲惨な死に方のガイドライン一覧、マダー?
201名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:43:25.40 ID:7NsNyx3a0
つか、いわきなんかで作った紙には人体の一部よりもっと怖いモノが練り込まれてるだろ
202名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:44:06.04 ID:sBj/R6MwP
残りは炭素か
203名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:44:31.05 ID:iqnFru9v0
溶鉱炉に人が落ちたらそれで最強の日本刀作るじゃない
溶解炉に人が落ちたらそれで紙製のガンダム作ればいいよ
204名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:44:34.56 ID:i6gxXAER0
セメント樽の中の手紙思い出したわ…

南無阿弥陀仏
205名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:44:40.21 ID:7m7z5W2A0
この前ブレーキ部品メーカーでもあったじゃん
206名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:44:41.24 ID:9mEbtKK80
>>158
節子それ溶鉱炉や
207名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:44:47.55 ID:S6HjG2wt0
やる気
208名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:45:04.33 ID:77iRAMYZO
うちの会社の古紙も人肉まみれか。
209名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:45:39.21 ID:3GNmni7/0
獣の槍完成したの?
210名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:45:46.75 ID:sGxJL9bL0
>>185
溶鉱炉じゃないから、死ぬまでに10秒くらいはあったのかな?彼の意識の
中には楽しかった小学校時代がよぎったのかな?御冥福をお祈りします。
211名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:45:49.76 ID:x8fSTEx40
俺も入りたい
212名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:46:02.09 ID:VmSAW0NY0
大王製紙ブランドってなんだっけ?
3ヶ月ぐらい買うのやめるわ
213名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:46:24.03 ID:pHdPDUXCO
ご冥福を祈ります
214名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:46:32.20 ID:RiDXnH5S0
>>146
動いている状態で点検するんだよ。
機械止めたら異音や振動が分からず点検にならない。
正常に動いているのかを見るのが点検だから。
215名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:46:37.96 ID:z+4quoKL0
ミス=即死のところは万が一に備えて慎重にしないの?

>>24
これも下請け系=知識も技術も備品もおろそかだった系による事故かね
最近昭和の初めみたいな労災事故死大杉
216名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:46:44.00 ID:edhqONDF0
王子製紙の紙はヤバイな・・・
217名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:46:53.08 ID:t9gOydRV0
何カ月か前にもこんなニュースあったような
てか人体の一部って残るのか?骨のことかな?
218名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:47:00.13 ID:8pUTX6VG0
「いわき大王」ってなんとなくすごいという感じがする
219名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:47:46.72 ID:f09IYHonI
どうせ紙になるなら俺は新聞紙になりたいな
220名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:47:56.53 ID:JapszNJ60
精子入の製紙か・・・
221名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:47:56.89 ID:8xMeMnFMO
てかこれ日曜出勤なのな
いろいろとカワイソス
222名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:48:34.04 ID:i6gxXAER0
大王製紙の製品は絶対買わない
223名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:48:43.03 ID:oF2iOzsp0
うちの近所の古紙処理場で働いてるのはほとんどが軽度の知的障害者だ
ここはどうだったんだろ?
224名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:48:54.15 ID:xy/zNiNeO
ギャンブルピカ毒死人製紙やべー
225名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:49:11.14 ID:+fgpJlhS0
安全第一とは良く見る標語だが
特に意味はないということでしょう
226名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:49:18.36 ID:AxTK2Kpp0
お湯と混ぜてるってあるから
熱湯に浸かった後の、スクリューでの粉砕だろうな
227名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:49:23.71 ID:wWW2KIAf0
点検中も動いてるならなぜ安全帯つけて作業してないのかが謎なんだが・・・
228名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:49:56.41 ID:kVN1GHtg0
229名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:50:26.81 ID:8LLseE0O0
こう言うスレで笑いを取ろうとしている奴は人間の屑だ!
230名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:50:35.20 ID:vJ5FAJkt0
前からこういう事故はあったんだろうけど
震災以降びっくりするような事故が増えた気がする
海の水がトンネルに流れこんだ事故とかさ
まあ…気にしてるから増えた気がしてるだけだろうけど
231名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:51:05.68 ID:dHaeN6uD0
オマイラ、すっぱだかで点検しているわけじゃないんだから
肉以外にもいろいろ混じるわけですよ
232名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:51:15.11 ID:W6Bbzb4z0
稼働中に点検させるとか頭おかしいんじゃねえの
233名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:51:26.68 ID:N25ZDg/20
紙に召されたか
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:51:55.46 ID:l17PTDdb0
男性作業員「部屋のLO捨てときゃよかった」
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:52:01.63 ID:Zg1wH47L0
まかおのトリタテやか?
236名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:52:26.79 ID:lKAINJIF0
尻セレブってホモ用なの?
237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:53:26.81 ID:V2AQh6Lv0
>>36
懐かしすぎるw
238名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:54:13.11 ID:93ap//zO0
一人作業か
流石ブラックだな
239名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:54:49.77 ID:lKAINJIF0
>>140
日経新聞になるのならいいけど、聖教新聞はいやだな・・・
240名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:56:06.68 ID:H+XLTddp0
溶解炉って書くから意味がわからんかった
こりゃ業界じゃパルパーって呼ばれてる設備だ
炉なんていって熱かけるような設備じゃない


中心の底ででかい羽根が回転していて、
そこに向かって渦状の流れが発生してるので、
落ちたら成す術もなく羽根で切り刻まれる
数年に一度は落下事故が発生するな
241名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:56:56.74 ID:8pUTX6VG0
>>210
10秒で死ぬわけないだろ。7分は脳細胞も動いているらしいし。
242名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:57:09.35 ID:EDXx+HsC0
滋賀のいじめ殺人犯3人組、担任、校長、教育長の処刑方法に最適だな。
243名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:57:44.65 ID:sGxJL9bL0
>>229-230
オウムは独自の溶解炉を作ってたし、フィリピン女殺害&☆島などは洗濯機
で脱水(血)して捨ててる。あまり詳細に報道しないが事実は小説より・・
244名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:57:53.82 ID:dsOx8iwZ0
一人マグマダイバーしちゃったか
体が溶けていくとか恐すぎるよ
245名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:59:18.45 ID:i6gxXAER0
246名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:00:24.19 ID:3A5y0nfY0
朝鮮人に蹴落とされた・・ なんてひどいことを!
247名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:00:26.69 ID:b1WKVhug0
髪の毛入りのティシュか
248名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:00:29.50 ID:lZpG0y430
違う意味で大王製紙の不買運動始まるな・・・
249名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:01:18.58 ID:p2+ZWMBn0
髪が漉き込まれた紙になるのですね
250名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:01:25.54 ID:3ZIa0wkm0
現場作業は嫌だな
251名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:01:34.84 ID:5trMFhPTP
よし!ちょっと様子見てくる!
http://teisoku.info/wp-content/uploads/2012/05/0210.jpg
252名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:01:43.00 ID:Ff8T9HLX0
これは痛いのか? 熱いのか?
どんな感触なんだ
253名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:02:23.85 ID:rUWTEElq0
合掌

自分の家族がこんな事になったら泣くに泣けない
254名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:02:41.97 ID:DeWSpZ9NP
これはかなり辛い亡くなり方だな。
こーいう所の作業は命綱してるだろうに。
長すぎたのか?
255名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:04:04.64 ID:6l0yhsdi0
神になった
256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:04:50.16 ID:gvakBi9bO
普通、4m以上の高所作業って安全帯を着けないと
ナントカ法に引っ掛かるんじゃなかったっけ?
社内規定だったのかな。たまに行く現場でうるさく言われる。
257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:05:16.41 ID:bb30I02FI
ミンチとかwwwwwww
笑えねぇよ……
258名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:05:18.40 ID:4CGMBj9fO
>>240
想像しただけで…
259名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:05:38.60 ID:Eczr2UAh0
死体遺棄として処罰の対象になるから製品化は無理だな
このまま焼却するしかない
260名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:06:12.94 ID:N8rdeu+K0
>>188
いやいや、あやまってるはずだ


先立つ不幸をお許しくださいってな
261名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:06:36.17 ID:RioRsuVC0
一部って具体的に何よ
262名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:10.31 ID:miS6g2tMO
>>256

2m以上だろ
263名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:12.19 ID:JQQv9AYv0
一反もめんのつくり方
264名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:20.15 ID:V65McqX20
ここって新聞紙を作ってる所じゃなかったっけ?
265名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:28.42 ID:ssFxmdaY0
こわいよおおおお
こんな死に方かわいそうすぎる…
266名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:48.22 ID:YA7uUp5P0
>>261
歯や骨
267名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:08:25.32 ID:1RfG18ks0
古紙と湯じゃ漬かっただけでは容易に死なないだろな
ドロドロの液体の中でミンチにされながら
ゆっくり死んでいくとはイヤ過ぎる
268名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:08:32.93 ID:ebLMmawr0
 悲惨な死に方一覧 誰か更新してちょ
269名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:01.61 ID:fkB78HmU0
パルパーだとしたらきっついな・・・
270名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:31.14 ID:oeyViddaO
粉砕っすか
271名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:31.96 ID:5r/NZpxj0
ででんでんででん
ででんでんででん

ちゃらら〜 ら〜 ら〜ら〜♪
ちゃらら〜 ら〜 ら〜ら〜♪
272名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:32.42 ID:/5j3YsB80
【溶解炉】金属を溶解する各種の炉。

製紙(古紙)の場合
>溶解処理:パルパーなどで文書を水中に投入し、強力に攪拌し、紙をほぐしてばらばらの繊維に分散させる。
>このとき、繊維が食塩のように水に溶けるわけではない。
273名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:42.74 ID:Uj/1No/70
最近結構よくきくな
274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:51.93 ID:8KoUEJA00
>>1
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
275名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:09:56.02 ID:H+XLTddp0
ついでに古紙離解工程では
通常水酸化ナトリウムを添加するので
pH=12くらいにする

>>252
落ちたと思ったら次の瞬間には
渦に引き込まれて回転翼に切り刻まれ
上昇流に乗って水面にでてまた引き込まれるの
繰り返し。はやく失神した方が楽でよい
276名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:10:15.54 ID:SsyTkMmH0
裁断、ミンチ、精製、ボイル・・と続く最初の部分か?
人が紛れ込んだらロクな死に方にならんな
277名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:10:41.07 ID:l1SvKHG20
上がいい加減だと下もいい加減になるだろなw。テンラク好きな会社だね。
278名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:10:49.58 ID:hTDDwIEe0
>>163
うわあ…
こりゃ一部としか言いようがないな
279名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:11:07.28 ID:45/GfDWc0
本人の不注意なので、労災は認定されません
280名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:11:25.66 ID:bAfQq7zB0
巨大ミキサーなわけだな。
281名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:11:28.95 ID:ibo43bP70
色は?薄茶か。。。
282名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:11:57.17 ID:YA7uUp5P0
>>275
詳しいな、もしかして溶解炉に落ちた点検をしていた30代の男性作業員?
283名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:12:15.53 ID:1oHar6ThO
なぜ命綱をしない
284名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:12:36.08 ID:8KoUEJA00
福島と大王製紙って呪われコンボってかんじだお
こわいお
285名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:13:39.21 ID:gRqUiS6SO
>>275
(°□°;)イヤーー―――――――――――――
286名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:13:48.28 ID:5LaIgTNaP
後のダンボール肉まんである。
287名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:14:14.14 ID:LudXwCAo0
>>64
遅い
288名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:14:41.22 ID:45/GfDWc0
犯人は>>275
289名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:14:51.86 ID:nvRnbbiV0
グロすぎる
290名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:15:02.23 ID:A4HigTAQ0
セメント樽の中の手紙思い出したわ
週明け早々、嫌なもんみてしまったわ
ご冥福をお祈りいたします
291名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:15:05.73 ID:H+XLTddp0
>>282
死んでねえよw
この業界で働いてて
毎日パルパーで原料を溶かしてもらってるよ
292名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:15:20.13 ID:Us43bWT80
この人のウンチも練り込まれてるわけだし
ウンチ入りのティッシュって、
ティッシュとしてどうなの?
293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:15:21.86 ID:A0UuRA100
ダダッダンダダンボール
294名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:15:28.15 ID:7LVufJu5O
かわいそう、本当にかわいそう
自分がこんな目にあったらと考えるといても立ってもいられない
人として生まれて、こんな形で最期を迎えるなんてあってはならない
295名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:15:52.75 ID:J7w+2otd0
最近大王製紙三島工場で
数百トンのなんかバクテリアの入った水が
海に流出したらしい・・・

市と大王製紙は大丈夫みたいに言ってるけど
従業員の知り合いはその水飲んだら即死するって
教えられたのにって言ってた
296名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:16:11.28 ID:PsMuBPdP0
そして事件のあった工場で作られたダンボールが夜な夜な…
           ____
         /   /  /|
         |  ̄ ̄ ̄ ̄| .|
         |_____|/
  タタタッ    _ ノ )  ノ
         ノ ///
        _//  | (


       .レ´  ー`
297名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:16:47.59 ID:I/i2uVDbO
ていうか、こういうのも「炉」って言うの?
298名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:17:05.45 ID:OKklSArW0
シュワちゃんキター
299名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:17:09.67 ID:p2+ZWMBn0
>>247
毛コーン!
300名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:17:21.50 ID:+Xv5eyY30
溶接やってるんだけど、ボロい工場でクーラーなんぞ無くやぶ蚊が飛ぶ中1200℃で鋼材溶かしてくっつけてる。
座ったり中腰になったりだけど時々頭クラクラして足元もつれたりするよ。面の中汗が滝のように出てるし。
溶解炉ってのは空間中冷房効いてるんかねー。
301名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:17:22.21 ID:I97feGMr0
作業点検する際、企業側は、機械を止めると
「その分の稼ぎが無い」とばかりに、
危険な箇所にもかかわらず、単独でやらせ
なるべくして、起きた事故。

見せしめに、企業をつぶすしかない。
中国企業となんら変わりない。
302名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:19:12.89 ID:H+XLTddp0
>>297
いわない。この設備は加熱できない
記事かいた記者の間違いだな
303名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:20:04.83 ID:p2+ZWMBn0
>>291
わかった、わかったから成仏してくれ・・・
304名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:20:59.76 ID:2r0nD49X0
人体のエキス入りエリエールか・・・
305名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:21:25.18 ID:DAB5LvhP0
>>33
熱湯の巨大なタンクに落ちただけだから、即死には程遠い。
死因はたぶん溺死で、死ぬまでの間100度の熱湯の熱と火傷の痛みに苦しんだ。
かなり悲惨だよ。
306名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:21:38.66 ID:ocYuWn4G0
あわわわわ、恐すぎ
307名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:22:57.35 ID:qhN/EYhY0
なんでこういう仕事選ぶの?
308名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:23:08.03 ID:UCiLSbA/0
俺のAmazonの箱、笑ってるように見えるんだけどこれってもしかして・・。
309名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:24:25.71 ID:n4tDXuad0
東京湾に沈めるのはもはや古い

今は溶解炉です

ついでに生命保険もイタダキです
310名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:24:27.10 ID:JOyNwnRQ0
お前たちの目が輝いていると思ったらまた殺人事件か!!!
311名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:24:38.10 ID:l17PTDdb0
>>308
いやあれどう見てもチンポ
312名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:26:21.60 ID:f09IYHonI
中国向け食材
313名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:26:27.56 ID:+aLcEitv0
点検中も炉って稼働してるもんなん?
以前にもなかった、こういうこと
314名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:26:50.64 ID:S4LA+SsD0
苛性ソーダで溶けたんだろ。一瞬じゃ死ねないよ。起きた事態を本人は認識
していたから、絶望のうちに亡くなった事だろう。地獄だな。南無阿弥陀仏。
315名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:26:59.19 ID:8pUTX6VG0
おまえらの仕事はこういう危険な肉体労働なんだぞ。勘違いすんな。
早くハロワに出かけろよ。俺も行く。
316名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:27:06.49 ID:6fqrx+G6O
人体の一部ってことは千切れたんだな
熱湯で煮込まれて組織が崩壊したんだろう
317名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:27:15.01 ID:JOyNwnRQ0
溶鉱炉なら鉄に不純物は混ざりにくいだろうが
溶解炉ってどういうものか想像もつかない
318名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:27:31.44 ID:r7YvFnkyO
>>305
熱湯じゃないよ
高くてもせいぜい50℃
319名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:27:54.53 ID:4lq8tHKm0
((((;゚Д゚)))))))
320名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:28:45.75 ID:eqzQM3mHO
リスト入り?
321名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:29:34.01 ID:GECJjn9C0
開封したティッシュに髪の毛が入ってたら当たりでもう一箱くれるサービスだろ
322名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:29:39.95 ID:RR0/KRGQ0
こんな大きな会社で、町工場みたくミス一発で死亡みたいな
システムが存在する事に驚愕した
二重にも三重にも安全対策がしてあるもんじゃないのか?
323名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:30:09.82 ID:JOyNwnRQ0
苛性ソーダと脂肪が混ざって石鹸になるんじゃないのか?
昔、紙で出来たような携帯石鹸ペーパーあったな
大王石鹸やれや!
324名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:30:46.93 ID:bFawsx8S0
ほんと、事業主には、この手の作業の安全管理の質をもっと徹底的に向上
してほしいわ。こんな死に方するのは気の毒過ぎる。
325名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:30:52.36 ID:1sdkxPH90
ターミネータースレと聞いて
326名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:31:05.49 ID:Nh5teco00
怖いけど転落して死ぬ仕事なんて幾らでもあるしな・・・
327名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:31:45.20 ID:Pqpv2Rq20
俺も人生転落しかけてたしな
328名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:32:18.72 ID:JOyNwnRQ0
橋やダム、トンネルを建造するときにも人は死んでゆくしな
329名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:32:25.95 ID:LWgUS5JaP
溶解炉ってエルヒガンテのやつだろうか。
330名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:33:16.68 ID:RUguPXHQO
安全対策を怠ったとして会社側は責任を追及されないの?
331名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:34:22.72 ID:DAB5LvhP0
>>318
50度の風呂なんて入れないって!
どのみち人の耐えられる温度じゃないよ。
332名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:35:28.92 ID:sS6KGL/W0
>>105
これは有名な小話の一説を、今回の件風にアレンジしたものだ
元の話では、セメント工場で粉砕加熱処理後に出荷されたであろう彼氏の話
333名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:35:29.73 ID:58kZKYKi0
めくってもめくっても人面痕が現れるティッシュやトイレットペーパーか
334名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:35:52.30 ID:mC5r1nTC0
パルパーググったけどこんな死に方いやだー
335名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:35:59.97 ID:XOtYKCPWO
>>203
GUNDAMって書いた段ボール着た外国人の画像思い出したから探してたら
段ボールで作ったフリーダム見つけて精巧さに感動した
336名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:36:09.75 ID:uXzBpZMN0
>>18
あなたの恋人はオナニー後の処理に使われます
337名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:36:17.65 ID:JOyNwnRQ0
50度って相当熱いよね
そんな風呂に入ったことは無いわ
50度の湯なら飲めるだろうが
その熱さの湯には入れない
338名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:37:22.93 ID:hmYgFAya0
>>10 いやな死に方だな。
339名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:39:46.70 ID:Sla0naSu0
古紙の溶解炉って事は強アルカリだから、人体の一部ってのは歯や骨か。。。
340名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:39:48.64 ID:Ej+FyhJJ0
DBで言うとヤムチャが悪魔の便所でミイラくんと戦うあたり
341名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:41:01.20 ID:RR0/KRGQ0
死んで当たり前の殉職リストはもういいよ
SEがキーボードで感電して死亡、みたいな
えっ?!と思うようなリスト希望
342名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:41:05.61 ID:PXZRuIib0
こういう仕事の人は年収3億くらいもらわないと割に合わんな
343名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:41:54.33 ID:BRT6/2O60
しばらくエリエールは使わないほうが良さそうだな
344名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:42:43.34 ID:SY4GssIQO
>>341
チャイナボカンシリーズ
345名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:42:53.73 ID:0aJMl6Ft0
昔はティッシュの残り数枚は赤色の紙が入ってたな。
346名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:43:32.59 ID:77iRAMYZO
誤って古紙と一緒にプレスされた人が会社に居たらしいけど、生きてたらしい。
一人で古紙をプレスしてて、次の日行方不明、探したらプレスの中に居たとか。
普通に死ぬだろ。
347名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:44:00.15 ID:MoqvMAE00
これは鉄鋼炉みたいな高温じゃない攪拌機みたいなもんだから、
引きちぎられるように死んでいったんだね。
348名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:44:21.56 ID:8aAnY6MD0
>>337
熱湯CMの湯の温度が50度ぐらい
349名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:44:27.11 ID:lTMGzWc60
>>339
きょ、、、強アルカリ液なのか・・・・いやだなぁ・・・
350名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:44:42.16 ID:bFawsx8S0
>>301
それが本当だったら、責任追及されて倒産に追い込まれたり
するんじゃないの?この企業。
351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:44:53.78 ID:DKp8XWkF0
>>339
髪の毛は少しは残ったかもな。
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:46:28.49 ID:DOw40kml0
じっくりコトコト煮込んだのか。gkbr
353名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:47:57.74 ID:3eTE3h/zO
>>337
飲むなら80度ぐらい飲めるよな。
そう考えると、食道や内臓って丈夫なんだな。
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:48:08.96 ID:ulockVg50
アイルビー紙パック
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:48:36.37 ID:+8SA2DGpI
嫌な死に方だなぁ
少し前にもこんな事故あったよね
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:48:45.16 ID:S3PZhXio0
この間似た様な事が有ったよな。
357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:48:55.13 ID:lTMGzWc60
>>354
くっそwwこんなのでwww
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:18.66 ID:s9ftWDRY0
あのシーンでアイルビーバックのセリフはないというのに
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:42.53 ID:WXk4ZI/r0
これって一度に逝かず、意識がある中で少しずつ切り刻まれていったの? ガクブル・・・
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:42.82 ID:NJnOQ4JS0
強アルカリでドロドロか
361名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:47.42 ID:fyDH61kO0
落ちたら溶けるようなところを作動中に点検なんてさせるなよ
完全な人災だろ
362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:47.96 ID:mcxCuA9L0
リアル釜茹で地獄…
残りは溶けたのかよ恐ろしい…
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:53.82 ID:3eXN1xEa0
これはパルパーと呼ばれるもので、機械的に繊維をバラバラにするための
強力巨大洗濯機です。
ほぐれない時には苛性ソーダも入れますが、後処理が面倒なのでそれほど
多くは入れません、洗濯機で溺死か回転翼に巻き込まれての引き千切られ
死です。
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:50:41.46 ID:2OlHiJOa0
やはり例の件にからんで?
365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:21.57 ID:hIamaJsH0
トイレットペーパーから人体が・・・
366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:22.37 ID:hKes51JmO
>>363こういう知識はその業種に居ないとなかなか得られないな
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:24.51 ID:oPgZ1nD50
どの時点で死ぬんだろ
堕ちた瞬間意識飛ぶレベル?
368名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:43.15 ID:Kmgllwt60
いわき大王
369名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:52.70 ID:Polep+Vo0
実は殺人とか…
まさか…ね
370名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:55.77 ID:3Gc44uW40
不買だ。
371名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:53:36.40 ID:RM96UO450
死人に口無し
372名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:53:58.06 ID:S3PZhXio0
ティッシュから貞子が出て来る訳か。
373名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:54:48.87 ID:ZHtfve8e0
サウジのドリフト事故と似たような感じかな
溺れる方が早いかな
374名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:55:02.94 ID:fOVMoDN30
怖い、怖い。溶解炉に簡単に入れてしまうのも問題じゃないの?
>>354ちょっ…やめてw
375名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:56:17.25 ID:tpf94MML0
葬儀ではふつうのお棺に「一部」を入れるの?
376名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:56:28.77 ID:sN5crA4a0
企業は儲けと効率のためにはいくらでも人が死んでもかまわなくなった

新たな戦争の時代へ入ったと言える。 資本主義も共産主義と同じで人道を無くした
377名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:56:43.61 ID:8huJjFj20
>>372
やめれ!怖いだろ
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:58:03.67 ID:pRpX6aRxP
ターミネーターでさえ溶鉱炉で溶けたのに、人体の一部が溶けなかった人間…
379名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:58:57.42 ID:j9dtwEa00
>>1
> 同社などによると、炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており、点検中も動いていたという。
これも、円高の弊害だな。
装置を休ませるとそれだけコストが上がるため、従業員の安全を犠牲にして実行。

日本政府よ、国際暴落を恐れて円高を続けるのは、もうやめろ。
国内の製造業が、どうなってもいいのか?
380名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:12.16 ID:hIamaJsH0
あれ?このティッシュ髪の毛入ってる
381名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:19.39 ID:Y2wi5opU0
強アルカリなんかね
ドロドロだろうな
382名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:40.30 ID:l1SvKHG20
実際よくあること
383名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:41.50 ID:EyLixrIV0
人が落ちる構造とか
怖い会社やな
やっぱり家ん中が安全や
384名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:00:01.01 ID:Y0e2bi7tP
『セメント樽の中の手紙』の続編か、、、
385名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:00:32.69 ID:eqb6rN8V0
新聞紙とダンボールのメイン工場

うむ、東スポのエロ欄は人肉新聞紙なのか・・・
386名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:00:51.86 ID:wCbf9BMX0
>>380そのティッシュを何枚も重ねて横から見ると...
387にゅん:2012/07/23(月) 09:01:35.15 ID:smRSt8C/0
人も再生してしまうのか?
安全帯等の装備してないのか〜
388名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:01:42.50 ID:ejZ3KvFnO
だから昨日うちの会社に消防車来てたのか
389名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:01:57.51 ID:BAn1ewEh0
最近この手の話多いな
390名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:02:29.00 ID:C8iNeSZLP
>>379
で、重大事故起こして結局長期間停止。
工場長は事故の責任と損害を責められるな。
391名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:02:38.12 ID:b8faqf++0
中国に売って段ボール肉まんにしてもらうしかないな
392名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:03:52.20 ID:c8e5ufiQ0
会社が多額の保険金かけてるとかってないの?
393名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:04:05.66 ID:pmPFACGqP
こう言うのって後ろから押されても証拠とか残らなさそうだね
394名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:04:14.39 ID:qgp54azN0
20かいヒット256のダメージ!って感じか・・・
395名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:04:54.59 ID:sN5crA4a0
中国共産党ならこの機械を処刑に使うだろ。
396名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:05:15.60 ID:cHSbt/YG0
この製品出荷されんのか
397名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:05:58.64 ID:S2wWY4Gg0
強アルカリ怖すぎ。
身元が分かってなかったら、もろにボーンズの世界だな・・・
398名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:06:28.29 ID:ejZ3KvFnO
>>1
落ちたのは「協力会社の」作業員だからなー
なんで正確な情報出さないんだろ
399名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:07:19.14 ID:X/ch5ApQ0
溶かした古紙どうするの そして何を見たの
400名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:07:57.35 ID:MOpc03XJP
401名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:07:59.61 ID:3eXN1xEa0
機密書類も資源リサイクルとかやってるのは、このパルパーに投入するまで
を保証したり、見せてくれたりする。ここ止まると結構困る業者も多い。

出来たトイレットペーパーに犯人に名前が…
402名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:08:10.80 ID:sN5crA4a0
濃硫酸のタンクに落ちて溶けた作業事故も去年あったような
403名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:08:37.38 ID:DL2lKT97O
携帯からだからまだみてないけどグロ労災一覧はもう貼られたのかしら…?
404名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:09:02.69 ID:4ratA7+m0
この工場は、どこに出荷しているの?
どういう紙製品製造しているの??
405名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:09:42.94 ID:zX0UHJU60
大王のことだから、この釜の中身もそのまま製品化。
406名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:09:47.43 ID:Vu7aC0100
落とされたな…
407名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:10:03.52 ID:N8BXd9U2P
溶解炉ってことは溶けて死んだのか
濃硫酸なら30分ぐらいかな
408名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:10:34.25 ID:sN5crA4a0
また大王製紙関係か 腐りきってるな。

大王の製品は不買
409名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:10:40.33 ID:bFoLXBD40
人骨肉混入ティッシュ
410名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:10:47.82 ID:l1uR+oYk0
またかよ…
411名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:11:04.15 ID:Ff8T9HLX0
>>1
虐めによる友愛だな
412名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:11:47.50 ID:Mx8794+X0
真夏の夜の悪夢
現場を見た他の従業員は一生もののトラウマだろうな
あと人が死んでるのにそのまま原料を一般流通の製品にはしないだろ
製品にしてもご遺体ですって言って大量のティッシュ作って
遺族にプレゼントするだろJK
413名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:11:54.03 ID:NBdzyjCwO
一部残ってしまったから
通報せざるおえなかった。


突然派遣がいなくなる事はよくあった。
414 【九電 63.4 %】 :2012/07/23(月) 09:11:56.54 ID:DD8CT4W10
とある集団から「死因は放射能」という嬉々とした発言が飛び出します
415名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:11:58.55 ID:Vu7aC0100
>>404
古紙リサイクル工場みたい。
416名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:12:43.87 ID:AAoQtsgn0
ぼんぼんが自殺か
417名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:13:22.06 ID:M4qK0Ex/0
一部残して溶けちゃったのか
418名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:13:30.18 ID:yr/4UoI50
高所作業なのに安全帯つけてなかったのかな…
419名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:03.61 ID:mA36Rc7JO
うわあああああ
絶対こんな死に方したくねええええ
420名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:31.21 ID:8aAnY6MD0
421名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:32.18 ID:4ratA7+m0
>>415
新聞、雑誌、段ボール製造か・・・・。

という事は、この工場の製品は、日本全国にくまなく行きわたるという事か・・・。
422名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:36.14 ID:fic4ZltZO
>>1

何でこんな事故が起こるんだ!?wwwww

日本は本当に先進国か??wwww

423名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:37.55 ID:hSJvGNhF0
大王製紙はこの紙を使って札を刷れよ。
透かしの諭吉さんが作業員の顔になっているかも試練
424名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:41.84 ID:dGXfZfoxO
現場にツカマロが板痕跡は?
425名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:15:09.02 ID:Ir3mMxCRP
ざけんなよ…そんなカッコにならなく てもな…一つにはなれんだよ!

なあ…そうだろ 松ッ!!
426名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:15:32.26 ID:M4qK0Ex/0
で、この人体成分配合の膚に優しそうなエリエールが市場に出回る時期はいつですか?
427名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:15:42.94 ID:7yvLSkM70
>>1
人体の一部って…。赤く染まったのかな。でかい炉だから調べたり処分するのも大変だろうな。炉自体は洗浄してまた利用か。なんか気持ち悪い。
428名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:16:32.15 ID:Kw8uZ8A00
一瞬で溶ける訳じゃないだろ?
どの時点で意識を失うんだろ?
429名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:16:55.73 ID:plUDW3HQ0
化粧製品として売れよ
副作用もないから高級ティシューだな
430名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:18:10.94 ID:P88NX1lpP
ソーセージ工場の娘 〜製紙工場のおっさん編〜
431名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:19:37.85 ID:Gy/Q9WT6P
そして、大王製紙の紙のなかには夜な夜な文字が浮かび上がる奇っ怪な紙が現れるようになったということじゃ…
432名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:19:51.79 ID:T8zarxlT0
自殺じゃねーの
433名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:19:52.53 ID:6ngIKMgUO
シュワちゃんの一部かよ
434名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:09.20 ID:buUs+qcS0
殺人の可能性はないのかい?
435名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:21.53 ID:I0v41RPN0
バージンパルプの奴だけしか買わなくて良かった・・・

もう他の一部は出回っちゃってんの?作業員行方不明になって
ニュースにならんかったんかい。
436名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:27.57 ID:h7jlVCNg0
オレもすぐに >>18 を思い出したw

大正デモクラシーの頃から、社会の基本構造は何ら変わってないんだよね。
437名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:32.91 ID:P88NX1lpP
ちがった

『腸詰工場の少女 〜製紙工場のおっさん編』
438名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:34.25 ID:oF2iOzsp0
>>429
CMのイメージキャラは真矢みきでお願いします
439名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:21:54.29 ID:XPzp7P9R0
炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており
熱湯だから熱かっただろうな
440名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:21:56.66 ID:ehiuF9EPO
頭髪
441名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:22:01.52 ID:CZqyQBh40
ででんでんででん♪
442名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:22:53.57 ID:7yvLSkM70
>>418
いつも大丈夫だし、誰もいないし少しくらいとか思ってしまうんだろうな。
443名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:22:59.55 ID:NnjQ/E5C0
グリモワールの大量生産方法が発明されたのか!?
444名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:24:50.44 ID:eqb6rN8V0
445名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:25:29.11 ID:YX6Mz8IQ0
>>1
リアル「セメント樽の中の手紙」かよ
こえー。
446名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:26:03.30 ID:OFO+9WXY0
前も似たようなのなかったっけ
447名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:26:33.13 ID:buUs+qcS0
>>439
死因の原因は火傷なのかスクリューによる切断?裂傷?なのか、、、怖いな
448名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:26:42.75 ID:tEvzQk9n0
正直、ここの製品は当分買いたくないなぁ・・・

尻を拭いたり、鼻をかんだり気持ち悪くて出来ん。
449名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:27:27.18 ID:Osfe48Yl0
ピンクのトイレットペーパーあるけど
450名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:27:42.38 ID:y3mWZCAp0
五右衛門の釜茹で撹拌へら千切りの窒息刑だろ
全身の痛覚を刺激されながらすぐには死ねない拷問だったろうて
451名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:28:05.93 ID:+urn2fBi0
ティッシュとかトイレットペーパーとか、買う時にはうっかり買ってしまいそうだな。
こないだ安売りの時に大量にストックしといてよかった。
452名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:28:31.69 ID:ySP1xDmE0
共産党が喜びそうなニュースだな。
453名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:08.37 ID:TTJT3j0B0

エリエールはパパの味というわけですか
怖すぎでしょう
454名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:17.12 ID:jl2rEFkdO
日本以外の先進国ではあんまりこういう事故起こらないんだよな。
日本は身内の従業員を人として扱わないから。
455名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:18.69 ID:plieGF0R0
456名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:25.92 ID:qhN/EYhY0
人体の不思議展思い出す
457名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:48.56 ID:buUs+qcS0
>>451
エリエールだよな
今、部屋にあるのを見たら、住所が東京の本社になってた
製造工場なんかいちいち書かないか
458名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:50.35 ID:INvagHXa0
ネピアがいい
まで読んだ
459名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:55.27 ID:3+GEE2R5O
人肉ダンボールなら、支那の肉まん用に輸出すればいいよ
460名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:30:09.80 ID:J6wVf4iv0
ここブラックなんだろ
461名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:30:23.42 ID:gbptassZ0
119じゃなくて110なんだね。そんな恐ろしい場所の上にあがるのに
ハーネスとかないのかね

こういう危険な現場って事故に見せて陥れるとか実はあるんだろうか

セメント樽では、搾取層に踏みつけられるの嫌だって話があったけど
これは尻を拭くことになるんだろうか。

なんか安全な現場ってないのかなぁ
462名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:31:12.15 ID:D6z5fsEyO
セメント樽の中の手紙みたいな事故って結構あるな
463名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:32:24.55 ID:p4U6VQe80
一部ってどこだろうな
体のほとんどが紙に練りこまれちゃったか
464名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:32:48.58 ID:ranU3Vd10
オナニーに使われてたら、この人も浮かばれんわな
465名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:33:09.28 ID:MDkWP09YP
いじめが原因
466名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:33:52.59 ID:9peHHEGa0
大王製紙w
467名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:33:57.00 ID:Gy/Q9WT6P
新世界の紙になる
468名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:34:47.46 ID:tE/+4L150
中国みたいな事故が増えてきたな
ジャップはもうだめかもね
469名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:36:03.81 ID:Y/HZ57PQ0
下請けが疲労で転落とかだったら大変な事なんだが
470名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:36:03.73 ID:pHpUfsbbO
電動ミキサーに入れられるネズミの動画思い出した
471名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:36:36.16 ID:dtAYkti50
人体は70度程度で組織が破壊されるらしいが
それより先に落ちてすぐ意識失ってそのまま溺死だったんじゃないかな
まさか東海村臨界事故みたいに意識があるままじわじわと体が融けていったわけじゃないよね
472名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:36:40.94 ID:7Vp9LfyM0
海亀のスープ
473名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:36:51.82 ID:tpf94MML0
鼻くそ、ゴキブリ、
オナニーはましなほうでは?
474名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:37:14.10 ID:34wUkFRh0
溶剤って水酸化ナトリウム?

多分おぼれ死んだあとに溶けたんだろうな
475名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:38:10.24 ID:sSl5dGEb0
まじめに働いても社長がギャンブルで使い込むだけなのに・・・
476名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:38:10.89 ID:btuGKcij0
千の紙になって・・・
477名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:38:19.82 ID:BiVEw42T0
カジノですった損害を取り戻すために
徹底したコスト削減

技術力もない安い外注を使った結果がこれ
478名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:40:11.46 ID:3xPVkGY/0
ターミネーターネタやめろwwww
479名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:40:37.30 ID:y31/9RGC0
韓国産の食品から、人糞の成分が検出されていた頃、
日本では人間の成分入りのダンボールが出荷されていた。
480名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:41:04.83 ID:rcePirNx0
 ――私はD製紙会社の、鼻紙袋を縫う女工です。
私の恋人は溶解炉(クラッシャー)へ厚紙を入れることを仕事にしていました。
そして十月の七日の朝、大きな厚紙を入れる時に、その石と一緒に、クラッシャーの中へ嵌(はま)りました。
 仲間の人たちは、助け出そうとしましたけれど、水の中へ溺(おぼ)れるように、厚紙の下へ
私の恋人は沈んで行きました。そして、厚紙と恋人の体とは砕け合って、赤い細い厚紙になって、
ベルトの上へ落ちました。ベルトは粉砕筒(ふんさいとう)へ入って行きました。
そこで厚紙と一緒になって、細(こまか)く細く、はげしい音に呪(のろい)の声を叫びながら、砕かれました。
そうして漉かれて、立派に鼻紙となりました。
 骨も、肉も、魂も、粉々になりました。私の恋人の一切は鼻紙になってしまいました。
残ったものはこの仕事着のボロ許(ばか)りです。私は恋人を入れる袋を縫っています。
 私の恋人は鼻紙になりました。私はその次の日、この手紙を書いて此袋の中へ、そうと仕舞い込みました。
 あなたは荷異人ですか、あなたが荷異人だったら、私を可哀相(かわいそう)だと思って、お返事下さい。
 此袋の中の鼻紙は何に使われましたでしょうか、私はそれが知りとう御座います。
 私の恋人は幾袋の鼻紙になったでしょうか、そしてどんなに方々へ使われるのでしょうか。
481名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:41:06.13 ID:AxwOyq+/0
>>81
何が言いたいのだ?


つ、突き落とした奴がいるというのか((((;゚Д゚)))))))
482名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:41:55.44 ID:U33nEsd90
ちょっと王子製紙に抗議してくる
483名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:41:56.48 ID:Polep+Vo0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
484名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:42:24.52 ID:Polep+Vo0
あ…ID被っているw
485名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:42:33.47 ID:WgWUMRZo0
メヒコの麻薬組織に殺される並みの無残な死に方だな…
486名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:42:33.49 ID:8aAnY6MD0
>>481
職場仲間からのいじめがあって、毎日溶鉱炉に飛び込む練習をさせられていたとか・・・><
487名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:43:28.02 ID:rcePirNx0
あなたは自宅警備員さんですか、それとも御宅さんですか。
 私は私の恋人が、精液の処理をしたり、大便の後で肛門を拭かれたりするのを見るに忍びません。
ですけれどそれをどうして私に止めることができましょう! 
あなたが、若し労働者だったら、此鼻紙を、そんな処に使わないで下さい。
 いいえ、ようございます、どんな風にでも使って下さい。
私の恋人は、どんな処使われても、その処々によってきっといい事をします。
構いませんわ、あの人は気象(きしょう)の確(しっ)かりした人ですから、きっとそれ相当な働きをしますわ。
 あの人は優(やさ)しい、いい人でしたわ。そして確かりした男らしい人でしたわ。未(ま)だ若うございました。
三十六になった許(ばか)りでした。あの人はどんなに私を可愛がって呉れたか知れませんでした。
それだのに、私はあの人に経帷布(きょうかたびら)を着せる代りに、鼻紙袋を着せているのですわ!
 あの人は棺(かん)に入らないで回転窯(かいてんがま)の中へ入ってしまいましたわ。
 私はどうして、あの人を送って行きましょう。あの人は西へも東へも、遠くにも近くにも葬(ほうむ)られているのですもの。
 あなたが、若(も)し自宅警備員だったら、私にお返事下さいね。
その代り、私の恋人の着ていた褌の裂(きれ)を、あなたに上げます。この手紙を包んであるのがそうなのですよ。
この裂には鼻紙の粉と、あの人の汗とが浸(し)み込んでいるのですよ。
あの人が、この裂の褌で、どんなに固く私を抱いて呉れたことでしょう。
 お願いですからね。此鼻紙を使った月日と、それから委(くわ)しい所書と、
どんな風に使ったかと、それにあなたのお名前も、御迷惑でなかったら、是非々々お知らせ下さいね。
あなたも御用心なさいませ。さようなら。
488名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:43:40.43 ID:oPgZ1nD50
作業中の事故で大抵片付きそうな職場は確かにちょっと怖い
489名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:44:15.84 ID:TTJT3j0B0
>>481

危険部署での作業の監督や記録にカメラの設置がないはずがありませんよね
490名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:44:27.02 ID:Gtxr/smW0
炉画像↓
491名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:45:25.84 ID:CfAB5xw10
ルーピーバブル世代は安全とかタダだと思ってる馬鹿が一杯だからなぁ…
線量計に鉛かぶせさせるようなのとか
492名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:45:38.53 ID:N8BXd9U2P
炉リ画像とな
493名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:45:51.11 ID:M5qx9idS0
骨も残らないほどの溶解炉に落ちれたら、楽に死ねていいなあ
494名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:46:00.89 ID:cQzTfVJiO
2年くらい前に静岡でもあったな
495名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:47:01.14 ID:tR4HVm/h0
これはちょっと痛いな
496名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:48:40.14 ID:N8BXd9U2P
>>493
硫酸のガスを吸い込んで、硫酸飲み込んだなら体表面はすべてどろどろに焼きただれて
内臓を生きたまま焼付くされてるぞ
497名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:48:54.60 ID:cLkT20yf0
>>82
鉄は使い物にならなくなる
498名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:51:28.53 ID:HOLj+L8n0
>>497
鉄って意外に成分分類細かいよね。
499名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:51:56.86 ID:gZxbUCs70
>>493
これから自分が溶けて死ぬ、死体もほとんど残らないんだと考えてみろ。
もの凄い恐怖だと思うぞ。
500名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:52:33.15 ID:KlB5OQN+0
ティッシュになってしまったのか…
501名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:52:35.99 ID:dy5arze90
オカルト板がアップを始めました
502名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:52:40.20 ID:7Vp9LfyM0
でも仕事してて、注意力って言うか安全意識なく仕事する奴っているよな。
これも割とそっちのタイプだったのかも。
503名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:55:08.32 ID:ndO4Z4Sw0
カジノに浪費する金があったら、安全器具でもたくさん購入できただろうに。
504名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:16.50 ID:DLSxnULe0
かわいそう、本当にかわいそう
想像するのも怖いくらいな最期
生まれ変わりがあるのなら、来世は幸せになって欲しいです
505名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:35.77 ID:QuY4V66S0
恐怖の大王
506名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:45.34 ID:KMhJ5kgh0
なんで最初の一枚って引き出しにくいの
507名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:54.10 ID:S2wWY4Gg0
>>502
運転もな。

事故があると今後一層気を引き締めて、というが、逆に事故がないと気が緩んじゃうんだろう。
さすがに航空機だとそういう緩みはないだろうけど。
508名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:02:46.50 ID:KTVwHAYsO
ニート最強
509名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:03:48.18 ID:UW2zr9sbO
カイジのように、そこでは命を懸けたギャンブルが…
510名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:09.48 ID:GOBQ/jjs0
>>18
やめろおおおお!オレのトラウマをおおおお!
511名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:16.06 ID:c/4OoBTt0
>炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており

ひえええええええええええええ
512名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:30.18 ID:7ehxiT3M0
溶鉱炉に落ちたのなら一瞬で炭になってるね
苦痛感じる間もないのが救いだわ・・・・
513名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:35.98 ID:zODoKsHQ0
>>13
もっと評価されるべき
514名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:59.39 ID:gLpod9hJ0
稼働したまま点検したのが原因だけどさ
点検なんかで工場止められっかと高をくくって死亡事故
点検なんか一人で十分と死亡事故
この体質は誰かが死ななきゃ治らない
政治から企業や小さな団体まで、犠牲が出てから改善に動く
改善されるのは当事者だけ。他の者はウチは大丈夫と見て見ぬふり
安全第一の為に改善するんじゃない。責任取らされるのが怖いからやる。やってるふりする
515名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:05:25.86 ID:qpUAj3WY0
一反木綿!
516名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:05:31.87 ID:CBl9Vh4v0
>>275
ミルミキサーみたいなもんか!!
517名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:06:15.99 ID:3iEqTtgf0
人体の一部?
殆どが解けてしまったってこと?
解けた部分はどうなるの?食品じゃないから廃棄はせずに製品になるのか?
518名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:07:31.97 ID:R0lNadLF0
>>444
顔デカ過ぎw
519名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:07:41.58 ID:ryq1u1Nu0
>>13
グロ死スレをドキドキしながら見てたら唐突にクソワロタwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:08:53.78 ID:wP/E82oh0
いわき大王製紙
作ってるのは新聞紙と段ボール紙
521名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:09:07.27 ID:iyuS33Rf0
俺も昔自動車工場に製品おろしてたんだけど
立ち入り禁止のところに入って行って製品チェックしてたんだ
結構危ないところで
何回か手と首をすぱーんって切りそうになったわー
522名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:09:47.25 ID:77iRAMYZO
こういうのは成分検査して、本来は検出されない成分が出れば、それは…
523名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:10:04.20 ID:sAYS9VEY0
悪魔の毒々モンスターとして復活し復讐する野田
524名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:10:18.85 ID:7Vp9LfyM0
>>509
焼き土下座を超えたな
525名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:10:42.54 ID:eB0DPAyc0
大津いじめの加害少年たちを、こういう死刑にして、
できた肉入りトイレットペーパーを遺族に使用してもらえばいい。
526名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:11:40.24 ID:QNykTcI2O
獣の紙が出来るな
527名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:11:47.79 ID:HiLRKqp+0
スコッティは大丈夫なのか?
528名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:11:49.34 ID:p5GDt0lo0
>>444
顔がでかい
529名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:11:57.25 ID:ZKkoFKc50
いわき市って双葉とかの避難民が多数流入してるんだよな
補償もらって毎日パチンコしてる奴らを横目に
真面目に仕事してこの死に方・・・あんまりだお
530名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:12:35.77 ID:9rBgBtBQ0
1年に一回は必ず炉に落ちてるよな
安全対策ってないのか?
531名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:12:37.52 ID:nmyZpctcO
また大王か
532名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:13:35.45 ID:qYZADobX0
大王製紙ってエリエールか。
恐ろしいから控えよう。
533名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:13:36.88 ID:1f7xHWli0
溶鉱炉ここへクッククック
534名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:13:46.07 ID:wP/E82oh0
>>527
事故のあった工場では作ってない
535名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:14:31.85 ID:L5muXTsv0
>炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており、点検中も動いていたという。

溶鉱炉と違って一瞬で死ねそうにないな…
http://www.youtube.com/watch?v=QmbLo8cIjZg
http://www.youtube.com/watch?v=9baaxrEm1HE&t=115s
536名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:14:45.29 ID:7Vp9LfyM0
>>533
不覚ながら脳内再生された
537名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:15:12.47 ID:1v5emQyz0
チップはもう一つあるんだ
これも処分する必要がある
538名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:15:26.13 ID:VV3W2hs0i
>>498
鋳鉄なら成分規定無いよ
人一人溶けても薄めれば使える
てか使うしかない
539名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:16:12.62 ID:gLpod9hJ0
>>521
なんで立ち入り禁止に入った?
入らないとチェック出来ないなら上司に言えよ
聞いてくれないならもっと上に訴えろ
540名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:16:23.19 ID:nlHdaeTl0
>>530
ことが起これば安全対策が始まるが、ほとんど無駄だろう
工場にこの手の事故はしょっちゅうあることだ
きれいなオフィス内で仕事してるわけじゃないからな
空調だって効いてないから熱中症なんて当たり前
金が掛かるから金の掛からない安全対策を強いれる
同じことの繰り返しだよ
541名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:17:20.71 ID:WgWUMRZo0
これがノストラダムスの言ってた恐怖の大王か…
542名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:17:55.14 ID:7Vp9LfyM0
>>541
たしかに7の月だが、2012年を説明しろ
543名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:18:21.52 ID:kn5RG8OcO
端的に言えば、スーパーマリオの3-4で溶岩に落ちたんだよね?
今後の対策としては、
Bダッシュのブラッシュアップになるね。

今週中には工場内に貼り紙来る。
544名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:18:23.60 ID:XSTQqK4r0
溶解人間
545名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:18:31.62 ID:3iEqTtgf0
中国で段ボール入りの肉まんを作った話があったが、日本では、肉入りの段ボールを作ってしまったのか?
5468月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/23(月) 10:18:34.01 ID:2J0C7aoY0
>>519何ですとっ…(・・?)

>>13をチェックするか…(´・_・`)



撃沈っ!殺られたぁ~(^∇^)
547名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:18:51.20 ID:prXZPDPm0
福島県いわき市ってもう入れる場所なの??なら仕事しててもおかしくはないけどグロいな

溶けてるだろうし、コゲコゲかもしれないが「ん?異物がある」こんな感じなのだろうか・・・・・・・・
548名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:18:56.73 ID:COR0L1XE0
過ち(あやまち)
はわかるが、過る(あやまる)はいかがなものか。「誤る」ではだめなのか。
549名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:19:51.94 ID:cJD+4cLK0

安全帯をつけてなかったわけか。
安全管理体制の指導を受けることになるな。
550名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:20:51.50 ID:hIdeZ7jH0
ちり死
551名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:21:02.27 ID:tXMI68210
>>444

製紙工場だけに精子が…
552名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:22:11.59 ID:T7ra+zkR0
落ちる瞬間怖かったろうな、南無

ナイアガラに落ちた子とか、ほんっと悔やむに悔やまれないね
553名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:22:23.08 ID:nlHdaeTl0
>>549
どこの工場でも言えるが安全帯なんて付けて
糞真面目にしてる作業員なんていないよ
付けてれば助かったかも知れんが
その安全管理体制の指導で今回もハイ終了だな
554名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:22:28.18 ID:SHu2mc6M0
>>505
不謹慎ながら、油断してた
555名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:22:45.01 ID:FeBEQWFe0
会長は大金をギャンブルで溶かして、従業員は溶かされて・・
556名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:23:15.01 ID:AJ0VNxSD0
私の恋人はセメントになりました。
557名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:23:35.88 ID:5WFu9R460
溶鉱炉なら超高熱で一瞬だから苦しくないが、溶解炉はキツイな。
558名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:23:58.40 ID:6qe1wWjj0
工場が段ボールと新聞紙専門で良かったな
ウンコが多い日も安心
559名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:24:25.62 ID:2oJNLdMU0

       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..  
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  
   /    {_i_,__〕
  /    ノ {_i__〉  
/       {_i__〉
       ,..-'"
     /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
560名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:25:43.32 ID:kyjGPmAH0
>>558 ウンコ、人肉、入りのダンボールか
561名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:25:49.73 ID:1f+NyEe60
>>552
てか、融けてる時にどんだけ苦しんだかと思うと、ガクブル。
562名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:26:14.48 ID:7Vp9LfyM0
マドハンドが あらわれた!

          i⌒j、ィ⌒j
       ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'
      」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j
     r'´、_ノヾ lj    人 ,)
      { 、jヽ、‐-u-─イ  lnj
     lj   {,nl  rJ   ~
   , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶
  ( ( (  'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )
    ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ

マドハンドは 作業員を引きずり込んだ!
563名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:27:04.16 ID:tXMI68210
この世に紙はないのか…
564名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:27:10.44 ID:3R4lThKB0
>>547
普通に行き来できて、事故直後から原発作業員だのボランティアだのが
大勢行っていたな。
565名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:27:14.60 ID:za8Ao5sE0
つい一ヶ月くらい前にも
同じような事故があったような
566名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:28:25.87 ID:OnJlcZ3Z0
3代目で100億の金が返せないオーナーって。。。資産作りもギャンブル並みのヘタクソ
567名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:28:32.98 ID:kyjGPmAH0
溶解人間
568名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:28:58.40 ID:qhN/EYhY0
                                /⌒ヽ⌒ヽ
                                       Y
                                    八  ヽ
                             (   __//. ヽ,, ,)
                              丶1    八.  !/
                               ζ,    八.  j
                                i    丿 、 j
                               i    丿 、 j
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

569名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:30:05.88 ID:XUDiP55p0
印刷会社に溶解炉って必要なの?
570名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:30:37.47 ID:90pCdJqf0
>>1
点検中に動かすなよ。
571名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:31:09.67 ID:jSGG+LaT0
しかしこれで紙作るわけにいかないし、その辺に捨てちゃうわけにもいかないし、
ドバッーとお墓に注ぎ込むわけにもいかないし、どうするんだろ?
572名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:31:10.69 ID:ltbvNh1zP
これ廃棄するとしても、どうやってするんだろ?
とりあえず、更地にまいて骨を拾う?
強アルカリ使ってるから、無理なのかな?
あとは、近くの鮫川とやらに・・・
573名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:31:22.42 ID:cnCrJ9pu0
>>569
会長の悪事をバラそうとした社員を始末するのに必要
574名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:33:45.85 ID:hIamaJsH0
お前らの分身が人肉ティッシュでそっと包まれるんだ

胸熱だろw
575名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:34:19.92 ID:3Vrr25xt0
嫌な死に方だなぁ・・・ご冥福を・・・
576名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:35:24.99 ID:DJtMyUBS0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
 ∪  ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~

 ∧||∧   ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~
    _||
   (∃
     \ \
~~~~~~~~~~~~~~~~

    。o
   。o。o
~~~~~~~~~~~~~~~~
577名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:35:47.74 ID:M+f192VHO
>>354←糸氏!
578名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:37:55.08 ID:CBl9Vh4v0
>>548
http://silver.ap.teacup.com/u39sai/123.html

日本語むずかしいな
でもあやまる(過まる)は変換できないので間違ってる気がする
579名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:37:59.22 ID:/ZPG5CViO
この人の葬儀ってどうなるの。
見つかった遺体の一部を棺桶に入れてやるのか?
ちっちゃい箱かなんかに入れて火葬?
580名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:39:39.53 ID:il9EYfzH0
>>24
しょせん人だしね、人の意思でやるからめんどくさいと思ったら付けずに作業できるところがね
機械系だと、エリアセンサー等で、その領域に入れば駆動が止まって巻き込まれる心配がない
っていう制御が発達してきてるけど(ただこれもセンサーを殺して作業する人もいる)、
今回の場合だと、まあ難しいなあ
581名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:41:05.39 ID:3rnQ2aR+0
>>炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており
こういうのって何度ぐらいあるのだろう

人体の一部ってことは融けるほどの温度なんだろうな
582名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:41:34.24 ID:P2uzd9aP0
死体紙
583名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:41:38.70 ID:8lm/gpx30
肉まんにダンボール入れる国へ輸出したらどうだ?

まあ、それが加工されて、また日本に輸入されるわけだが。
584名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:43:00.00 ID:l8Vqyc1i0

ギャンブル癖で逮捕されたバカボンよ
どうするんだ?


585名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:43:31.45 ID:u+2SmrGBO
痛ましい・・・
ご冥福を南無
586名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:44:20.98 ID:d/5CoOhO0
こういう事態は練り込み済みですよ
587名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:44:59.33 ID:S2wWY4Gg0
>>578
それに関しては難しくない。というか何も混乱する要素がない。

誤るは誤答のようにある解釈や事柄の間違い。
過つは「過失」のように行為の否定的評価。
588名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:45:23.30 ID:Xu0LddMy0
なんで24時間の監視カメラをつけないの?
それとも付けると不都合でもあるのか?
589名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:48:28.66 ID:c0HH1pG00
         ||
       .〔〇〕                  (´・ω・`)
       / \                 ¶ノ ¶ノ |
     〈彡⌒ミ〉              .| ̄ ̄ ̄ ̄~|     
     (´・ω・`)  いくぜいくぜいくぜいにくぜいくぜいくぜいくぜいくぜいくぜいええええええええ
   ⊂    つ
     ( ゚     )
     ( ,ヘ  ノ
      し  し'
      .______________
     // | 从从从 从从 从从 //|
    //  .|从. 从从从从从从从 //  |
   |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |.  .|
   |.   ト ン カ ツ          |. /

                  ||
                    .〔〇〕         (´・ω・`)
                  / \         ¶ノ ¶ノ |
             /     \     .| ̄ ̄ ̄ ̄~|     
                 ┬ パッシャアアアアア
                    A
                 川   <しゃあああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
      ._____彡⌒ミ____
     // | 从从(´゛゚ω"`)∩从从//|
    //  .|从从 (::゚;;::;:;:;:;;;)从从 //  |
   |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |.  .|
   |.   ト ン カ ツ          |. /
590名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:49:07.94 ID:VZ3bs0fYP

誰が落ちるか 死のルーレット
591名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:49:19.34 ID:JgqkA+0h0
人肉再生紙?
592名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:49:41.06 ID:90Mv1Ne80
>>588
作業サボってんのがバレんだろうが
593名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:50:21.07 ID:p2+ZWMBn0
>>487
正直に申し上げます
今朝つぼみで2回・・・
594名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:50:31.10 ID:EQV0Izy60
>>14
せいしにたえない
595名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:51:55.35 ID:JgqkA+0h0
でもあれだよね、
遺族の方に御遺体を渡すにしても

どうすんだろうね?(´・ω・`)
596名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:52:05.25 ID:/4RONIwX0
>>579
普通の棺に入れて、中は見せない。
597名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:52:55.97 ID:p2+ZWMBn0
>>586
そんなぬるぽ
598名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:54:29.84 ID:BlARNEnZO
>>588
監視カメラつけても転落防止にはならなくね?

四六時中リアルタイムでカメラを見張る人をつけるなら別だが、普通は何かあった後に確認するためのものだろ
599名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:55:32.32 ID:E22IH/rA0
古紙を溶かすのって苛性ソーダだっけ?
600名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:55:38.35 ID:cOZqM1B90
ヤクザなんかが殺人した遺体処理に溶鉱炉で証拠隠滅という話があるけど、完全には溶けないのか。
601名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:56:26.72 ID:mxjvJUOq0
こういう事故って半年に一回くらい起きるね。
失踪事件も何件かこのパターンで処理されてたりして・・・
602名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:57:00.28 ID:f/aG2MVB0
段ボール肉まん作ったはずが本当の肉まんになったアル!
603名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:57:34.39 ID:O6B9fDHA0
ああもう最悪なんだが
604名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:58:57.79 ID:8nEq1DGk0
聖教新聞刷ってる会社の従業員なんかどうでもいいれす^^
605名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:59:02.73 ID:cOZqM1B90
×溶鉱炉○溶解炉か。きついな
606名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:59:06.46 ID:+zTTUz8d0
落ちる構造がおかしいだろ
607名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:59:52.14 ID:Xu0LddMy0
>>598
いつ、どういう状態で落ちたかどうか分かるでしょ?
日時が分かれば、勤務表から被害者も、すぐ分かるだろうし。

再発防止は、また別の話。
608名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:00:27.81 ID:td8yYO1O0
工場なんだから、汚くて危険な仕事は「あたりまえ」
安全帯なんて付ける奴が「工場にはいない」

そんな発言が出る様ではなんの対策にはならんよなぁ
ネジを一本締める係だったとしても、そのネジを効率よく締めるにはなんらかのノウハウが要るわけで
そういう「技術者」を守ろうと言う、概念が無いところでは大した製品はできないんだろうなぁ・・・
609名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:00:52.48 ID:JgqkA+0h0
>>606
そりゃ高層ビルにも言えますがな(´・ω・`)

そういうところでの作業なら命綱とか必須のはずだけどね
610名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:02:07.07 ID:mL6RfyFG0
点検時には設備止めろよ
基本だろ
611名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:03:24.00 ID:ahA9lEUB0
原発だけじゃなくて、プラントって死亡事故は付き物なんだよなあ
612名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:04:17.71 ID:cmFB7SOv0
>>581

そんなに温度高くないよ お風呂程度。
それより、薬  次亜塩素酸ナトリウム とか強アルカリの薬品と
混ぜ合わせてるスクリューの方がヤバイ 
溶鉱炉とかと違って相当な時間意識があったと思う

アルカリの強い温泉に入ったことあるかな、お肌がスベスベになるけど
表皮が溶けてるのね。それが超強力に、、

ちょうどいい画像発見
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20120723091112705.jpg
大きさ的には 見えてる白い四角いのがノートですな

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20120723091111526.jpg
グリングリン とかき混ぜます

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20120723091110ad7.jpg
溶けました
613名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:05:53.47 ID:OHkshgDu0
>>547
入れるどころか0.05マイクロくらいだよ、あそこ。
614名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:06:10.77 ID:vFtcWoL20
615名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:06:18.66 ID:OkG4omhS0
セメント樽の中の手紙や、先日のアイシン精機なんかの溶鉱炉なんかも
痕跡が残らないぐらい悲惨だが、無機化合物の製品になり人間由来の成分は基本的にナシ。
パルプは生物由来の有機化合物の製品で、素材が混じってしまった状態で使用可能な上、
姿を変え、いつまでもリサイクル可能なので、直接ユーザーの肌や口に触れる製品になって
この世を循環し続けるのが、なんとも、、、、、
616名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:08:43.12 ID:cJD+4cLK0

>>553
確かに、おれが25年位前に工場勤務のとき、安全帯は使ってなかった。
最近もそうなのかな?

近所に土建屋の社長がいるが、工事現場の場合、安全帯をつけてないことが
分ると、業者単位で出入り禁止になるそうだ。
いまの工事現場は、メチャクチャうるさいらしい。
617名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:09:25.36 ID:zODoKsHQ0
>>612
うげえええええええええ
618名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:09:50.66 ID:TyPb8vBJ0
人間もリサイクルできる

人間もリサイクルできる

人間もリサイクルできる

619名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:10:12.47 ID:W1nBtlVV0

悲惨な死に方リスト
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死・エレベーター天井で圧迫死・冷凍マグロ切断機で事故死 
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死・高階層エレベーター上下実験中に落下死 
・溶けた鉄を浴びて焼死・チョコレートのタンクに落ちて溺死 ・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡 ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡・プレス機にプレスされ出血多量死 
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡・おがくずのサイロに落ちて窒息死 ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡 
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡 ・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡 ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡 ・落下してきた200トンの鉄塊に潰され死亡・2トントラックを止めようとして挟まれ内臓破裂で死亡
・工場生産ラインのロボットアームに頭をはさまれ死亡
620名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:10:58.12 ID:NJjBOLPG0
温度は40℃だからな
この恐怖感は相当なもんだぞ
621名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:11:09.03 ID:BEnYzU/gO
スクインツ達にまかせよう
622名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:12:24.74 ID:y3mWZCAp0
>>612
お湯程度なのか、なるほど。
画像はFCブログだとURL貼っても見れない
他のサイトの画像貼るか、ホームページのURL貼るといいよ。
623名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:12:48.09 ID:l0nrlwoJO
>>619
読んでて気持ち悪くなってきた
624名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:13:23.82 ID:vbqPfmpz0
またJFEか、と思った
625名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:14:31.05 ID:qaxrez+o0
>>615
千の箱になって
626名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:16:02.91 ID:iUrQ7O+Y0
>>13
ちょw
笑っちゃだめだと思っても、ダメだw
627名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:16:24.48 ID:l0nrlwoJO
腹上死の方が余程幸せに死ねるわ
628名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:16:45.46 ID:c/4OoBTt0
>>598
従業員同士の現場でのいざこざは防止できる
629名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:17:09.17 ID:/zjxXh4g0
トヨタでもあったよな
630名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:17:30.50 ID:uU//SKeh0
大王製紙はマスコミにどのくらい睨みが利くのだろう。
このニュース大々的に取り上げるなら、この間のアイシンのもいっしょに
取り上げろよ!
今からでも遅くない。
631名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:18:29.36 ID:D/0UVAT+0
632名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:20:09.72 ID:SDNsEJPi0
まさにセメント樽の中の手紙のような世の中になってきたな

上層部はカジノで豪遊、底辺は低賃金で過酷な労働。
誰がこんな世の中望んだっていうんだ?国民総中流時代が懐かしい
633名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:21:57.19 ID:y0kTHP7r0
一部ってどこがどういう形で見つかったんだろ
634名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:22:34.67 ID:ltbvNh1zP
>>615
            ,.- ''´  ̄ ̄ ̄ ` ー 、  ,ri
            ,.r '´ ,.-‐ ' ´ ̄ ` ‐-、 ヽ ' !
          ./  .r '´          ,.!   !
       i'_  / ,.-、   ___,.--‐、 '――‐┘
     r' ヽ`' / r'.iへ. l .-- .r‐┘
      lヽ.` '.  \ ‐'./ | l. ! l      ヽ、
    r、 ヽ'   _j. l_/ヽ.!  ̄   ̄l    .r、 `
    ヽ.j   └‐┐┌―l 「 .! ! ̄      ヽj
   ヽ、     .「 !.! l 「l. ! ! i l i、  .く.ヽ
.      `    .j !.! l Ll┘└i l `' .i  く ヽ.´
     .____ ` .L.」 L.-‐'´ ヽ.ノ/ヽ `'
    l   / 人間由来成分 /  /
    l ,_  ヽ、      __,.r '  /
    lr' ヽ ._    ̄ ̄ ̄   ,,r ''´
            ̄ ̄ ̄ ̄
635名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:24:37.44 ID:JgqkA+0h0
だぁかぁらー 点検中だったんだってば

製品作ってたわけじゃないの やめてよもうきもちわるい(´・ω・`)
636名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:26:53.05 ID:9kE/i1BC0
獣の紙誕生の瞬間である
637名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:29:20.63 ID:W1nBtlVV0

 悲惨な死に方のガイドライン18

 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1336809451/501-600
638名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:31:09.10 ID:cmFB7SOv0
>>622
はいよ。機密書類リサイクルのページだけど
溶かす仕組みは基本的に同じだと思います。
 
http://r0539251355.hamazo.tv/d2009-10.html

自分は王子で働いてた底辺の派遣だけど
もっと遥かにデカかったですわ
639名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:32:25.43 ID:1JWb7Y+K0
イオン死体水みたいに、ティッシュはそのまま出荷される(た)の?
640名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:34:44.12 ID:1JWb7Y+K0
>>509
電流鉄骨渡りの敗者っぽい
641名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:36:35.26 ID:RqbReoNK0
イタリアンマフィアの見せしめ死みたいなの嫌…
ああ合掌
642名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:38:49.23 ID:P2uzd9aP0
ここのスリムティッシュって、亀に張り付いて取れない。
643名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:40:10.31 ID:4sbqJZNI0
>>69
>>105
>>240
>>269
>>272
>>363
ぐぐったけどやっぱりパルパーで粉砕されたのか。
IHI製8尺ハイドラパルパー ttp://www.daiwacorp.jp/wglist/img/110058054901/imgC-007_01_14745_11070_.jpg
古紙ヤード, パルパー内部 ttp://www.hptech.co.jp/img/process_01_02.jpg
パルパーで得られたカムカムパルプを濾して残った繊維質
                  ttp://blog.canpan.info/pucallpa/img/199/r1053858.jpg
ヘリディスクパルパー ttp://www.aikawa-iron.co.jp/products/c2/images/c2c2_2.jpg
              ttp://www.aikawa-iron.co.jp/products/c2/images/c2c2_3.jpg
ミキサーパルパー   ttp://www.aikawa-iron.co.jp/products/c2/images/c2c3_3.jpg
個人情報処理パルパー ttp://www.youtube.com/watch?v=PW9NhtaTBls
Hi-Consistency Pulper & System ttp://www.youtube.com/watch?v=i8hslZjWRgs#t=26s
パルパーに残った粕 ttp://www.youtube.com/watch?v=FbjON28e67o
644名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:40:26.42 ID:sN5crA4a0
スカイツリーは転落事故なかったのにな
645名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:43:11.17 ID:d9cIOhekO
>>636
ジエメイさんが白面の紙止めてくれんのか
646名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:43:36.06 ID:sN5crA4a0
中国共産党へこの機械を売れば反乱分子への処刑に利用するだろ
647名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:43:41.93 ID:PM2BNGFZ0
現場は命かけて働いてるのに、バカボンボンはその金使ってカジノ三昧かよ

やってられないね
648名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:44:24.86 ID:qhN/EYhY0
なんでこの仕事選んだの?
649名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:46:18.25 ID:17n/IJa50
ケータイのアンテナ基地局作る会社に行ってた時、毎週朝礼で
「先週の転落死亡事故」の報告が発表されるのには、呆れたもんだった。
高いとこ登ってアンテナとか点検したり取り替えたりを毎日の様にやってると
安全帯とか命綱とか面倒くさくなるのかな。
作業者名簿作ってる時、やたらシルバーとか緊急連絡先が無い人が多かったのが
引っ掛かったが。まともに作業経験あるのが班長だけとか……
650名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:47:00.74 ID:4sbqJZNI0
溶けて応援
651名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:47:19.55 ID:0iNxDtqS0
>>645
その白面の紙、「職歴書」って書いてある奴だろ。
652名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:48:57.31 ID:EevGt7Ds0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
653名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:49:34.66 ID:d9cIOhekO
>>651
うしおととらって漫画面白いよな
654名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:50:07.41 ID:5AaShiJK0
納品された紙束から手紙が出てくるんだな
655名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:51:15.69 ID:D/u9TTbw0
チョッパー(耕うん機の羽みたいなもの)あるからズタズタに体切れてるよ。
656アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/07/23(月) 11:52:18.89 ID:Q40Rfsgi0
スクリューでミンチか・・・

さぞ痛かっただろうな
657名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:52:45.37 ID:v26V0EqA0
ダダンダンダダン
658名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:54:28.77 ID:sN5crA4a0
声も出せないだろ 溶液と全身がダンボールに挟まって無言のままミンチ 

659名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:54:39.35 ID:cgUSOHai0
誰かボーンズよんできてー
660名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:54:48.08 ID:nludsGOh0
ターミネータースレときいて
661名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:54:58.18 ID:ARyq7v7Q0
炉って?パルパーのことでしょ?
662名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:55:33.37 ID:OX1YGj8n0
>>3
ギョーザの具に使えるダンボールだな。
663名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:56:43.31 ID:IpLhDdJ8O
>>115
それは有るかも、きちんと手順守ってる人は、アイツ真面目こいて馬鹿じゃねwとか、お前がいらん事すると回りが迷惑すんだろが!等と言われたりね。
電気関係だけど、そういう風潮は団塊の人たちが多かったけど最近は減って来たね。
664名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:58:23.56 ID:jyOjEzVF0
誰か図解して
665名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:58:56.61 ID:BNPHcqdi0
紙半溶けの熱湯の中に落ちたの
666名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:58:58.78 ID:qaxrez+o0
>>659
そういえばタイヤ工場で粉砕された話があったね
667名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:00:25.38 ID:sN5crA4a0
どうせ経費削減で機械を動かしたまま 形式だけの定期点検の際に起きたんだろ。

またも人命より合理化優先主義
668名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:00:54.69 ID:f1VQGWvX0
>>576
ターミネータ2
669名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:01:02.99 ID:FC68Vhf40
なんで命綱とかで落ちないようにしとかないの?
670名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:01:21.31 ID:g/vXN2U+0
671名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:01:59.98 ID:4cQHWF8+0
>>664
図解も何も、巨大なミキサーに落ちたと思えばいい。
溶けた古紙と一緒に、粉砕・拡販用の羽でじわじわ削られる。
672名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:05:02.45 ID:anbYEbVx0
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕    I'll be paper.
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
673名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:06:13.14 ID:wTL7UqDu0
妙に蝿の来るダンボールだと思ったら・・
674名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:06:15.71 ID:cnCrJ9pu0
>>643
これは死ぬわ…
675名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:07:54.61 ID:sN5crA4a0
どこかの独裁国家が処刑に利用できるな

残留物は穴に埋めれば証拠隠滅
676名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:08:07.21 ID:l1ije9Sw0
落ちて熱い!と思ってたら足がジャッと嫌な感触、直後の激痛に絶叫、足首から先に感覚が無くなる、いや足首がない、
足首を失いもがけずさらに沈む、ジャッと今度は脛が切り取られる、沈む、太ももが切り取られる、沈む、腰、胴、胸、腕、首、頭蓋骨…
677名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:08:44.04 ID:wJdeXaEQ0
夜、エリエールでオナヌーしていると・・・ティッシュに・・・人の顔が・・・

ですね。
678名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:09:14.91 ID:1Dd9ARWmO
むかし圧縮した古紙から血が垂れてきて
見たら人間も一緒に圧縮されてたって
事故があった気がするんだけどググっても見つかんない
誰か覚えてないかなー?
679名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:10:37.84 ID:OkG4omhS0
>>678
愛知じゃなかったっけ?
680名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:12:30.81 ID:vbYw0X2m0
馬鹿息子がギャンブルで資産溶かしたと思ったら今度は人溶かしてんじゃんよ。
681名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:14:06.32 ID:Dm7KlNb10
あったぞぉ!( ゚Д゚)ノω
682名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:14:44.68 ID:90pCdJqf0
>>675
オウム真理教が似たことしてた。
北朝鮮もやりそうだが。
683名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:18:16.86 ID:phPz+Cgk0
そういや高炉って中に人が落ちたらどうするんだろうな
684名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:18:50.78 ID:1Dd9ARWmO
>>679
そうだったかも!

圧縮事故と、段ボール回収の人がパッカーに巻き込まれて誰にも
気付かれないまま数時間って事故が何でか凄い頭に残ってるんだよね
685名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:18:55.81 ID:wL9hs4y30
>>13
溶鉱炉じゃない。
死因はむしろスクリューで生きたまま体をバラバラに引きちぎられた為。
686名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:19:35.68 ID:EQeheY9A0
作業員の人大変だな
687名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:22:19.01 ID:Ha3sNNov0
>>154
溶鉱炉はドロドロに溶けた金属って事は比重が重いから人間は浮く。
水面(?)で高熱によって着火して丸焼きにされながら
金属の水面下に沈んでる部分は炭化して消えてくんじゃないかな。
688名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:22:42.28 ID:d3W5hN2d0
利益優先の資本主義に因る死
民主主義に切り替えるべき
689名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:23:28.03 ID:P+cDy9nE0
人体の一部が紙になるのか
コエー
690名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:23:36.91 ID:R7yFZDMy0
残ってた人体の一部がどこか気になる。骨とか?
691名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:23:45.39 ID:yQ4mGmIN0
王子製紙と大王製紙は、なんか関係あるの?
692名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:24:59.78 ID:MoY676Wi0
大型のジューサーミキサーのようなもの?
トマトジュース
693名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:25:09.39 ID:D/u9TTbw0
>>689
蟹工船では人が蟹に変身したの?
694名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:26:16.69 ID:Ha3sNNov0
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;  >>693     ;-・         (_/                /
695名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:27:09.33 ID:NqmBDo2f0
これは何の紙になるのだろう?
紙おむつとかじゃ無いよね?
696名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:29:30.66 ID:oTrk49Uo0
こえーーーーー
自分が落ちたところ想像したら、ちびったわw
697名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:29:41.32 ID:WzKoxN600
>>691
大王製紙が王子製紙に対抗してつけたとか
698名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:30:05.56 ID:lYp4gjW30
ミキサー大帝か
699名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:31:27.52 ID:cnufrhLVO
スケキヨ状態で上半身は既に溶解されてるのか
700名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:32:44.44 ID:EQeheY9A0
まだ童貞かもしれない
それで2次好きじゃなかったらかわいそうだ
701名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:33:31.62 ID:u9jmdnrY0
ニュースでは人骨の一部・・・
周囲の物質は溶けた?
702名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:34:53.49 ID:pqLMv4daO
昼飯前に見るスレじゃなかった。腹減ってるのに食欲が失せた…
703名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:40:24.17 ID:Qg2s1WXQ0
704名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:40:48.03 ID:00LZrKTN0
この仕事に就いてる奴は死体の処理に困らないだろうなw
705名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:43:41.42 ID:ul2/Nbvz0
開口部が数箇所あるのか   
誰かが一箇所だけ開けておいた、という事だ
 
706名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:49:24.69 ID:8hbelH+p0
やはり外で働くのは危険が大きすぎる。
自宅警備員最強がまた証明された。
707名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:49:56.74 ID:vwFs5eSb0
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
708名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:52:00.88 ID:x8Oxl6rj0
ここは再生紙の新聞紙に特化した工場じゃなかったかな
709名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:54:06.40 ID:YX6Mz8IQ0
>>706
デスクワークなら問題ないだろw
710名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:58:43.76 ID:Ha3sNNov0
>>709
椎間板ヘルニアになって死ぬ。
711名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:01.29 ID:kzlcwCnU0
ご冥福をお祈りします
712名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:13.81 ID:cPM1H4+gO
(;゚д゚)ガクブル…

身も心も溶けるような恋愛・・・・
同じ溶けるでも全然違う
713名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:05:12.86 ID:hIdeZ7jH0
>>681
一部ってそこか!
714名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:05:21.12 ID:mciWfgGB0
安らかに・・・せめて第二の人生は女子校へ納入されることを願います
715名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:09:15.48 ID:EQeheY9A0
>>706
注意は風呂場と階段(あれば)くらいかな
あとちらかってると転ぶので危ない

家族いたとして、もしそういう人にお金出ても本人いないしな〜
生きてるうちにもっと給料もらえればいいのに
716名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:09:31.77 ID:iz0XRqai0
おまえら恐がりのくせにこういう話はこと細かに知りたがるのな
717名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:10:08.79 ID:R8fAVOoqO
ギャンブル息子はこの会社だっけ?


負けのほんの一部を、従業員の香典にあてても一億くらいだろうに。
718名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:10:39.01 ID:WVXwK2US0
> 天井には1メートル四方の開閉式の口が数カ所あり、

いまいち状況が分からんが
閉まってる扉の乗ったら開いた、だったら罠すぎる
719名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:12:27.47 ID:ND4JmH+c0
>>681
肉体の破片をつまみあげたら、それが千切れたものだったというネタが
ボーンズであったような気がする。有名ミュージシャンの音楽がらみのエピソード
720名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:13:26.99 ID:2K/WaspO0
>>24
企業が最も先に削るコストは安全対策
721名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:14:42.52 ID:za8Ao5sE0
>>671
想像しただけでいやぁあああ
722名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:15:55.06 ID:IyYj/TOK0
殺人だな。
723名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:24:20.34 ID:Qc44mnFI0
>>720
経営者に人間の心があるのなら、安全対策のコストは最後まで削ってはいけないのだがな。
真っ先に削るべきなのは、創業一族の財産、経営陣の報酬、そして株主の利益だ。
「会社は従業員とお客のために存在する」
これが人間の心というものだ。
724名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:25:05.64 ID:MwxELPwX0
ご遺体が一部しか無いなんてなぁ
ご家族の気持ちを思うといたたまれない
725名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:25:39.57 ID:EQeheY9A0
成人男性だと事故起こってもあたりまえというか軽く見られちゃう
726名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:25:45.24 ID:GEKo+AK4O
また大王製紙か
727名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:20.28 ID:ESEhDDgc0
そもそもいわきでモノ作ってるのがおかしいよ、放射能まみれだろうが
落ちた人も可哀相過ぎるわ、転落防止措置怠った社長は辞任しろよ
728名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:56.88 ID:JOyNwnRQ0
殺人だろう
729名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:28:16.72 ID:yLipOXrD0
このあと、材料パルプどう処置するんだろ? 直径5m×高さ10m
730名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:28:52.02 ID:EPHKcQNV0
ザ・ペーパー
731名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:29:43.29 ID:2jq+eDJl0
古紙って事はトイレットペーパーなんかになってケツの穴に擦り付けられるのか
732名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:08.35 ID:tKtOpqIHO
>>329

そりゃ学校のトイレ
733名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:17.04 ID:7ysG5L1M0
このスレの画像は絶対見ないんだからね!
734名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:02.31 ID:Ei5CKi580
>>1
節電熱中症で作業員が、トイレットペーパーやポケットティッシュに変身とか・・
735名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:31.61 ID:7iv+0rVS0
ほんのりさくら色のトイレットペーパー・・・
736名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:32.22 ID:d9YjaQI1O
他のパーツは?
737名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:42.21 ID:u9jmdnrY0
>>730
そうきたかwww
じゃ男性職員は中島さん?
738名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:38.07 ID:JOyNwnRQ0
小さなえびがそのままペッタンコになって入った満月っていう白い小さな煎餅あるじゃん
739名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:57.62 ID:Ei5CKi580
あの御曹司、そこまで死人出してまで節電させて、カジノ狂いして鬼畜過ぎる・・
740名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:33.74 ID:D/u9TTbw0
死亡事故はめったにないが、プラントの運転現場ではこういうことがよくある。
労働基準監督署の立ち入りが検査が怖いから自費治療で事故はなかったことになる。
741名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:39.34 ID:mHzGOFlr0
>炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており
要するに 切り刻まれながら茹でられたわけか

ひえぇーーーー
742名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:52.55 ID:Ei5CKi580
丸で、ヨーロッパの人権無視した経済産業開拓時代だなァ・・
743名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:04.00 ID:ORA7qItQ0
うちは大王製紙と花王製品は絶対買わないルールになった。
744名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:12.55 ID:L3yTRBES0
これはもう、推理するまでもない。
死んだ人は借金苦のある貧乏で、ここの(前)会長が設定した、
「命か数千万円か」のギャンブルゲームに敗れた人なんだろ。
745名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:21.88 ID:2gCL9SaK0
身をもってリサイクルされなくても
746名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:37.70 ID:I1LRJQ0W0
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
747名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:47.62 ID:8xMeMnFMO
手も足も切り刻まれて
つまりこうなったのか
http://pita.st/index.php?mode=show&c=3de04e2eb536d504cd4f51b4c8c89529&guid=ON
748名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:55.47 ID:zxIGqqiN0
大王製紙製品買えなくなるわ…
749名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:29.76 ID:D/u9TTbw0
750名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:47.63 ID:zODoKsHQ0
>>709
冷房病、腱鞘炎、近視、椎間板ヘルニア・・・
ダメだ危険すぎる
751名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:37.02 ID:yFfe34QQ0
>>695
一号なら段ボール、二号なら新聞紙。
この工場、10年位前にも転落死亡事故有ったな。
752名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:01.39 ID:wkDGPm4A0
5月に愛知でもあったよな

【社会】溶解炉に転落し溶ける? 男性作業員の姿なく人骨見つかる
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1336445942/
8日午前1時5分ごろ、愛知県西尾市吉良町瀬戸長坂1の自動車部品製造会社「アイシン高丘」吉良工場から
「溶解炉に人が落ちた」と110番があった。溶解炉の中から人骨の一部が見つかり、西尾署は付近で作業していた
同社社員、稲垣光康さん(58)とみて、当時の状況を調べている。

同署によると、溶解炉は上方の直径が約1・2メートル、深さ約2メートルのコップ型。稲垣さんは男性社員(22)と
溶解炉で溶かした金属の不純物を取り除く作業をしていた。7日午後11時20分ごろ、男性社員が現場を離れ、
約15分後に戻ったところ、稲垣さんの姿はなく、人骨が見つかったという。

吉良工場は自動車部品などの鋳造や加工をしている。
753名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:39.14 ID:PlGLuCDC0
クズの派遣が死んだだけって事?
派遣の中には本名すら定かでない人がいるからね
754名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:02.12 ID:A4Bvf8Gs0
溶解とか溶融させた炉は後の妖怪炉ってか?ようゆうわ!
755名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:05.40 ID:3p+9vIlr0
ティッシュを2-3枚取ったら、目が付いてたとか

想像するだけで、こわい
756名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:22.60 ID:P67Lo37Y0
心配だからたった今、いわき大王製紙に電話して聞いてみた。
事故が起きた時の材料は間違いなく使わないそうだ・・・まぁ当たり前だよなw

電話に出たネーチャンに、「今日そちらで死亡事故ありましたよね?」などと聞いたのだけど、
「はぁい・・・ありましたけど、それが何か?」みたいな対応でワロタ。

いや、実際にそれが何か?って言った訳ではないけども、尽く淡白な返答しかしてもらえなかったw
757名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:14.38 ID:VswS5++i0
ダンボール再生工程を監査したことがある。

巨大な釜が設置してあり、中には苛性ソーダとお湯が入っている。
釜は内部に攪拌機があり、渦を巻いている。
古紙をリフトで吊り上げてそこに投入する。
古紙は苛性ソーダで溶かされ、ドロドロになっている。
人が落ちたとすると、強アルカリで溶かされ、熱でやけどをし、溺れて死んでしまう。

何度も人が落ちるような職場を改善しない、工場管理者は厳罰に処すべき。
また、労働基準監督署も責任問題も追求されて然るべきと思う。
758名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:47.93 ID:hKiKp9v00
>>18
あれセメント工場勤めの実体験を脚色した話らしいな
759名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:54.28 ID:SzOk03x10
労働時間と休日に関しては優良企業だから
幾ら失敗事故者が出ても俺は入りたい。
760名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:11.54 ID:H0Jtcgig0
あとで、確認したらそのような人は居なかった・・・で一件落着
761名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:28.63 ID:+urn2fBi0
>>535
足場までドロドロの溶解液が跳ね上がっていていどぅるんと滑ったのか
762名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:23.17 ID:eYO8liLa0
763名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:12.89 ID:4ratA7+m0
こういう職場で働く人の給料は高いんだろうなあ・・・。
命と引き換えに作業しているんだし・・・。
764名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:17.48 ID:rwJeTubK0
この手の事故がなくならないところがいまだに成り上がり新興国だと思う
765名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:49.75 ID:yFfe34QQ0
>>756
電話出たねーちゃんに、それ以上のどんな対応をしろと?
766名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:56.00 ID:Ha3sNNov0
>>764
工場稼動させててこういう事故が全く無い国ってあんのか?
767名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:06.35 ID:A7DBojig0
しばらくピンクのトイレットペーパーは避けます。
768名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:22.95 ID:m3KucrYi0
うわあ
769名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:22.10 ID:j2Z4+8uV0
エリエールか
770名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:44.99 ID:yFfe34QQ0
>>767
この工場、トイレットペーパーは作ってないよ。
771名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:48.60 ID:5ouWcHbB0
>>1
人体の溶け込んだ紙は何に使われるのですか><。。
トイレットペーパーかダンボール??
772名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:03.11 ID:kywvqmSz0
>>763
ダム建設はどんな安全策講じても、必ず死人でるよ。
先日のトンネル事故は、監督ミスだけど。
安全帯は、使ったら仕事にならない場合が多々あるし、働いている人の危機意識が麻痺というか、気が緩むんだろうね。
そういう意味で、なくなる訳がない。
773名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:04.18 ID:7iv+0rVS0
>>765
もちろん謝罪と賠償なんじゃね?
さらに悲しみのあまり号泣しながら転げ回ったりすると高ポイント
774名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:41.23 ID:cs+pj0kM0
こういう工場って命綱とか付けて作業しないものなのか
775名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:42.08 ID:KIO3NfAsO
これも例のリスト入りか
776名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:31.07 ID:5ouWcHbB0
>>770
何作ってんの?
777名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:52.25 ID:8BdUnMJA0
最近こういうの特に多くない?
コンクリ工場で砂に埋まって亡くなったり
めっき工場で塩酸タンクに落ちてなくなったり…
778名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:04.23 ID:BybALIgB0
>>772
家の近所の橋の掛け替え工事で作業中
行方不明になった土方の人、見つからないまま
捜索打ち切りになって十数年経つなあ…
779名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:18.55 ID:1QixL61PO
>>643
三枚目ヒイッてなった
780名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:29.03 ID:spb3bMwG0
また大王生死かよ
781名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:20.15 ID:73H5liaZ0
後のトイレットペーパーの中の手紙である
782名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:38.05 ID:ZjrMfwgd0
ガンバレ街の〜

よろー

783名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:41.58 ID:Ha3sNNov0
>>756
普通に工場のライン止まるし出荷されるとか心配してるお前の頭が心配だわ。
要するに人肉混入再生紙気持ち悪いwって興味本位で
何の関係もない奴が何が聞きたいのかも解らないような電凸したんだろ?
784名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:50.83 ID:vQUQBzAQ0
(゚ε゚)キニシナイ!!
785名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:30.73 ID:D/u9TTbw0
セメント作るクラッシャーの方が瞬殺で苦しむ時間が短そう。
786名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:50.04 ID:sV66i5UR0
千の紙になって
787名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:07.16 ID:d/5CoOhO0
とろ〜り溶けてる♪
788名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:22.96 ID:SPL6Q4Lu0
溶鉱炉と溶解炉をごっちゃにしてるやつ大杉だろ。
しかも紙の溶解炉だから温度はそんなに高くないはず。

溶けたというより切り刻まれた感じ。
789名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:07.92 ID:SCkwoZ5o0
>>772
使ったら仕事にならないってどんな時?
790名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:17.58 ID:SpqkYgcx0
いわきは放射能で汚染されたことは確かだが、今はそんなに酷くないよ。
むしろトンキンのほうが酷い。
791名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:35.17 ID:vQUQBzAQ0
>>756
キチガイかよ、まさに2ch脳
おまえ無職だろ

792名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:49.46 ID:D/u9TTbw0
溶融炉で1140℃以上あったら骨も気化するぞ。
793名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:02.57 ID:C40EGT4N0
よーかいにーんげん
794名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:28.21 ID:XzDTd1PiO
何ヵ月か前に愛知かどこかでもあったよね。
溶解炉に落ちる事故って結構頻繁にあるの?
795名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:54.30 ID:D/u9TTbw0
多分苛性ソーダでアルカリ火傷もしてるだろうな。>>794
796名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:29.29 ID:TTJT3j0B0
>>794

真夏の校庭だったら土の上に倒れるだけなんでしょうが
797名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:06.33 ID:Nq8/Bv9K0
>>794
工場の事故は毎日のように起こっている。
半導体工場とかやばすぎ。
ひいては原発の死亡事故ゼロがあり得ないことは馬鹿でも分かる。
798名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:02.04 ID:D/u9TTbw0
アルカリ溶液使うからぬるぬるしててゴム靴履いていても滑るんだろう。
799名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:51.55 ID:LL8XjTze0
少し前愛知でまさにターミネーター死のあったよね
何千度かの溶鉱炉に落ちたやつ
どこかで塩酸のタンクに二人落ちたのも
どれも体の一部がぁと書いてあったな
ひっぃいいいいいいいいいいいいいいいいいい
800名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:53:57.40 ID:wL9hs4y30
>>772
ちょっと、いやかなり悪意ある書き方だね。
今や土木工事現場の安全対策は尋常じゃない。
事故を起こした場合、ペナルティーが凄いから。
「君の街はどんな交通安全対策講じても、必ず死人でるよ。」と同レベル。
いやあなたが超田舎町に住んでるならすまんw
801名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:22.71 ID:YhBlFYNK0
>>687
恥ずかしいねえw
802名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:39.00 ID:Z1WqCwR70
>>22
酸じゃないからジュージュー溶けないだろ>水酸化ナトリウム
じわじわヌルヌルとろ〜んって感じだな
803*:2012/07/23(月) 15:00:17.70 ID:UqEMEjrF0
ピンクのトイレットペーパーを、たまに見かけるだろ?
804名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:33.06 ID:jaZEgMlK0
これは工業の常識からいって炉じゃないだろ。

攪拌槽だね。
805名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:13.07 ID:yFfe34QQ0
>>776
新聞紙と段ボールの外側。
806名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:09.51 ID:IB6gq/g70
せめて人として人型のまま死にたいです・・・
807名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:11.37 ID:Y520mmJA0
これ、以後ティッシュに人体が混ざってますって事?
808名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:31.14 ID:FtZO+1By0
溶解炉で溶けて、トイレットペーパーに生まれ変わって、
美少女女子高生の局部に擦りつけられたい。
809名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:37.15 ID:/h+cgjPjO
皮膚は溶けてるな
810名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:41.24 ID:QxhQWPiW0
>>756
お前の頭が心配
811名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:09.49 ID:bsnoA0o/O
昔、フッ化水素に落ちた人はどうなったんだろう
812名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:39.67 ID:QlxAuYs3O
この分は廃棄するよな?
勿体ないから製品化するのか?
813名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:52.67 ID:SeZnpemUO
コカ・コーラの転落事故なんか日常茶飯事。
だからコーラは飲まない。特に、ジャスコで安売りしてるメキシコ産。
814名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:44.88 ID:gMAEPD1V0
>>720
たしかにそうだが
今回はどう考えても命綱なしだろう
企業がやるのは安物の生命維持装置?を用意するくらいだ
815名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:13.11 ID:5VjVNzDq0
親指を突き出した手が見つかったのか
816名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:46.28 ID:+fV7VnIs0
化学薬品や発電所とかの高圧蒸気とかは恐ろしいよな。
817名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:01.67 ID:baibMwmB0
点検時にも停止させないんだな
大王製紙は「たかが従業員の命が売り上げに優先することはない」というスタンスなんだな
818名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:19:58.85 ID:SYd5lU8k0
人間紙を出荷か
819名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:20:47.13 ID:yniAnUPxO
これ間違いなくそのまま使って売ると思うぞ…
怖いお・゚・(ノД`)・゚・。
820名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:21:27.53 ID:8rdNlJ+20
>>2
さすが
821名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:22:09.90 ID:SYd5lU8k0
>>45
不覚・・ワロタ
822名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:48.73 ID:J25IlH8y0
直径5m高さ10mって酒蔵のタンクぐらいのサイズだろうか?
どうやって処理するんだろうな・・・
823名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:21.48 ID:SYd5lU8k0
いわき大王製紙HPによると、新聞用紙・段ボール原紙を製造している
824名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:29:22.22 ID:WIsRcE4YO
>>791
コピペの改編だよバカ
一生ROMってろクズ
825名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:57.71 ID:RLXVq7RD0
>>45
評価
826名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:35:32.15 ID:PoEEZXF00
シュワちゃん
827名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:36:11.14 ID:djFVlq3P0
恐怖の大王・・・・
828名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:07.77 ID:CZIuasnBO
おまえらの精子や糞のカスと混ざりあうのか
829名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:52.00 ID:yDyke1I+0
ちょっとした温泉に落ちて溺死した感じか・・・
いわき大王温泉!

なんちゃって\(^o^)/
830名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:44:32.46 ID:RLXVq7RD0
>>829
でっけーミキサーに放り込まれて薬剤と高温の液体を注がれて
古紙と一緒にグルグルミンチ。
831名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:15.39 ID:sr81Gj6y0
>>448
再生紙じゃなければ関係ないはず
832名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:23.86 ID:td8yYO1O0
>>813
コカコーラの製造段階でどこで転落するんだ?
833名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:37.67 ID:92wHCIxA0
そう彼らは・・・・溶解人間
834名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:52:18.67 ID:kZVSAcfn0
>>833
なんか溶解?
835名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:15.46 ID:Cl3oEDcD0
いつものコピペに加えといてくれ
836名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:03:49.22 ID:cYehkncr0
>>831
ティッシュの箱は再生紙じゃん
ティッシュの箱は再生紙じゃん
837名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:05:25.90 ID:4ratA7+m0
>>833
はい、次!
838名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:05:41.05 ID:uNBsIYug0
こんな危険な仕事よくやるよな。
839名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:06:48.72 ID:3seRNfmE0
やっぱりニートだよな
840名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:13.47 ID:aBUPErYe0

そんな仕事は在日生保にやらせろよ。
841名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:48.28 ID:OC99e1GWO
大往生製紙
842名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:11:37.83 ID:6vh89Ca30
いやああああ
843南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/23(月) 16:12:51.39 ID:cFLEoU3c0
命綱とかは無かったのか?
844名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:18:05.10 ID:xX8PNwjM0
従業員が再生されて紙になったのか…
845名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:18:22.08 ID:jx4DcjWQ0
てっきり原子炉かと
846名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:19:37.49 ID:SaDgNmXV0
ぎゅあぅわあぁあああああ 

ぎぎゃぎゃぁああああああああああああああああああああああああああああああ
847名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:22:23.47 ID:8W9r11yLO
作業員が死ぬまで働いても、
儲けたお金は、マカオに消えたんだっけ?
848名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:28:10.48 ID:2D3hyeXN0
大型シュレッダーに落ちてミンチ事故もあったよなぁ
849名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:46:37.71 ID:q6R9OqZB0
失敗から画期的な新製品が出来ることもある。
850名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:49:54.54 ID:JyazoeOvO
湯で溶かすのか…まあ紙だから溶けるか…

熱湯風呂の何倍だろう、せめて一瞬で死ねてたらいい…
悲惨だ…
851名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:08.79 ID:G6ym0T5MO
再生死
852名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:11.13 ID:biX0Mijt0
なぜ東電会長や社長ではなかったのか・・
まだ若い30代が犠牲になるなんて
853名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:52:38.14 ID:wDBsJEL10
製紙に精子も混じっている
854名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:52:39.13 ID:e7i2oFol0
なんで死亡した人の名前が出ないんだ。
カイジの世界なのか?
855名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:52:48.00 ID:d/5CoOhO0
高さ10メートルもあんのか。落ちたら即死か気を失ってるから
混ぜられても苦しまなかったと思う。
856名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:53:19.93 ID:PoEEZXF00
えー、何で作動させながら点検なんかするんだよ
857名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:55:21.84 ID:q/4l0rm1O
最近、炉に落ちる話が多くないか?
858名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:55:44.54 ID:8hbelH+p0
葬儀の時の棺の中はどうするんだろ・・・
凄腕の修復屋さんでも原型が無いとえrfげrg4
859名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:53.87 ID:QD9S+ExE0
>>2
はええwww
860名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:57:01.99 ID:4ratA7+m0
代わりに、東電社員が死ねばよかったのになw
あと、大津の虐めの加害者とその家族もww

極悪人こそ、こういう死に方をするべきだと思うw
861名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:58:09.85 ID:D/u9TTbw0
骨がカルシウムじゃなくて水酸化カルシウムになってるかも?
862名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:58:55.41 ID:M9ISUem2O
>>799
溶鉱炉に落ちても体の一部って溶けずに残るもんなんだな
863名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:59:03.05 ID:6QEXozKyO
>>2
それは溶鉱炉
864名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:59:53.71 ID:e7i2oFol0
鉄じゃねえ。紙は40、50度もあればふやけやすくなる。
炉の深さが10メートルだろう。
熱湯で溺れ死して、下部に付いてるミキサーで人体破壊されたんでは。



> 炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており
865名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:00:38.90 ID:E1P7Yj9Vi
ターミネーターでも消えるぐらいだから・・
ご冥福を祈ります。
866名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:02:38.11 ID:dLCSrYcI0
>>45
不謹慎&不覚にも…くっそw

作業員の方のご冥福を祈ります。
867名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:05:08.90 ID:e7i2oFol0
水蒸気が出るほど高温では電気代かかるし、水も継ぎ足さないと炉が乾燥するし。即死や人体が溶ける温度ではないとおもう。
プロペラに巻き込まれての破壊かと思う。

http://image.smartgift.jp/item/070611-10-300.jpg
868名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:07:23.57 ID:dLCSrYcI0
>>240
>落ちたら成す術もなく羽根で切り刻まれる

ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいッ!
869名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:07:43.79 ID:PoEEZXF00
>>867
いやあああああああああああああ!!
870名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:09:08.20 ID:L+5FXAli0
『紙になったパパ』
871名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:10:06.57 ID:cnufrhLVO
Amazonの段ボールになって、にっこり笑ってるかもしれない…
872名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:11:22.91 ID:DhN7HiGD0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
873名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:16:53.64 ID:d/5CoOhO0
>>858
マジレスだが、詰め物してボリューム出して、白い布かぶせて終わり。
当然だけども顔は見せない。
874名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:19:48.81 ID:yFfe34QQ0
>>836
外箱は再生紙だけど、ここの紙はそういう用途じゃない。
ティッシュ(もしくはティシュー)はいわき大王製紙では作ってないし、鼻かむのは大抵バージンパルプ100%。
875名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:20:58.22 ID:7MpQvpyW0
>>873
火葬のあと、骨を骨壷に入れるのどうするんだ?
少なすぎだろ
876名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:22:41.33 ID:GtSH1Y3Q0
>>856
ガン多発の印刷工場もそうだけど、生産効率最優先人命軽視の工場はまだまだある。
安全第一の標語はただのお飾りさ。
877名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:22:46.29 ID:SYd5lU8k0
中国の段ボール肉まんも凄かったが、人肉段ボールも凄いな
878名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:23:54.53 ID:kVgjrF8Q0
I will be back! d(^_^o)
879名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:27:14.07 ID:EQUa4Qh/0
創価が社長だから、災難続きだな・・・・
880名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:28:02.32 ID:sNyR2cWI0
むかし、学生の時にアルバイトしてた製本工場で、自動結束機に巻き込まれたことあって、あの時は、ホントに死ぬかと思った。
寸でのところで、助かったけど、職長と課長が跳んできて、「大丈夫か!?、気をつけろ!」を連呼して、その後急に声を落として、
「絶対に外で云うなよ、親にも言うなよ」・・・・・・・・・・・・・・

当時は俺も世間知らずだったし、下宿で独り身のだったから、結局言われた通りにしちまった。
でも、今更の様に思うけど、工場なんて、殆どが実は相当危険な場所だよな。
881名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:28:04.17 ID:mO5YPFZ20
落下が可能なことが一番おかしいと思う
882名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:30:58.20 ID:lRhM127V0
これって製品に使うの?
廃棄だよね?
883名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:31:38.67 ID:d/5CoOhO0
>>875
今回は、警察が先に火葬にしちゃうので骨があろうが無かろうが、骨壺だけの葬儀。
それ以外、損傷が激しい場合もほとんどの場合は先に火葬される。
どうしてもと言うときには、>>873のようになるが、骨云々は形式的にならざるを得ない。
その辺は葬儀屋が上手くやってくれる。
884名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:31:51.63 ID:P36O+ryQ0
大往生製紙
885名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:34:26.92 ID:knhapSv60
どうみても他殺
886名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:39:07.23 ID:hdGFUpr50
7月の自殺者が増えたら責任者はマスコミ•
平成24年の自殺者数について(平成24年6月末)(PDF形式)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H24_tukibetsujisatsusya.pdf
自殺者数推移
4月 2424人
5月 2492人
6月 2286人
7月 ?
887名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:39:22.11 ID:rF4op6XFP
wwwwwwwwww現場労働者ばかりだな
やっぱ被害に合うのはwwwwwww
888名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:39:28.65 ID:bss6XYIt0
いわき大王て汚沢のことか?と思ったが、あいつは岩手だったな
889名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:40:36.66 ID:O+WIfhZP0
慣れって怖いね。ちょっとビビリながら作業するのが安全だな
890名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:42:40.34 ID:Cgot9aR4O
勃起したチンチンだけが
大事に持って帰るおくさん
んな わけがない
891名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:44:03.31 ID:n9uokieF0
【貧島】溶解炉から妖怪人間の一部亀頭一個、作業員が転落か いわき大王精子
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342993642/
892名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:46:33.70 ID:Ro9PADt50
最近こういうの多すぎねえか
自殺じゃねえの?保険金も下りるし
やっぱみんな世の中死んだもの勝て分かってんだな
893名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:01:23.06 ID:1LktnoNr0
この人の無念はだれに追いつくのだろう

この人の死を軽んじた者たちに追いつきますように
894名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:03:33.49 ID:1LktnoNr0
そしてこの人の命を軽んじて死に追いやった人に追いつきますように
895名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:06:15.37 ID:YUtug6U9O
熊本と姉妹都市の中国のなんちゃらてトコから2400万くらい貰ったよ
896名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:08:52.81 ID:oHsy5q+iO
工場派遣の時にメンテナンスでよく硫酸銅のプールに落ちたなあ
897名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:12:49.88 ID:4ratA7+m0
>>896
硫酸銅に落ちても、大丈夫なのか?
898名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:13:39.92 ID:f14r/09F0
人体の一部って誰も落ちたことに気づかなかったの?
どんな管理体制してるんだよ……
899名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:16:08.71 ID:0D6Pr+c80
>>人体の一部が見つかった。
(((( ;゚д゚))))
900名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:19:07.24 ID:nursApXd0
数年前に環境に配慮している企業として、国から何億か貰った会社って大王製紙だったっけ?
901名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:20:28.71 ID:fOVMoDN30
>>272なるほど。
>>275の方も詳しすぎるw
工場系の機械は全く縁がないから、補足説明がないとなかなか理解できないね。
902名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:20:59.91 ID:klGzgSv40
働いたら溶けたでござるか
903名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:21:21.90 ID:TDqDpEai0
人の命の安い社会に逆戻りしてしまったな
904名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:23:07.72 ID:DLX4AEdf0
スーパータイラントにパワーアップできなかったんだな
905名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:27:11.65 ID:lM8nAZ/T0
>>1 人肉に放射能入り紙製品なんてさすがカジノさんですね

ギャンブル性抜群w
906名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:27:53.06 ID:EEmuI2cs0
あれ?デジャヴ?
907名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:29:47.99 ID:ZbSqvdLh0
どこかでもこんなニュースなかった?
908名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:30:06.94 ID:3H9hATwG0

大王製紙のティッシュで鼻かんだら
遺体のエキスが入った紙が顔に付いちゃうって事だな…
909名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:31:24.00 ID:qV9nSMgN0
簡単に人が落ちるもんなのかね?
910名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:39:45.73 ID:D9rQBtU70
溶鉱炉って読んでた。
ターミネーターの観すぎだな。
911名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:41:09.22 ID:EfqrnKp30
あのー、原子炉と溶解炉どっちがマ(ry
912名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:42:25.73 ID:sN5crA4a0
競争と合理化の行き着く果ては 非人道社会の到来
913名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:42:39.78 ID:T15K4W6U0
最初はビビってても馴れて来ると平気になるんだな、きっと。
うちの取引先でも鉛を溶かした大きな鍋に片足落したやつがいる。
もう2年くらい前かな?正社員だったからクビにはならなかったがまだ職場では見ない。
なんでも、4回くらい手術したけど足首が動かないそうだ。
事故前はみんな、囲いのない鍋の縁で平気で仕事してたからな。
温度が低いかかえって危ないのかも。
銅とか溶かしてる場所は輻射熱がすごいからそもそもそんなにそばに行けないし。
914名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:44:19.36 ID:GX0uuJej0
>>891
貧→禍
こうだろうな

禍福というから
915名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:45:17.39 ID:ADCJBb0G0
>>909
こんな開口部に蓋がされてたけど、
何らかの原因で開いて溶解炉に落ちたってことかな
大王はこの開口部の廻りにステンレスの板で囲っていて普段の作業では落ちないようにしてるのを見たことがある

http://yamahiro.biz/P1000054.JPG
916名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:45:32.18 ID:5hXUnC130
カジノのギャングの・・・。
917名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:45:33.75 ID:63BJzTbY0
熱中症でくらっときちゃったのかねえ・・・熱いところは怖い
918名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:46:35.17 ID:VowfYLAKO
こんな事故はなくせ
マジで
919名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:48:50.44 ID:lM8nAZ/T0
>>918 社長の無駄遣いで経費削減余儀なくされてますからね・・・
920名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:49:05.84 ID:GX0uuJej0
経営者はカジノで会社資金を熔かしたんだよな(T_T)
921名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:52:54.90 ID:nFOBzLeO0
悲惨だな。
人食いバクテリアに殺されるのと同じくらい嫌だわ
922名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:54:51.30 ID:3H9hATwG0

社員がこういう事故でなくなると会社には保険金が
転がり込むんじゃないのか?

怪しい会社でこういう事故が起きると…

923名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:55:42.71 ID:9MwcgjjL0
友愛か…
924名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:00:06.62 ID:x0RfJkv20

創価大王。
925名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:08:27.31 ID:FF3/4kNY0
ヤフオクで恫喝?「経費で個人を特定する」出品者
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01/

Yahoo!オークションで多くの非難を受けた出品者がキレて、
批判している人々に対して過激な挑発行為を繰り返した。
それが一因となって「祭り」となり、大きな話題になっている。


探偵ファイル : ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る!
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/

この騒動で問題になっている業者は、福島県いわき市の「秋山通商」
経費で個人情報を調べる」などと散々恫喝していた割に
ネットを甘く見ている本当の「ボンクラ」は誰なのか、業者は自問すべきだろう。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1314452144
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1314701477
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1323951182
926名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:12:08.67 ID:s1UPlphq0
溶解炉にはティッシュの神様がいるんやで
927名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:18:52.35 ID:SV1iR+XZ0
>>215
世界一だとか言っていたトンネル掘削工事でも、
立て続けに大事故が起こってるしな…
日本の工業力は、ジリジリとダメになっていってるのかなぁ
928名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:20:58.15 ID:8xMeMnFMO
929名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:21:48.78 ID:yEP4DCvu0
私のお墓の前で泣かないでください〜
930名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:23:27.57 ID:dHaeN6uD0
オマイラの大好きなもので、同じくらいの湯温とPHのものがあるでよ
コンニャク製造工場だ

一度漬かってみるか???
931名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:24:26.00 ID:SeaCJ/oy0
こうゆう危険な仕事ってみんな派遣社員なんでしょ?
932名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:32:19.72 ID:n2+TXKNB0
野暮だけどこれって、加熱することが主体じゃなくて液体に固体を溶かしていく装置だから、「炉」じゃなくて「槽」じゃないの?
現場では炉と呼ぶんかなぁ。溶鉱炉とかのような溶解炉は、溶かす(熔かす、融かす)ために加熱ありきだから炉だと思うんだけど。

これが炉だったら、加熱洗浄機能つきの洗濯機も、炉になってしまうが。
933名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:34:38.61 ID:/R2EbXNS0
まぁ工場勤務とはこんなところだ
934名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:34:59.77 ID:Z9I4UMpJ0
自称ジャーナリスト武田徹について

武田徹氏の著書では、原発推進派と反対派が膠着状態にあるがゆえに安全対策が進まなかったかのような仮説を立てた。だが、原発事故後、
安全対策がなされなかった理由を反対派の態度にあるかのように証言した電力会社や原子力産業、政府などの原発推進派は現れたのだろうか? 寡聞にして知らない。
935名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:36:05.65 ID:280qUbMa0
ちゃんと全部もやさないとばれるだろ
936名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:49:27.57 ID:XFEtGp9m0
紙に亡くなった人の怨念がとりつくんだろうな。
937名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:51:26.03 ID:+kxSgXJK0
テレビのニュースでやった?
938名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:05:52.14 ID:ADCJBb0G0
>>931
今回のここの事故は派遣ではないと思う
939名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:11:13.69 ID:dVDjEef40
この作業員、落ちる瞬間に何が思い浮かんだろう・・・

「おわっ!アッーアッーあtt」かな?
それとも「あーあ、まだまだやりたかったことあるn」?冷静な人なら「あっ、落ちた。やべ、死ぬk」かな?

いろんな想いが込められ、人は堕ちてゆく・・・合掌。
940名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:14:59.01 ID:s6WNo8gs0
書類をダンボール箱ごと丸ごと捨てても、
30分で溶解。スゲェ。
http://www.youtube.com/watch?v=9baaxrEm1HE
941名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:23:20.99 ID:w8AC2HzN0
 大王製紙と王子製紙を混同している輩がいるので一言

王子は業界1位の優良企業 大王はそんな王子にあやかって社名を付けた

名前が似ているだけでも迷惑なのに、風評被害まで・・・

大王は王子に損害賠償を支払うべき
942名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:25:10.84 ID:pekl3LqK0
>>941
マジっすかw
943名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:25:13.01 ID:Jxv9BDis0
>>939
人は酸素濃度が18パーセント以下になると一瞬で昏睡する。
そんなこと考える間もなかったろう。
944名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:25:19.28 ID:mUXDHHgb0
命綱つけとけや
945名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:26:07.83 ID:5gTkpmvD0
熱湯地獄に落ちて本人はかわいそうだな
それとも溶かす液体だったのか
注意一秒怪我一生、気を付けなければ
946名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:27:53.78 ID:lGudn4rO0
>>295 最終処理の段階だから影響ないとの事。
三島っていっても四国中央市。
947名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:28:32.22 ID:EmiAEiIw0
Youtubeでざっと見て一番リアルな装置の動画はこれだな。
機構は巨大洗濯機なのだが、上から落とした古紙を下に引きずり込む水流を
生むように設計してあるし、壁は汚れが付かないようにツルツルに研磨してあるから
運転中に落ちたらまず助からない。

http://www.youtube.com/watch?v=oa5v98Miz6s
948名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:31:22.51 ID:bj8K4bc90
>>392

当然かけてるよ、団体生命保険と労働組合で共済の生命保険。

個人でもかけてたら1億6000位になるはず
949名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:33:18.65 ID:w8AC2HzN0
>>942
ちなみに業界二位の日本製紙はかつて独占禁止法によって
旧王子から分社化した企業

一方大王は王子に縁もゆかりもない

それから王子=ネピア、日本製紙=スコッティー、大王=エリエールな!

おまいらが大好きな鼻セレブはもちろん王子の商品だから安心していいぞ
950名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:40:23.65 ID:MSn+Tp4Z0
もう・・・エリエール買わない><
951名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:43:40.44 ID:yx/JA/HHO
I'll be back.
952名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:43:52.08 ID:rCZd17z10
元会長:人体かどうか賭けない?
953名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:46:45.04 ID:NlJ4fBDD0
こんな死に方は嫌だ
954名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:48:36.34 ID:lEB4wnfyP
I'll be 紙パック
955名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:49:02.30 ID:948iYHUT0
なんで誰も引き揚げてやらなかったの?
956名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:52:16.49 ID:IGIzOE470
ちょ、人体の一部ってww
その一部が発見されるまでその作業員の安否は確認されなかったってこと?
957名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:52:27.73 ID:KTVwHAYsO
妻子持ちだったのかな、ご両親はどんな気持ちだろう?
なんだか可哀想すぎる
958名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:58:07.08 ID:v4cp9NE80
危険な仕事はなぜか教育受けてないバイトとか日雇いに…とか?
959名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:58:09.55 ID:TBuB3guq0
原料をブローする役も辛いな。
960名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:58:55.39 ID:apV8JYe3O
ティッシュ御曹司
961名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:59:03.42 ID:Fc0GoZMu0
うしおととらのジエメイ思い出したわ
962名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:06:47.68 ID:wTGJ6svK0
>>955
この機械は回流を作って原料を飲み込むようにつくられているから
一瞬で引きずり込まれて破砕される。
何分どころか何秒もたたずに亡くなられたと思うよ。
963名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:08:33.49 ID:spizMH7S0
作業手順書では点検中は機械を休止させる事ってISO用に書いてるんだよな
でもそんな事してたら作業効率落ちるんで運転したまま点検
会社「作業手順を無視した個人的な事故です」
964名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:09:10.94 ID:5sTsj7NQ0
>>737
倉田先生、こんな所で遊んでないで、早く完結篇を。
965名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:12:58.44 ID:RxkyDRzF0
稼動したまま点検とか信じられん
年収1000マンでも嫌だわ

落ちるなよ!絶対落ちるなよ! って言われてる気がする
966名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:15:24.79 ID:I4EuB/92O
>>961
私もスレタイ見て同じ事思った
967名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:20:08.32 ID:vzWMBR1G0
968名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:24:13.46 ID:7FbR7KfT0
>>943
>>962
これを信じたい
969名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:27:38.55 ID:Afi0yI200
紙を溶かすってことは水槽みたいなとこにスクリューで掻き回してるようなとこか
970名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:51.51 ID:3p+9vIlr0
>>943
本当か?酸素分圧が1.8を超えるとじゃなく、18%を下回ると昏睡するの?
18%って息ごらえして、割と直ぐになる濃度のように思えるんだが
971名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:24.81 ID:S27cqjdi0
落ちたのはその更に子会社だろうな
972名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:00.47 ID:SkFi/DhG0
小学校の焼却炉に子供が落ちて、骨になって発見された事件があったよな。
今頃犯人は、どこかでせせら笑っているんだろうな。
973名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:50.47 ID:aQbnXs730
I'll be backは禁止だっつってんだろが
974名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:18.45 ID:c6XKBKr+0
俺は工場の仕事が終わったあとで会社の湯船に毎日落ちてました。油が溶け出してた。\(^o^)/
975名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:54.57 ID:F2TB9xEg0
976名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:43:15.59 ID:/nJsG7WO0
茹でられたの???
977名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:44:00.91 ID:hyvEniL90
製品にはならなくとも、この融けて人肉と混じった古紙のどろどろはその後どうするのだろう
遺体混じりだからそのまま棄てるわけにいかないだろうし
978名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:47:48.68 ID:hnBeSwz+0
つべ見たけど、台風で氾濫した濁った激流に飲み込まれて、さらに川底で(なぜか)でかいスクリューが回ってるようなもんだな…
どう見ても落ちたら助からない
ご冥福を
979名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:48:08.08 ID:5gTkpmvD0
海老名で多重事故、車炎上…1人死亡 - 神奈川
2012/07/22(日)
神奈川県海老名市の国道で、信号待ちの車の列に乗用車が突っ込んで6台が
関わる事故となり、最初に追突された車が炎上して運転していた人が死亡しました。

22日午前3時すぎ、海老名市上今泉の国道246号線で、赤信号で停車や減速していた
乗用車やトラックの列に乗用車が突っ込み、あわせて6台が関わる事故となりました。
この事故で、最初に追突された乗用車が炎上し、運転していた人が死亡しました。
警察は、追突した乗用車を運転していた神奈川県厚木市の会社員、海藤剛容疑者(35)を
自動車運転過失傷害の疑いで、その場で逮捕しました。


この焼死事故の方も可哀想です。
980名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:49:35.35 ID:gJ2VX2ptO
>>977
しかし遺族が受け取るには難しいよね
981名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:49:36.37 ID:7NrUqlvX0
現代版『セメント樽の中の手紙』
982名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:02.68 ID:jPFYR2Na0
落ちるような作業はしないだろうし、
自殺なんじゃないの?
983名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:31.94 ID:ym8FsxT90
この獣の紙さえ持って歩けば、今年の怪奇スポット肝試しは安心だな
984名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:17.74 ID:qGzW/I3s0
通常の空気中の酸素濃度が21%
下限値が18%でそれ未満が酸素欠乏状態
ただ18%で即昏睡ってことはないと思う
985名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:41.47 ID:5m+Qlu2g0
ヒェー
986名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:13.32 ID:S7jEJL920
>>779
これが一番怖い
Hi-Consistency Pulper & System ttp://www.youtube.com/watch?v=i8hslZjWRgs#t=26s
987名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:18.26 ID:weGJ0qRy0
>>963
ISOはそんな絶対的なもんじゃないから
普通に会社の安全管理を追及されるよ
988名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:40.11 ID:S7jEJL920
ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
ガココココココバキバキバキャキャキャ
ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ
プチッ
989名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:08.38 ID:X/eftUnE0
労災おりるのかな
990名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:57.25 ID:HgVSheGk0
ジワジワ体が溶けていくのね。
991名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:37.14 ID:8hbelH+p0
つまり出汁になったって事だよね・・・
992名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:41.93 ID:HgVSheGk0
>>989
降りなきゃ役職まで吊るし上げ。
993名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:55.78 ID:d2bIwRZn0
994名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:03.07 ID:XmVM/iR90
こんなん珍しくも無いのが現実だからな

今年ここに挙がったのでも2件目だろ
995名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:14.15 ID:YVD7uiRT0
これは怖い。
原発の作業で被爆して死ぬのはそんなに怖くない。
錯覚だよ。
996名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:26.67 ID:2aNRmIXD0
>>5
昔静岡の紙工場同じような事故があったとき社長と工場長が漉いちゃえって言って
社員から総スカン食ったってことがあったと聞く
997 【21.6m】 【東電 68.3 %】 :2012/07/23(月) 22:33:31.15 ID:Ne2/Reky0
完全犯罪とか言わねぇよな・・・
998名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:54.24 ID:YVD7uiRT0
マジで作業員の給料上げろや。
999名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:35.84 ID:YVD7uiRT0
瞬間的には死ねないだろうし、アルカリ系の溶解液が気管に入ってきた時の苦しさは
水が入ってきたときの苦しさとは別問題だろうし、攪拌しているからその間も体を
攪拌機でブチブチだし、いわゆる高温の溶融炉での一瞬のジュとは違うと思うわ。
労災もレベル差をつけて、最高級に認定していいレベル。
1000名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:10.42 ID:SkFi/DhG0
腰縄一本つけておけば良かった物を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。