【携帯】 「ガラケーに戻りたくない」 スマホユーザーの9割…シニア層にも好まれる★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
・auは、auスマートパス、auスマートバリューの提供により、ユーザー数を大きく伸ばしている。
 これらのサービスにより、スマートフォンにおける通信料金の高価格イメージを払拭したことが
 成功の大きな要因ともいわれている。
 特に関西地域での躍進がめざましく、日本でもっとauスマートバリュが活用されている。

 KDDIの独自調査によると、future phoneからスマートフォンに移行したユーザーの大半が、
 ガラケーには戻りたくない、スマートフォンを使い続けたいと回答している。
 関西ユーザーは92.9%が「スマートフォンをやめたくない」と回答、これは関東と比べて
 7ポイントも上回っている。年代別でみると、関西の「男性40-49歳」は100%「戻したくない」
 とまで回答している。
 関西地域のスマートフォンの利便性の認識は関東以上に高いといってもいいだろう。

 スマートフォンからfeature phoneに戻したくない理由はどこにあるのだろうか?
 スマートフォンにして良かった事として、ユーザーは下記の回答を寄せている。
 「外出先でもキッチンに立っている時でも、PCサイトが見れる。パソコンの前にずっと居なくていい。
 何かしながらでも歩きながらでも情報が見れるのはありがたい。アホなウチのカーナビより
 便利かも知れん。」
 「音楽や動画を気軽に楽しめ、写真を撮る機会がとても増えた。日ごろの何気ない日常を
 記録したり、スケジュール管理がとても楽。」

 さらに、シニア層もスマートフォンが好まれているのも関西地域の大きな特徴だ。
 50代男性は、「スマートフォンにしてからは老眼鏡なしでも使えるケースが増えた」という
 回答が寄せている。feature phoneより画面が広い上に、タッチパネル操作で文字拡大が
 簡単に行えるスマートフォンは、シニア層にとっても使い易いというわけだ。
 50代女性は、「周りの人に、『わぁ、スマートフォンですか』といわれ、ろくに使えもしないが
 ちょっとご満悦」と、スマートフォン所有のステータスも楽しんでいるようで、このあたりも
 「人付き合いの中でウケを狙う」関西らしいと言えるかもしれない。(抜粋)
 http://itlifehack.jp/archives/7258205.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342572261/
2名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:04:55.10 ID:LFSsxf6k0
たぐばねし
3名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:05:53.76 ID:W50SIu+T0
ガラケーに戻ってほしくない
4名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:08:06.25 ID:Q1leTBwTO

>>1

ウソ乙、


5イモー虫:2012/07/20(金) 10:08:13.08 ID:JD9oK309O
ドコモですらスマートなアホは19%
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/703
しかもスマートなアホの伸び率がだんだんと減ってる。反面ガラケーは減少率が減ってる
すなわちアンドロの需要には影が落ちてるし、>1には調査した具体的な人数(各地それぞれ何人を対象にしたとか職業別とかも)と有効回答率がないし、明らかに捏造
操作性についても手が小さい日本人には使い難いだけ
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1342502645/342
6名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:08:13.22 ID:CkG/beGGO
スマホを売りたいからって、売り手の都合でのごり押しは要らない。
7名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:08:16.38 ID:3VGi6NTbi
電話に限って言えばスマホは糞
8名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:08:53.77 ID:nJ2C8Hnl0
はいはいステマ、ステマ
9名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:09:06.00 ID:NBG6z9X+0



日本の原発技術は世界一(笑)
日本では原発事故は絶対に起きない(笑)

→爆発事故を起こした挙げ句、事態収拾のため外国企業に泣きつきました。



日本のケータイ技術は世界一(笑)
日本ではiPhoneは絶対に売れない(笑)

→iPhoneがバカ売れした挙げ句、事態収拾のため外国企業に泣きつきました。




10名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:10:25.80 ID:lPcANmLt0
スマホに変えたみんな言ってるよ

最近はメールと電話くらいしか使ってないけどねw って
11イモー虫:2012/07/20(金) 10:11:11.09 ID:JD9oK309O
>>7
スマフォは表示能力が優れてるだけで、他はガラケーに負けてるよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
12名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:13:43.38 ID:jHTqUXIu0
ガラケーは文化
13名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:13:47.03 ID:4+vqfHoiP
終いには環境にやさしい部品でできたスマホはエコ商品
消費税減税の対象ですとかやるんじゃないかw
14名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:14:41.24 ID:mLgjTpGv0
モノを大切に。
お客様を大切に。
15名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:15:06.03 ID:QdO6zxlP0
>スマートフォンにおける通信料金の高価格イメージを払拭したことが
>成功の大きな要因ともいわれている。

いつ払拭されたんですか?
通信料金が高くなるってのは知ってるんだが

ネタが古くなって報道しなくなっただけなのか
オレが情弱なだけか
16名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:15:08.93 ID:iR7wrfxx0
ここまでスマホ体験無しのユーザがお送りしました。
17名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:15:12.37 ID:hKwWFNK/0
2chMateは神アプリ
18名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:16:53.87 ID:vROcFUnn0
他人に流されない
19名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:17:39.69 ID:3VGi6NTbi
>>16
スマホからレスしてるんだがな
20名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:19:05.40 ID:Bi/usFJE0
何のために焦ってステマフォンをごり押ししてるんだろ
21名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:19:17.58 ID:4p2vO1NF0
なにこれまだやってたの?
そんなに話題性ある話か?
22名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:19:19.34 ID:wQgK/lETi
>>19
電話のどの辺が糞なのよ
持って耳に当てて喋ることがそんなに難しいの?
23イモー虫:2012/07/20(金) 10:19:24.46 ID:JD9oK309O
>>16
外形判断という日本語知ってるか?
体験しなきゃ語るなは極稀な事柄にしか使えないよ
24名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:19:47.63 ID:0Aei9Gtg0
この手のスレはガラケーとタッチの2台持ちが最強とドヤ顔で言うアホが必ずいるよな。
それならiPhone一台持てばいい。
2台に分けるメリットがまったく分からん。しかもタッチなんてwiflなかったら何の役にも立たんのに。
25名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:20:30.19 ID:X8Z5GXFj0
年寄りが騙される時代も何れ終るだろう
26名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:22:14.90 ID:BXxpVPQs0
ラクラクホン最強
27名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:22:16.50 ID:O328THRD0
電話も出来る新型ゲーム機だもんな
28名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:22:28.07 ID:0Aei9Gtg0
>>25
今だにガラケー使ってる化石に言ってるのか?
29名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:24:13.72 ID:V4JRhVAF0
>>24
理解できないやつは1台もっておけばいいんだよww
30名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:24:14.48 ID:sBkWocni0
【スアホ】
自称18歳。実年齢推定40代後半〜50歳
かつて「帝王 小野寺 皇帝」のコテハンで922SH等SBケータイを
こき下ろし、「庭インせえ ガハハハ」とauへ勧誘をしていたが、
現在はスマホ普及させるためのプロパガンダと称しケータイユーザーの
誹謗中傷を繰り返す。その内容は下劣な下ネタや知的障害者差別などもあり
品性のかけらもない。
メンサ級の頭脳、4月アメリカテキサス州ダラスへ移住、Droid4ユーザー
(というキャラ設定)。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1332533126/

http://hissi.org/read.php/keitai/20120719/TjVrTjlQUTgw.html
31名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:25:26.77 ID:dM98OYP9O
>>24
ぶっちゃけ言うとメールとか文字打つのがスマホは使いにくい訳よ。
ガラケーとタブレット持ってるが、使い分け的には通話、メールはガラケーでブラウザーや書類や電子書籍閲覧、動画コンテンツはタブレットってな感じで。
32名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:25:33.82 ID:loo0XekpO
W52Sを使ってます
33名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:26:28.93 ID:U/dkYmIy0
パソコン苦手でインタネッツを今までできなかった年寄りが喚いてるんだろ
自宅の無線LANやWifiに切り替える、なんて発想すらあるか疑わしい
パケホーダイを本気でお得と思ってるかも知れん
34イモー虫:2012/07/20(金) 10:26:41.85 ID:JD9oK309O
>>24
アプリの多様性をわめきたてながら多様性の否定か(笑)
誰がなにをどんな風に使おうと他人に迷惑かけなきゃいいだろ
35名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:26:48.20 ID:J+fEfUfk0
>>29
分からんから二台に分けるメリット教えてよ。興味ある。
36名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:26:51.53 ID:+wgtgPGj0
ニートの多い2chじゃ金かかるスマホは買えないのが多いんだろうね
37名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:28:23.13 ID:J+fEfUfk0
>>34
否定というか、なんでワザワザ1台で済むのを2台にするのかが理解できないだけ。
しかもそれこそ最強ってドヤ顔で言ってるんだから、なにかしらメリットあるってことだろ。
38名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:29:59.52 ID:ZRb5ytt+O
おまえら携帯持つ必要ねーだろ
短縮に実家と兄弟くらいしか入ってないよな
39名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:30:08.03 ID:gGy41c1B0
>>24
2台持ちにすると料金が安くなるというメリットがある。
 1台目=音声専用で3円
 2台目=パケット専用で3円
これを1台にまとめるとどう安くしても3000円切るくらいが精一杯。

あ、それとiPod touch厨はただの情弱だから相手にしなくていいよw
40名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:31:23.36 ID:LJIoIkq6P
> 歩きながらでも情報が見れるのはありがたい。

迷惑
41イモー虫:2012/07/20(金) 10:31:37.33 ID:JD9oK309O
>>32
たしか明後日から使えなくなるやんそれ
>>35
おまえにそいつが答えておまえが納得しないならiPhone一台にしろってか?
要するにそれ「俺は熟女ものが好きだから、おまえも熟女もの好きになれ」と言ってるようなものだぜ
42名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:31:55.73 ID:dM98OYP9O
>>37
スマホって電池持たなくない?だから予備でガラケー持ってる人もいるんじゃない?というか俺は家の鍵がガラケーのFeliCaだから二台持ちなんだがな。
43名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:32:04.39 ID:J+fEfUfk0
>>39
2台持つことによって、数千円浮くってことね。
そこまでして高々数千円浮かしたいってよっぽど貧乏人なんだろな。
44名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:32:23.49 ID:J+fEfUfk0
>>41
答えてないじゃん。
45名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:32:29.72 ID:sBkWocni0
スマホ・携帯計2台持ちの理由
前者:ファッション  後者:実用
46名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:33:18.04 ID:J+fEfUfk0
>>42
予備バッテリーにエネループもてばいいだけだろ。
47名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:34:07.84 ID:2G6/t/GB0
取りあえず折りたたみにしろよw
48イモー虫:2012/07/20(金) 10:34:27.74 ID:JD9oK309O
>>37
おまえもしかして無駄排除に賛成タイプ?確実にハシシタ信者ダロ?
49名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:34:43.68 ID:6aU6G+JhO
デカい、重い、稼働時間140分のスマホはいらん
電池切れで使えないならゴミだ
50名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:35:34.47 ID:J+fEfUfk0
>>48
意味が分からん。
51名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:35:48.57 ID:Tgka9W9f0
auのスマホ使って2chやってると
頻繁にボボンハウス送りにされて困る
52イモー虫:2012/07/20(金) 10:37:04.23 ID:JD9oK309O
>>43
矛盾だよ君。iPhone一台にしろと言った根拠は無駄だからだろ?無駄を否定しながら無駄を肯定すんなよ
>>44
は?答えた場合の話をしてんだけど
日本語わかりまちゅか〜?
53名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:37:29.18 ID:U/dkYmIy0
>>43
2台持ちを否定するってのが大前提になってるなら
これ以上ここで聞いてもムダだろうに
俺も邪魔臭いから2台持ちなんてしたいと思わないが
そう考えるかは人それぞれだろう
54名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:38:05.29 ID:XOwtjkf5O
ガラケーでも不自由ないなぁ
台所で使うから防水あって安心だし
55名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:38:42.57 ID:n0SCykKvP
両方使っているけど
それぞれ便利だけどな〜
一長一短で。
56名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:39:21.92 ID:ekXwAFKT0
こういう記事見てると、スマートホンって儲かるんだなって感想しか出てこない
57名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:39:29.61 ID:jx8P45wk0
コレはあまりにも露骨な世論誘導だな・・・

実際には
ムダに多い機能を使いこなしきれず

「昔の二つ折り携帯で十分だわ」

と元に戻すケースが続出している

コレはれっきとした事実。
58名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:39:37.92 ID:gGy41c1B0
ガラケーなんてそのうちラインナップから消えて新品が手に入らなくなるよ。
スマホのほうがARPU稼げるからね。キャリアとしてもガラケー無くしたくてしょうがないだろ。
59イモー虫:2012/07/20(金) 10:39:55.26 ID:JD9oK309O
これから出るワード

防水ケース
60名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:40:02.98 ID:J+fEfUfk0
>>52
答えてないから答えてないって言っただけ。
答えてもって仮定で勝手に決めつけんなって言ってるだけど。ちょっとボクには分からなかったかな?

それと料金が数千円浮くって意見には納得してるよ。おれはその数千円より一台になるメリットをとってるだけ。wifiにもしばられないし。で、料金以外のメリットは?
61名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:40:26.70 ID:9r60xJug0
wifi使うことがほとんどだから定額料金をもう少し値下げして欲しいなあ
62名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:41:08.63 ID:n9DYtpiG0
ガラケーとスマホの2台運用が一番いい
63名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:42:05.17 ID:J+fEfUfk0
>>53
さっきも言ったけど、否定というか2台持ちが良いって言ってる奴が多いから、どこにメリットがあるのか教えてよ欲しかっただけ。
まあ、料金ってことで納得した。
64名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:42:18.23 ID:tKEd0oX20
外で通信なんかしないから常にモバイルデータ通信オフで
家ではwifi。
スマホにしてから支払いは確実に安くなった。
65イモー虫:2012/07/20(金) 10:42:45.88 ID:JD9oK309O
>>60
納得してんのに"貧乏人"?
納得してるなら他に言い回しがあるだろ
66名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:44:33.23 ID:J+fEfUfk0
>>65
ああ貧乏人だからかって納得したってことなんだけと。
日本語弱いのかなボク
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 10:45:27.92 ID:PHrfvcpS0
スマホ、売れてないんだな
68名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:46:32.20 ID:6aU6G+JhO
今使ってるのはガラケー
フル充電のガラケーはフル稼働状態で220分もつ
この春買ったダチのスマホをフル充電にしてフル稼働したら140分
ゴミだ
スマホはフル充電フル稼働180分の電池持つまで買う気ない
69名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:46:38.45 ID:gGy41c1B0
>>61
ドコモなら780-105=675円でスマホ持てるじゃん。
70名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:46:53.07 ID:g8DVNjak0
若者が(>>1によるとシニア層にまで
スマホが楽しくてワイワイやってるのに
横から「そんなのくだらない!」「必要ない!」って
完全にキチガイの老害ですやん

そんな大人にはなりたくないものですね
71イモー虫:2012/07/20(金) 10:46:55.47 ID:JD9oK309O
>>66
貧乏人って言葉は自分から言うなら問題ないが
他人から見て言う場合は悪意があるよ
節約家全員に貧乏人というのかおまえは?
72名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:47:30.72 ID:EDBFflyE0
ステマフォンw
73名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:47:59.83 ID:55cUUqhf0
スマホからの通話って何か聞き取りづらくね?
74名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:51:04.56 ID:J+fEfUfk0
>>71
>節約家全員に貧乏人というのかおまえは?

おまえ小学生みたい返ししかできないの?ww頭悪そうwww
75名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:52:20.01 ID:9r60xJug0
>>69
そこまで使用環境を絞れるほど意思が強くなくて…w
auのiphone使ってます。もちょっと安くなればうれしいな、と。まぁその程度ということで。
76名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:52:27.33 ID:Hll44OjB0
もう「フォン」じゃないし
77名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:52:55.13 ID:dM98OYP9O
>>46
何でスマホユーザーは予備バッテリーありきなんだ?
予備バッテリーが必要くらいしかバッテリーが持たない時点でガラケーの方が良いわ
78名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:53:19.15 ID:c/l2JJkV0
でも2chへの書き込みはガラケーのほうが早いけどな
79名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:53:36.93 ID:6aU6G+JhO
禿孫がスマホしろとか言ったけど、従ったら負け組になる
勝ち組側に乗りたかったら1年はガラケーにしろ
80名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:53:53.66 ID:J+fEfUfk0
>>77
いやバッテリー不安で二台もちにするなら、予備バッテリーじゃダメなの?ってことなんだけど。
81名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:53:55.92 ID:XOwtjkf5O
>>58
ぶっちゃけロム市場が
かなり盛り上がると予想する
82イモー虫:2012/07/20(金) 10:53:58.41 ID:JD9oK309O
>>69
一般人が誰でもできるやり方で?
>>74
納得したんなら「節約上手だね」とか言い回しがあるだろ
なんで納得してんのに悪意のある「貧乏人」なんだよ
どっちが小学生だよ
大人ならオブラートに包め
83名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:55:55.94 ID:9r60xJug0
>>78
どうして?それがわかんない。入力が速くできる、ということ?
84名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:56:46.14 ID:6aU6G+JhO
バカか予備電池とか
重いじゃん
充電の手間2倍
85イモー虫:2012/07/20(金) 10:57:33.15 ID:JD9oK309O
>>83
まーたフリック詐欺か
86名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:57:38.31 ID:3DEdVk6w0
逆に周りはバッテリー切れやすくて嫌がってたけどな
87名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:59:10.42 ID:9r60xJug0
>>85
なんでそうなるの?
本当にわからないから聞いてるだけなのに…
88名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:59:33.67 ID:J+fEfUfk0
>>82
2ちゃん初めてか?力抜けよww
89名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:59:51.80 ID:lBt75lKRO
スマホでFacebookやって、ガラケー持って一日いじってる屑が多い
90名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:00:59.61 ID:J+fEfUfk0
>>87
フリックすらできないアホなんだろ。
自分ができないから他人もできないって思ってるだろ
91名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:02:13.52 ID:5k6lkjqf0
今の時代大量に情報が流れてるのにろくに調べずに買って使いにくいと周りに言いふらしスグに買い換えるヤツが頭が弱いだけだろw
スマホとかガラケー関係ないわ
92名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:03:14.30 ID:WQe0aSVjP
>>88
イモー虫はNGに入れとけ
スマホスレが立つと必ず湧いてくる奴だ
93イモー虫:2012/07/20(金) 11:03:19.60 ID:JD9oK309O
一台だけ持つ場合はガラケーだよな
予備バッテリー持つと男の場合無駄に嵩張ってしまう
女ならいくらでも予備バッテリー持てるだろてけど爪のおしゃれ的にタッチパネルはカツカツ画面にあたって選択肢としてないわな
あと二台持ちには
「iPhoneとガラケー」だけじゃなくて、
「アンドロとガラケー」の場合もあるわな
アンドロはセキュリティがゴミだから個人情報の詰め込みは避けて、ガラケーを通販の利用や電話メール目的ってパターンもある
94名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:05:05.40 ID:q3wa64MH0
うそくせぇ
95名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:06:16.68 ID:oPuR/mGw0
そりゃガラケーに戻すと、月々割5万円分ほどなくなって大出費だからな。
96名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:08:36.34 ID:W1gropjs0
まあ、2年前、1年前に比べれば、アンドロイドスマホは格段に進歩してるからな
今はiOSに一日の長があるが、1年後はわからんよね
97イモー虫:2012/07/20(金) 11:08:56.58 ID:JD9oK309O
>>87
ほんとにわからないのか?フリック詐欺で俺のレスぐぐって来いよ
>>88
おまえが言うなwww
>>92
いちいち言わんでもみんなわかってんだろ
めんどくさい輩だな、と
>>92
フリック詐欺で俺のレスぐぐってそれに反論してくれる?
あと自分ができるから他人ができるってのは究極の詭弁だよ
98名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:09:40.57 ID:WQe0aSVjP
ていうか今買うんならクアルコムのクアッドが出てからでも遅くはない。
テキスサスインスルメンツのはまだだな。

RAZR MAXXのバッテリー容量が3300mAhだから、バッテリー自体まだまだ大容量化出来るし
99イモー虫:2012/07/20(金) 11:12:31.57 ID:JD9oK309O
>>96
ああそうだな
アンドロマーケットが野放しじゃなくなったらな
そしたらiPhoneになっちまうな
100イモー虫:2012/07/20(金) 11:17:57.19 ID:JD9oK309O
>>98
バッテリーの容量をデカくしたらアンドロの仕様というかスマフォ特徴の高速な情報処理的に考えてパソコンみたいに熱を持つ事になるんだが
低温ヤケドor熱冷ましのための一部機能フリーズが頻発して使いものにならんよ
性能の限界ではなくバランスを考えないと
101名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:18:52.24 ID:WQe0aSVjP
>>96
積まれてるチップの省電力化がどんどん進んでるよ。
個人的にはスカイプを起動させてても、バッテリーが8時間ほど持つ機種が出てきてほしい。
102名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:19:09.82 ID:r4xEIIFOO
要は高い携帯代を払って欲しいがためのステマだと。
103名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:19:46.64 ID:v74/Y89L0
2ちゃんmate広告うざい。消すのに500円てどこが神なの datmateのときしかつかわない
104名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:21:36.56 ID:R+T9ZY2ZO
>>32
マジ仲間
105イモー虫:2012/07/20(金) 11:22:51.66 ID:JD9oK309O
>>101
ん?て事は熱冷ましのための一部機能フリーズが起こらなくなるの?
106名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:23:09.73 ID:s496lY+F0
携帯なんか普通の人は基本料金980円レベルでおkだと思うんだけど
スマホとかパケ放題で月6000円とか当たり前のように払うのはちょっと。

ファミコンよりつまらないゲームがやれて、本より目の疲れる文章を読んで、
パソコンより不便なネットがやれて・・・どこにメリットがあるかのわからない。暇つぶしすぎる
107名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:25:32.16 ID:nk0QRh5i0
娘がメールで親指だけで目にも留まらぬ早打ちしてる。
ミクのゲームで練習してるけどFlick全然早くならねーw
JKって異常じゃね?
108名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:26:13.40 ID:WQe0aSVjP
MUSE入れてる人いる?>
ユーザーのサムネがキャッシュされて溜まるから
時々消した方がいい。
スマともみたいにキャッシュしないような仕様にして欲しいわ。

>>103
2chGearにしたら?広告無いし
109名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:27:22.69 ID:IN332Fm00
ガラケーでマシな新機種出して欲しいわ
スマホは元から選択肢にない
110名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:27:46.67 ID:ApsJXnwM0
>スマートフォンにおける通信料金の高価格イメージを払拭したことが

パケホが月1000円なら払拭されるが、現状ではムリムリ
111名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:30:12.66 ID:v74/Y89L0
>>108
いまHoneyとかいう2ちゃんGEARのパクリらしいやつをつかってるw 
やっぱGEARのほうがいいかの
112名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:31:26.75 ID:WQe0aSVjP
>>106
スカイプや050plusとか使うのにパケホ以外の選択しかないだろ?
365日家の中にいて、しかも誰とも通話しない人間ならどうでもいい事かもしれないが
113イモー虫:2012/07/20(金) 11:32:19.84 ID:JD9oK309O
>>107
まーたフリック詐欺か
114名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:32:21.49 ID:uVSbLUfz0
60歳に近い中年だけれどスマホなんか恥ずかしくて使えません
年相応の機器があると思うのです
電車の中でスマホを使っている中年もいますけれど、格好悪い
115名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:33:44.41 ID:v74/Y89L0
フリック詐欺ってなに?
116名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:33:59.52 ID:WQe0aSVjP
>>111
gear使ってるけど不便に感じた事ないよ。
重くないのがいい感じ
117名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:35:53.13 ID:v74/Y89L0
みんなブラウザ何使ってるの? 
おすすめない? 

今使ってるのboatブラウザってやつ
118イモー虫:2012/07/20(金) 11:38:20.07 ID:JD9oK309O
>>115
フリック入力=人体構造無視
119名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:38:20.72 ID:6ZbzxrlG0
GパンとTシャツでどうやってスマホを携帯するの?
120名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:39:53.47 ID:O737pIC50
>>106
老害丸出しだな。恥ずかしい。
121名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:42:17.94 ID:WQe0aSVjP
>>117
FireFoxとSkyfireを使い分けてる。
122名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:43:22.14 ID:oliVNd9C0
>>39
パケット専用で3円ってどういう仕組?
2台目のやつ、外で3G使ったネット閲覧とか出来るの?
123名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:45:16.29 ID:T41nW74S0
らくらくほんでじゅうぶんだわな
124イモー虫:2012/07/20(金) 11:46:45.73 ID:JD9oK309O
マスゴミが流行ってると宣伝する韓流、AKB、モモクロ、ワンピース、ごうりきあやめ、たけいえみ関連のものも買わなきゃ老害認定なのか?ならおまえらを在日と認定しようwww
毎日原発反対デモに参加したりと大変だな
それと、民主党に投票した次は維新か?どこまで日本を破壊したら気が済むんだよ…
在日の活動力は凄まじいな
125名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:46:50.49 ID:FbNriTad0
ステマばっかりしてると韓流みたいに反発食らうぞ
126名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:49:20.59 ID:gACD2O9oI
ぶっちゃけケータイすらいらねえんだよ
連絡を取り会う事なんてねえだろ
時間と場所をちゃんと決めておけば全く問題ねえし
暇つぶしも積み文庫の消化で消えるしどこでも雑誌新聞買えるし
無駄な金と無駄な時間取られる事の方がずっと持ったいないよ

つーわけでみんなケータイ辞めようぜ
俺はiPhoneつかってるけどね
127名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:51:24.68 ID:WQe0aSVjP
>>126
普通の人間なら連絡取り合う事くらい普通にあるだろ
無ければ普通の人間じゃない
128名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:53:18.32 ID:O737pIC50
スマホ持ってないと迷惑なんだよね。通話料かかるしさ。
スマホを持ってない老害は社会からフェードアウトすることになるだろう。
129名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:54:17.76 ID:/X3yJPCF0
>>107
JKの両手フリックにはかなわんな。
130イモー虫:2012/07/20(金) 11:57:21.08 ID:JD9oK309O
いやだからフリック詐欺いい加減にしろって
131名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:59:30.46 ID:z4oDy1F50
スマホからポケベルに戻した俺に謝れ
132名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:00:33.93 ID:v74/Y89L0
>>131
先祖返り
133名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:03:07.42 ID:+lJPMS2l0
LINE利用者が2000万人超えたそうだけど、実際のところスマホ利用者何人なんだろうな
134あぼーん:2012/07/20(金) 12:04:19.00 ID:ulQwNlbO0
あぼーん
135名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:04:39.25 ID:WQe0aSVjP
>>133
ガラケからだとチャットしか出来ないそうだが
136名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:04:44.30 ID:R5pWzzgA0
>>112
なんでスカイプに拘る必要があるんだ?
普通に電話すりゃ良いだろ。
無理にパケホで6千円払うより電話代そんなに掛かるほど電話する?
パケホだからって無理に無駄な通信してないか?
137名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:07:25.64 ID:X8Z5GXFj0
>>28
それを使うか使わないかも判断できない人間を騙せるのは今だけだと言ってる
ほとんどの年寄りはメールすら打たんだろに
138名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:11:39.34 ID:v74/Y89L0
>>136
するよ 大分ちがう。
139名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:20:44.80 ID:9Dpcb6ZVP
マジレスすると
ネラーは大半がおっさん。
スマホなんて使いこなせないので否定的な人が多い。
140名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:21:32.97 ID:O2NzBteJ0
スマホは電話とメールがしにくいので
最近はあんまり電話とメールしなくなったなあ
141名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:25:30.27 ID:9Dpcb6ZVP
あとニートの多いネラーにはパソコンにいつでもふれることができるやつが多い
142名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:30:39.16 ID:bxoadfXP0
>>135
PC利用者のことでしょ
143名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:31:32.63 ID:O737pIC50
スマホを使いこなせないからガラケーにこだわってホント老害だな
144名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:32:07.70 ID:v74/Y89L0
>>134
きになる なにかきこしたの?
145名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:32:52.53 ID:jjP14mBjO
なんか強引だな
146名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:33:16.31 ID:WQe0aSVjP
>>136
多人数と話う事も出来るし便利だよ。
ホストになる人は必ずPCでログインしてもらう必要性があるけどさ。

チャットで通話OKか聞いてOKなら通話して2、30分くらい話してるし

家にいてもPCのシステムリソースを減らしたい時にスマホって便利だし
147名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:33:48.76 ID:ZKTSaaw8O
スマホのステマ記事って定期的に出るけど、スマホってそんなに売れてないのか?
148名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:35:06.87 ID:6FAtE3y60
>>144
手前で「あぼーん」と書いてるだけ。ID表示がそのままだ。
149名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:36:57.59 ID:WQe0aSVjP
ガラケ使ってた頃に料金が4万超えて流石にビビった事あったよ。
払ったけどさ。

>>142
PCは知らないがガラケはチャットだけだと聞いてる。
150名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:38:06.69 ID:XhVUWZgx0
最初は無茶苦茶使いづらかったけど、
案外慣れた

もうボタン何回も押しながら文字を打つ生活には戻れない
151名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:39:24.66 ID:U/dkYmIy0
>>147
というか景気は低迷し消費も鈍く、パソコンやAV機器の販売は先細り
業界として盛り上げられる材料はもうスマホぐらいしかないんだろう
なぜアメリカみたくタブレット端末ではなくてスマホなのかよく判らないが
Wi-Fi網の整備度合いの違いかな?
152名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:40:14.37 ID:WQe0aSVjP
知人でガラケ+iPod touchにWiMAXって人もいる
色々だな。
153名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:41:52.35 ID:9Dpcb6ZVP
昔 なにがワープロ、パソコンだ、手で書いた方が早いわ
今 なにがスマホだ、ガラケーのほうが早いし、使いやすいわ

おまえらは年をとったんだよ。
154名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:42:11.55 ID:v74/Y89L0
>>148
やだーん釣られたーヽ(´ー`)ノ
155名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:42:37.89 ID:XhVUWZgx0
PCなんてエロゲ専用と言われてた時代もあったしな
156名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:45:37.89 ID:v74/Y89L0
>>152
WiMAXってどこでも電波分布してるっていってた?安いならいいなあとおもう
157名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:45:42.60 ID:GYbhULwT0


スマホはいいと思うけど通信料が 5000円 はかかる。(´・ω・`)
基本料金1000円の携帯にはかなわんよ。
さらに安くなれば一揆に普及するとおもうけど。


158名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:46:03.39 ID:1ccF3U1z0
スマホは仕事してないなら得にいらないと思う。
仕事してたらすげー便利だけど。
159名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:54:17.59 ID:H2PzS2pl0
>>136
マトモな収入がある人はすでにスマホを当たり前に使ってるわな。
今だにスマホを否定してるのは貧乏人ばかり。お前のような貧乏人を基準に考えるなよ。
160名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:57:01.61 ID:rZySkQbi0
>>130

ウリはダウン症だから50mm以上の幅スマホは持てないニダ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.( < `∀´ >
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
↑ ID:JD9oK309O(笑)
161名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:59:29.06 ID:WQe0aSVjP
>>156
一時期不安定不安定て言われたけど、今の3G回線よりはマシだと思う。
帯域制限無いみたいだし
162名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:04:52.37 ID:yUzopEx40
どうせ恣意的な質問なんだろ
今もどしても料金的に損したりするなら そらyもどさねえよ
163名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:07:17.01 ID:N/he06gJ0
この前法事で会食をしてたんだが、今の時期当然話題は高校野球。
で出席者の中に身内に監督を務めているのがいたらしい。
そこで問題が起こった。延長につぐ延長でテレビでは11イニングまでで放送を切った。
携帯サイトで情報収集を始めるも思ったように情報を集められず、しかも最新の情報は
お金を払えと表示されたそうだ。
私もスマホで情報収集を始めたが結果がわかったのが2ちゃんねるの第一報から20分も
たった後だった。むろん携帯サイトでは情報が出てこない。スマホでも2ちゃんねるより
時間がかかったとは言え正確な情報を手にする事ができた。
むろん件の人に貴方の応援してる高校は勝ちましたと情報をみせた。
恐らく観戦以外の方法でもっとも早く情報がわかったんじゃないかなと思う。
その後携帯は使い物にならんと愚痴をこぼしてたが・・・
これは性能以前に接続できるサービスの問題ではあるが。
164名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:07:59.00 ID:2vBJReEWO
スマホを使いこなす
=YouTubeとニコニコを見る

だからなぁ(笑)
165名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:08:24.46 ID:v74/Y89L0
>>161
なっなんだってー 3gっていったい
166名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:10:08.93 ID:nxVIwv4/0
若い子はいいけど
使いこなそうとする年寄りが気持ち悪いわ
とくに団塊
167名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:14:34.69 ID:tWGRWuQs0
タブレットとガラ携2台
スマホを持つのはめんどいし結局タブレットじゃないと仕事にならないのでずるずる
(ガラ携+タブレット)÷3くらいの機能しか今のスマホにはないからなー
168名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:20:40.46 ID:WQe0aSVjP
>>165
俺docomoだけど回線切れる事がある。
イーモバイルより劣るようになってきた
169名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:24:35.61 ID:N/he06gJ0
>>158

あーそれよく判るわ。iPhoneとiPadを使っているんだけど工事現場の写真を取ると
iPadに転送される(時間かかるけどね)んで事務所のヤツが大画面でそれを確認できる。

Excelのファイルもドロップボックス経由で閲覧加工できるし
プリンターが対応してたらそのままプリントアウトも出来る。あと遠出するときは道路状況を確認しやすいし
天気予報もいくつも見ながらより正確な判断ができる。計算機もいろいろと種類があるから必要に応じて使い分けが出来る。
本当に便利になったなぁと関心する。
170名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:25:11.01 ID:XoPiFiSB0
携帯電話すら持っていない俺にガラケーの意味を教えてよ(´・ω・`)
171名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:29:39.85 ID:ECTAuQ9jP
アウトルックメールが見れるのと地図は便利だな。
だが通話は嫌だ。夏場なんか汗べっちゃ〜ってついて
気持ち悪い。途中で電話代わったりまず出来ない。
172堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/07/20(金) 13:29:49.40 ID:edafvkF2P
スマホにして便利になったと言えば
2ちゃんが見易くなった位だな。
単に使いこなせてないだけなんだけどね。
173名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:33:41.91 ID:N/he06gJ0
ガラパゴス(狭い地域でその地域に特化した生態系)の携帯電話。転じて日本国内でしか使えない携帯電話を指す。
出典は2ちゃんねるだったっけ?当時よくこんな名前を考えたなーと関心した。
いまや一般名になりつつあるし。当時この名称を考えた人は今や自慢できるだろうなぁ。
174名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:14:56.32 ID:sje0kacV0
3Dテレビのステマに似てる。
結局シンプルがいいんだよ。
175名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:18:14.75 ID:+lJPMS2l0
【政治】 「日本は独自に携帯電話を発展させたが、スマートフォンに負けた…スマートテレビでは日本が世界標準になる!」…川端総務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342756883/
176イモー虫:2012/07/20(金) 14:20:22.42 ID:JD9oK309O
>>150
まーたフリック詐欺か
>>151
景気が悪いと散々煽ってきた経済破壊者マスゴミ
そして次はそれを回復させるためにスマフォごり押し?
スマフォをばらまくために経済を破壊した、と。笑えないな…
>>153
その主張はテンキー付きのスマフォはスマフォじゃない宣言だけど、撤回するなら今しかないよ?
>>160
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>バッテリー容量は1000mAh。一方、全部入り端末ながら、本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという。
>>170
プリペイドケータイぐらい持てよwww
固定電話しか使わないにしても電話帳機能は便利だぞ
177名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:23:33.99 ID:40yhaSu/0
山手線で携帯弄ってる奴見回したら大体5人に一人くらいはスマホだったな
スマホとにかく買えって言ってるのバレバレな記事多すぎる
178イモー虫:2012/07/20(金) 14:27:15.85 ID:JD9oK309O
>>175
これは欲しいね
…ただしリモコンがタッチパネルにならない事を祈る
179名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:23:39.92 ID:V9RTChhqi
>>157
なんでこの手の人ってパケ定なしのプランとパケ定ありのプランを
ガラケーとスマホにすり替えてガラケーの方が安いとか言い出すの?
180名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:26:25.70 ID:N/he06gJ0
>>176

携帯の横幅なんてケースバイケースでしょってiPhone板が出来る前から言ってんだろ。
なんで無視して今の大きさを認めようとしないのか・・・
逆に電話として特化させたら5cmでも良いと思うよ。
あと持ちやすさ=使い心地ではないって事をまた書いておく(多分これも無視するんだろうけど)
181名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:46:31.38 ID:lcneHipP0
>>179
スマホはパケ定前提の使用になるからじゃないか?
ガラケでパケ定入ってた奴は殆どスマホに乗り換え済みだろw

ガラケでメールすら殆ど使ってなかった奴が
スマホに乗りかえる理由なんて全くないから単に住み分けで住む話だが
疎外感を感じて色々書き込む
182名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:48:25.21 ID:tXAHE3Vpi
というか、今だにガラケーガラケーって言ってるアホって、カーナビ便利だよって言っても、俺には抜け道マップがあるから必要ないって返すような奴だろ。
183名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:10:15.32 ID:N/he06gJ0
>>182
信じられないかもしれないが現実に日本国内の地図を頭に叩き込んでいるヤツもいれば
旧州全域の観光マップ(ネットや雑誌以上の情報あり)を頭に叩き込んでいるヤツもいる。

彼等にはナビはマズいらない。熊本ー近畿を走っている時に運転しながら地図上ではこの辺だからキチンとナビゲーションしろと怒られたのは良い思い出。
地図にも載っていない秘湯に連れられて行ったのも良い思い出。
184イモー虫:2012/07/20(金) 16:10:56.01 ID:JD9oK309O
>>179
ネットに特化した端末として見たらパケ定がパソコンの定額よりも高いって意味だろ
んでスマフォは情強じゃない限りパケ定上限に勝手に達する
>>182
>携帯の横幅なんてケースバイケースでしょ

ガラケーの9割は50mm程度なんだが勉強してこいよカス
http://abc-k.jp
>あと持ちやすさ=使い心地ではないって事をまた書いておく(多分これも無視するんだろうけど)

握り易さがないとレスポンスしづらいダロ…
ホールド力が落ちるから地面に落とす確率も上がる
ゴルフクラブの柄が図太くても使い心地が良いものはできるとでもいうのか?
虫取り網にしてもそうだ柄が太いと振りずらいwww
家電製品のリモコンだって50mm程度だぞ
http://panasonic.jp/diga/rc_kodawari/rc04.html
家電量販店行って確認して来いよカス
おまえが主張してんのはデブにMサイズの服を着せても着心地がよい方法があると言ってるようなものだぞ
185イモー虫:2012/07/20(金) 16:21:26.95 ID:JD9oK309O
>>184の安価先間違えた。ただしくは>>182ではなく>>180


>>182
確かに人によるが便利ではあるだろうけど、いままでおまえらはナビがなくても生きて来れたわけだろ?
携帯電話は連絡手段と情報取得発信手段で誰もが持つべきだとは思うが、ナビがないからって困った事態にはなってないだろ。迷子になったやつがどれほどいるよ?って話
携帯電話にナビが必要ない人間は山ほどいるよ
「え、アピールポイントそこ?www」って話
186名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:22:11.34 ID:N/he06gJ0
>>184

自分で矛盾した事を書いてるって気がついてる?
私はケースバイケースと書いているし、電話として特化したら5cmでも良いって書いてるよ。
貴方が言うのは手の大小関係なく全ての人が幅5cmでないといけないと言ってるようなもの。
> おまえが主張してんのはデブにMサイズの服を着せても着心地がよい方法があると言ってるようなものだぞ

対して私が言ってるのは人それぞれ。且つ使う用途で大きさが変わる事はなにもおかしくはないと言ってるだけ。
あとリモコンの大きさも5cm以上のヤツは普通に量販店で売ってあるぞ。
これらリモコンは製品付属のモノより使い勝手を向上させたモノが多い。
ただし一部の巨大化しすぎたシマホに警鐘をならす意味で言っているなら賛同する。
187名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:22:52.34 ID:6FAtE3y60
>>181
疎外感と言うか代替が効かなくて普通に困ってるってのもある。
シンプルでメールと通話に特化してて、軽量コンパクトでオサレで
充電長持ちな奴が欲しいんだ。らくらくホンにはもうちょい早い。
188名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:23:58.31 ID:QSRD6/kz0
>>180
なんだよケースバイケースってwww
5センチってのも縦の長さのことを言ってるんだろうが、それだとプレミニのほぼ半分だぞ
おまえは耳と口くっついてるのかよww
頭おかしいとしか思えないね

iphoneにしろ4インチ騒ぎで荒れたのは現状で片手操作がギリギリだからだろ
189名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:27:25.46 ID:Z9IX0txi0
タブレットより持ち運びしやすいのは利点かな
スマフォと今のタブの中間くらいの大きさのタブ出してほしいが
190名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:27:48.44 ID:W8eIHAkji
>>185
おまえの言ってるのは洗濯機のない時代は手で洗ってたって言ってるのと同じ。
191名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:32:11.87 ID:lcneHipP0
>>187
ドコモ?
キッズ携帯でいいんじゃないか?
192名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:32:22.20 ID:Nd15jTNhi
>>185
てか、カーナビ云々はスマホのナビ機能のことじゃなくて例え話で言ってんだろ。
193イモー虫:2012/07/20(金) 16:33:21.80 ID:JD9oK309O
>>186
>私はケースバイケースと書いているし、

俺も、日本人の平均的な手のサイズ的にと前スレから書いているが?
さっき出したソースにも「この幅は男女通じて""""""もっとも持ちやすいサイズ""""""なのだという"」と書いてあるだろ
>電話として特化したら5cmでも良いって書いてるよ。

なんで電話機能に括るんだよ…
>貴方が言うのは手の大小関係なく全ての人が幅5cmでないといけないと言ってるようなもの。

言ってねーよwww平均的な話だ
>あとリモコンの大きさも5cm以上のヤツは普通に量販店で売ってあるぞ。

5cmは平均的な話だ。いい加減理解しろ
194被爆ライダー:2012/07/20(金) 16:37:46.06 ID:u8i1xUMjO
>>190
全く違うだろ

スマホがなくても普通に生活できるだろうが
195イモー虫:2012/07/20(金) 16:40:28.06 ID:JD9oK309O
>>190
それは洗濯機が全くもって新しいものだからだろ
「手洗いと洗濯機の比喩」は今回の話には介入できない
ナビ自体カーナビとしてスマフォが出る前からあるしな
196名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:41:33.08 ID:ryo247Imi
>>194
何が違うの?洗濯機が無くてもその時代の人は生きてこれたんだろ?
最近まではインターネットなんてなくても普通に生活してたじゃん。
197名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:44:34.22 ID:E/MewgR50
日本人は「他の人がみんな持ってますよ!」という宣伝にアホみたいに食い付くからなあ。
198名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:44:40.72 ID:ryo247Imi
>>195
ナビが無くても生きてこれたんだろ?
って言うから、例として洗濯機を出したんだけど。というか世の中の家電どこれがないと生きていけないなんてものはないだろ?
利便性に金を払うって発想がおまえにはないの?
199名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:50:02.34 ID:0Aei9Gtg0
無くても生きてこれたって言ってるガラケーバカは、
そのガラケーすら無い時代でもみんな普通に生きてこれたことに関してはどう思ってんの?
200イモー虫:2012/07/20(金) 16:52:47.70 ID:JD9oK309O
>>196
>>198
いやだからさ…、洗濯機は「全くもって新しいもの」だから普及したんだよ、ものすごく便利だから。
カーナビだって紙媒体の地図に比べて「全くもって新しい」から普及したんだよ。
そもそもガラケーにもGPSナビはあるぞ。
周辺施設の検索もできるし、乗り換え案内もある。
ちなみにガラケーも「全くもって新しいもの」だから普及した。
スマフォには全くもって新しいものという感覚を付与できない。
これがスマフォがなかなか浸透しない理由。
ただただ性能がアップしたからって理由では便利とは言えない。
ちなみに便利の意味からしたら少なくともセキュリティが脆弱なアンドロは便利とは言えない。
201名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:53:42.12 ID:dM98OYP9O
タブレットの方がスマホより便利なんだよな。
スマホってプレゼンにも小さすぎて使えないし微妙な存在なんだよ。

本当はガラケーってバカにしてるけどスマホの機能殆どあるからな。
無いのは、スカイプみたいな機能とドキュメント作成かな?

だからガラケー+タブレットが最強だと思うよ。
202名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:54:46.22 ID:0Aei9Gtg0
>>200
>これがスマフォがなかなか浸透しない理由
すげー普及してるじゃん。電車とか乗らないの?周りの友人とかいないの?
203名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:55:09.83 ID:N/he06gJ0
>>193

平均的な。当然それから外れる層もいるって事をなぜ理解しない。
2011年度の20〜24歳の平均身長は男性で171.82cm女性で158.84cmらしいが
当然180cm超える人もいれば150cm未満の人もいる。こうした人は無視しろと?

> 5cmは平均的な話だ。いい加減理解しろ
釣りな気もするが、それだったらスマホが大きいって前提すら崩れるが?
ちなみに今やスマホのスタンダードな横幅のiPhoneの横幅は5.86cmな。初代はもう少し幅が広かったが。

あと
> さっき出したソースにも「この幅は男女通じて""""""もっとも持ちやすいサイズ""""""なのだという"」と書いてあるだろ
この部分は妄信しないほうが身の為だ。幅広い知識による前提ではなくなるから。
今となっては(平均値をだした)結果を前提にしているにすぎない。
日本の(メーカーの)悪い癖だ。
204名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:57:29.81 ID:UOEaveCt0
とっくに戻してるユーザーは含まれないからな
205名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:58:38.02 ID:ryo247Imi
>>200
まあおまえみたいな引きこもりにはスマホというか携帯電話すら必要ないだろ。
206名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:00:21.37 ID:dM98OYP9O
ガラケーでアプリ使いこなせない奴がスマホに移行している気がするのは気のせいだろうか?
207名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:00:52.83 ID:0Aei9Gtg0
スマホからガラケーに戻した奴って、PCすらまともに使えない原始人みたいな奴らばっかだろ
ソースは俺の周りの奴ら
208名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:01:10.36 ID:0Aei9Gtg0
>>206
気のせい
209イモー虫:2012/07/20(金) 17:01:24.38 ID:JD9oK309O
>>202
そういう意味じゃねーんだよ
ガラケーのほうがユーザーが圧倒的に多いだろ?
洗濯板⇒洗濯機
のような全くもって新しい進化が
ガラケー⇒スマフォにあるならガラケーのユーザーを超えてるって話
それがない以上洗濯板⇒洗濯機は比喩に使えねーよって事
ガラケー⇒スマフォ
比喩するなら、DVD⇒BD
だな。
210名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:01:53.15 ID:6FAtE3y60
>>191
SB。みまもりケータイはポケベルみたいでヤダ。
むしろ見守るべき立場だしww
211名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:02:08.37 ID:UU+LT7gP0
スマアホうれないから必死だなwww
212名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:04:41.40 ID:gACD2O9oI
利便性に金を出すは半分正解で
どういう利便性にいくら出すか、が正解なんだろうな
会社と自宅の往復がメインなら、会社の無線LANと自宅、
途中Wifi出来るカフェがいくつかあれば、
スマフォのパケホ月額5000円が浮く。

浮いた年間6万でタブレットかってガラケ月1500円で過ごす選択肢だって
悪くないと思うけどね。

スマフォで現場の写真云々ってのもなる程なって思ったけど、
知り合いの営業は会社が支給してるから使うけど、
自分で持つ必要ねーって言ってたし、プライベートで受ける
恩恵がようつべニコニコ2chくらいしか感じられないのも
感覚としてはわかるわ
213名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:05:00.06 ID:0Aei9Gtg0
>>209
正確なユーザー数なんて把握してねぇーよバカ
俺の知り合いは9割スマホだし、電車とかでもスマホ弄ってる奴がガラケーより多いから普及してるだろって言っただけ。
それとも俺周りや俺の乗る電車の奴らがたまたまスマホが多いってことにしたいのか?

おまえはスマホ使ってるユーザー数がガラケーを超えないと普及したと認めないの?
214名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:08:21.62 ID:dM98OYP9O
>>207
いや?俺の回りだと逆だぞ。ネットワーク知識もないやつがやってるよ。
メール同期も知らないアホがスマホをいじってるのは滑稽だったよ。

俺がタブレットで自宅のストレージから動画や音楽聞いてるの見て驚愕していたよ。
215名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:08:59.12 ID:ryo247Imi
>>209
ならガラケーがなくなるも時間の問題だな。DVDなんて数年後は間違いなくなくなるだろ。世の中がフルHDのテレビで溢れてるのにDVD480Pが生き残るはずないし。
216名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:10:29.05 ID:ryo247Imi
>>214
こっちは俺がiPhoneでそういうのやってるの見てガラケー捨てた奴が多い。
217名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:11:24.08 ID:QSRD6/kz0
>>201
同意。
スマホなんてWifi網が全国的に整備される前にキャリアが飯喰うために囲おうとしてるだけ
現状でもガラケーでプレミニみたいな出たら売れるだろ

スマホ一台でスケジュールなんかと電話を代わる代わる使ってるの見ると笑えるよww
一台に機能詰め込むスマホがこの先生き残るにはリチウムイオンを超える電池開発から必須だね
218名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:12:31.91 ID:FoSWdDjj0
(゚∀゚)
219名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:12:56.23 ID:Z9IX0txi0
>>209
お前BDレコ持ってないのが良く分かるな
220名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:15:21.14 ID:ryo247Imi
>>217
未だにガラケーでアイモードとかやってる奴を見ると滑稽で笑えるわ
221名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:16:14.06 ID:dM98OYP9O
ってか、スマホユーザーに聞きたいんだが、タブレットを使わないのは何でなんだ?
スマホより全然利便性高いしバッテリーも持つよ。
まさか携帯するのにデカイってだけの理由?
それとも価格が高いってこと?
222イモー虫:2012/07/20(金) 17:16:13.67 ID:JD9oK309O
>>203
>平均的な。当然それから外れる層もいるって事をなぜ理解しない。

その平均から外れた層にしか受けないものを全面に押し出してる時点で客商売失敗だわな
需要と供給のバランスを考えろって話
>釣りな気もするが、それだったらスマホが大きいって前提すら崩れるが?
>今やスマホのスタンダードな横幅のiPhoneの横幅は5.86cmな。初代はもう少し幅が広かったが。

50mm≠50mm台
50mm程度≠50mm台
>日本の(メーカーの)悪い癖だ。

違うというなら根拠を提示しような。

>>213
みんながみんな必死になって持つようなものじゃねーって話だ
ちなみにdocomoですらスマートなアホは19%
223名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:17:24.14 ID:ryo247Imi
>>222
おまえみたいな情弱は持つ必要ないだろ。
一生アイモードやってろ
224名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:18:54.27 ID:dM98OYP9O
>>220
全国的には未だにそっちの方が多いんだけどさ。
大都市部でも東京くらいだぞスマホが多いのは
225名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:18:56.19 ID:ryo247Imi
>>221
携帯するのがでかいってだけって、それだけで十分すぎる理由だろ。
俺はiPadも持ってるけど。
226名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:20:08.44 ID:llB8E1+70
>>178
ガチB層乙(笑)
227名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:20:36.35 ID:K6k94oBQ0
>>221
便利だとは思うよ
でも持ち歩くのになんか気を使うんだよなあ
スマホなら鞄に入っててもドカっと鞄おいても壊れる気がしないけど
あとやっぱでかい
228名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:21:43.17 ID:gACD2O9oI
>>215
いまだにカセットテープもビデオテープも絶滅してないけどな
DVDもガラケーも10年先も無くならないと予想。
具体的な数としては10年後DVDは5割、
ガラケー3割ってとこじゃないかな

スマフォはなんだかんだで高いよ。
おそらくLTEやフリーSIMが普及して
ガラケーとタブレットが主流になるだろうな
国産スマフォ会社と経団連が金出して盛り上げようとしてるけど
どんどん所得が下がって税金が下がってんだから、
わざわざ高いサービスに金を出す人は減っていくよ。
みんなそんなに馬鹿じゃないって。
229名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:21:54.79 ID:ryo247Imi
>>224
情弱が多いんだろ。
ネットだってここ数年で爆発的に普及したけど、10年前じゃYahooって何?って層が多かった。
230名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:24:24.03 ID:uiEpzAx+0
windowsが一気に追い込みかけて来そうな気がしてる人いる?
231名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:24:25.28 ID:llB8E1+70
>>188
だからID:JD9oK309Oはガチダウソの在チョンやって言うとるやないかい(笑)
232名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:25:22.62 ID:dt6xW45p0
使いたいときにバッテリー切れ→電池を繋ぎながら使おう
→充電しながら使うと加熱で充電ストップ→使いたいときに使えない
この状況に陥る糞機種は直るまで出すなと言いたい
233名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:26:58.19 ID:dM98OYP9O
>>225>>227
なるほどね。でも海外だとタブレットの方が多いのよ。スマホは貧困層が使う物ってバカにされるから。
だから何でもスマホ一辺って考え自体が既にガラパゴスなのではって思っただけ
234名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:28:43.57 ID:vlTdPbZS0
>>7
激しく同意します
235名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:28:54.07 ID:gACD2O9oI
だいたいスマフォマンセーしてる奴が
それ以外を口汚く罵る構図でなんとなく察しがつくので
スマフォ普及は無理。特に2chでどんなに煽っても勝ち目ねえし
236名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:29:14.38 ID:TQ3duqzH0
俺はスマホ勧められたがガラケーが良いと言ってガラケー選んだってのに
237イモー虫:2012/07/20(金) 17:29:18.31 ID:JD9oK309O
>>215
そもそも薄型テレビ自体が売れてない事をご存知だろうか?
そんな中で売れてるものにしても1080*1920に対応してないものばかりの32型以下だし
ブルーレイレコーダーにしてもDVDにもちゃっかりと対応してるし、
DVD市場のブルーレイの扱いは中々増えてないしな
ちなみに俺はL37-H07という1080*1920対応テレビとブルーレイレコーダー持ってるが、欲しいものみたいものにDVDバージョンしかないのが多いのと少し高い事を理由にブルーレイは使っていない。
同時にスマフォが嫌いだから新しいものを受付ないわけではない証明をした。
238名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:30:54.61 ID:ICQP27/J0
ステマだろ。

「外出先でもキッチンに立っている時でも、PCサイトが見れる。」こんなのためにパケ放題の+6000円出すってか
239名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:31:10.94 ID:9r60xJug0
>>230
パソコンとはちょっと状況が違う気がする。
理由は、apple以外はハードが多種過ぎて収集がついてないんじゃ…と思うから。
240名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:31:11.77 ID:kgmUjsrW0
スマホって、商店とかメーカーのCM用とか有料サイトの御利用端末だろ。
なぜそんな物をこちら側で金まで出して用意せねばならんのだ。

ざっ インターねっつだな

メールと通話だけならふぉーまで十分
今持ってるふぉーまが壊れたら考えるわ。
241名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:32:16.43 ID:+lJPMS2l0
>>233
何適当なこと言ってんだよ
アメリカのタブレット利用率はスマホユーザーで23.6%、フィーチャーフォンユーザーで10.4%となっているがw
242名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:33:06.85 ID:6FAtE3y60
>>238
WiFi構築済みのウチなんかは、やっぱタブレットにすべきかな。
中華パッドに興味がある。日本語化とかで苦労しそうでちょっとワクワク。
あと買って3日で半田不良で起動不可とかになったらゾクゾクする。
243名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:33:20.90 ID:ICQP27/J0
>スマートフォンにおける通信料金の高価格イメージを払拭したことが
 成功の大きな要因ともいわれている。


月々いくらで使えるの? 月1000円?
244名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:37:27.72 ID:uiEpzAx+0
>239
win8以降の話ね
245名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:37:40.96 ID:0Aei9Gtg0
>>237
そもそも薄型テレビが売れてない?
は?今だにブラウン管使ってる家庭が多いって思ってんの?
246イモー虫:2012/07/20(金) 17:37:47.40 ID:JD9oK309O
>>219
持ってるよ。けどブルーレイディスクは一度も入れてないな
理由は欲しいコンテンツにDVDがないってのと、ブルーレイは高いってのがある
テレビ番組についてはHDDに予約録画して一回みたら削除するし
今のところブルーレイディスクの存在意義を感じない
HDMI使ったらある程度は粗さが目立たなくなったしな
DVDで全然困らない(笑)
247名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:40:03.17 ID:+lJPMS2l0
ほれソース

米国でのタブレット利用がクリティカル
マスに到達
2012/06/11 14:32
http://japan.cnet.com/news/society/35018003/

米国のタブレット利用がスマホユーザーを中心に拡大、コンテンツ消費意欲も旺盛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120611/401282/?ST=lite
248名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:40:44.48 ID:MrQba2VVO
俺の周りに1割が集中してるのか
249名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:40:46.64 ID:0Aei9Gtg0
>>246
欲しいコンテンツって何なの?最近出てる映画でDVDのみなんてものあるか?
エロか?
250名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:42:29.06 ID:bpfTrlsQ0
>>237

ウリはガチB層だから家電屋のお姉さんに言われるまま痴で痔(笑)テレビ買ったニダ(笑)
ボロアパートの床が何時抜けるかわからへんけど気にしないニダ(笑)
これでウリも情弱の証明が出来たニダ(笑)ウェーハッハッハッ!(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.( < `∀´ >
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
↑ ID:JD9oK309O(笑)
251名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:43:06.58 ID:ryo247Imi
>>246
HDMI使ったら荒さが目立たないwww
アホ発見!!
252名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:43:24.76 ID:Z9IX0txi0
>>246
レコ使いこなせてないだけじゃん、DRでやいてみな、DVDでじゃすぐ容量足りなくなるから
253名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:44:55.67 ID:0Aei9Gtg0
>>252
こういう家電すらまともに使いこなせないアホが必死にスマホ否定してガラケーマンセーしてんだろなw
254名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:46:19.76 ID:GPhRT5cK0
>>238
パケ定額払ってるとは書いてないけどな
255名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:46:42.73 ID:K6k94oBQ0
たしかにスマホ叩きまくるやつは単に使いこなせてないやつも混じってるね
ていうかスマホで定着してそのものが単語として認識されてるのに
頑としてスマフォって言い続けてるやつなんか違和感ある
スマフォっていう字面キモイし
256名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:48:23.91 ID:B1dNqFZS0
まあガラケーで満足できるならそれで良いと思うよ
DVDにしても今じゃ地デジ以下の解像度だけど、それでも気にならないって人は多いし

俺は好きな映画はブルーレイで見るけどね
257名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:50:27.24 ID:ECTAuQ9jP
何故か携帯スレはじっくり話が出来ない人が必ずいるなよ

>おまえみたいな情弱は持つ必要ないだろ。
>一生アイモードやってろ

↑こういう奴。

好きでスレッドに来てるんじゃないなら、やっぱりアレですか、
そういう書き込むお仕事ですかwwww
258名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:53:23.40 ID:0Aei9Gtg0
>>257
イモー虫ってのがあまりにキチガイだからだろ
259イモー虫:2012/07/20(金) 17:55:37.84 ID:JD9oK309O
>>245
http://himasoku.com/archives/51702369.html
>>249
おもに熊田曜子とかのアイドルのイメージビデオとかアダルトビデオ(ブルーレイバージョンもあるような有名なものは嫌い。ダンスものとか交尾シーンがないものしか買わない、こういうのにはいまだにブルーレイはないのよ)かな。
意外とブルーレイバージョンもありますっての少ないのよ
ちなみにテレビドラマとかライブ映像とか音楽アルバムに映像がつく場合はDVDが多くてブルーレイ版があるものは少ないのよ
映画は普通にあるだろうけど
ま、ブルーレイはDVDより普通に高いしな。一般人はそれだけで購入を避けるでしょ
260名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:55:44.33 ID:9Dpcb6ZVP
>>176
テンキーだからスマホじゃないとかなぜ俺がいってることになるんだろ?

おっさんさ、文字入力の仕方が違うだけがスマホじゃないんだよ。
261名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:56:29.79 ID:+lJPMS2l0
いもー虫をNGに入れると見苦しいレスがへるぞ
262名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:58:05.67 ID:8LjU1cvJO
スマホはタッチパネルだから嫌!画面が汚れて汚くなる!潔癖日本人にはスマホは受け入れ難いw
263名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:03:28.33 ID:gACD2O9oI
>>251
いまのDVDレコにはアップスキャン機能があってだな...
37インチ以下はこれで十分綺麗にみれっから

ブルーレイがDVDより優れてる点は3D以外に無いだろ
それも42インチ以上じゃ無いと恩恵は薄く感じるわ

55インチでディズニー3Dとか凄いよ
でもまあ投資額に見合うかと言われれば微妙だな


>>255
これこれ、こう言う奴!
時代遅れだよな、とか、空気読めてないよねっつー人格攻撃で
対立勢力を貶めるネガキャンしか出来ないマーケティングね

もう効果ないよそれ
264名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:04:28.96 ID:GPhRT5cK0
>>243
4410円
265イモー虫:2012/07/20(金) 18:05:37.47 ID:JD9oK309O
>>250
家電屋のねーちゃんに促されて買うなら、この前ガラケーを見に行った時なんでスマフォを促されたのに俺は買わなかったんだろうな?
財布には三万円も入っていたにもかかわらずwww
しかもガラケーで月6000円も払ってるにもかかわらずwww
>>251
使わない時よりは映りがよくなるよ
少なくとも画質に執拗なまでのこだわりがないならブルーレイなんてチョイスしないわな
>>252
>>253
DRは単発予約で自動になるけど、基本的に毎週予約するものはXPでしてるよ
てか俺の話ちゃんと聞いてないでしょ?
一度見たら録画したテレビ放送はHDDから削除するんだけど
DVDにもブルーレイにも移さないんだけど
…バカなの?
266名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:06:28.29 ID:oliVNd9C0
別にお前らがスマホもガラケーも作ってるわけでもないのになにを偉そうにどっちが偉いとかやってんのよ(´・ω・`)
使わしてもらってる分際で正直(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
267名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:06:43.21 ID:GPhRT5cK0
>>243
>>264はパケ代
通話料と合わせて6000円/月くらい
268名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:07:43.82 ID:gACD2O9oI
>>265
6000円も払ってんのかよ...
スマホにしたら...?
269名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:07:51.97 ID:InZmRuy0O
メールの返信をクイックに返せないスマホなんか要らん

ドコモのケータイ
7inchドロタブ
X61(B5ノート、主に車内で使用)
ポータブルWi-Fi

以上、月額15kの俺モバイルセット
270名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:07:58.15 ID:WQe0aSVjP
お前らって絶対にアプリの話はしないんだな。
271名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:10:04.76 ID:+lJPMS2l0
>>269
なんでクイックに返信できないんだ?
272名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:10:33.09 ID:Z9IX0txi0
>>265
使いこなせてないから、ブルーレイにやいてみろと言ったんだが
何でそう攻撃的なわけ?
273名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:10:53.37 ID:gACD2O9oI
>>269
なんでそんなにかかってんの??
274イモー虫:2012/07/20(金) 18:11:00.40 ID:JD9oK309O
>>260
あれれ?テンキー入力は日本語入力に向いてないからフリック入力が考案されたと聞いたんだが、あれは間違いか?www
フリック入力の始まりはスマフォだろ…
275名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:13:14.13 ID:H+/CXqV/P
俺ガラケーに月1300〜1500円しか払ってないんだ
スマホなんて使えるわけなかろ

まぁ外出しないから外でPCサイトも見ないんだけどね
276名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:15:10.89 ID:WQe0aSVjP
>>275
たまには外の空気を吸えよ
277名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:19:01.78 ID:bpfTrlsQ0
>>265
>しかもガラケーで月6000円も払ってるにもかかわらずwww

真性情弱の告白乙(大爆笑)
278イモー虫:2012/07/20(金) 18:19:53.87 ID:JD9oK309O
>>268
iPhone⇒タッチパネルしかないし無理。そもそも持ちづらい
アンドロ⇒テンキー端末もあるが、セキュリティの問題で持ちたくないし、誰しもが基本的にはアンドロを持つべきではない。セキュリティが脆弱だから他人に迷惑がかかる(※電話帳)し、携帯電話で通販を利用するからアンドロは絶対に無理

だからガラケーチョイスしかない。

もしiPhoneとアンドロしかなくなったらiPhoneを選ぶね。
アンドロまじ無理
279名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:20:04.54 ID:zzSUiyHM0
機種変でタダ同然で手に入れたスマホにMVNOの945円SIM刺してる
128kbだけど外出先での調べ物くらいならこれで十分
ガラケーはiモード込みで約1,300円
合計で2,000円強
貧乏の俺にはこれで十分です
280イモー虫:2012/07/20(金) 18:23:18.59 ID:JD9oK309O
>>272
ダビング項目から簡単にダビングできますけど。試しにやった事あるし。
それともなにか?10月から違法になるリッピングでもしろってか?
>>277
>>278
281名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:23:27.19 ID:BcnTlvll0
勢いでスマホにしてしまったが、何に使えば良いか
分からない皆さんの利用相談にのりますよ。
282名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:23:49.27 ID:y3wiiBKu0
>>278
ウリは真性情弱ニダ、まで読んだ(笑)
283名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:23:51.25 ID:SRqPsnBB0
テンキーで日本語入力とかw
284名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:24:49.98 ID:gACD2O9oI
>>278
おれはiPhoneのタッチの方がテンキーより100倍いいけどねなぁ
テンキースマフォも有る事だし、そう言う流れでWPで好みのものが出るといいね
285イモー虫:2012/07/20(金) 18:27:20.65 ID:JD9oK309O
>>279
保証がない通信方法をアピールするのはいかがなものかと…
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
>動作保証について
>ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
>また、他社のSIMカードを挿入して利用される場合、ご利用いただけるサービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。
286名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:27:34.02 ID:iiJ021bo0
4.0でデータ通信の制限ができるようだけど
キャリアメールと電話だけ使ってパケットを最低限にできるようになったの?
勝手に通信さえしなければスマホにしたい
287名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:29:17.03 ID:y3wiiBKu0
>>280
存在自体が犯罪者のお前がドヤ顔で言う事か(笑)
288イモー虫:2012/07/20(金) 18:29:39.81 ID:JD9oK309O
まーたフリック詐欺か
289名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:30:17.69 ID:y3wiiBKu0
290名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:31:02.42 ID:ryo247Imi
>>285
おまえ気持ち悪い顔だろ?
友達いないだろ?
無職だろ?
291名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:31:20.01 ID:thFun7Aq0
設定で3G通信OFFにしても勝手にONにする極悪アプリが出たら
パケ死するかも、ってのはなぁ
アクセスポイントを適当に書き換えたら3G通信はしないと言われてるが
どうなんだろ
292名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:31:58.27 ID:GPhRT5cK0
>>281
勢いでSO-01Bを買ってしまいました
しかし使い道がなく金を溝に捨てた気分です
どうか有効な使い道を教えてください
293名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:34:23.41 ID:WQe0aSVjP
そもそもガラケで必死に2ちゃんやってる奴に余裕があるとは思えないわ。

先日グラボ買いに行った序にビックを覗いたんだけど、売り場面積の9割以上がスマホだな。
ガラケ売り場の面積が更に少し減った。
ユーザー減ってんだろうな。

294名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:35:16.14 ID:y3wiiBKu0
>>290

全くもってその通りですニダ(笑)アイゴーッ!(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.( < `∀´ >
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
↑ ID:JD9oK309O(笑)
295名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:49.88 ID:WQe0aSVjP
>>292
スマともかEyelandで女の子をLINEかスカイプに誘って話す。
上手くいけば・・・
296名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:32.87 ID:ryo247Imi
>>286
というか、パケット定額代に満たないほどしかパケット通信しないならガラケーで十分。
297名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:40:29.50 ID:OSCqaRxW0
>>293
ユーザーが減ってんじゃなくてスマホ=電話業界のチデジ化だろ
ケータイの成熟に伴って、ユーザーあたりの月額料金の低下にあえいでいた
電話会社が仕掛けた全国レベルの糞詐欺。それがスマホ
もし、違うというのなら、なぜ必ず月額料金が上がるプランしかないのか説明せよ
298イモー虫:2012/07/20(金) 18:41:52.51 ID:JD9oK309O
ほら、もっとバカにしろよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
299名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:43:51.49 ID:0Aei9Gtg0
>>297
国際電話もするし、友人ともよく電話で話す俺はスマホでskype使うようになってから圧倒的に月額の利用料金は減ったんだけど。
300名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:46:00.73 ID:0Aei9Gtg0
イモー虫を必死君で調べたら
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120621/OWdPY2lLWTVP.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120306/aTBZdDVRQ1hP.html

こういうのが出てきたwww
おまえは朝8時に寝て昼過ぎに起きて、起きてる時間は2ちゃんしかしてねーんだなwww
典型的無職ニートの生活サイクルワラタwww
301名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:46:09.73 ID:OSCqaRxW0
>>299
一般論と極論個人論の違いを知ってから出直して来い
302名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:30.43 ID:0Aei9Gtg0
>>301
skype使って電話する奴は極論レベルに稀と思ってんの?
おまえの一般論が世間の一般論と思うなボケ
303名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:02.35 ID:+lJPMS2l0
ガラケーユーザー折伏しても仕方ないし
304イモー虫:2012/07/20(金) 18:51:26.21 ID:JD9oK309O
レベルじゃなくて利用率の話ダロ…
305名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:14.92 ID:0Aei9Gtg0
>>304
無職ニートは引っ込んでろよw
今日も朝の8時まで2ちゃんか?
306名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:59.88 ID:WQe0aSVjP
>>297
コンテンツ収益があるだろ。
俺はガラケの頃から1万ソコソコだったから別に気にしてないけどな。
それよりも使いたいアプリがあったから移行しただけの話。

それより月額料金にここまで執着してる奴がいるって他ではいないんだけど・・・
俺の知人や友人でもいないんだけどね。
307名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:38.05 ID:ryo247Imi
>>300
カスすぎwww
308名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:43.22 ID:OSCqaRxW0
>>302
極論どころか、間違いなく 超 極論だ
そんなやついねえよ

http://fb-news.jp/web/skype.html
利用したことがないひとは68.2%
常用してるやつなんか0.001%くらいだろうことはミジンコ知能でないかぎりわかる
309名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:06.07 ID:WQe0aSVjP
>>301
希じゃねって、カメラを通してビデオ通話も出来るから遠恋カップルがよく使うじゃないか
料金気にしなくていいし、PCに入れてる奴だって今では普通にいる。
310名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:19.66 ID:PtUdX+vu0
>>308
auは韓国のLINE作ってる会社と提携して一般化するみたいだけどね
311名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:53.55 ID:0Aei9Gtg0
>>308
そんな奴いねーってここに現にいるじゃん。
それとLINEってので調べたら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000001-scan-secu

こんなの出てきたけど?
312名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:43.93 ID:dCLMomMS0
PC持てない奴にはいいんだろうな
313名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:01:49.07 ID:WQe0aSVjP
>>308
流石に常用はいないだろ。
使い分けしてる人が普通だ。
314イモー虫:2012/07/20(金) 19:04:32.59 ID:JD9oK309O
>>310
auは2002年から韓国と仲良しだからなwww
SoftBankよりキムチくせーよ(笑)

まあキャリアがその方針でもユーザー受けが悪けりゃ一般化はしない
315名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:04:40.75 ID:WQe0aSVjP
因みに外部通話はスカイプや050plusの方が安上がり。
料金をググって見てこい

>>310
auのAndroidにはau版スカイプが入ってるけどどうする気なんだろ?
スカイプポイントで通話するとか出来ないみたいだが
316名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:22.40 ID:rxPbYylW0
バッテリーの持ちが改善されればスマホは相当状況が良くなると思うんだが。
317名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:06:56.61 ID:ryo247Imi
>>308
三割強も利用したことがあるのに、超極論ってのが意味分からん。
俺の場合は相手がスマホならskype入れさせてそれに電話するし。常用ってどういう意味?
318名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:08:04.72 ID:OSCqaRxW0
>>306
ほとんどのユーザーは値上げになっている

>>311
で、スカイプはどこいった
だめだなお前は。馬鹿すぎる
319名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:59.73 ID:YRre+dKp0
三日に一回再起動しなければ圏外になる電話なんかヤダー
ガラゲに戻したい・・・(´・ω・`)

バックグランドで動いてるのに気がつかないし・・・
320名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:11.31 ID:0Aei9Gtg0
>>318
バカはお前だろw
俺はただ単にsykpe使って利用料金が減ったって言っただけだろ。
それに対しておまえは無料通話アプリなんて使ってる奴を出すなんて極論だっていうから、
無料通話アプリの代表のLINEは利用率は結構高いってソースが出てるぞって言ったんだよ。
なんで俺がskype使ってるってだけで、skype限定の話になってんの?
日本語の流れから無料通話アプリ全般のことってバカでも分かりそうだけど。

321名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:34.96 ID:Mto9Kcvz0
movaに戻りたいお(´・ω・`)
322名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:15:05.18 ID:a6u+J2/O0
俺はガラケー使ってるがさすがに電車見渡すとスマホ使いが殆んどになってきたな
家にPC2台あるし移動中はちょっとしたネットが出来れば十分だしまだ潰れないから使ってるが
ちょっと肩身が狭くなってきたかな
潰れたら買い換えるつもりだがよく考えたら潰れてからだとちょっと手遅れだよなww
スマホの相場がわからんのだが現在auのポイント35,000ぐらいあるがこれで最新版に機種変更出来るのか?
323名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:15:59.60 ID:dCLMomMS0
>>316
1〜2年でそう良くなもんでもないからな
324名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:17:34.64 ID:WQe0aSVjP
>>318
そもそもメールだけって人には値上げかもしれないが
そんな人間の方が超少数派だぞ
325名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:18:49.71 ID:dCLMomMS0
生活保護受給者「ガラケーには戻りたくない」

うんシックリ来る
326名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:00.67 ID:qajXnI+N0
つか
Wi-Fi運用のスマホsimなしとガラケーが最高
327名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:25.32 ID:+lJPMS2l0
>>322
なんで35000円で最新のスマホに機種変できると思うんだ?w
ガラケー使っとけ
328名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:30.56 ID:0Aei9Gtg0
>>319
それ不良品だから交換してもらえ
329名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:57.43 ID:7IsfpZjF0
ガラゲーはネットバンキングとか通販の決済で重宝してる
330名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:58.49 ID:OSCqaRxW0
>>320
何勝手に話摩り替えてんだよクソキチガイ。消えろカス。

>>324
メールとかじゃなくて基本プランの時点でほぼ必ず値上げになる。
331名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:10.37 ID:0Aei9Gtg0
>>326
何がどう最高なの?
引きこもりだから3G回線いらんってこと?
332名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:17.00 ID:0Aei9Gtg0
>>330
俺がどう話すり替えたんだ?俺の>>320のレスは論理的に破綻してないと思うけど
反論できないからってキチガイ扱いって小学生かおまえは
333名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:27.09 ID:3l8E34SCO
片手で使えないのが嫌だ
334名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:45.91 ID:6D4QuAfo0
>>298
ねぇねぇ、熊田曜子が出来婚したけどどんな気持ち?(笑)
ねぇねぇってばー(笑)(AAry
335名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:22:01.50 ID:0Aei9Gtg0
>>330
てかたかだか月に数千円払うのがおしいなら携帯電話なんて持つなクソ貧乏人が
336名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:24:40.11 ID:ryo247Imi
>>330
よっぽど金に困ってるだなww
ガラケー信者って貧困層しかいないんだな
337名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:02.76 ID:a6u+J2/O0
>>327
やっぱ5万以上するのか
当分今の携帯使うわ
後5年ぐらいしたらスマホも叩き売りしてるだろう
338名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:14.69 ID:6D4QuAfo0
>>322
リャンシ付きで良ければいくらでも出来るで(笑)
339名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:58.72 ID:ryo247Imi
>>337
iPhoneなら二年使えば機種料金は無料だろ。
340名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:26:16.82 ID:+lJPMS2l0
>>337
うむ、間違いない選択だ
341名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:26:22.38 ID:Z9IX0txi0
>>280
何言ってもないことまで言ってるわけ?
標準画質使うんなら普通はAVC使うけどな
わざわざ容量食いながら画質も下がる方を選択する必要性が無いわな
しかもBD-RにしろDVD-Rとそんなに差額あるものじゃないだろ
お前のやり方じゃBDレコ持つ意味なくね
342名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:28:12.29 ID:/iGi8KsB0
スマホ未体験なのはもちろんガラゲーって何?って感じだけど、生きてるから大丈夫
343名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:41.20 ID:qajXnI+N0
>>322
二年使えば実質負担はもっと安い
買うなら一括で買う方がいいよ
一括で買っとけば気に入らなければすぐ売れるから
箱や付属品はちゃんと保管ね
344名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:26.70 ID:OSCqaRxW0
>>336
無駄なものに金を使いたくないだけ。
電話は通話とメールに特化してもらいたい。
ネットブック+PocketWiFiのほうが圧倒的に上だから。
そのスマホでWindowsXP動くの?
そのスマホでOffice2003動くの?
そのスマホでブラインドタッチできるの?
345名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:31:58.00 ID:+lJPMS2l0
よくわかってない奴に実質0円を勧めるとかトラブルのもとでしかないだろ
めんどくさそうなのはガラケー使っとけばいいんだよ
346名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:32:30.62 ID:Z9IX0txi0
>>337
去年の夏モデルなら叩き売りしてるよ
347名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:29.75 ID:WQe0aSVjP
>>330
悪いが、そこまで気にした事ないんだけどな。

因みに今平均13000円ほどだ。
クレカ払いでポイントがあるから少々の事は気にしてない
348名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:06.32 ID:yiF+4AEN0
>>344
老害乙(笑)
349名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:12.95 ID:ryo247Imi
>>344
ならおじいちゃん携帯もっとけよ。
350名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:38.88 ID:qajXnI+N0
>>331
パケ代馬鹿らしいだけだよ
今はWi-Fiスポットも多いし
351名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:36:03.51 ID:BhrtX9KP0
聞いておる答えよ!
352名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:36:35.87 ID:0Aei9Gtg0
>>350
調べ物をしたいときにwifiが飛んでなかったりすることを考えればパケ代の数千円ぐらい仕方ないかって俺は思うけどな
まぁこればっかは人それぞれだけど
353名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:39:23.61 ID:0Aei9Gtg0
>>344
ガラケーとポケットwifiとネットブックを常に持ち歩いてるんだww
ポケットwifiってスマホ以上にバッテリーもたないけど予備バッテリーも持ち歩いてんの?
常にリュックか何か背負って歩いてんの?
354名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:26.71 ID:WQe0aSVjP
>>344
出歩く時に必ずネットブック持っていくの?
俺は嫌だなあ。
なるべく大きな荷物を持ちたくないんでね。

ネットブックはHPのdm1-4000持ってるけど、持ち歩かないよ。
自宅でサブPCとして使ってるだけ
355名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:34.51 ID:qajXnI+N0
>>352
ごめ
実際はiPhoneとAndroid持ってるw
iPhoneは安いからパケ代払ってる
自分はね

でも今もガラケーの人ってびっくりするくらい携帯に依存してないからその人たちには必要ないな
356名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:43:34.39 ID:0Aei9Gtg0
>>355
さすがに未だにガラケーの奴は通話さえできればいいってシニア層が多いからな
シニア層にスマホは必要ないわな
357名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:45:34.92 ID:c/1zOF7C0
>>180
現在のスマホで多く採用されるサイズや入力デバイスが使いにくいっていう人がいるけど、
昔のスマホ小型のものや物理キーのモデルも多かったのに、それが激減したってことは、
結果的に現在のものが「使いにくいと思ってる人が少ない」あるいは「多少使いにくくてもそれ以上のメリットがある」
って事なんだよな。

詐欺詐欺言ってる人の中に、そこら辺のスマホの形状の変化とかスルーして、「自分が受け入れられないものはステマ、詐欺」とか
言ってる人がいるけど、そういう人ってそういう経緯が全く理解できていないって事だから
客観的に物事が判断できない頭の弱い人だと思う。
358名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:47:41.02 ID:WQe0aSVjP
流石にもうXPを使い続けようとは思わないな。
枯れてきて安定してるだろうけど、ドライバーの供給がVISTAと7だけになったとか普通にあるから
359名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:48:45.31 ID:0Aei9Gtg0
>>357
だな、これだけ世の中がスマホが普及したのはゴリ押しゴリ押しって言うアホがたまにいるけど、マジで頭弱いと思う。
本当に使いにくいと感じる奴が多数ならメーカーもスマホばかり作らずにそういう層を相手に商売するだろうし
360名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:49:09.83 ID:OSCqaRxW0
>>354
基本的に車なんで。
車でネットブックの充電もできるし
361名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:51:48.61 ID:0Aei9Gtg0
>>360
常に車移動でポケットwifiとネットブックを持ち歩いてる奴のほうが極少数だろ。
一般論を振りかざしながら、自分は常に車移動でネットブックは車で充電するから必要ないって一般論としてずれてるって気づかないの?
アホなの?
362名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:54:09.71 ID:jlr9Z9aT0
>>344
> ネットブック+PocketWiFiのほうが圧倒的に上だから。
> そのスマホでWindowsXP動くの?
> そのスマホでOffice2003動くの?
つまり、究極のガラケのF-07Cが最強と言うことか。

363名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:58:13.24 ID:jlr9Z9aT0
>>359
> 本当に使いにくいと感じる奴が多数ならメーカーもスマホばかり作らずにそういう層を相手に商売するだろうし
qwerty搭載スマホ、特にスライドタイプは本当に数が少ないからな。
ディスプレイが3インチ後半でも160gオーバーになってしまうからだろうが…

世の中、物理キーボードより薄型軽量を望んでるて事だね。
思いっきり文章書きたいときはノートPC、情報を得たいだけならスマホやタブレット、って感じなんだろうね。
364名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:00:46.60 ID:LJT2P2wRi
>>344
そもそもネットブックとスマホを比べてる時点でバカ確定。
スペックバカは携帯性に優れてるという利点が頭から抜け落ちてる。
365名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:01:42.87 ID:WQe0aSVjP
>>359
スマホを普及させた原動力はアプリ。
周りの人に見せてもらったりして、良いなあて思って機種変で買うパターンが普通。

>>360
それこそ一部の人だけになるけどなあ。
同じ事を都内で電車通勤してる人に、同じ事言える?
例えば東京メトロ東西線なんかで通勤してる人にネットブックを持ち歩けとかとでもじゃないが言えない。
Let's Noteとか頑丈なやつじゃないと絶対に押しつぶされる
スマホでも機種によっては片手に持って乗るくらいでないとラッシュ時は怖いくらい
366名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:03:21.15 ID:0Aei9Gtg0
>>363
フリックに慣れればブラインドタッチよりまじで速いよ
367名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:04:37.30 ID:j6oeJqhZ0
余計なアプリが多すぎるだろ
しかもアンインストールできないとか終わってる
368名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:07:20.10 ID:OSCqaRxW0
>>364
道具にこだわるってのはそういうことだろ。
ステマホンとやらが不十分なのが問題なだけだ
不十分なステマホンをドヤ顔で、アタラシーwみたいに使ってるのこそ
さいっこうに恥ずかしいよね!
369名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:09:25.31 ID:bxoadfXP0
>>367
それってガラケーでもあったことじゃん
370名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:15:07.30 ID:OSCqaRxW0
>>365
車で通勤すればいいだろ
貧民自慢かよ
371名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:17:53.03 ID:mk1xCUksO
docomoはスマホユーザーから不評なのに儲かるからと
ムリヤリ推し進めてるからな
372名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:19:13.15 ID:gACD2O9oI
>>357
>>359
まだガラケーが選択肢にあるからいいけど、
スマホだけになった場合でもそんな事言えるのかね

利便性と料金が見合わないって客もいるわけで
そう言った人たちにも恩恵を与えないサービスで
高価格化が推進されるのは悪い面も含んでいるでしょ。

>>364
全然理論的じゃ無いぞ
スマホバカはスペックと汎用性が抜け落ちてるって言われてんだから

正直スマホは中途半端で高いのが現状だと思う
ただその中途半端な機能でも満足出来れば十分な人は安いと思って使うだろうし
他のサービスの方が良ければ使わないだろ

おれもガラケーとモバイルWifiWindowsタブレット持ちだけど
この三つが限定機能ながら代用出来るスマホって考えたら
利点はあるが、料金が高いってのはトータルでマイナス。
373名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:21:31.72 ID:WQe0aSVjP
XPとか言ってる人ではねえ。

>>367
ガラケでも絶対必要ないのがあったわ。
374名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:23:58.12 ID:BcnTlvll0
>>292

スマホの優れた表示能力を活用しよう!
漏れのイチモツ写真を贈呈するので、スマホに取り込み
藻前のズボンの中に入れて置くのだ。
ここぞのタイミングでそれを見せれば、
「マア、ご立派っ。」って感動されるぞ!
375名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:30:19.92 ID:WQe0aSVjP
>>372
自分基準を他人に押し付けてくるなよ。

別にネットブックを車に積もうがあそれはあんたの自由だ。
好きにしたらいい。
俺個人の使用用途が全てであって、あんたの使用用途なんでどうでおいい。
あんたにとって俺のスマホの使用用途がどうでもいいのと同じで

こんなのマイノリティの世界であって、俺は俺、お前はお前の世界。
ガラケで良いならガラケを使ってろよ。
俺はそれに対してケチ付ける気はない。
何が何でも全て横並びとかバカな中有高年が考える事だろ。
376名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:40:46.08 ID:MCVUW1A00
>>366
つーか、物理ハードキーはメーカーによってキー配列が違うしから(特に記号)、そもそも完全なブラインドタッチしようとも思わないけどなw
物理qwertyキーのメリットは押し間違いのなさであって、速度じゃないし。

そういやテンキー一押しの人が「画面を見なくても打てる」とか「キーを見なくても打てる」とか力説してるけど、
携帯端末で打つ文字量なんてたかが知れてるからそーゆーのってあまりメリットに感じないw

あと、英文なら多分最速はソフトウェアqwertyキーボードだと思う。
外人の早打ち動画変態過ぎw
377名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:47:56.85 ID:2AwnvDIk0
まあ使い方は人それぞれやからな
世に言うシニア層の人でも俺よりすばやくスマホ扱ってる
人もおるし、結構スマホは浸透してるんやろな

しかしスレで「フリック」の文字を見るとついこれを思い出すw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/d214c27bc08d740312f13773bb7a4793.jpg
378名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:49:36.44 ID:0Aei9Gtg0
>>370
携帯の月利用料金にグダグダ言ってた貧民が、ネットブック持ち歩くためだけに車で通勤しろってアホか。
糖質か?
379名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:55:34.27 ID:c+7h0QhCO
>>376
ガラケーから乗り換えてから物理キー付きのスマホしか使ったことない俺もいる
意味があったのかはよく分からないが、画面に触るのが何か嫌なんだよな
防護シート貼ればいいからとか周りに言われるが、貼っても嫌なんだよ!っていう
380名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:56:11.12 ID:dKGpbtRS0
9割は流石に盛りすぎだろwwwww
俺はその1割かw
381名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:30.30 ID:c+7h0QhCO
まあ結局、イマイチしっくりこなくてガラケーに戻ってきちゃったんだけどな
シニア世代の半分ぐらいの年齢なのにガラケー派っていう
10キーだけで操作できる使いやすいスマホとかないもんかね
382名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:50.29 ID:WQe0aSVjP
>>370
どこ停めるんだ?
田舎の広い駐車場がある工場じゃないんだぞ

都内で車通勤て自腹で駐車場借りろと言ってるのと同じだぞカッペがあ
383名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:00:34.45 ID:Esw8THmpi
必死にスマホを否定してる奴って単に使いこなせない情弱か、世の中で流行っているもの売れているものを否定することで、歪んだ優越感に浸ってる可哀想な奴のどちらか。
異論は認める
384名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:04:26.87 ID:Esw8THmpi
>>368
ステマホンとかうまいこと言ってるつもりなのが最高に痛々しい
385イモー虫:2012/07/20(金) 21:06:39.08 ID:JD9oK309O
>>341
>わざわざ容量食いながら

いやだからさ…、録画して見るたびに削除してる言うたやん…永久保存なんてしないから容量気にする必要ねーよ…そもそも一体どんけ容量低い前提だよ…ある程度溜めた状態でも容量半分残ってっから
毎週予約録画すんのは30分〜1時間番組ばかりだから容量そんなくわねーし…
もう一度言う。予約して見るたびに削除している。容量気にする必要は皆無
>しかもBD-RにしろDVD-Rとそんなに差額あるものじゃないだろ

1000円近く差額あるんですけどwwwあとブルーレイバージョンがない場合が多いと何度言えば…
>お前のやり方じゃBDレコ持つ意味なくね

RDZ-D60Vが壊れて仕方なしに買い替えようと思ったらブルーレイ対応レコーダーしか近所の家電屋になかったわけ
あーほんとアホ相手は疲れる
386名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:10:03.56 ID:0Aei9Gtg0
>>385
無職ニートなのにどうやって買ったの?
親からおこずかいか?
387名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:12:22.10 ID:8amGOeGrO
スマホは廃る
今から増えても所詮三割しか支持してない。残り七割は次の新しい物へとすぐ移動する
388イモー虫:2012/07/20(金) 21:14:02.53 ID:JD9oK309O
>>366
まーたフリック詐欺か
>>369
ガラケーのセキュリティがいつスマフォ並に問題視されたわけ?
389イモー虫:2012/07/20(金) 21:17:08.14 ID:JD9oK309O
>>386
まーた決めつけ病か。ならおまえはアスペな
390名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:20:58.80 ID:4No5zmhOO
スマフォってなに?
391名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:44.46 ID:0Aei9Gtg0
392名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:58.62 ID:c9J+2gP+0
タッチスクリーンに物理テンキー&スライド式フルキーのアドエスが使い勝手最強のスマホ
スペック的には最弱だがな・・・
393名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:34.71 ID:Z9IX0txi0
>>385
あーやっぱりわかってないなこいつ
標準画質の方がAVCより容量食う上に劣ってるのも知らんのか
おまえさ、BD-Rとソフトと勘違いしてねw
1000円の差ってw
家電屋になかったのとお前のやり方では意味がないのとは何のリンクもしないんだけどw
自分がアホなのを棚に上げて他人に喧嘩売るのやめろや
394名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:23:11.38 ID:WQe0aSVjP
スマホユーザーの女の子にスマホ買わない理由を
ここに書いた通りの事言ったら引かれる

これにケチつけんなよ。
これにケチ付ける奴のプライベートがどんな感じが想像出来ちゃうんで
395名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:23:23.05 ID:OlO4EVHD0
みんなケンカすんなよ。
オレは必要に応じて740SCやL-04CやE07KやSC-04DやW-ZERO3その他を使い分けてるぞい。
その日の気分次第でSIMを差し替えたり、組み合わせを変えたり。
396イモー虫:2012/07/20(金) 21:25:17.22 ID:JD9oK309O
>>391
時間帯を根拠に推し量るとは…
愚の骨頂だね
まあ匿名の掲示板上で相手の職業推察してなにになんのって話
俺に探りは通用しないよ、自称機械さん♪
397名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:26:33.66 ID:ddR8SKVN0
金ないんでネット接続無しで機種だけスマホに替えたいんだけど、
そういうのあり?
398名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:35.15 ID:BB67BGpY0
スマホ、タッチの精度が悪いと最悪だし、あとフリーズやら勝手に再起動とか多すぎ。
画面が複雑すぎて、通話中にロックかかってて通話後に「切断」するのに操作が何ステップも必要だったり。
というかやりたいことができれば良いだけなら無駄に見栄え重視のスマホアプリよりガラケーのほうが
通信データ量が少なくて速い。

余計なWeb広告だってスマホ向けだと重いしな。
399イモー虫:2012/07/20(金) 21:29:25.51 ID:JD9oK309O
>>393
>おまえさ、BD-Rとソフトと勘違いしてねw

俺は最初からなにかが入って売られてるディスクの話をしてたんだが
なぜいきなり空のディスクの話をしたんだ?
俺の使い方からして空のディスクにダビングする事もしないし
やはりおまえはアホか
400名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:29:49.51 ID:Z9IX0txi0
>>399
何で容量の話してるか、分からないのか
多くはお前見たいな見て消しの人間じゃないんだよ
それでアホみたいにDVDとBDがとか言ってる
残す人間がの方が多いんだからよそれ考えろと言ってるんだよ
お前真性のアホだな
401名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:30:53.47 ID:0Aei9Gtg0
>>396
俺に探りは通用しないってwww
そりゃニートに職の探りが通用するわけねーよなカス
402イモー虫:2012/07/20(金) 21:33:06.65 ID:JD9oK309O
>>400
俺がどんな使い方してるかの質問の流れでなんで他人の使い方を出してきてドヤ顔で反論するわけ?
403名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:34:03.08 ID:BB67BGpY0
>>397
なにすんの?
404名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:34:24.92 ID:Z9IX0txi0
>>402
だからお前の使い方はスタンダードじゃねえって言ってるじゃねえかw
自分の尺度でしか測れない
それでスタンダードみたいにいってるからアホなんだよ
405名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:38:07.66 ID:NuF9zGRBP
>>395
使ってる機種が俺と3台被っててワロス
当然3円運用が基本だよな
406イモー虫:2012/07/20(金) 21:38:32.63 ID:JD9oK309O
>>401
え?おまえアスペなの?
>>404
俺がいつ俺自身のテレビとブルーレイレコーダー使い方をスタンダードだと主張したの?
そもそも薄型テレビ自体が売れてないの理解できてないのかな?ソースも出したのに
407名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:40:40.87 ID:VUZuafsRP
>>1
ガラケーとかいつのまにできた用語なんだよ
区役所勤めてるけど15年ぐらい前の携帯しか仕事で使ってないぞ
408名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:43:37.42 ID:Z9IX0txi0
>>406
ダメだこいつ分かってねえ、容量の話でお前のやってることスタンダードじゃねえし、DVDとBDと比喩で勘違いしてると言ったんだがな
関係ない話まで出して来てるし
409名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:51:32.50 ID:LJi8zV2K0
ガラケーって何?
柄のついたケータイ?
携帯電話って持ったことないからわかんないよ
410イモー虫:2012/07/20(金) 21:54:08.81 ID:JD9oK309O
>>408
いやだからレコーダーの使い方に関して俺自身がスタンダードだなんて言ってねーよ…
いつ言ったんだよ…
そもそもスタンダードじゃないって根拠どこだよwww

あとDVD(ガラケー)とDB(スマフォ)の比喩のどこが間違ってんだ?
411名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:55:17.78 ID:Z9IX0txi0
>>410
DBって何だ?
ドラゴンボールか?
レコーダーって何の為にあるんだよ考えろや
412名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:55:19.58 ID:LJi8zV2K0
>>409
自己解決
413名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:56:07.48 ID:UmhIpzMY0
>>379
> 意味があったのかはよく分からないが、画面に触るのが何か嫌なんだよな
物理キーのメリットは「押し間違いをしにくい」と「画面をソフトウェアqwertyパネルで占有されない」だと思うんで
意味は十分あると思うよ。

twitterの公式アプリなんて横画面時にソフトウェアキーボードを使おうものなら
文字入力時に入力エリアを全画面表示にしないとテキストボックスが全く読めない状態だしね。
414名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:59:15.63 ID:N/he06gJ0
>>357

結果論にはなるけど多分そうなんだと思う。
スマホが出る前は多くの人が検証すら出来ない状況だったから最適な解を出せずにいたんだと思うし。
ただ今だにそれを否定する人がいるのがある意味信じられないのだが・・・
415名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:06.10 ID:UmhIpzMY0
キモー虫は前スレで
「スマホはバッテリの問題がある。mova→Fomaと違って普及しない(キリッ」
とか言ってて、「Fomaの初期端末って待ち受けがカタログスペックで55時間とかそんなんで最低の電池持ちなんだが」
って突っ込まれたら、慌てて言い訳してたなあ…

多分だけど、キモー虫はスマホどころかガラケもあんま詳しくないと思う。
416名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:18.71 ID:sGy/B4kl0
29の俺はガラケーw
417イモー虫:2012/07/20(金) 22:02:51.45 ID:JD9oK309O
>>411
BDな。間違えたわ。
で、スタンダードだというソースは?
HDDレコーダーってのはそもそも録画においていちいち空ディスクを買う必要ないってのが売りでもあるだろ
わざわざテレビを録画したのを何度も見るやつがこの世には沢山いるのか?
普通容量に余裕がなくなったら消すダロ
わざわざダビングする手間をかけてまでアーカイブ化するのがスタンダードとは思えないな。
そんなやつ長年生きてきて見た事ねーし
418名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:52.70 ID:xlIxzg8CO
最近、ガラケーからガラケーに機種変して、新しいガラケーが使いづらいから元の機種のガラケーに戻した吉井和哉さん
419イモー虫:2012/07/20(金) 22:05:56.06 ID:JD9oK309O
>>415
レス番号何番で言ったかな
たしかそのあと訂正したハズだけど
訂正してもバカにされる材料に使われるなら世の中のあらゆる訂正は無意味だな
420名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:01.81 ID:Z9IX0txi0
>>417
残すためのブルレイレコだろ
そもそもHDDレコ単体じゃないだろ
何でメディアが売れてるかも考えつかないのか
421名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:07:24.52 ID:N/he06gJ0
>>407
そりゃ仕事によってはカメラ付き携帯すら持ち込み禁止なトコロもあるし、PHSなら可ってトコロもあるからねぇ。
貴方の職場がどんな所かはしらないけど、
スマホでなくても良い(もしくは持ち込み禁止な(区役所って事はこっちの線が濃厚だと思うけど))職場なんでしょ。
あとスマホユーザー誰もが全員スマホにしろって言ってない。
ただスマホを使わずに意味もなくスマホを叩くなって人は結構いると思う。
422名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:44.48 ID:yZkUwM9m0
スマホユーザー対象に聞けば、そんなもんだろ
423名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:09:19.55 ID:UmhIpzMY0
>>414
技術の進歩とスマホの用途が変わったのも大きいと思うよ。

iPhoneより前のスマホの時代はSOCも貧弱でモッサリだったし、ディスプレイも3インチ程度でも大きめ扱い(逆に
zero-3みたいに3インチ後半になると端末自体が巨大になりすぎる)、でもビジネス向けで文書入力が主体だったから
それでも困らなかったし、感圧式だからスタイラス必須だったり…

iPhone以降はビジネスだけじゃなくてエンタメ利用が重視されたり、静電式になって指操作可能になったり、
UIも指操作前提になってるからね。

その結果、物理IFがあってもアプリが対応してなかったりと、物理キーのメリット自体、少なくなってきている。
424名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:09:59.30 ID:cVJLyRpl0
電車乗ってるとどいつもこいつも無言でモバイル端末覗き込んで
自己に埋没してて気持ち悪いことこの上ない。
425名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:01.17 ID:jJXdnRlXO
なんつーか、スマホが珍しくもなんともなくなった今、スマホ持ちが本当にバカっぽく見えてきた。
見栄っぱりなうえに、割と暇人で電話もかかって来ないやつなんだなぁ〜って。
426名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:03.05 ID:1ccF3U1z0
2chのこんなスレにいて叩いてるようなやつらこそ
スマホ向きだと思う。
普通のやつには無駄が多い
427名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:23.86 ID:I6nVznyj0
>>413
> 「画面をソフトウェアqwertyパネルで占有されない」
その分画面元からちっちゃいじゃんw
まあ押し間違いしにくいってのはその通り
428名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:13:08.16 ID:UmhIpzMY0
>>419
> たしかそのあと訂正したハズだけど
全然訂正になってなかったけどな。

mova→Fomaと違ってバッテリが持たないから普及しないってのの訂正が
バッテリが持たないのはFoma→スマホだった、って言い直したやつだろ?

訂正になってないというか、文章が繋がってない意味不明な言い訳だったw
429名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:54.37 ID:bxoadfXP0
>>424
なら電車利用者全員がお前をチラチラ見てヒソヒソ話すればいいのか?
430名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:17:33.25 ID:UmhIpzMY0
>>427
> その分画面元からちっちゃいじゃんw
・ソフトキーは割合で占拠される
・ミッドレンジ以上なら解像度自体はフルタッチと大差ある訳じゃない
・スライドタイプのハイスペックの場合、3インチ後半〜4インチ程度あり、フルタッチモデルとそれほど大差ない

ナンで、xperia mini pro とか flipoutならそうかもだけど、milestoneシリーズとかxperia proとかなら
画面はそんなに小さくないよ。

431名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:17:37.73 ID:1ccF3U1z0
なんか感覚としては攻殻機動隊みたいに動けるぞ。
432イモー虫:2012/07/20(金) 22:18:23.52 ID:JD9oK309O
>>420
>残すためのブルレイレコだろ

"残すため"ならブルーレイ対応じゃないHDDレコーダー(DVDバージョン)でも言えるのでは?VHSデッキでも言えるわな
ビデオテープに録画してアーカイブ化する事もできるわけで。ま、もっともビデオテープ時代の場合はビデオテープに録画して何度も上書きするケースが多かったわけだが
その事を考えたらHDDに予約録画して見て削除ってのはスタンダードと言える気が…
>そもそもHDDレコ単体じゃないだろ
>何でメディアが売れてるかも考えつかないのか

だからさ…、映像が入って売られてるブルーレイディスクは映像が入って売らてるDVDより高いから一般人は避けるんじゃないか?と言ってるんだが
433名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:00.88 ID:bxoadfXP0
>>425
「スマホユーザーは見栄っ張りで暇人でバカだ」と優越感に浸るためにガラケーを持つ奴こそ見栄っ張りのバカだろう
434名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:08.74 ID:N/he06gJ0
>>423
それについてはiPhoneが出る前に何度も言ってたりする。
簡単に言えば”指で使う事を前提に設計しなおせ”って。そして私は見る事(見せる事)の重要性も説いてた。
この二つが揃わない限り次のステップにはいけないと理解してたから。
だから当時国内携帯をマトモな漢字すら表示できない(させない)屑と罵っていた。
iPhoneはこの二つを見事にクリアした化け物だが、iPhoneが出る前に私みたいな意見を汲み取ってくれたら
日本でもiPhoneみたいなのが出来た可能性はあったと思う(もっともソフト面やマーケット面では悲惨な状況だっただろうが)

あと感圧式だからって言っても今でも防水仕様として出せば使える(技術的には難しいかもしれないけど)物は考えようです。
そう言や感圧式でスタイラスの付いてなかったのってデンソーのがありましたね。
435イモー虫:2012/07/20(金) 22:25:51.39 ID:JD9oK309O
>>428
簡単に伝えると「勘違いでした」というごめんなさい発言なんだが
なぜ勘違いだと認めたのにいちいち掘り起こすのか
436名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:22.82 ID:WQe0aSVjP
>>425
誰が見栄で持つんだよ?
携帯初期のヤクザじゃねーよ
自分基準で語るな
437名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:24.69 ID:1ccF3U1z0
リュックとカーゴパンツ好きなやつはスマホ向いてる
438名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:00.77 ID:1ccF3U1z0
スマホってスイーツよりキモヲタ向きだと思う。
逆にスイーツが何に使ってるのかよくわからない。
スイーツはガラケーでいいと思う。
439名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:42:08.00 ID:WQe0aSVjP
一番痛々しいのは女と接触がないくせに女が何でiPhone買うたがるのか聞く機会がないキモオタ
440名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:47:29.89 ID:uiEpzAx+0
>>439
www
441名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:48:34.60 ID:Z9IX0txi0
>>432
普通にRなりREなり売れてるだろ
売り場見てみろよ
そに何とかバージョンってのは普通DVDレコって言うんだよ
映像だけみたきゃプレイヤーの話にしとけって
ブランクメディアの話してるのにお前はどうしてもセルディスクの話したいんだな
442名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:48:57.22 ID:Fh4PaKeSO
>>407
奴隷にも等しい奴が何だって?
443名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:49:35.37 ID:WQe0aSVjP
女向けのiPhoneのアウトカメラの撮影テク本が半月で初版完売になったかよく考えろよ

ガラケで間に合ってる奴はそのままガラケ持ってろよ。
寧ろ横並び主義の方がキモ過ぎるわ
444名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:50:21.91 ID:I6nVznyj0
>>439
女こそ中身よりイメージで選ぶだけじゃん
445名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:58:48.19 ID:pwgI7luT0
>>438
飯の写真撮ってtwitterに上げる
446名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:59:29.42 ID:Fh4PaKeSO
>>438
すいーつ
きもおた

お前の、そういう言葉が気持ち悪いよ馬鹿
447イモー虫:2012/07/20(金) 23:02:57.32 ID:JD9oK309O
>>441
>RなりREなり売れてるだろ

なにそれ。俺全知全能ってわけじゃないから教えてくれる?
>映像だけみたきゃプレイヤーの話にしとけって

・予約録画したい
・アダルトビデオやイメージビデオとか観たい
俺はそんなスタンスなんだが
まあ俺に限らず映画のブルーレイとかはDVDバージョンに比べ高いから避けるでしょwww
>ブランクメディアの話してるのにお前はどうしてもセルディスクの話したいんだな ↑
「何でメディアが売れてるかも考えつかないのか」と発言したの誰だっけ?
これセルディスクの話だよねwww
448名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:04:45.20 ID:0Aei9Gtg0
>>424
一人で電車乗ってるのに無言じゃない奴のほうが相当危ないだろ
449名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:06:31.96 ID:I6nVznyj0
DVDしか出ないのもたくさんあるが
最近はBDのほうが売れてるよ
両方見れる環境なら無料地上波以下のDVDに金出すのは馬鹿らしいだろ
450名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:06:34.50 ID:BPW+gkR60
>>406
在日ガチアスペ乙(笑)
451名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:07:07.53 ID:fdnlR3Ht0
こういうスレって絶対、ガラケーVSスマホって流れになるね
自分はガラケーだけど、スマホにすると定額量が6千円近くになるよね
スマホの魅力的なのはスカイプだけかな
まぁそれならPCでやればいいだけなんだけどね
452イモー虫:2012/07/20(金) 23:07:42.13 ID:JD9oK309O
映画のブルーレイとかは

じゃなくて
映画のブルーレイとかも

に訂正
453名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:08:42.78 ID:ypxHDIox0
iPhoneを使いはじめて半年。

スペック必死に見比べたり自分で調べてガラケーとかandroidを使ってた過去の自分がまるで何もできないバカみたいに思えてきた。

自分が生まれ変われたのはiPhoneのおかげだと確信している。
454名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:00.06 ID:0Aei9Gtg0
>>453
生まれかわったとかは大袈裟だけど、使ってみるとiPhoneがこれだけ売れてる理由は分かるよな。
ガラケーwww
455イモー虫:2012/07/20(金) 23:11:00.22 ID:JD9oK309O
>>449
根拠出せよ
456名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:03.72 ID:BB67BGpY0
電話とショートメールしかできなかった携帯

パケット通信が可能になってメールやら携帯専用webができるようになった携帯(ガラケー)

スマホ

徐々に明らかになっていく「携帯って持っててもあんまり電話ってしないな」って事。
データ通信・アプリ利用のデバイスと、電話は、一体になっている必然性がゼロ。
457名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:04.43 ID:Jwu+QHKh0
はいはいステマステマ
でもまぁ。ガラケーでパケット定額入っているなら
スマホの方がまだ捗るわな。

自宅でPC、外での
WEBはメールだけってのはもはや少数派なのかな。
458名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:12:41.51 ID:0Aei9Gtg0
>>455
もういいから、おまえはガラケー使ってDVD見てろよ。
BDもスマホもおまえみたいなアホには必要ないから
459名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:14:26.23 ID:xfi3ztaq0
スマホとか古い
これからは、機能分化の時代だって
460イモー虫:2012/07/20(金) 23:17:53.24 ID:JD9oK309O
>>457
スマフォのほうがはかどる?ハア?なんでそーなるwww
461名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:18:13.36 ID:WQe0aSVjP
>>444
カメラアプリってiPhoneの方が充実してる
俺はAndroidだけど
462名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:18:21.15 ID:bxoadfXP0
>>451
> こういうスレって絶対、ガラケーVSスマホって流れになるね

自身の書き込み2行目でガラケーVSスマホの対立を作っておいて何をおっしゃる
463名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:21:32.35 ID:0Aei9Gtg0
>>460
もういいからガラケー使ってろよ。
464名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:22:29.17 ID:Jwu+QHKh0
>>460
似たようなパケット料金払うなら
少しでも画面でかい方がメリットなんじゃないかな。
一覧性いいだろよ。
465名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:45.42 ID:0Aei9Gtg0
>>464
イモムシはフリック入力すら出来ないよ身体障害者だから
466名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:27:50.92 ID:fdnlR3Ht0
>>462

そんなつもりはなかったんですけどすいません
467イモー虫:2012/07/20(金) 23:30:50.44 ID:JD9oK309O
>>464
画面でかい上に一覧性が良いって事は一度に大量の情報を表示するわけね?うんうん

で、読む時は結局文字が小さくて読みづらいから拡大する事になるよね

それガラケーでみてんのとかわんなくねwww

まあガラケーでもある程度は画面でかいわけでスマフォじゃなきゃだめってわけじゃないでしょ

フォントサイズも7段階あって閲覧に支障はないよ

こだわりが強いマニアならまだしも一般層がスマフォにする意味なんてないわな

iPhoneならまだわかるが、アンドロはセキュリティくそだからメリットなんて無し

468名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:33:02.83 ID:WQe0aSVjP
なあガラケで必死にレス打つ奴の話に説得力ある?
家の中で何度もリロードしてテンキーを必死で打ってんだぞ。
PCなら自動リロード出来るのにさ
余裕が無いよね。余裕がさ
469名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:34:43.47 ID:Jwu+QHKh0
>>467
がんばるなぁw
自分はスマホ持たない派だからわりとどうでもいいよ。

ちなみに読書用にタブレットは複数枚あるけど、あんまり出番ないね。
電車内では音楽きいて瞑想してるからwWEBとか必要ない。
外にいるときぐらいはネット見ないのがいいよと思う派だし。

そういやガラケーでタッチパネルってあるの?
470名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:35:30.36 ID:Z9IX0txi0
>>447
お前RとかREの売り場見たことないの?
RやRE使ったことあるって嘘なわけだ、ふーん

お前DVDレコにしとけばよかったのになw

ブランクメディアの話なんだけど、セルディスクの話なんかしてねーよ
471名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:37:11.37 ID:6MnBLCqn0
グローバルスタンダードなんてごめんだ
みんなと一緒なんて絶対嫌
ガラケーがいいんだ
472名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:38:06.33 ID:KaQ/+T4M0
ガラケーは使いづらくて仕方なかった
iPhoneを使い始めた時高齢者こそiPhoneにすべきと思った
473名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:38:52.62 ID:Jwu+QHKh0
まぁ10年で100万円払うことになるけどね…
474名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:40:40.83 ID:WQe0aSVjP
>>469
知人にベットの上で寝転がって漫画を読む為だけにiPad3を買った人がいる。
コミックは無駄にスペース取るから買うのを止めたそうだ。
その人コミック専用古書店が出来るくらいの冊数を持ってるんだけど
475名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:13.39 ID:XhN2jSKCi
>>467
小さな画面のガラケーとスマホで同じ文字の大きさで表示させたときに、スマホのほうがたくさんの文字数を表示できるじゃん。なんでガラケーと変わらんの?

っていうかただのレス乞食か
476名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:18.61 ID:uiEpzAx+0
>>471
みんながガラケーの時はどうしていた?
477名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:43:21.71 ID:WQe0aSVjP
>>476
多分糸電話を使ってたんだろう
478名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:43:36.51 ID:ilFUVPIv0
スマホをしてる人って、ゲームしたり、芸能情報見たり..頭悪そうと思う。
479名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:44:49.67 ID:XhN2jSKCi
>>478
おまえの偏見のほうが相当頭悪そう。
480名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:44:54.29 ID:Jwu+QHKh0
>>474
自分も数万冊スキャンしてあるよ。
よく誤解されるけど、ディプレイでの読書は快適じゃない。
それよりも管理を一元化出来たことと、あなたの言うとおりで
スペースが増えるから、
精神的にメリットがあったよ。
481名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:45:22.42 ID:4GYMeARF0
世界が使ってるからってスマホって馬鹿だなあ。
ガラケーだと、メイドインジャパンが守られ易いて全然考えないんだな。
スマホなんて家電みたく乗っ取られるぞ。
482名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:45:32.24 ID:KaQ/+T4M0
>>478
特に2chしてる人とかね
483名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:46:47.23 ID:WQe0aSVjP
>>478
コミュニケーションツールとしての使い方は無視かよ。
ゲームやらない人も普通にいるし、芸能情報なんか見ないやつも普通にいるわ
つまんない煽りはいらね
484名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:46:54.50 ID:48D5TuLz0
ガラケー使いやすいのに・・
485名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:47:29.17 ID:ilFUVPIv0
479偏見じゃなく、ほんと、だいたい9割も戻りたくないと思ってるのかね。
486名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:47:46.79 ID:XhN2jSKCi
>>481
スマホ使ってる理由がみんなが使ってるからって理由だと思うところが頭の悪さを露呈してるな。
487名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:47:54.58 ID:Jwu+QHKh0
あえて言えば、ガラケーではアングリーバード出来ないよね…
488名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:48:14.25 ID:7UCmscH90
夏だと二台もちはかさばってめんどくさくなってきた。
スーツ切れる冬はいいんだけどね。
489名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:48:17.21 ID:M9rQ2tQM0
フリック入力の効率の良さは異常
猿打ち()
490名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:49:14.28 ID:XhN2jSKCi
>>485
少なくとも俺や俺の周りはiPhoneが多いけど、これ使ったら今更ガラケーなんかいらねぇよって奴ばっかり。
491名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:50:23.18 ID:2dksFFcrO
まだこのスレ続いてたんだ
イモーにアンカーつける阿呆もいるしw
492名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:50:25.90 ID:4L7RAPMzO
ここは ガラケーがディスられるスレですかw
493名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:50:57.29 ID:bV9Q4Jyy0
そういや、iPodからウォークマンに乗り換えたら、
化石みたいなヤツだと職場で笑われたよ(´・ω・`)
494名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:52:33.09 ID:Jwu+QHKh0
>>493
電車で見てるとウォークマン多いよ。
とくに女性。
495名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:56:03.45 ID:WQe0aSVjP
>>490
俺の周りも同じ。
アプリを見てて先にiPhoneで、その次にAndroidって順番にリリースされる事が多い。
iPhone版にあるメインとなる昨日が削られてる事があったりもする

ドワンゴなんて特にその傾向が強い。
いつもいつもAndroidを後回し。
ニコルソンのAndroid版なんてメインの機能が削減されてるとかありえないだろ
496名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:56:33.43 ID:l4KlHn1d0
ガラケーの時はすぐ飽きちゃって新しい機種見かけると欲しくて欲しくてよく買い替えちゃってたけど
iPhoneにしてからは全然そういう欲求なくなったわ。アップデートとかもあるからかな
見た目がシンプルってのが一番だけど
497イモー虫:2012/07/20(金) 23:58:55.97 ID:JD9oK309O
>>470
R?RE?なにかの略語?略されてもわからんのだが。
例えばPlayStationをPSと呼ぶが、PlayStationと聞けば「あー、なるほど」となるが「PS」と言われても「PlayStation」しか呼び名を知らんやつにはちんぷんかんぷんだろ
いまの俺はPlayStationという呼び名しか知らん状態なわけ。略さないて説明してって話なんだがな

>ブランクメディアの話なんだけど、セルディスクの話なんかしてねーよ

ああそうだな
話の流れからしてブランクの話だな
すまなかった
で、いまだにスタンダードの根拠がだされてないのだが。比喩についてもあれのどこが間違ってんだ?
ガラケー(DVD)、スマフォ(BD)←比喩にならない理由が見当たらない。
498名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:01:35.58 ID:bV9Q4Jyy0
>>494
ウチの職場はオッサンばかりだ。
みんな判で押したようにGalaxy持ちだし。。

確かに、スマホやタブレットからは離れられないと言ってたな。
GPSで位置がわかったり、webで情報を検索できるのが
新鮮なんだそうだ。。
499名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:03:53.96 ID:3ycamrv40
>>497
お前が容量の必要性もメディアも知らんと言うことはよく分かった
知ったかで話すのはやめておけ
500イモー虫:2012/07/21(土) 00:03:54.29 ID:AE5CMTy7O
>>489
またフリック詐欺か
>>491
俺に安価するやつはアホなのか。なるほど
>>496
なら買い替えサイクル落ちてキャリア的には失策だな
またガラケー全面に打ち出す日も近いな
501名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:06:55.94 ID:9R5isJYJP
>>500
>ガラケー全面に打ち出す日も近いな
スマホで使ってるアプリを全部完全移植出来るのならな
502名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:07:21.59 ID:z0tkc8qei
>>500
iPhone3からiPhone4への乗り換えとかがあることすら想像出来ない池沼は黙ってろよw
503名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:08:21.02 ID:bV9Q4Jyy0
>>500
iPhone, iPadのシェアが上がるのはキャリア的には失策と思うが。

今後はLINEのようなサービスも伸びるだろうし、キャリアの収益力は
落ちていくでしょ。
504 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/21(土) 00:09:06.98 ID:a/0RtAK0O
>>484
使う「人」を優先して設計してあるからね
手や指先が不自由な人でも自助具でキーが押せるし
機能優先wのスマホじゃこうはいかないもの
ステマとハード先行で「誰が使う」か考えてないんだろうね
505名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:09:06.89 ID:z5D7a49W0
周りの四割くらいがスマホだけど、次もスマホにするって言ってる奴一割も居ないね。
やっぱ色々使いにくいよ、メールにしろ通話にしろネットにしろ
506名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:10:30.13 ID:0HpRzsz90
利点、欠点比べて自分にあったやつ使えばいい
自分の場合はスマホはおもちゃという結論に達した
欠点が利点を大幅に上回る
507名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:10:40.40 ID:z0tkc8qei
>>505
周りで一人もいないって相当高齢者なの?
俺の周りでスマホからガラケーに戻したのは60過ぎたおかんしかいないんだかww
508名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:10:48.05 ID:9R5isJYJP
斉藤さんで時々遊ぶけど、ガラケ時代に匿名で見知らぬ誰かと通話するなんて考えた事もなかったわ。
面白いよ。
509名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:11:52.54 ID:2F+Pzom+O
で、スマホバカはガラケの時とどう変わったわけ?
510名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:12:45.76 ID:/11WGkMN0
>>498
そりゃ新しい玩具手に入れたら楽しいわな
511名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:13:56.53 ID:z0tkc8qei
>>509
散々どう変わったか書いてる奴が前レスにもいるだろ。ガラケー持ちはレスすら読めんのか
512名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:14:34.67 ID:9R5isJYJP
何十万も出して現状最速のゲーミングノートPCを買う奴よりはかわいいだろ
513名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:15:10.81 ID:TXUnQ0teO
電池の持ちが悪すぎ。
どんなに重くても1日使って切れない程度に積めよ
514名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:15:47.07 ID:N0OoJx0U0
客単価上げるのに必死だな。
515名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:16:20.38 ID:kAgO+kqv0
なんか、自分が使いにくいと思っているスマフォをわざわざ批判している
ヤツがいるな。無理して使うことなんか無いのに。
516イモー虫:2012/07/21(土) 00:16:30.98 ID:fpeNrEcsO
>>501
は?コンテンツ(アプリ)の話じゃなくてメディア(媒体)そのものの話なんだが
コンテンツ(アプリ)の自由度が高いと買い替える頻度下がるだろ?
自由にカスタムできるわけだから。機種変する意味あんのけ?
てかアンドロのアプリって開発者減ってるんだよな
そんなニュースみたわ
iPhoneならまだしもアンドロに未来あるの?
>>502
4にできて3にできない事はなに?
517名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:18:31.02 ID:9R5isJYJP
>>513
それFOMAが出た時にも言われた事なんだけど

遅い、電池の持ち悪い

それなりに不満が解消された頃にiPhoneが出た。
518名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:20:31.46 ID:z0tkc8qei
>>516
乗り換える奴がいるって話してんのに何でそうなんの?俺は4からiPhoneだけど、3に出来ないのはairplayのミラーリングとかsiriとかじゃないの?他にあるかも知れんが3は使ったことないから知らん。

どうせおまえはそんなの使わんからいらんって言うだけだろw
519名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:20:41.37 ID:4+RvixvK0
>>516
アプリがないスマホなんてゴミだよ
便利なアプリ入れられるからスマホは便利なわけで
使えないって言ってる人は自分で調べてアプリを入れることが出来ない人
もちろん使ったことすらないのにイメージだけで使いにくいって言ってる人もいるけど
520名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:21:54.10 ID:N0OoJx0U0
TP230→シグマリ2→京ぽん→ades使ってきたがガラケーにしたyo
固定電話なしで、バッテリーに不安のあるスマートフォンだけとか。ねーわ。

2台持ちするなら必要に応じてタブレット持ち歩くべき。
521イモー虫:2012/07/21(土) 00:23:19.04 ID:fpeNrEcsO
>>506
個人情報入れないで使うならまだ許せるんだが、入れて使うバカはなんなのか。スマフォだけ持つならiPhoneにしろといいたい
アンドロ(個人情報入れないで)+プリペイドケータイ(個人情報詰め込み)でも構わない。そんな倫理感が広まってほしいわ
>>507
特殊な思考回路の集まりなんだな(笑)
522名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:23:47.70 ID:9R5isJYJP
>>516
それゲームな。
それ以外のアプリで解像度の違いによる問題なんて殆ど出てこないんだから

テキサスインスルメンツやクアルコムがNVIDIAに遅れを取ったがクアッドを投入してくるだろ。
ただでさえ重いアプリがあるんだし
523名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:25:30.30 ID:3ep4hZZ90
>>461
同じカメラと言ってもカメラを使って脈拍を測ったりインカメラで光源を調整して擬似3D撮影できたり
インターバル用だったりトイカメラだったり同じカメラでも用途は色々ありますよね。

同じようにGPSでもウォーキング(ランニング)管理できたり車に乗せればタコメーター代わりになったり・・・
本当にカメラ、GPSと機能の一つを色んな使い方ができるようになるもんだと関心させられますよね。
値段が高くて買えないけど文章をカメラで取ればOCR加工した上で翻訳まで出来たりする。
本当に国内携帯と同じカメラ機能かと思うときがあったり。

>>469
過去にはあったデンソーとか富士通が作っていた。但しそれよりはるか前に一つの完成形を
パイオニアが出していましたDP-211と言う機種です。恐らく携帯とモバイルの融合と言う意味では
この端末が全ての始祖なのではないかと思う。
今から10年以上も前の機種ですがまさに早すぎた名機と言えるシロモノ。
524名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:25:42.72 ID:z0tkc8qei
>>521
おまえの周りは全員ガラケーなの?そのほうがよっぽど特殊な集団だろ。
まあおまえみたいなキチガイに特殊って言われるのは一般的ってことなんだろなw
525名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:25:45.63 ID:kAgO+kqv0
自分が使いこなせないものを批判することが生き甲斐のヤツが居るな。
526名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:27:21.87 ID:9R5isJYJP
最初の頃のFOMAなんて酷かったんだぞ。
サービスエリアは狭い、糞重い、電池の持ち悪い

MOVAがどれだけまともだったか
527名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:28:22.01 ID:z0tkc8qei
>>525
そうそう。別にスマホ持ちだって昔はガラケー使ってたわけで、それと比べてスマホは便利って思って使ってる奴も多い。
ガラケーバカは使ったこともないのに毛嫌いしてるか、使いこなせなかった情弱ばかり。
528名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:30:27.44 ID:oYnnFOYy0
使ったこともないのに、
さも使ったことある事情通のようにふるまうクソ虫の兄貴かっけええええ。
529名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:30:35.98 ID:vcZNP8Ln0
>>521
おまえみたいなニートの引きこもりの個人情報なんて世界中の誰も欲しがらないから
530名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:31:11.25 ID:pIg23Dwh0
ガラケーはボタンが小さくて押しづらかった
「お」を出すにも4回押さないといけないし
531名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:32:37.51 ID:HVRx1UWU0
>>526
そら、あの頃のFOMAは技術的にかなり野心的なものだったからな。

日本でFOMAが出たとき、欧米では、サムスンがカラー液晶のケータイを出して
サムスンすげーーーって、言われた時代w
532名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:37:40.02 ID:vDBUXYdzi
クソムシがまた暴れてるのか。
こいつ橋下スレでも暴れてたな。
24時間年中無休でレス乞食するのだけが生き甲斐の哀れな奴だよな。
533名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:39:46.96 ID:nDVp0bQw0
>>532
何故橋下スレで暴れる必要性があるんだよ
534名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:40:23.50 ID:b6moB0j40
ガラケー時代に壁紙変えて遊ぶくらいだった人が
アプリ三昧しているのですね。
535名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:40:44.91 ID:3ep4hZZ90
>>524

恥ずかしながら私がいる熊本の某地区でも携帯が多くスマホは少数派だ(泣)
興味はあるらしいけど使いこなせないんじゃないかと二の足を踏む人が多い。
536イモー虫:2012/07/21(土) 00:41:30.52 ID:fpeNrEcsO
>>518
>airplayのミラーリングとかsiriとか

クラウド上でのコンテンツ再生と音声操作ね?
ミラーリングはわからんけど
>>519
アンドロの需要は頭打ちになってきてるんだが
>>522
知らない言葉が四つもあるな
ついでだから説明してくれるか?ぐぐっただけだとバカにされんのがオチだからさ
・テキサスインスルメンツ
・クアルコム
・NVIDIA
・クアッド
>>524
docomoですらスマートなアホは19%なんだが、ガラケーは67%な
マイノリティはスマフォな。ま、俺は0なんて言ってねーしな
俺の周囲は体感的に15%ぐらいかな。生活環境によっては偏りが出るだろ
>>528
外形判断という日本語知ってるか?
537名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:43:56.25 ID:9R5isJYJP
>>531
FOMAへの移行が加速化するまで年月掛かったけどね。
538イモー虫:2012/07/21(土) 00:46:13.14 ID:fpeNrEcsO
>>530
毎回毎回四回押すわけじゃないだろ…
ゲームするみたいに連打するから時間なんてのんびり押さない限りストレスなんてないし
>>532
おめーらと同じグローバルスタンダードだから嫌いなんだよ
世界ガー世界ガー(笑)(笑)(笑)
539名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:46:15.15 ID:EFCTp/Jy0
電池が一日持たないのか電気窃盗してる奴らをよく見かける
540名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:46:39.79 ID:N0OoJx0U0
>>535
生活に必要になったら替えればイイ

PC使いこなす人なら、スマートフォンの使いにくさはストレスになるし、
PC使いこなせない人なら、スマートフォン?お察しください。となるし。
541名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:47:30.87 ID:gkKqC0+80
頑丈携帯がauでしか発売されないのはなぁ・・・
スマホ版の頑丈携帯は論外だし
542名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:48:30.23 ID:HVRx1UWU0
>>537
FOMAは、端末メーカとしても開発に負担がかかった。
数年たって、ようやく「こなれた」ものを作れるようになった。
(サービスエリアも広がったしね)

で、その頃には、世界でサムスンブランドが確立していたとさw
543名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:48:56.51 ID:9R5isJYJP
>>536
テキサスインスルメンツ
クアルコム
NVIDIA

上記3つは半導体メーカー

プロセッサが二つくっつけばデュアルだろ。4個では?クアッド、6個でヘキサ、8個でオクタ・・・
544名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:49:11.05 ID:uMZL02HV0
金ないからガラケー
現状から電池持ち2倍で月額料金1/2になったらスマホ買うわ
5年後くらいか?
545名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:50:44.41 ID:vcZNP8Ln0
>>538
スマホ使ってる奴はグローバルスタンダードなんだwww
546名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:51:47.25 ID:0HpRzsz90
>>519
>使えないって言ってる人は自分で調べてアプリを入れることが出来ない人

逆に言えばアプリ調べて入れられるやつはスマホ>ガラケーになるってことだろ?
スマアホさんはこの辺の決め付けがめでた過ぎるんだよな
547名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:52:44.50 ID:3ep4hZZ90
>>504
その割には各種機能にアクセスする手順がバラバラだったり
サイドのボタンがありえない位置に付いてるのが多かったと思うのですが・・・
ともすれば男の私が指がツル位置にボタンがあったりしましたが。女性だったら拷問モノじゃないかと思う。
もちろん改善要望をだしましたよ。ドコモショップやauショップにですけど。
それでも改善されることはあまりなかったなぁ。それで”使う人を優先に”ですか
携帯しかないときに知人に携帯を選ぶ時にこう指摘していた。
まず左手で使え。そして右手で使え。違和感がなかったらそれはキチント設計されている携帯だ。
違和感を感じたら側がその体たらくならソフトも期待できないだろう。そうした携帯は絶対選ぶな。
また高解像度のカメラが付いてるなら両手で持ってボタン等に違和感がないのを選べ。

本当に人に優しい設計だったらこうしたアドバイスすらしなかった。
548名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:52:48.39 ID:eXAxgg2A0
>>493
低音で音割れしてたとD&Dでのファイル移動ができないからiPodやめたな
デザインは良いんだけどねぇ
549イモー虫:2012/07/21(土) 00:53:05.23 ID:fpeNrEcsO
>>543
ちんぷんかんぷんだな(笑)
俺がおまえらにイメージビデオの話をするようなもんだな
550名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:53:57.09 ID:9R5isJYJP
>>542
NOKIAを追撃してた時だったな。
551名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:54:27.54 ID:4+RvixvK0
>>546
実際なるんだが
スマホのいいとこ抜いてガラケーのいいとこだけ切り出せば
そりゃガラケーのほうが便利だよw
552名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:55:22.30 ID:1OX7x/sAO
>>544
電池の寿命を二倍に出来たら、小国まるごと買える利益がでるね
553名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:34.22 ID:9R5isJYJP
>>549
半導体メーカーの方か?違うよな。

クアッド、ヘキサ、オクタくらい高校の数学で習う数の単位だろ。
554名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:45.45 ID:Ie3MYHSF0
ガラケーで十分だろ
通話とメール機能あればいい
法人で欠け放題だし
555名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:00:41.51 ID:dKuI63Vg0
シニア層にも好まれるwwwwwwwww
556名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:01:50.61 ID:uMZL02HV0
>>552
使用時間が2倍てこと。
cpuで言えばpen4→core2duoくらいの進化をしたら消費電力抑えられるでしょ
557イモー虫:2012/07/21(土) 01:03:29.60 ID:fpeNrEcsO
うちの高校では習わなかったな
558名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:03:55.30 ID:gBwTZEZSO
夏場でもポケットがあったけぇ
さすがスマートホッカイロだぜ
559名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:07:38.76 ID:9R5isJYJP
>>556
PEN4 670とi7 3770Tで比較出来るくらいの省電力化が達成出来る日はいつなんだろ?
560名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:08:10.72 ID:3ep4hZZ90
>>553
すまんワシが学生の頃にはそんなハイカラな数字は習っていなかった。
習った事があるのは兆、京、垓、予、穣、溝、澗、正

分、厘、毛、糸、惚・・・
じゃった・・・
561名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:10:35.39 ID:2F+Pzom+O
企業トップがスマホ使ったりしたらあかんと思うが。ぜーんぶアメリカさんに筒抜けだと思う。
小市民はいいよ別に。
お好きな性癖に合ったオカズ取り込んだり、2ちゃんしたり、ゲームしたり、検索したり、
ねぇ、そのぐらいだったら筒抜けリスクを考えてガラケに戻したほうがいいよ?
ヌルヌルぽッ!も飽きたし、スマホが当たり前になってきて、周りに対する優越も先端に同化した満足感にも飽きてきたでしょ?
562名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:11:09.18 ID:a4eWrAmA0
中高生くらいのクソガキがスマホこれみよがしに使ってるの見ると
和田アキ子ばりに奪い取って折り壊したくなるな。
563名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:11.27 ID:4+RvixvK0
完全にただの老害じゃないか
564名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:17:16.14 ID:9R5isJYJP
>>561
周りに対する優越も先端に同化した満足感て何?
そんなんで物買ったりするの?

昔ヤクザが車に電話を付けて、2本アンテナを立ててどうだ?ていうような事をやってたらしいが
お前はヤクザと同じ思考だな
565イモー虫:2012/07/21(土) 01:17:30.10 ID:fpeNrEcsO
>>563
新しいものを受付ないと老害なの?
じゃあ俺はスマートテレビを今欲しているんだが、しかしスマフォは要らん
これはなにか?
566名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:18:46.74 ID:55qcq7YJ0
>これみよがしに使ってる

って・・・
人の物何でそんなに気になる???
567名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:19:06.53 ID:4+RvixvK0
>>565
それはコミュニケーションとる相手がいないだけ
568 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/21(土) 01:19:28.52 ID:rUKIb7/WP
>>561
そもそもメールはすべてアメリカを経由しとる
569名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:20:56.02 ID:0jb64QAN0
>>565
使う必要のない人は使わなくてもいいんですよ。
570名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:22:18.97 ID:78rcmGKCO
タッチパネルだとレスポンスが遅くなるんだよな
操作に慣れたとしてもボタン押しのが絶対速い
571名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:23:34.83 ID:9R5isJYJP
>>566
俺もそれ聞きたいわ。
572名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:23:49.12 ID:3ep4hZZ90
>>568
本当に重要な話は全て筆談でって都市伝説を思い出した。
でも今の情報戦ならありえなくもないよね?
573イモー虫:2012/07/21(土) 01:24:59.35 ID:fpeNrEcsO
>>567
なんでそーなる?
574名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:26:57.00 ID:zoM9pvEP0
>>565
おまえレスしすぎ  一回死ね
575名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:26:57.17 ID:92eH1YOsO
ガラケーからようやく在庫処分のiPhoneにして得意顔満面でガラケー時代の得意技の連投、連レスを披露した
ハニ〜☆☆◆N.8oY1FsSJkH
酉を「#うんこたれたればかがみる」と思わず晒してしまい、開き直り相変わらず強気レスしてる不倫板の恥ずかしい45才の下品なコテ
576名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:06.63 ID:vcZNP8Ln0
>>570
それは絶対にない。
フリックに慣れれば猿押しよりはるかに早い
577名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:23.83 ID:55qcq7YJ0
みょうちくりんな事言って他人貶している人は
自己紹介してるようなもんだよな
578名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:28:55.50 ID:3ep4hZZ90
>>570
検証動画がいたるところで見れるから見てみれば?
フリックの方が断然早い。なれるまでは多少時間はかかるけどね。
でも俗に言うサル打ちは私には無理だった。体が拒絶反応してメールを一度も打てなかった。
それが今やスマホでカキコしたりするから世の中わからんもんだと思う。
579名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:29:14.07 ID:vcZNP8Ln0
>>573
おまえ朝からずっといるけど、そこまでスマホ嫌いなら使わなければ良いだけだろ。
何が目的なの?
580名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:30:47.33 ID:9R5isJYJP
音声認識で打つ事もある。
一人暮らしだから聞かれる心配もない。
そこまで壁が薄い部屋じゃない
581名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:31:35.91 ID:0jb64QAN0
>>579
お友達さがし
582名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:34:12.17 ID:3ep4hZZ90
>>580
レオパレスじゃSIRI(しゃべってコンシェル)を使っちゃラメまで読んだ。
583名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:34:31.42 ID:eXAxgg2A0
>>571
「どいつもこいつもスマホいじりばっかりだ」って思われてるだろうな
って考えながら触ってる
584名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:00.78 ID:9R5isJYJP
>>583
自意識過剰過ぎ
585名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:45.53 ID:ZAnw40JQ0
ミスタッチのストレスの溜まりようはハンパない
586名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:39:03.43 ID:eXAxgg2A0
>>584
(w
587名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:39:18.65 ID:XIbOFNXJO
指先が乾燥してるせいかタッチパネルが反応しなさすぎるからスマホ諦めた。
家電量販店でガラケー買い替えようと見てたら店員がしきりにスマホ勧めるから、タッチパネル問題を説明したら
私もそう!ペン使ってみたけど面倒だからガラケーとスマホ2台持ちだと言ってた。
588名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:41:05.00 ID:oYnnFOYy0
知識もないのに他人をバカにするクソ虫の兄貴かっけえええええええ

>>543
あんたいいやつだな
バカに知識上げる必要ないのに
589イモー虫:2012/07/21(土) 01:42:33.05 ID:fpeNrEcsO
>>574
…え?もう死んでるけど
>>576
またフリック詐欺か
>>578
YouTubeのアレは最速タイムの話であって、安定的な速さではないよねwww
どう考えても臨機応変性はフリック入力にはないよ
目の構造や押した感覚や端末のもちづらさを考えたら確実に台詞的運用でしか速く打てない
>>579
表現の自由
590名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:44:33.30 ID:vcZNP8Ln0
>>589
また猿うち詐欺か
591名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:44:41.54 ID:MtDCnH0u0
そろそろ俺のケータイの寿命が付きそうだから
新しいガラケー補充してねAUさん
592イモー虫:2012/07/21(土) 01:45:01.53 ID:fpeNrEcsO
>>588
おまえらが言う知識って一般人には到底理解できないマニアックな話ばっかだよね…
593名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:45:38.54 ID:3ep4hZZ90
>>587
その問題はもう少し一般化して欲しい(ニュースで取り上げた手欲しい)よね。
保湿クリームが効果があるというけど電話使うのにクリームを使うなんで嫌がる人もいるだろうし。

てか、乾燥肌問題が出たとき殆どの人がウソ付き呼ばわりしてたのは何でだろ?
初見では私を含めて数えるくらいの人(五人いなかったと思う)が問題点と回避方法を言うくらいだったし。
594名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:47:37.91 ID:0HpRzsz90
>>551
・カタログスペックが詐欺レベルのスマホ待受時間
・ガラケーに比べて持ち辛く携帯し辛い形状、重量。ケツポケ入れて座れない
・炎天下で熱暴走の恐れ。防水機だと酷い。寒冷地や湿気酷かったりしても使えなかったりするタチパネ
・気にしたらキリがない液晶の汚れ。水洗い出来ない
・「終話」が面倒
・テンキーに機能割り当てでのダイレクト操作不可能
・簡易留守録、着拒登録、ドライブモード、不在着信ランプが基本的にない
・機能と電池容量のバランスが悪すぎ。使い勝手に比例して電池持ちも酷くなる
・不具合が多い上、カスタマイズしてるほど致命的になる修理。使えないバックアップ&初期化修理&代替機
・糞セキュリティ。使えないネットバンキング

スマホに代えるメリットてなんだよ?
Wifi専タブあればそのメリットも大部分が消えることじゃないのか?
外出先でのヘビー利用なんて電池持たないわ、3G規制にも引っかかるしな
595名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:48:19.40 ID:55qcq7YJ0
乾燥してる人は風呂から出てすぐだと上手く行く?
596イモー虫:2012/07/21(土) 01:48:36.86 ID:fpeNrEcsO
>>590
まあそれも表現の自由だが
猿打ちが詐欺ならパソコンのキーボード打ちも詐欺だわな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
597名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:49:09.98 ID:9R5isJYJP
ランダムトークってチャットアプリがあるけど、あれタイピング練習にもなる。
ランダムに誰かと繋がるんだけどな
Chatroidも同じような感じ

みんなのライブチャットてアプリがあるんだけどチンコ出してる奴多すぎ
死ねよって思う
598名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:49:43.51 ID:M3cycASV0
携帯ゲームじゃねーか
599名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:52:38.24 ID:+EE1U5pa0
>>560
俺も高校の授業でクアッドなんて習った記憶無いわ
モノ、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサって感じだったと思うが
というかこれらって単位なの?接頭辞の一種って習った気がするんだが
600名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:52:56.97 ID:vcZNP8Ln0
>>596
なんでそうなんの?今更ながら基地外って解ったからNGにしとくわ。
マジで基地外の相手なんかするもんじゃなかった
601名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:53:21.22 ID:IWuDkRQL0
ガラケー壊れたからスマホに変えたんだけどすぐに電池切れおこすから困る
これどうにかならんのかね?
602名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:53:52.08 ID:q528Y9HXO
>>591
なんかキャンペーンかなんかで1年以上使ってる人はとかなんとかで
今月auからただで新しいバッテリーもらえたぞ
メールこなかった?
603名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:55:33.68 ID:TtptiB89O
はぁ〜地デジと同じく携帯会社を無理矢理儲けさす策略で
永年親しんだ携帯換えざるを得ない…夏休み突入と〆切で込むんだろうなぁ〜
キャリア換えたいけどカルテル状態だし持たない訳にいかないし鬱だ
604名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:56:29.40 ID:3ep4hZZ90
>>594
あなたがスマホ(最低でもiPhone)を使っていない事だけは理解できた。
てかiPhone使いだと全体的に”?”って思う内容だぞ?
いちいち書くの面倒だからかいつまんでするけど

使えないバックアップって何?去年iPhoneを修理に出す際に代替機を借りたけど同期すれば今まで通りに使えてた。
テンキーに機能割り当てって・・・アイコン=機能なんだが・・・
終話も普通の形態みたく終了ボタンをおせばいいし、相手が先に切ったら勝手に切れる。
炎天下の熱暴走は普通の形態でも起きてた。なにもスマホ特有のものではない。
あとメンドイから付き合える人がいたら指摘して。
605イモー虫:2012/07/21(土) 01:57:49.84 ID:fpeNrEcsO
>>600
キチガイだと思いながら構っていたと?
なぜ今更NGなんだい?
606名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:57:55.58 ID:Izh6bvyA0
グローバル社会だってのにGモバイルの事すら知らない奴が9割以上とかどんだけ情弱多いんだろw
まあヒキニートにそんなコネがあるわけないか
底辺おつ!

607名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:58:14.91 ID:w9ZLRxcQ0
ドコモがアイホン出してくれれば代えるかもね
車のナビでアイポド繋いで曲聴いてるから
アイポドいらなくなるしね
それ以外の目的でわざわざスマホにはしないね
それにそれだけの為にソフバンにする気はないしね
608名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:34.64 ID:ahKl3+840
スマホから、普通の携帯に機種変したしwww
電池食いすぎw
609名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:44.97 ID:JOxeOl+GO
アプリ興味ない
家にPC2台あるからスマホでネットしないといけない理由がない
それにガラケーで寝ながら片手で2chするのが好きだから
スマホに変えたらそれが出来なくなるのがなー
610名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:51.37 ID:j+DEDT0X0
>>601
簡単だろ。電池切れ起こすのは常に通信しているから。
通信しなければカタログスペック並みに持つだろ。
611名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:01:57.17 ID:P+BALEKN0
携帯は必要なんだけど、携帯ごときに四六時中気を遣う習慣がない俺にとって、
一週間ほったらかしても使えるガラケーは無くてはならない存在。
612名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:01:58.01 ID:COZ0RaMTO
戻りたくないってのは少し表現が大袈裟じゃないのか?
ガラケーの機種がスマホ並に充実してればガラケー選ぶ人もまだいると思うけどな
613名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:02:05.11 ID:nbeqvEnZ0
92:ハニ〜☆☆◆1IO0GzZQ35bG :2012/07/20(金) 16:28:20.38 i
なんや、コピペばかりですんまそw
私の粘着金魚がご迷惑おかけしとります
614名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:02:51.46 ID:Gb0FEe6v0
普通にPC使ってればクアッドなんて自然と覚えるけどなー
615名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:03:28.84 ID:N0OoJx0U0
>>594
俺もだいたい同じ認識。

ガラケーの片手操作前提UIは、両手操作前提のスマフォGUIに勝る
入力の正確性とレスポンスもガラケーの圧勝だし。
616名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:04:20.08 ID:vcZNP8Ln0
>>594
WIFIタブとガラケーの二台持つぐらいならiPhoneにすれば一台で済む。
使えないネットバンクってのは半角が打てないからってことか?それともセキュリティ不安で使えないってことなの?
617名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:04:22.42 ID:IWuDkRQL0
>>610
もう携帯で2ちゃんすんのやめるわ°・(ノД`)・°・
618名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:05:19.33 ID:eXAxgg2A0
>>601
WifiやBluetooth、GPSをオフにしたらいいかもね
使わないなら
619名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:05:23.67 ID:j+DEDT0X0
新品ガラゲーなら待ち受けのみで5日以上持ったな。
ツイッター受信してから酷い場合一日持たないがw
620名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:05:38.61 ID:vcZNP8Ln0
>>615
iPhoneって両手操作前提だったのか?
両手でiPhone操作してる奴なんて見たことないけど
621イモー虫:2012/07/21(土) 02:08:08.44 ID:fpeNrEcsO
>>
ネットマシンなのに通信しなきゃ持つってなんなの
>>
マニアの普通は一般の普通ではない

自覚があるなら安価しなくても反応してくれるハズ
スマートなアホの生態調査
622名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:08:23.71 ID:VGfJgrGR0
>>609
そう思ってる人にスマホの利点を語っても無駄だし
スマホに好んで使ってる人にデメリットや煽り記事の反発を言っても無駄だから
平行線にしかならないな
623名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:08:27.51 ID:j+DEDT0X0
>>617
電源ケーブル携帯しておけば出先OK。移動時はROMのみなら・・・orz
624名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:08:54.34 ID:vcZNP8Ln0
>>609
BB2Cで寝っころがりながら片手でに2ちゃんしてるけど
625名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:11:04.19 ID:Ky/WWVBd0

母さん、あの油田、どうしたんでせうね?
ええアメリカからの外圧に屈し鳩山元首相が、
開発を放棄したあのアザデガン油田ですよ。

母さん、あれは日本が15年かけて権利を取った油田でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり鳩山が勝手に約束してきたもんだから。

母さん、ほんとにあのアザデガン油田どうなったでしょう?
そのときアメリカの新聞にルーピーと言われた事は
もうとうに忘れちゃったでしょうね、そして
あのアザデガン油田の下で毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ
626名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:11:36.20 ID:xAndj2Mt0
まあ確かにPCあればスマホなんて無理して買うもんでもないよな
でも家の会社じゃPC持ってない人はスマホ満足してるけどね
PC持ってない奴って何気にいるんだぜ
627名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:12:46.19 ID:0HpRzsz90
>>604
iphoneはセルフバッテリー交換出来ない時点で論外
半年も使えば電池持ちいいなんて言えないだろ?購入時の70%ぐらいか?

糞バックアップはアンドロイド。SD初期化とセットみたいなもんだろ
テンキー割り当てはサイト側の話
628名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:13:35.65 ID:pChWDzxf0
電話の出来る欠陥小型PCを略してスマホ

まずスマホを使うメリットがある人自体がまれな存在
629イモー虫:2012/07/21(土) 02:15:37.68 ID:fpeNrEcsO

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>バッテリー容量は1000mAh。一方、全部入り端末ながら、本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという。



iPhoneて50mm余裕で超えてるよな(笑)
基本的にアンドロも(笑)



マイノリティ視点で語るやつが哀れで仕方ない
630名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:17:47.62 ID:z5D7a49W0
>>507
20歳代は居ないけど、30台半ばからもうすぐ50歳くらいの年齢層
631名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:19:38.78 ID:aDYN+7lsO
スマホ買うならPC買う
しばらくガラケーで通す

スマホ使ってる人が使いきれてなくて、見てる方が切なくなった……
安かったからスマホにしたらしい
632名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:27:59.59 ID:fhLVQFE1O
おかしいなあ
自分のまわりにはスマホにして後悔してる人ばかりなんだけど
633名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:28:04.25 ID:vcZNP8Ln0
>>627
単なる興味本位で聞くけど、今あなたが使ってる携帯はセルフバッテリー交換を実際何回ぐらいやってんの?
634名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:28:26.17 ID:0HpRzsz90
>>616
セキュリティーもそうだし、承認楽なガラケーより使い勝手悪いだろ
635名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:28:57.93 ID:vcZNP8Ln0
>>632
そうそれはおかしいよな、おまえの周りが。
636名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:29:48.43 ID:pObwDJNy0
スマホ持ってる人はPCをまともに扱えない低学歴が多い。
私の周りでは。
637名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:33:39.11 ID:vcZNP8Ln0
>>634
俺は使い勝手いいけど、あなたが悪いと思うならガラケー使えばいいと思うよ
638名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:34:59.71 ID:vcZNP8Ln0
>>631
PCも持ってないんだ
639名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:42:08.95 ID:78rcmGKCO
慣れたタッチパネル厨はキー見ないで文字打ってるの?
640名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:42:39.51 ID:j+DEDT0X0
>>638
PCなんてネット程度なら1万円中古で十分なのに。
モニターをテレビ併用にして通信費使い放題でも月に5000円行かない。
641名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:43:50.80 ID:z5D7a49W0
>>633
俺、ガラケーだったころは半年に一回くらいバッテリー買い換えてたよ。
642名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:45:45.62 ID:0HpRzsz90
>>633
何回というか、まず本体買うときにバッテリーもう一つ買っちゃうからね
別に満充電予備バッテリーを常に保持してるわけじゃないが、バッテリー充電専用機はある
帰宅したら入れ替えられたりと便利だね

一応、一年に1.5コて感じになるのかな
643名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:48:41.13 ID:pD1XKfUC0
外出歩く人にはスマホが良いに決まっている。
電子手帳やザウルスだって営業職の人が使っていた。
出歩かないでPC使う人にはまあ要らないだろう。
644名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:49:17.56 ID:+EE1U5pa0
>>629
端末幅デカ過ぎってのは同意せざる得ない
薄さとか軽さとかもう頑張らなくていいから幅をどうにかして欲しいわ
645名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:50:09.32 ID:XAeH8nUO0
ステルスマーケティングってこういうのを言うんでしょうか?
ほんと醜いですね人間は
646名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:54:21.43 ID:GND2W+vQ0
もう携帯いらない
647名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:58:37.70 ID:iMItQ/Y/O
>>1
ステマユーザーの9割

に見えたけどだいたいあってた。
648名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:06:26.29 ID:2kS7UIkl0
>>599
ラテン語の数字
1[モノ]、2[ジ]、3[トリ]、4[テトラ]、5[ペンタ]、6[ヘキサ]
科学物質の名称の中とかでもみたりするが。他にも
モノ  モノラル音源       オーディオでステレオでないやつ
ジ   ジエチレングリーコース  昔ワインに混入した事件があった化学物質名
トリ  トリクロロエチレン    何かの化学物質名
テトラ テトラポット       海岸とかに時々ある4つ足のコンクリート製超大型マキビシのような奴
ペンタ ペンタゴン        米国の、ある五角形の建物
とかいろいろある。
649名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:06:50.78 ID:iMItQ/Y/O
>>643
ガラケーがなぜガラケーと言われてるかと言うと、
携帯電話にあるまじき「進化」をしているからで、
つまり、ネットや写メだけでなく、メモ、ToDo、スケジュール、計算、辞書など、
「スマートホン」の機能もほとんど備えてしまってるんだよ。

これでは宣伝のしようが無いから、
「みんなが買ってるから買え」ってしか言えなくなってんの。
650名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:16:23.85 ID:9R5isJYJP
>>640
ネット程度なら1万の中古で十分とかどんな感覚してんだ?
1万の中古って10年前くらいのセレロンかPen4とかだけど、

電力効率悪い、回線光なのに処理が追いついてない、軽量のブラウザでもサクサク感がないとかデメリットだらけじゃん。
当時だから100%XPだからサポートが約2年で切れるわな。

AMD E2-1800の3倍以上の消費電力で、性能1/3程度なんて何それだ
651名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:30:27.13 ID:WdUtA0Pb0
>>649
ということはやっとスマホがガラケーに
追いついたということですな。
そうだな。ああいったインターフェイスの
発想自体は10年以上前に
パイオニアがやってたもんな。
モノクロ液晶だったけどね。
それに、携帯端末上で動作する
アプリとか開始されたのはもう5年から
6年前ぐらいになるか?
既にアプリって発想はスマホの
ずっと前からあったんだよね。


メールと通話だけの漏れは
スマホ当分イラネ。
652名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:31:15.35 ID:pmxyMzDRO
むしろ俺はガラパゴス化の何がいけないのか疑問だね。
右へ習えの情けない人間にだけはなりたくない。
653名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:36:56.60 ID:fmz0fxKz0
クロッシィの料金体系がダメダメなのでしばらく様子見。
ドコモは、やる気あんのか?
654名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:43:07.02 ID:sVl5wZhV0
>>653
あれご愛顧割もないくせに機種だけは多く出しやがる
655名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:45:36.86 ID:iMItQ/Y/O
>>648
ちょっと調べてみたけど、そっちはギリシャ語由来らしい。
ラテン語由来はシングル、ダブル、トリプルの奴。
2と3はギリシャ語由来と同じだが、4はクァドラプルで違いが出る。

以下、5がクインティプル、6がセクスタプル、7がセプタプルとなるが、
8から10までは再びギリシャ語由来と合流するというややこしさ。

学校で習うとすれば音楽用語に残ってるものぐらいか。
656名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:50:19.32 ID:55qcq7YJ0
iPhoneユーザーに朗報? 「テザリング」可能に
無線LANで“炎上”のコネクトフリーが意地の新サービス

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO43951640Q2A720C1000000/
657名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:30:53.43 ID:j+DEDT0X0
>>650
いやぁ、使う分には問題ないぞ。ようつべも問題なく動くしw
サクサク動くかなんて慣れの問題だし、そんなに重たい場所って限られているだろ。
エロ関係でもないかぎりOSはxp、プラウザはIE8でサクサク動く。

スマホがそれら10年前のPCより高機能かつ早いなんて疑問だろw
658名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:35:25.46 ID:1OX7x/sAO
>>655
理系の人間には、桁は10の何乗か、ナノとかギガの方が分かりやすいけど、アホには理解しがたいんだろうな。
659名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:36:21.32 ID:A2nWQNmZ0
とりあえずスマホを選んで気づいたのは、
ipad+適当なガラケーっていう組み合わせ最強だなと思った
660名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:37:31.19 ID:XVDJv7bh0
ガラケー「早く、スマホになりたーい!」
661名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:38:29.70 ID:1OX7x/sAO
>>657
そのスペックなら、面倒くさいから3、4万のノートとかネットブック買うわ。

スペックというより液晶の劣化がいやだ。
662名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:11:04.26 ID:etRmLh3c0
ググルは情報を自社に集めようとしてるから使いたくない。
この際ゲイツOSでもいいから、OSメーカーに情報を集めないOSに頑張って欲しい。
663名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:14:39.67 ID:FGgtCVYBO
正直変えるのがめんどくさい。だからぶっこわれたらスマホも考える
それまでは変える気しない
664名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:17:20.44 ID:lxEhIi3kO
ガラケー型のスマホってある?
665名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:26:25.73 ID:blBIHpYl0
性能向上の流れの中で主力の型が変更になったってだけだろ

ガラケー→スマホの移行って
スーパーファミコン→プレステの移行と機能的な面で相当似てるように思う
電源オンからの起動時間のもっさり化も
アプリのメモリーカードっぽさも

ただしモバイルの場合は進化したわけではなくPCの小型化成功の黎明期
どんどんMacやPC化していくだけ。iPhoneもiPadもまだまだだし。
666名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:55:00.55 ID:WZqmQSy+0
パソコンが見れると言っても所詮はモバイルだろ
速度は遅いし、画面は小さいし、使い勝手悪いと思う
バッテリーの物持ち悪いだろ
なぜこんな嘘臭い記事するのかな
本来の携帯電話をもっと作って欲い
携帯電話とipod touch使用してる
667名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:56:21.35 ID:XmucC27f0
>>471
老害乙(笑)
668名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:00:02.75 ID:XmucC27f0
>>516
ガラゲ(笑)の未来はとうの昔に絶たれてるんだが(笑)
669名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:01:36.22 ID:VifGki2CO
波動方程式だったか何かを習ってるときに先生が、「万能というのは使いにくい」
みたいなこと言ってたなあ。
なんにでも使える道具というのは、本人の能力が試されるんだと。
ちょっと納得した。
670名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:01:36.62 ID:XmucC27f0
>>521
在日ナマポ寄生ヒキニートのお前が言う事か(笑)
671名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:03:56.46 ID:Dja2nl5OO
>>664
シャープから出てる

なかなか良い
672名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:05:01.84 ID:tmyJO6na0
>>565
真性老害B層乙(笑)
673名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:05:32.22 ID:LGW87alI0
LINEってアプリ使うと通話やメールもタダになって出会い系も充実してると聞いたけど
ホント?
674名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:06:51.35 ID:tmyJO6na0
>>589
お前には何の自由もねえよ在日(笑)
675名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:09:25.44 ID:GiBwpxLv0
素アホユーザーは単なるかっこつけだろ。
676名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:12:10.57 ID:s59ZsFHSO
無理ありすぎ
必死だな負け犬
677名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:13:05.54 ID:YEqCg0c70
>>643

>出歩かないでPC使う人にはまあ要らないだろう。
ID:fpeNrEcsOの事ですねわかります
678名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:15:57.35 ID:YEqCg0c70
>>652
ガチ老害乙(笑)
679名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:16:12.26 ID:iwgkXeuy0
>>1
ないないないないwwww
買ってしまって失敗を認めたくなくて、無理やり自己暗示www
680名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:26:30.14 ID:iMItQ/Y/O
>>665
スーファミもプレステ1も完成された機体で長らく愛用されていたが、
スマホは極めて完成度が低く、ガラケーとの機能の差もほとんど無い。

タッチパネルなんて目新しい操作感に頼っているだけの、
バーチャルボーイみたいなもんだ。
681名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:34:53.15 ID:0jb64QAN0
682名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:51:37.80 ID:1ujqIowl0
ガラケーとWiMAXの組合せ。これ最強。いやほんと。
683名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:54:00.10 ID:jXtfBvpg0
docomo ガラケー2in1

SoftBank iPhone

PC Mac book pro

メインはdocomo 何だかんだ言って、使いやすい。

iPhoneはほぼ iPod touch化してるがSoftBank相手には使ってる

iCloudの使い勝手は重宝してる

iPhoneを使っていたら、iPhoneにもsafariのリセットがあることに驚いた

ボチボチXiに変えたい所だが、地図でみたら自宅がXi範囲外だった 都内なのに・・・

それとdocomo歴は長いが、Xiの料金にはまだまだ納得出来ない所がある

またdocomoからiPhone出ないかな?
684名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:58:56.13 ID:qufOIsP/0
スマホは通話メインだとデカ過ぎなんだよね
685名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:01:17.36 ID:5fQocDBc0
1割づつスマホを捨てて前の携帯に戻ってるんだな
この分じゃいずれスマホは駆逐されるでしょw
686名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:01:48.17 ID:XAeH8nUO0
電池のもちが悪すぎで使い物にならない
買って後悔した
687名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:05:02.45 ID:M0YJH0sV0
これほんと?
ガラケー欲しいんだけど。
どうせ後々なくなるものだから早く慣れたほうがって聞いたから
どうしようかすごく悩む
688名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:09:11.82 ID:0jb64QAN0
ガラケーでテザリングできる機種をリリースし続ければ、スマフォは要らない。
あと、片手で操作できないようなスマフォも要らない。
689名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:10:18.13 ID:NSpbIsVk0
>>469
普通にある
690名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:23:30.19 ID:xGhEyhFd0
スマホ=通話機能がおまけで付いている小型パソコン
691名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:26:02.18 ID:j/SF1uLm0
iphone5 が発売されたら、変えるつもり。
画面が大きくないとつまらんよね。
692名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:33:57.51 ID:bS5x/zbi0
画面大きくしたらしたで、デカイと文句いうくせに。
693名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:36:03.64 ID:qufOIsP/0
ipadとガラケーで十分でした
694名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:37:39.68 ID:G3a2zKhs0
スパイツールであふれてると教えてやったら恥ずかしがってたぞw
特に人のノートPCのMACアドレスなんかを勝手に収集して送信していると教えた時には、もう可哀想なくらい哀れな顔してた。
半分非難めいて教えたのが利いたなw
695名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:39:59.05 ID:CGXF7y4C0
はいはいステマステマ
696名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:40:46.18 ID:RxJ/8j2T0
スマホの最大の問題は電池容量のヘボさなのに色々機能付け足したりアプリいれまくったりして
外で電話としての機能のための電池を確保するのが大変なんだよな

ガラケーとiPadか7インチタブレットの二つ持ちの方が良くね?
697名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:42:32.84 ID:YAAqbvjx0
>>7
あんな平べったいモノで通話なんかできないよな
698名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:48:58.03 ID:zkY7Fny3P
スマホのバッテリーはガラケよりも容量大きいよ
http://iphones.cx/column/cat108/iphone/

それでもスマホの方がバッテリーを早く消費するように思えるのは
スマホの方がバッテリーを食う重いアプリを動かす機会が多いから
699名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:51:50.20 ID:5Y6l6jnG0
>>698
Androidの場合は勝手にバックグラウンドで通信しまくるアプリのせいだな。
700名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:49.18 ID:YKdCBmpz0
>>483
コミュニケーションツールってw。
FBとツイッターですか?
薄くでもつながりたいのねー。いつもつながっていたいのねー。さみしいのねー。
701名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:02:24.46 ID:hy5rSD5A0

スマホが憎い人たちの集まりはここでつか?w



スマホが憎いwwwwwwwwwwwwww


702名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:06:35.22 ID:Ld63OlOi0
スマホが憎いのか、ガラケーを見捨てたキャリアが憎いのか…
703名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:40.07 ID:fqCpucwa0
スマホ必要か?
仕事ではPCとモバイル持ち歩いてるし、ビジネス的にはいらない。

ガラケーで充分。でもipadは買おうか検討中。
704名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:38:11.91 ID:Mq6SAGJJO
サーフェイス出たら考える
アポーなんかいらない

電話はガラケーでいい
705名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:48:02.40 ID:WH8DLY5b0
>>703
老害だなw

屁理屈こねてスマホにしない奴は老害
706名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:50:46.54 ID:1Kgb316Pi BE:1167412027-2BP(0)
>>703
iPad買ってからPCはほとんど使わなくなった
wi-fiで使えるし
707名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:57:02.04 ID:GqlB4+za0
ぶっちゃけガラケーすらいらん。目覚まし機能しか使ってない。
ごくたまに家族からかかってくるだけ・・・
708名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:10.08 ID:g4qTgEwei
>>651
スマートフォンをタッチパネルの携帯電話だと思ってるバカは死ねばいいのに
709名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:35.96 ID:JToPHiLDP
スマホ、基本料金高杉なのでやめた
入力が糞すぎるし
オフィスソフトへの対応がイマイチなのも糞
710 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/21(土) 10:04:40.35 ID:a/0RtAK0O
社会上の付き合いやステマに頼らないとこの日本では存在価値すら見出だせないスマホw
機能、セキュリティ面でも「ガラケー」とバカにするそれに著しく劣り尚且サイズや操作性も酷い有り様w
スマホ使い=意志薄弱の見栄っ張り(ステマにすぐ騙される)
711名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:18.19 ID:WH8DLY5b0
老害w
712名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:39.90 ID:eo46yhiP0
そのうち、「スマホに変えたら彼女ができた!」
「スマホに変えたら臨時収入が入った!」のような記事が出てくると思う
713名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:19.00 ID:blBIHpYl0
スマホが合ってる人にとって便利なのはわかるが
スマホのゴリ推しは黙ってろよって思う

GPSのナビゲーションとPC無い場所でのフルブラウザ利用が便利だとしても
それらを月々3000〜4000円の利用料から8000円〜10000円に上げてまで使う必要が無い人達がいくらでもいる
iPadとiPhone使ってるが、
誰だかわからない不特定多数にスマホをオススメできるだけの確信なんか全く無い
714名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:46.55 ID:8OAc7fiO0
携帯サイトとかゴミみたいなものが必要なくなるだけでも価値はある。
早くなくなればいいのに
715名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:25.74 ID:GcrG7PPs0
スマホって2ちゃんでアク禁中なの?
716名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:16:47.16 ID:lUxDXbLn0
使っても使わなくてもパケット上限に張り付くってのが胡散臭い商法だよね
理解した上で使ってるなら構わないが、訳も分からず使っちゃいそうな女性とかシニア層は鴨にされてるだけじゃね
717名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:40:36.93 ID:JToPHiLDP
スマホの料金が糞高である理由の一つは
ネット定額制に実質強制加入させられるから
「自動ダウンロードがあるから、従量制はやめたほうがいいです」とか、
フザけすぎだろ
718名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:45.13 ID:wgfnWuBli
>>666
バカの代表ガラケーとタッチの2台もち自慢
719名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:49.73 ID:wgfnWuBli
>>716
そんなことすら理解出来ないバカは搾取され続けたらいいと思う
720名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:45:03.85 ID:wgfnWuBli
>>717
定額の上限にすらいかないほどパケット使わないならスマホなんかいらん。ガラケー使えばいい
721イモー虫:2012/07/21(土) 10:55:05.59 ID:fpeNrEcsO
>>705
マスゴミが流行ってると宣伝する韓流、AKB、モモクロ、ワンピース、ごうりきあやめ、たけいえみ関連のものも買わなきゃ老害認定なのか?ならおまえらを在日と認定しようwww
毎日原発反対デモに参加したりと大変だな
それと、民主党に投票した次は維新か?どこまで日本を破壊したら気が済むんだよ…
在日の活動力は凄まじいな
>>712
www
もう出たよ
>>715
ゴミでももはや無害だわな
ライン(笑)性的被害の巣窟(笑)
次世代のスタビかwwwwwwww
>>720
…なんで?
セキュリティ、操作性、バッテリー持ちを考えたらガラケーしかなく、普通に上限行きますけど
個人情報(電話帳、通販等)を一切扱わずのただただ情報を閲覧するためだけ専用機としてならアンドロはありなんだろうけど
722名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:00:03.47 ID:IZvXKVh1i
>>721
文盲?それともただのバカ?
俺は定額パケット上限にいかないぐらい使用頻度が低いならガラケーで十分って言ってるんだけど。
ガラケーでパケ上限振り切る奴はスマホにしろなんて一言も言ってない。
723イモー虫:2012/07/21(土) 11:06:53.02 ID:fpeNrEcsO
>>722
ふーんそうなんだへー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
724名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:10:10.24 ID:0p1taaSM0
またこういう記事自体がステマ
725名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:15:50.72 ID:xcQJSkA5i
>>723
やはりただのバカだったか
726名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:57.21 ID:0jb64QAN0
movaからガラケーを飛ばしてスマフォに乗り換えたオレがいる。
しかし、日本の携帯デザインってなんと保守的なんだろうか。
ガラケーもそうだったが、スマフォも各社似たり寄ったり。
とにかく小さいタイプで十分、と思っていたので機種選定は苦労した。
片手で使えないスマフォは要らない。
727名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:23:13.01 ID:Ld63OlOi0
まぁガラケーに戻るくらいなら携帯そのものを捨てるわな。
728名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:25:18.65 ID:zYl0FOwd0
スマホもあと数年経てば日本独自の進化をして新しいガラスマが登場するよ
見ててみな
729名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:09:05.31 ID:vVUCXx9G0
よく通話とメールだけできればいいとか言ってる奴いるけど
ガラケーしか無い時代にもそういう機種あったけど、さっぱり売れなかったんだよな
730名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:23:47.36 ID:l3gaNv5Z0
>>717
設定を見直せば二段階定額の下限運用可能
731名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:28:37.45 ID:l3gaNv5Z0
>>726
頭の悪い書き込みは要らない
732名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:17.13 ID:6scg8xmh0
>>729
本当に通話とメールしか出来ない機種は、低価格機で通話品質が悪かったり、画面小さくてメールが打ちづらかったり、デザインが格好悪かったりするからな
安かろう悪かろうだと、そりゃ売れんだろ
733 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/21(土) 12:36:31.63 ID:rUKIb7/WP
>>729
そう
だからガラパゴス進化したはずなんだけどね
734名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:38:42.35 ID:DQjUHivk0
>>723

ウリは真性のシ也シ召だからガラゲ(笑)しか使えないニダ(笑)
アイゴーッ!(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч_______ч
<ヽ `∀´ >PSPo2i
(._ ヽ ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._イモー蟲(笑) )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
735名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:10:05.27 ID:3ep4hZZ90
>>713
3Gデーター通信だけ切ればそこまで跳ね上がりませんよ。
やり方は自分で調べましょう(多分こうした行為が火に油を注いでる気がしないでもない。しかし自分で調べるのは基本中の基本と思う)
ただスポーツやドライブや旅行をしない人に対してGPSが便利と言っても意味が無いし
そもそもiモードすら使った事が無いって人にスマホを勧めるのも確かにナンセンスな話。
だからスマホとは別軸の本当に使いやすい携帯を出せって事も昔から言ってる人もいる。
例えばサムソンには腕時計型でヘッドセットを使った携帯がある。操作はフリックか音声操作で自分の好きな方法を選べる。
こうした製品を日本でも出して欲しい。メールはかなり厳しいとは思うが電話機能だけだったらこれくらいでもいいと思うし。
736イモー虫:2012/07/21(土) 13:38:13.38 ID:fpeNrEcsO
>729
通話とメールだけといっても含みとか日本語の深さがあって、ただただ通話とメールだけ本当にできればいいわけじゃないのよ。
携帯電話での利用機能トップ3がたしか通話メールカメラだからある程度のカメラ機能と画像編集機能もなきゃだめだしな。
電話メールの着信音として着メロも取得したいとかなってネット機能も必要になって、カレンダーもあれば便利だな(まあ基本的に時刻表示で必須になるわな)となって、待受に画像がほしいなとなり、
じゃあサイトのブクマも、画面メモも、メモ帳もってなり、その最低限の機能を備えたのが要するにミドルレンジなガラケーなわけ。
ただただ通話とメールだけで本当にいいならプリペイド使えばいいわけで。誰もそんな話してないだろ
>730
はたしてそれは誰にでもできる事なんだろうか?ガラケーはなにもしなくても月1000円以内で収まるよ
>735
どんだけ勝手に通信するアプリを殺してもゾンビの如く復活するわけで
アンドロは特に仕様がGoogleと通信するようになってて、んなもん阻止できるのはマニアだけだよ
737名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:41:32.45 ID:OAman5VE0
でも大半のスマホユーザは、どうでもいい子どもの
オモチャみたいなアプリで遊んでいるだけでしょ
738:2012/07/21(土) 13:43:13.77 ID:Kk7H/7e+0
あんなものパソコン使いこなせない情弱が使うものだろ
739名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:43:18.42 ID:4+RvixvK0
結局通信費かかって金がないから乗り換えないってことだろ?
そういう人はガラケー使ってればいいけど
使ったことないくせに使いにくいからと自分に言い聞かせるのはやめろよ
740イモー虫:2012/07/21(土) 13:44:17.70 ID:fpeNrEcsO
>>735
ああ3G切れってとこよそ見して見落としてた
すまん
3G切った運用って現実的じゃないよ
都会ですらwi-fiは外だとゴミだし
感度がいいスポットにずっと居座るわけにはいかないし、携帯電話の意味が薄れる
結局3G切った運用なんて夢物語なのよ
>>737
任天堂DSライトに食いついたミーハーが今度はスマフォに移動したってだけでしょ
DSは本当は必要なかったランキングにWiiと仲良くランクインしたしな
スマフォも同じ運命だね
741名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:46:01.15 ID:Dwxk4/8+0
>>729
らくらくホンシリーズが2000万台売れてる。2007年間一位
742イモー虫:2012/07/21(土) 13:46:58.24 ID:fpeNrEcsO
>>739
外形判断って日本語知ってる?
体験しなきゃ語るなは詭弁だよ
743名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:48:44.31 ID:YxqNUPU00
>>740
3Gモバイルデータ通信オフしても通話はできる。
744イモー虫:2012/07/21(土) 13:52:43.02 ID:fpeNrEcsO
>>743
どのような仕組みで?メールは?
745名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:53:37.25 ID:R9eFws20O
おい、おまえらが言うにはスマホの使いにくさが周知されてきてガラケーに回帰するのが始まっている、んだろ?w

またおまえら適当なことを言って嘘を暴露されたのかww
746名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:55:02.09 ID:vcZNP8Ln0
>>740
>都会ですらwi-fiは外だとゴミだし
>感度がいいスポットにずっと居座るわけにはいかないし、携帯電話の意味が薄れる
>結局3G切った運用なんて夢物語なのよ

touchとガラケーの2台持ちをドヤ顔で自慢するバカにも言ってやれ
747名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:58:50.93 ID:vcZNP8Ln0
>>744
http://d.hatena.ne.jp/eeepc/20100622/1277188863
ちょっとググったら分かることを何でわざわざ人に聞くんだ?
ガラケーだから調べられないのか?w
748名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:59:46.56 ID:9R5isJYJP
>>657
流石にニコ動のZEROでカクつく事なく再生は無理でしょ。

ていうか同じ事をやらせるんなら今の省電力PCの方が電力消費量をかなり減らせるんだけど
エネルギー効率を考えない方がどうかしてるよ。

個人的には裏でWINAMPとSkypeを動かしてもエクセル2010がまともに動くPCでないと使う気にならない。
勿論フルHDでね。

この動画を720pにして再生出来る?
http://www.youtube.com/watch?v=pnLtglueNN4


749名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:04:26.97 ID:vKlM4qhAi
>>744
データモバイル通信と通話の違いも分からんアホで無知なくせに、Androidはセキュリティがどうとか言ってたのかよww

たまにいるよなPC触ったことないくせに、ウィルスがどうとか言い出す原始人がwww
750名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:14:54.26 ID:Dwxk4/8+0
>>741補足
2009年 ドコモ年間売上ランキング一位(らくらくホンベーシックII)
2010年 ドコモ年間売上ランキング一位(らくらくホンベーシックII)

このように通話・メール(+カメラ)に特化したガラケーは十分に需要がある。
ドコモもらくらくホンは残すと言ってるしな。
スマホのほうが儲かるからキャリアがスマホ推すのは分かる。でもいらないから。
751 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:15:29.83 ID:a/0RtAK0O
しかしステマごり押しスマホ擁護連中ってのはすぐにガラの悪さが露呈すんのなw
まともに動かす為には素性も知れない何処の誰がどんな目的で作ったのかも不明な怪しげなアプリに頼らざるを得ず、と来たもんだ
そのアプリ選択も「ユーザー丸投げ(販売者の責任回避w)」の高額欠陥中身スカスカ商品だもの
こりゃガラケ>スマホの「事実隠蔽」にも必死って訳だわなw
752イモー虫:2012/07/21(土) 14:17:08.05 ID:fpeNrEcsO
>>747
>ガラケーがパケット上限まで使わないと文字通りガラクタ同然となるのに対して、iPhoneはWi-Fi標準搭載や、オフライン利用環境が非常に充実していることからデータ通信オフのパケット下限でも情報端末として高い満足度を維持できます。

iPhoneだけ?
3Gオフだとネットできないね
外出中にネット必要なひとには不要だよね
電話番号メールしかできないみたいだし。
@メール使えないって結構不便な気が…
MMSは受信もできないわけでしょ?
>>749
アンドロのセキュリティは外形判断として問題なのがまるわかりでしょ。
おまえの顔面が朝鮮人丸出しなのと同じで。
753名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:24:01.76 ID:M5W9Lkup0
>>1どんなガラケー使ってたかにもよるんじゃないの。どうせ、らくらくフォンとかだろ。
数年前〜最近の機種使ってた奴ならガラケーで十分orスマホ買って後悔のが多そうだし。
50代以降って頻繁に機種変してなさそうだけど・・
754名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:26:44.01 ID:N7xEVYb9O
携帯としてガラケーより使いにくく、
PCとしてパソコンより使いにくい。
電池も持たないし、料金も高い。
メリットらしいもんが全く見つからない。
スマホを試してみたかったんで嫁に買わせて自分も使ってみたが、酷いわ。
明らかに開発途上機。
スマホは欠陥品。
ガラケーの劣化版。
まずは片手で、見なくても操作でき、バッテリー容量10倍にしろ。
話はそれからだわ。
755名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:34:05.27 ID:qWmNaKdT0
>>731
自分の間違いに気が付いたんだな。
756名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:34:15.04 ID:ByOaHQFC0
9割はウソとしても、過去の愚かな失敗を認めたくないために、
現状でも以前よりましだ、などと、合理化しようとするやつらなら存在するだろ。

政権交代をあおったアホメディアや、
民主党に投票して、今なお支持している愚民のように。
757名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:37:51.87 ID:jfGaIgNb0
スマホ維持費高い
明後日で俺のw21caは使えなくなる
どうすんのよauさん
758名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:11.47 ID:Nlxy206m0
ガラケーでフリーズとか突然電源が落ちるとかそういった不具合は
買ってから買いかえるまでのあいだに一回あるかないかのレベル

一方スマホは・・・・


759名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:41:07.63 ID:qWmNaKdT0
>>758
バッテリーの出来不出来が関係しているみたい。
自分も予備バッテリーを購入したら、そっち使うと頻繁に電源落ちるようになった。
元々使っていた方は、半年で一回もなかったのに。
760名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:41:38.97 ID:CfRS7xGd0
【経済】11年度のコンテンツ市場、ガラケー6,539億円、スマホ806億円…どちらもソーシャルゲームが牽引
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342846394/

ほー。スマホの方がすっかり主流で
売上も上かと思ってたけど
まだまだ差があるんだね。
761名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:41:46.55 ID:zDZkyy830
>>522
> テキサスインスルメンツやクアルコムがNVIDIAに遅れを取ったがクアッドを投入してくるだろ。
> ただでさえ重いアプリがあるんだし
NVIDIAのtegra3は4コアだけどcortexA9。クアルコムのsnapdragon S4は2コアだけどcortexA15互換。
A15とA9じゃ処理効率が違うし、4コア対応しているアプリなんてそうはないし、ベンチマークソフトなら
ともかく、snapdragon S4がtegra3に後れをとっているとは思えないというか、snapdragonS4の方が
バランスとれてると思う。

寧ろtegra2の時もそうだったけど、必ずしも3G通信が必要って訳じゃないタブレットならともかく、
通信機能必須のスマホじゃモデム内蔵しているsnapdragonの方が圧倒的に有利だと思うけど。
現に、組み込みsocじゃクアルコムが圧倒的だし。確かインテルの利益率越えてるし、クアルコム。

総合的にはOMAP5が一番バランスがよいと期待したいけどw
762名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:08.43 ID:i3piA5HK0
携帯+7インチタブレットを日本仕様として売り出すべきだとおもうね
763名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:46:53.53 ID:wipDVH2T0
電通十訓

1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

断捨離()

別に以前便利だと思ってた物から映り変わるとしても前の物を
腐す必要は全くない。これは今のスマホユーザーの満足の話ではなく
ケータイユーザーへの煽り。ガラケー()
764名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:26.93 ID:zDZkyy830
>>736
> 通話とメールだけといっても含みとか日本語の深さがあって、ただただ通話とメールだけ本当にできればいいわけじゃないのよ。
> 携帯電話での利用機能トップ3がたしか通話メールカメラだからある程度のカメラ機能と画像編集機能もなきゃだめだしな。
> 電話メールの着信音として着メロも取得したいとかなってネット機能も必要になって、カレンダーもあれば便利だな(まあ基本的に時刻表示で必須になるわな)となって、待受に画像がほしいなとなり、
で、MP3やwmvやmpegも再生できたらいいなとか、MP3を着信音に出来たらいいなとか、携帯キャリア以外の
メールも送受信できたらいいなとかそういうのって昔はガラケじゃ出来なかったからスマホ(windowsmobileや
symbian)を使ってた人もいるんだがw

当時のスマホと今のスマホを比較すると、そーゆー事を簡単に誰でも出来るようにしてるって感じだぞ。
そーゆーのが理由なら、スマホ否定っておかしな話だと思うがw
765名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:52:00.29 ID:+6PONhIYO
docomoのチョンドロイドスマホ持っててFacebook()やってる奴がいるんだけど
ある日いきなりFacebookからダイレクトに「○○さんと交流しませんか」みたいなメールが来た
Facebookこえーよ!つかチョンドロイドの奴には危なくてうっかりメアド教えられないな
Googleチョンドロイドは電話帳のデータも全部吸い上げられるんだね?
迷惑メールとかスパムが嫌で楽天すら携帯アドは登録してないのに
この調子だとまた迷惑メールの餌食になりそうで頭に来るなしかし
長文すんません
766名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:54:12.78 ID:lGK0IYXJ0
自分の金や、気に入ったものにすきに使えばいい。
ただ、能書きいって他人批判するのは痛々しい
767名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:55:12.42 ID:Nlxy206m0
>>759
消費電力が増えて安定的にバッテリから電流が供給できないのかね。
それならそれなりの設計すべきだけどね。

今はメーカがスマホにいっちゃってるからだめかもしれないが
少なくともメーカーがガラケーでしのぎを削っていたころはガラケーの
安定感が半端なかった。
768名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:01:45.34 ID:zDZkyy830
>>737
> でも大半のスマホユーザは、どうでもいい子どもの
> オモチャみたいなアプリで遊んでいるだけでしょ
今はまともな会社ならセキュリティ問題で仕事を家に持って帰っちゃいけなくなってるだろうから、
家庭にあるPCも殆どがwebやゲームや動画再生や動画のエンコードとか、
遊びにしか使ってないんじゃないの?

寧ろ、この手のデジタル製品は遊びに使えないと普及が難しいんだから、遊びだ何だって
否定するようなもんでもないと思うけど。
769名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:08:58.67 ID:9R5isJYJP
>>761
クアルコムの省電力性能に期待してるんだけど
1Wあたりの性能て高いじゃない。

NVIDIAは電熱器なんて比喩されるGPUを作ってるとこだからなあ。
770名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:09:40.67 ID:4+RvixvK0
>>767
安定感ってそりゃたいした機能入ってなければ安定するだろw
771名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:10:51.60 ID:qWmNaKdT0
>>767
設計マージンが少ないのかもね。
自分のは、ある特定のキー(筐体の)を押したときに落ちる確率が高い。
会社の技術がオシロとテスター持っているから、今度暇なときにそのときの
電圧降下を計ってみようと思う。
772名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:12:40.70 ID:tYxhtaCT0
>>769
PCでもAMDが省電力版の開発でインテルに遅れをとってるし、
性能より省電力の方が売れる時代になるのかもね。
HVばっか売れる自動車業界を彷彿とさせるけど。
773名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:13:31.44 ID:0XkqUIXT0
iPhone便利だけど
電話とメールとBB2Cぐらいしか使わなくなってきた
774名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:14:00.17 ID:+q4Mtwak0
独自調査()
775名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:16:20.39 ID:jfGaIgNb0
>>773
iphone使ってみたいけど俺もそれぐらいしかやらなそう
そのために月何千円と払うとなると迷うな…
776名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:18:35.41 ID:AzPmRDMw0
結局通話とメールしか使わない。ガラケーに戻した。
777名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:19:07.31 ID:ZJt2NDhVO
ガラケーにテザリング載せたの出ないかな
所詮スマホじゃ画面狭いし中途半端にでかいし、タブレット使いたいわ
778名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:20:40.01 ID:KQxJLkugO
いずれは変えなきゃなぁ…
iPhoneはギター弾いたり太鼓叩けたり録音できたりして、音楽好きには楽しそうだった
ドコモのスマホでもそんなソフトある?
779名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:25:33.12 ID:9R5isJYJP
スマホは撮り溜めした写メのサムネを一覧表示出来たり出来るからな。
今のデュアルコア機なら画像の切り替えもガラケより速いし

個人的に処理速度って重要だと思う

>>772
AMDはFXシリーズがコケまくったからね。
でも、俺はRadeon HD7850ユーザー

Core2Duo E8500+Geforce GTX460→i7 3770T+Radeon HD750なんだけど
通常使用で消費電力が40%以上も下がってる。

省電力性能は重要だよ。
780名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:26:32.06 ID:4+RvixvK0
ガラケーでテザリングできるの出てるだろ
いちいち2台操作しないといけないのに
よくそんな面倒なもの使いたがるなと俺は思うけど
781名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:27:48.30 ID:k+Wllgef0
>>775
そのレベルなら、ipodtouch買ったほうがいいだろうね
782名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:31:15.83 ID:9R5isJYJP
>>778
録音なら出来るけどiPhoneみたいに外部エフェクターとかは見た事無いなあ。
iPhoneてDJ用のミキサーとかあるよね。
783名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:31:49.15 ID:jmYHAhmv0
>>769
> NVIDIAは電熱器なんて比喩されるGPUを作ってるとこだからなあ
nvidiaは更にサポートが悪く、性能が活かせるようなドライバを提供してくれないって話だからなあ…
tegra2はそれがひどすぎてダメダメだったとか。

結局、組み込み系の場合は接続機器とのサポートが重要で、PCの様な単純な比較が出来ないんだよね。
なのに4コアだから性能がデュアルより高いみたいに売る量販店の店員ってどうかと思うわ。
そりゃ、コアの命令がどうこう客に説明してもポカーンみたいになるから出来ないんだろけど。

784名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:32:23.15 ID:k+Wllgef0
>>777
auのnex-fiみたいなやつの内蔵ね。

nex-fiとwifi-winとか、完全にやるきなしになったからね
785名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:39:56.92 ID:9R5isJYJP
Radeon HD750でなくてRadeon HD7850

>>783
それとtegra2自体速いCPUだとか感じなかった。
Android3.2搭載タブレットをいじった時の感想
786イモー虫:2012/07/21(土) 15:44:50.67 ID:fpeNrEcsO
>>770
要するに性能に執拗なまでこだわらない一般人にスマフォは要らんてわけよ。
ミドルレンジガラケーで事足りる。
>>779
まるでガラケーはサムネイル表示できないみたいな言い方だな
まあ、たしかに表示は遅いが、あれでイライラするなら逆に人間やめたほうがいいと思うw w w w w
毎日がストレスだろ?
787名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:45:45.58 ID:2F+Pzom+O
好きね〜あんたら
788名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:47:38.60 ID:l3gaNv5Z0
>>767
ガラケーは安定してるって言うのならF-08B使ってみてよ
789名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:50:03.40 ID:J/Z/hZvM0
スマフォが2in1に対応しない限り,
docomoのガラケは止められない。
790イモー虫:2012/07/21(土) 15:56:35.93 ID:fpeNrEcsO
ガラケーって過去になん機種出たっけ?
1機種だけだされても…
さておおよその総数数えてくるか
791名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:12:23.92 ID:W7v42we8O
ところでタッチパネルじゃないやつないの?スマホは。あとスマホは遊び以外必要ないよ。
792イモー虫:2012/07/21(土) 16:13:55.33 ID:fpeNrEcsO
>>788
ドコモはおおよそ約250機種のガラケー出してるね
で、F-08B以外安定してなかったガラケーは?
http://knews.jp/spec/
793名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:20:36.25 ID:a3M9H4am0
ガラケーとWiFiルーターとタブレット持つわ。

スマフォは性能が中途半端で
使い物にならない。
794名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:22:02.99 ID:NSpbIsVk0
>>791
BBの旧モデル買えば?
スマホは遊び以外必要ないって、オバマは大統領になったのにスマホで遊んでるってこと?
795名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:22:27.25 ID:CgDS3fZq0
ガラケーなら無料通話内しか使わなければ2000円以下
パケット代って内容に見合う価格とは到底思えない
796名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:23:27.08 ID:1ujqIowl0
ガラケーがカッコイイと思うことは無いだろうなぁ
797三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 16:26:34.77 ID:Zywb4Oa/O
外でネットと言っても天気予報と株価と2ちゃんが見れれば充分だし
文字入力は指が太くても片手でチャカチャカ打ち込めるし(キーボードよりテンキーのが早くなっちゃった)
ワシはまだしばらくはガラケーで充分だな。

居間でくつろぎながらネットをやるのにタブレットがあったら良いなあとは思うけど、こっちももう少し様子見だな。
まだ各社試行錯誤の段階みたいだから。
798名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:28:20.08 ID:pmcxM/V10
>>793
そんな感じだね。
おしむらくは未だiPadminiが出てないことかな。
799三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 16:28:54.38 ID:Zywb4Oa/O
>>796
G'zOneTYPEーXはゴツくてカッコイイぞ。
ってそういう意味じゃないか。
800名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:29:08.33 ID:IzMA+f5q0
>>80

いや予備バッテリーとの二台もちにするなら、ガラケーとの二台持ちじゃダメなの?ってことなんだけど。
801名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:31:31.35 ID:vcZNP8Ln0
>>793
わざわざ三つも持ち歩くことを主張しなくていいよ。それとポケットwifiは電池持ち悪すぎるから予備バッテリーも持ち歩けよwww
802名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:33:41.56 ID:I0dsdoCT0
iPhone4Sだけど、かなり使ってもバッテリーがなくなって困るなんてことないよ。
一日持てば帰ってきてから充電すればいいし。
803名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:34:47.72 ID:4+RvixvK0
>>800
毎月費用かかるガラケーと維持費無料の予備バッテリーどっちがお得?
804名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:34:54.02 ID:IzMA+f5q0
>>777
それだとガラケーのバッテリーの持ちが心配。
805イモー虫:2012/07/21(土) 16:35:13.10 ID:fpeNrEcsO
>>796
まな板(笑)
かまぼこ板(笑)
806名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:36:02.44 ID:3wYL2jIi0
今時ガラケー使ってるのは、貧乏人ぐらいだろ
807名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:37:04.70 ID:I0dsdoCT0
ソーシャルメディアを外でガンガン使う人はスマホ、
そうじゃなければガラケーでいいんじゃないかな。
808名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:41:36.88 ID:qgbkl/1m0
パソコンのほうが便利なのにあんま宣伝しないのはなぜ?
809名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:42:08.49 ID:jxxFAVnHi
>>800
2台持ちってタッチとガラケーのことだろ。タッチはバッテリー云々以前にwifiが無いと何も出来ない時点でモバイル端末の機能を果たしてないから論外。それならiPhoneと予備バッテリーで事足りる。
タッチを持ち歩くということは、タッチパネルにはそんなに抵抗ないってことだろ?
パケ代云々は常にネットに繋がるiPhoneとwifi頼みのタッチを比べることがそもそものまちがい。常時接続とテレホーダイを比べてテレホーダイのほうがいい、安いからって言ってるようなもの。

810三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 16:44:33.76 ID:Zywb4Oa/O
画面はイマイチ小さいが、折り畳み式でテンキーが好き。
大画面といってもスマホのは中途半端だし、それぐらいならタブレットのが良いだろう。
今はノートPCを使ってるけどね。
電話として使う。ポケットに入れてタフに持ち運ぶ。
このような点ではガラケーの方が利点がある。
大画面タッチパネルのスマホは、電話としては使いにくいし、ポケットには入らなくはないがちょっと大きすぎ。
尻ポケットだと壊れそうだし。(冬は胸ポケットとか上着のポケットがあるから気にならないんだけど)
811名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:47:45.70 ID:7umbE0q60
スマホの維持費が高いとかどんだけ貧乏なんだよお前らw
812名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:48:19.20 ID:CGXF7y4C0
>>785
> それとtegra2自体速いCPUだとか感じなかった。
>
ハニカムが糞なだけだろう…
813三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 16:50:05.83 ID:Zywb4Oa/O
>>807
ソーシャルメディア?
YouTubeやニコニコ動画など動画サイトを外で楽々見るには確かにスマホの方が向いてるかもね。
タブレットだとwifiがないと使えないから。
Twitterとかならガラケーでも問題なく見れるよ。

でも動画見るにはスマホじゃまだちょっと画面が小さいんだよねぇ。
それにそこまでして外で動画見れなくていいし。
814名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:53:42.03 ID:qgbkl/1m0
>>811
製品やサービスに対しての料金が高いか低いかはそれぞれ違う。
815名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:58:49.97 ID:YAAqbvjx0
家の回線はBフレッツでNTTに月5200円+OCNに2000円で7200円払ってるがこれは安いと思う
しかし大して使わないスマホにパケホーダイ6000円とか高く感じる
生活環境しだいで価値観は異なる
816名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:01:22.42 ID:Ld63OlOi0
>>813
そりゃTwitterやらFacebookくらいは有るだろう。
それじゃTumblerは?Instagramは?Flipboardは?
817名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:01:30.19 ID:qgbkl/1m0
スマホよりパソコンもっていろいろいじったほうがいいと思うが。
818名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:01:50.20 ID:jxxFAVnHi
>>815
まあそうだ。だからスマホのパケ定額に5000円をまったく高くない、むしろ安いって感じてる人も多いってこと。
819 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/21(土) 17:03:41.30 ID:rUKIb7/WP
>>817
重いんだよ
iPhoneと同じ重さのノートPCがあったら考える
820名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:04:48.89 ID:jxxFAVnHi
>>817
そりゃ機能性はパソコン持ち歩いた方が上に決まってる。
ただ機能性がPCほどなくてもそれを補う携帯性を重要視してる人も多いってことぐらい予想つくだろ?
821名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:10:29.54 ID:i3piA5HK0
自分で加工できる人なら、アナログTVが見られるぐらい古い携帯で
動画や音楽くらいいくらでも出来た、もちろん青空文庫などもみられた
そういうことが出来ないようにしていた携帯も多かったけどね
そこからwindows mobileぐらいから、youtubeもニコニコも見られるようになっていた
windows mobileはマイクロソフトだから、オフィスが標準で扱える
もちろんツイッターもできる、音楽も動画もそのまま落としてきて見られる
そこから、iPhone androidになったけど
この辺で誰もが、ようやく使いこなせるようになってきた
けなしあうほど、携帯もそんなに悪くもないし、スマホも悪くはないとおもうよ

822名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:10:54.61 ID:qgbkl/1m0
通話とメールしかしないのでスマホ使ってる人が無駄使いする人みたいに見える。
普段どんな雑誌や書籍を読んでるんだろう。
823名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:14:02.80 ID:jxxFAVnHi
>>821
それこそ大きなお世話。あなたがもったいないと思っても、たいして使わなくても月6000円ぐらいまったく気にならん奴もたくさんいる。
824名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:15:55.30 ID:4+RvixvK0
>>813
問題なく見れるじゃなくて
問題はあるけど何とか見れるだろ?
825名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:21:40.57 ID:vcZNP8Ln0
というかガラケーの奴はスマホで何すんの?って質問に対して
スマホ持ちはは
skypeやlineで無料通話。 
BB2Cで2ちゃん閲覧
家のPCをDLNAサーバーにして動画や音楽の鑑賞。
GPSとGoogleMAPで簡易ナビ。
海外旅行の際のごGoogle翻訳
flipboardでのニュース閲覧。など、ちょっと見てもいろいろおもいっきり具体的に使用例を言ってるのに、

いつまでも具体的に何に使うの?使い道ないんだろ?って繰り返してんの?
826名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:22:57.27 ID:qgbkl/1m0
>>825
パソコン使えばいい。
ちいさい画面みつづけると目を悪くするぞ。
827名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:25:17.69 ID:vcZNP8Ln0
>>826
外で道歩いたり車乗ったり電車乗ったりしながら、PC使えって言ってんの?本気なら頭イッてるとしか思えない。
828名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:26:49.74 ID:qgbkl/1m0
道歩きながらスマホ使うと危ない。
車乗ってるときはケータイ使っちゃ駄目。
電車乗ってるときは読書をしよう。
829名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:28:25.95 ID:YAAqbvjx0
外でネットしたいのならスマホは便利だ
でも家でまでスマホっていうのはちょっと理解できない
ノートでもデスクトップでもPCのほうがずっと捗る
830名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:28:44.52 ID:jxxFAVnHi
>>826
パソコンでしか出来ないことなら別だが。
上で挙げられた使用例はスマホで全部できるのに、なんで携帯性の悪いPCでやる必要があるんだ?
831名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:30:13.18 ID:vcZNP8Ln0
>>828
ガラケーバカに具体的使用例を突きつけるとすぐ論点ぼかしするから分り易すぎる
832名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:30:48.32 ID:4+RvixvK0
>>828
やっぱりただの老害か
833イモー虫:2012/07/21(土) 17:30:56.57 ID:fpeNrEcsO
>816
TwitterもFacebookも利用者減ってんだけど
Tumbler?Instagram?Flipboard?なにそれ
一般的知名度の薄いの挙げてなにになるの?
>820
そんなマイノリティを重視した端末展開がおかしい
需要と供給のバランスを考えろって
>824
問題はないに等しいよ。PCサイトブラウザ使わなくても串使えばパソコンサイト見れるしね
レイアウトはガタガタだが、ニュースぐらいなら大抵は文字情報と画像だけだから問題なくみれる
そもそもパソコンあるやつにはスマフォは要らんだろ
外でもネットしたいぐらい依存症ならまだしも
スマフォといえどちいちゃな画面では動画を見る気ならんし
834名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:31:08.17 ID:yxRGFa2K0
>>742
と童貞が言ってますw
835名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:31:20.88 ID:KQxJLkugO
>>782そうかぁ、今更ドコモから変えるのもなぁ…ありがとう
836名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:31:22.73 ID:i3piA5HK0
>>825
店員がスマホを売ろうと思ってお客に親切に説明しても、
なぜかそうなんだとふーんとお客は売り場を離れていってしまう
そんな場面が見えたよ
持つことによる夢を与えられないということかもな
つまり、これはあれで出来る、その機能は不要だなと
スマホに魅力を感じていないということなんじゃないかな
837名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:36:30.58 ID:qgbkl/1m0
>>831
>>832
若者が大して価値のないモノや概念に時間や小銭を失ってるのが心配なんだ。
838イモー虫:2012/07/21(土) 17:37:11.71 ID:fpeNrEcsO
>827
外で道歩いたり→危ないからやめろ
車乗ったり→危ないからやめろ
電車乗ったりしながら→ガラケーで2ちゃんとかゲームで事足りるだろ
スマフォでなきゃできない事でやりたい一般的な暇つぶしってなに?動画?見づらくね?おまえの感性を疑う
>806
例えばフル稼動でガラケーとスマフォ二台持ちは?
少なくともおまえよりは貧乏じゃない事になるね
>809
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたフリック詐欺か…
>810
そもそも現状のガラケーの画面が小さいって言う事自体無理があるんだよな
あれで満足しないやつはマニアぐらいだろ
>811
一般人的に考えたらパソコンのパケ定のが安いんだが
わざわざ外でネットするって相当な依存症だろ
パソコンでストレス感じないやつにスマフォは不要だね
>813
外で見る必要性がわからない
スマフォどいえど所詮携帯端末
快適性はない
そもそもガラケーにしても問題な太陽光で画面が見づらくなる問題解決したのか?
ま、歩きながらのネットは推奨はしないけど
839名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:37:31.02 ID:jxxFAVnHi
>>833
マイノリティを重視した端末展開?
ノートPCを持ち歩くのは億劫だが、スマホなら多少機能は劣っててもポケットに入るからいいや電話もできるし。って考えが少数派だと思ってんの?
自分がそうじゃなくても、こう考える人も結構いるだろなってことは世の中に多々あるだろ。
あなたは自分の考えこそが多数派で、それ以外は少数派と思ってるなら、相当おかしな人だよ。
840名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:38:54.53 ID:qWmNaKdT0
>>830
スマホ使いでも、両手を使わなければ操作できない人は、PC(タブレット)
でもあまり変わらないと思う。
スマホを持つなら、持った手の親指で全画面押せる程度の大きさが自分の
選定基準だった。なおかつ、ズボンのポケットに入れても平気な機種。
(収納可能場所がガラケーと同様であること)
841名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:39:46.07 ID:c5+G4W96O
月額利用料から見ても
ガラケーの低額のパケ放題とiPadを併用したほうが断然安い
スマホなんかいらないよ
むしろ年間の利用料考えたらスマホは無駄遣い
カメラも画質はあれだがiPadにあるし画質気にするならデジカメ持てばいいしガラケーのカメラだって画質はいい
今のiPadtouchはすげー薄いからガラケーと2つ持つのも苦にならない

よって今のスマホは金食い虫に過ぎないよゴミ以外
842名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:40:10.81 ID:ln/wcYnO0
google mapと2ch mateはスゲー便利だけど、その為だけに月額4000円も増えたら割に合わないよな
仕方無いから2台持ちにして、スマホはイオンsimで使ってる
持ち物が増えて若干邪魔
843名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:41:27.97 ID:7BvrulIB0
>>742
と老害が申しております(笑)
844名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:43:11.09 ID:vcZNP8Ln0
>>838
>電車乗ったりしながら→ガラケーで2ちゃんとかゲームで事足りるだろ
おまえが事足りるだけだろ。他人に押し付けんなカス

>>またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたフリック詐欺か…
自分に出来ないフリック入力が他人も出来るはずはない、そんなの詐欺だってか?wwアホまるだし


>スマフォでなきゃできない事でやりたい一般的な暇つぶしってなに?動画?見づらくね?おまえの感性を疑う
クソガラケーで崩れたPCサイトみても気にならんほど無神経な奴が、スマホは動画が見づらいってどういうおまえこそどういう感性してんだよ

>>外で見る必要性がわからない
そりゃ引きこもりにはわかるはずないわな
845イモー虫:2012/07/21(土) 17:43:30.93 ID:fpeNrEcsO
>>839
>スマホなら多少機能は劣っててもポケットに入るからいいや電話もできるし。って考えが少数派だと思ってんの?

ガラケーで事足りる。スマフォは画面のデカさも売りである以上、持ち歩くには少々大きすぎる。端末がでかいから"""平均的に"""片手操作がストレスたまりまくるしな
>自分がそうじゃなくても、こう考える人も結構いるだろなってことは世の中に多々あるだろ。
>あなたは自分の考えこそが多数派で、それ以外は少数派と思ってるなら、相当おかしな人だよ。

多様性をうったえるなら尚更需要と供給のバランスを考えて端末を展開しないとな
846名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:26.90 ID:7BvrulIB0
>>757
早うスマホに機変せいや老害(笑)
847名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:49.67 ID:2F+Pzom+O
スマホは淘汰の時期に入ると思う。
やっぱいらねーもん。
見栄とか周りを気にする小市民が使うもの。
848名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:46:16.03 ID:I+CvyM46Q
「Windows Phone 7」とはいったい何だったのか。
849名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:46:54.08 ID:vcZNP8Ln0
>>847
たかだか携帯ごときを見栄や周りの目を気にして使ってると思うおまえの感性が恥ずかしいわ
850名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:48:33.06 ID:7BvrulIB0
>>805
カスタネット(笑)
貝殻(笑)
851名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:50:29.78 ID:kAgO+kqv0
なんか、自分と違う環境で満足している人間を見ると叩きたくなるヤツが
多いみたいだな。”人それぞれ”で良いんじゃないの?
逆に今の自分の携帯環境が不満だ、という書き込みはほとんど無いし。
それとも、隣の庭は良く見えるのかね。
852名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:50:36.21 ID:RYnC2EzL0
フリック入力の感度が俺の親指の速さについてこれないとき
すげええいらいらする
853名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:50:46.22 ID:Jj/gfwjF0
>>847
それ以上に法則が発動すると思う

【法則】
女向けに迎合したコンテンツ・文化・スポーツ・経済・国は
数年間盛り上がったあとマエフリなしに、いきなり没落し、
以後二度と復活しない
854名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:51:20.06 ID:I+CvyM46Q
要はガラケーにプロポーショナルフォントがあればいいのか?
855名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:51:27.23 ID:jxxFAVnHi
>>845
スレ読み返したらあなたの言ってることは完全に論理的に破綻してることが分かりました。
というか24時間以上このスレに張り付いてるあなたが、外でネットしてるスマホ持ちをネット依存って言うのは噴飯ものですよ。以後NGにします。
856イモー虫:2012/07/21(土) 17:52:33.27 ID:fpeNrEcsO
>844
>おまえが事足りるだけだろ。他人に押し付けんなカス

車・歩きながらのネットが危ないという事には反論できないんだなwww
他人に押し付けるな?それ結局「多様性」だよね?なんでスマフォを全面に押し出してるわけ?
>自分に出来ないフリック入力が他人も出来るはずはない、そんなの詐欺だってか?wwアホまるだし

端末の大きさを考えたらできない場合が圧倒的に多いと断言するよ。目の構造ガン無視したやり方だしな。どう考えても台詞的運用しかできず、常用には向いていないよ
>クソガラケーで崩れたPCサイトみても気にならんほど無神経な奴が、スマホは動画が見づらいってどういうおまえこそどういう感性してんだよ

動画って結局字幕とかあってあんなちいちゃな画面だときちんと認識できないよ…
しかし串使っての文字情報が欠落する事はないからね
いままで問題なく読めてきたし
>そりゃ引きこもりにはわかるはずないわな

決めつけを叩きながら決めつけ展開か…
857名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:53:02.00 ID:1fZyw5TjO
ガラケーにwifiルータ機能とようつべやFLASH再生可能なフルブラウザ搭載してパケ代定額にしたらスマホなんざ簡単に駆逐できるんだがな
858名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:53:10.67 ID:Jj/gfwjF0
図式としてはこう

(宗教にはまっている人に対して)あんたやめなよ、カモられてるよ

・老害乙!
・あなたも使ってみればわかります(遠い目)







スマホ笑
ばっかじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:55:21.99 ID:Jj/gfwjF0
今、スマホを持ち上げてるやつって、

あと2年くらいで、何かの拍子にマスゴミが

ガラケーageをはじめたら


「やっぱりガラケーだよね」


とかしゃーしゃーといってる確率1000000000000000000%




自分で考えられないプランクトン並みの馬鹿だからしょうがないよね。
860名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:57:09.95 ID:BLi6o27A0
>>827
道歩きながらとか電車乗りながらなら、機種さえ選べばやって出来んではない(笑)
肝心のときにバッテリが切れたり、そのあとは重石以下の存在になることは覚悟しとけ(笑)

>>828
老害乙(笑)
861名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:57:50.43 ID:I+CvyM46Q
でもまー、ガラケに比べてiphoneやあんどろの方が汎用部品の使用率高いから、
同じ価格なら性能上がるだろうし、今後はもっと性能差は広がるだろうな。
862名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:00:12.43 ID:vcZNP8Ln0
>>844
>車・歩きながらのネットが危ないという事には反論できないんだなwww
車の乗る=運転しながらって発想しか出てこないおまえのアホさ加減に笑えるわ
歩きながらのネットが危ない?おまえは小学生か?どんだけ危険認知能力低いんだ

>端末の大きさを考えたらできない場合が圧倒的に多いと断言するよ。目の構造ガン無視したやり方だしな。どう考えても台詞的運用しかできず、常用には向いていないよ
ソースあんの?どっかの学者が言ってたのか?俺は猿打より圧倒的に早く文章を打てるけど俺は超マイノリティな存在なのか?
だいたい「お」をうつのに4回ボタンを叩くのと一瞬タッチパネルを触るので慣れた場合にどっちが速いか考えたらバカでも分かるだろ
ってか俺の周りは全員フリックを普通に使ってる、小学生も含めてな。まぁおまえみたいな老害にはマイノリティなんだろなw

>決めつけを叩きながら決めつけ展開か…
おまえこそ完全に決めつけてるじゃんw。 

863名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:00:13.35 ID:XmucC27f0
>>837
いいから早う選挙権返上せいや老害(笑)
864イモー虫:2012/07/21(土) 18:01:27.89 ID:fpeNrEcsO
>>855
おいおい
散々絡んどいてそれかよ?
多様性についてスマートなアホにクリティカルなブーメランが突き刺さってる件についてなにも言わずに去るのか?
あと需要に対する供給のバランスを考えろっていいながらのスマフォ叩きは矛盾してるように見えるだろうが、君らスマートなアホがアプリの自由や使い方という多様性を吠えながらのガラケーの否定を続ける限り仕方のない矛盾だと思ってるよ
論理が破綻してんのはお互い様なんだよ
865名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:01:39.72 ID:2F+Pzom+O
だいたいガラケの時とやることは変わんないのに、
わざわざこんな「アメリカさん向け、自動人間検索機」を高い金払って使う神経がわからんわ。
本来なら「金払うから使って下さい」って言われていいようなもの。
しかも変えた動機が、
ヌルヌルしたい、周りからよく見られたい、取り残されてませんよ!をアピりたい。
とかなくせにw

メカヲタならまだ話はわかるが、何も趣味も友達もそういない、わりと暇とプライドだけはある…って人向けだって。ぷふふ。
866名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:01:43.59 ID:9YLSHtPq0
その八割はガラケーと変わらない使い方しかしてないんだけどな

所詮、周りが持ってるからとか流行ってるからとかそういう購入動機のウンコちゃんばかりだから笑われる
867名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:01:47.69 ID:7NzxD5Ta0
戻りたくない?
(゚Д゚ )ナニカ?強制的に戻されるペナルティでも
あるのですか? >>1
868名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:02:07.72 ID:Jj/gfwjF0
>>861
性能にもいろいろある。

俺が重視する性能は、
・薄くて軽くてコンパクト
・電池が持つ
・ボタンがついてて目的の動作まで最短手順でできる操作性


スマアホってすべて満たさないよね・・・・・・・・・・・・・・・笑
俺からしたら、金もらってもいらねえ超ゴミw
869名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:02:40.18 ID:yxRGFa2K0
>>855
だって知ったかで喚いてるだけの構ってバカですよ
こいつは適当に弄って遊ぶ玩具だと思えばいい
870名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:02:51.04 ID:XmucC27f0
>>845
>スマフォは画面のデカさも売りである以上、持ち歩くには少々大きすぎる

ガチダウソ乙(笑)
871名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:03:15.90 ID:v16AFLcvO
しかし業界人のステマが酷いスレですねw
872名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:03:36.40 ID:qgbkl/1m0
仕事も非正規、資産もないのにスマホで時間をつぶすのはどうかとおもう。
教養や知性を身につけるようにしたほうがいい。
873名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:04:08.68 ID:5Y6l6jnG0
PCじゃポケットに入らん
874名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:04:42.74 ID:vcZNP8Ln0
>>864
散々絡んでいったのはテメーだろクソカスまじしね
875名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:06:21.00 ID:BN/KlaUM0
イモー虫さんってPC持っていないの?
なんか、一日中携帯(ガラケー?)から書き込んでいるみたいだし。
携帯でそれだけの量とスピードで書き込める人と、家にPCを持っていて
外出先だけで携帯を使う人とでは、当然、携帯に対する要求や使い方も違うと
思うんだが。
まさか、ここにいる全員に携帯打ちでの書き込みを要求している?
876名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:07:06.04 ID:Jj/gfwjF0
スマホを8文字で表現

      電話業界のチデジ
877名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:07:19.00 ID:e47KDg0NO
周りの人でスマホ持った人のほとんどが後悔してる
878名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:07:29.96 ID:6QIAD6+80
日本製=ダサイ

というのが今の日本人のトレンドになりつつあるのが恐いなあ
879名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:01.54 ID:tmyJO6na0
>>848
ノキアッー!(笑)とかいう田舎企業が残り少ない有り金を全額張り込んで、当然のごとく大コケした賭けの対象(笑)
880名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:22.24 ID:mryL6xxV0
>>1
セパレートになったやつってないの?
881名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:43.53 ID:2F+Pzom+O
一番タチが悪そうなのが、身なりが小綺麗風なリーマンだな。しかも先が尖った靴を履いてるやつwwwww
なんかさ、見てて普段考えてる事がわかるwwwww
882名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:10:02.91 ID:t4d+w5Y90
ガラケー最強!!
883名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:11:25.54 ID:qigr/THg0
従来型の携帯を必死に叩いている奴は、何が不満なの??
それが生活の糧なの??
884名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:12:19.02 ID:vcZNP8Ln0
>>883
それスマホ叩いてる奴も一緒だろ
885イモー虫:2012/07/21(土) 18:12:53.33 ID:fpeNrEcsO
>862
>車の乗る=運転しながらって発想しか出てこないおまえのアホさ加減に笑えるわ

なるほど。ママ運転助手席か
>歩きながらのネットが危ない?おまえは小学生か?どんだけ危険認知能力低いんだ

各局のニュースで検証実験してて危ないって結論が出たんだが。ネットニュースでも流れた気が。あと外での画面の見辛さ解決したの?見辛い上に危険行為か。すごいね君達
>ソースあんの?どっかの学者が言ってたのか?俺は猿打より圧倒的に早く文章を打てるけど俺は超マイノリティな存在なのか?
ソースは人間の目の構造としか…。目の焦点は非常に狭い範囲しか捉えられず、フリック入力といえど焦点移動は凄まじい回数になるよ
手の大きさについては体(服)にサイズがあるように手もひとそれぞれ大きさが違うのよ
その平均的な数値が持ちやすいサイズは横幅(持ちやすさに重要なのは握りやすさだから)50mmという数値を弾き出したんだからもうこれは確定してる
>だいたい「お」をうつのに4回ボタンを叩くのと一瞬タッチパネルを触るので慣れた場合にどっちが速いか考えたらバカでも分かるだろ

連打するから関係ねーよ。ゆっくり打つならまだしも
>おまえこそ完全に決めつけてるじゃんw

決めつけだと認めるわけだ
886名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:13:47.11 ID:2F+Pzom+O
ガラケは個人生活のパートナー。スマホはアメリカのパートナー。
887 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/21(土) 18:14:16.29 ID:a/0RtAK0O
>>843
>>846
>>850
お前もじきに歳老いるんだよ、ガキw
今のうちからステマに踊らされ、ろくに比較検討する思考能力を失ったそんな情けない干からびた脳味噌じゃw
お前さん、キャリアやマスコミの「オモチャ」で一生を終えるんだろうな
どうだ?他人に操られる価値観「しか」持てない人生ってヤツの味は?
888名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:15:28.89 ID:qigr/THg0
>>884
スマホ叩いてもカネにはなりそうもないよねー?w
889名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:16:41.31 ID:v16AFLcvO
流行の最先端を走ってる俺カッケ〜って勝手に一人で優越感に浸ってればいいのに

わざわざ他人にごり押しするから余計に嫌われるんだよね
890名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:17:10.23 ID:Jj/gfwjF0
スマホを持ってるやつも馬鹿じゃない
ステマをしかけられていることは理解していながら、あえてステマに乗っているんだ
女は知らんけど、少なくとも男は。
なんでステマに乗っかるか?というと、日本人特有の「強調圧力」ってやつがでてくる。

みんなと同じことが最重要、物事の良し悪しはどうでもいい。
そんな人種にとって、スマホがクソだろうがどうでもいいんだよ。
みんなと同じ笑

保育園児くらいで精神年齢が止まってんだよこいつら。
外で本当にモバイルしたかったら、
ネットブック+PocketWiFiが完璧に最強だもの。

よっ、保育園児!バブバブーwwwwwwwwww
891名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:17:38.98 ID:2F+Pzom+O
ガラケを折檻するスマホ使いは、バカ。
892名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:17:44.76 ID:qigr/THg0
何だか、朝鮮電痛、もう必死www
893名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:18:46.64 ID:EHr6+aFJ0
大叔母(84)の家に遊びに行った時、大叔母もいつの間にかスマホに変えてたわ。
ガラケーより使いやすいそうだ。
ボタンをポチポチ押すより本をペラペラめくるのに慣れた世代だからかもな。
しかし、大正琴仲間と結構な頻度でメールしてるのにはワロタ。
894イモー虫:2012/07/21(土) 18:23:20.41 ID:fpeNrEcsO
>869
>870
決めつけのパラダイスだなオイ…
>874
カスに構うんだ?カスに構うって相当物好きだな
一般人視点はないと見て問題ないな
>875
なに言ってんだおめー?
>884
おいおい…
スマフォはキャリア様とマスゴミ様が絶賛ごり押し中だからガラケーを叩かなくていいだろ
こちとら新機種減少で選択肢が減って次なににするか困ってんだよ
機能的にはPANTONE4でいいが、見た目が気に入らないんだよ
スマートなアホは基本見た目かまぼこ板しかないからチョイスは中身できめられるだろうが、ガラケーユーザーの断末魔が聞こえないのか?
895名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:23:54.41 ID:vcZNP8Ln0
>>885
>なるほど。ママ運転助手席か
はい決めつけ出ましたw

>ソースは人間の目の構造としか…。目の焦点は非常に狭い範囲しか捉えられず、フリック入力といえど焦点移動は凄まじい回数になるよ
そんなの知らねーよ 現に俺はフリックで素早く正確に打てるし、俺の周りのやつもそうだって言ってんだよカス
おまえの知ったかの眼の構造がどうとかより現実に早く正確に打てるやつも多数存在してるって事実の方が圧倒的に証拠として上なの。

>連打するから関係ねーよ。ゆっくり打つならまだしも
どれだけ連打しようが一回触るだけで済むのと4回押すのとで長文になったときに速度に差が出ねーわけねーだろ。
おまえは高橋名人かよクソが

おまえは24時間ガラケーつかってこのスレ張り付いてんだろ?本当に気持ち悪い顔してんだろうな まじでみてみて〜よ
896名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:24:19.37 ID:Jj/gfwjF0
スマホ擁護してるバカってさあ

2年後くらいにマスゴミがウンチ型デバイスが最高!
ってステマしだしてうまいこと女を釣れたら、
みんな、とぐろをまいたウンチ型のモノを手に持ってんだろうなぁ

頭悪いわぁ
897名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:25:17.77 ID:vcZNP8Ln0
>>894
>機能的にはPANTONE4でいいが、見た目が気に入らないんだよ
おまえみたいなキモイ顔した奴は携帯の見た目に拘る必要ないよw
898名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:25:31.91 ID:UkJk8XxW0
相変わらず虫が湧いてワロタw

とりあえず、バッテリーに関してはスマフォを使ったことないお前に発言権はない!

経験上、ハイスペックガラケーは最悪だぞ?
電波状況の悪いとこでのソフバンiPhoneも泣けるけど・・・
899名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:28:04.41 ID:p6mCoXi90
クパアやる時アンドロイドじゃ上手くいかないのは何でなんだ?
900名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:28:10.75 ID:qWmNaKdT0
>>894
平日の昼間も仕事やりながら、ケータイから書き込んでいるの?
それとも、む?
901 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/21(土) 18:30:06.48 ID:a/0RtAK0O
>>897
まったくスマ(ア)ホってヤツはwww
ガラが悪いな、あんた
まあステマに盲従し洗脳され世間が見えなくなってるんだろうな
あんた気付いてないんだろうが、アスペルガーや自閉症、カルト信者に見られる傾向だぜ
902名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:30:57.13 ID:1mIZoAJZ0
SIMとか契約なしでwifiできるガラゲーはないのか?
あったらタブレット代わりのスマホもいらんのだが
903名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:32:30.08 ID:EHr6+aFJ0
(出始めの頃の)CDとレコードどっちがいいか論争みたいになってんな。
904名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:33:21.90 ID:CHRgPw3N0
早くiphone5出せよ

もう1日たりともドコモ使いたくない
905名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:34:10.23 ID:I6ttq8pCi
この手のスレで1番の謎なのが、
ガラケー使いはスマホ使いに用途は何かを聞く奴が多いけど、他人が携帯を何に使おうがそんなのどうでもよくないか?
何でそんなに用途に興味あんの?
906名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:38:05.44 ID:vcZNP8Ln0
>>901
俺は世間やマスゴミがガラケーゴリ押ししてた初代iPhoneのときからずっとiPhone使ってんだよ。
何でもステマステマって言ってりゃいいって思ってるお前のほうがよっぽど洗脳されてるだろボケ
907名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:38:39.30 ID:Jj/gfwjF0
>>903
比較するなら、インターネットとセカンドライフの比較だろうwwwww
よっ、セカンドライフ!w
908名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:39:34.43 ID:mryL6xxV0
スマホを必要以上に推してる人って、タブレットとガラケの両方持てず、スマホしか選択出来ない
貧乏人のプライドでしかないと最近気付いたよ。

電話やメールするだけならガラケで充分だし、仕事でもプライベートでもいろいろな
アプリ使ったりサイト見たりするなら、タブレットぐらいの大きさでないと不便だし
結局スマホって中途半端なんだよね。
909名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:39:46.13 ID:Iw8rWlkP0
>>905
そりゃ、スマホに移行するだけのメリットが自分にあるかどうかを知りたいからだろう。
俺は現状そんなの何一つないと分かってるから最初から聞かないが。
910名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:40:24.87 ID:Gb8KO6VE0
>>894

チョンバンクは早う民団プラン用のガラゲ出すニダ(笑)アイゴーッ!(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.( < `∀´ >
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

911名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:40:44.02 ID:T8xxkzHr0
単純にガラケーで充分なんだ。
だから新しいガラケーが出ないから本当に困ってるんだ。
912イモー虫:2012/07/21(土) 18:41:19.30 ID:fpeNrEcsO
895
>現に俺はフリックで素早く正確に打てるし、俺の周りのやつもそうだって言ってんだよカス
>眼の構造がどうとかより現実に早く正確に打てるやつも多数存在してるって事実の方が圧倒的に証拠として上なの。

うん、だからそれは台詞的運用だね
>おまえの知ったかの

決めつけキター!!!
>どれだけ連打しようが一回触るだけで済むのと4回押すのとで長文になったときに速度に差が出ねーわけねーだろ。
>おまえは高橋名人かよクソが

いやだから目の構造…
>おまえは24時間ガラケーつかってこのスレ張り付いてんだろ?本当に気持ち悪い顔してんだろうな まじでみてみて〜よ

また決めつけか。
913名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:42:05.56 ID:vcZNP8Ln0
>>908
ipadもiPodもPCもノートPCもついでに泥タブも持ってるけど
914名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:42:44.27 ID:Jj/gfwjF0
>>905

スマホを所有することが目的だと白状した工作員の図
なんすかそのキモチワルイ活動は
ほかにやることねえの
915名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:43:19.32 ID:5Y6l6jnG0
目の焦点が移動できる事が理解出来んアホがいるわw
916名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:43:37.84 ID:3yT55DOk0
ガラケーのi-modeが通信料1000円とかですむならまだしも
i-modeだろうかAndroidだろうが天井の5〜6千円の通信料払うことに
違いはないから、だったらより遊びがいのあるAndroidの方がいいわな

i-mode通信料下げろよ
917名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:43:53.79 ID:4+RvixvK0
>>868
わかりやすすぎるw
918名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:44:42.02 ID:Wm8IXDO+0
>>912
決めつけ大好きなお前が他人に決め付けとか、笑止千万w
919名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:45:07.68 ID:I6ttq8pCi
>>914
意味がまったく分からんぞ。
俺はスマホに何となくしたけど、ガラケーに戻そうと思ってる口なんだけど。
920イモー虫:2012/07/21(土) 18:46:55.02 ID:fpeNrEcsO
>>915
移動回数(確認回数)が増えてレスポンスが遅くなるって話なんだが
まあ、普段からのんびりした生活してんなら問題ないんだろうけど
早くレスしたい場合はタッチパネルはないな
921名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:47:08.55 ID:NMQsaDnT0
通信料が変わらないならいいけど
バカみたいに高いじゃない
PC持ってなくて代わりに使うならいいけどね
922名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:47:22.90 ID:WZqmQSy+0
スマホて運転しながらでは使いにくそうだから嫌いだ
923名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:47:45.92 ID:Isy9f2SR0
クソ虫必死すぎできもい
どんなきもい面してるんだろう
924名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:48:16.83 ID:UkJk8XxW0
>>912
お前に対しては、使ったことない=情弱って決めつけてイイと思うゾw
925名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:48:36.05 ID:vcZNP8Ln0
>>912
台詞的運用って単語の意味がまったく分からん そんな日本語ねーよ
おまえは目の専門家なのか?素人が目の焦点がどうたらこうたらって講釈たれたところで何の説得力もないって言ってんだよ
926名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:49:42.36 ID:qWmNaKdT0
>>911
それに不安なやつが、スマフォだけじゃなく、スマフォ使いも
叩いている、というのがこの手のスレの流れ。

環境の変化に対応できない人間は淘汰されていく。
と、書くとますますガラケー使いが発狂するかも知れないが、
ガラケー使いも過去に”ケータイの文字打ちに時間が掛かる”
と言う人間を、時代に取り残された人間、とバカにしていたはずだ。
927名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:49:49.62 ID:vcZNP8Ln0

928名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:51:34.18 ID:vcZNP8Ln0
>>920
>移動回数(確認回数)が増えてレスポンスが遅くなるって話なんだが
目の焦点の移動回数とかより、物理的にボタンを多く押さないといけない方がどう考えてもレスポンス遅くなるだろ。
おまえはスマホ程度の画面の大きさで眼の焦点を移動させるのに一体どんだけ時間かかると思ってんだw
929イモー虫:2012/07/21(土) 18:51:42.34 ID:fpeNrEcsO
>>925
小説を読む時に一行目に焦点合わせたまま隣の行を明確に認識して同時に読めるか?
できるわけないんだよ
人間の能力限界
930名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:52:13.54 ID:Jj/gfwjF0
>>926
環境の変化に対応できなければ淘汰されてゆくが、
ステマに対応できなくても淘汰はされないぞ

1990年代のJPOP笑とか2000年代のサッカー笑なみに
非常〜〜〜〜〜〜〜〜〜にわかりやすいステマを展開してんだろ、ステマホンって
931名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:53:46.04 ID:vEZc/BDX0
>>1
PCで十分だろ



スマホなんてガラケーより遥かにウイルスヤバいのにwww
932名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:54:06.72 ID:A+cN2b+H0
933名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:54:26.52 ID:vcZNP8Ln0
>>929
フリック入力に
小説の一行目に焦点合わせたまま隣の行を明確に認識して同時に読む能力なんてまったくいらない
アホかおまえは
934イモー虫:2012/07/21(土) 18:55:03.75 ID:fpeNrEcsO
>>928
程度?程度で済まないから指摘してんだが。
連打にしてもそんなにタイムロスする事じゃないよ
935名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:55:06.77 ID:Jj/gfwjF0
>>919
”何となく”で、月額料金の上昇を受け入れるやつなんざ、そうそういないんだから
口にチャックしなさい工作員君
936名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:56:19.32 ID:Wm8IXDO+0
クソ虫の亜種みたいなのが出て来てるな
937名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:56:43.61 ID:1mIZoAJZ0
>>912
レスに噛み付いてるヒマがあるならSIM抜きでwifiできるガラゲー
探してくれよw
938名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:57:13.48 ID:vcZNP8Ln0
>>934
おまえは眼の病気だから眼科いってこい。
焦点が合わない病気なんだろ
939名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:57:50.81 ID:2fawl2HVO
スマホは怪盗ロワイヤルがやりにくいだろ?品薄の早押しとか。
940名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:58:23.74 ID:IkfKYHND0
スマホからキッズケータイに替えたわ
941名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:58:31.38 ID:B6hBwgSFO
駅でもスマホ見ながら歩くのを見るのが急激に増えた
若いやつはまだしもオバハンや爺は歩きながら急に止まるから危険
942イモー虫:2012/07/21(土) 18:58:54.74 ID:fpeNrEcsO
>>933
それができないって事は「あ」行のフラワー展開したまま他の行のフラワーを明確にタッチできない事を示し、結果焦点を他の行の文字に動かしてレスする事になり、文字盤を見ずに打てるガラケーよりレスは必然的に落ちるよ
フラワーは上下左右指をスライドさせなきゃならんし、ボタン連打に劣るよ
943名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:59:06.62 ID:I6ttq8pCi
>>935
は?ガラケー時代もパケホ使ってたから一万ぐらいは払ってたぞ。スマホにしたけど料金なんかたいして変わってないけど。
944名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:59:37.28 ID:muzPkssMO
>>940
素晴らしい英断ですな
945名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:00:23.00 ID:vcZNP8Ln0
>>942
フラワー展開?おまえフリック入力って何かしらないの?
946名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:01:00.03 ID:up48LMiB0
ガラケー厨=貧乏人
947名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:01:10.86 ID:22xas5AJ0
俺様の優雅なiPhone生活
6:00 起床 モーニングコーヒーを飲みながらiPhoneでクラシックを聞き、iPhoneで新聞を読む、知的な俺。
8:00 出勤 電車の中、オライリーの電子ブックpdfをiPhoneのgoodreaderで読む、田舎モノが羨望の眼差し。
9:00 会社 今日の予定をiPhoneのスケジュール管理で確認、出来る男に手帳はいらない。
12:00 出先 近場のレストランをiPhoneのSafariで検索、iPhoneのGoogleマップで迷わず到着、旨い、写真撮ってTwitterへ。
14:00 客先 iPhoneでプレゼンして絶賛される、さすが俺。
16:00 移動 歌舞伎町を歩いているとヤクザの抗争に遭遇。流れ弾が胸に当るが懐にしまっていたiPhoneで命拾い。
17:00 帰社 日報をiPhoneのメーラーで作成、上司からは絶大な信頼を得ている。
19:00 帰宅 iPhoneで株とFXをチェック、やっべ税金どうしよ?
21:00 勉強 TOEICは満点だからTOEFLも満点目指してiPhoneの様々なソフトで勉強、旧帝卒。
23:00 ネット iPhoneで2ちゃんを覗く。Gigazineやスラッシュドットをチェック。iPhoneでblogを更新。
24:00 読書 就寝前の読書はiPhoneの電子ブック蔵書10000冊から、今日はウェルベックの素粒子を原書(仏語)で読む。おやすみ。
948名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:01:55.35 ID:5Y6l6jnG0
>>920
ど阿呆、目の焦点が移動出来なきゃ人間は本も読めんだろうが。

あ、お前は人間じゃ無くて虫の複眼か、それじゃ理解出来んのも無理はないw
949名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:03:11.48 ID:NSpbIsVk0
>>847
つまり、周りに流されてないよという見栄のためにガラケーを使い続ける俺カッケーってことか
950イモー虫:2012/07/21(土) 19:03:53.26 ID:fpeNrEcsO
>>938
いやだからさ、焦点移動とフラワー特有の上下左右のスライドがボタン連打に劣ると伝えているんだよ
それともおまえは焦点を合わせないまま確実にタッチできる異常なまでにでかい焦点を持ってるのか?もはや宇宙人だな
951名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:04:04.11 ID:Hoe/I4JuO
iPodtouchとPCがあるからスマホにしようとは思わんな。
外で携帯いじる必要ないし。
952名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:04:37.85 ID:Jj/gfwjF0
>>943
パケホって5000円くらいだろ
その工作マニュアル間違ってねえ?w
953名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:05:02.11 ID:uM7WNr9c0
戻りたいと思ってる人は何も言わず戻ってるだろw
戻りたくても戻れないあの頃じゃあるまいし
954名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:06:18.20 ID:vcZNP8Ln0
>>950
こいつフリック入力っていちいち「あ」を長押しして
 う
いあえ
 お

って展開してから押してると思ってんの? 言いたいことがまったく分からんからフリック入力を普通に使ってる人でこいつの言いたいことが分かる人いる?
955名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:08:09.56 ID:I6ttq8pCi
>>952
携帯にかかる月の利用料金がパケホーダイと通話料で1万ぐらいってことだよ。
なんでおまえは通話料って概念が抜けてんの?
956イモー虫:2012/07/21(土) 19:08:25.56 ID:fpeNrEcsO
>>948
は?
>>954
結局タッチパネルに表示される文字を打つ事に変わりはないだろ
打つ文字打つ文字に毎回毎回焦点を移動させなきゃ確実にレスできない。
957名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:10:19.71 ID:2F+Pzom+O
>>947
きんもー☆
そういう優雅ライフを想像しながら違う自分になりたいがためになんとなくスマホにしたやつ、大多数じゃない?wwwww
きんも☆めんへらwwwww
958名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:11:00.47 ID:mryL6xxV0
>>913
君は自信と仕事を持った方がイイよ。
959名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:11:38.45 ID:Wm8IXDO+0
>>957
しむらー、コピペコピペ
960名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:12:35.02 ID:Whz+y1kS0
昔、スマホでツイッターやってるのって絶対に音声入力かなんだと想像していたんだが・・・
フリック入力とかいまでも信じられない・・・だよね???
961名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:12:52.13 ID:zzwkMkAEO
つまり電話がメイン使用じゃないやつが増えたってことか

俺もそうなんだが貧乏人には高過ぎるわ
962名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:13:58.53 ID:2F+Pzom+O
てゆーか、スマホって仰向けに寝ながらネットする時とかスゲー疲れそう。
一番ネット頻度が多い時間なのに。
アイパみたいにでかくもないから余計に扱い辛いんじゃね?wwwww
963名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:14:17.14 ID:vcZNP8Ln0
>>956
てかね。物理キーの場合は場所を覚えてるからいちいちボタンを見なくても打てるっていいたいんだろ?
タッチパネルも一緒だ。俺も別に「あ」の文字や「ら」の文字を眼で追いながら打ってないぞ。
表示される位置はまったく同じだから、打たれてる文章を見ながら打ってることが分かった。
試しに入力画面にして眼を閉じて文をうってみたけど普通に打てたぞ。フリック慣れてる奴みんなそーだろ

964名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:14:34.57 ID:uMZL02HV0
>>914
はいはい老害乙老害乙(笑)
965イモー虫:2012/07/21(土) 19:15:48.57 ID:fpeNrEcsO
>>962
セキュリティもデザインも性能評価も悪いが折りたたみスマフォ007shはどうよ?
966名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:16:55.07 ID:uMZL02HV0
>>930
お前は環境の変化に対応出来ずに淘汰される老害(笑)
967名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:17:20.68 ID:4+RvixvK0
>>962
なんでスマホがでかくないから扱いづらくて
もっと小さいガラケーはいいんだ?
ああガラケーじゃネット見るの苦痛だから最初から使わないからか
968名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:18:40.93 ID:uMZL02HV0
>>940
>>944
老害乙(笑)
969イモー虫:2012/07/21(土) 19:20:35.11 ID:fpeNrEcsO
>>963
みないで打ってる動画晒せよ


ま、おまえがみないでタッチパネルを操作できても全員に適用される事ではないわな
人間の能力限界は平等というキチガイじゃない限りんなアホは主張は展開しない

ちなみに俺がやり合ったスマートなアホの中にはみないで打つの不可能と言ってたひとが圧倒的に多いよ

970名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:21:21.63 ID:NSpbIsVk0
>>962
疲れそうとか想像で否定する馬鹿は黙ってろよ
あと、仰向け操作だとスマホより重いタブレットの方が疲れるぞ
想像で語るにしてももう少し頭を使えよ
971名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:21:36.36 ID:2F+Pzom+O
>>959
ちくしょー
>>965
え?そんなゴミみたいなスマホいらないよ。
だから細長い折り畳み式高性能ガラケじゃん!
片手操作で楽チン、快適お布団ネットライフじゃん!
972名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:21:51.72 ID:e5MLr17K0
ID:2F+Pzom+Oは芋蠧の自演(笑)
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 19:22:13.44 ID:zJVpRkAJ0
>>968
ほざくな軽薄なヤングが!!
974名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:22:39.65 ID:Wm8IXDO+0
>>973
おじいちゃん!ごはんはさっき食べたでしょ!
975名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:23:25.91 ID:5Y6l6jnG0
>>954
ああ、使った事がない奴がそう思い込むのも無理はないな。
976名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:25:16.34 ID:e5MLr17K0
>>971
芋蠧乙(笑)
977名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:25:27.07 ID:qgbkl/1m0
>>905
自分が知らない便利な使い方があるかもしれないから。
978名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:25:31.71 ID:qWmNaKdT0
>>969
いいかげんに吐いちまえよ。無職だからケータイを新しくする金が無いんだと。
だから、垢だらけですり切れた一台のガラケーを使い続けるしかないんだと。
979名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:26:13.45 ID:YKdCBmpz0
年寄にスマホっていうけど、折り畳みでないから「切」にしないままにしそうじゃね??
980名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:26:48.65 ID:IkfKYHND0
今日の売り場はキッズケータイばかり売れる異様な光景だったわ
981名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:28:20.60 ID:vcZNP8Ln0
>>969
>みないで打ってる動画晒せよ
>ま、おまえがみないでタッチパネルを操作できても全員に適用される事ではないわな

なら俺が動画を晒す意味は全くないってことか?
982名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:28:32.08 ID:2F+Pzom+O
>>970
いや、仰向けでスマホ左手に持って持ち上げて右手はチンコ握ってんの?
それとも左手でスマホ持ち上げたまま、ピンポイントでチンコから右手離して画面ヌルヌルしてまた右手でチンコ握ったりしてんの?ぷっ!
983名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:28:37.20 ID:e5MLr17K0
>>977
芋蠧乙(笑)
984名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:29:00.53 ID:UvdkRTEN0
便利なのかもしれないけど・・
文化的じゃないよね。
985名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:29:55.33 ID:e5MLr17K0
>>982
ヲナヌーライフ晒し乙(笑)
986イモー虫:2012/07/21(土) 19:30:14.67 ID:fpeNrEcsO
>>978
ガラケーのほうが高いぞ
987名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:31:20.07 ID:Wm8IXDO+0
>>986
でお前の機種は何?
988名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:33:02.76 ID:vcZNP8Ln0
>>986
おいフリック入力の眼の焦点がどうたらこうたらってのはもう終わりか?
ちなみに物理キーでも眼で追いながらじゃないと打てないって年寄りも多数いるからなw
自分の狭い世界観で自分以外の意見はマイノリティって決めつけるアホさはもう直せよ。

もう手遅れだろうけど
989イモー虫:2012/07/21(土) 19:34:12.13 ID:fpeNrEcsO
>>981
何スレも粘着してきたスマートなアホどもが言ってたんだから全員に適用されないのは信憑性はあるよ
まあ何度も練習して晒す可能性も、最初から用意していた可能性もあるからおまえが動画を晒す意味はないね
スマフォの過去スレみれば俺が散々証明しろ発言をしてた時もあるし、事前に用意される可能性は高いからね
990名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:35:25.79 ID:e5MLr17K0
>>987

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/SoftBank_812SH ニダ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч_______ч
<ヽ `∀´ >PSPo2i
(._ ヽ ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._イモー蟲(笑) )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
991名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:36:33.83 ID:qWmNaKdT0
>>986
高かろうが安かろうが、今まで使ってるものを使い続けるんだから
新たなカネは必要ないだろw
992名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:38:11.04 ID:2F+Pzom+O
>>986
ねぇ。ガラケ=貧乏とか、そういう発想から派生した動機で見栄でスマホにしたバカばっかりなのにね。
993名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:38:40.64 ID:b3xVjcge0
ロースペックガラケーが最高
994名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:39:02.98 ID:vNAU1ZKr0
自衛官が災害派遣現場でiPhoneつこててワロタww
995名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:39:37.23 ID:vcZNP8Ln0
>>989
じゃあこうしようぜ
おまえのメルアド教えろ。捨てアドでもいい。
そこに俺がiPhoneからメールするからそれにおまえのガラケーから俺に返信しろ。
それで、おまえが何か答えの簡単だが長文になる、なぞなぞをおくれ。俺がそれを瞬時におまえに返信する。
返信速度を見ればフリック入力が遅いなんてのはおまえの妄言ってのがよく分かるだろ?やらないか?
996名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:39:37.74 ID:BAQbqT4C0
ステマw
997イモー虫:2012/07/21(土) 19:41:20.19 ID:fpeNrEcsO
>>995
俺がしない事を計算に入れての発言だってのがバレバレだよ

もう一度言うが、人間の能力限界はみんな同じではない

998名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:41:39.89 ID:2F+Pzom+O
チンコ触った手で画面ヌルヌルして、リンリン来たら耳にあてんの?
中耳炎乙!
999名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:42:03.68 ID:vcZNP8Ln0
>>997
おまえがするしないはおまえが決めること
俺がおまえの行動を計算できるはずないだろ
1000名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:43:42.19 ID:qWmNaKdT0
バカばっか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。