【酒】「ハイボール」の次は「モヒート」! ブーム到来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

2009年頃から続く「ハイボール」ブーム。同年にオープンした東京・歌舞伎町の
『築地銀だこハイボール酒場』は、いまだに平日でも満席になるほど人気だ。
ビールは苦手だけど、甘い口当たりのカクテルは恥ずかしいという層に
“清涼系アルコール飲料”として受け入れられ、定番化した印象がある。

そして今年、「ポストハイボール」を狙うべく登場したのがモヒートだ。
キューバ生まれのこのカクテルは、グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
氷、ラム、ソーダを入れるだけ。炭酸のすっきり感とミントの清涼感で、若者を中心に人気を博している。

缶タイプのモヒート「バカルディ モヒート」の発売元、バカルディジャパンの広報・児島さんによると、

「2011年頃からブームは本格化しだしました。調査会社インテージの調べによると、
“モヒート”を知っている人は、2007年には19.7%だったのが、2011年には45.7%と大幅に増加、
モヒートに使われるバカルディラムの売り上げもこの4年間連続で、2ケタ増に。爽やかな味わいを
好む20代男女や、味にこだわりをもつ30代・40代からも支持を得ています」

とのこと。今年は、従来のミント以外にハーブやフルーツでバリエーションを出す
居酒屋や専門店など、モヒートを提供するお店も増えているそうだ。

イカソース
http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-20120717-00025036.html
2名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:25:54.40 ID:Mn4WrDoP0
>>1
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
3名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:26:17.54 ID:R2lGSZpc0
知らんわ。。
4名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:26:24.68 ID:qN/4AhGW0
ステマ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 12:26:39.16 ID:LtlTAtio0
ステマ
6名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:27:11.70 ID:imnTLkOY0
7名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:27:22.20 ID:iXMpNQ7X0
ステルスじゃねえこれはただのマーケティングだ馬鹿
8名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:27:28.36 ID:JFTQKXPr0
バカルディみたいな臭っさいラムは、ミントでも入れんと飲めんもんな。
9名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:27:28.66 ID:wLVfKk+C0
剛力三兄弟を凌ぐくらいのゴリオシはしたからな
10名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:27:38.21 ID:uEq5dkql0
>>1

テレビや雑誌伝いでしか聞かないのにブーム到来とか
ステマもいいところ。
11名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:27:51.50 ID:M1yCa5lM0
THE ステマ
12名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:28:06.00 ID:a7dulwLf0
そういうの、もーいーよ…(モヒート)
13名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:28:30.42 ID:N6wkXezl0
ハイボールは砂糖を使わないで甘みを出してるから価値があるのに・・・
14名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:28:36.27 ID:AxuuYMES0
ヒャッハー!
15名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:28:56.63 ID:DwHrE3zm0
ステ
16名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:29:06.56 ID:Lf1889Qh0
17名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:29:24.25 ID:s2HSbMPdO
とりあえずステマと言うだけの簡単なお仕事てす
18名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:29:36.57 ID:7XK6uSUJO
ステレオマーケティング略してステマ
19名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:29:58.13 ID:uEq5dkql0
ステマ派と非ステマ派の罵り合いがこの板でもヒートアップw
20名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:30:07.84 ID:qGIM5Gbr0
さまぁ〜ず
21名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:30:07.80 ID:kVcCU1kZ0
甘ったるい酒は想像しただけで吐きそうになる。
22名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:30:40.63 ID:p2dvAl7O0
そもそも食事に甘い飲み物自体ねーだろって話。
ハンバーガーにコーラがなんとか許せる最低ライン。
甘いだけでも疑問なのに、そこにミントとか、もうほとんど罰ゲームレベルだろ。
食べながら、砂糖を振りかけた歯磨き粉をチューチュー吸うようなものだろ…
23名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:30:41.86 ID:7oe2e1k50
>>8
飲んじゃうのかよ!
24名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:30:48.87 ID:wS9Z7crO0
何で酒に砂糖を入れるんだ
25名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:31:08.91 ID:mhgJtz/b0
<丶`∀´>!
26名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:31:13.66 ID:Ox0gdU7v0
ジントニックは?
27名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:31:30.62 ID:qFsh0Hbs0
死ね
28名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:15.15 ID:tH89Sac80
モヒートはないわ
甘すぎて食事に合わん
29名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:20.78 ID:RuT+3pGy0
>>25
トンスルは絶対流行らんぞ
30名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:25.87 ID:Er92rdxH0
モヒート、北方謙三の小説に出てきてたから、
学生の頃から飲んでるけど、
ここ数年流行りだして格好悪いから、
ミントジュレップを飲んでる俺。

そして俺の飲んでるカクテルが流行るから、
この冬はグロッグが。来夏はミントジュレップだな。
31名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:27.46 ID:gdOMbnJq0
ハイボール
ゴリッチ
糞スギ

あと最近よくTVに出るアゴの小さい歯並びの悪い半うけい口の一重女


うざい
32名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:43.74 ID:SR5aCBgo0

はいはいステマステマ

 あ、なんか久しぶりだw
33名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:45.25 ID:IiMnu9K90
さあ、みんな庭にミントを植えるんだ。
34名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:32:49.52 ID:l0uT2h6q0
嫌いじゃ無いけど歯磨き粉っぽい
35名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:33:27.12 ID:+nYoZmRP0
ヘミングウェイが好きだった酒だろ
36名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:34:08.50 ID:tNWI77sf0
とにかく売りたいだけっていうw TV雑誌と一方通行ネット情報に通じる事だけど
「流行るから金出せ!」ってのが露骨すぎて笑えるな
37名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:34:57.56 ID:SR5aCBgo0
>>14

\ですよね〜/
 
   _ィ¶_
   ( ゚∀゚) アルコールデショウドクダー
   ( 0┬0
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
38名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:34:58.27 ID:u/1GhXwd0

アルコールライムと砂糖を加えるようだったら
いっそ毒でも飲んで死ぬほうがマシな感じのドリンクですね
そんなラテンものを日本人に勧める企業は頭が沸いているんでしょうが

こんな連中と同じ糖分だと日本人は即糖尿ですよ
http://farm3.staticflickr.com/2676/4030759335_690a6725d5_z.jpg
39名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:35:03.10 ID:eMXVf4jw0
ブームと思ってた奴いるのか
40名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:35:05.11 ID:Hj7RTeQ30
小説の山猫が初っ端のシーンで飲む酒か
41名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:35:13.44 ID:VHgkXeb40
どこの居酒屋もサワーのことハイボールって言うようになって意味わからなくなってきた
カルピスサワーがカルピスハイボールとかもう
42名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:35:53.96 ID:gn0x3N0D0
砂糖入れてる段階で無理だ・・・
43名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:36:24.01 ID:SEOlSmk80
これはステマじゃなくてホントに流行ってるだろ。
お前らネットばっかやってないで街に出ろw
44名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:36:25.75 ID:xlYPjWn6O
酔わせてモヒート
45名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:36:27.14 ID:y0J/gSpl0
ステマ
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 12:37:02.79 ID:lO70xIUI0
こう暑いとフローズンダイキリの方がイイ。
47名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:37:05.02 ID:NJ5BfwWe0
スマタ
48名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:37:09.55 ID:3ZLH3/OJ0
モヒのミントの葉は飲んだ後食えるくらいのいい奴入れてくれ
この前飲んだとこじゃミントの葉じゃなくミントシロップ入れてやがった
49名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:38:07.49 ID:jacUTdYb0
バーンノーティスしか思い出さん
50名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:38:41.70 ID:ir8Fk+jT0
コンビニとかで、チョコとかのミント味を最近やたら見るんだけど、ミント自体を誰かが仕掛けてんの?
51名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:39:43.84 ID:L40YFy7U0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
52名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:39:46.39 ID:wS9Z7crO0
ああ、あのバカルディとかいうヤツかぁ
53名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:40:15.68 ID:lUzMwQ8N0
ハイボールは手軽に作れるから流行ったんだろ
ミントとか使うめんどい物が流行るわけがないw
そもそもミントと万人ウケするもんじゃないし
54名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:40:33.44 ID:0Zf/E6zm0
ヘミングウェイが好きだった、で知った。
でも特に美味いってものでもないよね。やっぱりミントがしんどいや。
55名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:40:54.62 ID:/luJEVfU0
男は黙ってカルーアミルク
56名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:41:06.37 ID:mceyy9V20
ウオォ〜〜〜ダ〜〜リン ダ〜〜〜リン

ステ〜〜〜ィ〜〜  ルマ〜〜ケティング〜〜〜♪

オウオウオウオ〜   ステ〜〜〜ィ〜〜  ルマ〜〜ケティング〜〜〜♪


ステ〜ィルマ〜ケティン〜〜〜グ♪
ステ〜ィルマ〜ケティン〜〜〜グ♪
ス〜テ〜ィル〜マ〜〜ケティン〜〜〜グ♪
57名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:41:47.95 ID:u/1GhXwd0

酒のアルコール度数は糖分のことですからね
ワインの度数を上げるために砂糖を加えたり
糞酒のそれを上げるために砂糖を加えるサントリーのような会社が多かったために
フランスはワインの規定を法で定め
スコットランドや英国はウィスキーの製法やミックスに法的な規定を設けたわけです
酒に砂糖を入れるのは土人か詐欺師の手法ですよ
58名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:41:53.04 ID:+nYoZmRP0
>>55
マティーニじゃないのかよw
59名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:42:04.73 ID:Clf9JP8c0
うるせーばか
飲む酒くらい自分で決めろ
60名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:42:09.70 ID:Ke+pdmgIO
ステマもいいとこ
世間じやまったく聞かないわ
いい加減この手のステマ取り締まれよ
61名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:42:59.15 ID:i2eeUECE0
本気で流行らせようと思っているのならタモリ倶楽部で取り上げてもらえ。
ハイボールが流行ったのってタモリ倶楽部で下町のハイボールが取り上げられたからだと
俺は勝手に信じてる。
62名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:43:03.54 ID:KlECLcH70
三村・大竹「仕事ください!」
63名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:43:09.68 ID:GMSK7Btv0
おれは好きでよく飲んでるけど、
クセが強いからちょっと万人受けはしないと思うよ。
逆におれはハイボールがダメなんだけど、
どう考えてもウイスキーとラム(しかもミント味)じゃ分が悪すぎる。
64名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:43:33.79 ID:0Zf/E6zm0
>>55
そこは黙ってスピリタスで着火事故、じゃないか?
65名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:43:33.80 ID:lUzMwQ8N0
>>49
オレはマイアミバイスだな
コリン・ファレルの
66名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:44:22.87 ID:7XpPlKgh0
ンなクソ面倒くさいもんのどこがポストハイボールなんだか。
67名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:44:28.55 ID:Er92rdxH0
男なら黙ってラムソニック(ソーダとトニック半々で割る)いっとけ。
ラムトニックほど甘すぎないし、
夏場にはさっぱりして美味いぞ。
68名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:44:48.84 ID:8sw6BRFp0
未だに酒飲んでる奴とかいるのかよw
飲みニケーションとかいって酒飲むのを強制された時代でもあるまいしw
毒水飲んで恥晒して自制失うとかまともな人間のやることじゃないw
69名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:45:18.73 ID:LCbyyUeMO
自分はビールが苦くて嫌いで、一杯目から焼酎飲むと一杯目からwwwとよく言われる
70名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:45:27.70 ID:iTcnWwOLO
カルピスサワーだけでいい
71名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:45:39.07 ID:uj60XKGP0
こんな話し飽きた〜
72名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:45:49.08 ID:O5hG01vjO
サントリー辺りがキャンペーンとして飲食店に薦めているんだろ。
そうやって作り出される捏造ブーム
73名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:46:06.76 ID:6wwLMJDyO
モヒート?・・・

知らんなあ
74名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:46:16.66 ID:I2TXhQORO
ハイボールはメジャーになる前から飲んでたよ
ニッカのクリアブラックの小さい缶

ハイボールがメジャーになっ不味い350缶ハイボールが主流になってからは出回らなくなったのが悔しいな
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 12:47:27.10 ID:lO70xIUI0
これも試したけど甘くて全部は飲めなかった。
http://item.rakuten.co.jp/izmic-ec/504322-01/
76名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:47:30.96 ID:1HxkXMgC0
ブームは電通で起こってるんだよ
77名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:47:40.46 ID:hNODVUQnO
モヒートは好き嫌いが別れるだろ
気取って一杯目に呑んで気分悪くなる奴が増える
78名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:47:50.05 ID:fUeNB1z40
モヒートといえば『バーンノーティス』
「まったくスパイってやつはヤンヤヤンヤうるさいからな!
マイケル、今度モヒートおごれよ!」
79名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:48:06.50 ID:WJRPUTuqO
ラム酒は好きなんだが、あれはミントが紫蘇っぽく感じる時があるんだよなぁ…
80名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:48:07.59 ID:AUaeMAC90
ホワイトラム苦手です
81名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:48:20.97 ID:DyV/9p5LO
>>68
お前酒が飲めないだけだろ
82名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:48:21.43 ID:ItDkQZQL0
無理やり流行らそうとしたものといえばゴールドキウイ。
CMバンバン流しまくった結果、一応今でもスーパーの一角に定着した。
83名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:48:23.47 ID:KomxAQNbO
ウメサワーだろ
84名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:48:44.02 ID:uc8ievQa0
ハイボールはウィスキーと炭酸だけでいいからな
手軽だよ
モヒートってのは知らんが作業が多そうで面倒だ
それならホッピーでいいわ
85名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:49:04.88 ID:jw826gEI0
酒弱いのに、忌野清志郎の歌のマネしてジンライム頼んでみたら予想以上に強くて死んだのは良い思い出。
86名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:49:07.81 ID:I2TXhQORO
個人的に次に来るのは芋焼酎のハイボールだと思うけどね

ロックより飲みやすいし甲類みたいな工業感がなくていい
87名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:49:17.32 ID:tOm1YhVQ0
ストレートのウィスキーにビールをチェイサーで飲む
もうかれこれ十数年この飲み方してる

誰かこの飲み方を流行らせてくれよ
88名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:49:23.99 ID:BHu4Jgtu0
自分がいまハマってるのはカルピスサワー
カルピス原液+ウォッカ+炭酸水で自分好みのが作れる
ウォッカをラムに変えても良い
89名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:49:31.23 ID:SzRIYYZv0
ハイボールはいい酔い方しないのに飛びつく奴が多いと、職場の洋酒通の爺さんが鼻で笑っていた。
90名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:49:33.25 ID:3ZLH3/OJ0
>>80
邪道だがバカ8年でやってみ
91名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:50:02.15 ID:QgJTp+IJ0
バーテンダー読んだら、やけに美味そうにモヒート飲む描写があって
暑い日に試しに飲んでみたら、あーゆーミント味が苦手な事に気付いた俺ガイル
92名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:50:27.21 ID:u/1GhXwd0
>>86

お尻に焼酎を30ccも注射してみるといいですよ
93名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:50:35.20 ID:m/Z9TXWK0
日本のスペアミントだと歯磨き粉フレーバーで好き嫌いがあるんじゃないの?
本場のイエルバ・ブエナって少し違うって聞くし
会社で密かに育ててる。
94名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:06.33 ID:pEpQWG6B0
マッコリブームってのはどうなったんだい?
「若い女性の間では最近『とりあえずビール』から『とりあえずマッコリ』と注文する人が増えてきた」
とか言ってたよね
あんなドブロク以下のマズい酒をとりあえずでも注文するバカいんのかね?
って笑ってたんだが
95名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:28.64 ID:tOm1YhVQ0
>>89
ハイボールなんて飲んでも酔わないよ
あんなワリモノ飲んで酔っ払う奴は酒飲まないほうがいいぞ
96名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:29.35 ID:lqT4GoUC0
>>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
氷、ラム、ソーダを入れるだけ


めんどくせ
97名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:44.62 ID:3ZLH3/OJ0
>>87
チェイサーはハイネケンかギネスに限るな
98名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:47.05 ID:AUaeMAC90
ラムコークならいける
99名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:51.33 ID:gDNKu3XT0
何でもいいからトニックウォーターかジンジャーエールで割れば静かなブームとやらは起きるでしょw
100名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:57.94 ID:1FO+NXwx0
カシスオレンジに決まってんだろ
101名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:52:19.90 ID:wS9Z7crO0
ミントの葉っぱってスーパーで売ってるのか?
102名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:52:35.27 ID:BHu4Jgtu0
自分はウィスキーは香りだけで気持ち悪くなるので飲めない
昨日飲んだほまれ麒麟って日本酒は美味しかった
103名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:52:37.76 ID:sE0sqeqT0
どこのバーに行っても推してる
104名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:52:52.82 ID:/GzWJcMTi
酔わせてモヒートが火付け役。
105名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:52:55.58 ID:dsW+8XaWO
結果はフランチャイズ詐偽
106名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:53:09.20 ID:hVy+XRAL0
>>1
バカルディ?海砂利水魚
107名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:53:28.71 ID:CfqVT4+oO
ウイスキー浣腸って凄くまわるらしい?
108名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:54:08.97 ID:7FTdk7o70
>>79
そりゃまあミントはシソ科の植物だしなあ
109名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:54:14.35 ID:AUaeMAC90
梅焼酎のトニック割りメチャクチャ美味いよね

つかモヒートって最近TVで若い女タレントが好きって言ってたな
どうせそこからだろwww
110名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:54:16.94 ID:DMBUo4rv0
>>101
うちの近所のスーパーでは売ってる
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 12:54:23.47 ID:lO70xIUI0
>>87
バーボンでならたまにやる。>ボイラー・メーカー
112名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:54:27.78 ID:NXKIeUR20
ああ、あれ、紫蘇みたいな味がするな
113名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:54:45.72 ID:dByAV6zB0
モヒート美味しいので去年からミント栽培開始した
ミントいっぱい使った方が美味しいよ
砂糖とソーダより、トニックウォーター使った方が手軽で好き
114名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:55:07.31 ID:nwq623nn0
電通によるステマ

ハイボールなんて不味くて流行りませんでした
115名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:55:26.06 ID:15D6T/4h0
Burn Noticeでマイケルとサムが飲みまくってるの見てたから、缶の発売時にすぐ買ったけど、ミント臭が強すぎて苦手だった。
116名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:55:44.46 ID:uc8ievQa0
>>109
梅焼酎って何?
梅が原料なのかい?
117名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:55:53.60 ID:BHu4Jgtu0
ジンをアセロラジュースで割ると
口当たりが良く飲み過ぎるほど飲めてしまう
118名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:56:13.45 ID:m/Z9TXWK0
>>101
ホームセンターで買うほうが安いかも
119名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:56:16.63 ID:5trS4klTO
>>94
自分の場合は焼き肉いった時くらいだな
居酒屋は発泡酒やハイボールが良い
家飲みは安くなってるワインかヱビスビール
そんな酒飲みです(´∀`)
120名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:56:21.18 ID:wMCLuwEI0
徒歩1分のビアガーデンも今年からモヒート置き始めたな
スッキリした味だったけど砂糖が入ってるような甘み全然感じなかったが
121名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:56:27.34 ID:0plY5fW00
どんなジャンルにも言えるが
ブーム到来だの静かなブームだのって煽りはうんざりだわ

ネット社会のおかげで
誰か仕掛け人いるってのはとっくにバレてるし
人が大勢押しかけてくると
今まで好きだったものの価値がとたんに大暴落する気がする
122名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:56:27.25 ID:O/RHOs/k0
ハイボール缶買って飲んだけど甘くて気持ち悪くなった
123名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:56:31.22 ID:DMBUo4rv0
>>113
地面に直植えだとものすごい勢いで繁殖するから気ぃつけろ
プランターならいいけど
124名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:57:01.41 ID:SzRIYYZv0
ピンポイントで種類を指定してゴリ押しするよりもカクテルの自作そのものをブームにすればいいのに。
ハイボールはそのきっかけで次もまたハイボールのようにピンポイントじゃ何ら進歩がない。
125名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:57:03.01 ID:pU+BhQwjO
まーたトンキンからステマが来るぞー!
126名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:57:25.68 ID:AUaeMAC90
>>116
間違えたシソね
127名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:59:29.66 ID:QjidxiwV0

ねーよwそもそもラムはクセがあって人気が無いだっちゃ
128名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:59:35.88 ID:/luJEVfU0
マッコリ爺発狂
129名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:00:08.11 ID:dByAV6zB0
>>123 モヒート作ると結構消費するので今年はプランター2個にしたよ
かき氷機も出したから今週末から収穫開始ですね
130名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:00:11.00 ID:pRDxZCZ2O
モヒートというとゴールデンボンバーを連想してしまう。
131名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:00:18.87 ID:0kCLsuJi0
ウィスキー、ラムと来たら、次はジンあたりか。次はウォッカで最後はテキーラ。
金有る酒造会社のステマそのもの。蒸留酒ねぇ…どうせゴミ甲類焼酎販売増が目的。
個人的には日本酒やワイン等の醸造酒の方が美味いけど。芋焼酎位か、蒸留なら。
132名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:00:29.82 ID:wS9Z7crO0
マッコリは冬なんじゃない?
暑いのにああいうもっさりした甘い酒は飲みたくない
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 13:00:43.16 ID:lO70xIUI0
>>124
友人来たときにカクテルパーティーやったけど楽しかった。
本命は自作のコーヒーウオッカ。
あれは酔えるw
134名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:00:47.80 ID:tOm1YhVQ0
>>111
普通に水をチェイサーで飲むと1瓶飲んでしまうが
ボイラー・メーカーで飲むと半分くらいで満足できるようになった

日本酒飲む時も 何も飲まなかったら1升空けてしまうが
ビールをチェイサーに飲むと5,6合で済むことに最近気付いたwwwww
135名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:01:04.05 ID:e1pY91t+0
さまーず
136名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:01:44.96 ID:4R/3c83U0
モヒートよりはスプリッツァーじゃないのはやっているのは。
モヒートはミントがいるからなあ。砂糖も入るし。
137名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:02:17.48 ID:ROY+Gid80
モヒート好きだけど、ブームとか言われるとちょっと・・・
138名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:02:19.01 ID:uc8ievQa0
>>126
ありがとう
てか、紫蘇焼酎ってジャンルを今知ったわ!
139名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:02:21.16 ID:O5hG01vjO
南紅梅をブランデーで仕込んで5年寝かせたものをソーダで割る。
俺的にこの夏最強ドリンクだった。。
140名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:02:23.59 ID:AUaeMAC90
ちょっとまて
これで、菅野のハイボールCMが見れなくなったら恨むぜ
141名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:02:36.44 ID:dNRD0Edl0
モヒートと言えばこのオッサン・・・。
           ↓
http://comicalconcept.com/illustration/mojito-time/web.jpg
142名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:03:26.20 ID:kE1sP7P6O
いわゆるアフターバーナー?
143名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:04:52.43 ID:AUaeMAC90
>>138
どこの居酒屋でもある手頃価格のだとなんだろうね
『たんたかたん』とかか?これのトニック割りはマジで美味い
お試しあれ
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 13:04:57.31 ID:lO70xIUI0
>>134
もうちょっと肝臓いたわってやれwww
脱水症状にならないようになw
145名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:05:32.56 ID:gaTS6xFpi
一般家庭でやるにはクラッシュアイスが敷居高いな。
146名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:07.22 ID:krUm38SH0
ミントはガムだけいけるかな

普通の食い物でミント入ってるのは厳しい
モヒートも頼んだこと無い
147名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:17.52 ID:Yg5AzbcK0
電気ブラン+ジンジャエールorレモンライムが好きだ。
ロックでも良し。
148名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:23.02 ID:HZ6bwDOC0
モヒートって缶の奴はあんまりおいしくないよね。
生のミントつぶさないと味が出ない。
149名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:24.61 ID:63LU9jY70
バーン・ノーティスでサムがよく飲んでるやつだな
150名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:36.70 ID:6Q/WTpN+0
マイアミバイスか
151名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:36.87 ID:6FGnG4DO0
そういやチョーヤを思い出した。

買ってくるかな。
152名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:46.63 ID:QisFMpjw0
去年からそこそこきてるだろ。
てか、糞ノンケは俺たちゲイの尻を追っかけてろ、バカw
153名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:46.64 ID:BRRzsBtl0
作るのめんどいしミントの原価が高い
提供する店がもうかんないから流行らないだろ
154名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:48.55 ID:yiRk2vzi0
モヒートって作るのめんどくさくて客多い時バーで注文したら嫌われるやつか
155名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:07:13.61 ID:QjidxiwV0

モヒート⇒ヘミングウェイ⇒プラスマイナス
156名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:07:26.60 ID:mBOf3AIN0
バーテンの手間を食うからモヒートは流行らない。
そういうことも分からない奴が煽ってるだけ。
157名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:08:02.84 ID:YHpfRKwt0
>>8

飲み慣れてるね その通りだと思うよ
158名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:08:07.53 ID:X8uGlEml0
あのひともひと、このひともひと
ってキャッチフレーズつくれば売れる
159名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:08:30.87 ID:w1www8vS0
去年だったか、バーで近くにいた米兵のにーちゃんが飲んでるの見てうまそうだったからいろいろ試してみた。
フルーツ系リキュールが入ってるやつもなかなかいける。マンゴーモヒートが一番だったかな。
160名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:08:30.87 ID:Hf8EJpp+O
>>139
普通に梅酒ソーダじゃん?
161名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:08:34.40 ID:uOkLcWYeP
もひ?
162名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:09:20.53 ID:XactbN/E0
ハイボールは俺の好みではなかった

>>22
コーラって滅茶苦茶甘いぞ・・・
163名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:09:23.95 ID:KdZ9Ina70
ふーん
164名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:09:27.09 ID:b7T+JWbu0
ブーム商法うざい
165名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:09:42.32 ID:WGijZNtWO
ブーム?モヒートの説明文つけてブーム?
166名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:10:31.80 ID:M9yG8GLh0
トム・コリンズがいい
167名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:11:06.37 ID:ROY+Gid80
>>148
生のミントを自分で潰しながら香りを楽しむのがいいよね〜
168名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:11:18.71 ID:rBdxOdLL0
焼酎を炭酸で割るだけでも面倒くさいのに
169名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:11:18.92 ID:LL+wqz290
燃え尽きるほどモヒート!
170名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:11:36.11 ID:8koZ/eXPO
テキーラかバーボンをソーダで割って生ライムとミントの葉っぱ入れたほうが美味い
ライムもミントも液体は本当にまずい
171名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:11:59.08 ID:e0ZmQ1I60
流行ってないのにブームとか言われると呑みたくなっちゃうよね
172名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:12:14.09 ID:RYguaO7kO
モヒニートに見えた
モヒカンニートってなんか前衛的
173名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:12:37.61 ID:HOCICLeL0
モスキート?
174名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:12:55.76 ID:bKXpzmHw0
これうまそうだな
ツンとくるカクテル好きだしな
今度飲もうか
175名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:13:10.00 ID:ownJV7jxP
甘い酒か
俺は興味ない
176名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:13:14.46 ID:DSSZjSeX0
だいたいなんだよ、あのハイボールって、すごく不味いじゃん。
あんなの、本当にうまいと思ってみんな飲んでいるのか?

ウイスキーは普通にうまいと思うが、ハイボールはわからん。
177名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:13:33.07 ID:OygppBCC0
ん?周りの呑んべ誰もこんなの知らなかったぞ
どういう調査対象だよ
178名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:14:16.12 ID:uRtyiuYM0
ビール飲めない奴は最終的にブランデーにたどり着く
179名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:14:18.39 ID:JgKfPr+W0
ジントニック派です
180名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:14:37.68 ID:Nt49menw0
一時はドラマや料理番組にちょくちょく出してたし
ハイボール押しはマジでうざかったな
181名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:14:41.24 ID:qckMeWLx0
マッコリとトンスルまだー?
182名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:15:00.82 ID:hBaCDcq9O
めんどくさくて作れない
183名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:15:04.65 ID:913FV10E0
またステマ
184 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/19(木) 13:15:09.30 ID:RCXcvnG1O
アマレットにオレンジと炭酸が一番好きだ
185名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:15:13.26 ID:EQ2F/oXnO
>>95
そんなこと言う資格は君には一切ないよ。
あるなら証明してみな。
186名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:15:24.23 ID:wOdl48ar0
カリカリット!
187名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:15:43.87 ID:3m/n3eB30
カマレラ!
ウン・モイート・ポル・ファボール!
188名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:16:15.33 ID:EAFcp8G70
マイアミ系のアメリカドラマでよく出てくるな
189名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:16:23.17 ID:a5mXRB3B0
ミントってどんどん増えるんだよな
栽培が簡単どころか、ほとんどドクダミ並みの生命力
地下茎みたいなのを猛然と伸ばして周囲の植物を圧倒して広がってく

もう、取ってもとっても増えて来る。ガンガン茎からちぎって
ミントティーにしたりモヒートその他カクテル類その他いろんな飲み物に入れまくっても
全然へこたれずに増えて来る。
190名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:16:49.53 ID:JgKfPr+W0
>>95
激安居酒屋とかカラオケボックスの1:10割とかじゃないのかw
191名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:17:00.46 ID:L3HdERf/0
モヒートは好きだけどこの缶のはダメだったわ
一口飲んで吐き出すレベル
192名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:18:01.89 ID:hBGyjZcR0
1杯飲めば まずくて次頼まない
ハイボールブーム
193名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:18:02.86 ID:iV2Fg9OqO
>>186
それ好きだった
194名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:18:45.54 ID:sltN0ATZ0
>>176
デューワーズとかフェイマスグラウスあたりで作るとそこそこ安くて美味いハイボールができる
日本のは癖がなさすぎだな
食事と一緒にウィスキーを飲もうってのが無茶なんだが
195名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:18:48.61 ID:JgKfPr+W0
>>189
うちも鉢からプランターに植え替えたらバンバン伸びた

ミントを料理に使うのってベトナムとかだっけ?
肉とか麺とかに香辛料として使ってもなかなかいける
196名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:19:14.48 ID:KzuWkv/o0
暑い季節には最高のカクテルだよ
大手居酒屋チェーンも取り入れ出してるしそろそろ知らない方がヤバい
197名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:19:31.34 ID:w1www8vS0
>>165
まだそれほど流行ってはいないかもしれないけど、モヒート出してくれる店が増えたのは確か。
去年だったら、居酒屋レベルでは「モヒート?何それ」だったのが、創作系の店ならメニューに載ってる店が増えた。
まだノーマルのモヒートだけだけど。それだけでも十分普及に近づいてるんじゃないかな。

先日やっぱりダーツバーで、壁にポスターが貼ってあったから頼んでみたんだけど
そうしたら同行の仲間たちはやっぱり「なにそれ?」状態だった。
俺が普段そこではコロナやらハイネケンばかり飲んでる奴だからかもしれないけれど。
198名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:20:09.71 ID:mNQcR6cx0
モヒートなんて日本の小汚い酒場になんか似合わないわ
199名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:20:10.76 ID:rMwnyQim0
モスコミュールでいいよ
200名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:20:23.26 ID:UMdcpb7+0
藻ヒートねえ。
アイラのみたくなっちゃうぜ。

>>189
ミントは鉢植え。これ基本。
201名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:20:41.31 ID:wOdl48ar0
>>162
サントリーV.Oを炭酸で割れ
202名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:20:56.13 ID:uLB0ip5dO
ビールしか飲まない。それ以外は、酒として認めない。
また、意義を認めない。

ビール党
203名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:21:34.88 ID:ALjZ+uI+O
>>177
酒を楽しむんじゃなく酔うのを楽しむアルコールなら何でも良い人間は知らんだろ
204名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:21:53.57 ID:KzuWkv/o0
>>176
クオリティの低かった頃の日本の糞マズいウイスキーをなんとか飲むために
ソーダとレモンで誤魔化したのが真相だからな
現代人が飲んで満足できる味では無いよね
205名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:21:55.21 ID:9ypSetKh0
デブはモヒート飲みたがるな。
ある種の餌みたいなもんだ。
206名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:22:22.98 ID:oiD5tags0
なぜ今更
207名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:22:37.95 ID:ldHJhaIn0
モヒートブームwwwwwwwwwwwwww
これはないわwwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:22:44.89 ID:qBYILwm6P
電通だかが勝手に「次はこれをやる」って事をブームと言うな
209名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:22:45.75 ID:yIEl+k/l0
甘いんだよ・・・・モヒート
あますぎる
210名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:22:47.41 ID:caRO4aEE0
http://www.moon-leaf.biz/cinema/news/?nid=012jun140400
映画のタイアップ宣伝
モヒートを缶、ビンで売ってるのもバカルディ社しかないし
211名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:23:05.50 ID:bSUPxfYt0
ブランデースプリッツァーは失敗しましたかサントリーさん?
212名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:23:24.64 ID:Fq35W2kg0
マッコリは?
うちの店じゃ全然売れねえぞ!
もともと少量しか取ってないから不良債権というほどではないが…
213名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:23:29.29 ID:1/RmgcYY0
甘いカクテルが恥ずかしいって感覚が分からない
普段かっこつけて不味いと感じる酒飲んでるわけ?
214名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:23:29.30 ID:VnbP7o48P
夏はジンリッキーだと思うんだけどシンプル過ぎか

そしてジンリッキー頼んでもただのジンライムが出てくることが多い
215名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:23:39.83 ID:faIPJ41R0
夏にバーに行ったら飲みたいカクテルだね。
サングリアとかもいい。
年中おんなじウイスキーばっかり飲んでる人には興味がわかないようだが。

まあ、どっちにしても、缶カクテルや居酒屋カクテルにうまいもんはないけどな。
ちゃんとしたバーでないなら、頼むのはせいぜいトマトジュース系。
居酒屋なら生中。それが礼儀。
216名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:24:17.04 ID:O5hG01vjO
>>160
そうだよ。
自分で好みの味の梅酒から作るのがポイントなんだぜ。
217名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:25:19.79 ID:MxzLPP1G0
>>214

オレも甘いの嫌いだからウィスキーのソーダ割りかジンリッキーだわ
ジントニックでも甘ったるく感じる
218名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:25:49.38 ID:vPMy4UaT0
> 缶タイプのモヒート「バカルディ モヒート」

これ死ぬほど不味い。ミント入ってなくて黄色と青の合成着色料で色付けしてある。
219名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:01.10 ID:gQgWmUHf0
タコハイどこ行った〜
220名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:17.67 ID:DT8iSKZyO
モヒートは草っぽいから好きじゃない
221名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:31.30 ID:DWOvJUS20
なんでえ、リクルートじゃねーか
はいはい宣伝宣伝
222名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:35.56 ID:w1www8vS0
>>212
御徒町で100円で飲めたマッコリは美味かったんだがなあ。店がなくなってしまった。
梨マッコリにしても黒豆マッコリにしても、あまり味の違いはわからなかったが。
223名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:37.06 ID:wOdl48ar0
STONES BARは美味い。シトラスハイボールがうまい。
224名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:37.40 ID:kjt7rxYv0
砂糖入りの酒なんか飲めるかよ!

>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
>氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

入れるもん多すぎでめんどくせえんだよ!
ハイボールは氷と安いウィスキー入れてソーダだけだぞ!
なにが入れるだけ。だ!
225名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:54.08 ID:LScLiRmt0

>>1

デタラメ言うなって。


ステマ乙(笑)

226名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:26:56.22 ID:JgKfPr+W0
ハイボールは炭酸によろ刺激とか苦味みたいなのが強調される気がする
俺の好きなウイスキーは、ボウモア、グレンモーレンジ、癖のあるシングルモルト
227名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:27:11.49 ID:kXfafTSY0
モヒートのためにミントを栽培している俺
228名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:27:31.13 ID:3pepZbdyO
>>202
ビール党は馬鹿舌
229名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:27:59.06 ID:qBYILwm6P
>>213
今なら仲間とバーボンソーダ飲めるけれど本当は美味しいと思えない♪
230名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:28:04.48 ID:Mf0G26fB0
モヒ冬樹
231名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:28:05.84 ID:NcmYvab+0
>今年は、従来のミント以外にハーブやフルーツでバリエーションを出す居酒屋や専門店など
余計な事をして本来の味を壊すな、カス
232名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:28:37.50 ID:vPMy4UaT0
>>231
別にカクテルってそういうものだしw
233名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:28:48.14 ID:irdbqqL60
いやこれステマーー
ぜっっっったいステマだってーーーー
モヒートとか見たことないしーー流行ってないしーー
そんなものうちの食卓に出てきたことないからーーー
お母さんそんなの買ってきたことないからーーー
234名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:29:25.23 ID:ROY+Gid80
うちは嫁さん自家製のレモンシロップ入れて飲む、甘いの好きな人って少数派なのかね〜?
235名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:29:37.49 ID:913FV10E0
俺はウォッカにしてカミカゼで
236名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:29:47.57 ID:iK85OSMo0
次は大五郎のブームがくるらしい
237名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:29:58.21 ID:aQC/q19j0
<丶`∀´>!マッコリの方が美味しいニダ!!
238名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:30:25.62 ID:9CN5PiHl0
うーん、マンダム
239名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:31:05.72 ID:HzluRbhHO
モヒートも美味いとは思うけど、自分はギムレットが好きだわ。
240名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:31:16.06 ID:dBjCZyVc0
とはいえ、焼酎が苦手な俺にハイボールは確かに助かった
ビール、ワイン、焼酎がダメなんだよ
241名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:31:29.72 ID:Pe1ZeP9/O
モヒートなんて二、三年前から流行ってるじゃん そこら中でみんな飲んでるわ
242名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:31:54.47 ID:rX6J5gkb0
とりあえず近所の銀だこはクズ身のたこ焼き専門店なんだが
ここのたこ焼きって好きな人いるの?
243名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:32:02.50 ID:Y8tJ7B5q0
またサントリーのステマかと思った
244名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:32:23.37 ID:tvfvdNnfO
バリうまブーム到来
245名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:32:37.46 ID:ALjZ+uI+O
カクテルは好きだけどハイボールは無理
でも缶や角のハイボール飲む人間は元々酒の味わかる人じゃないから楽しめてれば良いんじゃないかな
246名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:32:37.80 ID:sltN0ATZ0
>>234
夏場にすっきり飲むっのでシロップはいらないってのが主流派だと勝手に思ってる
247名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:32:53.44 ID:1bgUMPQ80
ウイスキーオンザロック
248名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:33:07.68 ID:MxzLPP1G0
似たようなレシピのミント・ジュレップは流行らないのかな?
249名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:33:09.57 ID:OFAIIYM70
>>241
飲んでる人がいるだけでブームではないだろうw
250名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:33:34.70 ID:lnEO/2+D0
売りたいんや!
251名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:34:02.81 ID:dByAV6zB0
>>224 たしかに、まずミントとライム潰すし、クラッシュアイスだし(家なら半分氷と半分かき氷)
かなり結構手間かかる
252名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:34:09.06 ID:kjt7rxYv0
ハイボールって流行ってたのか。。
昔っからあるから普通に飲んでた。
253名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:34:28.47 ID:03sFYxCs0
家で作るという意味ではハイボールほどのブームにならないのが明白ではある
254名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:34:32.61 ID:ObQXxXT30
ンマーイ!!
255名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:34:37.33 ID:vPMy4UaT0
>>239
うーん、ロングとショートをくらべてどっちがいいと言われても…
256名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:35:05.74 ID:OElOyi14O
メチルアルコールブームw
257名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:35:50.63 ID:R8W7pKdT0
カイピリーニャの方がうめーわjk
258名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:37:22.01 ID:tXsHbdEY0
ハイボールは、ウイスキーとソーダを混ぜるだけっていうけど、
それだからこそ味に差が出るんだよ。
菅野美穂タンがつくるハイボールは、本当に美味しいから。
ホントだよ。
259名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:38:18.07 ID:iV2Fg9OqO
キューバリバーのが好き
260名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:38:45.36 ID:kjt7rxYv0
モヒートなんかよりマティーニのほうがうまいだろ。
夏は特に。
261名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:39:03.89 ID:JLWHjAC10
モヒートばっかオーダーされたらめんどくさくて叶わんなw
262名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:39:11.67 ID:AjN0V3YK0
夏はパッソアを使ってフルーツのしぼりたて生ジュースを入れて飲んでるな。
ウォッカとかジンはライム搾ってロックで。
263名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:41:44.41 ID:gwCqIP7f0
>>258
仮に不味くてもそっちの方が美味い。
これは矛盾してない。
264名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:41:52.87 ID:dBjCZyVc0
>>258
菅野美穂も脱いだ時は驚いたが
まあ、微妙に幸薄そうに仕上ったな
265名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:41:53.60 ID:nNKHjQeD0
>>254
チューダーかよw
266名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:42:50.78 ID:Y1w8GbV+0
聞いた事もない。

っていうかハイボールブームって言っても、あれも大して流行ってなかったと思うんだけどなぁ・・・。
正直おいしいとも思わない。
267名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:43:12.36 ID:+FuqzJqRP
ステマだな
ってかこの前のんだオロナミンCっぽい味のアルコール9%の酒はうまかったな
268名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:43:16.77 ID:flF8nG830
ステマ乙
269名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:43:18.53 ID:iyZXtMco0
>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、 氷、ラム、ソーダを入れるだけ
何が「だけ」だよw
ややこしいっつんだよw
270名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:43:59.08 ID:ROY+Gid80
アレは不味い、コレの方が云々より
好きな酒を飲めって事でいいじゃない?w
271名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:44:20.53 ID:lnEO/2+D0
まぁ、僕はノンアルコールビールに近所で作ってる旨いトマトジュースにタバスコを垂らして
ンマーイ
272名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:45:22.14 ID:eJSaLDYl0
> グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、 氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

「だけ」って、材料は多いし充分面倒くさいだろw
273名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:46:04.03 ID:fJgsWwwE0
モヒートはラテン系の店じゃ定番中の定番だわな
でも店によって全然味が違う
ってか、ハイボールが流行っても結局ウイスキーは流行らないんだな
サントリー、残念w
274名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:46:40.50 ID:khBRsAUp0
ハバ7と船長スパイスドは常時ストックしてる
275名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:47:20.63 ID:V8cjkyP/0
>そして今年、「ポストハイボール」を狙うべく登場したのがモヒートだ。

ブームじゃなくて流行らそうとしてるだけじゃねーかw
276名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:47:38.53 ID:SPi0fon70
マイアミを舞台にした洋ドラマ見立てると、あいつらしょっちゅう昼間っから飲んでるね
それならスムージーの方が流行ってほしいが
277名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:47:38.74 ID:y0J/gSpl0
>>248
それってジュースの世界のキッチンシリーズで去年アッタヨネ>ジュレップ
再登場しないとこみると売れてないぽい・・・日本人の嗜好にあわないんじゃないだろうか
278名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:48:04.53 ID:flF8nG830
>>18
ネタにマジレスするが、ご容赦。
正しくは、ステントグラフトマーケティング。
心臓の冠動脈の手術に由来する用語。

279名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:48:28.98 ID:FHUTbRON0
ニコラシカブームはまだですか?
280名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:48:47.26 ID:3SsvS8cC0
自分はウィスキーのロックと炭酸水を別々に交互で飲む
これの方が美味いし二日酔いもあんまりしない
281名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:49:10.18 ID:iJMP3liW0
蚊なんて飲めるかよ
282名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:49:14.73 ID:6N9f2qLX0
007の作品でボンドが飲んでいたなあ
283 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/19(木) 13:49:24.56 ID:sagOrAbl0
断言できる
モヒートは流行らない
ハイボールとは訳が違うだろ
284名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:49:53.70 ID:vmBHsDU00
ちゃんと作ったモヒートだったらいいけど
居酒屋とかに最近あるのって便所の香水味だよな
無理に流行らすのやめて欲しい
285名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:50:19.73 ID:ZMHDdYJN0
おせーよ
286名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:50:37.02 ID:y1hRVgpp0
>>23
ww
287名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:50:47.41 ID:ruUDxtihi
ゴールデンボンバーかよ
288名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:51:21.29 ID:AjN0V3YK0
ハイボールは手軽なのもあるけど糞安いもんな。
味はレモンでごまかせるし。
289名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:51:26.52 ID:CdAM+hzm0
モヒートは美味いよ。ただし、ちゃんと作ったやつね。
ぜんぜん違うから、、
缶のは、モヒート味の砂糖水だからね。区別してくれ
290名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:51:48.50 ID:/uJum1Wq0
自分で作ると店で頼むのが馬鹿らしくなる
291名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:52:13.54 ID:qkv5aqwW0
サイダーに歯磨き粉混ぜたような感じだよね
292名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:52:28.47 ID:eJSaLDYl0
そのまんまの白牛乳が大嫌いだから、カルーアやモーツァルトやマリブを割って飲んでるが、これなら「だけ」だよな

> グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、 氷、ラム、ソーダを入れるだけ。
これの一体どこが「だけ」なんだよw
293名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:52:53.55 ID:DAvu/7Yr0
枡の一角に塩を盛ってそれでチビリチビリ飲む飲み方しか知らない ・・・一徹
294名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:53:00.56 ID:MxzLPP1G0
>>283

生のミントがないと話にならないから、ハイボールよりはハードル高いな
295名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:53:00.63 ID:vPMy4UaT0
ミントが育ちすぎて困るんだけど、ちぎって水にでもつけとけばいいんだろうか?
あまり育ちすぎると青臭さが強くなってしまう。
296名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:53:22.71 ID:YYI1T1Wa0
グラスに「サントリー」って書いてあったよ
297名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:53:33.16 ID:2lXTLcPg0
バカルディよりももっといいラム使ったほうが美味しいのに。

ミントはいってりゃもう何でもアリなブームだよね。フローズンとか。
298名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:53:35.63 ID:55ftE7D20
ハイボールみたいには流行らないと思う。
もともと日本のオッサン世代にはウイスキーは馴染みがあったからな。
299名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:54:31.79 ID:QeJ3rbhC0
これは流行らない
めんどくさすぎる
300名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:56:14.07 ID:eJSaLDYl0
>>297
この前友人とコンビニ行ったら、バカルディを酒がダメな奴がうっかり買ってたw
珍しいコーラだと思ったそうだ
301名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:56:32.63 ID:z9cThw250
>>30
ジュレップも甘ったるい。
俺のマイブームはハイボールの炭酸抜き。
バーテンが怪訝な顔したらイラついた顔して急かす。
で、出てきたハイボールを一口啜って
なんだこれ?水割りじゃねえか!と言って落ち。
302名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:57:12.65 ID:cUUdy+bF0
ハイボールが流行ってるとは認めない
303名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:57:13.80 ID:gisHIbHO0
酒板で教えてもらった、ラムをお湯で割って砂糖とバター入れるホットバタードラムがめっちゃ旨かった
304名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:57:43.18 ID:ROY+Gid80
贅沢出来ないのでハバナクラブ飲んでます(´ω`)グビグビ
305名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:58:17.58 ID:vPMy4UaT0
ウイスキーハイボールのブームに乗っかって、その名も「焼酎ハイボール」が出てきたときは呆れた。
おまえただの酎ハイじゃねえかw
306名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:58:34.03 ID:ck+FTdII0
>>277
ミントジュレップは個人的にかなりツボだったんだがなぁ。
また要望出してみようかな。
307名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:58:39.39 ID:8FIB+Or60
作るのめんどくせえのは流行らねえよ
308名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:58:42.37 ID:u/1GhXwd0
>>300

馬鹿買うでぃ
309名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:58:48.25 ID:OgsJEL/R0
ああ、モヒートいいよね。どっちかってえと俺はラムコーク頼んじゃうけど
310名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:58:57.09 ID:pfnFhVe60
>>289
確かにそうだね。
こんな暑い日はモヒートかキンキンに冷えた銅のグラスでモスコミュール飲みたいわ。
311名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:59:34.95 ID:tXsHbdEY0
ラムとかジンは好きだよ。
夏はロックかボストンクーラー。
季節外れだけど冬はホットラム。
砂糖入れるから甘いけど、寒い中で美味しいよ。
312名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:59:39.57 ID:asbVYlbmO
あれ?
ハイボールの次はブランデースプリッツァーじゃなかったっけ
313名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:00:09.94 ID:eJSaLDYl0
>>301
正解はシェークかステアして炭酸ガス抜くんか?
314名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:00:21.95 ID:pJfaAvpz0
一度飲んでみたい
315名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:00:31.48 ID:8YBf5DYO0
レモンハイで良いじゃんw
316名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:01:18.95 ID:TFZuxKS70
ヘンな酒ってそのときは飲みやすくても結局、悪酔いするから。。
317名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:02:05.00 ID:DwKNULrr0
ジントニックを飲み過ぎると自殺しちゃうけど、ジンはもっと評価されてイイ。
318名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:02:27.13 ID:PfxfrkrK0
なんかイヤだこういうの。

友人に教えてもらって、モヒートの美味さを知った。
店によってというか、バーテンによって、
すっごく美味かったり酷いもんだったりする事も知った。
フレッシュミントのない時期には頼むべきではないという事も学んだ。
去年からのお気に入りだったんだよ。
ブームだなんだって言われると、なんか頼みにくい。
いや、頼むんだけどさ。
319名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:02:54.80 ID:ak4IZSJD0
モヒートはもう過ぎた
320名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:03:21.24 ID:CCvAH0020
ラムか
なんか他にもっとうまいレシピはないものか
321名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:03:36.32 ID:szRLPWl4O
クラッシュアイスじゃなきゃ駄目だかんな!
322名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:04:01.93 ID:MqKGIO670
桜のリキュールと花が入ってたモヒートは爽やかで美味かった
323名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:04:06.34 ID:Phk2sddr0
>>22
ファミレスでごはん食べさせながらドリンクバーで飲み放題やってる子供が増えたよね
324名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:04:31.73 ID:PiJ/w+GF0
>>1
なーにが〜だけなんだよ。
ウイスキーに炭酸入れるだけより手軽なのか?
325名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:04:46.31 ID:KIipzBNSO
あれ?アイリッシュロックは無しでモヒート?
326名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:04:55.26 ID:3evH+z4F0
金麦の中毒性は異常
何なんだあれ?
327名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:05:31.79 ID:Kc/Cb2aiO
> グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、 氷、ラム、ソーダを入れるだけ。
>

ライム…ライムシロップは開栓したら傷むのが早いしライム個体はなかなか手に入らない
ミント…個体またはシロップ揃えるのがめんどい
ラム…コスパ悪い
ソーダ…コスパ悪い

「だけ」と言うにはちょっとなぁ…
328名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:06:25.26 ID:HF2fz6pT0
今まで夏の定番で飲んできたのにつまんねーブームにして欲しくないな。
ブーム過ぎたら自称情強どもが「まだモヒートとか飲んでるのかよプゲラ」とか言い始めてウザいから。
329名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:06:40.76 ID:eJSaLDYl0
>>311
冬はホットワインでまったりが流行りかけたが、廃れたな
330名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:07:09.54 ID:VcXGsDTO0
ミント以外モヒートと認めない
331名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:07:16.70 ID:1DujI1+N0
酒じゃないけど、フレッシュネスバーガーのモヒートジンジャエールは美味しいよ。
ミントが葉っぱで入ってる、ワイルドだろ〜。
332名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:07:57.45 ID:z9cThw250
>>313
いや、酔っ払いがバーテンからかってるだけだよw
当然笑い取るような話し方でな。
333名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:08:37.21 ID:hyQewaFiO
バーンノーティスを思い出した
334名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:10:36.99 ID:0HY6dcxoO
酒に詳しいふりして頼んで後悔するんだろ
335名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:11:01.27 ID:eJSaLDYl0
>>331
ミントが単なる飾り以上に本気で突っ込んであるよなw
336名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:11:11.68 ID:zVokJczY0
ステマじゃないよ。
これだけはっきりしてるんだから、ステルスじゃないじゃん。
思いクソマーケティングだよ。
337名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:11:26.86 ID:XMztQgxp0
自分では作ろうと思わないし、
店で飲むならXYZやジャックローズを飲む

居酒屋チェーンでショートカクテルを売り出してくれないかな?
338名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:12:17.84 ID:N997HzDX0

モヒート!

        メタル!
339名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:14:01.64 ID:eyAwhDmq0
材料揃えるのがメンドくせーなぁ・・・
ジャンジャ+ウィスキーのハイボールみたく2掛3掛けくらいが楽でいい。
牛乳が超絶に好きなオレは
ウィスキーの牛乳割りをオススメする
340名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:14:19.41 ID:R7SfsSBU0
ラムを家飲みするようになって長いけど
庭のミントを大量に使えると知って去年からモヒートを飲むようになった
ダークラムで作るのが凄く好きだ

ただブーム()とか言われるとなんか嫌だな・・・
341名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:14:32.20 ID:eJSaLDYl0
スピリットと別グラスに水、リキュールと別グラスに水、ウィスキーと別グラスに水、焼酎と別グラスに水、老酒と別グラスに水

当たり外れはねーし、酒ウマイし
342名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:16:52.88 ID:ScxiSzcl0
家で無造作に作るには要素が多すぎるし、ラムのクセの強さにミントまで加わると無理ゲー臭が漂ってるが
343名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:17:15.66 ID:X8MfU9zv0
飲みたい
妊娠中じゃなければ飲んでるのにぃ
ノンアルコール、販売されないかな
344名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:17:38.14 ID:kjt7rxYv0
かっこつけて何がモヒートだ!
女の前でモヒート言いたいだけちゃうんか!
345名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:17:46.21 ID:1DujI1+N0
>>335
そうそうw
346名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:18:17.09 ID:LtJW5HDF0
ゴールデンボンバー乙
347名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:18:22.20 ID:4ECkq+op0
材料買って作ってるけど流行ったりして品薄になったり、流行にのって買ってるとか思われるのはイヤどす。
348名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:18:23.94 ID:Elli4Q0Y0
酒飲んでるやつはバカw
349名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:18:35.19 ID:9ZRv+Bi9O
>>339
読んで吐いた
350名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:18:48.91 ID:tGDb4K3a0
ハイボールのCMの菅野美穂さんがいいなあ。
菅野さんに俺の玉をいじってもらって「ハイボール」とか叫んでもらいたい。
351名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:18:51.53 ID:xG62RfdA0
だが、アブサンは流行らない。流行らせない。
352名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:19:07.47 ID:5qIYeBVJO
ミントの葉を常備してるような店には行った事ないなあ。

俺はハイボール飽きたらジンリッキーかウォッカソーダ。
その後は良さげなウィスキーがあればロックで飲む。
353名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:19:23.19 ID:sZ8iSw310
単にラムのハイボールにライム入れただけだろ
354名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:19:40.00 ID:gDpEkFk+0
>>1

まーた半島系の酒か・・・と思ったら違うのかw
まぁ許すww
355名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:19:42.21 ID:iPDnT4Xs0
グレープフルーツサワーでいいや
焼酎入ってなくてもいいくらいだ
356名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:20:38.16 ID:hd+wuE+/0
何飲んでも結局はビールに落ち着いてしまう
357名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:20:46.71 ID:9OBsulLeO
焼酎よりは許せる
358名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:20:50.62 ID:R2yNx5YJP
ハイボールは昔からあったのを蘇らせたから流行ったんだよ
これはマッコリとかと一緒で流行らんだろ
359名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:21:09.91 ID:vx3uiKxm0
>>101
庭に蒔いたら雑草駆逐
360名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:21:34.61 ID:GOoBBBZa0
>>41
焼酎でてくるの?
361名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:22:19.12 ID:OgsJEL/R0
>>327
ライムの代わりにスダチを使えばいいじゃない
362名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:22:20.58 ID:5qIYeBVJO
>>359
雑草よりタチ悪いわw
363名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:22:50.21 ID:AD270RwOO
ヒャッハーで世紀末な酒かと思ったが違うのか
364旅人:2012/07/19(木) 14:24:29.84 ID:q72K23UxO
ラムが流行る時はいつになったら来るんだろか…

まぁ流行らなくていいんだけど
365名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:24:52.34 ID:FL/X8kCa0
きっと缶カクテル売れてないんだねw
ラムならボストンクーラーかライム多めにしたキューバリブレが好き
366名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:25:59.11 ID:cJeDW49jO
砂糖なんか入ったもん飲んだら悪酔いするで
367名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:26:22.66 ID:VwdCdL8t0
〉〉358
夏はモヒートだよ!
368名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:27:29.49 ID:xTvb5ttxO
モヒートかよ…
マッコリなんかより良いけどさカクテルの恐ろしさを味わえwww
369名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:27:30.90 ID:E0gMIWGkO
あれ、マッコリブームは無かったことにされてんの?


それとも最初から無かったの?
370名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:28:20.95 ID:+rNZ6HO90
飲食業界はステマが大好きだからな

イベリコ押しまくってた頃も凄かったしな

若いのは酎ハイばかりでカクテルに1000円も出してのまんしな

371名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:30:28.76 ID:VVFhE+US0
372名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:30:28.66 ID:5qIYeBVJO
白ラムならラムトニック、茶ならクバリブレかな。
どうしてもラム飲むならだけど。

ジャックターは美味いし好きだけど、ちゃんと作ってくれる店が限られる。
373名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:30:45.66 ID:r2Tzyb3Z0
ニュー速+なんて50代60代年金生活者がメインの板なんだから
大五郎4Lペットボトル+水orお茶割りがデフォだろ
モヒートなんてハイカラな酒は生理的に受け付けないと思う
374名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:31:17.44 ID:hpNZ2RnqP
ロールスロイス製エンジンのアフターバーナーは
「リヒート」
375名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:31:17.60 ID:X37n79laO
>>364
ラムコークうまうま
376名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:31:43.86 ID:y0J/gSpl0
>>373
そんなに年齢層高いのか
むしろ20代・・・くらいからインターネッツしてる30代以上がメインぽいけど
377名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:33:15.57 ID:tl1UaMP80
それでものっかちゃうやつがいるんだから、
まだまだメディアの力ってすごいよな。
378名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:33:37.01 ID:HRQSJ3d+0
ないわ〜w
379名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:34:58.28 ID:d8yFfcNA0
>>327
ライムやミントの葉が入手しずらく、しかも高い。
またライムのシロップも劣化やすいなら、仕掛ける側が必死でも流行なんて
するわけないよね。
でもマッコリみたいに、まずい酒のステマよりはタチが悪くないが、流行させる
ために仕込んでおかないと駄目なもの(ライムとミント)が安くないし、そんなに
普及していないから流行らせるのは不可能だな。
380名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:35:01.99 ID:UMdcpb7+0
夏においしいカクテルか。
今出てるのはモヒート、ジンリッキー、ラムコークとか?
ロングアイランドアイスティーに一票投じよう。
381名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:36:04.28 ID:7SBPSDFc0
太りたくないからハイボールでいいわ。
382名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:36:04.72 ID:VFbyopYXO
焼酎にりんごジュース美味しいよ 私的には
383名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:36:04.57 ID:rNpKjNmN0
>>362
園芸板の中でのミントは、植えてはイケナイスレでは爆発物扱い
花ゲリラじゃ核兵器指定されてる内の一種だしなw

恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。な扱いだしw
384名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:37:16.45 ID:ZVA9k9gN0
ビールが良いです
385名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:37:52.59 ID:VVFhE+US0
>>380
ジンフィズをお忘れですか?
386名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:38:00.65 ID:+uchmufX0
んな都合よく次から次にブームが来るかボケ
あまったマッコリでも飲んでろ
387名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:38:51.27 ID:aYELdnwP0
白ラム使ったカクテルはジュース感覚で飲めるから酒苦手な人に打ってつけだと思う。
388名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:39:01.20 ID:On6jtETu0
ミント味嫌い
389名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:39:10.26 ID:9l45pcYM0
最近はアイリッシュモルトばっかりだな
年代物じゃなく若い安いのは普段飲みにいい
390名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:39:59.16 ID:d8yFfcNA0
>>370
スペインのイベリコ豚って、硬いし色が汚いし獣臭いし不味い。
やっぱ生ハムは、イタリアに限る。
それも日本でバブル期に人気が出たイタリアのパルマ産より、更に塩味がまろやかで
上品な味わいのイタリアのサン・ダニエリ産の生ハムが旨いわ。
391名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:41:13.44 ID:l8ZfpngG0
山鶏がだいぶ大量に買い付けたんだろ
バカルディ、だっけ?
日本も大昔から八丈島で作ってたんだよなラム酒。
392名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:41:29.68 ID:osvwxG5c0
ハイボールって流行ったの?
ウィスキーは水割りも飲まん

薄めて美味いのみもんじゃねえよ
393名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:42:13.64 ID:Oa3k98T80
ハイボールのブームなんてあったか?
ブームを起こそうとがんばったけど不発だったが本当のところ
モヒートも同類
394名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:43:05.53 ID:UMdcpb7+0
>>385
うむう。
モヒート、ジンリッキー、ラムコーク、ロングアイランドアイスティー、ジンフィズ、スプモーニ、チャイナブルー、ジントニ、ティフィンソーダ
乱雑になったけど、こんなもんでどうだ
395名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:43:33.31 ID:dByAV6zB0
夏はモスコミュールも(・∀・)イイ!!
ウイルキンソンの辛ジンジャーエールいるけど
396名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:44:02.05 ID:55ftE7D20
どう見てもハイボールは流行っただろ。
397名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:44:03.23 ID:uRtyiuYM0
>>373
おいおい。いいちこだろうに
398名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:44:06.70 ID:On6jtETu0
ハイボールはせっかく流行ったのにクソ安いウイスキーに固執して飽きられたな。いい酒で割らなきゃ続かないよあんなの。
399名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:44:16.93 ID:iqd56gMO0


  若者の酒離れ と言ってるのに ブーム とは

    頭悪いステマですねw

400名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:46:36.96 ID:yWNKpmIX0
アル中から卒業したい
401名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:47:51.31 ID:4S2bEbQ00
バーンノーティスとタイアップせえよ
402名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:48:10.48 ID:sAv+7RX8P
ハイボールって綺麗に丸く砕いた氷を入れるからだと思ってたw
403名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:48:23.70 ID:osvwxG5c0
>>398
いい酒で割るなよwww
樽の香りの移り香とかまったく感じなくなるだろ

アンなのは昔からトリスとか角で割るのが常套
404名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:48:34.88 ID:ca/QtCaS0
モヒートは2〜3年前くらいから流行ってるよね
見た目が涼しげでオサレだからだな
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/7122/320x320_rect_7122458.jpg
http://www.suntory.co.jp/wnb/img/cocktail/p_mangoyan_mojito.gif

ラムが苦手なので、味はあまり好きじゃないや
405名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:48:37.59 ID:ub9V/jq60
バーンノーティスでサムが飲んでるな
406名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:48:47.73 ID:OgsJEL/R0
うちの庭にもミント生えてるけど、手入れしなかったらどんどん増えるのはミントも他の雑草も一緒だろ
うちなんてカーチャンが連作障害出やすいトマトやキュウリ植える為に毎年違う場所掘り返すからミント全然増えないぜ
それより使い道が無くて消費できないのが問題だな。ご家庭でミントを煮出しても薄くしか抽出出来ないしな
407名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:49:04.37 ID:aOkOg0ct0
サワーくらいしか飲めないから飲み会が辛い
408名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:50:47.75 ID:ca/QtCaS0
>>406
ミントテロでぐぐるとよい
409名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:52:20.11 ID:n2znvFqk0
ブーム()
メーカーが売りたいだけ


ブーム()
410名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:52:26.17 ID:o12z/Sfl0
モヒカンはそんなに美味くないなぁ
411名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:53:40.43 ID:aZz2VUDy0
>>306
お仲間発見
あれとディアボロジンジャーは復活して欲しい
412名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:54:55.28 ID:X5A47/Aq0
ブームとは、もはや庶民の嗜好によって生み出されたものではなく、

マスゴミ共によって捏造された、新たな顧客創出のための一手法にすぎない

413名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:55:00.84 ID:UMdcpb7+0
>>409
B層だろうが大二病だろうがブームwにゃ一度は乗っといたほうが楽しいと思うぞ。
自分にいまいちだったら切ればいい。
414名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:55:31.05 ID:iL9K9GMe0
モヒートって、向井理のブログで初めて存在を知った
ブームの火付け役は間違いなくムカイリだと思う
ちゃんとムカイリにお礼言いなよ!
415名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:55:52.66 ID:7x8eP7Ip0
酒なんか飲むかよアホ
416名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:56:05.21 ID:mimwVKGpO
マッコリブームはまだですか?
417名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:56:17.32 ID:5EupkQQh0
俺の所にはそんなブーム到来してないんだが・・
418名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:58:51.32 ID:iXnh+J8RO
ハイボールは流行ってる流行ってるとは聞くが……本当に流行ってたの?って感じ
モヒートは初めて聞いた
419名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:00:30.33 ID:7YXUNPvT0
テキーラってイモムシ入ってる酒だろ。グロすぎる。
420名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:00:48.78 ID:SPi0fon70
ブームだからあえて避けるという人たちは
広告代理店にとっては2番目に御しやすい顧客です
421 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/19(木) 15:00:52.73 ID:SL9oe4dIO
暑い時に酒飲むと血流良くなって余計に暑くなる。
夏に酒は飲みたくない。
422名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:01:46.87 ID:ZMu3zrrg0
コーヒーグラスホッパーがいいな
423名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:02:19.21 ID:Vmzih1Oh0
酒をキチガイ水と呼ぶ輩は、モヒートやショートカクテル等でも同じことをいうの?

ちゃんと飲んだことあるの?
424名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:03:03.43 ID:nOUQn14v0
           |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      ブ − ム で す も ん ね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
     / l /_ゝ| ト >__/ /
     |   ヽン ´  ヽー'
    i|                l
    |:! ヽ              |
    | ト、 `ミ,            l
425名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:03:04.95 ID:y083iTnq0
ジン+ポッカレモン+ソーダ
家で飲むなら↑これが最強だな。スッキリしてて美味いよ。
426名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:03:25.34 ID:uTrAjXAAO
そのミント放射能でべくれてるよ。
427名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:05:25.82 ID:r8Bv1NejO
うるせーステマだ、ステルスなら静かにやれ
428名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:05:26.06 ID:cWwydihfO
まぁ本当に上手いモヒートは砂糖入れなくてもラムの甘さとミントの香だけで十分うまいんだけどな。
429名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:06:49.79 ID:iL9K9GMe0

       ∧_∧  >>417、このモヒートは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

        ∧_∧
         (´・ω・)
         (つ と彡 /
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
430名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:07:41.47 ID:w7A+lIj+0
マイケル、モヒートおごってくれ( ´ ・ω・ ` )
431名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:09:11.34 ID:R7SfsSBU0
>>406
手入れの行き届いている庭なら別に増えまくったりしないよな
うちのミントはお隣さんから這ってきたものだけど、庭で菜園やってる親にむしり取られて一旦消えたわ
今はもう一度這ってきたのを捕まえて、塀際の一角に移植して保護してるw
432名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:10:25.67 ID:P3C28Zus0
時代は「流しトンスル…いや、「流しマッコリ」らしい。

テーブルの下をマッコリが流れてて透明のテーブルに穴があって、
そこからマッコリをすくって飲んでました。1時間4000ウォンとかなりおトク!
http://blog-imgs-14.fc2.com/i/n/s/inseoul/20070413_6.jpg
http://blog-imgs-14.fc2.com/i/n/s/inseoul/20070413_5.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/241/85/N000/000/003/130628294576716412728.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/29/aacaf66bfbd886b444e90c46e92e6815.jpg
433名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:11:17.77 ID:OowEK7+J0
夏に飲むカクテルじゃなかったっけ?
一年中需要があるとは思えないが
434 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/19(木) 15:11:41.64 ID:kEb7rtKx0
デンター・システマ!
435名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:12:17.41 ID:O9klm+Sm0
お前らマトモなモヒート飲んだこと無いだろ!
どっかのバカがウイスキーに牛乳とか訳のワカランこと言ってるし(カルーアでも飲んどけ!)
ライムやミントが手に入らず高価とか(スーパーに売ってるわ!)

日焼けで火照ったあとや蒸し暑い日ならミントと炭酸ですっきり飲めるモヒートは最高

但し、缶で売ってるヤツはお勧めしない。ハッキリ言ってダメ。
ライムとミント、炭酸買ってきて、自分で甘さと濃さを調節した方がウマイ!
436名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:14:24.14 ID:P3C28Zus0
「マ、マスター、ボ、ボ、ボクにジ、ジ、ジントニックを下さい」
437名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:16:50.76 ID:HCGlYwQi0
>>1
グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
氷、ラム、ソーダを入れるだけ。


めちゃくちゃ面倒くさいんですけどw
438名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:17:31.44 ID:35oxnNxh0
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪あと2、3軒寄って帰りた
 ○三 | いと思います、では・・・
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
439名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:18:02.86 ID:n2znvFqk0
>>413>>424
440名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:19:05.75 ID:NGAl313L0
缶のはまずいし意味ない。
ミントの葉をつぶしながら飲まなくちゃおいしくない。
頼みづらくなるからブームにするのやめてほしい。
441名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:25:15.48 ID:OMv3CtDR0
業者が色んな媒体で煽っていたし、どう見てもステマ。
442名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:25:30.06 ID:/u7YhuTX0
俺もミント・ジュレップやモヒートを飲みたくて育てているけど、ミントが上手く育たなく枯れる…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9t_rBgw.jpg

443名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:27:51.60 ID:6KMCBOiw0
>>442
土が悪いんじゃない?
うちのミントなんか雑草なみに生えてるw
444名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:38:52.36 ID:9QORFQz00
うまいよねー、ミンドどっさり入れてくれる店は嬉しい
445名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:38:57.58 ID:mNuedVzq0
>>438
類さん乙です
446名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:39:06.88 ID:his69Or50
モヒートは作り手の腕の差が顕著に出る。
上手いバーテンダーにその場で作って貰うから美味い。
学生や女がいない店でしっぽり飲みたいわ。
447名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:40:48.58 ID:5R0i/M4x0
作るの面倒だから流行らなでほしい
448名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:43:55.52 ID:u6lBlzbaO
俺の名はマイケルウェスティン

サム!モヒートおごろうか?
449名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:44:44.42 ID:/k3IxfQJI
モヒートでメシは食えないからあんまり流行らないだろ
ハイボールは焼き鳥とか脂っこい料理に合うから定番化したけど
450名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:45:26.31 ID:kE1sP7P6O
>>374
ケロシンの燃焼ガスにさらに大量のケロシン…


どちらかというとロングアイランドアイスティのイメージだな
(蒸留酒の蒸留酒割を更に蒸留酒で割る)
451名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:46:18.94 ID:tA4C0T5L0
>>1
↓頭の悪い共同通信社員が言い訳しておりますw 共同へのご意見をお願いします


【市教委は】大津いじめ自殺の共同の報道【協力的】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/14-15
452名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:47:16.39 ID:BBYeU6qY0
バカルディのモヒート缶飲んでみたけど
やっぱ歯磨き粉味だわ
しかも、今時よう見ない着色料入ってる
453名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:47:17.37 ID:PbRq4cBx0
そんなにみかけるか?
あんまりミント思うよ。
454名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:47:34.26 ID:5pQO3fFMP
モえつきるほどヒート!
455名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:48:02.41 ID:G2d4G8pm0
面倒ならラムをラムネで割れ。ちょうどいい。
ガリガリ君にラムぶっかけてもいい。
456名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:49:08.43 ID:6VXaO3zv0
なにいってんだ。
俺は今年からトンスルロックだぜ♪
冷蔵庫にたっぷりトンスルのネタ冷してあるぜ。
457名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:49:56.47 ID:9QORFQz00
アイスはチョコミントとラムレーズンが好き
だからモヒートも好き
屋外でキンキンに冷えたモヒート飲みたい
458名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:50:10.80 ID:YRtLcZc/0
まぁマッコリよりはマシだと思う
459名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:50:13.97 ID:u6lBlzbaO
時代はラム酒だ
みんなやっとラム酒の美味さに気がついた
460名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:50:46.70 ID:z5ozXnyD0
モヒート(笑)なんか流行らねえよw
ハイボールは単純安くて手軽だから
不況の時代にマッチしただけ
焼酎に飽きてきた頃だし
日本は酒税改革しないとダメだよ
マトモなビールが飲めない
外国人に生活保護与えて
娯楽は締め上げているのが日本
461名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:50:55.87 ID:bts7IkPt0
自分ん家でつくるモヒートが一番好み
甘くしたくないしミントケチらず作れるし
462名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:51:42.95 ID:Mit6I9dp0
確かにモヒートは良く出るけど 個人的には苦手w
463名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:52:24.13 ID:ymXD1YG30
>>7
おまえ馬鹿だろ
464名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:54:57.94 ID:R06WZoF90
あれ?マッコリはどうなったの?www
465名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:55:19.28 ID:vBTCXoAO0
マッコリ「・・・」
466名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:56:10.97 ID:y0J/gSpl0
そのうちまたマッコリブーム第8期でもくるんじゃないの?
本当に流行るまで何度でもくる
467名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:56:40.90 ID:Ea/Fh5y+0
典型的なステマだな。これ。

ハイボールは、昔から飲まれていたもののリバイバルだからよかったけど、

若者に指示されたとしても、こんなものおっさん、おばさんには、どうかと思うぞ。
468名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:57:00.89 ID:iHHgd1870
名前がダメだな
ハイボールってなんか美味そうじゃん
469名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:58:50.40 ID:y0J/gSpl0
ローソンでよく見かける黒田勇樹を気持ち悪くしたみたいな韓国の変な男
あいつに「モフィート、ぼくもおいしいよ」とかCMさせたら売れるんじゃないの?
470名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:59:03.71 ID:uTT0MO600
>>12
流石にそれで評価してほしいとは思っていないよな?
471名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:59:58.22 ID:L13vvNbl0
喪ニートが
472忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/07/19(木) 16:01:29.15 ID:2bVJrzI10
>>2
正解だ。
473名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:09:00.45 ID:SEtlOiF+0
酒もタバコ並みに禁酒運動やろうぜ
ちょっと考えてみろよ おかしいだろ
健康には、タバコより酒の方が悪いんじゃねーか
肥満、肝硬変、肝臓がん、胃癌、食道癌などなどetcの
リスクが上がるし、飲酒運転で人轢き殺したり、酔っ払って喧嘩したり
道端で寝て車に引かれたり、凍死したり、酒乱で家の中が無茶苦茶とか
タバコも健康に悪いし、火災の原因になったりするが、酒も相当のもんだぞ
サントリーやキリン、居酒屋チェーン店などの外食産業の力強いんかな
酒税も大いに関係するか、タバコも税金関係するのにな
コマーシャルもタバコはダメで、酒は問題なし? おかしいよね
若い人が酒飲まなくなったからって、ジュースみたいな酎ハイ、カクテルなんか
発売して未成年や子供をターゲットにしてるし・・・
絶対におかしい!





474名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:09:37.51 ID:32/tHmtw0
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く韓国人

構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、韓国人は大音量で街宣車を走らせる。
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
475名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:13:35.87 ID:uNTZL+5D0
また古臭いカクテル持って来たな〜
下戸多いしスプリッツァーでええやん
476名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:13:44.84 ID:Er92rdxH0
>>414
いやだから、北方謙三御大(別名・ソープへ行け)の、
ブラッディ―ドールシリーズに出てくるがな。
大昔の小説だけど。
477名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:15:10.37 ID:bAmooJ7t0
日本人なら次に持って来るべきはホッピーか電気ブランだろだろJK
478名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:16:17.32 ID:QA2ZNhvE0
>>1
モヒートって何だよ!バカルディかよっ!
479名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:17:17.18 ID:6LobOvac0
昔からそうだけど日本は酒の扱いがおかしい
子供相手みたいな酒のCM流すとかありえない
オレンジジュースと並んで売られてるのもありえない
480名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:18:55.48 ID:z5ozXnyD0
正直ロンサカパストレートで飲んだ方が美味い
481名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:25.70 ID:omUmIgHy0
もヒートは葉巻と一緒だな
482名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:33.09 ID:rJ+BleE50
>>361
ミントの代わりに大根おろしで良いじゃない
483名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:20:15.78 ID:omUmIgHy0
>>30
ユーにカルアミルクをおごるよ
484名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:22:06.92 ID:/pjJAaKD0
普通の甲類焼酎に炭酸で充分うまいだろ
485名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:22:20.45 ID:JXRetPFoO
で、サマーズが何だって?
486名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:23:04.66 ID:SEtlOiF+0
>>479
同意する

487名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:23:53.05 ID:LjVxIcNe0
そのうちに天羽乃梅ブームも来るな
488名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:53.00 ID:faIPJ41R0
ミントもライムもうちに自生してるぜ!
茨城県の北のほうだけどな!
自己責任ってやつだ!
489名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:15.36 ID:ca/QtCaS0
>>477
その辺はもうサブカルに食い尽くされてるから今更だな

シャリキンだのなんだの
490名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:35.97 ID:NeHrDpZI0
>>33
庭にミントなんか植えたら根がついて抜いても抜いても毎年生えてくるぞ。
491名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:26:05.66 ID:nqn0nnAm0
492名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:13.78 ID:/pjJAaKD0
ミントって高いから
焼酎用のポッカミントで代用してるけど結構うまいんだ
493名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:29:29.03 ID:/pjJAaKD0
>>492
ミントが高いわけねーだろ
庭にいくらでも生えてるわ
494名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:30:30.82 ID:ca/QtCaS0
ID:/pjJAaKD0 は何がしたいのか
495名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:36.55 ID:rJ+BleE50
ノリつっ込みかID被りか2ちゃん初心者の自演か
496名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:32:25.62 ID:N44J4QiW0
>>479
それは親や周りの大人の仕事だろ
497名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:37:14.60 ID:vPMy4UaT0
マンゴービアが流行ればいいのに
498名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:38:59.65 ID:qBYILwm6P
>>473
アルコール入ってもいないのに、よくそんな酔っぱらいの戯言みたいな長文がズラズラ書けるなww
499名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:41:25.42 ID:rJ+BleE50
ウォッカブームも来てるよね!
そのまま飲んでもよし!
最近流行のノンアルコールチューハイを割ってもよし!
つーかふつーのチューハイも割ってもよし!
ホッピーによし!梅酒作りによし!俺によし!お前によし!
エスキモーのマンコかよ!
500名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:44:04.04 ID:qHuoyFR/O
>>1

テレビ取材のときだけの行列より無理があるな
501名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:47:04.48 ID:ca/QtCaS0
>>499
昼から飲むのはよくないぞ
502名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:47:35.09 ID:nyrGMgil0
なんで今さらモヒートなんだ?
今の若いのはバーとか行かせんの?その辺のバーなんてけっこう安いのに
種類も豊富だし、落ち着いた雰囲気でいいのにな
503名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:47:38.58 ID:anzZqwo60
>>33
バイオテロか・・・
504名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:54:48.69 ID:zIwY+zsR0
こういうカクテルってほんとよくわかんねーわ

結局イケメンのオッサンが席に座るなりスカして「マティーニを」って言いたいだけだろ?
505名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:56:42.06 ID:o1IuCySxO
キモヒキニート
に見えた
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 16:56:59.97 ID:lO70xIUI0
>>504
アメリカンバーならハンバーガー食いながら飲めるが
507名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:03.62 ID:wOdl48ar0
>>332
全然面白くないけど
508名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:11.91 ID:tJ4twxWg0
映画マイアミバイス観てからあのミドリの葉っぱが一杯入った飲み物が飲みたいと思いつつ未だ外で飲んだ事ないでも自分で作って飲んだ。クラブで映画みたいに注文したい。
509名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:18.13 ID:xTvb5ttxO
>>469
断 る !
510名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:05.43 ID:sQLahqLs0
トンスルのブームはまだか?
511名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:26.53 ID:qmnru89T0
混ぜものはダメだ

何もたさない、何もひかない。これでたのむ
512名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:13.45 ID:dbDrAK430
お前らにはワンカップがお似合いだな。
513名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:03.49 ID:9Wpd/cnn0
海外ドラマのリゾート地とかででてくる謎の飲み物だ。一度飲んでみたい。
514名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:28.81 ID:S3Ac3fB90
わがダイキリはフロリディータで、わがモヒートはボデギータで
515名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:26.75 ID:6Q/WTpN+0
ヒキニートがほざいてます
516名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:08:21.15 ID:Wp/5IRxq0
別にムリしてアルコール飲まなくていいよw
517名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:02.79 ID:3JiZES79O
うちの近所のバーは、国道沿いに並べたプランターのミントで作った「自家製モヒート」が自慢らしい。
通行量多くて排ガスとホコリまみれだし、昼間は犬の散歩してる人も多いからオシッコかかってそうだし、絶対のみたくない。
518名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:56.58 ID:nqn0nnAm0
>>400
ネトゲ中毒がオヌヌメ
(数年したら飽きる。仕事は続ける事。高額課金になりにくい作品がいい。
好みじゃない絵は慣れていくが、雰囲気の悪さや、戦闘のつまらなさはどうしようもない。最初でよく選んだ方がいい。)
519名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:46.71 ID:k90rxX300
ミントがないときはご家庭のフリスクを砕いて入れればおk
520名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:47.31 ID:j8vbYu3XO
モヒート大好きだよ!キューバのモヒート発祥店でも飲んだことがあるけど、(作りはかなり大雑把)こんなマイナーなものがブームに乗せてくれるとはねえ。

ハバナクラブもバカルディも水っぽくていまいち美味しくない。
ハバナの地酒パティクルサードで作ると美味しいよ。
問題は、輸出してないから直接買いにいくしかない…
521名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:51.73 ID:4LAN9j3B0
銘酒図鑑に載ってるものを色々飲んだが、
アル中は最期に焼酎に行き着く。
522名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:08:17.96 ID:yTPy1Z3G0
>>499
店はともかくスーパーのウォッカ韓国産しかおいてねえ
523名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:13:06.35 ID:Z9FQAP4i0
職場のブスがモヒートモヒート言ってたのはこれか
どこそこの缶の奴はうまいとか騒いでた
524名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:17:18.46 ID:wirzQt920
>>463
お前がな。
525名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:20.76 ID:LSRhkLXK0
スマタ
526名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:44:04.91 ID:ipntfK0i0
CSIマイアミで名前を知った(`●ω●´)
527名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:17:47.81 ID:5XBZRQJp0
コークハイ、ダブルでくれ
528名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:40:53.91 ID:iwXMtTOTO
モヒート飲んでるとカッパハイ思い出す
529名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:41:41.36 ID:2b/feDmOO
>>511
テキーラだな、兄弟
530名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:47:12.52 ID:2b/feDmOO
バーボンハウス、コピペはよ
531名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:00:49.53 ID:EE1P/Lv40
大分のカボスリキュールが
さっぱりして甘くて美味しいよ
532名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:05:09.05 ID:eiDNo4sc0
さっそく飲んでみた。まー飲みやすくていいんじゃね
533名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:21:04.04 ID:O5hG01vjO
正直カクテルはあまり好きくない。
534名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:29:10.40 ID:CH2/4vDXO
モヒート美味いよね
ロングアイランドアイスティーって美味いの?
イエーガーボムは超美味いぞ
一気でやると危ないけど
535名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:31:24.56 ID:mhExFbAO0
>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
>氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

作るの面倒くせええええええええええええええええええええええ!!
536名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:32:18.42 ID:pHZ+29wI0
俺、もともとモヒート好きだったのに…
くそステマェ…
537名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:35:56.72 ID:wOdl48ar0
ライムとミントが無いから紫蘇と砂糖と焼酎とソーダでやるわ。
538名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:36:44.10 ID:F2Zj/iMA0
こねぇよ
539名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:37:02.70 ID:CH2/4vDXO
>>535
酒屋に行くとバカルディモヒートの素が置いてあるよ
ソーダで割るとすぐに飲める
こないだ、スーパーでピーニャコラーダの素を見かけたんだけど、ピーニャコラーダって美味いの?
540名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:49:03.71 ID:PTnaKtxZ0
もひーとというお飲み物はそれほど美味しいんですか
少し飲んでみたい気がいたします
中野あたりの場末の居酒屋でもおいてるんでしょうか?
541名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:49:41.95 ID:WVcUu6FU0
ティラミスの次はパンナコッタみたいなステマか
542名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:50:48.82 ID:1jt7cVaE0
007のときはブームにはならなかったのか
543名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:53:07.98 ID:Hfe29Yvm0
ははーん
だからBSのエルムンドで昨日、モヒートを紹介してたのかww
NHKなのにさりげなくタイアップ広告なんて馬鹿にしてるな
544名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:55:21.94 ID:PgYfEkGJ0
モヒートってミントの葉っぱを親の敵のように青汁になるくらいまで潰して飲むんでしょ?
めんどくせぇなぁ。
545名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:55:54.64 ID:Ke+pdmgIO
NHKは商業主義に染まってんな
またステマの片棒かよ
546名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:56:09.89 ID:nrqv18U00
築地銀だこが名義上の本社を石巻に移したのって結局税金対策?
547名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:56:36.79 ID:UiNlruuwO
モヒートってあのミントもりもりのやつか
まずそ
548名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:58:04.63 ID:6hNSPDcDO
モヒートも美味いけどハイボールのが好きだ
549名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:59:33.23 ID:F2MmCYbOO
私はペルノーをストレートかロックで飲むのか好き
550名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:00:28.13 ID:wnd4QydQO
モヒート作るのめんどくせえから頼むなよな。
551名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:01:29.94 ID:zkdUxOMK0
>>1
モヒートはモヒートで呑ませろよ、その他はモヒートもどきとして売り出せ。
ハイボールも同じだ。あと、トリスのハイボールだけはどうも合わない、美味しくない
552名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:01:55.33 ID:2b/feDmOO
>>537
タンタカソーダ
553名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:03:10.00 ID:L7R0fvUU0
ジンは流行らすなよ…
554名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:03:47.58 ID:dJuq0Wzu0
酔わせてモヒート(ゴールデンボンバー)
曲聴いて初めてモヒート=酒の名前だと知ったわ
ブームってゴールデンボンバーのおかげなんじゃないの?
555名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:04:52.77 ID:O+kBhS2OO
007をまねて呑んでんだから流行ると困る
556名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:05:32.96 ID:JeCS6sAIO
フレッシュミントとライムを使うから原価が高いし、クラッシュアイスも手動だと手間がかかる
何より居酒屋で飲むようなもんじゃない
557名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:05:34.72 ID:bNtJ7FpY0
シガーなしでモヒートとかw
558名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:05:58.69 ID:I08nKC6x0
バカルディのモヒートを缶入りで売ってるけど
値段が高いから、全然売れてないぜ
ほんとに流行ってるのかい
559名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:06:15.01 ID:VRAWyy4c0
またブーム詐欺かw
560名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:06:48.08 ID:fIn0ohBF0
えっマッコリじゃかなったの?
561名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:09:32.13 ID:Sqjj7lqMO
何年か前にNYで流行ってなかったか?
562名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:09:32.85 ID:zbdIKdRu0
カクテル飲み過ぎたときの翌日は    死ぬぐらいつらい・・
563名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:09:40.92 ID:Af7bNy8YP
ヒモニートに見えた
564名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:10:03.54 ID:zin0XT/w0
>>558
これ飲んでみたけど、韓国産の第三のビールより不味かった
565名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:10:56.68 ID:TKHIYoRY0
結局キューバリブレに落ち着くんだろうな。
566名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:10:57.40 ID:WkA5BkYM0
これはないわくどい
567名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:11:06.28 ID:lPkpaEz80
結構バーンノーティス知ってる人多いな
568名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:11:15.84 ID:zkdUxOMK0
>>558
バカルディの缶モヒートは上野で広告見たな。
まあ、あれは缶よかラムをいかに安価に売るかとか
ライム&ミントテイストの炭酸水を開発して
簡単にモヒート作れる状況にするかによりそうだよね。

個人的には、夏に野外で呑みたいのはブラジルの
カシャッサとライム、砂糖使ったカイピリーニャなんだけどね
569名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:11:33.26 ID:/u7YhuTX0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk5_qBgw.jpg
Amazonで見つけたんだけど、このミントシロップはどうかな変わった形をしているけど。
570名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:11:42.66 ID:5sJPdqXz0
ピニャ・コラーダ の方が好き
571名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:12:04.57 ID:zkdUxOMK0
>>567
吹き替えが栗貫と知った瞬間に視聴放棄した作品だw
572名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:13:08.68 ID:49k5oDiO0
こういうので「流行ってるから!」つーて飲む奴ってかっこ悪いよなあ・・・
573名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:13:17.50 ID:CH2/4vDXO
>>558
箱で欲しい…俺に売ってくれ
>>562
何気にアルコール分高いから、調子に乗って飲むと後で死にそうになる…
574名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:13:52.77 ID:49k5oDiO0
>>571
シーズン2あたりまでは面白いから、字幕版を見なさい
3以降はネタ切れでgdgd
575名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:14:16.28 ID:U3yJp6cmO
最近やっとカルーアミルクが飲めるようになりました@40素人童貞
576名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:14:56.73 ID:5BU+Rpfx0
新鮮なミントを常時調達しないと大変
577名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:15:26.68 ID:Z3ZhUt8R0
今頃モヒート?10年前から飲んどるが
578名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:15:32.24 ID:mQR+Oxk4O
はいはい金爆金爆
579名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:15:37.47 ID:zkdUxOMK0
>>574
シーズン3でネタ切れgdgdとかGleeのようだなw
まあ、FOXで帯放送始まったら観てみるさね
580名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:15:41.45 ID:cHwd2Nnz0
ハイボールといえばインドの映画スターが踊ってたCMを真っ先に思い出す俺。ラジニカーントだっけ。
581名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:15:48.75 ID:bWjzCDej0
日本は今空前のマッコリブームじゃなかったの?
582名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:17:05.67 ID:6SG2TaQO0
犬の名前なんだ 流行りに乗ったとおもわれるじゃないか ブーム捏造やめてくれ
583名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:18:10.85 ID:L7R0fvUU0
ハッカの酒なんだよなあ


<(`・ω・´)ゝ<(`・ω・´)ゝ<(`・ω・´)ゝ?
584名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:18:13.53 ID:CH2/4vDXO
>>572
某クラブ系の曲を聞いて飲みたくなった俺もカッコ悪いな…
ちなみに「Sex On The Beach/Spankers」
585名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:19:40.67 ID:wVqVPUXZ0
モヒート流行ったのって、一昨年ぐらいの話だろ。
586名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:20:24.52 ID:49k5oDiO0
オサレ気取りたいならパッソア飲んでおけば良いんじゃない?
いやよく知らないんだけど
587名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:20:24.67 ID:ByRUdBHA0
>>585
つか、夏場になりゃまぁ1回くらいは飲むけどな、毎年・・・
588名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:22:20.18 ID:xuiJrEKL0
バーン・ノーティスの
サムがいつも注文してるのしか知らん。
8月になったら、久しぶりにFOXに
申し込むかな。
上でもだれか書いてるが、吹き替えはクソw
589名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:22:25.17 ID:haZmQ7fIO
また東京限定を日本全国ブームとした記事か、
しかもモヒートなんて一部の世代だけじゃん、

しかし、ハイボール同様、この手の記事で名古屋でも大阪でも
モヒートが流行りだすんだろうなw
590名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:22:38.64 ID:FL4cGVTJ0
>>38
ヒャッハー!
ここは通さねえぜ!
591名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:22:52.37 ID:GS/P2RJgO
たしかにモヒートはおいしいよ
チューハイより
いいかも。

592名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:23:10.34 ID:5AH2vjvw0
ブームねつ造
593名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:24:07.94 ID:Fib6ZgT70
二丁目で良く飲まれてそうだな
594名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:24:11.19 ID:0UeZcjV80
生ミントのモヒートうます(*´ω`*)
595名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:25:07.74 ID:49k5oDiO0
>>588
吹き替えはフィオナの声もダメなんだよなー
せっかくの美貌が声で台無しだ
吹き替えのキャスティングしたやつバカとしか言いようが無い
596名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:26:07.62 ID:CH2/4vDXO
モヒートはモヒートでも、牛角のモヒートは詐欺だな
イエーガーマイスターを使ったブラックモヒートや、カンパリを使ったカンパリモヒートもあるけどね
ブラックモヒートは結構くどいぞ
597名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:27:09.45 ID:sbBCfla00
モヒカン、やまやで売ってるモヒビン、BARで出たモヒート、
全部味が違うんだがwww
この中では、モヒビンが一番気に入ってる。
598名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:28:01.07 ID:ey4If81TO
シンガポールスリングのブーム来ないかな
599名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:28:21.47 ID:0UeZcjV80
砂糖のかわりにフルーツいれたりもすると。これはうまそぅ。
600名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:28:25.07 ID:AfQ9ftsH0
ステマかもしれないけど、ラム酒のカクテルは大好きだ
ラムコークとかも好きだ

いつか、飲める日がくるといいな
601名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:29:14.12 ID:EIUNB7KI0
タヒボベビートは東京駅で売っていなかったのが残念だった
602名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:30:30.31 ID:AXiwnDzB0
>>598
TUBEが流行っていた時に、ちょっとブームになってたよw
603名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:31:19.91 ID:syx6i3Xk0
取り敢えずメニューの右から左まで全部ブームって事にしてどこで引っかかるか探ってるのかい
604名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:33:50.10 ID:AfQ9ftsH0
ちなみに、コストコでバカルディやマイヤーズが市価の半額程度で売ってた。
しかも、いかにもアメリカンな大味のソーダやコーラと一緒に。
もっとはやく知ってたら好きなだけ作りたい放題だったのに。
いつかまた、酒が飲める日が来たら作ってみよう
605名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:35:24.18 ID:GJ4ICfaT0
去年あたり嵐にしやがれで北方謙三がバーに行きやがれ
ってんで押してたようなきがするが、それ以来知名度があがったなー。
ちゃんとしたショットバーでミントたっぷりで作ってもらうと旨いけど
適当だとリステリンと同じ味になっちゃうとおもうw
606名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:36:54.68 ID:ByRUdBHA0
>>604
> ちなみに、コストコでバカルディ

凄いな。半値なら確実に卸値割ると思うけど・・・
607名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:42:26.08 ID:8BGfPuB80
「酔わせてモヒート」
http://www.youtube.com/watch?v=eel7COLvZKw
608名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:46:21.21 ID:Frc2YlQF0
あーあの若者にしか聴こえないやつな
609名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:47:45.35 ID:VlqljxCi0
チョントリーウイスキーを使ったハイボールは不味い

610名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:49:25.60 ID:AfQ9ftsH0
>>606
比較対象がコンビニだからなんとも言えないが、
並行輸入品だからじゃないかと思う。
611名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:50:34.30 ID:eMkTUV+E0
ワインスプリッツァってまだ売ってる??
最近全然見かけないんだが

また飲みたいんだが・・・
612名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:50:42.07 ID:J+KcY4I30
>>585
昔っていいぐらい前からある定番の酒なんだが。
度数高いし酒好きじゃないと飲まないと思うが。
613名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:51:32.20 ID:TNA6Mged0
何の漫画だっけな
カクテルはどれだけ酔っても背筋を伸ばして楽しむもんだ、とか書いてた漫画があった

その通りだと思います
614名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:51:39.52 ID:3BOJJRg00
スレタイ見てモノポールかと思ってきてみたら
全然関係なかった
615名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:52:19.16 ID:4A24zYT10
夏場ならいいかもな。
原価も安いし、店側としてはうれしいんじゃないの!?
616名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:52:21.18 ID:vfTJSZxo0
あれだろ、インディアンの部族だろ?
617名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:53:25.81 ID:eB9KoT1Q0
>>9
剛力がリーダーだったのか。。。
618名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:54:24.44 ID:3iszY5cP0
缶のモヒートなんてあるの?
あの細かい氷はどうするの?

一人でバーも行けない奴らが多いのに、どう流行らせるか興味はある
あぁ、ワタミで作るのか
なら、ワタミの社員はショートカクテルもメニューに出してあげればいい
619名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:55:26.82 ID:Y1ZxV7220
モヒートとか流行ってねーよw
露骨なステマだな
また電通様の浅知恵かwww
620名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:55:31.01 ID:M7KichPy0
女の子の飲む酒だなーと思って飲んでなかったけど飲んだら好きになってしまったモヒート
621名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:55:47.46 ID:NDqysm4D0
また電通か
622南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 21:56:27.15 ID:F6fSiL8n0
ぷはぁ〜。黒ビールうめぇqqqqq
623名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:56:43.78 ID:Y1R811bT0
ステマ
624名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:57:05.81 ID:Awfsok5q0
ブーム作るの簡単だよな
625名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:58:34.81 ID:EWrzSrIp0
>>622
黒ビールうまいよね。ピルスナーよりずっとうまい。
626名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:59:27.86 ID:4A24zYT10
そういや黒ビールも流行っているんだっけ
ロンドンオリンピックがあるが理由の一つか
627名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:00:09.24 ID:C1m7qX7A0
ここまでダイキリ無し

とか書こうと思ったら居た。まだ日本も捨てたもんじゃないな
628名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:00:27.22 ID:QDKN3B+P0
>>1
>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
>氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

いや、工程多いよw
629名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:00:50.58 ID:Z3jHTetx0
>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
>氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

ラム酒のスプライト割りだな
630名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:01:53.16 ID:NOHiCgxF0
>>1
モヒートって、今ぐらいの季節に飲むにはよさそうなカクテルだけど、
オールシーズンで勝負するには無理がありそうな。

冬場にはホットカクテルでも売るんだろうか。
631名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:02:11.66 ID:MESJBqV40
ハイヒールモモコに見えた
632名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:02:18.12 ID:2/9TB1fG0
モヒートをあんま酷評されると辛いな。モヒートとミントジュレップはドライめに作ると
今の時代にすごいウケると思っているクチなので・・・
633名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:03:32.39 ID:Z0Wi3uW40
こういう仕掛けられたブームに乗る馬鹿は俺の周りにはいないよ
そういう馬鹿がいたら紹介してもらいたい。鼻で笑ってやるから
634名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:03:59.15 ID:up+bzncHP
バーンノーティスで太ったオッサンがめっちゃ好んでたよな モヒート
635名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:04:09.63 ID:+RRwOk570
>>627
ラムとレモンのカクテル
美味しいよね

でも、ジャックローズもうまい
636名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:04:28.05 ID:2/9TB1fG0
>>629
やめろ。糖分の入った炭酸で割ったモヒートなんざマズくてダメだ
637名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:04:30.80 ID:SgQ/BOJJ0
チョントリーのステマでした
638名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:05:24.23 ID:AfQ9ftsH0
ステマによって黒糖とコメを混ぜた黒糖焼酎は結構売れたのに、
黒糖だけのラム酒は売れなかった。
これから日本でラム酒を作ってくれるところが復活してくれるといいな。
お菓子にも料理にも使えるし、アルコール度数も高いし、元気の出るいいお酒。
639名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:05:45.11 ID:wVqVPUXZ0
>>587 , >>612

ああ、いや定番て意味じゃなく、一昨年ぐらいに、
モヒートモヒート言ってるやつが多かった気がするんだけど。
まあ、単に馴染みのバーとか俺の周り限定の現象だったの
かも知れんけど。
640名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:06:39.02 ID:b31at6Lx0
またスマタか・・・
641名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:06:46.50 ID:FNQrmO1z0
ヘミングウェイとダイキリみたいなストーリーがあれば
ブームもつくれるだろうけど、
ただカクテルの名前だけ出しても無理があるよ。
ブームづくりも手抜きが甚だしいな。
642名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:07:00.02 ID:mxcvSASG0
ステマ連呼厨
643名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:07:12.44 ID:/jpNgdOZ0
蚊みたいな名前だな
644名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:08:59.81 ID:Y1R811bT0
こういう昭和ステマビジネスっていつまでやる気なんだろうね
外で飲み食いするものなんてマズいものばっかりじゃねえか
645名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:09:26.33 ID:up+bzncHP
>>643
それはモスピーダ
646名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:09:33.72 ID:6vGX8HTki
>>40
それ、カイピリーニャ
モヒートよりスッキリしてて好きだな
ピンガ置いてない店ではモヒートも飲むけど、頼むの恥ずかしくなるわ
647名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:09:43.57 ID:zkdUxOMK0
>>632
時期的に、野外イベント向けなんだけどね。
スノースタイルにして、野外向けに売ってもよさげだけど
648名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:10:03.32 ID:4A24zYT10
>>639
ボトルってその地域の店で共同で購入する事があるから(理由は当然安いのでw)
卸と店が販促をしてたんじゃないの!?
649名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:11:04.02 ID:u+Nqj5P+0
最近コンビニで缶のモヒートよく見かけるな。
キンキンに冷やすと、こういう暑い日にはなかなか美味いな。
650名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:13:21.98 ID:grmq8wB70
暑い日にはフローズン・ダイキリがいい!
甘い酒ならメーカーズマークのミントジュレップ
まるで歯磨き後の爽快感w
生ミントとバーボンでで作ってもらったことあるけど苦すぎて飲めなかった…
65146:2012/07/19(木) 22:15:02.90 ID:lO70xIUI0
>>650
(・∀・)人(・∀・)
652名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:17:37.33 ID:f/auDltK0
こういうスレを見るにつけ
酒類の広告は全面規制すべきだなと思う今日この頃
653名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:17:45.70 ID:Ya9cgPmi0
「旋風勃起脚!」
654南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 22:19:55.33 ID:F6fSiL8n0
>>625
ピルスナーも美味い。黒ビールが濃いすぎると感じる日は
ピルスナー飲んでるqqqqq
655名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:20:27.96 ID:E0DKRD7s0
>>652
なぜ?

ラムだと前に吸ったシガーでモンテクリストもいい香りだったな
656名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:20:57.07 ID:eJJwUJTq0
>>607
このバンドのファンは頭おかしいよな

ゴールデンボンバー51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1342303831/32
堂々と割れ談義してるし
657名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:21:07.98 ID:eMkTUV+E0
俺はエビスビールと島美人があればそれでいいや。
658名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:21:22.74 ID:2/9TB1fG0
>>650
そういう人もいるのか・・・
俺は「あの旨いメーカーズマークがこんなマズい酒を!」と思ったもんだが
659南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 22:21:25.43 ID:F6fSiL8n0
ピルスナー飲んでそこら辺にピススナーqqqqq
なんつってqqqqq
660名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:22:14.25 ID:Hr0PPq/R0
>>124
自作したら外食が儲からなくなっちゃうじゃん
661南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 22:22:26.90 ID:F6fSiL8n0
そういえばそろそろスースーウォーターの季節だな。
今年も売ってるかなqqqqq
662名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:23:07.04 ID:AfQ9ftsH0
日曜の昼間っから安普請のボロアパートで、
適当に冷蔵庫に入ってるコークやソーダを、
氷が入った安っぽいプラスチックのコップに注ぐ。
そこに、ラム酒を少し入れる。
ついでに適当に入れたらウマそうなライムやミントも入れる。
適当にかき混ぜて、適当なB級映画をダラダラ見ながら、混ぜたそいつを飲む。
そんな休日も、今は懐かしい。
663名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:23:57.35 ID:YHfkDLbZ0
ウオッカがいいよ、それかモルトスコッチ
664名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:24:25.94 ID:67WVks6c0
スタンダードなモヒート頼んだらミントが
爽快過ぎてフードが出ないだろ。
大体ミント系カクテルの存在価値が分からない。

だったら角ハイボールを今まで通り押しとけや。
絶対に飲まないけど。
665名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:24:36.86 ID:URvB2B1fO
トンスルがキてる!
666名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:24:45.47 ID:u5xokmsJ0
「終わりじゃないぞよ。モヒートだけ続くんじゃ。」
667名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:25:22.11 ID:ArC91HaFO
>>1
ハイボールでいいです
モヒートはなんかめんどくさい
668名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:25:30.99 ID:supCaAf60
2番煎じにすらなってないような予感・・・
669名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:25:55.46 ID:wcFTIS1m0
今更か? >>モヒート
670名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:28:01.98 ID:Zl4ujK6iO
>>645
なんという機甲創世記w
それを言うならモスポールだね
671名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:28:29.04 ID:4A24zYT10
今更ってなんだろ・・・?
672名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:29:50.50 ID:zrUJo2yI0
ええ・・・
モヒートうまいだろ・・・
なんでこんな叩かれてるのかわからん、生ミントだしそこまで歯磨き粉臭くは無いと思うが
糞熱い日の仕事帰りに、バーに駆け込んで飲みたい



まあ、居酒屋では絶対に流行らないだろうけど
673名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:30:22.03 ID:6CB25PM50
蒸し暑いこの時期はうってつけなんだよな。モヒート。しかし秋冬春はどうだろう。

>>645>>670
青いナイフにいいい〜〜〜〜集めたむーんらあーいい!
あのアニメ見て中型二輪免許取ったよw
674名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:33:00.24 ID:+5Sk0Lko0
映画版マイアミバイスか
675名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:33:54.61 ID:Ox0gdU7v0
ハイボールと同じ、安いラムを飲むのにはいいんじゃない?
ラムじゃなくてウオッカでもいいと思うけど。
676名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:34:34.55 ID:2tP7n3Wf0
ピンガで作るカイピリーニャが美味いんだよ
677名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:34:38.46 ID:wUYIb+lI0
10年前に「持田香織似」と言われる女の子を紹介して貰ったが
「ハイヒールモモコ似」が来た
でもそれなりに楽しく付き合った

で?モモコさんがどうしたって?
678名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:37:55.12 ID:67WVks6c0
>>280
俺はスコッチのアイラとかが好きなんだけど、
よく行く店でシングルモルトをハイボールでばっかり
頼んでいたらこんな感じで勧められたよ。
ストレートで飲んでチェイサーを炭酸にして味わえって。

家ではさすがにぐびぐび行きたいからハイボールなんだけど。
679名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:40:08.35 ID:+5Sk0Lko0
>>676
>ピンガとカイピリーニャ

両者を足してしまったのであろう「カイピリンガ」が出てきた『山猫の夏』を思い出す
680名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:40:24.65 ID:hY+WnfDR0
>>87
俺も10年近くそれだな
大抵バーボンにペールエールかエールかスタウトの組合せだが
行き付けのバーでは俺以外誰もやらんな…
681名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:41:32.00 ID:zrUJo2yI0
でもモヒートって見た目は最高だよね


居酒屋で出せる酒だとは思えないけど
流行るならモスコミュールのほうが現実的
682名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:43:08.46 ID:X1jtr1oW0
男が頼んだらゲイ扱いじゃね?
683名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:44:54.81 ID:q5x9kifG0
>>678
ウィスキーの香りと味を味わうならストレートが一番
甘みと芳香がダイレクトに来るからね

ハイボールでグビグビやるなら角とかで充分
684名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:50:00.86 ID:tZMDZtoC0
ハイボールは安いから飲んでるんだが
685名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:50:22.63 ID:qKYOuqxk0
酔わせてモヒート
686名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 22:57:39.72 ID:yvbmdzaE0
>>33
gkbr
687名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:08:26.58 ID:6vGX8HTki
>>655
モンテクリストは値段の割に旨いよね
海外行くといつも自分用と土産に買うが、結構喜ばれる
688名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:12:02.50 ID:6vGX8HTki
>>679
俺は高校の頃読んで、ピンガにはまったw
でも、発音の問題だから別に良いんじゃね?
689名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:12:18.60 ID:63LU9jY70
>>588
レバレッジおすすめ
690名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:12:54.71 ID:NOHiCgxF0
>>687
お好みは何番?

自分は4の品のいい香りが好き。
691名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:14:26.18 ID:67WVks6c0
>>683
角を卑下するわけではないんだけれどね。
酒屋にいくとスコッチ、バーボンが手頃な値段で
買えるからどうしても遠ざかっちゃう。

最近家ではトワイスアップで味わっています。
692名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:14:39.14 ID:OQJSxG840
モヒートは流行るとは思えん。流行っても本当に一瞬だろう。
693名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:17:49.58 ID:f9ICiMru0
ハイボールはウイスキー臭が苦手で飲めない俺
モヒート?砂糖入り?バカじゃないの糖類ゼロで作り直せ
694名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:18:21.98 ID:tCFEHTK50
モヒートはハバナクラブで作らんとな
695名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:21:32.03 ID:vz7JLVVX0
酔わせて!モヒート!
696名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:28:06.90 ID:jSZaEwkk0
>>690
3番しか吸ったことないです
697名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:34:11.26 ID:9tkBiAIj0
バーンノーティスで有名になったのかもね。
明日の飲み会で飲んでみようっと。
698名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:37:36.85 ID:6vGX8HTki
>>690
酒飲みながらゆっくり吸うからか、1が多いね
土産には3が無難かなと
今度4も試してみるよ
699名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:48:25.79 ID:C1m7qX7A0
>>681
モスコは20年前くらいに流行ってたな懐かしい
700名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:51:28.27 ID:ruMJFlS30
何飲もうが勝手だが、ブームは来てねえよな
701名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:55:04.53 ID:749EvzCX0
ヤマザキマリのコミックエッセイで知ってバー行って呑んじゃった。
流行ってんのか。乗せられたみたいでなんとなく悔しいのでもうのまん。
702名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:00:12.45 ID:Et8sJ4lN0

歯磨きサワー
703名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:04:03.50 ID:DCiZy5kN0
>>699 今でも普通に100円くらいの缶入りチューハイなどに並んで、そのくらいの価格で
売られてるね。所詮缶入りなので、美味しくはないのかもしれないけど。モスコー。
ところで流行るかどうかは知らないが、ガンガン飲めるというのでは、スクリュードライバーなんかがある。
甘いので酒に強くない人でも、ガンガンいっちゃうんじゃないのかな。何度かそれで飲みすぎて
二日酔いになったことあるので、別に流行って欲しいとも思わない。それからあれ太りそうだよね。高カロリーだよ。

704名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:08:10.01 ID:VHnes0tCO
案の定自意識過剰中二病スレw
705名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:09:39.69 ID:fXwso7BPO
酒全般苦手だがなぜか梅サワーだけは飲めるw
706690:2012/07/20(金) 00:11:03.49 ID:N8gfqlVU0
>>696>>698
レスTHX

3もイメージ通りの葉巻の味がして好きなんだよね。1、2はキツすぎて駄目っだった。
そういえば何故か、5は吸ったことないなぁ。

名品の誉れ高いコイーバは、なんか合わなかった。
707名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:13:26.58 ID:vCtDi/P8I
日本人は甘い酒が好きだから、ラムを消費させたいにしても
アイスクリームに混ぜるとかかき氷のミツにするとか
デザートカクテルを増やす方向に行かないのかな
708名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:17:10.82 ID:RnpHwUk10
おまえら騙されたとおもってパスティスを炭酸で割って飲んでみろ
709名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:21:21.90 ID:ALevibQe0
モヒートか……。イタリア人には怒られるけど、
リモンチェッロ炭酸で割ったやつの方が好きだ。つーか、ミントが苦手だ。
710名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:26:16.62 ID:LIYd74/E0
 
モヒート飲んでオウウィィィィィ〜〜♪
 
711雑賀孫八:2012/07/20(金) 00:26:50.19 ID:XlpviJq10
バカるディーは最低のラム酒だなw

712名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:27:44.76 ID:N8gfqlVU0
>>709
自分はそれに、エトナのライム果汁を加えてるわ。
甘みが抑えられていい感じになるんだよね。
713名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:29:53.50 ID:dkMMNKOD0
断言するけど
「家飲みできて、楽に作れること」

ハイボールはグラスに氷入れて注ぐだけ
だからいいんだよ

家でモヒートなんて無理w
ってことは、流行らないw
714名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:31:31.80 ID:DwsVxrfn0
あぁ……、あのお笑いの二人組か。
715名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:34:08.01 ID:GXuUJVJT0
本当にブームになったら
乗った奴を全力で馬鹿にします
716名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:34:45.24 ID:X5p3zFgE0
ハイボール楽に作れるからな
最近は割る用の炭酸もいろんなのが出てきたし
さすがにレモン味グレープフルーツ味の炭酸とかウィスキーには向かないが甲焼酎とかにはよい
717名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:37:03.34 ID:CbgMpcUa0
結構前だけどなんかの番組で出てきてて美味しそうだなとは思った
コンビニでこないだ缶見つけたので飲んだけどなんか普通だったな
ちゃんとしたお店で飲むと違うんだろうな
718名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:38:16.98 ID:0+nmKmOj0
> グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、
> 氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

手間かかりすぎ
719名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:38:26.37 ID:db9VW4Db0
モヒートって、葉巻と一緒に飲むもんなんだってね
何でかわからんけど
720名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:38:28.08 ID:1lAsN0Y90
また電通か?www
721名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:40:30.01 ID:Z+M8WXVs0
ハイボールだってマズゴミ使って中途半端に流行ったように見せたが、今度はw
722名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:41:26.12 ID:DN/BIj8/0
モヒートはたしかに好きだけど、ブームだとは思えない。
飲食店でポスターを見かけることがあったっていうくらいで、
家で飲もうとすると取り扱い店舗が一気に無くなるって感じ。
723名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:44:35.79 ID:db9VW4Db0
去年だったと思うけど、東京メトロの冊子にモヒートの飲める店特集があった気がする
724名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:44:49.50 ID:kBlhEjNP0
モヒートライトドライで
725名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:45:42.86 ID:dkLFOQw70
ラム酒とか一周回ってもうブーム終わったんだけど
726名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:45:50.58 ID:V3fiejN3O
バーンノーティスで見て飲んだら美味しかった
でも流行りはしないだろうね
727名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:46:30.68 ID:Q+iZs6brO
はいはいステマステマ
728名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:47:08.70 ID:XoyF6hAhO
>>719
キューバではよく飲まれてるらしいから、その印象じゃね?
729名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:50:20.65 ID:eSV9FTsAO
モヒート・・・
ブームだからと問屋に買わされて置いたが
現在1本しか減ってない・・・
730名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:51:42.20 ID:Nk+7MIsC0
煙草はやめたけど、葉巻はちょっと興味あるな。
731名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:52:11.33 ID:KCzcXV110
マイアミバイスごっこ
732名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:52:43.42 ID:X5p3zFgE0
マッコリはなかったことに
733名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:53:09.88 ID:COs5yEdiO
即席モヒート不味すぎだろ
あんなもんコジキでも飲まねーぞ
734名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:53:36.52 ID:tKhxJ+qi0
いいから角と炭酸水だけ売ってろ
735名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:54:00.87 ID:yxBVpfiI0
>>1 ただの砂糖飲料じゃねーか
ハイボールは甘くないからいいんだよ。
736名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:54:30.44 ID:UBWKdW8A0
作られたブームktkr
ハイボールよりややこしいからこれはポシャる
737名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:55:15.81 ID:1DGPyBME0
モヒートは、涼やかなミントの葉を視覚でも楽しむもんだからな
缶じゃダメだよ。話にならん
738名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:55:21.15 ID:KmolItbHO
この手のブームを実感したことがないんですけど
739名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:56:32.58 ID:yxBVpfiI0
ハイボールは売れてると思うよ
ソースは俺。

相当サントリーに貢いでるわ。
740名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:00:42.63 ID:tKhxJ+qi0
>>739
トリスは頭がズキズキする質がよくない
角はスッキリしすぎてまったく酔えない
ブラックニッカは安くてほどよく酔える
741名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:09:48.97 ID:MwqAk3Vl0
雑種ミントというかあの葉っぱ(いえるば・ぶえな)が入手難というか
代用でスペアミント使ってる店多くね…
742名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:14:34.68 ID:Vtbg0WQi0
>>740
凛と蘭どっち買おうか迷ってるんだけど
743名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:16:31.95 ID:1N/FhdNL0
>>735
ジンリッキー行こうか
744名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:25:27.71 ID:tKhxJ+qi0
>>742
凛だな
745名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:26:38.48 ID:aABqrVGi0
>>1
今初めて知ったのにブームとは・・・
746名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:27:49.68 ID:odkviu2R0
ミントのイメージが強い
747名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:29:53.13 ID:PlyzA+XQ0
次は黒ビールだろ普通に。
748名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:41:58.35 ID:CRaIr4i00
ハイボールが受けたのは、アルコール度数に比して
割と低カロリーであったという点があると思う。
水割りでも同じようなものだが、それよりもずっと口当たりが良く、安いウィスキーなどでも
余り気にせずゴクゴク飲めるので。ヘルシーを売りにした低カロリー発泡酒よりも、度数を考慮した比較では、
ハイボールの方がカロリー低いはず。
749名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:43:13.70 ID:2USCuiuD0
>>1
前にもスレ立ってたのに
イマイチか何かでテコ入れでしょうかw
750名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:45:18.76 ID:IvsIu3ag0
ビール以外を飲むやつはカスと言う雰囲気はやめてほしい
ビール以外がどんどん流行ってほしい
751名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:46:26.19 ID:sZjmEbaa0
どう見てもステマスレ
752名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:42:02.97 ID:azYF1e410
来年はフェルネブランカブームだな。
薬草系男子。

753名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:14:36.49 ID:XvRgCEdC0
>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、氷、ラム、ソーダを入れるだけ。
カクテルとしてはそこそこ手間かかるほうだと思うけどなw
754名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:10:30.70 ID:fhYe4UBn0
最近ルートビアよく飲んでるな
箱買いすれば一本100円くらいだし
755名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 06:49:08.88 ID:KXqRYFAv0
>>753
カロリー計算すると「ゾッ」とするなw
バカとブタしか飲まんだろ
そんな砂糖水
756名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 07:59:26.54 ID:+53CYb7/0
>>755
おまえ、糞デブだろ?(笑)
757名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:08:41.94 ID:6oGc+WCL0
モヒートは美味いけど飽きる
758名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:15:54.80 ID:2ok+OFJ6O
RPGに出てくる呪文みたいだな
759名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:18:49.64 ID:autFGe4g0
760名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:38:13.17 ID:lmI+jCV4O
モヒートの次はマンハッタンアイスドティー!?

口当たりが良くコーラの味わいが飲みやすさを加速させ、
今女子()の間で密かなブームを呼んでいる


これ豆な
761名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:39:58.39 ID:/Wo2mXRt0
>>1
>『築地銀だこハイボール酒場』

たこ焼き食いながらハイボール飲むの?
762名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:40:58.82 ID:HmyQAH4E0
モヒート?
甘い酒が大嫌いな俺にはいらないな

無理やりブーム作るな
763名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:45:32.05 ID:lmI+jCV4O
>>762
(・ω・)つ【カルーアサワー】
764名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:46:53.09 ID:brBeUbYq0
>>760
お前の豆は微妙に間違ってたりして恥ずかしいぞ(w
765名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:47:03.59 ID:4c6vBf1bO
カクテルはドライマティーニかマンハッタンだろ
766名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:49:16.18 ID:TlkOdUKOO
カシスオレンジとカルアミルクしか飲まねえし
いくら甘くても炭酸入ってる時点でダメだわ
767名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:49:27.51 ID:Aiwhn3n60
>>760
それ酔い潰し用のカクテルじゃね?
768名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:50:25.27 ID:P3XdAiuw0
砂糖抜きでよく作って飲んでいるけど、そっちのほうがすっきりしてて旨いと思う。
769名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:53:17.76 ID:LgoUk5620
ステマステマいうヤツが多くて驚きだな。
繁華街を飲み歩けばしばらく前から流行ってるのは分かるはず。
お前ら本当に口だけの引きこもりなんだな・・・。
770名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:54:40.02 ID:yTgX5Wbx0
>>1
ブームって何ですか?

時代が変わったのに未だにステマで流行らそうとするクリエーター()さんwww
771名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:54:52.42 ID:Zf0lUQ480
>>769
自分がブームの対象外だと言うことを理解できないのだろう
772名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:56:47.85 ID:WeeXnEJ00
酒は辛口のがうまいだろ
日本酒しかりワインしかりもちろん洋酒一般もな
773名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:57:55.73 ID:HmyQAH4E0
甘い酒ってツマミに合わねーんだよ
あんな食い合わせ悪いの良く飲めるな

つか味覚障害じゃねーのって疑うわ
774名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:00:38.18 ID:euXBNp++0
モヒカンなら知ってるが
775名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:01:13.22 ID:rEEFiQPtP
黄色い外箱のドライシガー思い出した
あのモヒートって葉巻、ライムの風味とか書いてあるから、さぞかし気分のいい喫味なのかと思ったら
不味い不味い…ライムのラの字も感じねえ
776名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:02:54.14 ID:mrHFpsIc0
モヒートをもひとーついかが?
777名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:04:24.54 ID:HmyQAH4E0
>>776
そんなダジャレもーひーと(もーいーよ)
778名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:06:10.04 ID:sqCvAD9w0
Z武さんがよく飲んでるな。

正直好き嫌いがかなり分かれる。
まずミントが無理って人が多い。

ハイボールはキチンとしたのはウィスキーの味も濃いからやはり好き嫌いが分かれる。
居酒屋のは炭酸だらけの場合が多いから緩和される。
779名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:06:26.29 ID:JAHqlG/O0
お前らはステマって言いたいだけだろw
これはまんまマーケティングの宣伝記事じゃんw
780名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:06:36.19 ID:lN5H4EX90
剣菱が有ればあとはいいや
781名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:06:38.43 ID:yTgX5Wbx0
>>771
ブームに乗ってる俺カッコイイって、いつの時代も恥ずかしいんだけどね。
782名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:07:23.92 ID:Aiwhn3n60
>>773
つまみは食べない。
783名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:08:17.14 ID:eHYduvQ20
チョントリーが色々しかけてるなあ。
784名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:08:43.84 ID:Zf0lUQ480
>>781
ブームに乗せられない俺カッコイイだろwww
785 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/20(金) 09:09:30.54 ID:FTgTRiLT0
次はアブサンだなw
786名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:10:41.82 ID:ty97UUTc0
普通に不味そう
787名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:11:05.45 ID:yTgX5Wbx0
>>784
目くそ鼻くそかw
788名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:13:15.17 ID:Zf0lUQ480
>>787
とにかくお前は相手にされてないんだよw
ブームを煽りたいと思われてる対象じゃないの
789名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:14:31.85 ID:rTjnaIm/0
ステマなら「最近モヒートを注文する若い女性がよくいる」
捏造ゴリ押しなら「今モヒートが熱いブーム! 知らない人は流行遅れ! ハイボールなんてもう古いw」
790名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:15:28.84 ID:w8nYdDnr0
>>53
俺は好きで飲んでるが、ツレに言わせると
歯磨き粉の炭酸割りって言われる。
791名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:19:46.60 ID:yTgX5Wbx0
>>785
昔、貧乏な頃飲んだな。
アルコール度数がキツくて水入れたら白く濁って驚いた記憶がある。
飲みきれなくて、友達とポーカーして罰ゲームで飲んで遊んだな。
792名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:22:16.70 ID:rTjnaIm/0
>>777
ダジャレの説明をしてるの?
793名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:22:28.00 ID:HmyQAH4E0
>>789
韓流と一緒だな
794名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:23:19.11 ID:zhS9BIia0
モヒート大好きだけど、缶入りモヒートなんてものが販売されたらすごく嫌だ。
795名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:24:23.24 ID:vunYqwgS0
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               (  人____)
                |ミ/  ー◎-◎-)
               (6     (_ _) )小泉進次郎様のお墨付きでプロレスプロヤキュウエンターテイン
                |/ ∴ ノ  3 ノ メントワイドショースレッドをニュー速+板に立てて盛り上げてやる 
                \_____ノ,,  らなァ!
                  /,.在日つ  ←金田・張本・長州・金村・貴乃花信者で電通・マルハン・ソフトバン 
                 (_(_, )     ク御用達の反日特永阿呆馬鹿不細工朝鮮エベンキ白丁プロレス
                   しし'      焼豚ワイドショー記者しいたけ
796名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:24:46.44 ID:eHLh54B20
てかハイボールとかそこまで大衆受けするもんじゃないだろ
ウイスキーコークとかの方が断然飲みやすいと思うが
797名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:25:47.37 ID:ekXwAFKT0
いまどき酒飲んでるやつなんてジジイとおっさんだけだろ
アル中はくせえから近くにくんな
798名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:27:40.05 ID:CkQGfZsB0
モヒート好きだけど、ブームとか恥ずかしくて注文しづらくなるわw
799名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:27:56.69 ID:4DQ1wwtY0
マッコリはおいしい
800名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:28:33.73 ID:tGJJdrdl0
ちょっと前はワインの炭酸割りを流行らせようとしてなかった?
ブームのゴリオシはもういいよ
801名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:28:46.00 ID:HmyQAH4E0
まずブームは来ない

これからは電気ブランの時代

802名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:29:40.39 ID:Q7YW/SjM0
ジンミルクのブームが来ませんように(-∧-)
803名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:29:48.59 ID:TbrcXBPeO
捏造
804名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:30:33.29 ID:HnVEzTjl0
俺にとっては10年前のブームだった
805名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:31:15.27 ID:1s3Xe4JjP
缶のヤツ買って飲んだが甘過ぎて駄目だった…
ありゃモヒートじゃないわ
806名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:31:50.79 ID:EK+/tgKwi
俺のマイブームはずっと緑茶だけど
807名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:33:06.61 ID:Soi0/W7PO
モヒートってフレッシュハーブを入れるやつだっけ?
あれを缶入り市販は無理だろ
808名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:34:23.86 ID:LgoUk5620
>>794
もうされてるよw
意外と美味かった。
まぁモヒートはミントをつぶすところを見るのが楽しい酒だし、やっぱカウンターバーで飲むのが一番だけどね。
809名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:34:41.38 ID:67xDZ6RB0
マスゴミが押し付けるブームは御免被る。
韓流、武井、剛力、ソウカ、ヨシモト 等など。

でも、そのお陰でテレビを視聴する時間が、
激減したのは、感謝している。
810名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:36:30.92 ID:K44ey2av0
ブーム到来wwwwwwwwww
811名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:37:21.48 ID:3neXwIwY0
モヒートはハイボールと違って結構原価かかるからな。
絶対はやらないと思うよ、モヒート缶も別にうまくなかったし。

家でつくるならジントニックがいい。
安いし手間かからないしオススメ。



812名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:38:53.32 ID:MvBRmDkW0
え?モヒート?古くね?
813名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:40:37.32 ID:K44ey2av0
>>796
ミネラルウォーターや緑茶飲料とかの甘くない飲み物習慣が浸透してきた延長ってのもあるかもしれん

あと、ウィスキーを炭酸で割るだけって手軽さがいいのに
砂糖入れたりライム買い置きしたりするのはすでに面倒なこと、モヒートは来ないだろうw
814名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:40:51.11 ID:HmyQAH4E0
黒ホッピーが最近俺のツボ
815名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:42:35.02 ID:Zf0lUQ480
>>804>>812
ミサワ
816名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:43:24.80 ID:ZClFPNV/0
ハイボールってのは進駐軍が輸入した飲み方だ
60年以上そうして飲まれているもんにブームも糞もない
817名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:48:26.68 ID:N9eUaZW50
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  ご家庭にミントはない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
818名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:50:05.90 ID:3WNgUDll0
>>332
笑いをとる?
笑われているの間違いだろ
819名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:55:25.43 ID:uTaFzSuFO
>>グラスにライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、氷、ラム、ソーダを入れるだけ。

じゅうぶん面倒臭いわ。
何この無理矢理あげ
820名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:56:14.36 ID:3neXwIwY0
ホワイトラムなんてめんどくさい事しなくても
なんか炭酸飲料で割ってレモンかライム絞れば
結構イケる。
821名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:57:51.29 ID:HmyQAH4E0
日本酒ハイボールって美味いの〜?
だれかおせーて
822名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:58:13.19 ID:v/vBemyC0
赤羽のまるます家じゃ
かなり前から大ブームだよね
ジャン酎モヒート
823名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:04:29.72 ID:gyVIXlKa0
そもそも飲む人が少数派になりつつある世の中で少数派のブームなんて
たいしたブームにはならんよ。無理に仕掛けてもそのまま終わる。
いい加減ヘンテコな宣伝をやめるべき。くだらな過ぎる。
824名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:04:33.47 ID:geDRKUZ10
いくらなんでもモヒートはないだろ
825名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:07:15.65 ID:geDRKUZ10
ビールからハイボールに移行させるのはいいんだが
「アルコール抜きで、炭酸水だけでいいんじゃね?」と気づかれたら、
もう終わりだぞ
826名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:12:17.68 ID:zhS9BIia0
>>808
えっ!そうなの??美味しいの?
まぁ、カクテル缶って味は悪くないけど、趣が無い。
グラスの淵に塩のついてないソルティ・ドッグとか気持ち悪い。

> まぁモヒートはミントをつぶすところを見るのが楽しい酒だし、

そうおもう。
ちょっと甘めで、ミントがいっぱい入ってるのがいいなぁ。

827名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:13:56.02 ID:jQ+n58o+O
これなら007ゴールドフィンガーででてきたミントジュレプかシュプレだとかのほうがよくないかい?
828名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:18:20.00 ID:sBTiAHjG0
バーンノーティスやマイアミバイスでモヒート知ってハマったって人は多いだろ。
お前ら、「女性にブーム」とか書かれるともうステマだと決めつけてかかるけど、
酒弱い人でも飲みやすい、クラシックなカクテルだぞ。見た目も良い。
829名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:20:32.92 ID:mrHFpsIc0
>>826
横レスだが、ミントじゃなくて変な香料の香りしかしなかった
830名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:24:22.69 ID:1U0IE2IN0
被ってたらすまん、シェリーと炭酸水を使ったやつはなんだっけ?
モブヒート?モスヒート?すぐ忘れちゃってorz
831名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:30:03.30 ID:2B07OSoTO
マジレスすると、そもそもハイボールはブームではない
言い方を変えれば「日本では生ビールがブーム」とか言ってるようなもん
832名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:31:06.96 ID:fKKoiFPqO
ステマ
833名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:31:35.38 ID:ZXSnlLLx0
>>794
>>1くらいは読んだらどうか・・・
834名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:32:31.76 ID:lN5H4EX90
>>817
ジンジャーエール自作した時に、ちょっと飾る為に買ったわ
835名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:32:51.23 ID:3n5tiRqg0
酒くらいみんなマスコミの仕掛けとわかってて楽しんで消費してるんだから
「マスコミの仕掛け」「踊る情弱」なんて言ってる「冷めた俺」の愚かなことw
836名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:35:29.97 ID:SfwbaXju0
半屋外のプールがあるバーで飲みたい
837名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:35:38.81 ID:WDHHLgcT0
モヒートまずい
同じラムベースならキューバリブレのおいしい
838名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:35:41.01 ID:sNiH09j70
ハイボールはビールの代わりや飲みやすいから何杯も飲めるけど
モヒートは無理だろ。メンドクサイ飲み物は流行らないよ。
839名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:36:05.97 ID:/X3yJPCF0
>>817
迂闊に庭なんかに植えたら毎年生えまくるぞ。
840名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:38:23.13 ID:zhS9BIia0
>>833
おお!タイトルのモヒートに脊髄反射して、本気で読んでなかった!

バカるでぃのモヒート缶の宣伝だったのか―。

ラムはバカルディでもいいけど、生ミントじゃないと嫌だなぁ。
嫌だなぁ、缶のモヒート飲むなんて。
841名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:41:40.41 ID:HmyQAH4E0
>>840
なんでここで三村と大竹が出てくるんだ?
842名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:42:54.65 ID:9QLyvxGH0
なんでスペアミント前提の奴ばっかなんだよ
普通ペパーミントだろ?
スペアミントで作ってるのなんか飲んだらまずいに決まってる
843名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:42:55.42 ID:4RpEegA20
ブームとか死語だしw
844名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:43:56.46 ID:oOZTbC20O
そんなゴテゴテした物より、夏はベルモットだろ。

異論は若干名受け付ける。
845名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:43:59.34 ID:q0asePay0
甘ったるい飲み物はビールやハイボールの代わりにはならん
飲んでいる内に飽きてくるしな
846名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:44:50.76 ID:P2hNKi5YO
まぁ、ステマ。あからさまな2どじょう狙い。
バカルディは黒い缶で売ってるアレが売れてるだけだろ。どうやっつ使うか知らんが。

さまぁ〜ず
847名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:45:25.45 ID:ly7VoGij0
あれ?マッコリブーム(笑)は無かった事になったの?
848名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:45:50.26 ID:9XVwdS+10
俺はカクテル派
849名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:46:18.61 ID:sT1jfmNCO
>>839
ハーブは鉢植えで隔離が基本。

850名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:46:47.54 ID:E+502xD/0
45.7%の人が知っている=ブーム なら
フジテレビの番組を知っている = ブーム だな。

よかったなフジテレビ。
851名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:48:28.43 ID:v3dTBFpN0
缶入りモヒートwww


     サントリー「モヒ缶」www
852名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:48:53.42 ID:3n5tiRqg0
>>846
おまえでも見抜けるものをステマというの?
853名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:49:04.14 ID:q0asePay0
>>851
うめぇwwww
854名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 10:53:06.26 ID:MUBEFZ3CO
放射能まみれミント何ベクレル?
855名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:07:48.96 ID:9ltNvIiT0
>>851
略した言い方は流行りそうだが。
856名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:19:03.65 ID:o/fELRkT0
何?モヒトってNYじゃ3年前に流行終わってるんだが。。。。
857名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:21:02.60 ID:24yQt7KT0
>>851
評価する
858名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:22:09.57 ID:LgoUk5620
>>826
缶だと香りも立たないしクソまずいかと思ったらそうでも無かったよ。
あの値段であれなら立派。頑張ったなーと思うよ。
趣がないのは全く同意で、やっぱり缶で飲むもんではないとは思うけど。

ちょい逸れるけど、グラスの淵に塩のついてないソルティ・ドッグはブル・ドックと言って
それも別物のカクテルとして認知されてるよ。
あれはあれで美味いもんだと思うので、毛嫌いせず飲んでみてちょ。
859名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:22:48.66 ID:eIZGlkD10
>>858
ミント1mgも入ってないのにwwww
860名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:23:15.42 ID:CS6QO9lA0


×ブーム到来
◯ブーム作成


.
861名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:24:17.53 ID:FvVF31GQ0
>>1
【レス抽出】
対象スレ:【酒】「ハイボール」の次は「モヒート」! ブーム到来

キーワード:ステマ

   抽出レス数:48
862名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:31:23.16 ID:z5iUor1yO
ビンのモヒートで、トイレの芳香剤みたいな匂いがするヤツあるよね…
それはそうと、さっきコンビニでモヒートが売ってたので買ってきた
863名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:33:00.35 ID:KPs4MECn0
ハイボールがウケたのは、炭酸入れればおkの
実質なんでもありだったからだよなあ。
モヒートって飲み方じゃなくて、カクテルじゃん。
864名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:35:43.49 ID:v+Ktfq7K0
ちゃんとしたバーでのモヒートはうまいけど
それ以外はまずいよ
865名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:55:35.36 ID:geDRKUZ10
ハイボールにしてもモヒートにしても
家で作る場合、いかに安くて質の高い炭酸水を確保するかがカギだよな。

1リットル98円のやつなんて、1回じゃ飲みきれないし、翌日には気が抜けちゃってる。
866名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:09:12.36 ID:MSb+VpMX0
また捏造か
っていうかハイボールうんぬんは第三のビールがクソ不味いから
逃避先として台頭しただけであって
酒育みたいなことは出来てない

つか酒入門ならスパークリングワインとかチューハイ辺りなんだから
わけありりんごとか言って安く売ってるりんごでも買い上げて
サイダーブーム捏造した方が国の為にもなるぞ
867名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:43:12.32 ID:LgoUk5620
>>864
確かにモヒートは店によって全然違うね。
868名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:49:46.75 ID:56TRgwL/0
ハイボールってうまいか?
ぜんぜんうまいと思わんのだが
869名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:03:49.01 ID:pdS7/PCQ0
>>865
ハンズで売ってる炭酸水メーカーを買おうか迷ってる
870名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:36:15.76 ID:IXvxHwoO0
>>869
【ミドボン】炭酸水自作スレ4【炭酸飲料】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1329583028/
871名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:26:17.99 ID:MuFhXDWe0
>>868
同じく。薄味になって不味い
872名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:43:31.60 ID:U4cG7C+20
モッコリゴリ押し止めたの?
873名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:56:05.82 ID:nUXwylE80
【酒】「ハイボール」の次は「モヒート」! ブーム到来
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342668328/

速報フレでこればっか飲んでた人がいたの思い出したわ
874名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:56:34.33 ID:nUXwylE80
あーあ…orz
875名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:19:45.54 ID:LgoUk5620
>>868
ウイスキーとかハードリカー飲めるならストレートの方がいいね。
ハイボールは酒というよりジュースの延長線上にあるものと思う。モヒートもそんな感じか。
876名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:21:15.59 ID:TnVRGCev0
>>875
清涼飲料水だな。ジュースじゃ甘ったるいし、水じゃ味気ないという時にぴったり。
877名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:49:22.81 ID:zhS9BIia0
>>858
ブル・ドッグはわかるのだけど、それがソルティ・ドックと名前の付いた瓶や缶で売られてるよ?

>>859
ミントなしだったらモヒートじゃないなぁ。

一度、試しに飲んでみるのもいいけど、ハイボール、トリス、4薔薇の缶は不味かったな。
ウィスキー自体が好きじゃないからかもしれない。


878名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:52:02.55 ID:CbgMpcUa0
やっぱバーで飲んでみないことにはわからないんだな
行った事ないけど初体験してみようかな
879名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:53:11.08 ID:d4HRU4sz0
>>875
夏の暑い時にモヒートやダイキリ旨いよ
缶や瓶ではブームになるとは思えないけど(´・ω・`)
880名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:54:41.58 ID:CRaIr4i00
>>875 安目のウィスキーなら、ハイボールにすると誤魔化せて美味い。
それから夏は暑いので、ストレートだと早めに酔いが回って暑くなるよね。
冷房ガンガン効かせて、高い銘柄飲めるっていう人達には関係ない話かもしれないけど。
881名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:58:09.25 ID:nvRxLATm0
缶のハイボールしか飲んだ事無いけど
最初の口当たりほど後味が良くないっていうか、ドライすぎるっていうか、
口の中のアルコールの残り方がエグいからイマイチだったな、ハイボールは
安もんだからそうなるのかな、やっぱ
882名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:58:30.25 ID:kPWR2ntq0
>>1
また韓国かと思った。
+脳だなぁ
883名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:58:49.02 ID:hvHSncSrO
勝手にブームに仕立て上げ
884名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:51.30 ID:kwxyq0GD0
マスコミがブームの烙印を押したものには
触れないようになった
885名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:04:14.66 ID:/Ol3zhIJ0
ステマってもう死語かと思ったけど安心した
886名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:29.11 ID:CRaIr4i00
>>881 氷を沢山入れたグラスに注いで飲んだ?
あれ缶のままだと、美味しくない場合が多いよ。
面倒ではあるが、氷を入れて飲むべし。   
     
887名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:44.09 ID:5ynu+ioX0
モヒカンがツイッターで「ひゃっはーなう」
これがホントのモヒート
888名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:23:24.72 ID:v7D+SFWP0
ブームは現場で起こってるんじゃない!会議室で起こってるんだ!
889名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:37:02.04 ID:NkBFaPOZ0
何でもいいよ、マッコリのごり押しが消え去るなら
890名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:01:08.68 ID:HWIa1g1z0
間寛平「モヒート」
891名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:32.51 ID:vCtDi/P8I
>>881
酸味料とか香料が入ってるから缶は不自然な味がする
892名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:45.96 ID:16157Ii80
>>226
シングルモルトはブームの頃からクセのあるものほど好まれる傾向があるみたい。
ラフロイグとかタリスカーとか。マイルドでスムーズなのがよければブレンデッド飲めば良い訳だから。
893名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:38.57 ID:r0ZyS3A/0
酒造メーカーが仕掛けてるのか。
宵山でやたらとモヒート売ってるところが目立ったから
流行ってるのかなと思った
自分は生ビールしか飲まなかったが
894名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:21:02.82 ID:CRaIr4i00
>>892 ハイボールの場合は、モルトのフレーバーなんて薄い
駄目ウィスキーの方が、飲みやすかったりするよ。
だからこそ、流行ったんじゃないのかな。デフレなので安くて美味しければ、多数の支持が来る。
正しいとは思わないが、そんなもんだ。
895名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:22:43.79 ID:J0dU8PV2O
酔わせて
896名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:34.84 ID:tdlGSgQ5O
ハイボールは
甘くない、ぬるくなってもそこそこ
ってのが良かったな
897名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:27:47.19 ID:hBaYGpdYO
>>894
え!まさかの、それらモルトを炭酸割りにすんの!?何たる侮辱。飲めないなら無理するのやめたら(笑)。ハイボールなんて言葉は安酒用です。ウイスキーやモルトには使いません・・・・・・
898名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:29:26.78 ID:TnVRGCev0
>>881
缶のハイボールってくそまずい。ハイボールは家で適当に自分で作るもんじゃね。
899名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:31:37.98 ID:TnVRGCev0
というかなぜカウボーイが流行らない。体にも一応いいのに。
900名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:07:40.34 ID:LZJvjNKg0
俺は10年前からモヒートの美味さに気づいてたのに
お前らやっとかよ、おせーよ
901名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:07:36.66 ID:GqiUXsMm0
価格を考えればわかるけど、
缶売りとか居酒屋とかのカクテルとやらは
ラーメンに対するインスタントラーメンみたいな別物
902名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:20:20.05 ID:gJbgRALv0
けっこううまいけど缶チューハイ類と比べると高すぎる
せめて150円ぐらいにしてほしい
903名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:39:56.27 ID:siHz6oxB0
犯罪と交通事故の誘因であり成人病の元凶である依存性薬物アルコールを日本社会から根絶しよう!(`0´)/
904名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:48:43.72 ID:KPU5zXHl0
ショットバーぐらいで飲むなら美味くしてくれるけど、
ホテルのバーで頼むと舌が痛いぐらいきつい酒。
割って飲むハイボールから移る奴はいないだろ。
905名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:00:42.18 ID:5Y6l6jnG0
糖尿だから甘いのは駄目
906名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:42:37.03 ID:BiZJCBkP0
ハイボールは安酒の方が旨いっつーのはありえない。
どの安酒のハイボールが、響17年やマッカラングランレゼルバで作る
ハイボールより旨いんだっての。
907名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:52:53.52 ID:eFDM+U+A0
>>906
ま、「せっかくの高品質ブレンデッドやモルトなのにもったいないなぁ」って言いたいだけなんでしょうそういう輩は
好きに飲んで自分が旨けりゃそれでいいかと
どうせミント使うならモヒートよりミントジュレップ派
908名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:47:28.20 ID:ee1v92VT0
ゴールデンボンバー?
909名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:52:08.33 ID:keaY36Tb0
>>673
ニコニコで見直したわ
910名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:52:38.71 ID:hRJ9YBZU0
なんか話がかみ合わない気がするんだけど、甘い酒は食事やつまみに
合わないっていう人が結構いてびっくり。
モヒートは居酒屋や飲食店で飲むものじゃないですよ。
911名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:52:47.47 ID:TZO2Sh0UO
俺は本格的に飲み始めた20から36の今までジャックダニエルズのコーラ割り。最近はブラックニッカになりつつあるが
912名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:53:38.65 ID:R4fdolIq0
黒ハイボール頼んだらウイスキーのコーラ割りが出てきた

あんめえの バカじゃねえの
913名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:54:38.28 ID:UTRxMu3YO
一口飲んでうまい!と感じる酒って結局は飽きられるんだよな
914名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:59:21.09 ID:b2I3wgS10
あんのかどうか知らんけど、ハイボール専門メーカー大打撃なんじゃねーの?こんな記事
915名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:01:01.68 ID:E8EhAFI2O
>>673
ただのくちづけだけじゃ 寂しいだろう 抱いてあげる その命どぅゆぅりぃめんばぁ ざっつおーるららばい
916名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:01:31.05 ID:svNhOBF6O
>>912
それ、某焼肉屋のメニューには「ブラックハイボール」って載ってたw

マジで噴きそうになったわw
917名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:03:34.99 ID:ZbzdHGZL0
流行ってねぇよw

ハイボールが流行ってるって言うのなら
韓流も流行ってるだろw
918名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:22:29.60 ID:eFDM+U+A0
>>916
普通にニッカブラックか黒角のハイボールかと思うよなw
919名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:23:53.53 ID:Nrt5OxY40
飲んでみたい
ラムだから、砂糖が入っても辛い感じ?
キューってなるといいなあ
920名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:30:53.67 ID:7umbE0q60
モヒートはクセがあるから好みが分かれると思うが
921名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:32:01.09 ID:/V22tBkz0
たまにハリウッド映画やドラマにでてくるな
922名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:03:44.38 ID:svNhOBF6O
>>918
最大限に拡大解釈すれば、なw

今住んでる街の某居酒屋チェーン店では「ハイボール(〇〇〇〇)」って銘柄が載ってる。



2種類だけだがw
923名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:08:25.45 ID:NsDGSO+L0
氷をガバガバ入れられるという意味ではビールよりハイボールのほうが夏向きといえる
924いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/07/21(土) 17:23:02.80 ID:/ickGlSoP BE:929590676-S★(1728400)
ミント系押しの傾向あるよね。お菓子でもチョコミント多い。
925名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:27:38.80 ID:XaiAJAOyO
モヒートは合わないな
ジンのほうがおいしい
926名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:40:32.89 ID:pGEtkCzZ0
>>906
安酒はロックで飲むよりハイボールにした方が旨いってだけの話だろ。
マッカランとかの高い酒でハイボールにして飲むヤツは酒飲む価値のないアホ。
927名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:12.75 ID:gWLYVczv0
ジントニックでよくね?
928名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:56:17.30 ID:svNhOBF6O
>>926
男は度胸。何でも試してみるもんだぜ?



さすがにマッカランの旧ボトルでソーダ割りを作る度胸は無いがw

つーかさ、好みもあるんだろうがマッカランはソーダ割りに向かないだろ?
値段じゃなく「向き不向き」と「個人の好み」だと思う。
929名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:02:57.27 ID:bfRlkfJHP
相当昔から
「夏はモヒート」と思っ愛飲してるけど、
今週末は寒くて飲む気がしねえよw

変な缶飲料だすぐらいなら、
シロップ漬けのミントみたいなの開発して
あとはバカルディとソーダと氷いれて混ぜてね・・・・
みたいなのがほしいね。
930名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:03:53.47 ID:WOwD3n770
モヒート去年からあるじゃん。
931名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:15:36.41 ID:XDc2D2yg0
バカルディはコーラ割りが好きだわ
932名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:22:33.61 ID:0lJ6Fof6I
>>910
居酒屋や飲食店で消費されない=大量消費されない=ブームにならない、
って話のどの辺がかみ合ってないのか…
ひそかなブームは流行ってないのと何が違うのか…
933名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:27:55.84 ID:MopCLpaj0
ハイボールも来てないしwwww
934名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:33:23.72 ID:/TpXnZqf0
>>932
みんながみんな、自分のバーが見つけられる時代になって欲しいものです

このスレみて久々にダイキリを飲んだ
さっぱりしておいしかった
935名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:12:19.90 ID:uSq6AHF20
>>926
激安ウイスキー(例えばトリスエクストラ)とかハイボールにすることしか考えてない味だな
936名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:15:39.20 ID:md3H6BIm0
けっきょくコーラショックがいちばんうまい
937名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:16:41.05 ID:BiZJCBkP0
>>928
グランレゼルバみたいなシェリー系はハイボール旨いぜ。夏に合うよ。
あとやたら割る事をコキおろす飲み手は、実際には頭が凝り固まってるだけで
「色々試した末」の結論でない事がほとんど。

色々試してロックとか、俺はあり得んと思うわけですよ。
938名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:27:15.24 ID:JE41HSxA0
ハイボールはビールよりも安かったからだけだろ
939名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:41:44.10 ID:svNhOBF6O
>>937
貴方とは美味い酒が飲めそうだ。
好みは「真逆」だがw

シェリー系はソーダ割りにすると「モッサリ」というか「残念」というか、
「もったいない」じゃなく「合わない」「向かない」ように思う。
あくまでも「俺が今まで飲んできての感想」だけど。

夏ならボウモアのシングルセレクト一押しなんだが、残念なことに終売。
今度、旧8年で試してみようかと思ってる。

「自分の好み」を見つけられて、財布の中身と上手く折り合いをつけていけるなら、
極端な話、発泡酒だろうが甲類焼酎だろうが何でもいいと思ってる。
940名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:46:44.07 ID:6tiozxVu0
甘い口当たりのカクテルで良いじゃん。
いったい何がダメなの? えぇっ?
941名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:47:23.19 ID:wFPWi6fQ0
キューバと言えば、酒場でインタビュアーが酒は?と聞いたら
んなもんねーよ、と言って大笑いしてた
社会主義だか共産主義だか知らないけど、ネトウヨよりよっぽど自由だなと思ったわw
942名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:54:52.13 ID:ONJcfQAZ0
セブンに置いてあった缶は死ぬほど不味い
943名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:11:41.70 ID:UupfJj3A0
ソルティードッグしかのんだことない
944名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:50:00.89 ID:XTTE2WoF0
高給貰って役立たず
945名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:44:54.84 ID:EBBJnImjO
次はブラッディマリーが確実に流行る
アサヒはトマト飲料もウィルキンソンウォッカも抑えてるんだからサントリーに出し抜かれるなよ?
946名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:07:58.70 ID:ckaezRhZ0
ペルツォフカマリーの方が段違いに美味い。
947名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:45:35.89 ID:46ZFrfx80
甘いだけでまずくね?
948名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:26:45.79 ID:bhUpzJQ+0
一方、カシスオレンジは押しも押されもしない立ち位置だった。
949名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:31:11.09 ID:r8K0li1vI
>>945
ウィルキンソンならシャンディガフの方が流行りやすくない?
アルコール度数が少なくてうすら甘くて、
女にも大量消費できそうなんだけどなあ
950名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:34:42.55 ID:YzDzh7QMO
レッドアイ>>モヒート>>>>>>>>その他
951名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:53:57.82 ID:xFp1cwX20
モヒートモヒートモヒトーミヨー
952名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:07:39.18 ID:tgrXoBsh0
>>1
>「2011年頃からブームは本格化しだしました。調査会社インテージの調べによると、
>“モヒート”を知っている人は、2007年には19.7%だったのが、2011年には45.7%と大幅に増加、
>モヒートに使われるバカルディラムの売り上げもこの4年間連続で、2ケタ増に。爽やかな味わいを
>好む20代男女や、味にこだわりをもつ30代・40代からも支持を得ています」

>とのこと。

45.7ってwwww
ステマもいいとこってか全然ステルスしてねぇwwww
953名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:13:21.81 ID:d53uFZKi0
>>49
モヒートた言えばサムさんだよな
954名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:14.46 ID:nmSjWoK7P
もっとバーンノーティススレになってると思ったのに
955名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:57:13.16 ID:sy5AtZHbP
>>57
瓶内熟成で釣りは難しいぞ。
人がいないからって、大物が釣れる訳じゃないw
956名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:00:28.09 ID:cSP1xCe+O
ラムとジンの味の違いがわからん
癖がない工業アルコールみたいなのがウォッカってのはわかる
957名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:24:36.79 ID:hAtwkTfa0
>>956
コメントしようがないや

飲まなきゃいいんじゃね?
958名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:26:45.46 ID:wtTG4hIG0
>>956
松ヤニ臭いのがジン。甘みのあるのがラム。もっと特殊な匂いなのがテキーラ。

ウォッカの中でもズブロッカ、スタルカ、リモネーヤ、ペルツォフカは味付き。
ペルツォフカは唐辛子漬けてるんで真っ赤w
959名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:31:31.24 ID:IGDOtzDw0
シャンディガフはいつはやるのー?

モヒートは歯磨き粉みたいだから好かん
960名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:34:11.94 ID:dAH0Z0FK0
確かにモヒート流行ってる気がする
女に人気
961名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:39:45.30 ID:fBSs+6uEO
マスゴミのブーム作り
962名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:40:49.36 ID:lFXbnCuM0
>>1
アホかw

砂糖入ってる時点で食事の時に飲む酒じゃねー

カルピスチューハイとか平気で飲んでる層とカチあって
市場の食い合いするだけじゃねーか
963名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:57:56.24 ID:ePJ4ARMF0
サントリーが頑張ってウイスキーの消費をUPさせたのはエラいと思う。
発泡酒にさっさと見切り付けたのも頭が良いと思う。

モヒートは流行らねーだろw
964名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:56:14.55 ID:zMrmRL8i0
ファミレスなどのジャンクフードではなく、バーのカクテルで[かえりま10]すればいいんじゃね?

普段からよく行く店よりか、ずっと魅力的になるだろうし

死人が出そうだが
965名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:57:12.00 ID:jpnRD6bI0
【速報】 ローラのビキニ姿wwwwwwww

http://erosen.a-antenam.info/
966名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:08:16.39 ID:uITUrH6i0
これは美味いよ
967名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:12:17.26 ID:Pqfu8/td0
キューバリブレの方が断然うまい
968名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:37:52.66 ID:ZngznvTK0
サンポールみたいな味がした
969名無しさん@13周年
焼酎じゃないとなぜか悪酔いするんだよなー

甘いとガブガブのんじゃうからだろうな〜