【社会】2万人戦死の硫黄島で戦没者追悼式…東京都主催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
太平洋戦争末期に旧日本軍の将兵約2万人が戦死した硫黄島(東京都小笠原村)で18日、
都主催の戦没者追悼式が行われた。

都の慰霊施設「鎮魂の丘」が完成した1983年以来、30回目の節目で、
自衛隊機で訪れた都内在住の遺族ら約50人が平和への思いを新たにした。

鎮魂の丘で行われた式典では、父を亡くした小金井市の梶原登代子さん(79)が
遺族を代表し、「硫黄島戦の真実を正しく後世に伝えていかなければならない」とあいさつ。
参列者は慰霊碑に次々と花を手向け、冥福を祈った。

父を亡くした杉並区の主婦甲藤(かっとう)鈴代さん(69)は初めて参加。
地熱でむせ返るような暑さの地下壕(ごう)を見て「こんな暑い中にいたんだと
考えると本当につらかったと思う」と目を潤ませた。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120718-OYT1T01136.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:43:33.12 ID:G4iDNkEV0
なぜ今日なんだ?
たしか春先だった気が
3名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:43:58.79 ID:rGKnH4zJ0
自衛隊機に手を振ってくださる兵隊さんのコピペ↓
4天皇:2012/07/18(水) 23:44:12.69 ID:5c6MIZIN0
よく戦った。評価する。
5ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/18(水) 23:44:33.04 ID:BnEfjptZ0
勇敢な日本の戦士が命を懸けて守った国が
外国に占領されて陥落寸前です
6名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:44:50.41 ID:XOk5ptEf0
日の丸には違和感を感じますよ
7名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:45:03.61 ID:FDkHP1kA0
観光で行ってみたいな硫黄島
8名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:46:12.60 ID:Pko+LxT40
そろそろ観光OKにしなよ。
小笠原諸島とセットで売りだせば結構希望者いるはず。
9名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:46:27.99 ID:q1pvFJz50
今年は菅総理行かないのか。
やっぱりパフォーマンスだったんだな。
10名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:47:31.73 ID:gLglNKbz0
>>5
駅前なんか特に陥落済みだなOTL
11名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:47:34.68 ID:Z/gzpsvt0
自衛隊の装備を持ってたら良かったのにね
12名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:48:38.66 ID:DPhnN2QKO
(・o・)最近の記録では沖縄決戦での米軍死者数は26,311名になっているからな

(^_^;)硫黄島の死傷者を越えているよね

13名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:49:28.48 ID:IEroatrB0
未だに島民の復帰もままならない
14名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:51:15.74 ID:aFsrXUjI0
>>13
硫黄島の島民で帰りたがっている人なんているのか ?
15名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:52:13.87 ID:l2f+tc8Q0
い、いおうじま…
16名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:53:08.80 ID:qIOwWxwC0
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!ぐんくつのおとが!
17名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:53:19.63 ID:wEmHKJbjP
い、いおうとう・・・
18名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:54:15.43 ID:Z/gzpsvt0
いおうじま  ×
いおうとう  ○
19名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:55:57.86 ID:PCR9AphH0
仮に現代の日本人が当時の硫黄島の要塞の中で米軍を迎え撃つとしたら、
米軍が上陸する前にほとんどが熱中症になって使い物にならんだろうなw
20名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:56:07.06 ID:inKqCqxh0
気温70度にもなったとか青山繁晴氏の本に書いてあったな。
ほんと安らかに眠って欲しいよ。
21名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:59:29.94 ID:2vjoWn/P0
投降兵を殺戮、捕虜を虐待殺戮したのに誰ひとりMPは逮捕しなかった。
ハーグ陸戦条約を馬鹿正直に守り、憲兵が機能した第二次大戦時の軍隊は大日本帝国だけだった。

捕虜を取るなと命令されていたのに投降兵を殺戮できず、さらに1万5千人のその捕虜を解放しようとした山田少将ってお人よしすぎる。
結局移動時に国民党軍捕虜が反乱、大部分が逃亡、残りの数千人は素手で日本軍に襲いかかり殺された。
これが南京事件とよばれ国際的に批難されたが、まったくの合法戦争行為であった。
22名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:02:21.47 ID:TA41BdpC0
>>14
さあ。でも土地を何かに利用したいとは思ってるかもしれない
23名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:03:22.83 ID:PCR9AphH0
この戦いで、米国に日本人の手ごわさを知らしめることになり、
その後の比較的寛大な占領政策につながったってことはないかな。
24名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:07:25.57 ID:idEl5yG50
硫黄島は水が出ないんだ。
戦前の入植した島民は、雨水を使っていた。

>>9
軍手をしたまま手を合わせる様な奴に慰霊の気持ちなんぞ有るわけがない。
25名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:08:58.64 ID:16r47e5e0
>>23
ルーズベルトによるとジャップは根絶やしにするべきらしいぞ。
占領政策を転換したのは冷戦がはじまったから。
26名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:13:10.76 ID:iuN7gMMM0
誰も硫黄島に入れんな
27名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:16:34.95 ID:5qXMTWdY0
イーストウッドさんも呼べよ
28名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:27:25.96 ID:/f4JJyMc0
硫黄島は軍事基地でもいいとおもうけどなぁ
29名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:29:37.80 ID:xZBSJK2u0
軍事的には何の価値もない島を守るために何万人も無駄死にしたのか
30名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:38:45.30 ID:lO6BBpK7O
民主党はスルーか
31名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:39:10.87 ID:dD9tGYJC0
>>5
守ってねえよ思いっきり領土減ってんじゃねーかw 犬死にだよ
だからこそ死んでいった兵隊サンを忘れてはならないし
今の日本人が命をかけて国を守らねばならないんだよ
32名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:41:11.53 ID:s7/a8qG50
2万人と簡単に言うが、すごい人数だよな
こんなちっぽけな島を守るために2万人。だが本土への盾となって散華したんだ

我々は彼らの犠牲の上にこの国に生きていることを忘れてはならない

二度と民主党のような売国左翼に政権を明け渡してはならないぞ

彼らは売国奴がはびこる日本のために戦死したのではない
33名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:41:29.87 ID:w3DXLJQ80
>>23
寛大な占領政策というけど
それは中野学校を中心に遊撃(ゲリラ)戦が準備されてていつでも実行可能なのをGHQも知ってたから、
無茶な占領政策ができなかったという結果にすぎない
硫黄島のトラウマは相当効いただろうね
34名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:53:41.66 ID:wIVeIYy20
クリント・イーストウッドを是非
35名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:54:43.27 ID:mRYloKfW0
米国下院 慰安婦決議 撤廃請願署名
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18364634

7月22日の期限までに2万5千人達成しなければ無効になります!

あと1,991名です!

現在、チョンと思われる無効票を狙った同一名での大量の連続署名の攻撃を受けています。
無効票を排除しても上回る数の署名が必要です!!
ぜひともご協力ください!
36名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:54:57.01 ID:V6mY7Q040
>>22
20年の春先ともなればルーズベルトではなく、配下の研究家が政策を決定していた
根絶やしにするか?何かに使えるか?
で、後者の判断に従ったと考えるべき。

次の判断は日本の工業が使用できるかどうかで、使用できないとの情報が入った造幣省は終戦直前に爆撃された。
また、製造設備は比島に送られる手はずだったが、日本に存知された。おそらくマッカーサーの個人判断だと考えられる。
これは予想以上に日本軍が従順だったから。また、マニラホテル内の元帥自室が完璧に掃除されて保存されていたからという話もある。
元帥曰く「日本人はこんな奴らだ」。そしていきなり反乱軍もいた厚木へ輸送機で乗り込む。
信頼関係が無いとできない。
37名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:00:15.63 ID:f27AtJeLO
黙祷(--)
38名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:01:31.11 ID:8uMS9v9C0
硫黄島ショックでルーズベルトが早死にしたんだろな
39名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:03:29.91 ID:V6mY7Q040
滑走路の下には飛行機の残骸などと一緒に英霊の遺骨が処理してある。要するにゴミ穴である。
これを掘られるのを米軍は一番嫌がっている。
40名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:39:07.67 ID:yvX4Vg1G0
日本政府は屈辱だから殆ど報じないけど、
アメリカの反攻で次々に日本が占領してた島が占領され、
そこで死んだ日本兵は頭がない死体も多かったんだよ
硫黄島も頭のない骨があるし、当時は米兵が記念として
死んだ日本兵から頭切断して野営陣地の鍋で
切り取った頭を茹でてガイコツにしてアメリカに帰った時に売ってたのもいたんだよ
アメリカに占領された南洋の島で死んだ日本兵の頭を切断して
木の枝に串さしとかネットで写真あるよ
41名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:53:14.89 ID:oiZPwClE0
>>40
ほんとうにそうらしいね。
当時のアメリカ人(今でもかな)は病んでるよね。
42名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:23:47.52 ID:wmNc5wg80
死んでいった兵隊さんのほとんどが徴兵で従軍した一般人
将来トンネルの中で焼き殺されるかも知れないと誰が思っただろう
43名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:26:23.96 ID:VXexqM4A0
当時は戦国時代だったんだね
44名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:27:05.44 ID:dSkMUdH70
さっさと万歳突撃したほうが兵士の苦痛は少なくて済んだだろうに。
栗林は罪な男かも。
45名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:12:47.71 ID:5uc2CgXM0
どうか安らかに…
46名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:11:34.87 ID:x1xPVLz20
>>40
死んだらモノなんだから、立派な戦利品じゃん。日本でも戦国時代は、殺した相手の
首とか耳とかを持ち帰ってたじゃん。

>>44
オレなら、栗林とかを後ろから撃ち殺して投降するな。
47名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:18:07.03 ID:srVhMiwH0
日本軍守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死或いは戦闘中の行方不明
アメリカ軍 戦死6,821名・戦傷21,865名
史上最大の上陸作戦・ノルマンディー上陸作戦における戦死傷者数を上回る
48 ◆LOCusT1546 :2012/07/19(木) 04:26:37.77 ID:QDKN3B+P0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・現代に生きる我々は、この歴史を見、学び、
戦争とは死ぬる事、としっかり理解しなければならない。

戦争とはは死だ。
苦痛に塗れ、汚辱に塗れる、醜い死だよ。

それを恐れる人間に戦争を語る資格は無い。
決して、自分だけ幸運に幸運を重ね、超人的な働きをしつつ、尚も生き残って英雄となるなどと妄想してはいけない。

戦争とは、死。

その覚悟を持てる者こそ、日ノ本の武士。

その覚悟を持って戦った先人に、心の底から敬意を表する。
ありがとうございました。
49名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:27:49.63 ID:48GpE8tp0
さらば涙と硫黄
50 ◆LOCusT1546 :2012/07/19(木) 04:30:19.28 ID:QDKN3B+P0
>>49
・・・やりおるなw
51名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:34:47.71 ID:AZBFX03t0
沖縄県人の主張によると硫黄島や北方領土では
地上戦は存在しなかったことになっています
52名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:39:17.78 ID:8yrkgOGR0
>>47
日本側は最終的に兵力3万を予定してたが米軍潜水艦に攻撃されて投入出来なかった
一方米軍は海兵隊を3個師団8万人を投入
硫黄島派遣軍司令官のターナー海軍中将は死傷者3万を想定していたようだ
53名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 05:38:58.30 ID:bojjb2R40
>>48
うんにゃ、そんな大げさなもんではねんだ。村長さんが赤紙持って「来(こ)」
って言うもんだから、そんなもん,仕事おっぽらかして行きたくなかっただど
も、とにかくいかねとなんねって言うもんだから、行っただどよ。まあ、なん
とか運良く生き延びたからいいだども、死んじゃった者はかわいそだよな。今
でも夏の暑い頃になると、たまに死んだ戦友のこと思い出すな。スイカ供えた
りするだよ。なんもなけりゃあ当然食えただろう物が食えねんだからなあ。か
わいそうだよな。
54名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:09:17.42 ID:Kc/Cb2aiO
>>8
硫黄島は島自体が墓場だし水も食料も少ない
観光客のために貴重な水や食料をムダにされたら困るんだよ

それに観光地になったらバカが散らかしていく
ゴミの処分は大変なんだからそんなことが許されるわけがない
55名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:11:38.16 ID:Kc/Cb2aiO
>>23
>この戦いで、米国に日本人の手ごわさを知らしめることになり、
>その後の比較的寛大な占領政策につながったってことはないかな。


イオージマやオキナワのトラウマからGHQは日本を徹底的に洗脳して自衛すらできない軟弱国家にしようと決意した
56名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:14:00.83 ID:VaC37r4X0

TOKYO MX「東京の窓から」

一将功成りて万骨散る 生と死の分水嶺
戦争は終わっていない。遺骨収集に取り組むアルピニスト・野口健
▽モグラの危機!尖閣の環境問題
【司会】石原慎太郎【ゲスト】野口健さん(アルピニスト)

「遺骨収集を始めて、フィリピンなり、沖縄もそうですけれども、
いろんなとこ入ってみて、まず現場に行きますよね。
だいたいジャングルの中の、洞窟の中が多いんですけど、ずーっと探してますと、
ご遺骨が発見される場所っていうのが、だいたい高台の海が見えるところで、
磁石でみると、やっぱり日本の方向なんですね。
ですから、フィリピンのレイテなんかもそうですけど、
もう追われて、食糧も燃料も弾薬もなくて、ジャングルの中に逃げて、
そこで餓死なり、自決なりされていく時に、最後、その彼らが、
自分たちの死に場所をどこにするかっていうなかで、
海が見えて、なおかつむこうに日本があるというとこ選んだっていうのがですね、
やっぱりああいうとこ歩いてるとよくわかりますね」

http://www.youtube.com/watch?v=ItZZWCgKlkk
 
57名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:20:46.52 ID:4gxA7t3i0
335 本当にあった怖い名無し sage New! 2006/12/23(土) 09:41:21 ID:wuYkGiGv0
781 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/20(水) 20:17:15 ID:U+KzDhYG0
まぁ、書くか
YS-11Mの機上整備員です
週1の定期便(硫黄〜南鳥)で行くのですが
偶に山の上で手を振ってる人がいるんですよ。
硫黄の隊員かなと思ってたのですが
先輩、いつもあの山の上で手を振ってくれる人居ますね!
あ、お前も見たのか。。。。。下に降りたらローマスに
その話してみろ。
ロードマスターに上記の話をしたらどうも旧軍の霊らしいと
日の丸を見て友軍が来たと歓迎してくれてるようだと。
その翌日に鎮魂碑に手を合わせてから見ることが無くなりました。
今も、定期便時(厚木→硫黄)は内地から和菓子、水、酒
弁当を1組積んで飛んでいきます。

こういう話も、有る定期便か硫黄に向かうとき天候悪化で
滑走路が見えずもう1度トライしてだめなら帰ると言うときに
硫黄の滑走路端に灯りが見え無事にタッチ
Pが礼を言いに行くと誰もサーチライトとかを付けてないと
58名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:40:14.51 ID:7lkxkn3t0
>>20
島中心の壕の中の湿度100%がヤバイ
59名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:17:01.88 ID:bEYmZaVZ0
>>29
軍事的な価値が大有りだったからアメがわざわざ攻めて来た
60名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:23:20.98 ID:ScxiSzcl0
あんな飲み水もまともにない蒸し風呂でよく戦ったもんだよ
それだけに高級参謀をはじめとする軍首脳部の無能さには腹が立つ
61名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:24:14.79 ID:vzfNhqFG0
>>29
硫黄島があれば爆撃機に護衛戦闘機付けられたし
被弾した爆撃機が不時着することもできる

B-29の搭乗員数千人死んでる
B-29はまったく落とせなかったとか日教組の教師の嘘だからね
爆撃しにいきゃ、それなりに落ちるし、死人でる
62名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:27:35.78 ID:DcHp6m6Z0
硫黄島をGoogleの衛星写真で見ると島の周辺にまだ沈没したと見られる艦船が見えるんだよな。
なんか戦争の後が生々しく感じた。
日米関係なくあの不毛な島で命を落とした戦没者に哀悼の意を表します。
本当に辛かったんだろうと思う。
63名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:31:13.30 ID:/dTQ7ETi0
天皇は何故行かないのだ。馬鹿者めが。
64名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:20:37.50 ID:reseAdtc0
硫黄島の死闘があった為に、米軍は本土での戦闘を躊躇したらしい

              ・・・・合掌

65名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:50:37.67 ID:1+tfyR510
だから沖縄は完璧に負けたわけだ
66名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:53:55.02 ID:3N0dLo8K0
戦死した3分の一は、今で言う高校2年生以下。
必死で戦った少年兵たちの苦労を思うと胸が痛む。
別に慰霊碑を建立してくれないかな。
67名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:57:15.67 ID:3N0dLo8K0
>>61
護衛戦闘機がつけられない距離から米軍の爆撃機が飛んできた頃は、日本軍の
迎撃戦闘機なかなかいい成果を上げていた。
1人で24機も撃墜した人もいたくらい。
厳しくなったのは、サイパン、テニアンなどを落とされてから。
68名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:57:16.34 ID:+jQKe/Xi0
>>63
何年か前に行ったやん
69名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:59:39.80 ID:XBD2xSEW0
「我々の子供が日本で一日でも長く安泰に暮らせるならば、
我々がこの島を守る一日には意味があるんです」
70名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:00:18.18 ID:KomxAQNbO
「まちんしゃい、あんた一人ぬけぬけと、、よう帰ってきたのう」
「許して下さい!自分だけ、生きて帰ってきてしもうて、ごめんなさい!ごめんなさい!」
71名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:17:28.12 ID:wM+ell7N0
俺のじーちゃんも硫黄島で戦死
参加したかったお
72名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:15:41.44 ID:bMC9YuWGO
>>61
そうそううちの爺さんも一人で5機は喰ったと言ってた。うちの爺は片方のエンジンだけを集中して狙ったんだと。そうするとバランス崩して墜ちる
零戦だと厳しいが紫電改や雷電なら大丈夫だったと言ってたよ
73名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:23:47.91 ID:buUCnIMF0
ありがとうございました。

きっとこの国から、売国奴どもを一掃いたします。
74名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:32:51.16 ID:cGkxUvRL0
偵察写真が語る第二次世界大戦 硫黄島の戦い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10156720
75名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:37:23.18 ID:RxfMGzXyO
(-人-)
76名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:47:58.16 ID:qQUelRal0
>>29
軍事的に意味があったから日米両軍4万人もの死傷者が出る血みどろの攻防があったんだよ。
77名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:57:03.57 ID:Kc/Cb2aiO
>>64
>硫黄島の死闘があった為に、米軍は本土での戦闘を躊躇したらしい

その結果、ドイツ相手には使わなかった原爆という禁断の兵器を使ったわけだが
78名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:13:39.33 ID:1FaFG4d+O
>>77
それ、その時に分かってたことか?
死闘の価値とも関係ないし
79名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:48.22 ID:vPAvywh0i
>>15
アメリカの軍艦の名前だな
80名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:26:41.40 ID:W4+oKhN8O
なんでこんなことされて現在鬼畜米英の犬になんなきゃいけねーって話だ。
中国と韓国と組んでもう一度鬼畜米英に戦争しかけようぜ。








いや中国韓国より鬼畜米英のが信用できるからやっぱやめよう。
81名無しさん@13周年
>>79
アメ公って激戦地の名前を付けたがるよな

レキシントンとかバンカーヒルとか

でもさすがに沖縄はないのねwww