【携帯】 「ガラケーに戻りたくない」 スマホユーザーの9割…シニア層にも好まれる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・auは、auスマートパス、auスマートバリューの提供により、ユーザー数を大きく伸ばしている。
 これらのサービスにより、スマートフォンにおける通信料金の高価格イメージを払拭したことが
 成功の大きな要因ともいわれている。
 特に関西地域での躍進がめざましく、日本でもっとauスマートバリュが活用されている。

 KDDIの独自調査によると、future phoneからスマートフォンに移行したユーザーの大半が、
 ガラケーには戻りたくない、スマートフォンを使い続けたいと回答している。
 関西ユーザーは92.9%が「スマートフォンをやめたくない」と回答、これは関東と比べて
 7ポイントも上回っている。年代別でみると、関西の「男性40-49歳」は100%「戻したくない」
 とまで回答している。
 関西地域のスマートフォンの利便性の認識は関東以上に高いといってもいいだろう。

 スマートフォンからfeature phoneに戻したくない理由はどこにあるのだろうか?
 スマートフォンにして良かった事として、ユーザーは下記の回答を寄せている。
 「外出先でもキッチンに立っている時でも、PCサイトが見れる。パソコンの前にずっと居なくていい。
 何かしながらでも歩きながらでも情報が見れるのはありがたい。アホなウチのカーナビより
 便利かも知れん。」
 「音楽や動画を気軽に楽しめ、写真を撮る機会がとても増えた。日ごろの何気ない日常を
 記録したり、スケジュール管理がとても楽。」

 さらに、シニア層もスマートフォンが好まれているのも関西地域の大きな特徴だ。
 50代男性は、「スマートフォンにしてからは老眼鏡なしでも使えるケースが増えた」という
 回答が寄せている。feature phoneより画面が広い上に、タッチパネル操作で文字拡大が
 簡単に行えるスマートフォンは、シニア層にとっても使い易いというわけだ。
 50代女性は、「周りの人に、『わぁ、スマートフォンですか』といわれ、ろくに使えもしないが
 ちょっとご満悦」と、スマートフォン所有のステータスも楽しんでいるようで、このあたりも
 「人付き合いの中でウケを狙う」関西らしいと言えるかもしれない。(抜粋)
 http://itlifehack.jp/archives/7258205.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342515450/
2名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:44:41.68 ID:RHBv1SR70
あらそう
3名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:44:42.60 ID:5aX+OK8G0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:45:37.89 ID:MZfmZegC0
>>KDDIの独自調査
「電通調べ」と同じぐらいの信憑性。
5名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:07.58 ID:m8D+QJ1q0
火 09:58:00.00〜翌09:57:59.99
34 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???0
*7 ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???i
*2 ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???0
** 他

10020319太◆o0 17573060太◆o0
10283483太◆o0 18024815太◆o0
10354387太◆o0 18292682太◆o0
10432259太◆o0 18531825太◆o0
11044486太◆o0 19262722太◆o0
11123810太◆o0 20385955太◆o0
11300266太◆o0 20402767太◆o0
11420479太◆o0 21075464太◆o0
12352327太◆o0 21512411太◆o0
12360448太◆o0 21550211太◆o0
12392272太◆o0 22183220−−oi
12442278太◆o0 22220474−−oi
13040373太◆o0 23164000−−o0
13140034−−oi. 23480240−−o0
14004419太◆o0 09405053−−oi
14123932太◆o0 09414679−−oi
14240516太◆o0 09422758−−oi
15053758太◆o0 09442103−−oi
15300631太◆o0
15421754太◆o0
15445941太◆o0
16482852太◆o0
16492237太◆o0
17044919太◆o0
17492087太◆o0
6名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:17.13 ID:qIOwWxwC0
>>1

だから、サムチョンのGALAXYを使いましょう!という記事です。

7名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:36.53 ID:CeoGVtXzO
文字入力の使い勝手が悪そうだから使う気になれない
8名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:54.71 ID:JPn0UiO00
日本仕様のガラスマホが出始めてるけど
9名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:09.50 ID:fvByNrpF0
戻ります
10名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:57.24 ID:5Q/k+hqq0
ステマwwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:48:07.43 ID:FMlHpzraO
だが断る
スマホのごり押しうぜー
12名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:48:38.65 ID:EEDAycCP0
パケ代おいしいよね
13名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:48:44.88 ID:GqjLPFL1O
何このステマスレ
14名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:49:02.84 ID:IFhSg/Xl0
酷いステマ

スマフォ使わせたいなら1月間3000円を上限にしろ!
15名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:49:12.13 ID:PZIgr2nb0
ただアンドロイドでゲームアプリの検索すると
くだらないカード課金ゲーばかりでうんざりする
ついにこないだからハングルのアプリまで出てくる
9割がくだらないアプリだから表示リストから抹消できる機能とか欲しいな
16名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:49:13.78 ID:iOBHEyxQ0
>>1
俺だと仕事とかの商談相手がスマホ使っていると少し話して持ち上げるけど
内心は今の時期にスマホ使ってるなんて情弱もいいところだろwwwwww
って、心の中に草を生やしまくってるw

操作性まだまだ悪いし電池の消費も激しいし
もっと技術が進んで欠点なくなれば俺もスマホに変えるんだがな
17名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:49:19.59 ID:Ny/b1p920
2ちゃんに書き込めないんだもん
18名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:49:43.56 ID:U5lsuQp80
ソフバン810Pを未だに使ってるじょうよわだけど
壊れたら白ロム探してでも同じものにしようと思っている

電話とメールしかしない俺には
デカくて重くて使いづらいスマホなんか
逆にガラクタなんだよね
19名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:01.46 ID:Nt4hjjqv0
9割とかありえん
むしろガラケーに戻りたい割合だろw
20名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:26.54 ID:LGBq/f4g0
バカ高いパケット代を払っても使う価値があるか?
俺も使ってるけど、バカバカしくなって3Gは切ってるわ。
21名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:42.97 ID:uguWxRfz0
ガラケーに戻るといっても、多機能型ガラケーはスマホとそう変わらないだろ
戻るという人は、らくらくケータイくらいで十分ってことだな
22名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:51:05.90 ID:z02kPfEY0
>>16
操作性はどうやって何と何を比べたの?
23名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:51:16.67 ID:b9vWW+x+0
文字が見えやすいという理由なら

今までもシニア用の携帯あったろうに
24名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:16.02 ID:Nt4hjjqv0
ソフマップで中古携帯の高額販売機種は
ほとんどらくらくケータイだぞw
25名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:51.71 ID:vPs5GHek0
これはステマだろwwwwwwwww

フリーズが多くて使いづらいし戻りたいって言ってるぞ
周りで使ってる奴w
26名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:56.38 ID:iOBHEyxQ0
>>22
友達や職場の同僚がスマホ持ってるから触らせてもらってる
機種なんか知らないw
汗かいたりしてるとかなり使いにくいぞ

スマホのステマおつですw
27名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:16.52 ID:uCRaPgjVO
余程、ラクラクフマフォが
売れてないと見える(笑)


ドコモなんて
モジュール以外は
機種変更以外売れてないんだろ、きっと(笑)
28名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:41.73 ID:0W9FD4dV0
ああそういえば、リサーチ会社から
スマホについてのアンケ来てたな
思ったより売れてないのかな?と思ったwww
29名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:53.38 ID:I87u4RDa0
俺はオナホなんかよりガラケーマンセーなんだが
少数派なんだな
30名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:55.73 ID:qq5g/I6n0
>スマートフォン所有のステータス

貧乏人の方が所有率高いぞw
31名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:54:09.48 ID:oc0+vW/o0
またID真っ赤にしてスマホ推しする奴が来るぞw
32名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:54:14.96 ID:xgnIc6Z20
futureなのかfeatureなのか
33名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:21.93 ID:W1RpnaKv0
スマホって電話機能いるんか?
っつう基本的問題があるからなあ
34名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:48.96 ID:x027zVgkO
>>30
あいつら他に買えるのないんだよ

色々満足するの所有してるとモバイル端末なぞ鼻くそみたく気にならないの知らないんだよ
35名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:49.68 ID:IFhSg/Xl0
>>17
え?
36名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:56.68 ID:Nt4hjjqv0
>>30
CICのブラック情報予備軍ですね。わかります
37名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:56:01.50 ID:KWPMv9p0Q
こんな記事が出るてことは相当数の人がガラケー回帰をしてるんだな
38名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:56:22.56 ID:KMiSGK1r0
俺の周りにスマホからガラケに戻りたいと言ってる奴は一人もいない。
39名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:14.26 ID:wJr5i8FH0
未だにあまり欲しいとは思わんね。
そりゃスマホしか売らなくなったら買うだろうけどね。
40名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:21.47 ID:B+q/zmqn0
2chって驚くくらいに老人ばっかなんだな
平均年齢45くらいまで来てるんじゃねこのスレの感じだと
41名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:49.33 ID:K9MCNt7g0
さて、そろそろ私のガラケーが鬼籍に入りそうなんだけど、
次はスマホにすっかな。
ワンセグと防水機能があって日本のブランドだったらなんでもいーや。
42名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:58:09.90 ID:z02kPfEY0
>>26
ふーん そうなんだ
自分の感想はちょっと違ったからね

自分はiphoneにしたんだけど操作性は圧倒的にガラケより上だと思うよ
電池の持ちで換えるの躊躇してたんだけど、気にしないでいい仕事環境に変わったからね
それでもまあ十分1日は持つよ もっともって欲しいけど 
43 【関電 71.9 %】 :2012/07/18(水) 09:58:46.10 ID:/l7l7Wid0
病院行ったら子供たちや若いのがスマホいじってるから
何やってんのかと思ってのぞいたらゲームやってたw
44名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:06.96 ID:6+hiArbY0
ガラケーユーザー「スマホには戻りたくない」
45名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:48.83 ID:vA4addC10
それでも僕はガラゲーです
46名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:00:22.44 ID:VQ5q2Ha70
ガラケーに戻りたくないのはユーザーじゃなくて作る側だろ
47名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:00:50.35 ID:WZvTCTyb0
>>34
鼻くそは気にしろよ
48名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:01:29.19 ID:Ewx75Pkp0
電池すぐなくなるのが致命的なの
49名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:01:30.03 ID:kn4wsXUGO
俺汗っかきなんだけどスマホにするとモニターとかすぐ壊れそうで非常に不安、そこのところってどうなの?
50名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:01:55.72 ID:ZHUV0MjP0
そういや「スマホは片手で操作できないし携帯性が〜」とか言ってるやつがいるが、
昔のPDAなんて今のスマホよりずっと重いし、感圧式タッチパネルでスタイラス付属で
両手操作前提だったんだけどな。そう言うことを知らないんだろうか?
51名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:02:05.24 ID:xsRvoX350
バカな+民は知らないと思うけどアイフォンとPC使って自演は絶対できないからな
末端にIがつくしIDが末端以外は絶対に一緒になるから
お前らどうせ知らんかっただろ?ww
52名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:02:22.39 ID:j6lb/xMR0
法人契約だけどここ暫く、前にも増してNTTやKDDIの営業電話が酷かった
二度と掛けてくるなと通告済み
NTTコミュニケーションズ
NTT東
KDDI

ただの代理店なのにそう正直に名乗らないところうぜぇ。
53名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:03:15.53 ID:V1zRZaGg0
最後のガラケーのつもりで買った機種が思ってた以上に当たりだったからしばらく使い続けます
スマホはもっと何が出来るか宣伝しないと手が出ないよ
54名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:04:42.79 ID:qq5g/I6n0
ガラケーバカにしてたらスマホもガラケー化してしまいますたw
55名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:05:26.79 ID:mM/TnpZf0
ガラケ壊れたからスマホに変えたけど確かに便利だ
ただ俺がパソオタだからいいが、アプリ入れたりウィジェット凝ったりする
カスタマイズ好きじゃない奴には無用だと思う

電話は正直ガラケの方がかけやすい
56名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:05:49.57 ID:wJr5i8FH0
>>50
そもそもとしてPDAとの比較なんてしてないよ。
57名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:11.68 ID:ma5+JwSM0
ガラケーでいいわ
スマホでかすぎ
58名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:19.36 ID:jcaCPt/x0
高い通信料むしりとって更に儲けようという魂胆みえみえ
59名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:19.48 ID:A7+JcRVv0
シニア層がスマホ使い切れるかって? 嘘ばっか書くな
60名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:26.74 ID:Nuj+coBQ0
貧乏人のスマホ叩きがまた始まったのか。
61名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:27.29 ID:pqBDQL3e0


気持ち悪いステマwwwwwww


62名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:07.68 ID:qq5g/I6n0
タダで売って飼い殺しw
63名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:42.03 ID:78CXWr7O0
一昨日までらくらくホンに近いようなガラケーでスマホなんかいらんとずっと思ってた。
替えたら使いやすくてたまげただ。
64名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:10:33.71 ID:s6cfgqKK0
>future phoneからスマートフォンに移行したユーザーの大半が、

FutureじゃなくてFeatureだろ
65名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:10:50.59 ID:jzY9pweIO
×スマホ
○タッチホン
使い方も使い道も全然スマートじゃない
66名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:12:22.58 ID:XVrg58D40
>>42
間違えてボタン押してしまうからタッチパネルは駄目だな
あと戻るのボタンがないから使いにくい
67名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:12:25.82 ID:8Nr5M6m/0
iPhone3GSからの大ベテランだけど質問ある?
68名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:13:03.67 ID:v93yPBtx0
日本メーカーを駆逐しろってことね
69名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:13:56.35 ID:z02kPfEY0
>>66
そうだね
そういう人は今使ってるのを使い続けるのがいいと思うよ
70名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:30.30 ID:qIOwWxwC0
>>1









日本メーカーのガラパゴススマホを使わずに韓国製の高性能スマホを使いましょう!












71名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:46.07 ID:lDt1/C/w0
生活保護者ってスマホ契約可能なのかね
72名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:15:10.09 ID:XVrg58D40
>>69
そうしたいのだが
修理部品がなくなるとそこで使えなくなるのよね
普通の携帯も何機種か作り続けて欲しいわ
スマホは電話しにくい
73名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:16:49.88 ID:z02kPfEY0
>>72
電話しにくいって言う人がよくわかんないな
操作手順が多いということ?
それとも2つ折じゃないからかけるときしっくりこないということ?
ようは慣れでしょ。
74名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:13.06 ID:vYuG4oDr0
近所でお買い物するくらいだから、軽でいいよ。

お客さん、今はこちらが主流ですよ。
こういうアタッチメントを装着すれば、
田んぼが耕せたり、火事を消せたり、コンクリを捏ねたり、
とにかくいろんなことができるんですよ(有料ですけどね)。

いや、買い物するだけだから。それにそういうのってガソリン食うでしょ。

いえいえお客様、将来きっとこちらを買ってよかったと思える時が来ますよ。

必要になったら、その時買えばいいんじゃない?

いえいえ、今のうちに買って置いていろいろさわってその時のために備えて置くのが賢い消費者というのもです。

あの方もあの方もあの方もみ〜んな持ってますよ。
それにそのうち軽なんてなくなりますから。
75名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:19:39.23 ID:XVrg58D40
>>73
最初のレスで書いてるだろ
タッチパネルで押しにくいんだよ
そして物理キーのあるスマホはでか過ぎて
それもそれで使いにくい
今の携帯のサイズで電池の持ちも携帯並で
変な再起動とか怪しげな通信とかしない端末でたら乗り換えるよ
76やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/07/18(水) 10:21:02.41 ID:w6X3w9Vd0
電話するのに両手使うのは却下
電池もち3日以下は却下
数独無いのは却下
日本語入力めんどいのは却下
中国語辞入力めんどいのは却下
英語入力めんどいのは却下
SDメモリ使えないのは却下
象にふまれて壊れるのは却下

ガラケでもスマホでも使いやすいが一番
77名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:21:55.38 ID:VuDqDRgV0
>>71

スマホに限らず携帯電話だと割賦だけど、ローン組んでも受給停止にならない
ふしぎ
78名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:31.94 ID:XVrg58D40
>>71
薄型テレビも最新型のクーラーも買い放題
79名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:08.48 ID:CKUlX0SD0
>「ガラケーに戻りたくない」 …シニア層にも好まれる

ダウトwwwwww
80名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:30.84 ID:2d/BGYdhP
頼むからもうガラケーに戻れよお前って奴が少なくない
81名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:15.67 ID:EP0n02C9O
すてま
82名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:58.65 ID:zDD0wLVs0

アンドロイドはたまに暴走して何もしてないのにバッテリー切れ起こすからなぁ
83名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:25:14.90 ID:TqPlXgs2i
「ステマ」

まともに反論できないヤツの捨て台詞w
84名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:27:08.39 ID:VruU89bl0
パケ定額代がもったいないので、携帯でネットすらしてないです
ガラケー、touchで十分です
85やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/07/18(水) 10:28:18.43 ID:w6X3w9Vd0
>>82
それはアンドロイドに限らずハードの問題だな
最近の一部有名メーカー製は質に問題があるねえ
86名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:28:35.13 ID:te+SVE470
機種変で6万とか7万とか高くね
87名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:30:38.73 ID:FYNIcIBe0
>>41
みんなそうやって最初は国産を買う。その後、諦めてGalaxyに乗り換える。
哀しいけどそれが現状です。
88名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:31:19.39 ID:qDl3yEv00
2chへの書き込みはガラケーのほうが早いけどね
89名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:32:43.78 ID:2d/BGYdhP
オマケに半年で古臭くなる
90名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:33:37.56 ID:EZhp/CkI0
>>88
いみふめい
91名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:35:00.45 ID:7V7rgy5o0

普通ガラケーの方が良かった。なんだけど・・・
 
何これ?ステマですか?
 
92名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:36:06.96 ID:nw+Dn4Rr0
G11ってまだ売ってんのかな
93名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:36:34.22 ID:o8O/IIF30
絵に描いたようなステマw

シニア層が見栄以外で、スマホに変える理由なんか無いわ。
切り替えて数ヶ月でガラケーに戻してほしいと泣きつくのが目に見える。
94名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:02.18 ID:H6OFP9eK0
ステマw
95名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:02.64 ID:owwlJp8H0
>>1
費用の部分を削っちゃダメだろ
96名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:26.71 ID:BnzDV+q90
タッチパネル=スマホ と勘違いしているやつが多すぎる
ハードキーしかないスマホも存在するのに
97名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:08.49 ID:F5FKTBWXO
横幅が5cm以上になると取り落とすからガラケーじゃないと嫌なんだよな。
両手使うのも画面触るのも嫌な自分はスマホは当分無いな。
98名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:41.79 ID:g4av/K5H0
ガラケーはボタン多くてわかんないってじっちゃんが言ってた
99名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:39:17.95 ID:XVrg58D40
>>96
そうだねNOKIAのスマホ持ってるよシンビアンOSの
でも今のスマホの定義だとそれじゃなくなってんだよ
ブラックベリーに関してはボタンが小さすぎて押しにくいし
横幅でかすぎ
100名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:39:35.88 ID:r8DB0ZU+0
>ガラケーに戻りたくない
必死過ぎw
電話とメールを使えればゲームぐらいどうだっていい
画面がでかいのにパソコン以下なのも面倒くさい
こういったユーザーのこと全くわかってないよな
101(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 10:39:57.08 ID:IA549kIh0
>>75
正直、ガラケーでいいと思いますよ。
私、アイフォン使っていますが、
ガラケー+タブレットか、
携帯性を考えなければ、
ガラケー+PCでいいと思います。
仕事上、必要なら仕方ないと思いますけど、
会社から支給されることもあるみたいですし。
私は、新し物好きですので、使ってます^^;
102名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:40:39.87 ID:kwCH8ma10
これがステマと言うものか
まぁ、まるでステルスになってないけどなw
103名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:41:44.84 ID:8Qq06T/u0
ガラケを必死に批判するのも分からんが、
スマホを必死に批判するのはもっと分からん。
蛇蝎の如く嫌う奴はスマホに職場か利益でも奪われたのか?
104名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:41:44.86 ID:D/Eqtwlb0
なんで五月の終わりまでにドコモに変えなかったの?
二年間ただみたいな値段で、端末も無料でもらえて、キャッシュバックまでついてたのに…
まさか知らなかったっていう情弱はいないよね?
105名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:43:13.54 ID:Bc3uExBh0
>>104
若いの? もっと良い条件でまたあるだけだろ。
106名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:09.90 ID:5FuMgk3tO
物理キーに勝るものなし
107名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:27.48 ID:R9RhdWQb0
ステマユーザーの9割・・・がマスゴミ
108名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:47:44.44 ID:e5yJU5zv0
>>1
50代女性は、「周りの人に、『わぁ、スマートフォンですか』といわれ、ろくに使えもしないが
 ちょっとご満悦」

女は年とってもアホだなあww

スマホ使ってるオッサンみたことないわ
109名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:48:00.48 ID:VuDqDRgV0
シニアがネットやるの?
110名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:48:09.19 ID:D/Eqtwlb0
>>105
学生狙い撃ちの時期は過ぎたからチャンスは来年だよ
MNPで月々サポート+2100円なんて馬鹿げたことまたやるかどうか怪しいが
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 10:48:20.44 ID:Q8PeEPNo0
電話とメール、あとちょっとしたネットならガラケーで問題ない

メール、ネット中心ならスマホ

仕事は断然ガラケー、スマホはマジ使えない
112名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:48:39.09 ID:gGsEmlS7O
パソコンとしてPCより使いにくく
携帯としてガラケーより使いにくい
パソコン持ってない人間、パソコンを外で使う人間、スマホで音楽を聴く人間以外にメリットは無いだろ普通に
何やらゴリ押ししてるが、ハッキリ言ってスマホは劣化だ。
113名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:48:42.34 ID:Av/U05eQ0
でも通信料高いよw
114名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:49:37.63 ID:Z/73SdVy0
年取ると、タッチパネルの反応って悪くなるんだろう?

このアンケート結果、少しうさん臭いな
世間のアンケート結果とは少しずれている気がする
115名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:49:49.56 ID:Nt4hjjqv0
都会ならガラケーとipodtouchとかwi-fi運用できるのと二台持ちが最強。
調べ物レベルならwi-fiスポットでなんとかなる
116名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:50:31.10 ID:65fFZYtA0
単純にモニターが大きいってだけだろう?
117名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:51:34.91 ID:dSLxfmyD0
※docomo主体のステマです。
118名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:52:27.41 ID:XrXsEYcY0
いまスマホ何% 他何%って感じなん
119名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:53:09.30 ID:e5yJU5zv0
>>112
だなあ
PCもつかえないおばちゃんがさ
あんな小さなモニター使えないよな
120名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:01.78 ID:7U3A3pm+0
この捏造記事、ほんといい加減にしろよ。

消費者を馬鹿にしすぎ。
121名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:14.15 ID:XVrg58D40
>>118
売り場の大半がスマホだらけになってるから
有無を言わさずスマホに強制転換の流れだな
122名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:29.07 ID:EZhp/CkI0
>>24
買取価格調べてみたら、らくらくホンシリーズは大半が100円買取、高くて3000円だった件w
産廃レベルのスマホより安いな
123名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:55:51.99 ID:ZS7KNTnb0
× ガラケーに戻りたくない
○ ガラケーがほとんど出てない
124名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:42.08 ID:XrXsEYcY0
>>121
うへぇ〜 サンクス しばらく見ないうちにそんなになってたか・・・
125名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:58:36.13 ID:Bc3uExBh0
>>110
若いやつはそうやって自分を納得させたいからなw
126名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:59:37.88 ID:XrXsEYcY0
そのうち子供もみんなスマホ持ってパケ放題とかやると月6000円ぐらいいくんだっけ。
昔はお小遣い6000円いかなくても珍しくなかったけど、今じゃナマポ家庭でもそんぐらい持つんだよな
127名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:00:12.33 ID:tRByGssq0
電車乗ってると若い奴はたしかにスマホだらけだがおばはんはガラケ駆使してるぞ
128(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:00:23.66 ID:IA549kIh0

スレちですが、お尋ねしたい。
ガラケー使ってる方、使っていた方、
携帯プレーヤーとして使用した場合の音質?は、
スマホ、ガラケー、携帯プレーヤー(ウォークマンなど)とでは、
はっきり違いが出るものでしょうか?
私、ガラケー時代、音楽プレーヤーとして使用したことがないので、
違いがわかりません。
どうなんでしょうか?
129名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:00:33.74 ID:GpuuIJVf0
全部込みで月3000円ならスマホにしてもいいよ
月6円だか7円だかそんなの聞いちゃうと普通に払うのバカらしくてやってらんないから
大体なんで機種変が一番コスト高いのか
そのキャリアを使い続けてるってのに恩恵が何もないよ
130名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:01:05.24 ID:lwUXl2y+0
>>118
スマホ23.6%
131名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:01:51.91 ID:XVrg58D40
>>128
本体よりつけるイヤホンと
あとはエンコードの質だろ
ロスレスと不可逆圧縮で入れるのじゃ全然違うからな
132名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:02:06.00 ID:PVtqlW9b0
イエデンワ+Wimax+中華pad最強だろ。
133名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:02:52.83 ID:EZhp/CkI0
>>125
パケフラ使っても月額3円以上の施策なんかありえないがw
134名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:02:57.64 ID:wEmHKJbjP
>>128
音質は、ヘッドフォン次第じゃないのかな
ファイルが劣化した音質じゃなければ大して変わらないかと
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 11:03:09.93 ID:Q8PeEPNo0
ガラケー→スマホで実はがっかりしたって人メチャクチャ居ると思う

サラリーマンなんか特に
136名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:03:34.27 ID:D/Eqtwlb0
>>125
いやいや、ガラケー+スマホの二台持ちで二年間、金払わなくていいんだぞ?
ガラケーで電話もメールもできるし、おまけでスマホついてくるだけだぞ?
スマホの方はどれだけ使っても無料なんだぞ?
その分、ガラケーの方は無料通話2000円分までしかつけられなかったがここにいる奴らなら問題ないだろ?
137名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:04:10.50 ID:Sbrcq7rF0
iphone以外は全部クソ
ガラスマ使う奴はマゾ
138(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:04:13.59 ID:IA549kIh0
>>131
なるほど・・・音質とか気にしないのであれば、
どれでも特に問題ないということで?
139名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:05:19.92 ID:XVrg58D40
>>138
音質気にしないなら後は操作性と
電池の持ち、本体の容量だな
140名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:05:31.86 ID:XrXsEYcY0
>>130
こっちもサンクスだぜ。調べようと思ってた矢先だったので手間がはぶけたヨー。
>>118さん
調査によってバラつきがありますが、最近のニュースだとこんなところですね。

【調査】 "若者はスマホ" スマホ、なんと20代女性の6割超が所有。20〜30代男性も5割超…全体では31%★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341385261/
【調査】 高校生のスマホ所有率、4割弱に大幅アップ…SNS利用者は8割弱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341904257/

142(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:07:03.92 ID:IA549kIh0
>>134
>>139

ありがとうございますm(_ _)m
143名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:26.27 ID:d5EnmKEP0
これステマだろ

スマホ電話しにくいし

常にいじってる奴はいいんだろうけど
144名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:42.61 ID:qfGJeULB0
ガラケーって何?
145名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:08:53.13 ID:1CAHOczS0
周り見ると「お前スマホ持ってる意味あるの?」って奴多い
機械に使われてるのが憐れ
146名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:08:55.73 ID:Bc3uExBh0
>>136
若いなあ。w そのときは得してるように見えるだけだよ。
147名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:09:16.67 ID:rw/kwdMG0
メールまわりが今ひとつってのはあるが、電話しにくいってのが全然わからん
なにが?
148名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:09:51.48 ID:3ArcHYCM0
「ガラケー」と、悪いもの、劣ったものかのように連呼することで、
ガラケーをもつ=恥ずかしい  っていう仕込みやってるからね

値段が同じならまだしも、かなり違うんだから
普通ならガラケーもかなりいいはずなんだがな

149名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:10:23.17 ID:XrXsEYcY0
>>135
ゴミをゴミ箱に捨てるゲームとか 髪の毛を抜くゲームとか
そういうヒマつぶしアプリとかにハマれる人じゃないといらないんじゃねwww

>>144
スマホより前のガラパゴス携帯を指すんじゃなかったっけ。
ガラパゴスってのは日本の携帯みたいに余計な機能がウンジャリついてる携帯
スマホ前のみんなが普通に持ってたような携帯だと思えばいいかな。

>>141
なんかみんな優しいなw ここはホントに2ちゃんかw ありがとー。
つーかおれ完全に携帯の最新情報からとりのこされてる
150名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:15.29 ID:+zvFfwUM0
Auのアフィの下にAuの提灯記事書いて2chにスレ立てとかステマどころか単なる宣伝
151名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:52.26 ID:P5EXFmf40
どーでもいいけど
満員電車でアイパッド必死になって使ってる奴いたよww
つり革にもつかまれずまさしく必死そうだったよwwww

まったくもって馬鹿の見本www
152名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:12:25.74 ID:XVrg58D40
>>142
iPhone持ってるなら普通にそこにiTune経由で曲ぶち込めばいいんじゃないのか?
153名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:12:35.44 ID:MrcFWENm0
いつの間に

「feature phone」から
「future phone」に変わったの?

多機能電話から未来の電話?
終わってるのに「未来」とはこれ如何に??
154名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:12:40.47 ID:DlDpgJAX0
使っているけどもっと月額が安くなればなぁ、と思う
通信速度が遅いプランを作ってくれ。
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 11:12:57.68 ID:Q8PeEPNo0
>>146
結局リーマンとかになるとスマホ意味ねーじゃん…ってなる率高いよな

一時期二台持ちしてたが、気づいたらほぼガラケーしか使ってなかったりってのがザラ
156名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:16.90 ID:XrXsEYcY0
>>144
追記すると、日本でしか通用しない、世界の主流と違う携帯
157名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:55.13 ID:7SEpIi2c0
おれのまわりでは100%だな。
スマフォにかえたものの、やっぱり・・で両方持ちになったパターンはあるが、
158名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:15:27.27 ID:0c6ZOvXpP
今スマフォだけど次変えるときはガラケーに戻す。
とにかく使いにくいことこの上ない。
159(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:16:00.35 ID:IA549kIh0
>>147
アイフォンに限ってですが、その手の使いづらさを指摘しますと、

不在着信があったとします、すると、そのアイコンが表示されますよね?
通常、履歴確認するために、チェック選択すると、アイコン消えますよね?
アイフォンだと、その時点で発信してしまうんです。

ひょっとしたら、防止する方法があるのかもしれませんが、
私は、そこまで使いこなせていません^^;
160名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:10.93 ID:oHHPkVYy0
>>144
目の前の便利な箱つかえよ。
161名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:29.34 ID:3ArcHYCM0
>>156
それって使ううえでなんか不都合あんの?

アホなやつほど、なんか単語ひとつに過度の憧れをもって「世界では通用しない」とか言いたがるよなぁ‥
電通がここまで儲かるわけだ、お前みたいなの多いからな
162名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:17:39.95 ID:oHHPkVYy0
>>161
少なくとも電話やメールの端末として何ら不都合は、ない。
163名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:23.55 ID:D/Eqtwlb0
>>161
日本で使う分にはおそらく最高に使い勝手がいいだろうね
164名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:19:28.47 ID:7SEpIi2c0
ずっと使ったあと、前の携帯みると
画面の小ささに、ウーン・・とはなるね
165名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:19:38.66 ID:YRODIvFQ0
>>161
そもそも、ガラケーって言葉自体がスマホを売る為のネガキャン用語だからな
166名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:20:01.97 ID:oHHPkVYy0
ま、メーカー側にしたらスマホの方が開発費が安いんで旨みが多いという話だそうだ。
167名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:20:17.56 ID:rw/kwdMG0
>>159
不在着信をチェック選択?
不在着信履歴見るだけじゃ満足できないってことか?
じゃあもうかけるしかないだろ
正常な挙動だよ
168(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:20:18.74 ID:IA549kIh0
>>152
あ、はい。
今は、そうしてます。
ガラケー時代、ソニーのウォークマン使ってまして、
CDに焼かないと、移動できなくて、面倒でした・・・・。
今は、DL購入で、入れてます。
ただ、ソニーレーベルの曲は、あいちゅ〜ん」にないこと多く、
CD→リッピングです。
例の法案が不安です^^;
169名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:07.89 ID:nchgn+3d0
ガラケーはフォントが入って無いから
簡字体とかハングルとか入力どころか
表示すら満足にできないし
170名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:14.98 ID:XrXsEYcY0
>>161
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E6%90%BA%E5%B8%AF
それオレの考えを言ってるんじゃなくてガラケーの定義がそうなってるだけ。
171名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:33.88 ID:NwuMegoj0
通信会社の調査になんら信用性はない
172名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:38.76 ID:dv/QoJd30
ガラケーもPCブラウザ+パケ定額で使ってたし
iPhoneに変えたけど画面大きくなったくらいで使い勝手は同じようなもんだけどな
173名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:59.34 ID:pnzgxKzi0
そりゃそうだろ
タッチスクリーンの快適さに慣れればガラケーなんてとてもじゃないが使ってられん
174名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:01.86 ID:oHHPkVYy0
>>169
んなもん根性で読めよ。
175名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:33.42 ID:yCgmuCiAO
オレもスマホに変えるか
176(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:22:37.10 ID:IA549kIh0
>>167
前に使ってた、ガラケーは、チェック(クリック?)しないと、不在アイコンが消えなかったので^^;
アイフォンもそうしないと、不在着信のアイコンが消えないんです。
177名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:23:03.83 ID:IwYYWSMx0
料金上がって、通話時間が減って、指紋や傷がつく。スマホでないとできない新たなことはない。
スマホ使ってる人って見栄っ張りなだけでしょ?
178名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:23:46.09 ID:Nt4hjjqv0
>>122
それ古いシリーズ。俺が言ってるのは最近のらくらくホン。
なんならソフマップの陳列見てきたらいい。
最新のは3万円前後で出てるから
179名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:24:22.29 ID:rw/kwdMG0
>>176
んなことあんのかと思っていま試してたけど履歴見るだけで普通に消えるぞ
180名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:04.99 ID:XrXsEYcY0
>>177
利便性で買ってる人とか新し物好きとかいろいろいるけど
20代女性が6割もってるところを見ると、見栄貼りたいってのも間違ってるとはいえないねw
181名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:13.69 ID:lpK8QSW+P
>>177
海外よく行くけど、現地の交通局が提供してる路線図とか乗り換え案内のアプリとか、
観劇とかの予約システムとか、androidかiPhoneじゃないと対応してないぞ。
iアプリバージョンとか無いからガラケじゃ無理だわ。残念ながら。
>>151さん
昔のドラマなんかで、電車の吊り革につかまりながら器用に細長く新聞折りたたんで
読んでるサラリーマンを見たことがあります。
ああいうのに似た感じなんでしょうかね?

>>159さん
チェック操作?しなくても、普通にロック解除したらいいだけなんじゃないですかね。

>>168さん
当面はCDリッピングは問題ありませんよ〜。
183名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:47.75 ID:PgZETgGI0
年寄りにはスマホより、らくらくホンだね。
いざって時に使えないだろ。
184(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:25:57.71 ID:IA549kIh0
>>179
アイフォンですか?

そうなら、私が履歴の画面から、通常画面に切り替えるのが早いのかな?

ちょっと試してみます。
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 11:26:06.38 ID:Q8PeEPNo0
ガラケーかスマホか忘れたがNシリーズ出るって聞いたが…デマ?
186名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:10.24 ID:zIPcXckv0
>>153
「過ぎ去りし未来」という奴だ。
ぴったりとした服を着て、エアチューブの中を高速で
走る電車に乗り、地面から浮かんだ自動車が走る未来は、
もう既に過ぎ去ってしまったのと同様なのだよ。
187名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:10.37 ID:7SEpIi2c0
いまどきスマフォが見栄とか、、何時代の人だよw
188名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:10.82 ID:FtgT9foY0
携帯契約数、60億件超=「世界人口の4分の3」−世銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012071800059
189名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:36.52 ID:WzcyvV/V0
>>177
月945円で使い放題だぞ
190名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:59.09 ID:hoGcniNd0
TwitterとかSNSとかゲームとかしないし、line使いたいと思うほど電話もしない
好きなサイト巡ったり動画見たりくらいはするけど家に帰ればパソコンがある
だからスマホにする必要性や魅力をイマイチ感じない
でも機種変したいと思ったらスマホにするしかないみたいな現状が困る
191名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:27:58.22 ID:a+YI75kJ0
ステマ
192名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:15.41 ID:G14PwmWE0
動画のプレーヤー入れたら各コーデックが10Mもありやがった。
メモカに入れたら本体が常駐するせいでメモカリーダーモードにするたびに文句言いやがる。
本体に移動したら残り容量30M…。
193名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:30.27 ID:vFehGOkY0
おれの周りでは、使えない連中ほどスマホと騒いでいる
使える連中はとっとと機種変してるし、スマホはいらんとう言う奴は
3年以上同じ携帯を使っているわ

194名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:32.48 ID:EZhp/CkI0
>>178
F08Cが最高で5000円買取かw
ゴミスマホP07Cと同等だな
195名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:41.59 ID:yny2t50q0
ドコモガラケーからどのスマホに移れば得か悩む 
店によって少し割引が違うし。ドコモはもう高いだけで魅力ない
196名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:42.37 ID:zIPcXckv0
>>189
どうすんのそれ。俺iPhoneが良いんだけど。
197名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:29:02.65 ID:nchgn+3d0
メールにしろ通話にしろ電話帳にしろ
ガラケーには「相手」が必要。

でもスマホなら「一人遊び」が得意。
たとえ通信相手が誰もいなくても
スマホさえいじっていれば
普通の人の仲間入りができる
198(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:29:09.58 ID:IA549kIh0
>>182
ありがとうございます。

>>179

ちゃんとアイコン消えました!!
すみません、私が気づいてなかっただけのようです^^;
199名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:30:33.16 ID:oHHPkVYy0
>>197
んなこと無い。

携帯用にエンコした動画や音楽を楽しんでいるぞ。
200名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:30:45.18 ID:ta/tRDLc0
>>177
>スマホでないとできない新たなことはない。

出来る出来ないレベルで考えるとそうだけどなw
docomoが世界に誇るi-modo用サイトで十分だと思えるならガラケーが一番だろw
201名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:31:43.51 ID:7SEpIi2c0
なんかの待ち時間とかで、
いまどきカチャカチャ、ガラケーつかってる奴、
音消してても、五月蝿いよ。
>>161さん
世界で通用しないっていうのは、「世界で売れなかった」ってことだと思いますよ。
日本の携帯は「iモード」を始めとする独自進化を遂げて高性能化していきましたが、
海外ではまったく売れず、結果として日本国内でも国内メーカーが海外メーカーに
押されてしまう…ということになってしまいましたからね。
電通云々の話とはまち違う次元の話だと思いますよ。

>>177さん
たまにその「スマホでないとできない新たなことはない」って意見を見かけますが、
今のケータイってスマホ並みにいろいろできるんですかね?
203名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:32:52.64 ID:TAGDJ0NOO
まわりのシニア層でスマホ持ってるのは
機種変更無料キャンペーンなどに釣られて安いからと変えた人ばかりです、
元々電話しかしないような人ばかりですがスマホにしても電話しかしてないですね
204名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:32:58.75 ID:QsQJ28Jr0
まあ月額払える余裕あったらそりゃガラケーに戻りたくないわな
俺はスマホ使いたいけど金ないからガラケだが
205名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:08.86 ID:1CAHOczS0
電車乗ってても大抵メールやってるか
しょうもないゲームやってる奴しかいない

本を読め 本を
206名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:29.41 ID:4qsQ77+10
スマホ自体スパイウェア臭くてどうもな
207名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:43.93 ID:WzcyvV/V0
>>196
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
これ
iphoneはsimフリー版が必要だけどな
208名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:09.48 ID:Bc3uExBh0
>>203
そんなこと言い出したら
お前の車の助手席要らなくね?
209名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:10.13 ID:oAq8/oPa0
調査って・・ KDDI社員に聞いたとか?
210名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:24.62 ID:7SEpIi2c0
ガラケーこそ、日本の悪い見本みたいな商品じゃん。
大手携帯会社の都合、パケ代金搾取機。

早くスマフォ普及させて、wifiみんなただにしたらいいねん
211名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:35:36.53 ID:Q9R2A7b5O
うちの母、スマホに機種変したんだが……SIM入れ換えて前のガラケー使ってるよ

アドレス帳移したりGoogle設定したのに! 私が
まだガラケー使ってる、パソコン持ってない人間にやらせるな
212名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:19.54 ID:Bc3uExBh0
>>210
その代わり通話安いやん。
昔は通話で万円払うのざらやったよ。
213名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:55.68 ID:A+zqa6JZ0
俺多汗症で暑くもないのに常に手が汗ばんでるんだけどタッチパネルってどうよ?
214名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:38:50.10 ID:ltmVVboNO
普通の携帯で十分ですw
215名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:39:22.48 ID:1tpe5n3D0
>>212
スマホは無料通話アプリが当たり前だからな
216名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:40:12.53 ID:dv/QoJd30
音楽は興味ないから関係ないと思ってたんだけどスマホ持つと電車で動画みちゃうよね
トンネルとか周りが五月蝿い時の音量調整が面倒なんだけど骨伝導って効果あるかな?
ハイブリット骨伝導イヤホンっての買ってみようかと思うんだけど
217名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:42:33.06 ID:hXdz9n8J0
スマートフォンに入れてしまったデータは、パスワード含めて、
全てgoogle・apple・各アプリ製作者に知られると思え

windows8が唯一の頼みの綱
218名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:34.84 ID:XVrg58D40
>>168
なるほど
ソニーミュージックはやっと解禁の方向らしいぞ
219名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:36.34 ID:Bc3uExBh0
>>217
中央官僚や裁判官だってスマホつかってるんだから
  自意識過剰^−^
220名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:45.47 ID:0exWlLX7O
AUによる22日停波前のスマホ誘導か

高機能ガラケーもラインナップに残したうえで言ってもらいたかった

選びようのないモノと比べて スマホ万歳とか阿呆ですか?


221名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:44:48.40 ID:bb23X2MnO
ガラケー最高!!!
軽いし、料金安いし、電池長持ち
222名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:45:06.04 ID:b9SerNNf0
パカパカ式のスマホってあんの?
223名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:48:16.37 ID:+k7sjh+1O
ぁぅwifiどこもwifiとかいいから、キャリアのパケ定に縛られないwifiが国土を席巻してくれればいい
224(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:49:04.45 ID:IA549kIh0
>>218
ああ、あれは、確かアプリですよ。
そのアプリを購入して、そのアプリで、
ソニーレーベルの曲が聴けるということだったと思います。
あいちゅ〜んでは、聴けないハズです。
225名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:50:18.62 ID:XVrg58D40
>>224
へーそうなんだ
226名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:51:39.60 ID:h2sye60t0
俺はガラケーに戻りたいよ。

戻ってないのはガラケーの新製品がなくて最新機能が使えないから。

「ない」のと「ほしくない」は
全然別だと思うのだが・・・
227名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:36.46 ID:inKqCqxh0
実家に戻ったら、70超えてるウチの親父がスマホだった。
しかしスマホって電池がすぐなくなる印象なんだが。
228名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:42.26 ID:+k7sjh+1O
そういえばd社さんはもう大規模障害の対策できたの?
229名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:57.24 ID:+eJI05480
>>128
ソニーはドンシャリ
Appleは平坦
そういう意味では全く違う
230(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 11:53:40.42 ID:IA549kIh0
>>225
間違ってたら、ゴメンナサイ^^;
あと、ソニーレーベルでは、月額契約で聴き放題のサービスが始まるようです。
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 11:55:09.25 ID:Q8PeEPNo0
>>226
多分Nシリーズがあると思うぞ

そろそろ機種変するつもり
232名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:55:10.01 ID:ZChzIgq2O
ちょっと前にスマホに移行した人の8割が後悔しててガラケーに戻したい。
とか言うアンケートがあったような・・・。
233名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:56:26.38 ID:hXdz9n8J0
>>219
お前はまさか、googleがはずかしいメールを見て喜んでるとでも思ってんのか?

そういうどうでもいい利用法じゃなくて、軍事利用な
234名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:57:53.44 ID:Nt4hjjqv0
スマホに10分も触ってるとイライラしませんか?
235名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:58:57.82 ID:HhXXZ4fE0
>>128
htc jての使ってるけど、メチャクチャ音良いよ
236名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:00:33.85 ID:EZhp/CkI0
>>235
それ付属のイヤホンのクオリティが高いだけだろw
237名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:01:05.15 ID:KPKSRuEQ0
>>217の恥ずかしい、その書き込みもプロバイダが見ています。
そんな、例えをする217はやっぱり恥ずかしい。
238名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:01:49.28 ID:zIPcXckv0
>>207
これ通話出来るの?
239(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/18(水) 12:02:56.14 ID:IA549kIh0
>>235
情報、ありがとうございます^^
240名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:04:45.49 ID:WzcyvV/V0
>>238
通話はできないので2台持ち必須な
241名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:05:04.91 ID:PnqHHO1H0
>>234
しませんねぇ
242名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:05:49.55 ID:zIPcXckv0
>>240
なんじゃーい。
スマホの魅力は「ワンパッケージ」にあると思うおれには、
無理な運用方法だね。教えてくれてありがと。
243名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:15:01.80 ID:aUANo3E1O
シャープのスマホ色々いじっては見たもののどーにもしっくりこないね…
932SHや004SHみたいな多機能ガラケーバンバン出したほうが絶対に売れるよ
244名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:15:09.61 ID:XGq02fhr0
1GBまでなら1000円でそれ以上なら段階的に6000円、みたいな通信料金設定じゃないと不公平。
MNPキャッシュバックやら絡んで今の料金体系はむちゃくちゃだね。
245名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:17:59.24 ID:EQ3sXNTO0
俺はガラケーに戻したよ

246 【九電 88.6 %】 :2012/07/18(水) 12:21:19.93 ID:78YQGuMRO
>>234
電源入れる時からイライラしてます。
起動が無茶苦茶遅い。
247名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:25:38.32 ID:3tD0jPiF0
>>236
嫁の機種変でiphone4S買ってあげたけど高そうなイヤホンついてたわ。俺はまたハイエンドのガラケー買うけどw
248 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 12:26:06.62 ID:Q8PeEPNo0
>>234
使い易いようで不便だからな

スマホは暇つぶし専用機って言ってた同僚が離婚したわw
249名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:28:35.62 ID:hXdz9n8J0
スマートフォンはツールであって、通信手段としては没。

よって、1000円Sim入りスマホとガラケー二台持ちでおk
250名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:28:45.81 ID:NSsb3gdL0
>>247
あれはクソみたいなイヤホンだ
251名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:29:48.69 ID:i09KUgeqO
スマホ普及と韓流ブームって似てるよな
無理矢理ブームを作って押し付けられてる
去年ガラケー機種変した時に思った感想
252名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:34:11.07 ID:zIr9bAdN0
> KDDIの独自調査によると

【医化学】トマトジュースで疲労軽減 運動前と合間が効果的/カゴメ 鈴鹿医療科学大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341493412/

これと何が違うんだろう
253名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:35:34.39 ID:3tD0jPiF0
>>128
イヤホンしだいなところがあるね。古いドコモやauのハイエンド使ってるけど問題なく聞けるよ。
254名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:37:14.28 ID:dr54YiRV0
初めてインターネットに触れたんだろーね。
255名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:42:43.74 ID:tp+e8LJV0
>>243
ネーヨw
256名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:45:45.16 ID:Xr3nxU240
ガラケー壊れちゃったんだけどなるべくお金かけずに新しいの手に入れる方法ない?
257名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:50:08.92 ID:hXdz9n8J0
>>256
機種代高いプランで既に契約済みなら、白ロム
258名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:50:50.24 ID:/FNhwTQV0
>>205
なるほど、しょうもない本を読むのか
259名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:51:22.03 ID:KdkTu0Pg0
俺は今こそPHSに戻りたい
260名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:52:56.26 ID:hXdz9n8J0
はいはいポケベルポケベル
261名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:54:08.26 ID:/FNhwTQV0
>>163
最高に頭が悪いですね
262名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:54:12.54 ID:YeO7/Lcq0
ガラケーかスマホの二択ならそうなるだろうな
んが、別にPC持ってて、仕事でスマホの利用がないのならガラケーのほうが使い安いんじゃないのかな?
通信代も勿体無いし
263名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:55:14.22 ID:m7KPNEu90
ARROWSとかレグザフォンとか、日本メーカーのスマホは素晴らしいものばっかりだね!!
264名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:55:30.19 ID:tKEWBPcK0
電話かけるだけなら
横にくるくる回せるダイヤルが付いてるのが一番使いやすかった
265名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:56:45.83 ID:hXdz9n8J0
PC持ちは、スマホはネット通信用とかにできるな。
普通のテザが無理なら、pdanetとかでで無理矢理テザ
266名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:57:23.54 ID:2fVlaFapO
メディアに踊らせすぎ…スマホからガラケーに戻したけどやっぱ使いやすい
267名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:58:46.25 ID:BERiw1fp0
なんか98からdos/vに移行したのを思い出すね
あん時も98で十分とか言ってたけど新作が出なくなって結局絶滅だもんな
268名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:02:32.17 ID:vhvt6y9t0
ソニーのジョグダイヤル付き→シャープ製
と常に一社独占状態だった俺の携帯。

01を使った時期もあったが、ガラケーで十分。
テンキー付きのフルキーボード搭載にでもなれば考えるかも
269名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:02:53.48 ID:nELiKKuXO
ガラケー最強。スマホなんか使っとる馬鹿は池沼
270名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:03:23.51 ID:6OisxQA60
スマートパスって結局何?
アプリなんかタダなのたくさんあるだろうし
>>262さん
スマホは外出先でいろいろできたりイザというときに役立ったりするもんなんで、
家にPCがあるから〜ってのとはまた別の話だと思いますよ〜。

そういう意味では、ノートPCを常に持ち歩いてて疲れることもないって人にとっては
スマホは不要でしょうね。
272名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:10:24.49 ID:8/vnUAO/0
俺ガラケーに戻したいんだが
スマホ使いにくい
273名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:11:24.81 ID:UFJyp+tz0
スマホに乗ってるOSはつまりAndroidだろ アレを弄って一般から使いやすいとか便利とか言う感想が出て来るのは流石に信じがたい
274名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:11:31.53 ID:EZhp/CkI0
>>270
390円払い続ける限りは有料アプリも使い放題
スマパスを止めたらアブリも全部消える
275名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:11:54.16 ID:Lo7ngCtO0
ガラケーに戻りたくない。
276名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:12:08.60 ID:T6xWoM8J0
スマホは各社が想定してたほど売れてないみたいだな。

今後もスマホのステマ記事が乱発しそうだね。
せっせと芸能人にでもばら撒いて、ドラマでもスマホ遣わせてって
自作自演しなきゃつらそうだな。

携帯電話で十分だもんな。それ以上の利便性が見出せないと
携帯のように普及させるのは難しいだろうね。
277名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:18:08.59 ID:dDNdvX8x0
迷った末にスマホに変えたが、思った以上に便利だ
ただ、料金が上がったな
278名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:18:22.11 ID:ILGQCNglO
定期的にたつなスマタスレ
ガラケーでいいんだよ
スマホ使いづらいってあれほど
279名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:23:44.85 ID:CbM5Py89O
海外のお前らはスマホはガラケーの劣化版だって認識じゃなかったか?

まあ、仕事に使わない職種だから俺としてはあんま必要性を感じない。スマホ弄るなら本読んでたいし…
280名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:28:18.88 ID:iE2LJgqb0
戻るも何も、スマホしか売ってねえじゃねえか。
281名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:28:22.83 ID:uJ7pSfc7O
電池 もたない。
タッチパネル 操作性クソ。

282名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:28:38.80 ID:e5yJU5zv0
スマホ推そうとするのは勝手だけど
ガラケーでいい人のために安い機種作っておいてくれよな
283名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:29:02.36 ID:0w7rArOP0
>>190
>好きなサイト巡ったり動画見たりくらいはするけど家に帰ればパソコンがある

iphone&ipad持ちだけどさ、たかがネットで調べもんやショッピングしたり、メールチェックしたり動画見たりするだけでパソコン使うとか大げさじゃね?
スマフォ使い出したらパソコンいじりなんてクソ面倒臭くて、パソコンでしかできないような編集作業やFPSやるときしか電源すら入れないわ。
284名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:29:06.10 ID:IYlKuKtHP


月最低でも5000円前後の維持費
年間60000円
家PCで十分なら必要ない。
285名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:29:22.09 ID:PqjfGmsJ0
電話もメールも殆どしなくてバッテリーのもちも気にしない、
老眼で字が小さいと読めないジジババのライトユーザーは
スマホに夢中になると思う。そしてパケ代上限に達しないライトユーザーに
パケ・ホーダイ売ればウハウハ儲かるからな
286名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:29:51.28 ID:/2PR/euU0
電話、メール、PC風フルブラウザ、google検索、地図と路線検索とGPS、内臓&ネット上の辞書、
ブックリーダー、表計算ソフト、スーパーファミコン時代の移植ゲーム
くらいしか使えないからガラケーでいいや
287名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:30:46.81 ID:9GwMelO/0
スマホは電話メールのツールとしてはガラケーよりはるかに使いにくいよ
他にやりたいこと、やってみたいことがないヤツは変えない方がいいよ、うん
288名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:33:08.32 ID:e5yJU5zv0
結局家でPCほとんど使うことのない主婦層とかはスマホのがいいみたいだね
PC解約→スマホ家族で入るってほうが多いわ
子供学割→iPhoneでLINEとか
289名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:35:28.61 ID:BOvSI+rK0
スマホ使いやすいしいろいろできるから便利
操作性とか言ってる人は使いこなせてないだけか
クソスマホをちょっといじってダメだとか言ってるだけだろ
慣れない携帯はどれ使っても使いづらいんだよ
290Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2012/07/18(水) 13:36:47.54 ID:74rjw/Qt0
おいおい

ディジタルネイティブは皆 スマフォに完全移行してるぞww

おっさんも時代についてこいよ
291名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:39:06.62 ID:Ikj/BB9J0
眼が疲れにくい 携帯の電池が長持ち の次世代ディスプレイ特許をネラーが取得 商品化目指してます
電子ペーパーの特許http://mirroflect.web.fc2.com/
292名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:40:31.67 ID:ESi6F/KR0
>>288
PCをあまり使わない人にとってはスマホの方が利便性高いからな・・・
293名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:42:07.32 ID:4PkFx96tO
スマホ電池よわすぎ
ガラケとスマホの2台持ちがベスト

仕事や通話はガラケが一番安心
294名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:42:45.36 ID:9KHXEVNrO
AUスマホってそんな安いの?
どうせDOCOMOやSoftBankと大して月の料金変わらないんだろ?
295名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:43:43.05 ID:gD7cw0Wl0
とりあえず、細いパンツ履いてても前ポケにすんなり入って
屈伸運動しても妨げにならないサイズの端末たのむ

とくに、今の季節はポケットが減るから死活問題
女みたいにバッグ持ち歩くとかめんどくせぇし
296名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:44:50.22 ID:XVrg58D40
>>294
家のネットがKDDIの回線や指定のCATV回線だと割り引きますよってこと
297名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:45:12.74 ID:MjIOLMh40
スマホと台湾製超高性能ノートPCが同じ値段で馬鹿らしい
298 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/18(水) 13:46:16.05 ID:4BZxiF9W0
日本で発売してるスマホは電磁波が強烈だから気をつけろ
299名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:46:50.36 ID:e5yJU5zv0
>>292
ネットオークションとか購入だけの人とかはスマホでいいもんね

多分統一したほうがメーカーもやりやすいからスマホ一本のが良いのかもしれんね
ただパケ放題とかそのへんをなんとして欲しい
通話とちょいメールだけの人のために激安プランがないと移動しにくい
300名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:51:59.96 ID:9KHXEVNrO
>>296
サンクス
単体でAUスマホにしてもあんまり得はないのね
301名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:54:02.20 ID:wTv6F8ZK0
子供の時男のポケット使いに憬れたな
すんごい身軽な感じが憧れだった

使いやすければ時計みたいなのでもいいんだけどさ
302名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:56:14.00 ID:KdkTu0Pg0
俺ガラケーなんだが
携帯ショップからしょっちゅうスマホの宣伝メール来るぞw
そんな必死になるほど売れてないのかw
スマホ勉強会まで開催してるらしいぞ
303名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:59:26.58 ID:EQ3sXNTO0
そもそも電池の性能が悪すぎるわ
一週間くらい使っても平気な電池を
とっとと開発しろよ

時代が遅れすぎ
304名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:02:58.02 ID:LQ4c2TM10
305名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:04:41.98 ID:MjIOLMh40
月々1000円のガラゲー + 月々800円のPSvita = 1800円
の組み合わせが最小値
306名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:06:02.60 ID:0w7rArOP0
>>297
それって、どういうこと?
スマフォ買った方がマシってこと?それとも台湾ノートPC買った方がマシってこと?どっち?
307名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:06:45.40 ID:hXdz9n8J0
>>263
そういや、イギリスで判決でたな

Galaxyは、iphoneよりダサいから無罪って。
308名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:07:48.43 ID:JS87JCJi0
スマホの電池消費の激しさを差し引いても
いじり続けて2日ぐらいは余裕で持つ電池とか開発できないんかね
309名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:08:36.84 ID:e5yJU5zv0
>>305
そういう考え方もあるか
310イモー虫:2012/07/18(水) 14:09:52.59 ID:6JwkjpmUO
ドコモですらスマートなアホは19%
しかもスマートなアホの伸び率がだんだんと減ってる。反面ガラケーは減少率が減ってる
すなわちアンドロの需要には影が落ちてるし、>1には調査した具体的な人数と有効回答率がないし、明らかに捏造
操作性についても手が小さい日本人には使い難いだけ
311名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:12:09.04 ID:1kFVwIWo0
掛布は持っていたゴールデングローブやベストナインといった賞の盾やトロフィーや賞状の類をことごとく売り払ってしまう位
金に困っていたし野球への情熱を失っていたと雑誌かなにかで見たが事実だったのか?(´・ω・`)
312名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:13:34.86 ID:CPRtTm1p0
ニート共は自分で払えないんだから
ガラケーもスマホも要らんだろ
313名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:15:07.21 ID:XVrg58D40
>>300
あとは規制とか速度とか
エリアとかぐらいだな
314名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:15:21.99 ID:vMAGzTVv0
でもガラケーでいいです
315名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:15:49.22 ID:tgo9hipU0
マジレスすっと、これからは7インチタブがこの業界を席巻する。
正直、音声通話なんて大昔の携帯端末で十分。
それにwihiルーターつけてくれればスマホ要らない。
Googleが出してきたnexus7がかなり流れ変えると思うぞ。
316名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:15:55.11 ID:VEqh0W550
ガラケーでいいよ
パソコンあるから
317名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:21:18.66 ID:ycHH5W1x0
>>302
そりゃ、今の流れだとそうなるわな

例えば、FOMAが出た頃のdocomoだと、FOMA勧めてたように
その頃も、FOMA電波弱すぎmovaで十分とか言われてたんだ

それに、すでに基盤できてるガラケーの勉強会なんて開くはず無い
スマホの勉強会なんてそんなもの、普通の勉強会
318名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:23:24.15 ID:L5BPi7N20

僕は暇じゃないのでスマホなんて必要ありません


以上です。







319名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:24:22.66 ID:CIsamlXC0
ごめんごめん
マジで知らないんだけど
ガラケーてなに?なんの略称?
320名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:24:37.94 ID:8/vnUAO/0
スマホが使いやすいっていう人なんなの?呑気なの?
ブラインドタッチできない時点でつかいにくくね?
ガラケーはサイト閲覧しててもバックボタンで戻れるけど
スマホはアプリによって違うし使いにくいと思うんだが
どういう使い方して使い安いってほざいてんだ?
321名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:24:45.51 ID:CWZMBoYf0
電話、メールだけならガラケーでおばはんのほうが使いこなしてるよ
322名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:25:28.25 ID:hWxY/bT20
ゲームしない、フェイスブックしない、ツイッターしない、
メールは使う、電話はバカ会社からかかってくるorz
俺にはガラケーでたくさん。
323名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:25:41.89 ID:L5BPi7N20


僕は暇人じゃないんで


スマホなんて必要ありません






以上です。


324名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:26:32.99 ID:oHHPkVYy0
>>306
その人の価値観に任せるが俺は、台湾製のノーパソ買った。
325名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:27:07.57 ID:vaBNVpojO
言語能力がズタボロな奴等がスマホがどうのと(笑)
326名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:27:57.51 ID:oHHPkVYy0
>>319
目の前の便利な箱を使いこなさないと情白て言われるよ。
327名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:28:07.64 ID:bmvqc6CB0
>>319
ガラパゴスケータイ
ガラパゴス諸島の生物は他からの生物が入りにくいため独自の進化を
遂げた生物群であるといわれている
それになぞらえて日本のケータイはガラケーと呼ばれている
328名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:28:49.27 ID:EZhp/CkI0
>>320
戻るボタンもホームボタンもあるし
意味わからん
329イモー虫:2012/07/18(水) 14:29:25.75 ID:6JwkjpmUO
スマフォには基本的に電池持ちと操作性とセキュリティという致命的な欠陥がある
ムーバ→FOMAの時とは一緒にできないよ
だいいち自由を叫びながら結局端末販売はキャリアじゃねーかwww
DOCOMOを選んだらauの端末を選べないという不自由には文句ねーのかよ?
自由なアプリにしても野放し過ぎてセキュリティに影響してるし
バランスというものを考えろ
330名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:29:41.72 ID:pB9ucwIiO
スマホステマ必死すぎだろw
ガラケーとPCで十分
331名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:31:23.57 ID:hXdz9n8J0
>>330
現代のスマートフォンは低レベル過ぎるからな
ただ、ヘタにスマホ必須な何かの文化が普及したら、必要になる
332名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:33:09.08 ID:EZhp/CkI0
これまでスマホ本体に金払ったことないけど台湾製ノートパソコンも無料で買えんの?
333名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:33:29.96 ID:8/vnUAO/0
>>328
お前はsafariだけの話してんの?
334名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:33:42.17 ID:ycHH5W1x0
>>320
まずね、PCサイトをそもまま閲覧できるのが便利
それに、あなたが自分で言ってる通り、ウェブブラウザでもアプリはたくさんあって、それぞれに
それぞれのUIあるから、使いにくかったら違うの使えばいい
ガラケーのそれしかないものよりはだいぶマシだと思う
あとね、androidだとほぼバックボタンみたいなのついてるんだけど?
335名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:33:55.07 ID:oHHPkVYy0
>>331
別に無いでしょ。
336 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/18(水) 14:34:13.04 ID:2TeQzB3EO
昼に大竹しのぶが「シニア向けらくらくステま」 じゃない 「スマホ」だかの宣伝やってたけど、ありゃでかくて不っ細工だな〜
片手のてのひらからはみ出してたよ
加えて重そうだったしw
あれ見て欲しがる馬鹿はいませんよ
337名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:34:50.91 ID:mX6IOlcO0
>>330
スマートフォンがPCの代わりにはならんだろ。
338名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:34:57.06 ID:oHHPkVYy0
>>334
それなら小型のノーパソ持ってりゃいいんじゃね?
339名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:35:03.28 ID:TAxPox2V0
この前の調査では6割がスマホにしたのを後悔って言ってたけど・・・
340名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:35:22.87 ID:eDkgVkVc0
>>324

台湾製のノーパン女買ったのかと思たw
341名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:35:24.54 ID:xUx1uBED0
スマホに買い換えたばかりだけど、
俺の中ではガラケーとタブレット持ちが一番かなって結論になりつつある
342名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:37:06.57 ID:TOw11fM/O
ステマじゃないの?メチャクチャ使い難いんだけど
343名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:37:46.20 ID:EZhp/CkI0
>>333
はあ?
クロームでもオペラでも戻るボタンは使えるがw
と書いて気づいたが、おまえはiPhoneを前提に話をしているな
344名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:37:48.54 ID:8/vnUAO/0
>>334
あ、俺I phoneの話してたわw
345名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:38:26.20 ID:t6ryVuaRO
>>341
スマホの利点はラインで無料通話くらいだろうね若者はみんなそんな感じ
世の中の流れはスマホだろうよ必要ないけど
346名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:39:12.91 ID:bmvqc6CB0
ガラケーしか携帯は使ってないけどipad使い倒してるから別にスマフォはいらんな
スマフォを高度な使い方しようと思うやつはPCが必須
PCと連動させない情報端末などあまり意味がない

タブレット持ちなら携帯はガラケーでいいんだよ
347名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:39:24.68 ID:HPBkqGf/O
スマホとガラケー持ちだけど
メールと電話は断然ガラケーだわ
家ではパソコンを使うしスマホは携帯ゲーム機と化してるw
348名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:39:32.39 ID:ycHH5W1x0
>>329
電池持ちとかセキュリティ気にするならiPhone使えばいい

それに、後半言ってることめちゃくちゃ
そんなのはガラケーも一緒
docomoでWIN契約できますか?

>>338
スマホよりも大きなPCで、電源たちあげて立ち上がるのを待ってて、ブラウザ起動するの?
それよりも早く見れるじゃん
349イモー虫:2012/07/18(水) 14:40:34.95 ID:6JwkjpmUO
>>334
>まずね、PCサイトをそもまま閲覧できるのが便利

ネット閲覧、ガラケーでなんの不自由もないのだが。
パソコンあるし。
スマフォの存在意義を疑う
350名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:41:21.57 ID:8/vnUAO/0
チンタラチンタラ文字打つのうっとおしいから
メールもしなくなった。スマホイライラする。
351名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:41:22.39 ID:p0Ae+F6G0
>>1
>>何かしながらでも歩きながらでも情報が見れるのはありがたい。

怪我するからやめとけ
352名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:41:56.23 ID:GOML9leh0
ガラケーの人は心まで醜くなってるけど
本当に手遅れになる前に折れた方がいいよ
消費もしない非国民って側面もあるし
353名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:42:37.58 ID:F9H8Iyoc0
スマホを有り難がって使ってる奴は

情     弱     wwwwwwwwww

354名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:42:44.63 ID:91zX3ChG0
なんとなくスマホに変えたけどこっちの方が操作しやすいじゃん。
355名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:43:33.01 ID:EZhp/CkI0
スマホいじってるときに着信があると迷惑だから結局通話用と情報端末用とに分けたけどな
そういう意味では7inchタブがスマホの当面の最終形態かなとは思う
356名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:43:43.42 ID:xUx1uBED0
>>352
ガラケー買い替えだって消費の一環でんがな
357名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:43:48.24 ID:bmvqc6CB0
>>352
折れるも何も要らねえ奴にはいらねえんだもんw
必要な人間が必要な端末使えばいいだけスマフォだろうとガラケーだろうと
アホなレス書くなよ
358名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:43:58.48 ID:oHHPkVYy0
>>352
がっちり消費しているぜ

今日もこれから映画を見に行く。
359名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:44:03.47 ID:+3r55V2k0
スマホ使ってるけど普通に便利、ガラケーにこだわる意味が分からん
360名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:45:40.65 ID:c1spN7Sd0
2ちゃんでは何故これほどスマホが嫌われてるんだ?
街中ではガラケー見なくなったなぁ
361名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:45:40.66 ID:oHHPkVYy0
>>359
スマホは、個人情報がただ漏れなのと電池の持ちが気に食わない。
362名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:46:04.05 ID:NSsb3gdL0
どっちがいいとかどーでもよくね?
個人の問題じゃん。
363名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:46:34.07 ID:h7gLbm6w0
周りのガラケーとスマホの両方持ちは、ガラケーの方が比重が高い人が
多いんだけど。
364名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:46:46.89 ID:ycHH5W1x0
>>349
だから、ガラケー専用サイトとか、ガラケー表示にしたサイトの話じゃなく、「PCサイトをそのまま」って言ってるの
ガラケーでフルブラウザするよりも操作しやすい

365名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:47:29.14 ID:oHHPkVYy0
>>360
スマホ、スマホとステマがウザいからだろ。

ネットのおかげて余程のバカで無い限りゴリ押しに裏があるということが浸透した。
366イモー虫:2012/07/18(水) 14:47:51.15 ID:6JwkjpmUO
>345
そのラインで児童が性的被害に遭ってるのだが。いい加減アプリとかに規制敷かなきゃな
>348
iPhone?操作性がゴミだな
docomoでWIN契約できますと言われても保証がない通信方法を奨めるのはいかがなものかと…。ソースドコモホムペ
>338
スリープにしとけよアホか。携帯端末でパソコンまんま見るなんて一般人には不要過ぎる
367名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:47:59.30 ID:1riUTW1s0
>>365
なら何でこういうスレにわざわざ来るの?
368名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:48:32.64 ID:oHHPkVYy0
>>367
暇つぶし
369名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:49:19.34 ID:wTv6F8ZK0
>>365
2ちゃんの見すぎw

それにゴリ押しはガラケーも同じだよ
370名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:49:31.48 ID:BM2y9W9OO
携帯を買い替えたいのに、店頭見てもスマホばっかりで買い替えられない…って状況のまま2年近く経つけど、未だにスマホにするメリットが見いだせない
みんなスマホで何してるの?
371名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:50:08.09 ID:1riUTW1s0
>>368
お前機種何使ってるの?
372名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:50:08.89 ID:LQ4c2TM10
>>361
職場でのAndroid禁止令が出てもおかしくないレベルなのにな
欧州じゃGoogle相手に訴訟起こしたりしてんのに日本ってつくづくアホだと思う
373名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:50:12.61 ID:EZhp/CkI0
>>359
ガラケーで十分
iPod touchで十分
タブレットで十分
PCで十分

と色々いるけど、携帯性やGPSの有無を考えると、どれもスマホと競合しないな
小型タブ以外
374名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:52:09.41 ID:fWxXyasI0
もうろくしてるからネット閲覧の利便性に見合わない割高料金に気付いてないんだよw
375名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:52:30.08 ID:91zX3ChG0
まあ過去に携帯が高機能化していく過程でも

電話だけできれば十分。メールってなんだよ。
電話とメールだけできれば十分、サイト閲覧とか電話でやる必要なくね?
カメラ(笑)

とか言ってた奴がいたもんなんだよね。
376イモー虫:2012/07/18(水) 14:52:35.44 ID:6JwkjpmUO
>354
>359
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1342502645/342

プラス、セキュリティ脆弱だし、便利という日本語は合わないな
>364
スマフォといえどあんなちいちゃい画面でそのまま表示しても見にくいだけだろ
あれで動画とかも見るの?アホだろ
377名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:52:42.89 ID:oHHPkVYy0
>>371
ガラゲーのT002

修理に出したらケースごと交換してもらって新品同然。
378名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:53:50.54 ID:z7u1cVfwP
>>1
必死の宣伝工作か
スマホってのは、シェア的に哀れな数字だよな
騙されて買う奴って、よっぽどの田舎者の情弱なんだろうけど

あんな小さな画面、低速CPU、高額通信料で、わざわざネットwww
一生カモられろってのwww

月2000円台のモバイルWifiルーターにノートPCで十分だわ。携帯はPHSかプリペイドで十分




379名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:54:18.57 ID:ycHH5W1x0
>>366
まず、日本語ちゃんと読んでください
あなたはね>>329で、自由をなんたらとか言って、docomoを選んだら、auの端末をうんたら
と言いました
それってスマホだけのはなしじゃないよねっていうことで、「docomoでWIN契約できますか?」
と言ったんです
380名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:54:24.01 ID:bmvqc6CB0
>>360
嫌われてるわけでもないと思うけどな
2chユーザは元々年季の入ったPCユーザが多い
環境に合わせてスマフォにしたりwi-fi環境作ったり3G以外の回線使ったり多種多様だろ
その中でメーカーのスマフォ押しが気に入らないんだろうw
要するに各キャリアは個人にゴリ押しやめてほっとけよっってことだろw
381名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:55:07.69 ID:n2sXrCDY0
白ロム買ってWiFiと通話のみがよい ソフトバンクとアップルとサムスンは避ける
382名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:55:20.76 ID:SB6Ewuo+0
スマホは処理が弱い
383名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:55:39.83 ID:LQ4c2TM10
>>375
それコピペだと思うが

以前真っ先にJ-SH04買ったけどスマホは全然違うわ
個人情報を山ほど抜く仕様が高機能とは思えない
384名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:55:54.83 ID:91zX3ChG0
ゴリ押しって押し売りされるわけじゃねえんだからw
メーカーが売りたいものを強く宣伝するのは当たり前だろw
385名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:56:11.02 ID:oHHPkVYy0
んじゃ出かける。
386名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:56:11.92 ID:z7u1cVfwP
ID:91zX3ChG0

騙された田舎者が必死の珍合理化かwww
こういう知能が低い生き物って、
死ぬまで搾取されていくんだろうなwww
387名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:56:19.30 ID:cJ2NSmtq0
>>381
それどうやんの
388イモー虫:2012/07/18(水) 14:57:03.74 ID:6JwkjpmUO
>367
スマフォがハッピーな状態がこのまま続くならわざわざ反論してないで傍観してれば?わざわざ噛み付く理由がわからない
俺はガラケーがこのままスマフォ電波で淘汰されるの嫌だからいる
>369
ガラケーはこんなにアピールしなかっただろ
スマフォはあらゆる番組でアピールしてくる
389名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:58:53.35 ID:AcxGQCJo0
>>381
通話のみのsimなんて売ってたっけ?
390名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:59:04.54 ID:LQ4c2TM10
>>384
ショップのラインナップ見ろよボケ
391イモー虫:2012/07/18(水) 14:59:42.11 ID:6JwkjpmUO
>379
動作保証がないんだから"使える"とは言えないだろ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
>動作保証について
392名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:00:02.94 ID:ycHH5W1x0
>>376
相変わらず、日本語不自由な方ですね

あなたは「ネット閲覧、ガラケーでなんの不自由もないのだが」と、>>349でいいました
私は動画の話はしてません
「PCサイトをそのまま表示」できて、ガラケーのフルブラウザよりも操作しやすいと言ってるんです
393名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:00:20.29 ID:tPjD1VeO0
この前スレに年寄りは使わないって書いたからレスいただけたんですね!ありがとうございます!

これでいいのか
どんだけステマやねんて
394名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:01:03.16 ID:c1spN7Sd0
>>388
ガラケーも充分宣伝してたけどな
ただ最近の「今どきスマホじゃなくちゃ!」って推し方は鼻に付くな
395名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:01:42.65 ID:91zX3ChG0
ポケベルや携帯普及期のゴリ押しは平気だったのか?w
396名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:01:53.12 ID:n2sXrCDY0
>>387
家のモデムを無線LAN(WiFi)に買い換える。白ロムは中古スマホのことで1年前の新品同様のものが1万7〜8千円で手に入る
そんで機種変で基本使用だけの契約をする
397名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:02:19.54 ID:g4av/K5H0
ガラケー厨はスマホ使いこなせないんだから可哀想
398名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:02:20.89 ID:h3gs3ZIZO
質問。
ガラケーから白ロムにチップ入れ換えても、通話料とか変わらないの?
399名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:03:26.31 ID:XVrg58D40
>>398
別に変わらん
通信費は変わるな
400名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:04:26.11 ID:ycHH5W1x0
>>391
自分がしたレスくらいちゃんと、読みましょう
>>329でなんて言ってます?
あたかも、スマホだけがdocomoでauの端末契約できないとか言ってますね
そんなのガラケーも一緒じゃないですか?
401名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:04:53.42 ID:1riUTW1s0
>>377
T002か・・自分も使ってみたかったな
402名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:05:21.45 ID:wTv6F8ZK0
ガラケの宣伝はマジうざかったわ
アレが気にならないなんて本当にいい信者だね
403イモー虫:2012/07/18(水) 15:05:54.42 ID:6JwkjpmUO
>394-395
ここまで露骨じゃなかったよ
スマフォはどの番組見てもスマフォアピールしてんじゃん
ゴミ(スマフォ)の宣伝が異常だよ
セキュリティと操作性と電池持ちを強化してから全面に出せよ
それまではガラケーメインでやれカス
404名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:06:14.60 ID:cJ2NSmtq0
>>396
ありがとう
おすすめ機種ある?
405名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:06:55.93 ID:91zX3ChG0
ポケベルなんてドラマ作って歌作ってステマしてたぞw
作詞は秋豚だなちなみにw
406名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:08:14.40 ID:LQ4c2TM10
>>402
どの宣伝だよ?

俺はAndroid auやり出した頃のガガのCMが超ウザかったわ
ホントしょっちゅうあの曲流れてるんだもの
407名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:08:15.32 ID:InA+qdWB0
ガラゲに戻すのはダサいというステマ
使いたい方を選ばせたれよ
おめぇの美的センスには1円の価値もない
408名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:09:20.61 ID:XcxHRvr40
auは頻繁にボボンハウス送りにされる
409名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:10:04.57 ID:fMR1s09BO
今のスマホ買ったとこで出来損ないのやつしかないじゃん
もうちょっと進化したら考えてやってもいいな
今の買うくらいならまだガラケーのほうが使えるわ
410イモー虫:2012/07/18(水) 15:10:36.95 ID:6JwkjpmUO
>400
「ドコモ選んだらau〜」は"例え話"だよ
いちいち全てのパターン挙げろってか?
「使えない」にしても「動作保証がない」んだから実質そうだろ
買ってからわめいたら自己責任ダーと言って終わらすんだろ
まさに詐欺師
>402
おめーはくそがきだろ。ろくに人生生きてねーくせにしかもテレビが嫌いなネトウヨくせに説得力ねーんだよボケ!
411名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:11:25.54 ID:F9H8Iyoc0
泥スマホは、ipodtouchを遙かに下回るレスポンスの悪さで切った
泥タブレットなんざ以ての外
今でも改善もされずにもっさり過ぎて良くストレス溜まんねーなと思う


あ、飼い慣らされてるからかwwww

412名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:12:06.55 ID:uojdsLH00
シニア層にもどんどんスマホ売って
使わないのに月8000円も払わせるのは
いい案かもしれんw
413名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:13:42.45 ID:1RtToTtk0
メールが打ちにくい
414名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:14:00.14 ID:nUuqOs3oO
近所のdocomoショップで番号札を取る際に用件を聞かれて
「これ解約」とスマホを取り出すサラリーマンを見たぞ
あのおっさんはガラケーに戻したのか、iPhoneに逝ったのか
415イモー虫:2012/07/18(水) 15:15:23.96 ID:6JwkjpmUO
>>400
"選べない"ってのは主観だよ
"動作保証がないもの"を"選ぶわけない"やんwww
おまえらってほんと"アンドロマーケットの如く自由が大好き"なんだな
そんな自由主義でよく生きてこれたな
不思議だわ
416名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:15:57.66 ID:bmvqc6CB0
>>412
キャリアは金さえ取れれば何でもいいんだろw

良心があればシニアの使い方聞いてコスト面や機能からこれがおすすめですね
ってやるキャリアがいてもいいと思うけどな
個人経営の家電店なんかならそういう相談なんかもやってたりすんだろうか
417名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:08.77 ID:h3gs3ZIZO
>>399
質問。
通信費ってどれくらい変わるんですか?
auでダブル定額で5000円くらいだけど…
418名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:17.37 ID:+QUjHS9s0
すてますてま
こうでもしないとスマホって売れないのな
419名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:39.72 ID:jKl1SxZr0
アンドロが気にくわなきゃアホ虫はぐぐるにいえばばいいだけなのに関係ないやつに喧嘩売ってるだけw
持ってないからこんなもんだなw
420名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:48.34 ID:Fm7Kg72bO
>>405
Google製だったら話は違ってただろうな
421名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:17:20.36 ID:XVrg58D40
>>417
たぶんちゃんとスマホプランで契約しないと
PCサイトビューワー扱いになるんじゃないの?
最悪青天井プランになるかもしれんし
分からん
422名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:17:53.55 ID:ycHH5W1x0
>>411
ちなみにどの機種ですか?
国内有名メーカーから出てる奴は総じてクソですが、2chで嫌われてるギャラクシーを始めとする
あちらのメーカーのものであれば、iPhoneと同じくらいだと思いますけど?
423名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:21:33.49 ID:Bfc7icYl0
ガラケーは外出時の命綱である

通話するんだったら電池持ちがよくて手袋をしていても操作できるガラケーが一番いい
スマホで色々な機能を使っていざという時にバッテリーなくて緊急番号にかけられなかったら死んでしまうかもしれない
424イモー虫:2012/07/18(水) 15:21:37.63 ID:6JwkjpmUO
>>419
スマフォがこのまま安泰するならいちいち反論するのやめたら?
425名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:22:28.52 ID:g8K/7iNj0
>>381
白ロムではないが、古いスマホを通話+Wifiで使ってる。
安いし電池持つからいいよ。パカパカケータイはもう無理。
426名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:24:44.56 ID:bmvqc6CB0
>>423
携帯で命にかかわるならアマ無線免許取れよw
オレは持ってるぞ
4級でも一応衛星通信できることになってるからな
427名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:25:04.41 ID:JbxArHRD0
へーすごいね
428名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:26:12.30 ID:wTv6F8ZK0
>>326
維持費はどのくらい?
それに機器高いだろ?
429名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:26:37.05 ID:D68rhBwZ0
GXを待ちすぎてだんだんスマホ自体要らんことに気づき始めたw
てかあんな不完全な糞機種をよく売るなと
430イモー虫:2012/07/18(水) 15:26:37.73 ID:6JwkjpmUO
>>425
wi-fiって外ではゴミ化するけどwww
通話ってスカイプ?これまたwi-fiだね
431名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:26:41.06 ID:EZhp/CkI0
>>417
それならスマホに変えても変わらん
毎月割の大きい端末を買えば今より安くもできる
432名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:27:19.41 ID:Bfc7icYl0
>>426
まあ一般的な意味でなw あと、安心感
ガラケーを一台持ってる時とそうじゃない時の安心感は違うと思う
433名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:27:51.42 ID:WCQZI/DYO
情弱な俺に教えてくれ
スマホにwifiついてるみたいなんだがスマホにすればどこでもwifiできて3DSとかオンラインできちゃうの?
434名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:28:51.06 ID:EZhp/CkI0
>>433
テザリング機能がついてるスマホなら可能
435名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:29:56.73 ID:6oDtJN2H0
ってか、何回も書いてるけど、未だに「携帯の互換機としてのスマホ」として捉えて、
不要かどうか判断する人が多いんだな。
「PCとワープロ+黒電話のどっちかいいか」みたいな話なのに。
436名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:31:49.99 ID:LQ4c2TM10
>>435
両方同じ数だけ売ってれば文句言わないよ
棲み分ければいいんだし
437イモー虫:2012/07/18(水) 15:32:20.60 ID:6JwkjpmUO
>431
安けりゃいいと考えるその脳みそどうにかならんか?
基本的にセキュリティも操作性も電池持ちも悪いスマフォに"安さと表示能力だけを理由に機種変する"ってただのアホだろ
しかも安さと表示能力は総じてパソコンのが上
外でも必死になってパソコンより下の性能端末でネットしたいとかどんだけ脳みそがネットに支配されてんだ?
438名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:32:43.21 ID:WCQZI/DYO
>>434
どうもありがとう
参考になったよー
439名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:32:44.46 ID:2zQuX6h20
ガラケー使ってんだがいきなりこの間から迷惑メールが山のように送付されてくるようになった
周りの友人知人も同じような状況
誰かスマホ使いの馬鹿のせいだと思う
440名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:33:21.64 ID:6oDtJN2H0
>>436
ワープロは死滅しただろう。
企業としてパソコンとワープロを同じ台数だけ売り続けるのは無理。
441名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:34:07.98 ID:XVrg58D40
>>435
スマホも帯に短したすきに流しなんだけど
ぶっちゃけPCあるとスマホじゃ出来ること少なくて萎える
442名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:34:35.60 ID:jfVYwSJyO
SIMカード抜き差ししてガラケーとスマホ両方使ってるけど一長一短だね
443名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:34:51.25 ID:5sMr0JOY0
なにこれアフィブログの記事かよ
「ぼくのかんがえたにゅーす」なんていらねえから
444名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:36:07.07 ID:LQ4c2TM10
>>442
そういや禿はガラケーとスマホのsimの互換性無いんだよね
戻れるわけがない
445イモー虫:2012/07/18(水) 15:36:53.57 ID:6JwkjpmUO
>>433
外でのwi-fiはつながらない事が多いよ
そして郊外に行った途端ガラクタと化す
446名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:38:40.22 ID:aKfsdyl/0
ウィンドウズが出た頃も、ウィンドウズは糞。エムエスドスで十分なんて声があったのだろうか?
447名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:38:44.56 ID:g4av/K5H0
ガラケーのひとはSkypeとかline使わないの?
448名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:39:28.99 ID:6oDtJN2H0
>>441
それはPCで何をするかによるわけだが、一般人なんてPCを起動しても、
ネットサーフィン、メール、ときどきWord、
くらいしかしないわけで、実際はスマホレベルで十分なんだよ。
10代とシニア層でスマホが伸びてサラリーマンで伸びないのは、
おそらくそういう理由(前者はPCが要らない)。
449名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:39:50.81 ID:Z0nSUt7N0
ガラケーとあなたのスマートフォンを無料交換すると言われたら交換しますか?
1.交換したい
2.現在の機種のままでいい
3.どちらでもない

みたいな質問で1が10%で2と3が90%なんだろ
スマホにしたはいいけど使えてない奴は結構居るし
450名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:39:51.12 ID:XVrg58D40
>>446
その当時はPCもってないのに窓95買うアホが続出
451名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:40:40.97 ID:WCQZI/DYO
>>445
千葉県民でもきついかな?
エリアとか一覧あるのかな?
自分でも調べてみます。ありがとうです
452イモー虫:2012/07/18(水) 15:41:27.57 ID:6JwkjpmUO
>>447
ラインもスカイプも出会い系被害(児童の性的被害)の温床だろ。この前も被害が出たばかり。
フィルタリングが無意味になってんの問題ありすぎなんだが。
いい加減規制しないとな。
453名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:42:02.47 ID:bmvqc6CB0
>>447
ねらーならどっち持ちだろうとUNIX時代から多かれ
少なかれスカイプユーザに決まってるだろw
あとLINEはチョン押しということで聖戦士+民は敬遠しているw
454名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:42:43.71 ID:lpK8QSW+P
海外行くこと多いからスマホ必須だわ。
現地で便利なアプリとかは当然だけどスマホでしか使えないからな。
最近多いんだよ。路線案内のアプリとか。

あと、ネット回線で通話できるアプリ使えば国際電話代かからないし。

まあ海外パケホーダイは高いから、ある程度長く滞在するなら、
向こうで端末用意したほうが安上がりだけど。
455名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:43:54.95 ID:hXdz9n8J0
再度忠告

スマートフォンを通してしまったデータは、パスワード含めて、
全てgoogle・apple・各アプリ製作者に知られると思え
456名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:45:29.48 ID:eTuoIhcRO
スマホ、バカっぽく見える。クタクタのガラケ使ってる人は誠実に見える。
457名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:45:56.76 ID:XVrg58D40
>>454
SIMフリーの端末で
向うで契約したSIM入れとけばいいだけだろ
458イモー虫:2012/07/18(水) 15:46:01.19 ID:6JwkjpmUO
>448
>実際はスマホレベルで十分なんだよ。

セキュリティを考えたらガラケーでじゅうぶんなんだが。
ガラケーで一般人がなんの不自由があるの?
>454
海外での利便性をアピールされても困る
海外はそんなに行く事ないしな
現地ガイドを通訳かねて雇ったほうが遥かにいい
459名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:46:26.29 ID:jKl1SxZr0
>>424
意味不明なこと言ってるなw
こんなとこで関係ないのに喧嘩売ってないで
ぐぐるに言ってこいよw
460名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:47:13.11 ID:CGReSJlC0
スマホ設定で5000円取るボッタクリ商売も
情弱がいるうちはまだ需要がありそうだな
461名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:47:32.02 ID:lpK8QSW+P
>>446
あったよ。

MS-DOS派「マウスでの操作は面倒。キーの方が早い。」
Macintosh派「WindowsはMacのパクリでダサい」
462名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:48:15.68 ID:TzmhJ+GS0
lineってなんか問題起こってなかったっけ?
463名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:49:03.86 ID:LY3bSxhH0
たまに電車でお婆ちゃんが使いこなしてる人かっけえ
464名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:50:27.58 ID:woN6Hqb00
スマホのステマw
465名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:50:39.60 ID:ks8e3zWy0
近辺のシニア層はスマホにはあまり興味を示さないけど、
イケテコには激しく興味を持って愛用してるよ。
466名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:50:59.61 ID:6oDtJN2H0
>>456
そりゃ単純な話。

セキュリティなんて誰も気にしない

こんなのはパソコンが普及した頃から、はっきりしてる。
90年代後半から00年代初期までは、ほとんどのパソコンが覗き放題だった。
467イモー虫:2012/07/18(水) 15:52:48.56 ID:6JwkjpmUO
>>459
アンチ原発に話が通じると思うか?
468名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:53:03.18 ID:Gu3qTj3w0
>>446
MS-DOSは確実にクソ
携帯じゃなくてポケベルレベルだから
469名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:54:04.68 ID:hoGcniNd0
auのメディアスIS11Nは持ちやすいし可愛かったから、ガラケーとの二台持ちでなら使ってみたい気もしなくはない
470名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:55:20.49 ID:SihiY43WO
はいステマ
471名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:55:25.10 ID:jKl1SxZr0
>>467
お前にまともな人間の話が通じないのと同じとでもいいたいのかw
ここで関係ないやつに喧嘩売ったとこでも何も変わらんぞw
きちんと意見言ってこいよヘタレw
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 15:55:54.12 ID:8XE4Tpb00
全込み1000円/月なら考えてもいいが、金払ってまで欲しいと全く思わない 
人が使うのはどうでもいいが、一昨日きやがれってこった
473名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:56:15.58 ID:rsc0DByy0
比較するなら、通話のみのガラケーとネットし放題のスマフォだよな

同じ使用料金で考えるとパソコンとの親和性?で雲泥の差がでる
愛モードとかお話にならない
474名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:56:53.44 ID:ycHH5W1x0
>>471
しかも、ふっかける喧嘩が突っ込みどころ満載ですしね
475名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:58:53.21 ID:bmvqc6CB0
>>468
OSとしてはクソかもしれんが
今日びDOS窓開いて作業できる奴は総じてPCスキルが高い
サーバ作業のためにターミナル使えるってことだからな
476名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:59:30.40 ID:5/Ms01C5P
スマホは便利だが、もっと通信料を安くしないとイオンsimだとyoutubeが見られないだろ
まあ、見なくても別段困らんが
477名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:00:01.11 ID:CzY+QsYn0
スマホかぁ
バッテリー持ちがガラケー並に良くなったら買い換えるか
478名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:00:14.23 ID:wTv6F8ZK0
windowsが出たての頃評判悪かったが実際性能も悪かった。
じゃあMS-DOSがいいのかと言うと、MS-DOSも遊びに使う程度の事しか向かない
性能の悪さだった。
だから愚痴る時の比較対照はUNIXとかappleだった
479名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:02:50.93 ID:iwBchMvq0
PC持ってるからいりません
480名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:05:05.11 ID:aHv5Stw60
むしろなんの機能もついてない電話だけできるの糞安いケータイこないかな
481名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:07:39.76 ID:ycHH5W1x0
>>480
普通にグロスマかって、他のアプリアンインストールすれば希望のものが出来上がる
482名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:07:54.76 ID:03WkYaYB0
優勢になったり劣勢になったり忙しい事だな
483名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:08:03.55 ID:zIPcXckv0
家でごろごろしながらWi-Fi経由でネット出来れば良いだけなら、
iPodTouchでも買った方が良いかな?中華製のくっそ安いTabletとかは
どうなんだろ。
484名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:10:28.38 ID:eTuoIhcRO
バッテリー持ちも糞悪いのに、いちいち充電できるかっつーの。
どこにそんな充電できる時間があるのか不思議。
スマホ使いは暇人?
485名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:11:02.61 ID:EZhp/CkI0
>>483
中華padはGoogle playに対応してなかったりするらしい
過大な期待は禁物だよ

ipod touchが無難なんだろうが、実はスマホよりコストがかかる
486名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:13:17.99 ID:ctWH/H+50
>ガラケーに戻りたくない」 スマホユーザーの9割


何?この  無理がありまくりのセリフw
 誰かに戻るように強制でもされてるのかね〜
  ステマが必死すぎて  熱がこもりすぎて 全くスマホが売れてない必死さが際立つわw
487名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:14:21.74 ID:fZ1Tig+40
>スマートフォン所有のステータスも楽しんでいるようで
うちの店でモバイル会員の登録手続きとかやるが
スマホ持ちでまともに操作できる奴は10%以下だな
FOMAとか一昔前の機種持ってる奴はサクサク手続きが進むんだがなぁ…
488名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:14:37.07 ID:lpK8QSW+P
>>484
バッテリー持ちが悪い?
スクリーンオフ時に自動的に通信切れるようにしておけば、
基本的に待機がメインの使い方の人なら、ガラケと同程度持つけど?

頭使うかガラケ使うかどちらかの選択だ。
489名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:15:46.85 ID:TKcw58Im0
戻りたくないというより戻らないんだけどねw
ばいばいガラw
490名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:17:52.92 ID:2fVlaFapO
今のスマホて完成度低い、電源オフにしたり電池パック抜いて見て下さい!てガラケーじゃ言われた事ない。スマホからガラケーに変えたからいいけど。人生無駄の時間て感じ
491名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:19:05.29 ID:wTv6F8ZK0
昔DOS上で動くHP200LXってのがあって、
コアなファンがいたんだけどwindows出た後製造中止になった。
今見ればちゃちな物だけど、あれが手に馴染んでた人はあれがよかったんだよな〜
と何となく思い出した。

>>483
touchの一番安いやつとかなら買って損は無いと思う
「興味があれば」だけど
492名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:21:32.38 ID:HLsjrsBC0
ガラケの白ロム高いよな
2年くらい前のは特に高い
493名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:23:09.41 ID:TKcw58Im0
ガラは「他に比較対象がなかったから」中途半端と言われなかっただけだろw
こんなプラのオモチャ、持ってるだけで恥ずかしいわ。
折りたたみとか片手とか、くだらないところばっかり気にする。ガキだな。
494名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:25:21.09 ID:DIEuc8xm0
意味不明な再起動しなくなってから呼んでくれ
てか俺のガラケーあと4日で使えなくなるw
495名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:26:20.75 ID:ycHH5W1x0
>>490
逆に聞きますけど、今のガラケーの完成度って高いのですか?
そんなに高くはないと思いますけど?
そもそも、何をもって完成度って言ってるのかわかりませんけど
496名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:26:25.03 ID:HLsjrsBC0
>>494
頑張ったなぁw
俺もう脱落したわw
497名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:26:39.27 ID:rsc0DByy0
ガラケーもアイモードでは電池もりもり減る スマフォより確実にもたないし
スリープ状態でも同じ
498名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:35:01.67 ID:EZhp/CkI0
ガラケーのSH05Bが今ならオンラインで9870円で買えるぞw
ガラケー急げw
499名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:36:20.55 ID:LQ4c2TM10
>>497
スリープでもりもりバッテリが減るガラケーってどんな機種だよ
何もしなけりゃバッテリ残量99%で1日終われるぞ
500名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:37:59.88 ID:TKcw58Im0
ガラを持っていたこと、関わったことが人生の無駄な時間だった。
501名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:39:12.16 ID:q8lT9u0d0
最近ほぼスマホ、とか宣伝してる機種があるけど

確かに電話はガラケーの方が便利だし、あれいいなあ、2台持ちもいいか?と

でもそうやってよくよく考えると、わざわざ2台持ってまで
android機いらないんだよなあ
502名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:41:29.03 ID:vU6yWjT90
iPadを折りたたんだらスマホになる商品とか、誰か開発してくれない?
503名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:42:22.35 ID:5/Ms01C5P
>>499
電波が届きにくい場所にいると減りやすいだろ
504名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:44:03.78 ID:LQ4c2TM10
>>503
ああ、そういうことか
というかおまえの環境悪すぎだろ
スマホはWi-Fi入れっぱなしだとガンガン電波探すぞ
505名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:59:16.68 ID:zIPcXckv0
>>485
ふむー。中華Padはやはり微妙かぁ。
iPodの方が実はコストが云々ってのはつまり、
本体無料とかが出来ないからだね?でもWiFi限定使用で、
本体さえ払えば、月額とか一切無しってのも気楽で良いと思ったの。
506名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:03:55.16 ID:wj/hRk3g0
ガラケー…windowsXP
スマホ…vista

こんな気がする
507名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:05:09.21 ID:lpK8QSW+P
>>506
日本でしか使われていないのにWindowsと比べるのは失礼だ。
508名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:09:14.59 ID:z02kPfEY0
>>506
> スマホ…vista

なに、ウマイこと言った、みたいな気になってるの?
509名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:19:52.72 ID:XhpJJQe70
PC使えないくらいボケてる層だろ?
510名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:22:36.28 ID:ADxk8YYb0
>>16
お前のそういう態度は絶対に見透かされたうえで
相手は内心でお前のことを馬鹿にしてる
ソースは俺
511名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:24:24.33 ID:eTuoIhcRO
スマホはなぁ、まだ持たなくていい。
まだまだいらん。
512名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:25:28.38 ID:djP//zWq0
うちの近所のシニア世代、指紋も薄れ手も乾燥気味なので
銀行とかでもATMのタッチパネルが反応しないって嘆いてる人が多いんだが

スマホってその辺大丈夫なの?
513名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:26:10.49 ID:BwA+VtpCO
電池持ちのいいほうでいいや
514名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:33:43.47 ID:tPjD1VeO0
坂本龍一辺りが電力消費でかい携帯持つのやめよう運動始めんじゃね
515イモー虫:2012/07/18(水) 17:40:51.36 ID:6JwkjpmUO
>488
>基本的に待機がメインの使い方の人なら、ガラケと同程度持つけど?

あのー…、スマフォってなんのためのツールでしたっけ?待機がメインならガラケーで良いのでは?
>495
おまえがスマフォを持つ目的はなに?
516名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:45:45.18 ID:8QbabPWG0
電話とメールだけなので、スマホはいらんなー。
517名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:46:55.88 ID:lpK8QSW+P
>>515
アクティブにガンガン使うなら、バッテリー消費にガラケもスマホも差はないだろ。
518名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:48:03.12 ID:ycHH5W1x0
>>515
外出先でのPCサイト閲覧
evernoteとかのクラウドサービス
カーナビ、乗り換え案内
ジョルテでのスケージュル管理 その他
ガラケーじゃやりづらい
519名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:59:33.19 ID:ta/tRDLc0
いやースマホすごいよ。ガラケーに戻りたいって記事のほうがステマな気がしちゃうくらい。
ギャラクシーnexusだったからかな。ほとんど不満ない。

スマホにして良かったところ
1 2ちゃんが超見やすい。
2 発言小町が超見やすい。
3 グーグルマップが超見やすい。GPSも高性能。
4 ATOKのqwerty入力が使いやすい。
5 LINEが便利。
6 通話音質がいい
7 ニコ生を快適に見ることができる。
8 その他PCサイトもすいすい。
9 Gメールはケータイでもパソコンでも見ることができて便利。
10 ジョルテとGoogle to do リストでスケジュール管理しやすい。
11 スマホで撮った写真が自動的にクラウドにうpされてパソコンで見ることができる
12 Googleアカウントのクラウド上に電話帳登録なので、ケータイ自体に電話帳データを保存する必要がない。


スマホにして駄目だったところ
1 電池がもたない。
2 有機ELなせいか色むらがひどい。
520イモー虫:2012/07/18(水) 18:03:54.69 ID:6JwkjpmUO
>517
いやだからさ…、スマフォの存在理由って"待機させるもの"だっけ?待機させるだけならスマフォにする意味ないだろ
>518
>外出先でのPCサイト閲覧
>evernoteとかのクラウドサービス

外出先でやる事かそれ?スケ管理なんてガラケーでできるだろ
>カーナビ、乗り換え案内

要するにおまえはスマフォが出るまでは迷子になりまくってたんだ?ワラ
521名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:07:22.93 ID:tp+e8LJV0
>>494
機種固有の不具合でスマートフォン全体を叩くのなら
F-08Bベースでガラケーを語るのが筋だろう
522名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:09:00.87 ID:z02kPfEY0
>>520
知らないトコに行くときどうしてるの?事前に地図とかで調べるんでしょ?それとどう違うの?
523名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:09:29.70 ID:tin2wID40
糞ステマ

変えて1ヶ月の姪っ子は来月戻すらしい。
524名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:11:17.27 ID:lpK8QSW+P
>>520
「待機中の消費電力をほとんどゼロにできる」って言ってるんだが。
使用中の消費電力に差はない。つまりどんな使い方しても基本的に差はないってことだ。
525名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:12:43.26 ID:X2+ZuQX9O
週に1回以上「あー、今の作業スマホのほうが楽だったかも」って思ったら変えようと思ってるんだけど、今までに1度しか思ったことがないので未だガラ待機してる。
526名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:13:21.36 ID:D4nHMhFI0
ガラケー+ノーパソこれが最強
527名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:17:30.39 ID:ZPK1xaFH0
まぁ、どっちでも良いやってのが、使ってみての感想だな。
auが乗り換えキャンペーンで21000円返してくれるから、
腐れドコモと縁を切れたのが一番のメリットかな。
528名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:17:47.43 ID:tp+e8LJV0
>>526
ガラケー+タブレットじゃだめなの?
529名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:19:17.76 ID:ycHH5W1x0
>>520
実際やりますし便利ですし、単体で見たらそれほど大きな事じゃありませんけど、それらが
それほど大きくない端末一つでできるのって大きいと思うんですが
それに、ガラケーでもできますけど、全体的に処理する速度が早いんですよ
あとは、アプリが機種依存ではなくOS依存なので、そのあたりも使いやすいですよ
ガラケーはそのあたり弱いですよね
530名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:21:38.09 ID:c73excNZ0
電池持ちをなんとかしようや
重量500g超えても電池持ちが3倍の方が喜ばれるだろ
531名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:22:49.87 ID:lpK8QSW+P
ガラケでできるからスマホ要らないってのは的外れだろう。

フルブラウザにしてもガラケでもできるだろう。
でもいろんなブラウザから選んだりっていうのができない。

結構ブラウザによってページの表示がうまくいかなかったりってのはある。
そういう時に他のブラウザで開くとうまくいくことがある。

他の機能にしてもスマホだといろんな選択肢がある。
532名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:24:36.49 ID:EZhp/CkI0
>>530
それはないわw
533名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:25:01.30 ID:6IwwWpqH0
4時間程度で充電しろサインが出るから最初は不良品かと思った
むしろ次はガラケーに戻したいよ
534名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:26:46.90 ID:lpK8QSW+P
>>533
ウェブブラウジングとか動画見てるからだろ。
ガラケでも同じことしてたら同じぐらいしか持たんぞ。
535名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:27:09.29 ID:aCfX0oBE0
仲間内とかでもskypeとかLINEやら使えない奴とは
連絡とるのがめんどくさい風潮なのでガラケーには戻れない
536イモー虫:2012/07/18(水) 18:29:27.91 ID:6JwkjpmUO
>522
おまえ今までどうしてたの?現代社会では携帯電話は必要だけどナビなくて困った事なんてないだろ
一体何回おまえらはいい年こいて迷子になってたんだ?
>524
おまえのロジックの前提はスリープ状態だろ、あらゆる場面ではない。それにスマフォが待機状態とかスマフォの存在意義なくねーかオイ
>529
マニアックな使い方をドヤ顔でアピールされても困る
537イモー虫:2012/07/18(水) 18:33:37.10 ID:6JwkjpmUO
>531
>他の機能にしてもスマホだといろんな選択肢がある。

選択肢有り過ぎの代償が個人情報垂れ流しですか、まるで韓国人だな
選択肢という多様性をアピールするくせにガラケーの選択肢狭めてる時点でも説得力皆無だよ
538名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:33:42.40 ID:Bfc7icYl0
     <片手で操作できるサイズがモバイルを制す>

電車に乗ってつり革握ってたら、あいた手で操作できなければいけない
つーことでやっぱりiPhoneのサイズが一番需要があると思う

7インチタブレットは縦持ちなら片手でガッチリとホールドできるし見やすい。
けれど片手操作ムリだし、電車内ならメアドやら何らかのユーザーIDが横や後ろから丸見え。
しかし7インチタブレットは小さめのカバンにも入るし画面サイズに全然不満がないからスマホの次に需要が高いサイズだろう
iPadのような10インチよりも使える行動範囲がずっと広い
539名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:33:55.23 ID:k5BPNNOY0
一歳とか二歳の子がいる人なら経験あるはず。
子どもはスマホの使い方あっという間にマスターするよ。
あれ見てると、世の中全部スマホになるだろうなと思う

540名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:36:14.39 ID:ycHH5W1x0
>>536
使い方なんて人それぞれですから
それに、質問されたことへの返答をしただけですよ、ドヤ顔もしてませんけど

ナビの件ですが、地図を見たりすれば済むことですけど、あなたはあれば便利なものを否定したいんですか?
541名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:36:43.02 ID:z02kPfEY0
>>536
知らない土地に行って地図も見ないでいままで目的地に直行できてたの?一切迷わずに?
すごいね。そりゃ地図もナビもいらないわ。ごめん聞いて悪かった。
542名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:39:16.89 ID:1gPvC+r10
7/22の帯域変更で強制機種変になるんでショップ行ってきたが
最初はスマホにするつもりだった、でも抱き合わせのネット通信プランがボッタな上に
光を通してネットやってる身としては、接続性の信頼度が未だ低いスマホはもうちょい様子見かなと。
てなわけでガラケーにした。やっぱ生産台数を絞ってるらしいな、在庫が底をついた機種が結構あるようだ。
逆にいうとガラケーもまだまだ需要があるということか。
543イモー虫:2012/07/18(水) 18:40:31.66 ID:6JwkjpmUO
>534
ガラケーの電池容量約倍のスマフォでやっとガラケーと同等なのか?
しかも電池容量が増える度に端末が肥大化してる気が…
スマフォはガラケーより電池食うのに変わりはないよ
なぜそこを捩曲げるのか
スマフォはスリープ状態でもGoogle様とリンクしてるしな
>535
ラインがスタビ化してる件についてなにか一言
544名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:43:38.43 ID:D4nHMhFI0
>>528
タブレットでも画面の大きさや性能的には十分だけど、
個人的にキーボードの有無は大きい
545名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:54:09.87 ID:ygnas7Q/0
自分はタッチパネル、フリック入力などに慣れておかないと後々面倒いことになる、と思ってスマホにした
546イモー虫:2012/07/18(水) 18:54:10.45 ID:6JwkjpmUO
>540
ガラケーのグーグルマップで迷うやつはナビ専用機"ゴリラ"使っても迷うよ。で、おまえら今までどう生きてきたの?やはり迷子になりまくっていい年こいて迷子センターに?
>541
一般人は知らない土地に頻繁に行きません
"携帯電話でナビを使う意味"がわからん
人生なんて毎日同じ事の繰り返しだろ。マイノリティにしかうけないスマフォを全面に押し出されても困る
547名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:00:21.82 ID:NtlRIPix0
通信料金だけどうにかしてくれりゃ
すぐにでも買い替えるって何度言わせれば気が済むんだろうな
548名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:01:20.98 ID:LWptBjLv0
>>43
覗くとか‥。きも 
549イモー虫:2012/07/18(水) 19:07:39.93 ID:6JwkjpmUO


ほんのすこし前のスマートなアホ「うぇーんwww迷子になったよぉ〜ママたすげてえー!」


現在のスマートなアホ「ナビがあるからもう迷子にならないもん!キリッ」



550名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:08:02.30 ID:jfVYwSJyO
同じあうのSIMカードなのにガラケーに差してだと2ちゃん書き込めるのにスマホに差してだと規制されてるのはなぜなんだぜ?
551名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:08:44.71 ID:NBGTVdY50
フリックに慣れてるからガラケーには戻れないな。フリックもできない
おっさんは、ガラケーが好きかもしれないけど。
552名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:09:12.75 ID:is/bz+aN0
>>542
オフ屋行くと新同品が安く売ってたりする
553名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:14:32.66 ID:/l+zMRK00
>>551
iPhoneにして3年になるけれど、未だにフリック出来ない…(´・ω・`)
554名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:16:05.37 ID:LWptBjLv0
画面見ないでフリック入手します 


様ほど客んさかみうまあらわ

555名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:16:46.96 ID:XVADil96O
放っておいてもその内スマホに統一されて行くだろうから
まだ使えるのに焦ってガラケーをスマホに機種変更する必要性も感じないな
まあ携帯会社は早いところスマホに変えて欲しいだろうね
ガラケーより遥かに儲かるし、元携帯会社社員の俺が言うんだから間違いないw
556名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:17:41.50 ID:tp+e8LJV0
>>551
ガラケーにもフリック入力できる機種あるから
557名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:19:45.43 ID:NBGTVdY50
>>556
ならスマホでいいじゃん。
558名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:20:11.78 ID:LWptBjLv0
>>528
せんぜんういとおもい
559名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:26:21.16 ID:FOXAuavS0
>>547
基本料金を廃止にして従量料金オンリーにするとかがいいね
これでみんな公平
560名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:29:31.39 ID:tp+e8LJV0
>>557
「フリックに慣れてるからガラケーには戻れない」
「ガラケーにもフリック入力できる機種はある」
「ならスマホでいいじゃん」

全然意味わかんない
561名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:31:09.25 ID:PtQd0LQG0
>>553
二週間ぐらいがっちりやってみ!
ウ段が上!と覚えるんだ!
562イモー虫:2012/07/18(水) 19:31:32.33 ID:6JwkjpmUO
またフリック詐欺か
563名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:34:58.68 ID:LWptBjLv0
汗かいたときとか、グラス持って指が湿る拭いてもフリックやりにくい。
急ぎでメール打たないといけないときいらつく。この場合みんなどうしてんの?
564名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:39:50.07 ID:aJ4eNrby0
なんだ? 販売戦略か?
仕事でしか携帯使わないからそんなややこしいスマホとかいらんて
仕事の邪魔になるだけ
565名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:41:37.36 ID:LOQTwugh0
使いにくい機種に替えるのなんでかな?世界基準とか日本じゃはやらねーよw
566名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:41:58.58 ID:d8MhVNty0
自分がご満悦って言うか?他人の様子を言う言葉だろ
567名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:43:03.19 ID:tWq5s8Ot0
イモー虫ってテーマ毎にレスの質が全然違うんだよな。
このテーマに限っては一時的に頭おかしくなってる様にしか見えん。
568名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:44:28.92 ID:vTk+Suza0
>>86
そんな金あったらハイスペックPC作るわい!!!
569名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:48:55.06 ID:LWptBjLv0
本体高いのはいいとおもう。本体高いから月額下げますよってので大幅に基本料とかさげたんじゃなかったの?客単価が10年前に逆戻りしてキャリアは大喜びでウハウハウハだとはおもう
570名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:51:50.18 ID:4RJqPfQf0
全部入りのガラケーから全部入りのスマホに変えたかったけど
何か足らなかったりデザインが糞で変える気にならなかっただけ
今年の夏モデルでやっと変えられるわ
571名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:52:45.79 ID:8QbabPWG0
パソコンの代わりにはならんし、電話にしては料金高いし。
なんか中途半端なんだよね。スマホ。
572名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:52:56.24 ID:BfL6OjF30
維持費が高いけど、便利なのは確かだよ。
573名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:56:10.48 ID:tnM+0pfI0
さすがにもうガラケーは使えん
574名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:00:32.20 ID:A+hXX1zG0
おれは絶対にパソコンはしない!!

とかいって手書きの文書を
入力させてたアホな管理職とかも
いなくなったよな…
575名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:01:58.52 ID:uVUJLnsH0
>>574
いまだに画像だけではダメで
フィルムでもってこいという馬鹿な省庁はあるがなw
576名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:05:54.72 ID:eTuoIhcRO
ゲーム、2ちゃん、エロ、メール、動画、
このぐらいしかしないのに、なんでわざわざ金払ってGoogleやらに個人情報を差し上げなければならんのだ。バッテリー持ちも最悪だし。ガラで充分だわ。
577イモー虫:2012/07/18(水) 20:11:20.70 ID:6JwkjpmUO
アナログをなくしたら太陽フレアが暴走した時世界はほんとの意味で情報がリセットされるよ
デジタルだけに固執するカスは死ねよ
578名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:12:15.38 ID:1P8V8YDJ0
先週、「W31S」が使えなくなるから仕方なく「HTC J」へ機種変したんだ…

プリインストールされてるゴミアプリがアンインストールできないのだが…
579名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:14:53.90 ID:hXdz9n8J0
とりあえず、3Gを遮断して定期に通信する間隔を減らしたら、電池持ちがアホみたいに延びる。
580名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:14:55.75 ID:LWptBjLv0
家は有事のために無線を用意してるから問題ない。
581名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:16:48.61 ID:BFJpUgh+0
フリック入力慣れたら戻れんわ
582名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:19:31.04 ID:0w0wZ8rM0
ガラケーで撮影したHD動画をPCに転送するのに、わざわざ裏蓋を外してバッテリーを外して、SDカードを抜いて
PCで読み込まないといけない異常な不便さ。

ゴミガラパゴス携帯死ね
583名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:22:31.80 ID:/5bziDOT0
iPhone4sあればもう全くもってガラケーいらない
584名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:23:56.76 ID:hXdz9n8J0
>>581
QWERTYに慣れたら、質の悪いQWERTYは許せんわ

その点、黒イチゴの方がマシな予感もする
585名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:24:04.60 ID:kEqrxqiZ0
スマホで唯一の不満はタッチパネルかな。
586名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:25:19.54 ID:vHQQi5/K0
>>582
あの…USBで繋げてSDカード内のデータ管理ができるはずですが…
いやまぁ僕のは出来ますけどね

スマートフォンちょっとは興味あるけどdocomoの旧パケ放題契約だからなぁ…
スマートフォンに変えたけど後悔したみたいな話も聞くんだけどなぁ
587名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:26:01.09 ID:qtNaEeuh0
携帯電話キャリアを儲けさせる気は、さらさらないので
今の料金システムでは御免被る
588名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:27:07.65 ID:XGq02fhr0
もうあんまりネットが楽しいってほどでもないからスマホにする気にならんのよな
589名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:28:36.17 ID:hXdz9n8J0
>>582
スマートフォンでSDカードはHDDみたいな物。
「USB端子でUSBメモリ等、機器を読めるようにしろ」と言うのが正しい
590名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:28:55.20 ID:MRZdFxTl0
>>32
混同、ていうか、区別できない人がおおいよね。
591名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:29:18.03 ID:QN8LdgyG0
スマホが2in1に対応したらスマホにする。
592名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:32:02.42 ID:LWptBjLv0
>>586
旧パケホは4000円だよね?上限超えてるならスマホにしたほうがよくね?超えてないならパケホダブルのおとくじゃね
593名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:32:46.52 ID:/l+zMRK00
>>561
もう一回、頑張って見る!
594名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:33:32.73 ID:65fitR1T0
>>583
フリック入力に慣れるまでの3日間はガラケーに戻したいと思っていたが、
入力に慣れたら使い易すぎて依存ってレベルになってしまった

ツイッターとの相性も良いし、ガラケーのメリットが本気で分からなくなっている
595名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:34:05.97 ID:hXdz9n8J0
ラズベリーパイとやらに、simリーダーとOSが付いたPC希望
596名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:37:38.16 ID:A+hXX1zG0
まえはガラケーとipodが最強!
とか思ってたけど

面倒くさいんだよな〜
597名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:39:06.85 ID:wTv6F8ZK0
>>593
フリック ファンFree
http://itunes.apple.com/jp/app/furikku-fanfree/id357011695?mt=8

これでやってみ
記録出たら画像うp
598名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:39:29.50 ID:LWptBjLv0
なんだかだいって、いざ使うと戻れない。ガラケー触ってるとどこにもアクセスできなくて封鎖された空間にいる気分になるw
599名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:39:39.51 ID:RAEZBV+60
600名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:43:34.72 ID:z1Tq38ZO0
ATOKに大画面Android最強だろ。
NEXUSとかGALAXY S3。
日本語入力でこれに勝てるスマホないし
2chだってmateに勝てる専ブラがいまのところない。
601名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:46:40.80 ID:MRZdFxTl0
>>148
新しいものが、より優れてる、より便利ってわけじゃないよね、
家電製品なんか特に
602名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:51:32.08 ID:MRZdFxTl0
>>161
そもそも日本語じたい、日本でしか使えないガラパゴス言語w
英語はほとんど世界共通、
スペイン語は中南米ほとんど…
でも日本にいるかぎり不自由なしだよね
603イモー虫:2012/07/18(水) 20:51:37.99 ID:6JwkjpmUO
>581
フリック詐欺お疲れ様
>582
マイノリティな使い方をアピールされても困る
>594
フリック詐欺お疲れ様
何でもかんでも慣れでは解決しないよ
>597
フリック詐欺お疲れ様
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332167926/159
>598
ガラケーで不自由してないんだが
604名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:53:05.00 ID:8+NGHF7/0

ガラケーも糞だし自民も糞

次の衆院選は汚沢新党一択だろ!?
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 20:54:23.01 ID:D2tHufyU0
そうか?契約期間終わったらガラケーに戻るきだけどな
606名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:54:40.63 ID:ft2SIlC00
ガラケユーザーのイメージを悪くするのに貢献してるな何とか虫は
607名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:54:52.11 ID:bS9/J2KN0
最近の言葉には疎いけど、初めてステマっていう言葉を使うわ。
608名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:55:30.26 ID:sbezPw3DO
>>1
ワロス
609イモー虫:2012/07/18(水) 20:56:44.86 ID:6JwkjpmUO
>>604
スマートなアホはグローバルスタンダードな民主党と維新に投票して日本を壊すつもりなんだろ?
日本が好きなら自民に投票するしか道はないよ
610名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:56:48.02 ID:zkrKhDSE0
今日ガラケーに戻してきた
今までWMとかiPhoneとかAndroidとか使ってきたけど
ガラケーで十分だわ
611名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:58:52.20 ID:TKcw58Im0
使わなくなったガラって窓口に返せば無料で引き取ってくれんだよな?
612名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:58:52.09 ID:q9vuYOesO
自分は普通の携帯に戻りたい
シャープ製って細かな気配りとか心遣いがなってなくて使いづらい
それにタッチパネルの反応も悪くて面倒
次回はシャープ製品は選ばないわ
613名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:59:53.96 ID:tp+e8LJV0
>>610
自分に不要だと気付くにしても遅すぎだろw
614イモー虫:2012/07/18(水) 21:00:16.03 ID:6JwkjpmUO
>>606
俺がイメージを悪くしてるデータでもあるのか?
しかしまあそんなに影響を与える虫に成長して鼻高々だわ
615名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:01:08.66 ID:7GfzHFSSO
携帯屋だけどガラケーなんか全く売れてない事実
キャッシュバック目当てでみんなスマホだわ
ステマステマいってるやつは情弱
616名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:02:07.90 ID:u8+N1GlA0
スマホは2ちゃんねるを見るための物だと思ってるわ
その点ではガラケーに戻れない
617名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:02:45.37 ID:TKcw58Im0
バッテリーちっさ過ぎてもたない、外装がプラだから剥げてみっともない、
中途半端な性能で常にイライラしてたから離れられてよかった。
618名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:02:50.40 ID:/+byaFX30
ハイブリッドカーに乗って危険運転をし
無駄にでかい地デジ対応のTVを置物にし
スマホを持つだけでロクに使えないシニア層がなんだって?
619名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:03:23.68 ID:/l+zMRK00
>>597
やってみるお!
620名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:03:53.84 ID:LWptBjLv0
>>603
いや、ガラケーいいとおもうよ。人によって使い方あるし。外人はガラケー見るとテンションあげるし。ガラケー馬鹿にする奴は死ねばいいとおもってるよ
621名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:04:15.70 ID:TblWcYt+0
>>612
反応はともかくスマホはどれも細かな気配りはないよ
そういうのはアプリでカバーしないとね
アプリ入れれば圧倒的にガラケーより便利だけど
その前で挫折する人がかなりいるのは当然レベルの不親切さ
622名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:05:00.01 ID:mMx5OQa8P
DOCOMOはガラケーが最善なんだろ?
623名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:05:33.88 ID:vOsD02xv0
ガラケー+touchで十分だなぁ
全部1個にまとめるのは、壊れた時が怖いわ
624名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:06:41.79 ID:Cikk9VX90
          ,へ      ヘ
         /ハ \_/ 八
        /_______}
       ..{__ 在日カルト _|
        |ミ/ ー―◎-◎-)
       (6 u    (_ _) ).  小泉進次郎様のお墨付きで韓流・K-1・DREAM・パチンコ・アニメ・モバゲー
    ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ  などの幅広いネタのプロレスプロヤキュウエンターテインメントワイドショー
   | -⊂)/ _\_____ノ__   スレッドをここに立てて盛り上げてやるからなァ!
   |   |/         (、  ヽ
   ヽ  `\( 韓日友好  |___|. ←電通・マルハン・ロッテ・ソフトバンク・オリックス・博報堂御用達
    `− ´ .(   ブウヨ    |  |   の反日阿呆馬鹿不細工エベンキ白丁記者ばぐ太
625名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:13:09.50 ID:MPOquY2p0
>>604
支持率1%だってよwwww
626名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:13:56.55 ID:ft2SIlC00
>>614
お前の暴れっぷりのおかげで他のガラケユーザーも噛みつかれてるよw
御苦労さんw
627名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:14:21.14 ID:fLx/DVLK0
パケットやらなんやらで金かかるしガラケーでいいわ、
年がら年中ネットなんかやってられるか。
628名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:16:40.32 ID:4fQBXtvL0
家族との連絡用にしか使わない携帯だから月2000円かかってないのに
スマホにしたら月5000円以上になるのはアホらしい
629名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:21:46.92 ID:d6AJH+Zy0
>>623
よく考えてみろ2個だと壊れる可能性は2倍だと
怖いならシムロック解除スマホ2台運用で可能性は4分の1
630名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:25:05.97 ID:JjmOmn9t0
各種キャンペーンを利用しスマホを無料同然で入手しておいて実際は白ロムガラケーで通話とメール
スマホは売るなり遊ぶなりご自由に

これが正しい使い方
631イモー虫:2012/07/18(水) 21:26:43.16 ID:6JwkjpmUO
なんかネギ臭いな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
632名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:28:30.82 ID:vOsD02xv0
>>629
同時に壊れる可能性は?
633名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:28:44.11 ID:DBqXT5aI0
iPhoneにして2週間、ようやくフリックに慣れてきた。
634名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:29:06.38 ID:tp+e8LJV0
>>628
パケ定なしとパケ定ありの比較を
ガラケーとスマホの比較にすり替えることがアホらしい
635名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:29:54.48 ID:8zrSYK3MO
ステマすぐる。

メールと通話と昼休みの2ちゃんと、
たまに乗り換え案内ぐらいなのでガラで十分。

要は使い方。
スマホをゴリ押しするのが気に入らない。
636名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:31:07.40 ID:LWptBjLv0
>>630
死ね。こういうやつのせいで客単価上がる
637イモー虫:2012/07/18(水) 21:36:48.69 ID:6JwkjpmUO


すり替えもなにも携帯端末でネットを必要としないやつにスマフォは要らんだろ

ガラケーとパソコンで十分
って事だろ

スマートなアホ、とくにアンドロは個人情報垂れ流して一体なにがしたいのか

638名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:39:13.59 ID:JjmOmn9t0
>>636
俺がそれをしたのはWillcomから移動した最初だけだけどな
電話会社がそういうサービスを用意し、それに乞食が群がって定期的にキャリア往復してるのも事実
死ぬならこういう既存客無視のキャンペーンを次々と考え出す連中が先
639名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:41:52.46 ID:FSAWlDEA0
>>637
お前には必要なくても他人には必要なんだろ
他人は他人って言葉覚えろ
640名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:43:07.50 ID:BRTh9qJS0
音楽ほとんど聞かないしソーシャルゲームも関心ないしあわててスマホ買おうとは思わないな
641名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:43:28.78 ID:HywIWPUn0
嘘つき
642名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:44:22.04 ID:ufwXEGKZ0
スマホにして頭がパーになりました。
ええ、買う前からこうなるのは分かっていたんですけれどね。
ネット依存が加速しております。
643名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:46:12.49 ID:JjmOmn9t0
ガラケーが故障したからどうせなら次はスマホにしてみようなんて言い出した知り合いの機種変更に付き合ったんだけどさ
高速回線+通話し放題+パケット定額をセットで契約することが前提なんだわ
「端末の分割代金も合わせると月7000円くらいになります」
一般人はこう言われてスマホだからそれくらい掛かるもんだと思って払うんだろうか

結局知り合いにはガラケー代替機を貰うほうにさせた
さすがに月2000円から7000円になるのは本人も納得できなかったようだし
644名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:53:58.68 ID:AO1iehyG0
ガラケーは残るだろうけどdocomoで言う旧700iシリーズ当たる機種が主流になるだけでしょ
645名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:54:08.92 ID:y1MiefHm0
>>643
パケット定額にしないでパケットダブル定額にして最低料金からにすることもできるだけど、
スマホはアプリが勝手に通信してパケット料金が発生してしまい、全く使わなくても
パケット定額と同等の料金になってしまう。
646イモー虫:2012/07/18(水) 21:58:22.53 ID:6JwkjpmUO
>>639
多様性を叫ぶならガラケーも平等に供給しないとな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
647名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:59:46.60 ID:tWq5s8Ot0
>>643
だから、スマホをただの携帯としてみて、ネットなどは結局PCで、
ってやつはガラケでいいんだよ。それは否定しない。
が、使い方が分かってなくて、「スマホを買ってる意味が分からない」、
というのは、意味が分からないし、この手の話が堂々巡りする原因になる。
648名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:59:47.18 ID:kSbjbYNi0
3G切ってWifiのみの通信設定にしてもアプリ側で勝手に切り替えさせる
極悪アプリが出てくる可能性がある
アクセスポイント書き換えたら大丈夫、という書き込みみたけど
アクセスポイント切り替えるアプリが出てきてるからどうなんだろう
649名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:04:04.21 ID:65fitR1T0
>>643
確かに通話とメールだけならスマホは必要ないね

ツイッターとか、各種アプリ(俺はゴルフのGPSとか愛用してる)を使うなら
スマホは便利だと思うけどな
小型PCを何時でも使えるようなモノだからね
650名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:04:44.85 ID:Fpbr+4Lf0
>>643
通話し放題縛りってホント?
651名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:04:55.63 ID:TblWcYt+0
>>646
なんで平等にする必要があるんだよw
652名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:07:11.28 ID:8mxK7pAB0
ガラケー還りが出始めたからわざわざ歯止めのマーケティングしてるわけかw
653名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:13:17.73 ID:UIM/KhCC0
シニア層ほどスマホの方がいいだろ。>1に書いてあるとおり画面がでかくて見やすいから。
バッテリーの持ちを気にしなければだけど。
654イモー虫:2012/07/18(水) 22:14:31.71 ID:6JwkjpmUO
>>651
おまえさっきひとそれぞれだって言ったやん……………………
それすなわち多様性なんだけど
多様性を叶えるためには平等にしなきゃだめでしょ
アホなの?
655名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:19:39.14 ID:0PTXyeks0
通話とメールだけだからこそiPhoneだけでいいんじゃん。バカかこいつ。
656名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:20:28.43 ID:TL2DLBaT0
若者のガラケー離れ
657名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:21:08.05 ID:O4DZ6JS10
>>329
> スマフォには基本的に電池持ちと操作性とセキュリティという致命的な欠陥がある
> ムーバ→FOMAの時とは一緒にできないよ
知ったかぶりするなよ。

fomaの初期端末って待ち受け時間がカタログスペックで50時間とか55時間とかで今のスマホとは
比べものにならないほどバッテリがもたなかったんだけどw
658名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:24:07.75 ID:wvwkXdDQ0
スマホには致命的な欠陥がある・・・料金が馬鹿みたいに高い!
まあ、安いとこもあるが「2年間」とかだったり「実質」とか言ってたりてんでばらばら
家の回線いまだADSLの私としては、そういう長期間使用で料金が通常価格に戻るみたいなのはパス
端末をころころ変える趣味はないんでね
659名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:24:14.01 ID:0PTXyeks0
FOMAの初期型は悲惨だったな。今のデンチガーデンチガー言ってる池沼は総スルーw
それなりに持つようになったのって何年たったっけ?
660イモー虫:2012/07/18(水) 22:24:39.07 ID:6JwkjpmUO
>>657
電池持ちはFOMA→スマフォ
だな
すまん間違えた
661名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:25:13.21 ID:O4DZ6JS10
>>655
> 通話とメールだけだからこそiPhoneだけでいいんじゃん。バカかこいつ。
というか、本当に通話とメールだけでいいなら、青歯やGPSは勿論、メガピクセルカメラもQVGA以上の液晶も、
java実行環境も要らないってことなんだから、ガラケも要らないはずなんだよなw

ガラケって単なる音声通話とメールが出来る端末って意味じゃないんだからw
662名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:26:21.29 ID:COOCCMIk0
結局今の携帯の売り方で一番嫌な顔してるのは「全部入りガラケー」を好んでたイモー虫みたいな連中なんだよ
「カメラ機能無し」の法人向け機種や「ウェブ接続機能自体無し」の子供向けとかはガラケーじゃないとある意味無理だし
663名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:26:46.75 ID:FSAWlDEA0
>>646
そんなの携帯会社に頼めよ
全然関係ないこと言ってはぐらかしてんじゃねえよ
664名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:27:25.74 ID:pZFEJDu+0
高い金出したから仕方なく使ってる面はいなめない
あとgoogleカレンダー連携ができるのはとてもありがたいが
スマホじゃないと無理ってことはないと思うがスマホだけだね

665イモー虫:2012/07/18(水) 22:28:55.54 ID:6JwkjpmUO
>>661
"ざっくり言ったら"って意味だろ
アスペかよ…
それとも必要最低限の全てのメニュー機能をあげろってか。汲み取れよ日本人なら。
666名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:29:03.93 ID:TblWcYt+0
>>654
> 多様性を叶えるためには平等にしなきゃだめでしょ
意味がわからん
今でもガラケー売ってるんだし買いたい奴はガラケーにすればいい
将来的にはなくなるか値段上がる可能性高いから今のうちからしっかり買い支えてやりなよ
667名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:37:01.06 ID:QnpPAGi/0
>>544
> タブレットでも画面の大きさや性能的には十分だけど、
> 個人的にキーボードの有無は大きい
タブレットビューワーとしてはPCの代わりになるけど、なんだかんだで処理性能も低いしUIもマルチウィンドウじゃないし、
多くのアプリもキーボード前提で作ってないから、それこそキーボードがあってもWindowsのノートPC様な使い方を
期待すると肩透かしを食らうなあ…

Padfoneフルセットで持ってるけどよくニュースとかで「キーボードドック接続するとノートPCとしても使える」みたいに
書かれることがあるけど、あれ詐欺だと思うw
668名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:37:13.13 ID:0PTXyeks0
どうせNGになってんの虫だろ?スルーしときゃいいのに。こいつとは会話にならない。
幼稚園児と話が合わないだろ。
669名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:37:15.63 ID:COOCCMIk0
>>666
もう「○○年にガラケーの販売は終了します」って言い切ってたら文句言うべきだろうけど
現時点でまだ販売してるのに文句言うのはどうかと思うよ
(各社発表サイクルを年一回程度に落とすだけって方針なんだし)
670名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:38:25.66 ID:hDfY7saZO
ガラケーとスマホの2本持ちだけど、機種変したいガラケーが無くて困ってる。
671イモー虫:2012/07/18(水) 22:39:45.16 ID:6JwkjpmUO
>662
よく考えたら俺は別にハイエンドにはそんなこだわってなくて、俺の感性にフィットするなら必要最低限の機能のガラケーで文句ないんだが。パントンがかくばってくれたらそれでなにも問題はない
>663
アンチ原発(スマフォごり押しキャリアの比喩だぞ、ダイレクトに受け止めるなよ)が聞く耳持つと思ってんのか?
アホだろ
>664
スケ連携は不必要
672名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:40:13.93 ID:QnpPAGi/0
>>665
> "ざっくり言ったら"って意味だろ
全然それは成り立たないよ。かつて、ドコモがシンピュアって通話とメール中心の機種を出したけど、
結局売れなかったし。

ガラケユーザってなんだかんだ言って、スマホユーザを馬鹿に出来ないほどスペック厨ばかりだよ。
てか、スペック厨じゃなければ、今後新モデルが出ないことに文句を言うのがおかしいしw
673名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:44:47.91 ID:RAEZBV+60
372 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 21:46:35.89 ID:MtoKmG+Z0 [7/8]
君相当のストレスだね
最初スマホ使えこなせなかくても王子がアドバイスしてやるぞ
まぁ有料だけど(笑)

GTOグーグルティーチャーオージ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1337149203/372

305 :白ロムさん[sage]:2012/07/18(水) 00:03:04.74 ID:MtoKmG+Z0
金髪嬢の猛エロ攻撃にも一時間以上耐える王子

糸色イ侖
http://hissi.org/read.php/keitai/20120718/TXRvS21HK1ow.html

スマホに変える気が全くない人集まれ Part8
71 :白ロムさん[sage]:2012/07/12(木) 00:33:41.68 ID:jyGtqalm0
王子の青春(性春)の汗を舐めまくる金髪嬢がニコッリ

はいチーズ...
はいザーメン(笑)
http://hissi.org/read.php/keitai/20120712/anlHdHFhbG0w.html
注)携帯機種板です
674イモー虫:2012/07/18(水) 22:45:12.66 ID:6JwkjpmUO
>666
アンドロの月契約数がだんだん頭打ちになってきてんのにガラケーがなくなる可能性が高い?おつむ大丈夫か?
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/703
>669
各社が?記憶がたしかなら従来の年二発表を一回にする発表したのはドコモだけだが
675名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:46:48.82 ID:FSAWlDEA0
>>671
ハァ?俺たちに供給を決められる権利があると思ってんのかよ
アホすぎだろ
676名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:46:51.15 ID:5plue9Gk0
ガラケー使いなんだけど、スマホに変えるメリットって何なの?
677名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:49:46.44 ID:EZhp/CkI0
>>676
ない
ガラケーで十分
678名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:49:49.27 ID:pZFEJDu+0
>>676
わだいづくり
679イモー虫:2012/07/18(水) 22:51:22.16 ID:6JwkjpmUO
>672
例えばガラケーのネット機能って結局金魚のフンみたいなものだろ?
カレンダーやらテキストメモやらカメラやらも
"ざっくりと"の意味をなぜ汲み取れないのか?
あと性能にこだわってるとはおもえないな
一般人が性能にこだわるなら高機能な薄型テレビやパソコンがばんばん売れてるでしょ
百均もここまで拡大してないよ
680名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:53:25.55 ID:COOCCMIk0
>>671
なら心配せんでもいいのでは
特に運送業向けならその辺りの機種の需要は多いんだし
代引きとかで使うサービス端末と客対応の電話をスマホとして一緒にするなんて現状は出来ないしな
681名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:56:24.28 ID:z1Tq38ZO0
GoogleMap
2ちゃん専ブラ
このふたつだけでもスマホにしてよかったと思えるほど、出来が違う。
W2ch信者やってたけどBB2C触った瞬間、何かがはじけた音がしたな。
笑っちゃうけど、マジで衝撃的だった。
682イモー虫:2012/07/18(水) 22:59:16.11 ID:6JwkjpmUO
>>672
>てか、スペック厨じゃなければ、今後新モデルが出ないことに文句を言うのがおかしいしw

あと君、修理期限とか"見た目の飽きの問題"を理解してないでしょ?
マイナーチェンジでも立派な"新モデル"だよ
683名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:59:47.01 ID:JjmOmn9t0
通信しまくりが前提のスマホと、パケ代ぼったくりの日本の携帯商売の相性が悪い

これに尽きる
684名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:00:37.82 ID:+X9vYqUB0
みんながみんなスマフォが好いわけではないのだからガラケー作り続ければ一人勝ちなのにw
685名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:01:28.74 ID:llVzeUEV0
>>1
スマホに偏った出し方して、満足度が高いとかねーわw
ガラケー買う方が今は高いからな。
686イモー虫:2012/07/18(水) 23:01:59.04 ID:6JwkjpmUO
>>675
"発狂してるやつに何言っても無駄だろ"と言ってんだけど
アホすぎだろ
687名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:04:49.94 ID:FSAWlDEA0
>>686
発狂してるのはお前
でここでアホなこと言ってなんの解決になるんだよ
アホすぎて呆れるわ
688名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:05:14.98 ID:tp+e8LJV0
>>661
> ガラケって単なる音声通話とメールが出来る端末って意味じゃないんだからw

i-modeサイト等のケータイ専用サイトやコピー制御ガチガチの画像や音楽
mp3=違法という扱いで再生不可能な謎仕様
なんでガラパゴスと言われたのかを理解できない人が結構多い

補足するとメールだけでもしっかりガラパゴス
キャリアメールはメールアドレスの命名規則がRFCに準じてなかったり
画像添付はサーバー保存でローカル保存は別操作(今は標準でローカル保存だけど)
キャリアが互換性なしの絵文字を標準装備にして送信可能にするとか
こんな物を、日本人に使いやすいとか言って持ち上げる人は
キャリアが造り出したケータイの世界が全てたと思ってる可哀想な人
689名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:17:50.24 ID:1RQiUBkP0
>>679
> カレンダーやらテキストメモやらカメラやらも
> "ざっくりと"の意味をなぜ汲み取れないのか?
ざっくりもなにも、ガラケだってやれ1000万画素カメラだFWVGA液晶だ、って時代だろ?
ディスプレイやカメラモジュールのようなハードはスマホだからガラケだからとか関係ない状況じゃんw
特にカメラの画素数とか概ねスマホよりフラグシップガラケの方が大きいのになに言ってんだか…

それに世間がカタログスペック拘らないなら、携帯で1000万画素のカメラなんて採用しないよ。
素子のサイズやレンズの質的に1000万画素なんて画質が劣化するのは分かり切ってる事だし。

じゃあなんで、200万画素で画質向上を目指すのではなく、画質が劣化しても1000万をメーカー売ろうとするのか?ってのは
カタログスペックで数値で出る画素数でしか判断しない客が多いからだしなw

お前の言うようにざっくりでいいなら1000万画素やFWVGAディスプレイのガラケなんて存在せんよ。
690名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:26:03.12 ID:d6AJH+Zy0
>>688
ガラケーって結局
キャリア、メーカー利益のために規制
次に権利団体の因縁で規制
もちろん国の規制もでがんじがらめ
何が個人の持ち物だよ

スマホの勝手通信が問題?
勝手通信を制御する自由もスマホには有るのに
691名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:26:59.93 ID:hXdz9n8J0
情報ツールとしての利用は、ガラケーもスマホも糞過ぎる

win95携帯が入るとすれば、win95が最強になる。
692名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:29:28.66 ID:hXdz9n8J0
>>690
それに関しては、googleより、規制・談合まみれのガラケーの方がよっぽどかわいい。

googleのやり方が酷すぎる
693名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:30:26.89 ID:hvlAEsfvO
ボタン押すのが好きだし指太いからタッチパネルのとか完全デジタルみたいなのは好きじゃない
694名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:31:33.64 ID:r/VFQGeF0
両方持ってるけど使ってるのはほとんどガラケー。片手で操作できるのが最大の魅力だな。
695名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:34:11.24 ID:ofce9m1f0
>>691
そこはせめて 98Meくらいにしてホスィ…
696名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:34:46.18 ID:YBODaiVoO
老人が浪費してくれるのは良いことだ
697名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:35:02.59 ID:hXdz9n8J0
googleは怖いぞ

androidを一回でも使ってしまった奴なら、
名前をgoogle本社で検索するだけで

住所、道路から見える家の写真、身長体重、IQ、思考

なんかがわかる
698名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:36:40.78 ID:Q0eiGd6I0
あんなすずりみたいなの持ち歩きにくいだろ
どこがいいんだよ
699イモー虫:2012/07/18(水) 23:36:53.91 ID:6JwkjpmUO
>687
  じゃあ  なんの解決にもならないけど吠えてまーす☆表現の自由でーす☆てへぺろ
>689
>ガラケだってやれ1000万画素カメラだFWVGA液晶だ
それはキャリアに言えよ。こちとら最低限の性能と感性に合うデザインさえあればそれでいいんだよ
で、なんで一般人は高性能のテレビやらパソコンやらデジカメを求めないの?
700名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:37:12.17 ID:hXdz9n8J0
>>695
一旦win3.1って書こうとして、一応遠慮して95な。

今のスマホの利便性はwin95以下。
701名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:37:17.51 ID:o+RcBeqO0
携帯会社の思う壺。
702名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:37:33.02 ID:NAtAsUBsO
ステマ
703名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:41:52.08 ID:Ly8IXAvg0
電車内でガラケー弄ってるヤツの印象

身なりがショぼい(特にオンナ)
周囲の乗客に気配りできない→仕事できなさそう(&クールビズとは違う微妙な着こなし)
目つきが悪い(視力低下か?)

スマホ使いにガン飛ばすんじゃねーよ!貧乏人めw
704名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:41:58.20 ID:1RQiUBkP0
>>682
> >>672
> あと君、修理期限とか"見た目の飽きの問題"を理解してないでしょ?
> マイナーチェンジでも立派な"新モデル"だよ
保守部品はっていうか、キーボード製造開始してからじゃなくて製造終了してから一定の期間なんだが…

ていうか、見た目の問題? そんな理由かよw
裏蓋の色でも変えてろw
705イモー虫:2012/07/18(水) 23:42:33.67 ID:6JwkjpmUO
>690
その自由への代償がセキュリティ脆弱か。笑えるなwww
アンドロってなんのためにあるの?イミフだわ。セキュリティに関しては林檎の味方だわ。林檎並にする努力すらしないのか?
706名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:43:35.14 ID:10CjCEQQ0
素直に買ってくださいって言えばいいのに
707名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:45:37.66 ID:3HmEkJ/LO
>50代女性は、「周りの人に、『わぁ、スマートフォンですか』といわれ、ろくに使えもしないがちょっとご満悦」

素直でいいなw
708名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:46:54.12 ID:1RQiUBkP0
>>699
> >687
> それはキャリアに言えよ。こちとら最低限の性能と感性に合うデザインさえあればそれでいいんだよ
だから、そーゆー機種を出してたけど売れなかったから廃止になったって書いただろ。きちんと読めよアホ。
つーか、なんでもお前の考え=ガラケユーザの総意、みたいに言ってんの?

> で、なんで一般人は高性能のテレビやらパソコンやらデジカメを求めないの?
知るかよw 別のものをもってきてこっちgsこうだからなんてのが反論になると思ってんのかよw
お前の理論だとPCでハイスペック買う奴は自転車も50万のロードバイクを、自家用車も
高級車を買わなきゃいけないとか言う訳わかんない理論じゃねえかw
709名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:47:04.37 ID:iFsRuVbnO
そこまで言われたら絶対スマホは買わない
710名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:48:52.22 ID:IMt0u2lP0
docomoのガラケー、Fシリーズにあるシークレットモードが付いてたら
とっくの昔にスマホにしてたよ

浮気出来ないケータイはケータイにあらず
Fシリーズのガラケーを予備に5台も買ってます
711名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:49:39.94 ID:VUHgA6rx0
スマホみたいに毎月ばかみたくお金かかるものいらないし
P706iuのような、厚さ9.5mmのガラケー欲しいんだけど・・・
712イモー虫:2012/07/18(水) 23:51:01.32 ID:6JwkjpmUO
>704
>保守部品はっていうか、キーボード製造開始してからじゃなくて

は?なに言ってるかまるで伝わらないのだが、俺はマイナーチェンジも立派な新モデルだよと言ってるんだが、それがなぜ性能マニア(新しい性能への食い付き)になるのか?
>裏蓋の色でも変えてろw

見た目=色てなにその単細胞…
形状やギミックも見た目だろ…
713名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:55:07.46 ID:FSAWlDEA0
>>699
要するに只の構ってバカと
714イモー虫:2012/07/18(水) 23:58:08.27 ID:6JwkjpmUO
>708
>きちんと読めよアホ

おまえの主張だと001SHのマイナーチェンジの105SHがSoftBankの売上でスマフォを越すなんてありえないのだが
>なんでもお前の考え=ガラケユーザの総意

キャリアの意見=ユーザーの意見になってる現状にはなにも言わないのか
>知るかよw

一般人=性能マニアを展開してきたのはおまえなんだがネギ
715名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:03:24.94 ID:ADxk8YYb0
>ID:6JwkjpmUO [44/44]←14:09:52.59〜23:58:08.27

こいつに一生懸命反論してる奴、
お前はいま、人生をもの凄く浪費してるぞ!
716名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:11:37.69 ID:h6rzW0bSP
>>1

むしろ二度とスマホには戻りたくないわwww
717名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:17:14.82 ID:yiyOVLWpO
露骨な記事だな。
718名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:17:59.63 ID:THKo7/ND0
>>716
なぜ?
719名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:19:34.07 ID:m+uRPa81O
D905でいいです。
720名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:25:44.51 ID:MfSd0jQSO
あちこちで充電しまくりの
電気泥棒になりたくないので
ガラケーで充分
721名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:28:06.91 ID:3kyBk4e50
戻りたい→Andoroid使い
戻りたくない→iphone使い


まぁ俺は月945円のデータ専用SIMを
SIMロック解除したiphone4に刺してますけどぉー
Viber使えば無料で通話もできますしおすし
722名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:28:53.67 ID:yJ/BIn020
KDDI、この前まで会長が「スマホはまだ早い!」って言ってなかったか?
どのつらさげてこの結果、公表してるんだ?
723名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:36:15.24 ID:h6rzW0bSP
>>718
普通の携帯と比べて、「使いにくい」以外の違いが何かある?
724名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:36:31.02 ID:wEmbHzBQ0
なぜ日本メーカーが衰退したのか、女子高生にアンケート取ったって無駄ってこと。
ニーズを無視しても優れた商品を出せば勝手に主流になる。
これからは、この機能使ってれば幸せになるから黙って使ってろって商品開発するんだな。
725名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:41:28.31 ID:jo/opXyy0
>>723
使いにくいんじゃなくて俺には使いこなせないだろw
今時パソコンだって使えない奴は使えないしさ
まあ初期状態のスマホは確かにガラケーより使いにくい
726名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:42:33.94 ID:QrNwCpv/0
月5000円節約しなきゃならなくなったら戻します。戻さなくていいように頑張るぜ
727名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:46:26.82 ID:LYzX/JZOO
auふざけんな!
無言とかかけてくるなや!
728名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:48:16.53 ID:1Y/vHpst0
これって晒すためにスレ立ててるよな
情弱用のステマ記事なのに
729名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:49:47.87 ID:ontk/JNQ0
auもdocomoみたいにBモバへ回線卸したらええねん
auスマホ限定300kbpsで月1200円とかやったらガラゲー
スマホに拘りのない層はauのスマホにするで
730名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:50:02.02 ID:gu5H47HA0
2012年07月18日 鷹の祭典 ルミカライトが投げ込まれる
http://www.youtube.com/watch?v=LwQl2l-MYn8

係員が「危険です!やめてください!!」と注意を促すも、次々と投げ込まれるサイリウムin福岡ヤフードーム
http://www.youtube.com/watch?v=kRPc55Vn_Yo

731名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:59:24.90 ID:yy0hVMU00
>タブレットユーザーの9割「スマホみたいな小さい画面は無理」

>「一度タブレットを使用するとディスプレイは最低でも7インチと再認識させられる」
>「スマホの小さい画面でチマチマやるのが馬鹿馬鹿しくなるぐらい使いやすい」
>「スマホから乗り換えたがストレスフリーでネットができるし、以前使っていたガラケーを通話専用に住み分けて満足度が上がった」
>「日頃からカバンを全く持ち歩かないという人以外はタブレットにしない理由がわからない」
732名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:00:49.69 ID:zOl1QlMm0
明治維新バンザイ、欧米化バンザイ、封建主義や江戸時代には戻りたくない

みたいなもんだろう
時代の流れ
733名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:01:10.95 ID:CARO5+jV0
タブレットじゃ電話はできねえよw
ターコw
734名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:02:20.53 ID:yy0hVMU00
>「スマホから乗り換えたがストレスフリーでネットができるし、以前使っていたガラケーを通話専用に住み分けて満足度が上がった」

>「タブレットとガラケーの2台持ちに乗り換えてからはネット、通話ともにバッテリーを気にせず使えるようになった」
735名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:06:15.65 ID:h6rzW0bSP
>>725
いや、使いこなせないって段階ですらない
まず使い始められない

ちなみに君は一体何に使ってるの?
スマホじゃないと困るアプリがいくつもあるんだよね?
それは具体的にどういうアプリなの?
736名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:06:22.35 ID:ih9xvW0F0
もう既にこうまでしないと駄目なのか?
ごめん普通に要らない
737名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:07:12.22 ID:CARO5+jV0
ほんとマヌケなw
iPhoneとNotePCだろw
ガラの出る幕はねえよ。
ターコw
738名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:07:45.43 ID:jAtjckTuO
スマホ売ってインフラ整備したらタブレット売り込むんですよね。
スマホは過渡期で半端な機。
739名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:08:47.50 ID:y+FJKvJb0
借金してまでスマホにしてパケホ代払うアホ見るとこの国は終わってると実感する。
そこまでしてスマホ使いたいのかと・・・・・・
歩いてる時ぐらい我慢できないのかと。
いくらなんでも払ってる以上元とってやろうと思うからって・・・・・・・

740名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:09:20.53 ID:CARO5+jV0
普通に要らないのは多機能すぎる今のガラだろw
どんだけてめえに都合よく考えるんだかw
ガラと使ってる池沼がウザくて仕方がない。
パソコンも過渡期だから買わないって奴はいないw
ウザッw
741名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:10:09.13 ID:G0gaQq4e0
携帯のバッテリーごときにLIBを無駄遣いし過ぎ
環境破壊なんだよ
742名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:10:56.18 ID:J8OhILii0
>>735
使ったことないのにグダグダいってんのか
743名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:11:43.24 ID:L0SGpj1n0
パソコンが登場して、事実上、ワープロが駆逐されたのと同じ。
より優れたものや強力な黒船がやってくれば、過去のものの市場は縮小する。

ダーウィニズムは、自然界でもマーケットでも作用するのだ。
自然界なら弱肉強食、マーケットなら消費者選択によって。
選ばれないものは、パイが小さくなっていく。
744名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:18:36.12 ID:l+jhkPygO
>>222
IS01
745名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:19:20.61 ID:H+/pO8N3O
ステマ乙
746名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:19:36.35 ID:8ysyYbNl0
>>743
あー、確かにいたな、ワープロ原理主義者
747名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:19:55.43 ID:h6rzW0bSP
>>742
文盲だなwww
目当てのアプリ以外になんら価値がなかったって言ってんだよww

で、おまえは一体何に使ってんだよ?
748名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:20:17.35 ID:D5ffj/k50
経費高くつくし、電話としては使いにくそうだし、スマホはいらないな。
749名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:21:38.83 ID:bGPj4eHf0
こういう記事を本気で信じて、必要もないのに慌てて購入するアホがいるからな・・・
750名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:28:11.11 ID:jo/opXyy0
>>735
使ったことすらなくて>>716のとか恥ずかしいやつだな
末尾Pの人ならガラケーと比べて2chアプリの良さがわかると思うけどね
ずっと家に引きこもってPCしか使わない人なのかもしれないけど

よく使うのは他にツイッター、乗換案内、バーコード読み取り
時々使うのがオークションの相場調べ、サイトが更新したことをチェックしてくれるアプリ(見たいサイトがたまにしか更新してくれない)
全然使いこなせてないけどwガラケーよりは圧倒的に便利だよ
751名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:31:20.08 ID:5zkqQeD50
>>34
もしかしてこういう現象かもな
かっての日本→大きく立派な家は買えないので、その代わり大きくピカピカの車で満足する
今の日本   →大きく立派な車は買えないので、その代わり大きくピカピカの携帯で満足する
752名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:31:45.66 ID:weDYLIus0
>>41
それならガラケー買ったほうが安くていいよ。
いっこ前のSHおすすめ。
ドコモショップでだいぶ安くなってる。
開け閉めの感触も安っぽさがないし。
防水防塵携帯だよ。
753名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:33:59.88 ID:5zkqQeD50
>>50
…いやいやいや、そういうのから解放されてようやくのこの世の春を楽しんでるんだよ
PDAなんてとんでもない
そんな中途半端するぐらいならノートブックでいいや
754名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:37:39.33 ID:d4mIJIJM0
年寄りはらくらくフォンで十分だろw
755名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:38:14.26 ID:QZ/uiztP0
ガラケーからの機種変更の条件が不利すぎる
MNPじゃないとボラれる
756名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:40:06.92 ID:J8OhILii0
>>755
んなこたーない
757名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:41:01.22 ID:6SG2TaQO0

機種変からだとだいたいいくらぐらいかかる?
758名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:41:37.43 ID:w5DadbjE0
スマホってコピペがしんどい。マンションだと電波悪いしイライラする。
759イモー虫:2012/07/19(木) 01:41:49.37 ID:FP8DzXouO
中身iPhone性能で"ガワ"が二軸回転式なら最強なのに

永遠に無理かなあ
760名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:42:31.28 ID:BeV3wct30
ここってすごいロングパスで過去にレスする人いるね
今の2chって本当にネット初心者がくる所になった
761名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:44:06.12 ID:uZuhQfK50
>>756
現在ガラケーで月2000円。
ドコモショップでスマホ見積もりした。
月8000円と言われた。
まだまだ粘るぜと思った。
762名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:44:30.18 ID:J8OhILii0
>>757
機種によるがスマホでも0円からある
763名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:47:18.83 ID:BeV3wct30
iPhoneのコピペはしんどいよな
ATOKは少しマシになってるけど。
あの辺直すべき
764名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:50:31.15 ID:J8OhILii0
>>761
まあ分割購入で月サポなければそうなるな
765名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:51:13.47 ID:QZ/uiztP0
iPhone以外のゴミスマホ使うぐらいならガラケーで十分
766名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:52:19.48 ID:CARO5+jV0
ガラってコピペが楽にできるん?今までイライラしながら四苦八苦してたが。
767名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:53:58.10 ID:h6rzW0bSP
>>750
ついったーwwwwwwww
ワロタwww

それ以外は?
全部携帯使った方が早いもんばっかりじゃねえかw
ていうか、君も文盲な上に脊髄反射だな
「戻りたくない」って言ってんのに、なんで使った事ないって思い込んだの?

ちなみに目当てのアプリってのは専ブラとskypeな
専ブラはあると嬉しいけど、そんなに使うもんでも無い上に全然便利じゃなかった
skypeもわざわざスマホで使うより、帰ってからPC版を使った方がいいくらい低レベルだった
結局どっちも要らなかったw
で、その程度のレベルのアプリですら他には無かった

肝心のメールとwebは普通の携帯の方がはるかにまともだった
通話とアドレス帳に至っては論外
どう考えても要らないw
768名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:55:30.48 ID:KoX6+OsfP
>>767
情弱乙
769名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:55:50.36 ID:vRQwZIqt0
>>761
購入時期次第で通信代込みで3円/月なんてのも可能なのに。
770名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:58:20.43 ID:uZuhQfK50
>>769
そっかぁ・・・
スマホ必須じゃないんで
アンテナ張ってなかったんだよね。
情弱すぎるなおれ
771イモー虫:2012/07/19(木) 01:58:44.33 ID:FP8DzXouO
コピペはボーダフォン時代からあるのだが(ただし基本SHARP)
なにも不自由を感じないコピペが。SoftBankガラケーだともう洗練されたコピペがあるが。
一体どんなゴミを掴まされたのか?
772名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:59:01.62 ID:yBOtUNza0
普段はガラゲ、しかし内部に差し込まれることでタブレットPCを通信端末に変身させられるものだった。とかでよくないか?
773名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:00:30.77 ID:HYES+GNjO
まあ確かに、iphoneならバカでもチョンでも爺婆でも平等に使い易いもんな。
細かい設定が嫌なら迷わずiphoneだな。
774名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:00:48.30 ID:RJoTt/5+0
ガラケーより前の電話のみケータイに戻りたい俺は少数派か…
775名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:01:14.79 ID:vRQwZIqt0
>>770
端末本体も一括0円がたくさんあるし、
多分Android端末やiPhoneのが安いよ。
776名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:02:01.14 ID:Wk9XHbt20
>写真を撮る機会がとても増えた。
女のスカート内を撮影する奴が増えたのもこの理由か?
777名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:03:44.44 ID:uZuhQfK50
>>775
なるほろ、サンキュ
778名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:04:17.45 ID:BeV3wct30
>>767
なんかさ、暫く2ch離れてみたら?と言いたくなる。
もう自我が崩壊してるだろ
779名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:05:53.60 ID:jo/opXyy0
>>767
そんなにガラケーって速いんだ
ちなみにガラケーでサイトの更新チェックってどうやるの?
780名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:06:19.86 ID:fxl8sBnA0
ケータイは節約したいんで、メール定額でガラケー月1600円台なんだけど、スマホでネットしたら無理だよね?
781名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:08:39.66 ID:h6rzW0bSP
>>774
それは流石に小数派すぎるだろ・・・

>>778
どういうギャグなんだそれはwww
782名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:09:15.71 ID:J8OhILii0
つかスマホ利用者が「専ブラ」なんて表現せんわ
「専ブラ」は旧時代の遺物です(笑)
783名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:09:38.14 ID:999PoBjC0
>>774
俺は電話とメールだけのを今使ってる、メールはやっぱ便利だわ
仕事で使うにしてもノート使うだろうしスマホはいらないな
ipadはノート代わりになるかなと思ったけど全く使い物にならなかった
784名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:10:39.40 ID:6SG2TaQO0
>>779
再読み込みだよ
785名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:10:49.22 ID:MNzTTN3s0
>>700
良くそういう例えあるけど、無知がバレる。

今のスマホって、ファイヤーウォールなしの
win2kくらいだよ。
もっとも、WinMe以下はデバイスドライバなしで動かないものが
かなり多くて、不便とかいうレベルじゃなかったから、
PC用OSと比べるのが筋違い。
786名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:11:59.26 ID:h6rzW0bSP
>>779
ブックマーク踏むだけだろJKwww
787名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:12:52.21 ID:6SG2TaQO0
踏まなくても再読み込みあるよ
788名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:14:22.66 ID:MNzTTN3s0
>>774
PHSすればいいじゃ。
かなりそれに近い機種あるぞ。
789名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:16:37.81 ID:d4mIJIJM0
そもそもガラケーもスマホも必要な人だけが持てばいい話なんだが
たとえばオカンに必要だとは思えないw
790名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:18:29.98 ID:jo/opXyy0
>>784
それはスマホでもできるでしょ
自動でやってくれるのないの?
791名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:18:53.83 ID:ixLvb5yg0
>>782
スマホは「2chブラウザ」って言うだけだが、
PCにもそういう表現はあるよ。
あと、普通のWebブラウザに対する、専用ブラウザだから、
スマホでもおかしくない。
ただ、スマホで2ch見ようとすると、あまりにも使えないから、
2chブラウザが一般化しているだけであって。
792名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:19:47.32 ID:w1872I50O
2ちゃんと風俗の出勤表しかみないからガラケーで十分
793名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:21:06.80 ID:6SG2TaQO0
>>790
いや779が更新どうやるのっていってたからガラケではってことで答えた 
794名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:28:16.23 ID:Th7O+XbXO
クリックミス多発怖いのとバッテリーの保ち悪いのがな〜
795名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:31:10.04 ID:uwj8VG2PO
たかが電話だろ!
796名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:33:51.73 ID:0u4o9X8zi
だって、スマホじゃ、せっかく集めたエロビデオ入りメモカ
再生できないし(~∀~;)
797名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:35:23.40 ID:8HdRE+LX0
現状、アイフォンを選んでも、ギャラクシーを選んでも、それは売国です
ギャラクシーはわかりやすい売国ですが、 アイフォンの場合アップル信者という輩がおりまして、
これがまた詐欺師顔負けの騙し方で、貴方を狙っています

日本人なら、日本メーカー製のスマートフォンを買いましょう

米アップル「iPhone4S」:アジアの部品供給業者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LSMRI66JIJXD01.html
CPU: サムスン電子
NANDメモリ: サムスン、東芝、
DRAM: サムスン、エルピーダメモリ
カメラレンズ: 大立光電(ラーガン)、智新電子(ジニアス・エレク トロニック)
メタルケース: 富士康科技集団(フォックスコン)、可成科技 (キャッチャー)
プリント基板: 華通電脳(コンペック)、欣興電子 (ユニミクロン)、健鼎科技(トライポッド)
フレキシブルプリント基盤: 嘉聯益科技(キャリア)、 台郡科技(フレキシウム)
タッチパネル: 宸鴻科技(TPK)、勝華科技(ウィンテック)、 達虹科技(CANDO)、奇美電子(チーメイ・イノラックス)
LCDパネル: 奇美電子、LGディスプレイ、東芝

よく、iPhoneの部品の30%が日本製などと言いますが、では、 主要部品での割合は? 残りの70%は?
だまされてはいけません。 どちらにしろ、アップルの気分しだいで日本製の部品を使わなくなる可能性だってあります

日本人なら、日本メーカー製のスマートフォンを買いましょう
それから、iPhoneは爆発するので今使っている人は気をつけて下さい

充電中にiPhoneが爆発! 驚きの事件が日本でも発生【話題】
http://news.livedoor.com/article/detail/6712758/
日本でiPhone4Sが充電中に爆発!!これはヤバイw
http://iphonech.com/archives/53692026.html
http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/d/8/d8353473-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/f/9/f9e5db83-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/c/e/ce8296f5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/1/e/1e514fa0-s.jpg
798名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:36:24.70 ID:JtbRkXHd0
いまどのキャリアもたいしたキャンペーンやってないからなあ

今は本当に時期が悪い
799名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:40:00.58 ID:8ysyYbNl0
電話とメールだけあれば充分な人はガラケー
パケホ使って色々データ通信やるならスマホ

ガラケーでパケホっていう選択は、さすがにないよな?
800名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:41:47.22 ID:d4mIJIJM0
>>796
外出先で見てるのかよw
801イモー虫:2012/07/19(木) 02:45:46.70 ID:FP8DzXouO
>779
>790
自動電池消耗加速機能を自慢されても困る
てかサイトの更新て、どんだけ情報中毒だよ
気が向いたら見ればいいだろwww
どんだけチェックマニアだよ…
802名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:48:04.64 ID:d4mIJIJM0
iphoneやipadがいろんな機能を統合したおかげで
広い意味での情報家電が売れなくなったってことを表現したコラがあったんだけど
URL知っている人教えて
803名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:48:58.14 ID:q1bZ1Oq60
>>774

同士よっ!!
でも出たら出たでまったく売れないだろうなぁ・・・
804名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:58:11.29 ID:SzU6YRU90
「ガラケーに戻りたくない」のか?
「ガラケーに戻りたいけど戻れない」のか?
本当のところはどっち?
805名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:00:09.21 ID:XIZ+Fy2c0
ガラケーに戻りたくないけど、金銭的に戻らざるを得ないのか?
806名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:11:33.18 ID:M7f8uewb0
電車でスマホいじる人は肘を広げないでね
最近やたらスマホ人間の肘が迷惑なので
807名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:14:52.69 ID:zZb4ZMKi0
>シニア層にも好まれる

※KDDIの願望です
808名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:18:40.53 ID:FPr+Utq90
ここまでウソまる出しの発表も珍しいなw 企業としてこれはどうなのよ。
809名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:36:05.10 ID:tVmuAu7b0
そして毎月の料金を見てビックリするという落ちだろ。シニアが柄ケーの
頃にパケ定に入ってネット三昧してたのは少数派だと思う。
810名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 03:54:01.07 ID:no8oqQk90
最初にアン泥ケータイ買って
失敗したけどiPhoneにしてからは
柄ケーに戻りたいとは思わないなー
811名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:20:11.98 ID:GlSyiUBDO
寝転びながらワンセグ見たりするが、スマホだと持ちながら見たりするのがかなり疲れそうだわ。
812名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:26:08.64 ID:YvW+hu+90
高機能な携帯買ってもメールと電話しか使わなかったもん
何で5万以上もするスマホ買わなきゃならんのだ
スマホメインで開発してもいいがガラケーも1機種くらいは毎期出してくれ
813名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:27:31.47 ID:wyc9i/Cw0
そもそもタッチパネルというコンセプトが嫌いなんだよ。
ガラゲーでも通話したあと画面が脂ぎるから、
すぐにふきふきしてるつーに。指紋で画面が
汚れまくって平気という感覚が嫌。
814名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:29:50.68 ID:cRt1snccO
確かにあのデカい画面に指紋とか油が浮いてたら嫌だな。てか常に綺麗にしとくのは無理だろ
815名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:29:59.84 ID:fktphooc0
なんでガラ如きで拭くのにタッチだと拭かねえんだよクソゴミステマ野郎。
逆だろうが。
ガラは目立たないという理由で掃除しないのをどうにかしろ。
汚くて触りなくねえ。
816名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 05:25:53.11 ID:10B2V6TDi
ITの時代ならチラシ投函とか訪問販売無くなってもいいのにまだあるってことは…
817名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 05:27:11.49 ID:yMAnHenn0
>KDDIの独自調査によると

パケット代美味しいれす
818名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 05:54:58.25 ID:coa75UADP
あれ?ちょっと前に6割が戻りたがってるサーベイ出てなかったっけ?
「歩きながら」ってw
歩きながらの文字入力なら断然ガラケーなのにw
819名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 05:57:17.81 ID:coa75UADP
>>813
マットなフィルム貼ったら見やすいし指紋が残らないし快適。
操作性は全然快適じゃないけど。
820名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:19:15.66 ID:SgESBswc0
中身の問題じゃなく、ステマにせよ波に乗るか乗らないかってだけの話なのに、
糞みたいな理由つけて利便性うたうスマアホや、イメージだけでガラケー見下してるようなバカが多いからウザイ
この手のバカの大半は携帯ブラウザのしょぼさを言いたいだけ。
へーへー聞いたあと、タブは持ってるなんて言うと黙るし、rootとって遊んでるなんて言うと話題すら変えたがる(笑)
821名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:20:31.26 ID:+N0PKTUs0
>>785
それは性能の話なw
822名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:22:55.84 ID:sQkunCwci
タッチパネルがどうしてもダメで
iPhone使えなくてガラケーにしたけど
観念して機種変更した101SHは使いやすい

今度もテンキー付き以外いらない
フルタッチパネルはおもちゃ、ゴミ
823名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:29:47.17 ID:Hi//FQPj0
>>822
まあ、ちゃんとiPhone無理って人向けの受け皿あるのは良い事だ。

俺はAQUOS SHOTの正常進化版として、
パケット通信切って007SH使っているが。
OSがAndroidなだけなガラケーと割り切れる。
824名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:36:56.22 ID:4M6oePAc0
ガラケーの唯一の利点はバッテリー。

これだけでもある程度の需要はあるだろ。
825名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:14:04.84 ID:jo/opXyy0
>>801
気がついたら見るってエスパー?
まあガラケーにできない機能はいらないって典型的な奴だな
826名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:44:00.09 ID:YhigbmuH0
スマホの入力が面白くない、さっさとコントローラを出せ
あとスマホはクッソ遅いんだよ、なんであんなに遅いんだよ
827名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:54:56.19 ID:vznqldr20
>>824
ガラケと同じ使い方なら
スマホのほうがバッテリーもつよw
828名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:21:52.75 ID:xcI77xTj0
>>252
カゴメのそれは本当のこと言ってる
スマホのこっちは本当のこと言ってるかあやしい、というかどう見てもウソ・・・
829名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:38:13.42 ID:KPMHphsm0
>>828
まあKDDIですから…
エボルバの工作員当然暗躍してますから…
830名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:45:25.38 ID:SvE10paZ0
クソガラのバカな抵抗書き込みがウザい。バカの使えない自分語りは迷惑だな。
831名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:12:17.52 ID:DJfXsYWvi
>>824
そのギャグおもしろい
832名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:29:15.68 ID:o2Fhg44w0
2ちゃんて意外とこういうもの使いこなせない情弱と頭の固い老人ばっかりなんだな。
正直驚いた。老害ばっかじゃん。
833名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:39:10.82 ID:vznqldr20
使いこなす以前になんだかんだ言って金無いだけかも
834名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:41:18.37 ID:hc69fL/a0
スマホレベルでPCの代わりになる人は、
なんでPC持ってるんだか・・・。
金持ちなんだろうな。
835名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:43:36.40 ID:HwlRmpPO0
>>834
スマホにしたらパソコンいらなくなった
なんて言う人いるけど
そんな人は最初からパソコンいらない人だったんだよな
836イモー虫:2012/07/19(木) 10:44:05.95 ID:FP8DzXouO
>823
おまえの主張に違和感を覚えて調べたらやっぱりそうだわ。AQUOS SHOTの後継機じゃないぞ
>"AQUOS PHONE" THE HYBRID SoftBank 007SH
>815
>819
自分の持ち物の画面に"手で触る"のが"生理的に無理"ってひと多いよ
眼鏡のレンズに指紋がつくと嫌みたいな感じ
ちなみにばい菌うんぬんの話ではない
837名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:46:38.24 ID:NvXj/lTY0
スマホとガラケー両方持っていれば問題なし
838名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:47:20.35 ID:C0n2aRIwO
ウイルス問題のほとんどないガラケーは残って欲しい
スマホはたぶんウイルス問題が出て来ると思うよ
839イモー虫:2012/07/19(木) 10:49:11.18 ID:FP8DzXouO
>825

気が""""""""向いたら""""""""

だぞ。気が"""""ついたら""""なんて言ってないぞ。やはりスマートなアホ=在日(グローバルスタンダード)か
>830
スマフォオンリーで仕事でもするつもりなのか?
仕事にアンドロという情報漏洩マシーンを使ってるのか?
どちらかにせよ使うならiPhoneにしとけ
840名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:50:29.61 ID:14DNJcfn0
知人がいる地元のauにガラケーの修理で行ってスマホの事聞いたが
結構ガラケーに戻す人が多い言ってたがこれはどうなんだ?
841名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:56:03.56 ID:o2Fhg44w0
新しいものを悉く拒否するじゃん。
老害以外の何物でもない。
842イモー虫:2012/07/19(木) 10:58:32.19 ID:FP8DzXouO
>>840
>1には調査した具体的な人数(各地それぞれ何人を対象にしたとか職業別とかも)と有効回答率がない

以前IT関連にだけ調査したのもある(キャリアによる調査ではない)し信用に値しないよ
843名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:59:18.14 ID:hc69fL/a0
>>835
そう、おそらくガラケーでも、ちゃんと使える人なら出来る範疇の機能じゃないと、
スマホに変えたぐらいじゃ「PCいらない」にはならないんだよね。

個人的な趣味や嗜好を満たす意味合い以外で、ガラケーからスマホに変える理由は、
ガラケーだと難しくて機能が使えないからっていうのが一番しっくりくる。
画面でかいし、やりやすいって思うんだろうね。
844イモー虫:2012/07/19(木) 11:01:33.49 ID:FP8DzXouO
>>841
モモクロもAKBも韓流も"ごうりきあやめ"も"たけいえみ"も拒否すると老害になるんだ?
面白い思考回路してんなおまえ
845名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:02:06.55 ID:aD+8eV3F0
仕事でスマホは確かに便利
ただプライベートでは片手操作できるガラケーのほうがいいわ
846名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:03:13.08 ID:tGdB3XB50
スマホがいいとは言わないけど、なぜ日本メーカーはiphoneに先立って
携帯型中画面パソコンを売り出せなかったのだろう?
ザウルスを小型化して携帯電話機能つければよかっただろうに
847名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:04:45.10 ID:FV4gjH3u0
スマホが欠陥品過ぎて携帯に戻す人が多いってニュースが出てたもんねえ。
必死で打ち消そうとしてるんだろうね。
848名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:07:26.08 ID:gDQym97iO
俺は法外なパケ代払いながらガラケー派だが
スマホが人気出るのに異存はない
普段パケ放題やらないネット興味無い層や若年層がネットに触れるんだ
政府の二枚舌や情報操作の網を抜けられる人が増える
ある意味、韓国や禿バンクは己の反日思想を日本人に知らせる為に、普及させているようなモンだ
昨今、馬鹿発見噐と言われるツイッタやフェイスブックのおかげで
玉石混交な情報ではあるが拡散スピードが速い
2ちゃんに書き込む人やROMる人は増えないだろうが
情報集積地として2ちゃんは諜報活動の最前線になるだろう便所の落書きにも良い部分はある
849名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:07:51.38 ID:haZmQ7fI0
ググルマップ上で自分の位置情報がリアルタイムで表示されるのが実に便利だとおもうが、ここをあえて否定しロシア流儀で100円ショップの地図を携帯するのさ
850名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:08:05.30 ID:Xr/gDNAd0
iPadとWILLCOMがベストだよ
851名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:08:34.30 ID:hm2lEugb0
低脳老人が噛み付くな。キメエんだよ。
852名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:11:41.32 ID:Hi//FQPj0
>>836
OSがAndroidなだけな実質AQUOS SHOTだろ?
カメラ画素数上がった、防水、ワンセグ、
お財布搭載。
932SHから乗り換えでも問題無しで使ってる。
見た目、全く同じに見えるんで
機種変した事すら誰も気付かない。

iPhone4sがメインだけどな。
853名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:13:07.01 ID:krUm38SH0
でかくてポケットで収まり悪いだろ
バッテリーもたないし

せめてバッテリーがガラケー並に持つようになってから買うわ
854名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:13:33.45 ID:haZmQ7fI0
元はAppleジョブス礼賛のマカ珍信仰を起源に現在のスマホの市場の価値観が形成されたのなら、過剰な選民意識がそこに盛られるのに不思議は無いな
855名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:19:55.61 ID:ey4If81TO
いまソフトバンクなんだけど、実家でケーブルプラス電話に入ったから、スマートバリューの割引が効くauに乗り換えようと思うんだけど年寄りでもスマートホン使いこなせるかな?
856名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:19:56.48 ID:vznqldr20
>>853
でかいし収まり悪いけど
857名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:22:17.95 ID:vznqldr20
>>853
間違えたw
たしかにでかいし収まり悪いけど
バッテリーはwifiとGPS切って
ゲームとかしなければガラケよりもつよ
858名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:36:48.99 ID:qBih9PA+O
おれはトイッターやヘースブックはやらへんしメイルするだけやからがらくたケータイでじゅうぶんやわ。
859イモー虫:2012/07/19(木) 11:39:12.88 ID:FP8DzXouO
>849
そんなマイノリティなアピールしても普及しないだろバカか
>851
おまえらみたいな新自由主義者が民主党に投票して日本を間接的にぶっ壊したのはよーくわかったよwww
今度は維新に入れて日本を沈めるつもりなんだろ?日本から出てけよ在日くん
>852
ああそうだな、スマフォは"実質"=タッチパネルだな
今後スマフォ=タッチパネルの否定禁止な
860名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:41:59.35 ID:Hi//FQPj0
>>859
意味解らん

今更ながらだけど…
861イモー虫:2012/07/19(木) 11:43:12.20 ID:FP8DzXouO
>857
努力しなきゃ電池が持たないんだねwwwwwwww
実質横幅無駄にあるからポケットへの収まり悪いし実質セキュリティくそだし実質操作性くそなんだが
そこ改善してからアンドロを全面に押し出せよ
それまでスマフォは準主役な
862名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:43:28.38 ID:c9nK0Gs30
ガラケーの機能で必要十分が足りてる奴には使いにくくて電池の減りが早いホッカイロだわな
863イモー虫:2012/07/19(木) 11:49:01.80 ID:FP8DzXouO
>>860


スマフォってタッチパネル入力だから嫌なんだよなあ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

いつもみたいにこの台詞に脊髄反射しないの?
864名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:52:19.78 ID:oMFP7j6I0
低脳老人の自分は使えない男です語りはいらねえって。
865名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:53:30.01 ID:vznqldr20
>>861
使わない時wifiとGPS切っておくのは普通のこと
ガラケーと同じような使い方した場合
スマホの方が電池持つのは事実だよ
866名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:54:42.94 ID:r4SUSIfb0
>>865
ガラケーのほうが画面小さい機種が多いから
ガラケーの方が電池持つのは事実だよ
867イモー虫:2012/07/19(木) 11:56:35.38 ID:FP8DzXouO
スマフォとガラケー同じ使い方をしたらスマフォのが電池減り早いっていうレビューをみたんだが
868名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:09:27.30 ID:Hi//FQPj0
>>863
あんたにそんなレスした事ないが?

俺は高性能ガラケー好きだが
買い換えにあたり性能UPしてるし
これでいいや、
OSには妥協しただけだが
なんでいちゃもん付けるんだ?
869名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:24:41.54 ID:i5LZ0J3B0
>>868
構って欲しいからに決まってるじゃん
870イモー虫:2012/07/19(木) 12:26:50.83 ID:FP8DzXouO
>868
…え?

スマフォ=タッチパネル入力オンリー

になにも反論しないの?

007shは本体にAQUOS SHOT表記ないし公式にもシリーズの後継機じゃないよ

例えばPANTONEのスマフォが出たように、シリーズの名前がスマフォにしたら変わるなんて有り得ないんだが

"実質"といって屁理屈捏ねくりまわす意味がまったくわからん

871名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:30:18.68 ID:HwlRmpPO0
>>837
バカカ
業者の思うつぼにはまってどうする
872名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:34:25.13 ID:sQkunCwci
>>845
テンキー付がSHARPから各キャリアで出てるはず
片手で操作できる
マジオススメ
873名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:37:18.37 ID:Hi//FQPj0
>>869
なるほど納得。
勝手に割り込んで来ても
建設的な話が出来ない訳ね。
874名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:40:15.28 ID:ZyVH+hWM0
よくわからないのが>>841みたいなレス。
スマホで×××しないのは老害、ならわかる。
でもスマホ持たないこと自体が老害、というのはよくわからない。
875イモー虫:2012/07/19(木) 12:42:28.11 ID:FP8DzXouO
無視するなら無視でいいよ。万が一ニュース性がない板みたいにコテ禁止みたいな感じでイモー虫はスルーと書かれても気にしないしな。
構いたいやつだけ構えばいいよ。
876名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:44:57.49 ID:THKo7/ND0
>>841
新しい=良い、というわけではない
散々云われているが自分のやりたいことに応じてガラケーなりスマホなりを選べばいいだけ
877名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:47:07.12 ID:TVRgWQM40
>>845
スマホ=両手操作とかいう頭の悪い思い込みだけで物事を語るよ
878イモー虫:2012/07/19(木) 12:47:08.74 ID:FP8DzXouO
>>873
構って欲しいわけじゃない(>>875)んだけど、
構って欲しい=建設的な話ができない
ってのは無理があるロジックだよ
一体どこの国で仕入れたギャグよ?
879名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:51:53.94 ID:nCeTs85I0
うっかり落として破損多発
880名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:53:00.72 ID:PpA0zh9P0
>>874
お前のレスみたいなのが一番よくわからない。
老害と言われて悔しいのだろうというのだけ伝わった。
881イモー虫:2012/07/19(木) 12:53:21.59 ID:FP8DzXouO
>877
あのさ、これ散々伝えてきた事なんだけど、体(服)にサイズがあるように手にもサイズがあるんだよね
んで日本人は比較的に男女問わず手が小さいのよ
そんな日本でなぜ無駄に横幅(注※握りやすさに重要なのは幅だから)がデカいものを全面に打ち出すの?
平均的に50mmがベストサイズだというデータがあるんだけど
需要に対する供給のバランスを考えようよ
882名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:58:38.81 ID:5gzgKfhJ0
>>881
一般的日本人と在日ダウン症のお前を一緒にするな(笑)
883イモー虫:2012/07/19(木) 12:59:30.73 ID:FP8DzXouO
>880
マスゴミが報道する"流行"に乗らないと=老害だと
韓流、AKB、モモクロ、ワンピース、ごうりきあやめ、たけいえみ関連のものを買わないと老害って事になるが?
無理ありすぎだよそれwww
おそらくスマートなアホは民主党にも投票したし、原発反対デモにも参加したわけだよな
これらをしないと老害ってどこの国で仕入れたギャグだよwwwwwwwwww
884名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:00:59.56 ID:cQZhxlJB0
流行のほとんどは「みんなが持ってるから」が理由だから、
まぁ真剣に議論するような事じゃないんじゃないの?
885イモー虫  忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/19(木) 13:05:33.86 ID:FP8DzXouO
>882
具体的な反論がないな
こっちはちゃんと根拠を提示してる
50mmについても
根拠がある→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1335613257/814
886名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:06:55.63 ID:Vkc/n1vz0
>>885
ちょwガラケー隔離スレあるんじゃんwしかもおまえそこの住人かよw
887イモー虫:2012/07/19(木) 13:11:28.32 ID:FP8DzXouO
>884
そのロジックだとみんなが持つ前に"マジョリティーがもってるとミスリード"するのは流行とは言えないのでは?
韓流、AKB、モモクロ、ワンピース、ごうりきあやめ、たけいえみ関連のものも明らかにそのロジックにはまらない
>886
相変わらず具体的な反論はなしか
てか隔離されてたらここに来れなくね
アホ丸出しだな
888名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:11:41.71 ID:PpA0zh9P0
このキチガイはそのガラスレでも嫌われてるクズだよ。
889名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:12:39.46 ID:bZOTk5kd0
携帯に高機能いらんわ
890名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:15:00.59 ID:ISWB8qFQ0
もすこし、バッテリーの持ちのいい機種出してくれ。
891名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:37:36.68 ID:CTU4D/lM0
月額千円で使えるならスマホにしてもいい
892名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:47:42.44 ID:eTOqG4qC0
>>846
どうだろうなぁ・・・
すくなくとも林檎信者は見向きもしないんじゃ?
下手すりゃダメだしする側になる可能性も
893名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:52:08.02 ID:Hi//FQPj0
>>846
え、シャープからIS01とかLYNXとか出してたでしょ。
894名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:06:31.53 ID:i5LZ0J3B0
>>888
マジキチだよね
895名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:06:32.84 ID:lllW2sZR0
契約内容が各種縛りとオプションだらけ、複雑怪奇で訳わからん
通話契約だけのプラン出してデータ通信はsim別売で対応してくれ
896名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:11:36.55 ID:TVRgWQM40
>>846
携帯型中画面パソコンとは、当時の携帯電話の形状をした4インチ程度の画面サイズのパソコンという意味?
それとも携帯するのに重量的に不自由しない4インチ程度の画面サイズのQWERTYキー搭載パソコン?
897名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:21:29.65 ID:L7lgmySX0
家族4人がみんなスマホにしたら7000×4=28000円/月か 恐ろしいなスマホ
898名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:42:29.29 ID:PS4K3gWIP
>>897
スマホって一ヶ月に7000円も必要なの?
899名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:46:37.51 ID:kjgZC+Zm0
スマホは売れてる。
スマホからガラケーに戻る人が多い。

どっちも多分、事実なんだろうけど、なんかただの記事というより広告合戦の色合いも感じる。
900名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:09:29.34 ID:r1zsM2Og0
>>885

ソースはウリの脳内ニダ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.( < `∀´ >
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
↑ ID:FP8DzXouO
901名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:15:51.09 ID:L8Q+NoiA0
>>874
よう老害
ROUGAI
ろーがい


スマホを受け入れられない奴は皆老害なんだよ

悔しいか老害>>874
悔しかったら今すぐスマホ買ってこい
902名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:16:00.91 ID:c2+rriif0
>>812
ガラケーが壊れて修理に2万以上かかると言われ、新しいガラケーの値段見たら5万以上してたよ。
スマホと変わらんかった。
だからどうせならとスマホに変えたが、ガラケーでも変わらんよ、これ。
903名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:26:09.85 ID:lunhgBCP0
>>902
どこが5万円なんだよ

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/P07B.html

死ねよハゲ!!!!!!
904名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:30:14.69 ID:2429Tvl1O
>>874←こいつみたいな屁理屈こねてるのは典型的な老害だと思う
俺も今ガラケだけど新型iPhoneが出たらすぐに買うわ
>>874みたいなゴミと同じにされたくないしな
905名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:30:24.01 ID:/7ftVrY70
スマホ買う金がねーよw
しばらくはガラケー使い続けるぜ
906名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:30:57.95 ID:J8OhILii0
ガラケー安いのあるで
急げ(笑)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/otoku.html
907名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:53:11.56 ID:GlSyiUBDO
スマホとか今さらタダみたいなもんだし、なんら珍しくも興味もないんだ。
どう考えてもガラが使いやすいし、それで充分なの。見栄と周りに踊らされて変なアプリで丸裸にされるってバカだよね?ね?
908名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:54:03.99 ID:NQ9a9zAx0
どう考えてもスマホの方が使いやすい層もいるからねぇ
909名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:54:40.60 ID:L8Q+NoiA0
>>907
お前が老害なのはわかった
910名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:02:13.52 ID:GlSyiUBDO
結局さ、見栄やら虚栄心につけこまれてスマホにしただけが多数だから。
変なアプリで丸裸にされて騒ぐんじゃねーよw
少しは踊らされた恥を知ればいいのに。
ゲーム、エロ、2ちゃん、ぐらいしか使わないくせにさ、そんなのガラで充分だっつーのwwwww
911名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:06:23.22 ID:tkRrl1V+0
>>599
>>673
177 :白ロムさん:2012/07/14(土) 21:02:17.06 ID:rgDvZo7B0
【スアホ】
自称18歳。実年齢推定40代後半〜50歳
かつて「帝王 小野寺 皇帝」のコテハンで922SH等SBケータイを
こき下ろし、「庭インせえ ガハハハ」とauへ勧誘をしていたが、
現在はスマホ普及させるためのプロパガンダと称しケータイユーザーの
誹謗中傷を繰り返す。その内容は下劣な下ネタや知的障害者差別などもあり
品性のかけらもない。
メンサ級の頭脳、4月アメリカテキサス州ダラスへ移住、Droid4ユーザー
(というキャラ設定)。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1332533126/177
912名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:07:09.23 ID:KqK2pro40
電池の消費がガラケー並になってからでいいや
毎日とか面倒くさすぎ
913名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:14:07.62 ID:2429Tvl1O
>>910 >>912
老害乙
914イモー虫:2012/07/19(木) 16:21:04.15 ID:FP8DzXouO
>900
脳内ではないちゃんとしたソースに誘導してんだけど
なぜリンクを確認しようともしないのか?
>901
マスゴミが流行ってるとしている韓流、AKB、モモクロ、ワンピース、ごうりきあやめ、たけいえみ関連のものを買わないと老害なのか(笑)
在日はどっちだよwww
>902
二万てなんだよ(笑)ドコモなら5250円で外装交換可能だぞ
915名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:17.94 ID:4Sc70LRh0
自分はスマートフォンを楽しく使ってますが、必要ない人をだまくらかしてまで売るのは百害あって一理無しですよ、企業さん
ちゃんと携帯電話も出し続けてあげて下さいよ、らくらくフォン以外も
こんなもん、メリットデメリット理解して、なお欲しがる人だけに売ればいいんです
916名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:56.19 ID:J8OhILii0
ガラケー情報は積極的に発信していきたい(笑)
917名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:33:52.23 ID:CmU32E+N0
Windows CEから使っている俺としては
最近になってスマートフォンとか言われてもね

正直、

ガラケー(Wifi機能付き)+フルブラウザーiアプリ+300g小型PC

で十分なんだよね。
918名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:36:03.72 ID:Ohb0gSNa0
スマートフォンに親指キー入力できるボタンもつけて
大画面いらないから日本人向けに小さくしてほしい
919名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:38:31.99 ID:YjmobyYe0
どんなにいいものでも画面サイズに限界があるから必要ない
920名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:39:13.68 ID:IVBv6trI0
仕事上ガラケのほうがいいね。
まあ俺みたいなガス工事の土方みたいな奴はスマホよりもガラケがいいのが大半だと思う
手や指が汚れるから液晶も汚くなるし時代の流れだからしょうがないか
921名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:41:22.54 ID:LejpZ1K+O
ネット込みで基本料金が4000円以下になったら考えるかな
自分はマジで2chとTwitter、ゲームにメールぐらいしか使わないんだよな
スマホにしてもあんま旨味がない
922名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:41:58.63 ID:2LkWCYrn0
おまいらガラパゴス諸島をばかにしてんのか?自然の驚異だと思わんのか?
923名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:41:58.88 ID:3U3y/pm/0
>>4
だいたい、そんなに良いなら、これほど必死にステマしなくても良いはずだよなw
924名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:45:25.93 ID:zIwY+zsR0
実際みんな持ってるところを見ると
結局人は宣伝と情報に抗うすべを持たないのだとしみじみ思う
925名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:48:30.45 ID:ORlbzv3K0
スマホを携帯電話と思ってる人には要らないだろな
通話など一機能に過ぎん。まあ将来、付属品で細いワイヤ線状のインカムでもつけばいいかも
926名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:48:55.18 ID:2SxcYJqOO
嘘くせえ記事
927名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:54:56.51 ID:xuU2gtM9O
ガラケーも使いこなせないシニア層がスマホを欲しがるとは思えない
928名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:43.91 ID:NaqTx07H0
うちの親がガラスマにして後悔してた
全然使いこなせないらしい
試しに触らせて貰ったら俺も使い方わからなかったw
日本製のスマートフォンはダメだな
老人相手に細々とガラケー売ってた方がまだ儲かったんじゃねーの?
929名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:36.17 ID:L8Q+NoiA0
老害だらけだな
930名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:55.88 ID:GlSyiUBDO
電車でスマホイジイジしてるのって、やっぱたいていはバカそうな女か、ペラペラで中身が入ってなさそうな仕事カバン持ってる、身なりだけは小綺麗系リーマン風が多いな。

一方、ガラ使いは能ある鷹は爪隠すって雰囲気の男が多い。
女のガラはどう見ても終わってる系が多い。
931名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:41.95 ID:GlSyiUBDO
スマホと同じく、自分の中身も薄っぺらいからスマホにした、という事実。
恥を知ればいいのに。
932名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:57.78 ID:i5LZ0J3B0
>>914
荒らしのリンクは踏まないそれが常識だろ
933名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:22.56 ID:lnZmViEN0
>>1、並びにスレタイ
こういうのがまたステマっていうんじゃないの?
934名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:18.84 ID:TVRgWQM40
>>920
汚れた手で触ればガラケーでも汚れるんじゃ・・・
iPhoneだと防塵ケースの種類が豊富だから逆に綺麗に使えるようになるんじゃないか?
935名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:44.22 ID:vznqldr20
>>930
スマホ使ってるのはいろいろいるが
いまだにガラケ持ってるやつってビンボ臭い+小汚い。ジジババのイメージしか無いわw
あとタクシーの運ちゃんとかドカタなw
936名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:03.72 ID:J8OhILii0
ID:GlSyiUBDOは劣等感が誰も強すぎてついてけない(笑)
937名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:55.93 ID:TVRgWQM40
>>935
ID:GlSyiUBDOはかまってちゃん
さわるなキケン
938名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:51.94 ID:qqFpj76pO
スマホでもガラケでもどちらでもいいが
半島メーカー製品は要らない。
939名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:26.88 ID:zLqGKinGO
人は人 自分は自分。ガラケーでもいいじゃないか。他人に料金払ってもらってるわけじゃないし。
あたしゃガラケーで行くよ。これが使い勝手がいいんだ。
940名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:55.62 ID:T359fFoz0
スマホで会話してる人見たこと無いんだが
スマホに換えたやつは電話しないのか?

まさか2台持ってるとか馬鹿な事言わないよな・・・
941名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:00.80 ID:vznqldr20
たまには家から出ろよw
942名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:08.23 ID:tINIbhlK0
らくらくフォンで、メールと孫の写真ぐらいだったけど、
スマホだとネットも見るようになる??
年寄には小さい画面がつらいから、見ないで高い金払うことになる。
進められたままにかった年寄、金だけ引き落とされていくが、違約金とられるからそのまま継続。
携帯会社ぼろもうけ。
943名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:16.39 ID:GlSyiUBDO
毎日仕事でスマホ並みの性能が必要…って人はノーパソ持ち歩いてるよね?
仕事でも携帯使うから使い勝手は確実にガラが使い勝手いいよね?

じゃ、スマホ使ってるやつらって何に必要なの?
944名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:20.57 ID:zIwY+zsR0
スマホはほんとやめたほうがいいと思う
特に若者なんて金もないのにスマホで毎月最低5000円6000円がすっとんでいくだろ
945イモー虫:2012/07/19(木) 17:35:19.37 ID:FP8DzXouO
>>932
荒らしのリンクってなに?ちゃんとしたソースなんだが
946名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:35:59.48 ID:TVRgWQM40
>>944
パケ定入ってればスマホじゃなくてもそのくらいいくだろ
947名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:09.30 ID:GlSyiUBDO
ヌルヌル触りたいとか、周りに優越を感じたい、取り残されてませんよ!をアピりたい、とか、
せいぜいがこんな動機としか思えないのよねぇ。

だからスマホ共々薄っぺらいにしか見えないんだけど。女はデコデコしててバカっぽいし。
まぁさ、これに関しては日本人の薄っぺらさが顕著に出てるよねぇ。
で、情報が全部アメリカさんに行ってるのねぇ。
さすがアメリカさんだよ。日本人のツボを心得てる!
948名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:07.83 ID:lqwvlmaA0
>>914
「ソースは2ちゃん」=「ソースは脳内」やぞ無学(笑)
それから「武井咲」「剛力彩芽」ぐらい漢字で書かんかい(笑)
もう一つ、「忽那汐里」が抜けとるで(笑)リサーチ不足を悔い改めんかいッ!バカモンッ!(笑)
949名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:27.31 ID:BVCaGDNE0
>>946
ガラケーだけど一番安いプランに変えたら月2500円→1100円になったよ
スマホでも同じくらいなら本体高くても買うんだけどね
950イモー虫:2012/07/19(木) 17:42:26.54 ID:FP8DzXouO
951名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:31.48 ID:GlSyiUBDO
もはやスマホなんて旬を過ぎて珍しくもなんともないから、
セキュリティを考えてガラに戻すのが正常な神経だと思うんだけど。
もうたっぷりスマホ見せびらかしてお腹一杯になったでしょ?
952名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:24.07 ID:p/U9IAaC0
かんたんスマホって・・・

スマホの存在消してね?
953名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:08.37 ID:TVRgWQM40
>>949
それって通話だけの話じゃないの?
通話だけのプランでスマホいじれば1000円だし
キャリアメールを使うにしてもダブル定額で2000円くらいでしょ
954名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:56.86 ID:SgESBswc0
ステマに弱い国民性だからな

ガラケーの欠点はMP3再生出来る機種が少ないこと。
音質なんてipod並みでいいから、その辺の使い勝手よくなれば一つの製品として、もはや進化する意味ないほど完成する
あんな小さい画面でWebに特化する必要性ないし、大型化すれば携帯や音楽プレイヤーとして不便
955名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:34.32 ID:7NNISmOqP
スマホは買わない。
956名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:01.68 ID:4K9/je3b0
というかスマホの方がシニア向けだろ?
インタフェースがわかりやすいし
ガラケーは一つのキーにマルチ機能持たせているせいで高年齢層には受け入れ難い
957名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:25.48 ID:BVCaGDNE0
>>953
そういやそうだ
そとでネットすることは少ないが必要なときはiPad持ち出して使う
Wi-Fi専用機だが街でなら結構ネットにつながるから3G契約とか必要なかった
958イモー虫:2012/07/19(木) 17:56:04.98 ID:FP8DzXouO
スマフォはパケ定必須で無知な一般人からしたら勝手にパケ通信するから今より高くなるでしょ
俺ができるから誰でもできる
俺が知ってるから誰でも知ってるといわんばかりの態度はなめてるとしかいいようがない
959名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:10.06 ID:GfK62/AQ0
>>950
>ただ、携帯電話の持ちやすい幅は、48〜50mmと言われています。
>ただ、携帯電話の持ちやすい幅は、48〜50mm「と言われています」。
>と言われています
>と言われています
>と言われています

何やこれは(笑)只の「伝聞の又聞き」やないか(笑)
んなもんはソースとして認められへん(笑)
オモニの腹ん中からやり直せ(笑)
960名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:26.04 ID:i5LZ0J3B0
>>945
自分が荒らしという認識が無いのかw
961名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:29.77 ID:A6hnCFwn0
関西人のミーハー気質が出たな
流行もの=東京にどこまでもコンプがある
962イモー虫:2012/07/19(木) 17:59:00.03 ID:FP8DzXouO
>959
それ一番目のだよね
二番目にちゃんとアンケート結果が書かれてあるだろ

>バッテリー容量は1000mAh。一方、全部入り端末ながら、本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという。
963名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:14.47 ID:91ISkFVjO
俺はガラケーに戻した
964名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:35.57 ID:ormikz580
>>6
残念だけどスマホ技術は劣ってるから仕方ない
965名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:39.09 ID:2Za9Agrz0
スマホみたいなでっかい携帯はイラン
ガラケー作ってくれよ。
966イモー虫:2012/07/19(木) 18:02:14.82 ID:FP8DzXouO
>960
あれ?たしか荒らしに構うやつも荒らしというルールがあった気が
俺は自分を荒らしだと思ってないし、おまえらを荒らしだとも思ってないけど
おまえら的には2ちゃんねるルールを適用したらおまえらも荒らしになるんだけど
頭大丈夫かな?
967名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:06.90 ID:gwJnfohy0
スパホでPCサイト見て満足できる程度のやつらには最高の機械なんだろうね
968名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:11.27 ID:i5LZ0J3B0
>>966
なんだ自分が荒らしだと認めてるじゃんw
969イモー虫:2012/07/19(木) 18:09:51.20 ID:FP8DzXouO
>>968
俺は2ちゃんルールを支持してないんだけど、
もし君たちも2ちゃんルールを支持してない場合、なにを根拠に俺を荒らしだと認定したの?
スレチならお互い様なんだけど、俺はスレチを荒らしだとは思ってはいない。
970名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:11:19.98 ID:i5LZ0J3B0
>>969
誰かれ構わず喧嘩を売るとこw
971名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:11:45.93 ID:faIPJ41R0
ガラパゴスとか言って煽ってたけど、
本当はそんなこと言う暇があったら、端末の値段を押し下げて
スマホなんか普及させなきゃよかったんだよな。

結局、外圧に負けたの。
972名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:09.13 ID:GlSyiUBDO
>>963
ねぇ。普通そうだよねぇ。こういう賢い人が多数派にならないように、
さらにステマで上塗りしてる。
いい加減だよねぇ、世の中って。
973名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:44.37 ID:3vZzOzP30
W53Hをずっと使い続けたい。大好きだ!!
974名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:29.70 ID:L7lgmySX0
最新アンドロイド買って、gmailと携帯メールを紐付して、全世界に自分の情報公開して泣け情弱
975イモー虫:2012/07/19(木) 18:23:52.07 ID:FP8DzXouO
>>970
俺はそれが荒らしだとは思えないな
まあ俺が客観的に荒らしならアク禁になるだろ
ほっとけウンコ
976名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:26:57.88 ID:kOkOOFNeO
ママ友で3人ガラケーに戻した人いる。
3人とも写真とかメールとか電話帳とかデータが全部消滅して
ドコモに相談したら
ガラケーに戻すのは高いから
白ロム買ってフォーマカード入れ替えろと言われたらしい。
977名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:27:30.27 ID:Iq2ndHjE0
ガラケー売ってないから戻れない
978名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:29:33.03 ID:THKo7/ND0
>>976
どんな操作したんだよw
979名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:34:36.33 ID:hMaRi/At0
>>976
サムスンでも買ったんだろ
980名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:35:47.18 ID:3vZzOzP30
最悪、ボタン操作で二つ折りのスマホなら買ってやる。
手ベタベタだから指紋で汚れるし、影が薄すぎてタッチスクリーンが反応してくれないから。
981名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:37:19.27 ID:THKo7/ND0
>>980
007SH買ってね
あと、影が薄すぎて〜のくだりがワケワカ
982名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:39:17.44 ID:GlSyiUBDO
>>976
ねぇ。皆薄々気づいてるのにねぇ。それでもスマホ使ってて強者ぶるバカこそが、日本を支えてるんだよねぇwwwww
会社トップがスマホなんて使ってたりしたら…ねぇ。
983名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:43:18.32 ID:GRUGfFH40
>>943
ノーパソ開くのが面倒な状況でもスマホで対応できるのが良い
起動時間も全然必要ないしね

ガラケーのが使い勝手が良い場面って思い浮かばないなー
何があるの?
984 【16.7m】 【東電 80.7 %】 :2012/07/19(木) 18:45:38.26 ID:a0oJMTTT0
こりゃまた露骨な操作だなー
酷いわ
985イモー虫:2012/07/19(木) 18:46:20.43 ID:FP8DzXouO
>>981
…え?スマフォならなんでもいいの?
じゃあギャラクシー使っとけよwww
フリック入力(笑)もできるし、アプリもインストールできて自由にカスタムできるぞ
986名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:47:14.72 ID:SgESBswc0
>>976
基本的に初期化修理だからね
カスタマイズに時間かけて1ヶ月たたないうちにあぼんとか珍しくもない
987名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:48:29.76 ID:J8OhILii0
>>983
ほら、片手操作とか、画面見ずにメール作成とか、基本タッチパネルじゃないこととか、だから画面が汚れにくいこととか、二つ折りとか、いっぱいあるよ(^^)/
988イモー虫:2012/07/19(木) 18:49:46.01 ID:FP8DzXouO
ださいデザインでも折りたたみなスマフォならそれでいいってか?
選択肢が狭すぎだろ
アプリには自由を叫び、端末にはスマフォだけ
矛盾のパラダイスやでwww
007shデザインくそだぞ
989名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:54:03.05 ID:GlSyiUBDO
白ロム中古市場の価格高騰が目に見えてるわwwwww
990名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:54:52.08 ID:GRUGfFH40
>>987
スマホも片手で操作できる
タッチパネル+画面の汚れは確かにあるかもね
指が汚れる仕事とかの人には合わないかも

二つ折りはむしろ厚くなるから俺としては不要
まあこの辺は人によるだろうな
991名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:55:13.89 ID:uJHBj4XU0
そもそも新しいのに切り替えたのに古い物へ戻りたいなんて普通思わないだろ…
992名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:37.77 ID:hzqFYU3q0
ライトユーザーは手出さない方が良いな
993名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:49.88 ID:pJCSYvkD0
貧乏な意見で悪いけど
やっぱ月額が高くなるのが難点
携帯に月5千円とか7千円近くかけるなら
その分何回か美味しいランチ行くわ
994名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:57:30.83 ID:GlSyiUBDO
リンリンはリンリンだからリンリンなのにねぇ。
次スレは?
995イモー虫:2012/07/19(木) 18:58:10.05 ID:FP8DzXouO
>>990
服にサイズがあるように手にもサイズがあるんだが
みんながみんな手がでかいならスマフォは片手で使えるわな
しかし現実はそうじゃない
日本人には横幅(握りやすさに重要なのは横幅だから)50mmがベストサイズ
ソースは少し前の俺のレス参照


電波いい加減にしろ
996名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:58:17.00 ID:CmU32E+N0
>>983
俺はUMPCをシャットダウンさせないで使ってる。閉じたらスリープだ。
復帰は1〜2秒

ガラゲーでも
Wifiルータ化 Evernote 乗り換え案内 Gmail フルブラウザーアプリ Googleマップ 翻訳アプリ とかもできるから
いまさらな


997名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:59:46.05 ID:J8OhILii0
ガラケー最高( ゚∀゚ )
998イモー虫:2012/07/19(木) 19:00:58.66 ID:FP8DzXouO
ドコモですらスマートなアホは19%
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/703
しかもスマートなアホの伸び率がだんだんと減ってる。反面ガラケーは減少率が減ってる
すなわちアンドロの需要には影が落ちてるし、>1には調査した具体的な人数(各地それぞれ何人を対象にしたとか職業別とかも)と有効回答率がないし、明らかに捏造
操作性についても手が小さい日本人には使い難いだけ
フリック詐欺甚だしいしな
999名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:02:17.85 ID:GRUGfFH40
>>996
復帰1−2秒は嬉しいけど、ノーパソをカバンから出すのが面倒でないかな

ガラケーで一番不便に感じるのは画像の拡大がしにくいこと
あと、最近のは知らんが、複数アプリを並行して使うのが弱くない?
1000名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:02:51.80 ID:GlSyiUBDO
ガラケは不滅です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。