【大阪】 たばこ1本で停職1年 市営地下鉄運転士を懲戒処分 橋下市長「民間では考えられない不祥事」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪市交通局は17日、市営地下鉄の回送電車に乗務中にたばこ1本を吸ったとして、森之宮乗務所の
男性運転士(41)を停職1年、乗務所長(56)ら上司2人を戒告の懲戒処分にした。市によると、
喫煙による停職1年は初めて。同局では「喫煙の不祥事が相次ぎ、再発防止に取り組む中で、また喫煙で
信用を失墜させたことを重くみた」と説明している。

 同局によると、運転士は6月20日午後8時ごろ、千日前線阿波座駅と中央線阿波座駅の間で回送電車を
運転中、信号待ちの約4分間に、乗務員室内でたばこ1本を吸った。

 地下鉄職員の喫煙をめぐっては今年1月に長堀鶴見緑地線の運転士が停車中の回送電車内で喫煙した
として厳重注意処分。4月には四つ橋線本町駅の駅長室内で男性助役が喫煙して火災報知機が作動、
運行に支障が出るトラブルがあり、停職3カ月の処分になった。

 橋下徹市長は今回の喫煙不祥事が明らかになった際、「(不祥事の続発は)民間では考えられない。
交通局には前回より重い処分をするよう伝えた」と話していた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/lcl12071714580003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:50:14.16 ID:oixZq/2d0
厳しいなw
3名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:50:15.16 ID:UdAjJfIm0
当り前だな
4名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:50:26.57 ID:M9DZ6oEdi
1年も休めてラッキー!
5名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:51:04.47 ID:IsnOLYwG0
ヤニカス死滅しろ
6名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:51:08.95 ID:awpovvS70
サーバーの線ひっこぬいて顧客のサービス全部使えなくするようなもんか?

でも謝罪すれば許されるレベルだと思うがな
7名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:51:09.20 ID:yvf/QKQ/0
当然
8名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:51:16.52 ID:EydIblkv0
地下鉄で火災とか話にならんからな
9名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:51:47.64 ID:g4XdRa42P
>>4
定職中にも給料が支払われるのが大阪ならでは?
10名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:52:10.93 ID:8hb8zpbA0
何でタバコ吸っちゃいけないの?
11名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:52:23.12 ID:A0URWZFI0
こいつ民間で働いたことないんじゃないの?
こんなの民間ならせいぜい口頭注意程度なのに
12名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:52:27.09 ID:tidb8FJQ0
過去に何本も吸ってるんだろ
13名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:52:42.17 ID:QpT9FxTB0
いくら回送でも電車でタバコはイカンだろ
公共の場だし乗り物だしってか仕事中だし
14名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:52:53.12 ID:LCAMF2ZT0

いや待てよ
停職は給料出るんじゃ…
15名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:52:56.08 ID:4UZEtXwvO
市バスの運ちゃんが回送中にタバコ吸ってるようなもんだろ
地下で周り見えにくいからバレないしセーフとか思ってんのかね
16名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:53:02.38 ID:Ykck3hOa0
>民間では考えられない

嘘つくなよw
民間なんて隠れタバコなんて普通だろ
17名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:53:14.09 ID:Q6GgZaYTO
まだまだ甘ちゃん
民間ならクビ
18名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:53:55.16 ID:dUZastLI0
田舎の貧乏生活のほうが心身にはよさそうだ
19名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:54:26.86 ID:ifBOrII60
やりすぎワロタと思ったけど火災報知機が反応すんのか
妥当だな
20名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:54:29.00 ID:T05CJWQL0
警察だと停職半年は「辞めろってことだよ言わせんな恥ずかしいw(AA略)」
ってことで、たいてい依願退職になるようだけど、
この場合どうなんだろうな、1年とか。
21名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:54:31.21 ID:SJqTyx1R0
停職は給料でるだろ・・・
即時免職しろ
22名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:54:41.61 ID:OcIoO9Oi0
めっかったのが煙草一本ってだけで、氷山の一角なんでしょうなあ。
23名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:54:56.04 ID:ou23pKsa0
>>1
処分は妥当だとは思うが、民間でも普通にあり得ますよそんなのは
24名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:54:56.95 ID:EYh6UVvL0
報知器作動させた前例があるからな
25名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:55:06.88 ID:QpT9FxTB0
これ地下鉄かよ
そりゃぁダメだ
普通なら首だろw
26名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:55:28.63 ID:Y+auwRZC0
今日朝、近鉄の駅のバス停留所の側で多分運転手かな
外で煙草吸ってたわ
制服着てるし名札つけてるし仕事中では?
って疑問に思った
27名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:55:35.35 ID:5tPYllbF0
停職だと基本給は支給されるのか?
手当とボーナスが出ないだけで年収の半分以上が支給される感じなのかな?
28名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:56:22.66 ID:PN8r9vHU0
上からの指示に従わない人が多いから、
見せしめ的に処分したんだろう
29名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:57:09.44 ID:+croCMGs0
コイツ、維新の会の議員の不祥事にはメチャクチャ甘いくせに市職員には容赦ないな
最低な下衆野郎だな
30名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:57:37.39 ID:4Nd6MDEZ0
民間に地下鉄があるのか
31名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:57:47.66 ID:yF5MokOo0
橋下はこういうのとか君が代みたいな小さいレベルで動いてろよ
32名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:58:32.63 ID:nzkG+6cgO
メトロ
33名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:58:38.90 ID:SbKUxB420
電車でタバコwww
クズすぎワロタ
34名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:58:38.97 ID:O/oMZMfh0
軽いな
35名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:59:12.41 ID:o8r7Q6Th0
>>4
>>9
正社員の身分が保障されるなら
1年間休みたいと思っているリーマンがどれほどいようものか

しかし、そんなことが許されるのは公務員様だけだ
俸給表の額面しか見ない馬鹿は、ナマポの実態がまるで理解できないウスノロと同じ
36名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:59:13.00 ID:4UZEtXwvO
>>30
阪急やら阪神やら私鉄の運ちゃんが仕事中タバコ吸ってんのは聞いたこと無いな
37名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:59:19.11 ID:RLJFIe030
停職1年よく通ったな。上司たちに見放されたな。
上司は上司で責任とらされて次はないと脅されてるだろう。
38名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:59:30.60 ID:6juQMx0D0
勤務中のタバコも我慢できん奴が,乗客の命預かるってどうよ?
39名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:59:36.79 ID:/40fXaeb0
たばこ1本で停職1年って流石に民間でも無いな。
大阪の公務員なら当然かもな。
40名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:59:42.47 ID:ULb5GgM1O
こういうのだけは毅然としてんね
41名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:00:03.71 ID:VaKqM5esO
ニコチン中毒は本当に害悪だからな

俺のバイト先でも「暑いから」とか言って休憩所と喫煙所の間のドアを開けっ放しにしてるニコ厨にはこれくらいの罰を与えてほしい
42名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:00:18.07 ID:30f5d81x0
>>33
電車でタバコがだめになってからの歴史の方が浅い
43名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:00:49.54 ID:DljEX9Q30
>>30
東京メトロは民間では?

44名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:01:18.75 ID:5sHWyHRN0
一本とかそういう問題じゃなく。
社内規則 ルールを守れないと言うのが問題だな。

民間でも部署内でばれた場合、なぁなぁで口頭注意ぐらいかもしれないが
これが会社としての問題になった場合。
厳しいお知らせが当人に届くことになるわな。
45名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:01:31.00 ID:l/2Jqi3H0

緊縮財政やるしかないんだから、
支出側も厳しくしないと支持は得られない。

当然だろ。
46名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:01:31.18 ID:wOccS9l60
あれって中毒なんで。
できれば、治療を促したりする枠組みを設けてもいいと思うんだけど。
だめなものはだめなんだけど、横領なんかに比べると首にする前に
そこまで吸いたくなってしまう体質をどうにかできないかという取り組みも欲しいね。
…まあ、うちは学校じゃない!といえばその通りなんですがね〜。
47名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:01:31.70 ID:dUZastLI0
一服で一年定食か
うーむ厳しい世の中だ
48名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:01:39.02 ID:bTLmYMbgO
>>23
民間でも普通にあるっていうのが煙草を吸う事なのか不祥事の多発なのかは知らないけど、やっぱり車内での喫煙は意味合いが違うくないか?
49名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:01:56.93 ID:5rvvMpdC0
強い組合が有る場合、給与は半額にカットされても組合が残りを負担します。
年収は保証されるんだよね。
よって痛くも痒くもありません。
国内旅行でも温泉でも好きな事して過ごします。
だから天国天国。
50名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:02:18.76 ID:BS2W3S0W0
よしわかった
喫煙者全員死ね、ほんとクズばかりなんだから
生活保護、パチンカス、ホームレス、犯罪者 なんかは喫煙率80%以上だろ
51名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:02:28.89 ID:48xNMHz60
大津事件が起きる前から、教育委員会制度に的確に問題提議してるからな。
マスコミやサヨクはドクサイダードクサイダーの掛け声ばかり。
真の独裁者は教師たちであることが白日の下に晒されたがな。
52名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:02:34.01 ID:K6oS8gyh0
たばこ1本でこれなら,
維新の議員は死刑でもおかしくないくらい
53名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:02:47.77 ID:DqL8OA1+0
人事委員会登場で半分くらいにされる予感
54名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:02:48.82 ID:knTCM0Bp0

通勤電車で乗客がタバコ吸ってる奴って観ないよなぁ


55名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:03:21.80 ID:+croCMGs0
民間では考えられないってハシゲ民間に勤めたことないだろww
56名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:03:40.70 ID:wOccS9l60
まあ、驕りというか拗ねてるところもあるんでしょう。
組合強いですしね、こういうところって、甘やかされてた部分もあるでしょ。
正直、なり手がいないわけじゃないし、いなくなってもらった方が長い目で見て
話が早いって気がしなくもないですが。
57名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:03:45.92 ID:oixZq/2d0
たばこ一本でこのレベルなんだぞw
民主の嘘つき議員は首どころの話じゃねーよな
58名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:03.55 ID:pyFcbljB0
厳格の使い道を間違えてる気がする
大津みたいな連中にこそ発動してほしいのだが
59名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:08.57 ID:kAAAuoyR0
ファシズムだな
60名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:34.93 ID:SjeMVG4z0
パイロットが操縦席でたばこふかしちゃまずいな。
61名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:38.57 ID:me/4c4Ta0
本当に「民間では考えられない。」かって言うとどうかとは思うがなw

まあ、こんなタイミングで馬鹿やれば仕方がないだろ。
62名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:45.44 ID:K6oS8gyh0
>>49
それって組合活動に関した処分の場合だけ。
いくら強かろうが組合費で補填するんだから
無限定にできるわけが無い。
63名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:54.60 ID:ZWIH2ar6O
せめて降りてからにしろよ
乗車中はないわw
64名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:04:58.47 ID:JFmE2DwI0
うちの職場の偉い人は今どきタバコ吸いながら入ってきておはようございます言ってくる
田舎の腐れ会社なんていまだにそんなもの
65名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:05:09.50 ID:ZioO0vuu0
厳しいとか言ってるやつ
ビルのトイレで煙草吸って火災報知機作動させてみれよ
間違い無くクビですよ

クビにならないと思うならやってみたら?
できないだろうけどwww
66名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:05:16.91 ID:W2GYWRIt0
>>14
でない
67名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:05:22.04 ID:Dv57Oi6X0
はぁ?

タバコ吸って停職1年って、民間でそこまで厳しいのは知らん
68名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:05:35.24 ID:YZjdiNeH0
この人の、民間に対する崇拝は何なんだろ
69名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:06:31.13 ID:LCAMF2ZT0
確かに10年は経つのだろうけどホームが全面禁煙になったのは最近だよな
昔はバスも電車も座席の背に灰皿ついてたもんなw
70名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:06:32.69 ID:WdG328oM0
橋下スレはいつごろからか臭いのが沸くようになったな
リアルアンチもいるんだろうが、ある意味全方位に喧嘩売った成果もあるんだろうな
71名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:07:12.91 ID:v+4p+L8Z0
ちいせえな橋下
72名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:08:12.10 ID:DDF4OBLY0
もちろん一年間給料が出ない。
アルバイトしたら懲戒免職。
普通は兵糧攻めになって辞める。
73名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:08:17.66 ID:/40fXaeb0
出世諦めててやる気がない人からすると
復職確定の一年停職ってご褒美とも受け取れるな
74名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:08:27.73 ID:zqqSzNmZ0
公務員は民間より厳しくて当たり前だろ
政治的な主張を制限されたり、行動を制限されたり、危険な仕事をしたりするから
税金から給料が出るんだ
75名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:08:29.75 ID:zUjUc3MY0
停職は給料出ないよ。
76名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:08:37.92 ID:6kJOjZ2eO
なんか知りもしないで適当なこと言ってる香具師が多いが
停職中に給料なんてでるわけないだろ
昇級とかも全部ストップだから1年停職ってのは一千万以上の損になる

吸うのは馬鹿すぎだけど裁判で訴えられたら微妙なレベルだな
77名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:08:43.52 ID:RWsWDSqe0
男性運転士「懲罰が重過ぎる!訴訟だ!」ファッビョーン

明日にでもお抱え弁護士と一緒に訴えそうだなw
78名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:09:02.33 ID:dGbE4Wva0
ガソリンスタンドで喫煙より危ないからな
クビだろふつう
79名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:09:03.45 ID:NVtdbcWn0
これたかがタバコって話じゃあないからね
安全規定を無視してたって話だから

鉄道施設の禁煙ってのは普通と違って法的な強制力があって罰則も定められてる
乗客の生命の安全に関わることだから
特に地下鉄火災は大惨事に事が多い

客の生命財産を預かる職場での安全規定無視は
民間でも厳罰になるのが普通
80名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:09:18.44 ID:83+e91OKO
「アイちゃんが好きだー」の運転士と比較すると
どっちが凶悪ってことになるのか
81名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:09:29.09 ID:0IFMGOhC0
郵便局のポスト回る仕事の面接に行ったことあるが、
運転中にタバコ吸ってるのがバレると、始末書と五万円減給か徴収とかだったんだが
82名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:09:51.65 ID:WTpU5TLF0
さすがにやりすぎ
83名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:10:04.54 ID:4Nd6MDEZ0
まあ 株式会社なら民間ということならJRも東電も民間だな 確かに
84名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:11:02.29 ID:U7d/Ntee0
石の上にも3年って諺あるしな
さすがに3回目はだめだよな
85名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:11:28.28 ID:kO8bh6p80
民間ではきびしいというのは公務員たたきのために
マスコミが作った幻想だ
田舎の民間なんてユルーい会社は山ほどあるけど
86名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:11:36.93 ID:Fqwg2ThU0
タバコ一本じゃないよ、最重要伝達事項違反だよ。

マスコミはミスリードしたいようだけど何回も出されてる服務規律の徹底や
勤務中タバコを持ち歩くことまで禁止してるのに、この運転手は
電車運転しながらすちゃった、本当なら首だよ。

それともタバコの火の不始末で駅が家事になって数十人、数百人死んでから
初めて厳罰にするのか?
87名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:12:42.81 ID:XTHwd+pQ0
この職員、禁煙パイポのCMにもってこいじゃね?ww

「私はコレで停職になりました」ってさw。
88名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:12:44.70 ID:fm3dgja/P
未だにタバコ吸ってるバカって何なの?
履歴書に記載必須にしろよ雇わねえから
89名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:12:45.28 ID:+croCMGs0
>>78
はぁ?
ガソリンスタンドの方が危ないに決まってるだろ
たばこ吸って運転したら脱線するのか?
アホか?
90名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:12:58.61 ID:DWBcAVrC0
火事出したり電車止めたり地下街を軽くパニックにさせて防災訓練すらして無かったことが露呈した上に
一時間に何度も喫煙休憩取ってろくに働いてないのがバレてもまだ吸うんだもんな
91名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:13:17.17 ID:DqFuCmjQ0
>>10
今年2月に起きた、梅田地下鉄の火災の原因がタバコだった
92名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:15:03.95 ID:x0nxN37H0
田舎の民間なんてユルーい会社は山ほどあるけど、

大阪市みたいに、処分されても、考査に反映されないという
処分すら無い組織は、無いw
93名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:15:07.22 ID:eSglESrg0
実名知ってっけど別に良いんだよね??
民間なら普通に報道されるよね??
94名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:15:22.16 ID:85W2JxNI0
>>85 その代わり田舎の民間は公務員の半分くらいの給料だけどなw その地域の公務員のw
あと停職中は
・停職中の給料は支給されない。
・処分後の直近の昇給が停止される。
らしいな。
95名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:15:59.53 ID:Yi+VPdsQ0
いやいや、民間でも普通にあるだろうが
いい加減橋下のパフォーマンスはワンパターンで秋田
96名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:16:25.38 ID:TAWfB6aF0
勤務中とかじゃなく地下街は原則禁煙。
無論、地下鉄構内も禁煙。
消防法で定められている。
97名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:16:43.68 ID:YiXEjPxP0
喫煙というより、何かを燃やしたと思えばいいんだな
98名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:16:46.99 ID:fHh+Ydhs0
>>69
地下駅は昭和末期の段階で火災対策で禁煙になっていたよ
99名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:17:20.10 ID:UiftlZUl0
民間企業であるテレビ局は、吉本芸人が生活保護不正を行っても、
吉本興業の芸人管理に一切文句を言えないほど腐ってるんだが。
橋下は、民間テレビ局の腐敗を指摘するどころか、自分も黙ってたなwww。
100名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:18:09.33 ID:vZp0jttF0
なんでこんなに厳しいのって危険だから止めろって言われて
るのに止めないあほがいるからだろ
101名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:18:40.03 ID:7oqcSmiw0
政府はタバコを麻薬認定すべき
喫煙者は薬物中毒患者扱いで喫煙即逮捕すべし
102名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:18:57.89 ID:FPYZ1ua70
>>36
今はしらんが10年前はあったぞ。車庫でバイトしてたんだが、
出庫前に電車の脇で吸ってるのは結構いた。
携帯灰皿使うのはまだいい方で、レールや側溝フタで火を消して、
吸い殻その辺にポイ。

さらにその10年くらい前までは乗務員室で吸ってて、さらにそのまま
床で火を消してたから、乗務員室の床がタバコの焼けこげだらけだったとか。
乗客からの臭いのクレームで、さすがにそれはなくなったらしいが。
103名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:19:04.07 ID:2BHxcgg70
たばこ吸って運転したら脱線する。

脱法ハーブということも、可能性どころか実際あり得る。

大阪市だし。

104名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:19:12.59 ID:YBky1Yl30
懲戒解雇でも良いくらいだろ。
それでも後継の喫煙駅員は後を絶たなそうだが。
105名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:19:49.00 ID:LzpxDYaI0
喫煙者全員クビにしたらどうだ?
刺青も似たようなもんだろ、どっちも興味ねー人間からしたら。
106名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:19:51.44 ID:ZioO0vuu0
消防法も知らない馬鹿多すぎでワロタw

そろそろ地上に出ろよオマエラ
107名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:20:47.40 ID:R31yUjIw0
民間ならクビ

クビじゃない民間は自己責任だからいい

そういう事だよ
108名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:21:09.50 ID:7kcJrs6u0
もうクビにしてれ
109名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:22:40.12 ID:fHh+Ydhs0
>>106
まあ、地下駅で喫煙するDQNがいっぱいの大阪のスレだし…
110名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:22:53.83 ID:xd+Mls9I0
タバコの何が悪いんじゃごら!
消えろファシスト市長!
111名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:22:57.96 ID:EQ1Y602m0
またザ。
112名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:23:47.37 ID:GPx3sdBO0
>>102
だから30系の先頭車両は変な匂いがしていたのか?
113名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:24:23.69 ID:5tIp4Bfv0
最初聞いた時は厳しいと思ったが、馬鹿みたいにかばう奴の意見みてたら

死刑でもいいと思ったわ、こういのって逆効果なのよね
114名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:25:30.01 ID:Ic6sqUrl0
ハシゲってすぐ民間なら〜とかいうけど、
タバコ吸ってクビになるなら民間のおっさん連中みなクビじゃねえか
115名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:25:49.64 ID:+croCMGs0
>>113
そういう事で考えが変わるお前がバカだよ
116名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:25:58.15 ID:CdV0Gq6F0
就業規則違反だししゃーいね
117名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:26:10.65 ID:X9678LHj0
>>69
窓を開けることが出来ない飛行機にも付いてたしな
118名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:26:18.30 ID:kTEJYuOs0
>>26
頭大丈夫?
119名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:26:36.42 ID:J33d+Ckb0
有給休暇みたいなもんだしー
120名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:26:39.69 ID:Di+nSrHc0
ルール守らないのもどうかと思うけど。世知辛いよな。
吸った吸わないだの、5分休憩がどうのと。
お互い首絞めあって、何が目的なんだか。
121名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:26:43.87 ID:0JHSm+Qj0
あれだけ言われてもまだやるw
知能が低すぎ、首でいいだろ。
馬鹿だからまたやるよ。
運転席のイスを
喫煙したら電流が流れるようにしとけ。
122名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:26:44.67 ID:5tIp4Bfv0
>>108
普通は依願退職だけどな、1年も停職食らったら、次の仕事はないだろうな・・・・・
一年しのいで復職したほうが賢いっちゃ賢いが、年齢が微妙だな41歳だから
55歳ぐらいなら完全に依願退職だわ

123名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:27:03.52 ID:u5vXdVu+0
この時は1本でも毎回やってたんだろう
124名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:27:04.06 ID:qG+gObeR0
なぜ懲戒免職にしない?
125名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:27:44.01 ID:5XlA8+Vs0
いや、民間でタバコ一本吸って1年定職ってありえないけど。
おれはタバコ吸いもしないけど

こいつ自分の都合のいいように事実捻じ曲げてるよね
126名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:27:47.77 ID:zcXNL/no0
量の問題じゃないやろ
127名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:28:26.56 ID:Wvz+6Mvz0
我慢出来ないって、本当に中毒なんだなあ

俺は吸ったことないからわからないんだが
128名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:28:35.59 ID:+hazuqkp0
俺が子供の頃は電車バスはタバコ臭かった
129名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:28:52.01 ID:uj+jTYp90
全面禁煙になった理由を考えればこの処分は当然の話
130名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:28:56.30 ID:rb0Dt+7U0
民間じゃないNHKは脱法ハーブ吸っても停職1カ月

方や市営地下鉄はタバコ吸って停職1年

NHKw
131名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:29:34.07 ID:Xl0+FZ6s0

>たばこ1本で停職1年

どういう言い方なんだ?

本来は懲戒免職だろ?

お酒も一杯ならいいのか?
132名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:29:48.77 ID:xVpd7v910
こいつの言う民間ってエアー民間、ブラック民間。

民間だからって首切れないよ、ブラックじゃなければ。
133名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:30:06.90 ID:6WAgGjvA0
どこが厳しいの?
じゃあ、厳しいとか言って擁護してる連中は地下鉄で火事にあってみれば?

「あ、ぼくが言ったことが間違ってたんだ・・・ごめんなさい(涙)」

ってなったところで、もう遅いんだがwww


なんなの?想像力ってないの?君たち。
134名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:30:27.10 ID:7NvEK9qo0
>>16
回送電車の運転中にタバコを吸う奴はさすがにいないだろ
135名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:30:50.09 ID:NltMosgs0
>>130
民間より厳しくていいんじゃねえの。

NHKはチョン放送だからモラルとかルールとか無意味。
136名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:31:04.00 ID:cxoIWh/10
これいいじゃん

1年休職したかったらタバコ吸えばいいんだ
137名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:31:12.54 ID:tRou7LVPO
全部民間企業にしてオムニコープの牛耳る世界になれ
138名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:31:17.19 ID:rb0Dt+7U0
ソウルで地下鉄火災起こって大惨事になってから地下鉄駅での喫煙が禁止になって
タバコへの締付が厳しくなってる流れのマックスで、勤務中タバコ吸った馬鹿運転手だし。
自業自得でしょ、誰が悪いわけでもない、タバコ吸ったのは本人の意志でミスですらない。
139名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:31:38.20 ID:1dHo/taG0
>>44
いっぺん会社燃やしてる過去あれば部署内でも普通はアウトだろうな
140名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:31:49.85 ID:vZp0jttF0
規則に気づかなかったわけでもないんだろ
タバコを吸いたいから無視して吸った
首でいいだろ
他より厳しいとか何ずれたこと考えてんだろ
141名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:32:25.20 ID:+vtKaAtyP
橋下は交通局を目の敵にしすぎ
142名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:32:28.38 ID:1aZ0Pwy+0
>(不祥事の続発は)民間では考えられない。

これは、橋本の言う通り。つうか、東京でも都営線やメトロ、JRでもあり得ない話だ。

大阪市交通局の運転士は、狂っている。
143名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:32:47.90 ID:q5OWG5kpO
橋下は民間企業を聖人君子の集まりか何かだと思ってるの?
144名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:15.45 ID:1dHo/taG0
>>138
しかも火災起きた後でも数ヶ月おきに同じようなこと起きてるし、
本当に氷山の一角だろうなあ・・・バレてないの入れたら2桁は余裕だろうな。
145名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:29.50 ID:EX+Oupdu0
何かってーと民間では民間では・・・
絶対嘘だ。いや嘘というか、知らないのか・・・
146名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:32.34 ID:ukojz/l2O
1年給料でない上に
失業保険も出ないんだから
結構な罰だけど
懲戒解雇が筋
147名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:43.33 ID:rb0Dt+7U0
>>131
酒一杯で飲酒で捕まったら、たった酒一杯
酒一杯で人轢き殺したらなんで酒飲むんだ

これがマスコミの基準じゃないの、その時時で立場が変わる。

148名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:46.80 ID:fHh+Ydhs0
>>141
大阪市営交通が大嫌いな京阪と連んでいるからな

>>138
地下駅が禁煙になるきっかけはロンドンのエスカレーター火災
149名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:47.95 ID:uc79+ADz0

○市営地下鉄の回送電車に乗務中にたばこ1本
×たばこ1本で

見出しで印象操作はいけませんね。
150名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:34:11.58 ID:RLJFIe030
しかしこれ報告した同僚はどうなってるんだろう。
結構肩身が狭そうだな。
151名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:34:45.59 ID:p90ju1dn0
何度注意してもなくならないからでしょ。子供じゃないんだから。
コイツは、見せしめになったというだけのこと。
それくらい、交通局に限らず市の職員が腐ってるということだね。
152名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:34:58.50 ID:KGEWZwds0
何でおまえらってそんなに厳しいの?
153名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:35:46.14 ID:1dHo/taG0
>>148
キングスクロス駅火災事故だよな、ナショジオの衝撃の瞬間で再現されてたな
あれを見て地下鉄でタバコは恐ろしいことになるって実感したなあ
154名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:35:59.66 ID:VAM08hB/0
>>150
そういう人が減ってるからなぁ
是非、なんらかのケアお願いしたい。
正義の為にというか正直者が馬鹿をみる
世の中がちょっとでもかわればいいね
155名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:36:57.86 ID:fdk1PfnS0
何でバレたの
密告したのね
なんかゲシュパポみたいで怖いな
イジメ殺人とかなら何があっても密告すべきだけど
156名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:37:10.04 ID:Z/wrRNah0
地下での喫煙は原則禁止にしろよ。
157名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:37:11.55 ID:92ovL3/H0
これ、通報が相次いで「規約で見直しを」行なって、厳罰を通達してた
のに「またやった」からだろ。

タバコの規約が厳しくなったのはそもそも、覚せい剤や大麻所持、
吸引で捕まった馬鹿職員が「複数」いたからだ。

しかも職務中に一服してたんじゃないか、って噂まである。全職員の
検査を行おうとしたのに、拒否った連中がいるんだよ。

首にならなかっただけ、運が良かったな。
158名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:37:19.93 ID:OstFiL0Z0
タバコ吸ってる奴って本当にアホしかいないな
159名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:37:35.20 ID:WUwaQwX0O
なんで勤務中の服にタバコが入ってるんだ?
地下鉄車内も駅構内も禁煙なんだから持っててもムダだろうが
160名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:38:57.41 ID:iKUiRIPX0
乗客を乗せる乗り物で回送中だとしてもタバコを吸う感覚が理解できんのだろ。
161名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:39:41.22 ID:phWzS7mb0
停職中って何するの?
まさか単に休み?
162猫煎餅:2012/07/17(火) 20:40:03.28 ID:tlGRxn3m0
>>150
イヤな同僚がいなくなってセイセイしてるんじゃね?
163名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:40:04.73 ID:rb0Dt+7U0
>>141
処分を出したのは、藤本局長、そして局長の自己判断じゃなく、市の人事監察委員会と相談して決めた。


いつでもかかってこい

委員氏名   職業又は役職等
屋山 太郎 政治評論家
古賀 茂明 元国家公務員制度改革推進本部事務局審議官
長谷川 幸洋 東京新聞・中日新聞論説副主幹
松浦 武        弁護士
土肥 孝治 弁護士
井筒 宏成 弁護士
俵 正市        弁護士
小山 健蔵 大阪教育大学大学院教育学研究科担当(健康生理学)
              附属学校部長 併
164名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:41:07.01 ID:TNJ72ELD0
今時タバコ吸ってるのは低脳

仕事中に吸うのはサボり

飲食店でも周りの迷惑は何も気にかけないカス

大型ショッピングセンターに行くと、隔離部屋に入ってまで吸っている、中毒者
165名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:41:28.04 ID:Di+nSrHc0
お前ら、自分が明日山羊になるかもしれないの、分からないか?
バカはバカだけど、社会全体がどう考えても異常。
166名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:41:44.44 ID:tOC3FsR/0

自分の身内にだけは甘い

橋下


167名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:42:05.71 ID:92ovL3/H0
>>159
運転席や車掌室で吸ってて、それを携帯で撮られて何度も通報されたんだよw
「危ない」って。隠れて吸うようになったんだけど、煙や匂いが漏れる。
なもんで、また何度も通報された。

通報してたのは乗客だ。規約が定められて、処罰が厳しくなってからは
同じ乗務員、運転手や車掌も気がついたら報告するようになっただけ。
また乗客から通報されたら、自分たちが責められるから。

そもそもは「密告」でバレるようになったんじゃないんだよw 一部の
不届き者が何度も、そういった行為を行うから。

乗客に通報されて徐々に厳しい処罰が課されるようになったの。
168名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:42:47.38 ID:IZzgvSeE0
私はこれで ( ゚Д゚)y─┛~~会社をヤメました。
169名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:42:53.96 ID:6HCGSzeC0
割に合わない重い処分を受けるのわかってんだから、
普通のやつは乗務中に吸わないわな
でもこいつは吸っちゃったわけで
バカにしか見えんわ
170名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:43:04.49 ID:Iak8rF+R0
どうにも我慢できないなら禁煙治療が保険診療になってるから、ニコチンパッチでも処方してもらったらいいのに。
悪いことだから職務指導は受けなならんのは当然だと思うけど
しょうもない事をちょっと我慢できんで大変な目にあってるのは、見てる方も可哀想なるわ(´・ω・`)
171名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:44:29.74 ID:zFvqK2CBO
>>164
仕事中飲料水飲むのもいけないのか?

中にはこぼす可能性があるからデスクで飲むなという会社もあるんよ
172名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:44:39.30 ID:QStR2ay10
>>167
通報されてたのはごみ収集の奴らじゃないの
173名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:44:46.65 ID:g64TiUfe0
昔は仕事しながら喫煙なんて日常ちゃめしごとだったお
174名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:07.10 ID:WTNPRFUmO
>>161
そだよ。給料もお休みだけど。
175名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:13.08 ID:uZ4Fu2GN0
地下鉄の火災絡みの話だからねえ
客だって全面禁煙なわけで。そんじゃそこらでちょっと一服とはわけが違う
176名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:14.59 ID:qoBJPIhD0
軍靴の足音が聞こえる。
177名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:17.07 ID:hAVe3ndE0
懲戒免職にしろよ
178名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:25.77 ID:mQwxN0c70
政治家とか芸能人のいかにも民間で働いたことなさそうな人の言う
民間ではありえないって民間でもそんなことしねーよwww
みたいな的はずれなこと多いよな
179名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:27.53 ID:vwCB+2z00
煙草を我慢することのストレスって、馬鹿にならないんだよ
我慢することでイライラしたりして集中力欠いて、事故につながるケースもある

ハシモトは市民を守ることが最重要課題なのに、
悪意的に市民を危険にさらしているんだよね

オレ、ハシモト支持だったけど金輪際やめるわ、リコールしたい気分だよ
180名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:38.91 ID:rb0Dt+7U0
>>165
これが意図しないミスに対する処分なら、俺も厳しいと橋を批判する
勤務中タバコを持ち歩く、しかも運転しながら吸う、このどこに誰でも犯してしまうミスがあるのか
意思の連続じゃねか馬鹿、自業自得だよ

腹へってパンを盗んだ訳じゃなく快楽殺人みたいなもんだよ、だから厳罰は当たり前
181名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:46:34.97 ID:RLJFIe030
>>167
回送電車でチェックした社員が、臭いに気づいたんじゃなかったっけ?
わざわざ報告しなくても誰にもバレない状況だったと思うけど、
報告したやつが職務に忠実な人間か、すった奴が嫌われ者か、
過去何回もあった状況だったかだな。
182名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:47:37.77 ID:mb6EsuDr0
ニコチン依存者に乗客の命を預けるなんて恐ろし過ぎる
183名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:47:42.23 ID:qHiGHaGN0
決まり知っててやったんだろ、当然でしょ。

公務員、甘えすぎ。
184名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:48:31.59 ID:x0nxN37H0
市民は、大阪市職員を聖人君子の集まりか何かだと思っていない

犯罪者の集まりと。
185名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:48:40.41 ID:5o4X/1ym0
>>179
決まりを守れないなら仕事を辞めればいいよね。
186名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:48:45.67 ID:aD3suTqM0
ルールだから従う。それだけ。従う必要無いなら最初から
ルールも必要ない。だがルールはある。故に従ってもらう。
従いたくない者にできることはルールを変える事だけ。
それも限りなく不可能に近いが。
187名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:48:54.31 ID:rb0Dt+7U0
喫煙を異常に庇うバカいるよね
タバコの不始末で大惨事になってから初めて責めろとでも言うのか?

それじゃ遅いんだよ
188名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:49:00.84 ID:xcb8wD+00
マジに、公務員は仕事できないよ。
自分たちに関わる法律は知らんし、間違うし、出鱈目だし、誤魔化すし、勉強しないし、ホント、大変。
それでも、民間人は、早く手続きが終わらんと不利になるから、一生懸命彼らをフォローするのみ。
そして、やっと、普通になったと思ったら、異動になって、また、仕事できない奴が現れる。
その繰り返し。
行政なんて正直今のままでは、手続き上の問題だけで、ほとんど必要なし
189名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:49:20.77 ID:QStR2ay10
つーかこの件のきっかけは火事だったはずだけど、いつから市民からの
通報がきっかけになったんだ?
190名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:49:24.12 ID:HYx7k25u0
禁煙のビル内で喫煙室以外で喫煙したら民間でも厳しい罰じゃない?
しょうがないと思う…

191名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:49:26.86 ID:z0e+6PLF0
>>1
タバコ一本ぐらいって思ってたんだろなw
ここで厳しいとか言ってるアホもアホw
192名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:49:30.53 ID:So/Ktph9O
えらそーなこと言ってるね、ココの馬鹿どもがw

我が身を振り返ってごらんw

この運転士はカスだがお前らもたいしてかわらんよ♪
193名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:50:05.12 ID:Di+nSrHc0
>>180
しかしだな・・・ロンドンのエレベータ火災と、大邱の地下鉄火災か?
世界中に何万とある駅や地下街のなかで、際立って多いわけでもなし…。
交通事故なるから車乗るなって、誰も言わんけど理屈は同じじゃん。
要は、過ちを犯す犯さないじゃなくて、犯した場合にどう向き合うかって話でさ。
野放しなら好き放題だったって、俺は社会全体が窒息するよりはいいと思うんだが。
194名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:51:02.93 ID:uc79+ADzO
大津には出来ない
195名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:51:22.42 ID:HebPjc1qO
橋下よ、裁判で勝てるのか?
他とバランスを欠くぞ。
196名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:51:38.87 ID:Gge7RdV60
>>179
それはもう病気だから
病院いけ。
197名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:51:41.02 ID:YtMk7EZd0
これくらい厳しくしないと
たばこを吸うやつがまた出てくる
198名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:52:12.72 ID:YTsYDxhq0
民間でも考えられる不祥事だと思うが
199名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:52:24.19 ID:F/quowTn0
>>179
それは、業務に対する適性がないという自白では?
200名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:52:46.45 ID:vZp0jttF0
>>193
交通事故になるから車乗るなと同じじゃないだろ
例えるなら飲酒運転は危険だから止めろって言われてんのに
飲酒運転してるようなものだろ
201名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:52:48.76 ID:rb0Dt+7U0
>>189
助役のボヤ騒ぎは、すでに停職三カ月の処分が出てる、この運転手は、その1週間後ぐらいの喫煙
最初は備品室で委託の清掃作業員が禁止されてるタバコ吸って火事起こしてえらいこっちゃから始まってる。
202名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:53:16.47 ID:QStR2ay10
>>198
俺もそう思うけど、橋下や支持者に言わせれば違うみたいだな。
203名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:53:20.31 ID:KGEWZwds0
民間なら注意程度で終わるだろ。不公平ですね
204名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:53:32.22 ID:92ovL3/H0
>>181
ゴミ収集車もそうだけどなw 今の時代、携帯もスマートフォンも
あるがなw Twitterも。

態度悪いとか匂いがするとか、すぐに騒動になるの。環境局も
市営地下鉄も同じだよ。態度が悪い→くわえタバコ→匂いがする
→通報 って流れなの。

んで、そういった市民からの通報や乗務員からの報告を
「もみ消していた」のが組合。ところが大阪市で史上初の
「組合の支援を受けずに当選した」市長が出てしまった。

橋下になってから、隠蔽できなくなってんの。で、処分者続出。
市の交通局なんてコネ入社ばっかだよw

ずっと居座って先輩面して絶対に退かない。規約違反や不法行為
繰り返してる奴がいたら、そりゃ同僚も通報するわな。出世する
チャンスが巡ってきたってことだもの。

環境局、交通局は不法行為や不祥事だらけだよ。覚せい剤の使用
どころか販売、常習賭博(高校野球ノミ行為)でも毎年、捕まってる。
捕まって報道されてないのを含めりゃ凄い数だろうよ。
205名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:55:11.04 ID:Gge7RdV60
地下鉄の中で火事になったら煙突状態で大事故になるんじゃないの

サリン事件も真っ青だろ
206名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:55:24.47 ID:glD+J4MY0
溶剤を扱っている某工場では
従業員喫煙→即解雇
協力会社喫煙→取引永久停止らしい

この前トイレで吸殻見つかってえらい騒ぎになってた
207名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:55:28.68 ID:VOvdgKEB0
何をしても解雇されない公務員
208名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:55:43.97 ID:fHh+Ydhs0
>>202
東京メトロでも処分者でていたような…
209名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:56:07.84 ID:foBg7ZYaP
地下鉄内で電車が燃えたらどうするんだろうな。
210名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:56:47.25 ID:VvUQZpj70
民間の方が緩そうだけど
211名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:57:14.50 ID:muKDIs+i0
>>42
この運転士は一度たばこが原因で火災をやらかしてるんで
212名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:57:22.06 ID:QStR2ay10
>>204
通報で発覚って記事どこにあんの?
結論に特に異論や感想はないが、一般論を最初に書いて、
「こういう流れなの」の具体的なところが全くわからない。
適当?
213名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:57:29.31 ID:KpvNnBss0
>>193
何かって言うと車と事故持ち出す人いうるけどw
車って必要じゃん、地下鉄にタバコって必要か?

タバコ吸いたければ地下鉄や勤務中以外で吸えばいいだけ
自由には責任も伴う、タバコ吸う自由だけがあるわけではない。
社会全体で窒息する心配より無秩序で死ぬ方を心配したほうがいいよ
214名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:57:45.45 ID:b2cljhse0
民間だと職場によっちゃ考えられるけどなww
215名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:58:01.55 ID:x0nxN37H0
大阪市職員だから、民間なら注意程度で終わる事例でも、

注意したぐらいでは、
理解出来ないほど知能の低い獣の様な奴らばかりだからw
216名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:58:13.49 ID:22euyc9R0
まだ大阪にマナーやルール求めるのが早すぎるんだよ。
明らかにおかしいだろ?大阪や福岡なんて。
人情?冗談言っちゃいけませんよ、人情の街、おせっかいどころか単なる自分が気に入らないだけの
我がままな同和地区ですよ大阪なんて。
217名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:58:17.08 ID:cS2aRX4q0
実は昔の新幹線の運転台にも灰皿が標準装備だた(壁に付けて銀色でフタがパッタン回るやつ)
付けないと組合がうるさかったらすい…
218名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:58:42.16 ID:UvnuLG290
命令が末端まで行き届くかどうかの試し割りだなw
なぁなぁまぁまぁの雰囲気を一刀両断してくれそうだw
219名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:58:44.56 ID:Gge7RdV60
ニコチンきれるとイライラして仕事ができなくなるとか
こんなこと言ってたら喫煙者なんてどこも雇ってもらえなくなるぞ

220名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:58:47.65 ID:Di+nSrHc0
>>200
視点はリスク回避だよね。分かる。いまどき何もかもそう。
酒も飲まず肉も食わんと寿命10年伸ばして嬉しい?って話になるんだが、
まぁそこは人生観だわねー。
221名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:59:16.47 ID:74XSspty0
私はこれで会社を辞めました。
222名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:59:55.18 ID:b2cljhse0
橋下もよくわからんな。w
自分が民間だったときは茶髪だったんだろww
正直言うと民間のほうがゆるいと思うぞww
223名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:18.69 ID:mowUrgnv0
当然だな。
クビにならなかっただけ良しとしとけ。
1年間たっぷり反省しろ。
224名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:21.57 ID:Di+nSrHc0
>>213
> 社会全体で窒息する心配より無秩序で死ぬ方を心配したほうがいいよ
うん。じゃからそこでしょ。俺自身は無秩序で死ぬほうがいいけど、
多数が公共の論理として今を選んでるなら、仕方ないね。
225名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:34.63 ID:+JQl6QTj0
厳しいかと思ったが、今年に入ってすでに2度も喫煙不祥事が出ている以上当然かな
226名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:38.39 ID:BNlLj6BlO
>>29
アホは死ね


227名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:51.51 ID:QStR2ay10
「民間では考えられない」というとみんな喜ぶからな。
でも内心、「別にそこまで厳しくない」と思ってる。
228名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:01:07.48 ID:Iak8rF+R0
>>202
鉄道会社は大抵公務員並みに規則ガチガチすよ
229名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:01:31.55 ID:eSs/fWbj0
いちいち民間を引き合いに出さないで。
民間も色々だし、一括りにしないでよ。
230名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:01:39.43 ID:tTEIm4J/0
これだけやられてるのに吸ってしまう危機感の無さがすごい
231名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:01:43.03 ID:KpvNnBss0
>>220
だ・か・ら タバコも酒も飲む自由はある、どんどん吸って飲んでくれ
でも勤務中しかも地下鉄で吸う自由はない、人生観も全く関係ない

いい加減立派な大人になれ、TPOをわきまえろ
232名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:01:55.58 ID:5XlA8+Vs0
>>227
だな、自分の会社でタバコ一本吸って停職1年になる会社があったら手上げて欲しい
233名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:02:07.96 ID:8vxLELRpO
民間だったら、スパスパ吸ってるだろうなぁ
234名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:02:25.25 ID:vZp0jttF0
>>220
そういう人生観なら運転士を辞めて好きにタバコ吸えって話
タバコは好き勝手に吸うけど、運転士も辞めないは通らないだけ
235名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:02:42.12 ID:Gge7RdV60
>>220
いや、地下鉄の喫煙は、個人の息抜きとか人生観なんてレベルでなく
火事がおきたら大勢の他人を巻き込むからやめてくださいという話なんです。
236名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:04:06.66 ID:1dHo/taG0
>>232
既に倉庫燃やしてる前例あるからでしょ、同じように会社の倉庫燃やしたら最初の1回で首飛ぶんじゃないか?
それがいきなり1本吸ったから1年はありえない、重すぎるって話に飛ばすなよ
もう何度も同じ問題起こしてその都度処分重くされて、その上でまたこれよ?
237名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:04:07.00 ID:Di+nSrHc0
>>231
うーん・・・そうじゃないんだけど。私生活その他で吸っていいなんて当たり前のはなしであり。
ギャースカなんでも禁止する社会の流れだよ。
238名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:04:42.26 ID:kfpQtTJk0
停職1年が重いか妥当か軽いか

昔、高知だったかな? 公務員が飲酒運転して、懲戒免職になったが、
処分が重すぎると裁判起こして、判決で「重すぎだ、復職させろ」って出たが
今回も裁判したらどうなるだろう?
すでに同事案で1回でも減給とかされてて同一人物の再発ならまだしも
始めての処分が停職1年って裁判やったら負けるだろ
痴漢して捕まっても停職1年なんて重い処罰にならねーからなぁ
239名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:04:57.27 ID:j0LOEz5q0
たばこ1本でこの処分とかIQ低いサルがキーキー吠えてるな
時系列すっ飛ばしてるアホ多すぎ
240名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:04:57.73 ID:pYJyQgCoP
あはは
一服が高くついたな
241名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:05:13.98 ID:S47qxkwY0
タバコを吸わないと、いらいらして事故が起きるんですwwww
242名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:05:25.14 ID:92ovL3/H0
>>232
溶剤使ってる会社、SHARPなどの精密機器の組み立て工場で、
職務中に規約で禁止されてる場所でタバコ吸ってたら

「停職どころか一発で懲戒解雇」

下手すりゃ、損害賠償請求だよw

どんだけ世間知らずだよ。
243名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:05:35.57 ID:KpvNnBss0
>>224
酒飲んだ奴に自分や家族が轢き殺されても、そんな死に方でもいいの
地下鉄で馬鹿が吸ったタバコの不始末が原因の火事で焼け死んでもそれでいいといえるのか?

学校で、イジメが横行してその被害者が自殺しても無秩序がいいといえるのか
ちょっと君の意見は夢想家すぎるわ。
244名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:05:39.09 ID:BGKbHcpx0
いや、重いってwwwww
245自民党を疑え:2012/07/17(火) 21:05:46.44 ID:xcb8wD+00

このスレ見てても改めて公務員は純然たるタックスイーターであり国民の敵だなと、
コイツ等を全員クビにしない限り限り日本全体を覆う閉塞感は打破されんわ。
コイツ等に富を与えても消費せずに貯蓄に回す傾向が強いしな、
公務員共にくれてやるくらいなら日本式消費税を即刻廃止にしろと、
その方が余程国内経済が活性化するわ。
246名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:05:55.32 ID:QStR2ay10
俺が言ってるのは停職や罰則のことじゃなくて、民間でもルールを決めたのに
守れない馬鹿は沢山いるってだけだからな。
247名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:00.86 ID:BCL/AO0aO
依存性の高い葉っぱを国が認可して販売した結果の中毒患者だからな。
その責任を転嫁し患者自身へ押しつけるのは間違った方向だね。

今回の処分は、まずは煙草の販売を禁止し中毒患者の治癒を優先した後にするべき対応だ。

出来ないのなら好きな場所で吸わせてやれ。

248名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:01.01 ID:ajWbY3aR0
>>238
素人の考えだけど、この処分は法廷で争われたら「厳しすぎる」となると思う。
あくまで素人の考えです。

「初犯」でしょ?
249名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:02.09 ID:EIV59Z270
映画上映中に映画館関係者が上映館内で煙草吸ったら罰せられるだろうよ
常識で考えろ
250名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:02.65 ID:Wi6NoS/6O
停職1年って、実質「辞めてくれ」って事だよなw
復職しても、駅の構内を眺めるだけの簡単なお仕事しか与えられないわな。
251名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:04.66 ID:bQ2U1hhP0
これを肯定する奴らは、どんどん労働環境が悪くなるぜ。
公務員叩きもいいが、ちゃんと善し悪し・行く末を
見極めよ
252名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:18.69 ID:x0nxN37H0
幾ら酒好きの大阪市職員でも、酒飲んで地下鉄の運転は。
だから煙草好きも、勤務が終わってから、死ぬほど好きな煙草を吸って下さい。

ただ、覚醒剤を使用しての市バス運行は、事例がw
253名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:22.10 ID:y/HB0Y6w0
未だにそこらじゅうでポイ捨てやってるし、まだぜんぜんペナルティが足りないな、煙草。

なのに規制を生み出させる馬鹿ども当人が「窮屈だ」「差別だ」とほざくとか、ギャグかw
254名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:30.79 ID:Di+nSrHc0
>>234
>>235
うーん。だからそうじゃなくて。
余裕なくしてませんかという話ですよ。

>>243
じゃぁ一昔前は夢だったんですか。
255名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:06:42.50 ID:UKBoZ05N0
ん〜〜〜、、、
俺も吸う人間だけど、
公平に見てこれは橋本支持だな。
我慢が出来ないやつはダメ人間だよ。
俺の周りにもそんなのがいる。
256名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:07:21.00 ID:5zUlRzTxP
橋下のこういう厳しい姿勢は大歓迎だが、ちゃんとその厳しさを自分の子分にも向けろ
257名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:07:22.14 ID:Gqedbx3i0
地下鉄の運転手って精密機器の工場とか溶剤の工場並みの環境で働いてたのかよーw
258名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:08:06.75 ID:b2cljhse0
民間と比較するから話がややこしくなるんだよww
民間は会社の方針がいろいろあるから自由なところもあるしそうじゃないところもある。
ただ公務員は税金で飯を食ってるし公僕である以上ある程度の制約を受けてもしょうがないって言えばいいんだよ。
259名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:08:14.93 ID:x3eiozcM0
>>217
国鉄の組合は、大阪の組合なんか可愛く見えてくる酷さだったからなw
260名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:08:29.11 ID:7WRLmvo40
民間なら、本来吸っちゃいけない所でも吸ってるし、いまだに社用車乗りながら
ケータイしてるやつとかいるけどwww
なんという民間信仰w

あと停職は給料でないだろw副業も禁止だしね
261名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:08:47.86 ID:oZP8QBwo0
むしろ民間ならどういう方針だろうが好きにすりゃいい
公務員だからこそ駄目
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 21:08:53.20 ID:zmIpzdQL0
弁護士以外の仕事したことないのか橋下って?
たばこなら「注意」だよ民間わwたばこでクビって前例あったか調べた?
263名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:03.11 ID:bQ2U1hhP0
>>188
お前、洞察力ないだろう。
今時、勉強しないで行政が回ると思うか?
264名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:13.64 ID:5HuMBthjO
うちの会社は停職中は給料出ませんが…
265名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:23.79 ID:VyMOnkQlP
大阪の地下鉄じゃ、1月に運転士が勤務中車内で煙草を吸って厳重注意、
2月10日に全駅構内禁煙が通達され
2月22日に駅構内で市の清掃員の煙草の不始末が原因で火災発生、更なる禁煙徹底を通達
にもかかわらず4月3日、駅の助役が煙草を吸って火災報知器作動、電車4本止まる
この件で停職4ヶ月の処分に、当然更なる禁煙徹底が通達される
そして6月こいつが電車内で煙草を吸った、という経緯がある

しかし橋下は4月の停職4ヶ月より厳しい処分をと言っただけで、停職1年を決定したのは交通局なのに、
丸で橋下が停職1年の決定したかのように印象操作する工作員の多い事w
橋下叩いて喜ぶのは腐れ公務員&日教組&ナマポ不正受給者&チョン
266名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:43.08 ID:8RoJfe5i0
これがキメル政治って奴かw
野田続投も民間では考えられんのちゃうん?
267名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:55.92 ID:qVPZEFot0
手ぬるすぎる
何が停職だ
梅田火災で大惨事になりかけたのに
268名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:58.47 ID:1dHo/taG0
>>257
火事が起きれば余裕で人死に出るんですよ、それぐらい地下火災は怖いもの
工場よりもある意味危ない。
269名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:10:42.88 ID:wfLRQgQn0
こいつの民間マンセーはちょっと気持ち悪い
270名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:10:45.77 ID:KpvNnBss0
いつか自分に振りかかる的な論は意味ないよ

俺は絶対、ロリコン犯罪はやらいし地下鉄の運転手になったら電車内ではタバコは吸わない

いずれも、ついうっかりでなく、明確な意志がなければやらない違反だよ
271名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:10:48.50 ID:yNrwASLU0
>>203
不祥事の後で、これだけマスコミ報道されたらクビだと思う。
272名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:10:59.78 ID:+VY9KcBU0
停職1年ってことは、兼業禁止なら1年間無収入だよねえ・・・
273名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:11:10.23 ID:PRlXbS9U0
>>1
普通にダメだろ
乗客も禁止されてる電車の中、それも運転席って
274名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:11:40.12 ID:E8WmtQtz0
まあ、不祥事を橋本の人気取りにうまく使われているのは確かだな。
職員共も、橋本が嫌いなら品行方正を貫いて、マスゴミの目をほかに向かせるぐらいのことはしないとな。
はっきり言って、職員が仕事中にたばこ吸わなくなったぐらいじゃ、橋本の功績としては大して評価はされんだろう。
275名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:12:04.07 ID:aCL9u8T/O
>>256
意味不明
その公務員共は子供以下だと言うことは理解出来た
276名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:12:09.10 ID:MgkOP9FBO
あーアイツのことかなあ?アイツやったら理解できるな!しかも例の墨入りやしなっ!だいたいコネかなんか知らんけど、今まで残ってたのが理解できん!前は乗客殴ってたしな、さすが大阪。。
277名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:12:49.94 ID:4bY1xi8x0
橋下のやってることはイジメだろ。
278名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:12:51.30 ID:92ovL3/H0
そもそもなぁw 市営地下鉄でタバコ吸ってる乗務員を撮影して
通報する一般人が多くなった理由は・・・。

一般コンコース、ホームが「全て禁煙」になってからだよw

通報してるのは禁煙厨じゃないわなw そんなこともわかんないのか?

乗客や一般人に「全面禁煙にご協力ください」って求めてるのに
当の乗務員や職員がタバコをスパスパ吸ってたり、煙草臭い。
しかも勤務時間中にだ。

だからむかつくんだろうよ。

不祥事が続出してる大阪市交通局で、しかも少し前にはボヤ騒ぎ。
乗客がボヤを出したのではなく、安全を管理する側のはずの乗務員
が規約に反して一服して、火事だしかけてんだぞw

万が一の時に誰が責任取るんだ、ちゅうの。

その程度も守れない奴ぁ、とっとと辞めろよw 民間企業がそんなに
いいなら、転職してみろ。世間の厳しさを知るから。
279名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:01.21 ID:sfbpwatMO
>>1
民間はお前が理想とするブラック企業ばかりじゃないぞ橋下

民間も終身雇用が基本なんだよ
280名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:15.12 ID:mE2AUC100
火災報知機で電車が止まったんだろ

当然
281名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:20.96 ID:vZp0jttF0
>>254
迷惑をかけられる側がなぜ我慢しなけりゃならないのか
それがどう余裕になるんだ
282名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:25.70 ID:D66v62/R0
>>265
経緯がこれじゃ仕様がないだろ
次からはクビで良いぐらいだな
283名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:27.28 ID:uRcb1Mmv0
消防法で、地下は、禁煙じゃなかった??
284名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:43.25 ID:KpvNnBss0
地下の駅は一気に煙が回るからほんと怖いよ
ボヤ騒ぎの煙だけでもほんとすごい煙だから
285名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:13:51.72 ID:x3eiozcM0
>>275
維新の議員に不祥事がボロボロ出てきてるだろうが
286名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:14:18.55 ID:zSEuqqDWO
民間でタバコぐらいでヒステリー起こす基地外は、偉くなれないからなW
うちはタバコ吸う奴は吸ってるけど何も処分なんかないよ
民間人だからなW
287名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:14:46.33 ID:d5++B1r10
継続性みたいな慢性週間があるくらい腐ってるのかな、でもこれ厳しいな
針の穴までの監視体制にはいっていくと一般人に来たらちょっと恐いな
288名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:14:52.09 ID:3e/ovWGJ0
橋下の中の民間イメージってひょっとして=ブラック企業なんじゃね?
289名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:15:15.14 ID:4Wps90gL0
うちの親といっしょの人種だわこの運転手
良い悪いの問題ではなく、しないと決めたんだからするなよ、と言って聞かせても理解できず同じことを繰り返す
あきらめて絶縁したよ
290名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:15:17.75 ID:fHh+Ydhs0
>>251
これは健康増進法に基づく禁煙じゃないからな
291名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:15:49.55 ID:tTEIm4J/0
>>278
たしかに喫煙者からするとムカツクだろうなw
292名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:43.44 ID:Di+nSrHc0
>>281
罪を憎んで人を憎まずっていうかさー、自分で言ってて馬鹿らしいけど、
我慢だって生きていればお互い様だろ。。。とこれは挙げ足だが。
293名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:44.30 ID:QStR2ay10
>>288
こういうのに厳しいのは優良企業だけだろ。
ブラックはそもそもトップから問題ありなわけで。
その指摘はちょっとおかしい。
294名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:52.88 ID:DyyZeUNIO
禁煙パイポのCMか?(注・死語)

事実上の退職勧告だね。(笑)
295名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:56.20 ID:qVPZEFot0
>>283
禁煙どころか基本火気厳禁だろ
地下坑内で火災とか大惨事だぞ
296名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:17:13.50 ID:Q6OM6ybr0
>4月には四つ橋線本町駅の駅長室内で男性助役が喫煙して火災報知機が作動、
>運行に支障が出るトラブルがあり、停職3カ月の処分になった。

スレタイだけ観たら「?」と思ったが
これなら納得
297名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:17:25.22 ID:n//WIbna0
こりゃ当たり前だな。タバコは無いだろ。
298名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:17:46.89 ID:cBwOusgx0
>>254
大阪市はこういうバカを雇っておく余裕なんか無いんだよ。財政的に。
299名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:18:23.31 ID:+ejd0Ue70
>>4>>5>>6>>7>>8>>9
平松サイド            vs             橋下サイド
( 恫喝社会主義者・極左暴力集団 )

民主党自民党共産党公明党      大阪市民 東国原英夫 大村秀章知事 池田信夫 八木秀次
刺青覚せい剤性犯罪者         ν速民 堺屋太一 田原総一朗 安藤忠雄
財界                     石原慎太郎 古賀茂明 河村たかし みんなの党
関西電力                  
連合伏見地区労自治労日教組PTA公務員お年寄りおおさか市民ネットワーク                                          
大手マスゴミ毎日新聞朝日新聞ダイヤモンド・オンライン日刊ゲンダイ朝鮮日報週刊文春
文藝文春新潮フライデーアサヒ芸能日経ウーマンオンラインしんぶん赤旗MBS
解同極左朝鮮学校大阪教職員組合民主法律協会、連合大阪法曹団、自由法曹団大阪支部
山口二郎森永卓郎内田樹浜矩子香山リカ宮崎県の河野俊嗣知事安田弁護士野田佳彦首相
帝塚山学院大学の薬師院仁志教授共産党の山下芳生参院議員平井伸治・鳥取県知事
仙谷由人堺市の竹山修身市長ソウル市長公明党の山口那津男代表平沼赳夫天木直人
安田好弘弁護士鳩山由紀夫共産党の宮本岳志衆院議員内田樹大谷昭宏上田清司埼玉県知事 
浦部法穂神戸大学名誉教授福岡政行渡辺恒雄報道ステーション古舘キャスター、古川サブキャスター
輿石東(民主党)板東利博龍大の脇田滋教授斉加尚代山下真生駒市長西川のりお総務省
東京スポーツ羽曳野市自民党の茂木敏充政調会長
300名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:18:36.50 ID:7MP0CwbC0

ガソリンスタンドでタバコ吸わないだろ、民間人は

別にオフィスの決められた場所ならタバコくらい吸ってもいいよ、公務員だって

話を履き違えないようにwww

301名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:18:52.46 ID:lptbJ9CZO
>>295
近鉄特急なんか難波駅構内に止まってても吸えますぜ。
302名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:18:53.73 ID:bJHSOQD40
嫌煙キモオタ発狂www
303名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:10.88 ID:4sziDA540

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

  公務員をクリーンに!公務員をクリーンに!公務員をクリーンに!
304名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:13.16 ID:Gge7RdV60
>>283
ほんとだ
指定箇所以外禁煙だな
305名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:14.41 ID:8B/Hmx5m0
社内喫煙の禁止の場所で吸ってたのとはさすがに違うな
処分が妥当かの判断はよく分からんが、意識改革はこのくらいやらないと出来ないとも思う
306名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:18.19 ID:vZp0jttF0
>>292
避けられないどうしようもない事柄ならそう思うこともできるけど
これはただのわがままだからな
わがまましてる側が我慢するべき事柄
307名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:20.04 ID:PRlXbS9U0
居眠り運転もあるからもう乗務員監視するリアルタイムドライブレコーダー装備しろ
308名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:23.26 ID:x3eiozcM0
>>288
そりゃ、ブラックの中のブラックトップが顧問だからなw
309名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:30.38 ID:R6soFnj7O
おれも一応は煙草吸いなのだが、仕事中は吸うなよ…
吸う暇があったら、仕事に専念しやがれ!!
煙草吸いたくなってもひたすら我慢して、汗水垂らして労働を頑張ったその後の一服こそが、それまた格別に美味いんだろうが…
ボケ野郎やのぅ
310名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:33.57 ID:Kcnj9MxIO
役所だと現業は良く吸ってるな。
311名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:35.94 ID:/hlMxphV0
だから、ニコ中は

麻薬中毒者だって

医療治療しなければ治らない
312名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:20:15.49 ID:QStR2ay10
>>300
公務員もガソリンスタンドでは吸わないだろ…。
その行為をすればどうなるか、とかルールというものをきちんと
認識していなかったという話だろ。
例え話が下手。
313名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:21:37.25 ID:3VWUgRR50
公務員ってバイト禁止だけど1年停職だと、どうやって生活するんだ?
314名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:21:47.52 ID:qVPZEFot0
>>301
危険行為なのを自覚した上でならいいんじゃない?
ヤニ厨は吸殻の処理とかのマナーすら守るのは困難だから
運よく紙一重で何も起きずに済んでるだけ
315名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:22:10.26 ID:u1zRtkW5O
民間ではよくある話だろ
とくに派遣の人間なんて
休憩外でタバコ吸ってたと言って
あっさりクビにされてたぞ
316名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:22:21.17 ID:XzPqZZ400
地下鉄火災の規模を考えたらな・・・

データセンター内でBBQをやるような感覚だよw
317名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:22:39.23 ID:7MP0CwbC0
>>312

だから、この運転士は、吸ってはいけない場所で吸ったんだろ
その行為をすればどうなるか認識しないでタバコを吸ったんだろ

前にタバコの煙で誤作動してんだから
318名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:23:24.24 ID:Gge7RdV60
>>300
病院で吸おうもんなら
患者でも即退院だからな
一本くらいとか生ぬるいこといわせない

酸素や爆発しやすいもの沢山だし
他の逃げられない患者をまきこむ

絶対吸ってはいけない場所っていうのが世の中にはあるんだよ
319名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:23:33.70 ID:92Vwuqpm0
全く問題なし
320名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:23:54.08 ID:5o4X/1ym0
>>300
残念だが地下にはそんな場所は無い
321名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:24:11.94 ID:UmgMeV020
当然無給だろw ざまあとしか言いようが無い
322名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:24:57.91 ID:7MP0CwbC0

民間でもあるよ、勤務中にたばこ吸うのは、でもオフィスの決められた場所だけどね

という話
323名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:25:32.26 ID:7xKOxuy00
これを機に禁煙しよう
324名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:25:46.34 ID:QStR2ay10
>>317
それ俺が書いたとおりのことをなぞってるじゃんw
俺が言ってるのは喩え話が下手だってことだぞ。
325名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:26:21.88 ID:NOet4L040
当然だろゴミ公務員が
さっさと死ね
326名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:27:17.21 ID:7MP0CwbC0
>>320

>月には四つ橋線本町駅の駅長室内で男性助役が喫煙して火災報知機が作動、
>運行に支障が出るトラブルがあり、停職3カ月の処分になった。


なぜ、タバコを吸ってはいけないか
こういうことが起きるから

わかったかい?ぼうや
327名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:27:36.80 ID:Zs5v3AzN0
>>313
奥さんに養ってもらうか貯金崩すしかないだろうな。
だから実質「辞めろ」と言ってるのと一緒。依願退職すれば
退職金出るからね。
ちなみに上の方で停職中でも給料出るとか寝言言ってる人がいるけど
彼らは休職と停職間違えてる人達。そんなの出ないよw
328名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:28:15.17 ID:c6jJH60v0
>>20
ラッキー!給料貰えて1年休みだぜ。

数年後…
そろそろまとまった休みが欲しいからタバコでも吸うか。
これでまた1年休みを貰えるぜ。
329名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:28:19.12 ID:rZItq03n0
民間では考えられない処分だ
330名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:28:30.68 ID:/8aPm/S80
真似するバカが出て来ないように厳しくして当然だろ
解雇でもいいぐらいだ
タバコ一本が大火災の原因になる
地下鉄で火災なんて洒落にならん
331名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:29:05.46 ID:49KjFT5v0
懲戒処分が相当
332名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:29:39.31 ID:7MP0CwbC0

勤務中だから、タバコを吸ってはいけないと言ってるのではない

トラブルが発生する可能性がある場所だから、吸ってはいけないと言っているのだ

そこが理解できるかできないか
333名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:30:08.27 ID:pXb4pxoz0
吸うなと言ってるのになんで吸うかな
池沼なの?
334名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:30:22.25 ID:LGXqnWsT0
今やリストラする理由を探してるぐらいなんだから
当然タバコ一本でもクビにすべきなのに本当に甘いな
335名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:30:52.86 ID:tYNUX+Wv0
復職後は喫煙も許される部署に配置換えしてやれよ

ハシゲの事だから晒し者にするためそんな気の回しかたはしないか
336名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:30:54.83 ID:BdRsZy3N0
これは厳しすぎだろw
それよりも民間が厳しいんだから公務員の給料下げて
無駄な既得権益をなくすべき
337名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:31:27.44 ID:hGmwIytC0
でっち上げで告発していたやつとか政策調査費で家具とか買ってた
維新の会の身内の処分は激甘だけどなw
338名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:31:52.75 ID:PodeF8T20
喫煙で大きな事件が起きる→吸うな馬鹿→吸う→吸うなっつってんだろ→吸う→ブチギレ

まあ馬鹿の末路だな
339名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:32:24.55 ID:Fz+8CC870
大阪ではこういう鬼畜が民生委員をやっている
http://www3.hp-ez.com/hp/annin/page1
340名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:32:39.91 ID:MgkOP9FBO
で、誰?
341名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:32:49.55 ID:7MP0CwbC0

事の重大さがわかってない、大津いじめの当事者と同じだね

342名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:33:09.01 ID:jbFs+pV4O
こいつは又やる、喫煙以外もあるな
懲戒免職しろ
343名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:33:32.52 ID:N7I7ZpHF0
>>1
>回送電車に乗務中に

本数は関係ないだろ
なんで仕事中にタバコ吸うかなあ?
禁煙しろとまでは言わないけどさあ
最低限のルールは守れよ

解雇にならないのが不思議だよ
344名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:35:15.37 ID:TaDdj2fP0
>>303
日本人という既得権益を持つ我々も一掃されそうだけど?
345名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:35:42.26 ID:85W2JxNI0
まあ処分の重すぎで裁判起こして、それを市労組が全面支援までが
筋書きだろ。当然地裁は勝たす。でも局地戦で勝利しても
市民の印象としては不良職員の肩持つ労組のイメージは最悪だわなw
346名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:35:44.90 ID:Gge7RdV60

地下鉄火災で死ぬなんて、すべての死に方のなかで五本の指に入るような苦しさだろ
しかも、まっ黒焦げで棺桶にはいる

おー怖い
大阪の市営地下鉄なんかのれないよー


347名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:36:25.40 ID:7MP0CwbC0

俺の会社では、10時と3時に休憩の時間があるけど、それ以外でタバコ吸ってる奴
見たことないけどね

10時と3時になれば喫煙者は、一目散に喫煙ルームに駆け込んでいくけれども
348名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:36:59.52 ID:CZHZ6muY0
民間でもさすがにコレで停職1年はねーだろ
火気厳禁エリアで踊りながらタバコ振り回してたわけじゃあるまいにー。
349名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:37:36.47 ID:xXWS9995P
こんな奴は死刑にしろ。
350名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:38:01.53 ID:z8JtNANC0
厳罰主義者で、ただ罰するだけでどのような対策をとるかは考えないのさ
分煙とかl喫煙ルームなんて考えもしない
だって自分が吸わないから
351名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:38:04.91 ID:Oinr4pzZ0
まだ公務員叩きで人気取りやってんのか
まぁ正しいからよしとするが
352名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:38:40.93 ID:Gge7RdV60
>>348
消防法で
地下は指定箇所以外禁煙

地下全体火気厳禁。
353名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:38:43.13 ID:+NVPKsu80
停職になろうが組合から金がもらえる
昇給に響くけど、それくらいは仕方が無いと諦めるだろ
下手したらそれも組合が出すかもしれないし
354名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:38:55.43 ID:z8JtNANC0
>>349
維新の人はたばこ一本で死刑になる社会をお望みなの?
355名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:39:22.30 ID:91DTVGHr0
飛行機のパイロットがタバコを1本でも吸った時のことを考えると恐ろしい
それと同じですぐには逃げられない地下鉄で吸ったらだめだ
本数の問題じゃない
356名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:39:48.17 ID:fHh+Ydhs0
>>348
地下鉄は火気厳禁エリアそのものですが
357名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:39:53.56 ID:jRJGNnV50
本数の問題じゃないだろクズ記者
358名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:40:19.75 ID:7MP0CwbC0
>>350
それは職場の奴が考えることだろ

橋下の職場は、鉄道会社じゃない、市役所であり知事室だろう
359名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:40:32.38 ID:tDrO5jbf0
大阪はタバコも肉も酒もSEXも禁止でいいよ
茶髪もタトゥーもピアスも禁止
息臭いのも、ハゲもデブもチビも死刑でいいよ大阪は
360名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:41:17.29 ID:hBxKwMh50
公務員は辞めさせることが出来ないのが、一番の問題やな
361名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:41:59.66 ID:MxHAkj9J0
>>11みたいなのが多いから、最近工場炎上が多いんだろうなー
362名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:19.69 ID:OQ8VurGq0
橋下維新のリスト捏造冤罪事件だってばれなかったら冤罪で人自殺に追い込んで殺してたかもしれないんでしょ?


なんで自分達は平気な顔して処分なしなの?
363名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:23.54 ID:gEhhpePC0
厳しいとか言ってるやつ、地下鉄で火災起きたらどーいうことになるか
お隣の国韓国様が身をもったギャグで教えてくれただろ?
そもそも当の大阪市営の梅田駅で実際に結構な惨事があったあとに、
吸うなって特別の達しがあったあとにこれだぞ?
むしろ民間なら賠償請求までオマケで来るわ
364名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:27.53 ID:XAYF8dp90
普通に喫煙室を作れば済む話なのに喫煙者を異常に悪く扱う社会反対!
365名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:29.70 ID:rsn1yvawO
>>344 年間3万人以上自殺してる民族のどこに既得権益があるんだよ
恩恵さずかってるのは一部だけだろが
366名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:32.65 ID:7MP0CwbC0

そもそも、鉄道は、

どこでもタバコ吸えた→喫煙場所を設けるようになった→終日禁煙

こういう時代の流れになってる
お前らニートで外でないからわからんのだろうけど
鉄道は、どの駅も禁煙だよ、乗客はみんな禁煙してるわけ
367名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:43.78 ID:Fp/aHjTPO
うちの工場は漫画に出てきそうな場末感溢れる工場で、従業員も元族に身元や国籍不明の奴だらけのchaosっぷり。
でも仕事真っ最中に喫煙する馬鹿は1人もいないぞ。
超底辺工場でもそんなことしたら即クビだ。
368名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:43:37.75 ID:qVPZEFot0
今年の市営地下鉄煙草不祥事

2012.1月 鶴見緑地線運転室で喫煙
2012.2.12 梅田駅煙草不始末火災事故地下街駅大規模閉鎖
2012.4.3 四つ橋線本町駅助役喫煙運行停止
2012.6.20 千日前線回送中喫煙

アホの子の集まりかよこいつら
頭のネジ抜けてるだろ
369名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:44:08.76 ID:40dA5a9vP
クビでいいよ
橋下頑張れ!
370名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:44:28.74 ID:xXWS9995P
>>354
公務員には刑の厳罰化が必要。

そうでもしなければ不正は無くならない。
371名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:44:39.55 ID:fHh+Ydhs0
>>366
それは健康増進法に基づく禁煙をやる鉄道ね
372名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:44:57.88 ID:f4BYLDYq0
>>1
民間ならクビだっての
どんだけ甘いんだよ
373名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:18.72 ID:bv1SXNXH0
欠陥革ジャン騙して売り付けた橋下は死刑か?
374名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:27.46 ID:7MP0CwbC0

今は、どこの駅にも、ゴミ箱のよな大きな灰皿は駅に置いて無いよ

375名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:45.97 ID:8cK3P8z00
禁煙だから乗客にしめしがつかなったんだろうな。
くびにならなかっただけましだろ。
376名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:53.71 ID:Zs5v3AzN0
>>353
そんなの普通に考えてないだろw 仮に組合員限定であったとして、
大阪の組合は組合費がベラボーに高いから(月3万円超なんてザラ)
積立金崩してもらってるようなもんだろ。
なんにしろ公費から金が出てないのなら問題ないと思うが。
377名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:57.09 ID:qVPZEFot0
梅田は22日か修正

今年の市営地下鉄煙草不祥事

2012.1月 鶴見緑地線運転室で喫煙
2012.2.22 梅田駅煙草不始末火災事故地下街駅大規模閉鎖
2012.4.3 四つ橋線本町駅助役喫煙運行停止
2012.6.20 千日前線回送中喫煙
378名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:57.74 ID:N2kYiOiEO
>>348
地下で火災が起こったらどうなるか想像できないとかむしろすごいわ
379名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:46:46.10 ID:xXWS9995P
もう一つ言いたいことがある。

民間より高い給料、高い退職金、高い年金でありながら、
こういう時だけ、「民間なら」なんて言うな!!

ふざけんな!!!!!!!!!!
380名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:46:50.76 ID:OQ8VurGq0
>>363
橋下維新のリスト捏造冤罪事件だってばれなかったら冤罪で人自殺に追い込んで殺してたかもしれないんでしょ?


なんで自分達は平気な顔して処分なしなの?

杉村除名にできるのに、なんでしないの?
381名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:47:05.04 ID:mhyyzc8s0
その1本がズボンのチャックんとこにでも引火して
慌てふためいて事故でも起こしてたら
それどころじゃないからな
382名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:47:34.85 ID:98kLWU1h0
この前火事起きた時に厳重注意されてたのにアホだろ
383名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:48:43.05 ID:LUp93vPX0
でも、給与は貰えるんでしょw
384名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:48:52.43 ID:QMcz87V30
>>16
地下鉄の車内で吸うかよw
一緒にすんなボケ
385名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:49:18.04 ID:z8JtNANC0
>>358
「現場を知らない」は橋下の常套句じゃなかったの?
386名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:49:18.60 ID:TNAOMIPs0
>>14
出ない、あと昇進や昇給は大幅に遅れるし退職金も大幅に減額される。
さらにはもらえる共済年金も減る。

大津の教育委員会の連中があんな醜態さらすのも上記のような
理由があるから
387名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:49:54.15 ID:iOpQBsw50
これ、裁判やったら処分が重過ぎるから、運転士が勝つよな。
橋下は弁護士だから、百も承知。
裁判やられても、市側は裁判費用も税金餅だから、痛くも痒くもない。


これってね。橋下が批判してる税金の無駄遣いだよ・・・w


388名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:50:30.96 ID:UhcO1soY0
JALやANAの乗務員が飛行機の中で吸ったら、まず首かね
389名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:50:47.70 ID:zee3v7wD0
運転士の免許取り上げて保線区に回せば良いだけなのに
390名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:51:11.84 ID:7MP0CwbC0

大阪人ってまじでモラル低いよな
だから、道頓堀はきたねえし、街も小汚いんだろう
391名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:52:16.94 ID:XA4nFfh90
>>380
このタバコすった人は冤罪なのか??
392名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:52:40.19 ID:xXWS9995P
公務員に対しては1円着服しても死刑にするくらいにしないと不正はなくならない。
393名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:52:56.68 ID:aD3suTqM0
>>208
だがあそこは事務所で吸える意外にフリーダムな職場でもあるw
394名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:53:10.60 ID:z8JtNANC0
>>370
厳罰化だけでよくなった例はないよ
それとともにどうすれば不正が減るか
そしてなぜ不正に走るか分析が必要

厳罰化だけでよくなると考えているのなら
維新政治はやがて恐怖政治になるだろうね
395名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:54:21.21 ID:mWmlTQbc0
>>1
おいおい、「公平性」が失われたらダメだろ。
396名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:54:54.99 ID:7MP0CwbC0
>>388
教育が徹底してるから、そんなことは起きないだろうけど
吸ったら、ただじゃ済まないのはすぐわかる、だから、ちょっとくらいいいでしょって
感覚もないんじゃないかな

乗客の命を預かってる所から教育されるからじゃねえかな?

鉄道の運転士って、運転のマニュアル教育しか受けてねえんだと思うよ
397名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:55:40.32 ID:6J8LGQ1w0
停職で給料もらえるなら誰もが進んで停職になるな
398名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:55:42.87 ID:qVPZEFot0
10年前実際に起きた韓国の地下鉄火災事故

http://www.youtube.com/watch?v=mX56fF8Wl0k
399名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:56:25.76 ID:Fp/aHjTPO
橋本叩きがしたくてたまらない方々の擁護レスが滑稽でたまらんわ。
それだけ害虫駆除の成果が出てるという事だな。
今度は覚せい剤に手を出す職員がいたら「過剰なストレス与えた橋本が悪い」とか言い出すのかな?

400名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:56:41.70 ID:VyMOnkQlP
>>350
分煙も喫煙ルームもあるか
そもそも地下は消防法で禁煙だっつーの
煙草吸わずにいられないなら地下の仕事やめるのが対策だろ
401名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:06.00 ID:XA4nFfh90
半年前にボヤ起して大事になったんだから、流石に地下でまた吸っちゃダメでしょ(´・ω・`)
402名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:27.51 ID:TNAOMIPs0
>>387
裁判で判決が出るまでに停職期間が終わる。
そうなると「裁判の意味ないね」と原告適格喪失で裁判所から棄却
判決が出て終了>運転手

403名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:31.39 ID:5weSB7yAO
これまでの経緯を考えればこの処分は妥当だろうに
擁護派はただ橋下を叩きたいようにしか見えんわ
404名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:43.95 ID:z8JtNANC0
いやいや誰かを叩くスレは伸びるののが
ある意味橋下政治の本質を示していますな
405名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:45.94 ID:7MP0CwbC0

結局は、財政破綻するような地方自治体は、そこの住む人間の質も低俗なんだよ
それにつきる
自己破産とか生活保護するような人間が低俗なのと同じようにね
406名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:51.65 ID:iOpQBsw50
>>400
あれ? 東京駅の地下には、喫煙ルームあるが、あれって違法なの??
407名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:59:18.00 ID:uz66MjLI0
前例があるんだからもっと気を引き締めて働けよ
408名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:59:51.74 ID:0bEYOnGp0
清掃職員だかなんだかこの前にボヤ騒ぎやってるはず

厳重に処罰するむね全職員に伝えてある上のことだから

厳しいかもしれんが仕方ないこと。

守れば済む事

409名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:00:02.16 ID:iOpQBsw50
>>402
停職期間は給料がでないから、裁判で運転士が勝つと、
停職期間中の給料は全額支払わないといけない。働いてないけど、全額支払う。

な感じなのよ。
410名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:00:27.94 ID:XA4nFfh90
>>404
叩かれるねぇ、消防法でただでさえ禁煙の上に半年前にボヤ起してといてねえ。
それさ仮に火事になって何人か死んでもそのセリフ言えんの?
411名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:00:57.75 ID:xXWS9995P
>>394
厳罰にしないから公務員の不正が横行するのだよ。

1円の着服で死刑を適用すれば、間違いなく公務員の不正は激減する。

そもそも不正をする方が悪いのだw

412名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:01:13.61 ID:gEhhpePC0
>>406
喫煙所以外が禁煙なだけだな
ただ、駅なんかは構造上駅員が使える喫煙所なんかないのが普通かなと
413名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:02:18.48 ID:/QzQ4vJv0
民間で一発解雇ならどうして禁煙タクシーは煙草臭いんだwww。
客が乗ってなきゃプカプカやってるからだろ。
414名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:03:20.97 ID:TNAOMIPs0
>>394
不正に走る理由?
仕事舐めてるからでしょ職員が。
舐めてなきゃそんな不正は出ない。

415名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:03:27.55 ID:Zs5v3AzN0
>>409
どのみち橋下さんは痛くも痒くもない。
裁判が起こっても金の出所は結局市民の税金だからね。
仕組みがうまくできてるよ。

個人的には、内輪でしょうもないことする暇あるなら
早く経済対策してくれって思う。
416名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:03:40.77 ID:CpkFokU80
こんなやつが続くから喫煙者はクズと思われるんだよ
吸ってはいけない場所で吸うやつはクビでもいいくらいだ
417名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:03:42.11 ID:xXWS9995P
>>413
公務員がタバコ吸うから臭いんだよw
418名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:04:04.76 ID:SrBABAp00
教師にも警察にも
は辞めない人もいるのだ

ワイセツ事件を起こして、何年間研修とかしてて
辞めなかったから、どっかに復帰させるって話が
419名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:04:13.59 ID:fHh+Ydhs0
>>413
禁煙の理由の違いだよ
420名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:04:14.86 ID:z8JtNANC0
>>400
本当に?
消防法では地下街における喫煙場所の設置も禁止していたっけ?
421名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:04:41.29 ID:p4ugYJTE0
こんな厳しい処分は民間ではありえんだろ。
ブラック企業の労働環境を標準化するんじゃねーよ。
422名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:04:55.39 ID:94fgpXUXO
民間なら昼間っから2ちゃんやってる
423名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:05:21.71 ID:ydvhF7Ek0
地下の閉鎖空間で喫煙をして、火災報知器も鳴ったのでは
妥当な処分というか、クビにならない時点で温情采配だと思う。
424名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:05:38.13 ID:cS2aRX4q0
JR西の新型サンダーバード。わざわざ喫煙ルームのスペース取ったのにデビュー前に全車禁煙処置。
おかげで携帯お電話室なる珍妙なお部屋になりますた
425名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:06:21.42 ID:6efmHKbO0
こういう、公務員叩く層にあからさまに媚びた発言はかっこわるい
426名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:06:32.76 ID:0Nvo8vOj0
停職一年ってことは普通自主退職しろよって言ってるようなもんだからな。
427名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:06:58.56 ID:gEhhpePC0
>>421
例えばガススタで、実際事故があったて注意されたばっかりのときに
タバコ吸ったら一発で首にならね?
428名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:07:12.25 ID:HC4ijPgL0
公衆トイレ(学校、病院、駅、デパート、コンビニなど)は火災探知機連動のスプリンクラー設置を義務化して欲しい。
公衆トイレ(学校、病院、駅、デパート、コンビニなど)は火災探知機連動のスプリンクラー設置を義務化して欲しい。
公衆トイレ(学校、病院、駅、デパート、コンビニなど)は火災探知機連動のスプリンクラー設置を義務化して欲しい。
公衆トイレ(学校、病院、駅、デパート、コンビニなど)は火災探知機連動のスプリンクラー設置を義務化して欲しい。
公衆トイレ(学校、病院、駅、デパート、コンビニなど)は火災探知機連動のスプリンクラー設置を義務化して欲しい。


429名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:07:13.75 ID:R9eqG4sY0
バレなきゃいいんだ
バレた奴が悪い
430名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:07:45.32 ID:dPR7a+nP0
まるで初犯みたいなスレタイだな
431名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:07:53.94 ID:1Z00n5YB0
432名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:07:56.61 ID:Zka4kU9p0
民間なら考えられないって。
法律試験をパスしていない民間方がクズが多いぞ。
433名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:08:11.54 ID:TbRcXH2H0
給料出るならわるくないかも
434名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:08:16.77 ID:mWmlTQbc0
そもそも喫煙者に対する社会的な制裁を
国家や地方自治体など公権力が助長するっていう構図がおかしいだろ。

喫煙自体は何ら法に反していないのだから、権利として認められる。
火気による爆発や火災などの危険性に対策できないのであれば
しかたがないにせよ、それ以外の場合は権利は保障しなければならない。
435名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:09:31.93 ID:tjtee5Zh0
基地外活動家の暴言と
言いたい放題の活動家にブチ切れた地元住民
最後の20分に注目

http://www.youtube.com/watch?v=Yi-oxMbW508&feature=BFa&list=PL8195BE37A41AF92A


436名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:08.57 ID:bQ2U1hhP0
370 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:44:28.74 ID:xXWS9995P >>354
公務員には刑の厳罰化が必要。

そうでもしなければ不正は無くならない。

コイツがコウムインガークオリィティー
こんなんだから売国政治家に利用される。
437名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:08.92 ID:mWmlTQbc0
あらかじめ反論しておく。
喫煙による仕事への影響はその人個人の能力だ。

給料は他者より低くて当然。
438名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:09.52 ID:TNAOMIPs0
>>409
それは停職期間内に裁判で判決が確定すればの話よ?
裁判って時間かかるから停職1年では判決出る前に停職期間満了で
公訴棄却で終了。裁判オワル前に停職期間がオワル
439名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:26.42 ID:gEhhpePC0
>>434
>火気による爆発や火災などの危険性に対策できないのであれば
しかたがないにせよ
いや好き勝手なときと場所で吸うから危険性に対策できんのだから
仕方ないよね、って話だろお前が言うように
440名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:41.68 ID:drf2wMhw0
懲戒免職にした上で損害賠償請求するべきだろ
甘すぎる
441名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:58.08 ID:wA4bfTS50
>>434
規則を守らなかった事に対する処罰で、制裁じゃないですけどね。
442名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:11:03.74 ID:280k0+JZO
ここまで言っても禁煙できないバカなら
運行に支障がでたら損害賠償を請求するようにしてやれば良いと思う
タバコ一本で数千万円の損害賠償請求をすれば
みんな勤務中は禁煙すると思うよ
443名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:11:29.82 ID:V2KUWG1/O
>424サンダバ関連の話は専用スレに書いてほしい。勿論わが持論もそこに書かせてもらうけど
444名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:11:47.06 ID:iOpQBsw50
>>438
いやいや、停職期間が満了しても、停職期間の給料をもらう権利が残ってるから、裁判は続くよ。
445名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:12:50.44 ID:jaIHpCR70
>>16
隠れタバコで電車止めるのが民間では普通なんですか?
446名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:13:45.84 ID:xXWS9995P
こんな奴死刑にすればいいんだよ
447名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:13:48.41 ID:ukSJtkFW0
それでも同じ不祥事が起こるのが大阪市
448名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:14:22.35 ID:l+KECLKc0
なぜ???
首じゃないの。公務員ていいんだぁ〜〜〜〜
449名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:14:28.95 ID:NSs7Pbnt0
鉄道会社って適正試験やってるんだからこんなの弾けよ
あ、コネ入社か
450名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:14:40.80 ID:z8JtNANC0
>>445
あれ?
この件で電車止まったっけ?
451名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:14:44.11 ID:TNAOMIPs0
>>444
停職取り消しにならん限り無理な話よ?
処分の期限が来たら給与云々もなくなるのよ。
452名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:14:46.07 ID:lAOaW1iWO
タバコ一本くらいで・・・って言ってる馬鹿はなんなんだ?本質はそこじゃねーだろ。
453名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:15:16.86 ID:Li0bUi1R0
>>434
今回は、社会的な精細を「助長させないために」
公権力が動いて1年休職ってきびしい措置になったんですが?
454名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:15:19.20 ID:bQ2U1hhP0
こんなので公務員をたたいてる奴は
自分の労働環境が厳しくなっていいの?
あっ、無職でニートか、これ以上悪くならない
ブラック企業だからいいのか
455名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:15:20.45 ID:TNAOMIPs0
>>445
JRは運転中携帯操作した運転手を問答無用でクビにしたんでなかった?
456名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:16:44.19 ID:iOpQBsw50
>>451
ないない。
地位確認は駄目になるけど、停職期間中の給与支払いは、裁判が続いて
運転士側が勝てば、全額支払の判決がでるよ。

てか、これが普通なんだけど・・・
457名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:16:46.80 ID:PqYZUJLo0
テレビ芸人で局員の仕事ぶり見てる癖に、
「民間なら」って言えば済むって思ってるこいつおかしくね?

あ、公務員以外の票が集まるからかそうだからか。
458名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:17:11.65 ID:xXWS9995P
>>447
罰が緩すぎるからだよw

こんな奴死刑にしてしまえばいいんだ。
そうすれば不祥事は激減する。
459名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:18:23.52 ID:KiFTW7sY0
地下鉄でタバコはまずいだろ。
火災が起きたら、数万人単位で死者がでる。

アラブ式の水タバコにしとけ。
460名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:18:33.06 ID:QspQ5/A60
停職1年って実質懲戒免職だろ
461名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:18:35.37 ID:5o4X/1ym0
>>457
そうだよね。民間云々ではなく社会の常識として火気厳禁だよね。
462名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:18:52.84 ID:2AvApF9W0
ちょっとやりすぎw
463名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:19:37.57 ID:xXWS9995P
公務員の不正には厳罰が必要!

そうでもしなければ、公務員の不正は無くならない!
464名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:20:03.81 ID:z8JtNANC0
>>459
いや 水タバコも火を使うだろ
普通のタバコよりも安全かもしれないが
465名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:20:06.44 ID:yhUkKo1e0
職務の内容からすれば処分の妥当性はあるんじゃないか。
ただ、「民間では」といえば何でも免罪符のようになると思っている
トンチキなところが嫌だ。
466名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:20:56.30 ID:TNAOMIPs0
>>456
国家賠償の話?勝てばでしょ?
現実運転手サイドの分が悪いから無理だな。
467名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:21:00.79 ID:pIE4+3Qv0
つうか懲戒免職じゃないところが甘いわな
468名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:21:17.75 ID:z8JtNANC0
というか同じ事を単調に繰り返す 維新の支持者が気持ち悪い
繰り返しは橋下のお得意芸とはいえ
469名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:21:53.61 ID:pbk7ukNA0
停職中って、給料は元の何割くらい出るんだ?
470名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:22:24.37 ID:Zs5v3AzN0
>>464
そこで禁煙パイポですよ。これなら火は使わない。
471名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:23:06.77 ID:gcJC3gcEP
>>41
ストイキ送り込め
472名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:23:09.54 ID:iOpQBsw50
>>466
いやいや、停職1年は重杉だよ。
橋下も弁護士だからわかってるくせにやってる。

そんで、運転士が裁判やったら市が負ける。
市の裁判費用は、税金。

税金無駄遣いは駄目だといってるのに、これはどうなのよ。という話
473名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:23:27.88 ID:z8JtNANC0
そういや 某スレにおいても
「入れ墨自体が法律違反です!」(医療資格を持たない物の入れ墨は禁止されているけど 入れ墨自体が禁止されているわけではない)
と繰り返し書き込んでた人がいたな・・・・
474名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:23:48.02 ID:n1whwHNWO
>>411

>1円の着服で死刑を適用すれば、間違いなく公務員の不正は激減する。

公務員の不正どころか日本から人が居なくなるでしょ

475名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:24:30.00 ID:wA4bfTS50
>>472
横レスだが、お前の重過ぎって感覚がおかしいだけの話じゃね。
476名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:24:31.47 ID:lyhLsT1A0
>>回送電車を運転中、信号待ちの約4分間に、乗務員室内でたばこ1本を吸った。

運転中だろ?
こんなクズさっさと免職すりゃあいいんだよ。
477名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:24:46.85 ID:z8JtNANC0
>>470
噛みタバコとか嗅ぎタバコというのもあるんですけどね
ここらへんが維新の人の発想の限界かな?
478名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:24:52.30 ID:EX+Oupdu0
まあ、ルールやマナーは勿論守るべきものだとは思うけど、
公務員憎しってだけで叩いてると、間違いなく自分に跳ね返ってくるよ・・・
自分は聖人君子だと本気で言える人間以外は。
479名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:24:55.37 ID:xXWS9995P
公務員の不正には厳罰が必要。

1円でも着服したら、市中引き回しの上打ち首獄門にすべき!
480名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:25:05.56 ID:KiFTW7sY0
>>464
ならば、MLB式に噛みタバコならOK?
481名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:25:32.69 ID:+1frlQNv0
休んでもしっかり給料もらってそう
それに普通はクビだ
482名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:25:33.09 ID:cS2aRX4q0
>>449
乗務外されて駅配置になると今度は釣り銭をネコババしるやもしれません。
昔の鉄道雑誌に出てたな〜難波駅だったか、何十万と紛失。駅長が自腹で補填したとか
483名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:25:38.86 ID:nONt7ddP0
確かにこの交通局のおっさんも馬鹿だけど、橋本さんは民間企業を美化しすぎw
1流から3流民間企業まで営業担当の車が、住宅街から少し離れた木陰でたっぷり昼寝してますよ!
でも、いいんじゃない!思い出そう!いい加減!匙加減!いい塩梅!適当!程々!ファジー!
それも日本成功の一因である美徳!橋本さんは所詮経団連の偉いさんと同じなんだよ!
路上駐車取締する前に、公共工事で道路拡張して小規模商店でも大手と渡り合える機会を作れよ!大手販売店有利のオープン価格を辞めて定価設定に戻せ!
FUCK 資本主義!! Come back 絶対皇権!!
今上陛下 の下での社会主義こそが唯一の日本復興のチャンス!もう拝金主義は辞めよう!金は天下の周り者!吉宗の質素倹約よりも尾張徳川家の宗春公の様に如何に金を毛細血管の様に末端まで回すのかを考えよう!
484名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:25:43.27 ID:bQ2U1hhP0
さつま通信こと上之原稔というコウムインガーを見てみろ
すごーい馬鹿だぜ
やっぱコウムインガーって馬鹿だろ
特に>>463
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1341280956/
485名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:25:53.65 ID:8O/UQIHe0
橋下の小さい不祥事見つけて、クビにしろ。
何かたたけば埃がでそうな気がするが、
あんまり叩かれないよね。
486名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:26:08.50 ID:TNAOMIPs0
>>469
出ない>停職中
法律で支給されないとある。
487名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:26:36.33 ID:Zs5v3AzN0
>>469
ないよ。だから実質退職しろってこと。懲戒免職との違いは
退職金が出るということ。
488名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:26:49.84 ID:z22Bo/UU0
1円でも盗めば窃盗
489名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:28:14.22 ID:xE3ByqEx0
民間でも隠れたばこくらいはあるけどな
ただしそういうトラブル起こす奴は出世出来ないけど
490名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:28:28.14 ID:iOpQBsw50
>>488
とはいえ、一円盗んだからからといって、『死刑』はさすがにやりすぎだろ という話
491名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:28:44.36 ID:pbk7ukNA0
>>486-487
なるほど。ありがとう。

退職金出るってのが納得いかんが、そのくらいは出さないと訴訟とかいろいろ面倒なのかねぇ
492名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:29:55.06 ID:LWxUghgC0
薬物中毒に公共交通機関の運転をさせるのがおかしい。
橋下も責任を取るべきだろ。
493名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:30:04.53 ID:uc79+ADzO
大津市なら不問
494名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:30:09.08 ID:ZxclCpYt0
>>472
運転士が裁判やらなければ
いい話だろ?
495名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:30:12.07 ID:TNAOMIPs0
>>472
重いってどこが?1年でも甘いくらいだ
地下での火災は一歩間違えたら大惨事につながる重大な出来事だけど?
まして大阪は何回もこの喫煙で世間にやり玉に挙がってるのに処分される職員は
それを知らないはずもなく反省の色なしだな。

>そんで、運転士が裁判やったら市が負ける。

なんで負けるの?停職期間終了で裁判棄却になるのに。
仮に勝てても停職が6か月とか短縮されるだけよ?行政裁判って行政サイドに
有利なのが常だし。
496名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:30:13.10 ID:Zs5v3AzN0
>>477
勢いで書いたネタにマジレスするなよw
それに自分は維新派じゃなくて大阪市職員お気の毒派。
497名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:30:27.54 ID:xXWS9995P
公務員だから、不正には厳しい目で見られる。当然だ。

それが嫌なら、とっとと民間にしてもらった方がいいのでは?

ん??

そうは思わんかね????
498名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:30:56.77 ID:KiFTW7sY0
ロンドン地下鉄火災

1987年11月18日、ロンドン地下鉄キングズクロス駅で起きた火災で31名が死亡した。
499名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:31:58.81 ID:H5EzWIx70
>>26 休憩中とは 考えられないのかね
500名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:32:34.91 ID:TNAOMIPs0
>>491
ちなみに懲戒処分あると昇進は事実上できんようになる。
要は干されて自主退職するようにもっていかれるってこと。
今大阪は職員条例制定して余剰の公務員を分限に追い込もうとして
るから懲戒処分がある職員は真っ先にその対象になるのは
言うまでもない
501名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:32:40.76 ID:z8JtNANC0
>>496
いやいや あの程度でマジギレだったら
誰かさんなんか常に発狂状態ですよ
502名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:32:58.29 ID:lyhLsT1A0
厳しい?重い?

これささいな事じゃないだろww
つい最近の不審火もあるのに運転中にタバコだぞ。クビでも文句言えないレベル
「マナー」なんてレベルじゃない。

とんでもなく常識が欠落してる欠陥人間だ。こんな奴に命預けられるわけ無いだろ
503名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:33:05.73 ID:wA4bfTS50
>>490
職場で1円盗んだ奴がいて今回は見逃してやるが今度やったら厳罰だぞ!
と職場で周知徹底したのにまた1円盗んだ奴がいたら厳罰になって当たり前。
504名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:33:09.62 ID:nrkhU8RU0
タバコはダメだけど欧米みたいにガムはOKとか

なんでこの国はならないんだろう

そんなんだから中性化したメスのような男が増えるんだよ

自己完結wタイプしかもてはやされない
505名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:33:46.76 ID:z8JtNANC0
厳罰化はすれど対策は練らないのさ
506名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:33:52.34 ID:Zs5v3AzN0
>>494
本人が訴えなくても組合が立ち上がる可能性は十分あるわな。
507名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:34:18.51 ID:nLYjziTo0
>>466
>男性助役が喫煙して火災報知機が作動、運行に支障が出るトラブルがあり、停職3カ月の処分になった
裁判やらないと分からないけど、この前例に比べ1年は重すぎる、不祥事続きだから重くなるのはやむを得ないけど
停職半年が妥当だった、とかの判決が出る可能性が無いとは言えない。

その場合、残り半年分の給料支払い義務が生じる可能性はあると思う。
仮にそうなった場合、連中は、その給料とは別に、重すぎた処分に対する精神敵損害賠償とか言い出す。
508名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:34:33.81 ID:xmD3w87WP
>>490
死刑じゃなくて懲役1年程度だろう?
コトが乗客の生命に関わることだから、懲戒免職でもおかしくないよ。

東武鉄道だったかな、乗客として働く姿を見てた子供がグズってしまい、
つい車掌室であやしたため、懲戒免職となった。
509名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:34:45.79 ID:TNAOMIPs0
>>503
銀行だと1円盗んでもクビだな。
現金違算があると本店から監査員が飛んできて徹夜で
原因究明。みんな帰れません。
510名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:36:13.66 ID:wA4bfTS50
>>505
対策って勤務中にタバコ吸うなと周知徹底する以外に何があるのだ?
511名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:36:56.50 ID:WsuuJ9GcQ
民間なら考えられないとかwどんだけ民間を持ち上げてるんだよ
似たり寄ったりだぞ
512名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:36:58.77 ID:C/oPL/F40
以前からタバコによる火災や不祥事起こして散々注意してきたのに、それでも吸ったこの運転士がおかしいわ
人命に関わることだし処分は妥当、というか懲戒免職でもよかった
処分が重いって言ってる奴らは、ただ単に橋下叩きたいだけだろ
513名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:37:12.07 ID:LWxUghgC0
>>510
タバコを吸う奴は地上勤務
514名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:37:42.14 ID:7JzbCUYV0
ちょっと厳しいな。
橋下ちゃんそろそろ気をつけたほうがいいぜ。
目立ちすぎて妙な者敵に回すと「キラ様粛清大作戦」始まる前にコケるで。
515名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:05.65 ID:5o4X/1ym0
>>505
どこが厳罰なの?
民間ならクビだぞ。
516名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:08.46 ID:TNAOMIPs0
>>507
今回の場合運転中だから。
駅長さんよりも事が重大なんですよ。まして今回で何回目?
だから1年という厳罰が出た。
517名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:12.17 ID:3IxOSg5vO
>>505
厳罰化するのが対策だろ、アホか。
518名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:13.21 ID:526Bvefd0
>>483
民間サボリばれたらそれなりのペナルティあるよね
公務員はペナルティが甘すぎというだけ
519名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:14.29 ID:WPOTlPFKO
東京メトロで、タバコ吸ってたけどな。民間でもあるにはあるし
520名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:30.69 ID:z8JtNANC0
>>510
橋下さんや維新の人はそれが限界?
521名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:43.58 ID:fB3ZAa2p0
>>4
一銭たりとも出ない状態で
「1年休めてラッキー」なんて、
他に隠し収入でもない限りは公務員ですら喜べない状態だぞ
522名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:38:55.64 ID:g+j80ViA0
いやいやいや、民間でもそれはないっしょ。
橋下氏疲れてんの?単にメディア乗っかり?
523名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:39:02.76 ID:bQ2U1hhP0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1341280956/

コウムインガーの馬鹿さが分かるスレ
524名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:24.81 ID:5o4X/1ym0
>>522
ガソリンスタンドで店員がタバコを吸いますか?というお話。
525名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:37.97 ID:z8JtNANC0
厳罰が対策だというのなら
そのうち経済が上向かないのは怠けている奴が居るせいだ
成績が悪い奴には厳罰化をって発想になるだろうね
526名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:42.34 ID:u5iMbFLA0
民間でもありうるだろw
527名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:49.32 ID:TNAOMIPs0
>>521
副業できないし>バイトしてるの分かればアウト
ある意味無収入で1年はキツイな貯金でもないとどうするんだろ?
528名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:51.47 ID:5qf1OLKG0
鉄道法で、駅構内も禁煙です

鉄道法違反で起訴しろよ
529名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:59.81 ID:wA4bfTS50
>>520
民間なら一発で解雇だけど、そっちの方がいいのかい?
530名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:41:36.27 ID:8p6dUH720
>>507
つか、その前例を受けて「今度やったらお前ら厳罰な」って通達出してたんだから
531名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:42:19.63 ID:ZZCXZ2HC0
なんか大阪って本当に腐ってるよな
橋元みたいな人間が市長になって良かったとしみじみ思うね
532名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:42:51.22 ID:piCrWMJi0
パワハラ、セクハラ、飲酒運転。

前二つは悪質なら、飲酒なら一発でクビですが。
533名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:43:50.50 ID:z8JtNANC0
>>524
ガソリンスタンドにも喫煙所儲けてあるところもあるみたいだよ
もちろん管理には厳重に注意しているみたいだけど
534名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:44:00.43 ID:jCG99tYa0

就業中は吸うな!
535名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:44:31.24 ID:qtnJkLN2O
ルールがある組織に自分の意思で則した以上ルールを守るのは当たり前
536名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:44:33.65 ID:LOj/HUvI0
つかさ、なんで便所スリッパ履いてるバスの運ちゃんがいるの?
537名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:44:36.84 ID:Zs5v3AzN0
>>527
退職すれば退職金もらえるよ。
538名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:44:42.65 ID:nONt7ddP0
ホント昔の2chは玉石混淆それぞれの意見を持っていたけど最近は流れに身を任せ、深く考慮せん馬鹿が多すぎるわ!
確かに今回の様な件は不細工だけど、規制緩和で一番得するのは小さいとはいえ国家単位の資金援助を受けれる、戦後悪行の限りを尽くし富を得た在日なんだよ!
警察の天下り先を見ても明らかだろ!
平和ボケしてるから囲碁ですら、韓国や中国にも負けるんだよ!
一生、三国人にこき使われてろ馬鹿共!(#゚Д゚)ゴルァ!!
539名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:45:10.82 ID:+vtKaAtyP
>>527
組合が見舞金を出す
540名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:45:12.91 ID:twBSS3ROO
ちょっと前に梅田でタバコが原因の火事を出してるし当然だわ
解雇でもいいくらい
541名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:45:23.00 ID:z8JtNANC0
>>529
対策という話に「民間なら〜」と言うのが
橋下さんの限界って奴?
542名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:46:14.45 ID:IIKCG9wWO
橋下の人気取り
どうでも良い公務員処分で最近のみっともない自爆の目くらまし
喚いたり、恫喝したり、ごまかしたり忙しいね
この糞公務員は首になって当然だが橋下がポピュリズムに利用してるのが不快
543名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:46:45.56 ID:xXWS9995P
こんなもの死刑だ。
544名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:47:14.33 ID:omXV4jOq0
橋下は甘え
545名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:47:26.06 ID:z8JtNANC0
>>534
それはちょっと無理があると思うよ
スケジュール考えて喫煙タイムと喫煙場所で吸うといういうルールをつくったほうがまだ合理的
546名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:48:04.73 ID:fHh+Ydhs0
>>538
スレ違いは(・∀・)カエレ!
547名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:48:56.94 ID:5o4X/1ym0
>>545
昼食時に外出ついでに吸えばいいだけ
548名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:49:16.54 ID:FwDmDl2N0
市営地下鉄は、タバコ火災で乗客への多大なる迷惑と莫大な損害を出し、厳罰化の通知も出した状況での
運転中の隠れタバコだから、停職1年で厳しすぎるってことは無いだろう。
懲戒免職にしないのが不思議なくらいだ。
549名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:49:53.38 ID:bQ2U1hhP0
>>546
橋下の行動は、チョンと関係してるから
スレ違いじゃないだろ
550名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:50:18.12 ID:vskYrjFfP
> 「(不祥事の続発は)民間では考えられない。交通局には前回より重い処分をするよう伝えた」

特に調べるまでも無く、大嘘と言い切れると言うのも珍しいなw
もっとつまらん事故など、世間にありふれている。

要するに、単に「許さん」と言っているだけだな、これはw
551名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:50:26.79 ID:9zdtijZQ0
当たり前。甘過ぎるくらい。
552名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:51:21.14 ID:cGvnwVO20
叱責ぐらいが妥当だと思うが
けっこう厳しいな
まえに関西でギリギリのダイヤで電車事故起こした例
あるんだから
あんまりやりすぎんなよ
553名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:51:26.01 ID:0goFUlpP0
政調費で事前運動やってた橋下と松井は、いつ失職するんですか?
煙草どころの話じゃないっしょ?
554名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:51:33.06 ID:cS2aRX4q0
>>509
鉄道の場合はえれえルーズなんで。
某近鉄の場合は3ケタ万円の金が駅から無くなるのがままあると社員から聞いた。
普通は内々の処分で済ませるらしいが、最近はチクるやつが多いので飲酒だなんだとおわび文が載る。
555名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:51:34.10 ID:LWFDYVsw0
これは完全な人気取り。
民間が聞いてあきれる。
556名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:51:51.48 ID:z8JtNANC0
>>547
だけですませるからこうなるんだよ
橋下さんは切り捨てるだけで人を育てるとか指導数rという発想はないみたいだね
557名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:51:53.64 ID:Wmt8fc4N0
解雇するのが打倒
558名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:52:05.45 ID:KcJD3EEz0
乗客が吸って問題にしてるのに、乗務員が吸っちゃいかんだろ。
559名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:52:19.01 ID:ZKOW9LpQ0
さっさとタバコやめて橋下が税収として使える金1円でも減らそうや。
もちろん勤務者は禁煙外来利用で。

俺は7年近くになるからざまぁって感じや!
560厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/17(火) 22:52:35.12 ID:ozEI28E50
>>350
全駅構内禁煙後にも一部駅の駅長室に喫煙所あったの知らんの?
これは2月の火災後に交通局が身内に甘かったと認めて廃止したけどね
561名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:53:18.15 ID:PSaJCZH80
テロ狂死どももはよー地獄のどん底に落とそうやー
562名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:53:23.75 ID:fHh+Ydhs0
>>556
それでやってきたら沈没したのが近畿地方
563名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:53:36.08 ID:mgsG9giJ0
>>1
ハシシタちゃん、何かっていうとバカの一つ覚えみたいに民間ミンカン言うけど、
具体的な事例聞いたことがないんだけど教えてくんない?
564名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:53:41.30 ID:cGvnwVO20
ってよく読んだらもう注意されてて
2回目に火災報知
あーこりゃだめだ
565名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:54:02.62 ID:jAZZT3lw0
はぁ?
民間ではそもそも不祥事じゃないし。
もちろん、考えられないどころかざらにあることだし。
気違いハシゲ生活者は、いい加減、世間知らずを恥じたらどうだ。
566名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:54:51.66 ID:t397k3100
ハシゲつえーwww
567名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:55:01.51 ID:DIKugUjX0
1年は重いと裁判を起こすのが、公務員クオリティー。
そして、最高裁まで争って裁量の範囲内で決着。
または、高裁でキチガイ判決が出て最高裁で差し戻し。
見えるようだ。
568名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:55:04.26 ID:dL63EYIX0
詳細知らない人が多いみたいなんで、どうしてこなったか説明すると、

地下鉄御堂筋線・梅田駅で職員の喫煙からボヤが起こり運行が止まり数万人が被害を受ける事態が発生。
地下鉄職員は日常的に「喫煙禁止」の場所で喫煙していた為、即日全面禁煙になった。
その後、別の駅で喫煙禁止にも関わらず駅員が喫煙して火災警報機を鳴らしてしまい「手動で火災警報機をOFF」にしていた事が判明。

そういったことが積み重なって全面禁煙の地下鉄構内での職員の喫煙に対する処分が厳しくなったって訳。
569名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:55:28.00 ID:Cqa06OBeO
>>555
お前は同和?ナマポ?在日?チョン?チュン?一体どの利権団体っすか?www
570名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:56:07.23 ID:QZSwz8Ct0
タバコすっちゃいかん場所が決められてるんだ、守れなければ処罰されるのが社会の基本
大阪市にはルールを守れない職員が多すぎる

これからもビシビシやってくれ、橋下
571名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:56:51.54 ID:pbk7ukNA0
大阪市内での、歩き煙草や自転車煙草も禁止してくれないかな

DQNに手出しすると命ないし、ああいう鬱陶しい奴らは法的になんとかせなあかん
572名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:57:04.64 ID:z8JtNANC0
>>560
その結果がそれだろ
573名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:57:27.08 ID:20LlLiaR0
また、訴えられて負けるパターンか
懲りないやつだな
574名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:58:02.91 ID:hpDBB0qbO
喫煙で運行に支障が出るトラブルになったのが停職3ヵ月だろ?
喫煙しただけの方が停職1年って
再発ってことを考えても無理がある

あと喫煙者もまだ結構いるから、こういう処分が人気取りとは
言えない(ならない)だろうが
575名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:58:12.41 ID:z8JtNANC0
そろそろ単発アワーか
576名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:58:33.75 ID:nLYjziTo0
>>516 >>530
それは、よく分かってます。ただ地裁、高裁の判決は首をかしげたくなる判決が出るのも多い。
だから、「裁判やらないと分からないけど」と書きました。
某地裁にも、必ず自治体負けの判決出す名物?裁判官がいたような。
民事の場合、その裁判官に当たるまで、訴えの提起取消をすると言う話(真実かどうか、可能かは不明)を聞いた事がある。
577厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/17(火) 22:58:52.62 ID:ozEI28E50
>>572[
じゃ、交通j極に言え
578名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:59:13.92 ID:xXWS9995P
死刑にしろ。
579名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:59:35.55 ID:Y/TJ9zFr0
橋下のいう民間も、橋下の経験上の民間だからな。
テレビの世界とサラ金弁護士。
まともな民間じゃない。
580名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:59:56.96 ID:Lv0WxPjI0
>>568
喫煙所を設けて、休憩時間に吸うのはOKってことにすれば
いいだけだよ。ただの弾圧だよ。

俺は、たばこも吸わないし、酒も飲まない人間だけど、
今の社会の喫煙を排除しようとする社会のやり方の
ほうが恐怖を感じるよ。今は、自分に関係ないことだから、
どうでも良いといえばどうでも良いが、いつ自分に
関わることに矛先が向かうか恐怖を感じないか?
581名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:00:21.50 ID:nONt7ddP0
>>546
だからそれが馬鹿だって言ってる!
俺は君らの言うところの、いわばネトウヨかもしれん、
しかし本物は右翼も左翼も国を愛し、国(国民)の為を思っているなら本当に紙一重でお互いを頭から否定したりしないと思っている!
君はもしかしてホロン部?
582名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:00:35.12 ID:qtnJkLN2O
>>545
合理的?
自分の会社を立ち上げて自分がルールのシャチョーさんになればいい
イヤなら駒から外れる
それだけだ
583名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:00:58.64 ID:tkl/KciF0
自動車メーカー勤務なら飲酒運転で捕まれば依願退職
むしろ甘いほうだな
584名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:01:13.76 ID:dUZastLI0
病院頭いっちゃってる患者には甘いよタバコ
俺の友達もらい事故で死線さまよってこっち還ってきてしばらく夢の世界にいたけど
タバコ病院でぷかぷかしてもおん出されなかった
まぁ特別だろうけどな
今は正常
585名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:01:27.16 ID:M8/ylkYp0
1年働かずにナマポ程度の給料もらえるのか。
うらやま
586名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:01:35.94 ID:W06c+Vtk0
>>568
全面禁煙になんかせず喫煙所もうけとけばよかったじゃんか。
全面禁煙ってやり方がマズかったんじゃないの
587名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:02:16.60 ID:20LlLiaR0
飲酒運転wは社内規定ではなく道交法だからなw
588名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:02:25.96 ID:LHwMR3f3O
民間では無視
589名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:02:27.39 ID:fHh+Ydhs0
>>581
ありゃ、病人かよ
590名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:03:01.07 ID:oHNI3KLV0


杉村幸太郎の捏造リストは処分しないの?

人を冤罪で陥れて自殺に追い込んでたかもしれない非道な行為しておいて、

自分達には厳正な対処一切しないんですね。

591名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:04:25.38 ID:lvLeIUim0
奥さんにサービスを要求する時の「キャバクラならやってくれる」に近いものが
592名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:05:12.76 ID:V2cZMELw0
タバコ1本という表現が印象操作入ってるだけで迷惑度合考えたら
クビにならなかっただけマシ。ある意味辞めてくれって処分じゃないかな
593名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:05:23.33 ID:06t1W04o0
あれだけ注意されてて、わかっててやったんだから同情の余地がないな
594名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:05:39.26 ID:NuNjBOl80
>>565
民間企業だけど禁煙区域で吸う人見かけないよ
皆屋外か喫煙所で吸ってる
ブラックは知らない
595名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:05:49.17 ID:i4nCUGj7O
そこまでしてタバコ吸いたいのか
下手すりゃ職失うリスクあるだろ
このご時世再就職は大変なんだぞー
596名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:05:59.84 ID:fHh+Ydhs0
>>586
ルール守れなかったから喫煙室没収されたんだよ 没収
597名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:25.59 ID:Zs5v3AzN0
>>583
おいおい飲酒運転は公務員だと一発クビだし
民間でも一発クビのところが増えてきてるぞ。
598名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:34.12 ID:AWvuUE250
運転士もナメてたんだろ
当然の処分だと思うよ
599名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:40.21 ID:KoSznoAo0
>>590
勤務時間中選挙活動→事実
カード配布→事実
カードリスト→捏造

捏造とんでもない!
捏造した犯人は絶対許せないにd!
600名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:56.73 ID:yiapVeRE0
阪神阪急京阪近鉄で運転士が不祥事なんて少ないし表沙汰になる事はほとんど無い
大阪市営地下鉄が異常
JR西でもここまで酷くは無い
601名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:57.10 ID:JGYcaT8t0
この前火事起こして大迷惑かけたばっかりやろ。しばくぞ。
602名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:07:00.25 ID:lYk9WACu0
>>580
喫煙スペースをつくると、場所のコスト、換気口や灰皿、健保で非喫煙者の負担が増える。

あるほうが、仕事の効率がアップするなら、どこの会社も作るだろうよ。
実際は喫煙スペースを作ると、喫煙者がたびたび休憩をとるという統計がある。
それで廃止してしまうだけ。
603名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:07:06.74 ID:dUZastLI0
いっぱつくびは裁判でまけたろ
604名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:07:40.06 ID:F++BfKH60
こういうのを野放しにしてたから今の日本人はあめーんだよ。

やっぱ昔の規則正しくてめーのせいで連帯責任だって状況まで
持っていかないと日本はこのまま終えるよwマジでw
605名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:07:46.06 ID:/i1o//ft0
あれほど言ってたのにまた吸ったアホがいたのか・・・

606名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:09:28.25 ID:fHh+Ydhs0
>>600
阪急は信号無視によるポイント割り出しを半年で3件も起こしたがな
607名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:11:15.34 ID:bQ2U1hhP0
>>599
さすがコウムインガー
ねつ造を肯定するために嘘をつく
おまえこそチョンメンタリティーだな
608名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:11:38.19 ID:2VMfJtAo0
これ厳しいって言ってるやつ何なの?
俺コンビニでバイトしてるけどレジで店員がタバコ吸ってたら即懲戒免職だと思うよ。
609名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:12:33.04 ID:xXWS9995P
こんなものは死刑だ。
610:2012/07/17(火) 23:12:59.28 ID:gI5shidM0
早くタバコを廃止しろ
そんなに病人が減るのが恐いのか?医療業界、薬品業界、保険業界、マスメディアさんよ
611名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:13:25.45 ID:pYJyQgCoP
一罰百戒
612名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:13:26.93 ID:Lv0WxPjI0
>>602
民間企業クォリティーなら、どこの会社も
喫煙所を作ってるだろ。完全廃止して、ストレス
ためさせたり、無駄な闘争を作るくらいなら、
そうする。それが管理する側の人間がやるべき
ことなんじゃね?一番ベストな妥協点を見つけて
ことをうまく回すのがさ。

完全全面廃止したせいで、状況が悪化しました
・・・とか、ダメだろ。管理する側の人間としては。
613名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:13:54.63 ID:A5kJv0q80
>>16
どんだけ馬鹿なんだよお前は。
614名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:13:58.71 ID:dUZastLI0
回送車の停止中に喫煙
まぁその前に色々あったからなぁ
吸う方もさすがにどうかしてるんだが
停職1年か
615名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:14:44.05 ID:KiVBh/px0
回送電車に乗客はいない
禁煙にする理由はないな
これはハシゲがあほ
616名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:14:55.26 ID:goQ8QQIt0
1年間パチンコ生活の始まり
617名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:14:55.74 ID:1HjalcsZ0
936 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/12(木) 23:23:21.77 ID:QATiRFR10
子供の死まで不祥事隠し&総選挙直前向けパフォーマンスに利用した、最低愛国詐欺師

ニコニコ記者「滋賀のいじめ自殺についてどう思いますか」→橋下「行政として何とかしないと(号泣)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341457013/

橋下市長、大津のイジメ事件に涙、涙。 ……しかし、映像を撮らせた後すぐに平静を取り戻し記者会見続行。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341464710/

橋下の泣き芸に自演説浮上 Youtubeに投稿された動画のコメントが何故か検閲 絶賛のみ表示
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341492870/

橋下市長「学校は生徒が選ぶという文化が日本には根付いてない」(前から言ってた学校選択制ごり押し)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341550745/

【大津・いじめ自殺】 橋下市長が怒った 「教育委員会、学校の対応が悪いのは明らかだ」★←今ここ
(選挙に+になると嗅ぎつけるや、怒涛のドヤ顔相乗り)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342066228/

937 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 23:28:33.46 ID:pduLXGii0
今、対日教組・教育委員会・教職員叩きしたら確実に国民的支持得られるから、
全力で大阪のいじめ問題探し出して、またいつもの関係者吊るし上げて北朝鮮流公開処刑して
支持率爆age、愛国詐欺やりだすだろうな。

この件では自分のキチガイ論法披露する必要もないから叩かれたりすることもないし。
自分達維新は捏造リストで人を冤罪で陥れて自殺や辞職に追い込もうとしてたことが
ばれてもしらばっくれて杉村幸太郎になんの処分もせずに逃げたのに。
618名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:15:00.39 ID:pcdUrL3qO

民間神話をのたまうアホ橋下

民間はリスクマネジメントするから、 余計な政府干渉は不要だ!として、
のさばらした結果が リーマンショックを引き起こしたのは記憶に新しい(2008年)

橋下の民間神話信仰は異常。

結局は最後の貸し手として大きな政府が資本注入し無ければ、資本主義市場は崩壊していた。

甘い茶髪の道楽政治屋だな
619名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:15:22.11 ID:W06c+Vtk0
>>596
ルール守れずに喫煙室以外で吸った奴がいた、ってのはその個人が悪いんじゃないか。
なのに喫煙室撤廃とか全員に影響する事やったから、どうしても我慢できない場合こういう事が起きちゃうんだろ。

酒が問題あるからって禁酒法を作っても、絶対目を盗んで酒飲む奴は出てくる。
620名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:15:33.86 ID:bOT5ffHm0
>>608
そのたとえおかしくね?それでいくなら、倉庫に物取りに行って、そこで
一服してた場合の話じゃね?
621名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:17:29.84 ID:KoSznoAo0
>>607
選挙活動もカード配布も、
労働組合自身が認めてたんだけど、
あれはきっと嘘だったんだよな…(ToT)
622名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:18:34.44 ID:NSs7Pbnt0
>>615
確か都営で回送中だか留置線だかで喫煙してて警報鳴らしたアホがいたな
623名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:18:42.07 ID:1HjalcsZ0
>>604
> こういうのを野放しにしてたから今の日本人はあめーんだよ。
> やっぱ昔の規則正しくてめーのせいで連帯責任だって状況まで
> 持っていかないと日本はこのまま終えるよwマジでw

普通人に厳しくする前に自分の襟を正しませんかね。

【政治】本革いす、ダイソン掃除機…維新議員が政調費で高額備品を購入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341278692/
【政治】維新大阪市議団:「選挙集会」に政調費…315万円支出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341313045/
【大阪】 橋下市長「投票呼びかけしてない」「区民会議のような活動に政調費を出すのは、民主主義政治の王道」…政調費支出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341499238/
【リスト捏造】 橋下市長「維新の指摘で市が動き、組合の濡れ衣晴れた」と維新杉村幸太郎市議を擁護・処分なし★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332892859/
624名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:19:23.71 ID:2dMhiKeS0
タバコ職員がどうなろうと構わないが、
自分としては、橋下が懲戒免職と言いながら出来なかった事について問いたい。
コイツっていつも大袈裟・ハッタリばっかりの口だけじゃん。
入れ墨も結局懲戒免職には出来ないんだろ?
バス運転手の給与4割削減も出来ないんだろ?
じゃ、初めから言うなよ詐欺師が。
625名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:19:40.33 ID:KBpl+mhN0
ニコ中にタバコを我慢せざるをえない職場環境は拷問。
停職って「退職金をやるから辞めろ」ってことだろ?
温情処分なんだから、次は好きなだけタバコを吸える職に就け。
626名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:20:56.53 ID:qE3d3ues0
>>620
倉庫でも普通はNGだろw
627名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:21:32.21 ID:2VMfJtAo0
>>620
いやまあ半分冗談なんだが。

裏で吸ってるの店長にばれても人手不足その他の理由でクビになる確率は70%くらいかな。
628名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:25:43.31 ID:96bsuc+MO
ちと厳しすぎる気もするが、地下鉄って環境と職務中ってのがあるんかね
火事になったら洒落にならんからな

まぁ何かあってからじゃまずいからみせしめだな
629名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:25:50.49 ID:KoSznoAo0
>>627
その店でボヤ騒ぎが過去にあったら
100%に上がるな。
630名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:26:10.61 ID:K8i/3zTUO
>>620
もしその倉庫で火事が起きたらどうすんの?
ごめんなさいで済ますの?

多少オーバーかも知らんが、ガソリンスタンドで勤務中にタバコ吸えるか?
火事が起きて消防車で向かってる時にタバコ吸っていいのか?
回送中だからおkとかはガキの言い訳だ
もし回送中でもそのタバコが原因で報知器が反応、全線一時停止とかになる可能性もある
人の命預かってる公務員なんだから無責任な事をすると罰せられるのは当然
631名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:26:21.40 ID:dUZastLI0
田舎はのんきだから体育祭の時
学校敷地外に出て先生たちとタバコ吸いながら談笑してるわ
オイル缶の灰皿が用意されてる(校内ですってる人は少数
酒もだめだが結構きにしないで飲んでる親多数
632名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:26:50.99 ID:KiFTW7sY0
1987年 ロンドン地下鉄火災 31人死亡
2003年 大邱地下鉄火災 192人死亡
633名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:27:27.93 ID:2VMfJtAo0
煙草免許制にしようよ。
本人の健康被害とかどうでもいいけど火の危険性、周りの思いやり、
ポイ捨てモラルを叩きこむ講習受ければ煙草免許証発行。
禁止地区内喫煙で減点、ポイ捨て見つかったら即免停。
年齢に拘わらず販売時に煙草免許証の提示を求めるので
見た目曖昧な人も気まずくならず確実に年確できる。
634厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/17(火) 23:28:35.04 ID:ozEI28E50
>>619
その理屈だと覚せい剤も条件付で認めるべきってならん?
635名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:28:39.75 ID:W06c+Vtk0
>>630
>多少オーバーかも知らんが、ガソリンスタンドで勤務中にタバコ吸えるか?
>火事が起きて消防車で向かってる時にタバコ吸っていいのか?

例え方が乱暴すぎ。回送電車は火事じゃ無いし、消防車なんか向かってないだろ。
636名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:30:14.59 ID:dUZastLI0
消防団の奴らは車内でも現場でも吸ってるけどな
さすがに本署の人が吸ってるのはみた時ない
637名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:31:01.65 ID:W06c+Vtk0
>>634
タバコって、覚せい剤みたく我を忘れて他人に暴力振るうようになるの?
638名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:31:01.91 ID:KoSznoAo0
>>635
火事でなくて消防車も向かってないし無問題だよな。
規則違反だけど無問題だよな。
639名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:31:40.34 ID:nONt7ddP0
>>589
悪かったな、女以外の嫌煙派は経験上朝鮮人に多かったからな!
奴ら自称儒教だから、目下の日本人が目の前で偉そうに煙草を吹かすのが気に入らないらしいからなw
まっ大阪民国人ならおんなじ様な奴も居て当然かw
640名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:32:22.11 ID:2VMfJtAo0
>>632を踏まえ

結局危険性への自覚が足りなかったんでしょ?
まあ今回は重い処分だと思う人もいるかもしれないけど
「今後やったら懲戒免職だよ」っていうルールをはっきりさせた上で
それでも吸ったやつは自業自得ってことでいいんじゃない?
641名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:32:48.75 ID:vskYrjFfP
>>634
法律で禁止されているのに?

法の規制が入る入らないは、相当に重要だと思うが。
642名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:33:06.64 ID:4Nd6MDEZ0
こいつらは石油プラントやLNGタンクの前でも吸いそう
解雇が妥当
643名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:35:23.33 ID:s3VDy9h90
橋下のタバコ嫌いは昔からだからな、中学生の時、三年生が引退して二年生で新キャプテンになった時
最初に出した部長命令が、部室でのタバコ禁止だからw 三年生が俺らも部室でタバコ吸えないのかって
怒ってきたけど、部室でタバコ吸うのは禁止で押し通した。

ダメなものは、ダメだって押し通すのが橋下だから、大人になっても変わらん。
644名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:35:33.01 ID:W06c+Vtk0
>>638
>規則違反だけど無問題だよな。

自分としては、喫煙所を全廃したようなやり方が乱暴だったという立場。
他の人は知らんがな。
645名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:35:33.67 ID:K8i/3zTUO
>>635
オーバーに書いてるだけだが別に全然関係ないわけでもないだろ
地下鉄なんか地上よりも火事とかには敏感なんだから
そのくらいの覚悟は持ってないといけないと思うよ

それが嫌なら辞めれば良いだけだ
646名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:36:08.18 ID:vskYrjFfP
>>642
解雇を妥当とする理由が、「吸いそう」と言う推測w
647名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:36:52.50 ID:WKS49pna0
>>179
ニコチン依存症を自慢かよ
648名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:37:08.06 ID:RLWZP0UP0
でも休憩時間もなく喫煙所もないとか
問題ありすぎな気がするけど
649名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:37:14.25 ID:IfdwjlYP0
一年給料なしはちょっときついな。
前回は三ヶ月だったから、半年ぐらいが妥当だと思う
650名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:38:11.52 ID:1aZ0Pwy+0
民間の鉄道会社でも乗務中は吸わないで我慢してるんだし大阪市営地下鉄だから
酷って理由もない。処分は妥当。
651名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:38:48.99 ID:2VMfJtAo0
喫煙者を見ると
こいつら周りに人がいようがお構いなく有害物質撒き散らかしてる割に
もし俺が霧吹きで無害な霧をそいつの顔面に吹きつけたらブチギレるんだろうな
それって矛盾してない?って思ってしまう。
(霧は暑いからあくまで自分のために撒いているという建前で)

自分の嫌煙が過激なのは分かってるけど、この理論はそれなりに的を射ていると思う。
652名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:39:23.99 ID:W06c+Vtk0
>>645
>地下鉄なんか地上よりも火事とかには敏感なんだから

だったらなおさら、喫煙所を残しておいて、吸うならここで吸えってやるべきだった。
それがリスク管理ってもんだろ。
653名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:39:26.72 ID:LGp8Ad4P0
厳しいが地下だからな。
火災という最悪のシナリオを想定できずにいる乗務員や従業員ってのも困った話さ。
タバコを吸いたきゃ地上勤務に変更してもらうこったな。
654名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:39:49.63 ID:KoSznoAo0
>>607
選挙活動もカード配布も事実で、
労働組合自身が認めて謝罪したのになあ。

都合の悪い事実を認めず平気で嘘をつく、
お前さんの頭の悪さは恐れ入るw
恥ずかしくてもう戻って来れないだろうなw
問題の本質を見れない公務員擁護のあまりの低レベルさは笑えるw
日付変わったらまた来いよ(^q^)
655名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:39:50.22 ID:lYk9WACu0
このあいだ、ガス漏れで自分の部屋を吹き飛ばした女は、
ガス管の修理をしながら一服したんだそうだ。
どんだけ危険か頭でわかってても、タバコとライターを持ってれば吸ってしまう。
習慣って怖いもんだよ。
656厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/17(火) 23:39:59.22 ID:ozEI28E50
>>637
先に酒を例えに出しておいて何言ってるんだ
じゃあ煙草で酒のように人事不覚に酔っ払うんか?
>>619の論理で言うと、って話なんだが

>>641
>>619の論理で言うと、禁酒法が出来た時点で酒も法律で禁止されたということになる
だが、我慢できない奴が飲むだろうという理由で、禁酒法に無理があるという理屈なら
現在禁止されているにも拘らずやる奴がいる覚せい剤についても無理があるという話しになる
という。あくまで論理部分について言ったまでだ
657名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:40:26.43 ID:vskYrjFfP
>>647
まあ、文句があるなら、たばこを違法とするように尽力すべきだな。
習慣性のある薬物を、国家が規制していない訳だからな。

違法とされない現在は、禁煙車と同等には喫煙者に配慮して然るべきだ。
658名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:40:27.33 ID:mWmlTQbc0
>>453
厳しい措置が「喫煙者を罰することの正義」を与える。
659名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:41:20.02 ID:F7E+ewWv0
>>648
それが嫌なら辞めるしかないよ
というか休憩時間って普通にあるだろう
660名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:41:58.09 ID:KoSznoAo0
>>652
携帯電話は?
運転士が運転中に携帯電話触ってるニュースがタバコよりあるけど。
661名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:42:25.92 ID:rhScF+Jj0
民間だったら辞めるしかないが…
市営地下鉄だったら1年後に出勤してきそうwww
662名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:42:45.24 ID:vskYrjFfP
>>656
煙草は禁止されていないから、比較に無理があるな。

条件をもう少し吟味したらどうだ?
663名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:42:55.66 ID:DVKeSLl6O
>>656
火の不始末の原因になったり、注意力散漫になるからじゃない?
664名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:43:51.00 ID:cki2PQY8P
ヤク中ザマァw
665名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:44:18.70 ID:4teBab4xi
>>649
あのな、そのちょっと前にボヤ騒ぎをおこしてるんだぜ。
クビでも良い位なんだが。
666名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:44:29.81 ID:UUQjDaHS0
停職中も給料出るの?

出ないんだったら、どうなのかね、タバコで、

つか、町中で窓空けてタバコ吸ってるやつ、罰金とれよ10万くらい。
667名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:44:36.35 ID:Lv0WxPjI0
>>661
民間だったら、1度のミスくらいじゃ
クビにできない。・・・法律を無視した
ところで、辞めさせてるだけ。
668名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:44:39.17 ID:W06c+Vtk0
>>656
>先に酒を例えに出しておいて何言ってるんだ

現時点では酒もタバコも違法じゃ無い。
加えて、酒タバコ(嗜好品)と麻薬とでは文化的に社会で認められている度合いに大きな差がある。
どっちにしろ覚せい剤と同列に語るのは無理がある。
669名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:44:55.82 ID:UzJuS4S20
>>652
国際便の旅客機のコックピットに喫煙室あるか?
670名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:45:00.33 ID:K8i/3zTUO
>>652
自覚の問題じゃね?
あくまで人の命を預かってる業種なんだし気を抜くんなら家帰ってからにしろって事
別にタバコ吸えないと死ぬわけでもないんだし

俺は大工で喫煙者だけど、新築の現場では喫煙所あってもタバコは吸わない
自分で作ってる商品を汚したくはないから
でも家帰ってからはガンガン吸うよ!
671名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:45:07.95 ID:Ew9Twrvd0
タバコ吸うやつは人の迷惑考えない馬鹿が多過ぎるからな、橋下のやることは当たり前のことだよ
672忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/07/17(火) 23:45:28.19 ID:J4cYWt1d0
二言目には民間ではっていうがお前は民間で働いたことあるのかよwwwww
むしろこんなことは民間なら日常茶飯事だろwwwwwww
673名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:45:42.71 ID:0guEbY860
一年間給与無しとか
どうやって生活すんの?
副業したら即免職じゃん
674名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:46:06.05 ID:+LTAgrRM0
喫煙云々より
禁止してる行為を意図的にやって
下手すれば大事故に繋がりかねない事だったり
同様の不祥事で実際電車とまって大損害だったんだから…

公職に就く人のこういう意図的な過失ついては弁済させられるように法律変えとけよ。
675名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:46:24.77 ID:MdlYlm3Q0
うちの会社も受動喫煙対策の義務化で
喫煙=就業規則で懲戒

オフィス、応接室、会議室、トイレ、廊下、社用車など複数の社員が利用する場での喫煙は禁止
になったよ。
喫煙所すらビル内にねーよ。
676名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:46:42.96 ID:gKXcUr6C0
煙草は火種を持ってるからな。
嫌煙でなくとも逃げ場の限定される地下鉄で火災要素は言語道断。
一本だろうが万本だろうが確立論で危険に晒されるのが乗客だろ、むしろ理解してない馬鹿職員は
懲戒免職で今後現場に関われないようにして欲しいよ。
677名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:46:44.32 ID:KoSznoAo0
>>668
だから携帯電話に例えるとどうなるよ?
運転士が運転中に携帯電話イジってるニュースがタバコよりあるけど。
JRだと即クビになってたような。
678名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:47:22.64 ID:XjagZgh40
勤務時間に禁煙の社内で喫煙したら、まあ普通は解雇か。
679名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:47:46.78 ID:nONt7ddP0
>>651
俺の前でその汚らしいスマートフォンで毒電波撒き散らしてるんじゃないよ!w
レストランで発がん性物質満載の(90年代の知識)コーヒー出してんじゃないよw
本当に危険ならまず煙草の販売をしっかり規制してよ、まずはそれからでしょ?税金欲しいからやめれないの?
680名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:48:29.08 ID:s3VDy9h90
>>394
はっきり言ってやる、この世から不正や犯罪はなくならない 
北風であろうが太陽であろうが無くならないものはなくならない

ただ言えることは、犯罪や不正を行った奴は厳罰に処す、それだけでいい

誰も犯罪や不正がゼロになる地上の楽園なんか現実化するなんって思ってないよ
681名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:48:38.40 ID:lLX+DGrf0
きびしいっすね1年停職は
携帯いじってるのはどうっすか
682名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:49:00.11 ID:Ew9Twrvd0
バカがタバコ吸わなきゃ済む問題だろ
683名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:49:35.36 ID:fHh+Ydhs0
>>673
退職金やるからさっさと辞めろってこと
684名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:49:36.22 ID:vskYrjFfP
>>670
まあ、給湯室で吸っている辺りは、そこそこ自覚はあるな。
火を使う場所を選んでいる。
685名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:50:58.19 ID:aw9nNhUH0
まあ、1年後にはノコノコ出勤して来るのが大阪クヲリティw
686名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:51:24.47 ID:SU2L8tDwP
>>668
覚せい剤なら停職1年どころじゃすまないだろ。
同列には語られないから安心しろ。

>>672
民間で働いてるが、喫煙所以外で吸ってる奴なんてまず見ないが。
よほどガラの悪い民間で働いてるんだね。お里が知れるね。
687名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:51:35.32 ID:W06c+Vtk0
>>669
空港には喫煙所あるし、パイロットでもそこでタバコ吸ってもいい。
地下鉄に例えれば駅に喫煙所あるかって話だろうな。

>>670
命預かってる仕事でも休憩は必要だし、休憩時間に喫煙所でタバコ吸ってもいいだろ。
688名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:51:51.82 ID:x7CQHa9+0
>>1
いくらなんでも厳し過ぎるやろw
689名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:52:28.86 ID:vL9ti+nY0
勤務時間中ぐらい我慢しろよ
690名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:52:35.52 ID:g35ScJK60
こんなんで停職1年とかマジキチ過ぎる
691厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/17(火) 23:52:57.50 ID:ozEI28E50
>>662
それは理屈付けに禁酒法を例えに出した奴に言ってくれ

>>668
煙草も年齢以外にも場所によっては違法になるが
地下だと決められた場所以外で吸った時点でアウトじゃろ
692名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:53:34.90 ID:2VMfJtAo0
>>679
危険って言うか(言ったけど)少なくとも間違いなく万人が認めることに煙たいんだ。臭い付くし。
いやスレの本題には関係ないんだけどね。
693名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:54:13.57 ID:MGQTHUyW0
死ねヤニ中
694名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:54:16.63 ID:W06c+Vtk0
>>677
携帯電話携帯電話ってうるせーな。
こっちは携帯電話の話なんかしていない。携帯電話の話したいなら自分でしろ。
695名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:54:26.03 ID:UzJuS4S20
>>687
国際便ともなれば地下鉄の勤務員より吸えない時間が長いんだよ。
696名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:54:26.08 ID:Lv0WxPjI0
>>680
厳罰化すると、犯罪が悪質化するのじゃなかった?
数自体は、減るケースと減らないケースがあって、
一概に言えるものじゃないのじゃなかった?

つまり、厳罰化が健全な社会を作るのに間違いなく
正しい方法であるとは言えないのですよ。

厳罰化を推進する人は、自分の感情を満たしたいだけの人だよ。
そして、その自分の感情が一番大事だと思ってる人達・・・
697名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:54:56.70 ID:EJe7gSuG0
>>690
民間企業なら閑職に飛ばされて、浮かび上がることは無い。
特異な才能があるなら別だけどな。
698名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:56:01.38 ID:66BrAwQ30
停職1年。
1年間無給で、金が尽きてバイトしようにも副業禁止だから・・・

まぁ兵糧攻めだよね。
実質退職するしかない。
クビと同じ。
699名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:56:09.52 ID:biG9LXGM0
ちゃんと喫煙所設ければ?
中毒なんだから可哀想だよ
700名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:56:15.04 ID:PRlXbS9U0
>>426
それは大丈夫だろ
市や組合が金貸しする
借金を背負うがな
701名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:56:24.90 ID:EJGHQxzb0
東京築地市場では どいつもこいつもタバコ吸いながら仕事してるよ
全員解雇しろ
702名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:56:28.63 ID:cpkgHZIg0
うっかりミスでもなければ、技術的な「失敗」でもない。
100%故意でやってることだからな。言い訳は一切できない。
防ごうと思えば、絶対に防げる完璧な対策があり、手間も金もかからず
誰にでもできるのに、それを怠った。自業自得もいいとこだ。

完璧な対策ってのは簡単なこと。ただ、勤務中はタバコを持たなければいいだけ。
タバコは家にだけ置いといて、仕事が終わって帰宅して、
風呂にでも入って落ち着いてから、ゆっくりくつろいで好きなだけ吸えばいい。

誰も、禁煙しろなんて言わない。勤務中だけ、タバコを持たないようにするだけだ。
これを持ってお外に出ちゃダメだよと教えれば、幼稚園児にでもできること。
こうすれば、勤務中に吸うことは絶対にない。
それをしてないんだから……
703名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:56:35.07 ID:KoSznoAo0
>>694
酒の例えは良くて、
携帯電話の例えは駄目なのかw
反論出来ず逆ギレw
お前頭悪すぎだろw
704名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:57:01.20 ID:/pgUTLSB0
橋下「民間では考えられない!厳しすぎる!」
民間人「いやクビだろ普通。しかも1年も休暇で給料出るのかよ…」
705名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:57:25.92 ID:s3VDy9h90
>>472
お前なんも分かってねぇな、処分出したのは交通局の局長だよバーカ

橋下が 橋下が、橋下が、キモいんだよ必死過ぎて
706名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:57:36.75 ID:vskYrjFfP
>>690
いや、罰としては妥当な線に落ち着いたと思うよ。
問題は、これ以上の違反者を出さない為の対策が無いことだな。

喫煙所が無ければ、違反者は出て当たり前だ。
707名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:57:38.08 ID:sD3MWK420
>>690
今や民間は正社員減らしが使命
1年後仕事続けられるのは幸せだよ
708名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:57:52.55 ID:9gD+sxp5O
これはタバコ増税の為の布石かもな。
709名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:58:38.37 ID:B3s78zJi0
私鉄でも同等の処分されるんかな
流石にこれは民間より厳しいんじゃないの
厳しい事自体は良いけど
710名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:58:41.00 ID:1RFGILYd0
タバコなんていいことひとつもないのに
嗜好品扱いの野ざらし。
さっさとなくせばいいのに。
711名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:59:09.15 ID:f5takOV20
なんで我慢できないの?基地外なの?1年で復職させていいの?
712厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/17(火) 23:59:28.60 ID:ozEI28E50
>>696
喫煙が厳罰で悪質化するなんて考えにくいなw
喫煙の悪質化ってどんな悪質化だ?
713名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:59:34.86 ID:drDvkOFO0
吸っただけならここまでの処分にはならないけど、警報器作動させて電車止めちゃったからね。
714名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:59:35.28 ID:pcdUrL3qO

橋下の民間神話信仰は異常。

リーマンショックも橋下みたいな新自由主義者が、

民間企業は、競争によるリスクマネジメントするから、政府干渉は不要として暴走したのが原因。

橋下はイカレた新自由主義者。

既に検証された民間の暴走を、民間はリスクマネジメントしていると言う暴走したアメリカ市場原理主義者の前座を日本で二幕目を演じている。
715名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:59:45.93 ID:X8j7Wtzp0
沖縄行った時、バスの運転手が運転しながらタバコ吸ってたような気がしたんだが気のせいだろうか
716名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:59:54.18 ID:AWvuUE250
1年間なにもしないで給料でるわけか
じゃあみんなでやっちゃおうぜ
717名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:00:09.57 ID:vskYrjFfP
>>691
> それは理屈付けに禁酒法を例えに出した奴に言ってくれ

ならば、お前が持ち出すべきでは無いな。

お前の理屈はどこにあるんだね?
718名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:00:19.34 ID:vL9ti+nY0
>>712
目撃した同僚を消すとかw
719名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:00:33.76 ID:zZfd8jZW0
もう首にしろよ
720名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:00:39.39 ID:AKUU8g9a0
管理者側は「誰が悪い」という次元とは別に「いかに危険を防ぐか」という視点が必要
それを踏まえて例えば
1、違反する奴処分する
2、違反しても大丈夫なように防火を強化
3、違反させない為に喫煙所を用意
3は僕の意見でなくそんな理由で喫煙所作る必要はないと思うけど
「喫煙所用意すべきだ」派に対する反論が微妙にずれてる気がしたので。
721名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:00:41.08 ID:j3TEbERa0
>>26
どこが疑問なんだ?
722名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:01:14.39 ID:fHh+Ydhs0
>>709
局長を送り込んだ京阪はどうなんだろうね?
723名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:01:26.59 ID:5kcKM+2t0
タバコを吸ってると、場合によっては職を失う時代になったわけだ
724名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:01:58.39 ID:PRlXbS9U0
>>709
私鉄では普通でもいつ肩たたき来るかわからないのにこういう状況でありえない
こんなの市営職員の甘えからだろ
725名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:02:07.19 ID:0guEbY860
>>666
大阪府は出ないよ
726名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:02:27.39 ID:c46JvCvo0
>>723
いい時代だな
727名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:02:35.56 ID:tmwckpNG0
タバコ1本でクビになる民間なんてあんの?
728名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:02:48.02 ID:K8i/3zTUO
>>687
休憩時間がないわけでもないよ
運転時以外は大体が休憩みたいなもんだし
つか自分でも書いてるけど、なんで地下鉄のホームに喫煙所ないんだと思う?
客に禁煙強制してて、自分達は休憩時なら吸える権利がある!
とか言うの?
729名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:03:54.21 ID:2VMfJtAo0
別に時代も何も昔から地下は禁煙じゃないのか?
730名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:04:17.55 ID:Pj1lUMpz0
>>727
停職だって言ってんのになんでくびの話するの?
731名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:04:32.51 ID:mWmlTQbc0
>>710
すってる本人には一時的な快楽が訪れるよ。
大麻より常習性が酷いけど、錯乱することはない。

職務上絶対的に禁煙が必要なら、
採用時に判断材料としていることを明示する必要がある。

事後に決めたのであれば、禁煙に対する助成をする。

鬱病と同じで「本人のやる気の問題だ」と切り捨てられるものではない。
732名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:04:55.91 ID:ypGWK44A0
少し前の大阪市なら、
この停職一年男と、一年間懲戒処分無しの普通の職員の、
来年度の給与考査は、どちらもA評定だったわけで。

停職一年男の上司は、こう言うのだろう。
「彼は、1年間、処分を受けず、そして、遅刻も欠勤もしなかったから
 A評価にした。」と。
そりゃあ登庁していないのだから、その間は、処分されないし、
来ていないのだから、遅刻も欠勤にも当たらないのだろう。

でも、処分受けていない職員達、同じ査定で、よく我慢していたものと。
口利き縁故部落特別枠採用以外の本採用職員は、
マゾ出ないと生きていけなかった、
大阪市とw

733名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:04:58.41 ID:5GbLSsK20
回送で気の緩みがあったんだろな
処罰自体は大事故になりかねないし必要だけど厳しめだな
734名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:05:04.91 ID:XltWRqLhP
>>728
> 休憩時間がないわけでもないよ
 
で、限られた休憩時間で「吸いたければ地上に出ろ」では差別と言われかねんなw
735名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:05:04.91 ID:s3VDy9h90
>>545
だからなんでタバコだけ特別待遇しないとダメなんだ???

紅茶室とかコーヒ室も作るの、たこ焼きルームとか、タバコだけがたがた言うから嫌われるんだよ馬鹿
736名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:05:37.95 ID:/pgUTLSB0
公務員は思ってるほど楽じゃないんですよ
と思わせるために下っ端を捨て駒にしただけだろう
737名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:05:40.66 ID:W06c+Vtk0
>>691
だから喫煙所廃止でその吸える場所すら無かったって話
>>695
知ってる。だからパイロットは自然と吸わないようになっていくだけ
つーか比べるならむしろバスの運転手だろ。地下鉄は十数時間乗務するわけじゃない
738名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:06:39.37 ID:fHh+Ydhs0
>>729
ロンドンでエスカレーター火災起きるまでは地下駅にも灰皿置いてあったよ
739名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:06:56.35 ID:4JKyQL5l0
>>727

敷地内禁煙の職場は増えてるからあるんじゃないの。
もっとも最近は喫煙者は採用しない企業も出てきてるけどな。
740名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:07:21.54 ID:t2Vd4IZm0
>>728
駅や公共の場所で全面禁煙ってのが、そもそも間違ってるのだよ。
喫煙所を設けて、そこで吸うのはOK、程度が一番バランス的にも
良いのじゃね?
741名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:07:32.48 ID:pcdUrL3qO

単なる反撃力のない羊には鉄槌をくだすチキン

江戸時代に権力者がその権力基盤を維持する為に、 身分制度の中で叩かれ役をこさえて溜飲を下げさせて支配した構図を


そのまま公務員叩きに活用して権力者になった橋下。

ただし、それも強い公権力で反撃されかねない公務員は絶対に叩かない。(例、 警察や検察)

橋下チキンぱねえ
742名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:07:35.61 ID:JFmE2DwI0
これは当然だろ・・・

ただの喫煙じゃなくて火災報知機が作動して、大迷惑かけたうえに
何度も念押しに注意されてたんだぞ


これを口頭注意でいいだろとかいってる馬鹿は働いたこと無いだろ
もしくは公務員の戯言
743名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:07:37.38 ID:8p6dUH720
>>737
今時館内前面禁煙の役所とか敷地内全面禁煙の学校とか病院もザラなんだから我慢しろ
744名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:07:40.10 ID:YYogSFMk0
>>728
客は、禁煙エリアから離脱できる。
職員は勤務中。
745名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:08:09.69 ID:vskYrjFfP
>>735
> だからなんでタバコだけ特別待遇しないとダメなんだ???

そりゃあ、普通に煙草吸いながら仕事しちゃ駄目、と、いきなり言われ始めたからだな。
746名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:08:12.24 ID:3YOmUVGhO
>>734
本当だよね
差別ってかこういうのも分煙の一つなんだからそこはちゃんとして欲しい
こんなんだから喫煙者は肩身が狭くなる一方だ
747名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:08:13.93 ID:DG5JXv6E0
民間なら考えられない?

そりゃそーだ、民間ならこんなもんで懲罰対象にしない。
もみ消すよ。タバコだけに。
748名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:08:24.70 ID:IlNMzSoo0
>>236
倉庫燃やしたっけ、この人。都合のいい時だけ民間だの出してそれより厳しいの出すわな、こいつ
749名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:08:57.14 ID:CD28FKE70
>>744
赤ちゃんの指しゃぶりと同じだな
750名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:09:12.63 ID:UmH2yIwp0
いくらなんでも厳しいだろ
停職期間中って職務専念義務無いだろうし他で働いて良いのかな?
もしダメだったらナマポもありえるぞw
751名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:09:19.31 ID:mu9jOHSI0
>>703
お前の携帯電話の話、漠然とし過ぎてて何が言いたいか分からないし。
そんな奴を構いたくないだけ。他の人に構ってもらって。
>>728
客は吸いたきゃ地上に出て好きに吸えるでしょ。何時間も地下鉄にいるわけでもなし。
752名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:09:26.87 ID:MJvAL3VB0
俺ははしもと支持するけど、ここで橋↓叩いてるやつが支持している
政党や次回国政選挙で誰に投票するのか知りたい。あおりじゃなく本気で
教えてくれ
753名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:09:30.91 ID:5kcKM+2t0
>>737
パイロットも地下鉄運転士も変わらないでしょ。
要は職責、どうして職場が禁煙になっているのか、
という事についての自覚の問題じゃないの?
754名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:09:45.74 ID:5nwZcdmd0
>>727
喫煙で不祥事が相次いだら民間でもクビにするだろう
755名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:10:09.82 ID:/9l9rtjg0
橋本に期待してるのはこういう事じゃねえんだが
756厨 ◆DQN..orzx6 :2012/07/18(水) 00:10:25.62 ID:bMogMcr60
>>717
禁酒法を例えに出して唱えた論法では駄目だということをわかりやすく説明するための比較対照に
覚せい剤を持ち出したわけだが?

禁酒法が、それ制定されても我慢できない奴が出てくるから無理がある、という理由で否定されるなら
覚せい剤の規制も、我慢できない奴が出てきていると言う理由で無理があると判断されなければならない
という理屈にならないか?と指摘したまで
757名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:10:42.35 ID:gVuWoHob0
地下の用具置き場で火災になって
大騒ぎになってたのに
まだこんなにどこでもタバコ吸ってんの?

喫煙場所はないの?
758名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:10:42.40 ID:tmwckpNG0
>>754
こいつは一本タバコ吸っただけでしょ?
759名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:11:15.30 ID:3X0a0AAl0
いいね橋下。どんどんこの調子で公務員の腐った性根に喝を入れてくれ。
760名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:11:19.27 ID:ZXTAHP260
こいつの言う「民間」ってのの実態が見えない。「民間」て言うたびに、都合のいい違う民間企業の事をさしてるように思う。
761名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:11:19.32 ID:MWfB1otD0
>>752

そりゃお前あれよ

「維新に投票する奴は民主から何も学んでいない!」
とか言う奴はほぼ自民信者と思ってよい
762名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:11:27.83 ID:cUqnN4+70
すかさず厳しい処分は出来るようでなかなか出来ない。
いや、参った。
763名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:11:44.29 ID:/xd/8IaM0
処分甘すぎだろ
死刑でいい
764名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:12:30.23 ID:yVvD6NmG0
たかが煙草1本でとか思ってる馬鹿はこの懲戒運転士と同類だな
何が問題なのかまるで分かってない
やっぱ馬鹿は死ななきゃ治らんなww
765名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:12:52.21 ID:inmzt25JO
ハシゲー総統のいうとおり

軽蔑される公務員から
尊敬される公務員

階級制度で重要なのは
エリートが処罰される事
766名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:01.29 ID:0mRRl7/p0
公務員の方が倫理規定で厳しかったりすることもあるから、民間ガーというのは
必ずしも当たってないこともある。
767名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:17.71 ID:zS9NgCpt0
回送中にばれたとか同僚の密告だろうな
市営の連中クズ同士の足の引っ張り合いで嫌だね〜
768名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:21.05 ID:5EFACTdK0
民間では考えられない懲戒じゃねーの
769名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:27.44 ID:YYogSFMk0
>>749
そう同じ。ただし、外部からの因子と言うだけ。
脳内の化学的な反応で精神論や根性論で語れるものじゃない。
770名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:27.99 ID:uVPA5gU/O

アメリカも数年前まで、民間神話信仰がはびこっていた。
民間企業はリスクマネジメントするから、政府干渉は不要だと新自由主義者らが唱えていたからだ


それが誤りだったのは、リーマンショックで露呈した。

かのグリーンスパンも、それを認めている。

つまり橋下は、落ち武者官僚を集めて残念政府を大阪に作る算段。

その背後には、アメリカで挫折した新自由主義者の力があるのは間違いないよ。
民間なら民間ならって、リーマンショック前のアメリカと全く同じ論調だからだ
771名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:29.41 ID:XltWRqLhP
>>746
まあ、俺は根がリベラル(なあなあ)なので、非喫煙者の権利を守れと言われれば、それなりに納得する。

ただ、喫煙者の権利合って守るべきだよな、相互主義でw
772名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:35.89 ID:FWiImMGZ0
地下鉄で火事が起きたらと思うと現住建物放火罪と同じでいいよ
いや、100%他人がいるんだからもっと重くか。
773名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:54.15 ID:1K6kGdOI0
>>760
まさにその通り
774名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:55.35 ID:ZA/Xdt0R0
>>757
保護観察期間中にやらかしから喫煙室は没収
775名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:14:01.57 ID:c46JvCvo0
こいつ確か、同僚の制止を振り切って吸ったんだよな
ソース見つけられないけど、スレが立ってた記憶。
776名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:14:21.05 ID:EzAQ8eMX0
>>760
アメリカの民間企業だったら肥満が原因で首にされたりもするのにな
橋豚が1kg太る度に給料10%下げて欲しいわ
税金でこの豚を肥えさせていると思うとムカついて仕方ない
777名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:14:22.36 ID:nS4tBjj30
あれだけでかい口を叩いた橋下が
結局懲戒免職処分には出来なかったという事に疑問を感じる奴はここにはいないようだな
おめでたい連中だ
そこにこそコイツの本質があるというのに
778名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:14:52.38 ID:fgCA1Fyv0
>>769
じゃあ、辞めさせるしか無いじゃん
またやらかしたら困るし
779名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:15:22.98 ID:13YQnZHU0
>>776
それ昭和の話でしょ?
780名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:15:45.30 ID:tmwckpNG0
ハシゲがいう民間って食品工場や精密機器工場かよ
781名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:16:37.45 ID:5EFACTdK0
橋下は何かってえと強権を見せ付けて悦に入ってないか?
今の熱が冷めた時、根が自由過ぎる大阪人にやり返されんじゃね?

>>764
馬鹿馬鹿言うだけならどんな馬鹿にも出来るわな、おばか
782名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:16:40.59 ID:D0Bz91Sn0
まずは、これはコンプライアンス以前の問題です。一般企業のコンプライアンス教育では
こんな常識は教育資料として出てきません。そこを踏まえ、
これを当たり前だと思った方。貴方の勤める会社はいたって普通の会社です。
これを厳しすぎると思った方。貴方の社会不適合の可能性が高いです。上司に確認してみましょう。
もし貴方の上司も同意見だったら、貴方の問題ではありません。その会社が原因です。
一刻も早くその会社を辞めるべきです。
783名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:16:42.14 ID:qTBjdbpHO
このクズは、あらゆる社会のルールを守らず、今まで生きてきたんだろうな
こんなゴミはいっそ死刑でいい


784名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:16:43.54 ID:AKUU8g9a0
歴史的な経緯が無ければ(もし2000年代に入って煙草が実用化されたとか)
喫煙者vs嫌煙者の争いは100%嫌煙者の主張が正しいと思うよ。

ただ煙草=悪という世の中をこれから目指していくにしても
今までの経緯を無視して分煙を飛び越えて一気に禁煙に持って行ったことで
逆に喫嫌双方から不満が出てるんだと思う。という嫌煙派の意見。
785名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:17:00.02 ID:2isoghHK0
民間では考えられない不祥事という言い方も実に幼稚なもんだな
人間に絶対はないんだし
786名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:17:14.06 ID:G20wWUng0
オチョコイッパイで首だし
787名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:17:32.67 ID:XltWRqLhP
>>777
> あれだけでかい口を叩いた橋下が
> 結局懲戒免職処分には出来なかったという事に疑問を感じる奴はここにはいないようだな

そりゃあ、感じるわけが無いな、どう考えたって懲戒免職は無理だ。

出来ると思っていた奴らはいたみたいだがw
788名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:17:33.34 ID:mu9jOHSI0
>>753
パイロットは元々、事実上タバコがダメだった。
地下鉄は元々許されてたが、猶予期間も無く突然禁止になった。そこが違う。
喫煙所を無くして休憩時間中のタバコもダメにしたのが問題。
789名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:17:39.97 ID:8JSfmbe10
民間では停職なんてないけどな
公務員特権すげーな

まぁ民間だったら始末書で終わると思うが
790名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:18:03.16 ID:5nwZcdmd0
>>736
やっぱりみんな「公務員は厳しい」って考えになるようだね

791名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:18:03.99 ID:tmwckpNG0
民間なんてこんなの朝礼でさりげなく注意して終わるレベルだろ
792名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:18:20.02 ID:ZXTAHP260
>>782
これが社畜か…
793名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:18:36.70 ID:YYogSFMk0
>>761
実際何も学んでないだろ。
問題提起はしてるけど、実際その解決手段って何をしてる?
ただただ敵を排除していくだけで、
民主党と違いは矛先の向きと数だけだろ?

生理的に受け付けない。 おれあいつ嫌いだ。 あいつバカだ。
そうやって安易に排除したがる人間いるだろ。
そういう奴見てどう思う?
794名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:19:06.14 ID:m+OdDISGP
地下鉄構内は禁煙なんだから 火気厳禁の火薬庫で一服と同じだろ 即首だろ。
795名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:19:10.81 ID:vQ53FVenP
労働基準法で休憩はあるよね?
そのとき地上の吸えるとこで吸ったらいいだけじゃないの?
飛行機とか潜水艦じゃないんだからそう何時間もぶっ通しで吸えない状況じゃないはず
796名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:19:19.74 ID:uVPA5gU/O

民間なら橋下

橋下なら民間

民間なら橋下

橋下なら民間

馬鹿なら橋下

橋下なら馬鹿

797名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:19:56.27 ID:YYogSFMk0
>>778
それも選択肢の一つ
ID変わってるけど>>731
798名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:20:01.48 ID:3hatvahm0
定食1年は重すぎだろーさっさと訴えろよw
799名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:20:44.48 ID:ZXTAHP260
民間では考えられないとかいう時は、統計上の裏付けを添えて発言するべき。
800名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:20:49.02 ID:tEf7ZLdk0
ボヤ騒ぎ起こした直後だし当然の措置だ
801名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:21:31.29 ID:D0Bz91Sn0
>>791
どんだけブラックな会社で働いてるんだよw
802名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:21:37.84 ID:5kcKM+2t0
>>788
俺の嫁は元国立病院に勤めているが、
ある年にいきなり建物どころか敷地も全面禁煙になった。
事務員や看護師、医者も含めて、
9時間はを超える勤務時間中に吸ってる人は一人もいない。
色々理由を並べるのは単なる甘え。
803名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:21:38.57 ID:XltWRqLhP
>>788
> パイロットは元々、事実上タバコがダメだった。

真面目な話なんだが、どういう理屈なのか教えてくれ。

俺の親父は航空自衛隊の翼印付きだったんだが、一日一箱は吸っていたぞ?
804名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:22:06.98 ID:5EFACTdK0
しっかし、タバコ絡みのネタってーと、案の定素っ頓狂嫌煙ヒステリーが頑張っちゃってるなw
805名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:22:18.77 ID:YchgZ6zG0
処分厳しいな
吸いたいのはわかるがさんざん言われてる時にあえて吸うとか空気読めなさすぎだな
806名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:22:40.35 ID:nS4tBjj30
>>787
>どう考えたって懲戒免職は無理だ。

なんだ、市長は初めから出来ないと分かりきってることを言っても構わないと開き直るつもりか?
詐欺師の理屈だな。後出しの擁護は見苦しすぎる。
807名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:22:49.06 ID:uVPA5gU/O

×民間では

〇ブラックでは

厳しく厳しく人をこき使うブラック企業を橋下は全力で賛美するからね!

808名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:22:54.37 ID:YYogSFMk0
>>782
「常識」って言葉が通用すると思ってる時点で前時代的
「常識」はただの環境条件に成り下がってます。
809名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:23:24.25 ID:eckwVvoX0
実質1本じゃねえだろ、勤務中にこんな事する奴

増すゴミ擁護うざいわ
810名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:23:52.12 ID:QDYFnV7t0

利権工作員が必死wwwwwww
811名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:24:28.08 ID:D0Bz91Sn0
>>808
お前の会社では未だにコンプラ教育で
「禁煙の場所では喫煙してはいけません」なんて教育してるの?
すげえな()笑
812名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:24:31.18 ID:0/TkDEej0
あれ?クビにするとか言ってなかったっけ?
813名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:26:02.78 ID:XltWRqLhP
>>806
> なんだ、市長は初めから出来ないと分かりきってることを言っても構わないと開き直るつもりか?

個人的には、其処を追求するべきだと思っているんだが。

出来ないことを公言する馬鹿は、さっさと辞めさせるべきだと思うぞ?
814名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:26:18.89 ID:uNY2GdNC0
でも、ボヤ起こして過敏になってるときに
吸うか?普通
頭のネジが飛んでるとしか思えないんだけど
815名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:26:24.43 ID:6JhdEuLL0
給料50%減額で勘弁してやれ。
816名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:26:49.09 ID:tt8+C0bC0
東武東上線なんて、タバコを吸いながら運転してて外に吸い殻を捨てるなんて
ざらだけどね。
地下鉄でもないのに昼間でも遮光幕をしっかり閉めてるから乗客からは見えない。
817名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:27:03.00 ID:3hatvahm0
過度の禁煙はやめろよ

安全に吸わせてやれよ

それが現実的な市長の仕事だ
818名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:01.92 ID:RnmzmBIt0
>>721
働いたことないから休憩とか想像できないんだよ。
819名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:16.17 ID:xEECQehUO
民間と違ってクビにならないとタカをくくってやりたいほうだいだな
820名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:36.74 ID:uNY2GdNC0
>>817
休憩時間に地上で吸えばいいだけじゃん
どこでもOKにしないとダメなのか?
821名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:53.96 ID:m+OdDISGP
セルフスタンドで咥えタバコ給油級
822名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:59.24 ID:1WW0AORA0
勤務中にタバコ吸えない職場なんかザラだろ
823名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:29:02.92 ID:mu9jOHSI0
>>802
自分の知ってる話だと、そういう場合、敷地外に出て吸ってるか、あるいは隠れてこっそり吸ってる
>>803
過去ログ読んでくれ。ここでのパイロットってのは十数時間乗務の国際線パイロット
824名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:29:12.25 ID:ZA/Xdt0R0
>>817
市長はぶつくさ言うだけ

喫煙室復活させるかは交通局長の判断
825名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:29:34.31 ID:6KrFoZcS0
>>751
喫煙所が無いから問題。
休憩時間に利用出来る喫煙所があればこうならなかった。

という意見に対して、携帯電話に例える。
携帯電話は休憩時間に触れば良いのに、
運転中に触るというニュースがタバコよりもある。
喫煙所があっても、規則違反する奴が出ない訳じゃないよな?
携帯電話で規則違反する奴がいるように。
826名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:30:41.14 ID:x1g4tyhW0
>>795
明確な休憩時間はないらしい
だから待機時間に何事もなければ休憩しても構わないらしいけど
知人が飯もまともに食えないって嘆いてた
職員がおかしいより、職場がおかしいんだと思う
827名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:30:48.08 ID:D0Bz91Sn0
まあ喫煙所は作ってやったほうがいいかもね。
だって、喫煙者って吸わないと手が震えてくるんだろ?w
逆に危ないわ。
828名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:31:35.82 ID:dxcI9ObD0
乗車中だろ?
これはありえん空き時間で喫煙室ならまだしも乗車中とか
829名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:31:43.91 ID:XltWRqLhP
>>820
地上に出るまでに十五分前後かかると言う話なんだが。

休憩所で吸えれば、片道分で三本は吸えるな。
830名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:32:42.22 ID:pGSG+z770
この市長さんは民間企業を勘違いしていないか?
酷い所は酷いよ
市長さんが以前お仕事貰ってた所なんて、酷い所の代表みたいなものじゃない
831名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:33:13.03 ID:nS4tBjj30
>>813
すまん。違うふうに受け止めてしまった。

もちろん喫煙職員はそれなりの処分を受けるべき。
ただそれとは別に、
「橋下は、言った事をその通りに実行出来なかった」
「そして、出来もしない事を平気で口走って恥じない人間であるということ」
ここで橋下に理解を示してる人たちに、この事実を冷静に認識して欲しい。
832名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:33:29.80 ID:QZ/m44mp0
>>829
>十五分前後かかると
じゃ、我慢しろよしか言えないな
けど、大阪市営地下鉄でそんなにかかる駅ってどこだよ
833名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:33:42.47 ID:P0GtPxgO0
考えられないことはないけどな。
証券会社なんか不祥事多発じゃん。
834名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:34:45.02 ID:5T7XVcpW0
まあ考えてみろよ

タバコの火の始末もつけられないやつらがいて危険だから全面禁煙になったんだ
処分されてからブツブツ言うくらいなら、最初からタバコの火は責任持って処置しろってだけの話だろ
835名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:34:49.73 ID:XltWRqLhP
>>823
で、どう違うんだね?

簡単な説明も出来ないんじゃあ、信用しろという方が無理だと思うが。
836名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:37:23.69 ID:v1o2l1pP0
煙草が吸えない職場になったんだから、転職すればいいじゃん
それか禁煙で自分を変えるか
837名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:37:27.31 ID:cVDp7nlf0
>>361
日雇い人夫ごときが偉そうに
殺すぞ!
838名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:37:37.92 ID:D0Bz91Sn0
>>830
大企業並みの賃金もらってて酷いところに合わせるんなら
賃金も酷いところ並にしないとねって橋下から突っ込まれるくらいの意見ですね。
839名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:37:47.79 ID:XltWRqLhP
>>832
> じゃ、我慢しろよしか言えないな

喫煙所を廃止する側が言えた義理じゃ無いなw

まあ、極端に待遇が悪化しているのは事実だ。
840名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:37:56.69 ID:Yre65bk40
民間でもこういうクズはいくらでもいるだろ
だからといって処分が厳しいとかは言わんけどね
841名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:38:34.79 ID:sg/u14EJ0
>>832
ヒント:回送電車
842名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:38:40.62 ID:mu9jOHSI0
>>835
キミに関しては、>>788の「パイロットは」「(十数時間乗務の)パイロット」と読み替えてくれ。
それと別にキミに信用して欲しいとは思っていない。
843名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:39:14.71 ID:MWfB1otD0
>>793

民主党は解決しようとすらしていない
あそこまでひどい党は見たことが無い
844名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:39:26.16 ID:zaKFZzZr0
民間では起こっても不祥事にすらならんからな
845名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:41:10.78 ID:GSbY9ws60
処分軽すぎだろ
石油精製所とかなら即クビだよ
846名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:41:27.00 ID:IlNMzSoo0
>>843
しばらくすれば維新というもっと酷い党が見れそうだな。既に市レベルじゃ散々やらかしてるらしいし
847名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:42:49.90 ID:zaKFZzZr0
>>843
民主も野党時代、問題提起してたじゃん
でも、与党になって問題提起をする立場になったら何もできなかった
維新八策とか見たら、維新はもっとひどいぞ
848名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:43:47.70 ID:XltWRqLhP
>>842
> キミに関しては、>>788の「パイロットは」「(十数時間乗務の)パイロット」と読み替えてくれ。

で、それが何の意味があるんだね?

俺の親父は、スクランブルもこなしたし航空群の長も努めたエキスパートだ。
だが、パイロットは煙草は駄目と聞いたことはないし、しょっちゅう煙草を買いに行かされたぞ?

なんで、パイロットは煙草が駄目なんだ?
849名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:44:33.58 ID:YQmDYg550
停職=給料満額でる
850名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:44:59.41 ID:OuTd1BcQ0
民間なら回送電車で強姦事件が起きるから
851名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:45:07.31 ID:uVPA5gU/O

橋下から見たらリーマンブラザーズは民間ではないよね?

橋下の二枚舌にはもうウンザリだよ

民間なら民間ではって、どこの民間なんだよ茶髪チキン

範疇がデカすぎて曖昧過ぎるだろカス


ブラック企業ならって言えよ!
その方がわかりやすいだろが
852名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:45:57.12 ID:zWelNjl20
>>29
だよな

俺は、橋下が殺されるのを楽しみに待っている。
853名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:46:06.37 ID:sg/u14EJ0
>>848
わざわざ肺機能を低下させる必要はないと思うが。
854名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:46:15.49 ID:D0Bz91Sn0
喫煙ゆるすほうがブラックだろw
なんで摩り替えるのかね・・・
855名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:46:41.07 ID:MWfB1otD0
>>847

そうか?
鳩山は野党時代から戦闘力0にしか見えんかったが
856名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:47:13.33 ID:Em3RXk3L0
禁煙場所で喫煙するのが民間では考えられないって
こいつどんだけ民間を美化してるんだよw
857名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:47:26.94 ID:mu9jOHSI0
>>848
国際線パイロットと自衛隊の戦闘機乗りじゃ色々と違うだろ。
お前何が言いたいのかわからん。単にパイロットって言葉に突っかかってるだけだろ。
858名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:48:07.65 ID:usJvOiqT0
地下鉄の火災原因が運転手のたばこだったとかありえないだろ。
ライター類の持ち込み自体禁ずるべき。
859名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:48:13.99 ID:Tlyq2T0p0
>>839
「我慢できない」ってのがいろいろ終わってるよ
待遇に不満があるなら転職すればいいじゃん
860名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:48:45.84 ID:uVPA5gU/O

民間なら客に食事を出す前に店を閉めて強姦した所もあるよな!

民間ではってどこなんだよ!

861名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:48:46.85 ID:D0Bz91Sn0
大阪だと民間でも未だに仕事場所が禁煙でも喫煙してるのかw
862名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:49:21.68 ID:XltWRqLhP
>>853
そんなの知るか。
俺の親父は大酒食らって煙草をしこたま呑んで、それでも飛んでいたぞ。

煙草が駄目という、理屈が知りたい。
863名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:49:23.62 ID:zaKFZzZr0
>>855
戦闘力0でも素人でも問題提起はできるんだよ
問題提起なんて批判するだけなんだから
864名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:50:36.51 ID:Tlyq2T0p0
>>856
実際吸わないけどね
ブラックはしらんがw
865名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:50:41.52 ID:i01koSzb0
私はコレで仕事を辞めました
866名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:51:15.11 ID:MWfB1otD0
>>856

火災報知機が作動して運行に支障がでるから吸うなって何度もいってるのに
吸ってるから処分されてるんだが

いつのまに禁煙場で喫煙したから処分されたーwwwってなってんの?w
867名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:51:46.89 ID:IBj3ES3c0
>>10,91
それでこんなに厳しいのか
それは仕方ないな、吸ったやつがアフォだ
868名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:52:02.50 ID:sg/u14EJ0
>>862
おおらかな時代だな。F-86時代はそれで通ったんだろう。
少なくとも、今それをやったら即エリミネートだわ。
869名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:52:42.85 ID:QZ/m44mp0
>>839
喫煙所作りたきゃ作ればいいが無いんなら我慢するしかないだろ
そしてそれが組織で決まったことなら従うしかないんじゃねーの?
870名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:52:47.96 ID:8WRmKbZdO
困った時に使う言葉
「民間なら…」

バカじゃね。民間はそこまで堅くないよ。
民間だから、隠したりするんだよ
871名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:06.74 ID:XltWRqLhP
>>857
> 国際線パイロットと自衛隊の戦闘機乗りじゃ色々と違うだろ。

ああ、お前、「ザ・ライトスタッフ」を読んだことが無いだろう?

俺は、アレを読んで、なんで親父が連れて来る客が揃いも揃って大酒飲みなのかが納得できたw
872名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:28.45 ID:EBgOW2FE0
んで処分が不当に重いからって訴訟になるんだろ?
873名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:54:45.95 ID:D0Bz91Sn0
回送でなんでタバコ吸ってるの見つかったんだろ。
上司が見つけて報告したなら、組織としてはまともに働いたんだな。
874名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:55:39.02 ID:mu9jOHSI0
>>871
>ああ、お前、「ザ・ライトスタッフ」を読んだことが無いだろう?

なんでお前の読んだ本を俺が読んでなきゃならないんだ???
さっきからおかしいぞお前。
875名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:40.29 ID:sf5pQO3a0
>民間では考えられない

1年停職の事かと思ったわw

民間でも怒られて終わるか、厳しくても始末書程度だろ
876名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:51.49 ID:Kfi1lOkV0
51 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/30(金) 00:05:41.15 ID:GLxAgEm8O
リスト捏造って、冤罪事件だから、痴漢冤罪で自殺した若い男の子のいたましい話と被るね。。

・いきなり女が痴漢した!!とでっちあげ(=捏造嘱託職員)

・まず手を掴んで冷静に話を聞き確認することもせず、
 いきなり男の子を男たちで集団で取り囲んで、最初から犯罪者扱いした上晒し者に。
 集団で罵声を浴びせた上、問答無用に携帯が吹き飛ぶほどの殴る蹴るの暴行(=杉村)

・無実の男の子ショックのあまり自殺。冤罪・・・。

男達「結果的に(自殺したことで)濡れ衣が晴れた。
  痴漢したと言われたから女性の尊厳保護のために、冤罪の可能性があっても殴って半殺しにする必要があった。
  自分たちは悪くない」(=杉村)
これと同じぐらい悪質でしょ。



こっちは処分しないんですか
877名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:52.97 ID:ZnGs+p890
俺は3時間に一回たこ焼き食べないとストレスたまるんだけど

俺のためにたこ焼きルーム作ってくれよ、たこ焼き食わせてくれよ

それが市長の仕事だよな
878名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:58.73 ID:cGCf7HxC0
でも多分これ訴訟になる
で、おそらく市側が負けるだろうから
またイラン出費が増えるっと・・・
879名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:27.63 ID:Tlyq2T0p0
・「喫煙所が無いのが悪い」
・「民間じゃ普通に吸ってる」

じゃあ、不満があるならルール破っていいの?
ボヤ起こしても仕方ない?



って書くとスルーされるんだろうなw
880名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:38.90 ID:N5r4yw0M0
土方だって仕事中はタバコ吸わねえよバカw
今時、タバコなんざ吸ってる奴廃業してるわw
881名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:10.18 ID:XltWRqLhP
>>874
読まなきゃならんとは言っていないよ。
ただ、お前の無知を指摘しただけだ。

ちなみに、俺の母様は「ザ・ライトスタッフ」を、冒頭を読んで「これ以上は読みたくない」と言った。
882名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:32.56 ID:D0Bz91Sn0
民間でも普通に吸ってるとか書いてるのはブラックだろw
今時職場で吸うやつなんていねえって。
まあ、大阪じゃ常識なのかもだけど。
883名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:31.59 ID:sf5pQO3a0
>>879>>880

橋下信者必死だなw

公職なんで民間より厳しくしたって言えば良かったんでは?
「民間では考えられない」ってのに反応してるんだし
こういうのが積み重なって、橋下は口だけってイメージになって来てるんだよ
884名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:29.55 ID:iHrDYSyd0
民間であっても考えられるが正解
885名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:31.52 ID:fgCA1Fyv0
>>883
困ったら橋下信者のレッテル張りかよ
ほんと終わってるなwww
886名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:52.41 ID:mu9jOHSI0
>>881
自分の読んだ本を読んでない人は「無知」

って言い出したら、この世の中は無知だらけだなw
ドンだけ偉いんだw あとは読書自慢でもしててくれwww
887名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:14.37 ID:ZW8jV5Rt0
回想列車だから免職は無理ってさぁ・・・
回想列車から出火してホームにいる客が犠牲になる可能性だって充分あるんだぞ?

回想列車から火が出たら運転士は駅で止めようとするだろうが!駅にいる客巻き添えになるぞ?
888名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:28.72 ID:xZY+gUGA0
監視社会で他人に厳しい
規則規則でがんじがらめ
そらニートも増えるわ
889名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:47.54 ID:D0Bz91Sn0
はいはい、社会が悪い社会が悪い。
890名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:56.39 ID:S7qoxc12O
民間じゃ考えられないて
電話してたとかあったよね
891名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:02.42 ID:QZ/m44mp0
>>883
>橋下信者必死だなw
あー、レッテル貼りに逃げちゃったか
残念w
892名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:03.72 ID:3YOmUVGhO
>>744
なんで客は地上に出なきゃタバコ吸えないかわかる?
とにかく地下は火気厳禁なんよ?
喫煙所作ってもこういう規則守れない人間が居るからいっそ全面禁煙にしてるんよ

多分あんたは喫煙所があれば休憩時間に喫煙所で吸うよ!とか言うんだろうが、
そうは上手く行かないもんだ

なんたって規則が守れないから。
893名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:06.61 ID:uVPA5gU/O

橋下の民間信仰は異様

しかも範疇が広過ぎて何を持って民間を指すか捉えられない。

894名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:11.73 ID:sf5pQO3a0
>>885
無理矢理擁護してるのはどう考えても信者だろw

じゃあお前はこの程度で1年停職は民間じゃ普通だと思うのか?
俺は、民間より厳しくしたってってんなら納得するけどなw
895名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:56.17 ID:8Py1O9kf0
勤務時間中にタバコ吸うやつ最悪 うちの会社にもたくさんいる
採用条件に非喫煙者 喫煙したら解雇って会社ないかなー
896名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:11.18 ID:mu9jOHSI0
>>881
ああ、あとパイロット云々の話も、元々は俺に話を振ってきた奴が国際線パイロットを前提にしてただけだから。
こっちはそれに付き合っただけ。なので「パイロット」の文字でそんなに俺に突っかからないでくれよw
じゃあなw
897名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:22.53 ID:YSw7aPjO0
停職1年よりも、減給1年のほうがいいだろうに
898名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:24.95 ID:XltWRqLhP
>>886
パイロットを語る奴が、「ザ・ライトスタッフ」を読んでいないなら、只の笑いものだなw

真面目な話だが、タイトルくらいは聞いたことは無いか?
航空界では、知らない者は無いと断言できるくらいの代物なんだが。
899名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:51.69 ID:WrZOODIB0
大阪市職員が飛行機のパイロットやってなくて良かったな
900名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:18.07 ID:fgCA1Fyv0
>>894
レッテル張りしてたら誰も話聞かんて・・・
民間がどうとかなんでそこに拘るんかね
ボヤ起こした後にも吸い続ける人は辞めてもらった方が良いねってだけだ
火事が起こってからじゃ困るだろ?
必要なら喫煙所を作れってだけ、作れないなら我慢してもらうしかない
それでも禁煙場所ですら吸いたいならどうすんだ?
ルール破れって言うの?
901名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:25.21 ID:mu9jOHSI0
>>898
だからそれは
>>669に言ってくれ。こっちはそれに付き合っただけだから
ノシ
902名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:28.76 ID:fljHs+o30
大阪歩きタバコに自転車タバコに車窓からニョキタバコ多過ぎだろ
腕切り落とせよ。


903名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:58.24 ID:D0Bz91Sn0
まあ喫煙所は作ってやったほうがいいかもね。
民間でも仕事場では喫煙できないけど
喫煙所はあるしね。
でも、それだと客も吸いたいの我慢して乗ってるんだし
不公平っちゃ不公平だな。
904名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:30.67 ID:c46JvCvo0
>>829
1年間も煙草吸い放題の時間を作ってくれたんだ
いい話じゃないか
905名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:37.67 ID:vFBc0zc50
電車の中でタバコ吸ったのかよww
906名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:40.03 ID:DVDUb3yS0
>>903
地下施設に喫煙施設作るのは無理がある
この前みたいにボヤ騒ぎになるリスクが高すぎるからな
そもそも喫煙する奴地下鉄勤務から外せばいいんだよ
907名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:41.75 ID:qSoFES5bP
>>1
いや、民間でもよくありますが…
908名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:13.81 ID:YJgvGjgB0
クビで良いだろ。甘すぎ。
909名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:17.49 ID:6/jjnAbh0
>>894
お前「民間」しか見えてないのな

>>903
「大人なら我慢しろ」で済む話が煙草だと何故か変わってくるんだよな
910名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:33.88 ID:XltWRqLhP
>>901
> だからそれは
> >>669に言ってくれ。こっちはそれに付き合っただけだから

> なんでお前の読んだ本を俺が読んでなきゃならないんだ???
> さっきからおかしいぞお前。

おかしいとまで言っているんだから、根拠は示さないといかんな。

出任せなら、出任せでしたと言うべきだな。
911名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:35.54 ID:UxDKfwcA0

これでも首にならない、お気楽公務員

912名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:39.27 ID:N5r4yw0M0
>>883
は?大阪なんて糞田舎の地域政党に興味ねーよw
橋下が死のうが生きようが興味ねーわw
913名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:16.14 ID:sf5pQO3a0
>>900
ん?
俺はいつも小沢信者とネトウヨのレッテル貼られてるけど気にしないで話すぞ?
しかも、どうせこいつらは普段他人にはレッテル貼りしてる奴らだろ
914名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:51.75 ID:kPIxjTOX0
とりあえず橋下は民間企業を美化しすぎてる
915名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:01.96 ID:D0Bz91Sn0
そもそも厳重注意出てたってことを踏まえれば
妥当な処置だな。てか解雇じゃないのか。
あと見つかったシチュエーションにもよるな。
上司に見つかったんなら握りつぶしてくれるかもだけど
客に見つかったんなら1年じゃ甘すぎる。
916名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:25.36 ID:ZnGs+p890
>>894
信者とか言ってる時点でお前の負け〜w
917名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:26.16 ID:iwfzo3ec0
百貨店の店員がトイレでたばこ吸って火災報知機ならして業務に支障をきたした感じか
そりゃあかんわな
918名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:33.35 ID:QZ/m44mp0
>>912
橋下とかどうでもいいよな
火事の危険があるし前科があるんだからいい加減にしろよってだけ
どっちかといえば反橋下が変に噛みついてきてる感じ
919名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:45.62 ID:c46JvCvo0
>>904>>817へのレスな アンカーミスった
920名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:15.42 ID:RA5Qh/W70
>>1
↓頭の悪い共同通信社員が言い訳しておりますw 共同へのご意見をお願いします


【市教委は】大津いじめ自殺の共同の報道【協力的】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/47
921名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:40.16 ID:DVDUb3yS0
>>915
飲酒運転で解雇したら裁判で負ける日本の社会だから
タバコで解雇したら100%負ける
922名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:52.83 ID:mu9jOHSI0
>>910
>>669から始まった国際線パイロットの話を、単に「パイロット」の文字だけ見て、
前後の脈絡を考えないで突っかかってきたお前の頭がおかしいと言っているだけ。
人の話に割り込むなら、話の流れくらい読んで来い。
92326:2012/07/18(水) 01:15:54.29 ID:3eNnoQMN0
時間は朝の8時40分
場所は駅前のバスターミナル
バス停には入り口の開いた客待ちなのに運転手は座席にいない。
そんで近くの柱に制服着た男が煙草吸ってたんだよ
運転手なら座ってるべきじゃないのか
924名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:10.07 ID:sf5pQO3a0
>>916
何の勝負だよ(笑)
925名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:27.15 ID:hTrl36Q40
一般人やると鉄道法違反で逮捕されて損害賠償数千万じゃねぇのこれ・・・
926名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:33.99 ID:D0Bz91Sn0
>>921
おかしいよな。公務員って。
927名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:16.13 ID:o/VY0+l2O
>>894
その「この程度」の規則すら守れない奴は必要ないだろ
それによって生じる結果の重大性を認識できない点で飲酒運転する奴と一緒
故意犯は排除すべき
928名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:18.15 ID:bWsUsLQY0
>>913
詭弁のガイドライン通りの反応だな
929名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:32.56 ID:21P0vEE60
喫煙者は基本的に考えが甘い。
タバコの時代はもう終わりなんだから、このぐらい厳しくても当然
930名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:45.42 ID:N5r4yw0M0
>>918
職業意識の低さが問題になってるスレで
橋下なんていわれてもピンと来ないわ。
よその自治体の知事でしかねーし、
橋下で何で大騒ぎしてるか理解できない。
あつめてるメンツだって中央政権で何かできる
メンバーでもないっしょ。
931名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:45.89 ID:XltWRqLhP
>>922
つまり、説明出来ない程無知なんだな。

航空自衛隊員の息子として、お前にはパイロットを語られたくない。
932名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:53.55 ID:OuTd1BcQ0
>>855
ゼロどころかマイナス
933名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:03.64 ID:DVDUb3yS0
>>929
実際問題歩きたばこは法律で完全に違法行為と取り締まって欲しいわ
灰が飛んできてたまに当たって熱ってなるし
大人ならそれだけで済むけど子供の目線の高さだから最悪失明するし
実際裁判で争ってたからな
934名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:11.18 ID:bOr+Y+S10
>>450
ぼや騒ぎなって1000人くらい避難してたとおもう
935名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:27.48 ID:PdCGZnsa0
いつどこで吸った一本だよ
936名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:54.53 ID:Xda6Ug660
>>926
解雇が覆るのは裁判所の判断だし、
それは役所も民間も変わらないから、
俺が個人的に間違ってると思っても仕方の無いことだと諦めてる

ただ、公務員の場合は自主退職することもなくのうのうと復職する奴が多すぎる…
普通は居場所がなくなるだろうと
937名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:57.83 ID:mu9jOHSI0
>>931
だから、誰も始めから自衛隊パイロットの話なんかしてないんだって。
お前にかかったら、「パイロット」の文字だけ見て、「パイロット鉛筆はタバコなんか吸わない!」
とか難癖つけられてもおかしく無さそうだなw
938名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:21.36 ID:QZ/m44mp0
>>930
スレタイに橋下が入ってるから反橋下が吸い寄せられて来たんだろうな
案の定言ってることが「民間がー」だし
この時期にアホなことやらかした運転士は辞めてもらってOKってスレなのにな
939名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:45.02 ID:c46JvCvo0
>>935
>>1ぐらい嫁
940名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:06.42 ID:aVgSWBGI0
戒告の懲戒処分
 ||
「こらっ」終了
941名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:39.92 ID:3hatvahm0
タバコは早死してくれるし、若くして死んだら、そいつに年金払わなくていいし

最高だろ?

分かっていないやつが多すぎる
942名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:55.53 ID:XltWRqLhP
>>937
パイロットは、民間軍人の区別無く、みんな命がけだよ。

知らない奴が、勝手な事を抜かすな。
943名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:51.39 ID:YNnQchrC0
>>940
今後の昇給に影響出るよ
944名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:02.47 ID:N5r4yw0M0
>>938
あの地域は、おかしい。墨入れてる公務員だとか
タバコ吸って煙感誤作動させるとか、高校生のバイト以下。
そんなんで大騒ぎしてる地域なんて他にねーよな。
ガキの集まりっつーか、何考えて仕事してるかわからん。
945名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:15.65 ID:0w0wZ8rM0
前例があって警告していたにも関わらずやるあたり、罰則の前例も必要だからだろ
完全にナメきった態度取ってるのがこれで明白になったんだからめちゃ厳しく絞めていかないと話にならん
946名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:24.16 ID:DVDUb3yS0
>>941
副流煙も出てくる灰も全部吸ってるやつが吸い込んでくれるならな
947名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:28.33 ID:QZ/m44mp0
>>934
御堂筋線使ってたけど動かなくて四つ橋線のホームまで歩いて行ったわ@なんば
結構遠いんだよね
948名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:39.07 ID:DVDUb3yS0
>>947
一番端から端だから結構遠い
949名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:56.91 ID:mu9jOHSI0
>>942
誰も自衛隊パイロットの話なんかしてないし、命がけじゃ無いなどとも言っていない。
「パイロット」の文字だけ見て勘違いして突っかかってきて、説明してやったのに、それでも
自分の誤りを認めずに言ってもいない命がけ云々の話をしだす。
もう一度言うけど、お前おかしいわ。
950名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:16.01 ID:Rm+z6nyC0
>>934
停職にしなくていいから1000人に対して一人1万くらいの見舞金を自腹でださせたらいいんじゃね?
951名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:02.74 ID:fgCA1Fyv0
あれ?ID:sf5pQO3a0がいなくなったな
952名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:06.23 ID:nAjwpCGM0
厳しいなw
953名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:40.81 ID:qoypqV/X0
やるなよ絶対にやるなよ!

・やる
・やらない

二択のうちどっちか選んだ結果だろ。
後でグダグダぬかすヤツは一体なんなの?
954名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:47.57 ID:Xda6Ug660
>>940
厳重注意とか訓告と一緒にしてる?

戒告は金に直接響くよ
955名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:52.56 ID:o/VY0+l2O
>>942
お前はパイロットじゃないんだからパイロット語るなよ
自衛官から見てもキモいよお前は
956名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:28.24 ID:XltWRqLhP
>>949
では説明してくれ。

なんで、パイロットは基本的に煙草が駄目なんだね?

パイロットの息子として、聞いたことが無いんだが。
957名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:36.21 ID:UF7wJyqh0
厳しすぎやしないか?
喫煙は良くないけど、回送だったしそれでボヤ騒ぎまで起きたわけではないし
停職一年はこの人の生活の死活問題に関わる
958名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:42.17 ID:DVDUb3yS0
>>953
やっぱりタバコは明らかに麻薬と同じだよな
こんなけ言われても我慢できないんだもんな
タバコもさっさと違法薬物に指定して販売やめりゃいいのに
959名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:30.45 ID:DVDUb3yS0
>>957
今回の場合今までの経緯も含めてだからな
御堂筋梅田駅で清掃業者がタバコ吸っててその不始末で
梅田駅がほぼ前日不通になる
その直後地下鉄職員がタバコでボヤ騒ぎ起こして業務に影響だした

散々やるなよと言われてやったからな
子供以下だろ
960名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:21.16 ID:ZnGs+p890
>>921
殺人でも事情によって懲役の年数が違うように、状況や事情が物を言うから
100%負けとか勝ちとかはないよ、それにこれは市の人事監察委員会の判断も
仰いでだした懲戒だから、100%負けるようなら、監察委員会の弁護士がストップかけるでしょ。
961名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:35.34 ID:fgCA1Fyv0
>>957
煙草一本だけで停職一年ってだけ聞くと厳しく聞こえるけどね
繰り返すアホが居るから仕方無いのさ
962名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:11.97 ID:XltWRqLhP
>>949
ちなみにな、うちに来た客の中には自衛隊を辞めて民間に行った人も多いが、
大体が煙草を吸っていたぞ?
963名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:15.76 ID:HXe1uQJw0
大麻一本で免職からすればそんなもの
964名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:46.54 ID:DVDUb3yS0
>>960
だから別に今回解雇してないでしょ
解雇した場合の話してたんだが
965名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:50.80 ID:fgCA1Fyv0
>>957
大丈夫だよ
41歳でまともに貯金してれば一年くらい収入無くても暮らせるよ
966名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:18.79 ID:3YOmUVGhO
>>957
ボヤが起きてないから平気ってか?
もし火事になって死傷者がでたら末代まで賠償責任問われるよ
967名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:44.64 ID:t8boMl5q0
懲戒解雇になら無いだけマシだろ
ってーかクビでもいいレベル
968名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:47.13 ID:GSbY9ws60
普通に消防法違反だろ
969名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:20.60 ID:UF7wJyqh0
なるほどね、今までのことを含めた上での停職か

停職一年という猶予期間を与えるからその間に自主的に停職してください
そうすれば退職金は支払いますよ
免職にしなかったのはこちらの温情です

ということか?
970名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:24.10 ID:vKq3w6w/0
お前らは滝のぼったくらいで叩くくせに・・・
971名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:27.49 ID:o0pfd4QNO
民間なら、なんて比べるのはナンセンス
悪いことは何かと比べるものじゃない
972名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:41.34 ID:2Unfrmn10
停職中はアルバイトできるのかな?せいかつできなくなるよな
973名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:52.87 ID:DVDUb3yS0
>>969
飲酒運転の免職ですら裁判で負けてるから
これで免職にしたら裁判で負けるから
やらなかったんだろ

>>970
登るだけなら別に許可取ってからでいいのに
不法侵入した挙句傷つけてドヤ顔でヒーローになったつもりだった
かれはスポンサーから契約解除されたな
974名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:09.80 ID:XltWRqLhP
>>969
> なるほどね、今までのことを含めた上での停職か

何を納得しているのかよく分からんが、全体の事を個人に当てはめていると言うのなら、
間違いなく不当と言える。
975名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:00.81 ID:h0E7k2Hv0
>>969
もう停職になってるので「自主的に停職」はおかしい
976名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:51.71 ID:UF7wJyqh0
ごめん停職じゃなく退職だw
977名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:55.84 ID:qrlTk4Z00
>>974
レス乞食かよ
978名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:01.30 ID:XltWRqLhP
>>977
罵倒が趣味なのかw
979名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:05.67 ID:sg/u14EJ0
流石にキチガイ過ぎて会話が成立していない人が一人いますね。
980名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:34.17 ID:QA2SH9yi0
民間では考えられないなんてのは少しおかしいな
民間のトラック運転手やタクシードライバーとかとんでもない奴らの集まりだ
981名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:02.81 ID:h5WWOF0/0
「所定の場所を除き、勤務中に
煙草は吸ってはいけません」

そんな簡単なルールさえ守れないの?
校則じゃないんだよ。
お前さんは税金からお給金もらってるんだよ。
982名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:34.15 ID:h0E7k2Hv0
>>980
誰もそんなド底辺と比べてないでしょ
983名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:02.66 ID:XltWRqLhP
>>979
ID:mu9jOHSI0を悪く言うのは関心せんな。

あれはあれなりに頑張ってはいる。
984名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:03.42 ID:d2Z6lZJo0
>>1-982
技能労務職にさえ採用されなかった路脳が必死ですな、HAHAHA!
985名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:36.60 ID:sg/u14EJ0
>>983
お前や、お前www
986名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:58.16 ID:XltWRqLhP
>>985
ほほう。

では、正面切って人をキチガイ扱いする正当性を証明して貰おうか。

出来なければ、お前はアンポンタンだw
987名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:38.27 ID:y8TY31vn0
厳しい高校だとタバコ吸ってるの見つかると退学だよね
高校より甘いんだな

まぁ、こういうこというと
「タバコ吸った生徒の処分を甘くしろ」と言い出すんだろうけど
988名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:03.14 ID:QA2SH9yi0
>>982
いや、たしかにこいつ(タバコ吸ったヤツ)はクズだと思うが、
なんでもそれを公務員だから、民間企業ではありえないって言うのは違うよ
まるで民間にクズはいないみたいな言い方
実際公務員もクズだらけだけど民間だって人のこと言えないくらいクズはいる
たとえば大津の中学校の教師たちとかクズだらけなのは間違いない
ただ、これで公務員はどうこう叩くのがいるが、民間ならどうかと言ったら民間でも変わりはしない
青森山田の野球部の寮での死亡事故なんかはどうだ
完全な暴行による殺人だろうに学校は暴行と死亡の関係を認めず、
平気な顔をしてこの夏の甲子園の予選にその野球部は出場している
公務員にクズが多いのも確かだけど、橋下の民間ならまるでクズがいないみたいな言い方はどうなのかなと
989名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:44.46 ID:+RnJXY3u0
>>987
「煙草を吸いたい学生のために喫煙所を設けるべきだ」かもな
990名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:23.85 ID:uilPsRty0
当局としても組合としてもこういうのには辞めてほしいらしく、だが法的には耐えられないし、
かといって首になれば裁判しないと、他の組合員にも示しがつかない、だから停職一年なのかな?
991名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:54.92 ID:XltWRqLhP
>>989
未成年の喫煙は禁止されているから、これまた比較の対象にはならんな。

煙草は大人になってからw
992名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:53.16 ID:dsZu6EDR0
運行に支障が出るのに吸った
しかも禁煙強化中に
アホだろ
993名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:54.10 ID:5T7XVcpW0
>>986
しょうもないことに固執するからだよ基地外
994名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:37.57 ID:XltWRqLhP
>>992
> 運行に支障が出るのに吸った

故意があったと言うのなら、もう少し詳しく。
995名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:03.04 ID:XltWRqLhP
>>993
では、お前もキチガイだなw

他人の悪口の尻馬に乗るなんてw
996名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:03.62 ID:pou0qpOSO
私はコレで会社を辞めました…
997名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:26.20 ID:ZnGs+p890
>>974
その度ごとに服務規律の徹底や、勤務中はタバコを持ち歩かないと
禁止事項を伝達してるわけで、それをことごとく破ってるから罰が重くなるだけ
998名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:53.75 ID:XltWRqLhP
>>997
> 何を納得しているのかよく分からんが、全体の事を個人に当てはめていると言うのなら、
> 間違いなく不当と言える。

文章が理解出来ないのか?
999名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:10.04 ID:OM4iD+z0O
1000なら以心伝心
1000名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:32.72 ID:WYuVAQb90
1000なら福一メルトダウン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。