【経済】安住財務相「円高、緊張感を持って市場の動向を注視し、必要な時には断固たる措置を取る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:15:18.99 ID:thFun7Aq0
日本株だけ独歩安

けどマスゴミは報道しません
340名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:16:34.89 ID:Dc8J0e+70
>>1

日本から工場が海外に出て行ってることに危機感持てよ
小泉政権の頃から、30円も円が上がってるじゃないか
緊急会議でも開けよ。緊張感もって見守るとかもうギャグはいい
341名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:16:36.10 ID:q0LB7tcc0
円刷りまくるのが最強の一手。
累積赤字も一挙に解消!
342名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:18:31.12 ID:IKQ0T9cW0
なんか北朝鮮の「無慈悲な制裁」と同じレベルの軽い言葉だな。
財務大臣の言葉が口先介入にもならんてのは情けない。
343名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:08.09 ID:DqIe6TJd0
もう聞き飽きた。
円を刷って国民全員にベーシックインカム
としてばら撒くのが正解だろ。
344名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:33.16 ID:v5bjwl150


消費税増税しません、財政不健全化しますと言えば一気に円安にいくだろ、早くしろ。


345名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:36.44 ID:j2IzjYkm0
必要なときって何だよ。
どうせ史上最高値更新されるまで放置なんだろ。
最高値更新待たずに、機動的速やかに行動とらなきゃ舐められるだけだ。
346名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:20:20.63 ID:5NUHvIwq0
いちいち言わないでわけのわかんない水準でガンガンぶっ放せや!
さっさと100円まで持ってけや!
347名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:23:18.55 ID:IiDXiQXQ0
結局民主が与党になって良かった事って一つも無かったな
自民の族議員の既得権益が破壊された事くらいか
348名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:24:19.49 ID:mgcdjbOY0
財務!財務!ウイルス仕込んでインサイダー♪ってか
349名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:25:09.01 ID:8WH2UvyT0
他に言葉知らないのかね
350名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:25:21.58 ID:qey+W5y40
で、介入ポイントをあっさり見破られて意味ねーって結果ですね。
351名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:26:44.82 ID:65gMtnf/0
くだらないリップサービスと1週間で元に戻るような市場介入なんてせずに
日銀どうにかしろよ
白川はお前らが据えた奴だろ
352名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:29:10.03 ID:NUe8mNKf0
注視するだけの簡単なお仕事です
353名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:31:38.12 ID:Dc8J0e+70
>>349
辞任した柳田
「法務大臣はいいですよ。2つ覚えておけばいいんですから。
『個別の事案についてはお答えを差し控えます』 これはいい文句ですよ。
分からなかったらこれを言う。あとは『法と証拠に基づいて適切にやっております』
この2つなんですよ。安住 『円高、緊張感を持って注視する』
『必要な時には断固たる処置。』民主党の大臣は、頭悪いから2つだけ覚えてるんだろう
354名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:32:15.45 ID:K6oZL0AV0
えーと、何回目の見てるだけ?
もういい加減こいつの芸飽きてきたんだが・・・('A`)
355名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:33:33.14 ID:aK1lwCWF0
>>349
「断固」は為替介入が近いというサイン
必ず介入するとは限らないが、関係者にはそれなりの準備が必要だから
必要なキーワドの一つ
356 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/20(金) 17:37:08.27 ID:Cd3FkHlnP
円が買われてるというよりも、円の総量が少ないんじゃ?
357名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:38:59.92 ID:GWCtW3ms0
>>327
今の日本政府の介入の手法は確かに血税を捨てると言えますね
きっちりと政府が円の借金を増やして介入してますから

でも日銀の金融緩和は違いますよ
例えば国債を日銀が買えば、買った分の金利が帳消しになります

しかしいずれの手段を使うにしても、最大限の効果を発揮するのは
徹底的にやると言う姿勢や強い意思を見せる事が出来た時
やったフリ程度の小さな動きばかりでは、市場は現状維持だと認識してしまいます

スイスの徹底ぶりを見習いたい所ですね
358名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:18:52.81 ID:q0LB7tcc0
>>352
いいね
359名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:59:11.10 ID:cm5/4RAw0
test
360名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:41:54.02 ID:He2HIZC90
日銀総裁、景気の底堅さの一因として円高メリットに言及
2012年7月21日 10:16 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_481443?mod=WSJFeaturesAuto
361名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:57:27.33 ID:JToPHiLDP
単に刷るだけで解決するんだが
「ハイパーインフレ、コワイコワイ!」の糞バカは
栄養失調ばかりを心配してメシ食いまくる糖尿デブだ
362名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:11:25.94 ID:DUNQfXsT0
ガソリンプール
363名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:31:09.40 ID:RNYRet5RO
勘違いしてる奴大杉。
日銀が金を刷れる量はバランスシートで決まってるんだよ。
日銀は金融緩和できないんだよ。
364名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:19:10.17 ID:dMviHzWpi
日銀にバランスシートなんてないぞアホか
日銀が自分で勝手に決めたルールはあるが、「オナニーは5分で」みたいなオナニールールだ
365名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:20:07.94 ID:p+4SLbRv0
ミスター注視が現首相なんだからわかってたこと
366名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:47:07.52 ID:M2oHAvVg0
資金は運用難で、すでに余りかねない状況
日銀の当座預金口座の中には、短資市場保護の為の
利息が発生しているところさえあるらしいし

これ以上、マネタリーベースを増やしても意味ないんだよ
367名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:19.88 ID:D3GMFxA70
必要とあれば断固たる放置
368名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:26:30.84 ID:D3GMFxA70
>>357
全くもってそのとおりです。
369名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:58:45.88 ID:geOCvEkO0
円高見守り隊
370名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:00:23.70 ID:NnE5bzvq0
>>361
喩えになってないw
371名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:03:41.82 ID:gv9Ugz4Y0
経済、外交の両分野でドシロウトのバカミンス政権にはムリ!

今まで何かひとつでも成果上げたと言うなら言うてみい

ただのこれっぽっちもないわw このバカどもがww
372名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:11:43.68 ID:5uSK8X3i0
だから何度も言ってるだろ。投資家はルスクがあるたびに円を買うんだぞ?
だったら円を好きなだけ刷りまくって国民に現金で配ればいい。とりあえず1人100万ぐらいから。

それでも海外投資家はアホだから円を買うだろう。今まで事あるごとに買ってきた。
そのつど円を刷って国民に現金支給すればいい。国内景気も一気に好転して
さらに円の価値も下がらない。こんなおいしい状況をなぜ利用しない?

日本人だけがおいしい思いをできる天与のチャンスなんだぞ?
373名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:13:52.71 ID:5uSK8X3i0
ルスク→リスク
374名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:25:55.63 ID:o6+4fL8WP
前回は断固と言い出してから4円下がるまで無策だったな
だとすると今回は74円台が見られるわけか
375名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:26:58.71 ID:EDkzuvzM0
安住のAAできたよ!

(^q^)
376名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:31:12.56 ID:Zv4hTr8z0
ちなみに民主党政権誕生時はドル円90円超えてましたよね
断固たる措置を取ってきた結果が78円ですか
やる気無いんですね
377名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:31:31.68 ID:ZxTSwl5JO
社説で判断しとけ
378名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:32:13.08 ID:fyEC4lvXO
「緊張感を持って市場の動向を注視し、必要な時には断固たる措置を取る」って言っときゃ大丈夫って官僚に言われまして
379名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:37:42.53 ID:cCDqOPzdO
円の価値を下げたいのなら私の案を採用して下さい
古くなった紙幣を処分するフリをして、私に下さい
トラックに乗って日銀の支店に貰いに行きます
ガンガン使って経済を活性化させますから
これで円の信用もガタ落ちです
380名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:37:46.78 ID:FjqOuu800
他の国の財務大臣はハラ抱えて笑ってるんだろうな、世界中で金融緩和してる
のに日本だけやらないんだから。
381名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:38:23.97 ID:pxxxJexf0
「んふぅふぅ〜♪」とでも言っとけ。
382名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:50:19.15 ID:cCDqOPzdO
経済を活性化させる別の方法ですが
高い確率で当たる宝くじを出せばどうでしょうか?
国と日銀の全面的な支援で
資金源ですか?
古くなって処分するはずだった紙幣です
383名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:51:43.20 ID:ugC8JzjD0
>>1
安住のバカタレ!注視するんじゃなく100兆円刷って
国内に投資しろ。
384名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:56:39.36 ID:fSTvTcSAO
>>1
要約すると
「何もしません」www
滅べ、民主党!!
385名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:24:48.87 ID:cCDqOPzdO
俺も前は円を刷れば円の価値が下がると思ったけど
1秒に100万円ぐらい刷れるかな?
1時間に36億円
1日に10時間刷って360億円
それを300日稼働しても10兆8千億円しか刷れない

1日の稼働時間を倍近くにしても年間20兆円しか刷れない
それを国民に直接あげても、1人あたり15万円

1ヶ月だと1万円強
386名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:28:53.15 ID:typYiBKh0
またまた、借金をして為替介入して、
為替差損で数兆円、煙のごとく消すのかよ!w
そんで「借金がー!」っていって、一般国民には増税し、
介入で買ったドルを中韓にバラ撒くんだよな

死ね
387名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:33:16.31 ID:gB73EiiF0
まあでも製造業には大打撃だろうけど、商社や原料輸入系はうはうはだからなあ
新興国通貨高で原油高、干ばつで食糧も高くなりそうだし、こんなコモディティ価格高で
下手に円安誘導するとガソリン代とか食費とかが大変なことになるんじゃない?
388名無しさん@13周年
>>387
輸出額≒輸入額+加工費、利益、運賃等

この式を見れば、国全体から見て
円高、円安のどっちがトクは、わかるよな?