【消費増税】 自民・公明の要求で「防災、減災」という名の公共事業バラマキ予算に 歳入庁創設を見送る修正も 財務省の完勝…古賀茂明
952 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:56:17.06 ID:kL9LAYxNO
>>929 特定の大企業独占になるし
海外に流れる金も増える。
それより世界一過剰な構造計算で外人が理解不能の日本建築基準法で守られた
498万人の日本人雇用者を助けたほうが金が回る。
953 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:56:28.37 ID:H4jF0oj00
>>942 そんなに利用者いるのか?
維持費が増えるだけなんじゃね?
地方空港の波及効果はさぞかし凄かったんだろうなw
>>944 予算の範囲内でやれ
>>947 将来の子供達が大変だなw
金利はいくらぐらいを見込んでいるんだ?
954 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:57:22.14 ID:WYj9sliy0
>>945 >景気を上昇局面に向けてやりさえすれば
ん、どうやって?
>>820 まあ米国は国土的にも歴史的にそういう国だよね、としか
DBJがこんな論文出したら自身の存在意義を否定してるなという感想だけだわ
>>933 お前の言ってる意味は理解出来ないなw
クラウディングアウトが今の日本のドコでどう起きるって??
これだけ急激なドル安になってるアメリカですら起きてないだろw
それで国債金利は理解できたか?銀行の貸出金利より高ければ、ノーリスクの国債を買えば
民間企業に貸す必要性など皆無になって超貸し渋りを引き起こすだけだぞw
融資部門で大リストラ出来るから喜ぶかもしれないけどなw
従って、本シミュレーションの条件設定の下で得られた最終的な債務負担
軽減の効果が、最も上手くインフレをコントロールしたケースで評価基準対比
数%程度であることを考えると、インフレ・コントロールの不確実性が強い下
では、利払い負担の増加が債務価値の実質的な減少を相殺する、あるいは上回
ってしまう可能性が十分に高いことを認識すべきであろう。
>>901 なら今より少ない労働者人口で
今より多くの高齢者世代を支えるために
今より効率的に経済活動ができるように
社会資本を整備する必要がありますね
何もしないで朽ち果てた社会資本を
後世に残すことこそツケの先送り
現代に生きるものの恥といえましょう
959 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:00:02.05 ID:H4jF0oj00
>>951 返済期限が先であればOKというなら、今の借金も増やし続ければいいじゃないか。
何が消費増税と違うんだ?
必要なものを予算の範囲内でやっていけばいい。
古賀はどうでもいいがなw
960 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:00:13.58 ID:mQI2MQW00
熊しか通らない道も避難路ルートの複数化wwwwwww
こんな公共工事やってたら日本は破綻だな
>>922 もともと、俺はインフレで金利が上がってきているときにの時には国債を発行するべきじゃない、
ということを前提に話を進めていたんだよ。
962 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:00:28.41 ID:JFyBjUPv0
>>930 景気対策を謳うなら相応の効果は必須。でなけりゃそれは福祉。
>>957 日本語に噛み砕いてレスしろって
分かりやすく説明できないのは理論を理解していない証拠だよ
964 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:02:23.08 ID:3yeGEPe90
>>84 国民番号制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・小切手・ネット売買)すれば、下記の様なメリットがあります。
・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給防止など社会保障の適正化もしやすくなる。
・外国人の不法滞在も防ぎやすくなる。通名の悪用も防ぎやすくなる。
・闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の飲食店やコンビニなどの強盗
・省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。
・認知症の高齢者などの資産管理を省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。
>>955 >まあ米国は国土的にも歴史的にそういう国だよね、としか
全然違うから。
ポジティブな分析にノーマティブな分析を持ち込むなといってるんだよ。
>DBJがこんな論文出したら自身の存在意義を否定してるなという感想だけだわ
そういう余計な感想持つから誤読するんだと思うけど・・・
民主党の底辺ばら撒きよりは期待できるんじゃないかな?
俺はそう思う
968 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:02:58.44 ID:E54MAw0p0
>>959 いや驚いたwww
「防災減災」を否定するバカがいたとは・・・
>>949 藤井教授の資料だと自給率向上のための政策、原発耐震化等に15〜30兆円
空港の整備は必要だと思うけど航空機は少量のヒト、モノを速く遠くに運ぶものであって、
大量のモノとか重いものを運搬させるのに向かないから中小企業のために整備するってのはちょっと違うと思う
971 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:04:24.75 ID:mQI2MQW00
「防災減災」と言う目的で
熊しか通らない道も作ります
キッパリ自民党wwwwww
>>963 ようするにインフレプレミアムがつくからうまくコントロールできないと債務が増える可能性もあるということ。
実に現実的なケースだと思うが。
973 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:05:06.95 ID:H4jF0oj00
>>958 予算の範囲内でやれ
>>961 そうだよね。
インフレ期には公共事業を減らすことを公約に盛り込ませるべきだよね。
>>968 予算の範囲内でやれ
そもそも天災対応は全て政府の義務というわけではない
危険地域の住民は自ら引っ越すべき
>>965 だったら一参考資料でしか無いじゃん
ってかノーマティブって何?
975 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:06:07.74 ID:WYj9sliy0
>>953 >金利はいくらぐらいを見込んでいるんだ?
今だと50年物金利は70〜80%といったところでしょうかね。
年率2〜3%の経済成長を持続すればよい。
平均経済成長率2%でも50年後は現在比にして成長率は169%になり
平均3%なら338%になるので子孫たちは余裕で支払えますよ。
977 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:06:23.71 ID:SfQMsurKO
バラマかない金は海外へ
979 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:07:07.31 ID:E54MAw0p0
>>973 おまえもバカだな〜w
政策があるから予算がつくんだ
予算ありきで考えるからムダが増えるんだ
おまえはまったく分かってない
980 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:07:09.81 ID:ubCytkhs0
>>969 でも大企業を誘致するには最低でもハブ的な空港は必要だと思う
地方都市化というのであれば
>>956 そもそもおまえのインフレのとき、から話が始まっているんだから、今の日本とは違うに決まってるだろ。
983 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:08:34.67 ID:3yeGEPe90
>>84 管理社会にすれば、管理する側も不正をしにくくなります。
その職員が携わっている業務に応じてアクセス権を設定するし、
どの職員がいつ誰のどんな情報を閲覧・変更したかをログに蓄積しておく事で、責任が明確化します。
>>963 あ〜、それ君に向けて書いたんじゃないから・・・
>>962 ん?経済への波及効果ならわかるんだけどな
費用対効果って言うのはどれだけコスト減らして儲けを生むかってことだから
道路の建設では無意味では?通行料もらわないと元取れないね
>>984 いや何か知ってるアピールが凄いから
池上先生みたいに聞いたら答えてくれるのかと思ってw
987 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:09:49.11 ID:H4jF0oj00
>>976 へー、余裕だなw
年金制度も安心らしいしなwww
>>979 今までの歳出を減らせる範囲内でやれ
でも、結局はどういう日本を作るかだよね
内需中心で行くのか、外需中心で行くのか
989 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:11:08.78 ID:mQI2MQW00
耐震化率って都道府県でかなり差があるよね
既にかなりヤっている所からすると
自治体も負担してやったのに
全額国の負担で耐震化するって納得できないよね
>>974 さっきのレスとDBJは関係ないから・・・
規範的なということ、雇用がどうの、公平性がどうの。
>>988 当面は内需でしょ。GDP比で言えば9割を占めてるしな。当面というのは今の円高と世界恐慌一歩手前状態で輸出が伸びるわけないからな。
>>990 んな事分かってるよw
お前のレスが全体的に分かりにくいだけって煽っただけだよw
言わせんなよ恥ずかしいw
>>981 成田、羽田、関空がハブ空港で既に存在してるから性質的にハブ空港はそんなに増やすようなもんじゃないと思うが
ハブ空港に至る鉄道、道路を整備して短縮すればいいと思うけど
正直、空港の整備はいると思うけどハブ空港にする必要は全くないと思う
>これは初めから結論ありきで作ってるレポートだよ
主題とデータ選別でどういった結論出したいか露骨に見えてる
1.テーマを決める
2.主題とデータ選別 当たり前
3.どういった結論出したいか そう思いたいだけ
996 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:13:27.19 ID:ZGGpjUFi0
>>988 >内需中心で行くのか、外需中心で行くのか
円高なら内需中心、円安なら外需中心。
その時々に対応すればいいだけ。
今なら世界経済が収縮しているので内需中心が正解だよ。
998 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:13:48.75 ID:JFyBjUPv0
>>985 ん?そもそも公共事業と景気対策の話だと思ってたんだが、別の話だったの?
費用対(波及)効果
マイルドなインフレにしろよ
1000 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:15:08.98 ID:1xZ61amA0
日本人にばらまくか、朝鮮人にばらまくか、どっちがましかという話だな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。