【国際】 オーストラリアと中国が、ドル取引停止 「人民元を国際通貨に変えることを支持する」とオーストラリア副首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★オーストラリアと中国が、ドル取引停止

 オーストラリアと中国が、両国の貿易においてアメリカドルの使用を停止することを検討しています。
プレスTVが11日水曜、伝えたところによりますと、オーストラリアのスワン副首相兼財務大臣は、
「オーストラリアは、今週、中国の高官と、両国の貿易におけるアメリカドルの使用停止、
オーストラリアドルと中国人民元の直接取引に関して話し合うことを考えている」と語りました。

 また、「オーストラリアは、人民元を国際通貨に変えること、
世界的な金融システムの主要な部分にすることを支持する」としました。

 スワン大臣は、12日木曜から3日間に渡り、中国の首都北京を訪問しています。

 中国はオーストラリア最大の貿易相手国となっています。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/news/item/30302
2名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:50:04.69 ID:kpnSjltZ0
すごいソースだな
まさにオタフク級
3名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:50:16.71 ID:2wpmXM5d0
オーストコリア元
4名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:50:18.01 ID:cdnVUuJCi
2ゲット!
5名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:50:36.69 ID:9Spp1Fnx0
停止はねえよw
6名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:50:54.22 ID:MNKUkoS00
>>4
7名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:07.30 ID:J5WW/If70
イランラジオwwwww どんなソースだよwwww
8名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:09.39 ID:/VcTwyl00
また日本のマネか
9名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:13.60 ID:F/BuIPie0
もうニュー速+もあれだなぁ
10名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:44.24 ID:SkLtdBF70
どっからネタ拾って来てるんだよw
11名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:45.72 ID:2xmVrEAdP
戦争だわ
12名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:50.26 ID:6m/2Tb810
ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました

移民局:「犯罪歴はありますか?」

英国人:「やはり必要なんですか?」
13名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:51:53.91 ID:KbduXGV30
ソース元がイランラジオ(?)だから信用ならん。
人民元が国際通貨になるわけない。
中共が信用できる国か?
14名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:52:03.61 ID:ci4uDXeO0
ヤンキー激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:52:28.30 ID:ngC69OKs0
スワンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もろ、支那人のクリスチャンネームだw
16名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:13.73 ID:GfkGrRWh0
いらんソース拾ってくんなよ
17名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:13.71 ID:KxokBy7b0
オーストコリア人民共和国
18名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:22.51 ID:J5mKNzYr0
ドルが基軸通貨じゃなくなったら、FRBのジャブジャブ戦略も通用しなくなるな。
戦争かな。
19名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:31.41 ID:VA2zDvdF0
使い勝手が悪いから2国間でもドルの利用停止はありえない
20名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:42.27 ID:4dLM7HjH0
昨日の豪安はこれか
21名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:43.85 ID:m+L0h5h7P
2国間のドル建て支払い・受取りをしないというだけだよね
22名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:53:51.59 ID:nrtVqx9B0
まずは完全変動為替制にしないと
一人前にもなれない
23名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:07.03 ID:l+xsa+84O
まぁまぁ、オーストラリア人ですから
24名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:07.86 ID:3VCJE16YO
スワンの馬鹿
25名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:14.75 ID:K6pRLQkB0
鉄鉱石・ボーキサイトを人民元で売るって? ナイナイw
26名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:32.48 ID:aSmDyQL+0
信用の概念がない人たちの戯言を真に受けるなよ。
27名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:37.29 ID:ngC69OKs0
潜水艦は売るべきではない

てか、ソースはイランかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:41.39 ID:Hu9V7RlS0
オーストラリアと中国www
イランラジオはネトウヨが喜ぶツボを分かっていらっしゃるwww
29名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:54:46.61 ID:ASiCKh5Yi
とは言え、
円と元の直接取引はいつに間にか
始まったわけだし

アメリカと中国のオセアニア覇権を巡る
駆け引きが通貨に関するのは事実
それ程、勘の悪いニュースでもない
30名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:55:40.23 ID:/mbPg4dQ0
日中間では、既に、円元をドルを介さずに直接取引するようになってるジャン。w

安住がこの前発表してたろ。
31名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:55:46.43 ID:yNNDqufZ0
ドル暴落? まあ紙クズになってもおかしくない財政状況だもんな〜
32名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:55:59.66 ID:h26kTSyn0
日本は一時期国際通貨になる実力があったんだが、政治が三流だから欧米に潰された
中国は政治が一流だから経済的な実力がイマイチでも国際通貨になれるかもね
中共が信用できるかどうかは関係がない
影響力があるかどうかだ
33名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:19.45 ID:VA2zDvdF0
>>30
ドルでも取引ができるというか直接取引はほとんどない
34名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:27.96 ID:LDJEddcqO
偽札の多い元なんか信用通貨にならないだろう。
35名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:28.22 ID:iEwHd/pF0
あれ?中国から仕入すると、「支払いはドルでお願いします。どうしてもドルじゃなきゃ駄目なんです」って言われるんだけど。

オーストラリアが、ドルでの支払いを拒否して、元で払うことにしたってことじゃないの?
36名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:28.59 ID:sTh62VjqO
小浜オワタ
37名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:29.22 ID:jSMDkUOW0
品人の願望さ
38名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:41.00 ID:hJiYygEwP
激怒してるのは手数料がもらえなくなる銀行
39名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:53.74 ID:ngC69OKs0
>>29
低調でどうしようもないが。
40名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:56:56.39 ID:YUqOI8XI0
この2国間がどんな通貨で取引しようと関係ないんじゃねーの?
41名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:57:30.02 ID:LsCowJt20
一党独裁国家の通貨が国際通貨にできるわけないだろ

信用ないしwwwww
42名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:57:35.51 ID:tcLZ+/Hj0
各国が好きな通貨で取引すればいい
43名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:57:36.39 ID:mdlFYacF0
TVで見たけどウズベキスタンじゃ元が普通に街中で使えるらしいな
44名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:57:36.81 ID:SkLtdBF70
>>30
円は一応基軸通貨だって忘れてないか?
45名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:57:38.22 ID:Pm04WjYc0
オーストラリアではご先祖様の話はタブー
46名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:57:50.06 ID:psTqRzsri
イランラジオww
47名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:58:06.15 ID:WwTn6fNoO
ほっとけ
ぼっちにしてやれ
48名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:58:06.89 ID:eh5v5eym0
丑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:58:21.77 ID:7QEh3cWH0
オーストコリアすげえと思ったけど
ソースの方がヤバかった
なんでもアリならもうキャップいらねえだろ
50名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:58:35.20 ID:UqyLVXEI0
オーストラリアって本当に特亜に乗っ取られてる感じなの?
51名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:58:47.90 ID:0h0YJaag0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \        ソースって大事だな。
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
52名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:58:56.30 ID:4qanlzn50
よくよく見るとオーストラリアしか得してねぇんじゃないのこれw
53名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:59:01.21 ID:FhgllkpkO
偽札ばかり
54名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:59:19.93 ID:0fDqG3N20
>>1
>「人民元を国際通貨に変えることを支持する」とオーストラリア副首相


オーストラリアにはアドバイスできる経済学者がいないのか?w
統制経済の共産党独裁国家の通貨を、国際通貨にすることは不可能って常識さえ知らないようだなw
55名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:59:38.46 ID:JD3amhb+O
白豪主義とはなんだったのか(`・ω・´)ゞ ビシッ
56名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:59:38.84 ID:JPXNrwFK0
間を取って円が世界通貨になるんだろ。

偽札が蔓延るな。
57名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:59:46.38 ID:ngC69OKs0
共産国家の赤い紙幣fいらないよw

取引で得た赤い紙幣は即日自由主義国の紙幣に替えるか
自由主義国の紙幣で代金を受け取るのが国際ビジネスの常識。
58名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:59:52.95 ID:xBAntHwq0
>>12
ワロタ
コーヒー返せw
59名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:00:08.45 ID:FKr/bMKX0
ほんとにオージーって中身韓国人なんじゃねーか?www
オーストコリアさすがだわ
60名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:00:18.09 ID:cIOpcmgY0
>>1
国家がらみで人民元の価値を不正に調整しているのに
そんな国の通貨で取引できるって大馬鹿者じゃないの?
社会主義国だよ?このソースが事実なら資本主義国としてあり得ない程の暴挙
61名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:00:34.73 ID:g4mKFnUpP
イランラジオを聴いている人がいたのかw
62名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:01:02.35 ID:L9/4B0uAO
>>12
支持
63名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:01:16.83 ID:aSmDyQL+0
>>31
ドルが紙くずなら、元はちり紙の鼻水付きくらいだめだろ。
64名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:01:47.56 ID:pvNTiJV/0
資源国のオーストラリアじゃありえない話だし。
オーストラリアの志向ともかなり違うので100%ガセだ。
65名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:01:52.65 ID:Bz/Kt2xV0
>12
昼飯のおかゆが…おかゆが…
66名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:02:25.42 ID:dybDcXCV0
ウォンは???
国際通貨になりませんか?
67名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:02:29.82 ID:9zL4BKF30
中国がイランに核を売って
オーストラリアを恫喝して乗っ取ろうとしている

ということだな…
68名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:02:32.48 ID:wAOmtNoZ0


『うしうしタイフーンは今日はシナシナシナでーす!!!』

69名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:03:01.87 ID:ngC69OKs0
仮に日本企業が、赤い支那紙幣で貿易代金を受け取り、そのまま
現金として保有したとしよう。

そして日本が那にとって気に入らない政策を推進しようとすると、
支那政府は制裁だと言って、その赤い紙幣を凍結や没収出来る。

例えば尖閣の国有化。日本企業が赤い紙幣を持っていたらあぽーんするぞ。w
70名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:03:23.51 ID:rkCufoL30
>>12
出来る子…
71名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:03:32.94 ID:+SOMQ/7u0
>>1
★米ドル=便所紙

●イラン「日本円が基軸通貨」−日本円での原油代金支払いを要請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY80HF1A74E901.html

●オーストラリアと中国が、ドル取引停止
http://japanese.irib.ir/news/item/30302
72名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:03:44.37 ID:LyxH0tYh0
なんだ丑スレか
73名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:03:45.81 ID:/E5zD/xt0
元はじゃぶじゃぶ刷られているのに実質固定相場ってなんなの?
大量に刷られた元は日本の新潟、名古屋等の不動産購入に使われ
アフリカの商業開拓に使われている。
実質的には安くなっている元で日本が買われてることに怒り心頭
74名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:04:20.38 ID:1xsqjNaJ0


オーストラリアと農産物取引をやってこなかったからな日本は。

こうやって支那に横取りされた。

それもこれもクソ百姓どもの責任。

日本はクソ百姓どものせいでかなり外交的敗北を喫してるぜ。

マジで。

75名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:04:49.83 ID:JhlXEP2A0
イランラジオソースとか初めて見たは
76名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:04:59.07 ID:ASiCKh5Yi
>>40
世界経済からドルを閉め出せるかってのは重要
日本の不調理由は数多くあれど
為替の影響は非常に大きい
TPPなんかの関税障壁なんて目じゃない

一方で、中国の通貨がひいては
発行する国家が信用出来るかは別問題だが
77名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:05:13.12 ID:wh4lyHoe0
中国発ブラックマンデーも遠い日じゃなさそうだな
78名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:05:13.52 ID:UewT7jjY0

これまた死人が出る話ですね
スワンさんせいぜいお達者で
ヅラは載せたままのほうが良いでしょうか?

http://media.sbs.com.au/news/thm/articlemain/9659_wayne-swan2-120131-b-aap.jpg
79名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:05:23.84 ID:ngC69OKs0
>>74
日本は豪州から農産物をガンガン買っていますが、何か。
80名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:05:23.70 ID:X0JrCrHN0
これが事実として

オーストラリアと中国が貿易するとき、ドルを使うのやめようかなぁ(チラッ

って程度のことだろw
81名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:05:32.82 ID:ZWzi6jzB0
>>12
良いね
こういうジョーク好きだ
82名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:05:46.95 ID:pRGbkpkZ0
>>40

おまえ馬鹿じゃね
イラク戦争がなんで始まったか
知ってるの?
83名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:06:05.70 ID:VKa8qWI5O
経済大国として認められて良かったね中国
さぁ援助打ち切り、元切り上げを早よ
84名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:06:26.82 ID:5u+7h6wv0
502 Bad Gatewayって初めて見た
85名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:06:57.20 ID:z7Ur2EIO0
丑はそろそろ剥奪されたほうがいい
86名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:02.34 ID:3UcnU0TO0
海兵隊の受け入れを表明したり、オーストラリアはしたたかだよ。
日本政府も少しは見習えと言いたい。
87名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:06.80 ID:x8mIxOwQP
円と元もやってるだろ、直取引。
そうやって元を変動相場に持ち込むんだよ。
88名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:16.17 ID:hofbfZAW0
<中国元紙幣は、紙くず>であるその理由。
国内で輸出入業者の金銭取引に介入し受け取り外貨は
全部人民元に両替して手渡す。外貨は全部国家が一律管理する。
結果、国内で人民元が溢れて不動産バブルとなった、
この100元紙幣は国外で通用できない紙くずなのである。
89名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:43.89 ID:gnaQWdvo0
国際通貨の基準がUSドルなのに、それを無視して人民元の国際通貨を支持しても意味がねえだろ
90名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:55.92 ID:ASiCKh5Yi
>>75
イランラジオは対立構造にある
アメリカをくさすため、
バイアスをかけて報道するメディア

非常に丑と親和性が高く、
+のというか丑の定番ソース
91名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:58.98 ID:SkLtdBF70
>>82
ブッシュがイラク旅行したくなったからだろう。
92名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:08:09.87 ID:vmwC9gVt0
イランのラジオがソース?

・・・駄目だこりゃ
93名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:08:49.34 ID:5/WQmp/R0
独裁国家がしれっと自由貿易体制に紛れ込んでるのはおかしいだろ。
通商破壊で分裂を促すべき。
94名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:08:52.35 ID:nlnodW/R0
オーストラリアって先進国だしもっと頭が良い国だと思っていたんだが・・・
改める必要がありそうだ
95名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:09:07.43 ID:pRGbkpkZ0
イランが駄目ソースだってこき下ろすけど、
日本の変態侮日新聞やアカヒ新聞、蛆テレビだったら、
もっと信用がないだろwwwwww
96名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:09:10.73 ID:wh4lyHoe0
>>89
TPPの問題と絡んどるのよ
アジアはアジアの通貨でやっていきまヒョってことだわな
本格的に日中韓FTAは反故にせにゃ怖いな
97名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:09:22.01 ID:sgpW+96f0
>>74
讃岐うどんの原材料はほとんどASWだけど?(ごく一部にさぬきの夢とか使ってる店もあるが観光客向けの店が大部分)
98名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:10:03.40 ID:i30vrBzi0
イランとロシアの記事は信ぴょう性ゼロだなw
99名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:10:03.50 ID:H1M7yDe50
通貨をオモチャにした先進国はダメだわ
100名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:10:05.20 ID:JBGJy51B0
>>71 (要約)
   イランがインドに対して、原油決済の一部を日本円にするように要求。
インドの外貨準備銀行は、ドルとユーロの決済をしなくなった(???)インド
政府は、ルピーによる貿易決済 → つまりイランの銀行・会社・政府がインドに
支店を解説して口座を開くか、バンクオフインデアに口座を作ってね! と提案
するも、運子の付いたちり紙レベルの通貨に難色を示すイラン政府。
101名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:10:12.99 ID:fx76+1nEO
>>89
そういった問題じゃないよ
102名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:10:18.89 ID:OpuD/tPd0
20年後どうなってるかもわかんないような通貨よく使えるな
あれだけいろんなことがあってまだリスクヘッジという言葉を学べてないのか
103名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:11:18.55 ID:XMyrlu6T0
シナと豪が物々交換するってだけだろ
104名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:11:18.75 ID:4Z+B7BH10
中国は人口が多いだけの無能国家
そのうち日本よりひどい高齢化が進み滅亡するだろう
105名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:12:10.18 ID:wh4lyHoe0
>>104
人民解放軍が中国同胞の為に中国人の高齢者を虐殺しそうだから大丈夫なのではw
106名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:12:12.11 ID:Kfhoa/jwO
チャイナマネーにやられちゃいな!
107名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:12:20.01 ID:+SOMQ/7u0
>>96
★TPP=東アジア共同体=極左思想

★特亜に取り込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
108名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:12:33.96 ID:4ZrZMH/P0
こういう信頼性の無いところから記事持ってくるのってどうなん?
109名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:12:40.81 ID:P4iHaqANO
いらんな
110名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:12:41.11 ID:ngC69OKs0
アメが経済制裁を乱発出来るのも、ドル資産を凍結・没収するぞって恫喝出来るから。
赤い支那紙幣にそんな権限を与えるなんて、あり得ないw
111名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:13:13.20 ID:l34ymn3E0
鉄鉱石の技術を与えたのは日本企業だろうに。。。
政府も民間も投資先を間違えたことは認めないといけないなかもな 
というか、見返りの無い投資をするのが大問題 自己満足したけりゃ金だけ送っとけよ
112名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:13:28.04 ID:lno+5NVP0
小沢が目論む東アジア共同体構想も水面に出てきたか
113名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:14:10.51 ID:teNeJW26P
世界的な不況が続く中で、ここ数週間、資源価格も下がり始めている。
この結果、世界不況の中でも比較的経済の安定してきた資源国の収益も
急速に悪化する見込みである。オーストラリア、中東、ロシアなどの経済は
今後数週間〜数ヶ月にかけて急速に停滞を余儀なくされるであろう。
114名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:14:30.11 ID:+SOMQ/7u0
>>96
★TPP=東アジア共同体=極左思想

★特亜に取り込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
115名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:14:38.93 ID:wh4lyHoe0
>>107
まあ色んな学者が色んなこと言って色んな風説があるが
確実にTPPに中国は加盟しないからな
中国は自分がトップの共同体じゃないと参画しないだからこそのこの流れって意味な
中国が必死に日本のTPP加盟を妨害しているのも自分のところに引きこむためだ

俺は脱中国のためにTPPは絶対に受け入れるべきだと思ってるよ
116名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:14:46.61 ID:kBd2Pm/eP
中国とオーストラリアのネタを
イランソースで
何がなんだか
117名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:14:51.34 ID:otxdTGHJ0
イランラジオ ?
これがソースかいな。
118名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:15:05.74 ID:xdorQ8Px0
おいおい
オージーに旅行する外国人旅行者が減るぞ。
119名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:15:20.54 ID:4/Irgex20
ソースがどこであろうと、豪州が米ドルを止めて人民元にするわけ無い
120名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:15:58.78 ID:Bz/Kt2xV0
>>118
チュンがいっぱいくるだろ。

おかゆってふき取りにくいねorz
121名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:15:58.60 ID:I+T5YPET0
日本はこのまえやめたじゃん。対支那貿易でドル仲介させる決済
122名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:16:07.78 ID:bfEYhgBu0
うし、まいどまいど糞スレたてんなバーカ!
123名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:16:52.92 ID:+SOMQ/7u0
>>96
★TPP=東アジア共同体=極左思想

★特亜に取り込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
124名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:17:03.80 ID:JBGJy51B0
「この100元紙幣は国外で通用できない紙くずなのである」
   ↓
俺は反中だが、香港・北朝鮮・ラオスとベトナム北部は、中国元の
現金決済・流通が当たり前状態。 個人的には、低質から北朝鮮製の
本物同然のにせ札が蔓延の通貨なんて オエっ気持ち。
125名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:17:18.64 ID:fOSVcUBx0
>>12
それもう前時代の古いコピペだよ
今はイギリス人が一番移民したい国No.1がオーストラリア
景気いいからね
126名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:17:23.42 ID:4JPW/har0
これは戦争が起きるな
127名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:17:27.43 ID:Stz9QiTw0
イランラジオって東スポ以下じゃねーか・・・・
128名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:17:38.02 ID:SOhPz8jd0
嘘だな。
129名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:03.80 ID:Ja2un7ML0
何かが起きてるな
130名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:16.99 ID:ASiCKh5Yi
>>108
まあ、良いんじゃないの?
それこそリテラシーの問題だし

真偽が入れ替わることもあるし、
俺はコンセプト拾いで有用だと思っている
ただ、クソ丑はスレタイ工作を好む
劣悪プレイヤーなんで
ソース明記等のルールは必要だと思う
131名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:26.07 ID:8IaeCS0d0
結局紙幣の信用って軍事力で決まるんだよ
だからアメリカがいくら印刷しても
最後にはドル最強に帰結する
132名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:30.03 ID:D6IVvMev0
>>22
日本も 始まったとき350円固定相場だったけどな

 アメリカにとって まさに黄金の国
133名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:31.98 ID:Xi4H+EdX0
ソースがイランラジオw
134名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:46.70 ID:H1M7yDe50
135名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:48.97 ID:pRGbkpkZ0
>>108
変態侮日よりはましだろ
蛆テレビよりも遙かに信頼できるぞww
136名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:18:53.98 ID:KxHNaM6v0
ソースのイランラジオって何?
137名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:19:00.95 ID:+SOMQ/7u0
>>96
★TPP=東アジア共同体=極左思想

★特亜に取り込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
北京出張報告
「明らかに東京よりモラルが高いのよ」
www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm
138名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:19:23.49 ID:kgevlJGc0
>>95
確かに
139名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:19:27.36 ID:dCj4nALP0
イマラチオ?
140名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:19:40.42 ID:87JqIKRf0
イランラジオってw
141名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:19:49.41 ID:toz9zQ0/0
ちなみに豪のギラード首相は『反中国』の急先鋒だよ。

副首相と真逆になっているのは、ギラードが紅一点の『選挙のお飾り』だったから。
  だった、というのは過去形。

ギラードは総選挙を乗り切ると、リビア内戦への核密輸を機に、中国から離反して前任者のラッドを切った。
142名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:20:06.38 ID:jArC6miT0
信じられないが豪の10人に一人は中国系
143名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:20:17.54 ID:jo680tQW0
斜め上を行ってるな、オージー。


と思ったら、イランラジオかよ。あほらしい。
144名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:20:44.80 ID:6iTg0veY0
えっ 中国元をよくまぁ信用できるねw

>>136
そりゃアルジャジーラの親戚だろ。 つまり、言わせるなよ恥ずかしい///
145名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:20:50.01 ID:29gZNNSd0
毎度電波ジョークでおなじみのイランラジオ
146名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:21:08.03 ID:sBoIjOla0
イランのアメリカ嫌いもいいかげんにしろよ。
こんな事したら地球割れるわw
147名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:21:41.77 ID:ASiCKh5Yi
>>142
あの国いくと中華よりインド人が目立つ
なんでこんなにいるのか!ってくらい多い
148名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:21:46.97 ID:+SOMQ/7u0
>>115
★TPP=東アジア共同体=極左思想

新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
149名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:21:56.17 ID:wtnxhqQ8O
オーストチャイナだな。
鉄鉱石買ってくれるから中国の属国になるとはなさけない。
民間人が中国でスパイとして捕まったのはなかったことにしたいのかね。

ところで元首相のラッドは今も外相だっけ?
150名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:14.60 ID:mh3KcbA0P
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

これだからオーストコリアは・・・・・・・
151名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:20.22 ID:ycGOwA8x0
オーストラリアってほんとにアレだよな
152名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:21.13 ID:WL2jCgCdO
知的財産権すら、ないがしろにしてる奴らの通貨なんて信用できるわけないだろ。
普通に偽札を作るのは目に見えてる。
153名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:23.11 ID:pRGbkpkZ0
イランラジオをぼろくそに言う奴が多いけど、
そのイランラジオより信頼できる報道機関は日本には
皆無だってことをよく考えてから発言しろ。。。
154名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:28.07 ID:jVQoAjwLO
今回のソースには意表をつかれた
155名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:55.21 ID:As+izt9fO
はぁ?中国元なんて為替操作ばかりで価値なんてないだろ

まぁ、米ドルも…
156名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:23:58.57 ID:+SOMQ/7u0
>>115
★TPP=東アジア共同体=極左思想

★資本家は世界市民の支配層になるために

★極左は憎む日本国を解体するために

★それぞれの利害が一致してTPPを推進する
157名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:24:37.47 ID:teNeJW26P
中国の経済成長率については統計データが正確性を欠くという指摘が続いてきた。
韓国も国家ぐるみの収益のごまかし=粉飾の結果、莫大な貿易黒字があるはず
なのに外貨不足に陥ってきた。同じように中国にも外貨が不足しているのかもしれない。
一方のオーストラリアは資源を売りたくて仕方ないが欧米先進国の不況が続く中価格下落も
はじまっている。実際は十分な外貨=ドルを確保していない中国がオーストラリアから
資源を買うためにドル決済を回避したいという考えなのかもしれない。
158名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:24:52.52 ID:Stz9QiTw0
>>151
だって罪人の流刑地ですしおすし
159名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:25:00.96 ID:Mtw1y6cr0
ソース踏んでもURL削ってもググって踏んでも502・・・
160名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:25:22.96 ID:aUI77NozO
基軸通貨を米ドルからユーロに変えようとする国はこてんぱんにされたのに
元建てなんてやれるんかね
161名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:25:29.21 ID:OkIisr5P0
カダフィみたいに殺されるんじゃね
162名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:26:25.53 ID:RC7bOWy5O
豪さん しっかりしてくれよ

シナはないだろ シナは

163名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:27:11.64 ID:gNTD3mwu0
ソース元がイランラジオとかw
164名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:27:13.06 ID:6XL58wrD0
なんだ、今まで決済はドル経由だったのを
双方の通貨で直接支払できるようにするってだけの話じゃねえか。
165名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:27:13.31 ID:WcjWmRPf0
世界最大の外貨準備高って中国だっけ?
中国はとにかく金貯めこんどる。

21世紀は人民元を無視してはやっていけないだろう。
国際通貨になるのも時間の問題。

東アジアの力を増すために、いっそユーロみたいに元と円を統一するか。
YuanとYenを合わせてYuaen(ユエーン)。
166名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:27:44.18 ID:6jdNq0H00
なんだ丑スレか
167名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:27:44.74 ID:U4z3ZeTjO
確かオーストラリアは東海表記の教科書を出すとか言ってたな。
この国は大丈夫か?
168名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:27:55.52 ID:FwV2GbqF0
今日って4/1だっけ
169名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:28:20.04 ID:XHPmgWgm0
イランラジオの信用は産経新聞と同程度
170通りすがり:2012/07/13(金) 12:28:29.62 ID:Ug6aqg0H0
★------★
もう日本もこのまえからやってるじゃん!
円(日本)→ドル(US)→元(中国)       を円→元の直接取引※ドルの手数料の削減
ドル(オーストラリア)→ドル(US)→元(中国) をドル(オーストラリア)→元の直接取引※ドルの手数料の削減
人民元を国際通貨にの発言は単なるリップサービスです!   
171名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:29:40.67 ID:Xinjs9JgP
中華政府が恣意的に価値を操作できる固定相場通貨が基軸足り得るわけねーだろ
172名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:29:47.28 ID:QNjdZkVD0
>>165
もともとそのつもりで円って名前にしたらしいね
ただ中国人の低脳ぶりに怒った日本がダツアニュウオウした
173名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:30:21.00 ID:UxG5dpiH0

オーストチャイナ
174名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:30:20.80 ID:SGIDm5640
なんでこのソースを見つけてきたのか
そっちの方が不思議
175名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:31:27.93 ID:OvE16/0M0
人民元のレートは中国共産党が自由に決めれる
こんなの基軸通貨に出来るわけ無い
176名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:31:47.37 ID:pRGbkpkZ0
>>167
それは、オーストリアの間違いw
177名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:32:04.39 ID:iYrS+c/J0
お前ら落ち着けよw
2国間(人民元・豪ドル)の通貨取引にいちいち米ドルを挟まないってだけの話だぞ。
178名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:32:06.49 ID:VYM9tvU70

イランラジオがソースwwwww
179名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:32:10.15 ID:qcqH1M5LO
スレタイ見ててっきり中国様とオーストコリアが紛争状態に入ったかと思ったが
真逆だったw

しかし中国様は本気なの?米ドルしこたま買ってたんじゃ
180名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:33:38.28 ID:1WT9ZO/n0
>>76
不可能に近いな
たしかドルの流通量って5京だろ?
その前にアメリカが計画倒産しそうだし
181名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:34:05.67 ID:QTwJcFA00
オーストラリアと中国 GJ

ドル取引はアメリカだけが無限に札束刷れる、とんでもない仕組み
平気で国際為替の操作しよる
182名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:34:33.08 ID:TEnc4D950
 元ネタはコレ?
「Australia, China to hold talks on direct currency conversion」
http://www.presstv.ir/detail/2012/07/11/250414/australia-seeks-direct-yuan-china-trade/
183名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:35:16.69 ID:qNGcOvZU0
このハナシ、単に人民元がやばいんで、あの手この手で信用つけようとしてるだけじゃなかったか?
184名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:35:38.34 ID:iYrS+c/J0
米ドル・ユーロ・ポンドは基軸(基軸的)通貨
円・豪ドル・スイスフランは調整弁(パシリ)
185名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:36:49.45 ID:FJPaF2Z20
>>183
いや、逆かな?
ドルペッグみたいになってるから、それを外堀埋めるように自由化へ・・・って感じだと思う
186名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:36:52.92 ID:/xhMOCSQ0
>>165
>YuanとYenを合わせてYuaen(ユエーン)


<丶`∀´>/「Won」
187名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:36:55.46 ID:+SOMQ/7u0
>>115
「TPPをためらうのは、日本の国益にとって悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル

★エズラ・ヴォーゲル
ユダヤ人。中国名:傳高儀(フーカオイー)。
1967年にハーバード大学教授(中国研究)に就任。
1993年から米CIA東アジア担当情報官。
2000年以降、ケ小平の「構造改革」を研究。
188名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:37:41.31 ID:sF6OKawpi
>>184
違うだろ。基軸通貨はドル、円、ユーロだろ。
189名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:38:17.35 ID:/xhMOCSQ0
>>165
>YuanとYenを合わせてYuaen(ユエーン)


<丶`∀´>/「Wonと合わせてWuen(うぇーん)にするニダ」
190名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:38:39.26 ID:Lmked2C10
2国間だけで延々やってりゃいいじゃないの
せいぜい頑張ってね
191名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:38:50.94 ID:il2tHtIJ0
>>184
ポンドなんて
今だにハードカレンシーなのか?
192名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:26.24 ID:LOENVjVC0
その二国間の為替レートは誰がどうやって決めるねん?アメリカドルにリンクしたままってか?
193名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:30.31 ID:FJPaF2Z20
>>190
お前は何を言ってるんだ?
日本もつい先日中国と同じ協定を結んだばっかりじゃないかw
194名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:31.10 ID:fFj2RoFHO
なにこのソース?
丑はついに発狂したの?
195名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:46.15 ID:qNGcOvZU0
>>185
なるほど。だからアメが文句つけんのか。
196名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:47.56 ID:4LY2DNSB0
>>181
もうさ、世界中で札刷りまくろうぜ、札刷り合戦を繰り広げて世界的通貨不安を作ろう、そのほうが安定すると思うんだ
197名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:57.76 ID:WaljgszW0
>>187
うわーわかりやすいwww
日本を嵌める気満々だwwwwww
198名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:40:39.99 ID:Peq44MCu0
丑のソース

・韓国の新聞社
・ロシアの声
・イランラジオ
199名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:41:14.94 ID:WcjWmRPf0
>>184
残念でした。
ポンドの流通量なんてたかが知れているし、あんな信用出来ない、
不安定な為替はねえよ。

ドルはアメリカがむちゃくちゃだし、ユーロはヤクザ国家がいっぱい
入っててこっちもむちゃくちゃ。

円がなきゃ、とっくに大恐慌に突入しとるわ。
あとは人民元がどこまで伸びるかだ。

東アジアの時代がやってくるよ。
200名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:41:17.23 ID:hOweUp050
今では、オーストラリアの4人に1人は中国人だからね。
201名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:42:07.94 ID:VgRXHgrq0
ドルいらねってことか
202名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:42:27.92 ID:hp2B+1Hv0
こりゃぁ、戦争来るね
203名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:42:54.92 ID:LOENVjVC0
まあオーストラリアがそれでエエなら別にお好きにどうぞ?
204名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:42:56.75 ID:pT35m1dq0
>>196
金がいったん値下がりしてからにしてくれ
205名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:43:04.19 ID:VjPO4/230
何度も言うが
資本主義が屑である事が分かる。
愚民は資本主義マンセーして
シナチョンの食い物になっている。
206名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:43:24.03 ID:il2tHtIJ0
>>200
マジかよ・・
207名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:43:50.11 ID:EZ0KPO5J0
オーストコリアチャイナ
208名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:43:57.13 ID:pRGbkpkZ0
>>183
ドルの流通量が世界的に減れば、アメリカの覇権(ドルを
いくらでも発行できる)が倒れることになる。

プーチンがルーブルを基軸通貨に、とか発言したりして
いるのも、これが狙い。

ただ、オーストラリアと中国の貿易量は日中の貿易量(世界で
最多!)に比べれば、屁のようなものだから、先日の低脳安住の
発表ほどのインパクトはないだろうな。

逆に考えると、日本政府はどこまで考えてドル外しに荷担したのか
よくわからんな
209名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:44:19.85 ID:fHxwHlBS0
国際通貨って共産主義国の通貨でもいいのか?
210名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:44:23.96 ID:QNjdZkVD0
>>196
日本がそれやったらマジで世界でハイパーインフレになる
日本円との関係で通貨信用が維持されているようなもん
211通りすがり:2012/07/13(金) 12:44:34.66 ID:Ug6aqg0H0
★------★
どんな事があっても、世界の基軸通貨はUSドルです 強い弱い言う前に、基準がメートル単位と同じです
ぶれたら困ります。
世界中のオイル/原油はドル建てです
当然のドルの力の源泉は、連邦準備制度理事会であり全世界に配置する合衆国軍です
212名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:44:35.18 ID:VgRXHgrq0
中国元がアジアオセアニアの基軸通貨に
なるとアメリカは潰れるな
213名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:45:16.35 ID:hL54AWFR0
中国の犬www
214名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:45:27.91 ID:mUkpBoDX0
その前に変動相場制にしろよ。
215名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:45:33.11 ID:5QC1rnUZi
>>12
ブラックジョークw
216名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:45:35.97 ID:R9xtlaOe0
流れとしては主要通貨と人民元の直接取引は
為替市場の適性化には必要なこと

対中貿易額が世界全体として増加していく中で避けられないこと

中国もいつもでも甘えてるんじゃないよってことだろう
217名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:12.45 ID:pRGbkpkZ0
要は、今までは駄目理香が胴元で博打をやっていたんだが、
あまりに胴元がアコギなので、別の賭場が開帳されましたって
ことだよ。

駄目理香はやりすぎたんだよ。
218名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:14.87 ID:il2tHtIJ0
>>208
フツーにアメリカ怒ってると思うんだけど・・
219名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:26.66 ID:jiGGR/rY0
じゃあ、固定相場制を止めないとな。
220名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:29.94 ID:WcjWmRPf0
>>209
今時、中国人でも自国が共産国家だなんて信じてねーし^^
221名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:41.06 ID:Vgjkyfha0
イランラジオがソースって(;一_一)
元は国際通貨とかいってイランが騙されてるだけじゃないのか
222名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:47:27.35 ID:yr3+64Nk0
イラン世話だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:47:38.16 ID:EgHcTnH40
どうせガセだろうけど
ほんとだったら円高が加速しそう
224名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:48:33.01 ID:pRGbkpkZ0
糞駄目理香信者が必死ですね
さっきから、どーも変なレスが多すぎるなw
225名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:48:42.50 ID:K7xjHFOh0
マジかよ!!
オーストラリアドルでスワップポジっているのにヤバイじゃねえか
逃げないと・・逃げないと・・
226名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:49:06.67 ID:Vau9Rw1nO
オーストラリア副首相死なないでね
227名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:49:08.67 ID:WcjWmRPf0
クロス通貨取引を止めたのは手数料が二重に取られるのを避けただけだし。
アメリカがどうのとかじゃないから。

普通に考えて無駄ありすぎだろ、一回ドルに替えるなんて。
228名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:49:58.97 ID:QNjdZkVD0
ぶっちゃけ日本がどっちにつくかで決まる勝負だよな
229名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:50:26.11 ID:3/dJYZJ/0
TPPなんかやってるからこうなる
230名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:50:32.40 ID:tDa3sAZg0
ソース イランラジオ
記 者 チョンうしうし

>使用を停止することを検討しています。

>検討していますw
231名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:50:53.04 ID:pRGbkpkZ0
>>227

無駄とわかっても、今までそれをやっていたのはなぜかを考えてみろよ
だったら、なんでこのタイミングでやるの?
232名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:51:04.19 ID:k8NX1u7/0
ラジオ日本語はマッタリ
233名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:51:30.15 ID:mUkpBoDX0
ちゃんとした変動相場制でもないローカルカレンシーの人民元なんて無理だろ。
不当に安く為替操作するのを止めてから言え。
234名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:51:37.82 ID:FJPaF2Z20
>>231
大統領選挙・・・かな?
235名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:52:00.73 ID:QqpV/3Mz0
をなわけねーじゃんイランラジオは
236通りすがり:2012/07/13(金) 12:52:13.02 ID:Ug6aqg0H0
★------★
もう日本もこのまえからやってるじゃん!
円(日本)→ドル(US)→元(中国)       を円→元の直接取引※ドルの手数料の削減
ドル(オーストラリア)→ドル(US)→元(中国) をドル(オーストラリア)→元の直接取引※ドルの手数料の削減
人民元を国際通貨にの発言は単なるリップサービスです! 
237名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:52:21.81 ID:dfupJHwH0
中共に占領された中国でも
島流しの国となら仲良くできそう
238名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:53:12.93 ID:36FD20HW0
RMB程魅力のないお金はない
意匠は凡庸だし、紙質は悪いし
濡れ落ち葉みたいに財布の中でベタベタして
ドリアンの匂いがする
239名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:54:01.89 ID:N/Tc9SAH0
>>1
変動相場制に移行するんならそれでかまわんだろうとは思うのだが、
共産党の気分次第でやろうと思えば好き勝手に切り上げ切り下げができる通貨が
国際通貨などとは、片腹痛いを通り越して大腸癌レベルの暴論だわ
240名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:54:06.41 ID:pRGbkpkZ0
>>234

駄目理香のドル覇権が素人目にも終わりに近づきつつあるからでしょ。
駄目理香と心中したくないし。勝手にくたばれってこと
金のない白豚にはもう用はない。屠殺するだけ
241名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:54:11.41 ID:Mlk7fFq1O
元って対ドルは固定だろ。
国際通貨にするっていうのとは違うな。
242名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:55:10.42 ID:sF6OKawpi
>>211
違うだろ。源泉は圧倒的な経済力と供給能力だろ。
243名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:55:42.92 ID:WcjWmRPf0
>>231
あのなあ、国際通貨は米ドル、ユーロ、円しかないんだぞ。

オーストラリア/円だってクロス通貨だから、1回米ドルを間に入れて
取引している。手数料が二重だから割高になっている。

「米ドル(アメリカ)が安定しているから」

それが理由だが、今のアメリカなんて全然安定してねーよ。
外貨準備高世界トップの中国の元の方がよっぽど信用できるわ。
244名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:55:48.11 ID:Vgjkyfha0
>>234
大統領選挙でこんな情報流れたらオバマふりになるだけじゃん
外務は何やってんだという話になって外交も無能というレッテル貼られるだけじゃん
245名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:56:04.32 ID:SktzkTvUO
オーストコリアw
246名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:56:23.95 ID:U4v0gCSh0
何かと思ったらイランwwww
247名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:56:46.01 ID:KbSY38zn0
基軸通貨=胴元=ウマウマ
248名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:56:52.82 ID:vqL4y4POO
国旗の一部が中国の国旗になるのか
残り半分だな
249名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:57:00.37 ID:v6fwWFDwO
合法的に侵略された国家の成れの果てです。
オーストラリアで、政治的な思想を持って行動する人の何%が中国人なんだろう?
大多数がそうなんじゃないの?
で、日本は?
人口の何%が外国人か知らんがまだ大した事ないだろ。
でも政治に興味を持って自分の利益、考えの元に動く人の何%かって考えたら、、
ほぼ侵食されてるのかもね。
250名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:57:25.62 ID:sF6OKawpi
>>241
うん、単なる変動相場への圧力かと。
251名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:57:26.00 ID:R9xtlaOe0
252名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:58:06.52 ID:FJPaF2Z20
>>244
>>250ってとこだと思うけど
253名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:58:27.58 ID:KOXKHJ2a0
>>243
1割が偽札で占められなおかつ独裁国家が発行する通貨など信用に値しない
外貨準備高トップとやらは誇るに値しない
元相場を抑え込むためにこれだけの金を積み上げましたというだけ
254名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:58:43.35 ID:U4v0gCSh0
なんつーか「希望的観測」を勝手に垂れ流すのはどこも同じかw
255名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:58:43.95 ID:sNwZy5Hi0
藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、東京都による沖縄・尖閣諸島の購
入計画をめぐり、都が上陸許可を申請しても政権として認めない方針を固めた
とする朝日新聞の報道について否定した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/plc12071311360011-n1.htm

丑田滋記者の中国様アゲアゲスレ乱立って、朝日新聞の方針だって事ですよね
256名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:58:54.21 ID:y6VRu/4o0
オーストラリアは政治に中国系がどっぷり入りこんでる国
ま、近い将来の日本だわな
つーかもうなってるか
257名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:59:17.85 ID:qcBAejgZO
まあ、ドル基軸の時代が終わったって事
ユーロよりもドルとウォンのが危険度は高いと思う
258名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:59:45.20 ID:E1c1LB4O0
こりゃまたずいぶん飛ばしてくるな、オーストコリアw

オーストチャイナに改名したいのか?
259名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:00:06.17 ID:PxZx/hph0

人民元はどこで売っチョルとね

 買いにかんば いかんど

260名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:00:24.37 ID:FJPaF2Z20
>>257
基軸の意味分かってんの?
261名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:00:24.43 ID:toz9zQ0/0
ギラード現首相は、明確に『反中国』です。

もともと、親中で不人気だったラッド首相を選挙前に降ろし、
紅一点の選挙の顔として、首相にされたのがギラードだったのです。

だから豪の与党労働党は中国人脈ばかりで、ギラード首相の方が少数派。
262名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:00:30.50 ID:p9EZCCD80
早く爆撃しろアメリカ
263名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:02:00.37 ID:sF6OKawpi
>>257
ユーロの方がドルより危険度高いよ。何言ってんの?
ユーロの仕組みはサブプライムローンとよく似ている。
264名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:02:14.03 ID:DNGxh5bU0
>>51
フイタよ。 AAって大事だね。
265名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:02:55.16 ID:E1c1LB4O0
>262
どっちにだ?
中国へか?オーストコリアへか?
266名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:03:11.45 ID:DDTrW6Mm0
さすが牛スレ
267名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:03:11.52 ID:36DrSlzA0
イランラジオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:03:30.53 ID:toz9zQ0/0
ギラード首相が鉄の女に豹変したのは、中国の核兵器密輸が発覚したからです。

震災のドサクサに中国を出た核密輸船は、マレーシアで拿捕されました(非公表)
これを機に、オバマはリビアを空爆→ビンラディン暗殺→香港入港 と電撃作戦を行い、
インド洋から中国の影響を一掃しました。
269名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:04:47.96 ID:Vgjkyfha0
>>261
といっても>1は無いわ
イランラジオだろ
信用度低い
270名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:05:50.94 ID:o6l8L1YF0
イランラジオwwwwwwwww

イランは石油の決済は円建てじゃなかった?
271名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:06:22.74 ID:AkohDfgs0
国際通貨=変動為替にしろという圧力
272名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:06:38.84 ID:toz9zQ0/0
ラッド前首相は中国派で、ダライラマが豪を訪問する際に、日本へ逃げたチキンです。
(滞在先が、民主党の根拠地ばかり + 強制されるまで皇室へ挨拶せず)

豪でも不人気で、選挙の顔に立てられたのがギラード首相。
でも、怒ったギラードが中国との関係を切ったことで、ラッドは支持基盤を失った。
273名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:07:15.11 ID:erT1QA+m0
>>32
なれるかもじゃなく当然なるだろ。
274名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:08:19.51 ID:HzVByOi80
要はドルを介在しないで中国元と豪ドルを直接取引しようってことだろ
日本円と中国元もそうなっただろ、ついこの間
275名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:09:37.29 ID:toz9zQ0/0
ギラードが北京の中国首脳達の前で『人民解放軍の予算透明化』をぶち上げたことで、
豪と中国の関係は切れました。 ご招待された場で喧嘩を売ってきたんだなw

豪は米軍の駐留を受け入れ、アセアンは背後の敵が味方になったことで強気になりました。
  そういう背景で、豪の中国派が巻き返しを図ったのです。
276名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:09:57.98 ID:KOXKHJ2a0
>>273
通貨の価値は市場原理にしたがって決められるものだよ
国と国とが条約等を結んで決められるものじゃない
基軸通貨も同じ
今の人民元はローカル通貨
これがまあ実力だな
277名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:09:58.48 ID:6P9fcd3y0
オーストラリアもアホなこと逝ってるな
元が基軸通貨になったら悲劇だろw
278名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:10:25.08 ID:Yb/gihNL0
オーストラリアは金玉握られてるからしゃーなしだな!
279名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:11:48.53 ID:XHPmgWgm0
>>276
ローカルではないだろ
人民元で貿易決算する国は多いぞ
280名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:12:30.15 ID:4+8LG2RH0
ドルおわた
281名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:13:17.91 ID:KOXKHJ2a0
>>279
いやローカルだよ
普通国際通貨ってのは信用度が高く世界で通用し自由な交換のできるハードカレンシーのこと
282名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:13:43.93 ID:toz9zQ0/0
ソースのイランも中国陣営の国だよw

イランは中国にとって、インド洋に残った最後の拠点。 絶対に手放せない。
だから、オーストラリアの親中国派(残党)が北京詣でするのを、日本語で宣伝するんだ。

このニュースの出所は中国ということ。 ならば動機は読めてくる。
283名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:14:07.72 ID:C0T8ocOv0
オーストラリアと中国のネタをイランラジオが報じて、日本の2chが報道するとかワールドワイドすぎるだろwwww
284名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:14:55.66 ID:4+8LG2RH0
ドルなんて弱い通貨使ってたら損するわな
285名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:15:00.66 ID:Dl5Ax/V60
人民元なんてまさに紙くずじゃんよ…
286名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:15:38.70 ID:yf9vVAE90
アメリカの衰退
287名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:15:51.96 ID:KOXKHJ2a0
>>279
ちなみに日中間の貿易の場合ドル建ては60%、円建ては40%だが、人民元は1%以下
これが「実力」
市場は人民元など持ちたがらない
288名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:16:20.45 ID:yp+hgfj5O
オージー、、、、
法則発動するな
289名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:16:35.49 ID:TEnc4D950
人民元と豪ドルの直接取引に向け来年から協議を開始=スワン豪財務相
[香港 11日 ロイター]
 オーストラリアのスワン副首相兼財務相は11日、オーストラリア・香港両当局が、特にコモディティ分野での輸出に関し、豪ドルと人民元の直接取引の可能性について
協議を行う予定であることを明らかにした。同財務相によると、協議は来年からシドニーで始まり、新しい人民元建ての融資や投資商品の開発を支援するものになるとの
見方を示した。
 香港で開催されたフォーラムで「われわれの地域における貿易や投資での人民元の利用拡大によってもたらされる有益な機会を最大限生かすため、この協議にはオース
トラリアと香港の銀行幹部や企業経営者が参加する」と述べ、人民元の国際化は中国経済・金融市場の改革へ重要な一歩となるとの見方を示した。中国人民元の直接取引
は現在は米国と日本でのみ認められているが、オーストラリアも、最大の貿易相手国である中国との間での取引開始を目指している。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK818789120120711
290名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:16:47.32 ID:toz9zQ0/0
中国がオーストラリアから買い付ける、石炭の在庫が積みあがっているよ。
景気低迷で、埠頭に野積み。

不漁在庫をドル決済すると、いろいろ問題になるんだろうね。
だいたい、半年から一年後の支払だから、今から支払い方法の変更を交渉するのだろう。
291名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:17:24.95 ID:mY4Zpoha0
>>1
オーストラリア側は米ドル介さず人民元直接やり取り出来た方が楽だろうけど、
中国の方が米ドルより豪ドル欲しがるかって言うとかなり微妙な気が
292名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:17:35.40 ID:teNeJW26P
中国の外貨準備が世界一というのが正しくないんでしょ
貿易黒字の水増しはGDP成長率の水増しとして使われてただろうし
そもそも最近はドル買介入などしなくても中国元高になどなってないのでは?
中国の工場で作って輸出というモデルも人件費高騰を理由に崩れ
多くの外国企業は東南アジアに移ってる
要するに中国は早くも資源購入に当てる外貨=ドルが不足し始めている
ということだろうね
293名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:18:21.32 ID:djlpperG0
イランラジオwwwwwwwwwwwせめて国営通信とかにしてくれwwwwwwwwww
294名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:18:54.99 ID:o6l8L1YF0
ID:toz9zQ0/0 さんのカキコで学ぶ世界情勢  
さらに詳しくおねがいします(ー人ー)
295名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:19:07.84 ID:0mtkfHtw0
>>288
中華の法則などない
296名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:19:39.66 ID:toz9zQ0/0
>>291
中国はアメリカとの戦争が不可避と感じているから、
戦時に預金封鎖されてしまう、ドル建て資産を減らしたいんだよ。

アジア通貨危機で、中国は閉鎖的で未発達な金融制度のおかげで、生き延びたという成功体験がある。
297名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:20:26.21 ID:6UfbJq9D0
TPPどうなるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:23:52.06 ID:aXziiZUK0
オーストラリアは、意外と知られていないが、
反日国家です。


シーシェパードの支援もしまくっています。
港も提供しています。


クジラ漁については、和座わざ日本を、国際裁判にまで提訴しています。


そんな最低な国家です。


ですが日本人は現実を知らず、
オーストラリアに好意を持っている馬鹿が多いです。
299名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:25:04.43 ID:G7LHfz4RO
これさ‥
経済破綻すること無く維持、微上昇
共産党解体、完全資本主義経済へ
中国がこう進めば、有り得るんじゃないか?
世界中に中国人はいるし
華僑のコネクションも健在だよね
300名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:26:03.16 ID:6UfbJq9D0
>>298
「多文化主義」を掲げてるオージーにもともと親近感は全く感じてない
301名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:26:04.78 ID:aXziiZUK0


オーストラリアは、意外と知られていないが、
反日国家です。


シーシェパードの支援もしまくっています。
港も提供しています。


クジラ漁については、和座わざ日本を、国際裁判にまで提訴しています。


そんな最低な国家です。


ですが日本人は現実を知らず、
オーストラリアに好意を持っている馬鹿が多いのが現状です。
302名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:26:48.51 ID:Glck6ao0O
オーシナコリアになったか
もうほとんど原型残ってねえぞおい
303名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:27:39.96 ID:34TqpgnN0
【中国】『オーストラリアを買収して中国「大周辺エリア」の配下に置く』中国の豪州戦略を亡命外交官が暴露[06/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119782207/
【豪州】「中国は豪州の政治植民地化を画策」4人目の亡命者元北京大教授語る[050615]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118823814/
【中国】「豪州に中国のスパイ千人」は本当か=元治安機関所属の第2の亡命希望中国人も証言[06/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118217145/
【豪中】オーストラリアへの国別学生数は第1位は中国!留学生ビザでの滞在者、豪州総人口の1割以上占める[01/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199620422/
【オーストラリア】海軍、チャイナ・マネーで骨抜きに[03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205378644/
【豪州】ラッド首相ら政権幹部、野党時代に中国企業の旅費負担で海外出張[03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206119410/
【国際】中国胡主席と豪ラッド首相が会談。中国「チベットは内政問題だ。」 豪「豪はチベットと台湾が中国主権と認めている。」[4/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207994320/
【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199865865/
【日豪】豪州、日本人(と米国人)のみ、入国時に指紋と顔写真を義務付け…“報復措置”か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207262457/
【国際】 オーストラリア、日本人と米国人のみ入国時に指紋・顔写真・約18000円徴収を義務付けへ…報復措置か★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207271176/
オーストラリアで日本人狙う詐欺事件多発 他国の観光客は狙われず
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192874420/
304名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:28:09.05 ID:QNjdZkVD0
>>301
友達が現地にいっててバスを待ってたら
オージーに目の前でサルの真似されたって言ってた
そのときは何のことか分からなかったけどイエローモンキーって侮蔑の意味だったんだろうね
305名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:28:39.09 ID:aXziiZUK0
オーストラリアは、意外と知られていないが、
反日国家です。


シーシェパードの支援もしまくっています。
港も提供しています。


クジラ漁については、和座わざ日本を、国際裁判にまで提訴しています。


そんな最低な国家です。


ですが日本人は現実を知らず、
オーストラリアに好意を持っている馬鹿が多いです。
306名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:29:09.26 ID:8l0mIToN0
麻薬密輸でハメられた日本人を碌に調べず有罪禁固にしたのもこいつらだっけ
307名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:30:37.88 ID:NvjXgsFV0
中共の都合で相場が変わるような通貨が国際通貨とな
308名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:31:09.75 ID:0mtkfHtw0
>>306
大戦で日本軍に侵略された
コンプレックスを持ってるからな
309名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:31:12.81 ID:4DRNOVUu0
アボリジニ以外は生粋の在豪犯罪人。
310名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:32:20.93 ID:Mkrj4lKm0
日経ソースにもあったね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM11042_R10C12A7FF2000/

>>305
安心しろw日本人観光客は減って、中国人大幅増らしいw
豪ドル高のせいだろうけれどなw
http://www.chinapress.jp/pd/31530/
311名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:32:22.74 ID:6UfbJq9D0
白い中国オージー
312名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:34:03.84 ID:IDpRvqNlO
カダフィが何で殺されたのか考えろよ。オージー虐殺されるぞ。
313名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:35:10.17 ID:yf9vVAE90
もうユダヤの時代はおわるねん
314名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:35:58.62 ID:hgvwaLPIO
それだけドルが弱体化したってことか。
いくら働いても給料一緒じゃかつてのソ連と同じだわな。
315名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:36:51.86 ID:N8ZJ0bvw0
お札無限に刷って利し付き”で貸し付ける高利貸しカルト団体の
ユダヤ様に反抗してただれいられると思ってるワニか
316名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:37:57.82 ID:jye+jHzC0
オーストコリアのチャイナ勢力が拡大の一途をたどっているな
317名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:39:42.02 ID:o6v3dXskO
これをN+のネタにする丑のセンスw
318名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:41:20.60 ID:MAdZfY1DO
>>310
中国人増えて良かったね!でも日本は巻き込まないでね。
319名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:41:45.13 ID:KMlODIqv0
またイランラジオか。
米国を下げることには熱心だが、現実的に考えて中国元が国際通貨は
かなり無理と思う。
中国政府は操作し過ぎで信用されていない。
320名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:45:55.01 ID:MyWnVE3Q0
>>1
願望ばかりのイランラジオなんてソースに使うなよ
それとも記者が反米シンパなだけか
321名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:50:19.54 ID:LU1Zg3Z/0
さすが中国朝鮮に次ぐ反日国家オーストラリアだなw
322名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:51:31.36 ID:5nY0ppz00
これは凄い!!www
イランラジオ、イライランラジオだとよ!?www
323名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:54:13.93 ID:P1uE2gsI0
>>12
糞ワロタw
324名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:55:16.48 ID:yf9vVAE90
でもアメリカは日本から近い将来去る
325名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:03:04.35 ID:CqB0ikKD0
でも香川のうどんの小麦はオーストラリア産だろ?
326名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:05:16.78 ID:vFa6S3px0
逆なんじゃね?国際通貨にすれば今までのように中国政府の好きには操作出来なくなるという狙いじゃね?
327名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:07:29.53 ID:K+Y1Kvs+0
>>12
トイレ我慢してたのに、ちくしょーめ、どうしてくれる!
328名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:13:03.81 ID:6tGHds+t0
「オーストコリア」という言葉を日本人が使い始めたことを
彼らは知ってかなりのショックを受けている。
らしい
329名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:13:09.81 ID:eCr+xUeX0
元をバラ撒きだした。
いよいよ元が紙くずになる日が近づいてきたんだね。
外貨でなければ無価値になる。兌換を促す措置はその前にできるだけ外貨に変えるためw
330名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:21:58.79 ID:/26CUcMpO
パキスタン元気ラジオこそ至高
331名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:24:06.77 ID:sF6OKawpi
>>296
お?その説はありうるかもしれん。
多分無いけどw
でもいろんな発想が出てくる2chは恐ろしいな。
332名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:26:48.78 ID:sF6OKawpi
>>317
これを思い出した。
つ わかってない人間がわからないまま記事にするから、ますますわからなくなるw
333名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:41:47.64 ID:f/t6xl1a0
まぁいいけど、またAUD暴落する
334名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:43:04.46 ID:sSLVaQeP0
ソースがイランラジオとか冗談もほどほどにしておけよw
335名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:44:13.57 ID:0T/42qXoO
これって中国に対する圧力じゃないの
336名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:47:49.27 ID:9XYfExA60
>>286
>アメリカの衰退

中国の繁栄。
337名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:50:05.28 ID:yf9vVAE90
アメリカの衰退=日本の繁栄
338名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:55:24.82 ID:iwoM5gQj0
人民元を国際通貨にとかないわー
それで困るのむしろ中国なんじゃないのかw
339名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:56:54.62 ID:eRSfjiUq0
オーストラリアは反日で、こいつらアジア人ではない!
340名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:58:48.54 ID:Bw9yLK8S0
人民元など偽札多すぎるやろw
341名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:00:28.30 ID:nZZx6MBQ0
国際通貨って

1.国際的に信用があること
2.発行国が多様な財を産出していること
3.国際的な銀行における取引が可能なこと
4.あらゆる場所での換金が可能なこと

二つ目くらいしかあてはまるところないんじゃね?
国際通貨にするのは無理だろ。

オーストラリアと中国が直接取引でドル使わないってのは二国間の問題だから別にどうでもいいけど。
342名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:00:32.81 ID:6pYulNhh0
独裁国家の通貨だぞ?
オーストラリア人は糞馬鹿
343名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:06:04.07 ID:zGRQXVNo0
>>320
朝日新聞の丑田滋だよ? ゴリゴリの反米・反日、親支那・親朝鮮だよ。
344名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:09:16.68 ID:El9wX8Fq0
白豪主義でエバってた国がこれか
345名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:09:42.50 ID:QohM5Em30
ソース元がイランラジオw
346名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:09:54.06 ID:lABxBJky0
オーストラリアと中国の取引なのでお互いが1度ドルに交換して取引するのはやめましょうって話だぞ
毎度、交換手数料分損をする

347名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:12:47.40 ID:6wjJqpLF0
自由取引してない通貨が国際通貨になるわけねーだろアホか >丑
ちっとは頭使えよ低能
348名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:14:54.75 ID:KWdor47h0
>>12
おもしろい!
349名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:15:19.17 ID:5fIv6/zv0
もはや世界は共産圏との戦いなんてどーでもよくなったんだなwww
東西ドイツやベトナムとか色々あったのに、本当にアホらしいなwwwww
350パパラス♂:2012/07/13(金) 15:17:31.90 ID:pARsGFuc0

元が紙くずになったら面白いのに(*^ー^)ノ~~☆
351名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:20:11.04 ID:jt1DBKEP0
イwラwンwラwジwオwwwww
352名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:22:32.97 ID:zCArkH3G0
中国もジンバブエみたいに元刷りまくりになりそうな気がする
353名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:28:27.74 ID:UXiaHmOXO
ドルってよりオーストラリアが終わった
354名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:39:21.28 ID:34TqpgnN0

【米国/経済】米製造業の苦境、議会で中国の人民元安に批判 [09/11/22]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258907022/
【国際】「中国は為替操作国」、米上院銀行委員長が財務省に指定を要求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139430964/
【為替】米国:人民元安「中国政府が為替操作」 米議会、批判強める [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258895014/
【社会】記番号以外は「本物」 精巧に偽造された中国の100元紙幣「スーパーC100」、日本で国内で6枚発見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263581036/
【中国】銀行のATMから偽札が6枚出てきたが、警察も銀行も回収すらせず手元に戻される これでは偽札の流通は止められない[07/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248437981/
355名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:46:31.51 ID:umVepUHH0
オーストコリアさようなら。
356名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:50:46.09 ID:KQVkf4tE0
イランはアメリカの金融制裁で、ドル・ユーロ決済ができない。
・違反すると、該当する金融機関は欧米での口座凍結(商取引不可)
なので外貨不足状態。
であまりに不足してるので、渋々ながらも韓国との原油決済にウォン建てを認めた程w

イランラジオ的には、
制裁関係なくドル決済は縮小方向ですよと主に国民向けに強がりをアピールしただけ。

丑はこの背景を理解してないでスレ立てしたと思うw


357名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:50:49.80 ID:JAvXym320
>>2
記事内容よりまずソースに目がいくとは・・・
お主、プロだな
358名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:55:43.63 ID:Ir/tHdr40
自由化を進めてるので元建て取引は増加中。
今年3月に豪とも協定を締結済。

2009年 36億元(約470億円)

2011年 2兆元(約26兆円)

http://digital.asahi.com/articles/TKY201204150297.html
359名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:57:22.16 ID:W+UY6SlJ0
遂に来たか
そろそろ気が狂った米帝がシナに戦争仕掛けるな
火器は使えないから、サイバーやら春が来るか
360名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:59:18.41 ID:2geE0E5M0
アメリカは財政赤字、貿易赤字を抱えているからな
しかも金利も下がってる。
通貨安がほぼ確実な通貨は本来は決算通貨としては失格だ

今まで貿易赤字を、高金利による資本収支の黒字で補ってドルの価値維持をしてきた。
ドル離れが続けば国際収支の赤字が累積→ドル安→ドル離れの悪循環が始まる

スタグフレーションや国債や貸出金利上昇やらでアメリカの停滞の時代が始まるかもな

基軸通貨国のアメリカの消費(貿易赤字)は、日本の最終財(完成品)輸出の半分を占めているわけで、日本の輸出不況とも直結するわけだが

361名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:00:38.26 ID:erB4Zwew0
いやいやいや、ないだろこれw
アメリカが激怒してオーストラリアに戦争吹っかけかねないぞwww
362名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:01:12.13 ID:wFWpItwM0
今日って4月1日だっけ?
363名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:18:19.62 ID:Ir/tHdr40
>>345
日経とロイター(>>289 >>310)も報じてる。
ロンドンが人民元のオフショア市場設立を目指してたりと
英連邦と中国は何かと関係が深い。
364名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:26:31.69 ID:Ir/tHdr40
>>360
ドルは実質実効為替レートでも下落してるもんな。(円と元は上昇)
アメリカの狙い通りかもしれんが。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html
365名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:26:34.04 ID:jyh+OnEF0
豪、人民元の直接取引に意欲
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM11042_R10C12A7FF2000/
 【香港=川瀬憲司】オーストラリアのスワン副首相兼財務相は11日、訪問先の香港で講演し
「米ドルを介さない、豪ドルと人民元の直接取引が将来実現するだろう」と述べた。12日からの
北京訪問中に、中国側要人と話し合うことも明らかにした。中国は豪州にとって最大の貿易相手国。
通貨の直接取引が実現すれば、為替手数料の削減などにつながる。中国にとっても人民元国際化
がさらに進むことになる。
366名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:30:02.33 ID:JpnSt3kZ0
ソースw
よくこんなの見つけてきたな
367名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:37:23.77 ID:LIlO5nK10
USドル、ユーロ、円のG3通貨に入る事は無いと思うわ
368名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:44:02.68 ID:MTh00lYfP
>>12上手いなw
369名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:04:21.25 ID:ESmmnmrYP
ドルペッグしている元は実質ドルだし、直接も間接も同じじゃないのか?w
370名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:06:21.49 ID:YUmNhve80
検討ならスレタイにそう入れろよ
取引停止 って書いてあるじゃねーか

最近ウケ狙いのスレタイが多すぎる
371名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:07:05.85 ID:+bp4bZnj0
共産党の通貨が国際通貨とか

せめて資本主義になってから考えろよ
372名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:09:31.24 ID:gdj6HKSI0
今だにドルが国際通貨っていうのもおかしい
373名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:12:39.31 ID:Ir/tHdr40
>>369
A:手数料を下げられる。
B:元は通貨バスケット制(もどき)なのでこの5年間で約30%対ドルで上昇してる。
374名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:21:38.43 ID:+/KzG3Dm0
オーストラリアもオーストリアも終わってる
375名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:36:29.15 ID:gSqJ47am0
欧米の情報元しか信じない糞アホが多過ぎるな
376名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 17:42:30.98 ID:K0rMMqf60
イランラジオでもよく釣れるものだな。
うしうしタイフーンφも笑いが止まらないだろ。
377名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 18:13:26.89 ID:Slxtua4z0
中国がドル取引停止するわけないだろw

ただ、日韓や東南アジアとは停止、or停止秒読み段階に入っている。

ロシアや印度が入ってくるからまさに米国涙目だな。
378名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 18:41:40.44 ID:Ir/tHdr40
>>370
ご尤も。このスレタイは誤解を招くね。
オーストラリアと中国が通貨の直接取引をはじめる事を検討してる
ってニュースなのに。
379名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 18:48:34.78 ID:prHSQ1z/0
オジドルまで紙屑かよ・・・・・
もうダメだわ。
380名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 18:54:54.67 ID:yUV7X9iz0
日本の場合直取といっても嫌米ドル勢力の表面的宗主国様マンセー自己満
両国間でレート管理違うリスク有りの御間抜け見切り発車
中国内生産工場持つ企業でも何んだかんだいってもドル円関係で
右往左往するんだから
さて豪はどうするつもりなんだかw
381名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 18:58:35.35 ID:aUy2ofR10
ドルペッグやってんだから、あんまり変わらんだろw
382名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:02:36.18 ID:toz9zQ0/0
イランラジオのソースは糞だが、中国陣営の焦りという情報を含んでいる。

豪は中国陣営から離反し、米軍を本土に駐留させた。
鉄の女ギラード首相に反発して、豪の親中政治家たちが北京と連携しているということだ。
383名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:04:12.62 ID:TKLLo9kk0
>>343
朝日新聞よりは、 イラン ・ ラジオの方が信用できるw
384名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:05:08.52 ID:8+IDopEO0
オーストラリアって流刑囚人の子孫ばっかなの?
385名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:06:30.68 ID:00PX+dZqP
偽札ばっかりじゃん人民元って
日本製の判別機が無いと
銀行業務すら覚束無いのに
勇気あるよな

って丑スレかよ


386名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:06:50.37 ID:wpc56kIDP
円がヤバイから外貨貯蓄しようと思うけど
世界情勢みてると円が一番安全な気がする不思議!

スイスフランは安全なん・・・?
387名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:08:30.49 ID:toz9zQ0/0
豪の石炭は経済の急減速により、中国の港で野積みになっているよ。
  不漁在庫だ

この決済は6から9ヶ月後なので、波はこれから押し寄せる。
中国が支払をデフォルトする可能性が高く、北京で話し合われたのはそっちでは?
デフォルトは中豪の双方に傷を残す。 ドル決済を省けば、双方の信用崩壊を軽減できる
388名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:10:08.07 ID:yUV7X9iz0
スイスは介入でどツボ
389名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:10:32.01 ID:eFqIbFdYO
中国元での直接取引は珍しいことではない。
安い中国製品はそれなりの需要があるから、代わりに何か中国に輸出するものがあるなら、普通じゃないの?
390名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:10:50.15 ID:bbIDC2Ng0
こんないい加減なニュースソースはイラン
391名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:12:29.11 ID:yUV7X9iz0
地域ブロック化前提かよw
392名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:13:20.39 ID:Y3h91C1Y0
ソースワロタ
393名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:16:18.39 ID:toz9zQ0/0
豪のラッド前首相の頃は、中国は南極海に空母を浮かべる夢まで見られたんだよ。
でも、後任のギラード首相は、中国から離反して米軍を本土に駐留させた。

この豹変は、リビア内戦に核兵器が密輸され、マレーシアで拿捕されたのがきっかけだった。
394名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:29:44.59 ID:E7FYR473P
もうオーストラリアドルを廃止して元にしたら?www
395名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:28:24.52 ID:Ir/tHdr40
396名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:30:34.02 ID:yUV7X9iz0
つ、支那国内外情勢
397名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:37:33.36 ID:jXgGv+dX0
AUDなんて前から中華指標に連動してんのに何をいまさら
398名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:43:16.48 ID:K0jomhX60
ありえねえし、笑えねえ
399名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:45:52.87 ID:srjggj3I0
真偽はともかく、実際にやればいい。
どっちも糞だからな。
400名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:47:03.35 ID:K0rMMqf60
>>393
東日本大地震でもいちはやく現地にきてたけどちょっとジョディー・フォスター
に似ていて品のある人だよね。
401名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:50:13.97 ID:7o+nTsIt0
日本はメタンハイドレードの開発に全力をかけろ!!!
資源輸入国からの脱却だ!
402名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:19:42.82 ID:2pwk9PCY0
日本はすでにやってるんじゃないの?
直接レート出してただろ
403名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:24:26.17 ID:Uoz41z3m0
そうだ。日本は先行してドル経由なしで元と直接取引しているはず。
大げさなニュースではない。
世界標準な取引。
404名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:28:07.46 ID:Uoz41z3m0

円・人民元“直接取引”の背景に中国の米ドル離れ - 経済・マネー - ZAKZAK
6月1日から東京と上海市場で円と人民元の直接取引が開始された。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120603/ecn1206030754003-n1.htm


人民元と日本円の直接取引 2012-06-06 10:04:30
日本の安住財務相は5月29日、閣議後の記者会見で、円と中国の人民元を直接交換する取引を6月1日から東京、上海の両市場で始めると発表しました。
http://japanese.cri.cn/mmsource/images/2012/06/06/c5ec549763c8459f820f706783f6b2ee.jpg
http://japanese.cri.cn/918/2012/06/06/161s193723.htm
405名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:37:21.60 ID:RE8A/4UT0
ソースがあったらなんでもいいのか、笑わせるなw
406名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:40:15.80 ID:eTVXrBt70
最近のイランラジオはゲンダイも真っ青な記事書くな
さっさとスレ立て禁止ソースに入れとけよ
407名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:41:16.59 ID:Uoz41z3m0
円と人民元、直接取引6月にもスタート - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120526/plc12052622110017-n1.htm

朝日新聞デジタル:円と人民元、直接取引市場を整備へ 6月にも運用開始 - 経済
http://www.asahi.com/business/update/0526/TKY201205260155.html

人民元/円の直接取引は6月1日から、財務省が正式発表 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84S02O20120529
408名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:43:03.70 ID:5j8Y1AMK0
ドルペッグやめなかったら意味ないぜww

ドルペッグやめるとしたら重大決断だ。フェアな体制で為替市場に人民元が
参入してくるってんなら日本としては歓迎する話

まぁドーピングしまくりの現状でやめられるわけ絶対ねぇけどなwww
409名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:56:11.43 ID:6TTG7lmC0
偽札が横行しやすい元とか信用ないだろ
日本の国益が失われマイナスになる事はあっても 決してプラスにはならない政策くさいな
410名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:08:42.00 ID:GBb/NCjA0
えええっ、と思ってスレ開いてしまった orz
411名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:42:29.38 ID:qKEle1Yh0
人民元が国際通貨なんて無理
412名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:48:40.29 ID:y1CTo3/Q0
国際通貨ならばきちんと変動相場にしてくださいね
413名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 04:15:48.85 ID:nKOlPQg+0
このくそやろう丑
何がイランだよ

日本だって元と円の直接取引をはじめたから
それにならっただけのニュース
414名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:26.35 ID:apzG2R4v0
囚人と囚人は話が合うみたいだな。
415名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:31:22.76 ID:HRVTipV70
どんなバーボンに飛ばされるかと開いたらイランラジオかよw

北朝鮮のテレビで「中国がアメリカを武力でやりこめる決意をしました」みたいな
放送をしているレベルだな。
416名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:34:10.26 ID:hINfh3sH0
>>2
オタフクは普通にいいだろ
417名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:36:27.15 ID:/l8qY3590
ドルは偽札が見破られるアルよ
418名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:43.61 ID:Vc7MyxzO0
中国がなんとか保ってるのは"国際通貨じゃないから"なんだけど
419  :2012/07/14(土) 16:04:47.72 ID:dSGNw3mt0

 人民元の偽札率が15%くらいあるんだよな。

低品質の紙幣を国際通貨にしてはダメだよ。

日本円紙幣みたいに、偽造が難しい通貨でないとね。

420名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:08:38.15 ID:KilwEVm60
中国人でさえ
自国の通貨が信用できなくて
金現物買っているというのに…
421名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:10:28.54 ID:bX0THntF0
>>12
ニヤッとしたw
ナイスジョーク
422名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:25:43.67 ID:lrb3ZJjw0
かえってリスクが高くなると思うけど
423名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:34:11.59 ID:Wk1JT8yBO
>>12
今度言ってみるww
でも事実、国で犯罪したから来たってボンボンは結構居る
424名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 05:19:13.39 ID:gtzFnKW10
>>12
ワロタwwwwwww
425名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 05:30:19.59 ID:fWbwv0Tu0
大昔、イラン行ったときは米ドル現金が一番重宝された
闇両替で20倍。
426名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 05:39:35.89 ID:Pns3NYZY0
一番わがままな国を基準にしないと経済がひっくり返る。
427名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:14:07.70 ID:Lx8Ss5yC0
元の影響力はどんどん広がってるな
円とか何もしてないから、どんどん孤立通貨になってる
428名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:15:40.65 ID:xlYt4lAp0
丑もなりふり構ってないというか。。。なんというか。。。
429名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:17:44.93 ID:sV4vNB9m0
要らんラジオ。
430名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:22:54.40 ID:JRyVCqY10

>>1
マジでオーストコリアだなwww

カンガルーの食いすぎだなwww
431名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:24:52.48 ID:UJ+1xiTl0
引きの強さは、ゲンダイレベルだな。
いつもつられてしまう。
432名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:27:20.34 ID:5vkVdkFW0
制度が整ったってだけでどうなるかは市場次第
433名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:29:25.02 ID:1y7Vkq8i0
日本円、何もしないでも世界第四位ってのは凄くね?

そういや中国の首相が20年後は日本なんて国はなくなってるとか
いったのもオーストラリアでだよなあw
434名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:32:59.37 ID:sV4vNB9m0
>>433
20年経たぬうちに、中国共産党はなくなってるだろうね。
435名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:34:54.15 ID:WTEPJKPh0
そりゃ農業国だもんなー・・・13億の胃袋は魅力だろ

てかTPPなんてこんなもんだよ
さっさと早めに交渉参加しとけ
436名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:51:00.64 ID:M3Qj4XLV0
>>アメ

オーストコリアに最新兵器は売るなよ
437名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:52:09.42 ID:yrp/AkHIO
人民元は中国が瓦解してオワるだろ。
オーストラリア道連れ御愁傷様です。(=∇=;)
438名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:54:35.32 ID:DL3AuG620
じゃあオーストラリアにだけ元での支払いで
439名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:31:52.90 ID:a0j9cOti0
中国とオーストラリアの間の取引の話だろ?
この場合のドル取引停止は世界にとっても良い事だよ。
440名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:35:40.30 ID:PqAdS6NB0
ソースがイランラジオってw
441名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:37:15.19 ID:R5ZBUl940
イランラジオて・・・。
嘘ばかり流してるラジオじゃんw
442名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:39:02.56 ID:39qMcIkd0
オーストコリアはじまったな …
443名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:40:05.06 ID:HvO5A0990


メリケンざまぁw

下僕の日本と豪州に裏切られてやんのw

444名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:43:15.93 ID:M3Qj4XLV0
元・・・もうじき紙屑
>>オーストコリア
445名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:43:35.02 ID:2xz33Auu0
あほな記事 こんなんで世界経済流通が通用するわけない あほの局地
446名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:50:30.09 ID:gZzsSQ2O0
中国とオーストラリアの話題をイランラジオが拾って
それを日本人が読むのか

なんか凄いなw
447名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:58:11.22 ID:qq+J0CPb0
こういうスレタイをつける記者はネットから追放すればいいと思う
448名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:36:13.43 ID:l++r3C2w0
法則
449名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:38:44.98 ID:aAbvPUBD0
オージーは中国移民多数で乗っ取らてたのか?
イメージ的にはイギリスの子分って感じなんだが
450名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:43:30.27 ID:+ATu16rB0

香港などからの投資拡大を期待する豪州が現在の 元 →米$/円 →豪$
というプロセスを 元 →豪 へと簡素化出来ないかと来年から協議を開始して
2014年まで続けるというだけの話ですね

http://www.smh.com.au/business/china/swan-ups-talks-for-china-currency-trade-20120711-21vb4.html
451名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:43:55.63 ID:ifsTZ/V90
ウォンで取引してやれやーw
452名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:02:49.40 ID:Kerck4c3I
アメはんも終いやな
453名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:14:57.07 ID:MEgr+HQB0
アメリカ終わりすぎwwwwwwwww
日本も中国に沖縄譲渡して子分にしてもらろうぜwwwwwwwww
454名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:33:54.24 ID:tHcn0nQM0
ネタとしては面白いけどなw
マジでやって欲しい
455名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:23:50.83 ID:LimjWL770
馬鹿じゃないの?
単独で日本やオーストラリアがやってると思ってるのか?
アメリカの意向だよ。
456名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:38:37.23 ID:0f1UZRFH0
日本がオーストラリアの物を買う時は中国の元を使わないといけなくなったわけだ。
457名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:57:00.19 ID:PvuS1mDz0
じゃあ造幣局で元をたくさん刷ればいい
458名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:02:41.78 ID:uniUSABg0
ほう
459名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:08:22.77 ID:i1sXFFQt0
オーストラリアでは先祖の話はタブー???
なわけないw
1号船でやってきた人たちは、その証明をとって誇りに思ってるくらいw
460名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:48:10.28 ID:78ySXU9L0
そのうち併合されそう
461名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:48:55.62 ID:vj3ewfVe0
円元も直接取引始まってんだけど
462名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:15:14.13 ID:iSs4kttc0
オーストラリアってヨーロッパの国でしょ
463名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:17:43.08 ID:26fIEDNLO
日本の外貨備蓄は
米国債90%

464名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:24:58.40 ID:LsVBpTAI0
ドルを基軸通貨から外せよ。
465名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:28:00.51 ID:EQ1Y602m0
エイリアンVSプレデター
466名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:28:21.19 ID:NET3ewoi0
人民元が国際通貨に移行すれば円高傾向が緩和されるんじゃない?
ドルやユーロよりはマシってことで買われてるんだから
467名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:35:54.26 ID:w9xD0Y66O
>イランラジオ

解散
468名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:41:00.89 ID:LWKQsNxI0
>>1
まーたIRIBかよwwww
イランの狼少年っぷりを晒すのが楽しいのか?丑よw
469名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:46:14.18 ID:02fcrJqN0
OZがアメに嫌がらせするって?絶対ないわw
470名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:47:17.84 ID:IriNxIoA0
イランラジオ
471名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:50:19.82 ID:e1FMas2T0
できるわけねえだろw
あほか
472名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:52:48.55 ID:cQCjzYuKO
でかいことは為替を変動相場にしてから言いやがれ
473名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:54:08.60 ID:K9/BC31L0
>1
第3次世界大戦あるでこれは
474名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:57:43.00 ID:SMnrlXVW0
元に信用なんてあるわけないだろ
475名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:04:34.19 ID:91kGioSQ0
4月1日にやればナイス・ジョークだったのにな
476名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:07:23.95 ID:UMsIdrcb0
は?って思ったら情報操作だったでござるwww
477名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:07:59.49 ID:0n2BfSEG0
スレタイで 丑スレ?
開いで納得の 丑スレ
UMZW共々とっとと輝けよw
478名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:09:50.64 ID:i7g3vSQ+O
丑って
親小沢
親中
親韓
反自民
だっけ?誰か表つくっといて〜
479名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:10:11.52 ID:ZyT2WcaxO
不安を煽って社会を混乱させるお仕事ってあるんだなあ
480名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:10:31.33 ID:lFt09A9x0
これまた大胆なチャレンジャーが現れましたねw
481名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:11:13.86 ID:uucjJvkc0
ユダヤ資本家の間でも
英米派遣主義と世界多極主義と戦略が割れていて
こうした動きは多極主義が先導している。
482名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:12:48.05 ID:TVgiBQQo0
これ凄いニュースだよ
成功すればロスチャイルドの支配体制も揺らぐ

成功しないだろうけど
483名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:25:44.21 ID:lyv6GDG00
せっかく米海兵隊が来てくれたというのに何て言い草だ
484名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:28:26.53 ID:OQ8VurGq0
中国は大きな資本を持ちつつあるらしいが
いつまでも古い情報に固執している輩は現状に認識が追いつかず
騙されたままだ
485名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:28:46.18 ID:BGGQZq5a0
486名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:35:29.35 ID:Qk8i3pKS0
また根拠も無くデマだと主張してる工作員が湧いてるけど
中国のスパイだった外交官が「オーストラリアの政治家は中国に弱みを握られ操り人形になっている」と告発してたんだからこの発言は不思議でも何でもないでしょ
むしろ中国の影響力がここまで拡大していることを憂慮すべき
487名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:38:39.43 ID:Kj1R93zS0
>>482

>>450
いつか英語くらい読めるようになると良いですね
488名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:41:48.47 ID:KWfBZYU80
北京に貿易センタービルでも建てたいのかよ
489名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:46:00.86 ID:0eONDNQ00
でもこれだと元がさらに値上がりするんじゃね?
490名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:51:15.38 ID:8KIWbdMwO
韓国さんも仲間に入れてあげて!
491名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:38:49.43 ID:h0YhVYco0
嘘つきの造った貨幣を信用しろって無理だろ。
492名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:49:06.28 ID:8D/eayvo0
オセアニアは欧米から遠すぎて世界の孤児になるところを支那が救いの手を差し延べた。
オーストコリアは涙が出るほど嬉しかった。
493名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:52:42.90 ID:L+8872ZW0
ATMから偽札が出てくるあの通貨をどう使えと
494名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:55:49.90 ID://nwcaCpO
最近明後日の方向からソースを引っ張り出してくるスレが多いな(´・ω・`)
495名無しさん@13周年
無法地帯流刑地連合か