【調査】 女性の晩婚化、なぜ?→女性ら「自分で稼げるから」「頼りがいある男がいない」「未婚が楽」「結婚のメリットない」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・近ごろ、「女性の結婚する年齢がどんどん上がってきている」という話をよく耳にしますよね。
 でもそれって、どういう理由なんでしょうか? 働く女子のみなさんはどう考えているか、
 意見を聞いてみました!

 ●第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから」……45.4%
 ○第2位/「仕事が忙しいから」……38.7%
 ●第3位/「頼りがいのある男性がいないから」……31.3%
 ○第4位/「未婚のほうが楽だから」……26.5%
 ●第5位/「出会いが減っているから」……26.2%
 ○第6位/「早く結婚するメリットがないから」……20.1%
 ●第7位/「社会的に、子どもを持つのが難しくなったから」……17.9%
 ○第8位/「専業主婦になりたくないから」……9.6%
 ●第9位/「遅めに結婚することにメリットを感じるから」……3.8%
 ○第10位/「離婚するのが嫌だから」……3.2%
※複数回答式・第11位以下は略。

 第1位は45.4%で「自分で稼ぐことができるようになったから」でした。ひとりで稼ぐことができるなら、
 むりやり結婚することもないと考える人は増えているみたい。金銭的な面での生活の心配がない
 というのは大きいですよね。
 第2位は38.7%で「仕事が忙しいから」。仕事を楽しくできていると、辞めてまで結婚に
 踏み切ろうという気が少なくなるみたい。「仕事にやりがいがあり精神的に充実しているから」
 という意見もありました。
 第3位は31.3%で「頼りがいのある男性がいないから」。「草食男子が増えている」という
 意見のほかに、「男性も正社員が減って、経済的に安定しなくなっている」という意見もありました。
 女性の社会進出がこの問題に大きく関わっていると考えている人はかなり多いよう。(一部略)
※『escala cafe』にて2012年6月にWebアンケート。有効回答数313件(escala cafe会員:22歳-34歳の働く女性)。
 http://news.livedoor.com/article/detail/6743500/
※前(★1:7/11(水) 10:48:37):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342034929/
2名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:18:29.98 ID:9Yfk7jwE0
独身のまま孤独に予後不良か(ー人ー)
3名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:21:57.52 ID:Lk8/jhwX0
晩飯も社内で一人インスタントフード食べてんだ。
頑張り屋さん。報われないけど。

て感じに必死に働く30代女性よく見る。
4名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:23:32.38 ID:RNHTFU0p0
別居婚がしたい
5名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:24:13.08 ID:x2NmxR/g0
それ、その日暮らしが出来てるって話でしょ?
病気したりしたら、どうするの?
6名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:26:21.23 ID:hVNmPd0h0
結婚したくないならしないで良いけど
結婚できない理由を男のせいにしないでください
7名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:26:22.63 ID:FF+z54uq0
結婚のメリットは男女共に薄れているよなあ
結婚とは別に、恋人と結婚の中間的な制度で、
子供を共同して育てる的な新制度を導入してはどうか
8名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:26:48.66 ID:sH/gsyi40
女は若いうちと歳取ってからの価値が違いすぎるから
悲惨なのはもう少し先だな。特にそこそこきれいだった人は。
9名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:27:22.29 ID:by1hyD3d0
悠々自適に仕事できるのなんて40くらいまでで限界が来そうだが
10名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:27:26.18 ID:VJ9gSF/J0
働いてる人は、一人で気ままに生きるのも良いと思うがな。
男も結婚できるのは限られてるし、女が余るのは当然だ。
仕事を生きがいに生きるべし。
11名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:28:28.81 ID:DuTfcx9AO
ニート君の言い訳スレ
12名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:28:46.67 ID:+LfxUVNn0
昔の子育てって姑がやってたようなもんだからな
13名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:29:45.00 ID:2OAjdsdo0
5とかwwww

おまえらどんだけ結婚したいんだよwwwwwwwwww
14名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:29:56.70 ID:al9bB89l0
労働力は余って賃金下がりまくり
結婚に価値を見いだせず少子化

これが女性が求めていた社会
良かったね
15名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:30:26.36 ID:79syIIHw0
なんだ、男と同じじゃん
16名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:30:39.60 ID:TBiSJo3a0
>>1 結婚したら家事に育児に介護。無理です。
17名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:31:16.35 ID:9j02v+IsO
>>6
それはわかるな
まぁ男でも女のせいにするヤツもいるが

結局、トータル的に結婚のメリットがないだけなんだよな〜
子ども産んだら生活できないし
18名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:32:46.42 ID:AHOIoOcgO
本当は、顔、頭、性格が悪いから異性から結婚相手として選ばれないというのが理由だが、
女はそれを認めることは絶対に嫌なので、他の理由を言ったり男のせいにしたりする。
19名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:33:29.26 ID:2C2RRGku0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
20名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:34:05.66 ID:VJ9gSF/J0
俺は自営で30半ばだが・・・。
嫁を取るなら、20前半の嫁だな。
仕事がこのままあればだが。

40超えた男すら、20前半狙いだしな。ラサールとか。
同様に30くらいからの女は、若い仕事の無い男を養うべきだと思う。
仕事をして家庭を養うか、独身で気ままに生きるか。
30超えてから、養ってもらおうってのは男女共に無理だろう。
21名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:34:32.98 ID:K/j3H9p6O
パートナーは欲しいが、家族づきあいとかイヤ過ぎる
22名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:34:42.84 ID:iL1yqba30
女は子育ての為に経済的安定を、男は自分の子供を産むメスの確保を
これでお互いウィンウィンの関係だったのが結婚なんだよ
女は経済的に自立できたんだから、何も結婚の為にモテない男の子を孕む必要なんて無い
優秀な男の種を貰いシングルマザーをやりましょう
23名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:35:12.31 ID:NdGaDOAbi
>>19
粘着クズ乙
24名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:35:51.13 ID:9HUvYlRB0
男も女も結婚できてても
すごいブサイクだったり性格悪かったりする人た〜くさんいるよ
要は縁がなかったってことでしょう
25名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:36:06.82 ID:DuTfcx9AO
中国人に負ける超高給とりのモラハラ男様()
26名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:36:16.48 ID:/tK39qq20
まわりに女いないんだよな。知り合うまでが無いのにどうしろってんだよ
27名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:36:30.74 ID:XZoalkjw0
>>7
結婚のメリットも薄れているし、子供を作るメリットも薄れている。

そもそも子供を産むこと・育てること自体が負担でしかないからね。
(個人的に子供が好き、欲しいという場合を除いて)
新制度とやらが実現できても少子化は改善しないだろう。

それでも産めと言うのなら、子供一人産むごとに報奨金出して、
育児は全部公費で面倒見てもらわなければ割に合わない。
28名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:38:29.41 ID:0NCYaNeH0
まぁ男もこの経済状況で自分の生活で手一杯で女子供なんて余裕は
ないし、どっこいどっこいじゃね?
ブス養うなんて×ゲームは御免だし。
29名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:39:07.14 ID:oIz9kAJG0

http://t.co/F9JtS3G0

20代前半で生涯賃金の億稼いじゃうような
こういう女のコは賢いなぁって思った


30名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:39:25.81 ID:4HbZa67K0
性格ブスを無理して、嫁にもらう必要性が無くなったからだろ。
31名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:39:48.18 ID:vJyLBYV30
一生って長い様で過ぎて見れば短い
子供を作るなら30ぐらいが限界だと思う

1人者は50,60になったら後悔すると思うよ
32名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:41:55.56 ID:iWqYXbCd0










本当の少子化の原因は女性の社会進出なのに、



それは絶対に言わないフェミニバカサヨ!! ( 怒り )









33名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:42:17.88 ID:RB0Cl72z0
まあ結婚したとしても滋賀の自殺問題の加害者の親みたいな奴が増えても嫌だしな。
あんな親最悪だろ。条件付けたがる奴はああいう風になりそうだ。
34名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:42:42.42 ID:qGCfdQ3x0
>>1
Japは「空気読む」が大好きだが、周りの空気なんか読まず自分の道を行って

大原麗子のように真夏に孤独死して、腐乱死体で発見される一生も悪くない・・・と思う。
35名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:44:02.69 ID:OmoOp/WB0
>第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから


たしか正社員の女の平均年収って300万前後だよね・・
いきなりこの記事の信憑性が問われるじゃんww
36名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:44:42.08 ID:zmhFnipS0
働くママ(笑)
こども園(笑)
イクメン(笑)
37名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:45:34.28 ID:F/SltoDY0
どんなに屁理屈並べ立てたところで“正常な”子供を残せなかった女は生物として負け組みですよw
十代で出産して生活保護で生きてるパチンコDQNシングルマザーよりも下wちゃんと認識しなよ〜
38名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:45:46.72 ID:NLxunrW10
クサマン・バンコン
39名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:47:11.85 ID:g3Cg6iI00
いつまでも親が傍に居ると思っているんだな。
40名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:47:14.28 ID:zmhFnipS0
>>34
彼女は惚れる相手ができるたびにちゃんと結婚してたよな。
昭和はそれだけ独身者に対するいびりが凄かった時代なんだろうか。
41名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:48:42.25 ID:E/XQJvCB0
子供がいらないという人は思想の違いうんぬんじゃ無くて
脳障害の一種だと思うのね。鬱病になりやすい人、統合失調症の因子を
持ってる人と同じで要するに障害者

障害者の血が残ると群れが劣化するので淘汰されるのは良いこと
小無は納税マシーンとして使うのが正解
子供一人育てるのに2000万かかるとして生涯で4000万円分の小無税を取って
それが子供を育ててる人に渡る仕組みにすればいいと思うのね
42名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:49:48.29 ID:9i3cHqzt0
独身女性の皆さん、独身生活をエンジョイするには、趣味を持つことが重要ですよ
趣味が充実していれば、結婚しない理由が「未婚のほうが楽だから」という消極的なものから
「未婚のほうが楽しいから」という積極的なものに変わります
日本の男は情けない草食系で頼りがいがないなどと愚痴る必要も無くなります
43名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:50:47.29 ID:zmhFnipS0
>>32
実力で社会で活躍するなら喜ばしいことだけどね。
ただ、アファーマティブアクションなる「福祉」で生活させて貰ってるだけの無能の分際で、
「男がだらしなくなったからアタシたちが立たざるを得なくなった」なんてほざく馬鹿女がいる限り、
いずれは手痛いしっぺ返し食らいそうだなw
44名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:50:54.82 ID:LtUm6ktq0
>>35
300万あれば、一人で暮らしていく分には十分すぎるだろ
ただ、今はよくても女性が一生働き続けることができるかどうかが問題だな
45名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:51:55.57 ID:g3Cg6iI00
うちの嫁さんなんか、「子供欲しくない」なんて言っていたのに、生まれた瞬間から変わってしまった。
子供と一緒にゲームするのが唯一の楽しみで、一緒に攻略法とか研究している。
子煩悩になったしまったよ。
46名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:51:55.57 ID:DuTfcx9AO
今まで男が貰い過ぎなんだから、大幅に賃金減らして女に回す。同一労働同一賃金、当たり前の話。
その上「世帯主」でない男にまで高給与え続けるから勘違い馬鹿が量産して新興国に惨敗する訳よ。
所詮99、9パーセントは歯車、変わりはいくらでもいる、大した仕事はしてないのにね。

「役割分担」の下の賃金格差は明らかに人権問題。政治家の怠慢。
47名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:52:43.83 ID:TpNR3S700
>>31
福祉事務所で働いてるけど、高齢者で
結婚しても子無し夫婦、子供に先立たれた夫婦、離婚のまま独居
なんてザラだし、子供が扶養拒否とか多いよ
現実見てる同僚は子供や家族なんて当てに出来ないと貯金に励んでる
48名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:52:58.97 ID:Dbmmwq3x0
なぜって、大学や高校やらで保育施設ないから、適齢期に
結婚して学業続ける事が不可能だし、社会に出たら民間では
育児休暇なんて、企業も税優遇が無ければ、取れるわけが無く
この構造不況の中そんな大名みたいな事してるのは公務員だけだろう
(別に民間・公務員での比較の叩きをするつもりは無い)

生きてるだけ無駄な年寄への施設や行政サービスは票になるから
盛んだが、絶対数が少ない若いそうへの支援の圧倒的な不足や
自民改革詐欺師の労働法改悪の「結果」が出ただけだろ

契約行為なんて負担と受益の一体だから、損得もへったくれも無いと思うが
しなくて良いってのは好きにしたらいいが、したかったけど出来なかった
は防ぐ手立ては必要でしょ
49名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:56:08.01 ID:NVbl7jzJ0
>第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから

まずここが女性の最大の勘違いだな。「自分で」じゃないだろ?正確には、「国の女性優遇政策によって
各企業に依存し小遣いが受け取れるようになったから」だな。
その分、本来なら正当に受け取れるはずの男性社員の給料が減らされたわけだから、男性が女性に小遣いを
やってるようなもの。
50名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:56:12.61 ID:LtUm6ktq0
>>46
そう言って女に分配した結果が、●第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから」……45.4%
では、救いようがないと思うがなあ
51名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:56:40.43 ID:Hsb5j9vN0
>>47
既婚はほとんど子供を産むから子無しなんて少ないけどなw
52名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:56:44.49 ID:zmhFnipS0
>>22
自分は福祉にぶら下がりながら、男どもはアタシをめぐって競争しろ!ですかw
アファーマティブアクションマンセー!ですね
53名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:57:59.32 ID:DjVbWsxR0
女性が働き続ける環境が悪いから少子化って主張してる共同参画馬鹿を当事者の女性そのものが全否定する現実ww
54名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:58:31.60 ID:zfTDjPHq0
最近、婚活してるが相当厳しいぞ。糞みたいな女ばかりだ。
結婚する必要性が感じられないとか、前別れた彼氏がうんたらかんたら
と話してきたり
ひどい奴は、俺のいないところで「もっといい男紹介しろ」といってたり。
55名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:58:47.86 ID:g3Cg6iI00
でも、40歳過ぎてから結婚しても意味がないよな?子供は出来ないしな。
作れてもハイリスク。
二人だけで暮らすには暇すぎる。子はカスガイとよく言ったもんだ。
56名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:59:05.35 ID:DuTfcx9AO
出た、アファーマティヴ厨w
そういう事は家事育児介護を完全に折半してから言ってね。
自分の親の世話まで女の無償労働に依存してるくせに何言ってんの?僕ちゃん()
ママのおっぱいおいちい?
57名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:00:03.88 ID:wQ2ilOTF0
テレビの視聴層は50代女性だからな
橋下さんを切ってくださいよ
58名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:00:15.81 ID:zmhFnipS0
>>56
それはアナタの個人的な境遇ですか?
愚痴るなら家庭板とかおすすめですよw
59名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:00:46.36 ID:xiAKADeQO
女の権利が低い国ほど子沢山。


はい、完全論破
60名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:01:28.50 ID:wwQR4tMsi
>>3
(´・ω・)桜井乙



まあ中古は中古として頑張ってくださいよはあと
61名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:02:58.67 ID:Oc7pVcXzO
>>56 こいつこの手のスレに粘着しすぎWWW 働いてねーだろWWW
62名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:04:48.58 ID:DuTfcx9AO
男の仕事だって所詮歯車。大した事してないくせに貰い過ぎでアボン。
妊娠出産生理PMS更年期+家事育児介護を丸かぶりしつつ働いてる女に負けるとかどんだけクズなの?
63名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:05:03.64 ID:OmoOp/WB0
俺は、独身を貫く女性を散々バカにしてきたけど、
ここまで景気悪化してくると、1人っ子政策してる夫婦とか
結婚しない女(ブスや精神異常者除く)のほうが短期的
(自分の余命くらいのスパン)でみると楽しい人生なのかなと、
思ったりする3人の子持ちの毎月家計赤字、貯蓄崩壊寸前世帯主が
ぼやいてみた。



64名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:05:20.82 ID:iL1yqba30
>>50
女がシングルマザーをやってくれれば全て解決する
結婚なんてのはそもそも生き物に普遍的なシステムではない
メス一匹で子育てするよりも、オスから経済的援助を受けた方が効率が良いという、
単に子孫を残す事を重視した上での、合理的解決法に過ぎない
逆にメスは経済的援助を受ける為に、真に優秀なオスの子供を孕めず、
空いている劣ったオスの子供を孕まなければならないというデメリットも負っている
女が経済的に自立して、優秀なオスから子種を貰い、シングルマザーを行う事は、
生き物として理想的な繁殖形態
65名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:06:17.56 ID:2JmqSVfP0
>>63
国から勲章をもらってもいい
現実にもらえるのは扶養控除の廃止だけど
66名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:08:05.14 ID:JHyIUnUW0
>>59
そういう国は女の権利が低いというか、
個人の権利が低い。
別に結婚なんてする必要ないじゃん。
67名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:09:37.75 ID:gIf51aZS0
学費だの何だのより、子育てできる住居がきついんだよね
68名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:09:57.74 ID:sURJObgp0
■   フェミニズムは諸悪の根源。
.........................
フェミニズム →→ 【国連女子差別撤廃条約】 に加盟
              ↓
 【男女共同参画社会基本法※1】 が制定 / 1999年6月
   ↓     ↓    ↓
   ↓     ↓ 【ジェンダーフリー※2】・【伝統文化の破壊】
   ↓     ↓
   ↓ 【セクハラ/痴漢冤罪問題】・【DV法問題】
   ↓   ↓            ↓
   ↓ 職場環境の悪化  女性不信・女性嫌い
   ↓
 女性の社会進出促進→【アファーマティブアクション等女性優遇政策】
   ↓              ↓   ↓ ・【福祉等で財政圧迫】
 職は無限ではない→【ニート問題】 ↓ ・【配偶者控除改正】
   ↓                  ↓
 【派遣法改正】→正規雇用が減少 →→【男性差別】
   ↓             ↓
 一人頭の賃金減少  【技術力低下】・【国際競争力低下】
   ↓
 【雇用・賃金格差】 →→  【ワーキングプア】・【治安悪化】
   ↓              ・【過労死問題】・【自殺者増加】
 共働き・非婚の増加→→【少子化問題※3】→→【年金問題】
   ↓
  親子の時間が減る →→ 【教育問題】・【少年犯罪凶悪化】

※1:女性差別だけを撤廃した為に男性差別が残り、その分の男性の負担が増加、非婚派男性増加の一因。
※2:性差を否定した危険思想。現在、表面上は性差を認めている。元々(米)は「ジェンダーに敏感な」で「ジェンダーを無くそう」ではない。
※3:オーストラリアでは女性のフェミニズム離れが出産率上昇の要因。
69名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:10:31.91 ID:zmhFnipS0
産めよ殖やせよチャウシェスクw
70名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:11:47.38 ID:p0z18v2+0
>>64
無理
それやると労働しない男が増えるし
事実上の一夫多妻制だろ
子供の世間体考えろ、あそこの子は○○さんの愛人の子供で
父親と会ったことがないとかそんなことが日常になるんだぞ
絶対にそれはありえんて
71名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:11:48.44 ID:QDWYsgBUO
>>9
年齢上がると急に仕事なくなるしな
その時結婚に逃げようとしても遅いんだよね
72名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:12:31.04 ID:DuTfcx9AO
妊娠出産生理PMS更年期+家事育児介護+低賃金パートのワープアの女を
得意気に叩いてる自称優秀な男様は中国人に負けました。何の実力もない事がバレたから次の職が見つかりませんw
73名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:13:26.03 ID:TpNR3S700
>>51 子供が親孝行なら良いよな。老親の扶養拒否もだけど
痴呆の親を入れるホームが見つからなくて精神病院に入院
ベッドに縛り付けられてる人とかいる
強情で暴れやすいだけなのに、家族に連れてかれて
精神科で強い薬出されて飲まされ虚ろな状態になったのを
痴呆という事にされ財産子供家族に取り上げられてたとか
色々あるよ。生きるって厳しいよね
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 16:14:36.76 ID:ua3oWEZb0
割りと、どうでもいい話(笑)好きにして
75名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:15:47.86 ID:zmhFnipS0
>>70
レーニンが始めたことだよな。スターリンに代替わりしてからやめたけどw
76名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:17:36.71 ID:al9bB89l0

甘やかされて育ったバカ女が多いってことだよな
日本が豊かになった証拠だ

77名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:17:42.41 ID:iL1yqba30
>>70
労働しない男が増える理屈がわからないので説明してくれたまえ
事実上の一夫多妻制大いに結構
世間体などというものに縛られ旧態然としたシステムを維持する事になんの意味もない
それで破滅への道を歩むなど笑い話にもならない
78名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:18:06.85 ID:pEZ166N9O
給料高い女性が男性を養えよ。
これをやってこなかったことが、フェミババの敗北。
79名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:19:52.90 ID:NFRfnInS0
最悪のスレを発見
【なによ!!】嫁のヒステリー12【もういい!!】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1339837557/
80名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:19:53.35 ID:al9bB89l0
>>77
事実上だから駄目なんじゃね
法律で認めれば良いのに

2番さん、3番さんとはいうけど、家事負担や子育て負担を分担できるのは女性側にもメリットあり
経済的にも合理性あると思うが。
81名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:19:57.16 ID:nRs9YXzp0
主夫は子供を産まない専業主婦
82名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:20:17.62 ID:DuTfcx9AO
実際、大した仕事してないのに貰い過ぎのおっさん多いよね。「世帯主」前提の終身雇用と年功序列のおかげ。
国際競争についていけなくて崩壊、ほとんどの男様が実力無いのバレて給料ガタ落ちw
結婚したかったら家事育児介護を「完全に」折半しましょう。
83名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:20:20.19 ID:NFqNQ9sR0
まぁ、昔から言うように
後悔先に立たず
だよな。男も女も。
84名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:20:34.00 ID:WDcaK/P20
>女性の晩婚化、なぜ?

晩婚でも結婚できるならまだマシ。
卵子劣化も国民に広く浸透したし、これからの独身BBAは、非婚・未婚が激増するわけだ。
85名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:21:53.59 ID:vq0CTxRJ0
前スレで誰かも言ってたが、女性の社会進出とか男女共同参画とか、
そういうものがもたらしたものは、むしろ「女性の不幸」なのではないか。
86名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:21:56.96 ID:644fzQta0
>○第6位/「早く結婚するメリットがないから」……20.1%
>●第9位/「遅めに結婚することにメリットを感じるから」……3.8%

この2つは勘違いだな。
若ければ若いほど商品価値は高いのに。
87名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:22:55.51 ID:zEzKLeft0
>>86
女は見栄っ張りで強がりだからな、察してやれ
88名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:23:03.39 ID:al9bB89l0
>>85
完全に実現できてるの役所ぐらいだし
その役所もBBAのおかげで周りが大迷惑
89名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:23:51.42 ID:FQwvXGDgO
>>78
いや、稼ぎが良い男が若い女とくっつくみたいに、イケメン低年収だったら喜んで付き合うババアは多いと思うよ
金があればババアでも良いという若者が増えれば変わるんじゃない?
金ある独身ジジイが、あえてババアを選ぶことが少ないように、金あるババアも、あえて金ないジジイを選ぶメリット無いからな
90名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:24:26.26 ID:p0z18v2+0
>>77
1.男一人生きていくだけなら月15万程度で十分
子供と嫁を養うとなると月40万は必要、これだけで労働のインセンティブがまったく違う

2.一夫多妻は人類の歴史を見ても戦争が頻発したイスラムの中世期に短期間あっただけで
それ以外はありえないしキリスト教でも禁止されている

3.世間体というより世界、人類の常識からして一夫多妻なんてありえない
人類の初期段階(原始時代の段階)でいろんなモラハラがあって無くなった、人類はサルやサラブレットとは違う
91名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:25:03.70 ID:vq0CTxRJ0
>>88
こういう政策が実現できているかどうかもそうだけど、むしろそういう流れになってきたことが、
男の女に対する愛情とか責任感とか優しさとか、そういうものを減らしてしまった気がする。
92名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:25:36.23 ID:N3EwiQiDO
子育て貧乏世帯には、私ども独身セレブから「ご褒美」をあげますから、
私どもの為に一生懸命産んで子育てに励むのですよ
オホホホホ(^O^)
93名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:26:45.22 ID:gNerzmgA0
夫は外で働き、妻は家を守るという高度成長期の家族制度にこだわる必要性もないと思うけどね
主夫も居ていいし、稼げるならシングルマザーもいいじゃないか。結婚が絶対という価値観はおかしいわ
94名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:27:11.87 ID:OmoOp/WB0
>>82

君は俺の嫁かw
まぁ、その通りなんだけどね。
子供いなかったら、離婚されてるレベルの旦那さん多いよ。
うちの会社にも。俺もその筆頭。
95名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:27:56.72 ID:hMwGV4QY0
>>84
価値的には無職男と同じようなゴミだしほぼ無理だろw
96名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:28:01.86 ID:7iW+w8Rw0
○第4位/「未婚のほうが楽だから」……26.5%

お前らと同じか
97名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:28:09.04 ID:NuVMU0pIO
卵子劣化して女性としては使い物にならないんだから自分で稼ぐしかないよな…
98名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:28:40.44 ID:pEZ166N9O
団塊を親に持つ40前後の独身女性が、まじで焦ってるんだろ。
現在の社会には全く適応できない最悪な結婚観を持つ上に、親が団塊と来たらそれだけで敬遠。
これで、寄ってくるのは財産年金目当てだけだろうな。

親が団塊で40前後独身女性に結婚は絶対に無理だと思うけど。
99名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:29:08.54 ID:jiu76flL0
>>86
女性の上位3.8%なら、キャリア的に意味はある。第6位の20%は確かにお馬鹿さんが多数だろう。
100名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:30:02.50 ID:al9bB89l0
完全に折半なんていう女に限って、力仕事や汚れ仕事は男の仕事だと思ってる。
101名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:30:08.33 ID:3Gz796opO
>>96
パクリだろ?
102名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:30:26.83 ID:FQwvXGDgO
>>98
別に女に限らず男女共に35歳〜は厳しいからな
40歳なら諦めた方が良い
103名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:31:21.20 ID:jiu76flL0
>>92
これから実質的な独身税が課されるようになると思うぞ。
104名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:32:52.40 ID:al9bB89l0
独身セレブって給湯室でカップめん食ってるあのおばちゃんのことか?
105名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:33:09.85 ID:p0z18v2+0
>>102
男は金があれば年齢は関係ないからなぁ
女は35で子供生んでないとほぼ詰むからな
106名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:34:20.81 ID:pEZ166N9O
>>102
だから、団塊親つきの40前後独身女性は、
低収入男性を養うという発想が全く無いんだよ。
自分たちのスペックがいかに低いか、気づくべきだよ。気づいたら、男性を養うべき。
107名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:36:06.60 ID:DLxp6LAf0
第1位は、「付き合っている人がいない」ではないのか?
付き合っていれば、結婚を考えるだろう。
108名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:36:58.26 ID:al9bB89l0
マンコという最強の武器もギリ35までだしなあ
女の35って就職は厳しくなるし、男から相手されなくなるし。

子供がいれば他の幸せあるのにねぇ
109名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:36:58.73 ID:qUZCG2/C0
>>90
んん???日本でも明治天皇の頃までず〜〜〜〜〜っと一夫多妻制でしたが
皇族だけじゃない、将軍も有力者も皆側室を持ってた
大奥とか紫禁城とか知らないの?
お前のいってる人類の歴史ってなによ、ファンタジー?
110名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:38:09.73 ID:9i3cHqzt0
>>86
若いうちに結婚してしまったら、恋愛や自由が楽しむ機会がないじゃないか
それじゃあ人生つまらない
111名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:38:27.73 ID:FQwvXGDgO
>>105
統計的に35〜は男女共に殆ど結婚しつないよ。
男で金あるやつらも、人並みの容姿なら35まで独身はあまり居ない
112名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:38:39.84 ID:nj5qLvti0
30代女性婚活状況報告 その8【男 子 禁 制】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1342014574/
113名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:38:40.31 ID:fKKRwQKK0
>>106
やだよ。なんで養わなきゃいけないんだ。
114名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:41:16.05 ID:mZ1w9URQi
男からすると30前半の女でも子供産めるのかどうか不安
周りに若い女性は一杯いるからなかなか妥協できない
30過ぎた女と付き合うとプレッシャーがあるから手を出さない
男も年を取る
確率は下がって行く
ループ
115名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:42:05.49 ID:U9NBQvrq0
>>111
>統計的に35〜は男女共に殆ど結婚しつないよ。
>男で金あるやつらも、人並みの容姿なら35まで独身はあまり居ない

今34だが、俺の周り相当結婚してないよ。
あまりに結婚してないから、今までのデータは当てはまらないんじゃないか?

116名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:42:48.95 ID:qUZCG2/C0
婚姻制度には、夫婦の結びつきによって一夫一婦制、一夫多妻制、一妻多夫制をとる形があり、
文化人類学者ジョージ・マードックにより、世界中の849の民族社会を調査した結果、
一夫一妻制が16%一夫多妻制が83%、一妻多夫制が0.5%であることを明らかにされている。
http://www.arsvi.com/0s/0207r.htm

明治天皇まで遡らないでも10年前の資料でも一夫多妻制が83%
117名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:44:29.18 ID:flHCRyJN0
>>64>>77>>70>>90
一夫多妻について、アメリカのモルモン教の一分派(モルモン教から破門されてる)で、調査した例がある。

長老が結婚を決めて、女の子は15〜17歳までに全員結婚する。
長老によっては、70代、80代で、10人めの10代の妻と結婚するのがザラ。
男の場合、女の子と恋をしそうな(危険な)少年は、15歳前に共同体から追いだされて、ホームレスに。
長老のお気に入りの男だけが結婚させてもらえる。
なので、男は、全員がびくびくしている。
女のほうは、そういう心配もなく、居場所も地位もあるので、満足度は高い。

一夫多妻が廃止されたのは、男に不利だから。

>>64での北欧など子育て支援が手厚い国では、
同居の父親も、未婚、既婚とわず「育児休暇」がとれる。
子どもが小さいうちは、結婚する必要がないんだよ。
結婚する理由は、家を買うときぐらいじゃないか。
ガールフレンド、ボーイフレンドとその子どもたちが、「家族になった」と感じたときに、結婚式をあげるんだろう。
118名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:44:31.29 ID:9i3cHqzt0
>>115
結婚願望がなく恋人もいないなら、そのまま結婚しない可能性が高いんじゃないの?
119名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:45:09.19 ID:mZ1w9URQi
>>115
そんな環境にいたらみんなで安心してしまいそう
120名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:45:24.20 ID:p0z18v2+0
>>109
側室wwそんなレアケースを一般論にするなww
近代以降は側室制度なんて無いしそんな事したら犯罪だろ
全人口の男の2割くらいが3,4人妾を抱えてるってのが一夫多妻制
そんなの今の時代ではありえんだろ
121名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:46:27.78 ID:FQwvXGDgO
>>115
どうかね。相当数が生涯未婚に流れるとも言われてるし
35だと、余程金ないかぎり、相手は30〜だから、いいなと思える女は基本的にあまり残ってないし、家庭がほしいという強い気持ちが無ければ未婚に流れる人も多いと思うよ
122名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:46:31.11 ID:ACvsoFMZ0
モテない理由を 『自分で稼げるから』 で自分を納得させてる人はどのくらいいるんだろうな
123名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:46:53.75 ID:qUZCG2/C0
>>120
>>116
婚姻制度には、夫婦の結びつきによって一夫一婦制、一夫多妻制、一妻多夫制をとる形があり、
文化人類学者ジョージ・マードックにより、世界中の849の民族社会を調査した結果、
一夫一妻制が16%一夫多妻制が83%、一妻多夫制が0.5%であることを明らかにされている。
http://www.arsvi.com/0s/0207r.htm

明治天皇まで遡らないでも10年前の資料でも一夫多妻制が83%

反応遅い
124名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:47:21.85 ID:uBtXj1aN0
このスレたぶんPart20まではいくと見たwww
125名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:48:05.41 ID:U9NBQvrq0
>>77
日本で一夫多妻は、ダメだよ。
全然普及しないし、デメリットしかないと思うよ。

だって、一夫多妻がOKになれば「夫の浮気が正当化」されるわけよ。
結婚する前のつきあいって言えば良いだけ。
嫁公認で若い女と付き合えてセックスできる金持ちの男が、
何故その女も嫁にして養うとかの発想になるかと思うのかと。。

自分で想像してごらんよ。
嫁いて浮気が正当化される状態なんて天国だから、
絶対養わないで若い女食い放題するだけだとおもわん。

女金持ちにもてあそばれて老けて結婚できなくなり、
男もてあそばれた女と結婚したくないから結婚しなくなり、
金持ちだけ食いたい放題。
本妻には、浮気代がかかるからあまり金が行かない。

ほとんどの人間が得しない。
126名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:48:35.91 ID:OmoOp/WB0
女の幸せって、男だけじゃないんだよねw悔しいけどw

よくレスに30代の女って需要がどうとかって書かれるけど、
うちの嫁とか見てると思うけど、女って意外と男以外の趣味
が多くて楽しそうだぞ?

子供関連の楽しみももちろんあるけど、それ以外の分野の
楽しみ方は女の方が上ってことに、最近気付いた。
女の味方するわけじゃないけど、旦那がこんな俺じゃなけれ
ばもっと幸せだったんだろーなって思う時がある、世帯主の
独り言です。

127名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:49:45.87 ID:3Gz796opO
>>124
今どき結婚に人を惹き付ける程の魔力は無いよ、二桁行ったら奇跡だろw
128名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:50:01.66 ID:uBtXj1aN0
>>126





ヒマ鬼女乙w
129名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:50:37.22 ID:p0z18v2+0
>>123
こんなフェミババアが作った女に都合のいい資料出して一夫多妻制が83%って馬鹿かよ
こんなの信じてるから結婚できないんだよ
130名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:51:29.27 ID:ZFN+1tsM0
国にとってのメリット、デメリット以前に、自分が勝ち得た財産分与や被扶養権利を
売れ残りのブスどもとシェアする法案に鬼女が賛成するわけねえだろ。
お前ら自分がマジョリティだと思ってるのか?
131名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:54:20.08 ID:S0s8GEizi
女だって自分で稼いだ金を自分の欲しい物につぎ込むことに幸せを感じる奴だっているだろ
男の俺でもそんな感じなんだから、一方的に女ばっかり叩くのもどうかなぁと
趣味が生き甲斐って奴は他人の干渉を嫌がるタイプが多いからね。俺も含めて。
他人の干渉は仕事だけで一杯一杯。プライベートまで人に干渉されるのは嫌だ。
132名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:54:51.61 ID:qUZCG2/C0
>>129
一夫多妻制ってフェミが最も嫌うものだと思うんだけど・・・

キリスト教ガー!とか言ってるがお前聖書読んだこと無いだろう
旧約聖書に出てくるアブラハム、ヤコブ、エサウ、デヴィッド、全部一夫多妻制
ソロモン王が1000人妻がいたことも知らなそうだな
聖書だけじゃない、コーラン、日本書紀などに出てくる人物は一夫多妻制まみれ
諦めろ、俺とお前じゃ知的水準が違いすぎる
133名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:55:40.29 ID:k1WtXf600
40前後で独身女マジ多いよ。
で結婚したいらしいんだな。今までなにやってたんだと。
134名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:55:53.18 ID:U9NBQvrq0
>>118
>結婚願望がなく恋人もいないなら、そのまま結婚しない可能性が高いんじゃないの?
恋人居たこと奴と、居る奴も多いよ。
何となく結婚しない方が得だから結婚しない男が多い。
彼女はたまんないよね。

>>119
>そんな環境にいたらみんなで安心してしまいそう
その通り。
結婚する奴は、29歳までにしてるから、今のところ友達や知り合いに動きが無い。
ってことで今のところ安心しまくってる。
男も女も安心してる奴多い。
これでバタバタ結婚していけば不安になるのかもしれないが、そんな様子はみられない。
むしろ、既婚組が独身に戻ってきてる。

>>121
>どうかね。相当数が生涯未婚に流れるとも言われてるし
俺は、これが怪しいと思ってる。
今、35歳未婚はあまりに普通だと思うよ。
誰も驚かない。
今までのデータに基づいて計算していたら、全然違う事になると思う。


>35だと、余程金ないかぎり、相手は30〜だから、いいなと思える女は基本的にあまり残ってないし、家庭がほしいという強い気持ちが無ければ未婚に流れる人も多いと思うよ
その認識も違うと思う。
今の30代は外見も中身も若いw >自分で言うなって感じだが
昔の認識では、35歳って言うとちびまるこの母親的なイメージだが、
実際では普通って感じ。

ただ、俺が思うに人は28歳で一気に老ける奴がいて、
その28歳の壁を乗り切れなかった人は、どんどん老けていくw
135名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:57:25.28 ID:V2YXFmtO0
>>131
男の非婚化は草食化としてすでに市民権を得た感があるけど
女の場合はどうなるのか興味あるね

結局のところ、若者にいろいろ押し付けてきたツケが回ってきてるだけだから
最終的には容認せざるを得なくなるとは思うけどな
136名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:57:39.01 ID:qUZCG2/C0
だいたい
>全人口の男の2割くらいが3,4人妾を抱えてるってのが一夫多妻制
こんな2割くらいって曖昧な定義どっから出してきたんだ
根拠を示して欲しいわ。1割じゃダメなのか?3割はいらないのか?
p0z18v2+0の脳内じゃ自分の感覚がそのまま定義になるのかね
137名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:58:29.73 ID:z558BEJy0
>>133
そいつらと話すと仕事の自慢話ばっかりで性欲湧かんな    50代独男より
138名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:58:44.77 ID:p0z18v2+0
>>132
>諦めろ、俺とお前じゃ知的水準が違いすぎる

ほんとそうだな俺もこんな基地外ババア相手にするほど自分のレベルを落とすことができないようだ
まぁ死ぬまでそうやって男を恨みながら孤独氏するんだな
139名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:58:52.05 ID:sYnz9Jl+0
稼げる女こそ結婚してると思うぞ
140名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:58:52.50 ID:flHCRyJN0
>>109>>120
レアケースじゃないよ。
正妻から生まれた天皇って、昭和天皇からで。
嫁がひとりだったのも、大正天皇が史上はじめて。
「男子のみ」継承って、側室がいなきゃ不可能。

ヨーロッパの王室は側室を廃止したときに、どこの国も「第一子」にかえてる。
イギリスは昔から、「兄妹のなかでは男子優先」だが、「女子にも継承権」があった。
昔から、「正妻から生まれた子」じゃないと、継承権がないわけ。
女系からの子もふくめて、皇位継承者は100人以上いる。
スペアがいくらでもいるので、ウィリアム王子ががフォークランド配備の戦闘ヘリパイロットになるわけ。

日本は男系のみであるので、6人だよ。
悠仁親王が、成人後、自衛隊に入って戦闘ヘリのパイロットにのって、
尖閣諸島に配備なんて想像できるか?
141名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:00:18.09 ID:9i3cHqzt0
一夫多妻制には興味があるな
鬼女が家に何人もいるとか、すごいエキサイティングな感じがする
嫁姑戦争とか目じゃない
きっと、毎日退屈しない生活が送れるだろう
142名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:00:27.96 ID:FQwvXGDgO
>>134
35以降で見た目も中身も若くても、20代のマトモな子からはあまり本気で相手にはされないよ。32くらいまでは割りとイケる感じはあると思うけどね
結婚したいのに、危機感無いなら多少は焦らないとヤバいと思う
相手が居れば、良いけどね
143名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:00:44.52 ID:DKAcqhaWP
>>139
離婚も多いけどな
144名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:02:36.80 ID:p0z18v2+0
>>140
だめだ論点がずれまくっている
皇室とかってのがレアケースだといってるんだが
天皇とか王室とか人口比の何%だよ
145名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:04:44.22 ID:k1WtXf600
結婚しても離婚して苦労してる奴とかもいるからね。
ああいうの見てると、躊躇してしまうというのもある。
146名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:07:22.33 ID:tlQn8P1u0
>「自分で稼げるから」「頼りがいある男がいない」
>「未婚が楽」「結婚のメリットない」
じゃ、いいんじゃないの今のままで。
その通りではあるもんね
147名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:07:53.79 ID:U9NBQvrq0
>>142
焦らないとまずいって思いながら、全然焦ってないw
周りもそんな感じ。

俺は彼女がいるから、自分がモテルかどうかあまり試してないが、
周りは結構どうにでもなってる感じだよ。
若い女食い放題って奴も、結構いる。

148名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:09:05.04 ID:bHdNNVVu0
未婚の理由として、結婚しない方が得だから、というのは理屈にならんよね
人生は一つしか選べないのだから。
老人になった時、結婚しなくて得だった、と思えるかどうかは、
神のみぞ知るだ
149名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:09:27.24 ID:F9ZaSQ5c0
>>133
「結婚する気ないんです」と言ってしまったら会話がそこで途切れてしまう。
だから
「結婚してないの?独身なの?」と聞かれたら
「結婚したいんですよーいい人いませんかー」と言ってるだけだよ。
150名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:09:38.92 ID:yiRXDKUwI
江戸落語をきくと、馬鹿な亭主を賢いお神さんが
上手に操っているのが分かる。
今は女性が賢くなったように錯覚してるが、
江戸の女性のほうが知恵がある。
151名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:10:25.77 ID:0xzn7+O70
3 0 年 後 の 日 本 の 為 に


「 独 身 税 」 導 入 せ よ !


ただし、所得が350万未満は免れる
152名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:10:31.32 ID:T7vNTGVb0
>「頼りがいのある男性がいないから」……31.3%

女が男に頼らず、責任転嫁せずに自立してきたのか〜と思ったら
なんだ相変わらず男頼りじゃん
根本的な部分で男に責任押し付けてるようじゃまだまだガキと同レベルだよ
153名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:11:16.11 ID:EcMXpnzW0
確かに可愛げのある女は少なくなったよな
154名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:11:43.66 ID:bHdNNVVu0
>>150
上手に操ってるから、ネタになるんだよ
全員がそれをやってたら、話を聞いても当たり前過ぎて、
どこが面白いの?ってなるだけ
155名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:12:15.47 ID:mZ1w9URQi
次の世代は逆に結婚ブームになるかもと考えたがやっぱ輪廻するだろな
今の少子化はそういう社会を作った団塊の世代の責任が大きい
156 :2012/07/12(木) 17:13:03.17 ID:YwF9tETL0
ただの負け犬の遠吠え
鬼女板だけあれだけイジメ自殺スレを伸ばせるのは、
結婚してもらえてる女はそれだけ自由時間を確保されていることを指す
157名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:13:16.81 ID:U9NBQvrq0
>>149
>「結婚したいんですよーいい人いませんかー」と言ってるだけだよ。

あっ〜、これは言う。
「結婚しないの?」って言われて「モテナイんですよ〜」って言うとかなり満足顔されるので、そう言うことにしてる。

158名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:14:06.15 ID:55dmTNMRO
女は、28〜32歳ぐらいからの劣化が著しい。

なんて言うか、首回りと目の回りを見たら劣化が分かりやすい 。

子供も30までに初産を済ませないとツラいよ。
あとマンコの張りも衰えるね。
159名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:15:32.85 ID:p0z18v2+0
>>150
いつの時代も男のほうが知力体力とも格段に上だよ
男の優しさで女が上と思わされてるだけ
手のひらに乗ってるのはいつも女
160名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:15:55.24 ID:tz9WUNopO
流行にびんかんな女は金喰い虫
161 :2012/07/12(木) 17:18:24.66 ID:gTw3BbuM0
まあネット普及により日本男は日本女を嫌ってるのが明らかになったから、
こうやって意地を張ってるんだろうね。
162名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:19:20.18 ID:FQwvXGDgO
>>147
どうにもならなくなる年になってきてるんだよ本当は。
相手もあっという間に高齢出産の年齢になるしね
若いの食いまくりみたいな何回でも結婚できるようなタイプは別だけど、やっぱ相手のレベルは落ちるしね
163名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:19:22.48 ID:k1WtXf600
家庭に収まるともう自由がなくなるみたいなイメージが強すぎんじゃないかな。
欧米は違うよね。
164名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:20:33.50 ID:p0z18v2+0
今はこうだろうな

現代落語をきくと、馬鹿な嫁を賢い旦那さんが
上手に操っているのが分かる。

165名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:20:34.32 ID:1fnt9bnx0
おれ15歳なんですけど上のほうで結婚より仕事を生きがいに・・・なんていうてる
人いるけど、仕事なんて生きがいになるんですか?みなさん!!たいてい嫌そうに
仕事してるのをみますけど・・・そりゃ、なかには自分趣味を仕事にしてしまった
ひともいるでしょうが、そんな幸運な人はほんの一握りですから
166名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:20:37.80 ID:LOEOo3fp0
我を張って平然としてる女なんかいらん



ほとんどの女に反省の余地あり
167名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:21:13.10 ID:Ag7ij23T0
糞女 糞スレ sage   

名前:[    ]   E-mail:[文字入れろ]←
168名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:21:52.19 ID:gdT6hqWPO
大学出て就職して働いてって流れが一般的でそれを褒める世の中だから晩婚化したんだろ。
今時高卒ヤンママなんて馬鹿にされる。本人は気にもしないだろうけどw
169名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:22:29.80 ID:gkzedfa2O
収入を除けばおまえらと気が合いそうじゃん?
170名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:22:35.14 ID:dlMrwAtz0
女は30過ぎたら結婚は難しいから
晩婚化はむしろ女にとって厳しいと思うけど
生涯稼ぎ続けられるならいいんじゃないか
171 :2012/07/12(木) 17:22:47.67 ID:gTw3BbuM0
日本は離婚したら親権がほぼ100%母親側にいく上に、母親はそれで母子手当てやらナマポもらって堕落した生き方してるし、
ああいう差別や制度を全部潰した方がいいと思うよ。
172名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:23:07.48 ID:DuTfcx9AO
家事育児介護を丸投げしてる僕ちゃん()が何言ってんの?ママのおっぱいおいちい?
173名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:23:36.08 ID:k9m+ZLQM0
昔は女性に碌な仕事がなかったから、
それなりの生活をしたければ男に頼らざるを得なかった。
で、結婚は第二の就職と言われるくらい生きていく為に切実な問題でもあった。

最近は、(欧米からは遅れているものの)女性の社会進出がすすみ、
若くして高給を取る高学歴も多くなった。
白馬の王子が現れればみんな結婚したいんだろうけど、
対象となる男性の給料が低いと「ひもを養うような気分」になるらしい。
まあ、給料が低くても男性に将来性があるとか特別の魅力があればべつだけど、
生活レベルを落としてまで結婚したいという男性に巡り会えないという。
高給なら一人で生きても将来の蓄えは充分できるし、
現在の仕事をやめてまで結婚ということにならないらしい。
現在住所の近くでエリート男性に恵まれれば共稼ぎも可能だろうが、
なかなかそうは問屋が卸さない。


こういう社会が良いのかどうかは判らない。
俺の場合は男だし、女房の居ない人生なんて
寂しくて
何のために生きているのか判らなくなるような気がする。
174名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:24:53.46 ID:F5/L+nfR0
男側からは
家事か簡単になったから。
(残業2h、完全週休二日程度なら十分可能)
(金銭的、身体的)拘束されたくないから
性的嗜好が多様化(犯罪はダメだが)したから
(都会を中心に)独身に対する目が緩和されたから。
175名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:25:22.67 ID:DjVbWsxR0
>>80
男が相当な不労所得持ちのハーレムじゃないとほとんど無理。女の嫉妬はシャレにならん。
176名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:25:27.36 ID:p0z18v2+0
>>173
もういいよおばさん
男のふりして男をコケにするのは最低女だから
177名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:26:04.67 ID:DuTfcx9AO
たいした仕事もしてないのに、家事育児介護丸投げしてくるモラハラ負債男なんて要らないもんね。
178名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:26:11.84 ID:pEZ166N9O
>>113
だから、同世代は25ぐらいの時に全部廃棄した。
179名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:26:11.62 ID:AiYe8Vbc0
どっちみち歳をとればババアになるんだから
お母さんになってからババアになるべきだよ
いいお相手見?
180名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:26:14.33 ID:U9NBQvrq0
>>162
>どうにもならなくなる年になってきてるんだよ本当は。

まあ、年齢的にはそうだろうねぇ〜。
実感がなさ過ぎるが。 
なんて言うのかな、感覚的には4割ぐらいは独身な感じで、
その4割が独身の男なので、女も相当の数が余ってしまっている。
それを見ている20代の女が、そうなりたくないと反面教師にしている。

反面教師にしているが、同世代の男は、やっぱり結婚してくれない。
そこで、年上狙いになる。
そうなると、30代半ば独身男が食える女のグループが。。

30代独身男と同数居る30代独身女+20代で結婚したい女+30代独身男が口説ける女20代女

となり、大変狩り場が豊かになってる。
これを知ってるので、焦ってない感じかな。
でも、女は焦っているのかもね。

181名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:26:36.94 ID:DKAcqhaWP
>>155
こればかりは団塊の責任でもないよ
バブル女の傲慢っぷりが目立ってるが、基本的に女はどれも同じ
女は余程のブサイクでもなきゃ、セックス相手として求められはするからね
これを「自分が求められている」と勘違いしてしまう
次から次へと必要とされてると錯覚をしている状態
こんな状態が20代前半、人によっては30代までも続くんだ
そんな歳で性格なんて変わりやしないよw
そりゃ男から見たらどの女も等しく傲慢に見えるのは当たり前さw
182名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:27:25.30 ID:oQNqfjSvO
女の方が強いんだから全部女に任せて男は働くの止めるべき
183名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:28:16.43 ID:NfXPtVXVO
稼げもしないしモテもしないから一生独りで実家暮らしで死んでいくわ
184名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:28:21.08 ID:UctS8Mm4O
男女共同参画とか言うクソ政策が招いた弊害
185名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:28:53.12 ID:czCF4zdj0
アイデンティティの無い女の末路
驕ったところで現実は見えてるのになにやってんだ
186名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:29:13.08 ID:flHCRyJN0
>>144
上がそうなら、下々ももっとそうだったってことだよ。

でもま、日本の一夫多妻制がほぼ消えたのは、高度経済成長期ね。

ピーク時には、9割の男が結婚した。
つまり9割以上の女が結婚できたから、妾にならず済んだってことだ。
今は経済的理由で、結婚できる男が減り、女は独り身のまま働いている。
ひとりで子育てできるなら、未婚既婚関係なく子を持つだろうが、
結婚しても教育費のことを考えれば、何人も産めない。
リスクの高さが、女が結婚を遅らせる理由でもある。
女ひとりで親になるのは今の日本じゃもっと無理だしな。
187名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:30:01.56 ID:p0z18v2+0
>>182
原始時代に逆戻り
188名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:30:36.50 ID:F9ZaSQ5c0
>>159
知力体力に優れた男>優れた女>普通男>大量の普通女>少数のクズ女>>>>>大量のクズ男

結婚できない女が増えるのは当たり前。
昔はクズ男にも普通の女があてがわれていた。
189名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:30:43.53 ID:F5/L+nfR0
重婚を合法化してもいいのでは?
年収300万未満(と生保)は結婚に値しないし
(過去5年の最低年収)が1000万以上の人は500万円につき1人位で。
190 :2012/07/12(木) 17:30:56.79 ID:cB6DRkTg0
結婚制度自体が消滅しそうなのに、
一夫多妻とか言ってる女は現実見れない猿

191名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:31:32.15 ID:FQwvXGDgO
>>180
てか、男の場合、30代前半と後半に大分違いがあるんだと思うよ
30前半は意外にイケる。女の場合20後半は意外にイケる。
ここで調子に乗るとどちらもマズイと思う
30後半で20代のマトモな子にモテるようなのはさすがに極少数だもの。
ルックスだって、若く見えても-2〜3歳が関の山だからね
192名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:31:41.51 ID:DjVbWsxR0
>>165
そりゃサラリーマンや公務員がやってるのは一部を除けば仕事じゃなくて作業だからw
193名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:32:43.43 ID:SZfaJ+Ta0




どうして 底辺の 男女 は 仲良くできないのですか??


似た者同士 辛抱してください! 我儘ですよ!!


194名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:33:18.76 ID:V51vPPCr0
>>188
なんだそれは…
「優れた」ってのが付いてるのを前に出してるだけだろ、クズなんて最下位なのは明白だし
どういう意味があるんだその書き込み

いやホント日本人の知能って意味不明になったわ
195名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:33:31.49 ID:XPogLW9J0
政治と社会が女性の社会進出を後押ししたけど
やり方が間違ってたからだろな。

女性の就職活動は30からにすればよかったんだと思う。
30までにバイトしながら結婚、子育てしながら大学に通ったり花嫁修業、資格取得できる
ような環境を作ってやるべきだったんだろな。

今の政治も社会も、安直すぎて女性を苦しめただけだったよな。

196名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:34:32.78 ID:flHCRyJN0
>>181
おいおいw
それだと、「傲慢でない女は、求めてきた男すべてに、あっさり股を開く女」ってことになるぞ。
197名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:34:49.47 ID:cGa08z7e0
>>1
>●第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから」……45.4%

金が目当てといったも同然。
一生一人でいろ、ドブス共w
198名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:34:54.57 ID:6X39/P800
昔の女は、結婚しないと生きられなかった。
なぜなら、今のように女性のできる仕事は少なく
若くして結婚して子どもを産むのが当たり前だった
選挙権すらなかったんだから

それが、男女雇用機会均等法で優秀な女は、一人で生活できるようになった
雇用が均等化された後も、女の自分より頼りがいがある稼ぎの良い男性と結婚したいと
いう願望は変わらなかったので、結果的に優秀な女性は選べる相手が少なくなった

逆に低能な男性は、雇用均等法で、女性に仕事を奪われ、追い討ちに不景気で無職が増えた
男は、無職女とも結婚するが、女は無職男とは絶対に結婚しないので
結婚できない男が増えた

社会進出の男女平等化は理想だが、それを進めるなら
稼ぎのある女が無職の男と結婚するという、「結婚に対する考え方」の平等化も進めるべきだった

結果的に、独りで自立できる女が増える代償に
独身の男女増加、出産率の低下、それによって市場縮小の内需減不景気がもたらされた

男女は、働くもの・産むものの役割分担をやったほうが経済的に効率がよかった
199名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:35:22.06 ID:i+ZlvHYJ0
>>170
>生涯稼ぎ続けられるならいいんじゃないか

そのとおり。あと最近はワーキングマザーの就業継続=ママ社員優遇に
国の政策が偏っているが、人生トータルのリスクを考えると、むしろ
独身者の就業継続の方に力を入れるべきだろうね。
200名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:35:39.53 ID:ryYqLU/nO
>>171
未婚の母親ってのもいるんだよ
妊娠したのにおろせなくなるまで気づかずそのまま出産
妊娠したとたんに男に振られる女とかね
避妊をしない男、避妊しない男を受け入れる女
根本的な部分どうにかしないと制度を無くしたところでまた違う問題が出てくるよ
201名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:37:31.11 ID:+C122EWK0
真実の第1位/「選んでもらえない」
202名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:37:57.11 ID:czCF4zdj0
>>195
それだとクズ女はゴミクズ女になって救いようがなくなるからやめたほうがいい
ここで喚いてるような奴が増えるのはお断りだ
203名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:38:53.78 ID:U9NBQvrq0
>>191
35歳を越えても大丈夫だけどね、周りみてると。
29歳と30歳の違いは、あったが34歳と35歳の違いはあまりないと思う。

って思っているが、当事者だからあまく計算してるのかもしれんw
調子には乗ってないが、ノホホンとはしてるw

結婚してない人間は、調子に乗ってるっていうより、ノホホンだね考えてみると。

204名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:40:30.76 ID:i+ZlvHYJ0
>>198
ノーベル経済学賞をとったのベッカーも家庭内分業賛成派。
tp://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/663.html

ママ社員優遇の両立支援は、実は周囲に負担をかけ無理無駄が多いともいえる。
205名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:43:19.55 ID:U9NBQvrq0
女が独身でも平気な理由は、雇用機会均等法より、

「今の結婚適齢期の親が、歴史上あり得ないレベルで金持ち」

って言う方が正しいと思うよ。
娘を養うぐらいなんて事無い。
すでに家はあるし、食事だって自分達も食べるから1食2食増えるぐらいどうって事無い。

そして、娘は小遣いだけで良いので、15万も働けば十分。
これが女が未婚でも平気な理由。
親に頼れない女や、同居できてない女は、結婚ちゃんと結婚してる。
206名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:43:35.78 ID:cB6DRkTg0
過去にニューヨークタイムスは日本人女性を「slacker」(怠け者)と指弾した。

これは日本の結婚出来てる女に嫉妬して出た記事だ
207名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:44:10.20 ID:F5/L+nfR0
>>193
貧乏男は独身で、その分金持ち男に女2〜5人でいいだろ。
できちゃったのはしょうがないけどな。

208名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:46:13.10 ID:cB6DRkTg0
インドネシアの日本人大富豪ですらたくさん嫁なんてほしがらない
日本女はバカ
209名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:46:58.15 ID:DKAcqhaWP
>>196
違うなぁ「股を開いたかどうか」は関係ない
「求められたかどうか」なんだよね、傲慢度合いに影響するのは
自分が「選ぶ側である」と刷り込まれるって事ねw
210名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:47:56.71 ID:pEZ166N9O
いま、独身で団塊親が生きている独身女性正社員が、
今後リストラ対象になるから、結婚詐欺に狙われるだろうね。
211名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:48:27.65 ID:p0z18v2+0
>>206
マジ日本の女に生まれるのが一番楽だわ
マジ日本の男に生まれるのが一番損だわ
212名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:48:34.77 ID:OmoOp/WB0
>>206

そのとおり。
日本は敗戦国であり、主婦が菓子食ってテレビみてるなんて
100年早いと思ってたのがアメリカ、韓国、中国。

その余裕もなくなってきたんだが、それを笑う余裕もないアメリカ他。
213名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:53:56.05 ID:HOC34OHB0
自分の知っている会社は穴兄弟だらけだった。この世代の独身女性が
そう思われても仕方ないでしょう。大抵の男性はそういう女性を対象にはしない。
ちなみに出産育児後の職場復帰制度って、愛人をやっぱり手放しくたくない、
いつでも会いたい、ていう社内パトロンの声で出来たんだよ。
214名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:54:54.07 ID:1pYHuyxr0
俺は正社員で年収700万、嫁も正社員で年収350万。
男女差はあるぜ?親と同居でもしてなけりゃ暮らせないだろ。
215名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:55:58.40 ID:6X39/P800
>>204
その通りすぎる

パパ:正社員
ママ:正社員で育児休暇中

↑の世帯を支える為に

育児期間中の補充穴埋め契約社員
大事な正社員枠が一つ減る

という本来なら2つの家族を支えられた経済的資源が1つの家族に集中して
それを支えるために独身が増えるという構図だもんね

自由競争や女性の自己実現という物差しで計れば、それも仕方ないのかもしれないけど
家族の数が減るということは結果的に国全体に不景気と幸福度も下げるはず
216名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:57:01.72 ID:NAyCgDGg0
>>108
40過ぎの腐ったババアを必要としてくれるのは「わが子」だけなんだよね。

もう世間の男も、旦那も40過ぎの腐ったマンコババアに興味はないわけ。

「母」として必要とされるしか、ババアに居場所はないんだけどね。それを理解しないババアは孤独のうちに発狂して死ぬ。
217名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:00:12.01 ID:OTL4AKNl0
女性は自分から望んで独身でいる。

これを忘れてはいけない。
十年後、草食男性が女性を拒絶したとかマスコミが言っても、このことを思い出せ。
218名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:00:13.52 ID:6X39/P800
気持ち悪い
ブス
理想が高い
ヤリマン


こういう個人の容姿・性格に原因を求めても実はあまり意味ないんだよね
なぜなら、個人レベルでは今も昔もそれほど変わらない
変わったのは社会背景
つまり、仕事はできるが性格が理由で結婚できない女にあれこれ言っても
ほとんど焼け石に水
やるべきことは、育児休暇の廃止・独身税の導入など
そういった社会制度の批判・変更
219名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:00:23.09 ID:FQwvXGDgO
>>203
まあたまたま大丈夫な人が多い環境なのかもね
今の夫婦の平均年齢差は2歳を切ってて、年の差婚は減少傾向だから、普通なら35なら相当焦った方が良い年だけどね
220名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:02:29.74 ID:AkXh8zri0
>>216
これいいな
独り身ババアなんてジジイ以上に相手にされんわ
221名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:02:29.91 ID:DKAcqhaWP
>>213
それは要因の一つかもしれないが、一番の要因ではないな
一番はここでも公務員
未だに結婚て職場結婚が大多数なんだよね
公務員で職場復帰してない鬼女は居ないだろうよw
こいつ等がいつまでも椅子を手放さなくて済む仕組みがそれさ
格差作ってるのもそれ要因、若者に職がないのもそれ要因
222名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:04:58.65 ID:WH8t8V8d0
女性も男性も結婚とか子供とか煩わしいんだよ
独り身が楽なんだよ
だから少子化もあたりまえ
223名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:05:04.94 ID:cAMWPvOs0
「男と縁のなかった女の言い訳ランキング」
224名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:05:19.05 ID:uahasI8c0
>>17
でもその中身って共通しているが対称ではないんだよね。

男性の場合→女性の分まで稼げという女性のせい

女性の場合→女性の分まで稼がない男性のせい

なわけだし。
クレって要求に文句をつけるのと、クレないことに対する文句って
はたして同列に並べて良いもんなんだろうか。
225名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:08:11.69 ID:6X39/P800
俺のまわりにいる男女で

>>222みたいなこと言うやつ

独身のほうが絶対に気楽
離婚するかもしれないし・・・
子どもにお金かかるから
自由な時間が減るから

こんなこと言ってても、みんながみんな、結局、出会いがあって結婚したら

「運命の人に出会って幸せです」    みたいなことを結婚式で言う


独身は>>222みたいに合理化した理由で自分を納得させてるけど
実は、出会いや機会、お金がなくて結婚したくても結婚できないだけなんだよ
226名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:08:30.02 ID:KDlLVG+X0
●第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから」……45.4%

女の平均年収269万円
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm

とても稼げているようには思えないのですが?
227名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:10:08.13 ID:1pYHuyxr0
>>226
だから、無理だって。
228名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:12:05.80 ID:P+nsAnts0
>>226
アホだろおまえ。世の中の女の大半は結婚して子供産んでんだよ。
このアンケートは結婚できなかったババアに聞いてるだけ。
結婚できなかったババアには高収入が多いんだろ。
229名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:12:15.87 ID:VN14++VS0
ドイツの主婦の家事
http://plaza.rakuten.co.jp/applepeach3939/diary/201109130000/

ドイツの主婦の家での一番のお仕事は
「窓拭き」だそうです。

見ればどこのおうちも窓ガラスがピカピカでした。
ガラスを磨いて綺麗なお花を飾って・・・って言うのが、
ドイツでは良い奥さんらしいです。

と言うか、汚れていると近所の人から
「あなたの家の窓は汚れてる」って言われたり、
窓拭きが出来てない家は恥ずかしい家らしい。
窓だけではなく家の中もピカピカだそうです。

旅行のガイドさんが言ってはりましたが、
ドイツ在住の日本人のお宅にお邪魔した時と、
ドイツの方のお宅にお邪魔した時では違いが一目瞭然らしいです。
230名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:14:03.89 ID:PGKllxaK0
>>226
凄い事だよね。稼げてないのに
それでもお前らと結婚するよりは
マシって思ってるって事でしょ。
231名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:16:53.87 ID:ctu8UZvx0
今の女性は恵まれてると思う。
本当に自分の実力だけで、男女同等に能力発揮できてるの?

私の時代は、旧帝でても男女同等、給与格差のない職業と言えば、
教職につくか、公務員になるしかなかった。
だから、必死で公務員一般上級職試験受けて、公務員になったよ。
それでも、実社会に出てみると、いろんな面で
男性は有能だな〜って思った。
もちろん、職種によるけど。

聖書にでてくる、アダムとイブの話でエデンを追われて
神に、男には労働の苦しみを、女には産みの苦しみをって言われるの
ある意味当たってると思う。
これは性差別ではない。ある意味真実だ。

25で結婚して30までに二人の子供を持つことができた。
子育て、家庭の問題いろいろあるけど、それも人生の喜びだと思う。
232名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:18:13.16 ID:v9hVt/H00
もうこの辺はどうしようもないし構う必要ないじゃん
それにこの世代で結婚してる人らは潜在的に男の方が離婚したくてたまらない人も多いよ
構うから嬉しがってあーだこーだ言っちゃうんだし
233名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:18:53.80 ID:KDlLVG+X0
>>228
>世の中の女の大半は結婚して子供産んでんだよ。

そうは見えないけどな。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html

晩婚化→女の過半数
低所得→女の過半数
自分で稼げるから(キリッ→少数

このアンケート、丸の内OLに対してとったか、
もしくは低所得なのに見栄をはっているだけ。
234名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:20:53.67 ID:nRs9YXzp0
何を怒ってるの?ここの人たちは
じきに移民の国になるんだから仲良くすればいいのに
235名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:20:56.14 ID:Xd7jPUUY0
それでも女性の働きやすい環境を!!とかフェミはほざいてるからな・・・。
少子化の一番の問題は女性をあまやかしたこと。
236名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:23:11.46 ID:PGKllxaK0
>>235
甘やかすとかじゃなく
低収入、非正規が増えた事でしょ。
男の問題じゃ。
237名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:23:35.56 ID:XWQ/95390
>>20
だから何の自営だよw
238名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:27:22.63 ID:NDUidDzy0
そんなに一夫多妻制 望むんなら
そうすればいいんじゃねーか

アフリカも一夫多妻制 だろうし
239名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:28:55.95 ID:DKAcqhaWP
>>236
そもそも対象が違ってるけど
職場復帰なんて鬼女に対しての優遇だ
その優遇が甘やかしでなくてなんなの?
したくて結婚したわけだし、好きで子ども作ったんでしょうに
育児が辛いとか舐めてんのかと
240名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:29:13.96 ID:p0z18v2+0
>>238
今の日本でできるわけが無い
マンションに男1人と妾4人が住んでる家なんて周りに何言われるか分からんし
第一女が発狂して次々でていくだろ
ましてや子供なんかできたらもうカオス状態だぞ
241名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:30:37.53 ID:WMZj0V0rO
子供なんてつくらない方がいいよ。
242名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:32:54.02 ID:v9hVt/H00
中国人はね
243名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:33:06.36 ID:KDlLVG+X0
一夫多妻制にしても何の解決にもならないよ。

ボーナスの時夫には一円も渡さないっていう家庭が半分ぐらい
あるっていうスレが立っていたぐらいだから、もう一人の妻子を
養える家庭なんてほとんどないだろう。

年収2000万超えてる家庭だって、妻をもう一人養いたい
なんて思ってる男は稀で、愛人関係のほうが都合がいいはず。
244名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:34:27.58 ID:NDUidDzy0
>>240 ふむふむ
245名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:36:28.58 ID:uahasI8c0
そもそも一夫多妻制って一番反対するのは鬼女だよね、どう考えても。
旦那が妻を追加してもいいことなんもない、愛情も財産も分割されて目減りする。

そして、夫と妻の合意が必要なのが結婚なんだから、「一人目の妻」が
反対したらできないわけっしょ。無理じゃないの?
246名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:36:57.75 ID:upqYgBUI0
誰もBBAと結婚したいと思わないのは解る。でも30で男女とも老を迎える年齢であるのに30過ぎたオッサンが彼女すらいないくせに
40歳で20歳そこそこの女と結婚できると幻想抱いているのには痛々しい事だと思う。今の時代30歳過ぎた芸能人がちやほやされてるが、それは芸能人だから選ばれた人材なだけであって一般人がそんな魅力も無いのに30過ぎてしかもジジ
イのくせに結婚できる訳がない。
金さえ渡せばヘラヘラしてくれる飲み屋の姉ちゃんじゃないんだからw
247名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:37:29.81 ID:PGKllxaK0
>>239
したくて結婚したのは男も
一緒じゃないの?
協力して子作りしといて
協力して子育て出来ないとは
どうしたことか!
248名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:38:17.22 ID:AHOIoOcgO
>>216
その通りだね。BBAも母ちゃんになっていれば子供が愛してくれる
旦那も子供を育てる母ちゃんには頭が上がらない
たとえ浮気をしても家庭は壊したくない
少し経てば孫が出来て婆ちゃん婆ちゃんと寄ってくる
なぜ女たちは腐卵して生めない体になり、こんな特権を手放してしまうのか
そんなに大した仕事や趣味も無いにも関わらず
249名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:38:27.41 ID:l3AzGJR80
一彼氏多彼女制の間違いだろ?w
250名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:38:57.33 ID:h+ThE5JOO
女性はどんどん深みにハマってるよ。

社会に参画したい、20代は遊びたい。そして非婚。

30半ばで老いた頃、疲れが溜まり、寂しさが募り、40代、50代へと進むが、もはや女性として見られない。

仕事をせざるを得ない。孤立した50年が自由の代償だよ。
251名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:39:12.79 ID:v9hVt/H00
>>247
その考えが甘えの考え
252名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:39:40.56 ID:UHOZyE940

いつもの news livedoor

253名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:41:16.11 ID:OC6UGFSS0
結婚のメリットが無い ×

家族、親族、生涯の伴侶、子供という世界で最も親密で有益な関係を築ける可能性の高いコミュニティー
の重要さを理解出来ない ○

信用、信頼すら出来ない相手を友人だの仲間だのと呼ぶマジ基地は、幸せとは縁が無いようだな。
254名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:43:54.47 ID:jKLOwUvOO
前スレであんたは結婚向いてないってレスをたくさん貰った者です。
やっぱり今から年下彼氏に結婚断って来るわ。
よくよく考えたらあいつ私の半分くらいしか収入ないくせによくも私を家事・育児・介護奴隷にしようとしたな!
そんなんそこいらの馬鹿女にやらしとけばいいさ!
255名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:46:38.18 ID:/IqqCsrp0
卵子って腐るから大変だな。精子は60超えてもピンピンしてるよ!
256名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:47:22.67 ID:Up9WzMdW0
>>1
男性のことを男呼ばわりするのはもうやめて欲しい。
男性のことは「男性」と呼んで欲しい。
男と呼ばれると、容疑者とか被告とか犯罪者を連想してしまうから。
男でも男の人でもなく「男性」と呼んで欲しい。
257名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:47:57.05 ID:lTQvbRPR0
つーか女って、勝手に不機嫌になって何日も無言になったり
逆切れが多い。
そうかと思えば、突然機嫌がよくなって、さっきまでの態度を忘れてるし
躁鬱としか思えない。安定してない。
やっぱ安定が大事さ。
258名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:48:11.90 ID:4ir7oyj70
そもそも男の方にも選ぶ権利はあるわけでw
259名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:48:18.19 ID:Oc7pVcXzO
普通に日本の女の平均収入て300以下だから(^O^) 前提がおかしいし
260名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:50:10.68 ID:M1hlEaJ3O
だんだん痛々しくなってくるな
1人で飯喰うとか
立ち飲み屋で焼き鳥とビールが流行りとかアホがメディアに踊らされてどんどんオッサン化してるよな
自分たちの脳みそでよく考えたほうがいいぞ
261名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:54:07.34 ID:e8AVo60Xi
お前らも独身?
女にモテないのはわかるが
早く結婚しないと孤独死するよ
262名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:54:55.39 ID:PGKllxaK0
>>248
産んだ子供が女の場合はね。
男は結婚して奥さんが来たら
意味ないよ。ばぁちゃんばぁちゃんは
実母に言うセリフで義母には顔を
見せないで終わるわ。
263名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:58:49.04 ID:i+ZlvHYJ0
>>231
>子育て、家庭の問題いろいろあるけど、それも人生の喜びだと思う。

少し前までは、仕事を大切にして打ち込むか、家事育児に手間暇かけて家族を大切にするか、
ある時点で潔く決断していたかと思う。周りに迷惑をかけないためにも。
いまは、仕事も家事育児もどっちも手放したくない、両立できないのは周囲の理解が足りない、
という欲深い人が増えてきていて、国がまたそれを後押ししている。 独身者や子供のいない
家庭の社員、子供が割を食っている。
264名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:01:24.68 ID:upqYgBUI0
趣味に対しての精神的なものが子育てに向くといいかもな。
昔と違って娯楽が増えたのも原因かも。
アフリカみたいに野生の本能で生きてたら少子化と老害は防げたかもしれん
265名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:03:45.89 ID:ctu8UZvx0
>>248
231ですがその通りだと思います。
一生懸命勉強して、職について仕事したけど、
今になって思えば、人生最大の喜びは二人の子供を持てたことだと思います。
結果的にこれが、国のために尽くした最大の貢献のような気もします。
266名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:05:08.80 ID:M8Ylyq0A0
女性は仕事に夢を持たない方がいいよ。

うちの課では
輸入品の調達の仕事を女性にやらせている。
もちろん語学も商品の知識も段取りもハンパ無いくらいレベルの高い仕事だ。(もちろん高給)
だがこんな仕事をしていると眉間にしわが出るわ、ストレスくらいまくるわ、
精神が参ってくる。
そして顔面偏差知的に劣化がはげしくなる。

そのとなりの伝票整理の派遣のねーちゃんの気楽なこと。
伝票整理して、他部署にもっていって
そこでだべる。

PCのメールチェックで動けない正社員のねーちゃんはずっときばって仕事。

神経が参っている女性と付き合おうなんてやついねーよ。
267名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:20:43.11 ID:mbfb7kjRP
男にしろ女にしろ
変なのと結婚するくらいなら未婚を選ぶ方が絶対正しい。
268名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:30:23.24 ID:knAUsCUR0
結婚したいけど、もともと恋愛感情薄い
女と接する機会が少ない、女が苦手
結婚できませんこんなんじゃ
269名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:48:28.18 ID:4cXu2iil0
落ち着いて考えたら、結婚したいと思っている男性の数も減少傾向にあるんじゃ・・・

女性も、いざ結婚したいと思ったら40代後半とかありそうだから、無理せず早めの結婚した方が
第二の人生が始まる60代後半からも、充実した生活が送れると思うんだけどなァ〜

270名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:50:47.21 ID:0R8/VNk30
旦那の浮気ってスレ読んだけど
まさに生き地獄だね
あんなの無理w
271名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:52:34.38 ID:dMQrKbST0
子どもを産んで育てるってのは大変な覚悟と体力と犠牲が必要なんだ
年収300万くらいは補償してくれなきゃとてもとても
ソロバン勘定が合わないんだもん産みませんって
272名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 19:59:58.73 ID:p3qjz2FnO
自省を知らないからな。
良い歳した不細工が女子(
とか。
家庭を持ったら、
愛情>惰性の図式を保つ事が如何に大変か。
なのに誰も認めていない高さに自分を置いている馬鹿な女が多過ぎる。

鏡見れよ。


273名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:00:33.26 ID:BvEiO1+U0
女性もこれからの時代、年収300万はないと結婚きついかもな
男性も仕事をどんどん発展途上国の若者にシフトしていくだろうし、
給料が男女ともに下がっていって出生率も右肩下がりとなると一部の
勝ち組男性と、玉の輿女性のための結婚になるのかもな
274名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:03:39.06 ID:DuTfcx9AO
日本の女の賃金が低いのは家事育児介護丸投げ前提で正社員として採用されにくく、
さらに出産後の復職が難しいからで、未婚・正社員に限ればもっと高いはず。

そもそも出産したら貧乏になり、モラハラ男から逃げられなくなるのが非婚の原因。
275名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:04:04.73 ID:p0z18v2+0
男は年齢関係ないけど
女は35までには第一子を産んどけよ
晩婚で障害児産むなよ、子供のこと考えろ
276名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:04:05.89 ID:0R8/VNk30
勝ち組になる男性は頭がいいので子どもをつくらないんじゃない?
こんな世の中じゃ産まないのも愛情だよ
277名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:09:33.18 ID:1pYHuyxr0
>>276
年収が高い程、結婚率が高いという事実。
既婚者の平均出産人数は数十年変わらず2人と言う事実。
278名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:10:56.60 ID:p3qjz2FnO
>>276
中々ヒステリックで面白い意見ですなw

レイプ前提かよ低脳。

お前がほざいている様な甘い物じゃ無いって言っているんだよ?
判るか?

279名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:12:56.48 ID:SGVwrkra0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
280名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:16:27.37 ID:Vpxl/NRu0
昔は女性の働き場がなかったから、結婚しか生きていく選択肢がない。
今は選択肢が増えた。
それだけやろ。
要するに男にATMの価値を求めていた人が大半。
281名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:17:15.27 ID:5H2bLp360
>>210

クヒオ大佐の平成版かwww
282名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:20:13.93 ID:DuTfcx9AO
女が子を産むと貧乏になるシステムを変えないとね。
好き好んでモラハラ男の奴隷になんかなりたくないもの。
283名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:20:33.92 ID:5H2bLp360
【社会】 なんと40〜50代未婚男性の75%が「恋人いない」…15%は「一度も女性とつきあったことない」★2
924 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:14.77 ID:Zchqh2PWO
独身でも平気でいられるのは50才まで
50才過ぎたら、家族にも鼻摘みものになる
カタワ扱いになるし、きちんと家庭を持ってる兄弟には疎遠にされる

独身と家族持ちでは、オーラが全く違う
病人に通じるものがある
病を避けるように、独身の高齢を避けるのは本能だと思う
親戚の独身60才の叔父さんが家に来るのが嫌だった

高齢の独身って見た目でわかる
不幸と孤独が、見た目にわかるようになる
普段よほど無表情に暮らしてるんだろう、存在に霧が掛かってる

953 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:07.01 ID:uKvsgwOO0
>>924
そりゃ、昔の60代未婚男性って1.5%くらいしかいないからな。

すごい病弱とか半身不随とか、そうでなきゃよほどの破綻者だろ。
ところが今では2割って予想されてるわけだ。2割もいたらそりゃほとんど普通だよ。学生のこと、クラスの2割が異常者
の群れだったのか?

965 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:23.49 ID:8LgRz/8z0
>>953
将来的には3割という数字が予想されている(今の30代の未婚率からみて)。
クラス男子を20人とすれば2割で4人、3割で6人か。
普通クラスの男はやはり結婚していると見ることもできるな。

284名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:25:20.26 ID:DLxp6LAf0
付き合っている人がいれば、結婚したくなるよ。
付き合っている人がいなければ、そりゃ、結婚したくないさ。
285名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:26:45.28 ID:5H2bLp360
人口減少のシナリオ

人口減少は、女の贅沢と腐敗によるものである。女が年収で男を判断するようになれば、人口減少は起きて当たり前だった。
女の贅沢と腐敗は、最初、農家の嫁不足という形で現れる。
そして、家系の断絶する農家が増え、廃村、廃町が増え、無縁墓地が増える。
老人ばかりの農村となり、やがて老人も死に絶え、熊しか住まない無人地帯と成り果てる。
嫁不足は、給料の安い、中小企業労働者に及び、ついには、零細な個人経営者にまで及ぶ。そこでも、家系の断絶、無縁墓地が発生する。
すべては、女の贅沢と腐敗によるものである。女が年収で男を判断するようになれば、人口減少は起きて当たり前だったのである。
日本のフェミニズム運動は6千万総高額売春婦化運動にすぎなかった。
過疎化(無人化)と高齢化により、日本の農業は、あと5年で壊滅する。
遅くとも、10年以内に、国家の絶望的危機として、国民全体の頭上に、のしかかってくるものと思われる。
農業問題を解決するには、農家の嫁不足を解決しなければならない。
嫁不足が続く限り、後継者がいないわけだから、この問題を避けて、他のどんな議論をしても、全て無駄である。
嫁不足の問題、農家に子孫が生れない問題、全ては、その一点にかかっている。
しかし、世界一の女性天国日本で、農家の嫁不足は、絶対に解決しない。
そんなことは、日本国民全体が充分に知っているはずである。
知っていて、公の場では、口をつぐんで何も言わないのは、日本人の悪い癖である。
これを解決するには、小手先のごまかしや、きれいごとのお題目では、結局、何も変わらない。
農業壊滅による大混乱を黙って耐えるしかない。 国が滅びるのを、黙って見ているしかない。


286名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:28:35.62 ID:rgjxiUVzO
通い婚を復活させよう
交尾はするが後は母親が育てる。
適齢期になったら跡継ぎとして父方に来る
こんな理に適った結婚形態がなぜ無くなって男の精神修養の場になったんだ?
287名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:30:17.42 ID:p3qjz2FnO
>>282
ほら沸いて来た。
男女対等なのにどういう神経してたらそんな発言出来るのかね?

気色悪過ぎる。
288名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:31:26.29 ID:5s3k0/5eO
男はキモい
やることしか考えてないし
頭の中それしかないの?
289名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:32:46.07 ID:Qh/417b10
>>1
そうそうwww  おまえら結婚すんなwwwwww


ブス女は死ねwwwwwwwwww



290名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:33:07.83 ID:iJBG3aVC0
結婚なんかしなくていいってこったな今はもう男も女も
独身の方が気ままに楽しめるってのもあるし
お互いにとってそれがいいしそれでいい
291名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:33:18.73 ID:LkacyLvs0
ま、これは性別関係なく言えることだな。
292名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:33:43.32 ID:Ag7ij23T0
>>288
かわいそうに目が死んでる
まるで、死んだ魚の様だ
辛かったんだね
293名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:33:58.98 ID:mKtqV6d90
>>282
おまえがモラハラ男にしか相手にされないような出来損ないなんだろ
悪いのは全て男自分はなんにも悪くないか?
笑わせるな役立たず
294名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:34:42.88 ID:X7EaHOxd0


■■■拡散■■■ 署名と拡散のお願い ■■■希望■■■

「米国下院慰安婦決議撤廃!ホワイトハウス請願」
http://sakura.a.la9.jp/japan/


295名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:35:45.56 ID:qbuc4//e0
戦後、さまざまなことが、やっぱり初めてづくしで社会実験みたいなものだった。

その結果がそろそろ見えてきたって感じじゃないかな。
296名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:36:20.98 ID:0R8/VNk30
>>278
わからなーいw
てかまじでこの世に生まれてくることが幸せなの?
レイプって何?


297名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:38:45.94 ID:0R8/VNk30
結婚すすめてるのって女だよね?
まさか今時結婚すすめる男なんていないよね?
298名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:39:36.64 ID:DuTfcx9AO
家事育児介護を丸々依存してる僕ちゃん()が何言ってんの?ママのおっぱいおいちい?
299名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:40:38.72 ID:mKtqV6d90
>>296
という意見を蔓延させて、だから子供産むなか?
日本から子供がいなくなって喜ぶのはどこの誰だろうな
工作員臭がする
300名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:41:11.86 ID:p3qjz2FnO
>>
301名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:42:22.79 ID:d5EfUwpQ0
>>31
このままの状態ですんなり50や60が迎えられるとは限らんだろ

30歳ならあと2〜30年はあるんだぞ
それまで国や自分のカネや体力・健康がもつと思ってんのか色んな意味で
ほんの一年ちょっとまえに何があったか思い出してみろ

平和ボケしすぎ
誰も彼もがジジイババアになるまで生きられるわけねえよ
過去50年が異常だっただけだ
なぜ万人に対して無条件に老後があると思えるんだ

能天気すぎ
302名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:42:38.06 ID:PH/ahBM4O
男の未婚理由も似たようなもんだろ
何でも女叩きに使えば良いってもんじゃない
まぁ男女共同参画事業とフェミババアの大勝利ってことで
303名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:42:47.48 ID:mKtqV6d90
>>298
俺の親父は俺の母親の介護を死ぬまでやったぞ
おまえの親はそういうことすらしないクズなのか?
屑に育てられた結果そんな人間になったのかおまえは
304名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:43:25.33 ID:lTQvbRPR0
同棲や別居生活していてペーパー上の結婚という形をとらない人も多いから、何とも言えないな。
そういう例に該当しないなら、ちょっとなあ。とも思う。
305名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:43:53.19 ID:dVBzdTG1O
家庭だ子供だなんて余計なものを抱えない方が合理的で効率的な生活をおくれるのは前から言われてるじゃん
306名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:44:11.41 ID:PlI07kUI0
ものぐさな俺には無理だないつもどこか自分であきらめてる
307名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:44:33.86 ID:94ml+8G60
>>253
うちの親父は夫婦喧嘩の時に子供にも暴言を吐き離婚後は完全に子供にも親戚にも見捨てられてますけど?
そんなの結婚生活が全部うまくいった場合の話じゃん
308名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:44:57.02 ID:mKtqV6d90
>>305
その結果国が衰退するわけだ
おまえは日本を滅ぼしたいのか?
日本なんて国はなくなりゃいいか?
309名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:45:43.86 ID:DuTfcx9AO
未来の納税者であり消費者であり労働者である子を産んで、
1円にもならない家事育児介護を担った上で、貧乏になるんじゃ踏んだり蹴ったりだよね。

ぜ〜んぶ丸投げしてる僕ちゃん()が何言っても説得力ゼロだから()
ママのおっぱいはおいちい?僕ちゃん()
310名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:46:04.91 ID:p3qjz2FnO
>>296
鬱陶しいな、消えろ。
311名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:46:07.91 ID:BbDQ0YDe0
一夫多妻にされたら大多数の弱者の男が繁殖できないから
クズ男にでも平等に女を分配しろやってのが一夫一妻制だろ
312名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:46:10.27 ID:TUS/dprT0
>>285
その通りだな。
女性優遇っていうのは、本当に亡国への一番効果的なアプローチだった。
残念ながらこのままでは日本は滅びる。
313名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:46:58.04 ID:/fGzNbVd0
>>311
むしろ、一夫多妻制のほうがあきらめがついていい。
314名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:48:14.91 ID:mKtqV6d90
>>307
反面教師にしろ

>>309
なら日本から出て行け
日本語しか喋れずに日本でしか生きていけない癖に何が説得力だ出来損ないが
315名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:48:16.94 ID:0R8/VNk30
>>308
別に自分の死後はどうでもよくない?
自分の子どもが不幸になるほうが嫌だわ
316名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:48:28.95 ID:mNWeoRKG0
俺自身はもう結婚を諦めてるし、持病も有るからする気も無いけど
これから今以上に生活が圧迫される事が確定してる状態で(消費増税とかでな)
金銭負担が増える結婚って選択をしようって奴は益々減るのは間違い無いだろうなー。
317名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:48:31.54 ID:94ml+8G60
>>308
だから適正0の人間も作れってか?したいのに出来ない人間だけ救済すればいい話だよ。
318名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:48:53.40 ID:22AwY9e/O
選んでもらえない(真実)
319名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:48:58.27 ID:p0z18v2+0
男供に忠告する結婚しても嫁に金は渡すなよ
320名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:50:11.52 ID:DuTfcx9AO
あと、僕の父は〜とか、お前の夫は〜とか、半径10メートルの話は要らないから()
全体論じゃないと意味なし。論点外しの常套手段。分かるよね?僕ちゃん()
321名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:50:23.13 ID:TUS/dprT0
>>318
だからそれは間違えだよ。
男女はほぼ半数で存在してるんだから、
自分のレベルにあった男に愛想を振りまいとけば結婚できるはず。
問題は身分不相応の男を望んでることなんだ。
322名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:50:24.73 ID:mKtqV6d90
>>317
言っておくがな
子供を作らない男や女はそいつら自身その国にとっての不良債権だからな
在日と同じだ
323名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:50:26.45 ID:1pYHuyxr0
もう、無職+民は+に帰れよ
324名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:50:40.67 ID:e8AVo60Xi
お前ら結婚もできないのかよ
孤独死確定だな
325名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:51:00.48 ID:rQyGnDXt0
結婚しないの?って言われたら「女なんかめんどくさいし、いい相手もいない。
そもそも結婚なんか百害あって一利なし(キリッ」
ってぐだぐだと言い訳してるやつに限って女が同じこと言ったら発狂するんだよなw
ふーん、女も同じ意見のやつがいるんだな程度に流せばいいのに

スレも伸びすぎだろw
326名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:51:51.40 ID:3Gz796opO
>>308
今の日本に支える価値は無いな、
俺が死ぬまで残ってりゃいいや。
327名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:52:10.78 ID:FQEebqXB0
>>320
在日女は朝鮮へ帰れ
328名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:52:33.35 ID:TUS/dprT0
>>323
昔は、農家でも零細自営業者でも期間工やってる男でも結婚できた。
無職ですら結婚できたのが現実だ。
しかも、毎月給料が入ってくるようなサラリーマンの割合も少なかった。
不安定な収入の旦那を支える為、働きに出たり小料理屋やスナックを開いた女も多かった。
329名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:52:45.66 ID:p0z18v2+0
>>311
そうしないと北斗モードになってしまうからな
殺し合いレイプし放題、女にとっても地獄だ
330名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:52:53.47 ID:94ml+8G60
>>320
だから全体論として結婚に良い印象を持てない、適正がない人間は放置でいいんですよ、僕ちゃん。
そんな人に強制してさせても放置児童と虐待死が増えるだけですから。
そのくらいの事は僕ちゃんでも理解できるでしょ(笑)
331名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:53:28.63 ID:bkzAq8+x0
すべての元凶は男女共同参画思想=フェミ・ファシズム=を声高に主張する
いわゆる女性学者にある

彼らの社会的責任をきっちり問うべき
332名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:53:57.07 ID:mKtqV6d90
>>326
子供の数が増えれば日本の抱えてる問題の大半は解決する
税収も年金も労働力人口もな
価値がないと思うなら今すぐ出て行けよ
333名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:54:35.53 ID:iJBG3aVC0
まあ離婚する際の慰謝料などのリスク無くせば結婚するやつも増えるんじゃないの
高島弟の件とか見ててもさ
そういうドロドロになるのがイヤで二の足踏むやつもいるだろうし
334名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:54:48.19 ID:0R8/VNk30
無理して子ども作ることない
子どもが可哀相
335名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:55:44.07 ID:CeWUK1sL0
>>332
就職率は?
働かない人間が増えたら意味ないよ。というかもっと悪くなる。
336名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:55:53.21 ID:rWWdKOnM0

この手のスレでは「結婚できない」という設定にし
少子化のスレでは「結婚しない」設定にする

ご都合主義の大好きなアホの結婚厨w
337名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:55:53.47 ID:FQEebqXB0
子どもなんて苦労すればいいんだよ、貧乏は教育に良い環境だと思う
338名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:56:22.05 ID:P+nsAnts0
>>328
昔っていつの話だよ?
ちなみに今でも期間工や現場工は低収入不安定でも平気でデキ結婚してるぞ
339名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:56:33.92 ID:PGKllxaK0
ここの男の人は
女は一つでどんな女の人でも
結婚して仕事辞めて子供産んで
子供と旦那の為に生きるのが女の幸せだと
思ってるんでしょ。
そりゃ男の人は家を支えてもらえるんだから
好きな事出来て良いわ。自分の親の介護も
子供の世話も自分の介護もしてもらえて
良いことづくめだもの。
でも女はそんな人生嫌って思っている人も
居るんだよ。
少子化って意味では子供さえいれば良いんだから
シングルでも産んで育ててるようにすればいいと思う。
340名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:56:56.52 ID:9geMh9k70
今どきの嫁は、
http://goo.gl/JCvpH
たかりで生きる大馬鹿者。
341名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:56:57.43 ID:Fl8vlAm40
峰倉かずや(女性漫画家)

子宮全摘して顔半分無くなっても、見捨てずに支えてくれる旦那いるんだな。
http://nitroblog.exblog.jp/15247000/#15247000_1
こういう話聞くと人間できている人ってスゲーと思うわ。俺みたいなゴミ虫にはたとえ金目当てだったとしても真似できん。
342名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:57:28.05 ID:d5EfUwpQ0
>>329
少なくとも日本じゃそうなってはいないがな
嫁がいねえからって暴走する男もそういないだろ

女日照りでレイプしたりするDQNはゼロではないにしても
北斗モードってほどじゃない気がするが

今の日本なら、意外に一夫多妻でも回ってくと思う
343名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:57:40.90 ID:mKtqV6d90
>>320
全体論も統計もそれこそ何の意味もないな出来損ない
おまえにやれるかどうかの話だ
おまえはやれない、それだけだろ?
なぜやれないか、おまえが出来損ないだから
現に子供を作ってる夫婦はいるんだからな
おまえとどこが違う?彼らは出来るのにどうしておまえには出来ない?
344名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:57:42.38 ID:0R8/VNk30
>>332
子ども増えても仕事ないんじゃない?


345名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:57:59.98 ID:lTQvbRPR0
フィリピンなどは結婚するとパーティーとかに金かかるとか、離婚するためには裁判しなきゃできないので
そこらの貧乏人は正式に結婚する人って多くはないみたいだよ。
だからくっついたり離れたりで、何人か居る子供の相手がちがうなんて全然珍しくないそうだ。
それと早熟だし、男も浮気者ばっかなので10代で妊娠なんて当たり前。
昔、フィリピンパブに来てた18や20くらいの子も現地に子供がいる人がほとんどだった。
346名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:58:05.39 ID:DuTfcx9AO
役割分担は結果的に経済格差とモラハラ男を生み出すシステム。
どんなに優しい男でもケンカして「養ってやってる〜」と1度も言った事のない男はたぶんいない。

そもそも産んで貧乏になるシステムがおかしい。家事育児介護は夫と行政で折半、
同一労働同一賃金ワークシェアがグローバルスタンダード。

偉そうにしたって中国人に負けてるじゃん、僕ちゃん達()
347名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:58:18.43 ID:p3qjz2FnO
>>320
日本語になっていない言葉の羅列はお前自身で笑っとけ。

少なくとも日本人に判る様に推敲して書き込め。
348名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:58:46.68 ID:i+ZlvHYJ0
>>274
そうすると両立支援や保育園にお金を使うよりも、まず景気を回復させて雇用と
賃金を安定させ、出産したら会社を辞めて家事育児に専念し、一段落したら他の
会社に再就職しやすいような柔軟な仕組みを作れば良い。いまは正社員ママのみ
優遇されすぎ。
349名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:58:58.52 ID:/4CvXLfY0
>>64
闇に葬られる子供が増えるな。
350名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:59:19.56 ID:r1ldW7ID0

女に生まれながら、男一人勃起させられない、男一人愛されない人生ってマジ憐れだよな〜
自分で稼ぐことができるからとか・・そういう事じゃねーだろ、完全に言い訳じゃね。

そもそも、男と女はニコイチで一人前・・・お互いが足りないものを補い合う存在なんだから
稼げる稼げないじゃなく、人としての当然の欲求だよ、異性と一緒に生活してそのうちガキ生まれる図とか

憐れだよな〜・・・女に生まれといて、男と同じことしか出来ねーとか・・女の喜びシラネーで社会に出て女性様気取りの図とか
うわうわうわ〜・・俺の視界には入れたくないタイプだわ
351名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:59:51.09 ID:mKtqV6d90
>>335
子供が増えれば嫌でも消費は増える
消費が増えれば企業が活気づくし就職率だって上がる
ニワトリが先が卵が先かの話じゃないんだよ
子供の数を増やすこと、これが最優先だ
352名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:00:03.47 ID:oS1iNs0FO
「相手がいないから」だろ
強がんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:00:12.58 ID:y+hQoMY/0
>>1
同じようなことは男性にもいえるんだけど、なぜ男性には聞かないのかね?w
さらに、ニュースとして取り上げないのかね??ww
354名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:00:21.66 ID:3Gz796opO
>>341
懐かしい名前だなw
最近そっち関係と離れていたから、何があったか全く分からんが、大変な事になってるな…
355名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:00:46.36 ID:i+ZlvHYJ0
>>346
tp://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/663.html
やはり専業主婦が幸せ。グローバルにみても
356名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:01:20.19 ID:nFdKllDb0
>>22が概ね正解なんじゃないかな
とにかく今の世の中(男女とも)子孫を残す事の重要さ。偉大さ。尊さが分からなすぎ。
じじばばになってから猛烈に後悔するよ。自分の遺伝子を残せなかったことにね
その場の快楽やええかっこしいをしたために子供を作るからだがありながら作らなかったあらフォー女性は
報いを受けて当然。男も結婚にしばられるのはクールじゃないってあほかと思うよ
じゃあ、未婚で子供はらませて養育費支払うことぐらいしてみなよ。
357名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:01:22.32 ID:1tRrX1EM0
35過ぎても自分は事も無く産めると勘違いしてるから

だろ
358名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:01:46.64 ID:p0z18v2+0
>偉そうにしたって中国人に負けてるじゃん、僕ちゃん達()

お前ら馬鹿女が貴族生活になれてしまって日本の人件費を底上げしてるから勝負できないんだろうが
日本の女が中国の女並みの生活で一日12時間働いてみろ、
日本の男の能力なら中国勢を一瞬で付けはなしてやる
359名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:01:49.65 ID:E+0FKwsR0
>>341
もし金もなく病気になった後に付き合ったならそりゃすごいけど
アニメ化してヒットした漫画を描いてた奴だから金もあるし
病前から付き合ってたなら情もあるだろうし
360名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:02:05.59 ID:0R8/VNk30
愛だってw
男はロマンチストですね〜
361名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:02:05.81 ID:6GmtIXho0
>>332
今の馬鹿ガキ見てて、本気でそう思えるなら
それは公務員脳
362名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:02:14.44 ID:Vpxl/NRu0
経済力があるから男みたいなもんだよ。
王様。
わざわざ男に媚びる必要はない。
男でも稼ぎが少ないや婿養子なら肩身が狭いのと同じ。
363名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:03:03.19 ID:mKtqV6d90
>>361
馬鹿なガキばかりじゃない
本気でどうしようもないのはごく少数だ
364名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:03:38.80 ID:6l7S9c2H0
そもそも
優秀な人間は恋愛や結婚などと言う低俗なことはしません。

今一番輝いてるのが
30代後半以上のインテリ男女ですよ。

異性に一切興味を持たず
勉強や仕事に打ち込んで勝ち組になってるだろ
365名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:04:12.17 ID:DuTfcx9AO
はいはい、僕ちゃん達は僕の〜という作り話と、小学生みたいなカス、ボケ、お前が〜という
罵詈雑言しか反論の手段がないんでちゅね()
366名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:04:23.10 ID:94ml+8G60
NHKの番組みたいな報道が増えれば晩婚は減るよ。減った分は非婚に向かうだろうけど。
367名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:04:54.03 ID:uC9DnO/R0
本当は心の底では結婚したいと思ってるんだろ?
無理せず本音をいえよ
368名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:05:10.25 ID:7cQyz84V0
>>339
ココの意見をどう読んだらそんな結論になるんだ?
頭悪すぎ。
369名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:05:14.47 ID:CeWUK1sL0
なんだかんだ言っても稼げていれば勝ち組なんですよ。
ろくでもない男と結婚するくらいなら独身の方が幸せなのは確かだしね。
370名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:06:07.74 ID:SGVwrkra0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
371名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:06:24.96 ID:oGSldrkTO
それは男性が長らく貫いてきた意見だけどな
今さらかっていう
372名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:06:34.07 ID:94ml+8G60
>>367
じゃあ本音を言うよ。結婚するなら死んだ方がましだと思ってる。
373名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:06:34.22 ID:PGKllxaK0
>>367
当たり前だよ。良い人がいたら
みんな結婚したいよ。結婚って生活だよ。
我慢して続けられる物じゃないでしょ。
374名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:06:46.92 ID:mKtqV6d90
>>365
どこがどう作り話か具体的に言ってみな出来損ない
おまえに出来ないことをやってる人間は、おまえとどこが違う?
どうしておまえには出来ない?
375名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:07:23.53 ID:P+nsAnts0
>>351
すでに出生数はピークから半減近く減っている。今から増加に転じても
今ある問題は解決しない。一度は必ず破綻する。これは確定事項。
376名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:07:26.86 ID:p0z18v2+0
>>369
強がるな、女の賞味期限は25歳だぞ、短いぞ
お前がまだ20位なら焦った方がいい早ければ早いほど高く売れる
377名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:08:31.92 ID:3Gz796opO
>>367
縁が有ればねw
こればかりは個人の努力ではどうにもならんw
378名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:08:51.69 ID:uC9DnO/R0
>>372
おまいさんのレスみたら親がダメだったので嫌なみたいだな
でも原因を自分以外に求めてもしょうがないと思うぞ
379名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:09:33.31 ID:CeWUK1sL0
結婚を考える相手がいても、男性が稼いでいなくて、自分は稼いでいて、
結婚するとなったら仕事を辞める必要が出てくる・・(遠距離とかで)となったら
そりゃあ結婚しない選択する人多いと思うよ。
結婚したからといって幸せになれるわけじゃないということは
みんな分っていることだから。結婚したときのデメリットは女性の方が大きいからね。
380名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:10:05.03 ID:3ztRdUvfi
家事が出来ない女と結婚しても、意味が無い。
381名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:10:18.37 ID:mKtqV6d90
>>375
解決する
年金も要するに収める人間の絶対数が減ったからこんな状態になってるんだし
消費も金を使いたがらないから伸びないし
当然税収も伸びない
人間の数が減ってるからこんなことになってるんだよ
何にも確定なんてしてない
382名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:10:27.04 ID:C0hH63hQ0
>>367
子供嫌いだから子供産みたくないので結婚したくない

男で同じ考えの人間がまぁいないことおびただしいw
子供が大嫌いですスレとか見ると、結構男でも子供が嫌いって人
多いように見えるのに、現実だと全くいない

自分と同じく、子供嫌いだから子供イラネ、だから結婚しなくていいっていう
考え方で、貞操観念のしっかりした誠実な男と、
同じマンションの隣同士の部屋でつかず離れずの共同生活を送りながら
一緒に年老いていくのが夢ww
383名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:10:55.32 ID:Fx7crYku0
持てない男女が、結婚しないと言い争っても、「そー」としか返事できんわ。

モテル男女は、普通に結婚してると思うけど。
384名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:11:00.05 ID:IgOi7f8nO
厚かましい肉便器なんかいらんわ(笑)。独身がいい!
385名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:11:25.95 ID:DuTfcx9AO
仕事なんて99.9パーセントは凡人で単なる歯車なんだから、変わりはいくらでもいるのよ。
だからあっという間に新興国にとって代わられたじゃん。
男個人に不相応の家族分の給料を与える時代は終わったってわけ。
分かる?おっぱい吸ってる僕ちゃん達()
386名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:12:47.24 ID:CeWUK1sL0
>>351
子供が増えれば仕事が増えるってなんで思えるのか不思議だよ。
387名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:12:59.51 ID:mKtqV6d90
>>385
話をすりかえるな
おまえはまず俺の質問に答えろ
答えられないなら消えろ
388名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:05.75 ID:6l7S9c2H0
恋愛してる奴は馬鹿だね。
異性追いかけてるのとか滑稽だw

出生率が減って困ることは無い
最悪移民で解決できるしなぁ。

見た目や年齢なんて、足が速いか遅いかくらいの小さなことでしかない
糞真面目に勉強してきた奴が最後に笑うんだよww
389名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:17.75 ID:uC9DnO/R0
子供が嫌いといってるやつは
どういう理由で嫌いなん?
自分も子供の頃があったというのに
390名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:19.68 ID:94ml+8G60
>>378
一番の理由は親じゃないよ。俺個人が結婚適正0だし、そんな人間になりたくないだけ。
その事に気づかせてくれた親の離婚には感謝してるよ。それがなかったらまちがって結婚
してから気づいて離婚する事になってたから。俺は親の仲が良い家庭でも結婚嫌いになってた
と断言するよ
391名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:35.61 ID:sJ/co+TY0
俺、35だけど未だに結婚する気なし。
どうしても子供欲しくなったら、養子貰うつもり。

だから、女性が晩婚だろうと何だろうと、好きにしたら良いんじゃない?と思う。
高齢になると、出産に掛かるリスクが大きくなるらしいが、コレを承知ならもう他人がとやかく言うことではない。
392名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:37.91 ID:tzxkTwWAP
393名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:41.78 ID:nFdKllDb0
30半ばも過ぎてくると、収入はそこそこで(共働きで)、夫婦喧嘩しながらも協力し合って、
そして子供がいる、そんな家庭を持つことが一番の勝ち組だってなんとなくわかってくるもんなんですよ
インテリだとか年収○万以上とかで、40以上で独身で勝ち組ってなんだかねえ
一番尊い事がなんなのか、ちゃんと認識しようよ。
394名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:13:55.18 ID:0R8/VNk30
子どもさえ産めば幸せってアホ?
そういう考えの女が姑になったとき大変なんだよ
嫉妬全開で嫌味のオンパレード
女にとって結婚は負
395名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:14:04.41 ID:ZTZmS0rJ0
高齢女は社会で公務員でもない限りほとんど生き残ってないんだけどね。

男なら一生やれるような第一線からは女は40位から異動を冠した左遷で
ドンドン駆逐されコンビニ、清掃、介護などのパートにシフトしていく。
396名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:14:24.54 ID:DuTfcx9AO
とりあえず、生んだら貧乏になるシステムを根本から変えないと、先進国の女は生まない。
その為には男の働き方と福祉の在り方を根本的に変える事。
50年前から分かってる事をやらなかったボンクラ政治の功罪。
397名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:14:48.46 ID:y+hQoMY/0
無理矢理結婚しても不幸になるだけだろ。
結婚したい奴だけが結婚すればいいだけ。
398名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:14:50.87 ID:Oc7pVcXzO
そもそも女は稼げてないじゃんW
平均年収270だしW
何稼いでる前提で話が進んでるの?
あと、女の主張する少子化の原因は女の稼ぎが少ないからじゃなかったの?
あーあ、嘘バレちゃったW
399名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:15:08.75 ID:mKtqV6d90
>>388
日本人を産んで育てられるのは日本人だけだ
400名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:15:15.79 ID:LLZDk/rL0
>>382
男から見ると女はどうしようもない馬鹿だってのがわかってないな
401名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:15:21.32 ID:d5EfUwpQ0
>>383
個人レベルで見ればそりゃそうなんだろうが、「モテる男女」がいくら結婚しても
それだけ頭数が足りなくて、巨視的には社会全体が衰退しちゃう可能性が濃厚だから悩ましいんだよ
402名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:15:30.09 ID:tbkMHR9S0
>>391
独身だと未成年の養子はとれんぞ
403名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:15:53.83 ID:m916vJHP0
第2位/「仕事が忙しいから」……38.7%

女でも本当に仕事ができる人は家庭ももって両立してる
404名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:16:35.75 ID:p0z18v2+0
>>388
数千万たまった通帳を机に並べ
それを眺めるように横たわる腐乱死体が見つかる
405名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:16:43.62 ID:rWWdKOnM0

馬鹿な結婚厨が良く言うセリフ


結婚スレ 「お前らは結婚しないんじゃなくて『出来ない』だけだろww」

少子化スレ「少子化が改選されないのは『結婚しない』お前らのせいだ」

少子化スレ「結婚しない、子供を産まない連中は独身税を払え!」

結婚スレ 「言っとくが、お前らには『関係のない話』だからなwwww」
406名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:16:50.69 ID:P+nsAnts0
>>381
これから生まれる子供が税金や保険を支払うまでに破綻するつうの
これから序序に増加に転じたとしても、彼らのマンパワーが発揮される頃には
老人もほぼ死に絶えてるから自動的に健全化はする。ただそこに行き着くまでに
混乱がある。
407名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:16:54.47 ID:94ml+8G60
>>401
だからもてる男がたくさん嫁を持てるようにするしかないよ。
女はプライド捨てれば下位の嫁になれるでしょ
408名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:17:09.14 ID:BEU0rnza0
>>402
成人した養子とるんだ
当然男の養子だよね
キモ
409名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:17:58.61 ID:CeWUK1sL0
>>395
それだけまだ社会では女性差別が激しいということですよ。
結婚しなくても能力あっても仕事から外されていく現状はある。

・・でもそんなことのない職場もあるから。
公務員だけじゃなくね。手に職系とか自営とか。良心的な人がトップにいある
会社とかならね。
410名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:18:01.15 ID:LUES4Tw/0


もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww
もうすでに濡れないからだろwwwwwwwwwwwwww

411名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:18:11.41 ID:3Gz796opO
>>405
あるあるw
412名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:18:17.59 ID:OC6UGFSS0
>>307

たった一人、それも自分で選んだ大人と、子供相手にすら、まともな人間関係を構築できない、
本当の意味での社会不適合者が円満な家庭を構築しようなんて、おこがましいのですよ。
親しき仲にも礼儀あり。
コミュニティーに所属するのなら、それなりの勉強をして自制心を持ちなさい。
それが道義、道徳というものですよ。
413名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:18:24.31 ID:PGKllxaK0
仕事が出来る人の方が
家事能力も高いって聞いた事ある。
早くから結婚したい女なんて、あんたらが
嫌いな男に寄生する気満々なのにね。
414名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:18.30 ID:2Cn3yIKJO
一位「もてないから」

だろ?
415名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:23.09 ID:uC9DnO/R0
>>413
仕事にバリバリのめり込んで家族から相手されなくなったっていう話
よく聞くんだけどな
416名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:36.43 ID:tbkMHR9S0
>>409
女性差別が激しい?

女性の起業家や管理職ほど女を信用しないぞ
難しい仕事やらせると直ぐに逃げ出すのが顕著だから
フェミに脳内やられすぎ
417名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:44.88 ID:d5EfUwpQ0
>>407
だから俺は一夫多妻制度はアリだと思っている。

というか制度化するかしないかってだけの話で、実態としてはずっと昔からそうだったけどな
金持ち、イケメン、権力者が複数の女を囲ってるってのが普通。

戦後数十年が安定期すぎただけ。
418名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:45.13 ID:mKtqV6d90
>>406
それまでは税金でも何でもつぎ込んで何とかもたせりゃいいんだよ
人間の数が増えなきゃ国の終わりだ
419名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:52.19 ID:sJ/co+TY0
>>401
ああ、そうなんだ。
でも、別に未成年じゃ無くて良いんだよ。

自分の子供として、自分の残したものをあげたいって事だけだから。
まぁ、残せるものがあるかは知らんけど・・w

無けりゃ、欲しいとは思わんだろうしね。
420名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:20:03.08 ID:I7k00tnd0
男女平等化の成果じゃんwww
良かったね。

日本転覆計画大成功じゃん。
くそったれが
421名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:20:25.53 ID:CeWUK1sL0
>>415
男性のその話はよくきくけど、女性でそれは聞いたことないよ。
422名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:20:35.52 ID:DuTfcx9AO
女の年収が低いのは男が家事育児介護を丸投げするからなんですけどね。
女依存の僕ちゃん達()は本物の馬鹿でちゅね。
423名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:20:51.99 ID:6l7S9c2H0
どんなにドブスとかボストロール体系でも
市役所職員や大学教授になれた女は勝ち組。
田島先生とか。

顔がいい女は馬鹿が多い。恋愛とか結婚とか恥ずかしくないのか。

男も同様
チビメタボで「ゲームをするならPS3」で有名な画像の人とか
激禿げやグロ面でも上記公務員系やSEとかプログラマで地道にコツコツ
贅沢せずに還暦まで貯金すれば、老後にそれなりの老人ホームで余生を送れる。

調子こいてる若者と美形はいまに地獄見るよww
勤勉で堅実な独身中高年が最後に勝つからね。
424名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:21:00.35 ID:QtdKQvX+0
晩婚じゃなく非婚じゃないのか
425名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:21:01.09 ID:PGKllxaK0
>>415
それが東大や京大出の女性であっても
バリバリ仕事するのは不幸だと思う?
女っていう生き物は等しく男と子供の
為に生きるべきだと思うの?
426名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:21:08.63 ID:zbSw6jJdP
小学校からずうっと共学が当たり前
同年代の男を見ても小学生の時の洟垂れ悪ガキの面影が消えず
到底恋愛対象にならない
どうしても男がガキにしか見えない
女の子の方が成長は早いのに子供としていっしょくたに扱った
共学化の弊害
427名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:21:16.83 ID:DKAcqhaWP
>>247
それは旦那に言ってよ
会社に復帰を強要するとか、女のわがままはそれを許容して結婚した
男達だけで解決してくれ
なんの関係もない他人の未婚の者にまで迷惑かけるなと
428名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:22:09.05 ID:MvyzjPkd0
本人達にはそれぞれの主張と都合があるが、トータルでみると
文明レベルがあがって動物から離れるほど
一人一人がもたらす環境負荷は増大し、社会に必要な労働力は減少する
高度文明社会に過剰な数の人間は要らないということだ
これはもう摂理だから仕方ない
429名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:22:40.80 ID:ZTZmS0rJ0
>>389
子供が自分の望むように育つかどうかはまあ五分五分としよう。
うまく育てば幸福をもたらすが、うまく育たないと借金、犯罪、家庭内暴力、
ニートなどなど様々な不幸をもたらす。確率5分のギャンブルみたいなもん。

また、そのギャンブルをするために高校までで2千万だか、
それ以上なら更に数千万という確実かつ具体的な数字が乗っかってくる。
数字だけ考えれば子供なんて育てないってのが結論だよ。
430名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:22:52.60 ID:0R8/VNk30
産まない自由があったっていいじゃん
人間だもの
431名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:22:55.22 ID:uC9DnO/R0
>>425
要するに仕事と家庭をカンペキに両立するなんて無理ってことさ
432名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:23:01.12 ID:UzrC35Im0
35歳にもなって、未だに彼女いない歴=年齢。。
しかも風俗経験もまったくない童貞。。

女と関わったことも、ほとんどない。。。

人生摘んでいる。
433名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:23:02.99 ID:WpWHD7l/0
\ちゃーちゃらっちゃちゃちゃらら♪/
  
  ♪  ☆ノハヽ
      川*^∇^)     
     (( ( つ ヽ、 ♪ 
       〉 とノ  ))) 
      (__/^(_)

\ちゃーちゃらっちゃちゃー♪/

   ♪   ノハヽ☆
       (^∇^*川    
       ノ ⊂  ) ))
    (( ( ヽ、つ〈  ♪
       (_)^ヽ__)

\ちゃーちゃらっちゃちゃちゃらら♪/
  
  ♪  ☆ノハヽ
      川*^∇^)     
     (( ( つ ヽ、 ♪ 
       〉 とノ  ))) 
      (__/^(_)

\ちゃーちゃらっちゃちゃー♪/

   ♪   ノハヽ☆
       (^∇^*川    
       ノ ⊂  ) ))
    (( ( ヽ、つ〈  ♪
       (_)^ヽ__)
434名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:23:21.07 ID:uoppPFAr0
ま、愛国者は娘を大学へ行かせずに20歳までに結婚させることだな
害悪にしかならないことを女自身が証明したから
435名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:24:18.05 ID:1pYHuyxr0
何でこんなに伸びてんだよ?
436名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:24:18.09 ID:y+hQoMY/0
>>409
正直大多数の女性は能力が低いと思いますよ。
能力が低い奴を雇いたくないのは経営者なら当然です。
そこに差別はありません。冷静に判断した結果です。

なぜならば仕事というのは肉体労働だけでなく、知的な仕事と思われているものですら体力勝負なところがあるからです。
肉体労働ではないホワイトカラーでも朝早くから夜遅くまで働かされている現状だと、体力勝負です。この場合の体力は持久力的な意味を強いです。

世間一般を冷静に見回してみればその事実にはすぐ気がつくと思いますが、それを単に女性差別であるとして思考停止しているのではないでしょうか。
437名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:24:34.99 ID:H+00FOxH0
>>398
稼げてない女が多いのは確かな話。
「貧困女子」って言葉もあるし、非正規が多かったり正規でも事務員さん
がやっとがほとんど。
でも、その稼げてない女性層をマーケティングのターゲットにしても
儲からないから、稼げる女性層を客層としてターゲットにしてマーケティング
しないと、商売にならない。
つまり貧乏な女性はいい客にならないからアウトオブ眼中
稼げる女性は良客なので、煽てて例え未婚であっても肯定してあげる。
なぜならいいお客様だから
438名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:24:41.20 ID:Oc7pVcXzO
このスレ普通に60代の糞フェミがいて笑えるw

ジェネレーションギャップが激しすぎて浮いてるの本人は分からないんだろなw
439名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:24:53.52 ID:3a7uDsjy0

サラリーマン諸君、会社の中に、

「男は結婚しないと一人前になれない」

的な風潮があるだろ?
でもそれが嘘なのを一発で証明できるぜ?


だ っ て 結 婚 し て る の に

バ カ み た い な 奴 メ チ ャ ク チ ャ 大 勢 い る じ ゃ ね ー か よ バ ー カ w
440名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:24:57.16 ID:R2KWLQyoO
一生、一人でいろよ
クソババァw
金払って肉便器にでもなってろ あははw
441名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:25:06.03 ID:qbuc4//e0
既婚未婚かかわらず、その人となりが一番大事だから関係ないよ
442名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:25:14.09 ID:UzrC35Im0
はぁ・・・
国民年金の過去の未納分、払ってきたわ・・・。
払いたくないのに、糞が!!!!!
443名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:25:31.55 ID:6l7S9c2H0
>>432
今や30代サラリーマンの実に4割強が素人童貞・真性童貞
イケメンが勝ち組みなんてスイーツメディアの妄想ってことが証明されたなw

あんたは勝ち組だよ。
444名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:25:41.97 ID:XvKf7Nl30
ある意味負け組だよねぇー
お金があるから、仕事があるからっていう言い訳で女として負けてるんですよねー
445名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:25:55.41 ID:O4k++LI+O
良い男がいないという事実
稼ぎが少なくて根性のない男ばかり
446名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:25:58.04 ID:OxVHQZnr0
女性が晩婚化すると、男にとって結婚が罰ゲーム化するんだよな。
戦前の映画見てたら、17歳で売れ残るんじゃないかとか周りのおばさんが
心配してるから、かなりのカルチャーショックを覚えたw
447名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:26:46.13 ID:3Gz796opO
>>435
必死な奴をからかうのが楽しいからだろw
448名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:26:50.72 ID:mKtqV6d90
>>425
いい歳した大人の最大の責務は子供を作って育てることだ
男も女も変わらん
449名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:26:55.89 ID:P+nsAnts0
>>418
ああ、労働集約型、輸出工業型の発展途上国であり続けることを前提としてるわけね。
じゃあ移民を入れりゃ良いだけ。即解決。

現在の日本は発展途上から先進国になったことで、高度成長時代の労働集約人員が
余りまくってるんだよ。使い道のない人間、時代の残りカスな人間が溢れてることが、
全ての原因。増やすことは無意味。減らし、国家規模を調整することが道。
450名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:28:01.98 ID:nFdKllDb0
30以降で子供を作れる身体があるのに作らない(作れない)人間は
いくら稼ごうが生物的に負け組なんですよ。
そもそも自分はなんで今そこで息して生きているのか。みんなそこんとこ分かってるのかな?


451名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:28:16.46 ID:p0z18v2+0
>>436
ついにタブーとされていた社会的真実を言ってしまったな
女が給料低い、出世できないのは差別ではなく
男女の肉体的精神的構造の違いにある
フェミと鬼女憤死
452名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:28:54.97 ID:v907TH1M0
ずっと稼いでいられるかな。

未来はたったひとりで死んでいくだけだぽ(゚Д゚)
453名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:29:03.76 ID:DuTfcx9AO
男も女のように育休を取り、育児の為に9時5時出勤、病気の時は有休、転勤出張残業NGにしたら
出世コースから外れ、場合によっては準社員とか非正規に格下げですよね。
普通の夫婦はこのリスクん女が背負って、役割分担してるわけ。

女は稼いでない!とかドヤ顔で言ってんじゃねーよ、僕ちゃん達()ママに育てて貰ったの忘れたの?
454名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:29:15.94 ID:rfa3GUEB0
自分で稼げるからってw
たかる気マンマンだなw
そりゃ男に結婚するメリットないわ。
455名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:29:16.87 ID:6l7S9c2H0
恋愛・結婚・出産
してる女は負け組。

恋愛・結婚してる
男も負け組。

結論は出てるのに否定してる馬鹿は
恐らく移民反対の国主主義者なんだろなw

イケメンや美形の既得権はすでに崩壊してんのに。
佐々木希や北川景子よりも田島先生の方が圧倒的に勝ち組ですよ
456名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:29:26.89 ID:y+hQoMY/0
>>423
田島先生って、上はレッドパージとかでごそっといなくなって、その上でラッキーとフェミ利権の拡大と大学の大衆化による教員増で、教授になれたラッキーな人でしょ。
話しているとバカってわかるし。

あの人の議論って、最終的に「いや、わたしはこう思う」って結論になるやん。
それは議論でもなんでもなくて、単なる感想や意見だからww
457名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:29:51.57 ID:uoppPFAr0
>>451
つか、女が本当に頭が良いならそれくらい知ってるはずだろ
司法試験も医学部入試も国家一種も面接で下駄はかせてもらってるんだから
458名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:30:00.85 ID:uC9DnO/R0
結婚しない理由の一つにプライドの高さがありそう
一昔前なら妥協しそうな条件でも現在では高く設定するからな
自分はもっといい相手がいるはずだと信じて疑わないのだ
459名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:30:13.51 ID:wM1EXjqK0
女は、周囲に女しかいなくても幸せな一生を送れるんだよね…

そこが男との違い
460名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:31:15.01 ID:yDizp2YWi
損か得かが、家庭を作る基準なんて悲しいね。
家庭を作れば金も自由にならんし、我慢することも増えるのは当たり前だよ。
そんな価値基準で考えるなら家庭を持たないほうがいいね。
自分も相手も子供も不幸になるよ。
461名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:31:18.36 ID:3Gz796opO
>>451
この時点で警告だと気づかなくてはいけないのだ
自分を信じてほしいとなど言ったことはない
むろん愛してほしいなど考えたこともない
ましてや願い事など聞く耳も持たない
過去もなければ未来をも思わない
だが一つだけ確実になしてきたことがある
それは自分に変わろうとする者を抹殺すること
これだけは誠実に実行してきた

ただの一度も仕損じたことはない
462名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:32:07.43 ID:XoCRoSFN0
>>432
お前と一緒で35以上のババアもほとんど終了www
463名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:32:27.15 ID:UZaRYblW0
女にとって結婚というか、♂のメリットの最大のものは
やっぱ子供だよ。 男も古びた女房に生活費惜しむこと
あっても、自分に似た子の養育費は出すもんだよ。

子や孫のいない婆の最後は、やっぱ薄ら寒いわ。
464名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:32:45.77 ID:1pYHuyxr0
>>455
年収が高い男の方が結婚率高いんだけどな。

結婚が負けだと思ってんのは無職だけじゃね?
465名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:32:48.57 ID:uoppPFAr0
>>453
かといって女が一家の大黒柱として男と同じくらい働いて稼ぎ
男に家事育児をやらせる気はないんだろ?w
主夫と主婦の比率が均衡するまでそんなことを言う資格はないわ
466名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:32:55.64 ID:94ml+8G60
昔の結婚は金と家事、育児能力のトレードでさらに前は結婚しないと生きていけない時代だった。
今はどっちも当てはまらず変わり理由がないから非婚が増えるのはある意味当然かもね
467名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:33:27.64 ID:nxtDYthZ0
>頼りがいのある男性がいないから

頼られたくない・・・
468名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:33:34.19 ID:0R8/VNk30
>>459
女だけの老人ホーム、墓あるしね
これからもっと充実してほしい
469名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:33:57.63 ID:p0z18v2+0
>>459
木の実集めて泥水を飲み洞窟の中で獣に怯える原始時代の生活が幸せなんだw
470名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:34:22.43 ID:8oeR12bl0
女性の社会進出とかで目先の少子化問題を解決させようとしたからだよ
結局少子化に拍車がかかってしまっているな
471名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:34:30.87 ID:EYugXJwjO
子供を産めない40女と結婚したって、男にとって何の意味もメリットも無いよね。
472名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:34:46.87 ID:UPPFEJFiO
>>453
そんな記憶ねぇな。

女が手を抜いた仕事しかしないから女が稼げないのさ。家事を理由にしてね。
473名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:34:53.38 ID:tbkMHR9S0
>>453
安心しろ
結婚せずに仕事しかない女でも
仕事できる女なんぞ希少だからw
474名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:35:41.85 ID:d5EfUwpQ0
こういうスレでいろいろ具体的に例を挙げたり問題点を指摘したりして
論理的かつ理性的に話が進んでいても、最終的には「女叩き」か「女叩きではない」かの
2元論でしか結論づけられないのが女の女たるゆえんであり、同時に限界でもある

好きか嫌いかが女のすべて

475名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:36:09.68 ID:2VeFw0Hn0
俺って男を知ってしまって、未だに未婚な女性がこの世に3人は居る
476名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:36:14.12 ID:p3qjz2FnO

自己主張だけで満足してる馬鹿がまた活躍していますね。

具体論を示せよ。
それがどれだけ日本の少子化の抑止に繋がるのか、それが今の日本に伴った懐柔策か、

日本の未来を見据えて、発展の有る発言なのか、

馬鹿は本当に思い付きで書き込むなよ。
477名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:37:07.28 ID:m916vJHP0
×頼りがいのある男性がいない
○頼りがいのある男性に相手にされない

×良い男がいない
○良い男に相手にされない


もっと現実を見なよ
478名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:37:08.02 ID:y+hQoMY/0
そもそも、結婚の意義の大きな1つに自分の子孫を作るというのがある。
現代の高度に発展した医療でも、高齢出産には非常にリスクがある。

男性が高齢ババアと結婚しないのは当然だし、本能的に禁忌だと避けているんだよ。
479名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:37:37.18 ID:mKtqV6d90
>>449
いいや日本は輸出工業でやっていくしかない
そのための先端技術の研究開発をするにしても企業が振るわないじゃどうしようもないし
国内消費がこのままじゃ企業だってここで頑張りようがない
ますます働き口を減らしてどうするんだよ
480名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:37:47.89 ID:bkzAq8+x0
男女共同参画思想が蔓延している今の日本で、女性差別など妄想でしかない
存在していることにしておかないと困る人々がいることは知っている
既得権益の死守やら精神面で個人的に不都合な事情があるのはよくわかる
わかるが・・・もういい加減にしてほしい
481名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:14.91 ID:upqYgBUI0
30過ぎたジジイも年齢いっても自信あるんなら可愛い女を口説いて結婚すればええのになんで実行せず>>1の女みたいに余裕ぶりみせて女を叩いてるんだろ・・
結局同じなのにw
482名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:23.47 ID:XvKf7Nl30
>>475
あそう・・ふ〜ん・・へぇ
483名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:25.37 ID:C0hH63hQ0
>>400
レスが曖昧すぎて意味がよく分からない
具体的にどういうこと?
484名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:35.90 ID:PGKllxaK0
>>471
若い人と結婚したって確実に
子供出来るとは限らないんだよ。
485名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:39:00.42 ID:dVBzdTG1O
結婚はしたいやつだけがすればいいでしょ
今は家電やコンビニがあるから一人で生活するのも簡単だし、いざとなったら生活保護もあるし
家庭と子供に縛られて自由のきかない結婚にメリットないし無理してする必要なんてないよ
486名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:39:18.42 ID:2VeFw0Hn0
俺って男を知ってしまって、未だに未婚な女性がこの世に3人は居るお
487名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:39:29.39 ID:0R8/VNk30
>>475
罪な奴w
488名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:39:46.78 ID:Qf8eMZfni
>>475
DV野郎か変態野郎か
489名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:39:55.32 ID:m916vJHP0
>>453
女で出世してる人って実は既婚者が多いよ
仕事ができる人は恋愛結婚家事育児もこなせる能力を持ってる
490名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:41:20.24 ID:1JHdK/Yv0
>>483
セフレにならしてやってもいいよってことだよ
何が付かず離れずだバカバカしい
491名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:41:47.83 ID:y+hQoMY/0
30前にした女の結婚への焦りは異常ww
492名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:41:47.98 ID:V2iTQjPb0
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?

私は思わない!!!!!


●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html

皆様のご理解とご協力をお願いします。
493名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:41:53.60 ID:2VeFw0Hn0
>>487>>489
へへw
そうでもないよ
494名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:42:23.51 ID:nFdKllDb0
子供を作れなかった女はやっぱり幸薄いですよ。かわいそうだけど。ごめんね
あと、女を妊娠させられない男も負け組だね。いい年して収入もそこそこあるのに
あーだこーだ言い訳して独身のやつ。ホント社会的にも生物的にも器がちいさ。
まあ、だからこそ子供もてないんだろうな。そんな奴の遺伝子が途切れるのは
まあ、自然の摂理からいっても当然か。
男は仕事と家庭と子供をもって(遺伝子を後世に残して)、はじめて一人前。これ
世界共通の真理だよ。中国韓国北朝鮮だってそうだよ。
495名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:43:07.91 ID:uC9DnO/R0
お前ら余計なプライドは捨てろ
何も考えずに自然な態度でのぞめ
496名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:43:22.09 ID:6l7S9c2H0
若さや見た目なんて何の価値も無いからな

異性と付き合った時点で自分は下品で知能が低いって
宣伝してるようなもんだw

男も女も高学歴は低学歴に比べて
結婚率は低く成ってるし
497名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:43:38.93 ID:rWWdKOnM0
>>459

うちの会社の向かいに女しかいない会社がある
入社してすぐやめた子から聞いたが
会社のなかで派閥みたいなのつくってて醜い争いしてたそうだ
498名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:44:26.46 ID:F9ZaSQ5c0
結婚できないと言ってる女の大半は殆どが高望みしてるだけ。
女は重度の池沼以外はデブスでもその気になれば結婚できる。
60歳ババアでも70歳ジジイから見れば女神なのだからw

結婚できない男は二種類。
20代はおろか50代にも相手にされないような気持ち悪いAタイプと
収入が低く自分のことで精一杯か、単に縁が無いBタイプ。
低収入でもDQNは結婚するので、Bタイプは比較的常識者と言える。

なにかと独身女を敵視してるのはAタイプと、結婚して幸せではない鬼女さん。
499名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:44:45.49 ID:5U3iBEHjO
>>466
福祉が充実し過ぎたのが原因
先進国でもアメリカみたいな低福祉なら出生率は高い
家族は老後のために必要だからね
まあ日本も団塊Jr.が老人になる頃にはアメリカみたいになるじゃないかねえ
そのとき独身小梨どもは大きな後悔をするだろう
500名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:44:51.50 ID:N6febCob0
こういうアンケート見ると
結婚しない女性とルームメイトになってみたいと思う
501名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:45:12.44 ID:C0hH63hQ0
>>490
だから、わざわざ
>貞操観念のしっかりした誠実な男と
って条件入れてるんだってのにww

子供嫌いで結婚したくないけど、しっかりとした揺らぎ無い貞操観念と
質実剛健な金銭感覚・経済感覚を持った、まるで自分を男にしたような男は
この世に存在しないってのが現時点での結論
502名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:45:45.52 ID:ZTZmS0rJ0
まー高齢独身が馬鹿にされるのは仕方ない。

ただ、俺も含め彼らを結婚させないと
未来の世代は1人で2人を支えるとかのレベルになるからね。
自分の子供のためにも対策したほうがいいよ。
503名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:45:52.31 ID:0R8/VNk30
>>492
女性専用車両が差別ってさ
女がどんだけ痴漢にあってると思うの?
実際に痴漢にあっても声をあげれない子がほとんどだよ
504名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:46:29.53 ID:2lgf9XMB0
そもそも結婚するメリットが、女性にとって無い

男性は格安で家事手伝いと性処理できるメリットがあるだろうけどね
自分の子どもも、タダで産んでくれておまけに育ててくれるし
その格安賃金すら払いたくなければ共働きだってしてくれるし

女性はそういうメリットねえもん
505名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:46:38.99 ID:mfFx3UCMO
あっという間に離婚してウン百万円の結婚式費用が水の泡になるこんな世の中じゃ
506名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:46:43.82 ID:maKCRv+X0
>>481
男から>>1みたいな記事を発信したことなんてあったっけ?
男は基本的にこっちに害がなければやり返したりしないよ。
507名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:46:44.59 ID:94ml+8G60
>>499
ならないよ。高齢者が票や権力を持ってるんだから。どんどん増税して老人に回すんじゃね?
若い層がさらに苦しくなって非婚が進むだろうけどなw
508名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:46:57.86 ID:d5EfUwpQ0
>>485
家電やコンビニ、生保がいつまでもあるわけないだろ
ああいうのは国が豊かだから存在できるんだよ
現状なんでもあるし、生保だって母子家庭とか女ならもらいやすいってのはあるだろうが
打ち出の小づちじゃあるまいし、いつまでも現状のままじゃないよ

まだギリギリなんとかなってるけど
綺麗ごと言ってられないレベルで社会が混沌としてきだしたら、独女は切り捨てられるぞ
子供産まない結婚しない家事しない、じゃ生産性もクソもないもの
仕事させるにも力仕事はだめ夜間だめ、査定にゲタはかすの前提だしな。一般論だけど。

男はまだ肉体労働の使い捨てって道があるから、最低限生きてられるだろうけどさ

509名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:47:03.37 ID:1JHdK/Yv0
>>501
貞操観念のしっかりした誠実な男がお前なんか相手にするかよ
お前の倫理観が崩壊してんのに
510名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:47:05.86 ID:DKAcqhaWP
>>476
結婚する時、男女どっちか収入の低い方が必ず会社を辞める事を義務付けたらどうか
フェミの目論見通り>>1の女は大量に増えたのだろう?
昔とは違い、必ずしも女側が辞めるとは限らないわけでね
決まりであるならば男もプライド壊される事もないから主夫になりやすい
格差もかなり解消され、若者の雇用も大量に増えるってものだよ
511名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:47:26.32 ID:Nz4yALLZ0
>>497
女子校なんてドロドロだけどね。
女子校の教師に成る男教師の神経が解らんw
贔屓だなんだとモメる事が多くて一挙手一投足に気を遣う
スーパーの店長とかも婆同士の・・
512名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:47:30.11 ID:y+hQoMY/0
以前なら、ID:DuTfcx9AO みたいなヒスBBAがうじゃうじゃと沸いてきたもんだが、
女連中もさすがに最近のことの本質は本能的に理解しているみたいだし、男性陣は言い争いや怒りのレベルはとっくに通り越して達観のレベルに至っているw
513名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:47:50.75 ID:OATca8TDO
最近二人目が出来たが、こういう記事を見ると恵まれてるのを実感する。
女はきれい好きで美味い飯が作れたらそれでいいだろうに、
わざわざ不幸を目指して努力するってのは根本的な部分で愚かなんだろうな。
514名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:47:55.90 ID:zx6id4xa0
1位「ブサイクだから」
515名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:48:04.38 ID:p0z18v2+0
>>497
女は3人いれば派閥ができる
女同士は実に嫉妬深く少しの優越を比べ憎しみ会う生き物だ
争いの原因は100%男だけど
516名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:48:07.84 ID:2VeFw0Hn0
517名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:48:31.39 ID:M6TxZFxK0
男は仕事、女は家事育児

それで男女が対等でいられるなら、
本当にやりたい仕事がある女性だけ、外で仕事に挑戦すればいいと思う

でも現実だと、上のパターンでは男が「誰の金で飯食えてると思ってる!」と大上段に出てくる
女はどんだけ家事や育児を完璧にこなしても、そういう男を立て、かしずくしか許されなくなる

いやだいやだ、そんなのは
人間誰だって、よほど心から尊敬できる相手でないかぎりは
対等もしくは自分が偉く扱われるのがいいでしょ
一生誰かの下の立場として生きていくことを強制され、喜んで受け入れてるなんて
そんな奴隷精神を当たり前だと思わされるなんて一番不幸だ

家事やろうが育児やろうが介護やろうが、外で金稼ぐ奴より下
そういう価値観が女の社会進出を生んだんだよ
518名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:49:04.15 ID:94ml+8G60
>>510
ますます高望み女が増えると思うけど
519名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:49:07.99 ID:2lgf9XMB0
主夫してくれる男性が増えれば、結婚に踏み切る女性も出てくると思うよ

520名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:49:14.07 ID:uoppPFAr0
>>499
失業率最高の沖縄が出生率最高
女性所得最大の東京が未婚率も出生率も最低クラス
福祉は関係ない
521名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:49:16.25 ID:ADPyPZj+0
しかしこういう女性が増えてから不況で失業者になったら最悪だな
何一ついい事ない
実際にそういう方向に行ってるんだけど
522名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:49:25.70 ID:uC9DnO/R0
>>515
女しかいない会社っていってるじゃん
523名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:49:45.82 ID:y+hQoMY/0
>>503
だから、男性専用車両も同時に作っておけばよかったんだよ。
いや、いまからでも遅くない。

そういった声が女のほうから上がらないのが問題。
524名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:00.73 ID:OxVHQZnr0
>>459
そうなのか。初めて知った。戦場のはらわたでは、全く逆のことを言っていたので
少し新鮮だ。男は男同士だけで時には数年かけて遠征して戦をするが、女性は出来
ないと。。。まぁ、アレクサンダーとか、両刀なんだけどね。
525名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:07.07 ID:KkokAOXui
聞いてみたいんだけど、収入を結婚の条件にしてる人って、もし結婚後に相手の収入が下がったら離婚するの?
それって家庭を持つ資格ないと思うんだけど。
単なるタカリじゃん。
526名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:08.10 ID:ZTZmS0rJ0
結婚のハードル高すぎるんだよ。
離婚したら男は財産半分持ってかれて更に慰謝料だ更には年金まで
持っていかれると。結婚失敗したら恐ろしい負債を抱えて一生送るんだぜ?

フランスとかみたいに同棲でお互いリスク無しで
一生行けますみたいな法制度にすりゃいいのに。

生物的に子孫繁栄は本能、義務云々言う前に
生物として命がまず大事だろ普通。
結婚に失敗したら今の日本じゃ餓死するかもしれないんだぜ?
527名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:28.60 ID:XNRpmctG0
プーーーーッwwww
男に見向きもされない癖にwww
528名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:38.47 ID:Vgn1dRJvP
ネットの百科事典と言われるウィキペディアだけど、
その辺のエロ動画よりインパクトあるわw
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ejaculation_educational_ani_short.gif
529名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:43.99 ID:RfOWC5bA0
とにかくいくらどんな調査したってどんな政策を打ったって
非婚化と少子化は今後30年以上かけて日本の人口が半分になるまで止まらない
厚労省もあきらめろよ
(歴史的にも幾度となく少子高齢化は繰り返されてきたが、
                   なぜか人口が半分程度になると止まる)

ちなみに折れも一生結婚する気なし
あと半年で折れも35だが35まで未婚だった男女がその後の人生で結婚する確率は3%だ
530名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:50:47.06 ID:fn8HH71ZO
なぜ?→女性ら「自分で稼げるから」「頼りがいある男がいない」「未婚が楽」「結婚のメリットない」→女性の晩婚化?


アレ?結局、結婚してんじゃん


売れ残りが妥協して晩婚してんじゃん


ただの売れ残りの言い訳だよね?
531名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:51:00.00 ID:C0hH63hQ0
>>509
「セフレにならしてやる」なんてレスしてる奴の言う
倫理感って言葉ほど、説得力ないもんねえなwww
ただ倫理感って使ってみたかっただけだろお前
532名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:51:25.34 ID:TNXcfLoI0
@男性の幸せ・・・・大義の為に死ぬこと。
A女性の幸せ・・・・子供を産んで母親になること。

上記2点を忘れたら国は消滅する。
歴史に学ぶべきなのだが・・・。
533名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:51:44.95 ID:dfQ6ltrB0
ウチの会社にも33歳の事務職独身いるけど、ここ数年の老け方は凄いね
体型もそうだけど、まさにおばさん化しているのに、本人だけが20代のつもり
やっぱり、性格があれだし、まず結婚出来ないと思うね
534名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:51:55.05 ID:wM1EXjqK0
>>523
男性専用車両での痴漢被害は普通車両より深刻になりそうなんだが
535名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:52:10.04 ID:1JHdK/Yv0
>>524
女の集団は常に他者がどう見るかを意識するから争いが絶えないんだよ
ファミレスにいる女の会話を聞いてみればいいよ
536名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:52:27.27 ID:F9ZaSQ5c0
>>504
自分で稼げず、旦那が高収入で専業主婦ならメリットあるんだけどね。
ただし死ぬまで家政婦でそのまま介護に突入する。
義親の介護問題だけでも大変なわけだけど
いざ、自分が要介護になってもまともな介護してくれる旦那は実は稀。
537名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:52:39.34 ID:uoppPFAr0
>>517
で、女も稼げるようにしてあげたら
稼ぐ女はその嫌いな男と全く同じ行動を取るようになった
次の戦争では女の働きに期待しているよ
恩を仇で返したのだから守られると思うなよ
538名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:53:05.86 ID:y+hQoMY/0
>>504
男性にもないよ。
格安どころか、収入の90%くらいを女に奪われ、家事は手抜きで性処理は自分でしたほうが気持ちがよくて、
自分の子供は生まない可能性すらあって、生まれてきてもダウン症だったりして。

なんで、こんな罰ゲームみたいなことをしなくてはいけないのだw
539名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:53:08.21 ID:bWCNGiGdO
>>517
誰の金でメシ食えると思ってるは二大禁句の一つだね
もう一つはあんたの稼ぎが悪いから
540名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:53:20.62 ID:0R8/VNk30
>>523
女性専用車両は男の声で出来たってこと?
541名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:54:04.46 ID:uC34hzZjO
>>523
旦那や家族が冤罪で捕まるのがイヤでほしいと思ってる人はいると思う。痴漢被害も、痴漢冤罪被害も最悪。痴漢は精神的にくるし、冤罪被害に遭うと人生終わるしな。
542名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:54:11.15 ID:S+RZVF1S0
既婚者だから、結婚は出来ないけど子供ほしいなら無償で手伝ってやろうか
ただしデブスはお断りする

家庭円満、老後も安泰、子供可愛いよ、一人じゃないっていいよ

生涯孤独死かわいそ
543名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:54:48.32 ID:p0z18v2+0
>>526
それって日本みたいに男側に親権が取りにくい割りに
日本並みに慰謝料や養育費を女に払うのが嫌なフランス人男性が決めた男有利の法律だからな
544名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:55:16.63 ID:EDuWK62w0
何を言っても無駄

もう卵子が老化しているのだから
545名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:55:18.29 ID:DKAcqhaWP
>>518
それならそれでいいだろう
問題なのは格差
夫婦揃って高収入な割には、共働きな為に子どもは精々二人が限界
こいつ等が収入がめつくかき集めてる割に
五人六人と収入に見合うだけの子どもを排出して居ないのが問題なんだよね
作ってりゃ少子化になってないでしょ?
だったらせめて、若者に椅子明け渡しなよ
546名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:55:49.41 ID:2lgf9XMB0
自分で大金を稼ぐことができる才能ある女性って
必ず離婚してるけど

結婚生活ってやっぱり女性にとっては辛いことの連続だからね・・・

私も結婚なんてしなければ良かったといつも思ってる
547名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:55:49.58 ID:lddkZwQI0
まあ自活できるんならいいことじゃないか。
誰かに寄生する気満々なやつよか立派
548名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:56:09.56 ID:sa4cAr9PO
>>495自然体でいたら、スナフキンみたいに生きられたらいいよな… と言うと思うけど、それでもいいんだよね。
549名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:56:11.48 ID:mfFx3UCMO
ぶっちゃけ子供産んでも自分の老後の面倒見てくれるとは限らんからなぁ
自分で老後用の金貯める方が確実で争いもないって発想もさもありなん
550名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:56:20.91 ID:1JHdK/Yv0
>>540
そうじゃなくて、「男女平等」を言うなら平等にどっちも作る声が出ないとおかしい
ということじゃないの
レディースデーとかもそうだけど、女が特別扱いされる事で満足する、ってのは
女尊男卑を肯定してるってことだ
551名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:56:22.61 ID:6l7S9c2H0
35以上の初老男性は仕事の経験も豊富で
真面目な奴が多い。年をとる=武器になる時代が来た

恋愛や結婚の価値が無くなり
若くて顔がいいやつらのアドバンテージは崩壊したよww
ザマ見ろ
552名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:57:14.37 ID:upqYgBUI0
20歳前後の女が高収入高齢男との結婚はいいけど性行為は嫌って思ってるよ
553名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:57:42.30 ID:y+hQoMY/0
>>519
【社会】 年収800万円の40代女性ら 「私より年収低い人?結婚無理」「裕福な60代男性がブロポーズ…体臭や老いていく姿が嫌」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341969437/

こういう女がほとんどだから、増えないと思うよww
554名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:57:49.33 ID:d5EfUwpQ0
>>540
俺は少なくとも早く作れよと思ってた。問題の性質上、曖昧な部分もあるだろうが
満員電車じゃいつ何時痴漢扱いされるか分からん

あんな混みこみの電車でバンザイして乗れって何の罰ゲームだよ
体勢が不安定な上に無防備だから財布掏られたりするんだぞ
さっさと専用スペース作れよハゲ 女を隔離しろ

って思ってた
555名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:57:55.85 ID:/8VE6lAK0
>>551
ぶっちゃけ来てないから
556名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:58:05.95 ID:Nz4yALLZ0
>>539
だよね。でもつい勢いで言っちゃうんでしょう。
長い結婚生活、旦那さんも会社で面白く無い事も多々有るでしょう。
八つ当たりも妻なら受け止めるべきだと思うけどコレはねぇ・・
娘に「女も手に職をつけなきゃ!」って流れに。
で晩婚化してしまう。
557名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:58:11.75 ID:nFdKllDb0
女性にとって、好きな男の子供を産んで育てる事が1番の勝ち組であり、幸せであり
贅沢な事なんだって、今の20代以下の女性達には知ってほしいなあ。
その上で仕事も出来る限りきちんとこなす女性ってホントにかっこいいと思うよ。
まあ、それをこなせる女性は口だけでなく、本当の意味での優秀さが問われるけどね
あと、夫が自立して育児にも参加するのが必要だけどね。
558名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:58:17.79 ID:P5Gf3bm40
あんたたちもよく釣られるね〜
559名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:58:24.93 ID:lblpwImHO
うそつけ 生涯未婚の大半が男性じゃないか
強がってんなよカス
560名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:58:31.80 ID:1zMqlV2V0
国がスーパーコンピュータを使って、
結婚を望む男女のマッチングするというのは、どうよ?

ある日、ピンクの召集令状が届くんだ。
561名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:59:00.97 ID:lddkZwQI0
>>519
養う側にはなりたくない女がほとんどっしょ。
主夫希望の男なら今のご時世いくらでもいる。
562名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:59:45.14 ID:PxVHHvEb0
>>1
まぁそうだよね

今は女でも稼げるし、家事だって家電の充実やコンビニの普及で働きながらなんとかなる
少子高齢化を解消したいなら、昔みたいに「女は家にいろ、男は死ぬ気で働け」って感覚を
復活させないと、何やっても無理だろうなぁ
563名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:59:49.52 ID:OxVHQZnr0
祖母の世代は10代で結婚してたんだな。お見合い写真が残ってるけど、まだ10代だったんだよな。
祖父は勲章つけてるから、大学を卒業して既に社会(戦場)に出た後だね。それにしても、美人と
結婚した祖父は写真で見る限り凄い嬉しそうだ。子供も8人とたくさん。そんな時代に戻った方が
良いのだろうか。少子高齢化の現代を見てると、20世紀とは何だったのかと考えてしまう。
564名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:59:53.73 ID:upqYgBUI0
つか高齢で出産するやつって周りから恵まれてなかったんかな?
お前の親は何歳でお前を産んだんやろな?高齢出産だったんかな?
565名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:59:57.52 ID:p3qjz2FnO
566名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:00:02.10 ID:2lgf9XMB0
>>538
産まれてきた子が障害児だった場合、男性は必ず女性のせいにするけど
ダウン症児って父親の遺伝子受け継いでる子のほうが多いんだとさ

まあ収入全て奪われても、なんでもかんでも嫁のせいにして
嫁をサンドバック代わりにして生きていけるんだからさ
男性はメリットあるじゃん

浮気だってし放題だしさw
567名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:00:06.22 ID:8n443qlQ0
男だったら将来の蓄えとか家族のためとかで使わない金を、同年代の働く女は遊びに使ってしまう
女の頭には老後の備えは「将来結婚する相手が責任を持つべきこと」という考えがあるのだろう

男の人生は、若い女の柔肌と引き換えでないと釣りあわないことを正しく理解すべきだと思う
つまり、中年女性は男性にとっては無価値→お前の老後を保障するような奇特な男はいない
568名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:00:37.37 ID:ZTZmS0rJ0
>>560
断る権利があるのなら大いにやったほうがいいんじゃないの。
569名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:00:47.46 ID:PGKllxaK0
>>535
犯罪率もいじめで自殺まで追い込むような
陰湿なのも圧倒的に男性だよ。
女の世界はタイプもあるだろうけど
いたって平和。
その人が居なくなると悪口言うような関係の
友達はダメだけどね。
570名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:00:58.01 ID:+dXaf/Aii
>>546
嫌な目にあったんだな・・・
俺は既婚で、小遣い一日500円で何も出来ないし、性生活もほとんどない30台だけど、結婚して良かったと思ってるよ。
子供が可愛い。世話してくれる嫁さんにも感謝。
自分のことだけ考えて好きなことしてた独身時代よりも今のほうがいい。
571名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:01:13.55 ID:dVBzdTG1O
結婚が幸せとか国の為にとかもう古いだろ
自分の人生だもん、まずは自分個人の幸せが1番でしょうに
572名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:01:15.71 ID:hRlXdLz40
さっさとパラサイトしたい
573名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:01:17.10 ID:0R8/VNk30
>>550
なるほど
でも実際、痴漢に遭うのは女がほとんどだよ
男が平等を崩してる
574名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:08.48 ID:mKtqV6d90
>>546
あのな、鋼の錬金術師ってマンガあるよな?
作者は女だ
あれだけ忙しくて稼ぎがそこらのバリバリ働いてるキャリアウーマンより遥かにあって
それでも子供二人作ってるからな
575名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:11.65 ID:m916vJHP0
高齢毒女のリスクファクター
・プライドが高い
・自己中心的
・親が裕福 甘やかされてる
・女姉妹または一人っ子
・女子高出身
576名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:40.33 ID:lTQvbRPR0
これまで彼女に出来ることはそれなりにしてきた。
彼女と正式な約束や契約があるわけじゃないのに。
もしも互いが逆の立場になっても、同じようにやってくれたなら幸せだ。


577名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:51.49 ID:lblpwImHO
>>515だな 男の話ばかり
578名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:53.92 ID:yiRXDKUwI
>>560
なるほどなあ。結婚は罰ゲームなんだね。
だから、ピンクの召集令状か。
579名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:54.34 ID:94ml+8G60
女性だけ専用車両を導入するんだから女性だけ値上げすれば公平になるよ
580名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:00.29 ID:FsXEbHe20
>>563
何もかもを欲しがるわけにはいかないさ…これだけ便利な世の中になったんだから。
581名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:14.27 ID:y+hQoMY/0
>>556
女も女で、夫の給料日に頭を下げるようなことがなくなったからだろw
実際に頭を下げろということではなくて、感謝の気持ち・ありがたみがほとんどないだろw
582名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:18.73 ID:S/1WHPUo0
実際結婚して嫁が専業主婦だと思ってたより金かかるわ。
年収500〜600万しかない奴はよほど田舎に住んでないとやっていけないと思う。

貯蓄をしていくことを考えると年収1000万ぐらいじゃ生活に余裕を感じれない。
583名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:25.40 ID:FQEebqXB0
男は稼ぎに出かけ、女は子どもと家にいるのが心が安定するんじゃないか
原始時代からそうだったから
584名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:39.33 ID:/8VE6lAK0
>>574
統計出てたぞ
専業主婦と兼業主婦では兼業主婦の方が離婚率高いって
585名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:41.95 ID:ZTZmS0rJ0
>>570
そりゃ子供が無邪気でかわいいうちだからだろ。
中高生になったら現実が判るんだよ。

仮に今話題のイジメ自殺者の親が君だとしたら何かできたかい?
一番可愛い時期にしあわせなんて言えるのは一瞬なんだよ。
586名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:04:25.67 ID:6l7S9c2H0
>>555
必死だなw女と付き合ってる不良君。バカかねw
587名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:04:46.43 ID:e+6Cvmg+i
>>560
貴方の献身的な性格にマッチするのは細木数子さんです。
献身的な介護をしてあげて下さい。
この令状を拒否することはできません。
588名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:04:53.98 ID:1zMqlV2V0
>>571
自分の幸せを最優先すると幸せになれないというパラドックス。

589名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:05:06.11 ID:94ml+8G60
>>563
日本が発展途上国に落ちでもしないとそんな状況にはなれないよ
590名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:05:22.87 ID:i+ZlvHYJ0
>>453
>普通の夫婦はこのリスクん女が背負って、役割分担してるわけ。

役割分担して専業主婦になった方が、夫婦両方の幸福度が高いからでしょう。
tp://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/663.html

591名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:05:46.01 ID:Nz4yALLZ0
まあ、自分の命、自分の人生なんて言っても
やっぱ親から生まれたんだから自分も子を成して親になって
連綿と命を繋いでいくのが普通だと思うのよ。
不老不死な体なら独身でもいいかもだけど。
592名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:05:47.03 ID:/8VE6lAK0
>>586
真面目なおっさんより、バツイチイケメンおっさんの方がモテモテだし
593名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:05:57.97 ID:mKtqV6d90
>>585
そんなのはいつの時代だって変わらない
だから子供作らないなんて言い訳にはならない
594名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:06:18.74 ID:M6TxZFxK0
>>537
戦争なんて、けしかけるのはいつも男
命をじっくりと生み育てる性じゃないから、命の大切さがわからんのでしょう
595名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:06:41.70 ID:LkacyLvs0
>>582
自分も800あるが、一人養うのは厳しいと感じる。
子供できたら終わるな。
結婚するなら最低でも200ぐらいは稼いでもらいたいもんだな。
596名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:07:31.51 ID:upqYgBUI0
老後も一人って可哀想言う奴居るけど認知症になってまで長生きとか迷惑かけるだけだっつうのw
孤独も結婚生活後も対して変わらんだろうよ。
597名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:08:03.35 ID:1JHdK/Yv0
>>573
意味不明
痴漢男だけを隔離するならその理論は成り立つが
世の中は痴漢なんてした事ない男が大部分
そういう男たちに差別を強いるなら論拠が必要、その解決策たりえるのが
「男女総隔離」、つまり男性専用車両も作る事
598名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:08:17.42 ID:nOzjrVMFO
昔の女は好きでもない、キモくて生理的に無理な男とでも結婚しなければ生活できなかった
今は未婚でもなんとか棺桶までゴールできるようになったわけだよ
生理的に無理なおっさんとセックスするより一人の方がいいだろ?
599名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:08:38.49 ID:p3qjz2FnO
>>527とか、何で此処に居るの?

馴れ合いだったら他所でやれよ。

議論も出来ない糞が。

反論出来るんなら俺の意見に全て答えろ。

600名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:08:43.20 ID:qHxT7R75i
家庭を持つ、子孫を残すって理屈じゃないのよ。
理屈で考えることが間違い。
40過ぎてから家庭を持ちたいと願っても、もう遅い。絶対に時間は取り戻せない。
エイヤッと一度飛び込んでみなよ。
601名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:08:59.82 ID:UzrC35Im0
>>491
30前になって焦るのなら、20代前半のうちから行動しないと、
もはや手遅れなのかww

女って大変だねw

男なら、20代後半になっても、30超えても、そんなに焦らないだろ・・。
女は、大変だな。。
602名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:09:04.62 ID:PGKllxaK0
女の場合は結婚していても
大概旦那さんの方が先に死ぬしね。
子供が近所に住んでいれば良いけど
そうでなきゃ近所と仲良くしている方が
良いわ。独身でも関係ないね。
603名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:09:10.21 ID:AHOIoOcgO
>>588
深いな。人間は必要とされることを求めるからな。
乳幼児の母親が一番幸せだよ。

中には育児が出来ず虐待するようなのがいるがあれは病気。
604名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:09:22.48 ID:y+hQoMY/0
>>566
> 産まれてきた子が障害児だった場合、男性は必ず女性のせいにするけど
> ダウン症児って父親の遺伝子受け継いでる子のほうが多いんだとさ

ダウン症に限らず、子供というのは父親・母親の遺伝子を受け継いでいるのでは??
健常な子供でも、ダウン症の子供でも。

おっしゃりたいことは、ダウン症の子供が生まれてくる原因は男性の側にあることが多いとかそういう意味だと思うけど、
それならそれでその根拠となるデーターやニュースや論文を示してもらいたい。
605名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:09:48.03 ID:yiRXDKUwI
結婚は、僕には永遠に謎の領域だ。
謎のままで終わりそうだが。
606名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:10:20.23 ID:qHxT7R75i
>>588
至言だな。
607名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:05.80 ID:bFUUUv4F0
>>602
普通は子供や孫がいるから旦那が先に死のうが関係無いんだけどねw
608名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:19.79 ID:OxVHQZnr0
>>598
いや、子供は女のものだから。そんな一時の感情も関係なくなる。
609名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:22.04 ID:2lgf9XMB0
サザエさんって今の日本じゃ、もうファンタジーなマボロシの世界でしょ

結婚したら、フネさんやサザエさんみたく幸せになれる
なんていう時代じゃないからね、もう

まず一軒家持つの無理でしょ
子ども育てるのに異常に金かかるでしょ
定年退職まで無事に男が勤めあげる確率低くなったでしょ
保険や年金や医療制度は崩壊する一方でしょ

おまけに放射能まみれときたもんだ


まともな思考回路で考えると、無理でしょ
610名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:24.64 ID:83IC9Ws6O
晩婚化と独身主義は違うと思うの
611名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:28.26 ID:ZTZmS0rJ0
未婚晩婚が上がってきたのは周囲にその価値観が認められてきたから
一気にそっちに流れてきたんだよ。
経済的、時間的に楽な生き方はどう考えても未婚者の方。

もともと他人との関わりなんて不必要な人間が増えてきてるんだから当然の流れ。
今までは結婚しなきゃみじめ、不幸と喧伝されていたからみんな疑問に思いつつもそのレールに載っていたが
価値観が自由になり、結婚しない選択が普通になってきている今、もう縛られるものがなくなっただけのこと
612名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:40.42 ID:94ml+8G60
>>600
低収入の男が何も考えずに飛び込んでも相手にされる可能性は低いだろうね。
一度レールをはずれたら一生そのままだから何も考えずに結婚なんて自殺行為にしか見えないな
613名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:47.30 ID:mKtqV6d90
>>594
フォークランド戦争を決断した時のイギリスの首相はサッチャーだ
戦争ってのはいつだって経済が理由で起こるんだ
男も女も関係ない
614名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:56.51 ID:d5EfUwpQ0
>>594
女のほうがよっぽど陰湿だろ
「戦争」という分かりやすい形を取らないだけで
生きてる限り女同士で骨肉の争いをしてるじゃないか
精神を追いつめてジワジワと真綿で首をしめる芸当は女じゃないと出来ない

女の世界では休戦協定も和解も降伏も許されない
表面上はともかく、腹の中ではつねに戦闘が継続している
死ぬまで終わりが無い。実に恐ろしい
615名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:12:01.62 ID:1JHdK/Yv0
>>594
そうやって男に争いをけしかけるなよ
616名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:12:17.03 ID:ichVmDG9O
まあ羊水は腐り卵子は老化していってるんですけどね(笑)
617名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:12:19.93 ID:y6LEVEYUO
>>570
そう思わないと
やってられないからな…
618名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:12:43.33 ID:Oc7pVcXzO
また女が男に論破されまくるいつもの流れかw

いい加減女の社会進出は間違いでしたと認めりゃいい話なのにw
619名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:12:45.41 ID:m916vJHP0
>>602
独身の婆さんなんて近所にいても薄気味悪くて普通の人は近寄らないよ
世の中に怨念もってそうだし
子供さらわれるかもしれないし
620名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:12:51.94 ID:VA9pP8E00
単純に結婚したい対象に相手にしてもらえず婚期を逃してから妥協してるだけじゃね?
621名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:13:08.71 ID:C0hH63hQ0
>>601
女もそんなに焦ってないよ

ただ、どうしても「女は焦っている」ってことにしないと
気がすまない男がいるんだと思う
現に、「非婚を選択する女」みたいなスレッドだと、
まぁ男が「もっと慌てろ、もっと後悔しろ!」と言わんばかりに女を叩くしw
622名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:13:14.29 ID:nFdKllDb0
女ってホントにあらゆる行為を他人のせいにするよね。あれなんで?
先日も会社の同僚女性と昼飯食べたあとに
「○○(俺)さん、アイス食べたいんじゃないですか?」って聞いてきて。
女性自身が食べたいからこう聞いてきたんだけど、なんで
「○○(俺)さん、私、アイス食べたいんだけど付き合ってくれませんか?」
って言わないの?
俺の嫁さんもそういう傾向あるんだけど、、、、なんで?

623名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:13:14.54 ID:M6TxZFxK0
>>613
だから、その経済の主体が男だったのでしょうが
数限りない戦争の中で例外あげたってしょうがない
624名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:14.41 ID:H+00FOxH0
バブル期の「アッシー君」「メッシー君」「貢ぐ君」
みたいな男が減ったのかもしれないな。
女性も「クリスマスケーキ」までに結婚って意識もなくなったし
625名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:16.64 ID:y+hQoMY/0
>>616
男性の精子も老化しているのだろうけど、女に比べればまし。
女は閉経するしな。
男性は死ぬまで理屈的には精子は製造しているし。
626名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:18.10 ID:PGKllxaK0
>>614
私もそう思ってきた。刷り込みだよね。
女は陰湿。実際に生きていると何にもない。
ネットも世界もそう。
男の方がずっと陰湿だった。
627名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:18.56 ID:Hm97ShdW0
今は粋がって言いたいことを言ってるけどよ、独り身のババアなんざどうせ
ボケてからリフォーム詐欺にでも引っかかってせっかく貯めたウン千万を
いいように持ってかれるだけだ
メリット云々とかおめでたいことを言ってやがるけどよ、深刻さを実感してない
だけで家族がいないという現実はそういうことなんだよ
628名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:21.34 ID:V51vPPCr0
>>546
ほんとにバカだな
人生は辛いことの連続だろうが、そんなのはお釈迦さんが2600年前から説いてる真理だ、
仏教国にいながら四諦すら知らないというなんて信じられんな
金持ち、病気一つ無い若者、若い女、どんな奴だって不満だらけだろうが
犬だってそうだ、散歩や飯を食う時はうれしいだろうが、それ以外の時は鎖でしばられて放置だろ
ミミズだって苦労の連続だ、そもそも生き物の行動原理は苦からの逃避と言われてる
寝返りを打つ理由だってそうだ、楽な姿勢だから寝返りをうつ、ところがそのままだと体の不満がでる、床ずれになる
だからまた体を返す、その理由は「不満だから」「苦から逃れたい」からだろうが

結婚したということは、その背後に結婚しなかったという場合があった訳だし、独身の不満もあるはずだろうに
なんでそれを放置するんだ?あまりにも想像力がないね
じゃあ即刻寝返りを打つように結婚生活をリセットしたらいいだろうに、幸せになれる保証があるんだろう?
想像力もないのにどうやって結論がだせるのか知らないが

それ病的な知性だぜ、はっきり言えるがバカに幸福などやっては来ないのだよ
629名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:40.02 ID:2lgf9XMB0
マスコミが、特にフジテレビが大騒ぎするんだよね
結婚したくてもできない女性で世界があふれているってね
お見合い番組とかたくさん作ったりとかね

何のためにそういう報道を繰り返すのかはわからないけども
結婚したい女性ってそんなにいるのか?
違うと思うんだけどね
630名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:51.63 ID:bFUUUv4F0
イケメンでもイクメンでも年下でもいいから
稼げる女が低収入男と子供を養わないかぎり日本は良くならないな。
631名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:55.89 ID:wM1EXjqK0
>>600
付き合ってたり、同棲している相手がいるならそうするべきだね。
結婚は勢い。今は離婚も昔より楽にできるしね。

問題は、30過ぎるまで彼氏彼女が一度もいたことがない層。
今まではこの層は、見合い結婚で片付いていた。
632名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:57.61 ID:UzrC35Im0
質問だけど、ホラー映画とかで、何時も幽霊とか悪さをする例のほとんどは、
女ばかりなんですけど・・・。
何で??

女の幽霊や女の化け物の方が、インパクトあるからなんですか??
確かに、男の幽霊よりも、女の幽霊の方が、はるかに怖いんだけどねw
633名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:15:25.70 ID:LkacyLvs0
>>622
まずかった時の逃げを予め用意しておくからかね。
「まずいなこれ・・・」
「○○さんが食べたいって言ったんじゃないですか!」
的な。ま、責任取りたくないんだろう。w
634名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:15:44.75 ID:FQEebqXB0
行かず後家のおばさんがお向かいにいるけど頭変だよ
たまに変なお経あげてるし
635名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:15:53.85 ID:qdRyp8vu0
男性の非婚化、なぜ?→男性ら「自分の稼ぎは自分で使いたいから」「尽くす女がいない」「未婚が楽」「結婚のメリットない」
636名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:15:59.11 ID:d5EfUwpQ0
>>626
ならよかったじゃないか

どうか良き余生を
637名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:16:02.82 ID:ki4yt09q0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
638名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:16:50.27 ID:8r9xE16TO
>>621
自分が若い頃から異性に相手にされなくて30過ぎて恋人もいないからと
20代女も彼氏がいないことにしたい中年おっさんが多過ぎるからじゃない?
639名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:17:12.26 ID:M6TxZFxK0
>>614
よく言うが、男の陰湿は女に勝る

一億数千万分の一にしかすぎない己の周囲だけじゃ環境偏りまくりで参考にもならんよ
全国で発声している陰惨なやり口の事件の加害者の割合も男が圧勝だろう
力づくで荒ぶれているからって陰湿でないことにはならない
640名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:17:12.82 ID:UzrC35Im0
>>621
えっ??
焦っていないって、子供どうするんだよw
出産のリスクとか、障害児が生まれるリスク高くなるだろ?

30近くで焦るのが本能じゃないの??
641名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:17:51.88 ID:mKtqV6d90
>>623
過去数千年に渡って男が主体の世界だったのは歴史の必然だ
仮に女が主体になっても戦争は起こる
国家というシステムの第一義は国土と国益を守ることであって、国民の生命を守ることは二の次三の次
であるなら国家は常に戦争が起こる可能性を内包しているってことだ
だれが指導者になっても変わらない
642名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:18:09.29 ID:y+hQoMY/0
>>640
諦めているんじゃないの?w
出産も結婚もww
643名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:18:46.34 ID:heUQrCTW0
>>635
女にとっちゃ「メリットがない」かもしれんが男にとっちゃ「デメリットしかない」だからねえ。
644名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:18:51.21 ID:5b9Mgi/90
女よりも稼げない男は死んだほうがいい
邪魔なだけ
645名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:19:28.75 ID:V51vPPCr0
>>626
男女もないわい、陰湿な個人がいるだけだ
陰湿という概念に縛られてる奴が陰湿になるというだけのこと
類は友を呼ぶ、波長の法則、なんでもいいが
アホのまわりはアホであり、陰湿な奴のまわりには陰湿な奴が集まる
天才のまわりは天才だらけであり、人格のすばらしい人のまわりには善き人間が集まる、反論の余地がないほどの真理だろうに

何かに付けて「誰彼が陰湿だ」、いや男の方が、女の方が、そんな風な生き方だとミイラ取りがミイラになるのと同じように
陰湿の固まりにような生き物になるのは当然の理屈
結局君が陰湿的人生を歩んでいるというだけのことだよ
646名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:20:04.20 ID:p3qjz2FnO
>>558

とことん反論してやるよ。
誰が釣られたって?
647名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:20:26.86 ID:UzrC35Im0
>>635
要するに、自分が本気で尽くしたい、愛してあげたい、守ってあげたいと思われる女性がいなくなったからという事だな。。
結婚できるのにあえて結婚しない男性からしてみれば。。
648名無しさん@12周年:2012/07/12(木) 22:20:37.21 ID:nrId+ZH5i
30越えて子供産みたいとか抜かすなよ
障害持ちとか産まれやすいからな
649名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:20:51.20 ID:ZTZmS0rJ0
結局結婚なんて現状を変えたいか、変えたくないかの違いだろ。

生涯独身者、晩婚者は嫁はリスク因子と考えているだけのこと。

俺も制御不能の他人に干渉したくもされたくもないね。

全部自分でリスクもメリットも管理して生きていきたい。
650名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:21:30.30 ID:OxVHQZnr0
自分を凄く好いてくれる男性が現れたら、どんなにキモくても結婚すれば良いのに。
女性側が嫌がっても子供は出来るけど、男性側が嫌がったら子供は出来ないよw
651名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:21:40.36 ID:r5+GTV1c0
>>633
男でも稀にいるよな、そういうやつ。ほとんどの場合、周りから嫌われている。

女はそれがデフォというのが恐ろしい。「女の腐ったような奴」という形容詞は伊達じゃない。
652名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:21:59.47 ID:V51vPPCr0
>>632
映像では絵にならないから、古典では女の幽霊の方が多いしその影響もある
恋愛に繋げやすいからね
美女の霊ってのは絵になる、それだけ

逆に怪談話では男が多いだろうに、鎧武者だの戦死者とか男性ばかりだろ?
653名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:22:24.85 ID:rWWdKOnM0
>>621

男女版の非婚スレに行ってみ
あなたみたいな非婚女性でも
「一緒に独身貴族謳歌しようぜw」
って歓迎されるから
654名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:08.50 ID:d5EfUwpQ0
>>639
そりゃ統計とったら分からんがね。
どう思うかは結局個人の主観によるだろう
データで示したとしても空しいだけだな
「女/男の方が陰湿だ」といっても「私の場合はそうじゃなかった」で
終わるからな。

これは俺が軽率だったね。すまない
撤回するよ
655名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:11.28 ID:wM1EXjqK0
>>640
結婚しているのに子供がいない奥さんのほうが、妊娠に焦るものなんです

男の「子供を孕ませたい」という本能より、女の「子供を産みたい」という本能は希薄。
「この人の子供を産みたい」という相手ができてからでないと、焦る気持ちは
生まれにくいです。というか、じつはほとんどない。
656名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:19.33 ID:C0hH63hQ0
>>632
ちょうど明日、13日の金曜日だけど、そこのジェイソンとか、
エルム街の悪夢のフレディとか、オーメンとかチャッキーとか、
ホラー映画で人間を惨殺していくのは男の方が多い気がする

あと、羊たちの沈黙みたいに、異常殺人者も大概男だよね、何で??
女だと、モンスターのアイリーン・ウォノスぐらいしか思いつかない
657名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:29.29 ID:q821/+Xu0
♪Can a man and a woman live together in piece? Oh, live together in piece?
by Paul Simon
658名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:44.76 ID:FQEebqXB0
田舎の近所の人が婆ちゃんがボケてると電話してきたので
こっちに連れてきてからが大変だった、人の目を盗んでは逃げ出しては警察から電話がかかってくる
ので始終見張ってないといけない、昼ね出来ないのがつらかった
お1人さまも最後まで人様に迷惑かけないようにしないとね
659名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:47.60 ID:bbwj25rY0
羊水が腐った連中の戯言よ w
660名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:57.24 ID:DKAcqhaWP
>>628
>人生は辛いことの連続だろうが、そんなのはお釈迦さんが2600年前から説いてる真理だ、

独身男だが、こう思った事はないな
感情の起伏が本当に少ない
楽しい事も少なくなったが辛い事も少なくなってるよね
結婚するのは良い事も悪い事も受け入れなければならないという事

独りでもトータル変わらないって事だよ
661名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:24:00.80 ID:3iY34utN0
自分で稼げるから結婚しない
結婚は稼ぎのない女の奴隷契約

って37の残飯女子がいってますた。
その残飯女子が心から愛されなかったのは残飯女子に稼ぎがあったからなんでしょうか。
662名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:24:45.61 ID:ZTZmS0rJ0
>>628

なるほどね。俺的に答えになったわ。
663名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:25:26.99 ID:AHOIoOcgO
恋愛か、子供が欲しくなった時だね、現代の男女が結婚したくなる動機
結婚出来ない男女の救済として見合いが機能しなくなったのも腐卵女増加の理由
664名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:25:32.91 ID:PGKllxaK0
>>652
そういうのも刷り込みなんじゃないの。
実際ストーカーなんて別れた男が多いんでしょ。
665名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:26:03.43 ID:V51vPPCr0
>>656
それは残酷シーンの都合、つまり腕力を使う殺し方が迫力があるという理由
そうなるとモンスターはマッチョになる
女が斧持ってたり、電気のこぎりを持っても絵にならないし、怖くもないでしょ?
襲う相手のマッチョな男に反撃されそうだし
それも映像的演出の都合

女でもいることはいる、吸血鬼ものとかね、アレだと首スジに噛みつくだけでいいから女でもいい訳
666名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:26:20.03 ID:SHDgLR/w0
晩婚化の代償として、卵子は腐り、奇形が産まれやすくなる訳だが。まぁこうゆうやつらは子供も考えてないか。
667名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:26:42.66 ID:UzrC35Im0
>>652
日本のホラー映画だと、もう9割以上は、女の幽霊・女の化け物ばかりだからなあ。。

で、大概、女が幽霊となって悪さをする原因は、恋愛や夫婦生活、不倫、男女関係のもつれ、嫉妬、
そんなのばかり・・・。。で、意味もなく、罪のない人を呪って、嫌がらせしたり殺したりする。。

それ以外が原因で、悪さをする女の幽霊なんて、「さっちゃん」とか子供の幽霊ぐらいだわww
668名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:26:43.48 ID:m916vJHP0
669名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:26:59.03 ID:heUQrCTW0
>>663
男にとっちゃ負債押し付けられるだけで何ら救済じゃねえからな。
670名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:27:01.34 ID:1PD+Ss9n0
マスコミは一貫して結婚に対してマイナスイメージしか言ってこなかったんだから
テレビを見てれば結婚したくなくなるのは当然
671名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:27:02.45 ID:3iY34utN0
35過ぎたら自分を女だと思うな。
産む機械ですらなくなったポンコツ。残飯。かつて女だったゴミ。
672名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:27:34.71 ID:0R8/VNk30
>>597
女はいつどこで痴漢に遭うか分からないから
一年中予防しなくちゃならない
苦労は男だけじゃない
自分で男性車両造れって言えばいいじゃんかなぜ女が言わなきゃならない?
673名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:27:41.32 ID:Nz4yALLZ0
どんなに好き合っていても結婚つか一つ屋根の下で暮らしたら
すれ違いや衝突は避けられないよ。
性格も性差から来る視野や価値観の違いも当然有るものだし。
そこを折り合うのが夫婦な訳で。
まして子供なんて思い通りには成らない。
独身はそんな事さえ解らない人が多すぎ。
男女共に独身は包容力だか許容力だかが低くて独善的なんだよ。
クローンじゃないんだから何時もアンタと同じ考え&気持ちな訳が無い。
それすら許せない人ばっかり。
674名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:28:17.21 ID:IMUfSPwEO
3位は知らんがその他は正しいと思う
結局男女それぞれ一人で生きてける世の中になったからな
675名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:28:24.54 ID:V51vPPCr0
>>664
どこから刷り込みという話しが出てくるのか論理がわからん
映像的な理由、演出上の理由しかないだろうに
お前はおっさんの幽霊を金出してみたいのか、それがなんで刷り込みになる?
下なんて事実と映画などのフィクションすら混同してるし、話しにならんね
NG行きだな
676名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:29:33.18 ID:heUQrCTW0
>>672
既に相当言われまくっており鉄道会社が全部シカトしてるが何か。

男だっていつどこで冤罪バカ女の被害にあうかわからんから常に予防せんといかんし。
頼むからあんたらバカ女は電車内でこっちに近づかないでくれんかね。
つか女様専用車両に乗ってろ。
677名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:29:40.75 ID:dVBzdTG1O
結婚して浮気されたらどうするの?
相手の親が介護が必要になったらどうするの?
離婚つきつけられたらどうするの?
子供が障害持ってたらどうするの?
誰かを傷つけて責任とらされたらどうするの?
イジメられて自殺したらどうするの?
事故や病気で障害もってつきっきり面倒みなくちゃいけなくなったらどうするの?
そんなリスクを背負って残りの人生棒に振りたくないでしょ
678名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:29:43.46 ID:C0hH63hQ0
>>640
そもそも、出産のリスクとか障害児のリスクとか考えて
焦りを感じるような女は、20代の頃に死に物狂いで妥協してでも
手を打つものなんだよ、女はそのへん、シビアでずる賢くて貪欲だからさw

逆に言うと、羊水が腐る年齢でも結婚してない女ってのは、
そもそも、結婚にも出産にも「焦り」がないから、その人生なんだよ
表向きは「後悔してますぅ〜」みたいに言っとかないと角が立ちそうだから
そう言うけど、本音は生涯独身も満更じゃない、みたいな感覚なんだよw

でも、その本音を2ちゃんで書くと、
「いいやそんなはずない!女は自分の愚かさと浅はかさに涙しながら
大いに後悔して阿鼻叫喚のはず!さぁ悔やめ!男を漁れ!そんなお前らを
足蹴にしてバカにしたいんだ!早く男達にすがりついてこい!」
っていう感じで、女の余裕ぶりに焦った男が焦りまくって女を叩くんだよねw
679名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:29:48.37 ID:tS58NRvG0
独居老人より子世代と同居の老人の方が自殺率がダントツに高いんだぞ。
子作り超怖い(´・ω・`)
680名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:00.95 ID:UzrC35Im0
>>656
ごめんww
日本のホラー映画に限って言ったつもりですww

日本のホラー映画なんて、ほとんど悪さをしたり呪ったりして、普通の罪のない人間に、
嫌がらせしたり殺したりしている。。

女性って死んでも、未練がましく罪のない人間を襲って、自分自身の精神を落ち着かせているのかなとww
681名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:09.24 ID:+Bos/acp0
基本的に結婚したくない人は自分のことで精一杯なだけでなく、少しでも
面倒ごとを抱えることに抵抗があるんだよ。他人の面倒を見るのが辛くて
たまらない人。そういう人は結婚や家族と言う親密な関係を作ること自体を
嫌う。一度作ってしまうと解消するのに労力がいる濃い関係を作りたくないんだな。
自分のことで精一杯なんだって。
結婚を否定する人はみんな口々に「メリット」という言葉を口にするだろ?
そのメリットってようするに「誰にも邪魔されない自分だけの時間」「自分だけのお金」
だからさ。他人と関わってる時間が苦痛なタイプの人間なんだよ。
しょうがないよ、そういう風に人格が形成されちゃったんだから。もう今更言っても
遅いし、まともな人には理解できないはず。
682名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:18.23 ID:1JHdK/Yv0
>>665
ホラーってのは美術なんだよな
恐怖の中に耽美様式が存在する
だからホラー主体が男か女かはその様式美にどう則るかによる
それを無視した死霊の盆踊りみたいなのも俺は好きっちゃ好きだが
683名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:28.56 ID:Oc7pVcXzO
しかしこのスレのババアのレベルの低さときたら・・・・・

やっぱ女は社会進出させるべきじゃなかったな
684名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:30.11 ID:M6TxZFxK0
>>597
男女で考えるからややこしい

被害者側が、被害に遭わないためのシェルターを要求した
女性専用車両なんて、ただそれだけのこと

電車に乗る総数が変わったわけでもなし、
全車両の十分の一程度の男女内訳が変わったくらいで
人口密度的にそこまで男が損することになったとも思えんよ

同じ運賃払っているのに、男だけ専用の車両がないってことと
女だけ痴漢被害に遭う不安があるってことは
どっちが深刻に不平等だろうね
685名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:43.25 ID:TUS/dprT0
>>627
家族以外(社会)は冷たいのにな。
金持ってれば他人が優しく介護してくれるなんて幻想もいいとこ。
オレオレ詐欺やリフォーム詐欺の対象になるだけ。
686名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:52.48 ID:LkacyLvs0
>>672
既に言ってるがな。株主総会という公式の場で。
ttp://gigazine.net/news/20090616_men_only_train/
687名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:52.85 ID:p3qjz2FnO
勘違いした女の思い過ごしだろうが。
手前の面と性格が男に合わなかっただけだろうが。
全部男のせいだって ww

鏡無いのかよw


688名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:32:29.90 ID:heUQrCTW0
>>685
今時家族ならやさしいなんてお花畑にもほどがあるぞ。
689名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:32:33.74 ID:KAP0ug+3O
子供を産めないババアはいらない
690名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:32:36.03 ID:PGKllxaK0
>>675
そんな難しい話じゃなくて
女の方が陰湿って世の中的に
思われてない?私はそう思ってきたからさ。
それって実体験ではなく、そう言われてきたから
そう思ってるのかなって思って。
691名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:32:36.47 ID:y+hQoMY/0
>>684
痴漢冤罪という被害にあっている男性が多数いるのだが。
そういう意見を鉄道会社は全部無視。
これはひどすぎる。

こういうのは平等に。
692名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:33:18.41 ID:OxVHQZnr0
>>655
親権を勝ち取って行くのは女性側が圧倒的に多いけどね。お互いのすれ違いから、もう生理的に無理って成っても
子供に対する愛情は強い。トム・クルーズも、親権は相手に取られたよね。。。
693名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:33:20.09 ID:mKtqV6d90
>>677
全て今に始まった問題じゃない
おまえが結婚もせず子供も作らない言い訳にはならない
694名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:33:28.43 ID:QJb3QVlg0
いい年こいて女子。ピーターパンシンドロームよりたちが悪い。
695名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:33:56.37 ID:UzrC35Im0
>>652
うーん、美女の霊って、大概、ものすごく醜い顔に変化して、怖がらせているじゃんww

四谷会談もそうだし、2ちゃんねるの呪いとか、リングとか呪恨とかw
696名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:34:00.90 ID:AHOIoOcgO
>>669
妥協でも結婚したら子供が得られるのだから、それでいいんだよ
負債と言うなら独身老人は家族や共同体の負債そのもの
国も今後負債に耐えられず福祉は削減されていくだろうし
697名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:34:14.41 ID:+Bos/acp0
年増の独身オバサンたちには、
世の中の既婚女たちが金のため嫌々結婚してるようにみえているのかもしれないな。

だが統計を見るとそうではないんだ。
日本で一番幸せなのは30代の子持ちの専業主婦。
フェミニストから専業主婦が幸せなはずが無いってすぐに文句が飛んでくるんであんまり言われないことだが、
調査をはじめて依頼これは揺るがない。
男女参画時代になってもバブルでも不景気でも、日本で一番幸せなのは30代子持ちの専業主婦だ。
しかも病気になりにくく病気になっても治りやすい。心身ともに良好を保ちやすい。

逆に30代の独身オバサンはどうだ?
幸せを演じてるのは誰から観てもばれてるんだZE
独身のまま年をとるにつれ精神科を受診する率が上がっていく。
50代になると死亡率が既婚女よりも高くなる。自殺や乳がん子宮がんなどの病気にもかかりやすい。
698名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:34:14.96 ID:4NxC/sgE0
ないよな。
結婚しても子供育てながら働かなきゃいけないなんて。
だからといって金持ちとも結婚できないし。
だったら一人で働いて一人でのたれ死んでいくわ。
699名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:34:32.01 ID:V51vPPCr0
>>660
それは君の性質であって、幸不幸の話しではない
つまりそれに付いて悩むことではない、が正解
ちなみに仏教は幸福になるためになんてことは言わない、苦からの脱出、滅しかたの方法を教える
その先にあるのは一般的な幸福とは違うものだ

競争、格闘技でもやれば最強になれるとも言える、だって同様しないんだろ?
ポーカーフェイスで、頭割れても血が吹き出しても冷静なら強烈なアドバンテージになる

極真なら数見肇、MMAならヒョードル、その手の奴らは生まれた時から感情の起伏が少ない
もしくは顔に出づらい
700名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:34:32.48 ID:1JHdK/Yv0
>>684
じゃあ黒人白人でもいいよ
「黒人は犯罪率が高いから白人専用車両を」と
実際その議論があがり台湾では女性専用車両が撤去された
701名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:35:00.02 ID:bFUUUv4F0
>>688
子供の為に金使うじゃなくて老後に貯金するだからなw

それでも一般的には他人よりはいいんじゃねw
702名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:35:31.12 ID:m916vJHP0
>>681
>基本的に結婚したくない人は自分のことで精一杯なだけでなく、少しでも
>面倒ごとを抱えることに抵抗があるんだよ。他人の面倒を見るのが辛くて
>たまらない人。


まさにそのとおり。仕事でも最低限自分のことしかやらずに面倒なことは他人に押し付けてばかり。
さっさと結婚していなくなってくれないかなぁという女に限って、いつまでも独身で居座るから困る。
703名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:11.24 ID:2lgf9XMB0
結婚しても仕事を続けられて、相手の親の介護しなくても良くて
相手の苗字を名乗らなくても良くなれば
結婚しようと思う女性も増えてくると思うよ

ていうか、先ずは結婚して子ども産もうとしても
産婦人科が少なすぎて産めない現実とかどうにかしる
んでもって、小児科も少なすぎるし保育園も無さ過ぎるし

なんなんだよwこれじゃ結婚するなってことじゃんよw
704名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:17.22 ID:Oc7pVcXzO
>>694
いや、本当だよw
自分探しの動物みたいなババアばっか

人類史上一番醜悪な世代かもな、日本のババアはw
705名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:19.94 ID:p0z18v2+0
>>692
窪塚は親権とったぞ
母親だけに育てられた子供はDQN率がかなり高いから
父親に親権を採らせるほうがいいとおもうがな、男側が拒否する場合が多い
706名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:38.58 ID:EKOXvEqn0
いいじゃん別にこういう奴らがいても
30過ぎても未だ自分の事しか考えられない奴らが
無理して結婚してもうまくいく訳ないから
707名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:52.66 ID:M6TxZFxK0
>>691
痴漢冤罪に遭いたくない男性用に男性専用車両をつくってくれ

立派な意見だと思うけど、鉄道会社が取り上げないなら理由があるんだろう
たとえば、被害の度合いとして、軽微な痴漢被害より
冤罪被害のほうが重大だとしても
毎日の発生件数で比べたら、どれだけの違いがあるだろうか?
痴漢冤罪は、毎日一車両を必要とするほどにそこらじゅうで発生しているだろうか?

検証の結果、一車両を割くコストを、その少ない重大被害者のために割くことはできないと
各自、手を上げておくなりの対策してくれと
そういうところなんだろう

飲んだくれがホームから落ちるのに柵をつくらないのも、発生件数・重大性・コストの兼ね合い
たいがい、重大性は後回しにされる
708名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:59.05 ID:IdMvYyWb0
Facebookの四十路残飯女の日記がキモいわ。レストラン料理やラーメン、
国内旅行にペットの話題ばっかり。で、文面も「彼氏がぁ・・・」って
40過ぎて旦那って書けない痛々しさ。。BBAは自分で気付かないんだろうけど、
お前前後の日記はみんな子供や教育の話ばっかりでお前一人話題が浮いてるぞw
709名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:37:08.70 ID:bFUUUv4F0
>>703
ノ専業主夫
710名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:37:42.07 ID:zsENYs8Z0
晩婚化って言っちゃうとまるでいずれ結婚するかのようだ
711名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:37:47.50 ID:V51vPPCr0
>>695
?怖がらせるから怪談なんだよ
美女が怖い顔をするから観賞に堪えるんだよ
ブサイクが汚い顔して金とれるかい?
仲間由紀恵が井戸に落ちて絶叫するから絵になる、柔道の谷が落ちて絵になるかい
712名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:38:11.75 ID:1JHdK/Yv0
>>695
醜悪の差、このポテンシャルエナジーが人間の脳にとって恐怖となる
だから美しければ美しいほど醜さが映える
静と動、光と闇、こういうコントラストの活用は演出の基本なんだよ
713名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:38:57.10 ID:d5EfUwpQ0
>>699
単に>>660が悟りの境地に近づいてるだけなんじゃないのかw
いまどきの草食男はそのへんの坊主よりよっぽど禁欲的で理性的だぞ

714名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:15.54 ID:+Bos/acp0
フェミに染まったオバサンたちの勘違いの1つとは逆に
虐待夫を持つ妻ってのは共働きが圧倒的に多いんだよ。高齢者は別だけど。
「稼ぎのない女はバカの証拠だ。逆に優秀な女はかねをかせいでくるぞ。おまえはどっちだ?」
って煽れば馬鹿な女ほど子供を放り出してでも働きに出るだろw
嫁に小銭を稼がせて自分が遊ぶんだよwDV夫はね。

専業主婦が「お前には稼ぎがないから奴隷だぁ!」って旦那に足蹴にされるっていうのは、なぁw
時代遅れにもほどがある。
まぁ、こういう昔の小説のような、昭和初期のような話を、現実のように語るオバサンがいるっていうことは、
フェミに染まってるおばさんが高齢化してる証でもあるんだろうけどな。
きっと昭和生まれなんだろうな。。
715名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:18.65 ID:m916vJHP0
>>703



いやそれ以前にお前相手いないじゃんよw
716名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:27.67 ID:heUQrCTW0
>>710
現在は女が晩婚化、男が非婚化。
・・・まあバカ国の想像を超える急速な男非婚化が進んでるから
そのうち女はマジでいつまでも結婚できなくなり
そのうちしなくていいやとなって非婚化してくるだろう。
717名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:29.93 ID:Q9AsfqmR0
>>695
それはギャップ萌えみたいなもんじゃね
718名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:44.03 ID:/8VE6lAK0
>>705
窪塚は親権とったけど、養育権は嫁だぞ
719名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:44.53 ID:4NxC/sgE0
いやな事をストレス溜めながらやる必要はないよな。
他の女がぼこぼこガキ産むし。
無理する必要はない。人口過剰だし。
結婚して子供ができても結局は自分が確立できず自殺する人も多くいる。
人の意見より自分に忠実であるべきだ。
720名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:56.53 ID:Nz4yALLZ0
昔、「新婚さん、いらっしゃい」と真逆の
熟年夫婦が出演する「おもろい夫婦」って番組が有ってね。
どのカップルも二度や三度、お互いに離婚を考えたって話。
子を片親にしたくない、子は鎹。で我慢して
波乱万丈、紆余曲折の40年とかを過ごして
老齢に成った今、改めて旦那や嫁へ感謝しています。な話を披露してた。
まあ、完璧な伴侶なんて実在しないんだという話。
721名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:41:24.67 ID:2lgf9XMB0
>>715
悪いけど、結婚してもう12年になるオバハンですよ
722名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:42:46.63 ID:TUS/dprT0
>>721
子供は居なさそうだね。
文面から子供がいない言い訳がにじみ出てる。
723名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:42:48.22 ID:qHxT7R75i
>>677
本当にそう考えてるならかわいそうだな。
独身だって明日事故で死んじゃうかもしれないんだぜ。
その考えを突き詰めたら、生まれてきたこと自体がリスクだよ。

724名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:42:49.88 ID:d5EfUwpQ0
いろいろ考えてたけど、個人的には


「もうみんな好きに生きればいいじゃん」

「日本人が死滅しても世界は何事もなく回っていく」

で結論とすることにした
725名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:42:51.49 ID:dVBzdTG1O
>>693
昔はそれを我慢してでも結婚するメリットがあったってだけでしょ
今は別にそんな無理してリスクを背負う必要なんてないじゃん
昔はそうだったから今もそうしなくちゃいけないなんてバカみたい
726名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:43:29.97 ID:AHOIoOcgO
>>697
この時勢、専業主婦が出来る家庭は夫の収入がいい、性格がいい、
夫婦で子供が大切だと考えている、などの背景があるだろうから、専業主婦は幸福だろう。
727名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:43:33.97 ID:h4lEmEf90
子供が子供であるかぎり、出産しても同様に働き続けることなんて不可能だ。
子供には親が必要だからだな。
朝から晩まで保育所に放り込みトイレットトレーニングも離乳も全て保母がやってくれたとしても、
夜にはやっぱり一緒にいなきゃいけない。
時間に拘束されるし子供は病気にだってかかる。
共働き主婦の子どもばかりをすぐさま入院させることは出来ないよ。
要するに若い世代が職にあぶれ結婚さえ出来ないのに共働きのオバサンばかりを雇用し甘やかすことも出来ない。

あとな、若い世代とおばさんは違うのよw
そりゃ年功序列だから初老まで働き続けたら女の中では高収入ってことになるだろうが、
別にそれは優秀さの現われじゃない。
年功序列という日本社会の制度の表れだ。
728名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:43:57.27 ID:wM1EXjqK0
無理に高齢出産をさせるより、養子縁組の制度を充実させたほうがいいとも思うなあ

産休もいらないし、いいんじゃない?
729名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:44:42.75 ID:nFdKllDb0
テレビではぜったいに言わない世の中の真理
子供を産んだ母親>>>>>>>>>>>>>>>>>>メリットデメリットのみでしか
判断できない器の小さい独女(産みたいけど産めない女は除く)
子供を持った父親>>>>>>>>>>>>>>>>>>インテリぶってオナニーと
便所女にのみにしか種子を出せない真の社会的弱者・独男

間に合う男女は子供作んなよ。ほんとうに年取ってこうかいするよ。
未婚もありだと思うよ。経済力あるならな。父と母になるってかっこいいぞ。
730名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:44:58.38 ID:IdMvYyWb0
まー、三十路あたりの親が要介護になったらチェックメイトですなw
やっぱり最悪30前半で結婚しとかなきゃボケ老人付きの奴と結婚するはずないわ。

俺の経験上、男は48まで女は36までじゃないと妊娠は無理。
731名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:45:07.15 ID:2lgf9XMB0
>>722
いい妄想だ
不妊って言葉を入れると、尚良かったかもしれない
いや不妊じゃないけども、なんとなく
732名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:45:20.88 ID:0R8/VNk30
結婚するんだったら風俗で働く方がマシって女性もいるぐらいだからね
733名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:45:23.49 ID:ZFN+1tsM0
>>720
昔すぎて、今適齢期ぐらいのやつは誰も知らんと思うぞw
2ちゃんだと「目撃・ドキュン!」だろやっぱ。
734名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:45:28.21 ID:V51vPPCr0
>>713
全く違うね
そもそも禁欲を戒律というなら、仏教は不殺生が入る、彼は守ってますか?守る理由もある?ないでしょ
悟りなんて安易にいうこと自体もあれだが、むしろ俗ですよ俗
在家では主に5戒が提示されてる
不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒
それを草食という輩は守ってますか?単なる欲が少ないというだけのことでしょ、活発でないとも言い換えられる
例えば性欲、性欲が落ちるというのと、性欲が必要なのかという問いを経て、
必要ないという結論を導いた上での行動かということ
さらにその性欲によって妨げられるモノがあるのかということ
735名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:45:38.96 ID:PGKllxaK0
>>720
昔の結婚は我慢。
今の人は我慢しないから簡単に
離婚する。結婚が家と家の結びつき
って事も分からないで個人ですると
思ってるから、義実家とも嫌なら付き合わないで
良いと思ってる。でもそれは仕方ない事なんだと
思う。時代に合わせた結婚に変えていかないと
日本人はいなくなってしまう。
736名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:05.35 ID:al8tlrDdi
>>729
オマエのオナニーこそどうでもいいわw
737名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:39.29 ID:heUQrCTW0
>>729
>子供を持った父親>>>>>>>>>>>>>>>>>>インテリぶってオナニーと
便所女にのみにしか種子を出せない真の社会的弱者・独男

現在の既婚男のざまを見てそう思えるやつはあまりいない。
738名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:48.16 ID:GrF8g58XO
>>721
あんた、なんかグダグダ書いてるようだが、
だったら男性にとやかく言わず、女に対して男性と結婚するなら、
お前ら女が男性を養って自立しろとでも言えばいいじゃないの。


まあ、女みたいな他力本願の癖に態度だけはでかくて文句だらけな連中に、
そんなやる気ある奴居るとは思わんがねw
739名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:54.15 ID:/XkA/bnq0
生活品を扱うメーカーだから長く勤める女性が多く
結婚出産後も続ける女性が少なくない。
育児休暇取得が普通になって20代で結婚する人が増えた。
でもやっぱり一般職・専門職が多い。
ウチは総合職=営業だから両立は厳しいのかも。
740名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:10.35 ID:4NxC/sgE0
フィリピン人とか中国人とかと男は結婚すればいいと思うよ。
その方が幸せだろ。
741名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:25.05 ID:p0z18v2+0
まぁ結局は日本人が大人になれてないってことなんだろうな
大人ってのは金を稼ぐとか社交性があるとかって意味じゃなくて
自己犠牲や相手に合わせて我慢するとかって意味ね
子供を共同で育てるにはいろんな我慢や苦労が必要、それをせずに
自分の代で血統を止める、問題ある?まぁ個人主義だからいんじゃね
742名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:26.97 ID:bFUUUv4F0
>>735
>結婚が家と家の結びつきって事も分からないで個人ですると
>思ってるから、義実家とも嫌なら付き合わないで良いと思ってる。
これは親のせいだろ。
親がきちんと嫁方と親戚付き合いして子供もきちんと連れていってたらそういう考えにならないわ。
743名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:46.21 ID:Qh/417b10
sage進行でお願いします >ALL

どうでもいいスレが上がると邪魔なのでsageて下さい
744名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:48:29.88 ID:kSq01HHH0
男は風俗があれば満足できるが女の欲求不満はどうすんだ??
女の性欲は男の何倍も強いからな特に30過ぎたらかなり強くなるみたいだ
745名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:48:43.04 ID:oZo3MTNb0
男の晩婚化の理由と同じじゃねーか
746名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:48:52.84 ID:d5EfUwpQ0
>>734
めんどくせーなお前
律宗の坊主か?

行間を読めよ
日本じゃいまどき本職の坊主でもそんなこと考えてるヤツいねえよ
五戒www


パーリ語検定でも受けてろw
747名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:11.01 ID:IdMvYyWb0

いい歳こいた中年がバツイチでもなく独身って軽蔑の対象だわ。口には出さねーけどw
748名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:33.64 ID:wQ2ilOTF0
>>728
戦争でもしない限り、孤児の数なんて限られてるし
制度が充実しても、子供の数が増えるわけじゃないから意味ないよ

何よりも、ニダーの子供が流れてきそうなんでご遠慮します
749名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:36.65 ID:4NxC/sgE0
>>744
エロ小説読みすぎ
750名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:46.45 ID:H+00FOxH0
女性向けのドラマやアニメや映画でヒットするのって、
主人公はパンピーなんだけど、メンズは大富豪の御曹司でイケメンで身長180以上で、
ライバルの女はいいとこのお嬢様なんだけど、なぜか主人公と御曹司が結ばれ、
玉の輿結婚みたいなのだろ。

つまり、女性は獲物を多く獲れる男で美しい男、権力のある男に惹かれるんだろ。
だから、学歴も年収も身長も全部男が↑じゃないと上手くいかないのかもしれん

それが男女の佐賀
751名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:52.95 ID:al8tlrDdi
>>741
自分の代で血統を止めるってこの上ない贅沢だよな
752名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:50:11.67 ID:FQwvXGDgO
>>725
友達と付き合えば、傷つくリスクもある
でも、仲良い友達とずーっと上手くいけば楽しいよね?
別にリスクあっても、メリットもあるし、相手も選べるから、見る目があればリスクは軽減出来るしね
ちなみにうちは、結婚前から弟夫婦が同居してたから義父母の面倒見る事はまずない事は分かってた
753名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:50:30.14 ID:heUQrCTW0
>>742
今時親戚づきあいなど負債にしかならんだろ。
うちは親戚づきあい結構してた方だったが、
遺産争いを機に一気に険悪な関係となり親戚交流など祖母の死後一気に消滅した。
親戚は基本当てにならない。
754名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:50:30.05 ID:qHxT7R75i
情報が溢れすぎると逆に人間は不幸になる。
もっといい相手がいる、もっといい生活があると知ってしまうと、現状に満足出来なくなってしまう。

昔みたいに、生娘が見合い結婚してたほうが幸せな一生を送れたのかもしれんね。


755名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:50:47.29 ID:zaEFkSLE0
>>1
日本が結婚に対して金銭価値しか教えて来なかったツケですな。
756名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:51:12.59 ID:0R8/VNk30
>>744
自己処理で問題なし
757名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:51:12.74 ID:RlwzeZUWO
俺、40後半だけと、30代前半の女性と結婚したい。
専業主婦OKだぜ。ただし、子供は2人産んでくれ。
758名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:51:22.13 ID:GrF8g58XO
>>735
なんで生意気になった日本女の都合だけに合わせて結婚まで変えなきゃならんのよwww

いいじゃねえか、結婚したい奴はする、結婚したくない奴はしない。

何か問題でも?

結婚という女というお荷物を男性に養わせるこんな制度無くなっても問題ないがw
759名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:51:32.85 ID:1JHdK/Yv0
>>750
脳の構造がそうなってんだよ、ハードウエアに組み込まれた仕様
それを無視した社会を作るからややこしい事になる
760名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:51:55.04 ID:nFdKllDb0
>>736
>>737
子供のいるちゃんとしたパパを是非見てみて下さいよ。
お願いしますよ。(のろけは真に受けないでね)
761名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:23.60 ID:h4lEmEf90
このスレを読んでいる若い女の子にこそ意味があるんだよ。
いいわけまみれのBBAを見てごらん?

男から唯一無二の女として愛されなかった言い訳。
誰かと一緒に暮らすことに幸せを見出せない言い訳。
自分ためだけに生きていて自分以外の誰かに尽くすのが嫌でたまらない性格なだけなのにな。
羊水が腐って卵子が老いて、男から女扱いされなくなったからって社会に怒りをぶちまけてる。
妄想の中に不幸な結婚生活を描いて、それが現実の全てのように人に話しちゃう悲しい心境?
BBAはこんな掲示板ですらそんなところまで追い詰められてる。

こうはなりたくないだろ?
だったら20代のうちに結婚しておきなさい。
好きな人と幸せに暮らせるように祈ってるよ。
762名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:25.83 ID:V51vPPCr0
>>746
それは駄目なレスだな、最悪だ
お前の主張はこうだ

草食男子は聖人と言えるのではないか?悟りを開いてるとも言えるのではないか?
という主張だ

でオレは理屈上、明確に「それはない、逆だ」と証明しただけ
シンプルに受け止めなさい

レスが無駄になるようなら、会話は不可能ということでNGだな
一レスしか縁がなかったが、今生の別れだね
763名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:27.01 ID:TUS/dprT0
>>752
>義父母の面倒見る事はまずない事は分かってた
女って打算的だよなぁ。
なぜそんなにメリットを享受したがるの?
なぜそんなにリスクを回避したがるの?
764名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:30.67 ID:bFUUUv4F0
>>753
遺産相続は制度が悪いわ。

老後の面倒を見た人に多く渡るように変えないとダメだね。
765名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:56.89 ID:heUQrCTW0
>>754
×もっといい相手がいる、もっといい生活があると知ってしまうと、現状に満足出来なくなってしまう。
○現状にそれなりに満足しており、負債相手とかいても今よりいい生活になるとそもそも思ってない。

現状認識はしっかりとな。
766名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:53:29.18 ID:/8VE6lAK0
>>757
子持ち狙った方が確実じゃね?子ども二人位ポンと産んでくれる
767名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:53:29.68 ID:IdMvYyWb0
この10年以内に脳梗塞とかなったら誰が面倒見てくれるんだろう?
768名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:53:57.58 ID:y+hQoMY/0
あとさ、出生率が減少とか言われているけど、結婚した世帯だけに限っていえば出生率は2くらいであるという統計があったよね。
つまり、最近の出生率の低下は全体的に出生率が低下しているのではなくて、未婚化が進んでいるという仕組みであったと。

さらに、未婚化が進んでいる原因を、何故か男性にのみ原因があって女は一切悪くなくて、
産婦人科託児所保育園幼稚園の充実、産休育休の充実、育休後の職場復帰、共働き社会の容認、遅刻早退の容認とかとかと、
女の要求をのむことが未婚化を防ぐ唯一の方法になっているww

結婚というのは両性が共に営むのであって、両方の意見を聞かなくてはいけないのに、一方の女の意見のみが取り上げられニュースになる。
そういう現状に、男性陣がとっくに見切りをつけて呆れているんだよww
769名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:13.35 ID:al8tlrDdi
>>760
オマエはノスタルジーと保守趣味で目が眩んで事実を直視してないだけ
在特会レベルのバカw
770名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:13.62 ID:p0z18v2+0
>>750
富豪の御曹司でイケメンで身長180以上で、
10万人に1人いるかいないかやん
キモオタがアイドルと結婚するより低い確率だぞ
771名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:17.69 ID:AHOIoOcgO
>>729
今は幸せな結婚し出産した女性が勝ち組という風潮になってきた。芸能人出産ニュースも取り上げられる。
野田聖子なんかは出産成功して女として称賛されたいからあんな愚行に走ったのだろう。
772名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:50.45 ID:DuTfcx9AO
家事育児介護と貧乏になるリスクを負ってから言えよ、僕ちゃん()
773名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:55:00.97 ID:Nz4yALLZ0
昔も「家付き、土地付き、ババア抜き」とか言って
一応、長男は敬遠されてたけどね。
774名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:55:23.29 ID:bFUUUv4F0
>>768
結婚した家庭じゃなくて1人でも子供を産んだ家庭ね。

子無しが増えてるから結婚した家庭でも減ってる。
775名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:55:23.56 ID:3oT3L5Ox0
なんだかんだで女には男を選ぶ権利があるが
男を選ばない女に価値はない

権利とともに義務だと思うんだ
776名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:56:10.85 ID:0R8/VNk30
>>764
ほんとだわ
今だって嫁が介護してるケースが一番多いんでしょ?
ばかばかしいわw
777名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:56:24.97 ID:4NxC/sgE0
>>771
ありゃきちがいだよ。
50歳で埋め込み出産、ガキの事なんか考えてない。
自己満足だ。
778名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:56:39.76 ID:y+hQoMY/0
>>738
【社会】 年収800万円の40代女性ら 「私より年収低い人?結婚無理」「裕福な60代男性がブロポーズ…体臭や老いていく姿が嫌」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341969437/
779名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:56:40.05 ID:kSq01HHH0
>>749
マジだよ。
780名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:56:50.38 ID:B63nrji9O
女って馬鹿だよね

なんだかんだ言ったって男から見たら若くてかわいい女しか価値無いのに
781名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:56:54.99 ID:FQwvXGDgO
>>763
ああ、別に面倒みたくないって考えは無かったよ。たまたまだね
結婚のリスクばかり考えてるようなのが多いから、ある程度は事前にわかり、避けられる部分もあるよって意味ね
782名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:58:15.57 ID:p0z18v2+0
>>777
卵子も外部提供らしいな、完全にDNAが途絶えた
まぁ50だから卵子は10年前にとっくに使い果たしてるか
783名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:58:48.98 ID:3X8OIhGz0
>>762
分かりやすく言うとこうか?
スピード違反をしない優良運転手が居たとして、彼の車がポンコツでそもそもスピードが出ないか、
それとも高級スポーツカーだが法規を守って走っているかは全く意味が違うって事か。
784名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:58:58.94 ID:FQEebqXB0
>>772
行かず後家のおばちゃんはもう黙ってなよ
ひっそりと孤独死してなよ
785名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:59:09.94 ID:y+hQoMY/0
>>780
生物学的にそういう本能だって証明されたのに、そういうことを大っぴらに言えない雰囲気がある。
ニュースになったけど、医者や生物学者ですら言えない雰囲気はどうにかならんもんかねww
786名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:59:16.37 ID:d5EfUwpQ0
>>762
そこまで言ってないだろw お前は極端なんだよ
今時の坊主より(相対的に)禁欲、マシに思えるってだけだ
それを悟りに近づいてると表現しただけ

それで俺のレス意図が分からんなら分からんでいいから無視しろ
別にお前の理解は求めてないから

大蔵経でも読んで注釈つけてろよ

787名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:59:47.70 ID:8r9xE16TO
40代女
自分より年収の低い男はちょっと、それに私結婚してるんで

30代女
30過ぎの生涯未婚おっさん?あー性犯罪予備軍のことですか、私結婚してるんで迷惑なんですけど

20代後半女
30過ぎの生涯未婚おっさんとか吐き気するんだけどオエーそれに私もう結婚してるんで

20代前半女
30過ぎの生涯未婚おっさんキモ過ぎw彼氏いるから付きまとうと警察呼ぶよ

10代女
おっさんとか痴漢とストーカーで警察に突き出します
788名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:00:18.69 ID:H+00FOxH0
>>770
「白馬に乗った王子様がいつか迎えに来る」願望みたいなもので
現実離れしているのかもしれないが、女子はそうゆうシンデレラストーリー
に憧れるんだろ。だからそうゆうドラマや映画がヒットするんだろ
789名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:00:19.85 ID:WegxCzcc0
歳取った時に思うんだよ。同年代の友達の子供が成長して成人になった時なんかに
さ、自分にはもう自分の分身を残すことすらできない、
子供を残せる力を持ってたのになんで子供を作っておかなかったんだってね。
790名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:00:38.86 ID:HkqeNO/F0
>>1のスレタイは内容がおかしいね。

女性の非婚化 であって晩婚化ではないだろ。

結婚にメリットない、未婚が楽・・・なら結婚しないって意味じゃん。

懸命にフェミが独身女性だけが楽できる社会を構築したおかげで
結婚もせず子どもも産まない女が増えたのに、今度はフェミ様の言うことを
聞いてくれる次世代がいないってんで、シングルマザーになって子ども産めと
啓蒙活動。

子どもを産まない全共闘ばばあ世代の団塊に踊らされて馬鹿な独身女たちだが、

もはやこうなったら、次世代の若い女も子ども産まないほうがいい。

フェミの都合に合わせる必要なし。
結婚しても、いままで自分達が既婚を笑ってきたのに、既婚になれる
わけがない。

離婚の慰謝料や父親が養育費を逃げられない制度を確立するべき。

そうすれば結婚する女が増えるだろうよ。
791名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:05.27 ID:heUQrCTW0
>>760
そうだな、子供のいる男は平日は家に帰りたくないとわざとサービス残業をしたり
飯は妻が何も作らねーからカップラーメンとか500円のコンビニ弁当だったり
休日は家族サービスとか言って月曜の朝からすでに疲れ果てていたり、
全然幸せそうじゃねえな。
792名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:23.68 ID:V51vPPCr0
>>751
別に
だって日本の仏教でも坊主は明治までは妻帯しなかったんだからね、中国では今もそうだよ
それを明治期に政府が介入して坊主に何故か妻帯する権利を与えた、で今の状態
つまり仏教の世界では遺伝子による子孫繁栄、存続、そんなものは一切考慮されない
上座仏教国なら血縁は無関係なので全部スカウト制だ、だからほっとくとそのまま絶滅する
まそれを外野がどう思うかはしらない

>>783
もっと進んでそもそも車は私に必要かどうかってこと。
スピード違反については、どういう車だろうと、どういう理由があろうと守らなくてはならないので個人の判断にはならない
仏教的に答えるとそうなる
793名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:36.85 ID:nFdKllDb0
>>769
ためしに子育て世帯の多い地域の土日を歩いてみて下さいな。
今のパパっておしゃれでかっこいいよ。子供もかわいいし。
自分の子孫残したくないのかな?残したくても(いろいろダメで)できないのかな?
後者でないなら結婚して子供作りなよ。
794名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:59.90 ID:GrF8g58XO
>>768
しかも、そういう非婚化だから発生してる少子化の対策にならない「(女のための)育児支援」を、
結婚すらしてないガキさえ居ない、結婚してくれる相手男性すら居ない女まで、

「そうだそうだ!だからアタシは結婚できないのよ!怖くて!」

などと言ってるから爆笑だよなw
795名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:02:02.90 ID:DuTfcx9AO
ねぇねぇなんで男は家事育児介護を女に丸々依存するの?
男が「世帯主」でいられる時代は終わったのよ。ここの僕ちゃん達は
稼げないくせに無償労働を女に依存する気満々の甘ったれでしょ?
いつまでママのおっぱい飲んでるの?
796名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:02:38.10 ID:m916vJHP0
いくら老後のために孤独にコツコツ貯金してもインフレになっちゃえばおしまいなのに
子供に勝る財産はないよ
気づいたときは手遅れだろうけど
797名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:02:59.88 ID:IdMvYyWb0
まぁ、あと10年すれば開眼した今の10〜20代が結婚出産ブームを作ってくれるよ。
そのとき50前になったバブル世代のBBA共の苦虫表情を想像するだけで飯食えるわw
798名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:02.10 ID:2lgf9XMB0
>>789
子どもを自分の分身って思いながら育てると失敗するよ
子どもは、自分とは全く別の個体であり人権があると思わないと

子どもをきちんと育てあげた人って、そういう事言わないよ
799名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:24.65 ID:KuSmaM3Y0
>>789
それはあるねぇ。
「自分の分身」とは思わないけれど、
先々をはるか眺めるとき
終点にある「自分の死」しか見えないのと
新しく伸びていく人たちも見えるのでは
気持ちが違うだろうなぁと思う。
800名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:26.83 ID:FQwvXGDgO
>>789
そういう風に考えたりするのはどちらかというと男に多い気がする
女は図々しくなって、性格も歪み、あつかましく生きてくタイプの方が多いんじゃないかね
801名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:40.61 ID:WegxCzcc0
親も死んだ、あとは寂しさと言う地獄の中で胸を掻きむしりながら生きていかなければならない現実を身にしみて実感したとき
もう何をやっても遅い、やるべき時にやるべきことをやっておかなかったと言う後悔が身を苛むのさ
802名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:49.99 ID:MyUzLwjP0
>>796
お前はインフレに期待してどんどん使ってくれよw
消費税も上がるのにインフレですか?w
803名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:01.95 ID:C0hH63hQ0
>>789
歳取った時に思うんだよ。同年代の友達の子供が学校で同級生を自殺に追い込んだ
加害者で転校したとか聞いた時なんかにさ、自分には預貯金が十分にあるし、
一人暮らしは気楽で楽しいし、やっぱり子供なんか作らないで正解だったんだってね。

ものは言いようw
804名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:04.88 ID:bFUUUv4F0
>>795
女が男に家事育児介護を丸投げすりゃいいんじゃねーの?w
稼げる女性様が世帯主になって旦那子供を食わせていけばきっと日本はよくなると思うよ?w
805名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:14.94 ID:3X8OIhGz0
>>792
>もっと進んでそもそも車は私に必要かどうかってこと。
そう来たらオレなんかだと車どころかオレ自身が不要じゃないかって方に行ってしまうな。
806名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:17.17 ID:d5EfUwpQ0
>>791
息子がキャッチボールとかモンハンできる歳になると
一概にそうとも言えなくなる
気休めかもしれんがな

子供が娘なら諦めるしかない
あれは表面上はめちゃめちゃ可愛くて天使にしか見えないが
中身は「女」だ
807名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:25.51 ID:al8tlrDdi
>>793
オマエ、アレだろ、休日はボックスカーでショッピングモール行ってフードコートで飯食ってってタイプ
オマエがそれで満足ならいいが、そんなつまらねえ人生を他人に押し付けるなw
808名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:30.97 ID:upqYgBUI0
むしろ人口増加抑制してくれてるんだから歓迎だけどな・・・
他人が子供を産まない事はアカの他人にとってはメリットだらけなのに何でそれがわからんかな?
頭逝ってるんかな
809名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:38.50 ID:h4lEmEf90
ここで吼えてるBBAたちはね、
恐らくは一生結婚できないであろう女たちなんだ。
もしも一般的に悪いと思われる条件を飲んで結婚したとしても年齢のせいで子供を産めずに死ぬだろう。
そういう女たちがどういう考え方を持ってBBAに成り果てたのか、若い女の子はよく読んで学んでおくといい。

BBAたちは結婚をメリットデメリットで語り、愛する男と暮らすことや子供の世話をすることを、幸せだと思えない。
自分のためだけに生きていたいんだよ。
出産するための保育などの制度がなってないから結婚しないともいってるが、
小学生以下の子供がいる家庭なら夫婦揃って独身者と同じように働き続けることなど不可能だ。
自分のことを自分で出来ないのが子供だから。
自分の子供を含めた他人の世話なんていやで仕方がないというBBAの性格とも連続性のある話だろうしな。
810名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:05:17.15 ID:M6TxZFxK0
>>780
うん
だから、そんな男に選ばれなきゃ!という固定観念に老いても縛られてる女が馬鹿
ふわふわ気まぐれ浮気性の男をつかまえて、将来の確実性をGETしようなんて
それこそ若いうちの思考だとしたって破綻してる

結婚できる、できないという言い方が、出る杭を打つ日本的だよなあ
当然に義務扱いなんだよね
国民の三大義務には結婚なんて入ってないし、個々人の自由でもいいのに
結婚推奨するそばから、そういう「乗り遅れるよ」的な脅しばかりが見られるというのは
この国の結婚の夢のなさが見える思い
811名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:05:28.81 ID:6pZKWVuR0
自分はその辺にいるパンピーの女とは違うと思っていた。
明晰な頭脳と、仕事をバリバリこなすバイタリティに溢れ、
自分の人生を自力で切り開き、収入は全て自分を磨くために使った。
自分自身への愛で満ち足り、男を上から目線で値踏みして
幸福の選択枝は自分が握っているとばかり思い込んでいた。
でも…「こんなはずじゃなかった…」
鏡に映る小皺、しみの浮いて荒れた肌。
重力に負けて垂れ下がり始めた頬を指で引っ張って見ても、
老いの陰は隠しようも無い…。真っ暗な部屋で一人うなだれて、
決して口にするまいと思っていた言葉が、ついこぼれてしまう。
「……寂しい…」
812名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:05:43.68 ID:QJb3QVlg0
結婚ネタでいくらでもスレがたてられるな
70歳、80歳になるまでずっとやってりゃいい
笑うのは、雑誌とかヘボサイトの運営者、結婚相談所だけ
813名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:05:51.44 ID:j5TbpG5f0
芸スポ板をみたって、収益あげそうな女性タレントが恋愛のほうを重視しようなもんならトテツモナク叩かれるだろ。
で、タレントの方も結婚より仕事(売れているほど当然だな)。
芸能界は極端にしても、デメリットって感じるんでしょ。
814名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:40.29 ID:p0z18v2+0
>>800
>図々しくなって、性格も歪み、あつかましく生きてくタイプ

これは閉経後に女性ホルモンが止まって男性ホルモンが大量に出るのが原因
ようはこれからは自力で生きろ、その為に強くなれって神様のメッセージなんだよ
だから50位のババアは強い、おっさん以上におっさんだ
815名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:40.86 ID:egWkf56p0
>>807
既婚で子持ちオヤジだが、ほぼ同意。
嫁子供の御機嫌取りばかりのつまんないオヤジ多過ぎ。
816名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:45.51 ID:0R8/VNk30
子どもが急に熱を出した時、母親と父親順番に呼び出されるようにしろ!
無理でしょ?子ども産むなんて無理
817名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:48.82 ID:wM1EXjqK0
だいたい…女は、不特定多数の男にもてても嬉しくない

そりゃチヤホヤされると嬉しいけども、女に「その服かわいいね」と言われるのでも
同じぐらい嬉しいw
818名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:55.13 ID:PGKllxaK0
>>789
それがアラフォーぐらいなんでしょ。
本能的に子供が欲しくなる。磯野キリコや
シルクがその時居て、その時期過ぎたら
平気になるよと言っていた。
産みたいと思うときに産んでもらって
一人でも育てていけるようになると良いね。
819名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:07:46.22 ID:bFUUUv4F0
>>806
ええのぉ

こっちは娘2人でまったく夢が無いわw
820名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:07:52.97 ID:heUQrCTW0
>>797
今時の若い人たちはそもそも結構な確率で
そもそも性にに興味がないとかいうのも多いから、
おまいさんが思ってるほど結婚ブームは起きないと思う。

少なくとも若い女は三十路女を見て早く結婚しようと思うかもしれないが、
男にそれはないだろ。現実男がプロポーズしねえと結婚なんてないんだし
男がずっと消極的であり続ける以上ブームはない。
821名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:02.16 ID:Nz4yALLZ0
>>814
女は下の口がダメになると上の口が達者になるからw
(下ネタみたいでイヤな言い方だけど。ホントだからね)
822名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:11.92 ID:hLrdHkmCO
>>744
セフレがいるよ
結婚する気ないから気楽にセックスだけ楽しめる

823名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:44.72 ID:/XkA/bnq0
>>761
>自分ためだけに生きていて自分以外の誰かに尽くすのが嫌でたまらない性格

独身の叔母がたぶんそう。
ただし言い訳も他に対して怒りもしないし若い後輩の披露宴にも喜んでホイホイ出かけて行く。
まあマイペースというか変わり者なんだろうな。
824名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:45.91 ID:GrF8g58XO
>>795

え?そりゃ、女みたいな稼げもしない無能な生き物にやらせてあげるとしたら、
家事育児介護ぐらいしかないからだろ?

何、わかりきった話を聞いてるのよw
825名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:52.48 ID:1PD+Ss9n0
残念ながら今だって女の価値は結婚した男のステータスで決まるんだよ
浜崎とかだって訳の分からない外人と結婚してすぐに離婚したりしてるだろう
田嶋先生がリア充アピールをしたって誰も憧れない
女が頑張って社会的にどんなに成功しても一度の結婚したことないでは憧れの対象にならない
826名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:09:02.52 ID:6PvEaisj0
行き遅れて、売れ残って、誰にも相手されないから
827名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:09:31.49 ID:V51vPPCr0
>>805
難しくないよ、シンプルに必要かどうか考えればいいだけだ
必要なモノに対して欲ということはできないからね、飯を炊くために炊飯機がいるというならそれは必要なんだよ
ただし「良い炊飯機を買って良い飯を炊きたい」というのは欲だ、それだけ

その「自身」というものは存在しないからね、「自身」というモノがないのに、不要も必要も判断ができないしナンセンスになる
妄想はエネルギーを膨大に使うから、活動的では無くなる
草食化ってのが俗とかいたのはそういう意味、膨大に心的なエネルギーを妄想に使って本来使うべき所に出力されてないということ

人間には体、肉体、脳味噌はありますけどね
仏教ではそう教えてる
828名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:09:39.58 ID:IdMvYyWb0
本当の寂しさは親が死んで天涯孤独になってからが本番だって、
近所の行き遅れ女がシワだらけの横顔でしみじみ語ってたわ。
829名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:00.44 ID:3X8OIhGz0
>>823
俺の父親もそのタイプ。母もそれに近いな。
昔はそういうのも結婚させてたんだな。最大の被害者は子供になるが。
830名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:17.54 ID:DLxp6LAf0
結婚すれば子供を作るように、付き合っていれば結婚する。
出会いがあれば付き合うようになるから、問題は出会いなのか?

世の中便利になりすぎたかな。
831名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:32.17 ID:E1HWQdfv0
なんと言い訳しても事実は一つ。男が結婚してくれないだけ。
料理も片付けも子育てもできない女とは結婚できない。
口に出しては言わないけれど根底にあるからな。
口に出して言わないから理解できないようだけどさw
遊ぶにはちょうど良い女が増えただけ。
832名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:36.35 ID:2lgf9XMB0
年とった時に寂しいから、子ども産んどきゃ良かったって人は
産まなくて正解だよ

子どもは、親の寂しさ埋めるためのぬいぐるみじゃないんだからさw

そういうふうにしか、「命」を捉えることのできない人が
ヘタに子育てすると、その子どもはイジメっこになったり
発達障害かかえたりして社会の迷惑になる可能性高いだろうから
833名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:37.93 ID:heUQrCTW0
>>812
結婚相談所はむしろ男が集まらないんで悲鳴を上げている。
834名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:39.95 ID:XcSDxxiG0
どうでもいいが、これから生まれてくる子供は可哀相すぎる。

あと20年もしたら世界的な食料難になるし、気候は悪くなるし、生きてても
楽しくなくなるのが目に見えてるもんなあ。

で、俺は子供はつくらずにセックスだけするよ。
835名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:45.42 ID:i+ZlvHYJ0
>>777
少し同情しているのは、>>771が言ってるように、結婚+出産+育児+キャリア
を満たすのが勝ち組の幸せ、という単線的な価値観をマスゴミや政府が率先して
ばらまいている。それに洗脳されてしまったかとも。
836名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:10:48.74 ID:32i0ee4BI
子供産ませても女に親権取られて養育費ふんだくられて捨てられたらまた独りだ
男も結婚怖い
837名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:11:04.96 ID:C0hH63hQ0
>>828
自分には仲のいい兄弟がいて本当に良かったと思うよ、そういう話を聞くとw
838名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:12:30.19 ID:kwfh8xbd0
婚活パーティ行くと35過ぎはもう恋愛対象として見れないのばっかり。
30代前半ならまだ美人がいるけど。
839名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:12:40.02 ID:nFdKllDb0
>>807
はいはい。
仕事も家庭もそれなりにこなし(辛い時もあるけど家族が支えてくれてるよ)、子供もいて、趣味もそれなりにもって、
ささやかだけど大きな幸せ感じて生きてますよ。そんな生活がつまらないって思うなら仕方ないけど
あなたのつまらなくない今の生活ってどんなものなのか、よかったら教えて下さいな。


840名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:12:46.85 ID:heUQrCTW0
>>837
おまいさん認識が甘いな、兄弟の確執が始まるのは親の死後だ。
841名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:12:52.13 ID:bFUUUv4F0
>>837
本当に大事にしなきゃいけないのは甥姪だな。

まぁ、こっち見んなって思ってるだろうけどw
842名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:13:22.79 ID:XcSDxxiG0
>>837
あに言ってるだーよ。

兄弟が先に死んだら天涯孤独だっぺよ。
843名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:13:27.12 ID:kh1sqVU40
イケメンで収入が多い人がいないから
844名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:13:28.60 ID:Nz4yALLZ0
>>837
え?兄弟?貴方が介護とか必要な年頃には兄弟も結構な高齢でしょ?無理。
兄弟の子、甥姪の代に成ってるよ。
甥姪が叔父の面倒を看るか?
845名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:13:36.47 ID:EFzXq8ut0
会社の、子どもも作れなくなった腐れババアが辞めないので、
若い女の子と無縁だ・・・
846名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:14:18.95 ID:C0hH63hQ0
>>832
それと似てるけど、羊水が腐るぐらいの年齢で慌てて高齢出産するような
計画性のない人間も、本来は産まなくて正解だと思う

高齢出産のリスクも勘案せず、「だってやっぱり子供欲しいんだもん」
ぐらいの気持ちで、子供と自分の命や人生をリスクに晒すような人間が、
まともな親になれるとは到底思えない
847名無しさん@12周年:2012/07/12(木) 23:14:29.96 ID:7gsIodNM0
だからほっとけってば
848名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:14:49.11 ID:p0z18v2+0
>>843
キモオタ「若くてきれいな子がいないから」

これと同じだってことに気づけよ
849名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:04.42 ID:PGKllxaK0
>>832
どうだろうね。欲しくもないのに
出来ちゃって産んでる人もいるだろうし。産みたいと
思って子供をつくる事に意味はあると思う。
なんせアラフォーは社会経験がある人が
ほとんどだろうから。子供がおもちゃじゃないって
事は理解出来てると思う。
850名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:08.80 ID:yCsApYm80
○第6位/「早く結婚するメリットがないから」……20.1%

これが一番の問題なんだよね、逆なんだけど早く結婚して子供が独立
が早い方がメリット大きいんだがマスゴミに騙されて芸能人を基本に
晩婚を宣伝してるからな
851名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:56.87 ID:4IK0KE6KO
>>750
夫より私の方が学歴が良いけど、うまくいってるよ。
女医とコメディカルでうまくいってるとこもある。

男性が卑屈にならず、女性が夫を尊敬できれば、大した
問題じゃないよ。
852名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:59.35 ID:al8tlrDdi
>>839
オマエの話、まったく具体的じゃないじゃんw
ただの自己欺瞞だろ
人間てのはフードコートで飯食うのがシアワセと思い込もうとすれば出来る
俺はそんなミジメな人生はマッピラだが
853名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:16:20.58 ID:K5sxgbzKi
別にいいんじゃね?
淋しく死ねばいいさ。
854名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:16:28.06 ID:qZLq+yntO
メリットない(強がり)

モテない(現実)


オババのマンコに価値など無いわ。
855名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:17:06.33 ID:FQwvXGDgO
>>846
本人から語らない場合も多いかと思うけど、不妊治療してて結果35過ぎに初産になっちゃったってのもかなり多いから、安易に決めつけられないと思うよ
10人に一人は不妊傾向だからね
まあ基本的に30過ぎ初産は20代前半と比べたら、真面目なのは多いよ
856名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:17:29.79 ID:H+00FOxH0
アラフォーってよく言うけど、
一寸法師にでてくるお婆さんの年齢41歳って設定だからな。
生物としてアラフォーはお婆さん
857名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:17:46.74 ID:h4lEmEf90
>>837
兄妹や甥姪の立場を考えてやって欲しい。
兄妹は自分の子供をお前からどうやって逃がしてやるか考え中だろうし、
甥や姪はこっち見るなと思ってるとだけ伝えておいてやろう。
そのうち警察や行政や病院から連絡が行くようになるんだろうけどな。
気の毒に。

俺はお前の親戚の心をエスパーしてやったんだ。
感謝しろよ。
858名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:17:53.45 ID:3X8OIhGz0
>>827
それはどうかな。
オレは今の草食の連中とは世代が一回り以上違うが、行動パターンはよく似ていた。
車にも女にも金にも名誉にも権力にも興味が無く、同世代がギラギラしているのが気持ちが悪かったよ。
当時は変人と呼ばれたもんだ。が、アニメにも二次元にも興味はなかったぞ。
心のエネルギーが少ないので、それをかき集めてともかく浮き世の義理を欠かさないように生活するのが精一杯だったよ。
その乏しい欲望を仕事などの義務以外に振り向けたら破綻するのが良く分かっていたからね。
今の草食の中で2次元に入れ込んでるヤツはまだ健全だと思うよ。
かなりの数はそれにすら興味を失っているように見えるが?
859名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:14.55 ID:kxAfjE/80

これも東京ローカルの閉鎖的な記事で一部の一部の一部だよ
860名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:21.30 ID:p0z18v2+0
サザエさんは23歳
861名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:28.04 ID:2lgf9XMB0
>>846
羊水が腐るかどうかは知らんけどw
高齢出産は私も、どうかと思うんだよなあ

よほどのバックがあってお金があるような東尾理子ですら、
結局は障害を持った子を産むことになるようだしさ・・・
862名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:34.18 ID:C0hH63hQ0
>>840
なんで親の死後に確執が始まるの?
遺産相続とかなら、もうとっくに親は遺言を書いて、
内容については納得してるしなぁ…

>>842
兄弟とは2歳しか違わないから、お互いに普通に老衰なら
天涯孤独っつっても大した期間じゃないし、その頃にはすでに
孤独感とか、そういうの達観しちゃってると思うよw

>>844
天涯孤独、っていう主旨だから、だったら仲のいい兄弟がいれば
そういう孤独感は感じなくてすむからよかったー、っていう話だよ
863名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:35.07 ID:1JHdK/Yv0
子供なんて考えずに産めばいいんだよ
産めば母になる、これは理屈じゃない
864名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:26.81 ID:bzgZXVNY0
>>856
信長の時代、400年前は人生50年だからな。
865名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:31.10 ID:PGKllxaK0
>>861
えっ!ダウン症って確定したの?
866名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:51.40 ID:lTQvbRPR0
ん。タイかフィリピンあたりの挨拶か
バンコンカって コンバンワみたいだな。どっちだよ。
867名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:54.28 ID:IdMvYyWb0
友達の
ブログ覗けば
子の話題
入学卒業
私はラーメン
868名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:09.54 ID:d5EfUwpQ0
>>860
「ねえやは15で嫁に行き」
869名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:12.02 ID:/8VE6lAK0
>>860
マスオさん28歳
アナゴさん27歳
870名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:16.40 ID:aup2q4LF0
>>838
35歳以上の出産は障害、奇形の危険が高く、子どもは無理
35歳以上の売れ残りBBAに関わってはいけない、結婚対象外
871名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:18.55 ID:bFUUUv4F0
>>855
不妊も治療するなら早い方がいいんだから
子供ほしい人は早く結婚させるべきなんだがな。
872名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:36.34 ID:nFdKllDb0
>>852
だから、あなたの今の生活はどんな感じなのかな?って聞いているのですが・・。
答えてはくれないのかな?
873名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:40.99 ID:kxAfjE/80

※『escala cafe』にて2012年6月にWebアンケート。

有効回答数313件(escala cafe会員:22歳-34歳の働く女性)。

この程度のアンケート人数で全国のように言われても困る
874名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:49.53 ID:32i0ee4BI
女「高収入のイケメンがいないから!」
男「処女で従順な可愛い女がいないから!」
晩婚化はお互いさまじゃね
875名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:04.13 ID:ZFN+1tsM0
最近はフェミニストでも結婚してるよな。
勝間和代とか子供もいてる。
社会進出をモテない理由にできた時代は過去になったんじゃないか?
876名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:36.21 ID:hx0E58Pt0




どうして 底辺の 男女 は 仲良くできないのですか??


似た者同士 辛抱してください! 我がままですよ!!



877名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:50.83 ID:C0hH63hQ0
>>855
羊水腐る年齢になってから “慌てて” 高齢出産するような
計画性のない人間、ってことね
長年、不妊治療してる人とかのことじゃないよ

>>857
なんで甥姪の話になるのか、ぜんっぜん分からない、マジで
私が精神的に頼れるのは、肉親である兄弟だけだよ
あくまで「精神的」にね、例えば経済的なこととか、他のことで
兄弟に迷惑かからないような算段とってるから独身なんだよ、当たり前だけどw
878名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:54.70 ID:heUQrCTW0
>>862
ふっ。本当に遺言状の通りにもめもせず執行されりゃいいがな…。
世の中は遺言状があってももめる時はもめるのだよ。

うちは祖母が遺言書いてしかもそれについて祖母と親戚どもが話し合いまでしたのに
死んだあと親戚どもがそれを反故にしておおもめ。
879名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:13.36 ID:1JHdK/Yv0
>>864
姥捨ての姥も40歳だな、山姥もそのあたりの年齢
山姥ってのは行き遅れたアラフォーが山に篭って
子供欲しさに里の子をさらってたって説がある
880名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:18.20 ID:dHwzLEfG0
>>876
w 同意。
881名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:35.36 ID:2lgf9XMB0
>>863
誰もがビッグダディの嫁のようになりたいわけじゃないと思うんだよね
いや、むしろああはなりたくないって思うんじゃないのかなあ

醜いよ

882名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:47.87 ID:bFUUUv4F0
>>862
子無し夫婦にも言えることだけど、
先に死ねるかボケると勝ちだなw

残された方は違う意味で死ねるからがんばれよw
883名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:59.70 ID:al8tlrDdi
>>872
バカ丸出しだなwww
どんな感じって、オマエみたいに抽象的なこと書いてシアワセとか言い張ることになにか意味あるとでも?w
逆にオマエは俺になにが聞きたいんだよ?
884名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:11.92 ID:yCsApYm80
>一夫多妻は人類の歴史を見ても戦争が頻発したイスラムの中世期に
>短期間あっただけでそれ以外はありえないしキリスト教でも禁止されている

基本的に日本の歴史見てないだろ?
明治までは普通に日本は権力者は一夫多妻だぞ
要職に付いてる家系は基本的に妾が普通にいた明治でも多少残っていた
要するの欧米化のあおりを受けて変わっただけで成人も15歳から20歳に上がった
天皇家が維持出来ていたのも妾居たからなんだから
885名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:13.98 ID:/8VE6lAK0
>>879
山姥って姥捨て山に捨てられた老婆って話があったな
886名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:24.78 ID:UDD5YxB+0
アラフォー(笑)ババア、カッコいいぜ!
子供産めないし需要ないんだから、やっぱ一人で生きていくしかないもんな!
がんばれ!ババア!!


887名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:27.78 ID:/+KbBsk+i
底辺とか昔,言われたんだろ。
はるか昔にww >>876
888名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:53.68 ID:IdMvYyWb0
でも独身中年ってやっぱりちょっと精神状態がおかしい人が多いね。白目も濁ってるし。
子供も生まないんだったら飯食ってウンコしてるだけの犬猫と同じ存在価値だし。
889名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:25:00.09 ID:Nz4yALLZ0
親族に高齢毒叔父が居るからこういうスレは他人事でな無いのよね。
呼びもしないのに帰省してきて
「我が家はいいなー」とか散々、飲み食いしまくり。
親の介護もせずに介護や墓守の費用も出さない癖に家族面だからな。
あのな、次男以下傍流は分家して自分の家を家庭を興すもんだよ。
既に此処はオマエの居場所じゃないんだよ。それ位、理解しろ!と言いたい。
890名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:27:15.46 ID:FQwvXGDgO
>>871
そうなんだけど、今の時代平均初婚年齢ですら、女28、男30だからね
そう簡単にはいかないよね
恋愛による同年代同士の結婚が増加した結果なんだろうけど
891名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:27:34.61 ID:TT1J5zkM0
昔のわかりやすい価値観がなくなって
人間が多様化してしまい、ライフスタイルが人によって全然違う。
それでお互い合わないな〜などと感じてしまうことが多くなって
結婚無理ってなるのもあるよね。
892名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:27:35.54 ID:GrF8g58XO
まあ、既に結婚適齢期の20代すら過ぎちまった婆さん達が、
結婚しようがしまいが、結婚したいと思うか思わないかは自由。
無論、結婚なんて義務じゃないから、しなくたって構わんでしょ。それは婆さん達の自由。

まあ、それはそうとして、男性である俺らが「女」として扱ってやるねは「若い女」だけ。
これは俺ら男性が勝手に決めていい話だから、それも自由。

まあ、三十路まわって女としての人生も終了した婆さん達だって、
今や寿命まで延びたからあと60年はこの社会に存在するんだろうし、
仲良く共存していきましょうや。

まあ、お互い関係ないところでw
婆さん達に俺の行き着けのキャバまで来られても困るしw
893名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:27:37.63 ID:M6TxZFxK0
>>885
結局、婆は子孫残そうが、富裕層でもなければ捨てられていたんだな
昔から
894名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:27:53.80 ID:eOKAI1Ej0
夏が来る きっと夏は来る 真っ白な馬に乗った王子様が
磨きをかけて 今年こそ
妥協しない アセらない 淋しさに負けない
895名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:27:55.41 ID:C0hH63hQ0
>>878
ないね、その可能性は絶対にありえない

逆に、私の兄弟は、私が生涯独身なのを気にして、
私に有利なように遺産相続の話を進めようとしていたから、
結婚してる兄弟の方が金がかかるに決まってるんだから、
私の遺産は全部兄弟にあげてくれ、って親に相談したぐらいだし

でも、親は「法律に則り完全折半する」と断言して、そういう遺言を書いた
ただし、生涯独身の私には、「この先、親が死んで保証人がいないと何かと不便だろうから」
という理由で、私に実家のマンションを遺産に残してくれた
「お金が必要な時に、不動産を抵当に入れれば銀行からお金が借りられるから」と
兄弟が助言してくれた

兄弟に迷惑かけるぐらいなら潔く死ぬわ、死亡保険金入ってるし
896名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:28:41.27 ID:bzgZXVNY0
しかし、一人身なら65歳段階で5000万はないと厳しいだろ。
老後は社会保障に頼ろうなんて思わないでね。
子アリは1人頭3000万の養育費を負担してるんだからよ。
897名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:29:28.15 ID:aup2q4LF0
>>863
子どもを考えずに生んではいけない


福島県の○○市の、勤務先である病院で、7人の妊婦のうち、
5人の胎児が流産、ダウン症、奇形児だったそうです。
7人の内訳
・ダウン症 2人 ・指が6本の子供  1人 ・無脳症 1人 ・流産  1人
898名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:31:14.38 ID:M6TxZFxK0
>>891
その流れを止められない以上、この先人間社会はどうなっていくんだろうね
興味深い 見てみたい
899名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:31:21.46 ID:FQwvXGDgO
>>892
男もそれ以上にあまってるから、男女問わず問題なんだけどね
900名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:31:21.77 ID:PGKllxaK0
>>897
本当?怖い。妊婦さん可哀そう・・・
901名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:31:32.14 ID:IdMvYyWb0
>>897
お前の病院は出産前のエコー検査すらねーのかよw
902名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:32:05.05 ID:nFdKllDb0
>>883
もう時間がないから聞きません。
でも、子供は作った方がいいですよ。作ってくれる女性と知り合い、家庭をもち、
それを支える経済力があるのならね。ではでは。

903名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:32:13.56 ID:I8Ul/9QM0
女が自分で稼げるっていうのは、年収低くても実家暮らしで全額お小遣いってことだろ?
904名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:32:53.93 ID:bzgZXVNY0
>>893
婆が大切にされてる様子を描いた昔話も多いから、結局はその行いなんじゃ
ないか?
905名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:33:17.34 ID:2lgf9XMB0
何も考えずに子どもを産んで、トイレに捨てたりする人もいるんだよね

何も考えずに子どもを産んで、虐待して死なせたりさ・・・

やっぱり、何も考えずに子ども産むのは、犯罪と同じだよ
法的に裁けないけど、地獄に落ちればいいのにね
906名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:33:34.78 ID:/8VE6lAK0
>>897
流産っていうのは理由があるから流産するわけで
経産婦の4人に一人が流産経験があるとですよ
907名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:19.14 ID:XlqPEE1Q0
>>895
えっ?
兄弟は既婚で、あなたは独身なの?
それじゃあ、あと数年で邪魔者扱いだね。
908名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:24.95 ID:hP2HP0070
仕事バリバリしてると旦那なんていらないと思うけど
結婚して主婦になったらもう仕事なんてしたくないよね〜〜
909名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:49.77 ID:al8tlrDdi
>>902
オマエ自身、自分がミジメな人生だって薄々気づいてるから、他人も引き入れようとしてるんだろw
べつに俺はオマエのつまらない人生に文句つける気はねえから、オマエも人様のライフスタイルにエラそうに口出しするなクソムシが
910名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:35:24.45 ID:1JHdK/Yv0
>>904
姥捨ては深刻な食糧危機に陥った地域がやむを得ず行う緊急処理で
しかも組織立ってたわけじゃない
婆だけじゃなく働けない老人は等しく捨てられていただろう
911名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:35:47.29 ID:3X8OIhGz0
>>902
無理矢理結婚しても幸福な家庭が築けるわけじゃないぞ。
確かに女のえり好み条件は幸福な家庭と関係ないものが少なくないが、
だからといってともかく結婚すればハッピーなわけではない。
被害者は子供になるからよく考えた方が良いな。
912名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:35:52.93 ID:GrF8g58XO
>>899
何が問題なの?

結婚したい奴は結婚する。
結婚したくない奴は結婚しない。

何の問題もないと思うけど?w
913名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:35:54.44 ID:TT1J5zkM0
仲の良い夫婦に限って子供が出来なくて
仲が悪い夫婦の方が子沢山だったりする理由って知ってる?
人間は自分と全く違う種類の者同志がくっついた方が新しいものを
生み出せるんだって!まあ独身の自分には関係ない話だけど。


914名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:35:55.68 ID:M6TxZFxK0
>>907
こういう意地悪な人はなんで意地悪なのか
915名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:36:21.85 ID:noYCfoiF0
好きにすれば・・・としかw
916名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:36:21.94 ID:HkqeNO/F0
独身時代に不倫してた女は、結婚して自分が今度は不倫される立場に

なるの恐れて、結婚なんかできるわけないだろw

結婚したら今度は自分がサレるんだよ。

男社会を逆手にとって遊んできたのに結婚とか笑わせるw
917名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:10.95 ID:lTQvbRPR0
女子に聞きたいんだけど、普通の日本の男の経済力なんか知れたものだよね。
例えば年収3000万4000万の異国の男が現れたならどうよ。
容姿や性格がそこそこ良い、または我慢できる範囲なら結婚するかもしれないだろ?
結婚は当たり前だけど経済も大事さ。
男は、いざとなったら途上国相手にそういう手段に出ることもできる。
918名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:43.31 ID:2lgf9XMB0
最近のニュースでやってたけど
再婚した女に連れ子がいて、その子が憎らしいからって
その子の目に、目薬だと称して劇薬を垂らして
失明させた男がいたよね確か

恐ろしいよね

そういうニュース見ると、理屈じゃなく何も考えないで子ども産めって
このスレで騒いでる人がこの男と同じような犯罪者に思えてくる
919名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:53.87 ID:Nexy9peO0
ほんとは第一位 器量が悪い(ブス)だから(結婚できない

なんだけども自覚ないわなこいつら
920名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:38:49.40 ID:IdMvYyWb0
>>913
そんな話始めて聞いたわ。そういえば俺の周りでも仲のいい夫婦に限って
子供に恵まれてないわ。その話聞いてちょっと腑に落ちた。
921名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:39:09.00 ID:nFdKllDb0
>>909
バカとかクソムシとか。
こういう言い回し、使わない方がいいですよ。
今のあなたの社会的・精神的立ち位置が透けてみえますよ。
922名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:39:14.84 ID:74OZbabn0
ババアが奇跡的に健常者産んでも、その後の育児や教育はババアの
体力や精神面では無理だからな
923名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:39:34.50 ID:h47hviYM0
女は長生きだから、子育てを誤って産んだ子供に慕われないと孤独死するよねw
924名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:39:48.40 ID:1JHdK/Yv0
>>918
ああここは恐い2ちゃんねるだよ
もうここから立ち去ったほうがいいよ
さっさと現実に帰りなよ、辛いからって逃避しちゃダメだよ
925名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:39:50.99 ID:FQwvXGDgO
でもまあ分からないでもないというか
理想的な結婚相手のレベルが5としたら、4〜5なら結婚価値有りなのは誰しもが納得。3でも価値観があって、お互い子供欲しかったりすれば、まあ良さそう
2とか1。つまり昔ならお見合いでくっつかされてた余り物と結婚するなら一人で良いやと思っちゃう気持ちは分からないでもない
926名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:40:12.05 ID:al8tlrDdi
>>921
オマエがそう思いたいだけだよ自己欺瞞のゴミカスがwww
927名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:41:13.65 ID:GqL+icks0
女が早く結婚するのメリット … 高スペックの男をゲットできること。これに尽きるだろ。
928名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:41:31.58 ID:WGOb54tp0
権利を主張するときは男と同じ
義務を主張するときは女と同じ

いったいいつまで続くのやら
929名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:41:43.36 ID:bzgZXVNY0
>>910
昔は飢饉は珍しくなかったからねえ。
共倒れになるよりは自分で始末をつけるってわけか。
現代では社会保障ってもんがあるがいつまで持つのやら。
930名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:01.17 ID:vL3CNvomO

お年ごろの健康な男女が勿体ない 産みたくても産めない女性や産ませたくても ダメな男性も居るというのに・・・(悲)

931名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:02.23 ID:ZFN+1tsM0
>>923
っていうか、寿命が長い分、老後資金が男より遥かに多くかかるんだが、
そこまで貯えられる女がどんだけいるかって話だよな。
寿命が長いからといって老化が遅いわけでもなく、身体が自由に動かなくなってからの期間が長い。
932名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:20.89 ID:Nexy9peO0


ブスがえらそうに相手選んでる間に腐ってきて皆にいらないと言われてる状態
933名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:37.44 ID:bFUUUv4F0
>>913
子供に割って入られたくないから作ってないだけじゃね?
934名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:40.67 ID:p0z18v2+0
>>923
昭和の男は危険な重労働で酒タバコガンガンやってたから女より早死にするけど
今の若い男の節制ぶりをみるとどう考えても女より長生きするんじゃないか
935名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:41.56 ID:T2iKqaem0
35歳派遣社員みたいな女ごときが自分で稼げるって言って
ドヤ顔で売れ残ってるのが見てて痛々しいね。
936名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:53.03 ID:32i0ee4BI
女の結婚に対してのタイムリミットは出産可能な年齢だけど
男の結婚のタイムリミットは無いと思ってたら大間違いだぞ
毛根が死んでハゲたらどんな女にも相手にされなくなる…

937名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:43:17.97 ID:MeRp1jURO
この手の話題の度に思うのは
女性の地位の向上したのではなく、母の地位が低下しただけなのでは、という事
938名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:43:48.11 ID:2lgf9XMB0
そういえば・・・

・夫婦仲が良い
・共働き
・お洒落
・ペットがいる
・年収多そう


近所で上の条件を満たしてる夫婦は、全員子どもいないわ!
不思議だね
939名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:44:04.42 ID:ysRIbF+LO
>>919
それにプラスして性格もひん曲がってるね
こういう女ってのは
うちの会社にもお局様がいるけどまさにそれ
自分を過大評価してお高くとまっているから誰も寄り付かない
940名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:44:47.27 ID:m916vJHP0
自分は選ぶ側で、選ばれる立場でもあるということを理解できてない勘違い女が売れ残る
941名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:44:55.32 ID:Nexy9peO0



売れ残り女=ブス+年増



間違いない 
942名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:45:16.66 ID:GrF8g58XO
>>930
勿体ないとかそんな話は、
毎年毎年、日本の女が虐殺してる、
年間30万人の子供の話まず考えてから言ってくれよ。

去年も、日本の女は、140万人の内30万人も虐殺してんのよ?
943名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:45:48.73 ID:bFUUUv4F0
>>938
子供がいないから共働きで年収が多くて余裕があるって言うだけだろw
944名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:45:49.77 ID:XlqPEE1Q0
>>914
毒女が「仲の良い既婚の兄弟が居て良かった」と言ってるんだよ。
それは勘違いだって教えてあげた方が親切だろ。
「遺産も私に優遇しようとしてくれた親切な兄弟」って言ってるが、
それも勘違いだろう。俺も似たような感じだから分かる。
本音はね、
「俺は嫁と子供を守るので精一杯だから、オマエの老後の面倒は見るつもりがない」
「親の遺産はオマエに多く上げるから、こっちに迷惑は掛けるな」
なんだよね。
945名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:46:11.23 ID:Nz4yALLZ0
お墓とかどうするんだろ?
独身つか子無しなら後々、墓守する子孫が居ないし。
でも、お墓って家督を継ぐ直系しか入れない。どの宗派でも。
まあ、未成年の内に亡くなったのなら仕方ないけど
成人してから亡くなったら・・
永代供養(悪く言えば無縁仏)?
946名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:46:20.09 ID:heUQrCTW0
>>934
そう?化学物質まみれの食事食べさせられたり、
むしろ食べ無すぎじゃねえかって感じの節制だったりするから案外あいつら長生きできないと思うよ。
947名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:47:11.29 ID:Nexy9peO0



年増のブスにやる金はない 死ぬまで働けよ





948名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:48:24.23 ID:WH8t8V8d0
うるせーババアー
949名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:48:32.43 ID:bFUUUv4F0
>>945
毒男も毒女もいずれは無縁墓地で共同生活することになるんだから
生きてるうちに少しは仲良くすればいいのにねw
950名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:48:38.33 ID:M6TxZFxK0
>>944
このスレでの書き込みと自分の例だけから
決めつけでネガティブな親切するとか
底意地の悪さが動機という以外に必要性感じません
951名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:48:54.83 ID:i+ZlvHYJ0
>>913
はじめて聞いたが、周囲をみると確かに思い当たる。不思議だ。
子はかすがいというが、かすがいが無くても夫婦やってるからか。
952名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:49:16.80 ID:nFdKllDb0
>>926
完璧にそう思っちゃってますよ。
そう思わざるを得ない。
953名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:50:02.40 ID:p0z18v2+0
>>946
いや日本って異常に寿命の男女差が大きいんだ(6歳程度)
普通の先進国だと4,5歳が平均
これは男が一夫的に仕事で苦労しすぎてるってのを表しているんだけど
相対的に男が楽して女がよく働いているインドやアフリカだと男のほうが長寿だしね
954名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:50:20.36 ID:IdMvYyWb0
スポーツ喩え

男は野球= 勝負がつくまで延長で頑張れる

女はサッカ=どんだけ頑張っても90分内。
955名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:50:25.00 ID:PGKllxaK0
>>945
日本人がいなくなるのに
お墓の心配なんて笑える。
面倒見る人がいなくなれば
年間使用料払わないと解約されて
終わりさ。
956名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:50:44.85 ID:P/RyawUX0
はいはい。
男が悪い男が悪い。
957名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:51:06.24 ID:C0hH63hQ0
>>944
実は、派遣切りにあって一昨年は無職だったんだよ
親に心配かけたくなくてずっと仕事は順調って嘘ついてたけど、
兄弟にだけは本当のことを打ち明けたら、
「なかなか職が決まらなくて家賃が払えないとか、経済的に苦しいなら
いつでも家に来い、居候の一人ぐらい余裕で養えるから心配するな、
子供もきっとお前が家に住んだら喜ぶと思う、遠慮しないで頼ってこい」
と言ってくれて、逆に、こんな兄弟に世話になったり、迷惑かけるようなことは
絶対にしてはならんと思ったんだよ

つか、そういう兄弟の方が世の中は一般的だと思うけどね
アンタは何だか気の毒な家族だね・・・
958名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:51:08.02 ID:XlqPEE1Q0
>>950
そう?

嫁、我が子 >>>>> 妹 (姉?)

はおよそ普遍的だと思うが…
959名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:51:45.93 ID:al8tlrDdi
>>952
うん、それはオマエが自己欺瞞的性格だからそう思いたいんだよ
前からそう言ってるだろド低能!
だいたいヒトサマを負け組呼ばわりしてたやつがなにをいまさらシオラシイ顔してやがるんだかwww
960名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:52:43.16 ID:WH8t8V8d0
つーか40過ぎの女を相手にするような男がいねえだけじゃん
50代のバツ男性だって40代なんか女と思ってねえし
プゲラ
961名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:52:47.94 ID:ZFN+1tsM0
>>953
寿命が縮むほど男は苦労しすぎているのに、それでも「結婚は女にとって損」だもんな。
日本の女は、もう異常なレベルの怠け癖がついてるんだよ。
962名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:06.08 ID:BuTMhqOQ0
・近ごろ、「女性の結婚する年齢がどんどん上がってきている」という話をよく耳にしますよね。
 でもそれって、どういう理由なんでしょうか? 働く男子のみなさんはどう考えているか、
 意見を聞いてみました!

 ●第1位/「自分で食事・性処理ができるようになったから」……45.4%
 ○第2位/「仕事が忙しいから」……38.7%
 ●第3位/「養いがいのある女性がいないから」……31.3%
 ○第4位/「未婚のほうが楽だから」……26.5%
 ●第5位/「出会いが減っているから」……26.2%
 ○第6位/「早く結婚するメリットがないから」……20.1%
 ●第7位/「生物的に、子どもを持つのが難しくなったから」……17.9%
 ○第8位/「専業主婦などいらないから」……9.6%
 ●第9位/「遅めに結婚することにメリットを感じるから」……3.8%
 ○第10位/「離婚すると慰謝料とられるのが嫌だから」……3.2%
963名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:09.30 ID:/XkA/bnq0
>>922
家の母が高齢出産でした。
母は真面目で堅い人で同じように真面目な父とようやく気があったみたい。
自分は健康に生み育ててもらって感謝してるが、母は同級生のお母さん達と
世代間の考え方のギャップでPTAなどでは困惑していた。
964名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:11.51 ID:FQwvXGDgO
>>957
うーん。兄弟は良くても、その嫁がどう思うかでまた変わってくるものだから、あまり安心感は持たない方が良いかもね
965名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:15.91 ID:ZMDSFMW80
電車の中で化粧したり物食ったり阿呆な女が一杯いるぞ東京はよ

ホームで並びながら化粧してる女に御婆さんが注意してたが
注意された女はキョトンとしてたのを見て苦笑したわ
966名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:40.27 ID:fQPzZ0Uy0
>>945
墓なんて気にするな
神道では死んだ人は超自然的力によって自然や神と一体になり国と子孫を守る
ブッダは死は恐れる必要がない死ねば魂は大きな存在の一部となっていつか再び形を得て生まれる(輪廻転生)と説いた
墓なんて故人を偲ぶために存在すると割り切ればいい
967名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:54:06.63 ID:9Q6vLpXI0
男は結婚できない 女は結婚しない
968名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:54:17.84 ID:SCmq3yMTi
一人暮らしが長いと忘れがちだけど、家に帰ったときに家族がいるのっていいもんなんだけどな。
家族に完璧なんて求めるもんじゃないよ。頼り頼られのなにがいけないの?
まあ強制するもんでもないけど、そのままで寂しくないの?と思ってしまう。
969名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:54:38.97 ID:uC9DnO/R0
墓なんていらねーな
大体体面にこだわりすぎじゃない?
自分としては将来的に墓はなくなると思うよ
970名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:55:05.09 ID:zmhFnipS0
>>1
こんな糞サイトのために一生懸命理由を考えちゃうお人好しの女性たちに幸あれ
971名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:55:41.96 ID:Ekc4+bca0
女は婚活、男はとんかつw
972名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:55:41.95 ID:m916vJHP0
>>957
兄弟死んだら終わりだね
兄弟の嫁や子供は世話する義理もないだろうし
973名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:55:52.89 ID:IdMvYyWb0
50過ぎて独身女って本当に周りの女友達(主婦連)から不憫がられてる。
綾小路きみまろのジョークも子持ち女がターゲットだしな。マジの独女は笑えねーw
974名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:56:33.09 ID:bFUUUv4F0
>>963
自分が結婚して子供産むときに親(ジジババ)が高齢だと大変だよ。まじで。
975名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:56:48.39 ID:p0z18v2+0
>>967
逆だよ
女は結婚できない 男は結婚しない が正解
なぜなら結婚による恩恵を受けるのは女のほうだから
女が使う生活費を払うのも家のローンを払うのもみんな男
男から告白されないと付き合うこともできない、
全ての主導権を持つのは残念ながら男のほうなんだよ
976名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:57:44.63 ID:M6TxZFxK0
>>958
全員が全員、優先順位がある=片方を邪魔者扱いではないから
977名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:57:52.72 ID:fQPzZ0Uy0
結婚したいが女は俺のことなど見向きもしないんだよなぁ
ホント困るぜ、恋人はいなくても我慢できるが家族は欲しい
978名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:58:16.46 ID:bkB9hC4z0
>>1
これが男の言い分だったら理解できるけど、
年収がたかだか300万が上限で一生増えない人達がこういうのはやせ我慢にしかみえないね
979名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:58:39.58 ID:FQwvXGDgO
>>975
余ってる人達は端から見たら、みんな等しく売れ残りだよ
なんか問題あるのかなー将来どうすんのかねーとか言われて終了
大差ない
980名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:59:31.21 ID:PGKllxaK0
>>975
家のローンが払えるような男ならな。
981名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:59:49.77 ID:Nz4yALLZ0
>>972
確かにね。
幾ら好かれてる叔父叔母であっても
甥姪は自分達の実親義理親の世話だけで精一杯。
叔父叔母まで面倒見る余力無いし。
982名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:00:00.24 ID:4P7yK9Xv0
ぶっちゃけると

社会に出てバリバリ働いてた頃の苦労と
結婚してからの苦労を比べると

働いてた頃の苦労なんて、苦労の内に入らなかった
というか独身だった頃の自分に結婚なんてするなと言いたい

主婦なんて、なるもんじゃないよ
983名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:00:00.44 ID:N8uzjRXz0
>>976
余裕があればそうだけど、余裕がなくなると優先順位が低いとこから切られてくよ。

年老いて、年金生活になって、孫もできてってなると
変わってくるんじゃないかな。
そりゃ義理で見るけどさw
984名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:00:04.20 ID:31h3UPgoO
>975
甘ったれ僕ちゃん()
985名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:00:10.78 ID:O6YvM9v+0
男も女も結婚したくないやつはしなきゃいい
ですまないのはなんでだろうな
やっぱしたいんだろうね
986名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:00:20.85 ID:A/aXBtrZ0
結婚したくないというのは嘘。
ただ長い間一人で過ごして楽をしてたから、これからの一生を
誰かと毎日過ごさないといけないと考えたときに
一生一緒に暮らせる人を選ぶことにとても慎重になってしまう
だけなんだと思う。お金があったって寂しさは変わらない。
987名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:01:59.90 ID:Z8FvGxvgi
>>986
一人でいることを寂しいと思わない人間もいることを理解しろよ
988名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:02:13.05 ID:p9vJWsP50
>>986
一人の寂しさと
二人の煩わしさ
のどっちが勝つかで
結婚に向いてるかどうか
分かるんじゃない。
989名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:02:46.93 ID:8LJvvgrQ0
>>985
結婚しない男たちにグダグダ言う女が、結婚したい女であるように
このスレで結婚しない女たちにグダグダ言ってる男も、結婚したい男なんだろう

別に結婚なんて、しようがしまいがどーでもいいって人は
異性が結婚しないことなんか、本当にどうでもいい
990名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:03:03.47 ID:iNeB+LjSO
>>981
まぁその叔父叔母がどれだけお金持っててサイフ代わりになってくれるかにもよるんじゃん
無職貧乏叔父叔母なら甥も姪も寄らないで気持ち悪いだろうけど
991名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:03:50.40 ID:Z39nJLii0
>>964
あ、兄弟って書いてたけど、正確には「姉妹」、私は妹、2歳違いの姉がいる
姉妹仲はいい方だと思う

義兄とも仲良くさせていただいてる
ついでに言うと、義兄家族(姉からすると舅・姑・小姑)とも仲良くさせてもらってるw
姉も義兄一家とは本当にいい関係を築いてる感じで、
まさに家族ぐるみのお付き合いをさせてもらってるけど、
結婚してないのは私だけだから、みんなが私のことをあれこれ世話を焼いてくれたり、
心配してくれて本当にありがたいやら、情けないやらという感じ

>>972
兄弟が死ぬ頃には私もお迎えが来てるだろうから終わりも何もないけどねぇ
992名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:04:50.10 ID:31h3UPgoO
まずは家事育児介護を折半して職を失うリスクを負ってからね、甘ったれ僕ちゃん()
993名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:05:06.08 ID:bFUUUv4F0
>>987
今はともかく、60、70になっても思わないかどうかは分からんよ
994名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:06:14.74 ID:8LJvvgrQ0
>>988
誰しも、自分にとって心地いい状態を手に入れたいのだから、
一人でいるより幸せでいられる相手と知り合ったら二人でいるようになるだろうし
一人でいるより不幸せになりそうな相手としか知り合わなかったら一人でいるだろう
結婚はそういったことの結果でいいのに、
全員にとって結婚は目的!みたいに煽る社会は変だと思う
995名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:06:34.18 ID:4P7yK9Xv0
上司が性格悪いとか仕事でミスったとか
陰険なお局様がいるとか

仕事の愚痴は居酒屋で同僚と飲めば、スッキリできたし
頑張って仕事して成果あげりゃ、給料も多く貰えたし
親に何でもしてあげれた

仕事してた時は本当に楽ちんで、自由で、伸び伸びと生きれた

結婚してからは自分の親に電話するのも電話代がかかると
姑に制限されるような日々ですよ
996名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:06:49.94 ID:lA26Jq/BO
>>991
結局状況って変わるのよ
親の介護にかかわり苦労すれば多めに遺産が欲しいと言う話になったりもするし、あなたがもし働いていれば介護は無理だしね
だから甘えず自立心を持った方が良いとは思うよ
仲良くても揉めた家庭は多いんだよ
997名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:06:58.91 ID:Z39nJLii0
>>986
老いると、心細くはなるだろうけど、寂しいってのはちょっと違うと思う
寂しくはない
998名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:07:10.96 ID:/ILI8+/K0
>>991
あら姉なの。それじゃあ姉の旦那もいるから、難しいねぇ。
居候でもって姉の旦那が言ってくれたの?
そうじゃないなら、ただのポーズ。
999名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:08:17.51 ID:5hqNb8e10
てか子ども産まないと価値がないって
戦争中みたいなことを言うのはやめてほしいわ
産まないのも愛情
1000名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:08:24.21 ID:8LJvvgrQ0
>>997
どうせ子孫つくったって人類滅ぶし、宇宙の物質の量は変わらないし
あんまり寂しいとかないよなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。