【埼玉】駿河台大学が法科大学院の学生募集を停止、志願者減で これで5校目
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
埼玉県飯能市の私立大学「駿河台大学」は、法科大学院(法務研究科法曹実務専攻)における
2013年度の学生募集を停止し、在学生の修了をもって法科大学院を廃止すると発表しました。
同大学は2004年に御茶ノ水キャンパス(東京都千代田区)にて法科大学院を開設したものの、
新司法試験における合格率の低迷や卒業生の就職難により、2012年度の新入生が前年度の
24名から5名に減少するなど環境が悪化しているため、これ以上の
運営継続は困難と判断し今回の決定に至ったようです。
なお、法科大学院における学生募集の停止は、「姫路獨協大学」「大宮法科大学院」
「明治学院大学」「神戸学院大学」についで全国で5校目となります。
http://www.fukeiki.com/2012/07/surugadai-univ-law-school-close.html
予備校だろ?w
元予備校だったな
卒業生の質が学校の評価基準となっているという点で
法科大学院は非常に健全だと思う
5 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:52:34.77 ID:VKBd577L0
この偏差値じゃ司法試験の合格は絶望だしな。
6 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:01:29.85 ID:5cwnvi/50
駿河台大学付属高校と聞くだけで残念な気持ちになる
7 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:08:14.10 ID:7/ld86un0
>>4 もともとの制度設計が間違ってるのに、学校評価基準を云々したところで始まるまい。
一部の都市圏に住まう金持ちしか通えない、社会人が仕事を辞めなければ通学不可の制度なんて、そもそもおかしい。
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:09:20.75 ID:AqRqtYkZ0
俺の母校の衰退ぶりときたら…
在学中も大学名を言えば
「予備校? あ、浪人中? ゴメン」
とか謝られるし
もっとガンガレ!
不景気ドットコム久々見た
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:19:49.04 ID:WJT5XKi70
井の中の蛙の学校基準で世間に出されても困るんだよね
こんなぬるま湯評価が通じるのは公務員か教師だけだろ
一生懸命に勉強して
学校で小学校から高校まで1番
東大を卒業して
弁護士になったら
残業8時間で月収が15万円
誰もなりたくないよ
14 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:08:45.60 ID:vCD9JMxt0
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火か。
15 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:11:58.14 ID:PXbdqNU/0
駿河台大学って結局偏差値低いままだったな。
開学前、俺は駿台生だったから覚えている。
駿台模試の偏差値が45だったよ。
代々木模試はもっともっと下だったのに。
駿台は下駄履かせてたんだね。
まあ山梨は立地が悪いよな。
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:12:52.73 ID:fhg4JvGH0
低偏差値の大学の法科大学院に通うとか
単なる罰ゲームだからな
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:12:58.65 ID:MUgKZn6d0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
「富裕層を憎悪する不良」の背中に隠れた女が、「不良よりも弱い立場のモヤシ金持ち」に色目を使う。
「玉の輿狙いの女」が「玉の輿狙いの女のことが嫌いな不良」と仲良くしている。
→ その手の不良女はモヤシ金持ちと相性が悪いのに、無理に結婚を迫り、逆恨みでモヤシへストーカーと濡れ衣を迫り、毒殺を仕掛けてくる。
→ そういう女たちに狙われたモヤシ金持ち坊ちゃんは、初期段階で、その女たちに毎日ウソを言って、毎日まいて逃げたほうがいい。
想像を超えた大学だった。
「世の中に悪い人間がいて、お前が自衛で抵抗したら、お前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ。」
そう私は父に3時間以上メシ抜きで深夜まで家族に私を殴り蹴らせて、治療も受けられず、生活費カットで凍死餓死寸前に追い込まれた。
不良をえこひいきする校風の学校には、私の家は合わなかった。毒を盛られる前で、健康なら、再受験の受験勉強に身が入る。
世間の人から見ると、私の家も想像を超えた家庭だろう。
想像を超えた「不良大学」と「自虐家庭」だと、相性が悪い。馬が合わない。ソリが合わない。
頭のおかしい田舎娘の逆恨みが積み重なる前に、毎日ウソを言って、毎日まいて逃げたほうがいい。
そもそもお金持ちと順当に恋愛結婚するピチピチ娘は、東京では、学生時代にお金持ちの小さな派閥の殻に閉じこもっている。
ああいう頭のおかしいカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
web-n09-450 2012-07-08 22:54
http://xepid.com/src/up-xepid25865.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/80838.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
18 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:13:37.15 ID:CZWmeCvg0
司法改革潰し大成功だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:13:38.34 ID:PTs66DB90
>>8 衰退以前に、ほとんどの人が名前すら知らなかったと思われ・・
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:13:44.32 ID:mScomiwD0
法科大学院制度自体がなくなる日もそう遠くないだろう
完全に失敗
21 :
環境破壊ちゃんφ ★:2012/07/08(日) 23:15:09.78 ID:???0
法科大学院とか三振制度って国による詐欺だよね
学費1千万と3年かかって学校出て、3回でシケン受からなかったら
「法科大学院行ったのにシケン落ちた人」って資格もらえるだけなんだよね
誰が責任取るの?
†
(´・ω・`)
昔、模試を受けに行った事ある
きれいな学校だったなぁ
>>13 その漫画なんだよw
埼玉に恨みでもあるのかwww
ドラマの撮影で良くこの大学使われてるよな
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:30:04.97 ID:MUgKZn6d0
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:30:45.39 ID:x3nFm56C0
旧試験でよかったのに何でこんなもの作ったんだろうなw
大学院に通行料払わないと法曹になれないとかアホすぎる
税金は無駄に突っ込まれてるしw
法曹を目指す奴がいなくなるわ
27 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:34:34.57 ID:P0kL7KEp0
そろそろ大阪大学と北海道大学あたりもダメだな。
丁度、ケケ中の時代にアメリカの真似すっぞーつって、大学利権がフンガフンガ
近寄って司法試験制度を破壊。 実は会計士も同じ時期の制度改革で制度崩壊。
こいつ何がしたかったのやら
29 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:39:36.91 ID:f5DsStgW0
>>15 山梨じゃないよ
埼玉県飯能市だよ
秩父と近いから、山梨の入り口みたいなイメージだけど
だから法学部6年制の方がいいといったのに
31 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:43:13.97 ID:n0yMqRB60
法科大学院 定員割れ8割超 入学者1桁は20校
今春、学生を募集した法科大学院73校のうち、86%に当たる
63校で入学者が定員を下回ったことが14日、文部科学省の調査で
分かった。定員の半数に満たなかったのはうち35校で、
前年度より14校増えた。
完全崩壊秒読みですね。
32 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:44:36.37 ID:Dvl+5QPp0
>>26 以前は大学の2年までの教養学部まで出てたら
だれでも受験できる資格の文字通りの平等な実力試験だったらしいな
医歯薬のような教育制度にすればいいのにねえ
ちょっと
何
すんだい
35 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:45:39.61 ID:GFKfKgoCO
文部科学省は3流省庁だからなぁ
無能なんだよ
36 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:45:43.29 ID:ymyg+77I0
天下り役人の利権、節税対策で大学を増やすの止めろよ。
どれだけ助成金が無駄に使われてると思ってんだ。
しかも大学は増えてるのに論文は減り続けてる。
デリバティブで大損してるとこあるよな
38 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:47:44.61 ID:x3nFm56C0
39 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:49:30.68 ID:oqsWy91RO
俺の母校じゃんwww
スッゴい長閑でいい所やぞ。夜大学の前を車で通るとネオンが綺麗でラブホに間違えるらしい。
40 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:50:00.62 ID:YDBw2eq00
廃校w
何この学生メシマズの制度w
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:50:15.59 ID:BtcwK3pJ0
42 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/09(月) 00:51:26.45 ID:HoxXFEoz0
ソクラテスメソッド(笑)
43 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:52:37.74 ID:BtcwK3pJ0
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:54:34.56 ID:oqsWy91RO
城西みたいに箱根駅伝に力を入れたら良かったのに、このままじゃ終わる
法科大学院の上に法科大学病院を作ればいい
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:56:06.16 ID:x3nFm56C0
駿河台大学は、授業を全て英語にしたほうが勝ち目あるだろ。
日本の大学の半数は授業を英語にすればいい。
駿河台大学の失敗はやっぱり高校と大学は違うってことだなあ
資格試験に特化した大学で頭角あらわすかとも思われたんだがそうはいかなかった
国立でも島根大学ローは入試説明会延期、今年の入学者も3名
鹿児島大とかも募集停止になるだろうねえ。
医学部みたいにうまく定員割り振ってればそれなりに志願者もいただろうに
合格者数決まってるのにあんだけ法科大学院作ればこうなるわな。
おかげで同志社でさえ120人募集で入学者54名と半分以下
明治も170人募集で入学者131人・・・
50 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:02:59.73 ID:oqsWy91RO
高校偏差値40の俺でも行けたもんな(笑)
52 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:03:04.92 ID:1FLgJ9wO0
旧試験復活したら俺、裁判官目指すw
弁護士増えたって言っても都市部集中で地方は裁判官すら不足してる
弁護士会は東京に3派閥で残りは地方毎に1個
東京は新人の大量流入で粗悪品が増える、地方は同じ水で固まって内部から腐る
適度な人材流動するはずが極端路線に毎回走り過ぎ
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:03:14.50 ID:x3nFm56C0
どのみちバタバタと倒れていくんだってw
早い段階で募集停止に踏み切ったのは英断だと思う
これ以上被害を拡大させないことが重要
54 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:03:53.87 ID:6BQemcKa0
日本の場合極左が司法業界に君臨してるのはかなり問題だが
あんまり頭良くないのを粗製乱造で職与えるのもイクナイと思います。
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:06:15.61 ID:vBKOYlq70
何でもアメリカのマネすりゃいいてもんじゃない典型例。
だいたいロースクールなんてのは、ゴロ弁の粗製乱造装置。
56 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:08:55.47 ID:tfWDaRFk0
>>26 天下り確保できたし大学法学部の権威も回復できたし大学にはいいことばかりだよ
それまで司法試験予備校にバカにされたりしてたし受験者は大学行かないのが常識だったからなw
57 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:10:53.61 ID:qEpSQgvO0
またか〜〜〜
まあ、必要とされる税金が減るからいいことだろうな
58 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:12:05.95 ID:Pwk0nG5g0
駿河台大学ってドコの学校?
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:14:38.34 ID:oqsWy91RO
埼玉県飯能市
え、お茶の水に無いの?
>>32 大学の最初の2年を出てなくても、教養試験を受けて合格すれば良かったから中卒でも旧試では
法曹になれたはず
62 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:17:43.40 ID:X3TS95IJ0
駿河台大学の略称って何?
駿大(するだい)?
駿河大?
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:18:46.78 ID:tfWDaRFk0
>>61 そういう人はだいたい放送大という裏技使ってたけどな
一次なんてアホらしくて受けないわ
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:19:08.91 ID:Pwk0nG5g0
埼玉みたいな田舎にあるんじゃ生徒集めるの無理だな
しかも聞いたことも無い三流校・・
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:19:44.06 ID:Tpe9Q6Oc0
駿大でスンダイなんじゃない?
出来た当初は司法試験合格者をたくさん出すことで、有名な大学にする!という意気込みだったのに
67 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:20:04.83 ID:6BQemcKa0
声優学校とかミュージックスクールとかダンススクールとか吉本のどうでもいいタレント養成所とかは
宣伝やってワンサとお客来ればホクホクです。
田舎の子は都会来て学校行けばデビューできるもんだと思ってるんだろうが
あいにく世間様はそれほどそういう商売の需要はないし別に就職の世話なんかしない。
儲かるのは経営者のみ。ただしお客がワンサと来てる場合のみな。
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:20:07.42 ID:oqsWy91RO
>60大学院はお茶の水にあるみたいね
>62 略すとスンダイ
韓国みたいに
当初から設立絞り込んだほうがよかったな
いわゆる一流大のみに二桁台の定員設けて
ロー合格=司法試験合格くらいの医学部的ポジションで作るべきだった
こうなってくるとローで伸び伸び勉強するなんて無理だろ
皆予備校通ってローはただの無駄
完全な失敗だわ
得したの法学教員だけだろ
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:21:42.02 ID:KUdPyxSJ0
高額学費つぎ込んでも磯弁の口もないとなると
成り手はいないんじゃ?
コンビニのバイトに身を落とすのはさすがに嫌だろうし。
それより、募集中止大学は合格率低いだろう。
カネだけ取って、合格出来ないんじゃぼったくり。
信心すれば福が来るの宗教と変わりない。
新司法試験で合格者増えたから仕事無いと言ってるよ。
値引き交渉して来る。
>>62 地元の人間は「すんだい」と呼んでいる、あそこの学生は夜中に駅前で騒いだりして結構迷惑なんだよな
72 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:24:59.52 ID:tfWDaRFk0
>>69 当初は医師国家試験並の合格率になるよう調節しようとしていた
しかし設立できない大学が法の下の平等を主張し出したので予定が狂った
政治的な力も働いてたと言われてるしな
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:25:00.92 ID:aYGsXaEO0
司法、法曹業界連中は、医療訴訟の増大に目をつけ
米国並みの訴訟社会の到来を見込んで
利益と権益を誘導しつつ、全国に法科大学院を
乱立した。
しかし意に反して、医療崩壊とともに医療訴訟も減少に転じ
もくろみははずれ、全国で司法浪人が大量に出る有様。
とうとう見るに見かねた司法業界は、一転して弁護士抑制へ走る醜態。
だれが責任取ったんだ?
LEC大学思い出したwww
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:25:48.10 ID:lFM67kxmO
俺の母校もかわったな。 今後は、日テレドラマのロケ撮影専門に受け入れて小銭稼ぐしかねえだろ。
76 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:26:12.04 ID:oqsWy91RO
バンキシャに出てる元東京地検の人が教授?かなんかでいたよね、昔
77 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:26:23.27 ID:l/NsyA8D0
予備校では超一流だろ。
東大生のあこがれ。
青本があったな
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:27:42.23 ID:tfWDaRFk0
>>73 医療訴訟じゃなくて海外相手の特許紛争じゃないの?
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:28:08.67 ID:us1BZWZr0
これから先どうすんだい?
81 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:30:03.42 ID:HvzdHjX/0
>>73 大学と弁護士会と法務省と文部省と最高裁で
責任のなすりつけあいやってる
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:31:17.78 ID:oqsWy91RO
駿河台>城西>東京国際
83 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:32:11.21 ID:ukeKVkz+O
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:32:28.06 ID:jM2fc5c50
漫画喫茶に寝泊りして、連絡は携帯電話のみ。
当然名詞にもケータイ番号しか記されてないという情けない若年弁護士が本当に出てきてるらしいよ。
法律事務所に居候させてもらい実際を学びながら弁護士業をするイソ弁という身分での雇用を
してくれる弁護士事務所が少なくなってしまい、どうにもならず弁護士資格取得後いきなり独立で、
金もないのでマンガ喫茶暮らしなんだとさ。厳しいね。
現在はそのイソ弁も年俸200万円くらいでも応募殺到となるので、年俸100万円くらいで非正規雇用の
形態にして、そういった恵まれない新人弁護士に使いっぱしりばかりやらせる事も出来るんだって。大変だな。
85 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:33:58.92 ID:+ZtVBaO00
>>56 偉くて普段注目されてる忙しい教授は学生なんて自分でちゃんと勉強してればいいいよってスタンスだったな
あんま業績なくて注目されない教授はプライドが満たされなくて寂しいのか学生にかまって欲しくて仕方ないから
権威とか学生の勉強態度とかすごく気にしてた
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:34:15.84 ID:heZ+oGvE0
駿河台大学法学部卒でどこかの法学部の教授か准教授やってる人いたな
四国学院大学卒の関西私大の教授もいる
もっと言えば大卒じゃなくていいんだよね大学教員になるのには
87 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:36:12.43 ID:OtXAC27+0
弁護士って本当の意味で足りてるのかね。
先日、中韓との取引で不明確な事案がいくつかあって取引先や通関士に聞いてもラチがあかないから
国際貿易やら謳ってる法律事務所にいくつか訊ねたんだがアジアの件は他をあたってくれとか、翻訳者をまず用意できるかとか、もう入りから不安な感じだった。見積もりも滅茶苦茶高い。
こりゃ駄目だと思って、アメリカ系のローファームに相談したら韓国系の弁護士が担当に付いた。
もうこれが間に合う間に合う。英語の書類も中国語の書類も自分で処理。こちらには日本語で明瞭に説明してくれる。お陰で事なきを得た。
まず、一般人は難しいことはよく分からないんだから、法律っぽいことなら幅広くどんなことにも対応してくれる相談相手であってほしい。
次に、今後、外国語を要する案件は絶対増えると思うからまず英語できる人員はそちらで用意してほしい。
最後に、もっと競走してもらって相談料ってのはもう少しお安くならんもんかね。
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:36:13.31 ID:4q02Corw0
大失敗。
弁護士増やす
↓
失業弁護士増える
89 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:36:52.30 ID:X3TS95IJ0
>>65 >>68 >>71 すんだい なのか 予備校と同じ発音になってしまうが、特に区別する必要もないのか(´・ω・`)
>>73 テレビでも、訴訟番組を作って世論を煽ったけど思ったほど効果がなかったみたいね。
行列の出来る法律相談、ザ・ジャッジ。
生活笑百科で良いのに。
>>61 理路上は、旧試験なら教養試験受ければ高卒でも中卒でも合格可能
それこそ20歳になる前に、高校生でも合格する可能性はあった
92 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:40:54.74 ID:jM2fc5c50
20代後半や30代で弁護士廃業する人もチラホラ出てきてるらしいよ。
せっかく頑張って資格取ったのに。
廃業の直接理由は、向いてなかったなんてものより、弁護士会の登録料(月額2万円くらい?)すら
払えなくなって、泣く泣く廃業だって。その会費払って登録してなければ弁護士業は出来ないからね。
物凄い事になってきてるね。
>>87 >中韓との取引で不明確な事案がいくつかあって
>韓国系の弁護士が担当に付いた
ふむ・・・知らないうちに、何故か韓国に有利な契約になってないだろうな
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:41:38.67 ID:oqsWy91RO
>83オナ大(笑)
司法試験制度改革で法科大学院終了または予備試験合格後、5年以内に3回以内に
合格しないと受験できなくなり、再度法科大学院終了または予備試験合格が必要じゃなかったかな。
当初は、大学院終了で司法試験合格と勘違いしてた人もいたはず。
ちなみに旧司法2次試験は、大学教養課程2年終了または、年齢制限も学歴も不問の1次試験合格者が何回でも
受験できたから、これに比べ新制度では、若い年齢の人は排除される。
新旧両制度混在中は、旧制度合格者じゃないとなかなか法律事務所に就職しづらいという噂もありますね。
逆に、法曹人への新規参入障壁になってると勝手に解釈してます。
国籍条項がないのも問題だね。
在日コリアンが日本の弁護士になっている。
医者もしかり。
日本人の仕事が奪われているね。
>>95 適当にアメリカの制度のカーボンコピー導入したからな
アメリカは学部なんて18歳とか19歳で卒業する飛び級組も多いのに
日本みたいに22歳にならないと学士になれない仕組みに、ただ大学院だけ乗っけても上手くいかないわ
>>86 医療系の実技担ってる教員は非大卒も少なくないはず
99 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:45:46.56 ID:oqsWy91RO
>89予備校の場合、略さないでしょ?そのままスンダイ予備校って言うから別に区別しなくていいでしょ
>>92 わらえるねぇ
不動産鑑定士にしときゃいっぱい食い扶持あったのにwwww
101 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:46:14.38 ID:A95tHi4F0
もともと予備校(駿河台学園)が経営母体の大学だよ
>>98 最近アホみたいにできたコメディカル系の学科の教授なんかは
短大や専門学校卒もけっこういるよね。
診療放射線とか理学療法とか4年制大学になかったし(一部私立にあったかもしれんが)
>>92 本当なの??
歯科医でもワーキングプアだとか言うけど、公表されてる平均年収は70歳の免許だけある歯科医も含めてるからな。
実際の30歳〜60歳の歯科医はちゃんと生活できる位は稼いでるし。
弁護士も稼げてるんじゃないの??
弁護士会の登録料はかなり高いからな
月2万とか3万とか、弁護士会によって違うみたいだが
年間で25万〜40万くらいの登録料の支払いが発生するらしい
まぁ、ローの学費も高いし、金持ち出身で親の援助受けれる人多いらしいが
>>87 そりゃ単にやんわりと断られただけだよ。仕事上経験あるかと思うけど、
貿易やら多国間関係を得意とする事務所は数少ない。だから少ない事務所
に客が集中していて、お得意さんで手一杯の状態。事務所の中でも出来る
弁護士に集中して指名かかるからその人のスケジュール次第で断られる。
うちの分野は違うけどそんなもんだよ。
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:50:55.55 ID:Fi888qDh0
平成の3バカ司法改革www
w 放火大学院
ww 裁判員
www 弁護士毎年2000人増加
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:51:04.93 ID:OtXAC27+0
>>93 2chで韓国系が助けてくれたなんて書くと突っ込みが入りやすいだろうねw
まあ、そういう部分は置いといて勿論、ウチに有益なものになったよ。
ちなみにその韓国系の弁護士、米国籍で祖父母は朝鮮族らしく
韓国語はある程度できるけど英語や中国語と比べると苦手って言ってたよ。
108 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:51:24.28 ID:tfWDaRFk0
>>103 歯科医は保険があるからよ
あまりに仕事増えないんで弁護士保険を国が作れとか言ってるやつもいたなw
アコムの窓口にでも再就職したらいいじゃん。
普通の人よりは役に立つでしょ。
裁判所周辺で独立して事務所をやろうとしたら
固定費で最低月50万は必要らしい
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:53:32.65 ID:ZvtLTCY6O
ニュー速遅すぎ
司法板見れば分かるけど、金曜日には既に発表されてたよ
毎年毎年の会費は10万円じゃなかったですか?
>>106 そういえば裁判員てのもあったなw
一連の改革でどれだけの税金がドブに捨てられたんだろう
8割合格って3回受けて8割合格ってことか?
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)
1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9%
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
20 南山大学法科大学院 120 21 17.5%
>>103 数を増やし過ぎたかな。
医者みたいなレセプトは無いしな。
少額訴訟は司法書士との競合もある。
116 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:56:02.84 ID:heZ+oGvE0
駿河台大学より駿台予備学校のほうが実際役に立ってるだろ
物理の坂間講師の授業受けにお茶の水まで行ったことあるけど
授業が個性的すぎるのと方言のせいで面食らうばかりだった
それと豊中の大阪校の数学の講師が授業途中で下痢になって
そのままその日の授業終了になってしまったこともあったな
117 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:56:37.73 ID:jM2fc5c50
>>103 この改革というか改悪によって、弁護士が不必要に多く供給されるようになってから
弁護士の平均年収 2000万円超 → 800万円 にいきなり落ちたらしい。
あぶれた新人弁護士が平均値を押し下げてるのかもしれないが、そういった数値があるそうだ。
それで更に悲惨な事になったのが、リーマンショック以降で、金融系などでの法律家の高給求人などが殆どなくなり、
また一般の法律事務所でも不景気で新人弁護士を雇えないので、新人は採らない。採用しても年俸200万円とかだって。
どーやって暮らせっちゅーの。それで更に制度改悪で司法修習の期間は給与ではなくて貸与になってしまったので
新人弁護士はいきなり1千万円くらいの借金を負ってる例が増えてるそうだ。自己破産すると弁護士資格停止だしね。
これぞ市場原理。
120 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:58:30.80 ID:Fi888qDh0
アメリカのロースクールに留学してた奴が、日本にもロースクールを作れと
扇動した結果、日本の司法制度の弁護士制度が壊れてしまった。
アメリカのMBAに留学してた奴が、日本にも新自由主義を導入しろと
扇動した結果、日本の中流階級が壊滅してしまった
121 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:58:46.07 ID:OtXAC27+0
>>105 そうだろうね。
だからこそ客のニーズに合った、分野ごとに専門性の高い法律家を用意できる会社なり事務所がたくさんあればと思うよ。
ローファームっていうとまた語弊があるかもだけど、総合病院みたいなさ。
勿論、どんどん競争してもらって相談レベルは安価にご提供してもらえればウチみたいな小さな会社は助かるよ。
>>14 ロースクール以前から慶応は漏洩あったろ。おもらし自慢してる奴いたし。
っつーか
>こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。 つぎは東京直下地震富士山噴火か
この一文は余計だwwwwwwwwwwwwwwwww
旧試験→原則だれでも受験可能(中卒でも1次試験からならOK)
新試験→大学院卒業してようやく受験資格、しかも期限+回数制限付き
そりゃあ安定志向の日本人なら敬遠するだろ、リスクがアルゼンチン国債並に高すぎる
124 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:02:50.45 ID:tfWDaRFk0
>>121 そういうことも狙って経済界が政治家に圧力かけていたんだよ
仕事頼むとバカ高いので競争させて安くさせようってね
弁護士のほうも企業内で雇ってくれるのを期待してたんだけど思ったように雇ってくれなかった
法科大学院ができたころって
奥田大仏が暗躍してたころか。
完全にはめられたな。
126 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:05:10.68 ID:jM2fc5c50
>>103 >実際の30歳〜60歳の歯科医はちゃんと生活できる位は
しかし、歯科医も開業して、機材など設備揃えるため数千万借金してやってみたが
経営成り立たなくてトンズラっていう例が増えてるようだよ。
だから居抜きの歯科医院物件なんてのも、多数出てるようだ。
それから弁護士だけど、リーマンショック直後は、司法修習終えての就職率(法律事務所に雇ってもらえるか)は
60%程度だったりして、普通の大学生並にヒドかったらしい。今はちょっと改善されてきてるのかな。
そういや報酬安くて不人気だった国選弁護の仕事も奪い合いみたいになってるんだとか。紹介なしだと相手にしない
というような料亭商売みたいなことやってた法律事務所も少なくなってきたらしい。随分と様変わりしてるようだよ。
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:05:53.91 ID:zscW+LiV0
>>123 法科大学院行って司法試験不合格って何の為に行ったか馬鹿馬鹿しいにもほどがあるね。
そもそも新司法試験の制度時代が欠陥なんでもうじきに終わるよ。
アメリカみたいに卒業=弁護士という制度にしないと行く人いなくなるよ。
>>95 麻生政権のときはドヤ顔で「8割は合格する制度にする」と閣議決定までしてたんだから、
医者のように卒業=合格と思っても不思議じゃない
一部上場企業をやめて行った人もちらほらいるみたいだが、国を信じてたことが不憫でしょうがない
もっと不憫なのはついに2割程度になった試験に臨まざるをえない今の受験生だが
129 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:07:32.03 ID:URCTNNCz0
受験して受かればいいけど落ちたら単に空白の数年間になるからな。
しかもそれが13〜18歳という最も多感な時期に2度もある。
日本は受験という制度を利用して子供を間引きしている卑劣な国。
でも年収200万からのスタートでも営業力あれば1億超えるのでしょ?
紀藤正樹クラスの弁護士だと年収3億くらいあるの?
>>127 何でもアメリカの真似すれば良いってもんじゃないよ
日本はドイツ型の制度で上手く動いてたんだから、ローなんて必須条件にせずに
会計大学院と同じ位置にして、必須じゃないけど、出れば1次試験の一部免除とかにすりゃ良い
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:10:41.79 ID:bvsYVkxU0
東北地方の日本海側、宮城以外の太平洋側の人とか、殆ど通うことは不可能。
北海道の大部分、北陸東海のかなりの部分も。
医学部なら入ってしまえば6年後には真面目にやればほぼ医師免許くれるし、免許さえ取れば大学がどこでもひくてあまた
弁護士の場合、大学入試→法科大学院入試→司法試験(合格率低、回数制限あり)→司法研修所(有料)2回試験ありでやっと法曹資格
資格とっても上位大じゃないと就職先もない
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:12:45.15 ID:zscW+LiV0
>>128 医学部卒業=医者、と同じで
法学部卒業=弁護士
にしないと割があわんよ。
なぜ法学部は卒業してもほとんどが弁護士になれないのか小一時間だな。
最初から入学させすぎなんじゃないのか?
医学部みたいに学生数減らせばいいのに。
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:14:28.75 ID:Tvx/6m+UO
東大法学部出て弁護士になってもセクハラなら夢も希望も無くなるわな
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:16:28.00 ID:jM2fc5c50
>>130 イソ弁(低賃金見習い的弁護士)→ノキ弁(看板借りてる状態でピンハネされてる)→ボス弁(左記弁護士の雇用者)
だっけ。弁護士スゴロクとしては。途中で単身独立が入るか。
しかし現在は、イソ弁以前の段階で、イソ弁としてすら雇ってもらえず、事務所も開けないので
漫画喫茶に寝泊りして携帯電話で弁護士業なんてとこから始める人も増えてるというのだから、
そんな億に達するようなボス弁や有名弁護士にまで達するのは至難の業だと思うよ。
>>133 しかも文部省から正式に受験指導はするなと通達出してるんだから笑えるよなw
なんのための学校なんだかさっぱり分からんw
知り合いが行ってたけど新試験の受験料は3万、模試も3万くらいらしい
バイトの掛け持ちでなんとかやってたな
本当に貧乏人を弾くために変えたんじゃねーのか
138 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:17:04.24 ID:zscW+LiV0
>>133 聖マリとかだと親が開業医でもない限り行くとこないよ。
実際私立医大は医師免許取っても就職できない人が多い。
だからバイトとか非正規の医者も結構いる。
3回受けて8割を満たす法科大学院ですら
1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
だけですな。完全に詐欺wwwwwwwwwwwwww
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:18:30.81 ID:OtXAC27+0
>>124 よく企業が弁護士としては雇ってくれないって話は聞くよ。
自分は院出てすぐに小さな事業を開業した20代の世間知らずだから
よく分かってない部分もあるけど、その弁護士資格を持つ人が就職の際に
不利なわけではないよね。一般の就活生に比べたら随分有利なわけだし
就職した会社で経験を積んで、いずれある会社で弁護士となるなり独立するなりすればいい。
その際は弁護士だけじゃなくて法律家同士でどんどん競争してもらえばいいと思うんだけど。
弁護士が飽和状態になることで一般のお客さんに不利なことはどういうことが挙げられる?
例えばよく言う法曹の質が落ちるとか?不勉強なのでよければ教えてもらえるとありがたい。
>>134 >法学部卒業=弁護士
それをやってるのがドイツの大学
法学部を卒業すれば、弁護士資格を貰える
というか、法学部の卒業試験が弁護士の試験を兼ねている
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:19:46.33 ID:zscW+LiV0
>>139 3回落ちたらまた一から法科大学院入り直してまた同じこと勉強するのか?
アホらし。
日本の年齢制限は、どんどんおかしくなってる。飛び級等がないから、受験資格は
事実上25歳位から。一方、政府の諮問機関が40歳定年制の導入を提言。
誰得?
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:20:17.38 ID:o8sd376zO
145 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:20:29.37 ID:/bSH8X93O
日弁連は、自殺したロースクール生たちのために「慰霊碑」作ってやれよw
増員抑制に成功して既得権益死守したんだからさ
>>138 心配ないだろ
私立医大にいけるくらいの金持ちは就職しなくても生活できる・・・
それに医者のバイトって凄い時給だろ
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:22:32.24 ID:jM2fc5c50
>>108 >あまりに仕事増えないんで弁護士保険を国が作れとか
それなんて法テラス
>>144 学費と合わせたら恐ろしいことになるな・・・
司法なんてのは法治国家の要だろ
本当は自民党が日本潰したいんじゃねーのかw
>>137 >文部省から正式に受験指導はするなと通達出してるんだから笑える
文部科学省側としては、「受験勉強に特化しなくても、法律を根本から理解する勉強を行ってれば、
自ずから受験にも対応できる法的思考能力が身に付くはずだ」って考えてるんだろ
150 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:24:03.22 ID:4q02Corw0
あぶれた弁護士達で固まって、国を相手取って集団訴訟起こしたら面白そうw
151 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:24:57.62 ID:zscW+LiV0
>>142 理系は医者や薬剤師やら卒業したら資格貰えるのに
文系は卒業しても難易度の高い試験が待ってる。(弁護士、会計士、税理士など)
最初から文系の学生を入学させ過ぎてる。
理系並みに入学定員を少なくして卒業=資格取得にすれば
今の遊園地大学はほとんど消し飛ぶ。
152 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:25:06.54 ID:6kaqu8Ux0
法科大学院w
誰だよ。こんなくっだらねーもん思いついたやつはw
岡山の山陽新聞、岡山大法科大学院設立のときに
「産官学一体の協力で『法科は都市部』という既定路線を大幅修正、
これを機に地方大学の参入が一気に始まり、『先鞭をつけてくれた』と大変に感謝された」
って特番記事で書いてたな。
地方国立の設立ラッシュ見て私立も設立ラッシュに走ったから
この混乱引き金引いたのは岡山大?
>>151 理系でも、医薬系は士業だけど、学部定員の大半を占める
理工は教員くらいしか資格ありませんが・・・
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:29:59.84 ID:tfWDaRFk0
>>138 何勘違いしてるのか知らんけど医療の世界はバイトのほうが待遇がいい
156 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:30:02.55 ID:jM2fc5c50
法科大学院の学費 500〜600万円くらい? 国立系だともっと安いのか。
模試や書籍などの費用 100万円くらい?
司法修習の期間は給与でなく貸与へ 600万円くらい?
それ以前に普通に大学行かなくちゃならないんだっけ。
なんだかんだで2000万円くらいかかってもおかしくないのかもね。
それで資格取得後就職先ないとか、年収200万円弱の見習いから始めろなんて言われたら、死にそうになる罠。
期待リターンは看護学校のほうが大きいかもしれない
159 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:36:54.89 ID:tfWDaRFk0
>>140 ローと貸与改正の話も絡むけどいきなり借金抱え込むので金になる仕事以外やらないとか
一番懸念されてたことは闇が落ちぶれた若手を抱き込んじゃうって話だったかな?
弁護士って法律を使う893だとよく言われるのでw
160 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:39:37.43 ID:EU3qJTBFO
>>150 その中にリーガルハイ見て境まさとの真似してきた奴が居たらさらに面白いな
161 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:45:04.24 ID:OtXAC27+0
>>159 なるほど、リアルウシジマくんねw
>>156も言うように確かにお金はかかるみたいね。
ただ自分もそうだけど、自力で院出て修了なり卒業して帰国しても
特に資格がもらえるわけでもなく、得たものは知識と経験って人も多いからね。
まあ、ローは入りが違うかw最初から法曹になって食えること前提で行ってるわけだから。
162 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:46:30.93 ID:zscW+LiV0
>>154 いろいろあるよ。
例えば理工の建築卒=一級建築士
電気なら施工管理の資格が貰える。
>>158 仮に40歳定年制度ができたとして、除く公務員、議員でしょうねw。
165 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:49:33.46 ID:zscW+LiV0
訴訟が少ないアジア圏で弁護し増やしても仕事ないのが当たり前。
逆に弁護士が増えると訴訟も増えて争いが多くなりアメリカみたいに殺伐とした社会になってしまう。
仏教圏の国は争いを好まない民族性のため訴訟自体あまりないのが実情。
よってガンジーが言うように弁護士は不要。
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:50:45.07 ID:X+LXDvVcO
三振制度さえなければ、まだ良かったんだがなぁ。
修了後3年間しか受けれないとか有り得ないだろ。
しかも、絶対評価じゃなく、相対評価で合格が決まる試験。
三振制度を考えた奴は、学校教育というものを理解していない。
本来、教育を修了した時点でその知識はあると国が認めたんだから
修了と同時に弁護士資格をくれてやっても構わないはずなんだが……
修了後、さらに選抜試験を課すとか意味が分からん。
しかも、回数制限付。ありえん。
167 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:51:00.07 ID:OtXAC27+0
>>161 いえいえ。一応、社会科学系統でかつ非英語圏なのでかなり特殊です。
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:52:00.30 ID:jM2fc5c50
米国の弁護士は、ずっと過剰人員みたいなものだから
例の救急車の後ろ追いかける弁護士や、果ては食えなくなって銀行強盗やって射殺されるなんて弁護士も
いるらしいよ。村上春樹の米国滞在記かなんかに出てきてたかな。強盗弁護士のニュース聞いたっての。
需要に対して供給はわずかなんだし、
合格実績悲惨なとこ5校くらい潰す意気込みがいるんじゃ?
去年下から数えて5つ
鹿児島
東海
大東文化
東北学院
白鴎
(姫路獨協は廃校予定)
はスクラップにしていいんじゃ?
170 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:55:36.10 ID:Dvl+5QPp0
>>152 京大の佐藤とかいう憲法学者の権威や文科省の役人連中あたりが進めた
171 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:55:53.15 ID:OtXAC27+0
>>167 申し訳ない。
>>164へのレスね。
本当に
>>168みたくなったらそりゃすごい光景だけど
利用者からすればそういう感じになってもいいんだけどな。
安く利用できれば専門的に訊きたいことなんかいくらでもあるし。
>>138 そりゃ当人が好きでやってるんじゃないの
バイトでも月100万稼げるし
今は医局の縛りがないからフリーな医者が増えてる
>>169 5校どころか名もない私立はもちろん東洋、近畿みたいな規模の私大や
地方の国立でさえ入学者一桁で瀕死な状態
半分くらいなくなるんじゃね?
同志社、関学でさえ定員充足率50%切ってるし
>修了後、さらに選抜試験を課すとか意味が分からん
選抜試験はあって当然でしょ。三審制度はおかしいとおもうけど
176 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:02:19.14 ID:X+LXDvVcO
>>162 工学系で卒業≒資格というのは例外的
建築卒は、2年間の実務経験で一級建築士の受験資格が得られるだけだし
何より、一級建築士はそう簡単に受からない(製図の実技で)。少なくとも自動的に付与される類のもんじゃない。
電気電子は卒業と実務経験だけで、ほとんど資格はコンプリート出来るような制度になってるけど、あそこは例外だろう。
情報処理は、卒業がまったく関係ないオープンな情報処理技術者資格・ベンダー資格を取る必要があるし
化学も、卒業で有利なるのは甲種危険物ぐらいで、それにしたって受験資格が得られるだけ自動的に付与される類の資格じゃない。
環境計量士やら臭気判定士、放射線取扱主任者は誰でも受けれる資格だし、化学卒の優遇は皆無。
177 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:03:25.63 ID:x3nFm56C0
主犯格の砂糖は慶漏事件のショックで狂ってしまったの?
責任は取らないの?
佐藤って佐藤こうじという人?早稲田かとおもってた
こんなゴミは最初からいずれ必ず消える泡沫扱いだったから、
べつに誰も驚かないだろ。
明治学院が潰れたのは多少驚いたけどな。
180 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:07:53.21 ID:jM2fc5c50
ケネディ一族の直系の最後の一人といわれてたケネディjrみたいな人が
米国の弁護士試験に3回くらい落ちて、その後やっと合格したんだっけ。
結局は自家用ジェットの事故で亡くなったみたいだけど。
映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」元ネタとなった実話の手形詐欺常習犯の人は
高校もろくに出てないのに、逃亡先で婚約者の父親に対してつい口走った
「弁護士になるんですよ」という気軽な発言を実行して、二度目くらいの試験で米国の弁護士試験に合格したそうだ。
婚約も履行せずトンズラしたそうだけどね。たまたま取った弁護士資格も放り出したまま。まあ人生色々さね。
>>175 やるとしても、相対評価の選抜試験ではなく、絶対評価の認定試験にするべきだと思うんだよなぁ
本来、修了した時点で知識・技能は十分であると認定されてるはず。
であれば、最終確認としての絶対評価試験が妥当だろう。
現行のように、
合格者は○○名の予定です。
予定人数を超えたら、それより点数の低い人は不合格です。
どれだけ受験者のレベルが高くても、予定人数の大幅な変更は有り得ません。
というのはおかしいと思う。
佐藤は1回の試験で結論を決める試験万能主義には限界があり、
プロセス重視の教育をしていくべきと答弁したが、
枝野は「佐藤先生ともあろう方が質問に正直に真っすぐに答えていただかないと
困るのです。」と述べた後、大学の授業より予備校の授業のほうが受験技術だけでなく、
法学の基本を理解させるという点からダブルスクール化が生じた「現実・歴史」がある
にもかかわらず....
http://ja.wikipedia.org/wiki/佐藤幸治_(憲法学者)
に、枝野官房長官が佐藤幸治に食い下がったときの答弁が書いてあるよ。
関心をもってもらえるかも
183 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:10:15.50 ID:/CNdlkHw0
どんどん名門大学の法科大学院が潰れていくな・・
184 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:12:10.56 ID:dJ++T5sI0
三振は廃止にした方が良さそうだね
医学部だって何回でも受けられるのに
>>181 絶対評価だと、点数がインフレを起こすよ。けっきょく学力の足りない人まで
弁護士になりかねない
三振を導入したのは、法科大学院を卒業したての人の合格率をあげるためじゃないのかな?
もともと法科大学院を導入したのは、若い人を裁判所や、検察が雇いたいためという理由だった
とおもう。従来の試験では、年をとった人しか受からなかったから。
188 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:17:34.02 ID:gd21Ytch0
予備校と間違えられる大学だな
俺の出た大学はよく専門学校と間違えられる
189 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:18:05.95 ID:dJ++T5sI0
>>114 237 エリート街道さん sage 2012/06/30(土) 06:23:35.45 ID:PWQKUPdG
>>235 早稲田のロースクールの失敗(未修中心にして力のあるベテや新卒既習狙いから逃げられた)はほんと痛い。
学部出身者でこれだけ合格者を出せる力がありながら、新試験では他大ローに合格者をアシストしまくり、自校は低迷という最悪の結果
最後の旧司法試験 2005年
1位 早大 228(昨年も226人で1位:東大と同数)
2位 東大 225
3位 慶應 132
4位 中央 122
5位 京大 116
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 辰巳法律研究所調査
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html ロー別 出身大学別 ローと出身 他大ローへの
ランキング ランキング 大学との差 アシスト率
東大 200 早大 262 早大+130 130/262=50% 学部出身合格者の半数を他大へ供給w
中央 196 慶應 225 慶應+ 60 60/225=27%
慶應 165 東大 223 東大+ 23 23/200=12%
早大 130 中央 136 中央▼ 60 -60/136=▲44% 他大出身の合格者で稼いで一躍トップローへ
京大 100 京大 116 京大+ 16 16/116=14%
合格 出身大学(辰巳判明分)
東大ロー 200 東大96 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
中央ロー 196 中央41 早大34 慶應19 明治12 東大10 一橋4・・・
↑
中央や慶應ににアシストしてる場合じゃねーのに
↓
慶應ロー 165 慶應66 早大16 東大14 上智 5 一橋 4 中央4・・・
早大ロー 130 早大45 東大11 慶應 9 京大 3 一橋 3 上智2・・・
京大ロー 100 京大34 阪大 9 同大 4 神戸 3 東大 3 慶應3・・・
190 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:36:03.45 ID:0muuFpJP0
このすれ抱けOBが4人も要るってことは
普段は当大卒詐称してるんだべ?
これが実態wwwwwwwww
俺は駿河台大学の入学説明会に私大バブル時に行ったけど
あまりに空気がうますぎたので止めたww
城西にも引っかからんやつらの集まりだからなここと聖学院は。
191 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:39:55.29 ID:EgOCAGm1O
日本の大学は多すぎるから減らした方がいいんだよ。
税金免除で少子化だからバカでもカネさえ払えば
大卒の資格が取れると全員入学させて大して勉強もさせずボロ儲けしてるんだから。
バカに勉強させても仕方ないから専門学校や職業訓練校を作って
社会に役立つ人材育成をするべき
192 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:58:18.85 ID:XyaKDQEX0
元来が天下り先受け皿だからな。
三振制度はね、もともと合格率を高くするという設計の元、アホには退場
願うという制度なんだよ。ロー設立の議論が高まってたときには、何年も
受験に失敗するのに就職しない浪人問題が議題の一つに上がってた。それ
なりの役割があったんだよ。ところが、文科省がローの乱立を認めちゃった
から合格率が低くなり、三振制度が現在の惨い制度になってしまった。
ただ天下りというものがあるだけで、社会のあちこちが破壊されていくな
195 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:07:04.55 ID:x3nFm56C0
新試験は7〜8割合格のザル試験にする予定だったんだけど
想像以上にできていない人が多かったから合格率4〜5割程度になった。
それでも一定水準に達していないと関係機関からの苦情が殺到。
最終的には合格率2割程度に落ち着いた。
法務省が容赦なく公表する大学別合格者データが下位ローに重くのしかかる。
>>141 三振制度はドイツを真似したんじゃなかったかな
ということは卒業試験三回受けられるのか
たしかドイツは三振したら一生なれなかったはず
ローの乱立が認められた背景には
当時与党だった某政党の存在があるのではないか
198 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:18:45.85 ID:dJ++T5sI0
公認会計士試験も国の政策で合格者激増させて、就職難を呼び、合格者を絞り込んで難関試験に逆戻り。
ただし、就職難になってる間に東大や一橋の学生が試験をあまり受けなくなり、合格者の私大シェアが激増する。
公認会計士試験
年度 2006年 2008年 2011年
合格率 8.4% 15.3% 6.5%
1位 ●慶應224 ●慶應375 ●慶應210
2位 ●早大146 ●早大307 ●早大169
3位 ○東大 73 ●中央160 ●中央 96
4位 ○一橋 69 ○東大114 ●明治 83
5位 ●中央 64 ●明治110 ●立命 52
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6位 ●明治 55 ●同大102 ○京大 47
7位 ●同大 49 ○一橋 93 ○一橋 46
8位 ○京大 48 ●立命 85 ○東大 44
9位 ○神戸 38 ○神戸 83 ●同大 38
10位 ●関学 35 ○京大 82 ●関学 36
199 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:19:12.75 ID:dJ++T5sI0
会計士、就職難が深刻 難関試験の改革後、1500人「浪人」に
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819691E3EBE2E2E78DE3EBE3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2 2011/10/20付 日本経済新聞 朝刊
難関の公認会計士試験に合格しても、就職できない人がさらに増えそうだ。
かつて合格者の大半を受け入れていた大手監査法人4社は、今年の採用を前年比1割減の690人程度に抑える方針。
試験合格者は約1500人とみられるが、過去に合格した未就職者と合わせた「浪人」も1500人規模に達する可能性がある。
=================================
企業が監査法人に払う監査報酬は減少傾向にあり、大手4法人(新日本、あずさ、トーマツ、あらた)の経営を圧迫。
新日本とトーマツがそれぞれ400人超の希望退職を募るなど、リストラの動きも目立つ。
こうしたなか、今年はあずさが合格者の採用を約130人減らす計画など、4社の採用枠は昨年(758人)より1割ほど減少する見通しだ。
日本公認会計士協会によると、過去の試験合格者のうち、今なお就職先が決まっていない人も約900人いるという。
====================================
最終的に会計士の資格を得るためには、監査現場などでの2年以上の実務経験が必要。一般企業に勤務しながら
取得する道もあるが、 平日の研修などがあるため企業側も採用を敬遠しがちだ。従来は大手監査法人が合格者の
大半を採用し、資格取得を支えてきたが、 そうした機能を果はたせなくなりつつある。
>>191 民主党案
・地方駅弁を統廃合(第一段階として経営統合を許可)
・Fラン私大は補助金カット
・浮いたカネを上位大学(RU11=旧帝早慶+東工筑波)に割り当て
自民党案
・国立大学民営化
あと職業訓練校ってか、全日制普通科が多すぎる。
下半分に生物や古文を教えても意味が無い。
面白くて役に立つ法律や技術を教えた方がいい。
201 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:45:35.23 ID:EZ+/RZ5Y0
明治ローも試験問題を事前に教えてるらしいね
カンニングしてるのは慶応ローだけかと思ったよ
京大は西だから事情は知らないけどここもあるらしいね
ロースクール制度って世紀の大失敗だったんじゃない?
歯科医 → 増やし過ぎてワープア認定
薬剤師 → 増やし過ぎてFらん薬科大学大量に
法曹界 → 増やし過ぎて(以下略 次のレスで説明コピペ
医学部増やして、医師の数を民主党が増やそうとしてるけど、
直接的な命のやり取りなのでこれも失敗すると致命傷だな
そもそも社会保障の観点から言えば15年後には医師あまりになるはずなんだがな
医療訴訟のリスクある今は美容整形や眼科、皮膚科、
耳鼻科とかな、楽で稼げる領域にしか行こうとしないぜ
202 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:47:24.18 ID:EZ+/RZ5Y0
日本 イギリス アメリカ
弁護士 3万人 バリスター 1.5万人 法廷弁護士 16万人
(州ごとの資格の合計)
以上が地裁以上の法廷に立てる資格のある弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は地裁以上の法廷に立てる資格のない法律関連触
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人 その他 100万人
(弁護士資格を持つ者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文科が天下りとしてローをでっち上げたときに作った統計
日本 2万人 イギリス9万人 アメリカ 120万人
「日本は弁護士が異常に少ないから、潜在的需要がたくさんあるはずだ!」
203 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:51:24.24 ID:EZ+/RZ5Y0
>>増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人少し、
>>日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、
>>事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。
>>経営法友会に所属している加盟会社だけで 一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。
>>アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、
>>社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
>>ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、狭い定義と広い定義で、
>>日本が、人数が直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれども、
>>諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は 論理のすりかえであるというふうに考えております。
長文苦手な人はここだけ読めばよし
アメリカには
弁理士 司法書士 行政書士 土地家屋調査士、 社会保険労務士という士業はそもそも存在していない
アメリカでは日本ではこれらの仕業をしている業務を弁護士がまとめてやってきている(弁護士が多い最大の原因)
204 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:55:33.17 ID:EZ+/RZ5Y0
>>202を見て「アメリカは弁護士が100万人もいる!」との解説について。
>>つか普通に考えて100万人全員が日本でいう「弁護士」の仕事をしていたらカオスだろww
>>いくらアメリカでもそれはない。
>>100万人の大半は法曹の仕事なんてやっていない。
>>アメリカでは弁護士資格は法学部を卒業したのと同じ価値でしかない。
>>だから、「企業内弁護士」とか「政府職員の弁護士」というのは、「法学部卒の〜」という意味と変わらない。
この人数を日本で言うとこの弁護士業務と勘違いしてたわけですテヘッ
>>195 2割でもザルザルのザル試験
特に下位合格者はスーパーバカばっか
206 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:58:59.71 ID:2s1wnlVd0
少子化って事も最初から計画してたんだろ。
207 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:09:16.33 ID:3tgm7CAYO
総定員数を決めてからロースクールを作らないからこうなる
2000にして合格者1500ぐらいにしとけばいいのに
地方ロースクールは必要なら都市部の定員を削減すれば自然と地方ロースクールも成り立つ
あと予備試験の抜け道作ったら意味ないだろ
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:16:48.82 ID:hoUExG2aO
209 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:17:15.07 ID:ym4TZmV0O
弁護士になるか、生活保護か
210 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:20:16.67 ID:hoUExG2aO
211 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:24:05.11 ID:ihltgEzF0
この5校は元がFランだしなw
田舎の大学か
213 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:29:31.65 ID:rO64uCDG0
駿河大大学って、駿台予備校が作った大学だろ?
こんなとこ誰が行くんだよw
214 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:31:19.43 ID:eSACpQ+R0
ちょっと勉強すれば誰でも弁護士になれるようになったあげく、
就職もできないんじゃ弁護士になる意味ないな。
215 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:32:05.83 ID:dq/ThF2p0
これはシステム自体が本当に失敗
司法試験予備校より機能してないんだから、馬鹿みたいだ
偏差値教育を受けたバカばっかりですね^^;
>>184 需要に見合った大学院数にすれば何の問題無いのでは
医学部だって80以上増やさないのを貫いている、弊害もあるが
218 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:33:44.01 ID:d1rUvh1/O
予備校の付属大学じゃねぇ┐(´ー`)┌
219 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:34:12.28 ID:xWEOdi9D0
220 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:34:33.68 ID:2GdbC4Sp0
そもそも子供減少がはっきりしてたのに自由化とかハードルを下げて逆に大学を
増やした焼け太り政策が悪い。しかも嬉々としてあちこちに天下りやがって。
文部科学省死(ry
221 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:41:03.07 ID:0kakxzWK0
■平成21年度新司法試験 合格者数・合格率 (総計2043名、平均 27.64%)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 合格率 合格者 合格率
東京 216 55.53% 中央 162 43.43%
京都 145 50.35% 慶應 147 46.37%
一橋 83 62.88% 和田 124 32.63%
神戸 73 48.99% 明治 96 30.97%
北大 63 40.38% 立命 60 24.69%
大阪 52 33.55% 同志 45 19.15%
九州 46 26.44% 上智 40 27.78%
名大 40 33.33% 関学 37 19.37%
首都 34 39.08% 関西 35 16.91%
東北 30 19.48% 立教 25 22.32%
千葉 24 37.50% 法政 25 18.12%
阪市 24 25.00% 学習 21 24.42%
広島 21 25.00% 愛知 20 48.78%
横国 20 25.32% 日大 20 13.07%
新潟 14 17.28% 南山 18 30.51%
岡山 13 25.00% 専修 17 20.48%
金沢 11 22.45% 甲南 17 18.28%
熊本 5 15.63% 成蹊 14 20.59%
信州 4 15.38% 山学 12 26.09%
静岡 4 11.11% 創価 12 15.79%
琉球 4 10.00% 大宮 12 14.81%
筑波 3 8.82% .西南 10 14.93%
香川 3 7.14% .近畿 9 18.00%
鹿児 2 5.71% .明学 9 11.69%
島根 1 4.35% .桐蔭 8 12.90%
青学 8. 8.99%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
法学部は憲法9条教の牙城だからな
223 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:42:46.84 ID:dJ++T5sI0
>>211 明治学院大学はFランではないぞ。偏差値57ある。偏差値58の青学法科大学院は定員充足率22%で危険。59の関西や60の関西学院ですら充足率40%台
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html 68 慶應法
67 早稲田法
66
65 中央法 上智法 同志社法
64
63
62 立教法 立命館法
61 明治法
60 学習院法 法政法 南山法 関西学院法
59 関西法
58 青学法 西南学院法
57 国学院法 ★明治学院法
56 成蹊法 成城法 日大法
55 獨協法 専修法 愛知法 中京法 近畿法
54 駒澤法 龍谷法 福岡法
53 北海学園法 東洋法
52 京都産業法 甲南法
51 東北学院法 創価法 神奈川法 名城法 摂南法 広島修道法
50 愛知学院法 松山法
49
48 白鴎法 亜細亜法 大東文化法 東海法 立正法 京都学園法
47 清和法 中央学院法 ★神戸学院法 久留米法
46 流通経済法 国士舘法 高岡法科法 山梨学院法
45 関東学院法
44 札幌法 桃山学院法 帝塚山法
43 ★駿河台法 桐蔭横浜法
42 日本文化法 沖縄国際法
40以下 ★姫路獨協
224 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:43:28.67 ID:dJ++T5sI0
制度作った役人はその行動力や実行力だけが評価されて出世。
結果が失敗だと分かったころには本人はもう退職してて天下りで美味しい思いをした後。
役所ってのは何でもこの無責任パターン。
>>220 もともと文科省の天下り先を作るための大学新設、大学院新設でもあるからな。
ロースクールの失敗は構想当時から見えていた
新聞の折込チラシで募集してる難関国家資格スクールみたいなもの
今さらだが、旧司廃止と共に完全撤退したのは、我が人生
で最良の決断だった。もしあの時、撤退せずにダラダラと
続けていたら、と思うと、ゾッとする。
他人から見れば挫折以外の何物でも無いだろうが、自分に
とっては、泥沼から引き返す黄金の橋となった。
将来、エンディングノートを書く時は、自分の人生の転機
となった出来事として、必ず書こうと思う。
>>151 理系なんて資格もらえない所のほうが多いぞ
一部の医療系とか建築だけだろ
定員割れが多いのはいかなる理由?
大学学部の場合可能な限り入学させるが
>>196 いや、ドイツの場合は学部の卒業試験=弁護士試験
日本みたいに院レベルとは異なってる
旧司法試験と法学部が合体した制度
他にもオーストラリアも学部で育成なんで、ロー制度は決して世界の主流じゃない
まあでも法科大学院入学=法曹の適性あり、となってない点で健全だとおもう。
なんか恨みがあるワケじゃないが、歯医者なんて適性が第一なのにそうなってない。
駿台大学なんて金あって、都心でやってるのにそれでも潰れるんだから
駅弁法科大学院なんてまず生き残れないだろう
234 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:22:14.60 ID:tP5zOB/90
バカを集めても、司法試験に合格するわけがないだろ。
そんなことがわからないのか?
いや、わかっていても金を儲けるだけの目的か。
三流大學は廃止しろよ。
大學なんて言葉の使用を許すなよ。
駿河台大學なんて聞いたことないよ。
駿河台予備校の名前を借りたサギじゃないの?
単純に合格者を増やして合格し易くするだけ良かったのにな。
大学院なんか作ったって受験者の学力レベルなんてほとんどあがりゃしないよ。
もともと司法受ける人たちは必死こいて勉強してたんだし、
ある程度以上の秀才たちは研究レベルの話ならともかく、テスト勉強に関しては大学のセンセーが
漫然と教えるより独学中心の方がマシな場合が多い。
希望者が増えればその分レベルが低下するだけ。
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:31:40.80 ID:ryrZm5nd0
予備試験択一受かったわ
22までに弁護士なるわ
>>214 ちょっと勉強して誰でもなれるんやったらお前今から勉強して受かってみ(笑)
>>231 元々適性を持った志望者自体が定員埋めるほど存在しないのだよ
試験は公平であるし
教員の質は極端に差はないから
偏差値を絶対視する必要は無いのだが
合格率は偏差値順になりがち
学生の地頭が良くないと合格しないってのが明確になったから
無理に挑戦しようとする社会人も減った
239 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:18:06.45 ID:ce/IeEz80
駿台と河合塾を混ぜた名前の印象しかない。
立命と同志を混ぜた立志舘大学も廃校したし、
補助金目的の学校の哀れな末路を見る思い。
まあ、どーでもいいけど。
240 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:22:02.19 ID:jUvZBGUO0
司法試験なんざ、暗記物なんだから学歴不問で良いだろ??
判例化してるんだから。
役人が先導すればこんなもんだよ
創価大のロースクールを認可しないと行けないから、それと同等の大学は全部認可しちゃったらしいね。
おかげで俺の母校もロースクール出来たし。
創価様様だよ( ・ω・)y─┛〜〜
>>195 >新試験は7〜8割合格のザル試験にする予定
記憶間違いでなければ、開設校を絞って(旧帝大や実績のある私立)それ以上の
合格率にする予定が、あちこちの三流大学まで認めることになったはずですね。
専門の教授達も大学院の顔に引き抜かれ、他の講師はやや劣る人たちの布陣。
学生定員が増えて、授業内容が手薄になれば水準も落ちるのは道理。
法科大学院持ってますよ、こんなすばらしい教授が指導しますよ。という大学側の
見栄や宣伝効果期待も原因の一つかもしれませんね。
この前、開業の挨拶に来た行政書士の名刺の裏に
「保有資格 法務博士」とか書いてあって
触れて良いものやら悪いものやら気を遣ってしまった
『免許がない!』って映画で、この大学で撮影があったらしい。
他はともかく明治学院みたいな伝統校まで・・・
247 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:01:26.54 ID:x3nFm56C0
>>244 三振行書というやつかw
毎年1000人以上が三振している計算だから増えてくるだろうな
我が市では弁護士の数が行政書士の数を超えそうだ
行政書士のほうが需要あるんじゃないかと本気で思う
ハイスクール
↕
ロースクール
>>247 俺は行政書士だけど忙しくて死ぬ。
今日も徹夜だった。
これから農業委員会と市役所に行かなきゃ・・
昼からは顧客廻り。
あぁ眠い。
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:36:19.92 ID:GvonG1/0O
責任者は土下座してゴメンナサイしろよな
税金の無駄遣いはやめろ
251 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:45:46.14 ID:zG6xkT140
>>235 それだったら需要に応じて合格者数を増減させるのも容易だしな
252 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:49:29.79 ID:zG6xkT140
>>217 でも駿台予備校ってそこらのFランよりレベル上だよね
Fランが次々ローを作ったんだから、駿台が作ってもおかしくはない
254 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:55:28.83 ID:oCoQIJID0
>>231 「ヘイ君、法科大学院入らない?
学費はざっと3年間で700万ぐらいで、全部で1千万ぐらいかかるぜ
卒業したら5年以内に3回試験受けるチャンスがあるぜ
受かったらしばらく無給でさらに勉強して弁護士になってくれ!
5年で3回チャンスあるうちにもし受からなかったら、法務博士つって
『司法試験3回落ちたよ』って目印にもなる『法務博士』って位がもらえるぜ!
あだ名は三振博士な!
どうしても弁護士になりたいなら、もう一度1千万かけてまた入り直してくれ!
↑ ↑ ↑
人を馬鹿にしてるな、国家的詐欺じゃん、誰がこんなん入るの
もちろん実力があって試験パスできる能力あるやつは別だが
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:55:38.41 ID:bOoib5Zc0
駿台予備校は有名なのにな。
なんで系列大学の駿河台はぱっとしないのだろうな。
駿河大学がなんだって?
257 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:56:27.24 ID:zG6xkT140
予備校系列の大学の時点で…
新司法試験制度は大失敗なんだから、
法科大学院はすべて廃止して試験制度を元に戻した方がいい。
だいたい最初からこうなることはわかってたこと。
この制度をすすめた責任者(京大の佐藤と文科省の担当)には責任をとらせる。
260 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:33:01.15 ID:/Br71k3+0
>>257 そうでもないけど、、
20数年前だけど
教え方が堅実な講師が多い てんで
関関同立レベルでも普通に通ってたけど
合格率は河合の方が圧倒的に良かったような気がする
あ、代ゼミ
二浪したかったら代ゼミと言われてたね
261 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:35:26.36 ID:/Br71k3+0
ロースクール減らして見かけの合格率を上げようという魂胆ですな
最初から上位ロー+層化しかいらなかったんだが
それをやると露骨なので、一応希望する大学に作らせて
あとで統廃合させようとしたんだろ
東大などの出身者が旧司法試験に受からないのはおかしいぞという
妬みも半分あったからね
予備校に入る方が難しいらしい
263 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:01:21.83 ID:LLoBU1TXO
新司法試験は失敗と認め旧司法試験に戻すことってあり得ないの?
>>263 郵便局が公営に戻るのと同じくらいのハードルだと思う。
265 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:56:31.16 ID:LZ224qhT0
>>263 これだけ大見得切って政府も大学も金突っ込んで
裁判所や検察からもセンセイ方引き抜きまくって
何十個もロースクールおっ建てたのに
それが国の方針で全部チャラってわけにはいかないでしょう。
文科省の責任問題になるし。
もうじき司法試験予備試験も始まるし、
ローはごく一部を除いて餓え殺しにされていくんじゃないかな。
予備校で充分対応可能
院にしてもすることがない
弁護士業にも新司法試験にも興味ないが、
予備試験には何となく心惹かれるものがあるねw
司法制度改革の中心になった学者・官僚を訴えるべき
少しは目が覚めるかも
269 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:13:10.12 ID:GvonG1/0O
日本の司法オワタ
元々司法試験に受からんような大学が大学院つくるなよ
271 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:54:40.40 ID:+kFMf/6b0
定員充足率に満たない有名大学たくさんあるけど受ければ誰でも受かるってこと?
学歴ロンダにちょうどいいと思うけど
それとも合格最低点に満たない受験生が多くて定員に満たないってことなのか
272 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:48:52.20 ID:zG6xkT140
273 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:52:13.45 ID:ajJWOBWf0
>>270 というより
司法試験にさえ受からないような学者が
新司法試験を教えてる事自体が問題
また
学者の多くはロースクールは失敗したと感じてる
受かるやつはどんな試験でも受かるし、だめなやつはだめ。
自分は30年前の旧試験で、1年留年で合格した。
275 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:13:38.46 ID:iykWhOTu0
もともと、受験予備校に流れる授業料や入学金を、大学で吸収しようとしてはじめた制度だろ。
つまり、大学内に受験予備校を作った。
だが、ほとんど意味がなかった。
大学関係者は、医学部の新設が認められないのをずっと見てきたからな
ローだって制度創設時に作りそこねたら、永久に新設出来ないと考えたはずよ
だから、70校も一斉に手を上げたんだろう
こんなん文科省が馬鹿だったの一言で済むわ
277 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:55:44.65 ID:/Br71k3+0
>>273 専門は詳しくても体系的に理解してないんだよな
その専門の科目ですらね
ましてや答案の添削なんてできない
>>274 1 どんな試験でも受かるヤツ
2 どんな試験でも受からないヤツ
3 1と2の中間
この三者がいるに決まってるだろ
合格者の数はある程度決まってるんだから
>>277 でも法律学の教授5年以上やってたら申請したら弁護士資格もらえる
281 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 22:29:26.86 ID:GvonG1/0O
司法制度改革を強引に進めた理由は関係者の金銭欲、名誉欲によるところが大きいが
法学者の司法試験に受からなかったコンプが原動力になったw
「試験で能力は計れない!だって僕たち落とされたもん!プロセス大事!」
当然、彼らに法曹を養成する能力はなかったw
282 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 22:30:14.52 ID:oDULXQJM0
大学じゃないしw
283 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 22:51:48.32 ID:bvsYVkxU0
ロー入試で一番苦労したのが千葉ローだったな。
とんでもない倍率だったが、何とか受かった。
けど、仕事辞めてまで引っ越し、入学できなかったよ。
>>283 千葉ローがとんでもない倍率だったころに入学してれば
今ごろ法曹になっているだろうに
千葉ローの合格率は高いからな
285 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:03:06.85 ID:/Br71k3+0
>>279 そっそ
3が一番多いよな
あと試験の難易度にもよるしさ
司法試験に受かっても
簿記とか会計関係弱かったりするしな
同じ法律関係でも司法書士とか社労士とか細かい暗記が要求されるような
試験だとついていけなかたりするよ
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:27:01.88 ID:/yuaaXwXP
まあ夜明け前が一番暗いという諺もある。
ここで弱いところがあと40校ぐらい脱落すれば
かなりマシになるんじゃないの
287 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:29:25.59 ID:bvsYVkxU0
>>286 そうなれば、なおさら地方在住者、社会人が不利になる。
>>14 そういうの聞いたりすると
日本の上層部って腐ってるんだなと思うね
橋下じゃないけど
維新は必要だと思う
289 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:32:48.34 ID:kKGqQ+IW0
超難関試験の一発勝負で良いのじゃないの?
なんで大学院に行かないと検察官や弁護士に
なれないようになったの?
金持ちしかなれなくなってしまったじゃん。
多くの若者の人生を狂わせた法科大学院制度
これをドラマか映画にすればいいのに
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:39:14.07 ID:50esvVqB0
ロースクール出の修習生がうちの事務所に修習に来てたとき、民法の基礎知識が不足してるんじゃないの?こいつ大丈夫?って思ったことが何度もあった。
それを指摘しても、その後必死で勉強した形跡はなかった。
今では2回試験合格して弁護士やってるけど、本当に大丈夫かな、と。
ちなみに1人だけじゃなくて複数。
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:40:03.36 ID:/yuaaXwXP
もともと金持ち優遇、弁護士2世優遇のために
すごい金がかかる仕組みにしたんだろ
だからバカが院生になるって本当
293 :
名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:42:48.20 ID:GDHmdaGO0
三振被害者は何千人いるの?
>>291 その手の話はよく聞くな。
大丈夫かーと思うレベルでも二回試験を通っているということは、
毎年増えている二回試験の不合格者のレベルたるや……。
駿河台大学って、明治に文句言われないのか
296 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 00:01:41.78 ID:JZ61bSCr0
基本的に30分5250円が最低料金である弁護士相談を、30分3150円でやってくれている法律事務所などもあるようだが
そういうのは逆に余裕があるからこそやれてるの?
30分3150円というのは弁護士会の協定みたいなのに違反してたりはしないのかな。
>>296 安くするのは問題ないんだって
むしろ標準報酬額通り請求すると、弁護士会から懲戒喰らうってうちの大学に講義に来てた弁護士が言ってた
298 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:44:45.37 ID:RQRMOkrE0
たまに週刊誌で騒がれるくらいで
テレビや新聞を見ていても司法制度改革に否定的な報道はほとんどないなw
触れたとしても低い合格率のことだけで、本質的な問題には切り込んでいない
甘い汁を吸っている御用学者のインタビュー記事を載せてマンセーしてる感じ
公告を出してくれる大学はいいお客様だからか?
>>15 12年前に近所の偏差値50のバカ高出身のやつが進学した大学だからイメージよくない
300 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 02:04:52.98 ID:RQRMOkrE0
クソ高い通行料を払って受験資格を得て
運良く三振を逃れても合格後は借金を抱えて飽和した市場に放り出される
こんなことでは法曹を目指す人はいなくなるよ
それに大学院に法曹養成の能力があるとは思えない
駿台か?
>>295 明治が文句を言うことのできる合理的な理由がない。
平均年収 県民所得 貯蓄高 生活保護率
01位 東京都 601万円 01位 東京都 391万円 01位 東京都 1958万円 10位 東京都 2.57%
02位 神奈川 543万円 02位 神奈川 309万円 07位 神奈川 1766万円 15位 神奈川 2.08%
04位 千葉県 513万円 06位 千葉県 292万円 15位 千葉県 1642万円 29位 千葉県 1.50%
07位 茨城県 494万円 08位 埼玉県 287万円 20位 茨城県 1599万円 30位 栃木県 1.43%
10位 埼玉県 478万円 09位 栃木県 286万円 23位 栃木県 1566万円 31位 埼玉県 1.41%
13位 栃木県 471万円 16位 茨城県 265万円 24位 群馬県 1565万円 37位 茨城県 1.19%
17位 群馬県 461万円 25位 群馬県 254万円 30位 埼玉県 1453万円 42位 群馬県 0.94%
センター試験平均 都道府県幸福度 都道府県魅力度 同和地区人口(1993年) 被差別部落数(1993年)
01位 東京都 653点 25位 群馬県 5.80点 04位 東京都 40.3点 04位 埼玉県 122650人 06位 埼玉県 274地区
02位 神奈川 645点 26位 栃木県 5.75点 06位 神奈川 30.6点 07位 群馬県 102561人 09位 群馬県 164地区
04位 千葉県 627点 30位 茨城県 5.68点 16位 千葉県 20.9点 17位 栃木県 048937人 18位 栃木県 077地区
08位 埼玉県 608点 33位 千葉県 5.53点 42位 栃木県 10.3点 22位 神奈川 018093人 26位 茨城県 032地区
13位 群馬県 599点 33位 神奈川 5.53点 44位 群馬県 09.8点 25位 茨城県 015597人 31位 千葉県 014地区
26位 茨城県 586点 38位 東京都 5.38点 45位 埼玉県 09.6点 27位 千葉県 011321人 32位 神奈川 011地区
38位 栃木県 570点 44位 埼玉県 5.08点 47位 茨城県 07.2点 47位 東京都 000000人 47位 東京都 000地区
大卒分布→
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif 平均年収→厚労省「賃金構造基本統計調査」
県民所得→内閣府「県民経済計算」
貯蓄残高→総務省「社会・人口統計体系」
生活保護→厚労省「社会福祉行政業務報告」
試験点数→
http://www.ara-hei.com/life/941.html 県幸福度→
http://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2011/111110.html 県魅力度→
http://tiiki.jp/news/05_research/tbs2011_report/604.html
304 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 04:53:20.31 ID:2AKr9wjrO
埼玉なめんな!
305 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 04:57:33.10 ID:aVinTZqd0
入学・入所(公務員試験)・入社試験ハードル方式で教育も社会も廻してきた国策の限界。
暗記・コピー型国家になる・・・大陸法系統の社会ではそれも理に叶っているのだが。
ある意味それの特化型頂点である東大生は、それが遊んでても余裕でできる子。
3流階層の脳味噌が一流階層と同じことやっても意味がない。
金と時間の無駄。
307 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:51:08.70 ID:F67t36fP0
経済犯罪にたいして厳しくやるようにすればいいんじゃないの
308 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 06:45:41.66 ID:yv0TThVI0
こうなっちゃうと「俺様なら余裕で合格するしその後もなんとでもなるね!」
という自信のある奴しか法曹に行かないよね。
東大法で上位1割以内とかならそうかもしれん。
普通に秀才という程度ではリスクあり過ぎで目指すだけ馬鹿馬鹿しいよ。
少子化なんだし上位20の院で定員100人以下にしちゃいなよ
合格率7割はいくだろ
310 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 07:25:38.72 ID:SJy25AW40
まあ、東京や神奈川のセンター平均点が高いのは、下位層が最初から私立に絞って3教科しか受けないからなんだけどな。
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25470.jpg 5教科 全体 5教科
受験者 人数 受験率
01位 東京都(677.5) 11451 39376 29.1%
02位 神奈川(673.7) 5412 19302 28.0%
04位 千葉県(648.8) 4917 15631 31.5%
08位 埼玉県(632.4) 6325 20819 30.4%
03位 奈良県(661.0) 3228 4694 68.8%
05位 大阪府(647.0) 11479 18161 63.2%
06位 京都府(642.7) 4566 7225 63.2%
07位 和歌山(633.0) 2102 2679 78.5%
09位 兵庫県(627.4) 10711 17861 60.0%
10位 三重県(616.3) 4067 5854 69.5%
311 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 07:27:47.76 ID:u2b52eQ2O
>>308 法律家なんて昔から超難関でそういうものだろ?
法科大学院ですそのを広げようとしても学生の地頭レベルは先天的なもので
後天的な教育で地頭の悪い奴を法曹レベルまで底上げするのは無理だ
あるべき姿まで大学院が減ればよい
>>291 俺が学部生の頃にローができたんだが、高校やら大学の同級生でロー行ったやつらってほぼ全員アホだった。
全体的な傾向として、優秀な人材が行かなくなってるんじゃないかと思うが。
313 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 07:40:02.63 ID:SJy25AW40
でも、まあ、毎年毎年、12000人以上の東大京大早慶の不合格者(=無職)を生み出してた旧司法試験に比べりゃ健全になったんじゃないの?
旧試験の東大京大の不合格率93%、早慶の不合格率96%
東大だけで毎年3000人弱不合格になってたわけだし、
かつてなら「既卒」「無職」「資格なし」「職歴なし」だったのが、今ならとりあえずは、「有資格者」になれる奴が多くなったわけだし。
平成17年 旧司法試験
http://bar-exam.shikakuseek.com/data/17.html 大学名 合格率 (最終合格/出願者) 不合格者数
東京大学 7.19% (225/3,131) 2906人(不合格率92.8%)
京都大学 6.95% (116/1,668) 1552人(不合格率93.0%)
慶應義塾 4.37% (132/3,021) 2889人(不合格率95.6%)
早稲田大 4.24% (228/5,379) 5151人(不合格率95.8%)
4大学合計 12498人
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 09:11:58.60 ID:7ZPIvmQk0
>>313 旧試験の合格率を見てるとモノの見事、大学の偏差値に
比例してて面白かったんだけどね
表面的な偏差値じゃなくてもっと深い地頭というか
そういう部分ね
マーチあたりなんか1%切ってるものな
総計中央も合格者数は多いけど受験者数と
ベテラン層も多かったんでそういう部分も考慮していくと
非常に面白い
315 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 09:41:16.82 ID:y21PzI8f0
旧帝大の
東大・京大・阪大・北大・東北大・名大・九大と
一橋大・神戸大
私大は
早稲田大・慶応大・中央大
ロースクールはこの12校でいいんじゃないの?
この12校に受かって卒業できたら法曹資格が取れるようにしたらいい。
316 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:09:34.36 ID:gz5Jlrjt0
Fランク馬鹿大の山梨学院大学の脱落まだ〜〜〜〜〜〜?wwwwwwwwww
317 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 11:43:28.54 ID:SJy25AW40
>>314 たしかに。
単年度だと阪大が1位になったり、京大が1位になったりすることもあったけど複数年の統計みるとキレイに並んでるね。
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html 司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上
合格率
7%〜 東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜 京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜 一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−
4.0%〜 慶應4.25%
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
3.0%〜 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99%
2.0%〜 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06% 中央2.02%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.8%〜 学習1.90% 静岡1.89% 関学1.83% 千葉1.80%
1.6%〜 南山1.76% 熊本1.71% 金沢1.64% 新潟1.64% 阪市1.63% 関西1.62%
1.4%〜 青学1.51% 立命1.42%
1.2%〜 明治1.34% 創価1.31% 京産1.25% 岡山1.24%
1.0%〜 日大1.13% 法政1.09% 成蹊1.08%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜1.0% 専修0.97% 近畿0.61% 明学0.61%
318 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:04:24.77 ID:YVm2/PLB0
319 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 12:09:37.26 ID:YRzQeIwzi
知名度低いよな。
>>312 知ったか乙。
二桁合格するような連中は普通に優秀。
まぁ、お前の知り合いが馬鹿ばっかなだけだろうけど、そいつら受かってないだろ。
実際、平均的なロー生は択一すら受からない。
ちなみに、新試の出願者の半分以上が択一すら受からない。
しかも、ローの授業についていけず中退したり、新試に受かりそうもなかったりで
受験すらせずに撤退する人も相当数いる。
そういう人らも含めれば、ロー進学者の多数派が司法試験に合格出来ない。
もちろん、ロー生は数年間死に物狂いで勉強するし、少なくとも上位ローはそれなりに優秀な人が集まってくる。
そのなかでも合格出来ない人がたくさんいる。
そういう試験だからな。
進学する奴が馬鹿ばっかなら、そいつらは合格不可能だし、どうせローも三流だろ。
で、お前はロー進学せずに、どこの一流企業の社員なの?w
おわこん
>>321 そんな優秀()な人しか弁護士になってないはずなのに、民法の条文すら読み間違えているアホがいるんだけど
なぜなんだろうね。
弁護士って言っても、どっかの市長みたいな単なる恫喝屋で法律もろくに勉強してないのがいるし…
324 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:15:11.15 ID:NjVUsfWd0
なんかさー、「旧司法試験では人生ムダにする人が多いから、制度改革した」っていうけど
結局新試験になっても、人生の時間ムダにした上
今度はさらに余計にお金取られるようになっただけじゃね?
何なのこれ
325 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:56:05.00 ID:NwEMEFTH0
この手のスレは弁護士だらけになるな。
みんな、ヒマなのか?
法科大学院って社会人として稼がなくていい金持ちしか行けないから
制度としては最悪。法曹会が医者みたく一族で職業を独占したいってだけだろ。
327 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 16:01:26.26 ID:JZ61bSCr0
>>321 制度の改悪をやり過ぎたので、部分的にまた制度は改定されそうなのだが、
そういった場合、ここ最近のこの最悪の制度下で量産された弁護士世代は
後に「ゆとり弁護士」とか呼ばれるようになったりするのだろうか?
328 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 17:33:52.63 ID:L5XUCpaO0
冷飯食ってる知識人()にポスト与えるためだけに生まれた糞制度だからなあ
そりゃ破綻するよ。後世、制度改革でも
類を見ないレベルの失敗だったと言われるだろうね・・・もう言われてるかw
329 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 17:45:40.60 ID:NwEMEFTH0
330 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 17:58:00.56 ID:7ZPIvmQk0
>>317 それも面白いことに毎年の合格率も変わらないんだよ
東大は7−8%と京大一ツ橋阪大あたりだと5−6%と毎年一定してるしさ
東大ですら7-8%、下位大学にも少数ながら優秀なのがいるってのもわかるし
いろいろ見てると面白いよ
331 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 18:03:45.70 ID:lGZsAe46O
予備校派出でFランクだからなぁ
332 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 18:20:38.51 ID:7ZPIvmQk0
333 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 18:46:02.77 ID:QvLkmRzV0
もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています
334 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 18:49:31.52 ID:NwEMEFTH0
>>333 修習が終わって弁護士登録する前に保証人と一緒に自己破産して
奨学金その他の負債を全て免責してもらうことをお勧めする。
>334
修習生はオリコの機関保証の人が多いよ
336 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 20:03:30.86 ID:AjoFG9VX0
ローの問題は小手先の軌道修正でどうにかなるレベルじゃないな
司法制度改革全体の失敗を反省して改革前の状態に戻すことから始めるべきだ
改悪によって利益を受けた戦犯には罰を受けてもらおう
駿河台大の学生より駿台東大コースの浪人生の方が頭いいんだろうな。
338 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 20:36:21.49 ID:AjoFG9VX0
339 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:04:27.39 ID:lIj2tR/xO
>>317 慶応って教授が本試験問題漏らして添削までしてくれるのに4%しか合格しないのかw
340 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:17:03.25 ID:2AKr9wjrO
慶漏事件かw
他でもやってそうなのに表に出ちゃったもんな
>>339 どこでもやってることでしょう。
慶應は、自浄能力があるから露呈してしまっただけだろうな。
今後も私立中心にどんどん逝くでw
343 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:44:02.33 ID:vwhpzS720
そら裁判所の方の回転率上げないと訴訟も増えないし
訴訟が増えなきゃ弁護士需要も増えないわ。
弁護士需要が増えないのに弁護士増やせば食ってけなくなるのは当たり前
344 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:48:43.61 ID:JZ61bSCr0
>>334 自己破産すると、弁護士資格停止ではなかったか。
あれ何年停止なの?
さっさとその懲役期間か執行猶予期間かに似た破産による停止期間を経て
それを明けてから弁護士活動始めたほうがお得なのかな。
しかしそれ以前に破産免責してくれないかもしれないよ。法曹界の恥だとされて。
345 :
名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 22:07:23.93 ID:ovI+iFJI0
>>291 あたりめぇだろ。。もう優秀層は法曹界なんて目指していないよ
萬田はんに言い負かされる弁護士が量産されてる訳かw
347 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 00:25:35.86 ID:DuUw3XJK0
>>317 事実上、最後の旧試験となった2005年の「合格者数1位の早稲田」と「合格率1位の阪大」
が揃ってロースクールで未修中心にして大失敗するという皮肉w
2005年度司法試験
合格者数 合格率
1位 早稲田大 228★ 大阪大学 8.1%★
2位 東京大学 225 東京大学 7.2%
3位 慶應義塾 132 京都大学 7.0%
4位 中央大学 122 名古屋大 6.8%
5位 京都大学 116 一橋大学 6.4%
6位 大阪大学 57 北海道大 5.9%
7位 一橋大学 51 神戸大学 4.6%
8位 同志社大 48 東北大学 4.5%
9位 名古屋大 32 慶應義塾 4.4%
10位 北海道大 30 九州大学 4.3%
10位 神戸大学 30 早稲田大 4.2%
348 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 00:31:05.47 ID:8/Ab0L9h0
ここは立地が悪いよね
349 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 00:38:30.77 ID:bri4Eitu0
弁護士に対する需要が思ったほど増えなかったのね。
小難しいことに青春を捧げた割には報われないのね。
>>339 お漏らし合宿なんてのもあったなwww
軽漏などと揶揄されたものだ
351 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 03:12:14.52 ID:tVDngAEpP
たしか行政法のゼミがだだ漏れだったんだっけ
問題の詳細まで漏らしたのに
それでも落ちてるバカが半分いたとか
運営継続は困難と判断し今回の決定に至ったようです。
353 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 03:18:48.56 ID:xNrd09kL0
偏差値50にも満たない大学で勉強する学士様、意味あんの?
首都圏だと高卒のほうが少数派だからな
>>294 二回試験で直接民法の知識聞くわけじゃないしな。まあ民裁や民弁である程度関係はするけど。
>>344 免責確定によって資格停止が解ける。法曹界の恥とかそういう理由は、免責不許可事由になってないので、考慮したら違法です。あくまで淡々とやるだけ。
357 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 04:51:52.51 ID:FBSabfK90
三振や途中退場した身体の大きなお友達たちのその後はどうなってるん?
毎年そんなんが千人単位で出てるんでしょ
薄っぺらなプライドだけ高そうなのがさ
おまえらも大学は卒業試験を厳しくしろとか言ってるだろ
ローへの入学段階で門戸を閉ざすのも問題だから
ある程度不合格なのは構わんだろね
旧試時代も大量の挫折者を生み出して放置していたのだし
それよりはマシかもしれん
360 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 06:43:47.35 ID:Ww2ks3tKP
少子化だしまぁしゃーなぃw
名門桐蔭横浜大学の法科大学院に入ったバイト先の先輩、
今頃何してるかな?
原液を20%に薄めた洗剤を作れなくて、
八時間ボーッとしてた人だけど。
362 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 07:06:52.10 ID:VfA0KmMrO
>>341 自浄能力のおかげで告発した学生は慶応にいられなくなったw
全く不幸なシステムだな。
364 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 08:32:56.10 ID:ffj5D+g90
>>338 非常に興味深い質疑じゃないか
制度設計に関与した人間を呼び出してやるべきだ
はじめて知った。駿河台大学なんて学校
>>12 そういうエリートは、良い弁護士事務所に雇われるので、
いまだに高給取りだよ。
給料安いのは、普通の事務所にも雇ってもらえなかった人達。
367 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 15:50:52.14 ID:YZtu3do5O
募集停止に踏み切ったのは良心的
>>354 家から通える範囲に腐るほど大学や専門学校あるんだもんね。
地方の田舎町住まいで、やっとこさ通える公立短大1校のみ親に受験を許してもらえた私は
本当にうらやましかった。
本当は動物看護師の専門学校行きたかったな…
369 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 16:01:24.91 ID:yQTg3qye0
旧試に戻して、年1000人合格で良いじゃん。
そしたら、普通の一般人で試験勉強を楽しめるのに。
>>369 それだと偉い学者の先生がおまんま食えなくなるから却下。
もっと法科大学院に貢いで学者先生を養ってくだしい。
372 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 17:54:05.09 ID:XytHnrgd0
ものすごいザックリいうと、法科大学院に巣食う先生たちを食わせるために
何も知らないアホな一般人を「法科大学院」に入れて、その授業料で食わせてたんだよなあ
こんなたった10年もたたないうちにそんな詐欺行為がバレて破綻状態になって
あと5年後とかどーすんだろ
373 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 00:40:37.10 ID:Ze3tEaoO0
>>361 そこは教授陣が優秀だから案外実績あるね
>>359 早稲田大学 7139
日本大学 4147
慶應義塾大学 4052
法政大学 2767
明治大学 2438
中央大学 2213
東海大学 1513
立命館大学 1372
立教大学 1338
青山学院大学 1168
マンモス大学ランキングか?
日大と東海が抜けてるぞ
376 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 01:23:12.77 ID:Ze3tEaoO0
週刊東洋経済 2012.7.7
上場企業の役員数 私立大学理系
<理工系>
早稲田理工 327人
慶應理工 125人
日大理工 121人★
東海工 120人★
日大生産工 113人★
芝浦工業工 103人
東京理科理 101人
中央理工 90人
明治理工 90人
武蔵工業工 89人
東京電機工 79人
工学院大工 72人
法政工 71人
千葉工業工 70人
東京理科工 62人
東京理科理工 圏外
東京理科基工 圏外
青学理工 圏外
立教理 圏外
上智理工 圏外
そもそもこのレベルに入るような人は旧司だってかすりもしないだろ
だから制度論を言う次元ではない
旧司段階でどのくらい排出してたのか見ればわかるはずだ
>>48 公務員になる=警察官だからな
10年ぐらい前の話・・・・
あと学部が沸けわからんのばっかと
名称すり替えする奴だし
>>82 箱根駅伝で逆転してんじゃねwww
380 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 02:30:42.74 ID:jelMFkddO
司法試験に三回落ちると馬鹿の烙印を押されて社会に放り出されるのか
むごい制度だ
三振博士とか、罰ゲームすぎるだろ
381 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 06:38:15.71 ID:GekA6kYL0
弁護士は増やしたほうがいいの?足りてないの?
382 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 06:43:14.78 ID:rbqSMfIJO
>>381 少なくとも現時点では余ってる。
せっかく弁護士になっても雇ってくれる法律事務所がなくて、
路頭に迷う弁護士とか出てきてるらしい。
383 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:12:25.44 ID:b60XVQfe0
弁護士が増加して余ってるってのはわかるんだが
検事や裁判官は増加しているのかな?
仮に変化がないならば、なんで弁護士だけ増える様な政策にしたんだろ?
>>383 刑事事件も民事事件も増えてないから、検事や裁判官を増やす必要がない。
司法制度改革を主導した連中は打ち首獄門レベルだな。
【司法制度改革審議会・委員】
佐藤幸治、竹下守夫、石井宏治、井上正仁、北村敬子、曽野綾子、木 剛、鳥居泰彦、中坊公平、藤田耕三、水原敏博、山本 勝、吉岡初子
385 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:16:11.60 ID:z9n/VkUt0
駿台予備校の方が明治大学より偏差値が高いんだぜ?
386 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:20:49.96 ID:VoDDyC1y0
しかもやってる仕事は、サラ金等の過払い取り戻し。
司法書士と仕事の奪い合いみたいだし、こんな仕事やりたかったのかねー。
387 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:46:28.92 ID:FXwA3IE10
>>383 裁判官、検察官、おおよそ、毎年各100位、合計200位の
採用あり。だけどこれは、優秀な人だけね。
だから、司法試験合格者が、2000人だろうが、3000名だろうが
任官できる人は、旧試時代と何も変わんない。
388 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:50:03.05 ID:FPDOLPi20
元予備校系だってんならこっそり受験向けの勉強とか手取り足取りさせそうなもんだが、
そういうので受かるのは根本的に無理ってことか。
389 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:50:05.62 ID:37Zxq9dh0
弁護士がコンビニでバイトする時代が来るとは思わなかったなあ。
390 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:51:24.09 ID:L0cuu6S50
>>383 弁護士を増やすと企業や官庁が先を争って採用するという珍理論だった
391 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:53:09.79 ID:FPDOLPi20
ふと思ったが本来の計画でも2割は排除予定だったんだよな?
実際は8割らしいけど。
いずれにせよ、三振で放り出される人がかなり出る事は制度設計段階で確定だった気がするんだが、
そういった人へのフォローとか何も考えてなかったんだろうか?
392 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:54:22.34 ID:L0cuu6S50
>>391 法科大学院卒というだけで企業が先を争って採用するという珍理論だった
393 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:56:00.06 ID:FPDOLPi20
>>392 マジかよwwwwwwwwwww
いや、企業だって、成績優秀者はともかく、落ちこぼれは優先的には採用したくは無いだろ……。
394 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:56:51.59 ID:r2q+RAvD0
人生を掛けて見事に大失敗した人が哀れ過ぎる
>>391 司法浪人で一生を送るよりはマシでしょ、という論理。
試験さえも受けられなくなる方がよっぽど残酷だと思うがw
396 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:58:11.33 ID:YMwncXP20
>>388 ローは教員や教育方針の審査が厳しいだろ
龍谷が露骨に伊藤塾と組んでやろうとしたけど即効潰されたじゃないw
予備校みたいな名前の大学だな
398 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:59:46.09 ID:FPDOLPi20
>>395 訳がわからないよ……。
>試験さえも受けられなくなる方がよっぽど残酷だと思うがw
その通りだなぁ。なんつーか、血も涙も無いな。
上にも出てたが、医学部みたいに入り口の門戸を滅茶苦茶厳しくする代わりにほぼ100%、って方が
余程健全だよなぁ……。
399 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:00:23.18 ID:YMwncXP20
>>395 三振者のために予備試験つーのがある
三振者が増えると予備試験の枠も広げんと救済にはならん罠
いつの間にか逆転して予備試験が主になればいいんだけど
ならんだろうねw
400 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:02:12.77 ID:alw39bZ/0
山梨学院とか愛知学院だっけ?
無名大学にしてはそれなりに成功してるところ。
そういった大学のローと、こういう閉鎖されるローの差って
どこで生まれたんだろう。
401 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:07:33.88 ID:L0cuu6S50
>>393 そのような現実がわからないらしい。制度設計者(学者・官僚)の頭の中では
「法科大学院を修了した法務博士様が、お前ら民間企業に入ってやるからありがたく思え」「ははーっ 高給で雇わせて頂きます」
となる予定だったんだろ。
402 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:11:29.72 ID:+Xc1F9Zo0
弁護士余ってるって言っても、まだまだ料金高いし、弁護士利用の敷居は高い(誤用)よ。
そういえば日本の場合は米国と違って、成功報酬で弁護を請け負うというのはまだ禁止されてるようなものなんだっけ。
成功報酬制度が良いとも思わないが、そこらを緩めると、若くて余ってる弁護士などがそれらに群がってくるのでは。
しかし余計に社会や法制度が混乱しそうで良くないか。
これからは試験合格者の人数を絞ってくるそうだから、ここ近年量産されてた世代の弁護士などは
その量産世代だからという事で、依頼者から忌避されるようになったりするのかな。
弁護士余りまくりなので仕方ない。
あと弁護士報酬が自由化されてから悪徳弁護士が増えてるって話は何故か表に出てこない。
404 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:12:07.95 ID:mEVsoD99O
企業数、人口減少目の当たりの時代に弁護士数だけ増える訳はない
拡大再生産から縮小減産減築の時代
規模を小さくして質を上げることをどの業界も考えた方がよい
まずは政府地方公共団体
電力鉄道道路などのインフラ独占企業体
今の半分でも多い
小学校の学年人数クラス数がすべてを物語っている
1学年80人未満どんだけの世界
405 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:14:36.93 ID:FPDOLPi20
>>396 何でそこを厳しくするんだろうなー
それこそ好きにやらせた方が余程健全だと思うんだがな
無名大学でも反撃の機会があるって意味で
>>401 官僚だって、自分の役所には優秀な方を雇いたいと思うんじゃないかと思うんだがなー
何でそうなるかねぃ
>>402 >弁護士余ってるって言っても、まだまだ料金高いし、
例えば、夫が浮気して離婚するしないで揉めて弁護士に調停の代理人を依頼するのに
着手金としては20〜30万円くらいが相場らしいけど、これって高いと思う?
もしかしたら1年2年かかっても終わらない可能性があるし、精神的にもきつい仕事だよ?
日本人は「ものつくり精神」というか、目に見えないものに価値を認めない傾向にあるからな。
その辺、欧米人はドライだし、きっちりサービスの質を見抜く判断力を持ってるよ。
407 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:20:51.36 ID:L0cuu6S50
>>405 官僚は,分かった上でやっている。天下り先が増えればいいんだから,理屈はでっちあげる。
学者は本気で信じている馬鹿。
官僚は優秀だ
詐欺のプロ
>>408 敗戦後に乗り込んできたマッカーサー率いる進駐軍が、
それまでの日本のありとあらゆる制度を解体しまくって日本の力を落とす中で、
残した方が日本のマイナスになるからとわざと官僚制度を解体しなかったのは伊達じゃないw
ただし他が頑張り過ぎたせいで高度成長期なんて迎えてしまってアメリカの邪魔になったが、
内部からじわじわと蝕む安定した状況では解体できない制度は今現在もじわじわと効き続けてる。
410 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:28:42.15 ID:+Xc1F9Zo0
>>406 その一方で事務所の維持コストの肥やしになってる放置案件的な手抜き仕事もあるだろう。
そういうのが絶対に悪いとも思ってはいない。
そういうのが総合的に作用して事務所の運営が上手くいってるんだろうから。
本当に依頼がないという状態では何か変化せざるを得ないので、最初に見切りを上手くやって
安く上げてもやれなくはないという依頼を選べる若年弁護士が生き残っていくのかな。
しかし実際はコネも名前もなければ依頼が来る事も少ないので、ここ近年の量産弁護士の少なからずを
振り落としていって、元の旧態依然たる既得権益を守る士業に戻っていくんだろうね。
埼玉なのに駿河?
こんなFラン大のロースクール行ってもどうしようもないもんな。
今時Zランクのハイスクールぐらい行かなきゃ通用しない。
413 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:37:42.98 ID:GUZVAu5D0
法学部を持ちながら法科大学院設置を見送った帝京大学。 身の丈を知ってる賢明な判断だった。
それに引き換え、大東文化と専修・・・ 大丈夫なの? まぁ、専修はもともと法科専門校だから
意地もあっただろうが・・・ それにしても国家試験の合格率低くすぎw
>>410 労力と報酬を比較してコストパフォーマンスがいい仕事はもちろんある。
しかし、普通の弁護士は放置案件的な手抜き仕事なんてないよ。
そういうことをやってると自然と客が離れていくからね。
あと20校は、あぼーんするだろw
416 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:36:49.85 ID:f5nfQxog0
駿台予備校
>>400 愛知学院は悲惨な状態だろ
山梨学院も最初はベテラン受験生が沢山いたため東大卒とかも何人も入って合格者数に貢献してただけ
まあ定員配置をうまくやれば医学部同様大学のレベルがどうであれ法科大学院だけは別格
見たいな感じでうまく共存できたと思うけどねえ
こんなバカやっても結局誰も責任は取らないし
メジャーなマスコミで名前が出て非難されることもないんだな。
ひっかかった学生が人生台無しで馬鹿を見ただけか。
税金の無駄遣いもいけないが、こういう明確なひどい被害者を出しても
自分だけ出世すりゃいい、利権を貪れればいいって奴らは本当にタチが悪い。
419 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:27:18.25 ID:4HOEhmDH0
欲にまみれた学畜たちの夢の残骸
今更入学を厳しくして合格率を上昇させる方向に舵を切っても
旧時代のような優秀層は集まらないと思う
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
421 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:52:51.68 ID:ioZeKSwkO
埼玉の東京国際大学てどうなんでしょ?
422 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:59:02.04 ID:+akYQsz30
市役所生活保護担当「弁護士さん、ご本人を連れてきて下さい」
弁護士「わたしですが」
423 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:01:46.10 ID:oRacZ+mh0
424 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:05:18.35 ID:oRacZ+mh0
>>421 バブル期の頃は偏差値50あったけれど
今はFランクでやる気のない中国人留学生ばかり入学させてる
425 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:24:13.52 ID:+akYQsz30
結局、頭の悪い奴が法科大学院教授になっているところから潰れていくという話だろ
426 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:31:55.02 ID:aAHkCZSC0
文科省の想定ではロー申請してくるのはせいぜい、
早慶上智マーチ関関同立くらいまでだろうと思っていたらしいが
どんだけ見通しが甘いんだよw
427 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:00:17.31 ID:ioZeKSwkO
まぁ今から原発訴訟専門科目作るとか。汗
428 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:07:00.82 ID:CB5O5+Gg0
というか駿河台って地名を使ったのが良くないでしょ。
静岡と間違える人結構多いぞ。
当の静岡じゃ名前さえ知られてないだろうけどw
429 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:13:06.83 ID:JXx2ZbTcO
>>423 今山梨や東海もそんな低いのか。
ともかく30%行かないところは全部なくした方がいいよな、これ。
430 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:20:00.33 ID:XXqYR0x4O
日本のロースクは司法試験の受験資格を得るためだけにある機関だからな
試験合格率の低いローには学生が集まらない
しかも下位校ほど課題がハードで試験勉強に時間を割けないという負のスパイラル
431 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:24:08.73 ID:XXqYR0x4O
適性試験のための予備校講座を取って高スコアを叩き出し、
上位ローに入って糞の役にも立たない課題はコピペで終わらせ、
予備校の講座をメインに試験勉強を進めて司法試験に楽々合格
これが主流になりつつある
>>426 文科省は申請を通した当事者。
法務省の想定だよね?
433 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:29:17.20 ID:LmbkjiLR0
434 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:33:33.23 ID:LmbkjiLR0
>>426 まあ、合格者3〜5名しか出せないような大学が、法科大学院作ろうなんて発想になるとは思わなかったんだろう。
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html <数順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 225 3131 7.19% 早大 228 5379 4.24%
京大 116 1668 6.95% 慶應 132 3021 4.37%
阪大 57 705 8.09% 中央 122 4908 2.49%
一橋 51 794 6.42% 同大 48 1326 3.62%
名大 32 468 6.84% 明治 28 2224 1.26%
北大 30 507 5.92% 立命 26 1239 2.10%
神戸 30 654 4.59% 上智 24 627 3.83%
東北 29 642 4.52% 関西 23 936 2.46%
九大 23 535 4.30% 法政 22 1108 1.99%
阪市 13 397 3.27% 立教 19 542 3.51%
千葉 9 313 2.88% 日大 14 1078 1.30%
広島 8 243 3.29% 関学 13 597 2.18%
金沢 6 200 3.00% 青学 11 599 1.84%
筑波 5 160 3.13% 学習 8 353 2.27%
新潟 5 143 3.50% 専修 8 514 1.56%
都立 4 338 1.18% 創価 7 308 2.27%
静岡 4 137 2.92% 駒澤 4 263 1.52%
横国 4 135 2.96% 近畿 3 424 0.71%
熊本 4 148 2.70% 成蹊 3 216 1.39%
お茶 3 48 6.25% 成城 3 136 2.21%
435 :
ビンラデイン:2012/07/13(金) 16:40:55.36 ID:jBppeRyc0
>>420
フランスに渡米?
436 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:53:59.84 ID:2U/udygq0
弁護士の世襲化が進んだのと
脱サラ社畜合格者が消えたのもまた
ロースクの負の側面
438 :
名無しさん@13周年: