【福島】ブルーベリーからセシウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
県は5日、田村市の農家1軒が栽培したブルーベリーから基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
160ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。田村市のブルーベリーの出荷自粛を要請した。流通はしていない。

 また伊達市保原地区のブルーベリーの収穫前検査でも1軒から110ベクレルを検出、
同地区での収穫の自粛を要請した。県内産ブルーベリーの基準値超えは初めて。【乾達】

毎日新聞 2012年07月06日 地方版 東日本大震災:ブルーベリーから基準超すセシウム 田村と伊達、各1軒 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120706ddlk07040151000c.html
2名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:50:59.49 ID:6lhiQHmK0
あやしいブルベリーセシウムさん
3名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:51:20.66 ID:lvzJ55Od0
ブルーベリーだけに目から鱗が落ちるな
4名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:52:47.00 ID:0pGqoKmo0
ブルーベリーうどん…。
5名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:52:48.24 ID:YY8R1jJe0
もう驚かないよw
中国で○○爆発と同レベルw
6名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:52:58.00 ID:zCzO0wjO0
目から放射線ビィィィーーーーームッ!!
7名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:53:10.98 ID:425UWGWo0
セシウムさんはあらゆるものに侵入していくな
8名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:53:20.61 ID:jm8qAg9r0
ベリーソードは囮よ!
9名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:53:23.30 ID:7FSFiYynO
出荷し終えてから気づきました
10名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:54:10.21 ID:TI5tBR580
お菓子加工
11名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:54:37.96 ID:wszjmNxM0
うどんからの検出まだかよ
12名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:54:54.99 ID:SIzHAtT/0
>>8
mktn乙
13名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:54:59.08 ID:uAwea3CF0
そりゃあ福島さんちのベリーですもの
出るわよ
14名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:54:59.97 ID:Q+yAJmWP0
嫌いだし
15名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:55:00.39 ID:MfslNzc40
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
16名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:56:37.64 ID:eJko0WJx0
田村市って少し前にやけに線量が上がったとこじゃね?
17名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:57:31.87 ID:J9PlccPK0
数値はたいした事無いな
18名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:59:09.96 ID:vT8+ZXb80
セシウムばかり報道されるけどプルちゃんとかもっとヤバいのも入ってんじゃないのか
19名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:00:25.86 ID:txMHswroO
>>8>>12
摘みたてフレッシュ!
20名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:02:22.39 ID:2/3YWoTX0
>>1
うどんじゃなくてそばかよw
21名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:02:37.73 ID:2Ddkcq1k0
竹薮から1億円

なら嬉しいのに・・・
22名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:03:15.55 ID:cZvcdyDW0
なんか、大雨に紛れて放射能撒き散らしてないか?線量高いぞ!
23名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:03:29.01 ID:hQesKk/J0
郡山とか高線量なのにまだブルーベリーとか作ってるのか?
24名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:03:40.61 ID:ZR/iDfv10
移行係数から察するに地面は5万Bq/kgあたりだろうか
福島の事故以前の隣の茨城県東海村が60Bq/kg
他の茨城県内地域が10〜30Bq/kg・・・・・・オワットルやん。
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 00:04:03.14 ID:3nYPNZ170
むしろ、

セシウムからブルーベリー と言ったほうが正しいだろう。
26名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:05:42.30 ID:h3xBkkOYP
>>16
あれは機器の故障だったらしいが、対応が酷かった。
本来なら直ぐに避難を始めるなどの対応が必要だったのに
ネットで大騒ぎになっても全く対応がなされなかった。

ということで今回の件も含めて田村市は信用できない危険と覚えておいた方が良い。
27名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:05:55.78 ID:zBZ6ox7H0
未だに福島で農業やってる方が驚き
28名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:06:36.58 ID:r7oAWnEj0
福島なんかもう終わってんだからもの作るなや!必ずと言っていい程、基準値超えてくるんだから。
29名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:06:59.17 ID:hCxv+bU+0
今年4月ポーランド原産の輸入ジャムから220Bq/kg出てる事を考えると、意外に少ないな
30名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:07:43.49 ID:90yoB6YN0
>>29
そうなのか?
それってチェルノブイリの影響?
31名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:08:19.55 ID:gAzWvEFE0
福島はいつまで農作物テロを続ける気なのか
32名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:09:10.90 ID:hCxv+bU+0
>>30
そうだよ
福島の影響ではないと思われる
33名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:10:17.79 ID:Vz6up4E40
なんだろう?
160ベクレルくらいなら平気じゃね?なんて思ってる自分ガイル。

これがあのバカ高い基準値の狙いだったのか?
34名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:11:08.87 ID:1n+35Thg0
田村市は郡山市の左、福島から郡山にかけての放射能街道の近辺。
正直、農業不能地帯。
35名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:11:41.25 ID:FB3+kTHU0
世界のミツバチ失踪原因は遺伝子組み換え作物だった!
http://60699581.at.webry.info/201001/article_71.html

遺伝子組み換え作物の危険性 カナダの大学病院で、殺虫性成分を胎児や妊婦から検出
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201204021309561
36名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:12:53.29 ID:pdgD31aA0
もう福島強制移住させろよ、数万年封鎖しろ
37名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:13:16.44 ID:1n+35Thg0
>>34
左じゃねえ、東だ。
38名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:14:20.89 ID:Vfp6/V9Y0
>>31
トータルで考えたら廃業するより儲かるからだろ
畑とか1回止めたら再開するのに何年もかかるらしいしな
39名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:14:40.57 ID:MNeZe9pk0
これでジャム作ったらすごい値をマークしそうw
40名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:15:33.21 ID:rUvYdgQn0
ブルーベリーうまいのにな
41名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:16:04.58 ID:7PYFIhTP0

原発工作員が《食べて応援》してくれるから大丈夫だろw
42名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:22:40.11 ID:waRyQOk80
ブルーベリーは放射性物質移行度が高い作物
気をつけて
43名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:25:12.14 ID:Gte6B96+0
いくら数値低いからって毎日食える数値じゃないだろうし、逆に超高級品にしてめったに食えなくしちゃえよ
44名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:26:32.20 ID:dpS5hEhz0
目が良くなるんだっけか?

見えないものが見えるようになりそうだな
45名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:26:40.40 ID:ARc4ZSo60
>>33
まぁ、バナナぐらいの線量だし
仮に食べても、そんなに問題ないと思うよ
46名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:26:56.78 ID:r/iFMYXa0
菅が食べるパフォーマンスしたら良いんじゃないかな
47名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:27:48.50 ID:4mae+b5R0
それよりユッケや生レバや燃料棒をたべるパフォーマンスだろ。
48名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:28:13.54 ID:f1DfELeO0
昨年夏は(出荷されなかったが)福島県産ブルーベリーから
500〜600Bq/Kgは平気で検出されてたからなー
それに比べれば量は減ったと言える

まぁ震災前は輸入食品は最大370Bq/Kg含まれていても
合法的に流通してたんだから無知とは怖いものだ
(たまに370超えて破棄されてたけど)
49名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 00:29:23.81 ID:7b9hE8FH0
ブルーベリーは流通しないがジャムとして出荷じゃないだろうな
50名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:34:00.19 ID:PBt7jAncO
福島で食べ物を作るなよ
51名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:35:33.07 ID:/PPTps/N0
ブルーベリーうどんスレじゃないのかよ
52名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:35:37.84 ID:98r6Tl210
今時福島産の農業生産物を購入するのはよほど金がない人だけだろう
53名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:36:34.85 ID:fRNzttGf0
ベリー系は吸い上げやすいと聞いてました これちょうがない
54名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:38:16.20 ID:cWR1dDMsO
ブルーベリーうどんって震災で死んだってどっかのスレで見たけど本当なの?
55名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:43:52.67 ID:+6ms84mI0
未だに北欧のブルーベリーからも出るんでしょ。
56名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:46:08.43 ID:jhCTitZh0
>>50
十二分にテロ活動
57名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:48:08.01 ID:awI5q1gg0
敵を作りすぎてクビに切られた記者?
58名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:48:38.31 ID:kyiXphWd0
今回は仕方ないから黙ってただちに出荷しろよ。育てた人がかわいそう。
59名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:50:02.48 ID:zp1WhZPQ0
そら出るわな
60名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:50:28.63 ID:S8RpN/Gb0
フクシマは一度荒野に戻したほうが良いよおもうの。
61名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:53:29.53 ID:qmidUWJ20
ブルーベリーうどんもやばいな・・
62名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:54:34.84 ID:lHmAphe+0
福島は国の責任で何とかしないと
農業や漁業に関わる人が気の毒すぎ
食べられませんと言った方がいいんじゃないか
63名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:54:41.81 ID:ABtnH0lf0
俺の言うとおりだったな

Date :2011/08/03 19:37:25
Subject:ファミ・ピョン
URL :http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1312365592/
Name :
Mail :

ブルーベリーはお茶と一緒でセシウム蓄積するぞ
64名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:57:05.61 ID:KWPcIEQG0
アントシアニンがうんたらかんたら
65名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:59:37.27 ID:3GvLxag90
ツバキ科の茶ととツツジ科のブルーベリーは近縁種だからな
どっちもセシウムを吸着しやすい
田村みたいな0.1以下の低線量地帯なのに出るんだね
66名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:00:29.07 ID:nd73kVM20
ブルーベリーうどんどこ行ったん?
67名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:01:01.23 ID:OlS4GpLM0
ビルベリーなら3倍
68名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:08:49.33 ID:6HJHMPVS0
>>23
郡山の放射線量はもうロンドンと同じ程度。
69名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:12:02.60 ID:6Qs06//F0
ブルーベリーの健康効果の方が上だ

真の暗闇でも目が見えるようになれるかもしれない。
着衣の上から下着の色分かる視力が身につくかもしれんな!
70名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:16:37.17 ID:7NTKXoD30
サンドイッチが食べられなくなる?
71名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:17:33.81 ID:iEH57HPa0
食べると眼が異常に発達するに1ペソ
72名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:18:56.38 ID:ksLGBWkW0
俺のウンコからは毎日セシウム出てるっつーの
73名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:23:18.51 ID:2oy6/YSDO
あほくさ
セシウムとか食べたぐらいで死ぬわけないだろ
ほんと情弱って恐ろしいな
74名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:26:47.68 ID:TTDC5i6S0
>>26
> >>16
> あれは機器の故障だったらしいが、対応が酷かった。
> 本来なら直ぐに避難を始めるなどの対応が必要だったのに
> ネットで大騒ぎになっても全く対応がなされなかった。
> ということで今回の件も含めて田村市は信用できない危険と覚えておいた方が良い。


故障したらいちいち避難するのかよw
いまどき家庭にも線量計があるのにw

大体XX市だけ線量があがるなんて事あるわけないじゃん
原発から漏れてたらそれこそ東京でも線量があがる
下水でヨウ素が検出されて、再臨界かって騒ぐ馬鹿と一緒
ヨウ素は原発から特定の下水処理場まで間飛ばしてワープしてくるのかよ
論理的に考えろw
75名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:26:57.47 ID:I4WH5BhU0
「ブルーベリーうどん」と言ううどんは実際に存在するらしい
76名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:28:16.33 ID:4n2hI/xV0
だからブルーベリー1食で1kg食うやつなんか
この世にはチェスナットぐらいしかいないだろ
77名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:28:51.27 ID:7gtSoEIL0
>>1
流通したものは検査をしていないが正解
78名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:29:16.66 ID:x0mRoUBD0
ベリー類が蓄積しやすいのはチェルノブイリの教訓だった
79名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:30:11.83 ID:TTDC5i6S0
>>33
> なんだろう?
> 160ベクレルくらいなら平気じゃね?なんて思ってる自分ガイル。
> これがあのバカ高い基準値の狙いだったのか?

みんな大好きなドイツの基準値の600ベクレルよりよっぽど低いじゃん
ドイツ、EUはチェルノブイリから26年以上たっても600ベクレルだからな
日本は一年目から500で西欧どころか一年目のソ連よりずっと低かったし
実際うまくコントロールした
80名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:31:14.66 ID:KTHc7DIzO
>>73
お前みたいな奴が積極的に福島産のものを食べて消費してやれば良い。
頑張れ。
81名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:31:36.84 ID:7gtSoEIL0
ベリー類は危険ってウクライナの渡航情報に乗ってるんだから
当然、福島のベリーも危険に決まってるだろ
82名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:31:47.94 ID:Zm24GrK30
83名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:34:08.41 ID:3b7If9q+0
セシウムは食べても大丈夫
一度に1キロ食べる人はいないから大丈夫
気にする人は低学歴で無知な放射脳

って国の洗脳がじわじわと効いてきましたね
84名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:35:12.45 ID:sMcvFsIZ0
どんどん食べて応援しなくちゃ!
85名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:35:37.05 ID:uyIVCh390
なんだってええええ!
俺、この間福島土産のブルーベリー食っちゃったじゃんかあ
嫌な予感したんだよ
んでも食え食え言うし、仕方なく・・・
あぁ・・・俺オワタ
86名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:39:40.49 ID:G6GpYwevO
ブルーベリーだけじゃないからな
空気、他の食材、水、医療被曝その他、全てひっくるめトータルで考えて一年1ミリSvの規定
少ない方が良いにこしたことはない
87名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:49:47.81 ID:LntARQjS0
いい加減ブルーベルージャムとか加工食品の検査しろよ
88名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:52:33.72 ID:PPJIUfUO0
新発売のスマホに放射能測定器ついてるね。終わっとるね。
89名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:53:35.18 ID:s3s1GU2w0
食べる前から気分がvery blueになるな
90名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:53:45.15 ID:MZpc2ZBM0
作らせるなよ
91名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:02:14.74 ID:nhjORdR20
>>29
煮詰めるんだから濃縮するの当たり前。
92名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:05:42.10 ID:1A+p0Uss0
こう書くと語弊があるが、福島原発半径200km圏内は、全て国有地とし、日本中の放射性廃棄物・産廃の最終処分場とした方が、国のためだと思う。

除染とかセシウム吸着って言うけどさ、それって薄めて広範囲にまき散らしてるようにしか見えないんだよね。

感情的な反論や倫理的な問題点があるのは分かるけど、現実的に最も費用が掛からず、放射性物質の拡散、がれき処理など諸問題が解決できる唯一の方法だと思う。

93名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:11:03.04 ID:s3s1GU2w0
>>91
砂糖がいっぱい入ってるけどなw
94名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:11:16.20 ID:MUK41mE8O
何を食ってもセシウムだらけだぞ

何を今更wwwwwww
95名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:11:43.57 ID:ka375wAX0
コミック雑誌なんかいらない
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 02:13:23.97 ID:PuJyBfj5O
>>89 くっそわろたわ
97名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:13:58.74 ID:3xd2gdyu0
ブルーベリーよりアロニアが好きだわ
98名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:14:16.73 ID:xGfv2Lvb0
福島県ごと石棺しろよ 死の街 うぜー
99名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:17:36.00 ID:L26j4Atu0
NHKの原発関係の特集か何かでチェルノブイリで動植物の監視してるおっさんが
ベリー類はヤバイから食うな、つってたな。
100名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:18:35.56 ID:hKN5ySBZ0
ブルーベリーおまえもか
101名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:20:08.89 ID:WqFzSOu50
宮城の野イチゴジュース(100%)ひとくちだけ飲んだよ。うまかった。
まあ汚染はある程度されてるのは覚悟。
102名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:22:04.20 ID:/LyZD2n/O
ブルーベリー
濃縮された
プルトニウム。

地獄の死者の怨念かい。
103名無しさん@12周年 :2012/07/07(土) 02:24:18.54 ID:4PNtZzbQ0
『火葬場の灰からセシウム』なども遠からず・・・
104名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:24:50.82 ID:vKkC26eB0
>>99
キノコの方がやばい
105名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:25:45.36 ID:exPUtaac0
福島産でこれはオッケーこれはダメってのもおかしい話だよなぁ
放射性物質なんて分け隔てなく降り注いでるってのに
106名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:26:05.66 ID:/GOKsnRU0
>>92
責任取りたくないからそんなことしないだろう
場当たり的な対応に終始すると思われる
107名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:32:03.95 ID:ARc4ZSo60
>>92
半径200kmは20kmの間違いだよね?
108名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:33:46.38 ID:RCoLaoKV0
ロクな検査してないだけでいくらでも出てくるだろ
ず〜っとこんなんばっか
109名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:37:33.93 ID:vKkC26eB0
>>105
まず、今新たな放射性物質は降り注いでいない。環境放射線量が漸減していることからも明らか。
その上で、今農産物が放射性物質を取り込むのは土中に吸収された(土の構造に取り込まれた)セシウムなどが根から
水やカリウムなどと一緒に吸い上げられて蓄積するのがほとんど。
植物は種類によってセシウムの蓄積しやすい場所が全然異なるので、可食部にたまらない場合は普通に食えるし、
キノコみたいに溜め込みやすいものは、周囲の線量が低めでも思ったよりたくさんの放射性物質を吸収している。
110名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:01:57.17 ID:jgFG0KF90
目にはいいからプラマイゼロだな
111名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:11:51.72 ID:5W4DT1/m0
>>109
今年もヨウ素検出されていたから絶賛放出中じゃないかな
112名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:14:34.71 ID:wveXm/Ly0
詳しい人に質問!
国内流通の値が500→100Bq/kgになったんだから、
輸入品の規制値も360→100Bq/kgになってるんだよね?
113名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:14:41.65 ID:zOeBbtZn0
>>1
基準値が低くなったら検出値も低くなったでござるの巻だなw
500bq/kgだった時は580bq/kgとかそんなのばっかだったのに。
100bq/kgなった途端発表されるのは100bq/kg台ばっか。
114名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:17:00.00 ID:T4qU5u3L0
あぁ福島の田舎からブルーベリー送ってきてたな
トマトが市販のとは違い、味が濃くて好きだったわ
残念だ
115名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:18:39.52 ID:pCtEVqd/0
ブルーベリーうどんというのは当然スイーツとして食うわけだよな?
まさか普通のうどんスープのトッピングでブルーベリーじゃないだろうな?
116名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:19:35.76 ID:Tb4YgSmW0
村上龍の 新作の小説 タイトルか。。。

そのうち、

唇からセシウム 

ヴァギナからセシウム

クリトリスからセシウム

なんでもありだな。
117名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:20:01.03 ID:utuc8/weO
ブルーベリーうどんさんは最近スレ立てしてないけど、今はどこに居るのかな?あの人のスレ好きだったなあ。
118名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:23:26.37 ID:gR0ytiCj0
うわぁ…ブルーベリーガム食べるの止めよう
全然目がよくならないし
119名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:25:19.36 ID:MgevFG6f0
顔面ベリーブルーだよ
120名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:26:15.86 ID:mnoCtGC/0
わかさ生活
121名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 03:41:11.38 ID:JgA+Ug460
ブルーベリー好きなのに
122名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 05:01:54.90 ID:/OvTwlgPP
160ベクレル程度でギャーギャー言うなw
もういいかげんにしろよ、放射脳
123名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 05:30:48.13 ID:6mcHwrzG0
ブルーベリーうどん?
124名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 05:32:27.53 ID:Gte6B96+0
日本で栽培してたんだな
125名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 05:33:06.68 ID:n/id9ztp0
去年もでてなかったか?
126名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 05:34:53.04 ID:T8MqGpmw0
安全房、食べて応援やで!頑張りや
127名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 05:45:11.09 ID:iCjsldeA0
食う時はたいてい煮詰めたジャムでしょうね おめでとうございます
128名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 06:53:20.25 ID:ncLxLySZ0
線量があがるよ!やったね
129名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:20:32.23 ID:fURVPInE0
イッツブルーベリージャム♪
ブルーベリージャム♪
あなたに手渡したとーきーにー♪
130名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:33:54.60 ID:RyNKhRDNO
野田に食わせろ
131名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:35:59.87 ID:towIrvTC0
また、セシか!
132名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:36:23.53 ID:4A9/26g4O
ジャムは大丈夫なのか?
133名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:37:07.16 ID:4Oj9QWUj0
つぶしたブルーベリーは、
スタッフが美味しくいただきました。
134南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/07(土) 07:39:08.18 ID:EARmumIV0
ワカサ生活イメージダウン必至qqqqq
135名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:40:29.20 ID:0ligzpfD0
160ベクレルの放射性セシウムでもただちに人体に影響はないレベル
政府関係者は食べてもまったく害がないレベル。


136名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:42:09.32 ID:2YcFyYH4O
原発賛成派は放射能食えよ
137名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:46:11.75 ID:2Duz80OQ0
>>129

まりちゃん乙
138名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:46:15.09 ID:0ligzpfD0
ブルーベリーに色をつければ普通のストローベリーになる
139名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:49:30.85 ID:RThBXZ6+0
>>132
濃縮されるな
そういう系統は気ををつけろ
ブルーベリーに限らず自家製のときは考えないとな
140名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:49:45.42 ID:SdNk6Dgc0
食えよ。食えばわかるさ。
 ホールボディカウンター!!!
141名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:52:25.51 ID:gDMxqVL0O
まさかアメリカ産ブルーベリーやブラジル産ブロイラーに安心感を覚える日がくるとは
142名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:54:11.90 ID:uu/pbhpE0
ピトーモスだろ
143名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 07:54:12.78 ID:u7VyJH990
あれこれいろんな食品から出てるなぁ。
もうブルーベリーを1kgも食べないから大丈夫とか言えなくなってきてるな。
いろんな食品がセシウムを含んでいるから、福島周辺の物ばかり食うと、
このブルーベリー1kg食べるのと同じくらいのセシウム摂取になるんだろうな。
144名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 08:46:04.95 ID:NxuhPRzd0
14/22/17
145名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 08:48:26.36 ID:tr79LkG60
作らせないこと
それが何故出来ないんだこの国は
146名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:08:30.54 ID:6S0fWIn90
147名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:13:59.33 ID:kxbt2upD0
これはもうダメかもわからんね
148名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:14:58.87 ID:L7rHjnx20
ブルーベリーが悪者になってしまう
福島で栽培したブルーベリーだからだろ
市場からブルーベリーが消えたらどうしてくれるんだよ

年間10kgは消費する俺はとても心配だす
149名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:15:11.46 ID:UqpuQPqz0
福島以外の岩手や山形はどうなん?
150名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:16:22.08 ID:XTDuHW050
目からビームが出せるようになります
151名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:16:59.68 ID:bpVXKcgZ0
>>141
北米産も入ってるよ、欧州産ほどじゃないけど
152名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:17:04.98 ID:bX+1eGmU0
自粛を要請しても流しますから
収穫して集荷して焼却して償却しないと流れ止まりませんから
153名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:18:37.62 ID:tvV+l7Iz0
ブルーベリーのジャムって旨いよな 
今朝も長野県産の食べたよ

ところで、政府広報とかで税金投入されている
広告屋とか報道各社とか芸能人の高額所得者って
東北・福島の食材を毎日・毎食「食べて応援」してるの?
154名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:21:50.78 ID:0n8tnw+m0
ブルーベリーは原発後は食べてないな
マーマレードも食べない
イチゴは食べる
155名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:29:01.29 ID:kWD2QE3E0
「わかさ生活」(ゴクウの声)
156名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:31:51.64 ID:U5DH4lAZ0
>>155
「わかさ生活のことかぁぁぁ!!!」(ゴクウの声)
157名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:37:18.02 ID:f1DfELeO0
チェルノブイリ周囲の森は良質のキノコやベリー類がどっさり生えてて、
周辺住民だけでなく共産党幹部のダーチャとしても人気だったらしいからな
(幹部の奥さんや子供が週末や夏休みに森でベリーを採ってきてジャム作ったりとか)

みんなそこからセシウム摂取して体をやられてしまったわけだが
158名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 09:58:29.21 ID:VKAx1DWL0
100ベクレルはダメだけど 99ベクレルならセーフっていうアホな基準が怖いわ
159名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 10:41:10.53 ID:kL9TsLRD0
マジか? 俺ブルーベリージャム入りおにぎりが好物なのに。
160名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 11:00:30.58 ID:7w7gJlEI0
明日からアメリカ産買うかな。
桃やさくらんぼは大丈夫かな?
161名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 11:05:34.42 ID:JzzeJPUG0
原発賛成派が美味しくいただきましたとさ
162名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 11:17:58.98 ID:bZfXobyG0

そもそもヨーロッパからの輸入ブルーベリーからも
チェルノブイリからのセシウムが未だに検出されている。
http://hotspotmap.blogspot.jp/2012/05/220.html

ブルーベリー自体は抗酸化機能が食品トップクラスで
老化防止や脳機能の改善に非常に適した食べ物なんだが、産地
をちゃんと選ばないとかえって害になる可能性がある。
放射線マップ見て安全な地域の国産食べれば非常に有益な果物。

健康に気を使うのは老人が多いから、セシウムなんて関係無い
って理屈ならヨーロッパ輸入物でもいいかもしれんが・・・

以外に繊維も多かったりするから下痢には注意。これはまあ
欠点か利点かは微妙だけど。
163名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:11:40.54 ID:vV0WPyMK0
セシウム以外も検査しろ、ごらぁ
164名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:13:43.44 ID:QyyrLPWPO
>>159
コードギアスですね
165名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:19:02.40 ID:mzPKxr4dO
これがわかさの秘密か…
166名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:51:55.81 ID:F7s+HGKbO
僕のちんぽからはセシウムでてませんんょ。
無料ですよ。
167名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:53:21.42 ID:0X4BMM/Q0
ブルーベリウム
168名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:55:26.56 ID:a6BtavtM0
チェルノブ近隣住人が果実は種吐けば大丈夫って言ってたけどブルーベリーは種食うからな
169名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:57:59.26 ID:pWVlJM4YI
いまだにヨーロッパのからは出てるよな。
170名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:06:45.23 ID:dg5qTuu90
>>157
やられたのかよw
171名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:08:15.15 ID:Wxiv7bsH0
セシウムベリーは新種だろうな
172名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:09:02.92 ID:Po3f0+bH0
俺はハスカップ派
173名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:10:50.64 ID:BPomziOv0
東電からセシウム
174名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:11:20.25 ID:GfuSKrzd0
食べたらチェレンコフ光が見れるの?
175名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:11:50.15 ID:Lqy6fNU30
ちゃらりー ブルベリからセシウムー★
176名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:50:19.50 ID:79iVKEhf0
先日ジャム買った俺涙目
177名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 14:07:47.05 ID:pnqjLZLo0
ブルーのハートは被曝のしるし
浴びたてフレッシュ!キュアセシウム!
178名無しさん@13周年
食べてもしにゃしないしくだらない!て自分の価値観押し付ける奴がいてうざい。
こっちは全く食べない訳じゃないし、そこでしか食べられないほど美味しい物があるならそれを優先させて、どこでも手に入るような物なら避けてるぐらい。
自分は勝手に食べていいから、人に食わせるな、人に口出しするなって思う。