【大阪】文楽協会「非公開で面会したい」→橋下市長「非公開はあり得ない」
1 :
そーきそばΦ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:47:21.70 ID:PVIA2/4j0
ズルイ事してる奴に限って隠したがる。生活保護不正受給者と一緒。
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:48:13.79 ID:A2t/9pf50
なぜコソコソしたがるのか
堂々と主張すればいいのに
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:48:19.07 ID:Ovylg1zF0
公開するのは必然だろ。
5 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:48:38.85 ID:LyXvISOMO
国宝級の老害
これは恥ずかしい
7 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:49:13.56 ID:4IhM1o+V0
協会だってメンツがあるから、理事や人間国宝が土下座する姿とか公開できないことぐらい分かってやれよw
話すのが下手でも見ている人が納得するような訴え方をすればよい
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:49:27.90 ID:EczbfMs20
人形持ってきて人形に喋らせるくらいの芸は見せてほしい
こんな糞どもに税金使わせてたら減税なんて夢のまた夢だな
こそこそやる必要ないよな
補助が必要なら理由訴えて要求すればいいそんだけのこと
口下手だったら人形使えばええやん。
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:49:50.13 ID:QL3J/gw80
>技芸員は話すことが上手じゃないので非公式で
甘えやがって
14 :
【関電 81.5 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/05(木) 13:50:12.58 ID:5GXAP6JI0
>>1 人間国宝の竹本住大夫さん
アンタが出てくるだけで補助金もらえるお・・・
15 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:51:01.01 ID:ONiUvp9z0
はあ?
芸人が人前に出るのを嫌がるって意味わからん
不安なら人形でも持っとけよ
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:51:10.92 ID:Cz9ruI5i0
くだらん古典芸能は潰してしまえ
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:51:26.33 ID:8yieqDRy0
え
なにこのヘタレ稚魚
日本人なら滅びの美学を貫徹しろよwwwwwwwwww
「橋下のせいで文化が一つ消えました」と今際の際に叫んでポックリ逝く根性すらないクズ
人間国宝(笑)の面汚し
これは、人間国宝・竹本住大夫さん人形を携えた文楽協会の者が現れるな。
>7
面会とか言わずに「謝罪」って言えば非公開でもいいよ
面会自体は公開されないとな
調子こいてましたサーセン!が見せられないって
お前らがやらかしたことだろうがw
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:51:54.55 ID:u7w4d3Nn0
>>1 なんで非公開なんだろうなw
賄賂渡すのがバレると不味いからか?w
21 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:51:59.50 ID:W+zNPuyW0
人間国宝の癖に税金に集るなよ
何のための肩書きだよ自力で稼げ
23 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:52:27.77 ID:VZYLKsbjP
>>1 隠れてやらないとワイロ渡す所見られちゃうもんねw
予算も非公開でというとことだろ。
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:52:49.47 ID:j+6H34JP0
月額325万円の補助金はどういった名目で何に必要なのかを話すだけだろ
非公開にする意味が分からない、普通の打ち合わせやん
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:52:56.41 ID:SbTgGIozO
税金使う立場なのに、非公開じゃないと駄目とか
何様なんだ
税金に寄生せずにやれ
橋下が言うなら未だ解るが文楽協会が非公式でってなに?w
この糞ジジィは補助金が「税金」って事わかってんのか????
補助金よりナマポ申請した方が技芸員の収入UPするんじゃね。
30 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:53:13.17 ID:x9u/L0gz0
まあ当然だよな 橋下への糾弾会でもするつもりだったんだろ文楽蛆虫どもは
タニマチの旦那がみんなの前で会おうっつってんだから、そうするしかねーだろーに
芸人の方が注文つけるって何様だよ
特権意識のかたまりだな、やっぱ
32 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:53:24.54 ID:DQsfvvGuO
二人羽織で口パク人形にケーキ食わせろよ
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:53:29.57 ID:rExEFU2m0
>>1 ハシゲ
大阪湾の震災がれき海洋投棄問題を公開しろよ
おまえ、言ってることがバラバラだぞ
34 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:53:30.79 ID:NhZPw79iO
ざまぁwww
アブドーミナル文楽は国家機密だから公開できない
36 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:53:35.57 ID:TorCpINo0
無慈悲な独裁で、『人情の街』壊れてく<`;△;´>…
37 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:53:37.14 ID:5sgMIqZU0
非公開にすると媚びへつらう姿勢or上から目線で税金よこせと脅迫するかのどちらかしか無いからな
第三者が立ち会いカメラできっちり撮影し記録&公表するべきだな
裏でコソコソなんの話をするんだよwww
なぜ「大阪市」という小さい地域にたかってるの?
国に金出してもらえばいいじゃん、人間「国」宝なら
非公開で忌憚無き意見交換をしませう!^^
↓
こっそり録音しつつ橋下の激昂暴言待ち
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:54:49.10 ID:T/OtdCVeO
話下手、緊張する。
が理由。
別に上手に本人しゃべらなくても
代理人や弁護士同席で行けばいいやん
人間国宝になるくらいの人だったら、さぞかし立派な御人なんだろうから正々堂々公開の場で広く世間に文楽の尊さや素晴らしさを訴えればいいじゃん
さすがに協会側がこのザマだと、
>>33みたいな話題そらしするぐらいが精一杯か
誰の金使ってると思ってんだよ 公開して当然だろうが
価値がないから補助が必要なんだろうが、人間国宝()なら自分で価値高めろよ
もう減額ではなく出すな
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:56:44.53 ID:hmkbYW1iO
文楽協会、カッコ悪いwwwwww
国宝級のバカだな
47 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:56:45.40 ID:j+6H34JP0
こういう代々伝わる伝統、文化活動については
自治体の財政状況とか物価とか予算とかに関係なく、十分なお金を用意しろってことだろ
やっぱり特権階級とか選民意識がありありだろ
>>39 人間市宝wwwwwwwwwwww
海老蔵より弱そう
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:57:25.06 ID:F61ibIPB0
ずーっと「面会したくないでちゅー」ってだだこねてたんだよな。
んで、話しあわないなら補助金切るって言ったら慌てて
「いいけどさー、非公開だからなー」って何様だよ
50 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:57:25.40 ID:Fyi1+aEf0
文楽協会って仮にも公益財団法人だろ?
非公開とかなに寝言を言ってるんだ
>39
勿論国からも府からも市からも出てるんだが…
莫大な補助金がなw
>>39 国からも年に200万くらい貰ってる。
もっとくれってことでしょう。
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:58:13.02 ID:ULitnBmQ0
こんな卑しい人間が我が国の人間国宝だったという事実の方が頭に来るわ
当たり前の話
非公開って何だw
公にできないようなものを文楽と称しているとしたら消えてなくなった方がいい
57 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:59:30.32 ID:FkW1H/NBO
人形操る黒子に喋らせろ。
文楽って三遊亭?桂?
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:00:19.18 ID:aWlNYrJQ0
「文楽協会は公務員の天下り団体なので、ソレを潰した上で文化継承の為に直接支援願いたい」
おーい!人間国宝&学芸員の皆さん!口上を考えてやったぞ!
公開された場所でこんだけ言えばイイんじゃねか?つか他に手はないと思うぞよ?
まあ、人間国宝が利権公務員とズブズブなら無理かもしれんがw
橋下のほうが筋が通ってるわな
61 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:00:55.30 ID:BgSe6iRY0
お上の支援が無かったらならば 成り立たない芸能なんか潰れちゃえ!
落語を見習え!歌舞伎を見習え!
自助努力!
62 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:00:57.68 ID:W+We9MxY0
伝統って人をダメにするんだな
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:01:06.45 ID:lr56ns3u0
寄付でやれwww おわり
ニコニコで中継したれやw
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:01:21.75 ID:zCWKnRM10
>>43 人間国宝の竹本住大夫が非公開で会いたいと言ったわけじゃなかろ。
橋下が府知事時代に竹本氏は知事室にテレビ引き連れて訪れて橋下と談笑してるところを放送させてた。
市長「お前ら逆らったから全額カットな」
能面被って面会したらいいだろw
こんなやつより町工場の方がよっぽど価値があるだろ いやマジで
69 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:03:56.89 ID:j+6H34JP0
もし仮に、今回予算を半分に削られたとして
「予算半分に削られたから、前年度に比べて半分の活動しかできませんでした。
文楽の普及や推進活動も半分しかできずに廃れていっているので予算どうにかして」
ってのなら、文楽の存在意義ってなんなんだろなって思ってしまう
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:04:41.88 ID:QrSjp3rg0
恐喝・恫喝したいんだろ
>>68 そりゃ市に集る連中より雇用生み出してる町工場のほうがずっと価値あるわな
というか比べるのが失礼
大阪の年寄りは心底腐ってるから、非公開で誰も見てなかったら
補助金からキックバックしますとか言うに決まってるんだよ
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:06:01.21 ID:Ovylg1zF0
公開して、正論を事細かにやんわり話せば、
橋下の印象を悪くして、文楽の印象を少しはあげられるのに・・・・・・。
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:06:55.20 ID:j+6H34JP0
こういう橋下のやり方を横暴だとか強引すぎるとか批判する人がいるけど
もし普通の市長が普通のやり方で市政やったとして、こんなズブズブの世界の
改革なんかできるわけないだろ
ある程度は横暴で強引な、肝っ玉の据わった男でないとこんな大鉈振れない
非公開なら、きれいなお姉さんが裸で接待なのに
76 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:07:50.11 ID:EsxgRk0i0
文楽とかやっぱクソしかいねぇな。(´・ω・`)
後ろめたさがあるから非公開を好むんだろ。
ほんと補助金に絡む奴にはロクなのいないな。
。
技芸員の給料はともかく
運営してる天下り公務員の取り分削ればイーんじゃねーの
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:09:36.78 ID:F61ibIPB0
>>65 多分、爺さんは橋下と話が合うと思われ。
天下り団体の協会は、爺さんが橋下に篭絡されるのを恐れてるんじゃね。
>>76 お前は文楽の良さなんて理解できないじゃん
伝統芸能や芸術なんて民主主義とは一番相容れないものなんだよ
バカには理解できないものだから
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:09:43.78 ID:1loit/BL0
橋下のほうが正しい
人間国宝さんは、公開の場に出れば「あたしら補助金のために文楽やってるわけやおまへん」と
ぶっちゃけるからなww さすが人間国宝やで。
問題は人間国宝に群がって利益享受したがってる練中だ。
人間国宝さんがぶっちゃければ顔を潰すのは彼らだ
81 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:10:14.14 ID:+Z+5J9fJ0
文楽協会さん、面会は止めとけ
ハシゲとそのバカ支持者の玩具になるだけだ
こういう手合いは無視するのが一番良い
今は黙ってカットさせるかハシゲに決めさせるのが大人の対応
後から絶対に大事になる
原発の時もそうだが、コイツは何でも反対してれば良いと考えてるバカ
逆に簡単に相手が折れると困るのは実はコイツなんだよ
だから、こういう手合いは無視するのが一番、十二分にファビョらせとけば良い
>同協会は、6月に市側からの意見交換の要請をいったん拒否。
>橋下市長が「会わないなら補助金は出せない」と強硬姿勢を示したため、4日に対応を協議し、
>非公開を条件に市長との面会に応じる方針を決めていた。
カネを出して貰いたい側がなぜ最初は面会を拒否して、次は非公開条件とか付けちゃったりするんでしょうかねえ・・・
そんなんでカネ出す訳ねえじゃん、後ろめたい事があるから公の場での話し合いが出来ないんだろ?
密室での政治はいけませんよ。
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:11:33.93 ID:Tp3fQo7P0
人前で泣いてみせる橋下流
いじましいやつ
くちべたなら、人形を操りながら浄瑠璃口調で話せばいんじゃね?
あと、黒子の姿で来るとかもいいかも。
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:11:52.62 ID:1loit/BL0
人間国宝「文楽やるのにお金はいりまへん。それこそ生活保護費もらうレベルでも文楽はできまっさかい」
竹本さんがどういう人かは知らないけど人間国宝に傷をつけようとしている
現状を恥じない文楽協会はまさに癌だと思う。
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:14:39.34 ID:+8tPz9nQ0
芸人風情を人間国宝だなんて持ち上げるから本人らも勘違いするんだよ
89 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:14:45.43 ID:F61ibIPB0
90 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:14:52.31 ID:aWlNYrJQ0
>>80 バロスw人間国宝がサッサとぶっちゃければ終わる問題だなw
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:14:53.20 ID:6v/PP4w30
人間国宝wwwwwwwwwwwww 人間が国宝とかwwwwwwwwwww 人間は人間です
橋下はマスコミを利用しなきゃ話し合いも出来ないのかw
93 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:15:59.11 ID:P7dWtxMb0
テレビで古賀が歌舞伎に前向きなコメントしてたのは違和感あった。
こんな奴らに金出すんなら
汗だくで怪人のヌイグルミに入って
仮面ライダーショーをやって
子供を楽しませてる人にあげろ
96 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:17:03.03 ID:uHTGmVHZO
>>79 背筋が凍るほどの馬鹿を久しぶりに見た気がする
芸術は端的に表現活動だろ?
伝統芸術は何故保護されるか解るか?
ヒットラーは芸術にまで優劣をつけたのは知ってるのか?
くたばれ馬鹿野郎
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:17:26.90 ID:DQsfvvGuO
弱虫
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:17:34.56 ID:1loit/BL0
>>91 いや、人間なのに国宝ってところがすごいんだよ。
人間なのに国宝にするしかない、ってそんなすごい人たちの集まりなんだよ人間国宝て
後ろめたいことがあるから公開できないんだろ、バレバレすぎwwwwwww
何もないなら、むしろ橋下市長が用意する場所に堂々と出向くだけでも好感度が上がるわ
補助金うんぬんと言う前に、文楽協会って、公益財団法人じゃないか。
公益財団法人が、非公開でって、意味がわからない。
もう一般法人にもどしちゃえよ。こんな法人。
101 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:18:20.15 ID:45aQwK3I0
民主党の仕分けもこんな感じで丁寧にやっていけば成果はもっと大きかっただろうね。
パフォーマンス目的はすぐばれる。
本当の削減は今まで甘えていた誰かが犠牲になり泣くのは当然だと思う。
102 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:18:29.85 ID:73//KYAl0
>>92 マスコミ利用してでも、市民として見たいです。
マスコミ入れないで、ニコ動でもいいですよ。
103 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:18:44.64 ID:iTBgANtjO
天下りの役職ついたやつらが悪いんだわな
今、映像をインターネッツに解放できるんだから
変な編集されるくらいなら、市側でアップすれば良い
残業してない婆事件の時のように
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:18:50.70 ID:To8qC56P0
橋下大人になれよ
貧民育ちは文化レベル低すぎだろ
105 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:19:29.10 ID:D7Dmr32FO
そらそうよ
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:19:40.40 ID:rLk+Nau8O
でも橋下は府知事の時に市民団体から知事のメールの開示請求をされた時にはメール非公開だったぞ
メール削除して終わらせてしまったw
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:20:02.42 ID:AhAB/uXE0
文楽協会が牛耳ってるだけで、技芸員さん達はむしろ被害者かと思ってたんだが・・・・・・・・・
技芸員も似たようなもんだったか
潰れろ
大阪市民は、どんな理由でそれだけの税金がつぎ込まれているのか当然知る権利があるだろ
橋下と人間国宝()が公開して面会なんてしたらフルボッコにされて
お前らにも叩かれるからな 橋下と人間国宝()の立場を逆にして面会させてもフルボッコにされると思うわ
口下手じゃなくて口が悪いんだろう
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:20:57.17 ID:NqFH3AMw0
協議は拒否するわ非公開を要望するわ絶対普通じゃないわな。
つぶしてよし。
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:20:57.85 ID:P7dWtxMb0
113 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:21:02.62 ID:lR2gay1A0
当たり前だボケ。公益財団法人で4億支出の内訳が非公開とか狂ってんのか
おい橋下、もういいからさっさと全額カットしろよ。話聞く必要すらない
>>99 橋本も自分に都合の良い事しかオープンにしないがなw
原発無くても電力足りるって言い張った根拠は何だろうね?
公開の方がいいだろ。あとで橋下に好き勝手なこと言われちゃうぞ。
やっぱり特権意識が抜けないんだと思うよ。
非公開なら「応じる」ってわけわからん。
117 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:21:32.85 ID:CUJ7KIUe0
公的支援がなければ無くなるような文化は無くなってもいいよ
社会が必要としてないんだから
金積んでる市民の代表が非公開は有り得ない言ってるのに
非公開で済む訳がないだろうに、嫌なら補助金受け取るなよ
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:22:04.56 ID:mncXfhPt0
橋下は一般人の常識を言ってるだけ
日本の伝統文化かどうかしらんけど誰も見に来ないオワコン伝統は
さっさと歴史から退場してもらえばいいよ
女子高生だって私学助成の問題で泣きながら市長に向かっていったじゃないか
女子高生にできて伝統とやらを守る文楽の人間にできないわけがないだろ、ん?
泣きながら橋下に向かっていけよ、文楽関係者どもw
文楽なんて大阪人でもまったく興味がない
隠さなきゃいけないことがある伝統なんかいらん
日本にとって江戸時代なんてどうでもいいし
123 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:22:41.33 ID:1loit/BL0
>>109 橋下がフルボッコにされる可能性もあるがな
人間国宝はさすがやで。橋下のような小僧が簡単に勝てるとは思えない。
この人間国宝本当は300歳とかいう非実在老人ってオチか?
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:24:23.85 ID:lR2gay1A0
>>74 激しく同意。独裁が悪いんじゃなく
独裁じゃなきゃ改革もできないほど腐ってる構造が悪い
128 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:24:36.65 ID:ydDbf6Q/O
非公開にしなきゃまずいって…袖の下渡すか、その筋の人寄越して脅すとかしか考えられない。あと政治的に断れない高い位置の人が偉そうに「まあ、ひとつお願いしとくよ」的な事をいうとかさ。
文楽だったらタニマチがセレブだから後者だろうね。
>>123 人間国宝に、会計の知識があるとは思えないけどな。
130 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:25:17.90 ID:hNYEEyvN0
非公開で関電の森会長と会合をもったのはどこの誰だよ?
131 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:25:19.23 ID:Tp3fQo7P0
例によって
ナマポのチョンがいっせいに
怒りの書き込みだな
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:25:20.65 ID:9qJXPx4E0
天下りの現協会の事務局幹部が癌みたいだから、
技芸員が中心になってさっさと新協会つくって
市長に承認してもらったほうがいいだろ
文楽の爺さんを論破リンチの晒し者にしようとしてるのが目に見えてるもんな。
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:25:30.17 ID:EmIZQCaa0
橋下が「文楽界の構造的な問題は重鎮が動かないと変わらない。恐縮だが時間をとってほしい」って言ってるって事は
この問題の暗部を理解してるって事だな。
人間国宝を味方につけてうまく転がすつもりだから、協会は焦ってる。
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:25:47.44 ID:AhAB/uXE0
>>79 うん、別に否定しないよ。
しかし、それなら税金は必要ないよね?
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:25:48.86 ID:QGMQFPKM0
公金って感覚0だねw
滅びろ
137 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:26:03.52 ID:Ovylg1zF0
人間国宝「文楽を継続する理由?唯の飯の種だよ。」
>>17 ざ・・・稚魚
読み飛ばしそうになっちまったじゃねーかw
>>123 そんな自信があったら橋下公開したい 人間国宝()非公開にしたいなんてことにはならねぇよ
公開出来ないんだよ人間国宝()は
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:27:15.49 ID:C/2v241O0
>>129 口喧嘩で橋下に勝てるとは思えん
プロボクサーが画家に喧嘩売ってるようなもんだから
まともに勝負受けたら人間国宝が負けるよ
国や自治体と人間国宝との間に協会を置かないといけないほど、
人間国宝の数って多いの?
浅い考えだけど、国宝にだけ補助出来ればいいんだから、
直接お金あげられるようなシステムって作れないのかな?
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:27:58.92 ID:NmLttFDJ0
結局橋下もパフォーマンスしたいだけだし公開(テレビカメラを入れる?)しないのならやる意味ないわな。
「オープンにしてチェックしてもらう」といっても誰がどのような権限でどれほどの効力があるのか?ってのが
不透明なんだから公開する必要も無いという気持ちも分かる。
っていうかこのスレ頭の悪いのばっかりで気持ち悪い。
143 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:28:31.26 ID:owYVxSC70
下町の文楽まで落ちて貰うよ〜ぉ
>>142 そうだよね。
自分以外はみんな頭悪いんだよね(´・ω・`)
145 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:29:46.45 ID:hmkbYW1iO
非公開を希望している本当の理由は
人間国宝の竹本住大夫に服の上からでも分かる程
あからさまな刺青が入ってるのかもな
146 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:30:20.72 ID:7KPxVcQxO
公開スパーリングだと負けるとわかっている人が
非公開なら勝てるかもしれない、と思えるのか
>>114 それは相手側が公開された場で指摘するべきこと
後から小出しにデータを出すとかセコイことしたから突っ込めなくなっただけやんw
最初から真っ向勝負しとけば、関電の原発再稼動はもっと早く決まってた
>>139 まあ、人間国宝と言っても、技を抜きにすればただの人だしな。
とは言え、橋下がやり込めたなら、非難轟々となるのは間違いないだろう。
仕事一筋で宝と呼ばれるところまで行ったおっさんに、敬意を払えんようでは為政者失格だ。
149 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:30:45.05 ID:JwsQxuWU0
国宝?
ああ、腐った国宝w 税金を返せ。おまえに宝の価値は無い。
150 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:31:03.61 ID:EmIZQCaa0
>>145 88歳の人間国宝がそんなスケスケの服着るわけないだろw
151 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:31:05.32 ID:+Z+5J9fJ0
>>89 文楽協会はこういう手合いに対する対応を間違えてるとしか言えない
ヤクザ相手の交通事故の示談に組事務所を選ぶ位間違えてると思う
相手は金融関係や風俗のケツ持ちもしていた弁護士だという事を忘れてる
しかもタレント市長だから、マスコミのバックアップも受けて用意万全に待ち構えている
そんな状態で公開討論wすれば文楽協会がいくら正しく主張しても捻じ曲げられるに決まっている
文楽協会はハシゲにカットさせる決断するまで沈黙してれば良い
とにかく文楽協会には踏ん張ってもらって、日本文化を馬鹿にするエッタに一泡吹かせてもらいたい
オープンにしたって「これ書いた社は潰すから」とか言い出すかもよ このおっさん
153 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:31:52.37 ID:lR2gay1A0
>>134 そう。アンチは「人間国宝がサンドバッグにされる!」とか言ってるけど
逆だ思うね。橋下はできれば学芸員と公開議論してむしろ味方につけたいと思ってる
おそらく「協会を削減してその分を学芸員に回します」という感じに
それをやられたら困るから協会は必死でシャットダウンして非公開にしてる
154 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:32:10.99 ID:aWlNYrJQ0
>>123 それならそれで面白いから問題なし!人間国宝がお前の言う様にぶっちゃけた人なら、
ハシゲと意気投合するかもしれんしwそうなると反ハシゲ連中の人間国宝叩きが始まるなw
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:32:13.42 ID:jzRvByJX0
税金を恵んでもらってるコジキのくせに
人形に代弁させれば
活弁士や紙芝居屋と比べると
どこかしら高級なのか、それとも協会・団体を作る、徒党を組むと税金で生き残れるのか
初めてきたねらー向け
>>1までの流れ
幼稚園児のハシシタちゃんは大阪民国の愚民どもへのウケ狙いで予算削りたくってしょうがない。
↓
予算編成段階で文楽協会は予算のヒアリングに応じてたのに、ハシシタちゃんはチンピラ893同然のイチャモンつけて予算大幅カットに成功。
↓
真性のポピュリストにしてサディストのハシシタちゃんはそれでも飽きたらなかったのか何故か屋上屋を重ねるように議会に予算提出直前に人間国宝さんに会わせろと言い出す。
↓
アホの一つ覚えのマッチポンプのキレ芸もウケなくなってるのに気づかないハシシタちゃんはドヤ顔で執行停止を御用マスゴミに宣言。
↓
会ってくれなかったのかどうかは知らんけど、執行停止する以前に自分で作った予算案に予算計上しなければいいじゃん?
これじゃ自民の作った予算が気に入らないからって勝手に執行停止したルーピー以上にアタマ悪いと思われちゃうよハシシタちゃん?
ハシシタちゃんの手下が議会の過半数だからって審議前から議会に圧力かけるのはハシシタちゃんのほうこそ特権意識にまみれてるんじゃないの??? ←イマココ
159 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:33:30.01 ID:EmIZQCaa0
馬鹿だなぁ、橋下はこの爺さんをやり込めたりはしないよ。チラシ院みたいになw
うまくジジ転がしするんだよ。その方が得だって分かってるんだもんw
「分かりました、非公開に」
「ふふふ」
↑
でもこっそり録画して公開にw
これくらいやれや
>>123 まあリアルにボコボコにされるかもな。
そのための非公開だろう。
162 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:34:51.31 ID:rzXUMhwV0
国宝は腕は唯一無二なのかもしれないが、正しい生き方をしているとは限らない。
国宝、国宝と奉るような姿勢になぜかすごく違和感を感じる。
163 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:35:23.07 ID:7KPxVcQxO
>>153 学芸員ってのは博物館・美術館にいる、展覧会を企画したり、
研究したりする国家有資格者の人のことな。
165 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:35:32.20 ID:7oOQtGWd0
さすが大手200社の顧問弁護士依頼されてるだけあるわ
カリスマ弁護士兼市長になんて敵うはずがない
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:35:47.82 ID:zCWKnRM10
>>151 なんでフルオープンでやって正しい主張をねじ曲げれるんだよww
そんなもんフルオープンノーカットで放送される以上、その判断は視聴者に全て委ねられるだろうが
ってか未だに橋下がマスコミからバックアップされてると思ってんだ、まぁどうせ関西に住んでないから関西のメディアなんて見たことないんのに言ってんだろうけど
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:36:03.28 ID:EmIZQCaa0
>>153 だよな。
ま、協会は前もって爺さんにはよく言い含めておくだろうけど、
橋下のジジ転がしの手練手管を恐れてんろうなw
169 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:36:18.98 ID:jCQowDw10
納税者の前でどれほど役に立っているのか堂々と述べればいいさ
170 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:36:24.98 ID:itJCZY1T0
補助金打ち切られるのが分かるからこその
この不自然な要求なんだろうな
好きでもないBBAから「内緒でお話があるの。」とか言われたら
「いえ、みんなが居るとこで話しましょう。」って言いたくなるだろ。
ハシゲも その親衛隊も いずれ世界の良識から 笑われちゃうね
金なんか こういう物に しっかり使うものなんだよ 貧乏人には無理か
橋下嫌いの俺でもこれは橋下の言い分の方を支持する。
174 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:37:35.12 ID:ruDlFfaZ0
175 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:38:17.21 ID:qg/9ZIAB0
オープンでやった方が、文楽やっている人のためになると思うんだけど。
協会は知らんが。
176 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:38:36.59 ID:cvuLY9c30
話が苦手で公開出来ない?
どこのオコチャマでつか?
普通の大人なら話し下手とか関係ないだろ
予め想定問答集位作れるだろ
具体的に討論くらいできなくて運営ナンカできるの?
>>172 税金使ってるんだから公開は当然。
それが世界の良識かと。
お前さんが個人で寄付する分には賞賛するが。
ブサヨって自分の金絶対出さないだろ?
補助金カットってスケールのデカい
人間国宝への生活保護打ち切りみたいなもんだろ
180 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:39:32.24 ID:Yn6qulMnO
公の場で正々堂々と意見を述べれない芸なんてイラねーだろ
文楽は伝統であり、それには保護が必要である事を堂々と述べたらよろし
181 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:39:50.62 ID:J1tigtFpP
隠そうとするのは都合が悪いから。
つまりやましいことがあるってこと。
鼻糞民主党と同じ。
支持してる奴や投票した鼻糞共も屑ってこと。
とことんクズの文楽
183 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:40:36.56 ID:ZrC4PfBc0
話すことが上手とか下手とかそういう問題じゃない。
いうべきことをしっかり言って、相手とちゃんと話す。
社会の常識! この程度のことができないような人にお金をばら撒く理由がない。
そらそうよ
後ろめたいことあるの?
185 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:41:19.82 ID:AhAB/uXE0
日本のギリシャ化とか言うけど、文楽協会の天下りとかを知ると
実情はもっと酷いんだろうなあ。
大阪は橋下が超ガンバッテるから、公務員問題が炙りだされてるけど、
他の自治体なんか公務員にしゃぶり尽くされてボロボロなんだろうね。
186 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:41:24.62 ID:lFFoo5nRO
なんで公開しなきゃならねぇんだよw
第三者たるマスコミを通じて国民に判断を仰ぐのが首長の果たす役目だろう。
橋下の(屁)理屈では、橋下は家族との会話の一切を公開で行う必要があるがw 橋下にそれが出来るか?
187 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:41:30.09 ID:Fyi1+aEf0
協会のサイト見ても、財務資料が公開されてないんだけどどうなってんの?
生ポ国宝
当たり前田のクラッカー。
話が苦手ってまさか日本語が不自由とかじゃないだろね
>>181 橋下もしょっちゅう非公開の会談を行っているが、あれはやましいところがあるのかw
だいたい、公開で行うのは、TVの企画の時くらいだと思うが?
193 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:42:22.37 ID:lR2gay1A0
人間国宝を公開議論でサンドバッグにしたってメリットはない。んなことしないはず
橋下が公開で狙ってるのは補助金の内訳で「学芸員に金が回ってないじゃないか!」って話を切り出すこと
こうなると学芸員まで橋下の味方に回り、文楽協会は学芸員・マスコミ・市民・橋下とまさに四面楚歌になるわけ
それだけは絶対に避けたいから学芸員を窓口でシャットダウンした
でも議論しなきゃ全額カットだから議論自体はしなきゃいけない、どうしよう・・・
↓
協会「そうだ!非公開にしよう!」
橋下「ダメだ」←イマココ
194 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:42:43.70 ID:j9aCs5bC0
府市OBの白蟻共を叩き出せ!
196 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:43:34.66 ID:BF0NCBZP0
例えばさ、新しい演目(身近な話)を作って、小学校を廻るとか
そういうプロモーション活動してんの?
伝統伝統って言うけど、大衆芸能なんだから庶民の間に息づくものじゃないの?
197 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:44:09.71 ID:kly3PCd60
税金を出すか出さないかの話し合いを非公開はありえないな
199 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:45:26.11 ID:NmLttFDJ0
非公開といっても会談の内容を公表しないというわけではなく
あくまでマスコミのテレビカメラを入れないという意味なんじゃないのかな。
200 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:45:41.09 ID:J1tigtFpP
人気取りのためなんだから、非公開はありえない
公開が嫌なら目のところに黒いバーをつければいいやん
203 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:46:34.65 ID:TO3yRhCg0
>非公開を条件に市長との面会に応じる方針
何様だよこいつ
ナマポ乞食でも申請に役所に出向くのに
204 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:47:02.07 ID:EmIZQCaa0
>>195 まあ見てなって。狙い撃ちしたジジィは外さないからw
205 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:47:12.33 ID:Fyi1+aEf0
まあ公益財団法人なんだから、
誰にどれくらいの給料が支払われていて、
経費がどのくらいかかるか1円単位で明確にして
本当に補助が必要なのかどうか示さないと話にならんよ
206 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:48:10.88 ID:P7dWtxMb0
最初に会っとけばよかったのに(´・ω・`)
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:48:25.08 ID:7lgEl0dl0
非公開で何言うつもりなんだろ・・
脅すんかな・・
こわいなぁ
別にぺらぺら饒舌に話しなくてもいいだろ。
なに考えているんだ?橋下を恫喝する気だったのか?
国民の税金をくれっていう会談だろ?
税金使われるからそりゃオープンにして議事録とって発言内容まで全て録音くらいしてもらわないと
何で非公開で話したがるんだよw 何言うつもりだよw
>>35 ならば橋下と技芸員の三角形態を公開しよう
212 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:51:01.94 ID:3WXjit650
>文楽協会「橋下市長に話を聞いてもらいたい。でも技芸員は話すことが上手じゃないので非公式で」
いかにも嘘くさい理由だな。
もう少しマシな嘘つけないの?w
213 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:51:57.65 ID:bECE85h30
もはや人間国宝の看板はずすべきだなw
ただの老害じゃねーか
>文楽協会「橋下市長に話を聞いてもらいたい。でも技芸員は話すことが上手じゃないので非公式で」
文楽で話すことが上手じゃない?
そんな技芸員はクビだろ。
215 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:53:34.55 ID:7A1MlUhY0
>>214 職人は口下手だよ。
だから協会の事務員ががんばらないといけないんだけど。
216 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:53:45.34 ID:CJsxgoMO0
大阪市民【なんの人間国宝?】
人間国宝の竹本住大夫【人形です】
大阪市民【リカちゃん人形ですか?】
217 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:53:59.60 ID:qg/9ZIAB0
話すことが下手でもいいじゃん。
話すことが上手すぎるの方が胡散臭いよ、橋下はそっち。
話すの苦手なら大部屋にパソコン2台用意してチャットでどうだ?
マスゴミが味方するから、捏造しほうだい。
220 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:55:37.26 ID:+Z+5J9fJ0
>>167 笑うね、橋シタを批判したりしてればマスコミは橋シタの敵に見えるんだな?お前にはw
庶民の半官贔屓の心理を利用してマスコミが世論誘導してるとは露とも思わないんだ?
それに高々一市長の発言を逐一国会議員や閣僚にマスコミが尋ねまくったり
世論調査でまだ政党でもない維新を選択項目に入れちゃうのも
橋シタ援護してる様には見えないんだ?お前にはw
マスコミに踊らされていながら、マスゴミとか言って気勢を上げてるお前って
マスコミから見たら噴飯ものの馬鹿に見えるだろうよw
日本文化に敬意を払わず、チャンコロの紅衛兵みたいに只管批判を繰り返す無知で野蛮な愚民
橋シタはB出身だから日本文化に敵意を持っているのは理解出来る
貧乏人の不満の捌け口に日本の文化と人間国宝を差し出す橋シタは絶対に許さん
221 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:56:11.85 ID:mCYn/1eR0
文楽は守るべき日本の伝統だと思う。しかし、誰も見ない、興味を持たれないのは何故か本気で考え直す必要があるよ。
もしかしたら、こういう莫大な補助金がその機会を奪ってるかもしれない。
技芸員がこれだけで生活できないのは協会の役員が無駄金使ってるからかもしれない。
そういう事を全部ぶちまけちゃって整理すれば、補助金出さないという事はないと思う。
222 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:56:42.38 ID:EcD3tU2p0
>>215 現状、頑張って話を握りつぶしたり、頑張って横領したり、間違ったほうへ頑張ってるからなあ・・・。
224 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:57:13.58 ID:CJsxgoMO0
>>186 俺達の税金でなければ非公開でもどうでもいい
税金を使うんから公開したらいい
225 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:00:15.45 ID:bECE85h30
>>221 文化は常に淘汰されてきた
誰も見ない文楽は補助金の必要さえ感じない
本当に残したい者が手弁当でやればいいんだよ
それでやっていけなかったらもう誰にも必要とされていない
少しばかりのアーカイブだけ残して終わりだな。
紙芝居にまで補助金出てる現状はやはりおかしい
毅然とした態度で補助金をカットしていくべき
226 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:00:15.86 ID:zCWKnRM10
>>223 その二人で
どっちかが恫喝したとかキックバックしたとか?
227 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:01:07.07 ID:RiB44/7m0
どうも、税金を使う事と、他の会談を区別して考えられない馬鹿がいるな。
非公開で袋叩きにしてやれ
229 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:01:14.84 ID:Z/LMxkuQ0
金をもらうほうが条件をつけるなどと
231 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:04:31.66 ID:lR2gay1A0
市民の税金を管理する市長が支出の内訳を知れないとかおかしいわけで
>>226 非公開だから、そんなことまでは分からないな。
知りたいのなら、公開しろと要求してきてはどうかな?
233 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:07:08.27 ID:qzufEjDH0
補助金満額くれたら、次の選挙で応援しまっせ
234 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:07:24.71 ID:Q27EtCff0
初めに橋下がお会いしたいって言った時に会ってりゃ良かったのに。
何度も断るから、市民感情も良くないし、怪しまれて公開しろ、という流れになる。
最初の時だったら、協会さんの言うとおり非公開だったかもしれないのに。馬鹿だな。
235 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:07:49.83 ID:aWlNYrJQ0
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:09:11.19 ID:wdYqm3wm0
237 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:10:06.48 ID:Q27EtCff0
>>193 俺もそう思うわw
人間国宝のジジィと技芸員を味方につける作戦だよな。
協会の慌てっぷりが怪しいわ。
238 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:10:19.94 ID:HcVCxnD5O
金もらう側てどんだけ上から目線なんだ?
以前にすれ違いで削減云々いってる橋下馬鹿にしてた奴出てこいw
>>220 長々と読みづらい文章書いたのはいいんだが、まずフルオープンノーカットの放送でどうやって視聴者に主張をねじ曲げれるかに答えてくれないか?
今度は落ち着いて短めで頼むわ
240 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:11:43.48 ID:9ao/PDB6O
>>228 非理知的で鬼のような仕打ちを受けたと大騒ぎするに決まってるだろ
当事者ではなくマスゴミがなw
>193
シャットダウンしてどうする(´・ω・`)
シャットアウトだろ?
242 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:12:12.18 ID:5HadpUjI0
税金投入されてる分際で密室協議とかありえない。
人形劇なのに滑稽に顔晒してる癖に何ほざいてる。
文楽好きの人に質問
文楽の魅力ってなんだろうか?興味ない人にもわかりやすく教えて欲しいのだが
一回断ったんだから素直に従えよ
245 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:13:27.39 ID:CgU3+ZBX0
糞協会ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
人形劇だけに素顔は見せない、と
247 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:14:29.08 ID:2OnGXqzK0
正々堂々と主張しろ。
やましいことがないならな。
既得権益でどろどろの卑怯なクズばっかりだな、今の日本は。
248 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:15:15.52 ID:lR2gay1A0
いずれにせよ橋下は応じない構えだが協会はどう出るか
議論する姿勢を見せなければ全額カット、非公開でもムリときた
おそらく学芸員か人間国宝が橋下と公開議論する可能性アリか
話の運び方によっては橋下に協会だけ削減してもらえる可能性もあるし、なにより
このまま協会と一緒に心中なんてありえんだろ
249 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:16:01.49 ID:KACtbLfy0
補助金が必要なのに人間国宝なの?w
実力ないんじゃ
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:17:02.08 ID:EYAervLd0
公開の場で話し合えないって
自分たちに理がないって自白してるようなもんだな。
映像で残るんだから文楽の置かれた状況に大切さを直にメッセージを発信できるというのに。
251 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:17:26.31 ID:4Q679ilW0
>>220 とか言ってるお前もマスコミの麻生叩きは「庶民の半官贔屓の心理を利用してマスコミが世論誘導してる」とは言わないんだろ?w
>>243 文楽って思うから駄目なんだと思うよ
「飛べ!孫悟空」なら面白いだろw
ちなみに俺は文楽に興味はない
253 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:18:00.15 ID:87dAOklT0
どうしても非公開なら
税の投入一切無しということで。
254 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:18:34.02 ID:o7tfMoaOi
橋下さんには本当に頑張ってもらいたい。
>>243 アカペラというか今だとゴスペルかな
あとは電気音響を一切用いないクラシック
その手のものに興味ある?
電気ガンガン使って、スピーカーやシンセやSFXで偽装された表現力と生の表現力
その差を考えた上で
「あぁこれは並大抵の努力で到達できる境地じゃないな、つうか真似できん」
と思えるかどうか
結局は、マイケルダンスとかヨーヨー選手権とかスポーツ競技と同じで感動出来るかどうかの話
俺には無理・興味ない・関係ない どうってこと無い と思う限りどんな物も好意的には受け取らない
ただまぁ、芸術だの何だの祭りあげて思い上がってるのは驕りだね
大衆のものだったはずなのに、大衆から遠ざけてしまった時点で 没落は当然の結果
だから、補助金打ち切りは妥当だと思う
256 :
名無し募集中。。。:2012/07/05(木) 15:22:51.80 ID:E2G9VFLfO
税金を使うか決めるのは人間国宝でも橋下でもなく
国民や市民だってわからないのかねこいつら
誰の税金もらって非公開なんて言葉が出てくるんだ
257 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:24:55.63 ID:aWlNYrJQ0
文楽協会「技芸員は話すことが上手じゃないので…」
技芸員「話すのは得意ですけど?」
の展開はまだか?
258 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:26:12.72 ID:t1S6zPfvO
非公開
裏でコッソリ
袖の下
関西ローカルで国宝のインタビュー流れてたけど
ソファーにふんぞり返って「支給停止されると僕ら困るんですわ」なんて
上から目線でタメ口で答えてたな
たしかにこれは橋下さんの言うとおりだよなあ 市の金出せっていうんだからさ
橋下さんの金じゃねーもん 税金だもん ないしょ話は無理
なまぽの分をまわしゃ解決
262 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:31:06.75 ID:Xhlpwxa/0
>>220 ビンボー人を蔑むのもいいが、金がある人だって観に行ってないのはどう言い訳するんだ?
ビンボー人も自分の興味ある事には金を出すのを惜しまない奴は腐るほどいる。2万3万のチケットを平気で買うし。
江戸時代では歌舞伎よりも人気があった時期もあるのに、今はこのザマ。
卑屈になる必要はないが、大衆に背を向けていなかったか?寧ろなんでこうなった、と反省すべきだろ。
263 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:31:53.53 ID:T+ocZPD+0
文化を壊すなとか言っていた
見る目なしのクズのリストを作ってくれ。
264 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:32:04.11 ID:lR2gay1A0
>>237 学芸員の「会って話したい」って論調の柔らかさや、橋下が人間国宝に構造改革を説いたり
すでに学芸員も橋下の真意に気がついてるんでは?と。橋下→学芸員の接触を全力でブロックした協会をみてもわかる
そもそも協会は府市OB連中の天下り先で文楽のぶの字も知らない奴ばかりなんだとか
そんな協会のために学芸員が共に心中するかね?橋下に全額カットをやめさせる代わりに協会の首を差し出したほうがいいだろ?
橋下が学芸員と協会の分断・懐柔を狙ってるのは明らか。
それに学芸員が乗りつつあり、それに気づいた協会が焦りまくってる
↑
イマココ
「話が下手なので、代わりに人形が話しますがいいでしょうか?」
じゃ人形との面会にしたら公開できるんじゃね?
267 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:33:58.87 ID:7A1MlUhY0
268 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:34:03.15 ID:bYak0IXm0
あんた達の負けよ。
先生は少年の自殺利用して泣き芸までして最大の不祥事を乗り越えた。
前も議会で涙を流して乗り越えた。
自在に涙すら操れる。死人すら利用できる。
文楽は潰れて頂く。皇室も潰れて頂きます。
詳しい人教えて
公益財団法人て財務諸表公開しなくていいもんなの?
東電がどれだけ隠してきたことか・・・
それに過去橋下は女子高校生を公開の場で泣かせていたぞ
あれは確か私学助成の話し合いだったな
伝統芸能を廃して、吉本新喜劇に置き換えるつもりかw
上方において文楽が江戸期以降に果たしてきた役割の重要さが全く理解できないようだな
>>196 何年かに一度小中学生を授業の一環と称して市の文化会館に呼びつけて
古典やって生徒の大半昼寝というアピール活動は実施しております
273 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:35:44.45 ID:Xhlpwxa/0
女子高生は箸が転がっても笑うし泣くんだよ。ホルモンの関係だな。
274 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:35:46.51 ID:PCpNiR+hO
面会すればお金が貰える仕事なの?文楽って。
275 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.1 %】 :2012/07/05(木) 15:35:52.68 ID:tvouwWTB0
どっちが悪いか一目瞭然だなw
もう補助金打ち切りでいいんじゃないの?
セルジオ越後さんは、子供相手でも手加減しないしな
>>243 文楽の魅力の第一は歌である。
もともと浄瑠璃ってのは物語を歌って語る出し物を言ったもので、人形浄瑠璃はその一ジャンル
有名な歌い手の名前を取って義太夫節などと言う。
物語性があって、西洋の音楽と違う独自性の高い歌が魅力的。
第二に、音楽の素晴らしさ。
三味線や太鼓などの日本伝統の民族楽器を使って奏でられる演奏は、
使われる楽器の種類が少ないにも関わらず、フルオーケストラに匹敵する迫力がある。
生演奏で一流の腕の演奏が聴けるのは、日本ではなかなか貴重な事。
第三に人形使いの高等なテクニックかな・・・。
ただこれは自分の感想で、観る人によって優先順位は異なるだろうね。
演目の話の内容自体に重点を置く人もいるだろうし。
>>271 とりあえずお前は江戸期以降に重要な役割を果たした馬による移動手段以外使用禁止なw
お前が言ってんのはそういうことだよ
>268
またお前か
>>279 お前のその投稿こそが
卑小な小市民の蚤なみの理解力と精神性を物語っていて憐れだよw
282 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:45:33.08 ID:7PZajLt40
>>193 天下り役人 vs 人間国宝・学芸員・マスコミ・市民・橋下
「むしろ邪魔」と言われたヤツと同じ目にあうことを心配してるんだろ。
283 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:46:04.50 ID:XpMVzGVP0
>>78 「竹本住大夫氏が」言っているのではなく「文楽協会に天下っている連中が」
非公開で面会云々言っている、という解釈でいいのかな?
客のいなくなった芸能は滅んでもしょうがないんじゃないか
285 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:48:00.85 ID:WO9VpWuxO
なんで皆が見てる前ではできんの?
裏取引でも繰り出す気なの?
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:48:12.35 ID:dK8LDpw90
>>272 >市の文化会館に呼びつけて古典やって生徒の大半昼寝というアピール活動は実施しております
あかんがなw
ますます文楽を遠い物と感じちゃうよなぁ。
古典じゃなくて、若い子でも分かるような新しい物作っちゃいけないのかな。
287 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:48:48.83 ID:7PZajLt40
>>271 お前、大フィルの補助金が90%復活したことを知らないだろw
非公開ってキャッシュバックか?w
289 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:51:12.68 ID:AhAB/uXE0
文楽協会も、子供が大学に入ったのでお金がないんですって泣きつけば?
数ヶ月後にコッソリ補助金復活してもらえるかもよw
290 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:51:26.43 ID:19bN3fKqP
いいぞもっとやれ
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:51:52.03 ID:4besb91Y0
やましいことが無いのなら堂々と会うべきだよな……非公開でなんて市民を馬鹿にしすぎw
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:52:42.76 ID:lR2gay1A0
今後の予想
竹本が橋下と公開面談へ
↓
竹本が批判「橋下さんは文楽の大切さをわかってないうんぬん〜」
橋下「いや何か良い案があるなら採用しますよ。その前に補助金はホントに必要なのか」
竹本が補助金が何に使われてるか無難な範囲で答える。そこで橋下
↓
橋下「なんでこんなに学芸員の給料少ないんですか?他に何に使われてるんです?」
竹本「それは実は・・・」
↓
協会の無駄金が発覚する
↓
橋下「なんですかそれ!それじゃ学芸員に回らないじゃないですか
協会をカットすればむしろ学芸員の生活は良くなるくらいだ!」
↓
拍手喝采。市民・マスコミ・学芸員がすべて橋下派に回る。文楽協会フルボッコで終了
出来すぎか?
293 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:53:13.31 ID:pbRrap/g0
金を恵んでもらうほうが条件をつけるという某半島的な思考
294 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:54:00.78 ID:MReYSC7F0
>>287 日本の精神形成の系譜に関係のない毛唐の音楽なんぞどうでもいいんだよ
文楽の破壊は民族の系譜の蹂躙だ
295 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:54:06.09 ID:dK8LDpw90
>>283 この爺さんは「話す事が下手で」ってタイプじゃないと思うw
296 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:55:40.74 ID:Rf44+/lO0
公開で面談に応じるのは
今までの例を見ればわかるように橋本のくだらない討論術によって
サンドバッグ状態になるのは目に見えているからね
非公開を望むのはは当たり前
297 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:55:58.42 ID:uFT3F6IE0
>>193 その推察に同意する。
人間国宝の人を叩いているのは単純すぎ。
298 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:55:59.20 ID:36Jiwy9p0
橋下の主張は一見すると正しいのだが、致命的な間違いがある。
公開でチェックできる条件は、客観的な視点がある場合のみ。
税金使うな!
寄付でやれや
橋下頑張れ!
>>292 問題はどうやら下っ端学芸員の給与が低いのはその竹本の爺さんとか老人が取りすぎてるかららしいんだよね
301 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:57:05.59 ID:dK8LDpw90
市が予算執行の前提として、協会に求めてる条件
(1)協会は売り上げの中からマネジメント料を取る
(2)技芸員の収入の適正配分
(3)文楽振興に向けての責任の所在の明確化
これ見ると、技芸員は協会にピンハネされてるんじゃないの?
そのネタを橋下は掴んでるんだよw
そしてなぜか面会の場に同席するパペットマペット。
303 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:57:41.44 ID:bYak0IXm0
あんた達の負け。無駄です。
先生は子供の死を利用し、泣き芸で維新の不祥事を最大のチャンスに変えられるほどの最強のヤクザ詐欺師。
人が吊るしあげられて人生狂わされたり犠牲になることなんかどうとも思ってません。
今度は念願の教育委員会、日教組(愛国詐欺)、教師悪者吊るし上げ、
自分の掲げる学校改革に利用させて頂きます。新たな吊るし上げ恐怖政治の宣戦布告です。
304 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:00:55.36 ID:ugccRgym0
>>193 >橋下が公開で狙ってるのは補助金の内訳で「学芸員に金が回ってないじゃないか!」って話を切り出すこと
多分そうだよ。
市は協会に「技芸員の収入の適正配分」を求めてる。
て事は現状そうじゃないって事だよね。そこを橋下がうまく利用するんだとオモ
朝鮮マスコミがいないとパフォーマンスの糾弾会が出来ません
在日参政権配慮 ハシゲ
結局のところ「文楽協会の主張は、世間に公開できるような筋のものじゃない」って話だよな。
307 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:01:29.81 ID:lR2gay1A0
ていうか、たとえ橋下の真意が
>>193>>292じゃなかったとしても
学芸員はその方向に持っていかなきゃこのままだと協会と心中するハメになる
このスレに学芸員がいるなら是非そっちの方向に持っていくようにしろよ
橋下に協会だけメスを入れてもらって、それで補助金カットは終了ね。って形にさ
うまくいえば分け前も増えるかもしれないぞ
308 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:01:30.63 ID:+Z+5J9fJ0
>>262 人気の有無が基準だったら、そもそも補助金って何だって事になる
廃れるには惜しいから補助して保護して行くのであって
それを連綿と行っているからこそ日本文化には深みがあると思う
伝統の技や手法から現代技術のヒントがあったり、モノ造りの根源になっているとも限らない
何でもかんでもムダムダ言って削って行って、伝統ある文化や芸術を絶やす事があってはならない
ハシゲのやっている事はそういう事だ
それに歌舞伎にしても相撲にしても伝統あるものは押並べて廃れ掛かってるんじゃないのかい?
歌舞伎と比べても五十歩百歩じゃないのか?
人気が更に無くなったら、それらの伝統芸能や文化も支援しないのか?
構造改革で収奪されまくって余裕が無くなって文化保護にまで言い掛かりを付ける
ニコ動でもマスコミでも公開されれば、そんなどうしようもない連中の不満の捌け口にされてしまう
それは日本人にとって許されない事だ
橋下劇場を開きたいだけだろ。
パフォーマーだな。
非公開で面談して、予算切っても結果は同じだろうに。
民衆は、こういうパフォーマンス好きだろうけど
品が悪すぎる。
310 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:04:12.05 ID:0mAFHUfc0
非公開で話して、話した議事録を公開すれば良いのじゃね?
レンホウの仕分けみたいなのって、民度が低すぎる。
テレビカメラがないと何も出来ないのか?
311 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:04:36.23 ID:iLvJHckc0
橋下を嫌いな奴って、公務員とか自民民主とか日教組とか在日とか
みんな税金でメシ食ってる奴らばっかだな!
橋下はな〜んも間違えたことは言うとらん
313 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:06:03.00 ID:lR2gay1A0
>>300 あーやっぱりそうか。つまり
補助金をたくさん貰ってる輩が反橋下派なわけだから
協会幹部だけでなく一部のベテラン学芸員もグルの可能性が高いと
協会を裏切らないように共犯関係を作ってる可能性は大アリだね
もしグルじゃなかったらもっと早く学芸員は寝返ってたはずだし
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:06:43.47 ID:0mAFHUfc0
>>311 俺、ワープアな底辺だけど、橋下が大嫌いだぞ。
政治家としてと言うより、人間性が大嫌い。
315 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:07:52.66 ID:Xqadj5aj0
文楽は日本文化ニダ
保存するからカネよこすニダ
316 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:08:24.34 ID:qDegesf50
歌舞伎も相撲も廃れかかってるとか・・・どこ見てんだろ
歌舞伎も相撲もスキャンダルにまみれたりして、紆余曲折だが
努力は大したもんだよ。
認知してもらう為の努力も必死でしてる。
>>310 >非公開で話して、話した議事録を公開すれば良いのじゃね?
そんなこと言ってないと言い張って公開阻止とか出来るらしいぞ。
318 :
大阪運営 :2012/07/05(木) 16:08:49.33 ID:4AnR6tWT0
橋下徹天才
319 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:09:13.06 ID:AhAB/uXE0
>>314 政治家の評価基準として最も重要なのは「政策」だから。
人間性と政策実行力は無関係。
人間性とか言ってるヤツほどポピュリズムに加担してんだけどね。
おばちゃんに多いんだよな。
「人柄が好き〜」とか言ってんのw
もう本当にバカw
320 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:10:09.14 ID:D87qhEzi0
竹本さん顔みたら族議員並みの酷い顔
橋元はこの爺の取り分を絶対に晒すべき
321 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:10:16.51 ID:3D86mC2R0
他人様に聞かれて困ることを言う積もりなんですね。バックマージンとかですか。
322 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:10:48.98 ID:NHmGE5+C0
>>309 だったら黙って予算切られろよ
金をたかる奴らが、他人の品をどうこう言うなっての
なんだろう 脅迫とかしたかったのかな
324 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:12:25.88 ID:alsOYWXh0
325 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:13:59.83 ID:Xqadj5aj0
たぶん面会中に技芸員が刃物取り出して自分の腹刺しちゃうとか
そんなとこだろ、それで非公開
326 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:14:42.78 ID:VFtNlQZm0
普通に人形にしゃべってもらえばいいだろ
(パクパク) あれ? 声が 遅れて 聞こえて くるよ
市民に訴えたいなら非公開じゃダメでしょw
バカか
>>324 >人形持って話したら上手く話せるんじゃないかな。
さすがに会談で人形に喋らせるのはどうかと思うが、今回の件を含めて
現状を風刺した新作をサクツと作って公開するとか、そんな芸を見せて欲しいところだよな。
329 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:16:27.99 ID:LcHZYeYQ0
人間国宝といえど自分らの芸で飯を食えないんだから、飯を食わしてくれる市民様に
土下座すべきだんだが。
生かしてもらってるのに、合わないとか非公開でとか注文を付けれる立場にないことがわかってない。
突き放してしまえ。
そうすれば市民様の税金のありがたみが分かる。
330 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:17:00.78 ID:WDA0oaG50
歌舞伎とかは話が分からなくても楽しいよなw
文楽は眠い。大衆"睡眠導入"芸能。
331 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:17:38.73 ID:GX0HWcOO0
諸悪の根源は事務方。肥大した事務方の権力志向が今の事態を招いた
332 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:17:51.83 ID:0mAFHUfc0
>>327 市民に訴えたいわけじゃないだろ。
ちゅーか、市民に訴える必要などないだろ。
文化の保存事業なんだから。一般市民の
人気で決めるようなもんじゃない。
333 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:18:15.37 ID:MZF4/DNV0
文楽の中にある既得利権や無駄金にメスを入れるいいチャンスじゃないか
真に芸の後継者を育てる意味で若い技芸員の給料はこの際見直されるべき
文楽が好きで地方からこの世界に入っても食えなくて無理なバイトで頓挫とか気の毒
毎度招待券が配られるところや馴れ合いになっている業者関係団体も多いしな
334 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:18:17.34 ID:80IE43Dd0
食えてるよ 小屋の維持と後継者の養成に金がかかるだけで
>>325 公開して、泣いて土下座でもされたら
それはそれで、橋下が悪者になってしまうな。
是非文楽協会には期待している。
こいつのやり方は、本当に気に入らんし
文楽協会もお前のパフォーマンスには付き合えない
と補助金さっさとカットしろぐらいの逞しさが欲しいな。
文楽の現状を宣伝するチャンスだろーに
橋下を利用してやろうという気概が無い
337 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:19:07.20 ID:uS6HPyM70
人間国宝の首、手、額に刺青が入ってる可能性が高いな
338 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:20:07.02 ID:0mAFHUfc0
>>329 税金を払ってれば、エラいのか?神様なのか?
339 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:20:14.33 ID:bYak0IXm0
>324
人前で覚えた演技をすることと議論の訓練は全く別です。
役者だからってバラエティ得意ですか?
そんなわけないことぐらい分かっててハメてるんですよ。
男はこういうところまで気付かず先生の偽装正論に騙されて支持する。
ちょろいもんですよ。
はめられることが分かってるから暗に断っても、断ったことを後ろめたいことがあるから断ったと悪者に見せれる
340 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:20:29.99 ID:80IE43Dd0
出自の悪いドカタには理解できない芸能というモノがあるんだよ
芸能者はもともと被差別階級出身だけどパトロンがいないと成立しない。
古典だけではなくて科学教育も同じ
人気取りのパフォーマンスの為に
在日参政権配慮ハシゲと朝鮮マスコミがスクラム組んだ
糾弾会のご招待状
馬鹿チョン共に餌やってはいけないよ
342 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:21:07.66 ID:NHmGE5+C0
>>332 市民の税金なんだから市民に訴えなきゃダメだろ
橋下は市民の代表として面会に臨むんだから
>>332 >文化の保存事業なんだから。一般市民の
>人気で決めるようなもんじゃない。
とはいえ、一般市民の理解を得る努力は惜しんだらダメだぜ。
344 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:21:55.08 ID:WDA0oaG50
345 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:22:26.16 ID:Pg4tL1gI0
よくわからんが「重鎮」とやらと橋下氏の間に立たされてる文楽協会の中の人カワイソス
346 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:23:31.89 ID:lR2gay1A0
>>301 つまり逆に言うと
(1)協会は売り上げでなく予算の中からピンハネしている
(2)技芸員の収入が適正に配分されていない。一部の奴が取りすぎてる
(3)文楽振興に関しては協会は責任なんか取らない。 協会はただの賽銭箱である
ってことか
347 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:23:48.34 ID:NHmGE5+C0
>>338 自らの稼ぎで食えなくて、施し受けてる奴らよりは偉いんじゃね
橋下に非公開要求とは
こいつら新聞ニュース見てないのか
それとも自分らを特別とでも思ってんのか
>>302 人間国宝の右にパペットマペット、左にいっこく堂
>>9 これでお願いします。
話題になって知ったから見たいし、補助金出す必要があるのか大阪の人は判断できる。
351 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:25:32.28 ID:95FsF0bHO
>>338 神様ではないと思うが納税の義務を果たしているのに比べて
面会で説明責任を果たさずに補助金の額に不満があるというのは
義務を果たさずに権利だけ主張してるわけだからおかしいと思うけどな
「一般市民は愚民
文化保護の重要性、文楽の価値などわからない」
これに近いことを言わざるを得ないと考えてるので非公開にしたいんでしょうね
353 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:25:50.00 ID:PZjpwqAw0
橋下が言ってる事はおかしいだろう
元々市が補助金とセットで天下り押し付けてきたんだから悪人は市の方だ
トップが変わったから補助金カットするなら今まで押し付けてきた天下り職員も解雇すべき
354 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:26:56.90 ID:0mAFHUfc0
>>348 レンホウの仕分けのせいで、
テレビ公開でこんなことやると、
ただの人民裁判公開リンチショー
になるだけで、まともな議論の場に
ならないことが証明されたからな。
355 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:28:30.53 ID:b6od/YJN0
密室会談禁止だお(´・ω・`)
前におれおれ詐欺の時の陰陽師風にやってくれ
357 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:28:54.31 ID:1jmSxjrzO
紳助のやり方と同じだな
敵を作って自分の土俵で晒しあげて罵倒して攻撃する
自分の身内に対しては、政調費のように、誤魔化して揉み消して庇う
橋下大阪都知事は本当に紳助の弟子だと思う
本質は、西原理恵子がとっくの昔に見破ったように、ヘタレ!
358 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:29:12.12 ID:lR2gay1A0
>>353 ベテラン学芸員がその天下りOBとグルだったら?学芸員だけ潔白とはいかなくなる
それをオープンな席で聞くための公開議論
359 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:29:42.33 ID:9kJz0gEpO
>>338 税金払うのが普通で
払わずに恵んで貰って贅沢してる方が卑しい
>>349 人形劇文化という大きな括りと、その振興という視点では
実はそういうコラボこそ必要なのかもしれんね。
昔のドラマだと橋下が文楽を鑑賞→感銘を受け補助金削減問題はなかったことにw
>>1 おい橋下そりゃないだろw
別にいいじゃん、会ってあげればいいのにw
あーあ、知らね
363 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:31:03.98 ID:8GnXmiFA0
人間国宝の竹本住大夫さん自体はわりとしっかりした公平な人柄
と書かれたものを読んだことあるけどそうなると問題があるのは
協会って事になるのかな?
確か協会って市の天下り団体でもあったよね?また利権問題か
364 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:31:06.19 ID:8toSfRkk0
文楽を維持できないのは都市としての大阪の限界。
東京の国立劇場での公演ではいつも大入りなんだから。
チンピラ弁護士が市長やってる大阪なんて
見限って東京に移ればいいんだよ。
橋下はアンチも多いんだから公開して不用意な発言した所を総叩きしてもらった方がいいんじゃないの
っつうか罵倒されるだけで補助金出してもらえるんなら責任者は喜んで罵倒されてこいよ。
それが責任のある立場の行動だろ。
落としどころとして減額はされるだろうが出すのは出すだろ。
一回断ったのが頭おかしい。
7月に話し合っても、って後でまた補正予算出すだろうが。
366 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:32:14.66 ID:RHKNn/GY0
>>346 予算をそのまま使いまくりなんだろうね。
だから売り上げが低いとかどうとか全然気にしない。
自分の給料に売り上げが関係ないんだから、振興策とか考えるわけないよw
やましいことがない奴はコソコソ会いたいとは言わないわなw
文楽って真っ黒なんだなwww
368 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:33:31.63 ID:+Z+5J9fJ0
>>347 大した税金も払ってないくせに経済敗者が何を偉そうにw
日本の文化保護に口出し出来る立場かよwそんな連中がさ
日本の伝統文化をお前らの不満の捌け口の為に穢されてたまるかってんだよ
反橋下は在日とかブサヨとか言ってる連中がいるが、橋下支持してる連中の方が
在日や反日ブサヨみたいだわ
日本人だとしたら腐りきってる、自身の不満の捌け口なら他所で求めろ
369 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:35:55.47 ID:RHKNn/GY0
>>362 ずっと会いたいって言ってたよ。協会が断ってた。
370 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:36:51.87 ID:nyxVRh/g0
堂々とできない時点で「悪い事してます」って言ってるようなモンだって解らないのかね
文楽協会
・大阪府や市の役人の天下り団体
・協会の中間搾取がひどいので肝心の技芸員の収入はコンビニバイト以下
橋下はこの文楽協会を潰して技芸員に金が行くようにしようとしてるだけ
税金を使うのに、何でコソコソするんだか
これも平松体質だね
373 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:38:11.33 ID:RHKNn/GY0
ID:+Z+5J9fJ0はもちろん今度のParco劇場の出し物は観に行きますよね?
374 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:38:18.74 ID:0mAFHUfc0
>>369 テレビカメラの前で話すなら、会ってやる!
って、脅迫めいた話じゃなかった?
375 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:38:22.76 ID:lR2gay1A0
>>365 何もないなら公開議論に堂々と出て学芸員の質素ぶりで弱者アピール
そして必要経費にしか使ってないことをアピールすれば橋下大爆死するのにね
たぶんそんなもんでカバーできないレベルの税金の無駄使いしてるんだろな
>>366 >自分の給料に売り上げが関係ないんだから、振興策とか考えるわけないよw
「今までと違うことをやる=無駄な予算消費」 としか評価されない構造の問題かもな。
377 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:40:36.72 ID:RHKNn/GY0
>>374 ううん。
文楽協会に『直接意見交換したい』と言ったら、協会が拒否してた。
378 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:41:51.00 ID:vEds9g6KO
文楽協会の闇はどこまでも深いなぁ
>>346 (2)は演芸の世界では結構普通にある
まず座長みたいな立場の人間がガッと取って、あとは身分で取り分に差を付ける
いや、公開処刑が目的じゃなきゃ非公開でも公開でも同じだろ
市長と文楽協会が面会して話すのが目的なんだから、表向きは
ありえないとか言ってる方がおかしい
根本的に面会して話して決めるってのが時代遅れ
理性的に時間を書けられる文章の方がお互い理論的な話にできるけどな
直接対談は対談スキルやその場の頭の回転の速さがモノを言うから、フェアじゃないんだよ
一般人だってプロの交渉人なんかと話したら手玉に取られるだろ
まあそうなるわな。
文楽の保存と文楽協会の保存は別問題だからな。
382 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:43:51.23 ID:4CvdBwB/0
厚かましいにも程があるだろw
なんで貰う側が非公開でとか条件出すわけ?
馬鹿じゃないのか?
お金の出所は税金だぜw
庶民の血税だぞ?
文楽協会ってなんなん?
自分らで面会断っといて
金貰えないって解った途端
非公開で面会したいとか
立場をわきまえて物申せって感じだね
384 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:45:08.24 ID:0mAFHUfc0
>>377 最初は、非公開で会うつもりだったの?
なら、なんで今さらテレビカメラにこだわるの?
385 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:45:54.84 ID:PZjpwqAw0
単に橋下が原発で下手打った失態を塗り隠そうとしてるようにしか見えないな
弱いものを吊るし上げる事しか出来ないのか
386 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:46:28.99 ID:bYak0IXm0
>351
> 面会で説明責任を果たさずに補助金の額に不満があるというのは
> 義務を果たさずに権利だけ主張してるわけだからおかしいと思うけど
面会をなんで公開して公開処刑する気満々のところに参加しないと
「義務を果たさず権利だけ主張してる」になるんでしょうか。
カメラ入れてハメる気満々の弁護士話術を悪用した悪魔にはめられにいくバカがいますか?
387 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:46:44.02 ID:lRsM48xc0
文楽協会は乞食とかわんねーな
人の金ばかりあてにしてないで己で芸で稼げ
金が無いならそこらの劇団員みたいにバイトしろよ
価値ねぇんだよ 価値があるなら寄付でやっていけよ
389 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:47:39.21 ID:1jmSxjrzO
橋下大阪都知事は西原理恵子にヘタレと言われて泣き寝入りしてるんだよね w
週刊新潮で書かれたんだけどね w
西原理恵子は怖いから泣き寝入りだけど、文楽の人間国宝をやり込めるのは、橋下大阪都知事にとっては赤子の手を捻るようなもんだろうWWW
こりゃ、ヘタレ!
>>375 >何もないなら公開議論に堂々と出て学芸員の質素ぶりで弱者アピール
>そして必要経費にしか使ってないことをアピールすれば橋下大爆死するのにね
大爆死どころか、その弱者救済名目で大鉈振るう口実が出来るだけだろ。
391 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:48:36.64 ID:RHKNn/GY0
>>384 さあねぇ。
最初の申し入れの時に「公開するからな」っていうソースがないからね。
その時、素直に話しあってれば良かったね。
392 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:49:00.71 ID:bYak0IXm0
>347
> 自らの稼ぎで食えなくて、施し受けてる奴らよりは偉いんじゃね
働き方には色んな形態があります。民間で稼ぐ形態もあれな
国民の税金や保険料を財源に、民間ではできない仕事を司る
医者、公務員、伝統文化保守者なども。
国から正式に人間「国宝」と認定された人を自立してないから悪とするなら
その論理なら象徴の皇室も甘えですよね。
393 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:50:19.40 ID:95FsF0bHO
>>386 そのレスは納税してりゃ偉いのか?に対するレス
顔出しが嫌なら、それこそ人形使って橋下と公開討論とかすれば良いのになw
そこそこ大きめな小屋をおさえても利益でるぞ!
たかだが芸人ごときを皇室と並べるなど不遜の極み
廃止でいいよ
>382
この場合、必死な奴って、ほんと頭がおかしいと思う。
だって国民なんていっっっっつも、
国や県が決めた事に泣き寝入りだよ???
みんな泣き寝入りしてんだよ???
必死こけば、必死に訴えてくらいつけばなんとかなると思ってる奴、
お前何様なんだよ???
てめえのカネでやれアホが!
最後は人間国宝まで持ち出してさ。
こんなのに加担する奴、人間国宝でもなんでもねぇよ。
石斧やヤジリが今の世の中にいるのかよ???
いらないから消えてったんだろが。
あとは博物館で保存されるのが道だろアホ。
援助されて生きてんじゃねぇよクソが!!
テメエでカネを生み出せよこのコーモンクサ野郎が!!
398 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:52:14.75 ID:nq80Fjhk0
いろいろ国宝の方のインタビュー見るけど、謙虚で弁えてる人も多いよ。
この爺さん見ると、文楽が廃れて見向きもされてないのがよく分かる。
こんなとこ突ついて意味あんのかねぇ
他にいくらでも叩くとこはあるだろうに
国の宝と書いて国宝と読みます
401 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:53:18.95 ID:ePQu2R+/0
402 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:53:31.68 ID:lRsM48xc0
施しを受けるがわがパトロンにデカい面をする
厚顔無恥な乞食はいりません。
そんな乞食は自分の力でおやり。
昔から河原乞食はそのぐらいモラルをもっていた。
403 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:54:07.83 ID:95FsF0bHO
>>392 ここで税金の話してる人の大半は文楽に価値があるかないかではなく
公開できない運営や天下りや外部役員の多さに利権の闇があると思って
メスを入れるべきってとこにポイントをおいてると思うよ
404 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:54:50.45 ID:0mAFHUfc0
>>398 廃れて見向きもされてないから、税金で保護する
必要があるのじゃないの?歴史的に保存する必要がある
高尚な文化なら。
へんに今の時代に合わせて大衆迎合なんてしたら、
逆に保存する価値などなくなるのじゃね?
スーパーカブキとか、賛否両論あるだろ?
405 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:55:18.74 ID:VfCbNOorO
406 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:56:13.10 ID:Efnt6w2I0
税金で補助受けてる分際で何様だよ文楽教会
きちんと公衆の面前で税金の補助ありがとうございますとペコペコしとけ
407 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:56:52.44 ID:8MFbhVAF0
何でコソコソ会おうとすんの?
おかしいだろ
408 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:57:01.59 ID:1jmSxjrzO
橋下は文楽という芸能を罵倒してたぞ
ドナルド・キーンにまで批判されて、文楽協会に話をすり替えてきてるんだよ、もう必死 w
409 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:57:34.22 ID:nq80Fjhk0
>>404 高尚?文楽はあくまで大衆芸能ですよ。
大衆をお客様にしてやってきた芸能ですよ。
410 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:58:26.66 ID:lRsM48xc0
河原乞食は河原乞食なりの謙虚さがあるんなら
まだわかるが人間国宝かなんかわからんが
だれも見向きもしなく保護がなければやっていなにのに
調子にのっている芸術は保護する必要なし。
411 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:58:55.86 ID:Efnt6w2I0
たとえ芸術性が高くても既得権益と化して
偉そうにふんぞり返って国民の血税を吸い尽くすようなら
文楽集団なんてとっととぶっ潰してこの世から抹消してしまえ!
DVDにのこってりゃ十分だ!
412 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:00:41.74 ID:RHKNn/GY0
>>404 全部迎合しなくてもいいじゃん。
落語、歌舞伎など、古典を守りつつ、新しい物への挑戦を続けている。
それこそが大衆の中から生まれた文化で「生きている」文化だ。
理解されなくてもいいわwとかそんな芸は芸じゃない。
413 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:00:58.79 ID:Ovylg1zF0
人間国宝は文楽の良さを公開で説明できないの?
屑だな。いままで何して生きてきたんだよ。
414 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:01:37.62 ID:Efnt6w2I0
おにぎり一つ食えずに涙を流して飢え死にしてる人がいるのに
なんでこんなふざけた野郎どもに税金あげてんだよ!
ふざけんな!税金の使い方間違ってるだろ!
誰も見ない文化より生きてる人間の命のほうが大切だろうが!
>>383 安倍・中川NHK介入騒動時の本田雅和みたいに
「意見のすりあわせ」とやらをしたかったんじゃねえの?www
協会の寄生虫が言ってるのか、竹本住大夫とかいうのが言ってるのか、いまいち分からんな
どっちにしても、会いもしないって馬鹿じゃなかろうか。
418 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:04:43.81 ID:1jmSxjrzO
やっぱり病身舞しか芸術がない国の人が湧いてくるなぁ
419 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:05:01.50 ID:Efnt6w2I0
病気で働けない人が餓死して、若者が就職難で就職出来ず大量自殺にしてる状態で
誰も見ない芸能や、密航して来た外国人の面倒を見る余裕は日本には無い!
ふざけんな!
420 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:05:13.79 ID:D9acn9AQO
>>392 時代が変わって価値がなくなれば、
伝統芸能だろうと天皇だろうと、守る必要はない。
トキと同じ。
特定のものだけを延命させる必要はない。
421 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:05:18.46 ID:cLPFOwNA0
黒子の格好して来たら笑うw
>>404 >廃れて見向きもされてないから、税金で保護する
>必要があるのじゃないの?歴史的に保存する必要がある
>高尚な文化なら。
現代大衆との接点無い過去の文化遺産として保存に特化するのなら、それでもいいと思う。
宮内庁の雅楽なんかみたいに先鋭的に。
防衛機密、軍事機密に関わる事なら非公開も当然だが
文楽ごときで非公開にする必要性が
全くないだろw
税金だぜ、公共の金だぜ
それを恵んでもらう立場なんだぜ
もう少し立場わきまえたら?
426 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:09:38.66 ID:1jmSxjrzO
そんなに公開を言うなら
維新の子分の政調費問題を公開で聴取しろや
427 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:10:03.18 ID:Efnt6w2I0
>>392 天皇はたっぷり税金納めてるし
天皇側から金よこせなんて依頼したことは一度もない
税金なんか使わなくても信者がいくらでもお布施してくる
428 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:12:06.35 ID:lRsM48xc0
逆に芸術がいままで保護されしすぎたんだよ。
他人の金で飯が食えるんだったらだれも芸を磨かないわ。
429 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:12:38.71 ID:saIkMf5/O
むしろできるだけオープンにして
いろんな人に興味持ってもらわんといかんやん
橋下は同時に、公金投入しているんだから、幹部その他の年収を公開させるべき。
>技芸員は話すことが上手じゃない
しかし、上から目線はお得意ですね。
守るべきものと、そこに寄生するダニ
何となく知ってたかもだが排除できなかったもの
情報公開ランキング28位→1位戦略はかなり効いてる
433 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:18:18.15 ID:lJIImtvd0
非公開にしろって
そんなに恥ずかしいことなのか文楽というものは?
>>392 外交における天皇カードは最強。チートレベル。
435 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:19:54.94 ID:bYak0IXm0
>427
> 天皇はたっぷり税金納めてるし
> 天皇側から金よこせなんて依頼したことは一度もない
文楽も偉そうに要求した事実なんかないと思いますが。
> 税金なんか使わなくても信者がいくらでもお布施してくる
じゃあそうして下さい。神道信者だけで毎年320億ですか。頑張ってね。先生期待
436 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:20:45.71 ID:UQASDNpL0
事務方が足引っ張るのは芸能・スポーツどの団体も同じか
だってな、公開で話すべきことは、既に市議会でも意見陳述してるからな。
防衛機密でもない限り
税金を使っているのに詳細な会計報告が出来ないような所はいまどきもうダメだろ。
文楽は良いものなんだろうが
そこに寄生するパラサイトは排除していかないとな
クリエイターの周りには多くの寄生虫がいるのが世の常だしな
439 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:22:11.42 ID:bYak0IXm0
>434
> 外交における天皇カードは最強。チートレベル。
最強最強と言ってるが具体的に外交でどれだけ300億拠出に見合った
見返りを得ているのか。証拠を出してほしい。
例えばアラブの首長が天皇に感動したから原油格安提供というなら、
それは公平に稼ぎとして算出します。
しかし祈りだ神事だそんなのは利益出してないので文楽同様認めませんよ。それが先生。
そもそも、話し合いの話に「あなたたちの負けです」とか、
勝ち負けを絡ませて考えることがおかしいんだよな。
まあ、橋下は電力の件で、なんと戦ったのかよく分からないうちに負けたらしいから、
橋下を応援する者にとってはおかしくないのかも知れんが。
441 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:22:40.07 ID:x1S+Ojj40
文楽協会の天下り役員は文楽の事なんか何も知らないのに、文楽を食い物にして
「伝統だから守れ」とか片腹痛いわ。
文楽を守るのと、文楽協会を守るのは違う。わざと一緒にしてる奴がいる。
公のスポンサーの代表者と会うのに、何か勘違いをしているな。
443 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:24:42.64 ID:bYak0IXm0
>420
> 時代が変わって価値がなくなれば伝統芸能だろうと天皇だろうと、守る必要はない。
ですよね。全く同感です。ですがここの人達は
皇室には極限まで好意的解釈して、お金も要求してないことにしてる。
文楽も何も偉そうにお金なんか要求してないのに、それは無視して
平気で国宝を極悪人に描く。このダブスタには呆れかえります
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ 日本の伝統である文楽をつぶしていいと思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\ アンタ誰?
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ はい。MBSのアナウンサーですが?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | きっちり協会からお手当はもらってます
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ それがなにか?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
445 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:25:23.91 ID:5r7HDxDx0
普通の感覚からしたらスポンサーに対して文楽協会が態度悪過ぎる
お金をもらう側がこんなに上から目線っておかしいだろ
まあ大阪人はどこに行っても迷惑な人種だけどw
447 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:26:42.52 ID:mdRaURaY0
448 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:27:28.00 ID:SNJL+TvxO
「相手の土俵に上がらない」というのは重要かも知れんが
それを堂々と口にするとかどんだけ話し合いの経験が無いんだよ
文楽の存続を議論してるやつはなんなの?
文楽協会が密室談合を希望したことについて、
橋下がオープンにしましょうって言ったという記事なのに。
450 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:27:42.56 ID:KhJnXCW0O
>>40 ↓
文:編集して暴露して糾弾
↓
橋:全内容を未編集でアップ
↓
文:いけしゃあしゃあと約束がどうたらと騒ぐ
までやってほしい
451 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:28:58.88 ID:nq80Fjhk0
今TBSで新橋演舞場の猿翁復帰の歌舞伎やってる。客入ってますなあ〜〜〜〜
>>445 協会の感覚からしたら、スポンサーは市役所でスポンサー代表は天下り役員。
そして橋下は余計な口挟む外圧って認識なのかもしれんね。
市民感情、国民感情としては
音楽家などのクリエイターに税金はだしてもいいけど
JASRACの役員の年収3000万の為に税金は出したくないんだよ
文楽協会なんて所は極力コスト抑えて、クリエイターに資金投入できる環境にしないと
454 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:31:41.14 ID:lRsM48xc0
天皇を特殊性を河原乞食と同一なものに語っているアホがいるな。
天皇を国で管理しないで
民間にだしたら悪用しだす奴が歴史的にみても
絶対に出てくるから国で管理してお小遣いをあげるのが正しい。
455 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:31:44.49 ID:AA007ze50
>>420 すでに、市議会でも参考人が出席してるじゃない。
市長といえども、市議会の決定を覆すなら、その根拠を示してから呼ぶべき。
市議会での検討や参考人陳述以上の状況が、出現したのかね。
そうなら、理由を公表して、市議会を臨時に開いて審議し直せよ。
結局単なるパフォーマンスには付き合いたくない、政治に利用されたくない、
っていう文楽側の方が筋が通てるだろ。
457 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:33:57.46 ID:mdRaURaY0
NHKは文楽を前みたいに放送してほしい
前は観たことあるのに
人形の動きがすごいと思った
458 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:36:12.04 ID:bYak0IXm0
>455
> チョンうるせえ
日本人です。私は貴方達が文楽の国宝に投げつけてる暴言と同じことしか言ってませんがね。
友好親善とか、そんなのは別に王族じゃなくてもできます。
米なんか歴史もないけど元大統領や夫人などが友好親善してるでしょう。
権威なんて金にならないんですよ。相応の立場と国が認定した人が行けば誰でもいい。金にならないなら悪なら皇室も悪。
459 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:40:08.87 ID:ePQu2R+/0
>>457 明後日放送があります。
NHKEテレ1東京
古典芸能への招待(7/7 15:00)
桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)▽平成24年4月・大阪・国立文楽劇場
【出演】竹本住大夫、吉田簑助、吉田文雀、桐竹勘十郎ほか▽文楽の名作を極上の配役で。
>>457 文楽もだけど、NHKの人形劇も三国志で途絶えてるんだよな。
あの一連の人形劇を見て育った世代とそれ以降で、
文楽鑑賞に対する敷居の高さはかなり違うんじゃなかろうか。
>>439 馬鹿でしょ。外交における情報料って、金額に計上できるとでも思ってるの?
いかに情報経路を増やすか、精度を上げるかを各国がしのぎを削ってるんだから、
カードは多いほうが有利。
外務省や防衛省の予算を考えれば、全然大した予算じゃないだろ。
462 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:44:12.85 ID:iFO0gF230
市の天下り白蟻が人に見せられない交渉手段を使うんだよ
463 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:44:15.34 ID:SNJL+TvxO
>>456 正論だがそれでは足りん
橋下を黙らせるくらいに強烈にアピールすべきなんだよ
ルール上は通せてもメンタル上で押し切らないと年度が変わったらまた仕掛けてくるさね
会社でも行政でもアピールは大事
てゆーか、何故そこまで公開に拘るの?
面会なんて外部者外して面会なんだから、公開にしたら面会にならないだろ
橋下が私刑ショーしたいだけだろ
465 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:48:00.17 ID:Q2Wca09n0
>>401 ビデオthx
ふーん、反橋下は橋下が文楽を潰すつもり、とかキャンペーンはってるんで悪質だよなぁ。
文楽は守るって言ってるのに。
面会って別に非公開でいいじゃん
議事録とかないんだろ?
面会だぞ、め・ん・か・い!
面 会
467 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:50:18.40 ID:aJptm4Q90
普通に疑問なんだが公開されたら何がそんなにマズイんだろう?
逆に堂々としてたほうが国民の印象良いと思うよ?
文楽界の事情はよく知らんけどこれじゃ文楽そのものが気の毒に思う。
468 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:51:45.74 ID:+MZVcI4P0
橋下と技芸員は当初から会いたい、会いましょう、だっただろ。
協会が邪魔する方がおかしいので、公開の意味はそこにあると思う。技芸員の生中継での爆弾発言に期待w
>>467 だから、面会なんだから常識的に公開なんてありえない
公開にしてしまったら、それは面会といえる代物ではないよ
進路を決める時の三者面談なんて普通公開なんてしないだろ?
>>465 文化が、清廉潔白な上澄みだけで続くとでも思ってるのかね。
そら、食い物にしようとする連中だっているだろうさ、
じゃ橋下が違うって断言できるかね?市議会の審議を超えて政治に利用するのは、
喰いのもにするのを、自分と支持者に限定しようとする行為につながらないのかね。
>>467 そりゃ「忌憚のない意見交換が出来ない」からじゃね?
無責任な意見交換なら構わないけど、発言に責任生じるような意見交換はイヤなのさ。
公開なら、否が応でも発言に責任が生じちゃうもんな。
472 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:59:16.12 ID:iLvJHckc0
橋下って言うチョンは 人格障害だからね
人を 貶めて辱めて「ははは!オレが勝った! ざま見ろ!」って
恥書かせるのが大好きな朝鮮人だから
どんな大恥書かせられるかわからない。
普通の日本人の感覚を持ち合わせていないから 公開するのはいやなんでしょう
見ててご覧。絶対に やり込めて揚げ足とって 意地汚くコキ下ろすから。
結局 援助したのは 朝鮮学校だけ。あんな猿芝居したのに結局朝鮮人には金バラまく。
>>469 三者面談を引き合いに出すなら、
「親呼ばれると話しにくいから二者にしてくれ」と懇願している状況じゃないかな?
475 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:03:37.29 ID:PUGs8/NW0
>>470 持ちつ持たれつならまだしも、食いものにするってだけで、何も生み出してないからな>天下り役員
適正に配当してもらってない技芸員もこんなのは排除してほしいだろ
橋下に直訴するといい
476 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:04:20.33 ID:53wyfFPR0
団員は金もってないってことは、協会による中間搾取がすごいってことだろ
団員たちはむしろ公開面会を望んでるんじゃないのか
477 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:06:09.56 ID:490ulhwd0
橋下市長は「公開の場で話すことができないという言い分は通らない。 』
一方維新の会の成長比は使いたい放題。当然非公開。
>>426で既に言われてることだが。
人気が落ちてくるといい攻撃相手を見つけてはマスコミのおもちゃにしてたあげる天才。
ほんとに税金の使い方ってなら成長比。
478 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:08:55.43 ID:A9/clVhk0
役員は売り上げからじゃなくて、予算からそのまま金貰ってるから
ぶっちゃけ文楽が廃れようがどうでもいんだよ。
売り上げから給料貰うんだったら、それこそ必死こいて仕事するわ。
>>469 生徒=文楽協会
教師=橋下
親=大阪市民
その理論で三者面談に当てはめるならこうなるだろ
で、生徒が親には教えないように面談してって言ってるようにしか思えないんだが
>>474 面会なんてものは、互いにモノを言いやすいように、関係のない部外者を外すだろ
橋下がしたいことは、自分を正当化したいために文楽協会を吊るしあげたいだけ
「ほら、俺の言ったほうが正しいだろ?本当にコイツらどうしようもないクズ連中だ」と聴衆にアピールするのが目的
橋下もクソジジイ連中が俺と口論して勝てるわけないやろ、と高をくくっている
公開されたら困るのか
歌舞伎も能楽そうだが、伝統芸能ってのも結局裏ではいろんな既得権益が動いてるって事だ。
歴史が長い分、裏側はドロドロだよ。
非公開に拘っているアンチは、協会の天下りを残したい人達だね。
やれやれって感じです(・ω・)
>>479 その設定相当無理があるな
これだったら教師を選んだのも親ということになるし、普段はまったく子供に関心もない親という設定になるぞwww
>>480 だから何よ?
納税者としては逃げ隠れしたがる奴は信用しないよ。
486 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:18:14.33 ID:SPDqlH3q0
>>483 橋下が「面会」と詭弁を繰り返しているのが問題
はっきりと「ワシは文楽協会を自分の餌となるように私刑したいんや」と言ってくれたら納得するんだが
488 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:21:18.26 ID:vY11OPik0
>>482 歌舞伎って国じゃなくて都から補助金貰ってんの?
489 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:22:21.73 ID:SPDqlH3q0
>>487 じゃー面会しなくていいんじゃね?
もちろん補助金は
ノーマネーでフィニッシュですw
>>485 >>486 飼い犬は飼い主によく似るというが・・・・
こんな連中が維新に投票すると思うとゾッとするものがあるな
491 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:25:30.35 ID:u4Jsj3GY0
アンチアンチ言ってるやつって韓国批判したらすぐネトウヨ連呼する奴に似てる
橋下には懐の広さが全く感じない
しゃべりが巧いだけの小者臭ぷんぷん
まぁ、そのうち分かるよ
>>487 どう見えるかも含めて府民にわかりやすいようオープンな場で話そうってだけじゃないの?
495 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:27:30.28 ID:SPDqlH3q0
496 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:27:32.27 ID:owmnvowh0
大阪が金持ちなら、いいけどね。
働いてない協会役員は切るか、減給で。
497 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:29:28.95 ID:ntszXnFe0
まあ弁の立つ人間ってのは、相手がまともなことを言ってても、言い負かして相手を惨めにさせることができるからな。
橋下からすれば、人間国宝を徹底的に貶めて、人民に文楽の無意味さを思い知らせたいんだろう。
一種の公開処刑だよ。
押しても引いても人間国宝に生きる選択肢はないのさ。
498 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:29:47.57 ID:owmnvowh0
財源がないだぁ?税金上げればいいだろwってのが不正受給や既得権益でうまい汁吸ってる奴が言うお決まりの言葉
税金で喰ってる癖に非公開で圧力とはアホか?
市長より、お忙しい日程を公開しろ
市民の税金を頂くと言う気持ちがあれば、
非公開なんて思わないだろうよ
501 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:31:42.81 ID:SPDqlH3q0
>>497 こういう馬鹿みたいな詭弁たれるから支持されないんだぜw?
502 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:32:47.40 ID:8x01K4+H0
人形劇とはいえ一応俳優なんだから、それなりに人前でしゃべることはできるだろ。
503 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:34:03.17 ID:3xZPm/Fd0
>>497 橋下はそんな馬鹿じゃない。そういう単純な対応するのは菅みたいな政治家。
面会で人間国宝を煽てまくりで、搾取()してる協会sageに持ってくよ。
現に文楽は守るが、天下り団体は守らないって言ってる。
それが分かってるから、協会は非公開に拘ってる。
504 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:34:18.55 ID:SPDqlH3q0
何が公開処刑だよw
馬鹿丸出しだなw
ヒトラー連呼してる連中と同じ馬鹿なんだろうなw
505 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:34:28.15 ID:mvQwJpiuO
どうせ非公開で賄賂と市長任期終了後の肩書でも用意して丸め込む気だったんだろ
何しろ昭和の金権政治の時代の生き残りみたいな奴らが役員占めてるからな
バックマージンで解決をしようとしたが
507 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:37:35.85 ID:MktykBeaO
平松「よっしゃ、ワシの出番やな!」
市長ごときが人間国宝に会いたいとか何様だよ
509 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:37:48.24 ID:58J7QDpsO
こいつの狙いは補助金打ち切りじゃなくて勝手に拒否した天下りの役人共の処分なんだろうな
構造だのなんだの言ってるあたり色々分かっててやってる
510 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:37:59.13 ID:O69brI+TO
文楽サポーターの著名人たちどこ逝った?
511 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:38:22.21 ID:SPDqlH3q0
そもそも協会が話を詰めりゃいい話なのに
なんで国宝が登場しなあかんのん?
513 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:38:32.45 ID:b7LHvymK0
歌舞伎とか文楽なんて世襲制で海老贈みても人間が変だし
あんなもん廃止で大賛成だね。
514 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:38:38.92 ID:qFXUVchG0
>>497 >相手がまともなことを言ってても、言い負かして相手を惨めにさせる
橋下に言い負かされたチラシ院なんて
どこをどう贔屓目に見てもまともな事は言ってなかった
515 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:40:02.77 ID:1ych1JWl0
何故公人が非公開で会うんだ?
公人って意味わかる?
公人の仕事わかる?
516 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:41:35.03 ID:LQAcCDbG0
公開でやったほうが同情論がわきやすいだろ。
非公開だとマジで橋下にフルボッコされて終わるぞ。
非公開だとハメられる可能性もあるからな。
補助金は税金だし、非公開には出来ないだろうな。
518 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:41:45.57 ID:Vz1duvEL0
やっぱお金欲しいんだw
かっこわりぃ
519 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:42:31.03 ID:SPDqlH3q0
>>517 マスゴミが捏造したくてウズウズしてんだろw
つーか橋下と面会しないって決めたんだから貫き通せよw
補助金が出ないからってあたふたした挙句非公開なら会うとか思考がザコすぎるだろ
521 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:43:28.97 ID:oh77sAwc0
俺らの税金使って非公開したい馬鹿にしてるわw
どれだけ言葉足らずでもいいから公開するのは当たり前
どれだけお高いんだよ文楽
説明できない使途不明金なら廃止しろよ
522 :
ダブスタ都知事:2012/07/05(木) 18:43:42.89 ID:1jmSxjrzO
維新の政調費流用はグレーなんだろ?
だったら公開の場で白か黒か聴取せんかい カス!
>>519 公開してても平気で捏造するけどな、やつらはw
524 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:45:25.35 ID:at1lUQ+70
正しいことを言えよ
下手とか関係アルか
ガキじゃないんだから
金払ってるのは府民であって市長じゃない
府民に対して文楽協会側が自分で税金が必要な理由を説明しろって言ってるだけじゃん
しかも最初は面会自体を拒否して金は寄こせって特権階級的な態度取ってたんだぞ?
そんな奴等の言い分がどんなものか府民として聞いてみたいってのもあるだろ
526 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:46:10.91 ID:4rBsyRIY0
事ここにいたっていまだに非公開を望むとは、、、
文楽関係って頭おかしいよね
橋下の敵は文楽にぶら下がって、
おいしい利権を吸っているやつら
場合によっては人間国宝時下に金渡すんじゃないか
必要な分は認めるだろうよ、国宝と話をすればな
非公開にさせて橋下の暴言部分だけマスコミに持ち込む気だろ
事業仕分けで公開処刑か。
さすが橋下。
民主党からも学んでるんだなw
ついでに石原の尖閣購入を見習って、
文楽寄附でも募集してやれないいな。
人間国宝が橋本の目の前で「私たちは必要ないんですね?では、この場で腹切ります。」って切腹芸すりゃいいんじゃね?
531 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:51:00.32 ID:UvYHfv450
ケツをそっと差し出すつもりだったんだろう、察してやれよハシゲ
非公開でっていうのがさ、
あとから話を作り替える気まんまんだよね。
そのほかに公開できない理由があるなら知りたいわ。
この件って、はからずも
文楽協会がいかに世間一般の常識から乖離してるかが
どんどんわかってくるよなあ。
533 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:51:17.31 ID:0ZvXCUDD0
そりゃそうだ、税金の使い道を話すんだから非公開とかありえない
大体事務局とかの内部ゴタゴタでこじれたのにもう一度チャンスをもらってるんだから
そんな条件つけること自体傲慢じゃないか?
534 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:51:54.83 ID:J1tigtFpP
>>223 これと文楽のとは性質が全然違うだろが。
分かんねーのか?w
文楽のは恥ずかしいからだろが。
強気で拒否したら、あっそwって言われてあわわわわってことだろうが。
マジで分かんねーのか?w
535 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:53:41.06 ID:AjL2TOfS0
ユーストでライブ配信しろよ
536 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:54:30.06 ID:CmD8yM7+O
利権で甘い汁を当然とすすって来た重鎮らが今頃プルプル怒りで震えてんのかな
老害になるだけなら去るべき
537 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:55:28.32 ID:0ZvXCUDD0
>>530 橋下ってそもそも弁護士だろ
法律家あいてにそんな恫喝まがいのことしても警察に通報されて
その場で腹切ろうが切るまいが病気認定→判断能力なしにされて
その後は法的にスルー可の存在に認定されてしまうだろ
もう全額カットで良いって
文楽は消滅せよ
539 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:57:05.41 ID:1jmSxjrzO
たかだか年間3500万円の補助金でこれだけBやCが喚くのは、ナマポの隠蔽か…橋下とのチームプレーだな
皇室攻撃までやるのは、日本人じゃないもんね
540 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:58:45.43 ID:GcKleDnE0
鈴木みのるにグラウンドで「プロレスやろ、プロレスやろ」とささやいて拒否され、ぼこぼこにされたアポロ菅原を思い出すな
541 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:00:50.32 ID:mlo0BR220
文楽協会と文楽やってる人が同じでは無いんでしょ。
文楽協会は天下り団体!
542 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:01:04.58 ID:JoPxzq/w0
市長に頭を下げるのがイヤ、公開するのがイヤってことは、
市民に頭下げるのがイヤ、市民に知られるのがイヤってことだぞ。
税金使う資格なし。芸人は芸人らしく、路上で芸やってお捻り貰え。
543 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:02:40.47 ID:0ZvXCUDD0
自分は文楽見たことあるけど確かに素晴らしい文化だと思った
人形が本当に生きているように動く
ただ話の内容は古くて共感できなかったが
でも今回の騒動は明らかに橋下の言ってることのほうが正しい
文化としては残すべきだと思うが
この団体の特殊な体質は改革できないなら残すべきじゃないのかもな
田舎のほうに行けば人形浄瑠璃を地元の人が手弁当で守ってるところもあるみたいだし
この人間国宝のじいさんに本当に言葉通りの情熱があるなら協会なんかなくても残せるだろう
非公開「なあ橋下はん、わかりますやろ……? お互い喧嘩せん方がええでっしゃろ」
公開「橋下はん、アンタはヒットラーや! 独裁者や! (チラッ)文化の破壊者や! (チラッ)ゼエゼエ、この、ヒットラーの生まれ変わりが! 弱い者虐めて何が楽しいんや! (チラッ)」
非公開希望ってことは要するに
「1000万賄賂わたしますんで協会に毎年5000万ください^^」
ってことだろ
546 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:06:10.58 ID:dfy2kXvP0
文楽側は非公開なら土下座しようとしてたんだな
547 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:06:35.20 ID:v53KlkU00
自分に都合のいい会合は公開
維新の会は非公開
548 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:09:08.75 ID:qFXUVchG0
反橋下って何ですぐ話をそらそうとすんのかね。
これは当然だな
税金使われる側が議論の内容をチェックできるようにするのが当たり前
弁護士出身の橋下に比べたらそりゃほとんどの人間は口下手だろうけど、
話す内容が真摯でまともなら、見ている側には伝わるよ
客入れて文楽でやればいい
口下手だから非公開希望って主張がよく分からんけど、恫喝しようとしてたの?
553 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:31.00 ID:d185yRGN0
歌舞伎も落語も狂言も浪曲もいろんなことして盛り上げてるのになんでしないの?
554 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:50.49 ID:tewzSZ5j0
議事録残せば、非公開でいいだろう
馬鹿橋下信者
>>548 あいつら反対の為の反対だから理屈も話もおかしいしこっちの言葉通じないしな
556 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:10.31 ID:tnpTP2on0
協会いらねーなw
技芸員さんも中間搾取に苦しんでるんだろ
-----------------------------------------------------------------------------------------------
さらに、本公演、地方公演、特別公演について、文楽協会は技芸員と出演契約を結び、マネジメントをしているが
興 行 収 入 に 応 じ た 対 価 を 受 け 取 る 仕 組 み に な っ て お ら ず、本 来 の マ ネ ジ メ ン ト 機 能 は 果 た せ て い な い。
出演料は1公演に対する契約金額となっており、演目については振興会が設定し、配役も全員出演となっているため 協 会 が マ ネ ジ メ ン ト 機 能 を 発 揮 す る 余 地 は 無 い。
協会は、本公演・地方公演とも興行主ではないことから、本公演・地方公演についての興行収入は劇場などの興行主に入る構造となっており、
協会の努力のみでインセンティブが働く仕組みともなっていない。
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000174250.html
やっぱり博物館倉庫に人形とビデオ保管で永久に滅びろよ
558 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:54.43 ID:3FjRgC2N0
>>525 >金払ってるのは府民であって市長じゃない
ワシ大阪府民だが大阪市民じゃないので関係ない。
559 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:45.90 ID:431bZNNX0
いやこれは正しいわ。
橋下のパフォーマンスに使われるだけ。
というか、公開しろというなら、全ての協議について公開するべきだろ。
これだけ公開するのはどう考えてもパフォーマンス目的としか思えん。
>>554 非公開というのは議事録をとらないということではないの?
議事録はとるけど公開は50年後とか?
非公開はテレビ、マスコミの同席を許すかどうか?
別に代弁者立ててやればいいだけじゃない?弁護士とか
563 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:13.97 ID:tnpTP2on0
ID変えまくりでw
効いてる効いてるw
正義が無いから公開できないだけw
565 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:09.86 ID:NQHFpCOXO
>>554 非公開ってことは議事録も非公開だよ。
もしくは議事録すら残さない。
566 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:46.24 ID:d185yRGN0
もう文楽は東京に行って外人相手に講演すればいいんじゃね?
567 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:31:03.55 ID:tewzSZ5j0
だいたい、公開する必要もないのに、公開するのは
単なる橋下のパフォーマーンスだろ
口が立たない相手を打ちのめすための
569 :
ダブスタ都知事:2012/07/05(木) 19:32:04.99 ID:1jmSxjrzO
前に言ったことは覚えてないニダ
今言ってることがウリの政策ニダ
病身舞バカにするチョッパリ嫌いニダ
文楽の保存と文楽協会の保存は別問題だからな。
協会マンセーの奴の書き込みが反日的なようにな。
国宝改め老害
572 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:47.66 ID:tewzSZ5j0
非公開が議事録とらないのって嘘をつけ
それ、どこにそんな規則のってる?
ソースをだせ
>>567 何で必要ないの?
こういう微妙な問題は公開で考えて貰うって発想はおかしくも何ともない。
文化は大切だ!って納税者にたいしてアピールする絶好のチャンスだ。
574 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:49.49 ID:CK9hFJUoO
>>567 横レスやけど、じゃあ旧態依然の密室談合みたいなのがいいのか?
それが圧力団体に屈して今日の日本の借金を作ってきたというのに。
おそらくあなたには民主党の「事業仕分け(笑)」と同じようにみえるんでしょうね。
橋下が問題にしなければクローズアップもされなかった問題だしね。
575 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:07.82 ID:tewzSZ5j0
ここでいう、公開は一般人を入れるってことだろ
フルオープンが橋下の武器だから。
非公開は既得権益者の武器だけど。
577 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:34.95 ID:bYak0IXm0
578 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:39.74 ID:IGZ4nXwU0
>>574 大阪市は、文楽と大フィルのヒアリングをやってきた訳だが?
その場に橋下も参加して公開でやれば、予算計上後にgdgd言うこともなかった筈なんだけどねぇ
579 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:25.27 ID:tewzSZ5j0
>>573 公開せずにパフォーマンスせず、観覧者を気にせずに
話しあうことは必要だろ
>>574 だから議事録を公開すればいいだろ馬鹿か
公開してパフォーマンスするのが正しいのか?
橋下のインチキ話が正しいのか?
そらそうやな
581 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:59.55 ID:jCzzRhAMO
パトロンより偉そうにして、イニシアチブとるアホが協会員だからな。
582 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:09.74 ID:IGZ4nXwU0
公開できないなら、生中継してください。
恣意的な編集が出来ないように。
双方にとって、です。
584 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:52.43 ID:YOljJHq50
まあ、そらそうだろw
585 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:53.80 ID:AjL2TOfS0
>>579 一般人が見ててもパフォーマンスせず、観覧者を気にせずに言いたいこと話せばいいじゃん
パフォーマンスありきで話し合うって前提の方がおかしい
586 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:56.18 ID:tNj7064/0
補助金もらっても天下りの人件費でほとんど消えてくんだろ?
誰に気を使ってるんだ?この重鎮は
587 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:15.03 ID:CK9hFJUoO
>>579 非公開は基本議事録とらないから、あとでああいったこういったと水掛論になるだけなんですが?
なんで文楽が非公開のぞんでんかちったあ考えろよな
588 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:42.29 ID:tewzSZ5j0
>>578 橋下自体、パフォーマンス目的でやってるのだから
変に扇動せずに、第3者の司会者がつき、かつ交渉下手な
文楽側に交渉代理人がつけば公開でもいいぜ
だいたい橋下の信用が破綻してるんだよ
真実を白日の下に晒されるのを怖れてるの?
590 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:39.03 ID:IGZ4nXwU0
協会のやつは誰よりも市民に対して訴えるべきやろう
それを喋るのが苦手やとか言うて、見えんとこでコソコソ動いとったら
大阪市民も金出してやりたいとは思わんで
592 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:45.54 ID:EcD3tU2p0
>>579 >公開せずにパフォーマンスせず、観覧者を気にせずに
>話しあうことは必要だろ
そういう段階過ぎちゃったからねえ、大フィルと違って。
あとは説明会をキャンセルして3900万をふいにするか、橋下の言うとおりに公開でやって
年間3億の使途不明金について突っ込まれるかの二択じゃね。
593 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:39.60 ID:AFKgcC740
腐った組織ってのがバレバレ
補助金出すにしても組織改革が条件だろうな
594 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:12.13 ID:tewzSZ5j0
>>587 だから、この非公開って一般人の参加をこばむことじゃね
非公開=議事録なしって、どこにソースがある
>>585 だから橋下は、いつも誠心で話せーちゅーの
今までが今までだから信用できねちゅうーの
やましいことがないなら白日の下に晒しても何ら恥じることはない。
大人なんだからよ。
話芸が本業の文楽が口下手ってどんなジョークだよw
非公開にすると間違いなくはめられるだろw
何か秘密裏に渡したと、告発するとか。
598 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:03.88 ID:CK9hFJUoO
>>578 予算決定権は市長にありますよね?
じゃあ市のヒヤリング後で、市長が重点政策にヒヤリングしてもなんの問題もないですよね?
それに普通に対応すれば問題なかったのに要らんことしたのは文楽じゃねーか?
>>592 これから真面目に取り組む姿勢を打ち出せたら
同じように1年ぐらい猶予もらえたかもしれんのにな
今の感じでは文楽はとても変わりそうにない
600 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:53.62 ID:8n0mjOC6O
橋下が公開でいいつうんなら、公開でいいんじゃね?
最初に協会側の調整意見無視して、息を吐くように嘘をついて記者会見したのは橋下のほうだし。
601 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:26.35 ID:AjL2TOfS0
>>594 公開するんだから信用性に対しては平等じゃん
双方の発言のどちらを合理的か、賛同できるかは見た奴が決めればいいだけのこと
文楽って後ろに隠れるのが好きだな
603 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:49:11.53 ID:tewzSZ5j0
>>592 そういう段階っていつ過ぎた?
別に、今からでも対応可能だろ
乞食に金を恵んでやる必要は無い
文楽や大フィルはザコ、女性団体が中ボス、部落、在チョン団体がラスボス
606 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:05.32 ID:VWe/msosO
非公開の前例を作ったら後々面倒だからなぁ
607 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:18.31 ID:1jmSxjrzO
ハシゲの書き込み除くとスレは過疎ってるのか アホクサ
608 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:21.71 ID:5KPODzJo0
何か誤解があるみたいだが、人間国宝の爺さんが「非公開にしろ」って言ってんじゃないよ。
609 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:32.67 ID:tewzSZ5j0
>>601 いままでの、橋下のスレ見てきたけどそうか?
けして一般人にはわからんぞ
それに話してる方が交渉素人だし公開だとあがるし
変に橋下の方が誘導できるだろう
610 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:44.66 ID:8n0mjOC6O
言ったもん勝ちの記者会見で嘘をつくのは橋下の手口。
手口がわかってんだから何も非公開にすることはない。
611 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:38.95 ID:5KPODzJo0
>>600 またお前は息を吐くように嘘ついてんな。
技芸員「天下り職員はむしろ邪魔。」
が聞きたい。
613 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:55.50 ID:EcD3tU2p0
>>603 いつ過ぎたって、先月末に人間国宝への橋下側からの連絡を事務局が握りつぶしていたことが
判明した時点で。
ぶっちゃけ、協会側は七手ぐらい対応が遅れてる。
614 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:36.61 ID:tewzSZ5j0
>>613 嘘をつくな、単なる連絡不手際だったろう
615 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:00.77 ID:8n0mjOC6O
嘘つきは必ずボロが出るから公開にして困るのは橋下のほう。
記録に残して後々の矛盾を指摘したほうが協会の有利。
喋りが達者な黒子が脇についてても文句言われないだろ
617 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:53.67 ID:oL/BV9xq0
まあーでも補助金削減されるとこ関西中に放送されてみ
たしかに嫌だ
削減は決定事項なんだから
はい市長の言う通りにしますって嫌味たらしく言えばいい
618 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:37.76 ID:EcD3tU2p0
>>614 故意に連絡してなかった旨、協会側が言及してますけどw
わけわからん言い訳をしてさ。
しかもバレた途端に事務局長バックレかましたじゃん。
あくまで市の補助金だろ?
こういうのって県や国からも出てないの?
文楽側はそんなにお金欲しいのならまず街頭でパフォーマンスしてオヒネリ
貰えばいいだろう。
元々そういうトコから出発したんだし。
非公開でなら面談に応じる、ってそういうことがいえる立場にあるの文楽協会という団体は?
622 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:24.86 ID:AjL2TOfS0
>>609 後ろ暗いところがなくて言い分に合理性があるなら、あがってようがどもろうが論理自体は曲らないし、
予算が必要な説得力のある説明ができれば追求されることもないでしょ
そもそも一般人にわからないかどうかも公開して内容を聞いてみないとわからんのだから、
公開しない理由にはならない
お前の主張は「橋本が嫌いだから反対勢力に味方したい」という感情論でしかないな
非公開にしないと
「府市OBの天下りが占める協会が不要」
ということかバレちゃうwww
府市OB必死!ww
624 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:59:48.11 ID:MbMsOkce0
女子高生だって私学助成の問題で泣きながら市長に向かっていったじゃないか
女子高生にできて伝統とやらを守る文楽の人間にできないわけがないだろ、ん?
泣きながら橋下に向かっていけよ、文楽関係者どもw
>>619 国からも府からも出てるよ〜府教育委員会から2000万出てる
この府市統合戦略会議の一つだから、大阪府も来年度から
運営補助じゃなくて、事業補助に切り替える方針ぽいけどね
ちなみに、国は今年1500万増額して8000万
人間国宝がだらしなすぎる
しょせん保護されてるだけの存在
627 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:13.74 ID:EcD3tU2p0
>>619 国からは大阪市の十数倍だかのおぜぜが出てる。
それだけに、ここまで市からの補助金にこだわって自滅してゆく理由がわからん。
628 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:19.02 ID:tewzSZ5j0
>>618 故意ってソースはれ
>>622 だから説得力もてるような環境を作る権利はあるだろ
おまえだって、何かをするときは、しやすい環境を作る努力はするだろ
>>625 えー、ってことは問題ほとんどねえじゃん。
何でこんな存亡の危機みたいなこといってんの?
630 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:02:44.41 ID:oJ6Aj+690
理事なんて天下りの奴らなんだから
土下座でもして補助金くださいと泣きつけばいいのに
632 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:02:53.18 ID:EBXSCbi+O
公金で養われてるくせに非公開は無いわ〜
633 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:51.72 ID:EcD3tU2p0
634 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:59.68 ID:AjL2TOfS0
>>628 しやすい環境=非公開
という時点で語るに落ちてるな
635 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:04:30.32 ID:tewzSZ5j0
>>632 普通の補助金のヒアリングも、一般公開はしてないだろ
636 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:02.46 ID:oJ6Aj+690
>>629 中間搾取してる役立たずの天下り役員が存亡の危機になってるだけ。
637 :
名無しさん@12周年:2012/07/05(木) 20:06:01.30 ID:7Egj05qv0
ハシゲのやり方はツルシアゲと同じなんだよな
>>629 大阪市フィルと同じで、あちこちから沢山お金欲しいのれすw
639 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:06:20.36 ID:Evq4VJUo0
>>622 そいつに触れたらアカンで。
滋賀のいじめのスレでも無理やり橋下を叩くようにもっていくキチガイやから、まともに話なんて聞く気ないやつや
橋下に親でも殺されたんでしょ
640 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:06:30.49 ID:EcD3tU2p0
>>635 まあ文楽協会は普通じゃないけどなw
技芸員への報酬の三倍をピンハネしてる時点でもうね。
641 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:15.04 ID:4lE+Qn8z0
税金を投入されていて、会いたくない、非公開で等と上から目線の対応。
行政の関与が嫌なら、一切補助金はいらんとつっぱねろよ。
補助金は必要だ、行政の関与は嫌だでは話にならない。
人形浄瑠璃って被差別だろ
同和地区出身のハシゲには丁度いい相手w
勘違いしてオッサンが顔出して操りだしたから目障りでしゃーないw
643 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:55.69 ID:tewzSZ5j0
>>634 人の目を気にせずに話やすい環境とのことだよ
曲解すんな
なんで隠す必要があるんだ
なにか恥かかされる予定、予感でもあるのかw
天皇は外回りになった時は実はハードスケジュールで動いている
一般人には想像もつかない状態で仕事 移動をこなしている。
たとえば移動に関しても
信号機を考えてオール青にするために
秒単位でどれだけ天皇が制約を受けているか想像が付くと思う。
646 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:08:36.77 ID:vFigj0hk0
非公開はありえんな。
しかし、橋下はこの文楽問題の発言で、「われわれは制度運営のプロ」っていっていたような・・・・プロが政調費の流用か。
橋下ってまず自分が襟を正すべきなんだよなぁ。
647 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:20.35 ID:tewzSZ5j0
>>639 またでたー橋下維新工作員のレッテル張り
どこが?
俺はマスコミプロテクトがかかってる橋下が
卑劣なことをするのが許せんだけ
90近いじいさんだろ?そんなのが実権握ってるのか?
どうせ直接会長に会って、役所OBの天下りの受け入れをやめたら補助金を再開するって
マスコミの前で言われたら困るから阻止しようとしてるんだろう。
隠すなら人形を操っているオッサンの顔を隠せよw
非公開にして俺らのバックには誰それがおんねんで、みたいな脅しでもかけるつもりやったんかな
652 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:36.23 ID:oJ6Aj+690
マネジメントすらしてないのに、いらないじゃん
天下り役員て毎日なにやってるの?
653 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:26.43 ID:CcSAoWf90
当たり前。非公開とか意味が分からん
654 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:27.84 ID:EcD3tU2p0
655 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:36.10 ID:AjL2TOfS0
>>647 マスコミプロテクトかけたくないなら
平等に市民の目の前に公開しなきゃねw
説明は論理的じゃなくてもいいよ
納得できる言葉を使って文楽について語れよ
公開されない議論は本当に無駄だから。
657 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:49.67 ID:tewzSZ5j0
>>640 また、工作員が嘘をつく
そのソースどこにある?
まさか、大阪市の議事録じゃねーだろーな
658 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:29.12 ID:P5qUnXKA0
橋下、乗せられるなよ。
非公開じゃ、絶対だめだ。
>>605 チョンが仕切ってる団体なら チョンの橋下が応援するはずだろ?
朝鮮学校には あんな臭い芝居したあと しっかり7000万円も援助してるし
結局 朝鮮人の為の政党なんだから 維新の会=みんなの党=民主党は バックは統一教会
660 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:14:58.67 ID:tewzSZ5j0
>>656 しどろもどろになったら叩くだろ
一般聴衆というのは、そういうもの
大事なのは話しやすい環境をつくり
膝をつめて話し合うこと
ちゃんと議事録を取ればいんだから
661 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:21.16 ID:IkggYXV80
忌憚のない意見っていうのは、「(赤字なら)税金もっと取れば〜」こういうやつ?
662 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:51.29 ID:lR2gay1A0
おそらく非公開にして議事録に残しても「そんな発言はしてない」みたいにごまかすためかな
>>659 朝鮮人学校にカネ恵んでやる代わり、がっちり首輪つけて
コントロールできるようにしたんだろ。
なんか頭悪いな君。
664 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:28.67 ID:EcD3tU2p0
665 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:38.96 ID:AjL2TOfS0
>>660 言ってることが正しいならしどろもどろになっても叩かないよ
矛盾を追求されたり反論できなくなって黙り込んだら当然叩かれるだろうけど
もちろん文楽側にとってそんなことはないんだろうな?
666 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:46.07 ID:xrPjQ12x0
補助金の原資は市民の税金なんだから、密室談合ではなく市民にも経過がわかる公開討論にしようという橋下の主張には一点の非もないわけだが。
667 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:07.37 ID:oJ6Aj+690
橋下が技芸員やら国宝を叩くとか言ってる人って馬鹿だね。
橋下がそんな事する為に公開するんじゃないのにw
文楽は守り、天下り団体は守らないと言っている橋下は技芸員さんを味方につけて
ポロリさせるのを狙ってる。
668 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:27.87 ID:990GSDEk0
本当に文楽協会は馬鹿だよな〜。
こういう時こそ公開の場で芸の技を見せなきゃダメだろ。
公で活動してんだから公でいいだろw
そら橋下は口が達者でビビるのはわかるけどさ、
みんなに自分らの主張を聞いてもらう絶好の機会のはずなんだけどなー。
おかしいなー
670 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:53.52 ID:U74z+khl0
>>1 市民に非公開で話をして、
市民の税金をせしめようってこと?
おかしいよ。絶対。
671 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:00.14 ID:Evq4VJUo0
>>664 キチガイに触れちゃいけないよ〜
ただ橋下叩きたいだけのアホは相手にしたらアカンで
672 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:27.08 ID:nq80Fjhk0
ID:tewzSZ5j0さんて事情を全然知らないのに
ひたすら橋下叩きだけしたいが為に天下り団体擁護してんだね。
673 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:54.14 ID:AjL2TOfS0
>>664 文楽側に都合のいい環境を整えるべきという意味不明な感情論しか繰り返せず
ソースを提示されて反論できなくなったらスルーしてるあたり
ID:tewzSZ5j0は文楽関係者じゃねーのかとw
674 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:31.81 ID:O8sta6VX0
非公開ってどういうこと
見えないところで橋下に何か渡すの?
ID:tewzSZ5j0って
>>657にあるように議事録を信用してないくせに、
>>660で非公開にして議事録とればいいとか言ってるからおもろいわ
676 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:57.63 ID:CK9hFJUoO
>>674 人に言えない聞かれたくない話でもするんでしょうに
自称文化人のみなさんはあれだけ橋下のことを批判してたんだから
公開の場で堂々と主張したらいいじゃないですかw
678 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:23:27.13 ID:N7OpXwDD0
橋下だって誰彼構わず噛み付く訳じゃないだろ
相手がまともならおとなしいもんだ
679 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:06.46 ID:uHM9n2+M0
橋本市長は大阪市の税金の使途を透明化させようとしているのかな?
リバティー大阪かなんかの同和団体施設も話題になったし、
同和だけだったら不公平だから文楽もかな?
でも無駄というなら生活保護費を早急にうちきってほしい。
大阪市の税収を一番圧迫しているのは生活保護ではないか?
なぜ河本問題の時、橋本市長が大きな声をださなかったか
そこに疑問や不信感は残る
まあ人間国宝をうまく弾除けにして、その後ろでギャーギャー喚いて橋下を恫喝したいんだろ。
協会は腐りきってるな。
こういう文化事業も利権だしな、中身はドス黒いだろうねw
682 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:25:52.96 ID:tewzSZ5j0
>>664 一つ目は勘違いだろ。慣例が違うことからくる誤解。故意ではない。
2つめの、3倍の収入ってどこにもないだろ。この嘘つきが
文楽みたいな弱い立場には強気なのに、天皇制みたいな強い立場には媚びへつらうのが橋下の態度
684 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:27:47.10 ID:3D86mC2R0
会議を公開されるのを嫌がるやつは悪者。文楽開放丼盟のもの取り脅迫交渉は全部非公開。
685 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:28:25.68 ID:EcD3tU2p0
>>682 は?
二つでセットなんですけどw
一つ目のと二つ目のとを見比べないと、人件費に不透明額があることは分からないんですけど。
で、バカなのか?って聞いてるんですが。
答えてくださいな。
民主党の事業仕分けの形式を褒めた奴らは
まさか相手が橋下だからといって叩かないよな?
まるで子供だな。主張があるなら誰が居ようが関係ないだろ。腹抱えて笑ったわ。
688 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:23.59 ID:lR2gay1A0
これOKしたら前例を作ってしまうからな。今後の税金議論はすべて「人前では恥ずかしいから」で非公開OKってことになる
橋下は絶対に応じないはず
689 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:27.18 ID:AjL2TOfS0
白を証明できる機会なのにグレーな状況に持ち込みたがる奴は間違いなく黒
690 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:30.31 ID:tewzSZ5j0
文楽が異常で橋下が正常っていうなら
文楽の意見を聞き、議事録は公開で、一般人の非公開っていう
度量を逆にみせろよ
非公開?
お前らの演奏は非公開で聞かせるものじゃないだれ
692 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:31:12.20 ID:KpIcfeow0
>>633 >人間国宝の竹本住大夫さん(87)の「市長との対話は望んできたこと。いつでも会うつもり」という意向を伝えるとともに、
>会合の趣旨を明確にした文書の提示も市側に要請したという。
橋下も人間国宝とお会いしたいと申し入れ
>(協会は)住大夫さんには内容を伝えず、いったん断った。
うんこすぎるな
なに邪魔してんだ
693 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:02.61 ID:tewzSZ5j0
>>685 記述がないだけで、不透明とでっちあげ、それでいて3倍の収入っていう
ねつ造をする
あっ、そうか橋下・維新工作員は、リストもねつ造卑劣な集団だったな
こんな卑劣な集団に、いいがかりつけられた文楽側はたまったもんじゃないな
別に朴訥だって 聞いている人間が馬鹿じゃなければわかる
実際 現場の方はちゃんと腹割って話したいと言われている。
どうしても非公開でうやむやにしたい奴が 今回の黒幕。
市民の金を貰うのであれば
市民に対してなぜ必要なのかというのを示さないと
696 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:21.67 ID:tewzSZ5j0
>>692 前に「協会側は「予算案が発表された後では意味がない」と判断」が
抜けてるやろ
ねつ造すんな、橋下・維新工作員
697 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:33.39 ID:KpIcfeow0
この話のキモイとこは、協会がいかにも技芸員や人間国宝、文楽の側についてるみたいな顔してて
実は自分の保身ばかり考えてるところだな
>>693 公開でもなんでも 話し合いはいいことだがね おまえは何と戦っているんだ?
699 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:15.96 ID:EcD3tU2p0
>>693 は?
計上されているのは4億、実際に技芸員に配られてるのは1億。
じゃあ残りの3億はどこに行ってるのかって話に当然なりますわな。
で、まともな事前知識もなく、ソースを理解する能力もないようですが、ぶっちゃけバカなんですか?
はいかいいえで答えられる簡単な質問なんですが、答えると都合が悪いんですかねw
700 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:51.44 ID:gGKzHc4lO
代理の人を雇えばいいじゃん
701 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:10.00 ID:Pdjrz1pF0
「文楽界の構造的な問題は重鎮が動かないと変わらない。恐縮だが時間をとってほしい」
どう考えても橋下の戦略は、橋下+技芸員vs協会だよね
703 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:57.78 ID:KpIcfeow0
>>696 じゃ何でそれを人間国宝に伝えないの?
面会の申し込みの返事があったという事は伝えてもいいだろう。何故なら人間国宝から橋下に会いたいと熱望されてたのだから。
704 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:33.31 ID:EcD3tU2p0
>>696 なら予算案が発表される前に会ってくれるよう交渉するのが筋だし、
当事者である人間国宝に伝えない理由もない。
事務局長がバックレかます理由もない。
なにより、お前が知らなかった事実も消えないw
>>699 >計上されているのは4億、実際に技芸員に配られてるのは1億。
これのソースって何だ?
人件費は4億4千万計上されて、それは技芸員に全額支払われてるだろ
誰にいくら支払ってるかは問題だが、1億の根拠がわからない
とは言え話し合いは正しい方が勝つとは限らないからな。
勢いのある方・テクニックのある方が流れに乗って
押し切ったりすることも多い。
>>701 それをやらなかったのが菅政権な訳で。
怒号も発言求めて発言しない傍聴者と意地でも結果ありきの
委員会が悪い訳で。 ニコ動でノーカット中継してもらえばいいやん
韓流ドラマの再放送よりよほど意義があるんだし。
文楽協会側はどういう事に金が使われてるのか改めて調べられるの怖がってるんじゃね
補助金減らされれば適切に分配するために何に使ってるか詳しく調べる必要出てくるだろうしな
709 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:37.96 ID:KpIcfeow0
>>702 そうなんだよなw
橋下のその言葉で何が狙いか分かってない奴がさっきから一生懸命頑張ってるがw
710 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:57.96 ID:EcD3tU2p0
>>705 上のほうのリンクがソース。
人件費を87人分足すと、なぜか1億ちょいにしかならないという。
でも計上されているのは4億円。ふしぎなはなしだなあ(棒
>>705 ■文楽協会がドキュメンタリー番組で主張した技芸員給与
平均年収120万※(月給10万)×82人=技芸員出演料9840万円
※証拠の給与明細&協会+技芸員証言より
※ボーナス退職金なし
・文楽協会職員12人は、平均年収未公開
ボーナス退職金あり
お前ら都合の悪いことは目を手で覆ってんのか?
712 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:34.87 ID:lR2gay1A0
文楽協会の支出の大半が「旅費」だと。そして臨時職員ばかり・・・
公演の話をつけてくる名目で観光旅行してるんじゃないか
713 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:58.79 ID:+uO7RG/X0
http://www.youtube.com/watch?v=cqjhLLkSjqI 文楽協会はまさに文化の名をかたった
行政と外郭(天下り)団体の構造だ
文楽は守るけれども文楽協会は守らない
と1月に橋下は言っていた。
潰したいのは協会だけなのか
それとも文楽も潰したいのか
守るつもりがあるのかないのか。
公開で一切カットせずネット生配信の
両者の話を見せれば問題解決。
全て見せれば橋下の突っ込みどころも見れて
反橋下も満足できる。
そして協会側の突っ込みどころも見れて
親橋下も満足できる。
714 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:05.84 ID:E95h79Jo0
公開なら面会するのか?
オープンだのチェックだの言わずに、補助金なんかもう打ち切ってしまえ
715 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:07.06 ID:XEwtAeZh0
公開できないようなことをやってますと、自分からさらしてどうする。
>>705 人を嘘つき扱いしときながら、自分は何も資料見ないのかよ。
717 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:12.91 ID:EcD3tU2p0
718 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:47.84 ID:nq80Fjhk0
>>712 そこらへんを掘るとエライ事になりそうだなw
719 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:47:04.78 ID:A2MZ340h0
>140
>口喧嘩で橋下に勝てるとは思えん
>プロボクサーが画家に喧嘩売ってるようなもんだから
橋下さんのやり口は皆が知っているのだから、
公開の席で恥をかかされるのはいやと思う人がいても当たり前。
橋下さんが人に会って話をするときは全部公開しているわけじゃないだろうから、
相手が公開に応じないからけしからんとは言えないと思います。
NHKの7時と9時のニュースで、
----------
大阪市の橋下徹市長は5日の記者会見で、文楽協会への補助金削減問題をめぐり、
同協会が非公開を条件に市長との面会を求める方針を決めたことについて
「非公開はあり得ない」と述べ、公開でしか面会には応じない考えを明らかにしました。
橋下市長は「公開の場で話すことができないという言い分は通らない。
僕の言うことがおかしいのか文楽界の方に問題があるのか、すべてオープンにしてチェックしてもらう」と強調しまた。
------------
と放送してください。
>>710,711
ありがとう。そういうドキュメンタリーがあったのね
というか、会計上の不正なんてありえないんだから、そのドキュメンタリーの平均がウソなんでしょ。
一部上級技芸員が高給取りなのは間違いないが、
上位20名程度が残りの3億を持っていってたら、
市民は絶対補助金認めないだろ
賄賂でしょww絶対賄賂www
平松とか歴代の市長は習慣として貰ってたんでしょww
723 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:06.53 ID:tewzSZ5j0
>>705 技芸員出演費424,315で払ってるだろ。
このねつ造ヤロー
口喧嘩で勝つことに何か意味があるのかな?
公開するんだろ?
屁理屈で相手を言い負かしても見た人がどう思うか
協会は口では勝てないと思ってるならむしろ公開は有利だろう
>>270 私学助成の奴だろ、橋下に金がないなら勉強して公立行け、って言われて泣いたw
アホ丸出し
726 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:39.00 ID:EcD3tU2p0
>>721 >会計上の不正なんてありえないんだから
「ありえないなんてことはありえない」。
現に漢検という組織がありまして。
727 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:35.47 ID:tewzSZ5j0
728 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:53:40.36 ID:lR2gay1A0
支出の大半が「旅費」で公演契約が仕事って所から考えると
公演先の旅館でドンチャン騒ぎして飲み食いしてるんじゃないか
全額カットされるってのにこの渋り方を見ると無駄使いってレベルじゃないのかも
729 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:53:56.17 ID:DqmiYAAyO
協会と名がつく所って無駄に予算横取りしているという典型例
730 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:54:21.12 ID:EcD3tU2p0
>>723 で、まともな事前知識もなく、ソースを理解する能力もないようですが、ぶっちゃけバカなんですか?
それ、橋下とか無関係に、お前の資質の問題なんですけどw
>>727 で、それが正しく支払われているというソースをどうぞ。
ドキュメンタリー側が間違ってるというソースを、第一者である協会側のものでなく、
第三者のソースでどうぞ。
協会の人間が相当中抜きしてるのがバレそうで焦ってるんだろうな
732 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:06.54 ID:iAZbH6/j0
金が要るニダ
日本から吸税するニダ
非公式ならば逢ってやってもいいニダ♪
733 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:06.69 ID:tewzSZ5j0
リストもねつ造
入れ墨もねつ造くさい
維新側は、けっこう世論を誘導するために
ねつ造しているて言っても差し支えがない
734 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:30.27 ID:IC8EbNWB0
なんで嫌がるんだ?
735 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:44.69 ID:JMyUVlRHO
技芸員さんのことをごちゃごちゃ言うてる奴が多いが、真実は
>>77-78じゃないかと自分は思う。
(ソースは
>>633)
技芸員さんたちも1回公演を見ただけで「2度と行かない」と言った橋下に対しては、文楽についてもっと理解してほしいと思っている。
橋下だって知事になる前はテレビにへつらって生きてきたんだぞ。
技芸員さんを河原乞食呼ばわりする奴は失せろ。
あと、新八犬伝〜三国志の人形劇を知らない世代は理解が難しいかもしれんな。
せめて小中学校で狂言や文楽をまともに見学できる学校だったらよかったのにな。
橋下みたいに金のためにテレビでお笑い弁護士やってた輩と、芸一筋に生きてきた技芸員さんの違いがわからないゆとり世代が多すぎるわ、このスレ。
税金貰っているんだがら、非公開はありえない。
公の場で市民のチェックは受けなければいけない。
ついでに徹底的な内部監査もお願いしたいところだね。
公開なら、橋下側が用意した場所でも協会が用意した場所でもなく、
記者と有識者と一般公募市民全員を集めて公開の場でやれよ。
それで今度は橋下が受けるかどうかだが。
739 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:43.94 ID:2HvzU/Vq0
橋下はこの公開で、相手をこきおろすんじゃなく
爆弾資料を出すんだろうなw
非公開だったら協会が揉み消したいようなw
>>726 会計書類が間違ってる前提での議論はおかしい。それは信頼するのが前提
数字が実際に会わないのであれば、犯罪であって、補助金がどうとか、議論するレベルじゃなくなる
会計監査すらろくに行われていない時点で公益財団法人資格も剥奪だし
単純に、支払われた出演費が、若手に配分されていない
というのが妥当な読み方だろ。橋下等も、その辺に注目しているようだし
>>25 多分、本人らも何にいくら使われてるのか知らないんだよ
742 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:26.94 ID:lR2gay1A0
いずれにせよ橋下は応じないと思うぞ。誰かが公開議論、面談に応じるしかない
743 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:55.27 ID:IkggYXV80
>>721 上位20名で3億円を均等配分しても1500万円だからあるでしょ、人間国宝などの大御所なんだから
まあ、協会の天下職員の給料や退職金も含まれてるだろうけど
744 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:57.92 ID:2HvzU/Vq0
>>735 技芸員さんを叩いてる人はいないと思うが。
むしろ中間搾取されてるかもって同情してる。
745 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:42.57 ID:JMyUVlRHO
書き忘れた。
「学芸員」って書き間違えてる人、言ってることはまともだと思うが「技芸員」だよ。
746 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:51.95 ID:gGKzHc4lO
公開で何も問題ないでしょ
顔出すのが嫌なら黒子で人形にしゃべらせればいいよ
747 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:01:36.63 ID:HNuF54AK0
文楽協会のほう絶対怪しいな
非公開で脅して揺すり取るツモリなんだろうw
文楽は保護とか言ってる会長は天下りのOBですよ。
さて、いくら貰っているんでしょうかねえ。
750 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:06.62 ID:2HvzU/Vq0
別のソースだと、技芸員さん達は橋下と話したいってのが圧倒的なので
「口下手だから」とか言ってるのは協会のお節介ジジじゃないの?
751 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:09.99 ID:EcD3tU2p0
>>740 うん、犯罪だよ。
これまでの協会の市への対応の整合性がつく推測でもある。
この状況で事務局長が逃げた時点で、半分方裏が取れてるようなもんだ。
俺が、文楽側の担当者だったら非公開がいいなあ
何か隠すとかじゃなく、すげぇ緊張しそう。
4億1億の話が出てるけど、天下り役員に関してなら
芸事に係わらない協会の人件費が別に計上されてるなら
それを提示すれば終わる話じゃないの?
>>743 黒字の業界なら、トップクラスがいくら取ろうが問題ないけど
補助金で赤字補填していて、なおかつ、下の技芸員は生活に困窮している
とか訴えられても、上位が1500万も持っていってたら、誰も納得しないだろ
実際、そこを市側は問題視しているようだし。
協会の職員日費は、別の運営費として12名で7200万が計上されている
天下り問題はあるけど、これを含んでいるってのは、さすがにおかしいでしょ
755 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:55.60 ID:mVeotmik0
補助金ゼロでも様々な伝統を守り続けてる人たちは沢山いるんだ。
税金投入されるってのに非公開希望だと? こういのは全額打ち切ってみろよ。
756 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:34.96 ID:tewzSZ5j0
>>730 それなら、どう違うか説明して
現に技芸員出演費って書かれてるだろ
変なレッテル張りすんなよ
757 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:36.65 ID:x3eOcduV0
橋下の泣き芸に自演説浮上 Youtubeに投稿された動画のコメントが何故か検閲 絶賛のみ表示
364 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 16:30:37.82 ID:fsdBrfWd0
ニコ動記者の質問に橋下市長が涙 (中学生のいじめ自殺事件について)
http://www.youtube.com/watch?v=jufyq4AIHGE 373 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:39:05.27 ID:VgVwJvatO
>>364 この動画うぶ主、コテコテの橋下信者なんだね。
今日のニコニコでも、橋下の苦しい言い逃れや誤魔化しが連発たった政調費やがれきについて話してる箇所はうぶしてないのな。
374 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:41:32.05 ID:dX5bG3Ht0
>>364 この動画、批判コメ入れたら削除された上ブロックされたんですけど…
375 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:51:54.28 ID:t8WBLzKx0
すごく、Youtubeアップまで計算に入れた維新の自作自演臭いです・・・
一般人からのコメント選別で印象操作とか、ほんとにやることなすこと汚すぎて笑えない
376 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/05(木) 21:00:20.18 ID:5F/el6bE0
>>364 さすがネット工作ぬかりないね。数十万ぐらい見られることが予想される動画だもんね。
動画をアップ⇒即絶賛⇒批判コメマイナス評価で非表示or削除⇒これを叩く奴は人間のクズ!!コメだけ残し
で橋下批判をし難い状況に持っていくと。初動のたたみかけ印象操作が大事。何事も。
芸人は一般客の前で喋ってなんぼ
>話すことが上手じゃないので
え? 日本人かと思ってたが
761 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:22.50 ID:EcD3tU2p0
>>756 会話になってませんけどw
なにより、今質問してるのはこっちなんだが、無様に逃げ回ってないで答えてくれませんかねw
で、まともな事前知識もなく、ソースを理解する能力もないようですが、ぶっちゃけバカなんですか?
技芸員出演費が正しく支払われているというソースをどうぞ。
ドキュメンタリー側が間違ってるというソースを、第一者である協会側のものでなく、
第三者のソースでどうぞ。
他人にソースを要求してるくらいなんだから、当然お前は出せないってことはないよなあ?w
公開した事業仕分けはレンホウが凄い支持を得てたけど、言ってる内容はめちゃくちゃだったし、
関電と関西広域連合とのやりとりも支持されてたのは関西広域連合側だが、言い分が正しかったのは関電
公開なんて、専門的な人間じゃなければ声が大きい奴が正しいことを言ってるように感じちゃうんだから、
逆に、本質から外れてしまう
公開するなら、そのやりとりを文書化して市のHPにでも公開すればいいよ
普通後ろめたさがないと非公開なんて考えもしないでしょ。
賄賂でも贈るつもりだったんじゃない?
案外歴代の市長は貰ってたのかもねwww
橋下と面と向かってやりあった奴がボコボコにされて
顔面蒼白のまま終っていく光景を何度もテレビで見てるから怖いんだろうなw
真に公開処刑、自信満々な奴に限ってボロボロになって終る様は
腕自慢の素人がリング上でボクサーにシバキ上げられる絵面にそっくり。
ボクシングを連想する奴多いのも分かるわw
765 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:14:24.78 ID:IkggYXV80
>>754 それじゃ取り過ぎの大御所が悪いとでも言うの?人間国宝だよ
人間国宝などの大御所に取り過ぎだから減らせって言うの?
下の技芸員の生活費を税金で充てるのは生活保護みたいなもんでしょ
766 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:14:43.67 ID:URiUlFDx0
腐りきってるなぁ。
後ろめたいことがあるから公開できないんだろ。
財政からして補助金カットは既定路線。真水を増やすには中抜きの排除だ。
橋下の手法の好き嫌いは別にして、無能の天下りを切る事に異論のある奴はいないんだろ?
768 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:15:46.07 ID:lR2gay1A0
>>754 赤字続きでも税金で補助されてる立場なら、たとえトップでも偉そうな顔はできない
できるだけ下っ端と同じ苦労を分かち合おうってのがフツーの思考だよな
ましてや「人間国宝」なんだからな
769 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:16:17.22 ID:IGZ4nXwU0
>>598 予算案を提出する権利はありますが?
ボクに会ってくれないなんて理由で、予算執行を拒否する権利はありませんよww
>>765 人間国宝だから何なんだ?そこ勘違いしてないか?
人間国宝だから高給を取って当たり前?勘違いの極みだよ
本来、自分たちの稼ぎの中で、分配比率を決めるのが当然だろ
なんで、人間国宝だから、税金を投入して当たり前なんだよ
非公開はありえないとか調子に乗りすぎ
品がなさすぎ
772 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:04.22 ID:IGZ4nXwU0
774 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:41.01 ID:Sf8DnXNbO
八十七歳の人間国宝爺さんを呼びつけて大声で怒鳴り散らし説教をかます俺たちの橋下徹市長カッコ良すぎwww
ハシゲ:『あっ?文楽?そんなもんワイは一度観たけど二度と観たいとは思わんかったわ。そんなショボい人形劇に金を出してくれとか、ジジィ、あんたは何をチョーシこいとるんや?
それと三百年の伝統文化やの人間国宝やの言うとりますが、文楽なんぞ変態しか観ないもんやとワイは前から思っとるで。
どこの行政がスカトロエロビデオ製作に金を出してくれるん?あったら教えてくれやw
お前らのやっとることなんぞ、所詮はそんなレベルやで。勘違いせんときや。
ほんで、この際やからはっきり言うときますけどな、ワイは伝統とか文化なんぞクソくらいにしか思っとりません。だから金を稼げんような文化やったら潰れてもらって一向に構いません!
爺さんも眠たいことをウダウダ言うとる暇があったら人形売ったりして糊口をしのいだらとうや?
別に勝手にくたばって貰ってもこっちは全く困りませんけどなw』
人間国宝は衆目集まる中、赤恥をかかされ、涙目で逃走and憤死www
775 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:52.45 ID:IGZ4nXwU0
776 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:17.35 ID:tewzSZ5j0
777 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:12.25 ID:IGZ4nXwU0
>>773 それしか言えることはないとww
随分ご立派な脳味噌をお持ちで
778 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:48.11 ID:RxHDP2tp0
>>1 体育館の裏で話をしたいんですね。わかりますw
779 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:50.83 ID:oL/BV9xq0
780 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:01.75 ID:IkggYXV80
>>770 業界のトップが利益の大半を持っていって、末端が生活できない薄給なんてよくある話
ましてや、そのトップで人間国宝華1500万円なんて安くないか、しかも自営業者だろ
781 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:32.79 ID:EcD3tU2p0
>>776 ドキュメンタリーと金額の差がある時点でチョンボが存在する可能性が高いわけですが。
で、違うというのなら、技芸員出演費が正しく支払われているというソースをどうぞ。
ドキュメンタリー側が間違ってるというソースを、第一者である協会側のものでなく、
第三者のソースでどうぞ。
あと、まともな事前知識もなく、ソースを理解する能力もないようですが、ぶっちゃけバカなんですか?
それとも他人にはソースを要求するくせに自分は(∩゚д゚)アーアーキコエナイするだけのクズなんですか?w
782 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:54.90 ID:nFg4u1zA0
>>9 それぐらい粋な事をする面子なら
今こんな事になってないんだよなぁ、勿体無い
何らかの条件で発動する
相手を人形にして操るスキルが公開されてしまうと
戦術上まずい
784 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:32.99 ID:2HvzU/Vq0
>>764 だからー技芸員さんはボコられないってば。
橋下は丸めこみたいんだから。
今までの発言と
>>1見れば容易に想像できる。
仕分けで調子に乗ってた蓮舫や枝野を見た後だと、
公開にすれば良いってもんじゃないだろ、と思うけどな。
786 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:59.74 ID:IGZ4nXwU0
787 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:07.71 ID:EcD3tU2p0
>>783 メタリカの「マスター・オブ・パペット」が発動条件のうち一つのキーだというところまではすでに判明している
>>780 >業界のトップが利益の大半を持っていって、末端が生活できない薄給なんてよくある話
そう、それはよくある話しだし、おかしくない。
しかし、あくまで自分たちの収益の範囲での話しだし、補助金の上乗せ分を含むのはおかしい
(演者の問題ではなく、協会が赤字になるほどに出演料を払いすぎているとも言える)
補助金を減らされると、文楽がつぶれると、上層部は言っている。
文楽を守りたいといいながら、自営業だから、自分だけがよければいいになってないかい?って事
789 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:32:52.36 ID:nFg4u1zA0
790 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:00.61 ID:2HvzU/Vq0
>>767 そう思いたいけど、どうも橋下が嫌いだからってだけで無能の天下りを擁護してる
人もいるような・・・
791 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:01.27 ID:EcD3tU2p0
>>789 本体はあの帽子だからな。
なんでも「古きもの」達の時代から生きているそうだが。
792 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:33.44 ID:lR2gay1A0
>>764 橋下が狙ってるのはおそらく
>>292な
ただ潰したいなら最初から問答無用で全額カットすればいいだけのはず
なのにわざわざ学芸員にアポ取ろうとしたり、議論の姿勢を見せれば一旦手を緩めてる
793 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:11.10 ID:mVeotmik0
人間国宝なら税金に頼らず頑張れや。 人間国宝なら出来るだろう。
もし廃れたら諸行無常の響きアリだw
794 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:22.01 ID:jttbWP6cP
絶滅危惧種を必死に生かす
意味がわからない
パンダしかり文化しかり…
795 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:13.65 ID:WIoANqmm0
橋下が文楽協会に注文した改革案をマスコミが無視しててワロタw
そりゃ都合悪いよなぁ、現状は協会の上の方の人間か文楽関係無い天下り役人の事務局の人間ばかりに金が集まるシステムなんだからw
796 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:53.02 ID:oL/BV9xq0
>>786 予算査定して執行権を行使するのは市長だろ
査定拒否なら執行ストップもあたりまえだろ
797 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:35.60 ID:IGZ4nXwU0
>>796 ヒアリングも済んで査定したから、予算計上したんでしょ
アンタ、バカですか?
アンタの言う通りなら、何を根拠に予算計上したんだよw
橋下の言う、手続きがなってないって話だわ
798 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:50.94 ID:tewzSZ5j0
799 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:30.36 ID:oL/BV9xq0
800 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:17.95 ID:e/IsDk0V0
>>793 何いってんだ?お前
人間国宝はスーパーマンとでも思ってんのか?バカ
802 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:04.08 ID:nq80Fjhk0
天下り役員は、公開で使途不明金を吊るしあげられるのが怖いんだろうね
どんどんやれ
橋下が公開って言うとマスゴミを使った自分への宣伝行為にしか思えない
短時間で質問攻めして即答で結果出す。もちろん夕方のニュースには完全に間に合う時間に
お互いの有識者、マスゴミは代表数社、画像ですべてをだれでも見れる記録
これくらいが一番いいだろう
804 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:33.79 ID:IGZ4nXwU0
>>799 違いますが?
コレ、池末参与がヒアリングした結果ですよ
アンタが、前年度の延長だと主張するならソースくれ
805 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:37.66 ID:iXDzXwb30
・表現し、伝える事の出来ない技芸員
・非公開でないと話せないという大阪文楽協会
しかし金の無心、文芸で心を打ちパトロンを得ることは出来んのか?
「関心を得ぬ文化」は廃れ淘汰されて行くものだと思う。
806 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:41.96 ID:EcD3tU2p0
>>798 だからそれが正しく支払われてるってソースを出せって言ってるんですが、日本語読解が不自由なんですかね、
このバカはw
それに加えて、ドキュメンタリー側が間違ってるというソースを、第一者である協会側のものでなく、
第三者のソースでどうぞ。
で、答えないってことは、おまえ自身でも馬鹿でクズであることは認識できているってことでいいんですかねw
807 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:39.97 ID:IGZ4nXwU0
808 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:40.40 ID:lR2gay1A0
非公開で橋下が内訳を聞いても曖昧な言葉を使って中身を分からなくする算段かな
809 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:59.57 ID:tewzSZ5j0
>>806 このソースを貼ったアンタが馬鹿でしたか。
日本語を自分勝手に解釈しないでください。
それなら、お前は自分で信用ならないソースを貼った
ねつ造ヤローってことだぞ
風呂入って飯作るから、勝手に一人で遊んでいてください。
810 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:33.93 ID:IkggYXV80
>>788 文楽の修行は一生で、上は人間国宝から末端の技芸員まで階層社会
大御所も若い技芸員の生活を憂いて補助金が必要だと言っている
文楽の収入が少ないから全員の収入を減らすでは、下は上を目指すモチベーションはなくなるし、
上は達成した成果は得られなくなる
そういう仕組みも含めて文楽という文化、それを捨てるの?
811 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:07.65 ID:IGZ4nXwU0
ここでの議論見るとやはり公開すべきだな。
知りたい事がたくさんあるし、非公開じゃ細かいニュアンスとか分からんし。
813 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:15.14 ID:U76RGPg90
事の顛末や、この先の展開はともかく
■橋下は働いてる■
これが肝心。
814 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:38.81 ID:EcD3tU2p0
>>809 「ドキュメンタリーと差があるから間違ってる可能性が高い」つーことで貼ったソースが
実際に間違っていたとして、一体何の問題が?w
で、収支報告書どおりの金額が支払われているというソースは?
ドキュメンタリー側が間違っているというソースは?
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしないで答えなよ、クズw
815 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:54.87 ID:IGZ4nXwU0
816 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:57.74 ID:jttbWP6cP
客も入らない伝統芸は
Blu-rayで収める費用だけだしてやれ
817 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:27.18 ID:lR2gay1A0
>>810 いやだから、補助金が必要かどうか詳しく把握するために支出の内訳が必要なんでしょ?
それをなぜか隠してるんだからその危機が真相なのかどうかも確証が持てないじゃん
文楽みたいに黙ってても文化として通用するのって、馬鹿にできないよ。
村上隆とか、好き嫌いはともかく、必死で売り込みまくっていまの評価を勝ち取ってるだろ。確立させるまでが大変なんだ。
819 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:56:35.70 ID:JAvQhNnf0
>>807 真っ赤になってがんばりすぎww
トンスルでも飲んで落ち着けよ
所詮、政治利用のための吊し上げ。
予算切るなら、切ればいいだけの話だろ。
大阪に降りてくる予算が消えるだけだw
パトロンがいなきゃやっていけないのにそのパトロンが会いたいと言ってきたのを
シカト物故区のが正しいかどうかまずはそこからじゃないのかな
切られて当たり前だと思うしシカト物故区なら突っ張りきってこその伝統()じゃないのかね
822 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:43.44 ID:IGZ4nXwU0
補助金25%カットは役員の給料減らせばいいだけじゃね?
あと、マネジメント活動してないんだから、旅費とかいう
イミフな使途不明金もいらないだろうし。
朝鮮人 橋下は 相手の揚げ足取りまくって 相手の人格から何から
コテンパンに体臭の面前で大恥をかかせるのが 快感の サラ金弁護士だからな。
まともな日本人は 話す事さえいやだろ。橋下の心の底には
まず「日本人憎し!」次に
「わしの 論拠に 逆らえるもんならしてみろ!けちょんけちょんに人格攻撃して
日本中のさらし者にして 辱めてやる!ははは!」っていうのがあるからな。
朝鮮学校にだけ こっそり 7000万以上も援助金出してるくせに。
反日教育してる朝鮮学校にだぞ!
ID:EcD3tU2p0
ID:tewzSZ5j0
こいつらの公開討論が見たい。
826 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:53.17 ID:JAvQhNnf0
>>822 便所の落書き相手に反論てwwww
チョンが恥うんぬん言ったらおしまいだなww
827 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:01:56.86 ID:lZcawzI50
828 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:48.64 ID:IGZ4nXwU0
>>826 便所の落書きは、便所に逝って書いて頂けませんかぁww
ウ○コ臭いっすよ
え、これがキ○チって言うの?
協会にとって都合が悪いということなんでしょ
技芸員より報酬貰ってんじゃないの
830 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:04:29.33 ID:EcD3tU2p0
>>825 討論というか、尋問になる気がした。
「勇吾」に出てくるようなやり方の。
いい糞爺がこそこそしてみっともない
恥ずかしいと思わないのか?非公開でってどんだけばかなんだ?おまえだけ特別待遇してもらえるとでも思ってんのか?
税金喰いのゴミが
832 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:47.64 ID:IGZ4nXwU0
てかヘタレるなら条件とか甘いこと言わずに全力で土下座するのも伝統()だと思うんだけどねw
834 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:52.41 ID:TI/iLcPQ0
全部公開されると
山吹色のお菓子を持参するのがバレちゃうもんね。
836 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:52.57 ID:lR2gay1A0
市民の税金を管理する市長が支出の内訳を、市民と共に知ることができない。って時点で反橋下は破綻してるよ
切るのが前提なんだから、今更、橋下維新が決めたことの上で
更に、マスゴミの前で晒しあげして公開処刑とかw
お前ら、本当に容赦ねぇなw
838 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:10:31.95 ID:L6dqeALX0
文楽協会には顧問弁護士は居らんのか。
弁護士対決ってえのはどうじゃろかいの。
839 :
832:2012/07/05(木) 22:11:09.21 ID:IGZ4nXwU0
840 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:13:20.22 ID:WhkNRIlo0
非公開にするということは公に出来ないことが
あるんだな、そんな怪しい団体に税金使うな。
人形使って苦境を切々と歌い上げれば良かったのに。
感動して10%カットくらいになるかも。
842 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:37.99 ID:RCNggBE90
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
843 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:02.44 ID:lZcawzI50
>>832 いやいや、
>>824に対して言ったのさ。潔く公開討論で論破するかされるかの方がお互いの為だとおもうけどね。
なんで非公開じゃないといけないんだ?
文楽を保護してるんじゃなくて、既得権益を保護してるんだろ、協会とやらは
845 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:39.64 ID:IGZ4nXwU0
>>840 寧ろ、予算計上の経緯を問われて困るのは橋下でしょうね
アホ信者が一言も反論できないのも当にここ
>>843 と、逃げるのが関の山ですわww
846 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:07.50 ID:JAvQhNnf0
847 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:17:49.21 ID:IGZ4nXwU0
>>841 文楽を理解出来ないのに、意味ねーべww
>>846 うん、橋下サンが失職しないといいですねww
848 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:05.81 ID:lR2gay1A0
一人壊れたテープレコーダーみたいな反橋下がいるね
849 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:39.81 ID:yNdtCzcaO
大阪民国土人らしい、まさに乞食精神だな。
文楽ってあの日本橋のデンデンタウンから大分離れたとこに有るあそこか?
>>845 公開されたら橋下の方が困るってんなら、反橋下のお前からしたら公開の方がいいじゃん?
何でそんなに頑張ってるの?
852 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:19:57.67 ID:de1NzV7V0
853 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:19.38 ID:IGZ4nXwU0
854 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:29.10 ID:lZcawzI50
>>845 自分は信者じゃないんだが。それより予算計上の経緯とやらが気になる。
文化庁や吉本興業とか松竹芸能の力で何とか為らないの?
>>845 そうかそうか公開して困るのは橋下か。
じゃあ公開して問題無いな。
あれ?拒否してるのはどっちだっけ?
857 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:46.57 ID:tKhIy1Ml0
これって肩書き至上主義の現実だな
858 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:57.49 ID:lR2gay1A0
次に協会側がどう出るかが見物だな。黙すれば死、口を開いても死か
859 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:22:54.44 ID:x3eOcduV0
維新八策ワロタw
「自立する国、自立する地域、自立する個人」
・生活保護現物支給
・生活保護者医療費自己負担化(受けられない)
・生活保護有期制
・地方交付税の廃止、消費税の地方税化(地方不利、地方自立要求⇒保護断るよう誘導)
・公立教員の非公務員化
完全に日本人の社会保障ぶち壊す、2chの望み通りの「弱者は甘え」政党だwこれで泣き芸とか
860 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:40.09 ID:IGZ4nXwU0
ふつうの日本人は文楽なんか全然知らない。
でも育ちがよくて子供の頃から自然に親しんでる人たちもいる。
格差の見えにくい国だけど、そういう差はマジである。
橋下はグラウンドの芝生化に金払うだけじゃなく、
文化関連でもっとリスペクト出さないと、
今以上には活躍できないと思う。
文化を残したいって正々堂々喋ればいいじゃん
非公開で何をするつもりなんだ
863 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:31.57 ID:jw1jHKipO
>>1 非公開だと話を捏造出来るじゃないか
せめて捏造出来ないように録音録画しないと
864 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:07.15 ID:uM4aL62z0
税金を補助金として出すんだから公開が原則だろ
やましい所がなければ非公開なんて言わないw
865 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:46.44 ID:4A2Rl1+Q0
866 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:48.44 ID:NNkBU/8t0
867 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:35.38 ID:lZcawzI50
>>859 ぶっちゃけちゃうと2番目と3番目と4番目だけは・・・
>>9 わりと真面目にいますぐ協会に伝えるべき意見だと思う
869 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:32.27 ID:yUfgCf1e0
ああ、やっぱり非公開だの何だのと難癖付けてるの事務局か〜。
全員理事も含めて辞任すべきだ。
870 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:28:07.90 ID:yPkrPw4u0
871 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:28:21.06 ID:lR2gay1A0
>>853 >公開すればいい
なのに公開を渋ってるんですよねぇ・・橋下以上にヤバいネタを抱え込んでるって事でしょうな
872 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:28:33.42 ID:qA3rRMvo0
>>868 橋下は文楽の天覧公演をドタキャンするんだぞ
ハナから文楽を理解する気なんてない
873 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:28:55.21 ID:nq80Fjhk0
>>861 天下り団体は潰すけど、文楽は守るって言ってるじゃん。
何でリスペクトしてないとか、潰そうとしてるとか誘導するのかね。
874 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:29:12.99 ID:IGZ4nXwU0
必要にせよ不必要にせよ
公開で面会できない理由が悪い事しか想像できない
個人的なお金を貰うなら非公開でいいけど公的なお金でしょ?
876 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:21.01 ID:GkEJ4IBKO
能なんかより文楽のほうが楽しい、面白い
狂言も面白いけど文楽のほうが人形に見えないほどのめり込める
ふと気づいたら人形だ!って改めて驚く感じも楽しい
黒子の動きを追うのも面白い
文楽のほうが面白いものがたくさんある
877 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:01.47 ID:IGZ4nXwU0
878 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:12.24 ID:y+GiY15z0
>>870 タレント時代の年収が3億あった橋下だから数億持ってるだろう。
普通預金の公開したら面白そう。
879 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:40.35 ID:yV5W2TMe0
文楽側が公開を渋るって、
あんたらの仕事は客の前で人形使いをみせることのくせに。
客の前に立つのに口下手だから、とか言い訳が通用するかっての。
そんなに橋下の前に出るのが怖いなら、
人形抱えて話に行って来いや。
880 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:58.99 ID:CyiNtowI0
非公開を望んでるのは天下りの爺さんどもだよ。
技芸員を盾にして卑怯だぞ。
竹本さんも非公開を望んでない。
881 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:33:07.00 ID:U2zHLBTS0
非公開とかヤクザかよwww
公開して橋下のパフォーマンスに付き合う必要なし
>>877 橋下は知らんよ
交通違反した奴が他のスピード違反者を捕まえろとか騒いでてもそれは別な話
そんなもん、協会側は吊し上げの政治利用を嫌って拒否ってスレが立ってるわなw
公開されてる分会で削減が決まってるんなら、そのまんま予算切ればいいだけ。
わざわざ、マスゴミの前で吉本芸人使って吊るし上げにする理由って何?
885 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:02.93 ID:lR2gay1A0
>>865 お、トンズラこいたか。公開議論するまで折衷案はないと見たんだな
886 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:35:21.07 ID:nq80Fjhk0
吊るしあげられるネタがあるって事か。
やはり公開にすべきだわ。
887 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:06.75 ID:IGZ4nXwU0
>
>>873 違う。橋下は今まで文楽に関心持ってなかったって自分で言ってる。
それは協会が新しいファンの開拓に熱心でないせいだとも言ってる。
そういうのを冷笑してる人たちは少なくないと思う。
889 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:48.41 ID:QCZ78yAP0
天下りが年間報酬1000万で、若手の技芸員の月収10万は駄目でしょう
890 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:56.65 ID:IfJmZYQE0
なんだ
やっぱり断ってたのが正しいんだろう?
891 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:00.47 ID:IGZ4nXwU0
>>883 え、党首で、区政鍵にも登壇してるのに知らないの?
つか、知らなかったからセーフって、ミンスと同じ言い訳じゃんww
892 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:37.62 ID:mVeotmik0
>>800 それくらい分かっとるわタコ。 皮肉言ってんの。
この文楽協会ってのが間に入るからややこしくなってんだろ
役人の天下りの為にだけ存在する機関だろここ
カスラックとかと同じ。自ら仕事をしていない
894 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:50.15 ID:Id8ixp1g0
>>888 興味ないのと、長として文楽を守らないというのとは違うだろ。
興味なくても伝統として守らなくちゃいけないと思ってるならそれで十分じゃねーの?
895 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:52.58 ID:uV+VongVO
>>861 しかしなあ、文楽はメインカルチャーになってるって程じゃないからなあ。
歌舞伎なら、まだ解るけど、、、。しかし彼らは企業努力が凄まじいからね。
有り体に言うと、文楽の失墜(補助金なくして困る)は、発信力に欠けてるところなんだよ。
もっと言うと文化に携わる職に就いてる自覚があるなら、今までに政治文化的発言をしとくべきだった。国民なり体制なりと対峙することを恐れずに、な。
これ歌舞伎の世界では出来てる事なんよ。
皇室が「国民とともに」と言い続け、決して京都に引きこもりしない理由と同じで、文楽も忘れられない為に何かを為すべきだった。
896 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:42:30.89 ID:lZcawzI50
>>860 ああ、どもです。
>>887 君のその内容、例のMBSの女性記者さんにタレこんだ方が速くね?
897 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:43:18.65 ID:tTjNhje30
いつものパターンだよね
たかってるの見つけだしてどうなのよ
↓
しるかぼけ
↓
じゃ、全額削除ね
↓
ちょちょまってといいながら マスコミに金渡して反橋下
御用学者&御用コメンテーター出動
↓
御用学者&御用コメンテーターを橋下論破
↓
たかってるやつ追い出して、補助金払う
↓
橋下すげぇぇぇぇぇぇ
898 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:44:02.69 ID:Xe26GGdL0
橋下は毎日いろんな人と話をすると思うけどそれは全部公開しているの?
補助金出している団体とはすべて公開で話し合いをしているわけ?
そんなことはないだろと思うけど、どうして文楽は公開にこだわるの?
これだけ公開にこだわられたら、その目的は、公開の席で、
口喧嘩のテクニックと汚い言葉で相手をやっつけて恥をかかせることだと思うわ。、
それはごお断りという人が出てくるのは当たり前で、
どうしても公開にこだわるのなら、
今後は、役所の部下でも中央官庁でも企業でも政治家でも、
すべての話を公開でしかやらないと決めた上で、
公開で会うのをいやがられないように人徳をみがくことです。
899 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:45:00.27 ID:8yieqDRy0
文楽は他にいくらでもあるから
大阪のが一つ潰れても、何の問題もないわけで
900 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:45:19.11 ID:1eKRD8gb0
さっさと潰れろ
立川談志が助成金ないと自分は何も出来ないと言ったか?
言ってないだろ
さっさと潰れろ
901 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:45:48.24 ID:nLhvBMv00
完全停止じゃないんだからまだ良いんじゃないの。
こんなもの存続しようが廃止になろうが全く興味なし。
902 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:46:06.76 ID:IGZ4nXwU0
>>896 リンク見た感想がそれですか?
頭、悪過ぎじゃありません?
903 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:46:39.31 ID:uV+VongVO
>>888 > それは協会が新しいファンの開拓に熱心でないせいだとも言ってる。
まあ一部既得権益層の趣味でしかないからね。いま、は。
そもそも国からも補助金出てるんだから、大阪府からの補助金カットされても潰れはしないでしょ
今までの殿様運営やめて地道にやればいい話
905 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:18.29 ID:pIeIzSsc0
まあ、ここにいる九官鳥も公開には賛成なようだし、何も問題ないな
面会はなるべく早くやってほしいね
協会が技芸員さんにセリフを教え込む前にw
大阪市と大阪市民が、国の文化活動から離脱すると決めたんだから
大阪が、その予算切って身奇麗になれば、それだけで済む話。
宮内庁や財務省への批判へつなげた上で、いつもの法人叩きで人気取りしたいっていうのならエゲツねぇわw
907 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:44.84 ID:ITlJcrzc0
>>882 打ち切られてる立場わかってんの?
あともう、大衆の餌食になってるのわかってんの?
908 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:51:09.22 ID:lZcawzI50
>>902 信者どころか大阪市民どころか大阪府民でもないしね。
909 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:51:36.64 ID:hQVNidih0
相撲協会への補助も打ち切れよ!営利団体なんだからよ。
>>882 公開されるとマズいことでもあるのかな?
傀儡子
912 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:45.41 ID:IGZ4nXwU0
>>905 ま、キミ達鸚鵡とは違うからねww
>>908 ふーん、気に成る癖に、中身には触れないんだ
流石鸚鵡くん達だわ
913 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:19.68 ID:gGKzHc4lO
紙芝居みたいに公園でやればよいよ
914 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:39.78 ID:lZcawzI50
>>912 知ったところで大阪に住んでない以上投票権がないんだからしょうがないじゃん。
915 :
914ていせい:2012/07/05(木) 22:56:24.41 ID:lZcawzI50
>>912 知ったけど大阪に住んでない以上投票権がないんだからしょうがないじゃん。
916 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:56:24.89 ID:yNdtCzcaO
大阪民国首長「大阪民国文楽には金をやらへん。」
しかし、「大阪民国の伝統、犯罪者集団よしもとファミリーにはナマポで幾らでも金積みまっせ。」
こんな感じだろうな。
917 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:56:29.95 ID:ocQehrWq0
>>906 >宮内庁や財務省への批判へつなげた上で、いつもの法人叩きで人気取りしたいっていうのならエゲツねぇわw
このスレの便所の落書きが何でそんな妄想に変わっちゃうの?
財務省はともかく宮内庁批判して人気とれないだろ。
918 :
文学:2012/07/05(木) 22:57:07.39 ID:NSGK2Y4C0
文楽協会って乞食でしょ!?
金もらうのに条件つけるってすごいねーw
919 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:57:12.32 ID:hQVNidih0
ついでに言うと宗教団体も100%営利目的なんだから課税しろ!
流行りのアニメを一、二本見ただけのどっかの社長が
「アニメの制作は全然なってない意識低い」とかほざいて、
アニメのスポンサー全部やめるわとか言い出したらふざけるなって思うだろ。
921 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:29.16 ID:lR2gay1A0
なんだ。ここの反橋下も公開自体はOKなんだね。だったらいいじゃん
その信者が震えるヤバネタとやらで公開議論で橋下を負かせばいいだけの話
でもなんで橋下の弱味を握れてるのに公開議論を渋るのかなー
>>917 文化予算の出元がそこだからな。 宮内庁批判に利用してる奴らも居る。
924 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:23.40 ID:lZcawzI50
>>920 そこを何とか思い留まってもらうよう説得するのも仕事のうちだろ
>>920 スポンサーで、今まで金出してもらってたんなら
説得するのも仕事だろ
どんだけ金出してくれる相手を軽視してんの?
これは大阪市民が決める話だよな
守るべきものだと思うなら金出して見に行けばいい
つまらない人形劇で人様の税金を無駄に使うな
928 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:01:36.58 ID:M/91f1Bo0
中抜きしなければ十分下の技芸員さん達にもお金が回るよ。
プロモートも興行も協会は何の役にも立ってないんだし
こんな中抜きはジャニースより酷い。
公開して都合悪いことあんの?
930 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:01.13 ID:PwRhSulM0
つまりOBの為の天下り先を存続する為に
補助金が食い物にされてるって事だろ
931 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:37.09 ID:lR2gay1A0
>>920 うん、だからふざけんなちょっと待てよ!ってスポンサーに凸して面談するよね。普通は
でもなぜか制作会社はそれをスルー、アニメーターが話させてくれって言ってるのに
なぜかダンマリを決め込む
>>898 補助金もらう為の面会を公開するのは当然とか言ってる奴が多いが
エコカーとか太陽光の補助金貰う時は全部公開するつもりなのかね
933 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:38.29 ID:SzsTPc9zO
俺の記憶によると橋下は非公開で教育委員会と面会して
教育条例骨抜きにした覚えがあるんだが
>>920 スポンサー側の責任者がメリットないと判断したなら仕方ないな。
しかもスポンサー側のトップから面会を求められたのに、制作側の窓口が面会拒否した場合なら、
次のチャンスなんてないわ。
935 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:28.89 ID:lZcawzI50
936 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:39.58 ID:n3qr4XhK0
>>1 文楽協会・・・どんだけ甘ったれた組織なんよ??
937 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:42.63 ID:M/91f1Bo0
× ス
○ ズ
文楽を守っている人に税金投入するのはいいことだと思うが
JASRACと対して変わらない文楽協会とかいう場所に税金を入れる必要性は何処にあるんだ?
まずは詳細な会計報告しなきゃ
常識的に考えて、税金使うのに非公開とかありえないだろ
939 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:07:03.67 ID:lR2gay1A0
>>932 あのさ・・・公開議論されてお前個人に何か害があるの?ないだろ?
なにをそんな否定してるのかわからん。税金の使い道がわかるのに越したことはないだろ
>>920 スポンサーって大阪じゃないんだよ?大阪府民だよ?
で、その府民が納得できる理由を制作側が言えない限り降りたとして何か言えるの?
しかも「お互いこの現状をどうするのか話しあおう」って言ったら「話し合いは嫌。金だけ寄こせ」って態度取ったんだぞ?
スポンサーも借金で首回らなくなって来てる状況で赤字の所にそんな事されてみろよ。怒って当然だろ。
昨年度の帳簿と活動記録を提出してお願いする簡単なお仕事
やましい事が無ければ橋下もすんなり出すだろ
942 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:14:10.24 ID:lZcawzI50
>>941 反橋下派の皆さんもそのネタで公開討論すりゃいいだけの話だと思うけどね。
>>932 それ以前に行政が行う公的な職務については
住民の個人情報以外は
全面的に公開するのが正しい
統一教会信者がウジャウジャ
身の毛がよだつ
945 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:17:14.63 ID:M/91f1Bo0
透視が出来るのか
>>942 名古屋の河村の件を思い出す
河村が支那に「(南京事件について)話し合おう」と言っているのに
糞支那は話し合いを拒否して、ひらすら火病った
糞支那も文楽天下り幹部も、「話し合えない」事情があるんだろうな
技芸員は痴呆でしゃべれないのか。。。金を出す必要が増々無いな。
948 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:21:31.02 ID:lZcawzI50
949 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:25:04.18 ID:VGEhc4CT0
市が予算執行の前提として、協会に求めてる条件
(1)協会は売り上げの中からマネジメント料を取る
(2)技芸員の収入の適正配分 ←←←
(3)文楽振興に向けての責任の所在の明確化
950 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:26:27.36 ID:lZcawzI50
>>946 討論から逃げるより応じて論破するか、論破されるかした方が世間的な印象はいいと思うがなあ
人間国宝を文楽で操れば良いだけじゃんwww
952 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:26:58.57 ID:GzgiO2+I0
>>943 >それ以前に行政が行う公的な職務については
>全面的に公開するのが正しい
だったら今現在の大阪市では全面的に公開されているの?
公開の対象を恣意的に決めて、
橋下式の話し合いで相手を吊るし上げたいだけじゃないか。
普通なら公開でマスコミ入れて世間の同情を買うことを
考えるけどなんで非公開にしたがるんだ?
954 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:27:47.17 ID:VGEhc4CT0
955 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:27:53.43 ID:PwRhSulM0
>>949 事務局職員12人の人件費が7,248万円みたいだから
天下りOBを排除するだけで、技芸員に充分な配分が出来そうだな
956 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:29:08.32 ID:x+1Z6U490
>僕の言うことがおかしいのか文楽界の方に問題があるのか、すべてオープンにしてチェックしてもらう」と強調した。
この言葉だけでついて行けるわ
>>954 確か、見えてるのに見えてないことにしなきゃいけないんだろ?
958 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:30:14.88 ID:lZcawzI50
じゃあパペットマペットに3000万円やるか?
>>952 >橋下式の話し合いで相手を吊るし上げたいだけじゃないか。
口先で橋下に負けたとしても
真摯に話せば、他人は必ずしも勝った方に味方するわけじゃないし
何より
最初からそう言って逃げるのは卑怯者だよ
961 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:33:16.22 ID:lZcawzI50
>>949 橋下はもしかして
政治の天才かも知れん
>>960 そう非公開でないと会えないというのが世間に伝わった時点で
橋下が一歩どころかかなりリードしてる。たとえ言われるの分かってても
言うべきなんでない?平松が敵前逃亡して敗北が決定的になった事例が
あるのを文楽は大阪にいながら分かってない
964 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:35:40.38 ID:onUkw7jz0
文楽を屈服させたいんだろうな
卑しい出自の奴はこれだから
奥さんもこんな手で手に入れたんじゃなかろうか
965 :
名無しさん@12周年:2012/07/05(木) 23:35:44.52 ID:WL4UpVnR0
橋下信者は 文楽関係者が 橋下に言いこめられ
橋下がドヤ顔をしているのを見ると射精でもするんだろうよ
図書館も文楽も大阪にはいらんわな
橋下信者は小汚い風俗営業者とコスイ金融業者と
健康保険から金を騙し取る整骨マッサージ業者と
ギャンブル依存症患者から金をむしりとるカジノと
そういうのを建設して金儲けする建設業者さえいればいいんだろうよ
橋下が矢面に立ってるだけなのに
橋下の独断と思って非難してるのは
何なのだろう?
967 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:37:27.03 ID:GzgiO2+I0
>>960 >真摯に話せば、他人は必ずしも勝った方に味方するわけじゃないし
橋下に人気があるということは、世間の人は「勝った方に見方する」ことを示している。
968 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:37:54.03 ID:onUkw7jz0
>>966 だって予算は正規の手続き踏んで通ってるんでしょw
市長が駄々をこねなきゃ済む話じゃん
文楽協会が潰れようがどうでもいいが、こういう政治パフォーマンスはミンスの事業仕分けっぽいなあ。
実際、元TVタレント弁護士の口撃に耐えられる人なんて、あまり居ないんじゃないだろうか。
970 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:38:12.27 ID:lZcawzI50
>>967 なにその「卵が先か鶏が先か」みたいなやつ
非公開の場ってなんだよ。どんだけやましいんだよwww
973 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:40:15.53 ID:3yIRoYhA0
橋下の人気取りに利用されるのはそりゃ嫌だよな
>>968 アホ
予算が下りたからと言って、行政の長は全部使う義務なんぞねーんだよ
納税者の立場から見れば
おりた予算を倹約し節制するのがあるべき行政の長の姿
そういう行政の長が今まで少な過ぎた
975 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:43:19.41 ID:lZcawzI50
977 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:45:28.36 ID:onUkw7jz0
>>974 それは無理があるだろw
独断でやりたいだけでしょ
普通の人はそこまで傲慢じゃないだけで
それに倹約節制ばかりではなく
活きたカネの使い方をするかどうか?だと思うよ
削減だけしておけば、叩かれる事も減らせるしね
ただの腰抜けなのよ
978 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:45:34.20 ID:rdsFXJIP0
>>960 >最初からそう言って逃げるのは卑怯者だよ
普通の人が相手だっらそうだろうけど、
ヤクザに絡まれそうになった人が走って逃げても卑怯者とは言わないだろう。
979 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:45:36.96 ID:lR2gay1A0
なにより不思議なのは、公開議論した所で個人的に困るわけではないのに。ここで必死に否定してる連中
980 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:46:43.63 ID:UGkM4AEv0
公務員の団体交渉も全公開した良いのにな
981 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:47:20.94 ID:lZcawzI50
>>978 相手はいちおう選挙で正式に選ばれた奴だが?
それに非公開でないということは、
橋下だって下手なことはできないってことだろ
やっぱり卑怯者だと思うけどね
984 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:48:50.25 ID:onUkw7jz0
>>978 カネ出している納税者をヤクザ扱いされてもねえ
ま、納税者をヤクザだと思うのなら、手を切ったほうがいい
ヤクザからカネを受け取らず、自主採算でやりたまえ
986 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:48:54.93 ID:vXyc2TBB0
使途不明金を追及されるのが嫌なだけだろ。
なんやかんや言い訳してるが。
事務局長は直前で逃亡するし、ろくなもんじゃねーな。
987 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:50:10.04 ID:lZcawzI50
>>977 何も考えず言われるがままに補助金を出すのが活きた金の使い道ねえ・・・
988 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:50:35.98 ID:y+GiY15z0
>>978 密室でヤクザに会いたい奴なんかおるんかいな。
大通りでヤクザに会っても怖くないが密室の方が怖いんじゃないか?
989 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:50:47.96 ID:lR2gay1A0
公開議論して個人的になんか困るのか?ここで否定してる連中は?
一体なんの立場から公開議論を叩いてるのやら。反橋下でも税金の使い道は知るべきだろ
990 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:51:23.88 ID:lZcawzI50
>>984 つまり橋下を支持してる市民もヤクザだと?
991 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:52:55.92 ID:onUkw7jz0
>>987 少なくとも何も考えずに削減ばかりしたり
誰かが悪いからって言い続けてるだけのは確かでしょ
活きた金の使い方は一度もしていない
992 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:54:02.80 ID:lZcawzI50
993 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:55:34.79 ID:EcD3tU2p0
>>991 で、それが文楽協会の腐敗とどういった関係が。
どう見ても銭は取りたし横領バレは怖し、という感じなんだけどw
>>991 天下り文楽幹部に税金を垂れ流すのが、
「生きた金の使い方」と言われてもねえ
995 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:56:36.72 ID:mu9NW28T0
アンチ橋下も大変ですねぇ?(爆)
996 :
名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:58:03.22 ID:vXyc2TBB0
ブサヨは普段人権人権言うとる癖に、出自を問題にするんだな
997 :
そーきそばΦ ★:2012/07/05(木) 23:59:28.72 ID:???0
非公開要請何度目だろう…
999 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:00:41.69 ID:Oc1uqWTC0
ヤクザが人を脅す道具には、
怖そうな容貌やごつい体、変わった服装とか刺青とか、いろいろあるけれど、
橋下にとって大事な道具にはメディア、特にテレビがあるわけ。
だから密室ではなく公開に意味があるの。それに非公開=密室じゃないから。
1000 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:02:23.34 ID:BzjBURX50
>>994 少なくともハシゲに使わせるより活きてると思うよ
なにせ、カネを活かすセンスのない男だから
こいつが文楽が採算上がるように案を出してるようだが
絶対に上手く行かないよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。