【科学】 電池不要の電気自動車に道 「5年後には実用化したい」と豊橋技術科学大学の大平教授
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★タイヤに電流通じた…電池不要の電気自動車に道
写真 道路に埋設した電源からタイヤに電気を送る実験を見せる豊橋技術科学大学の大平教授
豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)の大平孝教授(57)は27日、路面に埋設した電源板から高周波電流を流して、
市販のタイヤを通じて送電する実験に成功したと発表した。
タイヤのゴムは電気を通さない絶縁体だが、電波の性質をもつ高周波電流は離れたところに流れやすいことを利用した。
将来的に電池のいらない電気自動車の開発に道を開くもので、こうした方式は世界でも例がないという。
「電化道路電気自動車(EVER)」と名付けたこの方式は、路面から直接高周波電流を送ることで、
タイヤに埋め込まれたスチールベルトを通じて、車のモーターを動かす仕組み。一昨年暮れから研究を始めた。
クリーンエネルギーとして脚光を浴びる現在の電気自動車は電池が重く、航続距離も短いという難点があるが、
この方式は電池が不必要か必要最小限の大きさで軽量化が可能になるうえ、航続距離の心配がなくなるという。
ただ、道路に電源を埋設するコストが大きいといった課題もある。
来年中には電源を埋設した試験路を造り、実際の車を走らせる実験に着手する。
大平教授は「5年後には実用化したい。工場や空港内など決まったコースを走る運搬車両、路線バスなどには導入しやすいのでは」と話している。
研究成果は、7月5日に横浜市のパシフィコ横浜で開かれる「ワイヤレステクノロジーパーク2012」(情報通信研究機構など主催)で発表される。
yomiuri online
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120628-OYT1T00316.htm
2 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:43:45.88 ID:ffsXGdIv0
ただ、道路に電源を埋設するコストが大きいといった課題もある。
終了。
4 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:45:01.36 ID:nFHV63WZ0
>>1 うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
.
5 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:45:18.99 ID:ldIJubCP0
これなんて電車?
6 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:45:21.18 ID:DLs4W+9F0
電気自動車に電池を積むコストよりも、全国津々浦々の道路に電源を埋設して常時電気を通すコストの方が遙かに高い件について
7 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:45:32.29 ID:Z+ev98m80
無理
8 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:45:53.40 ID:OKDzvfsk0
脇道にそれたら、止まる・・・><
9 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:46:05.42 ID:xav2YzUP0
節電しろよ
全くエコに見えない。
路面電車の街だからか。豊橋が。
日本の馬鹿研究者って身にならないもの研究するね
生産理念抜け落ちたアホいらね
路面電バス?
時速80キロで動く道路を作れよ!
乗るときは飛び乗って、降りるときは飛び降りる。
トロリーバス?
>>1 多分、電気泥棒が出てくるな
ナマポみたいな感じの
道路を全て動く歩道みたいにすればいいだけ!
18 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:48:25.00 ID:Kz1pwHlb0
ぶっ壊れたように金掛かるし危ないんじゃないのか・・・
19 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:48:29.64 ID:O0KBVh4f0
20 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:49:00.54 ID:ldIJubCP0
でも意外といいかもしれんな。まず高速道路限定で。
将来、自動運転化もらくそうだし。
設置コスト・電力ロス・生体への悪影響
克服できない問題がハッキリ見えてるからだれもやらなかっただけのことじゃ・・・
22 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:50:00.49 ID:xKNqiqXo0
足漕ぎ発電のほうがずっとエコ
23 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:50:31.82 ID:rhz9F3fi0
ゼンマイで走る車造ればいいのに
24 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:51:50.19 ID:dFHd3kVx0
道路でゲロ吐いて感電死
25 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:52:06.45 ID:wPhJWQ59P
送電ロスやらクルマいない時の待機電力やら
エネルギーの無駄が激しく出る予感!
26 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:52:22.55 ID:3It+90q5O
雨の日は、歩道に死人の山?
27 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:53:03.10 ID:80aGETsT0
未舗装の道は走れないん
>>23 家庭で巻き取り機でゼンマイ回して
走行する時に発電モーターを使うんだな
目から鱗だ
幅2mくらいの自転車専用レーンを作ったほうが金掛からないしエコロジーじゃね?
30 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:54:16.96 ID:Kz1pwHlb0
だいたい原油枯渇したとしても車に電池なんか積まないでやっていけるだろ
積雪とか考えている?
32 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:54:53.91 ID:nRzOE3S60
屋根にパンタ付ければ電池不要
よし特許
33 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:54:55.09 ID:SAQRt+ew0
だったらもう すでに在る電車で ええやん 。
車道を外れると走行不能になるようだと、コンビニに寄って買い物もできないな
結局バッテリーを積む羽目になる
35 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:55:59.26 ID:+XWFDuI60
電気代どうすんだよwwwwwwwwwww
36 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:56:13.27 ID:kXYJ0Dtd0
>>1 絶縁体のタイヤに電流が流れるということは、人間を含む小動物の血流にも反応し
感電する恐れが生じる
高速道路の防音壁に太陽光パネル貼り付けまくって、それを電源にしたら良くね?夜や天気悪い日は困るがw
面白いとは思うけどこれだけエネルギーでかいとどう考えても人体に影響出るレベルだな
39 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:57:16.95 ID:qpy07Tii0
ルール無用の悪党に
道路に電源、正確には電波源を設置すると、費用も莫大なのは記事にもある通り。
電波にして再び電力に変換すると効率が悪くて無駄が出る。
fericのような微小電力なあら効率はさほど問題にはならないが、
自動者を走らせる程の電力ならその低効率も大問題。
この類の記事で、大学や補助金系の研究機関が発表元の場合、その内容は読むに値しない。
致命傷があるのにも関わらず、将来の実用化が期待される。とか書いてある。
確かに期待されるのでその一文は文法的には誤りでは無いが、その期待は適わない非実用的な夢物語。
41 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:57:43.89 ID:bw0mNPmX0
雷怖い
42 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:57:46.80 ID:ZQbTHGdf0
しゃがんだらジッサマのペースメーカが火を噴くぞ
43 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:58:03.03 ID:Qvu1g0rN0
電波で電気を送る技術開発してるのに
なんてアナログなことを言っているんだ
トロリーバスってのがあったよね
45 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:58:16.95 ID:xHx7iyFa0
これこそペースメーカー狂うだろ
46 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:58:19.76 ID:PDh4Jaam0
道路に埋設かよ
利権がらみで道路族議員が喜んで飛びつきそうだな
47 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:58:24.65 ID:nRzOE3S60
俺すげーこと考えた
軽油で発電機回して電気を作る
そうすれば電池不要だ!
はい特許
都市部限定のこういう方式は絶対有効だよ
国道全部にこれやったら無茶苦茶な規模の公共事業になって
日本から生活保護受給者と失業者が居なくなりそうだなw
500兆円ぐらいあれば足りるかな?
ミニ四駆のコースには使えるかもねw
51 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:00:28.64 ID:nfUDdX7C0
立山のトロリーバスなんか導入できるんじゃない?
こういうのははじめから全国普及なんか目指してないのにいちゃもんつけても仕方ない
52 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:00:37.46 ID:DLs4W+9F0
>>21 r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
これ思い出したわ
今回のは話作りではないけど、まあ似たようなもんだろw
路線バスに導入しやすいって、それならトロリーバスのほうが
遥かに導入しやすいんじゃ……
道路ににロープ塔を張り巡らせれば車なんていらない!
ローラーの付いた靴でロープ塔を乗り換えながら全国を旅してみたいぜ。
55 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:02:01.90 ID:59zhI8rb0
どうせアラブの石油王さん達にまた妨害されるんだろ
街乗り用に街中に電極埋め込むってな使い方じゃなく、
自動車専用道に埋め込んで料金で電気代も賄うって使い方向けだろう
トローリーだと専用構造の電気自動車になっちまうが、
タイヤをコンデンサとして高周波交流を通すのなら、普通の電気自動車と同じで済むと
街乗り用に30kmくらいしか走れない電気自動車でも高速道路に上がって遠くに行けるようになり、
バッテリー代が安上がりで行動範囲が広くできる
57 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:02:55.86 ID:kzAwM0880
下らんね、林道や田んぼの畦道は如何するんだよ
計画自体に無理が在り過ぎるだろ。
58 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:04:30.15 ID:XUiBRq26P
研究バカの技術科学大学か
偏差値は仮初の姿で中身は9割高専編入者、卒業者の9割がそのまま同大学院進学という
高専生は高専の段階で既に大学工学部卒の学力を持っていて3年4年が実質大学5年目6年目に相当するとかしないとか
59 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:04:49.64 ID:xKNqiqXo0
ま、軽い蓄電池開発することに金出したほうがいいね。
メリットはバッテリー分の重量が軽くなるだけ?
コストに見合わない気がするし、緊急用に小さなバッテリーは必要だろう。
61 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:06:25.84 ID:40DswqRlO
エコエコってなぁ
電気作る為にどれだけ二酸化炭素出してると思ってんだよ
これよりブレーキとサスで充電出来るシステムって出来んのかいな?
足踏みマットと似たような仕組みで行けそうだが?
磁石を道路と車底に埋め込んで浮かばせると
初期推力だけでおkなんだけど
きっと大手自動車会社がで実現を妨害してるんだろうな
人間が感電する問題は、海外で路面電車用として実用例がある、磁石で通電させる電極を使うって手もある
重力で鉄が付いてる電線が下がってて、電極と非接触になってるが、磁石を近付ける事で電線が持ち上がって電極を通して通電するって
磁石を持って路上の電極を弄る子供が居ると危ないが、自動車専用道でなら使えるかと
ただ、磁石付けるなら、高周波交流もタイヤ電極も使わずに、専用の磁石付き電極で対応道で降ろす作りにすれば良いだけになるが
65 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:09:08.26 ID:PtpskxCr0
こんなの周辺地域に電磁誘導被害出まくり
66 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:11:40.41 ID:anOI9eZFO
電気は電力会社から供給されるってこと?
67 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:14:08.52 ID:aRmTyMPT0
電気自動車よりガソリン車の排気を浄化して排出する研究したほうが、なんぼかエコじゃないかなぁ。
石油やウランから電気つくって、遠方まで送電したり、効率がよいともいえない電池にためたり、途中で損失が多すぎるよ。
エネルギーはなるべく変換する回数を減らすのが一番効率がいい。
電気泥棒が続出
69 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:15:02.19 ID:XypxqOJA0
原子力自動車だな、これからの時代は!
70 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:15:37.34 ID:Kz1pwHlb0
道路に細工する系はありえないってば
高速道路だけ敷設とか更にありえないw
学校の中だけで遊んでるならいいけど・・・
トロリーバスみたいな物でしょ。
全ての道に設置するわけじゃあないだろよ。
73 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:16:36.58 ID:++nCB6lD0
俺なら、タイヤの換わりに鉄の車輪をつけて、決まったコースを走るのだからレールを設置するな。
そろそろ人が運転しなくていい車作れや。
いつも思うんだが発電機と蓄電器を一緒に積んで
電力で走行しながら発電したものを蓄電すれば
永久に充電いらずなんじゃないか?
そういうのって作れないの?
77 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:18:18.50 ID:rRiAQmJc0
豊橋技術科学大学って国立なのね、でも偏差値51w
しかも教授はこんなあほ
>>67 そんな変圧するよりも低圧のまま送る方が良いってエジソンのような事を今更言い出さなくても…
79 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:19:49.05 ID:aRmTyMPT0
>>78 電気なんかつかわずガソリンのままでいいのよ。
80 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:20:30.68 ID:7DCb/FU30
>>75 モーターと発電機を直結すればバッテリーいらない
これだけ大規模な工事が必要なシステムなのに非接触とか
現行のタイヤに拘る理由がよくわからない。
実験は楽しそうだけどねw
82 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:21:28.33 ID:wWmr3K/BO
>>75 発電機とモーターは同じ物
後は分かるよな
燈台下暗しだな
エコ最強は充填効率100パーのバネに決まってるだろ
バネモジュールを暇な時にキコキコ巻いて超軽量車両に装着して発進する
もちろん回生ブレーキ搭載
エコノミーを極めればアナログに戻るんだぜっていう
84 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:22:12.10 ID:ahZ2SvREO
講師は、イオンド大学出身かい?
歩行者は今後道路をまともに歩けなくなるなw
ほー、自転車で使えるようになったら便利だな
87 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:22:46.99 ID:oB7qDXLs0
鉄道や路面電車、バスなどの利便性をもっと充実させていかないと
個人の車ばかり便利にして増やしても渋滞が増えるだけだと思う。
そのためには道路よりも線路など路線網を増やし、フリーパス、年間半額カード、往復割引率を50%に、改札口の廃止、乗り場の統一、荷物移動サービスなど充実すべき。
車便利
↓
渋滞
↓
道路増やす
↓
快適になったので車増える
↓
渋滞
↓
以下ループ
88 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:23:16.30 ID:OXbLAJ9a0
どや顔している教授のツラが見たい。
89 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:23:42.47 ID:aRmTyMPT0
道路から電気とりながら走るクルマなんてつくらなくなても
電車つくればいいじゃんか。バカみたい。
>>79 ガソリン車って走行に使える効率が12%くらいしかないんだもん
91 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:26:19.14 ID:rMYsiJ8U0
これF-ZEROじゃね?
92 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:27:07.92 ID:nK5htKqC0
>工場や空港内など決まったコースを走る運搬車両、路線バスなどには導入しやすいのでは」と話している。
有線かトローリーバスでよくね?
あと航続距離気にしないならバッテリーでいい
いやいや車走ってなくても電気消費するから
EVの軽量化は魅力だけど効率は恐ろしく悪いよね
94 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:27:24.23 ID:GrfyAnI00
空中給油機みたいによ
強力な発電機積んだ車の後ろを
走りながらプラグ挿して充電すれば
豊橋ちくわクオリティwww
96 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:28:29.95 ID:hmhE7FWR0
原発稼働ゼロで、電気自動車がクリーンって言えるのかね。
必死に石炭とガスで発電してるのに・・・
洪水のときとか感電するの?
98 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:30:05.66 ID:pHbi73ckO
なんか健康に悪そうな
99 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:31:42.45 ID:kXYJ0Dtd0
しかし、何つーかw インテルが披露したアホな実験がここまで波紋を広めているよなww
あれをやったのが、MITだったら爆笑なんだがーーw
道路からタダで電気取り放題?
>工場や空港内など決まったコースを走る運搬車両、路線バスなどには導入しやすいのでは
自動運転も可能になりそうか。
スロットカーみたいなもんか
103 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:38:17.16 ID:uAMxRuKYO
カミナリどーすんだ?
104 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:40:13.31 ID:JkSjO+vV0
こういう馬鹿な研究する奴が教授とかwww
もっとまともな研究してる奴にしろよ
105 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:40:15.22 ID:XUiBRq26P
>>77 偏差値51は一般入試組だけ。定員は3年次総数の1割
3年次から残り9割の高専卒業生(4大工学部卒と同等)が編入する
9割の高専編入生はほぼ全員同工学大学院に進学する
よって、大学院を含めた高専6年制大学の中途である技術科学大学入学時の偏差値など無意味・・
路面から電源を取れるということは
盗電して商用電源に変換すれば色々な楽しみ方ができるということだね
道路を太陽電池にして、道路の下に蓄電池を埋め込めばいいんだよ。
108 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:42:26.56 ID:LoOTybz60
地震で線が切れたら動かないのでは?
その場に放置したら、緊急車両が通れないのでは?
駐車場に入れようとしたら、通電してなくて動かないとか?
そのために日本全体の路面工事を行うの?
使用料の負担は誰がするの?
109 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:44:19.86 ID:fSQOYsmH0
決まったルートなら普通に電車でよくね。
こんなアイデア誰でも思い付くけど実用性が皆無だから誰も取り組まないわけで
111 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:46:19.07 ID:Sxk04GuY0
土の道は走れないのか
これで更に電力会社がのさばるって魂胆なんだなw
113 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:51:57.63 ID:03Klai0M0
良い技術だと思うよ。
充電用の施設と共に複合的に使われるんだろうね。
道路わきにソーラーパネルを並べて道路に流す。
そして航続距離を延ばす。電池は扶養にはならないだろうけど。
施設内とかで使うと便利そう
自動車用の線路ということか
自転車が一番エコじゃね?
117 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:00:40.18 ID:kN3xV06A0
高周波治療器的な?
118 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:13:42.94 ID:Ipee7bnz0
車にエンジン積んで発電させれば良いんじゃね??
道路から盗電するやつ絶対出てくる
日本中肩こり解消でマッサージ店潰れるな
121 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:19:18.81 ID:woCJyvFz0
これ使用電力をどうやって調べるんだよ
自動車に電気メーター付けたって調べる時間がないだろ
ネットワークでも標準搭載するのかよ
その通信代は誰が払うんだ?
逆に電気代払わないのにはどう対処するんだ?
以上、意味不明な技術に金かけんな。一部税金使ってるだろボケが!
122 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:21:54.05 ID:UIMnDyaR0
中国人が道路から電気盗んでいくわ
123 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:22:49.95 ID:Que1MxQA0
道路歩いたら感電死なんてことは無い?
124 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:23:18.25 ID:E0LNT7bf0
路線バスが路上駐車した車を避けるために内側の車線へ移ったとたんに立ち往生
125 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:24:28.03 ID:rRiAQmJc0
126 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:25:23.26 ID:+wqpGqhc0
昔見たSF映画では、車はとっくに空を飛んでるはずなのにな…
未だに内燃機関とタイヤで地上走るとか…頭のいい奴何やってんだ?w
127 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:26:44.06 ID:uiHQpnwx0
バカだろ
高速道路はこの方式でその他の道では今まで通り電池で走る様にすれば
航続距離伸びて良いかもな
129 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:34:10.13 ID:5AHmkxSwO
タイヤなんざ22世紀には無くなってるんだろうな。
100年後この装置はどうなってるのかな。とか考えるようになった。余命を宣告されてから
自動車が鉄道の線路の上を走ればいいんじゃないか?
電気は上の架線に流れてるから、電池不要。追い越しも出来ないから安全。
ATCがちゃんと機能してれば追突も無い。
目的地まで最短距離で自動で運転してくれる車作って
例え目の前にヤクザの事務所があっても突き破って進んでくれていいよ
>>105 あの偏差値公表して誰得なんだよな
51で入ってくる奴はほとんど3年くらいで留年するか
卒研発表間際に行方不明になるのに…
133 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:46:49.33 ID:WAKbPFG20
舗装されていない道は使えない
終了
神戸大教授の永久機関とか大学教授って夢みたいなの考えるんだな
135 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:55:12.16 ID:jPLT36ir0
理論としては分かるけれど、縦横無尽に走り回る自動車の特性を考えたら、
自家用車は無理で、せいぜい公的な運送バス、定期的な輸送車で利用する
しかないのではないか。コストも問題だな。
むー
一部取り入れるとしても5年後は流石に無理だろうな
道を歩いてると 頭に電波が流れる〜 状態になっちゃうのか
138 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:14:26.40 ID:AwcUtQRn0
普通自動車じゃなくて電車っていわないか?
これケーブルカーじゃね?
140 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:21:35.23 ID:vnt9CyWS0
>>139 トロリーバスだよ。ケーブルで引っ張ってる訳じゃないからな。
でも、エンジンも積んでおかないと、埋設道路から外れたら、停まるんだよな。
141 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:21:53.42 ID:00ir9jSK0
IHのような気がする。鍋かざしたらお湯沸くのかな。
あと、タイヤの黒はカーボンだから絶縁体じゃないと聞いた。
最近のタイヤはスチールベルトじゃなくてナイロンコードだよな?
電気通らないだろ?
143 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:24:14.33 ID:d5HEOvCK0
まあ近いうち車はほぼ全自動になることは確実だろうな。
行き先を入力すれば自動でルートを検索して、走行中は障害物を避けてすいすい運転していく。
人間はただ座っているだけ。
そして未来の人はこう言うんだ。
「昔は人間が自分で車を運転してたんだって。恐いね、バカだね、無謀だね」
レールから電流受けて走るミニカー思い出した。
145 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:30:26.31 ID:vOCwVGpR0
>>1 これ送電効率がかなり悪かったでしょ
送電効率が低かったら電気自動車のエネルギー効率が高いっていう
メリットが消し飛ぶだろ
そもそも車の量に関係なく送電する時点で、
電気の巨大な無駄遣いだろ
146 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:32:05.30 ID:1nLyix7N0
トロリーバスでいいじゃん
>>145 電波じゃあなくって、交流をコンデンサー経由で流してるだけだから、そんな効率悪くは無いだろ
表皮効果とかは
149 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:37:10.93 ID:YJRmy+pmO
決まったルートなら架線でいいじゃん
150 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:41:16.35 ID:1nLyix7N0
むしろ路面電車でいいよ
無理無理www
自走能力がないという事は、この送電が止まったら
全ての自動車が1mmも動かなくなるんだろ?
やってもハイブリッドみたいに併用で、さらに車重が
重くなるだろう。
どっかで見た記憶があるが昔研究してた自動走行システムもこんな感じだったよな
153 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:50:15.32 ID:UVubmHMy0
珍聞記者はカネをもらって広告記事を書くのが商売だが、
政治・経済の担当は、何とか騙そうとして文章を工夫する(バレバレだけどw)
しかし、科学担当は社内で冷や飯食いの最下層カーストで、工夫も検証もできないから、
頓珍漢な売文を垂れ流す。分からないなら、せめて取材先のコメントだけコピペしてろやw
154 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:04:05.05 ID:nR9FEkfw0
>>126 鉄腕アトムは2003年(作者の手塚治虫がアトムを考え出した1950年から、50年後のSFの世界という設定だった)に生まれたが、
既に自動車は空を飛び、人類は火星に移住している。
ただし、電話は携帯では無く、あくまで「黒電話の回転ダイアル式」という事に注目!
>>154 そういや火の鳥鳳凰編の漫画でも黒電話出てたな
奈良時代なのにwww
・埋設に尋常じゃない手間と費用がかかる
・電源側にトラブルがあると全車両が動けなくなる
・路線の変更が出来ない
デメリットだらけだと思うのだが。一方、メリットは思い浮かばない。
電池はまだまだ進化するだろうし。
航続距離の心配がなくなるってインチキ臭いメリットだし。
路線バスならバッテリー切れになるような運行はしないだろうから電池式でもそんな心配はない。
実物大スロットカーとは胸圧だな
手塚治虫の予測した未来が的中してるというけど、全くはずれてるとしか思えない。
携帯、インターネット、ゲーム、アニメ、CG、映画とかバーチャルな部分だけ
驚異を感じるくらい超進化してるけど
進歩して欲しい現実の方は予想より遅れてますよね。
張り巡らせた線路上を車が自動制御で走るような交通システムとか
技術的には可能なのに、なぜ、いまだに人が運転するのかわからない。
やっぱり自分で運転を楽しみたいからなのだろうか。
>>158 一番の理由は事故等トラブル時の責任の所在がわからなくなるからじゃない?
クルマ以外にもバイクや自転車が走ってる混合通行下での自動運転は厳しいだろね。
原子力で動く車はいつ頃出るの?
161 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:42:24.01 ID:/I5lSVNt0
青信号になった瞬間にブレーカーが飛びそうだ。
162 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:45:39.34 ID:kXYJ0Dtd0
164 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:21:56.01 ID:yUsYZMe40
>>8 いいじゃん
暴走しないで済む
アクセルとブレーキ云々の言い訳を聞かないですむよ
165 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:23:56.67 ID:NtJV2OZK0
人間が走ったら茹で上がる
166 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:28:09.15 ID:9UG7RbF+0
電車かよw
167 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:03:56.69 ID:rDEJGYfY0
これ、ちょっと前に韓国で実用化するとか言ってた奴じゃない?
168 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:28:02.39 ID:LGTMgMT90
高速バスに使ってみたらいいかもね。
重量が減り高速で走れるからかなりのエネルギー節約になるぞ。
ガソリン会社がゴルゴと接触している模様です
170 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:30:24.63 ID:MG79v5QT0
電磁波の影響で将来女の子しか生まれない社会になります。
171 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:33:30.85 ID:g4IJHJGAO
すっげえエネルギー喰いまくりそう
172 :
名無しさん@12周年:2012/06/28(木) 22:23:36.33 ID:HmLtCZuS0
わしゃいっつも疑問にオモッチョルんやが
携帯ですら一年使ってたらバッテリーがダメになって長持ちしないんだが
電気自動車のバッテリーは大丈夫なのけ?
バッテリー交換とか頻繁にせにゃならんのならかえって高くつかんかいのぅ?
>>172 リチウムイオン電池は満充電近くでの経過時間で劣化するので、
少ししか消費してないのに毎日充電してる携帯はすぐに劣化する
電気自動車も数kmしか走らなくてまだほとんど残ってるのに毎日充電したりするとヤバい
空になって次に使う直前に必要なだけ充電するような使い方ならずっと持つ
週末の遠出の前に充電するのみってな使い方を想定して、10年持つとか言ってるな
174 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:37:39.58 ID:cEJXF/Ec0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。
3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。「学部生間の狂気」と「教授の狂気」
その3 これがクズ女判別法だ。
不良たちの背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ色目を使う女たちだ。坊ちゃんを人間関係駆使して付きまとう。
→ そういう女たちに狙われたモヤシ金持ち坊ちゃんは、初期段階で、その女たちに毎日ウソを言って、毎日まいたほうがいい。
【facebook銃殺事件】ひろゆきの見解
「世の中には予想を超えたおかしな人がいたりして、
そのおかしな人に目を付けられないように生きていかないと、いけなかったりします」
「今回の場合、カップルは何をするのが正解だったのか、よくわからないんですよね。
それは、おかしな人と関わってしまった時点で、不幸な道が決まっていたような気がするからです」
http://nikkan-spa.jp/159480 頭のおかしい田舎娘の逆恨みが積み重なる前に、毎日ウソを言って、毎日まいて逃げたほうがいい。
そもそもお金持ちと順当に恋愛結婚するピチピチ娘は、東京では、学生時代にお金持ちの小さな派閥の殻に閉じこもっている。
ああいう頭のおかしいカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
web-n09-430 2012-06-28 22:18
http://xepid.com/src/up-xepid25684.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/80488.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
175 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:43:55.78 ID:uXKPs4oK0
電線のない場所には行けない車社会w
176 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:49:08.31 ID:RukhCnuxO
トロリーカーきたわぁ(n'∀')η
178 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:20.25 ID:uXKPs4oK0
電線のあるところまでしか行けませんw
吉野家の駐車場も電気来てるんだろうな
脱線したらエネルギー供給が途絶えるってのは、安全なのか危険なのか。
完全な電池レスは無茶だろうけど、短時間の供給に間に合う程度には小型化できそう。
どうせならセンサーも充実させて、無人運転ができるぐらいに自動化すれば、事故は減るだろうね。
ストロベリーバス
182 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:17.07 ID:uXKPs4oK0
雪降ったらアウトw
タイヤがパンクしたらどうする。
こんなもん作るぐらいなら、上海のバスが既にやってるけど
電池は少なめに積んで、バス停で停まるごとに充電するヤツの方が
はるかにマシだな。
EVなんてそういう都市の公共交通機関にだけ普及させれば十分だ。
こんなものを実用化したら自動車の汎用性が下がる
吸引した脂肪で走る車の実用化はまだですか
188 :
名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:49:44.28 ID:WXn/S4d90
こういうのやめようよ
なんだ電車か
これは…w
国土を電子レンジにする気かw
トローリーバスの方が観光資源になって楽しそうだなw
194 :
名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 22:45:25.56 ID:CskOn5hY0
路面電車でいいだろw
大型充電池は安くなれば色々と使えるから
電池なしにはしなくていい
もしこれをやるなら自動運転とセットでやるべき
えっそういうのもうどっかになかったっけ?
って言われるのは必須だな
197 :
東電無罪:2012/06/30(土) 13:10:09.89 ID:CA2XN/9F0
これは、画期的な発明になる。
まずは、小規模な遊園地とか工場内の敷地とか路線バスで実用化できる
その後、徐々に範囲を拡大していけばいい。
充電池なしじゃなくて、いまの10分の1に出来るだけでたくさんのメリットがあるよ
路線を外れたら、電池だけで10キロぐらい走ればOKでしょう。店の駐車場や自宅にもこの充電システムがあれば、駐車中に充電可能
1)充電待機時間がゼロになる、
2)走行距離はシステム内で無限
3)充電池が10分の1になれば、車重がかなり減って、燃費がかなり良くなる
4)車の値段がかなり安くなる
EVの弱点をことごとく消し去った、まさに夢のシステムだな。日本のように国土の狭い国には最適
5年後に小規模な実用化ができるかもしれない。すばらしいじゃないか
198 :
東電無罪:2012/06/30(土) 13:16:24.84 ID:CA2XN/9F0
いろいろなデメリットも解決可能
1)充電料金はどうするの?
車にプリペイ機能をつければいい。クレジットが切れたら電気受信できないようにすればいい
2)路線を外れたら?
10キロ程度走行可能な充電池を搭載すればいい
3)電気の無駄遣い?効率が悪い?
ガソリンエンジンだって、効率は12%?エネルギー効率はかなり良くなるでしょう。つまり、燃料代は安くなる
4)電気の無駄遣い?
原発だよ原発!
5)雪が降ったら?
雪を透過して電気が送られるんだよ
6)インフラのメンテが大変そう
単純な仕組みだし、部分的に壊れても大丈夫な配線にすればいい
電気系統の故障というのは、故障箇所の検出は簡単、修理も簡単
まあ、最大の問題は
7)インフラコスト
ですね。どれだけコストダウンできるか?
でも、リニヤモーターカーよりずっと安く、装置は単純で汎用性と未来がありそうだが
8)健康被害があるかどうかは?
これはやってみないと分からんwww
> 健康被害
どこの国だっけか
微弱電流が身体にいいと信じて
子供から爺さんまで何百人も線路に横たわってマターリしてる絵を思い出したw
200 :
名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:10:13.33 ID:h230EvQ7P
道路に電気を通してると電気のロスとかも凄そうだなぁ
これは走行というより充電に使ったら有効なんじゃね?
料金徴収システムができればスーパーの駐車場とか
主要道路を走りながら充電。
発想がバカすぎる
バッテリーを小型化できれば、乾電池みたいにすぐ交換できるだろうに…。あとは、今あるガソリンスタンドをバッテリースタンドとして活用出来ればね。
205 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:54:12.57 ID:WhNKAoVN0
エアカーはいつ出来んだ?!
206 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:57:52.42 ID:y59wyjqT0
ちくわエネルギーで走るのか?
207 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:02:35.23 ID:ikrguO/q0
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:08:55.05 ID:o4ChL1Hf0
屋根に<>こういうのつければ?
209 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:10:09.74 ID:74vh+tAfi
これは使えるだろ
アシスト自転車みたいな軽車両は
バッテリーを外部化できる恩恵は大きい
登り区間とかだけ設置すれば
コストも問題にならない
バカとしかいいようがない
211 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:12:54.01 ID:rH2gm4xv0
昔あったトロリーバスみたいなやつか?実用化してたじゃん。
ガソリンを爆発させたり燃料電池車の燃料として使わずに、直接エネルギーに転換する動力は出来ないんだろうか
>>209 バッテリーが無いのに登り区間以外はどうやって走るの?
214 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:17:51.15 ID:tUr4coGS0
廃棄バッテリーや再利用など大変だな。
3年おきにバッテリー買い替えると考えると大変だな。
バッテリーいくらするんだ?
残量少ないときに無理に走行すると一気に劣化するしな。
路面にQiのコイルを埋め込む感じかな?
216 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/07/01(日) 19:18:08.25 ID:eWSv4Yp90
だったら電車でいいのでは?
という無粋な突っ込みは抜きにしても、
これ以上自動車を軽くしたら危ないんじゃないの?
ただでさえ強風で車がポンポンひっくり返ったりしてるのに。
217 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:18:54.03 ID:74vh+tAfi
218 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:19:36.17 ID:ftXNCnjZ0
とっとと水だけで走る車を実用化しろ クソッパゲ
219 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:21:25.73 ID:jkNfv/9h0
電磁波の影響が気になる。
ただの話題で実用化なんてできん
電池不要が大げさなんだよ
主要道路は外部電源から、細い道は自前の電気で走る様にすればいいかも
221 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:25:57.44 ID:+mzEPueH0
強力な磁場が道路全線から出てるのだろうか。
222 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:27:40.17 ID:Zrd6BIYDO
これやるなら送電線充電の高効率化の方がいいと思うのは俺だけか?
223 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:27:49.00 ID:kFsAntop0
道路の上に架線して
パンタグラフで電力取り入れればいいんじゃないかな?
224 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:34:23.99 ID:o4ChL1Hf0
>>223
うん。道路に変なもん埋め込むより安くて簡単。
225 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:37:56.94 ID:rH2gm4xv0
原子力電池使用の電気自動車つくればいいんじゃねぇ?
なにこれ?電車方式?
だったら素直に路面電車充実させた方がいいんじゃね?
227 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:03:46.73 ID:jI11G1SiO
>>201 非接触充電を応用したEVか…
直接走行することを目指すより、コストや利便性なんか良さそうだな。
228 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:06:22.12 ID:pThj7tbp0
昔から、JRは非接触式の給電研究してて、それが出来れば新幹線で時速400kmが目指せるとか言われてたな。
229 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:06:32.94 ID:p56TtyQA0
>>1 そんな建設費が高くつく上に電磁波を巻き散らすようなものを作らなくても
トロリーパスでいいだろ。
現に日本以外の各国では普通に都市の公共交通として走っているわけで。
230 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:10:18.61 ID:S73Pmnjd0
高周波電流=マイクロウェーブ =>電子レンジじゃん。
道路を歩いているだけで、チンですか?
231 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:11:22.95 ID:wPeUUzEi0
232 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:13:07.68 ID:74vh+tAfi
>>230 違うだろ?
家庭用充電器に既に実用化されてるだろ
233 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:18:15.14 ID:YpkWv0x/0
電車と違ってダイヤがないから、
電気の無駄食いするガラガラ道路と電気不足の渋滞道路ができそうだな。
あとインフラの関係で走れない地区とかも・・・
234 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:19:02.86 ID:S73Pmnjd0
車両を動かすモーターの出力を考えたことある?
スマホの充電に必要な電力との差は?
因みに車両識別用のトランスミッターは20年も前に実用化されています。
バッテリーの定期充電だけですむし、レイアウト変更にも対応できない。
高周波充電の応用例のつもりだろうが、使えない応用例なんて無意味だ。
237 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:22:11.80 ID:Ka3z2uKyO
停電したら動けない
万が一の時に困る
停電になったら酷いことになりそうだな
239 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:33:17.56 ID:EgEh1LmWO
たとえば高速道路なら路面に埋める必要はない。
道路脇や中央分離帯に電源を置けばコストは低い。
高速道路と、インターからターミナル駅や空港までだけ
整備すればいいから、高速バスにはわりと簡単に応用効くね。
これって車庫入れ出来ないじゃん?
241 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:41:11.50 ID:7bFPZPoG0
完璧なバッテリー無しは無理やろうね
242 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:41:42.09 ID:yy/P3Ctv0
事故ると、近隣一帯が停電に襲われるなw
>>239 つうか速度出せる道路限定にしないと危ないよな
244 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:43:41.14 ID:Ky/pL0AC0
次世代無軌条電車を走らせられるな
細い道も全部有料道路になる訳ですね。
政治家が喜びそうです。
246 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:47:52.45 ID:Lc3C0R350
科研費目当てのはったりだろ
一昨年に始めたばかりの研究だから金がない
247 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:51:11.88 ID:vp1o3wrV0
そこらじゅうの路面から高周波電流が出てるとか怖すぎ
248 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:59:14.47 ID:SiVod8+3O
>>205 そうだよな
クリーンエネルギーならエアカー最高だもんな
スイスで実用化されてるんだし
249 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:01:43.79 ID:EzmrEZTJ0
実用化に5年としたら商用化は20年くらい先かな
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:03:53.82 ID:EzmrEZTJ0
スレタイだけ見て書き込んじゃったけど、
路面に電源埋設の話か。
一生無理だろうな
いつ車がくるかわからんようなところにも24時間電気流しっぱなしにしないといけないとか電気の無駄すぎる
それこそ一都道府県に一原発とかやらんと無理だろ
251 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:04:07.71 ID:xuw6aF4r0
歩道踏み外しちゃうと、ビリビリビリって骸骨が見えちゃうの?
人が倒れたら感電しないのか?
これはいい。
何なら架線でもいいよ。電車の免許がいるけど。
254 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:26:48.58 ID:KzDELP/Y0
昔の昭和40年頃に子供の高額な玩具として流行った「レーシングカー」は、
走行コースに直流電極が埋め込んであってそれを車が車体から垂らした
電極でこすりながら電流をとってモーターで走るというものだった。操縦は
電流を調節する装置(コントローラ)のボタンを加減して行う。カーブで
速度を出しすぎると脱線してコースから外れて走れなくなってしまうのだ。
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:32:39.78 ID:5hIHY44JO
天才が生活が豊かになるものをいくら作ってもなんの取り柄もないアホがそれに群がり利権にし国民の生活をますます苦しくしていくからな
電車でいいじゃんw
257 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:37:21.62 ID:xuNbF2Er0
これって、昔の遊園地にあった電気ゴーカートでしょ。
天井に電気が通ってて長いロッドのアンテナから電気取って走るってやつ。
科学技術は凄いけど技術の応用力に難あり
電源道路に埋め込む位なら
マリオカートみたいに加速装置うめこめよ
260 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:48:16.85 ID:a8uzFgal0
バカな自分に教えてくれ。
これ、電車と何が違うんだ?
道路に蛍光灯おいたら点灯するのか
262 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:51:47.73 ID:olSnk/aV0
送電効率悪そう...
自転車が横断したらスポークが赤熱しそうだなw
将来的には高速なんかは自動運転と組み合わせられるかも
高速の渋滞路の運転は自動でイイ
266 :
名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 22:34:52.12 ID:6GFQR+oS0
電気自動車は、高速道路走行時に大量の電気を消費する
だがバッテリーの性能を向上させるには、気の遠くなる時間がかかる
バッテリーの性能向上を待っていたら、いつまで経っても電気自動車は普及しない
このバッテリー問題を解決する有効な方法が、このEVER等の走行する車に給電するシステム
これを高速道路に完備することで、電気自動車で安心して遠方旅行することが可能となる
これ、左右のタイヤの間を通電させるとなると対人影響がどうのって大変になるが、
トローリーカーのアース側に使った方が良いんじゃないかな?
電車のようにレールのアースが取れないから、トローリー架線が2本になって大変だったが、1本で済むようになる
自動的に繋いで車線変更にも対応するなどがしやすくなって、トローリー架線が実用的になりそう
>>267 あなたは、高周波送電を理解していないのとちゃいますか?
269 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:56:31.70 ID:lPXTr2a90
素直にガソリン自動車の燃費を向上させるか、天然ガス自動車、
バイオエタノール自動車、植物油自動車などを開発した方がいい
のわ?
実用化てどの程度のことを言うんだ?
5年で道路に導入されることはなくない?
272 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 06:59:55.95 ID:UgaGCsNL0
日本中の道路にこんなもん埋め込むより水素ステーション建てるほうがよっぽど現実的な案だわ
スロットレーシングのでっかい版か
路面電車みたいなもんか
テスラがやってたやつだな。
276 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:11:31.64 ID:CF3Olb2V0
もはや馬車でいいだろ。スグにできるんじゃね?
277 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:18:58.97 ID:2ZXduHl5O
今まで、いろいろ出てきたけどこれが一番酷いわw
つまり電気水道ガスとかで道路工事をすると、
そこはこれを利用した車は一切走れなくなるってことだよね。
バッテリーを積めば工事区間をやり過ごすことはできるにしても、
ガスや水道工事の担当者が、こいつのシステムをきちんと復旧できるとは
とても思えない。
そんな金はない。
>>1 路面に埋設した電源板のメンテナンスはどうするのかねえ
永久に使えるわけでもないだろうし
電磁波が高圧電線の比じゃないな
怖〜!
282 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:50:38.12 ID:aIU7s01Y0
レールを敷いて、そこを走る車にすればいい。
秋葉原あたりで、この埋設プレートから充電する道具とか売られそうw
284 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 07:57:23.33 ID:W61h9Pss0
電池内蔵したら問題点が解決できそうじゃね
>>1 人間はどうやって絶縁するんだ?
工場や空港内で車両は走るけど人は降り立ちもしない場所なんて
おそらく無いのでは?
渋滞する道路だけ走りながら補充できる様にすればいいかも
288 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 10:29:18.01 ID:PVE2Rr3a0
すげーな
これって永久機関じゃね?
何をどう解釈すれば永久機関になるんだ?
290 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 10:37:46.34 ID:0X9Pb/bK0
電流だけじゃなくて
道路に自動操縦用の信号も流して
無人走行が出来るようにすればいい
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 17:32:07.06 ID:UgaGCsNL0
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 17:43:42.91 ID:vhdYV0iWO
絶縁を突破したか。これって兵器転用できるじゃないか。
293 :
名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 17:48:25.71 ID:Bur5Hpxz0
電気代、誰が払うの?
ただの非接触給電
地面にIH埋めるとか未来に生き過ぎてるな