【社会】「東電本社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 27日午後も国立代々木競技場第1体育館(東京都渋谷区)で続いた東京電力の株主総会。延べ31人から質問や意見が相次ぎ、
福島第1原発事故の避難者も発言した。5時間半に及んだ総会は昨年(6時間9分)に次ぐ2番目のロングラン。
だが、最後は時折怒号も飛び交う中、議長の勝俣恒久会長の仕切りで、
柏崎刈羽原発の廃炉など株主提案全10本が数分で否決され、株主は不満の声を漏らした。

 「寄り添うと言うなら、福島に本社を移したらどうでしょうか」−−。原発事故で福島県田村市から金沢市に避難している浅田正文さん(71)はこう訴えた。
今年は黙っているつもりでいたが、通り一遍の答弁を繰り返す役員たちの姿が我慢ならなかったという。

 昨年6月28日の東電株主総会。浅田さんは脱原発を求める議案の趣旨説明に立った。
「やるせない、無念、悔しい、どんなに言葉を並べても言い尽くせません。このような経験は私たちだけで十分です」。
静まり返る会場。最後に折り紙のバラを壇上の勝俣恒久会長と清水正孝社長(当時)に渡した。福島復興支援のイベントで買ったものだった。

 7月中旬、避難先に勝俣会長と清水氏の後任、西沢俊夫社長の自筆署名が入った手紙が届いた。
そこには「頂戴したお花に込められた思いを真摯(しんし)に受け止め、一日も早くご帰宅できるよう、
事態の収束に向けて全力を尽くす所存です」とあった。

毎日新聞 6月27日(水)21時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000082-mai-soci
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/06/27(水) 21:53:23.94 ID:???0
 驚いた。組織の顔しか見せなかった東電が、少し人間の顔を見せた気がした。浅田さんは返事を書いた。
「リーディングカンパニーの御社が『脱原発』の方向を高らかに宣言すれば、日本は大きく生まれ変わります」

 ただ非難するだけでは、組織の論理は覆せない。自身が会社員だったからよく分かる。東電を追及しながら
「自分が役員だったら困るだろうな」とも考える。だが、その後の東電の硬直した対応を見るにつけ、失望は深まった。

 大手食品会社のコンピューター技術者だった浅田さんは95年に早期退職し、妻真理子さん(63)と東京から福島に移住。
自然農法による自給自足の生活を始めた。地元の産廃処分場計画をきっかけに住民運動に参加。
20キロ余り先の原発にも無関心でいられなくなり、東電株を100株買って株主総会に時々出た。
四季折々の野菜、山菜、手植えした水田の玄米。小学校と協力して自然観察会も開いた。「楽しかったなあ」と夫妻は笑う。

 浅田さんの提案に、西沢社長は「福島を決して軽視しているわけではございません」と答えたが、本社移転の可否は明言しなかった。
「やっぱり正面から答えませんでしたね」と浅田さん。地震で壊れた自宅は修理しようと思う。
でも、汚染された山や田畑を思い、帰る気になれないでいる。【日下部聡】(終)
3名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:54:22.08 ID:vEOwpLfC0
3いただき!
4名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:54:38.69 ID:FDApJszl0
ワロタw
5名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:54:58.32 ID:MLUuhOj/0
鬼才現る
6名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:55:10.44 ID:mRUtaCFS0
社長室は原子炉の隣でいいな
7名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:56:03.82 ID:e6puqLdr0

東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
8名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:56:09.51 ID:tdpQzmz10
東北電力本社は女川原発から30キロも離れて無いんだよね
9名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:57:33.45 ID:ozoBm8xB0
だよな。東電社員は死ぬまで福島の面倒見るべき。
10名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:57:36.28 ID:veKaU4n50
東電本社は4号機プールの真上がいいんじゃね?
11名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:57:38.76 ID:zOeoFj8Z0
そりゃ、おもしろい話だが汚染地図見たら
いま、福島県に住んでる人は全員正気じゃないわ。

来年あたりからきて2〜3年後に最初のピークかな
病院が満床で患者が収容できなくなり、火葬場が大忙しになるのは・・
12名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:58:08.17 ID:3Dj0TQhv0
変態新聞に雇われた、アルツのアザダさん
13名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:58:34.10 ID:TAFILLPA0
ふくいち ふくいち
14名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:58:41.61 ID:e6puqLdr0

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」 と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、被災地に届けるパン工場、電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ (4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電、「経営が大幅に悪化した!」 → 夏のボーナス 「40万円」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110428/dms1104281228001-n1.htm

東電の清水社長、「賠償は免責される」 との認識
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html

東電、「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」 と恫喝
http://www.taro.org/2011/05/post-995.php
15名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:58:57.35 ID:fV6KYDyv0
>>1
これいい提案だと思うけどな
いまなら福島の土地なんか東京と比べたら二束三文で手に入るだろうから
東京の土地の差額でかなりの金になるだろうし、
東京の地方公務員の給料でも福島に行けば、定年まで勤めたら、三代生きていけるだけの
金がたまるのではないかな
16名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:59:12.41 ID:sKujYG9gO
>>6中だよ中
17名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:59:22.30 ID:SbRwa80S0
>>1
是非そうするべきだと思う。
18名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:59:30.62 ID:mVKIRFGl0
>>8
女川原発は福島第一より震源地に近く、震度も福島第一より大きかったけど、無事だったからな
19名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:59:47.77 ID:CCL1o7iGO
正論だな
20名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:00:43.79 ID:G/zOs93T0
それがいい。猪瀬さんが言ってたが東電病院が慶応病院の近所にあるんだけど、一派の人には利用できないんだって。
こういう事故がなかったら殿様商売できたのにね。
他のところも電力会社は病院持ってる。
21名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:00:56.09 ID:wgyVmdcQ0
何で勝俣元会長と清水元社長の自宅が港区なんだよwww
22名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:01:12.04 ID:2XuQ0S11O
ついでに国会も福島でやれよ
23名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:01:46.55 ID:o910V7QZ0
「じゃあ株主総会もフクイチで」
24名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:02:14.70 ID:140BlXgw0
ワロタ
まあ株主は自分らが行くわけじゃないからどうでも言えるわなw
25名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:02:26.37 ID:E2g7rgOB0
民主党本部も福一跡地で
26名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:02:27.15 ID:YNPGec/D0
問答無用で営業停止
27名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:03:11.30 ID:mVKIRFGl0
福島にまた原発作るなら本社移転してやれよ
いや、逆か?
本社移転するから福島に原発つくらせろ

福島に税金落ちるしお互いメリットあるだろ
28名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:03:25.60 ID:wfu5Cetg0
正に仰る通り
東京本社売り飛ばすか賃貸にして血税を返せ
29名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:03:37.31 ID:NXWgXV/40
ついでに保安院も、福島第一に移転すれば
糞役人どもも、まじめに除染活動するようになるだろう
30名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:03:39.94 ID:gguus5Xj0
あまり言いたくないが、一体どこのプロ市民だ
31名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:03:58.01 ID:CBgDNvlEO
原発再稼働容認厨も連れて本物の原子力ムラ作るのがいいと思います。
32名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:04:34.31 ID:Gw9wurUV0
本当にそのとおり!!!!!良く言った!
東電社員全員を福島原発のまわりに移住させたら
事の重大さがわかるだろ。

あと渡瀬コウゾウもな。原発推進した張本人。
33名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:04:47.66 ID:b1roASIi0
>>15
プレハブなら安いしな。
34名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:05:27.30 ID:vCsuGKrF0
株主になった時点でお前社員じゃん
死ねよ社員
35名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:05:35.05 ID:SkuZ1evOO
現政府は福島勤務を命じる
36名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:05:59.35 ID:kGmr6Xzb0
>>1
パフォーマンスでいいから、毎日の東電記者会見で福島産だけを食べ続けてみろよ。

それぐらい当然やれ。
37名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:06:15.82 ID:5JGj/mxd0
これはイイ提案。
38名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:06:56.26 ID:b3fWWjDo0
東京に原発作れって。東電も政府も少しはやる気になるだろ
39名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:07:01.71 ID:9exSkV+M0
今、一号機が手招きしてるw
40名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:07:18.59 ID:vCsuGKrF0
総会屋大暴れwww
41名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:07:30.72 ID:HCPwZrl00
下らないねえ。そんな提案は何の意味も無い。それより手持ちの資産を投げ売りさせずに、
少しでも高く売るように監視でもしろ。
42名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:07:32.24 ID:NIRc2+m7O
信濃町の東電病院の前に立ってたら、東電とその身内はまるわかりだぜ
大丈夫かよ、デンコちゃん
43名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:07:40.03 ID:hRQzi9PFP
安全確保に必死になるから良いと思う
給料くれるなら俺が住んでもいいし
44名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:07:50.31 ID:ZjOXgkWo0
素朴な疑問だがあの前の清水社長という人は全然出てこないんだな
いろいろ事情があるのか
45名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:08:00.00 ID:xjtvCe030

【原発問題】 "毎時1万300ミリシーベルト" 福島第一原発1号機、建屋内で過去最大の線量計測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340798357/
46名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:08:11.78 ID:zbHpby3Q0
これは当然だな
47名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:08:23.58 ID:+oWWt48A0

浅田さんのおっしゃる通りです。

 東   電   幹   部   全   員   福   島   勤   務。

48名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:08:32.89 ID:7s47IGvl0
原発推進派は自分の家の台所に小型原子炉置いてもいいよぐらいは言わないとね。
49名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:08:46.87 ID:9vAn5w790
嫌味の一つも言いたくなるだろうけどさ。

非現実的な提案とか、こういう意味のない発言されるのが一番楽なんだよなー。
50名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:08:53.37 ID:fV6KYDyv0
>>33
プレハブじゃなかっても、コンクリート長屋から、
一戸建てに移れるのだから
社員もそのほうがいいだろう
それで定年まで勤めたら、三代生きれるだけ金がたまりそうだしな
51名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:09:02.13 ID:EHq6HWtY0
>>30
気持ちわかれよ
52名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:09:02.37 ID:YCm7FSQs0
東京都が株をもっと購入して完全東京都の傘下にしたらいいんじゃないの?
大阪市もそうだけどね。
大阪市民だけど、関電を大阪市民にコントロールさせるように大阪市が株全部買えよ!
53名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:09:11.67 ID:3U6MyVTS0
工作員完全に沈黙w
54 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/27(水) 22:10:07.81 ID:Ep8rfpxnO
そうだそうしろ!
そうしたらてめえらが今どんな立場なのか
よーく分かるだろうからな!
55名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:10:29.51 ID:Avv0M9Wp0
それならそれでもいいんだけど、東電が東電管内から逃げ出したという話になっちゃうぞw
56名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:10:35.55 ID:q/cYLRkF0
ボーナスを6ヶ月分支給しても良いよ

ただし、 6 ヶ 月 福 島 逝 き
57名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:10:59.45 ID:qp8RAJFgP
東電本社の福島移転だと?
そんなことしたら福島の政治経済が東電に乗っ取られるぞ。
民意も何もかも東電の思いどおり。それでいいのか?
58名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:11:10.68 ID:f7G22jbm0
んな事せず普通にザクザク殺せばいいのに
59名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:11:16.81 ID:YCm7FSQs0
東電病院に明日から待ち伏せですか??
株持ってる銀行こそ潰してしまえばいいんだよ
60名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:11:28.38 ID:c2LT/EfH0
副首都、福島で良いと思う
61名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:11:54.01 ID:syEdpgHE0
>>1
名案だ
これは絶対にやるべき
62名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:11:59.83 ID:4rtfntc40
そしたら東京電力じゃなく福島電力になっちゃうだろ
そんな田舎臭丸出しの社名じゃイメージダウンも甚だしいw
反原発厨の程度の低さがよく分かるw
63名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:13:14.36 ID:Fv8i3jom0
>>62
っ東京ディズニーランド
64名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:13:35.32 ID:Q820h0LU0
>>51
菅直人と同じレベルの馬鹿の気持ちなんか理解できないし
危機管理の面からはあり得ないな。
65名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:13:36.51 ID:SAloKlpr0
これまで原発を含んだ利益を株主として享受してきたのに何言ってんだ。
66名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:13:58.83 ID:clyOeLgi0
>>62
関東電力でいいだろ
67名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:14:24.59 ID:syEdpgHE0
>>36
これもやるべき
東電食堂の食材は全て福島県産な
弁当禁止
68名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:14:45.69 ID:WxSQ/QjK0
東電 土下座して恐くて住めませんって  福島に住んでる人の立場は

こんなバカな理屈が通る野田ブタファシズム政権
69名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:15:08.36 ID:G/zOs93T0
エリート意識が凄いな。高い電気代で病院経営。自分達だけの病院。これでは被災地の理解は得られない。
70名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:15:15.74 ID:732wDJX10
一口株主の悲哀w
71名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:15:18.17 ID:Gw9wurUV0
ボーナスの意味わかってる?東電社員さん??wwww
ちょっとググってこいよwww
72名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:15:22.76 ID:8Q4qYXTHO
直ぐに出動できるしな。
73名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:15:29.35 ID:SP4nJrnQ0
>>1
昔、「社員」と家族を原発近くに住まわせてアピールしてたんだよな、安全って。
もちろん役員はよりつきませぬ。
74名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:15:43.67 ID:140BlXgw0
原発作業員たちだけ犠牲に残されていては可哀想
東電はぜひ福一の隣に本社を建てたほうがよさげ
75名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:16:13.09 ID:29CwWCQX0
当事者が感情論で語り出すと話が進まなくなる良い例でした
76名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:16:48.49 ID:riuSwwdp0
>>15
東京にずっと出張するだけじゃないかなw
77名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:16:55.07 ID:b1roASIi0
「嵐になったら現場にみんな駆けつける」
って、誰も聞いてねぇのに自分で勝手に宣言してるんだから、
終わりの見えない嵐の現場に、本社移転ってのは利に適ってる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3137851.jpg
78名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:17:06.76 ID:syEdpgHE0
>>66
略称も

関東=東電
関西=西電

でいいな
79名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:17:58.52 ID:MwmxQv460
これはいい提案だと思う。
本社を福島に置くことにより、被災者を積極的に活用できるからだ。
税金の面からも東電にとって有利だと思う。
都内は関係各庁への手続のためのための場所として残せば十分だろう。

ただ、原子力賠償センターはお手盛りを防ぐためにも澁澤ビルのままにすべき。
80名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:18:14.39 ID:j3JG3vY50
>>77
なんだこの背景w
81名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:18:16.11 ID:EmuwGmN70
東電、関電の株主総会で経営陣を守ったのは大株主の銀行だそうだ
今、報捨てでやっている
82名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:18:17.25 ID:O+8s2oaz0
全国の保養所を福島の更地に集約してテント張って毎年過ごせよ
83名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:18:36.52 ID:u3vULHLY0
勝俣なんか事故後、ふくいちはおろか福島県にすら足を運んでないんだぞ
もはや全世界一の魔王だろ
84名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:19:01.27 ID:sil6jD/y0
東電社員、民主党、自民原発派は一族郎党福島送りにして除染活動させろ。
死ぬまで働かせろ!!
日本史上類のない犯罪を行ったのだから当たり前だ。
85名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:19:21.18 ID:pn5a5atL0
東電の社食では福島県産の食材しか使いません
86名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:19:46.40 ID:UjfsyGeh0
これ大阪維新に要望したら?
橋下が政権獲ったら本当にやりかねん。
87名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:19:58.98 ID:x2a67XaK0
東電社員「だが断る! 福島怖いじゃん。」
88名無しさん@12周年:2012/06/27(水) 22:20:57.46 ID:MJ+V8CPG0
いいんじゃない!
本社を福島にすれば法人税が福島県に入るし、、、って当面は赤字でないか。

別に営業エリアが東京を中心としたエリアだから名前はそれでよいのでは。
でも、現法人は解散で関東電力でも新たに作って現従業員は再雇用として
これまでの企業年金とかの負の遺産を抹消してくれると電気代が安くなるので
うれしいけどね。
89名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:21:18.76 ID:10PFrogG0
>>71
おっと公務員と議員の悪口はそこまでだw
90名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:21:27.68 ID:tGvbRbT40
株主総会の映像見たけど、この経営陣よく殺されないなぁ。
ぜんぜん人ごとだし、既得権益保護しか考えていないじゃん。

年間3万人も自殺するやつが居るんなら1万人ぐらい吶喊しろよ。
91名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:21:29.38 ID:v6Ixk7CqO
本社福島に移せとかバカだろwww

92名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:21:32.23 ID:8Vr1DKupO
ついでに国会議事堂も…
93名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:21:53.78 ID:P8c7Wo8w0
電力会社はどこも悪役レスラーだなw
94名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:21:59.66 ID:+oWWt48A0
>>62
ブランド馬鹿。

>>66
いいじゃん!

95名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:22:12.94 ID:wb5/7fv40
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 原発利権への抗議(・∀・)

◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆twitter このスレのurl拡散
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
96名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:22:51.62 ID:Bq1LnW3y0
イノセの名演技wwwww


結局無能でしたwwww


97名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:23:07.86 ID:zN7SRS7JO
東電や他の電力会社の重役以上福島原発に住まわせて今ある家は売り飛ばせば…
98名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:23:15.25 ID:PKfd97C8P
東京の東電本社を売って二束三文の福島の土地買って移れよ
99名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:23:37.45 ID:bPiKEX280
株価安いんで都が買い占めれば良いのにね
100名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:24:04.69 ID:c+PyKh3y0
本社を福島に移せば 基地外放射脳の連中は怯えて封鎖とか人間の鎖をしないだろう。
これはクレーマー対策に是非ともやるべきだよ。
101名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:24:49.93 ID:z4iwdltdO
東電社員はゴミ以下の人間のクズ
102名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:25:29.72 ID:fV6KYDyv0
>>76
東電の社員はいなくても会社は機能するのだから
東京に出張した切りというのはまずないのでないの?
例え社員がやりたいと願っていてもだww
103名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:25:37.88 ID:6FdW8VsG0
同じこと思ってた
ついでに国会の一部も福島持って来い
福島の現状を知らずに原発問題議論するな
104名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:25:47.45 ID:140BlXgw0
国有化に決まったわけだし、ミンス議事堂も福島に建てたら?
105名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:25:53.51 ID:z7fDk08Z0
拡散よろしく!

★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議

【日時】6/29(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
また、大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います
106名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:26:16.03 ID:2vr8ABs7O
危機感が足りないんだよ
まるで他人事みたいに
107名無しさん@12周年:2012/06/27(水) 22:26:33.52 ID:rudlUQ+X0
東電大株主不買推奨会社

株式会社三井住友銀行 35,927 2.24
第一生命保険株式会社 35,600 2.22
日本生命保険相互会社 35,200 2.19
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 29,802 1.85
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 27,770 1.73
株式会社みずほコーポレート銀行 23,791 1.48
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT – TREATY CLIENTS 17,935 1.12
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー
108名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:26:41.03 ID:zE8dsbP50
いいじゃん、もし病気になったら東電病院で見てもらえばいい。

全部東京都民の電気料金に加算できるしw
109名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:27:27.24 ID:4RG+j3rHO
>>1
その案めっちゃええやんもちろん家族も親戚も移住で万事解決なんで否決するん?
110名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:27:55.01 ID:RnRkWO5F0
これはマジでやれ
111名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:28:23.30 ID:vwi4dwFG0
まったくもって糞会社
112名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:28:45.67 ID:SD4bdqgR0
そうだよ。当たり前じゃん。
ちなみに家族もそこに住まわせる。

仕事と家庭をごっちゃにするのは
良いとは思わないけど
こうまで自分のやったことに責任が持てないなら
外部から直させるしかない
113名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:29:02.45 ID:1OpSXEzC0
株主は社員にボーナス出すくらいなら配当を出させなよ

それの8割くらいを被災者寄付すりゃ世の中丸く収まるよ

クズの報酬や社員の給与にケチつけな
114名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:29:02.56 ID:Bqi0F8h+O
>>1
東電「あーあーきこえない」
115名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:29:22.94 ID:AeE0gwIg0
ん〜〜〜〜いかにも考えつきそうなアイデアだけど
普通に考えて移転は無いでしょ
そういう選択を全くしなくていい強い立場に有る訳だからね
事故の対応処理もどっかから流れてくる金で人を雇って
自分達の手は煩わせない
そんな強い立場になる為にこの人達は一生懸命勉強して入社したんだよね
人の上の上に立つ
もう思考パターンからして違うんだよ
116名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:29:27.42 ID:NBizck9O0
福島に原子力村www
117ハヤシ:2012/06/27(水) 22:29:49.04 ID:FPiY0HIe0
東京にあるから東電なのです。
福島に行ったら、福島電力、東北電力になってしまいます。
118名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:29:53.56 ID:EHq6HWtY0
>>64
必要馬鹿 この人が馬鹿かは知らないがおまえの論理でもこういう人は必要なんだよ
結構そういう人のところに人が集まるのは知ってるだろ?そうやって無茶でも直接言う人がいないとあいつらいいんだと思ってさらに調子こいて胡座かくから
それにこういうのは強く言うもんだからな 現実的な提案、なんてのは必要ないんだよ それくらいはわかるよな
119名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:30:04.21 ID:NIRc2+m7O
株主の銀行どこよ?
病院と銀行の前で突発でもするか
120名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:30:15.60 ID:4RG+j3rHO
>>92
いいねそれあと経産省も移そうや
121名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:30:40.02 ID:EGfgGW+d0
4号機の中に社長室を作れ
122名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:30:55.20 ID:u3vULHLY0
>>102
福島除染推進チーム福島担当の西山英彦氏が、福島入りせずにずっと東京で勤務している
123名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:31:19.48 ID:jzmwljxO0
東電本社を福島に移転したとして移転費用はどうなる?

いや待て現本社(本店)の土地を売れば十分ペイするか?
124名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:32:21.61 ID:GgSCgfNc0
本土では原発全部止まっても余剰電力ある北陸電力が無敵だしな
避難するには北陸が1番
125名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:32:32.26 ID:pd4ca7m60
ガス抜き大会

電気屋だけに
126名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:32:39.63 ID:hNJge2eA0
未だに疑問なんだが、福島を捨てるって選択肢は無いの?
アメリカみたく、カトリーナ被害くらった街は捨てられて皆他地区へ移住したのに
127名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:32:44.76 ID:acumUWgO0

陛下が皇居に原発を作る決意をなされました。

これが最強
128名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:32:52.39 ID:oIx/nyAjO
>>115
勉強なんか不要
コネだけでOK
129名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:33:52.97 ID:uf1RtNKT0
せめて、Jビレッジを取り壊して東電原子力事業前線本部建てて
原子力関係の幹部を集めとけよ。
それぐらいはできるだろ。
130名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:33:54.61 ID:c2LT/EfH0
>>92>>120
まじで首都機能移転だか副首都を、福島に移せば良いと思うよ
大阪なんかに持ってくより絶対良い
131名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:33:56.04 ID:s42MPVxT0
>>9
全東電社員は今すぐ自殺して
責任取ってくれてもいいけどね。
132名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:34:00.20 ID:rcE57GEOO
電力は国家の根本だぞ。ご先祖様が築いた日本をブサヨと思慮の足りないバカが腐らせている。
133名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:34:25.92 ID:kRr6CvTc0
賛成だな

明日から東電本店は 内幸町から
福島県双葉郡大熊町に 移転します
134名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:34:48.26 ID:9UwtLkh/0
それどころか、東電は福島を切り離して株券化を画策してるよ
135名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:34:53.21 ID:/VsvBe6Z0
数十年すれば、各家で簡単に自家発電できるような技術でもできて、
きっと東電なんていらなくなるよ
136名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:35:23.10 ID:1OpSXEzC0
本社移転じゃなくて東京につくりゃいいじゃんw

緊張感が足りないから事故が起こるw安全なんだから大丈夫でしょ
137名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:35:29.16 ID:u3vULHLY0
>>135
そういう技術は東電が全力で潰しにかかってくるから
138名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:35:29.76 ID:y0eKKM4j0
笑わせてもらったよ、株主総会は。

そうも言いたくなる気持ちは分かるが、福島に来てほしくない。
あんな最低な企業が来たら福島の恥だろ。
コストもかかるわけだし。東電の事だから電気料金に割り増しして転嫁しそうだw
139名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:35:46.75 ID:25p2dRlN0
福島じゃなくて、ふくいちだろ?
とりあえず役員は全員そこに常駐

自分らの命がかかれば、事故の復旧も進むだろうし、
「事故ったら、そうなる」となれば、もっとマジメにやるだろう
140名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:35:51.64 ID:lrdg4HdN0
>>135
ならね〜よ
141名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:36:11.73 ID:4RG+j3rHO
>>116
原子力関係の戦犯学者家族も住まわそう
142名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:36:25.81 ID:D/v+ZON70
ナイス株主
143名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:36:34.72 ID:EHq6HWtY0
東電はもう既に終わってる会社だからな 自覚してないかもしれんが 一回冷却用プールで頭冷やさんといかん
体質が変わらない限りいくらシステムあーだこーだ言ったところでこいつらこのまんまだからな そんなのは目に見えてる
はよ福島行けや そしたらちったーわかるやろ いやわからんかもな でも行け
144名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:36:54.66 ID:bsMS1H750
さっき報捨てで東電病院の件やってたな。

相変わらず東電嘘だらけ。
145名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:39:09.04 ID:Vrt21blO0
菅直人の家も福島へ引っ越しさせてやれよ!
国民は喜んで寄付するぞ。
146名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:39:22.03 ID:mYv4xEdl0
てか、メルトダウン起こしてボーナス貰えるとかさぁ
羨ましすぎるわw
147名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:39:48.15 ID:XEsUdJPD0
本社機能は何処でもできるので、有りではないですか。東京から日帰りも出来ます。
148名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:40:08.23 ID:sj0BPdVkO
>>126
日本は土地がないからなぁ…
いや、土地自体はあるけど山地だし、それをどうこうしても環境が壊れるから…
149名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:40:38.20 ID:h+B79HQVO
賛成
東電県!
150名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:41:21.37 ID:daZfpjn70
安全らしいからな。異論はあるまい。
151名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:41:33.80 ID:4pBuSnZ00
これいいなw
放射能は直ちに心配は無いんだろ?www
なんで嫌がるんだって話だよな

東京だけど近所に住んでた東電の人、事故後に西日本に引っ越したよw
なんでだろねw
152名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:41:40.61 ID:2Obe7Zum0
>>107
上位三社には敵わないだろ
153名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:41:41.86 ID:A5Mvp+8a0
東電社員が同じ日本人だと思うと寒気がする。
154名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:41:53.11 ID:ZlH7q1u60
>>140
なるよ。もうそこまで来てる。
今必要なのは蓄電の高効率化。
155名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:42:52.44 ID:AKiEfwVG0
>>148
田舎に土地はあるけど手放してくれないからな
土地を持っていればいつかは上がるって信じている田舎者が少なくない
156名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:42:57.39 ID:y0eKKM4j0
株主さん達はいい感じのところで東電株を売り抜いて欲しいな
20年後なのか30年後なのかは分からんが、どうせ長期的には衰退化する企業だ。
157名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:43:56.40 ID:AsftBM750
少しは真面目に安全対策考えるかもしれない
158名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:44:00.54 ID:CvLH6aht0
>>62
東京電力福島本店でいいじゃない
銀座じゅわいよくちゅーるマキ新宿本店みたいなもんだ
159名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:44:36.08 ID:8REjymyq0
東電社員はヒトモドキとかわんねぇな
160名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:45:14.27 ID:cfUrQr/r0
【よくわかる増税スケジュール】
2012.04.復興付加税
2012.06.住民税増税
2012.10.地球温暖化対策税
2013.01.所得税増税、所得税の復興増税
2014.04.消費税増税8%
2014.06.住民税増税、住民税の復興増税
2015.10.消費税増税10%
161名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:45:17.28 ID:Bq1LnW3y0

やっぱり大株主の東京都は何もできなかったか

今までの関係もあるしね
162名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:45:48.84 ID:G42pd8nE0
ナイス判断
ついでに放射性廃棄物最終処分場も隣に立ててくれ
163名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:46:01.02 ID:v1Uvhi4R0
何を言ってもガス抜きwシナリオは出来てるわけで

こんな台詞を叫んでも「無駄」
164名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:46:41.91 ID:IFdn6OcT0
>>155
双葉郡を「東京都千代田区千代田1番1号 飛地」
として国有化するのはどうよ?もしくは演習地。

まぁ、強制収用すると('A`)マンドクサイ 結果になるんだろうけど。
165名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:46:44.36 ID:bsMS1H750
俺んちの実家の土地買ってくれよ。
宮城南部。地震や津波では無事だったけど、
ふくいちから70km、家売り出してんのに買い手つかねえ・・・
166名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:47:02.28 ID:zOeoFj8Z0
>>126
補償金がほしくてしがみついてるやつが残ってるだけ。
子供がかわいそうだよな。
167180:2012/06/27(水) 22:48:10.86 ID:PPdwZItC0
>「東電本社を福島に移転したらどうか?」
東京本社の売却益が出るし、事故対策も本気になるし合理的かも。
168名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:48:18.47 ID:svHtwp3Y0
なんかすげぇな
俺、関電の株主なんだけれど、
震災前に東電に買い換えるかどうか思案してたんだよな
マジで買い換えしなくて良かった
でも関電の株もどこかで売り抜けたいんだが良いタイミングあるかなぁ
169名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:48:23.56 ID:mJP1DRk30
むしろ本店社長室をリアクタにしてはどうか?
170名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:48:31.42 ID:CcVEx4vt0
あーそれはいいわ 雇用も増えるしなw
なにも東京におかなきゃいかんわけじゃあるまい
171名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:49:32.21 ID:A5Mvp+8a0
結局、東電はここまで叩かれてもやっぱり勝ち組
善良な国民は身近で「奴ら」にひれ伏すしかない。
172名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:49:35.25 ID:9QvX/BOs0
登記上だけでも、福島に本社を移転させれば、

税収が福島の自治体に入ってくるだろう

173名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:49:42.50 ID:AtDThe9CO
本社移転とか主張するのはいいけど、それで何かが変わるのか?
何を目的としてその様な主張をするのか全く分からないんだが
174名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:50:28.15 ID:NqZ9I9nd0
本社を福島に移しても幹部は全員「東京支社」に家族ぐるみで長期出張するだけですよ。
175名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:50:58.63 ID:LyF6u4l/0
せっかく会場を代えた割りに株主は集まらなかった印象
去年のほうが株主多く感じたが
176名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:51:32.01 ID:4sc6Ouo10
>>34
小学生?
177名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:51:36.70 ID:wgyVmdcQ0
>>77
社長と会長だけは、そのDNAを持っていなかったなw
178名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:52:37.89 ID:TLzgELTG0
>>174
東京支社、いらない
179名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:53:59.83 ID:K4hHAAZz0
福島第一原子力発電所に本社機能を全面移転すべきだな。
お偉い勝俣大先生には相談役でも何でもいいから、
ぜひ来ていただきたいですな。
180名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:54:10.25 ID:wgyVmdcQ0
>>161
大株主って言っても、東京都の保有株は 4% 以下だぞw
181名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:54:53.98 ID:hNJge2eA0
わかったことは、
原発よりも汚染地域よりも日本人の価値は断然安いということ

まあどの国でもそうだろうが
182名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:55:01.20 ID:y0eKKM4j0
>>168
小遣い程度なら、含み損覚悟で持っておいて、ドラマを体感するのもいいかもしれんね。
そうでなかったら、売った方がいいような気がする。
183名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:55:34.37 ID:CRR527GU0
移転して+になるようなことがないのに感情だけでこういう提案するのは
正直駄目だな
184名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:55:51.98 ID:AKiEfwVG0
>>177
嵐じゃなかったから
事故だもん
185名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:56:32.83 ID:ZqKvFtoD0
本当にクズ企業だな
東電は!
186名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:58:07.52 ID:y0eKKM4j0
言った本人も本音ではなく単に当てつけただけだと思うがな。
ホントはこの状況下で移転とか余計なことはして欲しくはないだろう。

マジで移転したら、また騒がれる。
「何でコストかけて移転するんだ、ボケ!」って。
187名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:58:08.87 ID:NYJj/6+70
>>7
航空機並みにインシデントを洗い出したらすごいんだろうな。
188名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 22:59:28.56 ID:G4inw5uGO
株主が会社のデメリットにしかならない提案をするなよ
バカじゃねえの
189名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:02:34.99 ID:QS8WkCCJ0
>>7
やっぱこの会社一度潰さないとダメだわ
190名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:02:40.30 ID:vAefnWfD0
【東電】東電国有化に伴い現経営陣に賞与約1億円ずつ支給の見込み「公的資金投入により財政的余裕ができた」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/l50
191名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:03:00.12 ID:tPawCtVF0
いつまでも事故のこと蒸し返さないで忘れろよ
どうせ原発がなけりゃ人間なんてなにもできねえんだからよ
192名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:03:56.11 ID:j3JG3vY50
>>191
東電社員乙
193名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:04:27.26 ID:9vw/nXXS0
>>173
土地の有効活用
194名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:04:50.54 ID:QS8WkCCJ0
>>188

100株(単元株)だけ買ってるところからも分かるように、文句がいいだけ。
総会屋と同じ。
会社の利益なんか関係無いでしょ。
195名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:05:31.71 ID:zOeoFj8Z0
>>191
原発が全部止まってる今でも、電力供給に問題はないよ
196名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:05:45.81 ID:RwgvgZ8g0
この人は数年前に福島に移住した人。
生まれも育ちも福島の人の事などわかるはずもない。
197名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:06:14.93 ID:svHtwp3Y0
>>182
いや、数百万単位なんでドラマより損を回避したい
でも、今の様子だと売るタイミングがよく分からんので困ってる
198名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:06:17.98 ID:1knvXTxl0
ついでに国会もな
199名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:06:25.57 ID:JKCTSM7v0
民主党本部も島第一原子力発電所に全面移転すべきだな。
200名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:06:53.15 ID:xljvlDyh0
社宅から福利厚生施設から何から全部持っていきなはれ
201名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:07:29.90 ID:0g4N5R6A0
とりあえず本社とか売却すればいいだろうな。
誠意ある行動として福島に本社機能を置くのも良いだろう。
ただ、東電も結構でかいから、原発事故を自分たちのせいにされても、、、、、って考える社員は多いからな。
こればっかりは大企業に勤めていない奴らは感覚がわからないよ。
部署が違えば別会社みたいなもんだからな。
とはいえこのご時世、会社が存続しているだけでもありがたいことだから、
年収が下がったことだし、福島に移転するのもありなんじゃね。
202名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:07:30.36 ID:41fLZPM10
>>195
今だから問題はないよ
203名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:11:25.42 ID:YFi6Ab7O0
自爆テロどころか卵一個投げる事すらいないから
東電幹部も調子に乗るんだよ。

「こいつら、どこまで行っても本気で怒ることはないんだなw」と。
204名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:11:37.04 ID:oj40jkvk0
都内の自社ビルや社宅も売却できるしね。

フクシマなら代わりのものが安く買えるだろうし
社員関係でフクシマの人口増、仕事も増えるし経済効果もあるだろう
205名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:12:01.52 ID:AtDThe9CO
>>193
それは移転にかかるコストに対して見合うの?
移転による業務の逼迫により、その他の事業・原発関連のタスクに遅れが出る可能性は?
どういう土地利用をするか具体的かつ納得できるようなプランはあるの?

俺には分からない
206名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:12:51.30 ID:biU+T9Et0
くっだらねぇw
一部のヤツの溜飲を下げるためだけに移転しろってか?

現本社の売却益なんて
火力の燃料代にもなりゃしねぇよw
207名無しさん@12周年:2012/06/27(水) 23:13:33.71 ID:PK5LSOIc0
>>180
だからといって東京都を正義の味方かのように扱うマスコミがふざけてる
配当貰ってたんだろw。事故以前。
個人で持つならともかく組織で持つならスタッフも一人じゃない。
精査して、買った目的とかも明確にしてもらいたいものだ。
208名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:15:13.61 ID:98aN+/lp0
東北電力の女川原発があの程度で済んだのに
盗電の福島があそこまで危機管理に欠け定期検査や情報が捏造しまくりなのは
原発を本社の側に作らなかったから安全意識とかが本社の連中には欠けてたと思う
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 23:16:07.23 ID:86tYdwjlO
これおまいらだろw福一事故以来何度もここで聞いたぞ!
210名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:16:30.67 ID:p8EoAM1Y0
これはいいアイディアだな
毎日、社員総出で福島原発の処理にあたれや
211名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:17:40.84 ID:l8h4uaYH0
>>206
焼け石に水でも 誠意にはなる
212名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:18:31.82 ID:v9rlTZAD0
そんな事より極悪人どもが平然と総会に出てる不思議。
213名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:19:23.55 ID:y0eKKM4j0
>>197
う〜ん困るな。
でも含み損が有ったとしても、売って残ったお金を有意義に使った方がいいかと思う。
それが簡単に出来れば苦労しないんだろうが、数百万をなげ込んでしまった俺が言える事はそれかな〜。
214名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:19:52.25 ID:RXXtcS5w0
昔反原発が流行ったときは「国会の下に原子力発電所を作れ」って言ってたけど
なんかスケール小さくなったな
215名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:20:24.25 ID:3+DnhTFe0
安全だ!1000年に1度なら、国民感情に配慮して
本社を福島に移転すべきだな

オレが社長ならそうするよ
216名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:21:31.07 ID:TJKAlC0B0
>>207
そもそも株主の組織が会社だからな。
株主が会社の一部であるといえる。

その会社の仕事を発注する先のうち、法人が取引先企業となり、個人が使用人となる。
217名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:21:55.24 ID:jzmwljxO0
どうでもいいが本社じゃなく本店な
218名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:23:36.58 ID:3+DnhTFe0
火力の燃料代なんて、一般家庭向けの電気代を倍にすれば
企業向け据え置きのままゆうゆうまかなえるんだよな
料金倍にしても、下手をしたら携帯電話代より安い品
219名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:24:04.67 ID:biU+T9Et0
>>211
焼け石に水どころか
移転によって業務効率ガタ落ちで良いことねーだろ

東電に求められるのは
"まともな商売"で賠償金を稼ぐことであって、
無意味なヒステリーに付き合うことじゃない
220名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:25:01.78 ID:Vb5393bc0
餓鬼みたいな嫌がらせ目的で溜飲下げてるくらいじゃ仕方ないよな
221名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:25:46.66 ID:1jrVKfFy0
>>219
それでもやるだよ
つっかやれ
222名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:26:23.42 ID:MqSwKTaP0
>>1
おれも同じこと考えてた
原発が安全なら電力会社は原発近くに本社を移せよ〜〜て
東電ならフクイチ 関電ならもんじゅの隣
223名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:27:35.75 ID:TLzgELTG0
>>202
計画停電すればすむ話
224名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:27:55.21 ID:3+DnhTFe0
まあさ、やっぱり無能なんだよな
苦労している姿をみせることが、あとあとの利益になるのに
それを惜しんでるようじゃ何時までたっても理解は得られない
225名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:28:34.31 ID:u3vULHLY0
>>219
無意味なヒステリーw
日本中で憎まれてるのに頭悪いなー
226名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:29:44.02 ID:e+ZqZ2QM0
>>23
ありうるな
何というデスパレード
227名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:29:49.43 ID:l8h4uaYH0
>>219
まともの方法からなら、
役員報酬8割カット、社員給与5割カット、各種手当廃止を永続的にしろ。
んで、今後も賃貸契約させてもらう契約で本社を売れ(業務効率変わらん)
228名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:29:54.48 ID:TLzgELTG0
>>219
賠償金を全部払ってから、ボーナスを受け取ろうな
229名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:31:59.77 ID:zOA9HKJX0
東京電力、保安院、復興庁すべて福島に移転させろ。

230名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:32:28.73 ID:JwUA/yD30
移らなくていいよ
その代わり東電の慰安施設は全部福島に移せ
231名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:34:09.95 ID:3+DnhTFe0
ホンと誠意がないよね
232名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:34:21.40 ID:VjqL94I90
企業年金集めるのは一向に構わんが
支給はやめれ

 賠 償 金 に 充 て る べ き
 
233名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:34:22.96 ID:biU+T9Et0
>>225
東電を憎んでる人たちがスッキリさえ出来れば
いくら業務効率が低下して費用掛かっても問題ないってかw

>>227
人件費・厚生費等はまだまだ削る余地有ると思うけど、
お前が言うように削り過ぎたら、
人員の流出でまともな運営さえ困難になると思うよ。
234名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:37:17.64 ID:4RG+j3rHO
>>206
むしろあのバカどもが国民の溜飲下げられたらたいしたもんだよ。
それだけでも価値がある。
235名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:39:05.06 ID:3+DnhTFe0
人心ってものは、泥臭い姿をみせてこそ動くのにね
戦略的な思考で考えれば、そこまでやらなくても・・・って思わせれば勝ち
殿様商売していた付けだな
守ることにしか頭を使ってないみたいだ
236名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:39:10.85 ID:l8h4uaYH0
>>233
役員連中は大半無能だから辞めて頂いて結構。
一般社員の給与5割減でも、今のご時世赤字業績の会社としては上々の給与
もと東電社員で、東電水準の満額給与を出してくれる企業がどれほどあるってんだ
他社に行きたければ、行けばいい。
237名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:39:24.19 ID:G42Psy480
>>233
責任も取らず逃げるようなヤツに今後も電力運営の舵取らせるほうが危険だわ。
ゴミクズは篩にかけてから、本気で責任を取ろうと考えてる人間と新たなメンツで再出発でもすりゃいいだけ。
238名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:40:35.94 ID:B3ET8YgK0
役員だけでもそうすべきだよな
239名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:41:37.83 ID:i665/86n0
これはいい機会だ
東電本社はいわき市に移転しろ
240名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:41:42.07 ID:iylJKy+WO
まず、社員の子供を移住させるべきだと思う
子供の実験データは貴重なんじゃないか?
241名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:42:05.77 ID:RPuU4rmY0
まぁ福島の原発村に住んでた奴等も大概だけどな。
原発利権でいくら貰ってたのやら。
242名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:42:27.51 ID:XTz1cqhI0
別に併設で良いよな
少しは安全を考えるようになるだろ
自分の家にポイ捨てする奴はいないからな
243名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:43:01.36 ID:3NnivQSg0
工作員終了
244名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:44:31.68 ID:qp8RAJFgP
>>240
福島県民へ放射線の対策するだけで大変なのに、このうえ東電のガキどもまでいれるつもりか?
245名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:44:43.92 ID:m716lpE3O
事故後の対応といい、結局仕切ってるのが勝俣というあたりがなんとも

よっぽど清水以下が頼りないのか
責任感なのか
246名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:45:04.16 ID:oxaXZjKV0
東電、東電って結局税金とか電気料金でなんとかしようとしてんだろ
まず勝又とか清水とか保安院のやつらとか経団連の米倉たちとか接待受けてたマスゴミとか
そいつらの私財を充てさせろよ
放射能テロの当事者がぬくぬくしてて、なんで俺らが苦労背負わなきゃならねえんだよ
こいつらの家族親族はよく恥ずかしくないな
247名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:45:12.96 ID:LQ5h4y7p0
>>233
電力は居るが無能な東電社員はいらんの。
一度解体して今の給料半分で集めてみりゃ判るよ。
心配しなくても普通に運営できるから。
248名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:46:11.52 ID:B3ET8YgK0
>>233
人員に関しては世界中で集めれば義信や功名心で変わってくれる人はいると思うよ
今一番熱い研究材料だし
むしろひよってる東電社員なんて足でまといだろ
249名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:47:43.70 ID:eFZZqX+KO
>>233
末端の現場の人が汗水流して頭垂れてるときに、重役は涼しげだったなあ?
あいつら、何の業務やってんだよ?
なんで、財形貯蓄の利息まで電気代に加算してんだよ?
そこまでしないと働きたくないのか?
要るのか?そんな人間
250名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:47:44.37 ID:yM7Dr3790
睨まれるネラー

【話題】 永田町 「震災以降、2ちゃんねるには政権批判や原発批判があふれている。こうした書き込みにピリピリしている閣僚がいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331429114/l50

【話題】 警視庁が20人の「2ちゃんねる特捜班」を結成! 捜査当局 「2ちゃんねる=悪」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333350985/l50

251名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:48:03.42 ID:9h5jwMzt0
電力会社の偉い奴がポアされたらおもろかったのに
無難に総会終わってしまったな。
252名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:48:21.69 ID:tYhPWT8o0
この株主は間違い
完全な間違い
1号機から4号機を東京に移せ
253名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:48:52.30 ID:FqqWRaB+O
やーれw やーれww

そんくらいの誠意は見せないとなあ?ww
254名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:49:22.13 ID:R//l6TvW0
福島でも福島第一のサイト内におけよ。
とりあえず東電は帳簿上破綻処理して隠れ子会社とか隠れ資産とかを
全て洗い出せ。
その上で歴代幹部や役員、縁故採用の本社社員、原発部門社員は全てふくいちで収束作業従事。
火力水力部門は切り離して運用させろ。
255名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:49:34.28 ID:2SOm0EV60
発送電分離は?
256名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:50:34.98 ID:u8aBE+kD0
ちょっと基本的な質問で申し訳ないが
株主総会の様子を撮影してマスコミに提供するって大丈夫なの?
許可なくやってたら問題になるよね・・・??教えてエロいひと!
257名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:50:45.69 ID:G8hmFdKIP
賛成!
そして現本社を売れば良い
福島なら固定資産税も安いだろ?
それに社員寮も安くできるだろ
258名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:51:09.29 ID:FZvuVi5T0
東電も関電も潰れたらいいのに。
TVに勝俣や八木など電力会社の連中が映ると不快になるよ。
259名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:51:14.19 ID:KKTuQ7Wa0
東電が持つ福利厚生施設を全て売却し
どうしても福利厚生施設が欲しいのなら東電福島第一原発20キロ圏内で買え

体にいい放射線が浴び放題だ
事故の対応等で身も心も疲れてはいないだろう、東電社員だもん
でも、福利厚生は受けたいだろう、東電社員だもん
どうぞ、福島へ。
東電温泉もそのうち出来る事だろう
260名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:51:27.85 ID:8PmEDWnK0
早く代表訴訟でむしられろ
261名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:51:36.86 ID:/3p5ZRu90
出来レースの総会だったねw
SPが付く総会は異常だし、会長と社長は終わった後、
どこで食事したんだろうね?www

東電には反省と言う言葉はないねwww
262名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:51:54.67 ID:TLzgELTG0
>>233
こういう状況に対応できない社員は、もともと不要だっただけ。

263名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:52:02.41 ID:v1AoAqZ+0
>>233
ガソリンスタンドでは値下げの一方なんだか、東電は値下げしないのは何故?
264名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:52:39.93 ID:cgNEOViF0

★★★
東電は信濃町に東電社員専用の病院を持っている。
一般市民は利用させない。だから、病室は何年もがらがらだ。
昨年の福島原発で福島から避難してきた怪我、病人たちを何故
その東電病院に入れなかった。
病院ががらがらだのに知らん顔をしてふざけた東電だ。

今からでもいい。
福島から避難している人々で病気の人はその病院へ入れろ。
勿論無料だ。 通院も無料で行え。

とにかく、独占に胡坐をかく傲慢な東電は
早く解体してしまえ。
関東に電力会社を数社つくり競争で質のいい電力会社を
造れ。
そうすれば料金は下がり接客は良くなる。
都民は安心して電気生活を送れる。

政府よ、東電に化した1兆円を今すぐ引き上げろ。
東京都よ、東京都で営業する東電に電力営業特別事業税を課せ。
東京都よ、都電を営業するように、水道局を営業するように、
電力事業を始めよ。都民の為に電力事業を行え。

265名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:55:20.37 ID:kh31jC+80
もう首都を福島にしろよww
266名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:55:29.22 ID:fFvhfe0h0
これはいいと思う。
東京の本社は売却して双葉郡の土地買い上げて本社建てろ。
避難解除されてる所あるだろ。
267名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:57:54.64 ID:fFvhfe0h0
東電社員専用病院って平日の昼間っから通院するやついんの?
そんなに体よわいのか?
268名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:58:57.85 ID:oJG9d+eA0
天声入語 平成24年6月28日付

呆れた株主総会だった。昨年原子力発電所で事故を起こし、
多数の人々の生活の場と命を奪った東京電力の株主総会が
昨日、東京の代々木第一体育館で行われたが、溜息(ためいき)しか
出てこない。原子力撤退を経営の憲法である定款に謳うことが否決されたからだ。

東京電力の株主総会には筆頭株主である東京都の猪瀬直樹副知事をはじめ、
開始時点で3112人の株主が出席したが、会社提案(第1号議案から第4号議案まで)
が賛成多数で可決、株主提案(第5号議案から第14号議案まで)が反対多数で否決された。
東京電力の主張のみが通り、株主の意向が全く経営に反映されないことになり、
これでは何のための株主総会なのかと問いたくなる。

ことは放射能の危険性を将来に残すか否かの大きな問題である。
株主総会で反対多数であるからと言って、原子力撤退などの重要な議案を
簡単に否決していいものではない。
確かに東京電力の株主の中に話を限れば、原子力反対を主張する人は少数派かも
しれない。しかし、原子力に反対するためには、東京電力の株を買え、というのは
経営者の横暴と言えないか。東京電力の株を持っていない人や、総会に出席でき
なかった株主、 将来産まれてくる子どもたちには発言の機会すら与えられていない。
これらの人々を人数に入れれば、原子力反対派は実質多数であると言えよう。
東京電力は機械的に多数決を取るのではなく、それらの声なき声を重視すべきである。

そこで東京電力をはじめ、原子力発電所を持つ他の電力会社に一つ提案をしたい。
将来子どもを産む可能性がある女性の株主や、民意を代表していると考えられる
原子力反対派の株主には、一株あたりの議決権を5票として再集計し、採決を
取るようにするべきだ。これによって、経営政策に民意を正確に反映し、脱原発を
スムーズに進めることが可能になるであろう。経営者の真摯な対応を促したい。
269名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:59:23.23 ID:uFKORTVy0
一度の事故で、東電は実質国有化。

高い発電所だったな。
270名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 23:59:43.70 ID:hvvsrEQM0
東電は心のどっかで国の責任にするつもりなんだろうけど、自分らが
政官財学マスコミの多くの分野でどれだけの力があったのか自覚してんのかなあ。
東北電力の女川と比較できるし、東電内でも津波対策をやる機会は何回もあったんだ
271名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:00:31.67 ID:ZDpadgpZ0
>>264
それはだめ
費用を電気代に転嫁される
272名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:01:26.73 ID:BObkODDG0
総会の様子を読んだけど
がんばります(棒)あとは国営だから俺しらね
所詮こんな所か
273名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:04:29.42 ID:+X4y24cm0
ああいいですね、本社たちのこう
だいたい都心にある必要ないですものね
274名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:05:03.11 ID:I+QfkD3v0
>>14
東電、被災地に届けるパン工場、電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm

このニュースは知らなかった
外道の外道を突き進むな
275名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:06:10.03 ID:YptpGRlj0
>>264
どこの企業経営の病院に一般市民の治療を受け付けない
ところがあるんだ。

俺の知っている限り、そんな病院は一つもない。
日立病院もトヨタ病院もみんな診てくれる。

東電の傲慢さが目に余るな。
276名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:06:44.14 ID:3+DnhTFe0
国の根幹を揺るがしかねないリスクを持つ会社のトップは
よく考えて決めないとダメだな

頭が良くて優秀なだけの人は、スタッフの一人として雇い
配置しておけばいいわけだしね
277名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:07:16.40 ID:DuEGllC/0
自治体が環境基準緩めたら電気代安くなる
自治体が定めた環境基準遵守のために質のいい油やガス買っている現状

光化学スモッグとかオキシダントとか多発しても、
現状では放射能よりかは騒がれない
278名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 00:07:32.44 ID:qyCUt2nJ0
>>268
朝日新聞は会社法を無視せよというのか?
頭にくる総会ではあるけど、法を無視はできないよね。
それとも朝日新聞の株主総会では賛成少数でも否決とされないのか?

279名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:07:40.11 ID:sTq6iqEt0
まあ今回の株主総会で電力会社や原発ムラの連中が
如何に異常でキチガイ染みた連中かを改めて白日の下に
晒してクローズアップさせた事は大いに意義は有ったね!

悪の組織との戦いはまだまだこれからって事だね!
280名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:08:14.16 ID:ziUx71GkO
>勝俣恒久会長の仕切りで、柏崎刈羽原発の廃炉など株主提案全10本が数分で否決され

海 水 注 入 で 廃 炉 に な る の を 嫌 が っ た の は、 や っ ぱ り、 東 京 電 力 だ ろ。


すべて、バ菅のせいにしていたが。
281名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:08:21.25 ID:cqz0gB93P
まさに原子力村だな
今ならフクイチ周辺は貸切状態だろうし
282名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:09:32.96 ID:ZUZYv+br0
採用
283名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:09:58.15 ID:ZDpadgpZ0
>>280
うそつきの集まりだから
ミンスもいっしょ
284名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:10:35.54 ID:tRmMZ+ts0
社員専用にしようと思えば出来るんだなw
全国に×9の電力病院があることか。
285名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:11:08.93 ID:6tz0G43P0
本社移転しなくてもいいけど
放射能汚染されてない地価換算で福島の土地を買ってくれよw
あと会社関係の保養・旅行・イベントは当然全て福島限定にして
除線不可能と言われてる山林の除線ボランティア活動するんだろ?
286名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:13:13.45 ID:odCT8MYgP
なんで東電はJALの様にはされないの?
それが不思議でならない

恒久的な公的資金投入法を作れよ
1円でも入れる場合は
OBの企業年金年額上限30万円
役員も含めて月給最高35万円
諸手当残業代込でも月最高40万
ボーナスは5万円を年2回が上限
福利厚生施設の全売却
を義務化
危険活動をする場合のみ
日額最高10000円までの手当てを許可で
287名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:14:01.40 ID:SHqD6PNL0
>>264
ひでぇ…
なんだこの役所以下の企業は。

自衛隊の病院だって一般人見てくれるぞ。
288名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:15:28.10 ID:CfO64EnZ0
>>34
おいおいw
289名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:20:44.01 ID:xniCh9IB0
>>275
ついでに、関西電力病院も
一般人の診療は受けられる


なぜ東電はここまで閉鎖的なのか・・・
よっぽど見られたくないものでもあるのか?
290名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:21:35.59 ID:tRmMZ+ts0
>>171
国有化された後からが本番だから。
鬼より怖い財務省が1兆円も出しておいて何もしないわけがない。
291名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:22:10.66 ID:0VGBt77L0
>>289
役員雲隠れ用だったして
292名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:25:55.80 ID:vQyzSRvi0
>>286
東電しか電力会社がないから。

JALは少なくとも競争してた。
293名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:26:25.15 ID:Qhu0kSGxO
ここで空気を読まずに

福島県庁を郡山に移してはどうか
294名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:28:18.12 ID:htY0p3sq0
ウソツキ会長と、仮病社長のコンビかで株主総会ね…
295名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:30:11.26 ID:OCL3CVb80
東電経営陣に刑事罰を
296名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:31:08.69 ID:9nfaSINo0
これいいな、本社を福島に移して東京の土地を売却すれば
かなりのお金を補償に回せる。
297名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:34:01.12 ID:ptJwOsss0
言うだけ番長
298名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:38:13.31 ID:ZyEQf4nTO
値上げは、東電病院売ってからだな
まず話はそれからだ
299名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:39:57.31 ID:U5EdGjpx0
そういや筑波あたりに首都移転する話あったよな

300名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:40:01.86 ID:YRbmYUS20
ダメダメだなこりゃ
301名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:41:40.62 ID:xRj8/pZu0
福一原発の敷地に本社を置けば国民も納得するだろう
302名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:45:10.27 ID:RC5s6Xs30
まっさきに東電社員を除セン
303名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:52:02.92 ID:+bDYs1Ym0
株主と債権者が潔く会社更生法の適用を申請して政府に譲るというのも責任の取り方ではないでしょうか
304名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:52:55.62 ID:qQ73x5Mw0
気持ちはわかるが電力会社は行政機関とのパイプが重要だから本社機能は大都市中枢部に置くべきだと思うけど。
福島に本社置いて、また巨大地震が起こったときに迅速に対応できんの?
305名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:54:04.01 ID:iyBdVajK0
>>304
東京に本社機能があってこの惨状なわけで
306名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:54:04.34 ID:vOHfMyw40
>>296
電力館みたいに地下に特殊な設備があって売却できないとかありそうだ
307名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:54:36.76 ID:HdGui7kAO
社員=株主
308名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:55:28.53 ID:Xm2Fz2my0
株主ってことは東電のメンバーってことだろ?
309名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:57:55.39 ID:aHZVAADoO
>>301
フクイチに
厄員捨員を埋めれば
日本国民も納得するよなw
310名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:58:26.00 ID:aAHzVe530
株主総会も福島第一原発でやればいい
311名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:58:46.44 ID:SXLzcxp20
>>304
次は関東大震災
312名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 00:59:26.71 ID:7RY744gw0
>>11
そんなに早くピークくる?
313名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:01:51.75 ID:zTnkw+lW0
文藝春秋編 日本の論点:山崎マキコの時事音痴
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/onti/120627/index.html
314名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:03:15.86 ID:3djY9YmH0

ガレキと放射能汚染物質は東電の敷地に運びましょ〜
ずっと安全ですって言い続けてたんだから
315名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:03:40.63 ID:qQ73x5Mw0
>305
惨状の原因は、吉外総理と清水くんの体調不良でしょ!

>306
工場用地だと、重金属汚染されてて徐染費用払いたくないから売らない、ってのは少なくない。
316名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:05:21.14 ID:PqLLe/DE0
東電 「保安院の人でも人の住むところではないと言ってんだぞ」
    「そんな汚染地帯に移転するわけねえだろ、バーカ」
317名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:05:34.70 ID:ncjkjZkJ0
株主総会も福一でしよう
318名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:07:23.99 ID:RukhCnux0
勝俣はとうとう会長在任時、事故後福島入りゼロ

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120626t61003.htm

値上げ画策を跋扈するDQNのうえに避難所での罵声も我慢できないほどの高慢基地で
臆病でつか?w

それで国が主体となって設立した「電源開発」が2割も出資する
日本原電への取締役就任かw

それを阻止できない各政党・政治家って何だ?
マスコミも連中の再就職には甘杉
319名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:07:52.35 ID:HHUgoiqk0
>>1
は?
何でピカ福島に移転しなきゃならんの?土人の住むとこだろ?
320名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:08:45.41 ID:uGgT8Pxo0
日本を破壊する栄光学園OB その一部
・清水正孝(東京電力顧問) 東京電力前社長。3.11後に雲隠れ。
・三島誠(毎日新聞専務取締役)
・天野之弥(外交官) 国際原子力機関(IAEA)事務局長。3.11後も原発推進。
・天野万利(外交官) 元朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)事務次長。之弥の実弟。
・佐久間達哉(検察幹部) 小泉政権時代、法務官僚として人権擁護法案を策定。
・浅尾慶一郎(みんなの党衆議院議員) 元民主党。外国人住民基本法を推進。
・斉木武志(民主党衆議院議員)  元NHKアナウンサー
321名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:09:26.46 ID:umnFiVRe0
東電の株主総会参加したんだけど、金融危機、銀行崩壊が恐ろしくなって全部預金おろしたわ。
流れがやばい。
322名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:11:42.92 ID:shNVuMcc0
>>321
銀行ヤバいの?
323名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:13:01.18 ID:ZrPKaiJM0
ネットもあるし東京なんかに居座る必要は全くないよねえ
東京原人のお約束でどうせ役員クラスなんて年がら年中自己啓発セミナーか会議か接待しかやってないだろうし
324名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:13:13.26 ID:g9RkZyRA0
株主なんだからそんな無茶な提案してないで会社が発展して
株価が上がるような提案しないと。
 例えばもっと値上げしろとか、原発早く稼動して発電コストを
削減しろとか。
325名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:14:00.95 ID:5Z7l0X4k0
>>291
ソレダ
清水が事故後しばらく消えてたが、そこに居たんだろ
326名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:14:09.11 ID:AZd4o+eB0
「東電本社」という名の福島支社ができて
なぜか社長は「東京支社」に常駐するよ
327名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:17:40.01 ID:nWIlLNvcO
一坪地主みたいな株主やろ(´・ω・`)?
328名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:19:26.54 ID:5VSPQarm0
>>319
土人が住むような所にしてしまったんだから、その惨禍を招いた人非人こそ責任をとって住むべきなんじゃないかな
329名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:24:16.83 ID:odCT8MYgP
>>304
電力会社なら分散で問題なくね?
それに大都市になくてもよくね?
行政とのパイプ?
結局事故現場とは通信回線な訳でしょ
それに役所の人間が本社に大量に詰めかけるとか
電力会社の人が役所に大量出向の必要ってあるの?
大地震起こったときだって
調整が必要なのは強震地域自治体とだし
広域調整は指揮所に1-2名出向させるだけだよ?
大きい営業所に担当を配置しとけばいいだけ
本社がある必要無し。
330名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:27:38.08 ID:Zr2ODvck0
>>324
有効な提案だと思うけどな
本社が移転して役員共々移動すりゃまじめになんとかしようという印象はもてるけど
今の状態だと責任のない企業程度にしか思えんし
原発? ありえんだろ
331名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:29:36.23 ID:9nfaSINo0
ちょうど一極集中が問題になってるわけだし
将来くる大地震で機能がマヒするのを防ぐためにも、
本社の中枢機能は福島へ
それ以外は群馬の山奥に置くべきだな。
東京にはどこかのテナントをかりて東京出張所をおいとけばいい。
332名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:29:49.35 ID:r7Jb+q8A0
>>304
ITとクラウドでいいんじゃね?
333名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:30:03.15 ID:ZwSnAz3z0
賛成!
334名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:30:46.76 ID:ElZS5oqiO
>>280
かつまたの目は人の目じゃないあれは魔物の目だ
335名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:32:38.91 ID:lxjFExBA0
ナイス提案!
336名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:33:40.64 ID:ElZS5oqiO
>>291
鋭いそれだなおまえ名探偵になれるよ
337名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 01:51:12.16 ID:I6HXTKxt0
てか、なんで当然のように雛壇に勝俣がいるんだ?
338名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:06:38.00 ID:qQ73x5Mw0
ま、本社が福島にいこうが原発再稼動になるんですけどね。
339名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:08:07.41 ID:BNmSzjbzO
本社を福島に移転なら社名も変えなきゃな
340名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:18:23.34 ID:+c72+LMA0
電気料金値上げじゃなくて、株主に全部負担させりゃいいだろ
株主だって共犯だろ。今まで散々配当でおいしい思いしてきたんだし
341名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:24:59.81 ID:bzic15UQ0
>>340
株主は持っている株以上の損はしないってのが、
株式方式の大原則
342名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:25:20.69 ID:nO1ubCYQ0
株主も放射能にやられちゃってるなw
343名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:29:17.51 ID:tDzUkrqq0
八つ当たりにしか見えんかったわ
344名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:35:51.31 ID:wFNDpTMU0
東電も経営陣も絶対に許されないが
勝俣会長ってタフだな〜
尊敬に値するわ
そこにいくと清水元社長はへたれすぎる
345名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:39:16.60 ID:g7hbZglT0
今からでも遅くない潰せ
社員は継続雇用するな
346名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:39:53.84 ID:V/4W2J3XO
福島に首都移転でもいいぞ

割とマジで
347名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:41:25.21 ID:jCAcW2ie0
レンタルオフィスみたいので福島に本社おいて電話を東京に転送にしとけばいけるだろうな
東京に払ってた住民税を福島に払う分は賠償と相殺かな?
348名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:42:46.32 ID:B3NIVCX70
今すぐ未来の首都名古屋に東京電力を!!!!!!!!!!

高層ビル立ててちょ!!!!!!!
349名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 02:47:26.83 ID:0kD4FX5k0
出来るわけないのにそれを承知でこういう空虚な感情論ぶつ奴が一番建設的な議論の邪魔だよな〜

「うまいこと言ってやったぜ!」みたいなドヤ顔で会場を睥睨したんだろうなあ、ヤダヤダ
350名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 03:37:32.39 ID:+LjRQyTG0
>>349
すごい建設的で現実的な案だと思うが?
見せしめにもなるし

どうせ東電社員はもう再就職の道も鎖されてるし
福島で細々と一生を終えた方が幸せだぞ
351名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 03:54:18.89 ID:3+ClYOGXP
浅田△

352名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 06:54:20.21 ID:qBLijuFp0
>>350
どこが「建設的」なんだ?
353名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:08:24.05 ID:WbX+J0QB0
>>348
中部電力があるんでいりません!
ゴミを押し付けんなよ
354名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:12:50.28 ID:wdxYc5wo0
東電病院があるなんて初めて知ったわw
355名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:14:46.37 ID:uP+C4vqIO
タヒねよトンキン電力
356名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:16:23.56 ID:YRehD2tR0
東電管轄の原発は福島以外にもあるけどそっちは放置でええんか?
357名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:18:30.04 ID:4y4MGwF90
どうだろうか?じゃねえ


早くそうすべきだ

358名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:18:44.11 ID:fm6a1qHc0
東電の経営陣を原発を爆発させた罪で実刑の懲役にぶち込まないとどの電力会社も変わらんだろ
359名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:19:54.83 ID:43on9QJr0
ローリーの同級生らしい。
アマとプロとの間には越せない壁がある。
プロになれなかった奴の妬みって嫌だねw
警察関係者はこのブロガーの氏名で照会してみてくれ。
このテの思考回路の人間には前科のある奴が統計的に多い。



名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/27(水) 13:27:43.25 ID:grDwguw50
僕ちゃんの音楽を聴いてください。
Bのつく2人組より優れてますよ、自信が確信になりました。
http://inproject.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-43a5.html
http://inproject.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-3c89.html
http://blog.oricon.co.jp/_images/rosesjpn/CIMG0253.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=gJSEWq_O6fc&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/user/smileysmile01
http://www.youtube.com/user/smileysmile01#p/a/u/0/CVv4h4n2Qmk
http://www.youtube.com/user/smileysmile01#p/a/u/1/ai-LA_h6vhQ
http://www.youtube.com/user/smileysmile01#p/a/u/2/VqFESNLBFnU
360名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:21:21.70 ID:UcgMsOF50
>>349
できるわけない、じゃなくて、やるわけない、だろ
原発の分布地図を見れば、原発が安全とかヌかしてた連中のアホさが一目瞭然だし
361名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:21:38.38 ID:rIyYrV3t0
>>1

本社を移せばそこに勤務する千人以上の社員とその家族も転居することになる。
役員は常に本社にいるわけではなく飛び回ってる。

それなのに、その社員の家族ともども福島に移住させて被曝させろなどという
恐ろしいことを平気で言う反原発のやつらは糞だと思う。
362名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:23:26.45 ID:4y4MGwF90
原発を続けるためにはこの案しかない。

「原発は安全です」

これを体を張って示せ。

東京に原発作ってもいいが、土地代が高すぎる。
そんなもんにカネは出せない。

だが、福島移転なら逆に東京の土地の売却益が出る。
賠償金を増やせるし、料金値上げも必要ない。

復興にも役立つ。

一石三鳥だ。
早くやれ。

363名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:24:22.80 ID:rMYsiJ8UO
シャンシャン総会なのか?
364名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:24:30.41 ID:pxNRCsiA0
いや まじでそうしたほうがいいだろ。

原発近くにいけば土地はただみたいなもんだし、
どうせ賠償が東電の主業務のひとつだしな。

本社は売って賠償金に当てればいい。
365名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:25:47.35 ID:sgx7I2Nt0
なんの意味があるのか
366名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:25:56.37 ID:sO62m6vgO
福島でなく、柏崎原発の隣りでもかまわないが、
それなら、自分や家族の命が掛かっているから、本気でやるだろ。
367名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:26:14.54 ID:46A3Hw6pO
株主総会で毎年突き上げられるのも辛いだろうから
むしろ福島に行ってしまえばわざわざ来る人も無いから楽かもな
368名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:26:27.89 ID:PXw1xhO+0
>>23
出席者全員フルアーマーってのも見てみたいw
369名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:26:54.27 ID:1+W+wecn0
福一そのものを本社にすればいい。
370名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:30:07.91 ID:NiscYYkg0
>>1
>「寄り添うと言うなら、福島に本社を移したらどうでしょうか」

これはよく思う
そこに身をおくことで管理や始末も行き届くようになる
社員も事故現場に行き易くなっていいだろ
家族も一緒なら暮らしにどういう影響があるかも
自分のこととして情報が得られるし、いいことづくめ
371名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:31:43.24 ID:vaWDe2d40
やるべきだが東電の脳内は既に今年の秋の海外社員旅行計画でそれどころじゃない
372名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:34:03.53 ID:wWFUQAiM0



経産省も福島でいいじゃん

「微量の放射能は体に良い」んだろ?


373名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:34:08.34 ID:zEi43RNR0
本当だよ。家族も原発の隣に強制移住させたらもうちょっと真面目に仕事するだろ。
374名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:36:26.15 ID:kKGmBKqY0
>>21
勝俣は現会長
375名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:36:31.21 ID:fQRW21Cn0


福島に「原発研究センター」ってハコモノつくって

「放射能は体にいい」って言ってる原発村の補助金学者ども全員そこ詰め込んでおけよ

376名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:39:17.86 ID:uplv/tEY0
勝俣ってまだトップなんだな。
信じられない。
377名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:40:01.80 ID:46A3Hw6pO
福島に行く事がある意味懲罰みたいな意味合いで使われてるってのも複雑だけどなあ
378名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:40:10.03 ID:ofzR4yWw0
>>118
参勤交代制度における人質みたいなのを想定したいんだと思うけど。

お前らが大好きな人権はどうなんのさ?
379名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:51:22.82 ID:hxaq2zi+0
>>1みたいな事を言う奴の気が知れない。

「じゃあ 本当に本社を福島に移転します。」って事を言い出したらどうすんの?
移転費用とかどうすんの?
移転したらそれで満足して東電の要求をのむの?

ただの無意味な感情でバカ丸だしの事を言う意味がわからない。

どうせ「移転します」とか言ったら顔真っ赤にして「そういう事を言ってるんじゃない!!」とか言うくせに(笑)
380名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 07:54:07.21 ID:PRxDlAnc0
総会の様子ってどんなだったんだろ
相当ヤバ気な雰囲気だったみたいだけど
381名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:06:01.24 ID:ieqUDG2YO
>>1
せやな
382名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:16:55.55 ID:k0ai1o2rO
発送電分離して東電の仕事は福一の事故処理だけにすればよくね?
383名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:20:18.84 ID:uP+C4vqIO
>>379
トンキン電力社員さん朝から乙です
384名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:22:50.89 ID:Zuz9oNga0
広野町に移すのはどうた?
ついでに経団連も一緒に移れば宜しい。
385名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:23:57.97 ID:jiYumdbr0




勝俣

勝栄二郎




国賊に共通点ありw
386名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:24:28.42 ID:mLlpxeXrP
>>376
昨日の総会を最後に退任
今日新会長&社長が会見する
387名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:26:25.75 ID:kbVYxzFuO
今朝のめざましは変更ひどかったわ
反原発の東京都、個人株主が正義、その提案を否決する東電は悪ってスタンス
いや株主総会は多数決だから…少数派なんだよっと
388名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:26:45.46 ID:Sil5hcZD0
これは、いい案だな
389名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:27:15.82 ID:HgxEZ/ex0
>>379
福島県民の俺が通りますよ。
家族もろとも大歓迎しますよ!!
東電!!!!
390名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:27:35.32 ID:mLlpxeXrP
>>387
マスコミはバカだから
東電=悪と描けば正義だと真剣に信じてるんだよな
キチガイだろ
391名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:28:04.78 ID:b5vA8WCz0
東京電力は、警視庁が警護している本社を福島の免震棟に移せば、
もっともっと必死になって作業をすると思う。
今のままだと、遠隔地のことだから、本気にならない。どうせ倒産しないし、
政府とズブズブだから、予め高く見積もった値上げ幅にしておいて、
政府との茶番で「圧縮しました」と、本来の値上げ幅にすれば良いだけ。
392名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:29:36.41 ID:wTM+hT0T0
役員室だけ移せ。
393名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:29:37.64 ID:u/GdZzs20
国営になったんだから、本社移転は有りかもしれんな。
394名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:29:42.06 ID:DLFqD4hl0
マスゴミも下衆の同類なんだが
何でしれっとこっち側に立ってるのかね
395名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:31:57.59 ID:z0zAJUwB0
いや、ゲンパツを東京に作ればいいんじゃね
人口も多いし、国会もあるから死ぬ気で管理できると思う
396名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:32:38.15 ID:7d6K7NhHO
>>387
国がほとんど持ってるんじゃなかったけ?
原発稼動が国策なんだから…
397名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:54.09 ID:lLZde8Gn0
東電本社は当然福島でいいし、国会も夏の間(11月くらいまで)は避暑&節電を兼ねて福島でやれよ?wwww
398名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:11.97 ID:z0zAJUwB0
頼むわチンタロウ、尖閣も買え、竹島に東京都観光事務所作れ
そして、都庁地下に発電所作れ
399名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:45.33 ID:hGs/7+HM0
>>379
うちも大歓迎するわ
県民みんな歓迎するよ
400名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:19.55 ID:vJG0I82j0
良いアイディアだと思う。
どうせ、最期までフクイチの管理業務は残るわけだし。
だが、東北電力が作った電気を東電本社が使うわけになるな。
401名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:58.15 ID:m8kOe9aqO
東京電力本社←→福島原発:距離約220km地震と津波で壊れてメルトダウン。地元住民は故郷を追われた。

東北電力本社←→女川原発:距離約90km
地震と津波にギリギリで耐える。施設は地元住民の避難所に使用された。

結局、人間なんてこんなものだ。
危ない物を近くに置くと、本気で頑丈に作る。
危ない物が遠ければ、生半可な作りになる。
402名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:07.55 ID:DvaRPdBM0
素晴らしい提案
403名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:01.70 ID:cMosqxYZO
社長以外役員が1号機のすぐ横のプレハブで被爆して弱って行く所をニラニラしながら観察したい。少しは気が晴れるかな。
404名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:47:32.70 ID:FbAdyTh20
>>401
東電に限らず各電力会社の中枢機能は原発そばに置いたら良いと思う。
「事故は起こさん!」の決意が地元に伝わるだろう。
都市部で無いと仕事に差しさわりがあるなら、役員の家族を住まわせるとか。
昔の大名の家族を江戸に置いたみたいな感じで。
405名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:43.82 ID:F8LLqKCNO
放射能漂う第一原発に本社を引っ越しさせればいい
406名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:14.81 ID:z0zAJUwB0
だからさあ
東京に送電するのになんで東北に作るんだよw
ゲンパツを本社地下に作れよ
全くトンキンわがまますぎ
407名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:02.71 ID:h+42gbiA0
本当だね。福島にいくべき。安全な所にいるから本気でやらないんだろ。ついでに国会議事堂も移転すればいいよ
408名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:57.73 ID:lLZde8Gn0
>>406
一応、過疎振興とか、税金や補助金や運営費を回す大義名分になるからね。
409名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:47.38 ID:ox6wRZAd0
>>2
> 大手食品会社のコンピューター技術者だった浅田さんは95年に早期退職し、妻真理子さん(63)と東京から福島に移住。
> 自然農法による自給自足の生活を始めた。地元の産廃処分場計画をきっかけに住民運動に参加。
> 20キロ余り先の原発にも無関心でいられなくなり、東電株を100株買って株主総会に時々出た。
> 四季折々の野菜、山菜、手植えした水田の玄米。小学校と協力して自然観察会も開いた。「楽しかったなあ」と夫妻は笑う。

……ふあー。やっとられんのう……。
410名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:48.06 ID:/zZu0L020
「東電本社を福島に移転したらどうか?」


激しく同意。ついでに社宅もな。


あっ、そうそう。売却したくないなら東電病院も福島へ移転しろw
411名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:36.25 ID:h+42gbiA0
>>379
あ?移転費用はお前らが出すに決まってんだろ?

どうして反対するんだよw行け行けって言うに決まってるだろw
412名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:58.04 ID:5GYWLUwv0
で・・・あの超高濃度放射能水の風呂に浸かる東電社員の順番決めは終わったのかね?
誰かを選抜じゃなくて全員な
413名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:06.52 ID:h+42gbiA0
実際福島で指揮とっても不都合なかろう
さっさと行けよ プレハブでやれ
遠くて安全なところからあれこれ行ってるから真剣にできないだろ?
414名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:00:44.28 ID:lLZde8Gn0
>>379
福島は空きビルが増えてんじゃん?空いたビルをそのまま使えば安上がりで?そりゃ費用ゼロじゃすまないが、国営化の間なら電気代に反映しない。
415名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:09.71 ID:Nd49F3ir0
家族で移転な。
そうしたら必死になるだろう。いや辞めてしまうかw
416名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:31.27 ID:naTI7uUmO
本社を福島に


全力で支持する
417名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:07.81 ID:1yvgWFg70
>>414
除染の度合いにもよるが、本気で「安くなった地価」でもって買い叩いて、東電の居城作るってのも有りと言えば有り。

極論「福島県は東電のものです。新たな発電所も”東電の敷地内に”好きに作ります。」ってw

ま、金無いけどなw
418名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:11.66 ID:dOyD7Pan0
素直に純粋に真摯にまじで いい考えだと思う
419名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:45.66 ID:Fnu+4DyQ0
賃貸住宅も都内より格安で空きもいっぱいあるし社宅建てなくてもOKだね
都内の社宅を売ればお金にもなるし
賃貸のオーナーも助かって一石二鳥
本店はプレハブかなんかでいいんじゃない
社員には福島産の農作物を食べてもらえば農家もたすかるよ

420名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:07.05 ID:PqLLe/DE0
>>379
>どうせ「移転します」とか言ったら顔真っ赤にして「そういう事を
>言ってるんじゃない!!」とか言うくせに(笑)

福島の株主が言ってるんだからその反応はありえないんだが。
東京から福島とか郡山ならすぐなので現実的にはそれほど困る
こともない。住民が逃げ出してる福島県の経済にとっても大きな
プラスになる。
421名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:25.30 ID:vJG0I82j0
夏のうちは福島に国会移すって言うのもありだな。
422名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:19.26 ID:5tdUOkbD0
福島は安全で原発事故の収束してるんだし
本社移転はパフォーマンスとして最高じゃん
423名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:21.90 ID:lLZde8Gn0
>>419
そうだな。移転費用は都内の資産を売却すれば賄えそうだな。
424名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:34.49 ID:WmA1jNFxO
>>379
福島に二階建てのプレハブ建てて資産価値の高い本社を売却すればいいだろ。

425名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:14:00.64 ID:UNT2+iv/0
移転して下さい
そして福島産の食品を責任持って買って食べて下さい
426名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:06.93 ID:TARWFimw0
安全神話を謳うならこれくらいできて当然だよな
427名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:22.97 ID:Zuz9oNga0
>>411
本店ビル処分すれば、移転費用なんぞ微々たるもんじゃ。
428名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:29.79 ID:q1/yTOMK0
移転とか どうでもよい。今の新橋のビルは人に貸して出ろ。
品川の発電所の裏に竪穴でも掘ってそこで事務やってろ。
ずうずうしすぎるぞ。


429名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:22:34.96 ID:kDzBhEnl0
>>7
ますます近寄りがたい部屋になるなw
430名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:22:36.64 ID:lLZde8Gn0
>>428
そんなに都内から出たくないワケ?こりゃますます福島移転を進めた方が良いな・・・w。
431名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:28:56.67 ID:HVmsZ2tS0
人類史上最低最悪な会社だな東電

いや、むしろ会社と呼ぶには程遠いな

福島に本社と東電病院と保養施設移設して東電社員全員異動させろよ
432名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:34:06.21 ID:mLlpxeXrP
そこまで言うなら首都機能を福島に移させろよ
433名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:39.67 ID:lLZde8Gn0
国会と、議員宿舎も、夏の間は福島に移せばいいし。空港も新幹線も高速も港も全部あるから余裕だろ?
434名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:41:47.47 ID:PqLLe/DE0
>>433
今こそ那須に首都移転だな(笑)。
435名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:33.99 ID:tv1JhiFyO
もう福一周辺丸ごと東電県にして内勤のアホ共やその家族全員が住め
元役員とその一族も全部だ
んで皆で福一作業しながら自給自足、地産地消しろ
災害時に雨風にさらされながら復旧作業してくれる現場仕事の人は別ね
ついでに原因作った自民、国民を被曝させた民主の連中と一族も住めばいい
436名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:54.40 ID:mLlpxeXrP
福島を経済特区にして法人税ゼロにしたら
企業がワンサカ押し寄せるよ
437名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:58:07.25 ID:UVubmHMy0
で、結局この意見は、ただ言っただけで、発議も採択もされなかったんでしょ?
大多数の株主の意思から外れた、非常識なものなんだけど、なんで毎日珍聞はその部分をスルーするのw
438名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:04:15.27 ID:0VGBt77L0
>>437
非常識ではないけど。
439名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:05:55.14 ID:fLc6VG7m0
>>437 生の意見だからでしょ
会社がシャンシャンのために仕込んだ意見なんか取り上げたらそれこそアホだわ
440名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:06:00.94 ID:lLZde8Gn0
>>437
燃料投下乙〜。
これから一旦国有化すれば株主とか否決とか関係無くできるから安心しろよ。
441名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:06:42.46 ID:H/ud57L60
空き地がたくさん出来るし、東電によると福島は安全安心で汚染されてないらしいから問題ないな
442名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:22.06 ID:EOcJ39nVO
ブラックプラネッツ賞はどうなったん?
443名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:11:59.74 ID:9G0OQrIa0
株式会社は株主が所有しているから
国が福島に移転を命令したら移転するしかない
みんな、維新、小沢新党が取れば、移転できる
444名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:20:43.89 ID:1yvgWFg70
>>438
いや、非常識だぞ、当たり前じゃないか。

大事なのは株主に還元される利益なんだから。
福島に移転すれば配当が復活します!とか言うなら分かるが。
445名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:52.83 ID:oEcFUU+x0
盗電見てたら腹しか立たんな
自分らが起こした現実を知らん振り、クズにも度が有る
怨まれて当然、報復されて当然
446名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:37:12.36 ID:dIb/XLh50
国の指導が悪かったから、賠償金やら
なんやら税金で肩代わりさせよう、
とか言う連中だよ。株主って生き物は。
447名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:38:49.89 ID:0KGNJhMn0
仮面ライダーのショッカーみたいな組織をリアルに作ったのが
東京電力とか関電なんだろうな。
政府をアゴで動かすほどの権力を一私業にすぎない会社が手に入れている。
448名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:39:57.63 ID:W5Jg6xiX0
減資を言い出す株主はいなかったのかよ?
449名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:21.40 ID:tEYM5+w50
電力福島本店
社長はいつも出張中www
450名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:44.80 ID:eXDGZIrGO
移してどうすんの?
何の目的で移すの?
その先どうしたいの?

馬鹿なの?
451名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:44:32.57 ID:BItOdlKsO
株主総会で株主からの意見は却下
自分達の意見だけ可決
これが現実。ついでに東電専用病院はすごい設備らしい
452名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:44:38.94 ID:1yvgWFg70
>>446
そりゃ、企業は利益を上げる為に仕事やってるし、株主も利益を得る為に株持ってるんだからなぁ。
東電に対して「俺の持ってた株をこんなにしやがって」って文句を言うくらいで正常。

付き合いきれんから、損切りしようと思った奴は株を手放してるし。
年金代わりに退職金を”ディフェンシブ銘柄()”とか言って注ぎ込んでた老人がどうしてるかは知らんがw
453名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:46:22.91 ID:RK+qBgbA0
本体が東京営業所になり
福島本社が左遷先になるな
454名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:47:16.78 ID:zbNOI5Y2O
被災者の不満の矛先が全て東電に向いてるな。
この怒りを民主、自民に向けるんだ。
455名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:03.01 ID:KDYOBOipO
なんの罰ゲームだよ
456名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:50:28.09 ID:1yvgWFg70
>>451
そら世の中の常識。
過半数とか大株主なら兎も角な。

●第108回定時株主総会 招集ご通知 野村ホールディングス株式会社

http://www.nomuraholdings.com/jp/investor/shm/2012/data/report108.pdf 

>第2号議案から第19号議案までの各議案は、株主(1名)からのご提案によるものです。

>株主からは、当社商号の「野菜ホールディングス」への変更を求める件をはじめとする100個の提案がございましたが、
>株主総会に付議するための要件を満たすもののみを第2号議案から第19号議案としております。
>以下、各議案の提案の内容および提案の理由は、個人名を削除したことを除き、原文のまま、提案された順に記載しております。

野菜ホールディングスへの名称変更も、株主の意見だぞw
457名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:53:28.40 ID:Fnu+4DyQ0
>>450
非現実的なことはみんなわかってる
どうして福島の株主がそういったのか
拍手が起こったのか、スレも賛成意見が多いのか
これまでの東電の行いを考えればすぐわかること
458名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:06:23.55 ID:HGVXBBxNO
グッドアイデア!
459名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:08:36.16 ID:eXDGZIrGO
>>457
まるなげな東電と言ってること変わらねぇーだろ
なにがわかることだ

勝手にやってろ
460名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:10:51.63 ID:4cJwawtJ0
何だ?上手い事言ったもん勝ちか?
461名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:12:56.82 ID:HzInhT430
福島の人達が怒るのは無理もないけど原発を誘致した事で甘い汁を吸っていたのも事実だろうに。
その同胞を責めないでどうすんの?
462名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:13:53.85 ID:vPrDwjXai
>>1
アホか
なんでわざわざ福島みたいな糞田舎に本社移さなきゃなんねーんだよ
投資家ってバカばっかりだな放射能に脳みそやられてんじゃネーか?
463名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:13:59.97 ID:1yvgWFg70
>>459
ただのオナニーではあるな。

大株主なら別としても”株主の利益”にならん事を、総会で発言すること事態が無駄。
464名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:07.24 ID:dvlxRaBzO
「ボーナスは4号機の棟内で手渡し」
465名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:15:41.63 ID:li+wdff4O
>>464
天才!
466名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:17:07.40 ID:rr20zpQjO
いいじゃん
そうしようぜ
467名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:18:27.78 ID:tKiiGbCC0
ついでに諸悪の根源「経済産業省」も福島に移転だ。
ここをなんとかしなければ、東電の体質なんて
変わらない。
468名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:19:03.13 ID:FhunWjM6O
ボーナス譲渡第2案。
燃料プール内に札束をばら蒔く
→欲しい分だけ掴み取り。
469名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:20:18.08 ID:ilquDLKS0
これは本当にそうすべき。
本社だけでなく社員寮や社宅も全部福島。
社員食堂で使う食材は全て福島産。

家賃などの維持費も安く済むし、福島産のもの使えば福島の経済も多少は潤うだろ。
470名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:21:29.05 ID:Fnu+4DyQ0
>>464
それで行こう
471名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:23:55.31 ID:1yvgWFg70
>>464
実質国有化するなら、綺麗さっぱり切ってもいいのにな。

ボーナス廃止、給料減額、組合は潰す、退職金ゼロ。までやれば離職者一杯出るし。
ツテがあれば子会社とか関連会社にも行けるだろうしね。

後は、その辺りのワープア連れて来て薄給で働かせれば安上がり。
周りからボロカスに叩かれて自殺したって、それほど惜しくないし新しい奴を仕入れてくればいい。
「今年から就職しましたから、よく分かりません!」っても通じるしw

資格の要る仕事は、東電だけ特例にして無資格・無経験者でもおkにw
これで、東電社員の首切れて無職に仕事を用意出来る。
トラブルは増えるだろうけどご愛嬌w
472名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:25:08.01 ID:li+wdff4O
>>468
査定ではなく本人の努力がダイレクトに反映される素晴らしいボーナス支給方法
473名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:25:16.66 ID:XDqEa2G/0
>>470
4号は線量が低いからな…
474名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:28:54.66 ID:paDRPzhV0
>>464
「今のうち今のうち…」と建屋に社員が押し寄せて壁が崩れたらどうするんだ?




…ないな.....
475名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:01.71 ID:DXhBs0Jd0
>>471
言い分はわからなくもないがこの手の業界は技術者じゃないとなぁ…
単純に利益むさぼってるような奴らは全員退職でいいと思うけど
まともな技術者がいなくなるのは怖い

国営化→営業部門を別会社化→営業部門グッバイの手順踏むなら歓迎








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  次回投票先にお困りの方

     日 本 創 新 党   はいかがですか?

  党首の山田宏さんは

   ・赤字だった杉並区の財政を立て直した
   ・自ら「区長は3期まで」の条例を作り実践した
   ・歴史教科書を採択し韓国民団の抗議を浴びせられている

  こんな人です
  詳しくは自分でググってね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
476名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:41.37 ID:oVl5UV3v0
東電本社機能は福島の空き屋物件に分散入居して本社ビル売却、補償に廻す。これがスジ。
477名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:02.05 ID:li+wdff4O
>>473
フルアーマーで受け取りは駄目だよ
Tシャツ短パンか水着に限るw
478名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:16.50 ID:2lNzzW110
東電は柏崎刈羽を手放してほしい
前の地震で地元消防に消火任せて
真っ先に逃げ出した過去があるんだがなあ
479名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:35:06.04 ID:s7/puwqt0
つまり福島は関東てこと?
480名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:08.76 ID:1yvgWFg70
>>475
だから技術者残すと金かかるでしょうが。
技能・スキルのある人間 = 高い

安く、コストを下げる為には土方・人夫レベルで動かすことが重要。
使える人間を残す = それに見合った給料払う でないと残らん。

給料が高い > 安くで働く人間を探して入れ替える
これ基本じゃないか。
年収200万でもやる奴はやるだろう。副業も許可の方向で。

安全に不安があるのは今のままでも一緒だろ?
もうちょっと不安を上乗せしてコストを下げるのも有り。
481名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:32.32 ID:Fnu+4DyQ0
>>473
一号建屋地下でも良い
482名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:39:49.11 ID:rkUplJuS0
ってかさ、株主が移転すべきだろ。福島に。
483名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:48:31.68 ID:/s2U2ImN0
人口も減っている様だから、住民票ごと東電社員の家族だけを福島へ。
住民税も増えるし。

社員は、東京残留。
家族を殺す様な行動は、しないだろうと、思うしw。
カナリア代わりにもなる。
彼らが逃げ出したら危険と。
484名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:48:48.63 ID:EV2EQTER0
コストダウンで配当がっぽりもらってるくせに
485名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:51:47.29 ID:1yvgWFg70
>>483
今居る社員をクビにして、福島在住の奴を安くでこき使う方が手っ取り早い。
486名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:58:28.03 ID:KKBqiANp0
東電社員全員福島に住ませればいい。

必死になって全力で原発の安全を守るはずだぜw
487名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:18:43.76 ID:Yx9zglCH0
>1
今まで株の売り買いもしてなかったようなバカの発言って、笑えるww

株主の一部で挙げてくるアホな議案が多くなると、賛否に○する他の株主が
迷惑するんだよねw
某社の議案がやたら多くて、中身を見たら「低能株主のアホ議案」ばっかりw
「こんなことで、時間とらせんな!ボケ!」と心の中で叫びながら、「否」に
○つけてましたわw
488名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:26:36.97 ID:eXDGZIrGO
>>486
なぜそういう発想になるんだ?
やる気のねぇ奴らにナニができるっていうんだ
489名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:33:27.68 ID:46A3Hw6pO
本社じゃなくて株式の半分くらい福島にやったらどうか?
490名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:33:38.90 ID:+c72+LMA0
車検切れた古い車に乗らずに、車検費用貯まるまで置いておいたのが自民党政権
その自民党政権から車を盗み、無免許で暴走運転して他人を轢き殺したのが民主党政権
(車検費用として貯めていたお金は、民主党政権が盗んでパチンコで全て使い切った)

「車が悪い!車は危険!今すぐ全ての車を止めろ!」と騒ぐ、マスゴミとプロ市民団体
491名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:38:11.08 ID:eXDGZIrGO
>>487
同意
ハシゲに至ってはパフォーマンスでオ○ヌーにしかみえん
492名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:55:33.64 ID:9YPbIKs/0
東京の東電社員や関連会社の人間がただ一人として被災地にボランティアにすらいかないのが現実
493名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 12:56:23.13 ID:cRvJhlyB0
これは名案
すばらしい
494名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:02:01.83 ID:1yvgWFg70
>>492
そりゃ、趣味で仕事してる訳じゃないだろうしな。
給料減らすってなら、関連会社や同業他社に移ろうとするだろう、常識的に。
495名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:09:51.11 ID:+1hUqWhG0
株主がんばれ
496名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:12:39.06 ID:+1hUqWhG0
>>488
さすがに家族や自分が放射能にさらされたら
まともに働くようになるだろうってことだろ
497名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:14:15.50 ID:A3ccfQAkP
社員プールあるからいつでも泳げるて最高やん
すぐ移した方がいい
498名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:15:02.48 ID:9qCucV8pP
これは正論
499名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:20:05.86 ID:Ipee7bnz0
良い案だね。
福島に現経営陣の居住地を作らせて、本社を福島に移動させりゃ良い。
500名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:23:07.14 ID:rbAwdrlDO
東電関係者は、未だに事の重大さに気づいていていないのだろうか。
国土の一部を放射能汚染させ何十年も使えなくし、住んでる人の故郷を奪ったことに、不感症な東電関係者は本当に我々と同じ日本人なのだろうか?
501名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:25:20.12 ID:QK9t1QrGQ
福島産の農産物を東電や官僚がいる食堂にプレゼントしてあげればいい
十年以上はおいしくいただいてください
できれば子供や孫にも食べさせてください
食べなかったら
502名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:27:28.88 ID:xRsd8g6P0
すばらしいね
各省庁も福島に移転
これで風評被害も大分減る
官僚様が福島在住なら大丈夫だろうっていう安心感は
絶大なものがある
絶対にやろう。マニフェストに入れてください橋下さん
503名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:27:52.77 ID:bP01+CfCO
東京電力を東北に移転させ関東電力を設立しましょう
504名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:28:00.34 ID:cRIkqDil0
こんな事で喜んでるから
テレビや新聞、そしてお隣の国に
簡単に騙されるんだよ
そういう愚かな部分にいい加減に気付けよ
505名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:30:06.52 ID:L7lqLdJt0
いい案だな。
今や東電社員、特に役員の最大の仕事は原発事故のフォローだ。
都内で燻っている余裕などない。
交通費の節約にもなる。
会長は取り敢えず安全な所にいて目を光らせて
貰うとして、社長室は1号炉内部でどうだろう。
506名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:31:09.12 ID:5zF8SSx40
>>504
官僚や自民に騙されてるおまえさんもたいがいだがw
507名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:32:12.20 ID:3D89nKG70
でもこれ冗談じゃなく本当にいいアイデアじゃない?
地元雇用も増やせば2重にいいじゃない
508名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:33:59.24 ID:yqVfdwJlO
気持ちはわかるが本当に移転となると金かかりそうだな。
その辺の仕事請け負い金を地元に落とすことも含めて言ってるならいいが。
509名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:34:41.04 ID:5LKTgpIE0
これは良いアイディアだな
全ての電力会社に義務付けていいかも
510名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:36:50.41 ID:SFhR0+pN0
折り紙手渡しとか、なんかびみょーな人だな
511名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:39:26.86 ID:b5vA8WCz0
別に、組織ごと全部引っ越さなくてもいいや。以下に挙げたものだけ、福島の免震東横に
宿舎作って、作業終了まで出向しておけ。会議とかは、免震棟と本社を結ぶ回線あるから
問題ないし。

かしたに たかお
横田 昌史
古谷 昌伯
佐野 敏弘
山口 博
小森 明生
小林 善光
新妻 常正
石崎 芳行
相澤 善吾
増田 祐治
村松 衛
嶋田 隆
藤森 義明
内藤 義博
能見 公一
武部 俊郎
片岡 和久
廣瀬 直己
數土 文夫
512名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:41:35.05 ID:b5vA8WCz0
あと、下河辺和彦は、特別に免震棟での宿直勤務を命ずる。
513名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:48:59.43 ID:UVjhkfV60
514名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 13:54:52.37 ID:wNEL94mD0
東電の専用病院は稼動20%なんだろ
それもどうにかしろよ
515名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:09:44.82 ID:Z10Kfh1Q0

  / ̄\  原発は管理できてないし    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 人件費カットもできないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ電気代はね・あ・げ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
516名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:20:26.39 ID:Z10Kfh1Q0
一方、そのころ2号機さんは・・・
↓昨日のニュース
第一原発2号機使用済み燃料プール 冷却装置が自動停止、急激な温度上昇無し
http://www.fct.co.jp/news/#201206273190337
きょう午後、第一原発2号機の使用済み燃料プールの冷却装置が自動停止するトラブルがありました。
現在も停止中ですが、東電は、急激な温度上昇の心配は無いとしています。
きょう午後2時過ぎ、2号機のプール冷却装置が、異常を知らせる警報によって自動停止しました。
警報は、冷却用の水の流れの異常を示していましたが、現場での水漏れなどは確認できていないということです。
プールの温度は冷却が止まった時点で22.9度で、その後、わずかに上昇していますが、東電は、保安規定で問題となる温度に達するまでには十分な余裕があるとしています。
調査の結果、原因は、水の量を測定する機械の接続ミスとわかり、明日には装置による冷却を再開できるということです。
517八高線人 ◆YUYU.nzLm/KM :2012/06/28(木) 14:25:53.90 ID:N+Choy7a0
>>515
むかつくwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 14:41:56.13 ID:jxbIkl7P0
今ある本社を売却して賠償に充て、安全な福島も
アピールできるし郡山市辺りに移転しろ
519名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:13:44.59 ID:ox6wRZAd0
確かに利益は出ないよねー
利益でない事は株主として奨めちゃ駄目だよね
だって利益がいちばーん大切で
その他にはなんにも要らないんだもの!
当然だよね!くすくすくす…
520名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:16:19.60 ID:MmSWaw/k0
いまの本社売って福島の原発敷地内に本社を建てたら
差額が利益になる
賠償に回せよ大借金会社東電
521名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:17:08.35 ID:PXw1xhO+0
>>464
奥に行くほどボーナスUPが良いかも
522名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:18:01.60 ID:PqLLe/DE0
株主や経理的側面から福島本社はかなり有望だぞ。
殿様商売の東電なら本社を福島にしたところで取引をやめる業者なんて
いないだろう。東電としては本社売却して1/10とか1/100の土地に移
転出来るので大幅な経費節減が可能になる。
それに東京−福島なんて目と鼻の先で移動時間もたいしてかからない。
523名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:39:35.70 ID:Z10Kfh1Q0
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |LIVE          | ::|
  |.... |:: |    _,,..,,,,_     | ::|   
  |.... |:: |  / ,' 3下請`ヽっ | ::| 
  |.... |:: |  l   ⊃ ⌒_つ | ::|    
  |.... |:: |   `'ー---‐'''''"  | ::|
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧_∧
                      (    )  大丈夫大丈夫
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|東電| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽ 下請倒れたぞ \|  (    )
          |     ヽ           \/     ヽ. 熱中症じゃね?
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        原子力安全保安院          原発推進議員

524名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:40:22.12 ID:pojDpGHD0
東京にある東電の土地を売って、
本店を福島移転。
社宅や寮も移転。
東電病院も福島へ移転。
東電病院は下請けの原発作業員の面倒も見る。
社食は福島産。
土地は福島の方が安いし、取得しやすい。
ここまでやれば、国有化されなく、
株価も上がってたと思う。
配当と言ってももはや東電株は低空飛行。
社友として勝俣君も家族で福島に移住ね。
525名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 15:44:50.99 ID:Z10Kfh1Q0
政治家、官僚、原発関連会社の本社、社宅もヨロリ
         彡 ミ
       彡\/ []彡
       ミヽU/彡 §
     彡[]\U   彡 §
    ミヽ彡☆. / ミ/ 彡.
    彡ヽU 彡[] 彡
   ミ☆゚Y´_Pu`Y゚ 彡
   ミ\(´・ω・)彡[]  < 短冊、おもちしますた
     (つU)つ
       U U
526名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:04:46.32 ID:RHmVtt1l0
>>7
全て、菅の仕業。東電は被害者。国会の事故調も同じ結論を出している。
資源のない日本を経済低迷から救い出すには、もっともっと原発を作り、
より安価な電力を生み出す必要がある。
反原発派は、日本から出ていけ!!
この国いて良いのは、自民党を無条件で支持する、我ら原発推進の愛国者だけだ。
527名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:24:04.01 ID:utafUlU+0
原発がある場所に本社移転お願いします。社員もその家族もそこに住みましょう。できれば福一で。
528名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:26:17.04 ID:utafUlU+0
>>526
ちゃっかりと血税ちょろまかしてんじゃねえよ!
お前とその家族も福一に住めや!
529名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:28:30.64 ID:X+b8+s370
東京から300キロ以内にある原発は要らないから全機廃炉が理想だな
発電は東電社員が人力でタービンを回せばいいと思うよ
全社員で回せば回るんじゃないかな
530名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:29:58.00 ID:40pX97fU0
なに?この美談偽装の記事?東電総会は殺伐としていて当然、
言うなれば、刺すか刺されるかの真剣勝負!・・・(ry
531名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:32:42.29 ID:Z10Kfh1Q0
掃除機の塵からセシウム/茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004
東京電力福島第一原発事故後、常総生協(本部・守谷市)と国立環境研究所(つくば市)は、家屋内の放射能を
調べるため、掃除機内のハウスダスト(室内の塵(ちり))を収集、測定している。ホットスポットエリアの茨城県南
部や千葉県北西部などでこれまでに250世帯ほど調査した結果、放射性セシウムの平均は1キロあたり1865
ベクレル。焼却灰に関する国の埋め立て基準(1キロあたり8千ベクレル以下)を上回る塵も5世帯で見つかって
いる。
また、常総生協が茨城、千葉の両県で実施しているセシウムの土壌沈着量調査では、調査対象の17自治体中、
放射線管理区域の基準値(1平方メートルあたり4万ベクレル)を上回った調査箇所が全調査箇所の半分以上を
占める自治体が11市町にのぼっていることも明らかになった。
常総生協は7月1日午後1時半、龍ケ崎市の馴柴(なれ・しば)コミュニティーセンターで開かれる「長期低線量内
部被曝(ひ・ばく)と子どもの健康」をテーマにした講演会で報告する
532名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:35:30.26 ID:/Hb5uPV1O
>>526
お前みたいな馬鹿がいるから自民もダメなんだ。日本から出てけ。気持ち悪い
533名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:35:33.02 ID:7mZ/NXOeO
是非そうしてくれ。いいアピールになる。
534名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:36:36.60 ID:aHZVAADoO
>>526
お前早めに精神病院に行け
さもなきゃ北朝鮮に逝け
535名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:39:20.27 ID:mDaffsVO0
東京ディズニーランドみたいでいいんじゃないの別に
536名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:42:45.71 ID:3LAQQdteO
社員食堂の材料を全て福島産にして
弁当禁止
これくらいすぐできるだろ
安全なんだろ?
早くしろ
絆だろ?
残すの禁止な!
537名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:44:11.15 ID:rgAa3NNV0
まぁまじめな話、土地代安そうだし
比較的高給な東電社員が福島でお金を使えば少しは役に立つだろう
538名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:44:57.38 ID:RHmVtt1l0
>>528>>532>>534
鰓張りキムチは半島から出てくるな!アメリカで、従軍売春婦の銅像建てて、ダッチワイフ代りにしてろ。



この日本にも愛国
539名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:52:54.84 ID:VhM4t2he0
素朴な疑問
東電って民間企業でありながら、自社の失策によって「福島県」を壊滅させたわけだよね?
なぜ福島県民は誰一人として、東電関係者に対して私的な制裁を加えないのだろうか?
これがメキシコなら、東電社員の半数はすでに惨殺されてるよ。
なぜだなぜだなぜだなぜだなぜだなぜだなぜだなぜだ・・・・・
540名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:02:59.43 ID:U3tTxJ/R0
>>538
単レスに逆切れみっともない
541名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:24:55.95 ID:bzic15UQ0
>>539
憲法第三十一条
 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、
又はその他の刑罰を科せられない。

憲法違反だから
542名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:50:15.19 ID:03jpOmoZ0
どんなに酷い仕打ちをされても
どんなに辛くて悔しくて悲しくて憎らしくても
どんなに不条理で納得いかなくても
暴力はいくない
今一番心配なのは追加で事故がとてーも起きそうな件
543名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:01:11.56 ID:MmSWaw/k0
【強気だな】東電福島県を提訴の構え【東電w】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340866952/
544名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:56:36.95 ID:OAENHTwhP
>>62
いまさらイメージとかw
これが原発厨の程度の低さか
545名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:57:56.76 ID:utafUlU+0
>>538
おまえこそキムチだろうが。 愛国? お前のどこが愛国じゃ! ただの私利私欲。死ねよ。
ほら。大好きな放射能にまみれて死ねよ。 早く福島に行って来い!!
546名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:00:02.82 ID:w+0QtAc2O
>>541
東電死刑手続法
ならOK?
547名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:03:15.28 ID:8L2JeDfl0
株主にも責任がある事を忘れてるよなw
548名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:09:05.31 ID:0VGBt77L0
>>547
株主の責任と経営者の責任では格段の違いがあるけど
549名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:10:02.31 ID:jqZlW9dJO
ただ本社をフクイチ付近の使えなくなった土地に移転させるのは大賛成。
ま、やらないだろうけどね。この企業は。
550名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:14:18.08 ID:RXfDhvX90
>>2
この日下部って馬鹿?
議決したのは、株主の多数決だろ。

意見書くなら、株主に対して書けよ。
551名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:14:39.43 ID:Fnu+4DyQ0
>>535
福島トーデンランドか
552名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:16:43.67 ID:RXfDhvX90
>>548
おい、馬鹿。
株主の多数決で、即時経営者全員の解任が可能なんだぞ。

株主総会の全責任は株主にある。

社会の仕組みを勉強してから書き込め。
553名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:18:19.41 ID:RXfDhvX90
>>552
すまん、アンカーミス

>>547に対してだ orz
554名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:20:14.55 ID:TtpXQ1Yw0
たしかに福島の地代も安くなってるんだし、
東京本社ビルは売却して福島へ移ればお釣りがでるな
東京にある意味ないし。
税金投入する以上、政府命令出しても良いレベル。
555名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:40:31.08 ID:0VGBt77L0
>>552
原発のリスクについて、東電経営陣は株主に対し十分に説明責任を果たしたのかな?
556名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:53:33.86 ID:fjgiVrye0
拡散よろしく!

★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【日時】6/29(金)18:00?20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。
557名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:54:27.71 ID:M1L/PcVc0
電力会社は、

 正社員は全員、原発施設の近隣住民から採用しましょう。
558名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:01:30.76 ID:nTdey/6k0
>>387
否決する票を持っているのは、「他の株主」だからな。
東電が否決したと言うより、東電株主の総意が否決だったというだけ。
559名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:49:14.12 ID:R2jsa0ZN0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
560名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:41:04.59 ID:aOED+y+x0
>>559
陰謀論にすり替え乙ww
東電社員か何かですか?
561名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:41:59.31 ID:HIvZnjYb0
>>559
いやいや。一番の利益は中東だよ
562名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:33.92 ID:ka8usqWM0
電力会社と保安員と経済産業省をセットで原発の真横におこう!
どうせ普段から仲いいんだし最高だろ^^^^
いくらでも原発のコストカットしてもいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:44.95 ID:ZmA8RF5l0
>>559
日本の地下資源を放置しておいてそれはないわ
564名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:51.32 ID:20GXvgd/0
>>東電本社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え

そういう発想はなかったわ。
なかなかいい案だと思うし、移転によって辞める奴も増えていいんじゃね。
565名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:05.39 ID:f1ayNO3R0
ついでに周辺に社員寮作って、家族ごと強制的に居住にすりゃいい
566名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:39.34 ID:J+Fe4NDZ0
Jヴィレッジにでも東電、経産省、研究機関、マスゴミetcの原子力村の連中集めろwww
もちろんこいつ等の家族も含めてなな
フクシマは安全だし放射能は体にいいんだろ?
なんら問題は無いというかコストカットにはなるし東北の復興に貢献できるしいいことだらけじゃねーかよw
567名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:53.73 ID:oSiod2mM0
ついでに国会&経産省も福島に移転して、身をもって福島をもりたてて欲しい。
いろんな法案&予算が即決で決まると思うよ。
568名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:32.02 ID:8r2mI3o/0
柏崎もそうだけど福社長の一人位は常駐してるの?
東電は6人も福社長居たんでしょ

対岸の火事の感覚も無く「絶対安全」なら一人位常駐すりゃ良いよ
緊張感も出るだろうしさ
569名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:26.63 ID:W2KqrwPJ0
オーストラリアABCテレビ
福島第一原発4号機プールの危険性 (日本語字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s

レポートは再開した福島競馬から始まる。
海外は脳天気な日本人を冷ややかな目で見ている。
570名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:03.17 ID:JFpXmnBLO
読売新聞、産経新聞、東芝、日立も本社を福島に移転しろ!!
安全なんだろ?
お前らと家族の肉体で、安全を証明してみろや!!
571名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:52.64 ID:gkRKx2jr0
みなさんは危険厨の思想的根幹を知っていますか?


ヨハネの黙示録 第8章
第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきてた。
そしてそれは、川の三分の一とその水源との上に落ちた。
572名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:20.57 ID:gkRKx2jr0
この星の名は「苦よもぎ」と言い
水の三分の一が、「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。

「ウクライナ語(あるいはロシア語)でニガヨモギはチェルノブイリ」
573名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:58.36 ID:DyunmCL+0
>>547
今の株主には事故後、東電に文句言うために買った人もいるから。
574名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:36.04 ID:gkRKx2jr0
チェルノブイリ原子力発電所事故とは、1986年4月26日1時23分(モスクワ時間)にソビエト連邦(現:ウクライナ)の
チェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。後に決められた国際原子力事象評価尺度 (INES) において
最悪のレベル7(深刻な事故)に分類される事故である。
575名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:45.27 ID:gkRKx2jr0
そう、あの「新世紀エヴァンゲリオン」でお馴染みのキリスト教的終末思想、

その一つなんですね

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1335233426/29
576名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:39:43.26 ID:DyunmCL+0
>>572
その説明をたまに見かけるが誤解。チェルノブイリは「ニガヨモギ」という意味ではない。
577名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:40:05.52 ID:1Ex7GzrgO
関東から逃げた東電社員の子供も福島行ってのびのび育っていただきたい
578名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:40:39.51 ID:gkRKx2jr0
新世紀エヴァンゲリオンは神の裁きによる人類の滅亡を描いた作品です。


福音(Evangealion エヴァンゲリオン)とは ギリシャ語ε?αγγ?λιον, euangelion で、
「良い(euエウ- 、"good")知らせ(-angelion アンゲリオン、"message".)」
という意味
579名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:41:49.59 ID:9rwUG1Ov0

いい案じゃないか
法人税が福島に落ちるからな
580名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:44:08.92 ID:7Vud5xYI0
原発推進関係者は全員福島へGO!!
581名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:45:04.55 ID:gkRKx2jr0

福音書(ふくいんしょ、希: ευαγγ?λιον, ラテン語: Evangelium)は、イエス・キリストの言行録である。



新世紀エヴァンゲリオンという作品は、これによって世界的知名度を得た宗教アニメなのです。
582名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:48:21.12 ID:2cAmS6kt0
27に及ぶ株主案全て否決で解るように株主側にも(大阪府除く)金さえ儲かれば
原発なんてしらねーよと言うのが本音 こいつらが居る限り脱原発は不可能なので
電気会社の株持っていると損する様に仕向ければok
583名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:04:14.98 ID:iHhjCJqX0
次回の株主総会は福島原発1号機建屋地下1階で開催します
584名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:12:04.55 ID:/uW63dJ20
テロリストに正論公論は通用せんよ。東電社員は自分さえよければ
誰が苦しもうが無関心だから
ま、自民党議員も同じだけどなww
585名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:18:51.50 ID:gkRKx2jr0

エヴァンゲリオンというアニメがどこからスタートしたものかを知っていますか?


17年の時を越え、真実が明かされる時が来ました。
586名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:20:29.05 ID:0l1jWf6A0
グッドアイデアだなw
587名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:09:52.41 ID:lY1KVVyb0
発送電分離して、
さっさと自由化しろ
588名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:13:10.42 ID:nNYSPgMyO
幕末なら天誅で斬られまくってるよな。
589名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:21:55.67 ID:qTtwwU2D0
街中で東電の車見つけるたびに・・・

割り込み、急ブレーキ、クラクション!!!

ダメよwww
590名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:24:09.57 ID:G6iu3dwY0
馬鹿か(w
福島に行ったら死んじゃうじゃないか(w
591名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:35:08.80 ID:Mrcd2A5y0
いっぺん死んでみる
592名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:37:54.24 ID:ty+18ogE0
>>25
いや、東電はともかく、その本部は「最低でも国外」にしてくれ。
593名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 05:57:28.23 ID:JujSE8R6O
こいつは馬鹿か↓↓↓
居酒屋店主ふぜいが偉そうに
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=001977&articleId=11289029698&frm_src=article_articleList&guid=ON
594名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 05:58:15.37 ID:aRET5OQa0
で 株主も総会でちゃんと福島に行くんだろうな!???
595名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:00:54.15 ID:AOE5iHvL0
国はJALみたいに減資爆弾投下で東電株を紙くずにしとけばいいものを
株主総会なんて時間のムダだよ
596名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:03:17.36 ID:Gl2CY+m7O
ブラック企業が東京に本社を持ってる事自体、おかしい。
597名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:10:42.50 ID:pUNxQmDSO
放射能の除染は出来ても腐った企業の体質は除染出来ません
598名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:11:11.96 ID:+4BoKl0zO
もう福島に遷都しろよ
599名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:12:34.11 ID:NmxqQdzJ0


在日ナマポとセットでよろ


逃げ出したら射殺でOK

600名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:15:42.62 ID:AOE5iHvL0
>>588
幕末ならお上に刃向かう不届き者として打ち首獄門だが?
601名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 06:31:37.35 ID:XtuFOjrV0
共用プール炎上!?
http://www.youtube.com/watch?v=OMpZ-yYxMY0
福島で42μまで線量上昇
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
モニタリングポスト 欠測中
http://www.r-monitor.jp/
602名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 07:07:13.21 ID:599MibVV0
モニタリングポストってすぐ計測不能になるよな
ジャップの隠蔽体質は異常
603名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:06:22.73 ID:oUoRNuym0
原発推進&東電擁護派・・・・より安価で安定した電力による、日本の経済発展を目指す愛国者

  ※電力の原価には、対応年数を向かえた原発の廃炉。及び、燃焼済み核燃料を何十年にも渡って
    安全に保管する費用は含まれません(これらは税金で行われます)
604名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:13:50.59 ID:hBi3mApg0
民主は自民より酷いな
東電一つ裁けずにのさばらして

自民はJALをリストラさせ再生させめ
お荷物の国鉄も日本電電も民営化したのに
民主はこのザマか
605名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:16:29.63 ID:FnWXye6kO
東北電力の女川の管理が良く、震災乗り切ったことを思うと
ある程度の現地意識は要るのかもね
606名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:44:52.46 ID:XgSRJR170
それにしても、女川原発って仙台に凄く近いんだな。

あれだけの震災があったのに、東北の地図も見なかったよ、俺。
607名無し募集中。。。:2012/06/29(金) 09:49:31.61 ID:VIV8NPOb0
株主の責任は?
608名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:02:46.26 ID:cSLaqxrc0
こいつらが責任も取らずのうのうと株主総会に出てこられるのだから日本はダメだな
本来、国家転覆罪は死刑なんだがな
609名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:11:15.62 ID:vyb4W2vK0
北朝鮮のような悪い国家や会社なら転覆させてもかまわないと思う
610名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:21:27.37 ID:ZQB9EXsU0
東電社員てなんで地方公務員みたいなの?
611名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:23:39.03 ID:AlBRZQG60
福島セシウムの73%はセシウム134で
こいつの半減期はたったの2年。
しかも水溶性なので小便から排出される。

さらに世界の公的機関が発表勧告する放射線に関する規制値は
すべて個人の外部被曝と内部被曝なのに、
日本だけ「空間線量」を基準にしているから4〜10倍も大きいような数値に見える。

おまけに避難区域は線量計を持って入っちゃいけないんだぜ
線量が問題ないことがバレるからw
612名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:24:00.28 ID:IoYkeu/m0
半年くらいたっても原発で作業してた人たちの食事が随分酷かったってのを
聞いたとき、この会社はダメだと思ったなあ、、、
613名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:39:42.24 ID:jAm/ty7e0
東電「汚染されてて未だにお漏らしし続けてロクに人も寄り付かなくなってるような所に
    移転なんて出来るわけねえだろアホか!!」
614名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:40:44.17 ID:QZKKqV0p0
福島4号機、やらかしたらしい。

http://takedanet.com/2012/06/4_d633.html
615名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:46:11.62 ID:1WRs+yEt0
>>63
>>66
東京デンキランドでいい
616名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:49:27.96 ID:xjzgINrF0
ついでに国会も福島に移そうやw
617名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:53:29.13 ID:pTBmMeTd0
>>1
東京電力が国民から許されるにはコレぐらいやらないとダメだろ

●都内の東京電力、及び関連会社の資産をすべて売却
●本社及び関連会社を福島県に集約
●従業員は福島県に移住し、関連自治体に納税
●従業員は休日にボランティア活動強制参加
●企業年金を解散し原発事故災害の被害者補償基金全額寄付
●社員食堂及び従業員の食事には、福島県の食材を使用。
 農家や漁協から一括仕入れ
618名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:00:35.45 ID:J3dz+2YJ0
否決に賛同した株主連中も同罪のクソ
619名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:01:49.87 ID:Fg3tXh8cO
安全と言うなら自ら実証しろか
至極当然だな
620名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:02:48.13 ID:Kh3Fjia70
福島にカジノ作ればいい
621名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:03:21.54 ID:yzwiXZAq0
名案だな
安全性を保たずに原発を運用していたのは震災に遭った地域で東電だけだったしな
622名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:12:39.32 ID:7peRE8xpO
貴重な意見をありがとよ
そんじゃプランBで行こう
プランBはなんだ?
623名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:14:51.09 ID:KkAShxnq0
よくわかんないけど、株主が株を売りまくったらどうなるの?つぶれるの?
624名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:18:58.99 ID:uM2c5UMn0
625名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:33:28.34 ID:3meadARu0
拡散よろしく! 
★6.29(金)本日!同時多発デモ ★ 東京!福井!大阪!京都!名古屋!熊本!

【東京・官邸】&【大阪・関電】緊急!首相官邸前抗議&関電前抗議18:00〜 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【京都】関西電力京都支店前 抗議行動 https://twitter.com/kyoto2012/status/216874183181869056
【福井】大飯原発再稼働だめ!風船アクション 11:00~ http://greens-kyoto.jimdo.com/
【名古屋】関電支社前アクション@名古屋 18:00~ http://d.hatena.ne.jp/riotgrrrl/touch/20120625/p1
【熊本】熊本もやる!大飯原発再稼働反対アクション 18:00~ http://twitnonukes9syu.blogspot.jp/2012/06/29.html
626名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:41:39.63 ID:RbaIXC4H0
>>608
国家転覆罪だよな
627名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:25:31.79 ID:QZKKqV0p0
四号機の工事による粉塵

http://takedanet.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/06/29/bandicam_20120627_194928288.jpg

なんか福島変本社もっていくって言うのは乱暴だなって思ったが、
やっぱりそうするべきだと感じたこの写真。
628名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:28:45.22 ID:E95AVggf0
原発の廃炉費用の積み立て金が軒並み不足してるんだってな
どうなってるんだ?原子力行政は?
629名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:49:13.71 ID:zqTvH4UZ0
おい株主ども!
いつまで勝俣なんかを居座らせてるんだ?
630名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:30:58.82 ID:N7kkggzL0
どうせ電力会社同士で持ち合いとかしてんじゃないの?
631名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:32:07.99 ID:ekoiJ3If0
>>628
利権団体が絡むと、
後は野となれ山となれだよな、
ボロ儲け出来れば後はどうなってもイイって、

権利は公の特権を享受、
義務はなーなーで骨抜きにしていく。

ダウンロード法然り原発行政然りだよな。
632名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 13:53:16.39 ID:Ky46a+mH0
拡散よろしく! 
★6.29(金)本日!同時多発デモ ★ 東京!福井!大阪!京都!名古屋!熊本!

【東京・官邸】&【大阪・関電】緊急!首相官邸前抗議&関電前抗議18:00〜 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【京都】関西電力京都支店前 抗議行動 https://twitter.com/kyoto2012/status/216874183181869056
【福井】大飯原発再稼働だめ!風船アクション 11:00~ http://greens-kyoto.jimdo.com/
【名古屋】関電支社前アクション@名古屋 18:00~ http://d.hatena.ne.jp/riotgrrrl/touch/20120625/p1
【熊本】熊本もやる!大飯原発再稼働反対アクション 18:00~ http://twitnonukes9syu.blogspot.jp/2012/06/29.html
633名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 16:59:30.18 ID:Ly3VSiL10
福島の経済の貢献になるから東電本社と東電社宅の移転は大賛成だな
賠償金を払うより本社の移転の方が経済効果が大きい
634名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:59:05.60 ID:owmUuwVP0
東北電力は被害者なんだよな
自分のとこは完璧にやってて原発神話の歴史にまた1ページ刻むとこだったのに
635たかが大麻www:2012/06/29(金) 23:04:40.19 ID:IWy7l+wE0
大麻所持で山本さんの姉逮捕=「脱原発活動で疲れた」―近畿厚生局

 自宅で乾燥大麻などを所持したとして、俳優の山本太郎さん(37)の姉で(48)
=兵庫県西宮市苦楽園一番町=が大麻取締法違反 (所持)容疑で、
近畿厚生局麻薬取締部神戸分室に現行犯逮捕されていたことが
29日、分かった。利華容疑者は、太郎さんと共に脱原発活動をしており、
「脱原発活動の疲れや更年期障害でいらいらしていた。気分を癒やそうと思ってやった」
と容疑を認めているという。(時事通信)

脱原発より麻薬撲滅でもやれってバカWWWW ポン中デモ


https://twitter.com/yamamotorika6
山本梨華
@yamamotorika6
りかちゃんです ヨーガを教えて ライブバー等もたまにやっていまーす
趣味は数々あれど。。ライブスペース クラブ90.9 いまwing makersに
ずっと夢中みんなで瞑想して6感覚7感覚をみがこう!!
兵庫県西宮市
636たかが大麻www:2012/06/29(金) 23:08:08.26 ID:IWy7l+wE0
放射能は健康に悪いけど、大麻は大丈夫でーす

放射能は健康に悪いけど、大麻は大丈夫でーす

放射能は健康に悪いけど、大麻は大丈夫でーす

BY ヤマモト リカちゃん

637www:2012/06/29(金) 23:10:34.22 ID:IWy7l+wE0
山本太郎は環境テロリストでもあるが、それ以上に日本の崩壊を目論む
朝鮮工作員だと考えられる。
▼朝鮮総連・韓国民団員の祖国統一イベント ワンコリア・フェスティバル▼
http://hana.wwonekorea.com/
2002年 秋 日韓同時上映 日韓合作映画『夜を賭けて』に賭ける想い
■インタビュー 山 本 太 郎
在日金義夫役で主演の山本太郎トンムの役作りへの意気込み
「その裏にある細かい気持ちとかは、監督をはじめ、周りにいる在日の人たちから吸収して、自分のなかで創りあげていきたいと思っています。」
http://www.wwonekorea.com/history/hist/17th01/yoru-int-yamamoto.html

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110524042530467.jpg
2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと発言した。wwww
638名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 00:27:37.15 ID:hWQxIHKc0
借金だらけの東電を国に癒着させると,さらに国と国民が大変なことに!
国や国民が借金の肩代わりをするべきではない。
東電が本来あるべき姿
@ 発電所はすべて民間に売却→借金返済にあてる。
A 従業員の大規模リストラ。
B 送電線を貸し出して利用料をとる。→借金返済にあてる。
C 送電線メンテナンスの民営会社を立ち上げる。
これでばっちり。余計な奴らに金が回らないシステムを作ることが重要なのです。
639名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 05:12:38.20 ID:h+1Yv0Ri0
>>628
電力会社  「原子力発電は国策なので、全て税金でお願いします。」
自民&ミンス「ははっ!仰せのままに・・・」
640名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 06:35:33.97 ID:vwtP2lOZ0
>>634
自分の縄張りは汚されるし
福島火力の復旧したくても暫く近づけなかったしね
641名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 06:48:02.62 ID:SSB31RsS0
フィンランドの原発だろ
本社は原発の側って



642名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 06:48:33.51 ID:A3YllkbvO
確かに千代田みたいな一等地である必要はないな
人のいない片田舎にでも移転させろ
本社の連中、皆殺しにされても半年くらい気づかれないような片田舎な
643名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 06:49:20.53 ID:BWL88Ujv0
こういう実際100%やるわけないこというやつなんなの?
言うだけムダじゃん

644名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 06:57:55.42 ID:XnFYHzIe0
もうさ、東電の連中にはシベリアならぬフクシマ送りに聞こえてるんじゃね?
645名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 07:22:34.60 ID:LiOOtqu60
>>604
「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072201000982.html
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50
自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301075982/l50
【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至っ
たのか。政府は説明を」 公明党も首相の対応を批判★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304752525/
石破茂の娘が東電に入社していた
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
震災後に東電がすぐやったことといえば、自民党の元国会議員を役員に登用したこと。
そして、自民党は「原子力を守る政策会議」を発足させて東電役員を参加させている。
癒着は現在進行形です。
646名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 07:26:41.14 ID:LiOOtqu60
>>604
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視        
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
647名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 08:32:46.70 ID:grnorKBL0
地価も安いしな
648名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 08:40:15.59 ID:SSB31RsS0
>>605
あれ、女川も震災でぼろぼろだったはずだけど。
地震の時は原発に逃げろって安全信じて町民が集まったらしいけど
結構危険だった


649名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 09:17:51.45 ID:UnQrmOFw0
東電社員を全部解雇して現地の福島の人を雇えばいいよ。
パチンコやってるような人たちを。
650名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 09:30:44.59 ID:6TmyRa4A0
本社じゃねーよ!本店だよ
651名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 09:38:44.00 ID:rw+vRKIg0
つーか

原発は安全なんだろうから

皇居やお台場へ二十基ほど建設しろよw
652名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 10:40:22.92 ID:q+RX3cHM0
稼働30年超の原発17基 廃炉積立金 14基不足
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012062990070814.html
653名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 10:44:01.56 ID:NH12ZCDi0
福島っつーか、4号機の中に事務所かまえろよ
654名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:04:34.15 ID:GJDnhonc0
この前NHKでやってたノルウェーだかの建設中の原発は本社が隣だったぞ
655名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:07:19.47 ID:USe5YMS/0
モチベーションが〜(笑)

元々ねえだろカス
656名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:27:58.74 ID:gzLFYrUh0
年俸1億数千万 バカ社長廣瀬 炉心にほうりこめ
盗電はなぜこのバカ廣瀬を社長にしたのだ!
657名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:30:40.62 ID:HXEFW/l80
本社を福島に移したら総会も福島だろ
658名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:31:48.84 ID:vB5Y4Ip00


















企業年金
659名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:36:24.07 ID:VgUcHk8q0
安全論で言えば全く問題はないが
東京の地価は馬鹿高いぞ
繰り替えして言うけど安全面では全く問題はない(キリッ
だから建てたんだしねw
660名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:46:33.29 ID:3G9rENYp0
安全面で問題がないなら、経費削減のために本社を移転し、
現在の都内不動産は賠償金返済に充てろ
661名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:49:02.15 ID:qIa3pjZs0
>西沢俊夫社長の自筆署名

ほんとう?
662名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:55:38.24 ID:qex8LigS0
東電だけでなく、政府機関も福島連れって
フクシマ都にしたらどうだろう。
NYに対するワシントンみたいな関係で。
663名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:08:57.75 ID:9r7EfoN60
事故以来、住民のためになること何一つやっていない。
信用できるか。

会長社長は退いたものの、負俣と汚水が悪であることにかわりはない。
十五年前の事件にも関与しているかもしれんしな。
664名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:14:07.13 ID:dREAlZAgO
>>660
そうだそうだ
665名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:53:22.23 ID:J1VSjHbGO
本当に福島に移転となったら…本社勤務の奴らと、その家族らがヒステリックに喚き出す
んじゃないかね?
自分たちのことしか考えてない連中だろうし。
「ふ、福島なんて冗談じゃないざます!! 私達には人権があるざますのよ!!」
666名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:46:36.10 ID:7xJEGQA60
大飯再稼動を認めた今となっては首都機能移転でもいいだろ
とりあえずは国会だけでも福島でやろうか
667名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:52:53.11 ID:2TRqJ76a0
皮肉だねー
668名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:54:30.30 ID:Ke9Nv9SY0

 これはすばらしい提案だな。


  社員の家族も、役員の家族も全部福島に引っ越しなさい。


 ついでに、 原発関連の政府機関や天下り機関も、すべて福島に移転。


 枝野 や 関電社長も 家族も孫も 福島に住んで 福島の地元のものを飲み食いする
669名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:05:33.63 ID:BxD6ehOA0
良案だが、「じゃあ株主総会も福島で行います」と言ったら殆どの株主が反対するんだろうな。
670名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:05:37.98 ID:iumv/bT40
東電以外にも、名案とかいってるおまえの会社も福島に移転しとけ
税緩和され、さらに被災地復興の企業として社会的地位を
少しは貰えるぞ
是非やれよお前ら
671名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:07:28.03 ID:WPW2iJGP0
福島に移るわけねーだろう、良く考えてから言わなきゃ。
672名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:08:49.09 ID:ORFAOxxZ0
プール内に内閣府お願い
673名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:14:16.11 ID:Kf54DUmB0
>>653
役員会議・取締役会議を四号機のプールに浸かりながらやって貰う。
674名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:15:49.84 ID:F5e8jQtz0
>>673
はー、ビバノンノン
675名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:19:07.79 ID:kpmc/rdkO
首都機能も福島に移転しろ

これぐらいしないと真面目に復興に取り組まないだろ糞どもは
676名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:19:53.16 ID:irWRkkZn0
国会も福島に移せ、なんて話も有ったよね
677名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:21:20.81 ID:w5IDfUEg0
そういって移転した福島は大阪駅の隣の福島でした。
678名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:24:42.71 ID:/kKFoV320
東京電力本を福島県福島市に引っ越させなさい
2011年度の東京電力取締役の家族全員も福島県福島市におしこめろ!
679名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:27:55.77 ID:/kKFoV320
東京電力取締役の家族全員が放射能の人体実験台になれ! 東京電力
取り締り役社員の家族は赤ん坊でも容赦せん!
東京電力社員は自ら放射能人体実験台になれ!
680名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:29:08.25 ID:Z7QBc3q5O
今注目の4号機に民主党本部を置いておけ。
赤い水でも飲ませてやれや。
681名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:30:47.21 ID:/kKFoV320
東北電力は麻生元首相の親戚の白洲が会長してたんだわ
だからイギリス系メーソン系の企業で宗教入ってると思う
東京電力は無神論のロス茶系、だから無責任でどうしようもない
イギリス系メーソンだと貴族や王族は危険な義務も果たさないといけないし
キリスト教系宗教ロッジが多いから「救済」もある
東京電力はそういう古いメーソンロッジではない無神論ソビエト系だろうな
682名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:30:50.40 ID:xRm+l4uY0
自衛隊とか警察がクーデター起こして
東電社員全員処刑されないかな…
683名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:32:27.84 ID:3x13lptn0
ついでに月50マソもの企業年金で優雅に暮らしてる東電の退職者も全員福島に移せ。
684名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:36:49.63 ID:my1YqIci0
東京の東電本社を売ったらかなりのお金になるだろ
それでふくいちの敷地内にプレハブ本社建てろ
東電は借金持ちなんだからさ
685名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:39:40.66 ID:uty8lLRaO
原発のせいで仕事失った人が多くでたんだから
福島に本社移して雇用の受け皿になるくらいのことすれば?
ま、どーでもいいけど
686名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:41:10.46 ID:IX1MwR/A0
誠意見せるならそれ位のことしなくちゃな
687名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:41:14.53 ID:6mtpYaUz0
福島に移転して欲しい
東電
国会議事堂
議員宿舎
財務省
とりあえず野田の家
688名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:41:36.10 ID:si+SidFA0
賛成。それでいい。
689名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:42:31.29 ID:1nrqBOEF0
>>636
それ事実だからなwなんか笑える。
ただ大麻吸うのは自分の意思だけど
放射性微粒子を吸うのは…
そもそも吸ったかどうだかわからない。
690名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:43:34.35 ID:TieVHTUo0
てか、福島に新しい原発を作るのが一番いい。
万一の事故が起きても、これ以上汚染が広がらない。
福島には日本の電源の神になってもらう。
691名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:46:54.36 ID:R3tpXPqT0
確かに今、原発の周辺なら土地の値段かなり安いだろうし、
東京の社屋全て売り払えばボーナスも余裕だしな。
どうせ、工事は下請けだから実質東京にある意味も無いしな。

福島移転は名案だ。
692名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:47:03.90 ID:5TVgL5Uh0
株主総会も原発前のテントで行うようにすれば良いんじゃね
693名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:47:40.30 ID:yDCxjcRh0
単なる感情論。移転費とかが料金値上げの口実につながる。
ともかく徹底的な年収、福利厚生、年金、退職金などの削減がいまは必要
694名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:48:41.88 ID:u1cskOGmO
東電本社ってもうエアコン使ってオフィスは快適だって聞いたけど、マジ?
こっちは扇風機すら使えずに駅でもらった団扇だけなんだけど。
695名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:48:50.35 ID:/7MN69NR0
東電社員の海外旅行の申し込みお断りしたいわ
うちなんで東電にべったりなんやろうか?・・・
696名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:49:24.29 ID:yt7OWB8O0
>>690
つられないぞ
つられないぞ
つられないぞ
697名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:51:39.27 ID:X4TbmwXGO
福島電力でいいじゃん
698名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:53:50.92 ID:gI8S5Z8o0

尾瀬の東電小屋に全員幽閉して、四方から火を放つべき。
699名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:54:10.85 ID:he80SVKC0
>>695
空港までの送迎バスあるのなら、大々的にPRしておけば?
700名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:56:45.10 ID:GjpIfQoZ0
株主総会も、本社のある福島にみんなで集まろうぜ大賛成
701名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:01:44.41 ID:SnSUtr/c0
株主総会で何を言っても無駄ーーーーーーーーーーー!!
”委任状”を取り付けてるんだからーーーーーーーーーーーーーー!!
たかが会場に来た奴が何をほざいても無駄なんだよーーーーーーーーー!!
変えたいのなら
危害を与えるしかないのでは??−−−−−−−−−−−−−−−!!
勝俣と清水の遺体が”東京湾”に浮かんだらそれこそ???
702名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:04:44.98 ID:kQi6WEYl0
フィンランドの電力会社は、原発の敷地内に本社があるってこの間TVでやってたぞ。
原発で事故があった場合、離れていては対処できないからって。
703名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:08:43.63 ID:ihmfQyyf0
東電社員も全員福島に強制送還でよい
自分たちの行ったことの責任をとるべき
704名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:21:09.17 ID:Eyl0QlaW0
原子力は暴走すると危険だが研究等は続けるべき
日本で問題なのはそこに群がる寄生虫のような奴らのために組織が腐りきっているところ
原子力が悪いから問題が起こったというわけではない
705名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:27:20.01 ID:aWMAQxm80
>>693
移転先なんてプレハブでいいんだから大して掛からん
東電病院も存続させてフクイチ敷地内で営業すればいいんだよ
706名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:39:34.14 ID:uU99hZBw0
>>682
天皇陛下があの会社を逆賊認定してくれたら、と思うわ。
一気に討伐軍が動いてすごいことになろう。
707名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:41:13.53 ID:5RWTX2NUP
まあ、そうすれば必死に事態解決にのりだすだろうなーw
708名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:53:31.28 ID:gg70w0Ol0
>>707
本社は福島、本店は東京ですね。  どうにもねぇww >>1
709名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 05:30:10.49 ID:qkaIZOB90
まあ、マジな話、一年以上経っても放射性物質ダダ漏れ、相次ぐ故障、最優先課題ということを
あわせて考えれば、解決するまで数年間は本店を福島に移すのはアリ。
710名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:19:19.26 ID:Wyd5JEFt0
つか福一4号機がヤバイ事になってるみたいじゃん
とうとう死亡か?
711名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:52:59.50 ID:KiznIdq70
四号機トラブル、首都圏に退避命令。

自家用車での移動禁止、陸上自衛隊出動開始。総理は規律違反には射殺命令許可

福島県、宮城県、栃木県、埼玉県、東京、千葉県、神奈川県全域に退避命令。
なんてのがくるか
712名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:38:58.20 ID:iaFrpMq/0
退任した役員全員、関連会社に天下り。

安全神話で4機メルトダウンさせといて、よくものうのうと天下りなんて…。

再トラブル起こしてる福一行って下請会社の従業員と一緒に働けよ。
713名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:57:14.47 ID:TOQSFo6B0
age
714名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:59:09.30 ID:I94/GRce0
社宅も福祉までいいよ
715名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:59:27.18 ID:df6ixx9P0
東電社員なんかは福一原発の敷地に移動してモルモットになれば世界の研究の為に良い
716名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:45:49.77 ID:781jvKPa0
廣瀬バカ社長
原発4号機真下にバラックで社長室作ってやれ
吉田所長の被曝を味わえ バカ廣瀬
717名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:09:41.24 ID:s/1YJ09p0
>>669
福島全土ではないし、今回が5時間ぐらいだから、
いいんじゃないの?
718名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:10:29.77 ID:s/1YJ09p0
>>683
ついでも保養所つくって、
安楽死とか望む人も入れてあげればいいと思う。
719名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:18:37.87 ID:781jvKPa0
バカ社長廣瀬 福島原発4号機燃料プールに突っ込め
営業所主任以下の能力のバカを社長に祭りあげ
一億越え年俸支払いとは盗電はひどい
カリスマ性もないアホズラ廣瀬
炉心に放り込め 玄葉以上のアホズラだ廣瀬 あやまることも知らないバカ
720名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:31:54.39 ID:r5xKv2mh0
自民党本部と自民党議員の自宅も福島に移せよ
721名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:37:18.44 ID:agSMyHP1O
無能な特権階級連中の仲間同士での癒着体質
(知り合い、仲間、或いは仲間の仲間とかで援護し合う体質)


一度利権のある職に就くと絶対辞めたがらない老人
(長く働くのが偉い、同じポストを一人の人が長く受持ち続けるのが安心みたいな
歪んでる思想)


日本を悪くしてるのは、この二つだと思う。
722名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:41:15.30 ID:OnA3BH1j0
もともと東京より安い福島が、放射能汚染でさらに安くなっている。本社を
移せば税収が福島に入るし東京の不動産を売れば賠償に充てられるな。

・福島の農産物を社員食堂に使う。・社員が消費すれば地元経済に貢献する。
・4号機がトラブったらすぐに社員を投入する。

かなりメリットがありそうだ。
723名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:47:23.66 ID:1uNe4tJq0
>>1
まったくだw

役員室を福島の原発のすぐに用意すればいいw
724名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:52:12.09 ID:Ae8hum8t0
いや現実的、常識的に考えて無理だし嫌だし…
移転に莫大なコストが必要なのに、コスト支払った結果が大切な社員の被爆だけだし…w
コストは料金値上げで何とでもなるとして、大事な社員の被爆は…ねぇ?w
725名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:00:16.58 ID:flY1Kojc0
>>724
関係者以外の人間は被爆して死のうが苦しもうがどうでも良いってことなんだな
726名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:04:17.28 ID:flY1Kojc0
安全だとか平気で嘘をつき、血税や電気料金で莫大な金を得てたんだ
そのおこぼれをもらっている社員たちが真っ先に福島にいかないでどうするんだ
727名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:16:54.26 ID:sf8Vxlm70
よく反戦論者が、国の要人が前線に立てばいいなんて言うけど、その考えとたいして変わらん。
728名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:31:05.70 ID:flY1Kojc0
ID変えてご苦労なことだな、ダニクズ野郎 お前は死ぬべきだ
729名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:57:29.32 ID:Rne+vpOd0
>>727
最高指揮者の総理が最前線に立った結果が今だからしなw
730名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:59:12.74 ID:h2EsWTTD0
野田は、格納容器の中に入って、最前線勤めてもらいたい
731名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:59:50.06 ID:jHjeuGDp0
大飯原発デモのライブ
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukui1

yum_i ドイツでは速報で流されてるそうです。小浜署さん、恥晒しですよ、まったく。
yabuki_k 【緊急】機動隊が排除を始めています。「暴力反対」のコールが響いています。再稼働反対!!
galaxy_ichijp ドイツのTVででこの様子が速報で放送されたらしいぞ!!
pulittu 45分から暴力反対になった
pulittu 不当逮捕か 非暴力の市民を逮捕か
Yurrie_O 非暴力の丸腰市民をこんな数の機動隊や警官が囲むなんて日本はおしまいだ!
galaxy_ichijp 警察は税金から給料もらうなーーーー!いい加減にしろーーーー
ChiekoInCage 警察はなぜこの人たちに警告する?私にはこの一般市民の行為より、原発を動かすことの方が100倍危険だと思うけど!
daitinomegumi2 再稼動に反対すると、逮捕って 行政の暴走だろーーー!
abuabu3 電力会社の違法性はまったく追求しないのに。
fuuasumma 不法な行為を続けて来たのは国と電力会社です。
tampny 警察(小浜警察署)による警告:関電の私有地につき、退去せよとのこと。従わない場合は公務執行妨害で逮捕
732名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:34:26.99 ID:xGm7ySuf0
>>731
ワロタw

みんな「されたらしい」ばっかだな
日本人がみんな自殺しなきゃいけないらしい、って聞いたら
自殺すんのかこいつら
733名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:43:06.92 ID:+7Hy++oG0
福島勤務者のみボーナスありでもいいよ

継続的に福島在住者のみね

福島所属だけど、仕事は東京でとかやりそうだw
734名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:44:04.73 ID:/QkdcFS70
本社移すのは良いんだけど、株主総会で社会運動やられても他の株主が迷惑なだけなんだよね
735名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:18:11.74 ID:s/1YJ09p0
>>720
ついでに民主の旧自民出身者と
電機連合から恩恵も受けている議員もな。
土地あるんで2LDKの議員宿舎で良いよ。
東京の一等地に8万払って住んでるヤツは
みんな移動。
一般人との経済感覚の乖離を少し知ったらいい。
736名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:21:38.93 ID:s/1YJ09p0
>>727
でも、上杉謙信とかは先頭に立ってた。
まず、隗より始めよだ。
それをやらないから消費税増税も理解されない。
737名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:06:27.33 ID:sRGQ4HUO0
>>734
株主はお金が掛かってるもんね。
福島が核汚染で廃県になろうが、住民が何万人病気になろうが、それは他所の話。
早く自民党政権に戻って、東電完全免責を宣言してもらい、経済を正常化して欲しい。
経済の低迷は、日本と言う国そのものの生死にかかわる、重大問題なんだから、
福島なんてド田舎のために、掻き回されたくない
738名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:20:00.94 ID:IFK6eNHC0
>>737
まあ倒産企業に株価がついていること自体が僥倖なわけだが、なぜか株主は気づかないw
739名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:20:40.20 ID:KVT7BCiTO
まぁ、東京も充分に被爆地域だから陣頭指揮には変わりないんだけどね
740名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:23:40.48 ID:3fs4oRkI0
フジテレビの番組で、フィンランドの原発運営会社の本社は原発の敷地内にあるって報道してたぞ。
東電も、今更福島に行けとは言わんから、せめて新潟に本社移せよ。
広大な敷地を持ってるじゃん。
741名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:28:03.19 ID:Z92xTVnt0
>>701
昨年の総会のスレでも指摘されてたな。

たった一人の人間に否決されまくって酷かったw
742名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:11:08.39 ID:ScoUADwj0
>>737
株主に大損害与えて、後は社会的責任とるぐらいしか
株主と世間に詫びる方法ないんじゃない?
743名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 02:31:51.63 ID:Z5G6BfbS0
福島県でも南会津あたりがいいなw
744名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 02:44:38.61 ID:XBs1xIyJ0
>>701
>”委任状”を取り付けてるんだからーーーーーーーーーーーーーー!!


ただ単に反対派が金がなくて票数集められなかっただけ。
委任状なんか、わざわざ書かんし。
召集通知に会社側のスタンスかいてあるから、委任するよりそっちに賛成したら良いだけだわなw
745名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 20:51:02.88 ID:Rji71q7YO
本社もいいんだけどさ、まずカッツンとシミーズは敷地内に自宅を構えるべきだと
思うんだ。
家族もな。
食材は福島産のみ。
いや、これ当たり前だろ。
746名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 21:33:37.42 ID:EJ9QPSKf0
だから下っ端社員やら委託にからむのマジやめてやれよ

社長やらその辺は車で帰ってんだからそっちに抗議しろ
747名無しさん@13周年
原発の横に本社って良い案だね。
役員の命が掛かってれば、ヤツラも本気で防災対策するだろw