【医療】 女性芸能人、35歳超での出産続々→マスコミは賛美報道→婚活女性「私もアラフォーだけど出産大丈夫!」→中絶激増★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★エコー検査、医師の甘い認識に、産科婦人科学会が警鐘
 石田東尾ダウン症告白に見る、高齢出産賛美の裏で中絶激増

・タレント・石田純一(58)の妻、東尾理子(36)が、血液検査の結果、おなかの子にダウン症の
 可能性があることを明かしたブログには、賛否両論、大きな反響があった。
 元マラソンランナーで熊本市議の松野明美(44)は、自身の次男がダウン症であることから複雑な
 胸中をにじませたものの、東尾のブログに寄せられた約5000件のコメントは、概ね好意的な内容だった。

 しかし、医療界からは落胆と呆れ声が聞こえてくる。高齢出産のリスクを、まったくといっていいほど
 無視しているからだ。
 現在40代のある女性神経内科医は、35歳で第三子を授かった。東尾より1つ下の年齢だが、周りの
 医師仲間は一様に「どうするの?」と心配顔だったという。ダウン症の発症確率は年間平均で約1/1000だが、
 母親の年齢との相関関係が強い。母親が・20歳:1/1667  ・30歳:1/952  ・35歳:1/378  ・40歳:1/106
 とリスクが上がり、内科医は「35歳はひとつのボーダーライン。医師であれば、当然、産むことを
 躊躇する年齢です」と話す。

 人口動態統計によると、この10年で35歳以上の高齢出産はほぼ倍増している。
 2000年時点で35?39歳の出産者数は約12万6000人だったが、2010年は22万人、40?44歳は
 約1万5000人から3万5000人、45?49歳も、約400人から約800人に増えている。
 ある私立大産婦人科の主任教授は「高齢出産が増えてからは、医療事故も増えて現場は
 悲惨だよ。マスメディアの報道も少し考えてほしい」とこぼす。

 タレントの例を見ると、神田うのの36歳、戸田菜穂の38歳は序の口で、田中美佐子の43歳、
 兵藤ゆきの46歳など、高齢出産は花盛りである。
 しかし、マスメディアはリスクを伝えない傾向がある。彼女らの幸せそうな笑顔に感化されてか
 婚活中の女性の中には高齢出産が"当たり前"という認識すら広がっている。38歳で婚活中のある
 OLは「ジャガー横田は45歳で産んだじゃん。私もまだ大丈夫」と無邪気な様子だ。(>>2-10につづく)
 http://biz-journal.jp/2012/06/post_289.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340331376/
>>1のつづき)
 そんな能天気な高齢出産ブームとは裏腹に、日本産婦人科医会からは驚くべきデータが
 発表されている。胎児異常が理由とみられる中絶数が、10年前と比べて倍増しているというのだ。
 しかも、ダウン症に限ってみれば3倍近くにもなっている。

 このデータは、横浜市大先天異常モニタリングセンター(センター長=平原史樹・同大教授)が
 日本産婦人科医会所属の約330施設を対象に調査したもの。無脳症(脳と頭蓋骨の大半が
 欠けた状態)や水頭症(髄液がたまり脳室が大きくなる病気)、ダウン症といった胎児異常が
 理由とされる中絶の総数は、90〜99年で約5400件だったが、00〜09年には約1万1700件に
 増加している。ダウン症は最も増加率が高く、370件から1100件に増えていた。

 日本産婦人科医会は、高齢出産の増加と簡易な出生前診断が原因と見ている。出生前診断とは
 妊娠中に胎児の異常がないかを調べる検査の総称で、腹部に超音波を当てて子宮内を
 映し出す「エコー検査」や、妊婦の血液を調べる「母体血清マーカー検査」、腹部に針を刺して
 羊水を採取する「羊水検査」、胎盤の組織を採取する「絨毛検査」などがある。

 東尾が受けたクアトロテストは、「母体血清マーカー検査」に当たる。妊婦の採血だけで済む
 安全な検査だが、ダウン症などの障害がある"可能性"しかわからない。確定診断のためには
 羊水検査をしなければならないが、こちらは約0.5%の確率で流産のリスクがある。東尾が羊水
 検査を受けないと決めたのは、流産を避けるためであろう。

 前出の女性医師は、「本来、出生前診断は抑制的に行われるものです。ややもすると"障害児は
 生まれなくていい"とする優生思想につながりますから」と語気を強める。彼女自身は夫婦で
 相談して診断を受けない選択をした。結果的に生まれた子は健康だったが、診断を受ける場合は
 専門家によるカウンセリングと、十分なインフォームドコンセント(説明と同意)が欠かせないという。
>>3-10につづく)
3名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:12:30.88 ID:YgIChnhd0
無職ナマポ受給在日朝鮮犬ヴァグタ氏ね
>>2のつづき)
 ところが、実際には野放し状態で出生前診断が行われているのが現状だ。エコー検査の精度が
 上がり、ダウン症の可能性を示す胎児のNT(首の後ろのむくみ)が、中絶可能な妊娠初期に
 わかるようになったからである。エコー検査は70年代から妊婦健診の定番として行われ、産婦人科の
 現場では半ばルーチン化している。医師の側もエコー検査が出生前診断になるという認識が薄く、
 日本周産期・新生児医学会の昨年の調査では、半数の産婦人科医が妊婦の同意なく検査を
 していた。心の準備ができていないまま検査を受けた妊婦が、いきなり医師から「ダウン症の
 可能性があります」と伝えられ、途方に暮れた結果、安易に中絶を選ぶ悲劇が発生している。

 慌てた日本産科婦人科学会は、昨年、"エコー検査も出生前診断になり得る"とする指針を
 打ち出したが、現場の医師にどこまで普及しているかは疑問が残る。

 35歳以上の妊娠は、ダウン症のほかにもさまざまな染色体異常や、流産、妊娠中毒症などの
 リスクが高い。メデタイ話に水を差すようだが、覚悟が伴わない高齢妊娠の陰で、どれだけ多くの
 命が闇に葬られているか。安易な高齢出産賛美の風潮には、自戒を求めたい。(以上)
5名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:13:29.21 ID:JTDBnY3a0
少子化加速
6名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:13:42.25 ID:KM2KV3Co0
35歳で第3子と初産とは条件が違う。
7名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:14:07.28 ID:bBB/yyvm0

トンカツ助成?
8名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:01.73 ID:+Lv3ACzz0
女って本当に馬鹿なんだな
自分の体のことくらい知っとけ
9名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:03.34 ID:YhL5IS610
母親の年齢別の新生児に発生するダウン症・染色体異常のリスク
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sifue/20080216/20080216115738.png

                                (小学4年生の参観日・成人式)
母親の年齢 ダウン症のリスク 染色体異常のリスク 10・20年後の母親の年齢
20歳    1/1667      1/526            30・40歳
25歳    1/1250      1/476            35・45歳
30歳    1/952       1/385            40・50歳
35歳    1/378       1/192            45・55歳
40歳    1/106       1/66             50・60歳
41歳    1/82       1/53             51・61歳
42歳    1/63       1/42             52・62歳
43歳    1/49       1/33             53・63歳
44歳    1/38       1/26             54・64歳
45歳    1/30       1/21             55・65歳
46歳    1/23       1/16             56・66歳
47歳    1/18       1/13             57・67歳
48歳    1/14       1/10             58・68歳
49歳    1/11       1/8              59・69歳
10名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:36.76 ID:4nzIkOMr0
マスゴミ「計画通り」
11名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:16:03.89 ID:Xm7wYaro0
30越えて子供がいない男女は処分しろや
12名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:16:41.98 ID:ENffkmXIP
その前に女性の社会進出で洗脳してきたことを批判するべきだろ。
13名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:17:23.65 ID:JTDBnY3a0
ダウン症って3か月以内で解るん?
14名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:00.13 ID:0P4x57pr0
また揚水草るスレか
15名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:12.65 ID:trVPsn+S0
商売が絡むと何でもありってもうやめろや
高齢出産は母体の死亡リスクや後遺症も高くなるんだぞ
16名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:17.78 ID:8ZFSbN8E0
>タレント・石田純一(58)の妻、東尾理子(36)が

これ、石田の方は問題なかったけど、嫁が35歳を超えていたことがダウン症の原因なんだよね
17名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:18.20 ID:6MMaFhSw0

倖田來未はビッチ
 いかにもクソ女の口から出そうな発言だ

  /妊_娠\ nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b∩ー|
  `ー==―′ヽ) ノ

[NHK特集後]

倖田來未は正しかった
 お前らは倖田來未に謝罪する必要がある!

        クルッ
  /妊_娠\ nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ
18名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:34.50 ID:hL9rOx540

豆知識
「閉経」とは、卵巣の機能が衰えてきて月経が終わることです。閉経はおよそ45〜56歳頃に訪れ、
閉経の平均年齢は51、52歳です。閉経の10年くらい前から更年期に入ると言われています。
つまり40代に入った頃から、更年期による体の不調を感じる人が多くなってくるのです。
更年期に入ってからの月経は不順になってきます。周期が短くなったり長くなったり、
月経の期間が短くなったり、量が多くなったり、月経が重くなったりと色々と変化が起こるでしょう。
19名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:19:19.58 ID:fgDd6rlE0
倖田來未は人生を賭してタブーに切り込んだ英雄
20名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:19:22.88 ID:0YMs8nc3P
これ、もっと真面目に対策考えないと国が滅ぶぞ
21名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:19:42.48 ID:g2aKDQ40O
報道の罪は誰も裁かない
マスコミ様は超特権階級
22名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:19:48.04 ID:YcwQFKh80
またお前ら贅沢言ってるのかよ
39歳で体脂肪率も39%でAカップでブランド好きで定期的にカルティエねだってきて
2歳の娘に「パパくさい」とか教え込んでて
服とかをネットで買い物してるのを俺に隠してて
料理苦手で結婚1か月後に食中毒起こして、食事はパルシステムを温めるだけのしか出さなくて
鬼女板で夜中の3時過ぎまでHG嫁に粘着してて朝は9時過ぎまで寝ていて
板東英二似の嫁がいる俺を見習えよ
23名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:20:26.15 ID:Y+TcZErb0
>>20
優秀なシナチョンを輸入するので大丈夫ですw
24名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:20:50.94 ID:8ZFSbN8E0
>OLは「ジャガー横田は45歳で産んだじゃん。私もまだ大丈夫」

お前はジャガー横田とガチで戦って勝てるのかよw
プロレスラーの体力を甘く見過ぎw
25名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:21:20.27 ID:Xm7wYaro0
>>20
それが目的
その策略にまんまとのってるのが高齢男女つまりゴミ共
26名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:21:40.08 ID:xep02sJ4O
一方で、人間が子を産むための生物としてのピークは18歳っていうこともちゃんと報道しとけよクソマスゴミ
高齢出産ばっか取り上げやがって
27名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:10.56 ID:nXGLn8uz0
まるでダウン症を馬鹿にするような扱いだな
今の日本社会でも活躍している人はたくさんいる
相撲界では高見盛、音楽界では辻井伸行、アイドル界では松浦亜弥、皇族界では将来の女帝
28名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:29.69 ID:7RKv9IQQ0
>>12
それな。

先日のNHKの高齢出産リスクの番組でもさ、「私は周囲に期待されて、女性管理職を・・・」とか
あたかも義務のように語っている例を出していた。それ、義務じゃなくて権利だし、権利を行使した
のは自分だし、その代償を払ったのも自分だよね。間違えてるよね。

既に女性であることをあきらめた人たちが権利を主張しているだけであって、女性であることを諦めて
いない人は、安易にそういう人たちに釣られちゃいかんと思うのよ。

あと、「そういう社会に問題が」なんて言っていたけど、女性特有の「私は悪くない」って言い訳に
過ぎないのよね。正直、みっともないからやめて欲しい。
29名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:38.56 ID:ViIIMdEZO
>>22
我慢強さを尊敬はする
30名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:57.22 ID:s++RkG000
科学に基づいた社会と教育システム、権利を形作っていくべき。

それが持続可能な社会を作る。

31名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:40.49 ID:Xm7wYaro0
>>26
実際報道されると高齢共が叩きまくってるだろうが
中学で産めとか言いつつ実際中卒子持ちがテレビに出ると糞ビッチと大叩き
アホかっつーの
32名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:45.36 ID:Px+EbSbk0
有名デザイナーの新作を試着
http://p.tl/B0BE
石田純一の元妻・松原千明(笑)
33名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:53.40 ID:OhCJI3ye0
晩婚化+高齢出産が少子化の原因であることは明らかなのに
メディアは絶対に触れようとしないな
34名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:16.22 ID:wLTCkfJe0
【女子アナ】八塩圭子アナウンサーが第1子を妊娠!43歳での初産へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340572411/
35名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:27.54 ID:ox7ZuPzH0
発達障害とかはDHAを妊娠前から飲んでると減るって聞くけどね。
あとは葉酸ぐらいしかないかな
妊娠中にコーラばかり飲んでて産まれた子の心臓に疾患があった話を知っている。
食生活は大事だと思うよ、本当に
36名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:54.15 ID:/gZ5aTS10
染色体異常っていうのは奇形児のことかな?
37名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:55.54 ID:AzdoEF9a0
中絶総数が年30万件とか聞いたことがる
38名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:26:19.45 ID:xaDXi/ny0
ジャガーみたいな、頑丈な体で45歳でも母親は
なんとか持ちこたえられるだろうが、普段、運動不足のOLごとき
が、45で産んだら、死ぬぞ。
というか、子供のために生まない愛ってので我慢しろ。
39名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:27:01.37 ID:l96UT2FS0
高齢出産は別に良い
ダウン症だと分かったら産むな
40名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:27:29.84 ID:pMsaci3G0


  セレブ→気ままなシングルライフ→高齢出産→ダウン症→負け組みw
41名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:28:10.93 ID:QcI48oWi0
羊水が腐るのはあながち無くも無い
42名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:28:33.21 ID:W2wBpVPkO
36才で三人目産んだ。

3人共30超えて産んだけど健康優良児。

出産後面倒見て貰える身内がいなかったから
退院後直ぐに普通に育児や家事してた。

旦那は仕事の時間が不定期なんで余り手伝って貰えなかったから
更年期が心配やったけど
元気やで。老けたけど。
43名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:29:15.84 ID:OhCJI3ye0
>>35
コーラって単純に色と匂いつけて炭酸まぜた砂糖水だから
カロリーと水分の必要な妊婦にとっては悪いことはないはずだが
44名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:29:26.66 ID:mHYo9O3I0
高齢出産のリスクを報道しましょう糞ゴミ
45名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:30:05.47 ID:Xm7wYaro0
>>43
カフェインはよくない
46名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:00.78 ID:1zP0QkRcO
レイプ被害者や母体に危険がある場合以外の中絶を違法にすれば少子化なんてすぐ解決しそうだな。
47名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:05.05 ID:ox7ZuPzH0
>>43
カフェイン入っているんだけど知ってた?
48名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:12.71 ID:o3du7Edz0
そりゃトシくったアラフォーの細胞から
マトモな細胞なんて生まれないよな・・・体は正直すなぁwwwww
極端な事いえば、100歳のババァが
子ども生んだからって、まともな赤ん坊が生まれるなんてありえん。
49名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:28.92 ID:q6y5DJRn0
20代。避妊もまともにできない無能。
30代。責任感の無い無能。
40代。英雄。

とかいう扱いをする女上司こそが無能。
50名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:30.96 ID:53poLYHB0
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338330643/

中絶増えてるのかな
障害があるから中絶なんて許されないって普通に書いてるよ
51名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:39.80 ID:XJz7GUOV0
生物学的冷厳な事実を直視せねば、民族の継続繁栄は覚束ない。
52名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:32:25.32 ID:OhCJI3ye0
>>45
それはあるなと思ったけどそうするとはるかにカフェインの多い
お茶の類もよろしくないことになる
53名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:32:27.44 ID:3LdzSzE70
不妊は気の毒だけど、トータルで出生数が増えるなら産めるなら産めばいい
54名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:32:38.62 ID:4Gqjtjvn0
神聖皇帝ルドルフの実施した
劣悪遺伝子排除法は実は理にかなった施策だったんだな
日本でもやるべきだ
55名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:32:42.35 ID:LKFlZnl60
ウサイン・ボルトが9秒台で100m走れるなら、自分も10秒台ぐらいならだせるって思ってるってことでしょ。
56名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:09.48 ID:xGb5MYL60
>>42
二人の実績があるから大丈夫だろうけど高齢初産はやばい
57名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:24.25 ID:66LNyfGbO
高齢だから羊水が腐る は 高齢だから精子が腐る と同じくらい阿呆
58名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:28.44 ID:o3du7Edz0
>>46
景気回復が一番の特効薬だろうが、まぁ無理だろうし
中絶禁止、ピルも禁止すりゃ楽勝でボコボコ増えるよwwwww
オレの大好きな中田氏AVが見られなくなるのは残念だが
59名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:45.75 ID:BgIxCU8GO
塩なんとかっていうアナウンサーも43才かなんかで妊娠したとか昨日ニュースになってたよね
60名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:51.64 ID:Fj7MmURt0
二十代で初産を経験してると、年食ってからでも大丈夫だそうだね。
ま、早く結婚して早く産め、ってとこでしょ。
61名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:52.71 ID:gRUZN7kw0
だからコレを見て勉強しろよ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16680
62名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:34:27.51 ID:Xgxw44vM0
子供の成長と共に老化していくを悟れない馬鹿女
親を虐待する子供に多いね
なんでそんなに年老いて産んだって責めるんだって
63名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:34:28.29 ID:+R3Aw3YcP
>>42
初産と3人目は同じ歳でも危険度が桁違い
64名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:34:58.19 ID:DEz5pBZI0
女の人ってほんと救いようが無いくらい「自分は特別」だよね…
65名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:00.33 ID:AY2DlspI0
高齢不妊になった原因を
社会のせいにしている奴を見ると哀れになるわ
66名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:16.99 ID:hrVJGnCF0


■不妊の原因?


 ◆酒
 ◆肥満
 ◆農薬

 ◆たばこ
 ◆放射能
 ◆電磁波

 ◆排気ガス
 ◆高齢出産
 ◆近親相姦

 ◆化学物質
 ◆徹夜残業
 ◆お見合い婚  …  恋愛婚中心に比べ、弱い精子を持つ男が多くの子孫を残してしまう

 ◆一夫一妻制  …  一夫多妻制に比べ、弱い精子を持つ男が多くの子孫を残してしまう
 ◆薬の副作用
 ◆食品添加物

 ◆環境ホルモン
 ◆ファーストフード
 ◆中国製毒入り食品

 ◆乳製品の女性ホルモン
 ◆医療の進歩による弱い固体の延命
67名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:18.65 ID:UNFgptRM0

兵藤相手にポコチンが立つとか

もう神領域の神経構造に小生嫉妬だYO★
68名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:44.16 ID:X/pNah7RO
自然の摂理は素晴らしい
バカ女は子孫を残せないのだ
69名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:14.03 ID:YLc9DuC00
>>60
大丈夫というか、多少リスクが下がるだけだろ。

つか、高齢出産バンザイなんてキャンペーンで、池沼でも増やすつもりなんだろうなw
70名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:29.96 ID:0gPZyV12O
30万×中絶費用 っていくらになるんだろう?消費税で国が潤うならべつにいいんじゃね?
71名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:41.05 ID:rQX/jd3B0
別に高齢出産目当てじゃねぇだろwww
単純に結婚する年齢が上がったから高齢出産が増えただけで
なんで記者ってそんな事もわからないぐらいあほなの?
72名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:45.06 ID:Tj4e09aj0
マスゴミも悪いが、踊らされた無知なBBA共も悪いよ
73名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:46.56 ID:ENffkmXIP
>>28
男性の場合結婚してないと出世できない風潮があるけど、
女性は出産していないと出世できない風潮にした方いいと思う。
74名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:47.07 ID:WUmZVK2c0
カスのマスゴミは害悪でしかない
75名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:55.70 ID:JndNiEp+0
奇形児大量発生で
税金・人手を圧迫。将来の稼ぎに永遠に貢献できない
社会のハンテとして日本を食いつぶず
76名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:37:07.73 ID:vDjwHPKM0
記事と称した有料チラシのご都合広告を信じる馬鹿がまだ居る事に呆れるばかり
77名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:37:19.32 ID:nqiG60ef0
>ややもすると"障害児は生まれなくていい"とする優生思想につながりますから

現実から逃げてまで理想に縋りつくのは
もういい加減に止めた方が良いと思う
理性的に判断しなきゃダメ
78名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:00.67 ID:kRg/bevm0
控除がなくなった時点で厚労省と財務省の動きに気がつかなきゃw
独身や子なし世帯に対する生産年齢層の世帯形態に対する課税が来るよwwwwwwwwwwww
ortなんだがな俺はw
79名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:02.28 ID:rna+acCx0
>>41
倖田は気の毒なことをしたな
80名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:03.63 ID:eJxPnRI1P
早く産む方が良いに決まってるわ
10キロ近い腹巻して生活なんて男でも辛いだろうに
81名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:12.88 ID:9db73P3BO
テレビを見たら馬鹿になるって見本だなw
82名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:33.27 ID:zJCiI1Mj0
この間妊娠中の妹が「30過ぎたら羊水が腐る」と自慢げに言ってたな
それ聞いて正直凹んだわ
30前半、密かに2人目欲しいと思ってるのに
83名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:59.62 ID:TdOruV44O
年の離れた妹は母ちゃんが36歳のときの子
二子目三子目だと余裕
84名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:32.07 ID:63Zs/M/R0
まあ最終学歴中学女は14歳で出産20歳のころには3人くらいの子持ちになってるのが普通だ

85名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:33.29 ID:LKFlZnl60
40歳は初老。
オバアチャンが子供生むんだから、リスクはあるわな。
86名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:40:18.71 ID:79DYMXyNP
たまに幼児連れてる母親を何気に見て
「ヒッ」ってなることがある
87名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:40:45.33 ID:pbLCcdXBO
今日日まだこんなにも居たんだなwwww
己のことはさておいてタレント鵜呑み気違いが
先に都道府県指定大規模精神病院行けよお気の毒に
88名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:08.34 ID:8hRo+x/MO
つーか
障害児生まれて誰が喜ぶんだよ?

優生うんちゃら?知るかって


ならお前が
キチガイが死ぬまで一生面倒みるのかと
89名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:16.94 ID:63Zs/M/R0
母体が若くても年子の連作続きとかよりは
ある程度母体の年がいってても
過労のない状態で出来た子のほうがマシっぽい

90名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:37.77 ID:W6dLFIkRO
>>58
今と変わらず疑似のまま続けるだろ
91名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:43:25.86 ID:+R3Aw3YcP
>>86
それは別にいいんじゃね?
お婆ちゃんではなさそうだが高齢な人が我が子と愛おしそうに手を繋いでいるのは結構微笑ましく思う
92名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:43:29.52 ID:/3ciHCtE0
確かに昔に比べると街中でダウン症を良く見かけるようになった気がする。
93名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:43:41.38 ID:DtQy38Fu0
棒学園駅前の

ココアの

カーちゃん

こいつは別格な高齢出産

見た奴は言うだろうwww

ココアってなまえつけるのも納得な風体
94名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:43:42.84 ID:DGl+jyBv0
障害者と生まれる前に分かるのは良いことで お金に余裕がない人は堕胎して 次に健常者産むのがいいのは当たり前
95名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:02.70 ID:xaBXpXoF0
昔いた店がダウン連れの親子の
散歩コースになってた。
親は見た感じ70越えのようだった。
哀れだった。
96名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:03.38 ID:pjTn+TIC0
高齢出産 35才からとされているが30才を過ぎるとリスク上昇
2011.11.07 07:00
※女性セブン2011年11月17日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111107_68703.html
日本では、出生に占める35才以上の母親の割合が年々増加している。
厚生労働省の人口動態統計から算出すると、1970年は4.7%だったが、2010年には23.8%に増加。
第1子を35才以上で産む高齢初産婦も17.1%で、1970年の8倍以上に伸びている。
産科医・性科学者の宋美玄さんと医療ジャーナリストの熊田梨恵さんが語り合った。

熊田:そもそも何をもって「高齢」出産なんですか?

宋:そうですねえ、いわゆる出産適齢期というのは20才から35才なんです。
  日本産科婦人科学会は35才以上の初産婦を「高齢出産」と定義してますけど、
  35才から突然リスクが上がるわけじゃなくて、30才を過ぎたころから徐々に上がっていきます。

50才以上で閉経した女性が妊娠出産することを「超高齢出産」なんていったりもするんですよ
(※日本人の閉経年齢の平均は50才前後。医学的には、閉経した女性でも卵子提供を受けるなどすれば出産は不可能ではない)。
実際は50才以上の妊娠は不妊治療を駆使しても難しいことが多いですけどね」

熊田:日本は超高齢社会であるのに、超高齢出産まであるんですね…。
    具体的なリスクはどんなことがありますか?

宋:一般的には、不妊、流早産、多胎(双子以上の妊娠)、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)、
  妊娠糖尿病など妊娠時にかかるさまざまな病気、出産時のトラブル発生などのリスクが上がってきます。
  先天異常、特に染色体異常でダウン症のお子さんが生まれる確率も上がってきますね。
  帝王切開や、なかなか子宮から下りてこない赤ちゃんを引き出す吸引分娩になるケースも増えます。
97名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:07.78 ID:pjTn+TIC0
熊田:そうですよね…。
   よく考えたら、若いころに比べて体力やさまざまな機能が衰えていってるわけだから、
   卵子も老化していくわけなんですよね。
   性教育ではそういうことこそちゃんと教えてもらいたかったです。
   うう〜、やっぱり早く産まなきゃ…。

宋:まあまあ、ちょっと落ち着いて。
  あんまり思い込みすぎないでほしいのは、若い妊婦さんだって妊娠・出産にはこれまで話して
  きたみたいなリスクがあるんですからね。
  染色体異常だって、20才未満の母親から生まれた場合でも1000人に1人はいます。
  ただ40才以上になると60人に1人と確率は上がります。

日本の場合、2009年の第1子の平均出産年齢は29才で、そもそも若い世代の出産件数のほうが多いこともありますが、
ダウン症のお子さんのお母さんたちの集まりなどに参加すると、“高齢”ではない若いお母さんがたも多いですよ。
それよりも、若くても、妊娠中の飲酒・喫煙、ダイエットしすぎ、妊婦健診を受けないといったお母さんのリスクのほうがずっと怖い気がしますけどね。
※女性セブン2011年11月17日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111107_68703.html
98名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:18.43 ID:9CJS609h0
昔は母が若くても子供はバカバカ死んでたし
今は体外受精で遺伝病の診断できるんだから
ダウン症も着床前に分かるようになるでしょ
99名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:38.34 ID:63Zs/M/R0
20代でも肌つや血色悪い婆に見える妊婦は、実態婆なのだと思うw
100名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:07.33 ID:JM1V2q5Q0
羊水が腐るのはウソじゃなかったな
101名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:12.72 ID:XbjRm53g0
こじつけだろ。
不倫の子だから堕胎するんだろ。
ころっけ売春の成れの果て。

初産で高齢はやばい
昔から子沢山の家は40すぎてもポコポコ産んでたよなw
102名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:14.77 ID:weYmOiT1O
>>84
あぁ、居るはそういう奴。
高校中退、今30歳で5人目妊娠。
全員父親違う。
103名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:46.30 ID:AY2DlspI0
>>89
母体が若いと傷の治りも早いし
すぐに次の妊娠が可能だから
やはり、若いときに産むのがいいよ
年取ると産後鬱にもなりやすいし
妊娠中毒になる人も多いからさ・・・
104名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:17.97 ID:zJCiI1Mj0
初産と二子目以降って高齢出産でも違うの?
初産の方がリスク高いの?
105名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:19.00 ID:79DYMXyNP
>>91
スマン歳イッてるってことでなく
この母ちゃんとデキルって....

106名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:21.69 ID:ruaknsI/0
>>92
それは単に昔ほど隠さなくなっただけだと思う
107名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:29.50 ID:NTlmlLJpO
障害がどうのってのも大事かも知れないが、35歳過ぎて出産したら、普通に育児が辛いと思うんだけど

小さな子供と公園で追いかけっこしたり、ブランコ延々と押したり、かなり体力要るよ
108名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:44.80 ID:Sb4QPkoV0
すべては・・・・・メディアの責任だ
どうやって責任取るつもりなんだろうね
109名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:49.04 ID:s/SkOb0nP
>>71
それを女があんまり言いたがらないからな

2010年のデータで
20〜24歳の94.2%の男が未婚
25〜29歳でも71.1%の男が未婚
30〜34歳ですら46.5%の男が未婚

結婚する気のない彼氏に振り回されたとは
プライドの高い女は言えないって事かもw
110名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:48:12.90 ID:4JGnvNWi0
>>88
つまりアレだ、人殺す恐れのある熊を
かわいそうだから殺すな!とか言っちゃうアホどもとノリは同じだね
111名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:15.58 ID:63Zs/M/R0
いや中卒早婚どきゅそ女は結構離婚しないよなw
高校中退長距離トラックの運転手の夫と
誰一人として高校進学できないドキュソ子供らと
仲良くやってるw

っていうかあんまり中卒どまりドキュソ同類いないのでw
家族メンバーの結束は一般家庭よりはかなり強かったりするんだろうw

112名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:16.25 ID:DErSFs5z0
>確定診断のためには羊水検査をしなければならないが、こちらは約0.5%の確率で流産のリスクがある。


また、サラッと嘘を書いてるのな
流産確率0.5%とか、いつの時代のデータだよw

羊水検査で流産する確率は実は1667分の1 (英文)
http://journals.lww.com/greenjournal/fulltext/2006/11000/pregnancy_loss_rates_after_midtrimester.5.aspx
113名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:19.55 ID:xnLv6Xod0
>>31
は?
だから、全うな人生の指標である「適齢期」ってものがあったんだろ?

そこから外れるのは勝手だけど、社会に文句言うなよww

それにしても、
18歳:短大入学
20歳:短大卒業、一般職入社
23〜25歳:結婚退職
25〜27歳:第1子出産
27〜29歳:第2子出産

って、綺麗にできた型だったよな。
そりゃ日本も発展するわww

114名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:28.12 ID:xzSXYjOIO
ジャガー横田なめんなよビッチども
115名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:33.15 ID:Ua+irdCU0
>>107
食べ物の違いか、今の35歳の肉体は若いからな。
60歳でもマラソンに大勢参加する時代だから
体力的にはそれほど問題ないと思う。
116名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:56.56 ID:fGNWG+yP0
【社会】 高槻市職員3人、市営バスの運賃2420万円をネコババ…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340601966/
117名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:50:49.60 ID:79DYMXyNP
自閉症は昔より増えてるらしい
118名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:10.42 ID:lP1sJmX90
35歳超での出産続々
→マスコミは賛美報道
→婚活女性「私もアラフォーだけど出産大丈夫!」
→中絶激増
→中絶が原因で子供ができない・できにくい体に
119名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:26.50 ID:63Zs/M/R0
実際中卒どまり子沢山婆では、レジ打ちパート労働さえも難しいだろうw

早婚どきゅそ家族は結構家族メンバー同士の仲はよいw
120名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:33.13 ID:qaOZRaFm0
女の価値を子供が生める事と主張するからアラサーが苦しむことになる
日本社会ではどんなクズな人間でも人権と価値が認められてる。

121名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:41.88 ID:kZA1NObl0
芸能人の高齢出産で産まれた子供達が、
健常者なのかどうか、追跡調査してみないとわからないんじゃね?
産まれた瞬間で判断出来るのは、ダウン症とか、
見た目でわかるところだけだもんな
122名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:42.78 ID:g8KgqfL70
昔は女子社員は大卒で腰掛程度の3年位勤めてもらって
その間に社内結婚して小作り出産の寿退社奨励だったけど
バブル期あたりからTVドラマでキャリアウーマンをもてはやして、専業主婦はカッコ悪くて
女性としての社会的地位が最低みたいな社会風潮になった
世の中、入社してすぐ結婚で育児休暇とって辞めませんというのだと実際顰蹙買うから
高年齢出産の手当てがもらえる35歳までは仕事に専念して役職もつけておいて
35歳になったら出産してすぐ復帰するのがキャリアウーマンが賢い女性の生き方みたいに
ミスリードさせるような世の中の風潮だったからね
実際仕事優先の女性が増えたのは、キャリアウーマンが増えたというより
未婚と離婚率が上がったからってのもあるんだろうけどね
123名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:53:36.32 ID:+ml0F9kWP
(^ ^)メディアに踊らされる気分はどうなんだろね
124名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:53:47.60 ID:MjXa4KNS0
>>109
>30〜34歳ですら46.5%の男が未婚

でも、この辺りになってくると彼女いない暦=年齢の男も相当数混じってるからなw
そいつらが魔法でどうにかすりゃいいんだよwww
125名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:53:53.59 ID:63Zs/M/R0
中卒早婚どきゅそ女は結構離婚しないよなw
高校中退長距離トラックの運転手の夫と
誰一人として高校進学できないドキュソ子供らと
仲良くやってるw

中卒どまりの子沢山婆じゃレジ打ちパートさえ不可能なのがリアルだし

成田も井坂も離婚しないよw
126名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:53:54.89 ID:7xW8j41f0
>石田純一(58)

女の方ばかりでなく男の精子も劣化するからな。
子供ほしい奴は早めに作ることだな。
127名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:54:11.53 ID:dM9bxk2A0
>>24
ジャガーの場合は、体力云々よりも妊娠自体が奇跡。
どんなケースとも比較できんわ。
ちなみに卵子の状態は体力とは関係ない。
128名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:54:26.22 ID:PERnkKQV0
別にマスコミ擁護するわけじゃないけど
これって要は、視聴者がメディアリテラシーがないために生じるわけじゃん
勿論、正しい情報発信をマスコミはする必要があるけど
結局は自分で調べることが一番なのさ
129名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:54:47.33 ID:6HwC9aTV0
>>124
そのゴミと同じでババアも大量に余ってるwwwww
ババアも同じようにゴミで無価値wwwwwwww
130名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:54:53.97 ID:E4arY3c90
>>35
35歳でボクシング初めていきなり試合か
3回戦ボーイかの違い

>>115
本当に若いのかな?
田舎の70歳農業とかの人の方が体力あるんじゃねw?

131名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:55:02.14 ID:kZK0VOYUO
>>115
いや結構つらいよ
132名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:55:15.68 ID:phlEXMGb0
だって高齢で子ども産んだらただでさえ育てるのだって大変なのに、障害持ってたら厳しいと思うよ。
よほどのお金持ちでない限り。
133名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:55:55.97 ID:DErSFs5z0
>前出の女性医師は、「本来、出生前診断は抑制的に行われるものです。ややもすると"障害児は
>生まれなくていい"とする優生思想につながりますから」と語気を強める。彼女自身は夫婦で
>相談して診断を受けない選択をした。結果的に生まれた子は健康だったが、診断を受ける場合は
>専門家によるカウンセリングと、十分なインフォームドコンセント(説明と同意)が欠かせないという。


日本には↑のような羊水検査否定派の産科医が結構いる
検査を実施するかどうかは夫婦の問題なのに、検査したい旨伝えると罵詈雑言を浴びせる基地外医師もいるからなぁ
134名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:03.49 ID:3/xjHuBL0
倖田さんに心から謝りたい
135名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:07.68 ID:C1PCCp0J0
コウダ叩いてたクソ女どもは謝罪しとけよ
136名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:13.42 ID:t8xoWrhZ0
知り合いの女と久しぶりに飯を食いに行った時のこと、婚活をしているこちらの様子を聞いてきたので、
喫煙する女も嫌だし、羊水腐っているような年齢の女も嫌だと言ったら、
年齢は関係ない子供ができるだけの幸せ、障害は個性だ!とかなんだとか綺麗事をわめきだしマジでうんざりした。
137名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:15.06 ID:jAd0MPhe0
この記事なんかウラがあるなあ!!
ダウン症の危険性は高齢出産だけじゃ無いハズだよ。
福島第一が放射能垂れ流し続けている話、みんな忘れた訳じゃあ無いよねえ?
138名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:21.56 ID:63Zs/M/R0
体力と若さはイコールじゃない

体力なくても若い肉体は若いし
体力あっても閉経老婆は閉経老婆だw

139名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:38.90 ID:Eh6RqWkkO
ダウン症製造機は立場をわきまえて欲しいね
140名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:53.54 ID:pjTn+TIC0
>>127
スポーツ選手は排卵調整をするから、一般女性よりは
卵子の状態が良いと聞いたことがあるけど
そこら辺はどうなんだろうね?

ジャガーの場合に限らず、割と体外受精のために
ホルモン剤などを打って、体外受精では妊娠出来なかったけど
それまでの治療で体が妊娠し易くなって
自然妊娠する女性は結構いるよね。 
141名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:57:25.72 ID:5Z7b5YYTP
>>126
男の精子はどんどん新しく作られるので大丈夫。
女の卵子は生まれたときにすでにすべて体内にある。
年齢を経るほど、自然放射線や化学物質の影響で遺伝子異常が増える。
142名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:23.57 ID:/jlQ7/LR0
この記事は少子化対策の一環じゃないの?
早目に子供産んでもらおうという…
で、子ども手当をばらまく
143名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:37.94 ID:qaOZRaFm0
女の価値は子供を産むことじゃない。アラサーは気にスンナ
今までどおり自立して自由を楽しめばいいのだ(^ω^)

自己責任だから男の文句はいうなよ
144名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:40.28 ID:+m2Vn7l20
仕事優先とか言って期限になると焦ったり
後悔する人が大半なんだから
最初から20代の出産を目指すべき
145名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:43.51 ID:sg3hRjTF0
>>141
>男の精子はどんどん新しく作られるので大丈夫。

老朽化した工場で、老朽化した素材を使った製品は
それなりに劣化しているよ。
アメリカで40歳以上の男性の子は自閉症になり易いと言う研究が
発表されたことがあったしね。
146名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:50.87 ID:CgQHkLYL0
確かジャガー今二人目治療中なんだっけ?いくつになってんだろ
147名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:54.20 ID:gK232Zjz0
>>2
ところで、この記事の主張では、
ダウン症の子供を産むことの是非はどっちなの?
148名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:56.08 ID:KErN760i0
まあただこういうニュースのせいでダウンの子を必死で育ててる母親が勘違いBBAみたいに
言われちゃうのは可哀想な稀ガス。
全部テレビが悪いな。ホントに悪い。
149名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:59:01.56 ID:tKQdfZFC0
よう似非人権家
新しい飯の種が見つかったようだな
150名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:59:03.62 ID:vYNAmRL80
安易に中絶って、悩んで苦しんで中絶って事もあるだろうに。
151名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:43.07 ID:63Zs/M/R0
増すごみタレントの出産とか
どれもこれも大掛かりな仕掛けのあるいんちきにしか見えないw
参考にするだけ無意味w

どうせ代理卵と代理精子を代理母に仕込んで人造したのを買ってきたのだろw

まあそのやり方だったら両親70歳でも十二分に人造ベビー可能だねw
152名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:45.30 ID:UsjEG1gX0
結婚してて子供もいる女で
くーちゃんの発言と同じようなこと思ってる女っているんかな?
153名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:50.62 ID:V1+yZnIr0
>>1
しかし、例えば38歳で婚活とか言ってる女の人に、
「35歳以上の出産は危険です」と言ったところで悔い改めて34歳になれるわけじゃないしな・・・
154名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:55.77 ID:Mp1/BGBB0
俺は今42歳、弟が39歳なんだけど
母ちゃんが俺たちを産んだのは
37歳と40歳の時だった。
もちろんエコー検査なんて受けてないよな。
家族して運が良かったんだろな。
155名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:57.83 ID:E4arY3c90
>>127
鍛え上げた肉体のおかげで子供を腹の中で育てる負担に耐えられたんだろう。

旦那が医者&本人プロレスラー
の知勇兼備な組み合わせだったのも大きい。
156名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:01:27.63 ID:sg3hRjTF0
>>146
今年51歳
プロフィール
リングネーム ジャガー横田
本名 木下 利美
ニックネーム  ジャガー
身長 160cm
誕生日 1961年7月25日(50歳)
出身地 日本 東京都荒川区
所属 ワールド女子プロレス・ディアナリミコーポレーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%A8%AA%E7%94%B0

閉経して自前卵子がダメになったら諦めると言っていた。
157名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:10.23 ID:DErSFs5z0
>>147

>>2の最後を読む限りは、どう考えても出生前診断否定&障害児容認でそ
158名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:15.79 ID:j6qUh7at0
高齢出産は困難だという前提があって、
その中で例外的に成功したから、スゴイ!ってことで賛美され、テレビやニュースになるのであって・・・

自分が見てるテレビやらの内容や、自分らが何故賛美しているのかも理解できていないのかこいつは。
159名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:20.32 ID:89SS8r5A0
40まで好き勝手生きてきて、急に障碍児を育てるなんて無理に決まってるじゃん。
160名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:22.13 ID:iKmfO0p/0
15歳以上は性交OKにすべきだな。
161名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:32.90 ID:UeqbEyVU0
これからは低収入による経済的な問題とか、食物に混入する放射能による
不妊、流産、畸形が問題になって、出産適齢期の女性でも安心とはいえないけどね
たとえ無事に生まれたとしても、細胞分裂が一番盛んなときに放射能に晒され続けるんだから
これからガンが増加することは避けられないし。
無事大人になってから、今度は放射能が原因でその子供に畸形が生じる可能性
もある。日本終わったな

162名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:36.71 ID:TdOruV44O
高齢出産は2子目3子目でも体力大変だけど
上の子が手伝うよ
てか手伝わされた
163名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:02.84 ID:TEp8O9yc0
結婚なんて20代前半まででしてないならもうしないほうがいいって
164名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:12.03 ID:63Zs/M/R0
一般的に女スポーツ選手はホルモンバランスもともとおかしかったりで不妊体質が多そうだねw

女子マラソン選手とかすごく厳しそうだ


165名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:20.02 ID:yvKw3hUh0
>>>婚活女性「私もアラフォーだけど出産大丈夫!」


       アラアフォーだろ、こんな女。
166名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:04:42.02 ID:5cjjfZA8O
30代後半でも99%が健常児を生む事実

40代でも98%が健常児

妊娠中の薬剤やウィルス感染、喫煙・アルコール習慣のがリスク高いだろ
167名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:05:12.46 ID:5Z7b5YYTP
>>145
精子や卵子は生殖細胞でDNAが半分しかないから
体細胞と違って傷ついた遺伝子が補修されないんだよ。
精子を作る器官は体細胞だから遺伝子異常は修正される。
器官としての劣化はあるだろうけど、
卵子の不利さに比べたら問題にもならない。
168名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:05:23.98 ID:lvJ42Cgt0
40手前で産んだって、その子の授業参観には50前後でいくんだぜ?w
20代の若いママに混じって、おばさんが行くんだぜ?w
あれ誰のママだよ?ってヒソヒソ話が聞こえてくるんだぜ?wwww
子供が二十歳になるころには60歳だぜ?
下手すりゃもう死んでたりするぜw

悪いことはいわんから若いうちに産んどけ。
169名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:06:02.92 ID:63Zs/M/R0
実年齢若くても身体酷使がすぎると全身機能が低下する肉体は消耗品
170名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:06:25.63 ID:qaOZRaFm0
>>166
それ本当? もし本当なら全然危なくないじゃん
他にいっぱい35以上の妊娠は障害発生リスクが数倍跳ね上がるコピペ
何回も見たけど これはどこソース?
171名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:05.76 ID:nlrrXjwK0
もう、腐れ万個の話題は飽き飽きだわ。

172名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:26.55 ID:NsqXAZBl0
倖田が羊水腐ってる発言した時にエイベ糞憎しで倖田を叩き続けたお前らに
高齢出産を甘く考えてるBBAを批判する権利は無いわな
173名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:52.51 ID:bfabao2jP
出生前になんとかするのはええやん
174名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:08:19.21 ID:3ezcuVmn0
もう該当する女性になにいっても無駄
男が気をつけるべき
甘やかせ過ぎた
175名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:08:22.67 ID:Z+z6WUoP0
アラフォーなんて「おばあちゃん」になってる人もいる年齢なのにな
縁があって高齢で結婚しちゃう人たちはいいけど
ムリヤリ結婚しようとしてる婚活女は何か怖い
176名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:08:29.26 ID:5cjjfZA8O
>>170

普通にダウン症発生率をパーセントになおしたらこうなります
177名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:09:07.61 ID:xnLv6Xod0
>>166
2%って高い割合だろ。
クラスに1人レベルだぞ。

>>170
算数から始めろ
178名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:09:46.87 ID:dT7aoulN0
イギリスでも40代女性の出産ラッシュだしな。
179名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:09:47.69 ID:HGRMSkcw0


羊水って 腐るんだ…


180名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:09:49.41 ID:mzKtRGisO
自分は1人目は25で出産、2人目28
3人目が31で産んだけど、1人目の時とは体力の差を感じたよ。
出産、育児自体は慣れて楽になってたけど、
産後の体の戻り方も違ってたし、自分の衰えを実感した。
たとえ見た目は変わらなくても、35過ぎたらかなり老化はきてるんだと思う。
181名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:02.04 ID:rEpJ4Y12O
いいじゃん。
自己責任だよな。
かたや早婚や適齢期婚で出産して早めに苦労(ってほどでも無いかもしれん。)して、幸せな家庭。(dqnは除く)
かたや遊び呆けて親も心配させて、晩婚、高齢出産か、孤独死。
アリとキリギリスみたいだ。

俺が10何年前に結婚した時、嫁さんに「そんなに焦ってどうすんの?」って言ってた連中の末路は悲惨そのものだ。
182名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:10.91 ID:zwKV31ve0
>>172
倖田「30超えたら羊水が腐る」

BBA「なに?あたしたちが腐ってるですって!?」

多分こういう心理的要因で叩かれただけでしょ
183名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:14.45 ID:TUkhfMFy0
>>177
それ以前に高齢だと妊娠が難しい
http://www.kotamago.net/about25.html
184名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:18.55 ID:Ht+Fa86GP
倖田來未は正しかったんだな
185名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:21.64 ID:SjiWz5dNO
>>54
自分の息子が知症だったがな。
186名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:59.96 ID:RgK/DOOEO
>>168二十代でもぶっさいくで貧乏出来婚よりリッチな四十代で石田ゆり子とか黒木瞳みたいなママの方がいいけどなw
187名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:17.51 ID:LzC4J76U0
『体は若いから大丈夫』なんて考えそのものが無知の代表
卵子の老化がかなり早いことを知らない。この老化はどうやっても防げない
老化した卵子は細胞分裂が途中で止まったり不完全だったりする
個人差が多少あるにしても、35すぎたら老化した卵子が多いからそもそも妊娠しにくくなる
188名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:22.93 ID:EDhEJX7A0
>>12
社会進出とかアメ公の思想じゃなかったと思う
国民みな労働者の露助の思想
田嶋が出てきたのもその象徴
189名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:31.60 ID:qaOZRaFm0
>>177
調子のんなクズ。さっさと死ね
おまえは道徳の授業受けなおして来い
190名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:49.97 ID:3ezcuVmn0
>>172
そうか?あれは腐るという表現が
どれだけ人を傷つけたのかという批判であって
高齢出産のリスクはググれば明らかだから
みんな知らない訳ではなかったよ
鬼女が入り込んでたから荒れたかもしれんけど
事実ではあるが表現があまりにも醜かった
191名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:54.23 ID:CgQHkLYL0
>>156
まだ生理があるっつーことか
192名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:58.58 ID:AETs4lWU0
>>11
>30越えて子供がいない男女は処分しろや

 産み終えた男女は、鮭のように死ねばいい。世代交代。
193名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:05.89 ID:sg3hRjTF0
>>167
>卵子の不利さに比べたら問題にもならない。

これは否定しない。
あと、女の場合、子宮の老朽化も深刻だよね
194名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:06.22 ID:DErSFs5z0
>>168
今や35〜40歳くらいでの高齢出産なんて今や普通にあるから、
授業参観でそんな親いくらでもいるよ
第二子、第三子の親もいるんだし、大して目立たんよw
195名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:17.95 ID:xzSXYjOIO
ミソノは引っ込んでろよ!
196名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:35.21 ID:TPygyLXp0
倖田來未に謝罪と賠償しろ!
197名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:37.69 ID:YLc9DuC00
ダウン症は、30代ならまだ1%いくかいかないかの確率だ。
40代なら前半と後半でずいぶ違ってくるが、30代の比じゃないくらい高まる。
とにかく高齢出産はそれなりに覚悟しておけ。特に40代ならロシアンルーレットと思うべしw
198名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:39.04 ID:TUkhfMFy0
>>178
だから40代じゃ妊娠が難しいからラッシュにはならない
199名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:39.40 ID:Fv2jjzxc0
>>109 離婚等で別れた人を含むと、もう少し高くなる。
配偶者がいない人の割合(2010年国勢調査)
       男性   女性
20〜24歳  94.3%  90.4%
25〜29歳  72.9%  62.9%
30〜34歳  49.5%  39.2%
35〜39歳  39.1%  30.2%
40〜44歳  33.6%  26.8%
200名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:46.26 ID:V0UhaC3S0
閉経B
201名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:55.04 ID:f6wcuA8i0
出生前診断を推奨で乗り越えるしかないんじゃね
奇麗事を持ち出す方が怖いわ
202名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:08.13 ID:armFNDJW0
芸能人の高齢出産とダウン出現をまとめたのはないの?
203名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:17.35 ID:YZ4UKE2KI
1000人に1人は不良品が出きるのか
おまえらも不良品だし
204名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:27.66 ID:FAIW4duQ0
>>166 >>170
お前たちは昼間のテレビ見て全部丸呑み信じ込んじゃうアホ主婦かw
統計学の数字ってどういうものかちゃんと考えろよ
出生児がほぼ健常児なのは当然だろ。エコーや診断で分かるからだ
出生児のデータ 胎児のデータ その統計では出生児のデータの数字しか公表してない
205名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:32.81 ID:j6qUh7at0
つーかダウン症とか生まれたらとっとと廃棄すりゃ、
高齢出産でのリスクなんて問題ないんだよ

今の倫理観はおかしい、自然からかけ離れすぎている
206名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:40.52 ID:/q9vBDoP0
いやぁ、Nスペは破壊力ありますなぁw
207名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:48.29 ID:sg3hRjTF0
>>191
スポーツ選手は激しいトレーニングで排卵が止まったり、試合に合わせて
排卵調整したりで、、普通の人より生理が止まって排卵回数が少ないので
閉経が遅いって聞いたことがあるよ。
208名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:02.05 ID:Ere4iloO0
>>9
こうやって見ると、やっぱ子供作るとしたら30までだろうなぁ。
ダウンの問題もあるだろうけど、周りと比較して自分の親だけが老人ってのも
何気に悲惨なもんだよ。
209名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:19.99 ID:G/9G3o4q0
高齢出産リスクを一切隠蔽して学校でも教えず
アラフォーを賛美してきたマスコミは何が狙いだったのだろう
210名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:24.60 ID:F67w29610
へーでも被害者って日本人でしょ?
211名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:26.15 ID:1grBPmKP0
>>168
実際に小学校行って見たら分かるけど、20代の若いママなんて殆どいないよ
田舎の方はどうか知らないけど
212名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:36.75 ID:3ezcuVmn0
若いお母さんが憧れなのはいいけど、たいていは
赤ちゃんのときはめちゃくちゃ可愛がる
三年後はてめーぶっころすぞ!になる
そりゃ遊びたい盛りを悶々とだもんな
そして旦那はw
213名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:42.71 ID:Xm7wYaro0
15くらいで産んどきゃいいんだろ
214名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:16:27.23 ID:HGRMSkcw0



細胞の老化は 誤魔化せないんだね…



215名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:16:32.13 ID:E4arY3c90
>>193
職業代理母を認めてプロに産んでもらえば良いんじゃないかな?

生活保護かワープアか風俗か? と言う人に職業代理母の選択肢を
216名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:17:30.41 ID:+idNIEXy0
>>24
ジャガー横田でも出産のとき大変だったらしいのにな
あそこは旦那が医者だからいいけど
40過ぎて初産とか産婦人科が迷惑するからやめてほしい
217名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:17:54.12 ID:AETs4lWU0
>>193
>あと、女の場合、子宮の老朽化も深刻だよね

 子宮より体力。

>>209
>高齢出産リスクを一切隠蔽して学校でも教えず

 山谷えり子
ジェンダーフリー教育に反対し、家庭科の教科書や教育機関での性教育を問題視し、国会で取り上げている。
2005年(平成17年)には「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクト・チーム」事務局長として、
全国調査を行い約3500の事例を集め、過激な性教育が行われるなど教育現場が「異常な状態」になっていると訴えるキャンペーンを展開した。
この調査結果を元に、同年暮れの「第2次男女共同参画基本計画」改定の際(過激な)ジェンダーフリー教育が
現行法上認められないことが基本計画に明記された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E3%81%88%E3%82%8A%E5%AD%90
218名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:18:01.07 ID:EDhEJX7A0
というか昔は兄妹5人以上なんて当たり前で
下は小学生上は社会人なんてざらだったんだし
下の子は30過ぎくらいで産んでたろ
219名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:18:37.51 ID:YZ4UKE2KI
>>215
母体に負担かかるしリスク高いな
220名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:16.08 ID:xu2mLVqj0
35歳超で出産するってことはさ、
子供が大学出て、新卒で入社する頃には、ちょうど還暦だよ?
ええの?
221名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:25.39 ID:+m2Vn7l20
高齢だと受精しなかいか受精卵に障害・エラーが多くて
大半は妊娠が成立しないか初期で自然に流れる
運良く妊娠した数、出産にこぎつけた数だけで考えず
妊娠が成立しない数も含めて、高齢だとリスクが高いと考えるべき
222名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:32.25 ID:dT7aoulN0
>>174
フェミのせいだよ。
223名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:39.76 ID:ISMMraQdO
羊水は腐るんだよ。
真実を語ると全力で叩き潰される日本。
224名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:44.29 ID:5cjjfZA8O
日本のダウン症児の85が34歳未満の母親から生まれている事実の公表なしか
結局年齢よりも運の世界だろ
225名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:31.54 ID:C5IOeXZ5O
晩婚化、不況、共同参画が原因に思う
男女雇用共同参画→それまで男がやっていた仕事が奪われる

不況→仕事が無く、給料は下がり生活が困難に。既婚者は共働きで無いと生活できない例も

晩婚化→金が無いので結婚できない、結婚しても共働きで時間が無い

景気がよくなって専業主婦が増えれば、子供増えるんじゃないの?
226これは少子高齢化日本消滅促進ステマです:2012/06/25(月) 15:20:32.15 ID:yL+rFDrk0



こういう記事は

日本の少子高齢化を促進させて、日本を乗っ取りたい
ザイニチチョンメディアのプロパガンダと思うことにしました

だっておかしいでしょ? メディアが恋愛煽るだけで結婚出産増えるのに
報道するのは少子高齢化や必要以上に景気の悪い話ばかり
そのくせハンリュウ男子だ何だ言って、日本の女を海外に嫁がせようと躍起

日本人男女を憎み合わせようとする誘導記事多すぎ


みんな、普通に日本人と結婚して

普通に子供育てろ

それが一番幸せだぞ


日本の人口減少させて移民仕方なしの乗っ取り世論誘導に騙されるな
帰化条件厳しくしないとマジでヤバイ まだ間に合うけどもうホントギリギリ


日本人減らして得するのって誰よ?
227名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:40.58 ID:Fv2jjzxc0
>>220
いいんじゃないの? 何か問題ある?
228名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:41.89 ID:3Cs7XpqV0
>>218
43だが、大体3人兄弟とかが多かったな
229名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:49.67 ID:ZiQnG7fF0
>>224
34歳未満が85%だと…
なんだ若い方がダウン症を産む確率が高いじゃん
230名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:04.53 ID:xnyAml2pO
俺が35歳、彼女33歳だけどさっさと中田氏した方がいい?
231名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:04.64 ID:FAIW4duQ0
この記事の統計の数字についてもそうだ
URLの記事には画像付きでさも分かりやすいように 
「2000〜2009年のモニタリング人工中絶数が1万1706人。10年前は5381人。」
この統計を見て、『あぁ2倍も増えたんだ!高齢出産で胎児異常がそんなに増えたんだな!』なんて思わせてるが、
肝心の母数となる有効回答者数の記載も無い、「高齢出産の危険性」を訴える記事なのに、有効回答者の年齢層も記載されてない。

統計の数字だして、○○はこんなに××なんですよ!!なんて記事は大体恣意的なものだと無意識で読めるようになれよ
232名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:20.24 ID:vsnCdfbD0



30過ぎの女は閉経するまでピルでも飲ましとけよ「「「
233名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:21.54 ID:LzC4J76U0
>>215
問題の根源わかってないだろ
高齢の妊娠は現代の医学で40代ならなんとかなるだろう
でも、高齢になって老化した卵子で作る子供の出来にくさと奇形は…
234名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:39.89 ID:XqIW58EPP
>>227
ある。入社のとき保証人になれない
235名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:04.96 ID:eFh3rnTA0
羊水がくさるって表現は適当でなさすぎる感が…
236名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:15.51 ID:EDhEJX7A0
>>225
くたばれ専業主婦って覚えてない?
少子化に拍車をかけたい勢力がいるとしか思えないなぁ
アメリカみたいに男がバイトでも結婚OKな意識があるわけでもないし
237名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:15.70 ID:xu2mLVqj0
>>227
いや、いいんならいいんだけどさ。
いいのかなー、なんて思ったもんだからついね。
238名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:18.43 ID:UeqbEyVU0
と言うか、医学界がなんでそのことを警鐘しなかったのか
そのほうが不思議。医学的な知識は豊富なんだから
現実に高齢出産が増えつつあるときに、もっと声高に主張してても
よかったような気がする

239名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:36.69 ID:UaLBgEXCO
俺が生まれる前に2ちゃん漬けで何かしら叩いてばかりのクズになるってわかったら
確実に両親の希望によって中絶されてたと気付き
ラーメン吐いた
240名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:04.25 ID:+m2Vn7l20
>>224 運ではなく若い年齢だと出産前診断の対象外のため
障害の有無を知らないから選別をしないというだけの話
241名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:10.43 ID:4qvBXwDk0
ウチは40の奥さんと、子無し前提で結婚したんだけど、
お義母さんがテレビばっかり見る世代だから、
あの芸能人は40超えても産んでるからウチの子も大丈夫、
って、最初はうるさかったなぁ。
特殊な例を声高に唱えて煽らないで欲しい、本当に。
242名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:12.00 ID:nNf0hhAL0
>>229
若いと無防備に妊娠出産するからな
243名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:22.14 ID:FsZwACcj0
30歳以上の出産を禁止するべき
このままでは劣性遺伝子だらけの国民になり国は衰退する
244名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:22.33 ID:Y7GtnKQqO
年を取った女の子は30を超えて処女の女の子はクラスチェンジして魔法使いになって
自己完結による細胞分裂が出来ると聞いたが?
245名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:44.63 ID:nS3OLxBt0
>>238
医学界が騒いでもテレビ・新聞がスルーしてるから聞こえないんでしょう
ネットで騒いでもテレビ・新聞がスルーすれば声高に主張しても聞こえないのと一緒
246名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:04.92 ID:E4arY3c90
>>219
なあに福島の日雇い原発労働者より遥かにリスクは低いw

リスク相応に金が支払われれば構わないと思うよ。
日雇い原発労働者は不相応に少ないから駄目
247名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:05.87 ID:HGRMSkcw0


細胞って 腐るんだ…


248名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:07.31 ID:zQ0QKaAV0
>>230
いいと思う
249名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:18.60 ID:WpCVbCUl0
>>224
ほんとか?
250名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:25.78 ID:EDhEJX7A0
>>228
うん、田舎だとそれくらいでも8人兄妹とかいたけど
50代は5人はちょくちょくみるよ
251名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:54.65 ID:qxwkC8ja0
兵藤ゆきの46歳
カスが子孫のこすって
どうせ層化がふえるだけ
252名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:01.57 ID:CZ9ozYsQ0
<<218
結婚した年齢が違いすぎるだろw 家は上が15歳下は1歳だけど
嫁は未だ35歳、初産が35超えるときついのは昔から解ってる事
最近は35過ぎて結婚、出産を夢見ているババアが多いw
253名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:11.78 ID:s/SkOb0nP
>>205
女は高齢出産したいなら、まずそれを国に認めさせるべきだよね?
障害者ばかり量産してると日本潰れるよ?
とりあえず30過ぎたら彼氏見つける前に
出産後の廃棄を認めさせる運動しな?
254名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:14.78 ID:dT7aoulN0
関連

【英国】40歳以上の出産ブームで、産婦人科が非常事態に 2011/11/25(金)
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1322225803/
255名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:21.00 ID:Trxcz4/40
ダウン症製造マシーン
256名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:33.26 ID:918t4EYrO
45歳だと30分の1位の極めて高確率でダウン症かよ
257名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:26:05.54 ID:gBs1+foFO
30歳ぐらいまでに2人ぐらい産めれば良いんだけどね
まあ相手が必要だし強制的に産ませることもできないし仕方無いんじゃない?
258名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:26:43.44 ID:E4arY3c90
>>233
20前ぐらいの若い内に冷凍保存するようにすれば良いんじゃね?
精子の方は冷凍マンモスからの復活が研究されるぐらい持つみたいだしw

冷凍の精子卵子&職業代理母 で100歳の童貞処女カップルでも子供を持てるようになる。

もう古くなった人は諦めて新しい人から卵子を買えば良いんじゃないかな?
259名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:26:58.63 ID:LzC4J76U0
>>256
45歳だと、不妊治療した100人に1人妊娠できるとかそんなレベルだったはず
260名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:27:04.36 ID:HwmgHI3T0
>>1からコピペ引用
>>・35歳:1/378  ・40歳:1/106

これ冷静に考えると35歳の確率は都市部中学校1校に1人
40歳にいたっては1学年に1人って計算だろ・・・
そう考えると結構多いな
261名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:27:18.76 ID:1grBPmKP0
>>236
著者は育児放棄してたよね確か
262名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:27:32.79 ID:UeqbEyVU0
>>245
マスコミってほんと罪重いよな
バラエティーなんてクソ流してる暇があるなら
こんな国の根幹に関わることを
ゴールデンタイムに流せよって言いたい
知ってたら苦しむ人も軽減できたかもしれないのに。
263名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:27:53.27 ID:C5IOeXZ5O
しかし、リスク考えると子供を育てるのが難しい社会でもあるよな
まず金の問題、学力、持病(アレルギー含む)、適応力、容姿・・・
大学出るまでに躓いたら、あとは底辺かニートしか道が見えなくなってしまう
264名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:28:03.73 ID:Xm7wYaro0
>>229
出産の絶対数が違うんだから当たり前
265名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:28:08.34 ID:zQ0QKaAV0
たまたま自分の周りだけなんだろうけどさ、
40以上で初産のママさんって付き合いにくいタイプ多い。
遅くに産んだ子だからつい甘くしちゃって〜と開き直ってるバカ親が結構な確率で多いんだが。
266名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:28:37.43 ID:EDhEJX7A0
>>261
ブスがミスコン否定するのもそうだけど
気に喰わないならスルーしろよと思うけど
あいつら潰そうとするんだよな
267名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:28:41.99 ID:9XtaGD7s0
>>234
年齢を問うような会社があるのか。
268名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:28:46.45 ID:AETs4lWU0
>>222
> >>174
> フェミのせいだよ。

 カルトウヨのせいだよ

 カルトウヨ(統一教会、山谷えり子、高橋史朗、林義道ら)が、普通の客観的な内容の性教育を過激と非難して国会で取り上げ、

 子ども思いで意識の高い現場の教師を萎縮させた。
269名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:29:00.28 ID:mysgmDVD0
事実なんでなんにもいい返せないけど、当事者の立場からいうと、
このスレタイは、「市ね」といわれるよりもきついです。
270名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:29:38.12 ID:LzC4J76U0
>>258
若いうちの精子卵子保存はできたらいいな

他人から卵子もらうとか、もうそれ養子でいいじゃんみたいな
高齢で不妊治療してる人って、どうしても自分の遺伝し持った子供が欲しいんじゃないのか?
271名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:30:00.23 ID:XqIW58EPP
>>262
テレビよりは雑誌の影響がでかかったな
うちらの世代はコスモポリタンだのCREAだの女性誌の創刊が多くて
大体結婚より恋愛、留学、英会話だスポーツクラブだの自分磨き、レジャーでビーチだ海外だ
という企画が多くそれに乗せられた女は多かった。
今でも独身は多いけど結婚願望はなさそうだな
272名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:30:36.46 ID:O96su3xR0
なんかこうすればまだいけるみたいに提案してあげないと、
持ち上げられてきて煽り耐性無い分、発狂して頭おかしくなるよ

でき婚前提なら男にだってデメリットないだろ
高齢でも羊水検査すればいいじゃん
273名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:30:42.06 ID:XgctgE840
> 覚悟が伴わない高齢妊娠の陰で、
> どれだけ多くの命が闇に葬られているか。

某議員と違って
貧乏人ばっかだもんな

274名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:31:14.53 ID:mKHseqSh0
最近ダウンの子なんてまず見ないよね。昔は結構見たけどね。
みんな中絶してたんだね。
275名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:31:43.59 ID:C5IOeXZ5O
>>269
高齢出産はリスク大きいってだけの話
高齢になるまで出産しないのが悪いというわけじゃない
むしろ「出産できない」社会の責任も大きいだろう、と個人的意見
276名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:31:50.54 ID:EDhEJX7A0
>>265
年取って産んだ末っ子が甘やかされてるのよく聞くから
初産関係ないんじゃないかな

>>268
ウヨなら社会進出否定の家長制度復古だろうよ
家に嫁を閉じ込めたいやつらが子供産ませないのか?
277名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:31:54.18 ID:zcoMRYgN0
別にそれが理由では無いんじゃね?
高齢になってやっと結婚出来るやつもいる
なんでもかんでもこじつけ過ぎ
278名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:05.45 ID:dT7aoulN0
>>268
フェミだよ。
フェミが働きかけて女性差別撤廃条約を結んでから、男女平等運動が活発化したからな。
279名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:05.96 ID:b2XeYcDFO
うちの親が芸能人の結婚離婚報道を見てて「これは芸能人だから出来ること。(お金や弁護士の面で)」って言ってたけど出産なんかもそうだよな。
280名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:08.08 ID:3pdP3KNv0
>>269
他人の評価なんて気にしないでいいさ。
みんな無責任に好き勝手書いてるだけだし。
281名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:21.23 ID:fZRmT2cj0
早いことテレビから離れないと少子化がもっと進む。バカ女が騙されている。
282名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:22.28 ID:0fA3bRGm0
チンポ男
283名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:42.96 ID:ENffkmXIP
>>262
テレビって馬鹿製造機だよな。
セレブに洗脳されて自分の市場価値わからずに生き遅れたりね。
284名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:04.66 ID:8o3EHXgy0
民法では16歳から婚姻可能なのだから、法改正して義務教育の終わった15歳以上はフリーSEXを認めるべき。

何でもかんでもダメだと禁止するのではなく、もう宗教的なくだらない倫理とかはいい加減捨て去るべき。

若年層でも子供を産んで育てることのできる社会体制の構築が必要なんだよ。
生物学上、人類学上10代、20代のSEXを奨励し、30代40代の出産行為こそ厳しく管理規制していくべきだ。
285名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:11.32 ID:GB5k2z5D0
39歳女性のおまんこから難病を発症した娘が生まれる そして早速1億4400万円を乞食する
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340582772/
286名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:24.91 ID:C3qOrGtoO
騙された。
287名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:35.77 ID:JwZlbCg20
>>272
でき婚前提だと男にデメリットありすぎなんだが
男は結婚したくないんだよ
女は結婚しないでセックスに励んでくれる方が男にとってメリットが大きい
20代で結婚を促すような報道は男にとって旨味はない
20代は誰かれ構わず恋愛に走ってくれる方が男にとってうれしい
288名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:43.02 ID:ORPSKIGS0
電通「世論は俺たちが育てた」」
289名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:43.85 ID:S5YZvxCj0
俺は母親が31の子だが、高齢出産で結構な難産だったようだな
アラフォーで初産とかちょっと怖い
290名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:34:01.44 ID:E4arY3c90
>>270
男の方だけでも血が繋がるよ。


291名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:34:10.97 ID:7wYWN4GI0
今日見たのは43才だったな。
そりゃあんなのばかり見せられたら夢見ちゃうわ。

ところで今って血清マーカーって何週目くらいに結果が出るの?
自分の時はトリプルマーカーで、結果が出る頃にはもう中絶できない時期だから意味ないじゃん!状態だった。
292名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:34:44.83 ID:t+G5Am950
>>262
流せばみんな若いうちに非正規でも派遣でも妥協してするかと言えばしないだろうな。
晩婚は減るかもしれんが非婚がその分増えそうだ
293名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:34:49.07 ID:uH44G5aX0
BBAはどうみてもダウン症製造機です
本当にありがとうございました
294名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:34:58.96 ID:EDhEJX7A0
>>289
昔は(つってもバブル前後だけど)25で行き遅れって言われてたのにな
295名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:35:12.83 ID:b6d967RSO
出産法制定
出産は16歳〜30歳までにしなければならない
31歳以上の出産は認めない3子以上出産したものには終身にわたり国家英雄費を1人につき10万、30万を毎月支給する
維新の会橋下徹期待してるで
296名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:35:35.08 ID:3sUt8NCSP
フェミかぁ・・・
自分は多分ネラーにも多い「子孫残すほどの能力なし」で小梨だけど、
産もうとがんばれる環境(そういう幸せの中に居る)は羨ましいなぁ
297名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:35:57.72 ID:dT7aoulN0
>>294
これだね。
男女平等とかセクハラとか騒いで晩婚化させていったんだよな。

【調査】 以前の女性は25歳ぐらいで初産だったが、今ではついに30歳超えに…晩婚・晩産化進む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338945647/l50
298名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:22.67 ID:zP/dbcOvO
女の無知ネタならクーパー靱帯も致命的
299名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:29.94 ID:03kn24Mc0
中絶繰り返す女性増加 15%超が一度は経験
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/20/kiji/K20110120000087640.html
300名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:54.10 ID:C5IOeXZ5O
ips細胞の研究が待たれるな
何もセックスして腹を痛めて生んだ子供である必要は無い
ガタカ、だったかな近未来の宇宙飛行士の映画
健康で頭が良く、容姿も良い、そういう子供だけを選別したって構わないと思うが
301名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:37:54.66 ID:3Cs7XpqV0
>>294
行き遅れって表現が悪かったな
卵子劣化というほうがストレートでよかったかも
302名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:37:58.40 ID:EDhEJX7A0
>>297
クリスマスケーキとかいわれたりしてなw
303名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:38:07.89 ID:ENffkmXIP
とりあえず今すぐ子ども手当廃止して扶養控除に戻すべき。
304名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:38:09.07 ID:b2XeYcDFO
>>249
高齢出産になると医者から検査進められて早めにわかることが多いけど妊婦が若い場合はスルーだからかと
305名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:38:41.13 ID:+m2Vn7l20
欧米の対外受精で産まれた人の追跡調査で
不妊症リスクが高いという話あった記憶があるんだが…
若い卵子温存したり元気な精子だけ選別して体に戻しても
医療の進歩はやはり不自然な行為なんだなと思った記憶がある
306名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:01.33 ID:3Wq67NiPO
自分の子供がダウン症なら中絶するくせに、他人の中絶を非難するなや
307名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:07.84 ID:/fsjPWGA0
ttp://ivf-asada.jp/mt/mt-search.cgi?blog_id=200&tag=%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E7%97%87&limit=20
Q:ニュースでも高齢出産を良く見ます。以前に比べ、高齢出産が当たり前のようになってきたように思えますが、42歳の私もまだ大丈夫ですよね?


A:それは錯覚です。確かに医学が進み、平均寿命も延び、出産の危険も小さくなっていますが、

  人 の 生 殖 年 齢 は 江 戸 時 代 と 変 わ っ て い ま せ ん 。

 赤ちゃんのおおもとの女性の卵子は、35歳から45歳くらいの間に健全な卵としての寿命がきます。
 受精しにくかったり、受精しても妊娠までいかなかったり、それでみすみす妊娠のチャンスを逃している人が多いのです。
 出産時のトラブルや奇形児のリスクも大きくなります。
 医学の進歩の勘違いで『高齢出産』『高年出産』は現在死語になりつつあり、産科の世界では大きな問題になっています。

Q:年齢が40歳を超えましたが、生理はまだあのるで妊娠できますよね?
 
A:残念ながら間違いです。生理が上がる約10年前からほとんど妊娠できません。
 健全な卵子がなくなってからも周囲の細胞が10年ほどホルモンを出し続けるので、その作用で生理が起きるだけです。
 医師の間では、だいたい42、43歳あたりが妊娠の限界と認識されています。

Q:不妊治療はいくつまでできますか?

A:生理があるうちは妊娠できると思っている人が多いですが、実は生理があがる(閉経する)約10年前から妊娠はほとんどできません。
 現在平均51歳で閉経しますが、42〜43歳が一般的な妊娠の限界です。
 年齢と共に妊娠しにくくなる事はなんとなく分かっている人が多いと思いますが、妊娠の限界、生殖年齢が個人によって大きく違う事はあまり知られていません。
 卵子を保存している(作っていません)卵巣内の卵子の在庫の目安である卵巣予備能は、年齢よりも個人の差の方がずっと大きく、「私はいくつだからまだ妊娠できる」という事は通用しません。
308名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:09.17 ID:zcoMRYgN0
子供を産むって大変
金、時間、人、必要なものがいっぱいある

賢い奴ほど先の事を考えて子供なんか産もうと思わない

若くしてポコポコ産んだって育てる力なくて死なせるのが殆どだろ

309名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:26.30 ID:6a6SVlzm0
小沢一郎は母親が40過ぎてから初産で
産んだ子ということになる。

姉は母親が産んだ子ではないので。
いまなら不思議はないけど、当時は珍しいよね。

初産でなければ、いただろうが。
5,6人産む人もいるわけで。
310名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:34.35 ID:vgype5060
しかしマスゴミも酷いハシゴはずしするよなww
ついこの前までアラサーとかアラフォーとか行っておだててたのに

ここに来て急に35歳で卵子が劣化するとか言い出してwwww
タレントのコメントも早く結婚したいとか急に流れ変ってるし
311名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:54.12 ID:7wYWN4GI0
>>289
初産は何歳だろうと難産な事が多い。
自分は22の時「10年に一度の大難産」と言われる程の難産だった。
3年後は医者の着替えが間に合わないほどスルッと生まれた。
ただし、産後の体調不良は下の子の時の方が酷かったし、子供も病弱。
たった3年でこれだけ劣化するんなら、もう次の子は無理だと思ったよ。
312名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:10.66 ID:AETs4lWU0
>>269
>このスレタイは、「市ね」といわれるよりもきついです。

 客観的事実は真摯に受けとめるべきですが、

 この情報を流す意図については慎重かつ冷静に考える必要はあると思います。

 マスコミ情報はすべからく「構成された現実」ですからね。
313名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:15.75 ID:z+0iP0970
男の35過ぎの子は自閉症のリスクが高くなる。(発達障害が最近多いのはこれ)
女の35過ぎの子はダウン症のリスクが高くなる。
314名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:32.83 ID:03kn24Mc0
卵子の数と質の変化
http://jan.2chan.net/zip/6/src/1340427712267.jpg
高齢出産ではダウン症の確率はどれだけあがるのか
http://conceive.blog81.fc2.com/blog-entry-29.html
上野千鶴子・著 [ おひとりさまの老後 ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4879546801/
福島瑞穂・著 [ 産まない選択 子どもを持たない楽しさ ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
315名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:41.73 ID:DrKJ2Eo6O
>>294
田舎のじーちゃんが、女は勉強なんかしないで高校出たらさっさと嫁に行けって言ってたのは正しかったんだな。

でも実際高卒で結婚したがる女いないだろ?
都会にはいるのかもしれないが、田舎の女はみんな都会の大学に進学したがってるよ。
進学しない奴も就職活動して、都会で働いてる。
みんな高卒で結婚しても楽しいこと何もないって知ってしまってるから、ダマされない。
316名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:43.65 ID:b2XeYcDFO
>>267
保証能力の問題
親が60過ぎて退職して年金暮らしの場合は保証人になれないことがある
317名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:44.32 ID:PP54WDH20
江戸時代の女は20越えたら年増
30越えたら「大年増」で、もう女とはみなされなかった
昔の人はかしこい

2chの一部の板には、12歳越えるとババァなお兄ちゃんたちがいるが
318名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:55.94 ID:kMweosRQO
高齢出産、出産未経験女性は乳癌などになりやすいから注意
319名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:41:10.06 ID:UeqbEyVU0
>>281
それが多数になると、分かってる少数派を攻撃するから性質が悪い
海外のエスタブリッシュメントはニュースくらいしか見ないってのにさ
320名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:41:15.57 ID:j/EAi1Is0
>>22
壮絶だなぁ
321名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:42:04.26 ID:ieZ9NYUc0
一番怖いのは高齢初産だろうに
322名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:01.05 ID:SSFkTCum0
>>305
不妊症の親から生まれた子が不妊症なのは、親に似たんだから当たり前だな。
高度不妊治療は不妊を一世代先送りするだけ。
323名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:20.47 ID:ENffkmXIP
>>316
就職するのに保証人が必要な意味がわからないけどな。
賃貸契約ならまだわかるけど。
324名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:24.76 ID:efPo6vk90
>>294
かつては
クリスマスケーキ→24までが売り時で25過ぎたら売れ残り
いつしか
年越しそば→31までが売り時で31過ぎたら売れ残り
となった
次は何だろう?
餅?七草粥?鏡開き?
325名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:31.90 ID:AY2DlspI0
子供は何人でも欲しいが
妊娠期間が長いのが嫌だ・・・
326名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:32.47 ID:rvchjYwB0
>>307
> 卵子を保存している(作っていません)卵巣内の卵子の在庫の目安である卵巣予備能は、

エッ、卵子って作ってないの!?
327名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:12.52 ID:03kn24Mc0
気にするな。45歳だろうがガンガン行け。
http://feb.2chan.net/zip/6/src/1340528585102.jpg
328名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:16.16 ID:AETs4lWU0
>>276
>ウヨなら社会進出否定の家長制度復古だろうよ
>家に嫁を閉じ込めたいやつらが子供産ませないのか?

 分断して、あたかも自発的に選択したかのごとく見せかけて自己責任で結果を負わせる。

 労働問題と構造同じ。

329名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:19.70 ID:kMweosRQO
>>315
女もいい大学に行き、大学かいい会社で優秀な男と出会い結婚し優雅に暮らすのが正解
330名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:33.74 ID:NrKzFLvE0
J( 'ー`)し「まだ産めるわよ」
331名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:35.48 ID:b2XeYcDFO
>>315
今は昔みたいにずっと専業主婦は無理だからじゃね?手に職つけて早めに結婚したいって女の子は良くいるよ。
332名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:45:11.16 ID:27cmcI9N0
卵胞細胞の個数は、若いうちに中絶を繰り返していたら
排卵しない分個数が温存されるのかな
また、ピルの服用でも排卵せず温存とかされるんだろうか

出世目指す女性はピルを服用したほうがいいとかないのかな
333名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:45:24.06 ID:C5IOeXZ5O
>>324
ライブドアの株
ある時期までは右肩上がり、そして急落し、最後は押し付けあう
334名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:45:44.15 ID:UHqO6E+w0
次段階としてマスゴミが障害児持つ芸能人親子を爆アゲし始めたら
今度はてんすちゃんとキチガイババアが蔓延して
私立学校ならDQN居ないし大丈夫って幻想も打ち砕かれるんだろうか
そしてその先は
335名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:45:50.66 ID:XqIW58EPP
>>323
その辺の中小零細の工場やショップ程度なら必要はない
それでも金融機関とかは必要だけどね
大企業ならほとんど保証人は必要だよ。特に小売や金融機関、商社など大金扱うところは
大方親になるが、収入のない親は親戚のおじさんなどに頼みに行く。
336名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:46:34.41 ID:/fsjPWGA0
>>324
クリスマスケーキの喩えは、喩えじゃなく事実だったんだね。
エステとか美容技術の進歩で、外見は若々しくできても
生殖機能までは若返らせることはできない。
女はクリスマスケーキなんだと自覚して、大学生になったら
真剣に自分の人生を考えるべきだね。

小町の40歳になったからそろそろ子供を作ろうとして
医者に閉経が始まってると言われて、ドクハラ!ファビョーンしたコピペ
誰か貼ってくれないかな あれは強烈だったw
337名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:47:43.57 ID:SSFkTCum0
>>332
たまにはピル飲んで子宮を休めた方がいいって説はあるよ。
あと、卵子の個数はだいぶ予備があって、
排卵以外にも劣化した卵子から順に廃棄処分してる。
338名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:47:56.18 ID:b2XeYcDFO
>>323
就職する時に保証人必要な会社って結構あるぞ
いなかったら保証人協会紹介してくれたりはするけど
339名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:48:02.33 ID:t+G5Am950
>>331
高卒ですぐに低収入男と結婚してもまともな生活は難しいからな。
今、貧乏な人は一生そのままの可能性が高いしあわててさせようと
しても話はまとまりにくいだろうな
340名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:48:20.95 ID:dT7aoulN0
長年かけて、日本人の男女のあり方、結婚、家庭破壊をやって来たんだよな。

・家付きカー付きババア抜き → 核家族化
・長男の嫁は嫌 → 外国人嫁、核家族化
・農家の嫁は嫌 → 外国人嫁
・金曜日の妻達 → 不倫、浮気推奨
・過激な性教育 → 売春推奨、性病増
・終身雇用破壊 → 少子化、非婚化
・嫡子人権活動 → 不倫、浮気推奨
・男女共同参画 → 少子化、非婚化
・セクハラ → 少子化、非婚化
・DINKS → 少子化
・DV運動 → 離婚

etc
341名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:48:21.47 ID:63Zs/M/R0
一般妊婦の10パーセントくらいから検出されるというクラミジア

何かがあるなら普通クラミジアが真っ先にあるだろうになw
342名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:48:35.74 ID:1E6608p2P
障害児は生まれなくていいってのは、誰でも思うことじゃないか?
343名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:48:36.20 ID:2e4GHb4zO
>>324
年越しそばは男だよ
女がクリスマスケーキで男が年越しそばっていわれていた
344名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:49:30.16 ID:fj6TCLnJ0
>>177
> >>166
> 2%って高い割合だろ。
> クラスに1人レベルだぞ。

ついで言うと、出産で母体が死ぬ割合は100人に一人、
一学年にに2-3人の女子が出産のために死んでる。
345名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:50:19.04 ID:03kn24Mc0
官民そろってこういう奴が政策決定してるから少子化↓

【閉経前の女性は、可愛い顔の女性が嫌いとの研究結果】
 かわいい顔は誰しもが好むところである。ところが最近の研究で、閉経前の女性は
可愛らしく、フェミニンな顔の女性を好まない傾向にあるとの結果が出た。
 閉経後の女性に比べ、閉経前の女性は、無意識のうちに可愛い顔の女性を
ライバルと認識してしまうらしいのだ。
 この研究は、科学雑誌「Biology letters」に掲載されている。
Ameba News [アメーバニュース]  http://news.ameba.jp/special/2009/01/32333.html
346名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:50:33.56 ID:euEthRyA0
舟さんがワカメちゃんを産んだの43歳
347名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:50:36.94 ID:63Zs/M/R0
ないなあ
淋菌もクラミジアも一度もないw
348名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:50:42.02 ID:fZRmT2cj0
>>319
お茶の間からテレビを叩き出さないと手遅れだな。テレビってのは
文化でもなんでもなく単なる『家庭内ビラ撒き機』
といことを知らしめないとね。
349名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:50:52.67 ID:AETs4lWU0
>>278
>フェミが働きかけて女性差別撤廃条約を結んでから、男女平等運動が活発化したからな。

 フェミが推進した女性の社会進出の流れを逆手にとって、女性を安い労働力、都合のいい市場として搾り取っただけ。

 フェミの男女共同参画が理念先行(利権重視)で手段・中身が伴っていなかったことは認める。
350名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:51:14.66 ID:MLq7J0KO0
カスゴミもクサマンも滅びてしまえ
351名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:51:25.65 ID:XqIW58EPP
>>345
だから局オバサンのいじめが激しいのね
352名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:51:27.53 ID:0xlsqYuG0
フェミの責任は本当に重大だな。
特にテレビマスコミはマジ一度放送免許料普通にとってやればいいよ。→総務省
353名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:51:37.60 ID:153yXAKG0
だから女性は30過ぎたら結婚なんかあきらめろって。

354名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:51:50.00 ID:kMweosRQO
>>28
不妊に陥る女性って仕事を言い訳にするが実際は大した仕事していないし優秀でもないと思う
リミットあることが優先という基本が分かっていない人たちだから
355名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:52:22.59 ID:+m2Vn7l20
>>322 親の不妊体質の遺伝だけならわかりやすい話だったが
人工受精する段階でエラーが出るなら恐ろしいなと
追跡調査も数が少ないしまだ未解明なことも多い分野だと思った
356名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:52:24.48 ID:AY2DlspI0
クラは、ヤバイね
女は自覚症が無いみたいだから・・・
意外と、不妊の原因は性病のせいもあるかもね?
357名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:52:49.09 ID:63Zs/M/R0
種元である夫からはクラミジアが検出されずw

クラミジア感染に身に覚えがないと主張の妊婦は
空気感染とか温泉やプールでのクラミジア感染を主張するらしいw
358名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:52:57.78 ID:t+G5Am950
こういう報道や記事が増えれば晩婚は減るだろうね。ただ他の問題や環境が変わらないと
非婚が増えて結婚は増えずに終わるだろうけどね
359名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:53:11.49 ID:XPaPCfS50
変な論評、ロジックだな。

出生前診断の障害予測の非周知

障害胎児の中絶

優生学的風潮蔓延→安易な高齢出産自戒せよ、???

やっぱ結論に至るロジックが何か変だわなw
障害児出生は望ましいから、意図せず出生前診断で中絶を増やすのは悪い。
しかし一方で安易な高齢出産を自戒?
これは少し矛盾してる、あるいは論理不十分だな。
もう少し推敲してきなさいw
360名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:53:20.79 ID:us3EqWZc0
羊水腐った
361名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:53:36.86 ID:IsBarYTq0
子供産めない女なんて生物として価値がない
362名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:00.59 ID:03kn24Mc0
363名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:05.64 ID:3z9Up4Mg0
>>331
>今は昔みたいにずっと専業主婦は無理

日本の歴史上、庶民階級で「専業主婦」なんてのが誕生したのは
戦後、リーマン社会が確立してからだって聞いたことがある。
長い日本の歴史に於いては、専業主婦が許されるのは昔も今も一握りの金持ちだけだよ。
それでも庶民は子を育て働いてきた。
今は庶民の身分を弁えず、服を買い、外食をし、車を乗り回す。
貧乏人は貧乏人らしく、長屋に住んで、服は盆暮れに買うだけにして
せっせと働いて、子供を産んで育てれば良いんだよ。
世代を経る毎に少しずつ良い暮らしが出来ればよし
日本はいろいろいわれながらも公立校はちゃんとあるし
病院だって世界トップクラスの医療が3割負担、子供はタダ
蛇口をひねれば当たり前にきれいな飲料水が出る。
恵まれすぎてるよ。
364名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:08.17 ID:KXUTJ/KV0
人生をより良きものにするには
マスコミの言うことの逆をやる事をおススメします
365名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:21.87 ID:zcoMRYgN0
>>354
でも仕事を続ければ一人でも生きて行ける
子供が欲しくなかったらわざわざ結婚なんかしないよ
昔は結婚しか選択肢が無かった
366名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:40.74 ID:XPdu23l+0
俺の知り合い(男)は47歳で子供を授かった。
嬉しいけど、子供が成人式の時、俺67だぜと苦笑いしていた。
奥さんは25歳。これが現実。
367名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:55:24.14 ID:63Zs/M/R0
クラミジアなんて一般妊婦(風俗嬢とかではないw)の
20人に1人から普通に検出される程度の昔ながらの持ち物だから
赴任の原因としては弱そうだw
368名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:55:35.59 ID:Fv2jjzxc0
Nスペを直接視聴した人から徐々に広まってゆくだろうから、結構影響力あるかもね。
丙午の迷信でさえ、出生率にすごい影響を与えたことを考えると。
誰か裏で動いているのかな。最近の大衆誘導は、
なんかなりふり構わぬ感じがするね。
369名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:05.05 ID:g2aKDQ400
>>224
35歳未満と以上では、そもそもの出産数が違うんだからそうなるやろ。
370名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:39.81 ID:WxRpEvQ80
宝くじに当った人を見て、自分も当たると思うみたいなものか
371名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:42.62 ID:fj6TCLnJ0
>>343
> >>324
> 年越しそばは男だよ
> 女がクリスマスケーキで男が年越しそばっていわれていた

そういうのは一切無視だわよ、チンコの立ち腐れたバブル時代の毒オヤジたちは。
自分に都合の悪いことは流し、女のせいにすることには余念が無い。
今は、あらゆる女性板に>1関連のコピペを貼り回ってるんだぜ。
ほんと有害汚物だよな、この国の、腐れ精子は・・・
372名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:50.17 ID:5cjjfZA8O
>>204
小学校からやり直してこい
373名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:51.70 ID:OisU/NG+O
賞味期限じゃないよ消費期限切れだよ!
374名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:58:20.67 ID:kMweosRQO
>>365
ここは高齢出産する人たちを対象に語るスレ
一生子供を欲しくない人は対象外
375名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:58:21.42 ID:dT7aoulN0
>>349
連合まで派遣に賛成したからな。
日本の労働組合も悪いんだよ。
外国人労働者(多少はしょうがないとしても)積極的に受け入れてきた。
今でもそう。
376名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:58:28.33 ID:63Zs/M/R0
一般妊婦20人に1人から検出されるクラミジアw


世の中乱交ぎみなんですねw



377名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:58:45.21 ID:AY2DlspI0
NHKの番組を見た不妊女性達の感想をいくつかみたけど
社会のせい、国のせいにしている人が多くて呆れたわ・・・

378名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:59:32.87 ID:3Cs7XpqV0
>>354
本人もうすうす感じていたでしょ
普通40で出産なんて自分達が若いころは聴いたことなかったよ
ただ番組上、高齢妊娠は難しいということを知らなかった「被害者」という立場をとらせたい
というのはあったかも知れないけどね
379名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:59:43.48 ID:vWjSgh4nO
野田聖子は代理腹まで使って出生前からわかっていた重度障害児産んだものの(この医療費は国民の税金で賄われています)、結局は現実逃避で夜遊びしてるしな
女子会とかプールバーとか本人や周囲からばれまくりで…取り残された重度障害児の赤ちゃんカワイソス
380名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:59:59.10 ID:03kn24Mc0
381名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:00:24.32 ID:yAHMXKNm0
無脳症で真っ先に民主党が思い浮かんだ
382名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:00:35.70 ID:Sojff1F50
こうだくみは「羊水腐る」じゃなくて「卵子衰える」って言えば英雄だったのに。
383名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:00:39.26 ID:wQdXKigm0
倖田さんを叩いて今は反省している
384名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:00:51.52 ID:IEOnEUbG0
学生結婚をもっと奨励せよ
385名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:04.88 ID:63Zs/M/R0
真っ先に検出されるはずなのはクラミジアだねwついで淋菌

おかしいわw
386名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:05.79 ID:3z9Up4Mg0
>>368またやるみたい。

★再放送予定★
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html

7月8日(日)午前2時05分〜2時54分 NHK総合(※7日深夜)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0623/index.html

見逃した人用
NHKスペシャル「産みたいのに産めない〜卵子老化の衝撃〜」書き起こし #nhk
http://togetter.com/li/326345
(´-`).。oO(暇な人がいるもんだ…)

首都圏以外の人、首都圏民でも時間的に見てない人
動画&テキストどうぞ

首都圏ネットワーク
不妊社会〜産みたい 育てたい〜
4月2日放送「不妊社会」- 不妊の原因 卵子の老化 -
4月4日放送「不妊社会」- 難しい不妊治療と仕事の両立 -
4月5日放送「不妊社会」 - 男性不妊 妻にも大きな負担 -
4月6日放送「不妊社会」 - 不育症への理解に支援を -
4月9日放送「不妊社会」 - 生むから育てるへ -
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/funin/
387名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:06.27 ID:2awLYLq4P
・絨毛検査で二十万近く使って事前に遺伝子調べれば、遺伝子の障害は発見できる
・授業参観等で気になる親の老けは、ファッション、シミ取りやシワ対策レーザーなどで何とかできる
・介護問題は金で解決できる

結論として高齢でも金持ちならチャレンジして全く問題がない

388名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:10.21 ID:hQaOYU460
>>9
こういうのって義務教育のうちにしっかり教えるべきだよなぁ
389名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:36.17 ID:CjHzmo3zO
年の差婚がベスト。
若い人同士で結婚しても、共働きじゃなきゃ生活できないから結局出産の時期を逃してしまう。


結婚出産は早いにこした事はないが、
男はむしろ晩婚が望ましい。
390名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:57.57 ID:dT7aoulN0
ほれ、どんどん働く女性を増やすぞ。
逆差別してまでもな。

【政治】来年度予算に「女性枠」新設へ、就業・起業支援
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337730571/l50
【政治】野田首相「男性中心社会は行き詰まっている」 男女共同参画懇談会であいさつ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340456603/l50
391名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:59.25 ID:kMweosRQO
>>377
同感。高齢出産が危険だと知らなかった、なんて嘘だろうね。
知らなかったことにしたいんだろうよ。
マスコミ、教育が悪い、と他人のせいに出来て気分がいいから。
392名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:02:32.55 ID:wmae7N+80
>>323
仕事の内容によるな
ウチだと顧客情報とか抜かれてバックレされたら困るから
相手の親の連絡先+親族一人は最低限欲しい

自衛隊や警察なんかも部署によっては保証人+親族5人の連絡先必要とかあるみたい


権威持ってる親やら親戚だと逃げ道ないから安心できる
生まれって大事だよね
393名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:02:46.67 ID:t+G5Am950
>>384
無理だよ。将来の見通しが立ちにくいのに学生で結婚なんて博打を打つ人が増えるわけない。
394名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:02:51.54 ID:WxRpEvQ80
マスコミの手のひら返しは毎度のことだからなあ
395名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:02:54.99 ID:rFFzkgp+0
ヒャッハー!
ナマハメさせろっ!

396名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:03:40.83 ID:63Zs/M/R0
男女ともに中年年齢まで禿げないこと極度に肥満化しないことを確認してからのほうがいいのでは?www

若はげっとか激ぶとりって整形以上に詐欺だよwwww
397名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:04:04.37 ID:M+KONWFv0
野田聖子の出産・子育てをお涙頂戴で番組作った罪は大きいよなぁ

まぁクローズアップ現代がアラサー以上にカウンターパンチお見舞いし
この前のNHKスペシャルがトドメを刺したからいいけど。

子宮頸がんのワクチンCMもいいけど
同時に妊娠は早いうちにしなさいとCMも流せよな
398名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:05:18.49 ID:Fv2jjzxc0
>>394
消費税増税への迎合姿勢もおかしいと思うわ。
このような映像を使ってしつこく、しつこく政権攻撃するのがマスコミだったはずだが…
http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
399名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:05:41.23 ID:DeCEl/3H0
おいおい、ダウンだらけの国とか笑えねえぞ
400名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:05:50.03 ID:03kn24Mc0
野田聖子 【ヨン様を日本に増やすには徴兵制導入】
 
 平成16年11月30日に自民党で開かれた
 「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」の
 中での、委員長を務める野田聖子衆議院議員の発言

野田議員 「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、
        その背景には韓国の徴兵制がある。
        一方、日本の青年達は親を殺すようになった。
        日本の青年にヨン様のようになってもらうために、
        日本に軍隊を作って
        男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか。」

真鍋議員 「あの和やかな顔は軍隊によるものではないのでは」

平井議員 「そういう影響よりむしろ儒教精神が背景にあるのでは」

野田議員 「しかしそのように発想してしまうのが現実だ」
401名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:06:22.31 ID:7nPNrw8u0
35歳過ぎると卵子は腐るってNHKで言ってた
402名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:02.38 ID:LdCAGE830
生きていた中絶児
403名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:06.61 ID:yVZaEEcE0
ダウン症確定で妊婦とその周りが中絶希望したらすんなりOKでるの?
404名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:07.09 ID:3Cs7XpqV0
>>401
腐るというより卵が空になるような表現だったと思う
405名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:08.66 ID:kMweosRQO
>>387
金持ちの野田聖子が無理矢理作った重度障害児は一生国民の税金、医療費食いまくる社会負担だが
406名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:14.05 ID:XPaPCfS50
俺も少し考えたんだが、ダウン症とかが代表的な障害でしょ。
結局正常な遺伝子を持つ人がどうしてダウン症児を生むのかなんだよな。

遺伝的にそもそも遺伝子異常があれば、そりゃ異常が遺伝するのは普通。
問題はそういうのが親にないのに子に発生するというのは
遺伝子の異常を起こす何かが高齢にあるんだよな。
ただその遺伝子異常のうち、ダウン症が占める割合が大きい。
これはダウン症は発生異常を起こさない遺伝子異常と推測できる。
ということは、ダウン症以外で障害発生が他にも発生してるが、
それは受精や受精後の細胞分裂段階で異常を来して、
流産されているだけなんだろうってことになる。

つまり加齢そのものに不妊をもたらす理由があると考えるのが相当。
もし卵子を凍結保存などして、それで体外受精後着床させてなお
遺伝子異常をもたらすなら、それは母体そのものが加齢によって
受精卵に影響を与えている可能性も考えられる。
いろいろ考えると、興味深いことが多いよな。
407名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:14.73 ID:AY2DlspI0
ダウンの子は意思の疎通が出来る分、まだマシだと個人的には思ってる
一番きついのは、反応が返ってこないことだな・・・・
これは、マジで辛い。
408名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:21.68 ID:kZA1NObl0
>>389
子供が成人しないうちに定年とか?
409名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:25.19 ID:441wyPrn0
日本はダウン症だらけの国だな
知能が低く、生産性も低く、少ない健常者からの施しを必要とする障害者だらけの国
もはや終りだわ
410名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:49.54 ID:Bidi97Vv0
まぁ子供育ててない人間は社会の中で重要な地位につけず、出世もできずに蔑まれて犯人前扱い
とてもとても当たり前の状況に立ち戻るべきだな
411名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:07:57.91 ID:2dkJWAIA0

若いうちに妊娠・出産を済ませることは、生物の基本です。
412名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:08:54.82 ID:Sl37LLrkO
他人が大丈夫だから自分も大丈夫て頭おかしいのか
413名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:09:06.68 ID:63Zs/M/R0
まあ…激太りとか顔不細工は、まだしも若禿は親を恨むよなw


結婚したときはフサフサだったのよーとかってw
ツルピカ親父とかバーコードママとかw
414名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:09:13.03 ID:7DcsLik00
>前出の女性医師は、「本来、出生前診断は抑制的に行われるものです。ややもすると"障害児は
>生まれなくていい"とする優生思想につながりますから」と語気を強める。

これはヒドイ中には検査の事を言わない医者もいるらしいからな
415名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:10:33.46 ID:QHqPZTK00
>>166
逆に言えば高齢出産する女は妊娠中に飲酒とかする女と同レベルのDQNってこった
416名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:10:57.83 ID:n90WZt/I0
水子供養が増えて仕方ねぇな
坊さんの何らかの新しいビジネスにしたらどうよ
417名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:11:02.70 ID:rG74EM/U0
散々、産まない女は素晴らしいかのように宣伝しまくっておいて、
今更やっと、卵子は老化すろ、とか何なんだろ?

この重大なマスコミの情報隠しの責任は、雅子妃の不妊治療拒否によると
言っても過言ではない。

雅子妃は29歳でご成婚し、以後8年間まったく不妊治療に手を出し
たがらずやっと顕微授精のゴッドハンドと呼ばれる医師の患者に
なることを承諾する。

愛子様を出産した年齢は38歳。

完全に高齢出産、しかも初産。
このリスクのことを絶対に国民の目からそらすために、
不妊治療や卵子の老化についてまったく報道してこなかった。

雅子妃の責任は重大。
418名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:11:53.98 ID:63Zs/M/R0
35歳まで禿げなければとりあえず大丈夫w
飲酒不規則生活染毛ドキュソそれでも禿げないのならなおのこと心強い毛根w
419名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:12:30.83 ID:XJz7GUOV0
マンコでも刺身でも旬が一番。
420名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:12:33.76 ID:efPo6vk90
>>408
大昔の、たしか古田新太ANNで
「親父は老人」というコーナーがあったのを思い出した
421名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:12:39.41 ID:kMweosRQO
昔は産まれた赤ちゃんが障害だと分かると産婆さんが殺して死産にしていたらしい
障害者増やす余裕は無かった
422名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:12:41.71 ID:7nPNrw8u0
NHK見たら
若い人の受精卵は元気に細胞分裂してたけど
年取った人の受精卵はやっとこさ細胞分裂してた
年取った人は諦めるという選択も
子供のためには必要じゃないだろうか
423名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:12:53.61 ID:j3CHdRMM0
>>218
>昔は兄妹5人以上なんて当たり前で
>下は小学生上は社会人なんてざらだった

昔は〜昔は〜
昔は三世代同居が当たり前だった。
金持ちは住み込みのお手伝い
農家は三世代、四世代同居が当たり前
育児の手が多かったからできたこと

今は?核家族で夫婦で好き勝手に暮らす輩ばかり
同居すれば生活費も割安になるのに、故郷を捨てて
都会に出て住宅ローン組んで、外食だ旅行だで
金がないから、親をナマポにしてほったらかすやつらばかりじゃないか?
424名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:13:00.62 ID:dT7aoulN0

セクハラです!
 ・結婚はまだ?
 ・子供はまだ?



少子化対策 ← 今ここ

少子化対策ってセクハラじゃんw
425名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:13:10.76 ID:1nG8Ybu5O
こうだくみの35歳で羊水腐る発言が凄く大事だった件

マスコミやネラーが叩いたせいで高齢出産を助長してしまった感は否めない
426名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:13:19.97 ID:E9MEv95U0
クリスマスケーキだ腐るだ産廃だ
自分がグズだろうと男が女を貶めることで自分が優位に立とうとしたり
女を子産みマシーンに追い込もうとしたりするから

女も男から逃れても生活できることが幸せに思えて結婚に消極的な気持ちにも拍車をかけてるに
そういうことにばかり必死だもんね今の男はw

経済構造を変えられもしないのだから
高齢出産のリスクを知らせるだけでいい話なのに
427名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:13:45.11 ID:yJjjLPgg0
そこで、20代の中国女と20代の韓国女を輸入するべきなのです。

というか他に方法なくね?日本人の10〜20代女はもはや希少だし。
人口多い世代の女が腐っててまともなのが希少だったら、俺らも結婚できねーじゃん。どーすんのよ。
428名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:14:31.52 ID:3Cs7XpqV0
>>427
やつらは家族郎党連れてくるよ
429名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:14:33.28 ID:2E8ma0Z7O
1カ月1万円生活してたギャル曽根が妊娠してた
芸能界は妊娠ラッシュだな
430名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:14:39.14 ID:ZKj/cEFQ0
>>375
野田は他人の卵子を自分の腹に入れたんだよ
出産がしたかっただけ
431名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:14:54.56 ID:63Zs/M/R0
若さの勢い婚で
若禿げ遺伝がごまかされてしまうのが残念だwww

顔不細工より若禿げ遺伝はマジで親のろうだろww
432名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:15:02.64 ID:jyc4OJn5O
日本を含むアジア圏における胎児の口唇・口蓋裂の発生頻度は500分の1。
昔で言う「みつくち」ってやつ。
500人に一人は、染色体異常でもない口唇・口蓋裂の子が産まれている。

433名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:15:26.12 ID:AETs4lWU0
>>327
>気にするな。45歳だろうがガンガン行け。

 正解。生無理に殖補助医療するのではなく、自然な営みに励みましょう。

>>375
>連合まで派遣に賛成したからな。
>日本の労働組合も悪いんだよ。

 ですね。連合は大企業・組織、正規、男性の利益団体ですから。
 この番組の意図も彼らの利益につながってるのかもしれません。
434名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:15:28.55 ID:E9MEv95U0
妥協して気が乗らない結婚して欲しいとも思えない相手の子供産んで
気が乗らない育児されたところで子供が不幸なだけ
435名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:15:42.43 ID:sA+sKCpa0
高齢出産は、
まず生まれる事ができるかどうかのハードルを超え、
次に五体満足かどうかのハードルを超え、
更に内臓疾患がないかのハードルを超え、
最後に精神異常がないかのハードルを超える必要があるってことだ。

母体が若いとだいたい最後のハードルだけでいい
436名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:16:02.87 ID:CjHzmo3zO
>>408
定年になるまでに金は貯めてるだろ。

少子化の原因のひとつに同世代での結婚が増えたこともあると思う。

男には適齢期なんて無いのと同じ。

昔から女は10代20代しか需要がなかったのに対し、
男は70代80代でも恋愛や結婚ができた。
437名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:16:31.53 ID:Fv2jjzxc0
>>426
「産廃」といえば千鶴子先生を思い出すけどなw
定年後の夫に関して言ったことを。
438名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:16:44.78 ID:J9QLaB0D0
無理して不妊治療しても、障害があるならダメなの?
439名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:12.61 ID:ackak6LPP
>>326
卵子なんてお腹の中で妊娠5カ月目位までしか作らないんじゃなかったっけか
その後は生まれて来るまでに100分の1位まで選別されたのが一生分。

だから放射線防護では女子はかなりきつく設定される
傷付いたら一生修復しない。
お腹の中で被曝しても20年後子供産んだら奇形児になる
440名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:16.87 ID:Wa/JsrZa0
ヤバそうだったらドンドン中絶してくれ
テンスを増やすのだけはマジ勘弁
441名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:18.36 ID:dT7aoulN0
>>427

韓国:日本以上に少子化

中国:嫁不足
442名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:27.03 ID:buKEAfce0
男はいいよな
何歳になっても精子が老化するとかなくって
443名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:43.70 ID:ZKj/cEFQ0
間違った>>430>>379へのレス
444名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:49.03 ID:153yXAKG0
望んで未婚だったり小梨だったんだろ。
自業自得じゃないかw
445名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:18:28.58 ID:4NV+Zt5A0
ぶっちゃけ自分らのエゴのために
わけわからん障害抱えて生まれてくる子どもがかわいそう
446名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:18:58.07 ID:PYMOXMKl0
そもそも放射能まみれの国で子育てできるとか思ってんの?
447名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:19:20.26 ID:woaURpxPO
恋愛結婚ならまだしも、見合いなら親世代から子供を期待されるだろうから、
これが常識になれば30代には見合いの話も来なくなるのか、胸熱。
448名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:19:27.27 ID:AETs4lWU0
>>379
>野田聖子は代理腹まで使って

 自腹

>>386
情報伝達の速さは、現代社会の強みだな。ありがとう。
449名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:19:40.65 ID:SXygYA5C0
障害者を産む権利など無い。障害者になんで産んだのと言われてたら答えられないだろ。
自分の楽しみのため、とでも答えるのかな。
450名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:19:55.14 ID:rG74EM/U0
>>441
韓国って東アジア板にでてたけど、
世界2位の不倫大国で、離婚率も50%近い。

子ども産んだら負け、に近いだろw
451名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:20:00.57 ID:efPo6vk90
>>425
親が糞だったらそれはそれで不幸だろ
452名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:20:10.75 ID:yJjjLPgg0
>>428
副作用はあるだろうが、ダウン症作るのと、
まともな子供つくるのとどっちがいいよ?

>>441
幸いなことにJPYマネーパワーはまだ健在なのでそれ使えるときに使っとかなきゃな。
453名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:20:38.63 ID:EDhEJX7A0
>>423
いやいや
環境は関係ないだろ
これは高齢出産の話なんだし
昔は高齢出産少なかったとかいうからさ
実際うちの婆さんも最後の子は36歳で産んでる
454名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:20:47.27 ID:03kn24Mc0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
455名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:21:35.50 ID:Uk3JQgRU0
こんなもん、泣き叫んでも意味ないだろ。

科学技術に頼るしかない。
髪の毛の細胞からでも、卵子を培養したりできるはずだ。
設計図があるんだから。
研究してると思うんだが・・・。
456名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:21:43.82 ID:Hc9OATX4O
散々ヤりまくっといて、いざ結婚・出産の段階で「周りが悪い。私は悪くない。」って…

しかも一部の女性じゃないときたもんだ…
457名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:22:08.21 ID:3sUt8NCSP
>>439
その話は知ってたけど、改めて親が胎児の頃の細胞が自分の元だったってすごいなー
458名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:23:16.14 ID:VONoMuOZO
女の自分探しに自分磨き
王子様症候群の果てが腐れ羊水に破水堕胎そして産む障害児製造機

何なんだろうな
459名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:23:41.54 ID:SXygYA5C0
初産が高齢なのと、初産が若い時で最後の子が高齢なのとでは、リスクが全然違うだろ
460名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:25:26.19 ID:EDhEJX7A0
>>456
人間堕落させるのは簡単だからな
恋愛・買い物・社会的承認
これを与えられて「いや私は私です」っていられる人少ないと思うよ
461名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:25:32.66 ID:zcoMRYgN0
昔の女は教養もなく産むのが全ての機械だったからな
若いうちに産んで育てながら内職してそれが当たり前
今は女も大学に行って就職するのが当たり前になった
もう昔には戻れない
462名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:25:40.31 ID:BAV4x3d+0
出生前診断をすればいいだけ。

むしろ、35才以上は、強制な。

何、おかしなことを言っているのだか。

ダメだと言っている奴は、日本人の誕生を喜ばない在日チョンだろ。

まさに、在日チョンは日本のガン。
463名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:25:43.87 ID:eHxKzGmbO
>>430
えーっ?高齢だから障害児だと思ってた
卵子の問題なのか母体の問題なのか…
464名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:25:45.23 ID:zdM2GyVE0
そりゃタレントの場合、障害児生まれりゃニュースにできるし、
奇形児で堕ろせばそれも面白いってことだろ
465名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:26:07.65 ID:gDBiTHnu0
出来れば最初のお産は10代後半に行うのが良い。
科学が進んでもこの人間の動物としての特徴はなんら変わっていない。
そして45を越えれば何時閉経してもおかしくは無い。これも変わっていない。
粉や液体を表面にいくらベタベタ塗っても内蔵までは誤魔化せない。
466名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:27:04.88 ID:dT7aoulN0
>>452
とある宗教団体と同じこと言っているな。おたくw
日本人の血を薄めたいのかな?
あいつら離婚させてまで国際結婚させるからなw
467名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:27:20.38 ID:fmSp3EXw0
>>127
そこだよな。
生まれてくる子供のこと(卵子の状態)を言っているのに
母体の安全に論点を挿げ替えて
初産じゃなければ大丈夫って言っちゃう人達って…。
468名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:27:37.98 ID:03kn24Mc0
アンチエイジング(笑)
10歳マイナス肌(笑)
赤ちゃん肌(笑)
469名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:28:14.13 ID:iBazKBOFO
43歳で子供を産む。
12年後、55歳。
小学6年生の時の参観日、55歳のおばあさんがくる子供は可哀想。
運動会の時、55歳で走ったらつまずくんじゃないかな。色んな意味で、やっぱり嫁は20代の方がいいかも。
470名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:29:55.59 ID:fmSp3EXw0
>>463
体外受精もリスクあるんだよねコレが…。
471名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:30:48.68 ID:BD9frAuz0
>・35歳:1/378
こんなもの普通は無視して当然だろw
1000人で3人程度の確率のものが自分に降りかかると思う方がどうかしてる。
472名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:31:53.96 ID:vWjSgh4nO
>>22
…なるほど、キジョでHG嫁や新山千春叩きしてる素敵な奥様の実像がわかり勉強になりました ありがとう
473名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:31:55.82 ID:E9MEv95U0
大人は叩いても平気非人間扱いしても平気でおいて
その子供は大事っておかしいわ

産み育て世話して養う苦労をするのは大人なのに
本人が尊重されて初めて子供を尊重して育てられるのに
日本人てバッシングしかしないから嫌い

どうせ大人も他人の子もただの道具に過ぎないことくらい分かってる社会で何言ってんだかw
474名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:31:55.80 ID:efPo6vk90
「今の女性が子供を一生の間にたくさん、あの、大体、この人口統計学ではですね、
女性は15歳から50歳までが、まあ出産をしてくださる年齢なんですが、
15歳から50歳の人の数を勘定すると、もう大体分かるわけですね。
それ以外産まれようがない。急激に男が産むことはできないわけですから。
特に今度我々が考えている2030年ということになりますと、その2030年に、
例えば、まあ二十歳になる人を考えるとですね、今いくつ、もう7、8歳になっていなきゃいけないということなんです。
生まれちゃってるんですよ、もう。30年のときに二十歳で頑張って産むぞってやってくれる人は。
そういうことで、あとはじゃあ、産む機械っちゃあなんだけど、装置がもう数が決まっちゃったと。
機械の数・装置の数っちゃあなんだかもしれないけれども、そういう決まっちゃったということになると、
後は一つの、ま、装置って言ってごめんなさいね。別に、この産む役目の人が一人頭で頑張ってもらうしかないんですよね、みなさん」

こうだよりも前に柳沢元厚労相にも謝らなくちゃいけない奴らがいるよね
475名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:32:09.58 ID:yJjjLPgg0
>>466
20代の適齢期の女が少子化で少ないって統計事実を前に、
宗教団体がどうのとか、そういう問題じゃないでしょ。

日本人の血を薄めたくないとかおっしゃるなら、健康的な日本人女性のまんこと子宮を僕らに提供しなさいよ。
476名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:32:15.99 ID:0fGtp7HM0
>>463
絶対とは言い切れないが、まぁ母体だろうな。
477名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:32:32.61 ID:cCCnVh1C0
あぁ臭い。このスレ夏場の男女兼用トイレの三角コーナーの臭いがするw
478名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:32:57.15 ID:qtO0vHO/0
>>35
20代前半で産んだにも関わらず妊娠中ポテトチップスやら体に悪そうなものばかり食べてた知人は
子どもがみんな障害もちだよ、発達障害、てんかん、性器に異常。
もう一人二十歳で産んだ知人の子どもはロンパリ
このひとも食生活ひどいし妊娠中に飲酒、喫煙してたな
479名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:33:01.08 ID:h5Ts4Ht70
>>1
要約すると、女と呼べるのは28歳までで
身長160センチ以下のスタイルの良い可愛い子のみってことだな
480名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:33:01.79 ID:AuTxFWzz0
子宮外妊娠もね。
20代半ばで一人目産んで、経済面を考えて
二人目は30超えてからでいいやって思ってる人は
そんな事考えずにさっさと作ったほうがいいよ。
お金は後からなんとかなるけど、子供はどうしようもないよ。

>>6
2chでよく言われているけど、それは母体の安全度だけでは?
子供の異常や母体の異常は35歳で第二子だろうと第三子だろうと変わらないよ。
後で馬鹿だったと落ち込む母親はこれ以上増えなくていい。
20代で、遅くとも30歳前半までに子供を産み終えた方が絶対にいい。
30歳前半でもトラブル連続したりするから、できるなら20代で。
481名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:33:18.59 ID:VSWsx6/b0
卵子は生まれるまえからあるのに,
年齢で,ああも変わるってことは,
受精後の分裂の際に異常が生じるのか,
それとも染色体異常の卵子の方が長生きなのか,
どうなのエロイ人?
482名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:33:23.52 ID:gDBiTHnu0
>>471
いや、お産の危険ってのはダウン症だけじゃないんだが。
483名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:33:38.68 ID:1D4CLbo/O
出産は早い方がいい事は確か
30代前半で焦ってたけど焦ったおかげかなんとか2人授かった
その頃他人事みたいにして見ていた友達は今不妊治療してる
その当時みんなわかってくれなかった
484名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:34:41.93 ID:kuScRHJ80
結局個人差があるから数字なんてくだらないだけ
485名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:05.87 ID:dT7aoulN0
>>475
そういう問題でしょ。
全部反日の連中だからな。
486名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:06.73 ID:tGzQ11NF0
>>453
高齢出産の初産が危険だと聞いたが
でもそれだと卵子の劣化の話とちょっと矛盾してしまうな
487名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:10.40 ID:EL3iT7WK0
産む機械を叩いたから五年間も失われちゃったんだな自業自得だね
488名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:23.78 ID:vWjSgh4nO
>>430
>>375
> 野田は他人の卵子を自分の腹に入れたんだよ
> 出産がしたかっただけ

出生前に重度の障害がわかってたのに産ませたんだよ。
結果国民の血税でICU、本人は赤子放置して頻繁に子無し同様の夜遊び
489名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:40.58 ID:8y0agfG70
初産から10年後の35で最後の子産んだけど念のため受けた血液検査でダウン率1/190位だった。
一応羊水検査したけど大学病院しかやってないし直前で麻酔せず実行に話変わるし
担当医の他に教授と学生ワラワラ入って観察されるし痛いし大勢で狭い場所にいる緊張で最悪だった。
あげく産んだ後はダウン症の子の家族を見かけたり、我が子が無邪気に笑うたびに
自分は命の選別をしようとしたんだなと親として情けなく思えてならないし。
こんな思いするくらいなら血液検査せずとも平気な年齢で産んだ方がずっといい。
490名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:51.49 ID:3uNHqMv30









35過ぎた独身女とはなんだったのか













491名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:35:57.89 ID:4qi/UdGn0
>>406
ダウンは染色体異常のなかでも比較的症状が軽いから
生きて生まれてくるんだよ

ダウンのなかでも21トリソミーは相対的に症状軽いけど
13とか18トリソミーは成長できず流産になる可能性が高い
生まれてきてもすぐ死んじゃう
492名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:36:16.59 ID:6vlvZk1w0
国として高齢出産のリスク説明をすべき
493名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:37:19.81 ID:6A0veKQ9P
あ〜いう派手なギャルねーちゃん嫌いって個人的な私怨で倖田の口塞いだプラス民が今更何言うのか
494名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:37:39.02 ID:dT7aoulN0
さて福島みずほとかどう思っているかなw
産む機械じゃない!とか言うのかな?
495名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:38:25.93 ID:1D4CLbo/O
>>492
本当にそう思う
ちゃんと教育して欲しいみんな出産舐めてる
496名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:39:33.03 ID:AuTxFWzz0
>>22
30後半で慌てて相手探すからそんな事に。

若い人達は、さっさと適当な相手探して結婚しな〜
若い時の相手知ってると陰毛に白髪が出ようが加齢臭がしようが許せる。
何故なら相手が若かった時の記憶があるから、おじさんおばさん化しようと許せる。
497名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:39:40.92 ID:TOUPsrse0
初産とか関係なく、35過ぎたら
染色体異常リスクアップだよ
498名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:39:56.23 ID:03kn24Mc0
>>492
その正論は男女共同参画と創価婦人部が潰します。
499名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:39:58.82 ID:sIeVDbpc0
倖田來未のあれはBBAの嫉妬だよ
自分の体の一部が腐ってるとか言われたら発狂も致し方なし
500名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:40:39.71 ID:yJjjLPgg0
>>485
んで、少子化対策はどのようにすればいいと考えてんの?
俺の一案では海外から輸入、それが気に食わないのなら対案は?
501名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:40:54.95 ID:3PMFsu1c0
>>491
今は何年が生きられる子が続々と>18トリソミー
乳児医療費無料の効果がこんなところに。
そして急病や事故の子どもがはじきだされている。
502名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:41:14.76 ID:dT7aoulN0
>>492
フェミとかが人権!と騒ぐだろうな。
503名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:41:24.18 ID:j3CHdRMM0
>>463>>470
卵子に光を当てるだけでダメージがあるという
卵子は本来、体内で使命を全うするわけで
光に当たることはない
それを体外に採りだして作業するわけで
微量でも光が当たる

その上、体内で行われる熟成を人工的に
培養液でやるんだけど、その培養液が最近
遺伝子レベルに影響を与える有毒性が指摘されたばかり

あらゆる意味で、体外受精ってのはハイリスク
でもさすがにNHKはここまでは未だ踏み込まない。
504名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:41:52.10 ID:ackak6LPP
ぶっちゃけ女子は
20前半までに子供を二人産むのが理想だが
現代社会ではそれが実現できていない
これは経済的な問題と社会的な問題があるから

子供手当と公営ベビーシッターが必要
または一時託児施設
保育園が足りていないのも問題だけど
505名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:41:52.58 ID:EDhEJX7A0
>>500
海外からはいいけどそのうち人身売買とか烙印押されそうだな
506名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:42:01.03 ID:AETs4lWU0
>>455

 iPS

>>474
>こうだよりも前に柳沢元厚労相にも謝らなくちゃいけない奴らがいるよね

 男女カップルのこと、あるいは夜の営みを「生む機会」といっておけばよかったと思う。
 やはり政治家としての自覚・センスが足らぬ。
507名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:42:51.28 ID:8y0agfG70
>>492
本来親が話すべきだけど、根拠ある資料と周りの同世代で共通認識あれば
よりいい結果になると思う。
子育ては年食ってもできるけど妊娠出産は若い時のメリットがとてつもなく大きい。
508名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:42:51.49 ID:FDh2OHLH0
ま、カタワを産むぐらいなら堕胎したほうがよろしいわな
509名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:42:53.72 ID:M20EMuZC0
>>499
言い方が悪かっただけで正解だったんだよなあん時さ
マスコミも説明すれば40代女子の婚活なんて言わなかっただろうに
510名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:43:04.81 ID:kMweosRQO
フェミ 天動説 「生みたい時が生み時」
ガリレオ倖田 「羊水腐るから20代で生みたい」

ガリレオ倖田はフェミ教教義に反する事実を言ったので宗教迫害を受けましたw
511名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:43:05.69 ID:XFyAarAIP
高齢出産のリスク周知とともに、
海外のように出生前診断の保険適用を望む。
512名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:43:10.22 ID:t+G5Am950
>>492
「じゃあ結婚はいいや」と非婚が進むだろうね。
513名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:43:32.09 ID:7nPNrw8u0
卵子は生まれたときから卵巣の中にいるので老化するという話なんだから
婆になっても体力があるかどうかは関係ない
514名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:44:10.61 ID:FBXeolaF0
三十路過ぎてるのに女子呼ばわりだもの
そりゃ当人たちもおばちゃんの自覚が芽生えないよね
25歳くらいまでだろ、どんなに譲歩したって
515名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:44:32.67 ID:AuTxFWzz0
>>471
>>481
卵巣や子宮の病気も加えて下さい。
小さい%も組み合わさると、結構な人が何かやることになるんだよね。
何のトラブルも無く、高齢出産できた人はとても幸運な人。
もしくは辛い事があったかも知れないけど、人には言っていない人。
516名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:44:49.18 ID:ZK0mq6pQ0
検査しないで産む方がよっぽど無責任でしょ
そして、回復不可能な重度の障害児は産むべきではない
517名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:45:51.64 ID:dT7aoulN0
>>500
日本人同士の結婚。
出産の検査の強化。
518名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:46:10.79 ID:7nPNrw8u0
手遅れの婆相手に言ってるわけじゃない
婆が非婚とかどうでもいい
若い子に言ってる
人間も動物なんだから妊娠しやすいのは若いとき
できるだけ20代で妊娠してねと
519名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:46:38.17 ID:tGzQ11NF0
経済的に安定してくるのは30代40代
しかし女性の出産適齢期は30超えるとOUT

10歳以上差のある歳の差カップル奨励だな、若妻最高
520名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:46:40.56 ID:eHxKzGmbO
>>503
はぁーなんとも…
どうしても子供が欲しい気持ちも分からなくないけど、
自然がいちばんだね
521名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:46:47.20 ID:SIOjRB2m0
できちゃった結婚でも元気な子生まれりゃ
胸を張れる時代になったな
522名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:46:59.77 ID:5Cd/ENBz0
年とってから産んだら子育て大変だぞ。親の介護の問題もあるし。あまりに年いってると参観日とかで浮くしな
523名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:47:10.36 ID:BD9frAuz0
>>482
たくさんある危険の内で加齢による増大が顕著なのがダウン症ってことだろう。
それにしてもほんのわずか。元々年齢に関係なくお産は危険なんだぜ。
お前こそ分かってるか。
524名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:47:47.60 ID:tDzP7XUB0
弟の嫁が、36歳で失敗したが38歳で長女と40歳で長男無事出産出来たのは幸運な事なんだな
525名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:47:50.46 ID:PMJeijQCO
保育園の料金が高い。
世帯年収600万円で3歳までが月5万円なんて無理。
526名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:47:53.46 ID:ZK0mq6pQ0
>>510
「産みたいときが」をやりたいなら、10代か20代前半で、
卵子を採取冷凍保存しておくか、他人の新鮮な卵子を使うべきなのです
527名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:48:12.30 ID:ReBuPkrWO
老化という抗えない自然現象に対して、下らん人間の屁理屈をこねたところで
何の解決にもならんわな
528名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:48:26.35 ID:Iy/9pxmKO
あきらめ
529名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:48:37.77 ID:153yXAKG0
>>512
いいことだな。
30代後半の婚活女性とか見苦しいにも程があるし。

530名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:48:54.83 ID:kMweosRQO
>>507
ところが最近の親は子供が20代で結婚しようとすると、早過ぎると言う
娘のキャリアに夢見たり、ずっと手元におきたがったり
531名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:49:23.12 ID:eHxKzGmbO
>>524
奇跡だろ
532名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:49:30.61 ID:LKFlZnl60
>>481
数が少なくなってくるから、無排卵月経になってくる。
卵が確認できて、受精しても細胞分裂が途中でとまっておしまい。
らしいよ。
533名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:49:37.24 ID:+m2Vn7l20
>>503 やはり不自然な行為にはリスクがあるなあ
534名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:49:43.98 ID:f4Rhe4RF0
倖田來未が悪いのは顔だけだった。
535名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:49:45.97 ID:TOUPsrse0
恐ろしいのは発達障害などもあるからな
産まれてから10年位は健常者か分からない
536名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:49:50.67 ID:dT7aoulN0
>>510
民間の努力で解決されると困るんだろうな。
相当フェミ利権があるからw
10兆円はでかいよ。
537名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:50:05.82 ID:M5L4VN530


まあこれはマスゴミが悪い。

めでたいことなので「おめでとう」と言うくらいはいいが、同時に
高齢出産の危険性も十分伝えなくてはいけない。




538名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:50:50.91 ID:AuTxFWzz0
>>486
なんの矛盾もしないよ。
高齢出産の初産は母親の命が危険になる可能性が高くなる。
子供の異常とは全く別の話だよ。
539名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:51:46.66 ID:w1Z0Cf8J0
>>336
42歳、会社員の既婚女性です。
そろそろ子供が欲しいと思い子作りを始めて6ヶ月、
まだ授からないので念のために不妊治療も行っている一般の産婦人科に相談に行きました。
検査を受けたところ、医師が「ホルモン値を見ると、閉経に向かっている。
更年期の時期に差し掛かっているので、妊娠を望むなら急がなければならない。
すぐに不妊専門の病院を紹介するから、高度治療に進んだ方が良い」というようなことを言ってきました。
これってすごく失礼な発言ではないでしょうか?!人を更年期障害のオバサン扱いしてるってことですよね?!
私は誰からも若く見えると言われますし、生理もほぼ順調に来ています。
更年期障害の兆候なんてまだまだありません。
たぶん、私を焦らせるつもりでわざとキツメのことを言ったのだと思いますが、
いくらなんでもこれはドクハラでは?と疑っています。
改めて病院に苦情を入れた方が良いでしょうか?それとも他の機関で苦情を受け付けてくれるところはありますか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0423/236295.htm
540名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:51:48.02 ID:fH8Kj1+W0
石田東尾の子供がダウン症でなかった場合。

普通の対応。

石田東尾の子供がダウン症。

すっごいことになるよ。マジで。
541名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:52:08.86 ID:uNnbDqXQ0
>>17
それ、お前。
542名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:52:30.29 ID:t+G5Am950
>>529
若い女もあきらめるのは出てくると思うけどな。高齢出産のリスクを知っても
他の環境や状況が変わるわけじゃないから。まあ高齢出産予備軍はいらんと言えば
それまでだけど
543名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:53:02.48 ID:hRGmlfOLI
産む余裕のある人は、どんどん産んでもらわなきゃ。
税の担い手じゃー。
介護人も沢山いるしさ。
544名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:53:16.53 ID:ULEAw8uD0
50歳になる会社員のNさんは前妻との間に子供4人(全員女の子)いたが離婚して
Wさんと再婚、次は男の子ばっかり3人の子持ち
44歳になる公務員のOさんは前妻との間に3人の男の子が居たが再婚
八歳年下のYさんと再婚、現在女の子2人のパパ
545名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:53:19.13 ID:jWwRzwbiO
>>499
あの時、倖田は「おばさん逹は羊水だけでなく脳味噌も腐ってるんですか?」

って、言い返せば良かったんだよな。

間違いではないし。
546名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:53:52.33 ID:f4Rhe4RF0
甥っこ健康で良かった。
姉が36歳で産んだ。
貰い手無いかと思ってたら結婚して急いで産んだ。
547名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:55:16.63 ID:kMweosRQO
もう介護は外国人入れるしかないよ。だいたいどこの国もそうしている。
548名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:55:58.23 ID:ZK0mq6pQ0
>>542
若くして子を産めば子育てが楽になるような社会制度にするのが政治的対応
例えば、保育所とかは、母親の歳が若い程優先順位を上げる
10代の母親なら、最優先&無料とかにね
549名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:59:27.63 ID:dT7aoulN0
やっぱり昔は正しかったんだな。

【論説】 「『35歳で卵子老化』を見据え、20代で出産を。専業主婦狙いの女性は『稼ぎいい男を』と婚期逃して大変なことに」…識者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333430232/l50
550名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:59:44.99 ID:2FUagsek0
出産している人は複数人生んではいるが
生まない選択している夫婦も現状では多いだろう。

日本の人口は8千人を目指すべき
551名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:59:48.49 ID:MDf4llev0

30代後半以上の高齢出産、特に初産は高い確率で流産や奇形障害児を生むようだ


くわえて、2111年3.11 東北関東東京は核の煙に覆われた

出産リスクは若年層まで拡大したのである・・ ユリアーーー!!


552名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:01:01.02 ID:3uypLdcd0
最新の統計でも35歳以上の出産は増えてる。それ以下は減少
つまり、日本の少子化を支えているのは35歳以上の出産

結局子育ては金が掛かるから不景気の今は高齢出産に頼るしかない
もっとマスコミも、35歳以上の出産を激励していかないと
少子化支えている35歳以上の出産がこれで減ったら子供の数がやばくて
日本沈没になる。特にニートたちは今後も日本で平和に暮らしたいなら
35歳以上の出産を激励しとけ。叩くと少子化に歯止めがきかなくなる
553名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:01:19.01 ID:L6GzrjD80
つーかペニスの挿入がよくないだろ。
厚労省は子宮頸がんとか肝炎とか防ぐ為に手コキを推奨しろ。
感染症とか万が一のこと考えて女性は水着で是非メガネもね!
あ、でもフェラとかしてくれるんだったら生がいいなぁ・・・
554名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:01:27.39 ID:gK232Zjz0
>>164
性成形不全が多いらしいぞ。
外性器だけ女性型で、遺伝型が男性だったり、内部構造が男で腹腔内にキンタマ
555名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:01:51.17 ID:LKFlZnl60
>>539
この人、2ch的高齢BBAの要素をちゃんと持ってて、面白いな。

もう3年以上経ってるし、子供できたかな?
556名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:02:22.76 ID:C3qOrGtoO
30歳以上の女性がパートナーなら、重婚を認めるって法改正なら、結婚してもいいな。
結婚して小梨リスクは避けたい。
男にとって、意味ないもん。
557名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:02:25.50 ID:h5Ts4Ht70
         <勘違い女>      <まともな女>
子供0歳 37歳で子供を産む  20歳で子供を生む
子供7歳 44歳(更年期障害)  27歳(気力体力充実)
子供16歳 53歳(老人入り)   36歳(美熟女でモテモテ)
子供23歳 60歳(赤チャンコ)  43歳(更年期障害)
子供25歳 62歳(結婚式出席) 45歳(結婚式出席)

幼稚園、小学校、中学高校、結婚式とかで
20歳近く年下の女と会い続ける
どんなに着飾ってもバーさんであることを突きつけられる
そんなことも分からずに25までに結婚しないなんて・・・
558名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:02:48.26 ID:9Uwnsjm80
男の年齢高いと今度は自閉症リスクが上がるんだよね


559名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:03:35.23 ID:ZXp8iuFO0
ジャガー横田の卵なら無敵かもな
560名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:04:03.85 ID:2FUagsek0
高校とこども園を隣接して、16歳超えたらどんどん出産させて上げればいい

22で大学卒業する頃には小学生で鍵っ子おk
561名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:04:04.18 ID:f4Rhe4RF0
母体や子育てだけの問題でも無いと思う。
最低でも年収500万以上の男でないと結婚したくないなんて
平気で言う女が当たり前の社会では
結婚・出産・子育ては裕福層にのみ許された贅沢。
もはや社会自体が崩壊だね。
562名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:05:05.41 ID:A6WnPq980
>>544
昔の農村では女しか産まない嫁はウマヅメと言って家から追い出された。
ウマヅメを追い出し新しい嫁をもらうと男の子がポンポン生まれたって話がよくある。
563名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:05:29.13 ID:NYbNJXAF0
もう25歳以上の未婚女は殺処分でいいじゃん?誰得よ?
564名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:05:41.62 ID:HGRMSkcw0


細胞って 腐るんだ…



565名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:05:44.12 ID:FSzHF95N0
今の35〜40過ぎぐらいの世代の女は、ある意味可哀想だな。

世の中は、「まだ大丈夫!頑張って仕事して消費しましょう!」の連呼だったし、
誰も高齢出産リスクなんていわなかった。

そして、手遅れになった今ごろになって、
「女性は若くないと子を産めませんよ?あれ?知らなかったの?もう手遅れですね。」
って言われて(女としては)捨てられる。

これって、誰の責任でもないんだろうけど、何だかやり切れんな。
566名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:06:08.30 ID:H+d5RNrhO
>>554
セメンヤさんがそうだな



昔、雛形あきこさんが主演の仮面の女ってマラソンドラマもそれがテーマだったような
567名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:06:10.67 ID:jgLxglLHO
基本として、景気の低迷も、晩婚化も男性の責任(軸)として考えられる。男には出産の期限どころか選択肢すらないからだ。
海外メディアでは、もう10年前から日本没落の原因として
【アニメ・オタク・ロリコン男性が世界最多】といった警告や、
【女性偏見と蔑視の強い日本人男、なのにひ弱な体格してリーダーシップや男らしさもなく、増してや働いて家庭や経済を支えようともしない日本男性の群れがこんな社会にした】
となっている。
つまりは社会の根本となる男の勢いが衰退したスパイラル、悪循環ってことだ。
568名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:07:17.56 ID:6MDgCt6u0
殺処分しちまったらどうなるかというと
たとえば>>563は結婚することも話をすることも愛しあうことも不可能になる。

┌(┌ ^o^)┐なら関係ないか。ごめんね。
569名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:08:04.14 ID:2FUagsek0
環境ホルモンに汚染された精子なんて危ないだけ

40過ぎの食生活が悪い男と寝ても損するだけ
570名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:08:46.77 ID:7nPNrw8u0
人間だって動物なんだから女性が高齢になったら産めないのは当たり前のこと
不妊ではなく妊娠寿命が来ただけ
571名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:09.89 ID:E9MEv95U0
>>561
女は働くな子供産んで育てるだけ
喪男(しかも高齢入って精子も劣化入ってる)だけど若くてかわいい嫁としか結婚したくありません
でも自分(男)はたいして稼げません稼ごうとする気もありません

通用するの?

普通はいい男だったら女がちょっと稼いで足せば500万以上にはできるから
OKだけどね
572名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:13.96 ID:HwmgHI3T0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340608424/
見栄張って「ママ友」に嘘をつくのって・・・
まぁ、見栄を張るのはある意味大事なんだが・・・
573名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:25.71 ID:0lffcUen0
産む機械大臣も別に間違ったことを言ったわけじゃないのにバッシングされたなあ。

「すでに少子化の状態で、産む機械ってわけじゃないけど(*ここ重要)202ウン年に
 出産可能な年齢の人は限られてるから頑張ってもらわないと」
というような発言。
574名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:48.00 ID:3PMFsu1c0
>>567
ロリコンは別物。
女にだってアニメオタクやオタクはいるんだから、同じ趣味同志、
またまったく違った人と結婚しても不思議ではない。
日本男性は腕力では女よりずっと勝っているのに優しい人が多い。

寒流とか好きなのはおばさんの中でもごく一部なんだから
そっちはどうでもいい。
575名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:49.94 ID:X+/WwWeA0
>>565
高齢出産のリスクは常識
知識もネットで調べればいいだけ
576名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:55.34 ID:NYbNJXAF0
>>568
既婚です\(^〇^)/
577名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:10:06.67 ID:9XtaGD7s0
>>316
身元保証人はそこまで厳密にはやらないでしょ。
そもそも60過ぎただけじゃ年金暮らしできんわ。
578名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:10:31.63 ID:3uypLdcd0
日本のためには何歳でもいいから金銭的に子育て家庭な
裕福な層にバンバン子供を産んでもらうしかない
40歳でさえ99%健常児が生まれる確率なら
35歳以上の女性は結婚してたらもっと子供産んでほしいよ
579名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:11:48.77 ID:6MDgCt6u0
>>576
嘘くせーのはまあいいとして、娘が生まれて25で未婚ならお前殺せるの?
580名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:12:02.94 ID:WkJeCnzWO
581名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:12:43.99 ID:FSzHF95N0
>>565
今、40歳の女が20歳のころにネットはなかったんだよ。
いや、ネット自体はあったけど、そんな情報はネットにもなかったよ、多分。
582名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:12:47.94 ID:X+/WwWeA0
>>578
だから>>18340以上は産むのが難しいって言われてるだろ
583名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:13:01.03 ID:f4Rhe4RF0
>>571
女も働けばいいじゃん。
稼ぎは男に全部頼って贅沢しようって女が普通だと
成り立たないと言ってるんだぞ??
大体いつオレがBBAはイヤで若い子がいいなんて書いたんだ??
584名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:13:14.66 ID:HGRMSkcw0



★ 倖田に 謝れ!! ★


585名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:13:45.52 ID:l8EL3kr30
うーん 俺の同級生なんだが、19歳で16歳の女と出来ちゃった結婚して4人中3人が自閉症みたいな普通の子供じゃない子供たちで、残る一人も凄く勉強できなくて、特殊学級だって。
ダウン症はいないみたいだけどさ。 
586名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:15:00.18 ID:2FUagsek0
自分の介護要員だと子の年齢が30過ぎには親の介護を抱えるのは可愛そうな話だ

大学は卒業しました。就職も出来ずに即介護wwwwww人生かわいそ
587名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:15:19.25 ID:HwmgHI3T0
>>581
今40歳のおばちゃんが22歳の時にはウインドウズ95がありましたよ
夜10時だが11からのテレホーダイもあったし
ただ、ダイヤルアップだったけどねw
588名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:15:50.11 ID:NYbNJXAF0
>>579
まだ子供いないからなんともだけど、娘なら早く結婚して欲しいとは思ってるね。
やっぱり女の子は家庭に入るのが一番だと嫁を見てて思うよ。
589名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:16:02.65 ID:Lxz8A9M7O
>>544
こういう奴はクズ。
前妻や子供に金銭面で責任取っててもな。
590名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:16:31.32 ID:jgLxglLHO
生物学的にと言うなら
メスが安心して出産し、育てられるように、
安心して暮らせる社会はオスが作るものだ
それができてこなかった

自分の子だけじゃない。
子孫を望むなら男はもっと体使って働かないと。
591名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:17:15.50 ID:ADfBLV080
日本一のコウダクミを潰すにはそれしか手がなかった
592名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:17:38.42 ID:qvINQmAb0
実際30超えてからの出産・子育ては大変そうよ。

40超えて出産となれば
体力的にもきついし(ジャガー除く)
定年見据えて経済的な問題もでてくるだろうし(ジャガーの除く)
ダウンはもちろん、それ以外の奇形児のリスクも高まるし

こんなの推奨すんなよ、マスゴミはw
593名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:17:40.86 ID:3sUt8NCSP
>>585
それ、ただのDQNな子のような・・・
特殊に入れる子は医者が診ても異常かも知れないけど
594名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:04.22 ID:XOES2yq70
35〜40歳なんて、小中学生育てる為に働いたり
3人目とか4人目とか乳幼児を育ててる最中なのにね
595名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:05.48 ID:TOUPsrse0
>>544
本能的に自分が劣ってる事を分かってて
複数の女性と、数残そうとしているいい例
596名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:22.71 ID:FSzHF95N0
しかし、欧米は女性が社会進出してもここまでひどいことになっていないけどなあ。
我が国はどこを間違えたのだろうか?
597名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:30.92 ID:z/4Rsz2rO
>>590
田嶋先生乙
598名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:33.22 ID:vWjSgh4nO
>>584
倖田來未に謝る必用は一切無し。
生殖機能が老化しても腐るということはない。
わかりきったことだけど、老化≠腐敗
そして女性にとってはデリケートな身体の問題を面白おかしく茶化して言うのは下品だし女とは思えない
599名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:41.73 ID:eHxKzGmbO
>>585
それ親が知的障害じゃないの
障害児産まれた時点で、次の子供躊躇するでしょ
600名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:19:30.66 ID:HwmgHI3T0
>>596
欧米は消費税相当が恐ろしく高いぞ
ちなみにお隣韓国は消費税相当が10%な
601名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:19:34.21 ID:XUNfgsUT0
>「本来、出生前診断は抑制的に行われるものです。ややもすると"障害児は
>生まれなくていい"とする優生思想につながりますから」と語気を強める。

優勢思想も何も・・・・。
この考え方の方が変だよ。
602名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:19:50.55 ID:SX4lMNN80
>>593
自分もそう思う。馬鹿な親から馬鹿が生まれただけの話。
自閉は遺伝要素があるのか、兄弟で自閉とか多いと思う。親もちょっと変だったりするし。
603名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:20:16.47 ID:0B75xmEg0
お前らこの手の話題には熱いよなwww
604名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:21:00.32 ID:qJsDHSPS0
>>585
親の精神年齢というか、精神の成熟度も子どもの能力に関係してくるらしいから
若ければいいてもんでもないらしい。つまり、25歳前後くらいが一番無難なのだろうけど
その頃って一番人生楽しいときなんだよな。だから、あえて結婚て言う事に躊躇。
うーーん、むずかしい!あとは神頼みって、ワタイがした選択だったけど
なんとかまともな子どもに恵まれて神様ありがとうってことで・・・
605名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:21:29.76 ID:FSzHF95N0
>>601
確かに。
それが優生思想だっていうんなら、「若いうちに健康な子を産みましょう」も優生思想だよな。
606名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:21:50.17 ID:153yXAKG0
>>590
生物学的に言うなら
優秀な男を何人かの女達で囲うのがいいんじゃない?
607名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:22:27.43 ID:FpUXUmT6O
あまりに偉大な倖田來未
608名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:22:33.93 ID:7buyXw8d0
>>487
この5年間は致命的だったよな
団塊Jr.が出産限界年齢を超えてしまったからな
当時、少子化を克服する最後のチャンスだから早く対策を!
と一部の専門家から声があがってたからな

そして少子化問題を取り上げた議員は血祭りにあげられて何も対策が出来ないまま
今日の最悪の状況に
609名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:22:47.84 ID:D3V4GaA90
日本のテレビ視聴者なんて女が大半。しかも独身の女なんて帰ってテレビ条件反射につけるからな。
メディアが女に媚びるのはあたりまえ。
610名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:23:01.64 ID:2rzAALig0
日本人って精神的に幼稚な男女が多い。
お互いの人格を認めあって譲歩しあって子育てしやすい環境を
どうつくるか解決策をサッと出せば済むものをお互いの
アラを攻撃しあって小学生の喧嘩かって話。
まあどっちもどっち。
611名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:23:32.05 ID:E9MEv95U0
一定年齢以上のワープア男(犯罪予備軍でもある)も当然殺処分で
612名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:24:07.90 ID:2GNPYod+P
日本ってダウン症だらけになるんじゃね?
613名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:24:43.17 ID:TPygyLXp0
30代になっても晩婚化がブームだからまだまだ遊べるとオモタラ・・・
血塗られた晩婚化へようこそ
614名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:25:26.73 ID:3uypLdcd0
>>582
難しいって言われてる割には35歳以上の出産数が増えてるらしいからな
実際に産まれてるから、何歳でもいいから産める人に産んでもらわないと
せっかく産む気がある世代の気を削ぐと唯一の出産増加世代を失ってしまう
615名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:25:32.15 ID:2FUagsek0
胎児に障害があると、途中で流れてしまうケースの方が多いだろう
616名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:26:19.58 ID:XYTDNNvAO
和歌山に疎開→今は品川荏原町に住む反原発活動家のババアは高齢出産→大作先生リスペクツな名前(創太郎)付けて近所をドン引きさせた

息子の顔は、ダウンギリギリな造形。
松浦亜弥みたいに、ダウンは免れたけどギリギリでしたよって風
617名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:26:37.19 ID:W4wDKrVz0
妊活コンサルタントが出てくるな
618名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:26:37.33 ID:AwyykdUL0
>>166
それは無事に生まれたらの話。あんたは大事な事を一つ忘れている。
それは流産の確率。
興味あったらググってみなよ。
619名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:26:57.11 ID:Ih7Gc8YGP
炉には厳しいのにな
高齢者より十代後半のが遥かに理に適っているというのに
620名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:27:20.63 ID:AuTxFWzz0
>>587
コアな掲示板やサイトは沢山あったけど、あんまりそういう情報は無かった気がするなぁ。
子育てサイトなんかはあった気がする。
ここ10年くらいでわぁ〜っと色んな面で充実してきたんじゃないかな。
621名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:27:43.79 ID:UpfcIzU80
>>609
媚びるというより、そういう風に誘導してきた
独身女性がよく消費するから
この層を増やそうとマスゴミや広告業界が
晩婚でぜんぜんOKみたいな風潮作ってた
NHKの卵子の老化報道とかマスゴミの自己批判だろ
622名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:28:16.08 ID:XOES2yq70
35〜40歳の人が25歳前後の頃に何をしてたかが
その後10〜15年の人生に大きく影響してるよ
623名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:28:56.28 ID:LKFlZnl60
>>614
そら若いうちに出産する人が少なくなってるんだから、35歳以上の出産件数が増えるのは当然だわな。
不妊治療も35歳以上の人が凄い増えてる。
624名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:04.66 ID:EDhEJX7A0
>>573
しかしこれで辞任って
今の政権なら誰一人残らねえだろうな
625名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:07.19 ID:X+/WwWeA0
>>614
増えてようが産める確率はかなり低いからな


626名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:28.15 ID:srIPGYvrO
>>622
不倫
627名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:53.63 ID:KhSJzuIg0
>>425
羊水は腐らないが卵子は劣化する。
と医学的根拠からすれば
言いえて妙であると、むしろ擁護して、
さらに高齢出産の危険性について喧伝すべきチャンスだったのにな
628名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:30:22.56 ID:H9oSNJu/0
なんでマル高を30歳から35歳に引き上げたのか。
これ結構少子化に拍車かけたと思う。
629名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:30:28.01 ID:BD9frAuz0
>>585
そういうの時々あるよ。たまたま両親の遺伝子の組み合わせが悪くて
兄弟全員池沼とか。
630名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:30:50.69 ID:7nPNrw8u0
>>590
女性がフェミニズムとジェンダーフリーでそういう社会を自ら壊したんでしょ
日本女性総田嶋陽子化計画が成功した
今若い世代ではその揺り戻しが来ている
女が男になってどうすると
631名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:31:38.71 ID:LKFlZnl60
>>628
消費世代を増やしたかったんだろうな。
632名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:31:57.61 ID:JMqBl4dV0
人によるわ
漏れの叔父さん(いま60超えてる)はバアちゃんが43歳のときに産んだ子だけど至って健康だし
その子供たちも健康だよ
633名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:32:08.24 ID:srIPGYvrO
ヤり捨て文化ですよ
634名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:32:56.09 ID:H9oSNJu/0
男女雇用機会均等法とか、マル高制限年齢変更とか
こういうのが結構引き金になってると思う>晩婚化
635名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:33:36.74 ID:Ya4obcCT0
>>632
それ初産?
高齢妊娠が問題なのは初産だよ?
叔父さんってことは伯父さんとか伯母さんとか
祖母さんが若い時に産んだ子供がいるって事だよね?
問題の要点をキチンと理解できないのは
国語の授業を怠けていたのかな?
636名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:33:46.01 ID:XOES2yq70
全員が高齢出産しかしなくなったら
不妊のまま、流産死産を繰り返しただけで
子供を持てないまま閉経する人が増えるだけだよ
637名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:33:57.95 ID:HRoogmieO
何歳以上の出産はは100%障害で産まれるってならない限り何歳で産んだっていいんだよ
問題はある程度昔なら助からなかった障害でも助かる程医療が発達してしまった事と技術があるなら助けるのが当然って認識になってしまった事
638名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:34:26.65 ID:3uypLdcd0
今年の35歳以上の出産増加の統計が去年の結果だろうから
今後はこういうニュースやNHKのせいで裕福な世代が産む気なくして
全体で出産数がますます低下していく日本の危機を全然考えてないなよな
639名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:34:53.29 ID:EDhEJX7A0
>>634
しかし男女雇用△には莫大な助成金かなんかついてるんだよな
ほぼ女にしか使ってないし使途不明も多そうだがw
640名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:34:54.83 ID:2FUagsek0
>>632

食品添加物等々使われていなかった世代と現状の30歳過ぎを同じにしてはかわいそ
641名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:35:12.28 ID:XDKUqKCX0
>女性芸能人
在日
層化
頭パー

元々この層は、ぼこぼこ産みたくっては別れるDQN層。
今に始まった事ではない。
枕営業で始末されたり、二号三号の子どもも数知れず。
ビルから飛び降りた(付き落とされた)岡田有希子も身ごもっていた。
母子ともに即死。
642名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:35:27.87 ID:1CuAt0/5O
30過ぎたら結婚を焦る風潮にしないといかんよね
35過ぎたら子供は諦める
643名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:35:56.93 ID:XOES2yq70
高齢女性に産ませたいと思う男性が増えてるの?
不思議でならない
若くて健康な女性を選べばいいのに
644名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:36:15.06 ID:BD9frAuz0
>>600
何言ってんだオマエ。欧州のVATは非課税とか軽減税率だらけだぞ。
実際に支払う間接税額は日本と大して変わらん。
韓国も非課税品目だらけでスーパーで1万ウォンくらい買い物すると
実際に支払う間接税は300ウォンくらい。つまり日本で言う消費税は3%程度だ。
日本の低福祉、重税ぶりは異常。
645名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:36:48.85 ID:h5Ts4Ht70
・ 全妊娠の自然流産率(10〜15%)に対し、35歳以上では約20%
・ 先天異常の発症率:25〜29歳で1.88%、35〜39歳では2.02%、40歳以上では2.38%
・ 妊娠力が低下し始めるのは、33歳以降とされています。ちなみに、37〜38歳を過ぎると急激に妊娠力が低下
・ ダウン症の確率:20代の発生率が0.1%未満なのに対し35歳以降は0.3%、40歳以上になると1%
・ 前置胎盤・常位胎盤早期剥離:妊娠全体の「前置胎盤」の発生は約0.5%、40歳以上の高齢妊娠では約2%
・ 子宮内胎児発育遅延:35歳以上の高齢妊娠では10%以上
・ 40歳以上の高齢出産のリスクでは、早産率が明らかに増加

男も高齢化すると小人症、自閉症、DNA損傷等の危険が上がると言われています
高齢結婚は自由ですし、高齢出産を否定できませんが
母体への影響や、生まれてくる子供の人生を考えておく必要があります

若い人たちの出来ちゃった婚は若気の至り
高齢に差し掛かって来た男女は大人の分別を持つべきなのですね
646 ◆UMAAgzjryk :2012/06/25(月) 17:38:14.45 ID:ZVCldtK70
また高齢毒女関連スレか
647名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:38:48.01 ID:FSzHF95N0
そこで、移民ですよ。
お前ら良かったな。
もう少し待てば、若い東南アジア系の娘が来るぞ。

ああ、自民になったら来ないか。
648 ◆UMAAgzjryk :2012/06/25(月) 17:39:16.69 ID:ZVCldtK70
移民だけはぜったいにダメだ
フランス見ろ
649名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:40:36.74 ID:EDhEJX7A0
どっちかが稼げれば結婚おkにしないと中々なー
男が稼いでナイト恥ずかしいってのはやっぱ文化なのかねー
650名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:40:40.81 ID:t8xoWrhZ0
ダウンでもいいからガキが産みたいBBAと
日本国籍がほしい三国人がくっついて、
ガキを盾にナマポもらうような構図が増えそうで怖い。
651名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:40:57.68 ID:2aF4vbTe0
一夫多妻制にすればいいじゃん
イケメンと金持ちが子供作りまくれ
652名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:41:12.24 ID:b99WHDN6O
>>642
20年前は、25までに結婚しなきゃ行き遅れ、
10年前は30までには結婚しなきゃ行き遅れ
今は、子供が産めるまでに結婚すればよい、てな感じ。
653名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:41:14.14 ID:PySwI1/F0
そもそも高齢結婚や高齢妊娠をしたがるのは、キャリア志向も出世に限界がきた女か、
ATM男探しとセフレ探しにうつつをぬかしてるうちに経年劣化で相手されなくなったヤリマン女しかいないからな。
654名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:41:35.89 ID:03kn24Mc0
お口直しに、どうぞ。
http://jul.2chan.net/zip/6/src/1340530369435.jpg
655名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:42:52.55 ID:nsbZ2saB0
>>18
>閉経の平均年齢は51、52歳です。

40代で生理が来たり来なかったりだから閉経だと思って生セックス→妊娠も確実に増えてる。
うちの病院だと既に子供が何人もいる夫婦で中絶パターンが多い。
今いる子の学費も親の介護・仕送りも自分達の介護保険料も老後の資金もと金が必要な年代だから
仕方ないがな。
656名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:43:22.69 ID:W8t8IJgI0
>>635
そう、初産が問題なだけ。

スケートの高橋なんてお母さん45歳くらいで産んでるはずの末っ子。
それでもオリンピック銅メダリスト
657名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:43:30.45 ID:TOUPsrse0
賢い女は30には容姿端麗、家柄よし、頭脳明晰
金を自分で稼げる力のある男とケコンしてる
女も賢くない奴は余ったり、苦労したりよ
658名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:44:11.53 ID:6RiNQfUE0

催奇性ババアジジイが餓鬼作るもんだから
妖怪が闊歩する 化け物屋敷日本社会到来!

ダウン症と重度発達障害
青年期以降に出現する後期型発達障害

出生前診断で判別出来ない発達障害児激増

659名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:45:21.60 ID:0aS0eL2L0
異形の左翼思想と建前主義がもたらした悲劇ではあるな
660名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:19.49 ID:Hl61Cfyq0
そういえば授業参観で初老といっていい年齢の母親って結構多いんだよな・・・・。
小学校で参観してくる親の半数は、見た目なんで正確にはわからんけど、40代後半と思う。
祖母って可能性も捨てきれんけど、さすがに半数も祖母が来るとは思えんし。
661名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:47.44 ID:CDrMy7800
倖田來未大先生は正かった
間違っていなかった!
662名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:50:24.08 ID:FkFOYAK3O
本気で30過ぎても余裕とか思ってる女なんか見たことない
663名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:51:04.93 ID:7i7KksVL0
母が35の時の子供で、現在36歳で初妊娠中だけど、質問ある?
664名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:52:50.12 ID:vJGY+jHHP
日本語でおk
665名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:53:09.78 ID:bKH0b0Gi0
アラフォーとか馬鹿じゃねーのw
ただの中年のおばさんだよ
気持ち悪い言葉つくんな
666名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:56:00.04 ID:cadQGQm50
全然大丈夫じゃねえwww
今後羊水腐ったババァはダウソ製造器って呼ぶわ
667名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:58:32.68 ID:nfRg1tyX0
子供の事考えろや!エゴ丸出し…
668名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:59:12.71 ID:ox7ZuPzH0
>>332
7年ぐらい前、ピルの服用を止めると、正常な人の9割ぐらいは妊娠してるよって、不妊治療に力を入れてる婦人科で言われたことがある。
実際、私がピルを止めて2ヶ月足らずで妊娠している。

ちなみに今は二人目妊娠中
ピルは飲んでなかったけど、冷えが酷かったから漢方薬や養命酒を飲んでた。
数年レスだったのに一回で妊娠している。
出来たら出来たでって気持ちで、特に焦りも無かったから妊娠したのかね。
669名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:59:59.78 ID:QHqPZTK00
>>654
タイトルよりも内容と値段が人を馬鹿にしてるな。そんな駅弁を皿に盛っただけみたいなもんで
1900円とか
670名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:01:40.07 ID:5JZh6LsE0
羊水腐ってんだからさあ・・・
671名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:02:06.30 ID:03kn24Mc0
卵子の数と質の変化
http://jan.2chan.net/zip/6/src/1340427712267.jpg
高齢出産ではダウン症の確率はどれだけあがるのか
http://conceive.blog81.fc2.com/blog-entry-29.html
上野千鶴子・著 [ おひとりさまの老後 ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4879546801/
福島瑞穂・著 [ 産まない選択 子どもを持たない楽しさ ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
672名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:02:16.05 ID:z/4Rsz2rO
団塊Jr.が18歳で出産していれば日本は変わった
あの頃はバブル真っ盛り。若い身体と有り余る金が共存していたのだ
673名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:02:24.28 ID:+9VEIXpn0

ダウン製造機。
674名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:03:09.60 ID:vstATC4S0
激増って、昔から高齢の堕胎率は高いですよ。
妊娠しやすい人はいくつになってもできやすいですしね
675名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:03:20.95 ID:msZoDmMy0
人口の層が一番厚いのが40歳前後。
いまだに男女とも独身が多い。
なんとかして結婚、出産をあおって
子どもを生み増やして欲しい。

この世代の男20%、女10%は生涯独身。
676名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:05:00.63 ID:vstATC4S0
>>675
お金にも余裕のある層ですね
677名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:05:10.51 ID:5cjjfZA8O
>>618
流産確率
全女性で30%だよね
当然年齢が高ければ確率あがるがね
若くても流産経験する人は少なくないよ
678名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:06:59.19 ID:iHgmgRGe0
マスコミがババアを騙して視聴率アップ

ババアが喜んで子作りする

ダウン症急増
679名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:07:03.53 ID:368OP4Ir0
対策は何?
たんぱく質取れとか炭水化物取れとか適度な運動しろとか。
何かあるっしょ。
680名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:07:50.14 ID:jLy/M8gf0
>>「35歳はひとつのボーダーライン。医師であれば、当然、産むことを躊躇する年齢です
こういう事は全ての女が知ってなきゃいけないことじゃないの?
学校で教えないのか?
男子だけ自習にしてこそこそやってたけど
681名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:08:06.04 ID:u4vmw89f0
>>20
もう遅いだろw
682名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:08:59.46 ID:onzVhMMiO
>>679
若さは取り戻せない
若い内に産めってことだよ
683名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:09:18.07 ID:iHgmgRGe0
>>679
卵子自体が老化してるから手遅れ
684名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:09:52.97 ID:IfdNJcQH0
なんだ、高齢出産はけしからんとして、
中国みたいに強制中絶でもさすのかw
685名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:11:05.50 ID:vstATC4S0

>>166
これは事実ですね。
5%に満たない障害の確率のために妊娠を諦めるのは
少子化を考えるのであれば得策ではありません
結婚したくない人たちを無理やり結婚させるよりも
20から40前半までの妊娠したい女性をバックアップするのが一番だと思いますよ
686名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:11:58.89 ID:CPlFhvgkO
高齢出産も出来婚もDQNネームも諸悪の根元は芸能人だし、
それを真似する馬鹿が多すぎる
687名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:12:21.34 ID:vstATC4S0
>>679
葉酸を服用するのは効果があると医学的に証明されています。
多少は、ですけれど
688名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:13:04.40 ID:Ttd5CAia0
締まりのいいマンコよりガバガバマンコだと出産時赤ちゃんが子宮から下りてきやすくなるのかな?
帝王切開しするリスクも減る?
エロイ人教えて
689名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:13:58.41 ID:wUgSw5Di0
コウダクミが言っていたことが正しかった。

690名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:13:58.48 ID:z/4Rsz2rO
>>679
時空改変を行い時間を巻き戻す
691名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:08.40 ID:IfdNJcQH0
>>689
羊水が腐るじゃなくて、卵子が腐るといえばよかったのかな。
692名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:08.96 ID:cRgSq+Wd0
>>688
一番狭いのは子宮口
膣はもともとめっちゃ伸びるからあんまり関係ない
693名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:14.15 ID:0SbEEkYC0
40近くで産んでもその後育てるのが大変だよね
幼稚園なんかは行事が一杯で疲れるしさ
身体がついていかない感じ
694名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:17.20 ID:HwmgHI3T0
鬼女が夕食の準備し出したみたいで勢いが落ちたなw
695名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:17.71 ID:tk+xRZhnO
つまり男がそれまで付き合った30越えた女を振って若い娘と結婚するのは正しいってことか
696名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:19.47 ID:lXcSHsFu0
病気でなく、年齢的理由でもう子供産めないだろ?
とかいっても、女は子供を産むため道具ではありません。
たとえ子供がいなくても、人生は楽しめます。
などと美化するけど、実際難しいよ。

男の場合、過労や倒産の為、無職になりました。
となった場合、例えある程度の資産、貯金などがあっても駄目人間扱いされるのがおかしい。

女の場合、支えてくれる人が良いなー。
とか言えるが、男の場合はまず無理。
697名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:16:09.93 ID:iBazKBOFO
最近、同世代、歳差5歳以内のカップルの結婚が多い。
アラフォー男はアラフォー女と結婚するのが現実的。10代、20代との結婚は非現実なこと。
698名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:18:02.94 ID:ackak6LPP
>>20
内需減少景気低迷年金問題国家財政と国債の問題の根幹じゃん
過去10年間35Overで出産しようと思っている人が
10年早く出産をしていれば
20歳人口は+20万人
18-20歳人口だと計500万人は多かったと思うよ
500万人分の内需を考えてみろよ
若者のXX離れは殆ど無くなるぞ?
699名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:18:42.93 ID:vstATC4S0
>>689
微妙には違います。
羊水は一時間ほどで入れ替えが起こるので腐ることはなく常に新鮮です。
障害の危険は全年齢通してゼロにすることはできません。
ですが高齢の場合、その傾向は高くなるのは事実ですね

なぜ高齢だと障害のリスクが高まるのか
実はこれは原因不明なのですが、この程アメリカの医学ジャーナルで
「母体がレントゲンを受けた回数」に関連している可能性が指摘されたばかりです。
これについてはいずれ日本でも議論がなされると思いますよ。
700名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:19:18.26 ID:FBXeolaF0
>>695
> つまり男がそれまで付き合った30越えた女を振って若い娘と結婚するのは正しいってことか

こういうのってすごい酷い言い草にみえるけど、女→男の時はさんざん言われてきたからね
メディアって本当に罪深いね
701名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:19:23.62 ID:mndvv93W0
それはそれとして、羊水腐るさんはまさか35過ぎて子供産まないだろうね?
702名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:20:32.37 ID:o1o7DPbc0
ここにきて評価される倖田來未先生
703名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:21:19.78 ID:uO9Syzl90
ダウンの割合の高さに驚いた
中絶が多いからそれ程見かけないだけだったのか
704名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:21:53.66 ID:ackak6LPP
>>679
10代後半からの栄養バランスに気を付けるのと
運動と煙草と酒を控える
卵子への影響を抑えられる
劣化した後??
ゆで卵を生卵に戻すような物だよ
705名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:22:40.03 ID:vstATC4S0
>>695
答えはイエスです。
ですが、リスクを減らすという意味でとらえれば
若い女性が高齢の男性(男性の場合は40歳以上になります)と結婚しては本末転倒です。

ベストなのは若い男女で子供を作ることでしょうね
706名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:22:55.11 ID:az5dMx4P0
>>649
結局、どんなに女が稼げるようになっても、その文化っつーか思考っつーか
それが変わらないんだから、男女共同参画なんかやったって無駄でしかないよね。
女の、「男みたいに働きたいでもキツイ仕事はしたくない!」
その上「女性らしく多様な生き方が選択できる自由は当たり前!」
って考え方は正直、ずるいと思うわ。
707名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:23:47.49 ID:FkFOYAK3O
>>172
卵子が老化する、ならともかく
羊水腐るとか言っちゃって頭悪いからだよ
708名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:24:44.43 ID:hhoWiEea0
反日マスメディアのプロパガンダに乗せられて考えなしに東下した江戸のアホどもが全部悪い
709名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:25:39.08 ID:+m2Vn7l20
35歳以上しか妊娠しようとしない社会なんて
不妊が多く少子化が進むし
母子の生命も危険で医療費もかさむ
高齢でも健康に産めましたが何か?なんて無責任な言動をやめ、
推奨されないけど仕方なくリスクを覚悟で、という認識を広めるべき
710名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:26:26.47 ID:MKh8EGpSO
>>701

今妊娠してまんがな。どんだけ情弱やねん( ̄∀ ̄)
711名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:29:11.48 ID:T3HH+nhe0
小学校の女の子だけの時間で
とっくに教えてると思ってたわ。。
やっぱ問題は日教組かや
712名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:29:31.12 ID:mndvv93W0
>>710
「35過ぎて」と書いただろ…
713名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:29:31.43 ID:368OP4Ir0
>>687
なるほど。
普段から摂取する事が肝要だけど、適量を超えると癌リスクが高まるらしいね。
厚生労働省も推奨してるみたいだけど、女には常識なのかな?
俺は全然知らんかったが。
714名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:30:33.65 ID:vstATC4S0
芸能人のこうださんが批判されたのは
女性ならば多くが知っていて実はとても繊細な問題を
少し間違った表現を用いて面白おかしく発言したところでしょうか
実際、婦人科や母親と接してる女性の多くにとっては既出な情報だったでしょうね。
何歳になってもリスクなく出産できると思ってる女性はまずいません。
715名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:31:21.74 ID:T3HH+nhe0
>>709
大企業の年功序列や終身雇用を何とかせんことにはね
716名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:32:02.48 ID:geL3CVHn0
これだけは覚えとけ。医者の平均寿命は短い。医者は早死にする。
一番、健康や病気に詳しいとされる医者が、わりと早死になのである。
本来であれば医者が一番長生きしないとおかしのであるが、
実際には50代、60代前後で死ぬ医者は多い。医者は生物学的には弱い種類のタイプなのである。
つまり医者のような神経質な物事の考え方をしていると、ストレスで早死にするというわけだ。
人生はどーんといかないとだめだ。

もう一つ。医者は人々の病気は治せないし、医者自身健康体な人は非常に少ない。
それこそ肉体強健の人間は医者にはならないものである。

たとえるなら、一番喧嘩のやり方や喧嘩の知識を持つ人間が、実は実戦の喧嘩では一番弱いという事である。
喧嘩の弱いやつに、喧嘩のやり方を教わっているのと同じ事だ。
つまり、知識しか持っていないのである。医者もこれと同じである。

究極的には、健康か健康じゃないか、長生きできるかできないか、で医者に脅迫される。
実際には医者はその人の寿命には関与していないし、病気も治していないのだが、
偏差値秀才が威張りたがるので、医者という地位を利用して人々から脅しをかけ病院にこさせて金をたかっているに過ぎない。

医者より健康な人、長寿の人ははいくらでもいるから、医者に卑屈になる必要はない。
彼らが威張れるのは彼らより寿命が短い病人に対してのみである。


717名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:32:12.57 ID:NwYo4e160
だから20代中後半は全然女子じゃないんだって
お馬鹿雑誌とかお馬鹿テレビ番組が女をおだてるから
取り返しのつかないことになる
718名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:34:55.55 ID:UpfcIzU80
>>697
子供は産めないし
坂道を転がるように一気に老婆化する
アラフォー女と結婚する意味がわからない
20代女を全ての世代の男が取り合うでいいだろ
719名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:35:22.39 ID:RoWDgqaZO
でも日本じゃ18歳以下に手出すと下手すりゃ捕まるし、そうなると実質12年だけだよね
720名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:35:53.10 ID:BjtRV0QE0
若い女が好きな男はロリコン!










な思考の本質。
若い女を女と認めてしまうと自動的に自分がBBAである事を認めてしまう事になるから。
若い女がロリコンに見えるようになったらアナタはもう充分BBAです。

補足:男が若い女が好きなのは>>1の事を本能で知っているからです。
721名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:36:25.20 ID:zLIN3mRkO
優性思想は優性思想で いいと思う
結局 育てるのはその親だし、その親が選んだ道ならば。

逆に俺が危惧するのは劣勢が生まれて、国の財源使って暮らす部分。
みんなカツカツな中 『自分でダウン産む事を選んだなら すべて自分で尻ふけよ、親!』てなるのは当たり前。

だから そっちに転ぶ確率高いってわかってるのに そちらへわざわざ行くってのが理解できんし嫌悪もわくのだと思う
722名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:37:20.34 ID:MoXxG47F0
親がキチガイなんだから自動的に子供もキチガイが産まれる
723名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:37:55.19 ID:KLPrfFVw0
>>714
あんまり分かってない女性も多いよ
30代半ば40代になっても、恋愛したい!出産したい!って
724名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:38:35.12 ID:03kn24Mc0
ババア政治家、ババア学者、ババア官僚どもを訴えろよ。
応援するぞババア。
725名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:39:12.28 ID:BjtRV0QE0
BBAはオワコン
726名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:39:18.90 ID:FkFOYAK3O
>>716
何を今さら
医者の不養生なんて昔から言われてる
727名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:39:21.26 ID:CCDcJ6HgO
老人子供弱者を補助する事は必要だが、働き盛りに何の手当てももなく税金だけはキッチリ巻き上げる
その上若い連中は低賃金でこき使われるんだもの
今アラ還くらいのオッサンが若い時は結婚するには生計が厳しくても「結婚しちゃえば何とかなる」って時代
アラフォーの小金持ってるオッサンが20代とはハメハメ出来ても結婚は難しいだろうし
30年後の日本は人口400人くらいになってんじゃないの?
728名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:40:26.55 ID:jHT4kDfo0
>38歳で婚活中の、あるOLは「ジャガー横田は45歳で産んだじゃん。私もまだ大丈夫」と無邪気な様子だ。

45で生んだら、子供が大学を出て就職する頃には70くらいだが・・・・・・・・・・。
ヘタすると死んでいないわけで・・・・・・。
729名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:40:33.31 ID:g8U2c0iW0
スイーツどもはせめて自分の体のことくらい理解しろよ
40過ぎて出産って軽々しく考えるんじゃねえよ
730名無しさん@12周年:2012/06/25(月) 18:41:23.80 ID:sTvONm2j0
最近の若い女の子はよく判っているよ。

俺->一軒家持ちジジババ無し、車アリスト、東京湾マリーナに船持ち
友人->一軒家持ちジジババ無し、車クラウン、ゴルフマニアで会員権多数持ち

で共に独身貴族を謳歌してんだが、二人とも新入社員の女や派遣の20代の女に
死ぬほどアタック受けている。
俺は子供嫌いなんで結婚なんて、と言って逃げ回っているが友人は喰いまくり。
下心ミエミエなんでどっちもどっちだな。
731名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:41:47.75 ID:aUuz8r9Q0
氷河期世代終わってるなw
732名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:04.82 ID:FkFOYAK3O
>>723
そりゃできるもんならいつまでも恋愛も出産もしたいだろう
本気で知らないってのとはまた違う
計画性の無いバカか、男に縁がなかった可哀想な人ってだけ
733名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:25.55 ID:KvmGkk0y0
高齢出産が難しい主な原因が体力の低下かと思いきや、細胞の劣化と明確に分かった(ていた)事が一般的な情報として
認知されたのは大きいなぁ。

これ人によっては人生観変えるぐらいの出来事だろう。

20代、30代は働いて〜なんていう風にアドバイスしてき人は訴えられてもおかしくないのでは。
734名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:49.34 ID:BjtRV0QE0
BBAと結婚する気でいる奴にアドバイスしといてやる。
不妊治療は医療費100%自己負担だからな。大金持ってないと持たないぞw
735名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:59.06 ID:2vScpmYu0
若いうちから不妊の知識や意識を得るように警鐘を鳴らすのはいい事だが、
と言って、すでに高齢の人の妊娠意欲を否定するような風潮につながるのはダメなんじゃ…

ついでに男性不妊の確率もかなり高いって事も認識されないとな
男性側の知識不足で治療が進まず手遅れになるケースも結構あるみたいだし
736名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:43:41.04 ID:oe/K/rLfP
>>22
なんか項目が色々と増えてないか?
737名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:44:38.03 ID:WAoaBVum0
産む前にわかるなんて
素晴らしいことじゃないか。
現実を無視した理想論は
おいとくとして。
738名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:44:48.38 ID:1qWFlf3X0
俺は母40で生まれた妹は45で生まれたワイルドだろう
739名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:45:40.62 ID:geL3CVHn0
まだ起こりもしない恐怖や不安をうけつけられて、ほんと気の毒に。
毎日が不安で仕方ないんだろう、お気の毒。
740名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:45:44.10 ID:KLPrfFVw0
高齢出産だと出産時にリスクがある、ぐらいにしか
分かってない人、けっこう多かったでしょ
こうやって卵子も精子も劣化するという前提で動くのは大事だね
741名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:45:57.07 ID:vstATC4S0
>>713
一日にしておよそ400マイクログラムの摂取を目安に
妊娠するであろう時期より
最低でも3か月前から服用すれば良いとされていますよね

実際のところ、葉酸を飲まなくても喫煙していても
健康に生まれる子は産まれますし
その逆も悲しいことにゼロにできません。
こればかりはいまだヒトにはどうしようもない神の采配なのですね。
だからこそ、妊婦さんの不安を少しでも取り除く為に
すべての不安材料を潰すことは有意義なのだと思います。

女性に一番良くないものはストレスと冷え
これに尽きると思います。
年齢やその他のリスクよりも「ただちに影響がある」のはこの2つです。
ストレスは急激な血圧の変化を起こしますので胎児に直接影響がでます。
742名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:45:59.03 ID:Uw1rNTPai
>>13
分かるらしいね。いいか悪いかは別にして
科学技術の進歩のスピードはスゴイね。
743名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:46:03.63 ID:FkFOYAK3O
>>735
親戚がまさにそれ
当たり前のように嫁に問題があるんだろうと思いきや
軽い気持ちで検査してみりゃ乏精子症
現実を直視できなくて不妊治療したがらなかった

で、離婚された
744名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:47:14.25 ID:jWwRzwbiO
そんな事より、今日は19歳だったキャバ嬢が、
20歳の誕生日だから店に来い来いうるさくて困ってるんだが、どうしようものか。

羊水も腐ってもう人生終わってるオバさん逹と違い、
独身男性のこっちは忙しくて困る。
745名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:47:30.52 ID:sZeVwhRR0
前に付き合ってた女が38歳にもなって、海外旅行だの何だの、と
遊んでばっかで、まだまだ遊び足りない、みたいな感じだったから
呆れかえって別れたわ。
これから若い女探そ。
746名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:48:02.42 ID:OckfdycI0
>>1
やっぱ30歳までに初産しないとやばいんでしょ?
なんというか全くこう人間としてきちんと生きてない気がするもん。やばいよ。
747名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:48:05.89 ID:7M5hlFMu0
>>2 怖すぎる。死産や流産して一度猛省したらいい。
748名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:49:03.87 ID:e7P6k3Q+O
コンカツ婆ざまぁw
749名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:50:09.76 ID:2N61WQpt0
38歳で婚活

遅すぎる 最悪でも10年前にはやっておくべきだった
750名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:50:48.20 ID:mhjequv/0
女から若さを奪ったのは女なのかもな・・・
751名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:50:55.26 ID:03kn24Mc0
婚活パーティは男性の料金を全額負担してやれよババア。
752名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:51:03.74 ID:QHMarQvW0
煽り杉だろw
753名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:51:05.21 ID:geL3CVHn0
これ言うと、「な、ばかな!!!」と必ず反論者がいるが俺は事実しか言わない。

医者が存在しなくなると、人々は平安な心を取り戻し、幸せに生きれるんだよ。
いかに医者の存在がどれだけ人々の心身の健康(身体と精神の健康)を奪っているか知っているのか。
754名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:52:32.31 ID:vstATC4S0
>>744
極端な話をすれば若いキャバ嬢さんと恋愛して結婚してみるのもいかがでしょうか?
若いうちは確かにお忙しいでしょうが、温かな家庭で配偶者に愛されて子供を持つのも、悪くないかもしれませんよ
755名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:54:03.71 ID:zPfbv8Yh0
今の20代後半から30代は教育されて無いので仕方がない
未来の中高生を教育
756名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:55:20.62 ID:kMweosRQO
高齢出産、出産未経験女性は乳癌、子宮癌などになりやすいから注意
757名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:55:53.14 ID:KvmGkk0y0
高齢出産でイメージするのは、40代半ば以上だったというのも多いのでは?
2chではBBABBA言われるが、現実社会で35歳は、まだまだそんな感覚が無い人が多いと思う。

子供を欲しいと言う男性自体はそんなに多くは無いと思うが、子供を産めない(産むのにリスクがある)となると選択肢からは
外したくなる人は多いだろう。

会社には35歳独身なんて結構多いが。。
いや、ほんとビビる。
758名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:57:44.10 ID:b2XeYcDFO
>>740
そろそろ精子の劣化は自閉症の原因になるってのも広めるべきだよな
女だけが劣化すると思って「若い女と結婚するから大丈夫♪」とかぬかすアホや不妊の原因は女にしか無いと思ってるバカが多すぎる
精子も年取るとどんどん衰えてくるのに知らない奴が多い
健康な若い女なら若い男と結婚して子作りするのが一番だっての
759名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:57:48.07 ID:qD6CnmTMO
女の場合は男と違って胎内で長い期間滞在するのも有り高齢時の子供への悪影響がハンパない

仮に無事元気な子供が産まれたとしても今度は母体のダメージがあるし若いに越したことはない
そもそも売れ残った婆にロクなガキが産めて育てられるとは思えないが
760名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:58:00.49 ID:jWwRzwbiO
>>754
こっちは三十路も後半なんで、今更、恋愛とかかったる過ぎますわ。
それに若さはあっても、中古の非処女との結婚なんてまずあり得んw

まあ、今さっき来たメールが可愛かったんで今夜は行きます。
761名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:00:13.30 ID:KhSJzuIg0
BBAに産ませる子どもはねぇー♪
762名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:00:52.65 ID:+m2Vn7l20
不妊治療は高齢になるほど成果が出にくいし
もし流産死産・帝王切開になると
次の挑戦まで最低半年は時間が必要になる
問題なく簡単に産む前提でも、2人産み終えるには3年〜4年は必要
逆算して人生計画を
763名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:02:11.00 ID:vstATC4S0

>>758
横槍の上の補足になりますが、
自閉症だけでなく統合失調症の発症も
男性側の高齢が原因のひとつといわれています。
764名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:03:16.32 ID:iTU06bvZP
しかもそのダウンを生んだら無駄飯食いが増えて
税金も浪費、俺たちの負担が増えるワケだしな
765名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:03:42.54 ID:jWwRzwbiO
>>758
だから、女は結婚したいなら若い内がいいに決まってるが、
男性は、そもそも結婚なんて縛りに遭いたくないのも大勢居て、
その中でも若い男性なんて、ヤリたいだけで結婚なんかしないからマッチングされないって、
何度教えてやったらわかるんだか・・・w

女の平均初婚年齢が22歳だった明治の頃でも、男性のそれは27歳。
女がBBAになるまで結婚しなくなった今や、
20代で女と結婚してやる男性なんて10人に3人しか居なくなったわwww
766名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:03:47.33 ID:b2XeYcDFO
>>759
25歳と32歳で出産したうちのカーチャン曰わく体力が20代と30代では全く違うって言ってた。
子供が何人も欲しいなら父母両方が子供の面倒見る体力のあるうちに作れってよ。
30半ば過ぎて出産すると男が夜泣きに耐えられる体力も無かったりするらしいからな
767名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:04:39.41 ID:vstATC4S0
>>760
結婚は自由ですね。失礼しました。
無理やり結婚すると幸せになるのは恐らく難しいので。
飲み過ぎに注意されますよう
768名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:05:20.90 ID:kMweosRQO
まあ、男の結婚可能リミットはハゲるまでだな
ハゲたらよほど金持ち以外難しくなる
結婚してからハゲるべし
769名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:06:04.43 ID:t0Ef0c290
男の精子も若いうちがいい
30過ぎたらリスクが急に高まるとの論文もあって、ヨーロッパでは注目され始めてるとか
770名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:06:57.05 ID:enyGjaGS0
The Beatles - Don't Let Me Down症

http://youtu.be/qR-SlkUgCRg
771名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:08:10.57 ID:vpyJaXaT0
>>768ツルピカは退場しろよ
772名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:08:54.92 ID:NtF6l2tQ0
く、くさってやがるwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:09:53.90 ID:vstATC4S0
>>769
30歳以上ですか…
その論文が日本でも取り上げられるとますます窮屈になりますね。
40歳以上しか危惧していませんでした。
定説が今後どういうことになるかはわかりませんが
肉体と時代のギャップを埋めるには知恵と議論と思い切りが必要なんでしょうね
774名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:09:57.63 ID:FL6goOnT0
生まれたあとでは情がうつってどうしようもなく、他人に負担を強いるようなものを
軽率に増やすことには強く反対するべき
自由と言っても他人に負担を強いる行為なら制限されることもやむをえない
775名無しさん@12周年:2012/06/25(月) 19:10:33.98 ID:sTvONm2j0
>>745 今の20代の女は堅実だよ。
派手なレストランなんかで食事より、家で2人っきりで私の手料理で、って
節約志向なのか、家庭的なのかわからんが、金が掛からん。
物なんかより、愛情っていうかキッチリ接してあげたほうが喜ぶ。
BBAのブランド志向や豪華志向とはちがって、一緒にいて心地よい。
若い子もおっさんの経済力は魅力みたいだから、意外と若い子と付き合えるよ。
776名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:11:53.56 ID:b2XeYcDFO
>>765
若い女と若い男が子作りにも子育てにも身体的なマッチングとしては最良って言いたかっただけ
本人達が結婚したいかどうかとなると女も学校出てすぐなんてのは少ないだろ
777名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:12:02.67 ID:b99WHDN6O
>>731
政府は人口ピラミッドの団塊の山を均したかったんだと思うよ。
で団塊Jr.を冷遇して、人口抑制しようとしたら、
あまりにも効果がでちゃった。
少子化対策にいろいろやったらアラフォーになった団塊Jr.が利用して、医療現場で悲惨なことに。
社会保障費も増えてどうしようもない。
なのでいい加減諦めろや、と一喝してる状態では。
778名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:12:31.85 ID:jLy/M8gf0
>>733
だよな
女の20代30代は出産子育て期
その時期に男と同じ事やってんだものな
男と女じゃ人生が違うと学校で教えるべきだよ
779名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:14:50.93 ID:b99WHDN6O
>>769
高齢女性の相手は普通数才上の高齢男性だろうし、
どっちからも悪い影響があるんだと思う。

高齢女性の相手が高齢と若いので比較したデータはないのかな。
780名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:15:43.44 ID:vstATC4S0
実際に障害児を増やさないことは可能です。
全年齢対象の羊水検査を義務化して
障害がわかれば母親の合否なしに強制堕胎させます。
検査でわからない障害児は産まれますが
全年齢に適用することで全体としてみれば抑えることができます。

ですがこれは母体となる女性たちにつらいことを押し付ける形になりますし、
羊水検査が原因で亡くなる健常な赤ちゃんも現在より増えてしまいますから、難しいでしょうね
781名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:17:02.37 ID:eWa8z86h0
>>775
そういう罪なこと書くのやめなよ
40男の希望の光を消したくなくてステマしたいのはわかるよ
でもね、30半ばまでの本当に若い子のストライクゾーに現在いる男性を勘違いさせてしまうのは可哀想だよ
男はバカなんだからさ
+5歳までが統計的に多数派なの
絶対に若い娘と結婚したければ、自分も若いうちが有利なんですよ
782名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:17:58.65 ID:iH7QwXkr0
>>11
単独犯か?
刑務所行ってから自分を処分出来るのか?
783名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:18:28.16 ID:/Gj0XIwL0
結局、医学や技術が進歩したことで出生前の異常がわかりやすくなったんで
それを理由とした中絶が増えたってだけで、中絶そのものの総数が増えてるわけじゃないんだよな。
むしろ減少傾向。
784名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:20:42.96 ID:ShH4PJUU0
男も女も30超えたらもうえり好みなんかしてる場合じゃない。
少しでも縁があるなら多少の外見なんて目をつぶれ。
そっから35はあっという間。
35過ぎたらそれなりの確率で一生独身だぞ
785名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:21:19.99 ID:BFQGewxIO
申し訳ないけど、障害児は増やすべきじゃないと思います。
人一人育てるのに健常児でも大変なのに。
786名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:21:27.46 ID:b99WHDN6O
バブルの時代からメッシーの年上男性はいたと思う。
そういうのをうまく利用しながら、本命の若いのとくっつくんだよ。
若い子が堅実なら、すぐ定年、介護になるおっさんは選ばないよ。
787名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:24:02.16 ID:b2XeYcDFO
>>786
相手の親の介護はもっと早く来るぞw
これは男女関わらず年いってりゃ皆そうだが
788名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:25:52.45 ID:KLPrfFVw0
日本も貧しくなって余裕がなくなってきてるから、
金銭面・精神面ともに、障害児がないがしろにされる場面も
増えてくると思うんだよね
卵子精子の劣化は、常識として子供のうちに教育しておくべき
充分な資産がある家庭は、障害児を育てるという贅沢も選択すればいいけど
789名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:26:03.40 ID:+0bIH6XL0
ワイドショーがアホみたいに高齢出産芸人チヤホヤするから

単純な女はすぐ洗脳されるわw
790名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:26:12.11 ID:b99WHDN6O
最近は、働いて5年以内に結婚する若い子が増えてる感じがする。
寿退社はしないよ、もちろん。
団塊Jrの末路を他山の石にしてるんだろうな。
791名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:26:36.19 ID:5rDlE2/V0
>>780
羊水検査でわかる障害はほんの一握り
792名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:27:54.87 ID:kMweosRQO
>>789
不妊治療や出産に何百万何千万掛けられる有名人と自分らをなぜ同等に考えるんだろうな
793名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:29:00.80 ID:b2XeYcDFO
>>790
子供できるまでは2馬力でって夫婦多いよね
良いことだ
794名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:30:43.81 ID:jWwRzwbiO
>>786
だから、男性は若ければ若いほど、女とヤリたい奴は大勢居ても、
女とわざわざ結婚してやる奴は極少数のマイノリティーなのに
(25歳までに女と結婚してやる男性は今や10%程度w)
どうやって、その本命男性とやらに結婚して貰うんだっつーのwww

クリスマスケーキ理論で語れる女はともかく、
男性サイドの話なら、明治、大正、昭和、そして無論平成の今も、
女が若い内の結婚なんかに付き合ってやる同世代男性なんか少ないのに・・・w
795名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:32:38.82 ID:GtNzGEnC0
妊娠すると免疫やらなんやらガックリ落ちるからな。
35超えてソレを乗り切る体力があるのかどうか。
796名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:35:55.64 ID:b99WHDN6O
>>793
逆にアラフォー毒女は会社を辞めたいから、
結婚して専業になりたいとほざくw
797名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:36:25.79 ID:aO7rCokY0
参観日とかキツイね。
周りは若いお母さんばかり。
798名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:36:33.23 ID:3RQ4M9N/0
35歳自体が微妙なんだよなあ。
35で結婚・36で出産としてギリギリ30代で第二子は可能。
37,8なら一子だけと考える人も居る。
40過ぎて初めて子無し・未婚でもと考え始めるっていうような感じかも。
男性も40前後ぐらいまでなら、定年と子育てが同時期終了でなんとかギリギリ間に合う感じ。
友人なんかは20代で第一子・32〜3で第二子・第三子産んでるけど、
40代入ってもう子育てもほぼ一段落。親の介護が視野に入って来てるから、金銭面では大変だけど、
まだ子供に手が掛からないだけマシって言うてるなあ。
体力の落ちる40代で幼児抱えて親の介護も十分にあり得るから早いに越した事はないかもなあとは思う。
799名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:37:52.74 ID:sZeVwhRR0
それにしても女の危機感の無さ。
アラフォーにもなって未だに、どっかにいい男居ないかな〜
とか会社のおばさんが言ってる。
800名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:39:18.83 ID:+vsAF+oP0
40代って下手すりゃ孫が居たっておかしくないわけでな
801名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:39:51.82 ID:b99WHDN6O
>>794
キャバクラ嬢に利用されて、昔のメッシーまんまな三十路後半のあなたに、
一回り以上下の若い男の気持ちを言われてもw
802名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:43:01.66 ID:KhSJzuIg0
アラフォー女性はマスゴミの犠牲者だとは思う
803名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:43:10.67 ID:zsDirVzD0
>>799
若い男は結構もの知らずで騙されやすいからな。
若いのを主体に、年上は収入や環境次第で選ぶんだろうが
その齢まで独身の女はいずれにせよ条件にうるさい。
804名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:44:21.64 ID:kMweosRQO
四十、五十など年取ったら病気になるリスクも高まるのだから若いうちに育児終わる方が賢明
805名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:45:45.75 ID:qnWi4E7u0
北斗のチン
「お前はもう…、腐っている」
806名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:46:15.37 ID:CWaiQz8z0
腐った羊水発言のウンコみたいな人は正しかった!!ということだな
なぜかさんざん叩かれていたが
807名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:46:37.94 ID:hHM0SVVY0
大学卒業して22歳、就職して仕事が楽しくなって30くらいがちょうど産むにはいいかも。
しかし大手でも妊娠して復帰となると嫌な顔はされるわな
808名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:49:19.11 ID:SX4lMNN80
経産婦だと40ギリギリでも卵子の劣化がちょっとだけ遅くなってるんだよね。
妊娠、授乳の間生理が止まるから、劣化は続いているけど排卵とまって、子宮、卵巣が休養できる。
結構コレが重要らしい。今の人は子宮も卵巣も働かせっぱなしだから30過ぎの劣化が早いとか。

子供を妊娠、授乳で2年〜3年休ませられる。二人いればその倍。コレは大きいと思う。
809名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:49:55.87 ID:YlGSZYlt0
周りにも40過ぎで産んでる女が何人かいる
同僚とか、別に問題ないように見える
街中にも子供と走り回ってる40代らしき母親を見かける

いま産もうと考えてる40代は危険を考慮するのはいいけど
ここのマイナスの感情に影響されないようにな

多分、自分らが子育てで髪振り回していた頃、独身貴族やっていた40代が
十分楽しんでからキャリアも手に入れてから
家庭も子供も手に入れるのが憎い男女もここにはいそうだから
女芸能人を叩いてるやつはそんなやつが多い

リスクもあるのは頭にいれつつ
生む気になったらマイナス感情は無しにな
810マジレスさん:2012/06/25(月) 19:49:58.75 ID:kWh99gj+0
女性は20代の内にお見合いして収入の安定してる30代の男性と結婚しましょうね
811名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:52:44.07 ID:zsDirVzD0
>>810
それが良いと思うけど、見た目限らず収入の安定している男から選ばれるだけでも
既にかなりの競争率になってると思うが。
812名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:54:04.15 ID:fgaduNmn0
自分の周りにカメラが一台も回ってないのに芸能人気取りとか
空想と現実の区別がついてないのはこいつらだろ。
813名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:55:33.70 ID:UpfcIzU80
>>455
子供じゃなくて
いっそのことクローンでいいんじゃないか?
814名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:56:32.58 ID:ODfGOVRg0
ぱしへろんだすwwww
Passive hell and death!
おごっ!にっぺりあまぐぇー!
という、
てんすちゃんが生まれるとご両親は本当に大変だ。

僕はシキモウ(なぜか変換されんw)
遺伝子があるしチビだし外見もよろしくないので
子供なんて産まない。それ以前に女からアプローチされる
こともないw。
815名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:58:04.87 ID:BE2PuH7I0
支離滅裂な医者だな。
> リスクが上がり、内科医は「35歳はひとつのボーダーライン。医師であれば、当然、産むことを
> 躊躇する年齢です」と話す。
こっちではダウン症児を産むリスクは避けるべき、と言っておきながら、

> ややもすると"障害児は
> 生まれなくていい"とする優生思想につながりますから」と語気を強める。
はぁ?わけわからん。

だいたい、医者という経済的にも福利厚生的にも恵まれたエリート職だから
35才までに3人も子供を持てたわけで、今時一般人は男女必死に働いても30後半
にさしかからないと家庭もったり子供持ったりできるだけの経済的な基盤が
作れないんだよ。そこで加齢による先天障害のリスクや不妊や子供が成人する
まで自分が健康でいられるかという問題に挟まれてもがいてるんじゃないか。
一部の軽薄な婚活女性とやらを一般化しないでほしい。
816名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:00:16.57 ID:EhxES8UNO
何年前だったか、高齢出産の年齢を引き上げたよね
あれ間違いだよ
817名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:04:54.22 ID:Ee4vj9Uu0
>>1
戸田って松井とつきあってた女優?
そんな年だったのも、他の人と結婚したのもしらなかった
818名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:08:44.57 ID:nVSP2jbF0
>>815
おいおい。医者に八つ当たりするなよw
819名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:10:37.72 ID:tIjOg8Xm0
ゴミがゴミを再生産する負の連鎖をどこかで断ち切ろうぜ
820名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:10:45.66 ID:2vScpmYu0
>>815
妊娠前にリスクを抑える事→重要
妊娠発覚後に年齢的に障害児が産まれる可能性を考えて躊躇する→単なる事実
世間で障害児は排除すべきという優生思想が蔓延する事→倫理的に問題有り

え?別に普通じゃね?
821名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:11:07.58 ID:6C8N/xMD0
結婚するなら絶対20代の女がいい
出来るなら20代半ば
30代の腐卵女と結婚するぐらいなら独身のが100倍マシ
822名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:11:12.44 ID:hqwSqNO/0
子供手当てじゃ解決しない少子高齢化の現実
823名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:11:59.37 ID:gz6Ic8MP0
胎児診断でダウン症とかだったら中絶すべきだが、
健常児だったらなるべく産んでしっかり育ててくれんかね…
女の芸能人は母親になると格が上がるんだろ。
824名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:13:22.49 ID:tIjOg8Xm0
芸能人を見て自分の生き方を決めるような女は撲殺して日本海に沈めていいと思う
割と本気で
825名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:14:22.72 ID:7buyXw8d0
>>797
参観日に行けるだけ増しだろ
826名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:14:28.92 ID:KLPrfFVw0
>今時一般人は男女必死に働いても30後半にさしかからないと
>家庭もったり子供持ったりできるだけの経済的な基盤が作れない

男はともかく、女は同年代より少しは稼ぎがいい年上男と
結婚すればいいだけでは…とりあえず結婚しておいて
共働きしたほうがお金も貯まりやすいし
827名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:15:19.17 ID:iPhGbvys0
これは高齢出産が原因と言うより診断技術が普及したからだろ
828名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:16:30.47 ID:BE2PuH7I0
>>826
女が30後半で、それより稼ぎが良いからと40台前半男とくっついたとする。
子供の幼稚園の運動会でおじいちゃん?と呼ばれる父親の出来上がりだw
小学校になると親子参加の競技に出れるかどうか微妙になるぞ。
829名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:17:34.22 ID:0FmX16rJ0
28歳以上は高齢出産なんだよね

おバカタレントって言われる女性タレントに限って早く子供作る
奴らは正直だ
830名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:18:04.52 ID:M3BYHfLe0
重大な奇形は死産のことがおおいんですが
生まれてきてしまった場合が・・・
831名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:19:28.45 ID:KLPrfFVw0
>>828
いや、だから女は30後半まで独身で頑張らないで
20代のうちに30代と結婚すればいいだろうと
832名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:19:33.02 ID:gz6Ic8MP0
>>1では「安易に」と書いているが、ダウン症だとわかったらやっぱり早く中絶すべきだろう。
マスゴミと2ちゃねらは障害児マンセーだろうが、実際に育てるのはそんな綺麗事では解決できないからな。
その一方で、若い妊婦は「私は若いから必要ない」と検査を受けなくて、
かえって障害児を出産する羽目になっていることが多い。
833名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:21:33.55 ID:8nqcIGouO
気持ち悪いぜ
ババア妊婦が腹つきだして白髪のジジイ旦那と手をつないで散歩
834名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:22:37.10 ID:27/dhhao0
資本主義の産物
835名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:23:24.39 ID:pQ40/KD80
この期に及んでああすれば良いこうすれば良いとかって
小細工弄して逃げ道探ってるクズ共の硬直し切った脳ミソが問題
836名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:23:52.61 ID:twt+QZMj0
そういや、長崎のチャトレ35歳も、寺の住職と、、、、とか言ってたな
837名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:24:24.00 ID:Cf2u5gfxO
健常児で産まれたのに、ネトウヨになるなんて知的障害者みたいなものだもんな。
838名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:24:52.55 ID:0tpHnT310
なんかこういうの見てると逆に女が男を捕まえる境目の年齢ってのがあるんだね
上にもあったけど婚活パーティーは女が高くていいんじゃないかとw
男の上司でいるけど40才ぐらいで見た目わりと普通だし
稼ぎもそれなりにあるだろうし結婚なんかしなくても生きて行けそうだもん
子供はもういいやって言って車も何台かあったり趣味もたくさんあるみたいけど最近の調理家電に感動してた
839名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:25:41.85 ID:N3qXPVmt0
お前ら、どうせ腐れニートなんだから、
他人の子を心配するより、自分の将来を心配しろよwww
840名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:26:22.28 ID:v2f5LMFX0


「だう〜ん」だとシャレになるが、ダウン症はシャレにならんからな
841名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:26:28.53 ID:gz6Ic8MP0
それと、まあ2ちゃねらならあまりないだろうが、特ア人との結婚な。
こういう記事では先天性の障害についてダウン症しか出てこないが、
特ア人とのハーフは身体障害、知的障害が多いだけでなく、
見た目には五体満足に産まれても精神障害、性格異常で犯罪の常習者に育つとかな。
結婚難の奴は男も女も自然と特ア人に期待するようになる奴が多いが、
祖国の敵である日本人との結婚を承諾する特ア人は何らかの異常を抱えているからだということを忘れるな。
842名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:27:07.88 ID:6C8N/xMD0
>>838
そりゃ女の価値は若さしかないからね
しかも30過ぎると卵子が腐るから女としては終了だし
843名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:28:14.34 ID:27/dhhao0
>>839
ご親切にどーーもwwwww
844名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:30:47.98 ID:lNMPykwO0
>>758
いまだにフェミ学者の異端学説を有り難がってる蒙昧がいるのか。
さもなくば障害児リスクも男女平等じゃなきゃ「政治的に」正しくないとのたまう人達か。
845名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:31:00.01 ID:iH2JpZbb0
20歳より若い、体の出来て居ない子供にちんこ突っ込むと師ぬらしい。宗教の偉い人が言って居た

実質人間の出産適齢期は10年か。 だが女性の社会進出で経験積むタメにその10年は
まず潰れる。どうやって人口増やすねん
846名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:31:14.10 ID:s++RkG000
ほんとひでえよなww

女の子は4大でも文系が多いから

18で大学入学して22で卒業だけど

最近は1年の海外経験とかないと大企業の採用が厳しかったりいろいろ

くだらない不必要な条件を付けまくってるから

浪人や留年と留学を合わせて+2くらいあたりまえ。

24で社会に正社員で出たって、卵子が一番新鮮な季節は18−24だから

既に一番の旬は終わってるっていうね。
847名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:32:44.13 ID:k80X5s5r0
>>842
お前のカーチャンは、価値なし人間なわけだ。
女として終了してるのは仕方ないとはいえ、人間としても価値が無いとは可哀相だな。
848名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:33:08.94 ID:t1sasCxe0
医者の中年女性タレントが幸田をバッシングしていたな。
ああいう識者風のヤブ医者の潜在的な被害女性は多いだろ。
849名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:35:31.29 ID:6C8N/xMD0
>>847
おれは24の時、妹は26のときに産んでる
850名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:35:41.98 ID:dLYVjdRX0
羊水が腐ってるって言うのは残念だけど間違ってないな
851名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:35:59.40 ID:FQO0k2+W0
障害児を持つ家庭がいかに悲惨か想像付かないだろ?

パワフルで疲れ知らずで極悪鬼畜な
徘徊ボケエロ老人を一匹飼っている
と思えばいい。例えば兄弟がいてその子が健常児
だったら、何れいじめに逢うか精神崩壊だろ。


852名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:36:12.28 ID:YlGSZYlt0
仕事と納税していたら
人間として価値があるだろw
子供つくっても親子二代で生活保護とか
犯罪者生むとか働いてないやつも
自分の金で育てられない貧乏家庭とか
役に立てないろくな子供を育てられなかった母親も日本のお荷物で役立たずなのに
853名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:36:30.97 ID:AETs4lWU0
>>492
>国として高齢出産のリスク説明をすべき

 絶望するほどのことはないが、厳しいのは確か。

 確かに厳しいが、絶望するほどのことはない。

 どう説明したらいいのか。むつかしい。
854名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:36:56.21 ID:ZC7Cboim0
>>20
それがフェミの最終目的であり達成してるってことだろ
あとは繁殖力の強い外人が支配しに行くって寸法
855名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:37:17.07 ID:XOYbiV6jP
義務教育で教えればいいのに。
856名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:37:40.75 ID:liQ9RcfO0
>>815
別に支離滅裂じゃないぞw
本心としては障害児はいらんけど、
マスゴミ様相手に面と向かって言うのはアホ以外の何でもないからお茶を濁してるだけだろ
そこら辺を理解する知性を持てよw
857名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:38:15.24 ID:k80X5s5r0
>>849
>女の価値は若さしかない

婚活女の〜と書くべきだったね。
婚活していない女には関係がない基準
858名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:38:22.55 ID:YlGSZYlt0
子供に愛情を注げない親が子供を犯罪者にするんだから出来コンとかやめろよw
ちゃんとした結婚しろよw
859名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:38:49.97 ID:XWZjeXEe0
あらゆる問題の癌はマスゴミ。
860名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:39:38.38 ID:cLFUJT990
女性はだいたい自分より年上より結婚するから
ベビーブームに生まれた女が余るのは当然のこと
結婚自体大変だったと思うよ
861名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:39:44.15 ID:03kn24Mc0
862名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:39:46.41 ID:7b/y9Ras0
運良くダウン児じゃなくても遺伝子に異常はあるはずだから
経年により発症するさまざまな病気が怖いと思うよ
ずばり30歳越えたら出産は止めて子宮と卵巣は
摘出した方がいい
863名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:40:46.49 ID:EN1NFgvt0
なんかスレの流れがおかしい
大事なのは世の中から障害児を根絶することであって
高齢出産を無くすことではないはずだ
864名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:40:50.11 ID:iHgmgRGe0
老いた雌鳥が鳴いて国が滅びる
865名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:40:57.68 ID:gz6Ic8MP0
2ちゃんでは出産についての記事のスレがずいぶん伸びるが、
これから結婚して子作りしようと言うなら、
若さにばかり気を取られないで、国籍にも気をつけてくれ、現在でなく「過去の国籍」もな。
この記事ではダウン症のことしか書いていないが、
今の胎児診断ではまだわからない精神異常・性格異常の遺伝子も問題だからな。
バブル時代以降、見た目は健康でも精神か性格に異常があって犯罪に走る子供が増えているが
特ア人と結婚する時は家系に関する調査をおろそかにして調べないことがほとんどで
そのために悪い遺伝子を持つ奴と結婚して異常な子供の親になる羽目になる。
866名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:40:58.76 ID:asbw8j+S0
ダウン症は障害の中ではマシなほうだよ
怖ろしいのは自閉症と発達障害
親の高齢化が原因なんだってね
867名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:41:48.00 ID:k80X5s5r0
>>862
そんな珍説初耳だけど
おまえはオカマ?
868名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:42:37.59 ID:srIPGYvrO
チェルノでは中絶費タダだよ。
869名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:42:44.16 ID:Z4i9Qfpc0
マスコミに踊らされるのはやめましょう

女子力アップとか言ってる女性からは男性は離れていきます
870名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:42:53.20 ID:7NEuBiks0
>>9
最も出産に適した年齢は18歳と証明されている
871名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:43:38.51 ID:cLFUJT990
男は平気で不倫する
女性には学も職も絶対必要
872名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:44:36.91 ID:k80X5s5r0
>>870
どこで証明されてるの?
873名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:44:45.23 ID:7M5hlFMu0
>>866 ダウン症は完全な先天性の遺伝子異常で
外見も内臓もダメダメじゃん。
見た目がぶっこわれてる時点で最早社会に貢献できる存在じゃないよ。

産むこと自体が犯罪
874名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:45:44.24 ID:5Pb7VEJlP
うん、でもやはり社会も悪いわ。昭和の頃は男一人の稼ぎだけで一家四人食っていけたんだから。今は無理だろ?
ただ生物学的には女は20代で産み終えてるのがベストだ。サザエさんは23歳なんだぜ。
875名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:47:26.02 ID:7b/y9Ras0
あなたは元気なダウン児産み育ててねwww >>867
止めませんからw
876名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:47:26.70 ID:luhzFcjr0
私今年42だけど母が42のときの子供だよ。
友達は45で初産で健常児産んだよ。
危機感煽りすぎるのもどうかと思う。能天気すぎるのもよくないが。
877名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:48:50.84 ID:liQ9RcfO0
>>846
それに関してはもう18歳未満との恋愛禁止みたいな風潮の方をどうにかするしか無い様な気がする
そうすると未成年との援助交際禁止が穴だらけになるが
金を稼いでくるしか能が無い男ってのも少なからずいるはずで
878名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:49:00.51 ID:7NEuBiks0
>>872
医療研究
20歳って書いてあるのは正しくなくてそれは本来20歳以下と一括りにした数字
実際はこう
15歳 1/1,960
16歳 1/1,852
17歳 1/1,754
18歳 1/1,667
19歳 1/1,587
20歳 1/1,538
21歳 1/1,471
22歳 1/1,429
23歳 1/1,370
24歳 1/1,316
25歳 1/1,250
26歳 1/1,190
27歳 1/1,111
28歳 1/1,031
29歳 1/935
30歳 1/840
31歳 1/741
32歳 1/637
33歳 1/535
34歳 1/441
35歳 1/356
36歳 1/281
37歳 1/217
38歳 1/166
39歳 1/125
40歳 1/94
49歳 1/13
879名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:49:22.55 ID:27/dhhao0
>>874
マジな話
俺もそう思う

あくまでも子供を産むってなると
880名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:49:47.68 ID:fCKbRqVN0
>>863
(=゚ω゚)ノ 残念だけどなくならんよ
(=゚ω゚)ノ 出産時の事故で障害持ったり、あとあと病気や事故で障害持つケースもあるからさ
881名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:49:55.60 ID:ZSvAKn9g0
不妊生活は地獄らしいね。結婚する時はなるべく若い奴にしたいと思う。
882名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:49:58.02 ID:BhV7SylX0
別に障害児が生まれないからいいんじゃね?
883名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:51:42.11 ID:6BbOC+rZ0
>>777
別に団塊jrは冷遇なんてされてないと思うが?
884名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:51:47.55 ID:BzhO9RGg0
>高齢出産賛美の裏で中絶激増

仮に、生まれてもNICUに直行する場合も増えているようだし、ロクなもんじゃねえな。



885名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:51:58.78 ID:fRfOrK0b0
当方女。妊娠すれば、高齢出産と言われる辺りにまだ子どもができなくて、早く子供が欲しいと
話すと、周りは多分、優しくしてくれようとして、「まだ大丈夫」、「不妊治療もあるから」、
「もっと高齢で産んでいる人もいるから」と言ってくれた。優しくしてくれるのは
ありがたいけども、生物学的にはのんびりしてられないと一人で焦っている気分だった。
自分で焦らない限り、周りの優しい言葉に流されて、まだまだ大丈夫と思う人は
少なからずいると思う。
886名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:52:37.62 ID:dLYVjdRX0
>>917
精神病院レベルのアホ
887名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:52:50.87 ID:Ztnm380c0
じゃあ24と28で男一人、女一人産んだ自分は体力的に正しかったのか。
子育て中は自由に遊んでる友達が羨ましかったけど、今となっては婚活に必死な友達が子育て一段落してきたこちらを羨ましいと言う。
888名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:53:32.30 ID:iPhGbvys0
NHK卵ショックスレ9は立たないの?
889名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:53:49.07 ID:QI3EDzc30
16歳で産むのが子供にはベストだとわかっていても経済的な問題と学業的な問題で無理
890名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:53:51.97 ID:b99WHDN6O
>>876
その人は運が良かっただけ。
若いに越したことないんだよ。
891名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:54:30.74 ID:srIPGYvrO
892名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:54:47.26 ID:liQ9RcfO0
>>876
婦人科の先生がどれだけ嫌な汗をかいてどれだけ肝を冷やしたか・・・
小児科の先生がどれだけ気を揉んだか・・・
麻酔科の先生がどれだけ精神をすり減らしたか・・・
その他の医療関係者だって相当に気を使ったに違いない

あっさりと言いすぎ、あなたは能天気すぎる
893名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:54:59.10 ID:vstATC4S0
>>877
親の許可があれば恋愛できますよ。
結婚は女性ならば16からできますしね
894名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:56:33.82 ID:63vEitgW0
>>878
もっと下の年齢も知りたいな
895名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:56:39.62 ID:KWRCa9GD0
沖縄本島ー尖閣諸島周辺海域の油田はイラン.アザデガン油田の推定埋蔵量、260億バレルに匹敵する

これを知った中国は昭和46年、1971年から急に領有権を主張し始る。
1970年の中国の教科書には、日本の尖閣諸島(日本領)とあった。
この頃から電通とその支配下にあるマスコミは「日本は資源が少ない国」「資源小国」と嘘を吐きはじめた。

なにしろテレビ局、新聞社は反日ですから嘘は平気で付く。わざと反対のことを言う。

NHKや朝日新聞が日頃どれだけデマを流しているか知っていますか?
先ず第一に、資源がないというのなら中国は日本の水源地を買いませんし、原発事故以降もわざわざ日本の水を買い続けるわけないじゃないですか。
896名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:56:56.71 ID:oM38VZWy0
>>876
育児なめんなよ、って感じ。
45歳で初産なら、子どもが大変な時に更年期だよ。
産んでゴールじゃないの、甘いねえ。
897名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:57:13.56 ID:k80X5s5r0
>>875
健常児3人小学生ですが?

可哀相だとは思うけど、頑張っても女にはなれないんだから
八つ当たりしたってしょうがないでしょ。
898名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:57:44.27 ID:On2+vv/pP
高齢でも自然妊娠ならまだいいけど不妊治療しなきゃ出来ないなら
やらない方がいいって事じゃない?
自然妊娠出来る人より子宮も卵巣も元々弱いんだろうから
899名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:58:01.36 ID:f9cDKAVK0
18歳未満とエッチしちゃだめなんて法律のせいじゃないか
900名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:58:06.89 ID:QI3EDzc30
他の動物でも高齢の母親から生まれた子供は弱い傾向がある
901名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:58:24.77 ID:hv34pWlC0
まあ、そうは言っても、お前らどうせ18歳時の子供と聞いた時点で、DQN一家を思い浮かべてしまうだろ。
902名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:59:01.72 ID:em7PpVKn0
昔みたいにお見合い強制結婚を国でやれ
おれの叔父さん結婚式の日に嫁と初めて会って50年以上経った今でも仲良いし
903名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:59:02.13 ID:lNMPykwO0
>>847
母子相姦願望なんて皆無の普通の男性が母親を女として見てるわけないからその煽りは無意味。
あまつさえ「人間として終了」だなんて、>>842が書いてないことを捏造してまで
噛み付きたくなるほど悔しかったんだね、おばさん。
904名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:59:31.86 ID:asbw8j+S0
>>881
男も無精子症とか多いみたいだよ
今のうちに検査したほうがいいよ
905名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:59:47.38 ID:Tf/uD4Pg0
>>898
不妊治療に年齢制限をつけたほうがいいね。
906名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:00:04.33 ID:wndNGdIP0
>>118
富士見産婦人科のマスコミ版見てる様だ…orz
907名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:00:28.75 ID:k80X5s5r0
>>889
どこの未開人だよ。
この手のスレでは、ロリが張り切ってるのも気持ち悪い
出産においては10代は母体への負担が大きいときいたよ。
黄金期は20代
908名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:01:09.07 ID:mfQE4Wc80
>>878
母体への影響は無視ですか
909名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:01:12.78 ID:odt7ugZ50
中絶なんて何歳でも普通に多い
大げさすぎる
910名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:01:20.36 ID:NvzeFq1KO
俺25歳ですが、30超えのオバチャンと結婚するとこんなリスクがあるんですね。


若い子探そうっと。
911名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:01:29.98 ID:vstATC4S0
>>898
不妊治療で頑張って授かる若い女性も多くいますので
そのあたりはまだまだ結論付けるのははやいかと思われますよ
912名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:02:20.85 ID:ssn7CvE50
>>907
未開人はお前だろw
黄金期は16歳から18歳
20-25は健康な子供が産める時期
26-30がラストチャンスだ
日本は意図的にこの事実を隠ぺいしようとして母体への負担が大きいだの嘘をつくけどね
913名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:02:25.60 ID:63vEitgW0
医療研究
20歳って書いてあるのは正しくなくてそれは本来20歳以下と一括りにした数字
実際はこう

10歳 1/2,601
11歳 1/2,458
12歳 1/2,322
13歳 1/2,194
14歳 1/2,074
15歳 1/1,960
16歳 1/1,852
17歳 1/1,754
18歳 1/1,667
19歳 1/1,587
20歳 1/1,538
21歳 1/1,471
22歳 1/1,429
23歳 1/1,370
24歳 1/1,316
25歳 1/1,250
26歳 1/1,190
27歳 1/1,111
28歳 1/1,031
29歳 1/935
30歳 1/840
31歳 1/741
32歳 1/637
33歳 1/535
34歳 1/441
35歳 1/356
40歳 1/94
49歳 1/13
914名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:02:26.94 ID:IXVilvflP
>>909
あなた日本語がへんだよ
915名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:02:52.22 ID:k80X5s5r0
>>903
誰が母子相姦の話なんかしてるのかw
もっとちゃんと日本語を書けるようになってから書けばいいと思うよ。
916名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:05:10.62 ID:b99WHDN6O
>>883
団塊Jrは就職氷河期の先頭バッター。
今みたいに大学全入じゃなくてめちゃくちゃ苦労して
社会に出たらバブルが弾けていた。
917名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:05:12.95 ID:ssn7CvE50
>>913
生理来てなきゃ産めないしw
918名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:05:19.98 ID:vstATC4S0
>>912
10代の出産は、所謂ハイリスク出産になります。
母体がまだ完全でない為に、胎児を臨月までお腹にとどめられない危険が大きいので…。

ベストはやはり20代でしょうね
919名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:05:27.35 ID:On2+vv/pP
>>911
いやいや高齢の不妊治療はやめた方がいいって思ったのよ
若ければ回復も成長の可能性も有ると思うけど問題は35越えの不妊治療でしょ
自然妊娠なら42初産で元気な子出来た知人がいるし
920名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:06:54.37 ID:M3BYHfLe0
出生率の高さに悩んでいたインドでは
女性への教育を充実させることでやっと下がった
921名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:07:41.17 ID:ssn7CvE50
>>918
それは出産が意図しないものでストレスや体調管理の問題が大きい
発育の問題ではないよ
20代がベストってことにしたい気持ちはわかるよ
でも20歳を超えると下り坂なのが現実だからね
922名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:08:27.14 ID:NvzeFq1KO
子供を産むのが女なのに、それが出来ない女ってちょっと可哀想かも。。。。



ただの便器じゃんwww
923名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:09:02.23 ID:lNMPykwO0
>>915
一人前に悔しがる前に、推敲を覚えなさい。
自分が書いた文章すら読めないんじゃ議論以前の問題だから。
924名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:09:26.80 ID:k80X5s5r0
>>912
さすがにそれはソースが必要だよ。
赤ちゃんへの影響だけじゃなくて、母親への影響という意味においても。
母体は使い捨て前提なのかもしれないけど。
925名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:09:39.67 ID:asbw8j+S0
障害児は10代と40代からもっとも多く生まれてくるらしいよ
926名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:09:50.95 ID:z0r0n/8/0
>>918
10代で括ってるあたりがどこの回し者なんだあんた
18歳が理想の状態ってのは共通認識だと思ったが?
927名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:10:24.38 ID:b99WHDN6O
>>898
禁止すべきことだと思う>高齢女性の不妊治療


高齢晩婚は当然、
若く結婚しても不妊をズルズル放置してきたのも
思い立つのが遅すぎ。
928名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:10:25.70 ID:7b/y9Ras0
健常児3人小学生www >>897

自称健常児ねw

原発も安全とか言ってた学者とか
たくさん居ましたねw
どうなりました?
929名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:11:49.39 ID:03kn24Mc0
「ドーンセンター」 フェミカルト粉砕レポ
http://www.osaka-minkoku.info/minguk/2008/03/dawncenter.html

> ドーンセンターの中に潜入してみた。( 内部の写真多数 )
930名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:12:24.37 ID:pOVSKjeZ0
金が無いから結婚、出産しないってのは甘えだよな。
団塊の世代なんて、今より給料安かったのにちゃんと子育てしたからな。
やる気の問題だよ。
931名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:12:26.05 ID:XDfv0BQc0
子供ってもパッとハメて、ポンッと出てくる訳じゃないしな
どこに重きを置くかはそれぞれだけど

付き合い始めていろいろ遊んで
そろそろ結婚するかー
新婚生活とか楽しんでー
そろそろ子供作るかー
妊娠発覚

までで5年は欲しいと思うんだ。

アラサー?いやいやいやいや
どんだけ急ピッチ作業なんすか。楽しむ暇もねーっすよ。


932名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:13:09.53 ID:6BbOC+rZ0
>>916
親世代が裕福で豊かな学生生活
バブル崩壊直後とはいえ、まだまだ正社員採用の時代
世代人口が多いからメディアも同情的。
何もかもが幸せではないが少なくとも最悪な世代では無いよ。
933名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:13:56.13 ID:YG754Vm50
NHKスペシャルはよ
934名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:14:06.91 ID:fCKbRqVN0
>>892
(=゚ω゚)ノ 医者はソレが仕事だろ
(=゚ω゚)ノ 嫌なら廃業しろって言いたいわ
935名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:15:15.91 ID:XJR9eK3m0
>>901
それもまた間違ってないのが問題。
18歳で経済的に恵まれて子を産める家庭なんて皆無だろ。
そうなるといわゆる年の差婚を国全体で勧めていくしかないのかもしれん。
936名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:16:14.78 ID:vstATC4S0
>>919
失礼しました。高齢での不妊治療でしたね。
>>921
あなたの考えはさておき
現実的に医療側はハイリスク出産として扱う、という事です。
その点からいえば16から18歳がベストということは決してありません。
この場合は胎児というより母体の安全が危ぶまれます。
本来機能するはずのホルモンがまだ充分に出ていないのことが多いのです。




937名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:16:17.57 ID:cLFUJT990
旦那側のムカつく親族ができ婚42で子ども産んだけど
加齢臭がしててワロタ
旦那は6歳年下完全な喪w
938名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:17:27.67 ID:8cGXtYYl0
10代と20代では肌や髪質に至るまで天と地ほど違うからの
今の戦線状況に18歳とかいうモンスター級の兵士が参入したら20代全敗してしまうやろ?
だから10代はいかんのや、30代はともかく20代はまだいけるんやから
939名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:17:56.24 ID:YG754Vm50
>>935
でも年の差婚って夫親の介護が目前に迫ってそう
のんびりしてたら介護が始まって、子供作れなかった
なんてことになりそうだ
940名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:18:51.08 ID:k80X5s5r0
>>928
健常児のが圧倒的に多いのに、何が不思議なんだ?
941名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:19:10.43 ID:liQ9RcfO0
100年前までの日本では10代で普通に生んでたしなぁ
まあその分死産流産も多かっただろうけど
社会的な要因は認めるが18歳と20歳肉体的にどう違うか
何で18歳が駄目で20歳がベストなのか科学的にご説明願いたいな

18歳は20歳になることができるが、20歳が18歳にはなれないんだぜ?
942名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:19:37.17 ID:b99WHDN6O
18歳で子にまともな教育できないよ。
今度は子供を事故死させるよ。
戦前みたいに文盲が普通にいるような時代じゃないんだから。
943名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:21:00.75 ID:8cGXtYYl0
>>941
10代が良いって事実が周知されてしまったら18歳から婚活とかいう本末転倒の争いになるからやろ
20代がBBAに格下げされて孤独死するやんか
944名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:21:14.86 ID:k80X5s5r0
>>938
10代の子が妊娠出産というハードな出来事に耐えられるのか
問題はそれだけ。
娘がいる身としては、若すぎる母体に考慮しないロリ共は敵だ
945名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:21:16.85 ID:HIzUqduM0
何で自分たちと芸能人や有名人を同一視するんだろうな
946名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:23:47.42 ID:UO+9/BPX0
高校で結婚相手を先物買いして18で妊娠19で出産
女の理想形だけどギャンブルだねぇ
947名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:24:08.17 ID:27/dhhao0
>>945
子供がアニメや特撮みて真似しちゃう心理と一緒なんじゃないの
948名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:24:15.95 ID:mO8d+19R0
>>9
49歳で産む人がいるのに驚いた
949名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:24:23.47 ID:onD+HSu+0
せめて5年前に出さなきゃいけない情報だよね
950名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:24:39.07 ID:vstATC4S0
>>944
妊娠出産を記号のようなものとして捉えていて
文字通りの母体も胎児も命懸けという認識はないのかも知れません。
951名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:26:31.32 ID:UO+9/BPX0
しかし16で産んだら子供が16になった時32歳か
そこからでも大学は余裕で行けそうな気もするな・・・
で子供も16で産んだら33歳で孫か
参観日に行って年上の母親に
あなたも高齢出産ですか? いえ孫なんですのよ
とか最高に残酷だな
952名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:27:48.42 ID:9X/VjjTN0
中絶なんて10代20代でも珍しくないだろ
953名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:28:07.17 ID:yuYSjA7t0
これに加えて放射能汚染による生殖細胞への影響も考えると
とても怖くて産めないわ
954名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:28:53.75 ID:GVMW3za20
>>951
保育園の運動会で子の同級生のお母さんに
「34歳? うわぁー私のお母さんのいっこ上だ」と言われたことがある……。
955名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:30:10.28 ID:UO+9/BPX0
>>954
ナチュラルな嫌味だなwww
956名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:30:10.67 ID:ypGEcXIPP
特定アジアの日本民族劣化計画の一環なんだろ。
早いとこ法整備して、マスコミから外国人排除しろや。
957名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:32:33.60 ID:m10uFiD10
ダウン症の妹の世話押し付けられた同級生が自殺したわ。
ダウン症を産むのは結構だが死ぬまで面倒みれるんか?自分が死んだら「あとはこの子をよろしくね」じゃ困るんだが。
958名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:32:41.81 ID:LUS7C67S0
母親が若いってだけでなぜか子供の立場が上がってしまう
それが参観日
959名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:32:49.29 ID:oM38VZWy0
中絶って「今はいらない」じゃなくて「もうこれ以上いらない」でする方が多い。
960名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:33:42.55 ID:27/dhhao0
>>958
そんな価値観子供じゃなくて親御さんが作ってんだろwww
961名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:35:43.24 ID:X4EhWQ8H0
漏れの歳の離れた妹も高齢出産で生まれたけどさすがに母子体に危険だからって帝王切開やったな
つか女共は若いうちに遊びまくった結果が今の現状だろ貰い手なんて誰もいねーよw
962名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:36:20.40 ID:LUS7C67S0
>>960
いや実際一人だけ老いてると子供の間で噂されたりするよ
子供って結構シビアだぞ
やはり母親が若いだけでステータスになる
子供だってしわくちゃよりピチピチが好きなんだぜ
963名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:36:56.43 ID:27/dhhao0
>>>962
へえー
ああそう
964名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:37:08.84 ID:TA9iaHyf0
        _,,,,,,,,,,__
     ,.ィ'",ィ    `' 、
 .  /_ / __,,,     ',
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
   !|       `‐、  ,.、 ',
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
 // | ||| | ',',\  / / // /\
965名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:37:13.44 ID:mndvv93W0
>>961
モナが不妊症で困ってるとかニュースみて、「神様もたまにはGJする」とオモタ。
966名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:37:20.56 ID:YSaZrZOz0
子供いなくても、相手の事、大切に出来る
人と出会えたら幸せだよな。
ここで、夢みたいな事言っても、現実は
ぼっちだぢたりする訳だし。切ない。
967名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:37:33.06 ID:mfQE4Wc80
>>936
16〜18歳くらいの妊娠出産推奨してる奴って母体への影響については
総スルーな奴が多いから言っても無駄だと思うよ
968名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:39:21.93 ID:HMTib52J0
>>962
おれはばあちゃんっこだからばあさんでもいい
969名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:40:06.86 ID:4lrKQ8Qx0
最短計算
16で出産 17で出産 18で出産
32歳で孫1 33歳で孫3 34歳で孫6 35歳で孫8 36歳で孫9
48歳で曾孫

oh・・・・人間ってすごいな
970名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:43:06.54 ID:HIzUqduM0
>>947
BBAなのにおつむが子供のままって悲惨だよな
971名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:43:13.41 ID:Nwzrv1wEO
18歳くらいがベストだとしても、
自分が18だった頃好きだったあの人と…と考えるとなぁ。
異性を見る目が養われてなかったというか、
自分というものも色々定まってなかった。
じゃあいつがベストかというと、それがやっぱ高齢だったりもするんだろうな。
若いと、男が金を稼ぐ大変さも知らなかったりするし。
972名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:43:27.18 ID:5a+LCbZw0
もうアンジェリーナジョリーとかメグライアンのように養子とれば、と言いたいが
日本は養子条件厳しいしな 実子いないと無理なんだっけか
973名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:44:39.44 ID:6aHtg0160
30代で婆ちゃんは別に珍しくないよ
974名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:48:25.84 ID:gHZPOgd+0
>>562
うまづめ、別名を女腹
うまづめの原因は女が八割、男に二割が科学的根拠だから昔の言い伝えは
経験則に基づいててびっくりさせられるね
男女産み分け法なるものも当てにならんのは科学で立証済み
975名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:48:27.87 ID:iH2JpZbb0
ていうか本来の人の営み
976名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:48:46.65 ID:EOQc9Pgs0
40前後の芸能人が次々出産して「アラフォーで出産も大丈夫なんだぁ」って
思うのはわかるけど、それが何故「中絶激増」に繋がるのかがわからない。
977名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:50:34.56 ID:E4arY3c90
>>969
玄孫や雲孫も見えてくるなw

こういう単語があると言うことは
昔は80とか90まで生きれば割と現実的なことだったんだろうなあ

戦国時代の北条幻庵は兄貴の曾孫に仕えてその曾孫には既に子供がいたからなあw
978名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:50:57.68 ID:GtNzGEnC0
つうか、女性の身体能力が一番高いのが16歳とかいうからな
まあ、オリンピックとか見ればわかるけど。
979名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:50:58.03 ID:EOQc9Pgs0
>>472
「子供との年齢差が40歳以内」が条件らしいよ〜。
なんか他スレで見た。
980名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:52:24.72 ID:P30KV1Nn0
可愛いお子さんですね
孫です
って言うときの快感は想像しただけでも脳汁でそうねw
母ちゃんと子供が同時に妊娠とかいう事態になったらどうするんだろう
子供と孫が同年齢とか普通に発生するよね
981名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:53:26.02 ID:o3JgbWzb0
>>971このてのことを言う人間には一生成熟など訪れない現実
982名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:53:54.65 ID:enfrAp/e0
>>978
あほやな、卵子が一番多くてピチピチなんは
産まれる前や。
産まれてからは衰える一方だぞ
983名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:54:15.30 ID:laPdzlKF0
このまま行くと国中にダ○ン症が溢れて滅びるなw
984名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:54:44.60 ID:gCTIdtQ50
障害児が生まれなくて良い
これは当たり前のこと
勘違いするな
985名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:56:48.15 ID:UIMjEXcj0
>>980
というか、昔はガチにそれなりにあったくさい。
祖父の弟が見た目うちの親父よりせいぜい一回り程度しか上じゃないのよ。
986名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:59:03.16 ID:enfrAp/e0
>>985
間空けて5人6人7人産んでたら、十分起こりえるわな。
987名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:59:29.65 ID:P30KV1Nn0
子供が16歳で妊娠して 母親も33歳で子供を産んだ場合
孫は年下の子供をおばちゃん、おじちゃんと言わなければいかんのか?
なんかこんがらがってきたな
988名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:00:38.06 ID:AeAW7jmy0
40近くはやばいと思うけど
国が少子化に歯止め聞かないから
NHKにこういう番組やらせて、子作り煽ってるのは間違いない
ちなみに自分は母が37の時生まれたし
989名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:00:49.07 ID:E4arY3c90
>>986
サザエさんの家が似たような感じじゃね?
990名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:01:36.61 ID:27/dhhao0
子育ても子作りも若いうちが良いと思うけどな
991名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:02:04.15 ID:6Ig0sjwy0
この手の問題でさ、女は「個人差がある」と言われて安心するじゃん?
個人差で安心するその神経が分からないんだよね。

仮に平均35歳がボーダーなら
その安心した連中の半分が35歳より「手前」で終了するんだぞ?
それが「平均」であり、個人差なんだよ。

なに安心してるんだよ。
992名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:02:25.43 ID:YlGSZYlt0
>>974
うまづめ?

生まずだから ず だろ?w
993名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:03:16.30 ID:U7OiBhxqO
簡単に騙される馬鹿な日本女
994名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:16.62 ID:SzTPvE3b0
>>980
快感どころか、そのセリフを恥ずかしいと思うタイプの人間が
晩婚・高齢出産(あるいは選択子梨家庭)になるんだろうな。
汚い黄色いプリン髪でジャージとキティサンダル履いてそうな
人種としか思えない>超スピード繁殖家系
995名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:29.37 ID:PgOJZLtL0
>>962
BBAって自覚ある人は行かなきゃいいじゃんw
996名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:48.07 ID:YlGSZYlt0
>>562
こいつかうまづめ馬鹿はw
レスつけてても単発IDが多いなここは
997名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:48.49 ID:enfrAp/e0
>>930
団塊の世代は、給料も年々上がっていったからな…
途中多少の上下はあろうとも、景気は登り調子だし
雇用も増えていったし。
正社員の口がなかなかない、年収は下がりこそすれ上がり辛い
ワープアがあふれる今と団塊の世代とでは
同じには語れないのではなかろうか
998名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:35.89 ID:AeAW7jmy0
最近40近くで結婚した夫婦はこの番組みて愕然としてるんだろうな
国はちゃんと教育しろよ
999名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:55.94 ID:NHfCDges0
>>992
現代的には産めない≒産まず女だけど
むかしの山村では女は跡取りにならない意味から生んでないに同じという意味で使うことがあったらしい
1000名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:06:18.05 ID:iPhGbvys0
これは制作陣に20代女がいてアラフォー女ザマアって言ってんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。