【企業】 「二番じゃだめ」 "京"の後継スパコン開発で、再び世界一目指す…富士通

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「二番じゃだめ」 「京」の後継スパコン開発 富士通、再び世界一目指す

・富士通の株主総会が25日開かれ、山本正已社長は理化学研究所と共同開発し、
 世界最速の座に就いたスーパーコンピューター「京」の後継機となる新しいスパコンの
 開発を開始していることを明らかにした。

 京は1120億円かけて開発され、スパコンの性能ランキングで昨年6月と11月に
 2期連続で首位を記録したが、今年6月には米IBM製のスパコンに抜かれ、2位に転落。
 米中との開発競争が激しくなっている。

 山本社長は「富士通は技術の会社だ。世界一を目指すところに様々な技術が付いてくる」と
 スパコン開発の意義を説明、「近日中に世界一を取り戻したい」と意欲を示した。新型スパコンの
 完成時期や性能などについては明言を避けた。

 http://sankei.jp.msn.com/science/news/120625/scn12062512190006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:58:57.20 ID:VZVf2e670
江戸
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 12:59:34.09 ID:YIBgzD9sO
奈良
4名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:00:42.74 ID:Z/Uf94Ug0
スパコンはいいからもっとまともなスマホ作ってくれよ
5名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:00:47.45 ID:QaLX44/MP
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
6名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:01:02.92 ID:KxBX18PSO
宇宙に打ち上げるべき
冷却費用浮くよ〜
7名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:01:08.27 ID:ngQMPolTO
刹那
8名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:01:11.41 ID:O63S5VWh0
そもそもなんで一位目指さないとだめなんだっけ
ここに金使うよりもっと有意義な研究とかありそうな気もするけど
9名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:01:20.95 ID:6V/VmEzs0
バブルメモリ兼灰皿付きコンソールで動かそうぜ。
10名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:02:49.99 ID:ujYAyj7O0
>>8
それは何?
それがちゃんと分かる?
分からないのに書き込んだ?
11名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:02:56.06 ID:K2w28Rlr0
京ってまだ開発中じゃなかったっけ
もう完成して運用してたんだ
12名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:03:06.52 ID:Gjhs/NwR0
1位を目指すからこそ新しい技術や研究が進むんだろ
2位のままで良いなら他国のまねごとやり続けるだけで発展も何もないわ
13名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:03:28.43 ID:9Q9pI95W0

R4が

役所の富士通への発注だけ仕分けします。
14名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:03:58.22 ID:ppPhUiRf0
無駄 Sparcアーキじゃたかが知れてる
15名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:04:00.22 ID:81NQ3NmY0
キョウじゃなくてケイなんだな
初めて知ったわ
俺よりこのPCの方が頭良くねw
16名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:04:46.10 ID:1ahUSSXT0
一位を目指すからこそ天下り団体の役員給与の予算確保されるんだよ。
二位以下でよけりゃ、性能指定して発注すりゃいいだけだもん。
17名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:05:51.75 ID:p8O1lwP/0
いいじゃないったらいいじゃない
第2位だっていいじゃない
っての思い出した
18名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:06:12.09 ID:BI7Bb5vZ0
まあ現在のスパコン競争って、開発費にどれだけ掛けられるかの勝負だけ、
ってとこあるからな。
19名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:08:47.74 ID:63Pv5fq/0
金くれ

って言われても富士通一社の特定分野だけ助けてもな…
20名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:08:53.88 ID:WDrrZFJ20
世界一になった!

     ↓

あれ二位になっちゃった

     ↓

新しいの作って世界一になった(ドヤッ!

     ↓

あれまた二位になっちゃった

     ↓

今度も新しいの作って世界一になった(ドヤッ!

     ↓

あれまた二位になっちゃった
21名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:09:23.51 ID:WAaLGmgY0
CMが謎だった
22名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:09:48.14 ID:+OgZWDv10
>>8
有意義な研究の土台になるからじゃないの?
23名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:10:13.37 ID:K2w28Rlr0
>京(けい、英:K computer)
>CPU数は88,128個
>CPU SPARC 64 VIIIfx
> 8コア、L2 6MBを共有
> 2GHz
> プロセスルールは45nm
> 128GFLOPS/CPU(=8FLOPS×8コア×2GHz) 例えば、インテルだと、Xeon E5-2650(2GHz)と同じ
> 58W
> 水冷
> 1CPUあたり構築費127万円、運用費9万円/年
>
>メモリ DDR3 SDRAM

これなら次は28nmのXEONを100万個くらい乗せればいいんじゃないの
24名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:11:19.53 ID:ppPhUiRf0
ESのときの衝撃が大きすぎて、他のマシンを倍くらい抜いた程度では満足できなくなったよ
なにしろ2位から10位まで全部足してもESにかなわなかったんだから
そしてESを抜くためにルールを変えたベンチで三年後にようやく抜かれたあとも更に二年間、
実計算効率ではトップに居続けた。このめまぐるしい業界でなんと5年!ありえない!
奇跡とかいうレベルじゃない。異常だよ、異常
それに比べたら京なんてオモチャだ。悪いけど。
25名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:11:20.85 ID:MM6bfsw00
速度世界一を目指すのもいいが、問題はその計算能力をいかに活用するかだからなあ。
実のところ「その国が持っているスーパーコンピュータの計算能力の合計」が重要だったりする。
この数値だと日本はアメリカにはるかに負けているぞ。アメリカの1/10くらいじゃないか。
26名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:11:29.03 ID:miL7iwrC0
スパコンの用途って何があるの?
医療とかの研究開発で必要っていうのどっかで聞いたけど他に何があるの?
27名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:11:40.91 ID:2ZVEpGOR0
無量大数までガンバレ
28名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:11:51.84 ID:oxrafimY0
今回1位になったスパコンの開発費って京より少ないんじゃなかったっけ
29名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:12:16.99 ID:wDBZKK0/0
>>1
作るなら『地球シミュレータ 』位気合いを入れて作れよ!
この先5年10年は、1位で在り続ける位にやってくれよ!
30名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:12:31.00 ID:xPhcBeBM0
>>26
地球シミュとか
天気の予想が細かくできるとか
一応あるけど
毎年更新するひつようはあるのかは疑問
31名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:12:47.88 ID:cCHWkWH70
>>14
いやぁ、アーキとして Intel や Power に負けてるとは思わんけど
値段じゃ勝負にならんけどねw
32名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:13:45.94 ID:1dnJWSCN0
そのスパコン使ってなにすんの?チキンレースしたいなら他でやってくんないかな
33名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:14:15.37 ID:QAqXihgl0
ワトソンのほうがすごく見える
34名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:14:32.54 ID:agMsVb0X0
>>10
ちゃんとわかる人っているのか
35名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:14:47.36 ID:lpGICakqP
>>32
韓国乙

まぁレースにならないくらいにぶっ飛んだ性能のスパコンを作れと言ってるんだろうがw
36名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:15:08.95 ID:uUyA/Wu00
日本は核兵器つくらないんだから2位でいいんだよ
37名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:15:25.14 ID:miL7iwrC0
>>30
そうだよな
色んな分野の研究開発でイニシアチブ取るために必要なら大いに頑張っては欲しいけど
38名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:15:38.56 ID:zzrTGbHh0
>>9
FM-8 なんて知ってる奴がどれぐらいいるのか
39名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:15:50.17 ID:oM+PRnYbi
>>26
薬作るときに薬の模型を色んな方向からぶつけて
くっつくかどうか調べたり
40< `∀´ >:2012/06/25(月) 13:16:06.37 ID:R+NdH87b0

「台湾に14億で輸出」byNIKKEI……

どこで儲けるんだ?


41名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:08.81 ID:NxeSt0SJ0
世界一のスパコン×1より、
2位〜4位くらいの能力のスパコン×10のほうが役に立ちそうだよね(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:18.97 ID:Ty4Jl5+M0
あの世界で常にトップとかほぼ不可能だろ
43名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:31.57 ID:OyN+txn+0
マジコンを作ってない会社は2流です
44名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:35.50 ID:usvIorSa0
もっと商業ベースになる物作れよ…
富士通は国が必死で支えてもってる会社なんだからさ…
45名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:36.91 ID:sBt9qEhw0
79億円に負けたらいかんだろ
日本が目指すのはそっちじゃないのか?
46名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:40.16 ID:GQi8tJTD0
>>1
今回、1位をとったIBMのスパコンは日本円にして80億円ほどの予算しかかけなかったのに
あっさりと日本の記録を抜いたことも書いとけよw


日本人が1000億円かけて、IBMの80億円とようやく互角かそれ以下なんだから、
次に2000億円かけてすんごいの作っても、IBMは160億円ぐらいで余裕で抜き返してくるだろw

必ず負けるスタミナ勝負
47名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:47.84 ID:w58nhpV50
>>24
パパ、オモチャ買ってよ〜
48名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:16:49.08 ID:U6QHu0K10
民生用に流用できるって事で
車メーカーもスピード競争してたけど
昔はそうだったかもしれないけど
今、車に求められてるのってスピードとは
違う基軸だよなぁ・・・
49名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:17:56.50 ID:b0qKBaTZ0
税金を使わないのならやれ
補助金助成金目当てなら死ね
50名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:10.25 ID:K7zy2sbe0
蓮舫が
51名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:22.46 ID:ppPhUiRf0
原発の丸ごとシミュレーションとか、バクテリア一匹第一原理計算でシミュレーションとかやろうとしたら、
京が100台あっても足りないよ。
いまや科学技術の発展速度は計算能力で決まると言っていい。
あればあるだけ全部使う。無駄とかぜったいありえない
52名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:29.86 ID:9Q9pI95W0

だいたい「K」って名前が法則の対象だろ。

もっとましな名前考えろ。
53名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:35.66 ID:hQj9lvNs0
官庁にこれとダイタロス導入しちゃえと
http://www.youtube.com/watch?v=f44eum6Hz50
54< `∀´ >:2012/06/25(月) 13:18:45.96 ID:R+NdH87b0
>>41
2位〜4位くらいの能力のスパコンは1位のスパコン有ってこその派生機だ、チョン!!
55名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:50.45 ID:XBWb2qjJ0
1120億円かけて、アメリカ企業が片手間のプロジェクトで作ったスパコンと
ようやく互角だからな
次は1500億かけるのか2000億かけるのか知らんが、アメリカは鼻くそでも
ほじくりながら、あっさりとまた記録更新してくるのは疑いない
56名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:58.35 ID:5zT3vjNh0
>>35
別に必要がないじゃん。今の性能で十分だよ。それに、日本は1200億円をかけて、
1京の能力を手に入れたけど、アメリカはウンと安い費用で、1.6倍の性能を出した
んだから、コストパフォーマンスでも完敗なんだよ。

アメリカからスパコンを買って、日本は使う事に専念した方がいいと思う。
57名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:18:59.29 ID:Fxqs08uY0
スケボー世界一になりたいから金くれ
58名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:19:07.13 ID:IWlxyYUg0
>>12
そのほうが日本らしくね?
59名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:19:10.71 ID:o4hdpwUr0
なんだ、結局レンホーが正しかったのか・・・
60名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:19:46.76 ID:1dnJWSCN0
>>35
馬鹿じゃないの?
ソフトウェアが弱いんだからそっちに注力しろよ
毎年毎年の機械いじりよりも長く続くソフトにもっと目を向けろよ
61名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:19:49.17 ID:iH0Ggcnj0
売れているの?
62名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:20:22.07 ID:SfLBr5Ct0
>>26
天候のシミュレーションで、雲の形を作れるぐらいになったらしい。
63名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:20:41.74 ID:BVBwpATL0
こんだけはっきり言う社長なら技術者は挑戦するしかないわな
64名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:20:52.69 ID:ppPhUiRf0
>>55
片手間?
ふざけんな。IBMがあれをどれだけのた打ち回って血反吐吐きながらやったか調べてからもの言え馬鹿野郎
65名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:21:22.23 ID:6e0aDAzQ0
「世界一になる理由は何があるんでしょうか?」「2位じゃダメなんでしょうか?」
ttp://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4
66名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:21:31.37 ID:miL7iwrC0
稼働率90%超えてるみたいやね
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005147024.shtml
67名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:21:54.57 ID:PDHlQqqU0
CRAY-1みたいなスパコンはカッコ良くてわくわくするが、最近のスパコンは全然魅力感じないんだよな。
CPUもマザーボードも、普通のパソコンとほぼ変わりないから。ただそれを大量に並べてるってだけ。
大量に並べるのにも技術がいるってことは分かるけどさ。
68名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:22:35.74 ID:BI7Bb5vZ0
まあスパコンの能力は「これで良い」ってのは無いからね。
演算能力が速ければ速いほど研究者のやりたい事出来る事は増大する。
永遠に続く開発。
69名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:23:29.11 ID:GQi8tJTD0
IBMかIntelのコアにすぐさま抜かれるのがわかっていながら、彼らの10倍近くの予算を
使ってよくやりまんな。
70名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:23:51.06 ID:2YaZ0UZL0
>>20
何が言いたいんだコイツ
そんなの当たり前だろ
71名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:24:20.28 ID:Fxqs08uY0
金なんて無限にあるわけでもなく、予算は
宇宙事業、農業、遺伝子、新エネあらゆる分野が必要なのに
一番になりたいから予算の全額をスパコンにつぎ込めとか正気の沙汰じゃない。
72名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:01.35 ID:/A7gnOMQ0
スーパーコンピュータって、土台は大きいけど実際は基礎技術だし
これを「性能を維持しつつ小型化する」ことで商品になる訳で

自力で設計して作り出せる技術力も必要だから、ない方がおかしい存在だよ
73名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:22.08 ID:ZXTnWhgT0
中国は結構やるのか?そんな技術あんの?
74名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:22.98 ID:RwG6AboDP
一位じゃなくてもいいじゃない
一人一人が世界でたった一つだけの花なんだよ?
75名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:24.62 ID:GxxwZc780
>>56
>アメリカからスパコンを買って、日本は使う事に専念した方がいいと思う。

アメリカだけしか作れないようになるのは避けるべき
76名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:25.74 ID:miL7iwrC0
>>20
ワロタ
だからなんなんだよ
77名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:26.87 ID:Z5PhY5I30
いつ投資分回収できるの
78名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:29.12 ID:5zT3vjNh0
>>70
キリがない事をいつまでも続けてても、金がかかるだけでバカらしいから、
止めた方がいい、って言ってるだけだろ。
79名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:25:47.10 ID:DcmBCGEh0
>>62
宇宙線と太陽の磁力は考慮してますか?
80名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:26:28.88 ID:wDBZKK0/0
>>73
金と土地と人力だろ
81名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:26:48.73 ID:MM6bfsw00
>>55
当のアメリカは常に一位でいたいんだよ。
スーパーコンピュータの性能が、科学の発展速度を左右すると言って過言でないからな。
だが日本がしゃしゃり出てきて、アメリカを超えてしまうから、またアメリカが抜き返す。
むしろ、この競争に参加できてない他国はどんどん遅れていくという状況だ。

アメリカと日本の関係は、姫川亜弓と北島マヤの関係みたいなものだw
82名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:27:34.98 ID:QHMarQvW0
補助金目当てで1位目指してんのかw

次の開発費は2千億位貰えるのか





83名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:27:40.68 ID:aTPruFb20
パフォーマンスで一位ではダメなのよ

日本は優れた技術を持ってる証を証明するコンテストみたいなものだから

中国なんて日本よりも巨大なパソコン
(ビル1つに何万台をも並列化処理)

として使い物量作戦で世界一となった

おかげで世界中からスバコン以外の受注が受けられるようになった

精密部品とかね
購入した国では後々品質が悪いとか偽物がとか問題にはなってるが

購入の指標になっている
中国は世界一のスパコンを作った国だから安心できる
84名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:28:11.38 ID:NxeSt0SJ0
>>78
2位のスパコンを低価格量産可能にしたほうが良いかも
85名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:28:30.95 ID:5zT3vjNh0
>>75
何言ってんだ? 買って分析すれば、同等のはできるだろ。それで十分じゃないか。
CPUとか、別に特殊なのを使ってる訳じゃないし。

ああ、『自分たちが開発した』って言う、何の意味もない名誉が欲しいのかww
86名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:29:35.13 ID:gDBiTHnu0
建物はあるので京の中身入れ替えってことになるな。
それより、後継スパコンを作るのは良いがFabどうすんよ?TSMC?
87名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:29:52.22 ID:5NmA1/pe0
>>11
いつもの手だろ。
昔も大型機でIBMに抜かれると、意地になった数日中に
より性能の高い大型機を開発したと発表していただろ。
それが仮にペーパーマシンであったとしても。
ただ、倍の性能を発表しておけばいいやみたいなノリ。
88名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:29:56.54 ID:K2w28Rlr0
IBMが安いのは自前のCPUを流用してるからじゃないの
富士通もスパコン用だけじゃなくて他にも融通できればいのに
信越半導体のウエハにニコンのステッパーで10nmくらいのCPU作って
89名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:30:13.77 ID:ujYAyj7O0
>>85
それでお前になんの得があるのか、ちゃんと説明できるかな?
90名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:30:17.88 ID:AzOiHlOV0
開発費1120億円のスパコン「京」2位に転落
72億円の米IBM「セコイア」が倍の性能で世界最速に
91名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:30:27.74 ID:BI7Bb5vZ0
>>71
スパコンの開発競争からリタイアしたら永遠にスパコン開発国の風下に立って
せいぜいおこぼれを頂戴する二番煎じ国になっちまうぜ。
第一線の研究、からは取り残されパクリしか出来ないどっかの国みたいになる。
92名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:31:10.30 ID:6gEP6xah0
>>1
セコイア ・・・ 79億円
京 ・・・・・ 1120億円

日本は寄生虫が多すぎ
93名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:32:09.41 ID:aTPruFb20
>>71
全ての発展に使われるのがスパコン

ウィルス分析とか手動で研究してるとでも?

宇宙開発分野や海底資源分析にもスパコンないと無理
一位になれば投資回収できるだけの商談が見込めるのよ

二位だと回収は無理
94名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:32:16.45 ID:GQi8tJTD0
ちなみに、富士通のスパコン事業の売り上げは200億円程度、でスパコンの制作費が1000億円以上なので
国から大量の援助をもらわないと完全に赤字事業なのである

一方、IT界の巨人、ここ10年、世界の時価総額ランキングでも上位10位内から落ちたことが
ほとんどないIBMの場合、スパコン事業だけで年商は10億ドル(800億円)に達し、最新の開発予算も80億程度
なので

まぁ、なんつーか日本は官民挙げて必死こいて大予算ぶっこんで儲かりもしないこと
やってるけど、IBMにしてみりゃ十分に収益があがってるビジネスから、その収益の一部
をR&Dに転用してるので、なんつーか、この競争に参加する姿勢からして全然違う。


日本は採算度外視で全ての情熱をここに燃やしてるが、IBMはあくまで儲かってる事業から
あがった収益であんまりハメをはずさないレベルで十分対応してきてるのである。
95< `∀´ >:2012/06/25(月) 13:32:16.67 ID:R+NdH87b0

IBMのCPUはPOWERニダ

POWERはゲーム機やサーバーで量を捌けるから研究開発費も投入できるし単価も安く出来る。
対して蛆通は・・・♪
96名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:32:20.82 ID:5zT3vjNh0
>>91
それで十分だよ。
97名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:32:21.43 ID:fkJ35gPxP
京を四基連結して超並列配置。
98名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:32:27.54 ID:ujYAyj7O0
>>71
スパコンだけにつぎ込んでるって、誰から聞いたの? 妄想?
99名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:32:51.19 ID:TVIiLPev0
だからずっと言っただろ、京は大金かけて物量で無理やり1位をとっただけで
技術的には大したものではないってw
100名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:33:06.74 ID:SfLBr5Ct0
>>79
それは知らない。
101名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:33:07.36 ID:Fxqs08uY0
>>91
それなら他の研究も同じだろ
102名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:33:16.09 ID:gDBiTHnu0
セコイアの開発費ってCPUは入ってないだろうから、それは一体どこに予算が付いてんだろ?
45nmのカスタムチップならマスク代だけで2億円はする。
ちなみにセコイアのCPUはものすごく特殊でスパコン以外に使いようが無い。
103名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:34:06.16 ID:mlejFVlnO
>>1
蓮舫長いこと見てないなあ
やはり蓮舫は別嬪さんだわな
104名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:34:16.85 ID:BI7Bb5vZ0
>>96
ナニが「十分」なんだよ。
市ねよ、チョンw
105名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:34:49.85 ID:CqUj27kr0

 税 金 の ム ダ

106名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:34:50.35 ID:/A7gnOMQ0
>>102
日本は全額表示してるだけの可能性もあるけどな
107名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:34:52.16 ID:5zT3vjNh0
>>93
それ、無理にスパコンを使って、『スパコンを使って、研究してます』っていう、
パフォーマンスの部分は入ってないのか? 今の日本の京でも十分な研究は、
いくらでもあると思うが。
108< `∀´ >:2012/06/25(月) 13:34:53.53 ID:R+NdH87b0
>>97
東京ドーム何個分?
109名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:35:03.23 ID:EfpmKEGB0
一位をめざして一位になれるとは限らない。
がしかし、一位を目指さないと2位や3位にすらなれない。

とノーベル賞貰ったオッサンが言ってて納得した。
なんかよく分からんが、とにかく頑張らなきゃいけない人は
頑張って成果あげてほしい。
110名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:35:03.49 ID:6gEP6xah0
>>91
でも勝ち目がなくなった分野で競っても仕方ないのでは?
コアのアーキテクチャをUSAが握ってるんだし

ハードの競争は諦めて応用技術に投資したほうがいいとおもうんだ
111名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:35:17.86 ID:Fxqs08uY0
>>93
いまの宇宙開発分野にスパコンを%生かせてるんだよ
50%も生かせてないなら2位でも問題ない。
だいたい海底資源分析なんて解析よりも掘削の方が時間かかるだろ。
112名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:36:01.84 ID:TVIiLPev0
クソ京よりツバメ発展させた方が面白いよ
東大に金だしてやれ
113名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:36:09.87 ID:GQi8tJTD0
スパコン競争みてると、日本も「サムスンがビジネス度外視でムキになってる」とか
あんまいえないのはよくわかるな。
有機ELの大画面化にサムスンが赤字覚悟でアホみたいにカネをつぎ込んでるのを批判し
「そりゃ、ビジネス考えてやらなきゃそのくらいできるわ」みたいなこと2chで読む
わけだが、スパコンに関しては、日本もまんま同じことやってるからな。
114名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:36:16.97 ID:SHq/m7SVP
>>8
一位目指さないと2位にもなれない
115名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:36:26.49 ID:D2ThtLoP0
蓮舫とセックスしたい
116名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:36:51.64 ID:QHMarQvW0
>>92
コストパフォーマンス悪杉w

天下り役員の給与や富士痛の内部留保に消えたのかw

117名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:36:57.37 ID:gDBiTHnu0
>>95
アーキテクチャがPowerなだけでセコイアのそれはとてもじゃないがスパコン以外に需要が無い物。
それを言うと、京もSPARCなんでオラクルの鯖と同じになる。
118名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:37:04.87 ID:Ua+irdCU0
朝鮮に5兆もつぎ込むくらいなら
日本の大学全部に京を設置したれや。
それで日本企業には無料で使わせたれ。
119名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:37:08.30 ID:AzOiHlOV0
>結局、科学技術が箱モノ行政と同じ視点で遂行された失敗作といえるのでは。
>1120億と言うけれど、このスパコンを入れるための器を合算すれば2000億近くの
>経費になり、箱物はスーパーゼネコンが作っている。

>京速を開発する時点で、長崎大学の一、研究機関が、100億以下で、その時点で
>世界一に匹敵するほどのスピードをたたき出している。

120名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:37:25.52 ID:GrFrtON10
京の代わりに不治痛代表する稼ぎ頭は、
らくらくスマホとか社長が言ってたが…
121名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:38:38.96 ID:D2ThtLoP0
蓮舫タンは週に何回くらいセックスしてるんだろう
122名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:38:47.81 ID:/A7gnOMQ0
>>107
京で十分なんじゃね?
これから作るのは「京の次」だから

家庭用ゲーム機でさえ、販売されたら次世代機の開発始まるのに
そこで止めて「もう次は必要ない」とか事業撤退する気かってのw
123名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:38:52.66 ID:gzVA97Mv0
まぁ、商品として優れてるのがなにかは、科学計算用のスパコンビジネスの
シェアを見れば、世界の消費者はきちんと合理的に、どの企業がコストパフォーマンスや
実用性にすぐれた優秀な製品を買ってるのが見えてくる。
最終的には消費者は賢いといっていい。

スマホもそうだが、消費者ってきちんとわかってるよね。
シェア見ると、技術力やコストパフォーマンスで優れた製品とそれを供給している
企業がたいていきちんとランキングトップを占めてる。
124名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:11.61 ID:gDBiTHnu0
>>106
なにせアメリカのスパコンは米国防費という事実上青天井の予算から出てるので本当はいくら費やしたのかさっぱり解らない。
少なくとも100億円ではCPU開発費は出せないので別腹で出ているのだろうな。
125名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:31.41 ID:sBt9qEhw0
>世界のスパコン開発は、100京の計算速度を目指す「次の競争」がすでに始まっている。
しかし、日本は“ポスト京”の構想は具体化しておらず、性能では当分の間、勝ち目はない。
次世代機の開発につなげるためにも、京は陳腐化する前にどれだけ成果を挙げられるかが勝負になる。
126名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:41.63 ID:FcakmlimO
2位以下なら作る意味自体があんまないんだよな
127名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:49.14 ID:LZZTdmrW0
>>46
富士通切り捨ててIBMに2000億払えばいいんじゃね。
128名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:55.61 ID:hJXpz7ds0
今更なんだがスパコンって何の計算を競ってるの?円周率?
129名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:55.76 ID:Fxqs08uY0
>>98
スパコンに多額の金をつぎ込んでる影には他の研究が遅れてるんだよ。
だいたい、アイデア出すのに一年かけて、二位のスパコンの解析で4日かかる分析を
一位をとって2日で終わったところで何の意味も無い。
130名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:41:18.53 ID:UNFgptRM0
スパコン無量大数をこさえろ!!!

開発費=無限大数★おっちゅんぽっぽ
131名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:10.25 ID:6gEP6xah0
>>126
2位以下なら一位のを買ってきたほうがいいだろな
132名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:12.12 ID:xI0jKGL40
>>127
ちなみに、IBMのプロモーションによるとセコイア級のスパコンが欲しければ
4億ドルぐらいの値段でビジネスするとのこと。
早速デモンストレーションしてる。

IBMにとってあんなのは特注品というほどでもなく、欲しけりゃ同じもんを
すぐに作ってやるということ。
勝てるわけがねぇ。
133名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:14.79 ID:gIgJGBxM0
二番のスパコンでも2台使って計算しちゃいかんのか?
134名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:17.88 ID:RNo9ac3u0
結局予算なくてもその時の最高を超えれば一位取れるし、
一位取ったら他所が取り返してくるし、予算は増やさなくてもいい。
135名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:21.95 ID:AzOiHlOV0
136名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:45.65 ID:jbn2FF/60
>>113
それは毎年多額の利益を出してるサムスンに失礼だぜ
137名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:43:00.85 ID:CqUj27kr0
結局、蓮舫が正しかったんだな
138名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:43:45.35 ID:GxxwZc780
>>85
>何言ってんだ? 買って分析すれば、同等のはできるだろ。

この人は文系なの?解析してる間にもっと高性能なの作られてるよ
常に競争だからね
GPSやF35もそうだがお古はごめんだね
139名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:44:26.84 ID:F7QjbIYd0
>>136
サムスンは単体事業で見れば赤字だが、全体で見れば黒字で、
黒字事業からあがった収益を、赤字分野での研究につっこんでるだけ
だからな。
本当に、補助がないで単独でやると死ぬような予算をスパコンにつっこんでる、
いわば自分の手に負えないことしてる富士通と一緒にされるのはどうかとは思う。
140名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:44:28.07 ID:e/mbvyCsO
>>129
1ヶ月かかる計算が半月なら意味あるよ

解析関係は時間の勝負で特許に関わるし
141名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:44:38.47 ID:D2ThtLoP0
どうしても蓮舫タンとセックスしたい
142名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:44:53.55 ID:/XNtVlke0
一昔前みたいにプロセッサー単位の開発してた時代じゃ無いんだからwww

どうせ並列度上げるだけの競争に何の意味があるわけ?

こんな競争、三日天下じゃないけど数ヶ月で覆される代物だろ?

もうね。 アホかと。 バカかと。
143名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:45:27.51 ID:s++RkG000
なぁなぁ富士通よwwwwwwwww

最初に日本でアバター導入したのたしか富士通だろ?

なんで新興企業に全部負けちゃうみたいなヘマしたんだよ。
144名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:45:31.03 ID:By0AbILa0
>>8
R4乙
145名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:45:37.36 ID:5zT3vjNh0
>>128
円周率で散々遊んだから、次は1から1億までの足し算とかしてるんじゃね。

でも、この京だったら、1兆桁の円周率を1秒くらいで計算できるのかな。
146< `∀´ >:2012/06/25(月) 13:45:45.06 ID:R+NdH87b0
>>117
SPARCは売れていない
POWERは売れている
147名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:46:27.38 ID:+qIOe6mt0
恒河沙
148名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:46:46.00 ID:QAqXihgl0
ポートアイランドの土地代とビルの建設費抜かすといくらよ
149名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:46:47.37 ID:MrT9bPDC0
富士通のスパコン開発関係者と昔一緒に仕事したことあるけど、
これはキツイって言ってた。

社内でも複数チームで最速競って負けるとクビとは言わないが
相当なペナ食らうらしい。
勝ち続けないといけないプレッシャーに負けた奴から
辞めていくってさ。
150名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:47:45.11 ID:5zT3vjNh0
>>138
使えりゃいいんだよ。それともお前は、スパコンにまで、処女信仰があるのか?
151名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:47:51.53 ID:fkJ35gPxP
>>108
地下を掘って埋める
152名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:48:07.35 ID:aTPruFb20
>>111
単体でコスパ見てもらったら困るんだが

波及効果を計算に入れれば採算性は黒字だ

日本は省スペースコンパクトで商用利用を可能としているメンテナンス性も考えてある

中国のはそれは無視して処理速度を優先している配線だらけで凄いよ

よく動いてると感心するばかりだ
153名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:48:33.09 ID:s++RkG000
技術者だけの会社ってのはダメだな。

やっぱり文系が支配してないからこうなる。

今の若い子は賢いよ。

技術⇔文系の対立は団塊としらけばっかだし。
154名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:48:42.41 ID:q4WGhrlN0
頑張れス〜パ〜コン♪
155名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:49:07.56 ID:/XNtVlke0
既製のプロセッサー利用して、並列度を上げるだけの現在のスパコン。

こんなもの競争と言えるのか?  プロセッサーノード数増やすだけ、並列度高めるだけで

世界一になっても何の意味も無くね?
156名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:49:14.84 ID:FRDYZY/A0
次は2倍の2200億だして、さらに稼動前にスコア申請するというあこぎなマネを
もう一度やれば、また1年か2年ぐらいの間ならチャンピオンになれるんじゃなかろうか。

で、次は3000億、そのまた次は4000億っていう風に無限に予算を増大させていけば
なんとかなるかもしれん
157名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:49:23.05 ID:3xaeFjvg0
>>137
あれは結局ただのトンチカンだよ
本来こういうプロジェクトはスタートは学者の陳情や官僚の提案でも
最終決定は政治家が将来を考えて必要性決めるべきだろうけど
レンホーにそういう展望があったとは思えない
158名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:49:40.07 ID:GxxwZc780
>>150
>使えりゃいいんだよ。それともお前は、スパコンにまで、処女信仰があるのか?

GPSは軍事用レベルのが欲しいんだよ。F35よりF22のほうが実戦では勝つ
他国から買うと最新のは手に入らない
159名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:49:40.32 ID:8P+VKHAr0
ハード作るしか能がないんだし作り続けるしかないんだろう
160名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:50:01.37 ID:8/0X0Ju60
こんどのスパコンで1位になった奴は
プロセッサ数とかなんか力技っぽいんだけどwww

富士通がんばれ
161名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:51:11.96 ID:Sojasuzr0
税金使わないなら、応援出来るんだがな。
162名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:52:07.41 ID:vQ+z/H8q0
費用対効果で1位を目指してくれや
馬鹿みたいに税金使って早いの目指すより有用なんじゃないの
163名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:52:26.17 ID:7WG686bQ0
NECのSXシリーズって今どうなってるのよ?
地球シミュレータの頃は気を吐いてたけど
164名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:52:31.92 ID:5zT3vjNh0
>>158
別に最新でなくても、使えるんだったら、それで十分だろ。お前は、会社のPCでも
『最新型でないとイヤだ』ってゴネるのか?

それにF35とかF22って何だよ。
165名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:52:33.32 ID:lGun4GAw0
次はコスパ世界一を目指せばいいじゃん。
166名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:52:50.85 ID:659PsvKu0


これたしか税金が入ってる事業なんだよな

天下りも相当数いるんだろうな

これを削減しないで増税はないだろ
167名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:52:54.40 ID:KBur4sZU0
エリ立ててんじゃねーよバカヤロー
168名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:53:37.49 ID:aTPruFb20
>>129
相手に2日送れたら
先に特許なり
とられるだろうが

先に動ける方が勝者
負けたら勝者に払い続けることになる

韓国みたいに特許料払い続けるの?

貰う側にはなりたくないのか
169名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:54:18.80 ID:72Q7hLYa0
税金使わないならご自由に(^O^;)
170名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:54:24.26 ID:Pt1rgb1t0
消費電力どうすんだよ
まるで太刀打ちできてないぞ
171名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:54:35.65 ID:sBt9qEhw0
>>135
つまり京には設計段階で既に伸び白はなく、他のは先を見越して作っていた。よろこんでいたのは日本国民だけ
日本以外の国でのスパコンのもっともポピュラーな使い道は核兵器の研究開発だし
そもそも京は純国産じゃない

結局また騙されてたんか、オレら
172名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:55:07.19 ID:obQhhm530
京の上だから不可思議ぐらいにしなくちゃ。
173名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:55:27.49 ID:GxxwZc780
>>164
>別に最新でなくても、使えるんだったら、それで十分だろ

何をもって使えるというのか?
他国から買うというのは金を払い続けるということ
昔アメリカの自動車が優れてるから日本に自動車産業などイランといった政治家がいたらしい
174名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:56:06.87 ID:CGToj6xU0
>>152
商用、ビジネスってことになったらむしろ中国方式のほうがいい気がするんだが。

客は安くて早ければそれが一番いいわけで、「安い・早い・ウマい」の牛丼じゃないが
出来合いのAMDとかIntelnoプロセッサを大量につなげた中国方式はとてつもなく安い。
「とにかく実用的な高速計算力が欲しい。それもできるだけ安く!」
という考え方でスパコンの買い物を考えた場合
1000億円以上する買い物するアホがどこにいる。そんなリッチマンは国家機関とかだけで、
民間の製薬会社とかなら、多少、配線がごちゃごちゃするぐらいは目をつぶるから
せめて数億円〜数十億円程度でタンパク質の解析がそこそここなせる「商品」が欲しい
ってことになる。

業務用途、ビジネスでは、別に芸術品は必要とされてないのよ?
1000億円の特注品なんて、どんなに配線がスマートでも民間企業じゃ導入できないでしょうが。
配線が多少ごちゃっとしてていいから、特注品の6割の性能で、値段は1/10っていうほうがありがたいわけ。
高級ランチに5000円出すぐらいなら、ハンバーガーセット500円で済ましたほうがコスパがいいってこと。
それが商用利用の世界の考え方。
175名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:56:10.36 ID:aTPruFb20
>>129
相手に2日遅れたら
先に特許なり取得される

先に動ける方が勝者
負けたら勝者に払い続けることになる

韓国みたいに特許料払い続けるの?

貰う側にはなりたくないのか
176名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:56:50.52 ID:BI7Bb5vZ0
>>129
>だいたい、アイデア出すのに一年かけて、二位のスパコンの解析で4日かかる分析を
一位をとって2日で終わったところで何の意味も無い。

えええ???
単純に研究(解析・分析)速度が2倍になるんだが、
「何の意味も無い」だと?
お前、脳味噌大丈夫?w
177名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:56:52.95 ID:Sy+LymY/0
ホントの共産主義が成立するとスパコンをクラウド感覚で使えるのかな?

あらゆるデータを共有しても京都府警に逮捕されない。

178名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:57:04.95 ID:fWY7LIiF0
なんだ蓮舫が正しかったのか
179名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:58:22.35 ID:8tr3kW+tO
ITコジキ
180名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:58:45.81 ID:5zT3vjNh0
>>175
特許料を払う方が、安く上がりそうだな。
181名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:59:04.93 ID:kC5Pxak40
スマホで一番になれよアホ
182名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:59:45.02 ID:Fxqs08uY0
>>168
それなら他の研究分野は負けていいのかよ
他の分野に投資して計算速度より、アイデアを出す速度を上げたほうがまし
183名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:00:05.06 ID:wfitwVXS0
>>8
『気もする』くらいでそんなこと書き込んじゃあダメでしょ
184名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:00:14.90 ID:991Z1Hrj0
まあ頑張れ富士通
NECが落ちぶれてきたからチャンス到来だ
185名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:00:24.79 ID:CDcCnJNR0
ある程度の性能程度と低価格でいいのなら
日本には大正義プレステがあるやろ
186名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:00:37.01 ID:gJ0wyVsw0
何言ってんだ温泉コンパで日本は首位だろ
187名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:01:00.84 ID:5zT3vjNh0
>>176
>>129は処理が倍になるのに、1年も2年もかける必要があるのか、
って言ってるだけじゃん。
188名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:01:01.55 ID:4BaYKPWN0
日本ってイノベーションガーとか競争ガーとか言ってる癖にこういうのに批判的なのが多いよね
189名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:01:16.05 ID:72Q7hLYa0
>>175
普通に使用料払えばいいとおもうよ(^O^;)
190名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:01:29.83 ID:7uFxPl2X0
税金をいくら上げてもこういう屁理屈に付き合わされてだらだらと無駄使いを重ねるだけだな。
レンホウは正しかった。歴史の法廷に立つのはどこぞのジジイの方だ。
191名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:01:47.47 ID:JXbKGgLr0
旧社会党系や在日などの反米厨はなぜかスパコン反対なんだよな
壱から作ってアメリカ製を超えられるのは日本だけしか残ってなくて
開発を続けなきゃ米帝様一強になるのになぜか反対
中韓的には軍事用途に使われるのが怖いからなんだろうけどw
192名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:01:55.11 ID:3xaeFjvg0
>>174
それならなんでIBMは生き残ってんだって話だし
普通車でF1目指すようなもんで速度は出せてもいろいろ歪みが出てくると思う
それに現代のCPUで最強の汎用性で何でも最高のパフォーマンスってのが存在しないのだから
用途ごとに特化させるしかないでしょう
193名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:02:12.25 ID:1KWvOqSe0
>>162
むしろ、力技でどうにかなる余地が少ないだけにコスパ、電力あたりの処理とかで
世界一はもっと難しい。
つか無理だと思う。費用対効果度外視だからまだチャンスがあるって考えたほうが正しい。


きちんとコスパを追求しながらとかだと、本当にモロに実力差が出る。
194名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:02:50.65 ID:06g82aaY0
一方、レン4は息子が運動会で一番になったことを喜んでいるのであった。
195名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:02:56.41 ID:AvRqKpRM0
>>20
そのレースに参加すること自体に意味がある
196名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:04:36.81 ID:1KWvOqSe0
>>192
IBMは富士通より遥かに「牛丼」だろ、富士通のコスパの悪い製品群よりよっぽど
世界に顧客が多いわけだが。

IBMが生き残るのはむしろ当然で、連中は安くて高性能なもんを作る。
IBMはコストあたりのパフォーマンスも申し分ないのよ。だからこそIT上流の業界で
トップ企業として君臨してるんだっての。
197名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:04:45.10 ID:fkJ35gPxP
>>184
工場シナに移転しちゃうぜぇ?失業増えちゃうぜぇ?
北チョンのミサイル部品作っちゃうぜぇ?

と政府に揺さぶりかけるぐらいワイルドでないと。
198名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:04:46.93 ID:hfKPpNKa0
2位じゃダメってことはつまり…京はゴミなんですねw
199名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:04:48.79 ID:yzbJqVPi0
これのどこが問題なのか全くわからない。
なんでもかんでも叩けばいいわけ?
あほみたいに民主党の批判ばかりして、
そういう下らない書き込みは時間の無駄だよ。
必死にネットで悪口ばっかり書いてるだけじゃ、
なにも変わらないって気付かないの?
くやしかったらお前らも権力を手にしてみろよ。
今が戦時中だったらお前ら全員逮捕だぞ?
どれだけお前らが民主党を批判しまくっても、
目糞鼻糞を笑う状態だということに気付けよ。
200名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:06:49.43 ID:aTPruFb20
>>174
中国式はメンテナンスは絶望的

スペースは30階建てビルを丸々スパコンとして使うぐらいの規模だぞ

電気代も無視してる

スパコンは継続処理が前提
途中でエラー吐かれたら復旧できないからね

某サーバーみたいになる

PS3を1万台並列化した方が現実的に使える
201名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:07:00.84 ID:5YxE8JOA0
スパコン京、2位に後退、車技術や創薬に利用促す、IBM製が最速。
セコイアは京に比べて半分の電力消費量で計算ができ、施設規模も小さい。速度以外の性能面でも京を上回った。
 ランキングではIBM製が上位10位の半数を占め、強さをみせつけた。



もう完敗だね
日本のIT技術の低さがあらためて世界に知れ渡った瞬間でもあるw
202名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:07:19.02 ID:88PFUUpF0
次は倍額かければトップに返り咲けるだろ。


そんなに金かけてトップになっても、別に富士通がベンダーとして地位が
あがるとも思えんけど。
つか、まず商用の製品のラインナップをどうにかしろよw
特注のレーシングマシン作る前に、ビジネスのほうがガタガタじゃねぇかw
203名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:08:54.47 ID:gZtmwdPC0
>>202
京ベースのスパコン 台湾に売る契約進んでるだろ・・・

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/25/news055.html
204名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:09:06.02 ID:JXbKGgLr0
>>196
IBMを良く見すぎ
ネームバリューで売れて数がはけるのを前提で値段設定してるだけで
別に安く設計開発が出来ているわけではない
だいたいこのクラスのスパコンならIBMもコスパなんか対して考えねーよ
205名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:09:16.30 ID:aTPruFb20
>>189
払ってると韓国みたいに詰む

日本も集れる国があるなら一位目指さなくてもいい
206名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:09:26.17 ID:3xaeFjvg0
>>196
それは違うと思うがね
IBMのハードは今や汎用機より専用機でしょ
intelやAMDは大衆食堂だとしたらIBM、富士通は専門店だよ
だかた専門店どうしの戦いではって話でしょ
207名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:09:32.65 ID:4L3x3wVnO
>>92
セコイア=製造コストのみ
京=開発・製造コスト込み


この違いがわからん馬鹿はレスするな!
208名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:10:38.21 ID:DEAuNgo20
数百億の売り上げから1000億円超えるマシン作って出品する奴と、
1000億の売り上げから数百億円のマシン作って出品する奴とが、
チキンレースをした場合、前者にとって競争を続ければ続けるほど
時々刻々としんどくなっていくだろうけど
209名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:11:28.38 ID:8sf/P5eK0
無駄なダムや高速道路なら反対するけど、
スパコンだったらどれだけ無駄に税金注ぎ込んでもアホな国民は諸手で賛成してくれるんだものな

面白い話だよねw
210名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:12:17.70 ID:QAqXihgl0
PRIMEHPC FX10 [編集]

富士通の一般販売商品は PRIMEHPC FX10で、2011年11月7日に販売開始、2012年1月より出荷[75][76]。
京との比較で、値段据え置きで、CPUの性能が2倍弱速くなった。

ラック
96ノード
1/8〜1024ラックで販売。価格は50ラック程度で50〜70億円。1CPUあたり100万円強。


最大23.2PFLOPS、6PBメモリの超高速・超大規模スーパーコンピュータ

最大98,304ノードの構成により、23.2PFLOPS、6PBメモリの超高速・超大規模な計算環境を実現可能です。
211名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:12:17.82 ID:TDOTNGpI0
スレタイかっけえええええ
理系がこういう事言うのか!
理系萌え
212名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:12:21.44 ID:sBt9qEhw0
はっきりしてるのは京のモデルではこれ以上改善の余地はないが、他のところはドンドン伸びていく
今後は2位も無理で、それを目指すなら京を捨てなければいけない

バカなもん作ったもんだ
213名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:13:17.33 ID:mlejFVlnO
蓮舫が懐かしいなあ
蓮舫たまにはテレビに出てくれ。白いコート着て襟立てて
やっぱ蓮舫は別嬪さんだわ


注意>>俺は蓮舫本人じゃないぞ
214名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:14:00.07 ID:Z4P43FE40
2年くらいTOP維持するには現状の100倍くらいはスペックアップしないと
いけない世界だからな。ま、とりあえず連4は氏ね。
215名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:14:26.25 ID:s/g/fayG0
>>207
セコイアは3位のミラと同じでBlueGeneのカスタムだから安いんだよな
216名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:14:26.96 ID:1dnJWSCN0
>>195
ないよ
ソフトが作れる国ならまだしも
217名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:06.53 ID:/Mb1gWjL0
1位を数千億使って一台作るより
2位を数十億で10台用意した方が用途的にはいい気はする
218名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:25.47 ID:DEAuNgo20
>>212
敵は単に自分の売ってる製品の延長上にあるもんを少し伸ばしてきただけだからな。
フルスクラッチで開発する阿呆じゃ、開発費のパフォーマンスは勝負にすらならない。
219名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:34.09 ID:a9maobTh0
>>8
1位になることで技術力と知名度を得られる
これが商売に繋がる

そもそも研究者が研究内容でビジネス考えたら終わる
研究結果を金に繋げるのは営業や会社の仕事
220名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:15:46.10 ID:aTPruFb20
IBMも開発費入れたら酷いことになる
221名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:16:08.54 ID:ySWSl7om0
「京」ってやっぱり「富士通の宣伝のため」だったんですね。
222名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:16:27.45 ID:8Fpmen2q0
このスレには計算方法が一種類しかないと思ってるバカだらけだな
223名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:16:41.11 ID:Sy+LymY/0
>>209
フラットな道路は必要だろ。道路凸凹=タイヤ寿命短くなる

                             ノ´⌒ヽ,,                         \
                         γ⌒´      ヽ,                          \
                        // ""⌒⌒\  )                由紀夫〜
                         i /   ⌒  ⌒ ヽ )                 お小遣いよ〜
                 /      !゙   (・ )` ´( ・) i/   はーい♪                 /
                 /      |     (__人_)  |                         /
                 /      \    `ー'  /
                         /       ヽ
                         / /      |ヽヽ
                        (、、)      / (__)
                          \  、/
             ε=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
                         ヽ_/  \_ノ
224名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:17:13.36 ID:5f6PdKqN0
処理能力よりも消費電力の少なさやコストパフォーマンスで競えよ。
225名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:17:21.98 ID:XMuemw/H0
本格稼働が今年の9月からなのに無駄とかどうしてわかるんだろうねえ
ちょっとググって用途とか売り上げ見込みとかちゃんと調べてから出直せよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1801C_Y2A610C1000000/
226名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:17:26.27 ID:3/fJ1ufJ0
公共工事は、糞とかいってた人間のせいで
最近道路がでこぼこして困るわ
227名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:17:35.08 ID:WjChB+w60
>>217
仕事で使うなら当然そう考えるだろうな。

安ければ安いほどいいって発想をつきつめると、PS3クラスタみたいな
考えが出てくるんだろ。
大事なのは計算力を安く調達することであって、見てくれやスマートさを
競ってるわけじゃないという発想ならそれでいい。
228名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:05.57 ID:JXbKGgLr0
>>209
その手の印象操作は反吐がでるな
ダムも高速道路も経済成長の為にかなり役に立ってきたし
高速道路は生活のインフラとしても有事の優先道路としても
役に立つ、コレは地方の港でも大型船舶が横付けできる用
に整備されてるのと同じ危機管理の問題でもある
スパコンもまたただの企業競争だけではなく同様である
それを田舎の複数車線の高規格道路批判と同じような論調
で批判するお前のようなアホがいる事が残念でならん
229名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:12.25 ID:MHoC6HcJO
1位2位とかどうでもいい
結局、必要なの?不必要なの?
費用対効果は?
230名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:25.51 ID:yYQYad4EO
富士通はSITECのサイトにもうちょい力いれてください
231名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:30.81 ID:qu9dhXVA0
>>207
京のコストの50%近くは建て屋を建築するゼネコンに流れたから、
実質560億円くらいだよな
232名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:35.91 ID:dEXUjBpK0
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ
所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、所詮ジャップ、
233名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:18:46.58 ID:fkJ35gPxP
>>200
>スペースは30階建てビルを丸々スパコンとして使うぐらいの規模だぞ

昔のSFに出てくる電子頭脳まんまやん
たぶん名前は「ゴッド」とか「マザー」とか
234名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:19:34.26 ID:1dnJWSCN0
>>225
既存の上位互換であればもう稼動してたんじゃねーか?
235名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:19:48.23 ID:fjlsXs9K0
>>224
そっちの指標はむしろ絶望的なので、そっちでは絶対に勝負するな。

そういう競争じゃアメリカ軍に勝てる見込みがまったくなくなる。
236名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:20:33.47 ID:0yYzkAAE0
1番 「まるっ」
2番 「ダメッ」
237名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:20:38.31 ID:3xaeFjvg0
>>228
造ることを批判する奴が多すぎるよう感じる
問題は造った後にどうする、どうなるかって話なのに
そういう目の前の視点以外を国民が批判できるようにならないと
日本は低迷したままだと思う
238名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:20:47.43 ID:a9maobTh0
>>229
お前は富士通の株主か?
239名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:21:01.08 ID:/qrXsqIyP
次は垓か?
240名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:21:33.06 ID:+QbyKJ1l0
京を2個繋げ
241名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:21:55.83 ID:8mJunsLM0
NECがスーパー脱税したから不治痛に予算を集中できるな
242名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:22:01.06 ID:XMuemw/H0
>>234
京の商用稼働が本格的に始まる時期っぽい
政府は用途として医療・創薬、防災・減災、宇宙の起源などの5分野を進める方針だとか
243名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:22:24.12 ID:TKzb/5L+0
なんか新しい工夫があるのかね?
ただカネをかけて組み立てるだけじゃあ、中韓だってできちゃうぞ。
244名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:22:49.24 ID:wRuj0hTG0
今度のスパコンはTOPからなかなか転落しないよう「Tough垓」って名前にしろ。
245名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:22:53.40 ID:ySWSl7om0
つうかさ、米中のは軍事目的だろ?
ソレと張り合っても仕方ない。
たぶん米中からは「一緒になってなにやってんだ、おまえ?」みたいに見られてると思うぞ。
246名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:01.34 ID:SpZi2d+G0
れんほーも人気者で大変だな
毎年毎年みんなの記憶から呼び出されて
247名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:21.17 ID:/qrXsqIyP
>>232
逆立ちしてもお前らには出来ねぇけどなw
今時、宇宙やら深海やら行って国威発情しないとならんとかw
しかも宇宙のはずが水中遊泳みさせられるとか、哀れよのぉwww
248名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:23:26.29 ID:5zT3vjNh0
>>235
日本のスパコン信者は、都合が悪いところには、目をつむるんだなww
249名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:20.05 ID:9eAXz5Qe0
そりゃああれだけ1番じゃないと駄目だと言い張ったんだからなw
今さら2番でも良いとは言えんわなw
250名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:45.42 ID:1oZnLAWL0
蓮舫じゃないが1番に意味ないぞ
すぐ追い抜かれるし永遠のいたちごっこ
251名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:56.74 ID:OfJanaw80
京のマスコットキャラはゆるキャラなの萌えキャラなの黒牛マッチョなの?
252名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:24:57.20 ID:JXbKGgLr0
>>248
日本のってお前特アの人間だったのかよw
253名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:35.40 ID:VzK0Uud+0
もうスパコンはいいからパソコン作れw
254名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:47.94 ID:dwF/9yIb0
>>237
作るのにコストフリーなら、どんなチャレンジでも何を作っても自由なんだが
いかんせん作るだけで莫大なコストが発生するようなものは、当然、作ること
そのものが批判にさらされる
それはしょうがない
予算に限度がないように見えるアメリカの宇宙事業だって「こんなアホみたいな金食い虫なんて、
最初から作るな」ってバッシングを受けて潰れたようなもんはたくさんある。
核パルスエンジンは途中で予算を切られたし、サターン級のロケットも推力こそあるものの
コストパフォーマンスが極度に悪いってことでもうこんなものは二度と作らせないってことになって
いまや封印されて現在のエコノミーでコスパのいい「まだワリに合う」ロケットらにとってかわられた
255名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:25:51.01 ID:uRZ7SWcJ0
>新型スパコンの完成時期や性能などについては明言を避けた。

それを京で計算しろよ。何のためのスパコンだよ。
256名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:26:14.87 ID:OfJanaw80
>>248
ノード単価8万円のダンピング価格に裏がないとか思っちゃってるのか?
IBM⇔米軍価格はおかしいだろ
257名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:26:36.13 ID:yF08JbTK0
そういえばあのお色気芸人いまなにやってるの?
258名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:26:57.25 ID:af0zttSB0
ところどころ、日本が2位でいるのすら悔しくて許せないという感情がにじみ出てる
レスが散見されるね
259名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:27:05.68 ID:V3YzVJI/i
>>92
会議のためと称しつつ週末ごとに出張を繰り返してりゃそうなるわな
260名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:27:35.97 ID:EQ7W1j6K0
ウリの国に京をよこすニダ
261名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:27:43.55 ID:CjwvwThU0
>>255
ソースつけて発表したらそれにあわせて他所が仕様変更してくるだろ
262名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:28:07.17 ID:RQ4AGo1M0
スパコンが進化したら
俺が適当なスレ立てたら
中身のある(ないw)2ちゃんらしい流れで1000まで自動進行で書き込みとかできる?
263名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:28:50.74 ID:lX/+NBEdO
>>8
技術産業は同じ会社が世界一の時と二のでは業績にとんでもない差がつく
世界一を目指して技術を磨く事で安価で高性能で高品質な新製品が開発しやすくなるため、現在世界一なら「それに対する信頼度が世界トップ」になる

つまり「他の使いどころ」に金をかけやすくするためにも世界一奪還は急務なんだよ
解ったかアホ
264名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:29:30.72 ID:3xaeFjvg0
>>254
勿論その部分は理解してるつもりだよ
でも最近の世論は高速道路、新幹線なんて言葉だけで批判する人が多く感じてね
予算が小さくても不用なら造らない
予算が莫大でも絶対必要なら造るって考えが一番重要だと思うんだけどね
265名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:29:31.64 ID:aTPruFb20
公共事業したら一部の事業者しか儲からないというマスコミと同じ考えのバカばかりだ

経済波及効果を考えろ
これだから低学歴は
266名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:29:43.23 ID:aItuw2fZ0
スパコンを作るためのスパコンをつくって、そのスパコンでスパコンを作れば永久に進化し続けるのでは?
267名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:30:18.51 ID:dwF/9yIb0
次は2000億円かければいいだろう。
その次は4000億円だ。
予算ごり押しの力技でなんとかするしかない。
268名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:30:45.17 ID:5m4JN3GS0
れんほーが仕分けしようとしたのって
スパコンだっけ?
2位じゃダメなんですか?って
269名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:30:46.57 ID:1oZnLAWL0
手塚治虫の火の鳥未来編は政治は全てスーパーコンピューターに任せる話

270名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:30:55.95 ID:V3YzVJI/i
>>247
誤 国威発情
正 国威発揚

なのとなく喪服の未亡人が頭に浮かんだ
黒衣発情
271名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:04.91 ID:OfJanaw80
少なくとも台湾に売れたのは
国産フラグシップ機HPCIの頂点でサブセットが国内あちこちで採用という事が
付加価値として働いたな
272 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/25(月) 14:31:08.89 ID:Ht+Fa86G0
頑張ることが大事であーだこだいうやつは一生二番でいいじゃない。
なにかを一位に向けて頑張ったことがあるやつに得るものの大きさはわかる。
ゆとりふえすぎwww
273名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:20.89 ID:OURUibuR0
日本のスパコン費用は2位のスパコン費用の17倍
分かり易く言えば、2位が1個の電池で豆電球を点けた横で
17個の電池を直列繋ぎする力技で「勝った」とかほざいてるようなもん

1位には違いないが、何にそんなに金が掛ってるのかとかどこに消えてるのかは全くの不明
「同じ条件で勝たないと技術的勝利とは言えないんじゃないですか?」と問い詰めれば
返ってくる返事は
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   こいつチョン!
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
官僚・産経はやりたい放題

274名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:31:20.86 ID:Ftl9Ne9Y0
>>250
車のレースと同じで2番以降は意味が無いんだろう
金が無くなれば、そのレースから降りるしかない
1年休めば、他社との技術格差は5年分とも10年分とも言われる

ホンダがF1に出ている時に、F1の技術はF1特有の物であり市販車には一切フィードバックは無い
しかし、その技術を開発した人間は市販車の開発に対しても同じ技術力で対応できる
レースは技術者を育てるための物だ

とか聞いたことが有るよ
スパコンもスパコン売るための物じゃなくて、富士通の汎用機が世界で通用するかしないか?って話だわ
275名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:32:21.82 ID:MHoC6HcJO
多額の税金が投入されるからな
富士通社員も必死だな

結局、土建屋が難癖つけて税金をむしり取ってたのと同じだろ
276名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:33:16.34 ID:qu9dhXVA0
>>265
投資価値がないものに金をばら撒いても仕方ない
きちんと将来のインフラになるならいいんだけど、京はだめだろ
277名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:34:12.45 ID:hafxSZwn0
愛国心は良いが、用途も決めないまま
これ以上速いスパコン作る意味あるの?
あまり感情的になって1位か否かで物事を判断すると韓国面に落ちる。
国民の税金を注ぎ込むなら
核弾道ミサイル開発に注ぎ込むべきだろう。
278名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:34:19.33 ID:kxavXu440
スーパーコンピュータを韓日で共同開発して米帝倒そうぜ!
279名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:20.03 ID:OfJanaw80
>>278
国内開発はできずに米国製スパコン買っても55位の国はだまってろ
280名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:48.60 ID:YuLa4c+PO
>>278
絡むなキムチ
281名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:52.97 ID:1dnJWSCN0
自身を向上させる機能を持つスパコンを妄想した 胸が熱くなった
282名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:35:56.04 ID:lX/+NBEdO
>>276
jaxaとかの宇宙開発事業に使わせるとか用途はあるだろ
283名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:05.95 ID:JXbKGgLr0
この手の話題で多額の税金がとか言う奴は基本的にお花畑なんだよ
ようはその出資は許せるか許せないかのという単純な話
安全保障や医療や宇宙開発に必要な技術の継承と発展に使われるのが許容できるかが問題
(委員会などの高価な弁当や手当てなど不要な支出への批判は開発ではなく内部の問題)
海自の護衛艦は一隻で1,400億円とかだし別にスパコンのプロジェクトにある程度かかっても俺は
不要とは思わん
科学技術は先行投資を疎かにすると30年後にはとんでもない事になると言うし許容範囲内だと思う
284< `∀´ >:2012/06/25(月) 14:36:28.94 ID:R+NdH87b0
>>278
韓国に米国と組ませたほうが勝ち目は高いニダ!!
285名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:30.83 ID:vWn5eU9d0
そうそう
お互い切磋琢磨してこそ技術革新が生まれるんだ
世界一目指してがんばれ
286名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:36:40.39 ID:FcFp68RUO
韓国ww
いらねースペック下げるだけ
287名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:37:01.46 ID:UaPoSA5I0
>>277
アホだな
288名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:37:35.85 ID:8sf/P5eK0
>>267
アホな国民は予算の妥当性なんて気にしてないから1兆でも2兆でも大丈夫そうだぞw

「スパコンは絶対に必要!」
が、マスコミ踊らされた連中のキーワードだったからなw
289名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:37:38.25 ID:SHq/m7SVP
セコイアと京どっちが安定してるの?
早いのはわかったけど
290名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:06.30 ID:1dnJWSCN0
>>282
宇宙開発なんぞアポロ時代と比べ物にならんほど進化してるのになかなか進まないよね
291富士通社員・談:2012/06/25(月) 14:38:11.11 ID:OURUibuR0

この手の話題で多額の税金がとか言う奴は基本的にお花畑なんだよ
ようはその出資は許せるか許せないかのという単純な話
安全保障や医療や宇宙開発に必要な技術の継承と発展に使われるのが許容できるかが問題
(委員会などの高価な弁当や手当てなど不要な支出への批判は開発ではなく内部の問題)
海自の護衛艦は一隻で1,400億円とかだし別にスパコンのプロジェクトにある程度かかっても俺は
不要とは思わん
科学技術は先行投資を疎かにすると30年後にはとんでもない事になると言うし許容範囲内だと思う

富士通社員・談
292名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:13.25 ID:2qA2qUKV0
一週間程度一位を取るために凄まじい予算つぎ込むのもなぁ
日本の経済みたいに万年二位目指す方が楽だと思うが…
293名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:14.93 ID:/EiqxmQ30
スパコンに使い道が無いとかどこの馬鹿だよ
294名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:24.18 ID:LZY4Yq9v0
HDのh.264のエンコがどのくらい早くなるん?
295名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:43.43 ID:6487EYas0
富士通とNECってどっちが先に死にそう?
296名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:43.98 ID:OfJanaw80
>>289
どっちもLinpack完走するくらいには安定してるんじゃね
京は無故障だったらしいけどセコイアは知らね
297名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:45.56 ID:nH9loe4u0
>>263
なるほど。この一位二位議論で初めてマトモな言い分を聞けた
298名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:38:47.47 ID:CDif/qcl0
なあ、スパコン2台つないだら速度2倍にならないの?
299名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:02.93 ID:5m4JN3GS0
ああググったらやっぱり蓮舫の事業仕分けだ

>それは、じゃあ、教えていただきたいのは、1位のところだけをみなさんの企業は利用したいということでしょうか。
>2位になって、もうちょっと応用したものを提供するということはできないんでしょうか。なぜ1位なんでしょうか。
>2位になって、もうちょっと安価で分かりやすい応用の技術を提案してあげれば、それは余力のない企業でも利用したいと思われるんじゃないですか。
>たとえば1位じゃなくても2位になって、後追いかもしれないけども多様なプログラムを提供することによって、
>これまで開発した部分を回収してそこからもう少し発展できるような、民間に何かプログラムを売ることはできるのでしょうか。
>これ世界一になる理由はなにがあるんでしょうか。2位じゃだめなんでしょうか。あるいはアメリカが作った後に、
>そこになってある意味、ソフト、あるいはどこかで共同開発、つまりは日本とアメリカが一緒にできるような、
>なんかそういう夢の共有というのはできないんでしょうか。なぜ1位なんでしょうか。
300名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:04.24 ID:eYONtJA10

>>284
日本は用なしってことだな
301名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:17.38 ID:9E3+Q2Jw0
アメ製スパコンは安いのか。
だったらそれ10台くらい買って繋げたらどうだ。
302名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:32.26 ID:lj0KyuFg0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

303名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:46.77 ID:dwF/9yIb0
>>292
日本のGDPは既に万年3位というポジションどりになったわけだが。
304名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:54.14 ID:5f6PdKqN0
>>235
・・・そうなのか。でもそれだと日本スパコン分野は将来的にも厳しいな。
305名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:56.30 ID:UOu9sPNk0
1千億もかけて1年間だけ1位になって、
日本にとって何の恩恵があったの?
どういうことに使ってどういう利益を
上げたのか全部公開しろよ
306名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:39:57.45 ID:5zT3vjNh0
>>272
そりゃまあ、死に金が膨大になる、ってのが理解できるのは大きいな。

>>274
F1で培った技術を一般の車に投入しても、何の意味もないだろ。大体、
あれだけのスピードで、普段は走らないんだから。まだ、パジェロの
パリ・ダカールラリーで培った技術の方が、応用が利くと思う。
307名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:40:02.05 ID:RQ4AGo1M0
>>283
委員会などの高価な弁当や手当てから逃げちゃダメだろw 
必要なものは必要。
都合がいい部分だけ切り取るな

話は違うが、オリンピックの役員はビジネスクラス、選手はエコノミーという批判を聞くが
それも間違い

日本の出場枠を確保してるのは役員
日本が特異な種目を入れたり、日本に有利なルールを決めるのも役員の力
フィギャースケートも明らかに日本有利な団体種目が決まった。
308名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:40:42.32 ID:kxavXu440
韓国の頭脳と日本の技術力があれば米帝を倒せる!
309名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:40:45.48 ID:1dnJWSCN0
>>303
消費税あるから下がるのは仕方がない それもこれも公務員様の給料を支払うがため
310名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:41:02.27 ID:FcFp68RUO
日独共同開発でスパコン作ったらスゲーの出来そう
311名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:41:12.84 ID:GQ27qqIW0
R4が潰した産業を韓国が必死に乗っ取っていますね
312名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:41:22.23 ID:s1ua8zYd0
帰化人(元二重国籍者含む)が被選挙権を獲得できる制度をはやく廃止してくれ。
ありえんだろ。
313名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:41:23.80 ID:eYONtJA10
>>279
日本みたいに多額の税金投入すればすぐ日本に追い付きそう
314名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:41:39.83 ID:fkJ35gPxP
>>240
>京を2個繋げ

連2
315名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:41:55.22 ID:lj0KyuFg0
>>308
なんで世界最下位の民族をまぜないといけないニダ?
316名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:02.11 ID:TPygyLXp0
影でこせこせやると叩かれる
317名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:08.92 ID:C/dPFBiY0
スパコンの件ではレンホーが叩かれてるが、一瞬しか一位にしかなれ
ない計画じゃダメだろって指摘だったのに。
318名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:11.49 ID:9+qfaftS0
京は有意義に活用されてるの?
319名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:21.60 ID:4L3x3wVnO
>>263
それもあるけど開発続けることで技術が身につくことの方が大きい
ああいうのは少なからず製品にフィードバックされるからな

毎年、改善しまくったトヨタとDQN車製造してアグラをかいてた日産の差は歴然

開発し続けることに意味がある
320名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:41.12 ID:E3UlGDd50
>>263
>安価で高性能で高品質な新製品が開発しやすくなるため

例えば、どんな商品ができたの?
321名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:42:52.54 ID:MOsRU5630
>>301
売ってくれなかったらどーすんの
過去にアメリカは日本にNロケットのエンジン売っていたけど
日本が改良したら打ち上げは許可制になった
アメリカの許可が無ければ衛星も打ち上げられなくなったので
日本はH2ロケットを自力で開発したヨーロッパも同様
322名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:43:36.32 ID:nH9loe4u0
しかし、そのスパコンの計算能力で新しいスパコンのアーキテクチャなりを算出してくれないの?
323名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:43:42.55 ID:CDif/qcl0
京て売ってるの?一機のみ?
324名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:03.26 ID:5zT3vjNh0
>>263
でも、世界一になるのに必死に金を使ってるんで、他のところに回る金は、
ほとんど無い状態なんだよ。
325名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:15.32 ID:4vAxT9qz0
6次元メッシュトーラス型ネットワークの有効性は京で証明できた。
次のスパコンはこの成果を生かして極力安く作ってくれ。
326名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:15.88 ID:dwF/9yIb0
1位をとると消費者の関心が向くっつーけど、1位とってもそれで知名度が上昇して、
IBMは無理でもヒューレットパッカードぐらいには
計算サーバーの売り上げがあがったとかいう奇跡は起こらんかったように思うが。

次にこのグランプリで1位をとったら、世界シェア4位ぐらいには浮上できるか?w

とはいえ基本的に、商用ラインナップに魅力がなきゃ、グランプリで優勝したって消費者は
振り向かないと思うけど。
327名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:17.61 ID:O8reOtV70
>韓国の頭脳と日本の技術力があれば米帝を倒せる!
 韓国 (゚д゚)、ペッ は人類の敵だわ
328名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:31.19 ID:94iPJiQI0
二番じゃダメなんですか? はずっと使われるんだろうなぁwww
329名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:44:35.33 ID:fkJ35gPxP
>>251
泡踊りする蓮舫のグラビアが貼ってある
330名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:10.73 ID:SHq/m7SVP
>>322
スパコンが優れてるのは計算速度だけだから
ソフト面は別なんじゃね
331名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:24.97 ID:FcFp68RUO
チョンと組まねえよクズ
美味いパスタが飯になる分イタ公と組む方が1000倍マシ
332名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:25.40 ID:puwjEVsE0
ベンチマークを競うのもいいけど、
そのマシンで得られた成果とか社会的貢献度的な指標が
あってもいいと思うんだけどなあ。
333名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:35.06 ID:1dnJWSCN0
>>321
作ればいいってもんじゃねーと思うんだがな
あまりに変態だとアセンブリだって独自に組まないといかんし
334名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:46.46 ID:vWn5eU9d0
技術屋がんばれ!
ロマンを追求しろ
335名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:45:49.61 ID:gZtmwdPC0
336名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:02.27 ID:MOsRU5630
京はまだ完成してないはずだから
6月末に完成
完成したらまたトップ
337名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:12.82 ID:GRoAQV9R0
がんばれ
338富士通社員・談:2012/06/25(月) 14:46:15.36 ID:OURUibuR0
>>301
>アメ製スパコンは安いのか。
>だったらそれ10台くらい買って繋げたらどうだ。

それじゃあ官僚と富士通に旨みが無い
却下

339名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:28.19 ID:2uHlJQAy0
>>305
セコイアも開発費800億かかってるんだけど???
340名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:46:37.89 ID:reA3izny0
>>328
あれもさとにかく歳出を省くという思いから口走ってしまったんだろうなと思うよ
でもその後訂正とかなかったから同情はできないけど
341名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:47:04.13 ID:hafxSZwn0
>>278
竹島返せよ、韓国猿!
342名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:47:31.56 ID:kxavXu440
ジャップの矮猿はもう一度アトミックボム落としてもらえやW
343名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:47:49.68 ID:eYONtJA10
>>331
むしろジャップがいらないんじゃね。
まともな技術もないし
344名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:47:59.30 ID:1dnJWSCN0
>>340
俺は京の技術者に同情が出来ない
何ができるかという質問にハングアップしやがったからな
345名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:48:55.24 ID:FcFp68RUO
なあソニー
PS3のチップで安価なスパコン作るべきじゃね?
3000万円ならその辺の富豪買うぞ
346名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:08.56 ID:eYONtJA10
>>341
日本猿が取りにくればいいじゃんw
347名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:20.70 ID:JXbKGgLr0
>>307
切り取るもなにもそれを開発が許せるかどうかの争点の一部に
扱う事自体がおかしい
それは開発という行為その物にはまったく関係ない話であり単に
反対派がクレームつける為に持ち出しているサイドゲームであり
プロジェクトそのものへの印象操作でしかない
行為がおかしいならマズは監査だろうに監査の話もせずに次は中止
とか頭がおかしいとしか思えん

ちなみにその手の話(高額な不要支出)は官民とわず日本全国で聞く
よなw 仕分け会議のウン十万する高額な椅子とかw
348名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:33.56 ID:o3du7Edz0
もう蓮舫しか思い出さない言葉になったなwwwwwww

一位を狙うのは、当たり前。
一位を維持するのが重要なんだよな。
二位狙って一位を取るなんて難しいし、下手したら三位四位が関の山。

まぁオレはぶっちぎり最下位の無職なんですけどね。
349名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:49:44.83 ID:3/fJ1ufJ0
>>344
演算処理できます。出力はプログラムしだいです。

って言ってアホな国会議員が納得できるのか?
350名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:50:00.85 ID:hafxSZwn0
>>287
火病るなよ半島猿^^

>>342
日本は原子力平和利用やめたから
そのうち韓国を半永久的に地図から消し去る核兵器つくるから
楽しみに待っていろ半島猿^^
351名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:50:10.02 ID:hfKPpNKa0
去年6月から今月まで、世界一だったことによって生まれた成果って何?
富士通のパソコンはシェアを落とし、スパコンと並んで力を入れてるスマホは最悪評価だぞ
352名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:50:11.32 ID:CDif/qcl0
>>335
お問い合わせw

最大23.2PFLOPSか・・俺の箱○は1FLOPSなんだがPてなんだw
353名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:50:24.91 ID:YwyAERmh0
>>23
大規模のシステムになると本体以外の施設や設備にも予算を回さないとあかんから、コンシューマ用CPUと一機あたりで比較すりゃ割高感が出るのは当たり前じゃん。
それに国策の研究開発事業なんだから自国企業がIP所有してるCPUを用いた方がいいんじゃない?
354真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 14:50:40.06 ID:Plg304sV0 BE:291024386-PLT(30000)
日本は技術立国なんだから1位とらないとだめ。
「日本製だから」で売ってきたんだし。

日本製でもどこ製でもいっしょなら、安い国から買うっしょ。
「スパコン世界1」という看板しょってないとダメなのよ。
355名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:50:42.99 ID:5zT3vjNh0
>>340
訂正する必要がないじゃん。蓮舫の言ってる事は、正しかったんだから。
356名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:30.33 ID:OfJanaw80
>>344
仕分け会場に来てたのは文科省の担当者
357名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:30.50 ID:1dnJWSCN0
>>349
納得させるチャンスなんだから納得させんとだめだろ
358名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:30.66 ID:94iPJiQI0
>>344
急に突飛な質問だったからびっくりしたんだと思うが、1番が大事ってことは詰めてるはずだよなぁ
あそこで1番じゃなかったら意味が無いってことを説明できてたら、ここまで蓮舫も叩かれてなかっただろうにw
359名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:38.57 ID:MOsRU5630
>>351
まだ京は完成してないの
今月中に抜錨予定
完成したら又トップだから「近日中」と書いてる
360名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:51:43.11 ID:OURUibuR0
まともなスマホも作れない国が
多額の税金掛けて一瞬だけ1位取りましたいえーwwってのが笑える
361名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:52:17.35 ID:Xn2zuNn+0
>>348
税金を無駄使いできる人達はいいよねーw
普通は売れるスパコンを作るのが目標なのにねw
官僚がこんなんだから日本経済は悪くなる一方だね。
362名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:52:28.57 ID:Fnuk3caJ0
個人ユースのぱそこんCPUでさえ数年で末端コスト1/10になんのに
費用がどーのこーdの言ってる奴は一体
363名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:53:05.52 ID:5zT3vjNh0
>>354
それは、ただの理科系の妄想だろ。
364名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:53:43.53 ID:sBt9qEhw0
開発費はある程度いいとしても、セイコアは先を見越して作られているいわばまだ途上のものに対して
京はこれ以上改善されない完成品なのが問題。
京で逆転するのは無理、作り直し。
365名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:54:20.06 ID:1dnJWSCN0
>>351
基本スペックはいいだろ それも国内じゃ飛びぬけてな
これはスパコンにも当てはまるけどね。
366真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 14:54:38.45 ID:Plg304sV0 BE:163700993-PLT(30000)
>>363

妄想っていうか、日本という国で生きてるなら判るっしょ?

技術が売りしかないじゃん?

資源ある?
観光?

何で暮らしていくの?
367名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:04.22 ID:FcFp68RUO
>>343
ヘタリア読んで勉強して来いww
チョン火病特性引き継いだ燃えるスマホがマトモだとは思わないのが世界の常識
368名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:56:14.80 ID:5zT3vjNh0
>>366
韓国企業の傘下になって、のんびりと生きていくよ。
369名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:57:11.69 ID:Fnuk3caJ0
>>368
いやお前に入れる頭はないだろ
370名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:57:19.81 ID:iGaAyN5q0
F通はこういうの好きだからなー。
ま、がんばれ。
371名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:57:21.06 ID:ZhQix8n60
例えるならロケットエンジンあたりじゃないの。
膨大なエネルギーつかって、国際宇宙ステーションに人を送り込み
新しい物質つくったり、クスリつくったり、宇宙や地球の研究をしている。
似たようなことやっている。
日本がどうして宇宙ステーションに参加できるか、技術を保有し宇宙ステーションに貢献しているから。
勝組連合を形成している。 スパコンだって同じ。独自技術をもたない国は
最先端のスパコンを手にいれることはできない。寄せ集めのほうが安い?CPUやGPUはアメリカ製だよ。
372名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:57:33.40 ID:MwlmprRj0
税金を使わずにやれ!
IBMは自腹で開発してるだろ。
これでは富士通への公共事業だ!
373名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:57:58.45 ID:CDif/qcl0
箱○の23000倍だな
374名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:18.15 ID:KJK7Yb8a0
うーん スカラー型じゃ限界あるだろ。富士通もベクターに手を出せよ。
375名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:25.02 ID:1dnJWSCN0
>>366
技術も限られている
造船・板金旋盤と機械工学ぐらいか

376真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 14:58:28.00 ID:Plg304sV0 BE:181890465-PLT(30000)
>>368

え?

サムスンとかの下?

あそこえぐいよ?
新製品開発は下請けにやらせて、途中で開発中止になったら契約金も払わない。
さらに1000個の受注でサービス納入10%と平気なところ。

まぁ、朝鮮人なら夢の企業なんでしょうけどね。
377名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:58:42.03 ID:ZwhQYfh70
富士通はないわー
378名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:59:10.61 ID:5zT3vjNh0
>>369
オレにはないよ。でもな、科学者のマスターベーションのための技術は
日本が上かもしれんが、実際に売れる物を作る技術は、韓国の方が上だ。

その点では韓国>>>>>>日本だよ。
379名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:59:30.42 ID:dwF/9yIb0
つか、これで京の市場は縮小したのでは。
計算力もさることながら、IBMが強調してるのは効率性だからな。
計算力でぶっちぎったことなんかよりも、なにより圧倒的な省電力を売りにしたいらしい。

>Fujitsu Computer is known that K has an operating cost of $ 10 million a year just in electricity,
> so IBM Sequoia looks like a great choice for power and fuel economy.

誰だって、電気代だけで1年に1000万ドルかかるK(京)を使うよりも、燃料代や電力代といったk経済性から考えて
セコイア使うでしょって言われてる。
380名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:59:35.89 ID:/Bn0+BZK0
どう見ても天下り企業に金を落としてやってるだけだな
何の生産性もない
381名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:59:46.15 ID:FcFp68RUO
>>368
必修項目
泥棒、火病、責任転換
覚えられるか?
382名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:26.88 ID:/qPRWMgC0
じゃあ富士通の製品を買う事で微力ながら応援しないとな
今のところエアコンだけだけど
383名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:42.13 ID:3/fJ1ufJ0
>>357
結果ありきに、納得させるも糞もあるのかね。
本当に見極めるならもっと詳しい人間を用意するべきだろうに
R4の質問するようなド素人を用意しやがって。

過去に素人が仕分けした結果、猪瀬ポールなんていう無駄使いが生まれたわけだし。
384名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:00:53.34 ID:DNQL54PK0
高性能なパソコンがあってもソフトウェア開発技術が無いからな。
ゲームのために高価なパソコン買うアホと一緒。
385名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:01:04.41 ID:JXbKGgLr0
>>376
国民の職従事者の7割近くが非正規労働で公務員と有名企業以外は
みな定期更新の派遣なんていう竹中が見たら泣いて喜ぶような社会だよなw
386真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:01:11.34 ID:Plg304sV0 BE:48504342-PLT(30000)
>>375

付加価値シリコンウエハのシェアは日本が世界の70%
特殊鋼板も高いシェアね。

あと、携帯に使われてるフィルターとかがTDKか村田でほぼ握ってるわね。
青色発光LEDもそうね。
387名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:01:13.66 ID:H9Kh885n0
京の開発費は建物等も含めた総額だろ。
IBMを同じ基準で計算すれば、京以上だよ。

388名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:01:20.40 ID:5m4JN3GS0
いい記事があった

>今回のプレスリリースによると「京」の利用用途は既に以下の5つが想定されている。

>●高速応答かつ低消費電力デバイスが期待される次世代半導体材料、とくに「シリコンナノワイヤ」や「カーボンナノチューブ」などナノ電子デバイス材料の挙動をシミュレーションで解析し、早期開発へ貢献
>●膨大な薬剤候補物質の中から、病気の原因となるタンパク質活性部位へ結合して発病を防ぐことが可能な化合物を予測し、新薬の開発期間の短縮や開発コストの削減へ貢献(創薬への応用)
>●色素増感型太陽電池の原子・電子レベルの挙動解析シミュレーションによるエネルギー変換効率の高い太陽電池開発への貢献
>●地震波伝搬・強震動および津波シミュレーションに基づく人工構造物の揺れの予測、被害領域予測に基づく地震防災予測計画、耐震設計への貢献
>●大気大循環モデルを解像度400mの高解像度でシミュレーションすることによる、集中豪雨など局所現象を解明する高精度な気象予測情報の提供

次世代スーパーコンピュータ「京」世界一の意味(WIRED.jp)
http://bit.ly/LURFZX
389名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:01:52.19 ID:+mu0Zu6Q0
二位になって良かったな民主党
390名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:06.13 ID:5zT3vjNh0
>>371
まあ、日本は金を出してるからな。肝心の技術の方は、はやぶさを7年かけて
帰還させてマンセーしてる状態だからな。

>>381
はいよ。まあ、人のフンドシで相撲を取る、ってのがいちばん賢いからな。
391名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:17.44 ID:DEz5pBZI0
富士通はそんな余裕あるのか
392名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:40.03 ID:7w4zkeVK0
>>372
自腹でやったら開発費すら出ないだろw

富士通は赤字噴いた会社だぞw
IBMは業界の王者、一番シェアにぎってるんだから、一番資金力があり、儲けの
一部をまわす片手間開発で済むが、富士通は自腹でやらせたら死ぬしかない。

富士通はそもそも企業として儲かってないんだぞ。
393名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:50.82 ID:XPZvGqO+P
>>374
Linpackがスカラー有利なベンチですしー・・・
394名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:02:52.26 ID:OURUibuR0
富士通はクソ天下り企業
395真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:03:22.16 ID:Plg304sV0 BE:388032588-PLT(30000)
>>385

しかも株主がアメリカの銀行だっけ?

韓国企業でもなくなって来てるわね。
396名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:23.77 ID:1dnJWSCN0
>>386
君もわかってるとは思うが、
下請けに向いてるんだよこの国が持つ技術は
この特色を推し進めればいいのに勘違いしたまま
397名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:41.71 ID:3/fJ1ufJ0
>>378
韓国との貿易は、日本が黒字なんだよな。不思議だ。
398名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:50.41 ID:aC87Ljwq0
私立文系のど素人なんだけど
スパコン1位に拘るのは、ミサイル軌道計算と核実験シミュレーションで世界最速であることが抑止力になるから
ってほんと?
399名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:03:53.96 ID:H9Kh885n0
2位以下のスパコンが何台あっても、1位のスパコンにはかなわない。
京は世界1位の計算速度を1年間維持できた。たいしたもの。
400名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:04:22.34 ID:OV7EecQ40
次は 「垓」で
401名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:05:27.09 ID:JXbKGgLr0
>>379
それさ思ったんだけどセコイアのはフルスペック稼動してない時の電力消費じゃね?
京はどうせずっと稼動して計算すんだからって事で待機電力抑えたエコにしなかった
だけのような気がする
402名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:05:40.52 ID:5zT3vjNh0
>>396
だよな。嫌韓厨が『サムスンの部品は、ほとんどが日本製』って自慢するけど、
自分の国に部品があるのに、それを有効活用してサムスン以上の物を作れないんだから、
日本は下請け技術しかないんだよ。
403真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:05:52.28 ID:Plg304sV0 BE:254646667-PLT(30000)
>>396

あら?

日本は新技術を保持して外国に下請けに出す国だと思ってるわ。
今はインドネシアがブームね。
バンバン工場立ててるわ。
404名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:06:38.54 ID:0PXq17JW0
「柴舟」で決まり
405名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:34.56 ID:H9Kh885n0
スパコンで行なう計算の例

1 Cavitation  有限差分法によるキャビテーション流れの非定常計算
2 COCO 超高解像度海洋大循環モデル
3 FrontFlow/Blue Large Eddy Simulation (LES)に基づく非定常流体解析
4 FrontSTR 有限要素法による構造計算
5 GAMESS FMO分子軌道法計算
6 GNISC 遺伝子発現実験データからの遺伝子ネットワークの推定
7 LANS 航空・宇宙機解析における圧縮性流体計算
8 LatticeQCD 格子QCDシミュレーションによる素粒子・原子核研究
9 MC-Bflow 血流解析シミュレーション
10 MLTest オーダーメイド医療実現のための統計的有意差の検証
11 Modylas 高並列汎用分子動力学計算ソフトウェア
12 NICAM 全球雲解像大気大循環モデル 
13 NINJA/ASURA 天体の起源を探る超大規模重力多体シミュレーション 
14 Octa 粗視化分子動力学計算
15 PHASE 平面波展開第一原理分子動力学解析
16 ProteinDF 巨大タンパク質系の第一原理分子動力学計算
17 RISM/3D-RISM 溶液内タンパク質の電子状態の3D-RISM/FMO法による解析
18 RSDFT 実空間第一原理分子動力学計算
19 Seism3D 地震波伝播・強震動シミュレーション
20 sievgene/myPresto タンパク質・薬物ドッキングシミュレーション
21 SimFold タンパク質立体構造の予測
406名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:40.82 ID:1dnJWSCN0
>>403
その通り、この特色を戦略として出すべきという意味だよ
407名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:53.25 ID:XJz7GUOV0
1位は創造の世界。2位以下は模倣の世界。
408名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:07:55.09 ID:FcFp68RUO
>>403
ちょっとまえだな
今はタイとインド周辺部
409大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/25(月) 15:08:18.58 ID:leCaIfpo0
おーい富士通VLSI

中国の囮つかった予算提出おわったの?
410名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:08:21.78 ID:AYnUmUmV0
>>399
ソレはないと思うな。
水爆および核ミサイルなんて、冷戦時代、要するに汎用コンピューターには
スーファミぐらいの処理能力しかなく、当時のスパコンでも今のスマホに使われてる
ARMコア数台分ぐらいの処理しかなかった時代でも開発できたもんだし。
(世界大戦の原爆開発ではそもそも真空管のクソ遅いコンピューターしかなかった、それでも
核弾頭は作れたのである)

いまどき、計算力が冷戦時代の米ソが有してたそれの数倍、数百倍のコンピューターなんて
先進国のどこにでも安値で市販されてるわけで、
計算速度が上昇したからって核抑止力がしこたま増大するとは思えない。

手軽な核ミサイルなんて、遥かにローテクな処理速度しかない文明段階で完成できるんだから。
411名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:08:58.55 ID:3/fJ1ufJ0
>>402
ところで、スパコンスレなんだけど

と、いうか韓国製のスパコンの話一切聞かないよな。
412名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:09:13.04 ID:kveIvKEd0
>>1
どうだろう、京のCPUを載せた
ゲーム機でも販売してコストダウン
するってのは。
413名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:09:15.87 ID:5m4JN3GS0
>>398
用途は>>388
ソースの記事もわかりやすくておすすめ
414名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:06.27 ID:MM6bfsw00
>>403
本来韓国が日本の下請けなんだよなあ。
ところが韓国はライセンス料を払わず盗んでいると。
ま、日本が助けなくなれば韓国も中国もあっという間に崩壊する。
415名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:33.96 ID:oDap6Ury0
「京」のコストは他国スパコンの数倍
だから性能1位でないと話にならない
416真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:10:47.48 ID:Plg304sV0 BE:242520285-PLT(30000)
まぁ、サムスンもアップルの件でもう終わりでしょう。

アップルのCPU作ってた(開発ではなく製造だけ)のにそれを模倣して。
で、アップル激怒り。
サムスン部品の共有は無くなり、替わって台湾と日本。
当のサムスンは液晶事業を分割子会社化して「利益差損」をごまかし。
先の見えない特許訴訟。

模倣だけだとこうなるのね。

まぁ、昔に日本も通った道だけど。
417名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:10:59.97 ID:1Z0+klxJ0
凡人には理解できない、それでいいじゃない
418名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:09.16 ID:H9Kh885n0
>>402
スマホのことか?
円高のせいで価格競争力がないだけで、作れないわけじゃない。

サムスンは大型液晶ではシャープにかなわないだろ。
419名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:11:53.71 ID:FcFp68RUO
今もうチャンコロチョン見限ってる
インド周辺部とタイに工場構えるようだ
タイはあれだけの水害でも盗難事件などは驚く程少ない
チャンコロチョンならペンペン草も残らない程盗難されまくってた
420名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:02.66 ID:RQ4AGo1M0
何故か日韓対決スレに^^

421名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:09.41 ID:IVQ/4xs10
そもそも学校で1等賞を取った事がない
422名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:22.52 ID:IhOvcHOB0
電力あたりの性能を上げることもセコイアの開発目標の一つで、
実際セコイアは、京より4割も少ない電力で京以上の性能を達成しています。
セコイアの消費電力が、システム全体で7.9GWなのに対して、京は12.7GW。
スパコン上位100以内でシステム全体の消費電力が10GW以上のスパコンは、
京だけです。
http://foobuzz.seesaa.net/article/275999284.html


京を買おうかなと思ってた客も、電気代見て「やっぱセコイアにしとくわ」って
なるのを狙って新製品をぶつけてきたのかもな。
423名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:35.20 ID:JXbKGgLr0
>>411
104年ぶりの日照りが全国を強打している。予想できなかったことだ。こういう日照りをあらかじめ
知ることができれば対応できるが難しいのが現実だ。天気予報できない背景には天気を分析する
装備が時代遅れという現実がある。

去る18日(現地時間)、ドイツ、ハンブルグで開かれた世界スーパーコンピュータ・カンファレンスで
発表された「世界スーパーコンピュータ・トップ500」順位が見せる韓国の実状は尋常でない。この
発表で1位は米国ローレンス・リバモア国立研究所に設置されたIBMスーパーコンピュータ「セコ
イア」だった。

昨年6月と11月この部門1位だった日本の富士通が製作した京(けい)は2位に押し出された。
日本は昨年、7年ぶりにスーパーコンピュータ1位に復活したが1年で米国に席を奪われた。米国
は全500台システム中253を占めた。日米間の世界1位スーパーコンピュータ競争は事実上、国
力競争と認識される。中国の「天河1A」も5位を記録した。

ところが韓国で最も速いスーパーコンピュータの気象庁の『ヘダム』と『ヘオン』は55位に終わった。
昨年の31位から大きく下落した順位だ。韓国科学技術情報研究院(KISTI)のスーパーコンピュー
タ「タキオン」も37位から65位まで墜落した。毎年順位がどんどん落ちている。
424名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:40.29 ID:MwlmprRj0
IBMと違って税金をジャブジャブ使って開発してる。
富士通は売れないと知りながら、従業員の給料を出すためにやってる。
理研も予算獲得のためにガラクタを作ってる。
大体、月に10億も電気代がかかるスパコンを買う阿呆はこの地球上にはいない。
即刻、税金の無駄遣いは止めろ。
425名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:42.72 ID:OfJanaw80
BlueGene/Qの開発費800億ってソースあるのかな?
426名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:03.86 ID:HjLwssJ70
>>412
任天堂的発想だな
ファミコンも自社開発のゲームセンター用クソゲー基板が大量に余った(1台当時100万ぐらい)から作ったようなもんだし
427名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:31.46 ID:UxLbOhqG0
ソーシャルゲーの課金レースみたいだな、
一番カネ突っ込んだ奴がナンバーワン
428名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:13:47.34 ID:5zT3vjNh0
>>411
作る理由がないからだろ。買えばいいんだから。

>>418
でも、シャープみたいに、バカでかいのを作って、90万円とかで売っても、
一般の人は買わないだろ。売れないと意味がない。
429名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:14:54.49 ID:JXbKGgLr0
>>411
続き
韓国のスーパーコンピュータと世界1位を占めたセコイアを比較すると我が国の水準が見える。業
界標準の速度テスト実効性能値(Rmax)と理論ピーク値(Rpeak)、電力量を合わせた総合点でセコ
イアは157万2864点を得た。反面我が国のタキオンは2万6232点に終わっている。点数差が
60倍を越える。

スーパーコンピュータの生命の速度差はもっと深刻だった。セコイアが16.32ペタフロップスに対し、
タキオンは0.27ペタフロップスに終わっている。セコイアが80倍もはやい。ペタフロップスはスーパ
ーコンピュータの測定単位で1秒当たり1000兆回処理する過程を意味する。

米国だけでなく日本と中国のスーパーコンピュータの性能も私たちを圧倒する。日本のスパコン
「京」は10.51ペタフロップス、中国の天河1Aは2.5ペタフロップスを記録した。私たちより各々50
倍、10倍はやいと言える。

我が国スーパーコンピュータの実状を見れば残念なばかりだ。現在の気象庁と韓国科学技術情
報院に設置されたスーパーコンピュータ3台は全て米国製だ。気象庁の'ヘダム'と'ヘオン'は米国
クレーが、韓国技術情報院のタキオンは米国オラクルが製作した。私たちの手で作ったスーパー
コンピュータはまだない。

国内スパコンの順位下落は新規投資がないためだ。私たちのスパコンは設置当時の性能を維持
している。反面米国、日本、中国などは粘り強い技術開発とクラスタリング、CPUアップグレード等
を通してスパコン性能を発展させ新しく設置して私たちと間隔を広げつつある。

それでも気象用スーパーコンピュータ3号機『ヘダム』と『ヘオン』はわが政府が所有した最も高い
装備だ。スーパーコンピュータの取得金額は424億ウォンで取得後、減価償却費を除いた昨年末
基準の帳簿価格は350億ウォンもなる。この装備は来る2016年まで使わなければならない。

ペク・ジョンミン記者、イ・ジョンミン記者

ソース:アジア経済(韓国語) 'これだから104年ぶりの日照りも予測できないだろう'
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?sec=it99&idxno=2012062215214360035
430名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:15:21.99 ID:miL7iwrC0
あんたらどこでそんな知識仕入れてくるんだ
普通に勉強になるわ
+って政治社会スレ以外は本当にまともだな
431真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:16:04.99 ID:Plg304sV0 BE:491103599-PLT(30000)
>>428

サムスンとの比較になると「家電」しか言わないのよね。

ソニーもパナソニックもシャープも「プロユース品」とかあるのにね。
432名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:16:05.91 ID:K2w28Rlr0
>>424
IBMは自腹じゃないぞ
スパコンのお得意様は国防総省だから
433名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:17:05.41 ID:3/fJ1ufJ0
>>423
そういえば、最近のアップデートで
韓国の気象庁の天気予報の精度さらにさがったんだよな。

>>429
おおーサンクス。そこまでボロボロだったとはw
434名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:17:26.61 ID:hhBAglvR0
>>1 二番じゃ駄目

まだやってんの? いいじゃん2番でも。
1番になるためぼったくり予算つけるな。



 
435名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:17:37.66 ID:QDeatumP0
京に使われていたプロセッサ
Sparc64 VIIIfx
2.0GHz 8演算/クロック 8コア
128GFLOPS

富士通が新たに開発したプロセッサ
Sparc64 IXfx
1.9GHz 8演算/クロック 16コア
243GFLOPS

これでは、世界一になるのは難しい
順当に行けば次は32コアだが、32コアだけでは勝てないので
1クロック当たりの倍精度演算回数を16回に引き上げよう
途方も無いパイプラインを組まないといけないがたぶん可能
さらに20nm以下のプロセスを使う事で3.0GHz動作が実現出来たとすると
Sparc64 Xfx
3.0GHz 16演算/クロック 32コア
1536GFLOPS

で、京と同じ数のプロセッサを使えば、
京の12倍の性能になる 120PFLOPS
地球シミュレータの3000倍
436名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:17:59.71 ID:H9Kh885n0
特許のことを考えればわかるが、2位以下のスパコンが何台あっても
先に計算結果を得ることができる1位のスパコンには勝てない。

発明・発見は1位のものだからね。
437名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:18:32.39 ID:KcFYBRZw0
BBCでIBMのMcCoyとかいう奴が出てきてイギリス人のインタビューにこたえて
いやぁセコイアには$1 millionもかけちゃったよ、まいったなぁ
とかホザいてたけど、$1 millionってよくよく考えるとたったの100万ドルだよなw
438真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:19:05.81 ID:Plg304sV0 BE:48504342-PLT(30000)
で、スパコンは早ければ早いほど利益が出るのよね。

企業や研究所に演算時間割り当てとかででリースするから。
439名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:13.48 ID:nT9Hiyg80
自分の金で世界一を目指せ
外国の何十倍もの税金を使って1位になっても何の意味もない
440名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:19:57.55 ID:+ZRPW4ZDO
名前はガイか?
441名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:16.97 ID:AJmRcpOw0
>>422
GWはギガワットなんだろうけどどうしてもジゴワットにみえる
442名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:40.68 ID:WN2nnEKd0
80億円マシンに抜かれたんじゃどうにもならんで
443名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:53.59 ID:j9T1Zj6K0
>>441
ドクおつ
444名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:20:58.18 ID:3/fJ1ufJ0
>>440
ガイの冒険 60ガイフロアを目指します。
445名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:23.03 ID:RygaTSoI0
スパコンはよくわからんが
クルマで言えば、デカいエンジン載せたら
パワーが上がるってだけのこと?
446名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:23.02 ID:XlcVteDj0
>>411
前を走る奴の一挙手一投足を其の侭真似して付いてくるだけだから。
先頭を走る物を創出するのはスパコンに限らず無理みたいだ。
真似して付いて来るだけで、技術者・研究者は高給で引き抜かないと付いて来れない知能だし。
447名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:55.79 ID:gK232Zjz0
京だから、おっとりしてる。
いらちで計算高いなら、大坂。
448名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:16.10 ID:ZildCk5P0
要は1位に2位の問題じゃなく中身の問題ってことだろ
技術革新に繋がる研究になってるのか
単に物量と金を浪費して1位になりましたという結果だけを欲しがってるのか

後者なら下らん予算は削るべきだ
449名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:22:20.46 ID:hhBAglvR0
>>436 

そうゆう話は実績を添えてな。同じ研究なら勝負は計算速度だけ
で決まるんじゃないよ。計算モデルの立て方とかいろいろ回避策
はあるはず。とにかく無意味な予算は使うの禁止な。

450名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:13.82 ID:JXbKGgLr0
スパコンで暗号解読の為にブルートアタックかましたとしてだな
同じ情報を知ってても持ってるスパコンの性能で解読できるのが
今日中なのか明日なのか明後日なのかと速度で結果が大きく
変わってくる
スパイが国外脱出する前に解読できたり工作員が動き出す前に
発見できるかも知れん スパコンは早いに越した事はない
451名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:14.54 ID:TA9iaHyf0
そうこなくっちゃ

コストカットなんてしみったれやめろ
452名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:23:18.25 ID:EWpUQ2/70
>>447
それならむしろ近江だろ
453名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:19.35 ID:/qPRWMgC0
>>405
ニコ生で恥ずかしい放送が行われる確立ランキングも計算してもらえると
助かるな
454真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:24:22.84 ID:Plg304sV0 BE:169764274-PLT(30000)
>>449

2位だと1位の特許を使用してしまうから

逆に出費が増えるんだけど…
455名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:24.32 ID:eurfBDwL0
通訳にスパコン使ったら凄いのできるだろうな。
GoogleさんAppleさんお願いします。
456名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:24:48.18 ID:HjLwssJ70
>>445
スクーターのエンジンを8万個以上乗せた感じ
457名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:47.41 ID:2Xje6M9i0
ごり押し一位じゃないもうちょっとマシなのを作ってくれ
458名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:25:59.62 ID:Mq3cy74aI
かっこよすぎるぜ兄貴
459名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:26:33.62 ID:HVm23hTd0
>>405
問題なのはその中で京の性能を使いきれる計算がどれだけあるかだよね。

しかも結局、計算だけじゃ完結しなくて、実験や観測で検証できないといけないし。
460名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:26:44.79 ID:3/fJ1ufJ0
>>445
車ていうと、F1やラリーなどのレース。
461名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:26:51.96 ID:kveIvKEd0
>>445
スパコン
1200cc/V12気筒/過給機付
高性能パソコン
2000cc/4気筒/ディーゼルエコ仕様
462名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:28:16.28 ID:4kRVhdd80
産経の記事編集にも売が混じってるからなぁ
この前京のことをうだうだ書いてやがった。
463名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:29:07.47 ID:H9Kh885n0
日本がいやしくも科学技術立国を標榜するのなら、
スパコンでアメリカと世界最速を競うくらいじゃないと話にならないよ。

予算をケチらず、この調子で切磋琢磨してほしい。
NECのベクター型スパコンもがんばれ。こちらも世界一の性能だ。
464名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:29:58.74 ID:8sf/P5eK0
開発費が開発費がと言ってる人がいるけど、
京が製造費だけでどれだけ使ってるのか知らないのか?
ちなみに年間の運用コストだけで余裕でセコイア買えちゃう

かほく市で次世代スパコン製造 富士通ITプロダクツが8月から 490億円投入
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100415101.htm
>スパコンの製造費は490億円
465名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:29:59.62 ID:azyVkfmJ0
で、IBMはこのセコイアベースのもんをBlueGeneの置き換え需要や新規顧客開拓などで売っていく
つもりらしいし、売価は安くて小規模なもんだと数億円程度から用意するつもりらしいけど
1000億円コンピュータの京くんは、その商業応用なんかはいったいお値段どれほどで売れるの?

電力消費が高くて、しかも高いんじゃ、今後もIBMからスパコン市場の座を奪うなんて
夢のまた夢だぜよ
466名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:30:03.08 ID:QDeatumP0
>>449
実際問題として、中国の銀河とか東工大のTSUBAMEはGPUを使って
LINPACKの速度を稼いでるんだけど
GPUは特定の演算でしか早くはならないので
汎用問題には役に立たない場合が多い

一方、IBMのセコイアは8コアのPowerPC、京は8コアのSPARC64を
ひたすら並べたものでGPUみたいに特定問題だけではなく
汎用問題を解くことができる

あとはコストパフォーマンスなんだけど、よくわからんね
467名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:30:54.10 ID:OURUibuR0
日本のスパコン1位はニャル子の工作ごり押し1位みたいなもんだからなぁ
あんなもんに多額の税金使われて
「1位じゃないと意味が無い!」とか言われてもな
468名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:01.51 ID:HVm23hTd0
>>465

京ベースの富士通マシンは、国内の大学のスパコン調達でクレイに負けましたw
値段もそうだが、やっぱ電力消費がネックな気がする。
469名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:14.21 ID:1jLJSA7v0
富士通やったんだから次はNECなんじゃないの?
470名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:20.91 ID:KRzuChs00

きっと税金を天下り先の富士通に流し込む良い理由付けなんだろうな〜
開発するのは良いけど開発費とコストのバランス考えろよ。
471名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:32:47.61 ID:3/fJ1ufJ0
>>465
市場を奪い返す。だろ。

IBMのセコイアってベンチマーク特化じゃないよな?
セコイアについてよく知らないけど。
472名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:12.84 ID:1Krz95t50
やんばダムに使う金あるなら次世代スパコンに使って欲しいわ
473名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:21.17 ID:LYhuqgGs0
そうだね1番でないと
でもあちこちで使いやすくしてくれ。普通に使えないってないよ
474名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:24.78 ID:GYDajoj70
>>468
値段と消費電力考えたら、調達するのがアホってレベルだからな。

富士通に同情するか「同じ日本人のよしみだから」って理由でもなきゃ
まともに買えん。ぶっちゃけビジネスライクな観点で見たら買う理由ゼロだからな。
475真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:33:27.26 ID:Plg304sV0 BE:327402296-PLT(30000)
>>469

NECやるかな〜? 今ジリ貧でしょw

そういえば「はやぶさエンジン」の売りこみは成功してるのかしらね?
476名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:37.08 ID:PGE+5HvE0
一位目指してもいいが活用して金生めよデクノボウ
477名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:38.23 ID:5zT3vjNh0
>>431
そりゃ、サムスンの主戦場が家電だもの。で、そのプロユースってヤツは、
利益が出てるのか?
478名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:33:47.42 ID:ackak6LPP
>>26
自動車開発航空機開発船舶開発新幹線開発
洗濯機、エアコン、冷蔵庫
高層ビル 太陽光発電 地熱発電
天気予報 緊急地震速報

今日の産業分野や研究分野では何処でも必要な物だね
実物モデル一つ作る時間で1000のモデルを作ってテストが出来るからな
479名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:34:38.23 ID:ICYwDfBYO
町?静だっけ?妹
480名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:35:19.35 ID:JXbKGgLr0
>>465
スパコン市場の争奪は無理
なんせ世界一の市場のIBMのお膝元だし
米軍や核関連の研究所に情報機関がみなそれぞれ地下にスパコン持ってて定期的に早いのに買い替え
してくれるという美味しい市場に日本メーカーが入り込む隙はない 例外はPS3・・・w
アメリカの国へのスパコン納入とか安くしてるけどありゃ半分は政治的な癒着だろ
481名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:35:37.43 ID:ovJvdw450
それより、"K"ってのが前から引っかかってるんだが?
起源にされかねん
482真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:35:37.37 ID:Plg304sV0 BE:121260454-PLT(30000)
>>477

まぁ、世界の放送・映像関連なら、ソニーかパナしか無いってくらいは売れてるわね。
483名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:35:48.57 ID:uAJlgXv80
>>471
奪い「返す」って、まるで富士通が昔はスパコン業界のシェア首位、リーディングカンパニーで
あったかのような誤解を招く言い方はやめてくださいw
484名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:09.91 ID:5zT3vjNh0
>>478
千倍物を作るのは、千倍時間がかかるけど、それはいいのか?
485名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:20.13 ID:KzyxkGgu0
>>9
FM-8とバブコム80のキータッチ感は最高だったな
RealForce系でもあの感触は味わえない
486名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:25.47 ID:MrvLA0nw0
研究に必要な能力さえあれば2位だろうが100位だろうがどうでもいいわ
使うあてもないのに大金ぶっこんでどうすんだよ
487名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:32.64 ID:u0WL3cri0
いいからアローズZをさっさとリコールして回収しろボケ

修理で悪化するとかありえねーだろアホ
488名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:36:33.29 ID:utIqB5EK0
日本に迷惑掛けないように勝手にやれ
489名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:37:29.29 ID:Mq3cy74aI
cell2はもう無いんだよね
490名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:37:41.28 ID:k3Q56R0h0
確か台湾の気象庁みたいな所と契約してなかったっけ
それだけだけど
491名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:37:56.72 ID:/A7gnOMQ0
>>468,474
デマはよせ!膨大な予算を使って一位を取ったんだ。
量産・運用のことまで考えてちゃんと活かせるノウハウが蓄積されてるはずだ!
日本は技術先進国なんだぞ!
492名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:37:59.61 ID:p0HBNEx80
ところで、京は完成したのかい?
493名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:38:09.44 ID:i3xcYMjN0
>>464
日本は汎用プロセッサのシェアがないからな……


>>484
モデルって書いてあるだろ。

設計図のパーツを組み立てて動くかどうかを3Dで確認できる。
494名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:38:12.10 ID:IhOvcHOB0
>>480
それならヨーロッパがあるだろと思うが、ヨーロッパになるとますますシェアが悪くなるからな。
別に特別な感情移入がない欧州の大学は、業務用途なら普通に安いIBM製かHP製の科学計算サーバー買っていくって話で。
495名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:38:27.31 ID:igoi5NfGO
>>382
漏れは乾電池を購入することで応援するか

欠点は売ってるとこ少ないんだよなあ、富士通の乾電池‥
ビックやヨドバシしか知らん
496名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:39:22.65 ID:gZFE2CIr0
>>92
蓮舫は正しかったな
497名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:10.31 ID:5zT3vjNh0
>>493
それは普通の3DCADにまかせた方が、コスパは高いと思うよ。
498名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:40:11.67 ID:ZC6pp4uX0
スパコンって2Ghzなの?
オレのPC 3930kで4.9Ghz行っているよ。
ならオレの勝ちだな。
コア数も6コア12スレッドだし。
499名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:41:11.03 ID:1jLJSA7v0
>>475
よくみたら開発中らしいです

次世代ベクトル型スーパコンピュータの製品化について
http://www.nec.co.jp/press/ja/1111/0702.html
500名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:41:11.89 ID:3/fJ1ufJ0
>>483
企業と国の単位がごっちゃになったわ。申し訳ない
501真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:41:42.55 ID:Plg304sV0 BE:218268094-PLT(30000)
>>497

3D-CADで流体計算できるモノがあったら教えてちょ。
502名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:42:55.28 ID:ackak6LPP
>>459
京の利点はパワーが余るようなら
並行して二つ、三つの計算を行える事
まあ地球シミュもだったけど
CPU系大規模スパコンの利点ではあるね
短時間で並行作業で一つの問題を集中的に解くか
多少時間がかかるけど複数の問題を同時に解ける

>>468
まあ消費電力大きいもんなぁ
そのうち下がる新型出るだろうけど
対抗も下がるからな 頑張ってもらわないと。
503名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:21.76 ID:5zT3vjNh0
>>501
だったら、風洞実験のソフトを入れた方がいいんじゃない。
504名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:43:33.35 ID:ekULAu/Y0
コストかかり過ぎ
505名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:01.44 ID:x+OSIxbi0
ぶっちゃけ日本は生来の気質というか性格というか
無駄にスペック高いものを作り込んできたから世界から賞賛されてきたわけで
技術大国日本であることが経済発展や外交上の優位にたっていけるんだと思う
っというような内容の作文を書いたら100点中2点だったことを思い出した
506名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:44:40.08 ID:wpDpl6Fc0
>>6
太陽の直射日光嘗めんな。
507真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:44:42.58 ID:Plg304sV0 BE:90945735-PLT(30000)
>>503

時間かかるからスパコンでやるんでしょ。

計算GO出して20年後に答えが出るのなら、そこら辺のパソコンでもいいじゃん。
508名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:45:10.10 ID:IhOvcHOB0
>>493
結局のところ、そこに問題が集約されちゃうんだよな。


IntelにせよIBMにせよ、もともと、色んなところに汎用品や応用製品を売れる、
その「ついで」で研究したりカスタムしたりで開発できるから圧倒的にコスパがいい。
XenonやPowerPCはスパコンに使ってもいいけど、別の製品ジャンルに使ってもいいからな。

アメリカ企業は日常的なビジネスと密接に結びついていて、F1レースみたいな競争に出てくるのは
その「ついで」というところがあるから開発効率がいい。
この点、プロセッサをはける市場がそれほどない点でめっちゃ不利。
509名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:45:47.54 ID:8sf/P5eK0
>>482
>>499

それは本気で言ってるのか・・・
京が事業仕分けの対象になった経緯なんか何も知らないんだろうな
510名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:46:19.56 ID:SHq/m7SVP
>>501
流体解析ソフト レンタル200万
3D-CAD 50万

ってレベルじゃね
511名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:47:25.56 ID:hQAHgGIq0
>>499
ベクトル型って需要があるのかな

単に世界一になりましただけじゃなくて、その先の市場も考えてほしい
512名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:48:11.06 ID:7fO0dIZIO
日本のスパコンコストは他国の10倍以上
でスパコンで何をしてるかって言えば
単なるベンチマークテスト
完全にオナニーです
513真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:48:51.28 ID:Plg304sV0 BE:272835195-PLT(30000)
>>509

蓮舫が祖国のスパコンを1位にしたかったからでしょw
514名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:49:23.39 ID:3/fJ1ufJ0
>>511
ベンチマークがスカラー型に特化されてるだけで
ベクトル型が劣ってるわけじゃない。効率はベクトル型の方が上。

じゃなかったかな。
515名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:49:25.06 ID:sBt9qEhw0
蓮舫の言っていたことは当時は間違っていたが今は正しい
言葉なんてのもそんなもんだろ
516< `∀´ >:2012/06/25(月) 15:49:26.35 ID:R+NdH87b0
>>499
NECの約束なら安心ニダ!!
517名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:51:01.14 ID:hoEoVwWV0
海外は目指せエクサだもんな、そりゃ負けるわ
518真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:51:53.84 ID:Plg304sV0 BE:242520285-PLT(30000)
>>499

これのデザイン、外形を小型化してデスクトップパソコンの箱に採用すればいいのにね。
http://www.nec.co.jp/solution/hpc/images/sx/sx9/sx9_img_02.jpg
519名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:52:29.44 ID:TKzb/5L+0
報酬漸減の法則といいますか、一位競争というのは投入労力が大きく効率がよくないことが多い。
競輪、競馬も後ろについて風を避けるのがコツ。

二番を維持するのが最もよい。
520名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:53:53.01 ID:3/fJ1ufJ0
>>519
第4コーナーで競争中止・予後不良しちゃうのが、日本の特徴だな
521名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:50.18 ID:8sf/P5eK0
>>513
マジで何も知らずにスパコンは1位じゃないととか言ってるんだな
京のプロジェクト自体に何の問題も無いのに仕分け対象になったのか?って話だよw
522名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:55:12.17 ID:CjwvwThU0
>>519
金も人も一番のところに集まるからどうだろう
523名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:17.38 ID:3/fJ1ufJ0
>>521
今のところ、レンホーがかじった部分
全部成功してるのが、面白いとこだなw
524名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:29.95 ID:ackak6LPP
>>484
モデル自体すらコンピュータに作らせるとか普通なのだが
新幹線N700の先頭形状の設計、あのちょっと上に出っ張った鼻
あれ考えたのコンピュータだよ

人が作るのは、例えばそれぞれのパーツの位置、大きさ、形を
0.01mmずつすれぞれ変えた物を有る範囲で全組み合わせをしろという物で、
テスト用データ、全組み合わせを人が作る必要無いんだよね。
だから従来たった一つの組み合わせの設計と試作品作っている間に
1000とか10000モデルを生成してテストも出来てしまう。
そしてめぼしい物をいくつか実物作ってテストすれば良い。
525名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:57:16.21 ID:XPZvGqO+P
先日富士通と九州大学が解読したペアリング暗号の解読だと

16コアXeonプロセッサを21台連ねたマシンで140日
16コアXeonプロセッサpc1台なら8.5年

京だと13.6分らしい
526名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:58:12.25 ID:sxQDDb/N0
>>523
成果がないと仕分けされてしまうというプレッシャーが
日本人にはご褒美だったのではないだろうか
527名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:58:14.89 ID:9ve4aSIO0
そういえばセコイアの起源が韓国である事実がこないだ世界的に明らかな真実であることが確定したらしい
528真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 15:58:49.94 ID:Plg304sV0 BE:194016184-PLT(30000)
>>521

運用費が高いからでしょ。
529名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:59:05.81 ID:S3WfgdtT0
特許収入を考えると、一番が美味しいところを取っていって、
取り忘れた隙間を二番手以降が拾っていくっていう感じになるから、

研究開発分野では、一番のほうが良い。

が、スパコンの分野では、もう大概終わってるだろうなあ。

プリウスが出て、インサイトが出て、
それ以降、開発はされているものの、
一向に他社から製品が出てこないのは、
どうやっても、特許に引っかかるから。

そろそろプリウスの特許切れが出てくるから、
他社もようやく本腰を入れ始めた。
530名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:00:51.31 ID:XPZvGqO+P
京をつかって何をする?って事ばかりに主眼がいってるが
ぶっちゃけ計算機科学の技術の継承、つまり新規にスパコンを作る技術を維持するのが主眼だから・・・
531名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:01:04.34 ID:OfJanaw80
>>525
おい日本が誇るペアリング暗号さんが息をしてないぞ、誰か誰か
532名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:03:32.07 ID:SHq/m7SVP
>>519
2周期ぐらい遅れてついて行っても売れるんですかw
533名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:03:49.00 ID:9SH/EVyd0
>>1
ファーストサーバー「おれも協力するよ、オールジャパンで頑張ろう(`・ω・´)シャキーン」
534名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:06:02.46 ID:8sf/P5eK0
>>528
想像かよw
もともとNECが京プロジェクトの中核として参加していたのに研究開発だけ
終わらせてプロジェクトから抜けたんだよ。
当初の目的のスパコンが作れなくなったにもかかわらず、製造予算は
そのままくれなんておかしな話になったんで予算見直し。
535名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:06:14.26 ID:OfJanaw80
>>533
そっちのスレで
お前のとこメンテのなかの人が半島人だって噂だったぞ
536名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:06:33.46 ID:K2w28Rlr0
>京開発の歴史
>理化学研究所が開発途中で撤退したNECに対して70億円の損害賠償を求めて起こしていた裁判に対して、
>NECが理化学研究所に2億円払うことで和解した。
>理化学研究所側は「満足したわけではないが裁判所の判断でやむを得ない」とコメントした。

>【経済】NEC 100億円超の所得隠し
>NECは、海外で携帯電話事業を展開するため香港の通信事業会社と提携しましたが、
>販売が思うように伸びず、撤退することになったということです。
>その際、香港の企業から当初の契約で定められた以上の補償金などを要求され、おととし3月までの
>3年間に100億円余りを支払ったということです。

国内と中国で何でこんな態度違うのNEC
537真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 16:07:47.58 ID:Plg304sV0 BE:97008544-PLT(30000)
>>534

>当初の目的のスパコンが作れなくなったにもかかわらず

じゃあ、今ある「京」は偽物か?
538名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:09:07.34 ID:C5uvapke0
>>536
【経済】NEC 100億円超の所得隠し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340543214/
539名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:09:34.47 ID:8sf/P5eK0
>>537
当初計画の京からすればそうだよ
540名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:09:59.95 ID:vj78ZLHA0
>>195
お前は焚き火以外の火を利用するなよ。
石器以外の刃物も利用するなよ。
服は毛皮だけなw

そういってるのと一緒のことをお前さんは主張してる。
541名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:10:27.20 ID:TKzb/5L+0
>>522
世界一位だったんだから集まったんじゃあないのかい?

>>532
2周遅れならついて行かない方がいい
542真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 16:11:38.91 ID:Plg304sV0 BE:291024768-PLT(30000)
>>539

じゃあ次は本物を作ろう♪
ってことねw
543名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:13:32.36 ID:ackak6LPP
>>537
まあ当初計画からはかけ離れた物になったよ
ベクトルスカラー併用スパコンが
スカラー単独になったから
だから京プロジェクトは意味が無いとも言われたんだよ
箱にも金使いすぎたしな
544名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:13:32.43 ID:8sf/P5eK0
>>542
そして高価な本物を作る作ると言われて税金を差し出した結果、
また安価な偽者が誕生するんだなw
545名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:14:26.43 ID:hfKPpNKa0
>>537
京プロジェクトの目的(仕分け前まで)は性能1京回のスパコンを作ること
これだけ見れば目的は達せられた
当初の目的というか、プロジェクトの問題点は↓参照
http://jun.artcompsci.org/talks/fukui20120614.pdf
京もこの記事の後継機も「作ることが目的化」する限り未来はない
546名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:17:48.14 ID:ePgsLN3I0
マジコンBBAが
   ↓
547名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:20:42.03 ID:OfJanaw80
むしろSX9から何も進歩していないのにタカリにきた
さぼりまんNECを排除して元の富士通単独設計に戻っただけ
548名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:23:20.58 ID:i3xcYMjN0
>>526
まさにそれだな。
549名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:23:26.08 ID:HjLwssJ70
>>498
ここに京に採用された物と同等品のXeon E5-2650と君が使ってる3930kとの比較レビューが出てるよ
(中盤あたりにベンチ比較あり)
http://www.coneco.net/ReviewList/1120301062/
550名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:23:53.26 ID:S3WfgdtT0
安物クラスタは、規模にもよるが、安いから企業レベルでも導入可能。
企業が国に導入して欲しいのは、SX-9のようななかなか企業で入れられないシステム。
551名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:29:16.46 ID:IVQ/4xs10
>>460
ダメだと亜久里が出てきて「ミッションがね」 って言い訳するんよね
552真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/06/25(月) 16:29:36.21 ID:Plg304sV0 BE:327402296-PLT(30000)
>>545

ふむふむー
国家事業が聞いてあきれるね。
553名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:37:15.93 ID:Bkdt5x/W0
この不毛な競争はいつまで続くのですか?
1番になってもまたすぐ抜かれるんだろw?
レンホウの言ってる事は正しい。
554名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:37:47.00 ID:GWMXIL3O0
IntelやIBMなら製品を作るために培った技術を使えるが
富士通がスパコンの技術開発したって誰も得しないからな
555名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:38:33.38 ID:SHq/m7SVP
>>541
2位でついていくってことは永遠に周回遅れってことだぞ
一位を目指していないと二位にもなれないけどな
556名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:39:39.04 ID:S3WfgdtT0
富士通は相当頑張ったとは思うが、
一度撤退して、人員もノウハウも散逸させてるからな。

とはいえ、しっかり育ててきたNECも苦しいしどうしたもんだか。
557名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:42:51.69 ID:GWMXIL3O0
ARMのスマホ用高性能プロセッサでも開発して国産スマホを強化でもしたらいいのに
スパコンなんか作ってどうするんだか
558名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:53:05.49 ID:TKzb/5L+0
>>555
そんなこたーない。一位を目指さず二位をキープという戦略はある。
559名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:53:42.96 ID:ez99iExV0
富士通がんばれ
560名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:55:20.09 ID:3Yqug+Fc0
富士通ノリノリだが経営戦略はちゃんとついて来てんのか?
561名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:55:28.61 ID:hfKPpNKa0
ネトウヨは
1位を狙わないと2位にもなれない
と声高らかに言うけど、誰も1位でなくていい(2位でいい)なんて言ってないよね
仕分けで聞かれたのは2位になっても価値はあるのか、だから
1位を狙わないと2位にもなれない論でスパコンプロジェクトを正当化するとかあり得ない
牧野先生のリンクもう一度載せるけど、スパコンのあり方、何のために作るのか考えよう
http://ime.nu/jun.artcompsci.org/talks/fukui20120614.pdf
562名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:55:51.75 ID:C6xIrCdn0
日本はソフトが弱いから意味なし。
韓国みたいに上っ面の名誉だけ追い求めて散財するな。

スパコン1位に意味なし。金にもならない。
しかも2位が10台あるほうが役に立つ。
563名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:56:22.74 ID:tghdyNzR0
高い金出してスパコンを開発してるのは他国(主にアメリカ)に足元見られないようにするためって面もあるんだよ
ステルス戦闘機の開発にしてもそう
本気になればいくらでも作れますが何か?と言える立場にいれば
最新の機器や兵器を比較的安値で売ってもらうことができるからね
564名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:57:25.32 ID:J1b7WGET0

国民の血税

財務省

文部科学省

理化学研究所

不治痛
565名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:58:08.18 ID:KRzuChs00

日本が税金を湯水の様に注いで開発した後に
シナチョソに丸ごと技術を持って行かれるんだろうな〜

松下政経塾みたいな事があったし…
566名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:58:11.88 ID:qWDAlWiZ0
でも事業仕分けってハリボテで仕分けられてないよね
567名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:58:22.23 ID:6zhvAWC/0
作ったところで使い道がないという
568名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:59:35.91 ID:OfJanaw80
>>561
牧野センセのGRAPOE-DRのほうが成果ボロボロだから説得力が…
569名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:00:44.42 ID:OfJanaw80
P押したつもりがPOになったわ、Looxのキーボード使いにくい
570名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:01:23.30 ID:deGRM1e4O
>>567自動車メーカーがF1作るのと似てる
宣伝と技術の転用とか
571名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:01:36.59 ID:8QBp1Hcg0
>>558
2位狙いで2位になる為のモチベーションを保てる変人かつ器用な奴なんて
どこの世界にも居ないと思うぞ。
572名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:02:35.78 ID:SHq/m7SVP
>>558

一位のまねなんてどこでもできるんだから結局は横並びの団子状態になるだろ
そんな状態になれば価格が安いところに食われる
573名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:04:52.87 ID:T3cCdUmSO
何の役に立つのかとか何の意味があるのかとか問うのは無意味なこと
科学の進歩はほとんどの場合「そこに山があるから登る」だけが要因
その後のことはまた後で考えればいいだけ
たいがいそのうちになんかの役に立つことになるけど
100mで10秒切ったからってそれがどうしたってのと同じですよ
574名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:06:08.21 ID:tghdyNzR0
目先のことばかりに気が向いてる奴大杉
575名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:07:42.18 ID:7+Ars4PX0
富士通専用仕様のSparcなんて使うなよ!
意味なく高いんだからさ
AMDでもIntelでもいいが、汎用MPU使ってつくれ!
そっちの方が安く、高性能なモノがつくれる
576名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:08:08.54 ID:TKzb/5L+0
>>572
一位のまねがどこでもできるなら、なおさらまずい。
577名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:08:36.55 ID:J1b7WGET0

>>574
富士通は目先の売り上げと社員食わせることしか考えてないよ
578名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:19.47 ID:S3WfgdtT0
>>575

いやあ、スパコンに耐えられるようなIntelのXeonとかは、
結構なおねだんしますぜ。
579名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:09:31.60 ID:zXW7BPhPO
富士通の社長が京の存在価値を自ら否定するとは…
FX10とはいったい何だったのだろうか
580名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:10:17.45 ID:SWtRYNNx0
>>573
大事なのは、どこまですごいことが出来るのかってことだよね
2番に甘んじていればいいなんてことを平気で口にする政治家なんて要らないよ
581名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:10:23.34 ID:sxQDDb/N0
>>574
目先だけで考えると、着工を二年半遅らせれば、同じものが半額で作れる。

>>575
あんまり考えたくないことだしありえないが
万が一有事がおきて、アメリカが世界全部から核ミサイルを打ち込まれたり
中国がハワイあたりを急襲占領したあと、日本とアメリカに宣戦布告してきたらとか
そういう時に国産技術があったほうがいい。
もっと無いことだけど、アメリカと日本が戦争になったときも同じ。
582名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:10:24.82 ID:8sf/P5eK0
>>572
一位のマネってなんだw
京はそんなマネされるような目新しい技術で一位になれてたのか?w
583名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:11:51.25 ID:XPZvGqO+P
つーかXEONやOpteronつかうならスパコンそのものを買う方が早いし・・・
自由に取り扱える技術って大事だわ
584名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:11:58.98 ID:7+Ars4PX0
>>578
この為だけに特注したSparcより、遥かに激安ですよw
性能比ではXeonの方が少しばかり上だしね
585名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:12:21.37 ID:T3cCdUmSO
>>565
枯れた技術ならまだしも最先端は基礎技術の積み重ねがないと簡単にパクれませんよ
韓国が新型戦車用のパワーパック(ディーゼルエンジンと駆動系のセット)を
ドイツから一台買ってコピーしようとしていたのに
トルコに輸出する契約までしていた
コピーに失敗とついこの前発表した
結局、初期分はドイツから買う予定みたいだけど
586名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:13:28.74 ID:D4T+zmMB0
当然だ。二位に意味はない。
科学技術こそが国を生かす根幹なんだからな。
587名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:14:47.55 ID:7+Ars4PX0
>>582
SparcはアメリカのSUNの製品だぞw
富士通が開発したものじゃないんだけど?
588名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:16:00.09 ID:OfJanaw80
>>584
そんなこと言ったって京設計時のIAって
AVX積んでないから演算おっそいじゃん
589名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:16:02.59 ID:ca2beVUb0
2番と1番の差は大きいよ。
実力はともかく扱いがちがう。
590名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:16:10.95 ID:8sf/P5eK0
>>586
なるほど
それでは現在二位の京は年間100億以上もの運用コストがかかる
巨大な産廃なのですね・・・
591名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:17:14.66 ID:aQ0HrWIX0
1位とか2位とかいう前に、費用対効果だと思うが
592名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:18:18.07 ID:Rg+gWFpt0
それよりも、1100億円をかけてようやく100万ドルのマシンと競争できてる
ミジメさのほうをよくよく考えたほうがいい気がする
593名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:19:03.15 ID:rQlWSzF40
一位をとるのは大変結構だが頼むからフリーズしないケータイを作ってくれ。
594名無し:2012/06/25(月) 17:20:53.57 ID:o46xAML30
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
595名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:22:50.07 ID:sxQDDb/N0
>>590
それでも50位の60倍は速いがな。

>>592
信頼性とかデータセンター丸々を考えないなら
アメリカ海軍がやってたPS3にLINUX入れて鉄ラックに並べたり
GPGPUを使うためにGPUをさしまくった民生品マザーボードを並べたほうがめちゃくちゃ安く付く。

たしかに、東大のツバメみたいにAMDのCPUをつかってクラスタ化したほうが
安上がりなんだけどね。信頼性もそう落ちない。
596名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:23:44.76 ID:IhOvcHOB0
>>591
コスパを言い出したら即時撤退以外の結論が出てこないので、コスパについては
考えるな。

そもそも、汎用品プロセッサでのビジネスがなく、スパコンの世界シェアでも
弱いんだから、どうしたってコストはアホみたいに高くなる。

相手は普段から客に料理を出す料理店を経営してるシェフで、道具も食材もスタッフも普段から作ってるもんを
流用してグランプリに出品できるが、こっちは料理店としては繁盛してなくて、道具や食材なんかもわざわざ
グランプリのためだけに取り寄せなきゃいけないものが多いという話。
597名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:24:35.26 ID:TVIiLPev0
1000億つかうこと自体が目的だったんじゃないかと勘ぐりたくなるお粗末さだよな
富士通に天下りしまくってんじゃね
598名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:25:08.02 ID:mEO/lQpF0
高くていいのは当たり前
安くていいのが素晴らしい
599名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:25:09.71 ID:ENiMzh1B0
自作せずにレンタルでいいんじゃね?
600名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:25:35.60 ID:5zT3vjNh0
>>556
コスパを考えるなってww コスパの悪い計算機は、どこも買ってくれないよ。

本当に科学者の、マスターベーションなんだなww
601名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:25:36.40 ID:vimPturNP
勝手にやれ。
でも絶対税金は使うな。
602名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:26:35.81 ID:JM1V2q5Q0
>>5
登場早すぎw
603名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:26:36.83 ID:gK232Zjz0
>>452
近江は忍耐強い。いらちではない。
604名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:27:31.85 ID:MeYxJYSCO
韓国てこう云う競争にはついてこれないのね?ww
能力脳が無いw
中国は結構競うけど朝鮮人は競えないw
今度は富士通の社員をパクりにかかるな?

605名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:27:50.21 ID:NXJ6mzvV0
意味なんて問わない、一位を目指すとが大事と言ってるやつは
>>545>>561
で紹介されている文書を一回良く読んだ方がいい。
606名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:28:14.85 ID:gK232Zjz0
>>468
京が頑張って計算するために、原発の再稼働が必要です

とかおらいでみたら?
607名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:28:15.19 ID:7+Ars4PX0
>>588
拡張命令セットなんて、いつの時代でも開発している
それがなきゃダメってもんでもない
608名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:07.28 ID:sxQDDb/N0
>>604
ARMでやるなら出来ないこともないんじゃね?一から作る技術なんてやつらにはないが。
今はIBM様に金はらって作ってもらった50位付近のを二台持ってる程度。
609名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:09.50 ID:Dyv3G3yOO
この手の技術ってのは
その国に自前のノウハウが有るってのが重要なの
必要な技術を外国から買うにしても、「そんなに高いの?
じゃあ自分で作る」って言えばふっかけられてボられる
心配がなくなるだろう
自前で何とか出来ないとボられ放題だからな

例えばFー35とか

つまり外国から同様の技術を安く買うのに必要なんだよ
610名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:27.84 ID:GY75CT5y0
新スパコン「那由他」誕生へ・・・
611名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:29:33.44 ID:XPZvGqO+P
>>587
最初の開発がSUNだってだけでもうオプソ化してるし
SPARC64は富士通の開発だし
SUNのROCKも転けたしSPARCの命運はほぼ富士通次第というかなんというか・・・
612名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:30:32.49 ID:T3cCdUmSO
大切なことは自分たちの手で基礎から考え抜くこと自分たちの手で試すこと
結果よりもこちらの方がとても重要
それは失敗の連続であったとしても
それが分かる国が先進国で
それが分からずにパクればいいと考えてる国は決して追いつけない後進国
くどくど言わなくても理由は分かりますね
613名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:31:01.26 ID:JM1V2q5Q0
>>609
そのへんチョンは安く仕入れるけどな
614名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:31:31.24 ID:qKwEU5AJ0
>>604
カネにならないからだろうな。
マーケットを横取りできる競争ならIBMに1兆ウォンでもなんでも積んで
凄いのを作ってもらうこともやりそうだが、別にスパコンで強いから
サムスンが儲かるとかそういうことは無いからダメなんじゃね
奴らチョンは徹底的に現世利益の信奉者だし

スマホのスペック競争とか液晶テレビの量産コスト追求とかとなると、
それでマーケットの奪い合いがかかってるだけにやたらムキになって取り組んでくる
あいつらに大事なのは消費者をいくら奪えるかだけだから
615名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:31:40.11 ID:sxQDDb/N0
>>611
そのSUNはオラクルに食われたな。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100128/343903/

>>613
ボッタ値で買わされてたよ。
616名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:32:37.13 ID:tghdyNzR0
SPARC自身はSUNの元から離れてる
617名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:32:38.26 ID:OfJanaw80
>>607
あ、ごめん
おっそいじゃなくて糞おっそいね、当時のIAは
618名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:32:56.92 ID:RFDSkq6di
>>611
SPARC Internatinal ってものがあってだな…

スコットマクネリは、Sun がSPARCを握る事で、他社が採用しない事を恐れて、
最初から分社化した。
619名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:33:50.17 ID:S3WfgdtT0
京は速度世界一という目標を掲げて、
役人の天下り先を作る意図があった。

それまでの地球シミュレータや数値風洞、PA-PACSみたいに、
何に使うかがコンセプトにされていなかった。

技術者や研究者主導ではなかった。

そのため、政治状況や予算で内容が二転三転した。

使うことが目的ではなかったから、計画そのものが目的で、
内容はそれによってデタラメにいじられてしまった。

バカな役人が主導するとこうなる。
620名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:35:07.19 ID:tghdyNzR0
SPARCの商標はSPARCインターナショナルが持ってるけど
アーキテクチャ自体はオープンなわけで
621名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:35:07.92 ID:Dyv3G3yOO
くどいかもだけど
外国との技術の売買に必要なの
自前で作れる技術があれば外国から買う時も安く抑えられるの
いざとなったら自分で作れるとなれば外国の企業も
高くふっかけたり出来ない
基本的に技術開発ってそういう物
622名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:37:41.90 ID:S3WfgdtT0
もともと、京速コンピュータと言う名前だったし、
今でも、「京」である。

計画を勧める役人が、なんに使うかを全く考えていない。

富士通の頑張りで、それなりの性能を出したが、
計画そのものはITゼネコンそのものである。
623名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:37:48.44 ID:8sf/P5eK0
>>619
まあそれをもっとバカな国民がマスコミに踊らされて支持しちゃったわけだけどなw
624名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:38:31.92 ID:HjwQ0/oH0
>>20
競争社会ってそういうもんだろ
これを軽視にするから日本人は2流とか言われるんだよ
625名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:38:43.28 ID:7+Ars4PX0
>>611
ライセンスはSUNが持っている
その昔、富士通はSparcをライセンス生産していた関係で、
Sparcを研究していた。良い石だよ。ただもはや時代遅れ
626名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:39:45.69 ID:kyqWSkwN0
そもそも、1位であればこそ名前が売れて、皆に知られて企業として成長できる
というけど
1位とったはいいけど、これを作ってくれといったら1000億円ボるんじゃ
名前が売れようとどうなろうとビジネスにはつながらないだろ。

IBMは80億円でセコイアを作ってくれるらしいが、1000億円も出して京を
導入する企業なんてこの世のどこにあるんだ。相当な物好きしか買わんで。
競争においては1位以外は名前も覚えてもらえないっつーけど、名前を覚えてもらったとしても
高すぎれば客はやっぱり離れていく。
そういう意味じゃビジネスにはまったくつながりそうに見えない。

少なくとも「1位をとらないと業界で落ちぶれていく」という理屈付けはおかしいと思うんだ。
1位をとっても高すぎる商品じゃ買う奴少ないだろ。
ケーキ競争があるとして、1位になれるケーキを作って一躍有名になったとしても
「ほほぅ、これがあのコンテストで1位をとったケーキかね、でおいくら?」
と聞いたときに数万円じゃ「そんなのケーキの値段じゃねぇ!出せるか!」つって客が逃げていくようなもんで
627名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:40:01.20 ID:5zT3vjNh0
>>621
自分ところで作れる技術があるのなら、自分のところで作ればいいじゃん。
何で買う。
628名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:40:17.00 ID:w96Ln+Ad0
頑張れ
629名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:41:30.75 ID:u67/PN3N0
ITが公共事業化したせいで儲かりまくってるんだろうな
630名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:41:41.76 ID:lB9gq0jI0
蓮舫を二番(野党)にすればいいだけ
631名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:41:58.07 ID:tghdyNzR0
>>627
自分で作るより安く売ってくれるなら買うしそうじゃないなら買わない
高くても買うしかないって状況にしないための自主開発
簡単な話
632名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:42:19.37 ID:S3WfgdtT0
IBMが80億なんて言うけど、実機を民間で買ったら400億円くらいになるそうで。
相当手出ししているから、その分は割り引いて考えた方がいい。

あと建物と電源関係も入れたら、100億くらいかかるかも。
633名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:42:27.91 ID:eDc0nWst0
>>627
自分で作るとキチガイみたいな高コストになるからに決まってるでねぇべか。

餅は餅屋って昔から言うけど、たいていのもんは自作するよりその道のプロや
その分野で有名な企業が一番、安くて美味いもん、コストパフォーマンスに優れた
ものを作るもんだろ。
634名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:43:07.39 ID:s2FvRC3KO
二位じゃだめなんですか(笑)
池沼議員がこんな事言ってたっけ
635名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:43:26.81 ID:Dyv3G3yOO
役人が〜とか言ってんのは何の工作員だよ
外国との技術売買の値段交渉に凄く必要だって言ってるだろう
自前で作れるノウハウが有るかどうかって凄い重要なんだぞ?
役人が〜とかトンチンカンな話じゃない
636名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:44:52.02 ID:i59qjjiuP
レンホーも死ぬまでこの一言を叩かれるんだろうなあ・・・ふとした一言って怖いね。
637名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:44:59.45 ID:sxQDDb/N0
>>635
外国に200億払うより、国内に500億払ったほうがいいよな。
問題は1000億円で、建物代がかなり高そうなことだが。
638名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:46:53.45 ID:5zT3vjNh0
>>631,>>633
それは分かるけど、結局買う技術に、莫大な金をつぎ込む意味はあまりないな。
639名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:48:06.28 ID:Dyv3G3yOO
>>627
外国から安く製品を買う為だって
ボられそうになった時「じゃあ自分でやる」って言えば
値段交渉に有利になるだろう
「やろうと思えば出来る」事と、がんがん量産してるかは
また別の問題だし
640名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:48:13.94 ID:T3cCdUmSO
この手の先進技術もののコストパフォーマンスは長期間で見ないと駄目だろ
出来たものだけじゃなくプロジェクトに関わった技術者の経験値を上げられる
もっと言うとしばらくその道で食べさせることが出来る
人が絶えたら終わりだからな
人が絶えないようにするだけでも意味があるだろ
641名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:48:34.32 ID:sMwtPWmj0
ネトウヨが↓
642名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:12.13 ID:5zT3vjNh0
>>637
オレなら単純に、200億払う方が、安くついていいと思うけどな。

製造業でも、海外の方が安く作ってくれるから、国内の会社が負けてるじゃん。
643名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:29.38 ID:f6zyD3Qp0
そういやあのおばさん最近見ないけど、どうしたの?
消費税の件とか、誰も聞きにいかないのかな
644名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:48.55 ID:OfJanaw80
>>632
そんなまともな書き込み無視されるに決まってんだろ
645名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:49.68 ID:sxQDDb/N0
>>638
お前の大好きな韓国企業は開発しないでパクって大儲けしてるしな。
サムスンは世界中から特許違反で係争中、全部の特許の金額を払えば120兆円以上になる。
それをうまく逃げおおせている現状をみたら、開発費とか馬鹿みたいに思えるかもしれないが、
誰かが開発しないと技術は進んで行かないんだよ。
サムスンもパクり先がないと困るだろ?
646名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:49:51.16 ID:SeNcrxE60
>>1
快傑ズバット「ヒュ〜ウ、チッチッチッチ」
647名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:50:13.55 ID:S3WfgdtT0
単純に、いくらお金があっても、IBMのスパコンのセコイア級は買えないよ。
アメリカの軍事研究の優位性がなくなるから。

売ってもらえるのは、問題にならないくらい小規模なシステムだけ。
648名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:50:33.58 ID:82kfgE3I0
IBMでスパコンのプロジェクトの中心人物で天才とされてるGeorge Chiuってのは
名前見てもわかるとおりのもろ中華系の人間なんだよな。

中国の不幸は、こういう天才や秀才が、結局は「自由の国」アメリカへわたっていって
しまうことで、アメリカの幸運は、常に天才や秀才はアメリカを目指しそれが
多民族国家・人工国家と呼ばれるアメリカの国力になっていくところ。


アメリカの人材構成とか、中国が十億以上の人間をかかえながら共産主義なんていう
くだらんもんを採用してたせいで近年まで発展できなかったこととか
考えて政治や経済システムって大事よね。
経済システムを間違えると、それだけで国のパフォーマンスは数倍違うと考えていい。
649名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:50:46.10 ID:QTkURHwhO
他国の真似ばかりして嫌われるエラ張りミンジョクが一言↓
650名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:51:00.18 ID:8sf/P5eK0
>>637
建物代だけで200億くらいだよ
651名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:51:05.12 ID:WD5LMuWLO
>>1

民主党は、一騎打ちの選挙区で一位にならなくていいよ。
652名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:51:24.57 ID:5zT3vjNh0
>>639
だったら自前でバカ高いものを作って、競争に負けてくれww で、売値が
高くなったら、一般の人間は買わないだけだから。
653名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:51:59.70 ID:sxQDDb/N0
>>647
そこらへんのことはF-22の件でよく身にしみた。
20年前にロールアウトした戦闘機ですら、最先端だってことで売ってもらえない。
654名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:53:10.40 ID:7wYWN4GI0
二番じゃダメだったから政権交代!政権交代!ってしてた奴に「二番じゃダメなんですか?」と言われたのが相当ムカついたんだろう。

そういう意味ではモチベーション上げてくれたR4には感謝しなきゃいけないな。
655名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:53:34.26 ID:5zT3vjNh0
>>645
パクる側にもある程度の技術がないと、パクれないよ。
656名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:53:52.18 ID:S3WfgdtT0
アメリカがセコイア級を売るわけがないんだから、
セコイア級が欲しければ、自国で作るしか無い。
657名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:54:41.41 ID:TetMEh8t0
>>647
計算力があっても走らせる内容がなければ何にもならないので、早い電卓が
あれば強い戦車が作れるってほど世の中甘くないんだがw

スパコンという超早い電卓があったって、いきなり軍事力は二段とび三段跳び
に発展したりせんから安心しろw

それに、IBMは既にセコイアベースのBlueGeneシリーズを売りに出しとるw
もう世界中に売り込んでまわってるんだがw
早い電卓を使えば強くなれるほど甘くないのは、アメリカ自身が一番よく知ってる
658名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:55:54.54 ID:Dyv3G3yOO
>>652
例にFー35を挙げてる時点で察して欲しいが
一般販売とかの話じゃないから
659名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:56:47.71 ID:5zT3vjNh0
>>658
Fー35って何だ?
660名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:57:10.01 ID:VcOA8zmS0
スパコンがあればF-22ができると思ってるようだが、すりあわせ技術や
実証技術の結晶である戦闘機は、計算機さえあれば作れるっていうような
チープな代物ではない
しょせん、スーパーコンピューターはどこまでいっても計算機であって計算機にできることは凄く
できるけど計算機じゃどうしようもないことのほうが世の中には多い
661名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:57:42.57 ID:OfJanaw80
えふ〜さんじゅうご!だ
662名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:58:06.09 ID:S3WfgdtT0
>>657

アメリカ以外のIBMベースで一番大きいのは、イタリアみたいだけど、
ちょうど1/10サイズですねえ。

アメリカのやることって、こんなもん。
663名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:58:59.71 ID:OfJanaw80
>>660
それは誰も思ってないから
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
664名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:59:44.28 ID:Dyv3G3yOO
>>659
次世代主力戦闘機の予定のアメリカ製品
物凄いふっかけられてバカ高くて困る
665名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:00:44.09 ID:VW2UXeJ/0
>>647
馬鹿はそういう基本的な事もわからないから、
二位じゃ駄目なんですか とか恥ずかしい事を平気で言うんだよ
脳味噌が腐ってるんだろう
666名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:00:58.11 ID:O1OPAEVW0
NECのSX後継機はその後どうなったかのう...
ベクトル型で世界最強を目指して欲しいものだ
667名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:01:26.45 ID:XPZvGqO+P
F-22が作れる作れないじゃなくて
自前の技術がないと売ってもらえなかったときににっちもさっちもいかなくなるって例じゃないの?

>>657
BlueGeneって京の1/3、セコイア完成予定の1/7程度の性能しかないじゃん
668名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:01:32.23 ID:/b1l64E60
ロシアはスパコンじゃ別にどってことないけど、ロシアの軍事技術が
強いのは実証が強いからだしな。
実地に兵器試験してるわけで、生データを大量に持ってる。数値シミュレーション
することも大事だが、実際のデータをとってる国のほうがたいてい軍事大国。
669名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:02:19.61 ID:S3WfgdtT0
逆に日本の場合、金さえ出してくれれば、
京よりでかいのを輸出しそうで怖い。

本当にやりかねんな。
670名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:02:38.33 ID:JDVOxYkz0
世界一をめざすってロマンがあって良いな・・・。
NECはもうスパコン撤退したからね、ロマンが無くなったよね。
671名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:03:39.25 ID:sxQDDb/N0
>>666
スパコン用途の場合、ベクトル型のほうが効率いいよね。

米国空軍がPS3 2500台で380TFLOPSのスパコンを作ることにしたらしい
ttp://satoshi.blogs.com/life/2009/12/ps3-380tflops.html
672名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:03:43.08 ID:5zT3vjNh0
>>664
でも、結局買うんだろ? 日本で作るよりも安いから。それに日本で作れる
ノウハウはないしな。
673名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:04:09.62 ID:TVIiLPev0
ま、確かに国産戦闘機すら作れない程度の国がスパコン世界一とか笑い話だわな
674名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:04:14.66 ID:780J7A0t0
うん
頑張れ
少ない予算の方が
使える技術がいっぱいできる
675名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:05:53.39 ID:sxQDDb/N0
>>668
もともと金属加工において、右に出る国がないってほど優れてたからな。
ソビエト崩壊がなかったら、気軽にチタン腕時計なんて付けられなかったぞ。
676名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:05:56.58 ID:n1G4G4KY0
>>667
1/7でも十分じゃねぇの?
だって実用品や商品だろ?
むしろ、ランキング入りしてるもんは、ランキングに入れるためのカスタム品で
実用化や商品化に際してはスペック抑えて価格も手ごろにするのが普通だと
思うんだけど。

だいたい、京の1/3の処理速度で足りない作業やってるってどんな作業さ。
それですら地球シミュレータのうん十倍以上あるってのに。
677名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:05:58.91 ID:HQJwwfIr0
だれか京を使って何してるかわかるサイト教えてくれ
○○に利用できるとかじゃなくて
実際に何をしたかが書かれているとこで
678名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:06:40.45 ID:tghdyNzR0
>>673
え?
679名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:07:19.23 ID:VtOzZEEa0
富士通、おいしいな
昔はメーカーが競っていたのに税金でか
680名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:10:07.68 ID:S3WfgdtT0
IBMもBlueWatersでは手を引いたからな。
予算が実機の1/10しかついていなかった。

余り無茶振りされれば、IBMも怒る。
681名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:11:01.67 ID:s2FvRC3KO
>>673
ん?
682名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:11:07.92 ID:dbyOoMwq0
>>669
そんなもんにカネ出すアホはいないから大丈夫だろ。
電力効率さらに悪くなるわけで、よほど金をドブに捨てたいやつじゃない
限りは買わない。

他国や客が商品として受注する場合は、「実用性」とか「投資額に見合うコスパ」
を考えないと上から許可おりないに決まってるんだから。
683名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:12:18.86 ID:5zT3vjNh0
>>676
車でも、モーターショーにコンセプト・カーを出すけど、実際に売るのは
全然違うヤツだよな。

見本をそのまま売る、って事はあまりないな。バカ高くなるしな。
684名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:12:51.22 ID:dHZMFvUK0
一位のセコイアと京を比べると、速さは2倍で価格は1/14
これからのスパコン事業評価は

速度/コスト

で決めよう
セコイアのコスパはざっくり24倍、稼働率でこの差は覆せないな
京は粗大ゴミ
685名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:14:03.14 ID:sxQDDb/N0
686名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:07.01 ID:yJjjLPgg0
10PT 1000億円 京
16PT   80億円 セコイア(現在一位)

富士通社員は優秀で給料高いので仕方がない。
さぞ高い給料もらってるかと思いきや、

富士通平均年収: 500万円

え!? 1000億円の開発費はどこに!?

富士通 < 税金旨かった!おかわり!
687名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:31.74 ID:TVIiLPev0
やっと情弱日本人の目も覚めたようだな
コスト度外視すれば世界一なんて取れて当たり前
アメリカ並に低コストで1位を取れなければすぐに粗大ゴミと化すということを理解したまえ
688名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:46.56 ID:T3cCdUmSO
そっくりの議論がロケット開発でも長年繰り返されてきた
金がかかりすぎ何の意味があるんだ
特に社会党をはじめとするサヨクの皆さんから
日本初の人工衛星は社会党の圧力で誘導装置なしで打ち上げられた
誘導装置はミサイルにつながるからだそうな
そのような各国各方面からの圧力を回避するために変態的な手法を同時に開発し続けてハヤブサは成功した
ハヤブサで真っ先に壊れたのはアメリカの圧力で使わせられたアメリカ製のフライホイール
そんなこんなで他のどこにもない最先端の固体燃料ロケットシステムを持つまでに至る
これはすぐにミサイル化して軍事転用可能
みんな様々な圧力のお陰かもしれないw
689名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:15:52.51 ID:sBt9qEhw0
一位で喜んでたのはお前らだけだよ
京で逆転するのなんて無理
690名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:16:23.56 ID:S3WfgdtT0
>>682

アメリカは軍事防衛的な観点から、
セコイア並みのものは絶対売らないというのはわかってるんで、

日本はそのへん平和ぼけしてるから、契約したらホイホイと売って、
あとで米に怒られたりしてな。
691名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:17:13.58 ID:rogv/pEO0
要するに富士通の政治力なんだ、

コストダウンして作っても、無意味、かかった金額を丸抱えしてもらう。
ウマ〜。
692名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:17:30.29 ID:dHZMFvUK0
「コスパを求めろ」
と言う話が
「高いから開発するな」
とすり替わる

バカの壁を感じた
693名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:18:06.94 ID:Jftax95s0
もう負けたんだからとっとと全部ブッ壊せよ負けウヨwwwwwww
694名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:18:18.34 ID:dbyOoMwq0
>>689
京は伸びしろ使い切ってるってのは前から言われてるからな。

抜き返すにはまた、ゼロベースで開発しにゃおさなきゃいかん。
もっとも、そんなことするから、金が莫大にかかるわけだが。
またコアの設計からやり直すんだろうし。
695名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:18:29.62 ID:hsVOU7yU0
696名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:19:10.66 ID:sxQDDb/N0
>>688
そのせいで開発された固体なのに燃料噴射をコントロールできる
極めてやばいICBMに使える固体ロケット技術っていうのが笑える。

>>689
クラスタをさらにつけて強化する計画がもちあがってるぞ。
まあセコイヤ側もやるから、抜けないと思うが。
スパコンって知らない人が聞くと一個のでかいPCを想像するようだが、
実際はブレードみたいなのがクラスタ用のボードを介して
リンクして繋がってる構造。
697名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:19:12.45 ID:3Yqug+Fc0
トップレベルの国産スパコンは欲しいが京プロジェクトは問題点多い。
698名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:19:42.28 ID:Dyv3G3yOO
何でこのスレ、レンホーの味方がこんなに多いんだよ
不自然だろう
699名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:20:43.96 ID:XGI0NxqM0
先進国でも、脱落している国は多いのに、
アメリカに対抗して開発し続けるのはアタリマエのことなのか?
日本は国力がある国だから、まだついていけてるけど、
いずれついていけなくなるのではないかな。
相手がアメリカだから。
700名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:20:46.65 ID:EDNXr1nv0
アメリカは日本国内でのスパコン開発がコスト高であるという価格情報を流すことによって
スパコンをアメリカ独占の技術にしたいと考えている
アメリカのスパコン関連の研究予算は日本よりも多い
701名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:20:53.71 ID:0LJYWOJqP
日本がすることは何が何でも反対ですってオーラ出してる工作員多すぎだろw
工作するにしてももう少しうまくやれよ
702名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:21:13.28 ID:dPA/lhqF0
>>8
もっと有意義な研究も一位になれば良いじゃないか。
703名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:21:23.23 ID:S3WfgdtT0
とりあえず、京のSPARCVIIIfxを新型のSPARCIXfxに載せ替えれば、
演算能力だけなら倍になるんじゃないか。

CPUソケットが変わって、ボードごと交換かもしれんが。
704名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:21:30.24 ID:n6XtUT6P0
>>5
はえーよババア
705名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:21:56.80 ID:GQi8tJTD0
>>690
輸出禁止指定されてる国やテロ国家に輸出するのは当然、他の機械同様、無理にきまってる
でも、京やその派生機を普通の国やNATO陣営に売るのは別になにも言わんでしょ。
その前に、こんなもんを買ってくれる客がいるかどうかを心配したほうがいい。

キックバックでもしないと売れないと思うんだ。
電気代と価格でアメリカ製に負けてる以上。
706名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:22:42.76 ID:8sf/P5eK0
>>692
「2位じゃダメなんですか」のフレーズでマスコミに煽られたバカが、

「スパコン廃止論だ!スパコンを守れ!」と騒ぎ出したのと同じだなw
707名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:23:03.76 ID:TVIiLPev0
200-300億円で世界一というコンセプトで次のスパコン開発すれ
1000億使っていいなら中国韓国でも世界一取れるわ
708名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:23:05.45 ID:3Yqug+Fc0
>>688
くだらない話だわな。
普通に国防する国にしないと歪みがいろんな所に行く。
709名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:23:16.38 ID:BIwtY/nWO
一番しかダメ、なのなら即刻廃止。

二番じゃダメ?(二番でもいい)だからこそ継続できる。
710名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:24:26.27 ID:ESf9GNDW0
現在のスパコン開発に技術なんてなーんもねーからな
これで技術がー世界一がーなんて言ってる奴は本当に滑稽
こういう文系が日本の技術をダメにした
711名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:25:13.64 ID:sxQDDb/N0
>>705
アメリカがうりたくない先に売れる。
韓国がフィリピンにTA50っていう練習機を12機うるらしい
中国が嫌ってて、かつ、アメリカから兵器を買いたくない、もしくはアメリカが自粛して売らない所に販路がある
まだ二位だからな。

韓国って実は、兵器輸出国として頑張ってるんだぜ
インドネシアとかフィリピンとかベトナムとか、中国が目をつけてる国に着実に売り込んでる。
712名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:25:14.24 ID:aE55JklF0
>>1
やっぱり1位目指さなきゃ開発って頑張れないよねw
2位でいいなら、今のままで開発必要ないんだから
そんなんしてたら、あれよあれよと取り残されるしw
713名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:25:20.69 ID:cIT7CAboO
コストかけすぎ、
714名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:26:14.49 ID:tghdyNzR0
>>688
しかも今開発中のイプシロンロケットは今まで地上でやってた制御機能をロケットに全て詰め込んで
ノートパソコン一台さえあれば日本中のどこからでも発射可能という基地外っぷりだしw
715名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:26:24.95 ID:dHZMFvUK0
ただ速度を上げようとするのは石を積み上げるのと同じ
万里の長城やピラミッドみたいなもんだな
中国でも出来る()
そんなものよりコスパ最強を目指せ
それが本物の一位だ
京は壮大なオナニーに過ぎない
716名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:26:36.50 ID:jaZXLuep0
商売としてみた場合、順調にシェアや売り上げが減ってるから
NEC、日立、富士通のうち5年以内にスパコン市場から撤退するのが一つ以上
出るという観測もある


ランキングも大事だが、その前に商売として軌道にのっけろよ
コンクールで勝つのもいいけど

スマホに駆逐されつつあるせいで開発費が出なくなりつつあるガラケと同じで、
とにかく商売レベルでうまくいかなきゃ、いずれどん詰まりが来る
717名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:27:22.29 ID:Jftax95s0
2位じゃダメなんだろ?
だったらもう二度と開発するな負けウヨwwwww

涙拭けよwwwwwwwww
718名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:27:25.22 ID:sxQDDb/N0
>>713
同感
719名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:29:04.10 ID:s2FvRC3KO
>>686
京は開発費込みの価格だろ
それにセコイアは開発費入れてない価格なんだけどね

脳味噌腐ってんだね
720名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:29:12.67 ID:5TDQGbGeO
最近レン4をテレビで見ないけど、死んだの?
721名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:30:22.55 ID:S3WfgdtT0
もう、スパコンの速度に関するアーキテクチャ論争は枯れ切ってしまってて、

ベンチマークだけ速いのが良ければ、安物クラスタにGPUなどのアクセラレータを載せればいい。
いわゆる重たい仕事をしたければ、高価な共有メモリやインターコネクトを強化すれば良い。

それだけのことだよ。
722名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:31:44.81 ID:T3cCdUmSO
>>699
ライバルが居ないとアメリカだってやる気が起きないでしょ
ハヤブサのハイ・コストパフォーマンスの成功を見て
アメリカの宇宙開発予算が削られて恨まれてるみたいだけど
723名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:31:48.97 ID:/b1l64E60
>>711
どうでもいいけど、旧共産圏に対する戦略物資輸出規制とかがかかってるものは、
国同士が協議した上できちんと「これは互いに売らないことにしましょうね」って
約束の上で禁輸になってるので、それを破って売ったりすれば、それも故意にやった
なんてことになれば、アメリカは当然のごとく報復措置をとるというか日本に対する態度を
変えてくるだろうけど
そこまでアメリカを怒らせてなんのトクが?

感情論のレベルで売りたくないというところに輸出するのはセーフだろうけど、少なくとも
明示的なルールとして規制がかかってるところに日本が無断で武器になりそうなものを
輸出したことがバレたりすればいくら同盟国つっても扱いを変えてくる可能性があるぞ
アメリカを挑発したいというくだらない理由でそんなことをする意味がない
724名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:32:50.22 ID:5zT3vjNh0
>>715
今は、どんな業種であれ、コスパがいいって事を求められてるのに、
スパコンだからって、金を湯水の様に使って、『世界一の計算速度を
目指します』じゃ、バカみたいな話だわな。
725名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:33:07.62 ID:8sf/P5eK0
>>719
製造費だけでも十分高いぞ

かほく市で次世代スパコン製造 富士通ITプロダクツが8月から 490億円投入
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100415101.htm
>スパコンの製造費は490億円
726名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:33:12.20 ID:ESf9GNDW0
お前ら、ミンス&レンホウ嫌いのあまり、「スパコン開発はどうあるべきか」「京の予算は妥当なのか」
という点を見失っているんじゃないか?
 ◆民主党政権成立以前から、京の開発計画と予算の杜撰さは、大学スパコン開発者や
  IT業界関係者、日経コンピュータなどのIT業界紙などにおいて批判されてきている。
 ◆仕分け時にレンホウの発言だけ突出して報道されたが、仕分け人はレンホウだけだった
  わけじゃない。
  日本のスパコン開発の権威・東大金田教授も仕分け人として参加しており、国内での
  スパコン需要は、ベンチマーク1位だけが目的の金食い虫ではなく、そこそこの性能で
  いいからネット経由で利用者が簡単にシェアリングできるスパコンと指摘した。
  文科省・理研側も、仕分け結果を受けてその点について非を認めている。
 ◆計画そのものが、日本のスパコン開発技術を維持するためのものではなく、典型的な
  ITゼネコン型公共事業利権であり、文科省の天下り利権のためのもの。
  だから、NECは「この計画に参加して甘い汁は吸えても、スパコン技術開発としては
  先がない」と見切って、「財政状況の悪化」を表向きの理由で計画から離脱しつつ、
  スパコン市場でスタンダードな方法でのスパコン開発を、INTELと共同で発表している。
 ◆価格性能比が極端に低く、今後のCPU強化もままならない富士通SPARCプロセッサ。
  ?スパコンTOP500には、富士通以外のSPARC機を含めても、SPARC機は京と他1台しか
  存在せず将来性がなく今後のビジネス展開がない、まさに「ガラパゴス」。
  また既存のソフトウェア資産も全く使えず、ソフトウェア書き換え・新規開発も
  全て富士通に頼まねばならず、まさにITゼネコン利権。
 ◆電気代だけで年間100億円以上かかり、現在の電力事情を考えても非効率的。
727名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:35:06.09 ID:tghdyNzR0
アメリカがスパコンにかけてる研究開発費用は日本とは一桁違う
宇宙開発も同じ感じ
同レベルの競争ができてること自体が奇跡
728名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:36:04.16 ID:Sy+LymY/0
【22nmプロセスルールのCellを4800個搭載を航空自衛隊が東芝に発注】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
729名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:36:15.15 ID:UkvjrGL00
メーカなんかに頼らずに
ニートのパソコン自作名人とマイコンBASIC読者の力を結集させれば
きっととんでもない物が低コストで作れるかも??
730名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:38:16.46 ID:ackak6LPP
>>676
地球シミュレータはまだそれほど遅くは無い
TOP500だと中位だけど(145位)
HPCだと今でも4部門中3部門位で5指に入る位
物によっては10倍弱しか変わらないんじゃないか?
まあ10倍の差というのは
10日と100日の差になる訳で
数十倍違ったら1-2週で京なら終わる物が
1年かかるって事だけどね。

>>703
1.8倍速にはなると思う
まあCPU設計がまだ効率化、高速化の余地有ると思うが
731名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:38:44.84 ID:Y6LMomUz0
アメリカってスパコンになんか研究開発費つけてたっけ?
聞いたこと無いんだが

米国企業の作るスパコンを米国の官公庁に積極導入することで実質補助金に
してるぐらいじゃないの?
政府プロジェクトとしてはやってなかった気がする。

このIBMのセコイアだって、IBMという会社のプロジェクトという
位置づけだったはず。
732名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:40:56.64 ID:tghdyNzR0
アメリカは国家予算で毎年1500億円程度出してるがね
733名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:41:45.30 ID:8EG9eXjLO
好きにやらせたれ。
734名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:23.31 ID:Q/6bYNq70
具体的にスパコン公共事業とやらで造ってるモノって何?
もちろんCPUの段階から自作してるんだよな?
まさかインテルから買ったのを繋げてるだけとか言わないよな?
735名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:35.13 ID:DLopuYAn0
>>732
ソース
736名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:42.28 ID:TVIiLPev0
日本は不幸だな
富士通みたいなカスに最先端技術を任せないといけないなんて
NECが離れた時点でもう詰んでいたわけか
737名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:42:54.19 ID:bfWlfnKN0
日本てやたらと他国の何倍も金突っ込んでるんでしょ?
大金で使ってチートして頭の悪さを誤魔化してる感じがすんだよね
738名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:44:09.75 ID:tghdyNzR0
>>735
ソースってググればすぐに出てくるがな
739名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:45:58.96 ID:Sy+LymY/0

          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
          |________皿_________|
          |  /:::+:+:::\....||
          |√:*::::###::::*::. ||   チリン
          || | ::U:893:U::::.. || ピロピロ♪
          |||| .::*:::: u :::*:::: ||
          ||| :U∧_∧U:::||    CELL内蔵、 日本中で並列されてる
          |||___(    ) ...||      知らない間に 
          | = (|DQN|つ◎|          弾道計算
          |   (__)  || 
          |.   ━┳━.  ||
            ̄ ̄ ̄.┻  ̄ ̄
740名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:48:20.70 ID:f74YoCwC0
京って他のスパコンより1桁も2桁もコスパ悪いんだぞw
アホみたいに金つぎ込んでるもんで、周りからも生暖かい目で見られつつ、
「ぉ…おぅ…1位、よかったじゃん…w」
みたいな雰囲気。
こんなに金かけて1位取れてよかったじゃん。
じゃもういいよな?ほい。って感じなのが実際だろw?
741名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:49:18.03 ID:H9Kh885n0
京ではコストパフォーマンスを2の次にして、目標どおり1秒間に1京回の計算速度を達成した。

これだけのキムチ臭い批判にさらされれば、
次世代機では、世界一の計算速度+コストパフォーマンスでも優れたスパコンを作るだろう。
なんだかんだ言っても、実現してしまうのが日本だよね。
742名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:49:58.20 ID:WjChB+w60
こんなことは仕分け論争の最初から言われてる

>また「アメリカのスパコンのほうが安く買えるんじゃないか」という仕分け人の質問に、
>文科省は「ハードウェアを作る技術と、それに相まってソフトウェアを開発する技術が
>カップルで動く」ので、ハードウェアをもっていないとソフトウェアも開発できないと
>説明した。それなら自前のハードウェア・メーカーをもっていない欧州の研究機関は、
>研究ができないのだろうか。


アメリカの出来合いのスパコンを買ったほうがクソ安く済むなんてのは、
それこそR4が騒いでた頃から誰の目にも自明だった。
問題は、国としての意地の部分だろう。ようするに、負けたくないっていう心が大事なんだよ
743名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:51:09.97 ID:TM3bQ+dR0
所詮、日本人って仲間の成功を素直に喜べない自虐民族だな。
そんなサイテーな環境で、自他共に認める弱小富士通が世界一とったなんて
しかも東日本大震災があった中で、
それこそアメリカンドリーム以上にすごいことなんだが。
頑張れよ、富士通。
744名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:51:26.87 ID:P+pxCk1WP
京は主要部品がサムスン製だし
745名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:52:46.90 ID:H9Kh885n0
>>737
日本はバカ正直に総額を発表しているだけで、
金を軍事費込みで湯水の如くつぎ込んでるのはアメリカの方だろ。

それ以外の他国は競争自体について来れていない。
746名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:52:55.09 ID:f74YoCwC0
>>742
国の意地じゃねーよ。
研究者のエゴだ。
747名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:53:26.22 ID:tghdyNzR0
>>737
実際のところ他国より予算出してる分野は少ない
スパコンにせよ宇宙開発にせよ兵器開発にせよそれ以外の分野にせよ
全体から見れば安いけど生産コストだけを見ると割高なので批判される
生産コストの面は国内で使用する分しか生産しないから仕方ないのだけどね
748名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:54:32.61 ID:sXKzEMrn0
世界一のスパコンを作った。だがそれを行かした研究に何があるのか。
気候シミュレーションとか新薬開発とか言ってるが、これといった
具体的研究成果の報告が出てこない。投資に疑問を持たれて当然だ。
R4を擁護する気はさらさらないが。
749名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:55:36.33 ID:M6asZpgg0
http://blog.livedoor.jp/rengar/archives/65811319.html
ま、IBMの記者会見聞いてれば誰もが思っただろうなw
750名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:56:49.59 ID:H9Kh885n0
>>743
このスレにキムチ臭いのが大量に湧いているだけ。
日本人なら富士通を応援しているよ。

751名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:58:41.95 ID:T3cCdUmSO
日本も軍事分野はイギリスと協力する事になったみたいでつね
武器輸出3原則の緩和
コストパフォーマンスを重視する民主党政権の功績ですよ
752名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:59:45.69 ID:uwo1ei0AO
国は企業利益と税金運用のためにスパコンに投資してるんじゃなく
安全保障と技術力拡大のためにスパコンに投資してるんでしょ?

商用スパコンならそれこそ税金を投入する必要がないわけだし。

税金は少ししか出さないけど日本の為に、自分たちで税金増やして
有用な研究をしといてくれって話は筋が通らないでしょう

753名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:00:01.05 ID:H9Kh885n0
>>748
京の具体的な成果が現れるのはこれからでしょ。


次世代半導体材料(シリコンナノワイヤ、カーボンナノチューブ)
新薬の開発
変換効率の高い太陽電池開発
地震防災予測計画、耐震設計
高精度な気象予測情報の提供
754名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:00:59.98 ID:8sf/P5eK0
>>748
前の地球シミュレータの主な成果は地球温暖化の解析を行ったことだよな

その結果、アメリカのゴア元副大統領にノーベル賞が贈られ
日本は莫大な金で排出権を購入する羽目に
755名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:01:34.99 ID:T3cCdUmSO
>>784
だからさ100m走で10秒切ったからって何の意味があるのよ
そんな下らないことに大金かけるのはおかしいと思いませんか?
756名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:02:56.96 ID:gAQUsvRt0
でも京で世界一になって、どれだけ受注が拡大したかね?
技術力の誇示は必要だけど、それをビジネスに結び付けなければ無駄な投資。
実際、京はどのぐらい受注できたんかね?
757名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:02:59.29 ID:L97164YT0
>>1
横に並べたプロセッサーの数がどんなに多くても意味ないんだがね。
「世界一大きいピザ」と同じぐらい無意味。

>>26
分散して計算できないようなことにしか意味がない。
したがって医療分野でもあまり役に立たない。
758名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:06:11.56 ID:pY/H2Rke0
どうなんだろうなあ80億なんてどう考えてもIBMに死ぬほどディスカウントさせた本体価格だけなんだから
建物の建設費用まで含めた全体で1120億の京と比較するのはどうかと
759名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:06:29.78 ID:GiDjYJ4y0
>このスレにキムチ臭いのが大量に湧いているだけ。

だよね。
どうせ姦国の兵役を逃れるために日本に来た卑怯者だろう。
姦国じゃぁそういうのをハンチョッパリってって笑われるんだってね。
日本に来て馬鹿にされ、祖国じゃ貶され、哀れすぎだわ。()大爆
760名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:06:55.67 ID:8sf/P5eK0
>>405
>>753
それだけの項目があるなら、それだけの台数の安価でそこそこ速いスパコンに
分割したほうがいいとは思わないものかな?

1位のスパコンじゃなきゃダメだなんて言ってる人は、
スパコンがどのように運用されているのか想像もつかない人たちなんだろうな。
761名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:09:18.39 ID:ackak6LPP
>>748
小型ガソリン車の燃費が軒並みリッター20km越え
これはスパコンの成果
E5,E6,N700新幹線
最近のエアコンや冷蔵庫の省エネ
そして日々の天気予報
緊急地震速報や3分で出る津波警報もスパコンの成果だな
新薬開発も最近出てきた薬の殆どはスパコン使っている
まあCM流す様な薬じゃないし、大々的に発表なんてされないが
抗癌剤やHIV発病抑制とかいろいろ

公共スパコンもお金払えば情報非公開で使えるので
直接の成果は結構見えにくいけど
762名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:09:57.00 ID:eB4J66ba0
京が一位に成れたのは偶然、今後もトップを奪うのは難しい、既にCPUの数
の競争になっている、ハード構成も大きな違いは無い。

此れからは消費電力や価格を如何に抑えるかが問題、両方とも簡単には
解決できない。

最先端のファブも設計ソフトも持っていないのなら、それは素手で
戦うのと同じでだ、隙を突いて勝利を狙うしかない幸運を祈るのみ。
763名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:10:18.01 ID:s2FvRC3KO
>>737
それはアメリカの話だろ
むしろ毎年1500億もつぎ込んでできたセコイアって・・・ゴミの様なコスパやんwwwwww

コwwwwwwスwwwwwwパwwwwww

764名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:10:59.05 ID:/MqhJGOtO
これだけはレンホー支持するわ
無理に最速いらない、事業として自社で採算とれるなら、好きにして
765名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:11:52.28 ID:8sf/P5eK0
>>763
それは1プロジェクトでの予算の話なのか?
766名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:13:07.95 ID:EpNB5CeS0
>>756
受注なんか拡大するわけないだろ。
相手はこれだぞ

>Nichols told Knoxville News that entire system will cost about $100 million.
>That is probably going to be quite a bit less expensive than the DOE's other 20 petaflop system:
> the IBM Blue Gene/Q "Sequoia" supercomputer.
>The price tag for that machine hasn't been disclosed, although the 10 petaflop IBM Blue Waters system at
>NCSA will run more than $200 million.

プライスタグは隠されてても20ペタフロップスのシステムなら100万ドルぐらいで納入されたと見られる
開発中止になったブルーウォーターは10ペタシステムのくせして200万ドル「も」かかったから
ダメだしくらったようだ

こんな相手と商売で勝負する気おきるか?
767名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:13:30.57 ID:hsVOU7yU0
スパコンってなんであんなにデカイの?
小さくて世界一早いってのを狙えば良いのに
768名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:14:19.69 ID:rBbEbTgQO
【テレビ】“世界一”を目指す富士通、テレビに往年のヒーロー「快傑ズバット」を起用!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
769名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:14:21.31 ID:zGMDAn/I0
企業はスパコンが欲しけりゃ専用の買うだけだしな
好きなときに好きなだけ使えないような道具はいらないさ
770名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:15:42.16 ID:ackak6LPP
>>760
そこそこのスパコン分割でも良いんだよ
そして大学や研究機関の多くが自前でスパコン持ってる(結構な物を)
スパコン使いたいけど自前で持てない所向けだね
分散だと専門家も必要になるし
設備を遊ばせる時間が増える。

1か所なら1つの事を短時間
何人も使いたい人が居れば分散で使える
スパコンにはスパコンに適した箱もどうしても必要になるし、
保守部品ストックも必要
床下と天井配線空間、強力な冷房、安定電力
10分の1の性能のを10か所に作っても
同じ価格では残念ながら出来ないので…
771名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:15:45.32 ID:H9Kh885n0
>>760

●ペアリング暗号の解読
16コアXeonプロセッサを21台連ねたマシン 140日
16コアXeonプロセッサpc1台 8.5年
-----
京 13.6分

発明・発見は、世界最速・世界最初が総取りする。
特許もそうだね。2番目以降は価値がない分野があるということだ。
772名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:16:32.68 ID:qcuJhrw50
>>758
じゃあ富士通もディスカウントかければいいじゃん、でもできないんでしょ、
富士通には売り上げシェアという基礎体力無いから。
773名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:18:15.26 ID:HVm23hTd0
>>511
流体系はベクトルのほうがいいんじゃない。

しかし、とにかくコア数を増やしていく現在の路線は、有人月面飛行競争で
でかいエンジンが作れなくてクラスター化でなんとか使用とした旧ソ連にダブル。
774名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:20:53.86 ID:gZ4bdEVh0
IBMは悲惨なことに完成しなかった場合は返金までさせられてるんだよな。
完成させても2億ドル(160億円)しか払ってもらえないのに、それも途中で打ち切りになると
一部返還になる。
今回は、完成させたから1億ドル(80億円)を払ってもらえたようだがw
775名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:21:49.27 ID:gAQUsvRt0
>>766
京のシステム売りと、京を使った処理の受注という2面で考えてどうか?って話。
システムとしての京は売り物にならん、と。
じゃあ処理の受注はどれだけ伸びたのよ?ってことであって。
最高性能を叩き出す開発力と、その性能を受注に結び付ける営業力、
両輪が揃ってなきゃ単なる自己満足で終わるって話であって。
776名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:22:07.46 ID:uPr+v/fp0
次は溝くらいで
777名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:22:24.89 ID:6V/VmEzs0
無量大数かアースエミュレータか?wロマンが金で買えるのなら安いもんさw
778名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:22:28.61 ID:TVIiLPev0
確かになぁ。
アメリカはファミコン程度のコンピューターで人間を月に送ったのに
一方、世界一のスパコンとやらを作っても有人飛行すらできていない日本
この差はどうやっても埋められないな
779名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:24:06.82 ID:szC1zAoM0
>>10

お前の方が何も知らないだろ
世界一位の速さのスパコン作るだけなら
もっと安く作れるんだよ
所詮、世界一のスピードになるだけの
CPUやGPUの数を買えばいいだけだからな

だが、>>1この連中が作ってるのは
自分独自仕様のスパコンで、自分の研究開発の
予算が欲しいだけなんだよ

アメリカはもう10年も前に、スパコンのスピード世界一を
競うのはバカらしいって言って、やってないんだよ
780名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:24:19.92 ID:vPXNFBB+0
ブルーウォーターってなにかわからんからググって見た。
10ペタflops級のスパコンを作らせて2億ドルの支払い。
しかもそれも途中で開発中止だから支払いもなし。
渋ちん過ぎる。
アメリカは非道なところだな。これでIBMは生活していけるのか。
781名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:24:40.29 ID:S3WfgdtT0
単純計算して、80億で160万コアだと、一コアあたり5000円

ちなみにIBMのPOWERブレードサーバだと、16コアで300万円くらい

1コアあたり187500円、単純計算して37.5倍
セコイアのコアはPOWER7より低速だから
もうちょっと安いかもしれないが、

IBMの市販サーバで構築すると、20倍は行きそうだな。
とすると、日本でセコイア級を買うと1600億くらいかな。

まあ、売らんだろうけど。
782名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:26:36.85 ID:4L3x3wVnO
>>724
34回もレスしてるキチガイがいるらしいな
783名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:32:25.41 ID:v2f5LMFX0


そりゃ結構なことでございますが

商売に結びつかんといけないだろ

今の日本製品は、一番だからって必ずしも売れるわけではないのだから

一番かつ売れるもの

を目指してもらいたい。俺の給料にも影響があるんだから

784名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:34:09.15 ID:mQVaNiHW0
スパコンは核兵器並みに重要
1位目指さないと10位以内に入れないだろ
785名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:34:21.87 ID:OOTOmG0w0
>>780
それでも契約切ったほうがマシなほどIBMの赤字が大きかったということだけどな。
定価のPower775で10PFLOPSのシステムを作ったら京より高くなる。
786名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:34:34.90 ID:2uHlJQAy0
>>778
そうだな

自分達は先進国だ!
なんて言いながら国内ロケット失敗しまくり
日本にロケット打ち上げてもらって
NIHONを消してコリアなんて捏造して報道した国よりは、かなりマシだけどなw
787名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:34:35.98 ID:iVIeIfkb0
>>38
FM-Xも…
788名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:35:52.42 ID:FZsD/Y9oQ
Fさん
スーパーコンピューターの前にトラブらないケータイやスマホを作って下さい
789名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:38:46.57 ID:73vYqwmS0
もやは先進国でない日本でスパコンは流行らないと思うけど。
790名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:39:15.60 ID:I54sbyiy0
>>320
ギャラクチョン
791名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:41:52.56 ID:DOMu+M9D0
流石に次はないでしょ
京を作るのにいくら税金を使ったと思ってるんだ
自分の金じゃないからっていい加減な金の使い方してるやつらに任せるなよ
792名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:42:29.67 ID:vPXNFBB+0
でも、スパコンの性能ってコンピュータの世界らしく倍倍ゲームで増えてるんでしょ?
昔トップのスパコンが、わずか5年ほどで100位以下に転落とか珍しくないそうじゃん

スパコンがないと何もできないみたいな意見を見ると、「現在上位のスパコンも、あと5、6年ぐらい
すると100位以下に転落するだろうし、逆に言えば5、6年前には今の100位以下のスパコンみたいなのしか
なかったけど十分それでやりくりできてたわけじゃない」って思う。

開発推進したいあまりスパコンが全てを決めるみたいなのは極論だと思うんだよな。
5年前には今ほどの性能のスパコンすらなかったけど、そんなに生活不便だったのかと。
あるいはここ5年で世界が革命されたりしたんかなと。
それに、今から5年後はもっと凄いスパコンがあるんだろうけど、それで5年後の技術革新
の速度は現在を遥かに越えるものになってるのかと。

そんなわけないと思うんだよね。
バブル崩壊から20年余、確かに生活は変わったといえば変わったし、パソコンの性能やスパコンの
性能は劇的にもほどがあるほど向上したわけだけど、そんだけ計算速度があがったからって
20年前の自分と今の自分、20年前の仕事と今の仕事、変わるトコは変わったけど
パソコンの計算力向上にあわせて何倍も変化したってわけではない。
793名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:44:05.58 ID:0LJYWOJqP
富士通は台湾でスパコン受注してるな
794名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:48:01.76 ID:OhcvNsls0
使えこなせないやつらが議論してもしょうがない。
795名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:48:38.84 ID:xmAY+CH80
>>781
売るでしょ。
セコイアそのものはダメでも現状10位以内ぐらいの性能なら簡単に売ってもらえるんじゃね?
だって前例があるし。
昔、BlueGeneをIBMから産総研が買ったとき、そのシステムはその年のベンチマークで8位の性能を
いともたやすくたたき出した気がする。

セコイアもBlueGeneシリーズ、言ってしまえば「売り物」だから、セコイアはだめでも、
セコイアと同じアーキテクチャのBlueGeneを、小型タイプとかで頼めばたやすく売ってくれると思うよ。
しょせんビジネスだもん。IBMにとっちゃ。
796名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:51:16.36 ID:ackak6LPP
>>792
倍々ゲームに追いつかないと
重電流体自動車造船分野でおいてきぼり食らうよ
10年前と今の技術革新の速度についてはどう思う?
そして様々な面で伸びしろは小さくなっているのに
革新速度が落ちてるか?
797名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:51:37.49 ID:wK9z1d0hO
だから1位と2位での効果の違いを説明してくれ
798名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:52:38.58 ID:V+Yy6I3c0
韓国のスパコンは今世界第三位なの?
799< `∀´ >:2012/06/25(月) 19:53:09.77 ID:R+NdH87b0
POWERプロセッサは1000万の単位で製造販売されている。
蛆通の商売敵ぢゃない・・・
800名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:54:04.49 ID:VO1AZn9S0
>>797
1位を目指して結果的に2位とか3位になるわけ。
初めから2位を目指して技術開発する馬鹿はいない。
801名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:54:21.87 ID:s6yPrr4X0
京を維持する電気代ものすごいらしいで、
何の成果もなく速さ競っても意味ないで、
何かに使うだけのアイデアなんかあるかいな、
誰かの人件費さ
802名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:55:13.27 ID:frDhNwed0
>>796
自動車企業がスパコンの利用者リストに並んでないんだが、自動車ってスパコンが
無いと作れないようなもんなのか?
かつて造船世界一は日本で、そっから凋落して1位が韓国にうつって、そして現状、
韓国も負けていまや造船大国は中国だけど、中国メーカーは大金かけたスパコン
なんて導入してないと思う。
803名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:56:34.98 ID:m7Lb0BOv0
>>801
東大が抗がん剤の開発に使うらしいよ
804名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:00:57.78 ID:yKAFlfty0
スパコンってインテルの製品を繋げるだけのもんでしょ
必要な人が組むだけでいいんじゃねーの?
805名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:02:56.99 ID:nQIwQzr30
>>8
一位を目指す為には様々な工夫が必要になる
その一つ一つが他の研究に生かされる

それこそが有意義と言うもんだ、地位や名誉や意地で世界一を狙ってるわけじゃない
806名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:03:13.14 ID:VAkKRo7mP
医薬品も製造業も、今はシミュレーションの世界だしな。
スパコンのスピードで、開発スピードも違ってくる。
シナ女のバカ発言をまともに受けてたら、日本はおしまいだよ。
807名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:03:59.24 ID:Dx53HitT0
造船とかのメーカーの連中は、別に世界最速の機械を使う意味は
ないから、そこそこの処理能力のクラスタ組めば彼らの業務には十分だろう。
衝突実験や強度計算するにしたって、そんな地球をシミュレートするような
精度はいらん。たかが船や車に。


普通の企業は、無意味に高い計算機を買う理由が無い。
それこそ安いパソコンたくさんつなげて使ってる。特注品に金を出すのは
官公庁とか製薬会社とかぐらいだろ。
808名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:05:44.55 ID:e740rJy10
速さの重要だが、何を計算させるかじゃないの?
世界情勢を入力して未来予測とかしてるの?
809名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:07:54.22 ID:a8NbqmNx0
二位を目指すってのも大変そうだな
うっかり頑張り過ぎると一位になって叩かれるし、うかうかしてたら三位になっちゃうし
810名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:08:00.39 ID:8sf/P5eK0
>>770
10分の1の性能のを10か所に作ったほうが価格が高くなる根拠はどこからきてるのかな?
京の10分の1くらいの性能のTSUBAME2.0は本体・環境設備・運用費を含めても35億程度のようだけど

東工大、Teslaを利用したスパコン「TSUBAME2.0」を開発
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100617_374718.html
>本体/ストレージ/ソフトウェア/冷却設備、及びその構築と4年の基本的な運用費用を含めて約32億円弱
>電源改修工事やテープ装置の拡充(2億5,000万円程度)、電気代、サポートのSE費用(毎年1億数千万円程度)などがかかる。
811名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:09:31.59 ID:2Muw8b890
税金じゃなきゃ文句も言われないんだろうが
国以外買ってくれるところがない
812名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:09:43.56 ID:W6bdQUC10
目指せばいいが税金つかうなよ
どうせコンビュータ本体より施設やそこに向かう道路や豪華風呂や
職員の更生施設や非常勤職員や誰も見ない宣材やネット丸写しの資料作成に
随意契約で相場以上の金をジャブジャブ注ぎ込むだけなんだから
813名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:11:05.56 ID:B8zN27b90
京が酷すぎる値段なだけで、IBMのとかTSUBAMEの値段のほうが常識的なだけだろ

京を基準にモノ考えちゃいかん。あれはアメリカに負けたくない一心で意固地になって
力押しで作ったようなもんだから。
普通は、数十億から高くても数百億ぐらいでまとめるもんだ。
そうじゃないと買ってくれる客を見つけられんではないかw
814名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:11:15.94 ID:HOYVVMa20

京に世界一のスーパーコンピューターを設計されれば圧勝するだろ
815名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:14:33.94 ID:J66rHiW00
> 近日中に世界一を取り戻したい

大変結構な心がけだ。次回からは税金を一銭も使わないように頼む。
816名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:15:15.44 ID:xnavxal00
確かに抜かれた瞬間「京」が10年前のもののように古く感じた
不思議
817名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:15:45.77 ID:hieqLO0+0
富士通のパソコンは好きではないけど
これはカッコいい。頑張って欲しい。
818名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:22:42.97 ID:GFAUtXg70
自分が子供の頃欧米は、「日本人は、物を作り出す事は出来ないがコンパクトに
仕上げる事が上手い」。小さいけど性能が良い、差別用語かもしれないけど、
トランジスターグラマー、小さいけれどワイルド。
大きなものに挑戦出来る事も国力だと思う。
819名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:25:15.35 ID:s6yPrr4X0
>>803
あのな、抗がん剤は癌に文字通り対抗するだけで
勝てるわけない、ましてや東大やろう、ないないない、
820名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:28:34.74 ID:3fzHxBx9i
>>263
同意。
でも、x86全盛の時代に衰退気味のSPARCなんだよね。
アーキテクチャ違うから見返りは少ないと思う。
821名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:29:46.14 ID:jPEtQfeE0
富士通、頑張れ。
822名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:30:10.91 ID:XLsS9LxM0
>>819
がんに対抗するだけではだめ
勝たなきゃ
って考え方のやつが一位取ることには無関心なのか?
823名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:31:11.95 ID:0a5hg1De0
GPGPUなんて特定用途でしか実行性能が出ないウンコじゃねーか
824名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:34:35.55 ID:6V/VmEzs0
>>787
プレスリリースの時は、眼帯した人にお願いしようw
825名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:36:09.90 ID:d8xAymGI0
>>686
これは酷い
ある意味蓮舫は正しかったんだな
826名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:40:04.45 ID:8sf/P5eK0
>>771
頭の弱そうな君のためにもう一度書いておくよ

1位のスパコンじゃなきゃダメだなんて言ってる人は、
スパコンがどのように運用されているのか想像もつかない人たちなんだろうな。
827名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:40:33.80 ID:s6yPrr4X0
>>819
支離滅裂やな、癌に対抗するだけでは駄目
勝たなきゃとは一言も言っていないで、
ましてやスパコン1位と何の関係もない、お前関係者か?
でないとこんな事言うかいな
828名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:43:16.79 ID:Jw6sKq930


資源のない日本が世界に勝つためには、こんなことくらいしかないし、頑張ってほしい。

829名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:45:57.56 ID:HVm23hTd0
>>796
>倍々ゲームに追いつかないと
>重電流体自動車造船分野でおいてきぼり食らうよ

ユーザーとしてはスパコンのコストが安いのが良いに決まってるだろ。
それでIBMが富士通より性能が高くて安いスパコンを売ったら、みんなIBMの
マシンを買っちゃうよ。
830名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:46:39.60 ID:Td8snglj0
>>826
そうだよね。スパコンは中国や韓国から買えばいいだけだよね
831名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:47:20.48 ID:uDv8kl4a0
なんとしてもスパコンの開発中止へと世論を動かしたい工作員の方々が必死なのだが
周りのその他大勢はすでに気づいたうえで相手してるのであまり意味は無いな
832名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:50:00.81 ID:5ipbpwLcO
何台も繋ぐんじゃなくて1台のすげえの作れや
833名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:50:50.99 ID:HVm23hTd0
>>807
製薬会社も主にパラメータセーベイができればいいから、
京みたいなネットワーク性能は不要w

>>831
スパコンは開発すべきだけど、現状で価格性能比や電力性能比で劣ってるから
今のままじゃだめだろ。まあ、国は昔も第五世代コンピュータとかわけわからん
ものを作ってたけどw
834名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:59:37.76 ID:ackak6LPP
>>802
メーカーが自前で持ってる

>>829
だからIBMとかみんな買ってるんでしょ
国内ベンダーはよわっちい
政府系しか買ってくれないw
835名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:05:51.82 ID:ackak6LPP
>>807
地球シミュで衝突実験をネジ1本単位で出来るようになったらしいけどね
今までは部品ブロックと車体フレームでしかできなかった物が

安いパソコン繋げるよりスパコンを数〜数十ノードの方が多いんじゃないか?
汎用スパコン売ってるし

>>833
京のネットワーク能力はかなり高いよね
一番の成果だと思う
演算部は平凡なんだよね
てか京に乗っている物は時代遅れ…
836名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:06:16.12 ID:4vogLKZl0
なんかキムチ臭いです
837名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:07:46.61 ID:KWRCa9GD0
沖縄本島ー尖閣諸島周辺海域の油田はイラン.アザデガン油田の推定埋蔵量、260億バレルに匹敵する

これを知った中国は昭和46年、1971年から急に領有権を主張し始る。
1970年の中国の教科書には、日本の尖閣諸島(日本領)とあった。
この頃から電通とその支配下にあるマスコミは「日本は資源が少ない国」「資源小国」と嘘を吐きはじめた。

なにしろテレビ局、新聞社は反日ですから嘘は平気で付く。わざと反対のことを言う。

NHKや朝日新聞が日頃どれだけデマを流しているか知っていますか?
先ず第一に、資源がないというのなら中国は日本の水源地を買いませんし、原発事故以降もわざわざ日本の水を買い続けるわけないじゃないですか。
838名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:11:27.31 ID:omyfWSu80
結構なことだと思いますけど、京とSequoiaの開発費とワットあたりの性能ってどのくらい?
ソース付きで知ってる人いない?


開発費・・・1120億円
ワットあたり性能・・・?

Sequoia
開発費・・・?
ワットあたり性能・・・?
839名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:16:24.53 ID:0a5hg1De0
セコイヤの開発費はよくわからん
BlueGene/Qの米国以外向けの販売価格もよくわからん
輸出モデルの最大構成もよくわからん
セコイヤのノード単価8万円も意味わからん、パソコンかっ
840名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:16:36.89 ID:zajqbKeg0
もうプロセスルール競争でアメリカに完敗したんだからアキラメろよ。
それとも1000馬力のエンジンの零戦を無理やりヘルキャットと戦わせたような事を
また繰り替えすのか。
841名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:18:43.22 ID:Q35WO8ki0

半額以下のに大差で負けてアホか。
「1番で無いとダメ」で、税金投入して結果がこれかよ。
誰も責任とらないでいいもんな。そりゃ無駄使いも減らんわ。


死ね
842名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:19:57.32 ID:0a5hg1De0
843名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:21:53.00 ID:+JrXJjxa0
ま、富士通の内情は不治痛だしなwww
844名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:23:05.93 ID:0a5hg1De0
845名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:30:42.20 ID:TlkPZGmW0
京のCPUをうまいことやってスマホに搭載できないの?
846名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:31:59.10 ID:MFc125TO0
いずれにしてもミンスがまた潰しにかかるだろうな。
内容は何でもいいんだ。
とにかく日本のものが世界一では困るのがミンス議員と支持者。
ミンスはとにかく日本を貶めなくては気が済まない。
847名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:32:25.07 ID:5aOvRIXb0
独創性はまったくないけど、すり合わせ技術力だけはあるっていう
三流電機会社にふさわしい課題だね。
848名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:32:34.10 ID:J66rHiW00
野依ノーベル賞閣下に歴史という法廷に立ってもらおうかw
849名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:36:30.80 ID:4vogLKZl0
秋から運用したら冬には何らかの成果は見えてくるのかな
850名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:38:04.18 ID:iZab2IOf0
>>23
同じじゃない。
E5-2650だと32nmなのに95Wだぞ。電源と排熱の強化だけでも頭が痛い。
それに富士通はこの倍の性能のCPUをすでに持っているよ。
851名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:38:26.09 ID:0a5hg1De0
今はアプリつくったり
ユーザー環境つくったりしてるんでそ
852名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:40:56.30 ID:dHculqxZ0
蓮舫て実績ないの?
853名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:46:17.08 ID:SxRFxoka0
で、次はいくらつぎ込むのよ。
1100億以上もかけて、対消費電力比も対開発コスト比も
あまつさえ絶対的な演算性能も負けておいて

とにかく寄生虫が多すぎ
854名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:48:02.01 ID:iZab2IOf0
>>164
一位を取れるものを開発する能力を持っているから、他にも波及できるんだろうが。
それはそういう競争を続けてこそ維持できる。
IBMは汎用だけでなく軍事用途でも補助金貰って継続的に開発しているだろ。
一発の補助金と複数の補助金の積み重ねを同列で騙るんじゃねぇ
855名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:50:08.22 ID:8sf/P5eK0
>>830
スパコンをどうやって効率よく運用するかって話で、だったら中韓から買えばいいなんてどんな飛躍だよw

「2位じゃダメなんですか」のフレーズでマスコミに煽られたバカが、
「スパコン廃止論だ!スパコンを守れ!」と騒ぎ出したのと同じだなw
856名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:55:23.87 ID:7b/y9Ras0
ガンガンガン速使えばOK!
857名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:56:33.65 ID:W6bdQUC10
日本は完全におわったね
858名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:02:43.60 ID:IOOYw3PO0
セコイアだって、コアあたり5000円で売ってくれるとは思えないから、
たぶん、10倍くらいには上がると思うよ。
859名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:03:21.70 ID:iZab2IOf0
>>96
あのな。
持っていない者、他に選択肢がない者は足元見られるんだよ。
買ってきて研究するって、パテントの塊だぞ。
真似するだけじゃ相手にパテント料を貢ぐか生産工場に徹するしか選択肢は残らん。
860名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:13:15.79 ID:QHMarQvW0

>>726
> ◆計画そのものが、日本のスパコン開発技術を維持するためのものではなく、典型的な
>  ITゼネコン型公共事業利権であり、文科省の天下り利権のためのもの。
>  だから、NECは「この計画に参加して甘い汁は吸えても、スパコン技術開発としては
>  先がない」と見切って、「財政状況の悪化」を表向きの理由で計画から離脱しつつ、
>  スパコン市場でスタンダードな方法でのスパコン開発を、INTELと共同で発表している。

NECがマトモに見えるw

それに引き換え、甘い汁吸い続けの不治痛w
861名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:13:43.85 ID:PURcu7cNP
つぎ 100京か?
862名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:30:17.39 ID:e4fWEyAp0
どうせ1年そこらで抜かれるんだろ?
ちゃんと費用を回収できるのか?
863名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:37:09.16 ID:HVm23hTd0
>>854
でもこの京は実際売れてないし、波及効果無しだから。
もっとやり方を考えないとだめだよね。
864名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:37:59.89 ID:0a5hg1De0
国内で幾つか売れて
台湾に売れたんじゃなかったっけ?
865名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:41:00.08 ID:F3hEspUCP
人工知能の実現が真の目的で、商業的に成功するのはおまけみたいなものだよ
866名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:42:20.06 ID:CidMDn110
近頃じゃ富士通なんて名前はもう庶民に馴染みのない会社名だな
867名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:42:39.70 ID:1mvXzcM40
>>864
オーストラリアに売れたし中東あたりの金持ち国にも商談でている。
868名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:44:36.74 ID:HVm23hTd0
>>867
オーストラリアに納入するのはPCクラスタだけどね。
869名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:45:50.98 ID:ackak6LPP
>>861
そう、100京 1エクサ
870名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:46:15.00 ID:0a5hg1De0
オーストラリアはクラ鯖と一緒に納品するのか
FX10は共同研究用って用途が多いのか
871名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:48:05.48 ID:p7sSbS/A0
無駄金つぎ込んで1位とります!
872名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:48:08.36 ID:prJ7JRIw0
1番でも100番でもかまいません、技術蓄積さえ出来れば
873名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:48:35.25 ID:1mvXzcM40
>>868
それが皮切りで
スパコンの共同研究について合意していて
それには「PRIMEHPC FX10」が利用されることが発表済み。
874名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:50:02.25 ID:e4fWEyAp0
このスレでもさまざまな用途が示されているが、
でもそれは一位じゃなくてもできるし、実際やってきたんだろう?
わざわざ新機種を開発する意味が感じられない。
あとは>>726ってところか。
875名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:50:55.28 ID:1mvXzcM40
>>8668
さらに言えば台湾から気象用に
「PRIMEHPC FX10」を受注済み。
876名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:51:23.69 ID:HVm23hTd0
>>870
クラスタも一緒というより、PCクラスタがメイン。
京の姉妹品のほうは京のアーキテクチャを使ったアプリの研究を共同で進めるらしい。
ここが京だけでなくアメリカも含めたスパコンの問題点だと思うよ。
単なるリンパックマシンばっかり作って。
877名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:51:48.28 ID:0a5hg1De0
>>726
で批判側にいる関係者って予算の取り合いに負けた勢ばかりでしょ
フェアな意見が全然ないよ
878名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:53:04.46 ID:1mvXzcM40
>>874
ダウト。富士通には文科省の天下りはいないよ。
外務省の天下りとか、富士通から独法の研究所へ行った人はいるけど。
879名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:54:57.63 ID:ijjBltbBO
スパコンの性能の目標ってどういう観点で決めるの?
880名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:55:06.29 ID:e4fWEyAp0
>>878

それで?
富士通に利益供与してるのは間違いない。
881名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:01:05.69 ID:8sf/P5eK0
>>878
何に対して言ってるのか知らんが、君には理研の存在は見えないのか?
882名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:05:41.70 ID:1mvXzcM40
>>881
だから富士通には理研からの天下りはいないよ。
883名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:05:48.52 ID:lfzBEVcB0
>>78
それ、アメリカに言えよ。
お前の言うことを聞いてアメリカが競争から降りてくれたらありがたい。
アメリカに説得しに行け。
884名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:07:42.02 ID:lfzBEVcB0
>>27
古代の人間の創造力の範疇なんて、現代の技術力で普通に抜くよw
885名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:07:42.80 ID:8sf/P5eK0
>>882
意味がわからん
なんで”理研から”なんだよw
国から金貰ってんのはどこなんだよ?
886名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:09:09.52 ID:lfzBEVcB0
>>85
んで、アメリカに言い値で買えと言われるわけねw
今、なんでF−35をあんな高額で買わなきゃいけないか分かってるの?
887名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:10:03.07 ID:ackak6LPP
>>874
何処まで細かく出来るのか?と
かかる時間が違う
霞が関ビルの地震動解析は0.01秒刻みで8秒の為に1年近くかかった
今なら1秒
1時間でもっと細かい時間、構造データで長時間
複数の地震波形の実験が出来る

速度あげれば上げるほど細かいメッシュに、とか
テストパターンが増やせるって事
その結果実物により近くなっていく
実物試験や縮小模型での実験を減らせる。
888名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:12:24.07 ID:1mvXzcM40
>>885
だから富士通には文科省からの天下りなんていないよ。
889名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:13:29.58 ID:e4fWEyAp0
>>887

それは普通にすごいなw
結局スパコン問題は「作るのはよいとして、如何に作るか?」
というところに収束するんだな。
890名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:20:27.34 ID:8sf/P5eK0
>>888
国から金貰ってんのはどこなんだよって言ってるだろw
富士通が国から直接開発費貰ってるとでも思ってるのか?
891名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:25:03.60 ID:e740rJy10
>>852
マジコンと云う実績がある
892名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:27:03.74 ID:0a5hg1De0
BlueWatersは
設計費$297.3 million
製造費$208 million
計 539億円

セコイアは79億円
ノード単価8万円

おかしいだろ…どうなってんだよ
893名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:31:23.80 ID:0a5hg1De0
更におかしい
BlueWatersをPOWER7 775の正価ベースで計算すると
1196億円になるぞ
どうなってんだよ
894名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:32:53.84 ID:0LJYWOJqP
>>892
研究開発費として京の何倍もの金を国から貰ってるから製造自体は激安
895名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:38:32.58 ID:ETKcoNf10
>>874
文系は作者の気持ちでも考えてろ
例えば京が出る前の世界一のスパコンだと、ガンの治療薬開発の解析に4年ほどかかると言われているが、
京ならこれが1年〜1年半になる
性能が十倍になれば計算上は2ヶ月で開発できるようになり、
100倍になればわずか1週間だ
もちろんモデルは作らんといけないが、計算がボトルネックになるということは激減する
その他にも各種構造物シミュレータ、エネルギー問題ならソーラーパネルの材料開発、
風力発電風車やソーラーパネルの最適な形のシミュレートもできるし、
とにかく性能が100倍くらいになったくらいじゃまだまだ足りないし、
ここで研究続けないと他国と差が出るばかりだ
896名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:39:00.33 ID:JK+iA6G90
>>41
その通り。でも分散させて作ると結局コストが増す。
897名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:42:23.71 ID:8sf/P5eK0
>>895
>京ならこれが1年〜1年半になる
京が丸一年間ガン治療薬の解析で占有されるような運用になると思ってるの?
そんなことしたら他の研究は丸々一年指を咥えて待ってることになるなw

1位のスパコンじゃなきゃダメだなんて言ってる人は、
スパコンがどのように運用されているのか想像もつかない人たちなんだろうな。
898名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:44:17.53 ID:lfzBEVcB0
>>897
その10倍の速度なら一ヵ月で足りる。
10倍のスパコンも3年経てば造れるだろう。
だがそれには京の成果がなければダメだ。
899名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:45:00.77 ID:0LJYWOJqP
>>897
その発想がすでに・・・
900名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:46:06.73 ID:EoSc7Fgv0
>>2>>3
一瞬なんのことかと思ったけど、その速さなら評価する
901名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:46:41.71 ID:ETKcoNf10
>>897
文系はいつから文盲になったんだ
>とにかく性能が100倍くらいになったくらいじゃまだまだ足りないし、
この文見えない?
2位目指して足りるような世界じゃねえっての
902名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:47:49.95 ID:8sf/P5eK0
>>898
その一ヶ月間、他の研究は指を咥えて待ってなきゃいけないのかよw
そもそもスパコンがどのように運用されてるのか理解しろよ
本当に最速のスパコンが軍事でもない研究用途に必要なのかをな
903名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:52:41.65 ID:8sf/P5eK0
>>901
よくわからんが、お前は理系だから文盲なのか
>874は1位のスパコンじゃないと計算できないのかと言ってるんだろ
1位のスパコン作ったところで本当に費用対効果で計算速度は向上するのか?
904名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:53:08.33 ID:tJr5KpTC0
理研に将棋だか脳だかの研究をやらせていたのも
裏があったんだろうな
905名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:53:08.84 ID:Ut02hr8B0
日本のメーカーで自作PCで使えるCPUは無いの?
906名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:53:38.53 ID:2Sh+zlI/i
>>696
>そのせいで開発された固体なのに燃料噴射をコントロールできる

おいちょっと待て。どこ情報だそれ

固体ロケットモータが「燃料噴射をコントロール」なんて原理的にありえるのか?
乱暴な言い方になるが、どんなにデカくなってもロケット花火と基本は変わらないぞ。
一度点火したら予め定められた通りの速度で燃えて燃焼ガスを発生させる。ノズルや
ベーンでガスの偏向はできてもガスの発生量(燃焼速度を)を制御することはできない
と思うんだが

推力偏向とサイドスラスタによる姿勢制御以外に飛翔コースを修正する術があるか?
907名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:57:48.20 ID:ackak6LPP
>>905
RXならUSBやSDやイーサーとかも使えるから
ネットも出来るパーソナルコンピュータは作れるんじゃね?
頑張ればUNIXも走らせられる
Windowsは無理
Cellとかもあるので
PCは作れる
デスクトップOSは無理
908名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:01:36.47 ID:kUWZQU6Y0
>>903
10年前に作られた地球シミュレータ、600億かかってるけど性能は京の1/30以下だ
1位を目指し続けた結果、今1000億でこんだけのものが作れるわけだけど、
お前さんのいう2位でいいやって認識なら10年後3倍程度にしか性能上がってなくてもおかしくないな
そして他国にどんどん抜かれていったときは技術格差が出来て他国から言い値で買うしかなくなる
909名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:09:46.27 ID:WAqKLYdV0
新薬や機能性物質の研究にはスパコン必須だからな
相手に特許でさき越されたら負けな世界
910名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:10:57.70 ID:CqtTpWKg0
>>908
やれやれ、1位の性能のスパコンじゃないと計算できないのかって話をしてんのに、
なんで1位を目指す目指さないの話にすり替わるんだよw
結局研究開発用途として考えりゃ、1位の性能が必要なわけじゃないって認めてるんだろ。

スパコン技術向上の目的と、研究開発用途の目的をごっちゃにするなよ。
911名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:14:07.18 ID:8F2g6w9L0
>>890
もう何でもいいからお前の言いたいことを明示してくれ。
理研でも総務省でもなければどこなんだよ。
912名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:14:24.93 ID:q09lPmMM0

世界で最初に10Petaクラスのスパコンと
10Petaスパコンで可能となる規模の処理を実行できるアプリを同時開発
これがキモだろ

ホントいみのわからん事をぐだぐだとやってるな
913名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:14:56.79 ID:LTo7o2Fw0
>>909
スパコンだけで1100億も予算使ってたら
ビーカー一個すら買えない

京の性能を100万円で実現する研究をしろ
914名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:15:39.50 ID:idoAxFiS0
国や地方自治体の業務からWidows系を追放して、それで浮いた金で
国産の基幹ソフトを研究し開発してそれを採用すれば、それによる国内の
ソフトウエア産業への波及効果は大きいと思うがな。いったい日本全体で
PCだのサーバーだのの上に積んでいるソフトを経由してマイクロソフト社
にどれほど貢いでいることになるのか、まるっきり想像もつかないね。
 公正取引委員会はOSやアプリケーションの抱き合わせ販売の慣習を
排除するように動くべきだが、たぶん取り込まれているのだろうね。
915名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:16:56.00 ID:q09lPmMM0
>>913
京 本体は開発費・製造費合わせて666億だよ
この数字だけでも改めて欲しいわ
916名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:17:03.19 ID:mxUaqP8z0
銭になるのか?
917名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:17:33.96 ID:AuSf6SwKP
>>913
15〜20年後には
京程度のスペックが10万円になる予定
918名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:17:56.80 ID:WAqKLYdV0
>>913 京の性能を100万円で実現する研究>> それにも高性能なスパコンが必要だろ?
919名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:19:10.84 ID:Ec3maJN80

いつまでも、スパコン信仰 から離れられない・・・。

今や、Googleのが性能が上。
920名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:20:02.72 ID:q09lPmMM0
Sequoiaの適価がさっぱりわからん
>>892はあきらかにおかしいだろ
IBMと国防総省とか怖いわ
921名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:20:20.56 ID:w/AA2/Nj0
スパコンてハリセンで殴った時の擬音みたいだな
922名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:22:45.84 ID:LTo7o2Fw0
>>917
3年に変更
923名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:24:02.26 ID:J17bq8QfP
セコイアの価格設定はセコイアとしての開発製造費用だからね
それを構築してる個々の技術やパーツの開発費用は別扱い
京の場合は全て含んであの値段
924名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:24:37.56 ID:lzAOAYPU0
>>919
そのGoogleってのは、電気製品の耐久性の実験の代わりとか、空気抵抗の実験の代わりとか、
気象予測とかできるもんなのかい?
925名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:25:03.29 ID:EvMnKdSa0
韓中日でスパコン共同開発して鬼畜米英に勝とうぜ!
926名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:26:18.98 ID:TjH7Airr0
最新型のPS3はLinux使えないの?
927名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:26:32.45 ID:Ec3maJN80
>>924
検索すれば10秒もしないで答えを出してくれるよ!すげー!!
928名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:27:04.92 ID:fCHLUOVm0
アメリカなんて日本の5倍の予算出してるのに京より安いって時点で疑問に思えよっていう
929名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:29:25.62 ID:Ec3maJN80
>>925
何で、韓が最初に来るんだよ。
日中韓 だろ。

お前、スパコン共同開発 とかいって、日本の技術を盗もうとしてるチョンだな?
技術を盗んで、「キングスパコン」とかって名で出すつもりだろ
930名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:29:34.30 ID:CqtTpWKg0
>>923
京は純粋な製造費だけでもこれだぞ

かほく市で次世代スパコン製造 富士通ITプロダクツが8月から 490億円投入
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100415101.htm
>スパコンの製造費は490億円
931名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:32:48.98 ID:q09lPmMM0
>>930
だから設計費と合わせて666億だって言ってんだろ
で、BlueWaters、セコイアと真面目に比較してるところなんだよ
>>892>>893
数字はどこにあるんだー
932名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:33:26.20 ID:ol77RsK70
CPU1個で一位取れよ
カネに物言わせるなら猿でも出来るわ
933名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:35:36.11 ID:Ec3maJN80
>>932
>CPU1個で一位取れよ

俺も、これをやってほしい。
1コアで。
最高は、セレロンDの8GHzぐらいだっけ?。
934名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:38:03.26 ID:2YBK2cW90
3.3ペタフロップスのジャガー
10.51ペタの京←いまここ
20ペタフロップスのタイタン
935名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:38:21.17 ID:fCHLUOVm0
CPU1個あたりの性能はまだ勝ってなかったか?
936名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:39:16.67 ID:X061m4Pz0
企業のプライドなら税金使わずにやれよ
937名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:45:19.16 ID:byhbHsB70
スカイネットがそろそろ動き出すな。
938名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:46:37.26 ID:J17bq8QfP
>>936
スパコンは文科省主導の元で理化学研究所と富士通が共同で開発してるものなので
そんなこと言われても困るんだがな
939名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:47:25.84 ID:H1agDuRW0
>>24
そのESのお金は原子力研究の予算から出てたんだよ。豆な。
940名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:48:35.93 ID:EvMnKdSa0
韓国の技術力、中国の生産力、日本の資金力で共同開発して欲しい。
最強のスパコンが出来るはず。
941名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:52:19.02 ID:M3yEcFo20
>>940
ネトウヨが火病りそうw
942名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:53:00.02 ID:CqtTpWKg0
>>938
京だけが日本のスパコンじゃないだろ・・・
943踊るガニメデ星人:2012/06/26(火) 00:53:17.91 ID:1c3qJUvR0
>>940
韓国に技術力があるかどうかはともかく、韓国も中国も反日国だから
日本との共同開発は無理でしょう。
944名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:58:11.41 ID:/mrvNJZK0
スパコーン、スパコーン、ダテッ!
945名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:58:36.09 ID:2YBK2cW90
京はアメリカのスパコンの半分のスピードしかない

クルマでいえば、50キロで走ってる車と100キロの車だ。どんどん離されてって近づけないんだよ
946名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:59:35.45 ID:ivd8H8kJ0
京の後継機の名前はR4にしろw
947名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:00:59.14 ID:q09lPmMM0
セコイアは開発費が推測で800億円って数字しか見当たらないな
>>931
>>892
>>893
京が666億
BWが539億(未完成)、正価だと1196億

BWの構築費を参考にすると
セコは800億+200億で1000億くらいがホントの金額か
948名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:03:04.99 ID:fyAYDoew0
後継機はK2
名前の時点で2番手
949名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:08:34.66 ID:q09lPmMM0
費用については以前から報道にバイアスかかってるような気がしていたが
それ以上にセコイアの調達費がおかしい
950名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:12:26.38 ID:/mrvNJZK0
セコイアはせこいやー
951名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:14:13.42 ID:Mhv4fHLO0
バカバカしい。
暗算の速い友達がいたが、取り柄はそれだけで全く生かしきれてなかった。
952名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:14:36.53 ID:q09lPmMM0
ついでにFX10も正価でペタフロップス当たり50〜70億
で最大23ペタ
1150億〜1610億か

こんなもんか
953名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:14:59.79 ID:J17bq8QfP
>>949
実際に買うと言ったら10倍の値段を提示されたりしてなw
954名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:17:09.22 ID:Lscc2jNM0
一位じゃなきゃダメって言うのはそもそも
二位じゃダメなの?って言う政治発言に論点をすり替えられた議論なんだけどな

一位のスパコンでも性能は不十分ってのが真だろう
955名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:30:50.48 ID:HHroHkvZO
一番と二番では需要が桁違いだからこれは仕方ないと思うw
社運賭けたビジネスに二番選択は考えらんない
956名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:37:27.98 ID:AuSf6SwKP
>>952
まあ最大23ぺタ構成なら
1000億位は仕方無いかと
100ぺタ越えなら多少は値引きもされんだろ
特に国内なら
957名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:39:01.63 ID:+YHFDuNA0
スパコンの宿命とはいえこの競争も際限ないな

今でこそ一般的なPCなら、半年たったらもう旧型と
言われてもまあそういうもんだと思うけど
こんな莫大な金が掛かってるスパコンが
1年経たずに型遅れとか言われるような世界って
尋常じゃない
958名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:50:51.06 ID:AuSf6SwKP
>>957
これの場合京の完成前から富士通製次期CPUが登場してたからなぁ
ダイ設計が悪かった
今のなら富士通ので8割の価格と6割のノード数で同じスペック出せる
959名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:58:53.81 ID:Z2pcGYDG0
最初は「ベクター・スカラー混成」にするという話だったし、ベクター型のプロセッサを使うという前提であの価格だった。
できあがったものはスカラー型のプロセッサを横に繋げただけの代物。

富士通は本当のクズ。
960名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:02:01.87 ID:X061m4Pz0
>>955
でも富士通は京の技術を他に使ってないよね
京の廉価版を売り出してるわけでもないし
961名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:11:02.93 ID:CqtTpWKg0
>>959
それは流石に富士通を責める話じゃないぞw
962名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:13:18.61 ID:Xu69etas0
最近、NHKでやってたスパコン特集で、添えられてたアニメの出来が妙にすごかった
963名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:25:24.10 ID:AuSf6SwKP
>>960
京の廉価版売ってるのだが
http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/products/primehpc/

>>962
NHKは金を惜しまないからな
964名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:26:29.05 ID:Pk0sUv1T0
スパコンって何なんだ?
車で言うとF1みたな物なのか?それともバカ高い高級車みたいな物なのか?
どれだけ人の役に立ってるか分らない物に、よくそれだけの金をつぎ込めるもんだ
965名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:26:44.01 ID:WyLpBTlaP
こんなのハコモノ公共事業と変わらないのに
「世界一に意味がある」
「技術立国なら当然」
とかぬかして思考停止している連中ばかりで笑える

そんな重厚長大限定脳な連中ばかりだから
いつまでたっても復活できねえってことに気づけよ
966名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:28:41.89 ID:SzUo0mwk0
俺のコンピュータ人生が躓いたのは、富士通のせいだよ。

往時、スーパーPCと言われて登場したFM16βが不良品で、
富士通に修理に出して返って来たものも不良品でまともに動か
なかったからな。数値演算コプロセッサをつけて、60万円位の
システムだったが。
967名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:28:55.50 ID:26LjPwNW0
>>14
そう思ってたが、POWER系より高効率だったり。
968名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:31:21.79 ID:nY3sNxUD0
使い道ないのに、やたら自作機作るおまいらみたいだな
969名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:31:30.37 ID:NxlZvDxa0
今回もプロセッサから作っていくのかな
970名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:32:40.06 ID:2oOpgajh0
「1位」という言葉におどらされて、金を無駄遣いしていることに
気づいていない。
戦艦大和の巨砲みたいなもの。
小さな戦闘機に負けて沈没する。
971名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:32:57.42 ID:+pgDMdAs0
富士通ガンガレ
972名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:44:03.80 ID:7CIUS7WW0
はっきり言って金の無駄w
スパコンで世界一目指すとか世界一高い塔を建てるぐらいくだらない
それより廉価で高性能なコンピューターの開発考えろよ
973名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:44:51.44 ID:AuSf6SwKP
>>964
今日の天気予報も
エアコンと冷蔵庫が10年前の半分の消費電力なのも
自動車の燃費が2倍になったのもスパコンのおかげ

まあこんな物役に立っていないと言えばそれまでだけどな
974名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:50:43.05 ID:5GBizLOF0
K-SPCON?・・・チョッと待つニダ!
975名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:51:18.27 ID:NxlZvDxa0
役に立たないものをアメリカが次々と作るはずがないだろ。
最先端のスーパーコンピューターは技術開発にも防衛にも必要。
スパコン輸出が問題にならなくなってるけど最近のははオンでも使えるのかな。
976名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:54:27.75 ID:mYzVEhJH0
>>973
天気予報は分かるが、エアコン・冷蔵庫や自動車に具体的にどうスパコンを利用してるの?
977名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:56:39.33 ID:C0nI0srj0
とりあえず京にプレステつないでIBM追い越せば?
今のところ差は微少じゃね
978名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:02:18.41 ID:5I90QsXu0
しかしすっかり在日の掲示板になっちゃったね2chは
日本人はどこへいってしまったんだい??
979名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:02:44.94 ID:+5RhxR4U0
日本人はハード作りはそこそこでも、ソフト作りは
いつまでたっても二流国。
980名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:03:15.79 ID:aSVTXtMl0
格段に値段が安いとかじゃなきゃ、誰も2位のものなんか買わんからなー
981名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:04:43.15 ID:NxlZvDxa0
京はお馴染みのsparcアーキテクチャだし、OSも今となってはSunOSの
流れを一番濃く受け継いでるような気がしないでもないLinuxということだし
単に速いというだけでなく、日本の研究者にとって非常に使い易い国産スパコンなんだよ。
982名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:10:39.73 ID:AuSf6SwKP
>>976
コンプレッサー内の冷媒の挙動解析
エンジン内燃焼解析で効率化
エアコンの冷却フィンと送風機の空力解析
車体形状の空力解析により低抗抑えて
少ない力で大きな風を送るとか車内容積確保したまま
空気抵抗抑えたりとかしてる
あと構造解析で車体重量をなるべく増やさずに
衝突安全性向上とか、家電もなるべく軽くとか。

10年分の設計・模型/試作作りと実験の繰り返し作業を
半年もあれば十分可能にしてしまった。
まあ実物作らないとどうしようもない物もあるけどね
まあそれらを行うのは大抵企業の自前スパコンだけど
中規模スパコンも牽引役の大規模スパコン有ってこそだしなぁ
京はちょっと高すぎだけど。
半額位でやってほしかったぜ。
983名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:16:41.96 ID:C0nI0srj0
>>979のような敗北主義者の多い日本人は自由闊達な主張は押さえ込まれるからな
984名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:17:40.52 ID:0ZBugBS70
一位は1.5倍の性能なんだろ
到底ひっくり返せる性能差でないと思うけどねえ
985名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:18:15.52 ID:g+7SlVuLO
スパコン不要論唱えてる奴ってユトリだね
986名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:22:28.50 ID:dBV0k20L0
次は”該”を目指さないとな
987名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:29:32.96 ID:mYzVEhJH0
>>982
なるほど…。THX
988名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:29:53.10 ID:I0rqy+P10
アメリカ合衆国が核開発の為に巨額の予算をぶち込みまくったBlue Geneシリーズの最新版か
しかし、こいつは極端な計算特化すぎて、通信の割合が多いと極端に性能が落ちるらしいけども
989名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:31:15.57 ID:q09lPmMM0
>>982
エンジンってのは予混合圧縮着火の開発で
今まさにメーカーがしのぎを削ってるトコロらしいね
990名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:35:02.60 ID:x3mWjFuiO
何回聞いても、哲学問答の様な量子コンピューターは何処に行ったんだ
計算する前に、計算が終わっちゃてるんだろ
このままでは、大鑑巨砲主義の二の舞だわ
991名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:36:10.94 ID:AuSf6SwKP
>>984
富士通現行スパコンをMAXの1024ノードで組めば
現1位の完成時予定性能を上回れる
京の2.3倍程度の性能だよ
ざっと1100億円位かな?
お金さえかければ1位を再度取りに行ける
まあ完全に無駄だけど。

次の国策スパコンは京の100倍の性能で
6〜8年後に完成予定
これもアメリカとの競争中・ω・
>>986
該は15〜20年後位かな?
その頃には10万円で京が買えるようになると思うよ
992名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:37:25.21 ID:I0rqy+P10
>>947
実際には
Blue Gene/L
Blue Gene/P
の純アップグレード系列だから、本来はLとPの開発費も含めないと微妙かも
993名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:53:42.23 ID:4a/ISR7bO
例えばタイヤ
ドーナツタイヤやらデジタイヤやら 走行中のタイヤの動きがスパコンで解析されたからこそ 現在のエコタイヤがある
途轍もない技術

994名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:56:36.61 ID:AuSf6SwKP
TSUBAME2.0って安いよなぁ
2.4PFLOPS台で30億円ちょいだっけ
PS3の理論性能だと1万台集めると10PFLOPS
4-5億円有れば作れてしまう(箱は別として
まあGPU系とCPU系での得手不得手があるわけれども。
それに並列度をかなり高くしないと実行効率はかなり落ちるけど。

>>990
核融合と実用化は良い勝負だと思うよ
995名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:56:41.78 ID:JiUk3DYj0
1120億円で受注し、160億でIBMに発注すれば世界一になれる。
それが一時請けというもの。
996名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:57:19.86 ID:Xu69etas0
>>993

開発当時はスパコンでも今では並のコンピュータだがなw
つか、いまのスパコンってノードを幾つ繋ぐかってだけの話で
その数は予算次第だろ
997名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:20:26.29 ID:QOBFeWrp0
>>996
>スパコンってノードを幾つ繋ぐかってだけの話

いやー、違うけど。
998名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:22:01.87 ID:/jrpNm+b0
>>994
使いどころは限られるだろうけどね。
GPU系だと、プログラミングも大変そうだ。
999名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:32:41.96 ID:8LmqWwVTP
くだらんことに税金注ぎ込むな
1000名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:38:20.29 ID:jQHkc+hh0
流体研究所は息してるのかな?

個人でクレイ買ったひと元気?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。