【政治】岡田副総理「国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、(小沢元代表らは)国民の声を聞いてほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
岡田副総理は、兵庫県伊丹市で記者団に対し、民主党の小沢元代表らが消費税率引き上げ法案に反対する考えを
示していることについて、衆議院本会議での採決で一人でも多くの議員が賛成するよう働きかけを強める考えを示しました。

このなかで、岡田副総理は「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。
国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」と述べました。

そのうえで、岡田副総理は、小沢元代表らが消費税率引き上げ法案に反対する考えを示していることについて、
「一人でも多くの議員に賛成してもらえるように懸命な努力をしているので、結果はついてくると思う。

私たちは与党なので次の衆議院選挙で生き残るためには何が有利かという発想で行動しても国民には通用しない」と述べ、
衆議院本会議での採決で一人でも多くの議員が賛成するよう働きかけを強める考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120623/k10013061621000.html
2名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:12:42.14 ID:+/6g6UrY0
さっさと解散せーよ
3名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:12:48.66 ID:5qb1UCVg0
民主主義は手続きだ
4名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:12:48.84 ID:sS8eq3W70
それって中国の国民ですか?
5名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:13:02.47 ID:w8ngPWAg0
ジャスコ
6名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:13:21.63 ID:Tg2ygMIr0
脳内国民の声か
7名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:13:29.22 ID:DUQYMJj00
つか、今の国会議員ってマトモなの少なくね?
8名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:13:32.75 ID:+E55MZII0
岡田氏、次の選挙では絶対落選させたい
9名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:13:55.66 ID:abOaC3uh0
政治化には脳内国民は必須だよな
10名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:04.79 ID:pHNQTORN0
幻聴?
11名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:05.40 ID:Mfq+d3T50
財務官僚も国民っちゃ国民だし
12名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:13.10 ID:V3JPWS470
マスコミの声だろうが
13名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:14.82 ID:5it4PYFc0
14名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:25.27 ID:9N7gnIxg0
思うって
15名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:25.49 ID:1meaHp/+0
どこの国民だよ
祖国の半島でやれよ
16名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:41.44 ID:XxSNxYs70
ねーわ。マジで。
2009年11月4日衆院予算委員会@国会 岡田外務大臣の答弁
「公約と選挙中の発言とは、これはイコールではありません。公約というのはマニフェストです」
  【岡田外相】 「公約」と選挙中の発言とはイコールではない【元代表】
   http://www.youtube.com/watch?v=awOzRzZUZPA
17名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:42.13 ID:YbLBVMpb0
増税してほしい国民なんていねーだろw
あたまイカレてるわwww
18名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:45.05 ID:i8/zx/6B0
岡田って何も信念ないのなw
19名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:49.18 ID:M9AMd4xC0
病院に行け
20名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:14:54.21 ID:4ugH/A4a0
俺はそんなこと言わんし。
増税やめてくれ。
21名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:00.40 ID:o59NQIJa0
民主党・ 岡田氏「天井がぬけて今までの閉塞感がとれて青空が見える!それが政権交代ですよ皆さん!」

国民の生活が第一!民主党です!
http://livedoor.blogimg.jp/jin333/imgs/0/f/0fdbecb0.jpg
22名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:05.98 ID:4xwSxNgO0
では国民投票で消費税倍増か決めろよ。
23名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:10.57 ID:yL0NX82N0
俺らは国民じゃないのかよw
これって、問題発言だろ。
人権的にかなり問題がある発言だよな。
24名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:12.51 ID:9DBYjL4V0
「ご都合主義」ここに極まれり・・・だなw
25名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:12.58 ID:wCZeyHUQ0
この人には早く消えて頂きたい。
26名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:13.82 ID:vSYmCncT0
http://akiko-kamei.home-p.info/
旧国民新党の亀ちゃんが一番まとも、言いたいことを簡潔にまとめてくれてる
27名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:20.06 ID:lJZviOsY0
増税は勘弁してくれというのが国民の声だ。
勝手な解釈するんじゃねー
28名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:22.20 ID:fh9jV3t80
>>7
民主党を国民が選んだんだぜ?
国民の支持を得るためには、
前回の衆院選挙時の民主党路線と同等の言動が必要なんだよ。
29名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:28.64 ID:XtBSHi58O
思い込みの激しい奴だなオカラは
30名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:30.80 ID:8VjwiJxE0
>>1
お前ら信じて投票したのに、
年金改革、官僚コスト削減、天下り無くす、無駄を無くすはどーなった!?
俺の1票返せゴルァーーーーーーーーーーーーー!!
31名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:33.20 ID:pWq75c/t0

国民のために行動する民主党への支持を訴え 岡田代表、足立区で(2005/6/30)
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=6993
岡田代表は演説の中で、「このまま自公を勝たせたら、増税路線を認めることになる。
皆さんが汗水流して働いて払った税金を、必要なところにしっかり使って欲しいなら、民主党を勝たせて欲しい」と
税金の無駄遣いをそのままに、国民に負担ばかりを求める自公政権にNO!の声を、などと呼びかけた。
32名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:48.15 ID:ioLFlCiO0
岡田の脳内国民か
33名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:51.96 ID:/UcKJzVW0
こいつほんとしねよ
34名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:54.97 ID:U+Sskp540
新聞屋どもがこれでもかと増税マンセーキャンペーン張って
終いにゃ小沢の嫁がどうたらと読売新聞が報道する始末だからな

今まさに大政翼賛会が行われてることに
どれだけの国民が気付いてるやら
35名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:15:56.25 ID:T4EXW/nS0
>>1
増税は必要ない
財務省の小遣いに国民を巻き込まないでほしい
勝栄次郎の言いなりが首相をやるのがそもそもおかしいから
公約違反は解散してからやってください
36名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:03.60 ID:dOOx/KEi0

増税する手続きの問題だ。公約違反をしてるんだし。

迷ってる議員も、民主党に残っても選挙で当選するわけがないんだから、きちんと反対して
裁きを受けるほうがまだ可能性あるんじゃね?
37名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:04.86 ID:4hbL0n5y0
どこの国民かな!解散して、民意聞いてみろ!
38名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:06.80 ID:2fjItr5TO
寝言言ってんじゃねーよカス
消費税上げるんなら選挙しろ
39名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:24.04 ID:VQmhirXr0
これは酷い
周囲の実感としても、世論調査の数字もそうなってないが
ここまで明らかに嘘の民意を主張する奴はなかなかいない
40名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:24.71 ID:B4A3iqQ00
それを問うのが選挙であり、簡易なものは世論調査なわけだが、
選挙はしません、世論調査は見ませんで物言われてもな。
41名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:37.39 ID:AhPFSgQJO
消費税増税反対!
っていうか岡田って副総理やったん
42名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:48.56 ID:mFmHkvAJ0
少しだけ賢いといわれる層がみんな洗脳されて、
「増税は避けられない」
「増税には反対ではないが、その前にやることがある」
とか言ってるからな。
43名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:50.96 ID:X0UyDetO0
東大アスペw
44名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:16:52.23 ID:PSs62PQW0
世論調査は無視ですか…
45名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:04.03 ID:sFXuu81+0
借金何百兆もあるんだから今さらあせってもしょうがないだろ
やることやってから増税しろ
46名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:06.89 ID:Q7XZnxp40
国民の声を聞く = 選挙
47名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:09.57 ID:iSPCQb6w0
自分でなにを言っているのか
分かっているのかな
これではジャスコは任せられないな
国会議員なって国民は迷惑。
48名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:22.64 ID:g6g1IfZv0
岡田って,疲れと余裕のなさが顔にでる

小沢と同様,総理になることはない

49名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:23.21 ID:zFunjTez0
悪い奴が一人、またひとりと頭を出すな
50名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:24.43 ID:263xgFhaO
エア民意w クソワラタw
51名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:32.86 ID:fLvKcqxL0
オザーのやるやる詐欺はもう飽きたぜ

今回はやるだろ、いややってください
52名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:36.42 ID:yL0NX82N0
イオンは先取りで消費税10%を導入したら?
社会実験として。
国民は避けられないと思っているから、売り上げにも影響ないでしょ。
53名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:51.50 ID:jo+SqeFd0
増税したら、まずはテレビ捨ててNHKの解約。
新聞の解約。
54名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:57.28 ID:BWFWXjXZ0
マジで国民の声を少しでも聞いて欲しいよ
55名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:17:58.03 ID:5VGepMWc0
>>1
ふざけんな!死ね!
56名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:00.73 ID:DFIk9aII0
毎回毎回、国民を騙るな。
非国民のくせに。

むかし、こいつを(良い意味で)原理主義者とか言ってるやつがいたが息してるか?
完全な権力亡者の詐欺師じゃないか。
57名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:13.17 ID:uR7km9iy0




言うのはどこの国民だよ


少なくとも頭のいい庶民はそんなこと言わんが。


58名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:15.44 ID:tOc3dn+c0
>>1
避けられないって、お前らがマスコミ使って世論誘導したからだろーが!!
59名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:17.83 ID:rZBMD8oX0
大企業が儲かる仕組みらしいな
ソースTBS
60名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:18.01 ID:06BWN2op0
自民に入れたいが自民も増税だし。
仕方なく共産党しか無いのか。
共産に入れても保守バリバリのうちの地元じゃ死に票になりそうだがなー…。
61名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:19.43 ID:yiYojdVy0
増税反対の声の方が多いだろが
62名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:21.94 ID:o59NQIJa0
>>31
酷えw
63名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:23.29 ID:vtpUtepS0
イオンで客の声がどうか聞いてきたのか?

披露してほしい。
64名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:31.89 ID:66hUqK8O0
イオンの従業員にそう言えと強要したんだろ?
65名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:42.45 ID:BzUlzfhG0
そもそも野田も前原も永田サソをさっさと切り捨てて自殺に追いこんだ薄情もんだからなw
人望なんて皆無に等しい。

その点、小沢は腹心の石川とかが検察に懐柔されたふりして出し抜くほど忠誠を
示すぐらいだしやはり格が違うといえば違いすぎるだろうなw

前原や野田の自己満足のためにマニフェスト詐欺路線についていく議員や連合は
永田の二の舞になりそうだなwww
66名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:46.87 ID:sGyHeGBe0
>>1
消費税引き上げって何の話だ?

社会保障制度一体改革だろ?
増税の前に、社会保障制度の全容を示せ

ただ10%なんて、参院選の時から何も進歩してないじゃねえか
低所得者400万円以下の対策は、どうした?
67名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:18:51.34 ID:XihtltHd0
そんなに自信があるんだったら解散して国民に信を問えよ
68名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:00.36 ID:Ghv7jIDB0
そうだなイオングループが多めに払えばいいよね
69名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:03.80 ID:5eZ5TPQVO
賛成反対はともかく選挙しろや
増税するにしてもてめえらみたいな詐欺師にはしてもらいたくないんだわ
70名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:08.74 ID:RPwfcbhc0
こいつ顔が崩れてきてると思っていたら
脳ミソまで崩れてきてるんだな
71名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:09.59 ID:Z77GRXDa0
あんな既得権益層保護ありきの増税でも
余裕で乗り切れるとか思ってるんだ?w
せいぜいオザーバッシングに精出して世論誘導がんばってねwww
72名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:17.70 ID:kOX8kw8I0
俺 10%反対なんだけど? 国民扱いされてない?
73名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:17.80 ID:bSlsy8LF0
幻聴が聞こえるとは岡田のやつ脱法ハーブやってんじゃねーの
74名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:17.68 ID:RhWWIL560
>>1 国民=情弱老人か
75名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:33.13 ID:dOOx/KEi0

岡田は何か勘違いしてるんじゃないか? 民主党員と選挙民はイコールじゃないぞ?

選挙で投票した人間は、マニフェスト見て入れてるんだ。民主党の党首選挙の結果とは違うぞ?
76名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:35.85 ID:dUwE7Qvf0
自信があるなら解散しろよwww

無いから、やらないんだろw
77名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:39.92 ID:XuJ09rrvO
増税して被災地の人間をもっと追いつめる気か
78名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:01.03 ID:YbLBVMpb0
>>42
昔流行った「バカの壁」ってやつだな。
79名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:02.96 ID:znAFtzTC0
国民も企業も経済学者も
いまのタイミングでの消費税増税に反対してますがなにか?
80名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:05.53 ID:JMzLDCUS0
誰も今のタイミングとは言ってない。
ジャスコも少しは学習しろアホ
81名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:09.84 ID:5VGepMWc0
そう思うなら解散しろよ
お前ら何ていって政権とったか覚えてないだろ
82名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:14.87 ID:VQmhirXr0
ああ、そうか
「俺たちの言うことを聞かない
話がわからない奴は国民じゃない」と思ってるんだ
83名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:29.61 ID:Z5QftG560
仮想国民にエア民意

現実を直視できない民主党はヴァナ・ディールでも統治してろよ
84名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:36.53 ID:uMeB7Zri0
こいつ日本人を完全に舐めてやがる…
85名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:37.63 ID:rmuRDRLC0
もうそうやって思い込んでとことん突っ走るつもりなのか
86名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:37.80 ID:c2Gd4qH90
すまん 増税はたしかに回避できんと思う






今回の消費税増税には反対だが
87名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:38.17 ID:di1WsQ0J0
日本の政治は北朝鮮を笑えないレベル、いやマジで
掲げた公約を何一つ守らずに、真逆の政策ばかり実行するんだもの
デモどころか暴動が起こらないのが不思議
88名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:39.81 ID:IO3gRRJt0
>>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

いや、避けて欲しいけどいくら言ってもどうせ上げるんでしょ?
と言う呆れ・諦めの気持ちなだけですよ。
89名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:44.62 ID:3NjyiuBR0
消費税は、消費の活発な若者世代や出費の多い子育て世代から老人世代への
所得移転に過ぎない。ってか、既得権益の構造を維持できればもうどうでも
いいんだろ?
90名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:04.49 ID:6r/mEAm50
「国民の声」

つまり選挙だな!
91名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:23.68 ID:Boleo+DT0
き ち が い
92名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:25.20 ID:E985LiIS0
>>1
岡田の妄想はシャブ中のそれよりひどいな
93名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:30.98 ID:VYI9S5s90
この壊れたフランケンなんとかしてくれ
94名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:35.81 ID:jzJhw3380
頭おかしい。
四日市の皆さん次の選挙で落としてね。
95名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:42.11 ID:Zab/5K2v0
最後までブーメランだったなww
96名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 00:21:42.58 ID:PAm45wBD0
増税して下さい、お願いしますwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:49.90 ID:xvwXhQye0
おめー副総理だったのかよ。 今まで寝てたのか?
98名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:53.29 ID:jaK56EvS0
選挙したら良いだろう、何が返ってくると思うだ
99名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:54.18 ID:RY/WoDEs0
最近は脳にオカラー波の影響が出過ぎてるな
100名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:55.18 ID:U+Sskp540
>>79
極一部である大企業はからくりがある
中小零細が泥かぶるというか首吊りコースだわな
日本は日本人を何十、何百万人殺せば気が済むんだ
101名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:58.40 ID:t1lrdVDt0
公約違反してんじゃねーよ
102名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:00.87 ID:A3D7GhfQ0
『岡田のクソっぷりが半端ない。』
103名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:03.95 ID:8GZH7gpk0
老害「増税は避けられない」
104名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:04.19 ID:dOOx/KEi0
マニフェストで嘘八百書いて衆院選をやり、民主党員による党首選挙で勝手にマニフェストを書き換えて
「これが民意だ」と言う

キチガイだろ? 迷ってる議員、こんなとこ見てる暇ないだろうけど、次の選挙どうなっても民主党はいれんぞ
105名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:22.31 ID:tBvvELCc0
自分たちに都合の良い国民の声を妄想してその通り計画実行すれば良いだけの簡単なお仕事です
106名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:25.97 ID:znAFtzTC0
こいつらみてると
増収が目的じゃないんだと思うんだが

増収させたいのなら消費税増税じゃ無理なことは
過去にも立証済みだし
107名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:28.89 ID:H3rd6VO/P
ネット社会ってのは素晴らしいな。
昔なら政府がマスコミに圧力を掛ければ
どれだけ、おかしな論調でも
果たしてどれだけの規模の人が反対しているかってのは
個人では掴みようが無かった。

今はハッキリと、「大多数の人間がおかしい」と思っている
事が個人でも判るんだもの。
108 【関電 67.0 %】 :2012/06/24(日) 00:22:29.56 ID:JOP2meWj0
>>1
http://megalodon.jp/2012-0211-1345-46/www1.dpj.or.jp/news/?num=16713
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=16713

2009/08/01
 岡田幹事長は1日午後、愛媛県松山市で記者団の質問に答え、
 民主党と自民党では経済の成長戦略に明確な違いがあると強調した。

 岡田幹事長は愛媛県の情勢について聞かれ、
 「党としても全力を挙げて結果を出せるように今後、頑張りたい」と答えた。

 自民党のマニフェストをどう評価するのかとの問いに岡田幹事長は、
 「4年前のマニフェストはほとんど実現されていない。例えば幼児教育について今回入っているが、
 4年前にも入っていて何も進んでいない。また、10年後に議員定数の3割削減など、これはマニフェストと言えない」と答え、
 4年が任期の衆院選のマニフェストとしては不適当だとして、これから議論の中で明らかにしていくとした。

 また、民主党のマニフェストに経済成長戦略がないなどと自民党から批判が出ているとの質問には、
 「(自民党の政策では)一部の輸出関連産業は利益を上げたが、国民の生活は変わらなかった。
 (民主党は)まず、国民の生活を豊かにするため、直接支払いを導入する。国民の所得を増やすことにより消費を喚起する。
 これがわれわれの成長戦略だ」と、岡田幹事長は明示し、自民党との違いを鮮明にした。

 さらに、自民党のマニフェストに消費税に関する言及があったとする記者の指摘には、
 何時やるのかはっきりしないと岡田幹事長は指摘したうえで、
 「民主党は、4年間は上げない。もし上げる場合は、国政選挙でマニフェストに書いて、  ←ここ注目
 国民の審判を受ける。極めてクリアだ」                                ←ここ注目
 と答えるとともに、自民党のマニフェストの曖昧さを改めて指摘した。
109名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:30.24 ID:YDHYz0Kb0
岡田って「頭が固い」んじゃなくて、単にバカなだけだな…。単純に思考力が足りないんじゃないだろうか。
110名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:40.93 ID:47t2YcQp0
オカラはどこのワンダーランドに住んでんだ…?
111名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:43.05 ID:tOc3dn+c0
>>86
デフレ脱却してからならまだ許せるよ。

今は増税なんて議論すらする時期じゃない。
112名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:45.12 ID:r42ga1tj0
増税はインフレになってからだな
113名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:56.14 ID:wNTKRT++0
・公務員の人件費
・議員の削減
・天下りの温床で、最近復活しつつある公共工事などの削減
最低コレらを法律にして、完全に実行してからなら上げることを

 考えてやってもいい

って言うのが国民の意見だろ?
ただただ、上げることを容認してる奴なんて、支配階級さん達の
頭の中だけに居る、都合の良い国民以外にはいない。

なにいってるんだ?コイツ?
つーか、コイツは次の選挙で落とさないとイカンな(# ゚Д゚)
114名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:57.15 ID:I1qpPDjQ0
こいつら政治家って自分で街中で食事をしたり、買い物したり
居酒屋で酒飲んだり、ちょっとしたファーストフードを食べたりしないでしょ。

どうしたら、街が賑やかになるか。
皆が豊かになるかってのを感じ取ってない。

政治以外もそうだ。
高級官僚、財界のお偉方、かつては小さい会社だったが大きくなった企業のトップ
足元にたくさんいる人々が働き、その金で物を買い、その物を売ってる者も
何らかの消費をする。

ごく当たり前の経済を全く知らず、もしくは忘れている。
115名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:22:58.85 ID:MvEJ4/BR0
派遣村とかの扇動で出来た政権とは思えないような話だなw  首関節が破壊されている政権
116名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:00.38 ID:eryM49nn0

増税する前にやることいっぱいあるだろwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:06.12 ID:aY17NSk10
投票行きたいので解散しろ、カスども
118名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:19.11 ID:gfy9aJ+10
地元でいいから、自ら駅前に立ってアンケートとってみろよ
119名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:22.97 ID:DKgjJd3p0
寝言吐いてんじゃねーよ糞が
120名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:24.84 ID:WNurwlSk0
お前は何時聞いたんだ
121名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:32.20 ID:GUopKz49O
おバカ田副総理wwww
122名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:45.85 ID:9vsDuzCS0
デフレ解消したらな日銀財務省の言いなりになるな
123名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:55.98 ID:O17zB2Bc0
>>1 せめて寝言は寝て言えよ
124名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:57.34 ID:8qbtDY5q0
埋蔵金から使っていけよ。
本当にあるんならなw
125名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:00.19 ID:AsEDGCYn0
ジャスコ国有化で増税回避
126名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:00.63 ID:CInmRa61O
ハア〜〜?
あんな内容で消費税をアップするのか?
127名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:03.69 ID:GwKkmBpY0
国民の声を聞いてないのは お ま え だ ろ う が 氏 ね
128名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:13.32 ID:ugkV/YgK0
国民の6割は増税反対だが
池沼は死ね
129名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:15.54 ID:ccAl5Z75O
国民の8割反対の意見は官房機密費で隠蔽
130名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:19.41 ID:YeNOmOYd0
>>42
満員電車で日経バサバサ広げて読んでるようなアホどもだろ
ああいうやつらはホント死んで欲しいね
もとい、選挙権剥奪して欲しいと思う
131名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:21.40 ID:6Z40gnyH0

神の声が聞こえた
悪魔の声が聞こえた
国民の声が聞こえた←new
132名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:26.24 ID:riTGjSCa0
お前が議席を持っているのは消費税増税に反対していたからだということを自覚しろジャスコ!!
増税したければ解散して信を問うのが筋。

安倍が郵政民営化撤回を選挙もせずに決めたら、お前らが、なんて言ってたかを胸に手を当てて考えてから発言しろカス。
133名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:34.45 ID:KHhRgSTz0
独裁国家ってこんな感じなんだろうな
134名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:40.17 ID:QxxYnCGaO
昔の自民政権下は「国民の怒りが〜」「国民からの批判は避けられない」と
毎日のように言ってたのに最近めっきり聞かないな…
135名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:41.23 ID:bTeSsv+hO
増税してほしくないんですけど?
136名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:42.69 ID:IN1UfSvW0
ねーよwww
137名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:43.02 ID:l7ZAOEoy0
財務省に、媚薬をかがされると、
このように、議員は腑抜けになるものだ。
日銀法を改正し、ひたすら、お金を刷りまくる以外に、
解決策はない。
138名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:46.99 ID:B5FMgOZ00
つまり解散総選挙ってことか
139名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:51.83 ID:NjxBXFrQ0

岡田副総理 こいつはほんと糞だな

140名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:54.59 ID:vtpUtepS0
昔ジャスコは消費税還元セールとかやって、あれは客離れを防ぐつもりかと思ったが?
納得してたと言う論法だとすると、消費税還元セールは失敗だったんだな?

イオンでは今後消費税還元セールとか二度とやらないんだな。当然しないだろうな。
141名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:56.04 ID:dOOx/KEi0
>>113
そんな難しい話じゃないだろ。選挙でマニフェストで上げないって書いたのに、勝手に上げようとしてる

これだけでアウトじゃん。
142名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:00.10 ID:iuBQ0wCb0
せいぜい読売のナベツネに頼んで
小沢ゴシップばら撒いたりして世論誘導がんばってちょ
143名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:01.14 ID:ql9Z9oBx0
>「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。

増税の前にやるべきことはあるが、
小沢も含めて民主党にそれができないのはみんなわかったから
144名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:06.72 ID:B4A3iqQ00
ほんと選挙やれよな。
これで小泉の郵政解散みたいに圧勝すれば、こんな揉め事いらないんだぜ。
支持されないなら落選なわけで、民意が問えてよかったねって話だ。
145名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:11.14 ID:3VP7EIxX0
突き詰められた議論はなされていないが
マスコミに洗脳されている奴等は増税やむ無しと言うのだろうか


そもそも
カネなんて幾らでも埋もれている
自民の金満政治は腐っている
と批判した党のやり口がこれだとは気づかないのだろうか
146名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:11.40 ID:tOc3dn+c0
>>106
軽減税率導入による、官僚のための利権・天下り先の確保だよ。
147名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:15.84 ID:3NjyiuBR0
>>87
別に日本人の民度が高いから暴動が起きないわけじゃない。
食えない人が増え、格差が拡大すればデモ・暴動・テロは起こるようになるさ。
もうすぐだよ、日本も。
148名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:25.65 ID:c2Gd4qH90
デフレ脱却待つのはきついとおもうけどね
どっちかというとなんだほれ インフレ誘導と
あと国民総背番号制的なやつ導入早期にして
とりっぱぐれなくすのがいいと思う ただねそれやると
相当犠牲者がでるとおもうんだよね きつい判断になるから
2ちゃんねるでしか言えない あと法人税だなぁ 下げすぎ 
149名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:30.55 ID:3SJ7X93E0
>>1
菅が増税発言して大敗したのにw
150名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:35.05 ID:8+QvgdmN0
消費税増税の理由一覧

直間比率が
ギリシャになる
復興増税
社会保障のため
IMFに言われた
やむを得ないため
151名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:50.62 ID:Pl+NDW3j0
小沢「国民の意見聞くなら今すぐ解散しろよwwwwww」
152名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:51.75 ID:4Ab0VEu/0
消費税をあげないとはマニュフェストには書いてない!
言ってたな、
153名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:03.55 ID:bv5jNEGs0
消費税上げないならどこを削るというのかね
軍事費?年金?医療?是非教えて欲しいね
それに今の財政不安は野田さんや民主党が作ったものではない
多くは自民党政権が残した負の遺産だ
むしろ情弱国民の反感を買うことを承知で逃げず取り組む分アベアソーあたりよりは数段マシだろ
154名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:03.61 ID:bSlsy8LF0
イオンを不買運動のリストに加えよう!
155名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:14.66 ID:85HA+cI80
思うwww
願望っすかwww
156名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:14.87 ID:pWq75c/t0

【消費増税】 岡田氏 「衆院選マニフェスト(政権公約)違反だとは思わない。ギリギリセーフ」(2012/05/30)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338374638/

【政治】 “マニフェスト原理主義者”の岡田副総理 「マニフェストで勝ったわけではない」と開き直り(2012/06/07)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338996952/

【政治】 閣議の議事録作成の是非を有識者で議論 岡田副総理「現在は作成してないが、果たしてそれでいいのか」(2012/06/19)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340101151/
157名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:22.09 ID:vSYmCncT0
日経新聞は確かに癌だな
158名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:25.65 ID:z98BgLpm0
有吉「妄想オナニー野郎」

毎度毎度、その時、自分の都合の言いようにしか解釈しないよな
表立ってないから見えにくいけど異常さでは鳩山と同等だと見てるよ
159名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:30.97 ID:RgR/JBnE0
何勝手に決めてんだ? どこの国民だよ? 岡田の脳内国民というのは?
160名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:30.81 ID:zxWu+2q80
仮に世論が増税やむなしと考えていても、
民主党にそれを実行する資格も権利もねえだろw
お前ら三年前に何て言って政権交代してたよ?
偉そうな事は埋蔵金を掘り出してから言えっつーのw
161名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:34.29 ID:H3rd6VO/P
増税で消費が冷え込む。

国民のほとんどの意見はコレにつきる。
日本国に住んでたら誰でも判る事なんだが。
162名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:35.52 ID:wL4dAo5T0
民主党はマニフェストに消費増税しないと書いた。
自民党はマニフェストに消費増税すると書いた。
互いは選挙で戦い、国民は民主党を選び、民主党が政権をとった。

そしていま、民主党の代表である総理は、政治生命をかけて消費増税すると言って
自民党と手を組んだ。

(´・_・`) いやはや、国民がバカなだけさ。
163名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:37.26 ID:ugkV/YgK0
>>150
ギリシャになるとか脅してるけど
増税して税収減ったイタリアになる
都合の悪い情報無視しすぎだな
164名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:37.69 ID:g+19Cwnw0

  / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
  / (●)   ̄ ̄  (●) ヽ
  |               |
 /   _______  ヽ    ふ ざ け ん な カ ス!
 |   / ;;;;,,,;..-‐'''"^~   \ |
 |   |            | |
 |  /   ,,,,,    ,,,,,   | |    ________
 |  |.  '''"""''   ''"""'' | |  /
 |  |  -=・=‐,   =・=-  | | |   え? なに?
 |:::::::|   "''''"   | "''''"  |/<
  ヽ:::         ヽ    .|  |   聞こえない
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     "'''''''"   /
     \,,,________,,,/
165名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:38.19 ID:P8aP7kLkO
まず雇用、それから復興、社会福祉はそれから、だろ

デフレなのに先に緊縮財政やれ、っていうトンチンカンな意見もあるが
まあ、そういう国民の声も汲み取ってくれや
166名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:38.21 ID:jpNaNEYT0
>>7
まともな政治家や、愛国心ある政治家は、09年の衆院選で怒りに燃えた国民に軒並み落選させられたからな。
167名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:42.20 ID:wMgYFmlP0

  答え : 解散しろ、ただちに 
168名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:44.41 ID:5VGepMWc0
民主党政権で国債発行額増えすぎwww
無駄をなくすとはなんだったのか・・・

2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円
2010  44.3兆円 ←鳩山政権
2011  44.3兆円 ←菅政権
2011  44.3兆円 ←野田政権
169名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:26:48.48 ID:5fzHFH2S0
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 国民からは
 | (    "''''"   | "''''"  | 『増税は避けられない』
  ヽ,,         ヽ    .| という答えが返ってくると思うので
   |       ^-^     |
   . |     ‐-===-   | 


        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
170名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:02.08 ID:oO6ttM340
>>1
てめえの敗因は俺を怒らせたことだ
171名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:03.69 ID:qHoktW+3O
マニフェストについてはスルーかよ。都合のいい脳ミソしてるなぁ。
増税は公務員人件費削減、給料20%カットしてからだぜよ。
172名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:09.78 ID:6Z40gnyH0
>>154
>イオンを不買運動のリストに加えよう!

なぜか、自民ネトサポの鬼女はイオン不買はしないよねwww

173名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:14.33 ID:mHRx+Owa0
>>1
>このなかで、岡田副総理は「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」と述べました。

岡田、オマエガナー

真逆だよ。主張としては小沢の主張の方が圧倒的に正論。岡田が妄想してるような「国民」なんか存在しない。増税派氏ね。
174名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:18.01 ID:dOOx/KEi0
>>130
日経は昨日もウェブで、任天堂がニンテンドー3DSに派生モデルを発表したって記事で、任天堂をディスるような記事書いて
都合2回訂正したりしてるんだよな。しかも更新時刻が2回目とか3回目同じとか、書き換えたことを明記しないとか
やりたい放題だよ
175名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:24.79 ID:tlF3VUrn0

ネトウヨって、増税賛成デモするんだろ?
176名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:38.01 ID:s7q5QH2WO
国民経済を知らない馬鹿で無知で無教養な国民なら、増税に賛成するかもね
177名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:38.39 ID:KHhRgSTz0
>>154
いや、韓国やら中国やらの食品をイオンブランドに偽装して売ってるのは広く知られてるし
既にイオン不買ってのは常識
178名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:40.54 ID:qbfQi60m0
岡田副総理は勝手なことばかり発言している。

イオンのCMを見るたびにイラッとくる。
179名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:46.41 ID:LzMxWGba0
欧州や10年前の日本を見たら、増税では財政再建出来ないと証明されている

ようするに沢山税金集めて、沢山使いたいだけでしょ
180名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:48.91 ID:8/CINUkmO
増税の前にやるべき事があるは納得するだろw
181名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:57.93 ID:U8rqRIchP
ウゼェなぁコイツ
もうどうでもいいからしゃべんなよ
どっちも糞だが岡田に比べれば小沢の方がまだマシだわ
182名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:03.77 ID:Yhmb/5du0
賛成は無駄使い大好きの政治屋ばかりで、
大部分の国民は増税反対だ。公約違反を
する様な政党は二度と立ち上がれない様
にしてやる。お前らに次は無いぞー
183名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:14.07 ID:Xxlx4lAuO
残念ながら小沢が言ってることが国民の声だよ岡田さんwww
184名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:19.28 ID:Z4Ti1tSCP
>>1
都合が悪くなると国民の代表面をするのはコイツらの習性なのか?

どうせ国民の声が出てきたら「大多数の意見は違う」とか抜かすんだろ?
それもダメだと分かったら今度は「我々の意図が伝わっていない」とか抜かすんだろ?
いよいよそれもダメだとなったら「占拠で選ばれた我々が国民の代表だ!!」って発狂するんだろ?
185名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:24.76 ID:7wuNr8d20
中小企業の倒産ラッシュで無職仲間が増えるよ!
186名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:31.61 ID:nmdMF3I+0
オカラ 死ね
187名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:33.93 ID:psD4sfxT0
民主党の大物議員って
しばしば勝手に国民の総意を勝手にねつ造するけど、
反対派を無視すんなボケ!
188名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:35.56 ID:MevNKNP+0
小沢とその子分は新党作ってぞろぞろ一緒に中共参りでもするつもり?
雑魚議員が政権担当の実績もないくせに反増税だけで選挙に勝てると思ったら大間違い。
甘い 甘い。
189名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:36.06 ID:sgaZEYTZ0
こういうウソを平気で吐くヤツってなんなの?
マジで死んだほうがいい。 政治家やらせるなんてもってのほか。
190名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:38.49 ID:+Nc/ijH00
岡田は好きだが
公務員給与50%削減とか議員数50%削減とか歳費50%減縮やれよ
どんだけ時間かけてんだ
増税の前提だ

191名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:42.25 ID:k4nNuR+/0
機密費で抱き込んだり、経済産業省経由で脅したりして
新聞から増税容認、増税歓迎を垂れ流しても
今の時代、そう簡単に洗脳されてしまうものだろうかw
192名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:48.42 ID:3MDzFfQy0
なんでもいいから早く選挙せんかい!!
193名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:54.30 ID:vYz2tl1w0
>1
埋蔵金は?、お前らが埋蔵金があるあるっていうから
まだ埋蔵金があると信じているぞw

増税は4年間しませんって言ってたよねw
194名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:57.63 ID:NvIljjCn0
官僚や議員の数を減らし、一人辺りの給与も減らす。もちろん天下りにも監視の目を光らす。
そっちが先だよ。それをやってもどうしようも無いなら増税もやむ無し。
195名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:02.23 ID:EzBYcOR10
> 国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」
ねーよ(笑)
196名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:05.08 ID:8CYK5tmP0
こいつまじで頭イカレてんな
増税キボンヌな国民なんかいねーよ!
不況でデフレで増税って国民に死ね宣告だろ
てめえの手取り15万で言ってみろバカ!
197名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:05.17 ID:5fzHFH2S0
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | (中)国民からは
 | (    "''''"   | "''''"  | 『増税は避けられない』
  ヽ,,         ヽ    .| という答えが返ってくると思うので……
   |       ^-^     |
   . |     ‐-===-   | 
198名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:07.75 ID:7nMJapyz0
小沢に言ってやりたいことはあるが岡田は話にならん
199名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:15.68 ID:Xmk6N34+0
幻聴まで聞こえるようになったかwww
アグネスレベルだぞこいつ
早く何とかしてやれw

増税しないって公約したから政権取れたんだろ
国民の声が聞きたければ増税を論点に選挙やれば済む話
200名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:15.76 ID:ugkV/YgK0
>>190
岡田好きとかw
お前池沼じゃねえのw
201名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:17.45 ID:CInmRa61O
もっと出るお金を抑えないと、消費税アップしても意味ないやん
202名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:19.73 ID:dcRch1Ed0
民主党は嘘しかついてない
203名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:22.97 ID:lDUpKubE0
それは違う
不況が、何年も続くという前提で勝手に決められた
204名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:25.79 ID:vld5GFdg0
岡田ってほんとバカだね
205名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:35.97 ID:5NH0dx990
統合失調症の疑い
206名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:39.86 ID:T4EXW/nS0
支持率見りゃわかるんだが
この馬鹿はどこを見てるんだ?
207名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:41.34 ID:NjxBXFrQ0

消費税増税 => 円高安定 => 韓国デフォ回避 => 朝鮮半島安定

結果

日本撃沈

208名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:44.66 ID:nRUKNxCk0
これでもヒトラーは橋下ニダ
209名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:44.46 ID:83/FecrU0
頭おかしいんじゃね?
210名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:48.23 ID:Wf4nqA5F0
増税は仕方ないにしても、削ることやってからにしろよ
野田が言ってた、身を削る思いでやるってなんだったんだ
議員数もへってねーし、公務員の給料も数も減ってない
211名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:52.84 ID:QjNVS7VA0
>>162
選挙公約を無視したら国民が馬鹿とはどういう理屈だ
212名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:54.55 ID:iuBQ0wCb0
最後くらいは自分達で腹切れよ
みっともねー
このままだと官僚の犬は国民によって保健所に連行されるぞ
213うしろのスシ太郎:2012/06/24(日) 00:29:58.43 ID:mzSZYjeb0
俺も将来的には増税もやむなしかなと思ってるが
その前に公務員の給与を削減すべきだと思う
やることをまずやってから物を言えと言いたい

もう遅いけどねwww
214名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:00.86 ID:k4er+NTk0
増税を望む国民がどこにいるんだよ、カスが
215名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:03.42 ID:LZw8RXqW0
そういうことはまずバラマキをやめてから言うもんだ。

いい大人が公の場で寝言を言うな!
216名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:10.02 ID:g7V+bN9UP
国民ではなく有権者
217名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:17.12 ID:P8aP7kLkO
>>175
韓国や民主党が嫌いなのがネトウヨだろ?

自民党積極支持なんていないのに
なんで賛成側なんだろう
218名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:22.19 ID:lhMwcJ9D0
いいえ。

・米国債を売る
・無駄な海外投資を削減(主に中韓)
・公務員給与などをカットして足りない部分に回す

これで大丈夫です。
219名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:22.47 ID:lIdS/0+Q0
解散して直接声を聞いたらどうだ?
220名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:29.44 ID:4TlJdRgb0

いいえ、避けられますよ

議員と公務員の人数と給料と年金を減らせばね
あとナマポ廃止。失業保険と年金と障害年金を拡充すれば、不正している奴以外助かるでしょ
それと敵性国家へのODAとか一切辞めろ
最後に、早く日銀に円を刷らせろよ
221名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:30.73 ID:r6gYnNQv0
増税の前にやるべきことがあるでしょうー。
222名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:33.65 ID:ugm+2Nzu0
こんな頭おかしいのが元官僚で副総理だと?
いや、財務省のはこんなのばかりなんだよ
結局国を変えるには官僚を入れ替えればよいんだな
223名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:41.35 ID:IgrmSYp5O
あーあーあー聞こえないー 岡田
224名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:43.44 ID:niW46Tu00
リアルな国民の意見聞くために
早く解散総選挙しろよ
225名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:43.39 ID:Z5QftG560
こんなアホどもが政権にいたらいくら税収あっても足りねえっての
民意に味方してもらえると本気で思ってんなら、さっさと解散しろや
226名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:48.25 ID:0arPIlE0O
そもそもジャスコもミニストップも無い藩に生まれたおいどんは何を不買したらよかどすか?
227名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:50.36 ID:U+Sskp540
大票田である痴呆公務員に手を出せない限り
維新やみん党に票が流れるのは仕方ないだろうな
なんてって大手新聞屋と民主、自民、公明、国民、対維新で共産が
既に事実上の大連立してんだからw
228名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:53.04 ID:knLuaJsP0
公務員人件費大幅削減と消費税増税はバーターだ
それが国民の大多数の意見だろ
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 00:30:59.37 ID:AIC5dE2U0
このデフレの時代に
13兆円も増税するとどうなるか分かりそうなものだけどね。
増税すれば、ますます貧富の差が広がるよ。
金持ちはより金持ちに、貧乏人はもっと貧乏になる。
それが民主党の望む未来なのかね。
増税してもいいけど、それは景気を良くしてからとか何か条件を付けて欲しいよ。
不景気でも増税する。デフレも構わずに増税では、
日本はもっとデフレになるかもしれないよ。もっと不景気に陥るかもしれない。
自殺者がもっと増えて、生活保護受給者が爆発的に増えるかも。
デフレの進行で賃金も段々下がるから、物が売れなくなる。
最悪の未来だよ。
230名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:25.90 ID:Xmk6N34+0
こんなのが副総理w
野田が総理の時点で終わっているけど
前野といい人材いねーのかよw
231名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:26.41 ID:vYz2tl1w0
>>226
何県?そんなところがまだあったとはw
232名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:29.66 ID:tBvvELCc0
>>107
> 今はハッキリと、「大多数の人間がおかしい」と思っている
> 事が個人でも判るんだもの。

俺らが判っても等の政治家連中がそれに耳塞いで聞こえない振りするから
実際には昔と何も変わってないわな

「思う」って一言で国民の意見全否定ですよ
マジキチだわ
233名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:30.07 ID:EYpbMVxi0
小沢個人の信頼はともかくとして
やるべきことをやって増税しないと国民は納得しないってのは正論だろ。
さすがに国民がそれを否定ってのは無理がある。
234名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:36.33 ID:tlF3VUrn0
>>217
ネトウヨ「左翼が増税反対だから、俺らは増税賛成!」

235名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:38.17 ID:vSYmCncT0
岡田も官僚の資料に目を通すより、このスレ見れば5分で目を冷ますだろうに
236名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:41.10 ID:GO6Bq07B0
マスコミをどうにかしないと
まともな政治家は育たない
237名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:51.34 ID:mfD4uIRS0
増税やむなしって意見は裏を返せば
今の国会議員の無能さの証左だぞ
238名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:59.51 ID:NjxBXFrQ0

パチンコ売上20兆円

パチンコ40グループ脱税1000億円
239名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:02.18 ID:+rDXt8uA0
おいおい
勝手に国民の代弁者になってんじゃねーぞクズ
240名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:02.09 ID:gWfAI/Fi0
シロアリ退治まだー?
241名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:04.10 ID:qbfQi60m0

腐ったフランケンシュタインみたいできもい

複式簿記導入でも天下り全面廃止宣言でもNHK改革でも何でもいいからやれ増税の前に。
242名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:09.43 ID:YeNOmOYd0
>>174
さいきんの日経はどーしよーもねーよなあ
ちょっと前の大学じゃ何の目的も取り立てた才能も無い奴らが
就職先にマスコミマスコミ新聞社とか言ってたけどそれの成れの果てか
243名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:12.09 ID:GbZZkhBwO
民主党の政権下での増税は認められないなあ
オマエら嘘つきで無能な内ゲバ集団だからな
増税しても無駄遣いするだろうからな

と答えるよ、聞かれたら
244名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:19.42 ID:QQbIqChk0
>>72

www
245名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:20.28 ID:o6nRRMtS0
たとえ本当に避けられないとしても、お前らにやられるのはイヤだ。
246名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:23.32 ID:2AKFnIpw0
>>204
だからイオンで買い物をするとバカになるよ気を付けな
247名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:31.44 ID:OA11b/6u0
デフレで消費税上げるとか正気の沙汰じゃねえよ。
これに関しては小沢が正しい。
248名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:31.46 ID:EzBYcOR10
ギリシャのようになると煽りながら寄生虫(公務員)の人件費削減はしない(笑)
特に地方は夕張みたいに一回破綻して人員整理しろよ(笑)
249名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:31.97 ID:mwhT6yx2O
その前に民主党は韓国にやった金きっちり返してもらえよ
小沢はめんどくさいから無視、増税の話は金返してもらってからだ
250名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:32.63 ID:d7PmbS4X0
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

どうしてそう思った?
251名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:35.07 ID:uMS/+U5B0
増税案に賛成票を投じた民主党議員は次の選挙で立候補できない

http://takedanet.com/2012/06/post_afb2.html
252名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:54.60 ID:YsI1ZMsA0
嘘つきが国民語るな。キモイから。
253名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:57.85 ID:e7aDygTt0
>>1
国民の声って次の選挙でわかるだろ
254名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:03.32 ID:IR8i4HbK0
消費税増税は2~3年単位に見れば非常にヤバい
TPP消費税導入しても所得が上がるような要因はひとつもないし
結果的にインフレモドキにはなるが所得減少が続きさらに
生活を切り詰める傾向になれば金融商品や保険の解約等も進む恐れもあるのにな
ほとんどが金融資産だし500兆の金が市場から消えたらヤバいような
大恐慌のスイッチになったりして・・
255名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:11.11 ID:uqhSm8Dr0
増税を期待する日本人なんているの?不思議で仕方がないんだが・・・
256名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:13.47 ID:I1qpPDjQ0
日本の借金って言うが
国債の一割が外国人が購入している。
で、「日本ヤベーよ」となってこの国債の半分が売られたとする。

すると、当然自国通貨に交換するから円安になる。
一気に一ドル150円
つまり、円の価格が半分になる。

輸出産業は水を得た魚。
確かに、原材料費が高くなるがそこは「メイドインジャパン!」という
中国にはないブランド力で購入先は増える。
材料費よりも、売れる商品の方が増えるのだから問題はない。
派遣社員も正社員に正社員は待遇が上がる。

経済が回るから勝手に税収も増える。

しかし、何故国債が売られないのか。
買ってるのは大多数が日本企業。
満期になれば帰ってくるし、最悪国が返金期間を分割先延ばししても
文句を言わない。
それがわかってるから、外国投資家も売らない。

つまり、借金と言うなの税金をとってるだけであり、これ以上税金を取る必要もないのである。

ようは、ここらへん情報操作してうまく経済回すだけの役人、政治家、財界人がいないだけ。
257名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:19.21 ID:3eJb5SO70
はあ?
犯罪者団塊の年金に使うだけだろが?
だったら、年金を廃止して警察を強化、
もしくは市民に武装許可を出すだけでいい。
年金制度なんぞとっくに破綻してるんだからさ、
いい加減に諦めろってwww
去年だけで3兆円以上溶かしたんだろwww
運用の才能ねえからやめちまえwwww
258名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:26.03 ID:3TPEDt610
もう、なにがなんだか…
せめて、公約守れませんでした!って謝れよ、岡田…
259名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:27.76 ID:pF9fVgx+P
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
260名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:32.02 ID:uutjaBhK0
>>岡田副総理「国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

は?
国民ってどこの国の国民ですかね?
あんたらが大好きなシナチョンの国民のことですかね?
日本人は誰もそんな事思ってませんよ?
勝手に日本国民の声を捏造するの止めて貰えませんかね?
いい加減に売国奴である民主党議員の声は聞きたくないんですけど?
さっさと母国の中国か朝鮮に帰るなりして日本から消えて貰えないですかね?
261名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:36.18 ID:P8aP7kLkO
>>234
そういう単純な連中なら
「朝日新聞などのマスゴミが増税賛成だから、俺らは反対」じゃない?
262名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:41.78 ID:nRUKNxCk0
>>234
チョンはキチガイかw
263名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:33:56.83 ID:gyxo0kDA0
じゃあ選挙で聞いてみろよ
264名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:02.97 ID:dOOx/KEi0
小沢がなかなか沈まないのは、周りが彼以上のクズばかりだからなんだろうな。前原、岡田、カン、鳩山、輿石、、、
若手は若手は、玄葉、モナ、年金記録だけの元厚労大臣ほか、、、
265名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:09.75 ID:JGwPzi610
その前にやることがあると答える
266名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:10.47 ID:A7ld7tls0
どちらの道が100%正解なんてありえない 重要なのは決断。どちらにも行けないという情況こそが最悪だと思う
267名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:11.52 ID:c2Gd4qH90
たしかに国民ダシにつかうのは卑怯だなぁ オレは増税やむなしと思ってるが
(今回の消費税増税には反対だが) それが国民の声とは思わんよ
自分は何々で どうしても○○したいから って切々とせめてうったえろや!
とは思うね
268名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:15.35 ID:oRR9E+me0
いや選挙で選ばれてるんだから国民の代弁者だぞ
269名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:18.12 ID:GZVJWMuD0
マヤのカレンダーが2012年までしかないとかって例の話題が、こういう事あると本当かもと思えてしまって悲しい
270名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:18.77 ID:cVcFBHrcO
景気どん底、デフレ対策皆無の状態で、
増税OKなんて、国民は誰も言ってねえぞフランケン。お前いい加減にしとけよ。
本気でそう思ってるなら今すぐ解散して確かめてみろクズ!

271名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:21.70 ID:I0wUSdrii
>>16
これすげえwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:23.88 ID:fo1tn/V+0
増税するってのは、日本人は氏ねと同義だから

もうみんなで氏ねばいいよ
273名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:28.88 ID:t2i+77Mp0
増税するにしても今はそのタイミングじゃない!
ていうかお前らに任せるのこりごりなんだよ
とっとと解散しろこのボンクラ!
274名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:29.70 ID:5ewMXP9Q0
消費税上げないといって政権とって
これ成立させたら、憶えておけよ

一生、民主党だけは投票せんぞ
民主党候補が選挙演説やってたら「うるせー」って怒鳴りつけるぞ
275名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:38.48 ID:xJ6JeBCg0
>>255
ネトウヨは増税支持者
ネトウヨが日本人かどうかは置いといて
276名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:39.72 ID:Z5pXglPZ0
おい、お前
増税するとしても選挙後と言ったよな
277非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 00:34:54.02 ID:Q+amkV800

まあ、確かに増税しないとまずいわな。

法案否決なら確実に円安に進むし。

今円安に進むと日本経済はとんでもない事になるし。

国債暴落確定だもんな。

278名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:59.20 ID:1ZU2jgED0
イオン岡田はチョン以下だな
279名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:00.07 ID:MZoQWrfg0
コイツの汚いところは自分の口で意見を言わないところ
いう時は皮肉と悪口ばっか
280名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:00.86 ID:H3rd6VO/P
増税路線は国が破滅するプロセスで必ず通る道じゃねーか。
過去の歴史を見ても、必ず増税から更なる増税へと道を辿って
破滅していってる。

増税は全く何の解決にもならない事を理解してんのか
この馬鹿は。
281名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:05.58 ID:4BDT91vR0
多くの国民はお前ら民主党が死ぬか消えるかすることを望んでいますよ
282名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:09.08 ID:Q2wVe+I1O
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

はあ?
勝手に決め付けてんじゃねーよクソボケ!
岡田、ついに狂ったか?
283名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:10.93 ID:PTHzD2xR0
増税するとこ間違ってる
284名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:14.08 ID:nv6ckTEC0
>>77
ヘッドギア
285名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:21.73 ID:GEmj7OMT0
三重県民、次もこの人に投票するの?
286名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:21.81 ID:vYz2tl1w0
>>229
民主党はなんでデフレを何とかしようって言わないんだろうねw
287名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:26.46 ID:tlF3VUrn0
30代後半の俺が、うすら馬鹿のユトリに教えてやる。
「景気回復したら増税」というのは、こういうことだ。

非正規激増⇒企業業績向上⇒景気回復しますた! ⇒増税w


氷河期の俺らには、この程度のことは常識。
288名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:27.36 ID:y3un9/hzO
必死でマスコミと結託してやっと4割しかいないだろバカ
289名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:30.10 ID:uMeB7Zri0
マニフェストを無意味なものにした上、責任すは取らない民主党は民主主義の敵
290名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:36.09 ID:efnyIAOq0
在日の
ナマポのための
増税
291名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:39.24 ID:L6ugdUXZ0

非国民やら在日が民主党の言う「 国民 」らしい

支援者ってよっぽど気が狂ってるとしか思えない

ここまでなめられてるとは・・・
292名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:46.95 ID:dbcHc5yT0
たしかにマスコミはそういってるからな
マスコミとしか接しない国会議員がそう思ってもおかしくはない
もっともこの週末に地元に帰ってとても増税に賛成できないと悟って
永田町に戻ってくることになるけど
293名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:47.08 ID:tml/ppaM0
幻聴
294名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:47.49 ID:5VGepMWc0
>>175
賛成デモって聞いたことないな
295名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:55.53 ID:Af+ERqfR0
>>1
え?
296名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:03.23 ID:FXkVZjoi0
こんなリアル精神病みたいなこと平気で言う人が政権中枢にいるの。。。
297名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:07.55 ID:J5FRvaURO
せめてイオンと手を切れ
298名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:08.87 ID:OgqidVhT0
寝言は寝て言え。
フランケンのいう国民とはどの国の国民なんだ?
299名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:13.18 ID:mzpcvcMk0
ポッポ並に妄想が酷い
300名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:13.81 ID:iuBQ0wCb0
脳みそのなかに官僚がチップ埋め込むとこうも人間言うことが変わってしまうものなのか
301名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:20.40 ID:d/+vnYWf0
>>1
> 国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

それと同時に、『デフレ時にやるべきではない』という答えも返ってくると思うぞ。
302名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:25.34 ID:aZyqgHIG0
ジャスコにいるお客様に聞いてみろよ
303名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:29.11 ID:t2i+77Mp0
>>274
一生って言っても
せいぜいあと2回の選挙でしか民主党に投票する機会はないよ
304名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:32.64 ID:KHhRgSTz0
国家、地方公務員の給与を欧米の先進国水準にすれば増税なんてしなくて済むよ
だいたい4〜5割カットなw
305名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:37.28 ID:O4ez9ljn0
どのみち消える運命だから半ば開き直り
306名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:39.91 ID:w8ngPWAg0
国民選挙をやってみたらいい
307名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:44.37 ID:3NjyiuBR0
>>255
税金で食ってる公務員や老人は賛成だろ。
増税は痛いが既得権の維持がより重要だろう。
今後、既得権を持つものと持たざる者の対立が先鋭化するだろうな。
308名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:49.95 ID:dOOx/KEi0
>>242
すごかったぞ昨日は。ニンテンドー3DSは発売して1年になるんだけど、その販売台数が
数年売った前のニンテンドーDSの累計販売台数と比べて、1/10しか売れてないってガチで書いたんだぜ

ゲーム板のクズでもこんな発想は浮かばないってことだったw 当然、こんな記事東スポ以下だから
書き換えってことになったw
309名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:36:52.72 ID:I1qpPDjQ0
>>208
ヒトラーと別格の存在。
彼は「あと3年待って欲しい。3年あれば経済を立て直せる。」
と言って、3年後には景気回復をした。
その政策は今でも有効な公共事業制作としてアイディアのたねになってる。
また、経済担当のシャハトはうまく諸外国と交渉して賠償金の減額、延期、投資の拡大
を呼び込んだ。

ヒトラーは貧乏どん底味わったから、国民を豊かにすることに躍起になり
金持ちに対しては怒りに近い感情があった。
また、ヒトラー自身は財産もほとんどなく、食事も質素
豪遊することも貴金属を買い漁ることもしなかった。
310名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:17.27 ID:wU856Gsd0
なら選挙してみればいいじゃない?
結果は、おそらく真逆のものが出ると思うけどなぁw
311名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:28.08 ID:t2i+77Mp0
>>286
民主党員「・・・デフレって何?」
312名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:29.13 ID:YeNOmOYd0
>>277
こういう自分の吐いてる言葉も理解できてないインテリ気取りが国を滅ぼす
313名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:32.17 ID:O1SX7Zer0
まずは、ごめんなさい だろうが、、、
314はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/06/24(日) 00:37:31.70 ID:F5z6Di5p0 BE:2165049195-2BP(3456)
>>1
増税は避けられないと言うが、
いずれ税率が30%や50%にでもなったら、
そのときはどうするんだろね(・ω・`)
315名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:33.31 ID:DW8MgUoG0
GDPにリミッターかけながら増税するのがどういうことかわかってるのかな
世界は日本についてくるなお前ひとりで死ねっていうてるぞ
この国はアスペ基地外か
316名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:51.92 ID:nP4755Cn0
こいつは政治家に向いてない
317名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:56.13 ID:x5aR4Drv0
で、なんで消費税ってことでしょw
ちゃんと『消費税の前にやるべきことがある』と言えよw
増税が必要なら金持から取れよ。そうすりゃ金持以外は納得だよ
貧乏人から掠め取るにも限度があるだろ
318名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:57.67 ID:pm2yaVmr0
新聞全紙に圧力掛けて横並び賛成、捏造世論調査で増税賛成ムーヴ演出
都合の良い街頭調査で増税賛成だけ抽出の大増税キャンペーンでほんとに
国民を騙せたのか知りたいから、解散総選挙やってほしいな。
国民がどれだけメディアに洗脳されてるかわかる
319名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:00.19 ID:LnNPbBol0

もう メチャクチャやなwww

 
320名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:12.92 ID:sxDVibYL0
増税に賛成している人っているの?
321名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:15.12 ID:oC5Lhd1u0
国=大企業と官僚
国民=東電の正社員と保安院の公務員
国民を守る=電力会社や官邸を守る
322名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:20.55 ID:ZErfRUH20
>>1
いやいや、常識的に考えて、この大増税を決定する国会議員の大幅削減だろう
「比例代表(180議席)とか必要ですか?」って聞いてみなよ
323名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:23.34 ID:2PcHVMFM0
増税お断りします
324名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:26.15 ID:CInmRa61O
国債発行高3年連続44兆円台

アホちゃうか?
一割くらいカットしろや
325名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:35.53 ID:HAzsiCNR0
いずれ増税する事になるにしても、今、国会議員が身を削らないままで
納得する国民がどれだけいるのか、脳内ではなくてリアルな国民に問う
ために、イタリアのように国民投票でもしたらどうだ?
ついでに原発関連も。
326名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:38.95 ID:gf2NdkMV0
小沢が真摯に国民の声をきいたことなど、一度も無い。

選挙で国民をだまして、どうやって自分と取り巻きに金儲けができるか?
しか考えた事のない男ですぜ。
327名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:45.42 ID:7lDpnFe20
岡田はたぶん総選挙前に次期代表に選ばれるだろうけど、
選挙後には民主党議員も100人くらいに減って、自民公の三党連立暗黒時代が来るんだろうな。
328名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:48.58 ID:URx7QnVQ0
国民の声↓

「デフレ下で消費税を上げれば税収が減るから増税するな」

岡田ってバカすぎw
329名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:48.63 ID:oRR9E+me0
デフレ解消したとして、俺たちがもらえる給料は増えずに物価と国債利回りだけ増えたっていうオチになるんじゃねーの
330名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:51.19 ID:iuBQ0wCb0
さぁ岡田よ野田よ前原よ
マントラと唱えよう!
増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ増税するぞ
なるべく大きく増税するぞなるべく大きく増税するぞ!

こんなふうに洗脳されたんだろな
331名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:07.97 ID:U+Sskp540
今、消費税を露骨に拒否ってるのはヒュンダイぐらいだろ
読売も朝日も毎日も日経も産経も増税賛成だぜ

ネトウヨとまでは言わんが保守派の人らは増税止むなしと思ってんの?
332名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:10.76 ID:t2i+77Mp0
>>287
> 非正規激増⇒企業業績向上⇒景気回復しますた! ⇒増税w

でその続きは
増税→消費低下→税収低下の無限ループかww
333名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:17.95 ID:3eJb5SO70
おい、コラ?フランケン!!
俺は怪物君に顔が似てるんだよ。
俺の言う事きかねえのか?あ〜ん?
頭の釘抜いて肉片に戻した上にコウケツ農場にばら撒くぞ?
334名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:18.92 ID:tuqw5dDb0
はあ?
都合の良いこと言ってんじゃねえよ
鳩以上に下劣なペテン師野郎だなコイツ
335名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:24.19 ID:c2Gd4qH90
消費税増税は税金を集める側の悲願だからなぁ…
むしろいままでよく押さえ込んでたといえるレベルらしい
別にほめてるわけじゃないが なんにしろ消費税増税への
流れ変えるのは相当きついとおもう
336名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:39.52 ID:REQ/1eQX0
原理主義者()笑
337名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:43.79 ID:kAKr5wYs0
なら選挙で確かめようや
338名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:45.17 ID:oXgInnJSO
財務官僚の退職があるから 今年は退職金削減にも手をつけないんだろ
誰が増税仕方ないと思うか むしろ日本にトドメをさす気なんだと思う
339名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:45.41 ID:EsLqw0ne0
国民の答えにどれだけそってるかの点数が支持率として突きつけられているだろ。
それを無視してるのはどっちだと。
340名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:45.75 ID:uqhSm8Dr0
さあ、始まるざますよ!
341名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:45.95 ID:5vpzO2000
>増税は避けられない

何都合のいいこと言ってんだよオカラ
絶対反対w
342名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:46.22 ID:7/N3e13g0
政治家のうち腐ってるものは自民党に行き、幼稚なものは民主党に行く
343名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:52.98 ID:pmzujFYe0
岡田副総理の言うとおりですから早く衆議院を解散して
国民の声を聞かせてやってくださいよ。
344名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:02.40 ID:qUur3yTD0
岡田副総理
政権とってから ばら撒いたお金で 増税しなくても良かったじゃないか?

っと問い詰めたい
345名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:04.20 ID:YeNOmOYd0
今の円高はただの「いじめ」であって
消費増税を織り込んでるわけではない
だいたい海外のもっとも優秀な投資家であろうと日本の税制を理解しちゃいない
346名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:04.56 ID:9GJthhmp0
国民が呆れたり、根をあげたりするのを待つなんて、最低の政党ですね
こんなのが与党なんですね

というか、もうこの似非民主主義、茶番政党政治を止めませんか?
347名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:05.82 ID:iICyiNrs0
アホか
消費税増税反対だ
さっさと解散しろ
国民に信を問え
348名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:14.14 ID:lvO3IZSW0
はぁ? ここまで国民の声を聞けない政権不要!!
349名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:15.30 ID:EJEo6pcuI
増税反対!!

乞食みたいな真似すんな「お金が足りません恵んで下さい」

散財しながら言ってもね
河本梶原みたいなもんだろ
350名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:18.33 ID:H3rd6VO/P
増税が避けられないと思っているなら解散しろ。
ミンスの政策では万策尽きたって事だ。

お前らは無能だった事を理解しろよ。
351名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:26.99 ID:1eeqQIUS0
増税して10兆円の歳入を増やすより、公務員給与を削って
10兆円の歳出カットをした方がいいです
352名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:35.30 ID:M/voc3LWO
とりあえず
寝言は寝て言え
353名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:36.65 ID:nv6ckTEC0
ザルなんだからいくら増税しても無駄だっつうの。

しかも低所得者対策は後で考えますって
その間飯が食えなくなった人はどうするんですかね?

死ねっていうことですか?
354名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:37.36 ID:s7q5QH2WO
スレを見ていると、増税反対派の方にもデフレ不況をあまり理解してない人がいるんだな。
まぁ、理由はどうあれ反対してるなら今はいいか
355名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:37.94 ID:knLuaJsP0
ドコの国民だ
356名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:40.60 ID:ZmHLAJdA0
ポンコツ岡田よく言った
本当に増税に盲目的に賛成してるか今すぐ衆院解散し総選挙で確認しようじゃないか
357名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:46.78 ID:IR8i4HbK0
世界で金主でもある日本
債権者がいなくなれば借金チャラで万歳とか思っているかも知れないが
実はそうじゃなくお金を貸してくれる人がいなくなるんだよ
358名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:47.79 ID:ePSbMntF0
マジ基地
359名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:51.99 ID:uutjaBhK0
死にたいならやれば良い
360名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:56.35 ID:0127rob+0
こんなに頭の悪い馬鹿が副総理の日本て糞かわいそう。
361名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:58.09 ID:hicnh+Zf0
>>1
そんな声より、増税を決める前の解散総選挙は避けられない
って声の方が大きいと思うが?
362名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:40:59.27 ID:0SSI30ESO
自公民っていずれ国民の増税やむなしの声に推されて致し方なく増税したんだとか平気で言いそう
363名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:06.54 ID:5VGepMWc0
>>287
「景気回復したら増税」って、一応目標値決まってるけどな

名目で3%、実質で2%の経済成長率だったはず
364名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:11.56 ID:okL8Ylcp0
もう民主主義なんてカケラもねえな
震災以来この国のダメなところがわっと表に出てきたわ
365名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:11.73 ID:A7ld7tls0
増税以外に道はないだろ?
366名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:29.40 ID:oABHjOCAP
どこの国民が言ってんだよ、聞いたことねーぞ
367名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:38.14 ID:GFWJaxIO0
>>317
消費税の前にやるべきことは確かにあるんだろうが、
誰も消費税に反対する前に「それ」を明示してくれないんだよなあ
「消費税10%」に匹敵する具体性と実現性のある施策を出してくれれば、
乗る準備はできてる奴は多いと思うんだが
368名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:38.86 ID:7dRGR26g0
★★★正義の味方=小沢先生★★★
369名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:41.44 ID:GoZuTYxr0
マジでもう気が違ってんなこいち
370名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:41.81 ID:jjIz+k3T0
バカ言うな。それ言うなら生活保護費を削減してからにしてくれ。
371非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 00:41:44.12 ID:Q+amkV800
>>312
インテリじゃねーよ。
夏場だけでも円高にしとかないとマジで危ないって事だ。
今の日本の赤字収支の原因考えたら分かるだろ。
とりあえずユーロが崩壊するまでの延命措置。
今のままじゃ外資系のやりたい放題。
すでに国債の空売りしかけられてるからな。
日本の最大の弱点の国債暴落=日本の破綻な。
372名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:56.62 ID:T4EXW/nS0
国民はこう思っていると思う

などという馬鹿な妄言を言うくらいなら解散して信を問え
373名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:58.42 ID:Mz1zLX0bO
それから日本の場合は特別会計と一般会計が分かれているから
現状でも金なら十分にあるんだよ
それを特別会計で国民のために使わず特殊法人だのの天下りに使いまくっているから金がないように見えるだけ
日本人は税金+社会保証費で国際的に見ても高い金を国に納めている
日本は世界中で社会保障が逆累進になってる唯一の国家だからね
こういうことを国民の多くは知らないし、官僚は知らせないようにしている
財務官僚はこれ以上国民にウソをまき散らすならマジで全員クビにするべきだ
374名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:06.00 ID:jpNaNEYT0
>>147
まぁ、災害も「そのうち助けが来る」からおとなしいだけで、生きるか死ぬかってなったら平気で略奪でも殺人でもするだろう。
逆に、それやらないなら民度云々以前に、動物としておかしい。
福島でも結構レイプとか強盗とか横行したらしいし。
375:2012/06/24(日) 00:42:11.55 ID:sVPRdoXk0
国民はこう思ってる
まず公務員の手当て等を全廃し、給料を最低時給まで落とせと
376名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:11.49 ID:ZbEYvzltO
議員が国民の声を捏造するのかよ
377名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:12.83 ID:D34iGdLp0
刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者70万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
自殺年度推移ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG


ガチレスさせて貰うと
国民からは「97年の増税は正しかったのか?間違いだったのか?総括しろ!」という意見が一番多くなると思う。
378名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:14.16 ID:5vpzO2000
イオンだけ消費税10%にして様子見てみよう


379名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:21.82 ID:0RPLikwX0
岡田、こういう空気読めないところが選挙弱いんだよ。
こんなこと言ったら反感買いまくりじゃん
380名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:23.60 ID:mwhT6yx2O
民主党はとにかく今すぐ解散総選挙、今まで散々全く一つもとらなかったツケまとめて払え!

それから増税の前に韓国には金返してもらえ、とにかく話はそれからだ


おまえらの大切な国民は韓国朝鮮国民だろ?

こっち見んな!
381名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:24.90 ID:gljoIo910
というか、何でてめえの勝手な増税したさのために
国民が利用されなきゃならないんだよ
自分が責任を持ってこれをやりますやりたいんです
なら判るけど、責任を漠然とした国民に押しつけんじゃないよ
さすがボンボン
二世ってやっぱり最悪
382名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:26.21 ID:rzd79mHq0
増税は反対なんだよ ねじまげてんじゃねーぞ糞が
383名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:40.18 ID:yt0Uzl4u0
歳出削減が先だろ
384名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:39.97 ID:SVl3x7650
景気対策って言葉、聞きませんね。
385名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:51.19 ID:9GJthhmp0

毎月100万円の小遣いをもらっていても尚、

「足りないから、小遣い増やして」

と言われて、誰が増やしてやるんだ?
386名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:53.28 ID:oXgInnJSO
野田仙石岡田前原よりは 小沢の方がはるかにマシだと俺の周りの人達は思っている
387名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:54.40 ID:teixl3T70
オイコラ。公務員改革や年金問題と増税をセットにした一体改革云々言っていたのは民主だろうが。
結局なんやかんやで増税しか道筋を立てようとしないのに、何が一体改革だボケカス
388名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:42:57.54 ID:7lDpnFe20
菅さんは国民の事を「一億総白痴」って言ったよね(´・ω・`)
389名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:01.29 ID:rIRKz6dU0
岡田「誰が見てもできないことをいつまでもできると言うのは
おかしいと思いませんか」
聴衆「帰れ、帰れ」「マニフェスト守れよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=s9XZFZiPFpA
390名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:03.28 ID:U+Sskp540
選挙しろと言ってる人もいるが
老人票には勝てんと思うぞ・・・
391名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:04.66 ID:3eJb5SO70
>>340
トマトジュースやるからちょっと手伝えや?
お前、カゴメよりどろどろしたデルモンテが好きだったよな?
392名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:16.16 ID:xQJk6h5C0
日本国民とはいってない
393名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:35.54 ID:ovqghq840
???
394名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:50.80 ID:H3rd6VO/P
国民からは『韓国支援は避けられない』という答えが返ってくると思う、
国民からは『中国へ領土譲渡は避けられない』という答えが返ってくると思う。




この論法なら、もう何でも言えるな。
395名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:54.40 ID:SVp/owfh0

こういう奴らを詐欺師って言うんじゃないの?

396名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:55.58 ID:qf+uTCVC0
>>371
そしてまた日本国債でボコボコに損して格下げするんですね
分かります
397名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:43:57.86 ID:amGlVGHx0
6000万円の退職金を貰う気だった
馬鹿天下り官僚を粛正してから言え。
398名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:01.37 ID:YfOiL+Ea0
人の心がわからない岡田が国民の声を語るなw
399名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:02.67 ID:mHRx+Owa0
>>248
ギリシャは、公務員の給与手当のカットも、人数の削減も出来ず、
それを消費税で穴埋めしようとして、消費税23%まで上げて破綻した。

それなのに日本のマスゴミは、ギリシャの消費税が23%だという事実を無視する…。

まずは、地方公務員と地方議会議員の給与・手当・報酬を削減し、独法なども原則全廃すべき。
地方公務員は特に、教育委員会等や外郭団体を全廃した上で、中高年公務員は整理解雇すべき。
400名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:05.60 ID:t2i+77Mp0
>>340
いくで菅ガンス
401名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:10.40 ID:uqhSm8Dr0
今の状況は、逆に減税しないといけない状況なんだよ。
どうしてデフレ誘導したいかねえ。
402名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:12.90 ID:T4EXW/nS0
>>373
そもそも社会保障に使うなら消費税を特別会計にするべき
なにゆえ一般税なのか理解に苦しむ
財務省の小遣い稼ぎなのは明らか
403名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:16.63 ID:ueZ29IOA0
ほぼ全員納得する
404名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:26.74 ID:H2xsTbCG0
増税の前にODA廃止とか、IMFへ献金終了とか、ナマポ廃止とか
策はないんですか?
あるだろ、ミンスよ。

405名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:26.91 ID:quJ3L0Ru0
ほんやくコンニャクの開発を急いだ方がいいな
406名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:27.95 ID:laM/ruv10
こんな輩が好き放題やってたら日本終わってまう
407名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:32.51 ID:5ZlLYV9+0
>>383
減らすなバカ
408名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:34.82 ID:5VGepMWc0
民主党になってから歳出増えてんだけどどういうこと?
福田政権で25兆だった国債発行額が、50兆近くまで膨らんでるんだけど
409名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:36.69 ID:J+dFGk9GO
野田や岡田、現閣僚は豊田商事の永野と同じような人間。
国民を騙し政権と権力を握り、マニフェストにまったく書いていない政策に百八十度方針転換した事を忘れてはならない。その事を棚上げにしてモッともらしい事を言う筋合いは何処にも無い。
永野や村井のように刺されてこの世から消え失せて欲しい。
410名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:39.39 ID:5DlGjTK70
>>26
まあ本気で竹中をキャイ〜ン言わせたの亀だけだからな
411名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:47.45 ID:vSYmCncT0
じゃまずは姥捨て山に老人を全部葬ってから選挙だな
412名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:48.36 ID:EsLqw0ne0
変則的な消費税はどうだ?
売り上げのすごいスーパーとかで買う場合の消費税は100%、
逆に地域密着の小規模な商店とかなら1%とか。
413名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:01.27 ID:LPhI1cFv0
伊丹にジャスコまた作る気なのかよ・・・
414名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:16.04 ID:WmEpjpxz0
聞いて見ないとね
解散して
415名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:28.41 ID:vtpUtepS0
早く総選挙して、日銀法を改正し、インフレにしないと話は始まらん。
416名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:29.99 ID:Mz1zLX0bO
日本は面白いほど70年周期で国家存亡の危機→やるお!を繰り返してきてる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/22/56/b0002156_2513418.jpg
第二次大戦が始まったのが震災のピッタリ70年前
終わったのが4年後
つまり日本は2015年までどん底と思われ

日本は面白いほど70年周期で国家存亡の危機→やるお!を繰り返してきてる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/22/56/b0002156_2513418.jpg
第二次大戦が始まったのが震災のピッタリ70年前
終わったのが4年後
つまり日本は2015年までどん底と思われ

日本人はすぐ、調子に乗るから破壊する人は必要だよ
この国はお調子者ばかりだからここまでグチャグチャになってるわけで…
417名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:32.95 ID:nRUKNxCk0
岡田は日本人で、小沢が朝鮮人
そう思っていた時期がおれにも確かにあった
418名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:33.70 ID:xTy9ETYE0


菅直人オフィシャルプログ「今日の一言」
2012-06-23
小沢グループと呼ばれている皆さんへの呼びかけ

 1年前、私に対する不信任案に小沢氏は賛成すると言って、造反しよう
とした。 目的は小沢氏の思う通りにならない私(総理)を引きずり下ろすため。
今回もテーマは違うが目的は全く同じ。

 過去において小沢氏は何度も同じことをやってきた。 その都度大半の「小沢
グループ」の顔ぶれは変わっている。 しかし、新たに取り込まれた「小沢グループ」
の議員が小沢氏個人の駒として使われているという構造は変わらない。

 小沢グループと呼ばれている皆さん、ぜひ目を覚ましてほしい。 小沢氏の
個利個略のために、駒として利用されることがないように、目を覚ましてほしい。
そして小沢氏の呪縛から離れて、自らの判断で、行動してほしい。



いじめられたことをくよくよ根に持つ、元イジメられっ子みたいな奴w
弱者の怨念はかくも見苦しいww
419名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:40.30 ID:VkkW0jGt0
副総理って何?
水戸黄門?(´・ω・`)
420名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:41.67 ID:gXi+A24B0
増税公約して選挙しろよ。
マニフェストに増税はなかった
公務員改革も全然していない
今の君たちは民意を代表していない詐欺師集団だよ。
早く解散しろよ。
421名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:50.00 ID:OuiOwFFv0



このデフレ期に消費税率上げて、消費を減らして、GDPを縮小させ、

結局税収も減ることを、まともな日本人ならみんな知ってる。




売国消費税増税法案に賛成する売国議員は必ず規定路線に乗せてやろう。









次の選挙で。。。。。落選


422名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:55.43 ID:J67pPeEB0
増税だけで何もやってない
誰でも出来る仕事だろw
政治家の意味がない
423名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:45:58.67 ID:hhmI+nDB0
解散して信を問えって言っても、どこも増税路線なんでしょ?
詰んでんじゃん
424名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:14.34 ID:JlTcruLu0
少なくとも俺の周りの日本国民からは
増税避けられないなんて声は上がってない
425名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:23.99 ID:U+Sskp540
>>401
みんな分かってることをw
デフレは金持ちに有利
金持ちはメディアのスポンサーになれる
貧乏人は黙って首吊る
若い連中はスマホ与えられて満足
426名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:27.55 ID:uqhSm8Dr0
増税はインフレ時に行う事だ。デフレ時は減税しないとダメなんだよ。
427名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:29.25 ID:iICyiNrs0
消費税増税とか最悪の選択だろw
内需壊滅するわ
倒産激増!
428名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:32.48 ID:oXgInnJSO
解散総選挙したら国民の声聞けるけどと誰かこいつに突っ込んでほしい
429名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:34.42 ID:/vhs4yrR0
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

マスゴミの洗脳だろ。地方税を縮小しろよ
430名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:01.79 ID:14gojwGc0
馬鹿か。増税が必要ですと言う国民がどこにいる。
野田も岡田も顔洗って出直せ。
431名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:02.91 ID:WVAmKPEE0
だからデモに参加しなきゃいけないんだよ
行動で示さなきゃ権力者は自分に都合の良いサイレントマジョリティの声しか聞かない
新聞も自分たちが国民の意見を代弁してるとのぼせ上がっている。行動せよ!
432名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:09.64 ID:ueZ29IOA0
あのー、国民は過半数が増税反対で、しかも民主党の支持率は7%ぐらいなんですけど。
433名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:09.92 ID:urrbq36kO
もうわかったから、いい加減政界引退して実家の家業の手伝いでもしててくださいオカラさん
434名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:12.54 ID:ZTAhv5BF0
岡田さんに届け、この思い。


「死ねよカス」
435名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:12.44 ID:OgqidVhT0
>>371
国債暴落はねーよ。
白川が気が狂って原理主義にならないかぎり。
436名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:14.10 ID:6lAbb3Bk0
は?どこの国民だよw
437名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:25.47 ID:86a1xy690
解散してくれたら答えがでるぞ。
438名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:39.02 ID:3eJb5SO70
おい、フランケン。
俺とDUELしろや。
勝ったものの意見が通る、それでいいだろ?
俺は鬼畜猟師だがなwww
フランケンといい勝負だろ?
439名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:43.79 ID:APDdwEsy0
お前が国民の声を聞けよ。
440名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:52.75 ID:mdF2hK4Y0
こんなデフレ時に増税なんかしたら日本はマジで終わるぞ
441名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:58.46 ID:ei0726ylP
ねーよ聾
442名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:08.37 ID:tiTz+cgv0
ジャスコ死ね。
443名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:10.58 ID:MevNKNP+0
汚沢なら野田の方が信用出来る。
野田さんに同情の声が集ってるわ。
首相がころころ一年ごとに変るのは汚沢の様に
政局ばかりの壊し屋が国会に居るせいだ。 野田さん
汚沢だけ党資格はいでみ! 周囲は一目散に逃げるから。
汚沢の周りは雑魚ばかり。
444名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:11.81 ID:Ws1SLVbV0
別に増税はいいんだよ、増税は。ただし、国民に審判を仰がない増税は受け入れられない。
445名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:17.87 ID:1IxPl0/EO
増税の前に、無駄なばらまきと外国人への子供手当てと生活保護をやめろよ。
あと埋蔵金を出せ。
446名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:19.07 ID:7AvKPT3I0


  と 思 う の で (笑)


証拠は?証拠!
小学生じゃないんだから憶測でモノ言いなさんな
社会じゃ通用しないよ
447名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:24.32 ID:yWTk7i3P0
増税しても東電様のボーナスになるだけだしな。
野田のミスは東電のちゃんと潰して送配電分離しなかったこと。
これやっておけば世論の反発も無かっただろうに。

それに不況時に増税して成功した例ないし。
増税に賛同しているマスコミ記者の名前とかも覚えておかないとな。
増税に賛成しているのって、官僚の犬のマスゴミだけだし。
官房機密費ってこういう時に使われるんかな?
448名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:29.50 ID:TfDNGHcPO
小沢は早く宗教法人から税金取れば消費税を上げなくても良いって「また」言えよ!!
449名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 00:48:32.98 ID:PAm45wBD0
菅直人前首相「小沢グループと呼ばれている皆さん、ぜひ目を覚ましてほしい」

馬鹿ばっかりでワロタwwwwwwwwwwwwwwww
小沢絶対に負けるなよwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:34.88 ID:kinHEDfb0
野田って中身入れ替わってるんだろ?

野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)

「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったたことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかってるんです
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
鳩山さんが、4年間消費税を引き上げない、といったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく
それは、民主党の考え方であります。
このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現するのが
民主党の政権交代の意味です。」
451名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:55.33 ID:6pA2NRod0
何捏造しているんだこの野郎
452名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:03.38 ID:Mz1zLX0bO
日本人はすぐ、調子に乗るから破壊する人は必要だよ
この国はお調子者ばかりだからここまでグチャグチャになってるわけで…

日本は面白いほど70年周期で国家存亡の危機→やるお!を繰り返してきてる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/22/56/b0002156_2513418.jpg
第二次大戦が始まったのが震災のピッタリ70年前
終わったのが4年後
つまり日本は2015年までどん底と思われ

おまえらいKiro
453名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:04.83 ID:SU4o/MH00
>>444
お前だけ払っておけや
454名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:04.92 ID:PSs62PQW0
上げたところで滞納が激増するだけやけどな!!
455名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:17.74 ID:Q9Lj5CD70
>>1
>>2で終わり
456名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:19.74 ID:tlF3VUrn0
ゼロ金利&硬直財政下で企業業績を回復させる方法は、派遣法改正などの労働者いじめになる。
うすら馬鹿のユトリは、ホワイトカラーエグゼンプションとか知らないだろ?


>>332
実際に、「構造改革」で、非正規を増やして大企業の業績を向上させた実績がある。
457名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:20.85 ID:W30MHodF0
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、

マジキチwwwww
458名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:21.01 ID:8s9n3F0Q0
そんな国民は少なくとも俺の周りで見たことない
459名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:22.20 ID:LpGX21650
デフレで増税なんて日本経済に対するテロ行為。
テロリスト集団財務省とその頭目勝を許してはならない。
460名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:22.80 ID:uqhSm8Dr0
デフレ時の「ばら撒き政策」も毒と薬を一緒に飲むようなもんだな。
461名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:28.08 ID:/CICGgXD0
増税を国民に問わない
しかも2大政党が握手して受け皿も無い状態
結構やばいよねこの事態は一揆が起きるレベル
462名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:28.23 ID:ZaYy9a6v0
公務員給与と医療費の削減、宗教法人への課税は避けられない。
463名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:34.46 ID:jU9sBI420
まず国民の声を聴こうよ>総選挙
464名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:37.60 ID:dOOx/KEi0
>>418
この時は、アホな鳩山が騙されて、失敗したんだよな。頼むから今度は同じミスすんなよ

どっちにしても、民主党で次の選挙の当選はないんだから、今迷ってる議員はどっちの散り方がいいかよく考えろよ
465名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:39.60 ID:FsSNeWoK0
国民にいちいち聞いてたら景気良くなっててもNOといいそうだけどなw
466名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:49.61 ID:2wnWR+4iP
     l /: : :/: : : : : : : ; : : :/ l : : :/:/: : : :l : : : : : : : : : ',    }     ___
      .l/ : ://: : : : : : : :/: : /  」/ィ:´: : : : ; : l : : : : : : : : i : ',   l    /      ヽ
     /: / /: : : : : : : :/: :/, ;; ´イ´l: : : : : : : l : l : ,: : : : : : : l : ',  l   /. そ そ 私 \
    /: ィ:`ー/ :/ : : : :_7フ'´ー- ,,._ l: :l : : : : : : l : li : i : : : : : : :l : ',  l  ./   う. う. が   |
.   // l: : / :/: : : : ://:/    _`ト:li : : : : : :l i :l ',: l : : : : : : :l : :', } /   な 思 
  //  l: ,' : i: : : : / ‖         " l :lヽ : : : : l-tT ート、: : :l: : ト; : :V l     ん う
  ‖   /ニl: :l: : : :/ lv"7ー-t,-ニ_ ',l 丶: : : :l Tl l:l'l : : : ト : l_入:ヽ |.   だ ん
  l'   l  l: :l: : :/   l!ヽ!_::::: さ'  \   '! ヽ: : :lニ_ ll l : : :l l: :l   \.|.   よ な
.     l l: ,l: :/   l'  `ー-″     ........  ヽ: :l:::::さ大 l : : l l :l    ヽ      ら
.     ヽl:/l :/、i       .....:::::::::::::::::::::::::.... ',ト、_.ノ /'/l : :l  l:l     ゝ  
       l:/、 ´            ::::::i::::::::::::..     / /l: l  リ `  /
      「;.;l';.;.;ゝ一、           ′      / / リ     /    
      丶´/: :/ヽト、    ヽ、ー=- 、        /´        |.  で  私 ・
         /: : :/  'l: \    ` ー ´    ,/:,           |  は  ん ・
      / : : :l    l: : :`: 、       , ィ ´ l: : : ',          |  な  中 ・
       .i : : : l  /ト、: : : : :`: .、._  : :´l;.;.;ヽ 、∨: : :\____ l         /
      l : :_レ´;.;.;.;l ヽ: : :   : : : : :/l;.;.;.;.;.;.;.;.;.To ̄;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;、 \____/
467名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:50.87 ID:uMeB7Zri0
我が家家族5人全員増税反対してるがな
468名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:55.64 ID:rRzwfhCtP
もう民主は末期とかそんなレベルじゃないって思ってたけど、
何とも言い様がない集団だな。

岡田が「国民は増税を避けられないと思ってるから小沢よ改心しろ」とか、
菅も「小沢グループよ目を覚ませ!」とか言うし…一体何の集団なの?

ここまで国民の声が届かないって日本人じゃないだろ?
469名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:11.11 ID:hiS2qeN+0


増 税 反 対 ど こ ろ か 減 税 希 望 で す が w

 地方公務員と東京電力社員の給料さっさとゼロに近づけてね

 小沢支持です


470名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:12.75 ID:uMS/+U5B0
日本の国家公務員の平均年収は662.7万円
地方公務員の平均年収は728.2万円

一方海外では...

ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ340万円
471名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:15.41 ID:h5JZZjKdO
デフレの時に消費税上げるってジャスコだけあげてろ!
472名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:30.43 ID:aZyqgHIG0
まぁ次の選挙がんばれよ
「みなさんの希望にこたえて消費税10%にします、投票してください!」
こう言えよ
473名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:34.60 ID:x5aR4Drv0
>>367
消費税以外を「消費税10%」に匹敵するだけ増税すりゃいいんじゃないの?
474名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:36.60 ID:OuiOwFFv0


このデフレ期に消費税率上げて、消費を減らして、GDPを縮小させ、

結局税収も減ることを、まともな日本人ならみんな知ってる。




売国消費税増税法案に賛成する売国議員は必ず規定路線に乗せてやろう。









次の選挙で。。。。。落選

475名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:37.58 ID:OgqidVhT0
ああ、そういえば、
ゴミウリに財務次官天下りしてなかったか?
476名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:48.85 ID:56RnwlqW0

国民 「解散は避けられない!」
477名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:50:55.09 ID:Xmk6N34+0
>>450
いずれにしても労働者アリンコ扱いかよw
そういうところに本音が透けているんだよな
478名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:04.97 ID:tQv3qp320
全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)とのことですが,そこには
含まれないであろう手厚い退職金,福利厚生費,年金負担等を加えると,公務員
一人当たりの人件費はやはり,ざっと1000万円ということになるでしょう。
 公務員やそれに準じる人の総数を,共済年金加入者534万人とすると,公務員の
人件費はなんとざっと年間50兆円ということになります。
公共事業批判に隠れていますが,財政危機をもたらしている主要因は,まさに
「公務員の高給」と言えるでしょう。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040311.htm

『公務員の人件費について考える』
仮に、約460万人いる公務員に絞ってその人件費を一律20%カット
できたとすれば、300万円年俸の短時間制臨時職員を約200万人、
公募し雇用することができる計算になります。公務員数も削減する
のであれば、その約200万人分の仕事を民間の人材派遣会社や
NPO法人等へアウトソーシングすればいいわけです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~seimiya/2004.2.15.htm
479名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:06.80 ID:cOJHUcf90
>>1
野田首相、3年間で6000億円のODAを表明 メコン川流域5カ国のインフラ整備拡充に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334978685/
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334843618/
【政治】安住財務相、IMFへ4.8兆円拠出を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334640202/

【話題】 財務省元次官 「増税すればパラダイス、という今の霞が関の雰囲気は、私から見ても異常だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333524635/
【政治】アフガン難民支援に1億ドル=政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333116636/
【経済政策】日本政府は600億ドル(4.8兆円)の資金協力表明へ IMF支援で安住財務相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334636226/
【政治】 "2013年度から3年間で" 野田首相、メコン流域5か国にODA6000億円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334994633/
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334880991/
政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334503682/
野田総理「3000億円金貸してたけどチャラな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335016242/
日本政府「ミャンマーさん、あんたに貸した、3000億円、帳消しにしてもらいまっせ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335018400/
【話題】 既得権益をほしいままにする大新聞よ恥を知れ! 消費税増税には断固反対する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333319494/
販売奨励金めぐり、朝日新聞、2億5千万円申告漏れ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0330&f=politics_0330_012.shtml
480名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:13.73 ID:7AvKPT3I0
>>465
景気が良くなってる所に消費増税したら
景気が悪くなる上に税収も減るんだからそりゃ反対するだろう

ちったぁ統計見ろよ
481名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:16.01 ID:eHqUx37M0
NHKの受信料 学校の給食費 基礎年金保険料をただにしてくれんと
482名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:22.26 ID:6wiqz+us0
ちょっと頭おかしいんじゃねーの?
増税が最優先でやれって国民が思ってるのかよwwwwwwwww
ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:23.73 ID:ZMTmCCtE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:34.99 ID:laM/ruv10
選挙オワったら詐欺師共をタイーホしてくれ
嘘ばっかで最悪の暗黒時代だった
485名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:35.07 ID:LOroI0dZ0
去年の参院選で菅が消費税アップを言い出して負けたの忘れたのか?!
486名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:42.08 ID:whsFdwEZ0
認知症?
487名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:44.46 ID:qbfQi60m0

 国民目線ではなくイオングループ目線になってる
488名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:49.38 ID:c2Gd4qH90
>>473
それをやるのが大変だから 消費税増税したがってるんだよね
政治家と集める側がね
489名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:50.74 ID:3eJb5SO70
>>443
蛆虫とゴキブリ比べてどうするんだよ?
放射線当ててどっちが丈夫か試すのか?
せめて人間用意しろよwww
とりあえず、言って置く、
豚は死ね、狼は生きろ、
蛆虫とゴキブリは一族全て抹殺されろ。
490名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:56.75 ID:Fq3NJMJH0
中国人の帰化は大変問題だ
491名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:16.79 ID:mu9GepRz0
日本以外の国民とかIMFが言ってるだけだろw
492名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:16.91 ID:3cyGw+8H0
マニュフェストで消費税を増税しないと明記したのだから
しっかり守ってください
選挙権を持っている一人の国民の意見です
493名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:30.21 ID:U+Sskp540
新聞が書かないなら雑誌が書くと思ったらそれもない
便所の落書きで書くしか無い
大政翼賛会だと
494名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:33.72 ID:ib30dNDm0
避けられるでしょ
無駄をなくせばいいんだよ
税金の無駄をね
おばちゃんたちとそんな世間話してるけどなあ
495名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:37.48 ID:999f8JFI0
黙れマニュフェスト詐欺!
誰もそんなことは言ってないぞ
496名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:41.41 ID:uqhSm8Dr0
減税しろ!定率減税してくれ!アレは簡単だからさ。経験済みだしな。
497名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:42.16 ID:T8PORyfV0
増税前にやることがある
498名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:44.17 ID:9eYntyLL0
増税するのは良いけどとっとと不正受給とか在日なんとかしろ。
それだけで相当浮きそうなもんだが
499名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:52:48.56 ID:GFWJaxIO0
>>473
だからもっと具体的にさ
俺にどんな影響出るか、算盤弾けるレベルの具体性がほしい
500名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:03.45 ID:5VGepMWc0
>>465
それにしても上げないって言っておいて政権とったんだからそれはないわ
当時の自民でも3年景気対策しっかりやってから増税するって言ってたのに
501名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:04.89 ID:Xmk6N34+0
>>466
このAA初めて見たw
逆は腐るほどみたけど
502名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:06.09 ID:caZWxSC5O
たぶん、死ね!っていう答えしか返ってこないと思うよ。マジで。
503名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:08.17 ID:ZTAhv5BF0
大変不本意だが、この件に関しては小沢を応援せざるを得ない。
504名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:10.07 ID:yg11d2fnP
勝手に国民の声を都合の良いように作るなよ。
イオンの店頭で何人が「増税は避けられない」と言い出すか、まずは聞いてから言え。
505名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:12.20 ID:LCYae/TM0
マニフェスト(笑)の議員定数削減してから寝言いえクズ
506名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:21.94 ID:iICyiNrs0
>>450
まさに詐欺だ
さっさと解散して国民に信を問え
507名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:22.24 ID:XgfvzOQW0
聞くべきなのは岡田、オマエだw
508名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:23.62 ID:F3HmamWW0
>>7
党に関係なく屑ばかりだと、この間のダウンロード処罰化リッピング違法化で証明されたばかりだろ
509名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:38.53 ID:lClXpNi/0
野田も岡田も官僚にシャブ漬けにでもされたかw?
510名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:46.70 ID:bVk57dNt0
増税後のジャスコのプライス表示の付け替えしか頭にねえなこいつ。
511名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:48.54 ID:iuBQ0wCb0
マニフェスト???
そんなもんねぇよ!!!
512名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:51.38 ID:tlF3VUrn0
消費税アップの次は、景気対策として、解雇規制緩和やホワエグ導入だろうね。

うすら馬鹿の+民にとっては、構造改革なんて過去の話だろうけど。

513名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:58.02 ID:hxP/DT3/0
こんなキチガイ売国奴ばかりなのか
そりゃこの国滅びるわけだwwww
514名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:58.85 ID:xTy9ETYE0






小 沢 一 郎 の 主 張 こ そ が 正 論




515名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:04.41 ID:LOroI0dZ0
>>46
選挙結果を無視して居座る民主
516名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:04.52 ID:5ZlLYV9+0
>>494
> 無駄をなくせば
まだそんなこと言ってるのか。アホ。
デフレでは国債刷ればいいんだよ。
517名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:06.13 ID:Scdqu62d0
東大でてもこんなもんか。哀しいね。
518名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:07.29 ID:XoZyuzPx0
『増税は避けられない』って思ってるけど、そういう言い方すんなら反対だ。
国民の本意だと思うなよ。
519名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:17.73 ID:GVvZOoOqO
こいつが国民を使うの好きなんだな。国民会議だのとつけてヒアリングでも言いから国民の声を聞いてみろよ。ブクブクのほっぺが真っ赤になって滑舌悪い反論はじめるから、かつやだけに!
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 00:54:20.02 ID:AIC5dE2U0
自民党がなぜ消費税を増税したいかと言えば、
大企業の法人税を史上最大規模に減税をしたいため。
それと200兆円の公共投資をしたいためだ。
そのための財源として、消費税の増税分を当てにしてる。
だから、民主党が増税分を全て国民の福祉のために使いますという公約は果たされない。

2015年の段階でどの政党が政権を取るか分からないが、
少なくても自民党であれば、貧乏人から搾り取った消費税を
大企業のためにほとんど使ってしまうでしょう。
国民の福祉なんか後回しですよ。
日本は韓国のように、大企業のみが潤い、
そのほかはまったく貧乏であるという世界に変貌してしまうかもしれません。
521名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:20.76 ID:A6rFB1BG0
小沢の仕掛けた政争もなにかも含めて民意だよ
小沢個人がどうこうと矮小化させる事自体、民主主義への冒涜
522名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:25.06 ID:A7ld7tls0
増税に関しては国民の理解が得られるわけが無い
今回の機会を逸した時のことを考えれば恐ろしい。
523名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:35.58 ID:Fu244ICF0
うっぜえなこいつ
国民を後ろ盾にすんなクソジジイ
524名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:41.31 ID:tQv3qp320
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278901867/

【政治】みんなの党の浅尾政策調査会長「国と地方の公務員の人件費を、民主党が2割削減すれば、5兆4000億程度、財源を生み出せる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296379043/l50

復興増税は不要!「公務員人件費」を法律どおりに設定すれば年6兆円も浮く。現在の「不法状態」が異常なだけ 2011/10/11
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20111006/286526/?P=1&ST=rebuild

【話題】 20代男性の不満、憤り! 「自分たちは生活が苦しいのに、公務員は安定した生活を送っている!」 「おかしい!」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293853410/l50
525名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:45.21 ID:hiS2qeN+0
豚野のフルアーマーも酷かったが
オカラのフルアーマーも相当のもんだったからねw
しんでねw
526名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:45.39 ID:nRUKNxCk0
なんで3年くらいで自民の詐欺を凌駕できるのか、それが知りたい
527名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:50.66 ID:3eJb5SO70
岡田副総理「国民からは『処刑は避けられない』という答えが返ってくると思うので、
(民主党員は)国民の声を聞いてほしい」
これが正解だろ?
528名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:53.02 ID:9RdmAV8fO
国民の声を聞くには解散総選挙が必要じゃ。
まだなら解散してから出直して参れ。
529名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:06.39 ID:AQRh1w/s0
オウムよりやばくね?
530名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:10.38 ID:1WUB4ALKP
国民は4年間は議論さえしないと言った民主党に投票しただろ
それが国民の声のはずだろ
531名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:11.15 ID:GYOQWNiX0
外国には金ばらまきまくって日本人には増税?
ざけんな野田
532名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:17.54 ID:uqhSm8Dr0
減税が優先されるべき!来年から消費税廃止の方向で!
533名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:21.70 ID:/CICGgXD0
>>511
そこは漫画太郎風にやってくれ
534名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:29.01 ID:PUH372spO
まぁまずは埋蔵金や仕分けなんて幻で騙して増税の事態になった事について、解散引退予約付き土下座してからだるう
535名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:30.47 ID:MevNKNP+0
岡田は嫌いだけど汚沢はもっと嫌い。
野田さん頑張れ!
536名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:30.43 ID:mwhT6yx2O
小沢は放射能が怖くて

今まで散々世話になった選挙区の地元の命を見捨てて自分の命だけを惜しんだカス

だけどこの消費税間違ってないか?


デフレに増税で更にデフレww
その前に韓国の金返してもらって、それから国民は話を聞こう

そうじゃなければ国民皆はぁ?
537名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 00:55:34.02 ID:PAm45wBD0
岡田、菅あたりからこういう発言が出てくるってかなり追い詰められてるって証だろうな。
つい最近までは、党員資格停止してたから、小沢をシカトしてれば良かったけど。
小沢が有罪判決食らってたら、こういうことにはならなかっただろうし。
亀井静香が「小沢を早く座敷牢から出せ」って何度も言ってたのは、こういうことになるって
分かってたんだろうなw
538名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:41.35 ID:laM/ruv10
さらに30年ぐらい失われるだろうな
もう日本終わってまうかもしれん
539名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:55.93 ID:3rRTmsle0
『増税の前にやるべきことがある』という民主党を選んだ
「国民の声を聞いてくれる」と思ったから民主党を選んだ
『増税は避けられない』は民主党からは聞いていない

日本憲政史上最大の疑獄事件
民主党による国家国民を対象にした未曾有の詐欺事件
540名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:55:59.70 ID:EaTna0ZL0
国民の声が聞こえない鼓膜ならブチ破れ
国の状況も見えない眼球は抉り取れ
541名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:05.01 ID:OuiOwFFv0


このデフレ期に消費税率上げて、消費を減らして、GDPを縮小させ、

結局税収も減ることを、まともな日本人ならみんな知ってる。




売国消費税増税法案に賛成する売国議員は必ず規定路線に乗せてやろう。









次の選挙で。。。。。落選

542名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:14.71 ID:YeNOmOYd0
民主党は世の中のゴミだとおもうので
今すぐ全員死んでくれないかなあ
543名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:31.29 ID:5VGepMWc0
これじゃ騙し討ちだよ
544名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:35.23 ID:9zvPwypA0
解散の意義って国政に関する議論が紛糾して結論が出ない時に
国民に真意を問うって面大きいよね。いまなんじゃね?
545名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:36.23 ID:l1DsiAbD0
>>1
自分らの都合で勝手に決め付けるなよ
いつもながら岡田って嫌な性格してるな
546名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:41.47 ID:7suS3PVQ0
社会保険制度を現状のまま維持するなら
増税は避けられないのは高齢化社会の日本の現状
社会保険を大幅カットすれば増税は避けられる
選挙に当選するための公約はもう、民主党の
マニュフェストで証明された
小沢は破綻したマニュフェストを
当選という
私利私欲のため
継続しようとしている。
547名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:44.05 ID:yWTk7i3P0
それに、財務省のホームページにも、日本はギリシャと違って国債は自分で持っているので安泰だって書いてあるし。
増税しなくても、今の日本は全然危機じゃない。
財務省様が言っているので間違いないやろ。
ま、財務省がそう言っているのは、ムーディーズの格付けに対して、外人への意見だけど。
なんか日本人には逆の事を言って見たいだけどね。

むしろギリシャとの共通項は、不況時の公務員や東電とかの給料の高さじゃないのかな?
548名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:46.48 ID:a0Hel68Q0
>>543
私も鶏卵思い出したよ。
古くなって黄身も白身もだら〜んとしちゃったやつ。

潰れやすいよねw
549名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:51.92 ID:cOJHUcf90
>>1今、増税する必要はないし、増税を行うならば日本経済は悪化の一途をたどることは明白。

550名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:59.37 ID:lsJ2qnKd0
幻聴まで聞こえてきたか?

このゾンビ野郎は。
551名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:11.52 ID:nRUKNxCk0
>>533
なつみ生きとったんかワレ!
552名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:24.73 ID:alcoDP2R0
ジャスコ岡田には「増税の前に公務員利権の天下り法人の廃止などムダ削減や
公務員のバカ高給与の是正を」という国民の声を聞いてほしい
553名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:27.37 ID:CddjPI740
何が国民の声だ
民意に反する事ばかりしやがって
554名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:32.01 ID:O+lyDnyK0
小沢が消費税反対で票が取れると判断したんだ。
それは恐らく正しいやろ。
555名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:32.67 ID:+7einCUA0
余裕で避けられるよ!
556名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:37.64 ID:tlF3VUrn0
>>520
法人減税は、事情があって出来ないと思われる。

本命は、アメリカ式のホワエグ、解雇規制緩和だよ。
増税翼賛会なら、楽勝で通せる。

氷河期世代だから分かる。

557名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:39.00 ID:hr1FQEZK0
岡田副総理「国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、(小沢元代表らは)
      国民の声を聞いてほしい」

小沢「お前の脳内民意をどうやって聞けと・・・」
558名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:41.70 ID:XgfvzOQW0
>>450
映画でそんなのあったな
野田も入れ替わっていて怖いわ
人が見ていないところでは、エラが張り出すんだろ?
559名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:45.26 ID:gectXbLB0
寧ろ減税をだな・・
560名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:48.35 ID:FC5k460c0
>>482
高齢化社会。
国民のマジョリティは年金受給者ともうすぐ受給の始まる50代。
財政破綻した年金が減額されるか、若者も含めた国民全体から徴収する消費税で年金を賄うか、
選択を突きつけられた時、彼らは若者を犠牲にして私腹を肥やす道を選ぶ。
増税を望み、若者を肥やしにすることを望んでいる。
561名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:49.75 ID:5DlGjTK70
ジャスコが上積み分を払うんだよねオカラさんー
562名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:49.61 ID:BG2Qu2LGO
消費増税=国民生活破壊税だと理解できない馬鹿おかだそく人間止めれ小澤先生に詫びて腹をきれ
563名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:51.56 ID:GdwLP2YG0
なに言ってんだこいつ>>1

年に300万も消費する俺は30万も払えっていうのか馬鹿か
そんな声国民から聞いたか聞こえたか
564名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:59.34 ID:U+Sskp540
まあ大連立決まったらIMFに命令されてる15パーどころじゃなく
団塊世代を食わせていく社会保障費と東北震災復興費の
大義名分のもとで20はいくと思う
次回で参院のねじれも解消するだろうしな

それでもみん党や維新を否定する奴らはドMだなw
比例で共産や社民にいれるのは分からんでもないが
565名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:02.82 ID:ud9y4Tr00
増税止む無しなんて、国民いるかよww

原発再稼動止む無しって国民もいるかよww

こいつらに言い分聞いてると、小沢の方がましに見えてくるww
566名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:09.22 ID:T8uAUK3Y0
「増税が避けられない」のなら、増税しないと言って政権取ってからの2年間は
ただの現実逃避してただけか?
567名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:28.08 ID:XI1viHfF0
国民は消費税倍増には猛反対ですよー
知ってました?政治屋さん方
568名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:36.51 ID:8s9n3F0Q0
消費税UP→イオンの売り上げUP
569名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:43.05 ID:c2Gd4qH90
>>499
税を回収する側としては とにかくとりっぱぐれが多くて辟易してるんだと
特に自営業、農業 だから本当は国民総背番号制的な仕組み導入して一括管理
低コストで早くとりっぱぐれないように回収したいわけ そうすると相当
税収が上がるんだが ただし 相応の自殺者が出ると考えられてる んで経済がどうなるかも
わかんなったり 農業いじめる?わけだから自給率が下がるリスク等ある 
でも本来は収めるべき税金だから そういう勝負に出るってのも手 でもやりたがらないんだよ
やっぱり 「満遍なく徴収する消費税のほうがなにかと都合がいい」 らしいから
570名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:43.91 ID:ZTAhv5BF0
そーいや、増税について国民の理解を得るために野田が
全国行脚して遊説するって話はどうなったんだっけ?
新橋の演説から逃げたところまでは覚えているんだが。
571名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:43.80 ID:iuBQ0wCb0
なんかもう腹が立ちすぎて
民主党を野党下野させるだけじゃ気が収まらんわ
民主党の存在自体をこの世からなくなってくれ
詐欺師連合どもが
572名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:45.82 ID:/Vu1QCns0
米国債売れ
累進課税のカーブをもっとキツくしろ
宗教法人へ課税しろ
電波オークションを実施しろ
573名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:57.02 ID:2yYv9fSi0
ぶざまだな 岡田何嘘ついてんだ
574名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:58.66 ID:uqhSm8Dr0
消費税廃止で、消費を活性化させようではないか!!
575名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:08.63 ID:bxNzvBa+0

おいどこの国民の声だよ

576名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:32.02 ID:5emgCByW0
なら選挙しろよ
577名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:35.27 ID:PyoEsokD0
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| もういいよ、
        ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    オカラッシュ・・・・
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
578名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:41.42 ID:3eJb5SO70
>>538
いや、数百年規模で立ち直れませんよ?
どこのキチガイが核汚染された品物を買うんです?
福島は安全安心ですかああ?
579名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:44.01 ID:8CYK5tmP0
デモとかやるなら行くぜ!
この腐った野郎共ぶっ潰してえわ
580名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:48.18 ID:ICYEovfn0

消費税法案が通過すると、海外は日本の経済が安定すると勘違いして、円高になる。

廃案になると、政治の混乱を嫌気して、円安となる。


どちらがいいか・・・よーく考えてみよう。


581名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:50.91 ID:CjQOpIdt0
>>1
ん?

「1.国民は 『やるべきことは後でいいから先ず増税してくれないと納得できない』と言っている。
 2.『増税は避けられない 増税してくれ』 という答えが返ってくると思う
 国民の声を聞いてほしい 」

都合のいい時に都合のいいようにしか聞こえな耳
改めて、なんという連中だと思う。

内紛なんぞどうでもいいが、

国民の声に従うのが正しいと言うならば本気で聞いて従ったらどうか。
解散して出直せ、馬鹿野郎。が大半の声。
582名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:57.54 ID:0GyFGx0YO
★日本は25.7兆円もの減税中(所得控除の拡充も減税)。税制を1988年に戻せば、税収は今の2倍!?
 世界的に高い日本の物価をさらに引き上げる消費税か?減税を止めるか?
 ▽1988/12/24、消費税法成立。翌89年4月から税率3%で実施
 ▽2010年は1988年(国税収入50.5兆円)からGDP25%増だから、12.6兆円増(63.1兆円)
 ▽1988年は消費税が無かったから、今の消費税の国分9.6兆円増
 ▽合計72.7兆円 =2010年の国税収入37.4兆円の2倍
■1980年代後半から、怒濤の勢いで大企業・金持ちの税金が下げられた。
 減額された税額がどれほど巨額であったかは、1988年と2010年の国税収入を比較するとよくわかる。
 1988年は、今より13兆円も税収が多かった(国税収入50.5兆円)。この年は、バブル崩壊の直前で、消費税導入の前年だ。つまり、消費税による収入はまだ無い年だ。
 今は1988年よりGDPが25%増加している。だから、税収も25%増えているはずなのだが、実際には逆に25%以上も下がっている(2010年の国税収入37.4兆円)。
 なぜか?この20有余年間に、税制が大きく変わったからだ。主な変更点は4つ。
 ▽法人税率…40.2%→30%
 ▽高額所得者の所得税率…60%→40%
 ▽相続税率…75%→55%
 ▽消費税導入…0%→5%
 要するに、大企業・金持ちの負担減、庶民の負担増だ。
 仮に、今の税制を1988年代の税制に戻せば、GDPが25%増加しているのだから、60兆円以上の税収が見込まれる。
 これに今の消費税による収入(9.6兆円)を加えれば、70兆円の税収となる。今の税収のほぼ2倍だ。
■参考
◆武田知弘「あり余るカネ持つ大企業と金持ち! 〜数字が見抜く理不尽ニッポン 第2回〜」[週刊金曜日 2011/11/25号]

■法人税率引き下げは、「企業の国際競争力強化」や「外資系企業の立地促進」にはほとんど役立たないと判明済
◆企業、海外移転の理由[経産省 2010年4月]
 ▽1 人件費の安さ ▽2 消費地に近い ▽3 製品・原材料が安い
 「税負担の軽さ」は、ずっと後の順位。
583名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:57.73 ID:0u7BDa8m0
本当に言ったのかwww
責任取れよ
三重県民とイオン
ここまでバカだとは思わなかったww
584名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:57.68 ID:9+TmK8Sd0
>>1
そう思うんなら選挙しようぜ。
選挙して国民の声を聞いてみるといい。
早く早く早く解散総選挙しようぜ。
585名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:02.43 ID:Ss/AsFpw0
そんなことはどうでもいい話なんだよ解散するのが筋だろうが
それも自公と談合しやがってお前らは末代まで呪われろ
586名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:02.77 ID:/CICGgXD0
>>551
そこじゃねえだろw
587名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:03.62 ID:olEQ24Dr0
>>1
病院いけカス
588名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:08.50 ID:GdwLP2YG0
車買うとき、200マンの買ったら20万も取られるのか
こんな無駄遣い利権天国の役人政治家のために
削れよ医療改革して社会保障抜本的に削れ
話はそこからだ
589名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:14.41 ID:x7ggTi6J0
はぁ?

ジャスコイオンでは2度と買い物しねーよ
590名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:20.64 ID:0IXKCHCg0
財務省や官僚が恐れていること。それは、万が一日本がIMF管理などになって、国際
社会から強力な行財政改革とりわけ公務員改革を求められること。そうなると、公務員
の待遇も国際基準を求められ、人員削減や給与・ボーナスの大幅カットは避けられない。
それが嫌なのだ。何としてもそういう事態は回避したいので、一般国民がいくら困ろう
とも、しゃにむに消費税増税路線を突っ走るのだ。何のことは無い、自分たちの給料確保
のための、消費税増税である。彼ら公務員にとっては、国民が疲弊しても、それは相対的
に自らの地位が上がることを意味するので気にしちゃいないのだ。

こういう状態では、むしろ一旦国を破綻させて、行政をスリム化させるしかあるまい。
当然、私も含めた国民も相当の返り血を浴びて痛みを覚悟せねばならないだろうが。
とにかく、このまま、非効率なタックス・イーターを生かしておくことはできません。
591名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:28.61 ID:dbcHc5yT0
こいつもしかしたら
消費増税こそ経済成長の鍵
とか本気で思ってたりして
592名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:38.68 ID:xTy9ETYE0





岡田幹事長「私達の魂がこもったマニフェスト」
http://nicoviewer.net/sm13731857



593名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:07.75 ID:uMeB7Zri0
鳴り物入りの事業仕分けも結局ウヤムヤだったよな…

民主政権の失われた3年間は日本にとって致命的。
594名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:22.00 ID:Hc9WxdNv0
国民1000人集めて岡田一人で入ってみろ
国民の声でミンチになれるぞ
595名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:23.04 ID:elox7g6n0
4年間増税しないといって政権をとったんだろw
増税やむなしなら、それで選挙し直せよw
596名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:42.43 ID:KHhRgSTz0
生活が苦しいんですって言いながら豪華な生活してる不正ナマポ受給者と政治家連中がカブって仕方ない
バケツに穴空いてんだからいくら水入れても溜まるわけねえだろ
597名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:46.89 ID:nuscOS5N0
うむ、いつもの勝手に代弁だなw
598名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:51.98 ID:8s9n3F0Q0
政治家は普段から党員や後援会としか話をしないから
国民感覚をつかもうなんて到底無理な話
599名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:57.46 ID:5VGepMWc0
>>575
イオン王国だろ
600名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:06.32 ID:gASZGncI0
エア民意を騙った挙句に国民の声を聞いて欲しい?

じゃあ解散しろよw
601名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:09.21 ID:m6iMs2+W0
>>410
そんなことあったの?
詳しく頼む
602名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:09.80 ID:A9QEx2LG0
岡田が言えばいう程
野田が堕ちて逝く
アーッメン
603名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:10.48 ID:x5aR4Drv0
>>499
君の生活まで知らんから何とも言えないが
非課税世帯なら消費税増税よりはマシな程度のちょっと物価が上がる程度だろうね
資産家ならかなり削られて納税の為に資産の売却もしなきゃならないかもね
何処から取っても全体の金が増えるわけじゃないから
格差を減らす取り方なら貧乏人も納得できるだろう
604名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:23.18 ID:hM05TQHo0
イオン不買運動は未だかね?
605名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:23.90 ID:GdwLP2YG0
公務員削れるだけ削れ


話はそこからだ
606名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:31.49 ID:tlF3VUrn0

増税翼賛会の次の仕事は、日本人労働者の労働コスト低減だから。
景気対策って、それしかないからな。
607名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:32.88 ID:bkDXjFRP0
何だよこれ・・・
こんなことで税金2倍になるのかよ
ふざけんな
608名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:44.03 ID:7AvKPT3I0
スレ見ると消費増税で税収減になる事実が
だいぶ常識化しているな

2chですら増税やむなしがマジョリティだった時期に
せっせと布教した甲斐があったわ
609名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:46.01 ID:ICYEovfn0

消費税法案が通過すると、海外は日本の経済が安定すると勘違いして、円高になる。

廃案になると、政治の混乱を嫌気して、円安となる。


どちらがいいのか・・・よーく考えてみよう。


610名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:54.54 ID:txFoYY1O0
ちょうどいいじゃん
国民の声=選挙 で、何もやらず消費税だけ上げるのが是か
支出(政治家・官僚の痛み)を削ってから、消費税上げるのが是か
二極に分かれて結果を見てみようぜ。

こんだけ自信たっぷりに偉そうな口きけるんだから
明日にでも解散しろ
611名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:54.80 ID:GwKkmBpY0
民主党は嘘や幻聴を語る奴しかいねえな
民主党に比べればまだ共産や社民がマシに思えてくる
歴代最低の内閣が数年間も続くなんて我慢の限界越えてる
さっさと解散して政治家引退しろ、次は既成政党には入れない
612名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:55.96 ID:O1ZfK8T50
聞こえてこねええええええええええええええええええええええ

何言ってんだこの基地外は
613名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:04.16 ID:E4A0PuGr0
マジで国民投票しろよ
そんな答えは返ってこねーよ!
614名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:04.03 ID:iuBQ0wCb0
時代が時代なら一揆起こされてるだろ
615名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:04.67 ID:qCgMdAe90
増税は仕方ないだろうが、
議員も地方公務員も国家公務員も給料減らせよ。

その減らした分で仕事を作れよ。
616名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:08.97 ID:lsJ2qnKd0
>>590
IMFはすでに日本の財務省の下請けになってるんだから、かんりできるわけがないだろ?
ばかかおまえは?
617名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:16.09 ID:U+Sskp540
解散しても消費税増税は年金維持のためです!とでも言えば
現受給者とこれからの受給者世代の票数に完全に負ける
対抗できる団塊ジュニア層も意外と物分かりがいいというかアホが多いので
ジジババ擁護になる
もう詰んでるんだよ
便所の落書きで発狂するしか無い惨めだ
618名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:26.16 ID:laM/ruv10
増税だけやって社会保障とか全然決まってないんだろ?
何から何まで嘘ばっかだな。ホント息をするように嘘をつくよな
619名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:27.89 ID:0sXgwOKf0
【6/26速報】汚沢、消費増税法案の採決を病欠
620名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:30.68 ID:3NjyiuBR0
>>569
違う。所得税や法人税では景気が悪く赤字の企業が多いと盗りたくても、
盗ることができない。消費税なら赤字企業からでも盗り立てることができ
るからだ。消費税の滞納が多いのはそうした理由だ。
621名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:37.35 ID:Eeieo9UA0
「思うので」・・・・・。
実際に聞いて欲しいね。聞けない臆病者は空想で説教垂れるんですね。
622名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:39.97 ID:83CD4VEO0
早く尿検査しろよ
623名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:41.42 ID:07SXIB6J0
国民の声なんか無視しまくってるクズ集団民主党が言うことじゃないな
624名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:46.07 ID:xdD8IftJ0
民主党が矛盾してるのは分かるが
自民もだめだって言ってる人はなぜだろう
自民が消費増税しませんって言ってたっけ?
625名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:52.62 ID:uqhSm8Dr0
一番手っ取り早しのは、ガソリンなどの揮発油税などを全て廃止させる。
ガソリン激安に誘導させる。かなりの経済効果が期待できる。
626名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:53.29 ID:qN8SzGvjO
解散総選挙で野田や前原、岡田、管あたりも落ちねぇかな?
627名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:54.67 ID:5ZlLYV9+0
>>593
事業仕分けは景気を悪化させるからな。
事業仕分けは好景気のときに景気の加速をおさえるためにやるもんだ。

>>605
失業者増やしてどうすんだアホ。
628名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:03:58.45 ID:XgfvzOQW0
>>603
なんで上げる話になってるw
まずシロアリ退治からだろうが
629名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:04:03.94 ID:Ev6zZZ+U0
この馬鹿、ホームラン級だな。
630名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:04:26.19 ID:5DlGjTK70
三重て岡田屋の恩恵があるのか、余り無さそうなんだがな好い加減落とせよ
631名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:04:32.95 ID:BpCxcSXQ0
実際に聴いてみろよ、選挙で
632名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:04:48.37 ID:OuiOwFFv0


このデフレ期に消費税率上げて、消費を減らして、GDPを縮小させ、

結局税収も減ることを、まともな日本人ならみんな知ってる。




売国消費税増税法案に賛成する売国議員は必ず規定路線に乗せてやろう。









次の選挙で。。。。。落選



それがいやなら、ミンスの泡沫議員たちよ、お前らの選択肢は1つしかない。

小沢の下に走れ〜〜


633うしろのスシ太郎:2012/06/24(日) 01:05:00.82 ID:mzSZYjeb0
オカラ…

お尻拭く総理w
634名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:06.37 ID:nOxsk1C00
先ず売国政治家の処罰からやんなさい
635名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:12.43 ID:YPofWdXm0
財源はいくらでもあると嘘ついて政権獲ったお前は謝罪して解散しろ
636名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:12.40 ID:DBemMlIT0
実際、愚民どもは汚沢を支持しないだろうな
汚沢はカスだが今回の件で言えば全面的に正しいのに
637名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:16.79 ID:sA2lKO9k0
てか、誰からそんなこと聞いたのだ?
官僚からならそうかもしれないけどさ。
638名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:22.51 ID:3xiTo4dg0
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい

もうバカを通り越してるぞ、コイツ

フランケン、日本語が理解できる耳がないのかオマエは
639名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:25.18 ID:CjQOpIdt0
>>1
あえて言う
小沢を応援する気はさらさらない。が
> 「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。 
           .∧,,,∧
        _,..:::.( ・ω・ ):....、
     ,.r:':./:::.:.:::∪ ∪.:.:.:.::`丶、
    /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
   /:.:.:.:/:.:.:.:,r:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.\
  /:.:.:.:.!:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.ヽ:.ヽ:.:.;ヽ
 /:.:.:.:.:l:.:.:/:./l:.://:,:イ:.:/l:.:.:.:ハ:.jl:.:.:i:.:l:.、ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.:.:l:/:.レ_/'´/シ !:.ツ′.V ';.:.l.:.!:.:l:.:',
/:.ィ:.:.:.:.:i:.:.:':.:.:.:!__```¬ ' ´  , --l:.、/:/:l:.:l
´ l;';.:.:.:.',:.:.:.:.<7:::::::`ヽ     _ レ/:':ノ!/
    ';l:.:f ';.:.:.:.:.l::::::::r'′    r'::::::lヽ// '´/'
    Vヽ ',:.:.:.:lー- '     l::::::メ /:;'!
     ヾl、',:.:.:.!        ` ´ /::/    
       ';ハ:.:ト,、   -    ノ;.:.;'  
        >:〈/丶、 _ -v' ´V l:,'  鳩山脳
       / ヾ、  _ヽヽ、   l;'
     イヽ   ヽ'´ `',  `l:ヽ、
     l:.:.ヽ\   _ヽ___',  リr ´_二ュ _
    ,':.:.:.:.:ヽ .Y´,........---..ミ二y::´::::::::::::::;'
    ,':.:.:.:.:.:.:.〉Y::::::::::::::::::::::;':::::::;'::::::::::::r 、'
   /:.:.:.:.:.:.:.l:.;'-、::::::::::::::::::;'::::::;':::::::::::::/  7


本当に頭の中に蛆がわいてるんじゃないかと
640名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:26.72 ID:5VGepMWc0
>>603
一消費者程度ならたいしたことないけど
小売や下請けは軽く死ねるレベル
641豚といい、どういう脳なのか研究対象にしたい:2012/06/24(日) 01:05:28.13 ID:o/dO58uW0

>「国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思う

あほ
642名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:28.96 ID:T10CGFWvO
い・お・んw
643名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:29.59 ID:KHhRgSTz0
>>624
改革?なにそれ状態で増税だけしようとしてる奴らを
初めから増税推進だったってだけの理由でなんで支持しなきゃいけないんだ?
644名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:31.14 ID:mki2liDv0
どこの国民だよ
645名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:38.77 ID:xzX3Tk59i
増税は避けられないと思うが
ふんだくった税をばらまくのは避けて欲しいし
貧乏人の負担が増すのをどうにかしてほしい

でも政治家は選挙のために
ばらまきを増税とセットにしちゃうバカしかいないから困る
646名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:38.88 ID:vdNUIPgF0
やっぱりフランケンは顔だけじゃなく、お頭もおかしいのか((((;゚Д゚))))
647名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:43.53 ID:07SXIB6J0
>>624
以前から消費税アップは言ってた
ここで反対したら、次の選挙で勝ったとき困るから賛成するに決まってる
648名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:47.10 ID:GdwLP2YG0
>>627
いいんだよ東北で土方でもやってろ今人手不足だから
649名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:49.95 ID:8+QvgdmN0
勝手に国民を代表するな
お前の意見を言え
650名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:05.39 ID:OPh16K2l0
フランケンこそ国民の声を聞きよ!

小沢先生を貶すな糞が
651名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:06.56 ID:HQtFDTXu0
そうだ、同僚や周囲の声を聞いても
「公務員様や東電社員様、ナマホ芸人様の為に増税は止むを得ない
私達も生活を切り詰めて、イッパイ税金を納めて国民の義務を果たしましょうよ」
って声が殆どだよ。税金の使途は問わないから、兎に角税金を上げてくれ
若し法案が頓挫する事があろうものなら、ツイッターでデモを呼びかけようって
652名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:09.97 ID:gsZr368S0
そうだよ。避けられない。
でも、「4年間議論しない」といった民主党が増税するのは許さない。
嘘つき政党が
653名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:10.16 ID:8s9n3F0Q0
マスコミはアンケートとらないのかな?
いつものように下駄履かせても賛成多数にはならないだろうけど
654名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:11.66 ID:iICyiNrs0
選挙も経ずに
勝手に消費税増税すんなよw
655名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:13.50 ID:6ch+aWrf0
じゃあ、やっぱり法案通す前に総選挙しろやw
それもできない癖に適当な世論作りやがって
656名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:14.30 ID:xTy9ETYE0





× 消 費 税 5 % ア ッ プ

◎ 消 費 税 2 倍



657名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:15.76 ID:Qy71VgPk0
>『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。

どうですかみなさん。これが詐欺師ですよ。
658名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:24.80 ID:qP6Vg9sy0
岡田は2chみないのか?
659名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:25.20 ID:uuWPJmnC0
総選挙だ!
660569:2012/06/24(日) 01:06:25.36 ID:c2Gd4qH90
>>620
消費税の滞納じゃなくて 所得税ね  所得にかかる税のとりっぱぐれが多い
の はっきりいうとごまかしてるから そのごまかしをやめさせようって方法を
提唱してるわけ まあリスクもあるけど オレがいいたいのはそういうこと
これは意見だから正しくないとおもうならいいけどね
661名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:29.34 ID:YeNOmOYd0
しかし小沢は死ぬまで一皮剥けなかったな
結局政治的な実績をひとつも残してない。田中に死んで詫びろ
662名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:30.17 ID:YE6caIQo0
>>1
増税賛成の国民なんぞ10%もいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:33.56 ID:kGUyNfrp0
もはや民主党は完全に精神異常者政権だ!ここまでアホの集団は見たこと無い。
664名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:33.67 ID:vTLKYN8H0
妄言だけじゃなく、幻聴まで聞こえるようになったのか。

さっさと健康不良を理由に議員辞職しろよ。
665名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:39.27 ID:GatNBZ/m0
どこの国の民が言ってんだ
666名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:06:40.35 ID:3xiTo4dg0
オカラはフリーターが似合ってるよ
三重の皆さんヨロシクね
667名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:09.85 ID:/JAQQg1i0
>>584
まさにw
お前が国民の声を聞け、だな
韓国なんぞにじゃんじゃんつぎ込んで日本国民は増税とかふざけんな
668名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:18.67 ID:AsEDGCYn0
宗教法人に課税、そんからジャスコを国に無償贈与
669名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:20.84 ID:DQf6nGjC0
つーか、その昔民主党の皆様が言ってた埋蔵金てどうなったんだ?
670名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:23.16 ID:hBYCAKmJO
な〜に、消費抑えるなんて最初だけよ。
使うって心配しなくてもな。
671名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:28.28 ID:oUknENoa0
自分でも何言ってるかわからないのだろう。オカラは頭もオカラ状態だww
672名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:29.37 ID:alcoDP2R0
自公民で小選挙区でどうやって候補者の調整するんだよ。
3党連立などうまく行くわけない。橋下小沢みんなの党に
勝てるとは限らない。
673名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:32.75 ID:3eJb5SO70
くっそー
この蛆虫野郎のせいで収入が減ってだな、
クソメンドクセエ狩猟をやるはめになっただろうが。
マジで死ね。
都会人の俺様が何でナイフで猪と戦わなきゃならんのだ・・・
このフランケンを逆さ吊にして精肉してやりてえぜ。
マジで死ね!
674名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:34.48 ID:CjQOpIdt0
ざけんなバカ野郎だな本当に
675名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:35.84 ID:r3zQkQSR0


狂乱のフランケン

676名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:41.07 ID:jcvpa7StO
国民金がないのに消費税上げんじゃねーよ!!政治家をボランティアにしろ!!お前ら貰いすぎだろ!!
677名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:42.05 ID:RED9JVTS0
何でこういう言い回しのときは『消費税の』増税は避けられないって言わないの?
他の税金を上げる可能性を何としてでも挙げないのはなんで?
678名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:42.47 ID:XUxARd9oO
政治家なんてこんなもん
一般社会じゃ全く通用しない馬鹿の集まり
679 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 01:07:52.79 ID:5nGaXllUO
とうとう本当の民の声まで聞こえなくなってしまったのか…
民(たみ)が主(あるじ)の党だから民主党だったんだろ?
もう自民党政権末期のような状態になってしまったのかよ
ったく、有頂天になるの早過ぐるw
680名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:00.03 ID:5ZlLYV9+0
>>648
公務員はデフレで増やしてインフレで減らすもんだ。
681名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:06.73 ID:ZvHL+kJY0
国民に聞いてくれよ、早く

政治家ってマジで国民の声聞こうとしないで妄言ばっかりだな
「増税は今後必要だが、今はやるべきことをやる方が先」というのが一般的な民意だろ

まず議席数を減らせ
団地を建てるな
官僚の給料減らせ
公務員優遇止めろ
生活保護法案見直せ
発展途上国にバラまくの止めてこれまで通り貸し付けろ
反日活動活発化してる在日韓国人特権止めろ
パチンコ利権、電波利権、電気等を見直ししろ

さっさとやれ
682名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:09.66 ID:RWAHAgT20
じゃあ解散してみろよ
国民の声がわかるから
683名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:11.77 ID:m4LuzY+zI
増税する前に公務員人件費と議員数削減、特別会計見直しが必要
いまの増税ありきのやり方に賛成する国民はいませんよ、フランケンシュタインめ
684名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:28.09 ID:qCgMdAe90
>>632
小沢は無理。
小沢Gがまたショボイ議員の寄せ集めして
何ができるんだよ。
2009年の選挙で子供手当てとか言ってたくせに
何してたんだよ、詐欺議員が。
685名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:39.32 ID:8kfpp+S00
頭ん中ぁΩの麻レベル
686名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:45.65 ID:vTLKYN8H0
>>662
支持者が国民の10%位だし、そいつらが賛成してたら
民主にとっての”国民の大多数”になるんじゃね?ww

俺は記憶障害か幻聴に一票だけどw
687名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:47.80 ID:DHxutaxD0
岡田、ブラブラ病きたかw
増税が必要なんて誰が言うか!
正しく税金が使われてからだろ、あほんだら
688名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:50.61 ID:olEQ24Dr0
>>624
アホだろおまえ
689名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:51.81 ID:9R+pUzm80
オレも国民なんだが、そんなこと言わねーよ。
690名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:06.24 ID:8rhn2ESnO
フランケンの奴、頭イカレてるな。
祖国に帰ってトンスルとホンタクでも売ってろ。
691名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:11.71 ID:bK5FxRif0
じゃあ解散して選挙しようね
692名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:14.15 ID:rIRKz6dU0
1987年 中曽根内閣が売上税導入断念
1994年 細川内閣が国民福祉税断念

2012年 野田内閣が消費税率引き上げ断念(予定)
 


693名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:27.58 ID:x5aR4Drv0
>>628
増税が必要な場合の話だからだよ
シロアリ退治はかってにやっとくれ
694名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:28.18 ID:9LIZB24mI
輸出大企業は影響無しで、中小企業、中小小売り業は大打撃を越えて壊滅だな
電気代上がるし、
電気関係ないミュージシャンだのコメンテーターとかナマポとか市民団体とか日教組が対案出さずに反原発騒いで計画停電迫られ倒産か海外流出でますますオワタだな
695名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:31.91 ID:vTBROj9Y0
消費税増税して 得するのは量販店のイオンじゃないか

その本人がなにを言う!!!!!!!!!!!

極小民間人何て 人とさえ思っていないじゃないか

岡田はもっと耳を開け

お前こそ国民の声をちゃんと聞け
696名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:32.66 ID:ZOPM3pBh0
おまえら自民でもミンスでもなく小沢党を支持するのか?
697名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:35.70 ID:txFoYY1O0
>>653

アンケート結果採っても、あまりに正論な「増税必要無し」「増税の前に支出を削れ」
というのが8割9割くらいなんだろう。
なので、マスゴミお得意の捏造でも、増税賛成7割なんてできない、やれば確実にバレるので
せいぜい5割ちょい超えで、ごまかす程度
698名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:36.12 ID:xdD8IftJ0
>>643
え?民主のせいでどれでけそれが遅れてると思ってるんですか?
2009年の時点で増税をうたってて投票してる人もいるんだけどね
699名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:46.97 ID:3xiTo4dg0
ポッポ以上のルーピーぶりだな
受け狙いか?
700名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:47.20 ID:ud9y4Tr00
クソっぷり

 岡田・野田  >>>・・・>>>>>> 小沢・鳩山

ってことが分かった。
701名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:48.22 ID:6lAbb3Bk0
>>604
イオンが一人勝ちの中
どれだけの商店街が潰されてきたことか・・
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 01:09:49.27 ID:AIC5dE2U0
年収300万円だと5%増税で年間15万円の支出増。
年収200万円だと5%増税で年間10万円の支出増。
年収100万円だと5%増税で年間5万円の支出増。

収入が低いほど、負担が重くなる税制は中止すべきだ。

一律に5%増税するのではなくて、
例えば商品単価が500円以下は現行の5%のまま据え置くとか、
貧乏人に優しい軽減税制にするのなら大賛成なんだけどね。
一律に増税となるから、庶民には厳しい税制となるね。
703名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:10:24.53 ID:xTy9ETYE0


菅直人オフィシャルプログ「今日の一言」
2012-06-23
小沢グループと呼ばれている皆さんへの呼びかけ

 1年前、私に対する不信任案に小沢氏は賛成すると言って、造反しよう
とした。 目的は小沢氏の思う通りにならない私(総理)を引きずり下ろすため。
今回もテーマは違うが目的は全く同じ。

 過去において小沢氏は何度も同じことをやってきた。 その都度大半の「小沢
グループ」の顔ぶれは変わっている。 しかし、新たに取り込まれた「小沢グループ」
の議員が小沢氏個人の駒として使われているという構造は変わらない。

 小沢グループと呼ばれている皆さん、ぜひ目を覚ましてほしい。 小沢氏の
個利個略のために、駒として利用されることがないように、目を覚ましてほしい。
そして小沢氏の呪縛から離れて、自らの判断で、行動してほしい。



いじめられたことをくよくよ根に持つ、元イジメられっ子みたいな奴w
弱者の怨念はかくも見苦しいww
704名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:10:30.02 ID:QU4oBAzy0
また「失われた10年」が始まるの?
もう岡田VS小沢は、負けたら引退をかけてやってくれ
705名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:10:32.89 ID:tlF3VUrn0
国民がミンス政権を否定したので、構造改革を再開します。
706名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:10:50.38 ID:OuiOwFFv0

このデフレ期に消費税率上げて、消費を減らして、GDPを縮小させ、

結局税収も減ることを、まともな日本人ならみんな知ってる。




売国消費税増税法案に賛成する売国議員は必ず規定路線に乗せてやろう。









次の選挙で。。。。。落選



707名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:13.47 ID:iuBQ0wCb0
末期越えてご臨終寸前になると
頼みの綱はナベツネ新聞にゴシップばら撒かせて世論誘導しか打つ手がなくなるようだ
恥も外聞もなくなるんだね
708名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:15.00 ID:2rnaMwOoO

民主党政権下では反対だよ
709名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:24.59 ID:4mCJswd00
>>1
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、

自分に都合のいい幻聴ですねw 早く病院へ行ってください。
710名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:31.43 ID:GatNBZ/m0
落選…
711名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:41.56 ID:ZOPM3pBh0
ついにネトウヨとブサヨが手を組むのか感動した
712名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:48.26 ID:yWTk7i3P0
今のマスゴミって、戦時中みたいだな。
横並びで反対意見の述べずに、財務省様の言うことを根拠なく鵜呑みしてるし。

不況時に増税して成功した例を示してから言ってほしいわ。
いま増税しても、無意味に東電様のボーナスになるだけだし。

思考停止したジャーナリストは本当にゴミだわ。
官房機密費もウヤムヤになったし。

どういう経歴の人が何言ってもダメなものはダメ。
それが理屈。
聖人君主が地球は回っていないと主張しても、間違いは間違い。
誰が言ったかに引きずられて、ロジックの中心を見失うのが文系の痛いところ。
713名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:48.65 ID:ZErfRUH20
何を焦ってるのかと思えば、予想より造反多すぎて少数与党転落が現実味帯びてきたからか

民主反対、50人に迫る=小沢系中心、造反60人超−衆院採決へ攻防激化・消費増税
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062300229
714名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:52.27 ID:y5aEnmN90
どこの国民だよ
だったら選挙しやがれ
うんこ野郎
715名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:11:58.88 ID:3TPEDt610
つか、この発言、NHKニュースで流したのか!
珍しいこともあるものだな…
716名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:05.50 ID:ZvHL+kJY0
>>696
お前みたいに黒か白かでしか語れない阿呆ははやく寝ろ
717名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:06.04 ID:gXi+A24B0
橋龍の5パーセントの失敗を生かしてないな。
この時期の税率倍増の増税は経済に冷や水かけるどころか消してしまうんじゃないか?
倒産自殺者増加なら人殺しといっていい。
718名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:08.87 ID:xdD8IftJ0
>>647
当たり前の行動だと思う
次の選挙で増税しません→やっぱり増税します
どっかの政党がこんなことしてますよね
719名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:17.78 ID:nRUKNxCk0
>>703
こんなこといわれたら造反したくなるのが人情だろ
極左にはわからんのだな
720名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:34.24 ID:KHhRgSTz0
>>698
だからなに?増税のタイミングもなにも目茶苦茶だろ
721名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:37.97 ID:1eWjwQyA0
岡田はついに狂ったか
フランケンみたいな顔して オマエおかしいやろ
722名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 01:12:38.83 ID:PAm45wBD0
>>1年前、私に対する不信任案に小沢氏は賛成すると言って、造反しよう
とした。 目的は小沢氏の思う通りにならない私(総理)を引きずり下ろすため。

こいつがはじめに小沢外しはじめたのにね…
723名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:43.04 ID:SU4K2XPY0
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので

どんな都合の良い妄想だよ
増税は避けろって言うに決まってるだろ
724名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:43.23 ID:ICYEovfn0


消費税法案が通過すると、海外は日本の経済が安定すると勘違いして、円高になる。

廃案になると、政治の混乱を嫌気して、円安となる。


どちらがいいのか・・・よーく考えてみよう。


725名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:43.00 ID:jNUcGWuxO
ここまで財政を悪化させてきた議員官僚共が先に血を払えよ
726名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:47.93 ID:71DT+t2j0
副総理が平気で嘘つくんだぜ?

民主党って嘘つきしかないのが事実

政治家のくせに言葉が軽過ぎ、ガキ以下の信用度
727名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:50.22 ID:9C8hKuAZ0
オマエが国民の声を聞けよ。
歳費削減ぜんぜんやってねーじゃねーか。
728名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:57.02 ID:x5aR4Drv0
>>640
死なないようにあるところから取るんだよ
無いところからは取らないから死ぬことはないよ
729名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:04.26 ID:7AvKPT3I0
布教が足りないようだから再び証拠投下してやる

消費税導入が平成元年
消費税率3%から5%に引き上げが平成9年

はい、税収上がってますか下がってますか〜?
http://park.geocities.jp/astroecology/DATA/Keizaishihyou/zaisei.html

これぐらいのグラフも読めない奴は小学生からやり直してこい
730名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:05.57 ID:IJCeNPfU0
>1
岡田が解散総選挙に言及しました。
731名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:20.98 ID:w8YIjVPB0
岡田克也事務所にみんなで増税反対メールしろという事?
732名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:26.25 ID:wOVRZ1nl0
自公民で談合政治をやってボーナス貰って9月過ぎても解散しないつもりだろうが
こいつら国民を舐めすぎだ
733名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:27.83 ID:ur5iQARRO
>>503
俺も同じく。
734名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:35.62 ID:SCT7NC7B0
イオンからガッポリとれや
735名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:42.40 ID:3xiTo4dg0
耳センしてんじゃないのか、このバカ
736名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:45.17 ID:Eeieo9UA0
>>714
イオン公国の国民じゃないのか?
737名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:08.77 ID:p2WdVAsF0
小沢みたいな政局次第で政策をコロコロ換える政治家と違って
野田はまだ評価出来る方だろう

どの道近い将来の増税は避けられないよ
仮に維新のような第3党が政権を取ったとしても
1年も経てば結局それに気付く

どれだけ良い政権でも増税で支持率が上がる事は有り得ないから
未来の新政権よりも死に体の民主にスケープゴートになって貰うのが一番
野田は自分の役割を分かってる
738名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:15.32 ID:0GyFGx0YO
>>582
◆国税収入の比較
〇法人税 ▽1988年…18.4兆円 ▽2010年… 6.0兆円
○所得税 ▽1988年…18.0兆円 ▽2010年…12.7兆円
○相続税 ▽1988年… 1.8兆円 ▽2010年… 1.3兆円
○消費税 ▽1988年… 無 し ▽2010年… 9.6兆円
○その他 ▽1988年…12.6兆円 ▽2010年… 7.8兆円
▼合 計 ▽1988年…50.8兆円 ▽2010年…37.4兆円
■国家が、無駄な規制を緩和し、行政にかかる費用を削減し、効率的な政府を構築することで、税などの負担を減少させるのであれば、それは望ましいこと。
 しかし、本来必要な税が徴収されなかったり、社会福祉水準を低下させ《等価交換の素材にする錬金術》ならば、それは《底辺への競争(Race to the bottom)》であり問題がある。
■租税改革と社会保障制度改革(税制改革と子ども手当のセット)は、所得再配分の効果を高める、最も直接的な手段である。
 景気後退後に低所得層が被る“大幅で・永続的な”損失は、政府による所得移転と、巧みに考案された所得支援策の必要性を明らかにしている。
 『富裕層の割合の増加は、この集団が現在、より大きな租税能力を持っていることを意味している』。
 こうした状況では、政府は、富裕層に公正な比率の税を負担させるために、所得再配分における租税の役割・税制改革を再検討する必要がある。
 そもそも「所得税で行なうべき所得再分配機能を、所得税の累進課税をフラットにしておいて、消費税メインで行なう」こと自体おかしい。


■赤字企業は法人税を払わないのだから、それが不調の原因になるはずがない。
 『日本企業で法人税を払っているのは、3割程度に過ぎない。その結果、GDPに対する法人関係税の比率は、欧米諸国はもとより、アジア諸国に比べてもかなり低い』。
739名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:15.29 ID:gASZGncI0
>>727
オカラ自身も民主党の増税派も日本国民である事には変わらないって理屈じゃねえの?w
740名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:20.86 ID:5VGepMWc0
>>728
下請けは価格転嫁できないんだよ
増税分丸かぶりできなきゃ仕事が無くなる
741名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:25.25 ID:XgfvzOQW0
>>693
野田っていう人がまずシロアリ退治をしますって言ってたから、
誰かが勝手にやるんじゃなくて、野田っていう人がやるんでしょ?
742名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:34.56 ID:t1kB57zB0
>>716
でも票を入れるときは白か黒みたいな問題になるよな
本当に困るんだけど
743名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:35.71 ID:oDfX+trYO
【野田豚ショック】小沢G鳩山Gに続いて、鹿野グループも増税賛成から離脱を示唆
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340435072/
744名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:39.19 ID:nRUKNxCk0
>>736
ジークイオン!
745名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:42.56 ID:y0i6EPAGP
なにもやらずに増税だけはやる民主死ねって声が帰ってきますよw
746名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:47.45 ID:txFoYY1O0
>>703

空き缶自身には、もはや部下すら居ない、今後できる可能性もないというに・・・w
人望も能力もカネもない、あるのは自己愛と妬み・悪口雑言のみという
人間の醜悪な部分を全て体現している存在なのにw
747名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:14:51.27 ID:L6ugdUXZ0



バスソルトあたりをキメねえと、いけシャーシャーとは言えねえセリフだな



748名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:01.46 ID:wKkB85D00
増税の前にやるべきことがある。
749名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:12.01 ID:3eJb5SO70
>>701
しかしな、これは上手に嫌がらせすればいい感じにできるぜ?
知恵を絞ればだな・・・
誰からも見破れないように店のガラスを割れる。
毎日やれば損害の方が多くて経営出来なくなるよw
750名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:13.92 ID:ZOPM3pBh0
>>716
自民民主 増税します
みんな小沢社民共産 増税反対

黒白以外の何があるん?
自民の増税は良い増税?
751名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:15.52 ID:ug84d6JR0
>>30
やっぱいるのか、こういうバカが
お前らのせいだぞ

752名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:28.25 ID:mhM10IUW0
だから、思い込みで政を動かすなとポッポの頃からあれほど…
753名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:32.79 ID:nF9N5PUV0
いっそ増税党に名前を変えたら。
754名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:34.38 ID:2TTrd0h2O
公務員改革やってよ。
755名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:35.15 ID:F3HmamWW0
岡田のこの主張がおかしいと思うなら
自民・公明も全力で止めなくちゃいかんわけだが
岡田と手と手をとりあって国民全員の首を締めにかかっているからな
どいつもこいつも国会から失せろよ
756名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:36.86 ID:pcgmUcGr0
民主党 自民党 公明党 官僚 経団連 新聞社 テレビ局

これが国民だ!
757名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:46.52 ID:ie8/G0oH0
サイレントマジョリティを考慮して
増税するからな。よろ。

国民 えっ
758名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:47.24 ID:8s9n3F0Q0
消費税3%が始まって
自販機の缶コーヒーが軒並み110円になった
自販機では1円玉が使えないからしょうがないとは思っていたが
5%になったら110円でいいのになぜか120円に
今回もいろんなものが増税分以上の値上げになるだろう
759名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:57.70 ID:5ZlLYV9+0
>>748
減税と財政出動だな。
760名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:01.12 ID:3NjyiuBR0
みんなさ、民主自民を批判するけど彼らは只の「代弁者」だよ。
税金で食ってる奴ら、いわゆる既得権層全体が破壊されるべき。
761名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:05.58 ID:xacrBGuG0
公務員の年間人件費総額が約60兆
一律3割カットで18兆
18兆を30年続ければ540兆

財政問題は解決する
762 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/24(日) 01:16:19.74 ID:q+t2l74v0
岡田は嘘つき組合の理事になれる。
国民の考えを勝手に決めつけるな!!
岡田の言う事は国民は信用しない!!
763名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:29.11 ID:qAiKAR1O0
>>1
このフランケンの頭のネジを締めてくれ
764名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:30.00 ID:BG2Qu2LGO
豚野郎のだ馬鹿野郎おかだ確定だから。これにつながるぎいん全員炙りだせ明日は絶対にないぞ。
765名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:34.99 ID:0NaoJP2N0
民主党と朝日新聞が吹き飛ぶときに
自民党と読売新聞が抱きついてくれて
本当に良かったと思う。まとめて死ねや。
766名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:41.51 ID:PCO90I4w0
結局のところ小沢は自分が「増税に反対した」というポーズを示すだけ。
実際に増税を民主主流派と自民にさせておいて、自分自身は増税に反対したクリーンな政治家(笑)というフレーズで次の選挙に臨んで当選したいだけ。

で、あわよくばどこかの誰かをたらし込んで首相になる、と。
真性クズの小沢の考えそうなことだよ。
767名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:43.97 ID:5VGepMWc0
民主党は一体、増税の前に何をやったのか・・・
768名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:55.24 ID:YeNOmOYd0
))692
残念ながら現時点で99.999%決定してるよ
状況が違う
769名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:03.06 ID:YsrOoaM60
増税いらねーよ
財政緊縮もいらんから一時的に国債増やしてまかなえ
そして国債を日銀に引き取らせろ
770名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:11.78 ID:yc9yHi0A0
常識的に考えて、増税しないと言って政権を取った民主が増税したら公約違反
次の選挙では旧社会党と同じく、ほとんど当選せずに消える運命と思うがどうでしょう
771名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:12.29 ID:7AvKPT3I0
増収ではなく増税が目的となっている人間に

財政再建を語る資格はない
772名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:15.14 ID:h+/jVcRm0
増税は避けられないというのは国民も理解している。
だが、「自分はなんとか逃げ切りたい」というのが国民の本音だろう。
だから「増税の前に無駄を削れ」とできるだけ時間伸ばしをしているんだろうな
773名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:18.88 ID:ud9y4Tr00
 小沢へさんへ

 民主党の選手、OB、関係者を傷つける報道が相次いでいます。
 たくさんの暴露が行われ、民主党関係者を混乱させ、議員、OBを
 苦しませています。私は党三役という立場で心を痛めてきました。
 こんなことがなぜ続くのか。小沢さんのほかに、いったいだれがいるのか。
 今回は、私のことで良かったと思っています。
 民主党の低迷期に小沢さんと会い、同じ釜の飯を食い、同じ目的に向かって、
 悔しい時も、うれしい時も本気で涙を流してきました。国民に愛され、
 強くある民主党をめざし、選挙躍進、政権交代も成し遂げました。
 民主党を育て、守り、築いてきた偉大な先輩方がたくさんいられます。
 未来へ夢をつなぎ、民主党の発展を願っている方もたくさんいられます。
 小沢さんもその一人だと信じます。
 民主党の一員だったことを誇りとして、これからを歩んでください。
 まだ間に合います。
 
 岡田克也
774名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:30.33 ID:3xiTo4dg0
>一人でも多くの議員に賛成してもらえるように懸命な努力をしているので、結果はついてくると思う。

外資企業やCIAポダムナベツネから工作資金もらって議員に配ってんのか?
それともアメリカの威を借りて、個別に議員に圧力かけてんのか?

腐 っ て る な 腐 乱 犬 
775名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:35.52 ID:nRUKNxCk0
>>751
でも政権取らせなきゃこいつらいつまでものうのうと野党してたんだぜ?
高くついたが膿はださなきゃ
776 :2012/06/24(日) 01:17:47.03 ID:s9dPOYzmP
韓国なんかに使う金があるのに、日本人に増税を要求するのもおかしいし、
景気対策も経済政策も社会保険庁改革も何も出来てない実績の無い政権下で増税なんてとんでもない
777名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:17:54.58 ID:x5aR4Drv0
>>740
それは消費税でしょ?

>>741
何が言いたいのか知らんがシロアリは君がもちだしてきたことだよ
おれはシロアリ退治の話をしているわけじゃないよw
778名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:09.17 ID:5ZlLYV9+0
>>761,772
つ通貨発行権
779名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:14.89 ID:4S4SEblV0
>>773
www
780名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:20.27 ID:GatNBZ/m0
バケツにあながあいてて金がジャジャ漏れなんだが
増税しても借金膨らむばかりだぞ
781名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:28.52 ID:Dy37pvtL0
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思う
ここまで馬鹿になれるってある意味すごいわ。
民衆党の閣僚って、前頭葉切り落とす脳手術や薬でも強制されるのか?
782名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:36.18 ID:g3r/rvEo0
>>624
自民党は児童ポルノ法案も通したがってるんだぞ
あいつらが政権取るとますます言論統制かけてくる
インターネットも完全規制!と最後はそこまでやってくるのが自民党
783名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:40.09 ID:OuiOwFFv0

>>729  その通りだね。


このデフレ期に消費税率上げて、消費を減らして、GDPを縮小させ、

結局税収も減ることを、まともな日本人ならみんな知ってる。




売国消費税増税法案に賛成する売国議員は必ず規定路線に乗せてやろう。









次の選挙で。。。。。落選

784名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:53.14 ID:t2i+77Mp0
>>511
長妻が三宅に実際言ったらしいなww
785名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:05.48 ID:Ir7MFqfw0
つか自公も増税推し進めて共犯だぞ
こいつらもろとも落選しろ
786名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:07.39 ID:zCTYNx7M0
生まれついてのオボッチャマくんな岡田や鳩山が考える国民と
オマエラの考える国民は違うからな
787名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:15.46 ID:H1V5SsSN0
>>681
その「増税」がなぜ消費税でなくてはならんのか、そこが
第一に説明不足だわな。第二に、それは一万歩譲るにしても
なぜアップ率5%なのか、これもまるっきり説明されていな
いわな。これで「理解しろ」という方が無理筋だと、どうし
てわからないのかねえ。
788名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:30.50 ID:hnNOqUAq0
だから勝手に国民を代弁するな馬鹿
こいつ地味だけど許せない発言が多すぎる
次は絶対当選させたくない
789名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:31.87 ID:YeNOmOYd0
>>766
どうせ民主党に次は無いからな
この程度の身振りで辣腕剛腕呼ばわりの政治の世界てどんだけアホばっかりなんだかと
790名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:37.29 ID:pVbxTppXO
ならば解散選挙しろ!!
791名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:46.29 ID:7AvKPT3I0
だから増税が避けられないとか言ってる奴ぁ
>>729見ろっての

都合が悪いから見ないじゃ岡田と同レベルだぞw

何が目的だ?増収か?増税か?
よーく考えるんだ
792名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:48.90 ID:CTiIDdZ90
金持ちや在日生活保護受給者は少し位増えてもどうって事無いからね
日本人?俺たち食物連鎖の一番下は国民じゃねえんだろ
793名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:51.83 ID:7lDpnFe20
岡田くんの言っている国民とはあくまでも中国人のことだから。そう考えると辻褄が合う。
「(中国へのODAを絶やさないために)増税は避けられない。」
794名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:19:52.87 ID:X7aonU6I0
お前らが増税いうなら選挙してからにしろ
795名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:02.79 ID:nvOQXZzc0
イオンだけに増税してくれよ。
他人事みたいに言ってるんだからさ。
796名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:07.36 ID:E77CkvAD0
頭おかしくなってるなwwwwwwwwww
総理共々入院しろよ
797名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:11.76 ID:iuBQ0wCb0
>>784
ご名答
嘘のような現実のおはなしw
798名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:17.71 ID:sA2lKO9k0
自公にすりよったら、自分の党が割れそうなんて、
何のギャクなんだよ。何かやり方を間違っていると
気づかないものかね。
799名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:18.17 ID:txFoYY1O0
しかしここまで執拗に増税したがる奴らって何なんだろう?
財務官僚によほどヤバいことを握られてんのか?
脱税、収賄、児童買春辺りか?
800名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:45.51 ID:SEt18lpA0

公務員給与2割削減

天下り廃止

この2つが完全に終わってから

増税は議論すればいい

公務員給与2割カットは政治判断すれば

今すぐにでも出来る

やれよ
801名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:48.74 ID:yc9yHi0A0
802名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:20:48.93 ID:l4IZVQ28O
岡田君は幻聴が聞こえるようになったのん?
803名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 01:21:00.90 ID:PAm45wBD0
>>746
結局、小沢を支持してきた人ってこういう菅や岡田みたいな醜いことを小沢がしないからだろうな。
今回の夫人の手紙の件だって小沢は「いや〜ビックリするねえ」の一言w
804名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:12.80 ID:CjQOpIdt0
モンスター。

強くて怖いという意味でなく、
思考展開のオカシさが人間をはるかに超えている。
はばかることがない。
異常な執念とやらなくてもいい事には無駄にしつこい実行意欲

モンスター政党。
モンスターだらけ
805名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:20.55 ID:1ZU2jgED0
三重の有権者も徳島並みに残念だな
806名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:27.64 ID:t2i+77Mp0
>>773
小沢「最初から民主に政権担当能力はないと言ってたわけで・・・」
807名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:36.14 ID:vR2/YQc90
政治家が民意を問う方法は解散総選挙以外に無いんですがね











ダウンロード違法化法案のような変な法案までくっ付けたら、さすがに消費税法案は通らない。

解散選挙をして、国民の信を問え








809名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:44.48 ID:wvl6TG7O0
こいつも鳩菅野田に劣らず
相当の馬鹿だな
まぁ昔党首の時にどう考えても勝てるわきゃないのに負けたら党首辞めます
なんてやらかしてるし推して知るべしってとこか
810名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:46.92 ID:9exD11do0
岡田は新聞も読んでないのか?世論調査では消費税増税反対のほうが多数派だろうが
811名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:46.77 ID:5ZlLYV9+0
>>800
つ通貨発行権

> 公務員給与2割削減
もうやったろ
812名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:53.88 ID:yWTk7i3P0
兎に角、不況時に増税して成功した例は2000年の歴史上どの国でもない。
それが、理屈であり現実。

不況時に増税して喜ぶのは財務省だけ。
仕事が楽になるし、アメリカ様の機嫌もとれるし。
それと、東電様かな。自分のボーナスにもなるし。

もし、本当に日本が危機なら外人は円を買わないよ。
あいつらシビヤだし。
外人投資家は自分が特するために、円を買っているし。
それに、財務省のHP上にも、外人投資家むけに「日本の円は安泰」って言ってるし。

日本が本当にやばくなる時は、外人が円を買わない時。
これだけ覚えておきましょう。
813名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:54.77 ID:H/w+++XlO
イオンがREAT発足らしいな。
消費税増税したら中小零細の小売店は壊滅的だから、
その間に新規店舗開発を名目に不動産を買い叩いてとwwwふむふむ
814名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:21:59.73 ID:OLojrG5+0
ひとり高笑いの東電社長
増税後はもちろん10%課税して徴収します
値上げした料金にね
815名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:16.84 ID:tlF3VUrn0
消費税で不景気になっても、また労働規制を緩和すれば景気回復できる。

ネオリベが、小泉改革の成果を強調してるだろ?
816名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:19.21 ID:LmoD70Gt0
大企業や金持ちからしたら法人税や所得税、相続税上げられる方が痛いし、輸出企業は還付金もらえる
財務省の天下り先の銀行も国債の価値維持のために消費税増税望んでいる
岡田の言うとおり増税賛成の国民も結構いるわな
817名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:22.85 ID:U5yppArNO
イオンだけ1000%な
818名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:32.83 ID:5DlGjTK70
>>601
郵政選挙の時にTVでやりやって亀の理詰めに、竹中が窮したことがあった
その時の竹中が青筋立てて興奮した姿が酷かった、丸でやくざのチンピラそのもの
あれからだなヤツの出自を気にしだしたのは
819名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:55.61 ID:AoyvKGSw0
キチガイだわ。
マジキチガイだわ。
820名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:57.74 ID:sKU8qA0LO
>>772
財務官僚乙。

自殺や事故死でもしない限りは逃げ切れるような世代じゃないけど、増税の前に無駄削れは俺達の世代でも普通に思ってるけどな。
今の財政が穴の開いたバケツ状態なのに、増税だけしてほったらかし…なんてなったら冗談じゃないし。
821名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:12.11 ID:5U5gcc4C0
だったら即時解散して選挙で問えばいい。
マニフェストとの整合性を鑑みればそれが至極自然だと思う。
まあテメエに都合のいい嘘を平気でつけるってのも政治家にとっちゃ
大切な資質かもねw
822名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:13.67 ID:OpRL6Qmy0
増税が嫌だから小沢を支持するって。ヒットラーもそんな形で政権取ったんじゃないのか。
小沢が増税阻止出来たとしても、小沢の新党なんて日本にとって百害あって一利なしだよ。
823名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:28.42 ID:UAZHq6/Z0
なんだろう、さっきまで『ウォ−キング・デッド』
観てたんだけど、この記事読んだらまだその続き観てる
かのような感覚を覚えた。
824名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:31.20 ID:vqgp6IJU0
>>1 
選挙すれば分かる事だから、
小沢に聞くだけ野暮だろww

825名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:36.53 ID:rlKgkx960
>>666落選する訳ないだろ、開票と同時に当選する絶望的な選挙区
そんな状況も知らずに無責任なことを書くな!

ジャスコの権力には疲弊した地方は逆らえない
826名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:42.70 ID:TLw3z5OK0
岡田は国民の代表として不適格w
827名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:47.84 ID:nRUKNxCk0
小沢が最後の奉公をして自殺してくれたら、勝谷の信者になるわ
828名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:23:59.40 ID:5ZlLYV9+0
>>815
構造改革は失敗だったと素直に認めろよ。見苦しい。
829名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:24:26.51 ID:eci5U4IkO
21日に採決してりゃ
傷は浅かったのにね

この勢いだと
採決すら、無理なんじゃね?
830名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:24:27.97 ID:qQGtghTl0
解散して、民意聞いてみろ
831名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:24:28.70 ID:0GyFGx0YO
■社会保障の負担の分配…負担を国民の間でどう分割するか
 「社会保険方式(社会保険料)」と「税方式(所得税)」は、どちらも国民から徴収されるお金だが、
『「負担のあり方」に対する基本設計が、根本的に異なることを忘れてはならない』。
●社会保険料の基本設計
 社会保険料は、厚生年金や職場からの医療保険は、「定率(どの所得の人も同じ割合)」。
 だが、「最高報酬標準額(保険料が課せられる最高の収入額)」が定められている。
 低所得者に対する免除制度は存在するものの、国民年金は「定額(どの所得の人も同じ額)」であり、
国民健康保険の保険料は、「定額部分(均等割・世帯割)」と「定率部分(所得割)」から成り立っている。
 『全体から見ると、社会保険料は緩い《逆進的》な構造』。
●税(所得税)の基本設計
 これに対して、税(所得税)は基本的に《累進的》。
 ▽《逆進的》…所得に対する負担の割合が、低所得者ほど高い。
低所得者層は、所得に不相応な負担を強いられ、高所得者層は所得に比べ負担が少ない。いわゆる《税率のフラット化(一律化)》も該当。
「貧しい階層」から「富める階層」へ所得移転がなされ、「貧しい階層」は更に貧しくなる
 ▽《累進的》…所得に対する負担の割合が、高所得者ほど高い。負担能力に応じた税率。応分の負担。所得再分配効果が期待される
●消費税
 『《消費税は生存に税金を課ける税》で、蓄財や投資には課税されない、しかも逆進的』。そして、その論理の行き突く先は、法人税ゼロ。
 そもそも「所得税で行なうべき所得再分配機能を、所得税の累進課税をフラットにしておいて、消費税メインで行なう」こと自体おかしい。

■公費負担の割合(≠金額)を斬り刻み続けた先に待つ未来…《底辺への競争(Race to the bottom)》という現実の絶望
 「公的扶助のレベルが落ちると、それに合わせて賃金が落ちる。また、それに合わせて公的扶助が落ちて、また、それに合わせて賃金が落ちて行く……」
と、『終わりがないエンドレス』(当然、可処分所得も減り、デフレになる)。
 だから、全体を転換していかなければいけない。
832名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:24:30.88 ID:YeNOmOYd0
>>799
自ら考え努力することをせずに実現できる目標が、それしかない。
833名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:24:55.08 ID:8s9n3F0Q0
全国の社長さんはどうなるか不安でいっぱいだろうな
834名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:24:57.66 ID:Rg1FKxFH0
岡田は世間知らずだなあ。ハローワークで月収50万と入力した
菅直人とかわらん。
835名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:07.43 ID:ud9y4Tr00
岡田 「国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので」

記者 「国民の大半が、消費税増税に納得してないと回答してますが」

岡田 「あの声明は声明としてですね、さっきも言ったように、こういう状況になったと
    いうのは、なにかこう、自分の中でもさっき言ったことがね、非常に。
    逆にまあ、さっき言った通りですね」
836名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:11.72 ID:WDR2JOxu0
解散しろよ

答え出してやるから

思うなら解散しろよ
837名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:14.66 ID:xdD8IftJ0
>>782
児童ポルノ法案にしても、ダウンロード違法にしても
具体的に行動したのかね
特に後者に関してはずっと通る通るって言ってたのに何もしなかったのって思う
そんなに嫌ならデモや署名や陳情なりすればいいのにって思う
838名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 01:25:18.75 ID:PAm45wBD0
>>784
三宅雪子だんだん好きになってきたwwwwwwwwwww
839名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:19.69 ID:Dy37pvtL0
>>729
一部の馬鹿経済学者とか、消費税率上がれば消費が鈍るという、
「経済学の基本」すらスルーして税収増えると応援するんだよな。

国内外の政府・民間の経済の専門家が、
サブプラで株価暴落中すら
「サブプライムの影響は限定的!」と楽観視してほざきまくってたのがよく分かるw
全然限定的じゃねぇだろw
840名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:20.41 ID:91UBXoK50
なんでてめーが勝手に国民の声の内容を決めてんだよ
841名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:20.97 ID:GatNBZ/m0
岡田や仙谷は、ほんと小沢が大嫌いなんだな
汚い手使うなよ
842名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:22.28 ID:0NaoJP2N0
東京スカイツリーも周辺の商店街を壊死させて買い叩いて再開発してボロ儲けする「悪魔のダーツ」だよ。
岡田のイオンと同じ。
843名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:25.34 ID:uM/KXPQo0
岡田は政治家やめた方が良いよね
マジで向いてないと思うよ
844名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:30.04 ID:3MDzFfQy0
何て気持ちの悪い奴らだ!!!
845名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:51.72 ID:2iXzFgGjP
増税すんな、野田と岡田と仙谷は死ね
846名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:25:53.97 ID:cOJHUcf90
今、増税する必要はないし、増税を行うならば日本経済は悪化の一途をたどることは明白。
847名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:26:04.57 ID:+CB+dcMS0
民主党の奴らって、いちおう増税する2年後には好景気になってると
仮定してるんだろ。それでなければ考えられない
848名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:26:09.92 ID:3eJb5SO70
>>750
ないよ?
増税する奴は全部落とせ。
底が抜けたバケツを持ってきてお前の血で満たせと言う基地外だ。
付き合ってたらお前は死ぬ。
殺せ、踏み拉け、お前は弱者じゃない。
実際の所、上手く誤魔化されている部分も考えれば、
世界で最も重税を課されているんだぞ。
しかも、それは朝鮮人にばら撒かれている。
849名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:26:51.82 ID:d0knV6SO0
誰も言ってない
850名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:27:42.27 ID:m2V/6mCi0
妄想政治家
851名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:27:47.16 ID:m+9JK7/rO
なんでこのご時世
歳出抑制するとか考えが無いのかわからん
852名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:12.43 ID:vuntQKtS0
公務員や医者も国民だからな
853名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:12.55 ID:Xw3mdYDx0
>>1
本当に馬鹿だな・・・
調べてる奴は消費税上げた後の財政や経済どうなってるか
知ってるから反対言ってる人結構多いと思うぞ。
調べもしないでどっかの馬鹿の口車に乗ってるだけかw
854名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:22.49 ID:nRUKNxCk0
自民も談合してんならいらんぞ
安倍とかゲルは党割ってくれ
855名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:24.32 ID:A9QEx2LG0
官僚、経団連の息が掛かった豚を総理にしたら
こうなるの当たり前だろw
856名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:45.85 ID:sA2lKO9k0
前提になる政策がなくて、増税しか出てこないことの
異常さを本当感じるよ。
857名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:47.39 ID:80YgbxOt0
さすがイオンボンボン
858名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:56.87 ID:aj7qoAMNO
>>1
だったら2009の時点でそう言え。(QED)

なんなんだよ、日本の政治家ってやつは?
国民に選ばれた優秀な公務員様のはずなのに、
名無しの2ちゃんねら風情が1行で論破できる事しか言えないのか?

もうね、憲法に条項を1つ追加してくれ。
「国民をあざむいた政治家をリンチにかけるのは、国民の正当な権利である」の1行を。
859名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:29:02.21 ID:vtpUtepS0
>>450

さすガッだ、天才現る、良い事言うな、名前なんて言うの?この天才、
こんな人に総理大臣になって、
日本を切り盛りしてほしい。( ゛ω゛)

無論皮肉です。
860名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:29:16.11 ID:PUH372spO
またもや・・鳩山ガムバレ症候群の患者があらわれたと聞いて
861名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:29:16.37 ID:3xiTo4dg0
増税に賛成してるイオンとマスゴミ各社だけ消費税上げればいいじゃん
20%でも30%でも好きに上げてみろw
862名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:29:25.10 ID:5ZlLYV9+0
>>851
> 歳出抑制
そんなことしたら景気が悪化するだろ。
デフレでは歳出を増やせと経済の教科書に書いてある。
863名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:29:45.97 ID:DW8MgUoG0
こういうやりかたで障害物競走みたいに日本人がまっすぐ走れないようにして
最後には走る気力すら失って競争に負けるようにしてきたんだよね
主要国はみんな楽して走ってるんだよグルになってな
もう20年だよ?わざとやってるんだよ?いつまでやるの?
864名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:30:01.06 ID:yqu7remp0
東電のボーナス支給するための大増税です。
865名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:30:23.50 ID:KHhRgSTz0
>>851
例えるなら家計が火の車なのに浪費癖を直す気もなく生活費が足りないって言ってくる嫁
866名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:30:29.14 ID:3xiTo4dg0
イベリコがシロアリだった
867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 01:30:45.17 ID:5nGaXllUO
<国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」

読点の前が推量で後が願望か…
完全に妄想の世界じゃないか
政治家だったら、「自分」で「国民」に「事実」を「確かめろ」よ
868名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:30:52.21 ID:Ir7MFqfw0
増税反対デモやらんのか?
869名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:14.56 ID:Bq43clQe0
「やるべきことがある」って、もう10年近く言ってるよな。w
政権交代までして、結局何も出来なかったのに、まだ言うかって感じ。
870名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:14.06 ID:gN/9MtqaO
>>772
時間伸ばしも糞もない。
景気を建て直しデフレを克服すること
そしてそれにも深く関わるんだけど行政も必要なところにだけ資源を集中させ
きちんとコストをかけるべきところとかけないべきところとを分ける。

これをやらないことには何度でも増税しなきゃならないから
まずそれを先にやれと言ってるだけ。
簡単な話。

なのにデフレなのに公共事業を削って
子ども手当てみたいな貯蓄に回る必然性の高いバラマキやって
公務員の天下りやら無駄な人件費やらは手付かず。
しかもミスターデフレこと白川を日銀総裁にごり押しした。

話を難しくしてるのは民主党自身なんだよ。

最低でも民主党がこのたった四年でやらかしてくれた数々の悪行は
全てリセットしてもらわないと消費税アップで多くの小売り関係者が
首吊ることになる。

イオンみたいな大規模小売には痛くも痒くもないだろうけどね
871名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:20.35 ID:9JGCAfqd0
増税を避けられるもんなら、できるかぎり避けたいよ。
国民のスタンスは、避けられないならばやむなしであって、
増税したいのが国民の総意だと勘違いする岡田はただの白痴。
872名無しさん@12周年:2012/06/24(日) 01:31:26.39 ID:PAm45wBD0
>>854
ゲルは仙石や前原に色目使う馬鹿だから民主党にくれてやる
873名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:27.64 ID:3eJb5SO70
>>847
なるわけねえじゃんwww
キチガイレベルの通貨高を見守るだけw
農産物は空き缶と東電のおかげで売れるわけがないw
車?ああそうねえ・・・
軽自動車がむこうじゃ高級車のカテゴリなんだが?
どうするんだよwww
2万ドルで高級車とかマジでやめてくれw
874名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:38.79 ID:3xiTo4dg0
小沢に国民の声を聞け、とか言いながら岡田自身は聞かないんだな
875名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:41.46 ID:5ZlLYV9+0
>>865
つ通貨発行権

国家財政と家計は違う。
876名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:31:55.50 ID:x6Xs3Xsm0
そう思うならなぜ法案成立前に解散しないのか?
答えろよバカ田
877名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:05.20 ID:wmyLCvLg0
国民の声を聞く方法知ってるぜ…?
878名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:08.84 ID:yqu7remp0
(東電のボーナス支給の為には)増税は避けられない。
879名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:15.64 ID:ICYEovfn0


消費税法案が通過すると、海外は日本の経済が安定すると勘違いして、円高になる。

廃案になると、政治の混乱を嫌気して、円安となる。


どちらがいいのか・・・よーく考えてみよう。


880名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:21.58 ID:GatNBZ/m0
税金こそが官僚の最大の利権
埋蔵金増やすぞ、シロアリの巣がどんどん膨張してくる
国民のための増税じゃないことは確かだ
881名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:22.02 ID:txFoYY1O0
>>863

アメリカに操られている連中が保守・愛国を自称し、
シナに操られている連中が、革新を自称する。

日本の為を考えている人間が誰一人いないんだよな。
仮にそういうのが出てきても、アメシナチョンに潰される。
882名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:54.52 ID:sA2lKO9k0
もう解散しちゃえよ。
883名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:02.34 ID:uMeB7Zri0
マニフェストにない事に必死な民主党は潰すべき
884名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:03.47 ID:WCrfCf6O0
国民の声
885名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:13.69 ID:olEQ24Dr0
長年にわたり壮大なすごろくのすえ、やっと目論見どおりブタを総理にすえ
いちばんやりたかった事をやろうとしてるんだよな
こいつらは
886名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:21.14 ID:F3ASGoBK0
公約違反だろ
887名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:27.43 ID:YkAXKN0B0
とんでもなく汚沢信者スレwwwww
泥wwwww舟wwwww
888名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:27.74 ID:yMjdaXxd0
>このなかで、岡田副総理は「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。
>国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」と述べました。

『増税は避けられない』という答えにはならないが国民の声を聞けという部分は正しい。
そうだ、聞け、解散総選挙をしろ。

民主党が揉めていることを問うのが選挙だ。
しかも、あなたたちは選挙で大ウソをついた。
グダグダやってないで国民に問い直せ。
889名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:30.11 ID:KKQLq78x0
マニフェストは何一つとして実現できねえわ
被災地そっちのけで外国にカネはばら撒くわ
挙句の果てに「カネもっと欲しいから増税するわ」

何なんだ今のこの政府。
890名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:33.94 ID:dMPAbIJT0
税金で太ってる奴が増税だ!という
国民に違いはないけど
居ないほうがきっと良い社会
891名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:34.98 ID:uU3d5EPB0
こいつの脳内を調べろw
892名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:39.40 ID:3NjyiuBR0
高すぎる公務員給与を下げて、貰い過ぎの社会保障を切れば増税は不要。

だが、それより全員で増税の痛みを受入れましょうって言う判断をする
のが日本。狂ってるな。
893名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:41.52 ID:JnRAYOOY0
国民の声は無駄遣いに配慮も無く。負担だけは国民にの増税に反対なんですよ。
894名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:45.04 ID:7AvKPT3I0
そもそも事実を客観的に捉えることが出来ない人間は

政治家をやってはいけない

政治とはマクロな視点で国民を統率すること
てめえのミクロな視点しか持ってないザコなど

お呼びでない
895名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:52.55 ID:E+On9mn5O
いやいや、マスゴミメディア世論に乗っかって何を勝手に民意をでっち上げてるんだ?

増税の前に朝鮮人など、日本人のための社会保証へタカってる連中を強制排除するのが先だろう。
 
穴が開いてる袋を修理せずに、納税者にもっとよこせと言うつもりなのか?
896名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:33:58.13 ID:ud9y4Tr00
前座       清武  v.s. 原

メインイベント  小沢  v.s. 野田

ってとこかww
897名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:00.98 ID:5Jlf3XrY0


脱法ハーブです
898名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:02.50 ID:1ZU2jgED0
俺たちのルーピーに期待するか
鉄砲玉ぐらいにはなるかもしれんぞ
899名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:12.05 ID:ur5iQARRO
岡田のクズ野郎に国民の声なんて言う資格なんかない。

さっさと死ね。
900名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:12.40 ID:kpmTAQyR0
腐ってやがる
バカ過ぎたんだ
901名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:14.59 ID:yWTk7i3P0
無知で思考力の無い奴は、権威の意見に賛成したがる。
なぜなら、自分で決めれないからテレビの言う事を鵜呑みにする。
戦時中のように。

なぜ、不況時に増税がダメか、自分で調べて考えましょう。
ま、考えても真実は一つだけど。
ダメなものは財務省が言おうが誰が言ってもダメ。
ダメなものはダメ。

というかネットで増税賛成の人は官房機密費とかもらってのかな。

初心者むけの「コレキヨの恋文」でも読んでみ。

今の日本で、増税で喜ぶのは財務省だけだし。
それと、東電様かな。自分のボーナスになるしな。
902名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:23.07 ID:xdD8IftJ0
>>870
日銀総裁の決め方もひどかった
とにかくデフレスパイラルを止めないと
ただ、そのためには一般消費者はインフレを理解しないといけないと思う
それもやだって言ってるのであれば実に滑稽
903名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:31.23 ID:dqciq4i20
チョン養殖の為の増税とかもうね
904名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:32.53 ID:3xiTo4dg0
アメリカ$と雨債、そして韓国ジャンク国債(new!)の購入資金なんだろ

社会保障のための増税ではないことぐらい国民は見ぬてるぞオカラ
905名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:50.58 ID:Iem8shMg0
>>1
んなわけねーだろ。 死ね。
906名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:34:51.21 ID:Bq43clQe0
でもGDPが今のままなら、最終的には消費税を25%ぐらいにしないと、
借金が止められない。
907名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:04.14 ID:5ZlLYV9+0
>>892
つ通貨発行権
908名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:08.40 ID:VqNhBO2q0

国民の声はデフレの時に消費税を増税したら

税収減になるからやめれだ

今消費税を増税すると消費が減って

たくさんの会社が倒産したくさんの国民が自殺に追い込まれ

不況が恐慌になるぞ

909名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:09.09 ID:CmE4orjK0
お花畑だな・・・
910名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:36.24 ID:3xiTo4dg0
耳無し腐乱犬
911名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:45.10 ID:DneVex6p0
普通に増税は避けられると思ってます。
912名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:47.17 ID:tmZnt8RD0
歳費やら議員定数 公務員にバラ撒いてる金

削れ 削れ

それからじゃボケ
913名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:50.61 ID:nRUKNxCk0
>>887
岡田キター
914名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:35:55.66 ID:y5aEnmN90
4年間増税の議論もしないと言って
書いてない事はやらないのがマニフェスト選挙だと言って政権を取っておきながら
国民は増税に同意するだと

それじゃ日本国民は朝三暮四の猿より馬鹿じゃないか
915名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:11.31 ID:GatNBZ/m0
わざと言ってんだな、こいつ
916名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:15.15 ID:lwdNylGA0
こんな夜中 すごいうるさい車走らせてるのは じこししろ。

政治屋が 国民の代弁してる暇が あったら うるさい車の後ろにしがみついて 排気管でも 口で ふさいどいてくれ。

そのほうが 静かになっていい。
917名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:21.57 ID:OivTYaHU0
国民は消費税増税には反対しないよ、でもなその前にやらなければならないことが
お前たち民主党には山ほどあるだろう!
国民はそれに怒ってるのがまだわからんのか!  小沢は嫌いだがそういうことで反対って
言ってるんだよ。  民主党政権になって何かいいことあったのかな?
借金ばっかり増やして、ばら撒きばっかりして、それで金がないから増税じゃ子供じみてる。
918名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:32.85 ID:6UNbvhI00
それを問うのが選挙
919名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:38.52 ID:3xiTo4dg0
クソブタが増税したら好景気になるとかぬかしてたなwwwww
無責任でいいよブタは
920名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:57.80 ID:3eJb5SO70
>>879
理由はどうでもいいから円安だな。
円安ならば日本の製品が売れて外貨を獲得できる。
円高だと中韓の粗悪品を安く買える。
ベンツは高いままだwww
921名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:36:58.92 ID:S+a/gzmG0
増税は避けられないかもしれないが、そこにミンスが絡むのは絶対に反対。
922名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:00.05 ID:sKU8qA0LO
>>902
インフレを嫌がってんのは、財務官僚や日銀でしょ?
国債の金利が上がっちゃうから…って。
923名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:12.04 ID:3NjyiuBR0
>>908
国民生活より既得権の維持の方が重要なんだろ。
924名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:21.36 ID:5ZlLYV9+0
>>912
つ通貨発行権
925名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:27.77 ID:fK1sPVrs0
景気条項があるから増税反対派が躍進すればオジャンだ
926名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:27.94 ID:7Dff913xO
どこのどのデータを見ればそういう結論に至るんだよw
927名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:33.30 ID:SU4o/MH00
重要な法案は国民投票制を導入しろよ
そしたら意見がすぐ分かる
928名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:37.78 ID:eodRh33M0
こいつ北九州での説明で集めた奴のほとんどが民主系(地方議員とか)だったのに
一定の同意が得られたとかぬかしてたしな
ばかかw
929名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:44.79 ID:KKQLq78x0
消費税など元々なかった。
3%になり5%になりそして10%にする気らしい。
増税するたびに日本は右肩下がりの一方だが、今度は持ち直すらしいw
930名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:37:45.48 ID:3xiTo4dg0
もうイオ〇は公衆便所
931名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:00.01 ID:bEWWk06N0
イオンの中でデモやれや
932名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:07.82 ID:JaD8B+xU0
本当に国民の声を聞くために国民に信を問え
933名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:28.48 ID:e5bLk0QPO
日本国民とは言っていない
934名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:33.17 ID:qzfspsF0O
お前が聞けよ
935名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:38.96 ID:KHhRgSTz0
>>906
他の先進国の消費税率に換算すると10%で既に25%ほどになりますが如何致しましょうか
936名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:48.61 ID:k52quT+h0
岡田に対抗してユニーの社長とか立候補しないのか?
937名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:54.84 ID:3xiTo4dg0
さっさと死ねばいいのに
938名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:55.87 ID:ayoiPnJR0
さっさと解散して投票させろコラ
939名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:57.18 ID:CjQOpIdt0
>>1-1000
皆さんからい浴びせかけられる罵詈雑言を、
しっかりしろ、挫けるな、頑張れ 早く増税してくれ。
という熱く強い応援の言葉と受け止めて

しまうバカ野郎
940名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:59.33 ID:xdD8IftJ0
>>922
でもインフレしたら単純にモノの値段は上がるんだよね
安売りを求める人は多かろうよ

ただ、それ以上に財務と日銀が嫌がってるのは間違いないよね
941名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:38:59.64 ID:sA2lKO9k0
国民投票制度が欲しいわ。
942 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/24(日) 01:39:09.54 ID:q+t2l74v0
>岡田副総理「国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、

今年の嘘つき大賞は決まったな・・・
943名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:39:13.02 ID:yMjdaXxd0
>>914
だから、それらを問うのが選挙なんだよ。

まずは主張していたことと真逆になっている問題があるが
それとは別に選挙で問うべきことを国民は同意しているとふざけたことも言ってる。
944名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:39:16.81 ID:g0leHCzT0
岡田克也語録■ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」

【政治国防】悪意に満ちた周辺国・不可解な岡田外交…民団から組織的な選挙支援を受ける民主党 [100418]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271589340/

自民が(大震災に)協力を申し出ても   「政 府 の 邪 魔 を す る な」by ミンス党岡田
ttp://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw 9:00くらいから

【内閣改造】 「暗い」 「堅物」 岡田克也副総理  思想はリベラル 永住外国人への地方参政権付与推進派議連の会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326470571/

【民主党】 中堅議員 「岡田さんは、あらゆる選挙で負け続けたのに、返り咲き、副総理とかいってデカイ顔するのは許せません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326772508/

【政治】岡田副総理「2005年の選挙はひどかった。自民党は郵政民営化をすればバラ色というマニフェストで選挙をした」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327546009/

【政治】 岡田副総理 「政権交代の成果は、核持ち込みなどに関する日米密約の調査だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328657294/

【政治】 “マニフェスト原理主義者”の岡田副総理 「マニフェストで勝ったわけではない」と開き直り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338996952/

【政治】マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512980/
945名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:39:25.22 ID:GatNBZ/m0
はやく札をすって、ゆるやかなインフレにさせろ
ワザとすらないんだなこいつら
デフレのが増税しやすいとか
946名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:39:31.85 ID:0ICWpN43O
>>1
いい加減
此処は日本だと気付けよチョン

947名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:39:59.46 ID:3xiTo4dg0
>>939
褒めるといいのかな?
948名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:04.55 ID:3eJb5SO70
もう、くそめんどくせーので
1$=100円 1ユーロ=100円の固定相場にしたほうがいいんじゃね?
計算が楽だし、ハンバーガーのお釣りも計算が楽だ
949名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:04.88 ID:tlF3VUrn0
>>828
そんなこと言うと、ネオリベから反論されるぞ。
構造改革時代は、実質も名目も増加した。


だから、増税後は、また構造改革を言い出すのは確実。
950名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:13.91 ID:pF9fVgx+P
増税する前に、生活保護不正受給をなんとかしろよ。

河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
951名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:21.89 ID:wYKNjUAk0
岡田は選挙で民意を問えと言ってるわけだね
952名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:30.67 ID:dbcHc5yT0
>>919
増税して好景気理論
俺も知りたい
論文書いてくれ
953名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:35.41 ID:sGyHeGBe0
増税するなら自民政権で十分だった
民主党の存在価値なし
954名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:46.99 ID:S1eM3irf0
まさに詐欺師
955 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 01:40:46.92 ID:5nGaXllUO
イオンは消費税10%でも死なない
イオンに商品を納めている下請け業者が死ぬ
956名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:54.33 ID:5Grh0RiL0
>国民の声を聞いてほしい

そう思うならアンケートとれよ
957名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:40:59.09 ID:3xiTo4dg0
>>948
高いよ
1$=130円くらいが妥当な線
958名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:04.88 ID:ZwMqmtUO0
ジャスコイオン軍
略してジーオン軍
959名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:08.35 ID:CjQOpIdt0
>>947

脳内好都合変換機能だから多分無理
960名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:15.01 ID:JYLoWpspP
選挙されても困るなあ
入れる党が無いよ。。。
961名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:25.84 ID:6Igx14mF0
創価信者に聞けばそう答えるだろうなw
962増税賛美の世論誘導は効いていますか?:2012/06/24(日) 01:41:32.09 ID:g0leHCzT0
ミンス&財務省の増税反対潰し工作

【政治】 人気急落  すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/
大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/
【広告】全国紙など71社への政府広告 1回3億円 [12/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328312060/

【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/

【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/
【消費増税】 民放テレビのディレクター 「反増税派を番組に出すのは勇気いる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326848586/

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/

【消費税増税】 財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作活発化・・・論説委員たちは役人の解説のままに社説を書くのが通例
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/

【話題】財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器・・・全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、国税の税務調査が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/

【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/

財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!
売国勝兄弟の歴史から判明した、驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
http://www.news-us.jp/article/267987238.html
963名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:33.44 ID:nRUKNxCk0
>>952
まず増税します
すると景気が良くなります
終わり
964名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:43.07 ID:1kCTXaWj0
こいつだっけ?公務員の新卒採用削りやがったアホウ
965名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:46.49 ID:3xiTo4dg0
ジーク>>958
966名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:51.32 ID:XuwrXRd40
これほど無能で安っぽい馬鹿はそうそういないな 阿呆の極みだ
967名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:57.20 ID:y5aEnmN90
社会保険料を勝手にどんどん上げてるから手取りが少なくなってんだけど
消費税まで上げたら内需がもっと細るだろ
デフレ下でホントにやるのか
968名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:57.42 ID:ZlY95rPy0
>>1
> このなかで、岡田副総理は「『増税の前にやるべきことがある』と言って国民が納得するとは思わない。
> 国民からは『増税は避けられない』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」と述べました。

○○とは思わない。○○と思う。
独裁政治です。民主党。
969名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:42:00.72 ID:5ZlLYV9+0
>>949
> 構造改革時代は、実質も名目も増加した。
寝言は寝て言え。早く寝ろ。
970名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:42:05.34 ID:fK1sPVrs0
>>949
いい加減この手の因果関係の単純な誤認はやめろといいたい
アメリカが住宅バブルで輸出が伸びただけだ
971名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:42:16.86 ID:3xiTo4dg0
>>959
www多機能というかwwww無機能すぎるwwww
972名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:42:27.03 ID:yWTk7i3P0
んでも、増税に疑問視している新聞やテレビってあるんかな?
横並びでマジで気持ち悪い。戦時中みたいで。

増税して、国民には「パーマは電気代かかるから控えましょう」とか言い出すんかね。
その横で、東電様にボーナス払って。
973名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:42:35.77 ID:eodRh33M0
国民投票の実装はよう
974名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:43:03.05 ID:SXC9xa3V0
岡田のとこだけ消費税30%にするべき
975名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:43:33.74 ID:ZwMqmtUO0
>>955
どうせチャイナ
利鞘縮んでもたかが知れてる
それよりシェア拡げるチャンスくらいにしか思ってないだろう
976名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:43:44.07 ID:3xiTo4dg0
消費税増税したら速攻で韓国ジャンク国債20兆くらい買うんじゃね
977名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:43:58.53 ID:nRUKNxCk0
>>972
産経の記事には増税批判書いてたな
社としてはわからんけど
978名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:05.26 ID:gmjRy7q40
そら避けられない・やむなしって考えの国民もいるだろうさ
でも単純に増税する・しないどっちがいい?って聞いたら
国民からは『増税はしないほうがいい』という答えが返ってくると思うので、国民の声を聞いてほしい」
979名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:19.44 ID:1ZU2jgED0
息を吐くように嘘をつくやつが副総理をやる国
日本
980名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:32.44 ID:y5aEnmN90
まさに共産主義の民主集中制なんだよね
民意は俺たちが決めてやる
981名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:32.45 ID:tlF3VUrn0
>>970
それは、谷垣の日銀砲の成果もあるだろw
982名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:39.92 ID:7AvKPT3I0
>>972
辛坊が増税容認派なのが痛いな

あいつ頭いいから消費増税で税収減ってきた事実は知ってるはずなんだが
誰かにキンタマ握られてんのかね
983名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:45.12 ID:XsIasGkFO
民主党筋から聞いたが
何故消費税増税に政治生命をかけるの?
国内外にばらまき過ぎて金がなくこのままじゃ民主党が悪いと言われるから増税して穴埋めするのだと
穴埋めしないと選挙で負けるから何としても増税だと
984名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:59.56 ID:jKBs+u1TO
こんなゴミが政治家w
985名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:45:07.67 ID:yMjdaXxd0
>>952
どうせ数字のマジックを利用だろうから簡単だな。
消費税を増税すると物価を押し上げ経済成長するんよ、インフレにもなるw

数字遊びのインチキだがなー。
そう言い張ればいいわけじゃん。
986名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:45:37.86 ID:hM05TQHo0
>>982
あいつはゼニコロガシの犬
987名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:45:54.99 ID:IGlnjRmh0
この人が民主党代表だった頃
マスコミ曰く”生真面目で嘘のつけない性格”と評していた事を覚えている御仁はいるか?
988名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:46:58.15 ID:x6Xs3Xsm0
>>1
一刻早く民主党を日本から潰すのが民意だあ
989名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:04.46 ID:GatNBZ/m0
さすが国民不在政治
勝手に3党で原発再稼働
勝手に3党で消費税増税を決めちゃうこいつら
どんだけヒトラーよ
990名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:04.53 ID:gKkiY8r0O
まず贅沢やめろやカス
991名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:04.43 ID:E44ZlBte0
>>1
なにいってんのこの岡田とかいう妄想癖野郎は
992名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:10.53 ID:t5KP5CA70

アメリカは日本が米国債に手をつけるのを恐れている

 それを財源をどうするとか、復興税だとか消費税を上げるとか、
増税の話ばかり出てきているのは、復興財源として日本がアメリカ国債に手をつけるのを
アメリカが恐れているからです。日本政府が持っているアメリカ国債は、
8000億ドル前後で推移していると思われます。これは1兆ドルを超える中国に次いで
世界二番目の保有高で、もし日本がこれを売りにかかったら、それでなくとも
デフォルト寸前の状態にあるアメリカ国債は窮地に追い込まれる。だからアメリカは日本の
財務省に圧力をかけて、売らせないように画策しているのです。復興税や消費税増税の話の
裏側にはこうした事情があることを忘れてはなりません。
 日本の現状にもたくさんの問題があるのは確かです。しかし大局な観点に立てば、世界で
これからうまくやっていける可能性があるのは日本だけなのです。
「災いを転じて福となす」という言葉がありますが、このチャンスを
なし崩しにしてしまったら、それこそ日本は終りです

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
993名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:17.81 ID:3xiTo4dg0
>>983
やっぱりブタのATM外交のツケかよ
994名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:19.80 ID:ZwMqmtUO0
>>982
所詮読売の飼い犬
フリーになってバック無しな状態で官僚敵にまわせるわけがない
995名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:29.76 ID:QJs+/Ud20
岡田、近所にいい病院あるけど紹介してやるか?
996名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:36.43 ID:2cgWi9lT0
どこの国民よ
997名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:39.95 ID:XUGTGtd40
前回自民党に投票はしたが
増税は避けられないなんて思ってないよ自民党さん
それよか公明・民主との談合がっかりだよ

998名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:41.23 ID:pVbxTppXO
マニュフェストを守ろうとしている人を造反て???
999名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:51.47 ID:jKA8u7Mq0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに国民の声まで捏造かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら選挙で白黒つけろやw
1000名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:48:13.63 ID:gsdV/FvG0
国民の声は頼むから総選挙やり直してと
ええかげんまともな政治をやってくれと
民主つぶれろのきが…

増税仕方なし派だっても少しやることやってから増税審議せえよって意見が大多数だし

なんで増税だけ先やって使い道が後決めなんだよーTT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。