【政治】 閣議の議事録作成の是非を有識者で議論 岡田副総理「現在は作成してないが、果たしてそれでいいのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 岡田克也副総理は19日の記者会見で、閣議や閣僚懇談会などでの議事録作成の是非を議論するため、
有識者会議を新たに設置する意向を示した。

 政府内の会議の記録作成をめぐっては、内閣府の公文書管理委員会が4月、議事録未作成問題を受けて、
大震災など緊急事態に対応する会議の取り扱いをまとめた。しかし、閣議と閣僚懇談会、政策課題ごとの
関係閣僚会議、省議については対象外で、引き続き検討していた。

 岡田氏は「現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが、果たしてそれでいいのか。後世から
振り返って、なぜあの時に(政府が)こういう意思決定をしたのかが分かることが非常に重要なことでは
ないか」と強調した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012061900770
2名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:19:57.17 ID:0P64o4Zi0
コントのつもりか? ぜんぜんおもしろくないぞ。死ね
3名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:19:58.63 ID:wgUCIjhO0

お前ら民主党が真っ先に閣議の議事録廃止したんだよ!
4名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:36.74 ID:wdRQ5HIW0
岡田の言い分読んで呆れて何も言えねえ〜〜〜〜
5名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:37.87 ID:hCcI7GnT0
まだこんな事してるのね(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:50.10 ID:o9FQsZfW0
つまんねーギャグだな
7名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:21:13.02 ID:XBp8o2CY0
い ま さ ら ( 笑 )
8名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:21:15.26 ID:vP5QUEpc0
おまいら次の選挙で消滅するからいらん心配するなwwwww
9名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:21:17.63 ID:moE+aOox0

     ∩  ∩
     | | | |
     | |__| |
    // ヽ \
   /  (・) (・)  |   はぁ?
   |    ○     |
   \__  ─  __ノ
10 【関電 76.1 %】 :2012/06/19(火) 19:21:28.76 ID:63YZnkZD0
>>1
止めたの民主党政権になってからだろ
11名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:21:52.01 ID:z/4womTm0
ああまた政権変わるからか
12名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:22:05.01 ID:5luAQmf30
> 後世から

すげー馬鹿
13名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:22:07.99 ID:Ax0oQ05NP
政権末期に及んでも他人事w
14名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:22:10.43 ID:oWgxpTsS0
自民に政権戻す直前に閣議議事録必須にするわけですね。
卑怯だわw
15名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:00.43 ID:R3VbQydJP
そもそも民主党が閣議の議事録を廃止した理由が意味不明。
やましいことがないなら記録されても何の問題もないはず。

あとから悪事がばれないようにした以外の理由があったら教えてほしい。
16名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:03.86 ID:QTzn/pdjO
鳩山がやめさせたんだっけ?

「議事録をとられると責任を恐れて活発な議論ができなくなる」って。
17名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:20.34 ID:R95qOn/j0
自民党時代は作っていただろ?
民主になってから閣議の議事録とか取りやめに
なったというスレを見た記憶があるんだが。
18名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:20.57 ID:fAc6jO3H0
もう、こいつら、許せん。
サンドイッチ持ち込んで食ったり、議事録残さないでいい加減なことばかりやってたくせに・・・・・・・・・
19名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:25:51.23 ID:uaa3/2nP0
>>16
え、発想が学生レベルだな。

普通の企業でも議事録は当然作る。
自らの責任の責任を恐れるなら、社会人の資格なしだわ。
20名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:26:26.79 ID:pkJ/nLDK0
議事録取られると余程困ることがあるのだろう。ご苦労様。
21ファミマ、吉野家は伊藤忠系です:2012/06/19(火) 19:27:42.77 ID:J4gTgDTN0
【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/

皆さん、↑にご協力を
22名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:27:48.19 ID:K/5cIyIy0
何をしれっとww
23名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:27:51.02 ID:Ra+VHhv7O
刑事訴追された時に証拠があったらマズいよねw
24名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:28:03.77 ID:At2XTwdF0
有識者で議論するほどのことかよ
売国奴・岡田さん、顔つきばかり神妙で無能で滑稽ね

つーか、詐欺師政党・民主党
売国奴の集まり・民主党になにも期待してないから
今更、閣議がどうこうなんて遅いわ
25名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:28:41.03 ID:0P64o4Zi0
誰かツっこんでやれよ。特大のバールで顔面に渾身の一撃をさ
26名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:28:53.66 ID:uZaXmJlJ0

(2009/12/01) 【政治】議事録は作成していない…「各大臣の言っていることが違うじゃないか」を避けるため - 平野官房長官
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1259634694/
平野博文官房長官は1日午前の記者会見で、閣議や閣僚懇談会、各閣僚委員会に関して
「閣僚間の忌憚(きたん)ない意見交換ができる場だから、議事録を作成していない」と
述べ、出席者による議論は今後も記録に残さない方針を明らかにした。

平野長官は「いろんな意見が出るので、取り方によっては『各大臣の言っていることが
違うじゃないか』ということが後で出てくる可能性もある」と、議事録を作成すれば
弊害が生じかねないと指摘。「必ず記者会見なりを行うことで透明性は確保される」と強調した。
27名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:29:44.20 ID:PwCibHgu0
>>1
> 岡田氏は「現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが、果たしてそれでいいのか。後世から
>振り返って、なぜあの時に(政府が)こういう意思決定をしたのかが分かることが非常に重要なことでは
>ないか」と強調

いったいなにをたわけたことを
28名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:30:00.22 ID:1jnvL6yu0
アメリカは大統領のメールまでも保存することが法で義務付けられている。
公文書も官僚が作成した瞬間に、アメリカ国民の財産となる。国を動かす
主権者が国民であることが徹底してるね。

日本がバカ過ぎるんだよ。
29名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:30:25.50 ID:ITyjeEgW0
自民党時代はちゃんと作っていた。いろはのい以前の当たり前の事だから。
民主党に変わったら、後で自分たちのアホさ加減を追及されたくないから書かない事にした。
もうすぐ下野して野党に戻るから、次の与党の揚げ足取るために今から法整備で強制化。

ほんとわかりやすいクズの手法。
30名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:30:55.68 ID:QE7fvtVn0
>>1
>後世から振り返って、なぜあの時に(政府が)こういう意思決定をしたのかが
>分かることが非常に重要なことではないか」と強調した。

小学生ですらそれが記録を残す一番の理由なのを常識として知ってるだろ。
今頃何を言ってるんだこの馬鹿は。
31名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:30:59.08 ID:J7uB54d20
報告会なら議事録はいらないって事だろ
32名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:31:01.84 ID:PJSLpg900
そもそも、議事録作りましょうは民主党が言い出しっぺだろ
33名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:31:55.45 ID:4724qFLVP
それはギャグで?
34名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:32:03.89 ID:uZaXmJlJ0

(2012/02/14) 【政治】 "民主党主催の会議であり、公文書管理法の規定にかかるものではない" 政府・民主三役会議の議事録「作成義務ない」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1329189854/
政府は14日午前の閣議で、野田政権の事実上の最高意思決定機関である政府・民主三役会議の議事録を作成する必要性について、
「民主党主催の会議であり、政府として答える立場にない。公文書管理法の規定にかかるものではなく、
行政機関が記録を作成する義務を負うものではない」とする答弁書を決定した。
自民党の若林健太参院議員の質問主意書に対するもの。
35名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:32:14.08 ID:DQboaVJh0
>>19
で、民主党になってから議事録を作らないのが当たり前になったせいで、震災への対応の議事録も残ってない。
だから、原発の責任の追求が遅々として進まない。

ある意味民主党の思惑通りではあるのか
36名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:33:26.15 ID:HWR5hFt1O
昔「記憶にございません」とか流行ったけど、
民主党議員って普通に記憶力無いよな。
厚顔無恥は時として政治家に必要だけど、過去を一切覚えないとなると話は別だ。
37名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:34:28.26 ID:nIrZZB6/0
このバカはいつも他人事
しかも、副総理で権力を握ってるくせに
こいつ、言ってる事もしてることも
どんどん豚に似てきてるしw

評論家かよ、バカフランケンw
情けない奴w
38名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:35:31.68 ID:UAls7QYn0
>>35
まあそのおかげで反原発厨がコロコロ変わる菅政権の発言の都合のいいところだけ抜き出して
震災当時の菅政権を擁護できるわけだが。
39名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:35:53.55 ID:kG9s0EM/0
今気付いたのか。去年311後に指摘されたときに、ついでに気付けよ。

でも、岡田みたいなのが密約暴きするからダメなのか?w
40名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:35:56.37 ID:q8oXtqoqO
その道の専門家じゃない素人が大臣の地位に就くのでマトモな議論などできるわけもなく記録に留める必要もなく従って議事録など無用
41名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:36:32.32 ID:KN0VNS880
韓国大統領みたいに任期切れたあとぶち殺されるのならいいのに
42名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:36:38.20 ID:nHaPmu6Y0
呆れて何も言えない
43名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:37:20.53 ID:g8dNdWAy0
犯罪者には都合が悪いよね議事録って
いいんじゃない今のまま違法じゃないが規則に反するって事にしておけば
そのうち議事録を取らない奴は犯罪者って認識になると思うの
44名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:38:39.32 ID:D1un4xML0
>>36
そうでしたっけ、ウフフ
45名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:39:11.96 ID:txbW3tBm0
てか、これって、そもそも有識者を集めて会議しなきゃ決められないような事か?
ただの税金の無駄遣いだろ、コレ。
46名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:39:48.50 ID:DQboaVJh0
>>39
この件を語る時に何故か去年5月に指摘された事は無視されるよね
テレビで問題になったのが年末年始にかけてだけど、それ以前から指摘されてたのに
47名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:40:18.59 ID:uZaXmJlJ0

(2012/02/08) 【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1328701223/
48名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:40:24.89 ID:Tr5Pu0KA0
民主党議員の連中ってさ
一般人としての社会人経験がないやつばっかりじゃないのか。
議事録なんか児童会でも取るぞ。
49名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:05.33 ID:+6QLmHl10
バーカ
50名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:17.64 ID:uia/+VOs0
沖縄核密約の議事録探しにアメリカまで行ったのにな
結局アルある詐欺
アホかと
51名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:25.09 ID:K1AvDYy40
あのなぁ・・・

お前らが議事録つけるの廃止したんだろうが!ヴォケ!百回死ね!
52名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:46.49 ID:LxxpdQpU0
諫言というてな、封建王朝時代だって建て前では
大臣は皇帝陛下にその場で処刑される覚悟で
それでも言わなきゃいかん事は言わねばならないんだよ

たかだか首相(=与党の大臣にとって身内の親分でしかない)に
議事録つけさせられたくらいで物申せないとか
幇間以下だろ!?情けなくて鼻水しかでねえわ;;#
53名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:57.68 ID:DIqcRgfE0
ん?
54名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:13.16 ID:lauh1nFe0
再作成するに当たり、なぜ廃止したのかの責任を追求されたくないから
外部の有識者の提言って形にしたいだけ
55名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:29.72 ID:KyOo48t50
与党から転落するから
準備を始めたのか
それでもなにもお前等が勝手にやめたんだろうが
56名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:36.96 ID:Oa88xdMS0
非公開でもいいから取っとくべきだろ
57名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:55.28 ID:BnxJU/Bb0
>>1
それはね、クズ政党ミンス痘が止めたんだよ、元に戻せばいいだけなの、わかった?岡田屋死体水さん?
58名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:43:18.96 ID:JiWYC1Wa0
議事録無しで会議の経緯と結論を何で担保するのか。
59名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:43:20.80 ID:v/ygKH1P0

議事録も無い、おまえらの会議は、おばさんの井戸端会議レベル
民主党に政権担当能力は皆無
60名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:43:26.71 ID:kG9s0EM/0
小学校の学級会でも、子供会でも、
何について話し合って、何をどうするか決めた、位の記録はとるよなぁ。
日本の小学校だったら。
日々の記録なら、学級日誌っつーものもあるし。
61名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:44:50.06 ID:OxrWsRAY0
後世の人は「民主党という無能政権があってね」と振り返るだけで十分 さっさと解散しろ
62名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:10.76 ID:nBelKVV/0
議事録取らない会議なんて民主の閣議で初めて聞いたわ
63名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:16.21 ID:WQ6qJ5aRP
過去の議事との整合性一切無し
行き当たりばったり、その場の思いつきで
国動かしてます!wwww
64くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/19(火) 19:45:16.73 ID:0R/4pGHp0
> 岡田克也副総理は19日の記者会見で、閣議や閣僚懇談会などでの議事録作成の是非を議論するため、
>有識者会議を新たに設置する意向を示した。

いやいやいやいやいやいやいやいやいや・・・

議事録書くかどうかで、日本の有識者あつめるの?

これほど馬鹿な発想ねーよ・・
65名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:19.31 ID:7a+VpEad0
>>1
なにをいってんだか、まるで訳がわからない。
岡田らが率先して閣議の議事録をとるのを廃止したんだろ?
66名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:19.77 ID:koGTno/v0
>現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが

原発対応であれだけ問題にされて、今でも、まだ、やっていないのか?

そこまで、おまえら民主党は、ドシロウトなのか?
67名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:26.13 ID:R95qOn/j0
>>54
それって邪推じゃね?






俺もそう思うw
68名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:28.59 ID:KyOo48t50
>>61
無能政権じゃない有害政権だ
69名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:45:44.43 ID:QE7fvtVn0
>>55
今頃こんな事を言い出したのは、多分もっとしょうもない
理由だと思うよ。
民主党内で言った言わないで押し問答になったとか。
70名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:46:15.13 ID:ZqEdF+0t0
民主党の閣僚経験者は
世が世なら全員ギロチンにかけられてもおかしくないレベル
71名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:46:35.44 ID:wZKU/eWXO
>>1

何言ってんの?コイツ。
きちんと議事録遺しとけよテロリスト民主党。

困るような事ばっかりやってるから記録が遺らないんだろうが。

義務教育からやり直して来い無能政治屋さんよ。
72名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:46:47.89 ID:wuFqjIo/P
いいから議事録作成しろよ
73くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/19(火) 19:46:58.90 ID:0R/4pGHp0
有識者集めて、議事録書くべきかどうか話し合うって・・・

幼稚園児かって
74名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:16.83 ID:jlD/3UxR0
証拠を残さないために議事録をつくりません
75名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:28.29 ID:vP5QUEpc0
こんな事を言い始めたっつーことはマジで解散総選挙が近いのか?
76エラ通信 ずっと規制中 :2012/06/19(火) 19:47:29.43 ID:xGtAwsFZ0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262517734/-100
【政治】鳩山内閣、議事録残さず「政治家同士の自由な意見交換が妨げられる」 政治主導の検証困難に090103

はっきりいって、事故対応はともかく、この一事だけで、
民主党執行部と民主党内閣は、処刑レベル(執行しない死刑)
77名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:29.83 ID:v/ygKH1P0
>>64
まともな有識者なら、その辺の小中学生の答えと同じ答申を出すだろうな。
78名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:37.87 ID:mAwWL8BL0

< `∀´>イオン岡田さん、格好良すぎる思う!
79名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:43.61 ID:1jnvL6yu0
2chですら保存してるじゃん。
もうアホかと。>政府
80名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:49.67 ID:R897WEDdO
>>1
有識者で議論することかよクズが

幼稚園児か
81名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:56.30 ID:4J+70Mmc0
まぁ世界中にしられてるだろうな
「日本の民主党w」みたいなかんじでw

おまえらははよ死ねよ カスどもがよ
82名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:48:33.91 ID:LxxpdQpU0
立場が弱い現場責任者(担当大臣/政務官/官僚)に
歴代首相が「ぼくきいてないもん」攻撃するもんだから
岡田のところに苦情が殺到してるのかもしれん

口蹄疫禍のときの農林水産大臣とか
最後の最期まで謝らなかったからな
83名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:49:13.09 ID:n/aa4KNy0
>議事録作成の是非を議論するため、有識者会議を新たに設置する意向

議論のための議論をする意向かよ
やる気ねーだろw
84名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:49:34.15 ID:mlARi2HOO
議事録作成なんて要らないから動画で残せよ。
85名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:49:52.95 ID:eK7E/L3q0
ま、いろんな民主党スレで
必死に「自民sage」してるヤツいるけどさ、
民主党のクズっぷりはホンモノだからな。
たとえ長年の自民党政治が「悪」だとしても、
今の民主党政権は「クズ」。

86名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:50:22.11 ID:OCpOJs1Q0
政権交代してから、アメリカと鳩山の外交交渉さえ記録とってないだろw
民主党政権の?年間は日本の政治の空白期間になるなw
87くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/19(火) 19:50:25.40 ID:0R/4pGHp0
会社で、「議事録取るかどうか議論します。集まってください。」って言えないよ。恐ろしくて。

ありえねー・・・
88名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:50:45.99 ID:Q5JknRDh0
もしかしなくても、岡田の脳内では、自民党時代から議事録とってなかった
ことになってるんだろうな・・・残念、それ政権交代後からだから!

というか、ここ十数年の政治の停滞は
今民主党にいるアホが実際にはできもしない妄想を根拠に国民を騙し、
自民党の足を引っ張り続けた結果生じたものが
かなりの数にのぼると思うんだが
やるべきことをやめたり、やるべきことをやらなかったり、
要らんことを付け加えたり

自民党も無駄なことや駄目なことは相当やってきたが、この十年くらいは
客観的に見て、民主党のせいで生まれた金と時間の無駄のほうが
多いような気がしてならんのだが
89名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:51:14.03 ID:/Im+Plo00
閣議には議事録なんかいらんだろ。
90名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:51:17.91 ID:KshI62ns0
一般企業でも普通にやってることを自らドヤ顔で廃止しておいて、
復活するかどうか、有識者を集めて会議って??
91名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:51:47.75 ID:R897WEDdO
うちみたいな極小自営業でも、
会社形式にしてる以上は議事録作成してるというのに
イオンのバカ息子は
他人に聞かなきゃ判らないか?
92名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:52:16.82 ID:v/ygKH1P0

TVや新聞は、こういう事をちゃんと報道して批判するのが仕事なんだよ。
カップ麺の値段なんか、どーでも良いんだよ。
分かるか?低能。

ま、日本の大手マスコミは、ほぼ外国資本に牛耳られているからな…
93名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:52:37.89 ID:kG9s0EM/0
こんなのに呼ばれる有識者ってどんな人たちだろう。
ハングルで記録を取れとか言うような種類の人か?
94名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:52:45.37 ID:qOEN+eLN0
>後世から振り返って、なぜあの時に(政府が)こういう意思決定をしたのかが分かることが非常に重要なことではないか

議事録も録らずに
どうしたら後世に意志決定のいきさつが分かるってんだ
95名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:53:17.22 ID:Up/mz8ce0
>>1
馬鹿。いや、大バカ。

社会では、議事録なしの会議なんて、「非公式会合」扱いで無効だ。

どんだけ非常識なんだ。
96名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:53:35.17 ID:7a+VpEad0
「あのー議事録って作った方がいいんでしょうか?」って
有識者にお伺いをたてるような内容か?
97名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:54:16.02 ID:/OIrsguP0
まあ自民時代は官房副長官がメモを取り、事務次官会議で議題の整理を行って記録
があったから後からわからないという事が無かった。
民主になって、事務次官会議を廃止したら外遊中の閣僚にはその間の閣議の内容が
さっぱりわからないようになった、と嘆いていたのが岡田さんw
せめて、発言は許さないにしても副大臣の陪席を認めるとかすれば良いのに、自分の
やる事がどう影響するか、さっぱり予測できない集団だったね。
98名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:18.08 ID:Vd3nCzFv0
>>69
つまり今までは「言った」「言ってない」という問題がおきないほど、
なにもやっていなかったw
99名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:35.99 ID:WQ6qJ5aRP
>>75
街で張ってある政党のポスターが変わってる。
自民とミンスは増税で泥試合の状況になったし
近いんじゃ無い。
100名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:43.72 ID:eK7E/L3q0
犯罪民主は
すべて可視化しろ!
101名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:46.43 ID:Up/mz8ce0
>>14
自民党なら、喜んで自分から議事録取れっていうだろ。

議事録無くすなんて、「非常識」な党なんて、間接民主制で存在していいわけないだろ。
国民の委任は、白紙委任じゃない。
102名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:59.60 ID:/wOuiXqc0
>>1
日本語かどうかも聞き取れない言葉で延々とわめき散らしてて
怖くなるだろw
103名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:56:14.41 ID:4J+70Mmc0
 民主党もさぁ、1年半ぐらいでやめておきゃ怒りを買うだけですんだろうに
もうさ、冷たい殺意を向けられるぐらいのレベルまで来てるとおもうんだ。
下野した後どうするつもりなんだろうか?
104名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:56:17.17 ID:M+nQNz9c0
その有識者会議とやらは議事録作るの?
105名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:56:21.04 ID:VdGWFd2W0
何故、作成しなくて良いと思ったのか、そこからオカシイ
106名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:56:54.30 ID:eDqi3BLF0
責任の所在を曖昧にするために議事録取らなかったんだろうけど
普通記録無かったら責任者のせいになるだろ

一般常識から抜けてる屑。まあ優秀だったら実家の経営に携わってただろうけどなwww
107名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:57:16.83 ID:JI64TGakO
ドヤ顔で議事録廃止したくせに。
底抜けの馬鹿だ。度しがたい。
108名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:57:28.46 ID:v/ygKH1P0
>>104
「考え中」だから、録らないんじゃね?w
(´・ω・`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  何も反省しない馬鹿って  スゲーナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
110名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:58:36.63 ID:eb9pPUOk0
>>1
常識知らずのアホ揃い
小学校の学級会でも議事録取るわ
111名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:58:39.40 ID:JiWYC1Wa0
普通の企業では、議事録無しで内部監査、外部監査ともに通らない。
内閣には監査なんか無い!ってか?
112名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:59:16.75 ID:Qe+x37jk0
やっぱ、馬鹿呆け低能無能政権は何をやっても駄目駄目だな。
売国だけは飛び抜けているけどね。嘲笑
それと有識者で議論って、自分の考えと同じとか似てる奴を多く持ってくるだけだろ。
はじめから結論ありきの議論なんて馬鹿だろ。
そんなことより議事録なんか簡単だろ、是非の議論するよりさっさと作成しろよ。
何をやらせてもぬるいよな、民主党政権は。
こんなんだから、震災復興だって進まないんだろ。
あっごめん、わざと遅らせてるんだっけ?爆
113名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:59:54.85 ID:5S9HomPE0
× 現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが

〇 民主党政権になってから、あらゆる会議の議事録、議事概要を作成しなくなったが






正確に言え
114名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:01:18.91 ID:LxxpdQpU0
ハマコーは最後は詐欺で逮捕されたような大悪党だが
アクアライン建設の官庁議事録に
「俺が作らせた、無駄だといわれまくったが強行した、と書け」と指示した
悪党にはかわりなかろうが其処は誤魔化さなかった
115良い日朝立ち:2012/06/19(火) 20:01:46.84 ID:GsFHHpPu0
こいつら社会経験無いのか?
議事録取らないなんて有り得ないんだが
116名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:02:27.21 ID:eDqi3BLF0
民主党が何の記録も残してないとしても関わった官僚が全部残してるんじゃね?
仮に捏造でもその時の議事録ですって提出されたら反論の余地は無い
防衛手段としても記録は必須
117名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:02:32.35 ID:8OxnyuI30
閣議で議事録作らないのって自分達でやめたんじゃなかったっけ???
なんかマジで頭が混乱してきた
118名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:02:59.07 ID:Up/mz8ce0
>>113
でもこれ、今となっては、民主党の党役員でも大臣でも、一切野田首相を止められない
原因になっているよな。W

あとで一言、「やると決定したでしょ」で終わっちゃうから、何を野田首相が企画して
も、止めようがない。

制度的には民主主義と対極にある手法を採用しているのが、民主党っていうのがギャグだ。
119名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:03:03.16 ID:EAIJkUPa0
自分で勝手に回顧録とか作れば
120名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:05:18.15 ID:Up/mz8ce0
>>116
当然残しているだろ。

そして、要所を改変してリークしたら、政権などどのようにも操れる。
政治素人に、官僚の制御なんて、そもそも無理だったんだよ。
121名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:03.09 ID:v/ygKH1P0
>>115
少なくとも、まともな社会経験は無いだろうな。
有ったら、あそこまでアホではあり得ない。
122名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:12.12 ID:0d/9Z6YMO
自分で屁をこいて、他人のせいにする民主党
123名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:25.07 ID:Xe5WzUdy0
>>後世から振り返って、なぜあの時に(政府が)こういう意思決定をしたのかが分かることが非常に重要なことではないか
何を言ってたか記録が残るのが嫌で廃止したんじゃねーの?
124名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:25.31 ID:AVSWnP6P0
今頃、何言ってんだ。
とっとと議事録ぐらいとれ、どあほ。
無責任政党が!
125名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:47.99 ID:/OIrsguP0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200910020373.html
asahi.com(朝日新聞社):外遊続き、いら立つ岡田外相 閣議欠席「情報入らぬ」 - 政治

岡田克也外相が、外遊続きで閣議に出られず、「官邸の情報が入らない」と周辺に不満を漏らしている。
新政権発足から約2週間、国連総会や日中韓外相会議への出席で5回の閣議のうち2回を欠席。2日
には3度目の外遊先カンボジアへ飛び立った。  「欠席したら代わりの人を置いてくれないか要望したが、
答えは決まっていない」  1日、官邸での閣議後、岡田氏は記者団にそう言いながら、こぶしで迎えの
車のトランクをトントンとたたき、いらだちを見せた。閣議は原則として代理出席が認められておらず、
欠席した閣議の分は資料なども配布されない
126名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:57.86 ID:WQ6qJ5aRP
菅も災害対応で自分の都合の良い様に言ってるな。
議事録残ってねーから好きな事言えるわ。
127名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:07:01.02 ID:5S9HomPE0
この前、両院議員総会の議事録作らないのを問われて、
「党の会合で非公式だから」って言い訳してたじゃん

閣議は公式な会議なんだから議事録いらないかも?って発想自体どうかしてる
128名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:08:03.93 ID:5mpfdpWq0
もういいからさっさと衆議院解散してよ

民主党が残すと法律にしても守らないんだから作るだけ金がドブに消える
129名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:08:43.66 ID:LxxpdQpU0
ま と も な 社会経験があったらさあ、、、
・締結済みの国際合意を根回しなしに一方的変更画策(元首相)
・多額の違法無届献金を「母と番頭が勝手にやった」(同上)
・官僚のペーパー拒否しておいて乗数効果がわからない(元財相>首相)
・インド首相来日時に会談病欠した翌日青森に飛んで選挙応援(元党首)
・口蹄疫が『 発 生 し て か ら 』
 一週間不要不急の外遊でカリブ海歴訪(★  農  相  ★)
・沖縄少女暴行事件の政治的意味(治外法権)を尋ねられ
 「沖縄で少女が米兵に暴行された」と答えた(◎ 防 衛 相 ◎)
130名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:09:09.34 ID:5S9HomPE0
>>128
在日参政権実現するまで民主党は解散しないと思う
131名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:09:16.01 ID:eK7E/L3q0
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
132名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:09:21.92 ID:1QT/GHsq0
>>1
「会議をしたら議事録を残す」
なんていうのは当たり前過ぎるから法律で義務付けられていなかっただけだろ。
今さら、是非を問うもんじゃねぇよ。

もしかしたら、明治時代に作られて常識すぎて忘れられた法律にあるかもしれんけど。
133名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:10:03.15 ID:Up/mz8ce0
民主党が、閣議の議事録をなくしたのは、当初の予定では、物議を醸す反対者の多い大胆な政策を
バンバン決定していくという心づもりだったんだろう。

だが現実は、政権成立直後から、官僚に予算案に手を入れさせないために議会のサボタージュをやって、
サボタージュに継ぐサボタージュの後、鳩山が外交安保大ちょんぼで全く政治ができなくなって、
その後、会議オタクの菅になって、全く何も進まない間に震災が来て、震災対応が出来ない菅が、
何もしないのに居座りをやって...で野田政権が誕生。野田首相は命運が尽きているのを知っている
から、税制改革以外全く何もしない。

...民主党は、自分たちがここまで無能だと、気がついていなかったんじゃないか?W
134名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:10:41.97 ID:8OxnyuI30
あったあった
「議事録なんか残したら政治家同士の自由な意見交換が妨げられる」
ってやめたんだよな
学級会かよ
135名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:11:03.82 ID:h7BL61GnO
今ごろ有識者に議論させてるということは、

「民主党政権では議事録は作らないが、
次の政権には作らせるし、作らなければ野党として猛批判します」

という訳ね。
民主党って、とことん狡猾で腹黒い政党だね。
136名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:11:10.64 ID:R897WEDdO
>>118
民主党ってのは
民主主義をバカにする党
って意味だからな
137名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:11:29.82 ID:CbG+SyWmO
責任をとりたくないから議事録残さないんだろ
138名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:11:56.28 ID:yrdRggf30
>(政府が)こういう意思決定をしたのかが分かることが
>非常に重要なことではないか

犯罪者だとバレちゃ困るからだろ
クズども
139名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:12:09.29 ID:/OIrsguP0
実際、現役の閣僚ですら民主政権では欠席すると何が話されたかわからないのに、
後世の連中にわかるわけが無いw
140名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:12:26.31 ID:oAPWvuiq0
いやいやいや、自由闊達で忌憚のない意見を出し合う為には
議事録を作ってたら萎縮しちゃうでしょ!

問題は議事録を作る・作らないでは無く、
自由闊達で忌憚のない意見を出しても
「 無 駄 だ っ た 」
という無能揃いの人材枯渇だろ。
141名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:12:40.89 ID:6bKUi2ID0
?馬鹿らしい、議事録が無い会議なんざ、口約束見たいなモンじゃん。

そんな会議で決定したモノ何ぞに何の法的拘束力があるんだ?

と、思ったら閣議かよ!!!!!!!!!!!!
142名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:12:41.87 ID:6al82j2h0
田原さん司会で生中継でやるべき
143名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:12:46.44 ID:n0i1Syxl0
え?自分らで廃止したんだろ
馬鹿なのは知ってるけど
とりあえず死なないかな
144名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:13:14.82 ID:kG9s0EM/0
>>129
コーヒーがないぞ
145名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:13:15.64 ID:5S9HomPE0
>>129
まだあるぞ
・硫黄島で行われた戦没者遺骨引き渡し式で、菅直人は遺骨が埋まってる場所を土足で歩き回った。
146名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:13:21.20 ID:VZSiB2MH0
有識者を選定するための議論が必要だなwww
147名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:13:35.50 ID:62CbJm7v0
自分らの責任逃れのためにわざと作ってないくせによく言うわw
148名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:14:28.31 ID:xBImvfLO0
必要じゃネーの?
条約作成のための交渉とか、議事録が残ってて、いろいろ勉強になったりするじゃん
149名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:14:36.69 ID:yrdRggf30
>>1
心配しなくても後世の人たちには伝わるから気にするなよ
バカなやつがいたってさ

・・・まあ、それを選んだバカがたくさんいたってこともな
150名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:14:45.65 ID:2n08LvNd0
         ノ´⌒`ヽ
    ∩ _rヘ⌒´   / ヽ∩
  . /_ノυ""´`ιヽ_ \
  / /i/  ⌒  ⌒  ヽ ヽ \
  (  く i   (・ )` ´( ・)  i,/ > )  民主党とは
  \ `| :::⌒(_人__)⌒::: |´ /
    ヽ \   |┬|   / /
      \   `ー'     /
      |         |

          ノ´⌒`ヽ
 (( (ヽ三/) r⌒´    (ヽ三/) ))
  .  (((i ) / ""´ ⌒\ ( i)))
  / /i/  _ノ   ヽ_  ヽヽ \
  (  く i   (・ )` ´( ・)  i,/ > )  くるくる
  \ `| :::⌒(_人__)⌒::: |´ /
    ヽ \    ̄    / /
      \         /
      |         |

   .∩∩∩     ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|   ノ´`|_:||_:|_:∩
  │ ___  つ~`´ ⊂  ___ │
   ヽ   ノ/ ""´ ⌒ ヽ  ノ
  / /i/  _ノ   ヽ_  ヽヽ \
  (  く o゚(((・ )` ´( ・))゚o,/ > )  パーの集りなんだおwwwwww
  \ `| :::⌒(_人__)⌒::: |´ /
    ヽ \   |┬|   / /
      \   |│|    ./
      |   `ー'    |
151名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:14:56.60 ID:APT2zL7N0
>>1
小学校の学級会ですら普通に「書記」が存在するぞ
そんな事をわざわざ有識者を集めて議論するのか?

民主党は学級会以下か?
152名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:14:58.05 ID:8KGRZTGQ0
自民のときは作成してたんだよな?
後世から見ると民主時代だけ不自然な空白と自画自賛の評価が残るわけだw
153名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:15:16.02 ID:5hcv9QKA0
民主党ってびっくりするほど非常識だな
こんなのが権力握ってるとか恐ろしすぎるわ
154名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:15:27.27 ID:/nEeVp4s0
いたいやつらだなぁ あはは 死ねよ 民主党って死ななきゃ治らんよね
155名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:15:55.95 ID:kG9s0EM/0
自由な意見交換≠好き勝手な私見主張
自由には責任が伴います。
156名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:16:09.88 ID:1QT/GHsq0
>>1
その、有識者会議の議事録を取る事の是非を考える有識者会議を開催する意向はあるのかい?

会議開始と同時に「議事録を遺すのは必須」の結論で終了。以外になるならそいつらは有識者じゃないね。
157名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:16:19.57 ID:Up/mz8ce0
>>141
その上、記録がないんだから、後から、「あのとき決定した」といえば、閣僚には従う義務が生じる。
首相は、全ての決定権を、白紙委任されていることになる。

死刑反対の法相に、死刑執行させるのだって、簡単にできるよね。この制度だと。W
158名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:16:48.89 ID:Vw+2ESRX0
誰かに何か言われて困っちゃったのかね
今さらこんなこと言うなんて
159名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:17:23.74 ID:caZ7mxK5i
>>16
スピード感とかなんとか言ってたような。
160名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:17:41.35 ID:6bKUi2ID0

あ、あの〜〜〜。

国会が法律作って、内閣がその法律の範囲内で行政(日本の操縦)をして、
法律の不備があったりした場合、閣議を開いて、閣議決定をして
どうするか決めるんだろ??????????????????????

その閣議の議事録がネーのか!!!!!!!!!!!!!!!

バカだろ!!!!!!!!!!!!!!
161名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:17:56.16 ID:5S9HomPE0
>>152
明治以来、一定期間非開示にすることはあっても、ずっと議事録は存在する
当然村山内閣のときも存在する
議事録作らなくなったのは民主党政権が日本の憲政史上初めて
162名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:18:01.18 ID:5LraoV0E0
え?は?
163名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:18:20.80 ID:M8IigZSx0
では、ここで次の曲です。

RCサクセションで

「あきれてものも言えない」
164名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:18:46.82 ID:SCURAzMw0
会社で、
「議事録取るかどうか議論します。集まってください。」
なんて言ったら、アホだろw
165名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:11.31 ID:Up/mz8ce0
>>158
自分達が困ったんだろ。W

実際この制度だと、野田首相が中央突破を計ったら、民主党の党運営には何処にも議事録が無い以上、
何を決定しても党の意思にならない。

マジで解散総選挙やりそうだから(脅しだとは思うけど)、ビビリ始めたんだろう。
166名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:14.25 ID:/OIrsguP0
>>152
公式の議事録は作ってないよ
167名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:15.34 ID:5DFli7T+0
【6/22金曜!緊急大拡散!】
#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18〜20時、首相官邸前にて原発再稼働反対の超大規模抗議行動を行います。
10万人規模で抗議しましょう!「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=602
168名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:05.30 ID:5S9HomPE0
>>1
でもマスコミは、民主党政権になってから廃止したとは何故かいわない
169名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:51.76 ID:9pDE5PfsO
政権から転落しそうになってからこれだよ…
今までのはノーカンな!てなもんですわ
170名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:59.81 ID:LxxpdQpU0
民主政権「議事録つけてなかったから記憶を頼りに復元を試みる」と発表

関連のスレが建てられる

>該当レス
うちのおかんが言うてたで、
「それ議事録ちゃう、回顧録や
 回顧録は引退してから自腹で書きなはれ」て

>返信
そんなおかんに日本を守って欲しい
171名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:21:33.81 ID:4M8g5aeJ0
日本の、事実上の最高意思決定機関の記録がなされていないの???

ありえねー
172名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:22:31.42 ID:oJ1Hkq1X0
社会人としての根本的な常識すらなさ過ぎる
173名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:22:42.26 ID:3G6eHhcw0
まるで他人事だなこのクズ
お前には次の議席はねえから
174名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:24:34.00 ID:Up/mz8ce0
江戸時代の一揆ですら、決定事項は紙に書いて、みんなで署名して効力を発揮するのに、
21世紀の民主党ときたら、幼稚園児レベルに...
175名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:24:34.45 ID:LxxpdQpU0
コーヒ-事件だってマスコミはテヘペロで済ませやがったが
・世界第三位の経済規模の国の
・首相に次ぐ防衛責任者である防衛相が
・内閣閣僚も議会も所在がわからない状況を
・よりにもよって委員会出席の最中に作った
何で議員辞職にならないのか不思議でしょうがないわぁ
176名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:24:36.98 ID:D0HMIz6L0
>>1
責任逃れが始まった。
177名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:24:42.25 ID:IQaLDpuY0
政権交代直後に議事録廃止にしたのってオカラ本人じゃなかったん?
ずっとそうだと思ってたよ

つーか、この前の原発事故関連でも議事録取ってなかったことが問題になったばかりで
全部で議事録取るようになったと思ってたけどまだ取ってなかったのか
民主はマジでクズすぎる
178名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:25:33.38 ID:wml0IkRt0
おからが今日からでも録ればいい
誰も止めませんよ?
179名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:25:43.26 ID:iSOaedcx0
>>130  残念ながらどう考えてもそれは無理だなw>在日参政権
ドジョウは消費税できなかったら政治生命をかけて解散するんじゃないの?
180名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:06.78 ID:pN38kPss0
>>1

有識者会議をつくったら仕事したキブン
181名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:41.09 ID:OCpOJs1Q0
>>152
数百年後の日本の歴史教科書で
日本史に突如として現れた謎のキチガイ政権「?氏朝鮮時代」
みたいに記録されるのかなw
182名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:42.93 ID:LxxpdQpU0
ヒトには厳しく自分に甘く
人生最大レベルの勢いで怒られたことが
「で、どう対応したんだ?」
「はい、識者を検討のため招集する予定です」
183名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:27:04.95 ID:D6bWPgCe0
一番都合の悪い時の議事録が無くて  「無くていいのか(キリッ」 じゃお笑い
184名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:27:13.28 ID:yrdRggf30
議事録がないならもう、「全員最大の刑罰で有罪」ってくらいにして欲しい
でも現実は「議事録がないから確認できない」で逃げ切れるんだろ

もうヤダ・・・
185名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:27:58.76 ID:uE1zUmfk0
議事録作るの面倒なら、録音にしとけよw
186名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:14.72 ID:XwJIwjr80
嘘吐き邪悪政権チョンス党
187名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:25.10 ID:3G6eHhcw0
こんな日本憲政史上最低最悪のデタラメゴミ政党なのに
大量のクソ虫みてな工作員がジミンモージミンモー
カンリョウガーを喚きまくってウザすぎる
ミンスなんかに票入れるくらいならハンナラや中共にでも票
入れたほうがマシだっつうの
188名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:14.11 ID:PwfyN28f0
民主党の閣僚は全員、死刑にしていいと思う
189名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:35.10 ID:LxxpdQpU0
官僚は絶対記録つけてるぞ、大臣が直に禁止してようがなんだろうが、な
官僚と言う生き物は自分たちの悪巧みですら議事録をつけて
それを証拠に逮捕されちゃうレベルの記録魔どもだぞ
隠し撮りとかICレコーダとか終わってから備忘録とか
そもそも覚えるのだけは天下一だからな、官僚
190名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:53.50 ID:D0HMIz6L0
>>166
公開請求制度活用してみ。
191名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:57.29 ID:1wTNdTT50
全面可視化。もしかして、頭悪くて閣議できてないから残してないのか?
192名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:10.73 ID:osX1PqhJ0
>閣議の議事録作成の是非を有識者で議論

…で、その議論の議事録を取っていないと…。
193名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:18.45 ID:xBImvfLO0
お前ら、ホント、嘘つきばっかりだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A3%E8%AD%B0
閣議

>閣議及び閣僚懇談会には、公式的な議事録はない。
書いてるじゃねーか
自民党時代も公式の議事録はなかったんだろ
194名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:49.50 ID:6bKUi2ID0

今年の流行語大賞。

閣議ケテーイしましたw議事録は無いですけど。テヘヘペロwww
195名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:54.47 ID:wml0IkRt0
>>177
鳩じゃね?
岡田も賛成の方だったろうね
196名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:03.22 ID:Up/mz8ce0
>>181
「無政府状態にあった日本に、突如として1000年に一度の大災害が襲いかかった...」って書かれると思うよ。
できれば、その後に、「後に政権を握った**が、東北の復興に尽力することになる...」と続いてほしい。
197185:2012/06/19(火) 20:32:11.39 ID:uE1zUmfk0
そんでネットにばらまけば、有志で議事録つくってくれるよ
198名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:33:48.40 ID:UKhqcwEGO
>>1
それよりも日銀議事録を即時公表にしろ
199名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:34:43.99 ID:WQ6qJ5aRP
俺が諸外国、首脳なら
国内で議事録も取らずに出した案なんか話になるか。
出直して来い、三流国家!

って怒鳴りつけるわ。
200名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:35:02.54 ID:/Ng3JlWC0
そもそも議事録を作成しないのは法律違反なんだがな
201名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:35:05.72 ID:WhdxErtj0
> 果たしてそれでいいのか

いいわけねぇだろ馬鹿
202名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:36:25.81 ID:3G6eHhcw0
>>200
んだ自民時代は法律がなくて
ミンスがそれを批判して法律をつくったんじゃなかったか
203名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:36:54.27 ID:+6QLmHl10
団塊の政治ごっこにはうんざり
204名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:37:09.71 ID:D0HMIz6L0
>>193
閣議前の事務次官会議から検証できるようになっていた。
民主党政権で事務次官会議を無くしたから、何もわからないようになっている。

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010301000147.html
鳩山内閣、議事録残さず 政治主導の検証困難

鳩山内閣が政治主導の舞台としている閣議や閣僚懇談会、閣僚委員会、政務三
役会議の議事録を基本的に残さない方針を続けている。「議事録作成が前提とな
れば政治家同士の自由な意見交換が妨げられる」との理由だが、関係者からは
「政策決定のプロセスを歴史的に検証できない」と懸念する声も出ている。

 鳩山内閣では各府省ごとに閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」が政策を立案
し決定。複数の府省にまたがる重要課題は担当閣僚で「閣僚委員会」をつくり調
整するなど、官僚に関与させない仕組みだ。

 閣議や閣僚懇談会については旧政権下でも議事録を残していなかったが、これ
には事務次官会議で事前に発言内容を調整していたという背景もある。鳩山内閣
では事務次官会議を廃止したため、閣議での発言はこれまで以上に政策決定の
上で重要な意味を持つのは間違いない。

 平野博文官房長官は議事録作成に否定的な意向を示し「自由闊達な意見を述べてもらい方向性を出していく場だ」と強調。「記者会見や背景説明により、透明性を確保できる」との立場を崩していない。
205名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:38:28.22 ID:jHSDPFOI0
無能議員を一人カットするだけで

優秀な速タイピストを2−3人雇えば即解決だろう
206名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:38:31.25 ID:uJ03SeWY0
結局、役人抜きで政治屋だけで密室で全てを決めようとしてたのがミンスのやり方だったわけだ
こいつらのようなズボラでバカな奴らの中に、役人のように議事録をとれるような脳みそを持っている奴さえもいないことはわかっていただろうからな
207名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:39:33.90 ID:ajjrbvJJ0
バカがトップの国
208名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:39:34.65 ID:2WUp0Pv60
議事録は廃止するわ、
法制局長は国会審議から排除するわ、  ←こっそり戻した
閣僚が不祥事のオンパレードでも誰も更迭しないわ、
違法な外国人献金バレても逃げ切るわ・・・
 

209名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:40:48.05 ID:6bKUi2ID0
>>193

ますますワカンネーwwwwww

じゃあ、なんで今さら問題になんだ?

何やったんだ?
210名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:41:51.06 ID:bct/WmnI0
なにいまごろこんなこといってんだこいつ
211名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:42:22.03 ID:uJ03SeWY0
ミンスが何事も決められない、時間ばかり浪費しているのは、議事録というか、メモさえも取ることをしないで、めいめいが勝手気ままに言いたい事を言い続けているだけだからだろうな
議事録やメモを残すことで、集団の意思の統一ってのは取れていくものなのにな
212名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:43:51.38 ID:3G6eHhcw0
>>208
半島利権のゴミと共は声だけはでかいからな
やれジミンモーザイムショウガータニガキモーとうるせえうるせえ
やたらと団塊ガー 官僚ガー 老人ガーと矛先を曖昧にして
薄めようとするのも連中のやり口だよな
滅ぼすべきはまずミンス党だろうに
213名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:43:54.53 ID:VfybZUph0
選挙で大敗した民主党が政権を去るに当たって
新しい政権への引継ぎが行われた。

「ここに書いてあるリストがすべて決定事項です。
 ですから新しい政権でも、このリストに書いてある事を実行してください」

「ちょっと待ってください。何ですか?!このリストに書いてある事は!
 こんな事が決まっているという話はぜんぜん聞いていないし
 こんな馬鹿な事ばかりを書き連ねた事をやったらなりますよ!
 どこで?いつ?だれが?決めた事ですか?!」

「あああ、議事録をとっていないから分からないですねえ。でもいずれも決定事項なので
 あとはよろしく」

「そんな無茶苦茶な!」

・・・・という展開がありうるな。
214名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:44:26.81 ID:uJ03SeWY0
もはや、小学校の学級会以下だな
小学校の学級会でも書記はいるぞw
215名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:44:52.03 ID:v6/P46M90
ジャスコオカラは副総理の立場に居るくせに、ナニ他人事で語ってんだか
当然なされるべきことをするよう率先して動きゃ良いだけだろうに

しかし、政権の体をなしていないにしても程というものがあるだろうに、
ミンスの極悪っぷりは本当に半端無いわ
216名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:46:18.14 ID:tIPDv6Jv0
無責任にやらかし続けられる記録を残さない政治は見直すみたいに言ってたくせに実際はこれだからな

民主はいつも日本人を騙す政治しかやらない
217名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:47:27.53 ID:3G6eHhcw0
>>213
任期が近づく→イッピョウノカクサガー 違憲だから選挙はデキナイー

あるいは

選挙で壊滅→イッピョウノカクサガー 違憲だから選挙はムコウー

これはかなりの確率でありそう
218名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:48:01.21 ID:uJ03SeWY0
オザワのこのごろの決まり文句
「消費税を上げる前にやることがあるだろ?」

一体、「上げる前にやること」って何だよ?
忖度しろってか?

まったく、アホどもには付き合えないわ。。。
219名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:48:06.54 ID:fWgjIhMC0
議会制民主主義で議事録作ってないとか
根本からおかしいだろ
どこの秘密組織だよ
220名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:48:17.16 ID:YZLhzWfa0
閣議や閣僚懇談会などでの議事録を作成していない民主党。

日本人の常識では考えられない。
221名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:50:10.34 ID:Up/mz8ce0
>>205
>無能議員を一人カットするだけで

これは言うのは簡単だが、やるのは凄く難しいぞ。

...どうやったら、民主党の中の一番の無能を探せるのだ?
222名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:50:57.48 ID:Y9wl4k0/0
>2

『民主党の議事録』を残しておくつもりは毛頭なくって
『新政権の閣議の議事録』を見たいがために言ってるんですぉ
いつもながら姑息な民主党ですぅ、はい

他の議事録にしてもいっしょですぉ
原発対応の『民主党の議事録』なんか後付けもいいとこでそ
なんだこれ?ってな議事録しか残ってないでそ
223名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:52:11.98 ID:cMp6mzizO
有識者で会議って
以前の問題だろ

で、この会議の議事録取るの?
224名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:53:42.51 ID:VfybZUph0
民主党が選挙で大敗して政権から退くとともに
新しい政権が民主党に破防法を適用。
民主党本部ビルに立ち入り調査。

すると出てくる出てくる。

政府内にはなかった、とっていなかったはずの議事録が次々と。

加えて、民主党に対する外国からの指示文書、及び行動計画書。
外国に向けての民主党からの報告・連絡・相談の文書の写しもザックザク。
225名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:54:03.81 ID:uJ03SeWY0
役人をちゃんと活用してりゃ、こんなことにはならない
アホでバカでノロマで怠惰なミンス議員どもだけでは、議事録もとれないことは自明だったからな

自由闊達な意見交換のため議事録はとらないだと?

議事録を取る意味さえわかってなかっただけだろうに

226名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:55:53.54 ID:D0HMIz6L0
>>213
ウリナラ酋長が大統領府を去るとき、
決定事項等全て詰まったHDDを持ちだして、
ミンパクには何も伝えなかった。

民主党政権って、まるまる韓国だな。
227名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:56:59.67 ID:uJ03SeWY0
自由闊達な意見交換とは、誰がどのような発言をいつ行ったかを記録せずに、勝手気ままにしゃべらせることとは違う
こんな当たり前のことがミンスのバカどもにはわからない
228名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:57:02.23 ID:nJtE2Are0
お前が言うなというネタがやりたくて政権交代したんだろうなコイツら
229シナそば:2012/06/19(火) 20:57:57.66 ID:ip0ww8RL0
>>1
原発対応でも議事録作らず問題化してるのに、もうこれはワザとだ@情報公開の民主党
犯罪者って情報隠すよね
230名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:58:41.58 ID:tzeoJ9020
もの凄い馬鹿だなオカラ さすが売国ド無能の脳みそミスタークリーンだぜ
231名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:59:01.95 ID:NQdh2j5a0
>現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが、果たしてそれでいいのか

なにか? 法律で議事録作っちゃダメって決まってんのか?w
お前ら次第でなんとでもなんだろw
さっさとつくりゃーいいじゃねーかw
232名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:00:12.91 ID:4fTrgYV50
もう何もしゃべるな
息もするな
死ね
233名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:00:21.33 ID:9ZzpJygR0
>>61
そうだなw
「あの政権はとにかく何やらせても駄目だった、選択肢があれば常に最悪の選択をした」
で十分かもしれない
234雲国彩祀椿湖腐照値:2012/06/19(火) 21:02:19.58 ID:U1g7ESvY0
>>218
賞味期限切れですね。腐敗臭プンプン。言うなら、2年前に言え。
嫁さんからも、100下り半を突き付けられた、道徳心ゼロの汚沢を
崇拝する議員どもは、幼稚園からやり直せ。空き缶と一緒に、メキシコを巡礼せよ。

日本人が、車の中で積み重なって死亡しているのが発見された。

期待しています。I Hope So.
汚沢ポッポあ菅専獄口裂パシリ野だ豚フランケン尖閣贈呈玄葉枯枝NO脳痴呆違反幹事長養子の田中売国民主粉砕
土肥隆一東祥三、安住、枝野、ダイビング三宅、山岡、青木愛、原口、松木兼公、森ゆうこ、川内博史、成り済まし白、 カスばかり

235名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:09:31.27 ID:VfybZUph0
現在の民主党政権が行っている事が
情報公開法の第22条における「行政文書の適正な管理」から逸脱しているかどうか?
現在議事録をとっていないのであれば行政訴訟裁判で争うことができる根拠になるのかな?


行政機関の保有する情報の公開に関する法律
(ぎょうせいきかんのほゆうするじょうほうのこうかいにかんするほうりつ)

平成十一年法律第四十二号
施行:平成十三年四月一日
略称:情報公開法(じょうほうこうかいほう)

第四章 補則

(行政文書の管理)

第二十二条

1. 行政機関の長は、この法律の適正かつ円滑な運用に資するため、
  行政文書を適正に管理するものとする。

2. 行政機関の長は、政令で定めるところにより行政文書の管理に関する定めを設けるとともに、
  これを一般の閲覧に供しなければならない。

3.  前項の政令においては、行政文書の分類、作成、保存及び廃棄に関する基準その他の
  行政文書の管理に関する必要な事項について定めるものとする。

http://ja.wikisource.orgの「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」から
236名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:10:17.66 ID:WhdxErtj0
>>221
アミダでいいだろ
237名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:10:44.56 ID:6bKUi2ID0

まあ、昔は、政治家だ!と言う権威を手に入れれば、有り余るくらいの予算を
適当に配分してれば偉そうにしてられた。

外国に対しても、有り余る利益の一部をODAでばら撒けばイイ顔が出来た。

今の政治が上手く行かない原因がココにある。よーするに、予算ばら撒く事しか
デキネー奴が政権にへばり付いてやがるんだよ。何十年前の話だよ。まさに老害だな!

挙句の果てに、埋蔵金はある!とか言って国民騙しやがって!

結局、埋蔵金なんざなかった!国民より税金の使い道や管理が解るハズの政治家が
ご覧のあり様だ!

しかも、税金のキチンとした管理をするなら、国民総背番号制を施行して、さらに
各省庁の帳簿を、小使い帳見たいなのから、きちんとしたバランスシートに
しなければならない。

でも、出来ネーだろ!無能だなあ。国民総背番号制をやると脱税してる奴らから袋叩き
に合うし、官僚の財布の中身を洗い出すバランスシートなんざ導入デキネーだろ!

これらの不透明な無駄使いを無視して消費税増税とかwドンダケ無能なんだよ?
238名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:12:16.08 ID:R95qOn/j0
121 :名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:43:31 ID:CRo30Pos0
マジでメシがうめえんだがw
あの現役閣僚が落ちる姿といったらw
君ら今日この日から無職ですから!!!w
157 :名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:44:07 ID:nAIRO1Jb0
50%で300って。
あきらめたのは「自民のジジババ」なんだろな。
若者は投票いったんだと思う。よくやった!
347 :名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:46:24 ID:uISjUTMd0
自民は民主を批判しすぎたな
どう考えても完全に戦略ミス

53 :sama ◆yjvIWhDK7Q :2009/08/30(日) 20:42:37 ID:er7PRAI40
税金上がったらおまえらのせいにしに来るわ^−^;
73 :名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:42:51 ID:QJSfLMBi0
この国は、一体どこに向かおうとしているのか・・・。
94 :名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:43:11 ID:ANqlsERJ0
本気で日本の未来に失望した
政権取った民主党、大敗北した自民党ではなく
メディアに扇動されるがままの国民性に
985 :名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:52:36 ID:JOMa89cUO
日本終わった……… ('A`)
これから100年は日本の足を引っ張る発言が、いったいいくつ飛び出すか………


239名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:14:57.76 ID:4IIbeP1t0
議事録作らなかったのも
こいつが今言ってることもさっぱり理解できない
240名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:15:48.71 ID:uJ03SeWY0
バカのやる行動を理解しようとするのは、常人には苦痛でしかない
241名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:17:16.97 ID:u6/LWlw/O
記録を残さない会議=悪事の相談

民主党は全員死ね。
242名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:18:41.45 ID:FciblYVZP
>現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが、果たしてそれでいいのか
……え?
………………えっ?
243名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:20:18.15 ID:v6/P46M90
コレ、カスゴミが全然問題視しとらんのも凄まじいな
ジミンだったらコレだけで解散総選挙に追い込まれたんちゃうかね
244名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:22:20.08 ID:Ly1sn12z0
漢字の読み間違いは、コメンテーター全員で何日も叩きまくりますが
誰が考えてもおかしな議事録作らないことはほとんど追求しないマスゴミ
245名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:22:28.96 ID:tzeoJ9020
多分、この岡田って奴は天才なんだろうな

俺、昔からコイツの言ってること何一つ理解できないんだ
は!? なんで!? 何言ってんだ!? という感想しか出て来ない
246名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:25:41.62 ID:1d3OtHdu0
>>48
労組上りが非常に多いんですけど・・・・
247  :2012/06/19(火) 21:26:05.28 ID:gljyTdbU0

 おいおい、閣議の議事録を取ってないのかよ???

おかしいんじゃないか?

共産党中央委員会政治局常務委員会じゃないんだぞ!

民主政治の会議の仕方を小学校の学級委員からやり直せ!!!



248名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:29:39.26 ID:wml0IkRt0
福島みずほが安部のこと「坊ちゃん」って言ってばかにしてたが
こいつが究極の坊ちゃんに思えてしかたない
249名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:31:24.77 ID:poNRRiTH0
議事録とるなんて当たり前だろう。
有識者なんていらんだろ。
岡田はいまさら何いってんだ?さすが、世間知らずのボンボン!
250名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:33:39.74 ID:57fFhgHA0
今頃こんな話とかダメすぎじゃねw
251名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:33:55.99 ID:uwA/bfWD0
今有識者検討会を設置して、いろいろ検討して、答申が出る頃には

「みんす党」は与党ではない

と思うんだが?wみんす党の戦後最も邪悪と言われる左翼政治の証拠は
全てシュレッダーに消えてしまう。何かしているという姿勢を見せたいんだろうねw
252名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:35:01.12 ID:w8pq5x5Z0
民主党が集めてくる「有識者」って全員朝鮮人だから
ますますグダグダになるだろw
みんな顔をよく見ておくニダよw
253名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:35:31.38 ID:Ed97YG6m0
この犯罪組織を壊滅して全員死刑にしろ。
254名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:36:38.44 ID:K1AvDYy40
>>121
一応ジャスコは、元官僚だよw
255  :2012/06/19(火) 21:36:51.55 ID:gljyTdbU0

 日本人ってのは極端な記録魔で、

旧陸軍の部隊が玉砕する直前、最後の突撃を敢行するまで

戦闘詳報を記録し、使用弾薬数まで書き込み、2名の下士官に

それを持たせて戦線を脱出させて後方の本隊に送ったという

エピソードがいっぱいある。

民主党の政治家ってどこの国の人間だよ?・・・・・・w



256名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:38:00.56 ID:IJEZKJr50
鳩山の時に大臣やってたくせに、バカじゃねえの
257名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:39:25.50 ID:lD7galXk0
学級会以下
大の大人、しかも国会議員なのにバカじゃねぇのか
258名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:40:53.33 ID:FciblYVZP
つうか3年目でようやく気づいたのかよ
259名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:41:44.13 ID:57fFhgHA0
民主党は議事録は取りません!閣僚答弁で官僚が作ったペーパーなんて見ません!=その場凌ぎの適当を言う だったのですね
260名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:42:00.96 ID:mkdfE/Br0
>>1
>  岡田克也副総理は19日の記者会見で、閣議や閣僚懇談会などでの議事録作成の是非を議論するため、
> 有識者会議を新たに設置する意向を示した。

有識者に聞かないとわからないのかよ・・・
261名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:43:05.53 ID:3y4A2WyvP
>>1
一般社会では会議録を残すのは当たり前の基本動作。
有識者で議論する必要など全くない。
それと有識者へのギャラとかは当然無しだよな。
262名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:44:44.28 ID:TRo3UWve0
自民党時代の閣議の付き添いの末席に座ってたことあるけど、公式の議事録はなかったよ。
前にもどなたかが書いてるとおり。

経済対策閣僚会議での、日銀総裁と自民党幹事長の発言はもらさずにメモしろ、と課長に厳命されたもんだ。
263名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:46:54.84 ID:cQTSldTU0
責任追及を避けるためにしたんだから、何をいまさら
原発対応、尖閣問題しかり、
日本人という自覚があるなら、もう充分国益を損ねないでくれ
264名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:46:57.46 ID:rzmucvWwO
議事録の作成の是非を議論する有識者会議の
設置の是非を議論する・・・以下略
265名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:47:11.40 ID:pxzmJB6D0
>>1
コイツは何をいまさら
発言のブレが鳩菅と変わらなくなってきたな
266名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:48:32.72 ID:Fb16k4L4O
またフランケンの概念レベルのバグネタかよ。
あとオザワの他人事ネタと菅の逆ギレネタ、鳩山のブーメランネタは本気で頭にくるわ。
267名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:50:07.99 ID:/BsMPQLB0
何言ってるかさっぱりわからん…
当たり前のことをするのに何故有識者会議で無為に金を時間を潰すんだ?
268名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:50:31.21 ID:rSQKVcOC0
総自殺してくれるんなら議事録だろうが詐欺フェストだろうが脱税総理だろうが許してやるよ?
269名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:55:11.42 ID:jkfwYnGj0
そんな会議を設置するのは止めてくれ。

海外からも国内からも失笑嘲笑の嵐だぞ。
「日本の政権与党の幼児退行が止まらない。学級会ですら作成する議事録
の作成の是非を検討する会議を行う予定。その会議の議事録は作るのか」
とか書かれるぞ(ただし国内報道機関を除く)。
270名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:57:58.26 ID:qkInUYiL0
世界レベルの災害・事故で議事録不作成を命じた史上最悪政権のゴキブリが言っても
説得力ゼロ。
まず、そっちの犯人への処罰が先。
枝野がのうのうと議員やってるのに、何言ってるんだ?
271名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:06:54.52 ID:mMS/QDNN0
>>264-267
 ・外国や有権者に対し公けにはできない発言もある
  どういう発言は議事録に載せ、どういう場合は載せない or 削除 or 伏せることが
  できるようにするか
  あるいは、そもそも議事録は作るべきでないのか
 ・公開するのかしないのか、あるいは米国などのように「XX年は非公開」みたいな
  運用するのか
  その指定は誰がどのように決めるのか
など、議事録の要否、運用面の仕様を決める必要がある

自民党でさえ、戦後何十年にも渡って議事録を作らなかった or 作らせなかったし、
議事録がないことに国民もマスコミも何の問題点も感じていなかった
それを考えれば、慎重に討議するのは当然だし、「作るのは当たり前」とは
言えないだろ

例えば、愛国政権ができたとして閣僚が「中国はずるい、嘘つきだ」と批判したとしよう
その場合、中国政府が日本政府を批判するのに使われたり、左翼政党や親中マスコミが
それを「閣僚に不適切な発言があった」として叩き、引責辞任や国会の審議拒否に
追い込まれたりするキッカケになるリスクだったあるんだぜ?

作るリスク、公開するリスク、考えるべきことはいくらでもあるし、意見も割れるだろう。
お前ら、議事録のリスクを簡単に考えすぎだ

272名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:16:04.13 ID:EOclqXT+0
民主党政権が議事録廃止を決めたときに有識者会議を招集しなかったのはなぜ?
273名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:18:29.89 ID:MDGdMRRK0
まともな社会経験が無いから議事録とか知らないんだろ
274名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:19:48.52 ID:jEHaapf/0
つーか義務違反だろ
275名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:36:38.54 ID:zVJkEfwc0
今日も、そして今後も自分のしたことは無かったことにして
キチガイオカラ
276名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:39:51.70 ID:ZUPuY8RW0
>>27
さもすばらしい意見言ったかの様に酔ってるね。

ほんとうにこいつら死ねばいいのに。
277名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:45:54.94 ID:7//6pp390
いっぱい委員会作って出席してるだけで仕事してる気になってる
民主党ってそればっかり
278名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:48:01.32 ID:+xYiSwUP0
まともな政治家どもじゃないってことだ
議事録なんて自治会のおばあちゃんたちの集まりでも作る
やっぱり民主党はチョン出自の売国奴集団
279名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:48:14.36 ID:/BsMPQLB0
>>271
つか、そんなもん政権交代前にリスク協議しとけよ
280名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:50:10.02 ID:ZhI9q+PPP
児童会だって議事録取るのに
今更何言ってんだ
281名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:53:19.59 ID:+W/5supK0
議事録も碌でもない発言や自分らの粗が出て叩かれないようにと
やった事じゃん
今更なにいってんだコイツ

民主党って最初は調子コイて好き勝手やってたけど
考えが稚拙で行った施策の結果は全部うんこ
自然災害疫病等の対処能力は素人以下 逆に悪化
マニフェストで達成事項は皆無
結果、内政外交防衛全て最悪

最近は有識者って言葉よく使うよな
無能だから全部丸投げ
死ねばいいとおもうよ カス野郎共
282名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:53:29.89 ID:Fo3R5DBr0
おからは擬似録でも作って遊んどけ
283名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:15:11.84 ID:Pu8DGEEO0
橋下と小泉はやり口が同じ
靖国いって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
君が代、国旗といって保守を釣って裏でアメリカに金を流す

そりゃそうだ
小泉のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵
橋下のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵 そして小泉も橋下もみんなの党もアメリカ(トンイル教会)が用意させたんだから。

愚民は最後の最後まで騙されて終わる。
284名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:29:29.76 ID:cMp6mzizO
議事録を作成しない会議って
悪のオフ会でFA?
285名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:43:27.18 ID:sD0fL2SD0
疑問に思ってんなら明日からでもすぐに議事録とれよ。
別に法律で禁止されてるわけじゃねーだろ。
つーかテメーらで勝手にやめておいて今更何を言ってんだコイツ。
どんだけ頭オカシクなれば気が済むんだよ。
286名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:43:33.16 ID:oBqjeAjV0
>岡田氏は「現在、閣議で議事録、議事概要を作成していないが、果たしてそれでいいのか。

さらっとこんなこと言ってんじゃねぇよw
287名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:47:32.64 ID:Uq6pZ8b+P
議事録が作成されていないということは、その会議で決まった事
そのものに対して、信ぴょう性がない。

議論とかそういうレベル以前の問題なんだけど・・
288名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:48:28.98 ID:MG7IxuKo0
一般社会ではちょっとした会議でも議事録作るのが常識なんだけど・・・何言ってんだこいつ
289名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:51:08.12 ID:p/asAg2S0
まあ、誰も責任とらないし邪魔者は友愛すれば桶だから
犯罪者が証拠のこすまねするわけないし
290名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:01:19.93 ID:KB7Ob7j30
自衛隊はこいつらのとこに砲弾打ち込めばよかったんだよ
291名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:05:19.47 ID:9QcOnmQv0
馬鹿で恥知らずとはこのこと
292名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:06:50.77 ID:vHo6cOIYO
犯罪組織は極力証拠を残さないようにするものだから民主党の対応は正しい
293名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:14:40.53 ID:UwceDhJm0
本人たちも何故ああいうことしたかわかってないと思うけどなw
294名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:20:03.30 ID:wuWsgIfD0
>>26-27
これが民主党のすべてをあらわしてる。
295名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:22:19.59 ID:w4tGowoJ0
>>1
はぁ?あの時作らなかったのは「時間が無かった」って言い訳だたはずだが・・・
議事録なんって基本的に作って当たり前。

フランケンの脳味噌ホントに腐って来てないか?
296名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:31:06.32 ID:uhd4ry6Q0
>>1
>閣議や閣僚懇談会などでの議事録作成の是非を議論するため、
>有識者会議を新たに設置する意向を示した。

議事録作成は、有識者に諮らないと判断できないことなの?
297名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:47:48.91 ID:PQcJ3lm+0
>>283
テキトーこくでねぇ。
思想的な方向性はともかく、人脈的に堺屋は小渕に近く小泉とは
遠かった。これは間違いない。小泉は長年煮え湯を飲まされ続けた
田中派とは犬猿の仲だった。
298名無C ◆CoKoukaorI :2012/06/20(水) 01:15:13.86 ID:ezkAnVF80
究極のアホ
299名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:20:11.63 ID:2CG97RybP
>>1
岡田wwなにを他人事のようにほざいてるんだよwおまえ自分らの事だろうw
しかも有識者会議を新たに設置ってwwてめえらで壊しておいて議論とかwwww
300名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:21:17.34 ID:BLDMU6YFP
恐ろしい人材っすなw
301〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/20(水) 02:29:06.09 ID:qqwqfC6p0
証拠はなくても「密約はあった」
原発事故対応で議事録はなくても一生懸命やったと言ううその証言を捏造

お前ら民主は記録以前の問題
302名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:26:24.06 ID:ijRR47Zy0
俺たちがやってる間は議事録残さねえけど
他がやってる時は議事録残せって事だろ。
分かりやすいクズだなw
303名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:26:47.41 ID:vr7gyyif0
会議の議事録あると後日責任者が判明する恐ろしさを
民主党は認識したんだろ。 薬害エイズ問題等で。
304名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:30:45.08 ID:RRKl4ASH0
是非ってw是に決まってんだろキチガイ政党が。
305名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:42:19.30 ID:1pElSgq30
零細企業未満内閣
306名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:08:30.20 ID:fd8GTQD90
>>1
民間なら議事録を残してない会議に参加した馬鹿は、その時間中サボっていたと解釈されます。
なので、ミンスは事故時はなにも対応していなかったということになる。

当然、追求すべき大事件です。
307”菅直”人:2012/06/21(木) 01:36:05.54 ID:n4/0p9jG0
まーた仲間の有識者wに税金渡す算段かよ!反日クソチョン民主しね!!!
308名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:37:26.83 ID:SzKxYOFW0
こんな奴等が国動かしてんだぜ
309名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:26.76 ID:qzCF45VL0
死ねよ
310名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:10:17.75 ID:Lnl+bDte0
そんなの有識者に聞いても「作らないよか作った方がいんじゃね?」くらいしか返事こないんじゃないか?
311名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:40.55 ID:BYshvMma0
作れよw
312名無しさん@13周年
政権から滑り落ちることがほぼ確定してからこんなこと言うなよw

野党になったとたん、議事録がーって言い出すんだろ、どうせ。