【大阪】生のキャベツとゆでたキャベツの食べ比べをしてみよう→調理実習中に児童23人体調不良 10人病院へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 大阪市平野区の大阪教育大付属平野小学校で、20日午前11時40分ごろ、
調理実習中の小学5年の男女児童23人が吐き気などの体調不良を訴えている件で、
大阪市消防局は学校内の校庭に応急救護所を設置し、児童の経過観察している。

 消防関係者などによると、5年3組の児童38人が3階で調理実習しており、
生のキャベツとゆでたキャベツの食べ比べをしている時に、体調不良を訴えたとみられる。

 これまでのところ、児童はいずれも軽症とみられるが、うち10人は病院に搬送される予定。

産経新聞 6月20日(水)13時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000548-san-soci
2名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:07.38 ID:Nc+QtCVd0
2010年に中国で起きたデモ(暴動)は 18万件以上

大小ありますが こういう暴動が 一日に 
数百の単位で発生しています。

知らないのは 日本人だけです。
共産シンパのナベツネを初めメディアは報道しません。
 「日中記者交換協定」 で検索して下さい。
3名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:07.86 ID:Qqjcdfje0
中国か韓国のキャベツを生で食ったんだろ
4名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:14.26 ID:rIhOBVge0
人糞被害とかいうやつ↓
5名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:48.79 ID:iMxQEJWo0
うんこ
6名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:50.71 ID:SYJ0MyrJ0
つ[ルナティック ラビット リング]

効果:生野菜おいしい
7名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:52.62 ID:7fqbrVyN0
民国ェ(´・ω・` )
8名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:01.31 ID:mp195Cqr0
ほんとは生野菜ってけっこう怖いはずなんだけど、ユッケ
騒ぎのときも結局野菜にまでは話波及しなかったな。
9名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:02.05 ID:HDkO9CtP0
で、どっちに当たったんだ
10名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:03.23 ID:DoUOhKij0
食育(笑)
11名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:17.61 ID:efNtMreg0
さすが大阪バカじゃねえの?
12名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:32.57 ID:9CJ0xPrT0
<ヽ`∀´><キャベツニダ
13名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:39.15 ID:KgsEaR6x0
家系のキャベツラーメン好きなのに…
14名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:48.45 ID:6zNT6oZT0
人糞入り野菜きたか
15名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:07.05 ID:xMlOOl/Z0
大阪のキャベツは危険なのね(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:07.91 ID:D4kHefaS0
いや千葉あたりの放射能キャベツだろ。
17名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:08.95 ID:WY1HdaSX0
貰いゲロで大惨事はいつの時代にも健在
18名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:10.64 ID:uyF62iJD0
>>4
ここまで無し
19名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:26.39 ID:xixDxg5r0
キャベツのうまタレは最高にうまい
20名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:30.73 ID:seAUiiHP0
梅雨にやらないでいい実験
21名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:41.45 ID:P7TQ1hFS0
学校で習わないと分からないことなのか?
22名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:54.24 ID:+Iyrq2w50
千切りにしないで葉のままバリバリ食わせたんじゃないか?
芯の部分とか俺でもオエッとくるし
23名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:08.62 ID:Fhnc+MFi0
キャベツの千切りでなんざあたったことないぞ

中国産か、集団心理かのどっちかだろ
24名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:09.34 ID:LhRcOiZu0
食べて1時間もしないうちに症状が出るとかかなりやばい菌じゃないのか
25名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:11.43 ID:hdVfVbt40
>>3
確か去年、蛍光色に光ったキャベツ記事になってたよね中国産の
26名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:34.03 ID:Jr2M06QZ0
手と食器を洗うことから教えよう
27名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:58.97 ID:j/h5EtNX0
生の方は菌とかついていたので食中毒になる可能性があります
茹でたキャベツは菌が死んでいるので食中毒になる可能性が少ないです

いい授業じゃないか
28名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:15.89 ID:uGc3wyM90
密室の謎は解けました
29名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:22.90 ID:GXAoOzq50
すぐに症状が出るってことは化学物質だよなあ
30名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:24.91 ID:GyHJv1Qk0
生キャベツってそんな珍しいもんじゃないしな、生云々よりも運が悪かったんだろな
とんかつ食う時に添えられてる千切りのキャベツって生でしょ?
31名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:26.78 ID:CxskEprW0
怪しいキャベツ カンコクさん
32名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:39.87 ID:Pyya1LxD0
国立の小学校だから・・・アノ生産地か
33名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:41.93 ID:F7NFcfIuO
スーパーに行くと茨城県産のキャベツしか置いてないんだよな。
34名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:43.09 ID:y2f1MY5fP
スレタイ見て一酸化炭素中毒かなと思ったけどただのもらいゲロか
35名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:03.25 ID:gmoqw9vM0
また・・・いや何でもない
36名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:08.52 ID:fI1To1il0
>>21
最近のお母さんは料理しない人が多いからなあ
授業必要でしょう
37名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:14.69 ID:rIhOBVge0
そういえば、生野菜のO157が原因の給食で死んでるよね
それから学校給食では次亜塩素酸とかの高度洗浄ができないと
生野菜を出しちゃダメになったんだ

ぜんぜん教訓が生かされていない
38名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:38.42 ID:ycPpzTt50
どうせ一人の子供が何か言ったら、何もないのに次々と言い出したって奴だろ
39名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:46.22 ID:VbLxrSYQ0
宅間の呪いじゃねえの
40名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:47.13 ID:zQFkX3tp0
平野区だしどうせ韓国産野菜だろ
41名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:48.72 ID:Sq5DDIcqO
16>>
食べて一時間程度で体調不良になるようなモノに放射能が関与しているなら、
もはやそれは兵器だ
42名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:53.62 ID:W9CwW/ms0
>>8
>調理実習中の

細菌による普通の食中毒にしてはいくらなんでも反応が早すぎるだろ
43名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:06.59 ID:QS2F7d4W0
キャベツの千切りは生だw
44名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:12.49 ID:dCBjcMZF0
朝鮮日報 日本企業向け農産物輸出が順調 /済州
「すかいらーく」に5年連続でキャベツを輸出
http://www.chosunonline.com/article/20081125000039
45名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:15.81 ID:Fhnc+MFi0
>>30
っていうか俺はほぼキャベツは生でしか食わん

キャベツを炒めるのって中国の料理じゃね?
46名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:24.45 ID:pEECRpdR0
>>36
目が見えない人に色を教えるのに似てる状態になる。
47名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:30.43 ID:Extnv1PKP
キャベツであたったとか聞いたことないわ
過去にどんくらいの頻度であんの?
記事になってないだけ?
48名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:38.51 ID:+YJdGOaW0
調理実習でジャガイモを使ってソラニンで病人が出るのはよくあるが、キャベツは初耳だ
49名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:39.16 ID:XeGCVp+qP
食べてる時に虫の糞を発見してゲロ吐いたと思われ
50名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:49.41 ID:DUMKbZoe0
単なる食い過ぎだろ?
51名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:02.28 ID:1QnbZCpk0
大阪のキャベツは放射能より危険だな
水汚いし当然っちゃ当然だが
52名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:04.22 ID:Qrc65iCj0
うんこり食品か?
53名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:11.85 ID:snEQORLq0
コンビニやファミレスのキャベルなんてほぼ中国産だろ
54名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:15.62 ID:amPmpw7P0
キャベツに糞でも塗ったのかね
55名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:16.95 ID:bwPkGxH60
だからシナチョン産は使うなとあれほど
56名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:33.83 ID:cgjoaW+xO
驚いた、実はキャベツの千切りもヤバかったりするの?
57名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:47.69 ID:rIhOBVge0
58名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:51.21 ID:gyz+ez0s0
キャベツで食中毒ってあんまり聞かないが・・・
切った包丁の消毒が不十分だったんじゃないの?
59名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:52.55 ID:BiImEpra0
俺生でボリボリ食ってたわー

気をつけよう
60名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:54.23 ID:RD4Pa0vF0
  ∧_∧
 <丶`∀´> ウリが撒いておいたニダ 
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
61名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:55.62 ID:egKgu8Ff0
怖いよー
誰か大勢でお父さんを殺しにくるよー
62名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:55.53 ID:ocXanFznO
民主党が緩和させたからだろ

死人が出たら日教祖恨む事だな
63名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:02.59 ID:6eWV9edb0
ふくいち由来?
64名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:16.77 ID:h8ofeZgw0
どっちが中国産?
65名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:17.37 ID:uyFroY4k0
キャベツって茨城産がほとんどだよな…まさかな…
66名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:35.12 ID:OAkEdze+0
コックリさんと同じ現象だろう
67名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:49.47 ID:t/o9S8KQ0
そりゃ、キャベツを2玉小学5年生が食べたら、気持ち悪くなるだろ。
食わせすぎ
68名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:49.63 ID:yvdQkKE70
セシウムキャベツ?
69名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:50.86 ID:2oCrGtDt0
食中毒ってこんなに早く症状が出るっけな?
70名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:59.70 ID:Xawyzizt0
かなりの短時間だよな。。
これは食中毒って言うより、何かの毒物だろ。
71名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:04.52 ID:O2nKVYrR0
>食べ比べをしている時に、体調不良を訴えた

ようするに食べてすぐだろ? すごい強烈な毒素出す病原性大腸菌がキャベツに付着していたとは思えないけど・・・
72名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:17.39 ID:Mtwd1tyy0
タイムリー。

ちょうど蒸したキャベツを食べていたところでしたよ。
73名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:34.50 ID:yARmGFO50
東京で東京人が人間のチンコを食べまくってた事件、ついに英語で全世界に向け報道される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338652885/

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:04:00.31 ID:OeiYfEJi0
トンキンは日本じゃないです(>_<)
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:04:46.03 ID:TgxoV2aL0
東京人ってほんとろくな事しないな
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:06:34.36 ID:u+JeDxk3O
非実在少年 トンキン
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:13:42.96 ID:26jAUv0oP
東京人は日本人ではありません。
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:20:04.54 ID:ddLU5b3tP
日本の恥が世界に発信されたのか・・・死ねトンキン
56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:21:18.12 ID:sDb250LI0
うわぁ・・・ 東京って本気で気持ち悪いなあ・・・
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:22:51.96 ID:92BqSsUv0
島根の女子大生の犯人も東京人の仕業だろうな
69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:25:52.41 ID:EW8u/kJFO
在トンはこれだから…トンキン土人の風習は理解できない
74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:27:38.77 ID:NHL7T2Ad0
トンキンは日本の恥
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:31:54.63 ID:C2AZBcUm0
東京は恐ろしいところやな
96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:39:26.75 ID:bjreyPZS0
さすがトンキン、野蛮な蝦夷の末裔に占拠された旧都だわ
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:41:00.11 ID:2U7Qto2C0
日本への風評被害がくるから、トンキンは出て行ってくれ
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 01:43:35.48 ID:i0OrahLR0
トンキン気持ち悪いからチョン連れて日本から消えてくれるかな?
74名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:37.31 ID:cLfKNs+GO
0ー157だったら茹でても駄目なんだっけ?
75名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:40.32 ID:jmcYZTYB0
>>44
そうか。
すかいらーくへもう行かないぞ。

朝鮮日報 日本企業向け農産物輸出が順調 /済州
「すかいらーく」に5年連続でキャベツを輸出
http://www.chosunonline.com/article/20081125000039
76名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:40.51 ID:Fhnc+MFi0
>>69
あるとしたら中国の劇薬農薬を洗わずに食ったくらいだが

多分もらいゲロ
77名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:49.60 ID:M8NoQKHJ0
>>3
上海に住んでる中国人でも野菜食うときは専用の洗剤で洗ってから食うのにな。
78名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:51.30 ID:+ctAh4QA0
即効性の新型人糞攻撃だな
79名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:00.80 ID:mYwO+QV90
>>72
よし、次は生キャベツだ。
80名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:03.97 ID:VQqpONq60
>>45
茹でろよ。生で食っていいのはレタスときゅうりとトマトとあといっぱいだ。
81名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:09.01 ID:eiBVWRtI0
カーチャンが家庭菜園で育てた白菜食って吐いたことならある
球にならなくて緑色の青臭いの食わされた
82名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:11.90 ID:rIhOBVge0
学校では管理された給食センターで高度な消毒をしないで
生野菜を提供しないのがスタンダード
83名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:22.22 ID:3T4JXaED0
大阪の子どもだったら調理前に手を洗うなんてしてないだろ
84名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:23.08 ID:mp195Cqr0
>>42
セレウス菌とかならこんなもんだよ。
85名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:27.22 ID:W9CwW/ms0
>>70
それかマスヒステリーか
86名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:30.61 ID:iDyXmBCa0
チョンのウンコ食わされたのか。かわいそう
87名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:32.18 ID:O0FuZyl00
>>24
露地栽培の葉モノ野菜は農薬まみれだから
俺なんてこの時期のキャベツ生で食べると必ず下痢するわ
たしかこの時期のキャベツは12種類の農薬使ってるはず
特にアオムシとかヨトウムシとか葉っぱを食う奴はスーパー農薬耐性があるんで
残留農薬もキツイ
88名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:35.61 ID:cyyA3/2Y0
食ってすぐ体調悪くなるってどういうことなの・・・
なんか理由がありそうだな
89名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:41.54 ID:Xy49K8YS0
今のガキはキャベツも食べられないくらいに、ひ弱なんだよな
そのくせ、刺身や寿司、焼肉を食ってもなんともない
食べ慣れてないものは、教師が勝手に子供に食べさせるな
子供は実験動物じゃないんだよ
90名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:41.61 ID:QS2F7d4W0
ちゃんと洗わないと
91名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:53.29 ID:EF8xTuaR0
生キャベツは発がん性あるから食っちゃダメだよ
これ豆な
92名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:01.23 ID:cSyoKzYz0
キャベツだけを食べたのか?
93名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:02.04 ID:TOM3vtir0
確かに生野菜は食中毒の危険があるが、こんなに即効性はないだろw
94名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:11.44 ID:R9PWqaVF0
小学生を人体実験に使うなんてさすが大阪
95名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:20.24 ID:Pyya1LxD0
キャベツと言えばキャベジンの名前にもなるくらい整腸作用があるのに
それで体調不良とは・・・
96名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:52.31 ID:/0hBe+430
ガス漏れじゃない?
97名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:00.92 ID:YP0mz1a60
東北地方の野菜、関東で売れないから
関西に持ってきてんだろ

98名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:01.72 ID:QxqWgSyrP
>>15
大阪産のキャベツなんて無い
兵庫とか西の方が多いかな
99名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:02.38 ID:h8ofeZgw0
中国のラーメン食った小学生は即死
100名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:05.95 ID:LdGWXNH40
一人の子供が「このキャベツにはセシウムついてるんだぜ〜!」とか言い出す。
先生、慌てて止めるもセシウムごっこ始まる。
その内に「先生、気持ち悪い〜」とか言い出す子供現れる→パニック。

そんなとこだよ。ま、危険厨と同じだが。
101名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:07.53 ID:gtEdAGDU0
大阪はナマが好き
102名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:12.22 ID:9CJ0xPrT0
軽くググッたが、キャベツには微毒が含まれているんだな。
103名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:31.97 ID:GCyqcBM6O
>>80
不覚にもw
104名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:35.16 ID:m8Ipigz7O
そういえば、スカイラークが韓国産キャベツで集団赤痢を起こしてたな
105名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:40.48 ID:hGGKPNRy0
一人は家で食べた朝食があたったのだろう。その他は集団ヒステリーだ
106sage:2012/06/20(水) 14:19:42.49 ID:43xotMWc0
キャベツニダ!
107名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:50.88 ID:eZ99RWAN0
シナかチョンかそれが問題だ
108名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:56.56 ID:fI1To1il0
>>81
カーチャンが肥料で毎日自分のウンコあげて育てた白菜はくなんて酷い野郎だおまえは
109名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:03.45 ID:Gmis0EKy0
脱糞ハーブ ニダ (AA略
110名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:09.77 ID:EJowmtxr0
50度洗いがいいよ
生野菜のシャキシャキ感損なわないし
111名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:10.29 ID:arA+41OA0
俺もキャベツで気持ち悪くなったことあるwww1日ダウンですんだ。
振り返ると結構あるよな?冷凍ギョーザも食べちゃったし。ギョーザは3日間ダメだったわ。
その場は原因が分からないからとりあえず吐いて下して寝る。病院キライだし。
112名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:18.49 ID:O0FuZyl00
有機リン系の農薬は即効性あるぜ
113名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:25.10 ID:nZ3OK4Ap0
>>45
ロールキャベツを食べないなんて・・・
人生の0.5%くらい損してるよ。
114名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:40.02 ID:C8gdqf//0
この季節は大阪でも千葉キャベツだから汚染されてたんだな
115名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:46.16 ID:oLyGWJG50
>>102
害虫にたかられると生成される虫が嫌う酵素とかそんなんだっけ?
116名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:03.42 ID:FdA00RWI0
食中毒で吐き気って・・・これもしかしたら毒物系の大事件かも。
117名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:10.62 ID:hRXIzJArO
時期的に刻んで置いてあったらヤバい
調理場も衛星あやしいし
118名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:16.28 ID:m8W2TkKV0
生野菜で、人糞肥料でO-157ってオチか?
119名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:18.57 ID:GKUUfHcD0
キャベツで?
120名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:22.33 ID:oAcjCjw10
これはいい体験授業
121名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:22.12 ID:EB3UYyId0
ただの集団ヒステリーだな
122名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:25.81 ID:MR8Bkh+M0
>>6
臨時メンテ終わったよ
123名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:31.92 ID:bHF6Wl/x0
てっきりキャベツだと思ったら・・てやつか?
124名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:35.86 ID:p8PTybzm0
なんでまたそんな事しようとしたの
大教大付属よ…

スーパー玉出で買ってきた安もんやろ
125名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:43.68 ID:H6yRtdbV0
今日は暑いからなあ
茶も飲まずに食ってて、オエってなっただけじゃね
126名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:46.19 ID:3T4JXaED0
市長は引責辞任だな
127名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:49.83 ID:NWL3tVg30
どういうこと???
食いすぎ?
128名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:08.46 ID:yQJRf5zA0
生キャベツが危ないとはね
母ちゃんが握ったおにぎりを4人で食べて、4人とも病院行きになったことは
あるけど
129名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:17.19 ID:D0FuVXKM0
生キャベツの千切り食べたことあるけどやばいの?
130名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:18.48 ID:9CJ0xPrT0
>>115
さっぱり判らんが、それ系っぽいw
131名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:21.16 ID:gCtRaEXI0
汚い大阪で調理するからだよ
132名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:39.49 ID:BMGLYnDL0
<ヽ`∀´>キャベツにも人糞肥料で美味いニダ


冗談はさておきIHじゃなくて、コンロならガス中毒、CO中毒じゃね?
133名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:41.89 ID:rzyODunmO
これはひょっとして。。。
134名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:43.56 ID:ZQU2zRkr0
んこ付いてましたね
135名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:55.78 ID:wZzGJXgr0
軽い食中毒か一人が引き金の集団催眠
136名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:59.27 ID:5A94//gV0
産地不明なのか?
137名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:24.48 ID:FdA00RWI0
>>121かもね。
なんか、食中毒にしては即効性がありすぎるし、体の上から排泄してるから、
毒物事件っぽい気がする。
でも、集団ヒステリーだとすると、排泄物みたから気持ち悪くなったとかは、
毒物でなくてもありえるね。
138名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:29.12 ID:PV5hkAZg0
野菜も洗える洗剤が売れる
139名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:39.66 ID:0J43Bl5G0
>>68
セシウム中毒になるほどセシウム食ったのか? と思ったが、ググると、塩で中毒起こすのと同じぐらい食わないとダメみたいだな。
140名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:39.95 ID:JeERu/5l0
後のキャベジン
141名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:41.70 ID:Gmis0EKy0
大阪府 高校偏差値 ランキング 2012

http://momotaro.boy.jp/html/osakahennsati.html

大阪星光学院高校[普通]75
北野高校[文理]75
茨木高校[文理]74
大阪教育大附高池田校舎[普通]74
大阪教育大附高天王寺校舎[普]74
清風南海高校[3年]74
天王寺高校[文理]74
三国丘高校[文理]74
大阪教育大附高平野校舎[普通]73 ★
大手前高校[理数]73
北野高校[普通]73
四條畷高校[文理]73
高津高校[文理]73
142名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:44.58 ID:8EEx8lDP0
集団ヒステリーだな。
誰か一人が言い出したらボクもワタシもと。
143名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:46.01 ID:NIX4bouV0
生キャベツで食中毒なら串カツ屋全滅だろ
144名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:52.81 ID:BXKeYbD70
これって教師は食べてないの?
大人が無事で子供が駄目って話なら事故だと思うけど
145名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:53.62 ID:BCTPC/Vp0
食べ比べしてどうなる
146名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:07.30 ID:mNUtYU34O
体調不良になった生徒の男女比がどうなっているかだな
先日どこかの学校で熱中症騒ぎがあったが女子40人、男子3人ぐらいだった
大半が女子児童の場合はただの集団発狂と見て間違いない
147名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:18.22 ID:PvxXoa8Z0
単に食べ過ぎというセンはないかな。
148名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:27.63 ID:sgOMmoHi0
>>87
缶詰でも食ってろカスクズボケ
149名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:39.90 ID:9CJ0xPrT0
>>137
スタンドバイミーか
150名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:40.58 ID:yz7pgxqF0
コールスロー好き
151名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:52.37 ID:p8PTybzm0
>>141
へえ
池田と平野ってそんな差ないんだな
池田がダントツでおりこうみたいなイメージあったけど
152名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:53.88 ID:jq8WnVNo0
ドレッシングが腐ってた
153名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:57.89 ID:GXAoOzq50
>>143
とんかつ屋も
154名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:59.35 ID:W9CwW/ms0
>>84
>生のキャベツとゆでたキャベツの食べ比べをしている時に

摂取後数分…というか摂取中のようだぞ。
155名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:09.34 ID:1722O+CY0
>>1
生野菜に当たったんだろうな…
156名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:13.08 ID:3HyDYAISP
生のキャベツを食べたグループと、ゆでたキャベツを食べたグループに分けて、
食中毒の発生確率の実験をやったの?
157名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:17.18 ID:qJTWfflo0
とんかつと超極細キャベツの千切り大盛りのセットは嫌いな奴いないだろ。
これにどろどろのとんかつソースたっぷりかければごはん何杯でもいけるな
158名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:34.43 ID:s4mMEycB0
どこ産なのかはよ
159名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:58.17 ID:oFKYxcit0
腐ったきゃべつって臭いよな。
理科で教室で青虫そだてていて、虫カゴの臭いにえづいた。
160名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:00.66 ID:NWL3tVg30
そう言えば昔、大根おろしを丼一杯食って
胃痛で唸った事がある。

あれも即効性だったわ。
161名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:17.10 ID:IMfPtfmj0
>>21
単位のために手がかからない実習を組んだのだと思う。
結果として人生にかかわる勉強をしてしまったが。
162名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:29.76 ID:p3cuxVWpO
これキャベツ関係なくガス漏れでもしてたんじゃないの
163名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:34.17 ID:Vt4G38FkO
誰かが洗剤混ぜ混ぜしたとかはないの?
164名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:40.53 ID:Xy49K8YS0
学校の学級菜園とかで栽培したもんじゃないのか
毎日、朝鮮人の児童が小便を掛けて育ったキャベツを、日本人が食べたら死んでもおかしくは無いだろう
165名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:53.20 ID:hfNSXbFF0
韓国産キャベツw
166名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:04.16 ID:p8PTybzm0
>>146
さっきのNHKでは男10の女15かそこらみたいな感じだったかと
167名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:14.08 ID:mp195Cqr0
>>154
そうか、もひとつタイムラインはっきりしないけど、確かに
早すぎるか。ガス漏れとかだったりして。
168名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:52.63 ID:QjnAZ0WO0
原因は何なのー?
169名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:54.00 ID:1722O+CY0
農薬が付いてたとか、そういうのはないのかな?
170名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:01.14 ID:dGysnGYh0
外食でなにが嫌って、生野菜がついてくるのが嫌
171名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:02.55 ID:yz7pgxqF0
キャベツは愛知県春日井産にかぎる
172名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:25.81 ID:NWL3tVg30
>>163
生キャベツにジアをかけすぎたとか。
もしくはジアが揮発して教室中に充満とか。
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 14:28:31.48 ID:0Y2vtq/Y0
ガストね集団赤痢事件も韓国産キャベツだぜ
174名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:31.73 ID:SZGI5F1Y0
集団ヒステリー  1.2倍
食中毒       12.8倍
酸欠        13.0倍
毒物混入     47.5倍
175名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:38.43 ID:LKZHXpRw0
キャベツを洗剤で洗ってたりして
176名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:39.59 ID:eiBVWRtI0
無菌状態でキャベツだけ与えて育てたモンシロチョウの幼虫なら
フライパンでこんがり炒めて醤油か塩胡椒で食ったら貴重なタンパク源になるような気がする
177名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:45.24 ID:lqAvyYPe0
キャベツの芯のマズさは異常
178名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:52.69 ID:n4gQ18ie0
単純に閉め切って火使ったCO中毒じゃねーの?
179名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:00.86 ID:j9InEPnf0
実は1人が冗談で「何か気持ち悪くなってきた」とかやったら
集団ヒステリーというかプラシーボ効果で「俺も」「私も」とか思い込みで気持ち悪くなってたりしてw
180名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:11.92 ID:9AULyrGo0
西成のとんかつ屋のキャベツでも 当たらんのに
181名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:19.81 ID:OvDz7F7X0
酸欠じゃね?
182名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:21.19 ID:3i0EU+1hi
いや、なんでよ
農薬まみれキャベツ?洗わず生?

もしくは洗剤で洗って食ったのか?
183名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:27.18 ID:PvxXoa8Z0
しかしキャベツで病院行くハメになるとは誰も予想できなかっただろうな。
184名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:52.11 ID:dJ4hNo/C0
おいおい、これキャベツ関係あるのか?
調理してたなら一酸化炭素中毒とかじゃないの?
キャベツが原因なら人ごとじゃないな。
185名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:53.51 ID:Huo5AO5g0
実は一酸化炭素中毒でしたというおち?
186名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:11.33 ID:pK0i1l/R0
コールスローウンコ
ロールキャベツの具がウンコ
187名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:23.84 ID:4J2W5adC0
大阪ならよくあること。
188名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:27.88 ID:7ns+eK5o0
韓国の人糞によるノロウィルスでしょうな
世界最低のマルクスカルトマスコミはひた隠しにしているが
2006年のノロウィルス大流行は韓国が日本の領海内に侵入して大量に投棄している糞便が原因だろう
もっとも今回のは韓国産赤痢かも知れないけどね
189名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:40.12 ID:FdA00RWI0
集団ヒステリーだとすると指導者の先生も病院に運ばれていそう。
やっぱリーダーが倒れないと集団はパニックにならないし
190名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:41.69 ID:0sM7rlIf0
焼肉屋では前菜に生キャベツ出してくるし
スーパーでは生キャベツ専用のタレなんて置いてあるのに
191名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:51.13 ID:gP63d/5s0
つまりセーフってこと?
192名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:58.83 ID:300zFe8e0
結局何が原因だったの?
193名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:05.06 ID:d388awTr0
ただの快便だよ
キャベツさんは神

日ごろ池沼の親に冷凍食品ばっか食わされてんだろww
194名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:12.34 ID:jSxpKWY40
あーあ
児童の野菜嫌いを加速させちゃったか・・・・
195名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:15.92 ID:1QnbZCpk0
大阪の農産物なんて日本で一番食べちゃダメだしな
そもそも空気も水も土地も昔から汚染されてて、普通に発がん性物質は検出されてるし
府民ですら水道水はあまり飲まんし、自分も神戸だからたまに行くけどミネラルウォーターしか飲まん

他県から大阪に行く人は、肌荒れとか、髪の毛から水分無くなったとか本当によく聞く
癌率が毎年断トツトップの大阪
ま、この子らが大阪産の食ったか知らんけど
196名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:21.20 ID:1LHjIahg0
どんだけ食ったんだよw
197名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:39.16 ID:QMrcdW8L0
どうせ茨城あたりの放射能キャベツを使ったンだろ
198名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:39.83 ID:KCFoESiY0
洗わなかったのかな?
199名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:39.99 ID:fI1To1il0
たまたまキャベツ調理中にゲロンパする人が大量同時発生しただけで
前日の給食が原因だった説はどうだろう
200名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:41.04 ID:GXAoOzq50
>>161
小学校って単位制だったのか
気にしたことなかったわ
201名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:49.43 ID:Elz8NJ4o0
昔キャベツの中に青虫がいたもんで、それがトラウマになったせいか
キャベツは1枚1枚洗うんだが、面倒くさい…
店とかでは半分に切ってそのまま千切りしてるけど、あれどこまで洗ってんの?
202名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:59.02 ID:bHF6Wl/x0
一人十個も食っちゃ駄目でしょ。
203名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:05.09 ID:8zHjpoTY0
福島産のキャベツだったんじゃねーの?www
204名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:11.98 ID:cGOeI635O
大阪教育大付属の学校だよね?
すごく賢いやん
205名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:15.81 ID:QnlTlwKd0
この食べ比べから何を学べるの?
そっちの方が興味ある。
206名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:22.10 ID:yz7pgxqF0
居酒屋のお通しで生キャベツが出てきた時は泣ける
207名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:22.36 ID:vnhjXUrk0
調理実習の食材は学校側では用意しないはず。
持ってきた子か先生にキャベツの出所を訊け
208名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:24.30 ID:VEavCXDf0
 ま た 大 阪 か 
209名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:31.27 ID:AiXXOWx80
普通にガス漏れして一酸化炭素中毒じゃないの?
210名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:45.78 ID:oIC4Mwda0
食べてすぐに症状が出る食中毒って何だろ
211名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:57.69 ID:p8PTybzm0
>>193
ええとこのボンとかが行く大阪トップクラスんとこだぞ
212名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:22.14 ID:JLr29T0l0
単に生野菜キライキライ病でした^^
213名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:23.99 ID:mp195Cqr0
>>184
今回は違ってそうだけど、生野菜の食中毒は
そんなに珍しくはないよ。
食うな、ってほどでもないのが微妙だけど。
214名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:36.28 ID:iGJQIYRD0
平野区じゃしょうがないな。
215名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:39.75 ID:GB2waaox0
食べ比べの結果を作文にしてください
216名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:42.22 ID:ocXanFzn0
これ、キャベツ洗わずに食わせたんだろ。
洗ったら、人糞や食中毒菌はそうとう洗い流されるからな。
シンプルな話さ。
217名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:43.44 ID:npPbgcv4O
そのキャベツ腐ってる!

キャー、別のにして!!
218名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:58.14 ID:FdA00RWI0
動画
http://news24.jp/articles/2012/06/20/07208007.html
かけつける救急車の大群と携帯電話をつかいながら小走りの保護者。
俺もパニックになってきた。誰か運んで。
219名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:10.98 ID:7+wtz/tZ0
生野菜嫌いな俺からしたら拷問だわ、ただのゲロの連鎖じゃねw
炒めたり茹でたりしてる奴は好きだけど。
220名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:18.03 ID:demZccGU0
キャベツの上の葉っぱをはぎ取ったら
黒々とした大きなりっぱなナメクジが2匹こっちをジッと見ていた
221名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:23.38 ID:NWL3tVg30
>>201
切った後に薬品浸水洗浄。
222名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:39.47 ID:C+GLsQwy0
最近のガキは生野菜なんて食わないから胃がびっくりしたんだろ
223名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:08.41 ID:c0jAmAuP0
今売ってるキャベツはほとんど茨城千葉産あたりだろ
224名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:26.06 ID:S+ikfKSw0

           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │   
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^
225名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:27.77 ID:yAguQftz0
中国か韓国のキャベツを生で食ったんだろ
226名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:41.51 ID:HeQnfvOR0
マジでキャベツが原因なのか?
と思ったが、クラスで一斉にとなるとそれしかないのか。
時間的に給食前だしなぁ。
227名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:52.35 ID:rHRCPJen0
野呂ウィルスじゃね?
228名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:12.52 ID:QUsnvOsb0
「生のユッケと焼き肉の食べ比べをしてみよう」
229名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:12.83 ID:v5F2pkp9O
教師に対するイヤガラセで集団狂言
230名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:16.21 ID:KCFoESiY0
>>201
キャベツなんかの巻物は一枚一枚洗わないと危険だよ
中のほうの葉の間に寄生虫の卵や農薬が残留している可能性があるとか無いとか
231名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:19.14 ID:d388awTr0
>>211
そうなのか
じゃ油こってりの神戸牛ばっか食わされてたんだろ
232名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:32.98 ID:r9AA/3ru0
いくらなんでも体調悪くなるの早すぎるだろ
キャベツに青酸カリでもくっついてたのかよwwww
233名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:47.51 ID:ZpjTMURU0
大阪でキャベツといったら、お好み焼きの消費に大部分が使われるイメージ
234名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:50.79 ID:Gd1SPNZD0
生のキャベツなんてドレッシングかごま油ないと食えない・・茹でたのもポン酢とか無いとマズイと思うんだけど
235名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:56.79 ID:ChDvPc0k0
まな板か包丁に雑菌が着いていたと予想。
236名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:03.69 ID:300zFe8e0
クラスの悪いリーダー格の子が騒ぐと
子分たちも騒いだりするけど
そう言うただの連鎖とかはありえない?
237名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:12.60 ID:AiXXOWx80
>>210
毒素系の食中毒で、ボツリヌス菌やブドウ球菌だと
食べて30分とか1時間で症状でる人がいる。
238名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:12.62 ID:OfKUec/X0
ユッケ、レバ刺しに続いてキャベツ規制か
239名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:16.17 ID:Ruzl0fSN0
家庭科の教諭の持ち込みらしいな

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120620-OYT1T00691.htm
>同小の木原俊行校長によると、実習で使ったキャベツは、家庭科の教諭が19日にスーパーで購入して自宅の冷蔵庫で保管し、この日学校に持ってきたという。
240名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:28.50 ID:xOb24F7D0
>>45
ロールキャベツとかパスタソースの具材とか
241名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:31.45 ID:GB2waaox0
>>221
最近はVXスチームガスで消毒する店もあるらしいよ。
食の安全のためには努力を惜しまないで欲しいよね。
242名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:35.90 ID:fhK5GtEr0
あ、キャベジン飲むの忘れてた
243そーきそばΦ ★:2012/06/20(水) 14:37:58.15 ID:???0
キャベツで食中毒?調理実習の5年生23人搬送


 20日午前11時40分頃、大阪市平野区の大阪教育大付属平野小学校から
「調理実習をしていた児童が気分が悪いと言っている」と119番があった。

 同市消防局の救急隊員が駆け付けたところ、5年生23人が吐き気や寒気などを訴え、
全員を病院に搬送した。いずれも軽症とみられる。

 同局などによると、この23人を含む5年3組の38人が、同8時45分から同10時25分まで1、2時間目の授業として、
校舎3階の調理室で調理実習。生キャベツとゆでキャベツの食べ比べで、
全員が2時間目にマヨネーズと塩を付けて食べたところ、数分後から吐き気などを訴え始めたという。
同局は「食中毒が疑われる」としている。

 同小の木原俊行校長によると、実習で使ったキャベツは、家庭科の教諭が19日にスーパーで購入して自宅の冷蔵庫で保管し、
この日学校に持ってきたという。木原校長は「何らかの落ち度があったと思っている。きちんと状況を把握したうえで、
保護者におわびや謝罪をしたいと考えている」と述べた。

読売新聞 6月20日(水)14時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000691-yom-soci
244名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:59.39 ID:XVvs//W90
これは生のキャベツも規制だな
245名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:11.13 ID:p8PTybzm0
>>239
ああ…こりゃケチる為に玉出くさいな
246名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:12.65 ID:HDkO9CtP0
さあはやくトンスルを飲むんだ
万能薬だぞ
247名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:18.28 ID:obAx56lS0
キャベツの生産地はどこなんだろうね?
248名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:33.44 ID:1IdRc6Zz0
>生のキャベツとゆでたキャベツの食べ比べをしている時に、体調不良を訴えたとみられる。
生のキャベツが原因ならこんなに早くに症状現れないだろうw
どう見ても原因は別にある
もしかしたらゆでたキャベツの方に原因があったりしてなw
249名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:57.25 ID:fALzEuKPO
食中毒じゃないな、早すぎる
沸かしたお湯に馬鹿が塩素系の洗剤入れたんじゃねーか?
250名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:12.92 ID:1LHjIahg0
美味すぎて悶絶したんだろ
251名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:22.07 ID:87yviUqG0
放射能県のキャベツがやたらと安く売られてるから怖い
どこの県とは書かないけどね
252名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:23.50 ID:aaZJmWDV0
233
あと 串揚げの付け合わせ
253名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:23.93 ID:FdA00RWI0
犯人として怪しいのはマヨネーズだな>>243
でも毒物か、パニックの可能性も否定できない。また児童たちによる保険金目当ての狂言の可能性もある
254名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:29.86 ID:9CJ0xPrT0
>>241
何か怖いな
255名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:32.28 ID:GXAoOzq50
>>243
これは大腸菌だな
256名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:32.39 ID:mp195Cqr0
>>243
授業中じゃなくて、2〜3時間後か。
やっぱ食中毒じゃね?
257名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:32.36 ID:ZpjTMURU0
>>45
>>233

>>245
玉出の野菜って生食も憚られるほどなの?
258名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:38.33 ID:yz7pgxqF0
お湯にヒ素入れたかと
259名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:30.27 ID:hLZFBOzI0
カメラはうぜーわ、ヘリはうるせーわ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220620027.html
260名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:32.83 ID:AiXXOWx80
>>243
だと家庭科の教師の自宅の冷蔵庫が、
不潔で菌がいたとかかね?
261名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:55.97 ID:Kg8yNP820
>>239
なにも問題ないだろ
これでダメなら世のとんかつ横の千切りキャベツ全部アウトだわ
262名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:57.40 ID:SZGI5F1Y0
>>256
「数分後から」と書いてあるわけだが
263名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:11.43 ID:5/5qfVh80
菌なのか毒素なのかわからんが
キャベツであたるなんて初めて聞いた。
264名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:17.44 ID:JLr29T0l0
お湯が臭いな〜

集団暗示もありそうだ
265名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:18.63 ID:dcYGN+Vw0
子供にはよくある集団ヒスだな
266名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:32.47 ID:FdA00RWI0
俺の家庭科の授業はポテトサラダ作ったり目玉焼き作ったり楽しかったけどなあ。
「キャベツを生と ユデで食べ比べをします」
こんな授業 嫌だー
っていうかいくら児童でも生キャベツとユデキャベツの味ぐらい知ってるだろ。 
267名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:45.87 ID:vnhjXUrk0
>>243
数分後w  薬品っぽいね。洗剤ついたままだったんじゃないの?
268名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:58.20 ID:KCFoESiY0
>>262
これ洗った洗剤が落ちきってなかったんじゃないか
269名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:58.80 ID:5vUuP8J60
サラダ食う時も、野菜を湯通しすべきなのか?
270名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:01.43 ID:mp195Cqr0
>>262
ホントだな、すまん。今日は読み滑り多いわw
271名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:01.87 ID:9CJ0xPrT0
>>243
学校へのキャベツ輸送はマイカーだろどうせ。
ここだろやっぱ。
272名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:30.98 ID:6EwWX8340
>>257
大阪生まれの友達が玉出で食品は買わないと言っていた
273名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:45.42 ID:qdW5OpEB0
どんな食器使ってんだよ
274名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:50.05 ID:Elz8NJ4o0
>>221,230,241
やっぱ家庭じゃ地道に洗うしかないのか…
275名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:01.79 ID:nVqxOY8j0
>>249
キャベツ自体を消毒したかもしらんな
276名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:14.40 ID:7bmr7OWf0
調理実習とか懐かしいね。
自分の時は、小学校で、ドーナツをつくったり、あとはサラダをつくったりしたなあ。
極めて平凡な毎日だった。。。と思ったけど、大阪は「生キャベツと茹でキャベツの食べ比べ」って。。。ゆとり教育か何かか?
277名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:20.65 ID:utcKRKid0
たまねぎ
にんじん
キャベツ
とうもろこし 腹痛 移動速度低下 2分53秒
278名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:22.99 ID:fW0thXIL0
大阪教育大付属平野小学校、
国立のおぼっちゃん学校だから。
279名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:35.86 ID:5/5qfVh80
和歌山のカレー事件も第一報は食中毒だった気が…。
まさか誰かが薬品を…なんてわけないか。
280名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:36.21 ID:vKGTgQJ90
チョン「キャベツニダ。
281名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:40.25 ID:p8PTybzm0
>>257
何をどうしてるんか知らんが異様に安い
大阪の中でも最下層民御用達と言う感じだから坊ちゃんたちの胃がビックリしたのではないか
282名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:41.74 ID:FdA00RWI0
>>259報道は防災無線で集まるからな。
「○○小学校に大量に救急車が集まってるぞ」「なにか大事件だ、急げヘリ飛ばせ」
で集まってる。たいした事件じゃないとわかるのは駆けつけた後。
283名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:44.09 ID:1LHjIahg0
さび水か?
284名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:44.67 ID:beE4BeA90
食中毒ってそんなに早いっけ?
285名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:49.98 ID:demZccGU0
薬物性中毒
286名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:51.76 ID:9WvBSgJ40
>>23
食い物屋のキャベツはちゃんと消毒してるからな?w

てかテレビドラマやバラエティーあたりに感化された先生が洗わず生のまま食わせたんじゃね?w
287名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:11.17 ID:mp195Cqr0
じゃあ俺は、教師の加齢臭に一票入れるわ。
288名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:28.49 ID:o0UEoudX0
調理実習を始めた自民の反省が足りない
289名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:45.46 ID:GbVJwjeAP
菌とかなら即効性ないだろ
生物兵器レベルだろコレ
290名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:47.06 ID:LbNdLp7n0
>>252
ザ・サンシャインがおススメしてたな。
串カツにキャベツ。

http://tiyu.to/image/news/13_12_24h.gif
291名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:06.29 ID:FGeL9xF00
残留農薬か中国産が日本産に偽装されたキャベツを食ったか
292名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:13.61 ID:ZpjTMURU0
>>259
キャベツだそうなのに、野菜とぼかして報道してるのか
そんなとこまでクレームくるとは思えないけどなあ

というかキャベツで食中毒だなんて珍しい
ガス漏れを疑いたくなる気持ちがよくわかる
293名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:17.10 ID:mccbG5sO0
ヒステリー症状みたいなのも一部あるんじゃないかね
集団で発熱したり倒れたりってあるよな
294名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:17.49 ID:/rEYH4VK0
>>266
普段家庭でも野菜食わんガキがいるからな。
295名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:22.62 ID:g/Yg7/An0
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340156377/
296名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:33.47 ID:/YIvgtrM0
次は生キャベツ禁止か
297名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:41.88 ID:Nc+QtCVd0
2010年に中国で起きたデモ(暴動)は 18万件以上

大小ありますが こういう暴動が 一日に 
数百の単位で発生しています。

知らないのは 日本人だけです。
共産シンパのナベツネを初めメディアは報道しません。
 「日中記者交換協定」 で検索して下さい。
298名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:45.58 ID:Gd1SPNZD0
今の子供も下手したら教師もゆとりだからキャベツを洗剤で洗ってたりして
299名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:06.87 ID:aMzmJXvu0
>>87
やっぱ、農薬を、残留農薬とか減らすには放射線消毒が
一番だよなぁ。

他の国はやってるのに、なんで、日本ではジャガイモにしか許可されないんだろう。
300名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:08.27 ID:FdA00RWI0
>>202消防が換気を調べてるって報道されてるね。
食中毒でもなく、毒物でもなければそっちかもね。
301名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:15.17 ID:p8PTybzm0
>>276
ここ研究教育校だったと思う(まあ教育大付属なんだから当たり前だが)
普通の小学校よりはなんか色々変なことしたりする

そいえば今教育実習のシーズンではないのかね
302名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:23.49 ID:k/RAM5rRO
実際に調理実習で食中毒になった自分が思うに本当に体調が悪い子二割で後は貰い下呂みたいなもんだと思うよ
キャベツよりはドレッシング手作りとかしたならそっちがあるならそれが原因かもしれんね
303名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:25.01 ID:1Mw0xFEu0
菌に対する耐性ができてないんじゃね?
親の責任だろ。
304名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:26.13 ID:rIhOBVge0
>>296
じつは学校給食ではO157事件以来、基本禁止
高度洗浄施設からのみ給食可能なんだよ
305名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:32.35 ID:R4YMBzoJ0
>>30
外食系とかコンビニ弁当とかは消毒してある
306名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:39.30 ID:O1iepKOc0
どこ産のキャベツ?
まさかの韓国産?
307名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:39.31 ID:QMrcdW8L0
>>98
大阪でもキャベツ作ってるよ?
308名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:55.80 ID:5/5qfVh80
>>298
むかーしは野菜をママレモンで洗ってる人もいたと聞いた。
309名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:15.61 ID:26cZavQd0
キャベツダイエット要注意でつね
310名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:24.96 ID:t/H4T4Fo0
>>294
給食
311名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:49.46 ID:vYZ/P/sZ0
結局、食中毒の原因は何だったの?
農薬?防腐剤?細菌?
312名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:53.79 ID:AiXXOWx80
食べて数分となると、毒素系食中毒でも症状出るまで
最低30分はかかるから毒物混入とかかもね。
消毒用のクレゾールが皿に塗ってあったとか。
故意に誰かが毒物をまいたテロかもしれんし。
313名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:29.03 ID:GB2waaox0
>>285が正解っぽいな
並の菌による食中毒ではないと思う
即中毒・・・・(^_^;
314名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:42.68 ID:ZpjTMURU0
>>304
へーすごい時代だ
315名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:03.62 ID:FdA00RWI0
>>308ぜんぜん問題ない。ママレモンの説明書きみてみな。
野菜を洗ってもいいと書いてあるから。
っていうかさ、大根とか洗剤で洗ってから出荷されてるんだぜ。
316名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:11.41 ID:p8PTybzm0
>>307
貝塚とか南のほうは結構野菜作ってるよな
317名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:37.94 ID:rIhOBVge0
>>314
1996年7月、大阪府堺市で、学校給食を食べた児童ら約9500人がO157集団食中毒に感染し、3人が死亡した。
これを受け当時の文部省、厚生省から新たに調理方法(大量調理マニュアル)が示された。
施設が不十分でそれに対応できない学校給食施設では、生の野菜や果物を献立に使用することができなくなり、
これらの施設で調理される学校給食の献立から、生野菜であるサラダや切った果物が姿を消した
(Wikiより引用)
318名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:42.06 ID:VC1hnn/RO
>>14
韓国産かよw
319名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:44.71 ID:YQnY4W4u0
大阪は過去に小学校給食の食中毒で死人が出てるな
320名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:59.46 ID:Sbz5s9AY0
どこで買ったキャベツだ
321 【関電 85.8 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/06/20(水) 14:50:21.73 ID:4Jr8rdup0
もっと続報はよ
322名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:40.76 ID:5/5qfVh80
>>315
昔の食器用洗剤は泡切れ悪かったし、
身体に悪くなくても変な風味が残りそうだw
323名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:47.20 ID:26VAYmgq0
キャベツの中の葉を洗わんて人いるけど、洗った方がいいよね
324名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:47.82 ID:2NT+VeOV0
食べた後で虫がいるのに気づいてオエっとなって
他の子も貰いゲロか
325名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:09.32 ID:14FY00K4P
野菜を生で食べただけでこれかよ
最近の若い者は免疫力無さすぎ

そんな虚弱体質が次の世代に遺伝すると困るから、ここで終わればいいのに
326名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:48.53 ID:oLDwWwqJ0
放射能汚染のときも外皮むけば大丈夫とか勘違いしてるヤツいっぱいいたけど
キャベツの葉は全開で咲いてから結球するからムシや卵は普通に中に入ってるからね
加熱調理しない生野菜は食中毒の危険も高い食べ方だよ
店で買うときは重いもので裏の切り口が黒ずんでないものが新鮮だよ
327名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:48.84 ID:GbVJwjeAP
かいわれ大根について
328名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:56.38 ID:zZ9UG++20
生徒は全員軽度、明日には問題無いレベル
普通の学校なら「センセーおなか痛い」「食べ過ぎや!便所行ってこい」な出来事なのに
ここは教育大平野、速攻119番電話して大騒ぎに。

329名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:28.43 ID:OqQvKLUJ0
魚とか肉を切った包丁まな板だったんでは?
怪我した子どもが調理もありそう。
330名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:33.80 ID:eljedfL40
合羽橋で買ったキャベツだったんじゃないのか?
331名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:42.80 ID:vd8RszPL0
なんでこうなるんだろか
332名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:27.03 ID:TZN+sxVIO
この学校って広大な畑があって「平野DASH村」って呼ばれてるんだってね
333名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:30.28 ID:c0VCgnFL0
>>81
白菜って農家では上のほう縛ってるよ。自然に球になるとかじゃないんじゃない。
それか、キャベツとかああいう系の野菜って寒い時期に成長点(?)を守ろうとして
丸く締まるって鉄腕ダッシュで言ってたから、寒さが足りなかったか。
334名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:40.51 ID:fcYHd1F40
>>322
今の台所用洗剤には、裏の使用方法に「食器・野菜」と書かれているのも多いよ
野菜専用の洗剤もたくさん売られてるけど
335名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:13.79 ID:GMEAUexVP
>>308
昔は農薬使いまくりだったからな
キャベツとか水に浸けたらうっすら油が浮くレベル
なぜかイチゴは特にママレモンで念入りに洗えと言われたな
336名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:25.74 ID:rIhOBVge0
高規格の給食調理室からしか生野菜は生徒に提供してはいけない通達になってるはずなのにね
調理実習だとOKなのかな?
337名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:32.92 ID:4hXhaYHJ0
調理した場所で、前回肉or魚を調理して、きちんと除菌まで
できてなくて菌が異常発生してた、ってことはないの?
家庭ではままあるケースだよね。
338名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:37.38 ID:014DMKnf0
たぶんもらいゲロ的な集団発作だと思う。
339名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:42.95 ID:O1iepKOc0
韓国産?
340名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:58.90 ID:fpdmmEmQ0
>数分後から吐き気などを訴え始めた
食中毒で発症時間が短いのは セレウス菌 とか ブドウ球菌だけど、
「数分後」では早すぎる・・・・・・。

農薬とか、殺虫剤とかの薬品中毒じゃないかと。
341名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:09.58 ID:FnOMF1Ka0
また食肉加工場の廃水汚染か?
342名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:47.38 ID:ZQU2zRkr0
喰ってるそばから体調が悪くなるような病原菌があったら怖いわな
実は寒気が悪くて熱中症でしたとか
343名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:21.66 ID:iOMyyr2F0
ゆでただけのキャベツとかクセエだけだろ
344名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:22.56 ID:pdhVnkkm0
キャベツは民国の主食だろ
345名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:30.24 ID:c5mKhVmA0
痛んでたか、洗わずに食ったのか
346名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:36.85 ID:AlvLUQVIO
薬品に決まってるだろ
バイ菌が数分で食中毒おこすわけないわ
347名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:58.92 ID:ONEDp/Wa0
9人はもらいゲロだろ。
348名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:59.90 ID:Ruzl0fSN0
調理実習ならマヨネーズを手作りの可能性もあるな
卵黄、塩、米酢、オリーブオイル等でできる
349名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:22.21 ID:yhuaKJhF0
放射能って可能性もあるぞ
350名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:26.16 ID:26VAYmgq0
おいらのころの調理実習は食材は生徒が用意してきたもんだが
351名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:37.62 ID:O1iepKOc0
日本の野菜はそんなに危険な濃度の農薬使ってないと思うけど
352名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:42.93 ID:l+cLW1PR0
玉出の安さは異常、明後日はダブルソフトが88円だし
ttp://www.supertamade.co.jp/sales/handbill/2012/06/18/images/06-21and22and23_omote.pdf
353名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:44.51 ID:4hXhaYHJ0
農薬系なら納得。
354名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:01.33 ID:mIpJXM4I0
大教大のエリートのご子息ざまー
355名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:22.71 ID:oLDwWwqJ0
>>335
ママレモンておまえいくつだよ
この間業務用の一斗缶入りでまだ売ってたよ
356名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:30.85 ID:FdA00RWI0
キャベツって昔は全部国産だったけど今、飛行機で簡単に外国から来るんだよな。
357名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:33.76 ID:1wiKZDa/I
クソガキが異物混入したんじゃないかと思うんだけど。
358名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:34.87 ID:oCiffgAZP
福島産のキャベツだな・・・
セシウムだろこれ
359名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:35.37 ID:AdHsgx2l0
>>349
無い(怒)
360名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:38.14 ID:0UOy760e0
ハライテーw 梅雨時にやるなよ馬鹿教師!
児童が可哀想すぎるわ。
361名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:39.21 ID:CFsndbe60
あかん。またおーさかや
362名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:39.28 ID:ZQU2zRkr0
お酢とみりん間違えてドレッシング作っちゃったテヘッ
363名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:45.20 ID:bvx4QLUz0
>>349
生キャベツに自然についた放射能で1時間で気分悪くなるとか
それ、なんつー兵器?
隣国にでもくばろうぜ。
364名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:47.93 ID:c5mKhVmA0
農薬系なら洗わないで食ったってことだな、ヒドイ調理実習ですね
365名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:48.65 ID:bPTMUoD2P
体で覚えられるいい授業
366名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:05.31 ID:rHRCPJen0
>>347
子供の頃のもらいゲロの威力はハンパないww
367名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:08.09 ID:nIaoGBFI0
味が気に入らなかっただけじゃないかしら
意志の力で子供って吐けるし
368名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:41.19 ID:FnOMF1Ka0
わずかな放射能が数分で体調に関わるわけなだろ
なんでもかんでも放射能とかいうボケは知能指数測り直せ。
369名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:47.47 ID:O1iepKOc0
>>335
ママレモンw
懐かしいw
370名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:55.74 ID:lFcRIgmB0
キャベツの千切りが好きで年中食べてるけど当たったことはないな
変な安いスーパーでは買わないけど
一体どこの何のキャベツだよwww
371名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:05.04 ID:fhcja+sK0
ヤダ、ヤダ
キャベツに原因があるとは思いたくない

害虫駆除等の薬品をまく時に、
誤って調理室の窓を開けてたとか
そういうのを希望
372名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:09.56 ID:5qNr9qOT0
>>357
1票
373名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:18.23 ID:SGNY4fITP
大阪っていうところがすべてを物語っている気がしてならない
374名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:33.35 ID:Begtflw00
茹でるときに換気せず閉めきったままだったんじゃね?
375名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:47.15 ID:vskVzPAE0
大阪市平野区って隠れ生活保護受給者のメッカ。
在日のメッカ生野区より高かったんじゃ?西成には負けるかもしれないけど
376名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:57.57 ID:EuXTXBs40
食前にキャベ2飲めばよかったのに
377名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:58.43 ID:zH6qBYHq0
これテロの可能性あるぞ
悪戯レベルだとは思うけど
378名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:12.91 ID:8EEx8lDP0
琢磨の怨念かな
379名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:15.94 ID:wCnBvrQr0
キャベツ栽培するときは殺虫剤かけまくるからな
380名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:19.67 ID:neq/ztBP0
人糞はいい肥料になるニダ
381名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:20.15 ID:FdA00RWI0
>>367少年時代のお前には会いたくない
382名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:24.00 ID:SZGI5F1Y0
>>357
異物混入といっても具体的にどうやるかわからんな
ゆでた鍋は4人一組で1個とかそんなんだろうし
それぞれの鍋に混入させるのは不可能だろう

すると調理前の段階で粉を振り掛けるような方法しかないわけだが
キャベツは直前まで教員が管理しているだろうから難しい
383名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:27.04 ID:IPLE9DlK0
あるあるwww
384名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:28.26 ID:8j+fx5KU0
キャベツより使ったまな板とか包丁の可能性はないの?
385名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:07.38 ID:RBroTrQk0
>>243
なんで食べ比べしてんのにマヨネーズなんてつけるんだ?
386名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:30.98 ID:26VAYmgq0
>>382
じゃあ鍋か食器を洗浄できてなかったとかかねえ
387名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:37.62 ID:ML9RwJx00
>>797
大阪平野区…明博さんの故郷のコリアンタウンじゃないか!
388名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:44.03 ID:YKTst+8ti
生は危険
389名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:53.38 ID:TB3Glqpx0
俺の華麗なるプロファイリングによると

犯人の特徴
・細菌のように見た目で認識できない大きさ
・人間に害を与える
・食べ物に付着している
・夏に繁殖

以上より、生キャベツが犯人と思われます
390名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:17.06 ID:C+ba/0aj0
ボス的存在の女の
一人がこのキャベツなんか変な味する〜って
言い出す 
軽くゲーってする

そうすると後は数珠つなぎだろ
391名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:25.51 ID:fhcja+sK0
生のキャベツが食べられなくなるなんて絶対に嫌だ
392名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:55.81 ID:5qNr9qOT0
>>382
粉物なら塩に混ぜておけば…
393名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:59.77 ID:isAMgqIf0
なめくじ?かかたつむりの寄生虫が危険なんだよね
394名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:03.07 ID:58CFt9xoO
ちゃんと洗ったか?まずwwww
395名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:11.85 ID:zH6qBYHq0
犯人はいじめられっこの小学生
何らかの毒物を持ち込んで調理中に入れた
ってのが多分正しいと思うけどな
今ごろ小学生gkbrだろ
396名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:36.90 ID:JLr29T0l0
だからキライキライ病+暗示ちゃんたちだろw
397名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:45.99 ID:XeGCVp+qP
>>177
芯も甘くてうまいんだが…。
398名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:26.09 ID:7JF+LvM20
生野区かぁ。 それなら流行は人糞・・

でも、実習中に速攻で来たってんだからキャベツに化学物質?
窓締め切って茹でていて一酸化炭素中毒?
案外、たまたま1人がそうなって、他はそれが原因で気分悪くなったとかw
399名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:39.59 ID:I74cme180
>>374
多分それだろうな
400名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:44.24 ID:Lg08aFjzP
大阪とくれば朝鮮
401名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:59.39 ID:SZGI5F1Y0
>>392
なるほど・・・その手が・・・
402名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:03.17 ID:7zO1sPC10
うんこの付いた韓国産のキャベツじゃね
403名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:07.72 ID:0oVnKLyr0
水だろ
404名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:13.62 ID:AlvLUQVIO
洗ってなくて有機リン系農薬が濃厚に味付けしてあったんだろ
405名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:16.10 ID:Ub2Buj4f0
どーでもいいが、何だこのしょぼい授業は?
406名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:26.07 ID:vKGTgQJ90
知恵が働きそうだからな。ひょっとして毒を入れた生徒がいたりして。
407名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:34.90 ID:fhcja+sK0
そもそも体調不良とは何?
下痢?吐き気?何?
408名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:56.35 ID:vdvQW2LqO
>>402
オモタ(笑)
409名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:34.67 ID:mGSokO+S0
細菌類は発症が早すぎで無い。
農薬っていっても一般に流通してるものでここだけってこと無い。

ガスか?
410名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:37.48 ID:isc5Crim0
洗わずに生のキャベツ食った?
それでも生徒弱すぎじゃね?
411名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:56.56 ID:26VAYmgq0
たんに最初に鍋洗ってすすがずに茹でたとかじゃねえだろうな
412名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:12.54 ID:kK0MUbdjP
貰いゲロみたいに1人が普段食べ慣れない生キャベツを食って気分が悪くなり
連鎖が起きたのか?
413名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:26.64 ID:0injeX/k0
キャベツを洗剤で洗ったんじゃないだろうな
414名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:34.45 ID:Y+c8/zPf0
2012年6月20日(水)15:00 CH1 平智之議員インタビュー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
415名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:16.47 ID:io8XrKvQ0
ま、まさか・・・
416名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:24.44 ID:o0tyXj030
教師の自宅の冷蔵庫が怪しい。
冷蔵庫の中が、腐敗物だらけだったりしてな。
417名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:30.20 ID:UbASMdlj0
ていうか、小学5年にもなって生キャベツとゆでキャベツの食感の違いが云々って・・・・
こんなもん授業しなくても普通分かるだろ? 食ったことない?そりゃ親の責任だろ

418名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:38.57 ID:fhcja+sK0
キャベツを洗わずに生で食べたって
普通はなんともない
419名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:04.46 ID:neEEXHGm0
>410
もしかすると洗剤で洗って、よくすすぎをしなかったのかもしれないぞ。
420名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:06.43 ID:p8PTybzm0
>>407
寒気を訴えて吐いたらしい
特に下からくだしたとかはないみたい
421名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:06.86 ID:/YIvgtrM0
>>304
へー、知らなかった
422名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:29.07 ID:26cZavQd0
調理実習マンドクセとおもったガキの巧妙な演技
423名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:46.53 ID:AlvLUQVIO
キャベツのつもりが
実はレタスだった!
424名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:50.75 ID:mIpJXM4I0
お嬢ちゃんお坊ちゃん達が
庶民のくそみたいな食生活を体験する授業でしょ

先生「このように一般庶民は、ひえ、あわ、キャベツなどを食し
生徒「うわ、なんだこの葉っぱくそまずいオエー
425名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:55.09 ID:7n7/w2Nc0
生キャベツは食中毒ありうるのかあ
表面の方の葉は千切りしないけど、ちょっと怖いなあ
メニューに野菜足りないときキャベツの千切りにしたりするのよね
426名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:03.31 ID:X/nYvbJJ0
キャベツって外側取ったら中は洗わないよね

普通
427名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:06.86 ID:LsvY47NO0
生で食ってもなんともない場合が多いが、普通生野菜のサラダ作るときとか
大量の流水で洗う(流す)よね。
428名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:07.17 ID:fnXBHBRC0
水で洗わずそのまま食っただろ
429名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:13.99 ID:fpdmmEmQ0
平野小学校は、通学が徒歩圏内(20〜30分)なら、
そんなに難易度高くない。

発症が早いから、
だれか(生徒・先生・学校関係者)が
何か混ぜたとかじゃないかなぁ。

430名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:17.85 ID:AiXXOWx80
クレゾール中毒
431名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:38.54 ID:efKym7l50
野菜に細菌がついてたとかじゃなくて、
換気しないで大量のコンロを使った事による酸欠とかじゃないか?
432名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:40.32 ID:rHRCPJen0
ビールのアテに塩コショウ生キャベツ うまいよ
433名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:49.80 ID:gYaL+A4p0
集団パニック症候群じゃね?
434名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:02.43 ID:oLDwWwqJ0
お前が中ったのは、生のキャベツですか?
それとも茹でたキャベツですか?
それともザワークラウトですか?
435名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:02.98 ID:28mgQPjI0
食べ比べなんかするからこうなる
競争をしてはいけないよ
436名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:05.05 ID:MOLFC9vm0
食べ比べの結果
腹をこわすが正解
437名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:06.11 ID:PvxXoa8Z0
なんかここを読んでいると
たかがキャベツがとてつもなく危険なものに思えてくるな。
438名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:07.33 ID:5qNr9qOT0
ガスかなあ
そのうち学校もIHになったりするんだろうか
439名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:16.80 ID:yz7pgxqF0
ガキがヒ素盛ったんだろ(親はシロアリ駆除業者)
440名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:34.15 ID:D0mzci/x0
大阪だし、放射能の可能性があるな

大飯原発が再稼動したし
441名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:51.71 ID:fhcja+sK0
>>420
ありがとう!
原因は何だろ、気になる
夕方のニュースまでには分かるかな
442名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:59.36 ID:FdA00RWI0
>>437原因がはっきりするまでは間違いなく近隣のスーパーのキャベツ売り場が悲惨なことになってる。
443名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:04.36 ID:mp195Cqr0
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   それでは今日は生キャベツと
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    茹でキャベツの食べ比べをしまーす
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
444名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:30.56 ID:LyDqt8TW0
つけあわせのキムチだろ?
445名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:49.28 ID:LsvY47NO0
まさかノロウィルスついてたとかじゃないだろうな
446名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:52.10 ID:DJEFnWyf0
人糞が混入していた形跡あり
447名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:03.39 ID:yARmGFO50
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(震災後の低民度な行動、東京電力、韓流マスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145
448名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:05.99 ID:6LQIt2NN0

食べてすぐは菌ではなく薬物の可能性大。
449名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:06.35 ID:x8xnEv9o0
生はだめって事を体で教えたのか
スパルタですなあ
450名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:21.20 ID:mIjNpPzG0
安定の大阪
451名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:33.69 ID:9EvLKDGD0
なんでやねん!!
452名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:44.20 ID:T6rJ+LcQ0
>実習で使ったキャベツは、家庭科の教諭が19日にスーパーで購入して自宅の冷蔵庫で保管し、この日学校に持ってきたという。
キャベツなんて冷蔵庫にいれたこともないわ。だって大きすぎて入らないw
3週間出しっぱのキャベツで先週、酷い下痢に襲われたのは内緒
453名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:49.50 ID:7n7/w2Nc0
ザルとまな板とボールは洗剤使わないで水洗いだけなんだよね、めんどいから
肉をまな板で切ることないわけだけど
454名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:55.91 ID:AlvLUQVIO
これからはキャベツは発酵させて喰うように
455名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:56.25 ID:OiV5kmILO
集団ヒステリーか、キャベツを洗う水に塩素系の漂白剤を入れるようなイタズラか…
456名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:20.96 ID:pMhjJ7SF0
これは予測不可能w

>>224
やっぱしあったwww
457名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:32.18 ID:o6quee1q0

洗剤で洗って、すすぎ不十分なキャベツか。
米を研ぐときにも洗剤入れようとした馬鹿がいたからな、小学校は油断できん。
458名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:38.51 ID:xecIdSwu0
駄目だな・・・このキャベツは出来損ないだ食べられないよ
459名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:40.63 ID:fpdmmEmQ0
>>424
お嬢様・お坊ちゃまとは限らない。
入学に国籍の条件は無い。

つうか大阪の場合、在日とか宗教団体とかの
コネが強いのは、「入れ墨騒ぎ」で立証済w
460名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:55.33 ID:LzcZnat7P
即吐き戻すのって洗剤くらいじゃね?
食中毒系なら時間かかるし
吐き気だけなら胃に届いてすぐ跳ね返してる

そもそも生キャベツ食べた事無い奴が多くて拒否反応が連鎖したか
461名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:56.58 ID:FpV7M0YY0
細菌にしちゃ発症が早すぎるだろ(大笑
換気扇、回したか?
462名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:59.96 ID:VRzVzpIJ0
いつも思うけど大阪って凄いな
北九州とか全く相手にならない
キャベツすら凶悪
関西怖い
463名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:01.52 ID:beE4BeA90
窓開けず火を使ってモア〜っとなった?
部屋の中が暑くてなんとなくガス臭い感じで気持ち悪くなったとか
464名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:10.55 ID:N93L63FR0
原因も調べて報道してくれよ
怖いわ
465名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:53.69 ID:KGTve1Ex0
別要因の嘔吐とつられゲロだろ。
466名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:03.60 ID:uU5bVDWrO
家庭科室の水が原因に一票!

俺は理系じゃないからよくワカランが
家庭科室の水道は毎日使わないから、水道管でなんかの科学反応がおきていたとか

給食室の水は毎日注意してるだろうが
給食室と反対方向だったら、家庭科室の水道管の水は動かないよな?

467名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:04.51 ID:LsvY47NO0
ガス漏れだったら怖いな
468名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:32.09 ID:WHU7oN6F0
全く想像外の原因だろうね

菌・ウイルスではこれほど短時間で影響は出ない
放射線などは言うまでもない
このヤマは結構難しそうだね
469名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:24.93 ID:A1YQH6vm0
なんだキャベ中か
470名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:26.64 ID:X/nYvbJJ0
洗剤かなんかだよなあ

俺も

バーミアンで麺な生茹でだったんで

作り直しさせた食べたら

食べ終わった瞬間

全部吐いた

むかついた厨房が洗剤でも入れたんだろうなあ
471名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:47.23 ID:y8fdPUtD0
教室中嘔吐まみれになったわけか
472名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:52.96 ID:xPmHXUDd0
傷みやすい野菜だけど、胃の不調が出やすいこの時期は、サラダや炒めたりで毎日のように食べてるよ
胃潰瘍の傷の修復もするビタミンUが含まれてるんじゃなかったかな
473名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:09.46 ID:OYClahZZO
昨日、スーパーのキャベツ見てたら小さな雨蛙がいてビックリした
自分は触れないので店員に言って外に放してもらったよ
474名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:14.08 ID:QvQSYp8GO
洗ってなくて農薬が付いてたんだろう
475名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:16.26 ID:7RB5/5bt0
犯人はかいわれ
476名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:32.24 ID:gYaL+A4p0
健康なキャベツは芯まで甘いのだ
477名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:52.58 ID:9e6EN/lA0
また、韓国野菜か!
478名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:24.68 ID:iJc6UE9E0
食中毒にしては速効過ぎるしガス漏れとか薬剤だよなあ
479名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:31.31 ID:97Qu4x0Z0
洗ってないとか傷んでるとか細菌とかより、その逆で
薬品で洗いすぎ消毒しすぎくらいしか考えられん。症状出るの早すぐる…
480名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:33.80 ID:Kg2wvznuP
食中毒ってのは何時間かしないと症状は出ない。
よってこれは何らかの毒性物質によるものだな。
481名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:39.70 ID:fi6jLZOV0
食中毒を防ぐために次亜塩素酸ナトリウムとか使わせて量を間違えたんじゃなかろうか?
482名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:51.52 ID:kvUwuJz00
一酸化炭素中毒とか言ってる奴がいるが、昔みたいに40人越えるクラスなんか滅多に無いし、班に別れても数台しかガス台使わないのに、家庭科室で一酸化炭素中毒なんかになるわけないだろ
483名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:56.84 ID:gbaImuBaO
どう考えても食べ合わせが悪い。
副作用。
484名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:56.71 ID:y8fdPUtD0
今日は台風が過ぎ去った後のもやもやした暑さだからそれも原因なんじゃね?
485名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:59.07 ID:7n7/w2Nc0
マヨネーズつけて食べたってあるから、そっちが原因じゃ
486名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:08.78 ID:o0tyXj030
>>470
本当なら、大問題だろ
487名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:13.12 ID:WHU7oN6F0
>>473
地獄に落ちたときは、カエルが鳴いてくれることだろう
ゲゲゲゲゲ!って鳴くだけだけで、助けにはならないだろうが
488名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:24.93 ID:neODGeRe0
キャベツは炒めた方がうまいよ。茹でただけのキャベツなんて食えたもんじゃない
489名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:38.92 ID:xz/j3+W00
>>274
洗う必要ねーよ
お好み焼き屋はキャベツ丸ごと千切りしてる
虫いてもシュレッダーされるし問題なし
490名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:54.97 ID:1Jsu2VuoO
>>473
蛙って薬品に弱い
きっといいキャベツだったんだよ
491名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:06.17 ID:FgJQzYmZ0
つまり富士スピードウェイって事か
492名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:15.05 ID:hre5605L0
こういうのって集団ヒステリーの可能性もあるよね
493名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:23.63 ID:723qKo7t0

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
494名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:38.73 ID:HxClmArkO
食器用洗剤は野菜も洗えるだろ
うしろに書いてない?
495名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:50.73 ID:TZN+sxVIO
>>417
鋭いな
実はそこが犯人の狙いだったんだよ!
犯人には生キャベツとゆでキャベツの二種類を用意しなければならない理由があったんだ
496名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:56.94 ID:SZGI5F1Y0
>>473
そのアマガエルさんがキャベツにつく虫を食ってくれてるんだがなぁ・・・
497名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:01.30 ID:g+jrTN5B0
食べ比べた結果  キャベツはゆでましょう  って結論になったんだな。
498名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:17.71 ID:7n7/w2Nc0
キャベツ洗うのって、切る前の大葉のときと千切りしたあとのどっちがいいの?
499名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:36.94 ID:zSUm5P2u0
もらいゲロシステムが発動したんだろ
500名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:38.08 ID:N1ML2PhB0
>>476
海原雄山乙
501名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:38.45 ID:ZyoRwBB90
ああそういや調理実習で最初に作ったのは野菜サラダだったな。
俺生のトマト嫌いなんで涙目だった・・・
502名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:46.90 ID:5qNr9qOT0
>>487
カエルがお釈迦様にお願いしてくれて
生き返ることができたり
503名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:58.48 ID:GJIEfguo0



↓焼肉えびすの社長が土下座しながら一言↓



504名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:36.38 ID:kD5HufkC0
農薬か洗剤か消毒剤
505名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:48.62 ID:eTo39LHR0
教育大付属小ってあの事件の学校のお仲間?
506名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:50.48 ID:4D7HZ1Y+0
大阪ゆーたら産地偽装のメッカだからな
507名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:54.91 ID:1ohlObAu0
ナメクジだろうな
スライサーでナメクジごと刻んで食ったんだろう
底辺メシ屋でよくある事故
508名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:24.37 ID:J1VX27X70
まな板洗った?
包丁洗った?
鍋洗った?
キャベツ洗った?
手洗った?
口洗った?

ふぅ
509名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:26.66 ID:FdA00RWI0
>>501サラダはもっとも簡単な料理ですってCM昔あったなあ。
マヨネーズのCMかな。
510名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:41.61 ID:GixMnMKWO
>>195
大阪の水道水は高度浄水処理100%完備。
大阪府は世界最高水準の浄水技術を、日本最大規模で導入している。
生物処理やオゾン処理、粒状活性炭処理で安心して飲める水道水を作り、
鯉を使った検知システムで、問題発生を世界一早く検知している。
大気汚染にしても一位は東京
無知も大概にしろ
511名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:51.85 ID:UK4TAmHs0
吐き気や寒気ってなんだろうな
特に寒気って
512名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:03.92 ID:p8PTybzm0
>>505
YES
513名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:41.58 ID:GaNgBrOf0
>>507
オーガニック系レストランのキッチンでバイトしてたけど
サニーレタスにナメクジうようよな時期があって涙目だった
514名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:43.07 ID:lJtRcUORO
中国産キャベツだったんだろ
515名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:43.40 ID:4wEuYQnE0
即症状が出たってことは農薬かね
きちんと洗わないとな
516名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:50.60 ID:Upj757sz0
ひとつ教えてやるがソース焼きそば作る場合はインスタントでも蒸し麺でも
キャベツは一切使わないでモヤシ入れて作ったほうが全然うまいんだぞ。
コツはモヤシはグタグタ炒めてベチャベチャにしないことな。
塩コショー化学調味料で適当に下味つけておくこと。お肉類もタップリいれて下さい。
騙されたと思ってやってみな。
517名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:06.70 ID:khLN2SVM0
中国産キャベツによる農薬中毒だな
さっさと輸入禁止にしろ
518名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:11.53 ID:lh3GQxKJO
レバ刺しとレバ炒めの食べ比べならこういう事態も判るがキャベツで?
519名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:19.64 ID:gkN469j40
キャベツ洗剤で洗って洗剤味のまま食ったか
ゆでたあとに洗剤で洗ってた洗剤味のキャベツ食ったか
いずれにしろ潜在が原因じゃないかな。そんな気がする。
エコに配慮して通販の「何とか石鹸」みたいなの使ってたりしたら
その可能性は高いと思う。
520名無しさん@12周年:2012/06/20(水) 15:28:27.28 ID:zk34ph5y0
低温スチーム調理法?
521名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:38.91 ID:D+W+zwL90
>>507>>513
何で野菜にナメクジがいるんだよ・・・
あいつら野菜食うの?
522名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:59.65 ID:AlvLUQVIO
先生持参のキャベツとか食うなよw
523名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:19.16 ID:xARn1cGu0
>>1
農薬じゃねえか?
ちゃんと洗ったのかね
524名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:20.72 ID:qMHmr3qP0
>>512
じゃあ、これから門からキャベツが侵入できないように対策が取られたり
吐いた子の親が損害賠償請求したりするわけだ。
525名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:21.79 ID:p8PTybzm0
>>521
えっ
526名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:37.64 ID:sIScYtro0
梅雨時とか、時期が悪いんじゃないか
527名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:37.93 ID:yz7pgxqF0
最近のガキ弱いな俺は小学一年の時回虫を口から吐いたぞでもなんでもなく
虫下しを飲んで直ったわ
528名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:04.21 ID:ASOMQtGjO
最近の小学生は貧弱だなあ
俺が小学生だった昭和30年代なんか、遠足でヨモギやたんぽぽなんかを取って
それが給食のおかずになったんだぞ。意地汚いガキなんか取った野草をそのまま食っていた

キャベツなんて多少ばい菌付いてたって生で食える御馳走だよ。俺達の世代にとっちゃ
529名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:25.45 ID:gb6srvk40
韓国産キャベツならウンコがついてるな。
530名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:29.51 ID:L5v27WL0O
大教大の付属だから坊っちゃんばっかなんだろ
動物として弱体化してそうだな
531名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:38.01 ID:Iw91K9Wv0
>>507
なめくじって食ったら当たるのか?
532名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:31:28.71 ID:xARn1cGu0
ていうか、
生のキャベツを喰うのは緑虫くらいだぞ
533名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:31:56.71 ID:AlvLUQVIO
昔は肛門からずるずるサナダ虫を引きずり出した猛者も
いたもんだが、これだから最近の子供は!
534名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:09.77 ID:Q0BcHGOR0
やっとキャベツ安くなったのにね
535名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:20.14 ID:7n7/w2Nc0
洗えっていうけど、中ぐらいにちぎった葉の数枚を大きめなボールで水に浸して軽くかき混ぜる ×2
じゃダメですか?
536名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:23.29 ID:hdVfVbt40
>>521
やめなよ・・
537名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:36.47 ID:gkN469j40
>>532
青虫だって食うだろ
538名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:38.76 ID:8OIvLX2PO
トンカツ屋のキャベツ食べ放題で中った事ないぞ

茹でたら熱処理で普通なら中らないから多分ナマなんだろ
でどこのキャベツだw
韓国の人糞キャベツか支那の偽キャベツかふぐしまの放射線キャベツかw
539名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:57.13 ID:D+W+zwL90
>>525
えって何だよ
下水のうんこ食って生きてるんじゃないのかよ

>>536
何だよ気になるだろ
いったい何なんだよ
540名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:57.71 ID:R/xL4lUFO
大阪では日常茶飯事
541名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:04.67 ID:AfLXPwlz0
店で出してる生野菜は消毒してるぞ。
安心しろ食品用の洗剤だし、若干身体に悪くても菌よりずっとマシだ。
542名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:06.61 ID:LsvY47NO0
>>535
完璧だよ
543名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:07.84 ID:/NlMvw5/0
生野菜食うとアレルギーが出るので困る
544名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:44.63 ID:HTHKM1x80
生モノが危険っていい授業になったな
545名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:13.51 ID:Upj757sz0
大阪市としての責任は!辞任のお考えは?!!!!と
某大阪テレビ局は騒がないのかい?
546名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:30.31 ID:tRr/Cu2M0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   生キャベツも提供禁止になるの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
547名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:30.68 ID:fpdmmEmQ0
>>522
誰かがマヨネーズに○○混入と思うんだけど、
「先生が持参した」って結構怪しいんだよね。

調理実習用の食材って、給食業者さんが用意してくれるのに。
548名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:33.80 ID:UutcKpOy0
生はいかんぞ
549名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:49.76 ID:uTTJY3kTO
おもうに中途半端に温めたんで、殺菌はされずむしろ雑菌が大繁殖した半腐敗状態だったんでは。
550名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:50.37 ID:Ymg3b2A2O
韓国産?
551名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:12.80 ID:z/T5Xtrh0
うn・・・
552名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:22.24 ID:p8PTybzm0
>>545
ここ国立だから管轄違うし
553名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:40.31 ID:RxWH6iEW0
産地が福島
554名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:50.10 ID:u0pr0VoWO
体験学習きた
555名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:13.54 ID:RfWHEynT0
この先生キャベツるには
556名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:36.14 ID:7n7/w2Nc0
ナメクジってここ1年じゃ白菜で一回見つけただけだな
表面の葉っぱ2枚ぐらい捨てろっていうけど、もったいなくてねえ
557名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:45.88 ID:yz7pgxqF0
産経ソースってことは韓国産?
558名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:45.90 ID:sNkvmrAn0
韓国産だろうな
うんこまき散らしてるし
559名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:03.31 ID:Extnv1PKP
ガスであってほしいわ
人糞イクラとか最近なんなんだよ・・
560名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:23.68 ID:X/nYvbJJ0
>>486
さすがに文句言ったよ

そしたら責任者が

3000円の商品券握らせてきた

全部吐いたから証拠も無いし

ちなみに西東京市のバーミアンです

思い出しただけで吐き気がするんで

もう二度といかない
561名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:38.24 ID:GambZonKO
大阪って不潔そうだしな…
562名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:59.64 ID:wi9qS1X10
>>3
大阪市内で最近スーパーだと茨城産ばっか売ってるわ
どでかいのが100円以下で。
愛知とか大分、九州関係のキャベツだと相場158〜200円越えなのに。
売れないから古くなった茨城産を更に安く売っててそれ使ったんだろ。
563名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:01.28 ID:NeoRcpJv0
生キャベツにマヨネーズでいくらでも食える。それだけで満腹になっても不満はない。
564名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:07.40 ID:o23BBNy40
調理実習の食材は生徒が持ってくるもんだと思ってた
565名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:07.34 ID:OYClahZZO
>>490
カエルは薬品に弱いんだ
知らなかった
青虫なら見かけた事あるけど、カエルは初めてで一人でヒーッと声を出してしまった
566名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:12.13 ID:HTHKM1x80
「生はダメよ!(迫真)」
567名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:16.96 ID:Upj757sz0
食い物屋で出てくる千切りキャベツって
あれ水洗いも一切してないだろ?
いつも気になるんだけど。。
568名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:20.97 ID:Iw91K9Wv0
中韓からキャベツなんて輸入してるのこの時期
569名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:05.16 ID:AEdl6oHe0
生肉規制の次は生野菜規制ですか
570名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:17.47 ID:9bwzSNhO0
大阪の日常風景
571名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:23.48 ID:obhW16MI0
ここ10年のファミレスの味の劣化は酷い
難だよアレは 
572名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:46.96 ID:OPrKNiDW0
>>561
知ってるか?大阪の地下鉄の駅って男子便所の臭いがするんだぜ
ありえねーよな
573名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:54.27 ID:ZeI/6LJHO
今まさに、キャベツの青虫を50匹ぐらい殺生してきた俺が通りますよ。

我が家の庭では毎日、バラバラ事件や胴体真っ二つ事件や全身擦り降ろし事件などが多発

まぁ殺生以上に誕生しているんだけどね。
574名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:24.79 ID:VGXvwICz0
>>562
どうみてもセシウムたっぷりってのを売ってるよね
茨木産はトンキンが責任もって食えよw
575名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:26.10 ID:xARn1cGu0
酷い事すんなよ
576名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:40.07 ID:nZylVurQ0
普通に畑になってるキャベツや葉物野菜なんて
洗ってすぐ食えるし実際俺も自分の家で小さい頃から食ってるがなー。

小学生の頃も畑で取れたサラダ菜を実習で持っていって
サラダにして食ったもんだが。

とんでもねー薬物が掛かってたか、
それとも今の子供は本当に抵抗力が無くなってしまったのか?
つっても俺もまだ20代だが。

虫も食うほどうまいって言うじゃないか。
虫すら寄りつかない野菜はやべーよ。
577名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:49.58 ID:EY7vioZP0
>>556
ナメクジを素手で絶対に触るなよ。その葉っぱも絶対に捨てろ。
寄生虫に感染するぞ。 ナメクジ 寄生虫でググレ。

あとナメクジがついていないキャベツでも外側を捨てるのは、濃い緑の奴は
マズイから、傷んでるなら捨てればいい、残留農薬とか言っても、外も中も変わらん。
578名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:56.48 ID:MT3PyDFeO
食べて嘔吐東日本\(^ρ^)/
579名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:41:57.19 ID:D+W+zwL90
>>574
トンキンだけど九州産食ってるわ
同じ畑のを検査器にかけて検出限界1bq/kgで不検出のやつ
580名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:42:13.27 ID:DDk+QpjS0
オルトランまみれのキャベツでも食ったか?
581名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:15.71 ID:d8KD237hO


大阪では火をとおせ


582名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:23.61 ID:XqmSEqDt0
キャ、べつに見てないからね
583名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:40.92 ID:gm3CntiR0
キャベツ大量にゆでたときのあの青臭さに耐えられるかなあ
換気具合にもよるけど、家庭科室ふつうにカオスになると思うが・・・・
キャベツはしたゆでして、水にいったんさらしてから、スープで煮るからうまい
584名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:48.47 ID:1aeHIeqx0
とんかつと一緒ならいいがいきなり生キャベツ食えはキツイ
小学生だと吐き気をもよおしても致し方ない
585名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:01.85 ID:MT3PyDFeO
マジレスすると、農薬中毒だろう。
日本の野菜や果物って実は凄まじい農薬浸けなんだよ。
586名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:17.96 ID:KECuc40A0
生のキャベツって大阪じゃ主食じゃなかったっけ
587名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:23.17 ID:24S4Gv/c0
>>580キャベツは虫つきまくるからなあ
588名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:34.48 ID:VD0FkQhh0
めちゃ青虫ついてるぞー
くっちまったかもおええええ

とか誰かが言い出して周りがパニックになっただけじゃね
589名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:38.41 ID:a/6ySKtk0
農薬まみれで芋虫も食べないキャベツじゃないのか。
590名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:52.38 ID:iPlqyfoa0
>>470
まあ、ファミレスの厨房なんて高校生のバイトだからな
洗剤入れられたんだろうね

自分は飯はオープンキッチンの店でしか食わない
自分がバイトした時に飲食店の酷さは知ってるからな
591名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:11.11 ID:2EYtOrjJ0
>>567
屋台のお好み焼き
好きだったんだが、裏見て二度と買えなくなった
食べたいなあ

段ボールに山のようなキャベツ。外葉を1枚2枚取って丸ごと機械で千切り
気は心程度の洗い一切なし
汚すぎる
592名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:12.52 ID:NufcsPhy0
生徒「先生、キャベツ嫌いなんです!」
先生「好き嫌いはいけません食べなさい!」
生徒「モシャモシャ……おげええええええええええええええええええええ」
他の生徒「おげえええええええええええええええええ(もらいゲロ)」
593名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:26.94 ID:vKGTgQJ90
ヒント。つわり。
594名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:30.14 ID:1WdAGDdi0
水で洗っただけのキャベツ食べ腹壊した覚えないんだがやばいのかよ
595名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:30.33 ID:EooyUab60
生野菜洗わず湯掻かず食ったのか
596名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:44.36 ID:5VykbNgPO
うちの中学でも似たような事件あったわ
調理実習で俺が洗ったレタスを食べた何人かが
急に笑いながら吐き気を催し始めた
幸い病院に運ばれるほどの症状の人はいなかったけど
「小島ウィルス」とかいう俺の手から出るバイキンが原因だったらしく
俺がみんなに謝って終わった
597名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:49.78 ID:Elz8NJ4o0
>>588
その手の集団ヒステリーならいいんだけどな
598名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:53.31 ID:xs19FhUx0
キャベツは胃薬になるのにな
599名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:59.34 ID:fpdmmEmQ0
校長が 14:38に、恐ろしくのんきな話題で
ブログ更新・・・・・。

「プール,楽しかったあ」
http://toshiyukikihara.cocolog-nifty.com/puppy/2012/06/post-619e.html

原因不明のままになるんだろうなぁ。
600名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:46:27.41 ID:qmimshjL0
大阪の衛生状態は韓国レベルだからな。
601名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:47:23.45 ID:AkrGSumo0
>>1
もらいゲロ?
602名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:47:44.30 ID:24S4Gv/c0
>>585,>>586
ミナミの串カツ屋行った翌日きつかったのは油が悪いのかと思ってたがキャベツの農薬だったか
603名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:48:10.76 ID:iEwdivqZ0
おらさっさと生キャベツ規制しろよ厚労省
604名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:48:38.98 ID:WaYYKq810
>>599
今日の1・2時間目は,3年生がプールで学習していた。
指導者が,子どもたちが水に慣れ,泳ぐ構えをつくれるように,上手に指導していた。
それゆえに,最後の記録会にて,子どもたちは,一生懸命25メートルを泳ぎ切ろうと,努力していた。
そして,最後には,「プール,楽しかったあ」という声を聞かせて下れた。


教育者とは思えないひどい文章
しかも「聞かせて下れた」などという、もはや日本語ではありえない表現
605名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:48:45.08 ID:nmy1tw2+0
キャベ2を飲めば治るよ。
606名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:05.71 ID:SkxIyNNw0
食中毒ってこんなに早く症状が現れるものなの?
ガス中毒か酸欠か精神疾患でしょうよ。
607名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:21.83 ID:RI2h32H70
人糞、人糞言うけど
糞尿そのままかけたら普通に枯れるだろ、野菜

堆肥にして初めて肥料として使えるわけだし
608名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:12.78 ID:DDk+QpjS0
洗わないで食うなとあれほど・・・農家も楽をしたいんで、前日噴霧なんてザラだぞ。虫には勝てんのでのぉ。
609名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:14.29 ID:jPNZ6Yw/0
有機リン系農薬は アセチルコリン系神経に影響を及ぼす可能性があります。

610名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:27.28 ID:Extnv1PKP
>>604
やたら区切り多くね?そいつ日本人か?
611名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:34.16 ID:MSodVWop0
洗わないで食っただけだろ
生野菜であたる軟弱者が悪い
612名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:35.70 ID:p8PTybzm0
>>607
それを日常的にやってる国が御隣にありましてな…
613名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:42.92 ID:mUPfl9Tt0
身をもって生の危険を教える体当たり授業だな
614名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:51:48.36 ID:IXruS8yR0
キャベツってちょっとムワんとした独特な匂いするよね
615名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:52:01.53 ID:BSR5EWLFO
わしは青虫と一緒にキャベツを食べた

菌不足の連中には参った
616名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:52:02.64 ID:heXXARHz0
農薬だろう
617名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:52:29.84 ID:0K9zOm0O0
どこのキャベツ?
西?それとも東?
618名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:52:41.42 ID:LsvY47NO0
確かに読点がやたら多いなww
他の日はまだマシなのに、注目される時に限ってw
619名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:52:57.79 ID:fNwntf4r0
そんな食べてすぐ食中毒にならんだろ???
620名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:03.62 ID:tQAjk0EE0
農薬だな
621名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:10.20 ID:ooMG3Bkl0
食前に千切りキャベツを食べるのが日課になってるけど辞めた方がいいのか悩む
食中毒の季節だけ茹でキャベツにしようかな
622名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:11.56 ID:Ub2Buj4f0
>>591
近所の食い物屋の店主が
スーパーのキャベツの屑扱いの葉っぱを集めてるの見てゲンナリしたw
623名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:13.14 ID:NrNZFnMaO
洗えよ
624名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:15.52 ID:qMHmr3qP0
>>604
50代以上になると、タイピングが下手糞。
ブラインドタッチはおろか、一本指打法も見られる。
タイポは許してやれ、とは思うがそもそもの日本語能力の低さは間違いないな。
625名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:15.81 ID:jPNZ6Yw/0
微生物系ならウェルシュ菌とかだったりしてw
626名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:54:16.17 ID:01lzdbTu0
中華料理屋とかキャベツ洗わずに丸ごと切って調理したりするよね?
あれって普通なのか?
627名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:13.34 ID:yYRW7T4F0
最近キャベツ安いよな、1玉100円とかザラ
628名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:25.22 ID:jPNZ6Yw/0
中華料理なら 必ず火を通すよ 似非中華多すぎ
629名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:26.11 ID:Ub2Buj4f0
>>604
日本語下手すぎwww
630名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:42.99 ID:0K9zOm0O0
>>627
産地はどこ?
631名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:59.70 ID:AOSDoBZZ0
なんとなく宅間を思い出した奴
632名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:56:00.38 ID:La7vtCuD0
>>624
これからはフリックの時代だからな
633名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:56:04.24 ID:SRtk0Tj80
安いキャベツに農薬はあんまりかけない
634名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:57:09.44 ID:iruiJ+Uc0
軟弱者!それでも大阪人ですか!!
635名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:57:35.06 ID:I7fynG2YO
腐ってたの?
636名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:13.82 ID:La7vtCuD0
>>630
日本産88円なら見たことあるぞ
637名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:19.86 ID:jPNZ6Yw/0
>>619
だから超高濃度に汚染された微生物群か
さもなければ化学系の毒くらいしか・・・
638名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:22.71 ID:QmdCIR/i0
「学校用」の生食材は怖すぎるわ。
絆という名のセシウムや人糞が入ってそうだしな。
639名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:32.10 ID:uM31WJRO0
こういう原因は包丁やまな板。キャベツ自体がそんなに不衛生になるのは考えにくい。
640名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:52.08 ID:JYaC27Qs0
>>633
中韓からの輸入キャベツには保存のための収穫後農薬がタップリだぞ。業者向けに安く出回ってる
641名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:59:27.17 ID:id4oCZvR0
>>6
そんなネタ振られてもここの住民の99%は分からんだろ・・・
642名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:59:27.84 ID:CgdGFMqy0
福島産や茨城産あたりのをつかったんだろ。
643名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:59:36.21 ID:VUj2Gl3g0
ガスの不完全燃焼
残留農薬
寄生虫
644名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:59:58.66 ID:8k77lPtO0
「付属」

大新聞でも必ず間違えるよねココ
645名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:00:05.44 ID:VUj2Gl3g0
>>639
原因は鍋か
646名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:23.30 ID:yz7pgxqF0
これテレビで報道してるのかな
もし報道したら韓国産のウンコ海産物も報道しろよ
647名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:29.74 ID:O1iepKOc0
別に稼がなくても生活できる人は
これから農家やって国産の米や野菜いっぱい作って
くれないかな?
日本が国産の野菜やお米で十分まかなえるようになればいいな
648名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:34.91 ID:f6UjquOU0
>調理実習中に児童23人体調不良 10人病院へ

どんだけ短時間なんだよ
どんだけ危険なんだよ
649名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:58.99 ID:yYRW7T4F0
>>630
茨城とか埼玉とか関東だったか
650名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:02:29.05 ID:SRtk0Tj80
>>640
ああ、それかあ。

今、キャベツ安いのに輸入モノかあ
651名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:03:40.09 ID:vMPbSn5x0
>>640
冷害の時とかじゃないと、キャベツなんか輸入してもペイしないんじゃないの?
652名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:03:58.92 ID:01lzdbTu0
実習前日に教師がレバ刺し作って酒盛り、その後まな板を奇麗に洗わなかった
653名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:05.04 ID:OOLRJ9RD0





      【結論】   キャベツを食べると150年以内に死ぬ




654名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:22.36 ID:K8dW8JZe0

キャベツなんて外国産は見たことないし、
これ、どういうこと?

この時期だと、カビ生えてるのもあって
洗わないでザクザク千切りするとヤバイ場合もあるけど、
>>1みたいにはならないな。


 産地からなにから徹底的に調べたほうがいいよこれ
655名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:27.30 ID:mHwM1l570
いちいち学校で食べ比べをするようなこと?
656名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:52.97 ID:b+fgRsm/0
生のキャベツの千切りを家でよく食べるけど、生のキャベツって危ないの?
657名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:11.68 ID:O3ApXj1hO
調理中じゃなくて食べ比べ中だよな?
わけわからん
658名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:21.61 ID:p8PTybzm0
>>646
これは結構やってる
がもし原因が万一韓国が関係してたらあっという間に報道なくなるであろう

ここんとこノロの集団感染が多発してるがなぜか原因は全く報道されないしw
659名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:49.60 ID:ByL3Lg+g0
ワロタ
660名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:54.82 ID:1sF97W3I0
まな板に金が付いてたんだろ
キャベツで食中毒は聞いたことがない
661名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:07.90 ID:jPNZ6Yw/0
>>654
カビ生えてたら 酢でマリネとか加熱用にしたほうがいいよ
もうその玉は菌糸だらけでしょ
662名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:07:59.24 ID:ByL3Lg+g0
どうせ変態教師がキャベツにザーメンでも混入しておいたんだろ
663名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:08:35.36 ID:Gmis0EKy0
 キャベツ      附属平野生徒     玉出バイヤー   

泉州彩音     熱湯で30秒消毒    見たことが無い 
泉州冬のぼり  熱湯で30分消毒    聞いたことが無い
泉州松波     直火で10分消毒    虫ごとサラダ   
三河寒玉    外皮の90%除去     土ごとサラダ
嬬恋夏      生ゴミとして処分     河で洗う
山東省産     病理検査へ回す     ラップで消毒臭を消す
江蘇省産   化学防護隊へ引き渡す   ファびょリーズで臭いを消す
福建省産    2km以内立入禁止    いつまでも腐らないので安心
韓国済州産  集団で池田へ避難開始  糞便の有無をクジで確認
韓国太陽産  集団ヒステリーで入院   明日の特売品の企画にのせる ←今ココ
北朝鮮産    破壊措置命令を申請   今日の惣菜の具に入れる   






664名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:11.78 ID:Nj8s0aj+0
ちゃんと洗えよ

葉っぱ一枚一枚俺はいつも洗ってるぞ

レタスだが
665名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:28.12 ID:o6quee1q0
ナウシカじゃねーんだから、菌糸の内部浸透はないよ。
カビてるor腐ってる葉+1枚剥けば普通に食える。
666名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:51.14 ID:vxHT+nCV0
第二の宅間かと思って、大勢駆けつけたマスコミと救急車涙目ww
これが公立の何の変哲もない小学校なら、ローカルニュースで終わる事故

学校の調理器具って、洗浄が適当だし保管が杜撰なイメージ
早く終わりたいから、皿に米粒と洗剤が付きっぱなし、さらに雑巾で拭くアホがいるw
667名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:04.01 ID:94zkps/q0
だれかが茹でる鍋の方に薬品か洗剤でも入れたんとちゃうか
668名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:08.81 ID:66BgqwWV0
産地偽装のピカ食わされたんだろ。
669名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:44.77 ID:Q2Nv2sHl0
平野小って廊下も階段も土足なんだよな。
教室に入る時に上履きに履き替えるんだ。
大阪ではまだそういう学校多いらしい。
670通りすがりの…:2012/06/20(水) 16:10:54.04 ID:t+RdBzG80
スーパーで買ったキャベツはマズイけど
実家で育てた奴は美味いぞ
671名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:11:39.48 ID:Zupv1gOk0
>>562
ひどい店になると野菜を「産地:千葉、愛知」と表示して混ぜて売る。
672名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:16.91 ID:Iw91K9Wv0
実習中に体調不良ってことだから、食中毒はありえんな
反応が速すぎる
生のキャベツを洗剤で洗って洗剤ついたまま食ったとかそんなことじゃね
673名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:35.88 ID:HChhhFrgO
>>664
俺も

キャベツとか丸ごと千切りにする奴多いね
674名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:39.63 ID:hdVfVbt40
>>671
表示してるぶんマシだよね
ただの国産だけとか発狂したくなる
675名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:52.80 ID:eQM8xW0h0
>>630
神奈川県のスーパーでは
千葉産なら98円
横浜産なら120円
676名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:13:30.84 ID:jPNZ6Yw/0
そもそも植物は自らカビや害虫から身を守るために
防虫抗菌成分を生産しているはずなんだけどね
傷を付けないからそういう機能もあまり働かんのだろう
677名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:14:02.36 ID:ru+KfoJW0
十分な換気してなくて、不完全燃焼で・・・・ってぱたーんか。
678名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:14:05.79 ID:vnhjXUrk0
生が原因って思ってるようだが、
茹でただけのキャベツに塩振っただけってゲロ不味いから、
飲み込めずに「先生ー気持ちわるいー。ぅ吐きそう・・・」とかかも。
679名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:14:25.41 ID:G4I8vgcc0
回虫でてくる
680名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:16:12.11 ID:Gmis0EKy0

           /⌒⌒⌒⌒\ 
          /            ヽ 
          | /)ノ)人(ヾ(ヽ | 
          | /  ⌒  ⌒  ヽ| 
         ( |   ・  ・   | )     
          |     ‥     | 
          |   ┬┬┬   |  <ウンコ臭い?あほか 小便も臭いんじゃ 
          ヽ    ̄ ̄   ノ    
          /二⊃ー イ ̄ 
          |  二⊃__ノ \ 
         /  ソ    | | 
        (__/       | |
681名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:16:27.28 ID:xW8YrBlXP
キャベツ大好きだから飛んできた。
濡れ衣じゃないの?
黒くなったとこだけ切って食べたりするけど腹壊したことなんてないよ
682名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:16:47.80 ID:RwT0grTz0
      韓

中    国    産
683名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:17:31.19 ID:gZOOPa3o0
キャベツより調味料の方があやしくね?
684名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:17:58.70 ID:FJQ5iyfj0
ゆすぐ程度で、しょっちゅう生で食べてるけど何ともない
ただ一、二枚目と色変わってる所は捨ててる
685名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:19:46.93 ID:8zYOJWcZ0
なんだ大阪か
686名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:20:21.80 ID:fsDWkMOu0
生野菜の販売禁止にならないことを祈ろうw
687名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:20:44.53 ID:RDbePyGX0
集団ヒステリーだな。ホント人って生き物は・・・
688名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:20:54.97 ID:xURJJpgZO
学校の用具なんて雑菌の温床じゃん
子どもが洗うから洗いのこしもあるだろうし、単元の関係で使わないときは半年くらい使われないし
689名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:14.52 ID:hFuSXxDk0
良い実験になったな…
690名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:17.27 ID:bGjitBps0
ちゃんと50℃の水で洗わないからこんな事になるんだよ

串カツ屋台のキャベツも注意しないとな
691名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:20.70 ID:AkrGSumo0
>>673
たぶん外食産業とかではそのまま千切りじゃね
俺はカッターで青虫刻んじゃったよ
悪いのは直ぐ刻める状態にキャベツ用意した店長。
692名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:32.58 ID:UKqamrxQ0
もらいゲロだろ
693名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:35.99 ID:21+z3Xei0
>>12
吹いてしまったw
694名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:23:39.85 ID:ydRvdXBxO
生野区……。
695名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:24:10.48 ID:RwT0grTz0
民族キャベツwww
696名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:24:26.58 ID:Pd+i1XGr0
キャベツ喰って吐き気って事は残留農薬か?
697名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:24:53.95 ID:iSQ/YDDuO
とりあえずキャベツ調べろよ
698名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:25:02.46 ID:fpdmmEmQ0
>>604
今日の11:02 それぞれの学年朝会
http://toshiyukikihara.cocolog-nifty.com/puppy/

国立校の校長なら、日本語は正しく使いましょう。

附属平野小学校では,水曜日は,学年朝会が催される。
「、」を使いなさい!
→附属平野小学校の水曜日は、学年朝会が実施される。

通常は校庭等で実施するのであるが
「通常は校庭で実施するが」 でしょ。
校庭等で実施するなら 通常は不要。

その意義を三井正すことができる。
みいただす???? 見いだすです。
699名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:25:49.55 ID:82Fy6DD60
朝鮮野菜だろ?

これ、親は下朝鮮に謝罪と賠償を求めたほうがいいよ。
700名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:26:00.97 ID:JKUQJSOe0
キャベツ食って体調不良??
どんなキャベツ食ったんだよww
701名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:27:19.14 ID:hdVfVbt40
>>700

こーいうのとか↓光ってるのはキャベツ

http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/b/8bc448b8.jpg

中国「日本にキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」
1 名前:そーきそばΦ ★:2011/03/28(月) 12:15:07.63 ID:???0
1東方早報によると、震災で物資供給が不足している日本に
向けて 昨今、上海から 285 トンのキャベツを緊急輸出した。

加工工場は上海星輝野菜有限公司、所在地の奉賢区検験検疫局は特別扱いで検査を速やかに通した。

ソース 東方ウェブサイト 上海  285 トン新鮮野菜が日本に緊急輸出
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58563.html
702名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:27:22.28 ID:xeBN7HU00
キャベツの食べ比べって
こんなに楽しくなさそうな調理実習聞いたこと無い
703名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:27:46.30 ID:Pd+i1XGr0
しかし、生で喰える野菜を喰って体調不良になるって前代未聞だわ
産地も含め、徹底的に調べるべき
704名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:29:00.58 ID:7lP72uCIO
某国からの輸入人糞キャベツか?
705名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:29:17.41 ID:xrR1xJME0
どうせ半島産なんだろ?
706名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:29:44.80 ID:hpPIV0cu0
ガス漏れか換気不足かだな
707名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:29:52.75 ID:UnFEAWZh0
誰だよ洗剤で洗った奴
708名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:30:10.80 ID:yOSttSKCO
>>644
間違いではなく新字統一表記なだけ。
709名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:30:23.29 ID:Go/5Xqnm0
即効性がすげえな。一体どうしたらキャベツがこんな毒物になるんだ。
710名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:30:32.60 ID:ocXanFznO
中韓
民主党が検疫ザルにしたもんね

711名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:30:33.88 ID:OqQvKLUJ0
直前に使っていた生徒がナマ肉でも切って箘撒き散らしたのじゃないか?
712名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:32:42.19 ID:RwT0grTz0
さんこう


340 名前:名無しさん@13周年 :2012/06/19(火) 19:03:52.27 ID:dFPJc+PL0
この一ヶ月以内のノロウィルス感染ニュースですけど多くないですか
怖いのは1件たりとも感染源が何か報じてないことです

2012年6月13日
入院患者ら31人ノロ感染か 北海道の網走厚生病院
2012年6月12日
高松の集団下痢・嘔吐症状を訴えた児童と教員19人のうち11人の便からノロウイルスを検出
2012年6月12日
橿原の小学校でノロウイルス20人 奈良
2012年6月11日
園児ら85人ノロウイルス 福岡の幼稚園
2012年6月9日
愛荘の飲食店で食中毒11人ノロウィルス検出 滋賀
2012年5月24日
中学生51人がノロ感染か バスケ大会で拡散? 北海道・小樽
2012年5月21日
ノロウイルス42人発症 本年度初の集団感染 県南の小学校 栃木
713名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:33:03.15 ID:RkDtAX9y0
TPPのおかげで中韓のこういう野菜が安く手に入る!
日本の第一次産業は死滅する!
714名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:33:54.27 ID:lLQZVjy50
正直どうでもいいニュースだな
こういう事件があると馬鹿はつい誰かのせいにしたくなる
とりあえずいえるのは無事だった生徒も居るんだから
食器が汚かったわけじゃない、学校は悪くない、ということか
あと>>669そういう真っ平な嘘はやめてくれ
本気にする奴が出る
715名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:34:27.76 ID:Mvtk7g6J0
>>476
懐かしい
716名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:34:32.28 ID:Pd+i1XGr0
でもさぁ、外国産のキャベツなんて店頭で見たことないんだが
717名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:36:48.93 ID:hdVfVbt40
>>716
気づいてないだけじゃないのキャベツだってあるでしょ

【社会】 タマネギ偽装立件へ 中国産を淡路産と販売か 兵庫県警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339968682/
718名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:37:06.38 ID:Kp3i24gN0
うんこ入りキムチェでも食ったんじゃないのけ?
719名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:37:14.90 ID:XCFqia2z0
マヨネーズが原因だろ 油が腐ってたんだよ
劣化した油の食中毒は即効症状が出る
720名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:37:32.05 ID:7AM+/jO80
>>47
菅がカイワレ食べた少し後にO157で重篤患者出してるだろ
721名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:38:24.16 ID:VR4ON1CL0
多少高くても子どもには西日本の野菜を
722名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:38:37.97 ID:xrR1xJME0
半島産の野菜は業務用・給食用だろうし怪しいよな
723名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:38:59.68 ID:pIrCt3Ub0
海外産キャベツを生で食べたら、アスリートや軍人でも腹を下しますよ
回虫だらけなんだもの
外食の皆さんは塩素で殺してます
724名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:39:00.72 ID:gNOpV7VZ0
キャベツとか白菜を洗ってると、中のほうでも芯の周りがぬるぬるしてるけど
あれはなんなの?
725名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:39:11.06 ID:Kp3i24gN0
>>721
東日本の野菜でも大丈夫だよ
726名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:39:55.78 ID:bT0C6HS/0
食中毒って食ってる最中に症状出るの?
727名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:40:11.45 ID:z1m0QsNPO
※倉石さんの真似したら死にます。

by作業着が似合う松下由樹
728名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:40:13.10 ID:Iw91K9Wv0
>>723
家庭でも普通に千切りキャベツ食ってんじゃん
アホか
729名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:40:30.83 ID:31tMdxoR0
ノーロノーロノロ コリアの子〜♪
730名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:40:33.03 ID:O1iepKOc0
外国産は高濃度の農薬使ってるし新鮮ではないし
出荷前にたっぷり消毒剤かけてそうで怖い
731名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:40:59.88 ID:2h7PrsPi0
キャベツはずっしり重くて身がしまってるのを選ぼう
732名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:41:26.14 ID:WCj++iwM0
また半島産か
733名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:41:30.96 ID:xrR1xJME0
生で食べて平気なのは国産だけ
734名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:41:34.31 ID:PDBhGqHd0
国産の生キャベツの危険性なんて殆ど考えたこともないんだけど
どこでも畑で作ってるありふれた野菜だし
やっぱりO157とかか?
735名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:41:38.74 ID:8hIcgrCV0
野菜は産地偽装されて各地で売られてる
無警戒なままでいると遠方でも引っかかるぞ


で、どこのキャベツだったんだ?
736名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:42:04.24 ID:pIrCt3Ub0
>>728
家庭で腹下したからと病院に駆け込むだろうか
店で食事した後でも「冷えたんだろう」と自分に言い聞かせる人間が大半であるのに
牡蠣産地以外では医者が保険所に届け出る件数もそれほど実数に近いとは言われていないのに
737名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:42:19.28 ID:VUj2Gl3g0
>>735
岡田屋中国製だろ
738名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:43:02.31 ID:xrR1xJME0
半島産だから記事に書かれていないって事に気づけよ
739名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:43:05.37 ID:Kp3i24gN0
それこそ茨城県産のが安くて安全じゃないか?
740名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:43:17.27 ID:EvHd0sa20
>>734
でも「食べ比べをしている時」に気持ち悪くなるっておかしくね?
食中毒ならもうちょっとタイムラグあんだろ。
741名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:44:45.64 ID:n2XRV4v4O
チョンが肥料にウンコ撒きながら育てたキャベツwww
742名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:44:46.16 ID:V5OMlAV20
キャベツで食中毒ありえない。
しかも食べてすぐはもっとない。
普通はね。
でも
輸入もんの農薬まみれのならあり得る、カノ国のだろ?
743名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:44:48.09 ID:O1iepKOc0
日本の放射能汚染の食品危険厨は
韓国の事になるとダンマリだよねw
744名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:45:29.72 ID:fi6jLZOV0
調理器具にアルコール除菌スプレーなどを過度に使ったり、
キャベツの洗浄に漂白剤や洗剤を過度に使ったりとかじゃ
ないかなあ。
745名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:45:42.08 ID:j7CKwTLi0
頭もゆとりなら、体もひ弱すぎwww
746名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:46:05.26 ID:PdBppPRJ0
生キャベツにセシウムが付いていたんだろう、なむ〜。
747名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:46:25.47 ID:lLQZVjy50
産地偽装とか農薬とか気にしてたら
自分の場合ストレスがやばいと思うんだが
みんな平気なのか?
実際そこまで気にしてる人見たこと無い
俺が無知なだけだろうが
748名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:46:38.81 ID:q7+mzCiF0
ガスじゃね
749名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:46:43.76 ID:yHBi2xX40
原因が気になる
750名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:47:24.27 ID:eqUyjCjD0
水道水から汚染水が出ていた可能性は?
751名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:47:47.63 ID:01lzdbTu0
調理前にまな板や包丁に熱湯かけたりしたのかな?
梅雨時だし、念のためそのくらいやんなきゃだめだろ?
やってなかっとしたら教師の重大な過失
752名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:47:53.25 ID:Pap7TXl4O
毒キャベツだったんじゃない?
753名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:48:01.56 ID:pIrCt3Ub0
ちなみに子供なら青虫などがついていたものを食べた子供が違和感を感じ
口から出てきたそれを見て気分を悪くして
その他の子供も色々な症状を発するということは普通にありうるが
まあこの件に関してそうであるかは定かではないし、もしそうであるのなら真相は明らかにならないだろう
中毒の原因が特定されるのは、ウィルス、細菌、寄生虫が原因であるとハッキリした場合のみ
754名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:48:06.14 ID:6YSl9LQO0
ぼくはキャベツや生野菜は好きでよく食べるが、食べたあとしばしば下痢になる。昔はそんなことはなかったんだが。もちろん下痢にならないときもある。だからすごくよくわかる。
755名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:48:37.77 ID:Fc1VyM9xO
原因よりも。
生と茹でを食べ比べるっていう、幼稚園並みの授業内容の方が気になる。
756名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:49:09.54 ID:z1m0QsNPO
いや、だから、倉石さんの真似したら死にますって。

by作業着が似合う松下由樹
757名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:50:17.39 ID:86l4IDKgP
食中毒はそんなにすぐには症状は出ないよ
農薬による食中毒はほとんど例がない
細菌でもなく農薬でもないとすれば

誰かが危険な薬物を混入させたということでしょうね
758名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:50:27.63 ID:E2YIBObc0
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★17

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340156377/
759名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:50:41.54 ID:lLQZVjy50
>>755 
こんな授業をしてる幼稚園なんて聞いたこと無いんだがw
まあ比喩だろうが幼稚園並ではないだろ
760名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:50:45.17 ID:Iw91K9Wv0
症状が出るのが速すぎるところから見て集団ヒステリーが一番濃厚だな
どういう理由でかしらないけど
761名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:51:08.16 ID:6c56f0RU0
食器用洗剤で洗ってよく流さずに食ったとかじゃないのか
762名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:51:19.65 ID:LBgs8DToO
生キャベツとゆで卵の食べ比べとおもた(笑)

ゆでキャベツかよw
生キャベツが美味いに決まっている。

魚でもコンサートでもセックスでも生がいいのと同じ理屈だ
763名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:52:12.17 ID:3Tcvs+wi0
確か台湾では中国本土産の野菜は「毒菜」と呼ばれていて
洗濯機+農薬落し用の洗剤で洗ってから食べるそうな。


その毒菜をダイレクトに食ったんじゃね?
764名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:52:48.76 ID:xrR1xJME0
時間割や発症などの正確な時間が記事に書かれていないのに
なぜ食中毒じゃないと言い切れるのか謎だ
765名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:53:26.66 ID:K63rcK660
一人が体調悪くなるとなぜか便乗してくる
やつもいるよな。子供なんて特にw
766名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:53:36.01 ID:Pd+i1XGr0
喰ってから症状出るのが早いから食中毒とは考えにくい
やっぱ残留農薬のセンが一番高いかな
767名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:53:52.04 ID:owSQGNyb0
全員、家に帰れた様子
768名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:54:28.49 ID:LBgs8DToO
>>754
年をとると何を食べてもお腹が緩くなるだろw


と医者に言われた
769名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:54:32.29 ID:yK+2e7FQ0
食べてすぐだから集団パニックだろうな。6月8日に姉妹校の池附事件の11年前の映像が
テレビでバンバン流れてたから、あれ見てショックを受けた児童が多かったのかもしれない。
770名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:54:57.59 ID:Ghaib1OD0
この年頃ってデリテートだから、一人が気持ち悪くなると
釣られて気持ち悪いの連鎖したりするから
771名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:55:19.98 ID:xrR1xJME0
半島産のキャベツで食中毒ってのが可能性としては一番高そうだけどな
772名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:02.63 ID:AwS3sNjhO
デリテート
773名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:28.53 ID:fRe3CErF0
韓国産の人糞キャベツ
774名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:36.26 ID:V5OMlAV20
>>764
1.2時間めの実習、昼食前。
症状が出るのが早すぎる点、
生キャベツを普通に洗って刻んで食べるだけではこんなことはまずない。
でも輸入物ならどんな薬使って防虫してるか色付けてるか解らない。
この場合は誰かが虫などをみつけ騒いだことが集団ヒステリックを起した
可能性もある。
775名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:37.86 ID:pIrCt3Ub0
ちなみに理科の実験が直前に行われていたなら
誰かがくすねておいた悪戯で劇物を仕込んだ可能性も無きにしも非ず
私の通っていた学校では現実にそういう事があった
776名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:44.09 ID:+qNd+4PmO
>>762
おれ茹でた方が好きだ
もし生で食うなら、塩かけて少し経ったら洗って食べる
777名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:45.23 ID:Pd+i1XGr0
>>764
調理実習って昼飯に合わせての授業っていうのが普通じゃない?
であれば、症状が出たのが午前11時40分なんだから早いと思うよ
778名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:46.91 ID:86l4IDKgP
症状の速さから考えて、いじめられっ子がクラスメートに対して
恨みの感情を爆発させ、身近な毒物、例えば手指用の消毒薬
などをドレッシングなどに混入させたかもしれませんね
779名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:56:49.25 ID:lLQZVjy50
近くに居たんだが
救急車やヘリが飛んできた時間から見て
3、4時間目当たりだと予測してみる。
食中毒だとも言い切れないからな…
個人的にはガスだと思う。
それにしてもヘリうるさかった
ほんとマスゴミだな
780名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:57:19.85 ID:xecIdSwu0
>>656
洗って、千切りにして水に晒せば衛生上は問題ない
よく切れる包丁で1mmくらいに刻めば食感もよい
栄養価も下がるけどw
781名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:57:38.81 ID:bT0C6HS/0
>>779
ガス漏れってこと?
782名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:57:54.77 ID:vF7648Wi0
洗わなかったの?給食のキャベツでも50度ぐらいで洗うって聞いたけど
783名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:58:06.02 ID:c1f8syx50
なにこれ。
菌だとしたら、こんな速攻性のあるものはない。

農薬が濃く付着してて、洗わなかったから
気分が悪くなったの?

原因は突き止めてほしいな。
被害の拡大を防ぐためにも。
784名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:58:27.57 ID:xrR1xJME0
食中毒なんて食後30分くらいから発症するだろ
半島産キャベツで食中毒だと困る事でもあるのか?
785名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:59:08.57 ID:pIrCt3Ub0
ガス漏れか
もしかして塩素系の野菜用漂白剤と酸性の何かを混ぜたか?
786名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:59:13.71 ID:8hIcgrCV0
【韓国】韓国各地で干ばつ深刻化、野菜が大幅値上がり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340151953/-100

半島は絶賛干ばつ中なんだが
日本に輸出してる余裕なんてあんのか?
787名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:59:31.92 ID:43+qWCIB0
>>726
出るよ、俺も当たった餃子で
食べて即吐けば良いんだけど飲んでしまうと2、3分で動けなくなる
何とかWC迄移動 二日酔いの酷いのが数分できた感じだね
後は即上から下から汚物だしまくり、酷いもんだった。
これ朝鮮のキャベツだろ
788名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:59:51.65 ID:Fc1VyM9xO
>759
比喩っていうか、幼稚園児対象の教室で息子とやった。
焚き火で楽しむみたいな企画。

焼いたのは果物だったけど、焼きみかんがめちゃくちゃ美味しかった。
789名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:59:58.38 ID:Ebe003B60
スーパーの千切り野菜の紫キャベツが韓国に変わって買わなかったけど、最近国内に戻ったので安堵している・・・。
790名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:00:14.07 ID:lLQZVjy50
>>781
うん
でもあくまで予想だしな
食中毒の可能性もまだある
791名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:00:29.43 ID:01lzdbTu0
>>778
毒カレーの子供バージョンか、、、
792名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:00:39.62 ID:vF7648Wi0
キャベツ調べてみるのが一番早そうだな
793名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:01:02.33 ID:3Njbc+n50
調理に使った水道水に問題は無かったのかな?
794名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:01:22.69 ID:vaOp9lh90
軽いガス中毒じゃないの?
キャベツで速攻でどうあたりようがあるんだ
795名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:01:47.45 ID:EvHd0sa20
>>777
多分3〜4時間目に調理実習で、4時間目終了と給食タイムと食事がセットだよな。
となると、3時間目あたりにキャベツ食って4時間目入るあたりで救急車呼んでるから
異様な速度だよな。
796名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:02:32.63 ID:yMQtffzb0
チョンが作った畑からでも買ったのかな。
797名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:03:09.72 ID:yK+2e7FQ0
また韓国産人糞キャベツか
798名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:04:15.46 ID:pIrCt3Ub0
キャベツで即効で中る可能性…となると
O-157などが十分に増えて食中毒原因となる毒素がある場合、かな
ただ、この場合、もう少しひどい事になるはずだが
799名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:04:19.88 ID:/ZFwvKPe0
これは生野菜も禁止かな
800名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:04:25.88 ID:ZjDfWyPP0
OH!Suckerですからな


大阪でぇ
生まれたぁ
キャベツや〜
さかい〜
キャベツの〜うっ腹痛っ
801名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:04:38.29 ID:gm3CntiR0
単純にまずかっただけじゃないの?
802名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:05:02.36 ID:XUM7jBEo0
家庭科室で事件だから学校改築だなw
池田小学校はどさくさにまぎれて豪華に改築したぜ
803名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:05:15.89 ID:sb8KVHeSP
>>726
食中毒といっても細菌が原因で起きる食中毒なら、
症状が出るまでには数時間はかかる。
食べてる最中に症状が出るとしたら、食中毒菌が原因じゃなくて、
食品に含まれている薬物などの化学的な食中毒だな。
例えば毒キノコやフグなどなら、すぐに症状が出る。
804名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:06:25.46 ID:p8PTybzm0
>>787
それメタミドホス…
805名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:06:35.59 ID:four0AtI0
ガス漏れかなんかじゃないの
806名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:06:53.31 ID:QLFmGvPr0
「やべええ、このキャベツ福島産やでー!放射能がついとるでー!!」
「喰ったか?喰ったんか?ブブー!お前はアウトや!」

(うっ、きもちわるい…)

こんな流れのような気がする。
807名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:06:57.33 ID:EvHd0sa20
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2004_06/shokuchudoku/05.html
んー、あり得るとしたら「セレウス菌(嘔吐型)」か?
808名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:07:06.23 ID:V5OMlAV20
ガス漏れだったら匂いで解るだろうに!
しょうもないミスリードすな!
809名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:07:06.73 ID:pIrCt3Ub0
んーベロ毒素も発症まで最短で2時間か。ムリポ
810名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:07:13.51 ID:+jzl9IzJO
>>801
自分もそうだと思う。
嫌いな野菜を食べさせられて気分悪くしたんだろう。
それに感化されてしまったんじゃないかな。
811名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:08:14.05 ID:o/VOZcVW0
ただの集団パニックだろ
過剰に騒ぐから子供が付け上がるんだ
812名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:08:48.06 ID:KFNnTIaP0
外で遊ばない子供が増えて精神共に身体が弱いのが多い証拠、昔はこんなことなかった。
これだから最近の若いのは

っていうトンデモ理論はまだ出てきてないの
813名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:09:10.76 ID:BLaJ0EExO
集団ヒステリーだな(´・ω・`)
814名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:09:41.23 ID:V5OMlAV20
キャベツ嫌いの子が下らない例えをして周りの子まで気持ち悪くなったんじゃない?

シイタケ嫌いが「ナメクジみたいでいや。」と言うように。
トマト嫌いが「中のドロドロが気持ち悪い」と言うように。
815名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:10:33.51 ID:8kOyiBAO0
調理実習前にちゃんと手を洗わないとか包丁・まな板に雑菌ついてたとか
キャベツを丁寧に水洗いしなかったとか色々原因ありそうだ
816名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:11:23.60 ID:c1f8syx50
>>803
セレウス菌の嘔吐型かもしれん。
セレウス嘔吐型なら早くて30分はありえる。
相当量のセレウス菌が増えて、毒素が残ってたのかもしれないな。

事前に刻んでおいておいておいたとしたら、
相当増えてるかもしれん。
817名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:11:52.20 ID:6pMc4pA00
>>333
ほほー
818名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:13:52.67 ID:awO2tl5kO
玉出で買ったキャベツで試すから
819名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:14:02.65 ID:y6zpDZZe0
賞味期限3日過ぎてちょっと臭う千切りキャベツを
ウマウマ食う俺はどうなるんだ
820名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:14:09.02 ID:6pMc4pA00
>>42
ガスやろ

アホ男子がガス栓開きっぱに5000点。
821名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:14:30.21 ID:HutgyQ600
実はキャベツ関係ないんじゃないの
822名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:15:00.67 ID:p8PTybzm0
>>795
1,2時間目が調理実習で2時間目に食べ比べしてその最中にって書いてあるが
823名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:15:23.77 ID:eQCx1SE8O
続報はマダ?
824名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:16:08.26 ID:7AM+/jO80
>>803
細菌が繁殖して毒素出してれば直ぐに中る
825名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:16:22.36 ID:6pMc4pA00
>>201
青虫なんか100%キャベツでできてる。
細かく切れば寄生虫だって死ぬ。
はいトラウマ解消。
826名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:16:23.29 ID:2yuI6zAq0
すぐに症状が出たんなら細菌での中毒じゃないかもしれんな。
薬品か洗剤か何かか?
827名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:17:48.24 ID:j3u9PQ0P0
韓国産糞まみれキャベツ?
828名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:18:00.77 ID:yKIyqRUj0
教師の家から一晩冷蔵庫に入れておいたキャベツを持ってきたらしいが
教師のう○こが付着か。大阪教員有りうるし。
829名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:18:35.44 ID:56v+LkeFO
誰かがケツでガス栓を押して噴出させたに1票
830名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:19:29.87 ID:4cjLmfGi0
100均に売ってる小振り半玉でラップされてる国産キャベツを野菜室に放り込んでたら
2、3日でダメになってくるんだが
スーパーの国産で大きいの1個まるごとを放り込んでてもそれなりに持つのは何か違うんだろうか

でかいのは芯の部分も多いんで煮込み物が多くなっちゃうけど(´・ω・`)
831名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:20:22.43 ID:eQCx1SE8O
熱中症とかじゃないの?エプロンにマスクで火使ってて具合悪くなったとか
832名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:20:32.92 ID:6pMc4pA00
>>36
母親が差し迫った必要もないのにいちいち調理知識を教えるかよ。
バカオスが。
お前父親に履歴書の書き方習ったか?
833名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:21:10.73 ID:q2bsokLH0
母校。。。
834名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:21:17.03 ID:Q1CGFpqg0
熱中症集団発生のように、本当は具合が悪いのは数人くらいだけど、
ここで全く平気にしてると犯人扱いされたり冷たいヤツと言われたりするから、
とりあえず周りに合わせておくんだろうな。
835名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:21:51.49 ID:RlD6ba+R0
食物繊維でうんこスルスル出すぎただけでしょ
836名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:22:13.56 ID:zB7j0/em0
マスゴミは韓国産海産物の問題を報道しろよ!
837名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:23:00.83 ID:V5OMlAV20
今の野菜は腐るのが早い。
なぜなら冷蔵保存してるから。
畑から常温のまま店に出す八百屋なんかは長持ちするが
スーパーなど冷やしてから店に出してるものは腐りやすい。と母曰く。
838名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:23:05.73 ID:S86AvhHx0
大阪だけど今日キャベツが半玉50円1玉100円タイムセール30円で怖すぎて買えず
839名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:23:11.47 ID:cFJKQa1c0
つまんなさそうな実習内容だな
840名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:23:30.60 ID:Q1CGFpqg0
古いマヨネーズ出したんじゃないか
841名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:23:38.58 ID:dDsEzTkE0
集団ヒステリーか高濃度の残量農薬じゃね?
842名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:25:22.55 ID:c22Zp+EuO
>>832
食育と履歴書の書き方が同列なの?
頭大丈夫?
843名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:25:26.04 ID:o/VOZcVW0
>>830
小ぶり半タマに限らず切ってある野菜は反対側が傷んでたり古くて表面が傷んでるキズモノだったりする
カットした後クスリにつけるところもあるからカット野菜は買っちゃダメ
844名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:25:43.77 ID:L2MPZVwD0
キャベツであたるw ありえねー
845名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:25:44.07 ID:Iw91K9Wv0
集団ヒステリーだとすると、
やっぱキャベツの産地が茨城か福島かそのへんってことだろうな
846名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:27:42.51 ID:UgkLAr/f0
どうみても農薬だろ
どこの農家だよ
847名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:30:57.33 ID:dHTMQemw0
キャベツ食いすぎて下痢になったことあるから
小学生くらいで大量に食うとすぐになるんじゃね
848名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:31:15.71 ID:c+bWJ37S0
>キャベツには、カラシ油系統の菜種毒があり(シニグリンから生成するアリルカラシ油)
>病虫害から自身を守っています。 この毒素はタバコのニコチン並みの強さがあります。
> それで、昆虫を寄せ付けないのです。

キャベツおそろしす
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
849名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:31:25.20 ID:4cjLmfGi0
>>843
やっぱり「それなり」の理由はあるんだねぇ
面倒な時についつい買っちゃうクセを直すことにしよう
850名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:33:08.41 ID:V5OMlAV20
>>849
自分のは返答になってませんでしたかそうですか、すみませんでした。
851名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:33:32.76 ID:ZjDfWyPP0


<丶`д´> キャベツニダ
852名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:33:49.26 ID:Sv/QAFUq0
胃腸風邪が流行ってる時に馬鹿じゃないのか。
853名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:35:00.61 ID:+BzJeJLk0
黄色ブドウ球菌やね
854名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:35:15.31 ID:9HcSoOj7O
食中毒以前にもう少し美味しく食べられる調理実習にしろよw
何その生のキャベツと茹でたキャベツの食べ比べってw
855名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:35:53.35 ID:GjDhx8MtO
>>851
不覚にも(
856名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:37:00.76 ID:lF95I3KV0
有機栽培にこだわるとかいっちゃって
人糞堆肥とか使って寄生虫とか大腸菌まみれのキャベツなんだろ
857名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:37:09.05 ID:BLwUEp0l0
実は、韓国産キャベツと中国産キャベツの食べ比べだったんじゃないのか?
858名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:37:46.16 ID:43+qWCIB0
>>804
もう14年前位の事だからどうなんだろうかね
有機リン系の農薬だったんだろうか
兎に角すぐに動けなくなったのには参ったな
はって行ったんだ
859名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:38:01.91 ID:p8PTybzm0
>>854
そんなんできそうな小学生向けメニューなんて冷しゃぶしか思いつかないが
キャベツだけだったんだろうか
860名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:39:02.35 ID:TELztsIkO
たまにすごいカビ臭いキャベツ売ってるよね
861名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:39:52.34 ID:BkWhZY8J0
菌なら食べた直後におかしくならないでしょ
862名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:40:33.30 ID:+BzJeJLk0
>>27
黄色ブドウ球菌の出す毒素は茹でても加熱しても無くならない
症状が出るのが早いのと寒気ならこれだよ
863名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:40:44.99 ID:d4Bz8FZgO
5年3組魔法組
864名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:40:56.06 ID:EvHd0sa20
>>858
うん、さすがにそこまで即効性があるのは細菌関係じゃないと思うな。

>>859
普通にキャベツを茹でる(スープとか何か)料理をやる前に、生でも食べてみ?みたいな
ことしただけだと思う。
865名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:41:25.97 ID:xms5k4HA0
群馬のキャベツか?
放射能汚染地帯だからな…
大阪にも良く流通している
866名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:41:28.38 ID:28w24pxj0
キャベツって胃薬にもなるくらいなのに、当たるってどういうことよ
867名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:41:35.45 ID:ho7MN1sSO
平野区だからな
仕方ないな
868名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:43:13.16 ID:2DfenGWEO
>>830
ばーか、切断するってことは傷口が増えるってことだから丸ごとより数倍も痛みやすいに決まっている
869名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:43:46.83 ID:6pMc4pA00
>>842
同列だろ?大差はないだろ。
お前こそ頭大丈夫か。
870名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:44:06.02 ID:tSSyfw6c0
キャベジンを用意しておかないから
871名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:45:13.29 ID:mJYgSBGnO
その場で茹でたのではなく、茹でたのを持ち込んで痛んでたとか?
872名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:45:21.71 ID:6Jded0aq0
農薬まみれの土食べたのかな?
軽症で良かった。
873名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:46:35.20 ID:nIaoGBFI0
そういや昔 体育館に幽霊がいる!って言い出した奴がいて
皆で見に行ったら次々に見える奴が続出してついに自分も本当だ見えるって言った
874名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:47:13.44 ID:Brd1T/Aj0
ちょwwwキャベツの千切りとか生で食ってるんだけどこれってまずいの?
875名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:48:44.32 ID:PAeJd5m50
西日本には黄砂と一緒に細菌とかウイルスとかいろいろ飛んできてるからな。
東の野菜の方が安全だわw
876名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:49:06.06 ID:OZaF9agFO
生のキャベツとベクレたキャベツを食べ比べたんだろ
877名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:50:19.32 ID:hR3xqUBMO
黄色ブドウ球菌に一票。
878名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:51:14.84 ID:1qllGb3B0
どこ産か鬼女だったら特定してるかと思って
覗きに行ったがスレ立ってナカタ
879名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:51:45.69 ID:JKy8ERd20
>>869
>大差はないだろ

お前が頭が悪いのはよくわかったw
880名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:52:05.64 ID:QzSJM+J+0
2時間ほど前生キャベツ食べたのに怖いこと言うなよ
なんかお腹痛くなってきた
881名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:52:51.36 ID:V5OMlAV20
クラスの中にアトピーの子は居なかったか?
生のキャベツを手で割いて分けた時に菌が付いたのかもしれない。
882名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:54:08.59 ID:GH0pzWja0
>>574
茨木産は食えるだろ
883名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:54:12.98 ID:lXPmvYWh0
アホウヨはキャベツとか食材ばかり叩いてるけど、頭大丈夫?
普通に考えて、包丁とかまな板とかの器財が原因だろ
884名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:55:45.39 ID:V5OMlAV20
>>883
包丁まな板は使わなくてもできる程度のことしかしてない。
ざるとナベがあれば。
885名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:58:01.22 ID:6pMc4pA00
>>879
このバカタレが。

料理を自分でやるときはどういう時だ?
履歴書を書くときはどういう時だ?
どっちも独り立ち前後の年で要る知識だろ。

具体的に反論もできず罵倒するだけで
詰まれば暴力に訴えるけど「男は論理的(キリッ」
クソオスwwwww
886名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:58:36.69 ID:PvxXoa8Z0
なんでこんな事件でもウヨだとか言い出すやつが出てくるんだ
887名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:59:14.82 ID:FdA00RWI0
>>883食中毒って食ってすぐに起きないんだよ。
上から吐いたりするのも少ない。
だから消防とかは換気を調べたりしてると報道されてる。このスレッドの人は心理的なパニックも疑ってる。
お前よりはみんな頭いいよ。
888名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:59:44.05 ID:+42+ESK/0
小学生は手を洗わない
包丁やまな板も洗わなかったんだろう
889名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:01:03.97 ID:a1j7STE6P
>>881
アトピーは細菌性じゃないから菌なんか付かないよw
890名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:02:15.66 ID:exGVgO+Y0
普通に考えてウイルスや菌類にしては症状出るの早すぎだろ
集団ヒステリーじゃね
891名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:02:58.77 ID:0Rwdopvy0
食べ物に中った時って数時間経たないと症状出ないよ。
誰か故意に何かしたんじゃないかね。
892名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:03:31.06 ID:UgkLAr/f0
どうみても農薬
農薬の出所を調べろ
893名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:03:36.02 ID:A0N6VP2RO
だから中国産はやめろと…
894名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:04:24.90 ID:lX4Iyxr40
人糞肥料をつかった韓国産キャベツ?
895名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:05:54.10 ID:78WX/oDt0
牛乳飲むとお腹壊しちゃうおっさんみたいに生キャベツでお腹壊しちゃう子供がいてもおかしくは無い。
896名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:06:50.06 ID:j76wMevF0
漏れガスだろう
897名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:08:11.62 ID:io8XrKvQ0
>>865
ばーか
放射能汚染で
すぐ症状がでるはずがない
898名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:09:28.30 ID:Iw91K9Wv0
小学校のとき、給食でよくあったよ。
特に中華スープが出た時ね。
中華スープにはシイタケの細切りが入ってるのだが、
これをナメクジって言いたがる奴がいるんだよね。
だいたいクラスの暴れん坊が言い始めるんだよ。
しかもその暴れん坊が標的にするのが、好きな女の子ね。
美人だからわかるんだ。
あ、こいつ、この子のこと好きなんだなって。
暴れん坊がその女の子の中華スープにナメクジが入ってるって騒ぎ出して、
女の子が泣き出して、全員の中華スープが給食室に返却という憂き目を見る
899名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:10:23.72 ID:+BzJeJLk0
漏れのときはナメクジじゃなくてゴキブリだったな
ネタはしいたけとかナスだったな
900名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:11:38.38 ID:uPmQtvL90
流通してるキャベツ使ってるならほかに届けが出てもいいはずなんだが
学校で栽培したとか言わないよな
901名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:12:58.15 ID:9I0ZDsLV0
かいわれウマー
902名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:13:38.80 ID:lNjbn66qO
だからナマモノは玉出で買ってはダメだと…
903名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:13:49.70 ID:xms5k4HA0
おそらく日本で最も流通している野菜であろうキャベツの産地が
放射能汚染地帯になるなんて悪夢のようだよ…
904名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:14:02.00 ID:43+qWCIB0
>>864
ありがとう、勘違いしてたんだ長年。
餃子一口、ビール一杯で最重度の二日酔いだった
俺はどこかの組織に狙われていたのか、妻の仕業なのか...
905名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:15:04.28 ID:vKGTgQJ90
ヒ素カレー事件の時も、最初はこんな感じだった
906名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:17:32.65 ID:gm3CntiR0
>>905
そういえばそうでしたね
907名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:18:29.47 ID:fhcja+sK0
あー、まだ原因がわからないんだ



>>900
本当だ!鋭いね
908名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:18:54.81 ID:wO8pXeZ10
トンカツの付け合せの生のキャベツやめろって言ってるだろ
生野菜とか不味くて食えるか
909名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:18:57.03 ID:EvHd0sa20
>>904
何か薬飲んでてそれがビールと飲み合わせが悪くてって可能性が一番ありそうだけどな。
910名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:19:16.24 ID:f4eN24930
少ない人数のクラスだし
キャベツ嫌いが大袈裟に演技しての集団ヒステリーじゃないの?
911名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:19:30.69 ID:nZqp6jl50
>>1
生のほうに
青虫が付いているのを気付かずに
口に入れたんだろ。
それをみた周りも、気分が悪くなった
ということじゃね。
912名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:19:55.47 ID:9Bw9zR5q0
>>825
卵や生まれたての小さいやつはみんな食べてるよね
虫眼鏡で検査するわけでもないし
913名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:20:46.89 ID:lVHD8ASj0
また在日犯罪か
914名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:21:29.64 ID:0rit/SFF0
野菜嫌いの子がゲロ。
周りももらいゲロ。
こんな感じに一票。
915名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:22:16.73 ID:IMMmEU390
キャベツなんか加熱したら繊維しか残らんカスだろ
916名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:22:30.19 ID:EpVjs/tf0
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧朝∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリ達のせいにしたらいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,



      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       :::::::::::::::::::: ∧朝∧   まあ、ほとんどウリ達の仕業だけどね
       :::::::::  ::<∀´ ;;;>
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
917名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:22:38.29 ID:z0nONMcH0
>>1にあることしか言わなかった
今NHK関西
918名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:23:25.30 ID:IkSvhsRaO
キャベツが原因じゃないだろ

調理実習室が消毒不足でバイ菌ウヨウヨなんじゃない?

手を消毒してない児童が切り分けたものを皆で食べても同じ事〜
919名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:23:45.79 ID:kLl5Rx7DO
原因えっ放射能だったのか
ただちに影響はないキリッ、てどっかの売国党政権言ってたよな
920名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:25:47.50 ID:oz0cWOWG0
>>918
何を根拠に
921名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:28:13.70 ID:9I0ZDsLV0
すぐに体調不良って、毒物か集団ヒステリーしかないだろう
922名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:28:22.11 ID:C9Nx1PGE0
クソガキが糞でも入れたんだろ
923名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:29:18.88 ID:I5pbrE+u0
食中毒といえば大阪
924名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:29:30.77 ID:qUoHK4dX0
食べてから20分って言ってたぞ
ただの集団ヒスだろ、アホらし

食中毒なら消化してからだから早くても半日近くかかるし、毒物なら即だ

単に一人 腹の具合の悪いやつがいただけだろ、人騒がせな
925名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:30:57.98 ID:egKgu8Ff0
砒素入りカレー事件も最初食中毒として扱われて
手遅れで死人が出たんだよな
926名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:31:10.11 ID:0RlI7TZq0
JSの新鮮な下痢便が飲めると聞いて
927名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:31:45.19 ID:43+qWCIB0
>>912
青虫じゃないよ(農薬関係なければ)
青虫がたかってるキャベツは高性能の良いキャベツ
放射能はあるかもしれないけど 青虫は何千匹も田舎で食ってる
>>909 飲んでない飲んでないです車運転して帰りましたから
928名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:31:51.61 ID:exGVgO+Y0
食中毒とか言ってるやつゆとり以下の知能だな
929名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:34:17.17 ID:xwKNO3150
犯人はこの地球の中にいる!
930名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:34:58.06 ID:ZJKQVGQj0
実写版「もやしもん」の一話目でもやってたなー 
大学で作ったレタス?を皆で食べようとしてたとき、菌が見える主人公の男子が
「O-157」に似たヤバそうな菌が見えたので慌てて食べるなー!!と捨てさせたシーン
これもその類の菌がついてたんじゃない?
931名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:38:10.91 ID:u9aMeJGO0

 セシウムかプルトニウム? 合掌

932名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:39:02.97 ID:oNpzGNnG0
生が危険って実験?
933名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:41:10.25 ID:aauBZVSk0
集団ヒスって何? 今の子供の間で流行ってるの?
934名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:42:17.79 ID:+iQilEZK0
>>924
食中を毒起こしたことがないんだな。それとも釣りか?
胃が拒絶反応を起こしたりすると直ぐに来るぞ。
冷たい物を摂りすぎた時なんかでもすぐにお腹がゴロゴロと鳴るときがあるだろ。
935名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:43:25.83 ID:DSwQFnwj0
これは宅間の呪いだな
936名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:45:16.33 ID:xPnAgvtU0
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/2012062001001675.htm

実習室の空気の測定で有毒ガスなどは検出されなかったという。
937名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:45:20.51 ID:NFnlIPdKi
きゃー別のにしてー!
938名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:48:57.77 ID:bDLMtZeM0
これ、何でもない奴けっこういるだろ
実は心理学の勉強になりそう。さすが国立の小学校
939名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:50:51.66 ID:TFRGH7/f0
1時間目に実習しても症状がでるまで2時間ないよな
これ細菌じゃなくて化学物質じゃないのか
940名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:51:00.02 ID:fjDwjxBo0
野菜洗わなかったんだろうね
941名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:51:08.11 ID:23u5ikFH0
何で学校で、キャベツの食べ比べなんかせにゃあかんねん
家でもせんわ

大阪の学校って無意味なことをするんだね
942名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:53:25.13 ID:uC/5/G/I0
>>934
それはただ腐りかけの食物を食べたとかだろ
943名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:55:22.14 ID:h25XbKwp0
小学生なんて担任が「カラスは白いですよねー!?」と言えば
競うように「白い白い!」と良い子ちゃんぶるお年頃だろ?

きっと担任が「生のキャベツ食べると気持ち悪くなりますよねー!?」と言ったから
競うように救急車を呼んだんだよ。
944名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:56:49.18 ID:exGVgO+Y0
>>934
お前はアホだな
うんこ食ってもそんな早く腹壊さないぞ
945名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:57:47.25 ID:ANyb6jJp0
キャベツーばかりー かじってたー
946名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:58:16.62 ID:3RoOpAZu0
食中毒なら症状出るまでタイムラグありそうなもんだけど
キャベツに問題があったなら農薬かなあとしか…
947名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:58:36.70 ID:EvHd0sa20
>>934
個人的な経験では昼飯に食った巻き寿司で夜8時過ぎに七転八倒したな。
それまで全く症状はなかった。子供だった上に一番たくさん食べたせいで一番ひどい
目にあった。瞳孔が閉じる感じで目が見えなくなっていくし呼吸困難にはなるし。

ただし菌によっては食後30分程度で症状が出るものもあるらしいから、そういうのかもな。
飲み込んだ、次の瞬間!みたいな中り方する菌はさすがにないかと。
948名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:59:59.58 ID:QIlkmqc30
小学生だとキャベツ胡瓜トマトでサラダぐらいだったか
キャベツは今の時期だと関東産が多いね
949名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:01:03.43 ID:gkN469j40
>>943
「気分悪くなる競争」みたいになっても不思議じゃない年頃だわな
950名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:01:30.31 ID:3RoOpAZu0
無農薬・害虫放置で育てると
野菜が自ら農薬らしきものを作り出して
自己防衛するようになるとか聞いたことがあるけど
そういうのが原因だったりするかな
951名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:01:38.05 ID:exGVgO+Y0
>>947
一般に30分から数日で発症と言われてるけど
1時間以内に食中毒起こした患者なんて見たことない
952名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:02:22.80 ID:xbpz7EW50
食中毒は症状が出るまでだいたい3時間ぐらいが目安じゃないかな
菌によっても違うだろうけど
食べた直後なら農薬系か、集団ヒステリーじゃね?
953名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:03:39.73 ID:m8sP/Snq0
こういう報道されるってことは、原因物質みたいなもの何も出なかったんでしょ?
もらいゲロみたいな精神的なものという気も
954名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:03:41.42 ID:vugWsD7xO
生野菜を洗うのに洗剤を使ったんだろ
955名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:03:59.70 ID:aU85a4Iy0
中国で野菜を食べた家畜が死んだ記事が1年前くらいにあったな・・・
956名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:04:03.99 ID:CxtTRdA+O
「先生いじめ」に100円
957名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:05:56.60 ID:vZGdJOTb0
ナメクジが這い回ってたやつ食ったのかな
あいつら雑菌の固まりみたいなもんだから
958名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:06:29.30 ID:exGVgO+Y0
頭を打ってその日の夜中にゲロゲロ吐きまくってた子供を救急で診たことがあるけど
CTとった瞬間ゲロ吐くのが止まった。
当の本人はCTのおかげで治ったと思い込んでたが、子供ってそんなもんだ
959名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:08:14.34 ID:cUN0LtYU0
キャベツの入っていた段ボールにはハングル文字があったに違いない
960名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:09:36.03 ID:U0KsFoAl0
宅間守の呪い
961名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:09:43.27 ID:CODc2et20
>>1
こんだけの人数が同時に体調崩したから、キャベツが農薬もしくはセシウムまみれか、マヨが腐ってたってことなのかな?
セシウム説に100シーベルト(´・ω・`)ノ
962名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:11:54.56 ID:H4c6+y6a0
キッチンハイターが残留してたんだろ。
次亜塩素酸ソーダとか。

キャベツで大規模食中毒、しかも被害がこんなけ均一なのは珍しすぎる
963名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:11:58.04 ID:tHPZ86xg0
福島さんだったんじゃないの?
964名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:13:08.31 ID:Nsysaa480
>>1
キャー!別のにしてー
965名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:13:24.59 ID:bhM3Wru60
>>960
ギョッまったく同じことを考えた
966名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:13:55.96 ID:JLr29T0l0
ま、学校も簡単に謝らず、しっかり原因究明してからのほうがいい
967名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:14:11.17 ID:PS+ntFyEO
キャベツ嫌いな奴が言い出しただけだろ
968名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:16:28.27 ID:Ev5ERhYL0
生のキャベツを洗剤で洗ったんだろ
969名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:16:52.80 ID:rGWkQGQd0
テロだな
970名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:17:15.10 ID:g+dOMVwN0
キャベツの千切りを塩こしょうで炒めてパンに挟んで食うと最高に美味いんだなこれが
971名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:20:53.39 ID:uOk7lcPv0
>>935
向こうは池田でこっちは平野だよ。
972名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:20:59.23 ID:9I0ZDsLV0
だれかが「福島産」と言えば、放射脳家庭の子は気持ち悪くなるだろうな
973名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:23:06.97 ID:bEwrzZTy0
誰かが茹でる水に薬品でも混ぜたか?
974名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:25:23.08 ID:pzEcMvBr0
生徒38人の内15人は該当部分を食べなかったのか食べたけど症状が現れなかったのかどっちだろう
この学校でしか発生していないのなら先生に責任ありそうだな
975名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:26:05.99 ID:lLQZVjy50
>>949小5でそんなことしねーよwwせいぜい小3ぐらいまでだと思う。
それに集団ヒステリー以外にもっと可能性高い奴あると思うんだが。
一応大教大附属だし国産だろう。それに福島産なんてもう大丈夫だろ。
ガス漏れじゃないし食中毒の可能性も低いなら農薬とかかな。
976名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:30:06.17 ID:00bbJmz00
>>975
食ってすぐ気分が悪くなる農薬って何だよ
そんなものが調理実習に使われるってどういう状況だよ
アホのくせに上からテキトーなこと言ってんじゃないよ
977名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:30:20.37 ID:qyW90/6b0
傷ついたり、汚い手の子どもが触ったキャベツを生で食べたのか
黄色ブドウ球菌かな

978名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:32:44.16 ID:G6A3InGq0
塩を多めにかけ過ぎただけでも気分悪くなるよ
多めにと言っても意外と少ない

症状でたのが早いし、食中毒じゃないよね
洗剤でなければ、これじゃない?
979名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:33:20.33 ID:3uYJKCQr0
キャベツは基本農薬必須だからねぇ・・・



生はあかんよ
980名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:38:16.43 ID:qyW90/6b0
セレウス菌や黄色ブドウ球菌なら、このくらい早く症状がでてもおかしくない
981名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:38:17.98 ID:7zOTDHaw0
キャベツは塩コショウで煮るとおいしいお(´・ω・`)
炒めたベーコン入れるとさらにおいしいお
982名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:39:35.80 ID:teRPaVa3P
集団催眠みたいなもの?
983名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:40:29.25 ID:XwZFL4Yc0
あやしいキャベツ
984名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:41:17.03 ID:ONPL7Iz/O
茹ですぎると屁みたいな匂いになるから
まさに気分じゃね
985名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:42:16.68 ID:00bbJmz00
セレウス菌やブドウ球菌は生のキャベツ食ったくらいではあり得ない
986名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:43:02.95 ID:EpVjs/tf0
>>1
さあー賠償金目当ての訴訟が始まるぞ!!
987名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:44:07.56 ID:Q0BcHGOR0
食中毒にしては症状出るのが早すぎる
988名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:44:44.12 ID:6hqpLH1Z0
これは集団ヒステリーの疑いがある
989名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:47:07.22 ID:QIlkmqc30
えびすの時もこんな感じだったなおまいらは
990名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:47:29.07 ID:Q0BcHGOR0
>>988
ありうる
991名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:47:30.58 ID:00bbJmz00
集団ヒステリーつーか
ようするに茨城産のキャベツなんか食いたくねー
っていう生徒がごねたんだろ
「先生僕気持ち悪いっす」とか言い出してよ
992名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:48:22.17 ID:lLQZVjy50
>>976なんでそんな怒ってんだ?
確かに小学生は気の毒だが・・・
993名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:49:19.90 ID:P3CuHOHl0
もらいゲロみたいなものだな。気分の問題だ
994名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:49:30.53 ID:qyW90/6b0
>>985
どんな食材でもおこるけど
995名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:51:24.56 ID:+BzJeJLk0
アカガミキタスグカヘレ
996名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:53:49.94 ID:yTvDvSZY0
>>977
食中毒ってのは食べてすぐは起きない。
発症までだいたい数時間から2、3日かかる
997名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:56:07.74 ID:uiY5wLTc0
>>952
食中毒は当日から3日間は発症時期として注意した方がいいんだぜ
998名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:56:57.76 ID:9GVBENuFP
弱すぎだろwwwwwwww子供wwwwwww
キャベツくらいは耐えろよwwwwwwwww
999名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:58:39.12 ID:gaWdPN8N0
さっぱりわけがわからん
1000名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:00:03.27 ID:JEBpBUxiP
これは食中毒ではない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。