【社会】 不正B-CASカード、購入者も摘発へ…既に家宅捜索も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★B−CASカード海賊版を初摘発 販売容疑の男を逮捕

・有料デジタル放送を無料で視聴できる不正な「B―CASカード」を販売したとして、
 京都府警は19日、職業不詳の小林一幸(かずゆき)容疑者(43)=東京都西東京市
 ひばりが丘北=を不正競争防止法違反容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
 海賊版B―CASカードの摘発は全国初という。

 府警サイバー犯罪対策課によると、小林容疑者は不正なB―CASカードを「BLACK
 (黒い)―CASカード」と称してネットオークションに出品し、5月19日に6万4800円で
 名古屋市の男性(66)に販売した疑い。このほか4〜5月に1枚6万〜8万円台で5人に
 販売した疑いもあり、府警はこの購入者らの自宅を家宅捜索。不正カードで視聴したと
 する電磁的記録不正作出・同供用容疑で調べる。

 正規のカードは、情報通信業ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(東京)が発行。
 通常はデジタル対応テレビに付属販売され、有料番組を契約すればカードを通じて映像の
 ガードが解除される仕組み。最近、海賊版が出回って総務省が調査に乗り出し、WOWOW
 など有料放送の事業者も法的措置を検討していた。
 http://www.asahi.com/national/update/0619/OSK201206190031.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340154746/
2名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:25:45.01 ID:EdneUE4T0
コジキ朝鮮犬ヴァグタ市ね
3名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:25:55.39 ID:31VIEuYc0
地上波も見れないのは何でなの?
4名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:26:26.19 ID:YP0mz1a60
>>1
> 購入者らの自宅を家宅捜索

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

5名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:27:10.96 ID:1sF97W3I0
>1枚6万〜8万円台で5人に 販売

6万とか8万も払って元取れるのかよ
6名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:27:56.37 ID:9CZCTL0T0
まるもの逮捕あるかどうか
7名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:28:00.75 ID:3RGOMdwL0
テレビ所持者は犯罪の可能性がある。NHKのために警官が家宅捜索をすることも可能だな
8名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:29:41.92 ID:IwXeRZDaP
海賊版の売買はヤベーだろ
自分で用意して使うならばれないかもしれないけど
9名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:30:42.80 ID:8vO/jg/lP
京都府警の警官だけは家宅捜索の対象外となります。

ということを普通にやりそうなんだよな、京都府警は。
不正、流出に定評があるしね。
10名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:31:03.66 ID:9PhYXS6A0
首洗って待っとけ
11名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:32:57.90 ID:6NPVTbTs0
平成の大獄ktkr

ネットダウンロード法成立だと
もっと酷いことがおこるな
12名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:33:52.19 ID:RDbePyGX0
結局購入者は何罪で摘発されるんだ?
不正電磁的記録カード所持は違うっぽいし
引っかかるような法律が見当たらないんだが
13名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:34:09.43 ID:nJL+Xdj4O
見せしめ逮捕が落ち着いてから使えば良かったのにな
14名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:34:15.38 ID:s22z12biO
ざまああああ
PT2の勝利!!
15名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:34:21.94 ID:L7kILot60
国策や利権が侵されることには素早い警察w
16名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:34:44.94 ID:xD9FHNJb0
日本人全員逮捕だなこりゃ
民主政権で北朝鮮と変わらない独裁国家になったな
17名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:34:50.64 ID:ifO0OnO20
>>6
まるもが捕まったらさすがに抵抗するだろうな
龍馬さんは無理だろうけど
18名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:35:02.57 ID:5Q4mhfEG0
京都府警私怨w
19名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:35:14.77 ID:NO52UDnQ0
あ、誰か来たわ・・・
20名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:37:08.87 ID:4DkKDC5l0
>>12
単純所持は摘発するのは難しいけど
使って有料放送を見てたらアウトなんじゃね

次は、使ってることを写真にとって公開したり、
ツールをDVD付録につけて配布したりしている出版社が捕まるかどうかじゃない
今でも書店に並んでるらしいし
21名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:37:22.64 ID:zjJ/HIyO0
>>19
田宮さんと河上さんみたいだわ。
みんなを代表して 拷問されてこいや。
22名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:37:26.19 ID:2Cp2kaC30
BCASを改ざんして不正視聴した奴は
全員逮捕されるのか…
どんな手を使っても警察は捕まえにいくだろうな…
23名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:37:26.84 ID:bJEYVAeH0
書き換え可能型番の、
書き換えてない新品カードを6枚ほど買ったが、
これはセーフだよな??
24名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:37:49.89 ID:2HdKlonnP
お巡りさんウチ分かるかな?
25名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:38:27.32 ID:8+7GT78c0
>>19
誰かが来たからといっていちいち書くやつなんていないんだけどね。
26名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:38:37.15 ID:PlxWRPlw0
テレビみないし、みたいと思わん。
パチンコと同じで低層しか観ねぇだろテレビなんて。
27名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:38:43.13 ID:5/QsvEto0
>>1
これは、不必要に煽ったマスゴミと情報を拡散したGIGAZINEが悪いとおもう

こういう報道機関は、何をやっても無罪というのは、おかしいと思うんだけどなんで合法なんだ?
28名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:38:46.83 ID:zoeZbN9/0
京都府警って足元の治安は良くないくせにこういうことは一生懸命だよね。
29名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:39:11.69 ID:ob8yUOwn0
>>23
ツールさえダウンロードしてないなら問題ない
30名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:39:45.44 ID:grxkScEf0
自分で改ざんすれば判らないのに有料で買うとか馬鹿だろw
31名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:39:52.13 ID:RDbePyGX0
>>25
かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ
32名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:39:53.72 ID:zjJ/HIyO0
>>24
こんぬつわー 河上ですー。あ 田宮もいっしょですー。
たいーほ。
33名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:39:56.41 ID:neEEXHGm0
>12
事情聴取とお説教だろ。
売買での逮捕だから買った側の証言が必要なだけでしょう。
刑事で捕まる様な犯罪では無いよな。
ただ、買った人も民事の対象とはなるだろうけど。
34名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:40:10.76 ID:09v1iFUs0
局留めって自宅割れるんかなー
買っちゃったんだけどw
35名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:40:43.64 ID:xeXYDv4M0
>>12
逮捕できる容疑がないから、とりあえず捜索だけでなんだろ
あれば即日逮捕してるはず
36名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:40:46.77 ID:2HdKlonnP
ツールはダウンロードしてないが変な文字列をコピーした
37名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:40:48.35 ID:XGMn+b9Y0
かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ
38名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:40:55.96 ID:vFkIfNGL0
>>20
なんたら100%とかね

出版社の逮捕は絶対無いよ。断言出来る。
警察から天下り受け入れて終わり
39名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:41:03.66 ID:1RhZGuDU0
ブログがアウトなんだし

公開してたTV局や出版社にも家宅捜索行くだろ

出版社やマスコミをスルーするのはさすがにおかしい
40名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:41:15.50 ID:763XxV0j0
>>23
実際手にしたカードが書き換わって無くとも、
売り手が書き換えたカードを売ったことがあったら、
取り調べられる可能性はあるね〜。

ご愁傷様
41名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:41:24.78 ID:4uaD9y9z0
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
プチエンジェルのときも同じように少女を買ったクズども全員逮捕すれば
この国もかなりよくなったのにwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:41:56.33 ID:RLD77TLZP
>>5
有料放送の値段を考えると余裕で元が取れる
43名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:42:04.19 ID:ifO0OnO20
>>12
>不正カードで視聴したとする電磁的記録不正作出・同供用容疑で調べる
だからちょっと話し聞かせてくれる?ってところなんじゃね
44名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:42:08.99 ID:7QPoYdSJ0
釣り番組は見たい
カードは書き換えられる番号だ
E-TAX用にリーダーもある

しかし、アンテナがない・・・
45名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:42:15.15 ID:cxfO6TNf0
>>29
俺は逆にツール落としたけど書き換えしてないわ。
そもそもカードリーダー持ってないし。
両方やったヤツを捜し当てるのって結構大変そうだな。
46名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:42:31.54 ID:a96E8wTk0
6万もだすならさすがに契約しろよw
47名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:42:33.97 ID:grxkScEf0
>>36
ツール作成用のtxtはまだ公開されてるのな。
元を絶たないといけないのにねw
48名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:42:53.82 ID:slPx8R+g0
>>23
(結論)
1) BLACK-CAS売った奴---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
2) 回避プログラムの配布---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
3) BLACK-CAS買った奴---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

4) 自分でB-CAS書き換えた奴---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
5) そのB-CASカードを使ったら---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
6) 作ろう・使おうとして準備すれば---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

他のツールやカードリーダが見つかれば 6)でタイホ
49名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:43:05.87 ID:eo/9lDfu0
>>33
買っただけでは_
民事賠償ってのは損害を立証できないとならんから、最低でもテレビに刺さってる事は必要
あと録画したファイル(契約してないと観られない奴)があれば確定
50名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:43:12.15 ID:fXZc+k8s0
コレって何でバレたん?
51名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:43:53.15 ID:4uaD9y9z0
ナマポも容疑なら真っ黒のがいるんだがwwwwwwww
なぜ家宅捜索、事情聴取しないんだwwwwwwwww
52名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:44:04.93 ID:RDbePyGX0
>>20>>33>>35

なるほど、現行犯以外では端から逮捕する気がないのか
別件でも何でも踏み込んでしまえば証拠を押さえて逮捕すると
きたねえな
53名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:44:50.34 ID:cxfO6TNf0
>>42
そんだけ払ってでも見たい番組があるってちょっとうらやましい。
54名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:45:00.90 ID:R6ZAjuro0
購入者の摘発なんてどこにも書いてないだろw
家宅捜索は売ったやつの犯罪立証のための証拠集めな
55名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:45:35.67 ID:5RGI+vPv0
>>50 ネットで自慢。捕まるもんかってかんじ。
56名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:45:58.96 ID:U5DRgnxZ0
結局は司法判断じゃない?赤B-CASは有料契約用カードだし。

でも、青B-CASの改造は視聴専用だから有料契約の概念が無い。
暗号改編でもなく直にデータを書き換えただけ。

著作権法で捕まえるにも思想の入ったゲームデータとは異なる。
57名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:46:15.07 ID:HQusijVT0
お上の縄張り荒らして無罪はありえんだろうな
全力でくるぞ
58名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:46:42.68 ID:l3wvFZrY0
>>50
英雄だったから

俺らは知らぬ顔の半兵衛です
59名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:00.91 ID:CHpT/MIH0
GIGAZINEどうなるの?これ

つかっちゃってるよwww

ttp://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/

しかも動画をヨウツベにアップwww

B-CASカードとBLACKCASカードを差し替えてみる
犯罪自慢動画www

http://www.youtube.com/watch?v=nilWhbs8fEc
60名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:01.01 ID:eYFvIQNK0
>>54
後から不正視聴で告発されるんじゃね
かわいそうに、怯えてくらせw
61名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:01.77 ID:ifO0OnO20
ブラカス販売は不正競争防止法違反容疑
どうやってバレタも何も転売で自らコケただけだ
62名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:03.94 ID:7NmmKCV90
天下り会社を儲けさせる為に
カードリーダーが売れまくってるうちは
放置だった

下火になったら動いた
63名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:04.45 ID:ecmK0qJf0
【政治】 「生活保護でパチンコやって何が悪い!」 テリー伊藤、大阪維新の"クーポン券支給化"案に「北朝鮮と同じ」と猛反発★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340163469/
64名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:18.31 ID:8ZjzQ/xx0
>>23
窃盗罪とかじゃねw
65名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:34.34 ID:yvOjep0c0
マジコンは?
66名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:47:48.14 ID:5RGI+vPv0
擁護レスは、完全に自爆。ご愁傷様。
67名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:48:01.03 ID:R6ZAjuro0
B-CASでしょ?
独禁法違反で真っ黒の怪しい団体
68名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:48:14.97 ID:xY5qhO280
クソ役人ども、BCASなんて不要なもん作りやがってよ
失敗しても責任取らないくせに、こいつらほんと生きてる価値ないわ。
ナマポの方がコスト安い分100倍まし。

不正利用の捜査やら対策部品の開発だって全部税金なんだぞ。
天下り野郎の失敗すら税金で尻ぬぐいとか、さすがの日本人もぶちきれるぞ。

69名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:48:15.19 ID:CSbktn+s0
6万も払って見たいか?
70名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:48:27.24 ID:iUaxnLxU0
只見チューナーとB-CASの決定的な違いは利権に喧嘩を売ってるかどうか
71名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:49:39.71 ID:neoEs1vTO
逮捕まだあ
72名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:49:44.17 ID:2HdKlonnP
GIGAZINEなんか見なきゃよかった(´;ω;`)

GIGAZINEなんか見てなきゃ書き換えてなかった(´;ω;`)
73名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:50:00.89 ID:CSbktn+s0
つーかこの程度のことでこの警察の本気具合がスゴイわw
74名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:50:16.67 ID:Itf5Pcn+0
マジコンとかは末端まで捕まえないのに
やっぱり色々と繋がりがあるものはやる事が違うんだなw
75名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:50:32.24 ID:gvO7xsHf0
>>48
買っただけでか?
76名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:50:33.68 ID:bKJt9lwk0
ネットオークションだと、購入者も身元ダダ漏れだよな・・・
77名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:50:35.11 ID:1JFb6sG9O
行為そのものよりも、ネットで拡散したことに対して摘発されているような…。
京都府警だけにネットに厳しいのかな。
78名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:51:10.40 ID:cFw/Kame0
おまわりさん、こっち>>72です
79名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:51:18.02 ID:5RGI+vPv0
ホワイト一人でできるでしょ。これからが本気でしょ。
80名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:51:48.94 ID:l3wvFZrY0
利のないことでしか動かない組織ということが証明されてしまった警察
治安を守るのではなく秩序を守るためにのみ存在するのだということを証明してしまった警察

最高だなーこの国はーwww
81名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:52:02.41 ID:UdKAoYwH0
けどなー、ツールDLしただけでアウトってなるならPC所持してる時点でアウトな気がする


windowsPCのプログラムで走るわけだし、マックならセーフなの?って話にもなる

82名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:52:32.75 ID:JL4lLZh+0
もう抜き打ち全国一斉家宅捜索してBCASチェックしろよwww
83名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:52:37.49 ID:Nc9/JfDp0
テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/

運営会社 株式会社OSA
http://osa-inc.jp/#/2-about/

京都府警察/サイバー犯罪について(情報提供・問い合わせ)
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/cyber06.html
84名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:53:09.53 ID:Pyya1LxD0
  ____|
  |      |  >>72逮捕する
  | ___.\_  __________________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | GIGAZINEなんか見なきゃよかった
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ________
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)
85名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:53:39.00 ID:pJvIcmc/0
警察の動きが異常
86名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:54:40.53 ID:slPx8R+g0
>>75
(結論)
1) BLACK-CAS売った奴---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
2) 回避プログラムの配布---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
3) BLACK-CAS買った奴---「電磁的記録不正供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
3') BLACK-CAS買って使った奴---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

4) 自分でB-CAS書き換えた奴---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
5) そのB-CASカードを使ったら---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
6) 作ろう・使おうとして準備すれば---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

確かに正確ではなかったので訂正
87名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:54:42.98 ID:APFAuINq0

オウムは通報しても逮捕を嫌がる警察がこのフットワークの軽さ!!!

オウムは通報しても逮捕を嫌がる警察がこのフットワークの軽さ!!!

オウムは通報しても逮捕を嫌がる警察がこのフットワークの軽さ!!!
88名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:54:45.98 ID:k/fXD4670
この大学職員がUPしたカード改ざん方法やツールをDLした乞食どもは
かたっぱしかたパクれば良いと思うよ。プロバイダーにアクセスログを提出
させて家宅捜索してPCを押収すれば情強(笑)を自認する乞食は色々余罪が
出てきそうだ、まぁ数としては万単位だとおおもうから300件程ランダムに
抽出して裁判所の令状とって捜索すればOK。

89名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:55:40.34 ID:+V7cP+zl0
>>85
警察は巨大な利権を守るために存在する
90名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:55:53.09 ID:d6/xz0b30
晒し上げ逮捕するより有料契約者に不正対策した新しいカード配布すべきだと思うけど
91名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:55:53.95 ID:l3wvFZrY0
>>88
何勘違いしてるんだ?
龍馬こと多田はUPなんぞしていないブログにリンク先書いただけだ
92名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:55:58.23 ID:grxkScEf0
>>77
完全な見せしめだわな。
お陰で説明サイトやDLサイトが閉鎖したし。

しかしキャッシュに残ってるのまでは削除されていない。
93名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:56:11.91 ID:27cYZkUL0
ツールDLした連中が全員改造しているわけではない
94名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:56:18.96 ID:e4vDvtno0
>>86
判決すら出てないのに結論急ぎすぎだアホ。
Winnyんときと同じ流れじゃねーか
95名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:56:34.45 ID:pJvIcmc/0
>>86
1) 日本国内でBLACK-CAS売った奴
3) 日本の販売者からBLACK-CAS買った奴
96名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:56:35.38 ID:v2e+hdeI0
岡崎は、友達のB-CASを自分のテレビに挿して、
全チャンネル有料契約してパワーアップして
あげただけだから、無罪だな。
97名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:56:36.99 ID:fJVLaZ7x0
電磁的記録不正作出・同供用容疑?
98名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:57:17.71 ID:5RGI+vPv0
論旨のすりかえや擁護は、完全に自爆している。
99名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:57:28.83 ID:uVii2MBh0
>>94
当然司法の判断は出ていないが
警察はこれらの罪状で逮捕している(しようとしている)のは事実。
100名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:05.95 ID:+yy379qF0
>>88
個人に行く前にDLしたツールを売ってる全国の本屋を摘発しないと
101名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:02.74 ID:LM2B0gf00
さあ、その青いカードを持って
すぐさま自首するんだぞ
102名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:03.31 ID:x9bzajcX0
台湾販売の黒キャスもヤフオクたどれば購入者わかるよね
これも逮捕なのこわいな?
購入者ガクブル。
103名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:04.87 ID:ZlfzPxX20
で有罪になんの?
104名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:13.68 ID:w0Yw1sUR0
B-CASカードは有料契約者のみにする
これで万事解決でしょ、
105名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:55.06 ID:09eho+Z50
そもそもテレビを見ない自分に隙は無かった。
106名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:55.79 ID:kHKa894QP
買っちゃった人涙目すぎるな
107名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:58:58.41 ID:KUcDaJeE0
これは正解。
有料会員がどんどん増えて、WOWOWの映画が良くなることを期待。
108名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:03.25 ID:APFAuINq0
プロテクト外せるバージョンのカードが手に入らなかった俺に隙はなかった。
109名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:13.48 ID:uo0QlIVT0
あくまでも容疑であって罪が確定したわけじゃないからね。
winnyの開発者が逮捕されて大ニュースになったけど
無罪になったニュースってたいしてでてないでしょ。
日本って逮捕された時点で社会的に抹殺されるんだよなw
110名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:33.59 ID:+kul0NF40
>>102
どういうこと?
111名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:35.10 ID:R6ZAjuro0
>>86
正確もなにもおまいの妄想だろうw
条文ぐらい嫁

第161条の2 
人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪が公務所又は公務員により作られるべき電磁的記録に係るときは、10年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
3 不正に作られた権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を、第1項の目的で、人の事務処理の用に供した者は、その電磁的記録を不正に作った者と同一の刑に処する。
112名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:46.70 ID:BET99/YY0
馬鹿馬鹿しい話だな…
113名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:00:12.33 ID:kKUpWK670
天下り利権は、俺が守る!!
by.警察
114名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:00:20.41 ID:2LWFGVkF0
無罪だったら解約するやつ増えるだろ

無理矢理にでも有罪にするよ
115名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:00:24.70 ID:gvO7xsHf0
>>86
買っただけだで未遂になるのか?
買ったけど違法だとわかって破棄した。
実際に家に現物なし。こういった場合はどうなるの?
116名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:00:31.96 ID:grxkScEf0
>>102
転売厨が逮捕されただけ。
台湾からの購入組は大丈夫。
117名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:00:52.19 ID:8y120U9R0
ネットオークションでなくて中国の業者から直接買った人は安心なのかな?
118名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:01:28.03 ID:Ewk/JEIP0
売った人間逮捕した以上、買った人間ほっとく訳にも行かないだろうしな。
119名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:01:58.65 ID:4J2W5adC0
DL法が施行されたら恣意的逮捕やりたい放題になるんじゃね
120名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:02:11.26 ID:BFUt92UN0
亀岡の小学生10人轢き殺した奴が懲役5年から10年の不定期刑だから

いかにテレビのタダ見の罪が重いか、よく分かるな
121名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:02:12.35 ID:gQ5EwkEo0
B-CASに6万出すならhulu60ヶ月契約するわ。
122名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:02:22.67 ID:APFAuINq0
>>113
普段のやる気のなさに比べこの対応の早さ、
全力で宣言してるよなwww
123名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:02:46.68 ID:H/f/kWYDO
利権屋必死すなあ、こいつらが居なくなることで経済がいくら潤うかは計り知れない
124名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:03:00.88 ID:dYk66udb0
>>93
何のためにツールダウンロードするんだ?
125名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:03:31.15 ID:l3wvFZrY0
まぁ逮捕は遅からずして行われるとは思ってたけどね
こうまで予想通りにヤフオク・ブログ・洒落と逮捕するとは思わなかった
まるもの提示した松コースは絶対にしないという意気込みがよく伝わったよ
126名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:03:51.18 ID:NXnjTMa00
てかまあ、普通に考えて、なんの罪もなかったとしても、
家宅捜査でーすって、踏み込まれた時点で、いろんなもん失うよな。
「いや、これは参考で」とか、近所の人に説明してまわるのか?

あと、家族暮らしの人はご愁傷様。
旦那さんやら息子が買ったとしても、家宅捜査時に在宅なのはたぶん何の事情もしらない奥様。
奥様かわいそす。
…奥様が買ってる場合は、旦那さまにご説明なんてするんですか?(によによ)になるが。
127名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:04:04.84 ID:0rrb/5OP0
権利者団体・総務省・警察庁は連携して徹底的に犯罪者を駆逐しろ
今回の件はあまりにも悪質過ぎる
128名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:04:16.04 ID:slPx8R+g0
>>111

>人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する電磁的記録を不正に作った者

電磁的記録を不正に作って 見られないはずの有料放送を見た

ドンピシャだね
だから平成の龍馬も逮捕され、BLACK-CAS購入者も逮捕されようとしている訳だよ
129名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:04:42.23 ID:dfL8/BBd0
>>124
後学のために
130名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:04:59.20 ID:4DkKDC5l0
全国の本屋と出版社にダンボール持ったおっちゃんが押しかける展開あるかな wktk
131名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:02.89 ID:ZlfzPxX20
まるもまるもって何の事?何した人よ
132名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:05.17 ID:RDbePyGX0
なんか知らんが落としとけみたいのがむしろ多数だろこのテは
カードリーダー持ってないしいちいち買わないよ(買えなかった)
が今回は騒ぎが大きくなって多かったろし
133名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:05.70 ID:w6kxFwhx0
>>120

損害額が違いすぎる。日本はすぐに人の命を地球より重いみたいなことを言うけど、
今回のB-CAS改造の件は、金額にしたら膨大な損失。
亀岡の交通事故の存在は、全員でも総額1億行かないでしょ。
134名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:06.63 ID:uadhljY40
やっぱ、バックが総務省や放送業界とかデカい利権団体だと
警察の動きもはえーなww
135名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:28.15 ID:ornM2UIM0
普段ならツールDLしただけじゃ令状出ないし家宅捜索なんて出来ないと考える
だけど今回は京都府警だし、ちょっと異常な位やる気見せてるしなあ
任意同行で引っ張って自白位させそうな勢い
136通りすがり:2012/06/20(水) 13:05:46.72 ID:5M/l54TU0
★------★
BLACK-CAS売った奴、買った奴はつかんないよ
(台湾製のオリジナルカードだから、日本側の圧力で、決済方法が少し変更になってる様ですが
今回は、既存のB―CASカードの変造と販売の取り締まりと逮捕です!
販売されたカードの証拠品としての押収です。  購入した方は、家宅捜索と押収で、終わるでしょう
137名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:55.42 ID:xeXYDv4M0
買っただけでは(今のところ)逮捕されないってのは
まるもやGIGAZINが健在であるのを見れば明らかだろ

今回買った連中に捜索に入ったのは、
売った奴の容疑を固めるためのほうがおもな目的だろ
138名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:06:15.48 ID:Bw2/DiHS0
何度もB-CAS書き換えのスレ立てた影の軍団も逮捕で
139名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:06:16.47 ID:dYk66udb0
pspの改造の本とかもアウトなの?
140名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:06:38.57 ID:gvO7xsHf0
>>116
しかし、業者が名簿出しちゃえばアウトってことだよな。
実際買ってる人間が家宅捜索受けてるわけだし
買ったことか、つかったことか何で立件視野なのかは不明だけど
141名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:06:49.05 ID:6d68SmnT0
利権と天下りが絡むと対応はえーなw
いつもこれ位のフットワークで捜査しろよ
142名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:06:52.76 ID:vrqR9wZD0
こういうときだけ本気だよな
143(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/06/20(水) 13:07:08.78 ID:3IM0ByGwO
違法子ども手当てもらってたキチガイは、タイーホされるどころか数億円返金さえされてるのに・・・
不正カード買っただけで逮捕?w
何か量刑がおかしい気がする
不正カードを返せば無罪放免にしてやれよw
144名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:07:12.77 ID:l3wvFZrY0
>>139
国家利権に絡んでないからセーフ
145名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:07:21.42 ID:NGxRZRDI0
平成の大獄である
146名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:07:27.34 ID:e4vDvtno0
>>128
これがアウトならアクティベーション回避ツールそのものがアウトになるわけで・・・
でもアクチ回避作って逮捕された案件って聞いたことねーぞ?

いつのもこじつけ逮捕じゃないの?
147名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:07:56.50 ID:kjrYef720
例えば今ドラゴンホースの所から辿って鶴落としたりしたらやっぱアウト?
148名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:01.26 ID:NXnjTMa00
>>137
つ「今のところは」

まあ「検証のためです」って大義がどこまで通用するのか見物ではある。
149名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:16.54 ID:MVmnVSbW0


で、全員不起訴で無罪になるんですね


ほんと脅迫行為だよこれ。
組事務所に連れて行かれてるようなもの。
150名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:19.73 ID:APFAuINq0
大人は利権と天下りのためにお仕事してるんだなぁ。
151名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:21.59 ID:D0FuVXKM0
>>133
は? 何で全部あわせてるの?
名古屋市の男性(66)の一人当りの損害がそんなに大きいとでも言うの?
152名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:28.42 ID:0Ffahu4K0
マジコンつこうたレンホーの逮捕まだかよ
153名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:40.86 ID:QnzuX6eA0
売り主・買い主とも捕まえるなら、売春や援交でも同様に捕まえて欲しい。

今のところ、買い主(男)しかまともに捕まえないんだもん。
154名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:51.67 ID:4DkKDC5l0
悪用厳禁ツールだからw
研究用です (キリッ
155名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:52.72 ID:gvO7xsHf0
>>128
作ってなくね?あのひと。買ったんでしょ?
自分で改造してたかもしれんか。

でも買った人も立件するっていってるしな。
156通りすがり:2012/06/20(水) 13:08:53.18 ID:5M/l54TU0
★ーーーーーー☆
なを、BS/CSの全ての有料チャンネル全てを、契約(安いパッケージ契約)すると
月々4万円弱です、 なので6万円を出しても欲しかった!
157名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:08:57.98 ID:dYk66udb0
>>145
西暦3000年くらいの日本史の教科書に載りそう
158名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:09:00.65 ID:grxkScEf0
>>140
業者は名簿を出す義務も無いし罪にも問えないから。
159名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:09:39.77 ID:LPyPO1QM0
ガクブル中のが山程居るんだろうなww胸熱ww
160名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:09:45.19 ID:62lZ/OhA0
警察の動きは光の速さだったな
この調子でストーカー殺人とか児童虐待も迅速にお願いしますよ
頑張れ><
161名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:09:50.14 ID:KogWJML/0
テレビのタダ見は、ヒトの命よりも重い
162名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:02.24 ID:sVf3ZroRi
BーCASなしで地デジが見えるとかコピー10を解除できるとかいうなら利権云々わかるけど、有料放送をタダ見すれば捕まるの当たり前じゃね。
売ったやつも買ったやつも何を考えてたのかわかんない。
163名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:15.92 ID:6XixTG8k0
名古屋の66歳の爺さんは、いきなり家宅捜索されてさぞかし屈辱だったろうw
164名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:16.37 ID:NXnjTMa00
>>158
どうせもう、この商売できないだろうし、
名簿出さないうまみもないから、あっさり出すかもしんないとは思う。

…まあ、わかりません。
いや、疑心暗鬼な人を眺めて遊んでるだけですんで。
165名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:19.57 ID:uVii2MBh0
>>158
業者が出さなくともPayPalが出す
166名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:39.81 ID:bZqKOfJ80
こうやって自分で犯罪自慢する奴捕まえるしかないよなぁ
見せしめ効果あるといいですね・・・w
テレビ無い俺は勝ち組だな
167名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:43.24 ID:8y120U9R0
>>121
60か月契約してもコピーガードはかかったままです。
168名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:10:43.13 ID:IqH+8L6w0
ここ1、2ヶ月間でCS解約した連中もマークされてそう
169名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:11:02.67 ID:5kuFFbtR0

レンホーも逮捕しないのか?
170名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:11:03.08 ID:hYALso0D0
簡単に摘発できる割に広報効果が大きいから警察ウハウハなんだろうけど、
地味な事件もちゃんと潰していってね。
特にストーカー事件とか
171名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:11:04.79 ID:6SB2Ooum0
>>134
これの一言に尽きるよね
こんな捜査がまかり通るなら、マジコン買った奴も家宅捜査受けないとなぁ
172名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:11:24.10 ID:uo0QlIVT0
>>124
技術屋なんかだとプログラムがどうやって動いてるのかとかは普通に興味ある人はいるよ。
俺のほうがもっとスマートに書けるとか。
疑わしいやつまでしょっ引いていくならTV持ってるやつは全員事情聴取されるぞw
173名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:11:27.07 ID:+pkzuqBE0
プロテクト を守るためのプロテクト
これを連鎖させていけば無限に膨れ上がれるなうわかっけー
174名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:11:45.92 ID:GoUIshOs0
キムチとインチキ通販ばっかりやん、BSCS
映画も何回やるんだよ、ってくらい繰り返し
結局ほとんど解約した

ドラマWの為にWOWOWだけ払ってるけども
175名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:12:01.87 ID:grxkScEf0
>>165
犯罪でもないから守秘義務の方が優先されるよ。
176名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:12:30.74 ID:slPx8R+g0
>>155
結論)
1) 国内でBLACK-CAS売った奴---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
2) 回避プログラムの配布---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
3) BLACK-CAS買った奴---「電磁的記録不正供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
3') BLACK-CAS買って使った奴---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

4) 自分でB-CAS書き換えた奴---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
5) そのB-CASカードを使ったら---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
6) 作ろう・使おうとして準備すれば---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

カードを書き替えるのは「電磁的記録不正作出罪」
使うだけでも「電磁的記録不正供用罪」
未遂罪まであるからね
177名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:12:38.20 ID:cxfO6TNf0
>>124
話題になってるからとりあえず消される前に。
その程度の情熱だから落としただけでzip解凍すらしてないw
178名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:06.39 ID:8y120U9R0
>>116
ああ、これって中国じゃなく台湾だったんだ。
台湾人は日本人に対してかなりやさしいから名簿渡したりしないよね。
179名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:08.79 ID:4DkKDC5l0
情報は見たけど
カード番号見てハズレだったもれは勝ち組w 
ガチャやろうか迷ったけど、やんなくてよかったよ

アタリひいた香具師 m9(^Д^)
180名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:14.02 ID:ornM2UIM0
多田のサイトからリンク辿ってツール落とした奴いるか?
書き換えたカード戻してツールは消しといた方がいいぞ
181名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:15.03 ID:l3wvFZrY0
>>174
それが正解
見るべき番組などほとんどない
182名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:20.80 ID:6XixTG8k0
大手オークションは2ちゃんと違って、情報開示請求を受けたらすぐに出すだろう。
183名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:41.59 ID:gvO7xsHf0
>>176
買う=未遂となるか?
184名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:13:55.92 ID:dYk66udb0
>>178
札束ちらつかせれば一発だろ
185名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:14:03.04 ID:wwW0J7st0

>>1

ヤフオクで高額出品、入札してたB−CASカードやカードリーダーの出品、購入者も頼む、


186名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:14:22.84 ID:jfSEc3ep0
>>70
ttp://www.satella2.com/skyhd.html
これがスルーなのがびっくりだがw
187名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:14:29.61 ID:O4N4KH3N0
>>48
お札とコピー機があれば通貨偽造の未遂で逮捕だな。
ま、>>23は完全に悪意だけど。
188名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:14:30.51 ID:cp6hmXal0
販売の裏付けで購入者宅を調べたら
実際使用してたから、じゃあそっちで
立件の検討しましょってことか。
189名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:14:31.19 ID:uVii2MBh0
>>175
令状が出れば捜査に協力するだろ。実際購入者は既に家宅捜索受けてるし。
台湾の業者は実態が掴めないという問題があるがPayPalは普通の営利企業で日本法人もある。
190名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:14:39.72 ID:bqNHuRA90
>>171
されてるよ。
よく提供者が捕まったら〜県の男性会社員(n)に提供した疑いとかニュースになるでしょ。
あれはしっかり家宅捜索・押収されてる。 

もしネットで買ったなら、パソコンから携帯、他の通信機器まるごと持ってかれて
すっからかんになってるよw
191名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:15:16.18 ID:KogWJML/0
京都 亀岡の無免許運転で
小学生10人轢き殺した奴が懲役5年から10年の不定期刑


それにたいしてテレビのタダ見は懲役10年。
いかにテレビのタダ見が悪質かw
192通りすがり:2012/06/20(水) 13:15:24.55 ID:5M/l54TU0
★----★
今、楽天で
B-CASカード 46枚売ってるよ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e123805918

こんな買うやつは、変造して、ヤミで売るんでしょう
 通報したい方したら?
193名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:15:25.19 ID:pJvIcmc/0
>>165
売買自体になんら違法性はないのにpaypalが情報流したら問題だろ
米企業?のpaypalがいざという時どういう対応するのかわからんが
194名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:15:52.11 ID:l3wvFZrY0
>>186
売る時点では合法だからヌルー
Keianチューナーもtsすっぱ抜けるけど売る時点では合法なのでry
195名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:15:53.26 ID:w6/sMXdR0
>>23
何で6枚も必要なんだ?
196名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:16:04.07 ID:NmWOaAN60
逃げ得を許すな
197名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:16:33.88 ID:cp6hmXal0
もしかして台湾から売る時点では、
合法なん?
198名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:16:53.57 ID:Ap5a2BGP0
おまわりさんアイツです
199名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:16:54.04 ID:e4vDvtno0
>>182
令状があればいくらでも協力するが、顧客情報を簡単に渡す企業は基本ブラックですよ?
200名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:17:02.37 ID:4DkKDC5l0
そういや兎でもガチャカード売ってたよなw
おもしろいPOPつけて売ってた気がするけど

あれは店員ヤバスwww
201名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:17:24.63 ID:fAtAM4kT0
闇に潜って流通するね。
どっちにしても収集つかないだろ。
どうすんのビーカスは。
202名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:17:41.37 ID:Jg75Q5Te0
買ったヤツは正規品と思っていたで押し通せば無罪になるだろ
203名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:17:46.48 ID:KEWP9DD20
買っただけで罪に問うのは無茶すぎだろ

66歳が、業者が視聴料金を一括前払いしているのだと思った
って証言したら、ただの善意の第三者だろ
204名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:17:49.61 ID:uVii2MBh0
>>183
有料放送のタダ見が目的で、ということが認定されれば未遂になる。
目的がなければならない (これは改造についても同様)。
205名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:18:56.63 ID:MVmnVSbW0
>>197
つーか台湾人が台湾の鯖に改造ソフトアップするのは何の問題もない
206通りすがり:2012/06/20(水) 13:20:05.29 ID:5M/l54TU0
★ーーーーーーー☆
不正B−CASカード買う方よ
ガチャゲーにはまり。月何万円も払うやつの方が、アホだ!
207名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:20:19.76 ID:8y120U9R0
たまたまかな?
PT2での視聴で画面最下部の画像がおかしい。
全チャンネル。
なにかしてるのかな?
208名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:20:22.52 ID:x9bzajcX0
自分で書き換えできるなら
戻せばOkだから怖くないよね
購入組みがガクブル
209名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:20:23.30 ID:grxkScEf0
>>189
台湾の業者とPayPalの契約だから日本の法律は通用しないよ。
日本で購入した個人を指名しての開示は出来るだろうけど、
その為には名簿を手に入れないと出来ないわな。
210名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:20:45.98 ID:2LNi/hdw0
契約者に色違いのカードを配るだけで簡単に判別できるんじゃないの?
まぁ費用だの手間を考えたら馬鹿らしくてやってられないんだろうけどさ
211名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:21:02.02 ID:jfSEc3ep0
>>194
ん?これはTS抜きじゃなくて有料放送只見のやつだぞ?
カード形式じゃなくてNet経由でデスクランブル鍵を取ってきてると思われる。
212名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:21:31.64 ID:d6/xz0b30
有料放送はe2あきらめてスカパー!HDと光TVに力入れるしかないな
213名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:21:32.65 ID:MVmnVSbW0
で、5人が不正視聴してたとしてさ
被害総額いくら?

全部あわせても5万円行かないよね?


これが、警察が全力で捜査する事件なんですか?
214名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:21:59.25 ID:wKgwMNTW0
>>12
電磁的記録不正作出・同供用の供用罪だろ
他人から譲渡されたものでも使用したり、使用したりしようとすると不正改造した人間と同じ罪に問われる。
215名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:22:23.45 ID:jQmNjR8J0
若者のテレビ離れが言われるけど、不正やってまで
テレビにかじり付きたい連中もいるのか。

うちはアクオスの42インチだけど、使うのは休日だけだな。
動画再生専用ディスプレイ化してる。
平日は、朝晩のメシ時のみ、ニュースとかを垂れ流すながら見用に
ポータブルカーナビのワンセグを食卓に置いてる程度。

あとは、これも使ってる。「NetTV-News on the Web」
http://www.crystal-creation.com/web-appli/news/nettv-news/
ニュースを局またいで延々垂れ流す機能があれば常用するんだけど。

216名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:22:44.59 ID:8y120U9R0
いつのまにか直った。
録画してたから直ったタイミング見てみる。
217名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:23:06.33 ID:+kvWcz3h0
>>209
実際業者への送金は日本からの圧力で止まってるし
PayPalは普通に捜査に協力するよ

ご愁傷様
218名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:23:13.64 ID:kTB+C6j+0
アメリカだと一ヶ月800円で映画見放題サービスがあるから
買った人を裁判沙汰にするのは問題あるだろう。

携帯電話の0円表示の方が問題あるだろう。
219名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:23:54.26 ID:UH6TLVNy0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
220名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:24:38.64 ID:Iw91K9Wv0
警察って小汚いよね
221名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:24:46.24 ID:wKgwMNTW0
>>176
買っただけじゃ未遂とはいえないでしょ。完遂の手前くらいまできてないと。
222名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:24:54.54 ID:gma6+Tu70
>>213
見せしめだからね
223名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:24:56.78 ID:B6yog5LG0
>>218
そんな乞食や泥棒の論理
裁判所が相手にするかアホ
224名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:25:21.00 ID:3V13c35B0
ID:5RGI+vPv0
すげーなw 前スレ完全に独り言状態のヒスだたw・・・と思ったらここにもいるじゃん!
225名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:25:27.76 ID:TksjWNUF0
アンテナも買わなくちゃいけなくて、カードもこんなに高価ならちゃんと正式に視聴したほうがいいような・・・
226名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:26:19.52 ID:aHG3O/P40
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
227名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:26:26.59 ID:eZ99RWAN0
ny開発者裁判みたいに、長引きそうだな
228名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:26:47.91 ID:NXnjTMa00
>>225
対策されるとも限らないし、
永久無料保証じゃないのにね。
229名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:27:13.77 ID:tPvvrWpG0

黒CAS買った人やB-CAS書き換えた人ってTV見る暇があるから公務員とか多そう

そーいえばどっかの自衛官がBlogで書き換えサービスしてたな
230名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:27:23.66 ID:CHpT/MIH0
冷静に考えると、クラックされたといわれるカードもバックドアがはじめからメーカーによって備え付けられたのを見つけただけだから
クラックじゃないんだよねー、暗号という一番重要な箇所にバックドアつけていたメーカーの責任なんだよねwww
231名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:27:45.53 ID:nwQ677k20
>>224
ID:5RGI+vPv0

俺がネットの正義だ!

歪んだ正義感で誰からも相手にされない
惨めな引きこもりみたいだね
232名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:27:54.57 ID:xeXYDv4M0
>>227
容疑認めてるから、あっさり終わるよ
233名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:28:07.60 ID:u2UKjuIk0
あ、誰か来たわ・・・
234名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:28:11.33 ID:bDWVlMcc0
>>214
自分の機器とカードで使うぶんには、供用にならんぞ
235名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:28:57.64 ID:F9f6Y20L0
購入者も同罪かww
メシがウマイ!
覚せい剤を買うのと一緒やな
236名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:29:09.06 ID:LmmgOkjY0
おまえらもう捨てたん?
警察にリストもう回ってると思うけど物的証拠なければセーフかな?
237名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:29:15.88 ID:tdKz0G8g0
テレビのニュースでいつまで待っても流れねえな
臭い物には蓋なのか
238名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:30:37.92 ID:dYk66udb0
>>236
購入履歴に載るだけでアウトでしょ
239名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:31:08.32 ID:cx8kiHhe0
徐々に逮捕の範囲上げていくだろうな
罪状は明らかだから晒し上げしやすい
240名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:31:41.15 ID:sVf3ZroRi
お前らの考える言い訳が小学生レベルで笑える。
警察や裁判所は学校の先生と違ってうんうんと頷いて聞いてくれたりしないぞ。
たとえ不起訴に終わっても賠償なんてしてくれんよ。
241名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:31:42.46 ID:e4vDvtno0
>>237
今も買えるからな
提供元つぶすのは難しいだろうし、B-CAS自体が独禁法違反スレスレだからね

周知された上に議論されると総務省が困る
242名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:31:42.99 ID:NXnjTMa00
>>236
何をもってセーフというのかにもよるけど、
逮捕されて有罪確定して、罰金なり懲役なりになることがなければセーフというなら、
たぶんセーフ。

でも、普通の人にとっちゃ、家宅捜査受けた時点でアウトだよね。
いろいろ終わる。
243名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:31:57.37 ID:/DnadbOo0
まとめサイトが消えてたり、DTV板の関連スレが機能してない所を見ると見せしめの効果はあったな
244名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:32:08.41 ID:WM8I1BMv0
もうダメポ
245名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:32:23.32 ID:IdRlk6qk0
購入者も摘発と言う事は、それを手助けしたYahoo!も摘発って事でおk?!
246名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:32:31.02 ID:6XixTG8k0
今度は「ICカード破壊装置」が売れそうだね。
電磁波で破壊するそうなw
247名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:32:32.19 ID:4kT6iCc20
>>236
ダウンロードしたやつのIP残されており既に開示済み
248名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:32:40.87 ID:Sa46TcevO
但し公務員は除く、とかだったりな
249名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:32:54.97 ID:a48LsaUx0
みんなマメだな…。面倒じゃないのか。
250名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:33:03.78 ID:dYk66udb0
>>245
yahooはwinny作者みたいなもんでギリセーフ
251名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:33:24.78 ID:4uaD9y9z0
マジコン息子に買い与えた
レンホーの逮捕はやくしろよ。
252名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:33:32.06 ID:YCfNbwjz0
なんという見せしめというか
しょぼい対象数だなぁ
253通りすがり:2012/06/20(水) 13:33:46.34 ID:5M/l54TU0
>>234
刑法にひっかかりますよ!
B-CASカードの無断変造なので
クレジットカードや、銀行カードの変造と同じく、使わなくっても、やった段階で罪です。
254名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:34:25.80 ID:e4vDvtno0
>>250
ギリギリじゃなくてセーフだろw

店内で麻薬売買してたら店長も幇助で逮捕されんのかよw

まあ、Winnyはソレだったけど・・・
255名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:34:42.72 ID:LmmgOkjY0
>>238
>>242

OK
カードとPC山に捨ててくる
256名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:35:03.68 ID:NXnjTMa00
>>254
…ん?それは、麻薬売買してるのしってたら、普通に逮捕されんじゃねーの?
てかたとえが悪すぎないか?
257名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:35:06.03 ID:bDWVlMcc0
>>245
>購入者も摘発と言う事は、それを手助けしたYahoo!も摘発って事でおk?! 

購入者は、シュリンクラップなんて全く関係なくカードの所有権を得てるから、摘発不可能だよ

258名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:35:14.03 ID:Ap5a2BGP0
そこまでしてタダ見したいのか?
259名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:35:17.59 ID:TLHynd050
ざまああああああ
金払えよ泥棒ども
260名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:35:56.96 ID:+pkzuqBE0
こうやってじわりじわりとあって当たり前のものになっていくんだなー
人間はやはり利用されやすくできてるんですよ
261名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:36:25.40 ID:iaC3JlpV0
マジコン使ってる議員さんの子供逮捕せいよ
262名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:37:17.70 ID:bDWVlMcc0
>>253
>クレジットカードや、銀行カードの変造と同じく、使わなくっても、やった段階で罪です。 

それは、契約時にちゃんとカードの所有権担保してあるだろ

B-CASカードは、そうじゃない

まして、ヤフオクで買った場合は、シュリンクラップがーも無理

取締り用がない
263名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:37:27.39 ID:qiSAvDyQ0
>>257
逆逆www
シュリンクラップなんて全く関係なくカードの所有権を得ていない
だろ。民法読んでみろ
264名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:37:54.11 ID:dJeycMW10
>>27
キガジンはアンチbカス
265名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:38:24.86 ID:f4lhkVyH0
>>234
それがなるんだよ。
テレビの視聴制限管理部分は自分の機器ではないんだ。
だから人の事務処理を誤らせる目的になってしまう。
266名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:38:40.50 ID:Nc+QtCVd0
2010年に中国で起きたデモ(暴動)は 18万件以上

大小ありますが こういう暴動が 一日に 
数百の単位で発生しています。

知らないのは 日本人だけです。
共産シンパのナベツネを初めメディアは報道しません。
 「日中記者交換協定」 で検索して下さい。
267名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:38:50.42 ID:e4vDvtno0
>>256
何を取引してるか知らなければされないよ
そんなんで逮捕されてたらクラブなんてとっくに絶滅してる
それが麻薬だと知っていたのなら罪に問えるけどな
268名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:38:58.61 ID:Y67yyoPC0
>>88
それを人は空想と呼ぶ
常識的に無理だよ
269名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:39:04.81 ID:4uTs7fYR0
B−CAS自体が不正競争防止法に抵触してそうなんだがそれはスルーなのか?
何の冗談だよまったく
270名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:39:07.21 ID:idwJIeO50
アップローダのログ開示でIPから個人特定まで来た
あとは任意で事情聴取するだけ
会社、近所に警察に連行された事知られたら人生終わるわ・・・
271名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:39:24.91 ID:LmmgOkjY0
正直ガクブルしている
生まれてこのかた法に触れるようなことは一切しないで真面目だけがとりえで生きてきた
なのに今回のBCASの流れについ犯罪だという意識もなく乗ってしまった
もし摘発されたら両親は自殺するかもしれない
もうダメだ
272名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:39:45.54 ID:bDWVlMcc0
>>263
商法だぞ
273名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:40:05.85 ID:EK43KQP20
>>265
>人の事務処理を誤らせる目的

報道目的、検証目的(キリならおkということ?
274名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:40:41.60 ID:dhyEIkjn0
>>1
アウト−
275名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:40:59.82 ID:1Sszuwr60
小便はすませたか? 神様にお祈りは? 部屋のスミでガタガタ震えて命ごいする心の準備はOK?
276名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:41:00.44 ID:pGMQRNp/0
>>271
散々、犯罪だからやめろと忠告してくれていた人がいたのにか?
277名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:41:38.60 ID:dYk66udb0
>>271
反省してるか?
278名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:42:02.22 ID:f4lhkVyH0
>>273
そういう例外規定は無いみたいだね。
279名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:42:02.64 ID:Bdw0N5mK0
芸人の不正ナマポのほうがよっぽど社会問題としては深刻だろ
逮捕しやすいとこだけ逮捕してドヤ顔のクズK冊しね
280名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:42:09.63 ID:NXnjTMa00
>>267
そりゃ、売買すらも知らない世界の話でしょ。
だからたとえが悪いと。
ヤフーは少なくとも取引されてる商品がなんだかは知ることができたわけで。
やっぱしたとえが悪いと思う。
281名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:42:15.17 ID:bDWVlMcc0
>>265
>テレビの視聴制限管理部分は自分の機器ではないんだ。 

ねーよ

カードの所有権がごまかせないからと、そこまで捏造するか
282名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:42:15.93 ID:gma6+Tu70
今から自首しろ
反省の色が見えてるなら執行猶予が付くだろう
283名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:07.18 ID:uKiGcGJk0
逆探知できんの?
284名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:10.94 ID:DOSYa5QxP
納税のためにカードリーダ買ったら家宅捜索くるん
285名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:19.35 ID:uo0QlIVT0
いつ踏み込まれても困らないように
HDDのエロ動画は消しておけよ!
286名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:24.10 ID:JcSnJsfW0
>>265
>テレビの視聴制限管理部分は自分の機器ではないんだ。
へー、それを知ってる視聴者っているの?w
287名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:29.83 ID:tHJfp1um0
え?自前で書き換えた場合は大丈夫だよな?
証拠ないし・・・
288名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:40.91 ID:DSi9wN7H0
いきなり買った奴までやるのはやり過ぎだろ
警告ぐらいにしとけよ
見せしめまでするか?テレビごときのことで
289名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:42.64 ID:e4vDvtno0
>>271
お前の想定通りに事が運べば飯ウマだわ

罪の意識のない一般市民を逮捕、起訴→執行猶予付き判決→一家心中

警察と総務省がどう動くのか、市井がどう反応するのか、あの世で見物してるといい
290名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:47.73 ID:idwJIeO50
スピード違反で捕まって「なんで俺だけ捕まえるんだよ!他にも居るだろ!」って喚いてる人がいますね
291名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:43:52.04 ID:mPA+409f0
法律無知って、勝手に怯えるんだから大変そうだなw
292名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:44:17.65 ID:qiSAvDyQ0
>>272
商法に「購入者は、シュリンクラップなんて全く関係なくカードの所有権を得てる」を裏付ける規定があったか?
商法は民法の特別法なんだから、民法の原則を修正する規定がないなら、民法が適用されるのは当たり前だろ
とりあえず、商法のどこを見ればいいのか指摘してみ


293名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:44:33.08 ID:PyRYNDra0
無知は悪ってよく言ったものだなぁ。
294名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:44:35.71 ID:Ap5a2BGP0
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
295名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:45:00.44 ID:f4lhkVyH0
>>271
不安なら自首した方がいいと思うよ。
一応罪は軽くなるはず。
発覚した後は単なる自白になるから、もしするつもりなら急ぐこと。

あと不法投棄はやめとけよ。
罪が一つ増えるだけだから。
296名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:45:23.59 ID:2LNi/hdw0
大手通販業者およびオクサイトに協力を要請し、対象商品出品者、購入者のリストを入手
なんてデカデカと報道しつつ、あと2〜3人逮捕者出れば盛り上がりそう
297名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:45:50.56 ID:EK43KQP20
>>271
罪を償いなさい
誰にでも過ちはあるのです
おかしてしまった事を反省しどのように行動するかが
人として大切なこと何なんじゃないですかね

黒CASを持って警察に出頭しなさい
298名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:46:28.27 ID:idwJIeO50
>>287
自前で一から作ったツールならバレないけど
国内のアップローダからダウンロードしたら間違いなく足ついてるよ
299名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:46:28.56 ID:NXnjTMa00
まあなんだ、悪いことずるいことしたら報いは受けるんですよ。
たとえ、たいーほなんてならなくても、
こうして疑心暗鬼に。
さあ、逮捕なんてないと、でもちょっと落ち着かない日々を忘れ去るまで(時間かかるぞー)すごすか、
自首してしまうの(でも、やぶ蛇かもしれない)か、
どっちが正解なんでしょうね?

ゆかいゆかいw
300名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:46:30.27 ID:+nbDa8Z00
不正行為に群がるような奴は全員牢屋に入れとけよ
301名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:46:49.54 ID:bT0C6HS/0
黒CASの製造・販売者は逮捕されないの?
302名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:00.35 ID:D0FuVXKM0
>電磁的記録不正作出

にはならない
テレビは明らかに自分のものだ
人の事務処理とは無関係
BCASも他人からオクで買ったならBCASと契約したわけではない
303名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:02.33 ID:6V266jYb0
>>287
問題なから心配すんな
304名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:23.67 ID:dYk66udb0
>>301
一番に捕まるでしょ
305名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:25.01 ID:dhyEIkjn0
でも、ネットでアニメが見られなくなったら生きてる意味ないわ 
いいきっかけでこの世とおさらばできる
306名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:28.58 ID:twY8diWA0
使わなくてよかったーw

あの大学生はもちろん逮捕だよね?
307名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:44.30 ID:bLVqjuup0
こういうことにだけやたら動きが早い警察って本当に芯から腐り切っているな
308名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:47:47.39 ID:XcuY5n2cO

既得権益者が放射能をまきちらしても しらんぷりだけど 奴隷が カードを扱えば 逮捕ですね。

恥呆国家らしいw。
309名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:00.34 ID:7LzhbC9CO
あくまで善意を主張したら問題ないんじゃないの?

不正とは知らなかったって。


逆にこの場合、どんな容疑になるのか気になる…
310名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:09.38 ID:r4G08rNb0
そもそもb-casの所有権はテレビ買った人の物じゃないの?
311名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:15.16 ID:1WrcJbQd0
電気街のお店とかでも売ってたの?
312名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:18.42 ID:YZVx3JU20
ストーカー殺人とかも
これだけ迅速に動いて欲しいものだね
313名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:18.57 ID:U5DRgnxZ0
>>209
Black-CASは、B-CAS流用だから不正改造で訴える事が出来るけど。
今度はB-CAS流用でない互換エミュカードが出たらB-CASが終了になるね。

あくまでUSBカードリーダー&ライターであり、簡単USB接続のARMミニコンと
互換エミュカードのセット。
314名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:28.47 ID:yVat4nB10
>>301
ホントに外国人なら捕まえるのは難しいんじゃないかな
その国での販売が違法じゃなきゃね
315名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:48:37.09 ID:Y67yyoPC0
>>306
塩野目と岡崎は確実にアウト
こっさり個人でなら別に構わないがあれは流石に腹が立った
316名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:49:41.19 ID:dYk66udb0
>>315
塩の目なんか憎めないんだけど やっぱりアウト?
317名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:49:54.25 ID:uo0QlIVT0
>>301
海外で製造販売されてるからねー。
国内法で裁けるのは製造販売の主体が国内でないと無理なんじゃない。
日本で作った法律で外国人を裁いてたらえらいことになるだろw
318名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:49:55.07 ID:1Sszuwr60
>>309
法の不知はこれを許さずって言葉、知ってる?
319名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:49:59.13 ID:f4lhkVyH0
>>310
視聴管理の部分だけは違うと言う解釈みたいだ。
だから電磁的記録不正作出・供用が適用される。
320名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:50:01.96 ID:MVmnVSbW0
>>304
海外だから捕まりません

これは日本国内だけに限定された犯罪で、海外では違法ではないから
321名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:50:08.36 ID:EK43KQP20
>>278
えと例外規定は無いってことは
人の事務処理を誤らせる目的じゃなかったらおkなんじゃん

>>1こいつらは人の事務処理を誤らせる目的があるとみられるような事実があったから逮捕されたん
何をもって目的を判断してんだろ

自白?
322名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:50:11.32 ID:e4vDvtno0
>>280
売買自体は周知してる。
ただ、それが麻薬なのか分からない場合な。

黒CASも同じだ。
存在自体は知ってるが、その売買が違法なのかは知らない。

>>314
世界基準に照らし合わせれば、逆にB-CASの存在自体が違法なんだしな
日本国内でもB-CASの違法性は指摘されてっけど、公取委が黙殺してるだけ
323名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:50:42.88 ID:kjrYef720



やばい度数


LV6 クロかす 作った人
LV5 クロかす 売った人
LV4 クロかす 買ったひと

〜〜〜金銭売買の壁〜〜〜

LV6 粕書き換え 作った人
LV5 粕書き換え 提供した人
LV3 粕書き換え 使って見ちゃった人
LV2 粕書き換え 書き換えだけしちゃった人
LV1 粕書き換え DLしただけの人


324名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:50:49.87 ID:NXnjTMa00
>>314
なんか後付けで決まり事つくるような話になるんじゃないかと思うんだが。
現時点ではむずかしいと思うぞ。
ただの改造「も可能な」カードの販売だからなぁ。
325名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:51:22.76 ID:wUR14w9s0
使用実態も分からんのに
犯罪予備軍なだけで逮捕ってのもすげー話だな
326名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:51:51.11 ID:r4G08rNb0
>>319
そんな契約書みたいなの見たことないぞ
327名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:51:51.87 ID:NXnjTMa00
>>322
ヤフーの云々でなく、だからたとえが悪いと。
私の指摘はその部分だけよ。
328名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:52:22.23 ID:f4lhkVyH0
>>321
研究・報道目的だろうと人の事務処理を誤らせたら駄目って事だよ。
329名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:52:59.64 ID:+h3NDNMr0
これで逮捕するのは何ら間違いない正しいこと
お金払ってる人はいるんだから
ただなぜPCソフトやDSのマジコン落としてる奴らは逮捕しないの?
ふざけんじゃねーよ利権の犬が。平等にしょっぴけよ
330名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:00.83 ID:tHJfp1um0
自首した場合って罪が若干軽くなるんだっけ・・・?
331名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:05.33 ID:noXaLrel0
不正カードと無縁なら堂々としてればいい
どんどん捕まえて欲しい
332名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:10.11 ID:OUYez/IF0
ロダに上げた奴は全員逮捕されると思った方がいい
333名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:15.50 ID:XuVSDBOj0
今回の書き換えが百人規模なら全員逮捕
数千人〜数万人規模なら
みせしめ逮捕

社会的影響を考慮して判断するだろうね
nyやshareも結局そのままだろ?

うpロダも大手は検挙されたけど
結局代替がどんどん出てきたし
334名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:15.31 ID:MVmnVSbW0
>>325
まだ具体的な被害もないんだよね。

スカパーとWOWOWが「もしかしたら無料でみられているかもしれません」
って言ってるだけで、いくら被害があるのか、本当に被害があるのかすらわからない。

だからまだ被害者すら存在しない。
335名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:18.27 ID:7fqbrVyN0
人柱カワイソス(´・ω・` )
336名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:33.14 ID:1Sszuwr60
まっ、裁判の場でダラダラと抗弁すれば良いんじゃないかな?
もっとも、「反省の色なし」として刑罰が重くなるだけだろうけどw
337名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:36.74 ID:WBO73eKfO
>>318
法の不知は無罪
悪法は悪
が常識
338名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:38.87 ID:dYk66udb0
面倒くさいからもう使ったやつは自首しろよな
じゃあ罰金で許してやるくらいやれば いいのに
339名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:53:39.30 ID:GUsADtBQ0
>>294
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwおまえ天才だわ
こんな才能持ってるなら芸人になったらどうだよ?
340名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:54:09.80 ID:qiSAvDyQ0
>>310
法律上は違うし、シュリンクラップ契約で追認したら尚違う

なんだか、2ちゃんではB-CASカードの所有者=チューナーの所有者という
根拠がないことをひたすら言っている人がいるけど
341名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:54:12.19 ID:wUR14w9s0
>>323
やばい度数というより各エリアからピックアップして
不特定多数逮捕のほうが影響力あるから
そっちかもしれんのう
342名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:54:32.04 ID:uktKqgb8P
>>255
砕いてHDDとカードは電子レンジにかけてから捨てろよ
山に捨てるだと警察は捜すよ
343名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:54:39.62 ID:eBYDF1BR0
ん、NHKうけて他つぞ
344名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:54:46.25 ID:UH6TLVNy0
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんな胡散臭いもの・・・買っちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
345名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:54:59.61 ID:DOSYa5QxP
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 自民民主 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛
B利権も同じか
346名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:55:14.77 ID:bDWVlMcc0
>>292
取り消しの効果が遡及しないって話だが、別に民法の占有権で十分か

いずれにせよ罪になりようがない
347名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:55:28.18 ID:NXnjTMa00
>>337
つことは、それが法律違反としらなければ、何やっても無罪と。
…外国人大喜びだぞ?
348名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:55:45.38 ID:grxkScEf0
>>313
> 不正改造で訴える事が出来るけど。
日本では不正改造だけど台湾ではB-CAS自体が無いし関係無いからなあ。

既存のカードを簡単に無料で改ざん出来るからBlack-CAS事体が終了な訳だけどね。
349名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:55:54.21 ID:JDvBSOU70
実際の被害額は?購入者以外に使用した奴の特定は? グレーで捕まえるのかBカスの犬共は
350名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:56:10.94 ID:5ONZbgbQ0
>>174
WOWOW、オンデマンドみたいに一契約で三台までOKとかになってくれないかなあ。嫁さん寝静まってから階下で見る為にカード脱いて持ち帰るの忘れて怒られる事よくあるんで。
351名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:56:14.27 ID:slPx8R+g0
カードの所有権がどこにあろうと、この犯罪容疑には全く関係ない

「電磁的記録不正作出・同供用罪」は
変造テレカやクレカ偽造が流行した際に出来た法律

カードの所有権がB-CAS社だろうが、自分の物だろうが、あるいは
白ICカード買ってきてゼロからカードを作ろうが、廃品カードを拾って使おうが関係ない

偽造カードの製作やデータを改変して
「事務処理の用に供する事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者」「使った者」
が対象だ
352名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:56:29.15 ID:IU+YPEU+0
国際便で買った奴も逮捕確定らしいぞ。

サイバーポリスのサイト見てみろ

おまえら大勝利。
353名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:56:48.05 ID:PyRYNDra0
自作している奴らなんか絶対に捕まえられんよ。
買った奴より断然多いけどなw
354名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:56:56.56 ID:l3wvFZrY0
>>341
各エリアからトップ3をつまんでいくだけの簡単なお仕事ですな
355名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:02.44 ID:Rl+rbLdr0
正直ガクブルしている
生まれてこのかた法に触れるようなことは一切しないで真面目だけがとりえで生きてきた
なのに今回のBCASの流れについ犯罪だという意識もなく乗ってしまった
もし摘発されたら両親は自殺するかもしれない
もうダメだ
356名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:06.78 ID:WBO73eKfO
>>347
国民を騙して政権取った奴らが、法律作ってる国だぞ
道徳>>>>>>>>悪法
357名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:10.04 ID:THbZiGAE0
やばい度数


LV6 偽クロかす 作り売った人
LV5 偽・正クロかす 転売した人
LV4 偽クロかす 買ったひと

〜〜〜金銭売買の壁〜〜〜

LV6 粕書き換え 作った人
LV5 粕書き換え 提供した人
LV3 粕書き換え 使って見ちゃった人
LV2 粕書き換え 書き換えだけしちゃった人
LV1 粕書き換え DLしただけの人

〜〜〜逮捕される根拠の壁〜〜〜

LV4 正クロかす 買ったひと
358名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:21.18 ID:MVmnVSbW0
>>348
不正改造で訴えられても、そのカードの価格内で弁償すればいいだけだからね。

一枚2000円払えば、それで解決する話。
359名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:27.29 ID:x6qdNALf0
どうせ見せしめなんだからしょうもない無職を逮捕していけばええねん。
弁護士雇う金もないやろうし
360名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:33.55 ID:tHJfp1um0
例えばパンチラを凝視したところで別に逮捕されるわけじゃないんだろ?
偶然にも見つけた穴を気持ちよく利用しただけなのに逮捕なんておかしいだろ・・・
361名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:37.06 ID:4aXc9mi40
そもそも購入者や平成の竜馬が電磁記録的不正作出・供用で家宅捜索令状出すことが異常
この時点で「B-CAS改変には電磁記録的不正作出・供用罪にはあたらない」という前提が狂ったんだから
どんな手でも使っててでも逮捕まで行くだろう
362名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:57:49.91 ID:bDWVlMcc0
>>340
>法律上は違うし、シュリンクラップ契約で追認したら尚違う 

違わねーよ

シュリンクラップなんて出る幕はない
363名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:58:12.76 ID:LQSZUWA80
>カードが自分のものだと思ってるやつ

今すぐテレビから引っこ抜いて裏面読んでみろ
364名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:58:24.90 ID:kjrYef720
>>341
なるほど。
そうするとLV1でもやばい可能性がある訳か・・・。

とりあえず買った人の処罰が目安だと睨んでる。
買った人が罰せられるとダウソ組みもやばいかなと。
365名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:58:31.58 ID:EK43KQP20
>>328
でもさ、まちがってやっちゃったw テヘペロ
じゃ犯罪にならないんじゃないん?

やっちゃおうって思わないと
366名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:59:21.98 ID:NjjhWqkk0
>>355
改造しちゃったら後は運任せ
ダウンロードだけ、カード破棄なら無問題
367名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:59:23.59 ID:chZ/R1xB0
実験ならいいんだろwww

雑誌にはそう書いてあったww
36823:2012/06/20(水) 13:59:23.83 ID:YKCQqmAM0
ヤフヲクや通販で買った奴はガクブルだな。
俺みたいにアキバの路上で売人から買ったならセーフ。

>>195
とりあえず必要なのはテレビとレコーダ2枚だけだけど、
手に入らなくなるかもしれないものを一応キープしたい性分で。

余分な4枚はテレビ増えた時用とか、誰かにあげるとか、いくらでも活用はできるからな。
369訂正:2012/06/20(水) 13:59:41.15 ID:THbZiGAE0
やばい度数


LV6 偽クロかす 作り売った人
LV5 偽・正クロかす 転売した人
LV4 偽クロかす 買ったひと

〜〜〜金銭売買の壁〜〜〜

LV6 粕書き換え 作った人
LV5 粕書き換え 提供した人
LV3 粕書き換え 使って見ちゃった人
LV2 粕書き換え 書き換えだけしちゃった人

〜〜〜逮捕される根拠の壁〜〜〜

LV1 粕書き換え DLしただけの人
LV0 正クロかす 買ったひと

台湾人から正規BLACKCASを購入した人の場合は逮捕する根拠がありません

一応法学部卒の見解です
370名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:59:48.45 ID:gma6+Tu70
>>329
今は親告罪だから著作権所有者が警察に訴えない限り取り締まれない
DL違法化法案成立後は捕まえられるようになる
でも今回のDL違法化法案は音楽と動画以外はどうか分からん
371名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:59:48.99 ID:38WvxZGP0
とりあえずダビング10は廃止にしてほしい
372名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:59:50.98 ID:NXnjTMa00
>>356
気持ちはわかるが、
その理屈で俺価値観で実際に動いちゃうやつは、
世間一般で「テロリスト」と呼ばれるんすよ?
373名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:02.44 ID:e4vDvtno0
>>347
いや、周知されてるかどうかは客観的判断で下されるからな。

赤信号で横断歩道を渡っていけないのは常識の範疇だが、
黄信号で渡った場合、法の不知の判断を裁判所が下すんだろ

ま、どっちにしろ逮捕はされっけど
374名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:10.40 ID:W3HYYj/Y0
今頃書き換えた連中は必死に元に戻す作業してんだろうね
375名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:19.76 ID:DOSYa5QxP
原発でも年金問題でもこれくらい対応が早ければなあ・・・
376名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:25.07 ID:NXnjTMa00
>>365
「あー・・・泥棒さんみんなそういうよね」で終わるかと。
377名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:35.02 ID:r4G08rNb0
>>340
なんだそれテレビを買って
店の人がb-cas差したから俺はそんなの知らないぞ?

そんなので契約されてますって認められるかよ
378名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:37.87 ID:0rrb/5OP0
しかし、馬鹿ばっかだな
馬鹿だからこんな大罪平気で犯すんだろうけど
俺は大丈夫とか適当に法律を脳内変換して虚勢張ってるけど
そう言い続けてた馬鹿が既に逮捕されてんだけどな
盗人猛々しいというか、こういう馬鹿に限って他人の犯罪は叩きまくる
379名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:43.82 ID:qiSAvDyQ0
>>346
>取り消しの効果が遡及しないって話だが、
違うだろ。実際お前は>257で「購入者は、シュリンクラップなんて全く関係なく」って言ってるし
シュリンクラップという契約行為関係ないのだから、なにいまさら取り消しとか言ってるんだ?

>別に民法の占有権で十分か 
民法の占有権wwww   アホ

>いずれにせよ罪になりようがない
なにが いずれにせよ?www 理由は説明できないけど、「いずれにせよ罪になりようがない」キリッ てwwww
380名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:01:02.56 ID:bDWVlMcc0
>>351
>「電磁的記録不正作出・同供用罪」は 
>変造テレカやクレカ偽造が流行した際に出来た法律 

変造テレカや偽造クレカは、NTTの電話機や銀行ATMで使うのが目的なので、「人の事務処理を誤ら
せる目的」の条件にひっかかる

BCASカードは自分の機器で使うのが目的だから「人の事務処理を誤らせる目的」は関係ない
381名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:01:06.50 ID:1bmysIf60
送信でボロを出したやつを逮捕まではあるな
382名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:01:26.46 ID:NXnjTMa00
>>373
裁判所の判断にゆだねられるってのはわかるけど、
俺の話てる相手はどうやら知らない法律は守らんでいいっていう
過激な人のようです。
383名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:02:05.78 ID:x6qdNALf0
>>368
BCASスレとか監視されてるのに犯罪告白とかすげーな
まずお前を逮捕して路上で売ってた売人組織の摘発まで乗り出したい所
384名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:02:17.92 ID:EK43KQP20
>>376
怪しいサイトの怪しいプログラムが
まともに動くかどうかもわかんないよくわかんなのに
目的なんてあるの?
385名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:02:18.00 ID:zJXQpEZm0
現在の法律においてプロバイダ責任制限法の情報開示請求は、違法ダウンロードユーザーの情報開示請求はできないらしい。
アップローどしたユーザーらしい。
来年からは違法ダウンロードユーザーの情報開示請求もできるらしい。
一応ぐぐってみた。
386名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:02:23.48 ID:phH8ce6N0
いきようようと動画うpまでして手順を説明してたやつはかなり重いだろうな
387名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:03:02.40 ID:XthnV4Ys0
こんなショボイ事件で家宅捜索するなら、
まず東電本部と社員宅を捜査しろ馬鹿ww
388名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:03:08.32 ID:chZ/R1xB0
つべで実況した奴もいるなwww
389名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:03:13.80 ID:qiSAvDyQ0
>>380
スルーしているようだからもう一度書くけど
商法に「購入者は、シュリンクラップなんて全く関係なくカードの所有権を得てる」を裏付ける規定があったか? 
商法は民法の特別法なんだから、民法の原則を修正する規定がないなら、民法が適用されるのは当たり前だろ 
とりあえず、商法のどこを見ればいいのか指摘してみ
390名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:03:27.37 ID:D0FuVXKM0
裏面に書こうがそんなものは無効だろw
購入時にそういう契約で購入しない限りは有効になりようがないわw
391名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:03:41.18 ID:KhfhkKicO
>>380
自分のに使ってたかは関係ないんじゃないの。
人の仕事を誤らせれば
392名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:03:42.90 ID:bDWVlMcc0
>>379
>違うだろ。実際お前は>257で「購入者は、シュリンクラップなんて全く関係なく」って言ってるし
>シュリンクラップという契約行為関係ないのだから、なにいまさら取り消しとか言ってるんだ?

なんか、お前はシュリンクラップにこだわってるようだが、こっちは関係ないと言ってるの

キチガイは消えな
393:2012/06/20(水) 14:03:47.49 ID:pFffd7ck0
>>380
>>402
おまえほんとバカじゃねーの

金払ってないから有料チャンネル見せちゃいけない連中



有料チャンネル無制限で見せる


っていう重大な錯誤させてんじゃねーか
394名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:04:09.13 ID:Dqf2saNo0
龍馬が有料放送を無料で見たっていう立証責任は検察にあるんだろ?
「改造はしたけど見てない、ネットで見れたって言ってたから紹介した」って言えば終わりじゃねえの

龍馬によって増えた不正視聴と河本のせいで増えた不正受給は
金額ベースでどっちが大きいんだろう
395名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:04:09.63 ID:f4lhkVyH0
>>380
>BCASカードは自分の機器で使うのが目的だから「人の事務処理を誤らせる目的」は関係ない

だから実際逮捕されている以上その前提が崩れたんだって。
396名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:04:23.46 ID:MVmnVSbW0
>>380
そこらへんを飛び回ってる電波拾ってその電波をどう加工しようが
自由だし法律違反でも何でもない。

B-CASはただの電波受信機の一部で、それを改造するのは何の違法でもない。
397名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:04:34.86 ID:o+x7BAnWP
nyみたいに略式を拒否して最高裁まで行って欲しいな。
金が足りないならカンパするぞ。
398名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:04:57.24 ID:e4vDvtno0
>>382
ぶっちゃけ、その通り。
というか、知らないんだからそもそも違法なものだという認識がない。
だから資格とったり、認可受けようとすると、まず法律関係を徹底的に叩き込まれるだろ。

文字通り、知らなかったじゃ済まされないからな。
399名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:05:18.35 ID:NXnjTMa00
>>384
ウイルスしこまれたのとちがって、
これダウンロードするのには、少なくともカードに何かしようとする意思はあったとみなされんじやないの?
そうじゃないって弁明は、「話は署できく」とか「話は裁判所できく」の世界で。
まあ、実際は、、きりないから全部は逮捕(というか家宅捜査?)しないよってとこで
見逃される確率は大いにあるだろうけど。
自分とこ警察きちゃった時のいいわけとしては、無理だろうよ。
400名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:05:18.22 ID:chZ/R1xB0
>>392
民法1条:信義則ww
401名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:05:34.06 ID:l3wvFZrY0
また下らん喧嘩()がはじまった
ほんとミニマムに終始するねお前ら
402名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:05:43.09 ID:P790tb/w0

Winny

開発・配布者は、元・東京大学大学院情報理工学系研究科助手の金子勇で、開発を宣言した掲示板のスレッドのレス番号から一部では「47氏」と呼ばれている。
なお、開発・配布者の金子勇は後に、著作権侵害行為幇助の疑いで逮捕されているが、無罪が確定している


京都府警も追い詰められてたんだろうな
403名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:05:55.48 ID:bDWVlMcc0
>>395
>だから実際逮捕されている以上その前提が崩れたんだって。 

金子さんは無罪だったわけだが?
404名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:05:55.90 ID:jn2RmLvc0
デジタルに移行しなかったオレサマ大勝利
不正カード使用者さん、この逮捕を機会にしてテレビなんか捨てちまえよ
405名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:06:40.80 ID:HhJY9Nys0
どーでもいいけど何で簡単に不正出来るカードにしたのか意味が判らんわ
最初からTVの中にチップか何か組み込んどけよ
406名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:06:58.19 ID:qiSAvDyQ0
>>392
だから、関係ないのに、お前は「取り消しの効果が遡及しないって話だが、」と言ってるんだよな。
そこの時点でお前は完全に矛盾してるんだよ。

>キチガイは消えな
キチガイにキチガイって言われてもwwww ウンコがお前くせーよ言うのと同じレベル
407名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:06.02 ID:x6qdNALf0
おまわりさんの見解の方を2ちゃんの無職の見解より信じるわ
408名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:07.27 ID:zLoVsOY30
でもさ、家に大型テレビ買うと普通配送の兄ちゃんが来て
組立→設置するよな?
ネットとかで買わない限り

うちの場合、その設置に来た兄ちゃんが
勝手にカード取り出して設置していったんだけど
こういう人多いんじゃね?
409名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:16.17 ID:CHpT/MIH0
大丈夫、GIGAGINEは購入して使用もしたけど捕まっていない!
410名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:17.81 ID:pJvIcmc/0
>>390
契約書買わしたわけでもないのに一方的に契約したといわれてもな
411名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:24.05 ID:6V266jYb0
逮捕されたからって前提が崩れるわけないだろw
有罪が確定してからだw
412名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:37.15 ID:Dqf2saNo0
この逮捕無茶な気がするんだが
国家損害賠償請求できるんじゃねえの?
警察でも明らかに逮捕がおかしかったらできたろ
413名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:40.67 ID:f4lhkVyH0
>>403
何年もかけて裁判で争うならその構えでいいだろう。
だが逮捕された時点で殆どの人にとっては負けなんだよ。

だから警察がそう判断したというのは非常に重要。
414名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:46.17 ID:e4vDvtno0
>>395
逮捕=有罪と考えてるなら、お前もそこらの老害を馬鹿に出来ないな。
あいつらの頭の中もそれだから。

実際に起訴されて判決が出るまで有罪か無罪かは分からない。
そして一度出た判決が覆ることは早々ない。
415名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:07:58.05 ID:3l+NxyyZO
こーいうことだけはしっかり(キリッ)仕事する京都府警

ほんと権力振り回してるクズだよな
こんな案件に力いれてる前にお前らの巣の真ん前でやりたい放題してるドキュンどもをなんとかしろや。

真夜中にうちの実家の真ん前の二車線道路でドキュンが75m近いバイクの行列作って大騒ぎしてんのになんでうちの実家の真横にけいさつしよ()笑が
あるのになにもしないの?
お前らなんのために存在してんの?
416名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:07.36 ID:NXnjTMa00
>>398
そうね。
ただ、有料放送無料でみられるカードに「違法性がない」って判断する大人は、
それはそれで別な意味でどうかと思うよ。
普通の頭もってる人は、手だして後で慌てるような種類のものじゃないよね。

417名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:12.27 ID:slPx8R+g0
>>380
残念ながら
法律として広く網を掛けているのでテレカやクレカ限定なんて言葉はどこにもない

人(有料放送契会社)の事務処理(契約期間管理)を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する電磁的記録(カードの視聴可能日付データ等改ざん)を不正に作った者

適用されるんじゃないかと言う話は前からあったし
418名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:15.15 ID:z8IGF73a0
購入しなくてもやり方が既に公開されてるのでw

何万かの金払った上にパソコン押収され(もちろん返却はされない)立件、民事でB-CAS社から損害賠償請求

アホだなw
419名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:15.47 ID:bDWVlMcc0
>>400
>民法1条:信義則ww 

それ、口先だけ所有権は移転してないといってて、店頭での販売で実効のあること何も
やってないB-CAS社の言い分が通ることはないってことなんだけど?
420名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:26.70 ID:4NJ1ChI6P
>>409
いくらここでわめきあっても、そういうのを見てた方がわかりやすくていいな
雑誌社もそうだろ
逮捕されるようなことがあったらもう取り扱い停止になってる
421名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:28.73 ID:THbZiGAE0
>>412
平成龍馬氏は流石にアウト
懲役5年ぐらいは喰らうよ
売っちゃ駄目なんだなこれ
422名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:38.26 ID:ksYh9LVg0
>>405
市販のリーダで読み書きできる仕様にしたのが大問題でありアホかと思ってる。
423名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:08:49.32 ID:grHNwRqW0
次ヤバめなのはソフトカスをビルドして公開しちゃった人か?
424名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:03.59 ID:pFffd7ck0
屁理屈こねてるやつに
「なんの容疑で竜馬が捕まったか知ってますか?」
と問うてみたいw
425名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:15.30 ID:x6qdNALf0
>>412
頑張れよ
裁判費用はあるか?優秀な弁護士雇えよ
426名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:16.69 ID:FlmKtchy0
B-CAS社(株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ )だけが
B-CASカードを作成、貸与できるとするのは
独占禁止法違反でしょ。

警察は、独占企業の走狗となったんだね。
427名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:30.70 ID:EK43KQP20
>>399
改竄したことは大筋で認めるものの、目的は無かったなどと容疑を否認しており・・・
権利を侵害してしまうかもしれないが構わないと思った・・・

なんて新聞でよくみる文言がでるかどうか警察に呼んで話をきかないとってなるんかな
428名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:33.96 ID:tLjZtmS70
何度でも言う

無料放送にBCASは不要だろ
有料放送契約者にBCASを送付するようにしてればよかった
429名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:39.88 ID:l3wvFZrY0
>>421
売ってないがな
お前らは冷静にならんと恥かくよ
430名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:52.19 ID:6V266jYb0
>何年もかけて裁判で争うならその構えでいいだろう。
>だが逮捕された時点で殆どの人にとっては負けなんだよ。
>だから警察がそう判断したというのは非常に重要。

こういうやつのことを犬という
431名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:09:54.03 ID:wwyJXWVbi
>>421
売ってないけど
432名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:05.46 ID:MVmnVSbW0
>>422
東芝製カードのセキュリティパスワードが「TOSHIBA」だったほうがアホだよ
433名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:24.26 ID:NXnjTMa00
>>422
まあ、この手のものは、
一般人がおいそれと手だせないくらいのハードルはもうけてあげるのが、
あるいみ優しさではないかと思う。
そういう意味でかなり罪作りではあるな。

…その前に、このカードの仕組み事態に優しさなんてもんはさらさらないが。
434名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:10:56.69 ID:QfSHR9tvO

官僚が絡むと動きが早いこと、早いこと。(笑)

放送(カード)を管理する総務省は元は警察を従えてた省庁だからな。
そりゃ動きも迅速だよな。
大昔の偽造テレカのように「あり?通話売上の延びが悪いんですけど」→「あ、偽造テレカが売れてんだ〜」→「ま、いいか。微々たるもんだし、これで加入者が増えたら儲かるし」って感じゃないし。
(笑)

こういうものは第三国を経由して売っておくべきだった。


ちなみに薬物蔓延も同じ理屈。
警察がヤクザと繋がってるから(とくに都心部)、路上販売も無くならない。
最近の脱法ハーブに対して「合法なのに」警察が騒いでいるのも、権益を奪われるヤクザ=警察のためだから。
(ま、しかし普通の人間は脱法ハーブなんかやらん方がいいのも間違いない。煽り無知な人間の興味をひくメディアも悪いが、やはり扱いが難しいもんだからね)
435名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:06.58 ID:wwyJXWVbi
>>432
嫌儲に帰れよ情弱
平文でTOSHIBAだった訳じゃねーから
436名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:17.41 ID:THbZiGAE0
小林一幸=平成龍馬じゃないの?
437名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:37.12 ID:uktKqgb8P
>>380
人のってなってるだろ
他人のではなく
つまり自分の所有している機器の事務処理でも適応出来るんじゃね?
438名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:37.90 ID:bDWVlMcc0
>>413
そういうこと言うなら、「ばれなきゃ大丈夫」ってことでFAだな

どこの土人国だよ

>>417
>法律として広く網を掛けているのでテレカやクレカ限定なんて言葉はどこにもない 

自分で、テレカやクレカの例があるから有罪といっておいて、今度はそれか

お前、馬鹿だろ
439名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:11:40.14 ID:D0FuVXKM0
何の説明も受けずにテレビを買って
家で開けたら
「あなたの所有権は液晶パネルだけです。それ以外のテレビの所有権はB-CAS社にあります。譲渡はできません。」
とか裏面に書かれてたらどうするよwww
440名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:03.57 ID:z8IGF73a0
小林一幸ってアニメーターだよな?w
441名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:10.21 ID:wwyJXWVbi
>>436
帰れよ情弱
442名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:12:18.35 ID:3WvYoVbo0
誰かもうだめぽ実況よろしく。
あの時の感動をもう一度。
443名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:02.31 ID:4NJ1ChI6P
>>428
多く配布すれば儲けも多くなるから全台にカード使いたかったんだろうな
アホ過ぎる
444名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:22.35 ID:qiSAvDyQ0
>>419
>それ、口先だけ所有権は移転してないといってて、店頭での販売で実効のあること何も 
>やってないB-CAS社の言い分が通ることはないってことなんだけど? 
たしかに、B-CAS社は店頭での販売で実効のあること何もやってないけど、
インターネットでも告知してるし、B-CASが入ってる包装にも明示してある
そもそも所有権を取得できる基準は、B-CAS社の行為というかチューナーの所有者が基準だから
B-CAS社が店頭での販売時に積極的に行動しているかは関係ない
お前に言っても理解できないだろうけど
445名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:24.79 ID:O4N4KH3N0
しかしさ、まずはなぜamazonとかで、B-CAS対応っていってリーダー売ってるかだよね。
446名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:27.91 ID:Y67yyoPC0
>>426
強気を助け弱気を挫く
これが人間の性だから仕方がないな
447名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:28.53 ID:xsXzc5Dd0

だからあれほどもう「止めておけ、摘発されるぞ!」
との忠告に

おまえら「バーーーカ、捕まるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwww」

448名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:29.77 ID:pFffd7ck0
自分を安心させるために必死なのはわかるけど、2chの法律論なんか警察は取り合ってくれないぞww
449名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:39.03 ID:xkTbMbI00
俺なら最終的に有罪にならなくても逮捕されて実名報道されたくねえなw
450名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:13:43.59 ID:KhfhkKicO
>>396
ああそうか、BCASカードは自分が受信するときに自分の機器内で使われるんだ。
つまり発信した人の仕事は何も間違わせて無いってことか。
でも見た人からお金をとるって事務処理は間違わせてない?
それでも契約してお金払ったから見られるってもので、
見ただろ、お金払えって契約ではないから、事務処理を誤らせてはいないのか?
だって契約がないなら
見たからといってお金を払わせる事務処理は生まれてないかもしれないしね
451名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:06.80 ID:e4vDvtno0
>>439
書いてあるならまだ良心的。
問題自体が周知されていなかったことに疑問を投げかけるけど・・・
452名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:09.74 ID:wUR14w9s0
>>445
amazonも逮捕だなw
453名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:32.25 ID:xgG7Ojm90
購入しただけで家宅捜索するほどのことか?
巨大な利権が絡むと人権なんて虫けらだな。
454名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:14:36.55 ID:bDWVlMcc0
>>432
>東芝製カードのセキュリティパスワードが「TOSHIBA」だったほうがアホだよ 

不正アクセス禁止法にひっかからないようにとの、東芝の心遣いだろwww

>>437
自分の事務処理は自分の意図通り行われ、どこも誤ってないわけだが?
455名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:06.52 ID:nzIsn/O90
違法電波キャッチする車巡回してるの知らんか?
違法改造して有料番組タダ見した奴は既にぜいいん身元割れてるんだよ
HDDのデータ消そうが無駄だからな
明日から朝風呂と歯磨きは欠かさずにナ
456名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:15.97 ID:NXnjTMa00
>>427
令状とって自宅におしかけてきてる警察が、家宅捜査をとりやめる理由にはならんだろうと思う。
まあ、逮捕自体は、それだけで有罪ってわけじゃないから、
十分に弁明する機会はあたえられるとおもうよ。

しかし、普通に考えて家宅捜査くらった時点で、
一般人にとっちゃアウトだよな。
失うもんが多すぎる。
近所やら家族になんて説明すんのよっていう。
そもそも、説明できる機会があればいいけど、ご近所さんには勝手に話しがまわるぜー。
こんなおもしろ井戸端会議ネタないし。
457名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:34.83 ID:CHpT/MIH0
ガッチガチの暗号化を施すも、バックドアをつけてそこから破られちゃっていうwww
458名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:38.26 ID:hL39IOwA0
>>356
民主主義は有権者が賢くないとうまくいかない制度
政権に騙されたならそれは有権者が馬鹿で屑で自分たちの指導者もろくに選べない生み出せないカスってことだ
日本の場合投票率からして低いんだからそれ以前の問題だけどな
若者の投票率なんてたった40%
そりゃ老人優先の政策が通るわ
橋下も成人式で「みなさんが投票にいかないと誰も若者に税金なんて使ってくれませんよ」って発破かけまくってたな
459名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:39.99 ID:d6/xz0b30
罪にならないと強がるのもいいけど、いつ捜索受けてもいいように身辺整理はしておけよw
獄中で謎の変死(自殺扱い)するかもしれないからHDDのエロ画像は削除しておけw
460名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:53.98 ID:XuVSDBOj0
個人的にはこれを機に
天下り企業B-CASの闇の部分にスポットが当たって
会社ごと違法認定するところまでいければ・・・

無理だな

>>455
wwwwww

461名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:15:58.76 ID:l3wvFZrY0
>>445
読み取ること自体は罰ではないからな
462名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:02.50 ID:t/gmfzHr0
>>294の通りになったのがこいつ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3108978.jpg
463名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:06.00 ID:xkTbMbI00
平成の竜馬は改変カードがテレビに刺さってたから現行犯逮捕。そして容疑を認めた。
まるもは刺さってなかったからPC押収だけで済んだ
464名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:21.11 ID:y2FxppjA0
たしかにカードである点は物理的形状からも明らかである。
しかし、このカードがテレカやパスモ、クレジットカードと
同じたぐいの物と当てはめて解釈することが出来るのか問題である。

思うに、個人の僅かな技量で暗号を解読し個人で電波を楽しんでいただ
けならば、法益の侵害は甚だ甚大とはいえないのではないだろうか。
従って、売買等公の場での取引が認められない事例では穏便に済ます
べきである。
465名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:43.88 ID:xsXzc5Dd0
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
466名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:47.40 ID:6V266jYb0
海外からオクで買った奴だけでも数千
ツールをダウンロードしたやつだけでも数十万
オクや海外から買った奴ならまだしも、落としただけの奴を調べる手立てがない

とりあえずオークションで買った奴は出品者が
更新しなくなったら少し注意だなw
467名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:50.66 ID:/XrNOFmJ0
この事件によりB-CASカードを購入する際は住所登録が必要になる
それによってほくそ笑むのが誰なのか、お前らには分かるよな
468名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:16:57.88 ID:uktKqgb8P
>>405
無理やり、知らぬ間に契約させようとしたかったから
不正利用も契約違反にしたかったから
(カードを袋?から出した時点で契約に同意と一方的に
しかも購入者が知らぬ間にお店の配達設置員でも)

あと多大な利権←こっちがメイン
469名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:25.02 ID:z+JUTACT0
>>445
電磁的記録不正作出罪の幇助だね
470名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:33.28 ID:+pkzuqBE0
>>428
テレビ局がそうやってゴネると困るので、ちゃんとテレビハードの仕様に組み込んだから大丈夫だよ!
マスゴミも今では総務省の首輪付きだよ!
471名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:17:34.37 ID:pFffd7ck0
CASカードを変造して

放送事業者の課金システムを誤動作させた


ほんと理解力ないやつ多いな・・・
472名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:00.68 ID:THbZiGAE0
>>471
課金システムなんてないぞ
473名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:06.75 ID:MVmnVSbW0
>>450
だからB-CASの仕組み自体がおかしいんだよ。

受信機なんて本気出せば誰でも作れるもので、
それを「作ったら違法」なんて法律は存在しない。

しかし今、スカパーを受信できる受信機作ったら違法とか言って逮捕しまくってる。

これは完全に法の拡大解釈で、捜査側の越権行為。
474名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:18:18.63 ID:LpVS1bvB0
>>456
普段から近所に犯罪者扱いされてるキチガイばっかだろ、こんな事する馬鹿って
犯罪者扱いされてたゴミがやっぱり犯罪者だったwって笑われるだけだろ
475名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:09.60 ID:GB2waaox0
>>48を見た後に>>187を見ると法律系バラエティに毒されたゆとりの怖さを感じる。
476名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:15.06 ID:bDWVlMcc0
>>444
>たしかに、B-CAS社は店頭での販売で実効のあること何もやってないけど、 
>インターネットでも告知してるし、B-CASが入ってる包装にも明示してある 

相手は一般消費者だのに、それは無理

購入前に店頭で説明しないと、とてもじゃないが消費者契約法の義務:

第三条  事業者は、消費者契約の条項を定めるに当たっては、消費者の権利義務その他
の消費者契約の内容が消費者にとって明確かつ平易なものになるよう配慮するとともに、消
費者契約の締結について勧誘をするに際しては、消費者の理解を深めるために、消費者の
権利義務その他の消費者契約の内容についての必要な情報を提供するよう努めなければ
ならない。

を果たしたとは認められないから、信義則違反

販売時の所有権移転は認めるしかない

その後、B-CASの包装に何か書いてあることを消費者が気付いても、既に移転した所有権
には無効
477名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:19:22.32 ID:KMREMxWo0
ダウンロード数十万程度なら全員家宅捜索はありえない話では無いな。
478名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:00.34 ID:LQSZUWA80
>>472
つbcas
つemm
479名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:09.95 ID:T65qEnoP0
ここで正当性を主張しても、だから何?って感じだけど
480名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:14.94 ID:r4G08rNb0
あれ?
じゃあ、オークションとか中古のテレビって買っちゃいけないのか?
481名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:16.15 ID:THbZiGAE0
これで最大の勝ち組になったのは白カス販売者だろ
何故なら、詐欺をしているのだが被害届けが全く提出されないので勝ち逃げ確定
482名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:43.64 ID:hL39IOwA0
>>472
BS/CSのことだろ
483名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:00.31 ID:NXnjTMa00
>>474
しかし、穏便にゴミをかってた家庭があぶりだされる程度の効果はあるかもしれん。
うちの子にかぎってっっ><

つかまあ、一番危ないのは、自称普通のとうちゃん連中だと思うけどな。
家庭崩壊の引き金になるかもしれんとおもうと胸熱。

なんて、書き込みにたいして「これで家宅捜査なんあるわけねーべwwwうちのとこにくるわけないわww」と叫んでいる
疑心暗鬼さんの心中をさっすると、笑いがとまりません。
484名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:01.05 ID:4NJ1ChI6P
>>477ものすごいバカ発見w
485名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:51.22 ID:z8IGF73a0
>>455
電波自体は万人が受信している
そのスクランブル解除するだけ
受信専用の機器であるテレビからどうやって電波しらべんだよw
486名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:03.74 ID:97u2fU7+0
なるほどなあ

237 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/06/20(水) 12:38:10.06 ID:BYB/8BU60
こうだろ。

今回、おきうる人の事務処理は、
A) 有料放送事業者が特定のBCAS番号にEMM情報送信手続きを行う事務処理
B) BCASカードの情報に基づいて、テレビ内部のソフトウェアがエンコード/デコード処理を行う事務処理


1)「人の事務処理」の主体が有料放送事業者にあり、BCAS社の認証を受けたチューナーが権利義務関係を判断している。
→softcasは対象にならない。

2)「人の事務処理」の主体が有料放送事業者にあり、BCAS社の認証を受けたチューナーでなくても、
デコードする装置を作り、有料放送電波を受信した時点で、権利義務関係が本来生じており、
softcas等にはその権利、義務に関する電磁的記録が含まれる。
→softcasも対象になる。

3)「人の事務処理」の主体がBCASカードにある。
→ICチップとBCASカードに搭載されたコンピュータだけが対象であり、自作カードやsoftcasには適用されない。

4)「人の事務処理」の主体がテレビのエンコーダー/デコーダーにある。
→テレビの所有権は所有者にあり、そもそも対象にならない。


あくまで電磁的記録不正作出の話で、不正競争防止法に触れるかも知れないけど。

>>220
1だけだと作った人はアウトだけど、作った人と利用している人が別なら対象にならない。
で3の「使った」という罪で捕まえるわけだから、
番組見る見ないはともかく、カードを使ったっていう要件は必要になるんじゃない。
今回の龍馬も、”自分で作った”扱いになるかどうかはわからないんじゃね。
487名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:12.93 ID:qiSAvDyQ0
>>476
おまえリアル池沼?
お前も俺も、シュリンクラップ契約の問題じゃないと言っているのに、
いまさら消費者契約法持ち出してきて、一体何を言いたいんだよwww
488名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:27.85 ID:NXnjTMa00
>>484
むしろ全員いきますって宣言されたほうが気持ちは楽なんじゃないかと思う。
いつ爆発するかわからない(しないかもしれない)爆弾もたされての生活って、
落ち着かないよね。
489名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:13.58 ID:85Pswjfz0
>>59
GIGAZINEタイーーーーーーーーーーーーホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:23:48.19 ID:LQSZUWA80
でも今ここで必死に合法論主張してるやつってニートだろ?
捕まっても仕事や社会的地位失うわけじゃないし、気楽に構えろよw
491名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:06.24 ID:xsXzc5Dd0
ゾロゾロ逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +       ____    +      。 ゚。
      +   /⌒  ⌒\ +     (,.)´)´)´))
          .//・\ ./・\\    |~U~゚ ̄|゚o
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ .「ニ|:/::u ::::| O 
        |       トェェェイ     | { |     |
     +  \    `ー'´     / i.L|______|  +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 ヽ -┬―┬-                 <
 ヽ .|ニ| ̄|ニ|   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   |___|  / ̄. /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 ノ |___|   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
492名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:25.17 ID:SuS0/eqd0
カード売りさばきもしないでshareで流してた奴の意味が分からん、
つかそいつが学生時代の同級生だったんでビックリしてるところなんだか。
493名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:25.22 ID:THbZiGAE0
実際はヤフオクで売買しているような奴しか逮捕しようがないんだよね
494名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:30.23 ID:wUR14w9s0
>>59
これ影響力あるよな
逮捕ありえるで
495名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:31.73 ID:t/o9S8KQ0
やるときには誰にも言わずにひっそりとやればいいのに。
買ったり、売ったり、研究所でやってみたり、
馬鹿の見本市としかいえない。
496名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:24:47.73 ID:4NJ1ChI6P
>>488
そもそも違法でもなんでもないものを
ダウンロードしただけじゃIPなんて警察に公開されないっしょ
497名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:24.10 ID:jfSEc3ep0
>>358
2000円は手数料であってカードの価格じゃない。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090716/173109/?ST=print
> 現時点で1枚約800円するB-CASカードの発行費用は,受信機のメーカーと放送事業者が負担している。このうち
> メーカーの負担は1枚100円で,残りは放送事業者,しかもその2/3は民間の放送事業者が払っている注1)。地デ
> ジが普及するほど,この負担は増える。
この800円ってのがB-CAS社が東芝や松下から仕入れてる価格かな。今でも同じかどうかは分からんが。
498名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:35.30 ID:7xws5VCZ0
マジコンとは違ってお偉い人の利権が絡んでるから必死だなw
499名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:59.25 ID:r4G08rNb0
>>496
とりあえずウィルス認定されてなかった?
500名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:07.48 ID:gvO7xsHf0
>>351
その容疑で今回買ったやつが家宅捜索されたのがわからない
家宅捜索は販売元の立証のためで
その後立件を検討したのは実際に使用していたから?
501名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:14.06 ID:grxkScEf0
>>488
数十万人の家宅捜査は面白いけど税金だぜ。
B-CASのシステムを作った方は損害無しw

これで何の対策も出来ないって判ったわな。
改ざん組の勝ちだわw
502名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:26.06 ID:ll78UZ/c0
>>496
未遂罪があるからダウンロードだけでもアウト
503名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:40.78 ID:MVmnVSbW0
>>497
ならB-CAS改造に関しては、800円弁償すればそれで解決する問題か。
504名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:54.71 ID:Dqf2saNo0
つか、逆のことやりゃカード元の状態に書き換え直せるんだろ
そこからでも逮捕なんて出来んのか?
現行犯で捕まえなきゃ不可能じゃね

「挿したけど後で見ようと思った、まだ見てない」って言われたらどうすんの?
未遂でもアウトなの?
505名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:26:56.22 ID:l3wvFZrY0
>>492
お前も大田っ子かよ 
こいつは英雄視されたかったのさ。36にもなってネットの王様になりたかったのさ
506名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:00.10 ID:wUR14w9s0
>>493
B−CAS側で不正視聴を対処しようがないから
スカパーWOWOWも声明出したんだろうしな
507名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:15.22 ID:NXnjTMa00
>>496
ダウンロードだけは可能性うすいかもしれないけど、
まあ、わかりません。警察さんがいかないかもしれないし、いくかもしれません。
購入しちゃった人は、もちょっと確率があがります。
でも、いかないかもね。いっぱいいるからねほかにも。

当選者の発表は、発送、もとい、訪問をもってかえさせていただきますので、wktkしてすごせばいいと思うよ。
508名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:18.54 ID:6V266jYb0
>>502
未遂をどう立証して開示してもらうんだ?
509名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:18.81 ID:xsXzc5Dd0
>>59
GIGAZINEオワタ
510名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:26.22 ID:Jv1h1lPW0
普段はビーカスやらカスラックって憎悪の対象にしている連中が、
いざケーサツが介入していたら
使用者を愚弄するとは。
ダブスタもいいとこだな。
511名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:28.12 ID:YKCQqmAM0
>>504
Tなら戻せる
Mは戻せない
512名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:33.60 ID:sxn0MMsLO
まあ金払ってスカパーなんか見てる人からしたら割れやってる屑と同じようなもんだわな。
こいつら屑のせいでテレビ買い換えや契約世帯へのブースター再配布になってもしゃあないわ
513名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:41.00 ID:x0pzW7HD0
>>495 割れと同じでうpしたり売買したりしない限り逮捕はほぼ不可能なのにな
514名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:27:40.12 ID:KhfhkKicO
>>471
課金システムっていったらそれらしくきこえるけど、
具体的に考えたらわからなくなるよ。
お金を払わせる事務は有料放送を見たからではなくて、契約をしたからだ。
損害賠償とかは事務じゃないだろ。
契約をしてない人が見たからってお金を払わせる事務は生まれてなくない?
見たからお金払えってのは、事務じゃなくて損害賠償の話だ。
ついでに、じゃあお金を払うひとだけに電波を飛ばすかっていったら
そういうものではない。事務処理は関係ない。
受信してテレビに映すのは自分の機械で自分のためにすることで
人の事務処理でないともいえる。
案外複雑な話だ。
まあ結果は決まってるんだろうけど
515名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:37.76 ID:e4vDvtno0
>>499
だからといってダウンロードしただけで逮捕するのはちょっと無理があるな
ハズレ引く可能性が高い以上、家宅捜索もちょっと出来ないだろ

ハズレ引く可能性の低い、黒CASメインで取り締まるんじゃね?
516名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:40.05 ID:bDWVlMcc0
>>487
ありゃ、キチガイにレスしちゃったか

手を洗っておこう
517名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:28:41.64 ID:NXnjTMa00
>>501
1件でも家宅捜査されてる時点で、勝ち負けで言うと、負けなんじゃねーの?と思うんだが。
おそろしく低確率かもしれんけど、
ロシアンルーレットに参加しちゃったわけで。

まあ、まったく気にしないでいられる人もいるから、
そういう人は勝ちなのかもね。
あんまし勝手も得るものないけど。
518名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:00.74 ID:tK3vKx0A0
>>372
それで政権ひっくり返したら、
市民が勝ち取った政権となる。

どこの革命もそうだけど、当時の政権からすればテロに他ならなかった。
勝てば官軍、負ければテロリスト。
519名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:21.80 ID:gma6+Tu70
取調室でカツ丼食うオフだなw
520名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:24.50 ID:bT0C6HS/0
BCAS自体が正競争防止法に抵触してそうな気がしないでもないw
521名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:31.92 ID:8SKI1row0
自前でエディタ買って書き換えた奴への対応はどうするのかね
522名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:36.10 ID:ll78UZ/c0
>>508
アップローダのログで十分だろ
もういくつかのアップローダのログは押収済みらしいから
そこからピックアップしてIP開示請求→逮捕
523名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:29:37.64 ID:Jv1h1lPW0
>>502
あほ。
ダウンロードが何故、未遂にあたるんだよ。
524名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:30:24.96 ID:r4G08rNb0
>>515
普通に考えたら黒CASとオクとかで売り捌いてる奴等がメインだろ
525名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:06.00 ID:HeQnfvOR0
>>501
こういう勘違いが多いけどB-CASを作った方はあくまで被害者だよ。
この件に金を出さなきゃいけないような立場じゃ無い。
犯罪捜査なんだから税金の投入は当然。

B-CASの社会的な問題は多くあるにしても、それはまた別の問題。
526名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:13.05 ID:6V266jYb0
>>522
バカなんだな
527名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:16.31 ID:2LNi/hdw0
契約者に色違いのカード配布
駐在が巡回の際に一軒ずづTVチェック
不正カードがスロットに刺さっていたらアウト

これでいいんじゃないか
528名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:35.23 ID:iz+pN+n1P
>>1
こんな時だけやる事早いなおいw
震えて眠れない日々が続く奴はまぁご愁傷様だが
同時に警察の汚染されっぷりもよくわかるなw
529名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:46.55 ID:qiSAvDyQ0
>>516
逃げたwwwww

シュリンクラップ契約の問題じゃないと言ってるのに、取り消しの効果とか言い出したり、消費者契約法を持ち出したり、
その矛盾を指摘されると相手をキチガイ呼ばわりwww
530名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:46.86 ID:l3wvFZrY0
>>522
押収済みらしいとかなんという適当さw 男らしいねぇ
531名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:31:52.37 ID:xsXzc5Dd0

販売者・製造者タイフォ

顧客リスト没収

購入者タイフォ


532名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:08.83 ID:hByyI9RP0
>>498
マジコンは、
襟を立てたお偉い方の御子弟も、
ご利用になられてるからなw
533名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:15.19 ID:jfSEc3ep0
>>422
ICカードってものがそもそもそういう目的で作られたものだからな。
セキュリティが絶対に守られるってのが前提で。
534名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:26.45 ID:t/o9S8KQ0

 そもそも、無料放送にB-CASが必要なことが無理ありすぎ。
535名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:36.32 ID:r4G08rNb0
とりあえず独禁法に引っ掛かるであろうb-cas社をどうにかしたい
536名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:47.55 ID:zLoVsOY30
DLした奴らの家全部家宅捜査のコスト >>>>>>>>>> カード再発行

にならないか?
537名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:32:59.04 ID:slPx8R+g0
>>500
>また約6万5千〜約8万円でカードを購入した男女6人

約6万5千〜約8万円で黒CASカードを購入して床の間に飾っているとは思わないから
当然使っている容疑で家宅捜索を実施。
使用は認めるだろうから立件予定

> 不正B-CASカードを使ったら---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
538名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:18.54 ID:LQSZUWA80
>>517
俺も今書こうと思ってた>炉思案ルーレット
10万人が手を染めたとして、大当たりは100人ぐらいかな

不幸はガクブルしてる人によってくるらしいから、
せいぜい空元気を出して胸を張って歩きたまえw
539名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:31.16 ID:uW60VDSK0
インターネットで見る=キャッシュにダウンロード(厳密に見れば)
そうすると世に溢れる無修正H画像のページに間違って飛んだり、ポップ
アップした瞬間違法な画像をDLしたことになるね。DLで逮捕なら1億人
総逮捕だ。多分自分のPCのIEキャッシュ(128M)の中に無修正あるよ
540名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:48.86 ID:KxjoD9nF0
ツールDLしちゃった奴の自己弁護スレになってるなw
cardtool.exe以外は不正視聴ツールと言えないから安心しろよ

casinfo B-CASカードの有効期限を表示するツール←セーフ
cascmd.exe ICカードに文字列を送信するツール←セーフ?
sc4.exe ICカードに文字列を送信するツール←セーフ?
backupBC01 B-CASカードをバックアップするツール(バックドア開放コマンド入り)←グレー?
cardtool.exe B-CASをクラックするツール←完全アウト
541名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:33:54.49 ID:o+x7BAnWP
俺が責任もって処分するから違法カード持っている人はみんなウチに送りなさい。
542名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:10.21 ID:wUR14w9s0
>>422
言われてみればw
最初カードリーダーって読み込みだけかと思ってたよ
543名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:26.07 ID:EA3BShXr0
不正カード購入した人は、みんな逮捕されるよ
カードリーダー購入した人は、逮捕予備軍
いきなり家宅捜索が入り、手錠かけられるよ
人生オタワ 首洗ってまっときなさい
544名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:28.17 ID:xsXzc5Dd0

販売者・製造者タイフォ

顧客リスト没収

購入者氏名開示 ← \(^o^)/オワタ

購入者タイフォ

545名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:40.13 ID:CHpT/MIH0
なんでこんなクラックされるバックドアを仕込んでおいた松下、東芝は一切糾弾されないんだろう・・・・

バックドアなければいまでもこの暗号はクラックされていませんよ
546名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:40.46 ID:MVmnVSbW0
>>514
確かに。

有料放送の契約は「期間」に対してであって、
「放送を見たかどうか」は全く関係ないんだよな。

一番組ごとに見たかどうかで課金されるわけではなく、
金払ってても一度も見なかったってケースも存在する。

なら無料で見たことがはたして犯罪になるのだろうか?
547名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:40.82 ID:Jw1dbEMO0
自作したカードじゃなくて台湾から買ったカードを売って逮捕でしょ?
548名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:41.97 ID:LmmgOkjY0
自首してきます
549名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:44.41 ID:6V266jYb0
しかしやろうと思えばリーダー買って、カードをBCASから買っても5000円ぐらいだろ
手間賃入れて1万とかならまだしも、それを5万や8万でなぜ買う?
550名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:47.85 ID:dYk66udb0
>>541
アウト
551名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:34:48.24 ID:grxkScEf0
しかし今回のB-CASの解析の経緯や法律も知らないで、
改ざんをしてるヤツが多いんで笑ってしまう。
そう云う奴は怯えておけw
552名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:23.09 ID:H7SjYs/80
ソフトキャス1択やな
553名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:34.30 ID:l3wvFZrY0
>>540
cardtool.exeを落とす奴はまぁ擁護しようがないね
文字列からあーしてこーしてればよかったものの
554名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:40.83 ID:uW60VDSK0
無修正H画像ーー完璧アウト  逮捕
555名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:42.99 ID:4NJ1ChI6P
>>536
どっちももう対応できない状態
556名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:43.40 ID:QnzuX6eA0
PSPにたとえると、

@ カードリーダー購入 →  MS リーダー購入

A 書換ツールDL    →  CFW DL

B カード改造      →  PSPにCFW導入

C 不正視聴       →  ROM DLしてゲームプレイ


さすがに @ABで逮捕はあり得ないな

Cはアウト
557名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:49.58 ID:StlsSqKe0
独禁法違反だから、不正は成立しないだろ
優秀な弁護士を雇え
558名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:35:56.26 ID:NXnjTMa00
>>538
○○まではセーフだろw
とか、って書き込みしてる人に限って大当たり引いたりするからなw
まあなんだ、一般人はわざわざ金はらって遊園地やら映画館でどきどき買ってるわけで、
これから日常でそういったどきどきに困らないって考えれば、
いい買い物だったのかもしれないよw
559名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:07.69 ID:zJXQpEZm0
懇切丁寧に説明してる雑誌はどうなんだろか。
全国の書店も犯罪ほう助のほう助になるんか。
560名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:51.64 ID:1LHjIahg0
必死に自分を安心させようとしてるやつが痛いw
561名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:36:58.19 ID:gvO7xsHf0
>>537
今後もそういう関係で捜査したとして
そこで使ってない。捨てたと言ったらどうなる?
または研究用に所持とか解析が趣味とか
562名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:02.16 ID:VUj2Gl3g0
>>44
まぁとりあえずアンテナ買って契約しろってことだろ
563名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:09.14 ID:MVmnVSbW0
この問題を法的に突き詰めていくと、結局

B-CASが違法

ってことになるんだよなww
564名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:30.57 ID:twY8diWA0
>>385
ツールをDLしたところで違法DLにすらあたらない。
565名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:32.06 ID:xsXzc5Dd0

  \  タイーホナンテヘノカッパ!!  /
   ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/
   ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ


 __[警] Å
  (  ) ('A`)'A`)'A`)'A`)'A`)スミマセンユルシテクダサイ
  (  )Vノ )ノ )ノ )ノ )ノ )
   | |  | | | | | | | | | |
566名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:55.27 ID:dYk66udb0
>>559
説明してるだけでやれと言ってない。これがアウトだったら グーグルもアウト
567名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:37:57.49 ID:grxkScEf0
>>525
クラックやバグなんて良く有る事。

それに対する対策が出来ないからって犯罪者を出して脅すのは、
企業の社会的責任としてどうよって事だ。
568名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:03.00 ID:W2X5KZWP0
見せしめ摘発がこれから断続的に続くね。
売ったり買ったりした痕跡が残ってるやつはほ全員やられる。
569名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:11.43 ID:NXnjTMa00
>>561
「話は署できく」「裁判署で弁明したまえ」の世界なんだと思う。
単純にどうなるか興味あるけど、結果でるまで時間かかんだろうなぁ・・これ。
普通に考えて、人生の大打撃ではあるわな。家宅捜査の対象になった時点で。
570名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:38:14.49 ID:w0Yw1sUR0
>>540
詳しいな、実際ちゃんと見れたのか?
571名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:03.41 ID:EF8xTuaR0
地デジのテレビが映るのが遅い理由って
こんなしょうもないカードの認証してるせいだったの知ってた?
572名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:03.93 ID:Dsk4zTXF0

あたりをつけるならカード再発行した個人


だってやる気まんまんなの否定できないと思う
573名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:17.09 ID:ll78UZ/c0
ログ押収は2sen.jpとaxifとかいうところらしい。
これらの両方から落とした人は故意性が明らかだから間違いなく捕まるだろうね。
片方だと微妙かな。
574名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:50.19 ID:XuVSDBOj0
●ICカードリーダーを買った人→セーフ
●カスカードをオクで入手した人→セーフ
●ツールをダウンロードした人→セーフ
●黒カスカード販売元(台湾)→セーフ

---------------------------------------

●自分で書き換えた人→グレー
●自分で書き換えて難視聴対策放送を視聴した人→グレー

---------------------------------------

●自分で書き換えて有料放送を視聴した人→アウト
●改造済カスカ−ドをオク・路上で入手した人→アウト
●改造済カスカードをオク・路上で販売した人→アウト

法律的にはともかく現実的にはこんな感じかな

ツールが出回った以上、3カ月後くらいに怪しげな外国人による
改造済カードの路上ゲリラ販売が多発するんじゃないかな
575名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:39:55.60 ID:hFqdESML0
家宅捜索すれば大抵なんか引っ掛かる…んじゃね?
別件逮捕になりそうだけど
576名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:01.11 ID:l3wvFZrY0
>>573
「らしい」 はもう結構ですからw
577名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:21.22 ID:twY8diWA0
>>569
逮捕、起訴といった前提をおもいっきりすっとばした話だなw
578名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:47.55 ID:U5lnKocE0
電磁的記録不正作出・供用で逮捕者が出た理由は>>417に尽きる。

重要なのはこれで逮捕されるという事実。
起訴されるか、起訴されたとして司法がどう判断するかは知らんが
逮捕されたらお前ら社会的に終わりですよ?
579名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:41:53.35 ID:uW60VDSK0
H画像、MP3、P2Pでソフト、OSまで、映画、漫画、雑誌、巷の海賊版OS、ソフト
youtubの著作権無視のアニメ視聴、幾らでも逮捕の種は尽きまじ。中華なんて
物自体も海賊版、関西でも ぱっちもん。Bsの只見。どれも之も万引きほど
大げさで無し、罪重くないから軽い気もやるんだね。現実世界でリアルでもの盗む
万引きとは感覚が違う?
580名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:03.09 ID:NXnjTMa00
>>577
たしかに、実際はそうなんだけどね。
ただ、家宅捜査でいくらいいわけしても、家宅捜査がとまるわけじゃないって話で。
そういったいいわけを聞いてもらえるのは、その後の段階なんじゃないの?ってこと。
まあなんだ、何度か書いたけど、家宅捜査くらうってそんな軽いこっちゃないよ。
581名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:06.65 ID:e4vDvtno0
>>540
いや、ツールの所持自体が違法なのかいってことだよw
これが違法なら、DLログから網かけられるけど、

使用した形跡がない場合に、家宅捜索すると個人・企業に損害を与えたことになって、
学生なら兎も角、相手が社会人だったりすると賠償問題に発展する
「間違いでした、御免なさい」で済ませられるほど、この国の警察は強権を持っていない。
捜査指揮執ってる責任者も溜まったもんじゃないだろ

だから確実に黒だと思える案件が狙い打ちされるんだ
582名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:25.28 ID:tLjZtmS70
理屈ではない
捕まえたいやつは捕まえる
583名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:34.32 ID:MVmnVSbW0
今回の話はB-CASが「カード」の形をしているから誤解が生まれていると思う。
形がカードだけど、結局はただの電波受信機のパーツなんだよね。

で、B-CAS改造ってのは「身近な部品を使って手作りの受信装置を作る」行為なんだよ。
単に、飛んでる電波を拾って再生する装置の作り方を説明してるだけ。

これってマジで、何の法律に違反するんだよ?
584名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:42:56.81 ID:NXnjTMa00
>>582
なにその、釣り名人シリーズみたいな名言
585名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:32.47 ID:Duj8A/vw0
京都府警はこの一生懸命さをナマポ不正受給の摘発に向ければいいのに
586名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:43:32.89 ID:xsXzc5Dd0

     人 会社クビになった。。。もう死のうか...
  __('A` )__
  |E三( ヽ/)三l|
  |jY===)=)tr=l 
587名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:08.63 ID:1AZ5M/V50
>>581
だから購入者に絞ってるわけだな
588名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:09.89 ID:wUR14w9s0
まあとりあえずは売り買いした人がターゲット
営業的にあきらさまに影響出てたら
次の段階に以降するんじゃないかな
589名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:19.62 ID:hByyI9RP0
ところでこういうツールのダウンロードって、
DVDFabとかのダウンロードと、どう違うんだ?
590名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:19.93 ID:dYk66udb0
>>583
盗撮とか著作権違反に当たるんじゃない?
591名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:48.55 ID:iz+pN+n1P
>>545
まぁまぁ買っちゃった奴はしょうがないでしょw
精々、諸悪の根元、カスカードなくす様、訴訟し返す方向で反撃を考えといてな?w

そっちに持ってけるなら、真面目に応援はするよ?
592名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:08.54 ID:twY8diWA0
>>578
その通りではあるが、
変造テレカやクレカの作成等を前提に作った法律なので、
B-CASカードのようなものにすんなりと適用とはいかないだろうな。
593名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:45:14.03 ID:6V266jYb0
>>586
そのタマネギみたいな頭なにw
594名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:22.97 ID:StlsSqKe0
>>583
優秀な弁護士を雇って、法廷闘争をしかけるしかないね
595名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:27.68 ID:tPvvrWpG0

  \  タイーホナンテヘノカッパ!!  /
   ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/
   ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ


 __[警] A        [警]
  (  ) ('A`)'A`)'A`)'A`)'A`)スミマセンユルシテクダサイ
  (  )Vノ )ノ )ノ )ノ )ノ )
   | |  | | | | | | | | | |

596名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:28.36 ID:hByyI9RP0
>>583
雑誌のラジオライフとかと一緒ってことか。
597名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:33.22 ID:xsXzc5Dd0

各警察署管内で 逮捕者ロシアンルーレット中

    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
598名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:36.84 ID:CHpT/MIH0
>>540

cardtool.exe B-CASをクラックするツール←完全アウト

だからどこにもクラックなんてしてないんだって、もともとセキュリティ自体かけてないんだから
バックドアから全部見えるようになっているだけだから、
cardtoolつかっても書き換えを行っていないかぎり
データ自体には影響を及ぼしてないんだから
599名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:27.47 ID:MVmnVSbW0
>>590
録画して再配布しないと著作権違反にはならん。見てるだけなら合法。

盗撮?
だって電波そこら中に飛びまくってるんだよ?
酸素みたいなもんで、「俺の酸素だから吸うな」って言ってるようなもの。
600名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:34.79 ID:z4fHkwba0
>>581
これらのツールはバスターにマルウェア認定されちゃったから所持も違法という理屈もアリかも
601名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:47:51.37 ID:l3wvFZrY0
>>581
それが正解だろうね
602名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:08.68 ID:NXnjTMa00
>>600
バスター基準って新しいけど、いくらなんでも乱暴すぎんだろw
603名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:35.22 ID:4NJ1ChI6P
バスター認定w
バスターはだいぶ偉くなったんだなw
604名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:41.49 ID:1DJD47Jf0
10年近く前にテレビそのものをを捨ててNHKの営業も堂々と追い払える俺が真の勝ち組だと言ってみる

話題のいらないぼっち最強です: )
605名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:49.24 ID:zJXQpEZm0
>>556
でもツールが同梱されてるって誰かが言ってたけど。
606名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:49:01.03 ID:twY8diWA0
>>583
受信のための装置ではなく、
デスクランブルに必要な鍵情報を返すための装置だな。
607名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:00.50 ID:CF5K99TX0

そもそもワウワウやらスカパーに6万の価値ないだろ

冷静に考えろよ
608名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:15.49 ID:xsXzc5Dd0
タィーホまだぁ????????????????・
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
609名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:17.36 ID:C0827/Hp0
これでこの問題は沈静化する。
自分で書き換えたやつだけ大勝利か。
610名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:20.59 ID:Nc+QtCVd0
2010年に中国で起きたデモ(暴動)は 18万件以上

大小ありますが こういう暴動が 一日に 
数百の単位で発生しています。

知らないのは 日本人だけです。
共産シンパのナベツネを初めメディアは報道しません。
 「日中記者交換協定」 で検索して下さい。
611名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:28.40 ID:vMSqF6Qn0
売買したひとがひっぱられてて、
ダウンロードで改造した人は、ひっぱられてない。
(家宅捜査すら受けてない)

まぁ、この辺が法律の限界だねぇ。
あとは、生贄つくって、自粛させればいいわけで。

当初だれかがいっていたけれど、
マジコンとは利権の絡みが格段にちがう。
だもんで、生贄が必要だったってことで。
612名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:50:57.15 ID:vR19SEGD0
>>1
bcasが話題になればなるほど
bcasの存在が疑問に思えてくるな
613名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:06.05 ID:xpFyk/lC0
いくらここで法の解釈言っても終わってるの
日本は逮捕されたり、起訴されたら99%有罪
614名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:34.65 ID:ll78UZ/c0
>>598
とりあえずその言い訳は裁判所で聞いてもらおう。
615名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:51:55.68 ID:uW60VDSK0
まー落として見るまでは何がZIPの中身か判らない訳だけどね。其れを期待して
落とすけど、大概嘘に引っかかりグロ画像落とし見てしまい3日ご飯が喉通らないよw
616名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:09.09 ID:Z9SEs0BN0
ファイルダウンロードしたやつはアウト?
技術的に興味あるんだけど。
カード改ざんしないしテレビはみないからどうでもいい。
617名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:19.65 ID:/IZuIfWn0
>>540
アンチウイルスソフトに引っかかる場合、
ウイルス作成罪でしょっ引ける可能性が。
618名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:21.21 ID:U5lnKocE0
>>592
テレカやクレカは今では別の条文が適用される
(有価証券偽造・行使、支払用カード電磁的記録不正作出)
B-CASはこれらとは違うから161条で逮捕された

いずれにせよ適用されるかされないかは起訴されたらの話なので、
これで逮捕状が出て逮捕されるという現実に変わりはない
619名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:29.12 ID:NXnjTMa00
>>607
ワウワウは最近微妙だけど、
スカパーは専門チャンネルだと、なかなかよいもの流してたりする。
というか、好きな人にはたまらん系か。
ただまあ、自分に合うもんだけみたいなら大して金かかんないんだから、
そのくらい払ってやれよって思うんだけどね。
全チャンネル無料でみれる権利なんていらねぇよ。

ビーキャスの仕組み事態はどーかと思う。
前のチューナー式<専用機械or有料チャンネルごとにカード配布でいんじゃね?って思うんだけどね。
620名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:53.90 ID:e4vDvtno0
>>600
何で海外の1企業が認定したものが違法になるんだよw
内政干渉ってレベルじゃねーぞ
そもそもウィルスは所持も作成も違法じゃないぞ
悪用する目的があると立証されて始めて違法になる代物だ。

もちろん、ツールも一緒。
実際にカードを変造する目的で所持してたのなら罪になるだろうね。
621名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:55.63 ID:FlmKtchy0
>>455
無料放送しか見なければ、B-CASカード作ってチューナーに差し込んでも合法だよね?
B-CAS社にB-CASカード貸借料支払う義務は存在しないよね?

B-CAS社だけがB-CASカード作って貸し出す事ができる、
b−CAS社以外がB-CASカード作ったらダメ
B-CAS社以外が使ったB-CASか0度を使用してもダメ
というのは、独占禁止法違反で間違いないでしょ?
622名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:52:59.94 ID:MVmnVSbW0

B-CAS改造=電波受信機を手作りして映像変換して見る行為 … 完全に合法

WOWOWとスカパーの言い分=そこに飛んでる電波は俺のものだから受信するなら金払え … そんな法律ない


どう考えても違法の要素が無いんですが
623名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:05.83 ID:jfSEc3ep0
>>571
> こんなしょうもないカードの認証してるせいだったの知ってた?
そんなことはありません。
624名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:10.13 ID:RDRuAGBW0
売買が不味いんであって
自分で改造すればいいわけだ
625名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:20.40 ID:iz+pN+n1P
>>581
その為の児ポ所持禁止法と名前忘れたがウィルスの流布禁止法?
だったと思うんだけど
児ポ所持禁止はまだだっけか?でもウィルスの方は既に実施可能
ウィルスの流布なんて誰でも言われれば黒になってしまうものだよw
所持禁止系の罰則強化の問題点として散々語られてた話だろ?
警察の冤罪0達成の為にやってるんだ
ここで使わないでどうするんだよw
626名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:21.53 ID:pO8ADYRh0
>>607
AT-Xが無けりゃ
新番組の9割以上見られない孤島の人に謝れ
627名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:27.87 ID:UH61pxsB0
>>611
楽天オークションで売った男がここを見てここで落としたって言ったから
二人捕まったのでは。
628名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:53.58 ID:DOSYa5QxP
>>574
利権が絡むと何でもありになるから
検索しただけで逮捕かもな
629名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:53:59.05 ID:vMSqF6Qn0
>>613
そうそう。
「生贄になる要素は何か」
が重要。

なにしてても、生贄にされないなら、
家宅捜査も逮捕もないから、起訴もされない。

99%勝てる状況じゃないと、
「生贄として祭り上げることはしない」
ってこと。
630名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:09.21 ID:6V266jYb0
だいたいウィルスを落とした方が捕まるってどんな介錯だw
631名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:13.86 ID:w0Yw1sUR0
>581
詳しいね、
ソフトを落として、リーダー買っていて、CS/BS見てても
第三者などから、書き換えて、有料放送を見ているという証言なり
自身での書き込みでも無いと、家宅捜索もできないし、逮捕状なんておりない
おりたとして踏み込んでも、肝心の書き換えられたカードがなければ
警察もなんにもできないからな、ごめんなさいでは終わらないし
のちのち大変な事になり、踏み込む度にクビが飛ぶ事になる
立証が大変な案件よりも、簡単なネットでの現物売買なら逮捕も容易
632名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:35.19 ID:drRrg5Os0
ツールのダウンロード者を割り出して
全員逮捕でおk
633名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:56.80 ID:NXnjTMa00
>>622
スクランブルかかってるもん、かってに解除してるのはまた微妙かと。
少なくとも民事では普通に負ける。

衛星伝送してるのなんかで、他国で勝手に受信できちゃうのとかあるんだけど、
あれを、勝手に自分とこのテレビでながしてたり結構乱暴なことやってたりする。
そっちは、どーなんだろうね。
別にスクランブルかけとらんだろうし。
634名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:54:57.85 ID:CJAoL8wZ0
最終的には早朝にピンポンされるまで分からないって事ですね
たかだか月数千円けちって、アホだな
635名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:05.18 ID:xpFyk/lC0
逮捕勾留
屁理屈こねる奴は反省の色無しで20日目一杯延ばされて
簡易で罰金上限満額
ほ〜らあなたも立派な前科持ち
636名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:22.02 ID:hByyI9RP0
>>571
しかし地デジってのも善し悪しだよなぁ。
確かに画質は良くなったとはいうものの、
いいとこでブロックノイズ入ったりするのがもうね。
スポーツ中継とか見てるときに限ってなぁ・・orz
637名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:23.68 ID:e4vDvtno0
>>625
ウィルス作成罪な。
>>620で書いてあるとおりだ。
あれは単に持ってる、作っただけで違法にはならない。
638名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:26.20 ID:lLWmDwEt0
>>628
ゆくゆくは利権を守るために言論統制を引いて抗う者は処刑ですね

        ,.-:::::::: ̄ ̄ ̄::::`−-、_,ィく__ノ‐- 、_Kニュ_
       / ....:::::::::::::::::::::::::::;;;;;ィ´.::j';:-::`::::::::::....`ーァ'`--、   ,
      / .:::: ...::::::::;;−::´;;-イ:ハ/::::::::::::::::::::::::::::::´::...::  `'/|  
      ,' : .:::::;;-:::´:::;;:-‐''`::::::{::yイ:::;::::::::::::::::::/:::::::::::::.::   { l7
.     j .:::;:‐:::::;;;-::''´..::::::::::::::/{7:{:'、;1:::::: ::: :: :l:::;::::::::::: .:   `l{`'';=-
    /:::;;;;-''"´ ....:::::::::::::: /ヽト:::;:-';::l:: : :; :;::{;:{!::::;:::::.:  :.:  j: : ヽ
  ,.-'''"~::... .....::::::::::::::: , '/  _j}::{{/7ヾ;:::. {`rミ、ヽi!:::: ,ィ: : . / :: ヽ     だから私たちも戦わねばなりません、
   .::::::::::::::::::::::::::::: , '/Fニニニゝ'、/:::: :r 、! 、f-'ハ`';:/ l/彡'::: ::.  }      今を生きる命として。 私たちを滅ぼそうとする、
  ::::::::::::::::::::::::::: ,イ/  |    `-イ::::: : !- 、 ``   ` ,z、ナ::: : ,i:.:j/       文化庁、総務省、著作権団体の示す死の世界と。
  ::::::::::::::::::::: / {{  . |     〃::: i!゚ /     、'ィィ;:イ;: /ノ'´      
  、::. ::::::::::::: /     __j       /l:::::: |、./   ..._   _ノヽヽヾ''´
  ';::;. :::::::: :∠ァ''く´ ̄       {: :::: l∧   ,. `''´  〃丶、
  j:::ii:::::::::「r― r―`- ,,.__      |:; : :. l /_`'''´    /イ:;:::::. ヾヽ
 ノ:::jj::::::::::|.|  /     ~``丶、  li!: : :: ',ミヽ、   〃 ヾヽ::::. ',``
639名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:55:28.14 ID:uktKqgb8P
>>583
DVDのプロテクト外しリッピんグが違法と同じでは?
受信だけならOKだが、暗号を故意に解読して
契約者しか見られないようにしているのを見る訳だし
640名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:06.90 ID:ll78UZ/c0
>>620
企業の認定も判断材料として考慮されるよ。

あとウイルスの保管は悪用する目的があるかではなく、
正当な目的がないと所持が許されない。
だから証明する義務はこちら側にある。
641名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:15.38 ID:twY8diWA0
>>618
これから逮捕される、ではなく、逮捕されただろ。
まあ、あと数名は逮捕するかもしれないが、
法律が適用できるかどうかわからない段階で、
これ以上捜査範囲を広げることないだろうな。
642名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:21.75 ID:7BORp55A0
ピックルの工作員が多いなw
643名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:56:42.21 ID:MVmnVSbW0
>>633
スクランブルって解除できないように作るもので、
解除できたのならそれはスクランブルではないと思うけど?

もし解除されたら、解除されないスクランブルに変えればいいだけの話。
644名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:03.14 ID:xsXzc5Dd0

もう言いわけは分かったから、後は裁判所で聞こうか

645名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:50.87 ID:4NJ1ChI6P
>>640
お前さっきから適当なことしか言ってないぞw
646名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:51.18 ID:OPy4ab/RP
また京都府警か
647名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:51.99 ID:vMSqF6Qn0
>>627
よくわかんないけど、
人間関係ってのは相手あってのものだからさ。

逮捕された人
逮捕者の容疑を固めるために、家宅捜査された人

この2種類いるってことは理解しておくといいよ。

山奥で個人で違法改造したTVでなんらかやっていても、
それを訴えて、99%犯罪認定できる状況じゃないと、
警察は動かないってことだ。
ってことは、都市部であっても同じ。
648名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:57:59.41 ID:CHpT/MIH0
>>621

まぁ、暗号解読部分とかEMMとかECMの部分は特許がちがちだろうけど
個人で儲けなければ自作B-CASもいいんじゃないの?
特例的な法律でまもられているかもしれないけどwww

マジコンなどで自作のソフトウェアを起動させたりするのは問題なかったけどね
649名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:28.11 ID:dYk66udb0
でも売ってるものを勝手に見てるって違法ではなくても見てはいけないだろ
650名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:30.10 ID:NXnjTMa00
>>643
それ、玄関に鍵かけてたのにピッキングでやぶられた。
悪いのは、ピッキングでやぶられるような鍵つけてた家主のほうってクラスの話だぞ。
さすがに出直してくれ。

まあ、簡単にやぶられような仕組みになってのは「うかつ」「馬鹿」だねって話ならわかるけど。
「悪い」のはあくまでやぶったほうだ。
651名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:33.16 ID:6eIAHO+lO
>>632
警察、マスゴミ、大学関係者も全部つかまるな。
ダウンロードしただけならな。
652名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:58:49.15 ID:lLWmDwEt0
何でも規制でがんじがらめにして国民の自由を奪う
そのうち秘密警察を作って反抗する者は容赦なくしょっ引く

お前たちが望んでるのはこんな中国や朝鮮のようなディストピア世界なのか?
653名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:00.85 ID:HUIL7dHi0
逆に家宅捜査を誘導して損害賠償を請求する強者も現れるなw
654名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:24.31 ID:jfSEc3ep0
>>636
> いいとこでブロックノイズ入ったりするのがもうね。
> スポーツ中継とか見てるときに限ってなぁ・・orz
それ、送る側の問題じゃね?
リアルタイムでエンコードしてると動きが早いところとかで破綻しても不思議じゃない。
655名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:45.99 ID:ORkeF2uO0
しかし、普通の奴にはすごいプレッシャーにはなるよな、これ。
気の小さい奴だとソフカスやら書き換えツールやら落としただけで震えてるだろう。
最終的に不起訴とか送検だけで済んだとしても、家の中に警察がどかどかあがってきて
PCとか押収されてHDDの中身までくまなく調べられるってのは恐怖以外の何物でもない。
656名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:59:46.68 ID:6V266jYb0
>>653
俺落としちゃったぜぇ〜ワイルドだろぉ〜(チラッ

って感じかw
657名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:00:28.36 ID:l3wvFZrY0
>>652
どうもそうらしい
658名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:07.41 ID:MVmnVSbW0
>>639
リッピングソフトは、現時点では合法だけど?
659名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:31.78 ID:dYk66udb0
性善説の社会は終わりました
これからは性悪説の時代です
660名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:40.20 ID:vMSqF6Qn0
>>634
頭が単純な人は苦労がないだろうなぁ。

「生贄は誰なのか」
それがまだわかってないんだね。
661名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:43.47 ID:djnVqROV0
有料で提供されているものをこっそりタダで観てたら泥棒だよ
合法だのうんぬん言ってる奴の気がしれん
人のもの盗んでることを恥ずかしく思わないのかな?
662名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:44.17 ID:4NJ1ChI6P
>>655
PC調べられて困るものがそもそもあるのかよw
せいぜいエロ画像やエロ動画だろ
ロリコン系でも入ってるのかw
663名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:45.47 ID:85Pswjfz0
そもそもB-CASみたいなカード一枚で有料放送も全部管理するなんてハイリスクなシステム
導入するのがバカだな。数人逮捕して起訴したって見せしめにしかならんし、何十万の人間は
今後も永久にタダ見し続けるだろう。

アナログBS時代みたいに各社で専用のデコーダーボックスを配布してそれをつながないとスクランブルが解除できない
って方法の方がよい。
664名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:50.76 ID:YGxaz8uB0
家宅捜査でついでにPC調べれば余罪がありそうだな。
665名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:01:55.63 ID:lLWmDwEt0
>>657
それでいいの?最終的には全てを管理された死の世界でも
666名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:06.94 ID:hByyI9RP0
>>654
ようわからんけど、そうなの?
一応強電界地域で、
繁華街だから近所のビルの集合アンテナから引いてるんだけど。
667名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:34.16 ID:xsXzc5Dd0
京都府警

情報

全国一斉内偵(警察庁・検察庁)←←←今ココか

逮捕・捜査令状作成(裁判所)←←←←ココらへん

全国一斉摘発

668名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:34.63 ID:pIrCt3Ub0
こんなこそ泥のような事はしようとも思わなかった
669名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:40.78 ID:2LNi/hdw0
ユーザーと製作者のいたちごっこなんて何処にでもあるから何とも思わないけど
破られた網を直そうともしないのはどうなんだよ...
670名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:42.15 ID:grxkScEf0
まあ今後はICPOに加盟してない中国や台湾のサーバに、
丁寧な解説とDLサイトが出て来て無料視聴が一気に普及するよw

B-CASも早急に何らかの対策をしないとw
671名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:42.50 ID:tYFp14to0
>>622
B-CASカードってレンタルなんだろ?
勝手に改造していいのか?
672名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:51.82 ID:t/o9S8KQ0
>>656
いや、ここでいかにも、受け取り方によっては不正カード使用しているよう受け取れ、
警察に家宅捜査されたら、何も出なかった作戦だろうな。
673名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:53.14 ID:NXnjTMa00
>>658
ただ、ISOイメージでプロテクトごとまるまるリッピングしないとだめじゃなかったかな。
VIDEO_TSの形にしちゃうのはだめだったような気もする。うろおぼえ。
リッピング行為そのものは違法じゃないのはまちがいないけど。
674名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:55.04 ID:twY8diWA0
>>655
京都府警のお仕事は、起訴、有罪、として新たに判例を作ることだ。
>>1以外の奴を逮捕するのは京都府警の仕事じゃない。
675名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:25.01 ID:SgFvCSN40
外国からかった奴はセーフ?
676名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:31.04 ID:gvO7xsHf0
>>662
ロリコン系入ってたらまずいんか?
677名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:32.01 ID:MVmnVSbW0
>>650
いやどう考えてもピッキングで破られる鍵をつけた奴が悪いでしょ。
鍵の性能が悪くて意味を成してないってこと。

だからマンションとか全戸一斉に新型キーに変更したりしてる。
今回もそれをすればいいでしょって話。
678名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:03:44.26 ID:xpFyk/lC0
>>651
誰をピックアップして任意同行するかは警察次第なので意味なし

679名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:04.81 ID:vMSqF6Qn0
>>636
いつのTVか知らんでレスするが、
HDで4倍速ぐらいの処理能力ないと、
受像映像でなく、再生処理でコマ落ち(モザイクレベルの表示)
に、なっちゃうって、誰かが言ってた。

結構昔の話だから、今はそんなTVもってる人の方が少ないかも。
だったら、スポーツ番組関係なく、トーク番組でもモザイクかかるけどね。
680名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:11.67 ID:e4vDvtno0
>>640
そりゃ当然だ。
所持していた目的を立証するのは被告側。

それに保管してなければいいんだろ?
違法なものだと認識したのなら、今すぐ消せばよくね?
「違法なものだと知ったから消した。」で消した理由は説明できる。

別に法の抜け道を探そうとしてるわけじゃないんだ。
違法なものだと良く知らず使ってた連中がビビってるから意見を述べてるだけ。

さすがに警察に捕まるのはごめんだけと、ツール消すのは嫌だと思ってる人間まで想定してないわ
681名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:15.91 ID:dYk66udb0
>>662
オウムの高橋は最後に見てたavのタイトルを東スポにばらまかれてた
あれはきついわ
682名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:16.60 ID:NXnjTMa00
>>677
そりゃ対策の話で、
やぶったやつが「悪いか」「悪くないか」とは別もの。
おまえわざとやってんだろ。
つか、なんか安心したい口の人なんか?
683名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:24.62 ID:l3wvFZrY0
>>665
俺は知らぬ顔の半兵衛ですんで へっへっへ
684名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:29.30 ID:NstqWcUu0
リーダーとBカスカードをオクで買った履歴のある奴は確実に目を付けられてる。
685名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:34.51 ID:iz+pN+n1P
>>637
それはやっぱり立証する側に委ねられるわけだよね?w
とりあえず今の日本は容疑者の段階で名前公表はされるからね

裁判終わるまで会社は信じてくれるかね?ww
686名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:39.30 ID:uW60VDSK0
あう、やめて!!PC調べられると完全逮捕だよ。無修正画像、動画何本か有るよ
家族に見つからないように8重ぐらいのフォルダーに;;処分しますから家宅捜査
しないで。
687名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:56.57 ID:xsXzc5Dd0

逮捕

PC没収

違法ロリエロ動画販売余罪発覚

購入者リストから逮捕

\(^o^)/オワタ
688名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:04:59.17 ID:D0FuVXKM0
>>671
返す時に元に戻せばいいんだよ
普通のレンタルはそうだろ
689名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:08.79 ID:OUYez/IF0
体験版のソフトを延長するようなものだろ
B-CASが悪い
690名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:38.53 ID:4wEuYQnE0
不正と知っていて売り買いしたものはそりゃ捕まるだろうけど
本命は自分で書き換えたケースだよな
そっちはスルーか?
691名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:38.88 ID:4NJ1ChI6P
>>681
そんな大物と一緒とかw
692名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:05:52.25 ID:CHpT/MIH0
>>639

でもそれって、DVD購入者だけは暗号化解除していい権利?をうっているってことなるよ?
DVDのどこにもそんな記載されてないけど、暗号化とかはメーカー側が勝手にやっている後付の処理で
購入者にはなにも関係ない話だよ

暗号解読の最後の1ビットだけさわざと解除してなければ完全に暗号解読したわけなじゃいから
問題ないって話になっちゃうよ
693名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:14.22 ID:xpFyk/lC0
違法なものだと良く知らず使ってた連中がビビってるから意見を述べてるだけ。

良く言うなw

694名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:26.07 ID:gvO7xsHf0
>>686
>>687
とりあえず無修正動画やロリエロとかを持ってて逮捕ってされるんか?単純所持で。

拳銃とか大麻ならわからんでもないが
695名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:26.34 ID:NXnjTMa00
>>686
Dどらいぶの保存資料の中の未分類とか素材とかってフォルダを重点的に捜索するお
696名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:06:56.99 ID:twY8diWA0
>>650
何か勘違いしているようだが>>1のスクランブル破りは違法行為にはあたらないだろ。
だから、警察は電磁的記録不正作出で摘発したわけで。
697名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:06.94 ID:jfSEc3ep0
>>666
送る側ってのは、そのレベルの送る側じゃない。
生中継なら現地の放送機器とかの話。
698名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:12.09 ID:hByyI9RP0
>>679
それでかぁ・・。
居間とキッチンのテレビは、
地デジ移行の時に買い換えたけど、
俺の部屋のテレビはアナログ+チューナーだからかもしれん。
なんか納得した。
699名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:12.39 ID:MVmnVSbW0
>>649
売ってないよ。
スカパーやWOWOWが売ってるのは「期間」であって「番組」では無い。

番組を見ても見なくても金を払う契約だから、個々の番組に値段はない。
700名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:22.71 ID:haJWBAqh0
>>417
その解釈なら
iOSとかアンドロイドの脱獄rootの取得や
ゲームにおけるセーブデータ改造裏技
サポート切れソフトの有志によるパッチあてや
各種仮想環境、仮想機械等は違法にならね?
701名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:27.91 ID:zCcfLwnV0
>>600
それは、バスターの勝手でしょ?
702名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:07:35.99 ID:t/o9S8KQ0
完全暗号化していれば大丈夫。
まあPassは忘れないように、1234だけどな。
703名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:04.43 ID:/IZuIfWn0
人権擁護法が来たら、これより酷くなるんだろうなぁ。
704名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:12.02 ID:CHpT/MIH0
>>650

それピッキングでやぶっても家の中に入ったりしなければなんの法律にもふれないんだけど?w
705名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:13.30 ID:SVrikUQt0
>>686
慌てるな。所持してても違法じゃないよ。>無臭画像
706名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:24.70 ID:vMSqF6Qn0
>>649
「倫理上よくない」
ことと
「法律に抵触する危険性があり、
逮捕されたり、家宅捜査されること」
これは別だろうね。

信号無視、傘差して自転車、速度制限違反
全部は逮捕されない。

「生贄」によって、法律を有効範囲を広げてるわけさ。
707名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:38.04 ID:/8xat2mx0
実際見たくも無い有料放送を勝手に受信してるんよね
それをカードで見えなくしてるだけ
するなら受信しない事だよ

カードの存在が糞w
708名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:46.56 ID:lLWmDwEt0
>>683
未来まで殺す世界
君が望んでいたのは本当にそんな世界なの?
709名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:08:58.08 ID:LQSZUWA80
>>647
> 逮捕者の容疑を固めるために、家宅捜査された人

ねーよあほwwwwww
容疑がなきゃ、せいぜい任意出頭で事情聴取と証拠品の提出求められるだけ
家に踏み踏み込まれて家捜しされるって、ものすごいストレスと屈辱だぞ
710名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:07.10 ID:6orzGL400
ラジオライフってまだあるの?
711名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:40.11 ID:4wEuYQnE0
>>695
てことは俺のロッキーって名前のフォルダはセーフだな
712名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:42.10 ID:NXnjTMa00
>>696
勘違いはしてない。
だから>>633でも「微妙」としか表現してない。少なくとも民事では負けるとしか言ってないっしょ。
>>643いわれたから、そりゃ、どんな理屈だって話をしてるだけ。

713名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:45.23 ID:t/o9S8KQ0
>>704
たぶん、器物破損で代用するよ、それが警察だから。
714名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:48.23 ID:x9bzajcX0
お試し期間を延長しただけだよね
最初から延長できないようにしとけばいいのに
715名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:02.00 ID:e4vDvtno0
>>685

っ[日頃の行い]

順風満帆な生活とは行かないだろうが、ツールDLしただけならそこまで落ちるとは思えない
実際に使ってるヤツは真っ黒なのでそこまでは知らん
DLログから網かけてそういうヤツが捕まったら、警察博打打ったなぐらいにか感じない
716名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:26.02 ID:xpFyk/lC0
>>704
器物損壊
で目的をしつこく聞かれ状況証拠で実刑な

裁判官にカギを壊すのが目的だったと言う言い訳が通ると思ってるのかよw
717名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:32.68 ID:CHpT/MIH0
だれかフリーのOPENB-CASとかつくるのがんばって
718名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:10:52.90 ID:ll78UZ/c0
>>680
でもツールを消したかなんて外から判別しようが無いし。
逮捕されて家宅捜索で全部持っていかれた後
「保管されていませんでした」でいいの?
719名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:12.28 ID:xsXzc5Dd0

実は余罪にビビってるポマイらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

720名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:21.98 ID:NXnjTMa00
>>704
たとえ話をさらにややこしい話にせんでくれw
あと、そんな厳密な話をするなら、ピッキングするために鍵に近づいてる時点でたぶんなんらかの不法侵入してるんでないのか?
と、さらにややこしくなるなw
721名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:22.17 ID:6orzGL400
>>710
自己レス
http://www.radiolife.com/uratv7.html

ワロタw
722名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:25.04 ID:g1ZSwhbo0
ラジオライフも B-CAS 書き換え公開してたんじゃないの?

あれが一番、影響力大きいんだが出版社は逮捕しないのか?
723名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:35.20 ID:XxmvNZQiO
お前ら、いよいよ逮捕されるのか?
724名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:11:51.68 ID:eo/9lDfu0
>>709
刑事としてはそうだが、カード持ってるだけじゃ民事は取れないから家を探す訳だ
視聴の証拠がないとお小遣いが増えなくて困る人がいるだろ?
725名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:09.35 ID:0cNH+febP
お前ら飼い慣らされてんなぁ
BLACKの話と混ぜられてビビる奴が多数出るという女将の計算通りじゃねぇか
まぁ自分で書き換えられないけど、買えるなら使うような奴を放置したら
有料放送システムが崩壊するからこれを抑えたいだけだろ つかそれが精々
BLACKの時点では極めて高価格だったこともあって話題にはなったが広がりがなかったから
捕まえるほどのもんじゃなかったけど、今回はある意味とばっちりだな

先生の件はまぁ注目だな 掲示板に細切れに書かれるのとまとめサイトがあるのではかなり違うが
間違いなく確信犯だろうから裁判での弁説を聴いてみたい
726名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:09.78 ID:twY8diWA0
>>712
けしからん行為であるってのはその通りだが、
破っただけでは民事でも負けない。
727名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:11.54 ID:e4vDvtno0
>>718
だーかーらー言ってんだろ
ツールのDLログから網をかけるのは警察に取っても博打なんだって
俺はそもそもその可能性は低いって最初から言ってるだろう?
728名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:22.16 ID:JvShENOl0
不自然な擁護やヒステリックな書き込みのログは集めておいて下さいって右京さんが米沢さんに頼んでた
729名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:25.10 ID:dtR9wZNRO
昔警察に逆ギレして、
「自分だけじゃない、みんなやってる。なんで他の奴らは見逃すんだ」
て言ったことがある。
その時に言われたのが、
「全員を取り締まるのは物理的に無理です。だから私達は網を投げるんです。かかったあなたの運が悪い。」
730名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:31.48 ID:t/o9S8KQ0
>>718
使う人間は大抵律儀にバックアップをしているものさww

731名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:47.99 ID:NvLYSS1k0
>>677
> いやどう考えてもピッキングで破られる鍵をつけた奴が悪いでしょ。
> 鍵の性能が悪くて意味を成してないってこと

もう権利者側もこのイタチごっこに辟易してきたんだよ
だから例え簡単な鍵でもそれを破ったら犯罪というのが
10/1施行予定の著作権法の改定
これでどんな簡単なコピーコントロールもアクセスコントロールも破ること自体が犯罪

リッピングもPT-3などのTS抜きも10/から全部違法になる
732名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:50.36 ID:CHpT/MIH0
>>716

ピッキングで壊さないであければ
鍵解除だけなら違法じゃないよ?
733名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:54.22 ID:bIthgcDK0
amazonでカードリーダのレビューにBCAS書き換えて見れましたと書いている情弱は
全員通報して逮捕すべきだな
734名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:12:58.93 ID:MU7DPKDxP
問題なのはカードを元の状態に戻せるってこと
今回の龍馬逮捕で正常な状態に戻した奴多数だろーな
まあ警察はそれが目当てだと思う
今後は確実に引っ張れる売買したアホを狙い撃ちにしていくんじゃね?
735名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:36.46 ID:xsXzc5Dd0

今涙目の奴ってどんだけ居るんだろw

736名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:38.20 ID:IAHDYPvuO
俺も欲しいな。魔法のガード。
737名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:42.47 ID:ll78UZ/c0
>>709
暢気だな。
最近はネット犯罪の場合はものすごく簡単に捜索令状おりるのに。
738名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:13:53.13 ID:UH61pxsB0
>>724
民事不介入じゃないの?
739名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:14:50.09 ID:t/o9S8KQ0
>>732
違うよ、鍵がかかっている状態を壊したので、器物破損なんだよ。
それが警察。
警察をなめすぎww
740名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:03.38 ID:1MwpxyNu0
家に来たら茶でも出してあげよう。
741名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:07.01 ID:bDWVlMcc0
>>732
裏口が空きっぱなしだったのに、何でピッキング?
742名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:23.58 ID:xpFyk/lC0
>>732
じゃ実際やってみろw
743名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:24.39 ID:uktKqgb8P
>>652
ウヨ連中はそうらしい
石原とか橋本なんか大賛成しそう
町中に監視カメラとか自動追跡とか
捜査の為に盗聴盗撮、囮も
744名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:15:37.97 ID:vMSqF6Qn0
>>686
そもそも、証拠として回収されちゃうと、
そのお宝がおじゃん。
(戻ってくるかもしれないけれど)

早く新しいPCを買って、レンタル倉庫に預けるんだ!
745名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:00.98 ID:Yp9Ms6xC0
汎用カードリーダーが使えて、B−CASがDRMの回避のみ(専用)でない場合、
不正競争防止法は使えないし、金券カードやクレジットカードじゃないから、電磁的
記録不製作出罪もてきようできないだろう
746名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:04.56 ID:LtUr64ab0
>>731
それ厳密にやると、Windowsは販売禁止になるけどw
747名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:06.86 ID:GBfQU4/30
ツールDL者を100人くらい無作為抽出して全国一斉家宅捜索しても現在だと多分9割はハズレ。
そこを敢えて見せしめ(嫌がらせ)家宅捜索やるのが不正視聴減に一番効果あるんだろうけど、
9割ハズレなんて警察はともかく裁判所が根を上げて同じこと二度とできなくなるだろうけど。
748名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:10.23 ID:z/IgKMmR0
地デジチューナー「PT3」発売、PCI Express対応
夜間販売に400人超
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_earth3a.html

 ↓

【速報】PT3死亡 ツールうpロダが壊滅 タダの板と化す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340129058/
749名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:15.03 ID:JDvBSOU70
無料週間は短い(しかもクソ番組しか見れん)チョンドラてんこ盛り インチキ通販 詐欺保険CM目白押し オマケに料金ぼったくり 不正止めさせたいなら料金半額に下げろ
750名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:39.17 ID:IwHZ5Pls0
来るならきてみなさい。
スカパーをしっかり5年以上契約しているし
WOWOWも契約していて、毎月1万以上払っている。

しかし、Wチューナーが無いレコーダーしか持ってなくて
見たい番組が被ると見れないから、録画用に改造させてもらった。

これで逮捕はあるまい。
年間12万以上スカパーとWOWOWに払っている優良客だからな。
751名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:16:55.17 ID:3RGOMdwL0
この報道はオクで売った部分だけの逮捕。国内で転売にかかわらなければ取り締まりようがないと警察も言ってるようなものだし、これまでもそう言われてはいた。
752名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:16.61 ID:t/o9S8KQ0
>>744
警察の方から来ました、
レンタル倉庫借りてますね?
鍵を出してください。
753名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:26.20 ID:LQSZUWA80
IDポップアップアップさせると知能指数わかるわ

このスレの知能指数は平均93、学歴の平均はD-Eランク
754名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:44.43 ID:twY8diWA0
>>746
Windowsにリッピング機能なんてのはないのでは・・。
755名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:48.95 ID:eo/9lDfu0
>>738
観ていた証拠が見つかれば>>1にもあるように
>不正カードで視聴したと する電磁的記録不正作出・同供用容疑
で1翻追加出来る
と言う目的で家捜しにお伺いする
民事で誰がどう賠償請求するかはあずかり知らぬこと(という建前)
756名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:17:58.81 ID:NXnjTMa00
>>726
現実的な話で言うなら負けんじゃね?
本来有料で売れるものを、無料で見られたってのは明らかに損害あたえる行為なわけで。

やぶっただけの話に限定して言うなら、どーなんだろうな。
DVDのプロテクト解除は違法って話だけども(実際はこれで逮捕はしてないね)
その流れでいくと、解除そのものもだめなんじゃないかな?
757名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:05.58 ID:31VIEuYc0
まあカカクコムでレビューまで立てて煽ってた人は終わりだろうな
758名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:06.89 ID:MVmnVSbW0
つーか、正常と改造済みのB-CASを2枚持ってればいいじゃん

で、普通は正常なB-CAS刺しておいて、改造キャスは財布にでも入れいて
スカパー見るときだけそれ使えばいい

で、警察が家宅捜索しに来ても正常なB-CASが刺さってるってことは
チャンネル変えただけでわかるんだから、それ以上捜索せず
3分で帰っていくだろ
759名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:57.19 ID:vMSqF6Qn0
>>690
スルーしたくなくても、
取り締まるためのリスクが高すぎるため、
「相当確実な証拠」
が無い限り、逮捕や家宅捜査を受ける可能性が小さい。

例えばブログで、
・いつダウンロード
・本人の写真つきで改造シーン
・本人と修正カードと無料視聴が消えたTV画面
こんなんを動画を本名でアップしてたら、
「ひょっとしたら」
事情聴取にくるかもしれない。

(上記状態では、有料契約の有無が確認できないからしないけど)
760名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:21.91 ID:NXnjTMa00
>>758
それはさすがに、家宅捜査令状とって、おしかけてくる警察なめすぎだと思うぞ。
761名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:28.21 ID:1JFb6sG9O
1万人が自首してきたらどう受け付けるのかな
762名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:19:59.72 ID:NvLYSS1k0
>>750
有料放送を見た事じゃ無くて
カードを変造させたこと自体が犯罪要因の「電磁的記録不正作出・同供用罪」
だから何の言い訳にもならんね
763名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:05.32 ID:KqRrrCsT0
>>743
だが皮肉にも、それはウヨが嫌う北朝鮮・中国・昔のソ連のような共産主義世界そのものだよ
764名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:15.89 ID:twY8diWA0
>>756
そいつが番組を録画でもしていない限り、
見ていたということを証明するのは難しいと思う。
765名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:30.95 ID:NXnjTMa00
>>754
XPの時代から、メディアプレイヤーがリッピングできるお。
メディアプレイヤーをインストールしないってオプションがえらべた気もするけど(XP)
766名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:34.45 ID:YGxaz8uB0
>>758
記録が残るんじゃね?

家宅捜索される時点でうっとうしいだろw
刺さってるのを確認して、現行犯で行くとはおもうけどな。
767名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:20:38.81 ID:e8Q+SKVq0
>>455
頭ワルすぎwww
768名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:07.40 ID:e4vDvtno0
>>758
警察にもメンツがありましてね。
裁判所の令状を取ってるのに、手ぶらで帰るわけには行かないんです。
確実な証拠が無ければ、怪しそうなものを根こそぎ持っていかれるだけ。

押収した理由は「怪しいと思ったから」で通るし、その権利も有してる。
769名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:11.32 ID:NXnjTMa00
>>764
ああなるほど・・・。
770名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:17.39 ID:CHpT/MIH0
>>754

リッピング機能はないけど、DVDのコピーはできちゃうよ
りっぴんぐしてない生のデータをコピーして、見るときだけ復号化する、これが通
771名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:21:59.10 ID:5wyqsh6GO
警察も大変だなぁ何万件を家宅捜査すんだろう
772名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:00.95 ID:t/o9S8KQ0
>>758
あ〜、家宅捜査するときは、刺さっているカードだけ見て終わりじゃないからな。
持ち物から全て捜査するんじゃにの?
最低でも台所の下の棚の上に何か貼り付けていないかまで調べるみたいだが。
773名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:01.46 ID:uktKqgb8P
>>732
鍵を所収者に無断で開けたら破損
ポスターにポストイット張っても破損

BCASの文字列を書き換えても破損
実際に書き換えのたびに素子は損傷するし
記録していた電子を無くしている訳だしね。

まあ購入して個人の所収物なんだから問題ないよねー
774名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:19.30 ID:xpFyk/lC0
要は検察、警察がここで一回やっとかないと、と思うかどうか
一斉に捜査へのご協力のお願いとかプロパイダーからくるかもしれんよw
ダウンロードリストはもう持ってるでしょ
前科者ピックアップすんのか社会的地位があるやつがみせしめになるかは胸先三寸
775名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:23.93 ID:twY8diWA0
>>765
そうなのか、知らんかった。。
776名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:30.74 ID:wKgwMNTW0
>>750
アホだな。わざわざ挑発するような事ネットに書いてどうする。逮捕された人とやってること一緒じゃないか。
777名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:37.66 ID:IwHZ5Pls0
>>762
はいはいw
盛り上げようと必死かもしれんがそれは無理w
778名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:22:40.51 ID:QPRaQme90
B-CASカード自体が犯罪だろ?
独占しといて何たる態度だ!?

こんなカードへし折ってやるぁ!!!
779名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:13.72 ID:vMSqF6Qn0
>>729
うんうん。
まさにそれ。

で、法の下の平等をたてに取るために、
スピード違反している車のナンバー全部控えて、
「こいつらも全員捕まえて」
って、その場で言うと引き下がらざるをえなくなるらしい。
780名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:19.96 ID:1AZ5M/V50
>>756
DVDにはプロテクトじゃなくてアクセスコントロールが掛かってる
で、これは現状破っても違法じゃない
この前成立させた法律で違法になる
BDやCCCDにはプロテクトが掛かってるからこっちの方を突破すると違法
781名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:20.42 ID:QnzuX6eA0
>>758
という奴に限って、財布を落とす。
んで、財布の中に普通じゃあり得ないものが入ってるから、怪しまれる。
調べると、改造B-CASと判明。

まともな考えなら、そんなことしないと思う。
782名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:20.57 ID:grxkScEf0
>>754
Macなんかは音楽CDを入れるとiTunesが勝手に立ち上がって、
保存しますかって聞いて来る。
ハイって返事すると勝手に取り込まれる。
783名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:23:54.54 ID:JvShENOl0
>>770
CSSでコピーできないんちゃう?



自己完結されてる利益取得をこの法律で取り締まることは、憲法違反の疑いが濃厚だな。

785名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:15.85 ID:t/o9S8KQ0
>>778
折った画像Plz wwwww
786名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:22.00 ID:CHpT/MIH0
そうそう、一番の問題は暗号化解除とかを行ったんではなくてバックドアから解除用アルゴリズムが見えるようになってたから
解除しただけだという、不正行為がまったくおこなわれてないというところか
787名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:36.22 ID:xsXzc5Dd0
>>750

アウト!!ii言い訳なら裁判所で聞こうか
788名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:36.42 ID:+V7cP+zl0
>>782
アップルとグーグルジャパンの家宅捜索はまだか?
こいつらが一番著作権犯しているだろ
789名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:24:48.23 ID:KqRrrCsT0
スターリンの行った恐怖政治を知らないようだな
日本の向かってる先はまさしくそれだよ
790名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:07.12 ID:NXnjTMa00
>>775
ごめん、正確じゃなかった。
XPの標準搭載のメディアプレイヤーはできない。
XPの標準搭載のメディアプレイヤーをバージョンアップすると11からできる。
7は最初から11以上がはいっとる。
791名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:41.99 ID:vMSqF6Qn0
>>733
面白いのは
「第三者からの公的な証拠」
これが存在しないと、起訴にもちこめない。

「私、1万円盗みました」
って、自主しても起訴に至らない。
ちゃんと、被害者(第三者)がいて、その被害が認められないとね。

修正BCASで「何らかの被害を相手に与えた」ことを
確実にする証拠がないとダメなんよ・・・。

ちょっとわかる?
792名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:43.55 ID:1AZ5M/V50
>>790
だから今の法律じゃDVDのリッピングは違法じゃないんだよ
793名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:25:47.30 ID:tKhoMCAn0
カードのデータを書き換えた時点で、電磁的記録不正作出罪だろ。
テレビに刺さって無くても家宅捜索するだろうから,改造済みカードが発見されて捕まるよ。
794名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:14.95 ID:wKgwMNTW0
>>777
なにいってんの?カードを不正改造したらそれだけで電磁的記録不正作出になるわけだが。
実際それで逮捕されてるじゃん。作出と供用は文書でいうと偽造と行使のような関係だぞ。
795名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:39.95 ID:Sg/rDOAa0
見せしめとして大っぴらに報道させると、真似するアホが大量に出てくる
かと言って放置する訳にもいかないし…
796名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:50.09 ID:Y+c8/zPf0
2012年6月20日(水)15:00 CH1 平智之議員インタビュー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

はじまた
797名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:55.11 ID:62lZ/OhA0
東芝が家の裏口の鍵を開けっ放しにしてたら泥棒がわんさか入ってきたってことでいいの?
798名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:26:56.33 ID:t/o9S8KQ0
>>782
それをいったら、HDDカーナビなんか、
CD入れただけで勝手にHDDにコピーしてる。

取り説隅々まで読んでいないから使い方、いまいちなだけだがw
799名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:06.87 ID:62rBjWl40
京都府警はWinny無罪の責任誰かとったのか
つかWinnyに情報流出した件で上が責任とらない時点からごまかしが始まってる
800名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:23.42 ID:GmV7D3z30
いつもの警察のやり方だと一罰百戒で数人を見せしめに逮捕する感じか。
801平成の龍馬さんに感謝:2012/06/20(水) 15:27:38.14 ID:sgSfq2th0
誰にも言わず、個人でパワーアップして楽しんでいるヒトを特定する術はなさそうですね。

もしもだけど、家宅捜索がきたら、カードを電子レンジでチンしちゃえばよいのでは?
802名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:46.48 ID:Czm2RPUs0
このスレ見てるとsoftcasはおkみたいだね
803名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:27:53.44 ID:NXnjTMa00
>>792
>>790の話の根っこは>>732だからあってる。

>>756の話は了解。ありがとう。
804名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:03.15 ID:vMSqF6Qn0
>>709
でも、逮捕されてないし、起訴までいくかわからんのでしょ?

「単純所持」か「使用履歴」では、差があるわけだし。

単純所持で法律に触れるのかい?
自分は素人でよくわからんけれど。
805名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:08.57 ID:hFuSXxDk0
>>90
それは無理。B-CASカードは全部交換するしかない
もしくは放送局がB-CASではない独自のシステムを導入するか
806名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:28:10.58 ID:twY8diWA0
とりあえず、マイクロソフトやアップルリップ等ができるソフトを提供しているってことはわかった。
レスくれた人ありがとう。
807名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:04.90 ID:jxv40C780
>>791
威力業務妨害罪あたりだと非親告罪なので警察が独自に被害を酌量した上での
逮捕が可能かと
808名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:29:33.01 ID:1AZ5M/V50
>>803
あのCSSの解除は別に今の法律じゃ違法じゃないんだよ
だからわざわざ今回の違法DL罰則化に追加してDVDのリッピング違法にしたんだよ
809名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:02.21 ID:NXnjTMa00
>>792
ごめん。>>803忘れてorz、なんか番号はちゃめちゃだった。

もとい

>>792
>>790の話の根っこは>>731(>>746)だからにあってる。

>>756のレスの、>>780は、了解ありがとう。
810名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:14.06 ID:vMSqF6Qn0
>>752
だ〜〜〜め〜〜〜〜!
これだけは!これだけは勘弁して!
お願いだから!
(相手が警察官であるかの確認もせずに。)
811名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:14.73 ID:iz+pN+n1P
>>709
その「容疑を簡単に作れるから」問題にされてた訳でしょ?>>625はさぁw
ま、簡単に犯罪者にされる事はないから安心しなよw
「容疑者には」簡単になれるだろうけどw
812名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:25.96 ID:F8dgx0Xf0
で、カードライター買い占めてた連中捌けたのかよw

つかこいつら別件でひっぱたほうが早いですよ、警察のみなさん
813名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:33.67 ID:0Jh1BSM00
>>799
最高裁は上告を棄却したが
幇助に当たるという判断があったから
調子に乗ってると思われ(ry
814名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:36.47 ID:62lZ/OhA0
今回の騒動で始めて知ったけど
スカパー!HDまでタダ見できるチューナが売ってんだな
そっちは警察はノータッチ?
815名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:39.83 ID:5ASdlQ9Z0
ここの流れを見てびっくり。身に覚えがある奴がかなりいるんだな( ̄□ ̄;)
逆ギレのしかたは、スピード違反とかで捕まったDQNといっしょ。

あのさぁ、ここでファビョっている暇があったら、警察に自主的に出頭なり何なり
をしたほうがいいよ。初犯であれば厳しいお説教で終わらせてくれる可能性は
大きいと思うよ。起訴されるにしても自首はプラスになるしね。
816名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:30:49.98 ID:t/o9S8KQ0
【社会】 京都府警が 「平成の龍馬」を逮捕・・・自宅で有料放送を無料で見た疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340148521/l50

結局、大学職員は暇ってことなんだよな。
817名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:31:10.61 ID:gma6+Tu70
この報道でもうかなりの人数が証拠隠滅してるんじゃね
これからランダムに家宅捜索とかやってもハズレが多そう
オクで売買とか確実に証拠が残っているやつがターゲットになるのは当然だね
818名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:31:38.11 ID:jxv40C780
>>801
短時間だと電子レンジでチンしたくらいじゃICカードは壊れないとか。
819名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:31:42.53 ID:NvLYSS1k0
>>777
平成の龍馬にしてもこの黒CAS買ったやつらにしても有料放送契約してるかは何の関係ないよ

違法なカードをデータ書き替えて作った事・・・「電磁的記録不正作出罪」
違法なカードを使った事・・・「電磁的記録不正供用罪」
820名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:00.73 ID:HqKyBICK0
なんだ、オクで売った阿保か
そりゃ捕まるわ
821名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:15.93 ID:NXnjTMa00
>>815
しかし、超低確率なロシアンルーレット
自首は、やぶ蛇になるかもしれませんよ?
さあ、大当たりでないことを祈ってしばらくどきどきするか、
自首して、お説教ですむことにカケルか!?
手にあせにぎりますな。
822名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:17.66 ID:twY8diWA0
>>814
そのチューナーのことはまったく知らんが、
普通に不正競争防止法に違反しているんじゃないか。
823名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:18.18 ID:5t2oY5it0
たかが数人検挙したところで、このニュースのおかげで可能で事実であるということを認め
数万人以上に周知させたw
一万人以上が改造してるかもね。さらにねずみ算式に増え続けるだろうし

最初に数千人以上に恫喝の電話するとか報道一切禁止とかない限り
宣伝のための逮捕でしかない
824名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:36.06 ID:2rpyGCGVO
対価を払わない泥棒は捕まえるべきだろう
825名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:48.11 ID:bU+w1tFdO
あげ
826名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:32:48.63 ID:grxkScEf0
>>812
差し込んだだけで書き換えられると信じられてるNTT以外は、
オクで200円くらいで取引されてる。
827名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:06.63 ID:NjjhWqkk0
ツールダウンロードこそしたものの、そもそもアンテナすら無い俺はやばいのか?
もちろんカードも無傷ってかどこかで埃かぶってる
828名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:16.81 ID:85Pswjfz0
>>815
WinnyやShareでも検挙したのは結局数人。使っただけの奴を根こそぎ逮捕なんてするわけない。
府警にそんな予算はない。





個 人 の 内 面 的 活 動 と し て 自 己 完 結 し て る 行 為 は 刑 法 犯 罪 と し て 裁 く 対 象 に あ た ら ず




830名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:21.96 ID:wokGS79I0
オークションで買ったなら証拠が残ってるから
簡単に捕まっちまうじゃねーか
831名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:33:52.44 ID:1AZ5M/V50
>>822
チューナー自体は別に問題ない
何もしなければ単に海外の衛星放送とか映るだけのチューナーだから
832名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:41.76 ID:62lZ/OhA0
>>822
「ftaチューナー」でググると普通にいっぱいでてきます
こっち放置しててB−CAS絡みだと光の速さで逮捕ってのは天下りパワーですかね?
833名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:51.48 ID:F8dgx0Xf0
>>826

まだ捌いてる奴いるんだねw
逮捕が進むねw
834名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:53.34 ID:Q+CTqkT70
>>111
紙媒体なら適用外って事になるのか?
ソースコードを写植で掲載、とか
835名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:34:56.46 ID:twY8diWA0
>>823
書き換え行為が仮に裁判で違法と認められたとしても、
違法行為を行っているものを摘発するなんてのは実質的に不可能なので、
対応方法はカードを再配布するしかないよ。
836名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:04.81 ID:e4vDvtno0
>>822
視聴目的で使ったらそりゃそうだろう。
あれは研究用だからね。
837名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:16.10 ID:vMSqF6Qn0
>>807
今回のは、その個人がどれだけ無料で視聴したかわからんと、
相手へのダメージがわからんのでは?
素人だから、よくわかってなくてゴメンね。
838名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:16.80 ID:0Jh1BSM00
PT2、PT3というのがあってだな(ry
839名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:25.77 ID:tz8ePRTE0
興味持って調べてみたけどこれ海外から買った人は捕まらんだろ
海外っても中国台湾だしな
アキバで海賊版売ってる不良中国人でさえ放置なんだから
840名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:32.22 ID:VsbP9XU30
今時、数万円も出して見たいような番組って無いけどなあ。
841名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:42.05 ID:hFuSXxDk0
>>835
カードの再配布も実質的に不可能でしょう
842名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:35:45.98 ID:Hw/47Vqj0
1万人書き換えて使用してるとしてそいつらは逃げれるんだよな
今からでもやるアホいるんじゃねーの?
843名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:09.12 ID:5wyqsh6GO
ネットでカードを買うやつは予備のカードもあるから間違いなく今日から元に戻すよな
家宅捜査して出なかったらどうすんだろう
警察は立場無いよな
844名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:49.81 ID:/IZuIfWn0
不正視聴した分の損害金を振り込んでくださいって
無差別に電話したら振り込んでくれそうだね。
845名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:36:54.64 ID:xsXzc5Dd0

利用者のPCから無修正ロリ画像動画発見!

 これはどうした!どこから入手した!

 素直に吐け、嫌か?なら、あと一週間泊まってもらおうか
846名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:04.48 ID:twY8diWA0
>>831
>>832
そのチューナーはスクランブルを解除しているってわけではないのかな?
847名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:08.39 ID:t/o9S8KQ0
改竄したものを、気に入らない家に送って、
あとから警察に通報が、一番いいかもな。

アレフ教団で改造B-CAS使われているみたいです。
民潭で、総連で、貧困NPOで、民主党で、自民党で。。。。。。。。。
848名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:13.61 ID:e4vDvtno0
>>839
最近、見かけないけどな。
あそこは定期的に手入れが入ってるし、手入れが入るとしばらくなりを潜める
849名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:17.72 ID:HqKyBICK0
>>574
結局捕まるのはアホな家電厨って事だなw
850名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:39.50 ID:jxv40C780
自首と出頭を混同している椰子多杉。
自首は犯罪の露見が明らかになる前に証拠等を携えて出頭し進んで捜査に協力する
こと。
逃げ切れないと観念し逮捕を恐れ減刑を期待して出頭するのは自首とは言えない

オームの林なんとかとかいう医者が自首扱いで本来の死刑から無期懲に減刑されたのは意外だったが
851名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:50.67 ID:Yp9Ms6xC0
>>722
出版社は報道に自由があるから無理だろう
読んだやつの自己判断に委ねられる

ネットで公開したやつも正式裁判やればセーフだろ
852名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:57.96 ID:zKN6MvHB0
怖くて怖くてしょうがねーんだな、ミジンコどもwwwww

いいじゃねーかよ、どうせ糞ニートだから失うもんなんてなにもねーだろw

  
853名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:01.83 ID:NXnjTMa00
>>841
地デジの時に、「アナログテレビは2011年をもって〜」で、液晶テレビ(と地デジチューナー)大売り出しして、
メーカーぼろもうけしたように、
「お使いのB-CASカードは、○○年○○月で〜」で、
チューナーやら、テレビとか買い換えさせるっていう、ものすごい荒技にでられたらどうしましょうね。
いっそうテレビ離れ進むけど。
854名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:38:23.45 ID:1AZ5M/V50
>>846
デフォルトの状態では特に何もしてない
855名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:02.70 ID:Czm2RPUs0
>>850
結局自首になってるやんけw
856名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:10.91 ID:eBYDF1BR0
>>852
よう、京都府警
さっさと拳銃持ってうちに出頭および自主しろ

大島だ



857名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:29.80 ID:gvO7xsHf0
>>819
違法なカードをデータ書き替えて作った事・・・「電磁的記録不正作出罪」
違法なカードを使った事・・・「電磁的記録不正供用罪」
黒カスを買ったこと・・・? これで不正利用の疑いがあるから家宅捜索されて実際に使ってたからってことなのか?
858名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:31.32 ID:HiOrCBJ50
そんなに仕事熱心なのにどうしてパチンコ賭博は放置なんですか
859名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:33.60 ID:38NQTLzIO
>>4
ヤバい・・・
ヤバいよ・・・(驚愕)
860名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:42.85 ID:yBARZ9jr0
>>843
発表前にガサ済なんだろ
つか社会的地位のない人や暴力団でもないければ警察にガサ入れされた時点で
社会的信用は地に落ちるだろ
861名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:39:50.30 ID:Rkfn43WY0
赤信号みんなで渡れば怖くないw

現実問題として2億枚近く発行されてるカードすべてを調べるのは不可能
862名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:04.60 ID:VUj2Gl3g0
>>847
そうか乙w
863名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:08.91 ID:twY8diWA0
>>841
それはコスト的な意味で?

>>854
なるほど、そうなのか。
てか、世の中にはいろんなものが出回っているんだなw
864名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:49.20 ID:CHpT/MIH0
>>783
CSS掛っている制限は確かリージョンだけだからリージョンあっていればデータ丸ごとコピーは問題ない
で、暗号化されている映像データを復号化して保存しることをリッピんぐっていうから
暗号化されてる生データだけなら問題ないよ
865名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:40:51.75 ID:iJoDtLmm0
このての問題は購入者の中に必ず警察関係者や政府関係者が含まれてるから
例えリスト入手したとしても全員逮捕なんて不可能になってしまう。
866名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:41:05.05 ID:+V7cP+zl0
BE カス BE カス 騒ぐと

ビーカス社が天下り団体だということがばれてしまうぞ!w

867名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:41:33.90 ID:NXnjTMa00
いやもうみんな知ってます
868名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:41:38.29 ID:Yp9Ms6xC0
>>823
テレホンカード変造事件の展開と同じ匂いがするよ
かえって世間に宣伝してしまったようなもの
869名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:41:44.80 ID:NvLYSS1k0
>>857

>>1
> 府警はこの購入者らの自宅を家宅捜索。不正カードで視聴したと
> する電磁的記録不正作出・同供用容疑で調べる。
870名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:01.50 ID:ORkeF2uO0
現状、破られたB-CASをすぐに対策することは出来ないだろうから、こうやって地道に
売った奴買った奴を吊るし上げてくしか方法ないよな。これからも定期的に逮捕はして
くんだろうな。
そういえば昔、ケーブルテレビのタダ見とかあったよな。あれはあんまり逮捕とかきかな
かったが、どうなったんだろうな。
しかし、B-CASもいったん破られたら終わりみたいなシステムはまずいだろう。アップデ
ートできるような仕組みとか作れないんかね。
871名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:11.99 ID:gvO7xsHf0
>>830
買ったのは問題じゃなくて買って見たとか見ようと思ったがアウトなんですよね?
>>845
無修ロリが入っていてなぜ拘束されるのでしょうか?
単純所持はまだ違法ではないですよね?
872名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:43:39.90 ID:iz+pN+n1P
>>860
いや楽しいねぇw
無職な奴が正社員ゲット出来るチャンス到来だよw





個人の内面側行為に、公権力が介入したり、利権者都合が介入したりすることは、

憲法上で保障しようとしてる、個人の活動範囲に介入してくるものだ。

不正視聴行為が個人の内面側で自己完結してる場合は、この法律を適用させることは

法の目的にも憲法理念にも反してる。



874名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:38.82 ID:62lZ/OhA0
>>846
いろいろ調べてますがチューナーにバッチ当てて見放題チューナーにするみたいです
こちらだとスカパー!HDのエロも見放題になるみたいですね
875名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:43.47 ID:HqKyBICK0





     捕まったのはオクで売った馬鹿と購入者 あと 配布した馬鹿だけですwwww




 
876名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:44:52.02 ID:CHpT/MIH0
>>870

ちがうんだって、はじめから破られていないんだって、バックドアが用意されていたんだから
やぶるんじゃなくて、入り口はメーカーがそのままつけて売っていたの
だれも暗号を解読()とかかっこいい事してないんだってww
だからセキュリティで守るということ自体が存在してなかったことなんだよ
877名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:09.54 ID:gY8oeDz10
観たやつも逮捕
878名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:27.33 ID:jfSEc3ep0
>>854
ソフトウェアのアップデートしなけりゃいけないって話か?
↓みたいなところできっちり説明されてるけどな。

ttp://musicentertainment.blog.fc2.com/

これが見逃されるっておかしい話だよ。
879名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:36.20 ID:Ap5a2BGP0
タイーホしたぞ!/              \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ゴメンナサイ ヤラナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)      (・∀・ :) (・∀・ :)  (´∀` )
 (つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
  | 警察 |       | | |   | | |    |.警察 |
 (__)_)     (_(__)  (_(__)  (_(__)

880名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:45:42.45 ID:QnzuX6eA0
WOWOWがアナログの時代は、スクランブルがモザイクみたいな感じだったけど、
白人 VS 黒人のボクシングなんか、スクランブルかかってもある程度楽しめてた。

ああ、なつかしい貧乏学生時代。
881名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:46:16.67 ID:Yp9Ms6xC0
>>872
仕事のない人を売人にして社会的地位のない人が雇って一大裏産業に発展しそうな予感がする
882名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:46:16.89 ID:iz+pN+n1P
>>871
入手経路を捜査しないとなw
それまでは容疑者って肩書きだねw
883名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:46:31.31 ID:z4fHkwba0
>>823
改造は1万人じゃ済まないよ
最低でも1桁上
不法視聴者数からしたら台湾からの購入者なんて微々たるものだしこれ以上数は増えない
国内で改造してる奴らはうなぎ登りに増加してる
884名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:46:39.11 ID:jxv40C780
この際テレビはもう一生見ない、でいいんじゃね?
どうせ芸人がおちゃらけてるだけのバラエティと愚にも着かないドラマとやら
885名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:46:58.65 ID:kj7jJD8G0
Tカス倉庫とかで落としたやつはどうなるんだ?
あそこまだ生きてるみたいだが
886名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:47:48.20 ID:zKN6MvHB0
現実見ろ

結論)
1) 国内でBLACK-CAS売った奴 【逮捕執行済み】
  ---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

2) 回避プログラムの配布  【逮捕執行済み】 
  ---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

3) BLACK-CAS買った奴  【立件に向けて家宅捜索】
  ---「電磁的記録不正供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

3') BLACK-CAS買って使った奴  【立件に向けて家宅捜索】
  ---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

4) 自分でB-CAS書き換えた奴  【捜査中】
  ---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

5) そのB-CASカードを使ったら
  ---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

6) 作ろう・使おうとして準備すれば  【捜査中】
  ---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

カードを書き替えるのは「電磁的記録不正作出罪」
使うだけでも「電磁的記録不正供用罪」
未遂罪まであるからね
887名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:48:26.83 ID:t/o9S8KQ0

買ったひとが実は、視聴装置がミニB-CASで、さらにそれは地デジ専用だった
というオチがあれば。。。。。。


警察だって。。。。。
888名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:48:34.04 ID:ORkeF2uO0
>>876
そうなん?
作ったメーカーは(東芝とパナだっけ?)賠償もんだろ。
889名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:05.58 ID:1AZ5M/V50
>>878
だってあくまでチューナー単体を買っただけでは
単に海外の衛星放送が映るだけだし
罰しようがないしそんなめんどくさいことするやつ事態少ないからな
今回の方はB−CASの存在自体を揺るがして影響がでかいからな
890名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:06.25 ID:NvLYSS1k0
>>876
バックドアだろうが表ドアだろうが
パスワードがTOSHIBAだろうがアメリカ支社の電話番号だろうが
鍵を掛けてあるのを開けて中身を書き替えた時点で
電磁的記録不正作出の刑事犯罪ですがな
891名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:07.48 ID:vMSqF6Qn0
>>883
誰を擁護するわけではないけれど、
有料視聴をしている人で
今回の改造してる人って、
そんなにいるんだ?

うちは衛星放送の皿がついてない上に、
NHKに受信料払ってる小市民ですが・・。
892名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:13.71 ID:twY8diWA0
>>874
デフォの状態だとただの受信機だが、
パッチを当てると、ってことか、
よくできた商売だなあ。
893名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:21.58 ID:LUDbUXT7P
>>885
きっちりアクセスログ記録してると明示してるしねw
894名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:27.66 ID:HqKyBICK0








     なんか鬼の首を取ったように批判を繰り返しているアホ居るけど


     実際に捕まったのはオクで売った馬鹿と購入者 あと 配布した馬鹿だけですwwww


     見せしめ逮捕ご苦労様ですm9゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーァァァッ






 
895名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:31.36 ID:CHpT/MIH0
はやくソフトウエア版のオープンソース B-CASを作る作業に戻るんだ
896名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:36.88 ID:ZHl70Vjl0
買っただけで逮捕とかどんな北朝鮮だよ
897名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:59.47 ID:mSulHoLt0
改造できなかったやつが、やっかみ半分で
事態を大げさに書いているだけ。
安心していて大丈夫。
898名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:50:04.74 ID:zKN6MvHB0
>>886
修正

龍馬は2)じゃなく 4) 5) で逮捕されたな
899名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:51:03.88 ID:t/o9S8KQ0
>>886
6)はリーダー購入した奴全員捜査対象だなw
900名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:51:51.18 ID:jYyQZh/b0
読売でも有料番組が云々と、限定しているかのように書いていたけど、
そもそもB-CASカードは無料放送の視聴でもなければならないもの。

なくてokだったのは、震災当時の特例期間だけだった。
(つまり、放送側がその気になれば、無料放送はカードなしで視聴できるようになる)

あたかも有料放送に限ったものと錯誤させる書き方はいかがなものか。



利権者都合で作られた法律や、自己責任・自己管理の問題として確立していたハズの行為を戒め始めた法律は、

憲法理念に照らし合わせてみると、これに違反するような考え方の法律であるものが目立つ。

近代の社会は、目的や成果だけを重んじ、考え方や理念や思想を軽視した法律を次々と生み出す傾向が強い。



902名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:51:54.59 ID:LtUr64ab0
>>845
それ別件になっちゃってるからアウト
903名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:51:59.60 ID:xs19FhUx0
どうでもいいんだけど一ヶ月とかテレビつけなかったら
B-CASカードを認識してくれなくなって焦ったわ
抜いて挿しなおしたらいけたけど、どういう仕組みになってんだあれ
904名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:52:45.18 ID:z3iGcu810


これ中国人が中国で作って、中国からネット販売したら罪に問えるの?


905名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:15.00 ID:t/o9S8KQ0
>>886
あ〜。6)はリーダー買わなくても、
TVをもっていれば改造B-CASを使えるので、
使おうと準備していることと同義だから、逮捕だなwww
906名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:25.81 ID:CHpT/MIH0
>>890

鍵を掛けるというのは、たまたまTOSHIBAという文字列でデータを復号化したら
意味のある文字がでてきただけだよ?鍵?なにそれ
907名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:28.82 ID:g2TfIKhk0
スカパーもWOWOWも国営放送にすればおk
908名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:45.78 ID:gvO7xsHf0
>>882
それはカードか無臭のほうかどっちですか?

カードを買うのは問題なければ、まあオクで買ったならあれですけど。

無臭は今は違法じゃないでしょ京都はしらんけど
909名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:53:52.46 ID:RI2h32H70
治安維持法の復活だな

警察が好きなときに好きなだけ逮捕できる
児ポ法も人権擁護法案もそういう性格の法律だから
批判されてる

トップが無能で自信がないと
こういう性格の法律がどんどんできるんだろうね
910名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:54:54.26 ID:HqKyBICK0
>>886
嘘乙
911名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:11.95 ID:5ASdlQ9Z0
>>894
真っ赤になってキーボード叩いてるんだろうな・・可哀相に。
他にも真っ赤になってる奴が結構いるけどw

大丈夫だと思えばそのまま使ってればいいんじゃない?
912名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:12.73 ID:amFu11mM0
>>899
アマゾンやヤフオクで買った奴は涙目だな
913名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:23.93 ID:QnzuX6eA0
不正視聴はどんどん取り締まってくれ。

でも、それ以上に生活保護や障害年金の不正受給者を取り締まるのが先だ!
914定期コピペ推奨:2012/06/20(水) 15:55:55.64 ID:zKN6MvHB0
1) 国内でBLACK-CAS売った奴 【逮捕確定】
  ---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

2) 回避プログラムの配布 【捜査中】 
  ---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

3) BLACK-CAS買った奴 【立件に向けて家宅捜索】
  ---「電磁的記録不正供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

3') BLACK-CAS買って使った奴 【立件に向けて家宅捜索】
  ---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

4) 自分でB-CAS書き換えた奴 【龍馬確定】
  ---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

5) そのB-CASカードを使ったら 【龍馬確定】
  ---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

6) 作ろう・使おうとして準備すれば 【捜査中】
  ---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

カードを書き替えるのは「電磁的記録不正作出罪」
使うだけでも「電磁的記録不正供用罪」
未遂罪まであるからね
915名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:56:17.95 ID:NvLYSS1k0
>>906
実際はそんな簡単なことじゃなかったが
どんな簡単なパスワードでも中身を書き替えて違法カード作ればアウト
あたりまえ
916名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:56:25.98 ID:5ASdlQ9Z0
>>901
他人の権利侵害を認める憲法、法律なんてどこにもないぞw
917名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:56:47.47 ID:nF+uQjfA0
国家権力に逆らうと怖いよ
918名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:56:50.73 ID:hFuSXxDk0
>>863
そう。コスト的に
全交換するくらいなら有料放送局が独自のシステムを導入した方が良い

B-CASは「有料放送を保護する訳ではなく無料放送を視聴するのに
何故か必要なカード」という位置づけにw
919名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:57:20.56 ID:CHpT/MIH0
>>915

違法カードって違法かどうかはまだきまってませんよ?
920名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:57:40.93 ID:eBYDF1BR0
京都府警は、俺のパスワードを盗んで
俺と母親を中国人扱いしたの覚えてるかね
921名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:57:58.11 ID:HqKyBICK0
>>913
どうやって取り締まるの?w

逆探知でもするの?wwwwww
922名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:08.74 ID:iQGTn6eX0
B-CAS社が書き換えられるカードを10万とかで買い取ればいいんじゃね?
923名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:06.14 ID:83bpQfK60
龍馬は実際に電磁不正なんとか容疑で逮捕されたわけだが
924名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:18.18 ID:5ASdlQ9Z0
>>909
児ポ法を治安維持法の再来の例にだすw
アホかw
925でも電気街で2万前後で買えば捕まらない:2012/06/20(水) 15:58:21.90 ID:y9FtHrcD0

つかまえようがないし、どうすんるんだろーなww
電気街で2マン3マンで売っている奴普通に買っていればつかまえようがないだろ?
どうすんだよ!馬鹿野郎!言ってみろや!ヒャハハハハハハハ!!
926名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:36.92 ID:FgiRS5lo0
おまえらガクブルかぁw
ざまぁwwwww
927名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:39.63 ID:Yp9Ms6xC0
ヤクを売るよりもリスクが少なく、心が痛まない
928名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:46.39 ID:JCApZ/xV0
今回の件、シュリンクラップ契約も争点になりそうだけど、
それが認められるなら、安価な商品に、「これを開封したら
あと100万円追加でよこせ」という注意書きを貼り付けるのは
認められる?
929名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:47.18 ID:twY8diWA0
>>918
まあ、経済合理性を考えたら今更地上波にまでB-CASを適用させる理由はないわな。
930名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:51.60 ID:q0EusW5e0
ソフトファシズムの夜明けぜよ
931名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:52.69 ID:NXnjTMa00
>>918
てか無料放送視聴するには、カード無しでもできるんだよな。
マジで存在意義のわからないカードになってしまった。
NHKくらいか?恩恵があるの。
932名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:58:53.47 ID:RDbePyGX0
クラックかバックドアかなんか力説してるのいるけど
カードデータ改ざんって観点では別にそんなことどっちでもいい
933名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:59:16.87 ID:uktKqgb8P
>>906
そのままでは意味の無い数列を
鍵を使って意味のある物に変える=鍵を開けるだよ
934名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:59:41.87 ID:2qJHOAef0
>>1
> 有料番組を契約すればカードを通じて映像のガードが解除される仕組み。

NHKはBカスの会社の筆頭株主のくせして、こういうシステムを利用せず有無を言わさず
受信料を徴収しつづけている。Bカスを導入する時が絶好の機会だったのになぜやらない?

まさに日本のガン細胞たる泥棒団体NHK
935名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:00:16.42 ID:ORkeF2uO0
>>918
チデジはソフト方式に移行するみたいだし、B-CASはいずれ廃止して、スカパーとかは
放送局がなんらかの新方式のスクランブル機でも配るって形になるのかね。
936名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:00:18.41 ID:HqKyBICK0
違法カードwwww

もう市長にカードすら必要ないのになw

今頃騒いでも遅いっつうーのwww
937名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:00:24.87 ID:ttaKI+1h0
Bcas持っているだけで逮捕?やばくね?ってか皆持っているだろ。
938名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:00:48.72 ID:NXnjTMa00
>>934
ちゃんとB-CASカードを有効利用して、受信料払いましょうねって個別に画面にだしてるじゃないか。
939名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:08.17 ID:1AZ5M/V50
>>931
実際WOWOWとかFOXの無料番組はカード抜いても映るからな
940名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:09.93 ID:m4RldLZu0
警察は利権が侵害されると手際がよくなるな
オウム関連は17年ほったらかしにしてたくせにw
941名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:19.81 ID:d+2GwzBG0
まぁまぁフットワークのいい事。
利権が絡むとえらい迅速だな。
942名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:01:53.57 ID:62lZ/OhA0
マルチチューナー業者 放置
マルチチューナー視聴者 放置
台湾BLACK−CAS販売業者 放置
BLALK−CAS購入者 特定不能
カードリーダーで改造 特定不能

ヤフオクで購入 逮捕
ブログで解説 逮捕
943名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:02:09.60 ID:iz+pN+n1P
>>908
入手にはツールを使った可能性もあるよね
つまりは流布容疑、なんじゃね?w
944名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:02:15.39 ID:LFwqwMeq0
そこまでして見るものが有るなんて、ある意味羨ましいぞ。
945名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:02:26.34 ID:CHpT/MIH0
>>933

たまたま意味があるような文字列が出てきただけで、別の文字列も
意味のある文字列がでてこないと証明できないんだぜ?
946名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:02:32.57 ID:NXnjTMa00
>>935
そもそも、有料放送プログラムってのが必要じゃなくなるんじゃないかと思うよ。
こんだけデマンドデマンドっていわれてるわけで、
時間にしばられて放送する仕組みってもういらないんじゃないの?って思う。
一斉放送波の受信方式での映像配信って、有料で必要なんかね?
947名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:03:01.83 ID:a4nqmm7ni
ID:uVii2MBh0

ワロタw
948名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:03:55.72 ID:a6oGmIle0
さすが素早い対応で
警察が何を守るためにあるのかよくわかります
949名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:00.74 ID:SAdJ6bnt0
>>942
楽天オークションだろ
950名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:26.98 ID:1AZ5M/V50
>>949
楽天オークションでこんなもん売ってたのかよw
951名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:29.20 ID:tcZHb+ee0
>>942
例のとこも閉鎖したらしい。

http://2sen.dip.jp/dtv/
Not Found


176 名前:拡張ツール中の人 ◆X0ybHMa0scLE [sage] 投稿日:2012/06/19(火) 22:00:09.45 ID:2PSiB5pC
純粋に技術的な検証を目的とした活動にも支障が及ぶ可能性があるので、
サイトの運営をしばらく休止します。

2sen葬式会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337169236/
952名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:04:45.59 ID:NvLYSS1k0
>>914
2) 回避プログラムの配布 【捜査中】

これもP2Pにプログラムを流していた奴は逮捕済み

時事通信 6月19日(火)20時14分配信

 有料放送を無料視聴できるよう、「B―CASカード」を不正に書き換えるプログラムをファイル共有ソフトで提供したとして、
京都府警サイバー犯罪対策課は19日、不正競争防止法違反容疑で東京都大田区の職業不詳浅野智和容疑者(36)を逮捕した。
953名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:09.58 ID:jxv40C780
>>940
オームはほら国会解散の匂いもしてきてそろそろ麻原の処刑時期だったとか
の噂もあってそれを阻止するために高橋を差し出したって話もあるぞ。
高橋の裁判が延々と始まればその間麻原の処刑はないだろうし。
警察もそれわかってて高橋を逮捕したくなくてとぼけていたとか
954名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:13.33 ID:twY8diWA0
>>946
下りオンリーなら電波を使うのが楽チンで効率がいい。
955名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:05:36.67 ID:jfSEc3ep0
>>892
海外のサーバに接続してそこから鍵をもらって解除する方式だろう。
ただ見が問題なら、これも同様。
956名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:09.36 ID:CHpT/MIH0
>>945

自分たちで守れない情報を渡したくないなら、放送すんなってことだ(キリッ
957名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:11.71 ID:yCtUULCq0
周辺国、北方領土やチェジュとかでは電波拾えんのかな?
留学生や出稼ぎの間でも広まってるんだろう
彼らは根無しつーか身元割れのリスクも少ないし無問題でこれからも楽しんでいくんだろうなw
958名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:18.19 ID:Yp9Ms6xC0
やくざに利権供与かww
959名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:25.78 ID:vu6A9L2S0
>>952
定期コピペ推奨 *最新版*

1) 国内でBLACK-CAS売った奴 【逮捕確定】
  ---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

2) 回避プログラムの配布 【逮捕確定】
  ---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

3) BLACK-CAS買った奴 【立件に向けて家宅捜索】
  ---「電磁的記録不正供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

3') BLACK-CAS買って使った奴 【立件に向けて家宅捜索】
  ---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

4) 自分でB-CAS書き換えた奴 【龍馬確定】
  ---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

5) そのB-CASカードを使ったら 【龍馬確定】
  ---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

6) ツールをダウンロード(準備)すれば 【捜査中 ログ押収済み】
  ---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂罪(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金

カードを書き替えるのは「電磁的記録不正作出罪」
使うだけでも「電磁的記録不正供用罪」
未遂罪まであるからね
960名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:31.41 ID:kj7jJD8G0
>>951
その中の人はトリップ違うと話になってたが
まあどちらにせよ2senは逃亡か
Tカス倉庫もよくやるよ
961名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:06:59.56 ID:styj64s90


俺の回り みんな普通に持ってるぞ?

便利だぞ!


962名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:07:21.98 ID:OmaMaIVCP
>>953
は?そんなの菊池で十分だろw
963名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:07:38.32 ID:jxv40C780
>>957
日本語がわかればな
964名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:07:52.53 ID:tcZHb+ee0
>>961
そういうこといけしゃーしゃーと書いてると、2ちゃんのログつぶさに調査されて、
IP開示されたときに泣き見るぞ。
965名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:07:54.49 ID:twY8diWA0
>>955
フリーオみたいな仕組み?
966名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:08:36.09 ID:1AZ5M/V50
>>954
サテラビュー復活!
ねーなw
967名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:08:53.31 ID:yCtUULCq0
>>963
一人解れば口コミ半端ないっしょ
968名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:12.99 ID:tVzVF+LK0
>>722
ラジオライフ流れてる?
969名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:27.22 ID:CHpT/MIH0
暗号破られちゃって顔まっかにして法律変えるとかこんな低レベルな技術ばかりな日本オワタ

B-CASって破られたらどうするかはじめから考えてなかっただろ
暗号技術的には破られるはずないし、破ることはできなかったのに
バックドア作ってあって、そこから破られたなら、松下と東芝に損害賠償して全部回収させろってことだけど
一般市民に責任転嫁ってしょぼすぎですよ
970名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:29.83 ID:7AM+/jO80
買わずに自分で書き換えれば犯罪にならないのに馬鹿だなw
971名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:09:54.15 ID:jxv40C780
>>962
菊池は雑魚
972名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:12.99 ID:styj64s90

>>965

いや、何でもかんでも アダルトでも 普通に見れるんだよ!

973名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:36.81 ID:V69prWIS0
>>920
KWSK
974名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:52.99 ID:FeZKy8xe0
なんか煽りとガキが多くて実のある情報が無いなあ
何人くらい購入したんだろう?
975名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:57.39 ID:uoXrDAIm0
>>961
なんかナマポ乞食とかわらんなw
976名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:10:59.39 ID:Yp9Ms6xC0
>>964
世の中、もう名前晒されても社会的地位も信用もない人ってたくさんいるんだよね
そういう人から買えばどこに売ったのか買ったのか全然わからないでしょう
もう、これで地下化しちゃった
修復無理
977名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:11:24.26 ID:dBkA2iCr0
総務省は偏向報道や韓流ゴリ押しの国民の苦情には無視するくせに
B−CAS問題には狂ったように迅速に対処してる、マジでクズのような組織だ
警察も他の事件は慎重に捜査するのにB-CASは逮捕が早すぎる
こういうデタラメには国民が抗議の声をあげていかないとダメだろう
978名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:31.95 ID:URB/tnkU0
一人で粛々と楽しんでれば良かったにねw
979名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:42.75 ID:jxv40C780
>>977
金払ってみてる立場からすれば不公平だろう。
警察が動くのは当然。
980名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:12:59.65 ID:9dCWthRU0
>>1
で、購入者リストが流出するのはいつですか?
981名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:13:29.02 ID:styj64s90

アキバの屋台で外人が 売ってるぞ!

982名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:13:59.91 ID:tSBuZHLh0
そもそもB‐CASってどうなのよ?合法なの?
983名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:14:14.87 ID:Uxxo3jAK0
有料だけにしとけば、クラックされても加入者だけセキュリティ更新したカード配ればすむのに、
全視聴者全TV
984名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:14:36.19 ID:t/o9S8KQ0
B-CASカード改造が違法なら、
別のカードを使えばいいじゃないか?   みつお
985名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:15:03.46 ID:jfSEc3ep0
>>965
多分同じ。持ってないから詳細は不明だが、LAN必須っぽい。
986名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:15:17.22 ID:jxv40C780
>>982
合法
987名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:17:02.39 ID:twY8diWA0
>>985
そうなのか、
しかし、サテラビューを持ってたとかリッチだなw
988名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:18:04.14 ID:hFuSXxDk0
>>983
結局、それなんだよね。

・プランA:見せしめ逮捕で不正受信者を根絶しよう
・プランB:特にないです

これが現状。有料放送局にすればB-CASはもはや泥舟。
B-CASは「色々対策を考えてます」と言うだけで仕事になるけど
放送局はそうはいかない。
989名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:18:26.60 ID:1AZ5M/V50
>>965
ちょっと違う
フーリオの場合はカード無しでいけるけど
そっちのチューナーはカード挿しとく必要がある
ただやってることは実質同じどっかのサーバーに常につないで
解除してる状態
990名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:18:26.93 ID:+V7cP+zl0
1000なら
NHK解体
B-CAS倒産
991名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:18:49.11 ID:4bz5ds5X0
また犯罪支那人を送検後に丁重に返したキチガイ日本政府



【社会】 中国人、靖国神社で桜にとりつけられた札を踏みつけて破壊…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340170364/



992名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:18:50.97 ID:62lZ/OhA0
マルチチューナーの方はコピー制限もない超違法状態ぽい
実験だからいいのか??
993名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:18:56.12 ID:uktKqgb8P
>>946
今の有料放送を全てオンデマンドにしたら
現状の国内バックボーンじゃ裁ききれないし
放送局のサーバーもニコ動以上
google以上の物が必要になる

FHDだと20Mbps、H264でも8Mbpsにはなるからなぁ
それを100万人に異なる物を送信するのは厳し過ぎる
8〜10Tbpsだぜ…

共通鍵で暗号化して衛星放送
10分に1度128〜256bit位の鍵をやりとり位が
現実的な答えかもな
24時間付けっぱなしでも1受信機月間4320パケットで済む
テレビには3G通信機能を入れておく(物理ON OFFボタン付きで)
994名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:19:09.10 ID:xEA6VjE60
自分は全然食指が動かなかったんだよなぁ

セフセフw
995名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:19:47.32 ID:1AZ5M/V50
>>992
だからチューナー自体は別に違法じゃないからな
問題なのは解除してるサーバーの方だろ
996名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:20:11.68 ID:YbYcZLHH0
>>763
つまり、自分たちが独裁をしたいから、敵対する独裁共産は排除したいわけだなw
997名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:20:41.69 ID:l3wvFZrY0
>>994
違法なものはリスクを伴い、そのリスクを理解しないものは英雄()になる
998名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:21:53.75 ID:z3ZOTQiL0
政権をとってるのがどういう人種か、よく考えたほうが良い
999名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:05.52 ID:QnzuX6eA0
1000なら、千昌夫とホモる。
1000名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:22:17.76 ID:1AZ5M/V50
>>998
寧ろ自民党の方がうるさいぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。