【政治】 一体改革、3党合意へ 民主・自民修正案を公明が容認…消費増税、成立に向け大きく前進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正協議は
15日、合意に達する見通しとなった。自民党が対案として提示し、民主党と擦り合わせた社会保障制度
改革基本法案の修正案について、異論を唱えていた公明党が容認に転じたためだ。これにより、消費税率を
2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる法案は、成立に向け大きく前進した。

 野田佳彦首相は国会会期末の21日までに衆院で法案を採決する方針だ。参院での審議を見据え会期延長
も検討。首相は民主党内の手続きを経て、自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表との党首会談を
行う方向で調整に入った。

 ただ、民主党では小沢一郎元代表のグループが法案に反対する姿勢を変えていない。修正協議で自公両党に
譲歩を重ねたことへの不満は中間派にも広がっており、民主党内の調整が今後の焦点。執行部が強引に手続き
を進めれば、衆院の法案採決で造反が相次ぐ可能性もある。

 同党は15日夕、修正協議の報告会を開催し、実務者の長妻昭元厚生労働相らが経過を説明した。
樽床伸二幹事長代行は同日の記者会見で「平場を含め党内の了承をいただく作業があると思う」と指摘。
民主党幹部は週明けの18日にも両院議員懇談会を開く意向を示した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061500916
▽関連スレッド
【政治】現金、毎年支給で一致=消費増税の低所得者対策―民自公★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339757016/
2名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:00.91 ID:BJWYIyDe0
ぬるぽ
3名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:35.25 ID:wQkfjiFe0
もう増税とかどうでもよくなってきたわ。
民主党はもう全員死ねよ。
4名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:22.84 ID:bC9KTaxn0
最悪のシナリオ
5名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:23.08 ID:yiKkj3Ru0
ダウンロード刑事罰化したからどうでもいいや
ネットが不便になったからできるかぎり金を使わないようにする
6かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 21:26:36.22 ID:6liOejVD0
民主党が崩壊してゆくドラマがみられる。

選挙は7月末ごろかな。
7名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:21.44 ID:P8xOpdzO0
創価のやつら、選挙応援頼みにきたら、
強烈な断る理由ができたなwwww
8名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:59.78 ID:RoAnIiK90
もうムリぽ(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:33.33 ID:OxO6weN+0
いつの間に、消費税増税があたりまえになっちまったんだか。

相変わらず、民意そっちのけで密室談合政治(´・ω・`)
10名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:46.11 ID:ZAGTm6ud0
屑テレビ

やらせA 就活中という設定
(p)http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
(p)http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本読んでいるだけということを覚えましょう。
11名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:26.39 ID:kPIskq/Y0
ダウソの件といい自民にはもう愛想が尽きた
今まで入れてきた自分が馬鹿みたいだ
12名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:33.78 ID:wQkfjiFe0
>>6
このまま行くと自民党まで一緒に崩壊しそうなんだが。
13 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/15(金) 21:29:41.64 ID:fUFWGvZ80
消費税増税されてぜいたく品から買われなくなって
さらにリッピング違法化でアニメ業界のパッケージ商品の魅力が大きく失われた
クールジャパン政策で日本のコンテンツを海外展開して行こうと言う矢先に国内市場壊滅だろ 
14名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:43.72 ID:thj5mF7L0
自民が合意したならもう覆らん
増税は通る
マジで死ね
15名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:17.01 ID:pT4poux60
この時事どっとこむって信憑性あんの?
16名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:24.73 ID:hotnwI3w0
解散したとして、どこに入れろっての?
17名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:27.48 ID:Rk1J0Nj60
決まったな
18名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:39.28 ID:JIhvRvzS0
また消去法で共産党に投票する仕事がはじまるのか
19名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:44.07 ID:wQkfjiFe0
>>14
知らんよ。気になるなら議員のTwitterにでも当たってみたらいい。
俺にはもうその気力すら残ってないが。
20名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:03.03 ID:AZe+ZxDJ0
この談合政治をマスゴミが応援してるってことが終わってるわ
21名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:05.51 ID:su1TfXc10
あれだけ、罵詈雑言を言い合ってたのに
なぜか増税はスムーズに合意

自民も民主も大したもんですね・・・
22名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:06.01 ID:cxIvzon00
社会保障
政務調査費増額、海外視察予算増額
増税委員会増設、ポスト拡大
23名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:18.02 ID:RBR8hAYH0
兵器を輸出しまくって少しでも稼いでくれればいいよ。
24名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:22.80 ID:EzjJJWR3P
>>6
どういうシナリオですか?非常に興味あります。
25名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:59.24 ID:qTvZG+xn0
不信任出せ
民主増税派と自民公明が信任
自民反対派と社共みんなが不信任という奇妙な状況を炙り出せ

すなわち政党政治の崩壊だ
26名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:20.84 ID:bm0/Y4fxO
>>16 幸福実現党
27名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:27.61 ID:mTun6+a3O
谷垣がテレビにでてドヤ顔!
国民をなめるなよ
28名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:39.83 ID:FVN6IFm40
談合三兄弟
29名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:42.98 ID:QTBK1JnL0
結局は最後にシャンシャンシャンにするのはわかってるんだ!
最初からやればかなり早く終るのになあ。
こういうやり方は時間稼ぎでいわゆる遊びにすぎない。

くだらん奴らだよ国会議員てえのは!
30名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:16.25 ID:su1TfXc10
で、比例はともかく選挙区は一体、どの政党に入れたらいいんだ?
31名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:51.51 ID:k3N+Eb5k0
池田先生まで・・・
32名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:52.74 ID:c8BPcSL00
なんか会合してる本人達も理解しないで合意とか言ってるww

何を合意したのか聞かないでね^^

ドタバタして決まる内容・ボリュームじゃないのにねぇーw

政局だけだから内容は二の次で自分達の都合で各々中身を捏造w
33名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:55.66 ID:qZy26WfD0
民主党はやっぱり幼稚園児の集まり以下だったなw
勝手なやつらばっかりで最悪な政党だったわ
2度と支持しない
34名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:13.72 ID:FXwOqX+e0
自民党は法案通したらそのあとどうするつもりなんだ?
解散なんてしないだろ?
35名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:38.06 ID:67bbWryd0
国民の生活が…
36名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:45.65 ID:RtfdDn060
>>33
おま、一度は支持したのかw
死ねよ
37かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 21:35:59.40 ID:6liOejVD0
>>24
だって、これから党内の合意を取り付けるわけじゃん。

自民と公明の突きつけた要求を、全部飲まなきゃ合意は出来ない。
だけどそんなもの飲めない。

しかも自民は野田へ不信任案を出すと公言しとる。

民主党の反対派、中間派が生き残るためには、G20中に自民と示し合わせて
不信任案に乗るしかねぇじゃん。

不信任案に乗ったら野田は解散するしかねぇじゃん。

次の選挙で地元の支持者が全部離れていって戦いにならないのと、
前責任を野田に押し付けて『私は消費税増税には反対なんです!!』って言えるのと、
どっちがいいって言われたら。考える必要ないじゃん。
38名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:59.50 ID:jvJgdwGri
増税の前に糞ナマポなんとかしろや
39名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:13.86 ID:thj5mF7L0
解散と引換かと思ったがそれもないのか
民主は何も考えてないんだろうが、自民は何がやりたかったのか
40名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:37.00 ID:tpAfZwmT0
次の総選挙は現職を落とす選挙だ。
新人の中から一番マシな奴を選ぶんだ。
41名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:26.02 ID:NGiycK+v0
合意する気配すらないのに「合意ヘ」とかNHKの偏向振りがものすごかった

合意する気配すらないのに「合意ヘ」とかNHKの偏向振りがものすごかった

合意する気配すらないのに「合意ヘ」とかNHKの偏向振りがものすごかった
42名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:27.35 ID:rU7NHYVzi
九月に谷垣を引きずり降ろせ!
43名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:10.98 ID:bm0/Y4fxO
自民も民主も公明も同じ穴の狢
44名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:11.11 ID:pT4poux60
こんなふかし記事信用すんなって。
45名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:15.30 ID:QQZnKqk90
これでもなお自民を支持してる奴なんているのか?
46名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:35.13 ID:wClGeq5k0
これ、自民党の総務会は了承するのかな
47名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:04.19 ID:TvK0gTwc0
自民公明が泥船に乗ったか
自民は民主が分裂したり造反すると思ってるだろうが
民主は分裂する気概なんてあればもうしてるから今回全部丸飲みするぞー
責任はマスコミ使って自民のせいにするから民主より先に自民が分裂するだろうなぁ
48名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:40.01 ID:L6nm2W/7O
民主党の内紛でお流れかな
49名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:50.81 ID:su1TfXc10
自民もよくわからない
なんでわざわざ民主と同じ泥舟にのるのか
50 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/15(金) 21:42:08.61 ID:fUFWGvZ80
>>25
>>25
>>25
行けるわ、それ 可決できる!
小沢鳩山グループだけでも約170人くらいいるんだろ 余裕じゃん

それを脅しに使って採決中止に追い込めたら理想的なのに
51名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:30.47 ID:INVqobMd0
理想は民主党の大量造反で否決→解散だな
そんで自民は修正前の原案に戻して大勝利
菅と鳩山と小沢は落選
野田はまあ当選してもいいや
52名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:50.93 ID:Iqyp1cW+0
民主主義wwww
53名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:58.06 ID:ovH/YC+J0
>>38
ばーか
増税と生保削減はじめ医療扶助削減も年金減額も全部セットだ
54名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:14.71 ID:okHjHsz10

森本、

自衛隊指揮して、国会と官邸占拠しろ。
55名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:35.69 ID:J1Tm5S/K0
合意っていっても自民の言いなりの案を野豚が持ち帰っただけだろ
56名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:19.75 ID:srKEUigX0
自民案というと10%に無条件引き上げ+景気回復の空手形か
57名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:36.03 ID:uBP3xy/R0
マスコミや政府の偽報道  消費税は、日本にしか存在しない悪税  「ジャーナリズム」より転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスコミや政府の偽報道 消費税は、日本にしか存在しない悪税
消費税とは、日本にしか存在しない、憲法違反の税制度では.
マスコミや政府の偽りの報道

消費税とは、日本にしか存在しない、世界最悪の税金だ。
これほど、基本的人権を無視した悪税は、どこの国にもないだろう

憲法違反ではないだろうか。
水、米から、住居から、基本的人権のものまで、税金をとるというのだから、

マスコミや、政府の、偽りの翻訳に、だまされてはいけない
ヨーロッパや、アメリカなどは、Value Added Tax (VAT)は、、

消費税とは、まったく違う税金だ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧米       付加価値税 = Value Added Tax (VAT) 
              生活必需品以外、にかける税

日本 (旧)    物品税
             生活必需品以外、にかける税
 
日本 (現在)  消費税 = Consumption Tax
             生活必需品、 にかける税

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それを、日本政府やマスコミは
欧米のVATを消費税と翻訳している
日本国民をだましている
58名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:58.85 ID:EzjJJWR3P
>>37

ありがとうございます。

◯民主党内での合意は取り付けない(形式だけ)
◯自民が不信任案を出さない

・・・で、消費税法案可決、と思っていたもので。今までみていて、民主党の
議員どもがそんな理にかなった行動をとりそうにも思えないですし。
59名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:59.33 ID:uBP3xy/R0
海外のVATは、国民が生きていくうえで、必要なものからは、税金はかかっていない
Valueのあるものから税金をとっているだけである

消費税ができる前に、日本には、上記の記した、物品税というものがあった
物品税は、25%であった 
これは、海外のVAT同じく、生活必需品からは、税金をかけていなかった

過去にもどすべきだ
この物品税こそ、海外でいうVATに、似ている税である、

付加価値税(VAT)も、日本の物品税も、どちらも、生活必需品にかける税金ではないので、
いくら上げても、人が死ぬようなことはない。

その物品税を、廃止して、消費税という、基本的人権に違反するような税をつくったのだ
これは、基本的人権に違反する、憲法違反の税金ではないか、と思う。

世界中、どこにも、このような基本的人権を、無視した、税システムは、存在しない

即刻、消費税は、廃止し、物品税に、もどすべきだ

生活必需品から税金をとる国なんか、どこにもない。

あるいは、海外と同じく、VAT (付加価値税)を創設すればよい、これらは、いずれも、
生活必需品にかける税金ではない。
60かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 21:45:21.54 ID:6liOejVD0
>>55
そうだよ。
野田は、民主に有利な条件を出せなかったってことだよ。

自民に妥協し、公明に妥協し。全部丸呑みして。


それで民主の議員が『わかりました』と言えるわけない。
61名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:23.52 ID:NIZj/APb0
はっきりしてよかったじゃん
どこの政党には投票してはいけないのか
そうだろ?

俺は既に去年の時点で、民主党も自民党も同じ穴の狢で次はないなと思ってたので
自民にしろ、民主にしろ特定政党信じてるバカが滑稽で滑稽で
62名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:23.66 ID:uBP3xy/R0
物品税であれば、25%であろうと、30%であろうと、国民を自殺においこむようなことはない。

消費税とは、首絞め税である。

水を飲ませてくれ。と死にかけている人にも、税金を払えと。
米をいっぱいだけ、食べさせてくれ、、と懇願する貧しい人にも、税金を払えと、
寒さで、凍え死にそうな人に、暖をとる水道光熱費からも、税金を払え。。
自宅を買うにも税金を払えと。

こんな悪税は、世界中、どこにも、ない。

それを、日本のマスコミや政府は、物品税と似た税金の、海外の付加価値税(VAT)のことを
消費税、と訳している、とんでもない、偽りで、国民をだましている

これほど、国民をだましている、偽りの誤訳はない

意図的な誤訳 であり、ごまかしているのである。

消費税なんて、悪税は、世界中、どこにも、存在しない、

基本的人権を無視した、憲法違反だと思う
63名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:43.36 ID:huYHrZor0
デフレ化での増税は間違いなく減収となる
前回は4兆円の減収だったが今回は10兆円以上減収となり
税収30兆円割れも現実になりそうだ
もちろん失業者や自殺者も激増となるであろう
64名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:31.14 ID:cveZY7MVP
勝栄次郎ってのは天皇陛下よりもエライんだなぁ
65名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:33.94 ID:NGiycK+v0
>>62
景気が回復したら物品税に戻したほうがいいよな、消費税よりは問題が少ない
66名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:34.84 ID:i2PjT6C40
ホントに合意したんか?
67名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:53.38 ID:V+3xjntL0
民主の川内は両院議員総会で増税賛成多数なら決定に従うと言ってたなぁ
小沢はまた欠席か
68名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:23.44 ID:hJIs3uoN0
他人の住民票を使ってなりすまして働いていたっていう事実を知ればわかるだろうけど、
厚生年金情報のかぶりとかで警察は三人とも所在を常に把握してました。

たとえば消費増税問題とか生活保護問題、原発利権問題やパチンコ利権に絡むような、既成政党に
都合の悪い報道が出たときに、それを報道させないためにいつでも逮捕できるようにしていたのです。

ですから、今回ももうちょっと引っ張るつもりでしたが、下っ端の事情を知らない
警察官が空気を読まずに上司を振り切って職務質問してしまった、ということです。

ですから、今回は漫画喫茶の店員が逮捕したといっていいでしょう。
彼らがあれほど強く警察に言わなかったら「計画どおりに取り逃していた」わけですから。

このとおり。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339763193/l50

パチンコ店員にこれみよがしに警察手帳のようなものを落として見せると、
出玉操作して儲けさせてくれるというし、この国の既成政党は本当に腐っていますね。
69名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:45.30 ID:/qtS8tAE0
>>25
それだったら法案を否決すればいいだけだろw
70名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:00.74 ID:VMw7+/vk0
消費税増税とのバーターで成立
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339762540/

ハードディスクに眠る違法データと遺書
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120614/233357/?P=2

 発端は、2010年の1月、違法にアップロードされた音楽ファイルなどを違法と知りながらダウンロードする行為を禁じた、いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ改正著作権法が施行されたところにある。
この改正自体、かねてからの音楽業界の意を受けたものだったのだが、この時には、罰則規定は見送られている。このことが今回の罰則化問題の背景にある。

 以来、音楽業界には「違法ファイルの流通がCD売り上げ減少につながっている」という意見がくすぶり続けていた。で、彼らは、文化庁傘下の審議会などで、違法ダウンロードの刑事罰化を強く求め、
また、各党の議員を対象に、活発なロビー活動を続けてきた。

 こうした流れを受けて、音楽等の私的違法ダウンロードについて、自民党及び公明党が、政府提案の著作権法の一部を改正する法律案を修正し、刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける法案が整えられる。

 で、その法案が、にわかに成立しそうな雲行きになっているのである。

 6月14日の朝日新聞は、
《罰則化法案は、15日の衆院文部科学委員会で、自公両党から提出される見込み。政府が提出している著作権法改正案に盛り込む形で同委で採決された後、続く衆院本会議でも採決される見通しだ。》
 と、法案の成立をほぼ既定事項とする形で記事をしめくくっている。リンクはこちら。

 法案が「採決される見込み」とされている背景には、「政局」がある。

 要するに、民主党の側では、消費税の増税案を通すためなら自公両党に対してかなり譲歩する決意を固めているということで、
「違法ダウンロード刑事罰化法案」の丸呑みは、ほかにもいくつかある民主党側からの「妥協」のひとつとして差し出される案件であるようなのだ。

 なんとくだらない経緯だろうか。
71名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:06.92 ID:uBP3xy/R0
いちおうはっときますね

欧米では消費税は複数税率(商品の種類によって異なる率の税金をかける方法)を
採用しています。マスコミが報道している「欧州の消費税率は10%以上」というのは、
複数税率を採用している国の一番高い物の種類にかかる最高税率なのです。
●複数税率を採用している国の「最高税率(非課税商品多数)」と、
●単一税率(全ての商品に同じ率の税金をかける方法)を採用している国の税率
を単純比較しても何の意味もありません。
各々の商品に対してかかる消費税が種類ごとに異なる国の一番高い消費税を好き勝手に示して、
全ての商品に対して同率の消費税をかける日本の消費税が低いと言っても
政府が本当の事を言っているとは言えません。 
このような事を信じさせて一般国民を洗脳し、政府に
都合の良い世論を形成していくわけです。
消費税収入はすでに世界でもトップクラスの日本は、
超福祉国家のスウェーデンよりも消費税の税収における割合が高いのに
老人が自殺するような国です。
その国の全ての税収における消費税の占める割合の各国比較
日本22.7% ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
現在の税率すら高すぎるので消費が冷え込むのです。 これ以上消費税率をあげるのなら、
直間比率の是正のために所得税の引き上げも当然あり得るし
(配偶者特別控除の廃止や配偶者控除の廃止計画etc)
このとき、もくろみ通りの企業減税と資本家減税を差し引きすれば
9割以上の一般国民が確実に地獄を見ます。
72名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:10.14 ID:S0WT8YHp0
マスコミの消費税は上がって当たり前みたいな報道はなんなんだよ。
21時のNHKとか酷かったぞ
73名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:39.45 ID:gvG9ca3c0
野田同志おめでとうございます
民・自・公3党合意なので小沢一派がわめこうが大勢は決しました
74名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:49.72 ID:P7vgqOkuP
今後の流れ。

増税採決

小沢グループ造反

小沢グループ除名

不信任案提出

野田内閣不信任案可決
75名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:52.68 ID:jFUwWs1JO
とりあえず消費税決まったら賛成派の議員リスト希望。
子々孫々まで語り継げるように。
76名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:49:27.85 ID:l7SzPVJMO
>>63
タイミング的にトドメをさすにはうっt
77名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:49:33.98 ID:uBP3xy/R0
日本の政府と地方自治体の多額の債務がしばしば問題になるが、資産のことには
誰も触れない。日本政府は一方に莫大な資産を持っている。毎日マスコミは、
「国民一人当たり何百万円の借金」と政府の債務の方だけを過大に報じている。
これには緊縮財政ムードを高めるための意図的な策略が感じられる。

日本は個人の金融資産が大きいことはよく知られている。しかし政府が同様に
大きな資産を持っていることはほとんど知られていない。つまり「国民一人当たり
何百万円の借金」と同時に「国民一人当たり何百万円の金融資産」を持っている。
しかもこれはあくまでも金融資産だけの話で、政府が所有する土地・株式などの
実物資産は、簿価に加え巨額な含み益がある。つまり日本政府の全部の資産は
どれだけになるか見当がつかないほど莫大である。

97年の日本の純債務の名目GDP比率はわずか27.8%であった。97年当時、米国
50.5%、ドイツ45.9%、英国44.2%であり、日本の27.8%は突出して健全な数字で
あった。つまり日本にとって財政再建は全く必要なかったのである。ところが、
日本国民は日本の財政が悪いという大嘘話にずっと洗脳されてきた。

日本の財政は財政再建・構造改革運動が始まってから急速に悪くなっているの
である。何よりも、景気の悪いことを放置して、緊縮財政に走ったことで、生産設備
の遊休と失業が増大し、名目GDPが小さくなり、税収が一段と減った。97年から、
このような大間違いの経済政策が行なわれたのは、日本の財政が危機という
大嘘が発端であった。財政再建が財政を悪化させ、さらに国を滅ぼすのである。
78名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:50:24.77 ID:QQZnKqk90
>>60
??
どう見ても自公の方が野田に取り込まれてるんだが
79名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:50:37.39 ID:su1TfXc10
それにしても、今回ではっきりしたな
どんな政党よりも、日本で一番偉いのは財務省だということが
80名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:50:52.93 ID:pxMwlmf20
>>74
たぶん、増税法案と同時に解散か大連立。
81名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:51:15.19 ID:uBP3xy/R0
おのれ、この売国政治家どもめ
ミンスも自民も公明も末代まで祟ってやるぞ
国民の怨嗟に末代まで呪われろ
82名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:51:34.43 ID:ycWyclj10
共産党も次の総選挙では
戦略的に非自公民で選挙協力してくれよ
83名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:51:35.36 ID:c8SCpxzp0
>>72
まあ、機密費おいしいおってなもんだろ。
84名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:52:04.06 ID:xEYcGuf5O
オワタ\(^o^)/完全にオワタよ
85名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:52:57.40 ID:srKEUigX0
で、リッピングも違法でしたっけ。
民主も自民も日本の消費を小さくしたくてしょうがないんだな。
86名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:09.64 ID:4Mvvh4OM0
そもそも国会の外でこんな協議をしていること自体
民主主義を踏みにじる行為
87名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:10.54 ID:pxMwlmf20
>>81
末代は、ここまで借金を積み重ねた、現役世代を恨むだろうな。
88かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 21:53:13.93 ID:6liOejVD0
>>58

民主の議員は、手に入れた特権を手放したくなくて逃げてるだけだよ。
野田や谷垣なんかは財務省や経団連の要求に従ってるだけ。

国民の6割は既に消費増税反対。
いま増税やったら日本は死ぬ。

そういう要素を勘案してゆくと、民主党の普通の議員の導き出す結論は、
『野田を辞めさせよう』ってものになる。

内閣総辞職してくれれば、連中にとっては最高。
解散総選挙でも、野田と心中するよりはベター。

あと、谷垣は今解散総選挙になってくれれば総理になる芽が残っているけど、
これ以上時間が経過してしまうと確実に総裁の座を追われる。
89名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:29.93 ID:F3Mp1R3h0
これは民主党消滅まで織り込み済みってことなのかな。
90名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:32.57 ID:/WaIlmOs0
>>78
全部ズブズブの関係だから、料亭で笑いながら
「じゃあ増税ってことで^^」「さんせーい^^」「異議なーし^^」
「いやー、酒がウマイ、ガハハ^^」とかやってたんだろう
91名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:33.73 ID:L4cZCZba0
>>74
小沢は反対しないよ。菅おろしのときだってそうだった。口先だけ。
9月の代表選までは除名されるようなことは絶対しない。
92名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:45.76 ID:uBP3xy/R0
オカルト板で自民に呪いをかけておきました
93名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:54:35.02 ID:uBP3xy/R0
>>90
好き勝手に使う立場の人間たちだからねぇ
クズだよ
94名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:54:35.73 ID:ku9K28+/0
おわたぁぁぁぁぁぁぁ\(^o^)/
95名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:54:37.05 ID:GcUs0bhY0
ろくな終わり方せんだろうな
楽に終われんだろ

消費税以外の増税分とかもな

やり散らかした報いは必ず受けるだろうな
96名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:55:22.09 ID:feW3uFaG0
すまん、家族4人なら四万円貰えるの?
97名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:55:37.66 ID:uBP3xy/R0
アメリカの国債を売ればいいのに
財政破たんとかいいながら外国の国債なんか買うなよ
98名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:55:39.31 ID:F3Mp1R3h0
>>91
自分もそう思う。

民主党政権になってから学習したこと、それは
面白いこと(国民にとってより実が多いこと)は起こらない、ってこと。
99名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:55:41.46 ID:J6L8R1ue0
これで税収が減ったら日本は終わりだろ
覚悟あるのか?
カダフィみたいに裸で死体引きずり回されろ
100名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:56:00.18 ID:i8iC54km0
>>49
増税が必要だとしてもまずは景気回復が先、と民主とは違う方向性ですよ!と云うのを
前面に出しておけば良いのにね
自民は通しておきたかった増税案は何とか出来たかもしれないが、次の選挙では間違いなく
苦戦するだろうね
101名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:56:17.70 ID:7GnpEspg0


大政翼賛会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:56:43.16 ID:LTSN4cFyP
政権交代って何だったのか。
103かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 21:56:48.37 ID:6liOejVD0
>>78
野田と自民内の財務省の手先はある程度利害関係が共通しているけど。
運命共同体じゃないぞ。
自民は野田を切っても問題ないけど、野田はもう何があっても確実に死ぬ。


野田の指導力が凄まじくて民主がまとまるなら、自民は大連立に動いたのかもしれん。

けど、野田の冴えない顔を見りゃ判るだろ。
野田は負けたんだ。
だからショボーんしてるんだ。
自民はそんな野田と運命を共にする義理なんて無いから。
ぶっ潰しておしまい。
104名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:56:57.90 ID:su1TfXc10
>>96
別に決まっていない
要は今回の骨子は
「とにかく増税するから。なにに使うかって? そんなの後で決めりゃいいじゃん」
105名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:19.30 ID:c8SCpxzp0
>>99
税収が減ったら、それは欧州危機のせいであって、
増税は関係ありませんとか言うんでしょ。
106名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:22.69 ID:/W8A7nyF0
痔民はミンスに消費大増税をやらして
何食わぬ顔して政権に返り咲こうと・・ 
しかーーし、痔民もミンスも死んでる
107名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:22.84 ID:mTun6+a3O
のぶたが解散するか(笑)?

108名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:40.91 ID:ELz7jUvO0
>>94
本格的に終わるのは消費税が10%になってからwww
109名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:55.46 ID:pxMwlmf20
>>100
対抗馬が現状いないけどな。橋下は、減税派ではないし。
110名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:57.92 ID:bwmIalc10
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:56:39.14 ID:VN65ddbM0

※昔、申請に行った時に断られた時の会話:

職員:「あのね、あなたよく聞きなさいよ、あのね、生活保護がどういうものだと聞いてきたのか知らないですけどね、いい?

     こういうのは日本で差別されたりむりやり連れてこられて苦労してらっしゃるような
     外国人の方たちが生活できるようにっていうことであるものなの。いい?

    あなたみたいな日本人、でしょ?親御さんに仕送りとかしてもらえばいいでしょ?
    あなた甘えてるのわかる?まだ元気そうに見えるし、べつにどこも悪くないんでしょ?
    なんでも困ったらすぐこんなとこ来られても何も出ませんよ。もういい?こっちも忙しいので」

・・・本来在日外国人への生活保護は 本国がサポートするもの。日本だけが外人に生活保護をわたしてる
つまりこの会話を見ると、在日朝鮮、韓国人のためにはじめられたのか・・・・

@神戸市中○区役所
111名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:04.37 ID:djDwg5LP0
死ねよ税金詐欺師の政治家
112名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:12.56 ID:uBP3xy/R0
イベリコとフランケンは地獄直行だな
113名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:13.01 ID:dpLL/g0j0
野田やその一派は自民党入りだろ。
政治理念なんか元々ないし、余裕で裏切るだろ。
自民党も今や相当のゴミ貯めだしな。
114名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:49.81 ID:F3Mp1R3h0
>>49
自民党も主流派は増税派。
でも仮に政権再交代で自民党政権になってからの増税だと
また政権を失いかねない。

どっちにしろ増税するなら今しかない、って考えたんでしょうよ。

まさに党利党略。国民のことなんて糞食らえって感じw
115名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:52.14 ID:sqrSEeyY0
いい加減「合意」とかいうデマはやめろよカスゴミ
116名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:56.91 ID:ku9K28+/0
>>99
税収が減ったら終わりだよな
単純に国民の消費が半分になったと考えたら企業バタバタ潰れていく
117名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:59:05.52 ID:srKEUigX0
>>100
そんな空手形掲げても誰も騙されないし、自分たちでも
景気回復なんて信じてないからだよ。
それに経団連が上げろと命令してるから急いでるんだろ。
118名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:59:57.30 ID:NxdY7YGi0
>>109
みんなの党は消費税反対だよ

119名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:00:09.34 ID:J6L8R1ue0
>>102
民主党にも利権が与えられた
120名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:00:13.85 ID:Vx06RU8T0
シャイロック増税
121かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:00:21.91 ID:6liOejVD0
>>115
内閣官房機密費を全力でジャブジャブしてもその程度の記事しかかけないんだから終わってるだろ。

ネットで一瞬にして嘘がバレる時代になったからな。
122名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:00:25.39 ID:8NvPWZ7B0
民主自民公明まとめて死んでくれるなら
首都直下型でも北の若造の無慈悲でも何でもいいから、どんと来い
123名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:00:36.63 ID:qI20Zq9o0
この国は救われない
124名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:02.98 ID:c8SCpxzp0
>>110
外人がどうこうと言うより、窓口の人はナマポ申請者を
追い返すのが仕事だから。あることないこと言うでしょ。
125名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:11.96 ID:F3Mp1R3h0
>>102
景気回復阻害の社会実験。
126名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:12.61 ID:cveZY7MVP
>>114
自民党の奴らも、汚れ仕事はハニ垣に押し付けてまえ!って考えなんだろうな
127名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:16.30 ID:UGF7L/g30
これ、結局党内に持ち帰るんでしょ?それぞれ
128名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:23.43 ID:pxMwlmf20
>>118
あんな政党に期待してる奴なんてまだいるのか? 野田にあっさり論破されるような奴が、経済成長可能なんてちゃんちゃらおかしいんだが。 民主党以下だよ。
129名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:33.73 ID:GoCtc9280
私は保守派の者ですが、わざと民主党に任期満了までやらせるべきです。
今、保守政権が出来てもすぐにつぶされます。
TPP、普天間、原発再稼働、年金などの問題があります。
衆参のねじれもあります。
マスコミは、狂ったように保守が民主党政権の足引っ張ったので改革が出来なく
なったと言います。
ここは、生かさず殺さずで民主党にこれらの問題やらせてから保守の長期政権
狙った方がいいと思います。
130名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:39.76 ID:Acmx57rj0
嫌なら入れるな

岡田副総理「マニフェスト破っての消費税増税が嫌なら次投票しなければいい」 おまえら「ぐぬぬ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339750970/
131名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:57.81 ID:RUq9FzPI0
みんなの党っていうかよしみが橋下に媚びまくっててキモイ
もっと堂々としてろや
132名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:02:02.18 ID:/WaIlmOs0
先日までの意見
自民派→民主はダメ、クソ、自民が与党ならこんなことにならなかった
民主派→これは必要悪、自民だったらもっとひどかった
公明派→そうかそうか

今日からの意見
自民派→自民も増税とかふざけんな
民主派→増税とかふざけんな
公明派→そうかそうか
133名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:02:35.22 ID:NlqZo23U0
>>114
自民党は選挙のときに消費税増税は言っていた。
134名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:02:53.04 ID:YuY2KdM/0
今の政治家ってのは
簡単に税率が変えられると思ってんのか?
店頭に数多ある商品の値段はどうすんだ?
面倒臭い内税だぞ
レジ設定だけで済む外税じゃないんだぞ
それを段階的にって冗談にもほどがある
値段貼り替えで会社つぶれるよ
135名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:03:20.89 ID:F3Mp1R3h0
>>128
あそこの党首はね、
自民党の配慮で党首討論の時間を与えられたのに、
その時間を使って自民党を批判しちゃうんだぜ?

自民がにくいだけ。人として終わってるんだよ。
136名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:03:21.82 ID:c8SCpxzp0
>>132
自民党支持者は、増税大賛成のようだけどね。
137名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:03:31.89 ID:BLRkt3jg0
自民は解散に追い込めると踏んでるんだろうけど、うまくいかない気がするな。
なんだかんだいって来年まで選挙はなさそう
138名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:03:38.15 ID:ezKpzhX50
民主党とは何だったのか
139名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:03:50.35 ID:dl6XUY++P
>>126
元々、増税するための谷垣総裁だからなw

全てはデキレースだよw
140名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:03:56.09 ID:FDsW7/uM0
>>110
神戸市は中から食われてるから。
オシャレなイメージと裏腹にあの辺り多いし食い込んでるよ。
141 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【関電 73.2 %】 :2012/06/15(金) 22:04:04.53 ID:q1zFv78HO
リッピングといい、消費税といい、オスプレイといい、TPPといい、日本オワタ。
142名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:05:33.51 ID:c8SCpxzp0
>>139
みんなで増税しようぜ、ってなもんだわな。
143名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:06:16.22 ID:YXZthOsa0
やはり自民党でなければ責任を持って増税はできないな。
ここの貧乏左翼は民主党による国の財政の崩壊をなんだと思っているのだ
144名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:06:17.24 ID:N47GKDa/0
更に失われた10年が続くのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デフレ時に増税して更にデフレ悪化させるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デフレ利権のゴミどもは、何もしないでも大金入ってくるから国民がテロでもやらない限り好き放題だよwwwwwwwww
デフレってのは貨幣価値が上がるから、資産持ちにとっては万々歳なわけwwwwwwwww
ついでに、弱った企業をゴミ価格で買収も出来るから資本寡占化にも最適なわけよwwwwwwwwwwwwww
いい加減、これ位の事学習しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:07:00.95 ID:F3Mp1R3h0
>>140
公務員って、公務員が選ぶからね。

一旦入り込んで人事まで到達したら
あとはやり放題だったりするんだよね。

中途で公務員試験受けようかと考えたとき
そういうことを理解してあきらめたことあるw
146名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:07:21.47 ID:2PVSrk30O
減税掲げれば大躍進しそうだなー。
増税したって税収伸びないだろ。
147名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:07:28.81 ID:zkXBFYcI0
はぁ?
148名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:07:55.42 ID:QgwJmAyf0
最低保障年金がないなら増税は無駄
解散しろ
149名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:07:59.38 ID:NlqZo23U0
自民は2009年のときから、消費税増税は言っていた。で、選挙大敗北
民主党は不景気に消費税増税の「議論」すら許されないと反発していた。選挙大勝利

〜3年後〜
民主・自民・公明「やっぱり増税w」
150名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:08:09.20 ID:UrIlQxJp0
自民も民主もどっちもクソだからな
維新やみんなの党しかないわ
151かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:08:10.56 ID:6liOejVD0
>>137
小沢が死んだ時点で、民主党は崩壊しか残されてないよ。
もう民主党にトップの務まる人材は居ねぇ。

キチガイサヨクを押さえつける要石がなくなったら、
どんなにまとまった勢力で居たいと民主が望んでも、サヨク連中のワガママが全てぶち壊す。

若手だけの政党とかはありえん。
これから尖閣が最大の焦点の一つになるというのに、まさか仙谷を据えるわけにもいくめぇ。
152名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:08:51.49 ID:bFgWKo5y0

生保 3.7兆は そのままかいな

40万のローンが組めても 生活 苦しい おかんの 金を

わしがだすんかの〜


153名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:09:17.33 ID:ZOR8u3Lr0
自民は総裁一任、公明も幹事長一任になった
増税したいと大騒ぎしている「与党」の民主党は総理なり、幹事長なりに一任されたのか?
十八時にあったっていう議員出席の会議では「報告」だけだったそうだし、
合意のタイムリミットが二時間切ってるのにどうなっとんだ。
やりたいって騒いだヤツが、膝を屈して無理でした!ってどんだけバカなんだ
そいや、もう一つの野党らしい国民新党ってこの件ではどうしてんだろ。
154名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:09:18.26 ID:NxdY7YGi0
>>128
民主 → 消費税増税

自民 → 消費税増税

みんな → 消費税増税


みんなの党しか選択肢が無いだろうが
共産党にでも入れるのかよw
155名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:09:20.38 ID:OVPH9ZkQ0
消費税増税、原発再稼働、違法ダウンロード罰則化



この息苦しさは何なのか。
156名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:09:35.95 ID:pxMwlmf20
>>146
減税派
小沢派 みんな 社民 共産 河村

票をくいあって共倒れ。連携できるとは思えないし。
157名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:10:00.93 ID:qc2zANm40
これってニートがますます勝ち組になるって事?
158名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:10:37.29 ID:iyMfQYf+0
法人税減税は既に昨年度末に成立してるってのは
みんな知ってるよね?ね?
159名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:04.44 ID:NlqZo23U0
>>157
所得税増税とは違うぞ。
160名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:15.46 ID:pXyFY6k+0
所得税減税してくれりゃ、消費税20%でもいいぞ!
161名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:15.70 ID:yg3K/NM80


日本に今、民自公の暗雲が低く暗く垂れ込めているな。


デフレ不況に苦しむ日本に、消費税率アップとは聞いてあきれる。


民自公の議員は、次の選挙で徹底的に落とす以外にないな。


民自公の将来の姿は、、、




チョン党首と数名の議員だけの社民党と同じってところか、、、

162名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:21.49 ID:DmhgMzLF0
議員なんて保身なんだから、党問わずに一番若いの選ぶわ。
163名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:22.78 ID:RUq9FzPI0
>>154
ん?
164名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:28.45 ID:RkUvsAIs0
増税は是か非か、という話スッ飛ばしてどう増税するか、の話ばかり
その件について全く批判も何もしないマスゴミ

政局ばかり、と言うが政局ばかり報道してるのはマスゴミ
165名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:43.10 ID:r+s5wTjw0
まあ谷垣も野田と同じく増税男だからしょうがないね・・・
はぁ・・・これでますます生活が苦しくなるのか・・・
166名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:49.57 ID:NxdY7YGi0
>>156

民主 → 消費税増税

自民 → 消費税増税

みんな → 消費税反対


選択肢はみんなの党しかない
小沢なんて大嘘つきの「増税派」だろ
167名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:53.48 ID:oJWIqrBm0
W亀井を追い出してまで固執した大臣のイスと政権与党の座、
国民新党は民主自民公明の三党密室談合には参加させて貰えないの?
168名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:12:20.09 ID:/WaIlmOs0
そもそも、マニフェストなんて信じられないしな
反故にしてもお咎めなし、公約違反してものうのうと次の選挙に出馬、選挙受かれば好き放題
政治家の暴走を止める役目がどこにも無い・・・なんなんだ、この国
169名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:12:36.39 ID:pxMwlmf20
>>154
みんなの党って、政権につく前の民主だろ。 そもそも、元自民党で閣僚にまでなった奴が党首って。
170名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:13:10.28 ID:N47GKDa/0
>>1>>2>>3>>4>>5>>4>>5>>6>>7>>8>>9




【生活保護】 庶民、怒り…「働く方が損」「年金よりもらえる。若いときの努力無意味」「不正でも返還義務ない」「医療費タダとは」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339583678/



171名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:13:13.12 ID:NIZj/APb0
>>142
正確には
みんな「に」増税しようぜ
だけどなwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:13:28.78 ID:7W8gPVt30
オウムのかげでしらーっとしやがって
173名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:13:59.17 ID:nSXwwNjg0
滅びの道
174名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:06.70 ID:xQ/kr1cj0
>>172
一気に狙ってきた感じだね
175名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:16.66 ID:TwxDYCO90
>>172
さすがにわざと取れるよね
176名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:24.66 ID:NxdY7YGi0
小沢 → 消費税導入したのが「小沢と竹下」

小沢 → ガソリン税廃止を反故にしたマニフェスト破りの張本人

結論 小沢は大嘘つきの「増税派」

177名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:26.06 ID:RUq9FzPI0
よしみが政権取ったら公務員改革だけは絶対やり遂げるよ
それがみんなの党の党是だから

それで日本がよくなるかどうかは分からんし、マスコミからフルボッコにされて失脚するだろうけど
178名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:30.57 ID:nBg7WIyC0
国債って大半は郵貯とか通して国民から借りてるんだぞ。
国民から借りた金返すのに増税して国民から金取るって、
実質踏み倒しじゃないか。
179名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:43.37 ID:NlqZo23U0
>>172
15日まで決めなければ、決裂と決めていただろw
180名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:14:47.64 ID:dl6XUY++P
>>166
国民新党や立ち上がれ日本もあるだろう。

みんなの党は渡辺が信用できないからダメだな。
181名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:20.63 ID:k2NFUmu7O
ま、民主党政権になって、ミンス議員が必死になってるのをみたのは、
一連の増税劇に、鳩山のコドモ手当を追求する野党に野次って庇ったときと、
菅降ろしの抗争劇だけだもんな


なんたら値下げ隊とか思い出しても恥ずかしいよね
182名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:34.03 ID:qc2zANm40
タイミングよく高橋逮捕で増税問題より
TVはオウムばかり。これって偶然?
183名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:41.67 ID:2Ge05TG6O
俺は最後のページをめくるまで諦めない
投げ出しても救われん
結末まで同じなら

次の策を考える
184名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:45.47 ID:NIZj/APb0
>>155
一番最後はともかく
前二つは、明らかに「多数派の無視」だもんな
笑えるわ
もう財務省と経産省、爆破しちゃってもいいわw
185名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:47.55 ID:pxMwlmf20
>>177
今は、地方分権、脱原発、TPPと目移りしてます。それに、野田一人倒せない奴が、官僚と渡り合えるわけないでしょ。
186名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:48.93 ID:RUq9FzPI0
>>180
おじいちゃん新党ばっかりじゃん・・・
早く引退してもらいたい
187名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:16:02.80 ID:cveZY7MVP
1週間弱、密室政治で決行。

国会軽視では?
188名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:16:40.36 ID:EREy8bGn0
【15日】増税会議まとまらず終了
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1339756795/

どっちやねん??
189名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:16:41.55 ID:4YPJP8CZ0
デフレ脱却してからー とか言ってたのはどこいった?
いくら西やんファンの俺でもこれはちょっと・・
190名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:16:51.49 ID:yx5ZS9bw0
結局は民主党も自民党(谷垣)も財務省の売国奴の犬ってことよ

【某サイトで暴露された真の売国奴】

勝栄二郎:財務省事務次官。財務省売国奴のボス?。ちなみに勝海舟には男系子孫はいない
勝茂夫:世界銀行副総裁(ちなみに総裁はコリアン)。勝栄次郎の肉親
吉川良三:財務省にある財務総合研究所、元サムスン
宗像 直子:コンサルティングフェロー 経済産業省大臣官房グローバル経済室長
杉崎重光:元大蔵官僚で、ゴールドマンサックス
篠原尚之:米国と組み、中川昭一の酩酊会見をしくみ失脚させる。報酬はIMF副専務理事のイス
※中川氏が失脚した後、日本は米国債買い(年間で21兆円)を再開
玉木林太郎(元財務省国際局長)、越前谷知子(読売新聞経済部):中川の酩酊作戦の実行犯

【財務省の財務総合研究所の客員研究員(ホンの一部)】
・ウンキ・ソン
・朴准儀
・Recep Tekeli(2011.9.1)
・Zhijun Zhao(2011.2.1)
・Geethanjali Nataraj(2010.11.26)
・馬欣欣(2008.12.3)
・Wang Li(2007.8.2)
・Yang Yuying(2007.8.2)
191名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:16:57.86 ID:NxdY7YGi0
>>180
はあ?

下地が消費税にいつ反対したよ
国新は民主党と一体だろ

しかも亀井から国新を奪い取った泥棒だぞ
192名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:11.18 ID:RkUvsAIs0
日本のマスゴミ、教育界は積極財政派、景気重視派が大嫌い
財政再建を声高に唱える政治家を政策通と持ち上げる
麻生のように積極財政派はヒステリックに攻撃し貶める

歴史教育でもそうだろ?
田沼意次は賄賂の代名詞と貶める一方
その後で寛政の改革を主導した松平定信は幕政再建の徒と持ち上げる
193かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:17:17.70 ID:6liOejVD0
>>172
あのさぁ。

国民の目を逸らすかどうかの問題じゃないんだけど、
どうしてそういう発想しか出来ないんだ?

自分の頭で考えることが出来ないなら、政治のことを気に病むのは辞めろ。
ストレスがたまるだけだから。

野田&財務省は、小沢を徹底的に潰したいんだ。
その小沢つぶしに対して、今回のオーム高橋逮捕は、
大きくマイナスの影響を与えるんだ。


なんでそれで、『オームの影で』なんだ?
194名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:25.52 ID:MVW3MuL10
正直、本番は
明日からの民主党内の動きだな
もう自公は動かない決められないコールが嫌になって
なんでもいいからまず決めようとギブアップしちゃった
195名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:29.33 ID:gBAcERE40
次期総選挙

野田⇒落選
前原⇒落選
岡田⇒落選
 管⇒落選

民主党は泥船ですよ〜。若手のみなさ〜ん、出るなら、消費税法案採決前が最大のチャンスですよ〜(笑)
196名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:31.92 ID:JeZwPR3I0
くーでた起きるレベル
197名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:33.83 ID:/WaIlmOs0
政治素人に任せるからこうなるんだ、って意見があったけど
いっそお前らに政治任せた方が日本良くなる気がするわ
198名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:38.82 ID:zM3I3EH+0
馬鹿で役立たずな自民党信者はどう弁解するんだ
199名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:18:08.94 ID:GvZfUnBQ0
消費税よりTPPのほうが怖い
200名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:18:14.77 ID:M35kKXaK0
次の総選挙は




大阪維新+みんな+石原新党連合 vs ジミンス連立 vs 小沢新党




となります。
201名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:18:33.74 ID:RUq9FzPI0
>>185
元々それは言ってし、公務員改革と矛盾するわけじゃないから目移りしてるわけじゃないでしょ。
後半は禿同だけど。

ハシゲ早くきてくれねーかなあ。。。
202名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:18:50.81 ID:P7vgqOkuP
>>198
維新とみんなの党を、必死に貶めておりますww
203名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:18:53.84 ID:pxMwlmf20
>>200
たぶん、維新は出てこない。
204名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:18:55.00 ID:hotnwI3w0
政治家や官僚が殺されたら国民が喜ぶレベル
205名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:01.59 ID:FgJYOsRt0
>>1
うな重が出てくるか、素うどんが出てくるか判らないが、先に金払えと?

>>170
社会保障政策は民主の方がマシだと思うが、消費税通すなら、ちゃんと一回解散しろよ。
消費税は上げないという公約で政権を取った党だろうが。
206名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:24.68 ID:YAVsSd010
もう自民党には絶対入れない。民主も公明も絶対にだ!
207名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:41.04 ID:NlqZo23U0
消費税増税反対の政党が政権とっても、お花畑の繰り返し。
2009年の政権交代で学習してないのか?

劇的に国の制度を変えるなら増税なくてもいけるかもしれない。
でも、大阪都構想程度のレベルで批判殺到していて、橋下を独裁呼ばわりしている状況では、
国の制度を変えられるわけがないw
208名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:46.72 ID:NxdY7YGi0
>>193
チョン工作員て面白いな

このタイミングでのオウムは逮捕は陰謀じゃなくて、小沢叩きは陰謀なんだw
どんだけダブスタw

209名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:50.39 ID:pXyFY6k+0
公務員改革、議員定数削減、年金・健保改革の後、消費税増税・・・
この順なら、小沢一派も維新もみんなも消費税増税賛成だよ。
これでも反対するのは社民・共産だけw
210かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:20:02.75 ID:6liOejVD0
>>203
出てきたら潰す。
全力で潰す。命がけで潰す。橋下は潰す。


あの手の糞野郎は、生理的に許せねぇ。
211名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:14.32 ID:pxMwlmf20
>>210
橋下が出てこない維新なんて、ゴミ集団だからな。今の市議のレベルがひどすぎる。
212名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:18.02 ID:FgJYOsRt0
>>53
それが、セットになってないから、皆怒ってるんだろ。
うな重が出てくるか、素うどんが出てくるか判らないけど、とりあえず金だけは先に払えと言ってるようなもん。
213名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:18.19 ID:miT5t6oRP
この増税は公務員の給料を下げないための増税だろ

年金のための増税はもう少し先
214名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:24.80 ID:EuFIM2Eo0
>>に向け大きく前進
聖教新聞みたい
215名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:25.51 ID:NGiycK+v0
二党内の合意も得られてない、中身もろくに決まってないのに大きく前進もクソもない

二党内の合意も得られてない、中身もろくに決まってないのに大きく前進もクソもない

二党内の合意も得られてない、中身もろくに決まってないのに大きく前進もクソもない
216名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:35.97 ID:zM3I3EH+0
>>203
だよな、ここ今年中に解散なら打って出る可能性があったけど
消費税増税がほぼ決まった以上、今年中の解散はないから
そのぶん維新に勝ち目がない

橋下は初めから負ける勝負をするほど馬鹿じゃないし
217名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:50.08 ID:+Axs+SZ40
唯一した仕事が消費税UPって・・。
218名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:50.10 ID:1vbmbk/j0
>>201
橋下だってやることは一緒。
リストラと増税しかやれることはないよ。
219名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:59.29 ID:1OQc7JtOO
やはり既定路線か。
自民、公明は反対するふりだけ。
増税したくて自民は自爆して政権を民主に取らせた。暴動でも起こさないと奈落の底にまっしぐらだな。
220名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:21:16.77 ID:L/L/QV6H0
ありがとう。公明党・創価学会・池田大作さん、自民党さん。ダウンロード違法化がんばってください。
がんばれ!自民公明創価学会!ミンスに負けるな!

自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
221名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:22:14.07 ID:+IW57H210
自民って増税に向けて一枚岩なのか。
反ニダ垣が造反とかしないのかね。
222名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:22:14.61 ID:RUq9FzPI0
消費税を増税しないと(公務員の給料が)ギリシャのようになります!
みなさん、それでいいんですか!?
223 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/15(金) 22:22:20.85 ID:fUFWGvZ80
>>166
日本創新党は参院選で消費税増税反対だったぞ

まぁ国会議員もゼロだし、政党要件も満たしてないけどな
それは大阪維新の回も同じだが
224名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:22:31.53 ID:NlqZo23U0
>>216
年内解散あると思うよ。9月の民主党代表選前に解散するような気がする。
225かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:22:34.76 ID:6liOejVD0
>>208
なんで頭悪いの?
脳みそ無いの?

小沢つぶしは、それこそ野田が仕込んでおいた反対派封じの切り札だろ。
その切り札が不発に終わったんだろ。
特にオーム高橋が潰した。


自分で仕掛けた細工を、自分で潰すヴァカが居るか?
だから、小沢潰しが工作で、高橋逮捕はイレギュラー。
226名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:22:38.39 ID:jfTFeXifO
>>1
大きな前進とか言ってるけど
やってる事は経団連や財務省の足の裏やケツの穴をベロンベロン舐め回して
日本経済を、屑籠に向かってバク宙2回転半捻りダンクシュート決めてるだけだよね。
227名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:22:39.37 ID:gBAcERE40

次の選挙で勝つ党は

増税された消費税が施行される前に廃止することをマニフェストで公約した党だ。

民主も自民もつぶれて、新たな党が出てくることを願うね。
228名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:23:05.49 ID:ghuhcUQYO
今頃シロアリは大喜びだよな。
国民はこれから地獄の日々だろうよ。
229名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:23:25.24 ID:JBzyud9lP
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
230名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:23:36.21 ID:xEYcGuf5O
財務省への抗議デモはまだでつかへ(゜∀゜へ)
231名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:23:50.48 ID:MVW3MuL10
>>221
少なくとも消費税あげないといかんという部分に関しては一枚岩だろう
それまでのデフレ脱却の必要性・政策とか公務員改革どれくらいするかとかは
少し割れてるが
232名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:23:55.19 ID:EREy8bGn0
>>222
> 消費税を増税しないと(公務員の給料が)ギリシャのようになります!

ギリシアと日本は真逆の状況
http://www.youtube.com/watch?v=HKNJMf23Hls&list=PL0B37A26B83D50063#t=04m31s
233名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:23:56.12 ID:Vx06RU8T0
シャイロック増税
234名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:24:25.51 ID:ku9K28+/0
今やってる景気対策てあったけ?
235名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:24:38.65 ID:By55Yaro0
ありがとう自民党
本当にありがとう
236名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:24:51.22 ID:M35kKXaK0
>>203
まあ橋下自身が乗り気じゃなくても周りのブレーンが許さないと思う。
この状況だとなおさら。

次期衆院選比例区投票先調査で、大阪維新が5%から28%に上昇

【世論調査・関西】次期衆院選の比例区で投票したい政党、自民党19%、民主党11%、維新の会5%

ただ、今回調査で次期衆院選の比例区で投票したい政党を聞いたところ、
トップは自民の19%で、2位は民主の11%。維新の会は3位の5%にとどまった。
一方、投票先を「答えない・分からない」とした人は全体で50%にのぼった。無党派層も全体の7割を占めている。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0424/OSK201204240090.html

↓(約1カ月後)

【世論調査・全国】次期衆院選の比例区で投票したい政党、維新の会28%、自民党16%、民主党14%

毎日新聞の全国世論調査で、橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」が次期衆院選で候補者を立てた場合、
比例代表の投票先を聞いたところ、維新が28%を占め、民主党(14%)、自民党(16%)を大きく上回った。
地域別にみると、維新の支持は地元・近畿で41%に達したほか、九州や中国・四国で3割超。
維新が政党不信の受け皿として、近畿だけでなく、全国レベルで浸透している現状が浮き彫りになった。

比例代表への投票先調査から、維新への期待度を地域別にみると、地元・近畿の以西で支持を広げている
「西高東低」傾向がうかがえる。ただし、維新は北関東29%、南関東23%、東京22%の支持を集めるなど、
各地域で民主、自民の2大政党を上回った。

ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120604k0000m010093000c
237名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:24:56.12 ID:RuhGrOCR0
公明党やっちまったか
創価学会敵に回して、公明党消滅
選挙協力得られず、自民党死亡
238名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:24:56.29 ID:NxdY7YGi0
>>225
チョン工作員のダブスタ面白いw

( ̄∀ ̄)
239名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:02.84 ID:J6L8R1ue0
>>234
政権交代
240名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:10.47 ID:GbeAxcojO
増税法案が成立したら、国家百年の大計の誤りだよ。
241名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:11.10 ID:8tuAmEF40
野田は間接殺人犯!
242名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:22.52 ID:zM3I3EH+0
>>224
そうかなあ・・・増税容認と引き換えにありえるかも知れないけど
果たして与党の座にしがみつきたい民主議員が納得するだろうか
243名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:23.47 ID:cNIc/3BZ0
>>215
何だ合意まだなのにこの情報かよ

この恣意的な途中経過て意味無いじゃん

つうか情報操作したいためにか?まったくジャンクな情報ながすなよ・・・
244名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:35.44 ID:Ckk33/EA0
野党が実質なくなちゃったな。。ヤレヤレ
245名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:50.55 ID:/WaIlmOs0
>>227
新たな党ってのも、既存の政党から分離しただけの寄せ集めになるわけで
国会での発言力も弱いし思想もバラバラ、選挙で勝っただけの連中が金のために集まるのは目に見えてる
期待はしたいけど、期待するだけ無駄だと思ってしまう
246名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:26:02.40 ID:NlqZo23U0
>>221
そもそも自民党はずっと消費税増税を言ってきたわけだからなw
247名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:26:10.25 ID:pXyFY6k+0
いろいろな条件をクリアすれば原発再稼働容認の政党がほとんどなのと同じ。
消費税増税もいろんな問題がクリアされれば増税容認がほとんどの政党。
絶対に消費税反対なら、社民・共産を支持しなよw
248名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:26:36.06 ID:tRVFHA9n0
つか消費税以外全て棚上げ、先送りかよw
しかも選挙も無しw
もう終ってるわ…

渡部恒三のインタビュー見たら腹が立って仕方ない( ゚д゚)ヴォケ!!
249名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:26:38.92 ID:pxMwlmf20
>>236
周りのブレーンのいうこと聞いて大失敗したのが脱原発。あれ以降、政府に対する発言はトーンダウンしてるし、かなり堪えたんだろ。
250名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:26:53.36 ID:GoCtc9280
私は、約3年前に民主党が政権取ったら景気が悪くなると書いた者です。
当時、民主党が政権取ったら株価は上がるし景気が良くなるという意見が多かった
ように思います。
しかし、左翼政権というものは大企業は悪で投資も悪というのが基本的考え方です。
よって、現在のようになってしまいました。
象徴的だったのは、レンホーが何で2番じゃ駄目なんですかとかの発言です。
つまり、昔の美濃部都政と同じことです。(福祉ばら撒き)
縮小再生産路線です。
251名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:13.47 ID:MVW3MuL10
>>247
まあ基本的にその二党になるだろうな
消費税反対だと
この二つはその部分はぶれない感じ
252名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:14.28 ID:J6L8R1ue0
あまりにも無策でとにかく税収を確保するために消費税を上げる
でもな、それやるなら選挙やって退場してからが筋だろ
それに加担する谷垣の存在がありえん
こいつら民主主義舐めすぎ
また選挙終わったらやりたい放題やって、つけは増税でって繰り返さないとどうして言い切れる?
253名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:36.48 ID:J372bx2GO
小沢のスキャンダルやAKBのスキャンダルを叩いた成果が増税の合意かよ

バカウヨもしくは工作員共に家庭はないのか
オマエらは一日中、PCの前で
小沢や増税反対の議員を叩いて
小銭貰ってるだけだから社会の厳しさを知らない

今、増税を決めたら景気が更に冷え込み
中小企業や低所得者にしわ寄せがきて自殺者が増える

つまり日本人が死にチョンやシナの移民が増えて日本がなくなってしまう
オマエらが望んだのはそんな日本なのか
オマエらに大切な家族はいないのかよ
煽られて乗せられてるだけの奴は目を覚ましてくれ
254名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:41.41 ID:I1F2W+V8O
税金も
電気も値上げ
生活保護不正受給
被災者置き去り
もう嫌だ
勇者求む
255名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:44.28 ID:3XC4EsVb0
思った通りだけど、最悪だね。
現だけじゃなくて元民主党とか元自民党にも今後は入れない。
256名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:53.91 ID:FgJYOsRt0
>>172
検察・警察のの動きがおかしいのはいつものこと。

姉歯事件の時も清和会の安部内閣が危なくなりそうなときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらした。

沖縄で殺害された野口さんを「自殺」と断定して処理したのも
当時警察庁長官だった漆間。

森の息子の話が週刊誌で報道されそうになったとたん、のりピー
が逮捕されてたなw
257名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:27:55.12 ID:UXJCaGob0
いまの流れは民自公で連立で利権の分け合いじゃん。
馬鹿馬鹿しい。
258名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:07.27 ID:jfTFeXifO
麻生が叩かれまくったのって
すぐにでも増税したい経団連や財務省に対し
「消費税増税は景気が回復してから」と
僅かばかりのでも、抵抗をしてたからだろうな。
だから財務省と経団連は民主党側に付き、野田を自分達の都合の良いように仕立て上げたんだろう。
259名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:08.38 ID:RUq9FzPI0
>>254
お前が勇者になればいい
260名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:13.42 ID:tlFDr5W/0
テロ朝で自民、民主の連立も有り得るって言ってるぞ
これで解散は無くなるかもしれないってよw
どうなってんだ!スレは立たないしよぉ。
261かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:28:20.07 ID:6liOejVD0
>>238
あー。
キミは、民主党が滅び、維新も不発だったため、
反日残存勢力をみんなに集結さて少しでも戦力を温存せたい外国の工作員かwww

もう諦めろ。
渡辺のようなタイプは日本人に受け入れられん。
やつも一つ覚えしか出来ない真性馬鹿だし。
262名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:22.58 ID:VMw7+/vk0
ありがとう自民党
http://2ch.at/s/20mai00551288.jpg

違法ダウンロード:罰則を科す法案 審議なく衆院を通過
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000m010001000c.html

リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
>あわせて、自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。

<違法ダウンロード>法案 クリックするだけで「犯罪」も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000079-mai-soci

ダウンロード違法化にかかわった政治家が60-70代の老人ばかりな件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339762769/

「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意http://unkar.org/r/newsplus/1339506854/
「自民案のめば賛成」 消費増税で岸田氏http://unkar.org/r/newsplus/1334490633/
自民「我々はむしろ推進勢力」 消費増税審議入り[12/05/12]http://unkar.org/r/newsplus/1336749675/

302 :名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:05:22.28 ID:jkSJI5ih0
「キャッシュでもダウンロード法で逮捕」
「家族の写真でも児ポで逮捕」
「自民党が自由に国民の権利を大幅制限できる法案(憲法草案に明記)」
「政教分離の削除(憲法草案に明記)」
「基本的人権の破棄(憲法草案に明記)」
その他消費税10%上げ、移民1000人、年金「阿部が対策済み」と放置
無駄な公共事業に200兆円、核については「10年後に判断」

今後、自民党には絶対に投票できないね。
まぁここにいる自民党ネットサポーターズクラブ工作員は自民の悪行は
必死にスルーしながらミンスガ連呼するんだろうけれどw
263名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:30.69 ID:dY5RnDDE0
野田は消費税上げて歴史に名前残すだろうけど
10年後の日本ってどうなってるんだろうな
264名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:33.02 ID:1vbmbk/j0
>>236
維新だって魔法使いじゃない。
老人若者関係なくとれる税金増やさないと、未来はたち行かない。
誰がやってもやれることはこの国では少ないよ。
265名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:37.83 ID:FDsW7/uM0
>>221
前回衆院戦時で、
1.増税待ったなし
2.増税やむなしも景気動向を見極めて
の二派だったけど、麻生が見事に負けて1が主導権をとってる。
増税やむなしって意味では本質的には変らないから、造反まではしない気がする。
266名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:49.59 ID:pxMwlmf20
>>249
総理になって欲しい政治家
舛添 田中眞紀子 東国原
こんな世論調査なんて真に受けたらバカでしょ。
267名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:51.99 ID:RUq9FzPI0
>>256
姉歯って小泉内閣のときじゃなかったっけ?
268名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:52.76 ID:5wyNC7bO0
人に物事を頼むときはまず誠意を示すものだ
269名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:18.79 ID:s4NUyXME0
社会保障の為に増税するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ程の税負担をしているのか不透明にしやすい。
・資産税で高齢者に応能負担してもらった税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
・年1%資産税するだけで年十数兆円の税収が、景気に依らず安定して得られる。
・資産税をすれば、社会保障で歳出されたお金を得た国民(例えば、福祉従事者や年金受給者)が貯蓄するのを抑制でき、歳出されたお金が多くの国民に行き渡るので、歳入として戻ってきやすくなる。
270名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:20.18 ID:OVPH9ZkQ0
消費税増税に賛成する議員リストってどっかにないのか?

この問題は絶対に風化させるわけにはいかないし、必ず次の選挙で落選させなければならない。
271名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:21.52 ID:ku9K28+/0
>>239
有効性が皆無だな
272名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:25.08 ID:2TWrCBMF0
自民党もばかだよな〜
民主党の泥船に乗っかっちゃって
既成政党総崩れだな

維新の会良かろうが、悪かろうが
応援するから
早く候補者立てて選挙の準備してくれ
273名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:28.86 ID:5msHXbge0
>>169
公務員制度改革を実行してきた江田・渡辺のみんなの党と
官公労の支持を受けてる民主党の区別がつかないのならニュー速に来るな。
274名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:33.35 ID:MwIJlT3R0
増税に賛成している議員の表を作ってくれ!

今度の選挙で、みんなにそれを知らせて、投票の参考にしてもらうんだ!

今度の選挙の結果が楽しみだ
275名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:42.58 ID:Xw9EOwpmO
違法ダウンロード法の成立の過程がよくわからん
276名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:00.87 ID:tMWocZ/l0
公明党は結局連用制さえゲットできればよかったんだな
277名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:22.02 ID:FgJYOsRt0
>>253
官僚の策がまんまと成功した感じだな。増税。

●官僚にとって小沢は「目障り」漆間を使って叩潰す●
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0903_004

実は07年の参議院選挙惨敗以来、政府与党は民主党の小沢代表を失脚させる事に専念してきた。
小沢代表さえいなくなれば、仮に政権交代が起きたとしても民主党は少しも怖くない。
なぜなら小沢代表以外に「権力」の裏表を知る人間が民主党にはいないからだ。
かつて権力の内側に身を置き、権力を操った事のある「経験者」が小沢一郎氏である。
霞ヶ関の権力機構からすれば最も「目障り」で「恐ろしい」存在だった。
アメリカ大統領選挙を見れば分かるが、政治家にとって重要な能力の一つは金を集める事である。
オバマがヒラリーに勝ったのも集金能力であった。
政治資金は政治家の力量を計る物差しというのが民主主義国家である。
ところが日本で「金権政治家」は悪の代名詞だ。
なぜなら戦前から官僚機構は力のある政治家を排除する論理として「金権政治」を使ってきた。
星亨や原敬など、明治、大正時代に官僚と戦った政治家はみな官僚から
「金権政治家」のレッテルを貼られ、新聞に批判されて、憤った国民に暗殺された。
官僚機構が権力を脅かされると「カネのスキャンダル」を持ち出すのが昔からの常套手段なのだ。



●内閣官房に「権力の暗部」抱える麻生政権―警察庁出身副長官・漆間巌の存在理由(2009/02/04 )
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902026684/1.php

麻生内閣の看板の公務員制度改革が人事院の抵抗で難航し、事務官房副長官の漆間巌が機能していない
ためだと指摘されている。だが、麻生首相が漆間に期待するのは政府全体の調整役ではなく、
元警察庁長官として刑事と公安の両情報を収集し、警察権力を政治運営に利用することだとみられる。
今後、漆間のこうした動きに注目すべきだ。
278名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:22.19 ID:NlqZo23U0
橋下はリアリストだから、消費税増税すると思うね。
今のめちゃくちゃな財政状況を改善するのは、収入を増やして支出を減らすしかない。
279名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:34.14 ID:alzxcfOi0
ふざけんな糞政治家!!
280名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:44.26 ID:jQ6DnuVD0
公務員改革を最も強烈に掲げる みんなの党 に期待するよ
維新でも良いけど・・・

いっそ連立して、ジミンス公明の増税連合を一気に叩き潰してくれないかな
ジミンス公明は、ありとあらゆる面でもう完全に 老害 
消費税増税、ダウンロード問題、音楽リッピング問題、漫画規制など・・・
あげたらキリがないほど、ただひたすらに 老害 極まりない
281名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:59.04 ID:zM3I3EH+0
年内に選挙があるなら、ダウンロード法は潰せるのだがな

お前ら増税の次がセット売りのTPP参加が待っているよ
282名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:30:59.81 ID:NGiycK+v0
>>278
財政は別に滅茶苦茶じゃないけど?
283名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:03.64 ID:OlhXpR0Q0
生殺しだな、国民の沸点をよーく見極めてて感心するぜ
284名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:11.50 ID:1OQc7JtOO
>>187
最初からのシナリオ通りだろうね。国民の見えないところで悪巧み。
政治家は極悪人しかいないからやりたい放題。
無力、国民。
選挙で詐欺にあったが詐欺師集団にやられ放題。
285名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:12.08 ID:/WaIlmOs0
>>266
東原 に見えてちょっとアリかなと思ってしまった
あの人が「官僚と議員のために政治やります!」って言ってくれれば日本は救われる
286名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:19.51 ID:7931FNepO
維新も怪しいが自民・民主よりがは100倍、いや1000倍マシでしょ。
287名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:24.11 ID:gBAcERE40
ある経済評論家が言っていた
今の経済情勢で消費税を上げたら間違いなく恐慌が来るって。

そうなれば、税収はむしろ大幅ダウン、失業率は大幅アップらしい。

どう転んでもこの国は終わり。働く意欲のない老人と使えない公務員はもってあと5年くらいだろう。
288名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:28.53 ID:1vbmbk/j0
>>260
今の民主議員が解散に走るわけないよ。
小沢もやれることは決議欠席程度になった。
289名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:28.71 ID:pxMwlmf20
>>273
公務員改革ってどこを改革したのw
やってますアピールだけで、実際には抜け穴だらけの公務員改革しかできてないじゃん。まあ無理か、頭がそもそも足りてないから。
290名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:31:32.12 ID:EREy8bGn0
一体改革、3党合意へ=民・自修正案を公明容認―消費増税、成立へ前進 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw287236
291名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:06.22 ID:Uh9rRtea0
公明党は民主から選挙制度を変えて貰うと、30議席確保確実だから合意だとさw

マジで馬鹿議員達w
292名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:17.39 ID:Hm5D4+ULO
10%なんてもう物買えないや
293名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:31.53 ID:NlqZo23U0
>>282
多額の赤字国債に頼ってるんだから、めちゃくちゃだろ。
294名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:36.55 ID:3aZimgCh0
日本国民を愚弄しきってやがる
議員定数削減は永遠に先送り

>>91
棄権でお茶を濁すどころか、普通に増税賛成票を入れてそうだな
汚沢本人は間違いなく姿を見せず逃亡棄権パターンだろう
295名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:51.54 ID:pXyFY6k+0
2ちゃんで必死に消費税増税に反対している連中が多いが
勤め人(正社員・公務員)は結構、消費税増税容認だからw
296名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:52.69 ID:tlFDr5W/0
全て棚上げ、増税だけ実施かよ
その上、自民民主連立とかしたら・・・

終わったw
297名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:01.04 ID:XApho0xsO
何考えてんだか
298名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:11.45 ID:FgJYOsRt0
>>253
既得権(記者クラブ)にすがる日本の大手マスコミは報じませんが。

海外ではこう報道されています。

Japan Stalls as Leaders Are Jolted by Old Guard   January 19, 2010 New York Times
http://www.nytimes.com/2010/01/20/world/asia/20japan.html?scp=1&sq=ozawa&st=cse

「このスキャンダルは、日本の民主主義を危機に陥れている。このスキャンダルは官僚システムが、
自分に対して挑戦してきた、選挙で選ばれたリーダーから自分を守るために反撃したものなのだ。」

日本の検察は、米国やその他の西側民主主義の司法制度とはかなり違った勢力だ。検察庁は、
誰に対して何時調査を開始するかを決める権利だけではなく、告訴以前に、容疑者を逮捕し、拘留
する権利も持っている。これによって彼らは実質的に、警察、法務大臣、そして裁判官の力をひとま
とめにしたほどの権力を持つことになっている。

そして、検察と大マスコミが密接な関係にあり、小沢報道は「ほとんど検察寄りのものばかり」である
と指摘し、「事件の報道は検察のリークに基づき、容易に予想がつく物語パターンで展開されてきた」


299名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:14.52 ID:BlSG+XjF0
>>278
社会保障のカットや抜本改革なしに
増税はしない・社会保障維持・充実と吹聴する
政治家こそ信用しないけどね
300名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:16.52 ID:he75z0XE0
税金は社会主義の賜物である。
301名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:28.22 ID:W8PZXAHk0
もう、メンドウだから大連立しろよ
302名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:28.70 ID:F80MFwjm0
『元民主にも元自民にも投票しない』 ってのは
もういい加減飽きたからさ、
これ言うヤツは、「自分は○○党に投票する」って
必ずつけ加えろよ。


303名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:30.18 ID:wqaYSOuo0
今までは誰も入れたい奴いないとき総火のおばちゃん達のお願いきいて公明党に入れてたけど
これで今回からはキッパリお断りします。
304名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:32.45 ID:MVW3MuL10
協議しろ、決めろと言ってたのに
まとまりそうになったならなったで
批判してるテレ朝ワロス
305名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:33.51 ID:NGiycK+v0
>>293
国債管理が破綻してなければ問題ない、あるというならどう滅茶苦茶なのか説明するべき
306名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:39.51 ID:p+dF5Ns10
この国の無能クズ老害はムッソリーニおじさんみたく縊り殺されて
木に吊るされる最期をお望みなのかね?('A`)
でなきゃ中世の無能強権貴族みたくギロコースかね
マリーみたく
自分たちの足元しかみれない、保身しか考えてないゴミが政治家やってんなと…
307名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:39.67 ID:8NvPWZ7B0
>>286
公明がへばりついてるのが怖いんだよね、維新は。
308名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:58.70 ID:L/L/QV6H0
サンクス ミンス自民公明党www

CD→音楽ファイルが違法化、iTunesやWindowsも違法へ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339756665/
309名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:47.12 ID:rA/9MPx00
しかし解散の確約もなく合意が成立するとは
マジで思わなかったわw
ハニガキはマジで馬鹿w
310名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:52.81 ID:RUq9FzPI0
>>295
既得権に守られてるからなあ
既得権なくなるよりは消費税増税のほうがマシだもんな
311名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:33:54.93 ID:+IW57H210
自公民で増税決めて(どうせ解散しないから)来年衆参同時選挙ってなったら、
自公は大して伸ばせないと思うんだけど。
ミンスが壊滅しても、ねじれたら政権奪還しても短命に終わるわな。
312名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:11.98 ID:v54waxQN0
おーいネトウヨ、自民党に裏切られた気持ちはどうだ?w
313名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:13.75 ID:zM3I3EH+0
財政が無茶苦茶って官僚や政治屋の金遣いが荒いから
無茶苦茶なんだろうに

いつまでデフレ不況を放置しているのだろうか
314名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:18.58 ID:94nuvoct0
嫌なことをやってあげて解党m9(^Д^)プギャーーーッ
315名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:38.08 ID:tMWocZ/l0
>>291
絶対おかしいよな
散々難色示したりしてたけど結局連用制導入でOKってwwww
信念も何もない
316名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:44.55 ID:RQq0YFd40
>>61
民主党は論外だが、自民党って個々の議員はそれなりに能力高いのに、
組織となると国民の期待に全然応えられないよな。

森元首相とか二階とか古賀とか野田聖子とか、
絶大な後援組織と資金力を持つ一部の議員が若手中堅議員を封殺して、
目先の利益を追って、結局保守的な国民が離れるっていう。

谷垣にも期待した時期はあったが、毛並みはよくても戦えない人なんだとわかった。
317名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:48.32 ID:8WODAsqi0
結局、国民より自分達の保身ありきで
合意したって言うことね。
それだけ維新が怖いのよね。
情けないわ。
318かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:34:51.70 ID:6liOejVD0
>>260
朝日の言うことを真に受けるな。

あれは、反対派、中間派の議員に対する陽動だ。


お前みたいな馬鹿が一人でも二人でも引っかかってくれたらいいなぁ。
程度の代物にすぎん。
319名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:55.29 ID:5msHXbge0
>>289
せっかく進めたものを麻生が後退させてしまったからね。
自民党の運命は既にあの時に決っている。
320名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:00.12 ID:RuhGrOCR0
>>292
おいおい10%で止まらんぞ
財務官僚が目指している税率はそのはるか上だぞ
321名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:01.16 ID:kViT7svD0
個人的には日本国債の大暴落が起きて都銀もろとも連鎖倒産の世界恐慌・・・
のほうが面白かったんだがなぁ

だってお前らこの世の中退屈で何を見ても肯定的になれなくはないか
こんな面白くない世の中根底から焼き尽くされたほうが後々から見れば良かったんだが
322名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:09.40 ID:pxMwlmf20
>>313
金遣いが荒いのにデフレなんだな。バカでしょ?
323名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:16.35 ID:su1TfXc10
オマイラ、よく分かったろう
この国の権力構造は

民主+自民+公明<<<<<<<<<財務省

ということが
324名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:18.20 ID:ygEsVw1o0
マスゴミの願望、民主党の願望、デマが飛び交っているなw
325名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:27.30 ID:tlFDr5W/0
>>288
自民が解散を条件に行くと
思ってたwまさか連立に向かうとは・・・
舐めるなよ糞議員!
326名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:38.68 ID:M35kKXaK0
>>249
あれを失敗だと見ているお前はまだまだ。
>>236の一か月間は原発問題で橋下が叩かれていた時期だぞw
327名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:40.96 ID:JeZwPR3I0
貧乏人をますます苦境に陥れてまで、裕福な人の既得権を守るためにここまでやるか...
退職金に課税せい。世の中馬鹿らしい。
328名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:49.42 ID:s4NUyXME0
>>293
増税で財政赤字削減するなら、消費税増税より資産税の方が適していますね。

増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費性向の高い人からお金を奪ってデフレ圧になり、歳入減少に繋がります。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さいです。
329名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:49.24 ID:VpFCo3600
腐っているやつらが談合で改革できるわけないだろ。
するやつらなら、いままででしている。
自民公明がしないとわかったら、政権交代したのに。

印象工作の特捜部、捜査されない自民党 政教分離違反を国会で問え。
330名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:50.10 ID:jfTFeXifO
>>256
そして検察の予算を握っているのは・・・
331名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:59.04 ID:W8PZXAHk0
>>253
言いたいことは分かるけど、小沢はけっして綺麗な政治家とは思えない。
332名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:36:09.23 ID:6lTNhFDSO
あらあら、これで超絶望社会が誕生するねw

政治家と官僚様は余程日本と日本人が憎くて家畜だと思い嫌いな様でw

まぁ、日本は政治家・官僚・公務員による「権力者無責任型統治国家」だから諦めろ、お前等w
333名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:36:09.82 ID:Kub31sVn0
>>267
福知山年脱線事故と同じ年だから2005年だね
そうだよ小泉政権時だよ
334名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:36:34.58 ID:he75z0XE0
生活保護制度廃止と子供手当て廃止だけで増税は必要ない。
335名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:36:39.52 ID:naj0pxz00
腐れ政治家ども全員くたばれ
336かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:37:03.48 ID:6liOejVD0
お前ら、マスメディア嫌いなんだろ。
信頼できないんだろ。
売国集団だと思っているんだろ?

なのに、なんでマスメディアの見出しを安易に信じるんだ?
337名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:12.77 ID:pXyFY6k+0
民主・自民・公明の大連立・・・森本拓大教授が防衛大臣に就任したときから「ありそう・・・」って思ったw
338名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:38.92 ID:3aZimgCh0
苛政は虎よりも酷し
339名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:53.54 ID:9vWc3zKXO
飢饉と大災害に苦しむ民に大老や老中は年貢上げをもくろむ。もちろん自分たちや旗本御家人の棒碌はそのまま。まもなく第2次桜田門外の変と平成の改新の始まり。
340名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:57.03 ID:FgJYOsRt0
>>295
消費税増税が正解だとしても、一旦、総選挙で民意を問うべきだろ。
消費税を上げないことを公約に政権を取った党なんだから。野田が
完全に官僚の操り人形。
341名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:57.70 ID:LRFrIlcgi
報道ステーションの外人も酷いな!
どこの回し者だ?
バケツに蓋しない方が馬鹿にされる!
あなた馬鹿ですかって?
本当他人ごと。
342名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:57.96 ID:5wyNC7bO0
>>323
選挙がある訳じゃないしな
官僚と商人大勝利
343名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:58.29 ID:1//uFbNd0
野田と谷垣は組んでいる
会った会わないとお互いが否定してた時から増税は既に決まっていたんだろ
自民党のプライドを保つ為に閣僚更迭で決着してたんだよ
もう大連立しても何もおかしくない
344名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:37:59.57 ID:7ifszJfP0

ようするにアレだろ?
自民党がやりたい「弱者虐め既得権ウハウハ政策」を民主党の名義でやるってことだろ
で、次の選挙で怒った弱者が自民党に投票するwわけよ

民主党は白痴だな

345名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:02.50 ID:NlqZo23U0
>>305
10年ももたないだろ。借り入れの利払いだけで税収分がなくなるようになってしまう時代がくる。
346名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:11.06 ID:tlFDr5W/0
>>318
現実も見ねぇ持論もねぇお前みたいなクズに
言われたくねぇわw
347名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:12.32 ID:ghuhcUQYO
国民に増税を強いるのに
増税派(特に豚を支持してる議員)がニヤニヤしていた件。

増税法案が通りそうなのと
反対派に勝ちそうなのでニヤ顔でインタビューに答えてた。

国民が苦しむ法案を通すのに
ニヤニヤしてる増税派にあきれた・・・・
348名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:14.70 ID:F3Mp1R3h0
>>253
小沢に頼ってる時点で負け
349名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:26.50 ID:RUq9FzPI0
大連立してもマスゴミは大政翼賛会って叩かない予感
350名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:35.88 ID:z/eK5F+90
自民は野党になっても結局何も変わらなかった。いや変わるわけはないか。
結局3年間で民主が自民化しただけだったな。
政権交代じゃなくて自民に派閥が一つ増えただけ。
351名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:52.52 ID:JeZwPR3I0
>>339
そんな気がする。民の怒りで誰か殺されそう。
352名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:57.51 ID:A3Bgjrf70
解散迫らない自民のばかさ加減
353名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:00.04 ID:/WaIlmOs0
小沢がクソだってことは以前から知ってたし、スキャンダルも「やっぱりな」くらいしか思わん
その程度のことより、生活に直結してて日本と民主主義をないがしろにする増税のが大問題だろう
オウムだの小沢だので騒ぐのは本当に目先しか見えてないな、と思う
354名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:08.28 ID:pxMwlmf20
>>326
それは、マスコミの報道ひとつだろ。
橋下が実際に利権に手を突っ込もうとすれば、あっという間に人気なんてなくなるよ。 あれ以来、国政には出ないかもと予防線はりまくってるし。
355名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:10.71 ID:grgRz8ZD0
注目すべき点は景気条項がしっかり入ったことだろ
356名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:20.65 ID:RuhGrOCR0
>>302
減税日本に投票します
357名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:20.87 ID:NVRAVxhE0
公務員にとって増税は売上げの増加
今回の増税は公務員はうれしいだろうな
358名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:39.78 ID:uBP3xy/R0
消費税増税の議員リストないかな
359名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:52.34 ID:zM3I3EH+0
>>351
日本人のメンタルって強者ではなく
自分よりさらに弱者に向かうだけ
360名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:59.50 ID:he75z0XE0
1000万円溜まったら、政治家になることした。
徹底的にムダを省いて、税金は最低限しか徴収しない政策を取る。
361名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:01.42 ID:W8PZXAHk0
そろそろ、共産主義に移行してもいいのではないか?
362名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:06.59 ID:1vbmbk/j0
しかしまあ原発再稼働と良い消費税と良い、野田の実行力は管とは天と地ほどの差があるな。
管は何もしないどころかなにかをやろうとする人の邪魔までしていたし。
363名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:07.59 ID:MMiKyhhy0
なあに選挙でお灸を据えればいいだけ。選挙前に強行したらチャラになるとでも思ってるんだろうけど絶対に許さない。
364名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:10.32 ID:v54waxQN0
>>350
自民党が官僚の手先にすぎないっていつになったら分かるんだw
365名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:10.85 ID:Vnrb8buJ0
とにかく日本を再生させるには自民党と民主党を一人残らず消し去ることだ
それ以外にない
366名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:18.40 ID:tMWocZ/l0
公明党は40議席は固いな
367かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:40:21.84 ID:6liOejVD0
>>346
何処に現実があるんだよ。

お前みたいな、勝手に絶望してる莫迦ほど救いがたいものはねぇよ。
あきめくらめ。眉の下にあるのは節穴かよ。
368名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:25.20 ID:nSXwwNjg0
共産党が与党になっちまえ
赤化してしまえ
369名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:32.03 ID:FQimVxf+0

今年の夏の公務員のボーナスは約90万円

これは平均的な家庭の消費税7年分

つまり公務員一人の一回のボーナスのために7年間消費税を払うことになる

これは何としても阻止せねばいけない
370名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:33.97 ID:uBP3xy/R0
さて新聞購読あした解約だな
371名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:39.70 ID:3xvgiwLIP
いよいよ来たか
372名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:45.99 ID:9vWc3zKXO
>>295 基地外のお前の脳内ではな。死ね。今すぐ死ね。今晩寝てる間に死んでしまえ!
373名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:47.93 ID:Ki8v7qbHO
絶対に許さない

絶対にだ
374名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:40:53.06 ID:I6KpuDZz0
>>362
いや余計な事やってるのは野田だけど
375名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:00.17 ID:zPRJZCg10
自民は前から消費税増税するって言ってたけど
知らなかったのは馬鹿チョンだけ
376名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:02.07 ID:so6S95WL0
紙ね。糞政治家。
けし粒ほどの国への思いがあるのか?
明日の仕事がないんだぞ。庶民は。わかるか。


377名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:14.95 ID:GoCtc9280
小沢さんは、採決の時に反対するんでしょうね。
まさか、棄権とかしないですよね。(この前みたいに)


378名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:20.17 ID:pxMwlmf20
>>364
そもそも、官僚以上に政策に精通してる政治家がいないのだから誰がやっても一緒。
379名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:24.31 ID:lJlpe+bB0
かつては消費税に関しては議論すらしないとか言ってたような気がする
380名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:25.86 ID:uBP3xy/R0
ああ、もう次は共産党しか入れるとこないな
381名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:27.89 ID:nWebcpnl0
考えられるのは・・・
小沢派が大規模造反→内閣不信任案可決→解散または総辞職
小沢派が中規模造反→内閣不信任案否決→民主自民代表選挙
小沢派が小規模造反→民主自公の大連立→民主主義の崩壊か
382名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:34.54 ID:V8ioNI/l0
自民が解散を取り付けできないから民主の分裂で解散をさせようと画策したでいいのかな。
383名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:36.17 ID:tlFDr5W/0
>>367
コテハン付けてる
お前だよwww
かわぶた大王w
384名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:36.97 ID:dgFH4NJP0
>>2
ガッ
385名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:52.71 ID:RUq9FzPI0
お前ら、第2次桜田門外の変を期待するんじゃなく自分で動けよw
386名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:54.82 ID:LAgDNp+O0
これぞ最大の生活保護の件  ちょ〜wwwwwwww

福祉目的消費税の1.5〜2%分の使途がわかったぞ〜w(?国会議員含めたらもっとか?↑)
政治家が日本を70年蝕むシロアリと化したんだ

さらに問題なのは、廃止により議員の掛け金支払いはなくなる代わりに、年金給付の費用などが全額
(共済会の積立金を除く)、自治体負担となる点だ。国(総務省)の試算では、公費負担は約60年間続き、
負担総額は約1兆1400億〜1兆3600億円にも上るという。
http://diamond.jp/articles/-/16682

現在、日本の全都道府県及び市区町村において、地方議員年金が全額税金によって負担されていること
をご存知だろうか。地方議員年金は'11年6月に「廃止」され、掛け金収入がなくなったにもかかわらず、
税金で支払われ続けているのがその理由だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32305
387名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:08.18 ID:FgJYOsRt0
>>330
財務官僚

>>348
いや、小沢だったら官僚組織を壊せる可能性があった。
そして、両者共倒れが一番いい結末だった。



しかし、検察は日頃の諜報活動で、あらゆる政党の犯罪に関わる事案をストックしている。
それをいつ効果的に 利用(リーク)するかが、 権力者の特権になる。

相手に一番効果的な ダメージを与える為にストックした事案を活用して、
政敵排除するのは、 一番恣意的な権力行使の現れになる。 >>277
388名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:15.78 ID:NlqZo23U0
>>379
言ってました。
「不景気のときに議論すら許されない(キリッ」
389名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:18.63 ID:he75z0XE0
共産主義は私有財産を認めないからな。
そこまで至らないで、税金をとっているのは社会主義です。
390名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:21.75 ID:BQoePzUr0
解散する気はもちろん無いだろうが
野党は解散させる気もないだろw
391名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:21.94 ID:MeYyj9lh0
民主党は世紀の大詐欺師だったな。
392名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:30.70 ID:qZZZm8QS0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
393名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:31.91 ID:GpiGlpJo0
増税以外棚上げ、マニフェスト潰せない、解散の確約もない
何がしたかったんだよ自民は。死ねよマジで
394名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:36.64 ID:7ifszJfP0
前原はもともと野党時代から自民のスパイって言われてたし
公民権剥奪はどーなったんだよ自民w
395名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:55.83 ID:zM3I3EH+0
小沢を推す奴がいるが、去年の管の不信任案で逃げた時点で
政治家としての信頼は0だよ
396名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:57.54 ID:Uh9rRtea0
自民・公明党、民主党、無所属、共産党この内どれに入れろと…

こんな田舎には維新の会なんて、ハイカラな党なんか出来ないわw
397名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:59.01 ID:LRFrIlcgi
ここで増税賛成した政治家は、名前残しておいて因果応報だ。
特に民主党で賛成した政治家は、今後しゃべるな!
398名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:00.87 ID:ovH/YC+J0
>>229
いい加減に片山・世耕の撒いた毒エサに食いつくのやめろよ低能
399名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:01.55 ID:8Fyeglpp0
自民党のHPに谷垣氏の記者会見の記事があるんだが・・・

谷垣禎一総裁 定例記者会見(14日)
http://www.jimin.jp/activity/press/president/117325.html

>税と社会保障の一体改革について、我々の基本方針は、6月15日までに結論を得て、
>会期末6月21日までに採決をすること。
>それから社会保障の協議を先行して行い、その合意を得た上で税での合意を探ると。
>そして、あくまで全体のパッケージとしての合意であって、
>税だけの合意、あるいは一部のパーツのみでの合意は最終段階でも、
>途中のプロセスでもないということを申し上げておきたいと思います。

「社会保障の協議を先行して行い、その合意を得た上で税での合意を探る」と言っている。
これを見る限り、自民党は「社会保障の協議」が終わってから消費税の協議を行うということで、
消費税についてはまだ「白紙」状態なんじゃないか?
それとも俺の見方が間違ってるのか?

この件に関して、マスゴミが「消費税で民自が同意」と報道するのは
かなりミスリードしてるようで、信用できないんだ・・・
400名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:03.50 ID:FQimVxf+0


今年の夏の公務員のボーナスは約90万円

これは平均的な家庭の消費税7年分

つまり公務員一人の一回のボーナスのために7年間消費税を払うことになる

糞公僕の一回のボーナスのために一般人が7年も消費税を払い続ける

これは何としても阻止せねばいけない
401名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:10.33 ID:F3Mp1R3h0
>>381
小沢派は造反できず→民主党政権は任期いっぱいまで継続

っていうのが抜けてるw
402名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:12.66 ID:+IW57H210
>>349
政策合意はしても、大連立にはならんだろ。
403名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:30.76 ID:BlSG+XjF0
>>391
野党時代はお気楽だからね
文句と反対だけでいい
404名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:34.58 ID:A3Bgjrf70
埋蔵金でてこいよ
405名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:39.13 ID:wMfFyxQQ0
この国は自滅するな
406名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:46.90 ID:Lio6ahjfP
>1
超党派の反対派の集会に自公だけ一人も出なかったみたいね。
407名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:50.41 ID:uBP3xy/R0
ね氏タブコリベイぐす今
ね氏もキガニハに緒一
408名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:50.46 ID:gBAcERE40
これで、小沢が何もしなければ、小沢も同罪とみなす。
409名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:51.25 ID:M35kKXaK0
>>354
その後、橋下は大阪都法案が成立しても国政に出ると言っている。
あとブレーン以上にこの人が維新の国政進出に拘っているから。

石原都知事、橋下市長を「一生懸命応援」

東京都の石原慎太郎知事(79)が29日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、連携を目指す大阪市の橋下徹市長について問われて「(市職員の)組合相手に悪戦苦闘するだろう。
彼の立場はなかなか厳しいが、私は一生懸命応援している」と激励した。国政進出は市政改革次第との見方をする一方で、橋下氏にすり寄る中央政界の既成政党を「彼は相手にしていない」と指摘。
外国メディアも注目する橋下氏とのパイプを、アピールした。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120530-959432.html

石原都知事「東京維新の会」立ち上げ大阪と連携するぞ

石原東京都知事が「立ち上がれ日本」の政治塾を拡大する形で「東京維新の会」と立ち上げるという。東京都庁で18日(2012年5月)に行った記者会見で、「既存の議員を集めて第3極を作るのは全然興味がない。
小沢一郎(民主党元代表)と俺が手を組むことは全くない」と言い切った後で、
「東京と大阪が連携して新しい人材を政界に送り込む。向こうが『大阪維新の会』なら『東京維新の会』。全体で連携することで『日本維新の会』を作っていきたい」とぶち上げた。
これを受けて、さっそく橋下徹・大阪維新の会代表(大阪市長)が「すごいことになりそうですね。ワクワクします」とエールを送った。

http://www.j-cast.com/tv/2012/05/21132677.html
410名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:01.64 ID:pxMwlmf20
>>404
麻生が使い切りました。
411名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:10.09 ID:zM3I3EH+0
>>399
しかしそれ14日の分だし、今日の分を見ないと
412名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:11.51 ID:6lTNhFDSO
>>347
話をする時他人事の様にニヤけるんだよな、日本の政治家って

ヘラヘラ笑ってる顔見ると殴りたくなる
413名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:25.41 ID:5l3Jmpzg0
消費税増税で住宅ローン抱えてる中流層が1番打撃を受ける
高所得層は増税で自分たちの資産が守られ結果的に飯ウマ
テレビとか出てる高所得層の人達が増税に賛成してるのはそうゆうことだよ!
414名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:26.32 ID:1vbmbk/j0
>>374
電気も税金も、いずれは誰かがやらなきゃいけないことだよ。
今後誰が政権とっても、消費税は絶対下がらないよ。
415名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:29.17 ID:16ETJ8pP0
>>368
共産は国防に関する党の方針を改めてくれ…
それさえ見直してくれるなら考える
416名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:30.41 ID:elk5UYAh0
ゲス自民と創価が乗ったか
こりゃ通るな
417名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:54.05 ID:RQq0YFd40
「民主党のマニフェスト完全撤回が条件!」
って谷垣総裁も自民議員も言ってなかった?

ただの茶番なのか??
418名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:45:00.87 ID:pXyFY6k+0
この消費税増税問題は新たな階級闘争なんだよ。
年収500万以上なら消費税容認。 容認した方が所得税増税なんかより自分に有利な税制。
年収400万以下なら反対すべき。 税負担がもろ生活に直撃、容認なんか出来っこない。
419名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:45:21.88 ID:F3Mp1R3h0
>>393
え?
増税がしたかったんじゃないの??
420名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:45:24.34 ID:p6SrsiKy0
ソーカもバイバイ
421名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:45:38.84 ID:JeZwPR3I0
>>413
住宅ローンあれば残高に応じて所得税、住民税までまったく払わなくていいからねぇ、今
422名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:45:40.00 ID:5wyNC7bO0
>>393
まったくだな
リッピングの件といい救いようが無い
423名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:45:44.00 ID:A3Bgjrf70
>>410
はあ?民主党があるといった埋蔵金だよ
424名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:03.52 ID:2KkINsIJ0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/



425名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:06.77 ID:FQimVxf+0


今年の夏の公務員のボーナスは約90万円

これは平均的な家庭の消費税7年分

つまり公務員一人の一回のボーナスのために7年間消費税を払うことになる

糞公僕の一回のボーナスのために一般人が7年も消費税を払い続ける

これは何としても阻止せねばいけない
426名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:11.81 ID:3aZimgCh0
>>387
汚沢は所詮選挙屋でしょ
政治家ですらない
まあ、日本には選挙屋しかいないんだが
誰かいたっけ、政治家

話は変わるが、民主党って次の選挙でマニフェスト出すのかな
自分達の言葉の価値をどんどん貶めて、もはやケツを拭く紙にもならない
次の衆院選で民主党の政治家が選挙運動中にマニフェストを配布してたら、笑いを堪えるのを我慢できるだろうか
427名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:25.98 ID:LAgDNp+O0
>>399
ネットやってる世代で今回の自公よしと思うやつはいないだろww

民主党案
高額年金者の減額→低額年金者に補填

合意案
高額年金者の年金維持→低額年金者、税金による補填

ジジババ以外殺しwwwww
428名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:27.53 ID:uTl1B6rK0
【修正協議 3党合意へ】石原伸晃幹事長(2012.06.15)
http://www.nicovideo.jp/watch/1339763403
429名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:30.00 ID:QytDVqfL0
消費税5%だけではあ〜りません。
日本人は税金を今でもいっぱーい取られています。
財政赤字を含む国民負担率は、すでに今でも国民所得の49.8%も取られています。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/241a.htm 
採決して高止まりしている議員や公務員たちも一人あたり累進人件費を早く粛々と削減するしか方法はあ〜りません。
430名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:30.73 ID:3XC4EsVb0
だいたい次から選挙って何を元に決めるの?
公約もマニフェストにある事は守らず、
無い事をやってもおとがめ無しならば・・・
431名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:37.64 ID:gVGZfZ15i
民自公
これからの真の日本国民の敵だな。
社民党、国民新党も日本国民の敵。
432名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:37.72 ID:pxMwlmf20
>>409
出るのは、維新であって橋下でない。
維新の議員のレベルが低いのは言わずもがな。そして、石原も元自民で、政権争いに破れただけで、素晴らしい案を持ってるわけではない。 幻想を見るのは、民主で終わりにしましょ。
433名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:38.21 ID:Vnrb8buJ0
年金も天下りも放置
命がけなのは増税と原発再稼動
死ね
マジで死ねクソ政治家ども
434名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:39.59 ID:FgJYOsRt0
>>399
自民党の社会保障案を丸呑みすれば、賛成するといういみだろ。
でも、実際は、社会保障の中身は棚上げで、税金だけ取る。社会保障に使われる保証すらない。
435名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:46:50.68 ID:4jOLvKPl0
財務省完全勝利か
財務省様の足をペロペロ舐める政治家どもめ
436名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:47:42.21 ID:RQq0YFd40
>>379
それは政権交代直前の民主党。
なので責任は民主党にとってもらう。
437名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:47:57.42 ID:16ETJ8pP0
>>426
日教組と戦おうとしてくれた中山先生くらいだな
まぁ仲間の自民に叩き潰されたけどね…
438名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:05.39 ID:zM3I3EH+0
>>424
このところの生活保護受給者叩きは所詮増税論議と
公務員叩きを回避させるために撒き餌に過ぎない

そんなのに引っかかるアホがいる限り
日本の政治は良くならない
439名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:10.93 ID:bePQcLZy0
これでハッキリした

売国ミンスとソーカはマジで日本を破壊して
オレたち日本国民を皆殺しにしようと企んでる

いまこそ国民が立ち上がる時だ

売国ミンスとソーカを倒し、
連中を支援するすべての日本企業と役所を一掃し、
正社員や経営者、公務員や自営業者や資産家といった
学歴や定職や貯金のある売国奴どもを根絶やしにする以外
オレたち日本国民が生き残る道はない

天皇陛下とともに日本国を建国なされた
万世一代の御三家であらせられる
安倍さんと麻生さんがいらっしゃる自民党に
政権を奉還することだけが
日本国の滅亡を防ぎ
オレたち一般国民がこの国の主役となれる唯一の手段なんだ
440名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:12.63 ID:AavLuOxd0
自民、民主、公明で安い芝居見せやがって!
おれは きづな を応援する。
小沢は優柔不断だが彼らはけっこう骨がある。

もし増税が可決されたら次TPPくるよ。
みんな、維新はまずい。

ていうか自民の中のマトモな人たちも集団離党したほうがいいよ。
どうせこれからも石原だの逢沢だの茂木だの石波だの
マスゴミ(=財界)べったりの連中が幅利かせて、採決要員になるだけだ。
441名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:17.25 ID:h89aTnjW0
なにこの共産主義国家・・
国家解体で良いわ〜大地震かもーん
442名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:19.26 ID:K1PneHGLP

「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙ww

http://nicoimage.com/o/1/175/

4コマでわかる日本の政治 #seiji #日本の政治 #腐ってやがる #漫画 #manga #4コマ

http://nicoimage.com/a/1/85/
443名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:25.54 ID:A3Bgjrf70
国民の生活第一←まずこれが大嘘
444名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:32.93 ID:C9lj8fJh0
涅槃経に云く「若し善比丘あつて法を壊る者を見て置いて呵責し駈遣し挙処せずんば当に知るべし
是の人は仏法の中の怨なり、若し能く駈遣し呵責し挙処せんは是れ我が弟子真の声聞なり」云云、
此の文の中に見壊法者の見と置不呵責の置とを能く能く心腑に染む可きなり、
法華経の敵を見ながら置いてせめずんば師檀ともに無間地獄は疑いなかるべし

現代語訳
涅槃経に「もし正法を守るよき僧であっても、仏法を破る者を見ながら、
それをほうっておいて、誤りを責め、追い出し、責め、処分するならば、
これこそ私の弟子であり、真の声聞である。」とあります。
この文のなかの見壊法者(仏教を破壊する者を見て)の「見」の字と
置不呵責(捨て置いて罪を呵責しない)の「置」の字とをよくよく肝に銘ずるべきです。法華経の敵を見ていながら、
そのままにしておいて、破折しなければ、師匠も檀那もともに無間地獄に堕ちることは疑いないことです。
445名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:37.73 ID:O5diQCye0
自民党はもう終った。

この恨みはまた選挙でお返しするよ。

自民党には入れない。
446名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:43.44 ID:+Axs+SZ40
決めた。共産党員になってナマポで生活する。
447名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:46.55 ID:6lTNhFDSO
>>430
日本は「権力者無責任型統治国家」ですもの
448名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:48.83 ID:he75z0XE0
今の政治家に政治を任せていると社会主義になるから、
立候補して徹底に主張したほうがいいな。
449名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:51.83 ID:FgJYOsRt0
>>426
じゃあ、なんで、検察・官僚が必死でなりふり構わず潰したと思ってるんだ?


●官僚にとって小沢は「目障り」漆間を使って叩潰す●
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0903_004

実は07年の参議院選挙惨敗以来、政府与党は民主党の小沢代表を失脚させる事に専念してきた。
小沢代表さえいなくなれば、仮に政権交代が起きたとしても民主党は少しも怖くない。
なぜなら小沢代表以外に「権力」の裏表を知る人間が民主党にはいないからだ。
かつて権力の内側に身を置き、権力を操った事のある「経験者」が小沢一郎氏である。
霞ヶ関の権力機構からすれば最も「目障り」で「恐ろしい」存在だった。
アメリカ大統領選挙を見れば分かるが、政治家にとって重要な能力の一つは金を集める事である。
オバマがヒラリーに勝ったのも集金能力であった。
政治資金は政治家の力量を計る物差しというのが民主主義国家である。
ところが日本で「金権政治家」は悪の代名詞だ。
なぜなら戦前から官僚機構は力のある政治家を排除する論理として「金権政治」を使ってきた。
星亨や原敬など、明治、大正時代に官僚と戦った政治家はみな官僚から
「金権政治家」のレッテルを貼られ、新聞に批判されて、憤った国民に暗殺された。
官僚機構が権力を脅かされると「カネのスキャンダル」を持ち出すのが昔からの常套手段なのだ。
450名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:53.19 ID:M35kKXaK0
>>432
今のジミンス連立なら橋下抜きでも普通に維新は勝てるw
前回のミンスと同じように・・・要は相手の自滅。
451名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:53.61 ID:hiufgZnu0
増税だけは速攻で決まったな
結局民主も自民と同じく、族議員と取り巻きが公共事業で税金山分けして
儲けたいだけの集まりだったってことじゃねえか
もうこいつらには金輪際投票しないわ
452名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:00.06 ID:JX3i7T4y0
何が合意で、何が前進なのか、嘘から始まると
次から次へと嘘つかないと行けなくて大変だなマスゴミ
何も合意しておらず、まだまだ問題山積み
野田が乗り切れる局面なんて、既にナイと言うのに…
453名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:01.39 ID:LKx4RzzmO
結局財務省のポチしかいないわけだ
もう政治家いらん
削減じゃなくゼロでいいわ
454名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:04.99 ID:yx5ZS9bw0
スパイ防止法が出来ない限り、ジャップは永遠の奴隷wwww
455名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:15.88 ID:p6SrsiKy0
60代以上はすみませんが日本の将来のために全員あぽーんでよろしく。
456名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:17.83 ID:8WODAsqi0
時事通信の世論調査
支持率
民主党8.1%
+自民党13.1%
+公明党4.2%

足しても25.4%。

解散したくない理由がよくわかるわ
457名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:25.02 ID:NlqZo23U0
>>438
不正受給批判を陰謀論に結びつけるとマスコミあたりから金もらえるの?
458名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:25.43 ID:3aZimgCh0
>>433
議員定数削減ものらりくらりと放置

それどころか、消費税増税のために公明党に有利になる選挙制度に改悪
大連立組むけど議員定数削減は努力してるフリだけ続けます
459名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:27.36 ID:LC3yq7Bp0
【財政】イタリアの増税が裏目 付加価値税率1ポイント引き上げたら税収減少 緊縮策強化で[12/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339554233/
460名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:37.03 ID:7ifszJfP0
>>410

焦土作戦、な
461名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:42.55 ID:RUq9FzPI0
>>432
幻想を見るなと言われても・・・
民自公がクソであることは明らかなんだからややマシな可能性があるほうに入れるしかないでしょ
462名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:58.01 ID:pxMwlmf20
>>450
で、無能が政権とったら今の民主党と同じ道を歩むだけなんだけどw
463名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:13.58 ID:nWebcpnl0
石原幹事長が「増税に賛成する」と明言したんだから、
どんな暴動しようが、絶対に阻止できないから諦める。
464名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:22.29 ID:mTun6+a3O
デモしない日本人(笑)!
465名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:40.48 ID:j5BIihzH0
日本人はお花畑でいーなー
466名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:44.77 ID:A3Bgjrf70
まあ賛成に見せかけて反対するって手もあるんだけどな
そんなことはばか正直な自民にはできないか
467名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:01.92 ID:JeZwPR3I0
今、麻原が行動をおこせば賛同者が続出かw
468名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:04.39 ID:W8PZXAHk0
公明外して大連立しろよ
469名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:06.68 ID:xQ/kr1cj0
>>456
ガス抜き維新もカウントしておいて。
470名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:09.53 ID:LAgDNp+O0
>>450
検察があてにならない日本で
選管があてになるのだろうか・・・

発展途上国だぜここ・・・

中国韓国経済に部品送る為に、欧米の連中がバカンス取ってる夏も
休まず働き続ける、大陸の植民地
471名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:11.27 ID:nSXwwNjg0
これは共産党以外選択肢なくさせる中共の壮大な陰謀じゃね?w
472名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:11.87 ID:he75z0XE0
税金は社会主義だから、組織化すれば、既成政党に勝てる気がする。
473名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:15.98 ID:swxuPMTdO
官僚マスメディア経団連は国民舐めてSPの数まだ増やして無い今がチャンスだぞ
474名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:20.12 ID:F3Mp1R3h0
「不況下の増税」社会実験へようこそw
475名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:32.92 ID:tlFDr5W/0
三橋は何やってんだ
476名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:41.61 ID:zM3I3EH+0
>>457
不正受給は裁かれなければならないが
セコーや片山がやった事は不正受給ではなく
生活保護自体を叩く方向に持っていっただろうに
あれ以降、公務員や議員の厚遇や給与に関する事が
全て消えてしまったじゃねえか
477名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:50.77 ID:1vbmbk/j0
>>461
そういう人のお陰で前回は民主が勝ったんだよ。
478名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:51:58.40 ID:NGiycK+v0
>>345
10年ももたないだろ。とか、いい加減な事言われても困る
479名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:07.52 ID:V8ioNI/l0
自民民主連合でシロアリ温存、来年中頃世界情勢悪化で国債暴落で恐慌ってならないか怖いよう、
財政健全化してよ誰か。
480名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:12.81 ID:8NvPWZ7B0
自民・民主・公明以外の政党に投票しようにも
TPP推進だったり、外国人参政権に意欲的だったりで
結局票を入れるところがないんだよなあ・・・。

まあそれでももう自民・民主・公明はないけど、特に公明。
481名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:13.37 ID:uVSXHQdW0
これ解散総選挙も無くなったの?日本終わりじゃん
482名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:14.03 ID:RUq9FzPI0
>>471
日本共産党は中共とは仲が悪いらしい
483名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:14.60 ID:XcCiXdcw0
ダウンロード法案との取り引きですね
利権さえ守られれば、増税OK
484名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:30.06 ID:3aZimgCh0
>>349
当時の大政翼賛会もマスゴミが大絶賛してたじゃないの
485名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:39.98 ID:GpiGlpJo0
今回の合意で自民が訴えてきた事に何の信念も無いって印象だけを残した結果になったな
ボロカスの民主に対してこの交渉結果。斜め上にも程があるわ
486名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:40.27 ID:RUq9FzPI0
>>477
俺は民主より自民がマシだと思ったから自民に入れたが
487名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:57.10 ID:A3Bgjrf70
民主は自民案のんで自民ガーするつもり
自民は民主に協力してミンシュガーするつもり
488名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:58.45 ID:I6KpuDZz0
消費税10%なら、年収800万以上にだけ対象にしろよ。
生活に余裕ねえよ。
489名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:53:08.21 ID:NlqZo23U0
>>466
自民党はずっと消費税増税を言ってきたから。
民主党が菅の頃から手をひっくり返しただけ。
だから、自民党が反対するなんてあり得ない。
490名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:53:22.82 ID:pxMwlmf20
>>486
橋下は民主に期待してたようだけどね
491名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:53:27.09 ID:ULL7VkDa0
>>486
自民が推進しようとしてたいろいろな規制法案は目に入らなかったのか
492名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:53:30.84 ID:LAgDNp+O0
>>481
今、解散しても無効だし
たぶん自民は公認数が不足している裏事情があるよな気がする
493名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:02.12 ID:ygEsVw1o0
時事通信のトバシ記事に、釣られるマヌケの多いこと多いこと、

おまえらみたいなおっちょこちょいが、民主党に投票したから、
バラマキ失政の穴埋めに増税されるハメになったんだよ。
少しは学習しろって〜の。
494名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:09.19 ID:bePQcLZy0
>>461
気は確かか?

糞なのは売国ミンスとソーカ

連中は企業(経営者・正社員・株主)や役所(公務員)と結託して
日本を滅ぼそうと企んでる

そして連中と命がけで戦い、

この日本という国家とオレたち日本国民の命を守ろうと
戦ってくださってるのが、
安倍さんと麻生さんが率いる自民党の先生方だ
495名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:21.62 ID:1vbmbk/j0
>>486
なら増税容認でしょうが
496名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:22.45 ID:ns6OHWdW0
3党が合意しても国民が合意して無いだろ。
497名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:25.96 ID:Uh9rRtea0
>>418
それ地方住み。家族持ち、住宅ローン持ちの600万でも同じなん?

俺、反対してるんだけどw
498名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:33.36 ID:RQq0YFd40
>>475
ブログで「マスコミの報道は信じないでください!」と言ってるだけ
そして自民党はまだ合意していない!と言い張ってる
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11277893998.html
499名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:34.37 ID:M35kKXaK0
>>462
お前がどう評価しようが自由だが、
今回の茶番で今の民主政権(+自民)の方が無能だと思う人は多いだろうね。
500名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:57.04 ID:ULL7VkDa0
>>494
ネタはもういいんで
501名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:00.82 ID:pfXhMQ760
増税自体にはそれほど反対するわけじゃないけど、
民主はやるといったこと一つもやらずに、やらないと言ったこと全力でやる
野党はそれを認める
ほんとに次の選挙どうすりゃいいんだよ
502名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:04.86 ID:1vhOhd+QO
>>228
在日朝鮮人及び侵略目的の集まりのことですね。
わかります。
503名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:08.98 ID:3aZimgCh0
>>471
共産党に投票するぐらいなら幸福実現党に入れた方がマシというぐらい次の選挙は投票先がない
うちの小選挙区は自・民・幸だから白票を投票するか幸福しかない
比例は鼻でもかんで入れるしかない
504名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:09.73 ID:RUq9FzPI0
>>490
俺だって民主に期待したよ
でもお前らが民主のクソっぷりを教えてくれてたから民主にはさすがに投票できなかった
日本を壊す片棒を担ぐようなことはしたくなかった
505名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:17.80 ID:NlqZo23U0
>>476
> 生活保護自体を叩く方向に持っていっただろうに

という論理にして、不正受給をうやむやにしようとしてるのは擁護側だろw
506名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:21.43 ID:swxuPMTdO
まあ暴動してる韓国があの有り様だから 暴動が効果的とは言えないんだよな

官僚マスメディア経団連になんとか入り込んで中からかき回すしか無い
507名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:29.73 ID:nWebcpnl0
駆け込み需要の景気から一気にバンジージャンプになるのは非常に怖い。
おそらく就職も、2014新卒まではマシだが、2015採用からは地獄と化す。
508名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:31.54 ID:uBP3xy/R0

「お金を刷る権利と金の価格を決める権利が在れば世界を支配出来る。」=
 エドモンド・ロスチャイルド..イランとベネズエラ以外の中央銀行は全てロ
 ックとロス茶のモノ。日銀は建前50%以上政府所有。そのからくりは..→
例えば100万円の国債を発行し日銀が100万円分の紙幣を刷りこの国
債を買うとする。(公開市場操作)もし、これに1割の利息が付くとしたら償
還時10万円儲かる。これがそのまま国民の借金になる。これを繰り返せば
国民は借金漬けになる。公定歩合・法定準備率さらにマスゴミ(ユダヤ支配)
を悪用すればいくらでも国民から搾取出来る。資本主義=ユダヤ奴隷主義。
509名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:48.21 ID:5msHXbge0
>>494
その売国ミンスの盟友が糞ジミンだろうが。
510名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:50.52 ID:tlFDr5W/0
自民は削る物、削ってからでないと
賛成出来ない言ってじゃねぇか
511名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:58.03 ID:YGNWwSYXO
これって結局自民が民主のマニフェスト容認して政権奪回放棄、事実上の敗北でしょ
何考えてんの?自民は
512名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:59.27 ID:I6KpuDZz0
消費税騒ぎの裏で、JASRACと仲良しの議員がなんたら法案通したぜ。
ズブズブなメンバー

音楽文化振興議員懇談会
http://ja.wikipedia.org/wiki/音楽文化振興議員懇談会

会長 島村宜伸
副会長 甘利明、衛藤征士郎、鈴木恒夫
幹事長 小野晋也
幹事 河村建夫
顧問 中村正三郎

懇談会の総会には度々日本レコード協会、JASRACなどの音楽団体が参加し、再販制度維持や
私的録音補償金対象の拡大、著作権の保護期間延長を要望している。


甘利、河村・・・

513かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:56:05.63 ID:6liOejVD0
>>399
ここで悲観論叫んでるやつの半分は
財務省の手先のなりすましだと思う。

国民は増税を受け入れたんだし、お前らも従え。
みたいな圧力を議員にかける材料にしたいんじゃねぇの?

それを『既成事実化』という。
514名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:19.87 ID:ZB1omgiQ0
これからどうやって生きてきゃいいんだ?
なるべく消費しないように節約しなきゃならんけど
それで不況が悪化したらまた消費税上げるんだろ?
515名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:23.27 ID:zM3I3EH+0
>>498
俺もそれ見たけど、今回の合意がミスリードなら
殆どのニュースが嘘になるけどどうなんだろうかね

というか三橋は自民党員なんでしょ
516名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:27.37 ID:HmsbFsy00
一時期ワープアが社会問題とかさんざん言ってたのにそいつらに一番打撃与えてるやん
517名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:32.46 ID:pxMwlmf20
>>499
そうだな、無能なのはやってみるまではばれないからな。でもTwitter見る限り、維新に無能が多いことはすぐにわかる。
518名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:42.83 ID:RQq0YFd40
こいつ何なん?

岩屋たけし?@takeshi108
谷垣総裁のインタビュー。よいではないか。
やっと、自民党の度量が、見えたね(^ ^)。
https://twitter.com/takeshi108/status/213607478183731201
519名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:44.09 ID:3XC4EsVb0
子供が居たら、700万でも貯金は苦しいよね。
つう事は消費税だけで70万持って行かれるんじゃ・・・
520名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:44.41 ID:sGfEcTUD0
民主党の各議員に批判の電話とFAXをする作業をまたやるか。
521名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:44.63 ID:JeZwPR3I0
痴漢経済学者の植草 一秀は冤罪だと確信した。反政府的な経済学者は抹殺されるんだな・・・
522名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:53.65 ID:RUq9FzPI0
俺だって安倍が総裁やってるなら自民支持するわ
安倍内閣ではよしみも輝いていた
523名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:55.30 ID:V/+ks17u0
阻止する方法あるの?
524名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:56.47 ID:YAVsSd010
もし自分が今総理だったら期間限定で消費税を2年間だけ3%にしてみるけどな。
それで景気が上向いて税収増えたらしばらくそのまま。
525名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:04.73 ID:ZIfsd/V3O
これで次の選挙で民主自民の増税賛成派と公明党の議員の落選運動が盛り上がり、ハッキリと選挙戦のテーマになるな。マスコミはごまかすから、しっかりとネット上で、増税議員を特定せねばな。
526名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:12.72 ID:NxdY7YGi0
>>451
違うよ

自民 → 増税した金を公共事業へ(国内)

民主 → 増税した金を韓国へ(外国)

527名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:33.18 ID:dRhwMupwi
増税翼賛会
528名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:39.87 ID:ofnelLHn0
>>511
何考えてるの?って、別に自民にしたら政権奪回する必要ないじゃん。
国民が民主を選んだんだから、国民は民主の政治を唯々諾々と受け入れればいいだけの話。
529名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:54.02 ID:NIZj/APb0
>>493
明日には確定される近未来事実に何を発狂してるんだ

今、この時間帯に3つのカス政党が一体改革という名の増税協議してるわけだがw
530名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:55.19 ID:ULL7VkDa0
男言葉はほんと萎えるからやめたほうがいい
あれかっこいいと思ってやってるのかしらんけど
531名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:16.85 ID:nrXgb9or0

相変わらずどうでもいい小沢問題やオウム問題やらスレだけは異様に伸び

肝心の増税問題は覆い隠して伸びない

工作員だらけやの、2ちゃんは。
532名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 22:58:20.66 ID:4ycBC4uC0
ふたを開けたら造反もなく全会一致大政翼賛状態じゃないのかな
533かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 22:58:27.74 ID:6liOejVD0
>>515
なんなんだろうねって、
財務省から『脱税しても見逃してやるから協力しろ』とか言われてるんだろ。

財務省のグルだろ。完全に。
534名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:29.59 ID:pNBCdeWR0
経済系ネトサポ死んで
無能系だけ残ったな
535名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:43.09 ID:ZB1omgiQ0
>>522
安倍のころからだろ
ワタミだとか奥谷だとか奴隷商人が国政に口出すようになったのって。
536名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:43.30 ID:1vbmbk/j0
>>524
それを需要の先食いと言います。
537名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:45.35 ID:zM3I3EH+0
>>522
もういい加減にしてくれ

一議員に期待してどうするの
結局党全体の決定には一議員では何も出来ない

それとも自民与党時代のように政策の失敗を
外交の見せかけの成功で誤魔化すのかw
538名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:47.57 ID:AhuRs4XR0
こんな糞みたいな事に成るなら三年前小沢総理にして世の中全部ぶっ壊してしまえば
良かったんだよ。何も無く成った所から新たな人材が生まれて来てたかも知れん。
539名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:54.40 ID:RQq0YFd40
>>515
三橋さんは過去のブログで自民党寄りの発言をして、結構予想をはずしてる。
コメント欄でもその点を指摘されてもダンマリ。
まぁ政治の現場にいないからしゃーないが。

ってか文字にいろんな色使って読みにくい。
自己満足っぽい部分が目立つね、三橋氏。
540名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:55.25 ID:uBP3xy/R0
884 名無しさん@12周年 New! 2011/10/14(金) 19:16:23.49 ID:ex/eN1mc0
衝撃の事実   『ユダヤ人・ロスチャイルドは人類の敵』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昔々、230年くらい前に、ヨーロッパに、お金に困った王様がいました。 そこへ、 お金を貸しますから、貸した分と同額の国の通貨を発行する権利を下さい。』
という人が現れました。 王様はコレを承諾しました。ところが金貸しの人は、実はほとんどお金なんてもっていませんでした。 王様に100万円お金を貸す時、同時に100万円の通貨を発行できますから、元手は不要でした。
時間の経過とともに、王様の借金は利息により、膨大になり、発行通貨量も増えました。
ばかな王様ですね。。こんな感じで、国の中に中央銀行という、国の通貨を発行しつつ、利息を得る「民間の会社」が生まれました。 この会社は、国の借金が増えれば増えるほど、潤います。
今では世界中の国々の中に、中央銀行がありますが、それら中央銀行はみな、ロスチャイルドのものだそうです。当然の話ですが、この中央銀行がいくら儲けても、その国・国民にとってはまったく得になりません。
膨大な借金は、その国民の税金で支払われます。今のアメリカみたいな、国の借金が膨大な状態というのは、中央銀行にとってはとても理想的な状態です。
何もしなくても膨大な利息金が得られるからです。でもこのお金は国民が働いて収める税金にほかなりません。税金をドンドン食べる巨大な寄生虫がデーンといる。。みたいな感じです。
こんな巨大寄生虫がいたら、どんなに働いても、国民は豊かになるのは至難の技です。 そこで、今までにリンカーンやケネディなど数人の勇気ある指導者たちが、中央銀行を追い出すべく、
政府の信用にもとずくお金、利息の発生しないお金を発行したことがあります。でも、これを放置してしまうと、国民の方が豊かになり、寄生虫は食べるお金は無くなって死んでしまいます。
そこで、寄生虫どもはこれらの立派な大統領たちを代理人を雇って鉄砲で暗殺したのです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
541名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:02.17 ID:pxMwlmf20
>>532
小沢が採決棄権するのだけは確実
542名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:12.91 ID:FgJYOsRt0
>>505
民主党の最低保証年金7万円には賛成だった。
これなら、年金払った人より、払ってない生活保護の方が待遇が良いという状況は解消できた。

ちゃんと、社会保障の枠組みをちゃんと決めてから、解散して民意を問うてから消費税を上げろよ。>官僚の犬
543名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:15.93 ID:3aZimgCh0
来年の解散後の政権は愚民のせいで時効連立になるんだろうが、痔乞眠大連立もありうるな
原発・増税・TPP・天下り・公共工事促進政権
いまの地獄がより明確な形をもって進行しはじめる
544名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:23.62 ID:tlFDr5W/0
>>513
>財務省の手先のなりすましだと思う。

陰謀論かよw
545名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:23.69 ID:8WODAsqi0
時事通信よっぽど気にしているのかしら・・
546名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:24.96 ID:I6KpuDZz0
自民が反対した部分

最低保障年金
所得5000万円以上の増税
相続税の増税
パートの厚生年金加入

貧乏人に辛く当たるねえ
金持ちはホクホクだけど
もしも俺が金持ちなら自民を応援してたかも
547名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:30.25 ID:lJlpe+bB0
2009 4年間消費税に関する議論は封印する
2012 消費税増税に政治生命を賭ける
548名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:36.05 ID:oMJLhKft0
これ>>37で民主崩壊シナリオなのになぜ自民叩きになるのか訳わからん
誰か教えてくれ。
549名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:44.45 ID:xJXQDnB70
凄まじい消費不況が来て失業者もたくさんでるよ
これが日本のとどめに確実になる
550名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:51.09 ID:ofnelLHn0
>>526
バカか。
自民→増税した金を政治家と公務員のボーナスの財源へ
民主→増税した金を政治家と公務員のボーナスの財源+韓国へ だろ。
ネトウヨ必死すぎw
551名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:59.31 ID:uVSXHQdW0
無効って一票の格差?それなら民主党政権も無効だわ
早く選挙して民主党には消えて欲しいのに
今の自民党の支持率で、もういいや民自公消えてくれ
552名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:59:59.35 ID:LAgDNp+O0
>>494
なんで原発動かしてでも夏働かなきゃならないと思う?

日本企業の中国工場の正月休みは1ヶ月もあるからだ
せっせと中韓の為に汗水たらして部品ストックしろって国が日本なんだよw
2003年に海外移転支援はじめて、日本人は休暇とは無縁になった

財政危機だろう、健全だろうが、先進国は夏休み1〜2ヶ月とっとるw
553名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:21.76 ID:A3Bgjrf70
大連立でも何でもしてわかりやすくさっさと分裂しろ
554名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:33.39 ID:BlSG+XjF0
速報きたあああああ

決定か
555名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:40.05 ID:d8P80gWoO
>>524
最初は税収あがるだろうけど、その後は下がる
556かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:00:45.39 ID:6liOejVD0
>>534
ネチズン、ネトウヨ、のつぎはネトサポかよ。

お前らの国民性が丸出しで気持ち悪いんだよ。
キムチ臭ぐらい隠せよ。
557名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:45.45 ID:JeZwPR3I0
今フジテレビで3党合意って速報まではいったなw
もう終わったw
558名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:52.85 ID:M35kKXaK0
>>522
ジミンス連立になるようなら、安倍はもう党を離れた方が良いね。
安倍は維新やみんなともパイプがあるし。

「橋下市長は、こういう時代に必要な人材」安倍元首相

自民党の安倍晋三元首相は2日、BS朝日の番組で、大阪市の橋下徹市長を「こういう時代に必要な人材だ」と評価した。
橋下氏率いる「大阪維新の会」が首長主導の教育目標の設定などを掲げた教育関連条例案を大阪府議会や市議会に提出、府議会では可決したことなどを念頭に「教育条例についても、教育委員会が動かなかったことをちゃんとやっている」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120402/stt12040219040008-n1.htm
559名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:53.60 ID:ovH/YC+J0
>>476
あのタイミングで片山・世耕が古典的なB層ターゲットの世論誘導仕掛けてきて
速攻で小宮山が乗っかったのを見ておかしいと気付かないのが情けない
560名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:07.15 ID:lTSqMd0P0
>>513
かわぶた大王ninjaさんへ

自信満々なあなたのレスを見ましたが
その根拠と裏づけとソースをお願いします。
まさか想像だけで書いてる訳じゃないですよね?
どなたか政府要人かマスコミ関係とコネがあるんでしょうか?

予想とか願望だけでそう分析してるだけなら俺は許さない。
561名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:12.31 ID:kViT7svD0
消費税は置いといて、この先仮に民自公の大連立を組まれた場合これは厄介だ
何せ裏でリークしてるのがナベツネ、日本テレビ系だ
これは漏れの重大な敵対者である層化とマスゴミが挙党一致体制を持って権力を
握っている状態

だが漏れは、百足というのは絶対に後退はしない東北人の男子として生まれたからには
百足のように一歩たりとも後退をしてはならないと教わっているので死ぬと分かっていても
後退するわけにはいかない

この先漏れが玉砕をするような状況が出てくるかもしれない
その時は、浅間山荘事件がそうだったように、秋葉原連続殺傷事件がそうだったように
自ら血しぶきを上げて華々しく散っていくからその時はちゃんと見ててくれよな
562名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:16.89 ID:NxdY7YGi0
>>538

【原発事故】 小沢元代表の和子夫人 「夫は塩を買い占めた。料理や洗濯まで買った水でさせた。もらった魚や野菜も放射能を恐れて捨てた」

「内々の放射能の情報を得た」として、自らの家族も大阪に避難させたことを明かした。
和子夫人は怒って応じなかったが、小沢氏は、それでも塩を買い占めるなどした。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339693363/l50


こんな人物に何を期待しろと?

563名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:25.67 ID:NlqZo23U0
>>542
> 民主党の最低保証年金7万円には賛成だった。

生活保護レベルの半分じゃん。生活保護なら医療費無料もつく。全然足りない。
564名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:29.54 ID:Zt8CpHWn0
民主党も官僚に乗っ取られたからな。
どうしようもないな。
565名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:33.82 ID:sGfEcTUD0
民主党は分党しろ。
566名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:35.96 ID:pxMwlmf20
>>558
安部ちゃんの弱点は、空気が読めない。
567名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:39.73 ID:QytDVqfL0
>>526
違うよ
自民 → 増税した金を議員と公務員とかで真っ先に確保()

民主 → 増税した金を議員と公務員とかで真っ先に確保()
568名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:45.06 ID:I6KpuDZz0
谷垣がさかんに不公平とか言って、最低保障年金を反対してたけど。

公務員の500万の年金こそ不公平だろと。
月7万で年いくらよ。
500万の何分の1だよ。
569名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:48.55 ID:OlhXpR0Q0
振り上げたコブシで肩コリを叩いてる俺ら
570名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:50.45 ID:sArG5Kgm0
行政改革終わってからな!!公務員数を国民1/97にしてからな。

ちなみに今は8人一人が生産性0の公務員な。
571名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:01:53.49 ID:MyJz0YlI0
野田さんはエラいな
自民の為に政治生命削っちゃってさ

自民は姑息すぎるだろ
ミンスも自民も潰れろ
572名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:04.64 ID:z2UM/naU0
>>494
はいはい、いくら工作しても自民のクソさはもうばればれなので
573名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:15.49 ID:uVSXHQdW0
>>548
お前は前総理の不信任案の時に民主党議員の何を見た?
民主党議員は生粋のアレなんだよ
574名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:23.20 ID:JX3i7T4y0
あの総選挙前と同じような空気だな+
全てを否定から始まる。
今、自民を支持してるのはバカだという空気を作る。
政策云々ではなく、とにかく自民を貶める。
懐かしい空気になりつつある。
575名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:33.74 ID:3XU+xlZX0



【15日】増税会議まとまらず終了
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1339756795/

576名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:47.30 ID:RUq9FzPI0
小泉があと4年やってりゃ問題なかったんだよ
577名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:47.66 ID:pXyFY6k+0
究極的には消費税増税反対、原発再稼働反対を明確に打ち出している政党は
社民・共産しかありませんから〜w
578名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:51.06 ID:+N+LwGiu0
二年後の 話がなんで 喫緊か?
→福島、不況対策が先だろ
造反の ポーズは飽きた 離党せよ!
→ルーピー
公明党 貧乏人の 味方です(笑)
→三党合意
579名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:55.48 ID:oMJLhKft0
どうしてこう、今でさえ自民のやる事なす事不利に伝えるのかねぇ
そしてそれに踊らされる人ら・・・
こりゃいつまでも政治が安定しない訳だよ
580名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:57.38 ID:3OP1ALrK0
高橋克也逮捕のニュースに隠してこっそり3党合意してんなw
581名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:58.88 ID:A3Bgjrf70
谷垣とか執行部批判してたやつらどこいったの?
582名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:02.12 ID:ZPPTTbat0
合意来たな

大連立あるで
583名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:03.07 ID:FgJYOsRt0
>>515
まあ、こういう話↓もあるしな。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/06/post_300.html
 >>なお、東京新聞は小沢氏と同様に献金を受けていた自民党議員の調査報道をしたことで、
 >>検察から3週間の出入り禁止処分を受けていたことが、ニューヨークタイムズ5月28日付の
 >>記事で明らかになっている。

ネットにおされ気味の既存メディアにとって、記者クラブの情報へ独占的にアクセスできる権利は
最大の既得権益だからな。ちなみに民主は記者クラブ制度の廃止を打ち出してた。

NYタイムスの原文はここ
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html?_r=1&scp=1&sq=May%2028%20Tokyo&st=cse


大本営発表以外は報道禁止ってどこの独裁国家だよ。
584名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:08.12 ID:AhuRs4XR0
>>562
期待なんかしてないよ。与野党の馬鹿共引き連れて一緒に沈んでくれれば良かったんだよ。
585名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:08.54 ID:su1TfXc10
>>532
民主 どのグループも負けるの確実なので解散は嫌で一致
自民 ここにきて第三勢力にビビって解散は嫌
公明 自分に有利な連用制ができてからでいいんじゃね

ということだろうな
586名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:08.63 ID:uBP3xy/R0
結局、米国の要請に従ってひたすら労働分配率を下げ、内需を抑制して来た結果がこれかと。
ますます米国市場依存から脱け出せなくなる罠。
10兆円稼ぐ為に20兆円貢ぐ帝国循環構造にがっちり咥え込まれる結果に。
で、輸出企業が対米黒字を稼げば稼ぐほどどんどん国民は貧しくなると言う悪循環に嵌る。
587名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:09.36 ID:nWebcpnl0
もう増税阻止は無理なの分かったから、政治犯の野田豚は法案成立したら潔く退陣しろ。後釜は前原か。

588名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:22.68 ID:7ifszJfP0
現実に、公務員の給料を下げてる時限立法は二年後に切れて、二年後に消費税が上がる
やっぱり公務員の給料アップに使われるんじゃねーか
589名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:22.76 ID:IHEtLxnQ0
汚沢の言う事なんか聞く必要ない・・・こいつについてく奴、もう30人もいない!
民主党の無年金者救罪には、この10%案に更に7%載せる必要があっていう事だ。
民主党のバカ議員ども、いつまで寄生虫共にバラマキするつもりだ!
この世は自助努力だぞ!創価学会みたいに念仏を唱えていれば、いいってなもんじゃあないゾ!
590名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:25.32 ID:q44VjvhR0
小沢おわた
591名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:35.27 ID:XkuzRLmx0
合意キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
592名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:42.21 ID:g9YfcCYj0
いままで公明に入れ続けて
公明だけは信じてたのに・・・

裏切られた もう共産にいれちゃる
593名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:52.11 ID:FDsW7/uM0
>>574
選挙が近いのかもしれんね。
方向性とすれば解散含みかな。
594 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/06/15(金) 23:03:53.28 ID:8yhhdsgTi
ハイパーデフレスパイラルくるぞおおおおおお
595名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:03:55.13 ID:I6KpuDZz0
野田グループは経団連党を作って勝手にやってくれよ
596名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:02.10 ID:fLIcaV0P0
自民・民主は終わった
そんなに橋下に大勝利させたいのか・・・・
597名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:04.20 ID:zM3I3EH+0
>>568
そこまで言うならお前ら自民党の議員の給与削って
年金に回せよ

本来は過去に貰っている金額を今もこれからも貰えないほうが
歩行兵ダロルに
598名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:08.67 ID:bAl7F6GM0
>>592
創価
599名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:10.52 ID:a21ngHOb0
所詮、茶番劇。
オウム信者の逮捕も、
消費税をごり押しするため。
すべて茶番劇。
600名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:16.32 ID:JeZwPR3I0
>>592
創価じゃないのに公明にいれる人って本当に存在したの?w
601名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:27.65 ID:5msHXbge0
>>558
党内で力を持たない安倍が精一杯執行部に牽制したってだけだろ。
離党して維新・みんなと組むのなら高く評価するが、あいつは出ないだろ。
出たところで付いてくる仲間はほとんどいないんだから。
602名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:28.08 ID:EnY6zeYB0
今回自民党でしゃしゃり出たのは伊吹、古賀、野田毅
町村・・・つまり終った連中だぞ。コンナのと談合
した野田もまた終っている。
603かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:04:31.48 ID:6liOejVD0
>>560
許さなくていいよぅ。

どんどん許すな。


で。
悲壮感いっぱいの悲劇的シナリオの、信頼できるソースを俺に教えてくれ。
604名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:35.95 ID:qZl8/mIh0
これミンス相手に詐欺罪で訴えたら勝てる?
605名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:40.76 ID:uBP3xy/R0
706 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/13 16:22:44
>経済を国全体で見ると、生産から消費を差し引いた残りが貯蓄です。日本に米国国債を買
>わせる為には日本人が製造したものを全部自分で消費したら米国国債を買うお金がありま
>せん。
>だからハバードだのサックスだのといったブッシュの使い走りが日本に来て、財政政策をす
>るな!日銀はカネをドンドン刷れ!米国国債を買え!なんて要求してきたのです。そして小
>泉政権はブッシュ政権の要求を実に忠実に実行しているのです。

>現下の日本に必要な政策は、高齢者の動かないお金は放って置いて、お金を必要としてい
>る世代の人達にお金が廻るようにすれば、景気が良くなり、税収も増え、財政状況は改善する。
>もし逆にすれば景気が悪くなり、税収が減って却って財政状況は悪化するという試算がある
>のです。

>一昨年米国から次々とやってきた政治家達が言った共通項は
>@財政政策止めろ!A日銀は量的緩和をしろ!B外債を買え!です。

>何が言いたいかといえば、
>@内需を抑制しろ!A金余り状態にしろ!B米国国債を買え!です。

>@内需を抑制すれば製造したものは輸出に振り向けるようになります。
>A銀行にカネを押し込めば、内需が抑制されているから運用先に困ります。
>Bだから米国国債を買って運用せざるを得ないのです。

>もし下がり始めれば日本政府が米国国債をドンドン買ってくれますから、暴落しないのです。
>ここ2年間は日本政府は毎年20兆円くらい買っています。その他に、日銀も買っています。

606名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:45.25 ID:KJw3u/IGO

3党ともチョン団連の犬

607名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:51.06 ID:e9uj4RhJ0
予定通りの猿芝居
608名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:55.34 ID:HDPYJ9GX0
速報
一体改革、3党合意…公明が容認に転じる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120615-OYT1T01102.htm
609名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:04.52 ID:2/gzux9h0
景気を良くするのは難しいからね
増税は簡単

まあ凡人が政治やりゃそうなるわな
610名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:08.29 ID:sGfEcTUD0
この国の政治には民意というものはない。
一部の人らの意見で決まるだけ。
611名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:17.40 ID:oMJLhKft0
>>573
いや、法案纏められなければ解散しかないでしょ野豚には。
進退窮まるよ
>>574
同じ事思ったわ。
612名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:17.62 ID:RUq9FzPI0
公明は政策だけ見ると良さそうに見えるからな
層化とか気にしなければ入れる人もいるんじゃない?
613名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:22.29 ID:XKNDX/+t0
やはりプロレスだったか
死ね
614名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:22.84 ID:+/ZRrg+D0
なんで週末のこんな時間に決まるんですかね
615名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:26.21 ID:Zt8CpHWn0
>>497
増税しなければならないという究極の選択に持ち込まれているから
増税は全部反対しておけ。
増税しても公務員の給料に化けるだけだ。
616名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:29.27 ID:Nnx9S9cH0
おいおい、合意だとよ
消費税10%くるで〜
617名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:29.49 ID:RuhGrOCR0
共済年金と厚生年金の積立金統合先送り
幼保一体化先送り
後期高齢者医療先送り
公務員の職域加算廃止完全無視
公務員の退職給付の減額完全無視
民間に比べて安い公務員の保険料の適正化完全無視
高所得高齢者の年金減額完全無視
医師国保、歯科医師国保、建設国保等の同業者を組合員とする健康保険への補助金廃止完全無視

終わっとるこの国
618名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:35.03 ID:LzAsB2hk0
>>1
このクズ政治屋どもは次の選挙で全員絶対に落とすぞ。
この法案に賛成したやつを皆覚えておけよ。絶対に当選なんぞさせてたまるか。
619名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:35.48 ID:USnvnrR50
3党合意@NHKラジオ
620名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:35.82 ID:KXD/xLIo0
石原幹事長の会見では、自動的に2014年に消費税が8%あがることはない、経済状況を見て時の政府が判断する、って言明しているが…
621名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:49.41 ID:3aZimgCh0
>>584
>与野党の馬鹿共引き連れて一緒に沈んでくれれば良かったんだよ
期待してるじゃん
何度、選挙命の汚沢に騙されれば気が済むんだ
今回の増税も菅卸しの時のパターンだぞ
622名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:55.79 ID:tlFDr5W/0
>>603
でその逆のソースを俺に教えてくれ。
623名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:57.25 ID:z2UM/naU0
結局自民主で、談合か
何が景気回復だw
624名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:00.67 ID:MMiKyhhy0
2段階引き上げで8%のあと10%まで引き上げられたらたまったもんじゃない。とりあえず次の選挙は自民公明民主以外に投票するわ
この際他の主張はどうでもいいわ。自民と民主が妥協しまくってんだから俺も妥協していいよね。
625名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:03.71 ID:5o7ioH6M0
>>526
流石ネトサポだなwww
自民の増税は綺麗な増税(キリッ
自民の規制は綺麗な規制(キリッ
626名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:05.47 ID:A3Bgjrf70
景気条項がはいったところで判断するのは民す?
627名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:05.61 ID:alzxcfOi0
さっさと増税して日本終わらせばいいんじゃん
糞政治家しかいないんだからしょうがねーわ
628名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:09.32 ID:pxMwlmf20
>>609
凡人じゃない政治家はどこにいるんですかw
629名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:14.13 ID:uBP3xy/R0
日本は現在、100兆円もの外貨準備を外国為替資金特別会計で管理し、そのほとんどを米国債の
購入に充てている。円高防止のために円売りドル買いを繰り返し、溜まったドルを米国債で
運用しているわけだ。これはつまり、米国に融資しているのと同義である。この米国債を、かって
橋本龍太郎首相が「売りたい誘惑に駆られたことがある」と発言しただけで、マーケットは急落した。
日本は米国の生殺与奪の権を握ったのだろうか。

むろん、そんなわけはない。
米国の核の傘に守られ、国内に数多くの米軍基地を抱える日本に、米国債を自由自在に売買する
権限は、安全保障上ありえない。仮に米国債が暴落しようと、経済合理性を優先して叩きうるなどと
いうことは金輪際できない。つまり、外為特会はないも同然、差し出したに等しいのである。最近、
政治家はこの外為特会を"霞が関埋蔵金"として取り上げたり、日の丸政府系ファンドの運用
資金として着目したりしているが、能天気に過ぎるだろう。
630名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:17.86 ID:nHjFRnFV0
あーあ、もう自民に投票する事も生涯ないな・・
631名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:22.58 ID:Xl1HRo/I0
いよいよか?野田佳彦主催の政治屋と財務省饗宴の
ごり押し増税日本国民大量殺人パ−ティーだ

自殺者が現在の30000人から一気に10万人超え
少子化の影響も含めれば、野田たった一人のおかげで
1000万人規模に及ぶ大量殺人となる。
たかだか、公務員の高待遇を維持するがために
安易に体力の無い国民に、重過ぎる負担を押し付けて
己は英雄面で自分の功績と自慢する。
許せない人間の屑だ
632名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:23.84 ID:LAgDNp+O0
分厚い肉くって夏はバカンスで1〜2ヶ月休んで
残業も無い欧州の破綻のために

危険な原発動かして、汗だくだくになりながら働いて
IMFに金を送るのが

世界の奴隷国家日本www
633名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:25.08 ID:NIZj/APb0
はい、きましたね
層化が最後に妥協して、これで
さあて、どうなるものか
公明党にも財務省の回し者いたんだな、自・民だけだと思ってたよ
634名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:40.28 ID:76wW5iPj0
増税だけやるなカス

最低時給1000円、最低保障年金

もセットでやれや 棚上げするな
635名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:41.78 ID:/iJJiQOy0
>>623
アメリカと同じ、名ばかり2大政党なんだよ
636名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:44.73 ID:jjY/7cCn0
ジミンスとかウザいんだけど
637名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:49.51 ID:5n9j16nR0
高橋逮捕で慌てて合意
638名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:54.46 ID:Uh9rRtea0
次の選挙で都知事でも担ぎ上げてくれ。

田舎には人材ないんだよ。なんなら都知事、落下傘部隊として来てくれw
639名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:01.79 ID:Rp/azPqb0
自民の野郎w
オウム真理教の事件があったから
バレないて思ってミンスに同調しやがったなw

ぜってー投票しねーから
640名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:06.87 ID:a+6J0xwF0
勝栄二郎ってどうやったら排除できるの?
なんで国民のバッシングの矛先はこの勝って財務官僚に向かないの?
641名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:24.13 ID:KNhIj0YR0
談合増税かよ!
いくらでも、他にやりようがあるだろうに
なんでこのタイミングで党首が谷垣なんだろうな
バカだろこいつ
642名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:25.25 ID:7jDEGYhc0
>>617
アメリカが切羽詰まってるんだよ言わせるな
643名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:25.94 ID:ofnelLHn0
>>574
いや、実際増税大賛成の自民を支持するのはバカだろw
もちろん、それ以外に利権で賛成してる奴らもいるだろうが。
644名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:36.19 ID:XKNDX/+t0
そして解散なし、とw
誰だよ、自民党の合意は解散と引き換えとか言ってた奴はw
645名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:37.00 ID:Zt8CpHWn0
未だに自民工作員を信じちゃっている馬鹿いるんだねw
案外ネットウヨのネットにデマを流すのは有効かもしれないね。


>>475 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/15(金) 22:51:32.92 ID:tlFDr5W/0
三橋は何やってんだ
646名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:07:42.71 ID:zM3I3EH+0
>>583
仮に今回の合意がミスリードだった場合

それだけマスコミも官僚も増税派も今回が
消費増税をする最後のチャンスって事なんだろうなあ

でも三橋自身、自民党には甘いと思う
647名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:00.24 ID:3DJjx8RTi
決起、消費税だけ上がって社会保障内容は現行維持かそれ以下って事。何が一体なのか。
648名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:01.83 ID:+N+LwGiu0
>>620
オヤジが新党作って、多分その党の幹事長やってるな‥コイツ!!
消費税反対って、言ってると思うよ!
649名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:02.31 ID:Rp/azPqb0
なんで国会議員の歳費減額と定数削減やる前に増税なんだよカス
650名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:04.22 ID:YGNWwSYXO
>>548
民主はマニフェストを何一つ取り下げてないからだよ
野田は確実にマニフェストは全て守りましたって言うし、自民もそれが分かってて容認した
要するに自民も選挙が嫌だから逃げたんだよ
今の民主や維新にすら勝てる気しないんでしょ
651名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:07.87 ID:OeCaeEXU0
なんで解散総選挙して国民に大増税をしていいか問わないのか?
しねよ
652名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:11.66 ID:W0nly16Qi
あれ、増税するかは民意の信を問うって言ってなかったっけ
国民の声は無視ですか


653名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:15.42 ID:1GoF72Bw0
革命しかなさそうだ
654名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:18.75 ID:uBP3xy/R0
じみんすwwwww
655名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:19.63 ID:JeZwPR3I0
エコカー減税やエコカー補助金は、消費税増税で恒久化する感じだな。
車も買えない貧乏人だけが一番損をすることになるんだよな
656名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:20.18 ID:3aZimgCh0
>>618
次の衆院選は投票率がガタ落ちしそうだな
クソウカ党が躍進か・・・うぜえ
657名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:30.92 ID:A3Bgjrf70
一体何の改革
658名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:33.92 ID:t18dLxx20
なにがミンスミンスだよ
自民も同レベルのクズ
東電と同じテメーの身を切らずに全て国民にケツ吹いてもらう
ことしか考えてねえ
いつになったら議員と公務員の削減と
年収半額を実施するんだい?
659名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:35.33 ID:EmgyJfa+0
マジで誰かテロでもなんでもいいからやってくれよ・・・・

660名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:46.77 ID:USnvnrR50
>>626
あの手は付則とかにはいっても絶対発動しないだろ
リップサービス
661名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:48.63 ID:hQtmQShQO
公明ってヘタレだな。大作が証人喚問されることに脅えているんだな。
662名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:49.92 ID:Apmx4uyB0
いつも騙されるのが血税を収める国民

もうこの国はダメだ
663名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:57.05 ID:KhAgQtP20
>>651
自民も増税だから、争点にならなかったりして。
664名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:02.87 ID:5wiJU0/v0
本当に酷い
なにこれ
665名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:05.86 ID:Gqa2VmYt0
自民の経済成長率云々がどうなってるかだなw
666名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:08.79 ID:z2UM/naU0
自民=民主=公明=経済テロリスト=チョソ政党

景気回復より増税先行w
藤井先生も、公共事業の都合のいいところだけ利用されて起こってるだろうな
667名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:11.85 ID:3XC4EsVb0
ハッキリしてるのは、現職は無能だと言う事だけだからね。
まだ無能かどうか判らないヤツに次は入れるよ。
さよなら自民
668名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:17.56 ID:kWt6mwC20
自民党終了のお知らせ
669名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:17.47 ID:zM3I3EH+0
>>655
車は増税対象から外すって話があるなあ
670名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:17.76 ID:ULL7VkDa0
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339767337/
671名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:19.97 ID:oMJLhKft0
>>650
何言ってるの?選挙したいから追い詰めてるんじゃん。
>>37よく読んでみ?
672名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:27.18 ID:tlFDr5W/0
>>645
皮肉も解らんバカな人?w
673名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:28.55 ID:pxMwlmf20
>>640
与党の政治家になるか、官僚になって出世、経団連会長になれば排除できるよ。
674名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:45.98 ID:mVhq2DDi0
10%で終わればいいけど
675名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:50.07 ID:bzI4DGCF0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__      マニュフェスト = 選挙公約 = 国民との契約
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━ ΛΛ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (;゚Д゚)     (;゚∀゚)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛ ||    ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧========== ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  高速道路無料になんないし   |  子供手当も半分もないし
    \____              ∧ \___________
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  そのくせ書いてない消費税は増税って!
         \________________
676名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:00.60 ID:Rp/azPqb0
こんな大きな政策するのに
選挙なし?

ミンスは増税しないってマニュフェストで
選挙大勝したんだぜ?
677名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:01.43 ID:RUq9FzPI0
これで小沢が折れたら国民にとって最悪の結果になるな
678名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:04.14 ID:uVSXHQdW0
>>625
まあだが民主党を信じた結果がダウンロード規制だよ
自民サポをそう目の敵にしても仕方ない
679名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:05.80 ID:ofnelLHn0
>>624
また騙されるのが分かっていて投票に行くってのが凄いな。
生粋の知恵遅れだな。
680名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:26.54 ID:rzePgD/i0
だからあのまま菅にやらせればよかったんだ
ここまで増税に心血注がなかっただろうよ
681名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:30.68 ID:Rp/azPqb0
自民の野郎w
オウム真理教の事件があったから
バレないて思ってミンスに同調しやがったな
682名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:40.87 ID:NlqZo23U0
>>674
終わるわけがない。冗談抜きで20%までいくよ。それでも足りないくらいのレベルだし。
683名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:41.43 ID:A3Bgjrf70
結局民主が自民をぱくりまくってるってこと?
684名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:43.41 ID:MMiKyhhy0
>>679
投票率下がれば公明党の有利になるからね
685名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:45.55 ID:SvYp8ltC0
マニフェスト詐欺に自民、公明も加担しました
686名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:48.55 ID:LvHRnHF70
詐欺師集団w
687名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:48.34 ID:Gu0XxH21O
そうはいくざき。
688名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:10:55.22 ID:uBP3xy/R0
そうかジミンス
689名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:07.18 ID:4Kvworq50
結果は見えてただろ。自民も税金上げたくてウズウズしてたんだからな

滅んじまえよこんな国
690名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:15.45 ID:FgJYOsRt0
>>617
つまり、うな重が出てくるか、素うどんが出てくるか判らないけど、とにかく金は先払いということか。
691名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:39.54 ID:QytDVqfL0
3党合意? 3党の支持率合わせても3割無いんじゃないの?
国民と乖離している合意など
憲法違反状態本来から言うと無効じゃ!
692名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:42.94 ID:I6KpuDZz0
>>680
どうせこうなるなら、せめて菅に原発村を立ち上がれないようにコテンパンにさせるべきだった。
原発村は、野田に成ってすでに息吹き替えしてるよ。
693名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:44.65 ID:pxMwlmf20
>>689
君は祖国の南朝鮮に帰るのかい?
694名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:50.84 ID:Gqa2VmYt0
>>670
選挙前なんかにいつも出てきて「自民オワタ」って言うやつだな
695名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:52.66 ID:3aZimgCh0
>>669
食料品は増税で自動車は維持?www
トチ狂っとるな

自動車産業なんて海外に工場移転しちゃってるから、保護する必要ゼロだわな
696名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:11:54.01 ID:LAgDNp+O0
これぞ最大の生活保護の件  

福祉目的消費税の1.5〜2%分の使途がわかったぞ〜w(?国会議員含めたらもっとか?↑)
政治家が日本を70年蝕むシロアリと化したんだ

さらに問題なのは、廃止により議員の掛け金支払いはなくなる代わりに、年金給付の費用などが全額
(共済会の積立金を除く)、自治体負担となる点だ。国(総務省)の試算では、公費負担は約60年間続き、
負担総額は約1兆1400億〜1兆3600億円にも上るという。
http://diamond.jp/articles/-/16682

現在、日本の全都道府県及び市区町村において、地方議員年金が全額税金によって負担されていること
をご存知だろうか。地方議員年金は'11年6月に「廃止」され、掛け金収入がなくなったにもかかわらず、
税金で支払われ続けているのがその理由だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32305
697名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:07.45 ID:RUq9FzPI0
>>680
菅が頑張り始めたらメディアが菅を叩き始めたよな
麻生も良くなり始めたら叩かれた

あれなんなんだろ
698名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:08.24 ID:NIZj/APb0
みんなで増税しようぜ By谷垣・野田・山口

本当に増税したww
699名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:08.85 ID:uBP3xy/R0
自民は既にイラナイ政党
害悪しかない
ミンスも公明も同じクソ
700名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:10.31 ID:Xl1HRo/I0
野田佳彦ちゃんよ〜
増税して、軒並み倒産が始まって、大幅に
税収が減り、景気が落ち込んだらどーする?
円高のせいにするか?ヨーロッパ経済の影響で
片付けるか?アジア経済のせいにするか?
ふざけんなよ?
おまえのごり押し増税のせいで、日本国家は
これから確実に衰退するんだよ。
海外のメディアはすべて知ってるよ
脳なし宰相が日本経済に留めを刺したってね
野田佳彦よ〜おまえがどーとボケようが
国民は石に刻んで忘れないよ、ボケが
701名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:17.20 ID:YqnerOHb0
民自公もマスコミも最悪だ!
国民舐めるのも大概にせいよ!
702名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:24.24 ID:nWebcpnl0
増税確定は止むを得ないと言いたいところだが、
マスゴミの増税マンセー報道は不愉快極まりない。
中国の国営メデイア支配と大して変わらねえんだが。
703名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:27.47 ID:g9YfcCYj0
そうだ維新があった!
704名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:31.58 ID:Uh9rRtea0
>>640
東電の会長勝俣と利害さえ合えば合意する勝・勝ラインと言われてたよなw
705名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:44.93 ID:NxdY7YGi0
>>679
だって投票率下がったら
お前ら在日の影響力が増すだろw

どこに投票してもいいから行かないより遥かにマシ
706名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:47.27 ID:IBml25YI0
勝栄二郎が優秀すぎた。財務省OBの誰もがこの法案が廃止になるだろうと答えていて
勝君は強引すぎといわれたが、しっかり景気条項まで削除して財務省的には満点の消費税増税だった
707名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:51.09 ID:A3Bgjrf70
左翼の社民に期待するしかないか
708名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:56.13 ID:Nnx9S9cH0
解散総選挙するのが一番国民のことを考えてると思うんだがなあ
で、増税して低所得者にばらまいたり減税するらしいけど低所得者の線引きはどうすんだか
どうせこれでまたモメるだろw
709名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:12:57.39 ID:EnY6zeYB0
これで円が爆上げしたらどーする。日本経済は
今度こそ死ぬよ
710かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:13:14.88 ID:6liOejVD0
>>622
もうひと月以上前からあちこちで言われてきたシナリオのまんまだよ。

俺一人が言ってるから意味不明なんだろ。

野田が自民に対案を出させてそれを飲むってのは、ニュースアンカーでひと月以上前から言ってた。

自民の出した法案を民主の議員がそれを飲めないことは、あちこちで言われていた。
自民党が民主党を分裂させる戦略だということは、西田昌司さんなんかが言ってた。

さて。
そこで民主の中の一極の中核出会った小沢が事実上消えてなくなった。
孤児となったそいつらが、白旗あげて野田と心中すると思うか?

分裂すると思うのならば、野田は終わりだ。
ここで、『孤児となった連中が野田の家来になる』とか浅はかなことを考えるなよ。

いま野田の首根っこを掴んでいるのは、結局自民なんだよ。
711名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:16.54 ID:4Kvworq50
>>689
日本人だから言ってんだよ
712名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:24.27 ID:1//uFbNd0
ここで支持される自民党の政治家も馬鹿だらけだしな
片山さつきみたいにまさかネトウヨの本丸のアフィブログを
名前だして応援するとはチーム世耕もびっくりだろw
713名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:32.18 ID:NlqZo23U0
>>680
民主党の中では菅が消費税増税いい始めたんだけどなw
財務大臣経験してから考えが変わったみたい。野田と一緒だな。
714名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:32.89 ID:4jOLvKPl0
日本の大事な事を決める連中が人間のクズだらけ
こんな自分達の利権を守る事だけに必死な大人を見て、子供がまともに育つはずねえよ
この国腐ってるわ
715名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:38.53 ID:W0nly16Qi
この国は政治家と官僚のせいでお終いだな
さっさと貯蓄に励んで海外に移住するか
716名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:38.74 ID:5S8JuIEn0
ミンスは政界のトヨタ商事
717名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:39.33 ID:rzePgD/i0
>>697
抵抗勢力
718名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:42.08 ID:t18dLxx20
617 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/15(金) 23:05:29.49 ID:RuhGrOCR0
共済年金と厚生年金の積立金統合先送り
幼保一体化先送り
後期高齢者医療先送り
公務員の職域加算廃止完全無視
公務員の退職給付の減額完全無視
民間に比べて安い公務員の保険料の適正化完全無視
高所得高齢者の年金減額完全無視
医師国保、歯科医師国保、建設国保等の同業者を組合員とする健康保険への補助金廃止完全無視

終わっとるこの国



強気を助け弱きを挫くwww
平民総奴隷計画
719名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:46.57 ID:uBP3xy/R0
谷垣って禿タカ外資の狗だったよな
720名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:48.13 ID:1GoF72Bw0
2ちゃんねる党でも作ろうかな
乗るやつはいるか
721名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:51.75 ID:dPNbF1xU0
>>686

腐れ自民に売国民主、
やはり談合したか。

貧乏人からカネとって富者にまわす腐れ自民方式、
売国民主も了承か。

国内で資金・資源が回転しないはずだ。
722名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:59.40 ID:z2UM/naU0
そもそも、マニフェスト違反を叩きながら、それに加担する自民w
もう、池沼としか
723名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:09.51 ID:ipyymrkC0
自民党はマジで使えないな
谷垣はさっさと党首辞めろよ
724名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:13.52 ID:pxMwlmf20
>>711
消費税上がるくらいで滅ばれちゃかないませんよ、日本人なら。
725名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:14.35 ID:lJlpe+bB0
オザワ先生に頑張ってもらうしかないの?
726名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:14.39 ID:5bLQ/nj/0
テレビ見てないから分からんのだが、マジで報道してないの??
727名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:20.37 ID:IBml25YI0
>>710
どうせまた小沢はヘタれて欠席だよw
728名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:28.28 ID:JeZwPR3I0
増税でもなんでもしていい。
その代わりに安楽死できる薬を無料配布してくれ。
729名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:30.72 ID:w0m0LW6o0
>>709
もういっそのこと逝った方がいいんじゃない?
730名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:31.09 ID:Yjf/1srs0
連立とかアホか
さんざんバカだのカスだの叩いておいて、どの面下げて連立できんの?
731名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:32.26 ID:uBP3xy/R0
>>720
投票するぞ
消費税廃案よろ
732名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:38.77 ID:YGNWwSYXO
>>671
いや、だからマニフェスト撤回しないで良いんだから
自民が民主のマニフェスト容認したんだよ
自民も選挙をしたくないから野田に解散させないためにね
733名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:40.51 ID:YK1AbalAP
あーあ、ミンスが糞なのは当然だが、自民党まで…
デフレでの増税なんて日本経済完全に終わったな…

でもネトウヨは自民党応援するんだろ?
「ミンスよりまし!(キリッ」って言ってw
734名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:42.07 ID:LzAsB2hk0
俺が自衛隊員なら、迷わず国会と霞ヶ関にミサイルぶち込んでるわ。
735名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:47.42 ID:aYjW344R0
削る所は手を付けず増税してうまくいくはずないだろ
さらに民意無視して強行しね
736名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:51.85 ID:BcXAK+ah0
早く選挙やんねーかなー、ほんと早く投票行きたいわー
737名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:54.29 ID:SvYp8ltC0
自民・谷垣総裁、衆院解散迫る「消費税増税はマニフェスト違反」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120126/stt12012613590004-n1.htm

↓ 

一体改革:民自公が合意 消費増税法案は成立確実に
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000m010077000c.html
738名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:14:55.12 ID:z9Z2QECs0
とりあえず投票だけは絶対しろ
先人が血で手に入れた権利なんだからな
結果はどうなろうが知らん
739名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:00.68 ID:A3Bgjrf70
財務大臣やったら官僚に洗脳されるの?
それともなんかマージンがはいってくるからやってんの?
740名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:00.85 ID:4qfNjaUW0
これ・・・どうやって解散に追い込むつもりなんだ??
法案成立して本当に野田が解散すると思っているなら
谷垣はありえないくらいのお人よしだし
三党合意しておきながらきちんと説明できる反対票投じれる理由が
作れるとも思えない・・・

どうなってるんだこれ?・
741名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:04.44 ID:NCuosYXD0
野田の大勝利だな
惨めな小沢一派w
742名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:06.54 ID:/LXpp6aF0
さすがはコウモリ党w
おみそれしました
743名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:08.59 ID:eN1Ri7N/0
消費税を上げると貧富の格差が広がるな
所得税を上げろ
744名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:12.09 ID:wGmgPdzm0
日本終わったな
これからどんどん他の国に追い抜かれる
745名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:13.25 ID:V/+ks17u0
>>574
民主に迎合してるんだから当たり前
746名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 23:15:13.97 ID:X4h/V43h0
国民無視して好き放題やりやがって!
この詐欺集団なんとかならんのか
747名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:14.69 ID:QytDVqfL0
生活保護状態の議員や公務員の一人あたり累進人件費も2割以上削減するしか方法はあーりません!
748名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:19.74 ID:Unoxu/LA0
まぁまぁ
増税賛成したやつらを次の選挙で落とせばいいんだよ
減税やる人間に議員やってもらおう
749名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:19.76 ID:5wiJU0/v0
もうナマポもらったほうが楽ジャン^^
750名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:23.06 ID:hQtmQShQO
最後の切り札の小沢さんに託すしかないな
751名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:25.05 ID:sQWmQv6G0
小沢切り離して三党連立か。つまんない展開。
752名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:31.31 ID:/kv5/Iz9P
まず公務員が身を切って、5兆/年くらい出せよ

約束無視すんな、死ね
753名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:38.70 ID:4Kvworq50
間違えた・・・自分にレスってどうすんだ

>>711>>693宛て
754名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:42.34 ID:RQq0YFd40
岩屋に続いてアホばっか
疲れてるのは国民だよ

金子恭之@nekotanchan
20時過ぎに総務会で了承されたとの報告を幹事長室で受け、
一段落したところで秘書さんたちと久しぶりに焼肉を食べに行きました
2ヶ月ぶりぐらいの焼肉 美味しかった、幸せな気分にひたり宿舎へ帰還!
さすがに今日は疲れました(^_^;) 
https://twitter.com/nekotanchan/status/213633228655960064
755名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:44.00 ID:3aZimgCh0
財務省からの見返りが何かありそうだな

全てを見通す千里眼の能力が欲しいわ
756名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:44.19 ID:a+6J0xwF0
>>734
自衛隊は、公務員叩くやつのガス抜きやスケープゴートにされて
震災で命かけて働いたにも関わらず
給料2割削減だからなぁ…低収入なのに
757名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:55.20 ID:Gqa2VmYt0
>>728
他人に服用させるようなのが出てくるな
758名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:15:58.84 ID:uBP3xy/R0
・ 経世会系→社会民主主義、憲法曖昧、タカハト混成、本音はアジア重視

・清和会系→新自由主義、憲法改憲?、タカ派、アメリカ追従(外国の犬)

田中角栄はいろいろと問題はあったが日本国民の為に尽くした政権だった。
しかし清和会、即ち岸信介や福田赳夫、森善郎、小泉純一郎とおまけの中曽根康弘は日本をアメリカに売る親米サヨク政権だった。
そんなわけで日本を真の独立国家にする為には清和会の駆逐が必要であろう。

派閥を継承した森は、同じく派内での発言力を増しつつあった小泉と組むことによって
混乱していた派の体制を立て直す事に成功した。
同派は小泉政権下で急速に勢力を拡大。
森、小泉、安倍、福田の4代連続で総理総裁を輩出する。

清和会から首相が出ると街宣車が来ないらしいが何故だ?
759名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:16:36.89 ID:pxMwlmf20
>>752
とりあえず、自衛隊は壊滅するなw
760名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:16:46.96 ID:7931FNepO
日本に必要ないもの→自民党、民主党、公明党
761名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:16:47.77 ID:oMJLhKft0
>>710
西田言ってたよね
普通に国会見てりゃ判る事だと思うが、マスゴミ嫌いな癖に自分の目で確かめるって事をなぜしないんだろうな。
心から暗澹とした気持ちになるわ
762名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:16:54.70 ID:s41fjWVl0
とりあえず、自民は、景気条項はねじ込んだな

あとは、ダウンロード改訂の件と、今更また無理矢理ねじ込もうとしてる人権法案か
どうにかしないとな
763名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:16:57.39 ID:I6KpuDZz0
>>718
野田はこれに政治生命かけるべきだったろ。
なんなんだあいつは。
764名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:06.28 ID:Xl1HRo/I0
みんなで念を送ろう

心から祈りましょう。



 「 野 田 佳 彦 死 ね 地 獄 に 落 ち ろ ! 」 



皆さん、真剣に念じてください。

必ず伝わりますから



765名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:06.85 ID:rrXW0bM+0
自民信者は元気ないな。いつものように民主を罵倒しろよ。
766名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:25.09 ID:BcXAK+ah0
消費税廃止して前みたいに物品税じゃダメなの?これがいい気がしてるんだけど
767名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:26.95 ID:NlqZo23U0
>>752
国会公務員の総人件費2割削減するというマニフェストあったけど、
大震災があってもたった7.8%削減のみ。それも期間限定。
768名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:30.64 ID:NIZj/APb0
>>739
パターン見てると大体そう
カン・のだ・アズミ、みんな財政の考え方はそう変わっていない
これは自民時代の大蔵相もそうなってるはず、調べてないけど
769かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:17:30.89 ID:6liOejVD0
>>727
小沢の求心力はなくなったよ。

そして民主党に、小沢の次の大将格はいねぇよ。
だから小沢の子分に出来る事は、泥船から逃げ出すことだけだよ。

泥船から逃げ出した子分は、内閣不信任案に同調するしかねぇよ。


財務省は、小沢潰しで民主党内を逆にまとめたい考えだったんだよ。
でもそれは不発に終わったんだよ。

だから野田がしょぼくれてんだよ。

やつの顔を見りゃ判るだろ。
770名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:31.07 ID:Rp/azPqb0
日本は世界的にみても歳入の7割が国民からの税金だから
世界トップクラスに国民負担大きいのだ

国会議員や公務員の身を切るのが先では?
771名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:30.93 ID:uBP3xy/R0
11 :名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 13:18:58 ID:YZrKXkRZ
2007.2.23
森田実の言わねばならぬ[80]

平和・自立・調和の日本をつくるために【61】
世界の主潮流からはずれた日本――安倍晋三・石原慎太郎の「ブッシュ共和党の"戦争"路線」(その1)

◆いま私は、われわれのような職業の人間が"それをやったらおしまいだ"と言われている「テレビ批判」や
◆「新聞社批判」や「電通批判」を始めました。
◆「森田さん、よくやりますね。命がいくつあっても足りないんじゃないですか」、「電通まで叩き始めたのは、
◆いまだに森田さん1人ですよ」と、方々で話題になっているようです。そして私はマスコミの仕事を失いました。

 『電通の政治介入は、広告業界の没落』

先日、東京のテレビ局の社長の非公式の集まりがあり私のことが話題になったという話が耳に入りました。
出席者の1人が「森田が電通のことを叩いている」と話を切り出したそうです。
アメリカの保険会社が広告費をつくり、アメリカの広告会社を通じて電通に5000億の金を渡し、
「民営化は正しい」「官はダメで民が善だ」という宣伝を徹底的に行い、郵政民営化の正当性を
日本人の頭に叩き込んだという情報が、ウォール街で流れたという情報が出てきました。
772名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:32.67 ID:mTun6+a3O
橋下市長の大阪市の予算見たら維新人気になるやろなあ

のぶた、谷垣はどうしようもない
773名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:36.26 ID:z9Z2QECs0
小沢疑獄でこの国は終わったんだよ
774名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:38.00 ID:z2UM/naU0
カルト自民主の腫瘍3政党で日本を滅ぼしますwwwwwwww
775名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:45.05 ID:MVW3MuL10
>>740
財務省が動かないと予算編成できないし
国が動かないから
財務省に完全に反発するのは無理
小泉とかも増税しないかわりに社会保障削るわ、公共事業削るわ、とかで
財務省を味方につけてたし
776名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:51.50 ID:RQq0YFd40
>>737
自民党議員は街頭演説とか後援会での説明を、どうする気だ?
これじゃ民主党と変わらないじゃん。

次期国政選挙で、自民も相当苦戦すると思うよ。
民主は壊滅だけど
777名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:56.33 ID:Zt8CpHWn0
お前に言っておく。
将来的に消費税を20%まであげることになっている。
消費税20%になって可処分所得がいくら減るか知っているか?

民間人は4割減になるよ。
778名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:02.33 ID:EA1Jd9A10
民主党主流派と自民党の合併あるな

官僚と財界と資産家と大企業労組と公務員労組のための政党出現
で100年安心の官僚国家
779名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:05.79 ID:nWebcpnl0
自民党の「国土強靭化妄想」は、土建連中に消費税をバラマクだけだ!!
しかも、財務省顧問といわれるハニガキなんかじゃ絶対に投票できない。
780名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:06.34 ID:XH/7aGMXO
>>375
確か、景気が良くなった後にって言ってたよな?
781名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:08.02 ID:Rp/azPqb0
もうまじ共産党しかねーと思うぜ
782名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:11.49 ID:RUq9FzPI0
>>758
橋龍って経世会だよね?
なんか違和感あるけど
783名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:16.46 ID:LJu7XB1U0
今こそ小沢とみんなの党と橋下維新の会が一致団結するときや
そんで早く官僚から権限奪え
784名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:19.03 ID:pT4poux60
おまえら普段からマスゴミって呼んでんだからさ、ゴミのふかし記事なんか
良く信じるよなー。
785名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:23.52 ID:hI4comnV0
>>708
年収1200マソ以下が低所得者
786名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:26.72 ID:/LXpp6aF0
>>746
どうにもならない
日本をくそみそにした自民とそれに止めを刺したミンス
馬糞につくウジのようなコウモリ党

終わりです

若者は海外を目指せ 外から日本の衰退を笑え
787名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:28.89 ID:tlFDr5W/0
>>710
いやそうじゃなくて
楽観できるソースだよ。自民は削る物を削ってからなら
増税を賛成すると言ってきた。で結局、自民は民主案の増税は賛成しない
って言う事が言いたいのか?
788名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:30.76 ID:3aZimgCh0
オウム真理教なんぞより遙かに実害があるのが自公民(霞ヶ関)
789名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:33.05 ID:WneUnF2vO
増税決定するけど、時期は景気が良くなったらって但し書き付きだろ
将棋で例えれば、自民が民主を詰もうとしてるけどマスゴミが全く手が読めてない状態
谷垣の記者会見見ても、ニュースの作り手はポカーンなんだろうな
790名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:36.12 ID:wGmgPdzm0
>>743
まさにそれ
小泉の頃から貧民は割を食わされてるんだから何とかしてほしい
791名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:39.31 ID:YK1AbalAP
>>766
一番言うべきなのが共産党なんだが、なんで言わないんだろ?
792名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:40.71 ID:6xwwJc7f0
自民選んだら、200兆の公共事業やで 民主選んだら3国人に乗っ取られるで
公明選んだらカルトの仲間入り
793名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:43.81 ID:LzAsB2hk0
>>740
自民も民主も最初から消費税を上げる事だけが目標なんだから、解散なんぞする訳無いだろ。
794名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:47.35 ID:eDrdvy2YO
公務員給与20%削減だかってどうなったんだ?
議員定数削減とか。

これらが先でその後消費税とか言ってたよな?
795名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:59.12 ID:ipyymrkC0
ジミンガー、ジミンガー言ってる自民の馬鹿信者は
ほんと救えないアホどもだな
796名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:01.90 ID:pxMwlmf20
>>772
府知事時代をお忘れですか?いう割に、対したことはしてないですよ。
797名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:03.54 ID:uBP3xy/R0
527 名無しさん@九周年 New! 2008/08/16(土) 00:14:18 ID:R+TBmgPJ0
【清和会】外資族議員【凌雲会】
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
798名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:04.08 ID:QytDVqfL0
自衛隊はいつ法により竹島と北方領土の行進をするのでしょうか?
生活保護状態の議員や公務員の一人あたり累進人件費も2割以上削減するしか方法はあーりません
799名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:04.09 ID:FgJYOsRt0
>>708
少なくとも、民主党のいう最低保証年金7万円は絶対必要。
これをもらえば、生活保護は受けられなくなるからな。

年金を払ってきた人より、払わなかった人の方が得するということは無くなる。
800名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:19.67 ID:Rp/azPqb0
小沢は嫌いだが
小沢に頑張ってもらうしかなくねーか?
それか立ち上がれ日本のスタンスはどちら?
801名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:23.03 ID:nrXgb9or0

>財務省もしくは財務省派の議員が、既成事実化を図ってリークを繰り返しているようです。

三橋コメだけど、これ信じていいんだろうか?
802名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:24.00 ID:oMJLhKft0
>>732
言ってる意味がわからない
マニフェストは原理主義者といわれていた岡田ですら実現不可能と認めてる
それにこの話にマニフェスト、何か関係あるの?
803名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:36.60 ID:a+6J0xwF0
>>759
勝をはじめ、売国やってる財務官僚公務員こそこの国に必要ない
チャイナスクールとかな
盗電も国有化したら公務員同然になるだろ
なのに給与削減されたり、現場で放射能浴びたりしてるのは
自衛隊などの低賃金公務員や派遣の方々だし
その自衛隊の採用も大幅に削減する気満々だし
国防弱らせて士気下げて売国
官僚の天下り先だけ確保して…って
一体なんの力が働いているんだろうなw
804名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:46.40 ID:uBP3xy/R0
2 名無しさん@3周年 New! 2008/07/07(月) 07:16:03 ID:w1YN7U3J
【外資族】

 Q 外資族とは?
 A 日本人の資産・日本の資産を、ただ同然で、外資に売り渡す売国奴の族議員です
 Q 政策は?
 A 100年以上前の自由主義です
 Q 好きな言葉は?
 A 改革です
 Q スポンサーは?
 A 在日米国商工会議所(ACCJ)です。
    2006〜07 会頭 チャールズ・レイク (アメリカンファミリー=アフラック)
    2008〜10 会頭 アラン・スミス (AIG=AIU・アメリカンホーム・アリコ・AIGスター生命)
 Q 最近の活動は?
 A 空港の外資規制反対です。
 Q これは公平な脅しなの?
 A 空港の外資規制自由化も、郵政民営化もアメリカではやっていません
805名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:05.77 ID:ZsyRPmY/O
税制・社会保障

全ての分野で民自公合意
公明党の山口代表は大連立をついに口にした

これで反増税派はトドメ?
806名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 23:20:09.44 ID:X4h/V43h0
マジで小沢とか橋下とかなんとかならんのかよ
国民死んでまう
807名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:10.50 ID:EREy8bGn0
>>735,747,752
デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、
同じ穴の狢。

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
808名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:10.69 ID:Xl1HRo/I0

みんなで念を送ろう

心から祈りましょう。



 「 野 田 佳 彦 死 ね ! 地 獄 に 落 ち ろ ! 」 



皆さん、真剣に念じてください。

必ず伝わりますから

809名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:21.12 ID:LAgDNp+O0

??
>>762
景気条項いれるったのは、民公だろ?
自民は削除要求

もはや同じ穴のクソだがw
810名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:22.52 ID:VJWbIIiY0
マスコミはあまりいわんが、現在の後期高齢者は、年金も高額で(計算方式
が違う)、医療も安い。社会保障のために増税するなら、現在の後期高齢者の
年金と医療を削れ! その次に、団塊の世代、次に現役。

社会保障と税の一体改革とカッコイイお題目だか、根本の問題は世代間格差。
高齢者、低所得、ナマポの票ばかり気にしている政治家では、永遠に
世代間格差問題は、解決しない。
811名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:39.67 ID:5S8JuIEn0
>>794
政権交代するために嘘付きまくって、投票が済んだ途端言っていたことを全部忘れたミンス
812名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:40.11 ID:pT4poux60
ゴミが自分たちの都合のいい記事を書いてるゴミ報道を信じるってそれでも
情報強者なの?
813名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:46.38 ID:/LXpp6aF0
>>791
あれはチンカス
言う口がないんだよw
814名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:57.44 ID:I6KpuDZz0
>>800
いやもうニューヒーロー誕生しかない。
あと小沢は自民党の長老と手を組んで菅おろしを画策したから
やってる事が、今の野田と変わらん
だれかおらんかのう〜
815名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:20:58.18 ID:jP6CiZvz0
なー、皆増税が決まったような感じでいるけどさ・・
この情報ほんとなのかな?
TPPの時も、野田が結論出す前にマスゴミが
「野田首相がTPPに参加表明をしました!」
って先走りの捏造報道してたけどさ・・・

嘘の情報を流して世の中の流れを作ってくってのが奴らの常套手段じゃん?
長々と書いて申し訳ないんだけど、この手の報道って真実なのかなと思うんだよね
816名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:00.83 ID:ofnelLHn0
>>684
俺もそういう時期があったけど、今はもう気にしない。
公約を守る必要が無いという政党政治に何の意味があるんだろうね。
まぁ、君は自分の価値観を持って生きてくれ。
817名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:19.19 ID:Rp/azPqb0
橋本市長は?どういう立場?
818名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:19.29 ID:uBP3xy/R0
24 名無しさん@3周年 New! 2008/05/29(木) 00:47:49 ID:vNDwgaeK
【議員独裁化・警察無力化】公務員制度改革【外資族渡辺喜美】

でスレを立ててくれ。お願いだ。

・公務員制度改革の要点

 ・省庁幹部の人事権を政治家が握る⇒東京地検や警察庁を政治家が支配する。

    政治家の犯罪や悪徳商法の詐欺集団が政治家を使って警察を支配する。

    警察を独立した組織ではなく、政治家(犯罪集団)の支配下に置く。
    これでライブドアのような金融詐欺会社やオウムのようなカルト宗教が
    警察を支配して好き放題に詐欺犯罪を行う。
819かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:21:19.62 ID:6liOejVD0
>>787
自民は200兆円の国土強靭化を推進すると言い出しただろうが。
この間、法案も出しただろう。
公明はもっと積極的に、『ニューディール政策をやる』と言ってるだろうが。

それはつまり、インフレ政策をやりますってことだ。

インフレ政策の一番の敵は増税だ。
だから自民も公明も、インフレが実現するまでは増税をやらない。

これでよろしいですかね?
820名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:21.95 ID:pxMwlmf20
>>803
官僚なんて、自衛隊や警官に比べれば圧倒的に少ないよ?
そして、自衛隊はどちらかと高級な公務員だよ。
821名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:24.55 ID:3331IAvr0

民主は自公と取引したな
解散間近だな
822名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:27.01 ID:z9Z2QECs0
小沢がいなくなれば役人公務員既得権益層の天国になる事は分かりきっていた
ここに切り込めるのは小沢だけだった
823名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:35.18 ID:Uh9rRtea0
特別永住権のある在日も、資産がないナマポは1年間だけ受給させ祖国に返す。

とにかく日本に敵対心のある外国籍で金のない奴は、日本からつまみ出せ。
824名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:43.24 ID:NIZj/APb0
>>774
>腫瘍3政党
この表現わろたw
まさに的確な表現だ、日本の社会運営にとって
825名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:45.11 ID:a+6J0xwF0
>>794
自衛官はじめ底辺国家公務員の給与削減はもう4月か今ボーナスから削減はじまってるよ
しかし、財政圧迫してる地方公務員や国会議員歳費は現状維持だよ
ガチで自衛官はクーデター起こしていいレベル
826名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:56.95 ID:PToHNnlN0
いつの間にか
小沢、鳩山 民主 VS 野田民主 自民 公明 になったな。
日本の政治腐りすぎだわ・・・
827名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:58.46 ID:Rp/azPqb0
野田ってまじなんだろ?キチガイ?
828名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:05.50 ID:CQzxjB1C0
>>817
デフレ脱却して増税派
自民と同じ
829名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:05.58 ID:nWebcpnl0
財務省▽
最高顧問:野田豚・ハニガキ・創価山口・勝栄二郎
830名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:05.57 ID:c8SCpxzp0
>>805
合意はマスゴミの捏造でほんとは合意してないんだー
とか言ってる必死な人がいるみたいだけど、どうなの。
831名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:06.14 ID:8sgxuKIRP
小沢死亡確定か

小沢と鳩山が離党してくれたら
負のイメージを全部持っていってくれるし
野田の完全勝利だなw
832名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:06.50 ID:3aZimgCh0
>>794
比例80削減どころか比例で公明党が有利になるような調整が進行中

日本国民総ポルナレフ状態
833名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:12.79 ID:W0nly16Qi
増税したって公務員様の無駄使いで意味ねえのにな
ザルに水は溜まらないんだよ
834名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:26.17 ID:iyd45k7c0
次の政権で覆せるの?
いい加減にしてもらわないと困るんだけど
835名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:37.57 ID:t0z1f8a80
外国だったら暴動起きるレベルなのにほんと日本人ておとなしいよなぁ
何十万人規模のデモとかおきないかなぁ
したら仕事休んででも参加するのに
836名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:37.75 ID:uBP3xy/R0
31 名無しさん@3周年 New! 2008/06/28(土) 17:21:00 ID:vDrqtiew
アメリカ国債買うの止めて、為替対策で購入したドルを政府予算に
繰り入れて、税金によらない政府収入とすれば良いだけの話。
つまりアメリカ政府を切り捨てて、
日本の消費が世界経済の盟主になるようにすればいい。
財政も黒字化するし何も不都合が無い。
837名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:44.98 ID:bzI4DGCF0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__      マニュフェスト = 選挙公約 = 国民との契約
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━ ΛΛ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (;゚Д゚)     (;゚∀゚)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛ ||    ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧========== ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   書いてあることやんないし    |  書いてないことやるし
    \____              ∧ \___________
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  しかもそれに政治生命賭けるって!
         \________________
838名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:47.92 ID:rNoCkhjO0
取りあえず石原幹事長の会見を見てください

http://www.youtube.com/watch?v=kPmVPLMsRRk&feature=youtu.be&a

「時の政権が経済状況を鑑み,税の引き上げ時期を判断する.
自動的に8%に引き上げられる事はありません」とはっきりと言われています.
国土強靭化などの景気浮揚策などとの関連も述べています.

マスゴミはこの肝心要の付帯条件を報道していません.
取りあえずソースを見なさい.
839名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:49.43 ID:5wiJU0/v0
共産党に入れるしかないな次回は
840名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:54.74 ID:2tnilx650
>>10
なんじゃコリャ!
どこの局だ?
究極の糞だよな!
女もチョン顔だし
841名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:55.54 ID:BcXAK+ah0
食いもんとか消耗品の税率は下げろよまじで
842名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:56.90 ID:xV4gJOxs0
法案賛成した議員のリストを作ってネットで広めるべき
843名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:22:58.13 ID:s+woUVln0
政党ってなに美味しいの食えるの
844名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:04.86 ID:zM3I3EH+0
今の日本の政党で増税とTPPに反対する政党は共産位しかないのが難点
845名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:06.59 ID:RUq9FzPI0
民主党政権の中じゃ菅が一番マシだった件
846名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:07.91 ID:5S8JuIEn0
首相になってから 「マニフェスト見て驚いた」と平然と言い切る詐欺ミンス。
847名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:08.00 ID:LAgDNp+O0
>>821
合意事項で、先送りした分は年末に話し合おうって記したみたいだけどwww
848名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:12.20 ID:s41fjWVl0
>>809
さっき、自民の記者会見の動画見てきたんだがね

草いっぱい生やす暇あったら、一次ソース見てきたらどうかなぁ?
849名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:12.60 ID:tlFDr5W/0
>>819
でもそれをやる為には自公じゃ出来ないよなw
850名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:17.10 ID:KJw3u/IGO
あのさぁ〜


お前等
チョンのプロレス観てて楽しいの?
851名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:21.61 ID:1GoF72Bw0
財務省の無能さ加減を増税で埋めなきゃならんのか
852名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:29.18 ID:NlqZo23U0
>>816
守れる公約かどうかくらい判断できるだろ。
2009年のときは高校生だって民主党のマニフェストを批判してたぞw
子ども手当てや高速道路無料に目がくらんだアホは民主党支持してたが。
853名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:38.92 ID:LzAsB2hk0
あー、マジで自衛隊が革命起こしてくれないかな。全力で応援するぞ。
854名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:39.78 ID:A3Bgjrf70
麻生のときみたいに執行部にわめき散らす人がいないのはなぜw?
855名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:41.77 ID:pxMwlmf20
>>817
無駄の削減が先だ、とは言ってるけど、あの人こそ言ってることあっさり撤回するからな。脱原発のために、料金の値上げを受け入れろと平気で言ってたから、たぶん増税する。
856名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:43.04 ID:VJWbIIiY0
福祉元年と称して、田中角栄の時代から年金というねずみ講が
はじまった。現在の現役は、生まれていたとしても選挙権がないか
生まれていない。今の老人に、食いつぶされているだけだよ。
857名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:46.46 ID:uBP3xy/R0
23 名無しさん@3周年 New! 2008/07/08(火) 00:13:43 ID:6JBRn+cM

国賊名簿

国賊売国奴・外資族・グローバル新自由主義推進・
派遣フリーター拡大路線・朝鮮邪教統一協会ズブズブの
自民党最大派閥〜ここ4代続けて総理輩出の
自民党"清和会"のみなさんの名簿ですね。
しかも親韓・朝鮮カルト系議員の巣窟ですね。


これには載ってませんが、小泉純一郎さんも福田康夫さんも清和会ですね。
福田康夫現首相のお父上福田赳夫さんの福田派が清和会の源流ですものね。
清和会は現在は町村派として紹介されることもありますので混同なさらぬように。
残念ながらマッチーこと町村信孝さんは売国奴だったんですね。


町村さんも人が悪いです。保守保守言って日本の国益を重視してるような口ぶりで
やってることはまるで逆。正直がっかりでした。保守路線も朝鮮カルトのやり口を真似ただけだったんでしょうか。
悲しいです。


858名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:51.41 ID:8tuAmEF40
いつのまにか相続税と累進課税の強化、金持ちから低所得者への
年金委譲も削られ取るぞ

どの面下げて、政治しとるんや
日本を壊すな
859名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:59.21 ID:FgJYOsRt0
>>797
ここまで露骨だとある意味清清しいなw そういえば、かんぽの宿の話もどこかに消えちゃったねw

 (田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
 (経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
 (経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
 (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
 (経世会)小渕恵三 (急死)    (←ミステリー)
 (経世会)鈴木宗男  逮捕      斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
 (経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
 (元経世会)小沢一郎        西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
 (元経世会)二階俊博        西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

 (清和会)岸信介      安泰
 (清和会)福田赳夫     安泰
 (清和会)安倍晋太郎   安泰
 (清和会)森 喜朗      安泰
 (清和会)三塚 博     安泰
 (清和会)塩川正十郎   安泰
 (清和会)小泉純一郎   安泰
 (清和会)尾身幸次     安泰

清和会が昔から財務省、警察・検察利権を牛耳っているというのは有名だね。
岸まで遡るけど、この源流の人達は名前上がっても不思議と逮捕されない。

一方、旧田中派(経世会)と、CIAと密接な関係の検察の仲が悪い。
GHQの特務機関であったキャノン機関を吸収したCIAは、日本政府が米国
離れになる事を最も警戒した。旧田中派はアメリカと距離を置こうとしていた。
860名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:07.15 ID:3Q7cnemc0
マジでデモするしかないな
861名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:09.21 ID:CQzxjB1C0
>>723
後任
林芳正
河野太郎
石破茂
石原伸晃
小池百合子

さー好きなの選べ
862名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:10.13 ID:iaHDUIYP0
これ本当に合意出来たの?
自民のHPも公明のHPも一切触れられてないけど
863名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:10.46 ID:RUq9FzPI0
>>836
めちゃめちゃ円高になりそう・・・
別にいいけど
864名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:10.96 ID:NxdY7YGi0
>>792
むしろ200兆の公共事業はやるべき
需要が不足してるデフレ状態だから国が財政支出するしかない

財政赤字は日銀が200兆円刷ればいいだけ

これで円安とデフレ解消の両立なのだが
野田民主党は狂ってるから消費税でデフレを促進しようとしている

865名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:17.06 ID:KbTIDUDE0
野田如きのちんけな政治生命と引き換えに増税なんて
交換条件になってない
866名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:20.31 ID:Ja3Tf5rM0
谷垣・・・・・・やる気あるんかよ・・・
867名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:21.53 ID:VpFCo3600
復興や東電の処分は無視して、くだらない事しかしない3党は異様だ。
支持者も同類だろう。

警察やマスコミの工作といい。悪が満ち満ちている。
868名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:25.82 ID:3aZimgCh0
>>826
まあ、茶番だけどねぇ

>小沢、鳩山 民主 VS 野田民主 自民 公明 になったな。
選挙大好きグループ vs 財務省の犬グループ + 選挙大好きグループといったところか
869名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:26.78 ID:odDUWORi0
これに東電の値上げまでついたら大打撃だな
小売業界終了だろ
原発に賛成反対どころの問題じゃねえわ
野田マジで死ね
870名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:44.86 ID:6xwwJc7f0
ミスター無能の口ぶりからすると、解散は任期いっぱいまで無い つまり来年秋
でもマスゴミが新聞売りたいものだから、解散解散 騒いでる
871名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:45.16 ID:ofnelLHn0
>>705
残念ながら在日ではない。公約は破られるという事実を教えているだけだ。
「自分を論破する奴はみんな在日だ」という無様な生き方はやめたほうがいいよ。
どうせ私生児だろうが、父親が分からないからといって、他人にあたるのはよくないよ、坊や。
872名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:46.05 ID:RQq0YFd40
>>826
財務省&国税庁という最強官庁のシステムが存在する限り、
政治家が国民の期待に応えることは限りなく難しいね。
873名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:46.65 ID:RuhGrOCR0
>>826
最終的にこうなる
小沢民主 維新の会 みんなの党、減税日本 VS 野田民主 自民 公明
874名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:15.93 ID:CQzxjB1C0
>>862
N9でも合意してねーよwって感じだった総裁の意見
875名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:16.96 ID:4UXntBl+0
麻生と安倍は「景気回復してから増税」と言っていたのになぁ
自民党も終わったな
876名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:19.11 ID:Gqa2VmYt0
法案通過後
野田「解散するなんて言いましたっけ? うふふふふ」
877名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:24.96 ID:LJu7XB1U0
>>815
情弱だな
もうずっと前に野田と谷垣の間で話しがついてんだよ
増税は決まり、採決は小沢Gは欠席、解散は当分なし
ネットやってる割には情弱だよなw
878名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:25.62 ID:V8ioNI/l0
もう金持ちの普通のじっちゃんが政治家やって政治家日干しするしかないよ。
879名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:38.69 ID:F3Mp1R3h0
>>808
気持ちはわからなくもないけど
本当に急死とかしちゃったら
民主党は間違いなく「弔い選挙だ!」っていう風に利用して、

B層さんたちがそれにのっかっちゃうんだよ。

大平総理の弔い選挙は遠い過去になったから知らない人も多いんだろうけど。
880名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:38.70 ID:4qfNjaUW0
>>775
実務として財務省のやってることは別に超エリートである必要はなくて・・・
その辺の会計士でもちょチョイできる仕事なんだけどな
いささかあの連中は思い上がりが過ぎるな
881名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:44.40 ID:008ZASdO0
自公の要求見たけど私利私欲しか考えてないじゃん
これから自民公に金輪際票は入れんわ
財務省と経団連の犬状態

マスゴミも同様に酷いな
社会の公器だの木鐸だの自称しておいて少しは良心が痛まないのか
882名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:57.28 ID:w2KCqB/qO
政治に無関心だったツケが、国民にきてるんだろうな。
普通に考えたら今の時期に消費税増税とかありえないだろ。
現役世代は増税の恩恵を受けずに、税金払うために働いてるようなもんだぞ。
883名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:25:58.42 ID:XU7WO8A90
天下り役人が高額退職金を維持するための消費増税
マスコミは消費増税は正義とあおりながら自分はちゃっかり軽減税率
反対する国民の意思は完全黙殺
まじでこの国の民主主義は終わってる
884名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:05.32 ID:pxMwlmf20
>>873
公明と維新は選挙協力してるし、みんなが再三維新にすり寄ってるのにつれないからな。
885名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 23:26:13.05 ID:X4h/V43h0
国民を徹底的に弱らせてTPPでアメリカ様に貢ぐつもりだろ
完全にオワタ!
886名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:33.45 ID:GoCtc9280
消費者の漏れらオワタお

輸出企業どもは、どうせ見返り税金収拾で痛手は感じない
実質、消費する側の生活が完全に終了
887名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:40.39 ID:QytDVqfL0
日本中の議員は率先採決して一人あたり人件費を早く2割以上削減しなさい。
888名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:41.74 ID:1PI6fO4r0
自民党って馬鹿だよな
無駄な予算を省くので消費税引き上げはしませんって言えば余裕で与党に戻れるのにな
889名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:44.19 ID:Uh9rRtea0
小選挙区に立候補者がいなくても、公明党は30議席を獲得できる選挙制度になる
んだとさw
890名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:48.46 ID:dPNbF1xU0
>>779
「国土強靭」という名目の下に、
今までのように沢山の関連団体が新たに創られ、沢山の官僚たちが天下りしていく。

腐れ自民、もうわかってんだよ、手の内は。

さらに増えた公債は、またまた消費税増税だのみだよな。
891名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:52.26 ID:+GiI+SUJ0
解散総選挙!

解散総選挙!
892名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:52.85 ID:ipyymrkC0
>>861
自民自体いらない
893名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:26:56.52 ID:I6KpuDZz0
とりあえず野田は代表選に負けたら、グループごと自民党に行った方が分かりやすい。
894かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:26:56.71 ID:6liOejVD0
>>849
積極財政で日銀法を改正して日本の経済を活性化して
増税なしで財政健全化して。

世界恐慌が目前に迫ったこのタイミングで、まさかそれに反対する政党はないと思うが。
895名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:01.00 ID:5S8JuIEn0
自民党も麻生が言っていた景気条項反故にしてるし。
896名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:03.06 ID:wXyh2Ber0
時事通信って元々電通の大株主だしアッチ系だろ。トバシくせえわ。
897名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:03.46 ID:8sgxuKIRP
>>826
既に小沢と鳩山は負け確定だし
対立構造なんて存在せんよ

最早誰の眼中にもない
898名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:13.82 ID:zM3I3EH+0
>>875
その景気回復後の増税というのも、財務省辺りから
都合のいい数字を出して、庶民がどんな状態だろうと
増税になるってのがみえている
899名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:14.78 ID:9GflDIUj0
さらに税収落ち込むわ
900名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:24.07 ID:ZsyRPmY/O
>>875
まあそこは民主党が踏ん張って景気条項死守したがな
ただ次の政権は守らないだろう
901名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:30.02 ID:NIZj/APb0
東北の人は見てますか?
どう思うか
902名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:30.37 ID:hdqjqMzT0
増税ムラ最強!
903名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:38.05 ID:IqIQXE/40
>>888
ペテンミンスそのものじゃねーか
904名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:44.18 ID:IVdzWcXd0
茶番劇
905名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:55.17 ID:nWebcpnl0
自民信者さんは、
国土強靭化計画は景気浮揚どころか、税金をゼネコンから中小土建にバラマク政策が良いの?

906名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:01.80 ID:F3Mp1R3h0
>>832
なんてことはない。
大政翼賛会のゲリマンダーってことなんだねw
907名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:08.76 ID:MVW3MuL10
>>893
まあ遅かれ早かれそうなるだろうな
野田グループと前原グループあたりは
もう自民と政策志向の違いが何もないから
908名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:09.31 ID:FgJYOsRt0
>>864
公共事業といっても従来型の土建はいらん。
長い目でみても、もう無駄なインフラは要らない。 むしろ邪魔w

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
_________________________________|___<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 126465451人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||        維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
909名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:14.94 ID:CQzxjB1C0
>>901
自業自得だろ東北は
民主大国なんだから

TK_Mitsuhashi 三橋貴明
消費税について
1.経済状態が良好である。
2.国民会議で社会保障の全体像を示されている。
3.減災・防災の成長分野にしっかりと投資が行われている。
上記を前提に増税の可否を時の政権が判断する。
14年に自動的に8%に引き上げることはない。
http://www.youtube.com/watch?v=kPmVPLMsRRk&feature=youtu.be&a
910名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:17.29 ID:HDPYJ9GX0
最悪
911名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:25.88 ID:oXNp2gJk0
政治家の連中は国民のためにならないことばかりやってるよなw
912名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:30.10 ID:bwp18DiP0
事実上の民自公連立政権誕生か。
913名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:31.29 ID:Q0vSrl+70
税収は大きく落ち込まないって
落ち込ませない為に生活必需品も一律増税するんだから
914名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:32.80 ID:NlqZo23U0
>>888
また2009年に逆戻りして同じ失敗を繰り返すだけだから。
そもそも自民党はずっと消費税増税を言ってきた政党。ここで手のひら返したらおかしいでしょ。
915名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:35.28 ID:lo3LxQ2m0
ギリシャ情勢が危険度をますなか
なにをやってんだか・・・・・
916名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:37.49 ID:NxdY7YGi0
>>873
小沢は増税派

ガソリン税廃止握り潰しの小沢こそ公約違反の張本人
http://banana.s2ch.net/test/-/kamome.2ch.net/giin/1298604259/

917名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:40.20 ID:3aZimgCh0
数十年後はかなり景気が悪化して、治安も相当酷くなってそうだな
そのベクトルが、原因を作り出した元財務官僚じゃなくて、一般人に向かないことを祈る
918名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:46.30 ID:+Axs+SZ40
ハニ垣じゃ無理。
919名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:46.50 ID:LAgDNp+O0
>>848
自民のリップサービスしらんって、あれか生保年金逆転に何十年と気がつかなかったのを
褒め称えるニワカか?おまのは後付ソースwww

自民HPから拾ってきたぞw
http://www.jimin.jp/involved/mailmagazine/backnumber/117125.html
税法も「検討」ばかりで法律に値しない滅茶苦茶なものだ。
また、「景気条項」が盛り込まれているが、そのための経済政策はどうするのかと
いった問題など。これらの問題は、結局は、前回総選挙の民主党マニフェストに
行き着く。
そのけじめをどうつけるのか。もう一度、民主党が国民に対する約束をつくり
なおして国民の信を問い直す。それが一番分かりやすい。
920名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:47.92 ID:aYjW344R0
実質公務員利権とその他利権の為の増税じゃん
921名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:49.12 ID:efc54owU0
東電値上げ
消費税上げ
人生オワタ
もうゲームなんて買ってられんな
今までに持ってるゲームを数年おきにローテでやれば死ぬまで遊べるからそれでいいや
922名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:50.82 ID:phxopv2l0
ここぞとばかりに糞法通しまくりだし
解散総選挙は無いな

下手をすると選挙自体、前回が最後で戒厳令と治安維持法と徴兵制がセットで試行されて
在日が日本女性を我が物にする時代がくるかもね

923名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:53.45 ID:pxMwlmf20
>>901
増税して、ハコモノつくらせろ!!と思ってます。東北は、復興バブルの真っ最中です。
924名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:28:58.59 ID:jP6CiZvz0
>>877さん
スマン、その話のソースくれ
なにぶん情弱なんでな
925名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:06.56 ID:A3Bgjrf70
>>913
そうなんだ。じゃあ買うものへらそ
926名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:10.96 ID:HqBCm07Y0
もう、こんなんでどの党のマニフェストも意味が無くなったよ
誰も見ないよ信じないよ

927名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:11.84 ID:v7KtHdS/O
>>905
国債は税金じゃないからな。
928名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:18.46 ID:SZnz0SyU0
俺、共産党いれるわ

日本潰れればいいと思う
929名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:19.74 ID:6xwwJc7f0
200兆の公共事業なんて、誰が望んでる訳 コナン君が出てくる必要もなく もう犯人は判りやすいな
930名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:21.51 ID:SByj5PME0
セクハラ仙石 シロアリ野田 天下りイオン岡田 口だけ番長前原 経済音痴安住

即刻民主党を出て行け
931名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:29:51.55 ID:z9Z2QECs0
でも今の状態が国民の総意なんだよな
国民の99%が小沢が潰れる事を願っていたし
932名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:09.29 ID:emCbG6iq0
なんなんだよこの国
政治家全員死ねばいいのに
933名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:10.16 ID:s41fjWVl0
ダウンロードの件もそうだけど、
前から、ダウンロードを刑事罰にするっていってるのに、今まで何も言わない、行動しない
自民も前から、景気条項を入れ、景気が良くなってから増税するかどうか再度国会で決めるって前から言ってるのに、今になってから何故か騒ぐ

ギリギリになってからアホみたいに騒いでるのは、やっぱりアホだからかなぁ?それとも意図的に?付き合いきれませんな
ま、ダウンロードの件は明らかにおかしいからね、これからどうなるか見て行かなきゃいけないけどね
934名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:21.21 ID:OKZZoLP90
なにこのプロレス?
マスゴミは民主主導なら「きれいな増税」とかいうつもりなの?
935かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:30:31.35 ID:6liOejVD0
>>905
デフレ期にばら撒かないでどうやってインフレにすんだよ?
936名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:31.54 ID:d4LtbImQ0
>>881
そんな良心が傷むような感覚持ってたら今みたいな組織になっていないのでは? 
937名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:32.65 ID:hiufgZnu0
>>864
人口減る国で優先しなきゃならないのは人口増やすための政策。
公共事業じゃないよ。子育て支援は議員にとって旨みがないらしく、すぐになくなったけどな
938名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:34.97 ID:KJw3u/IGO
>>826
それも茶番だろ〜www

939名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:35.76 ID:tlFDr5W/0
>>894
「思う」とか要らないから
コンクリから人へってwそれを反対してるのが民主だろw
予算編成権は民主が持ってるんだろ。

940名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:37.68 ID:8sgxuKIRP
888 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/15(金) 23:26:41.74 ID:1PI6fO4r0
自民党って馬鹿だよな
無駄な予算を省くので消費税引き上げはしませんって言えば余裕で与党に戻れるのにな


今時こんなお花畑思考の奴がいるんだ
マスコミの世論調査でも今国会中に増税法案採決すべきって人が
一番多い数字出てんのに
941名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:39.92 ID:fwSO3xAx0
>>919
ダウンロード法案とかねじ込んでおいて国民に信を問い直したら
どうなるか判ってるのかな・・・w
942名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:46.82 ID:c8SCpxzp0
>>913
買い控えなんてまったくないとな。
943名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:54.93 ID:LzAsB2hk0
>>909
冗談じゃねえよ。
震災の時に糞の役にも立たないどころか、今でも足引っ張ってる民主のクズどもには深い恨みを抱いてる。

次の選挙では根こそぎ落としてやる。覚悟しておけ。
944名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:00.10 ID:F3Mp1R3h0
>>901
ハロワ仙台管内の有効求人倍率みると驚くよw
まぁ、安定雇用じゃないのが多数ではあるんだけど。
945名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:00.31 ID:4qfNjaUW0
>>888
消費税だけなら民主のばかげたばら撒きと,できもしない年金改悪をやめさせるだけで
消費税を上げる必要そのものがなくなる。

4年前からいっていたのはあくまで財政の健全化ではあったけど
本来は「消費税も含む税制の改革」の枠の中の話であって
明確に消費税だけを上げるかどうかは基本景気条項の縛り付けて
先送りしてたんだけどな
946名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:07.27 ID:pxMwlmf20
>>932
とりあえずお前が死ねw
947名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:23.89 ID:PToHNnlN0
ここまで惨いとは思っていなかったな。
よくこれで大衆の前にでてこれるものだと感心するわ




>>928




俺は消極的に消費税アップは賛成(黙認)だったが、

ダウンロード違法法案の件で、君と禿同の思い  wwww






949名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:29.18 ID:KbTIDUDE0
>>917
経済悪化、治安が悪くって
その時点で一般に影響でまくりじゃないか
950名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:30.09 ID:BrNavhk2O
自民オワタ、景気もオワタ、日本もオワタ。
951名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:32.17 ID:eN1Ri7N/0
低所得者に増税すると泥棒が増えるで
952名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:33.91 ID:EREy8bGn0
>>873
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
http://www.youtube.com/watch?v=Io4H_cg3XnQ
953名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:38.40 ID:RQq0YFd40
>>931
小沢が増税を阻止してデフレ脱却を果たすなぞ
国民の誰も信じてないから
954名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:31:39.17 ID:A3Bgjrf70
防災立替事業なら別にかまわないだろう 老朽化してるやばいところとか
955名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:05.23 ID:M35kKXaK0
東京人はこれに加え電気料金の大幅値上げが待っている。
956名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:08.99 ID:ZsyRPmY/O
>>924
首相の自信の裏には首相作成の造反者リストがあるとかないとか
957名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:11.80 ID:uBP3xy/R0
 《米国が進めるグローバリズムの本質 − 関岡》
米国のシステムを世界システム化し、「米国資本が国境を越えて自由に出入りする」ことで
利益を米国に吸収させていこうとしたわけです。

これが米国が進める「グローバリズムの本質」だと思います。(88頁)
                            吉川元忠・関岡英之共著 「国富消尽」

ハイエク型新自由主義モデルでは、強い者が日本人である必要性はない。
規制緩和は外国人に対しても完全に開かれている必要がある。

そしてこの新自由主義モデルを徹底すると国家も民族も必要なくなる。
                            佐藤優『国家の罠』

植民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、
我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。
米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人が
いる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。
               『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より。
    ∧__∧
    (´・ω・`)  敷島の大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花
   .ノ^ yヽ、

958名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:19.55 ID:eHK959Bp0
> 自民党が対案として提示し、民主党と擦り合わせた社会保障制度改革基本法案の修正案について、
> 異論を唱えていた公明党が容認に転じたためだ。

公明党が容認に転じた理由。

【選挙】比例40減、連用制を部分導入=小選挙区「0増5減」−新提案・与党18日法案提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339678025/
959名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:20.00 ID:3aZimgCh0
汚沢は増税反対じゃなくて、選挙の事しか考えてない
今回は増税反対の姿勢を取ることが、選挙で勝つ確率を高める事だったに過ぎない
960名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:27.02 ID:sGfEcTUD0
橋下がマスコミからガンガン叩かれていた理由がよく分かるな。
一方、平松は全く叩かられない。
この国の体制を変えようとすると、小沢や橋下のようにマスコミから叩かれる。
961名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:28.23 ID:pNBCdeWR0
駆け込み需要で景気判断するんだろうなあ
962名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:31.26 ID:J2fN0OOl0
しねよくそじみん
963名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:34.53 ID:1PI6fO4r0
>>914
マニフェストを全部撤回した手のひら返しの民主党よりはマシだろ
964名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:42.00 ID:WneUnF2vO
お前ら、解散になったらキチンと自民に入れろよ!
解散になるからな!!
965名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:43.27 ID:FgJYOsRt0
>>933
報道しない自由があるからさ。まあ、実際は>>583だが。
966名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:53.54 ID:GoCtc9280
・・・・共産党に票を入れるしかないのか・・・よ それも苦渋の選択や
967名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:54.40 ID:NIZj/APb0
ネトウヨ!正しい言い分がひとつだけあったね
「ミンスガー社会を壊すー」ってやつ
そのとおりになったな
でも、自民と公明も一緒になって壊すとは予想GUYだったろ?w
968名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:55.08 ID:KJw3u/IGO

最後は
日本人vsチョン
969名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:32:55.28 ID:phxopv2l0
日本オワタので逃がさないために鎖国します
ていうか日本からだと一部のHPが繋がらなくなってるねw
970名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:01.05 ID:6xwwJc7f0
日本は20年前から、円高デフレ 430兆もの公共事業費使ってデフレ克服できたのかよ

なんの役にも立たなかった公共事業
971名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:01.53 ID:Acmx57rj0
今、オウム真理教が財務省にサリンを撒いたら支持するバカが出てくるのではないか?

絶対にテロはダメだぞ。あくまでも説得と話し合いが大事だ。
人間同士、話せばわかってくれる。


972名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:06.11 ID:I6KpuDZz0
>>958
もう滅茶苦茶だな。
既存政党は全部いらない
973名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:07.03 ID:fwSO3xAx0
>>940
まだマスゴミに踊らされてる人がいるのか、はたまた工作員なのか
974名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:11.07 ID:LJu7XB1U0
>>924
TVでは田原のBS11クロスファイア
ネットでは主に以下のブログ
見るのは田原総一朗、現代ビジネスの長谷川幸洋、高橋洋一あたり
デイキャッチャーボイスでは火曜の小西克也、金曜の宮台真司あたりかな
975名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:12.17 ID:V/+ks17u0
>>940
まさか読売じゃないでしょうな?
976名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:13.69 ID:V8ioNI/l0
義賊がはやりそう。
977名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:19.36 ID:RuhGrOCR0
>>921
図書館行って本を読みまくって知恵をつけろ
命尽きるその瞬間まで決して諦めるな
978名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:31.45 ID:ttYzLeoE0
979名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:33.61 ID:pxMwlmf20
>>960
橋下を叩いてる局ってどこですかw
980名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:44.56 ID:f9f9/9L6P
まあ3%、5%ときて税収まったくあがってないんだから、さらに上げた所で結果はしれてるんだがなw
馬鹿な官僚だよな。本当に基地外の集まりになったものだ。
981名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:03.86 ID:SByj5PME0
>>953
マスゴミの操作された支持率は低いが

本当は小沢の支持率は41%だってさっ
982名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:12.99 ID:8sgxuKIRP
>>973
マスコミの記事でしか情報得られないくせに何言ってんだか
983名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:14.70 ID:kWt6mwC20
>>754
焼肉もう何年も食ってないわ。俺らは国会議員に消費税で焼肉食わしてるのかorz
984名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:16.98 ID:Gqa2VmYt0
マヤの予言は日本の事だったとか言い出す
985名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:25.91 ID:zi6vzFDNO
これで民主も自民も分裂して総選挙突入か。
第一党と第二党を足しても過半数に達しないギリシャ状態になります。
986名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:33.90 ID:uBP3xy/R0
昔、児玉と言うCIAの職員がおりました。
戦争中は 軍部の調達に関わり大儲けしました。
戦争に負けて今度はGHQと言う所の下請けになりました。
自民党なる政党は彼がアメリカの指示で作りました。
彼は もうひとつ 御主人から重大な命令を受けておりました。
日本国天皇を日本民族と分断する。
すなわち、日本人が天皇の名のもとに再び結集する事の無いように、と言う事でした。
彼が選択した手段は、社会的に信用の無い、ゴロツキ達に天皇の名を叫ばせるというものでした。
彼は青山のユナイテッド鉄鋼とかいう所から貰った金で、暴力団・事件屋・在日朝鮮人・ゴミ屋さん等などに声をかけました。
右翼団体の誕生です。ゴロツキどもは天皇の名を叫ぶと、彼からおこずかいがもらえました。
右翼団体が、ゴミ処理の利権に絡んだり倒産整理に介入したりするのは、そんな訳なのでした。
今のところ、彼の作戦は、とてもうまく成功しています。
普通の日本人はゴロツキと同じと思いたくないので、天皇や国旗をうさん臭いものと感じざるをえません。
右翼団体は、売国奴の手下というお話でした。
987名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:34.21 ID:NxdY7YGi0
>>940
嘘書くなよ
6割が消費税に反対だ

【産経・FNN世論調査】消費税増税法案の今国会成立、59・1%が反対 大連立「不適切」は半数近くに
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120326/stt12032611540000-n1.htm


988名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:47.29 ID:3aZimgCh0
自民党政権に戻ったら、原発ももんじゅもフル稼働再開待ったなし
NO駄民主も本音はフル稼働したいんだろうが
989かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 23:34:48.07 ID:6liOejVD0
>>939
民主党は、右も左もわからない素人集団で、官僚の操り人形だぞ。

そして、財務省が『俺達の定年後の天下り先が足りないわwww 増やすなら今しかねぇwwww』
ってやってんのが、今だろ。
東北の被災地を見捨てたのも財務省。
円高を是正するといって金をばらまくのも財務相。
国民がどんどん自殺してても放置するのも財務省の方針。

すべて、財務省の既得権獲得のため。

民主は、その操り人形。

政党の体をなしてないだろ。
990名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:57.98 ID:Uh9rRtea0
東電管轄の人、電気代値上+消費税値上ってマジでヤバくないの?
991名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:01.44 ID:c8SCpxzp0
>>980
10%で足りないなら、20%にすればいい。
20%でも足りないなら、40%だ。
なにしろ、いくら税金かけても消費は落ちないそうだから。
992名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:06.78 ID:EzkYuhBu0
国策の小沢いじめに便乗して小沢叩いてた馬鹿共責任とれよ
993名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:17.48 ID:z9Z2QECs0
小沢に実権があればそもそも消費増税なんか議論されてない
994名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:25.09 ID:4qfNjaUW0
>>985
自民の分裂が参議院自民(強)党になったりしてなw
995名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:25.14 ID:QytDVqfL0
もし消費税上げるなら、
採決して日本中の議員や公務員たちの一人あたり累進人件費も早く2割以上は削減してください。
996名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:45.36 ID:BcXAK+ah0
まあ車売り払って、携帯解約して、テレビ捨ててNHK解約して、ネットも解除すれば
増税乗り切るどころかお釣りがくるな
997名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:45.96 ID:RuhGrOCR0
お前ら絶対に死ぬなよ
雑草食ってでも生きろ
そして仕返ししろ
998名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:46.16 ID:AFzaSOucO
ふざけるな !!

納税者を舐めとんのか!

絶対許さない

絶対にだ

by 40代 1男1女
999名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:46.69 ID:XU7WO8A90
もう銃をとるしかない
5年くらいアフガンで修行してくるから
それまで生きてろよ
1000名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:47.41 ID:HmsbFsy00
>>988
もんじゅちゃんに止めをさしてもらおう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。