【医療】 「息子を、誇りに思っています」 6歳未満の男児、脳死判定…女児らに臓器提供、移植手術へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・改正臓器移植法に基づき、6歳未満で初めて脳死と判定された男児から提供される
 臓器は、心臓が大阪大学付属病院(大阪府吹田市)で、10歳未満の女児に移植
 されるなど、3か所の移植施設が決まった。

 15日朝、男児が入院する富山大学付属病院(富山市)に3施設の医療チームが到着。
 提供される臓器の状態を最終チェックし、同日正午ごろから摘出手術を行う。
 日本臓器移植ネットワークによると、提供される臓器は、心臓のほか肝臓と二つの腎臓。
 肝臓は国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)で10歳未満の女児に、腎臓は
 富山県立中央病院(富山市)で60代女性に、それぞれ移植される。
 肺は移植に適した患者がおらず、膵臓(すいぞう)と小腸は医学的な理由で断念された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000441-yom-sci

・富山県の病院で、低酸素性脳症の6歳未満の男の子が脳死と判定された。判定基準がより
 厳しい6歳未満の脳死判定は初めてで、15日、臓器の提供と移植手術が行われることになった。
 男の子の両親は14日夜、「このようなことを成しとげる息子を誇りに思っています」との
 コメントを発表した。

 日本臓器移植ネットワークの芦刈 淳太郎医療本部長は「ドナー(提供者)の方の年齢ですが、
 6歳未満であります。性別は男児であります。原疾患ですが、低酸素性脳症であります」と話した。
 臓器移植ネットワークによれば、男の子の家族には、1週間前の7日に、医師から病状が重篤との
 説明があり、その後、家族から臓器提供の要望があったという。
 男児の家族は「本日、息子は私たちのもとから遠くへ飛び立っていきました。このことは私たちに
 とって大変悲しいことではありますが、大きな希望を残してくれました。息子が誰かの体の
 一部となって、長く生きてくれるのではないかと。そして、このようなことを成しとげる息子を
 誇りに思っています」とのコメントを発表した。(抜粋)
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225423.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730810/
2名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:01:09.98 ID:zAJZob610
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ω
3名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:01:12.11 ID:bIkwL7or0
遅々として進まない移植医療にいいショックになったな
4名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:02:05.99 ID:1MWo01Vq0
親の誇りのためにマトモな体で墓にも入れず遺体をバラバラに解体される坊主アワレすwwwwww
5名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:03:53.27 ID:4Kv+3iN10
コメント取るなら葬式の参列者全員分とってきてよ
6名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:04:35.31 ID:wcXrRxRsP
>>4
キムチ悪いなお前。
7名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:05:06.00 ID:+POmg3bx0
親は鬼畜

とか言ってる奴のほうがよっぽど鬼畜だわ
8名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:05:37.54 ID:pK6Jb5700
子供の体の一部が無いと、天国に行けないって言った親がいたよね ?
9名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:06:25.63 ID:piQix9O10
自分が親ならできない、可哀そすぎる
10名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:07:04.27 ID:vMOMGtZfO
>>3
うむ
医学の発展の貢献にもなる
11名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:07:08.50 ID:aytm8ZGf0
老人に移植する納得の理由頼む
12名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:07:30.10 ID:L+Qj3auz0
いや、水を差すようで悪いのだが
誇りに思うもなにも
この子の意思でドナーになったわけではないのでしょ?

一概に否定もできないし肯定もできない複雑な事案である。
13名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:07:54.93 ID:zdNmATR90
>>11
順番が来たからじゃないのか?
14名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:08:02.90 ID:okHjHsz10

40年前、心臓移植を単なるネタにして潰したマスゴミ、
そのために外国でしか移植受けられないって日本の恥だろ。

ほんと日本のマスゴミは全部潰れてて欲しい。
15名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:08:12.85 ID:m2enqDOl0
男っぽい女性に育ちそうだな
16名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:08:26.38 ID:zL/CPNKZ0
死んだ人のパーツに長生きも糞もない。
いらないからあげる物に感謝も糞もない。
17名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:09:54.12 ID:IvkaTg1E0
>>16
いらない訳があるかボケ
18名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:10:19.20 ID:qszCQHyVO
いつの頃からか女児の体の内側から誰かの声が聞こえてくるようになる。
それは数奇な運命を辿る二人の少年少女の淡く切ないラブストーリー。
やがてそれが世界の命運をかけた壮大な戦いの幕開けになる事を
二人はまだ知らなかった。
19名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:10:24.92 ID:H+B+HTW90
身体がバラバラにされたよ
苦しいよ痛いよ
誰がこんな酷いことするの?
タスケテママ・・・

6歳児を。
20名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:11:36.09 ID:5VObJDtN0
脳死ってほんとに死んでんの?
生きてる人から内臓をむしっている可能性は?
21名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:11:38.19 ID:Z+Mb0Ny/0
男児の人格が女児に顕れたりしたら面白いな
22名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:12:03.10 ID:gDxTfWU00
>>9
じゃあ、アンタの子供が臓器移植が必要になっても
他人からの臓器欲しがるなよ。

23名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:12:25.04 ID:zL/CPNKZ0
>>17
いらないからあげられるんだ
24名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:12:25.47 ID:8Ms09Zoz0
この状態で長生きされるより、合法的に... との打算
25名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:13:21.01 ID:NA1rPgai0
>>20

現在は死と言えるんでしょ。時代によって変わるのが
医療の世界ね。
26名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:13:21.45 ID:+oqJw7/N0
膵臓と小腸の医学的理由ってどんな理由だろ?
27名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:13:24.14 ID:c9iq1f2g0
この決断は本当に苦しかったと思うよ・・ニュース聞いただけで涙腺が・・
上のほうのレスにもあったけど意思表示できなくともひょっとしたら声は
聞えていたかもしれないし。そう思いたいのが親だし。

病院へ見舞えば息子の温かい手に頬に触れることができるんだし。辛かったと思う・・
臓器提供を受けたひとたちが普通に社会生活を送れるようにと願うばかり。
28名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:13:54.71 ID:y+vxLAt40
親が息子を誇りに思うってのはどうかと思う
この子の意志じゃないんだし
親の意志でやったことなんでしょ
29名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:14:42.48 ID:B4V+cPAp0
>>20
完全に死んだ体からの臓器じゃ使えない(心臓とか)
あとはわかるな?
30名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:14:49.14 ID:bIkwL7or0
>>20
脳が元通りになれば生命維持装置を外しても大丈夫だよ
31名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:15:38.61 ID:FRnEtsC5O
おれも死んだら使える臓器はみんな使ってほしいわ
俺リサイクル
32名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:15:54.40 ID:MaXlRHFM0
>>3
いいショック ってしゃれだよね?
33名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:16:20.64 ID:AzWNBAMt0
臓器移植しないと生きられない人間は
もともと早死にする体躯なのだから
四の五の言わずに素直に死ぬべし
他人に迷惑掛けるなし
34名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:16:35.84 ID:V/9zQBjO0
>>20
大いにあるよ
医者の脳死判定が120パーセント確実なわけがない
現に脳死判定された後に意識を取り戻した例もある
まして子供の驚異的な身体回復能力なんて時に例外的な回復も見られる

>>24
かもね
脳死判定されて何年も時間が経って…とかならまだしも
もしかしたらの可能性も放棄したんだからな
35名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:16:46.06 ID:IvkaTg1E0
アンビバレンツな問題だな。
他人の子を助けるために、まだ心臓の動いてる我が子の臓器を取り出すのはそりゃ重い決断だ。
一方で自分が移植側の親なら、当然臓器を望む事になる。
36名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:17:50.36 ID:NA1rPgai0
>>29>>30

いやいや、それは解ってる。
移植の為に「死」と判定出来るって事ね。
37名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:17:57.51 ID:L+Qj3auz0
>>14
その辺の事情は、吉村昭著『消えた鼓動』に詳しいのだが
心臓提供した男性の死亡判定が果たして妥当だったのかというと極めて疑問が残る。

というのは、当時、はっきりした脳死判定の指針がなかったから密室の中で
少数の医師達が勝手に脳死判定したというマスコミの批判はあながち的外れではないんだよ。

ドナーとなった男性は海水浴中に溺れて意識不明の重態になったわけだが、
意識不明の状態で脳死でないにもかかわらず心臓をとったのではないかという疑惑が生じた。
あとからドナー男性の遺族がそのことに気づいて大問題に発展したわけだ。

この点については、俺も手術を執刀した和田教授のやり方がまずかったと思うし、
和田教授のせいで移植医療が停滞したと思っている。
38名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:18:47.13 ID:j029zPOJi
経済的負担もあったでしょう。
決断の是非は分からんが、同じ親としてよくぞ決断したとは言える
39名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:18:47.66 ID:CBH1YIhiO
>>28
まあ確かになぁ〜

でもそうも言わないと精神崩壊しちゃうよ、きっと。

息子が機械で生かされながら麻酔して臓器を摘出されるんだ。
無事摘出が済み機械をはずしてご臨終です。

考えただけで発狂するよ。親御さん後悔のない人生であって欲しい。
自分にゃ出来ない。
40名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:18:50.08 ID:Sqq1nkSCO
アメリカみたいに2日くらい意識不明になっただけで移植コーディネーターが提供の意思を聞きにくるみたいなことにならなきゃいいが
臓器提供に承諾するとなにが起こっても治療はしない
41名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:18:54.58 ID:IvkaTg1E0
>>34
100%確実でないのならこれはただの殺人だろ。
42名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:19:27.41 ID:cnRxp+dA0
>>28
自分もその親のコメントに違和感感じた。
親の自己満足じゃねとおもたわ。
43名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:19:32.70 ID:ju3Pije10
>>20
麻酔無しでやるらしいな
44名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:19:52.52 ID:r4NfNotL0
>>33
その語尾気持ち悪いんだよ
迷惑かけんなカス
45名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:20:12.37 ID:VJWbIIiY0
老齢年金の受給者には、移植禁止でいいよ。医療費、年金等、若者の金で
生きているだけムダ。
46名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:20:21.57 ID:A0AUW97z0
天国にいけないって言ってたカスどうなったのかな
47名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:20:24.65 ID:dUc6YduQ0
>>40
そんなの当たり前じゃん。提供者が死ぬ事が前提になってるんだから、
治療したらおかしいじゃん。
48名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:21:19.37 ID:xM87LF/+0
「息子を誇りに思う」必死に自分に言い聞かせて、無理してる。
コーディネータから内蔵くれと猫なで声で言われたんだろな。
おやがかわいそすぎる
49名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:21:29.23 ID:B4V+cPAp0
医者自身はドナーカード持ってるやつ少数なのに
他人には臓器提供を持ちかけるところが嫌だ
50名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:23:02.00 ID:FRnEtsC5O
どんなけ叩かれようと、臓器待ってる側からしたら待ち焦がれた希望なんだから
まあなんというか…なんとも言えんな
51名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:23:02.60 ID:IvkaTg1E0
>>42
かといってもう息子には不用なんでどうぞどうぞとも言えんだろ。

子が自分で決断できない以上、親の自己満足なんてのは当たり前。
それが非難の対象になるなら移植自体やめたほうがいい。
52名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:23:42.35 ID:86kDjOvk0
>>9
なんでだよ、どうせ燃やすんだろ
53名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:24:43.46 ID:SpTUomqi0
コーディネーター
「さてとサンクスレターの雛形雛形・・・っと」
54名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:24:46.13 ID:L98CTmVe0
神レベル
1.貰わないし、あげる

普通の人
2.貰うし、あげる
3.貰わないし、あげない


クズ、どうしようもないクズ
4.貰うけど、あげない
55名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:25:15.29 ID:QcF9OeTCP
この記事ってさ
テレビ局がヘビーロテーションしすぎで気持ち悪いな
完璧、世論誘導してるし

内容どうのこうのじゃなくて
恣意的に洗脳・誘導しようとしてるフレーバーが気持ち悪い
56名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:25:29.69 ID:V/9zQBjO0
>>43
いや麻酔をかけて取り出すんだろう
麻酔かけなかったら心拍数が上がって汗が出たことがあって
このまま放っといたら暴れるってことになってまずいから
つまり体は全然死んでない
死んだ体から取り出した臓器は役に立たないから
57名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:25:31.13 ID:IvkaTg1E0
>>52
この場合ドナーの心臓はまだ動いてる。
移植することによって止まる(止める)事になる。
58名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:25:52.59 ID:FRnEtsC5O
>>52
奇跡を信じて何十年でも目が覚めるのを信じる派なんでない

おれだったら、ある日目が覚めて10年後とかだったらもういっそ死にたいと思うかもな
59名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:26:29.51 ID:bIkwL7or0
倫理というより、脳死の基準が犯罪に利用される可能性の方を
多くの医療関係者は危惧してると思うけどね
60名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:26:53.39 ID:cnRxp+dA0
>>51
そうだよね。
未成年の移植自体やめたほうがいいよね。
61名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:04.94 ID:A74W7ZEZ0
やりきれないだろうな
その体の一部が他人に役立つ事でしか
生きた証を実感できないだなんて

畜生目から汗が垂れてきやがったぜ
62名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:08.49 ID:MaXlRHFM0
>>58
目が覚めると枕元に数千万円の医療費請求書があったりしたらなおさらだな
63名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:30.73 ID:Qk577BfH0
家族が承諾した摘出臓器は心臓、肺、肝臓、膵臓(すいぞう)、腎臓、小腸、眼球。
なんかこう書かれるとリアルにばらばらに摘出される臓器が
目に浮かんでうわぁって気分になるね
64名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:40.89 ID:IvkaTg1E0
>>56
暴れるって反射が残ってたら脳死とは言わないだろ。

>>59
そんな医療機関聞いたこと無いよ。
どういう事?
65名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:43.95 ID:w/lNDn9u0
わざわざ海外に行って、金で順番買って、海外の子供の臓器を移植することには、
賛同者多数で募金も集まるのにね。

国内だと、感動物語にならないのはなんでだろね。
66名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:47.82 ID:akAPZ8nFO
すごい決断だな親は。
俺も子供いるけど、子に対して、何をしても助けたいとは思っても、
子の死と引き替えに赤の他人の子を助けられないかもな。
だって脳死と言ったって、温かいし確かにそこに存在してるんだよな、それを自ら奪うなんて決断できんわ。
でも子が移植が必要になれば死に物狂いで捜し回るんだろうな。
なんだこの矛盾、てか我が儘。
67名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:55.99 ID:H6aw5xHS0
提供者に報酬ないけど
中間コーディネーターは
これで金貰うんだよなw
68名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:28:12.19 ID:FRnEtsC5O
>>62
ゾッとしたわ…
69名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:28:27.53 ID:rD48qyBU0
臓器移植の是か非かは身内同士でも意見が割れるな。自分なら反対。
70名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:28:36.57 ID:CD4rml8l0
>>20
脳死判定されたなら死んでいるし、生き返る期待はゼロ。
しかし問題は、脳死判定される「前」にある。

脳死の場合には移植希望、の意思を伝えた瞬間から、
「患者」は患者でなくなる。「ドナー」としての扱いになる。
「患者」なのに、「治療」は施されない。
患者がその時点で持っている〜万に一つ億に一つかもしれないが〜
わずかな可能性を、「潰す」ための措置が施されていく。
「臓器を新鮮に保つため」速やかに、「脳死へとすすませる」作業に
切り替わる。

なぜなら、脳死と判定されてからでは遅いからだ。
「治療」のために薬漬けにされた臓器では、移植の成功度が下がる。
「移植」のために必要な措置を、脳死判定前から施される。
「脳死判定」自体が、例え生きてたって死んでしまうような
過酷なテストも入っている。
71名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:28:44.64 ID:0L/iHTFdO
自分の息子の臓器を他人に差し出すなんて信じられん。
実は息子を「誇りに」じゃなくて「埃に」思ってたんじゃね?
72名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:29:10.19 ID:a9QCsodD0
他人に提供しない人には
その人が病気になっても臓器提供して貰えない
法案作れば良いじゃん

73名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:29:39.10 ID:1VoPMmU/0
6歳児から10歳児への移植……すごい時代になったもんだな
74名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:30:19.49 ID:IvkaTg1E0
>>60
勘違いしないで欲しい。
俺は移植に反対ではない。
親御さんが決断された事を尊重するべきだと思う。

倫理的に問題があるというのであれば、国外での移植も問題視するべき。
あれこそ臓器を金で買って、その国の子供の移植機会を奪っている。
75名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:30:35.10 ID:dUc6YduQ0
>>63
だって、使えるところは全部使うんだから、そうなるだろ? まだ子供だから、
臓器の病気は、あまりないだろうし。

>>67
仕事でしてるんだから、金は貰って当然だろ。
76名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:30:36.64 ID:shV5QJCZ0
でもおまいらは免許証の裏の臓器提供意思表示にはちゃんとみんな寄付しますって書いてるんだろ?
77名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:30:41.00 ID:pK6Jb5700
>>20
臓器を取り出す時に、どんなに痛くて苦しくても、それを人に伝える方法がないから・・・><

スティーヴン・キング 8つの悪夢:解剖室#4 を見てこい
78名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:30:57.09 ID:1VoPMmU/0
>>9
俺もムリだな。
79名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:31:15.50 ID:Qk577BfH0
>>65
なるだろ。今回10才未満の女児に心臓が移植されたが
この子の親が顔出ししてお涙頂戴物語を語ったらみんな涙流すよ
80名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:05.41 ID:cnRxp+dA0
>>72
他人から臓器提供受けた人は
自分自身も臓器提供をしなければならない。
という法案の方がよくね。
これで臓器が回っていく。
もらい得はできない。
81名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:11.86 ID:SoTWnKHU0
移植を受ける親の気持ちになったら非常にありがたいと思うのは理解できる。
でも自分が親だったら決断できないだろう。
親の死を経験しているが、入院中何か月もお風呂に入れなかったため葬儀の
前に湯灌の儀(遺体を入浴させる)は一番高価なものを頼んだ。
つまり、故人に対しても出来るだけこれ以上つらい思いはさせたくない、
気持ちよく送ってあげたいという気持ちになったからだ。
82名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:12.50 ID:V/9zQBjO0
>>64
だから脳死判定自体ミスがありえるってことだよ
人間なんだから

臓器移植を美談にしないで欲しい
誇りに思うなんて言葉はおかしい

息子に提供の意思はなかったし、どう思ったか分からないけど親の一存で提供させただけ
世界のどこかに子供の体の一部が残っているかもしれないという親の自己満足にすぎない
それを否定する気はないけれど、提供する人はいい人
しない人は悪い人に持っていこうとするのは本当にやめて欲しい
83名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:20.66 ID:658CLZ460
子供が死んで60過ぎの年寄りにパーツが提供される
84名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:32.83 ID:IvkaTg1E0
>>70
それは殺人。
真実なら告発するべき。
85名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:44.41 ID:4tEtE3wI0
>>72 医療関係者の家族にも臓器提供を義務付けるのも忘れずに
86名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:32:44.86 ID:8dtA0uNY0
脳死移植反対してる人って死刑反対してる人と同じ匂いがする。
87名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:33:18.82 ID:ZSVw8nQW0
人から臓器もらっといて
人に臓器提供を勧めてて
人に自分の子どもの臓器を提供してて
わたしの臓器は誰にもあげませんは おかしいよな
30年もすれば臓器提供はなくなりそうなんだけどなあ
88名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:33:18.99 ID:8Ms09Zoz0
医療費が払える金持ちの金が病院に
89名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:33:32.00 ID:KVFkwN8X0
きっと自分なら、子供が脳死状態になったら不幸のどん底で
幸せそうな親子見ただけで憎らしく感じそうだ。

他人に提供する気になんて到底なれないと思うわ。その意味ではこの親すごいな。
90名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:33:37.45 ID:Qk577BfH0
>>77
ジェシカアルバが出てた映画でもあったなあ
意識はあるけど体は動かずに体を切り裂かれて臓器出されてた
91名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:33:45.23 ID:dUc6YduQ0
>>77
スティーヴン・キングのは、小説じゃん。キング自身がそういう目に遭った訳じゃ
ないんだから、空想の物だよ。実際には、分からない。
92名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:33:46.71 ID:23whj3N00
>>83
『貧乏人』が抜けてるで
93名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:34:14.66 ID:y1Ae3R4E0
死人がでないかな、早く死んで欲しいなと願う異常。
94名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:34:31.57 ID:yVM+I8S90
5歳の娘がいるが、俺には無理だな
良い悪いは別として、この子の両親の判断は凄いと思うよ
95名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:34:36.36 ID:cnRxp+dA0
>>74
自分は国外国内問わず
意思表示していない(できない)人をドナーにするのは反対だな。
だから、子供ドナーは勿論反対です。
96名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:34:57.21 ID:8dtA0uNY0
>>82
お前が医学知識ゼロなのはわかった
少し脳死について勉強しろ
97名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:35:04.61 ID:KWBGTtfM0
>>91
え、分からないのにやっていいんですか?
98名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:35:20.54 ID:pK6Jb5700
>>91
そう、実際はわからない。

本当に苦しんでいても・・・・
99名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:35:29.51 ID:L+Qj3auz0
>>52
これも吉村昭著『消えた鼓動』からの引用なのだが、

ある臓器移植推進派の医師が、自分の子どもが脳死したとき使える臓器は移植用に
提供したいたと申し入れたんだと。

すると、あらゆる医療関係者が来て心臓や膵臓はもちろん目の角膜やらなんやら
とっていったとか。

その子どもの体を提供した医師は、残された子どもの亡骸を見て「あいつらはハゲタカだ」
と思ったそうだ。移植ビジネスの現実を見て、移植医療の建前の裏では死者の尊厳がないがしろ
にされているのではないかと、以後、その医師は臓器移植に懐疑的になったそうだ。
100名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:36:08.85 ID:x43e5Db/0
もう、臓器提供用に子供を養殖したほうがいいな。
101名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:36:36.06 ID:dUc6YduQ0
>86
オレは脳死移植は賛成だけど、死刑には反対だよ。脳死移植は、内臓とかの
有効活用だからな。オレは、勿論ドナーカードに『全部使ってくれ』って書いてるけどな。
102名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:36:37.11 ID:V/9zQBjO0
>>93
提供する側の心境はともかく
提供を待っている側の心境って凄いなと思うわ
早く自分に(自分の子供に)ぴったりの人が死なないかと指折り数えて順番待ちしてるんだぜ
103名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:37:15.95 ID:PXexEQjs0
脳って、何歳くらいまで生きられるんだ?
104名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:37:16.87 ID:KWBGTtfM0
>>96
子供の脳死判定を2回もやる理由について
105名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:37:29.43 ID:pK6Jb5700
>>100
まあ、究極は、IPS細胞による臓器の養育だな。
106名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:37:30.00 ID:sqrSEeyY0
「誇り」とか大げさなんだよバカ
かわいそうに
107名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:37:49.38 ID:WgCYA5e10
>>82
誇りに思うなんて言葉はおかしい

お前にそんなことを断定的に言う権利などないわ!
108名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:38:04.33 ID:CD4rml8l0
>>99
医療関係者ほど、自分の臓器提供には反対だっていうね。
献体提供者は一定数いるってのに。
109名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:38:10.01 ID:HKHrjFwB0
子供より、婆さんが貰えるのが先とか・・・
110名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:38:42.76 ID:4xUWia6Q0
>>55
今そんなことになってるのかよ
よく文句でないね
判断力無くなったんか
111名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:03.76 ID:nZf1x9pS0
日本で、臓器がほしくてほしくてしょうがない人間とは、


不正荒稼ぎした成り金の在日や朝鮮系日本人、その子孫です。
この法改正は何を意味してるかわかりますよね?
危機感持ってる日本人の方々なら。




112名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:13.90 ID:pVT1f8BUO
反対派って創価だな
しかも、他人の親子の出来事を悪口とかまさに創価の塊だ
113名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:16.08 ID:cnRxp+dA0
>>82
同意
114名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:21.01 ID:ZXFCk92N0
>>26
小腸は移植してもあまり保たない
提供対象から外しても良いんじゃないかと思う

>>58
普通に心臓死を迎えさせてあげたいって選択肢はないのかね
脳が死んでいるなら体の方も長くは保たずに死に至るって言われてるんだし
だったら変にいじくり回さずにゆっくり心臓死を迎えたいって人が居て当たり前だと思う
115名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:33.96 ID:D9rQ2o7nO
複数の少女達に分けて移植か…
絶望先生のカフカちゃんみたいな事になりそう
116名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:44.27 ID:DG9jT/uF0
親は合意してるのに某団体が必死で反対するんだろ。
117名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:44.43 ID:dUc6YduQ0
>>104
昨日のニュースでは、『子供は脳死から回復する時がある』とか言ってたな。

>>105
本当は、それが一番だよな。自分の細胞から、悪いところの臓器を作って
移植したら、絶対に拒絶反応とかは起きないからな。
118名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:01.54 ID:FRnEtsC5O
>>102
いつも思うが、それのなにがだめなんだ?
119名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:05.48 ID:PMQsU+XV0
>>20
そもそも生きてるってなんだ?
120名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:12.78 ID:CbCRQsmRO
アメリカみたいに55才以降は移植受けるのは後回しにしろよ
なんで子供や若者に移植しないんだ
臓器貰う六十代は有力者かね
121名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:18.45 ID:pK6Jb5700
>>104
その脳死判定でも、脳の表面の脳波しか測定していないんだよな。
学者によっては、脳の内部の測定できないところでは、まだ脳が生きていて活動しているから
臓器を取り出す時に猛烈な痛さが脳内分に伝わるが、体にフィードバックする部分が死んでいるから
体はまったく動かないだけ

っていう人もいる。
122名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:19.26 ID:Qk577BfH0
>>105
そんなことしなくてもクローン作ればいいんじゃないの?
本当は秘密裏に作ってるんでしょ?人間のクローン。
123名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:20.94 ID:woKhXe2m0
早く臓器作れるようにならんかなぁ
124名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:48.47 ID:4tEtE3wI0
親もどうかとおもうが一番おかしいのは親のコメントと求めてそれを報道するマスゴミだがな
125名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:50.53 ID:qBgFOIlY0
腎臓 富山 60歳
ってのは、ドナーの婆ちゃん??
126名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:41:19.21 ID:3XZ0bctP0
自分の子が脳死状態になって臓器提供打診されても、
絶対助からないと頭で判ってはいてもきっと同意できないと思う。
でも、自分の子が臓器提供でしか助からない病気で一日も早い移植が必要だったら
「臓器提供を受けることができて助かって欲しい」と心から願うと思う。
自分勝手だとは思うけど…
127名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:41:47.19 ID:cnRxp+dA0
>>86
自分は子供ドナーには反対だけど死刑は賛成派だな。
128名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:41:58.29 ID:Lz6aZPjyP
>>126
心臓以外だったら自分の臓器やれよ
129名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:42:03.07 ID:FQZjZsIe0
20XX年「脳死判定方法が間違っていて、治療も可能に」
とかにならなきゃいが
130名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:42:03.26 ID:4xUWia6Q0
>>66
人間なんて弱いんだから仕方ない
でも、臓器移植という選択が無ければ
そんな気持ちにはならないのは確か
131名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:42:13.61 ID:IvkaTg1E0
>>124
その報道を受けて親を批判する自分の立場について一言
132名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:42:22.53 ID:ZSVw8nQW0
子どもを海や池に突き落としたり風呂場で溺れさせて
脳死判定受けて金品をゲットとかの鬼親が出てこなきゃいいが
133名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:42:30.79 ID:pK6Jb5700
>>122
健康なクローンの方を残して、病気になった本体の方を処分した方が早くねえ ?

134名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:43:45.36 ID:Gud8ydXg0
誇りに思うって言葉には違和感がある
判断力がのあるとされる年齢の子供が自分の意思で提供したとかならともかく
提供したのは親の意思だろうと
135名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:43:53.12 ID:FRnEtsC5O
>>133
ねこぢるに似たような話があったな
向こうは美容整形の話だったが
136名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:44:41.17 ID:WK21Hq5u0
>>133
テロメアの復元技術が確立されないかぎり
健康なクローンってもさほど健康じゃないよ
137名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:45:03.71 ID:dUc6YduQ0
>>111
ここは、嫌韓するスレじゃないぞ。

>>118
>>102の言い方だと、人殺しみたいに聞こえるけど、移植したら助かる人間の
関係者は、待つよな。それに、移植しないと、脳死者と病人の2人が死ぬけど、
臓器を提供したら、1人は助かる事になるからな。
138名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:45:06.36 ID:4tEtE3wI0
>>131 批判というか親のコメントが気持ち悪いだけだよ、移植コーディネーターあたりが
勝手にしたんじゃなかいとおもうぐらい
139名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:45:18.50 ID:DPKkUJbp0
そういうしか無いじゃん
140名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:45:29.34 ID:MYFpCSgv0
親は子供の意思を確認してなかったんだよね
子供を提供者にする場合は、親の登録を義務付けてほしい
141名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:45:42.47 ID:JNLpvZHv0
自分の子どもが誰かの中で生きてる・・・みたいのは違うか・・・。


>>122
「アイランド」か?
142名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:46:00.96 ID:pK6Jb5700
>>135
世にも奇妙な物語にもあった
143名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:46:10.66 ID:wEllrGP9O
>>117
回復することがあるなら、それは脳死じゃないんじゃないのか。

心停止からの蘇生はあるが、数分レベルの話だし。
144名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:47:09.49 ID:Lz6aZPjyP
>>138
同じこと思った。
誰かが添削してるんじゃないかと。
145名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:47:33.44 ID:wOxObcSN0
「本日、息子は私たちのもとから遠くへ飛び立っていきました。このことは私たちに
 とって大変悲しいことではありますが、大きな希望を残してくれました。息子が誰かの体の
 一部となって、長く生きてくれるのではないかと。そして、このようなことを成しとげる息子を
 誇りに思っています」

たまらんなこれは...
146名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:47:35.37 ID:IvkaTg1E0
>>138
それが批判だと言っている。
親が下した苦渋の決断をお前が批判する事に俺は違和感を感じるがね。
147名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:47:35.91 ID:a9QCsodD0
>>80

病人の臓器なんて貰えないだろ
臓器提供されて生きてる人は薬漬けだろうし

将来病気になって臓器提供して貰いたいなら
必ず臓器提供に同意しないといけない法律が一番

148名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:47:40.71 ID:xM87LF/+0
49日かけて三途の川のほとりまで行く必要があるのに、角膜取られ、
内蔵取られてどうやっていくの。
地獄でだって舌抜かれたり、めん玉くりぬかれたりしなきゃならないのに、
地獄の鬼どもが仕事できないだろ。
149名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:48:15.18 ID:ZXFCk92N0
>>137
最悪、移植後死んじゃうケースもあるけどね…

一時期の海外移植組は移植後急変→死亡のケースが相次いで悲惨だった
150名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:49:05.21 ID:aDckkH2E0
>>148
49日かけて行くのは閻魔大王のところだよ
三途の川は3日で渡っちゃう
151名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:49:16.29 ID:Zsa0U+Ad0
なんで60代のBBAが移植しないとならないの?折角の腎臓が無駄じゃん
もっと若くて困っている人が居ると思うけど。
152名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:49:47.86 ID:a9QCsodD0
脳死って現代の医学じゃ死んだ事になってるけど
本当は家族の声とか全部聞こえてるし痛みもあるんだってね
麻酔なしで臓器えぐられるから患者は痛いらしいよ

153名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:49:49.10 ID:UWsadhru0
もし6歳男児の腎臓2個で同世代の2人の患児が救われて、んでその幼児が成長して命を繋ぐどころか子供産んで倍倍に増やしたとしたら素晴らしい美談だと思うが

60歳のばあちゃんが2個丸取り?
ひとりで?
154名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:50:12.23 ID:Wk3ibUTkO
>>108
自分の死体は割とどうされてもいいんだよ
ただ、脳死の体をどうするかは家族が判断するわけで
家族の死を自分が決める、自分の死を家族に決めさせることを強いる事だから
155名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:50:41.99 ID:wEllrGP9O
>>134
子供の生きた証みたいなもんが欲しかったんだろ。
あの子は立派だったっていう証明が。

156名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:51:13.09 ID:rdyssQp/I
さっきニュースで、あげる側の家族が
八人家族で…って言ってたのが気になる。
おばあちゃん達と暮らしてるのか
子供が多いって事なのか…。
157名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:51:23.18 ID:IvkaTg1E0
>>152
何処のカルトの方ですか?
158名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:51:40.76 ID:KWBGTtfM0
>>151
そういうとこで中間ブローカーの腕の見せ所発揮しちゃってんじゃないの?
159名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:52:17.65 ID:akAPZ8nFO
前に、アンビリバボか、仰天ニュースかでやってたけど、
脳死判定された男は、実は意識もあって、耳も聞こえてて、自分が移植のドナーにされることもわかってたけど、
体が動かなくて伝えられなくて、
移植の日、移植寸前に親族が気付いて難を逃れて無事回復した。
みたいのやってて、それ見ちゃったから、
例え子供が脳死判定されても、もしかして意識あるんじゃないかと思うから、
俺には決断できん。
嫁や親がなんと言っても奇跡を信じたい。
160名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:52:34.41 ID:pK6Jb5700
>>152 >>157
それは否定も肯定もできない。
確認のしようが無いから・・・
161名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:52:41.82 ID:ou6kI1Vh0
取り出し現場を考えただけで恐ろしい
162名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:52:50.68 ID:ipHgH74N0
不謹慎な疑問だが、これはどうやって死亡させるんだろう。
心停止させて死亡した直後から臓器を取り出すのか?
163名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:00.51 ID:GkHMZKHZO
ある意味TS的な話だな
164名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:02.01 ID:A74W7ZEZ0
>>76
臓器提供意思表示カードの裏面に
使えるところは無駄にせず全部つかってください
死化粧めいた裁縫もいりません
棺桶は密封型で中を見れないようにお願いします
って書いておいた
165名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:11.65 ID:aDckkH2E0
>>159
まあつまり脳死判定ミスなんだろうけど、
そういうのは困るよね
166名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:11.56 ID:L98CTmVe0
>>86
脳死移植は嫌だけど、死刑は大賛成。むしろ死刑囚の臓器なら有効活用すべき
167名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:51.30 ID:sBfvy7Vdi
>>33
そんな事、言うなって。
168名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:55.68 ID:KWBGTtfM0
>>162
心停止させた後に臓器取り出すなら
わざわざ脳死判定なんて基準つくる必要ないだろ
そういうことだよ
169名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:58.18 ID:ELFCcFSa0
>>161
通夜前に密かに少しだけ食べて
「これで永遠にお母さんと一緒よ」なんて親もいるかもしれんね
170名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:54:23.54 ID:cnRxp+dA0
>>147
臓器提供された元病人でも角膜や皮膚ぐらいならドナーになれそうじゃね。
171名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:54:27.38 ID:Fz1SBLEM0
移植患者は、治るんじゃなくて状態が改善されるってことを忘れちゃいけない。
多くは、早く死ぬ。ごくまれに、健常者と同じだけ生きれる人がいる。

おいらは今年32歳生体移植5年になるが、あと10年ぐらい普通に生活できたら
ラッキーだと思ってるよ。
多分、50歳前後で透析になって60歳前後に肺炎とかで死ぬことになるだろうね。
172名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:54:32.85 ID:V/9zQBjO0
>>162
心臓止めちゃったら臓器の鮮度が悪くなって使えなくなるだろ
臓器次々取り出してって心臓が最後じゃね
人工心肺で動かしてるって見たけど
173名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:54:41.80 ID:yeTrHtDQ0
昨日からこのニュースを読むと胸が痛くなる。
うちは8歳の息子だけど、とてもじゃないがあきらめきれない。
私も159さんみたいに意識はあっても体が動かないだけじゃないかと思ってるから
脳死は信じない。
174名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:55:00.83 ID:xM87LF/+0
何処の支那
175名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:55:40.53 ID:yc5Ot8640
臓器あげたほうにはいくらか払われるのかな?
176名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:55:41.59 ID:IvkaTg1E0
>>166
それ中国人の考え方だよ
177名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:55:52.37 ID:CULNuAFSO
提供される側にちょうど合う人が複数いる場合、公平性はどう担保されるの?
178名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:55:58.23 ID:tlFDr5W/0
>>168
マジか・・・・
我が子には無理だ・・・
179名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:56:03.63 ID:CbCRQsmRO
老人は移植後回し、若者優先の法律、日本には無いの。
アメリカにはあるけど。たまに金持ち老人が割り込み社会問題になるが。
180名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:56:04.48 ID:Zsa0U+Ad0
>>158
お金か、コネか? BBAがあと10年生きたって、何の意味があるの?
若い人達が、子ども造れるような回復とか、もっと長い時間生きていられるとか
そんな選択は無かったのだろうか・・・

提供した子どもが可哀想に思える。BBAに使われたなんて・・・
181名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:56:21.93 ID:L98CTmVe0
>>118
健康な善人が事故に遭うのを願ってるって事なんだけど
182名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:56:57.53 ID:NrSYVbpy0
腎臓は60代女性じゃなくて子供の患者に移植して欲しかったな
肺は廃棄しちゃったのか
尊く貴重な臓器だったのに本当に勿体ないな
183名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:57:21.57 ID:TpGu7xcM0
60代に腎臓あげるより、もっと若い人にあげた方がいい
184名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:57:28.23 ID:dUc6YduQ0
>>149
まあ、不幸な事はあるけどな。やっぱり、移植で助かる、って話だったら、
患者の家族は移植してほしい、って思うだろうな。

>>152
昏睡になっても、耳は聞こえてる、って話は聞いた事があるけどな。前に読んだ、
『チベット・死者の書』でも、お教を唱えるとある程度は聞こえてるって書いてあった。
185名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:58:16.18 ID:+OxVWt3WO
子供はいないが…
なんか違うよな〜
医療の発達
運命 人生
なんか違うよな〜
186名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:58:24.82 ID:IvkaTg1E0
子供の臓器移植が難しいんだからせめて同じ世代の子供にと思ってしまうよな。
大人は大人のを待てと
187名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:58:47.73 ID:Fz1SBLEM0
>>180
悲しいけど重症且つ登録順。
他人とはマッチする可能性は低いんだよ。
188名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:58:49.60 ID:CD4rml8l0
>>159
やってたね。

日本は、たしかアメリカより脳死判定のハードルが高いはずだが
(たくさんのテストをしなくてはならない)
そのテストの中に、どう頑張っても、「殺す」ための項目が
あるように思えてならない。
酸素飽和度100近く上げて、その後数分間呼吸器外して様子見、とか。

>>166
もらう側が嫌がるんじゃないのw
犯罪者の臓器を押しつけるな、とかさw
189名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:13.57 ID:A2d2BpY60
あくまでも善意であって強制でもなんでもないのに、変なレスしてる人多いな。。。
190名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:13.92 ID:pnwra/jZi
もうDQNのできちゃった児は移植用として育てれば。
191名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:39.50 ID:spLV38iU0
まぁ脳死判定されちゃうと後は莫大な医療費がかかるだけだし
192名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:43.54 ID:FRnEtsC5O
>>181
だから、それのなにがだめなんだよ?
193名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:48.67 ID:llHd8Q/B0
臓器移植って負担にならないように身元を隠すって話はどうなった
194名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:50.50 ID:h3kOfBVJ0
徳の高い親御さんと思えないのはなんでだろう…
195名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:54.19 ID:yeTrHtDQ0
移植用に育てるって、あんたバカなの?
196名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:59:57.76 ID:WK21Hq5u0
>>184
脳の機能が停止してても耳が聞こえるって凄いことだよね
聴覚神経だけ機能して他の神経が機能しない合理性はないはずだから
研究すれば脳死のまま普通に生活できるようになりそう
197名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:00:06.73 ID:5qS2DOpW0
>>54
神レベル
1.貰わないし、あげる

普通の人
2.貰うし、あげる
3.貰わないし、あげない


クズ、どうしようもないクズ
4.貰うけど、あげない


全く同じ意見。
出生時に親が15歳とかで本人が2又は3の選択を義務付けるべき。

反対の人の意見が聞きたい。
198名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:00:07.88 ID:pK6Jb5700
>>184
死んだおばあちゃんの所に孫が駆けつけて、脳波が止まっていたのに
孫が話しかけたら手が少し動いたって話も聞くからね。

単なる反射 って言ってもいいけど、なにか釈然としないんだよな。医者の言う脳死って
199名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:00:07.99 ID:L98CTmVe0
>>176
言われてみれば…。でも死刑に関してだけは中国見習えと思う
200名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:00:51.31 ID:V2CIYHXy0
マスゴミの報道の仕方がきもい
201名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:00:52.25 ID:yc5Ot8640
もうだめな子はしなせてあげて、捨て子だけど元気な子をもらえるようなしくみのがいいような・・
202名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:01:21.44 ID:Fz1SBLEM0
>>181
だめもとで登録みたいな感じだからそういうこと思ってる人は
少ないよ。
203名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:01:28.92 ID:KYaTixm10
移植対象に関しては子供も大人も関係なく
ルールに基いて機械的に運用される方がいいと思う
204名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:02:11.00 ID:zL/CPNKZ0
>>192
倫理の問題じゃね
205名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:02:51.95 ID:B4V+cPAp0
BBAの適合者だったんで合法的に殺されてしまったって線は?
206名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:02:56.19 ID:L98CTmVe0
>>192
そうか、あんたが事故って脳死になればいいな




って事と同じなんだけど不快にならないの?
207名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:03:06.95 ID:a59xy2e70
そもそも、親が元気だったという、この子は
何が原因で脳死状態になったの?
208名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:03:44.90 ID:9YbUeNq40
ありがとうございました

ご両親の決断で、救われる小さな子供が、これから増えます

どんなに辛い決断だったか

本当に、ありがとうございます
209名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:03:56.84 ID:4xUWia6Q0
>>189
わざわざ脳死法なんて作らなくて
運営されてる状態なら文句無いけどね
210名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:03:58.72 ID:pK6Jb5700
>>197
つ ↓

50 :U-名無しさん:2006/07/05(水) 18:03:06 ID:E9kjyCqs0
> 支援者によると、ドナーは米国アーカンソー州の3カ月の乳児。
>17日午後1時ごろ(日本時間18日未明)に手術が始まり、
>加藤友朗医師の執刀で、小腸、大腸、肝臓、すい臓、胃の5臓器が移植された。

⇒葬式の納骨で、父親が
「天国に昇る天使に、体の一部分でも足りないと困ってしまいますから。
 アメリカでは子供が他界すると背中に羽が生えた天使になると云われています。彩花は今日で天使になれたと信じて、疑いません。」
と言って臓器提供せず。
胃腸のほとんどを提供したドナーの子は天国に行けないと?

また、ドナーが見つかった時も
>「あやかちゃんを救う会」発起人の一人の吉沢康一さん(36)は
>「こんなに早くドナーが見付かり、驚いている。経過も順調と聞き、
>ほっとした。両親や我々にとって大きなクリスマスプレゼント。」

「ドナー=臓物袋」としか見なさず、平気で無神経な発言をするこいつらに虫唾が走りましたよ…
211名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:04:20.34 ID:IvkaTg1E0
>>192
表現の仕方が駄目
×「早く誰か死なないかな」
○「早く提供者が現れないかな」
212名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:04:22.18 ID:NawXHPkD0
>>200
それもある。
ご遺族に対してではなく、移植ネットワークのうさんくささとマスコミの報道への違和感が強い。
213名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:04:45.23 ID:WLNISkL9O
色々考えがあるけど個人の問題だよね なんでも善悪で考える必要は無い
214名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:04:48.66 ID:RIi9g3IK0
臓器移植は貧乏人を踏み台にして金持ちが生き残る手段
215名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:04:51.19 ID:CD4rml8l0
>>197
以前、移植手術で子供が助かった、つまりはレシピエントの親なんだけど、
自分が脳死のときに臓器を提供するかどうかは分からない、って
ぼかした人がいた。

実質、提供したくないってことなんだろうが。
216名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:05:00.72 ID:ELFCcFSa0
>>196
今の技術じゃ聞こえてるかもしれない事を検知できないだけじゃないの
217名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:05:08.73 ID:zL/CPNKZ0
>>208
子供救うだけなら移植医療にかける金で貧乏国の子供がたくさん救えるんじゃね
218名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:05:14.87 ID:D8RK7KbN0
>>206
自分もドナー登録していればその不快はスルーされる
これで苦しくない
219名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:06:23.39 ID:THTM9EipO
誰かの体の中で息子が生きてくれるのが救い?

これはただの親のエゴじゃないか。
220名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:06:23.45 ID:ZXFCk92N0
>>186
子供のへ移植が難しいのは大きさが関係する心臓や肺ぐらいで
他の臓器はあまり年齢は関係ないらしい
221名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:06:33.29 ID:Fz1SBLEM0
>>203
それによって移植が増えて医療費が減ることになればいいんだけどね。
付随してドナーとレシピエントの家族に対する心理的負担が減るといいけどなぁ。
222名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:07:13.73 ID:CbCRQsmRO
この親はドナー登録していたのか
223名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:07:17.48 ID:KWBGTtfM0
しかしこの臓器移植の動きってそうとう胡散臭いんだよな
親族優先提供って知ってるか?
これ親族だけになら移植したいってことはできなくて
親族に適合しない場合や移植希望がない場合
他人に移植されんだぜ
224名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:07:23.72 ID:FRnEtsC5O
>>204
頭ではわかってるが、どうしても納得できない
225名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 17:07:51.43 ID:sZsNosor0
小さい子の脳は復活する可能性も大きかろうに・・・親のエゴで殺して
子どもを誇りってなんか変だろ。。。
226名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:08:23.61 ID:ZSVw8nQW0
ねこでも息を引き取ってから
生き返るんじゃないかと
3日間安置したけどねえ
せめてコーディネーターの家族と
臓器移植を受けた者と
家族の臓器を了解なく提供した者は
必ず自身の臓器も提供さsろ
227名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:08:37.36 ID:XAFulx9a0
親が勝手に決めてるのに息子もなにもないわな
228名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:08:53.15 ID:7FZ6TjDQ0
誇り高い決断ではあるが、痛ましい話だ
男児に冥福を
229名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:09:28.38 ID:/5CnJKFL0
ババアに移植される腎臓がちょっともったいない気がする
子供にやれなかったのか
230名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:09:41.19 ID:JVUJYBxs0
いちばんの問題は移植してもらう側のモラルのなさ
これが目に余るから移植反対
231名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:09:49.78 ID:WK21Hq5u0
>>216
血流が止まっても脳神経の機能が維持できるならなおさら凄いね
呼吸も食事も心臓もなしで生活できるようになる可能性を示したと言える
232名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:09:53.82 ID:Fz1SBLEM0
>>217
移植医療しないほうがもっと金かかるぞ
233名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:09:56.55 ID:CbCRQsmRO
だんだん貧しい子供や若者から金持ち老人が臓器を貰う制度になっていくと思うよ。気付かないうちに。
234名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:10:02.60 ID:IvkaTg1E0
>>219
あたりまえ。
エゴ以外の何があるというんだ。

235名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:11:45.34 ID:ng+aYoQv0
男児はコロニー内の紛争にでも巻き込まれたのか?
236名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:11:46.32 ID:ZcgH3Tz0i
臓器移植って、部品のように身体を使うように思える。
他人の選択にごちゃごちゃいう気はないけど、自分の子供にその選択を求められたら即却下する。

そんな事より学生に授業でドナーカード配るのはやめてほしい。
中高生なんてすぐ感化されてイイことしたがるから。
ちゃんと大人になってから考えてほしい。
237名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:12:47.55 ID:KYaTixm10
>>236
でも自分の子供に必要になったら貰うんでしょ
238名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:12:49.96 ID:irxpInEB0
移植前提の脳死判定に応じないと高い請求書が来るんでしょ?
239名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:12:54.93 ID:cnRxp+dA0
>>226
>ねこでも息を引き取ってから
>生き返るんじゃないかと
>3日間安置したけどねえ
わかる。
死後硬直してカチカチになって
死んだと実感できないと
土の中に埋められないよね。
240名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:12:57.80 ID:4tEtE3wI0
とにかく臓器提供した人は立派って考え方は受け入れられんなあ
241名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:13:01.74 ID:NawXHPkD0
>>226
まず移植に関係する医療従事者・コーディネーター・移植ネットワークの中の人全員に
提供を義務付けたらいいと思う。
自分がされるかもしれないとなれば、より正確により親身にしごとできるだろ。
242名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:14:07.82 ID:5EtVFXQMO
やたら命の重みとか大切な命がとか
臓器を提供した両親を持ち上げたりドラマ仕立てにしなくて普通に報道出来ないの?なんかコメンテーターや司会のアナウンサーも涙浮かべて見ていて違和感あるわあ
243名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:14:47.57 ID:UiTb1NHUO
コーディネーターは仕事だから泣き入れて一生懸命説得するのが仕事。どこかで生きてるって本当に思ってる?そんなのはきれい事でしかない!
244名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:15:10.25 ID:yeTrHtDQ0
移植コーディネーターってやりがいがある仕事じゃなさそうだね。
何時間も研修受けても数年で辞める人がものすごく多いそうだ。
245名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:15:24.62 ID:EXe4HQoe0
痛み感じるんだよねこれ。
どんな親なんだよ。
鬼じゃねーか。
246名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:15:33.45 ID:FRnEtsC5O
>>206
べつに、脳死したら臓器あげるよ
もしおれが車の事故かなんかで死んでも、臓器待ってる人の思いとはなんの関連もないじゃん
別に、直接臓器まちの人間や関係者に名指しで「はよ事故かなんかで死んで!」って言われるわけじゃなし


ここまで書いて思ったけど、根本的に考え方が異なるかたこれはもうなんとも言えんわね
ただでさえ臓器提供って意見割れるし
なんかやたら噛みついてゴメンね
247名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:15:38.73 ID:yc5Ot8640
>>240
えっ?
そんなこと思う必要ないよ、提供拒否していいんだよ、マスコミとかが持ち上げてるだけだから。
命はきみのものだから。そこからはじまるよ。
248名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:15:55.13 ID:eawIHG9S0
子供の意思も無く てめぇらで判断して
誇りに思うて とんだオナニー親
249名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:16:43.36 ID:u4Bp4F6T0
死刑囚を拘置してないで、さっさと死刑執行して
その体をバラバラにして移植したらええやん

250名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:16:44.38 ID:CbCRQsmRO
一応、アメリカでもドナー登録していたらグリーンカード取得や裁判で有利にはなる
日本にはそんなメリットも無いしな
251名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:16:49.05 ID:JJZT497B0
>211
奇麗事いうのはやめろw
提供者=脳死者=死者じゃないか。
252名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:16:59.34 ID:LeV3Cyce0
>>210
俺はどっちの考え方もアリだと思ってるけど
こういうダブスタは死んでいいと思う


自分がドナー関係者だったら腹裂いて臓器返して貰いたいくらい
253名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:17:24.53 ID:yVFAlNbX0
>>249
死刑にしちゃったら脳死じゃないから使えないものが大量に出てくるだろ。
254名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:17:35.04 ID:Acwr4hlvO
生身の人間の体を、まるで機械のパーツを交換するかのように思えて、
ダメだ…やはり賛同出来ない
あと、大人ならいいという訳では決してないが、
短い人生しか生きられなかった小さな子の体を切り刻むなんて、
もう考えただけで辛くなる
255名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:17:35.37 ID:IvkaTg1E0
>>242
そうそう、客観的な事実のみを淡々と伝えて欲しいよ。
変に誘導しようとする報道が多すぎる
256名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:18:05.11 ID:D8RK7KbN0
この薬には何人もの検体の尊い命が掛かって生まれた薬なんだぞって言われてもさ
病気の人やその家族は御託の前にとりあえず早くその薬くれよってなるじゃん
お前らだってそうなるじゃないの
申し訳ないけど欲しいものは欲しいんだよ
何としても欲しいんだよ
257名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:19:00.87 ID:5qS2DOpW0
>>210
確かに無神経な人もいるでしょう。
親御さんの気持ちもわからないでは無いし。
でもそれなら臓器提供を受ける事も拒否するべきだと思うんです。
癌の保険や、生命保険等と同じで身内等の体に異常が無い時には、
意思の変更も出来るようにすればいいと思います。
258名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:19:10.66 ID:dgEk4hD70
>>242
でも自分だったらその決断を迫られた時、
多分出来ないから提供すると決めた親心を考えると色んな意味で涙腺緩むよ

ただ何回も報道されているのを見ると
その親達からしたらそっとしてもらいたいんではないかと心配になる
259名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:19:15.79 ID:J9fM4KO8O
映画みたいに臓器目的で人間を飼育する工場とかがでてきそう
260名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:19:16.03 ID:KYaTixm10
将来自分や家族が貰う側になる可能性がある以上
提供する人は立派だってことにしたいのが普通じゃないの?
俺だってコメント求められたら持ち上げるで
261名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:19:26.97 ID:CbCRQsmRO
なんで六十代老人なのか報道してほしい
262名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:19:29.83 ID:d3A+Tv7c0
老人「わしらの臓器パーツのためにもっと子供産めや」
263名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:20:02.27 ID:Elr3HJAL0
この男児の死因はなに?
264名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:20:11.81 ID:JJZT497B0
臓器の在庫が無いのに、「臓器移植しなければ助かりません」というのは、悪魔のささやきでしかないね
265名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:20:14.49 ID:FaZ0SAi2P
>>229
腎臓は2個あるから「どうしても腎臓が必要な子供」ってあんまりいないんじゃない?
1つでもあればそれで当面なんとかなるからね
266名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:21:02.21 ID:yVFAlNbX0
>>261
マッチングと移植待ち順位だろ。
ガキで腎不全はなかなかいないし不適合だと移植できない。
267名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:21:16.31 ID:cnRxp+dA0
>>260
移植してまで生きたくないな。
安楽死希望。
臓器移植よりも安楽死整備してほしいよ。
268名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:21:36.27 ID:Fz1SBLEM0
>>236
配るのは間違ってはいないと思うよ。
移植医療に対するハードルを下げるという意味もあるからね。
議論が活発なってきたのは、ここ20年ぐらいだから若くて考えが偏る前に
こういったものもあるって教えることは重要だと思うよ。
269名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:22:00.88 ID:IvkaTg1E0
>>247
そうそう、本人遺族の意見を尊重するべきで、そこに善悪はない。

>>251
大人だから
270名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:22:29.62 ID:EtpehGY5O
こういう生命倫理系の話が一番難しいと感じる今日このごろ
271名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:23:07.31 ID:CbCRQsmRO
移植待ち順、老人後回しルールが日本には無いの?
272名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:23:11.71 ID:yc5Ot8640
ともかく、おまいらはPCの中のエロデータをなんとかしないと、
いざというとき恥ずかしいわな。
273名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:23:18.34 ID:Lz6aZPjyP
>>264
「臓器移植しか治療法がありません」じゃないかな。
同じような状態で移植した例や移植が成功した例がない人も言われている。
脳死のこどもだけじゃなくて、
患者の生きてる実子の臓器提供を薦めるところも増えたみたいで
体験談読むとぞっとする。
274名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:23:26.71 ID:M+Tcxb1S0
昨夜のNHKニュースで報道を見ててなんだか違和感があった
両親の声明文をアナウンサーがアップのカメラアングルで涙ぐみながら読み上げて
感動ドラマのような演出をしていた

子供の御両親は判断するのにとても苦悩されただろうし立派な決断をされたと思うけれど、
報道機関のNHKニュースがこういう非常に重い医療課題を
あたかも泣ける映画の素材ような演出で報道するのはちょっと違うのではないかと思った
移植医療の経緯、現状、課題などを詳しく報道してほしかった、
275名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:23:31.06 ID:b4ZDVbjB0
生体移植は最初移植に成功したと思えても後に拒否反応があって結局死ぬってことがザラ
そうならないようにプロトピック使いまくっても副作用で別の病気で死ぬ
移植ありきの医療ではなく代替医療を進めないとダメだよ
アメリカみたいに臓器待ち患者団体が力を持ち、交通事故を増やそうとするような社会に日本もさせてはだめだ
276名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:24:08.91 ID:Elr3HJAL0
だからなんで死んだんだよ
277名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:24:20.16 ID:BeLVbcwF0
>>246
>根本的に考え方が異なるかたこれはもうなんとも言えんわね

どういう風に考え方が違うのか興味がある。

>別に、直接臓器まちの人間や関係者に名指しで「はよ事故かなんかで死んで!」って言われるわけじゃなし

事実はそうだが、「誰でもいいから、はよ事故かなんかで死んで!」というのは、おkなのか?
278名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:25:03.76 ID:Qk577BfH0
脳死判定したのにその後復活したとか痛みは感じてたとか
映画や小説だけのものだと思っていたけどそうでもないみたいだな

脳死の判定基準というのが世界中でバラバラなんだね
つまり脳死と判断するのが現在の医療レベルでは難しいんだな

日本国内で一例目の脳死患者がメスを入れられた際に
心拍と血圧が上がって激しく手足が動いた…こ、これは
現在ではそういうことはありえないといわれてもうーむ
279名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:25:12.02 ID:4tEtE3wI0
>>276 頭に酸素が回らなくなって脳が死んだと判定されてる
280名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:25:51.92 ID:Lz6aZPjyP
>>271
最近年齢制限をひきあげた。
今後さらにひきあげられると予想する。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=57808
281名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:26:01.93 ID:ZSVw8nQW0
判断能力のない親 2ch用語で言えばDQN親が
死の商人の口車に乗せられるのがなあ
懐に金品も入ってきそうだし
親族間の移植や成人で意思表示してる分の
移植は仕方ないと思うが 子どもの臓器をなあ
282名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:26:05.32 ID:Fz1SBLEM0
>>265
勘違いしてるよ。
腎臓は2個あっても2個同時に悪くなっていくことがほとんど。
283名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:26:25.34 ID:L98CTmVe0
>>246
こちらこそ、すみません。
臓器提供の意思ある方はけっこうおおらかな考えなのかなーと感じました


284名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:27:16.94 ID:cnRxp+dA0
>>268
なんか中高生相手にマインドコントロールしそうな感じだな。
285名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:27:20.10 ID:2xzebTr50
自分の子供のために他人の子供の体を欲するか・・・
日本人もここまで落ちたか
286名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:28:28.60 ID:b4ZDVbjB0
>>278
脳死患者は脳以外普通に生きてるんだからそりゃメス入れる瞬間バタバタ動くよ
だから普通に麻酔使ってる
287名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:28:28.60 ID:ZXFCk92N0
>>268
存在を教える程度なら良いけど、中にはいい事だけとりあげて話をして
提供に○をつけることまで指導したって話もあるからな
法改正前で、中学生の意思表示は無意味な頃だったからまだ良かったが
288名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:28:59.52 ID:O7AVIXyU0
>>277
感覚的なもんだろうな。
体をすべてまるごと火葬すれば全部揃った状態であの世に行ける、と感じる(考えるではない)か
移植されたそれぞれの人の体の中で生き続けてるんだと感じるか。
どっちが正しいという話じゃないね。
289名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:29:47.61 ID:xM87LF/+0
やっぱり誇りにおもうって言葉変だね、息子が自分の意志で臓器あげるといってなら分かるが、
おれならきっと自分が息子を殺す事に同意したという気持ちがずっとつきまとって。後悔しそう
290名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:30:05.50 ID:Lz6aZPjyP
>>285
子どものために欲してる人はごく少数。
心臓は無理だが、ほとんどの臓器は「誰か」の死を待つことなく両親が提供する。
子どもは広告塔。
実際に待っているのはほとんどが中高年〜お年寄り。
291名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:30:06.94 ID:7WqUWE640
60代になっても臓器を取り替えて生きたいのか。
292名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:30:23.87 ID:XdLr9cl90
>>285
なんとかちゃんを救う会なんか
さらに人の金使ってしかも外人の体つかってやるからなw
293名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:31:27.51 ID:B4V+cPAp0
昔の60代と違って今の60代は若作りだから
感覚的には40代ぐらいに思ってるんじゃないの?
294名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:31:58.58 ID:CbCRQsmRO
>>250
危険だな、日本でこれ進めると、国民のための医療ではなく、
金持ち老人が若者の臓器を奪う制度になっていくね。
欧米だと老人は基本的に移植受けない。70才以降は手術もあまりやらないくらい。
295名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:32:43.66 ID:FRnEtsC5O
>>277
君はさ、「人間が人間の死を願うことはだめ」派の善人様なんでしょ?

実際は日常でアイツ死ねと思うことはいくらでもあるよ
死んで欲しい理由や思いの強弱、相手が死ぬことによる自分へのメリットは各々違うだろうが、
別に誰かの死を願うことがとてつもない悪だとは、そもそも思わない
移植手術にも善悪ってのはないと思う
リサイクル出来るならリサイクルすりゃいい
だからなぜ臓器を待つ人をまるで悪人みたいに言うのか理解ができない
296名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:33:55.78 ID:FaZ0SAi2P
>>282
ほとんどってことはない。片腎の場合もある。
現に私が先天性水腎症だ。
297名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:34:37.61 ID:Gt1u0VeD0
>>292
しかも、途中でその子が死んだ場合募金はなぜか凍結される。
一億集まってても未だに他の救う会に渡されてないのも結構あるでよ。

で、こういうのやりすぎたせいでアメリカは、一つの州を除き
「外国人の臓器移植やらない」ってことになった
298名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:35:01.14 ID:SmiI9UEK0
移植を受けるとその後はずうっと薬漬けだよね
人に臓器をあげられるかどうかはわからないな…
ただまあ、移植可能なものがあれば提供しますくらいの強制はあってもいいような。
人の死を踏み台にしてること自体は事実だし
299名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:35:35.35 ID:cnRxp+dA0
>>295
自分の幸せのために人の不幸を願う人間
ってイヤだなぁ。
300名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:35:37.50 ID:IvkaTg1E0
>>263
低酸素性脳症って話だから、溺れたのかな。


301名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:35:51.19 ID:NuuZt2Ej0
誇ってるのは子供ではなく
提供させて悦に入ってる自分(親)のことだろ
302名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:35:58.87 ID:CD4rml8l0
想像力の問題だと思うんだが、
「俺が死んだら、どうせ灰になるんだし、臓器提供おk」
という、当人の意思は納得できる。

ただ、「今朝まで健康でぴんぴんしていた家族が、突然事故に遭い、
脳死の可能性を示唆された。日頃から脳死になったら臓器移植を、と
話してはいたものの、突然、病院から呼び出され、事故にあったと聞かされ、
更に臓器提供の決断をしなければならない」家族の状況を考えると、
とても、臓器提供に賛成は出来ない。
とりあえず臓器提供反対しとけば、家族の負担はその分だけでも減るしな。
303名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:36:10.97 ID:Fz1SBLEM0
>>284
教育ってそういった側面もあるのかもね。
頭ごなしに反対という人が少なくなってほしいと思ってるんだ。
304名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:37:23.57 ID:Gt1u0VeD0
臓器提供は本人もしくは家族の意思にゆだねられるんだから
その人たちが納得して提供を申し出たのならそれでいいと思う。

自分は臓器を絶対にやりたくないから提供する奴はバカ、みたいな
叩き方を前のスレでやってるのがいたけど、自分の考えが正しい、という
視点でこういう人たちを叩く奴の方がよっぽどバカだと思う。
305名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:37:29.78 ID:0Viw51o40
こうやって臓器市場を作るために格差を作ったわけだな
ユダチョン小泉ども
306名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:38:14.44 ID:dz1PHbqR0
金持ちだけが貧乏人の臓器で生き延び
貧乏人にはお金が入らないのに医者には1回2000万円もの収入が
307名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:38:38.19 ID:BeLVbcwF0
>>295
オレは本気で「アイツ死ね」と思ったことはない。
だから>>295の気持ちは理解できないんだなきっと。
よく分ったよ。確かに考え方が異なる。
308名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:38:54.43 ID:KYaTixm10
>>302
それはすごくわかる
俺は自分の分ならきっちり脳死判定でりゃ好きにしていいが
家族がそれをどう思うか考えたら躊躇するし
家族が脳死した場合の判断は無理だ
309名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:38:57.47 ID:RwF4Vcdo0
結局ドナーは何歳なんだよ?
個人情報保護、親御さんの意思を尊重をたてに事実を隠蔽。
臓器移植ネットワークの胡散臭さも異常。
馬主協会代表と移植ネットワーク会長を兼任していた男にまつわる不透明な金の流れ。
命のリレー等々、綺麗事の裏に隠れて暗躍する連中。
310名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:39:00.37 ID:FRnEtsC5O
>>299
自分が助かるために、死肉を食うのもだめ?
311名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:39:09.22 ID:ZAGTm6ud0
平田の出頭菊池の逮捕、今日迄すべて台本通り 
「政治とオウムは一心同体」この繋がりご理解頂けただろうか

層化(公明・維新)、統一(自民)、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている


312名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:39:14.80 ID:Fz1SBLEM0
>>296
子供の場合を見逃してた。
同級生にもいたなその病気。
313名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:39:17.15 ID:8dtA0uNY0
>>99

>ある臓器移植推進派の医師が、自分の子どもが脳死したとき使える臓器は移植用に
>提供したいたと申し入れたんだと。

小児の臓器移植は今回が2例目なんだけど?
子供が大人だったとしても、親の同意だけで移植が可能になったのは最近の臓器移植法改正以降だし、
実在する人物なのかがそもそも胡散臭い。
314名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:40:17.70 ID:qrxViP+50
臓器提供をするも良し、しないも良し。
あくまでも個々の価値観の問題だからな。
メディアはヘンな誘導はやめれ。
315名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:40:22.98 ID:dz1PHbqR0
医者による遺体換金ビジネス
316名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:40:31.61 ID:b4ZDVbjB0
>>299
アメリカでは臓器提供待ちの団体のおかげで
設置予定だったガードレールが設置されなくなるということがありました。
なぜなら交通事故が減っちゃうから。自由の国アメリカ万歳。
317名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:40:57.25 ID:r7twlRLD0
だから、臓器提供を待ってる子供に諦めて死ねよって
言ってから批判しろよ、お前ら。馬鹿じゃないの?

反吐が出るぜ。
318名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:22.26 ID:XdLr9cl90
前に脳死の子供の面倒みてる親のことニュースでやってた
画面にもその子供の姿は映ってたんだけどさ
はっきりいって死体にしか見えない
肌は生気を失って目の周りとかところどころ青紫でさ
でも体は温かいというんだよ
親の気持ちになってみないとわからんよこればかりは
319名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:30.45 ID:zXmXlL0KO
俺は心(脳)だけで生きてるんじゃない 機能的に また審美的にどうあれ体全体でひとりの人格だと思う
どこかにガタがきたら それはそれで俺の生き様だ 他人の体はいらんし 他人にもやらん
そこまでして 自分や我が子を生かしたからっていずれは死ぬんだ
320名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:30.65 ID:8dtA0uNY0
>>305
今までそういうことをきちんとやってこなかったから、
日本人は貧乏国から臓器買うのが当たり前なんていうクソみたいな状況だったんだが。
321名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:47.30 ID:dUc6YduQ0
>>230
移植して欲しい人間は、ただ、移植してほしいだけだよ。モラルがないって
言ってるのは、お前が個人的に気に入らないだけ、って事じゃないよな。

>>236
お前も、臓器提供自体は、いい事だと思ってるんだな。それに、内臓は
ただのパーツだよ。だから、移植に使うのは、立派な有効活用なんだよ。
322名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:42:17.23 ID:u7hsrdvR0
どうせなら子供に提供ならマシだけど、
不摂生で糖尿病とかの患者にいったりしたらやだな
323名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:42:22.05 ID:0Viw51o40
どうせ貧乏DQNが口減らしも兼ねて2,300万受け取って
病院と結託して殺ったんだろ?
見え見えなんだよ人食い資本家共が。
324名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:42:23.28 ID:PCw4A11/0
こどもの人権人権って言ってる人たちは
親が勝手に臓器移植OKしちゃった事はどうでもいいんだろうなぁ。

親が躾といって寒空に裸で放り出しても何も言えないと思うなぁ。
325名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:42:25.61 ID:SVjsKm4M0
そこまでして生きたくない。
326名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:42:39.05 ID:ZXFCk92N0
>>313
そこは「自分の子供」で読み取る部分じゃね
親にとっては20でも40でも子供なんだし
327名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:43:01.25 ID:7WqUWE640
日本での臓器移植って実際幾らかかるんだろう。
328名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:43:07.71 ID:FRnEtsC5O
>>307
だろだろ
いろんな人間がいるんだよ
329名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:43:14.29 ID:4tEtE3wI0
>>317 それじゃ脳死と判断された子供に諦めて死ねよとお前は言えるのか?
330名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:43:41.12 ID:cnRxp+dA0
>>310
自分が助かるために、生きてるか死んでるかよくわからんような奴を
そいつの意思表示も確認することなく、
便宜的に死んでるということにして食っちゃおというのはダメだろ。
死にかけてる奴が俺はもう死ぬから食っていいぞというのはおk。
331名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:43:54.76 ID:abYOSZXP0
この際、漏れが医者になって、臓器移植の裏側の現場を洗いざらいぶちまけてやることにした。
332名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:00.85 ID:Gt1u0VeD0
>>327
高額の医療費とかにはいろいろ優遇があったはずなので
少なくともアメリカでやる時かかるような1億なんてどえらい
金額にはならなかったはず
333名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:09.79 ID:c3cYIFsyi
何故Angel Beatsは失敗したのか?
334名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:10.09 ID:u7hsrdvR0
あと、摘出手術に涙流されたりとか汗出てるみたいな話が怖い
痛くなきゃいいな…
335名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:18.51 ID:dUc6YduQ0
>>329
脳死が確定した時点で、もう死んでるんだけどな。
336名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:25.62 ID:S6qaFRNK0
募金のあまりがドナーの親に
337名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:39.21 ID:0Viw51o40
>>320
今までだって買えたのは
鬼畜成金だけだったろうが

金で貧乏人を食いちらかすために格差をばら蒔いてる人外共こそブチ殺さなくちゃダメだって
338名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:42.65 ID:gYeaF67g0
12社は、アガスタ、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、セントレードM・E・、タオキン、
リーダーメディアテクノ(以上東京都)、エコリカ、コーナン商事(以上大阪府)、エディオン(広島市)、
スリー・アールシステム(福岡市)。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120614/crm12061418590032-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120614/crm12061418590032-p1.jpg
339名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:53.26 ID:vZQHmWKp0
遺族は1円も貰えないのか?せめて葬儀代くらい出してやれよ
340名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:55.49 ID:Fz1SBLEM0
移植について否定的な方は、生活の質(QOL)が大幅に低下したら
考え変わる人が多いんだろうな。
341名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:56.31 ID:ZXFCk92N0
>>326自己レス
ちゃんと子供が大人の場合のことも書いてあった
読み込み足らないのは自分の方だったゴメン
342名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:12.43 ID:SVjsKm4M0
医者が移植手術をやりたくて仕方がないんだろうな。
343名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:15.65 ID:r7twlRLD0
>>329
馬鹿、家族には医師はそう言ってるだろ。そうやって可能性がないことに
希望を抱かせることいっちゃいかん。
344名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:19.74 ID:0ehS0LSK0
臓器を物って、思ってる医者もいそうだな。

http://fps01.plala.or.jp/~brainx/20010210_1.htm
345名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:23.71 ID:Qk577BfH0
>>286
調べてみるとおっしゃるとおり脊髄反射的に動くみたいだ。
自分の息子がバタバタバタと手足動かしたら手術途中で止めたくなるなあ
346名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:37.69 ID:bBJP95h+0
>>膵臓(すいぞう)と小腸は医学的な理由で断念された
これの意味解る人いますか?
347名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:48.34 ID:1E1BJz1L0
これは自分には出来んわ
自分が臓器移植でしか助からなくなっても
他人の臓器はいらない
だから家族の臓器は誰にもやりたくない
348名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:48.83 ID:dz1PHbqR0
>>317
臓器移植を管理してる組織は官僚の天下り組織で
臓器提供者から無料で臓器を奪い取っておきながら1円たりとも提供者には支払わない
それが患者に移植されるときには1000万円で販売される
移植された患者は必ずしも助かるわけじゃなく、ほとんどは拒絶反応を起こして死亡する
今のところ無保険でしか行われてないので、患者が支払う数千万という医療費は医者の懐に入り
そんなお金を支払える人間が限られてる時点でお金持ちが優先的に助かる

お前は反吐が出る場所がおかしいぞ
349名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:53.09 ID:IvkaTg1E0
>>301
脳細胞が1個しかないと脳死判定も簡単だろうな
350 【関電 81.3 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 17:46:43.71 ID:uNrP8QsE0
男児の冥福を祈ります。今後も臓器移植が活発になりますように。
351名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:46:55.75 ID:XdLr9cl90
脳死ってことは最終的に脳みそ腐るんだよな
腐った脳のゆくえは?
鼻から出てくるとかあるの?
352名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:47:03.34 ID:PCw4A11/0
>>317 臓器移植をしなければ生きていけない子供はかわいそうだけど
長生きできない運命なんだよ。
それを受け入れられない親の身勝手がこんな馬鹿な医療を高額で受けさせる。
一生薬漬けにされて移植した子達は誰かの命で自分が長らえてることを一生背負って生きていくんだよ。
私も子供がそうなったら絶対臓器移植まではしない。
353名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:47:08.26 ID:8dtA0uNY0
>>329
オブラートに包んでだけど実際、脳死に近い状態なら告げてる。
脳死はきちんと判定しないと宣言はできないけど、
DNRとかは取るよ。
354名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:47:29.14 ID:r7twlRLD0
>>339
遺族ってか、臓器提供の家族な。絶対に貰ってはいけない。
臓器移植がビジネス化する。虐待もあり得る。
355名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:47:31.96 ID:GmLejDG00
賛否両論なのは理解できるし、親の選択にとやかく言うつもりはないけど…
60代に移植というのだけは、何か引っかかる。
356名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:47:34.45 ID:BeLVbcwF0
>>310
死肉を食べる行為が悪いんじゃないんだ。
誰か早く死肉になれよと願う心が邪悪

>>317
行間嫁。そう言ってるんだよ。
357名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:48:08.69 ID:Gt1u0VeD0
一つの命が消えるけれど、3つ?の命は助かるわけか
単純に数で比べるのはナンセンスだけれど、親御さんと
しては誰かの役に立つのがせめてもの救いかな
358名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:48:17.77 ID:ZXFCk92N0
>>342
移植手術をする医者は患者を生かすための手術だからやりがいあるけど、
ドナーから臓器取り出す方はまだ生きてる体にメス入れるわけだし、
最終的にドナーは死んでしまうわけだからあまりやりたくないって話は聞いたことある
359名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:48:35.18 ID:Gt1u0VeD0
>>355
登録してる順番だから。そういうのは
適合性もだけど。
それはある意味仕方がない
360名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:48:45.02 ID:FRnEtsC5O
>>330
ちょっと論点外れるけど、極限の飢餓状態で「もしもーし、あなた生きてますか?確認しましょうね」なんて悠長なことするかな
おれはしない
まぁお前はするんだろね
361名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:48:46.70 ID:c3cYIFsyi
>>345
葬儀屋やってる知り合いがたまに納棺する際に手足が動くことがあると言っていた。
逆に怖いな。
362名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:48:59.17 ID:dUc6YduQ0
>>352
放っておいたら、脳死の人間と移植を待ってる病人の2人が死ぬじゃん。
でも、移植すれば、短い命ではあるかもしれないけど、死ぬのはドナー
1人で済むよ。
363名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:01.75 ID:vZQHmWKp0
>>354
別に葬儀代くらい出してやっても罰は当たらんし神様も許してくれるだろ
364名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:04.96 ID:abYOSZXP0
>>346
膵臓の機能は膵液を作ること以外に、インスリンを作ることだ。

膵臓移植というのはインスリンが出ない人に移植をしてやることだが、膵臓は腎臓と同時に
移植することが多いわけだ。糖尿病とかで膵臓が滅茶苦茶な人は腎臓もダメになっているので。

子供の場合臓器自身が小さすぎて十分にインスリンを分泌しないからだろう。

小腸は免疫系統が強力なので、移植しても結局は根付かずに拒絶反応で腐ることが多く
あんまし移植には不向きな臓器だよ。
365名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:15.73 ID:IvkaTg1E0
>>323
全く事実と異なる事を見え見えなんだよと断言して自分が馬鹿ですと表明するのは
ツイッターの役割だと思ってました。
366名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:19.06 ID:RwF4Vcdo0
>>345
普通に髭も伸びる。
体も温かいし、傍目には眠っているようにしか見えない。
367名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:34.00 ID:L6zspqjt0
いい悪いは別にして俺は無理だな。
たとえ息子がドナーに○つけてても絶対無理。
368名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:35.76 ID:8dtA0uNY0
>>331
医者になれば、マスコミに踊らされてる馬鹿にウンザリするよ。
369名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:44.73 ID:epzYcuyy0
これは殺人行為だ。
大反対!!
370名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:49:54.32 ID:ZzBa0/Oi0
脳死は絶対に助からないっていうか死んでるんだよ
人工呼吸器付けたままでも長くても一ヵ月くらいで心臓止まる
植物状態とは違うんだよ
371名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:50:17.57 ID:qefXHq7M0
身内が志半ばや幼く死んだ場合は臓器提供ありかな〜
372名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:50:38.87 ID:SVjsKm4M0

103 名前:革命的名無しさん [sage] :2012/01/01(日) 22:22:04.72
脳死判定された患者から臓器摘出を試みると、
患者が暴れるそうです。
あたかも、麻酔もなくメスを入れられ、痛みにもだえるごとく。
その理由を説明して下さい。

じんたいのふしぎ:脳死遺体がのたうち回る
http://d.hatena.ne.jp/poorie/20101009/1286560071
373名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:50:41.72 ID:r7twlRLD0
>>348
アホウ。臓器提供者に1円たりとも払ってはならない。
当たり前だ。移植患者の1000万って何だ?
どういう組織がどういう名目でもっていくんだ?
374名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:00.04 ID:XdLr9cl90
昔子供の血液は輸血に向いてないと聞いたことが歩けど
臓器はおkなんだな
というかなんで血液は使えないの?
375名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:09.34 ID:Fz1SBLEM0
>>327
指定されている病気なら移植費用やその後の通院投薬費用が
無料になることが多い。収入にもよるけどね。

おいらは、腎移植だから医療費が無料になってる。
医療費の葉書を見ると、毎月投薬9万+検査診察4万ぐらい。
働いて健康保険納めている人たちに感謝してるよ。
3割負担分だけでも納めれるようになりたいけども、現実は厳しいです。
376名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:13.27 ID:Gt1u0VeD0
>>370
前スレでも混同してる人がいたなぁ
痛みを感じるんだよとか、回復するかも知れないのに殺すなんて、とか。
377名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:16.14 ID:Qta8UA8G0
すごいなとは思う
俺はこの決断を尊敬するよ
378名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:49.04 ID:8dtA0uNY0
>>351
簡単にいうと白血球とかによって分解されて吸収される
379名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:59.63 ID:biMa5hXf0
>>345
ラザロ徴候ね
一概に脊髄反射で片付けられない生還事例もあるから脳死判定の論争は未だ続いてるんだよね
しかもパーツによって移植後の生存率も移植しなかった場合の生存率と比較して寧ろ行わなかった場合のほうが高かったりするし
380名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:52:26.24 ID:abYOSZXP0
>>363
移植ネットワークって、橋渡しをするだけで後は何もしないよ。
ドナーの家族がその後どうなろうと知ったことではない。家庭崩壊に至っても知らぬ存ぜぬ。
そのくせ、役員も職員も超高給体質でウマウマだし。ドナーをある一定確保しないと高給体質が
維持できないので必死なんだと思う。

勿論遺族になんか払う金なんかあるわけないよ。
381名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:52:28.08 ID:0Viw51o40
>>365
事実w
お前がこの事件の事実をどのくらい知ってると言うんだい?
知りもしない事実を断言して自分が馬鹿ですと宣言するのは特定外国人がよくやることだなw
382名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:52:49.90 ID:dz1PHbqR0
>>373
管理してる組織が管理費用として病院に請求する
病院は治療費として患者に請求する
ちなみに血液も1リットル10万だったかな
383名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:53:03.58 ID:ZzBa0/Oi0
>>366
お前なに適当なこと言ってんの?脳死患者みたことないだろ
何が眠ってるだよ むくみでパンパンダラーンとしてるし
瞼は少し開いて乾くから大体しめったガーゼ貼ってるし寝てるようにはとても見えない
そんな綺麗なもんじゃねーだろ
384名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:53:20.05 ID:5zqgT19m0
せっかくの腎臓を、なんで60過ぎのババアにあげなきゃいけないの?
もっと若い人はいないの?適合しないのか?
385名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:53:58.91 ID:r7twlRLD0
>>382
じゃ、輸血も同じだろ。叩くのはそこで、臓器提供じゃないだろ。
386名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:54:05.12 ID:ZXFCk92N0
>>362
短い命ではあるかもしれないって前置きするなら
移植待ちの病人だって移植の話が来る病状なら脳死のドナー候補よりは長く生きるよ
(あんまりにも状態が悪いと手術に耐えられないので移植の話は逆に来ない)
387名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:54:19.01 ID:XdLr9cl90
>>383
きれいなもんじゃないどころじゃない
傍目には死体にしか見えない
388名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:54:20.87 ID:Qta8UA8G0
>>379
生還事例あるの?脳死認定されてから?
389名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:54:26.67 ID:u7hsrdvR0
どんな形でもいいからどこかで自分の子供が生きていたらとか
考えなくもないかもしれなが、摘出手術が本人に苦痛の可能性がある限り踏み入れるのは
ためらうな…
390名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:54:28.45 ID:eEnqLJKx0
未だに「脳死=生命の死」って 受け入れられないな・・・

現代の医療では、どうにも出来ないだけで
実際は、意識もあって痛みも感じて切り刻まれてるんじゃないかと
思ってしまうわ・・・怖
391名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:55:02.45 ID:dz1PHbqR0
>>385
輸血も反対だ
最近は技術が進んで自分の血液を培養して保存しておけるしな
392名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:55:47.48 ID:Gt1u0VeD0
>>390
判定する医者も常にその葛藤を持ってると思うよ
393名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:55:47.49 ID:MGtQ31r30
わが子が脳死状態になるだけでも尋常な状況でないのに、いつの間にか現れる
臓器移植コーディネーターの執拗な勧誘で精神状態がおかしくなってしまった
両親の言動を責めるのは酷
394名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:55:49.14 ID:FaZ0SAi2P
ID:dz1PHbqR0

お前なんなの?
臓器移植はドナーもクライアントも基本金かからないはず。
395名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:55:50.04 ID:b4ZDVbjB0
つか脳死って言葉自体おかしいんだな、
正確には脳不全と言ったほうが正しい。
なぜ脳死=人の死にしたほうが都合がよく、臓器待ち患者の遺族が
国会でガッツポーズまでしちゃうのかと言うと
脳以外は生きている新鮮な臓器が欲しいから。ただそれだけだよ。
396名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:04.15 ID:Qk577BfH0
>>376
アメリカの脳死判定基準では
脳死判定した後で臓器摘出寸前に自発運動が見つかって
その後普通に会話できるほどまで回復。
ドクターが脳死ですね、と言った会話も覚えていた。
イギリスの脳死判定基準でも同様の事例がある。

日本の脳死判定だとありえない。らしいね。
世界中で違うんだよ、日本ではこうだよってところから入らないと誤解は絶えない。
397名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:10.39 ID:r7twlRLD0
>>352
死ぬ死ぬ詐欺の多額の募金をどう説明するんだよ?
多くの人は臓器移植を支持してるってことだぞ。
398名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:17.17 ID:Nh6AopFq0
自分の子供が脳死になったと考えるとすごく嫌だけど
提供することで助かる命があるってのは良い事だよね、金額次第では俺も提供しちゃう
399名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:21.42 ID:IvkaTg1E0
まだ心臓が動いてて触ると暖かいわが子をたとえ脳死でも生かせておきたいと思うのは親心。
そして、わが子が生きていた事は無駄じゃない、誰かの為に役立つ事で生きた証を残したいと
思うのもまた親心だろう。

どっちが正解と言う事ではないし、批判されるべきじゃない。
報道は偏向報道をやめて事実を淡々と報道せよ。
ニュースをドラマ化するな。
400名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:38.19 ID:RwF4Vcdo0
>>380
ドナー家族には無償を押しつけ、そのまわりでは多額の金が動く。
綺麗事を言うなら、臓器移植に関しては、医療機関、
臓器移植ネットワークすべて無償でやるべき。
401名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:50.68 ID:Fz1SBLEM0
>>352
お願いだから絶対って言うのは止めてほしい。
普通にいれる時間が得られる可能性をつぶさないでください。
若い人にとっての健常な時間はとても価値のあることですよ。
402名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:51.01 ID:8dtA0uNY0
>>385
輸血事業は赤字だよ
403名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:55.08 ID:Qta8UA8G0
>>392
痛みはないわ
そんなこと言ったら麻酔すら信用できなくなる
404名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:55.83 ID:4xUWia6Q0
>>86
へのレスは得心の行く結果だった
405名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:20.95 ID:dUc6YduQ0
>>391
お前は、『ものみの塔』の信者なのか?
406名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:35.75 ID:CbCRQsmRO
>>384
欧米だと老人後回しだけど日本は老人優遇国だからな。法律決めた政治家が老人だし。
407名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:45.16 ID:dz1PHbqR0
>>394
臓器移植は無保険も多いしきっちり患者に請求される
保険があっても税金でその数千万円が支払われる
408名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:51.77 ID:r7twlRLD0
>>391
ここまでくると、基地外だろ。エホバかよw
409名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:54.96 ID:zmbBNhE3O
延命が一番の原因
世の中が大きく変わったのは。
「傲れるものもいつかは…なかなか滅ばんな(今ココ)風の中の塵に同じ…」
なんだかんだで優先される金持ちの為なんだよ
410名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:09.92 ID:5O4Dj3fo0
結局親が金に転んだんだろw

自分だったら切り刻まれて臓器ゴッソリとられた惨めな死体にされるの嫌だから、とっとと骨にするけどな
411名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:11.01 ID:wVk+EyWQ0
>>377
そうだろうか。もし子供が生前脳死判定での移植がいやだと思っていたら
子供の意思に反するよね。いくら6歳で判断のつかない年齢でも体が温かい状態で
臓器を取り出される状況を想像したらいやだというと思うけど。
親御さんには酷だけど「息子を誇りに思う」ってちょっと違うと思う。
そこにドナーの意思はないんだし。
412名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:13.20 ID:VKVj56XA0
決断は尊重
日本人の善意とやらで海外臓器を買い漁らせる方が、ずっと抵抗ある
413名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:17.13 ID:abYOSZXP0
>>385
輸血事業単独では赤字かもしれんが、献血で集めた血液を製薬会社に売ることによって、
巨額のお金が入ってるよん。
414名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:32.51 ID:Lz6aZPjyP
>>395
脳死=人の死と決める前だって、新鮮な臓器を摘出することができた。
脳死=人の死って決めたのはもっともっと臓器が欲しいから。
移植ネットワークの「ロビー活動」を支えてる金はどこから出るんだろう?
415名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:35.17 ID:PCw4A11/0
>>362 臓器移植は命の足し算引き算で話が済むものじゃないと思うよ。
どうしても臓器移植でないと助からないと知った家族がどういう行動に出るか、
今までの臓器移植に関する問題でよくわかるでしょ? わからないかな?
416名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:40.26 ID:0Viw51o40
>>392
根拠ないな
医者なんぞ昆虫レベルの感情しか持たない糞野郎が大半だろ

今までは機械的に判定してきたし
これからは金のために恣意的に判定する、と覚悟しておくのが現実的
417名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:59.26 ID:3b4n00bx0
他人の不幸を前提とした行為など、医療とは言えない。

我が国は再生医療や人工臓器の研究開発にリソースを投入し、
世界をリードする技術を身につけ、
人道的な商品として世界に貢献し、
我が国への経済的恩恵をもたらせるべきだ。

移植に関わる努力とコストなど今すぐ否定すべき。


418名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:59.77 ID:8dtA0uNY0
>>391
保存血は培養はしてないぞw
何かもう君の医学知識はメチャクチャだなw
419名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:58:59.60 ID:Fz1SBLEM0
>>372
反射
420名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:59:30.86 ID:r7twlRLD0
>>402
何が言いたい? じゃ移植事業も赤字になるべきだと?
421名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:59:48.27 ID:gBFthBQ+0
富山大阪のチャーター機の費用はだれが負担するの?
いくらくらいするの?
422名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:59:56.24 ID:5zqgT19m0
どうせ脳死で奇跡的に生き返ったってアウアウナマポ生活だろ
その臓器で普通に生活できるようになって働けるなら、移植した方が、社会負担はまだ軽いだろ
423名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:59:57.20 ID:Gt1u0VeD0
>>396
基準が違うのか
世界で統一されてると思ってたよ

さすがに今回などは回復の可能性もあるからものすごく
厳しく判定されたらしいが
424名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:00:13.48 ID:38nFYkps0
臓器移植後の臓器寿命は延びてるの?
425名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:00:24.63 ID:EubYlC3p0
偉そうに批判だけしている朝鮮人みたいな奴がいるな
426名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:00:41.66 ID:Gt1u0VeD0
>>403
いや、痛みの話じゃなくて、脳死=生命の死を自分が
下すことへの葛藤の話>医者は持っている
427名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:00:59.49 ID:5O4Dj3fo0
>>390
植物状態とかでも、周りの会話聞いてる時あるらしいからな・・・
428名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:00:59.82 ID:Qta8UA8G0
>>411
別に反したっていい
親が子供を愛している事には間違いない
これがダメな理由がわからない
429名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:18.59 ID:ZXFCk92N0
>>421
臓器の運搬費用はレシピエントが払うらしいよ
430名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:30.41 ID:Gt1u0VeD0
こないだ発表されたばかりの、マウスで臓器を作るやつが
この先何年で実用化されるかだなぁ
そうしたら死ぬ死ぬ詐欺も食い扶持なくすのに。ザマアできるのに
431名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:44.05 ID:b4ZDVbjB0
>>422
お前くらいレベルの低い奴はこのスレにこないほうがいい。
432名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:45.38 ID:uN9CZxT9i
意思表示の出来ない子どもの臓器を提供するのが親の自己満足なら
意思表示の出来ない子どもを何年も機械につないで生かすのも親の自己満足
誰も責めることなんて出来ないよ
それぞれの選択を尊重すべき
433名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:45.49 ID:SVjsKm4M0
>>でもまるで生きてるかのように感じる。
434名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:50.56 ID:8dtA0uNY0
>>396
イギリスは脳幹死だからな…あれはちょっと怖い。
435名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:02:00.29 ID:RwF4Vcdo0
>>383
脳死判定は臓器提供をする場合のみだから、厳密に脳死ではないが、
いわゆる脳死と言っていい状態の人は実際に見た。その場の医師がそう言った。
436名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:02:26.22 ID:esLzSc+l0
前スレの
>>603 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/15(金) 14:13:50.62 ID:myefKDJy0
>マクロでみれば
>臓器移植で体の弱い人を助けること→人類滅亡
>になる

に、同意した
次の瞬間

>▼ 613 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/15(金) 14:16:36.49 ID:CbCRQsmRO
>>>603
>六十代の腎臓受ける人なんか、自然はもう死ぬべき人だと言ってんのにな
>老人が子供から臓器受け取るなよ

このバカ男に吹いた
前>603の理屈なら、提供受けるべきは60代お婆様であって
10歳の女児は移植受けちゃダメだよね。

    子供を作るかもしれないでしょ?  →人類滅亡

437名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:03:00.57 ID:dUc6YduQ0
>>415
オレは命の足し算、引き算だと思ってるよ。2人死ぬところが、1人は延命できるんだから、
医学的には正しい方法だろ。
438名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:03:57.14 ID:Mr2pOA680
移植ネットワークのコメントや、家族の話(とされていること)は、美談として飾り立ててる臭いがプンプンする
関係者や世間を無理に納得させるために作られたでっち上げの論理というか
自然さがない
439名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:04:09.71 ID:a1LJT8xzO
妙な考えだと分かっているんだが
自分は提供カードを持ち歩いてるし家族にも伝えてある
我が身については「どうぞ良かったら使ってください」と迷いなく思うけど
家族の身体となると本人が生前希望してても正直、嫌だとゴネそうな気がする
440名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:04:52.41 ID:Gt1u0VeD0
>>439
法改正したからどうか忘れたんだけど、本人が提供の意思あっても
家族が拒否したら提供できないんじゃないっけ?
441名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:04:54.96 ID:5O4Dj3fo0
>>432
意思表示の出来ない子どもを死んだと諦め、そんな子供の臓器を狙われることから守るためにとっとと火葬するという親の自己満足

これも選択肢も入れておけよw
442名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:04:55.67 ID:dz1PHbqR0
アメリカは脳死患者から臓器を取り出す時に麻酔が義務化されてるけど
日本では麻酔はしない
脳死なのにメスで切られると大暴れするのでベルトできつく縛ってから行われる
443名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:05:24.96 ID:8dtA0uNY0
>>417
医療はそもそも人の不幸で成り立ってるんだが…
病人がいるから成り立つ仕事なのに今更なに言ってるんだ?
444名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:05:39.13 ID:5zqgT19m0
>>431

こんな便所の落書きで、偉そうにアホが
445名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:05:40.60 ID:Qta8UA8G0
>>426
脳死は死だよ
医師は躊躇しないよ、毎日人が死んでんだから
いちいち悲しんでなんかいられない
446名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:06:32.96 ID:5ZuYI2M20

誰かのメシの種にされたことがか?
447名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:06:39.91 ID:g0tcXR4J0
幼い子供の死を前にして冷静な判断は難しいだろうね
移植コーディネーターの人はどう話すんだろう
強要したりはしないかな?
448名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:06:49.99 ID:mzy/qO0v0
ドナーの遺族に多少の金は支払われるのか?完全な無償提供か?
449名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:06:51.23 ID:mO9F7Rw60

人の臓器を使ってまで生きるって・・・厚かましさの極致だな
450名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:07:12.56 ID:vZQHmWKp0
60歳の婆さんが優先的に腎臓移植される理由は何だ?やっぱり金持ってるからなのか?
451名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:07:37.55 ID:ipHgH74N0
てか、この子はもう自発呼吸が出来ないんだ。その上、脳死。
残念ながら完全に生きながら死んでる。
452名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:07:42.04 ID:IvkaTg1E0
>>411
勝手な想像と決め付けで親を非難かよ。
最後に人の役に立った息子を誇りに思えないようなら人としておわっとるわ。
それを適当に非難する>>411もな

453名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:07:49.87 ID:8dtA0uNY0
>>421
阪大までは陸路だよ。
454名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:07:49.91 ID:5zqgT19m0
>>442
ただの神経反射だろ
麻酔が臓器に影響するとかはないの?
455名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:07:54.87 ID:Jkt8oLSn0
うわー6歳の子供切り刻んで全部移植に使うのか・・・
456名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:08:15.72 ID:4xUWia6Q0
>>441
それは昔からのやり方で
あえて選択肢に加える必要があるのだろうかw
457名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:08:16.16 ID:fznveBWU0
俺は臓器移植賛成派だけど
6歳未満の子供の臓器を60代の老婆に移植て・・・・・・・・・それは無いわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
458名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:08:50.86 ID:XdWihQW90
>>77
全身麻酔かけてからやるんだって。
459名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:08:52.03 ID:2GMwVcrN0
バカなことしたよな
オオバカだよ
460名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:08:59.99 ID:rTWA1t080
子供の臓器移植は、やはり意思決定が親になる
ここは問題だな
今時の親はどうしようもないから
この親はしらんけど
461名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:09:04.86 ID:YKQIUFYP0
肉体は細胞の隅々にまで魂が篭っている、だから拒絶反応が起きる。
我が子を解体して誇りとは?
462名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:09:11.75 ID:RwF4Vcdo0
>>383
それから湿ったガーゼなど無かった。
からだも目に見えて異常なほど浮腫んでは居なかった。
どんな原因でそのような脳死状態になったかによってそれぞれ違う。
傷だらけのひともいるだろうし、見た目には以前と変わりない人も居る。
463名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:09:12.20 ID:dz1PHbqR0
>>454
脈拍が上昇して涙を流して痙攣を起こす

神経反射
464名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:09:57.81 ID:yyCrerJ60
ご両親を尊敬する
子供を育てたこともない連中のクソレスには
ハラワタ煮えたぎるわ
465名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:11.17 ID:P8BWW3oK0
腎臓もらったBBAが一番喜んでそうだな
466名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:13.76 ID:8dtA0uNY0
>>448
葬儀代は出るんじゃなかったっけ?

>>449
他の動物を殺して食べて生きてる君も同じレベルの厚かましさだよ。
467名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:27.60 ID:KNbxozJX0
脳死が本当に人の死なのかはハッキリしないからなぁ
おみっちゃんがやって来る!
みたいな事があったりして
『やだ!まだ生きてるのに!やだ!』
468名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:33.16 ID:Cu5awAoH0
>>9
俺も無理。自分子供は絶対無理
自分の子供の為によその子がそういう目に遭うのも絶対無理
469名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:33.78 ID:ipHgH74N0
>>457
順番待ちなんだからしょうがないだろ。
470名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:35.40 ID:Mr2pOA680
>>440
それは前からそうだよ
改正で変わったのは、本人が意思表示してなくても、家族が了解すれば臓器が摘出されることになるという点
なので、臓器取られたくない人は拒否だという旨をカードにでも書いておく必要がある
471名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:44.70 ID:IvkaTg1E0
>>461
ものみの塔の方ですか?
472名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:48.52 ID:Xi5gWTgz0
>>372
ご遺体にメスを入れた途端、遺体の血圧が急に上昇を始めるのだそうです。

機械を付けなければ息も止まっている遺体の血圧が上昇するというのは相当におかしな現象なのですが、とにかく上昇するらしいです。
血圧が上昇するということは、自力で心の臓を動かすことができるようになったってことですよねぇ?

下のサイトによりますと、「その後、ドナーはゆつくりと手を振り回しはじめ、自分に繋がれた管を掴もうとしたりする。
最後に、ドナーは臓器摘出時には涙を流す」そうです。

初めは嘘かオカルトかと思って、検索してみたのですが、あっちこっちの真面目な医療系サイトに同様の記述がありました。
どうやら本当の話のようで、だから欧米では多量の麻酔や筋弛緩剤を注入し、さらに遺体をベルトでぐるぐる巻きに固定した上で手術を行うそうです。
そうでもしないともう、摘出手術どころじゃない状態までなるそうで。

「看護婦たちは、もう心底動転していますよ。なにしろ(“脳死状態[ブレイン・デッド]”の患者の)身体にメスを刺し込んだとたん、患者の心拍と血圧が急上昇するのですから……。
この状態で放っておけば、患者はやがて動きだし、のたうち回りだします。
そして臓器摘出手術なんかできない状況になってしまうんです。」

私の伯父は、一度脳死となり、後に蘇生しました。
脳死状態で管をいっぱい付けられていた時に我が母が伯父の手を握り名を呼んだそうです。
そうしたら伯父は手を握り返したとのこと。

さらに蘇生後、母があの時のことは覚えているのかと尋ねたところ、伯父は覚えていると答えたそうなのです!
名を呼んでくれたから手を握り返した、と。

いわゆる脳死では、人は死んでいないようです。
体は動かなくなりますが、脳はちゃんと機能しているらしいです。
こんな状態の時に体にメスなんか入れられたら……!
そりゃ痛いに決まっています。のたうち回りもするでしょうよ。
473名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:10:56.73 ID:2wubz6wi0
>>28
国内初だ。自分の意思じゃなくても
そんなレベルの事を成し遂げる人ってレアだから
誇りに思っていんじゃないの。
474名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:11:08.09 ID:822BrJVB0
人殺し
475名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:11:13.11 ID:JLpgXOBJ0
親は割りきれたのかねえ

476名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:11:34.34 ID:3spmvLBrO
幼女に使われるなら本望だが老い先短いクソババアに使うなら自分で食うわ
477名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:11:37.30 ID:mO9F7Rw60
>>466
動物とヒトを同列に考えてはいけない
478名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:11:44.80 ID:WRH/RjKX0
男性の健康年齢 70.4歳(平均寿命まで約9年) 
女性の健康年齢 73.6歳(平均寿命まで約12年)
479名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:12:08.27 ID:2GMwVcrN0
自分は臓器移植提供意思表示にNOを選択してるよ
480名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:12:29.60 ID:a1LJT8xzO
>>440
うん、それもあって家族にも自分の時には承諾して欲しいと伝えてあるのになんだ
当方50歳手前、2人の娘は中学生と高校生だ
感情ってのは厄介なもんだよね
481名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:12:50.48 ID:Qta8UA8G0
>>463
交感神経が信号を発するとそういう事も起こり得るけど滅多にない
ちなみにそれは死語硬直時にも起こる事がある
それを見て生きてると感じるのは、見た人間の思い込み
482名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:03.66 ID:zPRJZCg10
何とかこの子と両親の勇気ある行為を日本国が永遠に続く限り語り継いで欲し
い。医療の進歩に貢献したこの子に感謝し政府は顕彰てやれよ。

 
483名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:06.66 ID:Gt1u0VeD0
>>470
おお、そういうことか。
俺は自分が死んだら家族の意思に任せたいなぁ
家族の事に関してて一度聞いておかないといかんな
484名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:25.02 ID:5zqgT19m0
>>463
へー
そういうのまで脳が死んでいても関係なく反射するんだな。
神経細胞ってすげえわ
485名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:24.98 ID:XEMHsnHiO
いくらかもらえたの?

無償?
486名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:47.91 ID:PeuUvmbt0
>>472
君は小説家にでもなりなさい。
このスレに来ない方が君のためだ。
487名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:49.64 ID:ipHgH74N0
ところで、どうしてこの子は脳死になったんだろう。交通事故かい?
488名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:52.66 ID:KNbxozJX0
おみっちゃんがやってくる!!
心臓返せーーー!
心臓返せーーー!
489名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:56.52 ID:dz1PHbqR0
人間の神経細胞は巨大な脳から太い脊椎があり全身に広がってる
それぞれの名称は単に人間が定義したにすぎないので境目なんてないし
どの部位の神経細胞も本質的には同じものだ

脳の一部を事故などで損傷した人の神経は再組織化され失った機能を取り戻す場合が多い
脳死とは脳の大部分が失われた状態を言うが


脳を失った脊椎が再組織化されないと誰が決めた?
490名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:14:04.86 ID:822BrJVB0
移植関係者は人殺し
親は子殺し
491名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:14:11.29 ID:TYDwgfqYO
でもこの子このまま延命治療だとずっとベッドの上で生きてくんだろ?
一杯管通された体で…
492名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:14:34.93 ID:2GMwVcrN0
子供で本人の意思を反映していないのに提供とか
本当ありえんわ
493名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:14:35.63 ID:Gt1u0VeD0
>491
脳死だからこれ生きていけるのかね
494名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:14:37.22 ID:Jkt8oLSn0
なんで60代に移植する必要があるんだよ
貴重な子供の臓器なのに老い先短い人間に移植すんな糞
495名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:14:44.50 ID:8dtA0uNY0
>>462
人工呼吸器の管は入ってた?
目は半開きじゃなかった?

>>472
脳死の人を褥瘡対策で体位変換しても普通に血圧上がる。
不思議でも何でも無い普通の現象。
管をつかむための動きが出るなんて聞いたこと無い。
GCSのM5で脳死判定なんかしたらヤバイわ
496名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:15:11.55 ID:ZS8+mkNg0
腎臓は60代女性って・・・
子供にあげて欲しい。
497名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:15:20.18 ID:Lkt3oNGd0
うむ、親は厳しい決断だよね。
移植手術が成功してくれるといいな
498名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:15:34.94 ID:5QayoC890
60代の婆さんのために使われるのは何かなぁ
他にいくらでも臓器を必要とする若い患者はいるんじゃないの
これは何らかのコネを疑ってしまうよ
499名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:15:41.99 ID:3AEa87voO
臓器提供者が60代って…
かわいそう
500名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:15:56.43 ID:uowsLmx10
>>129
脳死の治療に脳移植が実用化か
501名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:08.43 ID:dUc6YduQ0
>>489
脳がなくなってるのに、脊髄が再組織化しても、生きていけないだろ。
502名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:23.41 ID:/b70ivYq0
つらい決断をした両親とこの子には最大限の敬意を表します。
これお金の問題ではないけど両親にわずかでも対価が払われることはないの?
503名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:35.57 ID:822BrJVB0
子供を殺しといて誇りに思うとかどんだけ基地外なんだよ
504名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:41.68 ID:BHsnbLxH0
臓器移植しなければ、大人になるまで生きられないと言われている身内がいる者だが
本当にこういう親には頭が下がる…

505名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:43.15 ID:dz1PHbqR0
>>501
生きるかどうかじゃないんだな


意識があるかどうかを言ってるんだ
506名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:55.42 ID:UJs5/4Y50
>>480
自分にはできない決断を、家族には押し付けるわけ?
勝手だな
507名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:56.39 ID:Fz1SBLEM0
>>465
一番かどうかは分からないが、おしっこできるって幸せなことだよ。
508名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:16:57.20 ID:0k5gTs7UO
一月くらい考える時間があればまた別だけど現状じゃなあ…
脳死になった途端医師やら移植コーディネーターが群がってくるんだろ?
ただでさえご家族も辛い時間に後で絶対に後悔しないて言える決断が下せるのか甚だ疑問
509名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:17:27.51 ID:QpX88DYa0
>>12
激しく同意。息子が死ぬ前に目を覚まして「パパ・・・僕の身体を
移植に使ってね」とか言ったのならまだしも。あるいは内緒でドナー
カードを作ってたならまだしも。

この親は単なるアホだな。
510名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:17:28.84 ID:KNbxozJX0
>>489
実際に脳死、植物状態から意識取り戻す例があるワケだから『死』んでるワケでは無いよな。
脳と心臓両方揃ってが『死』だと思うけど
511名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:17:32.36 ID:lYusNpwW0
>466
> 他の動物を殺して食べて生きてる君も同じレベルの厚かましさだよ。

牛や豚の臓器移植して直るというのなら大賛成だよ。
もれ、人肉はくわんし。
512名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:17:37.61 ID:Qta8UA8G0
>>489
それさ、鉄くずを放置しとけばいつか飛行機ができるかもって
言ってるのと同じだよ
だいたい末梢神経は脳皮質と材料も作りも全く違う
513名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:17:42.04 ID:2wPvTvcf0
欲しいものは買う、要らないものは買わない
514名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:15.62 ID:abYOSZXP0
そのうち、漏れが医者になって、臓器移植の暗部を洗いざらいぶちまけてやるよ。
表向きは臓器移植賛成派の医者となってさ。十分に知ったところで、これでもかと思うほどの
証拠を集めて公表してやるので、待っててくれ。

まずは医学部に入ることから考えないとな。
515名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:24.66 ID:8dtA0uNY0
>>484
普通に膝を叩くと動くよ。膝蓋腱反射。

脊髄反射は普通は出る。
だって脳とは関係無く、脊椎があれば出る反射だから。
516名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:28.40 ID:dUc6YduQ0
>>503
子供を殺した訳じゃないよ。
517名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:30.37 ID:P/Nf55XB0
家族しんぞく8人誰一人反対意見はでなかったの?
518名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:41.03 ID:5zqgT19m0
>>489
再生脊髄だけで生きてるっていえんの?
脳死んでりゃあ同じことだろ
くやしかったら生命維持装置なしで生きてみろや
519名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:55.73 ID:ZSVw8nQW0
職業別に見て医者や弁護士など
高知能職業は臓器提供を拒否してそうですね
520名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:18:56.63 ID:/n2s27mI0
60代のBBAにキレイな腎臓もったいねえ
521名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:19:05.64 ID:dz1PHbqR0
>>512
心臓移植された人が記憶を受け継いで提供者の名前まで言い当てた事例まであるしな
522名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:19:10.72 ID:822BrJVB0
>>516
殺してバラバラにしてるだろ
523名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:19:37.49 ID:CbCRQsmRO
豚の臓器は移植可能らしい
524名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:19:48.52 ID:wKoFBHEI0
臓器があの世で必要だったら嫌だなw
いや移植してもらえば良いか
525名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:19:51.36 ID:2wPvTvcf0
宗教だな
526名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:20:05.16 ID:KNbxozJX0
>>509
生命維持装置に繋げ続けるのにもお金が掛かるワケだから。
親族としてはいつ訪れるか判らない奇跡を待ち続ける事も困難。
お金が有り余ってるなら問題無いだろうけど
527名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:20:14.74 ID:NXXZMp9U0
人間の命は一回きりのもの。他人の臓器あてにして生きなければならない命
はこの世界には一個としてないはず。
528名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:20:18.36 ID:eWTFaKjF0
子供の死をポジティブに受け止められるんだから良い事じゃないか
529名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:20:23.76 ID:ex0hsx+tQ
>>508
脳死状態になったら1か月なんてまずもたずに心停止するから仕方ないべ。
530名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:20:39.04 ID:dUc6YduQ0
>>505
脳がないのに意識がある、ってどんな状態だよ。
531名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:02.52 ID:Fz1SBLEM0
>>514
期待してるぞ。
一人でも多くの移植できる医者が増えてほしいからな。
532名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:15.96 ID:Lz6aZPjyP
>>529
6歳未満ならわからない。
533名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:18.83 ID:Ia0nwuyW0
すごいな。
うちにも小さな子供居るけどこういう決断ができるかどうか…
534名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:20.32 ID:ztzK8hYE0
6歳の子の腎臓を、60代のBBAに移植して大丈夫なの?小さくない?
535名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:28.35 ID:EQuF7Sei0
移植には反対しないが
移植先は先天性異常では無い人に移植して欲しいかな
淘汰されるべき遺伝子異常を生き残らせても無意味でしょ
536名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:37.41 ID:Mr2pOA680
そういえば、ヒトブタの研究はどうなったの?
人間のDNAを配合したドナー豚
537名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:44.87 ID:ASDqAzteO
この手の話は当事者しかわからない話だから
ヴァグタ氏ね
538名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:47.19 ID:IvkaTg1E0
>>510
脳死と植物状態は違う。
539名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:54.21 ID:lYusNpwW0
>516
臓器提供という決断をして、心臓死となる前に脳死にしてしまった。
数時間かもしれないが、親の決断により通常の死より死が早まってしまった。


殺したはきついかも試練が見殺しにしたとはいえるかも試練。
540名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:58.55 ID:0Viw51o40
児童殺害
臓器売買
541名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:22:02.75 ID:dz1PHbqR0
>>530
脳が意識を持つ場所ってのは勝手な思い込みだろ
未だに神経の構造は完全に解明されてない
脊椎に意識があってもまったく不思議じゃない
542名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:22:21.57 ID:KNbxozJX0
>>530
脳死って『脳が無い』ワケではないけどね
543名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:22:28.16 ID:eWTFaKjF0
>>524
それ面白いアイディアだな
ブラックな短編小説かけそうw
544名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:22:41.53 ID:Yx8HsNcA0

生きてるって事と、死んでいないって事は違うんだよ。
545名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:23:45.32 ID:zdNmATR90
眼球も取り出したんだな
ちゃんと見た目の処理をしてあげたのかな

何か臓器取れるもの全部とってしまったって感じで切ない
546名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:23:47.63 ID:zPRJZCg10
60代女性への移植理由を説明しろよ、

547名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:24:03.47 ID:Qta8UA8G0
>>536
豚とかヒヒとかのゼノトランスは今は幹細胞が盛んな事もあって下火
動物はどんな異常遺伝子持ってるか分からんし、まあ無理だろ
548名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:24:14.60 ID:822BrJVB0
>>539
なんで言葉を濁すんだ
見殺しなんかじゃないだろ
549名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:24:34.94 ID:Gt1u0VeD0
>>524
日本人の死に対する考え方ってそんなものでしょ。
五体満足でないとあの世で苦労するって考え方が
未だ根強いですよ。
550名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:24:48.99 ID:raCK+R5aO
人それぞれ考え方はあるだろうが決断は尊重されるべき。
人殺しとバッシングするのは頂けないな。2人の命は繋がったのは事実であり。
他人がとやかくいう事ではないな。
551名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:01.01 ID:IvkaTg1E0
>>539
こういう事を言う人ってのは当然膨大な医療費を使ってでも100歳の老人を最後の最後まで
生かそうとするんだろうね?
552名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:02.37 ID:Gt1u0VeD0
>>546
ドナー登録していた順番が回ってきたってことじゃないの
553名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:10.90 ID:lYusNpwW0
>526
生命維持装置につながれていても、脳死なら通常数日以内にお亡くなりになる。
お亡くなりにならないなら、多分それは脳死ではない。
臓器提供するからといって脳死でないものを脳死にすることはできないから(殺人だし)一緒だよ。
554名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:12.45 ID:un7XmFwIO
>>156
避妊しちゃ駄目な宗教の家なんじゃないの
こういうことやる親ってキリスト教とか入ってそうだし
555名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:39.36 ID:abYOSZXP0
>>531
表向きは臓器移植賛成としておかなくちゃ、暗部にたどり着けないからなあ。
十分に暗部にたどり着き、普通なら表に出せないような情報にたどり着いた時に
思い切り反対派に転じて、いろいろな情報を公開するので楽しみに待ってて欲しい。
556名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:50.91 ID:dUc6YduQ0
>>542
それは、当たり前だよ。オレは ID:dz1PHbqR0 にレスしてるだけだから。
557浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2012/06/15(金) 18:26:01.61 ID:scRHCggvO
輪廻眼が欲しい
558名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:26:03.98 ID:iI3+nQgr0
おや、賛成の人は自分の子供が脳死した場合臓器を提供できるってことか・・
俺にはまったく理解できない世界だな
559名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:26:38.39 ID:Qta8UA8G0
>>541
脊髄に意思はない、断言できる
構造を知ってればすぐに納得できることだ
560名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:26:52.36 ID:68HDFzzm0
>>546
提供される臓器の状態が良くねーんじゃないかな?

他にも腸とかも移植するつもりが
駄目だったみたいじゃん。

あんま良い腎臓じゃねーかもな

万波医師は平気で
病気臓器でも移植してたしな
561名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:26:57.26 ID:eWTFaKjF0
問題は適正な脳死判定の後に回復した事例があるのかどうかだろ
もしあるなら、脳死で移植はやってはいけない
或いは脳死判定のやり方を代える必要がある
562名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:26:59.74 ID:MViZ7exm0
>>541
いや、じゃあ神経機能喪失した人は、意識を失失なわなれりゃならないんだが?
片腕や片足を切り落とした人は、意識が一部かけてると?
563名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:28:09.10 ID:IvkaTg1E0
>>558
親御さんの意思を尊重するべきだという事。
564名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:28:34.53 ID:822BrJVB0
>>563
親の子殺しは尊重されるのか
565金神辨天:2012/06/15(金) 18:28:36.52 ID:TQtlGPUP0
人体実験でばらばらにされて気の毒としかいいようがない。
医者は鬼畜だね。何が大学病院だよ。
人間は決して善人ではないし、あまりに美化しすぎて気持ち悪い。
ヒステリーの駄々っ子みたいなこじ付けにうんざりする。














566名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:29:05.91 ID:Mr2pOA680
60代の婆さんは、子供の臓器でも大丈夫って、相当小柄なんだろうか
567名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:29:17.10 ID:KNbxozJX0
>>559
心臓メモリー説とかどうなったんだろうな。
568名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:29:46.91 ID:Qta8UA8G0
>>564
子殺しはダメ、臓器提供は尊重
これで無問題
569名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:29:54.54 ID:8dtA0uNY0
>>553
数日以内に亡くならない人もいるよ。
脳死判定基準の無呼吸テスト以外すべてクリアした人がいるけど、
もう1ヶ月近く生きてるよ。自発呼吸無いから、無呼吸テストもやればクリアするだろう。
小児でライ症候群で脳死判定して5年くらい生きてる人もいる。
外傷が原因なら確かに大抵は数日だね。
570名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:29:57.81 ID:cEOCUZLHi
これも一つの選択だろう
泣ける…
571名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:30:19.15 ID:IvkaTg1E0
>>564
殺したといってるのはお前だけだから。
572名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:30:40.15 ID:lYusNpwW0
>563
いやあ、尊重すべきはドナー本人の意思だよ。
で、小児の提供は意思の確認ができないからマズイよ。
573名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:30:42.00 ID:5O4Dj3fo0
>>548
だよな

ただの臓器売買だ
574名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:30:50.64 ID:BYxrc54hO
息子の存在証明として臓器提供したのだろうが、この親は間違った。いつか必ず後悔する日が来る。
人間なら誰しも自分の行動を何度も振り返るが、そのたびに「あれでよかったのか」と悩まねばならない。
自分が召される時まで「普段通りの生活」なんてできないよ。この文章を移植関係者が書いたのだとしたら、茶番が過ぎる。提供家族のことを考えたら、「普段通り」が二度と訪れないことなどわかりきっているだろうに。
575名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:31:16.44 ID:L98CTmVe0
>>511
前スレで豚の臓器移植できるらしいって教えてもらったよ
あげない、貰わない派だったけどこれなら安心
576名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:31:33.04 ID:ZS8+mkNg0
自分の子供だったら出来ない。
法律を作る前にもっと議論をつくすべきだったのでは・・・
移植を受けてどの位生存率が上がったかのデーターを公にするとか、
子供の臓器は子供にしか移植しないとか。
577名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:31:33.16 ID:822BrJVB0
>>568
臓器提供しても生きてるなら尊重されるが子供はバラバラにされて殺されてるだろ
どこが無問題なんだよ
578名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:31:50.38 ID:Jkt8oLSn0
NHKのドキュメンタリーで移植までして生き延びた重病の10代の女の子が
自ら死を選んだって話あったんだよね
こういう人がいるなら移植なんて必要ないよ
579名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:01.11 ID:l8XuJeYEO
564は論点すら定まらない、ホームラン級の馬鹿。中学生かよ。
580名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:13.39 ID:bxX/rbbxO
お前らごときにこの親の気持ちが分かるわけないだろ。
簡単に善悪で割りきれるか。
581名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:16.94 ID:ZXFCk92N0
>>491
延命治療も臓器提供もしないで心臓死を迎えるまでの数日を過ごすという選択肢もありますよ
582名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:18.78 ID:RwF4Vcdo0
>>495
人工呼吸器は装着していた。たしかに目は半開きでだった。
今にして思うとガーゼはしていたかも知れない。
ガーゼを交換時だったのか、それが無い状態の顔だけが記憶に残ってる。
近しい人の話なんてこれ以上は勘弁してくれ。すまん。
583名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:23.88 ID:dUc6YduQ0
>>541
神経の構造は完全には解明されてないんだろうけど、神経はネットワークをつなぐ
ケーブルみたいなモノだ。根本にホストコンピュータに当たる脳がないと、どうしようもない。
584名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:29.26 ID:MViZ7exm0
>>567
それもないんじゃないか?
だって心臓くなって一部切除後に、機械取り付けたりするんだよ?

メモリー一部なくなるはずなのに、その人の記憶に影響でないのおかしいだろ?
585名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:53.69 ID:Lkt3oNGd0
サンデル教授の出番かな
あとは、法律とのすり合わせ
結局、どちらの言い分も理解できるので、親御さんの決断を尊重する

に落ち着く

と良いな
586名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:33:27.36 ID:IvkaTg1E0
>>572
そういう考え方は理解できる。
だったら移植を受ける側も禁止する必要がある。

日本で問題があって禁止されている事を海外で行えばOKと言うのは問題だろう。

587名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:33:37.97 ID:PTVgIx1E0
立派だなぁ
植物状態とは違ったのかな
588名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:33:42.20 ID:822BrJVB0
>>579
この親子はよくやったすばらしいて論調のほうが場外ホームラン級の馬鹿だよ
幼稚園児以下
589名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:33:47.11 ID:iI3+nQgr0
>>563
えw、何かを尊重するのって強制なのかw
こわいこわい
俺はこの親の意思は尊重できないね、子供本人の意思がどうか分からないから
590名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:33:48.49 ID:eWTFaKjF0
>>578
その話の真偽は置いといて
みんなが自殺する訳じゃないから必要あるんじゃないか
殆どのドナーは一生懸命に生きてるんだろ
591名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:34:41.52 ID:Qta8UA8G0
>>567
あり得ないトンデモ、心臓はただの筋肉

>>577
あんた日本語できないの?脳死んでるんじゃない?

592名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:34:43.62 ID:zdNmATR90
8人の同居家族なのか8人の家族+親族に確認したのかどっちなんだろう

6歳未満なら両親もまだ若いしその両親も60代くらいかな
よく皆同意したと思う
593名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:35:00.70 ID:Mr2pOA680
>>561
それは難しいんじゃないかな
臓器移植するということにならなければ、厳正な脳死判定なんてやらないだろうから、
脳死判定パスした人が臓器取らずにそのまま延命ってケースそのものがレアなのでは?

脳死状態の人が長命だとか、蘇ったとかという研究もあったけど、
それらは類例でしかなくて、厳密な脳死判定を受けてるわけではなかったと思う
594名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:35:02.21 ID:raCK+R5aO
>>564
尊重されるね。人の決断に他人がとやかく言うなよ。
助かった人間は生に対する有り難みを忘れないだろう。
人殺しってのはミナミで理由もなく人刺し殺した通り魔みたい奴を指す。
595名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:35:14.92 ID:3K+gYtU00
脳死判定の正確性・確実性を国民に知らしめるため、医療従事者
特に医師は率先して臓器提供の意思を示せよ。
医師で臓器提供の意思表示してるやつほぼいないだろ。
脳死判定がいかにいい加減で、最初から結論ありきなのがわかる。
596名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:35:30.39 ID:UeCZHXNQO
提供受けた10歳女児二人のどっちが夜な夜な男の子と知らない大人と遊ぶ夢を見て
てっきり「大人の人が私を助けてくれたドナー」「男の子は私に死んだ兄弟が…」と思っていたら後々手術日時からドナーだったのは男の子のほうで
実は見覚えない大人から男の子が庇ってくれていた…とかいう都市伝説が数年もしたら出来るな
597名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:35:33.85 ID:RavX57/B0
60代で他人様の臓器もらって生きようって思うのがすごいと思うわ
598名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:36:20.39 ID:eWTFaKjF0
しまった、ドナーて提供する人だったw

>>593
でも、「これで死んだと決めます」て言うからには
キチンとした検証が必要な気がするが
599名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:36:32.33 ID:IvkaTg1E0
>>589
お前自分の文章からの流れで読見返せよ。
突然頓珍漢に話が飛んで話ができない。
600名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:36:33.35 ID:KNbxozJX0
全脳死は完全に回復の見込みが無いとされてるけど、脳機能に就いて完全に解明されてる訳でも無いのに言い切って良いのだろうか?
ま、コレを言い出したら医療の発展は無いんだろうけど。
日本では脳死される機会が限られてるから脳死からの回復かどうかは曖昧な事になるけど海外では脳死からの回復例あるんだから、脳死=死とするのはどうなんだろ。
海外でも脳死即移植とかの流れになってるし脳死後の回復例って挙がって来なくなるよねぇ
601名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:36:33.43 ID:1MWvmSFqO
提供しなければいつか亡くなった時焼いて消えてしまう。
それがどこかで動いて生きてる部分があるって救いだと思うが
602名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:37:13.10 ID:H40cB0qDO
おまいら、
「脳死 移植 麻酔」で検索かけるなよ!絶対だからな!
603名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:37:14.24 ID:dUc6YduQ0
>>588
少なくとも、親が子供を殺した、って思ってる、お前が一番馬鹿だと思うな。

>>589
自分の子供の事だから、親が決断したんだろうが。お前は当事者じゃないのに、
よくそんなエラそうな事が言えるな。
604名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:37:46.81 ID:b+afqhRU0
親の元にいる間は子どもの安らかな眠りを守ってやりたい
親の誇りにかけて
605名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:38:08.04 ID:ZXFCk92N0
>>590
別に自殺したわけじゃなくて、再移植が必要になって、それを拒否して死んでいったって話
606名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:38:25.62 ID:CbCRQsmRO
腎臓欲しい子供、若者沢山いるのに六十代老人にってw
607名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:38:34.89 ID:un7XmFwIO
本当に意識がないのか(植物状態に見えても周りの会話が聞こえている怖い状態があるらしい)
回復の見込みが全くないのか
が確認できないと何ともいえない
植物状態から5年経って起き上がったなんていうのもあるし
回復の見込みが100%なく、意識も全くないのなら移植してもいいと思うけど
608名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:38:35.05 ID:822BrJVB0
>>603
じゃあ子供が死んだ原因は何になるんだ
自然死でも事故死でもないだろ
609名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:38:53.68 ID:MViZ7exm0
>>598
脳死は死か?どうかの検証はしてるけど、
脳死から生き返りました。に関しては、
その症例が脳死判定自体があいまいで、検証ができてないって話だったはず。
610名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:39:17.70 ID:I3e3ZXQB0
なんか勘違いしてるアホが多くて驚いた

内蔵はババアと二人の小学生に与えられるそうだ
死んだら肉の塊だから他人の臓器として生きるんだからいいじゃない
立派な家族だ。少し感動した
611名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:40:03.84 ID:Qta8UA8G0
>>608
低酸素性脳症
回復はほぼ無理な病気
612名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:40:13.78 ID:be4UheIc0
我が子を切り刻みたくないという気持ちと、
我が子の一部でも誰かの中で生き続けてほしいという気持ち、
どっちも分かる。
臓器提供という決断をしてくださったご両親に敬意を表したい。
613名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:40:46.87 ID:vZQHmWKp0
60代の婆さんに移植する理由がわからんよなあ
せめてその点を説明しないと裏で金が動いてると思われて仕方ないだろ
614名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:40:50.86 ID:Mr2pOA680
>>583
脳そのものもケーブルの集合体みたいなものじゃないの?
中央制御室みたいなのが脳のどこかにあると考えるのは、古典的な脳の見方じゃなかろうか

とはいえ、脳が意識と深い関わりを持つのはその通りだと思うけど
615名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:40:58.05 ID:0Viw51o40
立派w
アホか。
6歳に自分で判断する能力があるわけないだろ
汚らわしい爺婆どもの餌食になっただけ

この件で立派なんてものが存在するとすれば、
病は天寿と受け入れて臓器提供を辞退することだけ
616名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:41:00.38 ID:KNbxozJX0
>>610
まぁ提供される臓器は親の所有物では無いけどなw
617名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:41:14.31 ID:0pDOw+AuO
金で子供の臓器を売るのか。クズだな。しかも6歳。選択の意志が本人にあるわけなく
618名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:41:17.71 ID:Lz6aZPjyP
>臓器提供という決断をしてくださったご両親に敬意を表したい。

くださったって移植ネットワーク関係者か?
619名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:41:53.81 ID:IvkaTg1E0
法的に言えば、死体から臓器を摘出していると解釈される。
これが生物学的に見た場合は、脳死を死とするかどうかの問題がある。

移植が一般的な国は脳死=死なのでそこまで移植に拒否反応が無いのだろう。
無駄な延命治療もないので、心臓だけを延々と動かさせておく事も無い。

620名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:41:55.68 ID:CbCRQsmRO
>>595
医師は提供したがらない。逆に買いたがる。前も違法で腎臓買った医師が逮捕された。
621名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:01.60 ID:dUc6YduQ0
>>607
それは植物状態であって、脳死状態じゃないよ。

>>608
>>1に『低酸素性脳症』って書いてあるじゃん。お前は自分勝手な思い込みで、
人に文句を言う暇があったら、ちゃんと読めよ。
622名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:02.97 ID:MViZ7exm0
>>613
理由って、
そんなの提供者と必要者の部位が一致して、
受け入れ可能な生体反応が確認できたからだろ。
623名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:18.55 ID:raCK+R5aO
>>601
って考えに行きついた両親の決断だよな。勇気ある行為だよ。
世間のバカに人殺しとか罵られる事もあるのに。 両親非難した奴は絶対に臓器移植受けるなよ。
624名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:19.22 ID:qkbpmJYQ0
せめて子供に移植ならいいけど60の婆さんじゃなあ
625名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:22.88 ID:iI3+nQgr0
なんだ、やっぱり賛成派は自分の意見を他人に強制したいだけかw
おれにはさっぱり理解できない世界だな
626名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:43.08 ID:H949RE3D0
>>34
脳死判定の後意識を取り戻した例、ってどうせアメリカでそ。
あそこは「ホントは植物状態だけど、脳死ってことでいいよね、生かしておくと金かかるから」って国だ。
日本と一緒にするのはどうかなあ。
627名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:58.81 ID:822BrJVB0
>>611
それは傷病名だろ
628名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:43:19.21 ID:YbSjAQYBO
>>617
実際に親に話聞いてくれば?卑しい奴!
629名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:43:40.45 ID:Qta8UA8G0
>>614
大脳の集積度と複雑性は末梢神経の比じゃない
比べて言うなら、CPUのナノ配線と電源ケーブルくらい違う
630名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:43:41.93 ID:UeCZHXNQO
脳死の定義って「脳の機能が回復不可能で自力で生命維持出来ない(心臓死を待つ状態)」って入ってるから
「脳死から回復するかも」って間違いで「脳死が誤診かも」が正しい気がするとどうでもいい話をしてみる
回復する可能性がわずかにでもあれば「植物状態」になるんだっけ?
631名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:43:53.32 ID:7rfEnz2m0
心臓は止まってないのに死んでるのか
632名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:04.91 ID:iCy/PduYO
富山大学付属病院が脳死判定して、6歳未満の子の腎臓が富山県立中央病院の60代の患者に割り当てられたわけか
割り当てたのは日本臓器移植ネットワークだよね
富山大学付属病院と富山県立中央病院は、たぶん、一体だろ?
なんだかなぁ…………
633名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:07.83 ID:UFSPFuw80
遺体が完全じゃないと葬式ができないってことなんだろうな
火葬になれば灰になって何もなくなるのに

日本は通夜と告別式のために遺体を残しておかなきゃいけないからな
634名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:13.03 ID:lYusNpwW0
臓器移植で漏れが一番カチンと来たのは、臓器移植法改正案が可決したとき、移植推進団体の幹部が「ヤッター」といってガッツポーズしたときだな。
635名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:20.51 ID:Lz6aZPjyP
>>613
デフォルトで高齢者が有利になってる。
長いこと待ってたんだろうから。それが医療の公平性というらいしい。

移植ネットワークが子どもを広告塔にしてなければ、60代で移植を受ける人の
風当たりも弱かっただろう。悪いのは移植ネットワーク。
636名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:24.69 ID:BYxrc54hO
自分が子どもの臓器提供をやったとしたら、いつか首くくるだろうな。
今はハイなんだろうが、気持ちが下がったり、人生にとんでもない不幸が降りかかるときとか。
でも、我が子を失う以上の不幸はもう、そうはないのか…。
やはり早まったよ、この親。
637名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:33.11 ID:dUc6YduQ0
>>614
オレも知識が浅いから、自分なりに分かりやすく書いてみたつもりだ。
間違いがあるんだったら謝るよ。
638名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:34.80 ID:dz1PHbqR0
>>559
科学の断言が当たったことなんて一度もない
639名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:40.23 ID:TBeKXf5X0
自分の弟でリアルラザロ兆候見たよ。
目は開けっ放しで唇もわなないてた。
それを見たうちの親は「苦しがってる」と涙ながらに訴えてたがな。
640名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:42.30 ID:KNbxozJX0
>>617
実際闇ルートで誘拐されてバラされた子供臓器が売買されてるしな。

闇ルート児童ポルノで誘拐されてクスリぶち込まれてオモチャにされて犯され(亦はSMプレイ)殺された後に臓器売られたりしてるからねぇ
金持ちのボンボンが臓器移植で助かったりしてる裏には……
641名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:49.45 ID:eWTFaKjF0
>>609
要するに、過去の脳死からの回復は
脳死判定が厳密ではなかったから信頼性が置けないと言う話ね
んで、今の脳死判定では判定後に回復の努力をするという事はしていないのか
それか、誰がどう見ても回復なんかできない状態なんかな
642名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:44:52.97 ID:0pDOw+AuO
6歳の子供の臓器をよく親の自己陶酔と金儲けに利用できるよな。日本人なら考えられない
643名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:45:12.54 ID:MViZ7exm0
>>627
脳の機能障害で生命維持に必要な活動がなされなくなったから、
脳の機能障害による死亡でいいじゃないか。
644名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:45:26.91 ID:IvkaTg1E0
>>607
だから植物状態と脳死は違う。
脳死を語るのに植物状態を持ち出してくるのは間違い。

>>617
金なんてもらえないのに、よくこういう馬鹿な決め付けで他人を非難できるな。
645名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:45:29.60 ID:CbCRQsmRO
>>613
アメリカじゃ移植受けるのは若者優先で老人後回しだけど、日本は老人優遇国だからな
646名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:46:11.70 ID:vZQHmWKp0
>>622
つまりこの婆さんの他には臓器適合者が一人もいなかったってことか?
647名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:46:36.86 ID:7b0bTqmn0
ついに子供まで解体し始めたの?
現代人はさぁ合理性追求するほど脳みそ使ってないでしょ
まずは這いつくばって生きることの喜びと労苦について考えてみようよ
648名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:46:41.91 ID:Mr2pOA680
>>598
そう思う
現行の脳死判定テストを受けた人たちがその後どうなるかのデータを時間をかけて集めるのが、本来のやり方じゃないかな
でも、移植容認の圧力が強くて、そんなの待ってられない!海外では既にやってるのに!となるんだろうね
649名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:47:01.05 ID:H949RE3D0
>>65
ガイジンの臓器は金で買えるものだという意識があるんだろうね。
以前、日本でなぜ臓器移植が普及しないのか、ってテーマ(是非はまた別として)の意識アンケしたときに、
「えー、海外に行けばいいんじゃないですかー?」って答える人が多くて愕然とした。
ガイジンの臓器は抵抗ないらしい。その臓器を提供した親の気持ちとか考えていない人ばっか。

日本を「移植が出来ない国にしたい」というのが国民の総意ならそれはそれでいいと思うんだけど、
じゃあ、海外にも行くなよ、と思う。
ダブスタっぷりがイヤになる。
650名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:47:02.09 ID:4mK0FZgi0
尊厳死があれば移植が必要な難病になった時点で
死ぬ事選ぶことが出来るのに。
死ねないから病気を移植してまで生きようとする人もいるはず。
移植を受ける大人はドナー側に感謝して社会的責任を果たすべき。
子供は元気に育ってくれればいいよ。
651名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:47:20.37 ID:Qta8UA8G0
>>638
じゃあお前が疑ってる部分をリストアップしてよ
俺が説明してあげるよ
652名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:47:53.04 ID:EzjJJWR30
子供が老人に喰われていく 怒りで発狂しそうだ俺
653名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:09.26 ID:wUNC6DDDO
友人の子は、正式な判定じゃないけど、真っ白な脳のMRI見せられて、脳死って言われた
延命拒否の書類にサインして、その時を待って待って待ち続けて早十年
寝たきりだけど、笑ったり泣いたり、医師が有り得ないと絶句してたとか
そんなん見てるから、中々提供しようって気持ちになれんよ
654名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:20.74 ID:Fz1SBLEM0
>>646
基本的に症状による優先・登録順
655名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:34.70 ID:2wGPgBh60
金持ちの子供のために健康な子供が脳死判定されたりしそうだな
656名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:40.87 ID:jnVY0mBc0
俺は脳死=生きてるだな
キチガイに思われるかも知れないが、いつかは起きあがると思ってる
657名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:45.60 ID:Lkt3oNGd0
>>634
そういう側面もあるのもわかる。
医者の功名心に利用されているのか?とか。身近に感じたことがあって、考えさせられたよ。
658名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:47.74 ID:IvkaTg1E0
>>636
お前が首をくくった方がいいんじゃないの?
659名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:52.77 ID:5SYo24Po0
意味不明
息子さんが遺言で臓器提供に同意してたの?
脳死だから臓器提供しますって親が同意したんでしょ?
660名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:48:59.86 ID:raCK+R5aO
>>625
臓器移植否定を強制してるのはお前だろうが、拒否する権利だってあるんだから。
どっちしろ個人の決断は尊重されなきゃおかしいだろ。人それぞれ考え方があるのに
いちいち人殺しと罵られたら臓器移植なんて成り立たたないよ。
661名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:21.46 ID:822BrJVB0
>>643
なんで本人の意思もなく生体臓器移植してもいいの?
子供は移植が原因で死んだんぞ
具体的にいい理由を聞かせてよ

662名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:32.77 ID:0pDOw+AuO
本当に犬畜以下だな。日本人じゃないだろ。脳死判定の6歳の子供だぞ。金が動けば子供もたやすく臓器を売りさばくのか。親なのかそれでも人間なのか、ろくな死に方しないな
663名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:42.74 ID:dUc6YduQ0
>>633
地域による。オレの田舎の愛媛県四国中央市じゃ、通夜の時は死体を置いてるけど、
告別式の前に火葬するよ。骨葬って言うらしい。昔、死体が腐って病気が流行したから、
って話もあるけど、よくわからん。それに、日本のあちこちでも、漁師町だったら、
誰かが漁に出てる間に、家族が死んだら先に火葬する、ってところはあるみたいだよ。
漁から帰ってくるまで、遺体を置いておく訳にはいかないからな。
664名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:55.09 ID:KNbxozJX0
>>644
間違いとは言い切れないけどね。
脳の驚異的な回復力の例とかあるから。
左脳が無くなった人の右脳が左脳の代わりをし始めた例さえあるし

植物状態の人が回復するなら全脳死の人も回復の可能性が0とは言い切れない
665名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:56.40 ID:MViZ7exm0
>>641
回復に関しては薬物投与による反応を見るくらい。
脳手術に関しては、正常なところでない部位を切り取るしかできない。
脳血管に関しても、悪くなったところをできるだけ正常に形整えたり、
それ以上悪くならないようにするだけ。

努力というわけではないが、一応リハビリという形では体動かす。
これは血液の循環や筋肉に対して行っていて、
脳死からの回復を目的にされてはいない。
666名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:50:11.25 ID:c3cYIFsyi
生きているというか人間の定義の問題かなぁ。
そうするとこの問題の裏側には実存主義的な考え方が関係してるのか。
667名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:50:19.92 ID:H949RE3D0
>>80
何年か前、アメリカで、移植待ちをしていた日本人の子供が亡くなってしまった

米人医師「この度は残念でした。移植を待つほかの患者さんの為に、お子さんの角膜と皮膚を提供していただけないでしょうか?」
患者親「絶対イヤ。5体満足で日本に帰ります。」

それで米国の移植学会は驚いて、呆れて、激怒したそうな。
それで出来たのが年5%の枠とボッタクリ価格。
もうね。
668名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:50:50.86 ID:irxpInEB0
30年後に脳死から回復できる技術が確立されたらどうなるんだ
669名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:51:06.76 ID:IvkaTg1E0
>>656
それはそれでいいんじゃないの。
ただ、その自分基準で他人を誹謗する奴が多すぎる
670名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:51:18.92 ID:un7XmFwIO
>>644
何が脳死の定義なのかよくわからん
脳が死んじゃったせいで自力で呼吸や心臓が動かせないとかならまさに脳死だけど
脳が死んでも心臓も動いて呼吸も自力でしているのに、お喋りとか目を開けるとかができなくなっただけで即脳死ということにするのはいかがなものかと
671名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:51:21.08 ID:CbCRQsmRO
子供を広告塔にしているが臓器欲しいのは本当は老人ばかり。
最近心臓移植可能年齢が引き上げられた。法律作るのは老人政治家だし。
いつの間にか金持ち老人が庶民の子供若者から臓器奪う制度になっていくね。日本じゃ。
アメリカじゃ老人後回しだけど。
672名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:51:32.25 ID:eWTFaKjF0
>>661
>子供は移植が原因で死んだんぞ
ここを証明すれば君の勝ちだ
頑張れ
673名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:51:44.29 ID:sERR+5At0
>>602
ぐぐったら 脳死で臓器摘出されるとき「痛みを感じ」「のたうち回る」 ってのが一番上にあった
674名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:52:34.07 ID:MViZ7exm0
>>661
いや、脳死=死亡ということになってるから。
死体損壊ということになっても、殺人にはならない。

死亡原因として「臓器を取り出したから」は認められない。
675名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:52:41.50 ID:822BrJVB0
>>672
心臓移植してる以上死んでなかったのは確実だろ
馬鹿なの?
676名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:52:41.93 ID:sqgRATFw0
自分の子の臓器が
どこかの誰かの体で今も生きてるって考える人なら提供okだろうね
司法解剖とか拒否する人とかいるみたいだけどそういうタイプの人には受け入れられないんだろうね
俺は上の人間だから家族でも自分でも誰かのためになるなら使ってもらってokだと思ってるので
カードもってるわ
677名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:53:37.44 ID:b+afqhRU0
朝には紅顔ありて夕には白骨となれる身なり

それでいいじゃん それを受け入れていくのが人生じゃないのかな
678名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:03.91 ID:IvkaTg1E0
>>661
脳死判定によって子供は既に法的に死んでいるから。
死体から移植しているというのが正解。
679名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:10.55 ID:0UzF2QQK0
たとえ脳死から奇跡の回復しても、障害残るぐらいなら、死亡の方が、家族も本人も幸せだよ
680名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:22.59 ID:ZS8+mkNg0
人間の生命技術はどこまで行くのだろう。
技術の先に幸せはあるのだろうか・・・
681名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:30.06 ID:KNbxozJX0
>>667
それは………非道いなw
身内としての気持ちは解るけど。
移植あてにしてた身でしょ〜
臓器提供の相手にも家族が居てるだろう事、頭に無かったんだろうか?

貰うモノは貰うが、あげる事はナイ!!!って
どんだけ乞食w
682名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:30.42 ID:Mr2pOA680
>>650
尊厳死は今でもできるよ
一般的に尊厳死=延命治療の中止だから、極端なこと言えば病院に行かなければ、尊厳死になる
最近は病院でも、延命治療を望みますか?みたいなことは予め聞いてくる
要は移植を望む人たちは、尊厳死を望まない人たち
世の中には、人から臓器もらうぐらいなら、死にますという選択をする人もそれなりにいるんじゃなかろうか

ちなみに、毒物とかによる積極的な安楽死も、判例に出てる厳しい条件をクリアできれば罪に問われない(かもしれない)
まあ、それをやってくれる医者はほとんどいないと思うけどね
683名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:32.15 ID:lYusNpwW0
>661
臓器移植法が改正され、
脳死は人の死とされ、
本人の明示的な拒否が無い限り、
家族の同意で、
脳死判定の上、臓器の摘出が可能に
なったから。

法的には死んでいるから生体臓器移植ではなく、
遺体という遺族の財産から臓器を摘出するというだけの話。
684名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:54.89 ID:zdNmATR90
60歳の婆さんが移植受けてえーと思ってる奴
これが60歳の老人でなくチョンだったとしたらどう思う
685名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:55.86 ID:H949RE3D0
>>179
小児優先事項、ちゃんと日本の移植待機にもあるよ。
小児ポイントが加算されるの。
加算されても適合しなけりゃ意味無いけど。

>>197
○○ちゃん募金を支援してる人って、全員提供するにマルをつけたドナーカード持ってるのかなー
募金箱に金を入れる人って、全員提供するにマルをつけたドナーカード持ってるのかなー
といつも思う。
提供する気がある人じゃないと、募金活動したり、寄付しちゃダメだと思う。
ドナーカードもってないのに募金活動してるってこどは、「自分はあげる気はないけどもらう気満々」ってことだもの。
686名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:57.03 ID:dUc6YduQ0
>>675
脳死状態だったから心臓を取り出した、ってのがお前には理解できないのか?
生きてる人間の心臓でないと移植できない、って思ってるのか?
687名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:54:57.59 ID:0pDOw+AuO
6歳だぞ。子供は親の私有物じゃない。自分の子供の臓器を金儲けのために利用して、美談にして著本の一つでまた一発当てようとしてんのか。自己陶酔と自己顕示欲の固まりだな。こんなクズ親が正当化される世の中。腐りすぎてる
688名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:55:08.36 ID:XJt7w3Mq0
自分も、全身提供するようにカードも持ってるし
配偶者にも意思表示してるよ

臓器提供も生きた証だとおもうし
子どもが臓器提供したいといっていったら、もちろん、尊重したい
689名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:55:08.28 ID:4mK0FZgi0
>>667

そういうダブスタが一番ひどいよね。

もういっそ臓器移植禁止とかのほうがマシだわ。
ドナーとか横文字でいってりゃ感覚にぶるけど、自分が助かる為に
誰かの死を願ってる訳なんだから酷いもんだ。
だれでも生きる権利はあるけどさ、提供します・されますってのは
もうちょっと考えなおする必要があるとおもう。
690名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:55:36.41 ID:c3cYIFsyi
>>670
一応自発呼吸できない状態にあるので、生命維持装置を外せばほどなくして死ぬ。
しかし、死とはなにかという定義の問題がある。
これは「ゾンビは生きているか?」という有名な問題にいきつく。
691名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:56:07.31 ID:ZHR6AEKn0
これより心臓移植を開始する。メッツェン…
692名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:56:12.33 ID:MViZ7exm0
>>664
それは脳の機能を補う活動が行われただけで、
死んだ脳細胞が生き返ったわけでない。

だから脳死という形で、
「生存するために必要な機能を持った部位が死んだ」
ってのをほかの脳の部位が「生命維持に必要な活動を補う動き」
っての見せないとダメだろ。
693名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:56:14.91 ID:70/+Khxz0
子供同士の移植ならまだわかるが、老い先短い婆さんにくれてやってもあまり意味が無いよ。

694名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:56:39.51 ID:KNbxozJX0
>>670
自立呼吸出来る場合は脳死では無い。植物状態ね。
脳死は自立呼吸出来ない程、脳が機能出来ない状態。
695名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:57:04.53 ID:Lz6aZPjyP
生前提供の意思表示のある人からだけ提供→生前拒否していた人以外は家族の同意で提供
と移植関係者の都合で法改正されてる。
批判的な目で見られるのは当然だと思うよ。
696名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:57:09.18 ID:H949RE3D0
>>670
自発呼吸が出来る状態を脳死とは言わん。
あいかわらず植物状態と区別が付かない人が多いんだね。
697名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:57:13.24 ID:reDl3Bwa0
偉い親だと思う。
698名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:57:24.47 ID:Qta8UA8G0
日本人は死人を焼くのか、野蛮極まりないって
イギリスのクリスチャンに猛烈に抗議されたことがある
まあ死者の扱い方の議論なんてそういうもんだろ
臓器移植は医学の進歩だと思うが、それを受け入れない
人間にもそれなりの哲学がある
699名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:57:30.37 ID:eWTFaKjF0
>>665
それくらいなら、「ウチの子はまだ死んでいない・・・」て思う親もいるわな
でも法律で「いえ、死んでますよ」と決まった以上は死だよね、やっぱり
しかも親には拒否る権利もあるんでしょ
んじゃ、移植に関しては問題ないだろ
法律以前に生と死の定義があると言うなら、まずそれを証明してから現行法に挑むべき
700名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:58:42.81 ID:UeCZHXNQO
>>652
千人に一人くらいの確率でしか臓器合う人がいない中で、たまたま一番タイムリミットが近かったのがこのおばさんだっただけじゃないか?
人情としては子供に優先してやりたいと思っても、今にも死にそうな人を無視してまだ日常生活送れる子供に回すとかすれば、それはそれで非難受けるし
しかし、順番飛ばして移植した子が病気のせいで出来た痛々しい浮腫が消えて、笑顔が可愛い超美少女に!となったらみんな多分「可愛い!幸せになってね!ペロペロ」って反応になるのが日本である
701名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:58:54.31 ID:zPRJZCg10
重篤患者が先に受診してるのにこの60はどうなんだ、年齢順がよ

702名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:59:21.25 ID:Qk577BfH0
>>676
例えば6才未満の息子がいて、息子本人の意思が確認できないとき
親の気持ちだけで移植してもいいってことか。
息子は本当はイヤだったんじゃないか、とは全く思わないと。
703名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:59:24.79 ID:7b0bTqmn0
若々しさの研究が最近進んできて、テロメアはともかく、
一部の組織や臓器、血液を取り替えれば若さを維持できるって類の研究結果が出てきてる
一個人が若さに執着したとき、他人の子供からその対象を得るためにどれだけ対価を払うかは想像もできないね
かく言う俺も欲しいのだから恐ろしいよ
704名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:59:36.80 ID:b+afqhRU0
死を受け入れて安らかにいかせてやるのもまた親の愛情のひとつの方法だ
705名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:00:00.75 ID:0pDOw+AuO
自分の6歳の脳死の子供をバラすなんてすでに正気じゃないよね。裏で金でも積まれたんだろう。話がうまくいきすぎてる。選択の有無もなく殺された6歳の子供には酷く同情する
706名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:00:12.92 ID:Qta8UA8G0
>>702
親の意思で居酒屋へ連れ回したりするよりはいいんじゃないの
707名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:00:14.79 ID:H949RE3D0
>>681
別件だけど、アメリカでは(日本でもそうだけど)
移植を受けた人は、ドナーにあてて、匿名のサンクスレターを書くことになってるのね。
ドナー家族にとっては、それが心の支えでもある。
でも、アメリカで手術を受けた人の何人かは、英語が出来ないを言い訳に、サンクスレターを書かずに帰国しちゃう。
ありがとうの一言も無く、「あなたのお子さんの臓器は外国に行ったよ…」と伝えられるドナー家族の気持ちが考えられないんだろうかね。
アメリカで移植希望日本人の世話をしてるボランティアがいるんだけど、いつもやりきれない気持ちだろうですよ。
708名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:00:14.57 ID:lYusNpwW0
>702
法的にはそうだ。
そういう具合に法改正されてしまった。
709名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:00:22.24 ID:aFs9QrJv0
戦い終わって休んでるのにまだ臓器を売って戦わせるのかよ
お疲れ様と言って眠らせてやれよ
710名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:01:02.22 ID:lC7UQdub0
まだ人殺しだなんだ言う馬鹿がいるのかw自分の身内や自分が脳死移植に協力しなきゃ良いだけの話だろ
711名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:01:30.23 ID:dUc6YduQ0
>>707
その、サンクスレターを書いてくれるボランティア、ってのはいないのか?
712名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:01:38.19 ID:JfW8VCbz0
富山県立中央病院
↑なんかここだけ地元臭がすごいな
713名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:01:45.01 ID:RavX57/B0
>>667
移植の募金の余った金をなんか星かなんか買ったやつもいなかったか?
714名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:02:29.03 ID:0pDOw+AuO
酷い話だな。親がクズ以下。子供は小さいから選択の余地すらなかっただろうに。完全に親の所有物扱いですな。
715名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:03:07.89 ID:c3cYIFsyi
>>667
アメリカじゃ別におかしい話じゃない。
あそこは個人主義が病的といえるまで発達してるからな。
716名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:03:19.06 ID:KNbxozJX0
長期脳死(chronic brain death)
従来、脳死になったら数日から一週間で心 臓も止まると言われてきたが、1998年に米 国の脳神経学者D・A・シューモン Shewmonが統計的な大規模調査を行ない、
175例が脳死判定後一週間以上、心臓鼓動し ていたことを明らかにした 。
脳死状態で1年以上心臓が動いていた例が3 例ある。最長例では21年間心臓が動き続け た。
これは4歳で脳死判定された男子であ り、脳死状態で身長が伸び、論文発表後も 成長し20歳を超えた。2004年に死亡(心停 止)した後に解剖されたが脳は死滅してお り、人間の統合性は脳がなくても維持され ることが示唆されている。
日本でも小児脳 死の大規模調査が行なわれており、長期脳 死の例が確認された。
717名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:03:41.48 ID:dUc6YduQ0
>>713
いた様な気がするな。余った金を寄付する、って考えはないのかな。同じ病気で
寄付を募ってる人間もいるだろうにな。
718名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:03:45.86 ID:xlmzG9WyO
自分の思い込みで全く事実と違う事で他人を中傷する705のような人間が、最も悪質だな
719名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:03:53.51 ID:H949RE3D0
>>711
世話人が通訳の手助けくらいはしてくれるだろうけど、
ハッキリ言うけど、それ(翻訳手配)すらも自分で出来ない人は海外ドナーから臓器をいただくべきではないと思うよ。
つたない英語でたどたどしいサンクスレターでもいいんだよ。
何もしないのは論外。不義理にもほどがある。
720名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:04:07.24 ID:4xUWia6Q0
>>703
あれ思い出した
アフリカのアルビノ狩り
721名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:04:31.26 ID:eBOr+i1R0
もし身内が脳死状態になった場合。

【臓器提供しない】場合は、「殺人行為になる」から生命維持装置を外して貰えず、莫大な医療費が掛る事になるの?

【臓器提供する】場合は、「死者と認定される」から生命維持装置を外して貰える上に、良い決断をしたと讃えられるの?

脳死と心臓死、生命維持装置継続使用停止の法的解釈、この辺りに矛盾を抱えたままってのが、おかしいと思うんだけど。
何が何でも臓器移植を推進するために見切り発車させた、問題だらけの法案だったと言われても、仕方ないんじゃない?
722名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:04:39.16 ID:0elyvxey0
移植しなくてもどうせ燃やしちゃうんだからいいだろ。
723名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:05:07.52 ID:QjIEo0BuO
>>656
>>664
>>670
脳死ってゆうのは、わかりやすく例えると、生卵がゆで卵になるようなもの。
変性っていってな。人間の力ではどうしようもないんだよ。
お前らはゆで卵を生卵にもどせるか?奇跡が起こるとかありえないから。
724名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:05:29.96 ID:KNbxozJX0
ラザロ徴候(Lazarus sign)
1984年に米国の脳神経学者A・H・ロッパーによって5例が報告された。
脳死患者が医師の目の前で、突如両手を持ち上げ、胸の前に合わせて祈るような動作をする。
動作後は自分で手を元の位置に戻す。同様の現象はその後各国で多数確認され、日本でも医学誌に症例報告がある。
動作のビデオも収録されている [1] 。ロッパーは「脊髄自動反射」と理解するが、疑問視する声もある。 脳死患者を家族に見せないようにすべきとロッパーは書いている。
725名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:05:49.67 ID:8M2IXJlxi
>>722
同意。
726名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:06:19.43 ID:Mr2pOA680
ラザロ徴候はyoutubeにあったね、たしか
727名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:07:08.45 ID:dUc6YduQ0
>>719
いや、英語のできないオレが言うのも何だけど、その家族に感謝の気持ちが
あるんだったら、誰か英語と日本語のできる人間を探してきて、礼状を代筆
してもらうくらい何でもないだろ、って思ったんでな。アメリカだったら、
日本語を学んでる学生も多いから、ちょっと探せば喜んでしてくれると思うけどな。
728名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 19:08:54.32 ID:VCmRohZX0
全身麻酔で意識が無く痛みも無い内に殺人行為が行われる
729名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:09:28.00 ID:c3cYIFsyi
ラザロ徴候は筋肉がなんらかの化学反応によって動くという説もある。
ただ、それも決め手には欠けるんだけど。
言い換えればいくらでも原因は考えられるってことか。
730名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:10:05.16 ID:z4etfeMi0
>>722
同意。
バラバラにするとか言ってる奴は火葬にも異議申し立てしろよ。
731名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:10:28.24 ID:822BrJVB0
死んでないけど移植するために脳死がつくられた
本人の意思表示があればいいが本人の意思表示がないのになされた脳死臓器移植は殺人にほかならん
基地外は目を覚ませよ
732名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:11:07.62 ID:oQTJGCk2O
この法律は臓器屋が作ったんだよ

善意といより、金の為だ
金持ちがカネで人の命を買うシステム

これから、このシステムに乗せられるのが、
貧乏人ていうことだな

ある次期過ぎると脳死判定の簡略化が議論されるだろう

より早くより新鮮な臓器を取り出す為に
効率良くシステムを回す為の改良だ

金持ちを生かす為に貧乏人が犠牲になるんだよ

733名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:11:15.22 ID:H949RE3D0
いつか再生医療が当たり前になって、こんなネタで喧々諤々してたのがバカバカしくなる時代になればいいのに。

>>721
臓器提供を希望しない場合には「いわゆる脳死状態」になっても「法的な脳死」にはなりません。
たいがいのケースでは生命維持装置をつけても、何日かで呼吸も心臓も全部止まってしまいます。
提供希望しなければ、自然に心臓が止まるまで機械つけっぱなし。
当然、延命治療として莫大な医療費がかかります。
が、日本には高額医療費の壁とゆーのがありまして、
毎月の医療費の上限は所得に応じて大体9万〜15万円以上自己負担しなくていいことになっています。
日本人でよかったですね。

じゃあ、自己負担分以外のクッソ高い延命医療費は誰が払うの…?となるわけですが
ずばり、 国民の税金 です。
国の予算節約的には、脳死状態になった(臓器提供の有無に関係なく)らさっさと延命治療切り上げるほうが国の懐にやさしいわけです。
さらに、臓器(特に腎臓)を透析患者(これまた税金食い)に移植して透析離脱させることが出来ればさらに万々歳です。
734名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:11:17.12 ID:yO+k5Ggq0
6才男児「次はあげないでね」
735名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:11:24.93 ID:UeCZHXNQO
遺伝性の病気持ちだから子供に自殺考えさせるような苦労かけるくらいなら、子供生まない
その代わり、せめて何かあったら私を余さずドナーとして役立ててくれ
子供を生めない代わりに別の人間の命を延ばして、生きた証にしたいと親には頼んでる
泣かれたけどさ。すまん。でも、次代を諦めた自分の最後の希望がそれなんだ。身勝手だな
736名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:12:08.65 ID:h0b2UOKn0
>>714
植物状態の我が子を養える経済的余裕が無いとこうなるわな。

生命維持装置外したら殺人。

臓器提供申し出たら英断と持て囃されるんだよ。

究極的選択。
737名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:12:12.00 ID:dUc6YduQ0
>>731
お前はまだいたのか? 移植をしたいから、脳死が作られた訳じゃないんだよ。
738名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:12:21.09 ID:EzjJJWR30
ついに子供が老人に喰われた・・・ 俺こんなに激怒したのは初めてだ
本当に激怒している 一体この浅ましさはなんだ? こんなに老人を憎悪すること
今まで無かったのに
739名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:13:08.51 ID:hGgerimX0
まあ、我が子の臓器を人にくれてやるのは、親の自由だけどねえ。
ただ、移植を望むことは、誰かが死んでドナーになることを望むと言うことなので
そのことは不道徳極まりない事だよね。
適合する体の持ち主が、脳死という都合の良い形で死なないと、ドナーになら無
いのだから、大勢の人の死がないと確率的に適合者は現れない。
望んでいる人の死は、ドナーの死だけではなく、ドナーが現れるまでの無数の人の
死を指すので、それは無差別テロを望むことと大差がない。
怖い世の中になったものだ。
740名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:14:42.61 ID:fcoTrWYa0
>>737
脳死を人の死と規定したのは移植医療のためだが…
741名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:14:57.53 ID:822BrJVB0
>>737
お前もまだいたのか
なんで生前の意思表示が必要なのか理解しろよ
742名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:15:01.98 ID:dUc6YduQ0
>>739
お前はそういう考えで生きていけばいいと思うよ。でもな、お前の考えだけで、
人を誹謗するな。
743名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:15:28.05 ID:H949RE3D0
>>738
とうのレシピエント本人だって驚いていると思うよ。
じゃあ、その小児臓器を、適合しない小児に無理やり移植すればよかったと思う?
むしろそっちのほうが大問題で、ムカツクけどね。
移植先が60代だった、ってのはある意味機会の平等性が維持された結果なんだよ。
それにわざわざ60代を選んだわけではない。偶然の結果なんだから。
744名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:15:30.61 ID:MFdB2JoT0
自分は絶対臓器提供したくないし、家族にもして欲しくない
だから普通に意思表示カード3に○してますわ
745名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:15:47.27 ID:Lz6aZPjyP
>>733
糞高いのは、レシピエントの医療費だろ。
移植前に高額な医療費を使い、移植手術にも高額な医療費を使い、
移植後も生きてる間中医療費はかかり続ける。
ドナーはそれまで健康で医療費を使ってなかった人が多い。
事故や急病で数日の治療さえ糞高いってなんだよw
移植推進派のそういうところがむかつく。
746名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:15:49.26 ID:vXuJ+mFj0
指一本も動かない状態で、病院のベッドで何年も過ごす苦痛を味わうくらいなら、
俺は殺して欲しいがな。
一週間の検査入院ですら辟易としたぜ。
747名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:16:13.36 ID:raCK+R5aO
>>731
で両親は殺人幇助かなんかの罪で逮捕されたわけか?
お前こそ名誉棄損で訴えられるな。6歳の子に臓器移植なんて説明しても理解できないだろ。
親御さんの判断を仰ぐしかないし。どちらの決断に転んでも批判はNGだろ。
748名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:16:59.86 ID:/QH3drv80
低酸素脳症かー
脳性麻痺で一生介護生活とかより
脳死判定され臓器移殖の方が
周りから感謝され苦労もなくなる
一石二鳥
749名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:17:39.61 ID:wHpLS//L0
>>156
富山は大家族で住んでいるので、
この子どもの両親子ども2人の家族と祖母祖父、曾祖父曾祖母の合計8人でしょう。
750名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:18:14.94 ID:exwkYklI0
ドナーが無報酬なのはしょうがないとして、
レシピエントがドナーを選べないっつうのが臓器移植法関連の酷いとこだな。
せめて、なるべく若い人を生きながらえさせてあげたいので
30歳以下の人だけにして下さいとか、犯罪者や汚職政治家は嫌ですとか、
同性(異性)がいいですとか、そのくらいは選べるようにしてくれたらいいのに。
751名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:18:34.16 ID:KNbxozJX0
スーパークールビズとは何だったのか……
752名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:19:00.69 ID:ZXFCk92N0
>>737
え、じゃあなんで臓器提供をする時だけ法的脳死になるんだ
臓器提供を拒否した場合は同じ状態でも脳死とは言えないのに
753名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:19:04.01 ID:H949RE3D0
>>745
移植しないままでいるよりも、移植したほうが国の医療費の節約になるって、理解できないの?
そりゃ病気なんだから、移植手術を受ける前にも診療で医療費かかってるわな。
健康な人に植えるわけじゃない。移植先はもとより病人だからそれは当然。
そういう人が少しでも健康になって、実際に医療費削減できるんだけど?まあ、ゼロにするのは無理だけどさ。
754名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:19:12.64 ID:zLCuINod0
しかしなあ
他人の臓器(しかも小児!)をむしり取ってまで生き長らえるというのは・・

どう考えても日本人の倫理観に合わないよ
755名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:19:59.98 ID:492LU5Le0
親「生前本人から臓器移植の拒否を聞かなかったので承諾した」

俺が6歳児なら臓器移植なんて意識しない
756名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:20:38.00 ID:Mr2pOA680
>>746
延命を希望しない旨を家族に強く言っておいて、そういうことを何かに明確に書き残しておけば、
脳死状態になったとき、人工呼吸器とか外して自然に死ぬようにすることもできると思うよ
757名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:21:58.41 ID:KNbxozJX0
>>727
別に手紙は日本語で書いてもイイ訳だしね。
日本語で書いた手紙をボランティアが英訳して読んで聞かせる事も出来るもんね。
それを日本人側からアメリカスタッフにお願いする事くらいは出来るだろーに
758名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:22:01.52 ID:H949RE3D0
>>750
ドナー:あげるひと
レシピエント:もらうひと

ドナーがレシピエントを選べない、の間違いじゃなくて?

>>756
今話題の胃ろうの問題にも通じる部分あるね。

759名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:22:19.31 ID:5O4Dj3fo0
臓器摘出の目星つけたら、脳死判定までいく前に薬でこっそりとどめさす医者とかいるからなぁw
そうなったらもう絶対回復しないただの物体
法的脳死確定以前からのドナー管理を実施、推奨しておいて、しゃあしゃあと「法的手順に基づいて粛々と脳死判定しました」とか
言うから、医者なんて信用できん

脳死になる前から始められたドナー管理

知らない人はこれでぐぐってみろ
うかつに意思表示カードに○する奴は馬鹿
760名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:22:45.61 ID:pJUIg8Tv0
>>739
今回の6歳未満のドナーからの移植が可能になった経緯は、
国会で「脳死が人の死」だと決められたからだそうです。
例えば「ナマポニート状態10年=死」とか国会で決められたら、親の同意で臓器移植されてしまうということなのか?
怖い世の中になったものだ。
761名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:22:57.73 ID:Lz6aZPjyP
>>753
普通の健康な人は、万一の事故や急病の時のことを考えて健康保険を払ってる。
総医療費節約目的で、健康な人に万一のことがあったら糞高いから治療せず臓器にし
長く病んでる人だけのために使うなら、ほとんどの人が健康保険なんて払わないよ。
理解できないの?はそのままお返しする。
762名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:23:04.54 ID:exwkYklI0
>>758
オウアーそうだいっつもごっちゃになる。失礼しました。
763名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:23:13.17 ID:UfHhLgyH0
神と自然への冒涜

764名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:23:15.65 ID:4mj95GEU0
この子供さんのご冥福をお祈りします。

移植に必要な臓器だけならまだしも、研究目的とかで移植予定のない内臓も取り出されたんだって?
まるで乞食、ハイエナ、盗人だな。盗れる時に盗れる物は何でも盗れという火事場泥棒と同じだな、最低だわ。
移植予定の内臓以外の内臓取り出しについては、昨日のニュースでは言っていたのに、
今日のニュースで言わなかったのは、何故?圧力掛けたのか?
この子から移植に必要のない内臓までも取り出した奴らに天誅を。
765名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:23:33.93 ID:eBOr+i1R0
>>733
>臓器提供を希望しない場合には「いわゆる脳死状態」になっても「法的な脳死」にはなりません。

そこなんだよね、何故【臓器提供する】場合にのみ脳死判定をし、脳死認定されたら生命維持装置を外せるのか。

「臓器提供の意思とは関係なく脳死判定を受けさせる事が出来て、脳死認定されたら身内の意思で生命維持装置を外せる。」
これなら別に何の問題も感じないんだけど、実際はそうじゃないから、そこに何かおかしいものを感じてしまう。
臓器提供しないのなら、生命維持装置で高額な医療費を医療関係に落とせ、という事なのかと。

正直、「高額な治療費が掛るりますよ。回復の見込みも薄いのに、税金で援助し続けてて貰う事にもなりますよ。
理性と、人としての心があるのなら、臓器提供に同意するべきではありませんか?」と、身内をやんわりと脅している制度のようにも思える。
766名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:24:01.39 ID:fcoTrWYa0
>>759
クスリでとどめ刺すのは都市伝説だろw
レシピエントも脳死するぞww
767名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:24:28.24 ID:UeCZHXNQO
>>746
そういう場合、生前に尊厳死希望としっかり書き残して、家族に生命維持止めて貰う許可をとっておくんだ
ただ臓器提供はできんけどね。アメリカの州によっては安楽死させてくれる医師がいるけど日本はじわじわ死を待つしか手はない
献体(医学研究のために死体を使って貰う)は生前に希望すれば出来るけどね。臓器提供は望んでても献体は嫌だ
768名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:24:48.18 ID:raCK+R5aO
>>750
ドナーは無報酬でいいよ。それこそ人権屋が臓器 売買とか騒ぎ立てるかと。
せめて敬意を表すために靖国みたいな伝統ある神社に祭るのはどうか?
769名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:25:01.60 ID:ZXFCk92N0
>>757
要するに、ドナーに手紙を書く程の感謝の意は持ち合わせてなかったって事だろう
国内の日本人同士だって半分は手紙来ないって言うんだし
770名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:25:06.12 ID:H949RE3D0
>>760
「臓器を提供したいという人にとってのみ、脳死は人の死」というのがおおもと。

その上で、子供の意思決定を親に任せることが出来るようになった、というのが改正案。
とにかく「脳死は人の死」ばかりが一人歩きしてんだよな。
771名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:25:58.44 ID:KNbxozJX0
海外での移植って殆どアメリカだけどアメリカだから医療費バカ高くなるワケでしょ?
インドとかマレーシアとか医療技術もしっかりしてるアジアの国なら安くすむんじゃないの?
772名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:26:11.46 ID:Mr2pOA680
臓器移植をするのとしないのとで、どちらかが医療費嵩むのかは興味ある問題ではあるし、それについて信頼出来るデータを示しているものがあれば見てみたい
ただ、公の場で、そういう論点からこの問題を論じる勇気のある人は日本にはあんまりいなさそうだ
773名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:26:39.48 ID:5O4Dj3fo0
>>766
都市伝説?
過去に実際、おかしい処置してる例がずいぶんあるんだよ
774名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:26:51.53 ID:un7XmFwIO
>>723
たまにアメリカのノンフィクションとかテレビでやっているじゃん
俺はまだ生きているぞ!
なのに移植を開始しますとか言われて、寸前のとこで友達の看護師に助けてもらい、その後意識も回復みたいな話
自分はマジで脳死した人が回復するとはさすがに考えていないけど、移植が広まることによって、アメリカみたいに脳死判定に慎重じゃなくなるのが恐ろしいんだよね
775名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:27:22.53 ID:fcoTrWYa0
>>770
だからそれがご都合主義だってこった。w
776名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:27:33.38 ID:Lz6aZPjyP
>>766
低酸素脳症じゃなくて頭部外傷なら充分あり得る。
臓器の鮮度を保つための治療=頭部外傷の禁忌治療。
心停止後の腎臓摘出の場合結構頻繁に行われていたようだ。
ソースは腎臓移植をしてる病院のHP。
777名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:27:34.87 ID:H949RE3D0
>>761
でもその健康保険制度が破綻寸前なわけです。
加えて高齢化社会。
だから、どこかで蛇口の栓をしめないと、医療制度が破綻するわけ。
延命治療の切り上げと移植医療の推進は、いわば「ダダ漏れ中の医療費蛇口の栓をちょっと閉める」効果がある。
778名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:28:45.63 ID:exwkYklI0
>>768
自分はお金とか名誉とかは特にいらないんだけど、
「もしも自分の臓器を使って生き長らえた人が
 今生きている自分にとって大嫌いな人種(国籍という意味ではない)
 だったり、将来犯罪者になって社会に迷惑をかけたら?」
ということをよく考えてしまうので、臓器あげたくないって思っちゃうんだよね。

たとえば奥さんや子供を殴って浮気しまくりの中年男なんて
絶対に助けたくないからそのまま死んでしまえと思うけど、
順番的にそいつが当たりだったら、否応無しに自分の体は
そのゴミクズを活かす為のパーツとして使われてしまうわけでしょう。
779名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:19.53 ID:CbCRQsmRO
アメリカだとドナー登録していたらグリーンカード取得有利、裁判で有利とか名誉はある
780名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:26.50 ID:cax1IAO+0
>>764
移植されなかった臓器については医学的に問題があったために
移植することは見送られたと報道されていたぞ。
781名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:47.38 ID:c3cYIFsyi
>>761
健康保険の意味を根本的に勘違いしている。
自己負担分が減るというだけで、本来かかるはずだった医療費がどっかに消えるという制度ではない。
しかし、健康保険によって医療費が上がるというのは必ずしも正しいとは限らないという指摘はある。
かといって下がるという確証もないんだけど。
782名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:48.32 ID:pJUIg8Tv0
>>765
脳死判定のためのテストで、人工呼吸器をはずすので
脳死状態が悪化するから、脳死からの回復を信じる人に
まで判定を行ってしまうとよけい脳にダメージが与えられるからだそうです。
783名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:30:18.74 ID:+/jzMLF90
移植を受けた女児はさ、
3年もしたら忘れて、
好きな男に処女を捧げて楽しいティーンライフを送るんだよね。
その時に、童貞のまま死んだ男児の事なんて
気にもかけないと思う。
784名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:30:22.28 ID:Mr2pOA680
>>779
それは名誉というより、実益なのでは
785名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:30:25.04 ID:H949RE3D0
>>765
そうじゃないと医者が殺人罪になるでしょ。
「治療」を中断しちゃうんだから。

アメリカで臓器提供が盛んなのは、まさに脅しの結果ですよ。
患者家族は「え、マジ?お願い殺して早く殺して〜!」となる。
日本はそこまで強行じゃないから、ドナーが出ないし、結果、移植手術も行われないわけですわ。
786名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:30:31.76 ID:pjnOXWEP0
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339754860/
787名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:31:59.62 ID:MUJ9Q1AF0
>>54
どれが一番強いかを問うならば、間違いなく4の圧勝。
なけなしの善意を餌にして、他の全てを蹴散らすだろう。
788名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:32:24.59 ID:KNbxozJX0
インドだったらアメリカで医療学んだ優秀なドクターも多いし、アメリカで移植するよりも安く済む筈なんだけど
789名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:32:40.93 ID:y2duMNlG0
臓器移植はグロの極地
温かくてドクドク動いている心臓をそのまま取り出すんだ
生中継したらどういう世論になるかな
790名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:33:07.67 ID:H949RE3D0
>>771
渡航移植は実際には東南アジアに渡航する人のほうがずっと多いと思う。
 ニ ュ ー ス に な ら な い だ け

マスコミはもうちょっと掘り下げてほしいね。
渡航移植を受けているのは6割以上が成人なのに、
なぜ、TVでニュースになるのはいつも「小児」で行き先はいつも「アメリカ」なのか、と。
まあ、募金のために患者が記者クラブを利用してるからなんだけど。
記者クラブ制度の悪いところが出まくってるのがこの「偏った移植報道」。
791名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:33:27.32 ID:CbCRQsmRO
心臓移植受けた十歳女の子は経過良好らしい。子供が助かるのはいいこと。老人は後回しでいい。
792名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:33:49.00 ID:+/jzMLF90
移植を受けた女児はさ、
3年もしたら忘れて、
好きな男に処女を捧げて楽しいティーンライフを送るんだよね。
その時に、童貞のまま死んだ男児の事なんて
気にもかけないと思う。
793名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:33:56.78 ID:g0tcXR4J0
死刑囚を臓器提供者にすればいいんじゃないか?
794名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:34:41.33 ID:ZXFCk92N0
>>780
それは摘出手術の前に判ってたことなんだから取り出さなくて済むはず
まあそもそもの>>764の話が怪しいわけだが
795名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:34:43.57 ID:4d+B51PE0
最近良くある基地外連呼スレになってないかと心配したが
いつもの医療関連スレの光景で安心した
796名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:34:46.21 ID:Lz6aZPjyP
>>777
蛇口の心配をする前に渇水の心配したほうが良いんじゃないかw

>>781
わけわからない。
医療費の主財源は、健康な人が払う保険料。
健康なのに払ってるのは、万一の時に備えて。
まったく使ってないのに年々あがる保険料に不満を持っている人は多い。
その万一の時に使えないなら、国保なんか入らないで貯金や他の民間保険に走る人が
続出するだろうということ。
797名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:35:01.23 ID:UfHhLgyH0
人間の身体で遊ぶな

798名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:35:04.83 ID:SxAU4k1ti
立派な息子さんだと思います。
799名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:35:36.09 ID:H949RE3D0
>>793
日本の死刑は絞首刑なので心臓死提供以外無理じゃん?
腎臓や皮膚や角膜くらいは提供できるだろうけど。
800名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:35:42.45 ID:AiSnZ38P0
こういう正解がない問題ってキツイな
俺が親だったらホッと安堵と共に一生罪悪感が伴いそうだわ・・・きちー
801名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:35:53.62 ID:4mK0FZgi0
臓器提供受ける前に子供を失った親御さんがテレビにでて今回の事
よろこんでたけど、自分の死んだ子はドナーになったのか気になる。
802名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:36:18.57 ID:THiCwX/L0
>>753
残念ながら移植しても「健康に」ならないんだなあ、未来永劫、ずっと
高い免疫抑制剤のまなきゃならんし、免疫抑制してるから病気がちだし。

まあ、たったひとつしか持たない命だから、まあ、しゃあないけど、
あまりでかい面はして欲しくないわ。俺は、独立して国保に変わって
からも一千万超の保険料はらったが、使った医療費はトータルで30万も
ない。まあ、それが保険だけどな。
803名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:37:23.48 ID:4xUWia6Q0
>>798
うわ、きっついな…
一番きついと思った
804名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:38:19.08 ID:XSznw0uN0
ババアに移植しても地震起きた時に水買い溜めて世間の迷惑になるだけだろ
805名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:38:58.74 ID:H949RE3D0
>>802
完全な健康体にはならんけど、
手術前よりはずっと良くなった、働けるようになった、という人なら何人もいるよ。
職場復帰した人も何人もいる。もちろん日常生活は色々制限があるけれど。
てか、移植手術を受けた患者に何人も会って来たけど、すごい人は本当にすごい。
それでも意味がないと思う?
806名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:38:58.98 ID:dUc6YduQ0
>>752
だから、遺族に納得してもらって、『法的』脳死になるんだよ。
807名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:39:10.31 ID:h7V8Agpn0
家のローンとかあるから
植物状態で困ってたらしい
富山県民て
アレだから
808名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:39:17.03 ID:ScCbXb5N0
>>8
死ぬ死ぬ募金で手術順番割り込んだ上に、
よその死んだ子の臓器もらった親ね
809名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:39:17.44 ID:eBOr+i1R0
>>782
つまり「脳死からの回復は信じていないけど、脳死か否かの判定はして欲しい。」ってのは、ナシって事ですか。
「臓器提供の意思が無いのなら、脳死判定なんかしてやんねーよ。」
「脳死判定テストしたら脳死状態が進行して、更にドナーに適した状態になって、色々おいしいお。」
こういう風にも受け取れますね。やっぱりこの法案は色々と問題アリだと思う。
810名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:40:17.14 ID:RDr2K3OAO
>>580
同意。外野がどうこう言っても、その場に立たされた身内じゃなければ
苦悩は分からない。
医療問題がどうこうじゃなくて
決断した家族にとっても、提供受けた患者にとっても、この男の子にとっても
善悪じゃなく「救い」の選択じゃないの?
811名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:41:27.58 ID:H40cB0qDO
おまえら、
「脳死移植 麻酔」で検索するなよ、絶対だからな!
812名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:41:43.68 ID:H949RE3D0
>>809
「いわゆる脳死状態ですね」と言われるだけだよ。それだけ。
あとは基本的にはずっと(植物状態ではないので数日が限度)パイプラインでスーハースーハー…。
813名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:41:56.63 ID:KNbxozJX0
>>793
死刑囚からの提供を受けるのはヤダなぁ〜
814名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:42:19.01 ID:hjJTIwsT0
今更この記事スレにきたが

2chだと脳死のまま延命のが叩かれてたよな
今回どっちの意見が多いんだ?
815名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:42:31.98 ID:dUc6YduQ0
>>789
大概の手術は、血が沢山出るんだけどな。論に負けてきたから、今度は精神に
訴え様っていうのかww
816名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:42:47.29 ID:UeCZHXNQO
ところで質問
将来子ども出来てその子がまだ幼いうちに重病になって寝たきりになって子ども毎日泣いてて
そんな時に脳死状態のドナーが見つかった!喜ぶ我が子…ここで偶然ドナーが我が子と同じ年齢とわかったら
おまいらラーメンとチャーハンどっちが好き?
817名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:42:53.43 ID:diRIqCd1O
>>780
医学的問題 じゃなく 医学的見地 な

膵臓と小腸は適合者ナシで肺は見送り
おそらく 低酸素脳なので重篤喘息発作か何かの窒息死だろう
そういう子の呼吸器は もうあまり使い回せない

まあ 病理解剖や献体よりは臓器提供のがマシと考えたかも知れない
818名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:43:28.47 ID:YOav8v8r0
>>809
「脳死判定」ってのは移植する時にやらなければいけない手続きのひとつでしょ?

脳死なのかどうかってのは、もう↓の時点で判定終わってる
>脳死からの回復は信じていないけど、脳死か否かの判定はして欲しい
819名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:43:29.43 ID:eBOr+i1R0
>>785
うん、だから、脳死と心臓死、生命維持装置継続使用停止の法的解釈、この辺りに矛盾を抱えたままなのが、おかしいと思うんだわ。
臭いモノに蓋をしたまま、直視しなければならないものに目を閉じたまま、合理性や利便性を追求した結果の法案なのかなと。
820名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:43:45.67 ID:c3cYIFsyi
>>796
健康保険ってのが自己負担分が減るだけで医療費そのものを下げるためのものというわけじゃないということ。
ただ、健康保険の有無によって結果的に医療費が変化する可能性はある。
821名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:43:52.23 ID:MUJ9Q1AF0
>>798
なんか神風特攻隊みたいだなw

しかし統率の外道という認識は全く感じられず、感情論と相対主義しか見られない。
まあ、既に悪い方向に流れているか、これからおおっぴらに悪い方向に流れるかのどっちかだろうな。
822名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:19.67 ID:ScCbXb5N0
>>809
延命治療いりませんつうと最低限のだけになるから
暫くすると死ぬよ
823名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:23.12 ID:XSznw0uN0
今の法律だと事前に拒否してないと勝手に移植されんの?
保険証の裏に拒否にまるつけとけばいいのか?
824名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:47.29 ID:CbCRQsmRO
状況によって子供の在り方は違う。
子供が三人いる若い夫婦なら脳死の子供は諦め他の子供の育児をしなければならない。
また産むことも可能。
中高年夫婦の一人っ子なら植物状態でも付き合うだろう。
825名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:35.66 ID:B7zemQJeO
脳死の状態で体切り刻まれる時本当は痛みがあるかもしれないから自分は絶対臓器提供しない
826名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:06.38 ID:yjbDZ6xM0
今ニュースで、移植受ける子の病院名/疾患名/年齢/性別まで流れてるのが
すごく気になるんだけど、
これ充分個人特定できるんじゃないのか? 特に疾患名。
827名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:31.06 ID:UfHhLgyH0
現代医療は儲かれば何でもやるとうことだ。
臓器移植は人間の生命倫理を無視したふざけたビジネスである。
異論は認めない。
828名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:41.02 ID:dUc6YduQ0
>>785
家族を脅して臓器をとってるんだったら、裁判しまくりになるだろうな。
訴訟大国アメリカなんだから。お前は、勝手な妄想を広めるなよ。
829名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:43.32 ID:H949RE3D0
>>823
親が提供する気満々だと提供されちゃうかも。
イヤならドナーカード持って、裏の拒否のところにマルつけて、
家族にもくれぐれ言っとけー。

提供したくない人から提供される、ってのが一番怖い。
提供したいひとから提供される分には、別に良い。
今までは「提供したい人」まで跳ね除けられてしまうケースが多かったからね。
830名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:51.27 ID:MKD1O3CM0
>>783
それで?
831名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:00.35 ID:BYxrc54hO
子どもに移植強要したんだからな。
この一家は全員臓器提供しろ。

臓器提供待ってる人は富山へ行って待ってればいい。
8人分は約束されたわけだ
832名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:38.94 ID:/ahV70Pz0
自分の家族が臓器を提供するのは反対なのに
必要になったら順番待ちの列に割り込むのもいとわないおかしな人より
この家族の方がはるかにスジが通ってるよ
833名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:47.44 ID:YOav8v8r0
賛否両論はあって当然だと思うけど
日本だと「あなたは素晴らしい!」って面と向かって褒める文化があんまり無いから
否定されてるような感じになりそうだよね
834名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:49.89 ID:Mr2pOA680
>>823
まあ、家族が反対すれば移植はされないから、そこが信用できない人は何かしらの形で意思表示しておいた方がいいかもね

でも、そういうのってちゃんと調べてるのかね?
財布とか定期入れとか机の引き出しにカードがないかどうか、とか
835名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:55.62 ID:eBOr+i1R0
>>812 >>818
「いわゆる脳死ですね」状態で、生命維持装置を外せるようになれば、問題の一つは解決すると思うんですけどね。
臓器提供する場合のみ脳死が人の死。 しない場合は脳死状態でも生きているものとして扱う。
この二つの整合性を何とか取れないものかなー。
836名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:53.15 ID:dUc6YduQ0
>>831
生きてる人間に臓器提供させたら、本当の人殺しになるぞww
837名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:04.48 ID:hjJTIwsT0
えー2chでも反対派が出てきたのか
838名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:27.06 ID:dSRg1RMCi
難しいテーマだよね
2chで意見が割れるって珍しいよね
839名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:53.32 ID:kH0Iuke80
また臓器移植に反足している基地街が湧いているのか。
脳死した人間とは、具体的にはこういう基地街の事だよw
840名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:33.32 ID:Lz6aZPjyP
>>820
なんで自己負担?
>>733は、医療費削減目的で事故や急病で治る見込みの少ない人を治療すんな(意訳)って
主張してるんだから、医療が受けられないなら自己負担もないよw
841名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:40.67 ID:Vbo3M3z20
子供の死を悲しむ余裕もなく提供を決意できるものなのだろうか。
この6歳の子がどんな死因だったのか気になる。
842名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:51.24 ID:zdNmATR90
一番嫌なのが貰うだけ貰っておいてあげるのは嫌っていうパターンだな
あげない貰わない
あげる貰う
ってのはいいが
843名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:59.13 ID:VPoLc7xg0
>>831
何と戦ってるんだい?
844名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:09.97 ID:ucSzioQO0
マスコミは言わないけど脳死って曖昧なものだよ。
脳死でも脳波が完全にゼロにならないし、明確な基準ラインもない。

医師免許のある者が「この程度の脳波なら恐らく脳死だろう」と言ったら死亡扱いになる。
個人的には今の医療技術で手を出して良い分野には思わない。

臓器の有効利用という立場からは肯定するのが一般的かもしれないが、
ついに日本人もそういうアメリカ的な、功利的・合理的な思考をするような国民性になったんだなとも思う。
もっとも以前のように他国へ臓器を金の力で横取りに行くのは絶対に反対する。
845名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:37.36 ID:Mr2pOA680
>>833
そういう文化がないのに、公的な側からは絶賛の声ばかり出てくるから何となく気味が悪い
いやまあ、讃えるしかないんだろうけど

>>836
揚げ足取るようだけど、生きたままの移植も可能ですよ
河野太郎がやったみたいなの
846名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:40.23 ID:zL/CPNKZ0
>>835
判定後は治療中止出来ね?
847名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:47.08 ID:NtOvaNGf0
わたしにはできない
848名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:00.53 ID:02OihI06O
長く生きていくとかいう考えが意味不明。自己満いいかげんにしろ
849名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:37.07 ID:wXyh2Ber0
もし自分が6歳の方なら少しでも体に問題があるとおもったら
さっさと死確定を望むから移植GOサインだすわ
でも親が誇りに思うっていうコメントはどうかとおもうがな
850名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:56.21 ID:4xUWia6Q0
>>837
もう脳死改正法通ったからね
今がフラットな状態なんじゃないの
851名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:07.02 ID:P9mOjRODO
外国では、子供の頃に脳死判定された子がハタチ過ぎるまで成長したり、
脳死判定された妊婦さんのお腹の中で胎児が育って帝王切開で生まれた例があるそうだよ。
あとは臓器提供手術の時に涙を流したり、全身に玉のような汗をかいた例もあるってよ。
ホントに死んでるの?
852名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:28.90 ID:H949RE3D0
>>828
脅しと言っても、遠巻きの脅しね。「延命治療すると金かかりますがよろしいですか?」と。
すでにアメリカでは連邦裁判にまで行ってるよ。とっくに判決も出てる。
カレン・クインラン裁判、シャイボ裁判で検索。
たしか他にもこの手の裁判あったかと。
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1111300581/
【海外】尊厳死:植物状態の女性、論争渦中で延命治療中止【米国】

脳死じゃなくて植物状態ですらコレだ。
親がさ、意識の無い娘の栄養チューブを外して、餓死させるんだよ。
いまんとこアメリカで認められている安楽死は 餓死。
853名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:36.77 ID:dSRg1RMCi
今後、脳のデータをコンピュータにバックアップ出来たら、脳死ってどうなるの?
854名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:45.38 ID:3CK9HeWa0
おまえらも世の中のために臓器くらい提供しろ
生きてても仕方ないゴミクズなんだから
855名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:16.82 ID:dUc6YduQ0
>>845
それは知ってるけど、>>831は臓器全部を提供しろ、みたいなニュアンスで
言ってるからな。
856名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:18.73 ID:vUNBWiVd0
親を褒めていていいんじゃないの
誰だって自分や家族が移植を受けたい立場になるかもよ
移植を断るといっている人もその状況にならないと分からないよ
アメリカってドナーには永住権取得で有利だから
日本もドナーに永住権や国籍優先してあげるとかすべき
857名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:24.55 ID:Lz6aZPjyP
>>849
コーディネーター「あなたの決断でたくさんの人の命が救われます。誇りに思ってください」
親「誇りに思います」

って感じじゃないかと予想。誇りに思うってあんまり使わない言葉なので。
858名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:26.02 ID:uJec12Nu0
脳死判定の判定とは名ばかり
人工呼吸器を止めて止めを刺すのが脳死判定
だから脳死と判定されるケースが100%
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 19:55:27.13 ID:WAo6uMhD0
くだらん。
俺は絶対に脳死になっても臓器提供などせん。そのまま土に還るわ。

提供されなきゃ生きていけない奴は、そこまでして生きる必要はない。死んだらいい。
860名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:39.57 ID:eBOr+i1R0
>>822
実情が良く分からない人間からすると、その「暫く」がどの位なのか、想像つかなくて怖いですわ。
脳死状態ってのは、植物状態や自発呼吸が出来ない状態よりも、生体機能が止まるのは早いのでしょうけれど。
861名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:39.87 ID:UfHhLgyH0
人間はリサイクル商品ではない。これは神と自然・宇宙への冒涜。
862名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:00.45 ID:+pcSPMs6O
脳死は後々意識取り戻したりしてるのあるから、尚更だよねぇ
この親からすると、そんな可能性やらかさばる入院費やらでこうしたと、思えるけど
863名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:14.24 ID:NiMw5dCi0
自分の子供だったら同じようにはできないと思う
けど、自分の子供に移植が必要な状態だったら
頼むからドナーになってくれと思うだろう
身勝手だけど
864名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:26.97 ID:H949RE3D0
>>853
そんなSFみたいなことが可能になったら、どうなっちゃうのかねー。
その頃には再生医療普及して、他人からの移植なんてしなくて良くなればいいね。
865名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:38.00 ID:c3cYIFsyi
>>840
逆に医療費が勝手に消える魔法のような制度があれば知りたいわw
ノーベル賞だって取れるぞ。
866名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:47.32 ID:ZXFCk92N0
>>856
永住権獲得だの国籍優先だの、ドナーになってからもらっても意味がないから
臓器提供の意思表示して登録か何かをしたら、って話かね
867名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:48.04 ID:Fysme83D0
>>12
関係ない人間が否定も肯定もする必要がない

野暮過ぎ馬鹿過ぎ
868名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:18.39 ID:5G/SxJig0
息子が死んでくれたおかげで
偽善者として有名になれたと喜んでいるようにしか読み取れないw
869名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:38.63 ID:dUc6YduQ0
>>851
で、その20歳すぎまで生きた子は、植物状態からも抜けだせたのかな?
今回も、子供の脳死は回復する場合もあるからって事で、24時間後に、
再判定しただろ? それに、脳死状態で臓器が取り出せるんだから、帝王切開で
子供を出産する事は可能だろ。
870名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:48.79 ID:31LoxrAk0
残された家族は後出必ずしかも深く後悔する
後悔の余り死を選ぶ家族すら珍しくない
このような実体をコーディネーターとやらは
ちゃんと説明しているのだろうか
871名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:07.15 ID:u8QMmArO0
>>860
父親が人工呼吸器を付けるって話になった時に家族で相談して断ったが3日後亡くなった
872名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:41.56 ID:822BrJVB0
成人であれば脳死移植の正当性はあるが意思表示のできない6歳未満で親の同意で移植とか狂気の沙汰
せめて延命措置はやめて自然死後の移植にすればよかった
倫理も論理もありゃせんわ
873名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:45.20 ID:YOav8v8r0
>>862
脳死の定義間違ってるだろ?

医者が誤って脳死じゃないのに脳死って診断してた
ってのを「脳死」っていうならそうなんだろうけど
874名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:45.82 ID:1Osgcy7d0
>>863
本当に身勝手だね
875名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:50.82 ID:eBOr+i1R0
>>846
積極的治療は中止出来ても、最低限の生命維持に関わる行為は中止できない(殺人になる)のでは?
876名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:38.21 ID:Mr2pOA680
>>860
人によりけりだから、そこは何とも言えないね
大抵は数日で亡くなるそうだけど、上にあるように中には長く生きる人もいる
ただこの人達には、ちゃんとした脳死判定テストをやったわけじゃないだろうから、データとしては不完全かもしれない
要は、信頼出来るデータはないってところじゃなかろうか
877名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:47.72 ID:ZXFCk92N0
>>870
コーディネータはそこまで手厚く面倒見てくれないんじゃなかったっけ
ドナー遺族の数年後の嘆きなんてそもそも把握してるかどうかすら疑わしい
878名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:50.57 ID:ayL4Nv+D0
>>869
本当に脳死してるなら数日で脳が膨れ上がって目や鼻や口から漏れ出てくるんで
普通はそこで心臓も止めて死なせてやるわけだが
何故か脳死判定が下ってもそうならず脳の機能が復活したりして長く生きる人がいるわけですよ
879名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:57.73 ID:Lz6aZPjyP
>>865
保険での人工透析やめろっていってる学者はいる。
たぶんそれでかなり改善する。
透析の健康保険適応中止は死を意味するので自分は賛同しないが。
880名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:19.82 ID:H949RE3D0
>>870
そーすきぼーん。
一度障がい者スポーツ大会や移植者スポーツ大会見においでよ。
ヒゲの殿下が力いれてた、アレね。
競技だけじゃなくて、その前のドナーへの感謝のセレモニーから見においで。
観客にはドナーの家族も大勢おいでですよ。

ドナーをおそろかにするのは本当に良くないと思う。
でも一部で不義理な患者がいるのも、事実なんだけどね。
881名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:46.68 ID:ucSzioQO0
>>839
脳死の判定は非常に難しい。
医師によって判断が割れるケースもある。

それと脳死と言っても完全に動かないわけでもない。
反射行動は起きる。
撫でてやると口が開いたりすることもある。
このご両親はよく決断されたと思う(ただし脳死判定の子供が「生きている」ことで親の負担になることもあるので一概に言えないが)。

脳死患者からの移植反対派がキチガイなら、頭の中だけで
「脳死だから死んでるんだろ?」と解決するのは思考能力が足りない馬鹿。
「偉い学者先生が安全だと言ってるから安全だろ?発電効率いいし」かつての原発推進派と一緒。
882名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:01.06 ID:ZSVw8nQW0
>>545
腎臓だけならなんて言ったら
言葉巧みに死の商人の
口車に乗せられるんだろうなあ
免許証の裏に拒否の姿勢を
はっきり表しとかなきゃ
何されるか分らない世ネエ
883名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:45.66 ID:dUc6YduQ0
>>878
そりゃ中にはそういう人間もいるだろうな。何事にも例外はあるからな。
でもその例外のために、他の脳死患者からの移植をストップするのは、
おかしいだろ。
884名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:13.89 ID:dSRg1RMCi
>>846
脳の記憶がバックアップ出来て、再生医療や臓器の機械化が出来れば、永遠の命が実現出来る

でも、それが「人間」かは別問題だよね・・・
885名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:31.42 ID:Mr2pOA680
>>875
ならないと思う
>>871みたいなケースもあるから
886名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:44.12 ID:H949RE3D0
>>878
脳死判定が下ってもそうならず<この部分が意味不明なんだけど。

そもそも、脳死判定ってのは、当たり前だけど、「脳死かどうかを判定する」こと。
つまり、脳死判定を実施した結果、脳死と認められませんでした、というケースもあるわけさ。
脳死判定の結果長生き、ってのはそういうケースのことで、
脳死判定を受けたら誰でも100%脳死という結果になるわけではない。
887名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:50.42 ID:ayL4Nv+D0
>>883
おかしいだろっていうか脳死移植自体がおかしいのでは、という話もあるからねえ
888名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:59.51 ID:4aMEbG5L0
娘が二人いる
裁判までして親権を得た二人だ
小学生の二人がたとえばこのようなことになった場合
親として非常に思い悩むと思う

子供の意思の確認は果たしてどうだろう
いやだと明確に本人が言ってる場合はともかくそんなことはレアケース

件の親の決断はひとつの決断であって
実際その立場になっていない他人が是非を語るのはいかがなものかと思う
その立場に立った時この親の気持ちがはじめてわかるんだと思う
俺はその時どうするだろう…
889名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:48.26 ID:U0t6xxKn0
ラリラリに自分に酔ってるコメントだな

ていうか、低酸素脳症の原因ってなに?
890名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:56.71 ID:8zQIEpwV0
これ、実際には遺族に何らかの謝礼が行くんだろ。
そうでなければ脳死とは言え自分の子供の体を切り刻むなんてようできんわ。
891名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:36.77 ID:vUNBWiVd0
>>862
入院費は子どもはだいたい無料だけど、
子どもが長期入院している親は、母親が病棟付き添い暮らしだから
他の兄弟の世話はおばあさんやベビーシッターに頼むしかない。
子どもが3年入院し、亡くなり、やっと家に帰れて兄弟の子も3年ぶりに母親と
暮らせるという家庭を見ると、どっちつかずならある意味亡くなってくれた方が楽になれる
こともある。それなら移植へのハードルも低いし。ほんと、親の状況にも寄る。
892名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:49.50 ID:L98CTmVe0
>>816
手術受けさせずに痛み緩和させて寿命でみとりたい。エゴかもしれんが

塩ラーメン
893名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:44.94 ID:zL/CPNKZ0
>>875
千葉県緊急医療センター
脳死と確定したらどうなるのか?

@治療中止
A昇圧剤投与など一部の治療を中止
Bそのまま集中治療を続ける

らしい
894名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:07:21.14 ID:YOav8v8r0
>>887
まあ、医療の存在自体が神への冒涜ともいえるしな


>>888
娘が移植しないと死ぬような話になったら
娘の意思関係なく、移植依頼を申し込むでしょ?
895名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:25.65 ID:u8QMmArO0
>>885
つけたら殺人になるので外せないって言われたよ
896名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:34.91 ID:dUc6YduQ0
>>894
ええ、完璧とはいえないけど、医療のお蔭て生きながらえてる人も多いのに、
何を言ってるんだ?
897名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:04.32 ID:BYxrc54hO
子どもにお稽古事や塾や進む人生を強要する親は非難するくせに、臓器提供の強要は非難しないなんてな。
意志が確認されてないのに、万々歳で終わっていいことなのか?
国家ぐるみの虐待じゃないのか?
898名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:10.95 ID:UfHhLgyH0
移植なんかスンナ。自分の臓器で生きられないなら素直に死ね。異論は認めない。

by k
899名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:52.87 ID:H949RE3D0
どのみち、提供したくない人はそのまま意思を貫けばいいと思うし、
今回、苦渋の判断でご子息をドナーにしたご両親の意志は尊重しなければいけないと思うよ。

くれぐれも「提供する気はサラサラ無いけど、自分や子供が病気になった時はもらう気満々」の人にだけはならないでね。
900名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:54.41 ID:8imgnbI30
>>880
たぶんね、そこじゃないんだわ。家族の死後の手入れの問題。
どーしてもね、完璧じゃないのよ。知らない人は騙せても眼球があるように盛り上がってても
眼球がないことを知ってる人を騙せるほど復元出来ないの。
そこでガクンと落ちてしまった親をスポーツ大会見にいけるまで回復できればなんとかなる、
ような気がします。
901名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:39.50 ID:GcUs0bhY0
何かが違う
902名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:39.65 ID:zL/CPNKZ0
もしかして臓器移植法成立後は人工呼吸器外せないとか?
903名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:11.09 ID:5VRGIvdX0
>>888
俺も娘居るけど無理。その時にならなくても判る。
医者だろうが移植だろうが、心臓が動いてる俺の娘を切り刻むなんて
有り得ん話。

自分が脳死になったら幾らでも切り刻んで役に立ててもらうけどね。
ドナーカードも免許と一緒に持ち歩いてる。
904名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:18.18 ID:eBOr+i1R0
>>885
871さんのお父さんのケースは、最初から脳死状態だったり、自発呼吸が無い状態だったわけでは無いのでは?
自分が漠然と想像している脳死では、「いわゆる脳死状態ですよ」の時点で、人工呼吸器が付けられているものだと思ってたけど、違うのかな?
だって、脳死は自発呼吸が無い状態なんだから、人工呼吸器を付けていなければ、その時点で心臓死に移行しちゃうでしょ?

いわゆる脳死宣言、脳死判定の時点では、既に人工呼吸器という生命維持装置が使われている。
脳死判定が下されない限り、殺人行為になるので生命維持装置は外せない。
こう理解していたのだけど、実際は違うのかな?
905名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:37.38 ID:ucSzioQO0
>>878
書いてくれたか。
ならもういいや。

賛成派に言わせれば、「生きている」可能性があったとしても「臓器で複数人の命を救えるからOK」という理屈らしい。
さすがのサンデル教授もびっくりだろう。
「賛成派」って表現したけど、恐らく日本人の大多数はそう思ってんじゃないかね。

こちらはマイノリティとして思うが、いつから日本にこんな合理主義・功利主義がまかり通るようになったんだろうか。
亡骸を生きている人のように扱う日本人の精神性も、ここ数十年でどっか行ってしまったな。
「死体を材料に寿命を10年延ばす薬」を作れるようになったら、日本人はためらわず全国の死体を回収し始めるねコリャ。
906名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:37.24 ID:L98CTmVe0
>>899
このスレにも何人かいるね、欲しいけどあげない人。
907名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:51.47 ID:dSRg1RMCi
>>890
謝礼は無いと思うぞ
俺は骨髄バンクで提供した事があるが、謝礼は無かった
会社を一週間休んでも何も無いぞ
908名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:04.86 ID:nTxTdtDq0
いずれは荼毘に付されて
骨だけになってしまう
そんなわが子を前にしての究極の判断は
普通の生活を送ってる自分には
ちょっと想像がつかないが

自分ならいいよ、自分の臓器なら
ただ幼いわが子の目や臓器を取っちゃったら
あの世で不自由しないか、とか
訳のわからん事で悩んで
決断は出来ない

ただそこまでの判断をしたご両親はすごいと思う
ドナーとなった人が
これから健康で幸せになってくれる事を願うな
909名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:36.76 ID:NiMw5dCi0
>>874
そうなんだよ
自分の子供だったら、まず脳死が受け入れられないだろうし
自分の子供が移植しないと死ぬと言われたら、なんとしてでも移植をと思う
実際その場にならないとわからないことだけど
わかってるのは自分の子供のためならなんでもするだろうってこと
910名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:22.53 ID:822BrJVB0
>>905
脳死移植は死体から臓器を摘出するわけじゃないからな
寿命が短い人であろう人を材料にするわけだ
911名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:45.91 ID:UfHhLgyH0
自然の摂理、神の采配を受け入れられない阿呆が増えたのだ。
来世で報いが来る。
912名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:49.88 ID:UeCZHXNQO
>>841
低酸素脳症だから窒息死?事故とかだったら移植なんかせずに司法解剖だろうし喘息発作じゃないかな
それこそ保育所とかで突然咳が止まらなくなって苦しみもがいたまま痙攣起こして、家族も発作のえぐさ苦しさ知ってるし
駆けつけた時にはもう喉切って挿管して脳死ですって言われて、こんな苦しみ抜いた挙げ句チューブだらけになるくらいなら…て痛ましい流れかなあ
913名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:50.44 ID:ZXFCk92N0
幼いうちに親の意思で臓器移植を受けた子供が、
それについてどう考えているのかってあんまり聞かないよな
結構興味あるんだが
914名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:17:17.38 ID:ucSzioQO0
>>883
「そんなの例外だしごく一部だからやっちまえ」ってか。
なぜそこで「脳死判定の基準を厳格にしてから再開しよう」という意見にならないのやら。
915名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:17:50.94 ID:vUNBWiVd0
>>905
昔から双子を間引きしたり、子沢山は捨て子されたりしていたのでは。
脳死になった子にいつまでも付き合ってられない親の状況もあるし、
それで他の子の命が助かり、亡くなった子の一部が生き続けるという考えもある。
昔の人の方がそう考えそうだ。ただ、昔なら60歳の老人に移植はしないだろうな。
若者が優先だ。
916名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:38.14 ID:gqagqLzk0

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: _彡ミミミ_ ∴∵∴∵☆彡∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  彡彡ミミミミミ  ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ 彡       ミ  ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //( | ⌒ _」 ⌒ | ) ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ  !  丶 -- ノ ノ  ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ   ヽ  `ー ' _/  ∴∵∴∵:∴∵☆彡∴∵
∴∵∴∵  く  /     _ 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
917名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:36.74 ID:3Qi4Hk1c0
死後硬直で眉間にシワがよることはありますか?
918名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:39.03 ID:4aMEbG5L0
>>894
どうだろうな
自分の肝臓や腎臓なら移植考えるかもだが…

ただGIVEを考えられる人はTAKEを考えてもいいかなとは思う


>>903
娘(長女小4)に聞いてみた
自分のは良いけど父ちゃんのはいやだそうだ
まぁそんなもんだろうなぁ

俺は必要なとこは使って残ったアラは献体したいな
919名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:45.27 ID:biZTM4QIO
エホバらしいのが書きこんでるな
920名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:24.78 ID:H949RE3D0
>>912
自分の友人が低酸素脳症で脳死状態になって亡くなったときは、原因はプールでおぼれたことだったな。
自分で頑張って息をとめて頑張って頑張って、それで脳死になっちゃった。
臓器提供しなかったから脳死判定うけてなくて、「いわゆる脳死状態」で機械につながれて、
約1週間後、そのまま静かに動きを止めてしまった。
921名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:38.63 ID:8imgnbI30
>>914
脳死から回復しても仕事ばりばりやって税金納めるような人にはならないんだわ。
臓器提供したらその人は仕事ばりばりやったり子供産んだりする可能性がある。
社会的には後者の方が需要がある。家族は、どちらを選んでも良い。可能性すら低いが前者でも良い。
922名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:15.70 ID:3t2NHXhnO
提供する気がなくて貰うだけってのも個人の自由だろ。臓器提供って抵抗ある人もいるよ
923名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:08.36 ID:zL/CPNKZ0
>>921
そういう合理性に解を求めるのはやめようぜ
かえって不利になりそうだ
924名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:18.02 ID:Mr2pOA680
>>904
>>871のケースについては誤解していて「呼吸器をせずに三日後に亡くなった」という話かと理解していた
ただ生命維持装置を外すことは着ける前だろうが着けた後だろうが、(法律上の)殺人行為にはならない
もし医師が本当に>>895のように言ったなら、医師が誤解してるか、他の理由があって嘘をついたかのどちらか
とはいえ、自分も何か誤解があるかもしれんので、
もしそれで逮捕されるのなら、そういう事件が本当にあったか知りたい
925名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:18.66 ID:ucSzioQO0
俺はオッサンだから臓器移植自体で揉めてた時代があるのを覚えてる。
今を生きる者のためとはいえ亡骸を利用するのはどうのこうのと。
この時の日本人は、欧米人から見れば下らないことで躊躇してる国民性だと見えたんだろうな。
今の皆にもそう見えるでしょ?

20年くらい前だったか、人工授精ベビーも揉めた。
今や当たり前のように行われてる。
子供の頃はそのうちアメリカ人に支配されるんじゃないか?という漠然とした恐怖感を持っていたが、
心配せずとも日本人が既に半分以上アメリカ人になってるね。
926名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:47.99 ID:NFvaBVmv0
肉になるより人になれ。
927名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:14.36 ID:vUNBWiVd0
>>921
子どもから、60過ぎた老人に臓器提供する社会的意義って何だろうね
928名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:24.23 ID:SVGTXjbE0
どのくらいのマネーが動いたの?
929名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:58.72 ID:H949RE3D0
>>924
本人や家族が「延命治療やめて」と言うのと、医者が勝手に判断して延命治療やめるのとは違うんじゃないか?

脳死じゃないけど、「透析をやめてくれ」っていう患者からの懇願の手紙を読んだことがあるよ。
これは透析し続ければ生きることは出来るだけに、そりゃもう壮絶な内容だった。もう医者がボロ泣きしてた。
患者が通院をやめれば、それでセルフ安楽死(ぜんぜん安楽じゃないんだけど)出来ちゃうんだよ…。
930名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:37.18 ID:UeCZHXNQO
>>925
メリケン「死体を骨だけになるまでグリルするのに、臓器提供は嫌なんてクレイジーだ。」
と言われて言い返す自信がない
英語の学力的な意味で
931名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:09.79 ID:vUNBWiVd0
輸血だって広義の移植だしね
昔は献血で金もらえていたらしい
932名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:14.69 ID:8imgnbI30
>>923
合理性なんかよりも重要なものはあります。
後者を選んだ家族を責める人がいたら、家族よりさきに私がそいつをぶん殴ってやります。
看護師としてはダメかもしれませんが、正しい事だと思ってます。
933名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:55.88 ID:H949RE3D0
>>930
日本語で書いてくれれば翻訳するよー
なんならUNOSに送ってあげるよー
きちんとした理由があるなら、それをどんどん言えばいいよー。
日本に足りないのは「話し合いの機会」だから。
934名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:30:32.10 ID:UfHhLgyH0
>>931
広義すぎるだろボケw
935名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:30:37.05 ID:zKxei+900
スレチだが、事故起こしたケンタロウの容体はどうなんだろう
全く公式アナウンスがないけど…
936名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:02.56 ID:YKiuucii0
本人の意思がはっきりしないのに移植をするのは反対だ
937名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:10.42 ID:L98CTmVe0
>>930
自分は脳死移植は嫌。理由はラザロ兆候
心臓死移植ならOK
938名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:15.20 ID:CRZQ7g4Q0
ん?どっちの順番が正しいの?おしえてエロい人
人工呼吸器のスイッチを切る→臓器取り出す
臓器を取り出す→呼吸器スイッチOFF
939名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:35.73 ID:H949RE3D0
>>934
え、そうだよ。
角膜や皮膚移植だって、輸血だって立派な「移植医療」だよ?
移植は心臓や腎臓だけだと思った?
植毛だって移植医療ですよ。
940名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:00.91 ID:8imgnbI30
>>932 間違えた。後者→前者。
>>927 あー、奇跡的に脳死から復活しても60過ぎの老人の能力上回ることってないと思うわ。残念ながら。
 母親に介護されたり入院したり施設入ったり生きてるだけの人になるだけ。
941名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:07.72 ID:tp7PR4+H0
まだ物心もついてない子の臓器を
942名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:33.49 ID:u8QMmArO0
>>937
反射があるとNOなの?
943名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:52.21 ID:xCXF6WBCO
何故助からない病気と諦めないのかね
何故他人の臓器で生きたいかね
他人の内臓で生きてる時点でもう、厳密に言えばそいつ自身ではないよね
944名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:35:56.21 ID:NFvaBVmv0
ぼかぁ、時に及べば、なんでも切り刻んで、自由にリサイクルしてくれって感じだな。
カードも持ち歩いてる。

ダメになりゃ、もう使う事もないし。
使える人が使ってくれりゃいいよ。
うん。
945名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:51.91 ID:8qXaVvE40
子供同士の移植には反対
病気の子は可哀想だけど
もっと可哀想な子供が
出てしまうかもしれない
946名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:26.63 ID:vUNBWiVd0
>>943
骨髄移植した市川団十郎さんは、市川団十郎さんじゃなくなった?
まあ、移植のせいで血液型が変わったようだけど
947名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:29.67 ID:xCXF6WBCO
自分が死に、他人が幸せになるのは嫌だ
お前も死ねよ と思うのはいけない考えですか?
948名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:49.60 ID:cfnzM61k0
>>925
それでも、亡くなった近親者を惜しむ気持ちは
どんな国でもどんな時代でも同じだと思うけど…
949名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:14.62 ID:gWGk9J+70
>息子が誰かの体の一部となって、長く生きてくれるのではないか

これって切り出すのムズイよね。こんなふう↑に考える人もいれば
こんな小さな子を余計に切り刻むなんて!とか怒る人もいるだろうし
950名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:43.30 ID:O4i+Nt350
内臓を差し出し方は無償なのに
移植費用は高額ってなんか変じゃない?
951名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:48.95 ID:T4+JpOt50
>心臓のほか肝臓と二つの腎臓。

>肺は移植に適した患者がおらず、膵臓(すいぞう)と小腸は医学的な理由で断念された。

内蔵はすべて提供するつもりだったんだね。
骨とか、腱なんかも移植できるんじゃなかったっけ?
952名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:09.45 ID:6bV8Yf0u0
>60代女性に、それぞれ移植

これから何かを生み出であろう若者から、もう何も生み出さないであろう老人が搾取する
まさに現代の縮図

BBA辞退しろ、死ね
953名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:37.65 ID:u8QMmArO0
>>950
え?居酒屋に釣った魚を持ち込んで素材は無料なんだから調理費取るな的な考え?
954名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:39.07 ID:xCXF6WBCO
自分できめたなら誇りに思う のはいい
だけど勝手な親の選択に

息 子 を 誇 り に 思 う のはおかしい
息子を(犠牲にして人助けした自分らを)誇りに思う

ってことか 自己陶酔ですね
955名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:03.81 ID:ayL4Nv+D0
まーはやいとこ万能細胞で内臓作れるようになるといいな。
そんで「昔は臓器移植なんて野蛮なことを…」って言われるようになるといい
956名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:25.73 ID:L98CTmVe0
>>942
痛みを感じてるのに麻酔無しで切り刻まれるって恐怖感
957名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:35.32 ID:UfHhLgyH0
>>939
だからさ、このテーマにその移植医療の話は広義すぎるってこと。
わかんねーバカだなw
958名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:49.23 ID:gWGk9J+70
>>954
つーか息子がこんな状態になってなんとかそういうことにして精神のバランスとってるだけなのに
鬼の首とったかのように指摘してるオマエのほうがオカシイよw
959名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:58.67 ID:xCXF6WBCO
死んでまで奉仕しなきゃいけないのは嫌だ
他人の命は他人が介入すべきじゃない
960名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:51.32 ID:ayL4Nv+D0
>>958
そんなことまでやってバランスとらなきゃいけないような決断を親に迫る脳死臓器移植医療が早くなくなるといいと思うよ
961名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:54.07 ID:LTbIPA1pO
ネトウヨが死ねばよかったのに
962名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:50.32 ID:zdNmATR90
臓器を運んでる映像が流れてるけど
運んでる人がニコニコしてる

ちょっとなあ…
963名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:56.65 ID:MhXpXJfn0
脳死ってことは心臓動いてて植物人間常態ってことか?
964名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:57.11 ID:ucSzioQO0
「健康診断に来た健康な人から臓器を5つ摘出し殺害し、5人の重病患者に移植して良いか?」
サンデル教授の有名な問いにYesと答えそうな人も紛れてるな。
少数の命を犠牲にして多くの命を救える行為は確かに合理的で、間違ってるとは言わないが…。

今のところはまだ日本人の基準が命を救うことにあるからいい。
でもこの手の合理主義思想はあと何十年かしたら、必ず「○○な人への医療自体が不要じゃね? よりメリットがある方を助けよう」という方向へ向かう。
いや、その時代を生きる人がそれでいいってんならいいんだろうけど、もう日本じゃないね、そこ。
965名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:14.53 ID:nyPpLsrr0
脳死状態の医療費ってどれくらいかかるんだろうな?
親が死亡しても維持し続けるのか?
966名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:21.35 ID:xCXF6WBCO
>>958
洗脳されたんだろ
コーディネーたーに
自発的にそう考えたわけじゃない
それは分かってるよ
コーディネーターも貧乏そうな奴とか気弱そうな奴に狙いを定めるんだろ
まさか政治家の孫とか、いかにもドキャソな怖そうな親に脳死移植持ち掛けないよな
967名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:04.71 ID:fMBiByc60
俺もショタの可愛いチンチンを移植してほしい
968名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:08.72 ID:ANSXbV9f0
もっと科学が発達して、機械の体を移植できたら素晴らしいのにな。
体をガンダムにするのに。
969名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:18.02 ID:eBOr+i1R0
>>960
脳死で回復の見込みはほぼ無いと頭ではわかっていても、生命維持装置を付けて生きている我が子が目の前にいる。
その状態で、我が子の死期を早める決断をするというか、親自身が我が子が死んだと認定するようなものだもんね。きついと思うわ。
せめて、生命維持装置を付けて、自然に亡くなるまで待ってあげられないものかと思うんだけど、
それだと臓器のイキがおちる(こういう表現しか浮かばない…)って事なのかな。
970名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:30.24 ID:9d6rS/Ds0
阪大医学部保健学科看護卒の阪大病院勤務看護師ですが、
今日はすごい人混み(マスコミ各社)でした。
6歳未満男児の魂が生き続けることを祈るのみ。
971名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:46.16 ID:zzpSrtnDO
遺族に指摘されなければ
花一輪添えることすら
思い付かない人たちを
私は信用できない
972名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:17.65 ID:N2/1/+VE0
>>966
コーディネーターは依頼がなくちゃ動かないぞ
ちゃんと調べてから出直せ
973名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:18.14 ID:BYxrc54hO
年齢がいくつであろうと、本人の意思表示なしに提供させてはだめだ。
親のない子はどうするんだ。おじやおばや祖父母がやるとなったら切り刻まれるんだろ。
974名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:16.12 ID:H949RE3D0
>>963
違う。
975名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:27.31 ID:vMOMGtZfO
臓器取り出すとき麻酔するの?
実は意識があって痛かったら嫌だ
976名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:50.11 ID:ZSVw8nQW0
犬や猫でさえって表現自体使いたくないんだけど
犬や猫以下の扱いをされて本当に可哀想
977名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:51.49 ID:xCXF6WBCO
何故移植待ちの患者に 生きる選択肢が与えられ
脳死になった患者には人助けを迫られるんだ?
二人ともそのままにしたら死ぬ命
ならいっそ二人とも死ねばいい
二人死ぬより一人死ぬほうが効率いい
そういう考えはおかしい
人はより多く残す必要があるって事だろうが
数の問題か? 医療って数の問題なの
人の命を救う= 犠牲を最小限にする
命云々まで合理的に考えるべきなのか?
978名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:08.84 ID:ayL4Nv+D0
>>969
心臓死後だと腎臓と角膜と皮膚くらいしかとれないんだよ。
でも心臓が動いてる間なら全部の臓器がごっそり取れる。
979名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:49.28 ID:H949RE3D0
>>969
提供する気ありません、となれば
そうなる(自然に亡くなるまで待つ)よ。
てか現状でほとんどの小児脳死状態のケースがそうでしょ。
だから今回の件が初だってニュースになったわけで。
あるいは心臓死提供ならします、でもそうなる。
980名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:24.87 ID:Bi3EzG3Z0
なんか腑に落ちないよな。
子供の命は親の「もの」「所有物」なのか?
まったく別の1つの命だろ。
本人の意思確認ができない子供からは取るのはおかしい。
981名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:54.91 ID:8FJfVy750
この子は死ぬまでも十分苦しんだ
本当に意識がないかどうか誰にもわからん・・・
自分は臓器提供はいらんし やらんわ
早く万能細胞が実用化されればいいな
982名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:01:41.33 ID:PmyC3Qr90
>>980
脳死である以上、遺体でモノだ。
983名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:18.42 ID:xCXF6WBCO
脳死移植のたびに
いつも阪大の心臓外科医がでてくるな
あのおっさん、前にも見たよ
有名な医者なんだろうが
984名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:48.31 ID:Ve2oY1ijO
脳死と言われてる人達は表情や言葉に出せないだけで耳は聞こえてるし意識はあると思ってる
家族が自分を殺す相談とかしてるの聞いたら…あぁ恐ろしい
985名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:47.65 ID:tp7PR4+H0
>>984
これを想像してしまうからやるせない
986名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:28.00 ID:N2/1/+VE0
6歳未満の子どもにどんな意思があったのかも分からんけど、
臓器移植をすることによって、残された家族が少しでも希望が持てるのなら
それは子どもも喜ぶことなんではないかと、、思ってみたりする。
987名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:00.34 ID:xCXF6WBCO
遺族のコメントって取り出した後は発表しないよね
いつも取り出す前
取り出した後、戻って来た遺体みたら、やっぱり揺らぐんじゃないのかね
だからその後のコメントはなし
988名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:09.95 ID:Bi3EzG3Z0
そういえば
6歳未満ってことは
2歳か3歳かもしれんな。
989名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:15.35 ID:X/7eL4R0i
死を経験した人はいない
だから、どこから死なのか生きている人間が定義できるわけがない。
990名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:20.32 ID:Cz+ppBCd0
ぎゃくたいを正当化する キチ外
991名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:20.78 ID:naMYWwjg0
リアル白い巨塔
992名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:08.24 ID:MUJ9Q1AF0
なんで完璧な倫理を前提にして話してるんだろ?
993名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:20.15 ID:ZXFCk92N0
>>966
経験豊富なベテランコーディネータが説得に当たったって新聞に書かれてた
994名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:31.41 ID:F3JgO99XO
>>977親が輸血すら拒否して死んだ子供 そんな宗教有るよ。
あんたにお勧めw
995名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:37.97 ID:xCXF6WBCO
これ 母親が嫌がってても 父親が亭主関白で
頑固でこうと決めたらそうするんだみたいな感じだったら
やるせないね
996名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:43.38 ID:q+1lJHUF0
>>987
直後は落ち着く
数日後が辛いんだよ
997名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:44.90 ID:Lz6aZPjyP
>>987
脳死判定と移植が適切に行われたか精査することと
その後の遺族の精神的なケアは必要だと思うが、遺族からコメントをとる必要は感じない。
今のコメントでさえ、移植を正当化するための広告と感じる。
998名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:11.73 ID:zdNmATR90
>>987
コメントというか
終わった後はさすがに辛そうだったがスタッフに気丈に「ありがとうございました」って言ってたって
999名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:50.16 ID:M2srkEzn0
自己満足は 自己完結 にしてくれ。

脳死が人の死と受け止めるか止められないかは、個人の問題。

回復の見込みもなく、納税の義務を果たせる見込みもなくても、
親にとってはかわいい子供に違いないのかもしれないが、
生きてくれてさえいてくれればそれでも、という、身内としての気持ちは汲まんでもないが、

他人の財布を当てにするのは、お門違い。

脳死=人の死 と判断する人が、臓器提供するのを けん制するのも、お門違い。
1000名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:58.05 ID:kGIYAZlG0
病院、人口の多い大都市圏ではなく富山…
昨日、今日会った医者をそんなに信じられるか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。