【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今夏の節電対策に向け、政府は照明メーカーや小売業者に対し、
白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。
細野豪志環境相と枝野幸男経済産業相の連名で要請を行う。細野環境相が12日、閣議後の記者会見で明らかにした。

 政府は08年、国内の白熱電球の製造販売を12年までに自主的に中止するようメーカーなどに要請。
これを受けて大手メーカーが生産から撤退し、現在は一部のメーカーしか製造していない。
白熱電球からの切り替え加速を目指し、小売業界への働きかけを強化する。

 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1で、
寿命は数十倍。環境省によると、白熱電球は、02年に1億2000万個だった出荷個数が11年には4300万個に減っている。
一方LED電球は、09年の200万個から11年は2400万個にまで増えた。

 細野環境相は「すでに自粛を表明している関係者も多いが、できるだけ前倒しして、
夏に向けて切り替えてもらえるよう要請したい」と話した。【藤野基文、比嘉洋】

毎日新聞 6月12日(火)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000025-mai-bus_all
2名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:36:21.97 ID:Q67c5X6D0
政権も切り替えしろよ。
3名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:37:00.69 ID:SjBB3NDM0
「自粛要請」ってよくよく考えるとキチガイワードだよな
4名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:37:16.36 ID:BlGA6EMr0
>>1
政府が金だすんだろうな。ならやっていいよ。
そんなことより、はやく再稼動しろよ。
5名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:40:04.19 ID:NMUCvkP+P
節電なら蛍光灯タイプで問題ないだろ。
なぜLED限定?
6名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:40:28.91 ID:B3RpPBWi0
120%利権絡み
7名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:40:29.01 ID:MZ+zjCQr0
電球型蛍光灯じゃだめなの?
LED電球は100均で売られるようになってからだな
8名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:40:32.92 ID:eHARRNbq0
エジソン涙目w
9名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:41:52.10 ID:Bta0h7Rc0
明るさが足りねーのに使えるかよ!
10名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:00.00 ID:rdeaxg6W0
消費者がどれを買おうが消費者の自由。
ましてこんなに価格差があるのに、消費者が自主的に
買い換えるとでも思ってるのか?おめでたいやつらだな。
そんなに白熱灯を買って欲しくないなら、補助金でも出せ。
11名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:33.13 ID:9JZCPRdJ0
政府無策が招いた状況だ。
従う必要は無い。

脱原発は馬鹿馬鹿しいが、安全リスク対応よりも企業利益リスク優先状態の体質を変化させよ!
独占供給を賄わせるなら当然の事だ。
12名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:33.37 ID:qX7FRGZU0
日曜日にホームセンター行って8個買ってきた
風呂場と換気扇が白熱電球なんだわ
めったに切れることないし安いからこれでいい
余計なことしないでくれ
13名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:49.13 ID:BUbiSNfG0
LEDは値段が高すぎる。だいたい同じ程度の大きさの白熱電球に比べて3〜4倍。
それに輝度が暗いのでより明るいものを買い求めるともっと値が張る。
しかし長持ちするといのがそもそもの売りだったはずなのだが買ってひと月でダメになって以来
LEDを買うのはやめた。途中で故障したり割れたりする可能性がある以上同じ役割を果たせるなら
初期投資は安い方がいいに決まっている。
14名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:51.64 ID:HplCspsG0
えー、先を見込んで育ててきた俺んちの竹はどうなんだよ
15名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:53.93 ID:IAPUz4He0
おまえら全員騙されてる

LED電球は暗い、とにかく暗い

本当に電球と同じ全光束を出そうとすると
全然省エネにならないばかりか、コストがものすごく上がる。
元を取る前に尋常じゃない発熱で壊れる

今買うなら電球型蛍光灯がベター
16名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:20.78 ID:0E/YnEjWO
どうせ、潰れそうなパナソニックあたりとつるんでやってるんだろ?救済策か?
17名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:27.61 ID:qTYlP5Ni0
大塚商会、韓国製の低価格LED電球「LumiDas-B 調光器対応モデル」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1006/18/news077.html
18名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:38.05 ID:F4jnjuPX0
この前電球が切れたときに買い換えようとしたんだが、売り場に行ってパッケージを見てたら、
「調光機能付きの場合は使えないよ」みたいに書かれていてLED導入を断念した…

壁の電気スイッチの上にスライダーがあって、無段階に電力(明るさ)を絞れる仕組みになってる
部屋に住んでるんだが、この場合LEDが本当に使えないなら、白熱電球が買いにくくなると
困るなぁ
19名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:43.98 ID:pOKAWNDp0
まだまだ…高いやん

20名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:44:47.82 ID:mFNv4OPKP
発想が短絡過ぎ
白熱が必要な場合もある
LEDは眼に刺激が強い
金環日蝕から日本人の目を痛めることに必死
21名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:44:51.26 ID:NMUCvkP+P
蛍光灯タイプもLEDタイプも寿命は電源回路で決まる。
今買うなら断然蛍光灯タイプの方がコストパフォーマンスは良い。
消費電力も白熱灯に比べたら蛍光灯とLEDの差なんて誤差。
22名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:44:59.34 ID:qp1aSa940
たけえんだよ糞が。しかもLED照明は使うたびにだんだん暗くなってく
23名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:10.94 ID:PBj4qn6m0
LED高けえんだよ
せめて補助金よこしやがれ
24名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:24.59 ID:HplCspsG0
>>16
中国製とか安物の方が売れるんでねえか
でもおらの経験から言うと、安物は基盤が直ぐに壊れて白熱電球より持たない、これ本当
25名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:28.51 ID:ms1BDagK0
午前9時から午後9時までのテレビの放映自粛を要請しようぜ
これで勝つる
26名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:34.98 ID:ke3PBs7A0
>>5 >>7
同じ光量出すようにすると蛍光管タイプと消費電力に大差ないな。差があるのは寿命だから、全部LEDにする必要はないわ。
27名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:44.38 ID:LM4eQgo10
えっ、去年やってなかったのか
28名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:47.52 ID:VB2x2r/k0
俺の家で発熱電球はトイレと階段で短い時間しか使わないから長持ちしている。
家庭に要請するより、街頭とかのLED切り替えを進めた方が効果が早いと思う。
29名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:46:16.56 ID:7WhM/okA0
実家の玄関の外と中に付けてるナショナルの白熱電球は
20年以上交換してないけど昔の製品は耐久性が高かったのかなー
30名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:46:29.63 ID:yJoNiHcAP
また、国民の財布を勝手に使うんですね。
31名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:46:59.42 ID:tnu0QR9a0
暗い・高い
まぁ常夜灯ならあり
32名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:47:19.37 ID:0ovSyyKTO
節電とかじゃなく単にミーハーだから全部LEDにしたら結局電気代かなり安くなって助かったわ
33名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:47:44.16 ID:c5OricW90
待て、今白熱球作ってるのは特殊用途でそれでなければならないのがほとんどだ
どこまでゴミなんだ政府は
LED灯と電熱器両方使わせる気か?
3428:2012/06/12(火) 11:48:26.13 ID:VB2x2r/k0
白熱電球。街灯。間違いばっかりですまん。
35名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:48:32.81 ID:9+KjpKLs0
なんでもLEDにすればいいものじゃないよ坊や
36名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:48:46.49 ID:kH8+sVbf0
韓国製LED推奨
37名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:49:29.32 ID:Dle/e+210
直下は眩しくて、部屋の隅は暗い
38名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:49:59.91 ID:392oIvcX0
私は100円ショップの電球型蛍光灯でいいです
39名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:27.28 ID:NMUCvkP+P
防水ボックスに入ってる屋外の灯器だと、120V耐震電球にはかなわないだろう。
LEDも蛍光灯電球も湿気に弱いし、電源回路は熱に弱い。
雰囲気温度が10度上がれば寿命は設計値の半分になる。
40名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:28.63 ID:62m6OqH50
オーム電気のLED電球。
買って半年で70%くらいの光量になってきて、暗いから買い換えようと思ってる。
ほぼ同時期に買った廊下用のパナソニックのは、オームのより使用時間長いのに
光量低下ないんだけど。
41名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:34.63 ID:uRHQ401V0
蛍光電球の方が安い上に省エネだというのにw
42名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:39.77 ID:28rhx56/0
>>13
>>15
たしかにそうだが最近の全方位が明るいタイプはええぞ
それに小まめなon-offでも寿命に影響しない
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:50.86 ID:F+3FC7Hs0
自宅で電球付いてるところって、便所や風呂くらいだからなあ。
短時間しか使わないし、LEDにするメリットが無い。
44名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:51.14 ID:yO58sk240
25年前に建てた家の白熱電球まったく切れない。
電球型蛍光灯はすぐ切れる。
電球型LEDはまぶしいだけで暗い。
電球型ELに期待。

45名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:51.24 ID:mFNv4OPKP
すべてのゴリ押し韓流放送ストップしたら原発1機分浮くのでは
46名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:59.86 ID:bDzZUlAx0
100均でシナ産うっとるよ
47名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:13.06 ID:yJoNiHcAP
クリプトン球とか全部LEDにされたらちょっと困るぞ。
蛍光管電球だと入らないとことかあるしな。
48名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:21.89 ID:+VhYElIU0
現状ではLED電球より電球型蛍光灯の方がトータルコストは安いのにな・・・

同等の明るさで消費電力はせいぜい1割少ない程度なのに
同等の定格寿命に換算しても価格は2倍以上
49名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:23.33 ID:Sxar47N8i
それ他粛っすよ
50名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:37.27 ID:u3Y9rVlN0
>>2

うまい
51 【13.4m】 :2012/06/12(火) 11:51:42.61 ID:LpAOyuAoi
LEDは眩しいだけで明るくないから嫌だ
52名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:52:43.72 ID:HUyA9lMC0
製造する時の電力と廃棄物を処理する時の電力を計算した上で変えてくれって言ってるのか?
53名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:52:49.68 ID:0o3e5Bfh0
>>1
100WクラスのLED電球なんて無いじゃん?
どうするの?
E17だと蛍光灯型電球ですら100Wクラスの無いじゃん?
54名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:53:09.86 ID:bDzZUlAx0
100均で電球型蛍光灯もうっとるよ
蛍光灯のが明るいしええんでねーか
55名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:53:33.04 ID:862KBezA0
風呂場は湿気があるからダメだと言われた
56名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:54:09.34 ID:otLeZXVu0
発光効率は、蛍光灯のほうがまだ上なんじゃね?
57名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:54:51.20 ID:NMUCvkP+P
>>52
販売時の利益率を計算した上で変えてくれって言ってるんだよ。
ここで蛍光灯電球って言ったら、利益率低いから販売店の反発は必至だから。
58名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:15.33 ID:mLAdruylP
トップバリュのチャンコロLED電球が売れなくて在庫が山になってたからな。丁度いいw
59名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:15.65 ID:uGLzfNRK0
またクソミンスお得意の責任放棄か
法改正を促すなり命令を発するなりしろよ
60名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:19.07 ID:xAjyTeDe0

白熱電球を中国様に作ってもらうようにするのかな?

それとも原発開発へのステマ?
61名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:00.95 ID:XrtexEGw0
LEDにかえることも無駄なんじゃあるまいか
LED製造するにもエネルギーがかかるだろうし
62名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:10.09 ID:ngtiziK/0
LEDってその周辺は明るいけど少し離れると暗くなる気がするんだが
63名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:31.21 ID:bDzZUlAx0
つーか蛍光灯で十分やろ
ぜんぜん長持ちだし
64名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:35.86 ID:tnu0QR9a0
1000ルーメンのLED買ってがっかりする人多そうだな
65名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:42.63 ID:Bta0h7Rc0
民主はなにか口にだすたびに馬鹿なのがよくわかる
66名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:57:08.96 ID:uwo0rH8m0
政府が音頭取るようなことじゃないだろう

政府なら、政府しか出来ない、パチンコ、自販機、TV放映時間の規制をやれよ
67名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:57:46.72 ID:9zVghskG0
>>3
要請の時点で「自」粛じゃないよねー
68耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/12(火) 11:58:01.94 ID:fSyVahAN0
しかし、LED電球を捨てるのはもったいないね。資源の無駄遣い。
100Vで簡単に光るLED電球ないしねぇ。

69名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:58:20.61 ID:aNtNQ7eF0
調光機器とか白熱球専用の結構あるよな
70名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:58:57.55 ID:DVHXGlA30
LEDは微妙に暗いし刺激が強いんだが
補助用、局所用と割り切れば8畳ぐらいの部屋までなら使える
その前に日本の照明は室内明るすぎやしないか?ってのはあるが
71名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:59:15.72 ID:Umk2YPRi0
前に、LED電球から出る高周波(?)のノイズが問題になってなかったっけ?
72名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:59:18.16 ID:tfn1+DjN0
安いLEDが100均で売られるようになってから替えるわ
73名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:59:43.43 ID:u3Y9rVlN0


エコカー補助金だの エコポイントだの 高額LED電球買え買えだの
政府とマスコミの露骨な大企業エコひいきにうんざりだ
そのくせ電力ピーク時のテレビ放送休止は絶対言わない

74名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:00:16.33 ID:xp8xWEUC0
>>5, >>7
節電が目的じゃなくて、パフォーマンスと利権が目的だから。
75名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:00:19.84 ID:VQOUYiqb0
玄関の60W電灯、電球でないと駄目なんだよね。
LEDじゃ暗い。 電球型蛍光灯はサイズでかく、ケースに入りきらない。
76名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:00:26.91 ID:qeDmfXOJ0
日本の政治家がいかにマスゴミにステマ三昧にされているのかが
よくわかる記事だな
77名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:00:49.19 ID:p90yGGidO
>>63
蛍光灯は明るいし光が周囲に広がるのがいい。それなりに消費電力も小さいし。
難点はすぐに明るくならない。トイレとか洗面所、玄関はLEDのほうが便利。
78名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:11.42 ID:KdCnKf9D0
パチ屋とテレビ放送、辞めたらいいんじゃないの?
79名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:17.80 ID:MhJPT/4L0
>>1

モナ野さんよー、もうパフォーマンスはいいって

消費者・国民(あんたらに投票したバカを含め)は、
わが懐についてはちゃんと考えてるって

我が家の電球は、適宜、LED、蛍光等に切り替えてるから
いらん手出しせんでいいよ>汁男
80名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:20.78 ID:X43vcSU80
10年無交換を謳っている場合が多いし、それ以前に壊れたら無償交換くらいして欲しい
81名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:46.07 ID:EgZkFNQK0
>>3
政府がやるべき事をきっちりした上で「協力して下さい」なら
わかるけどな
ミンスに言われてもフーンとしか
82名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:59.11 ID:bDzZUlAx0
まぁLedなんて6wだから暗くて当然や
83名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:02:59.65 ID:xVsigvZy0
国が店頭在庫買い取るならともかく在庫抱えたまま売るなとか頭おかしいだろう
84名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:10.19 ID:7Y1px/5z0
バーさんとこの電球をLEDに変えてやった

バーさん
「電球切れたら、また変えに来てねー」って言うから

俺が、
「多分死ぬまで大丈夫」と言って笑うと

バーさんわけもわからず笑ってた
85名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:23.64 ID:pA2njSrs0
「日本製が消える」 テレビ敗戦 ヤマダ電機会長「価格競争力も技術力も韓国が上。時すでに遅し、だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339461076/
86名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:26.55 ID:MhJPT/4L0

モナ野と

超メタボフルアーマーの連名(失笑)
87名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:26.59 ID:1YINz+vyO
LED電球一個2000円として、100均の普通の電球なら20個買える。
寿命が1年としても20年分。
節電分を考慮してもLEDにしない方が安い。
88名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:59.12 ID:Bt/8H3S30
あんな薄暗い昼行燈使えねーわ。
89名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:04:09.37 ID:bDzZUlAx0
もっと暗くてええんで1wのLED電球だせや
月明かりくらいで十分なんや
90名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:04:51.13 ID:0KfwEnn/0
なんか調光うまく動かないぞこれ?
91名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:10.24 ID:tiE45jCO0
点けっぱなしするような所じゃないと変わらんよ
蛍光灯は蛍光灯で十分省エネだし
92名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:11.07 ID:MSFE3aDC0
公務員と議員はエアロバイクで自家発電しながら仕事しろ
ノーパソと机の照明くらいいけるだろう
93名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:28.33 ID:iyOokRZk0
利権がらみくせぇ
94名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:46.35 ID:qb6rSadj0
LEDって調光機も使えるの?
電球型蛍光灯だと使えないって聞いて未だに白熱灯使ってる。
95名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:06:43.12 ID:/02zhsFI0
>92
エアロバイクがエロバイクに見えてノーパソがノーパンに見えた。
アクメ自転車かよと思った
96名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:06:47.21 ID:6/L9iANp0
高くて暗い
97名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:07:01.70 ID:lIUm7+mh0
電球工場の民業圧迫だろ
98名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:07:07.72 ID:T5h0gP6D0
>>90
調光器には絶対使っちゃいけないって書いてあるでしょ
最悪両方壊れるよ
99名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:07:09.41 ID:qp1aSa940
電球型蛍光灯の点灯が遅くて不満な人にはこれおすすめ
ttp://www2.panasonic.biz/es/lighting/newproj2008/autumn/palookball_premier_q/index.html
100名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:07:21.35 ID:bDzZUlAx0
LED電球はぜんぜん省エネじゃない
普通のLEDで我慢しろ
101名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:07:52.72 ID:7Y1px/5z0
>>94
LED自体に回路が入ってるやつなら
調光にあわせて光るLEDの数を減らして調光できる
102名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:08:02.04 ID:h2kZXoWi0
まずはLED蛍光灯に注力して安くしろよ、電球なんてもうLEDだらけだろ
あと何でもかんでもLEDにする前に熱でぶっ壊れる回路を何とかしろ
103名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:08:40.98 ID:4o+Q0JPq0
まだ暗いし高いからな。
LED電球を使ってるのは、電球型蛍光灯だと反応が遅いトイレと階段くらいだ。
104名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:08:58.26 ID:6/L9iANp0
ハンドライトだともう旧型の電球に戻れないんだけどさ
部屋の照明にはまだまだ発展途上よね
105名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:02.78 ID:tZLu46+i0
近所のスーパーが薄暗くなっちゃって、食品が美味しそうに見えない
仕方ないんだろうけど、北朝鮮みたい
106名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:14.73 ID:aNtNQ7eF0
>>94
受けの機器とLED球、両方調光対応ならいけるんじゃなかったか
107名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:25.40 ID:YK+PcKa80
馬鹿じゃね、電球を点けるのは夜だからピーク時の使用量抑制には繋がらんだろ
何でもかんでもやりゃあ良いってもんじゃない
やってるふりのパフォーマンスもいらん
108名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:57.49 ID:u3Y9rVlN0


1Wのを常夜灯として使ってるが
これは満足できる

109名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:57.93 ID:VFUzso6F0
LED照明導入してるコンビニ行くと目がチカチカしてしょうがない
あんな光の中で暮らすなんて正気の沙汰じゃないよ
110名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:01.34 ID:DYoxRias0
自粛要請じゃなくて政令だせよ
111名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:28.71 ID:i5223eHI0
暗いんだよ
プリウス売ってエコと同じだろ
エコなら軽買え
112名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:42.27 ID:3i2XEGKni
蛍光灯タイプで充分だよな
寿命も長いし、枯れた技術でLEDより壊れないし
白熱に比べれば高いけどLEDより安いし
消費電力も少ない

でも白熱電球必要な所もあるだろ…
用途に合わせて使わせろよ
ほんと利権しか考えてない屑共だな
113名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:45.54 ID:8UwH22qX0
無駄に高いし暗い
114名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:58.44 ID:bDzZUlAx0
うちの電球型蛍光灯はぜんぜん早いけど
おそいのなんてあるんか
115名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:00.88 ID:tYJQHEpZO
電球型蛍光灯でもいいと思うがなあ

あとIHクッキングヒーターのほうが問題だろ
販売停止もそうだがガスに転換できる住宅はガス転換させろよ
116名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:12.82 ID:bDb09l2Q0
>>94
LED電球自体にリモコンが内蔵されてるのならあるけど
高いしデカいから使いどころが限られる
117名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:16.18 ID:vgQPQDaw0
原発動かすなら、節電する必要ないだろ
118名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:24.67 ID:h2kZXoWi0
>>94
パッケージに調光器対応って書いてあるやつなら使える、ただし高い
119名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:33.99 ID:PNQPEMaPO
>>40
オーム電気はやめとけ。LED常夜灯が一月で照明にならないくらい暗くなった。ありゃインチキ商品だ。
120名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:45.55 ID:yBp+H4s1O
LED電球値段上がってるんだけど。
何とかしろよクソ政府。
121名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:58.07 ID:gFqOdMJm0
>自主的に中止するようメーカーなどに要請。

日本流の「自主」だな。

お役所が要請している時点で自主性がない。
122名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:02.43 ID:4PKI0Erl0
100円ショップに並ぶようになったら買ってやるよ
123名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:22.34 ID:xrZOq6kX0
大出力、高明度の照明は未だに蛍光灯が高効率じゃないっけ?
家電量販店、コンビニはただのええ格好しいなだけだよ。
「こんな感じでLED化できます的」な天井の二分、三分された照明に、
苦心が伺える電器店もたまに見かけるが。
124名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:53.65 ID:rjoaWGJRi
電機労連の要請なんだな
125名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:54.49 ID:7Y1px/5z0
ちっちゃいLED常夜灯
買って3日で付かなくなってワロタw

回路が最大の弱点だな
126名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:13:15.35 ID:2S2mKB1H0
>>5
徳島といえば青色LEDの日亜化学

賎獄の地元といえば徳島
127名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:14:01.94 ID:68XXI6PuO
高い

これに尽きる

せめて普通の電球の3倍以内に収まるようにしろよ
128名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:14:02.06 ID:otLeZXVu0
>>105
美味しそうに見えないって、明るさもあるけど色彩の影響も大きいんだよね。
安い白色LEDは青と黄色混ぜて白に見えてるだけだから、赤がマトモに見えないんだぜ。
129名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:14:05.01 ID:+CkmTSkj0
ぜーーーーーーーーーーーーんぶ、国民の負担。
130名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:14:21.77 ID:bDzZUlAx0
だいたいLED電球6wとかぜんぜん省エネじゃない
1Wを主流にしろや
131名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:14:40.28 ID:6/L9iANp0
>>122
あんまり信頼置けない安物も考え物よ
火事になる
132名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:15:36.20 ID:s8kQZLAT0
LED製造に電力を大量消費するとか言わないよな?
133名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:15:45.98 ID:PidwGVlgO
>>94
無理

用途別に替えればいいよ
交換し辛い所、頻繁に点灯・消灯を繰り返して比較的長い時間点灯する場所はLED
長時間点けっぱなしの場所は蛍光灯
点灯・消灯を繰り返して、点灯時間が短い場所は白熱灯
点灯時間が短い場所はコストでメリットが無いし、そもそも節電の効果が薄い

風呂の電球が切れたから試しにLEDに替えてみたんだけど、高いやつだったからか、遜色なく使えてる
カバーがあるから目がチカチカするような事も無い
二人暮らしで点灯時間が短いから白熱電球の方が絶対安いけど
134名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:15:56.49 ID:cURgmqWp0
>>1

高すぎるんだよ、LED
135名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:16:26.51 ID:bDb09l2Q0
LEDはやたら眩しいからいまいち使えない
真下に照らさないで間接照明的に使える機材が増えると嬉しいな
でもそんすると総発光量を増やさないといけないから蛍光灯のが節電になるんだよね
136名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:16:46.13 ID:OU03BSeY0
LED電球高いんだよ!
何で普通電球が\200なのに
斜め取付型が\3000以上もするんだよ!
137名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:17:20.27 ID:bDzZUlAx0
LEDはまぶしすぎて直接みると目がつぶれる
とくに青色はやばい
138名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:17:36.50 ID:T5h0gP6D0
いずれ直流インバーター点灯のLEDライトが普及しだして、ちらつきの問題は完全に解消するよ。
今は、買換え需要を出すために故意に原理的に劣った回路方式のものを売ってるんだから。
その次はリモコン調光内蔵になって、それから白昼光から夕暮れ色までのシームレス演色機能とかかな。
あと、面光源はまだ素子が開発中だけど、それらと合わせていずれ必ず出てくるね。
大メーカーのロードマップでは30年分くらいの買い替え喚起策が既に決まってるはず
139名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:17:47.87 ID:WJECdWWF0
店舗で60wのハロゲン電球を20個ほど使ってるけど、
暗くなった上に演色性能が悪くなる。
しかも電球の取り替えに投資が30万ほどかかる。
誰が使うかよ。
140名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:17:59.76 ID:Dle/e+210
>>114
沖縄?
寒い所では明るくなるの遅いよ
141名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:18:15.04 ID:3uDM/5j40
また大量の税金が無駄に使われるのね・・・
142名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:18:16.60 ID:hQ5rhAeU0
高けーよ
60w相当だと4000円くらいするだろ
ふざけんな
買わねーよ
143名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:18:22.31 ID:3Snrq6cK0
全方位・調光・熱出さないなら代えてもいいかな。

LEDはトランスが熱持つのが致命的。調光はできないが蛍光灯の方がエコだわな。
144名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:18:32.23 ID:NNaus+r+0
玄関のE17x3の照明、LEDじゃ暗くて使いものにならない
145名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:18:44.40 ID:8UoimVY8P
>>21
それが蛍光灯タイプも結構値段がはるから
安いやつを買えばLEDと大して変わらんのだが
146名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:18:54.39 ID:hb/Hldz6O
>>129
そりゃそうだ。
原発を稼働させないっていう一部の国民の意見を重視した結果。
147名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:19:19.08 ID:eG3Gx+Bh0
>>5
LEDの方が高い
消費喚起の狙い
148名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:19:22.47 ID:otLeZXVu0
LED売りたいからだろうけど、蛍光灯まで悪者扱いは納得できんのよね。
蛍光灯はもっと評価されていいよな。
149名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:19:30.17 ID:nwicgo020
電球型蛍光灯は長時間点灯という場所に適しているし
LED球はON OFFが激しい 器具回りの温度はさておき 照明対象物の温度上昇を抑えるのにも適している。
適材適所で使い分けしないとな。
150名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:20:12.55 ID:buElMg7+0
適材適所だと思うけどな。
日本のメーカーの出してる奴なら(特性を知っていれば)十分な品質がある。

トイレとか点灯時間が短すぎて、LEDにしたら俺が死ぬか家が壊れるまで
交換不要だろうけど、点灯時間から考えて初期投資回収不能。

一番交換すべきなのはマンションとかの共用部分のハロゲン電球だと思う。
暗くなると自動点灯、1回の点灯時間が長いことを考えたら、LEDないしは
蛍光灯型にすべき。
・・・が、初期投資が高いので交換が進まない罠。
151名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:20:43.55 ID:SWxc1u410
当然だが、言い出した政府が無償で配布するんだよな?w
152名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:21:03.23 ID:h2kZXoWi0
寝室兼居間に600lmの電球二つ使ってるけど明るさ十分だな
トイレや風呂には余った420lmのを回したけど十分だわ

>>131
100均は怖いよな、配線関係とかは流石に買えんわw
153名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:21:37.58 ID:ryCRnsm40
60W相当のしっかりしたのが、安くならん事にはなぁ
まだまだ、蛍光灯型電球でいいんでね?

センサーライトみたいな用途だと、白熱球が向きってケースもあろうし
154名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:22:23.74 ID:/yY3CDBN0
LED代は国民が負担?
155名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:22:29.15 ID:bDzZUlAx0
つーかLEDはDC電源で使わないと効率悪いだろ
156名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:23:10.56 ID:MtPSksAi0
利権臭プンプンですね
157名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:23:15.13 ID:zfxVKxGn0
>>72
いつだよwwwww
158名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:24:28.95 ID:HPuIKUra0
LEDは目に悪いだろーが
159名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:24:31.24 ID:fckl6FR60
切れてもない白熱球がもったいない
160名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:24:40.34 ID:bDzZUlAx0
LED電球かってみたけどLEDのくせに熱くなる
もうかわねー蛍光灯電球のがええよ
161名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:26:29.26 ID:FXcloGvS0
LED器具は色切り替えられるのは良いな
162名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:26:31.21 ID:NiiZF0ug0
>>1
自粛要請で責任逃れしてるんじゃねーよw
163名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:26:34.53 ID:2S2mKB1H0
白色高輝度LEDシェア日本一の徳島の日亜化学社員はどこに票を入れるのかな
164名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:27:57.20 ID:TjCJmo5i0
2年契約のワンルームマンションにLEDってアホくさくない?
165名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:28:24.53 ID:cURgmqWp0
>>137
LED懐中電灯買って来て
直接光見たら一日中残像が残った
ありゃ、目にも優しくないな
蛍光灯が一番
166名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:28:32.32 ID:55bdLj+QO
今はもう高lmのクソ高いやつでない限り
本体価格+電気代のトータルコストで
LED電球有利になってるからな。
電球形に関してだけはLED化が正解。
初期費用はかかるが。

ただ棒蛍光灯タイプがまだ高いな。
安価な20形互換とか出れば爆売れなのにな。
LED内蔵一体型照明はトータルコストで蛍光灯器具に完敗なので
買ってはいけない。
そのうち円形蛍光灯互換LEDが出ると思われるのでそれまで待ち。

ところで玄関の照明をLEDに替えたんだが、計算したら
50年かかっても4万時間に達しないw
167名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:28:47.14 ID:NvBV765l0
>>2で終了
168名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:29:03.37 ID:lMZf714P0
「小沢を叩けば支持率が上がる」はずが・・・逆効果に気付かぬマスコミ
地検に洗われ続けて ピッカピッカになった 小沢一郎***世論調査↑↑
「小沢派に非ずんば、当選できず」、小沢一郎元代表派は早くも、全国各地で総選挙の前哨戦を展開中だ
野田首相が民主党にいる資格はない
ここまで国民をだます総理大臣って、何者ですか?
国民を恫喝する前代未聞の演説
169名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:29:51.83 ID:5isAPUGa0
自粛要請っていうのは
法的根拠が無いことを押し付けるときの方便だよ。

で、「自粛」なのでなにかあってもやった人の責任、と。

役人にとってこんな便利な言葉はないw
170名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:30:14.84 ID:itysaG3tP
自粛要請って強制ボランティアみたいな言葉だよな
171名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:30:31.95 ID:buElMg7+0
>>139
LEDは演色性は良くないからね。
基本青色LEDの後に補色の黄色蛍光体を置いて「白に見える」だけだし。

ハロゲン球は小さいから、高演色型の蛍光灯電球は作りにくいし、
当分置き換えは無理そうかな。
172名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:31:19.25 ID:zORApvng0
>>7
LEDは高いからね
電球型の蛍光灯でも消費電力は白熱電球の1/3〜1/4
LEDだと更にその半分
173名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:26.52 ID:xrZOq6kX0
自粛要請≒強要
174名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:30.81 ID:bDzZUlAx0
LEDは赤とか黄色とかの普通のタイプでおk
この程度の明かりでちょうどええ
175名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:31.63 ID:tY+lUXnK0
現状、トイレの電球交換くらいしかあまり意味が無いと聞くが
主にコスパ的に
176名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:47.68 ID:yowsXZfL0
>>164
持っていけばいいじゃない。
不動産屋(オーナー)はケチだから、LED付けてるとこ、そんなにないし。

てか、不動産経営者に強力指導した方がいいかww

177名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:51.42 ID:3Ihb7b/W0
ところで製造過程では白熱電球とLED、どっちがCo2排出が多いんだい?
178名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:33:26.13 ID:EznrqSdf0

ひさびさに価格みたがずいぶん安くなったな
型落ちだと日本メーカーでも800円以下か
http://kakaku.com/kaden/led-light/

>>18
調光対応のもある。Panaとか
http://panasonic.jp/everleds/lamp/lineup/26mm.html
179名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:33:47.44 ID:PmRPy2xb0
錯覚じゃなかったんだ?

LED電球に全て買い換えたんだけど、
交換した時より明らかに光量が下がってる気がするんだよね?
180名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:03.27 ID:zvXFqhws0
>>150
>トイレとか点灯時間が短すぎて、LEDにしたら俺が死ぬか家が壊れるまで
>交換不要だろうけど、

LED電球に使われてる電界コンデンサの寿命が約10年。
使わなくてもコンデンサの寿命が来たらおしまい。
最近は電源回路にコンデンサ使わないLED電球も出て来てるけどね。

あんまり点灯しないところにLED電球は損。
181名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:48.73 ID:Zaz5Hduo0
>>12
> 日曜日にホームセンター行って8個買ってきた
> 風呂場と換気扇が白熱電球なんだわ
> めったに切れることないし安いからこれでいい
> 余計なことしないでくれ
湿度に弱くてすぐだめになるよー
182名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:36:23.32 ID:5isAPUGa0
>>166
なんか必死なところ悪いけど、

電球型は確実に、蛍光灯が優位性を保持してるだろ。
60W相当として売り出されてる810lmの明るさの電球、
LEDではほとんどないし、あっても昼光色のみ、電球色はないでしょう。
で、馬鹿高いし。

直管型は蛍光灯とLEDで器具の互換性ないし。
蛍光灯用の器具にLEDいれたら大変なことになるよ。
183名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:36:34.07 ID:T3HcoRm80
玄関の所の照明など、すぐ明るくならないと意味が無いからなあ。
白熱球型蛍光灯はすぐに引退なされて元に戻したわ。
LEDはサーチライトみたいなものなら良いが、光が散らないし暗い。

そもそも暖かくないからヒヨコが風邪引くじゃねえか。
184名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:36:34.26 ID:2S2mKB1H0
テレビやめた方がよほど節電になるで
185名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:36:57.30 ID:FZ67Ed590
>>179
LEDって眩しいけど明るくはないよね
懐中電灯もってるけどそんな気がする

白いからかな?
186名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:01.12 ID:DXdecV7jO
LED電球は目が疲れるから嫌い
187名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:06.31 ID:9cv2+Uo30
職場でもLED対策で…


目の保護用に
専用グラサンつけないとダメだなw
188名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:34.42 ID:XnrkfidNO
>>179
ああ暗いね
189名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:47.80 ID:WJECdWWF0
>>171
灯具から変えれば少しは省エネの高演色型メタルハライドランプって選択も有りだけど、
LED自体の演色性が無茶苦茶だから当分無理だよね。
190名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:38:02.56 ID:50x7cAFF0
60ワット相当のled、消費電力がいつの間にか蛍光電球とあまり差がなくなってるじゃねーか
191名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:38:03.63 ID:xnNTD4qy0
電球玉を暖房器具につかってるオマイラとしたら死活問題だろう
192名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:38:57.05 ID:8Y9lijAU0
セブンイレブンの照明は全国の店がLEDになったんだろうか
雰囲気暗くなってた
193名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:39:05.69 ID:nHELKvDkO
明るさの立ち上がりの早さで、トイレはLEDにしたな
最初は安さで蛍光灯型に変えたが、小便の場合用を足し終わる頃に適切な明るさになる
賃貸のトイレだから窓が無いから昼でも真っ暗だし、洋式だから薄暗いと立ちションしにくいんだよね汚したくないし
白熱球の明るさの立ち上がりの早さには改めて感心したな
その後、蛍光灯は風呂場で使うことにした
194名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:39:09.17 ID:bDzZUlAx0
テレビの製造中止にした方がよっぽど節電になるな
テレビなんてワンセグでみればええし
195名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:39:38.99 ID:4C3SbjDNO
誰が民主の要請など聞くか
196名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:39:46.84 ID:8/WjPTfX0
100均の電球型蛍光灯ってラピッドスタートの物も有る?
有るならまだ蛍光灯でいいけど。
197名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:15.85 ID:KAOIrZbP0
>>3
確かに(´・ω・`)
198名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:30.07 ID:qYdHQQLpO
民主党員から
全部替えてから言えよ
199名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:42.73 ID:5isAPUGa0
転倒するまで0.5〜1秒間。
最大照度になるまで数分間。

これが待てなければ、確かに電球型蛍光灯は選ぶべきじゃないんだけど、

普通待てるよね?

トイレとか玄関とか風呂場とか、そもそもそんなに明るくしてどうする、って場所だし。
200名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:45.40 ID:EznrqSdf0
>>185
それは光の広がり方が違うから。

蛍光灯や電球の光は拡散する
LEDのひかりはまっすぐ進む。だから前から見るとまぶしいが周囲は暗い。
201名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:41:19.85 ID:UYtY8vRz0
>>1
節電だけを目的なら電球型蛍光灯で解決

60w白熱電球相当比較例
 種 類 消費電力 価格   寿命 明るさ
白熱電球   54w 62円  1000時間  790lm
電球型蛍光灯 10w 1100円 13000時間 750lm
LED電球   11w 3500円 40000時間 640lm
202名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:41:24.61 ID:nw+b8ezK0
蛍光灯のほうが効率いいだろ
203名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:41:27.98 ID:2S2mKB1H0
トイレや玄関なんて短時間しか点けないんだから白熱灯が一番便利で安いんだよ
余計なことしやがって仙谷のバカが
204名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:42:11.88 ID:DvU/2SRIO
>>180
コンデンサは熱に弱いっていうからなぁ。
頻繁に入切するような、短時間しか点灯しないトイレや洗面所こそ
うってつけだと思うんだかな→熱に弱いがフィラメントがないLED
205Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/06/12(火) 12:43:05.99 ID:dFs+OMP40
電球色なら電球型蛍光灯が勝つ


206名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:43:10.29 ID:8EzWHZm+0

自転車もハブダイナモだけにしろ!
207名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:43:15.58 ID:WNCxzldY0
場所によって使い分けたいよね。
滅多に点けないところにまでお金かけたくないし。
208名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:43:46.27 ID:2S2mKB1H0
>>204
常時点灯しないところは白熱灯で充分だな
イニシャル安いし消費電力の差も微々たるものだ
209名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:43:53.21 ID:fvsWeeYSO
これが政府の言う事か?w
エネルギー政策のビジョンとか思いもしない連中なんだろうな。普通はセットで言うんだよ、こう言う事は
210名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:44:20.60 ID:O2eXctDI0
白熱灯の暖かい雰囲気が好きで、今でも家ではたくさん使ってるよ。
電気代は全館空調込みで月に3万くらいになるけど。
211名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:44:29.72 ID:tYJQHEpZO
>>204
短時間ならむしろ白熱灯がいいだろ
212名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:45:01.16 ID:r/8vJxoWP
LED電球って使ったことないんだけど、赤いと見づらくね?
WHITE電球の方がいいと思うんだけど、なんでわざわざ赤を買うわけ?
213名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:45:09.21 ID:oR/EzC9Z0
LEDに代えやすい場所ってあんまり点けないところばっかり。
214名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:45:36.41 ID:2IOcPAtY0
LEDは意外と故障率高くて実は全然安くない
215名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:45:49.54 ID:rubdpQlEP
>>23
一昨年だしてやったろ。
216名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:45:57.63 ID:2S2mKB1H0
>>209
LED照明が潤うと仙谷の地元徳島が潤うからな
LED推しの理由はそれだけだ
217名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:45:59.09 ID:dlyKN/UP0
セブンイレブンのつぶつぶLEDは暗すぎる。晴天でも雨の日かと思う。
218名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:46:25.71 ID:h2kZXoWi0
>>207
滅多に使わない場所は明るいのを買った時に余った分を回せばいいのさ
一々そういう所のために買うのはアホらしいからね
219名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:47:11.84 ID:8DWR0va00
全室ライコンつきの俺。買い替えで破産する( ´・ω・`)
220名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:47:25.87 ID:4okm1IAq0
しかし不便にならずに省エネという面では最も効果がある。消費電力1/5だもん。×1億個だから大変な効果。
221名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:47:30.36 ID:iffCq0wF0
生活するにはキャンプ用のLEDらんたんで十分だぞ
電池なんて1年も使えるし照明に100ボルトとか
贅沢だわ。
222名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:47:48.02 ID:fvsWeeYSO
LED電球の電球色はまだちょっと寒々しいよね
ちょっと白過ぎる
223名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:48:05.75 ID:nHELKvDkO
>>183
長時間点灯させて置く庭の防犯灯とかなら、蛍光灯の方が良いけど
現在の一般家庭の照明で白熱球が使われている場所は、玄関や階段やトイレといった
点けたら、直ぐに明るくなって貰わないと困る用途の場所なんだよね
長時間過ごす部屋は何十年も前から蛍光灯が普通だし
224名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:48:22.77 ID:FmmTegF60
>>219
破産してもなまぽがあるw
225名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:48:36.43 ID:ZyiYw7G60
節電厨です。
そんなにLED買わせたきゃ補助金かエコポイント出した上で、白熱電球に
重税をかけろ。補助金の財源も捻出できて一石二鳥だ。
しょせん消費者なんか値札の数字の大小しか理解できないんだから。

で、どうしても白熱電球がいいという人へ。
・54ワットで60ワット級の明るさ!寿命2000時間!とか言ってる製品を買おう。
 値段なんか50円くらいしか変わらん。
・廊下とか、ためしに20ワットにしてみる。様子がわかればいい程度なら
 この明るさで十分だったりする。ただしキドガーの人は不満だろう。
 ほかにも、玄関で60ワット×3を使っているなら、1個〜3個40ワットに
 してみるとか、地味に削る。
・三菱とオーム電気から、電球型ハロゲンランプが発売されている。
 40ワット級は33ワット、60ワット級は45ワットと、かなり省電力。
 特にクリア球の場合、通常白熱電球は上記のような高効率型がなく、
 60ワット球は60ワットなので、この製品の効果は大きい。
 ハロゲンランプは白熱電球の一種なので、使い勝手はほぼ同じ。
 わずかに色温度が違うので、エンショクセイガーの人には向かないのが弱点。
226名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:48:48.94 ID:7Y1px/5z0
ダイソーでアジア製のパルックボールが1個100円だからな。
電力考えても阿呆らしすぎるLED
227名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:48:59.74 ID:cCdKw2JbO
パチンコ屋を潰せ
228名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:50:12.32 ID:Qxu8Y24W0
海外のシャンデリア球(サイズがちょっと小さい)と
昔美術館とかでつかわれてたハロゲンの我が家
229名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:51:19.28 ID:7Y1px/5z0
230名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:51:58.91 ID:ryCRnsm40
>>223
お年寄り向けに廊下など、
センサーライト+白熱球は悪くないと思うんだがなぁ

オンオフが頻繁なのと、1分くらいで自動で切れる設定にできるし
231名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:07.92 ID:GsOgwcHC0
テレビを停波すれば相当な節電になるぞ
232名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:22.87 ID:2YFmRN56P
4つの常夜灯とリビングの白熱球をアイリスオーヤマの1個600円くらいのLEDに
変えたら極端に電気代さがった
やっぱLEDすごいわぁ
233名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:34.99 ID:lfaQ4R6p0
こんなことやるから蛍光灯よりLEDの方が省エネだと思い込むヤツが増える
234名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:37.97 ID:5isAPUGa0
>>226
無印パルックボール買うんだったら、パルックボールプレミアにしたほうが
幸せになれそうな気がする。
気の持ちようだけかもしれないけどw
235名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:53:37.77 ID:Bl3k4CA50
リビング等で使うやつって寿命きたら球交換じゃなく買い替えなので
故障無しでも10年後の出費を考えたら買う気無くなってしまった。
236名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:53:44.03 ID:NMUCvkP+P
白熱灯を常時点灯させたい向きには110V電球がおすすめ。
ちょっと暗くなるけど寿命は通常の白熱灯倍近く持つ。
237名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:13.39 ID:X43vcSU80
パチとゲーセン潰して、それでも足りなきゃ民家だな
順番が違うだろ
238名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:30.69 ID:8DWR0va00
>>224
嫁に全財産移して、離婚して、でも同居は続けて、
たしか、NHKも民放も、法律上問題ないです!って言ってたよなw
冗談はさておき、なんで調光器対応LEDあんなに高いのか・・・・
239名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:31.00 ID:jfDpyBqB0
一番無駄なのはオマイらミンス党議員の一族郎党が生きてることだけどな

一国民としてオマイらに自殺を要請したいわ
240名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:38.38 ID:7Y1px/5z0
>>234
残念ですが、100円のが5個買えてしまう金額だから
寿命が少々長くても、差額回収不可能
241名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:56:42.48 ID:bDzZUlAx0
電球なんかより窓にアルミシート貼って温度対策した方がよっぽど節電できる
242名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:56:57.44 ID:NKJ73cPC0
LED電球家庭で使える場所限られる。自発熱によって寿命影響されるので密閉
状態の照明器具には使えない。家庭ではせいぜいペンダントライト程度。
ワンチップ出力10W超えになると放熱対策も必要になる。
243名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:57:38.38 ID:1OQjW0Zj0
>>181
だったら尚更高いLEDに変える必要ないやん
蛍光灯でええやん
244名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:57:55.14 ID:iESRFilh0
>しかし長持ちするといのがそもそもの売りだったはずなのだが買ってひと月でダメになって以来

電球型蛍光灯も、LED電球も 白熱電球と大差ない期間で点灯しなくなるんだが
丸損した気になるから100円の電球にしている。
245名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:58:25.93 ID:ccmQx6I/0
>>44
80年代の製品は日本製最強伝説を作った製品だから。
部品やパーツの一々がメイドインジャパンなんて、今じゃありえない話。
246名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:58:33.94 ID:2S2mKB1H0
>>238
マジレスすると調光器欲しがるような明かりに敏感な人がLEDで満足するとはとても思えん
247名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:59:04.14 ID:CC/EjNaa0
エアコンの消費電力には電球ちょろっと変えた程度じゃ敵わんよ
電力消費の王様なんとかせんと
248名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:59:08.46 ID:0vwvGF/j0
蛍光灯もどんどんLEDに変えたい
タイプにもよるが工事費用が掛かる分、原価を量産効果で下げる努力をして欲しい
反原発なんて騒ぐ暇があるなら、電力使用量を下げる草の根運動をするべきだ
249名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:59:50.01 ID:ciDRg4Ts0
器具代えないといけないからまだまだ普及しないよね
250名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:00:04.71 ID:NMUCvkP+P
>>243
そもそも風呂場の灯器は白熱灯を前提に設計されているのが殆どだからね。
多少の湿気は入るし、それを白熱球の発熱で追い出す仕組みになってる。

電球型蛍光灯もLEDも一応防湿対策はされているけど、風呂場の高湿度な所で使ったら長くは持たない。
251名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:00:29.67 ID:DvU/2SRIO
LEDは省エネもそうだけど、
・頻繁な入切に強い
・すぐに明るくなる
・虫が寄り付きにくい
って利点もあるからな。トイレや洗面所にはベストだよ。
あと、蛍光灯と違って紫外線を出さないから、
美術品やフィギュアが痛まないってのも良いね。
252名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:00:57.85 ID:t3MUN6Pu0
メーカーは一度売ってしまうと、長寿命のために、後の需要が尻すぼみである
ことを知っている。だから逆にこっそりと短寿命の製品を作ろうとする。
253名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:02:03.92 ID:7Y1px/5z0
>>251
うちのノートPCばりばりのLEDバックライトなのに
夜とか虫が張り付きまくってるんだが・・・
254名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:03:11.62 ID:CC/EjNaa0
>>253
青い光が好きな虫もいる
虫もそれぞれ、人もそれぞれ
255名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:03:44.39 ID:kNpBHIod0
LED作るために大量の水銀使っていることとか、副産物で水銀が出てくるの、全部
中国に押し付けていることとか、LEDの一定電力負荷で発電所が危なくなることとか、
電球を置き換えるのなら電球色があたりまえなのに、電球色の効率がさっぱり良くならない
こととか、Hf蛍光灯やT5蛍光灯のほうが遥かに省エネなこととか、一切無視で
バカの一つ覚えみたいにLED推進に向かう情薄って信じられないわ
256名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:04:04.84 ID:bdu8URLb0
>>12
どれくらい家で過ごすかってのがあるんで一概には言えないけど
電気代や、長持ちのコストを考えると白熱電球より安いくらいだぜ?

電気代もこれからドンドン上がるだろうし、正直LED電球を買った方が家計に優しいし
部屋も明るくなるよ
257名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:04:07.80 ID:QEgqBdsR0
で、補助金いつから出すの?
ずっと待ってんだけど?
258名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:05:16.49 ID:NMUCvkP+P
>>255
LEDで水銀使ってるのは初耳だけど、少量ながらガリウムを使ってるのが気になるね。
一個当たりは少量だけど廃棄時に数が集まればGaだってそれなりな量になるし。
259名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:05:46.49 ID:0KfwEnn/0
>>98
なんか調光対応とかいうの買ってきてもダメだった
3000円もしたのに
260名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:06:23.16 ID:ApyRsln70
LEDに交換できるところはそれでも良いけど
LEDの暗さが弊害になるところは電球型蛍光灯
261名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:06:25.25 ID:1hN+Krhg0
で、その費用はどこから出すの?
役所が電気使うなんて生意気だ
262 【35.1m】 :2012/06/12(火) 13:06:36.20 ID:44KXxJcFi
変えてほしいんだったら無料で配布しろ!
263名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:07:34.13 ID:hfNojHNn0
日陰は真夏もひんやり
テレビを消す
264名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:08:05.50 ID:EznrqSdf0
>>257
電球1個2000円以下、型落ちなら1000円以下で買えるまで
値下がりしたのになんで補助金が必要なんだ?
電気代ですぐに元とれるだろ
265名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:08:20.32 ID:FzouqWiW0
白熱灯は相当な熱がでるからダメだけど
蛍光灯タイプで十分だな
266名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:08:25.35 ID:G5HdoG1R0
>>89
100V0.5WのLED電球なら100均でも売っている。まさに月明かり(常夜灯)。
ただし、ネジ径が小さい(E12)のでアダプターが必要。たぶんHCで\300〜500ぐらい。

長文すまんが、
LED電球も電球型蛍光灯も、新しいヤツは消費電力が減っている。
発光部じゃなくて電子回路の部分が進歩した。
lこれは、電球型蛍光灯の方に有利に働く。
人感センサー付きのLED電球というのも売っているが、古いタイプでは
待機電力が0.6Wだったのが0.1Wになったりするので、要注意。

あと、100均で売っている電球型蛍光灯は中国製だが、一瞬で明るくなる。
明るくなるまで時間がかるのはかなり前(5年以上前)の古いタイプ。
LED電球でも電球型蛍光灯でも、調光タイプのものもあることはあるが、
出始めの頃のバリエーションでしか作っておらず、売れないので古くて、高い。

市場に出回ってないものでこれから需要が見込まれるのは、
懐中電灯で使うタイプのLED豆電球(E10)。
ネットで探せば、これも通販で売っている。まだ超高い。\900〜1500超。
3Vで40W級の明るさのがあって不思議ではない。しかし、残念ながら出てない。

乾電池や太陽電池で光るタイプの照明装置が普及するまで、LED電球は
ずっと中途半端な過渡期のままだろう。すなわち、メーカー側のボッタくりターン。
その後は鏡と光ファイバーで太陽光を誘導するタイプに移行するんじゃないかな。
節電が必要なのは昼らしいので。
267名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:08:47.47 ID:h2kZXoWi0
>>250
もう半年以上は風呂にLED電球を使ってるけど全く問題ないな
まあ電気周りの作り次第か
268名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:09:34.19 ID:ryCRnsm40
安物のLED懐中電灯は無駄にあるけど、
LED電球はまだ、トイレにセンサー付きが一個あるのみだなぁ

階段には100W相当の電球型蛍光灯を使ってるから、
ここが一番、置き換えに苦労しそう
269名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:10:08.60 ID:k/IPwRsI0
補助金つけて白熱電球と同じ値段で売ればいいね
270名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:10:43.42 ID:kNpBHIod0
>>253
LEDで虫が来ないのは赤と緑だろ
青色に虫が寄ってくるんだから、青色カットして使うべきだな
271名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:10:51.41 ID:PrnlVFZQO
電球なみの値段になるのを待ってるんだが、、、
液晶テレビみたいに早く下げろや
272名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:10:55.03 ID:XgkbeC4fQ
寝転んで何気なくLED電球をみてしまうと目の残像が天の川のように点々とダメージをうける
幼児はそれを無意識にずっと眺めているから子供たちの目が危ないかもしれない
民主党はそんなことしったこっちゃない政党だろうがな
273名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:11:20.48 ID:fzvas03w0
月に数回しか入らないような倉庫や物置の電球まで交換するの無駄なんだけど
こういうところは、100円で売ってる電球で問題ないと思うんだがな
274名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:11:29.22 ID:CC/EjNaa0
まぁテレビ消してエアコンの温度設定を上げる方が省エネにはクリティカルに効くわな
lm/W が対して変わらんLED を蛍光灯の代替だとかするのは、LED系事業所のステマやな
不景気なんで、東芝とかパナの工作員が頑張っているのは、なんつーか応援の旗振ってやるよ
ステマ頑張れ
275名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:11:31.90 ID:g9NKGUIR0
>>7
2個100円の40W白熱電球>>>>>1000円前後の5WLED電球>>100円の10W電球型蛍光灯

LEDの方が明るかったぞ
276名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:13:03.79 ID:AmoRdtkri
電球型蛍光灯がコスパ最強なのに、何故割高で暗いLED電球なの?癒着?
癒着だよね。癒着以外の理由が見当たらないよ。フフフ
277名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:13:46.59 ID:kNpBHIod0
>>258
詳しく言うと、製品には水銀が含まれていないが精製の際に水銀電極電解法で精製
するんだよ
それと、ガリウムの主たる原料は閃亜鉛鉱だけど、ガリウム1g入手するために水銀が
副産物として同量から100倍も出てくる
この水銀をどうやって保管するかが国際問題になっている
278名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:13:49.97 ID:i6MDERV80
そこまでしてLEDにしたいなら
白熱電球税でもかけたらどうかね
279名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:15:58.30 ID:qQB82Ws8i
LEDは構造上、白熱灯より高いのは仕方ないけど、高すぎる。業界でグルになってるに違いない
280名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:16:43.91 ID:8DWR0va00
>>246
まぁたしかにw
連続スペクトルじゃないから、電球色蛍光灯にしてもLEDにしても
めちゃめちゃ不自然で気味の悪い演色なんだよな
281名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:16:53.35 ID:6+xyDmzn0
はあ?お前らの年金や給料下げてからにしろよ
消費税は増税するくせにカス売国奴
白ブタに貢ぐ金はあるくせに

東電トップの私財を全て処分して財源に充てるんだな
東電の連中は仮設以下の生活をしろ、申し訳ないと思わないのか
282名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:16:57.41 ID:FRBtF+/R0

公共の場の明かり、少し消すか落とせよ!
明るすぎなんじゃアホ!!!
目が疲れる!!!!

まっっっっっ白いハロゲンびっかーとかアホか!!!

震災キャンペーンの時、明かり消してる駅とか居心地良かったぞ・・・
なんで人間を疲れさす仕様に社会を変えていくねん!
いったい誰なんだ??こういう流れを作ってるアホは・・・
283名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:16:58.82 ID:sHj5KD060
マンションの常夜灯は消すなりセンサーにするなりしたほうがいいよ。
284名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:17:09.45 ID:m6hHXr6X0
>>26
寿命だって安物だと制御回路からぶっ壊れるからそう長いものでもないし
LED環境は疲れるんだよな、急いで切り替える必要はないよね
285名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:17:10.21 ID:U74Ldm630
ちらつきと演色性の悪さが気になるから、光に敏感な人はイライラしてストレスが溜まるよ。
286名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:17:35.59 ID:Vzg23dxt0
じゃあ、まず売ってる家電量販店のALLLED化からね
287名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:17:50.36 ID:kNpBHIod0
>>274,276
俺もそれを疑っているよ
HfやT5蛍光灯のほうが安くて効率がいいのに、それを無理にLEDに変えさせると
すれば、補助金目当ての癒着かLED蛍光灯で60億の損失抱えた電通のステマぐらい
しか考えられないわ
288名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:18:13.41 ID:nZeFgiN60
家の電球まで国にとやかく言われる筋合いはないわ。
289名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:18:23.82 ID:FmmTegF60
部屋の明かりはLED電球にしてる
パナの4000円以上(800 lm以上) 
イニシャルコストは確かに高い
しかしランニングコストは確実に安い 

電球下向きにつけるんじゃなく壁に反射させて使ってるが慣れたんか
薄暗い程度が丁度よく、誰か遊びに来たときに蛍光灯つけるとまぶしい
くらいだ
290名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:18:40.52 ID:jxk+nCnk0
ELって前倒し流通販売って出来ないモノかね?LEDより省エネなんだろ?
291名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:18:44.54 ID:XgkbeC4fQ
>>276
蛍光灯のかわるりLEDにつけたら5こつけてもいままでの半分くらいしかならないわ
天井も薄暗いし
10個もつけたらワットが一緒になってしまうじゃねぇかwwって
 パナの一番高くて明るいやつ選んだのに  
292名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:18:54.04 ID:NMUCvkP+P
>>277
なるほど、そういう事ね。
水銀ってEU指令で殆どの製品では使えないから、この先余る一方だね。
293名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:18:56.20 ID:0NbUDqgv0
完全に社会主義国家だな
294名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:19:23.41 ID:REa0mAOY0
利権
295名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:20:13.81 ID:vmaKw51u0
なんで密閉照明器具は使用禁止なん?
熱出ないだろ?
296名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:20:21.73 ID:qdqCMd9K0
利権だろ
297名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:20:39.26 ID:8DWR0va00
>>287
なんだよそれwって思ったら

>電通子会社60億円損害 「1650店舗をLED照明化する話が」と持ちかけられ
> 77万本発注、7店舗しか設置されず大量在庫

なんか、日本、終わってる?
298名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:21:56.89 ID:ZyiYw7G60
LEDが向いている場所を探してみる。

・デスクライトやスポットライト。そもそも一方向に光を出したい機器で、
 だから傘をかぶせて後ろに出た光をさえぎったり前に回すようにしている。
 最初っから前にしか光が出ないLED電球はうってつけ。
 うちで松下の4ワットをデスクライトに使っているが、従来の白熱電球の
 40ワットと60ワットの間くらい。白熱電球だと、傘の後ろの排熱口から
 かなり明るい光が無駄に漏れてるんだよね。LEDはそれがない。
・廊下。天井が暗いというが、実際に暗いが、廊下で天井がペカペカに
 明るくてもしょうがないでしょう。真っ暗というわけではない。
 床と壁に反射するから天井もある程度明るい。
 うちの廊下に4ワットLEDをぶら下げたら、真下は40ワット級、斜めは
 30ワット、真横から上は20〜15ワットくらいの感じ。電球色260ルーメンのやつ。
・昼光色の白い光は確かに寒々しい。風呂場に入れてみたら、なんか
 目が痛かった。同じ製品の昼白色に変えてみたら、これは柔らかい感じでグーだった。
・その風呂場とか、カバーで覆われる場所なら、光が拡散するから
 直接見ても痛くないし、横や後ろにも光がある程度均等に回る。
 上記の風呂場では、壁に横向きにつけているが、つけている壁と
 反対側の壁で明るさはほぼ同じ。結果オーライ。
 脱衣所もカバーつき証明をLEDに変えたが、天井も明るい。
 もちろん、密閉器具対応と描いてあるやつを買う。
・トイレなんか、ウンコがよく見えればそれでいいんだから、下向きのLEDで十分。
 「便所の100ワット」といえばオーバースペックをあらわす慣用句。
長くてごめんよ。読まなくていいよ。ちょうどチラシを切らしてたんだ。
299名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:22:03.35 ID:7A/sHYuJ0
>>1
> 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1で、

なに?このさらりと嘘をつく団体は。
消費電力7.5Wで、白熱電球60W相当の810lmを出せる電球色のLED電球がひとつでもあるんなら、
その型番言ってみろよ。
300名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:22:28.91 ID:hUdPPhky0
調光対応のLEDって
>調光つまみを絞って消灯させても電力は消費しています
みたいな説明が書いてあるんだけど、なぜなんだろう
白熱でも同じなのか、だとしたら絞った状態の消費電力の差はどんなもんなのか
301名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:22:35.96 ID:QaDJ+RTN0
風呂場用の良いLED電球ない?
蛍光型の電球使ってるんだけど点け始め暗いんだよな。
302名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:22:47.37 ID:xCjS6XN50
東芝のLED電球が700円台で買えるから、白熱球を1個800円にしたらみんなLED買うだろ。
303名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:22:57.30 ID:kNpBHIod0
>>292
水銀ってのも胡散臭くて、その水銀保管は赤字だから国庫補助金で賄おうという法律が
準備されている

水銀を預かるだけの簡単なお仕事です、ってな
それに水銀は毎年溜まるから補助金は増えていく
某特定団体がよだれを垂らして保管事業の補助金を待ち望んでいる
304名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:23:32.68 ID:t6PK4JkV0
>>275
近距離、直下で比べてるんでないの?
5WのLED球だと「まぶしいけど暗い」ってイメージ
305名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:23:33.68 ID:nVIktS000
白熱電球の製造中止は2007年に決まって数年前には完了している予定だったんだが
未だに溢れているんだよな。海外製もあるし日本のメーカーが止めても止まらないだろう
306名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:23:50.11 ID:55bdLj+QO
>>268
100W相当のLED電球なんてまだ凄い値段だから
当分電球形蛍光灯でいいと思う。
白熱灯からLEDだったら電気代約1/7になるけど
蛍光灯からだとせいぜい2/3なので
本体価格差分の元が取れない
307名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:25:17.64 ID:2N/K4OM80
自転車のライトはLEDにしたら電池長持ちになった
308名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:26:22.54 ID:zLdSBF+w0
税金使いたくてしょうがないんだろ
309名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:26:24.47 ID:tycq760bP
LEDはトイレと廊下用にはいいが、それ以外はあんまり…。
暗いのに眩しいから読書とか全然向いてない。
310名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:27:30.95 ID:QGXLa/qwO
電球形蛍光灯で十分に省エネ
311名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:27:40.64 ID:ZyiYw7G60
>>282
もうすこし落ち着けと思うが、確かにそうだったな。
地下鉄やつくばEXのホームは落ち着いてたよ。
312名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:27:41.05 ID:CC/EjNaa0
>>246
照明用のLEDは青か紫のLEDで蛍光体を励起して蛍光発光で光ってるんで
発光方式は蛍光灯とかわんないよん

それと、蛍光灯は三波長のナロースペクトルなんで、(実際には七波長だけど)
演色評価指数を良くする為だけの、詐欺スペクトルです
ttp://www.ieij.or.jp/what/images/y_bunkobunpu.jpg

で、LEDの方は、青と紫で励起できる蛍光体が変(?)なのしか無かったんで
逆にブロードスペクトル(白熱電球に近い)形になっちゃてる
ttp://www.1023world.net/blog/wp-content/uploads/2011/06/20110619-white-led-spectrum.jpg

ただし Blue-YAG てめーは駄目だw
313名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:27:45.50 ID:kNpBHIod0
>>299
それに、効率がいいって言われているのは青黄色二原色の擬似白色LEDのことだろ
こんな照明普及されたら頭が変になるわ
もう気づいていると思うけど、LED照明って全てのものが灰色っぽくなるイメージだろ
擬似白色は偽者の効率だ
測定器を騙しているだけ

ちなみに電球色LEDの効率を見てみな
効果は認めるが、計算すると白熱電球の3倍に過ぎない
314名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:28:58.56 ID:dqeY+sOY0
安物のLED電球は壊れやすい。
安物買いの銭失いになるから注意な。
315名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:29:16.21 ID:ycvJVeEy0
最近安売りしていた電球型蛍光灯に替えたけど
スイッチ入れてから明るくなるまでに若干時間かかるな
その前に使ってた電球型蛍光灯よりはまだましだが
316名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:29:37.66 ID:QaDJ+RTN0
>>309
自分のところはトイレとか廊下は点ける時間が短いから逆に白熱電球のままにしてる
外の玄関、洗面所、階段(切れた時の取り換えのが面倒w)をLEDに変えたわ
317名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:29:38.29 ID:XgkbeC4fQ
門灯をLEDにしてつけっぱなしにできて便利だけど薄暗くなってお化け屋敷みたいに陰気くさくなったな
原発やばいから省エネ→LEDだ!   
もう自分で実際に使ってみて調べたことないんだろうな       
学者や利権者の言われるままに「それだ!」なんてやってる素人以下だよ
318名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:30:29.23 ID:/H/20lxMO
寿命が長いから電球替える費用が削れるだろ
319名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:30:46.44 ID:D1DnYfd+0
こんなことより国がやるべきはピーク時のテレビ放送停止だろ、ラジオさえ
機能しときゃえーわ
320名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:32:59.98 ID:kNpBHIod0
>>317
LEDってほとんどが一定電力負荷ってやつで、発電所が限界に来て電圧が下がると
もっと電流をよこせと要求してますます発電機が重くなるという厄介な性質を持っている
液晶テレビもみんなそうだけどな

発電所が危なくなったらLED照明と液晶TVのスイッチを切れ
これが夏場の最も合理的な電力対策だ
321名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:33:04.78 ID:Q7IFhYLD0
余計なお世話だな、節電要請する前にエアコンレスで国会やれや
322名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:33:26.00 ID:Cp4h1mgk0
>>251 >>253 安い白色LEDは紫外線出しまくりだよ。
そりゃ単色の赤のLEDとかは紫外線ないけど白色は蛍光灯と同じ原理で白くしてるわけで。
323名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:33:28.45 ID:ryCRnsm40
>>306
製品性能が上がり、また量産で安くなっていくといいね
電球型蛍光灯も、出始めは徐々に明るくなっていくような感じだったし
324名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:33:36.12 ID:ZyiYw7G60
失敗したLEDも書いとこう。
震災直後(正しくは原発爆発直後)にヨーカドーに買いに行ったら、
オリオンの調光器対応6.6ワットで350ルーメンとかいうのが安かったから
買ってきた。うちに調光器はないんだが、まあ安かったから。
で、色合いは電球色だったがかなり黄色っぽかった。明るさは
松下の260ルーメンと変わらなかった。安物はこんなもんだ。
325名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:33:45.47 ID:sHj5KD060
>>320
ほーー
326名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:34:42.58 ID:ktC1LfDB0
これCO2目的だったのが都合良く理由変換されちゃってるな。
327名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:34:51.12 ID:VFUzso6F0
>>319

マジメにピーク電力下げるなら炊飯禁止が手っ取り早いと思うが絶対やらないだろうなw
328名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:35:14.45 ID:fd+Vo5X10
とは言うものの、まともに成ったのか?LED電球は。
スポットライトみたいで光源だけ眩しいイメージがあるが…
329名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:35:36.48 ID:1BkqDiq40
電球並に安くなったら変える
330名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:35:49.14 ID:GGRhF2Q30
白熱球のとこって洗面トイレぐらいだろ?
随時点灯ってわけでないからなぁ
意味無いような
331名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:35:54.93 ID:NMUCvkP+P
>>320
それはスイッチング電源を使っている機器はみんなそうだから。
PCもテレビもインバータ式蛍光灯も同じ。
332名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:35:55.41 ID:SFo2Bpbl0
意味ない、シナから金でももらっているんだろ。
電気→光変換効率は電球型蛍光灯と同等。
照明の質は圧倒的に電球型蛍光灯に軍配が上がる
333名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:36:11.54 ID:ZyiYw7G60
>>307
自転車のライトっていつの間にか電池式になってたな。
うちの25年前に買った自転車はダイナモ。
334名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:36:27.48 ID:YM/Y8Dsd0
白熱球を税金かけて1000円以下で売れなくしてしまえば良い
それでも欲しい人は買うだろう
みんなLEDや蛍光灯型に変えていくだろう







ってかはっきり言わせてもらう、今の照明器具は電球を使用する事を前提に設計されてるから
LEDに合うわけがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

LED前提で使う照明を設計・販売すれば、暗いとか、光の広がりが、とか無くなります!
335名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:37:00.50 ID:QaDJ+RTN0
>>320
発電機って重いよね、うんw
336名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:37:42.64 ID:7Zbve5G50
ledは照射角度が狭めだから白熱電球と同じ明るさのを買うと眩しくて失敗しがちだ
電球色とか色温度の低いもののほうが目に優しいらしい。
337名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:38:35.76 ID:ZCZWztLmO
LEDって電球みたいにまめに消した方がいいのん?
蛍光灯みたいに起動電力で逆効果とかだったりする?
338名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:38:47.04 ID:XgkbeC4fQ
>>320
門灯って24時間つけっぱなしでも一ヵ月数円くらいだったな
毎日毎日こまめにスイッチを消しに10メートル動く労力を使ってしまうと一ヵ月で往復600メートル
それによって知らない間に喉かわいてジュース飲んだりお菓子たべたりして工場生産エネルギーを消費してしまう
切らないほうがエコ♪
339名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:39:03.06 ID:hM1ddWtr0
どこから金もらったんですか
340名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:39:18.09 ID:BI9fjZiY0
>>1

山頂にも設置してある巨大冷蔵庫並に電力を食う飲料用自販機
これ、全部やめたら 相当 電気が浮く
こんなに、あるのは 日本くらい やり過ぎ
美観も考えてくれ。 イギリスなんか街角においてないぞ
341名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:39:38.91 ID:6KVTS3q20
実際の使用感、コストパフォから言うとLEDは時期尚早だな
電球型蛍光管が最も使いやすいし、違和感が少ない
342名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:39:43.49 ID:CC/EjNaa0
>>328
さぁなぁ…
俺もLED照明開発の最前線から引退して3年になるが
大面積グリッドアレイ型で、1発光素子の注入電流を下げて輝度を下げながら
I=LS で光度を面積で稼ぐ試作研究が、どーなったんかは、その後の事、知らんし…

高輝度のパワーLEDがコンビニでライン照明で使われてる所みると
大面積型の開発は頓挫したんかねぇ?
343名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:39:49.80 ID:kNpBHIod0
>>323
でも、肝心な電球色は理論的に永遠に効率改善できないことがわかっている
そこに無理な壁がある
344名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:39:54.33 ID:fd+Vo5X10
>>334
やっぱ照明器具自体からだろうなあ。
既存の器具に装着すると、なんだか光の広がりがおかしいとは素で思う。
345名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:40:11.26 ID:UXjYh4pY0
無責任にやれる利権もろだしのLED強要ですねw
346名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:40:15.21 ID:ZyiYw7G60
>>327
そこでガス炊飯器ですよw
347名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:40:16.63 ID:sHj5KD060
スパイラル蛍光管は笑えるぞw
348名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:40:39.94 ID:YewPLWF+0
トイレとか風呂場に何千円もするLED電球使えってのかよ。もったいねぇな
349名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:41:06.85 ID:btwNsAlH0
パルックボール2年位使ってるけど全然大丈夫なので買い替えはまだまだ先だなぁ
350名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:41:36.14 ID:QaDJ+RTN0
>>328
全方向型のLED電球ならパナソニックから出てる
ただ、やっぱりLEDが故に高いのが難点だな
351名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:41:49.29 ID:bx9Hgkyxi
家じゅうの電球取り替えてやるから補助金くれ
ってか、もちろんくれるよね?
352名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:41:51.05 ID:R4q10bDt0
白熱灯並みに安くしろ
353名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:41:54.75 ID:ycvJVeEy0
>>119
それLEDの豆電球のこと?
ホムセンで見るたびに買おうかどうか迷ってたけど止めるわ
354名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:42:10.66 ID:2s+ossIt0
夜、運転してると後ろの車のLEDライトがまぶしい。
LEDにするのは自由だし問題はないんだが。何か頭にくるw
いろいろな照明をLEDにすると世の中の落ち着きがなくなるだろうな。
355名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:42:14.96 ID:kNpBHIod0
>>331
PCは電圧が下がるとCPUクロックが下がる仕様が既に提案されてるわ
インバータ蛍光灯は無対策だけどな
それで、電力会社顧問の大学の先生方が警告出している
まさか電力が足りなくなるとは思っていなかったそうだ
356名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:43:12.16 ID:zkELy6LB0
調光対応をもっと安くしてくれ
シャープの調光対応、5000円近くしたのに2年経たず壊れた
357名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:43:19.11 ID:ktC1LfDB0
これCO2目的だったのが都合良く理由変換されちゃってるな。
358名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:43:48.38 ID:Xnqyt9fI0
相変わらず民主党政権はアホだな
359名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:44:11.69 ID:h2kZXoWi0
>>318
作りの悪い奴だと回路がイカれてあっという間に壊れるけどなw
360名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:44:24.92 ID:kNpBHIod0
>>350
高いうちに無理やり売りつけようっていう魂胆だろ
絶対に利権がらみだ
361名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:44:27.00 ID:HtpOvPpg0
総括原価電球
362名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:00.67 ID:ZyiYw7G60
>>338
昔から言われてるね。待機電力<消す労力
1円玉を拾うのに1円以上のカロリーを使ってるとか中学生のころ流行ったわw
実際のところ、因果関係が薄すぎて無視できると思う。
363名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:02.57 ID:VFUzso6F0
>>354

普及台数から言ってソレたぶんキセノンw
364名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:04.20 ID:xrZOq6kX0
>>217.
それまでの直管蛍光灯の部分と比べると明らかに暗い(バックルーム)とか、
交換直後あまりにもチカチカしすぎて調整して貰ったのもおぼえてるね。
365名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:07.67 ID:CC/EjNaa0
>>343
俺もそれ研究してた人間なんだけど
理論的に永遠に効率改善できない理由、教えてくれんかの?
電球色の蛍光灯が理論的に無理なのは証明したけどな
(つか、今の開発で原理的に100% に近い変換効率で、あれ状態なんだが…)
366ser:2012/06/12(火) 13:45:17.04 ID:NMUCvkP+P
>>355
それ、提案倒れで終わるよ。間違いない。
壁のアウトレットの電圧実際に測った事ある?
367名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:31.84 ID:Ey9CA8qy0
既存の調光対応のLEDが高すぎるんだよ
368名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:36.63 ID:XgkbeC4fQ
いや、俺がLEDスレで幼児の目への悪影響を指摘しておいたからひっそりと業者が気付いて下火になってたのかと思ってたわ
 目を閉じると天の川のような残像
赤ちゃんなどは何時間でもずっと上を見上げているから注意
子供は何も気付かないからね
それを毎日繰り返してるから恐い
いつか視力悪化で社会問題にならなきゃいいが
369名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:45:46.58 ID:b+sBjwMh0
最近ボール型蛍光灯があんま売ってなくて困ってる
打ってても前より高い
何の陰謀だよ
370名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:46:02.74 ID:za+51Vnw0
薬局で980円で売ってたぞ。
ELPA 325ルーメン 4.4W
中国製らしいけど明るかった。

アマゾンでも同じ値段で売ってる。
371名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:46:06.02 ID:8LzpmXXx0
十分に枯れた電球型蛍光灯で十分
全光束が同じなら消費電力はLED電球とほぼ同じ。寿命は半分以下だが値段も半分以下だ
トイレのように頻繁に付けたり消したりする用途には向かないが
そういう所をLED電球にするのは愚か。電球のままでよい
372名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:46:20.74 ID:8UwH22qX0
コンビニの天井についてるLED照明は暗すぎる
373名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:47:16.32 ID:kNpBHIod0
>>356
そうだな
ろくに調光対応してないしな
電球使っているのは飲食店なんだから、雰囲気出すためには色温度2300k以下の
電球色じゃなけりゃいけないのに、青白い白色だけしか出してないとか、LEDって
照明文化をバカにしているとしか考えられない
374名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:47:25.78 ID:ZCZWztLmO
>>354
それHIDじゃね?
アウディとかのデイライトLEDなんかはウザいけど
375名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:47:30.51 ID:laJy1vzrO
LEDでヒヨコが孵るならともかくだな
376名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:48:13.58 ID:ZyiYw7G60
>>321
いいのか?ただでさえ腐った先生方の頭が茹で上がって
ろくな法案が通らんぞw
377名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:48:29.64 ID:B1Y8L+zkO
誰が買うかボケ
民主党に投票したアホが買えよカス
378名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:49:09.15 ID:t6PK4JkV0
>>344
あと日本式の生活スタイルもあるんじゃないかな?
どこの部屋も天井からの全体照明
小さいW数での間接照明でいい場合も多いと思う
379366:2012/06/12(火) 13:49:51.07 ID:NMUCvkP+P
>>355
うっかり途中で送信してしまった。

家庭内でもコンセントによって電圧は違うし、オフィスでも条件の悪い所は95Vrms位の所もある。
単純にAC給電電圧だけ見ていたら、そう言う所ではPCが遅いって苦情多発するのは目に見える。
380名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:50:27.39 ID:zkELy6LB0
今年中に一生分のクリア球を買いだめしておいたほうがいいようだな
381名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:52:17.17 ID:0SU6F0T7O
電球型蛍光灯は大分省エネで長持ちだよ

新しく作るのも電気喰うし
382名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:52:34.74 ID:sHj5KD060
>>355
そしたら最近のエアコンも対策必要ですよね
383名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:52:49.32 ID:vu089J4u0
三流メーカーなら数百円で買えるレベルまで落ちてきた
一流メーカーが今の半分の値段にすればあっというまに広まりそうだが
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 13:53:22.93 ID:zpFXnYBc0
LEDを買うこともないし、過剰な節電をする気もない
385名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:53:30.05 ID:6+xyDmzn0
>>287
この国は既に大体のものが揃っていて「液晶・スマホ・地上デジタル」など
買い換えさせることでしか物を消費させられなくなっているからね
386名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:53:45.97 ID:eVzbtV0k0
ば〜〜〜〜〜かじゃねえの?
387名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:55:08.40 ID:2TgYZd4eO
パチンコの昼間の営業禁止したら済む話だろw
388名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:56:01.62 ID:8M26yog60
蛍光灯をLEDに買い換えたいけど高すぎ!
1万以下で売れ!
389名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:56:47.12 ID:h2kZXoWi0
100均LED電球バラしたら基盤にガム付いてたwww
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan279789.jpg
390名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:57:41.13 ID:ZyiYw7G60
>>344
白熱電球の光の広がりを前提にして、天井に光の模様が出るような
ガラスのカバーとかがあるからね。うちもそこをLEDにしたら味気なくなった。
場所が納戸だったから無視したけど。なぜ納戸にそんな照明が・・・

>>378
どうも、こんなに天井シーリングばんばん使ってるのは日本だけらしいな。
日本でも、ビジネスホテルに泊まるとシーリングライトは使ってない。
391366:2012/06/12(火) 13:58:08.95 ID:NMUCvkP+P
>>389
ワロタw
それガムじゃねえよ、コンデンサだw
392名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:58:29.13 ID:0SU6F0T7O
電球と比べて蛍光灯の下でいたすと
メスが多く産まれる実績出てるけどLEDはどうなんよ
393名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:58:39.82 ID:YK+PcKa80
>>370
嘘つくな、325ルーメンなんて30型の電球レベルじゃねぇか
暗いわボケ、おまけにチャンコロ製とか誰が買うか
394名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:59:30.81 ID:ZCZWztLmO
うちはダウンライトもシーリングライトも全部LEDだけど、節電意識なんてまるで無いな
取り替えの手間を惜しんだ結果だw

395名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:59:38.72 ID:za+51Vnw0
>>391
ガムのコンデンサじゃね?
396名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:59:41.84 ID:qJrL+vAv0
100円ショップの蛍光灯型電球で充分。
最近のは頻繁につけたり消したりするような場所で使用しても
寿命も結構持つし、すぐに明るくなるよ、無問題。
397名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:59:52.16 ID:VFUzso6F0
>>390

天井シーリングってw
頭痛が痛いよw
398名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:00:27.99 ID:dgZffI5c0
調光型安くしろよ
話はそれからだ
399名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:00:42.72 ID:NMUCvkP+P
>>395
ガムにリード線刺しただけって?
中国製ならあり得るかもな。。。。
400名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:01:14.32 ID:REa0mAOY0
いまどきLEDとかー笑
401名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:01:33.23 ID:N9Wfgaxn0
蛍光灯型電球???
402名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:01:39.67 ID:SkIjC6TP0
>>87
点灯時間による。
夜8時間付ける常夜灯だと、5年以内に元とれる。

トイレの電球? 交換が面倒だって理由でもない限りLEDにする意味なし。
あ、便秘で1日3時間入りっぱなしなら...
403名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:02:52.37 ID:ZyiYw7G60
>>388
あれは高いな
あんなもん買うなら、古くなって端が黒ずんできた蛍光灯を
新品に換えたほうがましだわ。
ていうかあれこそ、既存のソケットに無理やりLEDを付けようとして
余分な回路が増えて高いんだろ?
もうソケットごと引っ剥がして交換するタイプを作って売れよ。
404名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:02:53.24 ID:za+51Vnw0
>>393
暗いはずだったんだけどメチャ明るかったよ、マジ。
体感100wだったもんでびっくりした。
中国製だからこんなもんだろ。多分消費電力も大きいかも。
405名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:02:59.62 ID:YyQoBZLJ0
まだ100W相当の明るさのLEDは市販されてないだろ
LEDまだ高いし
これ原発再稼働に続くパナソニックの救済政策か?
406名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:04:08.19 ID:Njbj0C66O
法律で決めれないから何でも要請、要請。
407名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:04:33.10 ID:jSD+1xdJ0
国民は政府の交換を要請してるんだがね
408名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:05:18.42 ID:VFUzso6F0
>>404

明るいんじゃなくて輝度が高くて眩しいだけではw
409名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:06:47.36 ID:ZyiYw7G60
>>404
うんちゃらルーメンって全光束だから、直下が何ルクスとかいう話だと
数字よりも明るい。体感100ワットはないと思うがw
410名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:08:01.95 ID:x/w1/dIj0
バカ政府はいよいよ国民の好みにまで口を出すようになったな
411名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:08:25.30 ID:Lo+l+jtV0
そんな急激にさせるの??
潰れるところが沢山出ないの?
なんか場当たり的すぎないか?
412名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:10:19.18 ID:CC/EjNaa0
>>388
前線で開発研究してた頃はとてもいえなかったけど、引退した今なら好き放題言えるからええわw

蛍光灯にも良い所があるし、LEDにも良い所がある、白熱電球にもね
それぞれが発光システム、製造方法、その光源独自の特徴があるんだから
必要な所に必要な電球をって事で適材適所に使えばいいんだよw

それに値段の事に関しては、
「蛍光灯は真空引きするから生産ラインが充実すればもしかしたらLEDの方が…」
とか製造に関わる人が話してたけど、気相成長で作ってる限りライン増やして生産コスト下げても
どーかなー?って今でも思うからねー
蛍光灯レベルまで、本当に値段、落とせるのかねー?

もし今のLEDの効率を維持しながら、気相成長じゃなくて、液相成長で製造できたらはたして?とも思うが
液相成長でMQW作るのは、ちょっとドリームにしか思えないし…

なんだかんだいって、小型化出来ない蛍光灯(放電長の都合で、小さくすると効率がダダ下がりになる)
大型化するには、コストの問題で頓挫するLED
赤外までスペクトルを幅広くカバーする白熱電球
これらの特性に噛み合った棲み分けで収束するんじゃねーかなー?
413名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:10:25.28 ID:ZyiYw7G60
>>392
それで奇形児が増えたとか言ったら騒ぎになるなw

>>397
すまん、俺も後で後悔したわw
414名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:10:56.48 ID:4MloU1ZY0
>>356
調光は仕方ないだろうね
LED自体は直流駆動なのに調光器は交流仕様なんだから
調光対応は電圧感知にセンサー入れてIC制御してるから
部品点数が増えるから、故障率が上がるし、製品寿命も短くなる

通常のAC-DCスイッチ回路は
電圧が安定しない家庭用の交流を、安定した直流に変換させるために開発してきたんだから
入力のACの強弱で出力も強弱するようには出来てないし
415名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:12:34.36 ID:za+51Vnw0
>>408
>>409
ぢつは便所の電球なんだ。狭くて明るく感じるだけなのか・・・
416名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:12:41.15 ID:ApVYUAWw0
エコエコ詐欺の次はLED詐欺か
417名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:12:48.65 ID:tO/kckWF0
418名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:14:11.15 ID:Gmn6Yobw0
>>1
切り替えたくても暗いんだよ
419名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:14:54.79 ID:ZCZWztLmO
LEDシーリングライトにしてから暫くして、嫁に今日電気消し忘れてたね、空き巣かと思って驚いたから気を付けてねって言われた
翌日も消したはずなのに、嫁にまた今日も忘れてたよって言われた
翌日ちゃんと確認して出勤して、残業で深夜帰宅したら何回言えば分かって頂けるのですか!と、嫁がガチキレしながら小一時間のお説教
あとでリモコン見たら、留守番設定とやらで、自動点灯するモードになってた…

パナソニックゆるさねぇ
420名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:15:49.73 ID:YewPLWF+0
常夜灯をLEDにしてみたらまっ暗でなんも見えなかった
421名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:00.78 ID:ZQEpSCFC0
電球型蛍光灯とどのくらい違うのよう。
422名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:05.92 ID:/L7xop/pO
テレビ局が放送を休むのが一番の節電
423名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:08.64 ID:N0nsjHVK0
比較的新しい家だとE17クリプトン球が結構使われてるから
リストアップして交換したらいいよ。
424名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:31.28 ID:ZyiYw7G60
>>419
でも嫁さんはあんた許してくれたの?
425名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:46.33 ID:Ey9CA8qy0
>>419
嫁はいつもどこに居るんだ?
426名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:53.30 ID:edPWdVOz0
蛍光灯が嫌いで家の照明はぜんぶ白熱orLEDに変えた
驚くほど電気代が下がったわ
427名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:17:26.07 ID:lOlHzZzE0
>>25
賛成
深夜アニメ確保でアニオタ納得、日朝アニメ確保で子供も納得
完璧だねジョニー
428名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:17:47.16 ID:cXiv11Xu0
政府が製品の優劣を勝手に決めるなよ
すべての情報をつまびらかにして消費者に選択させろ
429名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:19:10.46 ID:sHj5KD060
>>426
そんなに下がる門ですかね。とくに蛍光灯をLEDにしたとこで。
430名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:19:39.33 ID:PNIZYZpW0
築23年

U字型の蛍光管タイプをホールや廊下に使ってるが
まだ、3本くらいしか取り換えてない

作った時にストックしておいたあと20本がいつ使い終わるのか

使い終わったらLEDにするわw
431名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:20:33.12 ID:h2kZXoWi0
100均LED電球のLEDだけ点灯させてみたらまあまあの明るさだな
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan279792.jpg
432名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:21:17.57 ID:ZCZWztLmO
>>424
松阪牛のすき焼き食べにいかされた…

>>425
共稼ぎで嫁のが帰宅早いんだ
433名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:21:35.05 ID:kNpBHIod0
>>365
ああそれね
ここでは簡単にしか説明しないけど、白色LEDの効率の良さってあれは嘘なんだよね
人間の目の感度は赤と緑で感度のオーバーラップ部分がある(黄色領域)からその波長で
光を出すと明るく見えるし、標準の測定器を騙して効率のいい数字を出せる
これが白色LEDだ

しかし、肝心な電球色は人間の目の感度が悪い赤の光を出さなければならないから
電球色LEDの効率(ランプ効率)は理論的に上限がある
434名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:21:56.27 ID:ZyiYw7G60
>>417
メーカー不明の怪しいやつから東芝までいろいろあるな
これで安いのに手を出すと痛い目を見るし
ブランド品は高くて売れない。
第一かなりでかそうだし。
電球型蛍光灯も明るいやつはでかいんだよな。
435名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:22:35.71 ID:gEbmp3gaO
トイレに60W相当昼光色を付けたら明る過ぎてびっくり。ならと洗面所も同じ60Wにしたら今度は暗くてダメ。廊下の常夜灯に20W相当を付けたら予想外の明るさ。大量に買ったナツメ球は暗過ぎて話にならず、
買い替え買い替えで試行錯誤していたら、
LED貧乏になつた。
436名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:22:43.25 ID:DvU/2SRIO
LEDは紫外線を出さないから、
・虫が寄り付きにくい
・美術品や本、フィギュアなどの色褪せや痛みを防げる
・目が疲れにくい
などの利点がある。
蛍光灯にも紫外線カットがぼちぼち出てきたが、まだまだ少ない。
437名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:23:50.73 ID:NMUCvkP+P
>>436
君はどうして同じ事を2度も書くんだい?
438名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:23:59.78 ID:ZQEpSCFC0
pcのモニタがLEDになったらめっちゃ綺麗になったわ。
439名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:24:15.90 ID:VI2mgUz4O
LED電球は使用時には白熱電球より消費電力が少ないが、
製造時に大量の電力を使うので高価だし、
トータルでは消エネ効果はほとんど無いんだろ。
440名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:26:07.92 ID:bUo26ONn0
なにこれ。玄関をLEDにしたら直下しか明るくないのでやけにくらかった。
玄関なんて20w〜40wの白熱電灯だし、ずーっとつけてるわけでないから白熱灯のほうがいい。

部屋はもう白熱にみえる蛍光灯だからw数は低いからLEDに変えても損だし、
これまた直下しかあかるくなくてキモい。

441名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:26:51.13 ID:ZyiYw7G60
>>435
同じメーカー、同じワット数で、昼光色は電球色より
ルーメン数はかなり大きく書かれてるけど、だけど実際両方
取り付けて見比べてみると、目にはあんまり変わらないんだよね。
波長によって体感が違うんだろうなー、だましてるなー、って思ってた。
442名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:27:59.37 ID:kNpBHIod0
>>382
昔えらい問題を起こしたからとっくに対策してあるそうだ
首都圏大停電(1987年7月23日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/1987%E5%B9%B47%E6%9C%8823%E6%97%A5%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB
443名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:28:12.36 ID:12O6GUZH0

LED電球高過ぎるんだよ!!

せめて1個300円以下にしろって
長持ちするからって買ったら直ぐに駄目になったよ…
444名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:28:55.71 ID:Al7DXFZk0
まぁ、LEDにすれば旧式インバータなし蛍光灯比較で60%削減できるが、お値段は10倍ー20倍だからな。

電球は、生産を3,4年前に蛍光管へ切り替えたときも、ネットじゃ自民の利権がー!で埋まってたわw
445名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:29:13.74 ID:p4qfCcEA0
なんでLED?

蛍光灯タイプとLEDってそんなに差あったっけ?
446名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:29:41.94 ID:QWeUZWMd0
原発動かさないから、電力不足対策のために
買い換えろって言うならわかるけど
原発も動かしたいけど電球も買い換えろって
虫が良すぎないか
447名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:30:19.58 ID:h2kZXoWi0
そういえばオームのLED電球が一ヶ月もせずに壊れて焦げ?て茶色くなったの思い出した
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan279793.jpg
448名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:30:29.71 ID:B1UbA7nn0
>>440
光が広がるタイプのものを選びましょう。
対応製品はそのような一文が箱に書いてあるはずです。
そうでないと、直下だけが明るくて、横方向の光量不足や
天井面の暗さだけが目立つようになります。
449名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:30:48.01 ID:kNpBHIod0
>>438
RGB三色LEDのはものすごく綺麗だね
MACとかのハイエンドのかなり高いものを買ったわけだ
お金持ちでうらやましい

俺のはASUSで擬似白色(青黄色)LEDのバックライト
色が薄くなって見にくくなった
貧乏人は悲しいな
450名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:32:13.70 ID:1Y0U4bRj0
他の製品を潰して一つの製品のみを売るようにするなんてアホなことを言ったもんだ
時と状況によって使い分ける幅を自ら狭めたり、その派生での技術開発を捨てることになる上
その一つのみの新技術製品が予想以上に伸びなかったら他の国の技術開発に遅れを取る事にもなる
これが自社のみの考えでの決定なら分かるが政府が口出す事じゃないだろうに
451名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:32:16.27 ID:1pGJhfQG0
LED用エコポイント発行するなら買ってやらないこともない。
一本買うと二本分貰えるやつ。
452名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:33:30.01 ID:iRVih9Vt0
LED利権か氏ね!
453名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:33:40.99 ID:ZyiYw7G60
>>432
説明書を読まなかったばっかりに・・・w

ちなみにうちの場合、いつの間にかオフタイマーがついてたらしく、
テレビ見ながら飯食ってたらいきなり真っ暗になってびびったというのを
タイマーの存在に気づくまで何回も繰り返してた。
いまならいつブラックアウトが来てもあわてない自信があるわw
454名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:34:16.26 ID:1uJclHQL0
信号機はどうなの?
455名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:34:30.85 ID:ZQEpSCFC0
店で光ってるLEDは明るくかんじなんんだよな。
そばでみると目が痛くなりそうな感じなんだけどね。
456名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:34:33.33 ID:12O6GUZH0

一番効率的なのは信号の電球を全てLEDにして
ソーラーに切り替えるのが良いと思う

日中はソーラーで動かして夜間はバッテリーに切り替える。
道路の脇にソーラーパネル一杯張っとけば電気が足りないって事も
無いと思うよ。
457名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:35:01.77 ID:1uJclHQL0
>>456
同意。外国で一部やってるね。
458名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:35:34.15 ID:vZJtXZO50
そもそもLED電球を白熱電球と同じw数で選ぶのが
あまり適正じゃないよ
カタログに載ってるルーメンや拡散性で選ばないと
安いLED電球を購入して取り付けて白熱電球より
暗くなったってケースもある
その辺を政府も考えて知らせないと消費者ばかりが
損をして節電どころじゃなくなるよ
459名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:35:39.32 ID:/HQNIzNZ0
LED電球サイコーだぜ
お前ら遅れてるのごまかすのに必死だなw
460名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:36:00.38 ID:Ey9CA8qy0
>>432
で、家電に弱い系の嫁さんに
今度は、それを説明するのに苦労するんですね
461名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:37:59.56 ID:G1h2dG2G0
つか真夏の真昼間に電気なんてつけないだろ?

店の電光じゃあるまいしw
462名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:38:28.00 ID:ySC1dASY0

LED電球って、本当にエコなのか?
LED電球には、LED駆動回路(インバータ)やそれを実装するボードなんかが
含まれてる。
CO2だけに目を奪われ、「資源の浪費」って発想がお留守になってる気がするんだが。
463名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:38:49.72 ID:lrQVwCpU0
ひよこちゃん死んじゃう><
464名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:40:28.06 ID:ZyiYw7G60
>>443
ぶっちゃけ、寿命を縮めてでも値段は下げてほしいわな。
今後まだまだいい製品がでるなら、古いのを使い続けるのは
ばかばかしい。
電車で言ったら209系みたいなのを頼むよ。
465名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:40:34.33 ID:HxxZIKky0
よし、その調子で国会議員も半分にしろ
466名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:41:43.17 ID:cTEyuqBg0
数ボルトの電圧で点灯するLEDを100Vで使用するなんて効率悪すぎ。
LED電球内蔵変圧器さえ省略できれば安くなるよね。
467名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:41:59.24 ID:/HQNIzNZ0
>>462
単位消費電力当たりの光量は(昼白色なら)蛍光灯より大きいから、エコなんじゃないの?
そうじゃないという理由は何?
468名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:43:15.09 ID:BtgK0vLd0
直流じゃないと無駄
469名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:43:20.50 ID:BZNKN8G+0
蛍光ランプは水銀使ってるから将来的には発禁されるだろうよ
普及しすぎて当分むりだろうけどw
470名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:43:53.00 ID:Al7DXFZk0
>>459 
数年前に蛍光灯へ切り替えて、まだ纏め買いした分が余ってるからなw
小型のナツメ球とかはLEDに変えたけど、通常の照明は新型蛍光灯で十分省電力。
471名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:44:58.87 ID:ZyiYw7G60
>>463
ひよこちゃんやパーキングエリアのフランクフルトのために
白熱電球の生産は続くだろうね。
そのうち、光も出さずに全部熱に変換する電球(っていうのか?)とか
発売されたりするぞ?
472名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:45:20.92 ID:5X+LitzC0
白熱は確かに発禁にすべき
それと同時に、複層ガラスを強制しろ
473名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:46:44.14 ID:YBmEwlcs0
LEDは影がうっとおしい
電球型蛍光灯の方が実用的
474名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:47:11.11 ID:h2kZXoWi0
>>471
それただのヒーターじゃんw
475名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:47:15.74 ID:2S2mKB1H0
>>467
生産にかかる資源やエネルギーを比較しないの、ってことだろ
476名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:47:22.40 ID:/HQNIzNZ0
>>470
蛍光灯なんて陳腐でつまんないじゃん
いろんなLED買って試して鑑賞するのが楽しいじゃん
477名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:48:06.33 ID:dKQ/AGoR0
LEDw
最高なのは電球だろ
478名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:48:14.84 ID:kNpBHIod0
>>467
単位電力あたりの光量というのはおこがましいので、LEDの擬似白色は擬似光量と
言うことにしよう
その擬似光量/WはHf蛍光灯の本物の光量/Wよりも低いんだよ
これでどうしてLEDのほうが効率(擬似効率)が良いと言えるんだか
479名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:49:33.91 ID:/HQNIzNZ0
>>475
比較してもLEDのほうがお得だろ
GaNとか毒性もないし、産業振興にもなるんだから、国策でLED化大賛成だな
職場の直管型蛍光灯も全部LED化して欲しい
480名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:50:43.01 ID:WBmH7KQi0
>>42
全然だめだろ
トイレとか廊下玄関みたいな一時的に明るければ良い所ぐらいでしか使い道がない
使用時間短いから値段高いと消費電力低くても全然無意味
481名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:50:47.38 ID:kNpBHIod0
>>475
生産にかかる副産物や生産にかかる重金属も考慮に入れてないし、日本でLED作らず
全部中国に任せるあたりで勘のいい人間ならわかるだろ
482名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:50:47.92 ID:2S2mKB1H0
>>479
日亜化学の回し者乙
483名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:50:58.65 ID:ZyiYw7G60
>>466
なろほど。
すると、ソーラーとかの自家発電設備に直流5ボルトを引き出す
機能も付けて、そういう住宅には導線も全部引き回して、それようの
LED電球を販売したら
って気の長い話だな。
484名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:51:21.34 ID:B2CaVeT60

どうせ寝ているのだけだから明かりなんていらないだろ
485名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:52:29.14 ID:NZrDJc8R0
>>1
何年も前に環境保護を理由に1012年末を目標に自粛要請してるみたいじゃん
成果の横取りか?
486名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:52:48.76 ID:eETCEc/O0
お前ら、電球という言葉にだまされるなよ。
あれは証明器具だから普通に故障する。
事務所とかで使うなら業者に交換させればいいが、一般家庭で使うもんじゃない。
487名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:53:26.28 ID:kNpBHIod0
>>469
>>277
ガリウム精製に水銀電極使えなくなるね
どうしよう?
488名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:54:52.75 ID:Al7DXFZk0
>>483 パソコンのライン引き出して、装飾用LED並べれば完璧だなw

つ上海問屋 自在に切れるLED
489名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:55:41.47 ID:qgKV6MSV0
>>478
疑似光量とか、定義できない勝手な評価量を持ち出す時点でアウト
490名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:55:53.12 ID:BtgK0vLd0
>>479

誰もどれだけの寿命があるか知らない
491名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:56:03.82 ID:NMUCvkP+P
>>483
LEDって定電流駆動素子だから、直流でも電圧でもらったら、結局定電流駆動回路が必要だから、
トータルの効率としてはあんまり意味無いと思う。
それに相当太い電線にしないと、宅内引き回して点灯させたら電圧降下で終わる。
492名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:56:50.51 ID:0jp3y4vg0
>>487
アホか
商品に入ってるのと処理で使うのは全然違うだろ
ウラン触媒でつくった製品にウランいれてるか?
493名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:57:49.94 ID:AAEwhFDD0
テレビ局の昼間の放送を
休止したほうが節電になるよ
494名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:00:37.19 ID:qgKV6MSV0
>>490
とんでもない寿命があるのかもしれないってことだな
495名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:02:40.16 ID:WBmH7KQi0
>>178
使い物にならべーだろ
常に全点等する以外・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098734/
値段も手ごろな本製品が本命でしたが、ちらつきがひどく、ほとんど調光できません。
おおよそ50-60%以下に絞ったところでは、ちらつきが発生していて使用できませんでした。また、10-20%のところでは、急にフラッシュのようにひかりだすなど、かなり不安定に感じられます。
496名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:04:46.26 ID:BX7BeyA30
ここまできたら、エアコンをGHPに変えるしかないだろ
ガス屋が喜ぶけど、仕方ない
497名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:04:48.55 ID:qgKV6MSV0
>>495
シーリングとか、調光型がふつうに売られてるぜ
498名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:05:37.02 ID:Al7DXFZk0
眩しさなら、レーザーLEDが最強。

直視すると、暫く見えなくなるほどに。。。
499名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:07:35.66 ID:cHAGAWMjO
蝋燭やガスライトじゃあだめなん?
500名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:07:59.31 ID:qgKV6MSV0
レーザーとLEDは矛盾してるな

レーザは誘導放出でLEDは自然放出だし
501名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:09:51.78 ID:CC/EjNaa0
LED に共振回路(構造)付けたのがLD(レーザーダイオード)だお
親戚の関係だけど、同じじゃないな
502名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:10:59.69 ID:0jp3y4vg0
とりあえずこのスレにいる
デジカメに詳しい元教授に関係する奴は特定した
503名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:13:10.65 ID:WBmH7KQi0
>>497
ん?
それはLED電球自体が調光出来るだけじゃないのか?
全然意味が違うぞ
504名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:13:27.93 ID:Y2f4beXv0
>>478
そもそも照明下で
本物である必要性がないんだが?
505名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:13:52.05 ID:qgKV6MSV0
非効率な昔の技術にしがみつくやつって何なの?
それ安いだけの理由で使いつづけて中国に儲けさせて、進歩したくないの?
506名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:14:52.40 ID:kNpBHIod0
>>495
それって、白熱電球1個を並列に取り付けるだけで他のLEDが全部安定するの知っていた?
LED安定のためにも白熱電球の少量生産は必須なんだよww
507名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:15:04.65 ID:T5h0gP6D0
>>466
だからたくさん直列にしています。
ただ、そういう単純な点灯回路でともす場合、直列数を増やして行くと、今度はチラつきがひどくなります。
AC電源でLED照明をまともに動作させたければインバーターにするしかない事は、最初からわかっているのです。
508名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:15:17.21 ID:H27XyA0A0
蛍光灯が出た昔も眼に悪いと騒がれてだな
509名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:16:36.27 ID:/gxYeWln0
LED業界との癒着があるんじゃないか?
510名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:17:18.14 ID:kNpBHIod0
>>505
日本発祥のLED技術が全部中国に横取りされて、ここでLEDに補助金投入すれば
間接的に中国に経済援助してやっているようなものだ
日本ってなんでこうも戦略性ないの?バカなの?死ぬの?
511名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:18:27.37 ID:Al7DXFZk0
LED電球 v's 電球型蛍光灯 7.5W LED v's 12W
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pc44zgJIDes&feature=related

小型・小部屋向けなら普通にLED明るいな 用途次第って言えばそうだけどw
512名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:19:29.71 ID:tAaWhCkJ0
>>509
あるよ。
513名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:19:37.74 ID:h2kZXoWi0
>>507
チラつきよりも、LEDがショートであぼーんすると、
その分の負荷が他に回ってどんどん連鎖あぼーんするのがなあ・・・
514名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:19:39.28 ID:g3ES5SE/0
LEDは暗過ぎる、もう少し消費電力を上げてもいいから明るくしろ
515名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:19:47.14 ID:dgZffI5c0
白熱球との交換ならせいぜい白熱球の3〜5倍程度までの値段で調光機能がつくぐらいにしないとだめだろ
516名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:19:53.75 ID:IL523q/Y0
いま白熱電球は中国製になってるから買わないほうがいい
パァンと破裂するぞ
517名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:20:39.63 ID:eETCEc/O0
今の100vACのインフラに載せるのは筋が悪すぎる。
むしろ新築建物に5vDCのネットワークを義務化するべきだな。スマホもどこでも充電できるぞ。
518名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:21:05.33 ID:3x8GvegIP
昼間に電球なんてマンソン住民のトイレくらいしか使わないだろ
519名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:21:36.08 ID:qgKV6MSV0
>>510
だから中国に横取りされないような技術を開発するんだろ
520名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:22:08.19 ID:yBvK1wRn0
なるほど、政府指示→商品氾濫→チョンお約束のダンピング→日本製壊滅
またこのパターンか。
521名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:22:42.58 ID:T5h0gP6D0
>>513
なにを言っているかよくわからないのですが、
少なくともショートモードでぶっ壊れるような間抜けな回路は
日本のメーカーなら作らないはずです。というより法規制をパスできないので、作れません。
522名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:23:06.82 ID:VFUzso6F0
>>517

12Vの方が汎用性が高くね?
523名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:23:46.16 ID:qgKV6MSV0
アイリスの人感センサ付きとか、安くて便利
白熱球にはできない商品だろうな
524名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:23:54.74 ID:UZPpu4jT0
税金投入だね
525名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:24:02.48 ID:VNgr67du0
昼に足りないのに
何故夜の電気を.....
526名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:24:14.49 ID:RAa7z1s00
現在使ってる電球を全部LEDに置き換えたら破産するわ!
ってところも多いだろう

要請するなら助成金も出すんだな
527名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:24:20.73 ID:vaFrNbjS0
>>514
光量で表示あるでそ。安めのルーメンの数値低い奴は40W相当とかのはず。
528名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:24:27.79 ID:1G4cg2whi
LEDチップメーカー開発だが、
LEDは目に悪いぞ。
529名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:25:22.26 ID:Y2f4beXv0
>>528
開発現場が目に悪いんだろ
530名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:25:34.50 ID:cTEyuqBg0
>>483
ありがとう!
それを言いたかったの!
531名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:26:06.53 ID:T5h0gP6D0
>>525
夜の消費電力を減らせば、浮いた電力を揚水に回して翌日に備えられるからです
532名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:26:22.45 ID:YhpSV4970
671 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 15:04:24.56
LED電球買った奴みんな涙目だなwww

なにコレ?
533名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:28:03.87 ID:tycq760bP
LEDってなんか古くなった蛍光灯以上にチラついてない?
534名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:28:04.54 ID:g3ES5SE/0
>>527
60W相当でも周りは暗い、あんなものは使いものにならんよ
535名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:28:08.42 ID:mFZrm4up0

電気から少し離れた、照明手段を考えてもいいかも?
資源浪費が目に余る気がする。
536名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:28:10.99 ID:RAa7z1s00
>>525
店内電球は昼でも夜でもついているだろ。

昼だからと電気消してる店ってあるか?
537名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:28:22.64 ID:qgKV6MSV0
>>528
フィルターかければ、ガラス面に着色でもすれば済むはなしだろ
538名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:28:40.01 ID:PidwGVlgO
企業や雑居ビルのトイレならいいかも
昼間でも点灯してるし、点灯消灯を繰り返すから
539名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:29:12.01 ID:cTEyuqBg0
>>507
なるほど。
しかし何とかなりませんかねぇー。
勉強になりました、ありがとう!

直流低電圧引き込みとかの時代が来てもいいかな?
540名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:30:06.64 ID:QubpeSzuP
白熱電球を海外から輸入するビジネスやってみようかな。
541名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:30:30.75 ID:4DDH7adv0
542名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:30:42.11 ID:WBmH7KQi0
>>531
それは夜間電球で使われてる消費電力が把握できてるって事?
照明じゃないよ電球の消費電力だよ
543名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:30:48.32 ID:Y2f4beXv0
>>534
だったら1000lmクラスのつかえや

どんだけしょぼい奴を場違いでつかっとんねん
544名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:30:54.35 ID:H27XyA0A0
>>526
3年前からLED化してるがその頃はバカ高かったにも関わらずとっくに元は取れた
LEDにしたら電気代の照明にかかる物は数%にまで減ったからな
545名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:31:40.22 ID:gG1UFBLD0
よくスーパーのトイレなんかで、センサー式なのに蛍光灯タイプの照明使ってる店。
あれ、かえって電気くうんじゃないの?
短時間でオンオフするセンサー式なら白熱かLEDじゃないと。
546名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:32:22.36 ID:RAa7z1s00
>>544
じゃあ、元取るまででいいんで金貸し手
547名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:32:27.03 ID:BX7BeyA30
>>532
そのスレのすぐ上にある誘虫性の話かのう
548名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:33:44.28 ID:H27XyA0A0
>>546
LED以前にお前は乞食か
549名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:34:11.10 ID:h2kZXoWi0
>>535
蓄光技術が発達してもいいし、照明用光ファイバーを上手く活用できないものやら
550名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:34:33.21 ID:dyeOGiElO
節電に関するマスメディアの報道見てると、初期コストが全く度外視されてる。
ソーラーパネルにしろ、いくら掛かると思ってるんだ。
補助金があるからいいじゃなかというが、補助金が出ようとそこまで設置したいと思うものでもない。
551名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:34:48.04 ID:bU8NQ+7xi
青色光網膜傷害って検索してみるべし。
LEDの危険さが全く考慮されてない現状を
ミンスはもちろん知らないよね(・∀・)

大嘘当たり前、ルーピーとか菅とかガソリンをプールに入れようとする位のボンクラ揃いだからね。
552名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:35:01.72 ID:QubpeSzuP
元が取れたとか言ってるやつは、照明に使われた電気料金の統計を取った上で言ってるの?
カタログスペックに騙されてるだけでは?
553名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:36:04.97 ID:RAa7z1s00
と、調べたら助成金出してる自治体あるんだな

東京は千代田区と中央区だけだが
http://www.led-lamp.jp/grant/index.html
国もなんかしろよ
554名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:36:17.43 ID:t6PK4JkV0
>>544
>LEDにしたら電気代の照明にかかる物は数%にまで減ったからな

それまでどんな照明を使ってたんだ・・・
555名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:36:29.18 ID:7gZbGF2n0
>>533
LED電球は直流 家庭用の電気は交流
全波整流するとリプルがでてちらつく
556名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:36:31.96 ID:9iXa33KY0
ロウソクでいいよもう。
557名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:40:21.86 ID:BX7BeyA30
>>556
ランニングコスト的には、
灯油ランタンがいいぞ
558名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:40:47.06 ID:BtgK0vLd0
>>552

たとえカタログスペックどおりでも、3年では元は取れなかった
と思うよ
559名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:41:13.55 ID:8DWR0va00
>>556
いや、あきらめるな。これがある。
http://www.youtube.com/watch?v=t28NY67OPIE
560名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:41:56.45 ID:kNpBHIod0
>>551
国がLED照明推進しているわけだから、青色光網膜傷害を発症したら国家賠償で
いいんだよね?
561名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:43:18.85 ID:qgKV6MSV0
>>558
最高級レベルの商品でも、1年で元が取れる
562名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:44:00.98 ID:Y2f4beXv0
>>560
どうやったら発症するかしってるか?あほだなw
563名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:44:21.28 ID:H27XyA0A0
>>554
白熱電球と蛍光灯の混在
電気代の照明が占める割合は約20%
その頃に比べてもPC(デスクトップ)とかの消費電力も落ちてるがな
564名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:44:33.64 ID:kNpBHIod0
>>533
安物のLED製品はみんな激しくちらついているよ
居間やオフィスに使わないなら我慢できるけどね
565名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:46:36.57 ID:qgKV6MSV0
>>560
怖いんだったらローソクで生活しろよ
566名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:46:46.84 ID:BX7BeyA30
>>562
一部のLED球でガイドライン違反のものが存在する、って話を見かけた
567名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:46:52.87 ID:kNpBHIod0
>>563
PCの省電力化がすさまじい
昔はPCがあると冬に暖房要らなかったが今はその頃の1/4か1/5だからな
568名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:46:59.69 ID:O8zZEK0q0
LEDよりオレは消費電力の低いPCを組む
i5-3470Tなんか2Core4Thread/2.90GHzでTDP35Wだぜ?
メモリも省エネになってるらしいし相当節電できるんじゃねーかと期待してるよ
569名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:47:16.15 ID:Y2f4beXv0
>>566
だから発症条件は?
570名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:47:16.92 ID:sHj5KD060
>>561
常夜灯でもない限りそりやうそだ
571名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:47:38.57 ID:NMUCvkP+P
>>539
電話局って内部は直流48V電源なんだけど、配線無茶苦茶太いよ。電線と言うよりは金属のぶっといバーだから。
同じ電力を送る場合、低電圧だと電流が増えて、電線の電圧降下がモロに現れる。だから太い電線が必要なんだ。

今はインバータ技術は発達しているから、電線での電圧降下のロスよりは十分に小さいロスで電圧が変換可能だから、
いまさら宅内に直流給電するメリットってあまり無いよ。
572名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:48:02.38 ID:UT6SI0pT0
↓最悪でもだいたい8ヶ月で元がとれそう
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20111115_489870.html
573名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:50:09.35 ID:bZYrHO0kO
Panasonicはせっかく個人向けに販売してた無電極ランプの
無電極パルックボールを販売停止にしてしまって惜しかった
LED電球が出回り始めたから停止にしたのかな
また販売再開してほしい
574名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:50:35.50 ID:/kQyV2My0
>>483
太陽電池から5Vバッテリーに充電すれば良いんだよね多分w
575名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:50:48.16 ID:WBmH7KQi0
>>544
元が100w電球で差額4000円だと5年ぐらいで元が取れるから
LED電球が2500円ぐらいだった?
3年前ってそんなに安かったっけ?

576名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:52:12.48 ID:BX7BeyA30
>>569
RG-1らしいから、100秒以上見つめたら傷害リスクありだな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1338197026/229-231
577名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:53:45.83 ID:h2kZXoWi0
>>572
1280円て・・・1039円で芝600lmとか買えるしなあ
578名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:54:22.26 ID:Z3vuRFKZO
丸型のLED蛍光灯ってあかるいの?
579名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:54:43.84 ID:qgKV6MSV0
>>570
うそじゃない試算
580名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:54:53.58 ID:ec/pyLQQ0
天井から真下を照らすんじゃなくて
壁を照らす向きになってるから暗くなりそう
自由に方向変えられるようにしろ

あと元取れるまでに故障しない保障がない
581名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:55:10.50 ID:Y2f4beXv0
青色光網膜傷害とかいってるやつは基地外レベル


発症条件
集光レンズを用いて
網膜黄斑部に照射径が3mmになるようにして、
それぞれ12分、23分、34分、40分、45分、90分間
青色光を連続照射




中心波長460nm、照射パワー1.2mWの青色LEDを使用
アトロピンで散瞳し、細隙灯顕微鏡と集光レンズを用いて
網膜黄斑部に照射径が3mmになるようにして、
それぞれ12分、23分、34分、40分、45分、90分間
青色光を連続照射

この結果は”23分以内の照射では何ら異常は生じなかった。
34分照射したサルでは蛍光眼底造影でわずかな過螢光を認める。
40分照射したサルで蛍光眼底造影で30日目後期の過螢光を認める
582名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:55:17.90 ID:AbC0ZiA80
つうか、MONOTAROで色々試したけど三菱電気系のLED電球、50個買った。
これが一番明るくて作業場全部これに蛍光灯から変えたわ。
普通に明るい。1個、7Wの消費電力で、蛍光灯が1本で38Wだったから1器具に2本装着してたから
蛍光灯は1器具で、76Wでしょ、LED電球は1器具(レールの器具ね)に3個付けても21Wなんだよね。

583名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:55:30.16 ID:Iu7wZCb00
LED照明は大嫌いだ。
だがLEDバックライト液晶はあの嫌な感じがしないのが不思議。
584名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:03.06 ID:/kQyV2My0
>>568
それはあるよね。
585名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:03.51 ID:sHj5KD060
>>579
一日八時間の計算でしょう
それなら元取れる話にもなるけど
普通の使い方だと三年はかかるよ
586名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:33.26 ID:lI8wEwQy0
LEDの機械的な明るさって最高やね
587名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:37.76 ID:RAa7z1s00
・ボランティアのお願い
・節電のお願い
・LED取替えのお願い

この政府は「お願い」ばっかりなんだよな
ギブアンドテイクがなってない

言うこと聞かせたかったら
札束でホッペタひっぱたけよ
ソレが政治家の調整能力ってもんだろうが
588名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:48.44 ID:t6PK4JkV0
>>563
数%にまで減った ということは10%以下、つまり照明代が1/10以下になってるんだよね…
これってall白熱電球でもかなり特殊なケースで(すべての照明を1日中点けっぱなしとか)
ましてや蛍光灯が混在してたら有り得ないと思うのだが・・・
589名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:57:08.50 ID:AbC0ZiA80
あと気分が悪くなってた蛍光灯の原因は、紫外線かなんからしい。
LEDにすると、光の進み方が違うから
作業場の場合、角度を付けて複数付けると良いよ。影ができるからね。
でも、本当に蛍光灯のような嫌な紫外線とかそういう感じが消えてスッキリした
590名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:57:31.38 ID:qgKV6MSV0
>>576
そんなやついないだろ
591名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:57:40.69 ID:zeaOGSewO

補助金くれ

592名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:58:21.69 ID:AbC0ZiA80
そもそも蛍光灯の場合40Wの明るさを得るのに38Wも電気を消費するのはやばい。
LEDの場合40Wの明るさを7W以下で得られる。

今後蛍光灯なんか使う必要は経営者には無いと思う。
593名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:59:25.39 ID:kNpBHIod0
>>581
単なる加速試験だろ
長い時間かけて影響調べるには時間がかかるから、とりあえずの結果を出しただけだろ
これから光を弱くしていってどこら辺から障害が出始めるか調べるんだろうな
それにしても、最近LEDバックライトのモニタで急に目が悪くなったような気がする
594名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:59:53.13 ID:WBmH7KQi0
>>575
あ、勘違い
他の計算してるのとごっちゃになってたw
使用時間分からな分かるはずないw
あれは一日1時間使用してたときの計算だったw
595名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:59:59.46 ID:qgKV6MSV0
>>585
常夜灯から随分控えめに変わったなw
3年で元とれたら十分いいんじゃないのか?
LEDはそれ以上持つだろ

頻繁に交換したい理由があるのか?
596名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:00:12.60 ID:7p+t+br90
自宅には殆ど蛍光灯なくて、クリプトン球のダウンライトなんだけど
夏場はともかく寒い日には、ほのり暖かいので
LED球に替えるのを躊躇してる
替えれば、多少の節電にはなるんだろうけどね
597名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:00:19.47 ID:ZDG6bs2Fi
未だに蛍光灯とか白熱球使ってる意味がわからない。冷蔵室とかなら別だが。
うちのオフィスも蛍光管からLEDに変えた途端、今までレーザープリンタスイッチ入れただけで電圧降下してチラついてたのがなくなってストレスフリーだわ。
598名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:02:24.50 ID:JG/0XisF0
>>597
今は冷蔵庫の中もLED
599名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:02:29.03 ID:T2gu/F6V0
量販店のシーリングライトがLEDばっかりになってきてるが、これも政府の差し金かい?
600名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:02:37.36 ID:AbC0ZiA80
つうか既に有名メーカーのLEDが数百円になってるよ。
三菱、パナソニック、東芝という一流会社のLEDと、二流の光量が違うから注意だな。

所詮、100円均一なんかに出てくるLED電球は
今のヤフオクなんかに溢れているバッタ物のHIDとかLEDと同じようなものだろうな
601名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:03:08.99 ID:Y2f4beXv0
>>593
老化
602名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:03:15.21 ID:qgKV6MSV0
>>596
クリプトン球の糞熱さには省エネ以前に恐怖を感じるぜ
603名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:03:53.70 ID:AbC0ZiA80
ただ・・・・・・・・・PCモニターに関しては今、メインで使っているマシンのモニタは
MF274でLEDバックライト、サブの音楽用はRDT221で通常だが
その差がわからん。LEDだから見やすいとかもないしね。
604名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:04:05.12 ID:WBmH7KQi0
>>585
電球使ってて一番使う時間長いのは脱衣所ぐらいだ
3人家族で1時間ぐらい
だから買い換える気が起きない
605名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:05:48.81 ID:qgKV6MSV0
>>604
人感センサ付きのに替えなさい
もう手放せなくなるよ
606名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:08:28.63 ID:gLOPtFnq0
>>605
つまり必要なのは周辺機器って事か
607名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:08:44.93 ID:LM8O5AwK0
俺はずっと白熱灯を使い続けるつもり

608名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:09:39.97 ID:WBmH7KQi0
>>605
買い置きが無くなってからなら考えるが
今は全然
609名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:11:11.10 ID:DvU/2SRIO
蛍光灯ならまだしも、未だに白熱電球使ってる馬鹿ってなんなの?
610名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:12:48.87 ID:qgKV6MSV0
>>606
周辺機器の価格〜2x人感センサ付きLED
611名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:13:34.16 ID:NMUCvkP+P
>>597
蛍光灯でもインバータ式ならそういう状況でも殆どちらつかないよ。
インバータでもちらつくようならビル管に言って配電電圧上げてもらうか、配線系統を変えてもらったりすればいいんだよ。
そこまで酷い所ってそうそうないから、大多数は蛍光灯で十分なんだ。
612名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:14:27.11 ID:sHj5KD060
>>595
常夜灯は一日八時間つけてるからさ。
LED有利の試算でも三年はかかる。おそらくそれ以上かかるよ。
613名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:15:49.39 ID:J3jAjOHUi
>>597
そりゃLEDとかじゃなくて商用電源が悪いwww
614名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:15:57.86 ID:YwV4xl+40
照光角が狭すぎるんだが
615名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:16:32.81 ID:bZYrHO0kO
安物LED電球は青色発光ダイオードに黄色蛍光フィルターを被せて白色にしてる
疑似白色発光ダイオードで演色性(Ra)がかなり悪い
紫外線発光LEDに蛍光灯みたいなフィルター被せるとかじゃないと蛍光灯並みの演色性は無理

しかもPanasonicのカタログにも当初は蛍光灯みたいに
Ra値やスペクトル分布図光源からの光分布図が書いてなかった

おまけにW数辺りの照度(ルーメン)はいいけど
40W型の商品までで60W型の電球の照度には及ばない

普通に白熱電球が一番色に暖かみがあり光分布が狭く
電球型蛍光灯や無電極蛍光灯電球が配色が調整されてて光分布が広い
商品や収蔵品の色評価に使うには演色性がAA〜やAAA標記で高い蛍光灯リアルクスの方ががいい
616名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:16:35.41 ID:7kdJ7Fb90
>>40
パナソニックのLEDチップは日亜製だね
オームは知らない
安いLED電球のLEDチップはサムソン製

100円ショップで売ってるLEDライトは中国製
3つLED載ってるやつ買ったけど、一週間で3つのうち1つが点かなくなった
なんかやっぱ安物はだめくさい、100円ショップだから当たり前だけどw
617名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:16:54.39 ID:Gb19e3VE0
水銀ランプはどーなんだ?
618名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:19:15.38 ID:/kQyV2My0
HIDランプとか効率的には良いの?
619名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:19:18.91 ID:6jyoJZXf0
もう全ての店にLED電球だけにするしか国民は買わないだろう。
620名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:20:07.05 ID:qgKV6MSV0
直管4本の蛍光灯シーリングを2本点灯で使い続けてきたが、3500ルーメンの1万円LEDシーリングに替えたら
明るすぎるぐらい
80W→40Wで消費電力半減だが光量は十分すぎ
621名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:21:18.14 ID:ZqbvGBgJ0
金はお前らが出すんだろうな
LED電球って普通のより高いんだよね
622名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:21:30.34 ID:PjnuneUuO
実家のトイレの照明LEDなんだが、明るくなるのが遅くて困る。
用を足し終わった頃にやっと明るくなってこられても…(´・ω・)
623名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:06.34 ID:towbV2bU0
>>5
同じ明るさなら蛍光灯と大差ないんだよね。
624名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:09.40 ID:7gZbGF2n0
>>622
中国製の安物買うからだ ボケ
625名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:17.11 ID:qgKV6MSV0
>>612
3年かかる以上のことは推測以上の押しつけだな
626名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:19.28 ID:3x8GvegIP
使う電球型蛍光灯は浴室くらいだな、 一日15分くらいしか使わないから買う気にならないな
やや割高の密閉対応にしないといけないし
627名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:38.48 ID:LHheL99d0
>>615
おまいは青色と白色の違いが理解できてないキチガイなのか?
628名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:45.56 ID:BX7BeyA30
>>597
それは屋内配線の状態を調べてもらったほうがいいレベル
屋内配線から火が出てからでは遅い
629名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:22:51.70 ID:oPTbWCtQ0
普通の白熱球の代替えが難しいんだよなぁ。

照射角度の狭さと、調光対応。
LEDあるっちゃあるんだが性能悪すぎ
630名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:23:35.60 ID:55bdLj+QO
人感センサー付きを玄関に使っているが、これはいいな。
外から帰ってきてドアを開けるとほぼ同時に点灯する。
センサーの特性で夏場は感度が悪くなるがw
631名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:25:03.42 ID:BX7BeyA30
>>617
メタハラに交換すればいいよ
632名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:26:07.04 ID:qgKV6MSV0
>>626
蛍光灯は明るいのは初めだけ
すぐ暗くなる
LEDはずっと明るい
633名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:26:44.03 ID:7gZbGF2n0
>>630
うちもつけて「Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!」って感動したけど夜中にぬこがうろうろする度に反応してピカーってなるから泣く泣く取り外したw

人感センサーじゃないのかよ!! 猫にも反応してんぞこのボロ商品!って義姉さんが怒ってた
634名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:27:24.76 ID:sHj5KD060
>>625推測じゃなくて計算したの。損益分岐点はLEDの値段によるだけ。
あんたが簡単に元取れるなんていうからだよww
635名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:27:42.18 ID:eIad1vVi0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
636名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:28:12.18 ID:VHVzdzXUi
高い
需要の先食いと言われた政策だってそのために補助金出していた

売る気もやる気もねぇだろ
無能腐れ政府
637名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:28:20.01 ID:qgKV6MSV0
>>630
照度センサのみのタイプを市販して欲しい
これがあれば、屋外灯を置きかえるのに
638名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:28:28.75 ID:H0dx+qG00
水道局が節水節水言うから皆が節水したら水道代が高くなったでござる。
639名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:29:30.75 ID:by8FjUZN0
>>633
実はその猫、中に人が入ってます
640名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:29:45.62 ID:7gZbGF2n0
>>635
お国のために働いてる自衛官や犯罪取り締まりしてる警察官まで3割カットするの? (´・ω・)カワイソス(´;ω;`)
641名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:30:29.52 ID:qgKV6MSV0
>>634
計算したら、高々3年で元とれるだろ
「おそらく」なんて言葉を足して勝手な推測付け加えるな
642名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:30:41.91 ID:H0dx+qG00
キッチンのレンジ照明だけは電球じゃないと嫌だ。
643名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:31:25.22 ID:Y2f4beXv0
644名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:31:53.11 ID:idS+wWAI0
業者しか号令かけられない政府は不要だ。

ムダ削減。

645名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:32:27.63 ID:BX7BeyA30
>>633
何も無いのに反応するよりはマシ

だと思う
646名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:32:44.24 ID:towbV2bU0
>>622
LEDじゃなくて、蛍光灯タイプじゃね?
647名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:33:08.89 ID:UE21G4l90
>>632
デタラメ言うな。
LEDにも長時間使ってれば明度が下がる
648名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:33:19.23 ID:dpj/FPrr0
LEDエコポイントやってくれよ
649名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:33:46.44 ID:XDU59v5i0
>>642
電球色LED使え
650名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:34:16.24 ID:qgKV6MSV0
>>647
蛍光灯との比較
651名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:34:27.23 ID:NMUCvkP+P
>>637
電気屋呼んで光スイッチ付けてもらえば良いのに。
街路灯とかで使ってる奴。一個2000円位。工事費含めて1万くらい。
652名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:34:37.43 ID:2Hf9bg5u0
>>609
調光機能つきを安くしろや
653名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:34:37.99 ID:PPFJysZU0
>>5
>>623
しかも、LED電球の寿命は、今のところ、詐欺状態で短いんだよな。
LEDは、暗く光らせるだけなら長寿命だけど、照明用に明るく光らせると急速に劣化する。
安い電球型蛍光灯を使うのがベスト。
654名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:35:16.07 ID:tzbVY0X10
夏は照明器具で部屋の温度が上がるから
照明の電気代とエアコン(冷房)代とダブルで節電
冬の暖房は逆で効果少ない
655名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:36:00.69 ID:XDU59v5i0
>>606
他の器具が必要ない、センサー付きのLED電球が売ってる
656名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:36:52.34 ID:qgKV6MSV0
人感センサをトイレに使うと、消し忘れがなくなる
安心

LEDシーリングの中には、タイマで無人でも電灯をつけられるモノがある
安心
657名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:36:59.16 ID:bZYrHO0kO
>>615
白色 LED のしくみと特徴
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2007/10/p087-088.pdf
電球/蛍光灯 | Panasonic
http://panasonic.jp/lamp/
658名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:07.83 ID:Apmvvd+w0
電球なんて電力に余裕が出る夜に使うものなんだからやりすぎだろう。
659名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:21.49 ID:sHj5KD060
>>641
わかったよ。三年でもとは取れません。
660名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:46.50 ID:RgQlEAqFO
>>5
松下さん大変みたいだからねぇ
政経塾も必死なんでしょ
661名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:38:50.21 ID:by8FjUZN0
>>653
過熱してない?
LEDは過熱に弱いから、放熱の悪い器具で使うと極端に寿命が縮むよ
662名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:22.50 ID:UE21G4l90
ID:qgKV6MSV0がLED売りつけようと必死すぎる
663名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:38.83 ID:eXFxWQwm0
鬱病増やすな
664名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:46.66 ID:qgKV6MSV0
>>653
http://tvcap.dip.jp/2011/5/6/110506-0115210781.jpg
>>659
自分の計算すら信用できなくなったかw
665名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:47.00 ID:idS+wWAI0
LEDは直流電流で光る。

したがって充分にコントロールされた電流電源が必要でほとんどIC化されてる。
良質なものには特許があって これが今年の9月で切れる。

いま投げ売りされてるものはおまいらみたいに性能の劣るもの。
しかも日本メーカーには何もない。
今からやってもかなわない。
しゃうぷ、ぶわなぞにっく、とうしばか 政府吸血虫のNECなどのサラリーマンたちがやった”ちょっとした工夫”のLED電球は
もう完全に勝負に負け、もう不良である在庫もさばけてない。
こんな奴らに号令かけてもキョンシーのように飛び跳ねるだけだ。

666名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:35.67 ID:/O8WFn/20
LEDに切り替えたら 電気消費量減って電気代の値上げじゃん
意味無いね
667名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:42.23 ID:bZYrHO0kO
【話題】 パナソニックのリストラ 「生え抜きと三洋出身者のどちらが残り、どちらが出るかで、激しいつば競り合いがおこる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339399256/
668名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:46.77 ID:by8FjUZN0
>>665
> こんな奴らに号令かけてもキョンシーのように飛び跳ねるだけだ。

ちょっと見てみたい
669名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:57.94 ID:+BtonoBR0
水を差すようだが、人感センサって常時どれくらい電気使ってんだろう?
670名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:05.97 ID:7gZbGF2n0
>>645
それはまさか・・・・ 自爆霊・・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
671名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:39.93 ID:RAa7z1s00
>>595
だから、モトとるのに3年もかかるので、
貸付でいいんで金クレ

となる

ソレが政治の仕事だろ
国策で推進したいんだったら「お願い」じゃダメだろ
672名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:42:04.59 ID:by8FjUZN0
>>669
うちで使ってるのは、アイリスオーヤマので、0.6W
673名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:42:11.10 ID:oPTbWCtQ0
>>643
d。
こりゃ良いな。値段もそこそこだし
674名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:42:13.40 ID:BdpQCKfVP
LEDは虫が来にくいらしいから、窓を開ける夏場はいいかもな。
675名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:44:09.51 ID:QEKA2aIc0
>>665
>良質なものには特許があって これが今年の9月で切れる

すまんこれ詳しく教えてくれ。
676名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:46:05.18 ID:T06m/sTz0
業者の営業がLEDに変えろ変えろとうるさいんだが

メリットがいまいち見えない
677名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:46:07.34 ID:+BtonoBR0
>>672
そうですか。どうも。

実は電池式のライトで人感センサー付きのを
非常灯も兼ねて廊下に置いているですけど、
どれくらい電池を消耗するのかな〜と思って。
678名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:47:20.42 ID:ncbNZcu90
100円ショップで売ってる電球型蛍光灯。ダメもとで買ってみるかと使ってみると、
意外に使える。換算60ワットタイプなんてちょっと傘から出て貧乏臭いが、
今のところ節電には大いに役にたってる。しかしマンションの照明て電球使いすぎ。
ところでLEDの60ワットタイプって高すぎる。
679名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:47:32.41 ID:RgQlEAqFO
白熱電球を粛清…
680名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:48:45.90 ID:AlTMq1Ox0
蛍光灯の分散スペクトラムは目に刺さる。
高演色の蛍光灯を出してくれればいいのだけれど。
LEDは連続スペクトラムで色味自体は好きなんだけどね。
681名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:49:46.79 ID:7gZbGF2n0
>>676
その営業の成績がアップする→給料増えた営業がたくさん買い物する→日本経済活性化→世界経済に波及して世界恐慌を食い止める
その業者の売上と収益が上がる→業者の経常利益アップ→法人税もアップ→日本の税収がアップ→財政再建


>>674
LEDバックライトのパソコンもつかえば夜のキャンプ場とかで屋外でエロゲーできるみたいよ 実験した感じ
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622122/index-3.html
682名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:49:47.18 ID:09WPRXZz0
LED電球はどうも好きになれない
まだ蛍光灯の方がまし
683名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:51:08.83 ID:bZYrHO0kO
夜に電気をう場合は夜間電力料金プランに切り替えた方が安くなる
昼間の電力料金が少し上がる代わりに
夜間電力使用料として夜間の電気代がだいたい3分の1になる

各電力会社によって時間等の詳細は異なるけどいくつかプランはあり
電化住宅以外でも使えるプランもある
場合によってはアンペア数切り替えより節約効果は大きく
アンペア数切り替えの無い電気会社の管内でも使える節約技

詳しくは各社のホームページを見るか近くの出張所に資料請求と見積りを頼むといい
684名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:51:31.69 ID:MA5e1Zed0
LED電球は光が目に刺さる感触があるんだよな...

しかし節電土壇場になって何をほざいてるのかと...初期投資が高いのに...
またパナソニックとのコラボレーションか?
685名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:04.61 ID:p5kTsx3N0
高くて暗いのにw
686名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:09.68 ID:54kXdhJF0
LEDの「青い光」…短い波長、目に大きな負担
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0931.jpg
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0932.jpg

不安だ、電球色なら大丈夫?
687名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:54:09.73 ID:eLcQBFAE0
>>680
単なる思い込み。
688名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:54:48.21 ID:/kQyV2My0
>>665
特許切れるなら、コピーすりゃ良いじゃん。
689名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:54:59.34 ID:7gZbGF2n0
>>683
関東の東京電力管内は注意したほうがいいぞ
夜間電気料金を25%くらい値上げする申請を東電が出したし今後夜間をどんどん上げるみたいだ
690名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:55:45.11 ID:dyenCbqU0
LEDは色が自然じゃないんだもん
電球の自然の色が一番落ち着く
691名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:56:03.78 ID:RAa7z1s00
>>683
その夜間電力を重点的に値上げって言ってんだよな東電
692名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:56:12.30 ID:phTgfIRm0
ところで、直管の20wか40wどこの製品がいいのかな?
できれば何処が安い?
693名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:56:34.18 ID:Y2f4beXv0
>>690
どんなひどいLEDつかっとんねん。

蛍光灯の色のひどさは論外だが
694名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:57:45.03 ID:9DQL1e7y0
エコ教に勝手に宣伝させとけばいいものをなぜ口を出す
長期間利用を考えた時にはそりゃ省エネにも財布にもいいだろう
だがそこまで使うことのない財布に良くない利用があるかどうかまでの話聞いたことねーぞー
695名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:58:17.55 ID:NMUCvkP+P
>>665
特許の件kwsk
696名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:58:51.92 ID:XbKPXeOB0
蛍光灯電球でいいだろ

つか肉屋とかのコロッケ温める電球どうするん?
697名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:58:53.73 ID:+j6yiIHa0
>>681
LEDは交換需要のサイクルが数倍以上長くなる
電球交換で食ってるような人が意外と多いので中長期の経済効果としてはヤバい
過去に信号機のLED化で電球交換業者が揉めたよなー
698名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:59:35.54 ID:7gZbGF2n0
>>692
とりあえず日亜チップ使用のものにしておけばいいと思う
699名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:01:18.13 ID:bZYrHO0kO
>>680
高演色の蛍光灯は各メーカーが出してるはず
ただ需要が少ないために店舗にはなかなか売ってない上に
これまた需要が少ない為に直管型しかなかったりする

詳しくは各メーカーのホームページに乗ってるカタログを参考したり直接問い合わせたり
買う時は近所の店に無ければネット通販で探して買うか近所の店に注文して買うか(店によってはロット単位からになる場合も)
700名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:01:44.79 ID:NMUCvkP+P
>>697
交通信号は結局点検とかレンズの清掃が必要だから、でコストはそんな変わらないらしいな。ほとんど人件費だから。
701名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:01:50.50 ID:BdpQCKfVP
>>681
しかし虫が寄り難いとはいえ、まったく来ないわけではないからなあ。
オレのPC液晶LEDに替えたが多少は来る。
702名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:03:24.45 ID:JugRTsH80
こんな電球変えることより、もっと楽に減らせる方法があるだろ。
703名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:03:41.08 ID:tRx2MJsSP
10年くらい前だっけ、東京に来たら信号機が電球ばっかで驚いた。
東京がド田舎に見えた。
704名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:04:36.60 ID:2Hs7kB8j0
暗くなったら寝る、子供が増える。
明るくなったら起きる、仕事が捗る。
705名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:09:28.03 ID:qgKV6MSV0
>>671
たかが1000円のものに、乞食か
706名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:09:30.54 ID:RAa7z1s00
>>704
毎度思うが、コレ幸いにと古臭い道徳観念を振りかざしたがるヤツって、
ナニが目的なんだろうな
707名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:10:46.43 ID:h2kZXoWi0
>>633
防犯対策に効果が実証されて良かったじゃん
708名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:12:08.80 ID:VB2x2r/k0
LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240
709名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:12:32.36 ID:TEs2pDUd0
白熱ってもう売ってないと思ってた
電球型蛍光灯とLEDとでは消費電力たいしてかわらんのじゃなかった?

安いLEDは目には見えないちらつきがあって目に悪いから
安いのはやめとけよ
710名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:12:38.19 ID:T06m/sTz0
>>681
風が吹けばなんとやらか
よし我が社もLEDに






ねーよwww
711名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:13:14.11 ID:BdpQCKfVP
>>703
なんか「おらの村には電気がねぇ」を思い出した
712名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:14:26.04 ID:qgKV6MSV0
>>702
業界が文句を言わないから、これが選ばれた
713名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:18:48.23 ID:RAa7z1s00
>>705
はあ?
電球一個変えれば、ソレで済む話なのか?
714名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:20:26.96 ID:bZYrHO0kO
白熱電球もクリプトンガス封入した長寿命型(クリア電球型は無いはず)や
表面積が大きく熱を発散しやすい?ボール型は普通型の2倍の点灯時間がある
変えにくい所にはお勧め
715名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:21:39.60 ID:qgKV6MSV0
>>713
たかが10個で1万、100個で10万なのに、補助金乞食w
716名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:21:47.66 ID:Gmn6Yobw0
最近のLED電球は試したこと無いんだが、
LEDの照明の下に長時間いると妙にイライラする時がある。
717名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:22:11.10 ID:7gZbGF2n0
>>713
千里の道も一歩からというじゃないか
一人が一つ白熱灯をLEDに取り替えるだけで日本で1度に1億3000マンコの白熱灯がLEDになる

1週間に一度取り替えれば1ヶ月で6億5000マンコ 1年間で195億個の白熱灯がLEDと交換されるということだ
718名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:22:43.59 ID:76L4mhN80
やりたいなら要請じゃなくて法制化しろよ。だーれも責任を取らねー国だなw
719名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:23:00.99 ID:RAa7z1s00
>>715
「たかが」というなら助成しろよ
人に「変えて」とお願いするのに何様なんだ

ほんと、思考回路がメチャクチャだな

こういうバカが、
ボランティアの「お願い」とか節電の「お願い」とか
ギブアンドテイクもクソもないお願いをするんだろうな
720名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:23:48.20 ID:qgKV6MSV0
>>716
いちいち照明の種類見てるのか?おたく
721名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:25:02.14 ID:6YmRbf9S0
>>1
まだ、蛍光灯電球が使えるのに、LEDに全部変えてた馬鹿店舗があったよ。
まぁ、テレビ付けのジジババに対して「節電してます!」アピールでやったんだろうけどさ。
722名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:25:10.08 ID:RAa7z1s00
>>717
いや、だから
「そういう運動をしたいんだったら助成金出せば?」
と言う話よ

現に中央区や千代田区は出してるわけで
723名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:25:42.92 ID:AmoRdtkri
LEDはフラッシュライトとランタンだけでいいわ
他はコスパ最強の電球型蛍光灯で充分省エネ。家電屋と官僚をメシウマにするつもりはない
724名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:26:07.37 ID:qgKV6MSV0
>>719
おまえは一生白熱電球の下で暮らしてろよ
もうすぐなくなるから、そのときは韓国か中国にでも行けw

目前の見返りにしか目に入らないバカは日本から出て行けば良い
725名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:27:08.26 ID:+vcQD2lIO
今時白熱球を証明に使ってる家なんてほとんどないだろ
726名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:27:43.72 ID:RAa7z1s00
>>724
なくなる頃にはもう少し値段が下がってるだろ

「今買えろ」とお願いするんだったら、
見返りだせよ、アホでもわかる

こういう「人の利己主義を批判する手合い」って
道徳論を盾に、人に不利益を押し付ける
最低の利己主義者だよな
727名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:28:16.48 ID:qgKV6MSV0
>>722
黙っていても、白熱電球は日本から無くなります
頑張って白熱電球探してね
728名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:28:33.03 ID:Gmn6Yobw0
>>720
種類を確認しなくてもわかる時があるんだよ
729名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:29:20.85 ID:8litoVd+0
問題は昼のピークなのに夜に使う電球を変えて意味あんの?
白熱電球には白熱電球のいいとこがあるし、メーカーとつるんでの
ごり押しとしか思えないんだけど。
730名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:30:41.61 ID:qgKV6MSV0
>>726
利益不利益の判断がまともにできないくせに、自分の不利益だからイヤだと駄々をこねる

自分の利益擁護を盾に、社会に不利益を押し付ける
最低の利己主義者だよな
731名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:31:01.31 ID:bZYrHO0kO
照明は千差万別なので適材適所が一番
色々と調べるのも試しに使ってみるのも楽しい
732名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:32:46.46 ID:RAa7z1s00
>>730
>自分の利益擁護を盾に、社会に不利益を押し付ける
ソレは当然だろ

人はそれぞれ利己的に行動を取って、
ソレで社会は保たれてるんだから

だからこそ、人にモノをやってもらうときは見返りを出すんだ
733名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:33:14.55 ID:BX7BeyA30
今でも電力ピークの時間帯に白熱電球を使い続けているのって
アパレルの店舗とかだろうけど、
この手の店は変えろと言っても変えないだろうしなあ。
734名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:34:28.83 ID:IXCYR9WT0
民主がいかに経団連にコントロールされているか良く判った。
735名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:34:59.19 ID:qgKV6MSV0
>>728
エスパーですかw
736名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:36:42.56 ID:5swyAdWx0
何で夏目前でこんな要請するんだよ
737名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:36:53.74 ID:eXFxWQwm0
LED鬱病増加w
また医療費に跳ね返ってくる
738名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:37:09.28 ID:qgKV6MSV0
>>732
わかります

違法で無ければ利益を求めるのは当然というのは
まるで河本準一さんみたいなタイプの人ですね
739名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:37:48.86 ID:Gmn6Yobw0
>>735
目がついて無いのか、かわいそうに
740名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:37:53.23 ID:kQlB7tns0
それこそ、環境団体が寄付金を募って、
それでLED電球を買って、どこかに寄贈すればいいのに。
741名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:38:12.90 ID:BiBYK5Zt0

LED電球は長持ちするらしいけど、メーカー保証は何年あるの?
742名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:38:45.93 ID:5pN2Gi4L0
各部屋とリビングで35個替えたわ。
ついでに全部ファン付きの照明器具にした。
我ながら節電と経済に貢献してると思うわ。
743名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:38:54.77 ID:dkJ8Dv+h0
照らされる範囲が狭いように感じるんだよなぁLED電球
本体は眩しいくらいに明るいんだが
744名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:39:31.68 ID:RAa7z1s00
>>738
それに文句があるなら制度整備をしろよ
法に定まってないけどけしからんからリンチにかけるってのはただの全体主義だ

ああ、そういや、維新の会は
昼間に電気つけてる店を通報させる窓口作るんだっけ?

ほんと、ああいう手合いは「道徳の強制」が好きだよな
745名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:39:52.13 ID:bZYrHO0kO
ピーク電力対策としては
家庭で炊事やエアコン等の瞬間消費電力の大きなものを使わないこと
商業では輪番操業にするかエネルギー効率の良い省エネ型にしたり
または作業行程の根本的な見直しなどが必要

ピーク電力対策としては照明の切り替えの効果はには自ずから限界があり
意識の高い家庭より低い家庭、大企業よりも中小零細への提案や支援も必要
746名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:40:56.89 ID:wAXbeYgV0
>>719
たかがと言っておきながら自分は金を出そうとすらしない口だけドケチだからほっとけw
747名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:41:03.40 ID:5pN2Gi4L0
>>743
光が広がるタイプとかあるけど。
お高いけど。
748名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:41:09.33 ID:qgKV6MSV0
>>744
要するに、お上から命令されなければなにもやりたくない、なにもしないという
全体主義復活論者なんですな、あんたはw
749名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:42:14.27 ID:U5JYQh7Qi
な ぜ こ の 一 年 で や ら な か っ た
750名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:42:28.88 ID:rANq5Hil0
コストのかかる事させて、日本経済の弱体化狙ってるんだろ
751名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:42:56.50 ID:5FiecOKg0
740人中頭のいいやつが28人か
752名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:43:19.57 ID:RAa7z1s00
>>748
>要するに、お上から命令されなければなにもやりたくない、なにもしないという
>全体主義復活論者なんですな、あんたはw
何でソレが全体主義なんだ?
ただの個人主義だろ

法の範囲内でやりたいようにやるだけだ
753名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:43:28.87 ID:qgKV6MSV0
>>750
そのコストを逆手に取るのが先進国の知恵じゃ無いか
754名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:44:01.07 ID:TEs2pDUd0
まあでも、家電の取替え費用は補助するのに
一番電力消費する電球には補助しないのはなんでかね?とは思った

やってたらきりがないから?

まあうちはきれるまで今の電球使うけど
755名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:45:31.63 ID:RAa7z1s00
>>753
「知恵」とか言えばもっともらしいが、ただの外野の根性論だよな

同義語:付加価値
756名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:45:38.66 ID:qgKV6MSV0
>>752
あんたみたいな死んでも空気を読みたくない主義者が、社会のコストをムダに高めてるって事に気がつかないんだよな〜
空気読めないからw
757名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:45:58.80 ID:+GkYqhjS0
>>750
いやいや電球なんて取り替えるのが当たり前だからw
取り替える時に検討してみれば良いだけの事
758名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:46:23.02 ID:BdpQCKfVP
そういやリビングのシーリングライトをLEDに替えたんだけど、
電球(?)切れたらどうすんのって電気屋に聞いたら、
器具ごと取替えです、とか言われたわ。
どこがエコなのかと。
759名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:47:13.04 ID:8litoVd+0
>>754
電球の消費電力なんてエアコン、暖房器具なんかに比べればはるかに小さいんですけど。
760名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:47:55.01 ID:RAa7z1s00
>>756
案の定「空気よめ」かよww

お上の「お願い」と言う「空気」で、下々が経済的出費を厭わないのなら
増税もし放題だな
761名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:47:55.73 ID:U5JYQh7Qi
洗面所とかの
ミニクリプトンとか
うち全部買い換えたよ
30-40wだったのが
10w以下になったから
暑くなくなった

騙されたと思って買い換えてみなよ
762名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:48:09.41 ID:qgKV6MSV0
>>755
エコ関連は国内でも国際的にもどんどん法制化されていってるんだから、根性論じゃすませられないよ
どうしようもなくなるまで何も手を打たない遅れた人間になりたきゃなれば
763名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:48:46.87 ID:T5h0gP6D0
60Wが4灯ついてたら240Wだよ
ばかにならない
764名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:50:06.54 ID:zpL9C06c0
自動車の目潰しライトやめてくれ
マジ危険
765名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:50:18.81 ID:qgKV6MSV0
>>760
自分が空気読めないことも分かってないのに、なにが「案の定」だ

笑わせるw

その言葉は空気読める人間のためのものだよw
766名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:50:25.27 ID:a7VCdpNB0
最近は○○ワットの電球買ってきてーというのが通じにくくて困る
タイプによって消費電力量と明るさが大きく食い違うから仕方ないんだが、
統一的な表示とかもうちょっと何とかならんかね
767名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:50:42.85 ID:PPFJysZU0
>>212
老人の目だと、青白い光よりも、赤っぽい光の方が見えやすいそうな。
若い人は関係ないけど。
768名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:51:02.61 ID:RAa7z1s00
>>762
じゃあ、法制化しなさいよ
ソレが国のお仕事でしょ

制度作らずに「お願い」って何なんだよ
769名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:51:04.70 ID:Ws9QizdO0
LEDに切り替えた近所のコンビニが絶望的に暗いわけだが。

上を向けばやたら眩しいし、なんだよ、あれ。
770名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:51:33.77 ID:bZYrHO0kO
一体型は様々な白→電球色へと演色出来たり明るさ調整出来たりと高性能だけど
LEDの寿命でまるごと交換しなければならない
一斉に買い換えるとほぼ同時期に寿命を迎える事になるし
大きいので交換と塵捨てが大変

企業とかの手間のかけられない環境での使用なら
同じLEDでも今までの照明器具と互換性のある交換可能なタイプがいいかもね
771名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:51:53.86 ID:zDrqBgee0
エコカー減税なんか即刻やめてLED電球に補助金だろ馬鹿政府
やる気あんのかよ
772名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:51:58.72 ID:XbKPXeOB0
LEDなんか使ってないが
家族4人で先月の電気代は2600円ぐらい
130kWhだった
773名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:52:15.98 ID:/Bl2jMAl0
呼びかけだけかよ
それも今になってw

エコポイントぐらい最低でもつけろよw
774名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:52:36.08 ID:DvU/2SRIO
>>769
お前は明るさに慣れすぎなんだよ。
775名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:52:44.61 ID:iXPdkQdT0
>>772
電気代安い自慢みたいのいらない。

ライフスタイルは人それぞれ。
776名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:54:24.89 ID:/Bl2jMAl0
白熱灯を全部LEDに帰るだけで原発11基分の節約になると言われてるのに


遅すぎだなw
777名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:54:43.29 ID:VzGXQnRD0
それで白熱球は中国産ばかりになってしまってたのか…

LEDの方がはるかに寿命が長いから
本当はお得なんだろうけど
あの価格差をみると、貧乏人はなかなか思い切れないよね…
778名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:55:43.75 ID:nBT7olqZ0
賃貸だから安くて数年で充分
LEDしか売らなくなるならいまのが切れる前にはずしておいて
退去時に戻した方がいいんかな
779名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:56:13.93 ID:8litoVd+0
>>769
何でなんだろね
直接見るとすごく明るいのにモノを照らすと暗い
結局は使ってるエネルギーが低いので仕方ないのかな
780名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:57:27.33 ID:ZEC7i9CPO
リビングとかの照明はLEDの方が高いんじゃなかったっけ?
781名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:57:50.07 ID:bZYrHO0kO
>>761
白熱電球よりクリプトン球の方が高効率で
しかも演色性や煌めき感がいいしね
服飾業界や飲食店等の設備投資への支援や交換を勧めれば
経済的にも省電力にもかなり効果的かも
782名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:59:51.31 ID:aPQJ2inf0
家族より不倫を選んだ全身男根頭から我慢汁の不倫男と首無し妖怪のコラボかよ。
気色悪さ満点だな、マジキチ。
783名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:00:00.94 ID:BX7BeyA30
今回問題になっているのは関西の電力不足だけどさ、
関西は関東と事情がかなり異なっていて、
関西の一般家庭はオール電化急進地域だし、関東のようなアンペア制限が無いからな、
一般家庭ではIHクッキングヒーターと200Vエアコンが広く普及しているんだよね。
当然、これが炊事時間帯に電力ピークを押し上げる原因のひとつになっているわけで。
電球をどうこうしても節電効果薄いと思うがなあ。
784名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:00:14.02 ID:U5JYQh7Qi
ミニクリプトンなら
30w相当が4.9wだけど

蛍光灯にしてる家庭には
メリットないよね
785名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:01:03.39 ID:Yk7xUX1k0
また、根回しも、実態調査もしないで、
思いつきで世の中をひっかきまわすパターンだな。

ヒヨコとか、政府の失政のために、凍え死ぬ犠牲者が出るぜ。
786名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:01:18.76 ID:sHj5KD060
>>783
何でそんなことにしたのかね。経済的に有利なのかな。
787名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:01:51.94 ID:AW8HpxA10
秋葉原で350円とかで売ってる4WのLED電球って使えるのかあれ
788名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:01:53.64 ID:HJ8DQX520
近所のPCショップが店内照明を全面LEDに切り替えたんだけど、なんか寒いよ。
789名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:01:53.66 ID:RAa7z1s00
>>783
電球とLEDの違いはシロウトにもわかりやすいからだろ
大阪の節電津法窓口が典型例だが
相互監視でもさせたいんじゃないの?
790名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:02:32.96 ID:VzGXQnRD0
既存の蛍光灯と交換して取り付けられるようなLEDランプを開発してください
791名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:03:06.70 ID:U5JYQh7Qi
根本的にエアコンの作りを
変えられたらいいのにね

松下とかが頑張ればいいのになあ
792名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:04:44.51 ID:bZYrHO0kO
>>779
そもそも輝度が蛍光灯照明の時より下がっている可能性
直進性が高いので影になった部分は迂回する光が少なくなりより暗くなる
光が広がる光分布が狭いので遠くを照らせてない可能性
スペクトル分布での演色性が低いと色味が悪くなり結果的に暗く感じる
793名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:05:34.82 ID:mmEfOkbe0
高いやつは居間、寝室
安いやつはトイレ、玄関、風呂、洗面所、押入れ
電気代かなり安くなったな
794名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:06:12.60 ID:Jx9kPxa9i
政府が絡んだからには値下げ競争は起こらない
そして需要が減って収入減となった電力会社は値上げで増収という対応になる
国民はダブルパンチ状態
795名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:06:14.87 ID:U5JYQh7Qi
LEDだと暗いからと
あれこれ付けてたら
40w一発の間接照明が
ベストなパターンも否定はしない
796名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:07:04.21 ID:OmTJFAzA0
>>786
そりゃ、原発推進で足りなりほど電気を使ってもらいたいからに
決まってるじゃない。
797名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:07:29.50 ID:G3/mDX/z0
>>790
フィリップス・ブランドだけ売ってるけど8000円くらい
グローランプのかわりに直結する?のもついて
高すぎて買えんわー
798名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:08:51.47 ID:uBCgb+DNO
LED電球買おうと思ったらみんな中国製。

日本製は白熱球だけだったよ。。
799名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:09:34.36 ID:U5JYQh7Qi
確かに日本製少ないですな
国内で作ればいいのに
松下ソニーくらい
800名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:10:02.52 ID:bZYrHO0kO
>>790
例えばこういうのとかある

【エクセル株式会社】LED照明・LED蛍光灯製造販売
http://www.excel-inc.jp/
801名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:10:55.18 ID:VzGXQnRD0
>>779
LEDは出てくる光の波長が特定の波長に偏ってるからじゃないの?
最近はメーカー色々自然光に近いようなLEDも開発してるようだけど
安物のLEDだと、そんな感じになるんだろうね?
802名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:12:01.81 ID:vQ/PDfMv0
安い奴は範囲狭いんだよ

803名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:12:52.92 ID:sHj5KD060
>>796
それだったら東電管内でやってもいいじゃん
いずれにしても大阪がわりをくってますよね
804名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:14:18.97 ID:+GkYqhjS0
>>798
LED電球が日本製だったのは初期モデルだけ
その頃は中国とかの蛍光灯作ってる国ににLED電球なんか普及しないとか言われてたけどな
805名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:14:42.06 ID:U5JYQh7Qi
なんちゅうか
政府の無能さが
最後に、「電球をLEDにしなさい」
というしわ寄せになったのが
笑える
806名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:14:55.63 ID:m9IpITnL0
地デジの次はLED電球ですか
807名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:16:02.59 ID:DvU/2SRIO
どこかの国は蛍光灯型電球を無償で支給してるらしいけど、
日本もそうしたら?
808名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:16:14.20 ID:G3/mDX/z0
安くて性能いいのはOHMブランドだね
800ルクスだかカンデラだかで9Wのは明るい
809名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:18:29.56 ID:MlwHg1gX0
[電通 LED照明 在庫] ← 今すぐ検索
810名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:20:05.59 ID:MeBO3Aqu0
こういうのに 補助金だせよ
少しの補助金で需要増えて節電できてGDP上がっていいことづくめだろ
バカ政府め
811名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:20:41.64 ID:MlwHg1gX0
企画・原案 電通
監督 電通
配信 電通
視聴 電通
批評 電通
政策・著作 電通
812名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:21:01.96 ID:U5JYQh7Qi
813名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:21:36.40 ID:9R0mRxnN0
>>661
器具も買い換えたらってことか
814名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:23:02.80 ID:BX7BeyA30
>>786
昔からオール電化推進はしていたけど、
阪神大震災での大火災がきっかけで、キッチンと暖房の電化が急速に進んだように思う。
815名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:23:36.27 ID:bZYrHO0kO
LEDの青色発光ダイオード+黄色蛍光フィルターって調べたら

RGBの
Blue→青色発光ダイオード
Red+Green→Yellow→黄色蛍光フィルター

と言う光の三原色で白色を演色してるんだな

他にも
RGBの発光ダイオードを全て揃えて光らせ、光を混ぜて白色にする
紫外線の発光ダイオードと蛍光灯と同じく白色になるよう調合した紫外線蛍光物質を使う

などの方法で白色を演色しているみたい
816名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:24:56.83 ID:U5JYQh7Qi

田舎はプロパンしかないとこ
未だにある
プロパンが高くてオール電化にしてたなあ
817名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:25:58.12 ID:U50Ldpk60
自動車のブレーキランプをLEDにするな。眼がやられる。
とくにAT猿の渋滞でのパカパカブレーキ。 猿はバカバカだ。
818名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:31:39.18 ID:urrUdx6Z0
今から1ヶ月くらい減税対象にして企業や商店に買ってもらうとか
819名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:35:08.81 ID:/YVnO0J40
E17クリプトン球のLEDって60Wクラスすらまともにねーじゃんw
まだ、全然、代替できる状態じゃねーわ。
820名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:35:40.27 ID:Smrgz5C50
実家の便所がLEDだが半端なく暗い。
だいたい一般家庭じゃ白熱電球なんて便所ぐらいだろ。
短時間しか使わねーから大して省エネにならねえよ。
つかウチはもう電球型蛍光灯だし。ああ明るい明るい。
821名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:38:10.98 ID:09WPRXZz0
>>817
車のLEDは高級車でも安っぽく感じる

もう少し上手く使えないのかな
822名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:38:58.49 ID:skc/jZnR0
目にキツイ感じだわな
もうちょっとなんとかならんか
823名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:39:44.89 ID:afucc9Ln0
切り替え要請したら在庫が湧いてくると思ってんの? 馬鹿なの?
824名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:40:06.78 ID:h2kZXoWi0
>>820
これで普通にメインで使ってるけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001RVHGPS/
825名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:40:24.10 ID:sHj5KD060
>>814
あー合点がいきました
826名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:40:48.19 ID:T5h0gP6D0
明滅の上がり下がりが急激過ぎると軽い印象=安っぽく感じるんだよ
シンセで言うところのアタックとリリースをいくらか引っ張るだけで高級感が出る
でも、規定の厳しい自動車の保安部品まわりは、そういう余計な回路を入れると審査を通らなくなる
827名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:41:43.59 ID:KvYa11xSO
消耗品需要削って景気を冷え込ませる作戦だな
828名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:42:03.26 ID:3gkiEZcM0
200万個とか2400万個とか テレビのニュースに期待するぜw
829名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:42:03.56 ID:Rk3FQfUO0
>>823
だよねぇ。
民主党の人間が言ってんだし、推して知るべしだよね。
830名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:46:17.83 ID:FrJjuVT70
>>87
流石に電気代が違いすぎるだろ
831名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:46:44.37 ID:p94E+KkH0
店やってて、去年くらいにダウンライトをハロゲンからLEDにかえたんだが、
確かに電気代は安くなったけど光の範囲が狭いし暗いし…商品が日焼けしにくくなるって効果もあるらしいけど
まだそれは実感できない。
スポットライトはまだハロゲンだけど、それをLEDにするのにはまだためらいがあるなぁ。
832名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:46:55.52 ID:3gkiEZcM0
>>772
130kw/hなら3000円越えるはずだぞ
833名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:51:14.74 ID:h31YjDLSO
>>769
店側は電気代安くなっていいだろうけど、商品やら書いてる文字が読みにくいよね。
5分もしない内に気分が悪くなって必要な物だけ買って出たから、店は儲けが減りそうな予感。
834名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:51:49.83 ID:mvXsLJom0
さすが民主だな、見事にズレてる。
喫緊の課題はピーク時の対策だろ。
真っ昼間に照明つけてる家庭がどんだけあるんだよ?
835名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:56:48.70 ID:m77dTXrO0
>>826
昔のベンツのブレーキランプってすげーゆっくり点灯したが
ああいうのも気分悪い
836名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:52.66 ID:kNpBHIod0
>>622
最近爆発的に売れたのがCFL(電球型蛍光灯)ね
LED買いに来たお客さんがLEDが高いのでその横に置いてあるCFLを買っていく
ケースが圧倒的に多かったという
837名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:01.47 ID:uHtbtiaQ0
うちの実験室の負荷が白熱電球なわけだが、これが無くなると適当な負荷を探さないといけなくなる罠
838名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:54.26 ID:bZYrHO0kO
ピーク電力が対象でなく省エネルギーが対象なら
そもそも冷房に比べて電力消費量の多い暖房器具、
膨大な電力を消費する工業機関等を省エネ型に入れ換える方がいい

またクーラーや冷蔵庫の省エネ化ははもちろん
保温しっぱなしの電気ポットを電気魔法瓶に変えるとか
839名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:58.26 ID:6AZXDzYN0
実験室そのものが無駄 >>837
840名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:34.02 ID:kNpBHIod0
>>798
中国が急にレアアース輸出禁止にして脅されたからしかたなしにLED工場を中国に
移したんだね
[中国 粗製ガリウム 停止]でぐぐってみな

なんで日本発祥の技術が全部中国に持っていかれるのか
これで利益の大半は中国に落ちることになった
日本って戦略性なさ過ぎるぞ
841名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:27.19 ID:bZYrHO0kO
最も建築物の省エネ化や自然エネルギー利用を促進しないと
せっかく冷暖房器具とか変えてもあまり意味がない
842名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:07.14 ID:IwV6ZIYC0
LED利権
843名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:37.06 ID:oPTbWCtQ0
ホームセンターの電球売場、今ジジババ達が群がってるんだよね。
節電意識をマスコミが煽るからなんだろうが、
ジジババ訳も分からず切り替えしてて
量販店はけっこう潤ってるはず
844名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:19.77 ID:sHj5KD060
>>838
まったくだん
845名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:44.17 ID:/22iwZC/i
素直に東芝製のにしとけ。
上のヤツは明るすぎなので一般にはあまり使えない。
846名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:12.16 ID:MkWkm20R0
>>832
関西電力は基本料金がないので、東京電力とは電力料金計算方法が違う。
関西電力のホームページで試算したら、2,624円だった。
847名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:17:06.63 ID:n9GCo2Bs0
別に電球型蛍光灯でよくね?
LEDとの消費電力差がそんなに大きいとも言えないし
848名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:25.82 ID:n9GCo2Bs0
>>839
電気系の実験室だと負荷が要るんだよ
849名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:42.91 ID:0xW3qmFX0
俺ED
850名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:46.64 ID:OnBJzoND0
>>840
資源国が最終的に覇権を握るのは昔も今も変わらない
日本は覇権を握られるまでの間に稼ぐのが成功していたんだが、今はね
851名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:34.83 ID:MkWkm20R0
>>847
そのとおり。
すぐに明るくなった方がよいところはLED電球。
明るさは、電球型蛍光灯は、電球色>昼光色
LED電球は、昼光色>電球色
好みの色味で選ぶとよいかも。
852名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:57.20 ID:bZYrHO0kO
昼でも暗いなら紫外線や赤外線をカットした太陽光を室内に取り入れたり
地熱や放熱で冷暖房したり
高温で太陽電池の効率が悪くなるなら
水冷式にして太陽熱温水器にするとか

エネルギーを無駄なく使うには意識して行うだけでなく
生活デザインを根本から考えないと無理が来る
853名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:29.81 ID:5qbf8tHRi
これでまた町工場が消えて行く
854名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:49.59 ID:kNpBHIod0
CCFL電球とかCCFL蛍光灯にしたらどうだ?
そのほうが遥かに安いし、寿命もLEDと同じだし
[ccfl照明]でググってみ
855名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:09.66 ID:4d7mRyNV0
>>1

時代遅れの白熱電球=民主盗 そんな理解であってるよな。
 
856名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:49.54 ID:kNpBHIod0
>>850
LEDの場合、日本が稼ぎ出す前に中国に覇権を握られてるだろ
何から何まで日本はアホだな
857名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:25.20 ID:MkWkm20R0
>>849
寒すぎたみたいで、スルーされちゃったね。
858名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:40.11 ID:bZYrHO0kO
>>848
単に負荷って言われても理科の実験レベルの事しかイメージ出来ないなあ
出来ればどういう実験でどう使うかビジュアル的に分かるように説明してくんない
859名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:19.76 ID:drRBIr4t0
今度パナが出すやつは良さそうだけどなー
860名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:26.29 ID:MOhS7iYm0
朝鮮人、民主党に利権があるからなあ。
861名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:27.67 ID:T+ehIflM0
LEDは指向性が強くて電球から換えると場所によっては暗くなる。拡散するタイプもあるけど、
よく選ばないとムダな出費になる
862名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:51.47 ID:AzGwtsTD0
暗い暗いって、お前ら日本より明るいところは香港ぐらいのものだぜ。ヨーロッパ行ったら夜の街の暗さに驚くぜ。
863名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:25.09 ID:2S2mKB1H0
これって日亜が儲かるだけだろ、徳島の企業の
864名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:38.81 ID:MkWkm20R0
>>783
>関西の一般家庭はオール電化急進地域だし、関東のようなアンペア制限が無いからな、
これって知らない人が多いから、エアコン関連の話をしていると、
話がかみ合わないんだよね。
関西電力(中国電力、四国電力、沖縄電力):
従量電灯A(6kVAまで、基本料金がなく、最低料金がある。)
基幹ブレーカーで電流を制限。
東京電力(北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、九州電力):
従量電灯B(10A〜60A、アンペア契約に応じた基本料金がある。)
アンペアブレーカーは、200V15Aは100V換算の30Aとみなす。
865名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:13.30 ID:/kQyV2My0
>>837
一般用は判らんけど、業務用の電球はさすがに残るでしょ、と思うけど。
866名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:33.99 ID:mDULbo2Z0
>>863
特亜が儲からないのが不満なのか?
867名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:35.74 ID:IS/BrGZE0
LEDの電球形製品の明るさの表示が偽装なのでこれを何とかしないと。

例:電球が周辺全ての方向に光を出してるとする。LEDは中心方向から45度の円錐状に光を出してる。
ここまでは指向特性の問題で長短はないが、比較する際にLEDの全光エネルギーと、電球の方はLEDと同じ円錐部分に出てる光エネルギーを切り取って比較してる。

実際の屋内照明では、天井や壁に反射した光も対象物を照らすのに役立ってるし、影を消す効果もあるので、結局電球からLEDに交換すると暗いと感じる。

メーカーが言ってる明るさ比較が成り立つのは、屋外で傘無しの電球とLEDを並べた場合だけだ。

868名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:45:28.90 ID:2S2mKB1H0
>>866
徳島選出の与党議員が誰かわかるな?
869名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:47.03 ID:8jwm5itt0
シャンデリアに暗い電球を8個使ってるんだが、
電球形蛍光灯じゃ明るすぎて使えん。
2WぐらいのLED電球を出してくれたら8個まとめて買うわ。
870名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:02.96 ID:WL172W6dP
LEDは色がおかしいし値段が高いだろ

おまいら蛍光灯電球買っとけ
871名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:23.93 ID:mSxoRM0C0
とりあえず100円で売れ。話はそれからだ。
872名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:25.03 ID:n9GCo2Bs0
>>858
例えば交流モーターを直流発電機(直流モーター)回した時の負荷。
採るデータは電力とか力率あたりか
俺のやった実験では場合のモーターや発電機ってマブチモーターみたいなイメージじゃなくて
そこそこなサイズのものな。
負荷ユニットも100W電球を150個位並列に繋いだものをつかっていた。
当然すげー熱いし暑い。
873名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:36.61 ID:m77dTXrO0
政府が強制すべきはLEDの販売ではなく、午後夕方までのテレビ放送自粛だろ
874イモー虫:2012/06/12(火) 19:47:46.36 ID:GwWWQ0nYO

LEDは視力破壊装置なんだが

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/t10015412811000.html
>パソコンやスマートフォンなどの液晶画面から出る青色の光が、目の疲れや睡眠リズムの乱れなど、健康に影響を及ぼすおそれがあるとして、医師たちが研究会を作り詳しく調べることになりました。
>パソコンやスマートフォン、タブレット型の端末などの液晶画面には、LED=発光ダイオードなど青い光を発するものが多く、長時間利用する人が増えていることから、健康への影響を心配する声が医師などから出ています。
>このため、眼科や精神神経科の医師たちが研究会を作り、医学的に詳しく調べることになりました。
>研究会によりますと、青色の光は目に見える光の中で波長が最も短く、エネルギーが強いため、ほかの色の光よりも目に対する負担が大きく、長い時間見ると網膜に炎症が起きるなどのおそれがあるということです。
>また、青色の光は太陽の光にも含まれていて、夜に浴びると睡眠のリズムが乱れることもあるということです。
>研究会は今後、健康への影響について詳しく調べるとともに、生活の中でできる対策も検討することにしています。
>「ブルーライト研究会」の会長で慶應義塾大学医学部の坪田一男教授(眼科)は、「目の疲れのほか、体内リズムも青色の光の影響を受けると考えられるので、目と全身の2つの視点で研究していきたい」と話しています。
875名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:48.42 ID:mDULbo2Z0
>>868
東京都は管を選出しているから東京の企業は設けちゃいけない、
北海道は鳩山を選出しているから・・・と、
日本中どこの企業が儲けても文句をつける気満々ですね。

君の祖国が儲からないと不満なんだろうけど、どこの国?
876名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:55.51 ID:FGce0ItO0
貧乏人死亡
877名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:25.94 ID:OnBJzoND0
失敗する奴の多くはWatthしか見ないで買うんだろう
失敗するべくして失敗している
腹の蟲が収まらないので、あれが悪い、誰が悪い、今までと違うのは詐欺と因縁付けてるだけ
878名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:52.21 ID:QEKA2aIc0
>>837
白熱電球は電圧-電流特性が非線形だから実験用の負荷に用いるのはあんまりふさわしくないんじゃないの?
手軽なのは分かるけど。
879名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:16.80 ID:Pp+biBlw0
100円ショップで1つ100円で電球型蛍光灯買えるからそれでしのげよ。
880名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:26.09 ID:mSxoRM0C0
最近、街灯もLED化されてるけど、あれやたらまぶしくてとても見られないよな

蛍光灯と違って、非常に攻撃的な光線を放っている。
LEDなんて使うものではない。ぜひ禁止するよう法改正をお願いしたい。
881名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:35.11 ID:2S2mKB1H0
>>875
与党の要職の地元特定企業が集中的に儲かるような政策が胡散臭いと思っているだけですよ
882名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:37.94 ID:gQTJEG/ri
民主党はLEDが高いことがわからないらしいな。
安いので中国製でも600円だぞ。
仕様次第で7000円とか当たり前にあるし
883名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:44.65 ID:mDULbo2Z0
>>881
日亜の技術を特亜が盗むまで待ってくれという主張ですね。
884名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:19.49 ID:WL172W6dP
885名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:24.58 ID:V7n3xY6fO
LEDは照明には向いてないじゃね?
あれは照らすのではなくキラキラ輝く。眩しいけど、光が下まで届かない。あまりに薄暗いのでLED本体を見ると目が痛いくらいキツく光っている
技術革新でLEDの光の質を改良することできないの?
886名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:42.63 ID:mSxoRM0C0
>>883
日亜なんて大した技術持ってないよ。

本当に技術持ってた人はアメリカ行っちゃったし。
887名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:02.08 ID:MkWkm20R0
>>867
それが問題になって、全光束(ルーメン)表示になったのでは。
そうすると今度は、シーリング照明の場合、
LEDシーリングのルーメン値が蛍光灯シーリングに比べて
見劣りするので、LEDシーリングと蛍光灯シーリングのルーメン値は
単純比較できないと言い出した。

種類 型番 畳数 消費電力 消費効率 器具光束
LED LGBZ2101 〜10畳 65 W 67.7 lm/W 4400 lm
ツインPa85形 HHFZ4222 6〜10畳 72W 103.3 lm/w 7440 lm
スパイラルパルック75形 6〜10畳 62W 113.7 lm/w  7050 lm
888名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:49.13 ID:JmNJVqYy0
くっだらねえ。LED電球はコスパわるい。
889名無しさん@十一周年:2012/06/12(火) 19:56:02.03 ID:RTLxG4AU0
LEDは暗い
明るくしようとするとそれほど省電力ではない
値段が馬鹿高い

よってありえない
890名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:07.35 ID:uHtbtiaQ0
>>884
うちのは2kwのDCMとDCGが直結されてるわ
モータの励磁と発電機の負荷
891名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:20.12 ID:jJb8Fbpx0
交換費援助しろよ。
892名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:24.66 ID:h2kZXoWi0
>>887
ルーメン・ルクス併記を義務化すればいいだけだな
893名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:21.64 ID:n9GCo2Bs0
>>884
負荷ユニットの事?だったらそんな大層なものじゃないw
電球ソケットを等間隔に並べただけのキャスター付のふた無しの木箱だったw
低周波なので高級なものはいらん
で空冷(外から扇風機ww)だw
894名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:37.88 ID:eRushAcV0
まあ amazonで探せばどこかで売ってるだろ
禁酒法じゃあるまいし闇取引になったらどうする
895名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:42.37 ID:iTe4kfrKO
この前テレビで液晶とかから青い光がでてて体に悪いんじゃね?とか言ってたけど電球とか照明のは大丈夫なん( ^ω^)?
896名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:05:09.19 ID:H8pgaaTgi
うちで使ってる特殊な電球タイプも出てくれれば使うんだけどな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnJXSBgw.jpg
897名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:42.62 ID:BX7BeyA30
>>869
ウシオとかがLEDシャンデリア球を出しているよ。
898名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:59.18 ID:n9GCo2Bs0
>>896
見た目判断でしかないが左手に光っているランプも電力くいそうだがw
白熱?ハロゲン?
899名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:28.35 ID:bZYrHO0kO
なんじゃいこの形は

照明の専門的に行ったら変わったの色々売ってるけど
電球の中が動物や炎の形になってたり
点灯するとフィラメントが動いたりと面白い
ああいうのも全部廃番になるのかなあ
900名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:12.47 ID:KbbNUT6/0
もっと軽くしてくれないと地震が怖い
901名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:20.15 ID:bZYrHO0kO
そういえば盆燈籠とかで白熱電球の廃熱を利用して回すのあるな
白熱電球に針金を付けてフィンと模様描いた透明なカバーを被せる
あれも廃熱少なくて指向性の強いLEDでは成り立たない
902イモー虫:2012/06/12(火) 20:32:18.20 ID:GwWWQ0nYO
>>895

大丈夫なわけないよ
悪い

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/t10015412811000.html
>パソコンやスマートフォンなどの液晶画面から出る青色の光が、目の疲れや睡眠リズムの乱れなど、健康に影響を及ぼすおそれがあるとして、医師たちが研究会を作り詳しく調べることになりました。
>パソコンやスマートフォン、タブレット型の端末などの液晶画面には、LED=発光ダイオードなど青い光を発するものが多く、長時間利用する人が増えていることから、健康への影響を心配する声が医師などから出ています。
>このため、眼科や精神神経科の医師たちが研究会を作り、医学的に詳しく調べることになりました。
>研究会によりますと、青色の光は目に見える光の中で波長が最も短く、エネルギーが強いため、ほかの色の光よりも目に対する負担が大きく、長い時間見ると網膜に炎症が起きるなどのおそれがあるということです。
>また、青色の光は太陽の光にも含まれていて、夜に浴びると睡眠のリズムが乱れることもあるということです。
>研究会は今後、健康への影響について詳しく調べるとともに、生活の中でできる対策も検討することにしています。
>「ブルーライト研究会」の会長で慶應義塾大学医学部の坪田一男教授(眼科)は、「目の疲れのほか、体内リズムも青色の光の影響を受けると考えられるので、目と全身の2つの視点で研究していきたい」と話しています。
903名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:33:02.30 ID:H8pgaaTgi
>>898
ハロゲン
リビングだけで電球が30個くらい有るが、どれも形状が微妙でLEDに置き換えられんわ
凄くエコに逆行してるよ

>>899
ほんとつまらなくなるよ
904名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:38:46.12 ID:WeuIkIfn0
ウチ、賃貸だから長持ちしてもトクにならんのだが
905名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:56.25 ID:TMgMBMux0
つけて直ぐ明るいのが良いよね
寒冷地のトイレ用の電球にオススメ
906名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:41:20.47 ID:bZYrHO0kO
上向きに配置するデザインがあるのは
光分布が広くて迂回する光も多いから
光源の種類が少なくなるとそういうデザインも無くなっていく

例えば白熱電球が無くなると
上向きの煌めき感あるクリア電球のシャンデリア
蝋燭や白熱電球の熱源を持った漏れ出す光が暖かく優しく広がる燈籠
間接照明のスペクトル分布、輝度の強さと光分布の広さ
とかが難しくなる
907名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:52:34.80 ID:kNpBHIod0
LEDは光の文化を破壊するものだな
908名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:03:20.39 ID:5isAPUGa0
>>887
光を出す能力の客観値として光束ってあるのに、
それが単純比較できないって論法がそもそもおかしいよねw

まぁ、いいたいことはわかるけどさ、指向性のもんだいとか。
でも、LEDを売りたいかがための論理でしかないよね。
909名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:19.28 ID:kNpBHIod0
電通、JFE、全農・・・日本有数の巨大組織を飲み込むLED照明の「闇」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000001-gendaibiz-bus_all
910名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:41.32 ID:CwDaGf/h0
だったらタダで配れよ
911名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:21.51 ID:ngeaBpzK0
メーカーは切り替えてるけど、工場や企業が切り替えてないんでしょ
節電令だせばいいんでないの?
去年の関東より大幅に不足すんだろ?
912名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:12:03.90 ID:H8pgaaTgi
>>906
>>907
まさにそれ
光源と反射と影を計算に入れたデザインが全部おじゃんになる
913名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:15:53.18 ID:NUpSaqDI0
LEDLEDって最近何なの(´・ω・`)?
そんなに良いかね
914名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:17:00.19 ID:/Bl2jMAl0
先物買いの逝きすぎで市場が崩壊してしまったんですなw
915名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:19:39.52 ID:kNpBHIod0
>>913
LEDって聞くたびに不愉快になるよね
なんだろうこの目に見えない圧力のようなモヤモヤは
916名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:19:42.90 ID:/kQyV2My0
>>909

>人脈商売www

王道だよねwww
917名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:26:15.18 ID:sewLayvS0
やることが麻生の延長線なんだよな
918名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:36:35.01 ID:kNpBHIod0
>>1
どうも俺には>>909のやつらがおかわりもう一杯を狙っているという気がしてならない
919名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:51.48 ID:CT6Hj8g20
同じ明るさだと蛍光灯と電気代対して変わらないんだっけ
920名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:40:19.13 ID:3Di4mD0y0
LEDって色が違うから長期的にどんな影響があるかわからない
それを政府がゴリ押しするのは間違い
すでに車のテールランプで迷惑してるのに
921名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:15.03 ID:YhpSV4970
直管蛍光灯タイプのLEDなら尼とか楽天探せば
ゴロゴロしてるぞ
おすすめはここ 40Wタイプでも4000円ぐらい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004HOAVUY
922名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:44:02.96 ID:12O6GUZH0

車のヘッドライトがLED使い出してから
対向車のライトが眩しくて夜走ってると
次の日白目に血が入るよ。

あれ何とかして欲しいな…
923名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:58.50 ID:bkzyK8OR0
じゃあ白熱球並みに安くするか補助金出せや
924名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:34.34 ID:4PKI0ErlP

LEDの明かりより白熱球の方が暖かみがあって落ちつくからやめて欲しい
925名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:23.95 ID:8CeS/WpQ0
でも、消防法で認められていないんです。
926名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:21.24 ID:ghrJ52zO0
白熱球なんてうちの近くの店じゃもう売ってないぞ
927名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:41.66 ID:vZJtXZO50
>>922
もしかしてLEDヘッドライトとHIDヘッドライトを
一緒にしてないか?
LED方式のヘッドライトは国産でも採用してるのは
ハイブリッド車だけで5車種くらいだぞ
928名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:26.93 ID:vxVIncIA0
単波長の光は辛い
929名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:01:28.96 ID:ocxrvcnJ0
>>919
>同じ明るさだと蛍光灯と電気代対して変わらないんだっけ
そのとおりです。

種類 型番 W数相当 定格消費電力 消費効率 器具光束
LED電球 9.2W(昼光色相当) LDA9DH 電球60W形 9.2W 89.6 lm/W  825 lm
LED電球 9.2W(電球色相当) LDA9LH 電球50W形 9.2W 70.6 lm/W 650 lm
パルックボールプレミア A15形 E17口金 クール色 EFA15ED10E17H2 電球60形 73 lm/W 730 lm
パルックボールプレミア A15形 ナチュラル色 EFA15EN10H2 電球60形 10W 78 lm/W 780 lm
パルックボールプレミア A15形 電球色 EFA15EL10H2 電球60形 10W  81 lm/W  810 lm
930名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:04:29.86 ID:Bt/8H3S30
LEDにするのは値段が高いということもネックなんだけども

60w相当でも100w相当でもそのワット数にしては

圧倒的に暗い、その相当より明るいんならだんだん変えようとも

思うけど、高い暗いじゃ無理だわw 蛍光灯電球もそう、

進歩じゃなくて後退してどうすんの。
931名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:06:09.92 ID:BIbzxauE0
私には白熱電球を使う権利がある
932名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:06:48.34 ID:5isAPUGa0
電通関係してんのかしらないけど、
フジ系列の局を中心にして、LED照明の販社をたくさんつくったからな。

あれ、もうかってなさそうだったから、いろいろあるんだろうな。
933名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:12:58.38 ID:PjnuneUuO
>>646
>>836
LEDだって言ってたうちの親が嘘ついてたのか…
なんてこった
934名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:10.34 ID:rpqm1d8+0
風呂とトイレだけLED電球だわ
それ以外の部屋は殆ど輪型だから使えないし
935名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:05.19 ID:kNpBHIod0
>>929
な、本命の電球色って全然効率が良くないだろ
これがLEDの実力で、白色LEDの効率は一見よさそうに見えるが、それは測定器を
ごまかしていい数字を出しているだけのものだよ
936名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:36:01.11 ID:59vzR4lv0
安価な中国製がステキ
937名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:36:56.27 ID:t6PK4JkV0
安価な100均蛍光灯がステキ
938名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:12.88 ID:a6+9xUbr0
LED電球はべらぼうに高いうえに暗い。

白熱電球ならば100円ですむ所が4-5000円も払わされて暗くなる。

ふざけるな!
939名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:40:41.43 ID:k/IPwRsI0
>>927
うちの田舎だとタクシーが皆プリウスだな
940名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:42:49.96 ID:kNpBHIod0
LEDを語るやつは胡散臭い
941名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:45:35.29 ID:a5SZLNtS0
電気をつけるなんてもったいない

暗くなったら寝るだけさ

            
              完(もったいないばあさん) 
942名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:46:19.04 ID:UFKn/zyz0
テレビ消してパチンコ廃止した方が節電効果あるだろ
943名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:47:33.22 ID:dlyKN/UP0
>1
政府が無利子or低金利で金を出してくれるなら
「太陽光」だろうが「LED」だろうが「空調設備」だろうが一新してやるよ
944名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:48:00.48 ID:1yJ/sk//0
自販機は今夏はどうしてるんだ?
945名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:49:04.35 ID:/YVnO0J40
風呂は意外と長時間使うんで、節電しても良いかな?と思うんだが、
E17のミニクリタイプのおススメってある?
946名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:49:18.64 ID:8L+zcSL60
光量は蛍光灯とかわらん
全体明るくするなら蛍光灯
一部だけ明るければいいのならLED
適材適所で
947名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:51:06.39 ID:GNMoUCAWO
詐欺師、必死だなw
948名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:54:04.64 ID:pgYH5kWY0
今日電球買いに行ったら普通のが300円LEDが3000円。
誰が買うんだ?あんな高えの。
949名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:58:24.85 ID:ljhwE1i10
電気代や交換の手間やコストを考えずに、白熱を使い続ける貧乏人w
950名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:58:41.14 ID:BX7BeyA30
>>933
もし、パルックボール プレミアだったらご愁傷様。プレミアは遅い。。。
旧スパイラルだとマシだったんだけどなあ。
951名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:01:22.28 ID:pATZ7tLc0
色味が変になるのも辛い・・・
952名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:01:29.95 ID:T5h0gP6D0
>>945
あるけど、効率重視のまともな点灯回路はどうしても体積を食うので
口金から先はE26とサイズが同じという不恰好なものになりますよ。
この形状のためにつっかえて入らない場合もあります
953名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:04:09.40 ID:uOEJl+Zn0
>>945
ブルーライト問題もあるから長時間使う場所にLEDは不向き。
JINSやZoffのブルーライト低減めがね使うならまだしもな。
954名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:04:09.87 ID:PhjxazXC0
電球なんか滅多に買わないものなんだから少しぐらい高くとも文句いわずにLED買えよ
955名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:05:44.39 ID:IQBNgCWq0
>>665
涙を拭けよ
956名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:06:00.40 ID:vS5JuSc40
よく行くコンビニが本部の指示があったらしく、照明を蛍光灯からLEDに切り替えてたが
一気に店内が薄暗くなってたな。

エネルギー保存の法則がある以上、同じ光量を出そうとすれば同じだけのエネルギーが
必要になるのが自然の摂理。
LEDの電気代が安くて済むのは光量が低いからなんだろ?
957名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:07:04.04 ID:S/ZpeDeu0
新しく買うならLEDでもいいんじゃ。
最近は光量も結構あるし。
電球型蛍光灯持ってる奴が買い換える利点はそこまで高くない。
958名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:07:37.68 ID:EpnPcrtX0
>>956
なにを頓珍漢なこと持ち出してるかな。
あんたものすごく、まともな神経なら死にたくなるほど恥ずかしいこと書いてるよ
959名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:08:59.89 ID:aNCU5jke0
LED電球ってノイズが出るんじゃなかったっけ。
960名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:09:15.04 ID:MnPhoNRz0
蛍光灯からLEDに変えても意味無いよ
961名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:09:29.43 ID:sMg8nMid0
>>953
そうか。ミニクリプトンのE17の電球型蛍光灯のでも上限が60Wなんだよね。
今、60Wを使ってるんで、最初の暗さを考慮して100Wタイプを使いたいなぁ。

962名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:09:43.70 ID:S/ZpeDeu0
>>956
消費電力の違いは発光原理が全然違うからなんだが。
下手な妄想で書くと、無知をさらけだすぞ。
963名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:10:04.11 ID:JhKkwB8R0
もっと値下げしてくれないと
964名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:10:32.68 ID:QM3rd9UZ0
利幅の大きな商品を買えってことでしょ?
965名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:11:08.81 ID:Adan/ZMf0
コンビニが使ってたが粒粒が見える蛍光灯型の奴は安いよ
千数百円で買える
しかし丸型は売ってない
966イモー虫:2012/06/13(水) 00:14:36.34 ID:jUqdw3QpO
967名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:16:23.48 ID:+cSCYqY60
>>674
若干、虫が減る、って言う程度らしいなあ

652 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 13:05:02.11
誘虫指数 (水銀灯を100とした場合。数値が小さいほうが良い)

水銀灯      100
蛍光灯(昼白色) 29
LED(昼白色)   17
LED(電球色)   10
低誘虫性蛍光灯 10
黄色蛍光灯    2

http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/nsl/pdf/ZFCT1A236-907.pdf
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/pdf/0309.pdf
表6を元に水銀灯を100として換算
968Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/06/13(水) 00:17:46.75 ID:gcj/jO+M0
自分で LED照明作っちゃったよ

969名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:18:29.50 ID:hoFpDjTGO
野田は球なし
970名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:19:40.55 ID:xdA+kxtW0
LED電球に書いてる「寿命○万時間」ってのはLED自体の設計寿命だから
実際はそれよりはるか前に中の基盤とかが熱で壊れる。
たぶん、電球型蛍光灯と寿命は大して変わらんと思う。
971名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:20:37.84 ID:EpnPcrtX0
29が17に減るのはぜんぜん「若干」ではありませんね。「大幅」です
972名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:22:13.28 ID:WbrhJDs80
明かりの質が蛍光灯に並んだ時が、LED電球のスタートラインだろ

値段、寿命、消費電力・・・
そんなものは、そっから先の話だ。LED電球はスタートラインにも立ってない。つうかスタートラインに届く気配も見えない。
973名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:23:11.09 ID:SIPjsgOu0
結局、家庭用の照明器具って、丸型の蛍光灯式のしか、売ってないじゃん。
探せばあるんだろうけど、一般的じゃない。
電球だけ売ってても、風呂場とトイレぐらいしか使えないんですけど。
974名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:23:34.99 ID:dts2cjnz0
政府が言ってるのか。
じゃあどんどん白熱電球を入れるわ。
975名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:23:54.47 ID:I6vMjxEu0
適材適所なんだから、一律強要すんじゃねぇよタコ
ネオジウム球の特性越える球まだ出てねーじゃんか
976名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:24:04.03 ID:K82LMnza0





おまえら知ってるか?

LEDは韓国が一歩リードしている

そして今の政権与党はどこだ?

在日大好き民主党なんだぜ?



言ってる意味わかるよなwwwwww



    
977名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:24:04.41 ID:yLtpyqMQ0
>>181
風呂場の白熱電球、もう何年代えてないか忘れたくらいに長持ちしてるぞ。
値段もハナクソみたいな値段だった。
978名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:24:15.51 ID:fq1kYw2P0
>>956,958,962
LEDってピンからキリまであって、蛍光灯よりも効率が落ちるものがいくらでもある
中国製の安いLEDなんてみんな効率が悪いよ
細かいところが間違っていたとしても>>956の上げ足取ることないだろ

近所のコンビには最初青白いの入れて、暗くて薄汚い照明になっていたが、その後
すぐに改装し、演色性のいい明るいLEDに入れ替えてた
おそらく電気代はほとんど変わらないかかえって増える結果になっていると思う
979名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:24:19.91 ID:ezUQ/noL0
LEDが高いというなら電球型蛍光灯でも同程度の効果が見込める
980名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:25:24.57 ID:SIPjsgOu0
>>956
光に変わらず、熱に変わる分のエネルギーを無視してるな。
981名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:27:45.93 ID:I6vMjxEu0
便所は三菱のハロゲン球に置き換えたけどな

玄関がミニクリプトン2灯の器具で、LEDどころか蛍光灯も物理的に入らねーんだよ
無電極蛍光灯って効率も耐久性も優れた製品があったのに
LEDブーム化させてつぶしやがって くそったれ
982名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:28:21.84 ID:8mZm6xl50
>>5
その通り。同ルクスなら蛍光灯と同じ程度の効率。
トイレや玄関なんかのオンオフが多くてすぐに明るくならなければいけないとこ以外は意味無し。

ちなみに意外とLED豆電球はすぐ元が取れる計算になる。
983名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:28:24.03 ID:V8wf9Lzd0
エコっぽいけど実はエコじゃない製品群

LED新幹線
LEDドライヤー
LEDレンジ
LED湯沸器
LED扇風機
984名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:29:29.78 ID:Zr4TJJPm0
一般家庭で電球なんてほとんど使ってねーよな

使っても廊下とか便所とか
そもそも長時間使わないような所だけ。
985名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:17.93 ID:v8JIJIFy0
というか男どもは一度陰毛剃ってみろ
マジで体感温度かなり下がるぞ
女は剃るな、バーガー化するから
986名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:43.58 ID:ZFnsWO/Q0
高校野球の自粛要請するのが一番だとおもうの
987名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:47.56 ID:I6vMjxEu0
>>984
食卓にはネオジウム電球いいぞ

食欲捗るぞ
988名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:32:00.04 ID:SIPjsgOu0
実際、蛍光灯って定期的に寿命で切れるから、LEDにできるならしたいんだけど、
ランプの傘から取り替えなきゃいけないってのがなぁ。
989名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:32:24.91 ID:Oe/L2imcP
俺の部屋は全部LEDに替えた
LED球6個ある
990名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:34:53.37 ID:SIPjsgOu0
>>870
蛍光灯も大昔は、自然な光じゃないとか言われたんだが。
991名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:14.35 ID:+cSCYqY60
>>988
あと1年待て。もっと良いものが出るはず。
992名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:14.94 ID:fq1kYw2P0
>>989
明かりに対する感性が低い人はある意味幸せかもしれない
993名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:31.79 ID:I6vMjxEu0
面光源が量産できるようになれば光学的にはマシになるだろうが
とにかくAC100V>DC5Vの馬鹿ロスを無くさないとどーにもならんわ
994名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:38:40.06 ID:WbrhJDs80
>>990
大昔の蛍光灯の話なんてどうでもいいんだが
995名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:39:01.34 ID:2JSa1G690
脳に悪影響あるんじゃないの?LEDの光って。なんか不自然。
996名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:39:27.31 ID:SIPjsgOu0
>>994
大昔の蛍光灯の話なんかしてないんだが?
大昔に言われたといってる。
997名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:41:31.39 ID:WbrhJDs80
>>996
大昔の蛍光灯の大昔の評価なんてどうでもいいんだが
998名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:41:32.62 ID:zHokJuyK0
今のうちに白熱灯を買い占めておくか。
10年後にヤフオクで100倍の値がつくwww
999名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:43:27.38 ID:p45zwl5g0
そんなんしたって節電にはならん
1000名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:43:36.88 ID:A4bP3mlQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。