【ネット】 34歳女性 「すでに準備中の札が掛かった定食屋に入って2時間いたら、店主に帰宅促された。私は客なのに!」→批判殺到★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
★閉店後の定食屋に2時間いた34歳女性「そんなに失礼?」

・掲示板サイト『発言小町』に、「こちらはお客様なのにそんなに失礼でしたか?」という
 タイトルのトピックが立てられ、多数のレスを集めている。

 投稿者の34歳女性はある日の夜9時頃、同僚3人を連れて、もともと自分の友人の
 Aさんが常連で自分も数回連れて行ってもらったことがあり、気に入っている定食屋に
 行ったのだという。店には“準備中”の札がかかっていたそうだが、店内にまだ
 お客さんがいたことから「マスター久しぶり。わざわざ電車に乗って会社の友達
 連れてきたからまだいいでしょ?」と言って入店したとのこと。

 その後、夜11時頃に店主から「そろそろ閉店したいんだけど…」と言われて店を
 後にしたそうだが、後日Aさんから「そういう時はささっと食べて帰ってきたほうがいい」と
 注意されたことに疑問をもったようで、同サイトにて「こちらはお客様です。閉店後でも
 お客様が来てくれたら対応して当然だと思うのです。そんなに失礼なことでしょうか?」と質問。

 この投稿に、サイトユーザーからは批判が殺到。「正気の沙汰とは思えません」
 「ハッキリ言って迷惑だと思います」など、約500件の批判コメントが書き込まれる
 事態となっているが、女性は「批判が多く落ち込みます」と述べながらも反省する
 様子は見せていない。
 http://news.ameba.jp/20120606-317/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339383880/
2名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:32.33 ID:7LEZi2ut0
まさかリアルに温暖化が進んでいると思い込まされてる人間はいないよな
捏造グラフや捏造フリップ・・・どんだけメディアにだまされ続ければ気が済むんだ

まあ、また夏になったらテレビは「温暖化」って連呼するけどな
「韓流、AKBが大人気!」なんて言うのと同じように
3名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:41.09 ID:j9pdKc5P0
今日はペッパーランチにしよう!
4名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:46.85 ID:lTdFdi/e0
ど阿呆う
5名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:47.80 ID:iYNd4A5m0
正直、スレがここまで伸びる理由が分からん
6名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:16.83 ID:M4U4j8qHO
おいおいこれで★4とか釣りどころか底引き網じゃないかw
7名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:23.76 ID:2BrgnYgk0
ネタだから
8名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:16.68 ID:dRY5p2fD0
『準備中』の時に入っていったらそれは客じゃありません
店長に親しく声をかけて入店したのであれば友人として接するべきで
断じてこの女は客じゃない、むしろ営業妨害だといわれても可笑しくない
9名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:15.75 ID:kJW2yKGP0
今北・・・まだいいでしょ?
10名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:20.74 ID:JoU2tyVs0
自分に様つけてる
怖い
11名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:26.92 ID:dCuPUzdF0
ペッパーいって閉店後2時間で何もなかったら逆に店員が襲われる♥
12名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:48.70 ID:2T41bbHs0
このバカはどんな仕事をしてるんだろうか?
客で行ってやるから自発的に帰るまでちゃんと対応しろよ
13名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:28.03 ID:3v9BrBkU0
この酷いネタっぷりは変態新聞を思い起こさせる
14名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:59.67 ID:0yIlRu2d0
威力業務妨害
15名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:00.21 ID:V4n3Qj/G0
はぁ??

まだこのネタでやってんのかもまいらw
16名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:19.03 ID:QGYLq7Z40
こいつ思い出した

吉本ばなな「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」
ttp://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/E38288E38197E38282E381A8E381B0E381AAE381AA1.jpg

この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで
友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。
その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。
それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。
コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。
それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一本のワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。
ちなみにお客さんは私たちしかいなかったし、閉店まであと二時間という感じであった。
するとまず、厨房でバイトの女の子が激しく叱られているのが聞こえてきた。
さらに、突然店長というどう考えても年下の若者が出てきて、私たちに説教しはじめた。
こういうことをしてもらったら困る、ここはお店である、などなど。
私たちはいちおう事情を言った。この人は、こういうわけでもう日本にいなくなるのです。
その本人がおみやげとして海外から持ってきた特別なお酒なんです。どうしてもだめでしょうか?いくらかお金もお支払いしますから……。
店長には言わなかったが、もっと書くと実はそのワインはその子の亡くなったご主人の散骨旅行のおみやげでもあった。
人にはいろいろな事情があるものだ。しかし、店長は言った。ばかみたいにまじめな顔でだ。
「こういうことを一度許してしまいますと、きりがなくなるのです」
いったい何のきりなのかよくわからないが、店の人がそこまで大ごとと感じるならまあしかたない、
とみな怒るでもなくお会計をして店を出た。そして道ばたで楽しく回し飲みをしてしゃべった。
もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに
みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。
17名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:52.83 ID:UOHfF5KQ0
迷惑な客だな。
18名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:56:30.45 ID:j5kCCzZq0
>>17
迷惑な自称「客」だな。
19名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:45.77 ID:GdmlcNrT0
>>1
さすがキチサヨの娘wwww
20名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:46.09 ID:HWOicJ7DO
こういう人が勤めてる会社てどうだろう。あまり取引したくないな。
21名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:49.24 ID:m9X+i8OT0
ずうずうしいにも程がある

礼儀ってもんが無くなったな…この国の良さがまた消えていくのか…?
22皇民:2012/06/12(火) 00:58:35.06 ID:sFugGBGU0
常識、ということが理解出来ない三国人の屑女!!!
23名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:40.85 ID:O2R49uHl0
なんだこのババア
24名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:52.06 ID:QGYLq7Z40
>>16の続き

それが成功する人のつかみというもので、本屋さんに行けばそういう本が山ほど出ているし、
きっと経営者とか店長とか名のつく人はみんなそういう本の一冊くらいは持っているのだろうが、
結局は本ではだめで、その人自身の目がそれを見ることができるかどうかにすべてはかかっている。
うまくいく店は、必ずそういうことがわかる人がやっているものだ。

そしてその瞬間に、彼はまた持ち込みが起こるすべてのリスクとひきかえに、その人たちが
それぞれに連れてくるかもしれなかった大勢のお客さんを全部失ったわけだ。
居酒屋で土曜日の夜中の一時に客がゼロ、という状況はけっこう深刻である。
その深刻さが回避されるかもしれない、ほんの一瞬のチャンスをみごとに彼は失ったのである。
そして多分あの店はもうないだろう、と思う。店長がすげかえられるか、別の居酒屋になっているだろう。
これが、ようするに、都会のチェーン店で起こっていることの縮図である。
それでいちいち開店資金だのマーケティングだのでお金をかけているのだから、もうけが出るはずがない。
人材こそが宝であり、客も人間。そのことがわかっていないで無難に無難に中間を行こうとしてみんな
失敗するのだ。それで、口をそろえて言うのは「不況だから」「遅くまで飲む人が減ったから」「もっと
自然食をうちだしたおつまみにしてみたら」「コンセプトを変えてみたら」「場所はいいのにお客さんが
つかない」などなどである。
(中略)
というわけで、いつのまに東京の居酒屋は役所になってしまったのだろう? と思いつつ、二度とは
行かないということで、私たちには痛くもかゆくもなく丸く収まった問題だったのだが、いっしょにいた
三十四歳の男の子が「まあ、当然といえば当然か」とつぶやいたのが気になった。そうか、この世代は
もうそういうことに慣れているんだなあ、と思ったのだ。いいときの日本を知らないんだなあ。
25名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:18.46 ID:CMsOjW6K0
まさか実話じゃないよな
34才にもなって社会常識が無さ過ぎるから、たぶんレス乞食だと思う。
26名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:33.01 ID:ueLW9NQs0
女性が社会進出を果たすとともに一部の今まで家庭内で収まっていた恥部がでているといわざるをえない
27名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:06.66 ID:EIzVG07V0
釣りネタだとは思うが、こういった「他人は思っていないのに自分だけ特別な存在」という思い上がる人間はどこにでもいるものです。

まあその「自分だけ特別意識」を持つことをやめよう、というキャンペーンになればこの投稿の意味も成就するわけだ。
28名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:18.42 ID:nSC1b6TD0
>数回連れて行ってもらったことがあり・・
「マスター久しぶり。わざわざ電車に乗って会社の友達 連れてきたからまだいいでしょ?」

マスター「お前だれだ?」
29名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:50.69 ID:v38YOZf00
>>1
ネタ投稿じゃなくて、本当にこんな感じなのがいるからな・・・。
有名なのでは>>16の「吉本ばなな」とか。
30名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:07.83 ID:YVxB/BdF0
えっと・・・ネタ・・だよね?
本気だとしたらヤバイわ。
31名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:27.58 ID:K5B8yKpI0
元サイトみるの金かかんのかw
完全な釣りというか商売
32名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:54.84 ID:wM8xcX1PO
>>16
類は友を呼ぶ。
クズの友達はクズ。
そんな人脈はいらんわなw
33名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:01.02 ID:3jn/UaZ/0
そもそも常連の友人さんも今後行き辛くなるな
34名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:26.08 ID:5+dqtYcb0
30分位で食べ終わるつもりなら、入店するけど、
ゆっくりしたいなら別の店いくよね?それが常識
35名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:36.56 ID:3abuINvC0
34歳女性の客になってやろうぜ
こいつは応対してくれるんだろうなw
36名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:56.08 ID:KvYa11xSO
営業時間外に居座るとかヤクザが立ち退き迫るときとかだろ?
37名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:57.34 ID:UwtDsALi0
このスレまだ続いてたのねw
38名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:35.98 ID:j5kCCzZq0
某航空会社対応は間違いではないというステマ。
39名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:44.03 ID:LUuvh8yA0
>>16
こいつの、刺青のせいで公共の風呂を追い出されて逆ギレしている記事もはってくれ
40名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:04:09.30 ID:3v/kg5W8O
この女、近未来にナマポでぬくぬくだな
41名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:35.78 ID:uuoGio110
>>1は、時間外貸し切り料金(1時間1万円程度)を、
>>16は、持ち込み料金 \3,000.程度を請求すれば済んだ話だな。
店側も考えて、しっかり稼いでね。
42名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:14.99 ID:l+SSNimni
お客様方、当スレは午前0時をもちまして閉店とさせていただいております
また明日のご来店を 従業員一同、心待ちにしております
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:59.61 ID:KFB2zy800
特定マダー???
おまえら本気出せよw
44 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/12(火) 01:08:19.02 ID:bchPOqJVP
あたしがルールみたいな女増えたよな。
 日本もいっちょ前の権利主義国家になった。
45名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:51.24 ID:YvHS6BfC0
定食屋に2時間居座るとか、まずこの時点で馬鹿かと
馬鹿だから閉店時間も気にならないんだろうな
46名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:33.20 ID:l+SSNimni
>>16
ちょっと異様なルックスを見てお断りしたんだろうな…
47名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:56.46 ID:Zy7ni05C0
まだ子供が食べてるでしょーがっ
48名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:00.92 ID:ON0PUDJV0
こういう女は論外だが、
学生のころ調布の風呂屋で、
閉店ギリギリで入ったところすぐに、
マットを湯船に入れられ掃除が始まった。
客商売は気をつけよう
49名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:06.83 ID:gD0N+c4T0
自分のことをお客様とか言うあたりがもうずれている。

どういう教育受けたらこういう人間が育つのか見てみたいわ
50名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:24.16 ID:AlR8bJ/SO
まだ続いてたんだw

特定した?
51名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:33.35 ID:MJV/5vNt0
てっきり世間知らない主婦なのかと思ったら同僚って書いてあるな
自分の会社に対して同じような事されたらどう思うんだろうねこの人
52名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:50.73 ID:2T41bbHs0
>>41
店側だって相手の言動を見て対応してるだろうよ
むしろ金はいらないから出禁にしたいぐらいだろう
53名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:02.49 ID:jNIA/w8H0
>>47
なつかしくて涙が出た
54名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:42.74 ID:BIPDOlg60
つか、ただでさえ、閉店後に飛び入りしたわけだろ?
んで、ツテもあるし、メシも食わせてもらったと。
だったら、食ったらとっとと帰れよ。

バカだろ?こいつ。
55名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:55.98 ID:qfvpwK+YO
こんなに馬鹿な奴居るのか??
どうゆう生活してるとこんなに成るんだ??
友達が居る事にも驚くレベルだ。
56名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:59.78 ID:JcgTQcNDO
>>1
ビビる大木かよwwww
57名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:13:13.66 ID:zjHlT9J10
>>16
>かなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。
居酒屋に酒もちこんで飲んで注意されて、
何様のつもりかねえ。

「いったい何のきりなのかよくわからない」って、
持ち込みに決まってるだろう。
親父に何を教わったんだか。
58名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:30.68 ID:auIr+PrD0
ネタをニュースにしてスレ立てんなボケ
59名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:16:41.70 ID:GUae2wtw0
アハハハハハハハハ
営業中と閉店後の区別もつかんゆとりが…
と思ったら年近いのかこりゃひどいね
60名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:16:57.65 ID:KmyGA6y50
店が終わってその店で店主と共に飲むのはあるけど・・・
どうでもいい店ならともかく贔屓にしたい店ですることではないな
61名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:11.93 ID:AnpTu1f00
閉店後でなくとも定食屋で2時間も粘れねーだろフツー

常識の欠けたキチガイババアは死んでいいよ
62名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:16.01 ID:zjHlT9J10
松屋で食べ終わったあとに延々と話しこんでるバカもいるな
63名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:25.01 ID:EHcuvtEo0
>>16>>24
かなりの人脈を持ってる人間が集まった先が「チェーン店の居酒屋」www
最初からワイン持ち込める気さくなフランス料理やイタリア料理店でも探して
予約しとけよ、これだからキチサヨって言われんだよwww
64名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:38.99 ID:W2wbYqAvO
>>16
え?
これマジwwwwwwwwwwwwwww
まあ確かに言い方が厳しいなとは思うけど、持ち込みしといてこの言い草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:04.84 ID:KGZuQgs6i
なんかこれみると、王理恵を思い出す。
66名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:15.35 ID:dZH0YavH0
もう人間として失格ですな。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0602/512757.htm?o=2
67名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:32.53 ID:MpEctDll0
私はちゃんと反省してます!
68名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:37.78 ID:qeXgGOO10
俺サービス業だけど閉店ギリギリにはお店入らないよ

69名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:39.43 ID:itJ+eQH70
>>63
大体そんな特別な思いの詰まった大事なワインを居酒屋で馬鹿騒ぎの中あけようって神経がおかしいわなw
70名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:45.58 ID:+mACt1qgi
釣りだろ
71名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:10.06 ID:OHqp5xzJ0
発言小町もネタだと見抜けないやつは死ねよw
72名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:18.77 ID:3gkiEZcM0
小町ってなんか嘘っぽい
73名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:43.64 ID:2mTgBQyt0
ただ営業中に入店して
かつ30分以内にも関わらず
退店を催促してくるような店があるのも事実

常連だったのに神経を疑う対応だったわ
個人店は常識はずれの言動や対話をするから困る
74名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:11.34 ID:qKsahVoD0
>>16>>24
うわあ、吉本ばなな、幻滅、さいてー
75名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:27.31 ID:uBEzaO7i0
大切にしたい店なら、>>1みたいな対応は取らないし、
だいたい常連にしてる友達に悪いだろ。
76名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:42.61 ID:l8kE1vUB0
「発言小町」覗いてみろ
常識のないヤツの投稿ばっか
77名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:42.15 ID:LUuvh8yA0
自分で探してきた
1/3

・入れ墨で風呂屋とトラブルになるよしもとばななさん
 ttp://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2001&mm=11

さて、私にはちっぽけな入れ墨が二カ所あります。今まで、世界中のいろいろな風呂に行きました。
もちろんどこも入れ墨はお断りと書いてあります。もちろんお断りと明示してあるところに入れ墨で行く私が悪いのです。
なので注意されなければそのままで、注意されたらそこにバンドエイドを貼る、もしくはいっしょに行った人と自分の身分証明書で職業を証明し、
人に迷惑をかけないことを約束する、それで今までどこでもクリアしてきました。

お金を受け取らない代わりに実名で書いてもいいとそこの人が言ったので、書きますが(なんでですます調になってるんだろ?)、
奈良県の「虹の湯」というスーパー銭湯みたいなところに、総勢六名で行きました。

入り口には桜吹雪が全身に入っている人の絵が描いてあり「フェイクタトゥー、入れ墨、全てお断り」と書いてありました。
私はその時にバンドエイドを貼ればよかったのですが、長旅で疲れていたこともあり、そのまま脱衣所に向かいました。
私が連れの女の子三人と共にすっぱだかになったとき、そこの湯の、制服を着た若い娘さんがつかつかやってきて
「入れ墨はお断りなので出ていってください」と言いました。「それでは何かで隠します」と言ったら、「だめです、出てください」と言います。「気づいた時点で退場していただきます」と。


いくら話してもらちがあかなかったので「むかつく!」と言い残して私はそこを出ました。
裸でいる人をちゃんと話もしないで公衆の面前で追いつめ、追い出そうとするその鬼の首をとったような態度の若い娘さんに腹がたったので下品な言葉をそう言い放ったのは事実です。
78名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:03.09 ID:qwhraRmvO
釣りか真性の馬鹿のどっちかだろう
79名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:34.67 ID:y/aFlmnF0
炎上質問者か。
なんかポイントあがるのか?
80名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:39.43 ID:l1nnhPbCO
小町には燃料つか、ナパーム弾を投下する工作員が
いるとしか思えない。
当然の如く炎上し、トピ主は任務終了。
81名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:14.62 ID:EwkSSwhbO
こんな事言ってる位だから当然結婚してないんだろ?
もう産業廃棄物だけどw
82名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:22.09 ID:QqxSN/170
 
ネタでも釣りでも遊べればそれでいい
 
 
83名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:40.35 ID:3Z42bGNE0
普通は入らないけどな。
84名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:43.15 ID:czzRFpPV0
>>16
こいつは一時期、ネタの宝庫だったなwww
こういう奴がリアルにいるから、この小町ってのもあながちネタだとは言い切れないところだ
85名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:49.58 ID:LUuvh8yA0
2/3

「もうここに入りたくないからいいや」と思いつつ、総勢六人で行ったのにひとりだけ私は変な待合所で一時間じっと待つことになりました。
ものすごく立派なぴかぴかの建物ですが、もうそれも空々しく感じられた。


そうしたらその娘さんと他の職員らしき若い男の子がやってきて、六百円をつまんで「入らなかったのでお返しします」とか言いにきたではないですか。

私は言いました。かなりのどなり声で、かつ冷静に。
「それは受け取れません。入れ墨をしているのに知人に連れられてここに来てしまったのは悪いと思いますが、
ちゃんと人目につかないように隠すと申し上げているし、身分と職業を証明するものも持っていますし、
人に迷惑をかけないことを約束できると申し上げていますし、それでも他の人が入っているあいだここで待っていろというのは、
こうなると単なるいじめか差別にしか思えません、東京からわざわざ来た、やくざでもなんでもない人が、
小さな入れ墨をちゃんと隠すと言っているのに裸で追い出すのが客商売ですか?そのお金は私の気持ちです。
もちろん私の考えに過ぎないので、自分が正しいとは言いません、ただ、このやり方はおかしいと思います。客商売の意味を知ってください。」
86名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:28:00.63 ID:HYKqGKcn0
ネタだろ。
87名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:18.74 ID:uBEzaO7i0
吉本ばななってのは、客って立場を王様か何かだとでも思ってるんだろうか。
88名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:23.77 ID:T9iMmEyt0
>>74
幻滅てか吉本ばななは元々こんなもんだろ。
89名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:25.27 ID:LUuvh8yA0
3/3

すると、もう少しえらそうなおじさんがやってきました。
そしてお金を受け取ってくれないと困る、と言います。
私は言いました。
「もしも、全身入れ墨の人が、全身にサロンパスを貼ってきたら、入れてあげるんですか?」
答えはこれです。
「私どもが気づきさえしなければいいのです。」
なんですかこれは?
「あなたさまの場合は、もう入れ墨が入っていると気づいてしまったので、どう隠してもだめなのです。」
なんですかそれは?何様ですか?おじさんたちは。


もちろんお金は受け取りませんでした。
私は、にせの癒しを売っている、そういう場所が大嫌いです。
私は確かに入れ墨をしていますが、それは二カ所ともバンドエイドひとつで隠れる大きさです。
奈良県のためにいろいろな仕事をしてきた私は、裸で脱衣所から追い出されて大勢で行ったのにひとりで待たなくてはいけないという言われは何一つないと思います。
せめて事情を聞いてほしかったです。
90名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:31:24.57 ID:KJyYSw030
吉本ばななってそういう人だったんだ…
なんかすごいがっかり。
小町のバカ女(実在するとすれば)にはまず会わないからいいけどさ。
91名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:27.00 ID:T9iMmEyt0
どんだけ小さいもんだろうが刺青をするということはそういうことなのにな。
公共の場では絶対に受け入れてもらえない。客商売だからこそなおさらなのにね。
92名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:38.49 ID:fZ+i3DPX0
小町民の釣りのうまさは異常だな
93名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:51.30 ID:HYKqGKcn0
>>90
TUGUMIとか読めばどれだけキチガイ賛美してるかわかるだろw
94名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:30.33 ID:wM8xcX1PO
結局バカだから刺青いれるんだろうしなw
95名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:01.66 ID:LUuvh8yA0
小町のほうは釣りの可能性が高いけれど、
吉本ばななはガチだからなw
96名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:37.73 ID:itJ+eQH70
事情まで聞いて欲しけりゃ警察いけよって感じだなw
97名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:05.87 ID:hGPoe8w3O
なんだこのおんな
(´・ω・`)
甚だしいな
98名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:40.29 ID:hhMUksM40
ばななは作品及び筆名からして既に芳醇な香りがしておるよ
99名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:41.48 ID:oLVXo7DkO
沢山釣れてニヤニヤするババア
100名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:21.13 ID:LUuvh8yA0
つーか
>>89 の
>身にサロンパスを貼ってきたら、入れてあげるんですか?
ってのもな。
湿布系も禁止だろ。
最近は衛生上の問題で絆創膏禁止のとこもあるし
101名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:39.71 ID:0DzWqaAa0
吉本ばななはさくらももこと同類の基地外だよ。
作家なんで一般人のモラルに当てはめてもしかたないよ。
作品が良ければいい、本人が嫌いなら作品を買わなければいい。
102名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:04.46 ID:2a70Qbhf0
下心丸出しの男のチヤホヤに慣れすぎて腐ってしまったのだろう。
103名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:12.85 ID:mq0+0JQEO
ばななの本なんか全然知らんけど、最悪自己中人間だというのがよくわかった。
104名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:17.09 ID:mKbygsAYO
開店一分前に行ったら追い返された。
105名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:14.20 ID:rIYzFvwTO
女って本当に阿呆で図々しい生物だな
106名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:25.51 ID:IDGSeuLC0
勿論、独身だろうな この女
107名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:59.43 ID:EQmK5WH3O
通り魔で殺るならこんなババアにしてほしいよなw
子どもの教育の為にも処分したら英雄視されるぞ
108名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:42:46.73 ID:2lVW2N9pP
発達障害とかそういうのなんだろうな
109名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:05.45 ID:wK1vzUT5P
>>16
親の七光りでまわりも持ち上げてるから面と向かって注意されることないんだろうな
こういう人って
なんで相手を頭が良い悪いとか評価してるんだ
人脈ってのも…自分が価値ある人間とかそういうのなんか違うだろ
110名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:40.15 ID:Cvux/o4a0
>>87
自分を特権階級の人間だと思ってるんだろう。
ちっと、有名になってこれだから権力持てば間違いなく残虐な人間になるね。
111名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:46.33 ID:iAQAYucH0
>>90
何年か前に、ここで話題になった。
ここに挙がっただけじゃなくて、ブログはこんなのだらけ。完全に気違い。
112名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:19.50 ID:NR8LP5xE0
>こちらはお客様です。
>たとえ閉店後でもお客様が来てくれたら対応して当然だと思うのです。
>11時なんて特に遅い時間でもありません。

遅いって
113名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:28.10 ID:o98As2ob0
いくら馴染みの店だろうが
友人がやってる店だろうが
営業時間外に訪ねていく勇気無いわ
114名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:20.70 ID:fJmLHDyO0
個人商店なんて、客のあしらいは店主の胸次第だろ。
それで文句言うなら二度と行かないだけだ。
115名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:23.73 ID:IzD4aCcP0
なんで34歳女性がたたかれてんのかわからんww
お客様に感謝の気持ちの無い店主が悪いだろjk
116名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:34.71 ID:6V4GvvxX0
俺病院勤務だけど診察時間の終わるギリギリにくる患者は職員全員が「死ね」って思いながら対応してるから気をつけろよ
117名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:49.46 ID:XYfKKpd70
馬鹿女は大人になるとキチガイに進化する
118名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:48.21 ID:EHcuvtEo0
>>101
作品も全然面白くなかったが…
親の七光りがなかったらデビューできなかったクチだろ
まだ漫画描いてた姉貴のほうが少しはマシだった
119名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:50.39 ID:LUuvh8yA0
俺の知り合いに、ものすごい人脈を持つ、その人自身も神様みたいな有名人がいるんだが、
その人と食事に行くと、その人が一番、店の人に気を使うし、一緒にいるメンバーがどんな人たちでも、わけ隔てなく優しい。
場が盛り上がって騒がしくなってきたときなどに「もうちょっと声のトーンを落とそうね」って言うのもその人だ。

あと、安い店には絶対に連れて行かれない。
一人の予算が最低でも一万以上の店。
俺なんかは到底入れないような店につれてってくれて、対等に会話してくれて、ごちそうしてくれる。
一年間ほぼ休みがゼロなのに、仕事が速く終わった日などに、ファンや友人を誘ってくれる。

本当に出来る人ってそういう人だよな。
120名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:20.53 ID:itJ+eQH70
>>115
もう少し頑張れ
そんなんじゃ燃料にもなりゃしない
121名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:23.39 ID:qeXgGOO10
>>116
サービス業は緊急の人以外はだいたいそう思うよなw
122名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:49.54 ID:IzD4aCcP0
>>16
ばななの気持ちわかる。
こういう融通の利かない男だからチェーン店の店長しか務まらないんだよ。
123名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:56.78 ID:ejOdAYAd0
美元スレから来たけどこの女も美元と五分に戦える
124名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:33.85 ID:subPB3U30
34歳で独身だと頭にもカビがはえるんだな
125名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:37.45 ID:zjHlT9J10
>>122
おまえ女だな
126名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:53.81 ID:EHcuvtEo0
>>122
そういう安っぽいチェーン店に、酒を持ち込んで
隠れて飲もうとしてたセコさは問題にならないのかい?
127名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:16.66 ID:DRwcTBmH0
あほう
128名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:51.03 ID:M+yi9RLjO
>>74
温泉だかでのタトゥーの話もなぁ
そういう残念な人なんだろうな
129名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:54:45.82 ID:NbQqmFQw0
>>122
釣りだろ?
そうじゃなきゃ馬鹿。
店長はかなり融通を利かせてる。ばななが文句を言いたいのはA。
それすらもわからない122は釣りか馬鹿。
130名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:54:46.33 ID:oLVXo7DkO
>>116
ごめん俺もそう思うがたまに自分も駆け込んだ事がある
131名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:00.31 ID:XYfKKpd70
>>116
いやなら外食みたいにラストオーダーの時間でも作れ阿呆とも思う
132名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:38.40 ID:I5dbtCyz0
>>122
貴様、苦情対応のマニュアルに載ってる典型的なモンスターだなw
133名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:54.40 ID:ejOdAYAd0
>>122は小町にネタ投下した本人ということでよろしい?
134名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:29.62 ID:itJ+eQH70
>>119
ま、大人の付き合いなら普通は
お店にも連れにも礼を失することの無いように振舞うもんだしね
社会的に地位のある人はそういうところはしっかりしてる人多いんじゃないかな?
135名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:58.41 ID:DwrSqE6hO
これは親の育て方も悪いだろうな
親も多分こういうタイプだろう
小さいときから見てるだろうから遠慮を知らない親に間違いないだろう
136名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:58:56.76 ID:j5kCCzZq0
店の営業時間や診療時間の終了間際の訪問が迷惑なのは分かるけど、
コンビニとかシフト制勤務のところで、シフトの交代時間間際らしき時間にいって、
だるそうな対応されると、なんか悪いことしたかという気にはなるな。
137名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:57.14 ID:ltMs5ayg0
>>16
これって、
「金出せばなんとかなる。権力もってたら何してもオッケー」
っていってるのとおんなじだよねw
モラルとか、マナーとか、自分がどんなことしてるのか
まるでわかってないところが痛いし怖いよなあ。

まあ、私たちは特別な事情があるんだからお目こぼしされていいでしょって論理なんだろうけど
「特別な事情」とやらは人それぞれ価値観や情況の数だけあって
ばなながいいなら、他人もオッケーということになる。店長の判断は正論。
誰も見てないんだから私たちだけいいでしょって言うんだろうなw
それだって、誰も見てなきゃ何してもいいっていうところにつながって行くんだって言う
そういうところにまで考えが及ばない奴のエッセイなんて、レベル低いんだろうねw
読んだことないけどさw
基本的にエッセイなんてオナニー臭ぷんぷんする読み物好きじゃないんだよ。
他人がいちいちどうでもいいことについて何考えてるかなんて興味ないっての。
138名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:06.64 ID:y3HCZ48J0
こんなの店主が悪いに決まってるやないか
それなのに、何この批判ばかりの書き込み
おまえら全員食い物屋か!?

日本はどうなったんや一体…
139名無しさん@12周年:2012/06/12(火) 02:01:00.96 ID:7uA+k9Sy0
>>1の34歳女性の発言


みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

批判が多く落ち込みます。
悪気は全然なく、
むしろ他に3人もお客さんを連れて行き
マスターにはとても喜んでもらえたと思っていました。
連れて行ってあげた同僚も安くておいしいお店でとてもよかったと喜んでいました。
すごくいいことをしたと思っているのに友人Aが余計なことを言ってきたのですごく気分を害しています。
Aにそんなことを言われる筋合いは全くありません。

私も接客業ですが時間外に裏口からお客様がいらっしゃれば必ず対応します。
当然のことです。
断るなんて考えられません。閉店後に入店させてくれたマスターの対応は接客業として当然です。
時間のことも例えば『10時までには出てね』など、
具体的な時間を言ってくれればちゃんとその時間には帰りました。

Aには今度、一言文句を言おうと思っています。


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0602/512757.htm?o=2
140名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:23.03 ID:oLVXo7DkO
>>119
そのものすごい人脈を使ってばななを注意して欲しいw
その人にばななと食事してもらってフルボッコにして欲しい。
141名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:47.60 ID:j5kCCzZq0
某作家様、
公衆浴場の刺青禁止の規程と、
その規程の適用除外を身分証明で実行可能になるのだということの関係が分かりません。
142名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:35.23 ID:1pf19slS0
>>28

> お前だれだ?

やだ、ちょっとウケちゃったじゃないw
143名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:26.66 ID:S6LRD3LA0
みんなお客様は神様ではなく王様って言いたいの?

まぁその通りだけどw
144名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:05:07.26 ID:j5kCCzZq0
アポも取らずに勝手なことをされたら迷惑だと思わないのかな。
145名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:05:42.21 ID:9xFM9W8Z0
500人も釣れたのか
146名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:06:13.85 ID:1ksuoJXx0
こういうのを馬鹿女って言うんだよ
147名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:10.55 ID:qTYlP5Ni0
一般常識ないんだろうな
バーのカウンターでマスターにグチ聞いてもらってるんじゃないんだから
148名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:10:35.17 ID:cIMtdjnAO
アスペとか自閉入ってるのでは?と思ってしまう
149名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:28.90 ID:V0g2MuTf0
34歳でこれか…
またこれだから女はって言われるんだろうな
150名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:34.50 ID:so8YxGrtO
この人たぶん未婚だろね…。付き合ってるうちに愛想つかすと思う。
151名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:57.21 ID:q4Sl7TxN0
こういう女性って二回目から「いつものやつで」とか常連ぶるタイプ
152名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:59.42 ID:zsFaGY4lO
釣りだろ
こんな思考してる人間いるわけない
153名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:13:48.54 ID:kNpBHIod0
俺も追い込みしたいんでURLを教えてくれ
154名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:02.60 ID:ovTB4zNv0
マスターが良いって言ってるんだったらその言葉通り良いんだって思う
日本人は裏がありすぎるネチネチしすぎる
私もトピ主さんと同じように悩むわ
これはノーと言えない日本人はいい加減卒業しろって暗示
155名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:03.86 ID:Iq08TbIi0
え?発言小町って全部ネタかと思ってた。
あれがマジだったらキチガイの巣窟だろw
156名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:39.98 ID:74K9jwIGO
うどん屋で、閉店20分前くらいに入って来た女3人組が
なかなかメニュー決まらないもんだから
注文取りに来たおばちゃんが「はよ決めてや」
と催促してた
157名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:41.47 ID:j5kCCzZq0
営業時間が明示してあれば、店主の意志はそこにあるのは明らかだろ。

店主が「良い」と言ってるのだから良いのだろという反応は何かが足りないと思う。
158名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:53.22 ID:25Q92NiSP
友人Aさんも変なの友達にもったなw
159名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:17.67 ID:dB/Joo860
お客様って考えは日本だけ?
昔外人が個人経営してるちっちゃなバーに面接行ったらここに合わない客は入れない、
客も店を選ぶし店も客を選ぶみたいなこと言ってたけど、何で日本はこういう風に考えないのか疑問だわ
160名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:47.97 ID:gE1H+xLZO
居酒屋でバイトしてるけどこういう居座る客は従業員からすれば
てめーがいるからお家帰れねーんだよ死ねってのが本音
閉店後に居座るとかないわー
161名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:57.18 ID:hZDV0GEO0
客だからなんだって話・・・
帰れ言われて帰らなければ不退去罪だし
162名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:33.56 ID:LuU1W7q70
親しき仲にも礼儀あり
親しい⇒準備中であっても入店可
礼儀⇒食べたらすぐ帰る

まぁ親しいのかどうかは本人の主観で店主がどう思ってるかは別だろうけれど
断ってぎゃーぎゃー喚かれたくなかったんだろうなと推察できる
163名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:21:58.63 ID:KmGem4tnO
モンペの根元を見た気がした。図々しいなんてもんじゃないな。

来日した取引先達から本に書いてある日本女性は何処に行けば会えるんだい?と質問されるわけだな。
164名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:26.07 ID:p9eUWiql0
友人Aさんが不憫でならないw
165名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:54.95 ID:NbQqmFQw0
友人Aさんが友人と呼ばれていて不憫でならないw
166名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:02.76 ID:P1K3cHflO
>>159
あなたがチョンだからW
167名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:38.28 ID:b4+laoAX0
こいつに限らず、大戸屋とかで長居する女共、あれなんなの?
長居したいなら飲み屋でもカフェでもマックファミレスにでも行きゃいいのに
168名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:39.11 ID:9TSlFhWK0
数回来ただけで常連顔とは厚かましいな
169名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:27:28.23 ID:ehG/nRge0
恥を知れ
170名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:15.83 ID:KijyehcH0
このバカ女は人生で仕事すらした事がないんだろうな
他人の仕事ぶり見て空気読めないとか幼稚園児並みの思考回路

こういう女は11時閉店の飲食店で朝から働かせた方が良い
1週間やらせれば他人のつらさが分かるだろ
171名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:33.46 ID:hhMUksM40
>>116
それはそれで思っていても言っちゃいけない類の職種だから、あんたもダウト
172名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:53.30 ID:pOg3j6hF0
34でしょ。こいつ結婚もしてないだろうな。まだギリギリチヤホヤされてんじゃね?まぁ、そのうちわかるさ。
173名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:25.99 ID:Wgpw3oWw0
>>159
日本は基本的に治安が良いから客を選ぶ事は少ないけど
治安が劇的に悪くなるとどうなるか分からんね
174名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:42.32 ID:WtfEcTEM0
>>170
>>139
>私も接客業ですが時間外に裏口からお客様がいらっしゃれば必ず対応します。
>当然のことです。
まあ100%嘘だろうがww
175名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:23.86 ID:hgiRsD3V0
2時間も居座ったらコイツ強盗か?とか
この店でなんか犯罪しようかと思われても不思議ではない
176名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:45.20 ID:L97sg3a90
>>16
キメエw
177名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:40.78 ID:ta0Vvog30
昔見た時代劇に「お客さん看板ですよ娘」がいた
太った娘が腹でお客さんを押し出していたw
178名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:38:32.50 ID:0dRxo+d20
>>16
そう言えば持ち込みを常とする民族がいるとかいないとか
179名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:39:44.06 ID:dxLQ3Azh0

ああ、そういう無神経なのはたまにいるよな

閉店間際に表の電気とか消し始めてるのにのこのこ来て ちんたらしてるの

スーパーでも 銭湯でも 


看板なんで・・・  と 店員から囁かれたら さっさと会計してでろよ 無神経だな
180名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:39:49.49 ID:fJmLHDyO0
>>177
昔は客より店のほうが偉かったよな。
国鉄時代の駅員とかひどいもんだった。
まあ、あれは極端だけど、今は逆に客を立て過ぎておかしなことになってる。
「嫌なら帰れよ」って塩まくぐらいでいいと思う。
181名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:40:55.39 ID:JJu7yy8q0
店主は誰この人って思ってただろうよ
182名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:41:12.28 ID:fJmLHDyO0
>>179
そうそう。
せめて「すみません」ぐらいの感じでササッとする素振りでもすりゃいいのに。
堂々としてるから「空気読め」って言われるんだと思う。
「客だぞ、閉店時間なんて関係ない」みたいな殿様気分の客は後ろから蹴っ飛ばして
店から出せばいいんだよ。
183名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:42:42.83 ID:tDVs/pPq0
「俺は客だ!」っていう理由でキチガイクレーム出すキチガイ客が増えてる。
それに対して過剰なサービスフォローする企業も増えてる。
これは半島ヒトモドキの影響。あそこの文化はキチガイクレーム文化。
日本は臭半島虫に毒されてきている。
184名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:45:00.64 ID:gmTXZoYg0
批判してる人間のほとんどがサービス業やったことある人ばかりなんだろうな。
サービス業一度もやったこと無い人ほど何が悪いの?って本気で思ってそう。
185 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/12(火) 02:46:38.15 ID:Vxu/STMd0
閉店後に2時間も居座らせてもらっといて何を言ってんだ?
34にもなってどうかしてる
186名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:47:51.81 ID:tl1hEo+RO
小町の注目トピは、運営お抱えの釣り師が2の育児板や鬼女板からヒントを得て
更に話を面白おかしく盛って書き込んでいるものばかりだと嫁が言っていた
187名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:47:55.05 ID:ta0Vvog30
>>180
利益をもたらしてくれるから客であって
無条件で客という訳ではないよな。
特に今は客の入れ替わりが激しいから
長い目で見るわけにも行かないしな。
188名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:48:36.02 ID:ltMs5ayg0
>>157
日本人ってさ、「お互い様」なんだよね。
客だから、わがまま聞いてもらってもいい。
商売なんだから、金払ったら何してもいい、っていう
自分の権利ばっかり主張するのって見ていて不愉快だ。
客も店もお互い気持ちよく過ごせるのが気持ちがよい。
店側にも気持ちよく、と考えたら
準備中に上がりこんで、営業時間2時間超過してもい続けるっていう発想は
最初から出てこない。
189名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:48:56.12 ID:vtm6lf/10
もうさ、日本語から「お客様」って言葉抹消しよう
世界中に恥をばら撒くことなるぞ。
190名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:50:17.55 ID:9qV/Fqao0
まあ、ネタだろうな。しかも定食屋ってところがなかなか侘しさを醸し出してる。
191名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:52:05.97 ID:KtweoUQv0
有吉マツコの怒り新党のネタみたいな話だな
192名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:52:14.03 ID:NxQAfdlX0
>>163
歴史のかなたって教えてあげればw

こないだBS(ケーブル?)で東京オリンピックの映画を放送してた。
メダル授与のときに役員のサポートしていた日本女性がとても美しかった。
髪を結いあげて振袖姿、後姿だけでもいい家の娘さんだろうなあと思われる気品がにじみ出ていた。

日本選手の活躍ばかりじゃなくてアフリカの小国からの参加者も取り上げていた。
アベベの活躍も、女子体操のチャフラフスカも、人間の美しさを前面に映し出していた。
皇太子妃だった美智子さまが女子バレーの試合にご臨席。
日本人の感性の美しさが前面に現れていた映画だった。

ナマポとか在チョンとか醜いものばかり見て、あの時代って本当に日本人は気品があったと思った。
193名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:52:46.18 ID:4FK6pLIZO
金にならない客に長時間居座られても何の得にもならないよ
店は接待じゃなく商売なの
194名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:53:06.48 ID:4cQmEYJc0
お客様は神様って客が思ってる
195名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:53:07.37 ID:j5kCCzZq0
時間外に裏口から来る「お客様」は不審者だろ
196名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:56:01.01 ID:nISZJ47F0
>>194
店主はそんな宗教入ってないしなw
197名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:56:26.61 ID:QWFbNo8w0
こんなの男だったら強盗団の可能性もあるしな。
198名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:58:08.84 ID:rmTNNuDT0
34歳になっても独身な女って事だけで叩かれるんだろうな。まぁ、これは完全な釣りだけどね。
199名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:00:49.54 ID:GWi1xkwe0
200名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:02:21.09 ID:yXn6qaG/0
>>164
だよな
恥かかされたうえに逆ギレされて
201名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:03:34.32 ID:vaeifsaL0
準備中なんて札も止めちまえ
ゆとり以降馬鹿の比率が跳ね上がったから「営業終了、入店お断り」とかハッキリさせないとダメだ
202名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:04:18.54 ID:aNtNQ7eF0
つ風営法
203名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:04:52.65 ID:ORk5uYy80
>>182
その手の人は何で謝らないんだろうと不思議だったんだけど
どんな時もふんぞり返ってるのが格好いいとか
自分の我がままを人に認めさせるのがステータスとか思ってる人もいるんだよ
204名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:06:38.76 ID:ejOdAYAd0
これ、準備中でこれから開店する店じゃなくて営業終了で閉店した後の店だったんだね。
だとしたらネタとしか思えないわ。
「まだいいでしょ?」「まだお客さんが残ってた」あたりからの推測だと。

で、この34♀だけが発達障害か何かで閉店後2時間粘ってたのならともかく
同僚3人もなんとも思わないで話してたのならもうそいつらも異常だわ。
その辺がこのネタの不自然さだよ。普通なら閉店後に入るのもせかされるようで嫌だと思うはず。
終始落ち着かず飯食うのは嫌だろう常識で考えて。4人全員が発達障害とは考えづらい。
205名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:11:17.28 ID:YeBsb/l60
>>188
ちょっとでも気を利かせて要望を受け入れたら
じゃああれもこれも、と言いだして断ったらファビョる国の人もいるからな。
感覚が日本人とは違い過ぎる。
206名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:13:08.16 ID:zM/6zEI+0
こんな糞客相手に閉店後二時間よく耐えたな
207名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:14:22.64 ID:ta0Vvog30
翌朝「そろそろ開店したいんだけど・・・」の方が面白い
208名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:18:39.78 ID:3zIuXeGP0
吉本ばななのスーパー銭湯の話読んだら、この34歳とまったく同じ発想だった。
まず自分に非があるのに一切認めずに、指摘した相手を怒りの原因にする。
典型的なDQNだよな。
209名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:22:19.85 ID:ltMs5ayg0
>>208
父親も有名人だったから、
周りがへこへこする環境が当たり前なんだろうね。
ばなな自身、若くして分断の寵児wになったし。
ただ、品性は下品で醜いなw
偉そうなこと言ってても、底が浅いわ。
210名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:24:11.43 ID:KvYa11xSO
閉店したら場所を変えるとかが礼儀だからな
馬鹿には解らないんだろう
211名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:25:06.84 ID:U2U6VgYU0
小町って女同士の叩き合いの場だっけ?
212名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:26:10.62 ID:FRAPwxYv0
「マスター久しぶり。わざわざ電車に乗って会社の友達連れてきたからまだいいでしょ?」
「いいけどオーダーはストップしたよ」
213名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:29:14.62 ID:KvYa11xSO
最低限の礼儀すら教えられる事なく生きてきて恥じるべき
親もこんな育て方したことを店主に詫びるべき
214名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:32:17.02 ID:cfZbad3yP
閉店後に飯作らされたマスターかわいそう
215名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:38:00.12 ID:ltMs5ayg0
>>214
つか、深夜料金で
割り増し金額取られてもおかしくないよな。
216名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:42:54.65 ID:4raP2GGp0
Aさん、大迷惑w かわいそう。
217名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:43:24.14 ID:U39eiDuLO
この女と友達になって家に居座ってやりたい
218名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:55:52.97 ID:Gsfvz4Gd0
夜9時
34歳女性「今日、田舎から姉が来るんです。お先に失礼しまー」
上司   「あ、ちょっとまって。この仕事今日中にやってもらえるかな」

2時間後…
34歳女性「あのー、田舎から姉が来てて待ってるんでそろそろ…」
上司   「何を言ってるんだ。君はこの会社で給料を貰ってる身だろう。我侭は認めないぞ。
       …時間外手当はなしな。終電に間に合わなかったらタクシー代くらいは出すから」
219名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:08:11.28 ID:k/eK6VY40
34歳とか年齢的にアウトだろ。

25歳超えた女は定食屋に来るな
220名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:09:03.42 ID:jIPv6bkyO
>>209
ばななは「居酒屋にワイン持ち込み」事件が秀逸
221名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:10:23.14 ID:U2U6VgYU0
>>219
であんたの稼ぎと学歴とツラはいかほどのもんなの?
222名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:13:27.18 ID:rc3z06tL0
女ってやっぱり糞尿にも劣る存在なんだな
223名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:13:43.23 ID:LoJPyR+90
この私を特別扱いしないなんて、失礼な店だ!

って発想ほど恥ずかしいものはないのにね。
224名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:14:27.15 ID:VzGXQnRD0
完結編の方が、おもしろいのに…

------------------------------------------

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

批判が多く落ち込みます。
悪気は全然なく、むしろ他に3人もお客さんを連れて行きマスターにはとても喜んでもらえたと思っていました。
連れて行ってあげた同僚も安くておいしいお店でとてもよかったと喜んでいました。
すごくいいことをしたと思っているのに友人Aが余計なことを言ってきたのですごく気分を害しています。
Aにそんなことを言われる筋合いは全くありません。

私も接客業ですが時間外に裏口からお客様がいらっしゃれば必ず対応します。
当然のことです。断るなんて考えられません。
閉店後に入店させてくれたマスターの対応は接客業として当然です。
時間のことも例えば『10時までには出てね』など、
具体的な時間を言ってくれればちゃんとその時間には帰りました。

Aには今度、一言文句を言おうと思っています。
225名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:16:09.12 ID:2bnFxQ/U0
わざわざ電車に乗ってきたのはおまえの生活圏の勝手
226名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:21:53.87 ID:QFkqaIFv0
>>224
すげえよなw
悪意がなければなんでも許されるんだw
悪意がないので今度コイツの店に泊まらせてもらおう。
227名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:22:10.53 ID:bkzyK8OR0
>>224
悪気が全然無い方が問題なのになw
228名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:23:14.84 ID:O1scYD7B0
俺は客だぞと言う客は客じゃない ×3
229名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:24:09.47 ID:j5kCCzZq0
単なる一顧客が裏口に来る段階で異常。
そしてそれを受け入れるのも異常。
アポがあるのならまだしも。強盗、不審者だったらどうするの。
防犯の観点から信じられない。
230名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:26:26.47 ID:y0HpCY2N0
これもあれもみんな南春夫が悪い
231名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:27:30.64 ID:EjxED93m0
カス女。
232名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:27:46.05 ID:dUV+fU2Yi
まだ子供が食べてる途中でしょうが( *`ω´)
233名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:27:53.44 ID:wVbbYfHxO
>>224
小町ってネタなんだよな?
こんな救いようのないアホが存在するなんて信じられるかw
234名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:29:26.98 ID:sD3XFKFR0
偉そうな客は店員が指導すべき
お前は何様なんだよ
お客様?食ったらとっとと金払って帰れ
お客様はお前だけじゃない
235名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:30:51.01 ID:0U5Q1Gt/O
まだ、このネタやってんのか。
236名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:32:03.20 ID:zcSFNGf00
客として最低限のマナーぐらい守れよカス
237名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:33:26.61 ID:qmfhs3Pb0
キチガイババアは死ね
238名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:34:12.22 ID:sD3XFKFR0
まさにばなな族だな
そのばなな小町

当然消費期限の過ぎた
239名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:34:27.13 ID:U2U6VgYU0
>>1-1000
事件でもないちょっとアレなだけの人間(それが女だと)にマジに噛みつく男ってマジ受けるwww
240名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:35:15.45 ID:6l1YifZ5O
女なんてこういう馬鹿ばっかり
241名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:36:54.40 ID:Lv8PQsMm0
常識知らずでびっくり
242名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:37:08.81 ID:LV9o8jh70
定食屋に2時間も居るわけないだろう!

ネタだよ、ネタ!

おまえら気付けよ!!
243名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:38:29.83 ID:BiSGbw6q0
店には店主と従業員何人残ってたの?
もし店主一人だけなら、残業時給5000円として2時間粘ったのならば
少なくとも1万円は儲けさせる=3万円は飲食してあげなければ合わないな。

チップ1万円払うのでもいいかもしれないけど。
244名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:39:34.02 ID:MzzdcMr/0
自分の価値観、考えがすべて正義で
善だと思い込んでる女はたまにいる。

関わりをもったら終わり。
嵐が過ぎ去るまで我慢するしかない。

何を言っても無駄だから。
245名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:39:40.60 ID:7p+t+br90
自分なんて昼12時半に入ったお好み焼き屋で
他の客二人しか居ないのに、頼んだ物が出て来たのが1時半
その15分後に、「2時に閉めるので早く食べてもらえる?」
なんて言われて、その瞬間に箸を置いたよ
まぁ、当然すぐ潰れたけどね
あの店主はマジキチだった
246名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:39:41.85 ID:oSnjbFkgO
女は基本的に常識ない自己中だからな
247名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:40:36.01 ID:n4Nk10yC0
この前コンビニで新聞立ち読みしているお姉ちゃん見たな
248名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:43:32.02 ID:epaMx26z0
キチガイババアw
249名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:47:34.97 ID:mnnaMzf/0
小町に居る女って大半がキチガイだからな
250名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:49:09.90 ID:QIk2VCq40
んな人間が居るわけないだろ・・・発言小町も客が少なくて、釣れそうな餌を撒いたつもりだろうが。
251名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:50:27.69 ID:0wZE+bj+0
だから女性禁止店があればゆっくりランチもできるというのに…
252名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:50:48.92 ID:h62ONwr20
(°□°;) な、なんと! 閉店後に店に入っていたとは
253名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:51:19.66 ID:b+PibOfZ0
ラーメン屋や定食屋は翌日や当日朝の仕込みがあるので
営業時間を数時間も越えて居座られたら徹夜しなきゃならんわw
254名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:52:14.04 ID:1yfn0caB0
よく2時間も我慢したな店長
1時間で切れても問題ないレベル
いくら遅くても30分あれば食えるだろ
255名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:53:26.70 ID:aCIKtDcgO
菅ナ○コというイラストレーターがまさにこんな女w
256名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:53:50.95 ID:C+MVQPET0
こういうのモンスター何っていうの?
モンスタービジター?
モンスターゲスト?
257名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:57:28.56 ID:U2U6VgYU0
カスタマーって単語も知らんの?
258名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:58:52.57 ID:BK0o0RYZ0
釣りだと思うが・・・
裏口から入ってきても自分なら対応するとか言ってんだから、次はシャッターこじ開けでも
入る気満々だなw
店主は店の前に「ももこお断り」とか写真付きの貼り紙貼っとけw
259名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:59:17.66 ID:sUJU93nfO
バカ女
260名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:02:24.14 ID:C+MVQPET0
>>257
こんなのカスタマーが当てはまるのかw
261名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:03:02.29 ID:2fYsnOaFO
珍しくもない
その辺にいる、ごく一般的な女性様じゃないか
262名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:04:44.11 ID:XzKEVMIeP
スレ伸びすぎw
263名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:06:17.18 ID:DkxNRL1f0
>>1が釣りかは別にして、実際こういう人間はいるね
自分の立場が少しでも上だと分かると、横柄になる人間

強い立場の者こそが、相手に敬意を払うべきだというのに
264名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:06:24.26 ID:82MDL8YBO
>>16
品性下劣すぎるわw
265名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:06:36.43 ID:fIGF2ATp0
綺麗な逆切れですね
266名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:08:13.43 ID:7p+t+br90
どんな業種であろうと、常連ヅラするのが一番かっこ悪い
「マスター、いつもの」とか恥ずかし過ぎるフレーズだw
常連だからこそ謙虚になって、店側に気遣いしないとな
このバカ女は常連ですらないけど
267名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:08:21.50 ID:Gr+EDXWy0
この女も接客業ということだが、店に行ってみたいもんだな。
店名晒したら大繁盛するぞw
268名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:11:26.61 ID:7eLnl/Bx0
定食屋に長居するよーなks居るんだな笑
269名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:12:18.47 ID:fHBneqQL0
バカ女 世にのさばる----
店主 かわいそす。
270名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:14:33.15 ID:45Hh51TmO
>>266
店の人「いつものでしょ?毎回長々説明すんなよ、バカじゃねぇのか…」
271名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:14:52.27 ID:pvGmHMnB0
世の中、頭の逝かれた輩が数多くいる 見た目じゃわからないってことだ
272名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:15:16.53 ID:sfxUF9il0
さすがにこれネタだろ?
この投稿者は大量に釣れたぜ!ってにやにやしてるはず・・・
そうだと言ってくれ
273名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:17:11.41 ID:wopLjW1FO
>16
自分もそれ思い出した。
一発屋ごときが人脈たぁ言いも言ったりだわな。その店長にも、はたまた読者にも人脈があるとは思わないらしいやw
274名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:20:29.10 ID:QIk2VCq40
>>272
当たり前だ。
仮にこれを小説の筋として書いたら、設定に現実味が無さ過ぎでしょ・・・って突っ返されるわ。

世の中広いから、もしかしたらこんな人間も居るかも・・・と考えた時点で釣られてるw
275名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:22:26.27 ID:YuBu54Bq0
30代の女ってこういう非常識なのばっかだよな
さすがガングロとかコギャルが全盛期だった時代に生きてた奴らだわ
276名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:23:15.04 ID:mRCCNGUA0
まあ釣りでも暇つぶしには
277名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:23:45.59 ID:z7dRtCge0
店側もよく2時間も我慢したよなw
30分で催促すべきケースだ。
278名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:24:19.92 ID:9naSCp+2Q
仮に営業時間中だとしても、定食屋に2時間もいるのは異常。
居酒屋じゃねーし。
279名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:24:32.07 ID:50UILcmNO
商売やってる身としてはこんな客普通だよ
帰宅促したら切れて暴れないだけマシ
280名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:24:39.16 ID:0aoP600J0
>>1

これ、けっこう前のだよね
なんで今頃
281名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:27:29.14 ID:21PiMvKE0
>>1
定食屋でこれをやったらただの嫌がらせだろw
282名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:28:39.46 ID:e5e9AD4ri
ネタにマジレス。。。
俺も昔よく釣りしたけど、これは大漁だw
283名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:29:39.71 ID:21PiMvKE0
>>275
30代の女には確かに非常識なやつらが多いな。
284名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:31:32.73 ID:43eWimpq0
おまいら、こういう釣り記事大好きだよな
285名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:31:36.73 ID:iYWKLcgh0
さすがにネタだろw、と思うが。
よしもとばななみないなのもいるからなw
286名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:33:23.70 ID:LxV1pSWO0
Aさんも大迷惑
287名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:33:24.74 ID:21PiMvKE0
>>16
軽薄短小な小説しか書けないのに勘違いも甚だしいなw
恥を知らない人種だよな。
288名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:33:30.50 ID:GG9Ru8EN0
演技ができない♀らしい記事だ。
こんなのばっかだよな今は。
男でも居るけどさ。
289名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:34:09.86 ID:3/ZJTV3JO
営業時間内に金を払うのがお客さんだろ。いつでもいいんなら「24時間」って掲げてる店行けばいい。
後でAさんが謝りに行ってそう
290名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:38:08.93 ID:50UILcmNO
おいら魚屋
「魚無料でさばきます」と張り紙書いてあるんだけど

数日前にもうまな板を消毒し終えた夜7時に魚さばいてくれって客がきた

でも消毒しちゃったんで今日はもう出来ませんって丁重に断ったら

「だったらこの張り紙外せ!ふざけるな」と激怒されたわ

そもそも魚無料調理はサービスなのよね。激怒される覚えはないんだが、まぁ仕方ないかひたすら謝って張り紙も外したわ

怒鳴って暴れる客もたまにいるしね。まぁしゃーない。こっちとしては金払っていただく立場だからどんな理不尽なお客さんでも大事だ
291名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:40:45.16 ID:4gZd+1bT0
>>16
よしもとばななの銭湯入れ墨のエピソード探してたら見つけた

ttp://www.1101.com/restaurant/2005-02-17.html
ワインの持ち込み方
誰かと違って粋だね〜
292名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:43:21.30 ID:sfxUF9il0
「お客様は王様です。時には追放されたり、首をはねられたりすることもある。」
昔、何かで見た格言を思い出した。
293名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:46:50.82 ID:zV7CGdU80
これは日本の話なのか?w
294名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:46:51.90 ID:Gx6H5hHB0
>>16
卑しさが顔に滲み出ています(ノ∀`)
295名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:48:09.61 ID:UO54tZIf0
一発で出入り禁止だろ
今までの人生で拒絶されたことないのかよ
全部他人がお前に合わせてきただけのを気づけなかったのは可哀相だとは思うけどね
もしかして特別学級拒否して無理やり通常学級にねじ込んだガキがオトナになったとかね
296名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:49:12.35 ID:hGPoe8w30
年増の女は化粧も厚いが態度も厚かましい
297名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:50:38.97 ID:KYPpfdyl0
>>16
懐かしいなw
298名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:51:46.46 ID:N1G5g21S0
>>290
無料サービスだとしても販促策としてやってんじゃないの?
「やります」書いといて「やりません」は通らないだろ

釣られたか?
299名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:52:18.43 ID:21PiMvKE0
>>122
お前は30代の女だろwww
300名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:53:00.28 ID:6j72A4t60
>>292
王様のレストラン
301名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:54:19.81 ID:BiHNxUnv0
小町って非常識か、自称美人か年収2000万の奴らばっかりだよねw
302名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:56:53.08 ID:XaG4DDtP0
最近は、ネット上には妙な価値観を自慢するDQNしか残っていないようにさえ見えるな。

まともな人は、いちいちこんなこと他人に聞かないだろ。

>>16
普通の居酒屋は、こんな変な人たちは相手にしていないから、お断りで当然や。
接客経験の少ない若造が店長やってるのも確かだけど、
店への規制や指導も厳しくなってるからな。

人脈活用したければ、知り合いの店行けばいいんだし。
おことわりされたら、公園で飲めばいいんだよ。
303名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:57:32.64 ID:naVCPKQt0
発言小町にはキチガイババアしかいないな
死ねよ
304名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 05:57:46.63 ID:cfZbad3yP
ホント女ってクズだなw
305名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:00:00.27 ID:vKs54yRP0
>>16
学生のときバイトしてた店で同じようなことがあった。
近所のデパ地下勤務のおばさんたちが残った惣菜を持ち込んでた。
あまりに頻繁で回を重ねる毎に品数が増え臭いで他の席からクレーム。
店長が「食品衛生上問題があります」と言ったら逆ギレされた。
それでも翌週やってきてテーブルの下でコソコソ回し食いしてるので
デパートの責任者にチクったら来店しなくなった。
というかおばさんたちはみんな退職したらしい。

ちなみに食中毒の問題等あるが食品衛生法では取り締まれない。
だから店長は「食品衛生上」と言ったんだとか。
306名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:02:25.21 ID:dOJeX3dJ0
友人との都合とかで...
この日しか駄目だとしてもせいぜい注文待ち含め
30〜40分だね これからこういう種が増えてくるかも
知れないから、店主もきちっと断りましょう
307名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:04:59.76 ID:1fgZf1PPO
吉本ばななって何様w
308名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:05:52.68 ID:50UILcmNO
>>298
そうなんだけど
やってあげたいけど出来ないのよね
消毒しちゃったから

まな板を塩素で漬けこんでるし

それに普通夜七時に調理してくれる魚屋なんてほとんどないよ
魚屋は朝早いから夜七時には普通帰ってる

そういった理由を汲み取れずに「なんで出来ないんだ!」と怒鳴り散らす客が多いけど、まぁ仕方ない。
こっちが悪いのさ
309名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:07:16.06 ID:4q1M4R6X0
釣堀小町は今日の通常運営だな
310名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:07:52.78 ID:GvEwZx600
>>1
これのどこがニュースですか?>ゴッドファッカーφ ★
311名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:10:26.82 ID:3kCBkrBc0
まだやってんのかw
ババアは非常識なんて一般常識
312名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:15:23.45 ID:WtfEcTEM0
>>308
店を閉めてるのに「書いてあるならやれよ!」なら基地外だけど
開けてるのにやらないんじゃ怒られてもしゃあない
7時以降できないならそれを書いておくべきだろう。何も提示しないで
魚屋の常識を汲み取れない理不尽なお客さんだなあなんて思うのはおかしい

この件でお店側ってだけで定食屋サイドに立ってるつもりかもしれないけど
その思考回路はむしろ34歳女性側に近いぞ
313名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:25:54.27 ID:MSfpp1zMO
>>308
仕事帰りにたまに魚屋に寄ってくと19時くらい。
イカが安かったから「捌いて」と言ったら従業員が自分1人だから無理との返答。
仕方ないよね、お互いに事情があるんだから。
激怒しても状況は変わらないのにね
314名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:26:09.91 ID:l6A6NYZl0
>>1
キチガイ相手の商売ってのも大変だ

俺もネット通販ショップやってるけど、キチガイばかりだよ(´・ω・`)
氏名は氏のみ。郵便番号は出鱈目で住所は丁番号は記載しない。何度尋ねても、問題ない。届くとの返答のみ。
実際は宛所不明で届かず。挙句、「まだ届かないのですが?」と、連絡がある。

勿論、「ゆとり乙!!死ねよキチガイ!!」って返信したら訴えると言われた。
今のところ、訴えに関する郵便物は届いてない。
315名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:31:49.72 ID:1j08Ki9b0
1. 34歳女性じゃなくてその友人Aが常連の店
2. 友人Aは同伴しておらず、34歳女性の会社の同僚と一緒
3. 閉店準備のために準備中の札を掲げていたにもかかわらず常連面して無理やり入店
4. 店主は閉店しようとしていたにもかかわらず、2時間も営業を延長してくれた

どうみても34歳女性がDQNです・・・
316名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:38:35.19 ID:jwCksIfq0
たいした金を払っていないくせに
「こっちは客だぞ」と居丈高になるやつが多いのは、もう鉄則だよな。
「お客様は神様です」って言葉を発明したやつは、本当に罪深い。
317名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:41:37.60 ID:Lg6Pvwk3O
>>316 宗教があるように人は神を選びますと返せばいい
318名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:42:46.22 ID:PIkwOtfJ0
全力で釣られてあげるのが礼儀
319名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:42:47.95 ID:sfxUF9il0
>>315
なじみの店に行けなくなった友人Aが可愛そうだよなw
320名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:42:59.69 ID:S/Enyh5U0
これスレタイが「34歳女性」と違ったらお前らの反応ぜんぜん違うんだろw
321名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:47:19.49 ID:rkYGELb20
自分の友達なら甘えて迷惑かけて嫌われるのもいいかもしれんが 
友達の友達に迷惑かけるなよ

ほんと34歳になっても非常識だな 
ただの客なら閉店30分前にはラストオーダーで断ってるだろし
店側は2時間もよく知り合いの知り合いってだけのDQN客につきあってやってたんだな偉いわ
322名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:48:32.72 ID:YTpf+DFm0
323名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:48:48.35 ID:XaRz32Om0
延縄漁業かよ
324名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:49:15.87 ID:MvYr+fJ6O
>>320
そんな事はないだろ
これは年齢関係なくしどい
325名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:50:54.39 ID:1j08Ki9b0
>>319
その後の対応がまた気分悪い・・・

5. 34歳女性
   批判が多く落ち込みます。
   悪気は全然なく、むしろ他に3人もお客さんを連れて行きマスターにはとても喜んでもらえたと思っていました。
   すごくいいことをしたと思っているのに友人Aが余計なことを言ってきたのですごく気分を害しています。
   Aにそんなことを言われる筋合いは全くありません。Aには今度、一言文句を言おうと思っています。
326名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:51:17.45 ID:DaBElWS0O
312みたいなのがうざい

1から10まで教えないと何もわからないのかね

バナナは10日も放置すると腐りますとか表示しないといけないのか?

ばかなのかすっとぼけてんのかどうでもいい説明が増えすぎ

何も知らないのをばかって言うんだが恥ずかしいと思わないんだよな

知らなければ何をしても許されるとか

くだらない
いいがかりでしかないし社会の足を引っ張ってるだけ
327名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:51:19.86 ID:LlJ9dqog0
飲食業やってると、常連面する客の大半が常連じゃないってのは常識だね
本当の常連って逆に店に気を使うし
328名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:57:08.56 ID:mOR3fra0O
客なら何をしてもいいのか?
329名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 06:58:56.60 ID:Vc0yjWUt0
釣り記事だろうけど、こと飲食店での態度ってことになると
年齢関係なく女って「粋」とか「空気」読めない奴が多いのは確かだな
330名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:00:05.21 ID:RFPk1THr0
大量に釣れましたね…
331名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:01:51.72 ID:SUbFIEsn0
このご時勢に9時に閉める飲食店っていうのもどうかと思う
332名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:03:00.16 ID:9cz2DyV/0
>>331
定食屋ならむしろ遅い方
333名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:03:44.41 ID:Xt+aPTgm0
>>16
屑に屑共を連れてこられたら、一般論として迷惑だわな。
   
334名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:04:14.73 ID:M+Q/6Fx00
日本は平和だな。
アメリカのバーベキュー屋でこんなことやったら撃ち殺されるぞ。
335名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:04:27.27 ID:Hfp9G6Ki0
>>327
あるあるすぎて困る

毎日のように通ってくる常連の人は、一言たまに話すくらいですごい静か
一方で誰だか知らんおっさんが突然「俺常連だけどオマケしてよ」とか言い出す
336名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:06:35.78 ID:ejOdAYAd0
うちの近所のスーパーは、
・(このアジは)特別提供品なので調理はご遠慮願います
・本日の魚調理は終了しました
という類の札をかけるようにしてるみたいだぞw
起こりうるトラブルを避けたいならまあ当然だろうな
別にトラブル避けたくないなら何もしなくていいけど。
ただそういう店は選べるならなるべく使いたくない店になるのは間違いないw
337名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:07:51.52 ID:LW5mjQtN0
>>74
そりゃ、吉本だからなw
吉本は放送局の権威であらゆる常識と犯罪から解放されている
338名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:08:02.54 ID:kJ4dGcPC0
当たり前だろ。客だから何しても良いとか馬鹿じゃ無いのかw
339名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:10:11.11 ID:aTmR/pEo0
準備中の札みて入ろうって気は起きないんだけど
340名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:16:33.71 ID:cm8uEVmA0
横柄客「お客様は神様なんだぞ!」

店員「神様なら、われわれ人間の願いを聞き入れてください」
341名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:16:55.89 ID:KSdPINHY0
個人の飲食業は開店準備に相当時間が取られるからこういうことされると翌日に響くよね
342名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:18:32.90 ID:2jNYys+i0
>>16
>>24
これはどちらの言い分もあると思うな
吉本ばななの言ってることはわかるわ

ただ100%どっちが正しいというわけでもないから、今後持ち込み客が増えてしまうリスクの管理のほうを取った
店長の判断が100%間違ってたってもんでもない
ばななが行くほどの店だからそんな安居酒屋でもないだろうから、単純にボトルチャージ料を請求すればよかったのに
343名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:20:59.86 ID:SFttCT1u0
これが、
引かぬ、媚ぬ、顧みぬ、か。
344名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:22:23.01 ID:ZE7Fr8zJi
>>337みたいな短絡的な思考の人間が
一般常識では考えられないような
斜め上向きのクレームいれるんだろうと、今思った。
345名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:23:49.74 ID:l51bDACNO
これがニュースになるくらい平和な日本になってほしーわ
346名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:24:05.04 ID:bElPo63CO
とりあえずこの女は死んだ方がいい

大阪の通り魔と同じで生きてる価値のない人間だ
347名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:25:39.28 ID:9cz2DyV/0
>>342
ばななが行ったのはチェーンの居酒屋だよw
白木屋に持ち込みするのと同じようなもんだ
348名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:32:58.88 ID:SV5Qxg8y0
釣りの天才
349名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:33:05.41 ID:3apgLkO6P
>>290
あなたが良い人なのは文面を見て判るが、正直クレーマーが多すぎるので
貼り紙とかの表示モノには逃げ道を作ることおススメする。
対応時間とか対応不可の場合の例とか、対応終了で外せる表示とか。
実際、最低限の表示は察しの要求をしているってことだから。
察する事を知らない外国人(欧米含む)なんかは平気で付け込んでくるよ(笑)
まぁ悪意は無いんだけどね。
350名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:36:25.68 ID:2jNYys+i0
>>347
居酒屋が白木屋だったらねーな
チェーン居酒屋の店長にそんな裁量権は無いって想像力が働くはずだよね
ばななも面子つぶされたのをブチブチ文句言ってるだけかよ、ちいせえなあ

ばななほどのステータスがある人間が言ってる以上そんな単純な話ではないって思ったから
351名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:36:39.70 ID:cm8uEVmA0
>>342
そんなに偉ぶって「私は超大物なんだぞ!だから要求を呑め」と言いたいなら
厚さ3cmくらいの札束でも店長に手渡せば良かったんだよw

超大物を気取ってルールをねじ曲げるなら、そのくらいの事してみせろっつの
352名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:40:00.93 ID:m6hIKhtwi
>>16
ばなな、しねよ
353名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:45:14.14 ID:3apgLkO6P
>>342
店長の判断は100%正しいだろ。
チェーン店らしいが他店でこの事例出して同じ事されて責任取れるのか?って事。
マニュアル的には正解だろ。
但し、他に客も居なかったなど例外的に対応は出来たかもしれないが
それは店長の好意であり、特殊な例と捉えるべき。
354名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:47:11.14 ID:/YdiwwNwO
吉本ばななって、そんなに不見識の馬鹿だったんだな。
安居酒屋チェーンで持ち込みとか正気の沙汰じゃない。どんだけ薄利多売でやってると思ってんだ。
事情さえ話せば、あまつさえセレブ(笑)な自分なら許されると本気で思ってるのも救いがたい。店側も立場ってものがあって、例外許したらキリがねーんだよ。
こんな奴が書いた本なんて見る価値ねえわ。便所の拭き紙にもならねえ産業廃棄物。
355名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:47:57.43 ID:soztDmub0
こんなだから三十路ババアとは関わりたくない
結婚できないわけだよ
356名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:53:59.24 ID:ddOIkZdC0
>>16
これ吉本ばななの
言い分理解出来ない奴はアスペとか統失やね。
アニオタとかアスペ率高杉。
357名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:54:55.40 ID:3xXNktZD0
>>290
「魚さばきます。要相談。無料。お気軽にお声をおかけください。」と書くとか、
「魚無料でさばきます」の張り紙の前に札を掛けられるようにして、「本日、サービス終了」の札を下げるとか、
やりようは有るよな

それにしても、閉店間際のお客って変なのが多いよな
358名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:56:58.57 ID:cm8uEVmA0
>>355
でも世の中の30女全員がこんな気のふれたうすのろ女だとは思いたくないなあw
(それに10代でも20代でもヒドイ奴は居るからね
 まあどの世代が一番DQNが多いかは、統計でもとってみないと判らんけど)
359名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:57:43.77 ID:L6HSGeVc0
>>16
なぜ「閉店後の友だちの店」に行かない?
360名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:00:01.59 ID:9cz2DyV/0
>>356
言い分どうのこうのの前に、持ち込み出来る行きつけの店を持っていない時点で、ばなな敗北。

あなたには、これを見る事をお勧めする
「ワインの持ち込み方」
ttp://www.1101.com/restaurant/2005-02-17.html
361名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:01:32.93 ID:KtasB/eoO
>>63
まぁそういう事だわな
痛くもかゆくもない割に
だいぶ悔しそうだなこのバカ女www
362名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:01:36.72 ID:3apgLkO6P
>>357
そうだなw
まぁ普通に考えれば、常識があれば閉店時間から滞在時間を逆算して利用するからね。

閉店間際に来る=何とかしてくださいor俺は許される、ってことだろ。
モチロン予定より遅れたなどのイレギュラーを除いてな。
363名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:03:15.72 ID:UdFXAkLx0
客が増長しすぎなんだよなぁ
モンスターカスタマーってやつか
364名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:04:03.48 ID:F53utcgi0
吉本ばななの話。

俺が雇われ店長でも断るわwww
社長なら人脈うんぬん考えるが。

ただ顔知ってればの話だな。
海外でもなかったっけ?こういう話。
ケンタッキーの列に割り込もうとした有名人とかなんとか。
365名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:05:10.43 ID:AViEfFBa0
ばなな人気だなw
しかし、一応有名作家()が融通の利く行きつけのフレンチやイタリアンの店持ってないってのも笑える
一般サラリーマンの俺でも事前に連絡しとけば、持込できる小料理屋あるぞw
366名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:08:12.53 ID:i7Q9s2ug0
ばななって人の文章読んだけど、

そんなに尊い事情があるなら、入店時にこっそり店長に相談すべきです。

人脈あるだろ?見てわからない?のか俺を誰だと思ってるという理論は
裏社会の人と同じ理屈です。
367名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:08:58.59 ID:bY4WTehz0
>>359
まあ、この時点で普通は諦めるか「閉店後の友だちの店」に行くかの二択だろうなw
368名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:09:42.88 ID:1dnnufP40
>>365
いきつけになったら特別扱いされる店、って行きたくないわ、オレ・・・
369名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:12:46.25 ID:AViEfFBa0
>>368
もちろん、誕生日とか特別な時にしかこっちも言わんし、普段は特別扱いなんてないぞ
370名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:13:06.91 ID:SVWceyqaO
何こいつww
準備中の札が下がった店に入ってお客様面?
しかも自分は常連客ですらない。
友人Aも迷惑だろ。
371名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:16:44.43 ID:cm8uEVmA0
>>360
すごいなwぜひ吉本バナナにこの文章を読んで頂きたいものだw
372名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:17:07.87 ID:v0grGT8P0
発言小町って、釣りじゃねーの?
マジなの?
こんな話題多くないか?
373名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:17:58.41 ID:/YdiwwNwO
>>368
単純に長期間通ったからって優遇されるかは別
あとはタイミング関係なく優遇されるわけじゃない
ほかの客がいる前ではされないし、常連だけの時間になったらとか、個室にいるときだけとか。
他の客が不愉快にならないように気を遣ってる
374名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:19:09.70 ID:AMZZhB3U0
>>368
チェーン以外の店なら、殆どの店がちゃんとした手順を踏めば持ち込みできるよ。
酒ならね。食べ物は無理だろうけど。
特別扱いを勘違いしてない?
375名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:21:17.14 ID:cb49A3FM0

まだやってんの?
こんな小町の釣りネタで
376名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:22:45.39 ID:0vwvGF/j0
終点で車庫に入る回送電車から降りない、って位にキチガイ
377名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:22:51.35 ID:Rho6gr+aO
定食屋なんて薄利多売しなきゃならんのに閉店後に二時間もダラダラと〜この点だけで常識はずれ(笑)

そして常連の友達にも迷惑をかける。最低な女!

こんなヤツ友達だと恥ずかしくて付き合えないわ…
378名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:22:52.73 ID:5KbZA8FxO
俺なんか閉店時間10分前に知将っぽい店員にどんぶりかっさらわれたぞ
暫くして店の前通ったら潰れてたけどな
379名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:23:54.58 ID:AMZZhB3U0
2ちゃんのスレなんて全て釣りなんだから、全力で釣られるのが礼儀。
380名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:24:50.59 ID:/beI8nbl0
お店の人も迷惑だったんだろうけど
友人Aさんも、この人と付き合えるぐらい寛大な心の持ち主なんだなって…

釣りネタなら分かるが本当だったら怖いわw
381名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:25:23.93 ID:Dw4Z7zVdO
これVIPPERの仕業だろwww
382名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:25:57.83 ID:C1QuwE69O
>>372
低級釣り師の練習場です
383名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:26:44.56 ID:qBziOf4W0
発言小町ってキチガイのフリして人集める釣り堀だろ
384名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:26:45.41 ID:Znri0tjE0
釣り釣り言って空気読めない男の人ってやーねー
385名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:26:50.05 ID:VtRi9a1Z0
定食屋って客単価いくらだよw
そこに2時間?
釣り針でかすぎwww
386名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:26:56.47 ID:ODS0dl200
>>378
まさに「まだ子供が食っている途中でしょうが」だなw
387名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:28:38.64 ID:mT0XfemE0
34まで売れ残ってたらこんなもんでしょ
388名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:29:10.16 ID:3apgLkO6P
>>375
失礼なこと言うな!
質問者は釣ってるつもりは無いんだぞw
小町TV(CSだったか?)見てみろ!
早見優とかが突っ込みどころ満載な解答してるぞw
呆れて番組終了まで見れないw
389名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:30:32.49 ID:0dRxo+d20
たまに人脈自慢の人っているよね。
390名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:30:34.13 ID:EdVUuCnk0
急に釣り連呼で必死にID変える子が来たみたいね
それが一番釣られてる事に気付こう
391名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:31:10.68 ID:g8skKrSE0
ネタ小町でよく楽しく踊れるねお前ら。
392名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:31:58.70 ID:tnQs5xcbO
こんなキチ○イ居るね ガハハ
と笑って流せる人が多いと信じたい
393名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:32:52.89 ID:NsgSVDUK0
釣り連呼は、ばななの話題逸らしだな!
394名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:33:17.96 ID:/beI8nbl0
>>390
釣られてるのスゲー分かってる
小難しい話よりも、身近でありそうでなさそうな話題の方が参加しやすいんでw
395名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:35:03.24 ID:NsgSVDUK0
釣られてるかどうかなんてどうでも良いと思いますw
ここはすでにばななスレw
396 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東北電 67.5 %】 :2012/06/12(火) 08:35:06.67 ID:Di/lF8eR0
全能感の34歳…
397名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:35:32.35 ID:CMA0/O5J0
客単5000円くらいの居酒屋の店長やってるけどこういうお客さん来ないな
客単低いとこういう人も多くなってくるんじゃないの?
ちなみに昔は某全国チェーン居酒屋でやってたけどその頃はひどかったなw
398名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:39:34.26 ID:ooq3LZon0
某チェーンの定食屋でバイトしてたことあるけど、2時間いる客って結構いるよ
ビール1本頼んでずっと新聞・雑誌読み漁ってる奴
399名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:39:38.70 ID:liMq6w44O
>>365
本当は店側は嫌がってるって分からないのかな?
400名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:44:02.66 ID:2f9FaY6/O
この女はバカなのか?
401名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:46:32.08 ID:2wp4hzmt0
小町のネタトピとしてはたいしたことない話題が
こんなに伸びるというのは読売のステマ?
2ちゃねらが小町の住人以上に釣られやすいなんて信じられないんだが
402名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:47:56.54 ID:ooq3LZon0
>>401
吉本ばななみたいな実例があるから、あながちネタとも思えないんだろう
403名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:48:58.40 ID:24qiACLF0
どうしたらこんな人間ができるの?
404名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:50:18.04 ID:xi4fTJdoi
>>1
そんな奴おらへんやろお〜
405名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:50:59.11 ID:9eMct5wq0
これはOK。
配慮してくれないんだったら次から行かなきゃいいじゃん。

自分の権利を自分で縮める理由はひとつもない。
406名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:52:36.20 ID:2wp4hzmt0
mixiやブログ等で露見・炎上するのと違って
小町のネタトピはトピ主が自分に不利なネタだけをどんどん追加し
批判されるとこんなに批判ばかりで驚きました、悲しいですとか言って
さらに自分が不利になるネタを追加するテンプレが確率しているから
あからさますぎて面白くない
407名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:53:05.21 ID:J1CX84XX0
まだやってんのか
釣られ過ぎだろ
408名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:53:52.64 ID:RzA2HCZU0
美元が思い浮かんだ
409名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:53:58.16 ID:Njbx/BOD0
>>16
日本ってワインを出しているような店なのに
ワインの持ち込みはだめなんだ??
初めて知った
海外ではどこでもやっているのに
お金払ってもだめなの??
410名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:54:15.51 ID:ooq3LZon0
ねらーとしては、釣り主の意図と関係ないところで話題を進展させるのが真骨頂だろと思うのですが
411名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:54:35.54 ID:yLYAh6Wx0
>後日Aさんから「そういう時はささっと食べて帰ってきたほうがいい」と
>注意されたことに疑問をもった

この馬鹿女が怒っている相手は「店主」じゃなくて
あけすけに注意してきた「友人A」
 
馬鹿に直接、馬鹿であることを注意することは危険
 という
お話でした
412名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:55:19.19 ID:cqlObqzq0
>>388
あれは見てると居た堪れなくなるw
413名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:56:03.48 ID:KyFvxjMVO
こんなのに4てのがすごい。平和。
414名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:56:24.72 ID:WVjmWiQK0
釣り記事に釣りだろって突っ込むって野暮だよね。
415名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:56:53.52 ID:Njbx/BOD0
>>409
ごめん
お酒を出しているような店なのに、だった
416名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:57:48.13 ID:jG7hyLQ3O
釣りじゃないの?
創ってるだろ。これ。
417名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:58:40.18 ID:wpR6MhOy0
>>409
海外の店だったらどこでも、『酒の持ち込みはOK』ってソースを出してくれないか。
418名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:59:18.24 ID:j5kCCzZq0
>>405
ごり押しを権利とか
419名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:59:33.66 ID:Rz2a3zOIO
愚か者
420名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:00:25.90 ID:9vdUooCe0
>>24
相当悔しかったんだなw バカ女

こんな奴とかかわり持たないほうが正解
421名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:00:53.99 ID:HVeD4cU8O
だいたいBBAが客だから何をしても良いという
発想自体がおかしい。おかしいからBBAというべきかw
422名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:03:59.12 ID:9eMct5wq0
自分の人生の時間を何に使うか?って考えたことないのか?
毎秒チック・タック・チック・タックだぞ

たまにあった友人と逝った店で話しが続いているのに長いを
させてもらわなくて、なんで行くの?
そんなことがダメなら二度と行かないな‥

ホテルのバーのバーテンが客がいるのに帰ることがありますか?
423名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:05:22.06 ID:KMTrNEOK0
俺も一度で良いから釣り記事で炎上させたい
424名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:06:11.60 ID:j5kCCzZq0
相手にも、店主にも、店員にも、店の立地に関係する人も、
毎秒チック・タック・チック・タックだぞ。

ここまでの自己中心で生きられるってある意味幸せだな。
生まれ変わってもこんなふうには絶対なりたくないけど。

425名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:07:38.39 ID:Ie1kYsS+0
34にもなってモラルも分からないとは死んだ方がいいのでは?
もう34だし、これから成長するとは思えない。
426名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:08:18.64 ID:2wp4hzmt0
本家小町ではたいしたことないネタだからそんなに人気ないじゃんこの話題
それより自分より高収入な妻に介護・育児を丸投げして嫁なんだから
滅私奉公するのが当然ですよね、みたいなオッサンのトピの方が今は人気ある
あからさまにネタだがそんなオッサンがもし本当にいたとしても人の粗を探して非難するのが生きがいの
口うるさい婆ばかりがそろっている小町になぜ相談するのかさっぱりわからない
小町の8割はネタで出来ているに決まってるだろうに
427名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:08:37.77 ID:rroN2fr/0
朝鮮人みたいに居座るな 気違い
428名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:08:39.57 ID:p579CLLZ0
>>224
コマセもしっかり撒くとは。
429名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:09:42.48 ID:Ey9CA8qy0
そもそも12時超えての営業は、許可取ってないとヤバイよね
定食屋だぞ?何ねばってんだよ
430名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:09:45.63 ID:9eMct5wq0
>>424
金銭の授受は?タイム・イズ・マネーで店は自分の時間を犠牲にして金銭を得ているんじゃないの?
もし自分が迷惑客だとおもったら、チップ。
431名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:09:58.11 ID:3Kf4mHrE0
閉店後に店の好意で入れてくれたのだから、
長居するほうが失礼じゃね?
432名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:10:03.42 ID:Njbx/BOD0
>>417
http://guides.wsj.com/wine/dining-with-wine/bringing-your-own-wine-to-a-restaurant/

wall St. Journalだから英語になるけど、散骨に行った時の特別なワインということで
ここの1.のカテゴリに入るんじゃないの?
ワインに関してはアメリカはヨーロッパのマナーに準じているし、オセアニアは
言うに及ばずBYOだし
433名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:10:48.73 ID:lmUPRT860
そういうときは事前にアポイントとるのが、双方嫌な思いしなくてすむ。
常連なのるならそれくらいしろよ
434名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:11:00.61 ID:oQ2pdGi90
杓子定規な対応はむかつくっと言いたいんだろうが
図々しいおばさんに厚かましくべたべたされる苦痛を
考えると、やってられないだろう
435名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:11:20.25 ID:yMCCePVX0
釣りネタだろ、こんな非常識な人間がいるとは思えん。
436名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:11:53.18 ID:Ey9CA8qy0
さっさと食べてと言う辺り、
一人1,000円もしないレベルの飯食って深夜近くまで粘ってた
儲けにもならんし、翌日の仕込みとか色々考えたら大損なんだが
客が帰ったら即休めるとでも思ったのかこいつは、
一体普段何してる奴だよ
437名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:04.42 ID:0CIR8+uy0
小町は検閲が入るから釣り指摘してもコメントが掲載されない。

検閲の基準って何だろ。
438名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:28.23 ID:MiTaWeWoO
そもそも、友人が常連で数回行っただけで、久しぶり…でこの態度
スゲーな
439名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:35.43 ID:9eMct5wq0
なにふざけたこと言ってんのよ、ロバート・デ・ニーロだったら店あけてるくせに‥
それとも人一人のチック・タックの時間の価値は違いますか?
440名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:39.64 ID:MbosNhJ40
「俺は客だぞ!」「私は客よ!」とか偉そうにしてる奴って、普段 客商売で客にそう言われて嫌な思いをした奴かまたは、
全く接客業に縁の無い奴かどっちか。
441名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:48.90 ID:UFoIbj68P
>>77
ばななすげーよw
頭おかしすぎる
442名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:50.70 ID:2beKLB1X0
ちょwまだやってんの佳世w
先週も見たぞこのスレ
443名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:13:18.20 ID:SldzlADd0
くはぁ〜、自分は絶対に間違っていないというタイプの人間か。こういうのが
ルールは建前程度で、違反しても私は間違ってないとか、他人もやってるとか言い出すんだぜ。
単純に、自分中心に生きているバカ。
444名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:13:30.47 ID:j5kCCzZq0
仕事は自分の時間を犠牲にして金銭を得るものであるだろうが、
何事にも限度というものがあるよな。
445名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:16.86 ID:UUhlo3K3O
ラストオーダーですって店員が言った瞬間に
「まだ食ってんだおらぁ!」っていきなりアクセル全開でキレ始めたおっさんなら見たこと有る
テーブルをガタガタ揺らしてドンドン叩いて泡吹いてんの
あれはビビった。癇癪持ちの子供かよ
つかラストオーダーならまだ食う時間あるだろ
446名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:21.76 ID:XlmIYAjrO
>>417
いやあ、海外でもダメだと思うぞ。
所詮カネの問題だからチップ多めに出せば許容してくれるかもしれんが。
447名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:25.04 ID:8MHTBO3nO
たいした金さえ払っていないのに客を気取るとか...(笑)
448名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:41.15 ID:JZN2s8WI0
ネタだとは思うけど・・・

お店の人も明日早いのだし
営業時間守って休ませてあげてください・・・
449名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:41.27 ID:T5V+Fk9+0
>>5
ホントによく伸びるね。
それだけ皆ストレス溜まってるのかな。
450名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:44.96 ID:9eMct5wq0
儲けにならないとおもったら入る前に断わりゃいいじゃん。
なんかの打算かおもてない精神論のワナだったんだろ?
451名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:14:55.40 ID:j5kCCzZq0
なんか、当事者か同じ脳みそなんじゃないのかという奴が湧きだしたな。
452名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:16:13.77 ID:xi4fTJdoi
>>437
踊り子のショーを妨げるかどうかという基準でしよ。オトコが踊ってようが客が喜ぶんだから。
453名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:16:17.63 ID:j5kCCzZq0
ここまでわがまま放題やってこの文句のつけようなのだから、
最初にきっぱり断ってたら、この文句の比ではなかっただろうな。
454名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:16:34.87 ID:whlvJB8y0
自意識の増大をいったん迎えてしまうと、何でも自分中心に考えるようになるんだよな。
若い頃、ちやほやされた影響で、とっくの昔に価値無しになっているのに、ずうずうしいまま。
つまりは、見苦しいおばさんの出来上がり。
455名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:17:07.37 ID:XlmIYAjrO
>>439
多分カネ払いが違う。
456名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:17:08.56 ID:3Kf4mHrE0
俺、10年くらい通ってる常連の定食屋あるけど、
店のおっさんと会話したこともないぞ。
「いらっしゃい」「ごちそうさま」とか
注文くらいだ。まぁ、無駄に話しかけないヘンな
暗黙の了解みたいな信頼関係が出来てるような感じだけど。

1、2回行ったくらいで、店にもう無理な要求ってして
良いものなのか?メニューにない料理を頼むとか。
457名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:17:13.27 ID:WVjmWiQK0
>>1だと釣りっぽく見えるが、元の記事見るとちょっとニュアンスが違うんだよね

>数日後、友人Aに会う機会がありました。
>Aが『マスターから聞いたけど、この間お店に行ったんだって?会社の人も連れて
>きてくれたってマスター喜んでいたよ。でも閉店後に入って11時過ぎまでいたんだって?
>あのお店、普通は9時くらいには閉めちゃうからちょっとマスターには迷惑だったかもね。
>そういうときはささっと食べて帰ってきたほうがいいと思うよ。』と言われました。
>別にAはイヤミな感じではなかったのですが私たちの行動はそんなに迷惑ですか?

この文が抜けてる。要するに34歳女は、マスターにじゃなくAに対して怒ってる。
458名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:17:43.08 ID:f8lQevm90
ネタじゃないのなら異常者だな
459名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:17:56.55 ID:77MLscAU0
そこで2万3万を落として行ったのなら立派な「お客様」
3人で1万程度ならただの「迷惑な客」
客を連れて行っても、それが十分な利益にならなきゃ「お客様」とは言えない
460名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:19:17.17 ID:Qyq4DeGy0
>>24
>三十四歳の男の子
461名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:19:33.59 ID:aeCiIZxI0
>>457の文を見ると、マスターとの了解は得てたのに友人Aが余計な事を言うことに怒ってる
462名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:20:15.75 ID:j5kCCzZq0
営業時間で無理を言って、
翌日の仕込みに差し支えるようなことを、客だ神様だといって強要したら、
翌日の客にも迷惑なんだけどな。
463名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:20:34.00 ID:/cyStKMq0
>>409
酒出す店は、当然店の酒飲んで欲しいのが本音。

店によっては持ち込みOKの所もあるかもだけど、事前に聞いて許可取った方が無難だろ。
居酒屋チェーンでは断られるだろうが。
ばななは「特別」と思ってても、店からしたら関係ない話だからね。
キリがない、他の客にも示しがつかない。
464名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:21:28.24 ID:CMA0/O5J0
>>457
友人Aは当たり障りなく注意したつもりなのにかわいそうだなw
俺ならこんなんで逆ギレされたら友達やめるわw
465名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:22:32.97 ID:Njbx/BOD0
>>463
なんか難しいんだね

やっぱ自分は日本は無理かも
466名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:22:39.71 ID:j5kCCzZq0
客商売のマスターは商売柄直接的に文句を言わないかもしれないけど、
それを真に受けて増長するところが未熟だよな。
マスターの発言だけでなく、どういう段取りで仕事をしているのか、
マスターの側の事情を考慮して、無理を言わないのが本当の良い常連であり本当のお客だろ。
467名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:22:40.12 ID:K0Epk4/cO
せめて一緒に飲みませんかと店側に勧めたりしないか?
貧乏性ならワンコインバーに逝けよ
468名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:23:43.19 ID:cm8uEVmA0
>>409
>>360のURL先の記事を読んでみることを勧めます
469名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:24:07.51 ID:9eMct5wq0
いやこれは店側が金銭目的でしかないことを証明している。
欧米の深夜のレストランや天気のいい日のテラスをみろ。
そりゃ閉店間際で椅子もあげる、テーブルも片つける(しかし客も気にしない)
だが客の、本人たちの話をギリギリの最期まで邪魔しない。
だからだまーってやることもないのに居座っているのは問題外。

しかしなんのためになんのタテマエをやってんのよ?
470名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:24:08.24 ID:o98As2ob0
自分の周りではこういう人を遅れてきた勘違い期と呼んでる
普通は少しイイ大学入った子とか
一流企業の新入社員が親戚や友達から誉められ過ぎて
自分は偉いと勘違いして外で横暴な態度取っちゃうんだけど
普通は2年ぐらいで気づいて改めるもんよ
471名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:24:31.42 ID:0WgU6Lu6O
客だとか店主だとかの前に
人間として日本人として
どうなのか考えなきゃな
472名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:25:25.06 ID:auT1LSJ30
このトピ主っておそらくラウンジ系の接客業だな
そういう店って結構客が閉店間際で入ってきて粘ることが多いから
11時が遅い時間と思っていないらしいし。
473名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:25:55.32 ID:VB4n6x0a0
お客様は神様ですw
コンビニのレジで数人並ばされてるだけで「さっさとしろよ!」と怒号するドカタ風、安月給のリーマンと同レベル
474名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:26:09.38 ID:CYxMhZBx0
また若婆っちか
475名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:26:22.34 ID:9eMct5wq0
>>456
それは異常
476名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:26:53.93 ID:F4jnjuPX0
「お客様は王様です。ですが、首を跳ねられた王様も沢山おりますよ」
477名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:27:33.44 ID:cG5K255r0
客商売やってるやつほど嫌な客はないっていうから
この女もそれっぽい
478名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:27:40.91 ID:aDZEqxk+0
>>16
吉本と仲のいいさくらももこも性格が糞悪い
共通点はブス
やはり醜い顔だとどんなに成功しても心の余裕が生まれず内面まで醜くなるんだな
479名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:27:42.90 ID:CMA0/O5J0
>>465
そもそもなんで持込してまで店で飲みたいの?
そこの店の料理で飲みたい酒があるなら店に言ってとってもらえばいいよ
うちの店のお客さんにもそういうお客さんはいるし無理に持ち込むことも無いと思うけどな
480名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:27:50.02 ID:lYC7D1e10
>>1
こういう女は間違いなく超ハードクレーマーになる。
定食屋の文句を厚生労働省にいきなり持って行くようなね。いかなる理屈も受け付けない。
もっとも始末の悪いタイプの女だ。
481名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:27:55.54 ID:K0Epk4/cO
常連客って肩書きは最低でも週に三回は行く期間が一年間はあって
最近来なくてごめんなさいぐらいからが常連客
たまに行ってオツリはいらないよぐらい言わないと
482名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:27:59.32 ID:bUiaVGqyO
出来ない事、出来ないサービスを出来ると言うことこそ
客商売では絶対のタブー
これを理解して無理な注文には丁寧に断る事が最低限。
守れない所はキチガイ客の餌食になって速攻で店主が病むか潰れてる
483名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:30:01.08 ID:0WgU6Lu6O
>>439
店の人間の営業時間外の
時間の価値は?

有名人なら宣伝になるだろ
後の利益に繋がる可能性大だろ
484名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:30:22.74 ID:vL2e9A8D0
なにがおまいらの琴線に触れたのかと思ったら

>34

これかw
485名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:31:27.72 ID:+Q1X6iRs0
通常営業時間と書いてある時間がお客様と呼べる時間帯。
それ以外はお店の店主の好意でしているだけ。
好意に甘えて何時間もいれば帰ってくれと言われても当たり前の話。
486名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:31:34.26 ID:/G5DvLhO0
持ち込み禁止は意味わからんな
別にいいだろ持ち込んでも。
487名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:32:59.20 ID:opDfk8Ge0
>>486
それはおまえが馬鹿だから
488名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:33:40.94 ID:H15TcRW90
>>16
吉本ばななの読者的にはこれはOK、ばななさまの言う通りなんかな
489名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:34:39.68 ID:bo8Dge150
河原で禁止されているBBQやる時に、俺も曰く付きのワイン空けて
人脈匂わせてごねようかな。で後でブログに監視員の悪口書く。
490名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:34:50.27 ID:U9mBYvo10
客と言うのなら店に儲けさせてやらにゃな
それ以前に、こんな人って人としてもおかしなところがあるのだろうよ
親が悪いのか教育が悪いのか日本人じゃないのか
491名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:34:51.35 ID:j5kCCzZq0
店主の唯一の落ち度。
人を見る目に甘さがあった。
普通なら営業時間過ぎてるし、定食屋だし、せいぜい2,30分だろうと思って
30分ぐらいならと仏心を出したが最後、
相手はモンスター神様だった。
492名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:35:00.96 ID:AcsZlGYBO
迷惑極まりない。
鈍感過ぎる
493名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:35:58.68 ID:9eMct5wq0
>>483
それなら世間一般に開かれた店です。とかいうアドバタイジングはダメ
494名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:36:12.70 ID:6xQ6q2J70
普通は周りにこっそり愚痴を言うくらいで済むのに
小町に投稿して話題にさせて自分の方が正しいってAさんに謝罪させたいくらいの意気込みを感じる
釣りならいいんだけど
495名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:36:15.73 ID:m9Uv6NkN0
>>16
前にぴったんこカンカンで安住アナが海老蔵のなじみの店を廻ってた時
海老蔵が自分の父親くらいの年齢の店主に対してタメ口ですげー偉そう
だったんだよね
三軒目くらいでたまりかねた安住が「なんでそんなに偉そうなんですか?」
って突っ込んで、海老蔵は意表を突かれたみたいに固まってたな
傲慢な態度に慣れた人間って自分ではそれに気付かないんだろうね
496名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:36:42.39 ID:saBjHQVL0
お客様は神様ですが貧乏神はいりません
497名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:37:22.94 ID:Njbx/BOD0
>>479
>>16の話だとレストランに入ってからどうせだし飲んじゃおうか?という
流れになったんじゃないのかな?
で、ウェイトレスに訊ねたらOKを貰えた、と思っていたら、店の奥でその子が
叱られていた
そこだけの話ならまだわかるけど、厨房からでてきた店長がお客さんを叱りつけた、って

たしかに事前に許可をとるべきだとは思うけど、そういう行き当たりばったりに
物事が進むことだって世の中多いし(ひょっとして日本以外の世の中なのかな?)、
それも楽しかったりするのに、なんか本当に難しいと思って、日本人でありながら
本当に日本が怖くなってしまった。。。
498名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:37:40.07 ID:EPrACnDaO
>>495
安住ワロタ
499名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:37:45.52 ID:a6ry89gQ0
お前ら理解しろよ。
34歳女性で男居ないんだぞ。それでわかるだろ?
なんで未婚で男連れてすらいないのか。
500名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:38:16.26 ID:9eMct5wq0
ふーむ。酒やワインを持ち込む。それこととんでもない迷惑。
いったいなんの為に?

お猿の啓蒙をしきれん
501名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:38:22.56 ID:QyKc4awWP
酔っ払いでもないのに閉店後に居座るとか、ただのキチガイですよ
502名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:38:26.37 ID:Ie1kYsS+0
>>495
歌舞伎なんて河原乞食だから、出自も悪いし何も期待してはいけない。
503名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:39:59.15 ID:aeCiIZxI0
>>497
単にその店が「チェーンの居酒屋」だったからだけどね
504名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:40:10.33 ID:k0mFboCA0
自らの馬鹿さ加減を餌に「批判」を底引き網で大量獲得
505名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:42:35.77 ID:1qDNYXin0
>>456
おかずが美味しくて週に何回も通ってた定食屋があったんだけど
パートで入ったおばちゃんが営業トークかベタベタからんでくるのが嫌で行くのやめちゃった
前通ったら信じられないくらい寂れてた
俺が行ってた頃は第二駐車場まで満杯になるくらい流行ってた店なのに、たった半年でw
506名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:42:36.24 ID:dgZffI5c0
小町名物ネタ釣りかw
507名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:43:11.44 ID:jGsd8z300
バカだからまたその店に行くんだろうなぁ、社交辞令とかも理解出来ないんだろうなぁ恐ろしいわ
508名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:43:17.27 ID:i26IW4bu0
飽きるまで釣られるのが礼儀
509名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:43:58.09 ID:CWJ/XiND0
マスターも腹くくって1時間オーバーするごとに倍の料金提示していけばいいのに。
510名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:44:19.88 ID:1oKZi+Y8O
こんなバカ女が子供生んだら、バカがまた増殖するんだろうな。
511名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:44:22.57 ID:qBziOf4W0
>>74
あのばばあは常識の無さを他人のせいにしてクレームつけてる真性
512名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:44:52.47 ID:aeCiIZxI0
>>1の元記事だと店側との了解を得てたのに友人Aが文句言うのが気に入らないってことなんだよね
実際の店側の本音がわからんから、どうとも言えないが・・・
常識的にはわざわざ営業時間外の店選ばないで、他の店にしろよと
513名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:45:37.66 ID:j5kCCzZq0
>>493
公共交通機関や公益企業でもないのに、すべての客を平等に扱う義務などない。
一般的な営業条件は公表されているとおりだろうし、好意はあくまで好意、店主の判断だし、
客が強要するものではない。その店が嫌なら、選ばないのも客の自由なのだから。
最後の一文をかたって、自己中心的なものが跋扈するのだろうけどな。
どれだけの常連だか分からないが、何十人も何百人もいるうちの客の一人の友達に
ここまでしていただくだけで、恥ずかしいくらいだと普通は思う。
514名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:45:46.48 ID:nSDkIhFh0
ずいぶん簡単にたくさん釣れたようですね
515名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:45:59.01 ID:oGhypESAO
定食屋じゃ客単価もしれてるだろ。
営業時間内でも2時間居座られちゃ迷惑だわな。

ましてや営業時間外になんて、よく店主は2時間も我慢したな
516名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:46:43.83 ID:9jnynW1T0
                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
517名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:47:10.12 ID:ROO0MI1Yi
契約は双方合意で成立するということも知らないバカが最近多い。
518名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:47:23.29 ID:aeCiIZxI0
>>1の省略された記事だと釣りっぽいが、小町の元トピの内容は事実っぽい文章なんだよね
519名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:47:46.15 ID:Zgs6KpdU0
34の朝鮮人じゃあり得る
520名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:49:27.93 ID:1qDNYXin0
定食屋で冷やしトマトをつまみに飲むビールの旨さは異常
521名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:49:58.11 ID:j5kCCzZq0
>>515
それが分かる良識のある友人、
それが分からず逆切れする恥ずかしい人。

こういう人一方的で遠慮や節度を知らない人のせいで、
「今回だけは、特別ですよ」という臨機応変な運用をなくし、
杓子定規な対応だらけの社会を生んでいるのだろうな。
522名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:50:08.31 ID:4ZgN6WMS0
大漁♪ 大漁♪ (´・ω・`)
523名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:51:01.28 ID:pZWzy8Zh0
雨トークで鉄子の部屋芸人ってちょっと皮肉っぽくやってるだろ
鉄子みたいな障害の人って相手が迷惑がってるとか解からないらしいよ
それが近年増えてきてる
524名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:57:20.34 ID:bo8Dge150
>>497

> そこだけの話ならまだわかるけど、厨房からでてきた店長がお客さんを叱りつけた、って

叱りつけたとまでは言ってないが「説教しはじめた」とは書いてるね。やんわりとお願いした
のが、「説教」→「叱りつけた」って変換されちゃうのは自己中の思考パターンの常だわ。
525名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:58:21.82 ID:Dx5fxREm0
営業時間中だけ客だってことを理解してない
526名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:59:53.42 ID:KaVfeUMT0
夫婦でやってるラーメン屋に30分前に入ったら、客誰も居なくて閉店しようとしてたらしく、旦那が『お前が、準備中の札早く出さないからだ』って喧嘩しだして困った
527名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:01:05.16 ID:9eMct5wq0
>>521
>「今回だけは、特別ですよ」という臨機応変な運用をなくし

その裏に金銭的な目的があるのにタテマエとか‥
なんかのロボトミー手術済みなのか
528名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:01:10.96 ID:i3xRpsmQ0
>「マスター久しぶり。わざわざ電車に乗って会社の友達連れてきたからまだいいでしょ?」

このくだりの底辺臭が酷い

飲食店にこんなこと言う奴とは付き合いたくないわな
529名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:02:27.88 ID:nKte9eWd0
こんなスレ今知ったわ…
まだいいよね?
530名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:03:01.45 ID:1qDNYXin0
>>526
生きたくねえなw そんな店
531名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:04:05.33 ID:TnLjwjYYO
釣りの愉快犯か、なんとか小町の宣伝か、まとめサイトのアクセス稼ぎ
532名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:07:13.55 ID:Ey9CA8qy0
>>526
それ以上いけない
533名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:08:44.38 ID:UG84jZpm0
こういう時、名古屋では昆布茶or梅昆布茶が出される。
これが出たら、客は店を出なければいけないのが暗黙のルール。
534名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:10:11.08 ID:nKte9eWd0
>>24
最低すぎてわろた
居酒屋じゃなくてイタリアンとかフレンチ行けばいいのに
チェーンの居酒屋って深夜1時に営業していいんだっけ?
535名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:10:52.10 ID:FRBtF+/R0
ババア危うしw
536名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:11:41.91 ID:itJ+eQH70
>>533
昆布茶なんか出てきたら喜んじゃうわ俺w
537名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:12:29.63 ID:vkuy5Zi40
昔お好み焼き屋でバイトしてた時に、ラストオーダー終わって看板しまってたら
酔った客数人が滑り込みセーフで入れてくれって言うから
看板でーすって言い続けて入れなかったことがある
538名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:12:41.43 ID:1qDNYXin0
>>533
あ、なんか粋な気がするw 言葉で伝えるよりね
京都の「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」は不粋この上ないが
539名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:19:42.52 ID:VHgWK6Vq0
>こちらはお客様です。閉店後でも
 お客様が来てくれたら対応して当然だと思うのです。そんなに失礼なことでしょうか?

そもそも閉店後に入ったら失礼だろ。
閉店後に入ったら「客」でもないし。タダの迷惑な人だw
540名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:20:41.58 ID:FRBtF+/R0
>>16,24

なつかしーねー!w

これねぇ、実は簡単なのよ、
「吉本ばななの認識に異議あり、ワインを出した人間に問題あり」
って事だな。

こういう事はままあるのに、
お祝いの席で気分を害するような事が起きるかもしれない大きなリスクを犯して
ワインを出したその友人に一番の問題がある。つまり

>友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。

ここが一番問題。
こういう事がしたかったら、社会人なら前日までに、
お店に説明をして、貸切にするとか、閉店後の許可を貰うとか、
店側に事前に許しを得ないとダメよ。
ちなみに著名人なんてこんな事したらもっとダメだよ?w

突然そういう流れになってしまったのなら、その事をバイトのおねーちゃんじゃなくて、
店を仕切ってる人のとこまで歩いていってきちんと説明して、
「本当に今日だけなので」と大頭を大さげないとダメよ。

また、仲のいいお店とか、お店と関係が築けてるお店を厳選するとか、
とにかく客であるコチラ側がアレコレ気を揉んで、考えて動くべき事よ。
こういう事って、そうやってやっと成功する事なのよ。
541名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:21:06.58 ID:gMv/eLbx0
ケース‐バイ‐ケースだろうけど
営業時間適当なご時世ならまだしも
ちゃんと提示している昨今ならば
翌日に影響が出るかもしれない行為はやはり迷惑だよな
542名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:26:33.49 ID:bo8Dge150
中途半端に海外経験が多い奴等ってアチラ感覚で要求し、
しまいには日本は…云々言い出すんだよね。
543名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:26:47.50 ID:j5kCCzZq0
前はやってくれたのに、あっちではやってくれたのに。クレーマーの典型。

あくまで一例だけど、
飛行機搭乗時のチェックイン締切時間の厳格化とか、
受託手荷物の超過従量の運用の厳格化とか、
上のようなのが元なんだよな。
544名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:27:24.52 ID:6gOSufjpO
>>534
この店長、最低だよなwww
ばななの人脈は知らんが、これを追い出すような奴に客商売は出来ねーよwww
545名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:29:07.29 ID:bo8Dge150
フランスのビストロなら店が非難されるだろうけど、
日本の居酒屋チェーンでこれはどう考えても客が
恥ずかしい。
546名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:29:45.62 ID:G1h2dG2G0
>>544
試しにパチ屋でやってみれば?

もしお前が閉店時間を2時間過ぎる前に叩き出されたらパチ屋には客商売は出来ないって事だよなw
547名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:30:13.83 ID:AaE8SJfV0
>>16

馴染みの店に行って、許可もらってやれよね
知らない店でやるなら、店長に相談してみるがバイトに相談したのも、
バイトがOKしたのもよくないな

ただ、どうみても年下の店長とか卑下するところはこいつの方が欠陥だと思うわ
548名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:30:56.98 ID:uZPIa8P60
このスレなんでこんなに伸びてるの
549名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:31:10.43 ID:KpvzPJ+q0
定食屋でマスターとは、これいかに?
550名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:31:59.62 ID:mnlEPkTA0
最近30過ぎても独身女性が増えてるけど、その我儘さといったら
半端ないぞ。
会社でも多分疎まれてる。
結婚生活は相手もいて、気遣ったり、妥協したりする。
自分磨きとか30女は大好きだけど、他人との妥協が1番の自分磨きだよ。

独身女性の人、早く結婚しないとどんどん性格がきつく、悪くなってくよ。
551名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:34:29.28 ID:wRumKUL4O
定食屋だし閉店後二時間も接客してくれたんだから良心的な店だろ。
552名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:35:14.75 ID:AaE8SJfV0
>>1
この人は自分も接客業で、自分の場合は閉店後でも裏口から
お客がくれば喜んで対応すると書いてるが、それが仮に本当だったとしても
自分の常識が他の常識と思うのはバカすぎる

同席した他の3人も同類だな、もし俺が初めての店で閉店後も居座されたら
さくっと出ようと進言するわ、そもそも入るのも今度にしようって言うけどな
553名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:36:10.41 ID:R+Eulkui0
地域によって営業時間にも条件がある
お客様のわがままに付き合わされて更にペナルティまで受けるんだぞ

自分もアパレルで働いてた頃に
閉店時間を1時間以上超過して試着されまくった挙句
当日中じゃないと困ると言われて丈直しまでさせられて
翌日には店長になんでそんな客のわがまま聞いたんだと散々怒鳴られた
554名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:37:39.02 ID:XATxg7ne0
>>553
店長は正しい。客がいちゃんもんをつけるのも店員がどう対応するのも自由だ。
555名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:38:06.73 ID:c/iKDJew0
名前と勤務先晒してよ
どこのアホウか知りたい
556名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:38:37.63 ID:YewPLWF+0
>>16
こいつは筋金入りのクズ。
557名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:40:34.32 ID:Zvo68jyXO
>>291
これはできんw俺には何もかもが足りなさすぎる
558名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:41:02.41 ID:cm8uEVmA0
>>542
海外には「郷に入りては郷に従え」という諺は無いのかねぇw …そんな筈は無いと思うんだが
559名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:42:18.36 ID:XlmIYAjrO
>>549
なんか「マスター久しぶり」とか言うのって、おばさん臭するよな。
まあ34歳はおばさんなんだけど、「マスター久しぶり」の馴れ馴れしさは40-50代の世界に踏み込んでる感じ。
560名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:42:44.42 ID:uUXj1jge0
>>558
ローマではローマ人の…
561名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:43:32.19 ID:6gOSufjpO
>>546
あほか。

つか釣りだったの?
釣られた俺カコワルイwww
562名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:43:49.02 ID:JNi+Qdnt0
いくらのお札を掛けていたのだろうか。
お金を粗末な使い方したら罰が当たるぞ。
563名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:44:14.84 ID:+UouV+ED0
ぶぶづけでもどうどす?
564名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:44:14.68 ID:9LKoiC4KQ
釣ったような質問。
完全に反応をみて喜んでいたような感じがする。
565名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:44:23.63 ID:1qDNYXin0
>>558
Do in Rome as the Romans do.
直訳:ローマではローマ人のするように振る舞え
566名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:44:54.82 ID:YewPLWF+0
>>557
そんなに大層に考えず、店にも気持ちよくなってもらえばサービスが良くなるということ。
自分はお客だけど店への配慮も忘れない…そういう関係ってこと。
ちょっとした心遣いなのだけども、できないヤツはできないw
567名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:46:31.36 ID:lVUjlPJ10
俺なんか常連過ぎる定食屋に閉店直前に行ったら、
残り物をタッパーに詰めて、持って帰って食えって言われた。
568名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:46:45.35 ID:palGaIVS0
お金さえ払えば何してもかまわないって考えてる奴ホント多いよな。
569名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:47:29.12 ID:21PiMvKE0
>>557
ワイン持ち込んだり預けたりするにはそれなりに金を使う上客じゃないとな。
普通に数十万のワインを置いている店に5万くらいのワイン持ち込んで
2000円払うなんてありえないくらい失礼な話だから。
570名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:48:28.40 ID:uZcbg6320

贔屓の店はなんでもできるとか思っているって馬鹿すぎるだろ。

こいつ、会社で帰る支度しているところに超残業になる
仕事押し付けたら文句いいそうだよな。
571名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:48:37.23 ID:WcCNzoFc0
大学の頃、飲食店でバイトしてたけど、一旦オーダーストップかけたくせに
客のワガママで再度オーダーねじ込まれたりすると、まじ発狂もんだったわ。
店長は、ちょっとでも売上増やしたいからって、まったく配慮ないし。
572名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:49:29.58 ID:lz5s/lKhO
>>567
いい話やん
573名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:50:21.75 ID:YewPLWF+0
>>567
お店の種類と店主との関係にもよるから、そういうのはありだよ。
始末に負えないのは、自分が「常連」だと思ってる客w
574名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:50:48.46 ID:Uv4Kc6HC0
普通に不法侵入だな。
店が店として開けてない営業時間外は店側が許可した人間以外は入れない。
これが不法侵入じゃなかったら泥棒も客扱いになるよ。
575名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:51:06.29 ID:8M26yog60
この不景気に営業時間過ぎたくらいでお客様を追い出す店があるんだ
カルチャーショック受けた
576名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:52:05.28 ID:T3oaK+zw0
この男バージョン知ってる。
Twitterでたまたま見つけたぞ
おまけに店の評価サイトみたいなのにも偉そうに「こっちは客だ」みたいなことを書いてた
577名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:52:38.44 ID:XlmIYAjrO
>>568
いや、カネ払えば何してもいいんだよ。
例えばこの女の場合、20万円チップ渡して「いいからこのまま居させろ」と言えばいいのだが
どうせ何も追加オーダーさえせずに居座ったんだろう。
578名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:53:01.27 ID:cm8uEVmA0
>>566
>そんなに大層に考えず

うん、でも「○○を売って商売してる店」に自前の○○を持ち込む ってのは
並みならぬ覚悟や気づかいや事前準備や...その他諸々が必要な行為だよ
579名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:53:24.35 ID:gMv/eLbx0
>>567
あるある
でもそういうのって自分の中でバランス難しくなって
次以降の来店時に頼まなくてもいいもの注文しちゃったりするw
580名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:55:38.44 ID:cm8uEVmA0
>>575
だって、本来の閉店時刻の2時間後まで粘られたら流石に困るだろw
581名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:55:49.65 ID:c/iKDJew0
>>16 >>77
こういうバカには相手の話一切聞かず規則ですで押し通すのがいちばんいってことだな
582名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:58:57.63 ID:HgDEmoIvO
この女がもし商売始めたら 客の来るタイミングか合ったら24時間フル稼働だなwww
583名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:59:42.96 ID:OHPQms+A0
迷惑客「ワシは客やぞ!お客様は神様やろが!」
店「お店を間違えてますよ。それは松下電器です」
584名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:00:16.30 ID:8M26yog60
>>582
24時間フル稼働なんてすばらしいじゃないか
商売大繁盛
夜勤の従業員雇えばいいだけ
585名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:00:46.29 ID:bBuRg/iz0
>>16
>>コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。

なんで、友達の店で飲まなかったんだろうね
586名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:01:04.17 ID:XaL1Lo+o0
クリック増進の工作記事だろ
必死に釣られるなよ
587名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:01:57.25 ID:G1h2dG2G0
>>575
例えば従業員が2人いたら、残業手当延べ4時間分は店負担だw

その分の利益が出る程飲み食いしなきゃ赤字だよw
588名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:02:09.73 ID:CWJ/XiND0
こういう女に限って
自分の時間外労働にはうるさいんじゃね?

589名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:03:08.66 ID:itJ+eQH70
>>584
たまたまの少数客で引っ張られるだけだから思いっきり赤字になるけどなw
590名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:03:24.59 ID:6gOSufjpO
>>583
常連になるわwww
591名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:03:30.10 ID:j5kCCzZq0
>>575
また単発で。
一人というか一グループのわがままで、他の作業に影響し、翌日の全顧客に迷惑がかかる可能性を想像できないのかな。
営業時間だけが店主の全作業時間というわけではないのに、そう思っているのかな。
原価厨並の発想だな。店舗の維持、管理、人件費、雑費、メニュー開発費などの存在を理解できないお方みたい。
592名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:06:01.42 ID:YewPLWF+0
>>584
大した注文もせず居座られて人件費も出ないよw
593名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:07:58.40 ID:YK8vgRL90
いっぱいいるよなこんなの。いい歳こいたおっさんでも「お客様」態度
勝手に店内撮影してとがめられたら腰が低いふりしつつ逆ギレ・・・
ttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140310/14043367/dtlrvwlst/3731890/
594名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:08:21.41 ID:ihKmxiCDO
この女の職業を知りたい
595名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:10:03.82 ID:XlmIYAjrO
>>574
それはないw
店が客として受け入れてるのだから
596名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:10:33.79 ID:xMAc2J/H0
準備中の札がかかってる店に2時間いられる感性はもはやDQNではなく893
597名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:10:49.87 ID:oNjcbAMi0
これ釣りだろ?
598名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:11:26.73 ID:kFeigsLr0
この年齢でゆとり以下とは情けない・・・。
599名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:12:06.48 ID:6zRgF9sdO
日本は客が店を選ぶのが当たり前と思いすぎ。
店が客を選んでも全然いいと思うんだ。

それで経営に響くのは店であって、きちんと金払ってわがまま言う客は
店だって多少は我慢するけど、大した金も落とさないくせに
文句と主張だけは一人前な単なる自己中やクレーマーみたいな客は
出禁にしていいと思うんだけどな。

それで評判が落ちるのが店かその人間かは、周りの人間が評価する事だ。
600名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:12:19.90 ID:KuoCLv1x0
>>597
サイト自体が釣堀なんだけどな
601名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:13:07.00 ID:XlmIYAjrO
>>593
むしろいい歳こいた方が傍若無人になるな。
きれいに年取りたいものだ。
602名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:13:33.93 ID:IF1ML1Em0
34歳、会社員のももこ

さっとぐぐったところでは、これしか分らないな
つーか、これ発言小町ってサイトのステマだろ?
黄泉売り工作員ども乙

小町桃子ってグラドルがいるのが分ったことだけが収穫だなw
603名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:14:21.80 ID:eAIxy/eP0
タクシーで、乗って10mも走らず赤信号で停車
「止まっているのに何でメーター入れたんだ」と小1時間
その後埒が明かず警察で又1時間
結局タクシーセンターで丸1日再教育。常識って世間では通じない
604名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:14:57.06 ID:KtasB/eoO
>>291
粋だね
これは格好いい
ばななwww無様www
605名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:15:23.10 ID:X9afdDkG0
>>16
人脈をもってる人間は持ち込みなどしません
606名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:15:38.80 ID:3+scQtFW0
おれが店主だったら、さっさと出入り禁止にするな。
607名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:16:09.99 ID:BTzLwGA1O
この厚顔無恥さは在日か
608名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:16:40.12 ID:4gZd+1bT0
>>495
安住最高やな
609名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:19:31.39 ID:aa7j4Ohq0
馬鹿には売らない まで呼んだ
610名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:20:52.35 ID:2F/eFj7l0
>>533
ぶぶ漬けも梅昆布茶も
まったりとはして欲しいけども
もう出す物おまへんでって感じが伝わるのがええわ
611名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:22:15.28 ID:KtasB/eoO
>>593
いやこのおっさんは全然マシ
俺客商売してるが
まず入店で挨拶するし
撮影してたら撮影OKなら「あら、ブログとかに載せていただけるんですか?」とか笑顔でそれとなく目的聞くし
そしたら向こうも「あ、すいません了承とらずに」
「いえいえこちらこそお待たせしてすみません」みたいな流れになるだろ
店の接客もどうかと思うわ
612名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:22:23.61 ID:8M26yog60
何このスレ?
自営業の店主ばっかりなの?
店側の理屈ばっかり
613名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:24:33.01 ID:KtasB/eoO
>>612
乞食は小町行っておいでwww
614名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:25:51.67 ID:YK8vgRL90
>>611
申し訳ないがそのへりくだりと擦り寄りがちょっとキモいわ・・・
怖いのはわかる、ネット上での批評が
615名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:26:22.76 ID:8M26yog60
>>613
うわーお前の店行きたくないわ〜w
キモ
616名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:26:56.15 ID:XlmIYAjrO
>>612
俺客側だけど、良好な関係築きたかったら
店にも気を使うべきだと思うよ。
617名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:27:48.86 ID:KuoCLv1x0
>>612
普通は、相手のことも考えて行動するからな
客側でも店側の理屈を考える
618名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:28:31.54 ID:X9afdDkG0
>>601
飲食店でのキチガイは大抵オッサンとオバサン。
若い奴らのDQNもいるが、あいつらはチョイ悪がカッコいいものだと
勘違いしてチョイ悪を演じている部分がある。
つまり、自分が悪いことしてると言う認識はあるんだな。

オッサンやオバサンは素で自分が他人に迷惑掛けてるという認識が無いからタチが悪い。
619名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:30:00.49 ID:G1h2dG2G0
>>615
お前、ウチの店出禁なw


来なくて良い客ってのは存在するんだよw
620名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:30:00.93 ID:8M26yog60
>>618
「オッサンとオバサンはお断り」ってお前の店の前に張り出しといてね
それを目印に絶対行かないからw
621名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:30:47.94 ID:+DUbiy/VO
ネタでしょ流石に
622名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:30:58.16 ID:YK8vgRL90
>>620
いくつなのよwww
623名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:31:29.81 ID:YewPLWF+0
>>620
オマエはオッサンかオバサンなんだwww
624名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:32:18.80 ID:KuoCLv1x0
>>623
人と違う意見言う俺カコイイって思ってる子どもだろ
625名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:34:37.96 ID:8M26yog60
>>623
お客を年齢とかで偏見の目で見るような店には行きたくないって事だよ
こういう店なら、オッサン、オバハン以外にも
「関西弁喋る客はこう」「ユニクロの服着てる客はこう」とか、色々偏見もってそうだからね
626名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:35:25.19 ID:fjcWEG3w0
お前ら馬鹿に構うなよw
商売人に必要なのは620のようなやつをいかに店に入れないかだよ。
「オッサンとオバサンはお断り」としたいならいかに客を傷つけずに実行するか。
その為のシステムだったり表現を考えてきたのが日本の商売。
627名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:35:36.51 ID:KtasB/eoO
>>614
まぁ君が客側でどちらの対応されたいかだわな
君はつっけんどんに言われたいみたいだが
俺は瞬時にそこまでは判断できんからw
628名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:36:38.33 ID:XlmIYAjrO
とはいえ、飲み屋で払いがいいのはオッサンオバサンなんだな。
だから傍若無人にもなるんだろうが。
629名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:36:57.51 ID:YewPLWF+0
>>625
言ってること矛盾だらけだしwww
630名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:37:19.14 ID:dgZffI5c0
>>612
小町行くと構ってもらえるぞw
631名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:37:44.91 ID:YK8vgRL90
>>627
あなたってところで何屋さんなの?
632名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:39:03.72 ID:G1h2dG2G0
>>625
コンビニはお客の年齢見るから今後行っちゃダメだぞw
633名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:39:30.80 ID:8QFewudO0
核家族化&少子化→両親の甘やかし+祖父祖母の点数稼ぎ→六人がかりでチヤホヤ
小さい頃からのゲーム漬け→常に自分が主人公
近所づきあいの希薄化&治安悪化→「ご近所のカミナリ親父」の絶滅
共働き→両親不在→躾けができない
教育不信→教師不信→教師批判→躾けができない
児童虐待→レアケースをセンセーショナルに煽るマスコミ→体罰アレルギー(適切な躾け行為すら躊躇)

子供は欲の塊、獣も同じ
小さな体罰も含めて躾けられ、教育されてまともな人間になるのに
あらゆる物が子供に根拠なき万能感を植えつけているから、ある意味こうなるのも必然
犬で言うところの「権勢症候群」が、人間の子供にも蔓延している
634名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:41:32.28 ID:oZzcqO7TO
ラーメン屋でバイトしたが、まぁ最悪のクレーマーは『ジジイ』だね。
それもみなさんよくお分かりの団塊ジジイ。若いバイトの女の子にはギャーギャーいちゃもんつけるけど、
コワモテの店長が出てくると急に大人しくなる。まさに最低の人種。
635名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:29.51 ID:KtasB/eoO
>>631
レジャー関係ですね
俺そんな変わった事言ってる?
636名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:36.41 ID:G7lXO64f0
今日も釣り堀は大盛況ですね
637名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:43:54.66 ID:h2kZXoWi0
>同サイトにて「こちらはお客様です。閉店後でも
> お客様が来てくれたら対応して当然だと思うのです。そんなに失礼なことでしょうか?」と質問。
そういう事は10万くらいポンと払ってから言えよ
商売やってる以上、営業時間外に無利益でやる阿呆はいねーんだよカス
638名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:44:01.44 ID:Lg6Pvwk3O
>>612 アホ
639名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:46:49.38 ID:Gpzu3EXt0
この年代を責めてはいけない。こういう世代にしてしまった世代に責任有り。
640名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:47:15.45 ID:YK8vgRL90
>>635
飲食店ではないんだ。
だと感覚はちょっと異なるかもしれないね。
いや、全然変わったことは言ってない。むしろ善良な人と思います。
641名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:47:32.60 ID:jDY3LoY80
低級な釣りだな、ブーケの件のほうが個人的には好き
642名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:49:03.70 ID:5lVDojszi
迷惑な客は客じゃないからな。
ただの不法侵入者。
643名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:52:00.22 ID:XlmIYAjrO
>>614
よくわからない相手にはとりあえずへり下ってみるのは人生の定石だろう?
高飛車に出てあまり得することはないように、へり下って損することはまずない。
644名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:52:18.11 ID:2S4SioE00
>>640
お前がおかしいよ
飲食店でも
>>611
の対応が正しいだろ。

お客様は神様じゃないし、横暴な態度とっていいわけでもないが、
お客様はお客様だぞ。
俺はずっと飲食店で働いていたけど、こんなの当然だよ
偉そうにしてるお客も腹立つけど、偉そうにする店員はもっと腹立つ。
こんな事もできない人間は、同じ職の人間として恥ずかしいわ
645名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:53:06.60 ID:KtasB/eoO
>>640
まぁ外見とかも見るよ
あの場合それなりの年齢の夫婦だしまずは低く出るかな
646名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:32.41 ID:YK8vgRL90
>>644
どうしたの、そんなに長文で。
647名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:18.63 ID:8DWR0va00
>>16,>>24
バナナ最低w ぬすっ人もうもうしいな。
648名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:34.13 ID:h2kZXoWi0
>>643
あまり謙るのは客を増長させる原因になるから程ほどでよい
小売や飲食業(飲み屋除く)なら特にだな、対等の取引関係なのを勘違いさせてはいけない
649名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:42.68 ID:QT3puaci0
何のための『準備中』w
この女のために準備してたんですか?
650名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:56.26 ID:G1h2dG2G0
>>644
お客様ってのは利益を持って来るからお客様なw

例えば喫茶店で開店から閉店までコーヒー1杯だけで居座れば既に客では無いぞw
651名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:00.29 ID:XlmIYAjrO
>>648
「相手がよくわからない場合」だよ。
吉本バナナかもしれんしw
こんなのがメディア使って全力で嫌がらせしてきたら店潰されるかもしれんから
適当にあしらってお引き取り願うのが賢い。
652名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:01.62 ID:2S4SioE00
>>648
対等は対等だけど、
店側は、お客様に食べに来てもらっている立場
お客側は、店側に食べさせてもらっている立場
という認識を持つべきだという意味で、対等だと思う。

店側は、お客様に食べさせてやっている
お客側は、店側に食べにきてやっている
という意味での対等ではないと思うね。

どちらも相手に対する礼儀と思いやりが必要だと思う
どちらかが崩れるからトラブルになるんだ
653名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:06:02.32 ID:+Q1X6iRs0
対価としてのサービス料を越えたら出て行け
654名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:06:19.72 ID:Cphy+lOJ0
34歳にもなって準備中の店に3時間もいたのか
悲しい事件だな
655名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:08:36.76 ID:2S4SioE00
>>650
利益があろうがなかろうがお客様だよ。
他のお客様に迷惑になったり、他のお客様の不利益になるような人もいるから、
そういう人間は「来なくてもいい客」になるのかもしれないけど。

店側の利益になるかならないかじゃない
656名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:40.48 ID:c6hXYILY0
>>654
だが、ちょっと待ってほしい。
10年以上も結婚準備中の女性の立場も考えてみるべきではなかろうか。
657名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:15.31 ID:sWHU1BH6O
誰か怒り心党に応募しろよw
658名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:21.24 ID:mJbg29tfO
まぁ5万くらい握らせたら許されるかもな。
659名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:59.84 ID:G1h2dG2G0
>>655
不利益になる方はお帰りいただきましょう。
660名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:12.14 ID:79Gfw06M0
あつかましい人っているからなぁ。
うちの母があつかましいから、辟易する。
661名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:13:05.45 ID:Lg6Pvwk3O
>>655 もはやそんなのは客じゃないんだよ
ただの厄介者
662名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:13:37.92 ID:79Gfw06M0
>>655
その不利益になる人を断るのも店主の仕事でもあるんだよね。
663名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:15:17.89 ID:h2kZXoWi0
>>655
店の利益になるからお客様だろ、何のための商売だよ
利益率を考えたら、一日中土地を占有し続けられたら赤字だろ
敷地だってタダじゃないんだからな、そういうのもコミでの利益だ
一人を許して店中にそんな奴らばかりになったら商売にならんわ
664名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:16:42.13 ID:itJ+eQH70
>>644
正しいっていうか理想かな

初見のお客だったら611の流れほどそこまで馴れ馴れしくは自分はいけないし
>>640もそういうことを言っただけで別にどっちが正しい間違いって話じゃないと思うよ
665名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:16:54.51 ID:XlmIYAjrO
まあ「利益、利益」とやってるのは客に透けて見えるけどな。
客に見せないで利益をあげるのが商売上手だと思う。
666名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:19:18.99 ID:t/pvdRVXO
寝たいのに二時間も目の前で居座られたら邪魔なのと同じ
667名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:20:18.55 ID:bvEn310k0
女って自分が楽しんでる時を邪魔されるとキレるよな・・・
他人の迷惑なんて気にしないのは何故なんだw
668名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:20:56.38 ID:wXW/myVPP
今まで釣りだとおもっていたけど実際リアルにこういう人間が実在するのを見たからなあ
こういう人は理屈や道理は関係なく自分が否定され批判されてる事実に抗いたいだけ
結局中身が子供なんだよね…
669名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:21:12.02 ID:AVkKuLqG0
>>667
誰でもそうだろ
670名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:21:41.57 ID:MTePpqJ/0
閉店間際の売れ残りはよほどじゃないと買ってもらえないぞ。
ナマポ手当を受給して生き残れる手もマスゴミ様公認であるらしいけど。
671名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:22:47.64 ID:8DWR0va00
>>600
このスレも連日大賑わいの釣堀なんだけどw
672名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:23:14.95 ID:rfGRxf4M0
雑魚がよう釣れるのー
673名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:27:59.54 ID:Cjukhec3O
最近こんな釣りばっか
BBAの発言にすれば爆釣なんだね
674名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:30:10.53 ID:zfHzE+Zj0
>>122
( ^∀^)ゲラゲラ
675名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:47.09 ID:8QFewudO0
>>655
その意見はあるべき姿としては正しい
ただ、その善意にかこつけて調子に乗る客が一部にいるのが問題

「あるべき姿と現実とのギャップをどう埋めるか」という問題だけに、さじ加減が難しい
676名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:33:14.65 ID:NI5M/pNf0
Aさんが常連で自分も数回連れて行ってもらったことがあり

数回連れて行ってもらった
数回連れて行ってもらった
数回連れて行ってもらった

数回行っただけ だけで常連か ずうずうしい
677名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:33:29.85 ID:8DWR0va00
>>674
>>115への突込みを反省して頑張ったなw
678名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:33:58.81 ID:8M26yog60
>>663
「儲けたい」「利益を出したい」・・・
ギラギラしたものが全開の店って絶対嫌だわw
679名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:18.75 ID:nxPBhwvj0
おまえらこの人はキチガイではないぞ
34歳女性の人だぞ。察してやれww
680名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:42.62 ID:c6hXYILY0
>>678
おっと!AKB48の悪口はそこまでだ!
681名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:36:29.83 ID:3keZ6HoJ0
小町ちらっと見たけど「両手の親指と人差し指で作った輪っかがモデルさんの太ももあなたは通りますか?」
とかでみんな「無理無理!」ってレスしててワロタ
682名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:42.69 ID:nxPBhwvj0
常連いうなら最低週一ぐらいは顔出さないとな
683名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:50.06 ID:h2kZXoWi0
>>678
アホかw
利益利益とやるのは社長とか店長とか、そういう上の人間がやってればいい事だろ
下の人間はそういうのを一々考える必要ないし、上の指示通りに対応するだけ
それでギラギラしたものが全開の店て・・・大体、商売を何だと思ってるんだよw
684名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:38:12.06 ID:c6hXYILY0
>>679
つ更年期障害

こうですか?わかりません
685名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:01.80 ID:3apgLkO6P
>>676
イヤイヤいるぞ、そんな奴。
全てが自分中心なんだよw
定食屋なんてのは結構リピート率高い。
下手したら毎日のように使ってる人も居たりする。
そんなことは想像も出来ない常連様ってことだw
686名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:41:27.07 ID:h2kZXoWi0
>>157
とっくに大作層化に有るだろ
0.5WのE12ナツメ球だけどなw
687名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:42:05.60 ID:EZ3Mgj+G0
どうせ知恵袋か小町の釣り投稿だろうに、いちいちマジレスして盛り上がるもんだなw
案外、身近にそういう常識はずれが居て、嫌な思いした人が多いんだろうか。
688名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:43:38.77 ID:h2kZXoWi0
おっと誤爆った

>>685
飲食業は固定客多いよなー
毎日数回通ってるアホみたいな常連とかもいるし
689名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:51:37.09 ID:86czsJe40
>>656
「準備中」ではなくて「閉店(経)しました」だろ?w
690名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:51:47.92 ID:zfHzE+Zj0
>>77
頭おかしいなこいつw
691名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:20.51 ID:bW8ECGm80
>>1
居酒屋でも、よほどの身内付き合いとかでないかぎり
閉めるわ。
ましてや、定食屋。
朝からの仕込みがあるだろうが。
迷惑すぎ。
692名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:08:01.95 ID:/DtIeXFS0
店の人が我慢したのも裏で仕込みやってたんだろうな
全部終わってもまだ帰らないから帰れって言ったんだろ

何にもしないで待ってたら店の人は忍耐強い人だよな
693名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:10:47.36 ID:WMwdXPWU0
ストーカーかよ
694名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:13:03.39 ID:qLsO6prO0
批判が多く落ち込みますwwwwwww

糞の見本だわw
695名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:24:17.56 ID:eSBWoQgJ0
>>1のようなゴミクズ女がペッパーランチで北山大輔と三宅正信にレイプされればよかったのに。
696名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:26:14.04 ID:UdJVcOY10
分別のない大人女子。そりゃ顔だけの韓流男に流れるね。
697名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:28:52.12 ID:UdJVcOY10
閉店前になだれ込んで貸切気分ですか。
お店との信頼関係は客もわきまえてこそ成り立つものではないですか。
常連達は丁寧に予約を入れ、居てもいい時間だけ滞在します。
客が一杯になら私たち常連こそそろそろ帰ります、と言うものですよ。
698名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:30:28.19 ID:XSFLs5iOi
昼過ぎて三時くらい休憩時間に気づかず入ってしまったが、快く対応してくれたラーメン屋はありがたかったな
699名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:06:22.63 ID:/PjCoe6w0
Aには今度、一言文句を言おうと思っています。
700名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:17:32.50 ID:XlmIYAjrO
>>685
定食屋だとそうなるな。俺も行き付け二三軒ある。
安くてうまい定食屋はあまりないから、
新規開拓するより同じとこ通った方がいいのだよな。
店の雰囲気も好き嫌いあるしね。
701名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:17:48.03 ID:oBWu9j/Y0
>>34
>30分位で食べ終わるつもりなら、入店するけど

えええ、あなたも充分非常識だよ!
まともな感覚の持ち主なら「準備中」の札が掛かってたら入ろうと思わないよ。

「準備中」ってことはもう厨房も閉めの作業に入ってるだろうし、それを
あなたが入店したことによって、一度洗った鍋やフライパンをまた使って洗い直したり
油の準備もしなくちゃならないかもしれないんだよ。

それを「30分で食べ終わるならいい」って感覚おかしいよ。
>>1>>34みたいな非常識な人間が耐えないから、苦労するお店があるんだろうね。。。可哀想。。。



702名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:19:16.85 ID:o7rlaHM60
お、俺の釣りネタでまだν即続いてるのか
703名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:23:21.04 ID:QuwYNV+o0
P
704名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:24:04.15 ID:cm8uEVmA0
そもそも、『たった数回行っただけ』 で
閉店時刻後でも2時間応対してもらえるレベルの常連客になったつもりかw
頭がおかしいよ
705名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:24:59.13 ID:XlmIYAjrO
>>701
閉めたいなら断るだけだろう?
それは店側に判断させること。
客側は気を使ってサクサクたべるだけ。
706名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:26:29.21 ID:R9GSgFEO0
>>16
>もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに
>みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。

人脈持ってるから何だと言うんだ?有名人は特別扱いしないといけないのか?
707名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:30:30.96 ID:P5F8nWsK0
この女に終業間際に来客の相手をさせてやれ
708名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:31:37.00 ID:za+51Vnw0
34て当人だけが 女子 と思ってる微妙な年頃なんだな。
なぜかセフレが5人中4人、34と最近気がついた。
残った20の娘のみに集中します。
709名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:32:57.84 ID:VHgWK6Vq0
>>706
その文章の意味が分からないんだよな。
私たちは有名人だぞ、って言いたかったのだろうか?
だいたい見た目だけでその人がなんの仕事してるとかどんな人間関係持ってるとか
分かるわけ無いじゃんね?w
710名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:35:10.46 ID:H15TcRW90
>>709
銭湯の件も含め、ばななは
「私は有名人だから特別扱いしろ」な人間なんだと思う
711名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:36:45.33 ID:vumfVfcCO
かつて松屋バイトしてた時にも常連クレーマー様がいたなあ
コワモテ店長がブチキレてビビっててクソ笑ったわ
712名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:37:41.41 ID:oBWu9j/Y0
>>705
「わざわざ電車に乗って友達を連れて来た」は客側の事情や都合であって、お店はそんなこと関係ないんだよ。

でも常連ヅラされてニコニコとこんなこと言われたら、店の人も人情として断り辛いよね。
判断以前に、そこに付け入るようなことを、まともな人は始めからしないっつってんの!


>客側は気を使ってサクサクたべるだけ。

「気を遣う」ことが図々しいい身勝手な要求を通す免罪符だと思ってるの?
これだから非常識のクズの発想は恐ろしい。


713名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:40:13.94 ID:3apgLkO6P
>>706
まぁ価値観の問題だねw
人脈があると色々面倒臭いのだが、人脈に価値を求める人は
相対的に人に頼る傾向にあると個人的に判断している。
もちろん頼られる人も見返りがあるから応えるわけだが、
人脈がある=誰かが何とかしてくれる=対応範囲が広い=全能感に
近い錯覚をしているのではないかと思う。
社会内では十分本人の能力として評価できると思うが、尊敬はできない。
714名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:40:57.72 ID:/jVPDaljO
>>16
異様なのはルックスだろ
715名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:44:44.90 ID:mf5yKw5I0
さすがにネタだろ
716名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:52:27.68 ID:ORk5uYy80
>>712
〜なだけって言い回しでわかるけど
途中で思考停止してるんだよ。相手にしちゃだめ
717名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:52:35.51 ID:IT9xanS+0
>>1
>「こちらはお客様です。閉店後でもお客様が来てくれたら対応して当然だと
>思うのです。そんなに失礼なことでしょうか?

店仕舞いにかかっているのに9時から11時まで2時間も粘って、同僚3人
分と合わせても合計せいぜい8000円くらいで客の面するな。
こんな場面で客の面したいなら10万円くらい使え。
こういうヤツが、モンスターペアレントやクレーマーになるのだろう。
718名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:56:25.90 ID:oBWu9j/Y0
>>716
>途中で思考停止してるんだよ

なるほどわかった。ありがとう!
相手にするのやめるね。

719名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:57:57.68 ID:QjP3mh+8i
最近の小町って、明らかにお前らの釣りに見えるのだが。
720名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:04:53.62 ID:pMwBMM0a0
客なりに延長料金チップ払って店主も受け取ればおk、が、無料サービスで
34歳女性の言い草はねーわ
721名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:17:05.96 ID:itJ+eQH70
>>709
人脈あるからおたくにとって私は多くの客を引き連れてきれやれる上客(仮)になる人材なんだぞ!
って事だろうとは思うんだが・・・
逆に自分がそこまでの人脈の無い人間だったとしたら
そうやって特別扱いを求めるような人間に対してどう思うのか考えてみろと言いたい
722名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:24:46.14 ID:XlmIYAjrO
>>712
いや、常連でもキッチン閉めたわ断るだろ?
なんで断れないという発想があるの?
それこそ傲慢の極みだろう。

だいたい君ね、すぐ「クズ」呼ばわりする時点で
他人をナメてるのがみえみえなんだよ。
723名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:06:23.12 ID:rKyerAXJ0
峠の茶屋でばあさんに無銭飲食をして逃げようとした侍の話を
思い出す。ひとりに許せばばあさんは食べていけない

吉本御嬢さんはその程度の徳育しか受けていない人間
北海道にいた頃はいい小説家だった渡辺なにがしが老いて駑馬となり
ワイン女優を連れてまわる、電車で我がまま言いだすのと同じ
所詮は稗史を拾う小説家だ
人格者ではない、ほんらい河原乞食、芸人と同類項なんだ

724名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:09:48.39 ID:GUmSOilF0
芸人にもいろいろいると思うがね
吉本ばななさんは今も小説書いてるのか
それすら知らん
725名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:10:28.33 ID:oBVaWhVr0
典型的なアスペなんだから、そっとしておいてやれよ
726名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:19:07.20 ID:T43vaxDc0
>>605
人脈:吉本興業だったら理解できる行動。
727名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:26:41.89 ID:3U1U306N0
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<吉本ばなな
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
728名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:31:12.44 ID:qPeu8hmiO
なんやねん。
729名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:37:31.59 ID:WHhMu/RHO
女って平気でヅカヅカ居れるよな。こないだも渋谷の富士そばで食い終わっても、ベラベラしゃべっていて出て行かない。立ち食いそば屋みたいな所でもマナーは皆無。
730名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:17.74 ID:JtC5fz8dO
準備中で入ること自体が失礼だってわかってないんだな。
できれば関わり合いになりたくない人種。
731名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:24.30 ID:VHgWK6Vq0
とりあえず、男でも女でも「俺は客だぞ」「私は客なのに」って言葉がすぐ出てくる人の
気持ちが分からない。
客だとなんなんだ?金出してるって意識なのか?店側は絶対服従しなきゃいけないのか?
客の言うとおりにする事って言ってみればサービスだろ、あくまで店側のサービスだ。
金貰って奴隷や召使いになったわけでもないのになんであんなに偉そうなんだろな?w
732名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:45:52.57 ID:G+3y4ykF0
閉店時間過ぎても居座るのは利用者にとっては当たりまえ

食べ放題バイキングの日本料理和食店2時間コース5980円
閉店時間30分前に行けば4時間ぐらいは粘れるし
客がいる場合には料理を出し続けなければ

店としての信用を失う
一度揉めたが店側には納得してもらって今ではその店は大繁盛している

お客様は神様です
閉店理由で客を追い出すなんてことしたら、口コミで酷いことになるぞ
733名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:08.44 ID:I1MmnBEM0
>>731
ずばり、育ちが悪い。なぜかやたら気取ったジジイとババアに多い。
734名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:21.09 ID:4psLad480
【政治】鳩山元首相「発言内容がころころ変わる政治家は信用出来ない」★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
735名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:03.95 ID:/OG/JkgsO
また大阪か
736名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:11.07 ID:/DtIeXFS0
>>732
2時間コースの店なら閉店2時間前に入場を終了させる
馬鹿な客の為に料理を出し続けて食材をロストさせるマネをしてたら店が潰れる
737名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:05:07.06 ID:kLevSBUd0
お客はわがままを言って当然
そして店はそれを受け入れて当然

こういうヤツけっこう多いよね
738名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:09:11.30 ID:+wyab+XO0
何で準備中の札かかってるのに店に入るのか。
店に入れた店長は感謝されても批難される理由はないだろ
739名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:28:04.05 ID:wAXbeYgV0
釣り堀大会
740名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:42:17.72 ID:4raP2GGp0
バナナイズム!
741名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:44:00.32 ID:1yJ/sk//0
アスペじゃねーの?
742名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:50:14.17 ID:aDAOO+EM0
たとえ釣りでもケチョンケチョンにして
実際に現れないよう芽を潰す義務がある
743名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:03:37.63 ID:l0PkvcQoO
>>737
こういうヤツが夜中に救急で「昼間遊んでた(仕事してた)から今診てくれ」とか来るんだろうな。
もうホント死んでくれ。
744名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:07.52 ID:GYHpzoQ60
最近の日本人ってこんなものって感じ。
人を相手にする上でのマナーや、モラルって消えつつある。
745名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:39:58.46 ID:QEAiwAk6O
いやいや、お前らこれネタだからwwwww









ネタであってくれ…
746名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:28.21 ID:DNdZDhpq0
この34歳のキチガイ女って特定されたの?
747名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:20.37 ID:eoR0lAC10
ならぬものは、ならぬのです
748名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:18.99 ID:QTrSHjDM0
>>585
自分もそう思った、友達には迷惑かけられないけど
金払ってる店ならOKと考えたとか。。

ばななの言ってる事も分からなくない、
「もうちょっと融通聞かせてくれればいいじゃんっ、ケチ」
て一言で済む事が言いたかったんでしょ?
それをネチネチと、しかも日本経済にまで持ってきて上から目線で
しかもネットで公開して同意を得ようとした所が
人間の狭さとセコさと品性の無さが見える。

そこをみんなは叩いてる、でもばななには多分それが分からない。
749名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:45.80 ID:44YWy++m0
こういう客に対応するためのラストオーダー
750名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:52:17.53 ID:5mOOXJi40
>>1
営業妨害者は客じゃねぇよ。
751名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:52:50.75 ID:Y0pNryAQO
>>745

いや、こういうヤツいるよ。

752名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:53:56.73 ID:Z7TcWbcc0
最近、如何にも作り話って記事が増えた
753名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:45.85 ID:I5BHubiXO
これって絶対釣り
時々、暇な主婦の為の大手小町に
ネタぶちこんでるのは、多分男なのに、チュプは毎回入れ食い状態で
過剰反応するから笑える。
754名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:07.89 ID:20qRHc5kO
>>752
確かに。

だから、と言ってはなんだが、こういうどこにでも居るふざけた糞女は、
ネタになるよな。
755名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:16.47 ID:JGokVKGG0
すでに閉経中の札が掛かった熟女ヘルスに入って2時間チンコ突っ込んでたら店主に超過料金請求された。まだ出してないのに!
756名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:55.62 ID:ltMs5ayg0
>>713
人脈作るのに価値見出してるやつってけっこういるよね。
確かに、あったほうがチャンスは作りやすいんだが
結局、コイツは何をしてくれるんだろう、っていう打算でしか人間を見れなくなるような気がして
個人的には好きじゃない。
そういう、利用したりされたりの関係って疲れると思う人間だ。
骨の髄までしゃぶられる可能性もなきにしもあらず。
知り合いが金の話や儲け話をしてきたら疎遠になるようにしているw
いい儲け話がある、といって、マルチやらに引っかかる奴の気が知れない。
757名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:30:20.85 ID:sxnuXVr/0
女は歳食うごとに厚かましくなるからなあ…
男性平均30歳の婚活パーティーに44歳のババアが応募してきたりとかさw
もうね恥というものは知らんのかとw
758名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:02.59 ID:ltMs5ayg0
>>585
>>748
友達の店は閉店後だって書いてあるじゃん。

でも、ばななの「融通利かせてくれても良いじゃない」って言う論理なら、
閉店した友達に、私たちだけ入れてって融通を頼めばよかったんだよなw
友達にも金が入って、わがままも聞いてもらえてお互いウマーだろうにねw
759名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:16.14 ID:iBESGure0
>>16
>>24

発言小町の釣りよりも
吉本ばななの釣りの方がすごくて伸びてるスレだ。
760名無しさん:2012/06/12(火) 22:36:32.22 ID:YMC0j0CJ0
電車で化粧をするな。ラーメンを食うな。ジュースを飲むな。
常識はずれは電車に乗るな。
常識はずれの女は食堂に行くな。
761名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:36:40.62 ID:WGcYGhdk0
>>20
東電かNHKなら納得なんだが。
762名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:39:13.70 ID:wRUv3SZni
まぁ客は馬鹿ばかりとしかみてないのが、大抵のサービス業の現状
だから馬鹿にされないように行動すべき
763名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:42:15.75 ID:VGUOGMVr0
>>1
24時間営業のすきやに行けwww
764名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:45:39.08 ID:e+3KdYa/0
>>759
これが合成ものと天然ものの差だな
765名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:48:43.47 ID:CSg4IGQw0
>>757
ずっと年上の女性が好きな男もいるから、有りだと思う
766名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:51:48.04 ID:NPLBEg8B0
吉本ばなな病んでるよね
キッチンしか読んだ事ないけど
あれも病んでるからこそだもんな
小説家としてはちょっと逝っちゃってる方が
面白くなるからいいかもしれんけど
世間とのズレが半端ない
というか、ばななってここまで上から言ってもいい業績上げてるの?
ぶっちゃけキッチンの一発屋という認識
767名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:53:55.85 ID:lV0ETlg/0
というお話だったとさ
768名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:55:27.42 ID:ndsoANtG0
えらそうなラーメン屋での武勇伝ならゆるす
>>1おまえはアホじゃ
769名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:57:16.70 ID:IptKUYWX0
『発言小町』って寝る前のちゃねらーをカッカさせて寝不足にさせることが
目的だろ。術中にはまるヤツ続出。
770名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:02:37.70 ID:cNPnTu3E0
小町は全部が釣りに見えてしまう・・・
お前らせいやぞ
771名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:05:14.17 ID:ORk5uYy80
>>766
父親の権威を傘にしてる部分もあるかもしれない
もう故人だけど思想界では有名な人だったから取り巻きも多かった

娘は父親の悪い部分を受け継いだって印象
772名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:08:30.55 ID:DNdZDhpq0
特定まだー?
773名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:10:42.04 ID:D9DFXxnF0
準備中の意味しらねぇのか、この基地外w
774名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:12:08.93 ID:yUN88EUf0
ただ客というだけで、
いばったり怒鳴ったりするやつを見るとヘドがでる。

だからキムにいの番組は見ない。
775名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:15:22.95 ID:DsbCqKFi0
こういうバカを調子付かせたのは誰のせいなんだろうね。
日本人の発想じゃないわ。
776名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:17:06.20 ID:ltMs5ayg0
>>771
吉本隆明って認知症だったっけ?
衰える父親と支える娘、みたいな美談になってたから
このスレでここまでの糞っぷりだと知ってたまげたよ。
777名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:26:16.00 ID:qK2MgQ7E0
持ち込みで追い出されて、
せっかくのおみやげワインwを道端で回し飲みって…w
ばななゲスー
778名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:33:49.87 ID:JZBELz8e0
>>759

つか、ばななスレ立てたほうが盛り上がるw
779名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:57:21.93 ID:ahRcD3EzO
釣りとしか思えない。
釣りじゃないなら死ねばいいのに。
780名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:00:52.16 ID:EbCfJsqE0
大和民族の劣化ぶりは異常wwwwwwwwこりゃチョソにナメられる訳だわwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:03:55.12 ID:qfjqqVGaO
これ1の捏造やらせ投稿だったりしないの?
782名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:12:41.72 ID:hWLUWas8O
モンゲ
783名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:13:16.48 ID:pkiHVFpH0
>こちらはお客様です。閉店後でも
>お客様が来てくれたら対応して当然だと思うのです。

いや、閉店ってのは読んで字の如く店を閉める
つまり「もうおしまい」って事だから
784名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:16:22.81 ID:UP5K7TCf0
「私ぐらいなら、」をみんなにやられたら、
営業時間は有名無実になるし、
店主や従業員は私生活どころか健康すら保てないよな。
785名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:16:57.43 ID:bteJsGfG0
閉店準備や明日への仕込み、従業員の帰宅時間について考えたことないのかなぁ
786名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:18:07.40 ID:V31eSb9e0
ま  た  朝  鮮  人  か  !
787名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:20:25.68 ID:qXH7Prn10
自分が店主だったら飲み食いさせてエクストラチャージ請求する
788名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:25:30.03 ID:S9yHywdf0
>>787
エクストラチャージというか、貸切なんだから2万円/時くらいは当然だろ。
789名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:25:31.94 ID:1Tn6CVq9O
これで良く34まで生きてこれたね
釣りだよね?
790名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:29:32.82 ID:pkJE19lYi
こんな奴が実在するわけない



ネタ、、、だよな?
791名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:42:21.50 ID:GrBQC4Ms0
お通しスレが伸びたのもこんな馬鹿のせいだったね。
792名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:37:43.65 ID:8G22kGRY0
>>409,439
なんか、日本が異常で欧米は...みたいに書いてるけど、
自分が居るのは欧だけど、持ち込み料は払うもんだよ。
ホテルのホスピタリティ・ルームとかの日本酒持込も
当然、チャージされる。

前に、自分の誕生日にツレがそのトシのワインを持ち込むのに
行き付けの和食の店に問い合わせたらしく
事前に連絡して許可を取ったら、そこからバレて誕生日ケーキまで
出してもらったのは良い思い出。
普段は、お得意さんでもヒイキはしない店なんでよく覚えてる。

いつも気持ちよく付き合いたい店なら、こちらも気を使って当然で、
混んで来れば、引き上げてたし、いやな客をカウンターに座らせたくないんで
長居してくれ〜と頼まれれば出来るだけしてたけど。
余計なオマケなんかはねだった事無かったな。

こじきじゃないしね。

793名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:12:10.53 ID:GLjnEk/t0
時間外料金を設定しなかった店主の負け
794名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:17:12.07 ID:+Qf+HN3vi
札を閉店とかにすれば良かったのか?
795名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:22:16.83 ID:UJVaqY0k0
あぁもう閉店なんだなとか状況察するよね、普通。
客なんだからというレスしてる人も良くトラブル起こす人だろうなって思った。
自分ではトラブルを起こした感覚すらないでしょうけど。
796名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:35:10.27 ID:HBVCPEJs0
吉本ばなな、父の介護を十年来姉にまかせっきりで、いざ亡くなったら悲劇の主人公かなにかのように嘆きを書き散らしてるな
お姉さんも気の毒だ
797名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:42:09.80 ID:hcidhq7O0
吉本ばかな
798名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:43:57.80 ID:BkmPY0bX0
吉本ばななって名前は聞いたことあるけど、知障を売りにしたお笑い芸人?
799 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東北電 71.7 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/06/13(水) 08:52:07.39 ID:HKT38U+v0 BE:1390948447-2BP(4321)
この三十路女性、普通におかしいことしてるなw
800名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:54:21.85 ID:lg1yL9ELO
釣りを見抜けない奴らはバカ
801名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:10:13.26 ID:bZ/5HP/DO
援助交際パンツ売りのパイオニア世代だな。
あと親や教師は甘く世間的にも体罰に風当たりが厳しくなりはじめた時代でもあるから
ワガママはほぼ罷り通ってきた世代でもある。
あり得そうな話しだわ。
802名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:17:13.12 ID:ea0zQwr/0
店長「ごめんなさい。開業、来月からなんですよ」
803名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:21:41.58 ID:JAHNcmvvO
お客様は神様だとか本気で思ってる人間なのかな?
804名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:24:26.56 ID:v621vMAe0
投稿者の34歳女性には
職場で「まだいいでしょ?」と
残業させてみればいいww
805名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:28:47.15 ID:UP5K7TCf0
無給でね。
806名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:30:46.67 ID:bZ/5HP/DO
子供が産まれたらアポなしで時間構わず職場に連れてくるバカ女が多いのもこの世代。
807名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:31:23.61 ID:5qEsM9MR0
>>792
俺仕事の関係で、ファミレスとか長居することがあるんだけど
やはり心苦しい。
混んでない時間帯に行ったり、混んで来たら場所変えるとか
いる時間に合わせて注文して店にバックするとか、
けっこう気を遣っているよ。

いつもほぼ同じ位置に座るんだけど
そのおかげwか、行きつけのファミレスだと、その席空けといてくれてるw
店長さんはじめ、スタッフとも顔なじみになってしまって
追い出されるどころか自分がいやすいように気を遣ってもらう始末。
たまにドリングバー頼んで同じようなことをしてる奴をみかけるんだけど
長居ストとしては、こっちもいたたまれなくなるんでやめてほしい。
808名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:32:04.44 ID:A4aS6s9gO
発達障害か池沼だな
809名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:33:40.28 ID:Gvsa+rfn0
定食屋って難しいんだよな。
常連ぶる奴はずっといる。
居酒屋と違って飲みまくるわけじゃないし。
単価低い。迷惑。
810名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:35:43.09 ID:Xbw8ONry0
発言小町のコピーライター ウハウハだろ
食いつき良すぎ
811名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:37:51.48 ID:IvoEtdNi0
東電社員だろうな
812名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:38:19.03 ID:F52vLJeJO
自分は客でございって態度をする奴はトラブルメーカー。
客なら何してもいいって勘違いしてる奴らだからな。

店主もそんな客は容赦なく出入り禁止にしてやればいいのに。
813名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:39:33.32 ID:bX6dX1nOO
んで、この>>1のクズババアは、自分が店員の立場だと考えることも出来ないのか
814名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:50:40.57 ID:dQOSXMEs0
でもはからずに長居してしまったら
「長居してごめんなさい。ありがとうございました」
って会計の時に一言言うだけで全然違うのにね。
815名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:53:18.06 ID:F52vLJeJO
>>813
他人の立場で物を考えられない人って、ホント増えたよね。

あちこちでモラルが崩壊して自分本位な人が溢れかえってしまっている。
816名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:04:42.27 ID:9+n6gvbY0
>>805
これ重要。手当付なら大喜びでやりそう。
定食のマスターがAさんに話したのはこいつを出禁にする前振りなんじゃないかな?   
817名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:08:55.25 ID:QaeMMxPh0
迷惑がられる客って「行きつけ」とか「常連」とかを好んで使う人に多い
818名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:12:26.60 ID:F52vLJeJO
>>817
自分を客だと強調したがるよね。
819名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:14:55.04 ID:uEDSSykj0
女も30過ぎるとおばちゃん化するよなあ
820名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:23:41.38 ID:R/ExnSVO0
常識うんぬんよりも、こいつらの思い上がりっぷりが問題。
821名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:33:20.28 ID:EUmkf1LnO
自分がされたらどう思うか。相手が今どういう状況なのか。
という発想が出来ない人間ているよな。
822名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:35:45.46 ID:XNuxO/hQ0
>>1
残念だが、黒板五郎さんと違って
その時あなたには「まだ食べてる子供」はいなかったんだ。
悔しいだろうが仕方がないんだ。
823名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:43:52.36 ID:49nY5ckE0
最近、オープンテラスタイプのスタバとか行くと、あたりまえのように
勝手に持ち込みの食い物食べてるヤツとかいるからなぁ。
一見サラリーマン風の二十代と、近所のオジサン・オバサン風の中高年
が特に多いな。
824名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:59:13.37 ID:BkmPY0bX0
特定まだー?
825名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:26:57.08 ID:STh2EzXB0
発言小町ってのは、スタッフが自演でレスがたくさん付きそうなトピックをつくってたりするの?w
826名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:28:11.20 ID:U46+xJAr0
>>1
発言小町はニュースじゃない
827名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:19:28.83 ID:MY2GSM6V0
行きつけの飲み屋は大将面白いし料理も美味いんだけど、
最近結婚して店に立つようになった新しいおかみさんがちょっとなあ・・・

夜11時過ぎると厨房の奥から皿の割れる音
遅くに来て帰らない客へのあてつけで、おかみが割ってるらしい
大将がホントすまなそうな顔で「すみませんねえ」っつってた
なんで飲み屋の大将の嫁になんかなったんだって思う
828名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:24:26.21 ID:W6oKQt+lO
日本人と結婚したかったんだろう。
829名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:29:15.97 ID:3Xjaxulf0
行列のできるラーメン屋とかでも、
「私たちは客です」って、
2時間ぐらい居座るのかな?

俺がよくいくラーメン屋は、
食い終わってもだべってる学生連中に、
「ごめーん、次まってるお客さんいるから〜」って、
ちょくちょく追い出してるけどw(混雑時に限る・・だけど)
830名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:35:29.44 ID:SUcCoZdq0
まだあったこのスレ 記念
831名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:38:40.44 ID:sUeKIpDNO
何で定食屋で2時間も居座ってるの?

食ったらとっとと帰れ。


定食屋とはそういう所だ。
832名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:43:42.32 ID:FrXo54xR0
>>831

常連だったから甘えがあったんじゃね?
俺がバーテンのバイトしてた時、テレビ局関係者がよく来る店でさ。
あいつらウザイんだよマジで。
深夜2時閉店なのに女づれで居座ってさ。
「俺が居る限りずっと営業中だよ!」とかマジでほざくんだぜ?
で、さすがに俺もキレかけたら空気を読んだみたいで「これタクシー代あげる」ってコッソリ1万円くれたwww
まあ、こっちもお客様に気持ちよく帰って欲しいと思うんだけど、営業時間を延ばされたらバーテンだけじゃなく厨房の連中にも迷惑がかかるからね。

ただ、最近の客商売は確かに態度が悪くなってる気がする。
おそらく薄給だから仕事に対して情熱が持てないんだろうね。
833名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:46:10.73 ID:Kdjg/yvvO
なら投稿者はいつどんな状況でも休日出勤するの?仕事(客)が発生したら働いて当然だよね。しないならAUTO
834名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:51:11.49 ID:Tl8Yi3m70
普通に迷惑な話だ
出禁にでもされるんじゃねーの
835名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:57:32.20 ID:9ZCWksZ40
前に居酒屋でバイトしてた時の常連客にそんな感じのいたな。
閉店間際に一人で来て、マスター捕まえて無理やりはなしこみ二時間は帰らない。
その客がくると従業員はウヘアってなる。
しかもその客が小学校の教員。そんな非常識な先生に教わってりゃ変なガキも増えるしな。
836名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:11:46.32 ID:1Kx65HE90
自分のことをお客様って言っちゃう時点で
837名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:49:28.60 ID:5HH2kWhK0
閉店になったら問答無用でさっさと外に出しておk
というルールにしたほうが世の中が過ごし易くなると思う
もちろん普通の人なら閉店時間がきたら普通に店出るだけで
何の問題もないんだしね
838名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:12:34.59 ID:qhyFrBi00
婚約者の兄嫁の暴言
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0528/242348.htm

http://www.komati-fun.net/
ヲチサイトにはこう言う話だらけだろwww
839名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:36:28.12 ID:pJFhEZlS0
金を出すほうならなにやってもいい。この考え。
社会性ゼロ
840名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:34:59.69 ID:Ipu994PH0
>>116
朝一で行って4時間待ちとかさせられると
診療時間ぎりぎりに行くのが正しいと気づく
841名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:32:47.75 ID:y95rggxT0
>>840
重大な病気を見落とされても知らんぞ
842名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:18:42.55 ID:Gntd/NdU0
>>841
診療時間内ならきちんと診るし、救急ならそこだけ診るから大丈夫。
もっとも、逆に言えば救急だと「最悪死ななければおk」的な感覚だから、
ちゃんと昼間の時間内に診てもらった方がいい。
843名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:05:50.72 ID:HftDPVze0
>>840
本当に具合悪いならいいと思うよ
でもたいしたことないくせにギリギリにくる奴は死ねと思われるのは事実だろうね
向こうは住所、氏名、会社から既往歴まで全部把握してると思うとそんなこと出来ねぇよ
844名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:29:51.97 ID:9/ef3Bce0
>>409
店に黙ってこそこそ持ち込み酒を飲んで注意されたら言い訳するって万引きがばれたから金払えばいいんだろ喚くアホと同じだろ
しかもこのバナナお金払う素振りすら見せずネットか投書かでお店や店長個人を蔑むような記事を書いてる
人として最低だしお前も店に店外から飲食物持ち込むなら前もって確認しとけ
845名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:08:54.05 ID:xs/zn1Ft0
ID:Njbx/BOD0

こいつばななじゃね?w
846名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:40:37.83 ID:vcvV5bCd0
やたら日本は〜とか知ったかぶりしてるあたりそうかもしれないww
847名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:26:19.85 ID:J1K/f4RB0
>>844
というか、友達が大事なら自宅に呼んでやるとか、貸切でやるとか方法はいくらもあるのに
我侭通らないから周りがバカだとか
相変わらずバカ発見器の威力はすげーな
848名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:55:13.29 ID:BZbhEkOS0
>>732

神様気取りの暴君に対する包囲網は着々と築かれつつある その証左がこのニュース
この34歳女性に対する意見のほとんどが批判的なのはどういうことなのか、考えてみるといい

そもそも、「お客様は神様」の意味自体が都合よく曲げられているから始末におえない
849名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:35:11.26 ID:xs/zn1Ft0
>>846
そうそう。以下のあたりとか特にねw

>たしかに事前に許可をとるべきだとは思うけど、
>そういう行き当たりばったりに物事が進むことだって世の中多いし
>(ひょっとして日本以外の世の中なのかな?)、
>それも楽しかったりするのに、なんか本当に難しいと思って、
>日本人でありながら本当に日本が怖くなってしまった。。。

店側にとっては、こんなマナーしらずの客が来てごねられるとか斜め上の出来事だろうが
ばなな側から見たら、私たち特別だからいいよね♪の確信犯だろw
そういうのは行き当たりばったりって言わないわw
あまつさえ、「自分たちは人脈を持ってる人間だから」ときた。脅しだろこれ。
常識しらずの自分勝手な権威厨だw
客の一方的な都合を権利だと称して押し付けといて何を言うって感じ。
こんなやつらが幅を利かせだす世の中になったら確かに日本は怖いわ。
店も客もお互いに気持ちよく過ごそうとするのが古きよき日本のはず。
自分がずれてるのに、周りが怖いとかいいだすあたりマジでばななの思考回路w
850名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:44:32.95 ID:d8bsimp00
そもそも、「すでに準備中の札が掛かった定食屋に入って」の時点で自分が間違ってるって気付かないのが間違いだなw
851名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:47:43.89 ID:Dh8wkYzC0
帰り支度をしている時に仕事を頼まれたら、どう対応するのかな?この人w
852名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:58:36.48 ID:OrPh8rjN0
本当の常連はなぁ、店の事を考えるもんなんだよ。

閉店時間間際には行かない。
混んでる時は出直す。
常連ヅラしない。

この三つは守るもんなんだよ。
よってこのクソアマが常連なんて、宇宙よりも巨大な思い上がり、
853名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:01:46.10 ID:jzCwUg+e0
ギリギリにくるバカが一人でもいると職員全員帰る時間が遅くなるからムカついてしょうがない
マジで死ねよって思う
854名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:12:20.53 ID:k9aImm7g0

ネタニマジレス
855名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:23:59.98 ID:BarwgIt20
なんだこのスイーツwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:03:53.10 ID:4RyVGLVG0
日本人の感覚からずれてる
もしかして・・・
857名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:11:01.33 ID:3n4dHIab0
どんなに遠くから来たとしてもどんなに苦労して来たとしても
そんなこたー店には何の関係もない
定時に開けて、定時に閉める
準備中の札がかかっていたら入ってはいけない
そんな常識もわからない自己中キチガイは死ね
858名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:14:37.78 ID:0ZXsNFYL0
店に入ってきて「ご注文は?」と聞かれ、水といって写真だけ撮りまくる中国人と大差なし
859名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:18:37.86 ID:0ZXsNFYL0
ID:YK8vgRL90
ID:9eMct5wq0

BBAモモコ今日も、君臨wwww
860名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:21:59.27 ID:H7k/BegC0
こんなのに限って、女子力がどうの、これからは女性が頑張る時代とか言い出すんだろうなあ。
861名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:23:16.27 ID:PEEESut30
客が全員いなくなった後も一人でずーっと一方的に喋り続けてたんだろうな

どこにでもいるよねこういう自分本位な人って
862名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:25:58.84 ID:+wQNAaTG0
>>16
タトゥの話もそうだけど、本当に常識がないんだよね。
外れてるんじゃなくて常識がないの。気違いクレーマー。
863名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:26:23.30 ID:TLPrSJhsO
閉店後裏口から従業員と一緒に帰る 酔いつぶれかけていると店の鍵渡される そんな常連だけどなにか質問ある?
864名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:28:21.17 ID:q3rnghH4O
>>204
全員が風俗業務のアレな人たち、つう可能性もある。
店によっては、客と友人の区別つけないし、
そういう商売なら11時だって「普通」感覚だしさ。
24時間でやってる店とそれ以外の区別つかないタイプているんだよ。
865名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:31:38.40 ID:IFIF59Vv0
34歳って・・・ウソだろ?
866名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:33:20.50 ID:LDO+lCVN0
>>1
つうか閉店する定食屋で二時間もなにしてんだよ?
飯食うのにこんだけいれば十分だろ
なのに感謝もしてないって

人間のクズだな
何様だよ
ゴミのくせにわずかな金払って王様気取り
867名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:37:00.21 ID:J/sNlZKKO
昔、居酒屋で焼酎ボトル頼んだらコンビニの値札貼ってあったから、むかついて二本目は店で頼まずコンビニで買ってきてキープしたことがある
868名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:37:08.76 ID:o+3vzAki0
サービスを受ける側も礼儀やマナーは必要
最近の日本人はそういった当たり前の常識が欠如した輩が多い
それも若者だけじゃなくてそういう世代の親あたりからおかしくなってる
869名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:38:44.59 ID:YQaevthK0

意外とこんな女が多い気がする。
870名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:40:31.22 ID:d8bsimp00
おっさんにも多い
会社でお偉い役職に付いてるのか知らんが
関係無い店とかに威張り散らす
871名無し:2012/06/14(木) 13:41:31.38 ID:NZBC5S4J0
こんな占い見つけました[m:50]

http://jozty.com/
自分と相性バッチリの芸能人がわかっちゃいますよ。
おもしろいので一回やってみてくださいw
イチオシです。
872名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:41:48.98 ID:5Fs4gNPQ0
この34歳女性みたいに客という意識が異常に強い人は
不可解な言動口走ったりするよね
873名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:45:32.85 ID:q3rnghH4O
普通にいるだろ。
ファミレスやマックでざらに見かける。
24時間やってた、今は潰れたマックなんて、携帯の充電しつつ、居座ってしゃべっている人夜中とかいたし。
874名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:46:36.19 ID:g78mgLwe0
この相談見てた。
ほんとに最後まで「こっちは客なのに?」で通して終わったと思う。

閉店後の店を開けさせたうえ、閉店後の閑散とした雰囲気のところによくいられたなあと思う。
一緒にいた同僚も居づらくなかったのだろうか。
875名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:51:28.96 ID:YSrGrrIg0
>>868
いるいる。
お客様は神様ですって建前を本気で信じてるやつらね。

下らん体験談だけど、
この前、長野の温泉旅館で夜の10時頃に到着して食事を要求して怒ってる40代の団体を見たよ。
どうやら到着時刻の連絡も入れなかったみたいで
当然食事は下げられ、キャンセル扱いになってたみたい。
ロビーで缶ビール片手にくつろぎながらニヤニヤ見物してやったよ。
昔は旅館に行くときなんて、お客も気を使って手土産もって行ったり、
到着時刻をちゃんと伝えたりして、もてなしてくれるほうへの気遣いもしたもんだ。
876名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:51:44.69 ID:fWtk7OkQ0
>>1 >>16
日本人て「一部の常連、声の大きい人、怖そうな人」だけを優遇、黙認するようなお店を敬遠すると思うけど。

普通なら注意される以前に禁止行為しないし。「他のお客さんの手前〜」って空気だって読む。
迷惑行為を黙認する店には他のまともな人は寄り付かなくなる

>>16の人の分析は鼻っから間違え。 そういうVIP気分が味わえる店は幾らでも他にある 
そもそもあえて大衆店で特異な行為をし「我々が他と違う事に気付け」って何さま?
877名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:58:16.81 ID:q3rnghH4O
というか日本人て、サービスには見あったお金を要求される、という発想が薄いから、
大衆店や安い店でも、同じサービスしてくれて当たり前て、すぐするんだよ。
878名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:06:18.49 ID:NZTexcJc0
ただのクレーマーだなこの女
準備中は客ではありません
法律的にも、準備中は業務外です、業務外での来客はただの不法侵入。
879名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:14:38.69 ID:OT2W4rmj0
吉本ばななって巨大なスネ&七光りで何不自由ない生活をしてきたってのが、
文章からありありとわかる。不幸してないなぁって。
でもま、そろそろ更年期障害が出てきていよいよ頭狂いまくるだろうな。
お父さんもなくなったし、
そろそろ自分のアイデンティティを考える時期なのかもね。
880名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:36:54.22 ID:E2+7KEMs0
今の世の中、>>1のババアみたいなのばっかしだよ、ホントに
美人でも有能でも生まれがいいわけでも人間的に魅力があるわけでもない、
空虚な俗物なのに、自分の値打ちを勘違いしちゃって他人を見下してるような
本当に存在価値の無い女だらけ
こういうのでも生殖意欲だけは旺盛でむやみに子孫を残したがるから手に負えないわ
881名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:38:44.53 ID:BZbhEkOS0
>>868
一人っ子・核家族世代あたりからだな
両親とその祖父母、計六人から甘やかされて育った世代
犬で言うところの"権勢症候群"にかかってる
882名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:49:28.26 ID:R8h49QLuO
日教組とマスゴミによる「一億総白痴化計画」の見事な成果ですね。
883名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:52:56.63 ID:Ao9gN3FWO
昔の成金男みたいな発言だな。
ほらこれで明るくなったろうwww
884名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:57:09.73 ID:Wo8bknCR0
個人でやってる趣味の喫茶店に閉店時間を知らずに二時間居た事があった・・・
帰り際に店主に知らなかったとはいえ申し訳ないと伝えたら
「いいんですよ、お客さんに寛いでもらえたら何よりです。またいらしてくださいね」
と言ってもらった事があっあなー・・・今でもよく行くけど、閉店時間はちゃんと守るようになりました(´・ω・`)
885名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:57:47.11 ID:6c3uSOjZ0
34で結婚できない女はこんなもんだろうな
886名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:59:58.28 ID:4tB12dEK0
こいつ、費用対効果とか考えたことないのかな?
10万くらい金使うならお店側も不満言わないだろ
887名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:02:38.63 ID:vsPxlMZC0
普通にルール守れてないだけ
デパートでも同じこと言えんのこの女?
特定まだなん
888名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:19:55.91 ID:z6NSgbc10

日本の接客業ってサービスが異常に良い
子供の頃からお客様は神様です的な環境にいるとこうなるのも無理はない
「おれは客だぞ」って切れる奴の多いこと
やんなるよ
889名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:29:26.50 ID:q3rnghH4O
>>887
多分、言うと思うぞ。
仮にだが、夜10までやる店と8時に閉まるデパートがあって、
8時のほうが安い商品売るとする。
その値段や営業時間の背後にある人件費とか考えていないから、
どっちにも「〜はやってる」で文句言うな。
890名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:40:03.56 ID:8DuwdJ9P0
吉本ばななを見つけたら所構わずサイン頼んだり写メ撮ってOKってことだよな
他人の本でもサインくれるんかなw
891名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:15:45.49 ID:GmOWU7v90
迷惑だわな。気を使えよw
892かしら:2012/06/14(木) 17:43:02.55 ID:eTBI1rIo0
友達3人もいやいやながら連れて行かれたと推測してみるわ。
893名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:16:35.91 ID:Y6ePVL4e0
お店の都合を考えれない常連なんて常連じゃないと思うの
894名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:16:01.42 ID:W6fJQgSsi
こんなのに限って2〜3回しか来ないくせにマスターとか呼んで常連客気どり。
895名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:34.36 ID:bqhS0Kt60
なぜか長い期間通ってると自分は偉いと勘違いするバカがいるからな
謙虚な人ならぜひ続けて来て欲しいけど、よけいな仕事増やすようなバカに居着かれると寄生虫に取り付かれたような不愉快さしかない
896名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:13:00.16 ID:qrKpj5OJ0
この34歳のゴミクズ女が1日でも早くレイプされて惨殺されますようにw
897名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:29:00.39 ID:6VNlGUt+0
>>24
>店長がすげかえられるか、別の居酒屋になっているだろう。

チェーン店でやったのかよw こういうことを言う特権階級さんは、自分のお友達の店で飲めよw
898名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:04:19.01 ID:1vN0HxBh0
>>16
そもそも大切な散骨旅行の土産のワインをビールグラスで飲む神経がわからん
ビールグラスで適当に飲もうとする程度のワインを特別な品だと理解するのは、客の会話を盗聴でもしてない限り一流店のスタッフでも不可能だ
端から見たら横柄なおばさんの集団が勝手に持ち込み酒を飲もうとしたようにしか見えない


まあもっとも一度は自店のスタッフが許可したんだから、断るにしても教育不足を詫びて「お願い」するくらいの態度で行くべきだが
899名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:32:56.37 ID:R0mtBRp40
一度、自分が正当と思い込んだら、聴く耳持たず、何年たとうがしつこく主張するんだから、ばななってのは典型的アスペルガーだな
900名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:00:39.58 ID:p+lERPGf0
でんでんじろう=ももこ=よしもとばなな=超ド級バカ
901名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:18:01.19 ID:10whDR21O
距離感がおかしい
こういう種の者とはかかずらわない
902名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:28:57.46 ID:RjpTEIrJ0
育ちの悪い女だな
いい歳こいてこれじゃ一生このままだろう
903名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:32:24.71 ID:cXCwUwua0
> 批判が多く落ち込みます
氏ね
904名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:39:30.84 ID:MX+HppBqO
>>1
ビビる大木女
905名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:49:24.87 ID:ZCMArNT9O
>>1
それマジで言ったんならソースだせ
2ちゃんで総力を挙げて潰すが
久しぶりに2ちゃんの御意見番と言われたこの魔猿のhiro様が直々に祭の指揮を執るか
906名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:50:59.38 ID:QugdhfqA0
こんなのが普通面して生活しているのだから
バイトでさえ、直接客相手の商売は大変だよな
907名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:51:20.71 ID:NU8sIbB60
ばななの文庫買おうと思って辞めた俺の直感は正しかった
908名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 02:07:22.46 ID:t64IdbSJO
>>16
最初から店長呼んでお金渡してこういう事情だから持ち込み許してって頼めばよかったのに
ばれなければラッキー、問題起これば金で解決!なんて浅ましいオバサン
909名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:00:45.34 ID:zgjdsTEV0
特定されて自殺したら楽しいだろうなぁ。
910名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:07:12.66 ID:p+lERPGf0
>>909
このドあつかましいヤツが、それはありえないw
911名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:48:08.72 ID:wE1FlJC40
>>16
年下のくせに私に説教しやがって
身分が低いくせに偉そうにしやがって
私の周りにはお前なんか足下にも及ばない凄い人達ばかりなんだぞ


女って基本的にこの思考だよな
912名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:54:34.75 ID:AeXRL0eZ0
>>16>>24 
ビジネスチャンスを取り逃す奴って得てしてこういう雇われ店長なんだよね
接客って杓子定規ではなくいかに融通を利かせるか
そしていかにいい顧客を獲得するかなんだよね

まぁチェーン居酒屋で働いてるような底辺にはわかんないだろうけど
913名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:06:10.43 ID:lbhuN9a70
毎日のように食べに来てくれる客なら大概我慢もするが
たまに来るだけのこんな客、もう来て欲しくないと思ってるよな、店主は
こういう奴に限って決まってケチだし
914名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:36:44.00 ID:TfLfcdrE0
>>912
ばななみたいな感性の持ち主が集団でやって来ることのほうがよっぽど地獄だろ。
915名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:13:07.84 ID:VUlNq/Pi0
昔駅の終電になる前に閉店するコンビニでバイトしていた時に
消極的に閉店しようとしても、営業時間も書いてあるし閉店の札出しても中に客が残ってたら
客はバカだからズカズカ入ってくるし立ち読みも続けるんだよね
だから自動ドアも切って鍵も閉めて電気も完全に消して真っ暗にして
立ち読みも追い出すって事を毎回やってた
そのくらいやらないと駄目なんだよね

916名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:21:08.18 ID:lYQDwAA8O
>>912
論点ずらすなよw
どんな理由があろうがダメなもんはダメ
917名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:28:01.31 ID:VUlNq/Pi0
>>912
無理難題を言ってくる客は良い顧客ではない
918名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:30:40.60 ID:T/TX0kbR0
9時閉店くらい調べてから行けよ。
919名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:44:48.32 ID:8utbBuRXO
>>912
ビジネスチャンスw
融通利かせる程でもない客相手にですか
920名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:45:34.43 ID:09oFn5UWO
安い金しか使わない 客なんてクソだぜ
バカ女
921名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:48:18.75 ID:NwhO/ngZ0
この女の職業はなんだ

本人は時間にとらわれない職業なんだな

だから思いやりがない

金を払えばいいんでしょ というなら

買えるとき 10万くらいおいていけ

922名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:50:07.08 ID:0qkNb2xWO
こいつが払う定食代より高橋克也が払う定食代の方が価値が高い
それくらいこの女はゴミ
923名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:52:05.84 ID:rVdM8uQoO
>>912

場合による。融通効かせるかどうかは店主の裁量。
924名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:54:41.74 ID:xJM9/DUAO
ネタに決まってんだろw
本当だったらこの女絶対結婚できないな。
925名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:54:45.18 ID:mtizsGsY0
>>912
ビジネスチャンスって言うのは
信頼に基づき、お互いがWIN−WINであることが前提だろ。
こっちは客だ!とモンスター化する奴の要求を一方的に受け続ける関係は
隷属であってビジネスじゃないわw
そういう趣味の人ならどうぞご勝手にって感じだけど
一応、ばななのところの支配人は、まっとうな感覚の人だったみたいだね。
926名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:03:01.49 ID:EQ/QVm/N0
皮膚病の人がボリボリと掻いて撒き散らしながら立ち読みしていたのを思い出した
あのあと店員は掃除で大変だったろうな
そこからは二度と買ってないけどw
927名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:05:51.42 ID:iiHpxQ9tO
今の時代、三人に一人は公共道徳の意識が薄いDQNと考えたほうがいい。
自分の何処が非常識なのかわからない様な奴が最近は目に付くね。
928名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:08:37.82 ID:EFZ0v5fF0
この女って日本人なの?
恥ずかしすぎるわ
近寄らないでほしい
929名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:08:53.48 ID:rijF9u/u0
930名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:09:35.54 ID:VUlNq/Pi0
>>927
よく見る光景の、公共の場で子供が騒ぎまくってるのに注意しない母親

その子供がマナーモラルのある大人になるとはとても思えないしな
931名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:18:17.45 ID:2XObX1v50
自分を「お客様」だと主張する奴はクズ。
932名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:22:55.56 ID:CM5LYywb0
これ、まだやってたのか、バカスwwww
933名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:23:52.87 ID:GmnpyjqWO
礼節の無いのは客じゃないよ勘違いするとか人間として恥ずかしいですよ
例えば店舗で無く知人宅で無礼をしても客だからとか言うんでしょうかこの人は
934名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:26:29.15 ID:QtW84l310
       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::        ::: .i   i.   無学文盲、理非の理の字も知らず、身に覚えたる芸は飲食と寝ると起きるとのみ。
     {. i::          :. {   i
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'  その無学のくせに慾は深く、目の前に人を欺きて巧みに政府の法をのがれ、国法の何物たるを知らず。
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}  己が職分の何物たるを知らず。
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l
.     {!     ,{_  ,、      :iー'   子をばよく生めども其の子を教えるの道を知らず。
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!     いわゆる恥も法も知らざる馬鹿者にて、その子孫繁栄すれば、この国の益は為さずして却って害を為す者なきに非ず
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、        (福沢諭吉著「学問のすすめ」)
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
935名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:26:55.74 ID:EQ/QVm/N0
>>16
人脈があって成功しているならチェーン店の居酒屋になど行くな
見栄を張っているおばさんにしか見えんだろ
936名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:43:46.33 ID:VyxoLFKP0
>>16
よくわからんが、普通は持ち込み料払えば
ワインの1本ぐらい持ち込みで飲めるだろ?
3000円だか4000円だかでちょっと高めだが
人数多かったようだし、皆ひとかどの地位の人のようだし
それこそ、痛くも痒くも無い金額だろうに
なんでコソコソとブログで愚痴ってんだw相当悔しかったんだろうなw
937名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:45:20.50 ID:7ubeweRW0
吉本ばななってすげーキチガイだったんだなwww

こいつのまとめサイト誰か作ってくれ
938名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:57:11.84 ID:TfRTl6Zm0
わがままな「常連」をどう処理するかが、飲食業経営者の重要な能力のひとつ。あまりつけ上がらせると良識あるまともな客が離れ、気が付くとダメな「常連」のお仲間に占拠される。
このケースは常連ですらなく、常連のお友達というだけ。一時間で追い出しても良かった。
939名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:04:17.52 ID:bzaBA4LH0
スレタイ見て発言小町スレかと思ったら案の定
940名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:19:50.25 ID:93esMpmO0
閉店後2時間居座るって
非常識もいいとこだな
941名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:26:07.00 ID:T/TX0kbR0
店に入って注文してから閉店時間って気づくこともあるな。
気まずい空気の中、さすがに2時間居座るとか無いw
942名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:33:10.66 ID:xTwIug5fO
吉田ばななか、確かに閉店後まで粘ってウンコ臭そうだ。成功鼻にかけて脇汗も凄そうな…脇汗小説
943名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:34:27.64 ID:6VDvdODF0
閉店の意思表示をした店に入れて貰った時点で
アウトレットモードだと認識すべき
少々サービスを削られても文句は言えない場面
だがこういう客は逆に勘違いを重ね易い
店主の客あしらいが下手なんだな
最初に「十分なおもてなしはできませんよ」
的なことを匂わせるべきだな
944名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:36:10.55 ID:jBME1P9a0
これ日本人か?
945名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:38:32.67 ID:5hkq3dcP0
ブスである事は何の罪も無いが、吉本といい勝間といいブスで性格悪い奴って
ああもうなんかどうでもいいや
946名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:40:08.51 ID:6Exzimle0
準備中ってなってたら、顔見知りなら「また来ますね」って挨拶して帰るのが普通のような気もするがねえ…

店主からオーケー出たとしても、さっさと食ってさっさと出る、だよな?
947名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:41:06.80 ID:5LJinuvL0
客も店を選ぶが店も客を選ぶ権利はある。
金を払えばいいという問題ではない。
948名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:44:13.64 ID:YKTVVA4Y0
ネットのこういう話題って全部ネタに見えてしまう。
でも、こういう人って本当にいるんだろうな。
949名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:51:48.60 ID:orYW9t750
といういか客を受け入れておいて追い出すのは正気の沙汰じゃねーだろ。こしかけで商売やってるとしか。

落ち度があるとすれば,受け入れるときに今日は11時で閉店ってからかじめ断りをいれておくべ。
であれあ,別の店にいく選択肢がうまれた。無条件にうけいれた時点でばかだろ。
950名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:53:17.41 ID:XUj0P7r20
まず客が店より偉い、金をもらう側は奴隷扱いされて当然 というキチガイ思想が根本にある
951名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:57:13.52 ID:uHh5klMZ0
この主人公(笑)のババアも勤め人だろ

てめえが帰宅する寸前に客がきて、その対応に2時間も3時間もかかったら
どう感じるかくらい想像できねえのかな?
それっぱかりの想像力さえない知恵遅れだったら会社クビになって
若年性認知症の人たちが入る施設に行くべきだわ
952名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:58:47.57 ID:Pzyq++he0
釣りでスレ立てる時代になったのか・・・
953名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:01:01.13 ID:jPMGHK0C0
 よくいるよ こういう女。ばかじゃないの。
954名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:05:15.83 ID:AXEm/2ZA0
よしもとばななの話で思い出したが
10年くらい前、吉本芸人がグルメ番組で行きつけの店を紹介した時に
鞄から何か調味料だったかマヨネーズだったか忘れたけど取り出して
「これをこの料理に掛けるとホンマ美味いでっせ」と言ってたが
いくら調味料とはいえ、店に持ち込んで良いのかよ!と思ったわ。

クレームとか非常識なことするのって関西人が多いよな。
今は日本中に広まっているんだろうけど。
昔は恥の文化があったから、自分の生活圏ではこんなことしなかった。
旅に出た時に少し気が大きくなるくらいはあっただろうけど。
955名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:07:16.97 ID:ddyZiDWv0
金を払うのだから
店にサービスを求めるのは当然の権利

他にも客を連れてきたのだから安くしたりサービスするのは店側の基本だと思います

私たまに覆面調査をやっていますがサービスを理解していない店が多いこと

反応を見るためにわざと水を溢したり
皿から料理を落とします

きちんとした対応ができるのは高級ホテルのレストランクラスですね
956名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:09:34.21 ID:AXEm/2ZA0
>>955
床に料理落としたらテメエで後始末白夜
957名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:12:38.34 ID:TkW1Jfi70
腐ってる
958名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:13:42.44 ID:n1DVWTlk0
自分が定食屋の亭主だったら、「マスター」なんて言われた瞬間ふくわw
959名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:13:57.98 ID:ddyZiDWv0
個人の店はお客様に逆切れする馬鹿がいます最悪ですね

凄く嫌そうに相手が分かるように片付けます

お客様に不快感を与えていることに店側は気が付いていない

お金を払うのは
対価以上を求めています

満足させる気がないなら店を辞めなさい

閉店時間が?
入店時に言わないのが悪い入れた以上お客様が帰るまで最後まで付き合うべきです
960名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:15:33.14 ID:33ghirSS0
>こちらはお客様です。

勘違いしたキチガイが増えたなあ
961名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:16:23.04 ID:OhTbCLgcO
>>955
対価以上のサービスを求めるのはクレーマーだよ
962名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:16:27.18 ID:cd7j/J5t0
いつまで釣られてんだよ。
963名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:17:25.30 ID:MGYU+jlR0
普通の居酒屋でも2時間で交代
964名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:17:35.45 ID:vh1+tjfp0
40代前半の会社員男性。同性愛者です。17歳年下の男性と別れ、怒りや憎しみ、悲しみでいっぱいです。
彼は同じ職場の人で、素朴でまじめな性格、男らしい姿やしぐさを好きになりました。嫌われるのを覚悟で同性愛者だと告げると、
彼はそれを受け入れ、肉体関係にまで発展しました。
彼は、女性が好きでもあるので、彼女ができたことを私にきちんと話してくれれば、
「すてきな時間を過ごせた」と、感謝で終わらせるつもりでした。ところがある日突然、
彼は「彼女ができそう。もう遊べない」と告げ、翌日から突き放した態度をとり出しました。
私に黙って合コンに行っていたのです。
私は交際中、彼の食事作りや洗濯、掃除をしてきました。
食費だけで数十万円しましたが、彼からは1円ももらっていません。それなのにうそをつかれ、
裏切られたのです。彼への感情をどう消化すればいいでしょうか。
彼の結婚式にウエディングドレスを着て乗り込もうかなどと復讐(ふくしゅう)を考えたり、
訴訟を検討したりする毎日です。
965名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:19:04.83 ID:MdLK7m3s0
最高裁超能力裁判官としては
 迷っちゃうなぁ
966名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:19:19.94 ID:y0kniSrAO
>>1を読んでない奴等が多いな

閉店後に来店して無理言って入店してんのにその上二時間も居座れば「閉店ですので」って帰宅促されるのも当然だ

以前連れられて一回来た事あるだけの客に常連みたいな図々しさで長居された店主の方がかわいそうだ
967名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:20:41.95 ID:oCENwhoz0
釣りとしか思えない馬鹿さ加減だが・・・
968名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:22:20.84 ID:xq0yxrLQ0
>>955>>956
そのおとしたものを拾う時間も惜しいくらい
その会食の相手との対峙と言うか懇談が
意味があるんじゃないのかな。

下賎な推測をするなら
アイコンタクトが全てを左右するひとときがあるじゃない。

お客さまって言っても支払うだけであって、その人の何かに貢献するわけでもなく。
969名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:22:21.11 ID:6ivWSqbh0
>>16
自己愛と身勝手しかない文章だな
自分のわがままが通らないと、すべて相手が悪い
自分の仲間内にさえ同じとか
970名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:22:38.52 ID:Jk9ubTu50
友達を連れて行くなら前もって電話するのが普通の人
971名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:24:23.92 ID:D4Px6IdQ0
>>1
嫌がらせかwってレベルぅなんですけど
マスタ久しぶりとかうざがられるキモ客じゃねw
972名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:24:26.28 ID:ygkMdZ310
>>16
馴染みの店でやれば良かったのにね。

なぜそんなさびれた居酒屋で特別なワインを空けたんだろう。

素晴らしい人脈をお持ちの方々なのに
973名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:25:27.44 ID:/yPxMsrW0
北の国からごっこしたかったんだろ。
974名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:25:41.88 ID:ZhbXImRXO
会社名明かせよ
こんな社員のいるところとは関わりたくないから
975名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:26:40.36 ID:6ivWSqbh0
>>955
わざとやっているの見透かされているんじゃないのw

お前が思うほど他人は無能ではなく自分は有能ではない
976名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:27:14.48 ID:WzqhlP9yO
>>961
ですよね。クレーマーはお客様は神様と勘違いしてますからね、特にddyZiDWv0 。
高級ホテルのレストランと居酒屋とかを比べちゃうあたりが。
クレーマーを覆面調査員で雇う企業のレベルの低さ
977名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:28:57.60 ID:ooSqVCgz0
まだやってたのかw
どう考えてもこんなのは日本人じゃねーだろ
もう結論は日本人には到底理解出来ない行動でいいじゃん
978名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:30:04.44 ID:ylL1Rn9M0
でもペッパーランチじゃなくて良かったじゃん
979名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:31:58.25 ID:fpdY5i260
>>1
糞ババアは死ねよ。
お客様は神様とか思ってんのかババア。
店と客は対等だ。
独身34の女なんて人間のクズだろ。
980名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:32:49.42 ID:y57u3ZlB0
牝の客は敬遠するのが、常識。
981名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:34:30.88 ID:vKS0BkeYO
定食屋のオヤジをマスターなんて呼ぶな
982名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:38:44.33 ID:96mhkM7/0
>店には“準備中”の札がかかっていたそうだが、
>店内にまだお客さんがいたことから


意味が解らない
準備中なのになんで店内に既に客が入ってんだよ
983名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:39:57.23 ID:UF1IueAL0
>>982
オーダーストップの意味も込めて「準備中」…じゃね〜の?
984名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:41:59.76 ID:khGRImQb0
こーゆー"節度"を知らぬ者が知人に一人いるわ。
Facebookで自身のクレーマーぶりを披露しているが、
どう考えてもその知人の"横暴"でしかない。






ちなみにその知人、在日の方ですわ。
985名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:45:39.49 ID:CeQbYu7sO
客の立場でお客様は神様云々とか言っちゃう奴はモンスタークレーマーかその予備軍
986名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:48:11.56 ID:vVSuQUQEO
準備中なら普通は入らないよね。
>>1は何様なの!?
987名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:58:59.55 ID:mu6kc8XN0
自分はお客様だから神様だみたいに思ってる奴がリアルに結構いる
全員新で欲しい
988名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:03:03.41 ID:j53hzypT0
準備中の札がかかってる店に入る時点でカス。
「わざわざ電車で知人を連れて来たからまだいいでしょ?」って
知るかボケな個人の都合だろ。
営業時間を事前に確認しなかったてめぇがまぬけなんだよ。
989名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:22:00.64 ID:LL+u7RZP0
定休日だったら、どうしたんだろ!?
990名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:26:37.48 ID:P6jauQXf0
また日本的な考え方だな。
お客様は神様ですw
客と供給者は五分五分で対等なんだよ。
991名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:40:43.44 ID:9kTeNzFt0
発言小町ではよくあること
992名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:53:32.01 ID:CPTsOQh50
>>951
こういう人は会社のサラリーマンと飲食販売職のひとは違う人種であって、
飲食販売のサービス業は会社員様の奴隷、って何も疑わずに信じてるからね。
自分は販売だけど、会社員の友人からそういう旨の発言をされたことあるよ。
呆れてたら、なんでびっくりしてるの?と言わんばかりの顔されたし。

他の友人で、閉店作業中で蛍の光が流れる中をのんびりショッピングする
(しかも買わない)のが好き、と言われて、そんなの店員さんに失礼だよ、
早く帰りたいのに閉店作業の邪魔になるしさっさと帰りなよ、と言ったら
あの物悲しい雰囲気が好きなのに何がいけないの?と反論され、
だめだこりゃ、ってなった。
993名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:01:02.54 ID:VUlNq/Pi0
>>992
友人付き合いを考えたほうがいいんじゃないか?
994名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:01:09.19 ID:gNQvtNN6i
これだけ多くの人に非難されたって反省しないって、もう一種の病気だよな。そのうち権利とか持ち出して開き直るんだろ。
年齢的に女の自立がどうのって言いそう。
995名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:04:02.03 ID:EkR1EN5K0
>>951
ちゃんと残業代出るなら大歓迎って奴は結構多いと思う
996名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:13:41.49 ID:dORf+n+x0
準備中って何で準備中だか分かってんのかこのおばはんは
997名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:24:53.74 ID:Y/kmYZ6J0
自分が路傍の石であることに耐えられないうちは若造だ
998名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:29:51.50 ID:rijF9u/u0
999かしら:2012/06/16(土) 16:30:29.69 ID:AHbP3AOC0
1000で若返り
1000名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:31:59.55 ID:rijF9u/u0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。