【軍事/海軍】日本-インド、初の共同訓練終える…相模湾で 中国の海洋覇権阻止の意志を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
海上自衛隊とインド海軍は9日、2国間としては初めての共同訓練を相模湾で行った。
共同訓練には、海自第1護衛隊群(群司令・糟井裕之海将補)の護衛艦「おおなみ」「はたかぜ」の2隻、
インド海軍東部方面艦隊(司令官・アジット・クマール少将)の駆逐艦「ラナ」、補給艦「シャクティ」、
フリゲート艦「シヴァリク」、コルベット艦「カルムク」の4隻、計6隻が参加した。

強い風雨と高い波の相模湾で、両国の艦艇は陣形を一直線に整えたり、同時に針路を変更する艦隊行動の戦術運動訓練や、
海自の水陸両用救難飛行艇「US2」などによる捜索・救助訓練を行った。

糟井群司令は共同訓練後、「おおなみ」の艦内で同行記者団に対し、「インド海軍は信頼のできる、能力の高い海軍だ。
今回の訓練は、能力や(艦隊、艦艇運用の)意図を知り合うことが重要だった」と、満足そうな表情で語った。

日印両国は昨年11月の防衛相会談で、防衛交流推進の一環として、海自とインド海軍の艦艇、航空機の相互訪問や
2国間の共同訓練を実施することなどで合意。これを受け、インド海軍が今月5日から海自横須賀基地(神奈川県)に入港していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120609/plc12060920180011-n1.htm
インド海軍との共同訓練を終え、補給艦「シャクティ」を帽子を振りながら見送る海上自衛隊隊員=9日午後、相模湾の護衛艦「おおなみ」艦上
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120609/plc12060920180011-p1.jpg

関連記事(解説記事)
日印共同訓練 中国の海洋覇権阻止の意志を示す
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120609/plc12060920480012-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:15:04.48 ID:qrnhoUpN0
ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
3名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:15:20.59 ID:iAj6r0YL0
■全国で蔓延している創価による犯罪「集団ストーカー、集団イジメ、ガスライティング」
 下記の犯罪行為が組織的に全国で毎日行われております。

・信者が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅、外出を見計らい大きな物音や車のドアを強く閉める。部屋の明かりを点けると物音や車のライトを当てる。
・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる、何度もすれ違う、 非常にゆっくり通り過ぎる。
・勤務先や外出先で被害者の私生活を仄めかす。すれ違い様に暴言、咳払い、手を頭に乗せる、扉や雨戸を叩く。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)。 断ると非協力的と言いふらし嫌がらせを行う。
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・家屋へ投石。タイヤの空気を抜く。ゴミを投げ入れる。不法侵入。
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。近所、職場の悪口を言っていたと嘘を流す。
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置をずらす。 ノイズによるテレビやラジオの妨害。
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す。

共通の敵を作ることで信者同士の結束強化、新規信者獲得、洗脳に利用されています。
上記の様な集団ストーカー行為に遭う、又は目撃した場合は被害者の会、公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
集団ストーカー国会で暴露される
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
尾行、ストーカーを行う信者を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻を民家へ投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
4名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:15:44.63 ID:7EqI5AQG0
飯はカレー
5名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:15:56.98 ID:Ywcd7rOQ0
尖閣でやれよ
6名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:16:48.89 ID:gqODc6T10
ラナとかシャクティとかアニメヒロインみたいな名前しやがって
7名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:16:49.35 ID:Ei5cR8oL0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/HPaC86
8名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:16:53.71 ID:dm1WECXJ0

中国は世界の敵
9名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:16:56.88 ID:pRMjta3P0
金曜日はカレーの日
10名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:17:11.00 ID:YzWIQNRV0
ラナとかシャクティとかアニオタくさいな
11名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:18:04.97 ID:gCQWoFKG0
インドも当然丹羽発言のこと知ってるはずだから、内心引っかかってるだろうな
12名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:18:08.63 ID:0tXM0d7f0
どんどんやれ 遠州灘から熊野灘へ徐々に南下すると宜しい
13名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:18:20.99 ID:v1EwMmGx0
いいねーインド
シナチョンなんかより
こーゆう友好的な国と仲良くしてほしい
14名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:18:34.95 ID:TYyqthjl0
いっそ、日本を印度にしてしまえ
15名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:18:51.43 ID:TNBeUP2d0
なぜ、もっと大きく報じないんだ?

それより商社マンの大使を解任しろよ
16名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:19:17.55 ID:d38/SAJYP
また産経新聞だけ
恐ろしいマスゴミの国だな
17名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:19:19.03 ID:gSXjAL8U0
ラザニアや!
18名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:19:49.08 ID:q6UvKs0N0
中国封じ込めと言いながら
中国に金をばら撒く日本w
19名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:20:08.37 ID:YMyvISFWO
インドの鑑名かっけーな
ディーヴァに出てきそうな
20名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:20:23.71 ID:9eUFY89B0
インドときたらレインボーマン
21名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:20:25.43 ID:5EvuKo0C0
シャクティーパット
22名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:20:38.79 ID:8nwVR1Cr0
あの低気圧の中でよくやったなw
23名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:20:39.27 ID:i7r6ztpH0
日本をインドにしてしまえー
24名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:20:48.46 ID:MQiRPoE3O
俺に「横須賀海軍カレー」を食わせろ
25名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:21:22.33 ID:CcPqqDnZ0
海軍カレーがビーフで協力関係解消
26名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:22:02.91 ID:8nwVR1Cr0
>>25
あるあるw
27名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:22:08.91 ID:Gl02l54k0
>>21
それはインド軍の勝手なんですよ
28名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:22:13.21 ID:TBHg1nkW0
民主は糞だが、統制がグダグダな分、現場は頑張ってるなぁ。
29名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:22:14.07 ID:4KHjjEt40
モハンダス・カラムチャンド・ガンディー
30名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:22:29.70 ID:V4nSGi9M0
イスラムもヒンドゥーもOKなのは
チキンだからな

覚えておくように
31名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:23:36.70 ID:9JmUefCd0
インド軍人から海軍カレーの感想を聞きたい
32名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:23:45.24 ID:aYsoYlJp0
良し! GJ!
33名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:23:59.67 ID:IsaXNVCf0
こういうことやってたんだ
インドは中国と比べるのも失礼なくらい信頼出来る国だ
インドとの親交を深める方がよっぽど国益になる
34名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:24:17.27 ID:SlSH4soE0
日印は利益を共有してる
中国は野心を持った危険な敵
35名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:24:43.20 ID:o+pK+rQ20
日本印度化計画
36名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:24:51.57 ID:MzN8UyrJ0
>駆逐艦「ラナ」、補給艦「シャクティ」、
>フリゲート艦「シヴァリク」、コルベット艦「カルムク」の4隻

やっぱ、兵装はOM砲にOMシールドなのか?
37名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:25:00.62 ID:CSwHhSTB0
よし!
そのまま竹島を攻略だ
38名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:25:46.61 ID:e7KDynCR0
敵の敵は見方
39名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:25:52.74 ID:QjIwDU8G0
インドは中国・ロシア主導の「上海協力機構」のオブザーバーって聞いてたが、当てになるのかな?
日本も「対中ODA」を止めてないし、一体なにがしたいんだ?
40名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:26:04.20 ID:xoEsbzkO0
>>10
アニメの方が、そーゆーインドの名前をもらってきただけだがな。
41名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:26:08.95 ID:OZhbNh0g0
>>31
海軍カレーって肉は何を使ってるんだべ?
ビーフカレーだとヤバイぞw
42名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:27:07.51 ID:v+nJeQuo0

●四面楚歌:急速に孤立を深め続ける共産支那 その1

「米、アジア太平洋地域に戦力の6割を展開する方針発表。比政府等歓迎」(2012/06/03) ←NEW!!
「フィリピンなどに船艇供与 日本政府戦略的ODAで“対中包囲網”」(2012/04/29)
「印度、中国全土を射程に収める弾道ミサイル「アグニ5」発射実験に成功」(2012/04/19)
「読売アンケート:支那を信頼できない→79%」(2012/03/11)
「米:日本の主導で1997年に始まった島サミットに初参加」(2012/01/16)
「米:議会公式文書で支那をイランと共に世界の脅威と認定」(2012/01/06)
「米、豪州に軍駐留を決定。東アジアシフト鮮明に」(2011/12/13)
「米 インドとの軍事協力重視鮮明に インドへもF35売却の用意」(2011/11/04)
「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相はベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
43名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:27:13.71 ID:qrnhoUpN0
モンゴルとカザフ、ミャンマーネパール、フィリピンベトナムタイ台湾も入れようぜ
44名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:27:16.91 ID:aYsoYlJp0
よし!
明日はシタールの演奏を聴きながらカレーを食べる
45名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:27:17.65 ID:v+nJeQuo0

●四面楚歌:急速に孤立を深め続ける共産支那 その2

「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「ノルウェー政府支那反体制派作家にノーベル平和賞授与」(2010/10)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
46名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:28:51.31 ID:t5o1mbNv0
>>39
中国とロシアって仲がいいのかなw


47名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:29:41.86 ID:hdFFWzW2O
日本とインドの間のベトナム タイ フィリピン インドネシア辺りにも声かけて
48名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:29:53.30 ID:IiUUVFnE0

こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。
49名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:30:13.42 ID:gwB9EqNQ0
民主gj
50名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:30:27.60 ID:K8A81G7iP
インドカレー食べたくなってきた
51名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:30:32.97 ID:etdP8+gH0
インドさんは民主党政権が終わるまで重要な機密は日本に流さない方がいいと思う
52名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:30:48.42 ID:4Uun6xxm0
よし海軍カレー交流だ
53名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:31:32.57 ID:U/gyITKY0
遠交近攻ですな
54名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:34:07.04 ID:scoKkCHN0
日本は中国を牽制するだけで直接戦争する必要ないからな
実際に戦闘を起こすのはバカで知能の低い洗脳されやすい朝鮮半島民族がやるだろうw
>>46
基本仲が悪いね ロシアは中国人が移民でロシア侵略するのを警戒してる
表向き手を組んでるだけでロシア人はいつもいざとなると裏切るものだ
55名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:34:38.18 ID:LWzGpLAt0
平和()団体は来ないの?
56名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:36:04.67 ID:I40iyuRa0
>>1
素晴らしいね
57名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:36:20.79 ID:Cn3Q+kJIO
>>1

日印合同軍事演習の戦略的思考_中国網_日本語
中国軍の機関紙「解放軍報
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2012-05/07/content_25321611.htm

中国は受けて立つらしい
58名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:37:23.36 ID:1a8/L8UN0
コナンとウッソが気になる
強そう
59名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:37:47.22 ID:RyzVh6Ay0
インド人はイケメン、美人多い。
早く隣に来て隣同士にならないかな。
60名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:37:48.35 ID:Y3JexyOc0
台湾・東南アジア・南アジアの各国で、対中国包囲網&同盟を構築すべき
併せて、南シナ海での中国の暴虐の数々を日本人にもっと知らせるべき

マスゴミは日本の正常な発展を阻害しているクソ集団
61名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:38:56.88 ID:Iazd2j0w0
日印台越四国同盟
62名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:39:04.21 ID:7rf/G5imO
第二次大戦中、大日本帝国軍と手を結び、故国ベンガル(現インド)を英国から奪還すべく戦ったチャンドラ・ボース将軍は今でもインドの英雄で、カルカッタに銅像あり。

それ以来インドはずっと親日国家。
63名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:39:43.05 ID:IinNU4MD0
>>36
ミサイル艦、ビーム艦がいないなw
64名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:40:31.01 ID:QOsRu6jG0
中韓の犬の民主党だけにインド軍の偵察かと疑っちゃう
65名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:41:25.63 ID:4soLpt3s0
>>53
二十三計新聞だけにな
66名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:41:55.18 ID:teNnIYWr0
こうやって衝突を予防するのもいいけど、
中国をけしかけて、ボコボコにするほうをキボンヌ
67名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:42:26.92 ID:yLyIZD/jO BE:4611365287-2BP(0)
帝國海軍→月月火水木金金
印度海軍→金金金金金金金
68名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:43:13.53 ID:4Sx3bAeB0
7日の木曜日に一般公開されたの知らない人多いな
69名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:43:23.64 ID:JMbne/KrO
>>62
ガンジーとかいう棚ぼたハゲが日本批判してたじゃん
70名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:45:45.93 ID:Gnjq3d6K0
昔は陸軍は日印で協力した。インパールでは主にグルカ兵は英軍、インド国民会議軍は日本に協力した。

海軍は英国が抑えていた。今度は海軍も協力し合う。仏教伝来以来、ほぼ二千年の仲でお互いに理解しあえるだろう。

悪いがパキスタンは別だ。
71名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:46:55.11 ID:Pam8Ukox0
インドの山奥で、修行して〜♪
72名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:47:00.41 ID:I4KoBhj20
インドと日本は共に血を流して戦った盟友

http://ja.wikipedia.org/wiki/インド国民軍

>インド国民軍(インドこくみんぐん、Indian National Army、略号:INA)は、
>太平洋戦争(大東亜戦争)中に日本軍の支援によって設けられた、
>英印軍の捕虜の転向者を中心としたインド人部隊。

>インド独立運動の英雄の1人であるスバス・チャンドラ・ボースが来日し、
>イギリス領インド進攻作戦が具体的に検討され始めてから次第に重装備化され、
>本格的な軍隊となっ。

>チャンドラ・ボースの率いるインド国民軍の出現と、
>彼らがインド解放を目指して実際にインド領内への進撃を開始した事は、
>インド独立運動の拡大に大きな影響を与え、
>1857年のインド大反乱(セポイの乱)を第一次インド独立戦争とする立場からは、
>インド国民軍の戦いは第二次インド独立戦争と呼ばれている。
73ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/09(土) 22:47:04.07 ID:rcnmi5nS0

帝国海軍よりインド海軍のが歴史が古いからな〜


.   ∋oノハヽo∈
    ( ^▽^)
     ( つ=O;;;::ー、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニニフ ̄ ̄ ̄ ̄
74名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:47:41.56 ID:7rf/G5imO
>>69

軍人を英雄にするのを嫌う連中と、日本軍を救世主にしたくない欧米連中が持ち上げたのがガンジーだから当たり前。
75名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:47:42.41 ID:4EKFpf5n0
インドって空母あるらしいけど、実際どれだけ強いの?
76ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/09(土) 22:48:34.41 ID:rcnmi5nS0
.
    毎日が金曜日w

   ∋oノハヽo∈
    ( ^▽^)
     ( つ=O;;;::ー、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニニフ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:48:51.62 ID:yzltMr7W0
インド人に本物のカレーライスを食わせてやれ!
78名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:49:09.92 ID://muQLGf0
>>中国とロシアって仲がいいのかな

支那の猿まね戦略にロシアも切れかかっています

------------------------------------

ロシア空軍の傑作機として国際的評価が高いスホーイSu-27『フランカー』の知的所有権を巡り
中国とロシアの間で対決機運が盛り上がって来た。

ロシア政府は中国政府に対し中国製戦闘機瀋陽『J-11』は
ロシアのスホーイSu-27SK型機のコピーで知的所有権を守るため提訴も辞さないと警告した。
ロシアの有力メディアが相次いで報じた。

中露間の兵器取引は過去2年、6割減に落ち込み中国側の露製ハイテク兵器のコピー横行が一因となっている。
中国は中東・アフリカなどの"第3世界"へのコピー兵器売り込みで本家のロシア製を追いつめており
国際兵器市場の争奪で両国が正面対決するのも時間の問題となってきた。

◇前スレ
【軍事】ロシアのスホーイSu-27『フランカー』の知的所有権で中露が対立。「提訴も辞さず」とロシア側が警告[4/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209375475/

http://www.aviationnews.jp/2008/04/su27_7d75.html

79名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:49:20.17 ID:TVy4NUh+0
>>54
だからこそプーチンがとやかく批判されてはいても、
彼の強力な統治に期待がかけられているんだね
隙を見せたら支那人が好き勝手やりだすから
80名無しさん@12周年:2012/06/09(土) 22:49:22.31 ID:szWu43Ry0
シナのタンカーや輸送船はインド洋で撃沈してやれ

1か月でシナは日干しになる
81名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:49:24.82 ID:bXbd7x/S0
ロシアから買った原潜も保有していて能力も高い

82名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:49:38.70 ID:ZiqGATiOi
>>6
お前の脳がアニメに侵されてるだけ
83名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:49:46.29 ID:ywfiy9ex0
>>16
まじか?また報道しない自由というやつを行使か
84名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:49:51.79 ID:1LUyz+et0
日印同盟
85名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:50:01.89 ID:kOqe0Wfp0
>>74

ガンジーは最近のインドでは評判悪いらしいよ。
パキスタンの分離独立を許したとかいって。
86ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/09(土) 22:50:08.85 ID:rcnmi5nS0

      カレー対決

   ∋oノハヽo∈
    ( ^▽^)
     ( つ=O;;;::ー、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニニフ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:50:42.84 ID:b2nR4OqA0
いいね!
どんどんやって欲しい!
88名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:50:50.95 ID:q9K42CMu0
インドとの連携は日本にとっていいことだからどんどん連携していくべきだな
89名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:50:52.77 ID:2Np3BnlzO
インド海軍の艦名カッコイイな(´・ω・`)
90名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:51:25.76 ID:fQmMOtEdP
つかこの時代に海洋覇権なんて意味あるの?
91名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:51:34.88 ID:d2fS8/Ef0
インドジン、ウソツカナイ。
92名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:51:39.79 ID:I40iyuRa0
シナ人は軍隊に向いてないから
おっぱじまったら早々にケリがつくよ
93名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:51:39.71 ID:I4KoBhj20
 平成九年、インド独立五十年の記念式典の際、在郷軍人会のヤダハ代表は
出席した加瀬英明氏(日印親善協会会長)に対し、インド国民の感謝の言葉を靖国神社に
奉納してほしいと要請した。次の文章である。

 「われわれインド国民軍将兵は、インドを解放するために共に戦った戦友として
インパール、コヒマの戦場に散華した日本帝国陸軍将兵に対してもっとも深甚なる敬意を
表します。インド国民は大義のために生命を捧げた勇敢な日本将兵に対する恩義を
末代にいたるまで決して忘れません。我々はこの勇士たちの霊を慰め御冥福を
お祈り申し上げます」
 またレイキ法学博士はインパール作戦にふれ、「太陽が空を輝かし、月光が大地を
うるおし、満天に星が瞬く限り、インド国民は日本国民への恩義を忘れない」とのべた。
94名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:52:41.70 ID:5Gr6s9Nu0
対中戦やる気満々じゃねぇか
95名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:53:17.56 ID:NKST1r+A0
どうせこのスレ、最後まで海軍カレーの話題で終始すんだろ
96名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:53:17.78 ID:YxEz4i430
アメリカさんの”神の槍”を使わせてもらえよ!
97名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:53:46.73 ID:yzltMr7W0
米印で軍事協定だかなんだかの方向で動いてるみたいだし
中国さんオワタな
98名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:53:59.91 ID:7rf/G5imO
日米間は元々敵国だからいまだに敵国条項があったりするが、元々盟友の日印同盟の方が深い繋がりがある。

インドは核保有国。
99名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:54:14.11 ID:HIBtv0M30
もっと印度料理店へ行こう
100名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:54:38.92 ID:b2nR4OqA0
>>93
いい話だなあ!インド人大好き!
101ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/06/09(土) 22:54:48.58 ID:dRzNczGs0
中共は内陸にシフトするしかないな
102名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:54:56.91 ID:I40iyuRa0
今フジテレビさんが中国をマンセーしまくってますよ
103名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:55:04.24 ID:qrnhoUpN0
よーし!パパトムヤンクン食っちゃうぞ
104名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:55:43.53 ID:Q3W0WVqg0
インドはカレーよりも紅茶やチャイの国。

7日(木)一般公開日に本場インドのチャイを振る舞う補給艦「シャクティ」
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339079203711.jpg
105名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:55:51.88 ID:pQN9ZM5a0
インドには空飛ぶ絨毯部隊がいるから頼りになるよ
106名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:56:04.96 ID:kVYCfY9E0
こんなのやってたのか
いい試みだね
107名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:56:11.66 ID:lxEncWxR0
>>102
朝鮮テレビは支那のアナルも舐めるのか
108名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:56:12.16 ID:UY+JUPRD0
ブサヨ連呼リアンってシナの軍艦が日本の港に入ってきてもなんら抗議しないんだってな
109名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:56:18.31 ID:jSHjQ1rE0
駆逐艦はコナンの彼女でシャクティはウッソの彼女か。

なんかええなw
110名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:56:33.84 ID:lAxeyXY40
遠く離れていて共通の敵を持つ者どうしは仲がいい。
111名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:56:46.09 ID:Ci8LcJtZ0
インド海軍 Wikkiで調べたけど、かなり脆弱
日本とインドの間の広大な海域を抑止力を行使できる軍事力ではない
112名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:57:05.15 ID:0qDHX2ZSi
民主党って一体なんなんだ?
仙谷、輿石、岡田ほか諸々の屑っぷりに比べれば、
野田ってホントはマトモな奴なのかね?
きちんと仕事しても横から妨害する官僚が居るとか。
力技やマスゴミ使ったりして。
113名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:57:19.37 ID:bXbd7x/S0
インド豆知識

牛を神聖視しているので食わないと思われているが、かなり食う。

114名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:57:20.47 ID:T3Ns99hz0
>>67
北朝鮮→月火水木金正日
115名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:57:27.44 ID:y9cWrT6zP
インド人って約束守るの?
116名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:57:44.76 ID:JMbne/KrO
>>74
まあ後世の歴史家は適切に判断してくれるだろうが、それにしても現代インドではガンジーの方が評価が高いからな

>>75
2013年には今建造中のクイーンエリザベス級航空母艦一番艦クイーンエリザベスがイギリス海軍から払い下げられるよ
アメ公の原子力空母より少し小さいくらいのバカでかい空母だけどカタパルトのないすごいやつだよ
航空管制と航海の司令所が別の艦橋建造物に別れてる先進的な設計がイカすね
117名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:57:53.29 ID:7rf/G5imO
旧日本軍を貶める馬鹿勢力があるが、アメリカもロシアも敵国であっても軍隊には敬意を払うし、盟友だった国は今なお深い信頼関係にある。

>反日国家
118名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:58:14.14 ID:i66LXGA10
>>74
スーチー女史と同じ構図だな
まあ、昔の日本と違って今の日本は欧米の尻馬に乗ってるから偉そうなことは言えんけど
119名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:58:49.71 ID:lZyLYMC/0
>>95
時間的に銀座カレー辛口が優勢
120名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:59:14.65 ID:ndgYTvqk0
核も持ってるし
人口も唯一中国に匹敵する位の大国だからなw
中国悔しいのぉww
悔しいのぉ〜www
121名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:00:24.89 ID:c3gA3Hda0
朝日とか毎日とかNHKが報道しそうにないニュースですね
122名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:00:33.89 ID:twOihWvQ0
元駐タイ大使だった岡崎久彦が書いてたが、
昔、中国が東南アジア進出をはじめたころ、
タイから自衛隊と共同訓練をやりたいという申し出があったそうだ。

もちろん当時の日本政府は拒否
以後、タイは中国と妥協路線をとるようになった
123名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:01:13.85 ID:m4IT8/lM0
軍靴の音が聞こえる、怖い
124名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:01:27.66 ID:OZhbNh0g0
まあ、敵の敵は味方、って事で。
日本とインドは近接してないだけ利害が直接的に衝突する事もないし、
中国みたいな鬼畜な国家・民族よりはよっぽど上手くやっていけるな。
一応「世界最大の民主国家」だし。
125名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:01:36.97 ID:lAXCAk120
>>104
紙コップwwwwwwww

だがそれがいいwwwwwwwwwww
126名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:01:57.81 ID:jSHjQ1rE0
>>115
おれの感覚では個人個人だとウソツキまくり(特に貧乏階級)だが国家単位だとそれなりに誠実、っていう感じ。
実際はわからん、。
127名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:02:25.71 ID:4U3FGi5B0
インド (・∀・)イイヨイイヨー 韓流は終わり、印流の時代 
日本人は キムチより カレーが大好きなのさ
128名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:04:04.74 ID:VN7xaITk0

フランス国営放送美人アナ総出演
「お笑い日本の現状」
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps
129名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:04:34.58 ID:/rDWckik0
インドとの友好は森元の最大の功績
その森元が中共大好きのマスゴミにどういう扱いされたかは皆さんご存知のとおり
130名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:04:48.85 ID:ndgYTvqk0
かの
東京裁判で
唯一反対したのは
インドの方だったよね
131名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:06:21.69 ID:kOqe0Wfp0
インドは潜在的な脅威だよ。
インド洋がインド海軍に制圧されたら、
石油の輸入に支障をきたす。

>中国の海洋覇権阻止

とか言ってるけどさ、いざ中国海軍が尖閣を攻めたとして、
すぐにインド海軍が駆けつけるわけじゃないよ。
地理的にも、能力的にも、政治的にもな。
事実上インド海軍は日本の防衛の役に立たない。
するとこの訓練は海上自衛隊の情報をくれてやるだけで、
石油の輸入妨害をやりやすくしてるだけだ。日本にはメリットが無い。
インド海軍との訓練はやめるべき。インドとは距離を置け。
132名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:06:41.56 ID:twOihWvQ0
BBC調査】主要国の世界への影響は良い?悪い?

●インド人の回答 (2012)

良い 悪い
-------------------
 64 11 インド ★
 44 11 日本
 37 23 アメリカ
 36 21 ロシア
 30 15 南アフリカ
 30 31 中国
 29 20 ドイツ
 29 23 イギリス
 28 18 カナダ
 28 24 フランス
 27 18 ブラジル
 25 18 韓国
 22 22 EU
 18 29 イラン
 17 29 イスラエル
 14 48 パキスタン
 07 26 北朝鮮

2012年1月 18歳以上1209人を対面調査
133名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:07:27.15 ID:5MOZbnFo0
晴海でガスタービン始動失敗して消防車がかけつけた。インディアンネイビイ。

134名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:07:38.37 ID:7rf/G5imO
インド人の気質は浪花節みたいな人情家だから、受けた恩義は忘れない。
135名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:08:38.34 ID:I4KoBhj20
■インド人は際立って親日的。英国からの独立に日本が尽力したことも一因。
「インドにおける対日世論調査要点」
Q:米・英・仏・伊・加・日・独・露のうちどの国が一番好きですか?
A:1位・日本33%、2位・アメリカ29%、3位英&仏7%
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/yoron00/

■ロシア人も昔からとても親日的。一般のロシア人はお人好しで知られ国家間の対立には無頓着。
「ロシアにおける対日世論調査(概要)」
ロシア人のほぼ2人に1人(48%)が日本に関心を抱き、
3分の1以上(34%)が日本を信頼している。
最も親近感を持つ国として、日本(11%)は、仏(19%)、独(14%)、
米(12%)に次ぐ。61%が現在の日露関係を良好であると評価し、
94%が日本との友好関係が重要と考えている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/chosa02/index.html

■中国人は実は冷静な判断能力をもってる。ただし功利主義が強く損得で親日にも反日にもなる。
「日本人」と聞いて思い浮かべる言葉
1.礼儀正しい 26 %
2.勤勉・働きすぎ 25%
3.先端技術 17%
4.ストレス、プレッシャーを感じる生活  16%
5.生産性が高い 14%
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=30578

■韓国人は極めて反日的。自国の本質を他国に投影して反発する幼稚さは歴史的劣等感の裏返し。
「日本人」と聞いて思い浮かべる言葉
1.植民地支配・第二次世界大戦 32%
2.ずるがしこい・野卑 29%
3.残忍・恐ろしい 15%
4.勤勉・まじめ 11%
5.親切・礼節・秩序 11%
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=30578
136名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:08:41.37 ID:b2nR4OqA0
いいね〜
日本、台湾、タイ、インド、米国で共同戦線を作って
中共、北朝鮮、韓国の悪の枢軸と戦おう!
137名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:09:36.40 ID:JWi5bITl0
肝心の撃沈訓練やってないという空しさ
138名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:09:40.62 ID:Yr76KPqe0
久々のいいニュースだな
139名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:10:48.91 ID:IsaXNVCf0
>>115
大きな町の観光客相手の商人はそれなりにあくどいが
一般人は親切だし、信頼出来ると思う
細かいところ(時間とかね)はいい加減だけど
140名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:11:09.94 ID:HOqf12rO0
印度国民軍・チャンドラボース万歳、パール判事万歳。
141名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:11:15.92 ID:n81RpngC0

インドってパキスタンと分裂しなかったら、世界のスーパーパワー国家になってたんじゃね?

142名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:11:22.03 ID:IDyWH1TK0
おまいらのインド人のイメージってダルシムだろ?
143名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:12:08.66 ID:qrnhoUpN0
>>142
タイガー・ジェット・シンだろ!
144名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:13:22.18 ID:jSHjQ1rE0
>>128
すげーなフランスこんな本当のことを言う番組放送してんだ。
というか欧州とかちょっと離れた外国から見たら中韓が日本を不当に侵食してるのがわかるんだろうな。
日本が人がいいのを悪用してタカリまくってるっていのが。
145名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:14:27.08 ID:2Hl4FyLRi
そもそもインド軍て強いの?
146名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:14:33.72 ID:OGwJwZrU0
>>128
これ本当にちゃんと訳してんのかよ?w
147名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:15:12.68 ID:IsaXNVCf0
>>130
それも感動したし、何年か前のインドを襲った津波被害の時、海外からの
義援金は断ったんだよな。物資、人力の援助は受け入れたけど。
植民地の歴史が長かったので、金を受け取る怖さを知ってるんだろうな。
男前な国だと思ったよ。
148名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:15:30.07 ID:+r0M6PjT0
すばらしい もっとやれ
149名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:16:26.60 ID:Cn3Q+kJIO

米国とインド、軍事技術の共有促進へ 中国念頭に関係強化…軍事力を強化する中国は共通の懸念
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060600797

150名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:16:33.24 ID:qrnhoUpN0
インドの呪術師タイガー・ジェット・シンがブルロープを振りかざしながら
「ウィ〜!!」と毒霧を吐く
151名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:17:35.80 ID:IsaXNVCf0
>>144
それコラだw
こういうとこがインターネッツの怖さだな
152名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:17:50.38 ID:sqTazaCy0
>>144
おいおい‥
フランス語と字幕が全くあってないぞw
153名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:58.59 ID:+r0M6PjT0
>>144 >>146
嘘MADだよ
動画作成主がいたずらで作っただけ

だいたい合ってるけどなw
154名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:19:14.87 ID:kKxeMqDDP
なにげにインド海軍って原潜持ちなんだよな。
155名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:19:28.38 ID:jSHjQ1rE0
>>152
なんだそうか。
おれ数年前フランス語習ってたけどもう忘れとるからわからんかった。
もう英語しかわからん。
使わんとすぐ忘れるね、外国語って。
156名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:19:35.57 ID:tfveJE7HO
フィリピン・ベトナムも入れてやれ
157名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:20:14.70 ID:IsaXNVCf0
>>154
核兵器もね
158名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:20:24.00 ID:ngPw+AJt0
>>142
チャダさん
159名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:22:13.51 ID:Ci8LcJtZ0
気持ち的には心強いが
実際はインド海軍が日本まで来るということは
艦船の性能から言ってもかなりリスクを冒して無理した
ギリギリ精いっぱいのことをしたよ、インド海軍は
160名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:22:51.23 ID:Yr76KPqe0
俺インドに移民したいんだけど、どうしたらいい
金融の専門知識があって英語はできる
インド国民にしてくれるかな
161名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:23:11.59 ID:FQGNz43K0
インド海軍ってつおいの?
162名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:24:37.91 ID:CU7Bptwu0
インド軍に「ルドラ」は無いの
163名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:24:40.19 ID:hjp2XeHJ0
レインボーマンの師匠はインドの提婆達多。

164名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:25:40.23 ID:nxwUOGdE0
遠交近攻策
敵の敵は味方
165名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:20.89 ID:d2/wnIZm0
>>111
正規空母艦隊を運用し、その艦載機としてラファールを採用することになったインド海軍の件に関して
166名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:23.99 ID:YWz7E0n5O
いいと思う
日印友好!
(゚∀゚)。ノノノインド!
167名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:39.30 ID:1st6Of3w0
中国さまに怒られないの?
168名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:48.96 ID:V0dgrRDC0
インド海軍は金曜日以外はカレー?
169名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:57.66 ID:kKxeMqDDP
>>157
まぁ、パキがお隣だからねぇ。
しょうがないんじゃない。
170名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:27:24.51 ID:uKUh0DZO0
>>28
流石にこじつけすぎw
政治運動って大変だなぁ…
171名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:27:30.02 ID:goIvHZtBO
>>161
強いよ。
なんたってガンジー2の国だ。
172名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:28:33.58 ID:n81RpngC0

そうだ!尖閣に基地作って在日印軍に駐留してもらおう!

173名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:29:33.10 ID:I40iyuRa0
インドはポスト中国になる気満々だからね
いいことだよ
174名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:29:33.98 ID:4Sx3bAeB0
インド海軍艦艇、横須賀で一般公開

http://www.youtube.com/watch?v=2l-qNglaye4
175名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:30:07.04 ID:sM2cxBNz0
ネトウヨはすぐに迎合する割には、自らは戦おうという矜持は無いんだよな
今回はインド人任せか
176名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:30:11.33 ID:qPN2vzrh0
「踊るシャクティ」
177名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:31:22.51 ID:RSu0zNYp0
ラナにさわるなぁ!
178名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:33:04.62 ID:1st6Of3w0
>>175
徴兵制にして国軍でも創りたいんか?
ネトウヨくん
179名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:33:09.03 ID:2+34WLYNi
>>28
自民党には投票しないから。次は橋下党の時代だから世論工作も長丁場。
180名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:34:01.74 ID:KKeG3AbU0
日印同盟復活だな
かつて大戦中もインドは日本の味方だった
戦後、バカチョン国は日本を裏切ったがインドは最後まで日本の味方だった
181名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:34:21.73 ID:7rf/G5imO
>>175

君の母国人は、泣きながら敵前逃亡するので、各国の軍隊関係者からは使えないって評判だよ。
182名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:34:27.76 ID:IsaXNVCf0
>>175
核武装しようって言ったら超ネトウヨになると思うが。。。
183名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:36:01.51 ID:bH4msJ450
安倍、麻生政権での成果が今出てるんだな。
184名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:36:13.12 ID:lUDosCQ00
ラナはデリー級のひとつ前の世代なんだね
以前の国際観艦式に当時最新のデリー級のマイソールを送り込んできたのは
相当気合入ってたんだなあ
185名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:37:02.47 ID:TUBPOwZV0
世界の嫌われ者である中共党員がなみだ目のスレがあると聞いて
飛んできました。
186名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:37:42.23 ID:ZbKq0Elt0
相撲沖じゃなくて尖閣沖でやれw
187名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:38:22.72 ID:HyAMqOc10
>>6
アニメヒロインがインドの名前を使ってるんだよw
188名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:39:02.48 ID:xONY9Cn00
>>14
だれも突っ込んでくれないようなので…

大槻ケンヂかよ!
189名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:39:55.17 ID:bH4msJ450
陸上自衛隊もインドの山奥で修行すべき。
190名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:41:30.99 ID:n81RpngC0
>>189

ダイバ・ダッタの魂を宿すんですね
191名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:41:33.37 ID:kKxeMqDDP
>>175
口だけ達者なカスチョンくんでしょ?
祖国が攻めこまれたらどこに逃げるんだっけか?w
192名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:42:31.55 ID:X/pSji4L0
US-2が売れるといいな
193名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:44:07.56 ID:Ioh9kXXh0
ビハーリー・ボースやチャンドラ・ボース等をあげるまでもなく、日本とインドの関係は浅からぬものがあるからな。
日印関係はより緊密になって然るべき。
194名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:45:06.52 ID:kKxeMqDDP
この二人、なんかすごくね?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Gurkha_IOC_1.jpg
瞬間に反応しそうな顔して警備してる。
ま、グルカだから当然なんだが・・・
195雲黒斎:2012/06/09(土) 23:45:20.04 ID:O3Zm7CQl0
さて、インドのような離れた国と、日米間のような片務的ではない同盟を組むんだったら
日本には決定的に足らん装備があるよな。
196名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:45:52.10 ID:4Sx3bAeB0
横須賀では、明日もイージス艦「きりしま」が一般公開されてます

http://www.youtube.com/watch?v=JvK9KCQhFWY
197名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:46:36.11 ID:xONY9Cn00
エーネッヤカ・ダーヴァナ・パンニャッター
スマンガラ
ポーシャ
198名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:48:28.65 ID:JMbne/KrO
まあ正直インド海軍なんて対中国じゃ使い物にならないんだけどな
旧式艦ばかりだし配備予定の主力艦はクイーンエリザベス級みたいなゴミだし
199名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:48:38.70 ID:JSAq0tRL0
>>159
昔からインド海軍は神戸に寄港してますよ
200名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:48:40.60 ID:1st6Of3w0
うんこくさい・・・・
201名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:49:28.76 ID:FP3nEKNv0
ララァ・スンってたしかインド出身だったよなあ
ということはインドには多少特殊な能力を持った兵士がいることを期待していいんだよな
202名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:51:16.49 ID:IsaXNVCf0
>>195
核&空母かい?
203名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:51:28.90 ID:tbdEkGEF0
親日国インドの皆さん。 日本国民は常にインドと共にあります。
日本とインドの平和と安定を望みます!
日印友好永遠不滅!
204名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:51:33.19 ID:iBmLHQMF0
インドと仲良くするのはとても正しい
205名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:52:09.25 ID:JMbne/KrO
>>199
寄港っつうならそれこそ1300年代から中国の船は東アフリカまで進出してブイブイ言わせてたわけだが
行けるのと無理なく行動できるのは違う
206名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:52:27.70 ID:hjp2XeHJ0
日米英印の同盟。
207名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:52:30.95 ID:I40iyuRa0
シナの浮かばない空母は元気にしてるかな
208名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:52:38.09 ID:n81RpngC0
インドってあれだけの人口がある大国なのに

オリンピックなどのスポーツ界で存在感ないのは何故なんだろう?
209名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:53:40.01 ID:c3gA3Hda0
>>201
あと腕が伸びるとか、口から火を吐くとか、空中浮遊できるとかな
210名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:54:16.64 ID:wMFQZBuX0
インドか。
これは正しい選択に思えるが、インド人は親日なの?反日なの?

無知な俺に教えてエロいひと。
211名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:54:51.44 ID:AHHPP5k60
>>207
あれねぇ…IHIに大量のスパイが潜り込んだりしてるらしいよ。
艦載用ガスタービンは色々と用途があるからね
212名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:54:59.17 ID:KIKVyuyJ0
中国に対する牽制としては極めて真っ当な戦略
213名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:55:40.23 ID:IsaXNVCf0
>>208
貧民国から最近、PC関連で盛り上がってきたばかりだから
スポーツ振興はこれからなんだろうね
そっちにお金を回しだしたら、スゴいことになるんじゃない?
214名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:56:27.83 ID:h/M43Bza0
これは良いニュース。
215名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:56:51.77 ID:WxwjIDZq0
司令官は踊って指令してそう。
216名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:57:28.79 ID:2DCeJQwA0
海軍は外交官とはよく言ったもんだ。
217名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:57:55.00 ID:4JM5dXFM0
218名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:58:17.51 ID:tbdEkGEF0
マハトマ ガンディー氏の教えを今も忠実に守る歴史ある誇り高き国 インド。
日本人はインドが大好きです。
日本とインドの友好関係は永遠に不滅です
219名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:59:19.35 ID:1st6Of3w0
>>195
うんこくさい
220名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:59:27.47 ID:pB+3pwhb0
インドは中国とも合同演習やってるけどな
221名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:00:26.76 ID:NJPcvgvkO
安倍の功績だな
222名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:00:44.39 ID:nofKmiKPO
イメージとしてインド軍はあまり強い感じしないんだか対チャンコロの役に立つのかな
223名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:00:58.70 ID:grRpU9qB0
インドは「アグニ5」支那大陸全土を攻撃できる弾道弾を持ってる
水資源問題で支那ともめている エベレストの水をチベット侵略で独り占め
中抜きして上流から支那に送り込もうとしている 下流に水がいかなくなったら死活問題
224名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:01:11.19 ID:IsaXNVCf0
>>210
結果からいうと親日
前レスにもあるけどインドは反中
敵の敵は味方というところかな?
225名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:01:37.14 ID:2DCeJQwA0
インド海軍からみた日本の海軍カレーの感想が気になる・・・
226名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:02:03.12 ID:ueGNGruh0
神話の神様の名前を艦につけてるのがイイな。
日本もイザナギとかスサノオとかカグツチとかにしたら中学生が自衛隊入りたくなるんじゃね?
227名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:02:11.97 ID:ube7eGwcO
英語はなせてIT教育もいきとどいてる
いづれ人口も中国を抜くし
シーレーンの中継ぎでアウトソースとしても頼りになりそうすね
いや脅威になったりして
228名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:02:59.43 ID:FOe/vWwO0
中国が一番怖がっている国はインド  日本じゃないw
229名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:05:31.02 ID:qBGao+Xv0
>>222
カーストのこともあり、インドの軍隊、警察はシーク教徒が多い
シーク教徒と言えばタイガージェットシンだ
「インドの猛虎」と言われるほどスゴかった、ということだ
230名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:05:45.72 ID:BHGieC3W0
>>224
それが普通の外交なんだろうな(´・ω・`)
231名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:07:44.94 ID:upIBYepT0
いいね(・∀・)
232名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:09:04.76 ID:bwQexUrq0
困った時にこそ人の本質が見えると言う
本当に困った時に助けてくれる人間は信用できる人間である
戦後、講話条約により日本は連合国とその植民地に対して賠償金を支払う義務を負ったが
その請求権を得ながら放棄した国がある

スリランカ、ラオス、カンボジア

である
また、インドは日本に謝罪と賠償を強いる講話条約自体が不当であるとして調印しなかった
故にインドも日本に賠償金を請求していない
(理由は別だがオランダ以外の欧米諸国も請求権を放棄している)

ちなみに、請求権すらないのに請求して来た国がある

韓国

である
韓国は日本と戦争などしていない
とんだ恥知らずの糞馬鹿乞食である

つまり、インド・スリランカ・ラオス・カンボジアは信用出来る国であり
韓国は最も信用出来ない国という事だ
233名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:09:54.60 ID:b64/lbkK0
やった日印だ
笑いが止まらん
234名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:10:54.05 ID:PEBSG2/f0
日本人はインドのことが大好きです。 カレーも大好きです。
日本とインドの友好関係は永遠に不滅です
235名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:11:48.21 ID:D1k19t9P0
アジアでドンパチ、絶対に駄目!
236名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:12:18.33 ID:AWecdyrp0
F15更新したらインドに払い下げようぜ
237名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:13:33.69 ID:Ddg/XHTEO
インドは下層カーストは軍人になれない
いい国だし親日だがカースト制度の不条理はね
238名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:13:54.13 ID:uFSWrN+G0
やっぱカレーが出たんだろうか?
239名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:14:09.28 ID:7qNtD/Sq0
ん〜、近所に結構インド料理の店が多いが、キーマカレー最強だな。
マジうめぇ〜

でも、お茶甘すぎですw
240名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:14:52.20 ID:AWecdyrp0
なんせボロい飛行機でも数で来られたら弾が足りん
>>237
仏教に改宗で
241名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:16:23.12 ID:6K9Hw8OB0
ジャップは共和国の邪魔ばかりする
病的だなあほめが
242名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:16:30.00 ID:qBGao+Xv0
日本、台湾、インドシナ、インド、トルコあたりで連携を深めて欲しいもんだ
あとアメリカの顔色を見ながらになるのかもしれんが中東の国ともね
243名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:16:53.12 ID:gPOsZKau0
インドはロシア製も結構多いだろうし、対ロシアの戦闘訓練の意味合いもあるよな。
244名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:17:11.75 ID:f6oevrwm0
日印同盟キボンヌ

そしてインドの核で日本の核武装
日本のH2Aはインドに提供
これが最強同盟


245名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:17:19.02 ID:OXwEI66TO
パキスタン人が近所にいるがインド人と外見での識別不能!!
246名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:17:22.26 ID:AWecdyrp0
チベット・トルキスタン・モンゴルも
247名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:18:29.95 ID:xhhOcfJC0
>>241
共和国って何?
248名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:18:46.44 ID:7T5PKDB50
>>225
ここまで来てカレーが原因で国際紛争に・・・・・・・。
249名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:18:51.82 ID:NMfVLiKWO
日本ー台湾ーベトナムータイーインドで同盟結んで中国包囲網作ろうぜ
250名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:19:30.17 ID:f6oevrwm0
>>232
朝鮮は日本が保護国にしたからロシアから守られたのにな

ほんとに朝鮮人はクソ民族だわ
251名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:20:07.38 ID:FchClLmvi
アジア諸国に対する脅威となりかねませんね。
さて、話題は変わってお隣韓国では・・
252名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:20:08.75 ID:chOHnucQ0
お釈迦様の国と連帯良いね!(`・ω・´)
253名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:21:04.44 ID:PPZkrXGO0
>>247
そりゃ朝鮮人民に決まってるだろw
254名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:21:27.66 ID:Y40Vj4SX0
インド海軍って飯はやっぱカレーなの?
255名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:21:36.59 ID:7T5PKDB50
>>250
日本の保護が無かったら「北朝鮮から日本が残したインフラを引いた国」になってたかねぇ?
256名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:22:41.08 ID:klJGiKiY0
>>246
モンゴルの海軍か・・・それは人として触れちゃいけないものぢゃないかな
257名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:24:29.14 ID:qBGao+Xv0
>>245
インド、パキスタン、ミャンマー、バングラは我々には判別出来んw
258名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:24:30.53 ID:7T5PKDB50
>>256
もう民営化されちゃったからなぁ。
259名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:24:33.56 ID:6K9Hw8OB0
インドなんか弱兵だし
ジャップ哀れすぎる
260名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:24:55.24 ID:fcVhlkFM0
カレーがうまいわ
さすがだわ
261名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:26:30.59 ID:81zIERD70
日本が独立したら日印台で同盟組み直せ
勿論印台の内憂が消えてからな
262名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:27:21.93 ID:K3gzK/Z70
このスレ見てたら腹が減る
263名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:27:50.46 ID:74ElVSpr0
インドはい〜んど〜
この洒落を考えた人は具体的にどの辺が良かったのかを教えて欲しい
264名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:28:38.46 ID:45c5SJY90
!?Σ( `ハ´ )

    ( `ハ´ )・・・

    ( Tハ´ ) ウウ

    ( TハT )アイヤアアアアアー! (号泣
265名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:29:12.65 ID:qBGao+Xv0
インドに日本のロケット技術を提供して中国、北朝鮮に核ミサイルを
向けてもらい、いざという時の切り札にする手もあるな
266名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:29:12.66 ID:AhR264Ne0
>>255
どう思う?
267名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:29:20.34 ID:u+zfaPp50
補給艦シャクティか
Vガンが頭からしばらく離れんな
268名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:30:10.53 ID:6K9Hw8OB0
カスジャップが包囲した気になってる
全然効いてないし
269 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/10(日) 00:30:15.45 ID:XbfWjxKS0
たしか安倍内閣の遺産だよな?
270名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:30:55.60 ID:BD7YbIU90
日本とインドが組めばアジア最強だなw
271名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:31:17.22 ID:bH2jmFSN0
朝食カレーにしよ
272名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:31:26.74 ID:7T5PKDB50
>>266
まぁ、とんでもな未開国になっていたか
単なる中国の貧しい一地方に落ちぶれていたか
どっちかだと思う。
273名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:31:55.46 ID:uBf/LyeoO
>>237
カースト差別は憲法違反
インドは志願制ですが
学歴の条件、試験パスすれば誰でも軍人になれますよ。
274名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:32:05.18 ID:t+MXiENFO
駆逐艦
フリゲート艦
コルベット艦
砲艦
海防艦
魚雷艇
ミサイル艇
哨戒艇


このへんの違いを説明してくれ
特に上記2つは武装も似てるし大きさ外見も見分けつかん
275名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:32:25.11 ID:f6oevrwm0


2026年にはインドが中国を抜いて人口世界一の超大国になる見通し
http://gigazine.net/news/20100713_india_overpopulation/


中国は都市で少子化が急進してるので
インドは10年で中国の人口を上回るだろう

人口構成もインドは若年層が多く、中国は高齢層が多い
21世紀はインドの時代になる
中国は終わったw

276名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:32:32.39 ID:x6SM/SYJ0
277名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:32:42.92 ID:xhhOcfJC0
インドは中国にミサイルを撃ちたいんだよ
撃たないと威力をアピールできないからね
278名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:33:06.28 ID:Gg0J47+A0
>>254カレーを毎日食うからインド人はパキスタン人より黄色い、よく見たら分かるはずだよ!
279名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:33:09.57 ID:6K9Hw8OB0
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/s/n/n/snnantn/0807281.jpg
ジャップと同じ軍事費だけで中身スカスカ
あほ同士仲良くしとけば
280名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:33:13.05 ID:Q2LpRWvIO
オーストリア 海軍 とかあったっけ?
281名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:33:35.19 ID:varVmQRV0
ID:6K9Hw8OB0


>カスジャップが包囲した気になってる
全然効いてないし

その割りにグダグダ書き込んでんのな。お前。



282名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:34:18.61 ID:VE/mhEDri
>>48
自民党政権下で森総理が地ならしして、

中国の反日デモを尻目に 小泉総理がインドの核ミサイル実験に怒り狂うアメリカをなだめて関係を修復させ環境をつくり、

安倍総理の時代に仕上げをやってここまで仕上げた日本外交の成果だから。

民主党は足引っ張っただけで何にもしとらんがなw
283名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:34:22.62 ID:gvKzbnZ60
ビビってるのがいる。
小物だね。
284名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:34:32.64 ID:HGkMcVoq0
>>39
お前は豚から肉を切り取るとき、縛りもしないでやるのか?
支那豚から肉(利益)を切り取ろうとしてるんだから、相応の縛り(軍事力)は必要だよ。
そのあたりの感覚、分からないかな。
285名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:34:53.13 ID:K1GUQRXN0
両軍の艦隊にメンタルモデルを導入すべき
286名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:35:19.23 ID:WgTvfCiY0
これ韓国人の知り合いから色々聞いたけど
日本は馬鹿みたいに手取り足取り教えてたみたいで
ホント、日本って機密情報の管理が間抜けだよなw
知り合いの韓国人は一応自称自衛隊ヲタで
色々見学に行くらしいけど衛星電話とか持ってて凄いよ
287名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:35:46.61 ID:6K9Hw8OB0
>>280
WW2でジャップ退治に大活躍したよ
ジャップ()
288名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:36:30.80 ID:XqQZXcD60
お願いします
【スレのURL】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339247672/70-79n
【名前】
【mail】sage
【本文】↓
インド海軍はUS2飛行艇を9機ばかり買うかも知れない。
新明和インタビュー
http://www.spsnavalforces.net/story.asp?mid=24&id=12
また中距離哨戒機も、さがしてるから
川崎はP1で参加すべきだよ。

289名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:36:36.26 ID:qBGao+Xv0
>>268
その書き込みが効いている証拠w
効いてないならスルーしとけ
290名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:36:38.96 ID:45c5SJY90
シナキムが、ジャップだとよ

そら戦時中アメが言った蔑称だろうが。もっともお互い死力を尽くした闘いだったが
シナチョンがテメエの力で勝った戦争とか有史以来一度もネエだろ (笑)
291名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:36:59.41 ID:Rz4TQb3u0
>>274
駆逐艦は小型艦艇の事。近代後期以降の戦闘艦の種別
フリゲート艦は近代前期の、帆船時代の小型快速戦闘艦の事
ぶっちゃけ今は差が無い
292名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:37:11.57 ID:HGkMcVoq0
>>90
意味ないと思ってるお前が信じられない。
ゆとり世代か。
293名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:37:15.54 ID:bH2jmFSN0
インドはインド洋を守る必要があるし、日本は太平洋を守る必要がある
仲良くなるのは当然だな
294名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:37:21.87 ID:AhR264Ne0
>>272
ロシアの南下政策は半島にとって不気味だったろうし
対中国にとっても同じだったと思う
295名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:37:42.50 ID:dlhFSI+80
中国もいいが
対韓国を想定した訓練も実施しろよ
296名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:37:53.57 ID:uBf/LyeoO
297名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:38:14.84 ID:varVmQRV0
>>286
だったら通報してやれよww
知り合いがスパイみたいですって。
298名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:38:33.05 ID:6K9Hw8OB0
>>290
ジャップに圧勝してジャップは降伏したけど
ジャップは何を学んでいる打
299名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:39:24.24 ID:HGkMcVoq0
>>126
エリート階級は嘘を吐かないということなのかもしれない。
300  :2012/06/10(日) 00:39:38.90 ID:WlE1rOcl0

 ベトナム海軍 ・・・ 旧米海軍基地のカムラン湾に米空母寄港招待

 フィリッピン海軍 ・・・ 米海軍との共同演習実施

 マレーシア海軍 ・・・ 中国海軍対策で潜水艦を増強中

 インドネシア海軍 ・・・ 米海軍の退役艦の購入促進中

 インド海軍 ・・・ 日米印海軍共同演習

そのうち、これらの海軍で対中対抗連合艦隊ができるわ・・・・w

301名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:39:51.47 ID:qBGao+Xv0
>>276
いい写真じゃん
生きていこうとする勢いがある
日本人も見習わなければ
302名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:41:53.11 ID:CdOGwxla0
ちうごくの空母はカジノを改造してつくるんでしょ
303名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:42:12.58 ID:uBf/LyeoO
>>296
ダンボール肉まん
人工卵
メラミン乳
光る肉
人肉カプセル
下水廃油
廃液塩、工業塩
ビニールわかめ
プラスチック米
人造シラウオ
爆弾スイカ
ゴムナマコ
神秘のヨーグルト
蛆入り牛乳
病死豚ソーセージ
尿入り卵
トイレ水ウォーター
有毒漢方薬
毒アイスクリーム
死体毒油
304名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:42:41.88 ID:Rz4TQb3u0
>>298
序盤で全軍における士官・下士官を50%損失し、以降は米軍が日本本土に到達するまで
全く反攻も出来ない状態で終戦を迎えるのが中国流の「圧勝」なのか
305名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:43:53.20 ID:6K9Hw8OB0
馬鹿のくせに調子に乗ってる馬鹿ジャップを上海で殲滅した時本当にスカッとした
306名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:43:56.37 ID:VE/mhEDri
>>286
>日本は馬鹿みたいに手取り足取り教えてたみたいで

インド海軍のテコ入れは、小泉政権下日米間で決めたことだから。

このことがチョンに心地よいもんでは無いことは確かw

307名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:43:59.42 ID:4E+Ggy6E0
ぶっちゃけこの後インドは中国と一緒に演習するんだけどねw
インドもしたたかだなw
308名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:45:06.30 ID:xhhOcfJC0
韓国海軍を甘く見ないほうがいいよ
http://blog.goo.ne.jp/debuo2006/e/70eea8c04bef302a48d18c15875c6a8d
309名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:45:58.67 ID:+s/IZ6QcO
というか今でも海上自衛隊は中国海軍より全然強いけどね
310名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:46:08.15 ID:HGkMcVoq0
>>272
日本が半島に手を出さなければ、半島はロシア領になってたと思うね。
釜山あたりはロシア海軍の基地。

勿論朝鮮民族はカフカスあたりに強制移住で、
半島には別の民族が住んでる。
311名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:46:39.49 ID:AhR264Ne0
>>126
あなたは詐欺団に騙されないように注意してもらいたい
国家権力なんて権力を盾にした詐欺団だ
これが世界相手になるとどうなるか分かるだろう
ニコニコ外交でもやっていると思っているの?
312名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:47:08.88 ID:uBf/LyeoO
インド軍
軍事組織(現役) 1,325,000人
陸海空軍、沿岸警備隊、戦略核戦力部隊
軍事組織(予備役) 1,155,000
準軍事組織 1,293,300人
中央武装警察部隊
国境警備部隊
国家武装警察
合計 3,773,300人
http://www.youtube.com/watch?v=BT6MgmSIOEE&sns=em
313名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:48:57.45 ID:VE/mhEDri
>>308
甘くみないほうが良いどころか、信用しないが良いよw

314名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:49:13.47 ID:zgWLjUVW0
チャイナには制海権は渡せない!海底資源よりも重要なこと!
315名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:50:04.00 ID:6K9Hw8OB0
ジャップは世界の癌
316名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:50:34.62 ID:Rz4TQb3u0
>>305
壊滅したのは国民党軍だろwww
317名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:50:55.81 ID:7nsuwG6W0
日本もインドも近代海軍は大英帝国直伝と言えるからな。
318名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:51:36.33 ID:aLeIMwBh0
船名かっけーなw
319名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:52:45.87 ID:HGkMcVoq0
勘違いした支那人がアメリカからパクった蔑称で調子に乗っているが、
ひょっとしてコレって「日本鬼子(ひのもとおにこ)」効果かな。

自分達が使ってた蔑称が封じられたから、アメリカからパクってるんだとしたら面白い。
320名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:52:57.86 ID:ATVuccHU0
■中国の侵略の歴史
1949年  中国がウイグルを侵略
1950年〜 文化大革命・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年  中国が朝鮮戦争に参戦
1951年  中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年  中国がインドと国境紛争、カシミール地方の占領
1969年  珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年  日中国交樹立
1973年  中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1978年  米中国交樹立
1979年  中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年  中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年  中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年  中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年  中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年  中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年  中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年  中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年  中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年  中国の潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年  中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年  台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年  アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年  中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
  同年  中国海軍が春暁ガス田付近に軍艦派遣で示威行動

【国際】中国がこだわっているのは「覇権」であり、「海洋」ではない - インド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317311787/
【国際】 インド「中国軍がこの2年間で実効支配ラインを500回越えた。中国の活発な動きに不安を感じる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337309555/
【チベット】中央政府、ラサでの焼身自殺が各地に広がるのを懸念 事件発生場所にはマスコミや国連の立ち入り許されず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339232066/
321名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:54:25.35 ID:6K9Hw8OB0
英国のオンボロ空母ハーミズなんかつかってるインドなんかたかがしれてる
322名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:54:55.39 ID:RihVi/h30
包囲網を作るのだ
323名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:55:10.89 ID:bH2jmFSN0
Wikipediaの排他的経済水域のページで
各国の排他的経済水域のランキングがおかしなことになっとる

確か前は中国は877,019km2だったはず
何故か今は3,877,019 km2になって急に4倍以上増やしてる

こりゃ侵略中の南シナ海の海域を含めちゃってるのかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E4%BB%96%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%B0%B4%E5%9F%9F
324名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:55:38.99 ID:VE/mhEDri
>>315
中国共産党は天安門で平気で人民を轢き殺す気狂い国家!

この頃はサイバーテロもやってる中国共産党! どちらがガン細胞か分かるだろw

325名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:55:52.54 ID:gdzTyX2xO
ジャップって言えば釣れると思ってるゆとり脳の奴がいるなw
326名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:57:24.56 ID:HGkMcVoq0
>>315
世界の癌は中華民族と中華思想だよ。
「自らを中華と定め、周辺国家を全て華夷秩序の下に夷狄と定義し、
中華が夷狄を侵略するのは正当な権利だと主張する」
ヒトラーのアーリア人優越主義も真っ青の侵略思想だ。

中華思想を滅ぼさない限り人類に安寧はない。
327名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:57:50.26 ID:ATVuccHU0
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8

あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU

中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI

日本を全滅 (本気である)
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE

「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM

【国際】 "最大3000発の核弾頭を保有している可能性がある" 中国の核兵器量、推計大きく上回る?米学生の研究に注目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322757695/
【社会】中国知識人…「日本と中国はひとつの国になるのが自然」と語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329386159/

【中日友好】中国軍幹部が衝撃発言!日本の領土“尖閣”を武力で強奪示唆★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332002675/
【中国】 「尖閣問題、日中の国力逆転が鮮明化するに従い、日本の屈服する日が近づいている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332423025/

【中比】中国外交幹部「フィリピンのような小国は大国をばかにするな」[05/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337244277/

【中国】尖閣への軍艦派遣を検討 東京都の購入計画に猛反発★4[05/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337346199/
【日中】『日本自身の安全にも害がある』 中国大使が日本議員に送った“恫喝文"を入手!過激な中身とは…ウイグル会議開催で[5/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337275915/
328名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:58:36.34 ID:6K9Hw8OB0
>>324
アメリカや日本だって昔あほな学生共鎮圧しただろ
中国だって同じことしただけ
329名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:59:17.27 ID:k6dEmGHqi
ようやく広いアジア地域で同盟と言える国が出てくるのにちぃと感激だな
明治時代から何百年経ったのやら
330名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:00:04.79 ID:uBf/LyeoO
ID:6K9Hw8OB0は
ここに帰りなさい


中国@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/china/
331名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:01:54.90 ID:AhR264Ne0
>>328
新疆の核実験とかはどうなんだい?
332  :2012/06/10(日) 01:02:01.63 ID:WlE1rOcl0

 台湾も、国民党政府は親中政策をとっているが、
台湾国民党軍の中国軍警戒心はまったく変わらない。

国共内戦で共産党軍の捕虜になった国民党軍兵士100万が
どんな運命を辿ったかは、今でも語り継がれている。

朝鮮戦争で国連軍の敷設した地雷原の清掃のために国民党軍
捕虜兵士たちが丸腰で突入させられ、触雷自爆して地雷を撤去
させられた事実は忘れられていない。

333名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:02:33.58 ID:1Ga2e6kd0
ぐんぐつの音なんかしない
他国との演習は平和の証
334名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:02:36.13 ID:eAGSfRK5O
旧ソ連からの払い下げポンコツ空母でホルホルしてる中国なんぞぶっちゃけ海自だけでも余裕w
335名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:03:03.31 ID:VE/mhEDri
>>328
報道陣を追い出して、 戦車で人民轢き殺しその後、水を流しお掃除した後、
西側報道陣に公開w

自国民にすら残虐で嘘をつき情報操作するの中国共産党くらいw
336名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:03:10.53 ID:Q2LpRWvIO
中国の海軍はアメリカより強い。
どんくらい強いかって言うと、ゾウが踏んでも壊れないぐらい強いんだ。
それに、1時間ぐらいは、おしっこを我慢できる精神力がある。
337名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:03:29.67 ID:kWEEsFEj0
インドとはカレー協定結ぶべき
338名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:04:00.14 ID:Gx7qTPKc0
ミャンマー、パキスタン、セイシェル、アフリカ東岸に軍港
さらにシンガポールも補給拠点として確保

インド洋においては数年以内に中国が覇権を握る可能性大
339名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:04:10.05 ID:YjjHyQ3n0
>>57
受けて立つのは結構だが、中国と南シナ海、尖閣諸島海域で共同軍事行動するような国なんてあるのか?
パキスタンくらいじゃね?
340名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:05:28.52 ID:6K9Hw8OB0
>>335
嘘をつくのはやめような
NHKはないっていってるだろ
341  :2012/06/10(日) 01:05:51.55 ID:WlE1rOcl0
>>328
>アメリカや日本だって昔あほな学生共鎮圧しただろ
>中国だって同じことしただけ

 軍隊出して戦車と実弾使って鎮圧したことはないだろ・・・・w

何、話を摩り替えてるんだ?

342名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:07:27.78 ID:uBf/LyeoO
【国際】中国の空母「単なるポンコツ」「くず鉄の集まり」等の評価も…空母の本来の役目である戦闘機を艦載できず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1326255281/
343名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:07:44.29 ID:ZLo7d0nu0
ジャップって言うのはチョンの流行なのか?

憎き米帝用語だぜぇ
344名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:07:54.03 ID:6K9Hw8OB0
>>341
アメリカはやってるだろ
345名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:08:58.08 ID:AhR264Ne0
>>340
おまえ、無理すんなw
346名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:09:42.49 ID:YjjHyQ3n0
>>1
日本の戦略としては中国の本格対立に向けて
いかにインドと中国をライバル化させるかだな
結局のところ中国の肥大化はその経済市場のでかさ
これを無視できないから欧米・アジア社会は中国を重用せざるをえない
同じように巨大な人口を誇るインドが中国と政治・経済的な対立関係に本格発展すれば
欧米・アジアも2択を迫られる

その時中国を選ぶ国は殆ど無いだろう
東南アジア諸国からインドまでを結ぶシーレーンの強固な対中軍事防衛ラインが形勢され
経済的にも孤立化した中国は尊大な拡張主義の修正を迫られる
そのことがアジア全体にバランスをもたらす
347名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:10:35.92 ID:bH2jmFSN0
支那畜は罵倒語も外国語じゃないとできないらしいw
348名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:10:38.52 ID:VE/mhEDri
>>336
中国共産党の私兵、人民開放軍が強いのは 天安門で民主化要求した丸腰の学生と同じくほとんど武装してなかったチベット人に対してだけでw

相手が弱いと残虐で容赦が無いのは 天安門の自国民殺しで証明済み。

ベトナム侵略した時は撃退されて逃げ帰ったw 相手が正規軍だったからw

349名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:11:27.48 ID:DuUlF/Zl0
日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html

日本国とインドの両首脳は、防衛当局間及びその他の関係当局間における実践的な協力の
増進を通じて将来にわたって協働していくことを決意し、両国間の安全保障協力を促進
するための包括的な枠組みを構築することを決定した。

2008年10月22日

日本国内閣総理大臣
麻生 太郎

インド共和国首相
マンモハン・シン


とっくに同盟国なんだよね
350名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:11:35.05 ID:uBf/LyeoO
>>342
中国は蒸気タービンエンジンや、さらに進んだガスタービンエンジンを国
産化できなかったため、ワリヤーグには船舶用ディーゼルエンジンを装備
した。
しかし、船舶用ディーゼルエンジンは蒸気タービンエンジンなどより容積
が大きい割には、出力(馬力)が小さく、ワリヤーグの最高速度は19ノッ
ト(時速約35km)でしかない。通常の空母よりも10ノット遅いのだ。
351名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:12:55.08 ID:LVhcwQTB0
インドが中国押さえるために日本の近海までくるわけない
352名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:13:16.27 ID:bH2jmFSN0
独裁国家中国は印度を見習えよ
未だに国政選挙もしたことないんだろ?
353名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:13:25.86 ID:bwQexUrq0
>>310
むしろ確実だよ
当時、李氏朝鮮はもはや中国の保護を期待出来ないと思って積極的にロシアに売国していたからね
資源の採取権や土地の租借を次々に許してしまい、侵略の常套手段に完全に嵌まっていた
その後は、朝鮮民族がロシア各地に分散移住させられて半島にはロシア人が入り朝鮮国は完全消滅だ

こうなると日本にとってロシアが目と鼻の先になるから日本は恐れて必死に阻止した訳だけど
今となれば、そうなっていた方が遥かに日本にとって国益に叶う結果になっていたと言う皮肉
朝鮮人の害悪はロシアと争うよりも上回る
 
354名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:13:42.23 ID:Iq9D+DxC0
海洋覇権って言うけど地政学的に日本が封鎖したらそれで行動範囲が偉い縮まるんだよな
海洋国家には海洋国家の利点があるんだから諦めろよ
355名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:16:56.43 ID:VE/mhEDri
>>340
お前が中国共産党に騙されてるだけw

それにNHKは、Gmail使用者に対して国を挙げてサイバーテロを仕掛けてる

と報道してる。 本当に中国共産党は世界のガン細胞!

356名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:18:00.49 ID:zEd15TRR0
タイガー・ジェット・シンはカナダ生まれのパキスタン人だよ
357名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:18:11.18 ID:iGITYpsa0
358名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:19:24.13 ID:iPb94zTP0
インド軍って怖いもの知らずというか知らんと言う感じで怯まない所が強み
装備なんて二の次、朝鮮の空鍋部隊とタメだろうな
ナマステ攻撃は怖いぞ
359名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:19:24.16 ID:AhR264Ne0
>>357
夜食が欲しい時間だわ
360名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:19:26.46 ID:YjjHyQ3n0
>>1
今中国が必死になっているのはとにかくインド・ロシアとの外交上の摩擦を
表面化させないこと
中国軍事部はたびたび「敵は日本のみ。敵は日本のみ」と連呼してる。
とにかく対日に戦略リソースを集中したいという意図があからさまに見える

中国の決定的な敗北要因は労働集約型産業以外の知的技術産業の育成が
成長エンジンが有効に機能している間に充分に達成できなかったこと
中共の大本営で成長率を隠蔽したことも結果的に悪い方に転んだと見る
賃金の上がってしまった中国国内労働市場は最早弾力化を失っている
その上で独自の競争力のある産業育成が進んでいればまだ活路はあったが
労働集約に凝り固まってしまった、中国経済はBRICs各国と完全に競合し、やがては他のアジア、アフリカに労働市場を奪われる
そして控えるは中国の絶望的な少子高齢化社会。その規模は日本のそれなど比較にならない圧倒的な下り坂
このままでは30年後、中国の社会不安はピークに達するだろう

だからこ、ここ15年が中国にとっての勝負どころだった
日本を他のアジア諸国、アメリカと離反させ本格的な国力拡大拡張路線に舵を切りたかった
361名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:19:57.04 ID:d7nhnJJ80
シナ人と仕事するよりも、インド人と仕事した方が捗る
シナ人との仕事はストレスしか生まない
362名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:21:24.81 ID:bwQexUrq0
>>354
だから琉球諸島の侵略を公然と狙っている
邪魔な日本の領土を分捕って太平洋の覇権を握ろうと言う凄く単純な理屈だ
363名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:21:49.69 ID:7PiJjX4T0
>>213
コピペに反応するな(笑)
クリケット ワールドカップで、インド代表は優勝2回、準優勝1回、3位が2回です。
クリケットも70年代に
インドで人気スポーツになりました。
あと インドはカバティ、クシュティレスリング盛んです。
フィールドホッケーも人気ですね
過去、ワールドカップ2回優勝、。オリンピックでは金が8個、銀1個、銅2個のメダルを獲得しています。
いずれのスポーツも日本には馴染みがないスポーツばかりですが
クリケットやフィールドホッケーは世界的メジャースポーツだと思う。
364名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:21:50.15 ID:KTkNA6OY0
365名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:21:59.77 ID:D7y4HxBm0
>>1
日印安保は麻生政権の業績のひとつ

366名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:22:29.02 ID:yanZFzmI0
>>360
なるほど
367名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:22:50.10 ID:k6dEmGHqi
>>351
日米同盟が発動した時にインドもシーレーン防衛やら多国籍軍の一員として活躍すると思うがな
368名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:23:01.75 ID:WjNHLH950
>>340
ちったぁ釣れてるようだなw
369名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:23:07.53 ID:+TjSakqg0
みんな忘れてるかもしれないけど中国が動いたら豪も動くことになるからよろしく
370名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:23:47.13 ID:P2J3iPJa0
「インド海軍のみなさん、ようこそ海上自衛隊へ。われわれの夕食はいかがでしたか?」
「初めて食べた。自衛隊カレーめっちゃウマイ」
371名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:24:59.29 ID:sRkiSqKN0
>>321
ロシアのオンボロ空母ワリヤーグはお元気ですかw
372名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:25:09.83 ID:AhR264Ne0
>>369
露も米も動く
半島、日本は動けない
373名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:25:21.50 ID:7T5PKDB50
>>351
来る必要なんか無い。と言うか来ない方が良い。

玄関だけ守っていれば良いのと、玄関と勝手口の両方を守るのとでは
どっちが大変だかわかるだろ?
374名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:27:05.71 ID:uBf/LyeoO
>>358
インドは現地点で軍事力は世界4位らしいよ
あとは装備更新してくのみ
375名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:28:06.79 ID:Lk9bDPFOO
残酷な天使のテーゼ 悲しみがそしてはじまる
抱きしめた命のかたち その夢に目覚めたとき
誰よりも光を放つ
少年よ 神話になれ
人は愛をつむぎながら 歴史をつくる
女神なんてなれないまま 私は生きる
残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしる熱いパトスで 思い出を裏切るなら
この宇宙(そら)を抱いて輝く
少年よ 神話になれ

新世紀エヴァンゲリオンから
376名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:31:06.59 ID:Q2LpRWvIO
デイゴ・ガルシア島を抑えているアメリカに中国が勝てるわけないだろう。
おまけにアメリカ海軍のお化け空母からは、B52が発艦できるんだぜ。マジ瑞穂が言ってた。
377名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:32:27.51 ID:6K9Hw8OB0
>>362
ジャップはうそつきだな
378名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:32:49.20 ID:KTkNA6OY0
ディエゴな
379名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:33:14.60 ID:pIo6zuOaP
仮装巡洋艦ダイバ・ダッタ(提婆達多)
380名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:34:07.01 ID:XkrQWB1ki
次に世界二位になるのはインドだから仲良くしてたほうがいい
381名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:36:35.57 ID:45c5SJY90

!?Σ( `ハ´ )

    ( `ハ´ )・・・

    ( Tハ´ ) ウウ

    ( TハT )アイヤアアアアアー! (号泣
382名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:37:03.49 ID:YjjHyQ3n0
>>1
>>354
中国が沖縄の独立を声高に扇動するのは東南アジアシーレーンのどこか一点でも破れれば
そこから太平洋に進出して莫大な海洋権益を開発獲得することを目指せるから
みんなも分かっているとおり現状の中国国内リソースだけでは
13億人超の民をまかないきれない
彼らの労働市場を支える海外資本の受け入れ戦略は労働力価格の上昇にともない
他のBRICs諸国、東南アジア諸国、アフリカ諸国との競争における優位性を失わせた

中国に控えるは30年後の絶望的な少子高齢化社会
その時、中共体制を維持するには根本的な国富の底上げが必要
そのため海洋資源、エネルギー資源など獲得のため太平洋進出が
中共軍事部、政治部の至上命題なわけだ

中国に残された時間はあと15年だよ
中国軍部の戦略リポートを見れば分かるが
第一列島線の奪取は段階的に達成すると拡張主義を明らかに謳ってる
今から10年間。さらに中国の戦争誘引の対外工作は活発化するよ
アメリカの政財界にとんでもない規模の中華マネーが流入してるのは今や常識
まずは日米の離間。沖縄と周辺海域の係争地域化。これは政治主導部、軍部のマスト事項
383名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:38:04.99 ID:2sowUm/ZO
アメリカに中国やロシアがでてきたら、同盟国イギリスも参戦するし、EUも動くかもしれない。
384名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:38:23.15 ID:uBf/LyeoO
インド海軍は現地点で世界7位らしいが

2025年までに120隻増やすそうだからね
おそらく
質実でアメリカ海軍に次に大きい海軍になってるでしょう。
385名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:39:03.39 ID:DuUlF/Zl0
日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html

日本国とインドの両首脳は、防衛当局間及びその他の関係当局間における実践的な協力の
増進を通じて将来にわたって協働していくことを決意し、両国間の安全保障協力を促進
するための包括的な枠組みを構築することを決定した。

2008年10月22日

日本国内閣総理大臣
麻生 太郎

インド共和国首相
マンモハン・シン


とっくに同盟国なんだよね
386名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:39:21.87 ID:szl2Wpli0
>>349
「同盟国」という定義とは違うのでは。
安全保障協定を結んだ、というだけだから
387名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:39:48.82 ID:xhhOcfJC0
中韓とは先に断交だろうよ
そのあと戦争するかどうか決めればいい
388名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:39:54.38 ID:VE/mhEDri
>>743
中国人と朝鮮人が平気で嘘つくの儒教の影響だわなw

江戸時代の朱子学批判で距離をとった日本はある意味最高だわなw
389名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:40:07.28 ID:CcWJdMEK0
おめでたいにもほどがある
プーチンが大統領になってからロシアと中国が急接近してるというのに
390名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:41:10.08 ID:k6dEmGHqi
>>377
中国の近海域にアメ艦隊を永久に近ずけさせないようにしているのはマジな話しだからな
391名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:42:08.96 ID:W364xRGX0
>>385
麻生の置き土産の一つなんだよな、この日印安保も

麻生政権が下野する前に、先を見越して経済、国防と精一杯布石を打ってくれた
おかげで、まだなんとか持ちこたえられている
392名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:44:16.85 ID:AhR264Ne0
>>383
EUがこの経済難で戦争出来るカない
393名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:44:37.55 ID:VE/mhEDri
>>757
何で安倍・麻生総理をマスゴミが気狂いみたいに叩いたか、これで分かるよね。

394名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:46:13.22 ID:u9kWwfHn0
>>382
中国は琉球人民の要請があれば
いつでも琉球を日本やアメリカから解放する準備がある
395名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:47:45.18 ID:jYUdLq1a0
>>274
おれは駆逐艦と巡洋艦、戦艦に空母くらいしか違いがわからん。
ソースはKOEIの「提督の決断」w
396名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:48:16.11 ID:HGkMcVoq0
>>386
安保条約と安保協定にはそんなに違いはないと思う。
マスコミは「準同盟関係」とか表現してたが。
397名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:48:24.86 ID:TogXJFID0
日本とインドが仲良くなったら、中国からしたら嫌な事だなw
398名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:49:02.82 ID:HGkMcVoq0
>>393
さっきから誰にレスしてんだ……?
399名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:49:51.98 ID:6K9Hw8OB0
>>397
インドは負け犬ジャップより常勝中国につくから気にしない
400名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:50:09.99 ID:uBf/LyeoO



パクリだらけの中国軍の軍事力は日本の軍事力に劣る
http://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1261296069/



401名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:50:55.09 ID:HGkMcVoq0
>>394
沖縄から民主的に選挙で選ばれた知事がそんなことを言ったことはないなw
逆にチベットやウイグル、内モンゴルから民主的に選挙で代表者を選んでみろ。
彼等の代表者が独立を求めるなら、民主主義国家はその手助けをする用意があるぞ。
402名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:51:11.94 ID:jYUdLq1a0
>>394
でも実際沖縄の普通の人は中国領になんて死んでもなりたくないって思ってるよ。
米軍はない方がいいと思ってる人はそれなりにいるかもしれんけど。

ざっくり言うと米軍がいなくなった日本の沖縄県、これが沖縄の人の理想。
403名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:51:23.16 ID:VE/mhEDri

先からアンカーうつとおかしなことに成ってる。

チャンコロのサイバー攻撃?

404名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:52:14.76 ID:xhhOcfJC0
1匹のチャンコロが迷い込んでる
405名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:53:09.73 ID:HGkMcVoq0
>>397
インド、ベトナム、フィリピン、台湾、日本、モンゴルあたりは、
中国のことを相当嫌ってるよ。
MDがもうちょっと技術的に進歩してMADが効かなくなったら、
中国を斃すのに躊躇はないだろうな。

ロシアは様子見。
支那不利と見れば終戦間際になって怒濤の如く北から押し寄せるだろう。
406名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:54:40.01 ID:Q2LpRWvIO
>>392
戦争に勝てばいいのでは。
ヨーロッパ諸国のアフリカ権益を中国が横槍を入れているのを防げるし、国債の返還を踏み倒す機会になる。
407名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:54:49.72 ID:bH2jmFSN0
独裁国家が解放なんぞほざきよるw
一度でも国政選挙してから言いやがれ
408名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:55:35.42 ID:VE/mhEDri
>>399
インドはかって中国と戦争したから、今後衰退確定で嘘つき中国につくことは無いw

お前自国民戦車轢き殺す中国政府につくのケw
409名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:56:27.90 ID:HGkMcVoq0
>>404
外国語ということをさっ引いても、相当に知的レベルが低い。
持説の根拠となるエビデンスが他人と共有できていない状況で、
それを強化する努力もしない。説得力ゼロ。論理的思考力ゼロ。
中国という国は自国民が論理的に考え始めたら、一党独裁への
疑問が高まって国が維持できないんだろう。
だから馬鹿のままに留め置くのではないかな。
410名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:57:13.70 ID:YjjHyQ3n0
>>394
沖縄の中国人向けマルチビザはもとより
今沖縄の不動産や観光業への中国からの実入りがどんどん増えてる
あと地下経済についても地元ヤクザ排除するってより中国マフィアが取り込みにかかってる
そこは硬軟うまく使い分けてると実感させられる話も度々聞くね
地元意識が強い人たちだってのをよく理解してるなと思う
本土の人たちは、今沖縄がどれほどのアプローチを中国から受けてるか
認識が薄い人がなんでこんなに多いのか凄い不思議に思う
411名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:57:26.64 ID:5NKW5ib90
中国はバカだねー
味方に出来る可能性もあった国殆ど敵にしてw
まあ所詮滅びるしか無い国のなり損ないだったんだな
412名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:57:28.89 ID:u9kWwfHn0
>>407
人民による独裁にしないと
反革命を目論む資本主義者が人民を扇動するからだよ
413名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:57:49.58 ID:UtB15D5N0
数年後、中国の空は北と南を露印共同開発のPAK-FA姉妹機ではさみうちにされ、両手に花状態になるからドキドキしてるだろうな
さらに海はインドと日本が連携して包囲でたまりませんな!
414名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:58:37.11 ID:5P4EnNjs0
これって小泉政権、ブッシュ政権の時代の話からだからなあ
イラク戦争・郵政民営化・派遣法成立、といった今日にまで及ぶ
悪種を撒いた時代
インドに核実験の承認をあたえたブッシュ政権が描いていた世界の
一つが具体化したものだ
415名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:59:26.53 ID:nRVWqE5C0
でもインド人は日本なんて知らん人が99%位のイメージ 
416名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:59:45.48 ID:xhhOcfJC0
中国を分割して山分けする時に増えすぎたシナ人をどうするかが問題なんだよな
417名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:59:49.81 ID:j4/DMwAWO
>>399
アヘンで国が割譲された過去により
ドラッグの罪が重い

何より腐敗国家 汚職賄賂
418名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:00:17.20 ID:AhR264Ne0
>>406
戦争はカネかかるし今のEUは分裂して
内輪で喧嘩しそう
419名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:01:06.84 ID:yGZ2xbfh0
遠交近攻は外交・軍事の基本だろうからな。
領土問題も歴史問題も自動車産業も、農水分野も、鉄鋼はミタルがあるが
カチ合う分野はあまり無いし、仲良くして損なしか。
420名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:01:10.83 ID:VE/mhEDri
>>414
中国の核はキレイな核とでも言いたいの?

421名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:02:00.65 ID:HGkMcVoq0
>>412
人民による独裁ww
人民は独裁される側だろ。お前一度でも国政に自分の意見を反映させたことがあるのかよ。
その共産党の言い分は、要するに、

「お前たちは馬鹿だから選挙権を与えると必ず悪い奴等に騙される。
 だから黙って俺たちに従え」

ってことだ。
自分は奴隷だと認識できない奴隷ほど憐れな者はないなw
422名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:02:51.69 ID:yf1dpx2G0
内線(中国)と外線(日印)になるので、

フィリピン-インドネシア防衛当たりでないと実効なさそうな気がするが。
423名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:03:43.61 ID:5P4EnNjs0
>>420

いいや、中国の核はインドの核でということでしょ
424名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:04:36.25 ID:5iJKgnTw0
インドに新型空母が配備されたら日本のイージスや潜水艦と組み合わせて空母打撃群としての演習やれないもんかな
将来日本が空母を持った時ノウハウが既にあるのは便利だと思うが
425名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:04:46.18 ID:bH2jmFSN0
>>412
共産主義なんぞ過去の失敗作
失敗作のために独裁し続けるなんて誰も望んじゃいないだろ
426名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:04:59.07 ID:HGkMcVoq0
>>410
日本の諜報/防諜セクターが弱いのは認識済みだ。
公安や内調にはもっと積極的に中共がらみのマフィアを取り締まって欲しいと思ってるよ。
427名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:05:14.27 ID:yGZ2xbfh0
中印紛争でドンパチ
カシミールは相変わらず、線引きが確定してないし
http://uproda.2ch-library.com/538201DvY/lib538201.jpg
インド洋周辺を囲って、現在進行でインドに喧嘩売ってるしな、海軍としちゃ切実だろうよ
http://uproda.2ch-library.com/538202dTN/lib538202.jpg
428名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:05:16.69 ID:VE/mhEDri

>>421 民主化要求したら、報道陣シャットアウトで戦車で轢き殺される人民何だから、

少しは分かってあげようヨw

429名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:07:08.38 ID:HGkMcVoq0
>>422
外線の不利ってのは、通信/輸送インフラが劇的に改善した現代社会ではあまり無いよ。
日中戦争でも、鉄道/海洋輸送インフラを整備した日本の方が、寧ろ外線だったんだが、
徒歩しか移動手段がない支那の方が輸送力で遙かに劣っていた。

今は支那も違うだろうが、不利/有利はあまりないな。
430名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:07:13.83 ID:4eipp0b20
中国はやっと掴みかけた富と権力を失いそうですね
最強になる前に欲見せちゃいけなかった。
431名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:08:45.76 ID:5NKW5ib90
最強になる前も何も、今の時代に帝国主義なんてのがもう時代遅れ
432名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:08:49.03 ID:yf1dpx2G0
地図見ても、中国がインド洋に侵入する必要なんかあるか?
なんでスリランカ当たりに中国の旗翻っているの?
インドネシア、マレーシアを懐柔しないと航路を保てないだろう。
433名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:09:59.26 ID:yanZFzmI0
>>430
永遠の眠れる獅子だからな
これからは分裂していくんかなあ
そうなりゃ必然的に北は崩壊、半島はボロボロだし
もう日本にとって鬱陶しい事ばっかだな
434名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:11:16.87 ID:HGkMcVoq0
>>428
なんかピクミンみたいだなw
435名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:12:30.28 ID:yhQCs7KG0
インド人が甲板で笛を吹いたらアラ不思議!!

SU-30MKKが垂直に上昇していくではありませんか!!

これぞヒンズーマジック
436名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:13:01.95 ID:HGkMcVoq0
>>433
鬱陶しいことから逃げて鎖国しても、悪い結果しか生まない。
もうここは積極的に、イギリスみたく大陸経営に乗り出す時だよ。

大陸を適当に分裂させて、互いに争わせれば、海洋国家としては
利益を得られるんだからいいじゃないか。
437名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:13:41.04 ID:HGkMcVoq0
>>432
ミャンマーを懐柔して海軍基地を造ろうとしてる。
438名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:13:54.53 ID:yGZ2xbfh0
>>432
真珠数珠繋ぎ戦略って言ったかな
中東産の油をそこから荷揚げ、パイプラインで中国国内へ
http://uproda.2ch-library.com/538206YqX/lib538206.jpg
439名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:14:39.24 ID:5RhgMBM5i
来てたのか
440名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:14:46.42 ID:yhQCs7KG0
>>411

反日教育なんかせず、日本を味方につけていたらと思うとぞっとするな!

441名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:16:46.34 ID:HGkMcVoq0
>>440
つーか、もともと日本はそれを期待していた。
東亜で同盟して欧米列強に対抗しようって。

だが支那朝鮮が愚かすぎてその戦略は実行できなかった。
442名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:16:49.58 ID:u9kWwfHn0
インド人には期待しない方が良いぞ
あてにできない連中だから
443名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:16:52.68 ID:VE/mhEDri
>>427
中国はチベット侵略して、その高地にミサイル設置してインドに照準合わせてる。
その上、北朝鮮経由でパキスタンに核製造の情報流してたのは、中国!

ほんと、中国共産党は世界のガン細胞!

444名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:17:14.47 ID:jhbPg1v80
売国自民と違って民主は何気に布石を打ってるな
445名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:18:11.99 ID:HGkMcVoq0
>>444
これは自民の布石。
いつまで信者やってるの?
目を覚まそうよ。
446名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:19:13.53 ID:VE/mhEDri
>>808
おマイの知ってるインド人って、おマイと同じ最下層のインド人だろw
447名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:21:55.90 ID:yf1dpx2G0
>>438

そりゃ、米英の援蒋ルートまんまだな。
その遮断のために「ビルマの竪琴」と言う話が出来たわけだろう、
因果は巡る糸車。
448名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:22:00.64 ID:7O6J49H40
>>443
そういう意味でのガン細胞なら、俺ら日本もアメリカの片棒担いでる訳で・・
あんまり言えたモンじゃないんだけどね
449名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:22:35.54 ID:VE/mhEDri
>>444
これは小泉政権から安倍・麻生総理と継続的にやった外交の結果!

民主党なんてマスゴミと一緒に足を引っ張ってただけ! こそ泥 民主党www.

450名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:23:18.30 ID:HGkMcVoq0
>>442
そりゃ、インド人もいろいろだろうけどな。
日本人は相対的に物を考える。
支那人とインド人、どちらがより、信頼できるか?
そういうことだよ。
451名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:25:55.56 ID:VE/mhEDri
>>448
お前の幼稚で無責任な安全保障観はその昔の団塊馬鹿サヨと同じwww.

屁の突っ張りにもならんwww.
452名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:27:20.41 ID:lkdaf96r0
インド人は賢いし、向上心も高いですね。

仲良くして損はない相手だ。
453名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:27:35.89 ID:xhhOcfJC0
インド人は何気に頭いいぞ。
近所の牛丼屋のバイトのインド人は1人で店を回せてる時がある。
シナ人だったら5人以上必要だろうな。
454名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:29:12.43 ID:u9kWwfHn0
>>453
インド人って牛丼屋でアルバイトしてもいいのか?
455名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:30:40.39 ID:VE/mhEDri
>>452 釣り針デカ杉
456名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:31:56.69 ID:sKaVwY4Z0
自民のというか麻生の構想だな
当時のブレーンは森本教授
457名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:33:16.31 ID:yGZ2xbfh0
この辺もそうかな?インドとしては面白くないでしょう
http://uproda.2ch-library.com/538211rnh/lib538211.jpg
90-II式戦車、FC-1戦闘機、ズルフィカル級フリゲートと
パキスタン軍の主要装備を供給してるのが、中国というのもまた相容れない所
458名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:34:18.03 ID:HGkMcVoq0
>>456
自由と繁栄の弧だな。
あれは良かった。
民主のバカどもが外交がさっぱり分からないお陰で
今でも盲目的に継承されているw
459名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:36:38.05 ID:3d77teUY0
コンゴ動乱時の国連のインド軍の連中は、略奪してたって話だよなw
現代でも低層の民度低いし、あんまし信用しない方が良いだろ。

日本に来る様なマトモなのは別だろーけど。
460名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:37:26.51 ID:VE/mhEDri
>>822
森本なんかなんかこの件に何にも関わってない。ただの評論家。

麻生総理は最後の仕上げ段階。 マスゴミに叩かれてもブレなかったのはさすが。


461名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:40:14.86 ID:j4/DMwAWO
とりあえずアンカーは正確に頼む
酔ってるだろ
462名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:46:45.47 ID:VE/mhEDri
>>461 スマン。酔っては無いけど、先から表示とアンカーがおかしく成ってる。
463名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:51:02.12 ID:G/AlrYxg0
―倭國、天竺と組みて不埒な唐を牽制す

平成絵巻其弐拾四巻
464名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:54:59.60 ID:VE/mhEDri
>>461 462書いて更新したら、その下>>1が表示されてる。


465名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:57:40.23 ID:W364xRGX0
> ID:VE/mhEDri
一度キャッシュをクリアするなり再起動かけるなりしたほうが良くないか

466名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:09:17.16 ID:jhbPg1v80
>>444
安倍麻生路線の置き土産であることが
目立つようにあえて釣りしてみました
467名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:17:55.06 ID:NpACLkPb0
日米印豪連盟いいね〜、あとタイ軍とインドネシア軍も欲しい。
英仏独伊も加盟して欲しいね〜。
最終兵器の露も是非加盟して欲しい。
それでシナと平和的対話続けてもだめなら、戦争だな。
俺にパイロットの操縦教えてくれ。
しょうがねえから核100個くらいつんで真っ先にシナに特攻してやんよ。
俺が日本人の崇高な精神、根性見せてやんよ!

沖縄に核1個あるんだっけ?日本って??
468名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:25:22.41 ID:LKNSHSfrO
>>467

君は、軍事に口を出さないほうがいいな。
469名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:29:38.76 ID:4jnSRRRq0
2020年までには米日ロ印台軍事同盟が名実化するぞw
朝鮮半島は中国吸収も規定路線なw
470名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:33:08.83 ID:jhbPg1v80
露はいらないです

シナと上海機構かなんかでつるんでるだろ
471名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:36:39.51 ID:4jnSRRRq0
>>470
いやいや、世界のパワーバランスは変わったんだよ。
性格には米日路印台豪の6カ国+ASEAN包囲網で中華・朝鮮は終わる。
472名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:53:04.31 ID:4jnSRRRq0
>>353
いやいや、あの年代の本来の主流派は、稚内から鹿児島・沖縄までの日本海側の主要都市を要塞化したかったんだよ。
そうすると戦後から今まで裏日本といわれて錆付いている街はもっと活気あっただろうね。

裏日本・東北という地域のインフラ(全体1/3)を朝鮮に投資した訳だから。
その時も、マスゴミが今と酷似した朝鮮ageで東アジア共同体を煽ったんだよな。
473名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:53:50.63 ID:1J2d4SuS0
敵の敵は味方だな
ベトナム、フィリピン、インドネシアも
474名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:55:33.54 ID:o/CKcNiA0
なんか無性にインドカレー食いたくなってきた
今日の昼飯 中村屋いってインドカリー食うわ
475名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:58:04.76 ID:IWnvb/Fe0
結局 政府が及び腰ならどんなに屈強な隊員がいようが訓練しようが意味は無し
476名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:58:37.15 ID:Q2LpRWvIO
同盟関係以外は信用に値しないが、
牽制にはいいね。中国に裏からプレッシャーを掛けられるメリットはインドと日本の双方にある。
フィリピン、台湾にもこの関係はメリットがある。
難しいが、マラッカ海峡の国を抑えれば完成。
477名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:58:46.09 ID:ewWnkjKLO
インドさん来てたのか。
478名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:00:08.74 ID:TP3a6qvlO
387:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2012/06/09(土) 22:53:07.83 ID:y6X7ByVU
お願いします
【スレのURL】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339247672/70-79n
【名前】
【mail】sage
【本文】↓
インド海軍はUS2飛行艇を9機ばかり買うかも知れない。
新明和インタビュー
http://www.spsnavalforces.net/story.asp?mid=24&id=12
また中距離哨戒機も、さがしてるから
川崎はP1で参加すべきだよ。

479名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:01:41.52 ID:DZ9ag4BT0
見てください!
480名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:05:17.87 ID:NTJEhcJq0
【国際】 インド「中国軍がこの2年間で実効支配ラインを500回越えた。中国の活発な動きに不安を感じる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337309555/l50

【国際】インド国防費、大幅増…3兆円弱、中国の軍拡に対抗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298892361/l50

【国際】 「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」〜インド前国防相、“最大の敵は中国”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298539242/l50

【国際】 「中国は、日本や韓国と戦争する可能性」「数年後には攻めてくる」…インド元高官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261732332/l50

インドが初の長距離ミサイル試射、中国と欧州が射程圏内に 2012年 04月 19日 13:06 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK078613620120419

【中印】中国軍がチベットの軍備を強化、インドは「愚痴をこぼすだけだった」過去を反省―インド紙[10/01]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1317428741/
だが、その一方で中国が「強い侵略性」をもって国境付近の軍備を増強しているのに対し
インドは今まであまりにもおそろかだったと認め、「今後は『愚痴をこぼす』だけでなく、
具体的な措置を取っていく」と表明。
481名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:08:31.96 ID:ZBSMk+0s0
有意義だと思うが、なぜ相模湾で?
482名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:11:56.09 ID:96WOW75I0
ガチンコバトルやるのは構わないが
民族的にも日本の史上最悪の敵「韓国」を中国陣営に渡してから始めてくれ。
483名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:17:50.43 ID:lpxwUb100
民主の方が自民より中国に厳しいし、仕事してるじゃねえか
どうなんだよ、ネトウヨよう
484名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:19:01.25 ID:goMHClJt0
しかし、インドと軍事的に繋がるとは解らんもんだな。
印パで核開発競争してた時代は最も触れてはいけない国だったのに。
てか、全力で中国を支援した挙句にインドに協力を仰ぐ日本って…
485名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:19:02.86 ID:K3gzK/Z70
>>483
これ民主じゃなく麻生の手柄だろ
486名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:19:12.33 ID:Q2LpRWvIO
隣国とは、握手をしながら間違って足を踏むような関係が望ましい。
日本の外交は、足を踏まれぱなしだな。
487名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:25:18.22 ID:W364xRGX0
>>483
これをいい仕事だと思うなら、お前は無自覚な麻生政権支持者だ

一度先入観を取り払って、政治を見てみることを薦めるよ
488名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:26:32.11 ID:HGkMcVoq0
>>470
それを言うならインドもオブザーバーだがw
あれはあんまり意味がない同盟だと思う。
主導国の支那を露が毛嫌いしてるからな。
たまに一緒に演習するだけ、統合司令部も何も無い。
いざ戦争になったら崩壊するよ。

名目上、アメリカに対抗するために造ってみました、ってだけ。
489名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:27:22.21 ID:uBf/LyeoO
2007〜2012年の5年間でインドはすでに中国との国境沿いの兵士を3万6000人増

2012〜2017年の5年間で10万人の兵士を募集し、
中国との国境沿いに4つの部隊を新設し、うち2つを山地攻撃軍団の一部とする計画だ
490名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:37:32.13 ID:VgyiLkAe0
早く同盟を結んでアジア版NATOを作ろう、そして何処かの島を基地化して核を置こう
491名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:41:30.54 ID:LKNSHSfrO
>>488

反自民で集まった、民主党みたいだな。
492名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:41:52.87 ID:PWyoiiby0
この背後には日帝復活主義者と台湾独立派、アメリカ、そしてチベット分離独立分子の頭目ダライを匿うインドの謀略反中行動であり、中国を侵略国家に見立てる悪質な反中宣伝工作でもある。
中国共産党政権転覆を目標とする悪党たちは徒党を組み、中国の内外からの謀略活動を活発化させている。
それに拍手を送る反動右翼ネット担当工作員たちである。
インドこそ中国への侵攻侵略を企んでいるのは明白である。
中国主要都市を目標にしたミサイルを作ったり、悪質な挑発行動を重ねている。
いくら烏合の衆で包囲網作ろうとも中国はロシアとともに網を切り裂き、大中華圏に飲み込むであろう。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通して呼びかけます。
中国に刃を向けるという事は己に刃を向けるという事である。
493名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:44:49.18 ID:ctLOYjbLO
>>483
まさか政府と制服組の見分けもつかないとか?

民主党に手柄なんて三年間何もなかったね。
494名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:46:21.74 ID:UoudFjmW0
これは良いニュースだ
495名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:48:05.17 ID:a7EaO90y0
中共の封じ込め網は広がりつつあるな
ロシアも露骨に対応も始めたし
496名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:49:04.81 ID:uBf/LyeoO
>>327

【尖閣】中国が争う余地のない主権を所有、中国の主権を侵害する日本のいかなる行為にも断固反対する・・・中国報道官[12/06/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339139541/

中国は危険ですよ
497名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:50:14.48 ID:1Innvy1y0
日本の艦船の名前もアニメキャラから取ろう。
498名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:51:24.97 ID:LKNSHSfrO
>>493

手柄というか教訓はあるよな。

政治は、誰がやっても同じ"ではない"。
499名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:52:52.16 ID:YUJi+1vtO
定期的に「麻生が頑張ったんだぞ!」と書き込む人が現れてるような…
面白い
500名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:59:30.45 ID:qSnrffSA0
遠交近攻
501名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:00:19.86 ID:pXBJncoa0
ヒマラヤ山脈がある限りシナとインドが全面戦争することはないと思うが
いつの間にかパキスタンとセイロン島がシナの牙城に落ちてるんだな
米海軍は太平洋をメインに展開していくようだしインドとしては日本と組むのは必然だったわけか
アメリカにしてもインド洋を無視するわけにはいかないから現状ぐらいの展開はしていくと思うけど
それにしてもシナは油断ならんな
連中札束積み上げてやりたい放題やってるのか
502名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:01:09.76 ID:YUJi+1vtO
大間違いだった…訂正>>499

× 書き込む人
〇 書き込み
503名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:06:32.90 ID:wdbWfrlB0
せっかくなんだからもうちょっと規模の大きい演習すればよかったのに。
日本から2隻なんて少なすぎるだろ。
20隻くらい出さないとインドに失礼じゃないか。
504名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:08:08.70 ID:KZ3vljQL0
日印でシナを挟み撃ちということですなw
505名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:11:30.41 ID:/I8IHkQB0
>>6
名前はインドのくせして好物はイタリアのラザニアなんだよな
506名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:13:06.96 ID:aKlXJvx30
>>1
アグニ購入しろよ

ボッタクリF35より、余程有用だ
507名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:13:20.66 ID:rjzvW5+I0
>>1
対中警戒でアジアがひとつになる 胸が熱くなるな
508名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:16:06.58 ID:AuN+sYG20
南シナ海が中国の勢力下になると、中国と関係がこじれたときに石油タンカーを通さないとか意地悪されるから
509名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:17:50.31 ID:dalitCmM0
カレー大好きな日本、インドの合同訓練か。

さぞ飯時は両国のカレーの試し食いで盛り上がっただろうな
カレーの本場、インド海軍の教えで自衛隊カレーの味もアップしたはずw
510名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:19:05.82 ID:LKNSHSfrO
インド海軍の東部方面隊は、以前の日米印三か国共同訓練でも艦艇を派遣してくれたよな。
対中国部隊と考えていいな。
511名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:28:59.10 ID:DoNux6IbO
ベトナムやフィリピンもお仲間に入れてやろうぜ
512名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:34:57.35 ID:3wawzx/iO
いま東南・東アジアで支那の強い影響を受けてない国てインドだけだな。
513名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:40:07.30 ID:bh1AnnuD0
>>509
日本のはイギリスでシチューと融合したカレーで、
インドのカレーとはちょっと違う
514名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:56:06.46 ID:+LHPmiTL0
>>8
ついでに日本の敵
515名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 05:57:10.90 ID:vmy7s4Ci0

世界の平和のためには、中国を分割統治して民主化を図るべきだよね。
516名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 06:19:31.12 ID:9d/zIoxq0
安倍、麻生の功績
517名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 06:26:04.36 ID:5H8rqFaTP
インド海軍の士官は
また秋葉原に訪れたのかな
518名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 06:59:27.71 ID:PITOPjyX0
>>507
第二のアセアン。
519名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:02:17.47 ID:iMjb38DE0
中国ってなんでこんなわかりやすい悪の帝国になるんだ?
520名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:02:34.33 ID:2iS0dtgy0
裏でアメさんが糸を引いてるんですね。

わかります。
521名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:10:35.81 ID:5H8rqFaTP
>>520
米国一辺倒を止めるための日印安保なのに
何でそうなるのか解らん

522名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:27:16.06 ID:5x0wsV4oO
>>509
カレー≠カリー
523名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:33:27.16 ID:tgpCRywnO
インドとは軍事経済ともに盟友になるのが吉。
ASEAN諸国と連携出来れば、効果的な中国包囲網を完成出来るだろう。
個人的にはロシアも引き込みたい。
524名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:33:39.93 ID:jwMdENKm0
こういうことがあろうかと先週楽天経由でインドカレーセット3000円分買ったわ。
525名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:36:48.54 ID:6HMGowr90
おまえら、「インド軍」で画像検索したことは当然あるわよね?
526名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:41:19.48 ID:eAYeh2t3O
また日本人を侵略戦争は始めるつもりですか?海洋進出がねらってる前触れです。日本国の危険の方向の進んでいる
527名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:43:40.61 ID:RfimwW3BO
対中国人睨んで自民時代からインドとの協力強化してたのに。民主に変わって結束が…。
てか日本人はインドは日本の超友好国って知ってるんだろうか?
528名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:46:59.91 ID:LT6hy2Y50

●原文:「日本国の危険の方向へ進んでいる」

●意味:「対外侵略を続ける支那共産党や生活保護等で寄生する朝鮮人にとって都合が悪くなる」
529名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:47:04.67 ID:BgjJ0pXHO
>>526
日本語でおk
530名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:48:02.22 ID:LKNSHSfrO
>>521

それ君の勘違いだわ。
インドは、英連邦の一員で盟主の英国は米国の同盟国。米英いずれもNATO加盟国。
そして、日本は米国が指定する「主要な非NATO同盟国」。

がっちり、米国の世界戦略に組み込まれている。
531名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:48:13.66 ID:77fT6c8h0
日本以外の国では当たり前の事で。友好国同士の軍事面での交流も立派な外交手段。
経済のみでしか付き合え無い国と、それ以外での交流も有る国とでは。将来的に有効度が増すのがどちらの国なのか、敢えて言う迄も無いだろう。
それが反日教育をしている国だとしたならば、これも言わずもがなな話w
532名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:51:10.43 ID:5H8rqFaTP
>>530
世界的な安全保障体制の話は筋違いだか?

日本が安保を結んでたのが米国1国から
米印2国になった、日本主体の話

533名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:01:52.18 ID:RfimwW3BO
>>530
インド軍の使用する兵器はロシア製が多いし決してアメリカ共闘権の国とは言えないよ。
それに陸軍大国のインドと海軍大国の日本の結束はアメリカからしたら驚異になりうる。
それにパール検事は白人敵に回しても東京裁判は八百長と言い切ってくれた。
まずアメリカに媚びる国ではないよ。
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 08:02:45.30 ID:BykOKOc/O
PSOのマグの名称って殆どインド神話から採用したんだよね
アプサラス(意:水の中で動くもの)の名を冠した
原子力潜水艦とかインドにないのかな?
535名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:06:29.31 ID:CA7OPpo/0
日本海上自衛隊とインド軍
なんか異国映画みたい
カッコイイ
536名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:08:33.52 ID:WF7LST2P0
>>25
ポークカレーもアウトだろ
537名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:11:13.72 ID:eAYeh2t3O
に日本人は武器の全部捨てて一切に暴力 の行うをしないと宣言します。平和の国のなるべき!世界中の監視の目がみてますよ
538名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:15:59.95 ID:LKNSHSfrO
>>533

分かってる。
インド自身が覇権国家で、独自の野心がある。
英国気質を受け継いでいる。

だからこそ、信用できるのさ。
利害関係が一致する限りにおいては。
539名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:17:30.08 ID:9XVtBwkY0
>>537
新たに勃興した覇権国家・中华人民共和国も、平和の国のなるべき!
马贼が縦横无尽に駆け回る国に戻るべき!
540名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:18:26.10 ID:RfimwW3BO
>>48 >>49
はぁ?自民党の安部と麻生の功績だろ。ちゃんと調べろや。
おまえら馬鹿みたいなのが選挙で民主に投票するのがよくわかる。
541名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:22:29.47 ID:RZqZ7UFxO
今度は日本、インド、台湾の合同訓練して欲しい。
台湾か中国を民主化させたら日本、インド、中国、東南アジア諸国のユダヤ系組織に対抗できる強力なアジア立国ができる、あらゆる理由で搾取する西洋諸国の間接支配からの脱却が可能となる。
542名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:25:17.28 ID:MMZEnVZ20
アジア諸国は新大東亜共栄圏の下に結集しシナに対抗すべきだろう
543名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:26:00.97 ID:LKNSHSfrO
>>532

日豪安保宣言を忘れてないか?
また、日加安保宣言は?

01年以降の安保関係は、一連の流れの中にある。米国は、あの米国同時多発テロで米国単独の安保には限界があることを悟ったんだよ。
個別事案のみに注目していると、全貌が見えてこない。
544名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:28:04.83 ID:6vd0LtdTi
反中国という理由だけでいったこともないインドが友好国と思っている情弱ジャップ多すぎだわ
まあ一回行ってみれば?間違いなくインドのことが嫌いになると思うよ
545名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:29:24.24 ID:sEis0477P
インド戦争弱そうだなあw
546名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:32:14.56 ID:/2WS6dlE0
>>544
そりゃチョンやシナの思考からすれば嫌いだろうねw
547名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:34:04.48 ID:RfimwW3BO
>>545
少なくとも自衛隊じゃ勝つのは無理だから。近代化進んでるし。
陸軍と空軍では日本より上だろ。日本が勝るの海軍ぐらい。
548名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:36:27.68 ID:4NleOF320
もっと仲良くなって、インド海軍は金金金金和金金になって欲しい
549名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:36:42.23 ID:9XVtBwkY0

支\
ハ´) 我も印度海軍を呼ぶアルよ。


「印度4艘军舰13日起访问上海」
(4隻のインド海軍軍艦、13日から上海を訪問)
2012年06月09日環球時報より

http://news.sina.com.cn/c/2012-06-09/013624561782.shtml
550名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:36:59.51 ID:niBS0boA0
共同訓練をするなら沖縄近海でやれよ!!
また中国を刺激か?www

刺激してないが悪い
屁たれめ!!
551名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:44:39.46 ID:NI0IoLgy0
>>544
インド人個人と国家は別だとは思うが、確かに普通の日本人が普通のインド人を
知ったら、好きになる人はまずいないよね。

基本的に日本人とインド人は何もかも真逆。まず合わない。
552名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:47:06.28 ID:Vg9Y/ksmP
>補給艦「シャクティ」

中から4枚羽のMSが出てきても驚かないぞ
553名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:52:22.27 ID:NrPadkt5P
>>131
よほど都合が悪いようだなw
554名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:52:44.24 ID:CirfRZEV0

敵性国家・シナが
海洋侵略の準備を着々と進めている以上
こういうのも必要経費と割り切らねばならない
まったく時代遅れの迷惑国家だ。
アメとシナとは裏で繋がっているから
死の武器商人から時代遅れの兵器を掴まされないよう
抑止力の強化はできれば自国でやってくれ
555名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:53:32.82 ID:xJHwiAyx0
>>14
俺にカレーを食わせろ
556名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:55:41.59 ID:xJHwiAyx0
>>75
ブルーノアぐらい。
557名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:56:20.78 ID:6c7lzASP0
>>47
タイは中国側に逝ってしまいました
558名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:56:55.56 ID:wLWYCWkG0
>>286
現在は無いんじゃなかったかな
陸軍に所属するガンボート程度
オーストリア=ハンガリー帝国時代の前弩級〜弩級戦艦時代には自前で建造してて
日本よりも技術も量も格上の大海軍国だったけど
559バクゥ:2012/06/10(日) 09:05:21.30 ID:wMgjvLUMO
>>556
旧イギリス軍空母ハーミーズこと、空母ヴィラートを保有。
560名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:10:47.82 ID:JfLK76dm0
インドから核をレンタルしてみろ
名目は何だってかまわん
妨害は凄まじいだろうが、乗り越えれば日本の立ち位置が劇的に変わるぞ
これが(一時的に)痛みを伴う構造改革ってやつだ
561名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:13:54.70 ID:u9kWwfHn0
>>551
日本人と合うのって世界中でポーランド人くらいだよね
562名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:24:19.79 ID:HPwdnJP/0
核弾頭は印度から買えないかな
563名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:27:06.62 ID:Km3F4JQ/0
やはり金曜はいっしょにカレー食べたのかな
564名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:34:03.38 ID:6vd0LtdTi
>>551
まさにそう思う。
ある旅行者は個人が好き勝手にやった結果の国家がインドとは言っていたがそれは違うように感じた。
あるインド人は今の苦学した首相になってからかなり良くなったとは言っていたがどうなのだろう。
オバマがインド訪問していたときは世界中ニュースになっていたんだけどここのカスどもはマヌケ顔して2ちゃんねるをやってたのだろう。当時有名な映画のヒーローとかぶせてそれは凄かったな

未だに停電するわ月の明かりで勉強するインド人学生と
何の努力もしない結果社会の底辺低学歴高卒や親のすねかじり三流大卒の極端な民族主義者のあほ日本人とは大違いだとは思うけどね
565名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:50:41.53 ID:XzbDVPBd0

●インド海軍 「ラナ」(rana)

ラジュプット級駆逐艦。1982年就役。ソ連カシーン級ミサイル駆逐艦が基になっている。

・最大排水量:4974トン
・速力:35ノット
・武装:
 76mm砲x1
 30mm銃x4
 対空ミサイルx2基
 533mm短魚雷x1
 弾道ミサイルx1
・航空機
 Ka-28ヘリx1機

INS Rana (D52) is a Rajput class destroyer in active service with the Indian Navy.
She was commissioned on 28 June 1982.[1]
She is a redesigned Soviet Kashin class guided missile destroyer.

Type: Guided missile destroyer
4,974 tons full load
Speed: 35 knots (65 km/h)

Armament: 8 x Brahmos supersonic missiles,
1 x 76.2 mm main gun,
4 x 30 mm AK-230 guns or 4 x 30 mm AK-630M guns (replaced by Barak SAM in some vessels),
2 x S-125M (NATO: SA-N-1) SAM twin launchers,
1 x 533 mm PTA 533 quintuple torpedo tube launcher,
2 x RBU-6000 anti-submarine mortars,
1 x Dhanush ballistic missile (added to INS Rajput)
Aircraft carried: 1 x Ka-28 or HAL Chetak helicopter
566名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:01:18.22 ID:uBf/LyeoO
>>533
知ったか乙
インドとアメリカは毎年海軍共同訓練してるが
日本も数年前から参加してる。
もちろんアメリカの意向だよ。
567名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:02:30.16 ID:R4iBepCw0
アジアでまともでかつ力を持ってるのはインドだけだな。
568名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:06:11.45 ID:uBf/LyeoO

ID:LKNSHSfrO

こいつは馬鹿だから

わかってないな
口をだすな
英連邦なんて親睦団体にすぎないのに

569名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:06:19.96 ID:niBS0boA0
外交は力だからな!!
インドが最近中国まで届く弾道ミサイルの実験をしたが
いつも強気の中国外交部報道官が何も言わなかったw
570名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:14:43.13 ID:YjybRsGk0
中国を滅ぼしてみんなで領土分け合おう!
571名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:26:48.04 ID:iM3wusV80
>567
まともっつうか多民族国家で内乱の火種いつもかかえていて、支那、パキという敵対国家に隣接したらこうなるんじゃない?
日本もやっと特アの恐ろしさをが周知するようになった。

上下チョンは軍事的侵攻能力については心配することはほとんどないから
まずは在日をなんとかしないと
572名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:26:58.83 ID:2dwXCAdN0
昨日雨の中きりしま見てきたよ
海軍カレーも食べた
自衛隊の中の人とたくさんお話してきたぜ
みんな親切だった
573名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:32:46.54 ID:5H8rqFaTP
>>566
救難訓練程度なら日露も毎年やってる
http://www.ru.emb-japan.go.jp/japan/JRELATIONSHIP/2011/20110927-29.html
574名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:37:45.05 ID:ePmPfTM20
575名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:39:42.14 ID:LKNSHSfrO
>>568

植民地時代の遺物だがね。フランスや他の欧州各国も類似してる組織を維持してる。


結構、それが現実に反映される。
特に、対中戦略を練るうえで無視できない繋がりを産み出している。
東南アジアの加盟国は、シンガポール・マレーシア。二か国は、英国・豪州・ニュージーと合わせて、「5カ国防衛取決め」を締結している。
そして、フィリピン・豪州は米国の同盟国。

また、インド洋のディエゴ・ガルシアの存在。


南シナ海情勢が緊迫するなか、一連の流れの背後には米国の戦略がある。
576名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:41:49.44 ID:5H8rqFaTP
>>574
平成7年の李鵬発言だな

さて17年経ったのだが
577名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:46:43.31 ID:LKNSHSfrO
>>573

「ユド・アビス2009」
「ハブナグ」
を参照。


「マラバール」は、米印
「マラバール07-2」は、米印豪及びシンガポール
「マラバール09」は、日米印
「マラバール10」は、米印
「マラバール11」は、米印
が、それぞれの演習参加国。
578名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:52:30.06 ID:eAYeh2t3O
日本国の軍国主義のには世界中の厳しい監視の目の必要なと思われます。
579名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 10:56:07.13 ID:f6oevrwm0
これは安倍の成果なんだよね

安倍政権は反日マスゴミと朝鮮人勢力に潰されたけど
日印関係の強化は今になって花が開いた

580名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:04:14.16 ID:6sitfwjqO
インド海軍が今回派遣してきた艦は、最新鋭とは言わないけど向こうにしてみたら虎の子とも言うべき艦だよ。
それだけ彼らは本気ってことだ。
政府のアホな外交政策を横目に、防衛省はタイ、ベトナム、フィリピン、インドと中国と対立してる国々としっかり関係強化を進めてる。
頼もしい限りだ!
便りになるのは自衛隊だけだな!!
581名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:12:54.71 ID:rvE2Jlnt0
>>335

トラックに死体を山積みにして運び出してる写真や
水まいて水切りでちを洗い流してる写真とか、
昔、週刊誌で見た記憶があるんだけど。

ネット上にない?
582名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:32:36.80 ID:wX0wTbgoi
>>471
シナと上海機構でつるんでても、

シナの形勢悪いと見ると背後から攻め込むのはロシアの常套手段だから。
583名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:37:15.84 ID:wX0wTbgoi
>>483
すべて、自民党政権下で下拵えしたこと何だが。

手柄だけ横からコソ泥する 民主党www.


584名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:38:25.40 ID:uBf/LyeoO
根本的に上海機構は、かってのワルシャワ条約機構と違うけどね。

同一視してるやつは かなりの馬鹿だからw
585名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:43:56.61 ID:wX0wTbgoi
>>492
>我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通して呼びかけます。
中国に刃を向けるという事は己に刃を向けるという事である。

中国共産党に民主化要求して刃向かうと戦車で轢き殺されるから恐い

腰抜け サンフットは中日友好唱えながらスパイ活動していますwww.

586名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:50:43.74 ID:wX0wTbgoi
>>512
インドは中国と戦争いらい仮想敵国!

中国はチベット侵略してその高地にミサイル設置してインドに照準合わせてる。

亡命したダライ・ラマを中国の暗殺から護ってるのはインド。
587名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 11:53:13.87 ID:wX0wTbgoi
>>521
そんな幼稚な反米唱えてるのは団塊馬鹿サヨ並のアタマの悪さに www.
588名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:12:00.64 ID:wX0wTbgoi
>>543
米国の同時多発テロで 小泉総理が後方支援・テロとの戦いを支持してイラク派兵で
「同盟の信義」を示したのが第一のターニングポイント。

中国の官製反日デモを見据えて即座に、インドの核ミサイル問題をなだめアメリカとの関係修復さえ
インドとの関係強化の礎築いたのが第二のターニングポイント。

これは、その流れで、今後中国の軍事的野心を対処するには日米の同盟が基軸。

589名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:15:22.22 ID:wX0wTbgoi
>>560
それ言うなら、アメリカから原潜ごと核ミサイルレンタル考えないとw
590名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:18:33.60 ID:wX0wTbgoi
>>564
オマイもそのカスの一部なとこ気づいてるかwww.

591名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:21:53.01 ID:wX0wTbgoi
>>580
そこで、集団的自衛権ですがな。 パッシブな意味では行使済みだが、その後が………だから。
592名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:25:40.87 ID:fC/s+Rmr0
中国の経済発展そのものが幻なんだけどな
あれ全部改革開放で外資が流れ込んだだけだから

支那人はただ外資を呼び込んだ、それだけ
支那人自体はローテクな製品でさえ何も生み出してない

武器も戦術も自分で開発出来ないから優位なものが何も無くて先進国と戦えば必ず負ける
593名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:34:16.90 ID:fC/s+Rmr0
戦争で圧勝出来る場合は、必ず兵器や戦術で新しい発想が要る
普通に兵器の技術で上回るのは分かりやすいが

例えば日本海海戦のTターン、第二次大戦の日本の航空母艦戦
ドイツの戦車と航空機のコンビネーションによる攻撃

その当時は何の実績も無い、本当にそんなもん出来るのかよ?って取り扱いのモノ

敵を圧倒するのは常に想像力が上回ってる方だけど
支那の兵器と戦術は想像力の欠片も無い全て先進国の劣化でしか無い

つまり、今から空母とか言ってるレベルの阿呆が勝てる訳が無い
594名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:34:26.91 ID:wX0wTbgoi
>>586 補足

中国から国土の15%掠め取られてる ブータンに軍隊駐留させ

中国の侵略からブータン護ってるのもインド。




595名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:35:41.09 ID:IgfqONGP0
安倍ちゃんの遺産だな!
対中包囲網は着実に築かれている
ほんと頼りになるのは自衛隊だけだよ(´・ω・`)
596名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:37:20.96 ID:V8KOWZh50
チャンドラボースの銅像には日章旗を付けた銃を持つ日本兵が共に居るからな。
597名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:40:38.18 ID:HHp4cimd0
887 :専守防衛さん:2012/05/22(火) 00:22:14.79
加藤と山下が書いた件の「バカ本=女子穴りらの海上自衛隊メンタルヘルス奮闘記」の中で
総監だった加藤が山下に
『掃海隊に会わせてやる。奴らは、船乗りの中で、最低中の最低な奴らだ。そういうのを見ると、何も恐れないよ』
と言って、わざわざ 総監職にある者が 飲み会を設定した。
と、書いてある。
《掃海隊って、そんなに最低中の最低な奴ら》なんですか?
加藤のほうが、よほど 【ど最低】だと、思います。そんな気持ちでよく 「掃海隊群司令」やってたね。
前任の谷司令をばかにしてたけど、加藤の方が よほど【ど最悪】【ど変態】
(続く)
598名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:42:18.86 ID:4CdPJYwr0
もう十分領土広いんだから、海にまで出てくんなよ強欲チャイナ。
599名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:42:52.80 ID:wX0wTbgoi
>>564
ついでに、マヌケ顔の僕ちゃん、中国を取り巻く安全保障上の世界情勢描いてご覧w

目通してあげるからw

600名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:43:14.83 ID:HHp4cimd0
(続きから)
459 :専守防衛さん:2012/05/22(火) 13:16:08.24
加藤は掃海隊を「奴らは、船乗りの中で、最低中の最低な奴らだ。」
と言っている(海上自衛隊ファッションヘルス奮闘記)。
こいつ馬鹿か?
日本の海上自衛隊の掃海隊は、世界最高水準と言われている。
海自の掃海隊による国際貢献を否定し
自衛隊をローカルな警備隊にとどまらせておくことは
日米安保・NATO等の連携機能を低下させるので、敵国が喜ぶ。

佐世保でイージス艦を中共幹部に視察させた時の三羽烏でもあり
山下と組んで規律を乱し軍隊組織の機能低下を計った事とともに
加藤は意図的に自衛隊を貶め、敵国を喜ばせているとしか思えない。
601名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:43:53.62 ID:drXDTTcZO
インドも部品、弾薬共通化進めようよ。
602名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:46:33.05 ID:HHp4cimd0
(続きから)
485 :専守防衛さん:2012/05/23(水) 12:21:30.97
>>472 の本には、
世界に冠たる海自の掃海艇を
加藤が「船乗りの中でも最低中の最低の奴らだ」と冒涜した
極めて不適切な発言もあります。

本来は、廃刊にし回収すべきであり
防衛省自衛隊と国は著者に損害賠償を要求すべきです。
603名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:50:00.48 ID:HHp4cimd0
(続きから)
919 :専守防衛さん:2012/05/23(水) 01:06:39.32
自衛隊新聞に 件のバカ本が推薦されていた。 いつも思うのだが、
自衛隊新聞とか朝雲新聞とか、自衛隊関係のものは、何でもかんでも、
「自衛隊幹部は褒める」 という バカげた態度は改めるべき。
それから、 海上自衛隊の公式ホームページに いまだに
1バカ本の宣伝
2山下が加藤の総監室で、バカ本持って、キモい含み笑いしている写真
が掲載されている。
この費用は、当然 国民の公金で賄われているわけで、
特に 現在 係争中の本を 防衛省のHPで宣伝することは、
余りに【非常識】だ。 即時、消去を要求する。

923 :専守防衛さん:2012/05/23(水) 04:53:41.88
ということは、海自の中に海自を貶めたい勢力が入り込んでいるということですね。
創◯とか統◯とかフェミ団体だろうね。
604名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:53:21.64 ID:Hvd1GNIwO
カーネーション
605名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:54:04.51 ID:CTTAoWnB0
昨日の晩飯はカレーだった。
応援するぜインド!
606名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:54:11.84 ID:HHp4cimd0
763 :専守防衛さん:2012/05/14(月) 15:04:14.33
山下りら著 「女子穴りらの海上自衛隊メンタルヘルス奮闘記」=「バカ本」が
訴えられている事は周知ですが、 自殺した隊員に対して
「せっかくカウンセルしてやったのに、次の日死によった」
「自殺理由がパチンコとは程度の低い、虫以下」
「メンヘラー、黙れ」  など、氷山の一角。
よって、敗訴が決定する見通しだ。
なのに、自衛隊新聞に推薦掲載されるのはおかしい。今後、追及すべきだ。
裁判費用は 当然 山下が払うのが当たり前。

765 :専守防衛さん:2012/05/14(月) 15:35:13.69
本当ですか?守秘義務と職業倫理で当然だと思う。
国の責任なの?山下個人の責任だよ!みんなの税金使うな!
607名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:55:02.52 ID:0ye0yE1T0
カレー対決とかやったのかな
行きたかった
608名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:57:13.95 ID:F10TkEur0
いいねえ。
核の技術協力は進めないのか。
アメリカの核より、インドの核のほうが信用できる。
609名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:57:24.09 ID:dAPVgvqTP
>>30
ちゃんとハラル認証のチキンを使わないとな。秋葉のケバブ屋は感心にもちゃんと使ってる。
610名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:57:28.98 ID:nzBQ68DWO
俺は何年も前からインドと軍事演習をすべきと思っていたが、やっと実施してくれたか。
ちょっと遅すぎだ。尖閣諸島周辺で軍事演習をしたら百点満点だ。
611名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 12:59:28.59 ID:HHp4cimd0
387 :専守防衛さん:2012/05/16(水) 19:22:16.59
日曜の読売新聞に、山口公明党代表が写真入りコラムで
「防衛省自衛隊の幹部は最初は『創価学会のやつか』と冷ややかだったが
毎日私は懇談会をやって、通じ合えるものができた」
と言ってたよ。

「懇談会=酒+きれいどころ+防衛省自衛隊幹部=ハニトラ」

相当数の創価フレンドリーがいると思われる…
612名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:03:56.24 ID:gPjPuurq0
1985年11月8日 国会で社会党の土井たか子が突然
「この前の戦争をどう考えるか?侵略戦争だと思うか?」
という質問をした。
そして外務省の条約局長が何故か出てきて見解を述べた。要点は
「日本は東京裁判を受諾して国際社会に復帰した」
日本が受諾したのは(サンフランシスコ講和条約第11条の)戦犯への刑の執行であり
東京裁判は受け入れてない。つまり小和田を嘘をついたのだが、重大なのは
「日本は東京裁判告発条項27条に対して有罪と判断されていますから
 そのようにご理解願いたい」と言った。
27条とはシナ事変関連のもの。
そのときは誰の注目も引かなかったがいつの間にか政府見解として定着。
日本は東京裁判を受諾し、中国に対して有罪ということになり中曽根首相は
靖国神社の参拝を中止する。
そして「日本は有罪国家で永遠にアジアへ謝罪しないといけない」という空気になっていく。

ちなみにこの条約局長の娘が雅子。
613名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:05:37.43 ID:1fNwcSpt0
現実的に考えて
インドとかベトナムフィリピーナ辺りの海軍って戦力になるの?
614名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:08:13.53 ID:CAK1LQT+0
>>613
どちらにしろ、日米英以外の海軍はゴミ。
615名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:08:38.63 ID:izFjYYbTi
>>4が正解
616名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:08:53.67 ID:CS0m3fiXO
日本印度化計画
来たか!
617名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:09:36.95 ID:wX0wTbgoi
>>612
自分の孫の為、女系天皇認めさせようと陰で画策したのでも 小和田亘。

618名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:11:33.29 ID:YjjHyQ3n0
>>613
実際の戦力は多分中国の方がインドよりやや上
ただあなたのいう現実的ってのとはちょっと違うんだが
現実的には印・中が戦略的に対立することが大きな意味を持つ
結局のところ国際社会はどっちにつくのが得かって見る
中国に伍する市場ポテンシャルを持ち、技術的に高度なインドが海洋防衛に加われば
それだけで中国が懸案地域に進出しづらい状況が国際社会で醸成される
619名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:11:42.90 ID:HHp4cimd0
31 :専守防衛さん:2012/06/02(土) 17:54:14.08
前佐世保総監加藤と不倫相手山下の国会招致は、感情論ではない。これは、必要不可欠な事だ。
佐世保での、最高級幹部のみの気密を扱う会議に 加藤が1尉の山下を同席させた。その時、
さすがに、皆が顔を見合わせて異議を唱えたが
加藤は断固として妾自衛官山下を庇い同席させた。
あの異様な雰囲気の中、
加藤派と言われた者も、加藤にはついていけないと失望した。
【気密漏洩】は、確かにあった。
ただ、山下に 障害児以下の脳ミソしかないから、助かっただけだ。
が、このエロ妾が録音でもしていれば…大問題だ。
620名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:15:15.09 ID:cnfKuQnn0
最近の自衛隊の動きは明らかに支那牽制をしてるけど
ミンスがこの方針を決定してるってことはありえないよね?
621名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:21:36.81 ID:HHp4cimd0
112 :専守防衛さん:2012/06/08(金) 20:28:20.65
信者じゃなくても、防衛省自衛隊幹部が金を貰って創価のキャンペーンを手伝ったり。
創価は金持ちだから。
【創価学会のキャンペーン】
女の職場進出と性の開放、婚外恋愛のすすめ、カウンセラーによる心のケア。

⇒ハレンチ規律破り武勇伝の山下ゴリラ3海佐がまんまキャンペーンキャラだから
男(加藤前佐世保総監)が辞めたのに女はお咎め無しなの?www
622名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:21:49.86 ID:IkvVn8/f0
インドが日本のアニオタ向けに艦名を選んでくれたんじゃまいか?
623名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:24:54.64 ID:wX0wTbgoi
>>620
まぁ、外交・安全保障上の禁治産者の 民主党ではないのは確かw

小泉から自民党政権下で決定されたことが、官僚の担保力で一元化された、されつつある。
624名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:27:43.64 ID:DoCgiPeYO
どうせならインドの空母と日本のDDHで合同演習してほしかったな。
インド海軍のシーハリアーがひゅうがのフライトデッキに着艦なんてワクワクする。
625名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:27:45.65 ID:uBf/LyeoO
>>613
インド海軍は増強中だよ
戦略原潜5隻、空母3隻を含む120隻以上航空機は500機ぐらいかな
ですから、欧米露等世界各国の軍事メーカーの売り込みは凄い。
アメリカはイージス艦を売りこんでるし
ドイツはザクセン級フリゲートは売り込みにきてる
626名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:31:56.31 ID:E+KCTGee0
極東軍事裁判でインドの判事が唯一人だけ東条英機らの無罪を主張したよね。
インドの初代首相も日本のお陰で独立が30年早まったと言っている。
インドネシア、タイ、マレーシア、シンガポールなど東南アジア諸国は
日本が大東亜戦争で犠牲になってくれた為に植民地から開放されたと感謝している。
それに比べて朝鮮ときたら...やれやれ
627名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:33:16.57 ID:GWCGXNcF0
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[毛`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,  波動砲用意。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i 尖閣をうろつく支那船を粉砕しろ。
           ヽ/,,--'''~, <・>   )v-、 !
            ‘'゙゙|、 ,,,,(、_,),,,,    ,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ  ト=ニ=ァ  ,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙   `ニニ´   ,,   _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,┻━┻',,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
628名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:35:24.51 ID:MHyr3gOn0
>>30
マトンもあるでよ!
629名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:37:10.94 ID:/ipKqFqiO
結局皆 どこの国も西側の日本やアメリカの仲間なんだよな。

仲間外れ 世界の嫌われ者の朝鮮じゃこうは行かない。
630名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:40:20.66 ID:ExyR/d/B0
インドとは、利害が一致するよね。
歴史に学べ。地政学ってのは、何時の時代も変わらない。
631名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:43:37.79 ID:QFwvkYKg0
インドの街はうるさい
朝から深夜までクラクション鳴りっぱなし
どいつもこいつも鳴らす、とにかく鳴らす
あれどーにかならんのか?国民性かね?
632名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:45:38.72 ID:oXjGjlDD0
遠交近攻
633名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:46:15.76 ID:EfGWrzFs0
インドのほうがシナより強いからな。

ただインドって伝統的に変なところがあるから失敗する。
634名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:52:44.29 ID:IkvVn8/f0
今度は陸自を派遣してインドの山奥で修行してきてもらおう。
635名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:07:50.46 ID:j/lwtJ+40
インド海軍は毎週土曜日にカレーを食べる。
普段はカレーだけど土曜日だけ特別にカレーを食べる。
そうやって長い航海で曜日感覚がマヒしないようにしているんだぜ。
636名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:16:49.93 ID:4eipp0b20
創価は市民の良心
世界市民として平和思想を軸に各界に理解を広げ社会に貢献する。
世界に教育を広げ産業を起こし豊かな社会をつくろう。
世界から武力紛争がなくなり、世界中が、子供達の笑顔に満ちたら 創価の大勝利!

創価を誹謗中傷しても、世界の安全と平和に向けた対話は今日も休まないよ♪

中国も周恩来氏から託された思いを引き継ぎながら孤立した暴走から守り
開かれた中国が完成しつつある、しかし急激な改革には存在価値を失う人達の焦りも伴う
ロシアのペレストロイカから学び何をしようとしてるのか、敵対ではなく中国市民と向き合い対話をし
彼らが何を望むのか、良き市民の思いが政府に伝わるように、手伝ってあげようよ

もちろん中国軍の暴走が起こらないように平和の為の防衛スクラム包囲網は今はとても大事ですね。
軍人の出身地は貧困地域の方が多いとか、飢えなければ日本人と同じ様に戦争したくないと思うはず
その事が今一番困ってる中国政府の悩みじゃないでしょうか。知恵を出し合いましょう。
637名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:23:56.49 ID:KSdmb3Rc0
>>627
ポッポのAAに見える
638名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:26:34.97 ID:wX0wTbgoi
>>636
まぁ、あなた見たいな幼稚な思い込みだけで世の中進んで無いことは事実。

中国のチベット侵略やブータンなど

弱小国の国土を侵略・掠め取ってる中国礼賛なのは承知してます。



639名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:26:41.32 ID:dL37MZW90
シャクティってVガンに出てたよな
そういやインド人っぽかった
640名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:33:30.32 ID:vVlYDY/w0
インドは敵になる要素がほぼ皆無なんだから、いくらでも仲良くすべき。
641名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:33:45.13 ID:LKNSHSfrO
642名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:38:16.94 ID:P5TjqpqL0
インドって第二次大戦時の日本の肩持つ数少ない国
643名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:42:17.19 ID:CnfG/T28O
インドてのは徴兵制だからみんな訓練の経験がある
たまたまみんなが集まった時に訓練ごっこしようとなった
服はイオンでかった迷彩のスポーツウェアで揃えて
訓練教官もいて 声かけあうとすぐに十数人にはあつまった
さあどこで訓練ごっこしようか? で 決めたのか
都心で交通の便利な決めたのが日比谷公園
みんなでエイホエイホと行進始め なかにはモデルガンまでもってきた者もいて
外国人ゲリラ隊が皇居に向かった進軍中 パトカー緊急出動 となり
みんな職質のうえ怒叱られたとさ
644名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:42:57.02 ID:LKNSHSfrO
>>613

現在、急激な軍拡を実施している国は、すべからく中国と対立軸が生じつつ、かつ米国の同盟国(準同盟国)。

インド・豪州・韓国・シンガポール・ベトナム・マレーシア・インドネシア・タイ。

海上戦力としてあてにできるのは、上位四か国。
しかし、他の国の戦力も小粒ながら侮れない存在になりつつある。
中心を担うのは、米国であり日米同盟であるのは間違いない。
645名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:44:26.85 ID:tXy1H1BY0
>>1
阿倍総理の遺産でもあるな。
日印同盟は安全保障条約にまで発展させるべし。
646名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:44:26.91 ID:CHPQ5lPl0
インドは人多くて貧しくても皆元気なのに
なんでシナチクはああなんだろうな。
647名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:44:30.96 ID:7RgcC01W0
わんうぇい!とぅざふぃーばー!
なちゅらるはいとりっぷ!!
648名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 14:45:06.12 ID:6WBE/bjd0
なーに、軍事転用可能の技術は”優秀”な解放軍工作員でなんとかなるアル♪
スパイ取り締まる法律もないシナ♪
649名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:16:52.24 ID:Ggfk4Grl0
>>643
インド軍では徴兵制が行われたことは一度も無い
650名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:39:05.63 ID:G6gAGeNY0
>>640
第二次世界大戦ではインド製の戦闘機や爆撃機や大砲を米軍が使って
日本人がたくさん殺されました
651名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:45:23.61 ID:824eKHIe0
650は日米印離間工作のなので無視のこと
652名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:51:00.85 ID:FFtPcRTw0
シャクティパッド
653名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:51:28.53 ID:Lk1JZcgt0
これは良い事でアル
654名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:51:34.87 ID:ayjUYT7VO
カシン級が相模湾に来たなんて胸熱
655名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:53:35.64 ID:uBf/LyeoO
>>575

大戦前と大戦後で性格が異なりますので、
連邦構成諸国は、共通の政治、外交、安全保障政策を持たないことになっています。
参加、不参加は自主的自由だしね
656名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:53:50.14 ID:xJHwiAyx0
俺にカレーを食わせろ!
657名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 15:55:03.12 ID:g9vFwDs20
着実に包囲網が構築されてるね。
中国さんどうすんだろ?
658名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:01:18.93 ID:CnfG/T28O
インドもそうなんだけどなんつか
イギリス連邦の国はなにかちがうよな
インドもしかり南アやオーストリアもある
このへんげっして大袈裟じゃないだけと
なにか特別な統治ほうがあったんだろうな
歴史的に考えると米というより英連邦と秦ともみえる
たとえるなら江戸幕府の公用語が英語だったら
かんがえかた変わるだろな
659名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:04:03.26 ID:JWnpStE1P
ほんっと2chの奴らつてカスだよな。
インド人知らないくせに。

アイツら程嫌な奴っていないぞ
中国人より厄介

本当にお前らってクズだよなちっぽけだ

民主党を応援してたわけだよw
660名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:08:16.59 ID:824eKHIe0
659 これも日印離間工作なので、煽りに乗らないこと。無視して下さい
661名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:09:17.62 ID:xJHwiAyx0
>>659
日本と印度はガンダーラ以来のお付き合いだ。
天竺に向かった僧侶もいた。
662名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:09:58.14 ID:JWnpStE1P
>>660
民主党の時もお前みたいな無責任なことを言うカスがいた。
幼稚だよな。

手放しで一方向へ向かっていく。
無責任で幼稚な奴ら。

昔の2chは違ってたけど、最近は本当に能無しで社会でやっていけないような奴が書込するようになった。
663名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:10:15.39 ID:P5TjqpqL0
なんで民主の手柄だと思ってる奴いるんだ?
664名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:11:40.66 ID:ehZdpJPG0
>>48
密航者の在日朝鮮人に地方参政権を与えようとしてる民主党なんかに次はねぇよ。
死ね
665名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:16:38.30 ID:LKNSHSfrO
>>655

知ってるが?
文化的背景に共通認識が一部であれ、あることは重要。

英連邦に噛みつく人が多いが、結果として対中国を意識した場合構成国にその加盟国が多いことは事実。

666名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:23:15.20 ID:uBf/LyeoO
>>655
知ってたら、こんな書き方しないよ

インドは、英連邦の一員で盟主の英国は米国の同盟国。米英いずれもNATO加盟国。
667名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:26:23.95 ID:Ms2uJR4M0
そのうちインドにも自衛隊基地置いたりするようになるんだろうな。。。
668名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:32:26.61 ID:LKNSHSfrO
>>666

ふむ。
残念だが、背景を理解されないようだ。
669名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:37:40.82 ID:BBloNLu40
インドが良い悪いは関係なく単純に中国包囲網
いつかやってくるチベット、ウイグル、台湾らの独立の時に備えて準備
670名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:39:00.63 ID:xwjFlnW40

インドは宗教の国だからその人の宗教が大事なんだよ。シークなら必ず、パンチャーカー

と言って、ひげ、環、パンツ、懐剣、櫛、を持っていなくてはならない。財布の中に懐剣の小さいバッヂみたいなものでも良い。
そういう宗教の国です。何を拝むかはその人の勝手。
671名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:44:12.29 ID:f6oevrwm0
>>663

日米豪でインド「抱き込み」戦略を展開━安倍首相訪印の背景
http://mediasabor.jp/2007/09/post_203.html


安倍の成果なんだよな
民主なんて売国しかしてない
672名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:46:48.38 ID:K3gzK/Z70
>>659
敵の敵は味方
673名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:54:08.01 ID:yeZA7MAu0
>>131
その考えは普通の日本人じゃ有りえない。
君のお里は特アなんだなぁとすぐに分かるわwww
674名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:54:58.90 ID:4NleOF320
インドは、インド洋に広く接し、一時期英国に支配されていただけあって、海洋国家寄りだからね。
ITFの事務所もニューデリーにあるし、世界の海運の重要拠点だったりする。
中東からのシナチクへの輸送は、インド洋を通らないといけないから、海軍強化は必然だろうな。
675名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:56:18.35 ID:hX2FsHj/O
こういうスレだと○○は親日だ!と言う愚劣な書き込みよくあるが
恥ずかしくないのかな?朝鮮人のウリナラマンセーと変わらないじゃないか。
国際関係は複雑な利害によって組んだり対立したりするんだ。なめるなよ
676名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:58:42.71 ID:P5TjqpqL0
>>671
安部は政権交代した後もインド訪問してるよな
677名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 16:58:55.27 ID:JWnpStE1P
>>670
馬鹿じゃねえのお前?
その前に強烈な階級社会だ。

おまえ、日本にいるインド人知らないのか?
我が強くて自己中で中国人より厄介。

お前がインドで作業着でエレベーターになんて乗ったら
乗るなって言われるかもなw
678名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:03:13.81 ID:f6oevrwm0
>>675

  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  スッ
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
679名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:03:34.25 ID:4XueTUXg0
これからのアジアは日本とインドで引っ張って行きます
680名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:04:34.80 ID:ZtUqokqe0
内緒でアクラ級もきてたんだよね?
681名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:05:47.02 ID:lu6zvm5f0
民主 米国△ 中国× 韓国◯
自民 米国◯ 中国△ 韓国△
公明 米国△ 中国× 韓国◯
共産 米国× 中国◯ 韓国△
682名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:05:59.82 ID:xbg2Y6Jv0
>>677
中国人より厄介なの?
近所のインド人はそんな雰囲気ないけどな。
683名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:06:51.85 ID:oBDNaNov0
支那朝鮮との対決の時は近いからな
684名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:07:36.95 ID:xwjFlnW40
>>677

シークはスーフィー神秘主義と宗教合理化の中から出てきた。

階級は否定している。シークのグルは乞食はやめなさい、と言うが階級のことは言わないだろう。
まあ、そんなものだ。つまり、やたらに宗教があるんだよ。
685名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:08:40.21 ID:Gr+hqOhe0

日印同盟希望!日印同盟希望!日印同盟希望!日印同盟希望!日印同盟希望!日印同盟希望!日印同盟希望!


686名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:20:16.67 ID://VTccg/0
横須賀にインド人がうじゃうじゃいたのはこのせいか
687名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:22:51.57 ID:JaJJfH6E0
カレー すでに和食と融合し日本文化に溶け込んでいる
ラーメン お手軽に食える外食として定着、世界中で普通に食べられるアジア食
キムチ くせえんだよ!w 近づけんな!

お国柄がよく出ていることで
688名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:37:49.32 ID:mgdQGeiD0
>>232

負けが確定した東京裁判で
最後まで日本は悪くないとがんばったのが
インドだしな
それと困った時の態度といえば
福島への義捐金のセブンイレブン調査で韓国の一店舗あたりの(700円だったかな?)
募金額が最下位だった事だなあれで日本に対する本音がはっきりとわかったよ
689名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:41:43.95 ID:JTDg63wzO
>>677

インド北部やネパールは、麻薬の乱用が凄まじいらしいからな・・

ま、インドは、アメリカ様になんとかしてもらう方がいいだろ。

690名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:42:02.57 ID:ibviikAo0
>>1
産経余裕でした
それはそれとしてインドとは軍事的協力関係を深めよう
インドは輸入物とは言え空母運用してるし
691名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:44:32.92 ID:Gr+hqOhe0

海上自衛隊の皆様

インド海軍との2国間としては、初めての共同訓練 

ご成功 おめでとうございます!

                 ュif
                 r┴ュ
                   |_゙,_ ゙̄,
               ___|_=tュ
                \lxl/ヘ!┘
           r=f=    |〉!>、(._)
           _}l!,,r_二::::lxl>r'.r_r'ヽ
         n 〔__〕_,i  ト-lXl>! l-.><L
      、-─t ニl`゙! ̄l  ヒlX「 ̄r-┬'' ‐┬ュ
     ヾ゙''-、,, ' ┬、 、_ i !`゙r─!…f ===!├
      ` 、  ゙''-、 ┴ !_!>   ̄i` i  _,l_.!´ ,, -_、 ,/
  ,,      `'' ‐ 、  `゙''-、,,`゙-、,t :l ̄! r,t ェ!l´ ヽ,Y!
           ` - 、   `゙''-、,, ┘.┴-Ll_r-、`= ┴ュ‐_-  ,、、
              ` - 、   `゙''‐ 、,,  `''- 、 「 ̄  _l /l'i'i
                 ` ‐ 、    `゙'' ‐ 、 ,,^_  ̄-ニニニニ!^  、、,r- 、,,_
                     ` - 、       `゙'' ‐- 、ノ`゙''‐-.,,_ .   ` ‐ ..,,_  l
                       `゙ ‐ 、,,          、 ,,__ ̄  '' ─-.,,_`,_」、
                        ,.、 ,,: ` ゙``'' `` `゙ '' '、 l ヘ . .     /´
                                       `'' 、      ヌ>
                                ~    ''    ヾ 、  /^
護衛艦「はたかぜ」
692名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:56:35.48 ID:lR/pDmBB0
民主議員がインド政府をそうとう足蹴にしてきたのによく実現したな
693名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 19:08:00.13 ID:Gr+hqOhe0

海上自衛隊の皆様

インド海軍との2国間としては、初めての共同訓練 

ご成功 おめでとうございます!
                      |
                     __[]__
                      rュ
                    ゙゙̄i∩゙゙ ̄
.                    ――|≡|――
                     _|゙A゙|_
                    ヾー‐i''
                     .|(Å)
                   .rエ_|_|iO゙|__ニュ
.        _|_          oェ‐iエiロロロロロiエi‐ェo
        o          iニ゙ ゙ ゙ i ̄.O ̄i.゙ ゙ ゙ニi
..    _|x|_         i〔_〕 i゙  ∩ ゙i〔_〕i
      ̄|X| ̄         .i...  i゙.  興  ゙i ..i
    ェェェ三ェェ.ェ        i .  i゙三r'・ヽ三i  i
    _|__|rェュ|_|,     .  i‐ュ‐ェ,r''゙゙゙゙゙|゙゙゙゙゙'‐、_i  ザザー
,、,、,、,、|,、,、,、,、,、,、|,、,、,、,r''^'ヽ、| ゙゙̄     |    |,、,、,、,、,、,、,、,、,,r''゙´゙'ヾ、_,,,r''''^ヾ、,,,,r'''゙゙゙゙ヽ、,、,、,、
,,,r‐''"^゛ヾ、,,r'''゙゙''''v,r'゙    ゙ヽ'`"`;r''"^゛ヾ'`"`;r'''゙゙´`゙゙''ヾ,,r'゙     `、   . ゙゙ヽ,,,   ヾ、,,,__
   _,,,,r'''゙     ゙ヽ、     ゙‐''゙     ゙'';'',    ,,r''゙         ゙゙'''ー

 護衛艦「はたかぜ」    護衛艦「おおなみ」

694名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 19:14:15.67 ID:WutWZB0p0
>>692
どんだけ軍部が野放しにされてるかだな
695 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/10(日) 19:15:49.47 ID:6eBt1Qwt0
696名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 19:37:56.54 ID:szl2Wpli0
>>692
経済や外交は国会議員だけでまわるわけではないから
697名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 19:49:06.91 ID:ruoepi0p0
>>613 インドとかベトナムフィリピーナ辺りの海軍って戦力になるの

海軍は支那海軍が相手なら十分対抗できます。
空軍は支那を上回ると思われます。支那機は電子装置の送れたロシアの
劣化コピーなのに、インドはロシアと西側の一線級が今後配備されます
------------------------------------

仏ラファールを選定 126機購入 インドの多目的戦闘機

産経新聞 2月1日(水)7時55分配信
 【イスラマバード=田北真樹子】インド政府は31日、空軍の旧ソ連製ミグ21
の機材更新と戦力増強のため計画している126機の新規多目的戦闘機の購入
にあたり、フランス製のラファールを選定することを決めた。PTI通信などが伝えた。
今後、フランス側との交渉に入り、最終的な価格を決定する。

インド政府は2007年に戦闘機の新規調達を発表。規模は100億〜200億ドル
(約7600億〜1兆5200億円)とされており、欧米などが参入を目指して激しい
争奪戦を展開していた。最近の米国との関係改善から、一時は米国勢が有力視された
ものの、昨年4月、最終候補にラファールと欧州4カ国が共同開発したユーロファイター
を選定した。

 以来、ラファールとユーロファイターによる激しい売り込みが行われたが、低価格の
ラファールが有力視されていた。ただ、インド通貨ルピーの下落が著しいことから、
価格交渉は難航するとの見方も出ている。

698名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 19:56:09.38 ID:k/laAhTh0
中国かインドか選べって言われたら、一択だからね
699名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:01:20.11 ID:uxEUkafW0
ネトウヨは隣国を何だと思ってんだ
700名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:02:21.64 ID:P4WbdzXS0
シャクティちゃんにおんぶして欲しい、オレは80kg超のデブだがなー
701名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:22:33.74 ID:8VwiUvZs0
>フィリピーナ辺りの海軍って戦力になるの
これだから2ちゃん漬けニートヒッキーと言われるんだよ。

フィリピン海軍はMNLFやNPA相手に常時戦闘状態だから練度が全然違う。
捕虜になると生きたまま脳みそや肝臓を食われたり、メキシコのマフィア
顔負けの残忍さで殺されるから、逆に奴らを皆殺しに汁!と士気は極めて高い。
しかも教官は米軍顧問団だ。
同じ装備で戦争させたら海自は全滅潰走かもしれんな。
702名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:23:52.71 ID:/QtF6IPy0
インドは友達
703名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:36:32.37 ID:1uFXwQY70
>>701
フィリピン海軍の旗艦は、つい最近まで、第二次大戦の生き残りの駆逐艦。
最近になって、アメリカ沿岸警備隊の中古の巡視船、カッターハミルトンを譲り受けて旗艦にした。
3000トンで、最高速力29ノット、76ミリ砲搭載だから、巡視船と言っても、海自のロートル、はつゆき級護衛艦に近いスペックだが、装備は劣る。
704名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:54:45.02 ID:h24mvgRiP
>>703
フィリピンに供与されたハミルトンってファランクスCIWSすら降ろされてんぞ

たしかにソナーとか魚雷とかミサイルとか振る装備すれば旧式護衛艦くらいの性能はあるが
705名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:03:20.97 ID:RjlMKq+DP
中国軍ぶっ殺せ
706名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:06:41.74 ID:wue0r6GPO
インドと仲良くしようぜ
707名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:08:04.68 ID:MHEFLkbx0
>>699
覇権主義国家
708名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:09:31.03 ID:WWE++OZbP
とりあえずインドと日本で韓国を滅亡させよう
人が住めないくらい爆撃していいよ
709名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:09:35.90 ID:cIatp+nn0
でも対中ODAは増額します
710名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:09:46.68 ID:7wgtgV7f0
>>3
創価にかかわる歯科医師がいて
二度と行かない
711名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:29:24.54 ID:+STMq9h10
>>659

アメリカ留学時、ルームメートがインド人だった。
別のインド人と一緒に旅行したこともある。2週間ブラジル。

結果としての感想は、基本的に奴らの押しの強さは日本人には合わないけど、
中国に対して毒をもって・・・というにはもってこいだね。
712名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:32:00.72 ID:LKNSHSfrO
>>701

それは、陸戦のみの話しでは?
しかも、未だに駆逐できていない。

フィリピンの戦闘力はあてにせず、地理的特性を活かした補給拠点として考えたほうがいい。
713名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:32:39.80 ID:7T5PKDB50
714名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:32:51.20 ID:QJUCU5BI0
最近世論が右に傾向してきてるので、民主党がかなり右より担ってきたように思う。
このままだと自民党は惨敗するね。今の状況だと1番左翼なのは社民、公明を
除くと自民党になる。無論西田銀やヒゲ隊長のような方もおられるが
派閥の重鎮はカスばかり。石原新党に期待するしかないのか。。。
715名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:35:53.21 ID:cIatp+nn0
>>713
全然強そうに見えないw
でも下から二枚目は良いね
美景だ
716名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:30:53.22 ID:PQ20XHm30
日本もインドも領土問題で、中国と
対立しているんだから安全保障上
のことで交流を強めて行くのは
あったり前のことだろうが。
717名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:31:55.87 ID:lR/pDmBB0
民主はインドに無理難題をふっかけて対立にもっていこうとしてるけどな
718名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:32:43.42 ID:vLejHNUd0
>>483
>>487
>>499


定期的に民主党の手柄とデマを流すお仕事を
して居るのが香ばしい。


719名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:35:45.78 ID:vLejHNUd0
>>687

最近スーパーも動線から外れた専用棚って言う例を幾つか見るように成った。
720名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:37:08.83 ID:gdPDSRt+0
なんかシリアを始め、イラン、イスラエル付近、アフリカ、旧ソ連、中国フィリピン、台湾、朝鮮半島など
世界各地で戦争状態に陥る危険が高い地域が増えている。
これがどういうふうに発展してどう第3次世界大戦に突入していくか、予想しようぜ!!
721名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:37:45.04 ID:gjYnVsuM0
>>697
日本もラファールにしとけばいいのにF-35みたいな高いだけのゴミを契約しおって
722名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:40:43.50 ID:PQ20XHm30
>>720そんな先進国以外のところで、いくら紛争が現に起きていたって
それだけで世界大戦なんて起きないわ。
一番問題なのは西欧だな。ここが割れるとそういう紛争
も巻き込んだ上で世界大戦になることはありうるけど。
723名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:42:44.83 ID:gdPDSRt+0
>>722
そうなのか。
でもヨーロッパも今よもやEU崩壊か!?という瀬戸際に行こうとしているから、ヤバいな。
724名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:46:16.11 ID:94S1VKo40
>>722
>>723
心配するな、今回、欧州はまだ余力があるから問題なく乗り切れる

たとえユーロ経済圏が南北で分裂したところでNATOの枠組みは変わらんよ
725名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:47:15.05 ID:gdPDSRt+0
ということは世界各地の紛争がどれだけ発展しようとも世界大戦には少なくとも生きているうちには見られないってことか
726名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:47:39.29 ID:gIlk/HYR0



とりあえず、

インド、モンゴル、台湾、インドネシア と組んでれば中国は問題ない。

包囲網形成して戦おう。


727名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:50:33.13 ID:alvS1Rza0
>1
知らなかった
これは素晴らしい
日印軍事同盟を締結して、うんこ中国を包囲すべき
728名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:59:12.90 ID:MG5iRjqQO
ラナにシャクティか。
どちらも沢山の男の人生を狂わせた、ファムファタールな少女だな。
729名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:00:39.77 ID:94S1VKo40
>>725
あるとすれば、トリガーはやっぱり中国でしょ。
風船に空気を入れ続ければいつか破裂するように、
中国は今、軍事的な膨張が続いていずれは冒険的な試みに入る。力の弱いフィリピンから始まるだろうね
日本も麻生政権時の価値観外交「自由と繁栄の弧」政策を踏襲して各国と準備してる

寿命で死ぬ前に大戦はあるよ。間違いなく。
730名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:08:49.60 ID:p4rrVeJSO
インドは、大日本帝国軍に国家独立と鬼神が棲む兵と言わしめた軍術をプレゼントされた国だ。

インド初代首相も「日本兵が我らと共に戦ってくれたからこその独立だ」と語っていたぐらい。

トルコ台湾以上に親日国家インド
インドは、日本兵が大好きだよマジで

731名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:13:34.95 ID:gdPDSRt+0
確かに、中国とか朝鮮半島は数十年以内に崩壊かそれに近い何かはあるわな。
732名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:20:16.00 ID:oDyKYrUiP
先月ヒラリーが行ったばかりなのに昨日くらいまた国務長官がインドに行ってたよな

何にせよ今年に入ってからのアメリカとインドの中国への威嚇は異常
ミャンマーとバングラディッシュから中国のもの全部分捕るくらいの勢い

水面下ではすでに仮の第3次世界大戦が進行してるような感じだ
733名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:21:09.36 ID:Gr+hqOhe0

海上自衛隊の皆様

インド海軍との2国間としては、初めての共同訓練 

ご成功 おめでとうございます!

                             T
                           : ‖:
                           :ュ||rr__
                            ̄||X||Xii ̄    
                         ̄`|ri<||メ゙ii゙i ̄ ̄ 
                       ―‐iソ',<.||.Xii'――
                          ||>.<||,Xii},|  
                        E||,><,||_El‐'  
                   __r‐r‐r‐ュ‐r‐r‐ュ_―' .ri)
                ∩ ..i;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;i;;;;;;i;;;;;;iX||_iニi__
                興  |    |目|ヾ..|目|< |/_tttti{
                r―'三゙ー'‐‐ュ‐--' ..|'、>|  i二/ '‐ュ.iil     ザザー
               .|.|三三| |Ξ|.|   田  ̄|| ソ二フ   | ii゙i.,r‐,r-、_
          __| |三三| |Ξ| |  目...  || ii ii .....| ii '‐ュヽ__i゙゙ __,,,,,,,
       .┌―'―――┬'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /
〜〜〜〜〜|,、,、,、、、、、、、、|,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,,,,r''゙ヾ〜〜〜〜〜〜〜
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

                      護衛艦「おおなみ」
734名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:21:18.33 ID:94S1VKo40
>>730
あんまりインドには期待しないほうがいい。
核も持ってるけど、中国が先に使わないかいり、政治的に先制で使うことはできない。
通常戦力では中国に大きく見劣りしてる。そもそも積極的に兵隊を動かす理由がない。

豪州とシンガポール、台湾、ベトナム、英国、マレーシア、インドネシア、そして自衛隊
環太平洋の軍隊で頑張り、インドなどは中国への輸送を締め上げるって流れだよ
735名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:22:29.31 ID:Yz139Usm0
>>721
たしかにラファールのほうが断然いいと思うね。
F35よりはマシだと思う。ミサイルの搭載が国産でOKなら
736名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:29:20.76 ID:yf1dpx2G0
縦横家
合従(「縦」=「従」)連衡知っているよな?
いくら連合しても、各個撃破されたら意味はない。

インドなんか頼みにしても、
いざとなると、右に払った返す刀で左を斬られる。
各個が充分対抗できるほど強力じゃないと意味ないの分かる?
737名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:30:50.64 ID:94S1VKo40
上海協力機構
中国、ロシア、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン


ロシアは歴史的に火事場泥棒が得意、北海道にもやってくるだろう
738名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:31:29.83 ID:Gr+hqOhe0

インド空軍次期主力戦闘機 RAFALE

                        ハ
                       ,r'‐ ]]
                       レl"´キ        ,r'⌒`ヽ
                        |   キ      /´/.ff   ハ
                        .|  キ _,   _,ィ___{_,{.{ー'´``ヽ、
                        |_, ィ'´;;7-ー'"´.......      .,,;;;}゙\_
                      ,r'"´;;;;;;;;;;;;/ ハ;;;;;;,,,,::::::.  ...:::,;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ゝ
                     "-‐‐フ ̄r'"´::{;;;};;;;;;;;;;;;;,ァ,,_,;;;;;;;;;;;;;;} ̄``"´
              __,,.. .-‐;;;'''""~ ̄;;;;;;,   λ };;;;;;;;;;;〉t‐ t);;;;;;;``ヽュ、,_
     ____,,,,_,..-‐;;"´ ̄‐、;;;;;;;;;;;;;,r‐┴ヽ、;;;;;;;;;;;;,,,,;;;;`´;;;;;;;;;;;;;キヨキ;;;;;;;;;;;;,,-‐-ュ; ̄;;::ー-ュ、___
 ,r'´ニ二二二、_,ノ---t//--,r'´:..  ,,;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, -‐'´``{圭};;;;/´;;,,,;;;;;;ノ;;;;;ノ----‐‐'"´
             '"´  (、;;;;;;;;;;;,ィ'"´/;;;;;フ、;;;ノィ'´ ,,,;;;;;;;;ノEヨ}、,,;;;;;;;;;;;;/´ "´
          ''';',''';:;,;:;.,..,''';'   `"´   `/ / `j'ゝ、;;;;;_, ィ'´キ__|| __` ̄´
     .  ;,;:;.,.    ''';:;,;:;.,..,  :;.,:;. ィ.ャ、/./  ,|        {} } {} }
           ';:;,;:;. ;:  :;     {0} ,}‐'  ,|        ゙"{ j"j
          . ';:;,;:;.,   ''';:;,;:;.,..,;:;.  ゙v,,ノ   ,|           ̄´
                          "゙

739名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:34:04.35 ID:kMov4jqI0
>>734
インドと中国が水利権でもめてるの知らないのか?
740名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:35:05.63 ID:EOvCrOLx0
>>729
中国は近々周辺国と戦争か、または内戦かどっちかになりそうだ。
それが世界大戦に発展するか、中国周辺だけでとどまるかまではわからん。
741名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:35:47.36 ID:p4rrVeJSO
>>734
期待してるって訳でもないけどさ

ただ大日本帝国の軍人たちの不器用な武士道で築いた友情や義理が生きてるってだけでも嬉しくてさ。
742名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:37:19.38 ID:94S1VKo40
>>736
正面だけを向いていても、遠いところで補給が切れれば継続的な活動は出来なくなる


まあ有事になったら、近接する日本は主力として相当頑張る必要がある。
743名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:39:52.98 ID:ttkI1Ltf0
>>737
>上海協力機構

何か、「なつかしい」な
744名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:45:14.07 ID:Gr+hqOhe0

インド空軍現主力戦闘機 MIRAGE 2000

                                           ,,x‐
                              ./`ヽ,       ,,x‐''´/
                             .t''ュ   i    ,,x‐''´t――'-、  _____
                             /   ゙i,,x‐''´  =《《l===〈〈
            ._,,,,、、、x---、、,_        ./ ,,x‐'i´――――‐ュ"  " ゙゙'
   ==-、,,_   /ヽ、_ノ_ヽ_,,,,、-',r三,'''―--.,,x'‐''´  'ー――――';、
     _,、-゙,'‐'''`'''゙゙゙゙゙ ̄ ̄ヘ,`ヽ   ゙゙̄ ,,x‐''´__          /;、 _____
   <   i        ` ヾ''、、,,,,,_ソ__ `゙゙''''―       !,;! _____
     `'''‐'-、、,,_______                 _ノソ _____
               `''''ヾ――r―――ヾ''‐ヘ ̄ ゙゙̄`h',==''´
                  \_r'――,,x'''゙゙´ ̄ ̄ ̄ ̄`'゙´、
                 ((二二二二`''x、,,,____,,,、‐'゙ _____
                     \,r――――‐ュ /
                         'ー,―――‐'/
                        \r―‐弋,,  _____
                        =《《l===〈〈
                              ゙゙

745名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:55:47.08 ID:yf1dpx2G0
日本は現代戦において、撤退しながら戦うことは出来ない、
一回敗北すれば最早まともな戦力を喪失するだろう。

総力戦に持ち込むだけの厚さはないんだよ。
補給路遮断は、米中戦争の勝敗に寄与するだろうが、
日本の戦争は備蓄を使ったら終わりになる。

一回の打ち合いで終わる。
746名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:57:16.42 ID:gdPDSRt+0
日本は最後まで島国ゆえの致命的な欠陥で外国との戦争には勝てないのか
747名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:57:17.29 ID:Yz139Usm0
>>739
中国とロシアとも水でもめてる。昔は石油でもめてたけど今は水で紛争起きるかもね
中国の黒龍江省からロシアのアムール川なんか国境紛争は解決したが、ロシアの水が欲しいらしいし
748名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:59:39.96 ID:uBf/LyeoO
インド海軍は増強中だよ
戦略原潜5隻、空母3隻を含む120隻以上航空機は500機ぐらいかな
空母ヴィクラント二代目
http://i40.tinypic.com/2ugp7at.jpg
ですから、欧米露等世界各国の軍事メーカーの売り込みは凄い。
アメリカはイージス艦を売りこんでるし
ドイツはザクセン級フリゲートは売り込みにきてる
749名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:59:47.08 ID:94S1VKo40
縄文・弥生時代と違い、水で戦争は起きない。

戦争意志のある側が、相手を減らすために譲歩するよ
750名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:01:15.90 ID:yw1/RNjZ0
インド人で嫌な奴にあったことがない
751名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:02:11.46 ID:hFIbG5MJ0
10式戦車もインドに輸出しなきゃあな
http://www.youtube.com/watch?v=pijG1XJzYnA
752名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:03:08.06 ID:cESoT8nP0
インド海軍のごはんもやっぱりカレーなのかな
753名無しさん@12周年:2012/06/11(月) 00:03:50.63 ID:Gz+CNXlc0
>>750
そうだね。中国人はつきあいが深まると嫌悪感も高まるパターンの
繰り返しだった

インド人と違って、中国人は日本人なんて利益のための道具かなに
かと思ってるんだろうな
754名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:04:12.79 ID:wNdEBsPm0
>>750
マジか・・・自分はしょっちゅう賄賂を要求されてるよ
会社が認めないから、仕方なく自分の財布から抜いてばかり
というか基本的にウソをつくのが平気な人種だよ。
755名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:11:11.25 ID:kYccK7Jj0
インドは、初代首相のネールが日本贔屓だったな。
日露戦争でアジア人が白人を倒し、太平洋戦争で日本軍がシンガポールを陥落させたことは、インド独立への影響が大きかった。
756名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:12:14.48 ID:u5U90jHXO
まずあの中国に居る日本の外交官を何とかしろよ、何で処分無しなんだよ
757名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:16:51.79 ID:wNdEBsPm0
>>756
親中派の外交官と、親中派の民主党、わかるでしょ

自らの否定は出来ないんだよ
758名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:19:19.76 ID:+sF7XLAbO
友達として付き合うなら最高、仕事として付き合うなら最低なのがインド人。

両方最低なのが中韓
759名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:21:49.39 ID:BgsksLRh0
>>754
同意。インド人の嘘のつきっぷりと自分の正当化、非を一切認めない態度は驚嘆するレベル
だからこそ契約書には凄い気を使う。
言わなくでもわかるだろ?とか細かいところは後ほど詰めましょうとかは一切ありえない
760名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:22:10.49 ID:n0Xtoc5A0
インド軍は強いぞ
インド人はみんなレインボーマンやで
761名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:23:31.95 ID:fbK+E/Re0
ララァ・・・・
762名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:28:14.69 ID:1dlg0JV/0
>昔の2chは違ってたけど、最近は本当に能無しで社会でやっていけないような奴が書込するようになった
下っ端韓国民団や朝鮮総連のカルトって死ぬほど頭悪いよな
763名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:31:09.96 ID:ONosR6QT0
森本さんが防衛大臣になっ効果が早速出てるな。
764名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:34:32.40 ID:4JcYEYLf0
新明和工業で作っている海上自衛隊の飛行艇、US-2もインドに輸出予定です。

2012年4月1日、川崎重工業等の部品メーカーと共同で専任組織を新設し、
救難飛行艇の導入計画があるインドに営業拠点を設置。川崎重工や
島津製作所と共同で専任組織「飛行艇民転推進室」を設置。甲南工場に
防衛省等と交渉拠点を設け、デリーと横浜市に営業拠点を開設。人員は
約20人だが、将来的には40人まで増やす予定。インドへの納入は
約3年後を目標。
http://ja.wikipedia.org/wiki/US-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
765名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:47:32.30 ID:rbqeEgph0
シナが太平洋に向かってミサイル一発打ったら
日・印&米・豪と、英も出てきて楽しい事になってしまうのね
766名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:52:52.78 ID:OgZGirV90
>>734
中国に見劣りとか馬鹿かよwwww
インドの方が全てにおいて上だぞwwww
767名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:57:59.50 ID:jYx+b68F0
安部さんが中国包囲網を既に思慮にいれて盛んにインドとの交流を図り、
インドの国会、大学で、演説した。
インドのメデイアではこの件をトップ扱ったが、日本のメデイアは知らん顔。
基地外の様に安部政権を叩き潰した。
768名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 01:12:01.31 ID:F3TDnhXJ0
アッガイ系やズゴック系の量産化早くぅ!
769名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 01:13:16.32 ID:3dyzMLJu0
相模水軍か
770名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 01:22:38.73 ID:/XggbXZZ0
中国って21世紀でも漫画三国志気分丸出しなの?
771名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 01:26:32.75 ID:nDPiZjJFO
>>770
※春秋戦国時代気分丸出しです
772名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 02:22:45.99 ID:jwwOhIXK0
中国敵つくりすぎわろたwアメリカと比べるとチンピラみたいなことしかしてないのにw
773名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 02:25:30.62 ID:lyH5j//h0
中国を不当に敵視し、政治、経済、国防力で今や世界の頂点に立とうとする事へのアメリカの恐怖である。
それに加え、台湾や日帝などが周辺国を煽り無用な脅威を植え付けている。
中国に対外的野心はなく、むしろインドとかこそが中国を虎視眈々と狙っている。
中国の主要都市を射程にするミサイルとかがその証。
ベトナムやフィリピンもある意味中国脅威論という空論に踊らされる被害者ではある。
人民解放軍は他の国軍とは違い、抑圧される人民を解放する軍であり、侵略軍ではない。
たとえば、邪教による恐怖の支配下にあったチベットをチベット族の悲鳴のような助けを求める声に応えて解放した。
迷信で人々を支配していた頭目はこのインドに逃げ込んだ。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通して訴えます。
774名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 02:51:24.38 ID:S8s3KeLD0
カレーライス作戦? ライスカレー作戦?
775名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 03:01:34.95 ID:pCpDOX8T0
>>773
他国を侵略しといてよく言えるなwww
776名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 06:33:35.84 ID:7SOUQMrq0
中国人うそつかないあるよ
777名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 07:56:44.53 ID:hrh6h62h0
おまいらこどもたちのホルホルにはあきれかえるなw すべてが敵、すべてが味方

これが外交の神髄なんだよ。インドも味方であると同時にあるときは敵になる。外交

は小学校の仲良しクラブじゃないんだぞw 日本人単純w
778名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 08:05:58.59 ID:nnTRLtyZO
>>772
だってアメリカのが文化的に楽ですし
諭吉先生じゃないけどオワコン思想の中韓とか無理無理
779名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 08:07:09.54 ID:sh7hfqnuO
>>777 何を当たり前のことをもっともそうにw
少なくとも志那や朝鮮に較べたら断然信頼できる民族
780名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 08:08:53.50 ID:NtJxeAac0
中国包囲網を完成させよう!
781名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 08:09:26.37 ID:wxRqXandO
中国韓国は敵国です。
782名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 08:11:53.36 ID:MsNtfIGs0
>>766
パキスタン相手に実戦経験積んできてるからな
783名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:14:22.40 ID:0ubTe8AEi
新商品
横須賀海軍インドカレーの発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
784名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:20:29.61 ID:tX/IgPRI0
>>626
タイは植民地になってないし、太平洋戦争終結直前に日本に宣戦布告して戦勝国になってる。
785名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:25:04.59 ID:tX/IgPRI0
>>644
タイは中国に駆逐艦を建造してもらってるし
中国海軍ともよく訓練やってる
786名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:31:41.99 ID:J4XwtbKQO
いいよ。
>>785
均等外交なのかね?
787名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:52:49.61 ID:0dEiZihq0
>>754 中国もインドも賄賂文化が浸透してるからなぁ、インドネシアもそうだしね。
賄賂と言う部分で見てもしょうがない。
確かにひどいんだけどね。 バリ島なんて、免許を取るのに賄賂を支払ってはんこひとつで済ませる人が
多いよ。
788名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:58:46.66 ID:tX/IgPRI0
>>786
タイはしたたかな国だからね。
太平洋戦争でも開戦当初は中立国だったけど日本の快進撃で英軍が壊滅するのを見て
日本の同盟国になり、イギリスやフランスに奪われた旧領土を自国に編入。
その後、太平洋戦争の雲行きが怪しくなると日本と距離を取り、大戦終了直前に日本に
宣戦布告して枢軸同盟から離脱、太平洋戦争の戦勝国になるという離れ業をやる国。

今は軸足が中国寄りになってるけど米中の力比べでまたどちらに寝返るか分らない。
789名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 10:00:12.28 ID:YHqlCDUL0
>>1
政権は売国民主党なのに、この絵を描いた人は誰?

米国の容認があるのは確実だけど、日本にも大局を見れる人物がいるみたいだね。
790名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 10:02:22.51 ID:JSMmHD/p0
相模湾て…
791名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:08:08.10 ID:B0aVrZ5tO
軍事に詳しい人

自衛隊ってイージス艦の保有数どれぐらい?
10艦ぐらい?
792名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:16:28.81 ID:f9GsBblT0
>>791
詳しくも無いけど、6隻だな。
793名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:19:21.81 ID:TSBlFujl0
794名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 12:31:30.65 ID:AjOXgssDi
>>773
最初にミサイルでロックオンしたのは、チベット侵略でその高地に設置した中国!
その射程外ということでバンガロール創ったのは有名な話し。

チベットは中国の民族浄化で、チベット族より漢人のが多い。

民主化要求の自国民を装甲車で轢き殺す中国共産党、他民族だしチベット族を人間扱いしていない。

というわけで、腰抜け サンフット中国共産党の犬として中日友好唱えてスパイ活動邁進中w

795名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 13:51:02.85 ID:7+1jRVcs0
>>792
合格!
796名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 15:01:52.96 ID:iGwCtJtH0
新明和の飛行艇は二式大艇の跡継ぎだが、二式大艇は当時の英軍のサンダランド、アメリカのカタリナ、に比べてすべての線が生きていてすぐれている。

菊原さんと言う人はよほどの人だった。江東区のビッグサイトで展示会のあるたび二式を見てそう思った。それから、この前US2の飛んでいるのを見た。速いな、土台がいいということはああいうことだ、と思った。

日本のセンスも優れているところはすごいね。
797名無しさん@12周年:2012/06/11(月) 16:37:08.06 ID:ITKiCHkV0
今が南アジア、東南アジア、中央アジア外交強化のチャンス

馬鹿なシナブタが墓穴を掘っているうちに
798名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:17:23.43 ID:3pIK5Uie0
インド海軍がわざわざ出張してきての訓練ってのがすごく意味がある感じ
799名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:33:06.12 ID:atw7eFT1P
遠攻近交から遠交近攻へ
>>98
インドの人口や核と、日本の技術力や経済力が結び付くと凄いことになるな
>>131
支那の石油輸入の妨害がやりやすくなるから困るんだねw
>>324
無秩序に増殖・浸潤・転移するのがガンだしな
>>402
それが実現するためにも、早いとこ支那の脅威を取り除きたいもんだな。
>>416
農業に専念させときゃいいべ
>>482
ISD条項でボロボロにしてから在韓米軍と外資の撤退は規定路線だから、それに合わせて疎遠にしてけばよろし。
>>545
支那はアメリカと戦争して一人ずつ殺しあっても10億残るとかいきがってるけど、インド相手ではそうはいかないからな。
800名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:18:33.23 ID:atw7eFT1P
>>731
支那も北朝鮮も20世紀で滅んでて当然だからな。
>>736
各個撃破しにいけるほど国内の経済や治安が良ければな。
外資頼りの経済かつ食料や燃料も輸入に頼ってる上に、独立を望む民族や民主化を望む人民を抱えてどこまで世界を敵に回して戦争継続できるかな?
801名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:14:25.72 ID:+1pB372F0
糟井群司令「インド海軍は信頼のできる、能力の高い海軍だ」

なぜかマスゴミは報道しません
802名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:17:36.48 ID:anEG4GIs0
>>796
残念ながら飛行艇の活躍した時代は終わりました。
第二次大戦後、飛行艇ほど衰退してしまった機種はありません。
803名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:22:35.57 ID:iGwCtJtH0
>>802 衰退と言えばヨーロッパも徐々に衰退していて、ラルス事典で一番大きく取り上げられている日本の飛行機はUS2なんだ。

やっぱり衰退が好きなのかな。
804名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:23:44.96 ID:u55KBjzz0
世界の嫌われ者シナ人
友好を理解できないんだから仕方ないね。
805名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 20:20:32.46 ID:hSsx7DGc0
飛行艇の利用価値はまだまだあるだろ
空港施設のない離島の交通とか
海上での事故の際の救助とか
海に着水できるってのは結構便利だと思うが
806名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 20:54:35.61 ID:XzdnIRka0
>>708

インド海軍とチョン公と言えば、例の寒村クレーン船がタンカーに特攻して、
タンカーの乗組員だった、インド海軍の提督の息子を無理矢理逮捕、起訴、
更に未決勾留中にも関わらず、菜食主義なのに肉料理しか出さず、毛布すら与えないという非人道的な事をやった事件はどうなったんだろ?
807名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 21:44:59.96 ID:P6M+Jx1a0

●内憂外患:内部崩壊へと向かう共産支那

「ウイグル族居住地域の中国からの独立を主張する世界ウイグル会議支那の恫喝を無視し東京で開催」(201205)
「元公安局長が政府転覆を画策として逮捕』(201202)
「チベット自治区で08年3月の大規模暴動から丸4年緊張緩和兆し無し」(20120325)
「重慶市の王立軍・前公安局長が米総領事館に駆け込む」(20120314)
「中国共産党の敵は国内に…国防上回る公安予算2年連続」(20120305)
「中国、暴動・デモの発生は10万件近く。10年前の4倍」(201202)
「上海株式市場11年は21.7%下落。08年(65.4%)以来の大きさ」(20111230)
「中国、住宅オーナー悲憤 バブル崩壊で大損 政情も脅かす中間層」(20111203)
「北京の不動産価格は前年比50%減。給与未払いの自治体も」(201112)
「チベット族に対する「非生産的な政策」を改めるよう要求。11人焼身自殺」(20111103)
「全国で建設中の鉄道路線の90%超に相当する1万キロ以上が工事中断」(20111029)
「今後10年以内にインドが中国を抜き日本の製造業の最大の海外生産拠点へ」(20110920)
「40人が死亡した中国の高速鉄道事故から1カ月。検証した跡無し」(20110823)
「事故車両当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も」(20110725)
「浙江省温州市で発生した高速鉄道列車大事故。死亡者リスト原因も不明」(20110723)
「中国GDP統計は 「 人為的 」であるため信頼できない。共産党の都合で作られる」(20110206)
808名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:06:07.07 ID:9be2O1Ck0
中国が戦争起こしたら周辺諸国で中国攻めて

領地を取った国が分割支配するって方向で!
809名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:17:05.52 ID:/TM7MzgD0
>>808 んだんだ! ロシアは黒龍江省をインドは南をヴェトナムは雲南省を
チベットは独立を!キルギスも独立を!
みんなで仲良く中国を分割しよう!

中国市民に関しては、民主化を支援する形で支援を!
810名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:51:37.27 ID:chgZTyMgi
>>772
>人民解放軍は他の国軍とは違い、抑圧される人民を解放する軍であり、侵略軍ではない。
たとえば、邪教による恐怖の支配下にあったチベットをチベット族の悲鳴のような助けを求める声に応えて解放した。

チベット侵略しといてこれw さすがカルト宗教の中国共産党w

まぁ、民主化要求した自国民ですら装甲車で轢き殺すくらいだからw

そんな サンフットは中国共産党の犬で中国人民の敵!
811名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:30:58.39 ID:ynBrCMRP0
ふふふ、共産党は仏より上にあるのさ。死ねっ!
812名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:42:29.84 ID:h8CxEzORO
>>805

いかにも。
島嶼部での防衛及び救難活動には、飛行艇がないと。
全ての島に空港があるか?
全ての島にヘリは着陸できるか?


US-2が量産される意味は、そこにある。
813名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:55.70 ID:wzn5n4Vf0
フィリピンも欲しいだろうね
814名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:20.49 ID:PEaW12Tu0
吉本「河本は海外に親族がいて多額の治療費が掛かってる。仕方ない」→吉本「そんなこと言ってない」
       ↑↑↑検索↑↑↑

→片山さつき「録音ある」     
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

815名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:09.22 ID:PEaW12Tu0
吉本「河本は海外に親族がいて多額の治療費が掛かってる。仕方ない」→吉本「そんなこと言ってない」
       ↑↑↑検索↑↑↑

→片山さつき「録音ある」     
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

816名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:43.41 ID:R5RgLyho0
>>805

>空港施設のない離島の交通

一定の需要があるところなら空港が作られる。
飛行艇より普通の飛行機の方がより安くより速く人や荷物が運べるから。

空港を作るほど需要が見込めない島ならコストのかかる飛行艇では
なお一層赤字で採算が取れない。

日本にも昔は壱岐なんかに飛行艇の路線があったが短期間で姿を消した。
いまや世界中探しても飛行艇を使ってる路線は一つも残ってない。

>海上での事故の際の救助とか
もう救助用ではアメリカイギリス他すっかりヘリに置き換えられた。
現在でも飛行艇を使ってる国は10にも満たないだろう。
817名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:39.34 ID:nXfvd/Te0
インドってパキスタンの仲悪いんでしょ?
パキスタンも核保有国だし、第3次世界大戦あるとしたら印パの核戦争が発端になる可能性あるらしいし
そんな国と仲良くしていいの?
818名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:56.61 ID:CkrocMLR0
>>817
そのパキスタンを支援している国が中国なんだが・・・
819名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:20.31 ID:R5RgLyho0
>>812
島嶼での防衛とはまた面白い発想だ。
普通は揚陸艦を使うんだが。
820名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:35.20 ID:Cvux/o4a0
>>819
揚陸艦って・・・そんなにたくさん揚陸艦なんて持ってる国はねーよ。
小さな島とかの話だ。

日本は小さな島を無数に持ってるから足りるわけねーだろ。
821名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:45.48 ID:R5RgLyho0
>>820

海上自衛隊の飛行艇を全部かき集めても7、8機しかないだろう。
運べる兵力はせいぜい200人。
しかも揚陸艦を使わないということは
軽装備のみで送り込むということになる。
いったいそんな数で何をするんだ?

そもそもそんな規模の部隊で対処できるような少数で敵は何をしようとするのか?
自衛隊に撃滅されるために送り込むようなものだ。
822名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:10.47 ID:5wQk8okYO
>>812
US-2は旧型から改造を重ねまくって荒波発進、荒波着水が可能になっているからな
823名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:40:36.33 ID:5wQk8okYO
>>788
隼の後任機がマスタングなんだよなあ、タイは…
824名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:45:35.95 ID:h8CxEzORO
>>821

CH-47の航続距離は、約2000km。
US-2の航続距離は、約4700km。
どんな装備も指揮官の運用次第。

An-2なんて骨董品を、特殊部隊の浸透作戦に使おうなんて国もある。

例えば、東京から尖閣まで約2000km。中央即応集団隷下の部隊を直接投入できる。
一個中隊は、同諸島内の島で活動できる適量だと思う。

ま、素人考えただけどね。
補給は?
敵艦艇は?
色々あるけど占拠された場合、奪還するのに最後は歩兵だから。
825名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:49:41.86 ID:WBpU2hYe0
もうこんなゴミ国家
世界でフルボッコにしてみんなで領土を別けようぜ
826名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:52:42.74 ID:5wQk8okYO
>>728
ギカントとエンジェルハイロウ…
827名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:55:51.22 ID:3QH7C3dCO
シャクティパットするぞコラ!!
828名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:07:40.48 ID:5wQk8okYO
>>689
インドの麻薬は宗教的理由もある。ヘロインや覚せい剤ではなく、幻覚剤(大麻など)らしい。
具体的にはバングラッシーとかな。一応取り締まりはされていて、特に外国へ持ち出そうとするなら逮捕される。
829名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:20:26.28 ID:5wQk8okYO
>>824
行動半径広いのは強いな。
830名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:23:32.27 ID:Cvux/o4a0
>>821
それこそ空港もないところなら大部隊貼り付けるなんてないだろ。
警戒隊員の投入、交代、撤退。

空港もないような島なら防衛といっても警戒位なもんだろ。
831名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:25:53.91 ID:re79wmWiO
インド軍の食事はやっぱりカレーなのかな?
832名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:31:10.84 ID:oZU8KMZN0
>>49
画像カッコい
833名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:20:37.71 ID:2O+wH2ey0
to arms! to arms!
834名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:08:19.71 ID:VS6iOEl20

●日印友好:英会話 (Japanese-Indian friendship: English Conversation)

@我々はみんな支那がチベットをどの様に侵略しどの様に彼らの土地を盗んだのかを
 知っている。
 We all know how China invaded Tibet and stole their land.

A世界のほとんどの人々はオリンピックの間に支那がどのように
 罪のない抗議するチベットの僧侶を叩き、打ちそして殺すのを見てきた。

 Most of the world people saw how China beat, shot and killed innocent
 Tibetian monks protesting China during the Olympics.

B支那共産党は本当にゴキブリ共です
The Chinese Communists party are really a bunch of scum bugs.

C支那は安い労働力と安い製品で小金を儲けている。
 しかし歴史は証明している。支那は、紙でできた虎だと。
 They are making tons of money on cheap labor and cheap products.
 But as history has shown too, China is a paper Tiger.

D私たちインド人と日本人は我々の正義のために共に立ち上がらないといけない。
 We, Indian and Japanese, need to start standing up for our rights together.
835名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:36:43.88 ID:nHf8SCw90
US-2はインドも欲しがっているし、普通に量産できると思うけどね。
一機100億ぐらいだっけ??
海上にそのまま着水、ボートで特殊部隊を送り込みそのまま離脱なんていう事も出来るだろうし、
結構使えると思うよ。
836名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:42:12.13 ID:PEaW12Tu0
人民解放軍は他の国軍とは違い、抑圧される人民を解放する軍であり、侵略軍ではない。
たとえば、アメリカ傀儡政権による恐怖の支配下にあった日本を福島瑞穂や岡崎トミ子の悲鳴のような助けを求める声に応えて解放した。
837名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:44:22.89 ID:/41U5CXn0
おいおい
民主党は、なし崩しに、とんでもねぇことやるな。
事実上の集団的自衛権じゃないか。

838名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:09:06.21 ID:0vwvGF/j0
悪の枢軸・中国が嫌がる事は、世界平和に繋がる行為
中国周辺各国と協調して中国包囲網を構築すべき
839名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:17:02.69 ID:Y2fEMFS80
>>837
責任感はあるが現実を見ずにただ反対する人間には
責任を与えて現実を見せるのが有効に働くってことでしょな
悲しいが嫌だ嫌だといってもそれしかないって状況はよくあるから
840名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:18:38.26 ID:3aEfa6mr0
シャクティ「見てください!」
841名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:22:57.59 ID:ZbyE34Ch0
日本はインドと次世代機の共同開発をするべきだな
842名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:35:36.43 ID:BpUOsZjn0
インドはカースト制が日本人からすると理解できなかったりするが、
地政学的にも組んで損は無いよね。
日本人に近いDNAを持ったチベット人を救えるかもだし、同じく近縁のブータン人も中国の脅威から守ることができるし。特にチベット解放出来たら思うと胸熱。
843名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:14:21.73 ID:VsZykt1A0
武器輸出の緩和により、インドのみ輸出可能とするのがいいね。
日本に攻め込んでくる可能性が低い遠くの国ってのは心強い見方になりうる。

尖閣せめてきたらインドが国境から攻め込んでいくとか裏で協定結んでおくと尚良し。
844名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:15:19.44 ID:Y2fEMFS80
>>842
明治維新まで士農工商だった国が理解できないのかw
朝鮮以外の中国の隣接国全てと組んで損はなさそう
845名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:25:06.92 ID:97ygzbXZO
イスラエルやインドは、ITやら電子技術関係が優れているらしいね。

日本を中心としたアジア連邦とか出来たら怖いな
846名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:34:33.52 ID:uILlAO1I0
日印安保条約を結べ。
847名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:40:04.94 ID:nXfvd/Te0
知人にインド旅行行った人数人いるけどインドの評価が二分して面白い。
人生観変わったという人もいればもう二度と行きたくないという人もいる。
カーストは日本の部落問題なんか足元にも及ばないぐらい闇が深いみたい。
848名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:41:38.17 ID:vkuy5Zi40
中国も敵が多いな
昔からそうなんだけどさ
849名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:44:41.69 ID:D+T6i4pDO
日−台−比−タイ−印

辺りでラインが組みたいな。

パキスタン辺りが物凄く怒りそうだが。
850名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:47:05.85 ID:P92TT2sxO
>>847
野中先生なんて市会議員にもなれないよ。
851名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:51:19.37 ID:TqdVCjYC0
シャクティ・パッドで中国艦隊をぶったたけ
852名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:05:05.25 ID:Qm4v7dqI0
おまえら根本的におかしいw
争う事を前提に損得なんて考えたり戦争をどうしたら勝てるかなんて考えたらだめよ
ゲームじゃないから失敗したらリセットは無理だからねw

明治以降は、欧米列強からアジアを守る事が日本を守る事とになるとしてた大義名分を忘れたら誇りを失う。
植民地を解放し日本人と同じ扱いで教育を普及したのが今の東アジアの独立と繁栄の下地。

インドと中国の関係修復は、アジアに「春」を呼ぶ。戦争なんかさせたらいかんよ
853名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:16:25.51 ID:/ycC7tUl0
環境汚染で中国は人が住めなくなるレベルまで来てる
一度破壊した自然は明日明後日で元に戻るほど簡単ではないのになぁ
そして改善するどころか金は軍事費ばかりに注いでる
もう他国を侵略して移住する気丸出し
854名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:25:01.04 ID:5wQk8okYO
>>852
平和は来ない。軍隊は刀を抜かせないようにするためのもんで、刀抜きたがってるのは中国だ。
俺たちが身を守るには相手の気力を潰さないといけない。そのために軍事的には中国に苦しい思いをし続けて貰わないとダメだ。
外交としては過度に仲悪くしなくてもいいが軍事はそうもいかない。
855名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:15.12 ID:j2ivifPF0
>>849
そこにベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマー、インドネシア、
ブルネイ、自由チベット、自由ウイグル、自由モンゴルも入れてあげ
てください
856名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:57:43.79 ID:7AdWpQv40
>>810 典型的な日帝右翼ネット担当工作員です!

2ちゃんは世界的にも保守反動の掲示板として悪名高く、世論を反中韓朝に誘導する事を目的にした日帝工作員が常時配置され、悪質な扇動工作を行っている。
日帝、台湾、アメリカは中国周辺国の不安を煽り、中国包囲網を構築しようと企む。
日本だって昔囲まれたと自衛戦争の名目で侵略戦争した。
中国は侵略戦争はしないが、自衛戦争はする。
857名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:11:33.23 ID:lFuCAwEQ0
久しぶりにいいニュース!
858名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:18:14.81 ID:h7agr2HH0
インドって言うのは、
歩兵は弱いが、機会扱いや、機会作業は得意なんだ。

だから海は強い
859名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:20:40.61 ID:YksuHEKC0
そこでハンドルを右に
860名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:39.46 ID:GniwOiF90
また海上自衛隊のカレー機密が洩れてしまったか
861名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:59.23 ID:Y2fEMFS80
>>852
中国はまだしも朝鮮の繁栄は日本の害悪にしかならなかった
悪しき政府の繁栄は春など呼ばぬ
862名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:07:32.31 ID:Lcl1f4UV0


    ┌────────────┐
    |.  < 撤 収 列 車  >  |
    |. 注意 : 中国人乗車お断り ..|
    └────────────┘
    _______________  ガタンゴトン…
    |   /    //. |∧∧//.    /  |   ガタン、ゴトン…
    |  ./| ̄ ̄| //  | 支\∩  /   |
    | .._☆☆☆_ |;`ハ´).∧_∧. 」   
   /  ( ´_⊃`.) . |  /  (・ω・` ).\<何か聞こえた?
  /∧_∧    .つ二二二 .⊂.  .∧_∧\
 ||||ミ ´__>`)t__⌒)~)       (~(⌒(^∀^. ).||||
 |||| |∪  .つ/UU_____UU⊂  .∪| ||||
 ||||八__ ⌒)~)                (~(⌒ __,ノ ||||
 |||| ̄ ̄|.U.U                 UU|| ̄ ̄||||
863名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:37:55.79 ID:j2ivifPF0
今やシナは人類の脅威

シナが滅亡すれば喜ぶ国ばかり。北朝鮮でさえ喜ぶよ

インドはドゥルガーをシナに降臨させチャイナよw
864名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:49.54 ID:Qm4v7dqI0
インドと中国が経済協力して周辺を含めた巨大経済圏ができたら
世界の総人口の半分を超えるのですからこの地域を安定させるのが一番よいと思いませんか?
日本は民主主義教育と技術移転に尽力し彼らを飢えさせない事です。

これは欧米の利益と一致しません、今も昔も将来もアジアから搾取することしか考えてません。
だから成功すれば欧米優位なうちに一気に世界国家を作ろうとするかもしれません
民主主義で選ばれる長は中国人でしょうかインド人でしょうかハリウッドスターかもしれませんけどねw

後300年もすれば結果が出てるでしょう、平和な世界になってるといいです。
865名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:58:26.86 ID:RMtzsjLz0
すごい電波だな
866名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:38:15.10 ID:fvlC/YyIO
>>835

海じゃなくても、水辺があれば"湖"や"川"でも一定の広さがあれば、運用可能な点も注目点だね。
867名無しさん@13周年
す・・・相模湾