【群馬】タクシーにレクサスHS250h導入 運賃は同じ 好評につき2台目登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

サイトウ観光(前橋市堤町)が運営する「東洋タクシー」(同)が6月1日、
タクシー車両用のレクサスを1台追加した。

同社は今年3月、レクサスHS250hを1台導入した。最近ではプリウスを導入する
会社もあるが、クラウン、セドリックが一般的。レクサスの導入を提案した同社の
斎藤要治専務は「5年前に入社して以来、なぜ同じ車種ばかりなのだろう、と疑問に感じていた」と振り返る。

 車両がレクサスでも運賃は同じ。レクサスタクシーへの反響は大きかった。
ハイヤーとしての需要やタクシーでの旅行用として予約を受けるが、予約がない場合は、
たまたま呼んだタクシーがレクサスになることもある。

 同社では取引先を迎える時など社用の増加を見込んでおり、
年内に3台目の導入を検討している。

http://takasaki.keizai.biz/headline/1714/
http://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1339068316_photo.jpg
2名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:26:30.68 ID:15H+t/Y0P
コレ臭過ぎ
3名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:27:22.45 ID:9qX2G1Hdi
プリウスで十分
4名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:27:26.53 ID:oTolVEM80
運転もさせてくれ
5名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:28:26.53 ID:LFD5PI+20
ゲロ吐かれてあぼん
6名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:29:10.63 ID:fhxY/H3HO
MKのレクサス600だけはガチ
7名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:10.74 ID:ZaPMntDJ0
HSごときでレクサス名乗るなよ。
もっとも、軽自動車にレクサスのエンブレム張り付けて、
ドヤ顔で乗り回すよりマシかw
8名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:21.61 ID:uMKVtuFB0
行灯つけろよ行灯を
9名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:38.57 ID:d2uLjaUv0
>>6

LS600だと大型料金?
10名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:35:24.17 ID:a6cIe2m/0
グンマーなんだからGDBインプレッサにするべきだろ
11名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:35:42.89 ID:y2XCgCRZ0
レクサスを経費で乗り回したいだけだろ
12名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:37:53.19 ID:nD726GhaO
グンマーなら移動は馬だろ
13名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:40:30.48 ID:p3VxGJvU0
ニューヨークと同じにNV200にすればいいのに
14名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:40:37.68 ID:YFt0nMgo0
レ糞スのバッジつけただけのコロナだろ!
15名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:43:25.82 ID:bHSn1DgE0
>>14
SAIだよ
16名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:44:39.47 ID:fhVqenKyO
そんなことより
軽自動車タクシーを認可しろ
17名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:45:04.41 ID:DVxgEIli0
群馬なんだから浅間山の噴火に備えて96式を導入するべき
18名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:47:03.88 ID:NH1a5HXw0
タクシー仕様のクラウン、セドリックバカにしちゃいけない
なかなか壊れないから選ばれる
19名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:47:56.12 ID:4K4487vUO
お前ら日本車嫌いだよな 死ねよ
20名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:48:12.43 ID:bNUgTrsAP
>>1
レクサスより個タクにたまにいるワゴンのタクシーのほうが豪華だ
都内だと六本木や繁華街でよく見かける
21名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:50:52.67 ID:zD1vL0QJ0
グンマーにジャスコ作ったら好評だったのでトチギにも作りました、ってレベルの話
22名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:51:46.67 ID:p9aAS57VO
>>20
横浜で走ってるワゴンは右翼な
23名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:52:10.69 ID:gTsLOFSBO
まーどうせ運転手はどこも似たようなもんだからな、
「もしかしたらレクサス乗れるかも」ってのは立派な付加価値だろう
24名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:52:40.02 ID:4NonHNTF0
レクサス買うくらい経済的な余裕が有るなら外車買うよな。
なんでレクサスを選ぶのか良く分からん。

特に、レクサスのハイエースとかハイラックスサーフとか、もう何も理解できない。
25名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:52:49.09 ID:2KogcGjD0
レクサスの中で最弱じゃねーか
クラウンでいいだろ
26名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:53:10.37 ID:MeSdnVMM0
欠陥車イラネ
27名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:55:05.52 ID:OJ78FrgL0
たった5年で専務かよ
いいよなああ いいとこのボンボンはよぉ
生まれた時から死ぬまで赤絨毯の上を歩けて幸せだよなああ
28名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:56:13.54 ID:qafVkT/Q0
>1

カムリにしろよ、座席もずっと広いのに。
29名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:56:44.17 ID:6tK8SznB0
アメリカでは売れなくて
販売終了したよな
30名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:57:12.69 ID:q1zQJ9XY0
後席の頭上の間隙がアレだからこの手のタクシーには乗らない
31名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:57:19.34 ID:/X2HSl+t0
そんな柔い車じゃ土人の発射するRPGに耐えられない
32名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:57:22.54 ID:BBxd84JD0
こんなタクシーがいい
http://www.youtube.com/watch?v=TeFAEKDadCc
33名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:59:01.78 ID:hkqYxrX50
都内にヒョンデの故人タクシーあるよ
34名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:59:28.57 ID:XSIUF9uAO
レクサス

金沢市では
時間制の会員専用w
35名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:59:36.03 ID:P0byqKJH0
プリウスの個人タクシー1回乗ったけどなんなのあれ
クラウンの1/10くらいの乗り心地
36名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:02:39.61 ID:1RshyPapO
港区で300Cのタクシー見たが、止めるの勇気がいりそうだ
37名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:03:34.17 ID:4Gc2b3o10
レクサスの名前で安い車作ったら売れたでござるみたいなw

どんどんトヨタと見分けが付かない車が増えるね。
38名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:04:26.89 ID:+fBk+iQlO
フルスモークのレクサスで頼むお(´・ω・`)
39名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:05:45.81 ID:mDmcUo2D0
>>15
SAIがトヨタのバッジをつけたレクサスなんじゃなかった?
40名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:11:12.73 ID:lFNVWbhU0
H0930導入と聞いて
41名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:12:32.70 ID:bRyl2/Z00
最近はプリウスが多くなったけど狭くて荷物も多く積めない
客を無視している
42名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:17:55.04 ID:ny2S0/Wj0
ベンツの個人タクシーとかもあるからなあ
43名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:23:49.64 ID:oEhLqBTJ0
バカ息子のボンボンがなるとこうなる

44名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:25:21.06 ID:oEhLqBTJ0
サイトウ観光の斎藤専務(入社5年目)


だれがどう見てもバカボンです、ありがとうございました
45名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:27:26.56 ID:w+K11qnE0
46名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:30:00.89 ID:SQLBrzxH0
このクルマてセダンなのに
前輪とAピラーの付け根の位置関係が何か変だよな
47名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:36:54.51 ID:75v2FK030
SAIのタクシー仕様出したら売れると思う。
てか、レクサスってタクシーNGなんじゃなかったっけ?
48名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:54:08.37 ID:UuXjcRh+0
ねこでじゅうぶん
49名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:55:06.99 ID:es+eHlBJ0
>>1
プレジデントかセンチュリーに乗りたいお
50名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:56:16.40 ID:UHd9+EPT0
>>35
そりゃあクラウンと比べちゃ駄目だろ

プリウスは「安いハイブリッドカー」なんだから
燃費のために脚も少し硬いし
51名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:56:39.90 ID:wzt7VC/A0
群馬ならSUBARUだろう。
52名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:57:49.42 ID:2Bn43AjX0
こうなるとレクサスブランドの終わりの始まりなんだよな。
レクサスが安っぽくなって誰も買わなくなる
53名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:58:58.92 ID:eTJ85baG0
54名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:00:17.38 ID:OdyjL7HVi
最近現代製のバスとかタクシーをよく見る。@神奈川県
日本人ならせめて国産車を買えよ
55名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:04:14.00 ID:FDe5UC3I0
>>7みたいなのがいるってことは、レクサスのブランド化は成功してるってことか
56名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:04:39.44 ID:yHrB39SD0
>>47
個人タクシーなら良いんでないの?
うちの方じゃレクサスのタクシーよく見かけるけど。
57名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:07:54.97 ID:omraQy/aO
後列乗るタクシーとしてはプリウスって狭そうなイメージ あくまでイメージだけど
58名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:16:45.94 ID:Bxz/x6si0
プリウスのタクシー乗ったんだけど、中型料金なのな。
狭いし、荷物は載せにくいし、いいことないよ。
いっそ、レクサスチャネル用のタクシー車作ればいいのに。
59名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:27:58.04 ID:AmPfTk6xO
この前ワゴンRにレクサスのエンブレム付けた足立ナンバーがドンキに入ってった。
運転手がどんな馬鹿か気になったから一緒に駐車場に入ってって降りてきた奴をみたら案の定馬鹿そうな土方でしたw
60名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:28:18.21 ID:Bbylx7t80
レクサス乗ったことないんだけど
乗り心地いいのかな
61名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:49:25.48 ID:qvZGN4Oj0
うちの近所にもいるわー

「借金まみれでレクサス」厨

もちろん路駐
62名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:52:09.25 ID:iq6cm7gN0
>>7
あー見えて、実は政治に対しての猛抗議なのよ。
63名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:56:44.73 ID:JRxW1ICS0
>>18
フルフレーム時代のクラウンタクシーは丈夫だったらしいね
64名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:56:56.26 ID:OhMkCnF1O
Sクラスにダイハツのエンブレムを付ける奴はいないのか?
65名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:58:10.84 ID:ita+7CWdO
俺はむしろ、軽自動車のタクシーで良い。もちろん料金は割引でな。
66名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:59:59.53 ID:Sg3g0hJo0
ステマ
67名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:12:16.87 ID:BuroZbs70
こういう高級車タクシーって他にもあるのかな
たまにパーティー行くときベンツのタクシーで行くみたいな
68名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:13:36.57 ID:1rexnI+10
>>67
森松タクシーでぐぐってみるのです
69名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:14:09.75 ID:zga4KJzX0
レクソス(笑)
70名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:15:18.29 ID:rSXLz/D30
プリウスは乗り心地悪いからなぁ
MKは車が(・∀・)イイネ!!
71名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:15:28.51 ID:UHd9+EPT0
個タクだとよく見る気がする
72名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:16:22.86 ID:ausuu19W0
ベンツを導入し、つぶれた教習所を思い出した。
73名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:16:55.33 ID:UHd9+EPT0
>>67
ハイヤーだな
74名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:20:36.21 ID:EzNMR9Xb0
なんだこの今さら記事w
都内ならLSの個人タクシー何台も走ってるじゃんw
75名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:21:29.12 ID:I7rSBqfiP
SAIで十分。
76名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:21:55.03 ID:KnoSs6c50
レクサスってエンブレム外すとカローラになる車だろ?
77名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:25:31.08 ID:WbUBSSH9O
HS250hってファミリーセダンだし個タクならざらにいるやん。
78名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:25:41.10 ID:qNCxN/JnP
>>7
名乗るなよって
メーカーが決めたんだからwww
お前は一体何なんだよ
79名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:30:19.50 ID:RKs44EoZ0
HSてサイだろ、サイはそんなによくもないな
中年、老人がすごい乗ってる
80名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:31:31.15 ID:WbUBSSH9O
奇をてらうならTS030hybridのタクシーを導入すべき。めっちゃ速いぞ!
81名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:31:40.64 ID:ny2S0/Wj0
個人タクシーだとアルファードとかエルグランドもあるみたいな
82名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:32:24.28 ID:UHd9+EPT0
>>74
まえに運転手に聞いたけど
やっぱいい車なのは、固定客がっちり抱えてかなり稼げてる人らしいね

協会ローン5年払いで好きな車選べるけど
メーカーが予めタクシーカスタムを用意していない車種は改造費もかさむんだと

んで燃料費が10万20万かかるから
ハイブリッドはすぐモト取れるって言ってた
83名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:32:31.72 ID:EzNMR9Xb0
つーか、レクサスってタクシー用には車両販売しないんじゃなかったっけ?
84名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:32:43.91 ID:JiEjoP480
85名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:32:52.47 ID:V7rEwYXXP
600ならなー

乗り場で並んでるとき
良い車が並んでたら
乗れるかな?とワクワクする
86名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:34:09.88 ID:LBqX/oMjO
>>1
これはあれだ
昔日産プレジデントのタクシーが走ってた
プレジデントに乗り合わせるとラッキーと思った
あれと同じ
87名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:44:30.97 ID:S2+ZH+EPP
88名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:45:58.14 ID:12Wj1vH70
オレの田舎は昔ベンツ190が走っていて小型料金で乗れた。ただし並行輸入のディーゼル。
89名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:55:20.42 ID:KwnGYjpM0
ロッテコリアのエンブレム外せよ、ハズカシイw
90名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:56:48.33 ID:ee2fKYcj0
LPガスっていまリットル換算で\82.6/Lなのか
下手すりゃハイブリッドカーのほうがコスト安いかもな
エアコンつけっぱなしで客待ちしてると厳しいだろうけど
91名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:08:03.63 ID:QBfSvnmQ0
静岡では

浜松に“萌え”タクシー 車体に人気漫画「苺ましまろ」のイラスト
http://newtou.info/entry/4737/
http://newtou.info/entry/4737/img/1.jpg
92名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:15:56.48 ID:hqsDTdkP0
>>8
写真では今一分かりにくいがちゃんと付いてるよ。
93名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:16:55.82 ID:UPhazDj70
>>91
イタクシーwww
94名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:33:45.55 ID:K5trvrVRi
>>41
プリウスの荷室って逆に広くね
狭いと思ってたけどハッチバックだし普通のセダンより乗るやん
95名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:46:30.77 ID:UHd9+EPT0
>>94
ウチの母ちゃんがカローラランクスからプリウスに買い換えたけど
意外にそうでもない気がする
きがするだけかも知れんが

プリウスの後ろのシート倒して
ハンドルたたんだモンキー乗せたら、ギリギリハッチが閉まらなかった
96名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:50:30.30 ID:FYjmOkjGi
まあ、都内のコタクだとベンツやらジャガーがいるからな
97名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:52:34.83 ID:oLhRfCa10
>>58
タクシーにプリウス使う意味が分からんよな。
燃費が良いならその分料金安くしろよってんだ。
乗り降りはしにくいし乗り心地は悪いしで客にとっては良いこと無いわ。
98名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:53:39.47 ID:xxGA3MMe0
アルファードのタクシーが一番好き
99名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:54:13.84 ID:adqAdvEM0
レクサスハイエースで大人数輸送もいいんじゃね?
100名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:55:37.77 ID:e9fW5ll50
カローラやハイエースにレクサスマーク付けて走ってる車よく見るけど、何が楽しくてやってるんだろ。
101名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:57:52.69 ID:4/RWNFZe0
群馬だったらパンダトレノ86タクシーだろーが普通w
102名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:24:22.10 ID:407jckHU0
劣臭酢もLS?とかいう元セルシオだけはまあそれなりかな?
アリスト・ランクル・ハリアーに名乗らせるのはやめとけば良かった。
当然それ以下はハナクソ以下。
あと4.000万くらいするスーパーカーもあったけ?
いずれにしろメルセデスやBMWに乗ってる人は全く関心持ってないよ。



103名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:26:12.54 ID:2wDCgRaz0
レクサスぐらいで、自慢すんなよ・・・
電車なら250円ぐらいの所を、5000円取るんだから
全車レクサスでも当たり前なぐらいだわw
104名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:37:46.12 ID:OO19N+j40
オレはCT200h乗りの貧乏人だが、
正直Lマークを普通のトヨタマークにして欲しいと思っている。
Lマークは目立つし、周囲から色々いわれてウザイんだ。
CT200hが気に入っているので、なおさらそう思うよ。
105名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:41:25.49 ID:o+JfVcCnO
>>8
このHSは着脱式行灯装備だから、ハイヤー使用時には外すことができる

>>9
東京では中型2km660円。
でも仮にLSを群馬の事業者が運行とならば大型料金となるわな。たしか790円だと思う。
106名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:43:24.91 ID:6nuH7o160
クルマ自体はカムリの方が高級だっちゅうに。

入社してすぐ専務になるお坊ちゃんは、ものがわかってないな。
107名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:45:38.67 ID:m/gIERVe0
SAIって異様に地味だよな
日本で売ってるのが分らないレベル
108名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:50:30.35 ID:o+JfVcCnO
連投失礼

>>77
意外にHSの個人て採用例ほぼないぞ。
オレが知る限り湘南某所にいる一台だけだし、23区武三地域に未だ登場してない。
かく言うオレは3月に導入したネズミ色の実車に乗ってきたんだわ、前橋から渋川まで17号線流して4900円なり。
でも二代目の黒色登場は知らなかったな。
109名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:53:48.36 ID:ZNE1ajeI0
軽自動車でいいよ(;_;)
110名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:54:09.06 ID:Bm1YAVAiO
>>106
カムリだったらこんなニュース流れるかよw
坊っちゃんは茶でも飲んで見守っとけ
111名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:54:20.04 ID:OiWzy+o6i
>>2
ノーマルプリウスは後部座席の屋根が低いから、お客さんに不評なんだぜ。
112名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:57:55.03 ID:y94dDG9X0
タクシーは40万キロとか普通に走るしね。ハイブリッドだとどうなるかな。
113名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:01:50.29 ID:CHGtnJ6r0
別に安全に目的地まで運んでくれたらタクシーが使う普通の車でいいよ。

それより、群馬は路上で運転=サーキット走行と同等な感覚だから
車よりも運転技術を運転手に身に付けさせてほしい。
レクサスなんて運転させたら、即サーキット走りで恐ろしい事になる。
サーキット感覚だから、ウインカーなんて絶対に出さないからな。
車線変更も車間ギリギリで攻めて来てしかも、ウインカー無しの直角割り込み
遅いと煽るし、信号無視しまくるし。

レクサスなんかどうでもいい、後でいい。
それより運転マナーを覚えろ。
114名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:10:15.59 ID:KTCdsLZu0
SAIにLEKUSASUエンブレムつければ50万近いコストカットが実現できるのに
115名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:19:23.27 ID:UHd9+EPT0
>>113
グンマー怖い



つかこの記事のは、ハイヤー利用だろ
ちゃんとしたとこに行くとき用とかの

グンマーのちゃんとしたとこがどこかよくわからんが
116名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:20:26.75 ID:n7BueXty0
だっせえデザイン
レクサス含めトヨタのここ最近のデザインのおかしは異常
陰謀論すら考えてしまうほどのダサさ
117名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:31:49.35 ID:UHd9+EPT0
>>116
と思ってしまうほど
世界基準からズレた感性なんですねわかります
118名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:33:26.59 ID:KnoSs6c50
>>116
それって個性があるって事なのかね?
119名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:33:50.21 ID:egDzuTeK0
車とか15年くらい乗ってないわ
足回りとか進化してるんだろうなぁ・・・
120名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:34:41.83 ID:HJxyxScs0
レ糞ス(笑)
ヨタ(笑
121名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:45:14.00 ID:+dlQG+Ox0
ハイエースにしとけよ @グンマー在住
122名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:49:28.63 ID:T/RNTChu0
いつまでたっても日本車は、(社内会議で)妥協の産物という感じの
デザインだな。せめて高級車なら思い切ってくれ。
123名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:50:54.80 ID:KnoSs6c50
>>119
ど偉い進化はしてないけど、たまにSC430とかに乗ると
古臭い乗り心地にうんざりするな。
124名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:56.08 ID:ObM8NOKG0
>>116
オススメ教えてください。
自分もレクサスのデザインが好きじゃないんで車選びに困ってる。
125名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:04.97 ID:iillYA4QP

本当お前ら日本企業叩くの好きだよな〜

正直、朝鮮人と区別がつきませんwwwww
126名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:29.75 ID:KnoSs6c50
>>125
お前も日本人叩き好きだなwwwww
127名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:59:29.70 ID:n7BueXty0
>>124
俺も乗ってるハリアーだな
2代目のデザインの完成度は異常
ま、SUV界のカローラかプリウスかってくらいよく見るけどなw
128名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:02:22.37 ID:+6V6QtLr0
バスでタクシー営業してみたい。いやそれは単なる貸切バスってことか
129名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:02:29.29 ID:KnoSs6c50
>>127
お前もがっかりな奴だな。
130名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:03:15.05 ID:GuN7N9I6O
グンマー人は馬車をダチョウみたいな生き物に引かせてるんだろ
131名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:07:46.08 ID:+dlQG+Ox0
>>130
ちょっとちがうぞ

帆を張って、カラッカゼで移動しているのさ
132名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:36:42.55 ID:3TaEyIGz0
133名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:48:02.32 ID:vr0GAp6v0
またアホのお前らw火病るなよ
134名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:54:21.09 ID:0RokZknmi
なんかさ?
レクサスで4000万くらいするのある?
135名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:59:37.27 ID:UHd9+EPT0
LFAじゃね?
136名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:10.76 ID:kFsoZYq/O
いすゞフローリアンの頃が一番快適だったな
137名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:43.03 ID:WQj9G87H0
レクサスも日本導入時はフルボッコだったのに、すっかり根付いて行き届いてる感じだな。
やっぱ現実は2chの逆を行く。
138名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:30.68 ID:EfN9eBcf0
一時期よくベンツのタクシー(ワゴンタイプの)を見たけど、
もう走ってないのかな?
139名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:13:56.41 ID:IatHHi4B0
シルフィーベースのタクシーってあっても良さそうだな
客室は広いし、大きさもちょうどいいし
140名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:18:14.98 ID:Uf8WGVAg0
ホテルの前に止まってるような奴か
141名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:23:31.71 ID:+dlQG+Ox0
やっぱタクシーはアメ車だよな
142名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:25:18.37 ID:qO4K2G3w0
レクサスと聞いて、洋ピンの女優を思い出すのは俺だけなのか?
143名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:31:10.60 ID:m0JYHT1L0
V8インターセプターにしてくれよ
144名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:31:20.17 ID:ejx/Odmb0
SAIとかHSってプリウスのセダン版だろ
フェンダーからAピラーへ繋がるラインが一緒
前半分のボディーはプリウスと共用してるようにしか見えない
145名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:33:58.32 ID:W7L/ID2u0
レクサスはなー
DQNがエンブレムチューン()したせいでイメージがすこぶる悪い
146名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:39:50.00 ID:Qqj8MK6RO
利根川に架かる橋で人力車が渋滞するグンマー
147名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:40:20.02 ID:s0vxeekv0
レクサスって型式言われてもどういう車かすぐに浮かばない。
148名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:43:21.42 ID:qKPBr4B/0
SAIにLエンブレム取り付ければいいんじゃね?w
149名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:47:24.26 ID:KGNUeQ0m0
AE86で
150名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:00:05.14 ID:VrdTfkYd0
この車安いけど皮肉にもレクサスの中では一番カッコイイデザインという・・・
151名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:02:50.47 ID:VrdTfkYd0
あ、すまんちがう車種と勘違いしてた
上の発言撤回するわw
俺が好きなのはCT200hだ
152名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:27:42.77 ID:10tXk/hM0
まあ20年前だがあえてクラシカルな230や330セドリックのタクシーを選んで乗っていたな

運ちゃんも面白い人多いし
153名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:30:46.20 ID:10tXk/hM0
真っ赤なZ10型ソアラのタクシー
154名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:33:09.81 ID:nBcIRLbM0
レクサスっても、トヨタブランドのプリウスの方も、
トヨタとしては気合入ってるだろうから変わらないような
プリウスの方がカッコイイし
155名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:35:49.82 ID:s4+jWbEiO



プリウス乗ってても乗り心地いいとはいえんよ。
やっぱり昔の車のほうが乗り心地いいんだよね

156名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:35:53.92 ID:gcAsawhbO
>>145
今は直接レクサスのディーラーに持ち込まないと買えなくなったみたいだぞ
157名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:36:58.94 ID:Tgp4/RCF0
中身プリウスのボッタクリ車種のHSとかw
158名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:37:07.88 ID:NZsg16qH0
>>7
まぁ確かに、SAIの内装をちょっと豪華にし、エンブレムチューンしたのが、HSだな。
レクサスは、良くも悪くもLSがレクサスらしいと思う。
しかし、LSもただの「でっかいカローラ」だけど…。
159名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:37:42.34 ID:dkMzDVyfO
レクサスLFAだったらニュースになってもおかしくないと思ってみてみたら

HS250かよ…
160名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:38:34.03 ID:81B83JyoO
>>63
トラックに突っ込まれてもクラウンは自走できる
ソースは個タクだった嫁の義父
161名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:38:57.16 ID:0J/UI4BeO
>>150>>151
びっくりした。
えっ!?と思ったけど、CTなら同意
162名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:42:28.71 ID:fuMlqjyj0
なんだ、流しで営業してるわけじゃないのか。
通常はハイヤー扱いならニュースにする意味なんかない
163名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:51:51.02 ID:XG2i3qKM0
案の定叩かれるぜ。俺の愛車
結構扱い易い車なんだけどな。
164名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:55:53.80 ID:IepncdJ70
フロントタイヤとAピラーの位置関係がちょっとカッコ悪いよなこれ。
アメリカで不人気で販売終了が決まってなかった?
165名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:57:12.21 ID:10tXk/hM0
カローラGTにSEのエンブレムつけるようにHS250hにもSAIのエンブレムを付けたらどうだろうか

そー言えばV8クラウンコに2000スーパーサルーンのエンブレム付けていた奴いたわ
166名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:58:17.69 ID:sps0mxzJO
>>159
面白いとは思うがタクシーには確実に向かないなw
167名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:58:48.85 ID:nT0o++DA0
LFAを導入してくれw
168名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:59:21.23 ID:JNamLcsZ0
次は、LFAで
169名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:02:08.78 ID:dkMzDVyfO
>>166
客一人しか乗れないからなw
170名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:02:10.59 ID:eDyATSVL0
レクサスもそのうちいまのセルシオみたいな扱いになるんだろうな
なんとなく似てるし
171名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:04:21.56 ID:jWE8EnnH0
>>1
まあ双子の妹分の「SAIを導入しました」と言ってもとくに話題にはならんが、
「レクサス・HSを導入しました」と言えば、こうやって話題にはなるわなw
172名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:04:29.79 ID:PQ4Hl/8e0
レクサスコンフォートか
173名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:07:56.19 ID:4Fj1Gwkx0
運賃同じなら乗ってみたい
174名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:19:23.65 ID:48X0umpT0
軽トラのタクシーならいい
175名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:23:44.65 ID:gXPk9IYK0
トラックだと客は一人しか乗せられないじゃないか
176名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:24:12.64 ID:Abe0+T4R0
タクシーなんぞ、レクサスでもクラウンでもセドリックでもロールスロイスでも同じだろ
毎日毎日1〜2時間乗るわけでも無いんだからw
177名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:24:16.01 ID:48X0umpT0
会社の役員の社有車に乗ったらリアシートが電動なのでびびった
178名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:28:58.88 ID:/6rKJhvci
マイバッハをタクシーに導入しろ。
初乗り2000円くらいでもいいから。
一回乗ってみたい。
179名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:30:37.44 ID:YbaGSHhp0
ブガッティ導入して新幹線よりも早く目的地に到着できるタクシーが良いです!
180名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:32:10.33 ID:QU9wVFNf0
この車都内だと爺さんしか乗ってない。
181名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:32:27.32 ID:kg2mB8740
写真のアングルのせいかもしれんけど、チョン車に見える
182名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:47:47.15 ID:/x6DOXub0
トヨタは昔から
「高級感」と言葉を連発してるとおり、高級ではなく
高級に見えるという車で正体はトヨタ自身が
「高級感であって、高級ではないですよ」という車なんだが。

レクサスは、単に、その高級感をいやらしく、わざとらしく強調したブランドに過ぎない。
183名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:54:36.57 ID:IlwEIS1G0
千葉県の街中でマジェスタの個人タクシー見たことある
184名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:56:42.81 ID:do1Jbj4p0
日産がニューヨークのイエローキャブに納入するミニバンの方が快適だろ
185名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:56:57.97 ID:XNZP+uC20
税金対策か
186名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:27:51.45 ID:xNptYmW90
こんな車じゃなんにも荷物のせられんだろが
だまってハイエースにしとけよ
187名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:37:41.43 ID:ovuRrtBP0
こんな車が50万キロとか走るのか?
188名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:43:19.84 ID:vX37Ympd0
ベンツの個人タクシーがあったけど
ドイツでは普通にタクシーはベンツ
機械信頼性と乗ってる人に安全性が高いからだそうだ。


群馬なんか耕運機でいいだろ。
荷車つけて乗合


189名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:46:28.83 ID:xv2NLNjo0
群馬はリヤカーでいい
190名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:46:56.17 ID:KBmAILtz0
つかなんでプリウスなんか使うんだよ
あれ後ろに乗って快適なクルマじゃねーだろよ
そんなにハイブリッド需要があるなら、
クラウンコンフォートみたいにタク用のボディにリファインすりゃいいのに
191名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:50:16.46 ID:LuwRaT2+0
駅で待っている娘をプログレで迎えにいったらジジィに止められたわ

ジジィは俺の車をタクシーと勘違いしてたけど帰る方向が一緒なのでジジィを家まで送ったわw
192名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:50:31.91 ID:Nu1WsxCY0
ふつうにかっこいいわな。
疑問もなにも、金かかるからやらないだけだろ。
193名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:51:38.58 ID:Ak+f0Hb0O
>>53
写真一枚目、笑た
194名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:54:19.50 ID:XoElymOj0
絶対これ運転荒いよね
195名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:02:33.48 ID:cNpaI3OyO
タクシーは古臭いボロい車多いもんな、あんなボロい車で高額な金払ってまで乗ろうとはまず思わない、w
196名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:41:44.50 ID:0/iCmo8/0
>>97
燃費は安いが長距離客が避けるから売上は良くない。
逆に言えば、売上の悪さを燃費でカバーしてるんだから、
その上料金安くしたら仕事にならないだろ。
197名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:46:12.65 ID:uHrejYaM0
http://www.youtube.com/watch?v=OiKFCzMxJik
こういうので迎えにきてくれたら濡れる
198名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:46:44.67 ID:0/iCmo8/0
>>116
ダサくてもいいから統一感は欲しい。
ポルシェのカエル顔やBMWの豚鼻だって本来はダサいが、
長年続けているから味になって愛される。
199名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:52:07.35 ID:srOcpVtt0
群馬は金持ちだよな、少し超低金利ウルトラ長期で貸して欲しいよな。

うちの県はボンビーだからタイ製のタイヤ3つのトゥクトゥクになりそうだぜ。
200名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:55:29.70 ID:sqTazaCy0
>>116
15分程度乗るだけでも乗り心地悪いと嫌な気持ちになる。
振動と音が全然違うもん。

201名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:04:16.61 ID:Xag2OMd/0
レクサスのディーラーが日本に出来た頃は
タクシー・ハイヤーなんかブランドイメージが落ちるから絶対認めない!
って言ってたのにねぇ…
202名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:05:35.18 ID:LP6RbkuY0
SAIが存在しているという理由だけで、絶対に正当な評価は得られない可哀想なクルマではある。
203名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:06:23.61 ID:FU6YqdDd0
>>27
景気の良い時代の中小零細だと、実質会社を切り盛りしている奴が月十数万で飼われているのに、
何もしていない学生の息子が数十万の給与貰って会社名義の高級スポーツカーを会社持ちのガソリン代で
乗り回しているって事がままあったんだぜ…
年に二回、配当で百万からの金を貰ってな。
もちろん、卒業後は同業他社に修行の名目で一、二年勤務した後に、役員待遇で入社だ。
世の中の理不尽さに思わず共産党に入ろうかと思ったわw
204名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:07:27.10 ID:7qZfFM+p0
>>24
高級なハイブリッドという条件だと自動的にレクサスしか残らない現実。
205名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:09:34.90 ID:e6BXMlym0
ドイツのタクシーはほとんどベンツのCだけどな
206名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:09:50.65 ID:1mIt4HpA0
レクサスなんかより
Cクラスくらいベンツタクシー増やしてくれ
207名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:20:20.76 ID:8oLAwba50
レクサスってださいよねw
車そのものは知らんけどコンセプトがダサい
俺もバブルの時は良かったんだよね…
っていうバブルオヤジのセンス
208名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:39:42.69 ID:xNptYmW90
アメ車がだめなら初代セルシオとかだよな、やっぱ送迎車はね
後ろが荷物置き場の車をなんで、こうも採用しちゃうかな???
209名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:35:29.35 ID:WyoBZOUa0
レクサスって高額車だけど高級車ではないよな
210名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:48:38.06 ID:uCxyF8a+i
ここはひとつ、NSXのタクシーを導入してみてはどうだろうか?
211名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:50:25.44 ID:0/iCmo8/0
>>204
フーガは?
212名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:52:02.00 ID:ni6+nOxW0
パリではベンツのタクシーに乗った事があるよ。
213名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:52:59.40 ID:sHl7RyXuP
近頃のニュースは、バブリーな話題と貧困ゆえの事件が混在している。
貧富の差が広がっているからか?
214名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:53:01.11 ID:RrsFyiXV0
>>209
レクサスってエンブレム取っちゃったら何だかわからない車だよな。
215名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:54:03.96 ID:OqukXgp2O
群馬ではリーフのタクシーが走ってたりするよね
216名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:55:00.31 ID:2RvSZ1EV0

運転手の好みだろうね!
レクサスクラスなら 長時間でも疲れない!
217名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:59:17.04 ID:LJdsQTII0
>>209
言い得て妙。

レクサス?ふーん、高いんじゃないの?(無関心)

って感。
218名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:00:23.93 ID:E48NB02E0
フロントマスクが韓国車そのもの。

レクサスブランドを背伸びして欲しがる層にはウケルだろうな。
219名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:00:53.57 ID:oDyqjqcz0
S2000使えよ
助手席に1名しか乗れないの
荷物はヒザの上
お客の要望があれば屋根開け
MTのテクを見せ付けてやれ
220名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:05:37.20 ID:S7J/WRsQ0
レクサスみたいな地味な高級車より
素人でもセレブ感のあるベンツのほうが受けると思うがな
221名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:09:19.38 ID:f4OevNBg0
レクサスのマークつけた
カムリプロミネント
ウインダムを
有難がる奴って・・・


きしょい
222名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:10:35.51 ID:hhI6HeRB0
小型なの?中型なの?
223名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:12:49.32 ID:f4OevNBg0
>>222
3ナンバーだから中型
224名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:17:49.86 ID:mj/kVD+C0
ベンツ教習所と同じ結末
225名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:05:32.45 ID:piyT9hu+0
俺、背が高くて足も長いから、日本のタクシーって苦手。乗りにくい。
いい加減にタクシーにセダンを使うの辞めてほしい。
226名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:36:29.02 ID:f4OevNBg0
>>225
民間救急車でも使えば?
227名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:39:52.01 ID:FU6YqdDd0
>>225
流しはしていないみたいだが、エルグランドとかアルファードのハイヤーだかタクシーがあるみたいだな。
昨日亀戸の路地裏に送迎用っての光らせながら停まってたわ。
228名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:35:23.03 ID:xNptYmW90
>>225
セダンでもフラ車なら恐ろしく足元広いぞ
229名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:37:22.11 ID:RFrFcSqq0
最近のスイーツ()にはBMWの方が受けが良いんじゃない?
運転者以外が感じる乗り心地は高級車と思えない酷さだけど
230名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:39:13.71 ID:va+26bW20
>>229
最近のスイーツ()ならアウディだろ。
231名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:46:15.70 ID:KnRyr2KZ0
中途半端なHSなんかにしないでLS600hかセンチュリーにすればいいのに。

ハイブリッドでセダンで手頃な値段っていうとコレになっちゃうのかな。
232名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:48:37.10 ID:T1lqh3ao0
>>231

東京の個人タクシーならどっちもあるけどな。
233名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:52:53.01 ID:uoK4W7W+0
レクサスなんて知らんわ
234名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:53:42.27 ID:6hwVqFvLP
>>231
会社側としても「たまには違う車があってもいいんじゃね?」
ってレベルの思いつきを採用して、いきなり超高級車買うわけにもいかんし
ちょっと違うってことを演出したい、程度の目的なら十分なんじゃないかな
235雲黒斎:2012/06/09(土) 16:54:15.81 ID:O3Zm7CQl0
都内だと兄弟車のSAIのタクシーを結構見かけるよ。
プリウスタクシーは掃いて捨てるほどいるけど、後ろに乗るんだったらセダンの方がいいよな。
236名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:24:45.48 ID:19j0U1h60
レクサス
ベンツ
BMW
アウディ

最近の女にもてる車は何?
237名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:27:40.00 ID:51qhAZgz0
> 車両がレクサスでも運賃は同じ。

燃費が良いんだから運賃安くしろよwww
238名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:29:40.87 ID:j7KLkJlW0
>>236
人力車
239名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:29:49.33 ID:51qhAZgz0
>>233
オレ情弱で〜す
って世界中に配信するなよ恥ずかしい
240名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:35:16.33 ID:wBi+trlq0
都内だとヒュンダイ使ってる馬鹿なタクシー会社があるな。
あれで普通と同じ料金を取ってるのか?
241名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:37:41.13 ID:+PDd57j30
リーフのタクシーに乗ったことある
確かに静かで動いてる感覚がなかった




だけど糞狭いww二度と乗らんw
242名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:38:56.19 ID:QVmlod1a0
タクシー業界は供給過多で競争激しいというわりには、
高級車で他社に勝とうとかいう工夫がないよな。

ま、業界あげて頭よくない人達のやる仕事だろうけど。
243名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:39:10.68 ID:eIFjTbzG0
昔セルシオの個人タクシー見た
頑張ってるなーと思った
244名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:40:12.18 ID:sm5Ia/25O
>>240
ああ見たことある。
アッチ系の会社かと思って避けたわ。
245名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:40:13.54 ID:vmo+fXd70
レクサスHSってSAIのボッタクリバージョンだっけ?
246名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:47:38.98 ID:mVB5jLRH0
>>1
そもそもレクサスにブランド価値あるの?
247名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:47:44.53 ID:RI40xV+S0
コンフォートじゃなければなんでもいい
マークUの方がまだいい
248名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:54:13.24 ID:3rpJ+NFE0
群馬ならインプWRC仕様で良いだろ
249名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:57:46.14 ID:NUx44Zoe0
いまだにクラウンコンフォートをよく見かけるが、そんなにいい車なのか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/153331dc333eadfd8da9b0b02a88b1f8.jpg
250名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:02:03.84 ID:6HgFv/0C0
この前都内で拾った個人タクシーが見慣れない車だったから「?」と思ったら
ヒュンダイだった。
ダッシュボードの運転手のネームプレート見たら金○の苗字だった。
ホントにあるんだなと納得。

なんか運転手のオナニーに付き合わされてる感じがして嫌だね。ああいうのは。
普通に乗り心地の良い国産のセダンでいいのに。

251名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:06:25.43 ID:diyyFwRX0
乗りごこちはアルファードの2列目が一番いいだろう
完全に横になれるし、PCもできる、仕事もできる
252名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:10:13.57 ID:eVByI+El0
253名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:13:49.05 ID:RSu0zNYp0
プリウスは後席が狭い代わりにドライバーが楽しいもんなw
254名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:14:07.90 ID:G2ElEjcCO
群馬人はレクサスが外車だと思ってる
255名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:22:55.20 ID:Pi67BfuoO
でも安全性の評価はレクサスよりレガシィのが高いってか世界一なんだよな
256名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:42:07.22 ID:Tb5Xwq/F0
>>253
客待ちでエアコン動かしっぱなしでも燃料食わないのが最大のウリ
257名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:43:55.66 ID:xgIcd9ov0
禁煙タクシーなのに、客待ちで車内で平気でタバコフカしてる
高い金払って客が嫌な気分になる稀有なサービス
258名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:47:08.79 ID:YMItNe30O
たまに車両価格1000万円オーバーのタクシー見かけるけど、趣味でやってんの?
259名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:49:11.78 ID:D+mhyhnx0
レクサスも堕ちたもんだな。
260名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:51:18.34 ID:GXzXV56k0
>>257
禁煙タクシーなのにタバコ臭かったから、そこの会社に電話しようとしたら
口止め料として1万円もらったことあるわ
261名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:53:54.87 ID:Nao1TsGT0
>>242
頭良い奴が入って来ないんならそんなに儲からないわけで
高級車を導入すると自滅するほどの赤字なんだろw
それにメンテや部品の費用や納入待ちなどだるくない?
全部同じ車種なら楽だ
262名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:03:11.30 ID:zu0UWc8jO
後部座席は天井の高さあるから座ると楽だよ。
足元もフラットだし。
見た目はずんぐりむっくりでイマイチだけと車内の居住性は良いけどね

実燃費18キロだし
263名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:04:40.50 ID:EGuf1B5sP
>>258
ハイヤーより安い値段で同等かそれ以上の車種に乗れるとあって
常に予約で埋まってる
なので購入価格や維持費を差し引いても十分に元が取れるんだと
264名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:11:35.05 ID:GiKTIOVAP
知らずに乗っちゃったら、妙に自慢されたりしてw
265名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:14:00.14 ID:2Xx+K6PnO
>>246
レクサスの評判はかなりいいからな
価値は上がってきてると思う
レクサスに太刀打ち出来る外国の高級車ブランドは皆無だよ

海外での評判の高さは言うまでもない
あの韓国ですら、富裕層はレクサス乗ってるのが多いらしい
一番人気はレクサスRXだとか?
266名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:18:50.84 ID:NcKwiBsfO
プリウスのタクシー(笑)もありましたね
267名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:26:20.39 ID:9vu2hYhNO
レクサスは悪徳公務員御用達車のイメージがある。何の事件だっけ?
268名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:33:14.23 ID:wBi+trlq0
都内は個人タクシーでベンツの高い奴とかあるな。
やっぱタクシーも高級で安全じゃないとだめ、って客は一定数いるんだろうな
269名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:35:03.42 ID:4EcBLWHg0
>>265
レクサスは2chで評判が悪い
270名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 21:08:32.99 ID:tXf+Ide50
>>201
みとめなくても勝手につかえるだろ
断る権利なんてないんだから
昔から一部高級車をつかうタクシーはあったじゃん
271名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 21:12:47.96 ID:mVB5jLRH0
>>265
値段が高いだけじゃないの?
最初の販売戦力大失敗して方向転換余儀なくされたし

外車ぼったくり度に比べたらマシだが
272名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 21:57:38.10 ID:tXf+Ide50
>>265
経済的にも無理な車だけど
外国の高級車にくらべれば
やすいんじゃないかな
むしろ、金持ちからみると安すぎて人気がないのかもしれない
BMWとかベンツとかよりはカッコイイとおもうんだよな
273名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 22:00:47.22 ID:hhI6HeRB0
カッコの問題じゃなくてレクサスだと高級ホテルで「キーお預かりします」って
言ってもらえないから人気ないんだろ
ハイヤーなら関係ないじゃん
274名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:12:11.56 ID:k0i7dQNV0
レクサスはおもてなし料込みの価格だからね。
事故の時、こっちの反応なければ救急車要請やってくれるし。
まあ色々便利。
275名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:25:39.06 ID:UhMvIvly0
トヨタは「なんちゃってレクサス」ブランド新設したら?
276名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:55:18.62 ID:x+xIuvWt0
東京でセンチュリーの個人タクシー乗ったことあるな
277名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:21:05.96 ID:xHdu4jtN0
タクシーのペイントすると高級感全く無しだな
278名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:33:18.19 ID:Xo22cbam0
それより運転手の口臭体臭対策してくれ
279名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:40:34.78 ID:ghC17G0A0
電話でタク呼ぶときは「プリウス以外で」って言う
280名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:01:27.79 ID:2JhR9Clpi
>>249
この類のは部品の供給とか整備性とか、普通の車ではあんまり気にされない部分がクローズアップされるから、そっちは優秀なのだろう。
モデルとして長いのもユーザーの要望、との事。
次はいきなりHVになるらしいが…。
281名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:26:56.35 ID:MiZu49uG0
>>249
ガスで動くのがそれしかない
282名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:17:11.59 ID:2JhR9Clpi
>>281
まだセドリック(クルーでなくて)がいないな?
283名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 13:03:23.89 ID:b/0Qbh7V0
>>273
なにそれ
284名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 13:40:41.90 ID:seJxWhyz0
カムリハイブリッドの方が広いんだけどね
285名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 13:44:20.07 ID:su52ebo6O
>>276 乗り心地は?
286名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 14:23:13.99 ID:J9iiWI0n0
車内が広いのを頼む
287名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 15:00:40.58 ID:b/0Qbh7V0
つ ワゴンタクシー



タクシー乗り場の先頭にワゴンタクシーがいると
乗っていいのかどうかわからなくなる
288名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 15:59:50.78 ID:7cfGEG2J0
伝統と実績のロッテリアマークとか恥ずかしくないの?
289名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:44:12.51 ID:xwftIcX10
>>33
いる!目を疑うwww
拉致レイプでもしますってアピールか?と思ったよwww
290名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:58:05.81 ID:xwftIcX10
>>188
まぁ欧州も国内と事情一緒で
内装や仕様が安いタクシー用にしてあるものをまとめて販売するから
走ってて当たり前だよね

>>212
あとパリはマツダ車が異常に多くてワロタ
291名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:00:01.06 ID:b/0Qbh7V0
>>289
乗ったことあるwww


夜中に手を上げて止めたやつで、車詳しくないけど見たことない外観だったから
これなんて車ですか?って聞いたら
「ヒュンダイ…安いから買ったんだけどねぇ…」

とだけ言ってた
けどなんだよ!と突っ込みたかった
292名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:07:34.55 ID:xwftIcX10
>>291
多分客に笑われまくってるんだろうなw
あと壊れるんだと思う

個人ユースに限って言えばまぁ国産が、
いや国産はトヨタしか知らないからトヨタ車に限定して言えば
7〜10万キロくらいまで故障しないんだよなー
メルセデスは5万くらいで一回交換部品がドットでる
293名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:07:59.59 ID:+x7Eu9zc0
LPGだと車種が限られるから旧式のクラウンばっかだな
294名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:08:53.28 ID:dq4il0Gs0
アウディA6のタクシーなら見たことあるぞ
295名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:10:29.56 ID:PJtMSqGy0
HS250hはLSハイブリッドの車検代車で借りたが、後ろ狭いからなぁ。
運んでもらうのであれば、コンフォートのほうが、文字通り「快適」。
296名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:11:24.10 ID:f2M9HCi+0
タクシーの車種なんて何でもいいだろ
297名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:03:58.12 ID:b/0Qbh7V0
>>293
ガスのは旧式というか、タクシー用のクラウンコンフォートだな
開発の必要がないから見た目が変わらないけど
内装とかはちょいちょいアップグレードしてる
298名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:04:38.47 ID:EoTM2GQB0
レクサスってカローラにLのエンブレム付けた車だろ?
299名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:25:44.70 ID:PJtMSqGy0
>>298
まだこういう事を言う貧乏人様っているんだねw
300名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:34:10.93 ID:L5TTuNbqO
レクサスとクラウンってどっちが高級車なの?
301名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:36:49.25 ID:/yrnCDdJO
レクサスの部品外すとTOYOTAってなってるんだよな
そこはこだわれよって思う
302名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:40:29.13 ID:inqYlJvc0
群馬だけど、リーフのタクシーもある
プリウスだと後部座席の客が狭すぎて可哀想だしなw
303名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:46:09.78 ID:A7zBuELZO
目黒あたりで良く見た
観音開きのクラウンに乗ってた個人タクシーのオジサンは、もう故人タクシーになっちゃったかな…
304名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:47:17.50 ID:gryyEfAz0
>>300
レクサス→海外版
クラウン→国内版

どれもこんな感じ
305名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:49:57.21 ID:gryyEfAz0
>>230
アウディは運転者すら酷い乗り心地だから
ピッチングマシーンと呼ぶべき
306名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:54:37.01 ID:xryuw3SO0
AE86でタクシーやってよ
307名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 20:27:47.94 ID:b/0Qbh7V0
>>300
ブランド名と車種名を比較されても
308名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 20:33:23.26 ID:S6DLXuZR0
>>265

海外、って言ってまっさきに韓国が出てきて気持ち悪すぎるw
309名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:28:17.27 ID:7nWtS1QKO
>>304海外だと少しだけエンジンが大きい
310名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:44:59.61 ID:gXf2JTOW0
タクシーはフェンダー・ミラーだろ
311名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:00:38.97 ID:/FMEfSSz0
うちの近所にセンチュリーの個人タクシーがいるのだが、こないだTwitterで声優に絡んで炎上していて引いたわwww
312名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:01:14.28 ID:dxXf6cdm0
減価償却出来るのか?
313名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:06:55.33 ID:7bRIFXi/0
専務イケメンすぎる
http://ameblo.jp/saito-toyotaxi/
314名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:34:17.62 ID:xrWP/s7zO
あたい知ってるよ、レクサスってスバルの四駆の事だよ。
315名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:55:09.74 ID:KwXKMP4ui
>>67
都内や京都、大阪では見るよな

・ベンツS
・BMW7
・アウディA6
・センチュリー
・セルシオ
・マジェスタ
・LS600
・アルファード
・フーガ
・プレジデント
・シーマ
・ステージア
・エルグランド
・センティア
・ミレーニア
・オデッセイ

この辺りは都内なら見掛ける

・マークX
・ティアナ
・スカイライン

だと全国的に個人で採用多いでしょ

デボネアは見なくなったな
316名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:00:12.29 ID:y0azsfJMP
ワンボックスがいいなぁ
あとキャンピングカー仕様もいいなぁ
317名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:05:02.63 ID:xvkLJu9w0
>>315
京都駅の八条口で、白のクライスラー 300Cがよく客待ちしてるよ。
318自前天津飯最強!!:2012/06/12(火) 10:10:41.49 ID:7HmR3R7sO
やはり、タクシーはクラウンorクルーのCMTに限る(´・ω・`)
319名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:30:06.45 ID:KwXKMP4ui
>>318

個人的にはタクシーグレードみたいなのがいいな

・クラウン
・コロナ
・マークU
・セドリック
・グロリア
・スカイライン
・ローレル
・ブルーバード
・カペラ
・ルーチェ
・ギャランΣ

もしくは

・クルー
・カスタムキャブ

のような法人向け車種だな
320名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:44:16.62 ID:tQrvOXpA0
>>313
専務鼻筋が綺麗ですね

東洋タクシー斎藤要治専務
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20100201/02/cc/3c/j/o048006401264958220102.jpg

梅ちゃん先生 松岡敏夫役 高橋光臣
http://pid.nhk.or.jp/netstera/specials/ume_120330/s_photo/sp20.jpg

似てますよね
321名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:44:15.92 ID:oLLVdhkV0
ベンツ・レクサスetc・・・高級個人タクシーが増殖中 その謎に迫る!
http://www.corism.com/special/life/120.html


色々あるけど、結局ドライバーの趣味なんだろうな
一度アテンザスポーツの個タクに乗ったことあるけど、さすがに硬かったw
322名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:28:05.63 ID:Xj01NCiM0
東京の個人タクシーなら、センチュリーも、AMG E55も、ベントレーもあるよ
323名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:31:09.10 ID:bBVjKQ2t0
>>322
そうなんだ!
新宿でブレイドのタクシー見たとき、見間違いかと思った
324名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:31.64 ID:S4CPTsdXO
しかし、大半のタクシー乗務員は下衆な雲助なのが現実な訳だが
325名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:37:20.54 ID:Z7QUd0ta0
ミニバンでいいじゃないか
326名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:04:37.39 ID:oLLVdhkV0
バンのタクシーは1人で乗りたい時はちょっと躊躇する
327名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:09:55.87 ID:GNS5VnYJ0
タクシーはコラムシフト以外は認めない。
328名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:30:42.65 ID:9iQ/ATME0
地方いくとギャランΛと四角い頃のマークUとか結構いてビックリする
コンフォートよりは乗り心地良い
329名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:33:51.33 ID:9iQ/ATME0
間違えた、ΛじゃなくてΣだった
330名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:37:15.58 ID:AWdc3boz0
つーか、ドアミラーは無くしてフェンダーミラーにした方が良いと思うが。改造して
331名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:43:44.87 ID:h0WX+ISm0
池袋とか新宿界隈にいるパークリモが最高だな
なんたって韓国の高級車グレンジャーの黒塗りだけだ
PARK LIMOと言う綴りなのでパクさんなんだろうなと思ったり
332名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:20:09.79 ID:5+An8Gvm0
プリンスグロリアのタクシーとかあったら乗ってみたい・・・
333名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:13:56.59 ID:OITpvKDz0
荷物じゃあるまいしバンのタクシーなんか乗りたくないわ
334名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:58:26.47 ID:IJaVIob40
中型タクシーはベンチシートじゃなきゃ。
運転手の他に4人乗れるのは便利すぎる。
335名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:46:25.73 ID:iek+8WkMO
東京は法人最強でLS600hI
個人ならベンツのAMG63、BMW760iやセンチュリーが走ってるな
336名無しさん@13周年
>>278
その書き込みで思ったけど、今の歯磨きの仕方(細かく前後に動かす)っていうのは15年くらい前から教えるようになったんだよなぁ。
状況次第だと、今の磨き方を知らない人が多くてもおかしくはないな。ただ、歯磨きをきっちりやれば、健康に役立つから接客業なら指導位しても良さそうだな。