【社会】 "矛伴目途(むはんめど)ちゃん、坐駆阿(ざかりあ)ちゃん…" 聖なるDQNネームが話題に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★悟りを開きすぎの子供のDQNネームが話題に

・時代背景なのか、いつになっても名前と言うのは理解しがたいものが次々と生まれる。
 もはや今時、幸子や佳子なんて名前は殆どつけられなくなって、りおちゃん、らいくん、
 とうまくん・・・と言うレベルが普通に感じられてしまうほど、凄い名前がつけられて
 いるようだ。今回紹介する名前も、もはや悟りの境地に達するほど、凄まじい名前だ。

※画像:
 http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/6/0/600db722.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/7/0725e6a5.jpg

 巷ではキラキラネームとかDQNネームとか言われているが本人にとっては
 真剣なのだろう、やはり子供を持つ親で無いと、この心境は理解しがたい者が
 あるが、こちらに挙げるような名前は、はたしてどのような心境で名前を
 付けたのだろうか。

 矛伴目途(むはんまど)有以(ありい)カイロ・・・もはや海外のほうが通用しそうな、
 インターナショナルな名前だが、親が外交官なのか、それともハーフなのか、
 知るすべはないが学校で名前を呼ばれる際は『むはんまど君』「ばるく君」
 『カイロ君』と呼ばれるのだろうか、今でこそ違和感があるが、そういう時代に
 なってきているという事は何ら、問題が無いことなのかもしれない。

 Twitterなどでは『親は何を考えているのか』『これは酷い!』『イスラム教なら
 ありだ』などとつぶやかれているが、歴史を紐解けば、昔は昔で小野妹子など、
 性別不明の名前もあったわけで、それを踏まえると国籍不明の名前があっても
 良いのかもしれない。
 ただ、『むはんまど君』が将来、大出世して歴史の教科書に載る際は、その時点の
 学生が混乱するのかもしれないが。
 http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/byokan/2012/06/dqn.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339032185/
2名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:11:03.97 ID:8KV03G860
変態キチガイ在日朝鮮犬ヴァグタ市ね
3名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:12:29.18 ID:fiJSXUMH0
普通にハーフ増えてるからな
4名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:12:29.88 ID:tIjpqJig0
坐和民
5名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:13:03.06 ID:up7zpUGV0
親がバカかどうか子供の名前でわかるから

便利。
6名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:13:21.40 ID:eIedO7nH0
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 殺された石井こうきの発言から

層化、統一、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
NHKがヤラセ特集を組もうが犯人が逃走しようが、すべて繋がっている
7名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:13:45.04 ID:MhVEKE5m0
麻原彰晃をもじった「紹子ちゃん」とか出てきそう。
8名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:15:05.40 ID:tHBxl78i0
お急ぎください。


「米の日本軍慰安婦の碑撤去を求める署名の仕方」で検索。

期日6/9まで!
9名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:15:30.64 ID:FjxmgtaZ0
おい!爺坐須パン買ってこいや!
10名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:15:43.55 ID:N7R1cEJoO
>>7
江川紹子
11名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:16:18.87 ID:c9hRhLDzi
画数多い名前なんて書くのめんどくさい
かっこいい名前だったとしても子供の事考えて無い証拠だ
12名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:16:46.35 ID:ddmAy02Wi
イスラム教信者に殺されるとおもうが…
13名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:16:54.89 ID:d3yzWDW90
サンガリアかと思った
14名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:16:57.42 ID:VHtwQ3U60
たまちゃんって1記事100円ライターでバカだからソースの精査も全くしない。
こういう奴の記事を載せるのはもういい加減にして欲しい。
15名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:16:59.03 ID:Ozy1fQ4YO
ムハンマドとかアリーってのは、親のどっちかが中東なんだろ

DQNはムハンマドなんて知らねーよw
16名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:17:08.19 ID:fiJSXUMH0
まだ中韓のハーフが日本っぽい名前付けるのは違和感無いけど
思いっきり白人だの黒人だのが日本っぽい名前つけられてたら
凄い違和感あるわ 息子の学校に黒人のハーフでそんなのが一人居るけどw
17名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:17:10.57 ID:V3BoMRRL0
>>7
チョン流大好き自称ジャーナリストの元オウムウォッチャー江川紹子というのがいるね
18名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:18:57.98 ID:/HOH8t8q0
>>12
イスラム圏でもムハンマドって名前の人多いし、
イスラム的には預言者と同じ名前のつけてもいいんじゃない
19名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:19:03.90 ID:FUCMurGO0
ダルシムはいないの?
20名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:19:39.92 ID:bdGHGWaA0
>>歴史を紐解けば、昔は昔で小野妹子など、性別不明の名前もあったわけで、


この記事>>1を書いたやつはバカかw
その時代は「○○子=女」という概念はないから
むしろ「子」がつくのは高貴な男性の象徴だ
聖徳太子とかな
21名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:19:48.46 ID:8ov+AFmc0
新しい児童虐待

子供に「矢破右衛」(「矢亜部」でも可)と名付けて中東に送り込む。
22名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:08.23 ID:VHjQ6BP4O
亞菜瑠(アナル)
23名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:13.46 ID:X3CVAHzq0
日本国 第XX代総理大臣 山田矛伴目途
24名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:37.60 ID:4lPAjX+U0
亜菜瑠とかエロネームマダァ-? (´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
25名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:46.34 ID:aqL3PaPU0
寒流はやってるのに、

チョンくんはいないよねw
26名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:52.74 ID:9oIm4wSA0
羽絵里亜ちゃん
27名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:53.68 ID:zV2LTmj70
お客さんの子供にアレキサンダー君がいたわw
どうなんってんだろうねw
28名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:57.16 ID:pdnUFupR0
ザクレロとかゲルググはいないのか
29名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:21:16.23 ID:rhvMdznc0
もうアレだな、感覚的にペットと変わらんのだろうな。
30名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:21:40.04 ID:Gc+Ezxx20
>>1
この記事がおかしい
どう考えても中東ハーフじゃん
31名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:22:11.34 ID:+EiuUBNtP
ダルビッシュも漢字で書けたよな
32名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:22:11.87 ID:fN3UqXsD0
ザカリアって馬かよw
33名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:22:21.19 ID:ethdSGbri
ベジータはいそうw
34名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:22:25.15 ID:/npmnoPf0
>>1
カイロくんって、どこのエジプトだよw
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 12:22:32.84 ID:OriP20+fO
柿本人麻呂なら中学の時いた
学年違うから面識ないけど、放送で呼び出されてて噴いた
36名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:22:38.96 ID:Nlf4QceX0
俺も嫁もジョジョが好きだから息子に承太郎ってつけたけどDQNネームになるかな
俺自身の名前もオカンが好きだった漫画のキャラから取ったらしいから
ある意味DNAなのかも知れんが…
37名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:22:53.24 ID:cnBKnhdF0
野菜王子(ベジータ)
38名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:23:01.72 ID:J0ciKu3t0
聖人の名前を取るとか宗教圏じゃ割と普通だろ
39名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:23:18.06 ID:fCoG78XZ0
むはんめどとかイスラム国家行ったら間違いなく死刑もの
40名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:23:20.55 ID:Gd6y4WCc0
877 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/06/19(火) 08:19:54

小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。

まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが 「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。

その子の作文の内容が「大きくなったら総理大臣になります。そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」と宣言してて、
教室内がしーんと静まり返った。

作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親がビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
41名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:23:34.50 ID:TZNhL6fGO
珍子(ちんこ)
42名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:23:39.11 ID:aqL3PaPU0
栗凛
43名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:23:47.07 ID:BC/2jnepO
カタカナでいいだろ
44名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:24:07.00 ID:+REW1+690
おののいもこ
もののみごと
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 12:24:24.08 ID:Rlk/iQrVO
無理矢理漢字にするとヤンキーみたいだからいっそのことカタカナにしたらいいのに。小学生じゃこんな漢字書けないよ。
46名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:24:43.12 ID:RPkhOogG0
アニメの見過ぎ
47名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:24:43.37 ID:VHjQ6BP4O
八幡(ヤハウェ)
守屋(モリヤ)
48名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:25:08.17 ID:JhPJ9TIhP
宇宙太は殿堂入りだろう
49名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:25:19.11 ID:v/17rk9PO
どんなに、小難しい漢字を多用した奇抜な名前でも
「たかしくん」
のインパクトには到底及ばないな。
だって、くん付けで呼んだらたかしくんくんだぜ。
50名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:25:24.68 ID:mjFvo5Mi0
>>16

名字が猪狩だけど、
猪狩真治っていう知り合いいるぞ。
どうみてもジャマイカ人だけど、フランス人の黒人父と日本人母。
水パイプグッズ売ってる。
51名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:25:50.22 ID:YfsLII3W0
水戸ミット・黄門カウフマン
立派なドイツ人
52名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:25:51.58 ID:NynCCpBy0
【訃報】人気長寿番組「笑点」の構成などを手掛けてきた放送作家の新倉イワオ氏が死去
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339030080/l50
53名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:26:36.13 ID:lBQOu0m10
>>41
ばあちゃんの同級生で珍さんがいたって
女ばっかり続いた末っ子で、親父が自棄になって命名ww
54名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:26:40.98 ID:vNL5kvKl0
新人(ニート)
55名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:26:47.97 ID:mmavn4nI0
>>1
>もはや今時、幸子や佳子なんて名前は殆どつけられなくなって

そんなありきたりな名前なんて愛が無いよねーwww
なんて言っちゃうのがDQN
56名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:26:50.75 ID:O6mC6UM20
尻目途(ケツメド)とかよりはマシだろ!
57名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:27:01.11 ID:VmUQuCMC0
58名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:27:05.89 ID:DwJfNofm0
知り合いに満子(ミツコ)って人がいる
59名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:27:24.18 ID:LJrQLiPW0
>>34
静岡第一テレビには「徳増ないる」という女子アナがいる
60名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:27:47.98 ID:dRbphJVB0
イスラム教で悪ふざけした在日朝鮮人のDQN親は全員殺されるよ
勿論子供も生きたまま首を斬られる 
理想的な流れだな
61名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:28:07.47 ID:cnBKnhdF0
>>57
さや子ちゃんがとてもいい子に見える
62名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:28:53.30 ID:camxPEc6O
>>1
DQNは漢字の当て字大好きだよなwww

>>7
松本千鶴子ちゃんで実在するんだよ、当時は気の毒だったろうなw
63名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:28:55.52 ID:N7fkpBWj0
>>57
さや子ちゃんが神々しく見えるwww
64名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:29:03.51 ID:VHjQ6BP4O
鶴兵衛
65名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:29:05.64 ID:2gZ1s/nf0
これ、山田明仁とか鈴木眞子とかみたいな感じかな。
何か普通にいそうだけど俺には畏れ多くて無理だ。
66名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:29:21.96 ID:/r08yEKU0
まだ希望を捨ててはいけない(`・ω・´)
http://nagamochi.info/src/up109860.jpg
67名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:29:23.34 ID:+PevcNQA0
これDQNっていうのはヤバいだろ。
聖戦されるぞ。
68名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:29:39.78 ID:PCHHVCXn0
>>59

ナイルカレー創業者AMナイルの孫だけど
69名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:29:54.88 ID:dHMa+IQv0
>>58
それは有りだと思うぞ。
グダグダいうのは読む奴の品性が低いだけかと。
70名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:30:10.87 ID:sNy16O0t0
次はYHV…いや何でも無い
71名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:30:12.84 ID:habq9HdbO
逆に、義経とか義弘みたいな
和的なほうがカコイイ気がする
72名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:30:24.44 ID:TvSclErB0
ハーフとかならいいけどな。
73名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:30:36.34 ID:73UvI4KE0
満子でいいや、もう
ンコじゃないぞ!
74名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:30:52.38 ID:205DcHs+0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
75名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:31:19.69 ID:2gZ1s/nf0
>>57
25日のやつ、そんなに砥いでどうしようってんだ。
切れ味鋭い人に育てって事かな。
アホだ。
76名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:31:21.27 ID:3q0C4gJP0
アラーならどうか知らないけどムハンマドってあっちじゃよくある名前でしょ?
別に宗教的には大丈夫じゃないの
いちいち人間を神聖化するキリスト教ならムハンマドもそうなってただろうけど
77名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:31:27.29 ID:i363zI2Bi
ダルビッシュみたいな変な名前でも有名になっちゃえば一般的として認識されるんだから
DQNネームかどうかは様子を見ないとわからんな

78名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:31:40.82 ID:xwWeWq6pO
わろた(笑)
79名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:31:58.90 ID:S6F7za4gP
前スレで本人的には会心の煽りを入れたつもりだったのに誰にも相手にして貰えなかった馬鹿・・・
もとい、彼に愛の手を!

73 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 10:35:01.19 ID:AxSHaXbki
お前らって学が無いなあ
宗教の開祖や使徒の名前すら知らんのか?

これだからネ卜ウ∃は…
80名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:32:01.40 ID:Ri6Vd8440
先生(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
先生(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
先生( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
先生Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
先生;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
先生(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
先生(;;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・(読めねえよ)・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
先生(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・
・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん  (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
先生(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
先生(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
先生(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
先生(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・)」
松田「?」
先生(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
先生Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・山下愛子さ・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」

先生「ねーよ」
81名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:32:20.27 ID:lBQOu0m10
>>77
えっと……
82名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:32:39.57 ID:pdnUFupR0
そういえば、九州ローカルだけど、朝交通情報読んでる
人の中に「サンコダレイナ」さんているな
83名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:32:39.67 ID:VHjQ6BP4O
必転(ピッコロ)
84名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:32:44.06 ID:8v+5AbKI0
於菟 オット
茉莉 マリ
杏奴 アンヌ
不律 フリッツ
類  ルイ


森?外の子供の名前wwwwww
85名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:32:49.76 ID:ScwYnlYc0
名前の読み(フリガナ)には法的に決まりがないってのが悪い
そのせいでこういうDQNネームも付けられちゃう訳で
漢字は1度第一水準のみってなって
その後第二水準がやっと認められたりしてるのにな
86名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:33:10.11 ID:Es3OZDlM0
そろそろ幽々子とか霊夢とか妖夢居そうなものだが
案外オタクの方がマトモなのかね
87名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:33:11.88 ID:VLWn+REG0
>>75
オクトーバー生まれで、おくと かな
88名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:33:21.87 ID:bjP+uPwn0
大天使(らふぁえる)ちゃんはいないのかね
89にょろ〜ん♂:2012/06/07(木) 12:33:27.12 ID:g2vwVjkR0
なんか 2000年くらい前の 書物に書いてるような名前だなw
90名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:33:39.37 ID:28VP134+0
>>75
10月だからoctoberから取ったな多分
91名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:33:40.98 ID:ethdSGbri
「この子がお金に苦労しませんように」と願いを込めてナマポ
92名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:33:50.14 ID:hbDSXQs+0
>>1
無犯窓と書いてサッシと読む
93名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:34:16.57 ID:vwnJjurgO
>>1
今現在なら、「りお」はアリじゃない?
理(ことわり)を(心の)央ばに、って意味で「理央」とか。
94名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:34:30.87 ID:AeFquHKB0
>>77
ネタなのかガチなのか判断に困る
95名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:34:36.31 ID:w9874aBq0


痔遅手肛門

96名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:13.25 ID:/ImFBSym0
無理して漢字を当てるからいけないんだ。
素直にカタカナでムハンメドと名付ければ良い。
97名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:22.47 ID:2gZ1s/nf0
>>87
>>90
あー10月生まれだったのか。見てなかった。
まあそれなら話はわか……らねえよ
98名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:30.93 ID:s7TOMBNdP
>>1
カイロwww
99名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:31.77 ID:NcLwxhdu0
僕が面接担当なら履歴書見た瞬間にお祈り決定
100名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:50.66 ID:ACNqUQ8QO
名前つけたヤツの頭開いて、脳ミソ見てみたいわ
101名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:00.86 ID:aqL3PaPU0
八岐大蛇
102名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:06.97 ID:nw2AOKqMP
将来、中東に移住するためなんじゃあるまいか?
103名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:08.84 ID:vPxYGIGp0
>阿悠武(あゆうぶ) → アイユーブ?

これだけはちょっとかっこいいと思ってしまった
沙羅傳(さらでん)とかもありそうだ
104名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:11.52 ID:HP5JljME0
むはんまど、はありでしょ
和風じゃないというだけで伝統的な名前だ
105名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:14.70 ID:FUxCGABOP
>>75
オクトーバー?
106名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:26.46 ID:R1uS8zFW0
>>77はハイレベル
107名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:34.92 ID:KKQuWPaQ0
>>87
球技はやりたくないだろうな
「おくとー、パス!」

「あるかいだ」ちゃんとか出てきそうだ
108名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:41.55 ID:C94QIAng0
長すぎるとテストのとき泣くぞ
109名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:07.23 ID:F6DdYfbx0
発火

これでどう読ませるか
110名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:12.25 ID:28VP134+0
放っとくとそのうちミドルネームついたのとか○○.Jrとか出てくると思うぜ
111名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:25.99 ID:PCHHVCXn0
>>84
陸軍兵士を万人単位で殺した森鴎外を持ってくるとか
お里が知れるぞ
112名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:27.89 ID:fpnGiI9V0
奇面組かよ
113名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:28.73 ID:nBajfbepO
我が息子に猫鉄拳とかいて、
ネコパンチと名付けようと思うんだがどう?
114名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:40.89 ID:QdGTHkEt0
DQNネームが増殖すると普通の名前の子が
「個性がない名前」「普通過ぎてダサい」
などと言われいじめられる日が来るかも
115名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:45.67 ID:uDkrFMDiP
宇宙の帝王、坐駆亜キタw
116名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:37:46.02 ID:YOwjqBY+0
甥っ子の名前がマジで『是瑠陀(ぜるだ)』なんだけど
正直うらやましい
117名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:00.43 ID:ApCaFTHEP
就職に困りそうですね

@Spooky_FFXI
うちの人事部長、DQNネームだと採用しないですよ
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/210232294663921664
118名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:07.86 ID:VHjQ6BP4O
受理亞(ジュリア)

受理亞ってすぐに変換できたw
119名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:08.68 ID:1puLqCi5O
悟りを開いたが、すぐ閉じた
120名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:32.76 ID:RuHCWoGIO
先日誕生した娘に【明日香】と名付けた私が間違ってるのかと錯覚してしまうスレですねww
121名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:40.01 ID:VLWn+REG0
小鼠遊と書いて、ねこなし と読みます
122名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:42.92 ID:5A040XwjO
ペットの方がまともな名前だったりする
123名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:46.24 ID:Pc952lbB0
今の20代〜30代は○○子とかが多くて2文字の名前や外人のような名前に憧れてた奴が多い
そのひと世代前は2文字の名前が流行っていて当時のアイドルに子がつく名前が多かったから我が子に子をつけたがった
人とは違う名前が良かったって言うコンプレックスだろ。
124名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:50.53 ID:KyLVB9U40
矛伴目途wwwwwwwwwww
亜っ裸ーが殴りかかってくるぞwwww
125名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:39:08.42 ID:G1+c1uiai
>>99
ちょっとうまいな
126名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:39:17.21 ID:FUxCGABOP
方向は違うけど、学生時代にバイトで教えていた塾の
生徒で「理三郎」という名前の子がいた。親も確か
医者だったが、本人もしっかり東大理Vに合格した。
127名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:39:40.22 ID:a7o2EUcN0
子供の結婚相手の親がキチガイかどうか分かりやすくて便利だと思うけどな。DQNネーム
128名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:39:48.64 ID:LJrQLiPW0
都斗女洲 (トトメス)
津炭化雨 (ツタンカーメン)  とか
129名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:02.73 ID:fzen8/cVO
>>113
可愛いと思う
130名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:05.89 ID:ubg0bVRv0
>>59
地デジ移行のPRしてたみたいだな。
131名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:05.97 ID:vPxYGIGp0
>>116
ゼルダって女だぞ
ロビン・ウィリアムスの娘もゼルダ
132名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:09.85 ID:tLwTtqmkP
ワタシハ ウチュウノテイオウ ザカリア
133名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:14.23 ID:PCHHVCXn0
>>121
ゴキブリ遊と書いてバルサンなしと読みます
134名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:18.36 ID:mWlJjEykO
夜露死苦と同レベル
135名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:31.30 ID:7HpnCO9N0
>>124
あっらー、そりゃ困るね
136名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:37.72 ID:OZYgUjPp0
>>126
大蔵くんと厚生くん兄弟ならいたぞw
どっちも普通の会社員になったが。
137名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:52.29 ID:TIkQXVKDP
宇宙の帝王みたいな名前だな
グロアールある限り貴様らごときに倒されはせん
138名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:40:54.84 ID:tNVtrYo90
>ただ、『むはんまど君』が将来、大出世して歴史の教科書に載る際は、その時点の
>学生が混乱するのかもしれないが。
大丈夫だ。
こんな名前を付ける親の子供がそこまで偉くなれるわけがない。
139名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:41:11.08 ID:JhPJ9TIhP
無理矢理漢字に当てるから可笑しくなる。
カタカナでいいやん。
140名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:41:13.12 ID:hHDSFseN0
141名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:41:16.22 ID:aqL3PaPU0
鬼の平蔵
仏の平蔵
派遣の平蔵


夢槃窓
142名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:41:38.13 ID:NynCCpBy0
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/m.php

ここはスゴい名前勢揃いwww
幻の銀待くんとかさ、あのさぁ・・・
143名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:42:21.57 ID:sKwPx0s00
Twitterと双璧をなす馬鹿発見器
144名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:42:34.24 ID:PgYrsUQM0
古糞溜糞さんて実在したんだよな
145名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:42:35.08 ID:Kpcwa6nk0
ムハンメドさんってアラブの方ですかね?w
146名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:42:43.61 ID:G1+c1uiai
そういや俺のひいじいさん、明治半ばの生まれだけどアイって名前だ。
これ当時ではおかしな名前だったんだろうなあ。
愛じゃなくて藍だけど。
147名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:42:47.30 ID:eHTv6nvI0
>>140
えのんぱんだらちゃんって
単に外人が当て字にしたんじゃね?
148名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:42:57.61 ID:oTmtfZrP0
絵便器 太郎  絵便器 花子
149名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:43:09.69 ID:O5nbgjnH0
>>116
リンクじゃないのかよ・・・
150名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:43:30.04 ID:gx3D18iF0
陳 保子
151名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:44:01.90 ID:2sH+eVmDO
敦子とか優子とかの王道ネームなら迷わず結婚を申し込む
152名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:44:15.69 ID:ANfAxG3H0
読めない時点でアウトやん
153 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/07(木) 12:44:22.07 ID:ss45tvp20
無槃魔道(むはんまど)
154名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:44:26.09 ID:LJrQLiPW0
貨物機 (ふれいた)
給油機 (たんかあ)
爆撃機 (ばまあ)
飛行  (ふらいと) とか
155名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:44:38.51 ID:QEeBCq630
日本人?
156名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:45:07.07 ID:z3g18g2TO
当て字のセンスが悪い。
157名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:45:07.80 ID:PCHHVCXn0
>>151

>敦子

とん子? それはねーよwwwwwwww
158名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:45:51.15 ID:6Disv8OX0
DQNとまでは行かないだろうが最近増えて来た名前持ちの39歳。
よりによって読モのギャルと同じ名前だし。
年齢的にこの名前はそろそろキツくなってきた。長生きしたくない。
159名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:46:13.66 ID:3odh7JG20
猫羅斗帆天譜(ニャルラトホテプ)はまだ〜〜?
160名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:46:22.57 ID:xgvceQs40
いくらゆとりでもこんな馬鹿げた名前を子供につけないよ
日本人の若者を貶める為の反日在日の成りすましだろこれ
161名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:46:45.86 ID:C94QIAng0
>>131
女の名前なのに……なんだ男か
162名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:46:48.24 ID:CnCUssNXO
なぜか珍宝くんとか満香ちゃんとかは出てこないよな
163名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:02.21 ID:G1+c1uiai
外人にとって名前が読めないって感覚はわからんだろうなあ。
又左衛門利家ジャクソンとかって名前でも、アルファベットならとりあえず読めるわけだし。
164名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:18.55 ID:aqL3PaPU0
基武地 きむち
165名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:27.27 ID:mWlJjEykO
枢斬暗屯子
166名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:40.96 ID:25sg+UOnP
>>157
おまえに学が無いのだけはわかったw
167名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:44.89 ID:VHjQ6BP4O
伽沙凛(キャサリン)
168名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:50.34 ID:Ta80e7F00
ナオミ、エリ、ジョージ、とかはもともと西洋の名前だしな。
そのうち溶け込んで当たり前のようになったりしてw
169名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:54.96 ID:PCHHVCXn0
肝緒太(キモヲタ)
170名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:55.56 ID:fJlwMZzJ0
171名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:58.09 ID:eHTv6nvI0
>>161
女なのに賢一郎に比べたら・・
172名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:48:47.12 ID:/Fv4iRup0
>>20
毎日じゃん
173名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:49:07.90 ID:KyLVB9U40
DQNネームは痛すぎるが、
よく考えたら仏教用語もサンスクリット語の音に当てた言葉が多いんだよな。
「南無阿弥陀仏」なんて完全に族レベルだろw
174名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:49:11.90 ID:Rh/nL0knO
雜苦麗露
慈隠愚
解留愚具
立苦怒無
琵愚座霧

このあたりを命名する奴も出るかもしれん
175名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:49:34.31 ID:qCmqlOih0
案黒咲尊(アングロサクソン)
176名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:49:45.28 ID:up7zpUGV0
今鹿でナウシカは実在する。

177名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:50:01.15 ID:dze/u3JdO
>>159
名状しがたい当て字のようなもの
178名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:50:17.19 ID:E5lfhWtA0
>>176
マジかよww
179名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:50:32.87 ID:AeFquHKB0
>>157
ネタなのかガチなのか(ry
180名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:50:36.49 ID:GdTspRUO0
アハトアハトとつける軍オタが出てきそう
181名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:50:44.22 ID:PCHHVCXn0
>>166
ボケにマジレスで返すなんて
お前友達いないだろ?

空気読めないやっちゃ
182名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:50:57.39 ID:eHTv6nvI0
二十歳になったら、一度のみ好きなように改名できるって
法律改正したらいいのに。可愛そうすぎる。
183名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:51:08.52 ID:hz8lDciEO
>>168
たまたま英語と似てるだけだろ…
184名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:51:22.17 ID:kj58+s+B0
ハーフだろ。何でも叩くのはイクない!
185名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:51:27.66 ID:VHjQ6BP4O
濡瑠保
186名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:51:59.60 ID:76mUo1N7O
りおは昔からいるよ
近所の今年40になるりおお姉さん
187名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:52:04.04 ID:CXojwzCo0
>>1
それじゃ、キリストちゃんやブッダさんやニョライさんもいるんじゃね?

>>57
さや子ちゃんの安心感
188名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:52:58.11 ID:LEmKf6mSO
馬の名前だろ
189名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:53:15.51 ID:PCHHVCXn0
>>185

雅ッ
190名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:53:39.33 ID:oTmtfZrP0
通名か
191名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:53:43.80 ID:OvS9+nw80
中学の時、サムエルとダビデの兄弟がいたな。
漢字忘れたけど。
親が牧師だった。
192名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:53:47.32 ID:7HpnCO9N0
>>57
この中で一人選べといわれたらさや子ちゃんとお近づきになりたい
193名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:54:08.38 ID:VHjQ6BP4O
瀬瑠獅皇(セルシオ)
194名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:54:11.47 ID:aqL3PaPU0
九十九ちゃん
195名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:54:52.65 ID:jZYZp8T+O
これはただの冒涜だろ


祟られて死んじゃえ
196名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:54:57.51 ID:8t6VKl4Z0
むとうむと
はどうなの?
197名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:54:58.16 ID:L1y+GzIU0
これ書いた記者はムスリムに殺されても仕方ないな
198名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:54:58.77 ID:D2ypDB5Q0
俺の名前「三右衛門」こそ最悪だよ。
199名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:55:06.48 ID:Ta80e7F00
「創価」という名前もあるしなw
200名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:55:22.08 ID:whqiCLac0
松本夜魔牙
201名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:55:28.85 ID:dzVFn0ov0
元々DQNネームは日本に外人っぽい名前を増やして移民しやすい環境を作るために電通かどっかが仕掛けたステマだろ
それに踊らされて連鎖的にDQNネームが増えちまったが・・・
202名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:55:29.16 ID:PCHHVCXn0
亜瑠不和弩
203名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:55:30.48 ID:AZTpmIv1i
>矛伴目途(むはんまど)

愛称は むったん か
204名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:55:52.67 ID:nxDhPtOX0
ガード下に
夜露死苦とか愛羅武勇と一緒に書いてそうだなw
205 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/07(木) 12:56:00.44 ID:+oxutGS6O
>>194
お兄さんのイチを足してあげよう
206名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:56:42.55 ID:3YWpYfAy0
常用漢字のギリギリなところで名前付けている
んですね。
207名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:57:05.29 ID:MgaO8xj/0
>>1

イスラム教徒なら自然だな。>むはんまど


普通の日本人で冠婚葬祭を神仏でやる人なら正気を疑うレベル

208名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:57:10.36 ID:TkhE0Mnu0
DQN度合いが前よりも更に悪化してないか?w
209名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:57:23.38 ID:7HpnCO9N0
>>203
「むったん放課後サッカーしようぜー」
210名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:57:48.08 ID:G1+c1uiai
>>191
弟はちんちん丸出しだな
211名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:57:49.26 ID:cnBKnhdF0
星(あっぷる)とかいうのなかった?
212名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:57:50.58 ID:ngJ0bJeji
おれ明仁なんだけど、たまに怒られる。
はやく平成終われ!って思ってしまうよ
213名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:58:00.86 ID:M02klcDF0
>>163
そうでもない。
アメリカとかだと読めないマイノリティーの名前とかあると。

日本人がローマ字で名前書いてもなんて読むのって聞かれるよね?
214名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:58:19.17 ID:PCHHVCXn0
輪厳亜瑠(ワゴンR)
215名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:58:28.88 ID:d4cxYHYQ0
近所に豚(ブッダ)って子供がいる
216名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:58:44.74 ID:D2ypDB5Q0
俺の近所に、紗夢と真凛という姉妹がいるが親はやっぱりパチンカスかな?
217名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:59:26.72 ID:AQcDDaFq0
実華絵瑠、羅布亜絵瑠、我武理絵瑠、鵜莉絵瑠
218名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:59:50.43 ID:tjbXIlk60
近所のホストっぽいにーちゃんとこの子供が
和臣と美和子で感心した
219名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:59:59.79 ID:xr0Vdu9l0
爺座簾
220名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:00:03.98 ID:h4d/7zpo0

「ココア?」っていうと
「ココナ」っていう

「ヒマワリ?」っていうと
「ヒマリ」っていう

「タイショウ?」っていうと
「ヒロト」っていう

そうして、前後に
余計な漢字を付けて

「アオゾラ?」っていうと
「ソラ!」っていう

読めるでしょうか
いいえ、誰にも

221名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:00:44.57 ID:Kpcwa6nk0
>>207
断食と豚肉を絶つ事ぐらいはやってもらわないとな
222名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:00:44.88 ID:/appYFiq0
まぁお経も当て字だし、アリと言えばアリか
俺は子供につける気にはならんけどw
223名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:00:57.77 ID:xLcKdbB/0
わざわざ漢字を当てる必要なくね?
平仮名やカタカナじゃダメな理由って何なの?

わけわからん名前を子供につける前に自分につけて生活しろってのwww
224名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:00:59.08 ID:+LppHrR8P
在日外国人とか帰化人が漢字で名前付けてるだけだろw
225名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:01:14.41 ID:MgaO8xj/0
>>168
そういう風に多数の人が付ける状況になる名前なら一般化するだろうな。

日本がイスラム化してムハンマドとかが一般化すれば普通の名前になる。
無理無理w
226名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:01:19.93 ID:PCHHVCXn0
麗久紗須(レクサス)
227名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:01:23.44 ID:Fwrzn/p/0
シルフィードのボス?
228名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:02:34.05 ID:p7TP6HN6O
一方、日産自動車はストイックであった。
「村野」「風雅」「重苦」「休部」「模糊」「定打」
229名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:02:42.53 ID:nBajfbepO
鮭乃夢似絵瑠
230名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:02:48.53 ID:xvlQpN2k0
231名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:02:49.15 ID:HRORmtk50
カタカナにしてはどうか
232名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:03:05.59 ID:wfitcRnPi
りおは80年代に増え始めたんじゃネーノ。
漫画の影響は凄い。
233名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:03:41.69 ID:wPHz5KT6i
鳥山明の息子って佐助だっけか?
コレはギリギリセーフか?
234名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:03:55.77 ID:AOYjGakq0
町内の行事で参加する子供の一覧を見た時
2割ぐらいしか読めなかったなあ
235名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:04.73 ID:A93GuOgM0
会社の友人で外人社員チャーマース君が担当者印作ったとき
「茶瑠鱒」だった時には笑った

236名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:05.06 ID:bUU6qjeY0
歴史上の人物で言えば、蘇我蝦夷の親は何を考えて
対立する異民族の名前を子供につけたんだろうな。
今で言えば、佐藤半島人みたいなもんだろ?
237名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:12.72 ID:MgaO8xj/0
>>223

漢字の方がカッコイイ、賢そう、
そして名前は漢字という思い込み

そんな感じじゃね?
深い意味は無いと思う。

外国人が帰化するときに漢字にするのは憧れとか帰属心みたいなものが有るんだろうけど。
238にょろ〜ん♂:2012/06/07(木) 13:04:13.27 ID:g2vwVjkR0
>>213
アメリカ人が同僚の名前の koizumi を (フランス語読みで)コワズミって読んでてわろたことあるw
239名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:25.98 ID:oND73MYk0
わしは宇宙の帝王、坐駆手
240名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:28.56 ID:vPxYGIGp0
>>163
こういう発音補助があるぐらいだから読めない場合もあるんじゃない?
Arencibia(air-en-SEE-bee-uh)

松井秀喜もハイデッキ・マツイとか呼ばれてたし
241名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:54.05 ID:p7TP6HN6O
もうさ、豚絶ちして方位磁石持って土下座してヒゲたくわえてサンスクリット表記しろよ。
242名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:04:54.12 ID:+ZvZydV90
彰晃とか隆法とか
243名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:06:04.75 ID:SeLpEBBRi
もう出席取るのは苗字呼ぶだけみたいよ。
下の名前はスルーらしい。
244名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:06:35.93 ID:MgaO8xj/0
>>243
それはそれで味気ないなw
245名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:07:03.76 ID:O5nbgjnH0
韓流ブームとか言ってた割には
韓国風な名前の子供は一人もいないんだな
246名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:07:41.89 ID:EdgcnJay0
例え普通の名前でも「小田 真里」とか嫌だ
247名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:07:55.08 ID:wPHz5KT6i
>>245
流石にペ、とか自殺モンだろw
248名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:08:15.78 ID:Qxs6dkm80
小野妹子が当時において性別不明だと?
バカ者ねー野?
恥さらしな記者だな。
249名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:08:33.26 ID:LOAwMoeIi
モハメッドアリのファンかマルコムXでも見て感化されたバカかもしれない
250名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:08:41.04 ID:2tLU/gUM0
>>199
「“価”値を“創”造する」という意味で
(個人じゃなくて)団体名として使うのあれば、
本来はむしろいい名前とは思うんだが…。
251名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:08:41.89 ID:xXjiIBkuO
>>236
ローマだってゲルマニクスとか居るし、そう珍しく無いと思うが
252名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:09:20.91 ID:6kUJ6vTy0
私は宇宙の帝王坐駆阿
253名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:09:23.23 ID:4V3QMcYjP
>>1
>歴史を紐解けば、昔は昔で小野妹子など、性別不明の名前もあったわけで
昔の「子」は男性につけるものだと聞いたが……
254名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:09:35.32 ID:cUOTNMxj0
完全にぬいぐるみ感覚
255名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:10:59.17 ID:Hs/j2YGJ0
>『むはんまど君』が将来、大出世して歴史の教科書に載る

100%ないどころか成人する前に殺されるかDQN行為のかどでお縄頂戴の憂き目に遭うから問題ナシw
被害者として、犯罪者としてお茶の間の話題になることはあるかもしれんけどねw
256名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:11:13.15 ID:1jPW5tulP
ムハンマドはまだしも
神様の方の名前つけちゃったらえらいことになるぞ
257名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:11:32.93 ID:hC8NXXAa0
>>249
流石に黒波輪(ブラックパワー)なんて名前を
つける親はいない…と思いたい
258名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:11:44.57 ID:G1bmNKkY0
>>131
なんかの漫画のせいでアビゲイルが男の名前って思われてたりするしな。
259名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:12:00.80 ID:I7DMlYlIP
子の名前で親の痛み加減がわかるんで便利っちゃ便利
酷い名前の子にはできるだけ近づかん
その親との付き合いなんか生じたらかなわんから
260名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:12:07.25 ID:p7TP6HN6O
烈勲とか日成とかないよな(^ー^)
261名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:12:22.97 ID:bBMWIZptO
>>245
ピ(一円)
軍足
こんな名前つけられたら間違いなく自殺する…。
262名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:12:30.76 ID:wfitcRnPi
>>223
ドキュソの脳みそでは、ひらがなだとバカに見えて、カタカナだとばあさんみたいに感じるからジャネーノ
263名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:12:44.87 ID:d0s2Juax0
そだなあ
最初からカタカナでつけるのっていかんの?
264名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:13:23.40 ID:bUU6qjeY0
>>256
あらあら、くらいで済ませてくれないのかな?
265名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:13:47.29 ID:bR76QATL0
ムハンマドやアリーはDQNネームよりも
親がイスラム教徒とか関係者なだけじゃねぇのか?
預言者に千夜一夜の英雄だし。
266名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:14:11.93 ID:T+qINeWe0
大亜
武路躯
267名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:14:36.27 ID:wPHz5KT6i
>>263
ダルビッシュがOKだからいいんじゃね?
無理矢理三都主とか呂比須とするほうがオカシイ。
268名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:15:00.17 ID:VHjQ6BP4O
もう、英語でいーじゃん
あ、DQNには英語わからんか
269名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:15:15.39 ID:Cn0axTnnO
うちの息子(4)なんか「ともひろ」だけど、最近犯罪者に多くていやだ。
270名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:15:27.74 ID:x/Ggsrao0
孟子とか老子が性別不明ときいて。
271名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:15:32.60 ID:nBajfbepO
歌舞伎と書いてノブナガと読むのもいいかな
272名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:15:34.99 ID:ElwHsSNAi
画数多い名前だと不便だよ
学校の試験でも社会に出てからの書類でも
名前書くのに時間かかって不利になる
273名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:15:49.44 ID:YH7/COCOi
後先考えないバカしか子供作らないからな
274名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:16:00.03 ID:kKze89em0
本当に親が外国人で子供に母国の名前つけたかっただけじゃねーのか、という気がしないでもない
275名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:16:30.38 ID:bBMWIZptO
>>269
ごめんな、母ちゃん…(´・ω・`)
276名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:16:30.85 ID:8wLLzwMH0
らはまあん むはまど さったある へっだ あふだら するたあん
277名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:16:38.32 ID:JP73MitI0
習字の時間に画数少ない名前だと半紙がスカスカで困ったな
278名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:17:18.39 ID:UBxUvEwH0
>>198 自己紹介で笑いを誘う(´・ω・`)
279名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:17:32.60 ID:FBXotlja0
メガテンかよ
280名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:17:41.29 ID:/6CudTHl0
襲音速(しゅーまっは)にするかな、子供の名前
281名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:17:58.55 ID:uBmDlLm3O
ムハンマドちゃんは親がイスラム関係者とかなら、まぁアレだが理解は出来る。
そうじゃなかったら…頭おかしいだろ
282名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:17:59.78 ID:cnBKnhdF0
>>274
それならいいけど、日本人でイスラム教徒でもないのにこの名前付けたらまずいだろという話
283名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:18:07.12 ID:aqL3PaPU0
一  はじめ
284名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:18:21.94 ID:VHjQ6BP4O
頑者(ガンジャ)

子供にこういう名前つける親は
まず逮捕でよろしい
285名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:18:35.46 ID:Hs/j2YGJ0
>>256
もしかしてAllahのこと言ってるのか?
これは名前じゃないぞ。存在自体を表す名詞だ。
お前の誤解の方が顰蹙モノ。名前があると群体の中の個体と認識されやすいから、一神教と相容れないだろーが。
神に名前があるのは専ら多神教だ。
GodはGod、YHVHはYHVH。「○○という名を持つGod」という概念はない。
286名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:18:45.41 ID:uByLbVss0
難しい漢字にしてどうすんだろう
自分の名前書くの遅くなって試験で不利になるだろ
287名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:18:52.77 ID:BhAcQdRy0
>>272
たかだか数十秒なのに?
288名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:20:24.30 ID:m+FU0ucj0
呼理闇(こりあん) 茶夷児意厨(チャイニイズ)
289名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:20:35.32 ID:fiJSXUMH0
>>272
名前の時間は含まないだろ
290名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:20:53.48 ID:aqL3PaPU0
穴星幸  アナスタシア
291名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:21:13.58 ID:bUU6qjeY0
>>284
ガンジャが好きだから、娘に麻美ってつけた奴とかもガチでいるからな。
「麻」もアウトで。
292名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:21:15.74 ID:xr0Vdu9l0
>>236 後世に変えられた説が強いし、当時は蝦夷は東日本の蛮族の総称で
特定の民族を表したものではない。カッコ付けで蝦夷を名乗る貴族もいた。
293名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:22:51.39 ID:TcDl+CwaO
カラとか少女時代のメンバーの名前付けられた純正日本人の女の子も居るんだろうなw
294名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:23:27.87 ID:8D6qDcIr0
名前だけで親が馬鹿なことがわかるからありがたい
295名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:23:51.92 ID:OwnfllD40
このぶんならザカリテちゃんもいそうだな
296名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:24:59.36 ID:cnBKnhdF0
>>293
牛李
とか?
297名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:25:22.54 ID:oW/Hub680
40代のおっさんだが、保育士してる嫁が持っていた20人程の園児の名前を書いた紙を見た時に、
「和美(かずみ)」の1人だけ読めたと思ったら、(なごみ)と読むと言われた時は、
つくづく今の学校の先生は大変だなと思った。
298名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:25:25.24 ID:gorzGnqU0
自爆テロが起こるたびにイジメられるな
299名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:26:13.76 ID:bUU6qjeY0
>>292
蛮族の名を名乗るの自体どうなのかと思うが
隼人に勇ましい男子のイメージがあるのと同じようなもんか
300名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:26:23.97 ID:mmCyoMMCO
悪魔を超えるものはないな
301名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:26:56.49 ID:ISjY1PTE0
警察(パチンコ)警察(テポドン)
302名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:27:03.38 ID:xmaig3/AO
最近からではないが、西洋人にもいっぱいいるでしょ。
マリア、テレサ、パウラとか。
303名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:27:58.40 ID:NMRYwTCi0


俺も名前を「太古」と書いて、「いにしえ」って呼ばれたかった。
一般の、ありふれた名前付けやがって、親に文句の一つも言いたいけど、もう言えないしな。
304名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:28:11.29 ID:sTlSGNVx0
dqn.htmlって。
親というより、この本書いてる奴がDQNなんだろう。
305名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:28:13.91 ID:hC8NXXAa0
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助

子供をこの名前にしたら10万円、なんてのがあったら
つける親はいるんだろうな…
306名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:29:04.88 ID:dYNChA5x0
DQNは遺伝するし、DQNの餓鬼にはDQNな名前を付けといてくれたほうが、
「あっ、こいつDQNの餓鬼だからDQNだ」みたいな感じで分かりやすい。
307名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:29:05.24 ID:xLlwrzsJi
私は、宇宙の帝王ザカリア。
308名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:29:25.75 ID:zicnTBw50
国籍不明であることより宗教を偽ってるとこが大問題だろ
非ムスリムがそんな名前使って大丈夫か?
309名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:29:38.90 ID:hqTgKFKwO
>>295
宇宙の帝王…
310名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:29:40.54 ID:ly1hlFCz0
>>1
なんで悪魔くんはダメなんですか
311名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:30:09.48 ID:NMRYwTCi0
>>305
スール少佐がアップを始めました。
312名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:30:12.66 ID:1nZr5ol60
願駄夢くん出た?
313名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:30:17.45 ID:Sfxh0x0Z0
ザッザッザッザッザッザッザカリテダ
314名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:30:26.38 ID:948Lgc9P0
頑駄無くんっていう名前の子も、日本のどこかにいても全くおかしくないよな
315名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:30:40.11 ID:cnBKnhdF0
>>303
よう太古
316名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:31:01.40 ID:nfSTBEck0
>>77
ちなみにダルビッシュのフルネームは
「ダルビッシュ・セファット・ファリード・有」というそうです

フルネームでみると変でもないかな
317名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:31:16.98 ID:dYNChA5x0
>>303はDQNネームじゃないよ。むしろいい名前。
318名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:31:28.00 ID:XxOeo8Fk0
>>57
さや子は「さや」が漢字じゃない所が逆に
DQNネームの核とも言える読みへのこだわりが見えるな
319名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:31:35.53 ID:/i8EPUOp0
矛伴目途(むはんめど)ちゃん、坐駆阿(ざかりあ)ちゃん、穴痕打(あなこんだ)ちゃ〜ん、ご飯ですよ〜(^O^☆♪
320名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:32:02.63 ID:ABoRQ2sX0
イスラム教徒でもないのに「ムハンマド」はないだろw
異教徒から聖人の名前を名乗るのは、普通嫌われるものだ。
日本人だって、わけわからん胡散臭い外国人が来て、
「天照大神(あまてらすおおみかみ)です」とか挨拶したら
なんだこいつ馬鹿にしてんのか、って思うだろうし。
321名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:32:35.46 ID:NMRYwTCi0
>>315
いや、普通に「武」ww
太古のほうがかっこいいじゃんw
322名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:32:51.34 ID:TNFKKJrE0
中東ハーフだからこれはアリとか馬鹿か?
わざわざ漢字にしくてもカナで十分。
323名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:34:29.19 ID:T6VNGBci0
源氏物語大好きな古文の先生が息子に薫って名付けて
奥さんを信用してないのか?って突っ込み入れられてたw
324名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:34:34.07 ID:xlDBzB+KO
太古と書いてたこと読む名字の人ならいたけど
325名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:35:03.46 ID:9tAZODrT0
>>305
山神ルーシー(以下略)「…」
326名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:35:10.43 ID:Zdtj90js0
「海外でも通用するように」って、当て字で外人っぽい名前付ける親とかいるけど、
逆に外人が、「日本でも通用するように」って、「サトシ」「タケシ」って付けてきたときの違和感も考えてみるべきだな。

日本人は普通に日本人らしい名前にしたほうが、海外でも受け入れられやすいだろ。
327名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:35:12.26 ID:QG1nENZT0
正一位太政大臣○○ちゃん
天皇ちゃん

こんなんつけたれよ
328名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:35:22.03 ID:XTX0FQSA0
>>321
よう武
329名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:35:39.97 ID:yCcImej+0
ホーリーネームか
330名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:36:08.75 ID:tVMTyTlU0
>>321
なんか響きがうんこみたいでおかしい
331名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:36:39.51 ID:2gJiZmS0O
アメリカで自己紹介するときマイネームイズムハンマドっていうんだろ?キチガイだと思われないか?
332名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:36:41.07 ID:Z0XviNoh0
国内一流企業へは就職できないね…。
ムハンマド君は国際空港や欧米留学でトラブルになりそう…。
333名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:37:09.76 ID:vJFulRyp0
俺の恩師のお嬢さんが、精子と書いてアキコだった。
334名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:37:32.99 ID:LXFteKZD0
子供とあまり接しないからDQNネームはネットニュースにしてくれなかったら気づくことはなかった
335名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:37:33.58 ID:W057qsh40
貧裸出淫・・・。
336名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:37:59.92 ID:tVMTyTlU0
>>333
それは酷い…
親は首鶴べき
337名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:38:00.21 ID:y3ZXugkz0
冒涜にも程がある
338名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:38:12.24 ID:ODAztt5v0
>>1
実在の人物から1字拝借とか、こういう子に育って欲しいと思って付けるものだったけど
実在の人物を丸パクリや元ネタがないと名前も付けれない、コピーで済ます奴が増えたんだろうな・・・
自分の結婚を子供に決めさせる(できちゃった結婚)んだからあたりまえか

逆に普通の名前が神がかり的で新鮮に見える、将来変な名前の人は比較的簡単に変更可能になるかもね。
339名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:38:18.91 ID:AIR3DDiwO
>>228
寺野が抜けてる。
340名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:38:38.93 ID:bUU6qjeY0
>>333
恩師がDQNってことはお前もDQNだな
341名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:38:55.85 ID:Zdtj90js0
こんなDQNな名前なのに、名字が「山田」とかだったら笑えるよな。
342名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:39:15.91 ID:GxieCxs30
>>333
俺の知ってる人はその字でタマコだったな
343名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:40:04.55 ID:XEy1d03r0
>>1
ムスリムならあり

マリア
ルカ
ヨセフ
カナ
ミカ

とかカトリックならありだし
344名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:40:18.50 ID:Rk9y4dEOO
健太や博史みたいなありふれた名前付ける親も子供に愛着無さそうだけどな
345名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:40:30.10 ID:Xh3VLY/C0
>>332
だいだいそんな名前のドキュソが留学なんてありえないw
中卒もやっとのレベルかと

まぁ国際空港は指名手配で高跳びするのに利用する事はあるかもな
346名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:40:32.34 ID:FqaydZNA0
友達のバングラ人がムハマドだよ。
そっち系のハーフじゃないの?
347名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:40:33.89 ID:UBxUvEwH0
>>335 物主 オオギリりかw
348名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:41:04.47 ID:0ZniquVO0
>320
外国人とのハーフだったりする可能性もあるから一概に否定はできないんだけど、
むしろそういう人は音で読みやすく考えるよね。
どう考えてもそう読めない読みをつける親が増えると
だんだんラノベのルビみたいなことになりそうだな。
http://pha22.net/name2/
349名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:41:12.70 ID:/i8EPUOp0
民主党議員には(ゆきお)って多いな。
350名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:41:18.54 ID:g+qVx/5SO
>>1
 昔に支那に帰化した連中ではムハンマドを氏姓にするのはありふれたことだったみたいだが(馬氏)
351名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:41:20.13 ID:JvXmqTb90
>>113
猫拳でいいじゃん
352名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:42:00.91 ID:9O72uQXT0
普通にイスラム教徒の帰化人だろ
353名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:42:15.09 ID:rbkO3Tyj0
>>344に同意
ありふれた名前も流行りに流されやすいバカ親が付けるんだろうな
まあDQNネームよりマシだがw
354名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:42:21.63 ID:vJFulRyp0
>>340
ほっとけw
DQNではないつもりだが・・・現在無職ではあるなw
355名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:42:47.63 ID:tVa7SvO20
この手の名前って、外国行ったら宗教絡みの問題とかに巻き込まれたら殺されそうだよな…
356名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:43:15.60 ID:MRSAwBU0O
普通に帰化した人じゃないの?
357名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:43:55.62 ID:SpZhcSeW0
激熱くんとか
超立直くんとか
確変くんとか

出てくるわけ?
358名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:44:17.66 ID:83rhIj/80
ザカリア
父 Zafonic
母 June Moon

主な戦績
1999年 ニュージーランドトロフィー4歳ステークス
359名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:44:47.73 ID:pNoBhDnA0
中東系の人が自分の名前にムリクリ漢字を当てたのかと思たら、日本人の名前だったでござる
360名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:45:41.30 ID:vJFulRyp0
ちなみに俺は娘がうまれたら「なのは」にするつもり。
息子だったら知らん。
それ以前に結婚できるかどうか知らん。
361名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:46:26.03 ID:Sfxh0x0Z0
>>321
サザエさん一族扱いされるのが関の山だな、タイコさん
362名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:46:36.61 ID:zNhudzEK0
>>1
>今回紹介する名前も、もはや悟りの境地に達するほど、凄まじい名前だ。

言葉の意味はよくわからんが、ともかくすごいショックだったことはわかるw
363名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:46:54.59 ID:l0kWYQxo0
クリスチャンって、聖書にちなんでむりくりな名前をつける傾向が昔からあるけど、
そのわりには由緒ある聖人の名前じゃなくて、
用語だの地名だの、伝統的なクリスチャンの風習からハズれたような方法で名前付ける人が多い気がする。
「日本人のクリスチャンはまるでカルト信者のようで気持ち悪い」と、イタリア人とアメリカ人に言われたことがあるけど、
なんだろう、マイノリティならではの特異進化でもしてるんだろうか。
364名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:46:58.57 ID:tfwRB7H70
>>344
いや、別に愛着ないって思わないが?
お前みたいなアホがこういうキチガイな名前つけるんだろうな
365名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:47:41.44 ID:+UlbA8fL0
笛羅知雄
君似
奈歌山車
尾奈仁居
久里都栗鼠
朕穂
満子




366名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:48:44.93 ID:VHjQ6BP4O
俺は、息子の名前には「正胤」だな。女だったら知らん。
というか、結婚できたらの話しだが。
367名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:49:12.53 ID:QG1nENZT0
377:名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:01:15.52 ID:YIkhOrfu0
>>332
家庭裁判所で改名が認められた例はキラキラネームなんか太刀打ちできん。



〈男性〉
前川、ベニ、田舎、牛吉、丑五楼、運助、岡茂樹、案山子、一江、喜代美、権八郎、シキマ、〆男、一を縦にした字(すすむ)、
藤七郎(木下姓)、と志ゆき、春枝、ヒモ、又金、△□一(みよいち)、原爆・水爆兄弟、田中角栄、悪

<女性>
メキリ、ゲンツル、もうし、まんこ、ナベ、ヲシメ、サンブ、ウムト、ヒモ、ウシモ、パリ、ヲクマ、おまさ 、五三十(いみと)、
ウカツ、ウン子、おじやう、オワリ、カマル、カニ、カメ、ゲンツル、サン子、シャウドル、セミ、谷ツル、デコ、トンメ、フケグサ、
ポン、政グリ、メチャ、メガ、めんだ、ゆな、八重幸久弥花、吾郎
368名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:49:24.85 ID:dVmPX6cU0
どうせ子無しの僻みでしょ?
369名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:49:48.00 ID:sLKTEABY0
>>297
園の階層によって明らかに子供の名前が違ってくる。
仏教系のしつけ厳しい園では 郁子、美咲、なぎさ、たろう、けいすけ
(字は分からんけど普通に読める字)などが揃っている。
370名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:50:18.60 ID:otNDnnkE0
>>85
そうだな、漢字制限撤廃して、読み方を制限すべき。
371名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:51:05.29 ID:XEy1d03r0
>>363
あー違う違う
おまえの勘違い。
日本人のカトリック教徒は、まともか預言者から名付けるよ。

ただ、例えば
カナだとカナコにするのな。
たとえば、俺の知り合いはヨセフなんだが、
山田ヨセフだと浮くだろ?だから山田太郎とかに変えるわけ。
それがイタリア人には気持ち悪いのさ。
カナコの子がイタリア人には気持ち悪い。
なぜなら、イタリアでは女性名はAでかならず終わるから。
372名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:51:05.70 ID:XIC+u7bM0
キラキラネームは「怒魅邇怨(ドミニオン)」とかもっと突き抜けて次のステージにいって欲しいなぁ
373名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:51:45.05 ID:Po68M+O80

いまや杏樹は普通か
374名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:51:50.41 ID:vJFulRyp0
知り合いにいたな。
ミドルネームがトーマスの奴。
顔はオードリーのあいつみたいなのに。
375名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:52:09.68 ID:l0kWYQxo0
>>348
ハーフの知り合いに「ジミ」(漢字は当て字)って人がいる。
本当は「Jimmy」にしたかったんだろうけど、どうやら「じみー」と「ー」をつけるのがアウトだった模様。
で、フリガナは「じみ」。
今は合理的理由があればパスポート上の欧文スペルをJimmyにすることが出来るのだけど
昔は日本人の名前の欧文スペルはヘボン式ローマ字に限定されていて、
じ=JI み=MI としか表記が許されていなかったので、
彼のパスポートは「Jimmy」からは程遠い「JIMI」という表記。
由来もヘッタクレもない別物になってたわ。
376名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:52:22.37 ID:FNXs48tJ0
>1
が歴史知識皆無なことは分かった
377名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:52:59.99 ID:KOAw3fgR0
ザカリ・・・テ?
378名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:53:19.69 ID:hlACEnvX0
>>363
だって、日本のキリスト教会って統一教会系が一番多いでしょ

キリスト教は単なる飾りで実態は「朝鮮カルト宗教」だから
欧米人の言ってることが正しい

379名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:53:53.76 ID:hKyZFOyb0
多少不細工でも圭子とか真理とか美香とかの方がいいのにね。
べ、べつに俺の娘のこと言ってるわけじゃねーから。
380名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:53:54.65 ID:1xNciFIu0
確かに凄い名前だけれど、この記者の文章も酷い。

しかしこの画像は一体なんなんだ?
字画とやたら偏った地域に読み方。
命名辞典の1Pにも見える。
381名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:55:22.22 ID:vJFulRyp0
>>379
良い名前じゃねーか。
将来美人になるぜ、きっと。
382名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:56:03.31 ID:O4A92iF40
____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::777::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ <  七七七で「ななみ」にするニダ
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
383名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:56:10.14 ID:hKyZFOyb0
>>381 thx
384名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:56:33.96 ID:IG1SUvExO
そのうちDQNネームの中でただ一人だけ太郎とかの名前だったら逆に珍しがられるのか…
385名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:56:37.88 ID:NMRYwTCi0
【尖閣】でもいいな。
野田尖閣
仙谷尖閣
前田尖閣
山本尖閣
佐藤尖閣
石原尖閣
小鳥遊尖閣
御手洗尖閣
 :
 :
 :
386名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:56:39.03 ID:65mVThlc0
うちの中学にも「安土龍」と「愛真仁」がいたよ。
アンドリューとエマニ。
どちらもハーフ。
ムハンメドくんもハーフじゃねえの?
387名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:56:47.80 ID:XEy1d03r0
>>378
ナイナイw

カトリックが一番多いし、みんなまともな名前つけてるよ。
ただ、さっきも書いたが、カナコとかにするから、
イタリア人から見たら「なんで女の子なのにOを名前につけるの?」となるわけ。
あとイタリアではマリアは男児につける場合もある。
なんで、日本人は男児にマリアってつけないの?って奇妙に思われてるだけ。
388名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:57:06.13 ID:UcASZXP60
七鍵守護神(ハロイン)ちゃん
389名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:57:14.84 ID:0pPS46uF0
これDQNネームじゃなくて、片親がムスリムってことだろう。
むしろ日本にこれだけムスリムが流入している現実に戦慄すべき
390名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:58:05.01 ID:3LIsFOxV0
どうでもいいけど無理に漢字当てなくてもいいんじゃね?
カタカナじゃいかんのかね.
391名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:58:36.67 ID:t09HKNGh0

ムハンマド
中東系の子どもならいいんじゃね?

DQNネームも、どこかのハーフ系だったらやむ終えないと思う。
純日本人ならただのアフォだね

まあこの子の就職活動で苦労を背負わせるんだから、迷惑な話だよな
392名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:59:19.81 ID:zNhudzEK0
そろそろ頂点にいくかな。
キリストちゃん、ブッダちゃん、ゼウスちゃん、アラーちゃん、アマテラスオオミカミちゃん、、
393名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:00:02.60 ID:lMFn7Xg4O
>>388
女好きになって地獄に堕ちそうな名前だな
394名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:00:06.07 ID:90+cR1LP0
波宇露(パウロ)
395名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:00:27.50 ID:kmhjU6O80
>>49
アグネスチャンちゃん
396名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:00:51.29 ID:AuhSiZYt0
俺に子供ができたら、罵明日と名付けたかった。

でも40半ばで独身だからもう無理ぽ
397名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:00:53.16 ID:KOAw3fgR0
とりあえず「華菜」か「玄」にするわ。
398名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:01:09.85 ID:xdI9vYlg0
おまいらどんだけシルフィード好きなんだよ…

PSだかでリメイクしたときちゃんと買ったのかよ…
399名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:02:09.86 ID:Cl+WFUW60
りおちゃんは普通だろ
400名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:02:29.39 ID:XEy1d03r0
>>394
パウロよりヨセフとかフランシスコが多いかな。
やっぱりフランシスコサビエルが日本に来たからね。
山田フランシスコ
斎藤フランシスコ
401名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:02:55.12 ID:1xNciFIu0
>>318
親が政治家なんじゃね。
というのは冗談だけど、平仮名って柔らかわと素直さを感じるから、女の子の名前としてはいいのではないかと思う。
402名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:02:55.28 ID:mmzldSwM0
>>297
ああ・・・親のドヤ顔が目に浮かぶ・・・
403名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:02:57.99 ID:3Bj+nH25O
>>388
雷電怒涛(ライオット)ちゃん
轟雷(テスラ)ちゃん
ごめん、アーシェス・ネイ好きなんだ。
404名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:03:00.86 ID:LcKvqp9Wi
何で小野妹子が性別不明なんだよ。
当時の立派な男子の名前だろ。

不勉強も極まれり。
こういう奴らが頭の悪い名前を平気でつけるんだろうな
405名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:03:47.73 ID:p7LyFivF0
ワタシハ ウチュウノ テイオウ ザカリテ
グロアール アルカギリ キサマラゴトキニ タオサレハセン
406名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:03:54.22 ID:xdI9vYlg0
>>397
「華菜」で「はな」や「玄」で「くろ」は、早死にしそうだからやめとけよ・・・。
407名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:03:54.62 ID:vJFulRyp0
>>403
そんなお前を否定できない俺。
408名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:03:58.61 ID:ZgR81w3IO
音読みもやだ。あと名前の最後締まるのじゃなくぬけるような感じがいいな。もちろんDQNネームは論外だよ
409名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:02.77 ID:Fwrzn/p/0
>>303
きっと「たこ」ってからかわれるぞ
410名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:10.50 ID:2+l1Ru3J0
もうこの程度じゃあいちいち批判してやんないよ
一応は人間の名前なんだし
悔しかったらメガローパとかレプトケファルスの当て字でも付けてみろ
411名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:16.25 ID:pHBNBW9JO
>>384
男はお武家ネームが結構流行ってるから大丈夫。
隆太郎、虎太郎、慎之介、義経、銀次とかゴロゴロいる。
412名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:34.26 ID:tYfD6deg0
>>1の画像の本って何?
さすがにこれは実際につけられた名前じゃなく
無責任な名づけ本にあったものの抜粋でしょ
413名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:39.61 ID:XTX0FQSA0
>>397
華やかな菜っ葉ってどういう意味?
414名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:44.94 ID:otNDnnkE0
>>363
昔の知り合いにキリスト教系の人が居て、
子供の名前がみんなそっち系統の当て字。
漢字は忘れたけど。
まあ長女のマリアはまだ良いとして、
下の方の子はマラキ(女)とかイテル(男)とか。
タネが尽きて日本人ぽくない名前に。
上の子はとっくに成人してるはず。
415名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:04:57.47 ID:0ZniquVO0
>371
男がマリオで女がマリアのヤツだな。
つかアメリカにはJesusと書いてヘスースって名前のやつとか普通にいるしな。
メキシコ系だけど。

>375
そういやカッコつけてリエって名前の子がLIEと書くとか、
Lを使いたがるやつが時々いるけどパスポートはどうなってんだろうな。
416名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:05:00.67 ID:7ZWf0I1AO
マイケルとかミハイルとか大天使ミカエルから取ってるから
ムハンメドもイスラム教だったら良いんじゃないの
バリバリの仏教徒だったら頭おかしいが
仏教徒の子供で毘沙門天くんとかいてもおかしいけど
417名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:05:21.46 ID:mmzldSwM0
>>403
腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダルテンデンジア) くん
418名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:05:44.24 ID:eb63bX7NO
ムハンメドはまずい
419名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:06:51.97 ID:zw8Da81N0
そりゃイスラム系の移民だろ、フツーに考えて
420名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:07:58.46 ID:yzuCv68E0
>>227
ワタシハ ウチュウノテイオウ ザッザッザッザッザカリテ
421名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:08:22.80 ID:vJFulRyp0
悪求麗でワルキュ・・・あれ?だれだこんな真昼間から・・・?
422名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:08:34.29 ID:3LIsFOxV0
>>25
「ちょん」ってハンドルネームの日本人なら知ってる
オフ会の時に皆突っ込めなくて辛そうだった.
すげー由来が知りたいw
423名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:08:50.20 ID:pUS3HaFkO
星矢や氷河って普通にいるのかな?
424名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:08:53.28 ID:BKm/ifx1O
ムハンマドなんてアリかよ。
425名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:09:09.11 ID:OgffKFG70
イスラム関係はやめといたほうがいいな
下手すりゃ殺されるぞ
426名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:09:35.82 ID:LDDF5eOZO
ホーリーネームww
427名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:09:58.57 ID:XTX0FQSA0
宗教関連の名前は軽々と付けるもんじゃないな
428名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:11:02.01 ID:5TBMjGvP0
DQNの子はDQN
429名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:11:22.63 ID:XEy1d03r0
>>415
そうそう
南米サッカー選手にキリストの名前つけた選手たくさんいるしね
エンジェル=アンヘルとかさ。
由緒正しいカトリックなら構わないと思うな。
430名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:11:47.01 ID:7M5E7tv/0
ザルカウィってゆうアルカイダの幹部がいてだな
431名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:11:50.52 ID:vWhIuMHr0
なにこれ?凄まじくバカな記事
432名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:12:07.19 ID:l0kWYQxo0
>>371
aで終わる男性人名もあるけどね>イタリア
それに女性名はeで終わるのも結構あるでよ。ベアトリーチェなんていい例。
そのイタリアでは今、わざと英米風のスペルで名前をつけるのが流行ってて、ちょっとしたDQNネーム問題になってるよ。
-aじゃなくて-eや-yで終わる女の子とか続出中。
クリスティーナじゃなくてクリスティ、ジョルジオじゃなくてジョージ、みたいな感じ。

ドイツは近年スペル矯正をするようになって、「英米風スペル」で名前を届けられた場合「ドイツ式スペル」に直されてしまう。
でもこれはあくまでも伝統的人名に限定されたことなので、
「日本のアニメから名づけましたー!」な真のDQNには通用しないらしい。

自分の知り合いでちょっとイタタな名前付けてるクリスチャンの人は
マリア会、フランチェスコ会などのコテコテのカトリックもいれば、
メノナイト派、メソジスト派などのコテコテ米系プロテスタントもいて、正直、自分の感覚ではあんまり関係ないぽい。
てか、知り合いに築地バンド系の由緒ある宗派wの牧師がいるんだが、そいつの娘の名前がみーんな「フランス語」でなんだかなー。

433名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:12:28.31 ID:3LIsFOxV0
ニャル子さんブームを受けて,邪神の名前をつける奴も出て来るな.
434名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:13:12.16 ID:b5vh8p0q0
ホーリーネームか・・・オウムネタとはタイムリーだな(´・ω・`)
435名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:13:13.19 ID:QKIkHfq40
名前だけユニークネスがあるほうが逆にきついわな
普通に生きて欲しいと願うならこんな名前は付けれない
436名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:13:30.87 ID:sLKTEABY0
学生時代からの長い付き合いの友達にどんどん子供が生まれていって
年賀状に「家族が増えました」と名前があって100%キラネームでなく
アヤコやアオイとかで、やっぱり類友だったと安心する。
437名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:13:43.89 ID:76mUo1N7O
同じ読みでも漢字の表記でイメージが変わる
奈美恵と浪江とか
438名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:14:48.12 ID:lpy4kh6cO
洋子とか幸子とかいう名前が逆に新しいって時代がきそうだな
439名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:15:38.95 ID:TG2rth4F0
無理に漢字に当てはめんでもいいのに。
440名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:16:18.23 ID:3Bj+nH25O
>>417
鼻水噴いたwww
ブラゴザハース…の字を忘れた
441名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:16:20.90 ID:qsfKDyv20
>>438
来る、来る。
一気に保守派へ流れるだろうな。
そのうちに「おこと」とか「おたま」とか「新衛門」などになっていく。
442名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:16:38.98 ID:xdI9vYlg0
>>410
稚蟹(メガローパ)
幼鰻(レプトケファルス)
葉海月(エフィラ)
毛貝(ベリジャー)

こんな感じ??
443名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:17:12.59 ID:UKetwYDR0
>>415
ヘススはメキシコに限らず
スペイン語圏には普通にいる
444名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:17:52.80 ID:ZvEThR8F0
ザカリアは馬の方だろ
445名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:18:18.08 ID:osf/GTDMO
イスラムと言えば小学生の時、目加子ちゃんっていたな。
家では「メッカちゃん」と呼ばれてた。後から知ったがイスラム教の家らしい。

でも俺ら小学生にとっては「メカ子」って響きが胸熱すぎて、本名で呼んでた。
446名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:18:36.10 ID:fpjmejObO
いやいや、これは命名の参考に神社が提案した名前じゃん
実際の名前を実例として記事書けよ
447名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:18:54.07 ID:NMRYwTCi0
>>415
男がマリオで、女がマリア、
叔父がルイージで、姫がピーチ
わかるかな、わっかんねえだろうな。
448名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:07.05 ID:dQndwqeN0
白痴化は全世界的です。
ご安心を(笑)。

面白いからってキラキラネームつけるのは止めなさい
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/d/20120529


449名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:22.61 ID:l0kWYQxo0
>>415
たとえば両親のどちらかが外国人とか、「合理的理由」が無ければ許可されない。
例えばキムタクの娘が「ここみ」ちゃんで、卒アルのスペルは「cocomi」になっているけど
両親共に日本人で、合理的理由がない以上、パスポート上のスペルは「kokomi」しかダメ。

ダルビッシュの場合、ハーフなので「Darbish」のスペルをパスポートに使うことが許可されるけど、
それでダルビッシュの大ファンが息子に「だるびっしゅ」という名前を付けたとしても、
その子のパスポート上のスペルは「darubisshu」しか認められない。

とはいえ、合理的理由ってどうにでも理屈つけられそうだから、実際はどうなのか知らん。
あと、クレカのスペル確認はパスポートより適当なので、
「すでにクレジットカードでこのスペル使ってるんです」ってゴネれば日本人でも無理が通っちゃうかも。
450名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:25.35 ID:P/X7Iadx0
>>66
なんだこれw
りあむはウィリアムの略だぞ
日本の法律が理解できない人がつけたようだが
451名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:26.89 ID:3LIsFOxV0
妹子の「子」はともかくとして,なんで「妹」なんだろうな.
452名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:40.94 ID:quW+w1HZ0
>>47
物部守屋
453名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:45.43 ID:vJFulRyp0
かーるるい子を思い出した俺、旧ジャンプ世代。
454名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:19:51.31 ID:xdI9vYlg0
>>444
由来は同じだけど、馬の場合はザカリヤ。
府中の帝王ザカリヤ。
455名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:20:22.00 ID:bFomCYyV0
>>396
なつかしすぎ。1985阪神優勝時代の話だよな。
456名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:20:25.01 ID:Y/0VY/++0
>>411
清盛って名前だけは絶対に勘弁してやってほしい
457名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:21:15.47 ID:osf/GTDMO
>>417
将来腐男子になるなw
458名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:21:23.77 ID:Z0XviNoh0
厨房のころクラスメイトのみっちゃんが名前でからかわれて悩んでたっけな。
漢字で書くと満子。
厨房男子ってそういうの食いつくからさ…。
459名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:22:00.00 ID:DrVURJi60
謀反窓 でいいだろJK
460名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:22:17.54 ID:Rk9y4dEOO
健太や博史みたいなありふれた名前付ける親も子供に愛着無さそうだけどな
461名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:22:19.20 ID:xdI9vYlg0
>>449
キムタク夫妻はCOCOM知らんのか・・・
462名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:22:35.51 ID:h9ZYPj0w0
音だけで可愛いとかカッコいいって決めてるんだろうね。
国際社会に通用する名前を付けた、とか言うけど
おかしな名前を付ける親の教育では無理だな。
463名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:23:12.75 ID:IHWBeSAK0
麻原彰晃(あさはらしょうこう)ちゃん
464名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:23:23.00 ID:XEy1d03r0
>>432
んープロテスタントは変わってるからなあ。
変わってる名前なのは今に始まったことじゃないというか。
個人的に牧師と司祭は全然違うと思うな。
個人的に神につかえるのに結婚するのがよくわからない>牧師
465名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:23:26.94 ID:b2fp7nNI0
僕は悉達多ちゃん!!
466名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:23:59.77 ID:fHLR4Bpm0
黒船ちゃん(クロフネちゃん)
得婚金乾ちゃん(エルコンドルパサーちゃん)
467名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:24:01.18 ID:Q2TmJAl30
内閣総理大臣、吉田むはんまど君!
468名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:24:07.00 ID:vJFulRyp0
知り合いの娘が、長女「雪ちゃん」、次女「月ちゃん」なんだ。
あれだろ?三女はどうせ「花ちゃん」なんだろ?
469名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:24:07.24 ID:gd0+pSsB0
じき、布施員とか、加太不意とか出てきそうだな

以前、日本人がゲバラのTシャツを誰かも知らず着てるって話がネタになったが、
ああいうのの延長線上でもあるんだろうか
470名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:24:36.99 ID:zHu9F6rS0
>>432
>「日本のアニメから名づけましたー!」な真のDQNには通用しないらしい。
ドイツ人なのにサクラちゃんとかいるらしいな
そういうのはIDとかHNでやって、リアルは普通の名前にしてやりゃいいのに
471名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:25:01.82 ID:VmUQuCMC0
472名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:25:17.34 ID:+dlde0E3P
日本人が国際社会で通用するのは日本人らしい名前だっつうのにな
473名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:26:31.15 ID:/i8EPUOp0
明日最高(あすべすと)ってのどこかで見て噴いたw
474名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:26:55.79 ID:3EvnANtzO
いい加減、役所も拒否しろよ。
ペットよりも酷いぞ…
475名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:26:59.03 ID:13wp8I2vP
親はちょっとおかしいなwwwwwwwwwwww
476名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:28:05.87 ID:+dlde0E3P
>>474
足りない頭で下手にひねるからおかしくなるんだな
音だけで適当に決めるペットのほうがマシw
477名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:28:50.75 ID:ODPociXq0
>>7
中川翔子ちゃんのことかー!
478名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:28:58.59 ID:JRDEyc5f0
知り合いに寛仁(ともひと)ってのがいたけど全然読めねえし。
どんな親がつけたんだよ。
479名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:29:14.94 ID:AVdD6z+y0
しかしよく思いつくよなぁw
480名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:29:26.93 ID:ylt1fOdD0
もしかしたらイスラム教の人とか
ハーフかもしれないので、あんまり
下手な事も言えないと思う
481名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:29:29.83 ID:B5f6Jr6Q0
湯田温泉でDQNネームサミットやればいいじゃん(´・ω・`)
482名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:29:52.28 ID:ZrLzXYlxO
よく知られた事だけど
大会社の正社員は動じてない
483名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:30:11.01 ID:0ZniquVO0
>449
へー勉強になった
484名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:31:03.16 ID:quW+w1HZ0
>>478
徳仁とか佳子とか承子も読めないよなw
485名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:31:26.16 ID:mmzldSwM0
>>471
ウソだよね・・・
486名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:31:30.88 ID:2R5uILGy0
>>40
恋獅子ってDQNネームじゃないよな。変わってはいるけど
487名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:32:00.58 ID:+o/KJexi0
>>484
う、承子・・・
488名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:32:27.22 ID:4PEeEzu80

耶律阿保機なんて名前だったら死ぬわ。
489名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:32:38.19 ID:l0kWYQxo0
>>472
わりと色んな国の人と仕事する自分としては
「日本の伝統的な名前イイね!」って言ってもらえることもあれば
「そんなのにこだわってどーすんの、発音しづらい名前や覚えにくい名前なんて改名しちゃえば?」
って言われることの、どっちも多い。
韓国人や中国人は簡単に「ビジネスネーム」と称して欧米風の名前を使ってるし、
自分も留学時代にラテン風の名前つけられたけど、今は本名にこだわってる。

それよりも「結婚すると苗字が変わる」ことをなかなか理解してもらえなくて、それがマジめんどい。
戸籍をはじめ、自分の口座名やパスポート名はとっくに旦那の姓に正式に変更してるのに、
言っても言っても向こうは平気で旧姓を書いてくる。
490名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:32:50.92 ID:XEy1d03r0
>>484
佳子はちょっとな
もっと女性らしい名前無かったのかと
491名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:33:07.90 ID:yJI/Sy4z0
片親が中東かどっかなんだろうな
492名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:33:10.01 ID:m3eyNoYv0
駈楚卯余
493名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:34:40.51 ID:xz9b8E7bO
>>433
〜子、〜夫、〜太のような安直なネーミングセンスが、かろうじてセーフの方向に持って行けてる
海洋系は壊滅的だが
494名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:34:49.35 ID:UoVWHYQE0
矢破宇恵(やはうぇ)君とかもいるのかな
495名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:34:51.71 ID:vJFulRyp0
実際子供に頑駄無とかつけている親、いるんかね?
496名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:35:11.41 ID:0ZniquVO0
>447
なんで家族に姫が突然でてくるのかわからんがw
でも
田中 乃夢(タナカ スーンスールズカリッター)という名前をつけて良いってことは
このスレで理解した。
497名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:37:32.77 ID:kfj3U6YxO
ダルビッシュ有の有は「ゆう」じゃなく、「アリ」だからな。
メジャーで客席からユーコールも間違いでアリコールにしないと本人も喜べない

498名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:38:51.11 ID:l0kWYQxo0
うちなんて祖母の名前(生きていれば今年120歳くらい。日本人。)の名前が「安奈マリア」やぞw
どこをどーしてそーなったw ちなみに位牌は禅宗の寺にあるw
499名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:39:14.18 ID:BRgUntYoi
ザカリテ
500名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:39:34.05 ID:UKetwYDR0
ダルビッシュってペルシャ語で
修行僧とか托鉢僧って意味なんだよな
501名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:41:12.78 ID:9FohgGe10
座苦連呂ちゃん
502名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:41:15.15 ID:80ARd4ba0
>>411
弾左衛門はどうですか?

503名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:41:29.07 ID:IOFx6ins0
三都主アレサンドロや、呂比須ワグナーの方が、
まだ自然に思えるよな、これ・・・。
504名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:42:08.32 ID:xvUOERmf0
どっかのサイトで永久恋愛って書いてエクレアってのがあって糞ワロタ
505名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:42:18.04 ID:rN24KggV0
パンダ君の20年後が楽しみです
506名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:42:23.86 ID:L8deZBY60
まあ読めなくはないよな・・・
507名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:43:23.04 ID:rRtSUIUvO
>>1
「子」は元々、格式高い文字で、誰でも名前に使用するような文字ではなかった。
もちろん女の名に使用された例も少なく、むしろ男の上位者に使用された文字。
508名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:43:24.08 ID:gd0+pSsB0
ま、最近はようやく、子供にとってのデメリットが記事になったり、
当の子供が成長しての不満が聞こえるようになってきてるから、
一定の揺り戻しが生じるんでないかな

ゆとり教育の見直しみたいなもんで、
狭間の世代みたいな扱いになっていくのかもしれん
509名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:45:37.11 ID:77EIFU59O
癒留(いえーる)
坐礼武(ザレム)
の双子で
510名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:45:38.71 ID:VHjQ6BP4O
衛門や兵衛系も良いね。

松平太郎左衛門
黒田官兵衛
511名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:48:04.52 ID:ex+n2fg50
☆ばぐ太☆は優秀な記者さんだと思うんだけどどういう風に巡回すればこんな「ニュース」を見つけられるんだろう?
512名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:48:52.13 ID:ozqDkwZw0
なぜ、日本人は読めない名前が好きなのか

昔から、日本人は読めない名前が好き

名乗り読みの多さは歴史的蓄積
読めない名前問題は、日本語が漢字を受け入れたときからの宿命。

歴史的には、菅原道真の「真(さね)」、源頼朝の「朝(とも)」が名乗り読み。
公家や武士が自らを権威付けようとしたとみられる。

江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。

国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で
「近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる」
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。

本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。
(例)
毎敏(つねとし) 信満(さねまろ) 将聴(まさあきら) 美臣(よしお) 舎栄(いへよし) 政要(まさとし)

ソース「 NHK みんなでニホンGO 」
513名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:50:37.03 ID:sLKTEABY0
>>489
日本以外のアジアはまだ忌み名=諱の習慣が残ってるからね。

ーーーー
これはある人物の本名はその人物の霊的な人格と強く結びついたものであり、
その名を口にするとその霊的人格を支配することができると考えられたためである。
このような慣習は「実名敬避俗」と呼ばれ、世界各地で行われた。
wikiより
ーーーー

フィリピンやスリランカでもたいてい英語名みたいのをニックネームにしてる。

514名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:53:13.83 ID:s5zgVDifO
座漬楼雲丹監督
515名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:53:28.50 ID:LvAyAKfr0
さて、何て名前にしようかな・・・
516名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:53:52.86 ID:bR76QATL0
>>397
噛ませかボコられ役にしたいんか?w
517名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:54:20.75 ID:HrMeeKEg0
>>453

…しかむ、しかむ。
518名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:55:52.85 ID:CrLQNKW+0
むはんめど君とかは普通にハーフなんじゃないの?
なんでそこを調べずにDQNネームのくくりにいれちゃうの?
519名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:56:56.27 ID:l0kWYQxo0
>>513
インド系なんかそれがあるからややこしいんだわな。
インド系の人と話してて「ところで、そのお名前はファーストネームですかファミリーネームですか?」なんて話をしようもんなら、
「私のファミリーネームは……(すげー長い)で本当のファーストネームは……(これまためんどくさい)です」
なんてことになって、こっちがパニくる。
だから、名刺上の名前は相当簡略化された「通名」らしいね。
多分、カーストとか出身地によっても違うんだろうけど。
「私の名前はC.J.です」なんて人も結構いて、イニシャルだけで名前を呼ぶって、未だになんか馴染めない。
520名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:57:06.53 ID:cKBfuLC20
むはんめどとか可哀想過ぎるwwwwwwww






俺だったら自殺するレベルだわ
521名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:58:49.94 ID:DdVT5hJV0
>>468
横溝正史の『獄門島』を真っ先に思い出した。
522名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:59:34.30 ID:1VeDAw+S0
これだけ外人っぽい名前が氾濫していても朝鮮っぽい名前が無いあたり。
移民誘導目的にしているにしても、狙いが外れまくってるな。
本音では知陽(チヤン)だの破区(パク)だの増やしたかったんだろう。
523名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:00:06.72 ID:+4vakBWn0
ムハンマドさん家のアリイちゃんだろ?

帰化後に無理やり漢字を当ててるだけじゃねえの?
524名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:00:29.18 ID:lwWi6xP+0
『むはんまど君』はさすがにイスラム圏の人が親なんだろ。許してやれ。
525名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:01:14.38 ID:0ZniquVO0
>519
日本人の名前が発音しにくかったり覚えにくかったりで、
結局よくあるあだ名になって、仕事もそれでやってる在米日本人なら知ってる。
異常にアメリカには「TAKA」とか「HIRO」と名乗る日本人がいるw
まあこれは日本人がアメリカの事情にあわせてあげただけなんだけど。
自分もアメリカ人には発音しにくい名前だから、あだ名で仕事してるよ。
526名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:01:25.43 ID:9FohgGe10
昔の中国人が辺境蛮族(中華視点による)に付けた名前みたいだな(笑)
527名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:01:29.31 ID:b2fp7nNI0
>>512
ワロスwwwそういや○子って名前は宮様からので
○輔とか○兵衛とかは官職由来の名前らしいな
DQNネームに歴史有りって感じだwww
528名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:01:34.71 ID:l0kWYQxo0
>>518
ハーフと言うか、ムスリムに入信した人はアラブ系の名前に改名する事が結構多いね。
多い、っつーか、名前によってはそうしなきゃいけないみたいだ。
-------------------
日本人でもイスラーム教徒になれますか?


  回答:「日本人でもイスラーム教徒になれます」

 イスラームは日本神道やヒンドゥー教のような民族宗教ではなく普遍宗教です。
従って日本人でもイスラーム教徒になることは可能です。
(中略)
イスラーム教徒になるのに特にイスラーム名を貰う必要はありませんが、慣習としてイスラーム名を付けることが多いようです。
また現人神、神の子、神の母の僕、などといった明らかにイスラームの教義に反する名前であった場合には改名が義務づけられます。
http://muslimkyoukai.jp/qanda.htm
---------------------
529名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:02:34.86 ID:GS7vbONK0
男なら 大作 隆法
女なら 千鶴子 陽子

にする予定
530名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:04:10.24 ID:efVC8v8X0
>>529
新興宗教の教祖様?
531名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:04:53.71 ID:ZgOvCFFXi
水中クンバカちゃん
532名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:05:25.08 ID:Nj9dkWHz0
俺の名字が森なら愛眠人(メメント)って名付けたのに・・・
533名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:05:42.63 ID:1VeDAw+S0
王仁三郎とか雄山とかバハムートとかは無いのか
534名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:06:38.81 ID:l0kWYQxo0
>>525
自分も英米人には「発音しづらい!」ってよく言われるんだけど
イタリア人やスペイン人、フランス人、ドイツ人にはふつーに発音してもらえるので、
そのへん、ぜんぜんこだわらなくなった。
「改名すればー?」の誘いはガン無視中。
それよりも苗字が結構珍しい系(日本人相手に説明するのも面倒くさい苗字)なので、日本人だと思ってもらえないことが多々ある。
ヤマモトだのタナカだのサイトウだのだったらそんなことないんだろうけど。
535 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/07(木) 15:07:13.54 ID:cXg23MUdO
>>151
AKBがお好きなのですね〜
536名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:07:57.00 ID:Aku2vUj3O
殺されないか?コレ…
537名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:07:59.17 ID:7fKEI2ixO
晃光とかつけてやれよ
538名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:08:10.69 ID:UKetwYDR0
>>533
でも出口王仁三郎は
上田喜三郎って本名なんだよな
539名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:08:45.37 ID:rXUaJ/kSO
おれなんか靖国神社からとった「靖」だけど愛国心の欠片もないぜ
日の丸にションベン余裕
540名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:09:04.43 ID:Nj9dkWHz0
段位のある習い事をさせるつもりがあるなら一二三もよい
541名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:09:29.49 ID:RrnkyLsI0
DQN地名のほんの一例w
  大和(やまと)
  飛鳥(あすか)
  太秦(うずまさ)
  浪速(なにわ)
  赤穂(あこう)
  河内(かわち)
542名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:09:53.77 ID:jvA9pYOp0

 オウムみたいな名前だな。
543名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:10:22.40 ID:18dBIHQp0
九当琉夫ちゃん、羽星ちゃん、内歩羅都歩帝夫ちゃん
544名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:11:02.35 ID:l0kWYQxo0
>>525
そういえば、仕事上のニックネームが「SUSHI」になった「ヤスシ」さんを知っている…。

あとは、「どうせ日本人にオレの名前なんか発音できないんだ…」とやさぐれたドイツ人もいるw
カタカナで名前を書くときは「本当は違うんだけど」と愚痴りながら「英米風発音」で書いているので、ちょっと気の毒である。
545名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:11:31.56 ID:ZVYrRs5N0
>>1
妹子が性別不明とか世も末だな・・・
546名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:12:33.19 ID:zP05KWzU0
>>534
母音が続く名前は外人は発音に苦しむよ。
葵とか伊織とか。
547名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:13:13.01 ID:3Juwj0uS0
こち亀のモブキャラ並
548名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:13:39.10 ID:b2fp7nNI0
>>544
発音出来ないって
どんな名前なん?
549名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:13:39.63 ID:0ZniquVO0
>534
ローマ字読みができる国の人だとOKだよね。
メキシカンだとちゃんとフルネーム言ってもらえるし、名前見せても読めるんだけど、
アメリカ人だとだめ。口で言ってもだめだから、名前を入力するようなときは
口で言わずに免許見せてる。

まあ自分の、アメリカ人が呼びやすいあだ名がたまたま両親限定のあだ名だったから、
今は違和感無く使ってます。

名字で苦労することってアメリカだと無いなぁ。みんなファーストネームやあだ名で仕事してるからw
だから同じ職場にジョンが3人いたりするんだけどw
その分、仕事上でのIDナンバー使うから大丈夫なんだけど。
550名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:17:58.28 ID:6jwwj6bU0
>>512
歴史的に有名なのも含めて名乗り読みを法律で禁止して貰いたい。
漢和辞典に載ってる読みを限度にしたほうがいい。
551名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:18:26.70 ID:0ZniquVO0
>544
アメリカ人だとRYで始まる名前、
例えばリョオタとかリョオコとかはリオタ・リオコもしくはライオタ・ライオコになっちゃうよねw
こういうのは仕方ないから、「名字が高橋だからTAKAでいいや」って人もいるw

つか、やすしさんのSUSHIもアメリカに普通にいますね。忘れられにくいってのは強みだから
まあ・・・国際的な職場ではアリなんでしょうね。
552名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:19:44.80 ID:eHTv6nvI0
>>226
婦利薄
553名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:20:19.44 ID:JhPJ9TIhP
舞蹴(マイケル)

↑これは意訳も伴ってるから美しい。
554名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:21:11.76 ID:xdI9vYlg0
>>550
諸橋轍次「大漢和辞典」の索引を一読したら、同じ言葉は二度と口にしないと思うwwww
555名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:22:28.22 ID:zLxkt9z7O
寿寿寿さん
556名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:22:29.99 ID:ACMiImov0
DQNネームが嫌で自殺
DQNネームが嫌で両親刺殺
DQNネームが嫌で名の変更を可能にするようにデモ

5年後くらいかな?楽しみ。
557名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:22:33.26 ID:l0kWYQxo0
>>548
ウムラウトやエスツエットや-CHを日本語カタカナで確実に表すのは不可能ですえ…
音楽家の「バッハ」の「ッハ」だって実際の発音とは結構かけ離れてるし、
英語風だと「バック」になってしまう。
そんなんドイツ語に限らず言い出したらキリないんだけどさ。
558名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:24:05.87 ID:xdI9vYlg0
>>557
ドヴォルザークなんてすごいもんなwww
559名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:24:40.44 ID:UgdpgLnU0
くにおくんのドッジボールみたいに
んじょもとかむばとかもるどふとかでてきそうだ
560名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:25:41.79 ID:Hkwf+wTM0
ホーリーネームってやつか?
561名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:25:58.89 ID:cKBfuLC20
>>556
ドキュンネーム付けるようなDQN親から生まれた子供が
DQNネームに疑問を感じるようなまともな思考回路を持つはずがない
562名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:26:04.99 ID:hTTReyyj0
>>422
炭素・水素・酸素・窒素でCHONだなw 生物はチョンから出来ている!

おバカ高校生ならS(硫黄)まで含めて覚えておけば、もしかしたらテストで1問ぐらい得するかも
運悪く思いついてしまったら、もう頭から離れてくれない呪いみたいなもんだが
563名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:26:19.96 ID:C94QIAng0
>>549
英語は辺境地の言語で、色んな発音規則が混ざってるからなー。
564名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:27:35.94 ID:nK0/An6o0
いやいや金星(マーズ)ちゃんのインパクトには忘れられないものがあるが
565名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:29:31.83 ID:HPqDkIag0
若瑠子
566名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:30:11.61 ID:0xymvXI40
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
567名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:30:21.48 ID:XTX0FQSA0
苺(あぽろ)

チョコかよ
568名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:30:51.15 ID:gdqDZ4T20

 >>16 何をサラリと言ってるのかねチョン君はww

中韓のがうっとおしいし、違和感あるわw

白人黒人、南アジア、中東民族みたく肌の色でわからないのをいい事に、日本人成りすますから余計たち悪いわ

569名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:35:03.51 ID:KCdCI9bg0
どっかのまとめサイトで見かけたけど
ヤフー掲示板に投稿された
自分のDQNネームで悩んでる女子高生の話がリアルだった。
570名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:36:42.44 ID:Q7vJkLGn0
如是我聞にちなんで付けられた実名で活動してた河相我聞って俳優がいたじゃん ラーメン屋になったらしいけど
571名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:37:55.36 ID:mmzldSwM0
572名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:38:56.09 ID:UigQ0AZV0
>1
日本人の子供の名前じゃないんだろう。日本人でも二世とか。
ムハメンド→イスラム
ザカリア →ユダヤ


573名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:41:08.23 ID:8xa0qW7T0
>>561
つまり
お前を産んだ女はキチガイってことか。
574名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:41:37.97 ID:1ncLeP/kO
抱ちまお
575名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:43:53.38 ID:tlXiGnCn0
ドキュソは額にDの字を入れ墨しろ!と言ってもやらない。
そういう意味ではドキュソが子供にDQNネームという
そう簡単には消せない烙印を押すのは有効かもしれん。
ドキュソって一目で分かるしwww
576名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:48:11.08 ID:ZvEThR8F0
伊弉諾・素戔嗚とかもDQNじゃね
577名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:48:44.82 ID:A10M59gTO
知り合いで子供が4人に
殉二
義人
妖子

と名付けたバカタレがいるw
あと2人作りたいみたいだ。
578名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:48:55.50 ID:cKBfuLC20
採用時にDQNネームだけは落とすようにしてるって会社も多いからな
親がDQNであるってだけで人生詰んだも同じ
579名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:48:56.19 ID:s3IT8c1S0
イスラム教徒以外がつけたなら只のアホだろ。
580名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:50:44.76 ID:gRscQma00
知蔵人(しるくろうど)君を知ってるけど、こんなの序の口なのかな…
581名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:50:54.51 ID:i1jxxaMG0
>>471
これはひどい・・・
ディズニー好きのランドちゃんってwww
ミッキーとかミニーとかあるじゃん
まあどちらにせよDQNだが
582名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:51:37.64 ID:tVMTyTlU0
>>580
座布団一枚あげて!
583名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:53:52.31 ID:waH0vnxi0
嵳羅鬼ちゃんまだー?
584名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:54:22.25 ID:TshdiTmz0
お父さんが乗ってる飛行機にちなんで名付けられた三星ちゃんカワイソス
サムスンだよ、サムスンw
585名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:56:22.04 ID:3b87PObuO
神田ハル(87歳)
586名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:57:19.98 ID:kfj3U6YxO

満子って昔居た気がするが、最近いないのか?


言っとくけど、「みつこ」な

587名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:59:00.07 ID:NAQDcl1m0
アナルちゃん元気かなあ・・・
588名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:01:00.73 ID:srtf1Puf0
是臼
有手観須
589名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:02:28.61 ID:3jLltlKu0
>>11
習字のとき苦労するんだよなw
小筆で画数の多い漢字を小さく書くのがどれだけ難しいことかw
線と線がくっついちゃって塗りつぶしたようなものが出来上がるw
590名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:03:31.19 ID:7zvTA9AQO
こんなのに比べりゃ、娘にココアちゃんと名付けた、中学時代に好きだった子なんて、
まったく普通だったんだな。
591名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:08:00.74 ID:TshdiTmz0
「むぅ、あれは正しく矛伴目途。まさか幻のDONネームをこの目で見ようとは!?」
「何!?知っておるのか、坐駆阿!!」
592名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:08:14.59 ID:2XYE8bLR0
イスラム教信者に殺されてしまえ
593名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:08:50.89 ID:OcTdhvGO0
カイロちゃんなんて、東京ちゃんって名付けるようなもんだな

>>590
充分DQNだ、安心しろ
594名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:09:25.69 ID:wzeJxDVj0
>>1
> ありだ』などとつぶやかれているが、歴史を紐解けば、昔は昔で小野妹子など、
> 性別不明の名前もあったわけで、それを踏まえると国籍不明の名前があっても

ここが笑いどころ?
595名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:10:32.51 ID:8v+5AbKI0
昔同級生に「鬼莉主斗」くんってのがいたな
596名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:12:24.15 ID:XTX0FQSA0
>>595
ネタだろ…?
597名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:13:52.14 ID:AW0+xHTQ0
親がこういう名前の多い国の人なら、これは全然普通な話だろ
コッテコテな日本人同士だったらそらお笑いだが
そこを「どうだかわからないが」とか確認せずに>>1みたいな記事書くのは
人としてクソじゃないのかコレ
598名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:14:41.43 ID:FFw0htLC0
やほお知恵袋でも、DQNネーム付けられた子が悩み相談してたぞ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488490499
599名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:16:09.55 ID:rW947OhP0
実は20代くらいから変なの多い。そろそろキラキラJr世代に突入しつつある
600名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:17:11.50 ID:LqEQFp+W0
彩門て奴がいた。
親がサイモン&ガーファンクル好きだったんだと。
DQNじゃないかもしれないが、先輩に王朗って人がいた。
三国志好きか知らないが、なぜそんな微妙なところをチョイスしたのかと。
601名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:17:23.75 ID:CSpW2iVK0
>>593
心愛ちゃんなんて普通の名前だろ。上の娘のクラスにも、下の娘のクラスにも居るぜ?
最初、娘が「ココアちゃんがねぇ」って言ったときの違和感はハンパなかったけどww
602名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:17:49.79 ID:/iDgBxCQ0
火星の大地を焦がしたザカートの力を思い知れ
603名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:18:55.32 ID:Jlsi2wcHO
そのうち通常の日本語ではありえない文字の連続とか出てきそう
小さいツが三回続くとか
604名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:19:44.56 ID:KCdCI9bg0
羅院爆久
605名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:21:03.07 ID:OcTdhvGO0
>>601
実際いるからDQNネームじゃないとは限らないだろ
606名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:21:26.08 ID:XTX0FQSA0
ココアが普通の名前と思える感覚ってやばくね?
607名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:23:35.29 ID:kOGh590o0
小野妹子・・・アッー!
608名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:23:49.09 ID:UcASZXP60
普通の人が読めなければDQNネームでいいじゃん。

心愛は普通の名前ではないけど、ある程度認知されたのでDQNネーム卒業。
609名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:24:33.27 ID:IYfciJPs0
獲玖珠狩羽亜
610名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:26:52.08 ID:4if65YtL0
近所の犬猫の名前
♂:リュウ・レオ・コウ・リク・ケンタ ♀:サクラ・ユズ・モモ・コウメ
611名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:28:04.14 ID:l0kWYQxo0

>>600
自分の先輩にも親がS&G好きだからっていうんで、似たような字でサイモンって名前の人がいるけど
S&Gの場合、「サイモン」は苗字であって、名前は「ポール」なわけで、なんで苗字を…と思った。
「サイモン」自体は「シモン」なわけで、もともとは名前なんだろうけど。
子供に「クワタ」と名前をつけたガリクソンみたいなもんだろうか。
612名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:28:04.12 ID:+DMA9kzd0
セドリックとグロリアって兄弟はいたな
漢字は忘れた
613名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:28:15.32 ID:Cl+WFUW60
オレもキらキらネーム考えてみた。
ぁゃ
614名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:33:26.29 ID:/cflOp8sO
オウムのホーリーネームみたいだな
615名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:33:52.57 ID:BZ1okk3K0
カイロちゃんっ=ブルックリンくん
616名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:34:53.81 ID:VM80pJ6t0
>矛伴目途(むはんまど)

これは普通に「ムハンマド」ってカナ表記すればいいだろ
なんでわざわざ漢字当てるんだよ
日本かぶれの外人かw
617名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:34:59.16 ID:iXgm1O1A0
どどりあちゃん
618名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:36:26.26 ID:r4PF1yHU0
ちょっと関係無いかもしれないけど、家の子の友達に「やまぐちりこ」って子が居るよ
619名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:36:28.32 ID:FQ/vhAV20
>>612
セリカとカリーナは普通になっちまったなw
620名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:37:10.89 ID:EA+BYlcC0
玲於奈
621名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:38:39.88 ID:2TSGTRQsO
バザールとござーるって兄弟もいたな
622名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:39:47.16 ID:UKetwYDR0
子供の頃の知り合いで彼等以外に一度も出会った事も無ければ
ネットで目にした事も全く無い名の兄弟がいたが
山に因んだ風流な名前で
ああいうのはDQNネームとは言われないだろうな
623名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:39:49.66 ID:TXxGKn4F0
両親がムスリムとかアラビア圏の人なら
ムハンマドやモハメッドでもいいけど、
その名前をつけることの意味がわからないなら
やめた方がいい。


でも、吾雄武はちょっとかっこいいと思っちゃった。
子どもには絶対につけないけど。
624名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:41:51.04 ID:ul2+joZW0
>>601
トイプードルっぽい
625名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:42:00.88 ID:VM80pJ6t0
万条目おまえ
本田べるの

コイツの苗字って何だっけ?
626名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:42:12.32 ID:C2qSrk3EQ
>>619
「カレン」モナー
627名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:42:15.39 ID:CPxOa61P0
         ∧_∧   ┌─────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕のおなペットは濱田彩加ちゃん!
        \    /  └─────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

http://acid-1124.img.jugem.jp/20120126_531645.jpg
628名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:42:45.45 ID:EOThu0B4O
>>1
>はたしてどのような心境で名前を付けたのだろうか。


記事書いた奴はどんな心境で子供の名前をネットに晒してんの?
629名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:43:31.55 ID:LWRhURhd0
俺の身近では、
虎珀(こはく)ちゃんっていたなあ。
琥珀じゃなくて虎珀な。
そこのばあさんが嘆いてたなあ。
630名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:43:39.06 ID:UgdpgLnU0
右近と左近って双子は近所にいるな
631名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:43:43.04 ID:j0ycFy+FO
とりあえず、ないわあ。
632名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:45:19.14 ID:r+m35h0B0
つーかさ、なんでカタカナをいちいち漢字に直すの?
日本人は全員漢字じゃなきゃ駄目ってわけじゃないよね(平仮名の名前やカタカナもあるんだし)?
そこらから意味不明なんだが。
633名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:46:40.69 ID:UgdpgLnU0
悪魔くんとかが可愛く見えるレベルになっとる
634名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:47:35.11 ID:AOxcPelg0
>>1
最後の二行でオトすなwww
635名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:48:20.11 ID:amTD43pt0
矛伴目途(むはんまど)
ガキ使のムハンマド君を思い出してワロタw
636名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:51:35.50 ID:HDo7OR9l0
ドラクエの魔法名があってももう全然違和感ないな
637名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:52:28.98 ID:CSpW2iVK0
>>605
そうなんだけど、別に親も知っているけど、普通の両親
15年前なら「えぇ? ココアぁ?」だったと思うけど、そういう名前の子が大きくなって普通に認知されちゃっているような気がする
そうなったら、DQNネームというよりは普通の名前って言う部類に入るんじゃね?
女性に○○子ってつけるのも、付け始める当時としては、珍しい「変わった名前」だったらしいからなぁ

ただ、確かに「それは読めんぞ」って言う名前の子も居るのは確かだわ
んでも、夜露死苦系の名前でも、親は案外普通だったりするんだよなwww
某雑誌の影響を受け過ぎだわ

ちなみに、上の娘は上は○○子、下は子付かないけど、普通に読める女性の名前だよ
上の娘は小3だけど、子が付くのはうちの娘だけ
638名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:52:41.13 ID:r+m35h0B0
>>636
虎愛(トラマナ)
639名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:52:53.67 ID:CrQ+tMqmO
小学校の同級生に誉世夫(ヨゼフ)くんがいた。
640名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:54:29.85 ID:UgdpgLnU0
>>636
女良美(めらみ)
641名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:55:42.56 ID:h41KeWQF0
イスラム教徒とのハーフだろ
642名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:57:27.74 ID:ZYTAzDV60
>>637
変な名前かどうかの定義なんて、時代と共に変わるわけだしね。
643名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:59:57.65 ID:CSpW2iVK0
>>642
そう言う事だわ
嫁さんちの婆さんは丑年生まれなので「うし」さんだし、俺んちの親父は長男なので一の字が付くし
今の親からしたら「そんな、子供名前を適当に決めて・・・」って眉顰めるんだろ?当時はそれが普通だった
644名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:02:19.79 ID:u1UTojOh0
火星(ビーナス)ちゃんとか戦争ちゃんは健やかに育っているのだろうか
645名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:02:47.15 ID:QgKdcsEp0
悪魔君の今が気になる
646名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:04:00.64 ID:PKNT5cctO
ペットの名前かよ
647名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:04:12.79 ID:UKetwYDR0
>>643
俺の祖母や伯母・叔母なんかもそうなんだが
昔は女に漢字の名前など付けなかったみたいだね
648名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:04:50.01 ID:D4WckhrTO
カタカナでつければいいのに
649名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:06:00.23 ID:s5w/F6JJO
アルカイダ君とかはいないのかな
650名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:06:09.43 ID:XTX0FQSA0
でもココアって飲み物の名前だろ?
あんまり意味がある名前とは思えないんだが
651名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:06:15.02 ID:ozqDkwZw0
悪魔君は「亜駆」君になりました
分解して並べると「亜区馬(あくま)」と読める
親の執念ですな(笑)
でも、父親が麻薬関係で捕まったとか週刊誌でまえやってた
652名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:08:58.35 ID:efmlPcn/0
>>647
うちの家系、大昔から女性も漢字だったよ
別に高級武士とかの家柄ではない
漢字使わないって、農家の人とかじゃないの?
653名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:09:07.70 ID:eVfViOO90
>>648
変な読みは認めずにそれでもやりたいならカタカナにすれば都合がよさそうだな
654名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:09:37.27 ID:GTxvOklq0
バキの魔法滅土みたいなもんか
655名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:09:37.67 ID:ZYTAzDV60
>>653
何をもって変な読みとするのか、を決めるのは大変だと思うよ
656名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:09:43.94 ID:NKZI6sCsO
勇者に名前をつけてください
657名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:11:46.48 ID:efmlPcn/0
ココアって、ぶっちゃけ世界中どこの国行っても、ペットの名前って認識じゃない?
ムハンマドとかアイリとかはまだ外国風とかそういう言い方出来るが
658名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:12:04.53 ID:h41KeWQF0
>>642
そうだよな
カメとかトメ吉なんて名前、今だと変だからつけないもんな
659名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:14:16.92 ID:x6L9Pgbr0
>>642
>>658
しかし読めないのはダメだろ。昔は少なくとも読めたから。
660名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:17:47.44 ID:+HHHArgP0
アラブ地域の名前を付けたいのなら、
女の子には、ブサイナなんてどうだろう。

661名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:17:48.05 ID:UKetwYDR0
>>652
父方の祖母は大工の娘で
母方の祖母は藩士の家柄だった
母方もやはり漢字では無い
662名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:18:05.53 ID:enRFOQcv0
小野妹子は当時は別に何の違和感もなく男の名前だったはずだが?
663名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:18:39.12 ID:NKZI6sCsO
小学生がゲームキャラに名前を付ける感覚なんだろうなぁ

_ _ _ _ _ _

あいうえお カナ
かきくけこ 記号
さしすせそ
たちつてと
なにぬねね 戻る
はひふへほ 決定
まみむめも
や ゆ よ

664名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:18:50.39 ID:dyxjbJnB0
そんなに我が子をいじめと就職難に導きたいならセシウム、プルトニウム、東電、トラストミー、菅直人あたりがオススメ
665名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:18:55.32 ID:5KfBEwFG0
666名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:19:01.58 ID:ZYTAzDV60
>>659
昔から難読名前はあったよ。

今とどっちが多いのかは知らんが。

「名前でしか使わない読み」なんてのが出てきちゃうくらいだからね。
667名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:20:38.76 ID:JaEMmM130
MuhammadをDQNとかいったら刺されるぞ、おい。
668名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:22:44.80 ID:NKZI6sCsO
>>665 男の子の名前一番下

びおれ
669名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:23:32.25 ID:Jf4owh7g0
カタカナ表記にすりゃいいのに。
670名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:24:34.58 ID:QgKdcsEp0
30年後、矛伴目途ちゃんが東大法学部で教鞭とってたらどうするんだよ?
671名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:24:53.18 ID:h41KeWQF0
日本文学研究者ドナルド・キーンの漢字名「鬼 怒鳴門」はDQNネームですか?
672名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:25:00.14 ID:OcTdhvGO0
>>665
女の子のはなびらちゃんと、男の子のオルガ君って、なんかエロい
673名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:25:35.79 ID:CrQ+tMqmO
>>662
蘇我家にはイルカさんもいるね
674名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:26:15.85 ID:efmlPcn/0
美俺でぶっさいくに育ったら苛められるんだろうな…
昔は名前負けするような名前は良くないって良識が働いたもんだがな
675名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:26:36.85 ID:jXUsJujp0
>>665
女の子の一番下、「めまい」ってなんだよw
676名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:26:43.56 ID:b2fp7nNI0
>>671
外人はしゃあないだろ元からそういう名前なんだから
外人としてもDQNネームなら話は別だけどさ
677名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:26:58.95 ID:+COLLBkK0
>>665
右下wwwめまいwww
678名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:27:06.73 ID:l0kWYQxo0
「由来」がDQNかどうかなんだろうな。結局のところ。
679名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:27:19.32 ID:iHUDtr4V0
もう子供とペットの区別がつかなくなってんじゃねーの
680名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:27:59.43 ID:UeRtJJ8w0
正成なのでウケ狙いで金さん家でも養子に行こうかしらw
681名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:28:11.75 ID:Ai8WXkt/O
昔4コマ漫画のオチで平凡に育ってほしい子供に不破羅王(ファラオ)と名付ける話を読んだんだが
現実はマンガよりひどくなってるんだな
682名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:28:19.76 ID:TD+kfuVA0
明石家さんまの祖母?だっけが確か
エステル?とかいう名前だったような
683名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:29:07.14 ID:zw8Da81N0
それはイイけど俺、神道なのに日本の神様の名前ほとんど知らないぜ!
ッてワケでひとっ走り本屋行って古事記と日本書紀買ってきた
岩波文庫のを中身見ないで買ったら古文じゃねーか!
だが、読める、読めるぞ〜!な状態、だいたいイミは取れてるかも試練
684名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:29:14.91 ID:OcTdhvGO0
>>662
亀井静香の「静香」も、当時は男名前だったそうだ
685名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:30:15.30 ID:XHkyrakV0
>>680
歓迎するニダ
686名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:30:35.21 ID:+HHHArgP0
>>671
自分で付けるのならDQNネームでも何でもOK。
子どもは自分で選べないから問題なんだろ。
687名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:30:45.04 ID:3KyTQsDz0
麗雄穂流斗
憂慈恵尼位
なんてどうよ
688名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:31:17.85 ID:efmlPcn/0
>>684
うちの曾爺様、幸代(ゆきよ)だよ
689名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:31:20.96 ID:dHAZySWt0
>>682
たしか大竹しのぶの祖母だったと思う。
エステルは聖書に出てくる女性だから親がキリスト教徒だったのかな。
690名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:31:31.26 ID:uIRvHYl50
帰宅途中に幼女が、弟のことを大和〜って呼んでたから
別に信濃、武蔵、長門、扶桑、亜也虎でも驚かない。
691名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:31:36.34 ID:5KfBEwFG0
珍走族の名前みたいだなw
692名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:33:12.49 ID:mphpXcoi0
そのうち池沼ガキハングル名使う高齢出産離婚女が参画してくる日本
693名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:33:14.95 ID:jXUsJujp0
>>690
大和が弟ってことは、姉は武蔵だな。
694名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:33:19.01 ID:NKZI6sCsO
霜降吏ちゃん
女論ちゃん
保亞蔵ちゃん
生刃夢ちゃん
羅阿面ちゃん
魚烏座ちゃん

695名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:34:35.12 ID:HDo7OR9l0
>>665
らっきー

チャラ過ぎるだろ w
真面目な生き方全否定な感じだ
努力して苦労して成果出しても台無しな人生になることが約束されてる w
696名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:35:15.57 ID:5T1tBPqO0
イニシャルにZとかありえなす
697名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:35:18.11 ID:KnFa4YE2P
カタカナじゃダメなのかな?
698名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:35:39.99 ID:WHQmJNVU0
>>657
昔、吉本ばなながでてきたころ欧米系の外人がばななが人の名前として
認識できないって言ってたな。もしバナナが苗字だったらアフリカ系
かもと思うとも。日本人からしたら、鈴木焼肉、田中パンと同じ
インパクトらしい。
699名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:36:16.69 ID:mphpXcoi0
もう生まれた時から法名付けてしまえよ
700名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:37:05.82 ID:efmlPcn/0
ラッキー、ハッピーも欧米圏でもペットの名前だろうな
日本でもペット臭いけど
701名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:37:31.38 ID:P+8NDIdaO
瑠風偉ちゃん
702名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:37:52.34 ID:poAtCc3O0
DQNネームじゃなくて

ホーリネームじゃん

将来犯罪者になるぞ
703名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:38:25.60 ID:gqIPJ73LP
テグザーだかヴェイグスだかの敵ボスの名前を思い浮かべるとは
おっさんばかりだな
704名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:38:27.41 ID:RvcdNbpc0
【ネット】名字・性別・生年月日・好きな分野等、30項目を記入すれば赤ちゃんにDQNネームを付けてくれるプログラム『DQNネームメーカー』が話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
705名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:40:30.12 ID:NKZI6sCsO
硝子ちゃん
パンちゃん
薬(くすり)ちゃん
工具ちゃん

ら辺は厳しいな
706名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:40:55.40 ID:M0BRkzi50
アニメヒロインの名前ってDQNネーム多いよな
707名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:41:07.38 ID:LbSPV7BR0
夜露死苦ちゃんはまだですか(´・ω・`)
708名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:41:09.09 ID:seKGgYQ30
流血女神伝にでてくる、殺戮の女神みたいな名前ですね
709名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:42:12.14 ID:MYtkUH7B0
イスラム圏では、

タイヤの模様がアラーに見えたとか、
そういうので回収騒ぎになったりするんでしょ。
下手に名前つけると大変なことになったりしないか。
710名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:42:48.61 ID:RAq6bPXKO
俺だったらドイツっぽい名前をつけるなあ
朱羽院須隊雅亜(しゅばいんすたいがあ)とか
711名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:43:02.73 ID:m3uQCBmdO
まさに 男塾ネームである
ジェミニやアキレスも漢字だったが
漢字が思い出せない
712名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:43:29.57 ID:lRYmCPeB0
親御さんの大半は社会の枠組みの中にいるんだろうに、
仮に子供と自分の名前が入れ替わったら、
どういう現象が起きるだろうか、までは考えないものなんかな
713名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:43:58.03 ID:t5UJ8suCO
田村パン
714名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:44:02.02 ID:UrmDYvN3O
>>698
意味わからん
吉本ばななは有名だから聞き慣れただけで田中パン、佐藤焼肉と同じぐらいインパクトあるじゃん
715名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:44:26.01 ID:MYtkUH7B0
>>711
俺、男だったら平八、
女なら月光ってつけるんだ
716名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:44:51.01 ID:pNoBhDnA0
>>557
♪Bach, Bach, Bach, Bach, Oh! wad a Back!
717名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:45:34.39 ID:T4Q4iFOGO
>>703
シルフィードじゃね
718名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:46:00.53 ID:OcTdhvGO0
>>710
覇院律飛(はいんりっひ)
719名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:46:12.90 ID:JElBTRqE0
男塾のオリンポス16闘神チームじゃねぇぞ

720名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:46:20.16 ID:H2UBtl6f0
>>706
逆じゃね?
よほど人間らしい名前

みゆき
あかね
やよい
なお
れいか
721名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:47:02.35 ID:NKZI6sCsO
鈴木インパクト

印迫途

水戸黄門みたい
722名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:48:31.31 ID:NYETGlhYO
華風花ちゃん
音緒絵玖珠弟守ちゃん
絵凡樹ちゃん
香栖ちゃん
皇帝ちゃん
723名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:49:12.41 ID:p6s6qb120
じゃぁ、海外で日本由来ネームってつけられたりしてるの?
724名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:49:48.71 ID:0ABCV9St0
DQNって底がないんだな・・・
725名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:50:36.31 ID:RHQiuUkm0
俺なら涅槃窗にするな
726名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:50:38.02 ID:NbbAAlvwO
会社の後輩に『比亜乃』ちゃんがいます。
顔面が悪くないのが不幸中の幸いです。

ピwwwアwwwノwwwwwwww
727名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:50:46.76 ID:z2D9kx7T0
DQNネームの人は犯罪者になる確率が高いと統計に出てたな
まあ、そういう名前の人は犯罪に絡んでいることが多いから採用しないから
自分で改名してから人生を始めなさいってことかね
728名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:50:52.48 ID:b2fp7nNI0
>>718
不律
729名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:52:11.86 ID:ykbHTTsgO
パンダ ゴリラ バナナ

この三つの中から1つペアを作るとしたら何を選びますか?
理由も添えてお答え下さい
730名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:52:17.44 ID:toP77o8A0
>>720
初期から案外普通の名前だよな
なぎさ ほのか
731名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:53:00.94 ID:5q304XIP0
反動蹴速迅砲 て名前はどうだ?
732名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:53:10.59 ID:NKZI6sCsO
>>722

カフカちゃん
ネオエクスダイスちゃん?
エボンジュちゃん?
カオスちゃん
皇帝ちゃん??ナポレオンちゃんだっけ?ボナパルトも可?
733名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:55:01.79 ID:TD+kfuVA0
>>689
レスどうも
さんまでなく大竹しのぶの方だったのか
にしても何だかなーな名前だな
734名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:55:03.81 ID:toP77o8A0
>>732
ケフカ、ネオエクスデス
まあFFのボスの名前だと思う

刃羅喪守ちゃん
恵巣田駈ちゃん
735名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:56:32.97 ID:/YcMgqtF0
近藤睦美 中学でからかわれて登校拒否になってたな・・・
736名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:57:26.27 ID:M0BRkzi50
>>720
俺の知ってるヒロインにえるって名前の子がいるわ
737名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:58:06.57 ID:+HHHArgP0
>>710
女の子の名前で、
下痢(ゲリ)とか
陰毛(インゲ)とかはどうですか?
738名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:58:25.83 ID:mmzldSwM0
コンドームか
739名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:58:36.26 ID:rH8YSemG0
おぉっ!これはイスラム系の名前じゃないか!
要するに、ムスリム系帰化人だろ?
740名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:58:38.88 ID:cKBfuLC20
プリキュアちゃんにあやまれw
741名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:58:40.82 ID:gh17rRzj0
名前を特別にしたからってその子が特別な存在になるわけじゃないのよ
742名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:59:05.86 ID:/ri44jy+0
恵晩解利恩
743名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:59:53.35 ID:NbbAAlvwO
飯山満ちゃん
茗荷谷ちゃん
御徒町ちゃん
我孫子ちゃん
酒々井ちゃん
744名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:02:09.32 ID:yBYSmuK40
将来顔が良けりゃDQNネームも似合うかもな。
ブサイクだったら自殺したほうがいいわ。
745名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:03:12.21 ID:seKGgYQ30
災害時に分かりやすいから〜って明らかに後付だよね
生まれてくる子供が、被災したときの事まで想定して名前付けるとか
先行き暗すぎだろ
746名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:03:32.06 ID:gh17rRzj0
ココアちゃんとか食い物の名前をつけるのはちょっと抵抗があるな
747名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:03:34.71 ID:TdeErlfeO
男塾に出てきそうな名前だなw
748名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:03:59.03 ID:KHgVZbOi0
>>710
知り合いの子に理仁(りひと)君がいる
749名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:06:02.74 ID:2wMj0IxR0
たかし
ようこ
で充分だろ
750名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:07:10.75 ID:UcASZXP60
樹里杏(じゅりあん)ちゃんを知ってるが、
田舎の駅前に同じ名前のスナックがある。
751名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:07:18.41 ID:b2fp7nNI0
>>748
パッとは分からない
なかなか上手い名付けだな
752名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:07:28.69 ID:H2UBtl6f0
>>740
プリキュアヒロインに名前勝ちするには
敵からとるしかないね

座間菜
鳴羽目毛
芽美有珠
売振ん
753名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:07:46.14 ID:NKZI6sCsO
かしこ


どう?奥ゆかしいよ
かしこ
754名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:07:56.53 ID:znW3Cr6v0
そういやダルビッシュ有って普通に「アリ」を意識してるよなwwww
755名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:08:04.27 ID:NZ9UVcGk0
飛虎(ひとら)とか名付けたら、
ドイツとかイスラエルに入国できるのだろうか?
756名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:08:15.57 ID:lin97JiV0
成長するにつれてDQNネーム群と常識的ネーム群に
付き合い範囲がわかれていったりするのかね
だれか研究してないかな
757名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:08:26.84 ID:5il5kSoH0
ワタシハウチュウノテイオウザッザッザッザッザッザッ
758名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:08:55.16 ID:47y4w/U40
小2の息子のクラスに
「一円」
と言う名前の男の子がいる。
さて何と読むか分かりますか?
759名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:09:32.13 ID:/YcMgqtF0
>>749
まだ宇宙戦艦もないからなぁ。ただのパイロットなら良いけど。
760名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:09:35.49 ID:7WrVsH8KO
カタカナじゃなくなぜ漢字にこだわるのか
761名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:09:50.82 ID:JHOTIFRL0
波多利郎
万古蘭
摩雷妃
呂利紺飛雄糸之介
762名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:10:41.91 ID:M0BRkzi50
>>752
桃園 ラブ(ももぞの ラブ) / キュアピーチ

これ見て吹きだしたわ
763名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:11:22.48 ID:NKZI6sCsO
>>758 かずまる
764名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:12:14.07 ID:y3HSC89pO
親戚の「帰去(カエサル)」君はわりと良い名前だと思う
765名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:13:19.43 ID:UcASZXP60
>>764
俺がその子なら、親が年老いたら虐待するかもしれんな。
766名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:13:40.06 ID:w5FgmSIgO
君打右頬我与左頬(きりすと)くん
天上天下唯我独尊(ぶっだ)くん
亜羅ヵ剣ヵ納税(むはんまど)くん
の3兄弟とかどうだろう
ついでに親も唯一神と美女神に改名するとなお良し
767名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:14:14.65 ID:CXLfa+CIO
>>758
まどか
768名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:14:26.31 ID:SByvDE6Y0
>>764
小学校上がったらイジメで帰れコールとかされそうじゃね
769名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:16.17 ID:OrQqoWAm0
芋歩轍鮒くん
770名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:17.16 ID:yn0jPbYk0
まったく、島国馬鹿はどうにもならんな
コーラン床に置いただけで 侮辱だ!って絡んでくる連中だぞ

DQNネームだかなんだか知らんが、一族抹殺も時間の問題だなw
まぁ日本からアフォが減るのは良い事だ
771名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:17.68 ID:RVJFmLuN0
>>117
でもDQNネームが一般的になって、普通ネームが
マイナー化した場合、ネームがDQNでも優秀なやつは
いるわけだから、日本人を雇うのが本当に難しくなって
くるなw学歴でのシグナル効果が一番手堅いだろうな。
772名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:46.64 ID:nyqmlwgcO
>>758
アルミ
773名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:48.15 ID:TshdiTmz0
>>747
怒究寧無十六傑とかそんな感じ?

「くくく、心愛がやられたか.....」
「だが奴は我が一族の中で一番のまとも」
「一族の面汚しよ.....」

みたいな会話がw
774名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:16:10.84 ID:NvQrSVho0
自分がそんな名前付けられたら絶対親恨んでたな
775名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:17:06.20 ID:aEZTK2Xv0
成田武雷安
琵琶隼秀
藤山剣山
776名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:17:50.89 ID:Mkx2DMTO0
義蓮
騎士吏亜
777名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:17:51.82 ID:nRQy4qX1O
俺の娘と息子はハーフなんだけど、漢字でそのまま読める名前にした。
成長してきて少し和風に違和感があるが、日本で生まれた日本人だからアホみたいな名前よりは良かったと思っている。
778名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:18:16.34 ID:seKGgYQ30
>>764
外国に行ったら、皇帝陛下のおなりーとかすげえバカにされそうだな
779名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:19:20.97 ID:NKZI6sCsO
駑鈍波ちゃん
ドドンパちゃん

毎日お祭り騒ぎ
780名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:20:21.74 ID:VfkYdnU10
私は宇宙の王者坐駆手
愚露阿亞瑠ある限り貴様らごときに倒されはせぬ
781名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:22:20.65 ID:f8WZLdg30
聖人の名前を付けるのは日本では馴染みがないだけで世界的には普通のことなんですけど
役場がカタカナでも受け付けるように制度改正すればいいだけ
782名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:23:21.17 ID:47y4w/U40
>>758 だが答えは、





ひのまる


その5才になる妹の名前は、
「女人」
ですが、何と読むか分かりますか?


783名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:24:15.90 ID:YUCEo3fq0
もう就職できなくなって、人生詰んじゃうじゃん
784名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:24:18.08 ID:52WdxA+z0
DQNネームの奴が犯罪以外で歴史に名を残すことはないだろうから
歴史の教科書の心配は無用だろう。
785名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:25:24.48 ID:M0BRkzi50
>>782
他人の子の名前でクイズして遊ぶなよ
786名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:28:09.80 ID:jyzEHg+QO
織 田無道
787名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:29:07.68 ID:jWGowJ70O
ザカリアってなんだよ…
どこのカルトだよw
788名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:29:18.79 ID:ypQ9Z4bY0
こんなDQNな親が蔓延してるんじゃ日本も滅びるわけだ
789名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:33:07.78 ID:f26I9c1fi
>>80
これがあながちネタでもないから困る
790名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:34:25.69 ID:KtahOSBnO
500歩譲ってDQNネームも有りとしよう
でもね、佐藤さんとか鈴木さんと山田さんとかよくある苗字にはちょっと合わないような
要は苗字と名前のバランスだと思うんだけどね
791名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:35:09.29 ID:nyqmlwgcO
もうただの厨二病だろ
792名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:35:11.75 ID:qu2/0WBF0
しゃあ君はいるのかな
793名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:37:49.29 ID:fmAeXtNUO
>>781
はい?
片仮名でもいいんだがDQNが勝手に漢字あててるわけで。
794名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:38:39.88 ID:M0BRkzi50
>>787
ザカリアは聖書に出てくるクリスチャンネームだな
795名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:39:15.85 ID:m3zCW71z0
>>782
わからねー
にょにん?
じょせい?
にょと?
796名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:40:39.08 ID:oAI7jWDLO
今まで遭遇したDQNネーム第一位は音瑛瑠(ねえる)ちゃんだが、上には上がいるもんだ…
797名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:41:52.65 ID:dXV+opki0
DQNネームより通名の方がタチ悪いわ
798名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:43:05.28 ID:r+4bfv4v0
>>223
まったくだ。
うちの会社にもおばちゃんの「まどか」さんが二人いるぞ。
799名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:43:07.99 ID:zNB49hzMO
日本だと阿修羅くんとか?
800名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:43:16.71 ID:x76ynm3f0
オレの知ってる人で「さむえる」と言う人がいた
クリスチャンだった
漢字は教えない(同定されるから)
801名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:43:19.15 ID:Y5n+NMuJ0
むかし同級生にのえるってのがいたな
802名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:44:01.32 ID:WbFZAM2s0
俺今年ガキ生まれるんだけどお前らにDQNネームかどうか判断してもらいたいwww
803名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:44:26.38 ID:Q0FDeQdGO
最近に限らず、明治大正生まれのジジババがつけた名前だと、
お経からとりあえず二文字拾った、てな名が結構あるぞ。
自分は昭和40年代生まれだが、クラスに一人か二人は「おまえんちお寺さん?」てな名前がいたもんだ。
今にしてみればカッコイイかも。
804名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:45:32.41 ID:TD+kfuVA0
実成=みなりという同級生がいたな
男で
805名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:46:56.54 ID:QVMstyvb0
今から二十数年前にすでに「みらの」というDQNネームの娘がいたわ。
もう、母親になってるかもしれぬ。
806名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:48:27.02 ID:evuU/u8u0
イスラム教徒が増えてるの?
807名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:48:42.31 ID:xlINU48Z0
赤間理緒ならいたな
808名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:48:55.11 ID:Z0XviNoh0
>>782
すいーつ?
809名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:48:57.94 ID:gh17rRzj0
生まれたときは可愛い天使だと思ってつけちゃうけど
いずれ成長しておっさんになりおばさんになるんだからもうちょっと考えないとな
810かわぶた大王:2012/06/07(木) 18:49:47.78 ID:zmQKSeh80
いっそ、名前は、リストの中から選択するようにするか?

ちなみに、リストは両親の学歴に応じて変わる。

最下層は『一郎、次郎、三郎、四郎、五郎。花子、春子、夏子、秋子、冬子』だけ。

場合によっちゃ、クラス全員男子は『一郎』ということもありうる。
811名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:50:00.54 ID:Si+cv1KE0
まぁ昔はシカとかクマとか言うふざけた名前付けられた女性いたもんな
ただ読めない名前はいけないよ。読めない=余命無いってネタ見たときは身震いした
812名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:50:46.46 ID:6vJUIDK70
気が狂ってるとしか思えない
何がDQN親をさらなる狂気に駆りたてるのだろう
813名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:51:32.88 ID:V46BptRi0
ムハンマド君はまだしもヤハウェ君とかアッラー君とかガブリエル君とかつけたら
がちで熱心な信者に○されても文句言えねえぞ
キリスト君はもういそうだけど
814名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:52:44.46 ID:NKZI6sCsO
錦さん
にしきさん


田中錦さん
佐藤錦さん

815名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:52:55.85 ID:6vJUIDK70
メシアとかいう名前は普通にありそうだな
メシウマはさすがにないかな〜?w
816名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:52:58.22 ID:Q0FDeQdGO
>>84
内孫の四人もそんな名前で、外孫にまで麝(じゃく)と名付けたんだよな。
鴎外がなくなったあとに生まれた孫はみんなわりと普通の名前だが。
於菟の末子は丈次(じょうじ)だし、茉莉の次男は享(とおる)、杏奴の一人娘は桃子、
類の娘たちは全員鴎外の作品からとったので純和風の名前だ。
817名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:54:00.43 ID:xq7m7c/x0
亜菜瑠 (あなる)( 32画 )
818名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:54:31.66 ID:yEFd5c95O
じおん君って子ならいたな
まぁ普通に読める漢字ではあったが
819名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:55:07.97 ID:Mkx2DMTO0
米田 共史郎
820名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:56:08.00 ID:QaC84mzYP
>>796
高野音瑛瑠?
島根県出身で世界征服でも企んですかねw
821名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:57:06.78 ID:ic6xE7jtO
読めるけど
「どらえもん」さんはちょっと可哀想だったな
822名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:57:45.39 ID:LbSPV7BR0
萌奈亜( ´∀`)
処梵(´・ω・`)
於津杯( ゚∀゚)o彡゚
823名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:58:11.21 ID:nyqmlwgcO
>>821
青い服は絶対に着れないよな
824名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:58:20.52 ID:7fKEI2ixO
名前は?
「りあむ」
は?
「り」と「あ」と「む」
825名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:58:26.96 ID:gn0HoeiTO
>>818
いたいた慈恩君!
826名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:58:28.58 ID:QaC84mzYP
>>810
東大首席卒業は「瑞穂」一択か?w
827名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:58:29.23 ID:KkXx1I3l0
>>813
ガブリエルは普通にいるだろw
ピーターガブリエルとか。
828名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:59:14.41 ID:52WdxA+z0
>>813
アラーやらYHVHは知らんがガブリエルは普通の名前だろ。
苗字でも存在する(化学の人名反応で「ガブリエル反応」なんてのもある)。
829名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:59:48.55 ID:Mkx2DMTO0
百覇(ヒャッハー)
830名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:00:08.41 ID:Q0FDeQdGO
都議会議員に「今村るか」っているしな。しかも男性で昭和43年生まれだ。
キリスト票で当選してるのかね。
831名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:00:27.61 ID:8iWDVSBU0
馬鹿親と馬鹿ガキが、苦しみますように・・・
832名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:00:55.49 ID:K734ZkGKO
☆馬鹿犬☆もDQNネームな
833名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:02:01.64 ID:52WdxA+z0
ちょっと前の話だがダイアモンドユカイのとこの「頼音」は
一向宗かと思った。
834名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:02:43.86 ID:47y4w/U40
>>782
だが、答えは、、、。









じょにぃ







835名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:03:00.94 ID:cu7hGrBK0
>>811
>読めない=余命無い

DQNネームで早逝してる子供たち見てると、あながち語呂合わせともいえないな
ガクブル
836名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:03:26.23 ID:Si+cv1KE0
最近のラノベの登場人物ってわざとと思うが実在しなさそうな凄い名前ばっかだけど
もうどんな名前でも被る子が居そうだな
837名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:03:31.78 ID:LbSPV7BR0
>>834
そう来たかw
838名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:03:57.27 ID:IXfNMxiL0
>>810
最上層はラファエルとかミカエルっすか
839名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:04:42.96 ID:+ukJ3/GbO
無飯惑(むはんまど)
ザ☆リヤカー
840名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:06:36.76 ID:ARf8/xfg0
当て字は禁止にした方が良い
自己満足で漢字をねじ曲げ、間違った読みを他者に強要してる
とかく有害
841名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:08:24.75 ID:QIrbMWke0
>>228
ちなみにGT−Rのロゴは漢字の「罠」がモチーフ
842名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:08:31.02 ID:Wxu9tpyJ0
ミハエル(ミカエル)とか海外に普通にいるけどね
むりやり漢字あてこむのが痛いわ
843名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:08:32.11 ID:uvCuw9NZ0
>>801
のいる君とこいる君は元気にしてるよ。
844名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:10:15.53 ID:seKGgYQ30
>>836
折木奉太郎
八坂真尋
ハルユキ
相川歩
・・・そうか?
845名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:10:21.58 ID:puats0Vg0
真悠はなんでぶつ切りしなかったんだ。
まゆうならマシなのにまあゆうって…
846名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:11:42.51 ID:puats0Vg0
>>24
http://dqname.jp/

酷いもんだ
847名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:13:58.37 ID:yWeJtM+pO
>>810
一郎(じょん)
一郎(ばくそうじゃあ)
花子(りおなあめりあ)

こうですかわかりません
848名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:14:22.79 ID:V46BptRi0
>>827,828
そういえばそうだな。穿って見すぎてたわw
849名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:15:51.12 ID:7Q6BB8qT0
>>1
この誌面は、画数まで書いてあるが、変な命名を指南する本のように見える。
変な名前の子についてウラを取るわけでもなく、
教員の苦労を取材するわけでもなく。くだらない。
850名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:25:36.42 ID:NKZI6sCsO
酔想
縁産
吏智産
縁吏産
鳳鼠
淡想
値塑
傘蘇
降塑
音温ちゃん
851名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:29:45.04 ID:VsI9E2BD0
俺に子供に生まれたら

兵部少丞伊豆守鑑連

て名前を付けるんだ
852名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:30:49.09 ID:Xu0HIlZn0
仏教系で行こうぜ

龍樹
阿難
超日王
戒日王
阿育王
853名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:33:29.44 ID:oAI7jWDLO
>>820
(┌゚Д゚)┌ ターカーノーツーメー
そんな志しの高い子になってくれればいいんだがな。
ちなみに兄弟に寿瑛瑠(じゅえる)くんがいるぞ。
854名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:35:58.62 ID:t5BzNNa1i
>>165
懐かしいな。スーザンアントンこ
855名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:36:26.76 ID:VsI9E2BD0
名前で良く政宗は見かけるけど

信長 家康 秀吉は見ないね

やっぱり三傑の名前は名前負けしそうだもんね
856名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:36:38.87 ID:aTXfM/Mt0
鈴木須頭樹(スズキ スズキ)って同級生がいたw
857名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:39:26.13 ID:bV5vXi6O0
全部あわせて「東大」って子がいた。
858名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:40:47.76 ID:CnWt09dA0
読めない名前のやつはいっぱいいるが、長い名だとどんなのあるんやろ。
859名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:42:18.05 ID:XvndovIwO
>>827
節子、それ名前やない、苗字や
860名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:43:42.35 ID:wWzuKynB0
オマンコとかオチンポとかも普通にいそうだね
861名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:45:08.51 ID:XP2vDA0G0
この手の名前の親は初対面の人に普通に読まれたりすると負けらしい
862名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:45:57.89 ID:VsI9E2BD0
>>859
お兄ちゃん、逆に日本に来てるから苗字がホンマにピーターかも知れへん
863名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:47:25.70 ID:Z4WR6gxv0
北欧神話っぽく
聡(そう)または徹(とおる)でいくか
…普通にいるな
864名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:47:32.49 ID:Z6SRjEOh0
>>1
まあ普通にイスラム圏出身の親なんだろう。
865名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:48:18.10 ID:8d/zJnLR0
>>863
御田(おでん)とかかw
866名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:51:10.57 ID:kiYuh/IJ0
早朝にやってるNHKのアラビア語講座つい見ちゃうんだが
アラビア語難しすぎだろ…3語根がどうのとか太陽文字がどうのとか
文字のなりたちはローマ字入力ライクなんだが
活用や発音に例外ルールがどんどん出てきやがるw
フランス語よりめんどい気がするわ
867名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:51:40.02 ID:VJTnHq+Y0
>>855
今太閤こと、羽柴誠三秀吉閣下をお忘れなきよう。
868名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:52:54.77 ID:QaC84mzYP
>>865
小田和正=おでんおしょう

たしかVOWネタだったかな(汗
869名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:54:43.45 ID:m3/OC/t20
>>1
うーんどうなんだろ
イラン人で帰化した人もいるだろうから一概には言えないな
でも
暴走族の当て字みたいだけどそのまま読めるから日本人でもこれはまだ許せるよ
読めないDQNネームに比べれば遙かにマシ
870名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:56:27.05 ID:kiYuh/IJ0
徹(とおる)くんのあだなは雷帝か…
871名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:58:38.96 ID:AWMj366A0
子供の名前で親がネトウヨとわかる名前ないの?
872名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:59:35.42 ID:RA5nEKuD0
何でそこまでして漢字に拘るw
873名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:00:25.70 ID:wKEjZwd70
もう酒鬼薔薇でも松本智津夫でもなんでもええねん
874名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:01:32.00 ID:Ht8f3s9d0
昔の日本人は文字のない中なんとか日本語を表記しようと万葉仮名を生み出した
今の日本人はひらがなあるのになんとか珍名を漢字表記しようと万葉仮名を使う
875名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:01:33.94 ID:0N93Ny6r0
朝鮮人らしくてとてもよい
876名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:03:18.82 ID:lnorOr0z0
>>1
>聖なるDQNネーム
日本語として何か違和感を覚える
「海に近い内陸部」みたいに変な感じ
877名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:03:28.59 ID:iaUGgii60
キレイな発音だけを意識して、漢字の意味を考えない。

DQNネームの第一条件な。
878名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:03:37.98 ID:2Hod6FsD0
この手の名前は書類審査の時点で全員落としてる
879名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:04:51.11 ID:d12/58t20
akbの影響で優子とか敦子とかが増えるかもしれないよ

AKBの猛威で唯一良かったことってそれくらいかな
880名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:05:34.72 ID:iEDeEGYT0
娘が保育所に通うようになり、期待してたのにDQNネームがただの一人もいない。
ほんとに実在するのか?
881名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:09:58.43 ID:SA8mK4n7O
>>1
神の名を冠していながら低賃金労働者でこきつかわれるとか泣けるわ
882名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:11:38.70 ID:Y5kozgvYO
>>1の画像で思い出したよ、遊遊白書の魔界統一トーナメントの組み合わせ表を…
883名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:12:52.22 ID:/WU7m2go0
栗栖亭菜(クリスティーナ)
舞希琉(マイケル)
児獲布亜損(ジェファーソン)
男下半身運(ブラウン)
884名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:14:48.68 ID:/tlfm66L0
ムスリムに殺されても仕方ないな
885名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:15:16.87 ID:oGjXGoSVO
首領蜂と書いてドンパチと読ませた、
あの受け継がれた東亜スピリッツはどこに消えたんだ
886名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:15:55.43 ID:hp9UXH2r0
外国行くときは気をつけたほうがいい
ぬいぐるみを「ムハンマド」と命名の女性教師に有罪判決
http://blogs.yahoo.co.jp/mijinkotic_analyst/50761188.html
887名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:15:56.55 ID:QxUkGqsO0
DQNネームが増えている=低所得層が増えている

DQNネームを付けられた子供は当然まともな会社には就職出来ない
=孫の代まで低所得層確定

DQNネームを付ける=代々スラムでの生活を自分たちで選択する
888名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:16:35.10 ID:/Wuv/Yjoi
絵呂斗比亜(エロトピア)
889名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:17:16.70 ID:Vb8LqjqSO
・単本意座(タンホイザ)
・今知己地(コンチキチ)
・御手喪楊(オテモヤン)
・福来樽(フクキタル)
・和良卯門(ワラウカド)
890痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2012/06/07(木) 20:18:27.74 ID:2Wi6gb9X0
宗教的意味を持った名前に漢字あててるだけじゃないですか・・・
三都洲とか、闘莉王とかと変わんないとおもうんですが・・・
891名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:19:11.63 ID:8vKWwOhY0
>>879
女の子に顔面センターはさすがにかわいそうだろ
892名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:21:37.45 ID:P0EArP6hO
>>888
町金自重しろw
893名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:22:17.28 ID:c8WbOkAQ0
オリンポス16闘神かよ!
894名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:22:30.50 ID:UKmE+OTi0
千四(チョン)
895名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:22:53.26 ID:xLS7jFJs0
どきゅん は ザカリア を となえた
なんと こども が ぐれてしまった
896名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:24:22.51 ID:QE0tUsFNO
>889
マチカネかよ
897名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:25:39.86 ID:JB5jidtT0
近所の葬式の看板を見て
子供がヤンキーみたいな名前って言った
○○トラ
898名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:27:04.45 ID:QIrbMWke0
シメ子とかマン子、ケメ子さん
昔も変な名前はあった
899名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:27:50.59 ID:Zb3LORwH0
自分の子にあるふぁ、ベータって名前つけた著名人の人誰だっけ
900名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:27:56.72 ID:jFOlAoC10
一郎・二郎・三郎・・・
米人1 「日本人は生まれた順番に名前をつけるらしいぜ」
米人2 「なにすると山元五十六は56番目のベイビーか? クレイジーだぜw」
901名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:28:31.98 ID:fGBjQuGTO
日本人がこういう外国人風の名前つけても、パスポート等のアルファベット表記ではローマ字だからな。

例えマイケルとかつけてもmaikeruだからwwww
902名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:28:41.60 ID:QMH1/rTX0
>聖なるDQNネーム

いわゆる”ホーリーネーム”っすかw
903名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:28:54.13 ID:NBZXcgjxP
人事で普通に書類選考で撥ねてるって
子どもがかわいいならやめておけ
904名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:29:51.49 ID:Y/jQSaj6O
>>880
うちの幼稚園同学年にも凄いのはいないなぁ。
いて ここな とか のい とかだった。
二度聴きレベルだが、度肝程じゃない。
むしろ自分の子どもの頃、違う学年にいたアトムくんウランちゃんの方が破壊力はあるなw
905名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:33:45.23 ID:aWY6E5LF0
>>797
そういえばそうだな。
「名は体を現す」DQNネームはまだマシ。
「名で体を隠蔽する」通名は百害あって一利なし。
906名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:34:26.50 ID:M3XeeajdO
カイロwwwwwwお前がNo.1だ
907名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:34:39.87 ID:KQTgLUnLO
はぁとっていう男の子がいた。もちろん当て字
908名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:35:27.08 ID:p0ES/n3t0
自慰座主
909名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:37:35.47 ID:c8WbOkAQ0
>>907
あの時代にしては良心的な統治をしていたのに、ケンシロウに殺された気の毒な人みたいだね。
910名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:38:20.39 ID:Px6lMbx7O
>>899
漫画家の内田春菊
911名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:39:07.41 ID:jVSmSk3E0
素瑠端くんはいないのけ?
912名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:40:05.06 ID:G9dxqPhL0
もう英語表記ありにしたらええやん
913名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:40:58.78 ID:r4/NP5nT0
父ちゃん、母ちゃん ムスリムか?
914名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:41:08.19 ID:P/X7Iadx0
ザ・カリーとかってレトルトカレー?しか思いつかないんだが
ゆとりはそんなんどうでもええ罠
915名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:42:38.15 ID:xIEiNSFI0
>昔は昔で小野妹子など、性別不明の名前もあったわけで

それは明治以後の感覚だ。
バカまるだしの記事だな。
916名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:43:11.94 ID:EH69t6I20
>>665
もやしって・・・・・・
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 20:46:46.51 ID:tqGHNPdTO
>>879
そういや、50位はトムだったなぁ…

名前さえ良ければもっと上に行けたかもなぁ…
918名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:48:48.88 ID:YMK8Gxf50
>>909
血さえ見せなければ優しいデブだからな
919名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:50:50.02 ID:/oXqNrMc0
学生の時の知り合いのエジプト人留学生が3人のうち二人ムハンマドだった。
なんでそんなに多いの?と聞いたら、尊敬しているからと普通に返された。
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 20:50:52.78 ID:tqGHNPdTO
>>907
>はぁとっていう男の子がいた。もちろん当て字


そういや2週間前の新聞に載ってた。
…窃盗事件の犯人(二十歳)で。
921名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:51:53.36 ID:N5fEPCWd0
蝶のように舞い、蜂のように舞う〜
922名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:54:17.27 ID:jtbO29nU0
まあ、それでもきちんと考えてそれなりの願いが込められてるのであれば、番号だったり動物の名前だったころよりはマシなんだろう
923名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:54:47.73 ID:+K2cU31/O
茂羽目奴
女使阿
924名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:54:48.70 ID:5Rm6iuNx0
>>910
三番目の子がいたら、もしかして
ガンマか、ガンモか、はたまたガマか?
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 20:55:04.31 ID:wsP5lY4K0
どこの珍走団ですか
926名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:56:57.66 ID:uEkqtWrB0
>60
韓国のかの字もねえし韓国とは全然関係もねえのにザイニチガーかよ救い
ようがありやがらねえなお前
927名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:57:09.35 ID:Gd6y4WCc0
>>625
こいつ一平
928名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:58:42.33 ID:LDR/Tj0V0
三国人かとオモタwwwwww
929名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:58:55.17 ID:ys+qEhgU0
もう「こち亀ネーム」って呼ぼうぜ
930名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:59:01.02 ID:rWm5bEbT0
もう昔のバァさんたちみたいにカナで書けよ読めないから
931名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:59:40.12 ID:GNKwxlnCO
自分の名前書けなくて受験落とされる子が続出しそう種
932名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:00:45.05 ID:u8m/Qdig0
>>1
りおは普通じゃないのか…知り合いにいたから意外だ

時夢と書いてタイムと読ませるからな
名前が特殊だとそれだけで個人特定が可能だし
個人情報知りたがりな曰く付き探偵さんや犯罪者達にはいい物件ですね
その子は名前が特殊だからいじめられて毎日を泣いて過ごすでしょう
大きくなればなるほど、純日本人で日本在住なのに
そんな小学生や中学生がノリでつけたような名前で生きているのが
とても恥ずかしくなり、グレるか改名するか自殺ですか
933名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:01:09.94 ID:ys+qEhgU0
>>926
まあイスラム教徒を敵に回したら恐い事には変わりない
934名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:01:31.13 ID:dcI979yw0
同級生にミューロ君ってのがいたな…純粋に日本人だけど。
なんで無理矢理当て字するんだろうね?

あと万博のときだったから万博くんもいたけど本来の読みでなく「ばんぱく」
としか呼ばれなくてホントの読みがなんだったかもう思い出せない…
935名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:01:58.72 ID:Pg0uxJga0
欧米や中東では宗教的な意味合いから派生して聖人の名を子どもに与える習慣もあるが、
日本のは罰あたりなただの言葉遊びだろ、地獄に堕ちるしかないな。
936名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:02:00.06 ID:I36pFQ1HO
ホーリーネームかよW
そのうちマハー・グルちゃんとかマートレーヤちゃんとか出てくるなWWWW
937名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:03:25.25 ID:ke8vz5Sv0
ムスリムはムハンマドのことは
THE prophetていうんだよ
938名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:03:32.17 ID:BFIdfYKd0
>>619
>>626


三菱さんちの息子には是非とも「自慰手雄」と名づけてほすぃ
939名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:04:03.58 ID:rjEo/1u00
こち亀の変な名前の奴がまともに見える
940名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:04:49.88 ID:UzVQS4io0
悪宮霊(わるきゅーれ)
941名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:05:00.37 ID:Pg0uxJga0
どうせなら日蓮にしとけよジャップモンキーども。
942名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:05:28.62 ID:z+ErKkgU0
飛虎
943名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:06:07.71 ID:b966LhjkO
きな臭い記事だな。

子ども4人いて何百人と子どもの同級生見てきたが、
酷いDQNネームなんて一人もいなかった。
944名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:06:23.90 ID:z0h7UX0J0
メタルイスラム
945名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:07:18.28 ID:/e4y/+e30
>>943
そういうアンタの子供たちは大丈夫か?
感覚が麻痺してるのでなければいいんだがw
946名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:08:37.51 ID:+ukJ3/GbO
三菱:金星(まぁず)、火星(びぃなす)、瑞星(ずぼし)
彗星(じゅでぃ)
947名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:08:53.54 ID:3Pt+fz0c0
サフってNo.6
948名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:09:42.86 ID:P9ZbzMacO
矛伴目途がありなら歩亜帝眞もありかな
949名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:11:18.88 ID:uEP9v2QB0
ハーフじゃないよハーブ(脱法)だよ
950名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:11:29.05 ID:13wp8I2vO
その呼び名を通す市役所もどうかしている。
951名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:12:03.21 ID:LqWJrqQW0
今井有以ちゃんとか胸アツだよな
952名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:13:00.83 ID:ZquYzJI20
造成猫=ニャミタス
953名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:13:07.29 ID:S39+aFMD0
DQNネーム=チョン・半鮮人
954名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:14:46.55 ID:PQ+21kiF0
ホーリーネーム?
955名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:15:46.92 ID:vY5u1FsbO
>>946
瑞星(ずぼし)は可哀想でならない…
956名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:15:50.21 ID:rDpdI1l8i
名前が一文字の人いるぜ
「り」って名前
957名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:15:52.50 ID:RXyr+90n0
マントラやん密教やん
958名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:16:09.47 ID:P9ZbzMacO
難読DQNネームには、電話セールス撃退効果もあるな
ひらがなだと無意味だけど
959名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:16:46.48 ID:i17+CB1Q0
カタカナにしろよwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:17:17.72 ID:B08CFrc20
ドッジボール部に入りそうな名前だな
961名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:17:34.97 ID:bu77BXsQ0
>>956

忠成?
大源?
962名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:17:44.81 ID:RU5vLpUIO
きっとDQNネームが三人そろうと魔王を召喚できるのだろう
963名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:18:13.25 ID:BhGTGFHIP
突出した名前を持っても、能力が突出するわけじゃない
964名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:18:24.37 ID:H9tcnS250
>>1
就活をあきらめたんだな
965名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:18:33.59 ID:JJJxqk8T0
かっこいいなぁ
966名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:19:01.65 ID:oDitgMhO0
さかなクンが結婚して子供出来たら、やっぱり名前は「魚魚魚」なんだろうな
967名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:19:50.32 ID:aqL3PaPU0
祭夜神
968名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:19:54.94 ID:t05deqAv0
つーか、ひらがなかカタカナで名前付けろよ…
ムリに漢字当てるなっつーの。
969名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:20:06.82 ID:/tlfm66L0
欠目途
970名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:20:55.99 ID:aa6hlfbuP
普通にオヤジがパキスタン人とかじゃないの?

イスラム圏にはたくさんいるじゃん。ムハンマドさん。
971名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:21:11.63 ID:4IiUOE550
三木のり平(若いもんは知らないだろうな)の本名は田沼則子(たぬま・ただし)
972名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:21:48.55 ID:s5oBSc4D0
亜羅 悪春ちゃん
973名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:22:42.66 ID:/YDNb53Q0
>>1
スレタイは素で間違えたの?
974名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:23:16.73 ID:bRogInqm0
うちの子には絶対変な名前を付けたくなくて、普通の名前にした
男の子には代々うちの家系に伝わる、男につけたら幸せになるという文字を
女の子には生まれた季節を表す文字を入れて
今、子供たちは結構大きくなってきたけど、子供たちからは感謝されてるよ
嫁さんや嫁さん親族ははDQNネームみたいな変な名前を挙げたけど、
俺が一人で猛反対して俺が決めた
俺がいるとこはクソ田舎だけど、それでも子供たちの同級生には変な名前の子が盛り沢山
親は自分のエゴや浅はかな思いを押し付けるんじゃなくて、子供の幸せを
もっと真剣に考えるべき
975名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:23:32.56 ID:BhGTGFHIP
立花満子
976名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:24:15.21 ID:gcpg4CZP0
矛伴目途(むはんまど)くん「オレ、クリスチャンだけど仏門に出家することにした」
977名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:24:17.37 ID:/Wuv/Yjo0
ナイキ君は実在する。

さすがにアルカイダを子供の名前に付ける親はいないだろうな…
978名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:24:55.07 ID:aqL3PaPU0
座奈留燗怒英撫棲くん
979名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:24:58.33 ID:BFIdfYKd0

豊田花冠
豊田王冠
豊田皮冠
980名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:26:20.63 ID:4+K8aFUN0
昔、芸能界と縁深い会社を詐欺でひっかけて消された奴がいるんだが、
そいつの子供の名前が確か「宇宙」と書いて「コスモ」だったなぁ。

どこの聖闘士聖矢だよって、当時思ったわ。
981名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:26:58.22 ID:UzVQS4io0
>>974
>男の子には代々うちの家系に伝わる、男につけたら幸せになるという文字を
>女の子には生まれた季節を表す文字を入れて
凸多郎と梅雨子だな
982名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:28:24.89 ID:mZyBO1+9O
座成勘人
983名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:28:39.69 ID:bRogInqm0
>>981
何でそうなるwww
984名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:30:04.84 ID:xytbl8Bo0

素怪魔亜苦(すかいまあく)ちゃん

・人の話を聞く耳をもたない
・人を助けない
・困ったことはすべて他人に丸投げ
・24時間365日 ドヤ顔
985名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:30:20.47 ID:RRP7+SykP
珍ポーコー
986名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:32:52.72 ID:S+j1XdNR0
混血でもないのに白人系の名前つける親って多いよね
でもアフリカ系や東南アジア系の名前をつける親はいない
やっぱり白人コンプレックスが影響してるのかもしれないね
987旅人:2012/06/07(木) 21:34:07.39 ID:J+ak6O0WO
つーかドキュンネームとか言ってる奴は、てめーにガキ出来たら

太郎、信夫、義男、和夫、芳文とかここらへんの名前つけるんだろな?

ちなみに俺はガキ出来たら男なら隼(はやぶさ)って名付けたいがどうよ?
988名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:34:58.27 ID:kMIhf/N50
木栗鼠人
989名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:35:43.93 ID:RRP7+SykP
面舵いっぱいよーソロ
とか
仰角15度誤差修正二分
とかもおけ?
990名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:38:01.46 ID:t1CbKkrq0
>>987
それなら隼人にした方がいいんじゃね
991名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:38:15.79 ID:RH/uoYde0
>>987
隼か・・・・君、ネズミやヒヨコを食べさせる勇気はあるか?
992名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:39:44.75 ID:puOsSsboO
>>987
飛んでる姿はいいけど狩りがドヘタで
しょっちゅう食いっぱぐれるんですね
993旅人:2012/06/07(木) 21:40:22.95 ID:J+ak6O0WO
いや、バイクヲタなもんで…
さすがに刀はないよな
994名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:41:47.81 ID:hTYT8Nzs0
長女なら「F-1」 長男なら「M-1」

または12式長女とか
995名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:43:39.43 ID:zvIQpFi70
>>987
速攻でブサになりそう
996名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:44:21.81 ID:nOtN2/650
>>993
蕪で
997名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:44:30.52 ID:XR7ml/n00
>>995

wwwwww

998名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:45:01.59 ID:+CmoiVLaO
凛賛辞火泥弧出印
999名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:45:05.56 ID:uwr1a3E50
>>993
覇亜麗
1000名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:46:08.56 ID:HpzEk+n+0
夜露死苦より悪いだろw
みんなヤンキーなのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。