【訃報】人気長寿番組「笑点」の構成などを手掛けてきた放送作家の新倉イワオ氏が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 08:41:17.96 ID:IofQdKxD0
お昼にあんなオカルト番組やってたんだぜ
今じゃ考えられない
853名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 08:46:11.61 ID:5ZqMreHy0
暑い夏休みの昼間なのにソファーで布団にくるまって
顔だけ出してこのテレビを見てたわ
854名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 09:04:45.42 ID:HPyGJQzBO
>>766
笑いとホラーは紙一重なんだぜw
梅図かずおとかさ
855名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 09:41:52.45 ID:x2QWqkU/0
>>420
笑点は各地に巡業していたことがあったらしく
観覧した爺が昔言っていた
「同じネタを何回も判で押したようにやるんだよ」
時事ネタとかはイワオが作ってたのかねw
856名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:36:36.72 ID:wpwzNtkV0
この人自身がフランスで人体実験やっていたのを思い出す。
857名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 14:02:04.38 ID:vDC/8YVRP
あなたが知らない世界が大人気で嬉しい
858名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 14:11:42.04 ID:fafVGHcrO
>>819
わかります。じゃねーよww
859名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 14:44:49.43 ID:nnf/nKYW0
>>14
>昨日の夜、2chに新倉イワオ死亡のレスが書き込まれたの見て
>ネットで調べると「死亡説のデマがたびたび流れる」ということなんで

それでかぁ。ずいぶん前に「訃報」を目にして、あ、笑点作家と心霊研究の人だ。と
調べもせず、その時点で脳内の故人リストに入れちまった。新たに「亡くなった」と
聞かされてびっくり。

前にも2chのなんかのスレで突然「そんなことより、おひょいさんが亡くなりましたぞ」の
書き込みがあり、何件かレスがついたことで気になり調べるとデマ。(藤村俊二)

昔、メディアによく出ていたが、最近は見る機会がない人で、ある程度の年齢。
これでコロッと信じてしまう。今は訃報でなくともデマかどうか、検索で真偽の判断が
個人でできる良い時代(なんとなくだが)。

ってもチェーンメールなんかに引っかかる人もいまだに多いのよね。
新倉さんから脱線してすまぬ。
860名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:04:23.20 ID:OHc/0Uq70
2011年8月25日25:13 - 26:13には『新あなたの知らない世界』として再びオムニバスドラマ化された(関東ローカル)[1]。

『罪と罠』 - 主演:松井玲奈(SKE48)


こんなのあったのかw
861名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:29:27.83 ID:q58Oa2m10
やってたね 一応オカルト用ディスクにダビングしてある
862名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 22:55:02.21 ID:xVh1ONu+0
若い男にとり憑いて、毎日夜に出てくるすごい美人の幽霊と毎日毎日Hしまくって
ゲッソリ痩せてしまう男の話しを見て、当時小学生の自分フルボッキ
863名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 23:11:57.62 ID:iU8WHs4A0
>>836
あなたの知らない世界実況スレ■1

みたいなのか
864名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 23:36:40.84 ID:po3Rr5cp0
>>563
その女性タレントが誰だか知りたいw
山村紅葉で再生されたわ
865名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:19:54.74 ID:4NfolJlc0
知らない世界に旅立ったか

合掌
866名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:25:56.43 ID:7Nrs76z+O
放送作家と言うより、霊研究家のイメージが強かった。
867名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:27:35.19 ID:EGEPLbtS0
イワオは死んだ兄の幽霊を見たことがある。これが唯一の霊体験
昔、「ムー」に載ってた
868名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:31:09.17 ID:Qcd8Za3hO
新倉ロックマン
869名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:34:07.58 ID:2DWYWTUR0
心霊研究家としては聞いたことあるが、
放送作家やってたとは知らんかったわ。
むしろ作家業がメインだったんだな…。
870名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:39:28.19 ID:040YjgwF0
>>824
新倉先生、霊界からスレ立てしてくれないかなw
あの頃2ちゃんがあれば実況楽しかっただろうな
871名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 00:46:57.99 ID:lFamAL+VO
ほとんど「あなたの知らない世界」の話ばっかでワラタw
あれは子供のとき楽しみだったなー
872名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 01:20:15.56 ID:WwhoC1R50
毎回見てたのに、あなたの知らない世界のオープニング曲がどうしても思い出せない
で、だんなに言ったら、覚えてるよ〜と言って歌ってくれたんだけど
世にも奇妙なの曲だった
873名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 01:26:45.92 ID:x8Gktx9/P
>>824
本当?
出てきて笑天でびっくりさせて欲しい
874名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 02:00:48.72 ID:BN3SIydJO
イワオさんって心霊写真本の監修とかしてた?
875名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 02:35:33.55 ID:+Hf/L8Sdi
してたなんてもんじゃない!
876名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 06:31:34.77 ID:Bqu6Z2dR0
>>787
シュガーカットのラベルの顔って「ノストラダムスの大予言」の表紙っぽくて
余計怖かった覚えが
877名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 06:41:29.46 ID:XSbOPt/m0
新倉イワオのまえは中岡俊哉だった。
878名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 07:04:25.75 ID:1N+3cGBV0
>>18
もしかして、北海道?
879名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:53:44.21 ID:64xk/rI40
>>872
めっちゃ覚えてるので歌ってあげたいわ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:45:56.39 ID:LcetcVVL0
閉店したキャバレー? から夜な夜な物音がするとかで、潜入する話が忘れ
られない。おっかなびっくり、真っ暗な店内を進んでいたら、突然ステージ
の派手な照明が点灯、直後にスポットライトを浴びたオカマの幽霊が歌いながら
登場。キンキラな服を来たオカマが、再現VTRの主人公へ切なげな表情で手を
差し伸べながら歌ってて、慌てて逃げ出したところでスタジオへ戻った時の
なんとも言えない空気が…コメントを求められて言葉に詰まるイワオさんが…
一緒に見ていた祖母も無言だった。
881名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:14:31.71 ID:kGzhYajM0
>>880
いろんな意味で昭和のTVでやりたい放題だったよなあ
UFOにツチノコに心霊にエロに
882名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:17:07.98 ID:sxMb/cGn0
あなたの知らない世界で 嘘吐きまくりの糞
883名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:50:38.08 ID:t2MJjoHE0
歌丸さんを一緒に連れて行ってやってください
884名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:18:50.09 ID:x8Gktx9/P
>>879
歌ってうPして
885名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:19:59.71 ID:iUeB5n9N0
【訃報】人気長寿番組「笑点」

歌丸さんの手術が失敗したのかと思ったじゃねーか
886名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:29:42.54 ID:WwhoC1R50
>>879
ドミソでいいから書いてみてー
思い出せそうで出せなくて気持ち悪くてたまらない
887名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:34:39.18 ID:SXygemCf0
最近(ってか、ここ何年かはそっち系の特番やらないけど)は、明らかに仕込みと思われるスタジオ停電や、
「こわ〜ぃ」とか言って怯える女性タレントが何故か半笑いだとか、何か萎えるよなあ
「あなたの知らない世界」で再現VTRが終わった直後の、ゲストタレント達の沈黙が今さらながらに懐かしい
888名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:57:23.73 ID:09S3thcK0
放送作家さんが考えたシナリオですから。
テレビなんか仕込みとヤラセの宝庫ですから。
マジック番組なんかゲストもお客さんもみんなグルですから。
街頭マジックの通行人や野次馬は全員エキストラのサクラですから。
あしからず。
889879:2012/06/11(月) 21:19:17.59 ID:64xk/rI40
>>886
ピアノでもあれば弾いてみて音階わかるんだけど…ゴメン
>>341も私だから、文字にするとあんな感じだった。

ちなみに覚えてるのは
おもいきりテレビ時代じゃなく、お昼のワイドショー時代のやつだから
古いバージョンだよ。
890名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:15:06.14 ID:WwhoC1R50
>>889
ありがとう 周辺の人にリサーチしてみる
自分も子どもの頃、お昼のワイドショーの見てた
あのおどろおどろしいナレーションは覚えてるんだけどねー
891名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:45:26.14 ID:XTvPiOreP
>>889
どんなんだよー!
892名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:48:25.24 ID:8nkXlVQC0
知ってる世界になった
893名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:55:10.97 ID:GX+3IIQ80
とっくにお亡くなりになってたと…
894名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:55:10.93 ID:FDtDexh3O
中国土産の呪いの鏡
今でもトラウマ
群を抜いて怖い番組だった
御冥福お祈りいたします
895名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:59:52.24 ID:Z5pVTPiF0
関西圏在住だけど、昼2時台もABCプラスαやMBSワイドyou、YTV2時のワイドショー
とかも夏は怪奇特集をやってたな。ある意味いい時代だった
896名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:02:43.87 ID:ZxwDHn0uO
いまやオウム事件以降、オカルト系の特集はタブーとなってるからね
897名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:36:34.59 ID:q4uZmHwm0
>>889
めっちゃ聞きてー!
ナレーションは強烈に覚えてるのに、曲は全然思い出せない
898名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:41:22.07 ID:8CO4PsOL0
わざわざ友達の家に集まって観てたわ
みんなで絶叫して障子破って怒られたりしてたw夏休みの良い想いでだ
またやらないかな
899名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:00:11.54 ID:WPvNPDwBO
>>896
ちょっと前までフジが稲垣メンバーと自称霊能者のババアをメインに、オカルト番組をやってた気がするけど
900名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:16:54.56 ID:ybrslqFY0
>>868
全部訳せよ(笑)
901名無しさん@恐縮です
>>848
うわぁ…めっちゃ鮮明に思い出した…