【経済】パナソニックが500億円出資へ オリンパス筆頭株主に[12/06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○パナソニックが5百億円出資へ オリンパス筆頭株主に

パナソニックが、巨額損失隠し事件で資本が脆弱となったオリンパスに最大500億円を
出資する支援で調整に入ったことが5日、分かった。テレビ事業の不振による業績低迷
から脱却するため、オリンパスの主力事業である医療分野で業務提携を結び、新たな
収益源の確保を目指す。

出資により、オリンパスは再建のための合理化資金を賄う。販売力に強みを持つ
パナソニックと資本関係を持ち、事業再構築に取り組むのが得策と判断した。

パナソニックがオリンパスの第三者割当増資を引き受け、筆頭株主となる。出資額に
ついて両社は300億〜500億円を軸に詰めている。

□ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/378026.html
2名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:45:45.51 ID:bfzVGSxF0
あれ?
にちゃんじゃパナが倒産寸前みたいに叩かれててたような???
3名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:46:36.40 ID:zf8qnxIW0
そんな余裕あるんか
4名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:46:44.93 ID:ZpKf+5GS0
>>2
×にちゃん
○ウリナラ
5名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:46:46.99 ID:O29liR6t0
明るいナショナル
6名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:47:13.04 ID:xrtvZtB50
サンヨー買収で懲りたんじゃないのか
7名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:47:39.56 ID:oE50DXJj0
gj!
これからパナソニック製品を買うわ。
先月もレミックス買ったし!
8名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:47:57.63 ID:29Lh+4OY0
ソニーだと主導権完全に奪われると危惧したんだろうな
9名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:48:47.94 ID:ptQfYHwa0
パナソニックデジカメCMの浜崎を首にしたのは許せん
10名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:48:48.21 ID:3LdUwsPMi
これはいい事
パナのデジカメはうんこ画質だからな
11名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:48:57.37 ID:NwluNUBZP
パナソニックを応援する
パナもきついだろうが、民主党政権下ではオリンパスが中韓に切り売られるんじゃないかと心配で仕方なかった
とりあえずそろそろ買い替えのドライヤーを買うときはパナにする
12名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:50:58.70 ID:ptQfYHwa0
オリンパスのデジカメは写りはいいけど機械がポンコツ
しかし、機械がポンコツで写りも悪くならないとも限らないよ
13名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:51:15.66 ID:+wigMmsK0
パナかよ
まあ究極の選択みたいなもんだわな
14名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:54:31.59 ID:omOPc2pu0
医療機器が魅力なのか
15名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:55:04.90 ID:x5/ZJ5kP0
なんでソースが地方紙なんだ?
16名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:56:07.41 ID:MOdk1kgy0
まるで老老介護のようだ
17名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:56:59.27 ID:OF4+fnPZ0
パナを蛇蝎のように嫌ってる
田中キミヲ先生が発狂するんじゃないの
18名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:57:03.80 ID:E1OA1lvY0
日経平均46円高、パナソニック、オリンパス買われる
19名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:58:03.49 ID:GhGQd2V1O
>>9

浜崎なら別に構わん
20名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:58:28.52 ID:XWLCcZWo0
パナは有利子負債より剰余金の方が3000億も多いから
当分大丈夫だろ、剰余金二兆円です

因みに東芝の剰余金5300億有利子負債一兆四千億
21名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:58:42.30 ID:fKeuR8nF0
内視鏡ならオリンパスなんだろ?
ネトウヨじゃないけどニッポンの会社はガンバってくれと思う。
ニッポンの民族的に。
22名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:59:21.05 ID:AMrjto4Y0
パナお金大丈夫なのかよ
富士フィルムとかソニー、テルモあたりだと
完全に競合だからまずいんだろうけど
23名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:59:58.16 ID:i92vXelP0
サンヨー以上に解体してやってください
24名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:00:35.44 ID:Dq8kNRPC0
自分のところの社員リストラして
他社支援とか
25名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:00:49.50 ID:bfzVGSxF0
にちゃんにいると日本終わりみたいな雰囲気にされるけど
実際は元気そうだね
26名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:01:04.94 ID:CwUZLOgl0
ハゲタカ商法に旨みを見つけたのか?
27名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:01:05.40 ID:NjqCzOB10
シナソニック
28名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:01:56.67 ID:5YzzgOS/0
サンヨーみたいに肝心な部分を中国様に売り渡すんだろ
29名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:02:01.08 ID:WCEIFnlk0
オリンパスのカメラ使ってるけど
そのうちパナになってしまうのか…
30名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:02:08.28 ID:RzGWd7mtO
パナソニックじゃなくて富士フィルムなら良かったなぁ

31名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:03:26.75 ID:vSlizcAXP
中国企業に直接買われるよりまだマシか
32名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:03:29.69 ID:5/HZZ2niP
ミラーレス機のレンズの規格が同じなのは、そういうことだったのか。
33名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:03:47.32 ID:4nMSAU6g0
パナソニックは500億どこからひねり出すんだ
34名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:04:00.25 ID:WW/xDAzD0
オリンパナになるのか
35名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:05:17.41 ID:+wigMmsK0
>>29
仮にPENがパナから出たら誰も買わないよな
36名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:05:21.90 ID:b+Q8odwW0
パナンパスでもよいです
37名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:06:09.88 ID:LQX72tvC0
>>33
銀行で借り入れ?
38名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:06:57.80 ID:Qhsxg+7c0
マイクロフォーサーズ機はパナに統合されるなこりゃ
39名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:07:30.06 ID:ukT5yvUH0
パナソパスでいいじゃん
40名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:08:13.22 ID:LDd0DeL80
医療機器で地道にやってけば確実に黒字が出るからな
41名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:08:55.92 ID:/mNe0IPh0
>>34

www
42名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:09:14.04 ID:NDo1zLwr0
ソニーじゃなくてよかった
ソニーとくればサムスンがおきまりだからね
43名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:09:45.20 ID:pRndyHPt0
パリンソスだろやっぱり
44名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:09:47.91 ID:XMQBl2140
ナノイーレンズの登場か。胸熱だな
45名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:09:52.27 ID:4nMSAU6g0
パナソニックのカメラがオリンパス臭くなると困る、ああいう家電寄りのカメラが好きなのに
46名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:09:56.15 ID:JCxYuRJJ0
>>29
ライカのレンズ搭載されるぞ
47名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:10:06.68 ID:NjqCzOB10
さあ、何処に転売されるか楽しみだ
48名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:10:27.79 ID:I0qCEEOM0
>販売力に強みを持つパナソニック

えっ
49名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:10:39.56 ID:19qMVyQv0
これ円高じゃなかったら外資にやられてただろうな
50名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:11:19.64 ID:l7Y5Hq2s0
パナソニックは家電がダメになって次の飯の種を必死に探してるからな
51名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:11:20.40 ID:G/GTgkcI0
お互いの強みは衝突しなさそうだし妥当な所かな。
弱点を補い合ってうまくかみ合えばいいんだが。
52名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:11:42.10 ID:90AZ3qMD0

1000億円も粉飾した会社にパナソニックがwww

ホリエモンは潰したのにね
53名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:12:13.24 ID:E6Z75Knr0
デジカメの今後は?
54名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:12:17.43 ID:SUpiOOX+0
昔サンヨーがOEM生産してた他社デジカメは今はパナが作ってるんだろうか
55名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:12:31.29 ID:8H1e9DTl0
パナ応援してやんよ
56名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:13:52.20 ID:90AZ3qMD0

オリンパスが無くなっても困らないからいいや
こんなブラックな会社は無くなるのが一番いい
57名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:14:35.26 ID:ES39g91Q0
ソニー涙目
58名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:15:07.88 ID:8H1e9DTl0
パナンパスて改名はアレだな…
59名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:15:11.67 ID:BtK97WXfO
恐怖の人員削減をしていかにも景気不調を装いながら
こんだけ出資が出来るだけの内部留保がある事実
それを誰も叩かない

60名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:15:25.67 ID:K6Ji9T590
オナソニック♬
61名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:17:03.71 ID:5w4lRvwn0
パナをリストラされた人達の再就職先が決まってよかったね
62名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:18:21.88 ID:jGkhnLaI0
社名は「オリンパナ」か?  「パナンパス」か?
63名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:18:25.83 ID:SRejT2+MP
>>16
喩えが上手過ぎwww
64名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:18:38.17 ID:Imx6Tbh+0
>>58
痛みや凝りが悪化しそうだなw
65名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:18:52.27 ID:vJoDOWb20
パンパース
66名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:19:51.73 ID:A9Yq74zJP
オリンニック
67名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:20:10.18 ID:ZwbvfsZt0
内部留保溜め込んでるな〜
尼のプラズマ工場よりは良い投資だろうが
68名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:20:29.14 ID:U6fa2FbI0
カメラ事業売り払うつもりだな。
69名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:20:36.96 ID:aNAgG19z0
鼻毛カッター買ってやった
70名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:21:15.43 ID:CYnKuzy20
>>34
パナンパスかも知れんぞ
71名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:21:21.69 ID:jBTFtRZA0


おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

リストラしまくりの売国奴企業パナソニックは日本の優良企業を買い漁る金はあるのかwww

また三洋のようにまとめて支那に売るつもりかぁ?

マジで売国企業だな。

さっさと日本から出て行けよ。
72名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:22:48.60 ID:JYSPODnG0
つまり、将来的に、ヘルスケア社とAVCネットワークス社に分割統合ということか?
73名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:23:41.94 ID:4CTysAIJ0
サンヨーみたいに中国に叩き売ったら
絶対に許さんからな
74名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:23:46.23 ID:JCxYuRJJ0
つまりナノイーイオンが出るライカレンズ搭載の
オリンパス製の内視鏡ができるのか
75名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:23:57.58 ID:9SOqnuge0
>>36
湿布みたいな名前やん
76名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:24:31.15 ID:vJoDOWb20
パスパリンナニクオソッ
77名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:25:42.72 ID:sbcWK0Zt0
まぁ妥当かな。ソニーはテレビがダメなだけであとはちゃんとしてるし、Xperiaも売れてるし
78名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:25:54.65 ID:6StPVUTc0
>>36
中国か東南アジアのバッタもんカメラみたいww
79名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:25:55.88 ID:MlqJX9Iq0
オワコン連合
80名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:26:07.34 ID:8H1e9DTl0
81名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:26:12.75 ID:0GAINItN0
パナソニックにとっては旨すぎる話だな。
オリンパスにカメラ事業を捨てさせて、パナのシェアがアップ。
オリンパスを医療分野に特化させることで、業績回復。救世主として賞賛される。
そこから利益ももらう。
うますぎる
82名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:26:21.51 ID:fV/EBn10P
>>8
光学機器の弱いパナソニックがオリンパスを買うことに対して
ソニーがオリンパスを買う理由がない。
83名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:26:28.46 ID:4CTysAIJ0
サンヨーみたいに安く買い
中国に高く売りつける。
84名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:27:23.02 ID:pI3ESvnZ0
>>73
おいしいところだけいただいて、残りは売るという展開はありうるな
85名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:27:27.54 ID:7FtdebvVi
数年後にオリンパス社員の大量リストラの予感がするわ
86名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:27:39.75 ID:8FrN8hFf0
パナかあ
オリンパスの先行きも暗そう
87名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:28:08.56 ID:Gm5OC1oW0
>>71
バ〜カ
パナソニックは窓際族をまとめて中国企業に売っただけさ
88名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:28:17.64 ID:SKUt9Rz8P
>>12
なるほど日本語が不自由な奴がパナソニックを叩いているのか
89名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:28:53.93 ID:aAZ2incIi
>>82
顧客、あるいは販売店網を一気に獲得というのはあり得るだろう
90名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:28:57.17 ID:B/H01Byj0


サムソンあたりが触手を伸ばしていたみたいね。欧州、中国減速で手がでなかったらしいが
91名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:30:07.02 ID:fKyMaeus0
オナリンパスになるのか。
92名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:30:13.30 ID:4CTysAIJ0
>>85
まさにサンヨーがやられた仕打ちだよな
そして中国に叩き売られた。一度こういうことやってるから
信用できんわ。また駄目だったらサンヨーとおなじことするつもり
だから500億もひねり出せたとしか思えん。
93名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:30:15.96 ID:JCxYuRJJ0
>>89
ライバル会社にとられるぐらいなら
自分ところで囲ったほうがいいってことだな
94名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:30:30.71 ID:vsdDjq6gP
えぇぇぇぇ、経営が苦しくてリストラ大量にさせて、会社を買い取るだとーー

意味不明。
95名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:30:30.54 ID:/bzq5FzQ0
デジカメ部門人員をパスに押しつけて、医療部門をパナに吸収、リストラ後パス消滅
銀塩のOM-1まだ使えるのかなオヤジの
96名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:32:09.01 ID:sbcWK0Zt0
パナはビクターに資本参加してたけど、あれこれ指図してた感じはなかったね
むしろビクターが言うこと聞かないのを見過ごしてた感じ。自由は認めると思う
97名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:32:16.70 ID:5/HZZ2niP
マイクロフォーサーズって、いろんな企業が採用していて
すごいなあ、と思ってたけど、たんに経営が持ちつ持たれつだったり
OEM供給だったりってだけなんだね。つまらん。
98名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:32:35.61 ID:4CTysAIJ0
大阪企業は血も涙もないから、カネにならんかったら
平気で中国に叩き売る、一度引き受けたのなら最後まで面倒みろよ。
俺はサンヨーが好きだったのに
99名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:33:26.58 ID:JCxYuRJJ0
>>92
というかぶっちゃけ三洋する意味なかったんだよな最初から
携帯部門は京セラに引き取られてたし
有機ELは既に終わってた
太陽光は補助金漬けの欧州が軒並みドーピング切れで死んでるし
電池とショーケースぐらいか
100名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:33:28.37 ID:bfzVGSxF0
顕微鏡の国産化がオリンパスの創業の志らしいが
パナに買われて顕微鏡の中国産を目指すことになったらオリンパスは消えたも同然かな
101名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:33:53.25 ID:6fhnlSst0
ミイラがミイラ取りに
102名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:34:05.07 ID:cn6Ebv930
汚リンパスの腐りきった役員・社員は全部解雇でお願いします。
103名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:35:04.90 ID:sbcWK0Zt0
クビになったイギリス人社長が言ってたが、オリンパスはドッグフード事業までやってるそうな
そんなものはオリンパスに必要ないと言ってた。まぁ当然だね
104名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:35:59.01 ID:Ff+VJaL80
マイクロフォーサーズ採用がパナだけとかw完全に先細りだわ。
105名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:36:04.45 ID:4CTysAIJ0
一時的には外国企業から日本企業を守ったことで感謝するが
また中国に叩き売るようなことしたら完全に俺はパナソニックアンチになるわ
106名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:36:41.98 ID:K0olFg9r0
また絞りつくしたらサンヨーみたいにポイするんだろ
そんで中国に下取りさせる気か
107名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:37:14.62 ID:laz/8uIH0
イメージセンサー的にはソニーのほうがよかった
108名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:38:03.02 ID:ptQfYHwa0
>>96
ビクターはかつてのVHSビデオの本家だし、パナソニックは後から入れて
もらった口だもん。外様なんだから仕方ないだろうに。
109名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:38:15.49 ID:OMATQrDm0
>>1
カール・ツァイスに手を出したり、ズイコーに手を出したり性質が悪いな。
110名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:38:16.81 ID:SnqPkfs70
>>34
オリンニック
111名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:39:04.09 ID:CgLM/fdi0
パルナス〜♪
ピロシキはモスクワの味〜♪
(バルナスの会社はもうない)
112名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:39:11.56 ID:4CTysAIJ0
>>110
エニックスがスクエアを買収したのに
なぜかスクエアの名前が前に来るような珍事だな
113名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:39:33.90 ID:DM9Vz6zf0
XZ-2出る前に死亡wwwww
パナセンサーなんか積んだらもう終わりよwww

ソニーセンサー積んだOM-Dは最後の白眉というべき
114名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:40:15.03 ID:7aOHEohP0
オリンパスって海外のテレビ屋にも結構使われてるね。
ハイスピードカメラを使った特集とかでよくオリンパス製のハイスピードカメラ見る
115名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:40:19.03 ID:905BeTsy0
>>99
パナゴリラをお忘れなく
116名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:41:32.47 ID:JCxYuRJJ0
>>115
カーナビがあったな忘れてた
117名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:42:08.70 ID:bfzVGSxF0
>>107
イメージセンサーはパナはソニーにかなわないこと認めて素直に購入すべきだね
パナとソニーも仲良くしようと模索中なんだろ?
118名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:43:24.31 ID:WeILyvnr0
カメラの話をしてる奴がいるが、民生用デジカメは関係ないぞ。
PENとOMの名を汚しつつポンコツを出し続けるだけだろ。
119名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:43:33.73 ID:OMATQrDm0
>>1
オリンパスの社員を多数解雇させて、パナソニックに人員整理社員と置き換える算段か?
120名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:44:28.89 ID:4CTysAIJ0
サムスンに買われるのが一番最悪だったから
まだマシだったな
121名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:45:09.84 ID:pw+0hqYw0
資本提携の候補はどちらにしろ大赤字抱えたところだったな・・・。
結局m4/3仲間で連携するのか。妥当だけどつまらないな。
122名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:45:31.14 ID:7pU5SGeB0
医療機器部門だけもらって
123名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:50:17.58 ID:xyaGOEpy0
医療機器につえーところが買えよ
124名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:50:26.47 ID:xIfaIQef0
またシナシクに売られてしまう
125名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:50:33.11 ID:+2QCCi2Y0
医療分野は魅力だね
カメラはゴミだが
126名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:52:33.14 ID:OMATQrDm0
>>123
ニプロとか良いと思うんだけどなぁ。
127名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:53:55.34 ID:d4vi9sc10
パンソニック自体が危ないのだが・・・・;
128名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:54:49.13 ID:4CTysAIJ0
これは東証が機転きかせて監理銘柄にしなかったから助かったが
監理銘柄にさてたらとうにシナチョン企業になってたな
129名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:56:39.41 ID:19qMVyQv0
円安だったら外資にさらわれてただろうな
130名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:57:00.47 ID:k9rzHspF0
雪印とか不二家とか、マスゴミを使って叩いて
安い資本で乗っ取っているよなぁ
131名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:57:35.24 ID:B6tMU1lB0
サンヨーの悲劇がまた…
132名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:57:36.46 ID:kmzNAul20
オナンニッスになるのかな
133名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:03:01.33 ID:CjhSjRVh0
パナじゃサンヨーの時みたいに売れる商品のみ残して、人も、製品も、
そして事業自体を中国に売り払うからな。
パナになっちまったら買っても、アフターとかまともに受けれるのかな。

パナってもうイメージとしては、M&Aのハゲタカ会社みたいなもんになっちまった。
134名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:03:20.13 ID:xQo6Ux7d0
ミノルタもソニーに譲渡だったな
135名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:05:41.39 ID:19qMVyQv0
アフターとかまともに受けれるのかなもなにも
スーツ来たイケメンや綺麗な営業が常に巡回してるだろ
136名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:07:23.40 ID:JCxYuRJJ0
>>133
M&Aとは本来そんなもんだろ
要らない部門丸抱えしたら潰れるし
137名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:08:21.82 ID:+s2VUHmO0
パナンパス
138名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:10:06.42 ID:UO+ElPPHO
>>133
ホントだねえ パナが筆頭なんて恐ろしい
139名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:11:34.26 ID:QbRgLxT70
もうパナソニックはいいわ勘弁して
140名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:14:34.55 ID:349vKE1VP
フォーサーズ無くさないでくれ
141名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:15:42.09 ID:BtK97WXfO
>>127
そんなデマを本当に信じてるのか

パナソニックは国家予算なみの内部留保がある ソニー然り

近々の業績が悪いのを理由に人員整理を大幅に行い経常利益を益々増大させ私腹を肥やす

142名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:17:44.97 ID:zsFukTUtO
これは中韓に買われなくてグッジョブだパナソニック
143名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:20:07.76 ID:19qMVyQv0
>>141
働き盛りのお父さんの首切りじゃないし、
応募するのは起業や転職とか、跡継ぎで田舎に帰るとか
環境を変えたい年増のOLとか。
割り増し退職金を貰うwinwinの関係だよ
144名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:24:22.64 ID:InV6in5m0
家のデジカメは、6年前の6倍ズームのデジカメ。たったの750万画素。
しかし、故障することなく調子がいいぞ。
壊れたら、カシオのデジカメを買うかな。
145名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:26:46.86 ID:4LY+UtaD0
事業自体は堅調なんだからいい買い物かもな
146名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:29:35.52 ID:AMhqQ/dz0
レンズはZUIKO?LEICA?
147名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:35:03.80 ID:UkBpA4yH0
パナの弱点だった電池をサンヨーから、カメラをオリンパスから買い取ったか
いい買い物じゃないの?
サムスンや外資に取られるよりマシ
148名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:35:47.06 ID:chqLHmC50
パナソニックはさっさと潰れてくれないかな
149名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:36:00.50 ID:zVd/AIU1i
>>7
レミパンの仲間か?
150名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:38:43.35 ID:v9iMzfZ/0
ソニーよりはましな気がするが、どうだろう
151名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:38:47.81 ID:H9Co2Wqz0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
152名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:43:00.04 ID:6Qj1S3XU0
xactiもpenも全部パナかー

交換式レンズはどうなるんだろうな
153名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:44:20.40 ID:WfIeRDzC0
パナの内視鏡
なんか嫌だな
154名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:54:25.70 ID:bXyUsjgn0
マイクロフォーサーズの関係からすりゃ妥当な線だな

てっきりSONYが助けるかと思ったが、規格の結びつきは強いな
155名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:02:17.35 ID:OJ50gb6mO
嫌だな、パナは合理化主義が行き過ぎて直ぐに路線変更、生産中止に走るもんな
オリンパスが今まで大事にしてきたZUIKOブランドを切り捨てたらもう終わりだよ
156名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:09:50.53 ID:WfIeRDzC0
パナじゃm4/3は期待できないな
このまま消滅しそう
157名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:09:58.68 ID:iTnMJa1i0

   6/5の産経新聞の報道とオリンパス本社の広報は矛盾していたからね。

   本当の広報を急がされたという感じかな。

   弱電も徐々に合併を繰り返さないと生き残れない状況だろうね。

   ここもいつかM&Aで消えるのだろうに。


158名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:13:08.56 ID:iTnMJa1i0
>>153

   パナソニックの内視鏡できたらいいじゃない。安くて、検査料も下がるし、寡占

   状態が東電以上に著しく暴利だったのが、医療費抑制で終わって、いろいろな

   会社法違反をするまでになったわけじゃない。


159名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:13:45.17 ID:qvfY471w0
金あるなぁ。
160名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:16:00.41 ID:GW7tTTwX0
パナソニックって、何げに商人型メーカーだよな。
ここ最近際立ってる。
松下幸之助自体が、いい製品はソニーが生み出すから
それを真似すればいいとか言ってたっていうし。
商人型だから、M&Aとかの臭覚が鋭いんだろうな。
三洋も買って、解体したしな。
161名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:17:48.20 ID:Xt7mwub80
先ず、PENを全部廃番にする必要があるな
似たような機種ばかり乱発して目障りだから
その後で新たなミラーレス機をパナとオリンパスが共同開発すれば良い
但し、PENとかOMとか過去を引きずるようなネーミングは禁止な
162名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:19:17.42 ID:ISx/VNrV0
パナは買ってみてすぐ投げ捨てるイメージ
163名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:22:27.84 ID:txFKfs300
>>22
何がまずいんだ?
事業的には富士やテルモのほうが相性はいい
オリンパスはテルモとバイオ系ビジネスやっている
164名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:23:41.84 ID:PaIYki5S0
サンヨーと同じパターンで
内視鏡以外はリストラだな
165名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:25:56.03 ID:4kOiupdd0
パナももうメーカーじゃないな
166名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:26:37.63 ID:5/HZZ2niP
Contaxが消え、Minoltaが消え、Olympusが消え、
次はPentaxか?
167名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:29:51.03 ID:txFKfs300
一方的にパナにしかメリットがないな
なんでパナにしたんだろう?
よほど条件が良かったのか
168名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:32:27.58 ID:txFKfs300
>>133
企業がいらない事業、儲からない事業を切り売りするのが何がいけないのか?
169名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:34:52.26 ID:OMATQrDm0
>>166
トプコンとかゼンザブロニカとかはとっくの昔に消滅したん?
170名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:35:06.54 ID:WA/er4SF0
パナの幹部は自分達で新しい商品を開発できないと確信したから
他所を吸収して業績を伸ばしていく方向に方針転換したって事。
今までは国内工場のリストラをやってきたからこれから開発部門のリストラへ。
本社機能も税金や電気代の高い日本を捨てて海外への流れが加速していくだけ。
パナはもう日本の会社じゃないんだよ。
171名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:38:25.26 ID:IzeskAfH0
最後にパナ株を中国に売れば、売国完成ナリ!
172名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:39:17.72 ID:CE9qGvX50
新社名はパナンパスな
173名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:40:54.44 ID:76VDT89Vi
なんぞサロンパスみたいな名前やなw
174名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:41:55.83 ID:JCxYuRJJ0
オリソニックでいいじゃん
175名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:42:42.16 ID:VnL2XwC90
オリンパス、内視鏡のシェア大きいもんなぁ
まだまだ小型化されるだろうし、旧式使ってる病院多いからね。
もちろん海外へも売れる

176名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:43:06.06 ID:OMATQrDm0
>>174
パナ千穂製作所で。
177名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:43:09.26 ID:l6InLbEs0
パナのOM−D潰しか?
178名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:46:35.76 ID:1MRc+Xj+0
パナソニックは住友に牛耳られて、ユダヤの餌食に。

オリンパスもユダヤの餌食になって、くっつけてさらにユダヤの思い通りに。

早く住友の資本からユダヤを追い出さないと、どんどん日本企業が破壊されていく。
関西企業の多くが内部から破壊されている。

サントリー、花王・・・・何かとつながっていくね。
バブルはじけて、住友がゴールドマンに支援を求めたように。
韓国企業は、ウォン危機の時にすべてユダヤに支配されてる。

リーマンショックも韓国が約束破ったからってなってるが、韓国=ユダヤ
すべてマッチポンプなのだ。

韓国がスケープゴートになってるだけ。
179名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:47:50.51 ID:qyndYDCK0
まあサムチョンやら中華に買われるより良いよな
パナgj
180名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:48:37.20 ID:Qqpb+j9hi
>>161
PENやOM-Dの方がルミ子よりずっとカッコいくて売れてるが?
181名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:50:39.25 ID:UO+ElPPHO
切り売りした結果 売却先の韓国や中国メーカーが台頭してきて日本企業がじり貧になりつつあるじゃないの

何が悪いとかいってる奴がアホじゃないの
182名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:51:05.33 ID:sLXo/hy90
グローバル商売時代において、企業とは民族や国民国家にはどんどん帰属しなくなってる
だからロイヤルティなんか持つだけアホさ、そんな組織に
一生勤めたい = 一生株の奴隷 みたいなものさ
183名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:51:06.56 ID:Gd/Nw9pg0
パナ資本になったらオリンパスの超殿様営業も
多少はマシになるんかなぁ@メディカル卸
184名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:53:04.88 ID:1CJuV/RrO
サンヨーの時と全く同じで技術者だけ確保して国内工場は全て閉鎖、中国工場へ
オリンパス社員の97%はリストラ確定だな

サンヨーと全く同じ結末
185名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:53:12.00 ID:vomS6+Tf0
そんなことより尼崎の工場なんとかして下さいよ。
市長
186名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:54:46.80 ID:GzTzh0DH0
サンヨーの極一部のヒット商品だけ吸収して、あとは丸ごと中国に売ったパナソニック
ペンタックスの内視鏡部門だけ残して、搾りカスをリコーに売ったHOYA

さてオリンパスはどうなる…
187名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:56:16.08 ID:4Byuf4880
技術流出の一歩手前だな
パナがオリンパスの基幹事業だけ吸って
あとはポイ。そのゴミを中華、チョンが買い取る

188名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:56:32.25 ID:v1PL2xbgP
オリンパス社員おわったな
開発と特許だけ取られて捨てられるw
189名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:57:41.89 ID:VV8XSLna0
>>186
内視鏡だけ抜き取って、イメージング事業部は二束三文でソニーに売却ww
190名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:19:33.54 ID:icvMGp+R0
サンヨーの二の舞か
191名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:21:23.50 ID:6Qj1S3XU0
>>169
ヤシカはとんでもないことになっちまった・・・
192名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:28:44.88 ID:sLXo/hy90
で、パナソニックってどこの国の企業なの?
オリンパスはギリシャでしょ?
193名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:34:44.99 ID:KT4km2co0
゚(゚´Д`゚)゚ バラバラにされちゃう
194名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:40:54.77 ID:GzTzh0DH0
今回は買収まで踏み込んだわけでは無いから、
一応はオリンパス自身の独自性は維持できるんだろうか? どこまでの『筆頭株主』なんだろう?
でも先日のイメージング部門大リストラはこれを踏まえた動きだったっぽいよね


>>189
いまならもれなくパナソニックのデジカメ部門もおまけでついてきそうだな…
195名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:08:26.92 ID:nSmVHAdk0
おれ、ペンタックス派w
196名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:09:32.58 ID:n4LgsM5gP
円高なんだから海外メーカー買おうよ
197名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:10:20.44 ID:emO9ccGB0
三洋買収で現金使いすぎてる癖にまだ金出す余裕が残ってたのか
198名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:13:58.84 ID:Lmou6ECh0
多少でかくて重くてもかまわん

単三充電池で動くデジカメ出してくれ
昔はあったろ?
専用バッテリーが不便でかなわん
199名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:17:21.32 ID:bfzVGSxF0
>>198
確かに!
リコーR2とペンタックスistDは良かった
リコーはすぐ本体が壊れたがペンタックスはいまだに愛用してる
200名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:17:54.65 ID:KT4km2co0
>>198
   便利なの判ってて作らない 腐りやすいバッテリーの方が儲かる
201名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:19:07.60 ID:acTwC5830
三洋のように捨てられるからソニーの方が良かったな
202名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:20:10.91 ID:kb5FRciD0
オリンパスの新型カメラのセンサーは、サムスン製とか言われてるな。
パナソニックは困ってるんだろうな。
203名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:21:53.69 ID:rX0HBuXxO
オリンパスの神々
204名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:23:43.31 ID:M2ssxsT2P
消費者家電はパナソニックに集約する国策ですよ。
コンテンツ産業はソニーへ。
205名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:23:45.04 ID:cUZLSqHq0
はぁ〜良かった良かった

チョンが絡まないで

オリンパス法則発動から逃れたな
206名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:24:48.15 ID:MwncT9320
パナが潰れてまるごと支那に買われるフラグがたったな
207名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:34:15.18 ID:lvHhL3IW0
解体して中国に売りますw
208名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:46:24.91 ID:KT4km2co0
外の国が日本の会社を解体すると差し障りがあるので
Panasonicがその役割 吸収買収を繰り返して既存の各社解体
日本の家電製造業が破綻したところでPanasonicも売り飛ばされる
という夢をみた
209名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:49:12.27 ID:BfMRXLDM0
自分とこリストラしといて他社に出資とかナメてんのかw
パナ社員はキレていいと思う
210名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:56:34.91 ID:N8Wibgbr0
オワリンパナ
211名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:57:01.88 ID:8WjZ+Qib0
予想外の展開
212名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:59:14.58 ID:vDE46NqWP


パナソニック経営陣が

この判断ということは
医療カメラ分野は3年以内に10分の1の価格で
中国韓国メーカーが世界席巻するということだ。
213名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:59:27.82 ID:d7DJfAT00
>>194 
>いまならもれなくパナソニックのデジカメ部門もおまけでついてきそうだな…

その確率は少ないな
昔みたいに儲かってるところが損してるところを助けるなんてことはしない
元三洋のデジカメ部門は更に三洋からも切り離されるから、実質デジカメEMS会社が
オリンパス/ニコン/ソニーあたりの低価格帯を狙う商品に集約される
問題はパナ自身のデジカメ部隊としてはそんな会社には絶対に行きたくないハズなんだけど
本来そちらに集約されるのは自然な流れ

パナ本体は”医療”というものを本格的にできるわけで三洋(GE−MRI)オリンパス(内視鏡)の
旨味に比べれば家電のデジカメなどはゴミだ
214名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:05:26.46 ID:iBULSR/r0
サンヨーの二の舞だな
オリンパス終了の予感
215名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:06:53.07 ID:fqjICegs0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
216名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:07:06.14 ID:pTa4ZtY00
パナは本気で”医療”で食っていく気だなw
217名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:11:06.65 ID:koF6FGWp0
右肩下がりのときは何やってもダメ
禿げるまで働いても景気後退。仕事中に鼻毛抜いてても景気後退
218名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:11:48.10 ID:y6sD2nIw0
>>92
破綻した会社を丸ごと引き受け、そのままの形で維持出来るなんて思ってんの?
慈善事業じゃないんだから。

外国に渡せない部分を守って残りは整理でも充分に救って貰ったじゃないか。
そもそも、サンヨーは破綻前に自ら中国家電メーカーと提携してた訳で自業自得。

オリンパスが外国に買われずに済んだだけでも支持するよ。
219名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:15:22.24 ID:09NFEdbi0
penは写真はいいんだけど動画がコンニャクでダメダメだよね。
lumixは本体に手ぶれ補正ついてない。

レンズはシグマが作ってるパナライカがいい。
220名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:17:25.17 ID:MLR3E8Gi0
パナに買わせると売られるぞ
221名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:22:31.63 ID:yCKpzftZ0
>>219
情報が古い…
222名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:26:50.70 ID:Ml5gZAoE0
てか、オリンパスの内視鏡がすごいらしいけど、
そのうち、中国とかで1割以下とかでコピられるんじゃないの?
いまはほとんど競争ないから言い値で売れるんだろうけど。
それが一番怖い。
223名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:35:14.15 ID:H028ECt80
これは良い投資
224名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:38:58.27 ID:OMATQrDm0
>>192
日本の霊峰の高千穂から世界の霊峰のオリンパスに社名を変えたんだよな。
オリンパスペン、OM1、OM2以来の利用者としては寂しいな。
225名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:39:26.72 ID:YuO+IDKr0
>>1
中華ハイアールさんがまたアップし始めましたw
226名無し:2012/06/06(水) 15:39:37.47 ID:SSkaAsIl0
他分野への参入もいいですけど、サムスンなんかをコテンパにした上で行ってください。
しっぽ巻いて逃げてるようにしか見えない。
向こうはこれから業務・医療分野で日本の根幹を奪い取ろうとしてんだろうな。
まずは自動車だろうけど。
227名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:40:54.33 ID:09NFEdbi0
>>221
http://www.youtube.com/watch?v=F9f5TsKGri4

どうみてもコンニャクだし
228名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:43:05.96 ID:8ddhb/oD0
オリンパスなんか買ってる時期かよw
もう本業で利益出せる体質じゃないので会社や特許の転売で自転車操業してんのか?
229名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:45:23.32 ID:19qMVyQv0
>>222
オリンパス製は、医学部の実習から入り込んでるから、
 他社にかえて1から操作を覚えなおす医者はまずいないらしい。
230名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:46:45.27 ID:8WjZ+Qib0
管理部門はリストラかな
231名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:47:30.67 ID:OMATQrDm0
>>196
海外メーカーったってライカの銀塩カメラくらいしか魅力を感じないもんな。

>>198
俺もデジカメは単三電池駆動のモノが選択の前提条件だな。
銀塩カメラのときにあったみたいなボディー&ホルダーと一体型になるような
バッテリーパックみたいなオプションがあれば良いのに。
232名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:47:50.79 ID:DZI72+fu0
会社名はパパスになるのか
233名無しさん@12周年:2012/06/06(水) 15:48:26.45 ID:QKnHONrV0
医療関係とデジカメのレンズや光学系の技術を吸い上げたらポイ捨てにしそうだ。
サンヨー見たらわかる。
234名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:50:40.86 ID:19qMVyQv0
>>233
三洋と違って子会社じゃないからね。 本業で利益は上がってて1000億の一時損失が出ただけの会社。
235名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:51:26.55 ID:YArNH4D/0
どうせ三洋みたいに、いるとこだけ切り取って残りを中国に売るとかする気だろ
やめてくれや
236名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:56:16.39 ID:Qa3Ek9Bh0
>>46
www
何も知らない素人
237名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:57:29.84 ID:OMATQrDm0
ニコンのF2とかファインダーを交換できたりしたのに、最近のデジカメには遊び心が少ないな。
238名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:02:30.26 ID:DPGHRFFN0
海外だとパナソニックなんてブランド力ないからな。
ソニーはまだブランド力あるし、デジカメはキヤノンはブランド力ある。
ニコンはもちろん一眼レフでは抜群のブランド力。
東芝はノートPCではブランド力ある。
パナソニックでなく富士が出資すべきだったと思うな。
それか医療器メーカーの東芝あたりが。
239名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:06:29.25 ID:OMATQrDm0
>>232
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       パスス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
240名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:12:01.88 ID:5/HZZ2niP
日本に住んでるとニコンやキヤノンが海外に強いってことしかわからないけど、
逆に海外メーカーで世界的に強いとこってどこ?
241名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:21:52.50 ID:yTJdRZhZ0
>>240
ネタじゃなく三星が4位
242名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:23:23.35 ID:DPGHRFFN0
>>240
タイ在住だけど、携帯はLGとか三星が強い。
ソニーとかあまり売れてないし、それ以外の日本メーカーは論外。

家電ではテレビはソニーは売れてる。お金に余裕ある人はまずソニーの液晶買ってる。
シャープは全く売れてないし、ブランド力なんてゼロだ。
ノートパソコンはソニーか東芝が売れてる。
三星とかの韓国勢や台湾のエイサーも売れてるけど、お金の余裕ある人はまずソニー買ってる。
ソニーはこちらでは依然オシャレで格好いいし品質も高いイメージがある。
家電では、三菱、東芝、パナソニック、日立、ダイキンあたりだけど、エアコンはダイキンはブランド力ある。
三菱は三菱電機でなく、三菱重工からエアコンが出てる。
一般的にはより安い物買おうという人多いから、韓国勢は売れてる。

車は韓国車買う人なんかいない。
下取り価格が安いし、タイ人でも韓国車はいまだに性能、品質で日本車の劣ってるとみんな知ってるから。
圧倒的にトヨタが人気。下取り価格が高いことと、サービスがいいことが決めて。
韓国メーカーは何度も市場参入挑んでるが、毎回撤退してる。タイでは全然売れない。
台湾でも現代の車売れないからディラーほとんど潰れた。

日本の漫画だけは兎に角凄いな。読まない子供はいない。こっちでは数年前までアメリカのアニメのベンテンが人気あった。
ベンテンのTシャツを皆着てた。
ベンテングッズが売れれば売れるほど日本の玩具メーカーが潤うけど。
243名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:26:34.12 ID:nSmVHAdk0

「パナソニックがオリンパスに出資」の報道に、両社ともノーコメント

Impress Watch 6月6日(水)13時0分配信


 パナソニック株式会社は6日、「パナソニックがオリンパスに出資する」との一部報道について
「当社からは何も発表しておらず、話せることは無い」(広報グループ)とコメントした。

 オリンパス株式会社も、「当社から発表したものではない。報道はあったが、そうした事実は(社内で)
把握していない」(広報・IR室)と答えた。

 当該報道は、パナソニックがオリンパスに最大500億円を出資することで調整に入ったというもの。
パナソニックがオリンパスの第三者割当増資を引き受け、筆頭株主になるという内容。


244名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:26:34.82 ID:OMATQrDm0
>>240
やはり数々のピューリッツァー賞写真を撮影してきたオールドLeicaとかじゃね?
大阪の東梅田にライカ専門店とかあるが、100万、200万の品がざらに展示してる。
ただ見てるだけの憧れの逸品。
245名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:55:33.65 ID:KbpCipBb0
現オリンパス社員はよほど有能でないと定年まで勤めあげるの
難しそうだな
246名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:11.64 ID:kYw+YUnl0
サンヨーの扱い見てるとガクブルかもな
247名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:59.33 ID:hc/SVZ7z0
>>241
それはあくまでコンデジの出荷台数だろ
248名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:12.65 ID:rPR37ZGa0
パナソニックに食いつかれたら、
旨みが無くなるまでしゃぶり尽くされるぞ。
数年後にビクターと同じ道を辿らない事を祈るわw
249名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:11.16 ID:QgOClpMei
つか旧ナショナルはブランドの使い分けが下手だよね。
パナソニック作ったまでは良かったとして、あとの吸収した会社のブランドをうまく活かしていない。
すげー下手糞だなと思う。
250名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:46.75 ID:qxb1z8r6O
三洋もエネループ、ゴパン、ゴリラとか、おいしいところを戴いたら社員はポイ捨てされたからな。
オリンパスも内視鏡とか医療関係の技術を戴いたら、その後はリストラ。

それでもパナソニックの業績は落ちる一方ww
251名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:00.05 ID:hV6kCEI10
パナの持ってない部分だけ吸収して後は捨てるんでしょ?

まあでも4/3については協力できるのか。
252名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:20.02 ID:/cqM3L8W0
オリンパスのデジカメ特許と医療関係、
光学技術あと何か優れた物をGETしたらポイ。

253名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:21.07 ID:yTJdRZhZ0
>>247

三星のミラーレスは売れてる。
254名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:58.15 ID:78LEvn7Y0
パオナリソンニパッスクでいいじゃん
255名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:36.94 ID:BwcrIDsG0
もともと、ヘルスケアに注力する計画だったから
渡りにフネか。

OEMでデジカメもつくってたし。
256名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:02.84 ID:hV6kCEI10
>>253
2010年のレンズ交換式台数シェアだと、
キヤノン(約45%)、ニコン(約30%)、ソニー(約11%)
で約85%占めてるみたいだけど、三星のはどれくらい?

2011年の資料とかもうあるのかな。
257名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:42.33 ID:BwcrIDsG0
とはいえ、近年 金使い荒いな。
使った分の効果が まったく出てないのに。
258名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:19.06 ID:CsrUsBYq0
パナソニックの製品だけはもう買わない
259名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:15.08 ID:hc/SVZ7z0
>>253
そういえばミラーレスを出してたね、ミラーレスのシェアはどの位なの?
あと、キヤノンも今週末にミラーレス参入を発表するらしいけど
これが来たら、ミラーレス市場の勢力図も大きく変わるだろね
260名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:28:12.81 ID:hV6kCEI10
ボディを売ったって、レンズ売らなきゃ利益になんないだろ・・・

三星はわかっててやってんのかなぁ・・・
261名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:43:18.89 ID:93321RVF0
>>260
消耗戦で日本メーカーの資金力を削げればそれでよい。ウリには国家予算の後ろ楯がある。

では?
262名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:54:50.68 ID:hV6kCEI10
>>261
いやぁ、三星のNXってKマウントを変換してくっつける奴とセットっぽいし。
削げないでしょ。
263名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:56:53.89 ID:oekIg0Rd0
買ってはりすとらー買ってはりすとらー
264名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:56:57.80 ID:32eeHlHo0
サンヨーと同じで必要な物を取ったら、あとは中国に売るんだろうな
265名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:57:50.37 ID:hc/SVZ7z0

カメラは性能悪くても安ければ売れるって市場じゃ無いからな
266名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:02:43.73 ID:K18zxiL/0
>>259
CIPAの統計では一眼の日本国内のミラーレスの今年二月のシェアはすでに35パーセント。
海外では欧州で12.6パーセント。
アメリカでは14.3パーセント。
アジアで21.4パーセント。

海外では日本ほどではないが、ニコンがミラーレスを発売したので注目が一気に高まっており、今後海外でもシェアを
拡大していくのではとのこと。
ソースはアサヒカメラ。
267名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:27:59.89 ID:8ErKwjIp0
>>1 パナは最近冷徹な事業切り離し判断をするけど
この買い物は英断だと思う。
268名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:35:14.87 ID:iwDgI3FT0
えーーーー!最近のパナの上の人って、素人集団?
269名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:36:40.50 ID:ve3nn4jK0
デジカメ世界シェア

 Vendor 2010 2009
  ----------------------------------------------------
  Canon 19 19
  Sony 17.9 16.9
  Nikon 12.6 11.1
  Samsung 11.1 10.9
  Kodak 7.4 8.8
  Panasonic 7.6 7.6
  Olympus 6.1 6.2
  Fuji 4.9 5.4
  Casio 4 4.7
  PENTAX 1.5 1.7
  Vivitar 1.2 0.7
  Other 6.7 7

ググってみたら驚いた・・・
日本にいると、パナソニックやオリンパスがもっと売れてると勘違いしてしまう不思議
やっぱ海外で弱いんだな
270266:2012/06/06(水) 19:37:33.21 ID:K18zxiL/0
いかん>>259のアンカー辿らずにはやとちりした。
すまん>>259
271名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:40:27.91 ID:K18zxiL/0
>>269
リコーなんてすっごいマイナーだしなあ。
使った人は性能と使いやすさに驚くらしいけど。
272名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:42:10.61 ID:5/HZZ2niP
>>269
Vivitarってのだけ知らなかった。ほとんど日本勢なんだね。
驚いた。
273名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:45:47.84 ID:RLDFiWg60
>>269
Otherってメーカー初めて聞いた。
どこの国のメーカーだろう。
274名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:46:21.72 ID:TxOaYx8dO
オリンパスのデジカメがパナの糞センサーを採用することになるのか?
275名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:57:46.51 ID:ve3nn4jK0
>>272
まあ、シェア自体はあんまり意味ないけどね
コンデジ比率が高いけど(特にサムスンやカシオはほぼ全量、ソニーも比較的高い)、
そのコンデジは儲からないし。
高級機は、キヤノンとニコンの2強にぎりぎり勝負できてるのはソニーくらいだろう
サムスンのミラーレスとかN○X+他メーカーをブレンドしたパクリコンセプトで
その上ソニーにかなうところがない。レンズもない
持ち上げる人やメディアの意図が分からない
276名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:00:56.99 ID:K18zxiL/0
>>269
Vivitarってどっかで聞いたと思ったらトイデジカメ売り場にあるアレか。
しかしググッてみたらフィルムの一眼レフとかも作ってるんだなそこ。
277名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:07:02.39 ID:ndkHaMex0
ぶっちゃけオリンパスは映像部門は切り離して、医療向けに行きたかった。
うまくパナが入ってきて、映像部門がパナと統合した方が、お互いハッピーな訳か。
278名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:28:37.84 ID:bc9Bw6+Z0
>>277
医療っつっても、結局は内視鏡だけだよ
それ以外の製品はバッサリいかれるんじゃないか?
279名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:30:31.24 ID:F1PpBOb90
いいなあ、大企業は赤字でも
280名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:44:12.29 ID:NV32FjIw0
オリンパスのカメラはミラーレスでもバルブ撮影可能時間が長かったので重宝した。
281名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:52:26.89 ID:EtfU2FgS0
>>277
むしろ、医療以外のオリパンス社員はこれからが地獄だろうな。
サンヨーの例から考えると。
282名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:56:36.88 ID:ieVC+eBA0
昔のパナならば、子会社化していただろうに・・・。
やっぱ、金が無いんだろうな。
283名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:56:39.71 ID:cb+N3JRx0
そんな金あるなら長年尽くした社員を冷酷にリストラするなよ。
284名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:59:37.24 ID:bevld1Bl0
>>252
だろうなw
285名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:03:47.80 ID:UHloM2Lm0
マネソニックオリンパス光学機器、医療機器のうまい
汁吸って完全マネた時点でオリンパス技術者破棄処分
マネソニック戦略だ
286名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:27:41.89 ID:GJuPxBmC0
ビクターのときみたいに、色々オリンパスに作らせて、
良い物はパナソニックのもの、失敗はオリンパスのせい。
ってやるんだろうな。
287名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:32:18.15 ID:7qpYfBQ70
LX5とXZ-1の後継機はどうなるのだろう?
288名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:42:32.14 ID:hIckJYdU0
うわあ 「吸い取り&ポイ捨てのパナ」に買われるのかあw

オリンパス終ったんだな
最悪じゃんw
289名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:43:16.20 ID:NYdzUDbL0
三洋社員って買収後、殆どリストラされたよね
290名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:43:16.40 ID:tznjvHhw0
>>286
それでビクターはデジカメから撤退した。
291名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:44:17.12 ID:POb717e20
おいしいところだけチュウチュウ吸われて
排泄物をわたされて捨てられます。
292名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:47:51.58 ID:LuBI+Gfc0
オリンパスのデジカメってサンヨーのOEMだったっけ
293名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:52:10.97 ID:cqh0UpMG0
パナはいい買い物したな
294名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:57:40.73 ID:hIckJYdU0
どう考えても、ライカレンズを使ってるパナのデジカメには
オリンパスレンズは不要だろ

必要なのは医療部門だけ

オリンパス一眼を持ってる奴、ご愁傷さまw
295名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:58:50.19 ID:ozSWajCG0
そもそも買収じゃねーし
296名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:02:16.29 ID:jv4SCNNp0
骨組みデカいとこで10年後に残るのは一社も無い
トヨタも日本のメーカーじゃなくなってるだろよ
297名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:04:48.71 ID:qxb1z8r6O
三洋の時
パナソニック「エネループ!ゴパン!ゴリラ!ゲットォォ!」
ハイアール「白物部門は当社が買い受けるアルヨ」

オリンパス
パナソニック「医療部門をゲットォォ!」
ハイアール「デジカメ部門は当社が買い受けるアルヨ」

数年後、力をつけたハイアールがパナソニックを買収しましたとさ。おしまい。
298名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:11:01.88 ID:yTJdRZhZ0
おんなじマウント使ってるんだから、交換レンズがあるのにこしたことはないし
オリンパスのフォーサーズ用レンズは綺麗に撮れるし。

レンズ交換式カメラの世界はレンズは資産、カメラは生鮮。
マイクロフォーサーズがこれから盛り上がっていくと面白いとおもうよ。

299名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:12:36.13 ID:1CJuV/RrO
大量にリストラするパナソニック本体社員の受け皿としては最高


解雇されて一家無理心中で首釣って死ぬのはオリンパスの社員で済む

サンヨーと同じでオリンパスの技術だけ確保して人材を9割切ればいい

さすが新社長は目のつけどころがシャープだな
300名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:13:30.92 ID:uSjfqvAU0
今のパナに買われても嬉しくないな
301名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:14:43.72 ID:dYTkJcuE0


計画通り


302名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:16:18.27 ID:dGTmZ4yA0
内視鏡はまじでリストラの嵐だと思うぞ

仕事でオリンパスと絡む機会多いけど出来る人間とそうでない人間の差がヤバすぎる。
パナはやりて以外切ってもいいで
パナ出身の社員のがポテンシャル高いと思われる
303名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:16:27.83 ID:LKBRV6wj0
今度はオリンパス食い散らかして売り飛ばすのか?
304名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:17:54.09 ID:ve3nn4jK0
>>297
デジカメはハイアールじゃなくて、ハイセンスとかかなぁ
冷蔵庫や洗濯機に関しては、既にハイアールが世界トップを競ってるから
馬鹿にすることはできない存在だよ

カメラだと一時期、サムスンがペンタックスと提携して
コンデジや一眼レフ(CMOSセンサ等)でも韓国が上だ〜って
価格コムとか色んなネット掲示板で必死に宣伝してた人がいたけどね
(結局ペンタは世界的に売れなくなり、サムスンの部品を切った)
日本人は韓国企業を敬遠するけど、変なネット工作して自滅してるだけ

でも中国企業は静かにシェアを伸ばして、いつの間にか日本でもシェアを獲得してる
台湾企業も同じ
305名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:19:34.22 ID:XAn8u6v50
もう、みんな一緒で

「オリンパナソニー」で日本連合軍
306名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:20:17.69 ID:glcI39tK0
ちょっと ビックリ
SANYOみたいに中国に切り売りするのか?
307げん:2012/06/06(水) 22:23:48.27 ID:Y2skQVKIi
今の時期ならソニーの反撃は可能だろ。
308名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:28:12.61 ID:yiomAPSa0
ビクターは最後まで面倒見て、個性やブランドを尊重してケンウッドと合併させたけど、
三洋電機はおいしいところだけいただいて、いらないところはあっさり中国に売り払った。

オリンパスをどう扱うかが見ものだな。
309名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:09:43.40 ID:nr3t+E6v0
あのさ筆頭株主になるだけ
買収でもないし子会社化でもないただの提携だろ
医療機器に食い込みたいパナにはいいチャンスだろう
医療用ディスプレイでも売っていくじゃないか?
310名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:11:43.13 ID:8VLt+o5P0
フォーサーズ陣営だし、当然の選択肢だろ

311名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:15:32.05 ID:OuH7KyQQ0
>>294
君はライカ製だと思ってるんだね。
312 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/06(水) 23:19:57.72 ID:jCnMfqQC0
313名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:24:02.03 ID:a52jWVfy0
レフミラーレス一眼レフ・penFラジカメデジタル、御期待ください。
314名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:24:38.89 ID:s3REhfJl0
オリソニック→ウリソニック<ヽ`∀´>ニダ
315名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:42:43.00 ID:jZuQezPP0

サンヨーとオリンパスは共に録音機の老舗。
両社の技術を以てすれば日本のICレコーダーが
世界を席巻する日も近い。
316名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:52:50.66 ID:YnQ7aR2j0
OM-Dにヘアドライヤーやアイロンを付けて
「きれいなおねえさんは好きですか?」ってやってほすぃ。
317名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:58:14.59 ID:NDo1zLwr0
ナナオのモニタに対抗するのかな
318名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:13:12.13 ID:wKXJiO3F0
>>311
コシナ「ガタッ!」
319名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:17:13.68 ID:R8VgQymi0
また住友銀行が裏で暗躍してそう、同じメインバンクだし
三洋押し付けられて痛い目にあったのに懲りないな
320名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:17:57.30 ID:VuCI38bJ0
>>9
知るかよ。バーカ
321名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:18:24.97 ID:nNhYxVqv0
そして、数年後に中国に売却か。
ふざけるな、パナソニック!!
322名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:19:58.71 ID:suihZ0SH0
苦し紛れ
323名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:28:43.97 ID:TfnWv7qDO
潰す気か。
324名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:33:50.83 ID:qVuGvc5eO
で、あの外国人元社長は何してるんだ?
325名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:08:42.15 ID:s5CpD/Ma0
そんな金あんのかよ糞パナ
326名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:19:03.60 ID:2sh4yy5x0

●パナソニック10年間の純損益推移

2012年 ▲7800億 ※責任という言葉を知らない会長中村。子飼の大坪を後につけ影響力を残す
2011年   740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億 ※長年無能社員を送り続けてボロボロにしたビクター売却
2008年  2818億  ※社名を松下からパナソニックに強引に変更
2007年  2171億
2006年   154億  ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任。大坪を社長にする
2005年   584億  ※石油ファンヒーター事故で数十人死亡。ゴミ特許悪用しジャスト告訴→敗訴
2004年   421億  ※黒字の松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」
2003年 ▲194億
2002年 ▲4277億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  ▲1兆206億 (年平均▲900億の赤字)  
327名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:29:02.88 ID:NfIJZ0DW0


バカで無能な社長の典型だな

買収だの提携だの海外だの「カラッポの空中戦ばかり」の最近の松下w

もっと「足元かため」「もの造り」「ユーザーを声を聞く」ことに専念しろよバカトップ

どーせ経済学部卒の中身カラッポが経営するからこうなってるんだろけどさ ザマミロw

328名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:43:46.91 ID:cELn9N9Z0
パナにもう技術力はないからM&Aしかできない
329名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:44:30.81 ID:1IcKEhNdi
最近のパナソニックは良いレンズ作ってるよ。m4/3のレンズはオリンパスよりむしろパナソニックのレンズの方が良いんじゃないかな。
あとはセンサーさえマトモなモノを作れば・・・。



330名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:49:26.73 ID:lucuW9m/0
こりゃ両方とも潰れるな・・・・
331名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:05:58.77 ID:zEbp5KSn0
オリンパナ
332名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:17:17.97 ID:1iiYR0O00
もうxDってそこらの家電屋に置いてないみたいだね。
333名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:28:21.89 ID:YMvK0iBZ0
メジャーどこのカメラ屋はキヤノンとニコンだけになってしもうたのう
ペンタにヤシカにミノルタにオリンパスも
気がつけばコンデジ上がりの家電屋がそこそこのシェアだもんな
あー、リコーと富士もあったか、メジャーとはいえんか、かといってトプコンとかよりはメジャーか

>>332
xDは糞過ぎる、基本的にエラーもおおい(個人的な経験だが
値段もアフォみたいにする
リーダーが古いと読めない、とか
334名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:53:16.38 ID:yI7+g+d80
パナの不買運動が更に激しくなりそうだ
335名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:03:59.69 ID:A8h0RoI10
パナソニックとオリンパスって糞同士だろ
これは最悪だな
倒産の日も近い!
336名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:05:49.80 ID:fPBpl1i0P
デカイからって潰せないって事はない
こいつらほんと幼稚な会社や
337名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:06:22.74 ID:Q6LgQ6k20

松下が買ったらサンヨーと同じ末路でしょう
お気の毒に
338名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:09:40.90 ID:Q6LgQ6k20
339名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:10:52.88 ID:wN2VGRuu0
マネ下が何をしようと不買リストから外れる事は無い。
ジャストを訴えたあの一件で決めた事だ。
・・・あれだけ赤字出して、どこにお金あったデスか!?
341名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:13:05.48 ID:rmuIvOX10
パナでピンチなのはデジタルTVだけだろ・・・

電設機器の分野では堅実なトップシェアだからな
342名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:22:00.91 ID:92TEk6aI0
俺のデジカメはスマートメディア
343名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:34:42.48 ID:Gp41PW6c0
ナノイーデジカメやナノイー内視鏡だろ
かなり期待できるな
344名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:49:30.38 ID:4ibfh3h40
>>340
赤字=金無し なんて思うのは愚の骨頂。
345名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:58:59.86 ID:xk1sB2tO0
オリンソニックかパナンパス、好きな方選べ
346名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:16:17.39 ID:fY9LmLJY0
筆頭株主になるだけで別にパナ傘下になるわけじゃないのにな
そんなんだったらオリンパスがパナと結ばない
347名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:20:46.81 ID:rmuIvOX10
>>346
遠からず吸収合併される可能性は否定できまい
348名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:31:30.01 ID:aI8NUFZR0
リニアPCMレコーダーがどうなるか気になる
民生用コンパクトレコーダーでは最も性能が高いのがオリンパスのLS11
家電屋のビジネスなんちゃってPCMなんか目じゃない
一般人の生録ならこれとテクニカのAT9943さえあればたいていの生録はできる
349名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:00:56.25 ID:llxdfBX60
パナソニックの偽LEICAが偽OLYMPUSになるのか
ダウングレードつーよりは分相応に近くなるだけだな
350名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:19:16.03 ID:yI7+g+d80
>>346
競合が筆頭株主だぞ?
351名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:26:41.96 ID:rmuIvOX10
SANYOの末路がOLYMPUSの末路を暗示している
352名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:37:29.02 ID:pWIDw1h/0
マネソニック
医療用胃カメラ、胃カメラ手術レーザ開発するの
353名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:49:35.34 ID:Nx6AD5H0i
ついでにリコーとペンタックスも
354名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:56:49.26 ID:wHqqsCSG0
オリンパスとリコーならオリコーでいいのに

355名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 01:28:08.41 ID:bTgFdZH70
>>340
金はうなる程あるさ。
356名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 02:36:23.25 ID:jeEYxrV50
【家電】パナソニック、「ナノイー」搭載テレビを発売 [12/06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338818093/
357名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:08:37.01 ID:kGRKd3gy0
マネシタさんてこんなんばっかw
くやしかったら自社オリジナル商品で勝負しろよwwww
358名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:15:13.20 ID:jCQyfRUEO
松下政経塾に入りこんだ中国スパイ外交官の成果の1つ

パナソニック工場の全面的中国移行、中国国内の雇用拡大、技術確保に大きく貢献したパナソニック


毎日新聞 5月2日(水)10時32分配信

7,800憶円の赤字を計上し、深刻な経営不振に陥っているパナソニックがパソコンなど電子機器向けのリチウムイオン電池を生産する
貝塚工場(大阪府貝塚市)を今年度内にも閉鎖し、生産設備を中国・蘇州に全面移管することを検討していることが2日、明らかになった。

円高の影響を回避するとともに生産コストを抑え、価格競争で先行する韓国・サムスングループなど海外勢に対抗する。

貝塚工場は、買収した三洋電機系の主力拠点の一つで、主にノートパソコン向けの電池を生産。社員約350人の雇用は、国内での配置転換などで維持する方針で、

既に組合側にも伝えた。
パナソニックは、三洋買収で増えた国内のリチウムイオン電池の生産拠点を整理し、15年度をめどに中国での生産比率を約5割に高める構造改革を進めている。

パナソニックの守口工場(大阪府守口市)や三洋系の洲本工場(兵庫県洲本市)でも生産を中止した。蘇州では今月中に新工場が稼働する見通し。
359名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:28:44.60 ID:+6V6QtLr0
会社の合併ではないからラインアップの整理は無いだろうな・・・
狭いところで食い合っている製品は整理すべきだと思うが
360名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:44:42.92 ID:6tvBIK7o0
大量首切り(社会的殺人)しないと
やっていけないほど切羽詰まってるのに、
企業買収に500億出す余裕はあるんですね。

せめて今度は技術とブランドを中国に
叩き売りしないでくださいね。
やっぱ日本企業は屑だな。

経団連が日本企業を腐敗させた。
361名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:14:32.57 ID:bTgFdZH70
>>360
500億出すがパナの資産が減る訳じゃないさ。
362名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:13:20.59 ID:+6V6QtLr0
>>360
企業の経済的価値は従業員数の増減とは必ずしも関係が無い
363名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:29:17.84 ID:Daw1ZMDEi
OMーDも評判いいよねオリンパス
ペンライト2使いとしては頑張って欲しい
364名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:31:16.07 ID:emM5iZzw0
パナソニンパスの誕生か。胸が厚くなるな。
365名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:31:42.87 ID:b61pBVeo0
パナ株持ってる俺は勝ち組?
366名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:35:03.68 ID:ytuSfyE40
>>310
今更アレフが高橋庇ったところでメリットがあるとは思えん。
逆に点数稼ぎで警察に突き出すんじゃないか?

大体アレフは年がら年中公安の目が光ってるんだから
高橋の方もアレフにかかわるとは思えん
367名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:37:46.42 ID:rLhpfQK80
パナは、もうモノづくりから全面撤退して

今回の件みたいに、優秀な技術のある企業に投資するという
投資専門の会社に業態転換するしかないよ

だって、この会社は一貫して他社のヒット商品をパクってだすというモノマネばかりじゃねえかよ
他社を圧倒するような先進的で魅力的なものを率先して世に出すって気概がまったくないし

だいだいが、ここの幹部は「モノづくり」にまったく興味ないだろ
368名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:39:51.51 ID:LKPderXc0
>>358 三洋は中国移管を1年以上前から続けてるけど
いっこうにイオン電池の赤字が解消しないよ。

騙されてるんじゃないかとさえ思える。
369名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:39:59.55 ID:zONHgCUQ0
>>365
サンヨーの時のように買収資金で大赤字になる
370マネソニック:2012/06/09(土) 09:40:34.02 ID:NuzOuZYr0
潰れかかったルネッサンスは今がお買い得だよ
朝鮮に狙われたルネッサンス いまなら二束三文で買える
特別退職引当等1000億集めるのに苦慮のルネッサンスは
相当のお買い得だ 
371名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:51:08.86 ID:eZ9yQcM40
>>365
持ってる時点で負け組

俺もだけどな orz
372名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:15:02.14 ID:p81IvodL0
またパナがえげつない事始めるのか。。
373名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:03:39.20 ID:GQk2eUCS0
374名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:53:09.84 ID:rqaHm6nT0
パナソニックが赤字イメージ払拭に必死w
375名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:56:51.53 ID:A+9+YFW80
>367
それのどこが悪いんだ?
おまえのあたまはカチカチだな(笑
376名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:27:25.73 ID:bdKnxyNp0
物は安くてしっかりしてると思うけどね
でも新しい商品がないから、確実にジリ貧だよね
パナがどうとかじゃなくて日本の家電産業の時代が
とっくに終わってるんだと思う。

これからはロボッツですよロボッツ
中出しガンガン決めれる彼女ロボット作ろうぜ
377名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:36:00.09 ID:hHQN4fQ60
>>365
馬鹿。
378名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:40:28.21 ID:1dEgll+Y0
おいおい、立ち直りに必死に頑張っているオリンパスにトドメの一撃与えるような事するなよパナは
379名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:56:52.80 ID:d2fS8/Ef0

これどう見ても次のサンヨーだよな・・・

380名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:05:27.40 ID:I4KoBhj20
合併してオリンパナソニックになるの?
381名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:28:58.91 ID:p81IvodL0
ラムサ    音響システム
テクニクス  高級オーディオ/プロオーディオ
オリンパス  内視鏡

パナソニック その他黒字
オリンパス  その他赤字

こう?。
382名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 09:23:54.93 ID:I9scL9000
10億円で新党できるで
383名無しさん@13周年
パナソニックに抱きつかれたら最悪