【共同通信世論調査】今国会で消費税関連法案が成立しなかった場合、総選挙を60・6%、マニフェストは選挙を経て変更すべき67・4%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
共同通信社が4、5日実施した全国緊急電話世論調査によると、再改造後の野田内閣支持率は32・0%と
前回5月の調査より4ポイント上昇した。不支持率は50・0%で8・1ポイント減。

民間人初の防衛相として森本敏氏を起用したことを評価する回答は60・5%だった。

野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の与野党修正協議に絡み、
マニフェスト(政権公約)は「選挙を経て変更すべきだ」との回答が3分の2を超える67・4%に上った。

今国会で関連法案が成立しなかった場合、首相は国民の信を問うべきだとして衆院解散・総選挙を求める声は60・6%だった。

定期検査で停止している関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働には50・6%が反対、39・8%が賛成した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/05/kiji/K20120605003401420.html
2名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:06:07.19 ID:ZMdcbmEw0
当たり前だな。選挙も経ずに公約を撤回なんぞ出来るわけもない
そんなことやれば民主主義の否定
3名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:07:06.05 ID:V7Bb93Fs0

【民主党】仙谷氏「世論がどんなに非難しようと解散しない。またたらい回しする。どんなに支持率が下がろうと、権力を手放さない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325023339/
4名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:07:51.84 ID:VCc5cmGN0
ブタブタ
5名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:08:40.09 ID:j5B517Xc0
今国会限りの暫定内閣
6名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:08:52.03 ID:rZO9kJTM0
> 再改造後の野田内閣支持率は32・0%

< `∀´>3割もの日本国民から熱狂的に支持されてる!

7名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:09:04.99 ID:2CoIQr1z0
成立しなかった場合じゃなくて、成立前に解散、総選挙だろjk
8 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄:2012/06/05(火) 17:09:28.67 ID:V2Eheymz0

   __________  ノ´⌒ヽ,
  /  ________γ⌒´      ヽ,
/  /_______ // ⌒""⌒\  )
  //    \  \  i /  (・ )` ´( ・) i/
//    _   \/鳩|i゙    (__人_)  |
/   /  (( ̄/山//     |┬{  /
  rー ´   ヾ/由/        `ー' /
 (       /紀/ __   ̄ ̄'''''  l 'lーTY⌒ ニ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ヽ」' /  ̄ヽ、__」。」―Et_三}
         ヽ_ノ
9名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:10:07.13 ID:cWsCsyt00
いますぐやれよ 
10名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:10:18.41 ID:uT3rY5LJ0
民主党は何が何でも任期一杯やるねw
11名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:10:36.08 ID:0pN8gNwZ0
電話世論調査を体験
http://goo.gl/5En9G
お客様企業の共同通信社から『正社員』と言うように嘘を強要された。
12名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:11:24.26 ID:j3quoDYR0
内閣改造しただけで支持に回る奴って何なの?
13名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:11:36.89 ID:u8je4jb/0
つーか、野田政権の原発再開&消費税増税ってありえないだろ。
これで自民・公明の連立政権が復活したら、もっとムチャなことをやりかねん。
まだまだ小沢の方がはるかにマトモな政治家であるということだろうな。
14名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:12:44.23 ID:Uyv1i5Wf0
なんでこんな内閣の支持率が30%もあるんだw
テレビってまともにニュースを流してないのか
15名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:13:04.45 ID:SRVRAVzL0
>>12
ふしぎとしか言いようがないよな
16名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:13:06.33 ID:ZGnTxkvC0
凄いな
そんな選択肢まで用意して結果を誘導してるとは
17名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:15:00.29 ID:sZ5p6DA+0
誘導回答。だから30%
18名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:15:06.65 ID:vp0QEnrq0
今の国会で消費税関連法案が可決されなかったら解散総選挙だ!
19名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:15:36.18 ID:k8AE67P70
選挙の洗礼を浴びていない総理だもんね
20名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:15:40.23 ID:NIw7pIzG0

それが許されるならインチキマニフェストで政権とってから真のマニフェスト出せばいいことになるからな
21名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:15:57.04 ID:llkBdi820
増税しますと公言して邁進してる政党を支持するとか信じられんわ。この支持する数値とか本当なのかよ
22名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:17:26.51 ID:zn1JqyYi0
>衆院解散・総選挙を求める声は60・6%だった。

ま〜そりゃそうだwww
23名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:18:57.87 ID:JmgDOoOT0
公務員の給料下げないわ
議員報酬&議員数減らさないわ
消費税は上げますだとか
こいつらなんなの?
24名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:21:11.54 ID:KPep6zcE0
野豚は解散なんてできっこない
屁タレは総辞職で終わり
解散総選挙という民意、民意を無視するのが民主党の真骨頂じゃん

次はジャスコ政権があいもかわらずグダグダで、来年9月の
満期まで何もしないうちに総選挙、民主惨敗、民主事実上の解党って
とこだろ
25名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:22:37.43 ID:Omo4Mb/P0
本当は8割は行ってるだろ
26名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:22:40.53 ID:CzubK/wR0
解散しなくてもいいってのが約4割か
意外と多いな
27名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:23:07.35 ID:RVg55sVn0
4ポイント上昇か
森本教授の起用で上がったんだな
他に思いつかない
28名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:23:25.90 ID:TF9aLGlHO
歴代初になるよ解散をちらつかせたら支持率が上がるのは
国民全員が辞めろと言っているんだが
29名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:24:01.19 ID:c/PhvNQn0
いますぐ解散しろ
30名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:25:53.24 ID:CTe4GYgH0
>>1
支持を表明した人以外ほとんどが解散して信を問えといってることだな
31名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:27:51.28 ID:Vyku2xxS0
マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるみたいです。
でもここは日本。カッコイイ言葉なので使ってみたかったんです。
終わり
32名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:28:39.07 ID:GzVIIJ+ji
消費税を選挙の争点にするしか見込みの無い
小沢一郎の戦略w

民主党が野田に全部なすりつけて、反増税とかまた無駄削減とか言い出すんだろなー。
33名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:30:18.85 ID:a00SltekP
>>14
そうだよ。
「民主党に入れた私たち国民にも責任がある」とか言いながらおかしな報道をしているマスコミを潰した方がいいよ。
日本の民主主義を歪めてる。

あいつらが選挙前に民主党に関してまともなチェックをしなかったから民主党が大勝した。
もっと取材して左翼運動家だと国民に知らせる必要があった。

橋下に関してはやたらチェックが厳しいけどマスコミが反省したわけではないところがポイント。
34名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:30:20.06 ID:+rxhHM0A0
解散総選挙
政権交代
ベーシックインカム導入

これで少しは良くなるか?
35名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:30:34.46 ID:1T2Lx1/u0
>>26

解散しなくていいから今すぐ死ね、というのがそのうちの3割くらいいるんじゃね?
36名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:31:44.43 ID:vKDszlXz0
>>32
だっせえ戦略w

つか成立しないなら総選挙、じゃなくてそもそも総選挙で信を問う、
が筋だろ。質問が異常。
37名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:31:54.22 ID:h4Kc5O0A0
支持率32%ってw
民主の議員及び直系親族のみのアンケートでもそんなにないと思うよ
38名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:38:05.91 ID:Qa5w8tSB0
解散なんてないだろ。

今国会で消費税法案不成立でも
野田はシレッと居座るだろ。
それが民主党全議員にとり一番都合よく、デメリットがない。

「消費税法案成立に政治生命を懸けるんじゃなかったのか!?」
と野田に言っても
「そうでしたっけ、ウフフ」で終わり。

民主党とはそういう政党だと前からわかってるよ。
39名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:58:20.59 ID:N+EMLKtF0
例えばこういうこと?

   「消費税増税はしません」 → なるほど。

   「国の1/3が被災し、原発も4基巻き添えになりました、復旧のために
   国債の増発と消費税増税します」                      → ダメダメ、反対。

復興地に死ねと言うか、それとも国債残高を倍にするのか、選挙前に財政に余裕が
あれば、そりゃ何とかできるだろうけれど、借金漬け、10年にわたる財政再建路線で、
地域は疲弊、格差は拡大なのに?

40名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:00:20.43 ID:+wLyyZ8F0
あれ?答え出てるんじゃないの?
法案成立イコール民主党のマニフェストの放棄
マニフェストの放棄はつまり選挙マターだ
つまり「マニフェストを変えるんだったら選挙しろ、消費税法案はその後だ」
あれ?すごくシンプルな意思が示されてるんじゃない?
41名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:04:12.44 ID:KQSKLQuf0
マニフェストなんか意味ねぇじゃねぇか
42名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:12:22.72 ID:TA9vI2ME0
ブタ ふざけんなよ。いつのまにかすり替えて消費税を争点にしようとしてるみたいだが。。。
それはお前のマニフェストじゃないぞ!! 人から盗んだマニフェストだぞ
俺は絶対にこいつの薄っぺらい詐欺には騙されないぞ!
43名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:14:38.28 ID:JmgDOoOT0
マスゴミの世論調査なんて信じてる奴はいなよ。
回答してるやつは無職のじじいか政党関係者、それに宗教団体ぐらいだろ。
全てが、色つきのでたらめだよ。
44名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:15:09.44 ID:iKHDqLX00
「今国会」の定義がわからん。来年の通常国会も上書きして、
へたすりゃ任期満了も上書きして、ずぅっと今国会を続けるつもりなんだろ。
45名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:27:55.43 ID:HuDcd6L80
なんで与党に突撃しないニカ???
46名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:31:54.98 ID:wgrRXyPhi
>>43
地方出身の東京都民
彼らは田舎のジジババよりマスゴミ好きな情弱
何しろ生きた口コミが周りに皆無だからね
47名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:32:46.09 ID:HuDcd6L80
誤爆った

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  解散!解散!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと総選〜挙!!売国ゴミンス党しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     (`Д´  )つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
48名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:35:49.49 ID:SY3skx7n0

いや、地方自治法改正で維新の会の国政進出を潰し、

民自公談合で来年7月まで引っ張るだろ。
49名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:41:28.91 ID:82hO7nxqP
さいきん急に「次の総理は誰がいいですか?」っていう調査やらなくなったな。
やっぱり「小沢」の名を出したくないってことかな。
50名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:48:54.18 ID:PuDc/OS+0

民主党にマニフェストなんていらない。どうせやらない”んだから。

それにしても、この数字の捏造がヒドイな。
51名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:49:03.66 ID:BSODrIax0
小沢も管も鳩山も次の選挙で普通の人にさせないといけないは。
52名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:49:41.22 ID:CsWdoPy10
で、いつから高速道路無料なの?
53名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:19:22.37 ID:BbXYe++O0
マニフェストを「政権を取るためのツール」であるとし
政権を取った後は変更してもかまわないという馬鹿げた論理があるが
そういうガセネタに付き合うな。

そもそもマニフェスト=選挙公約的につかっていただろ。

公約は守れなければ総選挙が常道。
54名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:22:18.99 ID:RwZG3c5l0
>>38
その光景が目に浮かぶようだよ。
政治生命をかけるとか言っといて、不成立でもそのまましらばっくれて
居座るんだろうな。
ほんと、ムカつくわ。
55名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:23:54.66 ID:wm4aS9Kv0
成立したら、民意を問うんじゃなかったっけ?
56名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:05:03.33 ID:JrlreqCS0
公務員の給料下げないわ
議員報酬&議員数減らさないわ
消費税は上げますだとか
こいつらなんなの,
57名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:06:35.47 ID:OAudDS4Q0
【 もうこれからは、あらゆる選挙で投票はしないようにして、永遠に選挙不成立にさせたほうがいいかもね〜】

市民の手で選挙を不成立にさせ、議会や国会を開かせない
天下り官僚用の予算の議決や、消費税増税も阻止。

【【 併せて、公務員・準公務員、共済年金受給者の選挙権も剥奪
  公務員票による、選挙成立を防止するため…
  選挙が成立すれば、国会が開けて、官僚天下り用の予算も議決されてしまう! 】】  

 「国民は消費税は必要だというのは理解している」というのはウソ!
【 国民は、消費税が必要だという話に、だまされている。 】 というのが正解○!

★どう考えても、消費税増税は許されないよ、以下を優先させるべきだと思うが?

@政治家の月給は8割以上削減(★年収4000万弱)・公務員の月給は3割削減(上限月30万)
 (生活保護引き下げるなら、政治家や公務員の月給も大幅に引き下げられるだろ。)
A政治家・公務員のボーナス、退職金は廃止 
B文書通信交通滞在費は廃止 C議員・公務員宿舎の廃止(充分に民間の賃貸があります) 
D政党助成金の廃止 E政治献金には70%の税金をかけること。
F公務員、準公務員、共済年金受給者、及びその扶養者の選挙権の停止。
G生保引き下げるならば、共済年金受給額も大幅に引き下げること。
 共済年金も月6〜7万程度(現行最低20万以上から数十万まで)にしろ、国民年金も月6万程度ですから。
H原発は廃止し、電力会社は国営化(国民が追求できるように)すること。
I★日銀以下の銀行(信用金庫まで)も、全て国営化し、通貨の発行権を、民営銀行から国家に取り戻させること。
 併せてレバレッジをかけた、「信用創造の禁止」、帳簿と現物のマネーを一致させること。
Jカネを借りて投資・投機することの禁止、証拠金制度の禁止(先物やデリバティブもレバレッジは1倍のみ)
 *I、Jはアメリカ(欧米金融資本)と戦争してでも実施してほしいと思う。

政治家にはできない、維新でもダメでしょう。
【 あらゆる選挙は、不投票、不成立で選挙を成立させないこと! 国民の手で国を守りましょう。 】
58名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:09:35.97 ID:6+8GqBSk0
で、自民はいつマニフェスト発表すんのw
59名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:10:29.86 ID:dF1xw8620
わざと頭の悪い公務員叩きのふりをしてやがる>57
お前賢えこと考えやがったなわざと頭の悪い公務員叩きのふりしやがって
愚かで非現実的な公務員叩き(≠批判)の書き込みをしやがってその書き
込みをソースに「皆さ〜ん公務員叩きってこんな愚かな妄言を抜かしてや
がりますよ〜」って公務員批判のイメージを悪くしようとしやがる愚かな
マッチポンプの公務員め
60名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:13:05.21 ID:uX90YGew0
最優先課題は円高是正だろ。
まずは、円増刷、次に公務員給与を
円高分値下げだ。
61名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:12.21 ID:dF1xw8620
>58
そういやあ前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待
されてるのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とは
まるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがった

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?
・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての

>60
公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
62名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:05.22 ID:Yf8IQVOh0
マニフェストとかいらんからさっさと降りろ
63名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:41:46.80 ID:/zJPDQMt0
今年の新語候補でつ

マニフェスる・・・実現不可能なことを公約に掲げる様。一般では妄言で金や人望を集める様。
マニフェスた・・・マニフェスト項目を当然のように実行を諦める様。例としてミンス、鳩ヤマ、韓直人など。、
64名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:24.39 ID:SyyYH+RN0
>>60 是正できませんね〜 やれるならやってます。

アメリカ、というか欧米の金融資本正勢力に対抗するならば、
>>57で言ってますけど、日銀をはじめ、国内の銀行や信用金庫など、全銀行の国営化ですよ。
銀行職員は、全員公務員になります〜 いっときますが、日銀は民間銀行です。

【 現在、民間銀行にある通貨の発行権を、日本政府が取り戻すのが、最早で最良だと思います。】
 民間銀行から「信用創造」という機能を奪ってしまうことが最優先ですよ。

 これを、やると銀行の金利収入は、国家歳入に変わりプラスになります。
現状は、民間銀行から日本という国家がカネを借りてる状態ですので、銀行に払う金利が
国民の負担として、【永久に消えない債務】としてのしかかってきます… 消費税増税もそのためです。

【【 もっとはっきり言いますと、民間の銀行に「通貨の発行権」を与えると、我々の税金から、銀行が利益を
  上げるという構図になるということです。 】】

円高の是正ですが〜 
これは、海外にカネを貸すときは【円建て】で貸し出すことです。
10兆円アメリカに貸しました、返すときも10兆円でお願いしますと言うわけです。
「円建て」で貸し付けると、アメリカが日本に返すときに、ドル安であっても、45兆円を
準備しなければなりません、為替がドル安に進んでも、日本は損をしません。
逆に、ドル高政策で借金を圧縮しようとしても、円安なので日本の企業が有利になりますので
悪い話ではありません。
しかし、現在はドル建てで貸し付けています… これでは、ドル通貨安政策をとられると、
日本はフツーに損をします、ドルをたくさん刷れば、アメリカの対外債務を圧縮できますからね。

【【 円高の是正よりも、まず、リーマンショックのドル安で失った、日本の対外債権の損失を
 補填するようにアメリカをはじめとする海外に訴えるべきです、強気に出るべきです。 】】
65名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:45:33.76 ID:SyyYH+RN0
>>64 訂正 >ドル安であっても、45兆円を → 10兆円 
66名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:48:28.40 ID:sdnsoQ4p0
消費税増税って本当に採決されんの?TVじゃもう決まりみたいな
報道してるんだけど
67名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:48:36.62 ID:LtJj7E+r0
また共同通信社か
仕事早いねえ

昔は信用されてたよね
68名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:50:35.93 ID:LQX72tvC0
>>66
経済危機が起こって、採決が中止になる可能性が十分ある
69名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:50:52.11 ID:acliVukX0
今はマスコミがこぞって消費増税しろ=マニフェストを反故にしろとか
野合しろ=二大政党制なんぞどうでもいいとか言ってる悲しい状態
70名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:52:05.09 ID:IDJAxwKr0
>内閣支持率は32・0%と前回5月の調査より4ポイント上昇した。


数字いじるならもっと上手くやれ
71名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:52:19.16 ID:sdnsoQ4p0
>>68
ギリシャの事?選挙の結果次第って事か・・・

でもユーロ離脱はしないでしょ
72名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:17.70 ID:dcjScQBf0
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日

↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
73名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:54:12.63 ID:O3yhdEYT0
>>1
3〜4割は、まだ判ってねーと言うことかw
74名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:55:43.02 ID:4mTE8J+di
消費税を通したら民主主義の全面否定
自民党はそれでもブタと組むの?
75名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:55:54.42 ID:sdnsoQ4p0
消費税あげてもいいなんて50%以上いるとか本当なの?

財務省のディスインフォメーション工作が効いてるのかな?
76名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:57:50.28 ID:xgsOQGzn0
>共同通信社が4、5日実施した全国緊急電話世論調査によると、再改造後の野田内閣支持率は32・0%と

32.0%が下駄
77名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:59:52.47 ID:Ioq6joGu0
>>68
経済危機を回避するのも政治家の仕事じゃないのか?

まあ、消費税が上がって困るのは中小企業と自営業、国内需要産業ぐらいだから、現在は少数派なんだろな
78名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:23.89 ID:dcjScQBf0
【日本は2050年に一人当たりGDPで韓国に抜かれる】
日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測

委員長: 森田 富治郎 21世紀政策研究所理事長(第一生命保険会長)
主 査:丹呉 泰健 前財務事務次官
スペシャルアドバイザー :御手洗 冨士夫 キヤノン会長
 米倉 弘昌 住友化学会長(21世紀政策研究所会長)(以下略)


森田は「地域主権時代の自治体財務のあり方」とか言っている
丹呉は読売新聞に天下りして消費増税キャンペーン推進なう
米倉は「TPPに入らなければ、日本は世界の孤児になる」とホザいた
住友化学はアメリカ穀物メジャーのモンサントと提携。遺伝子組み換え上等!
79名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:57.54 ID:WR3DKZJm0
>>3
徳島県第1区は仙谷をまた選ぶのか?
落選運動をしたい。
80名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:08:00.56 ID:LBwwWi1t0
何かマニフェストどおりにいかないことがあったら
いちいちその都度解散しろっての?ばかばかしい
81名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:10:33.32 ID:rMCTnQLx0
>>80

契約した設計図とはまったく異なる家が建つと普通は訴えられますよ

http://theonlinecentral.com/wp-content/uploads/2011/04/weird-houses-0.jpg
82名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:11:02.46 ID:acliVukX0
消費増税法案「今国会成立を」17% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY201206050643.html
>朝日新聞社が4、5日に実施した全国緊急世論調査(電話)によると、
>消費増税法案を「今国会で成立させるべきだ」という人は17%にとどまり、
>「成立にこだわるべきではない」という人は72%に達した。
>法案への賛成は32%(5月定例調査39%)、反対は56%(同51%)。
>内閣支持率は27%(同26%)、不支持率は51%(同53%)だった。

世論がわずか17%じゃ厳しいだろ
83名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:14:15.18 ID:5OQq2Cjo0
何するにせよまず解散がスジだろ
もう竜兵会にはウンザリしてんだよ
84名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:05.87 ID:DwHLd5p20
民主党の実績改訂版

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません           → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだby菅
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
85名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:24:28.47 ID:YAz2MrFH0
「財政破綻!」だの「公共事業は悪!」だの「日本は成長しない!」だの
言っている人たちは、主に四種類に分けられます。


(1)増税至上主義の財務省に「折伏」されてしまった人たち
消費税のような「大案件」の場合、財務省は100人規模の折伏チームを作り、
大手新聞やテレビ、有識者に説明に回ってそこで言いくるめる。

(2)外資系を中心とする金融企業のアナリストたち
 とにかく、投資銀行や証券会社(特に外資系証券会社)の人たちは、
日本国民が銀行預金ばかりをしていると儲からない(手数料が)。

(3)松下圭一など、「市民! 市民!」と叫ぶ戦後のお花畑左翼主義者たちの
元祖に繋がる「日本は成長しちゃいけないんだあっ!」と頑なに思い込んでいる人たち
自虐史観に洗脳され、「日本は悪いことしたんだ! だから、繁栄しちゃいけないんだ!」などと考える。

(4)バカ
86名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:25:01.53 ID:3zHQsn/a0
選挙公約には財産供託させろよ、全部詐欺ばっかりだろこいつら。
87名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:03:52.70 ID:Lie+KtJU0
解散が遅ければ遅いだけ傷を負うよw
88\ 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/06(水) 03:32:04.06 ID:QVyjf29v0
chonchanjzvちょ
89名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:10:05.12 ID:mzGgM8do0
法案通す前に解散するのが筋じゃ物事決めてから解散はごまかし。
90名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:22:50.35 ID:HX2kbupa0
>>80
公約ってのはその時々の社会経済情勢や政治力学で達成が難しい事もママある

だが、始めから達成不可能な事柄を並べて国民を騙したら、選挙の洗礼は受けるべきだよね

民主党を先例にしたら不義と悪漢が政治に横行するぜ?
91名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:26:10.12 ID:gbi6deFqO
くだらんマスコミの妄想による捏造データやら
誘導尋問を元にした扇動記事にウンザリだな。
そんなものを題材に真面目に議論するのは馬鹿馬鹿しくないか?
92名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:52:31.66 ID:rEpre03J0
韓国へ援助廃止
5兆円とか馬鹿じゃないの
国内でも韓国人にたかられて財政めちゃくちゃなのに。
93名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:26:09.27 ID:9PoU6M250
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。


94名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:32:34.22 ID:PvOFqC/n0
なるほど。

【政治】 最短で7月22日投票・・・公明党が狙う年内解散作戦
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337830687/l50
95名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:34:54.18 ID:m7F24jwY0
>今国会で消費税関連法案が成立しなかった場合、総選挙を60・6%

はぁ?
なんで「成立しなかったら」なんて条件つけられるわけ?
言っている事全部守らず、言わなかった事を続ける奴らに政治させられるわけないだろ。
成立しようが成立しまいが即刻その場から去れよ糞野郎
96名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:31:34.49 ID:jbEBeIYw0
マニュフェストなんか関係ネェー ってミンス党が証明してしまったので
選挙の時に何言ったって無駄です。
投票率は数パーセントにまで落ち、議席は共産党と公明党で分け合う状態になるでしょう。
97名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:20.61 ID:yomsCUUI0
民主主義自体おわっとる
スパイ主義の間違えだろ
98名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:40.79 ID:hTE/SGiZ0
また総理の顔変える言っていそうで(^-^)
細野だって
99名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:20.58 ID:rdGO6opj0
絶対条件ではないが解散総選挙の前に一票の格差是正をやらなければならない
樽床が無理難題な条件を野党に突きつけてgdgd逃げ回ってるし
それの指示を出してるのがゾンビ輿石。
狙い通りと容認してるのが野田豚(コイツは奇麗事でごまかすのが得意技)
100名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:10:09.35 ID:C8AtDTFzO
自民「資産家の消費税も軽減しろよ民主!」 ←でも生活保護は下げるらしいね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338945787/
101名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:12:58.47 ID:2Igc2U2nO
消費税法案採決予想
政府与党
民主党
主流派◎
中間派(どこのグループかは不明)△
鳩山グループ▲
反主流派小沢グループ×
国民新党乗っ取り組◎
国民新党追放組×
野党
自民党長老・執行部派〇
自民党非主流派(中堅・若手)△
公明党▲
その他野党×
102名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:47:53.45 ID:0HnSELEx0
民主党が日本から消えるのが国民の願い
103名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:35:55.65 ID:SyyYH+RN0
【 もうこれからは、あらゆる選挙で投票はしないようにして、永遠に選挙不成立にさせたほうがいいかもしれないですね。】

市民の手で選挙を不成立にさせ、議会や国会を開かせない
天下り官僚用の予算の議決や、消費税増税も阻止。

【【 併せて、公務員・準公務員、共済年金受給者の選挙権も剥奪
  公務員票による、選挙成立を防止するため…
  選挙が成立すれば、国会が開けるので、官僚天下り用の予算も議決されてしまいます。 】】  

 「国民は消費税は必要だというのは理解している」というのはウソですよ。
【 国民は、消費税が必要だという話に、だまされている。 】 というのが正解でしょう。

★どう考えても、消費税増税は許されない、以下を優先させるべきです!

@政治家の月給は8割以上削減(★年収4000万弱)・公務員の月給は3割削減(上限月30万)
 (生活保護引き下げるなら、政治家や公務員の月給も大幅に引き下げられるはずです。)
A政治家・公務員のボーナス、退職金は廃止 
B文書通信交通滞在費は廃止 C議員・公務員宿舎の廃止(充分に民間の賃貸があります) 
D政党助成金の廃止 E政治献金には70%の税金をかけること。
F公務員、準公務員、共済年金受給者、及びその扶養者の選挙権の停止。
G生保引き下げるならば、共済年金受給額も大幅に引き下げること。
 共済年金も月6〜7万程度(現行最低20万以上から数十万まで)にしろ、国民年金も月6万程度ですから。
H原発は廃止し、電力会社は国営化(国民が追求できるように)すること。
I★日銀以下の銀行(信用金庫まで)も、全て国営化し、通貨の発行権を、民営銀行から国家に取り戻させること。
 併せてレバレッジをかけた、「信用創造の禁止」、帳簿と現物のマネーを一致させること。
Jカネを借りて投資・投機することの禁止、証拠金制度の禁止(先物やデリバティブもレバレッジは1倍のみ)
 *I、Jはアメリカ(欧米金融資本)と戦争してでも実施してほしいと思う。

政治家にはできない、維新でもダメでしょう。
【 あらゆる選挙は、不投票、不成立で選挙を成立させないこと! 国民の手で国を守りましょう。 】
104名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:37:29.59 ID:d1sajmKK0
ウチの近所や親戚は誰ひとり解散なんて望んでないが?
105名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:49:10.94 ID:SyyYH+RN0
そりゃー うちとは全く逆だわw
106名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:57:43.13 ID:wkwu8HmH0
>>104
お前のとこが40%の部分ってことだろ
それだけ
107名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:27:29.84 ID:Onx5aT59O
消費税増税で日本のギリシア化が早まるのは本当か?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338442213/
108名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:29:53.12 ID:Onx5aT59O
【STOP!】日本共産党総合Part41【消費税10%】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338833325/
109名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:35:51.16 ID:kxtEIRLY0
支持が上がり不支持下がる意味が分からない
110電痛系列の馬鹿通信社:2012/06/07(木) 06:40:04.09 ID:XAoISEYZ0
法案が通らなければ選挙じゃなくて、
選挙で増税問うか問うのが筋だろ。

どういうプロパガンダ用の質問で誘導或いは
勝手な集計のためのベースにしたんだ?
この質問では民主党の増税反対派牽制するための
プロパガンダととられても仕方ないな。

こういう通信社は廃社しろ。
111名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:44:39.96 ID:7Uw6/rox0
3割しか支持されてない奴らが
法案とか決めちゃうわけ?
民意を考えろよ
112名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:10:08.29 ID:MuAFJHTu0
>>110 いやいやw 〜とぼけるなよww

>選挙で増税問うか問うのが筋だろ。

 ★選挙による投票で増税を回避することは難しい(政治家の本音は増税大賛成=利権の拡大)。

 ★【 選挙を不成立にさせ、連続的に再選挙を行わせ続けることで、政治を行わせないようにする!】 が正解!

 →>>103

113名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:23:15.55 ID:UHqmif2m0
>>1 
またわけわからんこと書いてるな。
法案成立しちゃったら、信を問おうがとわまいが関係なくなるだろ。
法案を成立させる前に、信を問わないと意味が無い。
114名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:30:59.62 ID:fuaPF2ty0
衆院選が先行して、ミンスのクズどもが壊滅した後、
参議院のミンスのクズどもがどういうクズっぷりを晒すか、
怖いもの見たさはある。
115名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:34:23.26 ID:vuz9K2lcO
ねえ早く解散しろよ民主党
116名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:36:38.09 ID:yX6J6hDP0
>>57
そうやって不満分子の票を無効票にしたいわけだ。
117名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:59:49.93 ID:XvzW90R60
● 日本の経済主体が海外に持つ総資産は前年比3.3%増しの582兆480億円
● 債務は5.5%増の329超380億円だが、これは欧州信用不安のために安全通過として日本国債が買われた為で純粋な日本負債じゃない
● 現時点の対外債権から債務を差し引いた対外純資産は253兆100億円
● 日本の主な経済主体の層金融資産は約5700兆円で政府は約480億円(内100兆円が外貨準備)
● 世界最大の対外債務国アメリカの国債を約83兆円持っている


政府は約500兆円の金融資産を持ち、100兆円の外貨準備金を持ち、いざとなれば売れる米国債83兆円を持っていて
こんなに金があるのに何で消費税増税をしなきゃいけないの?
118名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:05:23.92 ID:HGBZxhgjO
もはや元民主とかじゃなくて増税反対か賛成で当落を決めなくてはダメだ
119名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:17:01.22 ID:mAL7lWgo0
消費税増税は日本を経済破綻させてショックドクトリンを行う為だろ
120名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:31:24.80 ID:u8+y1qrm0
増税されるとうちは潰れる
121名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:02:36.26 ID:MuAFJHTu0
>>116 意味がわかってないか〜 とぼけてるかのどちらかだな。

無効票にはならないね…

私の考え方の目標は、選挙を成立させないぐらいの低投票率に、市民の手でもっていくこと。

仮にそれが実現できなくても、著しく低い投票率は、国民への政府に対して不信感をもっている
という意志を示すのに充分なはずだ。

選挙が成立すれば、どこが与党になろうが、誰が首相になろうが、民意は反映されないことは、
ずっと昔から、また最近の政権交代でもよくわかったはず〜。

不投票行動をとり、選挙不成立を狙う市民の敵は、もちろん【各政党の組織票】と【公務員票】なんだよ。
>>57にも示しているはずだ。

だいたい、どこの政党も最大投票層の中流以下の労働者にとって有利な政党や政治家は皆無、ゼロ!

【 妥協して、どこかの政党や議員に投票したり、嫌いな政党をつぶすために、対敵政党へ入れるのは
 愚の誇張だと言うことです、選挙が成立さえすれば、後は、政官財の好きなようにできますからね〜。】

>>116 考えが浅いよ。
122名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:38:34.91 ID:+pEMpNm40
民主党は権力の座にしがみつく気だろ
123名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:43:23.15 ID:MuAFJHTu0
>>122 まあ、もちろん、彼らも命の覚悟をした上での話でしょうから…
124名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:53:22.65 ID:PH/vjbdQO
増税だけはどうしても反対。
125名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:26:13.31 ID:HojTIF6c0
公約違反の成立って怖くね?



反戦で選挙に勝って特攻すんぞ。みたいなもんだもん











126名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:30:36.83 ID:L5qFa0dd0
どうせ下駄履きだろうけど、まだ3割も馬鹿がいる。
127名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:44:25.52 ID:amZunMdB0
だからさぁ・・・
なんでマニフェストで否定してた消費増税が「通らなかったら」総選挙、って話になるの?
まず、消費増税自体について国民の信を問えよ。
「今」解散総選挙して、それで野田民主が勝ったら増税しなよ。それが筋だろ。
128名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:47:19.30 ID:amZunMdB0
>>57 >>121
で、選挙不成立はいいけど、じゃあ今後誰が政治やってくの?
「選挙制度を辞めて天皇親政に戻せ」くらいの事は言ってくれるんだろうな?
まさか「このままずっと永遠に民主党政権」とかいう、
チョン丸出しの事を言い出すつもりではあるまいな?
129名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:48:36.27 ID:CnMz4ART0
>>128 天皇制なんて絶対反対だな〜 むしろ廃止だ、もっとひどくなる。

>じゃあ今後誰が政治やってくの?
 やらせる必要がないから、選挙を不成立にさせるんだよ〜 意味を理解してないな〜君は。
130名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:41:46.20 ID:CaGiyFby0
消費税なんて論外だし
すぐに総選挙だ
131名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:45:27.32 ID:pcMwN5LxP
何で総選挙後がいいかというと

消費税増税というムチに対して
各政党がどんだけアメを出せるかという
争いが起こるから

選挙やっても絶対消費税反対というのは
共産党ぐらいしかいないだろ
132名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:54:19.05 ID:CnMz4ART0
>>131 だからこそ〜 >>103 だろ〜

 共産党は、野党ではない、ふりをしてるだけだよ〜
 国家公務員の給与削減には、党を上げて反対している。
 与党になれば、官僚は大喜び。

 不投票で不成立を狙うのが妥当だよ〜

 同時に、公務員、準公務員、共済年金受給者の選挙権を停止させること〜 
公務員票による選挙成立圧力の除去が必要。
133名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:49:20.56 ID:eaV4atMwO
消費税増税したら、詐欺だろ。

生活保護不正受給を解決してから検討しろよ。

朝鮮人をなんとかしないと国が滅びる。
134名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:03:29.62 ID:uxEk6/Zd0
とにかく民主というのは政策ウンヌン以前に
信義とが常識とか責任感や羞恥心とか
そういう人としての基本に欠けたエタ非人の様な奴が多過ぎる
己の欲得や主張を通す為なら
どんなに卑劣狡猾な手口でも虚言でも平気で用いる詐欺チンピラ集団だ!
135名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:12:05.40 ID:j8+P7eX30
マニフェストは選挙を経て変更すべき。
国民主権なんたから当然だな。
136名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:01:02.19 ID:LojA/zg00
自民党も増税案通してから解散しろだから小狡い。
137名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:01:52.63 ID:7OhbFGye0
>>13
>>まだまだ小沢の方がはるかにマトモな政治家であるということだろうな。

( ゚Д゚)ポカーン



( ´,_ゝ`)プッ

( ^∀^)ゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

アーヒャッヒャッヒャ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ
138名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:57:47.23 ID:G9NYB1zz0
というか日本の失われた20年は消費税の導入から始まってる。
消費税導入前までは50年近くずっと経済成長してた。
消費税さえなければこれほど長い低迷はしなかったはず。
消費税は廃止にすべき。
139名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:41:14.20 ID:BDD3pcbb0
今の選挙制度で何回やっても衰退する一方だろ。
選挙民の人口構成が歪な上に知識や意識レベルでも差が大きくなってるし
票の格差や投票率も民主主義と言えるのか疑問な位まで酷くなってる。
国家を動かす代議士なら50年100年先まで見据えた運営をしてもらいたいけど
現状のままだと数年先すら危ういような人材しか選ばれない。
140名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:51:06.76 ID:psTj3Obw0
民主党の選挙公約は公務員の給料削減
公務員の給料は大企業のホワイトカラーの高い給料を基に巧妙に高く算定されていのます
退職した公務員の年金に年1兆6千億円もの巨額の税金が投入されています
経済産業省の極悪三人組みの退職金が2億円
一方で国に金がありません増税しないと社会保障が出来ませんと
うそ、インチキ、ペテン、詐欺を言って国民を脅迫しています
野田、谷垣は公務員の反発が怖くて給料下げよと言わず逃げいます
反発の少ない弱い国民から金を巻き上げ自己保身するつもり
谷垣は公務員の利権が欲しくて役人に尻尾振っているお粗末さ
次回の選挙で国民を舐めきっているこのカス、クズども天罰を


141名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:08:53.48 ID:4JM5dXFM0
東電が福一放棄??驚愕の問題浮上!


この問題は「撤退を言った言わない」とか「一部退避だった」とかまの
ぬけた問題じゃなくて、あの緊迫の中で東電が「福一原子炉6基の放棄
をたくらんだかも」という疑惑にまでなってしまった。6/9朝日朝刊

やはり菅があそこで怒鳴らなかったら首都崩壊のもあったということに
なってきた。

142名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:13:40.29 ID:TxyO5M2O0
チャンスじゃねーか。
32%もあんなら速攻で解散しろよ。
143名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:19:30.04 ID:EONdnn830
公務員の給料を半減しろ

増税は永久に不要だろ
144名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:29:21.74 ID:zrH/6jNRO
>>139
同意w確かに『一票の格差是正』
と騒いでいるが被選挙人の得票数を基準に選挙区や当選人数の是正しか議題なってないw
『世代間格差が非常に大きいんだよ』投票数に応じて例えば60代が一番多く20代の倍有ったとすれば
60代を1票と集計し20代を2票と集計するのが公平との見方も出来る。そしてこの集計を導入すること自体は非常に簡単なんだw翌日には年代別に加えて男女別まで投票率出せるのだから
145名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:40:50.28 ID:+82XIkPF0
次の選挙で一気にハシゲ総理に誕生してほしい
146名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:09:23.21 ID:d7kehHXK0
消費税増税って社会主義が一層高まっているな。
147名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:08:07.54 ID:NbHj0qKo0
【医師の年収比較】

ドイツの勤務医=400〜440万円

アメリカの診療看護師(≒医師)=約650万円 ($81,060)

アメリカの家庭医(≒日本の開業医)=約1400万円($178,000)

日本の勤務医=1400万円

日本の開業医=2800万円

※ アメリカの医師の報酬は、1996〜2007年の間に約25%減少しています。
148名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:49:12.66 ID:NPHuAcExO
149\ 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/10(日) 04:11:19.63 ID:/c8qbxlY0
chonchanjzvちょ
150名無しさん@13周年
>>137
ネトウヨ乙