【政治】 小沢氏 「増税法案は否決され、野田内閣は総辞職に追い込まれる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
民主党の小沢一郎元代表はインタビューで、増税関連法案が衆院で採決される場合、
自民党の協力も得られずに法案は否決され、野田内閣が総辞職に追い込まれるとの見方を示した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120603-961839.html
2名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:22:50.61 ID:RUnJDWL20
さっさと解散総選挙やってよ。
3名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:23:16.96 ID:QJQoM2d40
実はガクブルしてる?小沢センセイ?
4名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:23:32.32 ID:q5UWqmDv0
>>4以下
童貞の戯言
5名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:23:35.67 ID:hFiniiIC0
他人事だな
6名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:23:39.14 ID:ee67EgZ60

お前らネトウヨがいくら頑張っても民主は与党のままだよw
ざわついているのは資金が底をついた自民党の古株議員たち
わかりやすく言えば、政党助成金の差が効いてきてるのが今現在。
正確にダメージが大きいと認識しているのは、ほんの一握り。
しかし過小に認識し、民主に逆風と捉えている大多数の議員は
いつも 小沢先生の前に敗れ去っていることを忘れるな!
7名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:24:15.57 ID:ZJyxU0wx0
コイツはほんと最悪だな
思い通りに行かなきゃ詐欺のクセに国民の声を語り足を引っ張る
8名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:24:35.53 ID:nH04IiCd0
小沢さんは今まで邪険に扱われたのを根に持ってるんだろw

まー民主党を完全に破壊しつくさないと収まらないだろうねえ
9名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:24:40.11 ID:4bxC8kO4O
代わりに政治家削減法案は可決
10名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:25:01.31 ID:tsF8n0eT0
信用できん
11名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:25:25.76 ID:sYZMtX5z0
>>1

【政治】民主・小沢氏「国民の理解と支持は我々にある」 増税に反対
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338440797/

UPDATE1: 小沢元代表、消費増税「賛成とはいかない」 首相との再会談は否定せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081661420120530

> 小沢元代表は首相との直接会談で「国民に大きな税負担をさせる前に、政権としてやることがある」として、
>消費増税に向けた問題点として、

>1)地域主権改革などを通じて無駄を排除し、政策運営の財源をねん出するとの公約が進んでいない、
>2)社会保障・税一体改革で消費増税だけが前面に出ている、
>3)ユーロの不安定な状況が進展して世界不況になりかねず、日本は震災の復興途上にある、

>ことなどを主張。消費増税に「賛成か否かと問われれば、賛成とはいかないのが国民の大多数の思い。
>大増税の前にやるべきことをやるのが、民主党政権の責任だ」と首相に伝えたことを明らかにした。

> 小沢氏によると、首相は小沢氏に対し「財政再建は待ったなしとの認識だ」と応じ、自民党政権下の頃と
>比べれば前進していると話したが、小沢氏は「(民主党の)主張はもっと大胆なものだった」と答えたという。


【野田・小沢会談】小沢氏ぶら下がり詳報「消費税に賛成というわけにいかない」+(1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/stt12053014420007-n1.htm
会談後の小沢氏ノーカット1/3(動画)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220530030.html
【野田・小沢会談】首相ぶら下がり詳報「合意には至らず」+(1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/plc12053015310015-n1.htm

【野田・小沢会談】「小沢氏主張は世論の反映」共産・穀田国対委員長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/stt12053016080011-n1.htm
12名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:26:03.73 ID:S/Eyw91h0
まあ別にいいけど小沢
あんたはでろよ
でずに俺は民主党とかくだらんこというなって
民主党として党の方針を決めたんだから出て行くのは小沢の方
13名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:26:11.18 ID:w/FDC0vM0
この人、何が楽しくて政治家やってんだろう、、。
14名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:26:15.22 ID:LuQTMshW0
その理論だと民主は勝てなかったはず。

ま、民主党は崩壊するね間違いなく
団体が何言っても無理
投票は個人がするものだからな
15名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:26:24.38 ID:MpUxwv0s0

小沢のシナリオでは
解散させずに野田を引きづり降ろすのがベストなんだろうけど

これ一番難しいんだよ

パンチが強すぎて 切れた野田が暴走解散してもまずいし
かといって猫パンチだと 野田がいつまでも居座って
小沢が復権する道がなくなる

この微妙なバランスの中でいるから
なんだが、奥歯に物がささったような言い回しだらけになるw
16名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:26:38.94 ID:x/jsIhGtO
まぁ解散だろうね。
17名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:27:04.80 ID:vQCbDh1O0
読みは合ってんのかな?
野田は、どうせ丁稚ドンみたいなものだろうから、勝を落とさねばならんだろうが。
18名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:27:18.84 ID:MUFguf4/0
ミンスを破壊する気なら取り合えず応援する
解体後は応援しない
19名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:27:22.41 ID:CQUIZXvdi
自民党とブタはもう話ついてるでしょ

そんな自民党が嫌で政権交代させたのに
自民党と連携して国民の嫌がることを押し通すブタ

こいつだけは絶対に許されないでしょ。
20名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:27:40.95 ID:FlelcBUG0
>>8
ホントにな。小沢って権力ゲームにしか興味ないんだな
21名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:28:10.95 ID:YKN+oEsF0
否決されたら解散するだろ。野田の「政治生命をかける」は本物だ。民意を問うしかなくなる。
小沢オワタ
22名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:28:21.10 ID:00BkUaHO0
>>6
縦横斜め飽きた
23名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:28:55.84 ID:q++g0TWL0
自民の協力が得られないならそもそも採決に持ち込めない。

てか小沢がこんなこと言い出したのは
もう、自民の協力で採決って流れが決まってるんだろな
24名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:29:31.59 ID:iHPXwDPk0
絶対解散しないニダ
25名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:29:46.70 ID:Z4SgH7b40
世間に出れば出るほど白けるな。おじゃわセンセイ(笑)
26名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:29:47.43 ID:sYZMtX5z0
>>1

【調査/新報道2001】野田内閣支持26.6% 不支持69.0% 次期衆院選投票先 民主14.2% 自民22.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338681462/

【問4】水曜、野田首相は小沢元民主党代表と会談。野田首相は財政の危機的状況を訴え
消費増税法案成立への協力を求めましたが、小沢氏は増税の前に行政改革や経済再生などを
実行すべきだとして物別れに終わりました。双方の意見についてあなたはどう考えますか。

野田首相の方針通り消費増税をすべき 33.4%
小沢氏の主張通り今回の消費増税をすべきではない 59.8%
(その他・わからない) 6.8%


【自民党】 衆院選公約 消費税は再び「当面10%」 2段階で引き上げる政府案と足並み揃え 谷垣総裁「税は大きな方向性に差は無い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338474990/

再会談でも物別れ…小沢氏会見ノーカット1/2(動画)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220603021.html
再会談でも物別れ…野田総理会見ノーカット(動画)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220603023.html
27名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:29:57.58 ID:cq00pN+B0
こいつはどこへ行きたいの?
最終目的は何なの?
28名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:30:49.42 ID:odaCOmMT0
自民党を割る奥の手でもありそうな口ぶりだな。
まぁ、そんな手があったらもう割れてるわけで。
29名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 22:30:59.51 ID:uggIpUX40
思えば自民党政権で国民はあまりに多くのものを失った。
支持する政党としてではなく、失うものがより少ない政権、より害のない政権として、国民は民主党を選択したのだ。
そしていま、生保だけが国民の失ったものつぐなう唯一のよすがになっている。悲喜こもごもの平成もあとしばらくで終わるんだなとつくづく思もうた。

(小沢さんは、財政問題も政策も、毅然とした態度で官僚たちに粛々と責任を取らせていくに違いない。)
30名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:31:03.27 ID:MpUxwv0s0
>>27

わからねえw

でも、この小沢のセリフって
完全に野党の党首の発言だよなw
31名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:31:30.41 ID:09gi3jVu0
野田も小沢も自民党頼みなのが笑えるw
32名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:31:47.81 ID:tH53Kb850
増税なんてしても、朝鮮人どもの生活保護に消えることがバレテしまったわけだから、だれも支持なんてしないだろう
33名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:32:13.28 ID:Pv76D8co0
野田は本気だ。したたかで思ったより根性がある。
小沢は口だけ番長。それに国民の多くは小沢を信用していない。
小沢は負けると思う。
34名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:32:19.27 ID:G+4s/NbAO
いい流れだ。前の選挙の闇がでる指定暴力団の議員が浮き出る。
35名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:32:22.63 ID:FlelcBUG0
>>27
周囲から梯子降ろされるせいもあるけど
いつもいつも積み上げてはガラガラポンの繰り返しなんだよな
36名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:33:07.82 ID:sYZMtX5z0
>>1

【民主党】出て行くのは向こうだ…小沢氏、主導権奪還図る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331170756/

民主党の小沢一郎元代表のグループが、野田首相が命運を懸ける消費税率引き上げ関連法案の3月中の
閣議決定阻止をにらみ、圧力を強めている。小沢元代表は7日夜、都内の日本料理店で、グループ所属の
政務三役らと会談し、結束を誇示した。

7日夜の会談には、牧義夫厚生労働副大臣、森裕子文部科学副大臣らが出席。小沢元代表は「増税する前に、
やるべきことはいっぱいある」と述べ、消費増税に反対する考えを改めて強調、さらに「出て行くのは、こっち
ではなく向こうだ」と語り、党内にとどまって主導権を奪い返す考えを鮮明にしたという。

また、「今年の夏は越える。来年まで行く」とも指摘し、首相は早期解散に打って出ることはできないとの見通しを示した。

元代表は連日、グループ所属議員を集めて会合を開催。幹部は「早ければ13日とされる閣議決定の前に呼吸を
合わせるのが狙い」と解説する。消費増税阻止のためにグループ所属の政務三役が辞任し、政権を揺さぶる案も
検討されている。

こうした動きに加え、6日昼に国会内で開かれたグループ会合では、元代表側近の樋高剛総括副幹事長が
「12日から東京で待機するように」と出席議員に号令をかけた。消費増税反対派は、閣議決定の前提となる
党内の事前審査の場で、採決による賛否決定を求める方針だ。事前審査が急きょ開かれても対応できる
ようにする狙いがある。

また、グループ幹部の山田正彦前農相らは、民間の消費者団体などを巻き込み、消費増税反対の
「国民会議」設立も目指している。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120308-OYT1T00138.htm
37名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:33:08.59 ID:w/FDC0vM0
(キリッ)
38名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:33:34.52 ID:CQUIZXvdi
小沢叩いてる奴らって小沢より野田の方が良いと思ってるの?
バカなの?
基地害なの?
マヌケなの?
カモなの?

俺は前回民主党には投票してないし
小沢信者でもない

だが今回は小沢は正しい
ブタは生きてて恥ずかしくないのかね。
39名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:33:59.25 ID:BGfiFpFK0


野田 「消費税は是が非でも通さないとイケない・・・  アレを投入して世論をそらせ!」





オウム、菊池直子の身柄拘束・・・!!!!!




40名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:34:01.36 ID:qbAPZVnB0
総辞職するくらいなら、野田は解散するだろ。
それが怖いから、こんな泣き言言ってんのか。
41名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:34:06.04 ID:vRvvna2S0
野豚はわずか数日の閣僚を作り出すということですか・・・
総辞職ですか? 解散総選挙とは言わないところが、なんともw
42名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:34:18.93 ID:ZJyxU0wx0
キャプテン高橋の居酒屋のバイトのネタを思い出す
社員にならないけどバイトで張り切ってるってヤツ

43名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:34:19.76 ID:wKdcD4/f0
>>29
民主党で日本ボロボロですなw

もう全員死刑にしたいぐらいだ!
44名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:34:22.06 ID:CpyI9gfG0
もう辞職はないだろ
政治生命を賭けるなら解散しかない
45名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:34:52.67 ID:hEhjQDdU0
>>29
> (小沢さんは、財政問題も政策も、毅然とした態度で官僚たちに粛々と責任を取らせていくに違いない。)

責任を取るのは政治家の役目だろ?
46名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:35:24.63 ID:juBFi1R1P
解散前に生保問題だけはなんとかしてくれ
47名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:35:40.30 ID:28w+O4Ko0
財務省洗脳組vs財務省敵対組の選挙になるな

洗脳組はその対立軸を必死で隠蔽しようとするだろうけど
48名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:36:02.43 ID:zlMZEmVs0
賛成しないとは言ったが反対票を投じるとは言ってない
とか言い出す
49名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:36:52.68 ID:cRXrulux0
生活保護=埋蔵金だったのか。自民党涙目
50名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:37:12.94 ID:OtbTfpoQ0
クズ豚野田早く死ねよ
51名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:37:58.36 ID:vIqWRhre0
>>1
その見通しは合ってるが、そもそも、あのおぞましい「コンクリートから人へ」のマニフェストが、
景気を減速させ大幅な税収減を招いたことが、増税論の根拠の一つ。
はっきり言って、小沢の言ってる事は悪質なマッチポンプに等しい。
52名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:38:07.80 ID:Mqe07ub70
小沢が国家国民の為に何か尽くしたか?
金権と蓄財、権力欲だけだろ
53名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:38:34.61 ID:sYZMtX5z0
>>1

【政治】自民党:谷垣氏「解散後、足引っ張らぬ」…消費増税で発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329754126/
【野党】 消費税の引き上げを実現するために「早期の衆議院の解散・総選挙が必要だ」 自民党の谷垣総裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330820116/
【政治】野田首相と民主・小沢氏決別なら増税法案賛成も・・・自民・谷垣氏が示唆[12/05/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338133933/
谷垣氏インタビュー 解散確約なければ消費税法案に賛成なし+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120527/stt12052722140008-n1.htm

【政治】茂木自民政調会長 “話し合い解散”念頭に消費税協力も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330847425/
【政治】自民・大島氏「首相は小沢氏を乗り越えることができるか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337955747/

【自民党】 谷垣戦略に森元首相らベテラン議員が異論 古賀氏「消費増税を推進すべき。解散は別に急ぐ必要もない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338097891/
【自民党】青木氏らOB・ベテランが消費税増税賛成へ活発化 警戒強める谷垣氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338302058/
54名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:38:46.68 ID:bjPU7XTS0
>>38

国民が負担を嫌い、ポピュリズムに走った結果の例が欧州にあるのに
いまだにポピュリズム政治を繰り返す小沢がいいとはね・・・
55名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:38:59.07 ID:7ecn5ZCv0
このデフレ期の増税に政治生命をかけるって馬鹿丸出しだろw

日本経済を再生不可能にするつもりか
56名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:39:04.24 ID:+U3xNNvL0
こいつ金儲けのためだけに議員やってる在日2世だっけ?
57名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:39:06.84 ID:hEhjQDdU0
>>47
財務省のお嫌いな積極財政派を全面的にバックアップするしか無いね。

【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法案6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338645515/

【国土強靭化基本法案について】谷垣禎一総裁(2012.06.01)
http://www.nicovideo.jp/watch/1338542741
58名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:39:46.07 ID:xBxR1HLO0
>>40
解散したとして野田は再選できるのかね?
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだが
59名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:39:51.97 ID:ZGuXn4fxO
菅の時の造反時も似た様な事言ってたよな
60名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:40:15.65 ID:09gi3jVu0
またまた採決欠席でお茶を濁すだけだろねw
61名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:40:23.32 ID:koaLB/9o0
>野田内閣が総辞職に追い込まれる
総辞職じゃなく解散だろw
62名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:40:57.76 ID:19njK5rc0
    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`) <豪腕先生は消費税増税に反対する
    (ぃ9  )  \_______
   /    ∧つ
  /    \    (゚д゚) 豪腕先生は国民の味方です
 / /⌒> )     ゚(  )−
(_)  \_つ     / >   (・∀・)豪腕先生は弱者の味方です

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  増税関連法案が衆院で採決される場合、
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | < 自民党の協力も得られるずに
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  増税法案は否決され
  |     ___  \    |_   |
   |  くェェュュゝ    /|:.    | 野田内閣が総辞職に追い込まれる
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ>
 < オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
63名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:41:04.55 ID:28w+O4Ko0
>>54
さあ、その国名を言うんだ
64名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:41:49.13 ID:yt11eBbx0
小沢はどうでもいいが、

野田にリーダーシップとか、
総理の器があると思ってる奴はいるのか?
65名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:42:05.69 ID:knxh5G9F0
解散するかも知れんのにな。確か海部内閣の時も解散するって言っていたけど、小沢が脅して結局、総辞職だったな。(´・ω・`)
66名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:42:09.80 ID:mBa10X0H0
テレビ垢日の舘の声 諸行無常の響きあり
民主支持者の顔の色 盛者必衰の理を表す
奢れる野田も久しからず 只春の夜の夢の如し
猛き小沢も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
67名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:42:17.69 ID:rFQJH3hJ0
かん内閣の不信任案賛成の予定が、
はとぽっぽの提案と、
かんなおとさんの名演技のおかげで、
不信任案が否決になってしまったんだよね?
68名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:42:23.62 ID:MpUxwv0s0

あれほど輿石が反対していた内閣改造を
輿石が認めたってことは
輿石は野田に降参した感じやけどな

仲間と思っていた
頼みの輿石が裏切って
野田に軸足を切った感じが見えて
小沢は功を焦ってる感じだな

小沢に残された道は
小沢チルドレンを道連れに木馬に体当たりしかないんじゃないか?

かわされてじ・えんどかもしれんがな
69名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:42:25.67 ID:gfs1dmDCO
オザーさんはまだ政治やってんのかよ…
70名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:43:31.06 ID:7c8eE+QYP
野田とのぶてる、石破はとっくに話がついてる。
総裁選までに焦って解散したいのは谷垣だけ。
71名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:43:38.81 ID:bOrxAh4o0
寝技に持ち込んだらカールゴッチ小沢が強い
72名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:44:18.74 ID:hEhjQDdU0
>>51
同意。
「コンクリートから人へ」のドグマ(教条)に囚われている公共事業悪玉論者や
「コンクリートから人へ」のマニフェスト(公約)を作り上げた張本人は、最早
自覚無き殺人鬼。

http://www.youtube.com/watch?v=u0jh_35m8yA&list=PLD304CD5042DBFC60#t=03m36s
73名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:44:39.08 ID:XTFlnLr30
野田ブタに解散など出来るわけが無い。民主党議席は簡単に100議席割れ
アホ野党に逆戻り決定
自民党は自公政権復活で万々歳だな
74名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:45:01.39 ID:xz+/vR4C0
>>1-1000

    野田豚工作員必死だな(笑)


    任命責任とってさっさとやめろよブタ。




75名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:45:39.50 ID:lelvF9Vo0
要するにばらまきしろってのが小沢の言い分だろ
仮に小沢が総理になっても(絶対にあり得ないが)財源確保のために増税言い出すしかなくなる
76名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:47:06.04 ID:koaLB/9o0
>>69
>まだ政治やってんのかよ
政局しかやってるの見たことないが
77名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:47:48.55 ID:V80GzqPo0
>>3
小心者の小沢がハッキリものを言ったときには既に勝敗が確定してる
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 22:47:54.34 ID:m0VqOqHy0
自民党は民主党が小沢切りをすれば、消費税増税法案に賛成すると言ってるのだが。

79名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:48:30.39 ID:ykf9F6zs0
あらまあ、離党する気がないって事じゃん
80名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:48:39.63 ID:c442FBTJ0
それはないわ
世論は野田支持が圧倒的なのに
81名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:48:52.32 ID:xevaOXf/0
反汚沢とか関係ない

野田のやっていることは日本経済破壊

政治生命とか信念とか言っているが

確信犯だから故意が認められ罪状は重い
82名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:49:07.03 ID:Ii/VkoQ40
財務省主導の談合政治というならわかるけど
83名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:49:07.56 ID:FIuzSNnH0
野田豚さんはほんとダメだ
84名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:49:58.75 ID:ga7SPhBr0
解散しても野田政権は終わるからどうかな。
自民党に入るって気もするし。
85名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:50:45.25 ID:Kh4akJxo0
>>83
どうダメなんですか?
86名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:51:10.20 ID:pYDjK3yv0
>>14
>団体が何言っても無理
>投票は個人がするものだからな
確か労組に裏切り者呼ばわりされてたような。
87名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:52:03.56 ID:ZH2SYQBjO
オザーさんの最後の仕事は民主党を壊すことだけ。
剛腕なら余計なことを考えるな。
88名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:52:03.62 ID:Zxg1SERR0
野田には先が読めてない。

こいつは政治家には向かない。
89名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:52:07.94 ID:xz+/vR4C0
>>85 モラルハザードの権化だから。
90名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:52:11.31 ID:XX3G+uy30
ほんと、朝鮮人の血を引き継いでいるだけあって、汚沢は自分の都合のいいことだけ考えて
ホルホルすることしかできないな

総辞職じゃなく衆議院解散になれば、汚沢の取り巻きが全滅するだけでなく、邪悪なる朝鮮人
売国奴汚沢自身が落選だろ
大震災と原子炉大爆発事故とそれに伴って東北へ死の灰が降り積もってた一番大変な時期に
安全な所へ逃げ隠れ、今更誰が支持すると思っているんだ
91名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:52:47.72 ID:vIqWRhre0
>>75
「コンクリートから人へ」の自己中心的で刹那的な思想に則って、社会資本整備を
置き去りにして福祉支出を増やすようでは、永遠に景気は上向かず、税収は減る
ことになるからな。
小沢も必ず、野田と同じ陥穽に陥る。
92納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc :2012/06/03(日) 22:52:52.64 ID:SEn/JlXu0
そうだったとしても小沢の手柄じゃねえよ
93名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:53:28.08 ID:6K4QK+tJ0
今回ばかりは壊し屋に期待
94名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:53:30.71 ID:pFYJ0A9A0
また1年で総理交代だな
95名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:53:35.94 ID:bjPU7XTS0
>>63

一番克明に表れているのはギリシャ、イタリア、スペイン等の南欧。
まあ、これは誰でも知っていること。
俺が言っているのはそれだけじゃない。
ユーロ危機において国民の反発を招きたくないドイツ、フランスも日和っている。
このままじゃ数年後にはユーロが滅茶苦茶になるのはわかっているのに
自分の政治生命が絶たれるのが怖いから、どこも抜本的な対策を言いだせない。
まあ、欧州に限らず米国もその傾向がみられて、どんなに金融緩和しても雇用は全く回復しない。
金曜深夜の雇用統計も悪くて、ダウ平均も270ドル下げてるし・・・
結局、民衆にとって口当たりのいい薬だけじゃ、どうにもならないってこと・・・
96名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:53:52.16 ID:501BCAo+0
これは衆議院の早期解散があるなー
しかし今回の大飯原発の再稼働容認
で橋下維新の会は地に落ちたしなー
もう選挙にいかんわー
97名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:54:17.76 ID:sXQmzNKS0
仮に小沢グループが譲歩して法案を通しても次の選挙では民主党はボロ負け!
それなら増税に反対して解散、選挙に臨んで支持を得た方が小沢グループに少しは
有利になると読んだんじゃないの?
自民も増税賛成で選挙をやることになるしね
その場合、新グループを結成しそうな気もする
98名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:54:58.28 ID:vIqWRhre0
>>87
決して自分が返り咲くなんて事は考えるべきではないよな。
根は野田と同じなんだから。
せめて最期ぐらいは、野田と刺し違えて国民の役に立ってみせろ。
99名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:55:03.11 ID:juBFi1R1P
年金の格差、生活保護、デフレ
多くの若者の生活は崩壊して、それでも歯を食いしばってぎりぎりの生活をしている
増税が通れば、いままでたまっていた若者の不満は爆発するだろう
戦国時代以来の大乱になる
100名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:55:56.43 ID:ndLo8aXt0
>>77
だな こいつが敵がいる中、断言するのは勝敗が決したときだけ
7割勝ちが決まってても3割が不確定なら雲の中にいる、こいつはそういうやつ
101名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:56:16.67 ID:DuQD44mn0
小沢が悪いんでも野田が悪いんでもないよ

悪いのは烏合ゆえ機能不全を起こして何も決められない事が明白だった民主党に政権取らせたバカ民だよw

まだ認めないの?

ほんとうに馬鹿に付ける薬はないもんだ
まあこのままどんどん酷い目に遭い続けるわけだ 主にお前らの息子か娘がな
子供らに「お前がバカだからこんな世の中になった」と死ぬほど憎まれるだろうよ
いい気味だ
102名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:56:21.32 ID:hEhjQDdU0
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
103名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:57:51.48 ID:Pv76D8co0
小沢得意の口だけ番長登場。
小沢の正体は国民に見破られている。
根性なし。
104名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:57:52.68 ID:md9D6H9C0
生活苦しいのに増税なんか冗談じゃない
次の選挙は共産に入れる
105名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:58:04.09 ID:ZH2SYQBjO
>>98
オザーさんに陽の当たるポストは残されてないよな。
晩節くらいはキレイに散ってほしい。
106名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:58:06.89 ID:MpUxwv0s0
>>84
解散しても
自民+公明で240議席行かなかったら
野田は勝ちじゃないけど負けにもならないからな

つまり
自民+公明 240議席以下
民主     240議席以下

の状態だとどこも過半数いかず
過半数獲得のための多数派工作合戦になる。

野田の狙いがあるとすればそこだな

これもギャンブルだけどね
ただ豚って結構ギャンブル好きなんじゃね?
107名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:59:05.95 ID:z52OACmQ0
民主党は経済犯だから、選挙で落選させてすぐに訴追すべき。
108名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:59:47.83 ID:LSh7Q/3r0

法案は通って、小沢は選挙でいなくなる。





109名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:59:53.84 ID:7ppbJWYw0
消費税増税なんてお断りだけど、小沢一派も最近は影が薄いような
選挙やって勝てる気でいるんかな?
どうせ消費税問題は方便で、民主党内の権力争いなんだろうけど
110名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:59:55.32 ID:xz+/vR4C0
世界の革命の発信源だったフランスで、この不況下の緊縮にNOが出た歴史的意義をまったく理解できないクソ脳の野田豚。
豚インフルエンザで脳がやられてるんだろう。
111名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:59:59.65 ID:OqdyDbLBO
どうせ消費増税法案は否決されんだから、早く2閣僚更迭して特例公債法案やれよバカども。
国家運営が停止すんぞ。
112名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:00:18.38 ID:YNpnyN360
綺麗ごとを盾に引き篭もってるようにしか見えないもはや

113名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:00:36.81 ID:Vh4WdVrx0
小沢 おまえが党を割れば民主党政権は崩壊する、民主党政権を延命させてる張本人
自民 消費税増税賛成なのに解散とバーターだという意味不明な戦術

自民、民主主流派、小沢一派 揃いも揃ってクソだらけ
114名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:01:13.29 ID:IQsteq//0
「増税法案は否決され、野田内閣は総辞職に追い込まれる」

前半は当たると思うけど後半は外れるだろ。
115名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:01:35.30 ID:ndLo8aXt0
>>96
これは厳しい選択なんだよな
民意をとれば企業は出ていき、さらに増税まで確実となり都構想は不可能になるのは確定路線
企業側の肩をもてば、市民の反対により民意は遠のき今後の選挙は厳しい戦いに追いやられる
間をとって民意があれば〜とは言ってたけどそんなことしてる間に企業が流出し始めたからこうなったんだろうな
116名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:02:01.09 ID:T66Wf8AUO
デフレ期に増税やろうとしてる野田は信用出来ない。
117名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:02:17.21 ID:xz+/vR4C0
>>108






 増税担当工作員ちーっすw






118名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:02:27.68 ID:C+KxP+8ci
野田が解散出来る玉じゃないだろうな
119名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:03:01.51 ID:Vh4WdVrx0
>>87>>98
壊すつもりがあるんだったらいますぐにだって出来る
つーかこの前の不信任案で賛成すればよかっただけ
120名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:03:10.72 ID:YjoAa9Fm0
お前はもう死んでいる宣言だな
121名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:03:32.93 ID:HLN2SCZM0
黙って総辞職する訳ないだろが
解散に決まっている

解散に怯えてるのがミエミエ
122名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:04:10.78 ID:9QlnhZZdP
>>96
選挙には行け

棄権は民主の利になる
反対票を投票するんだ
123名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:04:40.36 ID:ZH2SYQBjO
>>118
政治生命を賭けるとまで言い切ったんだから、
否決されて居座ったら菅以上の野田下ろしに発展するよ。
124名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:05:18.49 ID:vIqWRhre0
>>100
つまり、自民は100%消費税反対で纏まってる、と。マスゴミよりは信用できるな。
>>105
野田を総辞職に追い込んだあとで、落選して引退となれば、無理やり「イイハナシダー」
って事にはできそうではある。
125名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:06:25.68 ID:ZXt7rf9y0
こりゃ解散だな
126名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:06:48.92 ID:qX8Z+jTFO
解散総選挙されたら自分たち泡沫議員は軒並み落選するから必死だな
127名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:07:49.85 ID:icJvQ15x0
この人の売国っぷりはレベルが違うからな。
選挙に勝って、何かをやらかしたいんだろう。
日本を半分支那にでも売れれば、10代先までご飯が喰える。
128名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:08:18.33 ID:4PWZOoOa0
>>122
はぁ、捕まらなきゃ誰かに売ってやるのに、俺の一票
129名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:08:18.56 ID:vIqWRhre0
>>106
とりあえず、明日から「自民党が大勝してくれないと野田が返り咲く可能性があるぞー!!」
って触れ回る仕事をはじめるかw
130名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:08:38.51 ID:YNpnyN360
でも解散になったら脱原発とか消費税反対とか言ってる連中はどこに入れるのかね?
131名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:08:38.86 ID:d4Dtm/qpi

松下売国自民党の野田、前原等のサバタイ一派はまるで自民党だろ?

最大派閥の小沢派=民主党だぞ!
132名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:08:42.01 ID:/wedCnWT0
野田と刺し違えなきゃなんねー程、小沢は小さくない。
小沢は明らかに小沢なりの勝ちを確信している。
どんな形でかは知らないが。
133名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:09:30.64 ID:XwnK3gxS0
民主党だからどうせまた茶番やるんだろう。
原口もこれで3回目か?もう見飽きた。
134名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:10:24.81 ID:+KA2NNJQ0
適材適所w
最適最強w
乾坤一擲w
135名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:10:28.76 ID:vIqWRhre0
>>128
選択肢はデフレ脱却政策を用意している自民以外にはありえんのだが、どうしても嫌だと
いうのなら、どこでもいいから、必ず民主党以外に入れろ。
とにかく、民主党だけは叩き潰す。これだけは、絶対にブレちゃいかん。
136名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:10:33.57 ID:ZH2SYQBjO
>>130
共産党じゃね?
そんなヤツらの選挙権は剥奪してやりたいが
137名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:10:49.89 ID:CQUIZXvdi
野田を徹底的に奈落の底に落とさないと気が済まない。


これ国民大多数の思いだ。
138名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:11:20.57 ID:NZoAHuGc0
小沢さんが人望がないから
民主党員は菅前総理を選んだんだろう。
菅さん以下だったってことを忘れてないぞ。

ここは解散総選挙でリセットをかけるのがよろしい。
139名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:11:25.26 ID:rCAMxd7I0
総辞職ではなく、解散でお願いします
140名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:11:25.85 ID:09gi3jVu0
ふたり新党ヤワラで再出発だ
141名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:11:34.03 ID:MRrJmv9i0
>>101
馬鹿の子供は馬鹿だから、20年30年経っても
漫才師とかタレントとかを知事や市長にして
ピーチクパーチクやると思うよ。
しょうがないよ、歴史は繰り返すんだ。
142名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:13:00.63 ID:4PWZOoOa0
>>135
キレイどころと一発ヤらしてくれんなら層化でもいいわww
143名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:13:23.91 ID:nSznqSDQ0
増税法案の前に、増給与法案をださなかったので、解散
144名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:13:25.06 ID:ZXt7rf9y0
今ボールは自民党にある

自民党が修正協議に応じなければ野田内閣総辞職

自民党が応じれば増税確定。その後解散へ

何だかなぁー
145名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:13:36.32 ID:yXMcAwt00
松下スパイ塾のキチガイ反日どもは詰んだな
146名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:14:39.78 ID:93s5YBjK0
>>63
ギリシャもそうだけど、ポピュリズムの結果が
民族主義への傾倒になったナチス・ドイツもそうだろ。
147名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:14:47.32 ID:bIzIvGaO0
>>72
> 「コンクリートから人へ」のドグマ(教条)に囚われている公共事業悪玉論者

でも公共事業で利権を囲ってて、うまい汁をすい尽くしてる奴がいるのも事実だしな・・・
そいつらを片っ端から駆除しないと、公共事業のイメージが好転することはないんじゃないの?
148名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:15:06.46 ID:DQha5si00
政界プロレスもそろそろ大一番か
149名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:15:17.08 ID:rFQJH3hJ0
野田内閣というか、小沢さん以外の民主党員が、
民主党から出て行かないといけないわけだ。
民主党は鳩山さんと小沢さんが主力だったわけだろ?
150名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:15:34.53 ID:WcswQTrB0

おざわさんカッコいい
151名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:15:37.72 ID:ZXt7rf9y0
>>146
国民を騙すのであればもう少しうまく騙せと。
152名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:16:52.91 ID:vIqWRhre0
>>147
何とかしなきゃいけないのは、勝手にそーいうイメージを抱いて公共事業悪玉論を吹聴して、
挙句、豪雪災害にも被災地復興にも手が足りない事態に陥るまで建設業界を疲弊させた
君たちの頭だよ。
153名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:16:59.08 ID:YZRSVF8z0
                       ( /´_ ̄_i)
                       6‐◎J◎  ふふ
                       ヽ, ーノ____
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                       皿皿皿  \\ =|
                    / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                  /           \
                 / /    ――――――\
  //◎\        /_|___       @)  |⌒|
   ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
   \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
      ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
          _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
        //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
         \\|◎ ̄ ̄ ̄
154名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:17:10.92 ID:MpUxwv0s0
>>148

そういえば
昔 ジャイアント馬場が「てめー本気で殴りやがって!」っていう話があったな
155名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:19:15.15 ID:bIzIvGaO0
>>152
俺は別に公共事業が悪いとは言ってないよ。
それを傘に私腹を肥やそうとしてる人間の屑が悪いと言ってるだけだけど。

必要なら公共事業は是非やったほうがいいでしょ
156名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:19:30.89 ID:pdm1tSYH0
>>149
国民新党が、いい方法を示してくれましたw
157名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:19:41.86 ID:ewgNsFBq0
>>1
なんだ、希望的観測を言っているだけだろ。

総辞職なんてやらないよ。
そういう国民にとって政治的に嫌われる行動をする小沢に敵対する野田で支持は上がる。

ぼろ負けするのは小沢一派だろ。
300議席から100議席になるが、反小沢は80議席は通る。
つまり反小沢にとっては壊滅的敗北は避けられる、自民とも組めるかもしれない。

だから小沢は解散が怖い、自分達だけが負けるから。
158名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:19:46.44 ID:u69PXfNO0
マスコミは増税法案を可決させるために全社揃い踏みで野田寄り、自民党への可決誘導
そして大小沢ネガティブキャンペーンを展開するんだろうな
159名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:19:51.45 ID:YZRSVF8z0
                       ( /_ ~_i)
                       6‐◎◎  ふふ
                       ヽ, 6/____
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                       皿皿皿  \\ =|
                    / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                  /           \
                 / /    ――――――\
  //◎\        /_|___       @)  |⌒|
   ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
   \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
      ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
          _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
        //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
         \\|◎ ̄ ̄ ̄
160名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:20:07.49 ID:HiCJJSo80
ここで自民が対応を誤ると民主党だけでなく自民党も将来がなくなる。
161名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:21:12.85 ID:vIqWRhre0
>>158
自民党は民主党と違って、聞く耳持ってる政党だからね。
どうせマスゴミのいいように牛耳られてオシマイ、なんて諦観に浸るぐらいなら、地元の
野党議員にガンガンメールなり手紙なり送るべき。
162名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:22:33.49 ID:ZXt7rf9y0
>>160
これで自民党が応じたらまじで未来永劫政権が戻ってくることはない。

というか党が消滅するレベル。
戦後うまいことやってきた自民党の評価もこれで終わりかねないw

163名無しさん:2012/06/03(日) 23:23:17.91 ID:MOxPGCBJ0
すごいわ民主
まだ3年立ってないのに、よくここまで日本をぶっ壊してくれたわ

             
164名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:23:33.75 ID:q6c29NG00
>>155
震災復興に、高度成長期時代に造られたインフラの再生
日本には需要喚起するネタならいくらでもある
あとは政府と日銀が動くだけなんだよ

なのに、財政学上起こりえないハイパーインフレに怯えて何もせず無策のまま
デフレを放置する民主党は万死に値する
165名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:24:52.54 ID:ZXt7rf9y0
>>164
90年代からずーっとデフレで小渕政権でバラマキやったけど全然解消されないね。
166名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:25:10.82 ID:vIqWRhre0
>>162
N速一の自民信者を自認してる俺でも、そうなったら支持を続けるのは無理だな。
ともあれ、民主党のように容易に周囲が見えなくなり暴走する手合いとは違うのが自民党。
マスゴミだけが世論を図る手段でないと言う事を教えてやりさえすれば、後はどうにでもなる。
167名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:25:56.67 ID:Gr+4vefwi
野田がやりたいことは自民党に入り直して実行しろ!
マニフェストが全く正反対で議席確保した政権で主張しても説得力ないわ
168名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:27:06.91 ID:MJNu6cNXO
マスゴミが後押ししても、小泉みたいな演出しても、野田が擦り寄る自民に支持がいくわけない

野田が首吊って民主党が消えた後なら、どこの政党でも消費増税できると思うよ

あんな稚拙な政権運営で増税できるわけない
財務官僚に担がれてるだけにしても、野田は馬鹿すぎ
169名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:27:18.78 ID:bOrxAh4o0
小沢がマスクしてるときは弱気
もうマスクはのけたか?
170名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:27:19.83 ID:vIqWRhre0
>>165
おっと、そういう物言いは、マスゴミのイメージ操作を真に受けて、何にも数値ベースの資料を
見たことがないと自ら暴露してるようなモノだぞ。
頭が悪いと思われたくなかったら、発言にはもうちょっと慎重になるべきだ。
171名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:27:22.33 ID:rFQJH3hJ0
>>162
自民党が、対応を間違えると、
自民党が完全に消滅して、
民主党の中の保守勢力と、
維新などの一応保守をうたっている勢力による、
新党結成が始まるかも?
172名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:28:09.64 ID:kRNo0GNm0
ここまで野田が嫌われてるのに、自民もバカじゃないから安易に手を組もうとはしない
豚内閣、四面楚歌だね どっち転んでも増税出来るようにしてる財務省のコールド勝ち
173名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:29:10.09 ID:jaQG6Xt60
>>1 絶対に解散といわないチキンジジイ。
小沢は首つって死ね

自民は消費税増税に賛成なんだし、
むしろ野田が自民に合流して民主解党の流れだろ。

解散総選挙で負けるのは小沢てめーらだ。
174[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/06/03(日) 23:29:56.97 ID:k+FRUv8UP
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

署名済み 21300 残り  3700  残り 1/6

署名方法 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352
支援動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17946574
動画のアクセス数が上がればニコ動での宣伝効果が激増するので再生とマイリスもよろしく。
175名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:29:58.21 ID:ZXt7rf9y0
>>166
どうだろうか。
今の自民党には残りカスしかいないから意外と連立するかもしれないね。

吉田鳩山岸佐藤角栄福田三木達がいたあの頃の自民党とは役目も実力も違うのかもね。

せめて民主党に三木武吉みたいな人間がいればなぁ。
176名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:30:44.99 ID:MpUxwv0s0
>>162

自民は政権復帰のためなら
富市だって かついじゃう政党だぞ。

創価とだって抱き合っちゃう政党だぞ

それでもしぶとく生き残るすべを
身に着けている。

国民のためかはよくわからんが
この政権のためなら「なんでもok」がよくも悪くも自民党なんだ

別に 野田と手を組んでもそういうことは
今に始まったことじゃない
ある意味 それが自民党員クオリティってやつでね
177名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:31:44.61 ID:cL7pUf7p0
自民の賛成無ければ小沢派が50人程度欠席するだけで否決か。
野田さんジエンドだな。

半年近く平行線なのに2週間程度でまとまるわけがないわな。
178名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:31:45.55 ID:9QlnhZZdP
俺はもはや自民党も信用していない
公共事業に大金投じるのはいいけど、その財源については
全く触れてないから

どの政党でも、結局金があればばら撒きで国民にいい思いさせられるんだよ
ただ金が無いからそれが出来ない

この問題の答えを自民党は持ってない
だから自民党が政権を奪っても民主の二の舞になる可能性が高い
179名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:32:37.87 ID:m7Km0ONs0
何だか良くわからないけど日本を滅ぼす消費税を潰せ!!!
日本人は倹約と勿体無い精神で頑張るから日本経済が終わるぞ?
180名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:33:28.60 ID:jaQG6Xt60
自民はまた「公共事業」とかいってんのか。

本来しぬべき土建会社が息吹き返すだけだろうが。
181名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:33:44.73 ID:vIqWRhre0
>>178
政府が長期金利1%以下という途方も無い好条件で資金調達できる今インフラ整備をやらずして、いったいいつやるってんだ?
182名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:33:56.50 ID:kRNo0GNm0
自民が何故内閣不信任を出さないか、ちょっと考えてみればわかる
官僚にとっちゃ、民主でも自民でもどっちでもいいんだよ 増税が目的だから
自民もそれを利用して、立ちまわればいいんだけど のぶくんじゃ・・
183名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:33:58.75 ID:ZXt7rf9y0
民主党が政権交代直後に官僚機構に手を付けてれば…
結局財務省は無傷で我が世の春じゃねーか。
自民党に戻ってもどーせ今まで通りなあなあでまた利権を再構築するんだろ。

ばっかじゃねーの
184名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:35:10.21 ID:1T0IjktE0
>>155
どんな事業にも私服を肥やす奴は出る。これに例外は
無い。それが人間の「原罪」だから。公共事業そのもの
は必要だ。これから高度成長当時の急ごしらえインフラ
が劣化して来るし。
185名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:36:28.21 ID:vIqWRhre0
>>182
不信任の否決は信任と同義だぞ?
去年の不信任騒動の顛末を見れば、造反を得て可決なんて展開が期待できない
事は誰の目にも明らかなんだから、慎重にならざるを得ん。
186名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:36:40.43 ID:fEK6+zWF0
小沢、頑張れ。今の野田政権には我慢がならぬ。
187名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:36:46.36 ID:+N7pJQIg0
自民はずっと前から大企業の為の政治をやる分ブレないだけマシ。
民主は金言を吐きながら誰のためにもならない政治しかやらんから害悪でしか無い。
大体次の総理どうすんだよ。
誰もいねえってか、岡田前原小沢位しか残ってネエし。
無難どころかどいつもこいつも危なっかしいのしかいない
188名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:37:27.96 ID:ZXt7rf9y0
>>184
もうそんな金は残ってないよ。
国交省が試算で出してるけどあんなことやってると財政持たない。
ある程度切り捨てないといけないかもね。
189名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:39:02.80 ID:vIqWRhre0
>>177
実際は1年以上でしょ?本当に自民党が増税賛成だったら、増税法案はとっくの
昔に成立してなきゃおかしい。
自民党の意思が増税賛成ではない、少なくとも、反対派の存在を無視できなく
なっているのは間違いない。あとは自民党をどっちに転がすかは、国民の動き
次第だろうよ。
190名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:40:42.92 ID:xBxR1HLO0
>>165
クルーグマンが指摘した流動性の罠はともかく、
これからインフラの更新が必要なのよね。高度成長期に整えられたインフラが次々と耐用年数越えはじめるからね
もう金がないとかそういう問題じゃなくて現代日本人が生活する上で絶対必要な部分がね
191名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:41:59.55 ID:1T0IjktE0
>>188
これは「金はない」では済まんぞ。社会保障や医療を聖域化
せず見直すこと。それと「もんじゅ」を初め経産省関係
の怪しげな経費を徹底見直しすること。あそこは官製ヤマ師
の集団だ。
192名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:43:03.39 ID:9QlnhZZdP
>>181
それはつまり国債発行額を増やすって事だろ
また世論から「国の借金が〜」って」言われるぞ
193名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:44:22.04 ID:vIqWRhre0
>>190
流動性の罠というのは、金融緩和のみでマネーの供給を増やすから起こる。
公共事業を通じてマネーを供給するのであれば、必ず資材の調達や設備の増強を行う
必要が出てくるから、流動性の罠なんて起こりようがない。
194名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:45:29.18 ID:NC+f81e70
消費税増税は野田にやってもらった方が好都合だから、自民党は手を組みたいのが
本音だろ。仮に今、解散総選挙で政権とっても、消費税増税を谷垣がやらされる
だけで、支持率は急落して次の選挙では、また政権から引きずり降ろされるだけだからな。
195名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:45:46.10 ID:CjTMJr3b0
自分が除名されたら、どうするんだw
野田は馬鹿だから、そこまで行く可能性も、かなり高い。
196名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:46:01.11 ID:TdFIsi4l0
>>56
親父は済州島出身。
197名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:46:19.40 ID:cy+EY3aN0
まあ、自民は解散なしには賛成しないし、
民主はぶっちゃけ現状で解散できないだろうし、
そうなる可能性が一番高いだろうな。

野田は解散するする言ってるがブラフなことぐらいとっくにばれてる。
198名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:46:19.96 ID:9QlnhZZdP
>>191
聖域を見直すって自民党は言ってない

それに民主だって埋蔵金があると信じて仕分けやったけど
大して捻出できなかったじゃん
自民が政権を取ってもまた同じ事になる
199名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:47:49.74 ID:vIqWRhre0
>>194
菅が突然消費税増税を口にしだしたのが、前回参院選の直前なんだから、半年どころか、
もうかれこれ2年近く揉めてる事になるな。
与野党が賛成で一致しているのになんでなんだろうねー?
200名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:48:21.92 ID:u3ES+JpR0
>>193
すでに起こってるんだが
201名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:49:01.06 ID:/bcttSQF0
>>13
政党潰す時にね、金が手に入るんですよ、へへ
202名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:49:03.82 ID:rku1ako70
いや、解散するでしょw
あのブタは政治生命かけるとかホザいてたんだし

いい歳こいて都合の良い妄想膨らませてんじゃねえよ売国ジジイ
203名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:49:20.73 ID:jaQG6Xt60
自民としては、野田に増税法案を通してもらって
解散後に余計な仕事をしたくはないんだよな。


でも小沢の「増税は負ける」という判断は完全に読み誤ってる。
あの守銭奴は最後まで国民の気持ちがわからないクズだったなぁ
204名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:49:47.26 ID:p3xmWZdF0
自民と野田がキモイ協調するのは見えてる
あいつらやっぱ同類だ
205名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:52:18.23 ID:ZXt7rf9y0
>>199
一体なんなんだろうか。

財務省は国税関係で余程やばい国会議員のネタを持っているのか。

菅も野田も谷垣も籠絡されてる始末。
菅なんて財務相になってから顔自体変わってもうた
206名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:52:28.00 ID:vQCbDh1O0
羽生のプルプルなんだな、

詰んだな。
207名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:53:12.79 ID:nho7M4Dh0
とにかく消費税上げるのは自分は言語道断だから今は小沢しか頼りがいないわ
208名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:54:01.43 ID:xBxR1HLO0
>>193
うんそれはわかってるよ
>>165の「90年代からずーっとデフレで小渕政権でバラマキやったけど全然解消されないね。」
って部分の一つの意見としてクルーグマンはこういう指摘しているがそれは別としても、
公共投資は必須といいたいのですよ
209名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:55:40.28 ID:vIqWRhre0
>>200
こういう人達は、90年代以降、日本の公共投資が一貫して減り続けてきた事さえ知らないんだろうなぁ。
そもそも、赤字国債と建設国債が違う事も分かってなさそうだ。
210名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:56:57.96 ID:gaqqI2Wk0
総辞職か・・・。
政権交代前の自民党政権の内閣なら普通はそうだったんだろうけど
民主はルーピーといい管といい政権末期は常識外れなことしてるからなぁ

小沢とトロイカ体制を担った2人があんな斜め上だったのに
野田が小沢の見立てどおりに動くワケね〜だろw
211名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:00:06.88 ID:vIqWRhre0
>>210
消費増税どころか特例公債法案すら通せない状況で他に何ができるのか、逆にこっちが教えてもらいたいんですけどね。
212名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:03:47.08 ID:u7I+BkB+0
>>203
増税してもいいとか思ってる奴は少ないと思うがね

管が自然エネルギー促進法案とおしたおかげでこれから電気代もあがるしな

谷垣もここで野田見捨てれば自分が総裁のまま選挙できるし、協力するわけがない
213名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:04:50.44 ID:vMFvPDE10
ID:vIqWRhre0
なぜここまで必死になるのかわからん
214名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:05:12.51 ID:Eo4KJMVx0
>>211
どう考えたって解散まっしぐらでしょw
215名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:07:05.76 ID:vMFvPDE10
俺の目下の興味は地元代議士が初めて大臣になれるかどうかだけだ
216名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:11:04.10 ID:u7I+BkB+0
野田の心中では解散したいだろうけど周りが総出で止めると思うw

それこそ議員生命をかけてw

泣きながら総辞職して何人かは民主出ていって松木とかが復党してくるだろうよ
217名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:11:31.60 ID:8fev7RRt0
内閣改造なんてせんでいいから、さっさと解散してほしい

なんでゾンビ内閣やってんの?
218名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:12:16.22 ID:1REb2wU80
ナマポのため増税
どこまで国民なめれば気が済むんですか?
219名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:13:30.01 ID:HHLBEp8YP
>>203
FAp
220名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:17:07.17 ID:Eo4KJMVx0
総辞職なんかしたら、野田、仙谷、岡田、前原、管なんか
小沢一味に皆殺しにされんだから
死なばもろともで解散強行だわなw
221名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:17:19.07 ID:QebVNlTY0
>217
何時までも、勝ち組優先の政治が続くわけがないだろう、
勝ち組は切り落とされていって、勢力は弱まるばかりだろうW
222名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:20:57.30 ID:HHLBEp8YP
>>1
つか
何でスポーツ新聞p
223名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:22:58.12 ID:XlTcG+470
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; い、いいのか? 総辞職だぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら、民主党議員総辞職だぞ。
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
224名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:27:25.22 ID:+OjMU1lz0
増税法案は国の根幹に関わる法律
否決されたら解散するしかないでしょうね
225名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:27:39.47 ID:qRkC7UGU0
いや、
それはいいから。

それよりさ? オザーさん。
 あ ん た は どうすんの?

ちゃんと決議で 反 対 すんのか???
226名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:28:07.84 ID:M9faPicq0
まあこの親分の言う通りになる。政権取ってもらった後は邪魔者扱いされた小沢は絶対に歩み寄らん。小沢が嫌いなら初めから嫌っておけよ。
227名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:28:30.50 ID:NPJCnepE0
もはや自民党野田派を名乗る以外ないだろう。
228名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:29:22.67 ID:NI+QvdKQO
否決は解散だバカw
229名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:30:06.80 ID:qRkC7UGU0
>>224 >>228

小沢 「ち、ちょっと待ってくれ。 それは困るんだよ・・・」
230名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:30:23.56 ID:43L7MqFf0
またこの時期に首相変わるのかよw
231名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:31:09.01 ID:mm9HAlsNO
消費税増税法案に自民党が反対して否決→解散(国民に信を問う)
消費税増税法案に自民党が賛成して可決→解散(話し合い解散)
内閣不信任案に自民党が賛成して可決→解散(国民に信を問う)

野田はやることをやれば後世評価されると思ってる
だから、話し合い解散は可能
逆に不信任案可決されて総辞職は有り得ない(やることやれてないから)

232名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:31:16.73 ID:qfjM02jsO
でも採決は欠席するんでしょう?w
233名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:34:00.40 ID:X8RjMgjwO
>>220
小沢派に席を譲れば民主党の末席には残れるが
解散したら小沢派が完全に敵に回る

政治家を辞める度胸が無い野田に解散は無理
234名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:35:25.32 ID:+iP/a+P70
>>233
国民は小沢なんか支持しないけどね。
235名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:35:35.84 ID:qRkC7UGU0
>>233
解散したら、小沢派の議員は10人いるかどうかわからなくなるだろw

敵にまわったからってどうなるのさwwww
236名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:36:32.40 ID:qRkC7UGU0
ホントに小沢信者って バ カ だなぁw
237名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:37:58.27 ID:wF6UNmSw0
>>173
放って置いても政権が帰ってくるのに
マスゴミを駆使して嘘で政権を取った豚と合えて、合流する理由が無い気が
238名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:39:52.99 ID:8fev7RRt0
さっさと解散して
239名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:41:13.12 ID:qRkC7UGU0
言っておくが、
もしも解散するとしたら、その直前に、
民主党執行部は 必 ず 小沢派を全員 除 名 するぞ?
あたりまえだろw

そうすれば、小沢派議員には、民主党からのバックアップがなくなり
ほぼ、消滅だ。
240名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:41:40.04 ID:rPjv2lKb0
>>237
それを見越しての「話し合い」
小沢切りを条件に消費税なんて絶対不可能な提案
241名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:44:50.63 ID:u7I+BkB+0
>>239
輿石が裏切るという前提だろ
242名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:45:19.69 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     >>239
             ', {.代ト、          , イ | /     そのまま民主に残る方が落選する
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      除名された方が当選の目がある
            / ヽj       {`ヽ   ′      そんなことも分からんから
.        _ /  「´        ヽ} \        いつまでたっても無職なんだぞ
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
243名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:45:55.60 ID:B+1pbqMg0
ミンス大好きな連呼リアンが右往左往w
244名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:47:16.66 ID:7NojyMh40
>>7
マニフェスト重視なのだから政治的には正義だよ
気分で票を入れた愚民にはわからないだろうがなw
245名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:47:19.78 ID:qRkC7UGU0
>>242
きもちわるいオタクAAでなに頭の悪いこと書いてんのw

選挙には、お金と、団体票の力が必要なの。 わかる?
民主党から除名されたら、そういうものは全てなくなる。
わかるか?
246名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:48:00.17 ID:u7I+BkB+0
いま解散なんてしたら野田の盟友の藤村が大阪で負けてかえってこれんがな
247名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:48:00.20 ID:S/gB3zS/0
今の民主党執行部は増税豚の野田を筆頭に皆官僚共のパペットな上に、
自民の連中は元々官僚とズブズブの新自由主義の信奉者ばかり、
少なくともこの2党に票を入れるとかねえわ。
248名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:49:19.58 ID:vYRdShyu0
早く自民政権にもどれ
249名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:49:26.21 ID:jddHIE1X0
野田が死んだら秘蔵の酒をあけるわ
250名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:49:35.79 ID:QebVNlTY0
そうか連合が問題か?
連合の中核は電労連だろ、放り出しちまえよ。
251名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:49:55.12 ID:Z4ci9IH80
>>245


【調査/新報道2001】野田内閣支持26.6% 不支持69.0% 次期衆院選投票先 民主14.2% 自民22.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338681462/

【問4】水曜、野田首相は小沢元民主党代表と会談。野田首相は財政の危機的状況を訴え
消費増税法案成立への協力を求めましたが、小沢氏は増税の前に行政改革や経済再生などを
実行すべきだとして物別れに終わりました。双方の意見についてあなたはどう考えますか。

野田首相の方針通り消費増税をすべき 33.4%
小沢氏の主張通り今回の消費増税をすべきではない 59.8%
(その他・わからない) 6.8%



252名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:50:05.38 ID:8413PkuI0
何気に消費税で思い出したんだけど、小沢の嫁は家賃の消費税を払ってるのか?
事務所や寮は消費税の課税対象だよな?
時効過ぎてるし私人けど、消費税反対で選挙戦戦ってる最中に暴露されたら悲惨だろうね。
253名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:50:23.22 ID:rnD3VJny0
汚沢も日本のために早く死んでくれ
254名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:50:57.97 ID:bwWW087B0
解散でシャッフルするしかないな
255名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:51:29.67 ID:u7I+BkB+0
>>247
新自由主義なのになんで自民は国土強靱化案なんて出してきたの?
256名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:51:42.14 ID:qRkC7UGU0
>>251
だからさ? 選挙資金と団体票がなくてどうするの?
リヤカー選挙で勝てると?
オザーさんに世論が見方してるから??

そんな世間知らずだから、無職なんだよキミはw
257名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:53:35.86 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     >>245
             ', {.代ト、          , イ | /     おまえの頭は昭和で止まってんのか
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      >>251 を最後まで読んでみろ
            / ヽj       {`ヽ   ′      金と団体票でこの差がひっくり返せるかな?
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
258名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:53:45.08 ID:M8LFYTzu0
否決で除名なら不信任、辞職したって増税組が組閣じゃ状況は変わらず、解散すれば大敗北。
結局右往左往してるのは野田。それだけのこと。
259名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:55:00.36 ID:KZFyTryg0
窒息死する前にはよ
260名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:55:30.65 ID:T1lUnyB00
>野田内閣が総辞職に追い込まれるとの見方を示した。

解散はして欲しくないと思ってるからこういう言い方になるんだろうな
261名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:55:47.76 ID:qRkC7UGU0
>>257

世論は、マニフェスト違反の「増税」に批判的なのであって、
それは「小沢を支持する」こととイコールではない。
わかるかキモオタ?

そんなに世間の支持に自信があるなら、
小沢は解散を望めばいいだろ?

しかし、彼は「解散だけはイヤ」だと言ってる。
何故だと思う?w
262名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:56:07.55 ID:8413PkuI0
>>257
小沢は脱税や消費税未納疑惑で追い込まれるよ。
党首は刑事被告人で、資金も組織も無い状態では子分も戦えない。
と言うか、子分から見捨てられるだけ。
263名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:56:10.20 ID:IgxTtjyA0
日和見主義者の野豚には解散する度胸はないだろ。
それに落選すると分かっている同僚議員が解散は許さないから、野豚を総理の座から引き摺り下ろすと思うよ。
で、内閣総辞職となる。
あの仙谷でさえ解散は絶対に阻止すると言ってるからな。
264名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:58:31.52 ID:pI6nTDYL0
>>256
小沢グループは四分五裂だけど、反小沢は安泰のまま選挙に突入とか、あまりに安易な夢を見すぎ

いかにも無職なねら〜っぽい、単なる妄想w
265名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:58:35.12 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     >>251
             ', {.代ト、          , イ | /     今はこの数字だが増税が現実味を帯びれば
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      その差はダブルスコアーまで開く
            / ヽj       {`ヽ   ′      ダブルスコアーまで開いたら金と組織票で追いつくのは無理
.        _ /  「´        ヽ} \        今の選挙は浮動票を取った方が必ず勝つ
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
266名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:58:41.10 ID:rPjv2lKb0
>>263
諸法案はどうすんの?
267名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:59:08.10 ID:UYh5bKkq0
【恐妻の指示?】 田中防衛相辞表提出拒否。首相は田中氏を解任し防衛相兼務後内閣改造
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1338734707/
268名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:00:07.58 ID:qRkC7UGU0
>>265
それで、その浮動票がオザーさんに行くと思うのかキモオタ?

だったら、もう一度言うけど、解散は小沢にとって良いコトだろ?
ちがうか?w

しかしオザーさんは、「解散だけはイヤだと(ry
269名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:00:19.83 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     消費増税を粉砕すべし
             ', {.代ト、         , イ | /     頼んだぞ、小沢一郎
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     今はお前しかおらん
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
270名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:02:08.24 ID:8413PkuI0
>>269
反消費税と言っても、嫁が何千万も消費税未納で逃げてる可能性が高いからなw
271名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:02:16.74 ID:s0K5D7SB0
韓国が大ピンチ、20兆円の資金が必要に!!「このままでは欧州経済危機が韓国で再現される」 (チラッチラッ)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333641616/
【韓国】「韓国経済、通貨危機当時並みに深刻」★4[04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334847053/
韓国大手銀行など4行が営業停止。5800億ウォン(412億円)が預金保護されず、他行でも取り付け騒ぎ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336197525/
【韓国】貯蓄銀行4行、営業停止の見通し★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336301057/

【速報】安住淳財務相「韓国国債の購入を開始する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336015283/

日本政府、韓国の国債をドルではなく、 ウ ォ ン 建てで購入。なお、韓国債の購入は日本歴史上初
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336043862/

【為替】 "民主党政権が全力で韓国を助ける政策ばかり実現しているのに" 韓国ウォン過去最安値に接近中★2 [05/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338220736/


財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!
世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!
売国勝兄弟の歴史から判明した、驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
http://www.news-us.jp/article/267987238.html

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120430/QkRNSkpDbGIw.html
463:名無しさん@12周年[] 2012/04/30(月) 22:28:42.40 ID:BDMJJClb0
ようおまいらw元気ぃ?wよろしくやってっか?w
最近は、亀田製菓で盛り上がってるなあw
なんか、チョンと提携してやらかしちまったらしいじゃんw
じゃあよお、俺からミンスとチョンと提携して現在進行形でやらかしてる省庁晒そうと思うがどうよ?w
聞くかい?w
272名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:02:37.68 ID:qRkC7UGU0
>>269
おい、くっさいキモオタ。

小沢は「消費増税を粉砕」することなんて、できないんだよ。
消費税増税法案には、小沢派の議員の数は影響力を持ってない。
自民党の賛否で決まるのだ。

さすが小沢信者だ。
そんな基本的なことも知らんとはなw
273名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:02:46.94 ID:/vMuVFLX0
日本は小さな政府でいいんだよ
とりあえず「東北復興」「教育」「次世代を担うための研究費」「払った人がもらえる年金」に税金使って
それ以外は緊縮でいいよ。
生活保護?そんなの地方税でやれや。
274名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:04:59.74 ID:qRkC7UGU0
小沢のスレって、いつもこうだ(;´Д`)

小沢信者は、基本知識を持ってない。
国会のしくみも、民主党の構造も、なにも知らないw
275名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:05:00.76 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     小沢は増税反対で除名されたことを錦の御旗に
             ', {.代ト、         , イ | /     次の選挙を戦う覚悟を決めてるだろう
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     がんばれ、小沢一郎
            / ヽj       {`ヽ   ′      私は最後まで小沢一郎を応援する
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
276名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:05:27.60 ID:BPRa/hAN0
>>261
どっち道来年は任期満了で解散なのに何言ってるの?
逆進性の強い消費税で大損害を受ける貧乏人が有権者の大多数なのを知らないの?
お前見たいのを世間知らずの親に寄生のキモオタと言うんだよ、薄ら馬鹿の寄生虫w
277名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:06:10.19 ID:qRkC7UGU0
>>275
いや、キモオタよ?

小沢は、「解散だけはイヤだ」って言ってんだよw
278名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:07:04.09 ID:YNF0LkCf0
財務省の次の一手は。
279名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:07:19.18 ID:Npf0GGX80
また途中で折れるんだろ。なんのために毎回かっこつけてんのかね
280名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:07:28.23 ID:qk8XsdAJ0
そういや地震の時、小沢氏って地元に貢献した?
281名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:08:19.93 ID:qRkC7UGU0
>>276
だからさ?
増税に反対の人が多いから、小沢の支持が上がるというのか??

消費税増税法案で、オザーさんが逃走したら、それで世論は小沢を見放す。
おわかりか?

オザーさんは、除名覚悟で消費税増税法案に「反対」できるかな?
「欠席」じゃダメなんだぞ?wwww
282名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:08:56.11 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     >>277
             ', {.代ト、         , イ | /     小沢が「解散だけはイヤだ」と言ってる
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     ソースはあるのかね?
            / ヽj       {`ヽ   ′      小沢はいつ選挙になるかもわからんから
.        _ /  「´        ヽ} \       常に臨戦態勢で臨めと言っているが
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
283名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:09:28.93 ID:pI6nTDYL0
>>272
民主執行部と自民党との大連立で小沢は排除ザマーミロとか、あまりに安易な夢を見すぎ

いかにも無職なねら〜っぽい、単なる妄想w
284名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:11:57.13 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     小沢は増税反対で除名されたことを錦の御旗に
             ', {.代ト、         , イ | /     次の選挙を戦う覚悟を決めてるだろう
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     がんばれ、小沢一郎
            / ヽj       {`ヽ   ′      私は最後まで小沢一郎を応援する
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
285名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:12:06.49 ID:gdDbJ1dSi

松下売国塾のサバタイ野田前原一派

これだけでこいつ等の政治生命は終り
286名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:12:21.71 ID:qRkC7UGU0
>>282
だから、「総辞職だ」ということは、解散にはならないでほしいというコトでしょ?
小沢は「解散なんてありえない」という言い方で、自分の願望をのべている。

>>283
>民主執行部と自民党との大連立で小沢は排除ザマーミロとか、あまりに安易な夢を見すぎ

誰がそんなことを言ってるんだ?
脱法ハーブでもやってるのか?w
287名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:14:55.69 ID:u7I+BkB+0
管の不信任に欠席したから今回も欠席するかもってこと?

今回はそれはないわw

小沢が散々反対と言ってて態度あいまいにしたらそれこそ本当に信者からも見限られるわ
288名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:14:55.50 ID:Ab/6mnqS0
小沢が排除されたら、
日本は、さらなる暗黒時代に、
突入するんだろうな。
289名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:15:30.77 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     >>286
             ', {.代ト、         , イ | /     解散にはならないでほしいと
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     どこに書いてあるのかね?
            / ヽj       {`ヽ   ′      野田は総辞職するだろうという
.        _ /  「´        ヽ} \       予測を述べているだけだろう
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
290名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:15:34.54 ID:BPRa/hAN0
>>281
中学生か?
小沢が何で逃走するんだよ、この25年くらい遡れば解るだろう。
未だ生まれてなかったかw
291ななし☆パイレーツ:2012/06/04(月) 01:15:36.10 ID:jgqFRFT50
無党派は大変だ!民主イモはないし、自民に行っても”増税”だは。
取り合えず、”スイマセン!ミンシュ解散!ええ―っと3人前”!
292名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:15:42.43 ID:Q4plRfrF0
小沢がこんなこと言ってるようじゃ残念ながら総辞職も総選挙もないな
どうせ野田のことだから政治生命とか言ってたのコロリと忘れて
増税法案否決されても普通に国会閉会して終わりにするんだろ
293名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:15:56.85 ID:qRkC7UGU0
>>287
自分の、その書き込みをデスクトップに貼っておけw
294名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:16:11.49 ID:5dpOXgYF0
ああ、これもう谷垣と小沢で手打ち済んでるな・・・
295名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:17:09.92 ID:qRkC7UGU0
>>289
うるせぇバカだなぁ(;´Д`)

小沢は「代表選めざす」って言ってるだろうが?
解散したら代表選ないだろうが?w
296名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:17:48.14 ID:vMFvPDE10
>>294
それはありえない
谷垣と野田ならあるが
297名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:17:53.62 ID:YFWtiVQM0
>>281
欠席じゃだめとかお前が決めることじゃないし
明確に反対してるんだからどんなに嫌がっても小沢の支持は少し増えるに決まってんだろ
マスゴミと2ch工作員に洗脳されて小沢が嫌いで嫌いで仕方ないんだろうな
298名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:18:25.58 ID:qRkC7UGU0
>>290
>この25年くらい遡れば解るだろう。

そんなに昔の話をしないとダメかwwww
また、自民党時代の栄光か?

そりゃそうだわな。
最近の小沢は逃げてばかり。
「逃走の小沢」とまで言われてるもんなwwww
299名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:19:02.48 ID:pI6nTDYL0
>>286
この文脈で、「大連立」を「民主党と自民党による、政党どうしの連立政権」と解釈するかぁ?

さすが無職は夢に走りたがるw
300名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:19:09.51 ID:Z4ci9IH80
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     小沢は嫌いだが、今回だけは
             ', {.代ト、         , イ | /     小沢を応援するって連中が多くて笑った
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     がんばれ、小沢一郎
            / ヽj       {`ヽ   ′      私は最後まで小沢一郎を応援する
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
301名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:19:46.20 ID:OQQn/hQS0
まあ、そうなるだろうな
302名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:19:49.09 ID:qRkC7UGU0
>>297
>欠席じゃだめとかお前が決めることじゃないし

ダメだろうがよ?wwww

こんだけ「反対!反対!」言ってて、欠席かよ?w

男・小沢サンは当然「反対」するんじゃないのか? あん?
もう逃げ道を作ってるのか??
303名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:19:49.62 ID:5dpOXgYF0
>>296
そんなありきたりの表ので世の中動いてないと思う。たぶん。
304名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:20:40.11 ID:YFWtiVQM0
>>295
代表目指す以外になんて言えば満足?解散後に新党とか移籍とか言ったらもっと叩くだけだろ?
当面目指すのは党代表以外言えないだろ
叩きたいだけの大谷みたいなやつだなお前
305名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:20:40.16 ID:QR+5lI2z0
まずさ、政治声明を賭けると言ったとしても
法案が否決されたときに総辞職するなんて確約ないよね?
306名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:21:08.72 ID:x/d5pUMi0
そうなったら困るの小沢さんやん
取り巻きがみんな落ちるで
307名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:21:27.28 ID:amAsMhOT0
否決されりゃいいんだよ。

小沢が欠席とか反対票いれるとかどうでもいいんだよ。
増税させないことが重要
308名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:21:52.88 ID:qRkC7UGU0
>>304
>代表目指す以外になんて言えば満足?

まず、当然のごとく、「消費税増税法案決議に反対」 だよ。

1にも2にも、いま小沢に求められていることは、それでしょ?
309名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:21:53.82 ID:QR+5lI2z0
>>306
内閣総辞職≠総選挙
310名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:22:22.18 ID:vMFvPDE10
>>303
思うのは勝手 周は同級生
311名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:23:05.29 ID:qRkC7UGU0
>>307
>小沢が欠席とか反対票いれるとかどうでもいいんだよ。

それは、小沢信者にとってはそういうことにしたいだろうなw

小沢の票は、どうせ消費税増税法案の採否を決定しないのだと
何回言えばわかるのか(;´Д`)
312名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:23:33.66 ID:YFWtiVQM0
>>302
欠席とは党議に反対する事だと言うのは選挙権持つ年齢だと常識だから
出席して反対までするのはパフォーマンスの意味が大きい
常識が無い事を反省して勉強してこい
313名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:25:18.10 ID:u7I+BkB+0
>>296
じゃあなんで自民はこの時期に国土強靱化案なんてだしてきたの?

野田が財務省の操り人形なら物凄く嫌がるぜ

小沢が主張してる景気対策をしてからというのには一致してると思うがね
314名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:25:59.38 ID:qRkC7UGU0
>>312
何の常識だよそれ? 小沢絶対教の常識か?w

これだけまいにちまいにち消費税増税反対消費税増税反対と
お経のようにとなえている小沢が、
いざ、消費税増税法案決議で反対しなくてどうすんのさ?

おまえ、もう 「逃げ」 を用意してるのか?
小沢が信じられないのか?

・・・・あわれだなww
315名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:26:34.79 ID:BPRa/hAN0
>>298
竹下が消費税3%を導入して日本を崩壊させたのが24年前だからそんな昔でも無いよ。
導入後みんなが物を買わなくなってバブル崩壊。
立ち直りかけた15年前に橋本が2%あげて完全に失速、とどめを刺されてもう浮上出来ない。

316名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:27:04.76 ID:YFWtiVQM0
>>308
馬鹿すぎる
代表目指す、の他となれば「新党結成」「他党への移籍」という話、お前の言ってるのは「今はまずトイレを目指す」と同程度
お前に言っても絶対意味不明な反論帰ってくるのがわかっちゃってウンザリだが
317名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:27:10.71 ID:qRkC7UGU0
いやぁ・・・・不毛だ。

ホントに、小沢スレは不毛だよ(;´Д`)

小沢もこんなバカしか支持者がいないのでは、気の毒ですらあるなw
318名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:27:44.28 ID:2aOVzjqg0
>>263

野田首相周辺がささやく解散というのは、小沢系もそうでない者も呉越同沈。
要は死なば諸共という話なのかも知らんけど、正直
野田政権周辺には、そんな気迫は微塵も無さそうだものね。
といって、野田政権のまま任期を迎えるというのでは、色々な意味で不安そうですな。
今の状況では、細野政権とか出てきた方が、今よりはイケ面路線とかで
イケそうだからね。
ただ、この為体の後のない状況の中で、
またまた盥回しとなれば、期待するほどの祝儀は見込めないかもわからないな。
また、3ヶ月4ヶ月とやれば、どんどんボロが出てくるかも知れない。
もの凄く単純に考えれば、細野で即選挙か選挙間際まで引っ張って細野に交代とか、
そんなところが民主にとってはマシかなという気はするが、解散に打って出る事の
できるご祝儀を獲得できるかどうかですな。
319名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:28:20.22 ID:vMFvPDE10
>小沢が主張してる景気対策
これをしたくない
小沢には従いたくないから
320名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:28:27.78 ID:JX5Fo/Ns0
まずマニフェストの実行。増税はそのあと。そんなこともわからないのか。
死ぬ気でマニフェストを実行しろよ。やることやれば国民も増税に納得
するんだよ。
321名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:28:48.01 ID:RlI/A1Ix0
>>315
バブル崩壊は消費税導入よりかなり後、伊東正義の清貧政策発動からです。
322名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:28:54.24 ID:qRkC7UGU0
>>316
>お前の言ってるのは「今はまずトイレを目指す」と同程度

それが大事だろw

小沢はまず、「有限実行」ということをちゃんと見せなきゃならんのだよ。

それをしないで、代表選も新党もねぇだろw
323名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:29:01.55 ID:pX4e8E/00
野田政権が自民党の主張を丸のみして増税法案を通すのか?
「自民党に投票したのでない、1票返してくれ」と、たくさんの人が
言い出しているようだ。
324名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:29:38.29 ID:5dpOXgYF0
>>310
そ。君がありえないと思うのも勝手。
325名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:29:38.54 ID:pI6nTDYL0
>>317
おや、無職が2ちゃんでの夢も破れて、とうとう自分だけの世界に引きこもったw
326名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:29:49.35 ID:6rrROH9x0
ニュースのコメンテーターが
自民党の時「自民党も与党時代に消費税増税に賛成してたんですがね」
       「政局に利用するためだけに国民を置き去りにするのはやめて欲しいですね」
小沢の時「小沢さんも消費税増税に賛成してたんですがね」
      「はい、ですが小沢さんは単なる反対ではなく、景気を〜国民の今の状態を考えて〜
       そこで野田首相と意見がわかれているんですよね」

と言う態度の違いにいつも吹く
327名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:30:37.21 ID:vMFvPDE10
>323
野田は通す 丸呑みしてでも
それがユダヤの意向だから
328名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:31:08.95 ID:g6m5eW2N0
もう、言ってることが同じ与党だとは思えないよねぇ。
よくこれで、一緒の政党でやってるよね。
不自然極まりないだろ。
ま、民主党なんて最初からこんなもんだとは解ってたけどさ。
329名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:31:42.60 ID:qRkC7UGU0
>>325
小沢スレのような、汚い場所には長い間いるのはさすがにムリなんだよw
まるで掃除してない公衆便所のようだから。

おまえら小沢信者は、小沢一郎が汚いから好きなのだろ?
わかっているぞ?

おまえらは、スカトロジストなんだよw
330名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:31:46.70 ID:QHwj2RKx0
高速道路無料化
ガソリン値下げ
高校無償化
子供手当
最低時給1000円にする
失業者は介護職と林業で完全に吸収できる
円高で日本の景気は良くなる

早く公約を実行しろよ!
いつになったら最低時給1000円になるんだ!
331キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/06/04(月) 01:32:59.92 ID:YZkypSue0
カネ抜きでは何もできない小沢民の分際でナマイキなw
332名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:33:47.10 ID:g6m5eW2N0
現状として一般大衆としては、小沢が言っていることに一理あると思うと思うナァ。
だって、民主党が政権をる時には、民主党が政権与党である限り、増税の議論すら必要ないと言い放ったんだぞ。
ルーピー鳩山由紀夫は。
333名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:34:22.31 ID:BPRa/hAN0
>>321
消費税導入は1988年4月、バブル崩壊は株価とか諸説有るが89年〜91年が定説。
かなり後では無いよ?

334名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:34:38.11 ID:pI6nTDYL0
>>329
「おまえ」は、基本知識を持ってない。
国会のしくみも、民主党の構造も、なにも知らない


・・・・ということかと思います…です、ハイw
335名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:35:20.45 ID:2aOVzjqg0
>>312

菅政権時の目途詐欺の時は、棄権した小沢氏の処分は大したものではなかったな。
不信任に賛成した松木氏は除名だから、棄権とは実際の処分上大きな開きがあった。
小沢氏の影響力次第とは思うが、棄権した場合、
戒告処分とか、重くて党員資格停止とか、そんな感じではないかな。
336名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:36:29.56 ID:qoEYv/7pO
>>332
ルピ夫の言う事は8割戯言で2割が寝言だからなぁ。
337名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:36:40.89 ID:Xnn/fmrb0

東アジア共同体「必要ない」 野田首相が月刊誌に寄稿

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110906/plc11090620140022-n1.htm
338名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:37:40.82 ID:u7I+BkB+0
反小沢の人ってトラウマが強くて今小沢が何言ってるかってこと理解しようとしないよね

言うことコロコロ変わるけどいい意味で中庸何だと思うよ

それを理解出来ないんだろうね
339名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:39:22.44 ID:RlI/A1Ix0
>>333
伊東正義の清貧宣言と三重野康の高金利政策発表までは購買額が増加していたのですから、
消費税導入はバブル崩壊の原因ではありません。

むしろ総量規制や高金利政策による経済萎縮政策ではなく、
消費税増税による消費の抑制があの時点では必要だったと思われます。

伊東正義は日本を破壊しました。
340名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:39:41.11 ID:UgCsZsXP0
>>329
綺麗な政治家なんて何もできない

多少汚くとも国民の5割以上が支持できる政策を行えばいい

政治家なんてそんなもんだ

それさえ容認できず金金で文句いいたいなら共産でも応援してればいい
341名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:40:10.80 ID:aEJCIb4p0
石原が橋下と共闘した意味がここにきて効果を発揮したな
小沢はだれとも手を組めないよ
民主党の党首になろうが離党して党を作ろうが何もできないまま潰れていく
342名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:40:10.69 ID:vdeSl52G0
たとえ、消費税増税が正解であっても、その前に民意を問う総選挙は絶対必要
消費税を増税しないという公約で政権を取った党なんだから。

小沢が正論。
343名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:40:18.27 ID:qoEYv/7pO
>>338
言う事がコロコロ変わるのは駄目なんじゃねーの?政治家として。
344名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:40:55.31 ID:pX4e8E/00
>野田は本気だ。したたかで思ったより根性がある。

根性あるなら国民と約束した公約遵守に政治生命かけな。
増税するために政権取ったのではないはず。
345名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:40:59.54 ID:hyrPqCnG0
小沢が言うならそうなんだろ
おざーっす
346名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:41:23.60 ID:0pj9tgrr0
>>338

選挙票が欲しい以外何か言っているか?
347名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:42:29.27 ID:amAsMhOT0
>>339
実際のところはわかんないけと総量規制はかなりきいたぞー。

不動産屋は全員あの規制の掛け方は馬鹿げたもので結末は目に見えてたという人ばかり。

ソフトランディングしてれば…
バブル崩壊が消費増税ってのはさすがに無理があるのでは
348名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:43:59.55 ID:pI6nTDYL0
>>341
「民主党の党首になろうが」「離党して党を作ろうが」

前者と後者では、状況の設定がかなり違う・・・・・・違いすぎるw
349名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:47:51.47 ID:j+wQf7A+0
>>332
一般大衆を語るな、ボケ。

大体、今頃になって、具体性もない話して、今更「一理ある」なんて思うかよw
一般大衆とやらは、そんなにバカじゃなかろう。
一理あることにしたいのは、一部のマスゴミくらいのもんだ。
350名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:49:19.37 ID:PAhogmjE0
>>12
国民との約束の方を守らないとならないのが分からない売国奴
351名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:49:54.17 ID:E5b+b7kB0

昔ガソリン。今消費税。

小沢グループ 太田議員
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000920038/82/img68e55fd9zikbzj.jpeg
352名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:54:05.65 ID:BPRa/hAN0
>>339>>347
そう思いたいけど1997年の2%UP後の総税収5兆円の税収減の説明が付かない。
いまだに回復しないんだよ?

353名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:54:53.40 ID:WnDgb5yR0
いいから早く民主党を「破壊」しろよ
354名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:55:22.48 ID:7PwwUVYR0
総辞職するくらいなら国の為に解散してくれ野田よ
355名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:58:32.82 ID:RlI/A1Ix0
>>352
そちら、橋本増税時の恐慌は、文藝春秋らマスコミの清貧誘導が原因でしょう。
ゆえに総体では減税でも、人々は貯蓄に走り消費が激減し、ミニ恐慌が発生したわけです。

半藤一利や藤原正彦・高杉良・曽野綾子に萩原博子あたりが自己の清貧主張をばら撒きすぎたのが悪いわけです。
356名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:58:40.06 ID:CYflTHO2O
>>332
野田って人もそう言ってた。
357名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:59:49.32 ID:t0K8ek5R0
増税のまえに
金のかかるチョウセンジン何とかしろよ
358名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:07:26.89 ID:XuWU/5gK0
小沢は政策で評価されることはない
好きか、嫌いかそれしかないなw
359名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:07:33.26 ID:efC6ylKy0
前回棄権したから今回も子分だけ暴走だろ
360名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:11:14.38 ID:BPRa/hAN0
>>355
日本人は勿体無いとか清貧に耐えるとか平気で我慢しちゃう民族だからね。
物を買えば税金を取られる、じゃぁ我慢しちゃおうかなに成るよね。
1世代前の人の苦労を思えば別に平気だし、消費税は日本人には向かないな。
物品税で酒一本5万円とかの贅沢品に高課税時代の方が良かった気がするw



361名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:13:53.55 ID:4FY6CCL4O
どんな強烈な洗脳を受けたらこの人信じれるようになるの?
362名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:17:17.67 ID:2aOVzjqg0
>>351

平気な顔して「国民の声だ」などという小沢氏の前に、
首相以下首を垂れるかのような様子で、なんだかアベコベという図だったと
記憶している。暫定税率を維持する決定をするのは政権の側なので、
内閣の人々に暫定税率をあくまでも撤廃するという意思があれば、
小沢氏(党側)の要求を蹴ることも可能だったと思うが、
実際はああでもないこでもないと、フラフラしておったので、小沢氏の恫喝、
いや喝が必要だったのかも知れないね。良し悪しは別として、
小沢氏は決断が際立っているとは言えそうですな。権力集中志向が酷く露骨だし、こいつならやりかねないと。

小沢氏の言う「国民の声」にすいてあえて推測すれば、暫定税率が停止したのはごく
短期間のことで、それを続けたからといって、それまでずうっと課せられてきたものだから、
庶民的な負担感は左程変わらない、すなわち国民の声だと、そういう風な読みですかな。
一方、消費税はこれから大幅に引き上げるという話だから、影響は大きいとみられるわけで、
実際に、新聞社の衆院選前の候補者アンケート等にも
「4年間の任期中に消費税の税率引き上げを決めることに賛成ですか、反対ですか」
などという項目がある。小沢氏の場合そういう主要な項目では尻尾を出さないが、
野田首相は上の質もには当時は「反対」だといって、今は消費税の引き上げるを
決めることに生命を懸ける立場なのだから、公約違反といよりも、ほとんどコントの次元だね。
363名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:17:29.78 ID:z6Cw7+Km0
なんで与党の賛成ではなく、野党の賛成で法案が通るんだよ。
こんなの政党政治でもなんでもない。もはやムチャクチャ。

これが小沢先生のおっしゃりたいこと。
364名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:19:42.38 ID:NrY5tg7T0
お前は何もしない
ボイコット、あるいは会派のみ賛成票を入れる
365名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:20:48.90 ID:wNPF52Xi0
解散してくれ!民主党をこの日本から殲滅してやるからさw
366名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:22:02.89 ID:z6Cw7+Km0
日本は議院内閣制だから分かりにくいが、
要するに「行政」と「立法」が合わないんだろ?
こんなの当然じゃないか。

大阪市長の橋下「行政」が、いくらヤンチャ言っても、
大阪市議会で法案が通らなきゃ、何も出来ない。当然じゃないか。

いくら、どじょうが政治生命賭けようが、国会で通らなければ何もできない。

「行政」野田内閣と、「立法」民主党は、まったくの別物なんだよ。


367名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:23:19.13 ID:QrDOD9xu0
総辞職しても小沢浮上の目はないだろ
不信任提出可決後解散総選挙。新党作るくらいしなきゃ
368名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:23:54.77 ID:XyzOZgT+0
過去の代表戦の時、菅ではなく小沢が代表になっていれば、ましだった

野田が、解散すれば民主党は二度と与党になれない
野田が総辞職すれば小沢首相の誕生で民主党政権が続く

民主党極左議員と維新の会と自民党は小沢潰しに必死
369名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:25:22.74 ID:wxfP1lAC0
>>262
実際、四年間上げない
シロアリ退治をしなければといって選挙やったんだから当たり前だろ
370名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:25:36.67 ID:uTRTRT6N0
小沢の不支持率>>>>>>>>>>小沢の支持率

なんですよ小沢さん。いくら吼えても、あんたの出番ありません (^o^)ノ
371名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:27:09.94 ID:0qPbm5i90
官僚の天敵 自民の天敵 小沢さんが総理になれば日本は変るよ 年次改革要望書破棄ありがとう!
372名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:28:10.90 ID:z6Cw7+Km0
まー、この通りのことになるわな。
だから、話し合いで丸く治めるのが政治だったのに。

まー、いいじゃん、どのみち解散に追い込まれ、民主党惨敗は目に見えている。
小沢先生としては歯がゆいわな?せっかくの民主党だったのに、
あんな、クソどじょう一匹で崩壊とわな・・・
373名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:30:38.67 ID:cBwjGeBz0
>>15
無理だろ、後釜に反増税派をすえることも出来ないし
総選挙の覚悟は出来てると思うよ
消費税上げて勝てた政党は存在しないから芽はないことはない
橋下と連携もありえる
374名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:30:46.20 ID:gdDbJ1dSi

松下売国塾のサバタイ野田

松下売国塾のサバタイ前原

ハシゲ売国の会=自民党の別働隊

そうかそうか
375名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:32:55.67 ID:7aO0/a1+P
この内閣改造で自民が首を縦に振ってくれるかどうか。
問題ありの2人を付け替えたからOKって単純に動くかな?
376名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:38:08.59 ID:z6Cw7+Km0
ついに、リバティー大阪も補助金廃止か!!!

何のことを言ってるのか、さっぱり分からんよな?大阪在住以外、しかも30代以下では。

橋下の既得権益ザックリ壊滅作戦は戦々恐々だぜ。

あのリバティー大阪だぜ?あれが潰された。

何が言いたいのかと言えば、野田内閣は何もすることもしないで、
既得権益の打破の労力、強力な反対攻撃も受けないで、
のうのうと自動的に消費税アップをほざいている。

甘いんだよ。野田、マジで甘い。おまえ一度大阪来れば?

どれだけの強烈な批判、恫喝、有形力の行使をされても、橋下は頑張っている。

野田?あんな青二才に何が出来るんだよ。ふざけるな!
377名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:38:15.77 ID:vMqzWQE90
増税法案可決されないまま選挙に突入したら小沢系でそれなりの議員数確保できるかもしれんけど
可決されたら壊滅だろうね
まぁ民主全体も同じだろうけどw
378名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:44:42.65 ID:z6Cw7+Km0
どのみちマニフェストは崩壊したんだ。

まず高校授業無料化も廃止しなきゃ。

どれだけ無駄遣いの垂れ流しなんだよ。それをすべて止めてからの消費税引き上げだろうが。

まず、マニフェストをすべて白紙に戻し、それなら現政権の正当性は全く無くなるので、
もう一度、実行可能なマニフェストを掲げ、選挙するのが筋だろ。

もはや、選挙なしでは、現政権は何の正当性もない。
379名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:49:00.12 ID:0qPbm5i90
>>378
とにかく国民に流す金はねーって主義が自民だもんな
弱者殺しで支持得てる党なんか入れネーよw
380名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:50:06.08 ID:wxfP1lAC0
白紙に戻しもなにも官僚が巻き替えして邪魔をしただけだろ
他方、外面だけはよく欧州だのなんたら島会議だのに金垂れ流しまくり
天下りも復活
要するに官僚の権限の源泉をさらに拡大するのが増税ってわけだろ
381名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:55:21.53 ID:0qPbm5i90
鳩が対等な日米関係で小沢、亀井で協力して年次改革要望書破棄したら
アメリカと官僚は鳩叩き小沢は起訴メディアと2ちゃんで総攻撃
菅はアメの機嫌取りのためにTPP、消費税、急に言い出すから参議院大敗 自分でつくるねじれ 
それが引き継がれて野田もTPP、消費税
382名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:08:39.06 ID:bImf4FQ8P
政治主導だというから
政権交代させたのに
けっきょく官僚の言いなり。
じゃあまた交代させるしかねーわな。
維新の会とかいうのにな。
383名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:44:02.36 ID:iJcTZHt20
岡田がため込んだ政党交付金を輿石に命じてそろそろばらまき開始するときがきた。
野田も定年退職する勝の花道をしゃかりきりに作ってるだけです。
野田も小澤のマジックにかかりました。
384名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:52:09.37 ID:xT1Jk+m80
否決されても総辞職せんだろ。
「何度でも通す事が使命だ」とか言って
385名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 04:32:41.68 ID:NIGv8av3O
>>376
橋下市長は命を削ってる!
なんか最近顔色悪くて体調心配やわ
386名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 04:35:10.04 ID:C0zg1Lwu0
どうせお前は前の管の不信任と同様に逃げるだけだろうに
387名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:05:42.26 ID:UWR1h0xeO
増税法案や生保厳格化よりも

今年の予算裏付けの
特例公債法案はどうすんの?

可決されなければ秋にも予算執行が不可能になり
生保や年金支給が出来なくなるよ
388名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:11:59.86 ID:i6PvB/CS0
増税するってことは同じ生活していても貯蓄から吸い上げられるつーことよ‥
もちそれもありだけど‥

一体どこの誰?何のため?つー説明が全然ないじゃん
389名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:15:37.89 ID:HHLBEp8YP
>>1
増税法案は6月21日までに議場で採決され
教祖と信者は民主党を除籍になる
の間違いp
390名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:25:34.04 ID:IgxTtjyA0
まぁそうなるわな
自民は協力するメリットないし
391名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:26:45.12 ID:cjlGa7M90
否決して民主粛清した上でやりなおせ
392名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:28:27.42 ID:oWWTcxgWP
>>385
死もまた社会奉仕。
393名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:30:49.28 ID:sZhNTQw00
>>257
たしかにきもい。しっかりしろ。
394名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:45:38.98 ID:CXlOi05H0
解散はありえんから
野田総辞職かな
官僚に踊らされただけで終わるな
395名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:55:53.34 ID:YkX24nBN0
今、民主と国民新党で292。
大まかに野党が186くらいか。
だから100人欠席させても192で可決させることができる。
10人以上の規模で反対に回らないと否決は無理。
衆議院で否決されれば以後、自民と公明が協力することはないから、解散か総辞職。
総辞職の場合でも反対した議員は除名だから、民主党代表選で小沢派から代表を出すのはさらに厳しくなる。

小沢が欠席した場合でも、度重なる反党行為を理由に除名になる。
自民が小沢を切れと言っているのはそういうこと。
396名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:00:46.59 ID:h00DnAaSO
消費税が10%が上がるというのは1000万円の貯金があるとして
それが900万円になってしまうのと同じことだよね。

年収300万なら30万円が財布から抜き取られるということ。

小沢に反対する人は頭が溶けてるんじゃないの?

397名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:06:38.09 ID:42NKwsYK0
>>395
自公の何割かが賛成に回っただけで100人規模で反対しても
意味が無くなってしまう。
まっ、それで100人規模で除名したら以後なんにも出来なくなるから
どうするかミモノではある
398名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:10:15.92 ID:dIVLqCgz0
ともかく増税は絶対に阻止
399名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:14:08.64 ID:ijr5rNI70
コイツが主導になっても格差は是正されそうに無いな。

まぁ、土建で景気回復とかの可能性はあるが。
400名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:15:12.94 ID:4TcW/h9XO
小沢がんばれよ 徹底的に汚い天下り官僚達を、締め付けてやってくれ
401名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:16:08.19 ID:teWDD8jl0
あと1年ちょっと任期があるし、
今選挙はしたくないのが民主党議員の本音。
しかも、増税を争点に総選挙なんて自殺しろと言っているようなもの。

オザーさんの見立てはそのとおりになると思うよ。
消費税法案はとりあえず先送りで、野ブタを交代させて延命、
それがいちばん妥当な線だな
402名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:19:06.44 ID:yB6bYPsS0
>>6







403名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:20:50.39 ID:qk8pCpUB0
>>401
どの道、野田じゃ選挙に勝てないからな
選挙前に情弱とマスゴミに人気のある前原に変えてくると予想
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/e/be567f9d.jpg
404名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:21:58.80 ID:yBaw+bi+0
それでも汚沢を切れないノダ。
405名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:23:03.28 ID:HDcMX7p30
小沢よ!
解散総選挙と成れば…
子飼いのチルドレン&ガールズも全滅するぞ?

是非、やりたまえ
406名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:23:36.44 ID:cnFKFTr1O
汚沢が反対して否決となった時点で、民主党は崩壊で解散だよ。
407名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:26:29.35 ID:DMSSXvek0
野田もつくづく哀れな男だ。官僚にものの見事に洗脳されて。
消費税に政治生命をかける宣言なんて完全にトチ狂ってる。
財務省にしてみれば代わりなんていくらでもいるんだ。政党もどこだろうが関係ない。
そうやってこれまで何人も使い捨てにされてきたんだろう。
菅も野田も大事な政権交代を台無しにした。
小沢に再び支持が集まるのも当然の話。
408名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:38:04.31 ID:Timcg4Ez0
小沢が造反に向けてチルドレンをまとめ切れてるかどうか

甚だ疑問なんですがw
409名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:39:35.05 ID:5slYVDZD0
カワイソウス
豚さんに合掌
410名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:45:19.75 ID:x6qI2gZNP
日銀がゴミ過ぎた
野田としては消費税増税しつつも日銀の果断な金融緩和で
景気も回復させたいところだったのだろうが、
日銀はそこまで動かなくて景気は停滞したままだったね
411名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:50:37.56 ID:EfVtzxc80
どうせぐずぐずして何も決められんのだから
解散して国民の意見を反映した議会で増税か否か
決めろ。解散して44日後に国民の意思が議席に
はっきり出るんだから。わずか1ヶ月半だろ。
412名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:53:34.58 ID:TMMhyUHU0
野田豚ご冥福wwwwww
413名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:53:59.48 ID:qeAC1WDJO
議席有っての小沢一郎だからな。
当然の為り行きだ。
414名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:55:17.63 ID:0OQxVR+3O
え?総辞職って…?
まだ与党やるつもりなの?
こんなに支持率低いのに?
総辞職じゃなくて解散しろよ!
415名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:56:07.57 ID:OaG2JGqQ0
小沢先生
無事検察でっち上げ冤罪も晴れて、今度こそ小沢先生が首相になる時が来たように思います
官僚支配という暗黒の時代から、国民が主権を握る光明時代へ
いよいよ日本は激動期に突入ですね
416名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:57:18.83 ID:yBaw+bi+0
内閣不信任案が提出しても結局汚沢は反対するのかな?
もう民主はズブズブだよなw
白黒ハッキリしろ!!
417名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:02:38.84 ID:czyc0eQDO
そもそもこんな円高とデフレ下で増税を最大の政策に掲げる馬鹿は世界中探してもいない。
財務官僚の暴走を止められない民主党政権はもはや日本国民には不要。いや危害を及ぼす政権だ。
しかし、自民党も財務官僚の言いなりだから解体したらどうだ。結局まともに反対するのは小沢だけとなり
小沢は再び息を吹き返す。
418名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:06:06.40 ID:yoidw0CX0
小沢はなぜ増税に反対してるの?
その点が全くわからないんだよな…
419名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:11:47.47 ID:RYTLGcjW0
自民でも民主でもやるべきことは変わらない。

小沢は政策なんか見ちゃいない。
あいつは政局だけの男さ。日本がどうなろうが知った事じゃないんだろうよ
420名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:13:03.20 ID:/o2uv4XSO
簡単
小沢が増税に反対しているのは人気取りのつもり
そもそも小沢に政策の具体例な話しを聞いたことない。
政策なんてどうでもいい。
選挙のことしか考えてない!
421名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:15:57.18 ID:OaG2JGqQ0
05/10に政界一の政局臭を持つ石井一が、野田から離れた時点で、野田政権の崩壊は
事実上、白日の下に晒されたと言える
財務省に洗脳されている恥を、恥とも思わぬ野田佳彦という酔生夢死な豚
子供たちに伝えねばならない
太った豚になるよりはやせたソクラテスになれ
422名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:17:40.56 ID:EfVtzxc80
自民も糞だよ。
増税で国論割れてるなら
ここは主権者国民の判断を仰ごうと
どうしていわんのかな。
その結果増税派が多数占めて法案成立なら
反対派の国民も認めるだろう。姑息な党利党略は捨てろ。
423:2012/06/04(月) 07:18:54.76 ID:Hsm9KDb90
9月再編へと.つづく
424名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:21:03.75 ID:LoegjV960
>>422
何処の国の国民が増税でやったーって思うの?
425名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:21:36.21 ID:42D5x+h8Q
小沢はウンコだ。
だがこの読みは正しい。
小沢がマニフェストに拘るのも、選挙後に無責任野党に戻ることを見越してのこと。
426名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:22:47.32 ID:2WyL5b3T0
未来の社民党だなw
427名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:24:20.60 ID:EfVtzxc80
だから手続きの問題だよ。選挙で増税を公約した
勢力が法案成立させるのは容認するしかない。
公約もしてないのにだまし討ちの民自談合で決められるの
は承服できない。
428名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:30:39.92 ID:AXGdPAQP0
バカ安倍のは糞尿大爆発

野田豚のは国民総シカト
429名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:32:45.04 ID:WF2jmixG0
>>3
それはない。
この人は地元では絶大な人気があるので、絶対に落選しない。
430名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:33:26.18 ID:42D5x+h8Q
産経の自民党岸田国対委員長インタビュー記事によると、自民党は野田政権の消費増税法案に
賛成とも反対とも決めていないし、カードとしてはどちらも有り得るとしている。
野田政権が自民党案を丸飲みしたとして、自民党としては民主党の不統一を理由に採決では
反対票を投じることも可能だってこった。
法案が否決されたら、普通なら解散しかない。
だが自民にだけは政権渡したくない野田は総辞職するだろうな。
431名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:35:31.10 ID:RYTLGcjW0
>>427
民主党に票入れた池沼乙
今どんな気持ち?
432名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:35:32.59 ID:Ix6zmcWi0
>>418
民主党が政権交代を実現した原動力である
マニフェストへの原点回帰だとよ
消費税増税は4年間は議論すらしないと宣言していた訳だし

ただ真っ先にマニフェストを破り捨てた小沢が言っても説得力の欠片も無い
433名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:35:53.58 ID:3wg7fZgC0
麻生、引っ込んでろw
434名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:47:44.05 ID:PCIUngEg0
>>1
不思議だが、
小沢氏は、
>『野田内閣は総辞職に追い込まれる』といっているらしいが、
別のスレッドでは、反対に、『野田首相周辺は衆議院選をおこなうような?』という、
スレッドが立っている。

野田首相周辺・・・・・以下省略
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338732711/
435名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:48:18.64 ID:tE3FiPwNi
まあ総辞職になったらなったで小澤チルドレン殆ど落ちるだろうな
436名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:52:06.89 ID:xUevF/Yg0
また逃げるんでしょおざーさんはw
437名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:57:04.90 ID:nEqMUt4H0
>>1
どうでもいいけど、中央省庁と本社のアメリカとの繋がりは立てないから
どうにかしろって議論はまだかね
438名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:57:13.28 ID:00x0TYru0
とりあえず小沢は離党すべきなんでは?
民主党も小沢も全く支持してないけど、小沢は民主の方針と全く逆ならそうすべきだろ?
439名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:04:11.39 ID:ypVYFuj/O
増税に反対しておかないと次の選挙が怖い奴等ばかりだろ。ブタは官僚ポチ党を立ち上げて独立しろ。
440名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:04:52.52 ID:K3GFw/vk0
しかし内閣不信任案の採決になると逃げるんだろ?
441名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:05:10.57 ID:RMKW8XfC0
まあた、新党結成か
442名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:06:51.04 ID:4Mez3G1j0
やめてくれお前が言うと
逆法則とか死亡フラグだ
443名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:08:10.75 ID:G1dcH5aUO
早く解散せえや。糞民主。まともな議席数が残ると思うなよ。
444名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:09:00.78 ID:4Mez3G1j0
>>402

 む
  ら
   −
    な
     な
      め
445名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:14:21.37 ID:5RDvbwrM0
朝のニュース見たらやっぱり党内は解散反対が大多数だってな。
話し合い解散とか言い出したら今賛成の奴も反対に回る。

否決されて逆切れ解散も自分の支持率の低さ見りゃ無理だとわかるだろうし完全に詰んでます。
小沢の言う通り総辞職だろうな。
446名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:14:22.35 ID:sw0DTuEz0
なんでこのおっさん強気なの?
選挙となれば、弱小グループのお山の大将しかなれないのに。
447名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:16:33.61 ID:BSqtoUJ+0
やっと今年給料上がったのに消費税増税なんかしたら
景気が冷えてダメになるじゃん
野田豚支援してるのはニートか統一系の在日偽装右翼だけだろ
小沢さんがいうように宗教法人課税すればいいんだよ
448名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:28:06.00 ID:DpVb0dEY0
>>21
>野田の「政治生命をかける」は本物だ。

これって、法案が可決できたら政治家は辞めるって意味だと理解してるんだけど、あってるよね?
否決されたら政治家を辞める、じゃあ意味おかしくなるもんね。
449名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:34:10.39 ID:ifaEUrPM0
誰か野田本人に「政治生命をかける」の意味を確認してくれよw
450名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:39:19.73 ID:vMqzWQE90
つかスレタイは小沢さんの願望そのものだなw
451名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:44:02.09 ID:ZyQoS/4tO

安っぽい政治生命なんかかけられてもね〜w
452名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:44:52.79 ID:bRMZui7T0
どうせ逃げるくせにw
意気地無しのイチローちゃんw
453名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:44:58.02 ID:33p9SWJWi
>>449
口だけ
日本人に多くみられる言動だな
454名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:47:18.79 ID:bRMZui7T0
>>449

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,   
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
    !  /  (・ )` ( ・)|-―-―- 、     /
    |,,/     (__人) |政治性命 >    /
   \      `ー' /\⌒  /    /
    /       <   ゚_//      /
    /         \/ヽ_) ゛   /
   /       /\  /
455名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:47:45.11 ID:x/GxBGdp0
自民に政権戻る前にさっさと増税しろや
456名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:49:45.42 ID:PCIUngEg0
まあ、小沢さんは前の行動でもチキンだったから、
豪腕とかいいながら、いつも中途半端な政治行動しかできないだろうね。
小沢さんと鳩山さんが作った民主党らしから、
小沢さんは離党はしないだろうし、
内閣不信任案に、宮沢内閣のときのような、
賛成票を入れる力はもはやないのであろう。
もしも、まだ豪腕が復活できるのであれば、
衆議院で、70人から100人程度の賛成で、
内閣不信任案が可決されるはずだと思う。
457名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:52:29.71 ID:wULz3DPt0
不信任案の提案理由が難しいだろうな。
マニフェスト約束不履行か?
458名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:56:47.84 ID:Vr8Vswhm0
国に金をたかるナマポ蛆虫に必要もない金をじゃぶじゃぶくれてやっている
現実が発覚した以上、それを政府が問題視すらしない現状では
金が足らないから増税して国民に協力を仰ぐという大儀が
もはや成立し得ないのだよ
自民党よ分かってるよな?大儀なき増税に同調したらおまえらもおしまいだぞ
459名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:59:34.92 ID:92XcuUV/O
誰かドジョウ豚にガスメーターの検針員に戻るように説得してくれ。
460名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:01:52.87 ID:2jUOz34z0
有権者との約束であるマニフェストをあれもこれも台無しにしたんだから、
消費税増税をしない約束ぐらいは実行すべきだわ。
宗教課税をまずはやるべきだ!!
461名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:04:45.40 ID:wULz3DPt0
野田や改革もやるから信用して消費税増税に賛成してくれと言い
小沢は信用できないので改革をやってから消費税増税の話をしろと言っているだけ。
小沢が正論と思う。
462名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:05:57.98 ID:SGgL4G9u0
>>461
そもそも小沢自身にも改革の実績皆無だけどな
463名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:07:43.86 ID:Q5+4Os/m0
日経平均8200円台でもアホのひとつ覚えで消費税増税しか考えてない
政治センスも経済センスもカケラもない無能無策の野田佳彦と腐れ民主党め
マニフェストの公約も守れん詐欺師どもに何ができる
能力なきものは去れ 役立たずがいつまで政権の座にしがみつきやがる
464名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:14:22.02 ID:KgT16MW00
政治生命をかけるって言うのは、
普通に解散総選挙するってことでしょ?
選挙以外で政治生命掛かるなら
小沢みたいな悪党有罪かマジ友愛しかないのでは?
465名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:16:19.65 ID:k5tL3tarO
次の選挙で民主党マニフェストを信用する人はいません。岡田の言い訳屁理屈にウンザリさせられましたから
466名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:19:06.62 ID:M5KkpoyXO

生保の 不正受給を なくせば

減税できるんじゃない?

減税はよ

467名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:20:07.11 ID:qMtwB0DE0
公務員の給料を下げろ
468名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:21:30.03 ID:tYRgjq7X0
消費税増税は日本のため
とか野田豚の1人よがりだからな民意を無視する独裁政治は許されない
469名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:22:46.43 ID:WbsTKmDo0
>>147
>でも公共事業で利権を囲ってて、うまい汁をすい尽くしてる奴がいるのも事実だしな・・・

それって汚沢のことじゃないかw
470名無しさん@13週年:2012/06/04(月) 09:23:53.69 ID:cptNBmtGO
野田民団政府を倒せ
471名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:31:57.53 ID:fbt5sFab0
「俺は増税法案が否決されると思ったから内閣不信任案を出さなかった」
そういう言い訳のためだけの発言だろう
増税法案が国民との契約に違反するというなら内閣不信任案を提出してくださいよ小沢さん
不信任をしないと言うことは小沢さんも増税に賛成すると言うことですよ
472名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:36:45.07 ID:DpVb0dEY0
>>464
>政治生命をかけるって言うのは、
>普通に解散総選挙するってことでしょ

それはないでしょ。
特に言及してないんだから、「賭ける」のは「自分のもの」。

…と思ってた。
まさか「自分の」じゃなくて、「みんなの分もろとも」だなんて、考えたこともなかった。
あのハデに切った大見得は、「私の命と引き替えに!」っていう覚悟を示したものだとばかり…。

「法案を通さなかったら、全員道連れだ!」←有り得ないでしょ。一応リーダーなんだから。

マジであの「政治生命を賭ける」の意味が「おれの思い通りに行かないなら解散総選挙だ!」なんてことある?
ないでしょー。有り得ないでしょー。いちおーリーダーなんだからー。
473名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:19:44.86 ID:QzwWw3cJO
震災復興、外交問題、経済など課題が山積しているのに増税に政治生命かけるって?
474名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:44:31.66 ID:DpVb0dEY0
「消費増税できるのであれば、政治家としての私は死んでもいい!」

これ以外の解釈はないと思ってたんだけどなあ。

郵政解散みたいに、放屁増税、もとい「消費増税に賛成か反対か」を総選挙で決する覚悟はないでしょ。
「国民に信を問う!」ってやるかなあ、野田総理大臣が。

「今国会中の消費税増税法案成立に政治生命を賭ける」って、マジでどういう意味で言ったんだろうか?
「とらすとみー」くらいのつもりだったのかなあ。
475名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:52:25.32 ID:dg8cvp5K0
>>54
話のすり替えだ。ポピュリズムではなく「官の肥大」だ。
優遇され続けたのは公務員どもだ。
476名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:59:51.66 ID:e1W7tKZc0
>>475
中野剛志曰く「官僚主導は言い訳」
http://www.youtube.com/watch?v=Io4H_cg3XnQ#t=4m01s
477名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:00:44.27 ID:pP/vUOO90
国内を壊して行政を焼け太らせる諸悪の根源の予算部分の見直しをすぐにやらん限りは自公も賛成に回らんのは明白だし
あとでやりますなんて手はもう約束も守らんってのを散々やりまくってきた民主では使えんし
増税法案を通すのはほぼ不可能だろうな

不退転とか言いながら権力の座にしがみついて政治と国を滅茶苦茶にするだけなのが夏あたりからの野田内閣だろうな
478名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:04:30.41 ID:wedwYNUR0
民主党も今解散したほうが得策なのにな
自民党も増税派だから選挙戦術難しいし風も吹かない
大阪維新も候補者の準備ができていない

今解散なら民主は100は残るでしょ
来年人気満了で追い込まれ解散だと今の社民党状態もありえる
479名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:08:51.68 ID:aZFoKLRI0
>>7
選挙の時と逆の政策を進める野豚の方が現時点では最“悪”だ!
480名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:08:54.18 ID:e1W7tKZc0
>>478
> 自民党も増税派だから選挙戦術難しいし風も吹かない

[経済板] 【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法案6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338645515/

【国土強靭化基本法案について】谷垣禎一総裁(2012.06.01)
http://www.nicovideo.jp/watch/1338542741
481名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 14:15:33.97 ID:FsaC6KIJ0
>>1
鳩山→菅→野田は悪夢、民主党はもうどうでもいい!

谷垣自民党、公明党よ、マスゴミよ!

増税の前にやることがあるだろう!

消費税増税で★マニュフェスト詐欺のクソ民主党★と組むなよ!

すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
482名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:12:31.76 ID:HDcMX7p30
>>475
>話のすり替えだ。ポピュリズムではなく「官の肥大」だ。
>優遇され続けたのは公務員どもだ。

官の肥大か…
ならば、その官とは公務員だけじゃない。
既得権益に護られたマスコミや電力会社のような競争なき大企業
さらには組合の労働貴族や生活保護を食い物にする生保貴族ども
差別利権に群がる在日外国人…
それら全てが、「官」なのだよ!
483名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:20:14.91 ID:t4H0WV1I0
野田豚は「話し合い解散」に舵を切りましたが何か?w

もう野田はみんす党なんかどうでもいいんだって。自民と連立して取り巻きと
一緒に「自分達だけは生き残る」ってこと。
484名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:54:48.06 ID:wiPqz77d0
公共事業を緊縮しても景気は下がる一方。何ら還元されない。
失業者は増え、生活保護を受けている人は戦後並みの数に膨れ上がった。
こんな状況で増税しようとする国って他にないよな。
増税・増税と言っている馬鹿どもに、増税したけどやっぱり駄目でした〜という実績を作りたいのか?
と思ってしまう。
485名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:36:44.76 ID:RsKNA1/x0
早く選挙しろよ
486名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:57:53.81 ID:K7tc9seo0
小沢の思い通りになるくらいなら谷垣と組みそう
487名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:10:23.99 ID:jfMYO0Z60
東京地検特捜部が、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑の捜査もせず
小沢氏への控訴は指定弁護士の横暴でないのか

検察は裏金問題の追求を恐れ大阪地検部長三井氏を不当逮捕(2002年)
これで小泉一派、検察の弱み握る。後、数々の国策捜査が起きる

◇20年に及ぶ平成不況の中、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らした◇
◇売国検察・売国官僚・売国マスコミを一掃へ◇
日本の不況が長引くのは、米国権力の政府内への介入で無理矢理不況政策を強いられたのが原因と解りました
バブル崩壊で不良債権があるのに、金融の規制緩和(1998年、金融ビッグバン・外為法改正など)、
大店舗等の流通の規制緩和で資産デフレにまで及ぶ大デフレ不況。
日本の土地を担保とする土地本位制の都市銀行では3行しか生き残れない金融敗戦
日系電機メーカーは、米系金融資本をバックに巨大設備投資してくる韓国サムソンに潰滅寸前まで追い込まれました
中国が通貨元を低くしたのも、デフレを加速させる為の米国の謀り事だったと分かりました
これにより地方地場産業は潰滅状態の構造不況
日本潰しの巧妙な仕掛けがあっての、東アジア金融危機とそれに続く数度の国内の金融危機だったのです。
それに続く小泉構造改革とは、対米隷属の売国不況政策だったのです。
弱肉強食で庶民は益々貧乏になり貧富の格差が拡大して、富裕層の使わない銀行貯金が日米の金利差で米国にドンドン流れサブプライムローンなどの金融詐欺に使われた。
米金融破綻によって、米国で使われた日本の銀行貯金は、ほとんど戻って来ないと言われている。
売国政策を主導した小泉氏は長期政権を維持した
長期政権を維持した本当の理由は、彼が国を売ったからです
そして、巨大な郵政資金までも売り渡そうとした

そこで思うのは、米国の内政干渉を防止しないといけない事です
マスコミを使った情報操作で、憂国の小沢氏を指定弁護士の控訴をネタに政治的に抹殺する事を防止しないといけない
マスコミ、官僚、検察、政界に巣くう米国のエージェントを一掃しないと長期の平成不況からの脱却は出来ない
リストラ・非正規雇用と賃下げが吹き荒れる平成不況で彼らエージェントは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた

488名無しさん@12周年:2012/06/04(月) 20:19:37.08 ID:6p4v5dDg0
正論小沢を批判するのがいるが自分のお頭を使わないやつか
公務員関連みたいなのが大半じゃないかな
489名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:20:47.22 ID:DGk0WCkv0
そりゃ河本問題をどうにかしてからでないと増税は
490名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:24:10.16 ID:dkQMD4Ms0
こんな問題ばかりで
増税なんかしたら暴動でも起こるんじゃないか?
流石に怒るだろ
491名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:27:10.47 ID:OsF1WhhuO
「解散総選挙」はよ
492名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:29:06.66 ID:o/g2ij470
追い込まれるのは小沢グループらしいぞ(ぷぷぷ
493名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:30:05.77 ID:aDiy9pzI0
ミンスは絶対に解散しねーーーよ
494名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:53:16.02 ID:jfMYO0Z60
〜〜〜〜〜〜〜宗男日記
6月4日指揮権の発動検討〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html
質問 小川大臣は指揮権の発動を考えて総理に相談した?
答 はい。そうです。
質問 いつ頃、どのように相談したのか?
答 具体的詳細は内部のやり取りなのであれだが、5月の下旬です。
質問 田代検事問題の捜査について指揮権を発動したいと?
答 そうですね。捜査ではない部分については、人事上のことについては法相の権限であるので、
指揮権はあくまで捜査に関してだ。
質問 野田総理は何と?
答 それについては、承知して戴けなかったということです。
質問 それは現行の田代検事の捜査について、大臣として不満だったということ?
答 不満とかではなくて、国民の理解を得られる対応をしなければ、
国民からの信頼回復は得られないだろうと考えた。そうした国民の理解を得られる対応をすべきであるという観点でございます。
495名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:55:22.01 ID:Sxx6YdDw0

https://twitter.com/tsuda/status/209605431667068928
6/6にもドサクサ採決と言われてるこの件で出しました。
皆様万障お繰り合わせの上、ご自身の選挙区の議員(特に民主党)に文句を言って頂ければ幸いにございます。
“MIAU : 『違法ダウンロード刑事罰化』について、議員向けの反対声明を…” http://htn.to/QeweSR
496名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:00:12.18 ID:tKoKGQD70
野田が小沢の望む総辞職するような状況になったら、
首相にはさせじの嫌がらせ解散総選挙やるかもね
497名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:18:36.61 ID:1Q9P7moh0
庶民は20円の野菜を惜しんで18円の野菜しか変えないんだよ
それを肥えた豚のえさが欲しいだと。ボケ総辞職しろよ
無い所にはもう無いんだよ。その程度すら理解出来ない屑なら翌日に辞職しろって
話だよ。肥えた豚はされ。どこの社会でも言われてることだろうが。
今一番不要なのは高給取りなんだよ。超高給取りは人の数十倍成果を上げるからの高額給料だろうが。
498名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:22:49.34 ID:hwjZnFoOP
汚沢のプロレスは見飽きたわ
499名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:23:13.28 ID:SHnVqr010
予言?w
500名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:31:33.74 ID:jrTLWSsM0
<野田の人事センスの無さは本当に異常>
民間から防衛大臣を起用したことで与野党から批判轟轟。致命的障害に発展。
小川法務大臣を更迭したら指揮権検討の内幕をばらされる。説明責任が発生。
農水大臣にはTPP反対派のドンを起用して閣内不一致を自ら演出するつもりか。
国交大臣に参院から政府3役の経験が全くない44才の世襲ボンボンで輿石の言いなり。
501名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:37:04.37 ID:TIDDkVnn0
輿石外して解散断行もありうるな。
決断できる総理を見せる最後の檜舞台。
小沢斬りよりインパクトありそう。
502名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:37:22.43 ID:iVTddzNV0
汚沢批判に切れてるやつがいるが汚沢は与党議員だぞ
野党だから与党を止められなかったというのは分かるが
政権与党で最大派閥の長にして何も出来ませんは通用せんぞ
馬鹿にもされるわ
503名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:51:19.51 ID:IFqRLMwK0
防衛大臣が民間人っていう時点で、党内融和最優先なのが丸わかり。
政治生命をかけるとか、命を懸けるって言ってたけど、総辞職するだけでしょうな。
504名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:41:36.46 ID:tDbgYYy80
解散なんかできないだろうな。
わかってるから小沢はたかくくんてるんだろうし。

どう考えても惨敗確定なんだから周りの取り巻きどもが許さない。
総理の専権だからって簡単には抜けないよ。
505名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:07:09.76 ID:pMfiFqX90
>>504
だわな。だから谷垣は野田の「話し合い解散」には乗らない。
506名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:20:49.48 ID:K80V0R/b0
小沢、野田、輿石の3者会談の第一が党を割らないだから
小沢Gが離党しないの交換条件で解散権の行使はしないじゃないか?
よって総辞職の可能性が高い。
507名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:46:57.43 ID:baL53cCN0
>>504
多分いま選挙になっても、民主のチラシを受け取る者は
ひとりもいないだろう。いくら野田でもそれ位は分って
いると思うが。
508名無しさん@12周年:2012/06/05(火) 00:48:16.95 ID:WcAOKsb+0
消費税増税が国を滅ぼす。
一律消費税は単純に個人を買う行為に10%がかかるわけではない。
工業製品なら様々な部材を孫請け、非孫請けの工場が生産する。
この納品課程すべてに10%が課税される。
東電の作業員においては5次下請けも存在するということであったが、
では、東電が日当10000円で発注しても課税部を除くと日当は6500円となる。
では、中間業者が10%を抜いたならどうなる。2500円となる。
中小企業が支える構図は成り立たなくなる。
簡単なことを言えば、海外の場合関税自由化の方向であるから、海外依存、国内中小企業
抹殺政策ってことだね。
ところで、車など海外輸出の場合は消費税0って知ってるよねw。

509名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:50:18.99 ID:I2rG8JE80
>>7
国民との約束である
マニフェストを守らない方が詐欺だろ
510名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:52:08.07 ID:sZsbLyfJ0
よく分からないけど、
仙谷とかは反野田に当たるの?
民主内の人間関係を分かるように教えて。
511名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:11:17.58 ID:hjAdQLn30
152 :雑談として聞いてほしい:2011/03/10(木) 22:30:14.83 ID:TySTJ/Q7O
浅草近辺に高い建物を建てると、なぜか大地震がおきる(大正時代[当時]の日本一の建物が浅草に完成後、関東大震災発生)
あくまでも雑談として聞いて…m(__)m


154 :ぐれん:2011/03/10(木) 23:06:38.34 ID:gvEJDVJvO
国芳の時代なら安政の大地震がピッタリ当てはまるんじゃないか?


161 :本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 00:31:53.76 ID:0zaE7X3d0
スレ読むとバベルの塔を連想してしまって怖い。


165 :本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 15:05:47.20 ID:dl7c3IVvP
地震来たね
512名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:12:30.55 ID:/zRfeVKg0
解散するだろ。
513名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:14:17.58 ID:Er4yjic+0
×総辞職
◯解散

もう首の挿げ替えは勘弁
514名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:14:59.03 ID:075FcAYSO
解散するには衆院定数0増5減を最低でもやらんと選挙無効にすると最高裁に言われてるんだが
515名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:26:29.46 ID:Y77vbNHJ0
どうせ国民新党ぐらいのちっさい党になって
最期は2人ぐらいで消えていくさ。おざーさんは時代の空花だったな。
516名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:32:39.79 ID:+ySoRxaZ0
>>1
なにヒトごとみたいに言ってんだ?

オマエも消えるんだよカス

517名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:35:19.99 ID:deLDCaQl0
>>516
と庶民の敵、政治家を増税洗脳する財務官僚が申しております。
518名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:41:56.35 ID:+ySoRxaZ0
>>517
汚沢も財務官僚とズブズブじゃねーか

郵政の斎藤忘れたとは言わさんぞ

>>1なんて民主党内の権力闘争
コップの中の嵐じゃねーか

こんな無能党を国民有権者に売り付けやがった責任はキッチリ取ってもらうぞ糞沢


>>517オマエもな低能オウム信者
519名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:51:28.55 ID:deLDCaQl0
>>518
ごちゃごちゃいってねーで、消費税10パーセント払えw
520名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:02:48.53 ID:8BpXqqv80
今解散したら野田自身も落選だ。現職総理落選の金字塔を打ち立てる事になる。
521名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:14:10.70 ID:deLDCaQl0
野田落選しても、裏金の機密費で一生安泰じゃねーのw
522イモー虫:2012/06/05(火) 02:21:33.28 ID:V0D7EU/M0

小沢とハシシタが仲良しだった気が…

そんな小沢を叩くハシシタ信者がいるのはなぜか

523名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:33:57.44 ID:afGES+iAO
史上最悪の屑、野田豚が日本で生きてられるのが不思議
524名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:41:19.13 ID:Otl37RAr0
>>520
そうなれば、自動的に総理大臣を辞職せざる負えなくなるねw
総理大臣だけは国会議員の資格が必須だからね
国会議員でなくなれば、総理はやっていけない
525名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:42:50.99 ID:tgKzWMSL0
>>522
橋下は小沢に一目置いていても、橋下のネット上の電波的な支持者は石原馬鹿太郎の方に近い。
原発への嫌悪感表明と裏腹な放射性瓦礫受け入れは、このねじれが生んだものと思われる。

どちらも間違いで、関西地域のためには原発は容認し電力は確保し、
一方で輸出品の評価を下げないために瓦礫受入れには抵抗すべきだった。
526名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:45:32.81 ID:MmXyxJiR0
小沢を叩いたところで、お舞い等に良いことなんか少しもないんだが、何で自分の敵の手足やってんの?
527名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:57:04.38 ID:tgKzWMSL0
何故小沢を論理もなく嫌う人間がいるのかというと、二十数年間の洗脳の結果、と答えるしかない。

元々バブル時代から、田中角栄・竹下登・金丸信・小沢一郎は、
文藝春秋をはじめとする保守系論説誌と、朝日毎日系左翼誌が共に揚げる悪の首魁であった。

彼ら田中派が政権及び経済運営をしていた頃の日本は、磐石そのもので更に発展を予感されていた。
しかしマスコミ及び文化人は彼らの全てを嫌った。彼らがいなくなれば清新な社会が生まれると公言していた。

それが最も強く現れたのが、ロッキード事件・竹下消費税総スカン・金丸ワリシン事件、
そして文藝春秋と伊東正義の協同作戦として起こした、小沢排斥+バブル退治運動であった。

実際は伊東正義のバブル退治によって日本経済は奈落に突き落とされるのではあるが、
マスコミはそれすらも小沢へなすりつけた。

かくして、やってもいない罪を次々に擦り付けられるマスコミの作り上げた「罪人」小沢一郎と、
数限りなく経済政治失政を重ねながらマスコミによって正義と認定される歴代為政者という構図が発生した。

マスコミの罪は大きい。
528名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:59:24.64 ID:9iWK2HP10


消費税増税さえ出来れば全ての問題が解決すると洗脳されている

嘘つき野田傀儡政権のおかげです(´・ω・`)


そんなに消費税増税したいのなら今すぐ民主党を離党して自民党に入党してから言え(´・ω・`)
529名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:02:41.56 ID:tgKzWMSL0
小沢自身の経済政治手腕はまだわからない。
なぜなら、バブル退治騒動以来いつも排斥されてきたのだから。

しかし、小沢を叩いた歴代為政者はいつも間違っていた。
そのため、これまでの小沢の行動から、小沢は「間違いとは逆を主張する人」という構図が生まれている。
530名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:07:25.25 ID:OpArhSLP0
野田はわざわざこの時期に内閣改造したという事は本気で増税を狙ってるんだろうが
実質もう無理なの確定だよね?
一体何がしたいの?詳しい人解説して。
531名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:12:01.74 ID:tgKzWMSL0
>>530
左翼的な言葉を使う野田なら、
「自民党との協同が可能なら、小沢一郎を粉砕できる」
と言うでしょう。

しかし、それには谷垣の
「自民党の税制要求と野田内閣の増税方針には本質的な違いはない」
「但し、野田は民主党内の約束を守っていない」
「自民党は解散総選挙を要求する」
をどう解釈するか、ということになります。
532名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:18:20.35 ID:OpArhSLP0
>>531 これがわからない。もし小沢排除が目的なら少なくとも輿石はさっさと切るべきだし
今回の改造人事でも小沢に配慮している事は丸わかりじゃん。
岡田はともかく野田は本気で小沢と対立する気があるとは思えない。
533名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:21:48.83 ID:fwoCPwpO0
自民の協力が得られなくて総辞職するくらいなら、結局誰がなっても協力は得られずに総辞職する運命なんだがなw
アホ同士で足の引っ張り合いしてるうちは、野党が都合良く手直しした法案ばかりが通るようになるだけさw
少しは考えろよ馬鹿共w
534名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:23:20.37 ID:hzSTeQg20
小沢はそうなったら絶対に維新と合流する
間違いないよ
535名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:25:02.41 ID:OpArhSLP0
>>534 それは120%ないな。
536名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:48:02.42 ID:RvGoMqdl0
否決可決どちらだろうと解散総選挙だろう。
惨敗確実な党内心理とか了見が狭すぎる。
決められる政治にやっと最後にお目にかかれる。
537名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:41:19.61 ID:urmPILlT0
これから株価が落ちる一方なのに12兆円近い消費増税して大丈夫なの?
野ブタは正気?
538名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:16:25.49 ID:8bK7EMEG0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
小沢控訴:信じられぬ事態が今日本で起こっている。
(1)小沢事件は先ず、検察が起訴出来ない問題として、起訴しなかった問題である(つまり、裁判を実施しても有罪にはならないという判断)、
(2)ここで検察審査会なるものが起訴をした。この検察審査会なるものの構成など様々な疑惑があるが、
もっとも重要な点は検察が起訴へ誘導したことである。
(3)本来で検察審査会は検察決定に疑問を持ち、これの検討である.
当然検察の任務は検察審査会に対して何故不起訴にしたかを説明する義務がある。
しかし、検察の説明は全く逆に有罪にするために、意識的に説明したことにある、
(4)直近、ロシアのサイトから出てきた文書はク原氏等が本物と認定している。
それを前提にして述べれば、秘書の発言とは全く違う検察が作成した、
こうした捏造といえる物を基礎に検察は小沢氏が有罪の印象を検察が意識的に作り上げた。
基本的には検察審査会のメンバーは素人である。
この素人(つまり専門家である検察の説明に対して充分に反論する能力がないとみられる集団)
に対し意識的に有罪の印象を持たせる動きを検察が行ったことは由々しきことである、
(6)戦後の歴史をみれば、芦田均、岸信介、田中角栄、細川、鳩山由起夫等、米軍縮小や中国との関係改善に動いた首相はことごとく潰されている
(7月刊行予定『戦後史の正体』で言及)。そしてその追い落としには、芦田均、田中角栄の時には検察の異常関与がある
(7)今回小沢起訴を工作の中心は佐久間特捜部長。Wikiによれば佐久間氏は在米大使館一等書記官を経験。
現検察中、最も米国と関係ノ深い人物。
(8)この問題は単に小沢氏一個人の問題でない。米国の指示と異なる方向を目指した鳩山・小沢路線を潰すことに一番大きい意義。
それに特捜部部長深く関与。鳩山・小沢の路線が潰された後の日本の政治は?。
安全保障面での属米強化、TPP参加,増税、米国望む政策ひたすら追求
(9)露骨な介入。新資料で絶対有罪に出来ない性質のものを控訴し、
小沢という政治家の動きを封じ込めるこの日本社会の腐敗は極めて深刻

539名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:17:42.94 ID:GaobNfz40
政局以前に、この経済下で株価で、デフレ放置のまま、円高対策無策の野田民主党政権が消費税大増税なんて狂気の沙汰

国民生活よりも財務省官僚の言いなりに成り下がって国民有権者を騙して消費税大増税なんて絶対に許せない

新聞マスコミは消費税増税でも免税特権があるから煽っているだけで国民の声が報道もされない異常な国
540名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:25:27.50 ID:G78JupNz0
>>508
頭悪そうで何より
541名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:45:58.03 ID:+bVXxdPv0
解散ではなく、総辞職というのが肝だな
小沢が実権を握ってからでないと選挙で小沢グループは壊滅だから
542名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:32:32.98 ID:/mPzylYOO
感情的になって小沢を叩いてる場合じゃない。
叩けば叩くほど増税が確実になるだけ。

>>541
選挙で増税反対!と言ってもチルドレンは壊滅するかな?
543名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:39:08.09 ID:Smo7xINw0
どっちにしても民主党は消えて無くなる。
544名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:40:56.77 ID:rscctU7HO
バラマキ・オバカの野田総理は日本に要らない
545名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:42:21.41 ID:APMpCCd30

小沢先生がそう保証してくれているので早く解散するべきですよ
これ以上伸ばすと本当に日本が沈没すると思います
546名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:06:03.36 ID:s8zIrW8C0
マニフェスト詐欺師で役立たずで日経平均8500円割れでも増税しか考えないドアホウ 野田佳彦
547名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:07:01.29 ID:PLOytMlB0
391 名前:鳥肌実(ニセモノ)[] 投稿日:2012/06/04(月) 15:50:40.86 ID:p/CBHe2t
国民がアメリカと戦争をしたがっているというのは物騒な話だが、今度のギリシャショックでアメリカは取り付け騒ぎになるだろう。
これをリーマンショックの時のように、社債買い取りで防ぐにも、ドットフラン法で今回から禁止になったので、バーナンキには打つ手がない。
つまり、アメリカショックが起きるわけで、日本全国で取り付け騒ぎとなり、日本金融機関は日本国債を支えられなくなり、円は紙くずとなる。
それを防ぐためには、米国債を売り払って円高にするしかないわけで、官僚と小沢さんは橋下総理を担いで米国債売却を断行するだろう。

アメリカを潰すのには刃物は要らないよ。戦争なんかしなくても、米国債を売ればいい。ただ、それだけ。

393 名前:鳥肌実(ニセモノ)[] 投稿日:2012/06/04(月) 23:23:59.23 ID:p/CBHe2t
ギリシャ危機の次は、とりあえずスペイン危機が来るわけだ。
不良債権比率は高いし、10年物国債もヤバイ状況。なにより、失業率がギリシャ並みで悪い事ばかりだ。
ギリシャの5〜6倍の資金援助をしないともたない国だから、ギリシャで止められなければ、スペインに援助する金なんて調達できない。

ここで参考になりそうなのは、アイスランドがあれだけの危機だったが、ユーロにさんかしてなかったため、自国の通貨安を利用して不良債権問題を解決した。
これは朗報であり、ギリシャ問題…まあ、ギリシャには輸出産業がないが、ユーロを離脱して、自国通貨を暴落させて、国を立て直すシナリオも見えてくるわけだ。

394 名前:鳥肌実(ニセモノ)[] 投稿日:2012/06/04(月) 23:28:02.37 ID:p/CBHe2t
直近で世界が破滅するシナリオは二つ。一つは、ギリシャ危機を発端とした、金融核爆発。
もう一つは、世界的な水不足の加速。
特に、水不足で穀物の生産にダメージが大きく、まもなく世界的な暴動へ発展するだろう。
くだらないテレビなんぞ作ってないで、海水の淡水化プラントとか、宇宙ロケット開発とか、日本企業がやるべきことは多いだろうに。
昔の武士が、鉄砲なんぞくだらない、刀こそが武士の心だとか言って滅びたように、
今の日本企業は、テレビこそが日本の基幹産業などと言って赤字を膨らまし、滅びようとしている。
548名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:07:45.94 ID:qnvCm/2e0
>>542
感情・理性・論理・生理
全てに置いて小沢を否定。

理念なき政治家・今の日本に置いてすら政局争いしかできない政治家。
549名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:09:11.57 ID:YGndRhMo0
増税潰して民主党を壊滅させて小沢が心不全で死んでくれるのが一番良い
あと白川も死ねっつの
550名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:11:48.35 ID:IN2lO3dc0
おまえの増税反対も結局は手のひら返し前提の権力取り戻す為の詭弁だろうが
551名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:12:07.79 ID:vj+6T7+y0
朝鮮人参政権を急ぐわけだ。
552名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:18:29.01 ID:hWMAIMHO0
増税法案は可決され、小沢は離党に追い込まれる

の可能性の方がはるかに高いんだが、わかってる?

願望を語って現実から目をそむけているだけでは何も解決しないよ。

離党に追い込まれた後の身の振り方でも考えたほうが良い。

引退を勧める。

そうでないと証人喚問に引っ張りだされ、晒し者にされ

ボロボロになってまさかの落選という運命が待っている。
553名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:20:38.73 ID:APMpCCd30

馬鹿しかなれない農相ですがこの人はまたピカ一ですね

http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY201206050231.html
554名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:21:32.32 ID:uk0yATHP0
野田の最後っ屁は解散総選挙
小沢チルドレン全滅
555名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:27:40.01 ID:MqvkPMFk0
なんだかんだ言っても自民は、不人気政策の増税とTPPを民主にやらせて
しばらくは高みの見物で風向き見ると思うね
野田も負け確定の選挙はできるはずがないんだし
556名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:47:51.15 ID:/mPzylYOO
>>548
なんつーか会ったこともないのに
なんでそこまで嫌えるのか?一度診てもらった方が良くない?
557名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 16:37:47.91 ID:6fvdu8Gc0
>>1
またリーマンショックの時のような世界同時株安が起きて世界経済が
大きく落ち込む懸念があるのに増税なんかやったら致命傷になる罠。
フランスも消費税増税反対派のオランドが勝利して増税は無くなったし
アメリカもロムニー共和党候補は減税を公約にしてる。
日本のこの時期の増税は本当にキチガイ沙汰。小沢に頑張ってほしい。
558名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 16:39:17.31 ID:U0d6Z5/00
>>1
頼んだぞ!小沢!
やってくれたら次も応援してやる!
結果出してくれ!マジて!
559名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 19:56:20.45 ID:Yhb2cJgs0
政局で消費税増税が必要かどうかの議論ばっかりやってるから
かんじんの「何で増税が必要なのか?」が全く分からない
野田も増税ありきで推し進めてるけど何で必要なのか理解できるように
具体的に説明しないといけないだろ
菅みたいに意地で進めてるだけにしか見えない
560名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:07:00.39 ID:G3vDerXK0
片山「吉本と利害関係のある制作会社が制作している番組であたかもこの生活保護受給問題が
    正当でなんら問題のないものと誤った報道をし続けてる番組があるので 
    メディアの中立性の観点から追求していきます。放送倫理検証委員会の委員ですので!」
     ↓
ミヤネ屋の制作会社ワイズビジョン 資本金49%を吉本興業が出資
http://www.ysvision.co.jp/c_profile.html

吉本興業の株主

株式会社フジ・メディア・ホールディングス 60,000 株 12.13%

日本テレビ放送網株式会社 40,000 株 8.09%

株式会社TBS テレビ 40,000 株 8.09%

株式会社テレビ朝日 40,000 株 8.09%

http://www.yoshimoto.co.jp/corp/info/kabu.html
561名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:10:42.59 ID:wvTfaAJX0
野田が勝手に堕ちてくれてるから小沢株が上がってる気がする
562名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:31:43.94 ID:t74w1c2i0
>>561
幻だろ、ヲザワ鰍ェ上がってる気がするって
563名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:51:05.72 ID:9LiFy4HS0
小沢先生、ガンバレー!!
564名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:59:56.98 ID:8bK7EMEG0
http://civilopinions.main.jp/
5月25日 「最高裁大スキャンダル 検察審架空議決」に、多くの国民は気づかない!
<「架空議決」は確実>

小沢起訴議決発表直後に検察審査会事務局に乗り込み、「架空議決」であると直感した。
その後、何度も検察審査会に足を運んだ。何度も情報開示請求を行った。検察審査会法その他の資料も読んだ。
大マスコミの記事の裏も読んだ。そして推理を重ねた。やはり、架空議決しかなさそうだ。


<その「架空議決」は最高裁の指示だった>

検察審査会法には「検察審査会は独立してその職権を行う」と書かれているが、実態は大違いだ。
最高裁事務総局が検察審査会の全ての業務を管理・コントロールしている。実務の一部まで肩代わりしている。
最高裁の検察審査会業務は以下の通りだ。大マスコミはこの内容には触れたことはない。
@検察審査会事務局職員に裁判所事務官を充て、異動.昇進.昇給等人事。組織の改編。
A検察審査会業務で使う規定、マニュアル等の作成。通達文書等にて業務指示。
B審査員選定クジ引きソフト、検察審査会ハンドブック等ツール類の作成。
注:最高裁事務総局が作成した審査員クジ引きソフトは、選挙管理委員会選出の審査員候補者以外の候補者をハンド入力でき、
候補者を自在に消除できるよう設計されている。



565名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:36:06.01 ID:xZHkga0k0
>>1
命懸けでやってくれ
国民は見ている
566名無しさん@13週年:2012/06/05(火) 23:58:45.49 ID:RejW9x1n0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120531-00000302-cyzoz-soci

いまのマスゴミは相当腐ってるな 誤った検察の妄想からきてる水谷建設からの1億円受領を信じてしまい
疑惑報道を垂れ流してしまったのでロス疑惑と同じく弘中弁護士に名誉毀損で又法廷に立たされる
可能性が高くなってきたので必死になってマスゴミ連中は無理やり小沢氏を有罪にもって行きたいんだろうな


今度は記者連中どもが お白州の場 に引っ張られる可能性が出てきたんで

記者どもは必死になってるんだな

記者連中にお縄を

記者連中にお縄を

567名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:09:28.03 ID:h4UT7jqF0
>>554
それより民主党本体が消滅
消費税増税の国民の怒りは半端ないぞ
568名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:18:34.60 ID:LO2yM29H0
増税反対の造反組み集めて
離脱してくれ
それが仁義って奴だろ
こんな裏切り行為見たこと無いぞ
569名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:19:00.90 ID:auaOlZCL0
そんなことどうでもいいからとっとと国会で釈明しろよ!
570名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:22:53.21 ID:/lMyUnyA0
やるべき施策の優先順位を悉く裏切り、消費税増税って・・・
「国民の生活第一」を既に裏切ってくれてるんだけどね。
571名無しさん@13週年:2012/06/06(水) 00:31:40.15 ID:v2LRD5K70
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120525-00000001-gendaibiz-pol

これ読むと野田と言う人物がいかにいい加減な男かわかるな 口先男の典型

これ読むと野田と言う人物がいかにいい加減な男かわかるな 口先男の典型

これ読むと野田と言う人物がいかにいい加減な男かわかるな 口先男の典型

これ読むと野田と言う人物がいかにいい加減な男かわかるな 口先男の典型

これ読むと野田と言う人物がいかにいい加減な男かわかるな 口先男の典型

これ読むと野田と言う人物がいかにいい加減な男かわかるな 口先男の典型


572名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:46.01 ID:rdGO6opj0
>>514
それ+比例80議席減とか野党が賛同しないのわかってて言ってるのが民主だからな
解散引き伸ばしミエミエの姑息な作戦
573名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:35:51.69 ID:8t7rOS6n0
小沢くん、やるべきことをやるんだ
まずはもらっているものの五割を毎月返納したまえ
口でごちゃごちゃ言う段階はもうとーっくに終わっとる
身を切る覚悟を示すことだよ
574名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:36:21.49 ID:rdGO6opj0
>>566
水谷建設って名前だけ聞くと単なる中小ゼネコンだが東京地裁の御用建設屋
なんだよな、訳のわからない証言したのも今回が初めてではない。
575名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:07:09.24 ID:CdeXkY0O0
小沢の読みが当たるか
野田政治評論家大新聞の読みが当たるか
見ものですな
576名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:19:31.68 ID:vb8okHaaO
鳩山グループも小沢に同調するんだって野田豚終わったなwww
577名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:53.40 ID:DMaD1fpX0
最後はトロイカで公約やり切れ 仙石野田岡田は議員辞めろ
578名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:36:05.96 ID:I3SoKEAv0
官房機密費の大半はマスコミに流れるらしい
今はせっせと大新聞の記者や評論家に配ってるとこじゃないか
579名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 07:01:08.73 ID:+Zqw9FI50
>>555
民主の執行部とすれば、その「高みの見物」をさせないがために、どうしても自民に賛成票を投じさせたいわけでしょ。
重要政策の採決で賛成票を投じさせれば、もう不信任決議も出せなくなるし。
580名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:27:40.06 ID:+osbscPh0
うそつき民主

公務員の給料を下げろ

下げないのなら、次の選挙でぜんいんシネ
581名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:55:35.56 ID:i1KsQVo40
小沢一派の口癖が「国民の皆さんの為に、、」
聞いててヘドが出る

国民の皆さんは 誰も今更小沢や その能無し子分たちの話も聞きたくないし
ただただ 今の政治のガンだと思っている。

野田も思いきれ 小沢を切れ! さすれば、、支持率も少しは上がる。

更に呆れたのが 今度の内閣改造で民間から起用された森本防衛相に対して
「元祖・素人大臣」として問責喰らってクビになった 小沢の子分・一川某が 批判のウンチク垂れてた事だ。
こいつは 極度の健忘症なのか恥知らずなのか? 幼稚なのか
誰だ! こいつにマイク向けたのは!

鳩山も何たら言ってたが、もはや取り上げる気にもならない。
兎に角、日々嘆きたくなるのが 「政治家の小粒化」

まともな人材が政界を目指さない我が国、一体どうなってしまうんだろう。
582名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:58:01.30 ID:3AnnlRAO0
小沢ほど政治をしたく無い人は、他にいないな。
583名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:08:00.79 ID:9EbZOyJZ0
>>582
いわゆる「トリックスター」だよね
さんざん場を引っかき回して、人々が右往左往するのをニヤケ顔で高みの見物するのが楽しみな人
584名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:12:28.06 ID:i1KsQVo40
マスコミにこれだけはどうしてもお願いしたい!

報道する際の「与党内からも批判が、、」って言い方辞めてくれや!

どうせ、何一つ同調した事の無い したくない小沢一派の言い分など、伝える意味もバリューも無いんだから。

精神衛生上 非常によろしくない。
近視眼的捻じれ坊主のクソ念仏に過ぎないのだから。

国民が聞いて殊更に不快になる話をほじくって報道しなくてもいい。

一日働いて帰って来てテレビを付ければ、これでもか と云わんばかりに不毛の政治状況ばかりが喧伝される。
どうやって元気を出せばいいのだ 
585名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:15:09.34 ID:a+Rrqg+o0
野豚涙目wwwwwwwwww

586名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:15:47.84 ID:h4UT7jqF0
まっ増税賛成議員は次の選挙で落選
確実なんだよな
587名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:22:52.50 ID:HISTaF8RO
少なくとも民主党議員には票はいれねえ。

元民主党議員は過去の発言や実績しだい。
588名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:24:45.63 ID:h4UT7jqF0
次の選挙では週刊誌あたりが増税賛成議員か否か丁寧に一覧表を作成するから
有権者はそれを見て投票するんだろうな
589名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:28:22.37 ID:GTjwdI3+0
消費税ばかり増税の対象にするなよ

 米国債売って、宗教課税すればいいんだよ

 法人税も昔に戻して、累進課税強化すればいいだろ!
590名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:39:00.03 ID:i1KsQVo40
増税反対の人間が催眠にかかってる言葉が

「今この時期に・・」
「その前にやる事があるだろう」

この 言葉のまやかしを きちんと論破し説明しない民主党政府も悪い。 口下手だけでは済まされない。
とかく政治家は事実を羅列したり(特に為政者は)抽象的文言(全身全霊駄だの命がけだの)を協調するが
それでは心に入って来ないのだ。

実際に値上げされるまでの 「2年間」で必要な施策が遂行出来る事。
経済不況も底をついて、既にして上昇の兆しもそこここにある現実。
高齢化は加速する一方で、今の財政状況は素人でも分かろうもの。

これらの「事実」に反対派は一つ一つ どう根拠のある論理を構築するのか。
政府ももっとインパクトのある「分かりやすく」政治用語の範疇でない言葉で国民に語って欲しい。

特に気になるのが 野田総理の
「持続可能な年金福祉対策云々・・」 こんな言い方ばかりしてないで
国民に語りかける時は、
聞いてる方に 頭と 心と 気持ちに訴える表現をして欲しいノダ。。。
591名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:43:04.87 ID:uiME4ji90
官僚にもマスコミにも頭の上がらない糞野田
おまえみたいな政治家はもういらねーんだよ
氏ね
592名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:45:03.33 ID:DgUH01AvO
いつものことだが、小沢は壊すのだけは得意
そろそろ壊し屋から足を洗って
次の世代に残る仕事をしたらどうだろうw
593名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:51:12.97 ID:0q8HDeZR0
>>590
それで、なんでこの時期なの?

余裕がないなら、なんでスポーツ予算を2年連続過去最高にしたり
欧州危機に5兆もばらまいたり
なんたら島会議にもお金を出しますよって大盤振る舞いやってんの?
594名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:52:43.98 ID:kRcP3rEe0
>>590
もう諦めろよ、幾らマスゴミを手なずけて洗脳をしても不祥事続出で説得力なし
595名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:53:35.46 ID:0q8HDeZR0
ついでに、なんでいったん削った土地改良予算を元に戻しているんだよ?w
2500億も削ったのにw
596名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:59:34.70 ID:BoXhFHAH0
>>592
小泉に先にやられちゃったからふてくされてんだよ
597名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:02:45.52 ID:2Ib7wNy50
マスコミ

やって欲しくないこと なぜこの時期に なぜ今

やらせたいこと  いつ決めるのか 決められない政治


一方 マスコミ 全社で脱税 笑  
          新聞の税率はやすくしろ 笑
598名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:03:27.97 ID:osYo+xlT0
こんな冷えたラーメンに今更チャーシュー入ってようがどーでもいいんだよ
(・∀・)ノ
599名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:03:46.79 ID:kRcP3rEe0
自民が欲張り過ぎた結果与野党協議は無くなったてよ
600名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:12:05.75 ID:35z2aO+c0
マニフェストにはルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルール。

消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってるんです。
シロアリがたかってるんです。

それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。

あー、昔はこんなことも言ってました。ウソばっかです。
今、マイブームは消費税増税です。絶対に増税します。
何より大事な私の政治生命がかかってるんです。

日本経済がどうなろうが、日経平均8000円台だろうが、
日本国民が死のうが苦しもうが、知ったこっちゃございません。
消費税は増税します。ふん、絶対に増税してやる。

                     野田佳彦
601名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:16:14.70 ID:RQ1a5U5p0
とにかく急速に若年層に反消費税が広がってるのは確かだ
602名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:50:41.06 ID:3F/lWB0K0
>>29
自民党が古びて昨日を失ったとは思う。
ただし55年体制からの38年間の日本は爆上げにも程があるってレベルだと思うけどな。
603名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:32:25.62 ID:vhpErhwF0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
小沢事件・芦田首相事件:小沢事件に思う。検察は日本の政治家を抹殺するための道具として動いて来た。
田中角栄の外にも。芦田均首相。芦田氏は外相時、米国に「米軍有事駐留」を提言。
首相時、昭和電工汚職事件発生。芦田氏は関連ないが、道義的責任を負い10月15日辞任。
問題は更に続く。検察は新たな動き。10月27日東京地検は芦田氏の逮捕状を請求.
容疑は外務大臣時代に、進駐軍関連経費の支払い遅延の促進に関わって贈収賄というもの等。結局1952年に無罪。
その間、彼の政治生命は中断。『芦田均』の解説で、
「すでに芦田は逮捕される以前から自己の政界引退と引き替えに事件捜査を打ち切りを検察から示唆されていた」と記述。
検察は事件そのものよりも、芦田氏の政治生命を終わらせることを狙う。不思議でないですか。
何故検察が芦田氏の政治生命を終わらせる必要があるか。芦田氏はまだ、民主党の党首。
昭電事件では関係ないから、首相に復活する可能性。この流れは、田中角栄追い落としと極めて類似。芦田内閣崩壊のパターン。
@米国の一部の勢力が、日本の首相など政策の責任者に不満をもつ。
A日本の検察が汚職などの犯罪の捜査を、本人ないし近辺の者に行なう。有罪にならなくてもよい。
一時的な政治上の失脚があれば目的が達せられる。マスコミがこの汚職事件を大々的にとりあげ、政治的、社会的失脚に追いこむ。
米国は、現在の責任者に代わる候補者と連携して動く。芦田首相を追い出した後の首相に誰がなるか。
従米の吉田茂。小沢事件は何なる刑事事件でない



604名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:37:43.50 ID:sl6r+UM8P
>>1
小沢、増税案が通るかどうか分からんけど、通らなかったら
野田は総辞職じゃ無くて解散を選ぶだろ。そこが、小沢の
読みの甘いところだ。
605名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:42:51.08 ID:vhpErhwF0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
小沢事件・芦田首相事件:小沢事件に思う。検察は日本の政治家を抹殺するための道具として動いて来た。
田中角栄の外にも。芦田均首相。芦田氏は外相時、米国に「米軍有事駐留」を提言。
首相時、昭和電工汚職事件発生。芦田氏は関連ないが、道義的責任を負い10月15日辞任。
問題は更に続く。検察は新たな動き。10月27日東京地検は芦田氏の逮捕状を請求.
容疑は外務大臣時代に、進駐軍関連経費の支払い遅延の促進に関わって贈収賄というもの等。結局1952年に無罪。
その間、彼の政治生命は中断。『芦田均』の解説で、
「すでに芦田は逮捕される以前から自己の政界引退と引き替えに事件捜査を打ち切りを検察から示唆されていた」と記述。
検察は事件そのものよりも、芦田氏の政治生命を終わらせることを狙う。不思議でないですか。
何故検察が芦田氏の政治生命を終わらせる必要があるか。芦田氏はまだ、民主党の党首。
昭電事件では関係ないから、首相に復活する可能性。この流れは、田中角栄追い落としと極めて類似。芦田内閣崩壊のパターン。
@米国の一部の勢力が、日本の首相など政策の責任者に不満をもつ。
A日本の検察が汚職などの犯罪の捜査を、本人ないし近辺の者に行なう。有罪にならなくてもよい。
一時的な政治上の失脚があれば目的が達せられる。マスコミがこの汚職事件を大々的にとりあげ、政治的、社会的失脚に追いこむ。
米国は、現在の責任者に代わる候補者と連携して動く。芦田首相を追い出した後の首相に誰がなるか。
従米の吉田茂。小沢事件は何なる刑事事件でない



606名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:48:53.14 ID:kRcP3rEe0
>>604
豚の一存如きで解散は打てないよ、菅の時も同じことを言っていただろ
607名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:34:26.71 ID:wy020mmv0
小沢の勝ちっぽいな
野田・仙谷は権力を濫用しすぎた
608名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:14:59.90 ID:XebYnElN0
この消費税増税は所得税増税は含まれていないんだよね?
だったら逆累進性の高い消費税のみなら、格差はますます
広がるね。もはや左翼政党ですらなく、売国のみか
609名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:18:47.92 ID:OgcB0WOV0
>>608
小学生ニュースまたはサルでもわかるニュース程度の知識を
偉そうにひけらかして、書き込んでるオマエって マジ中学生?

そんなことは、みーんな知ってるよ
610名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:20:56.39 ID:tyLb4bqk0
解散したら野田政権派の席ねーじゃん。
611名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:33:39.86 ID:OgcB0WOV0
>>580
時限だけど 7%以上すでに下げたぞ
612名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:50:37.32 ID:7+/OSs780
>>7 その「最悪」なヤツがまともに見える程、野豚が最悪の詐欺師
613名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:59:24.05 ID:7PeS9u8c0
http://www.news24.jp/articles/2012/06/07/04207143.html
増税法案の修正協議に入る方針決定〜自民党
614名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:04:02.76 ID:3CQgdQ/v0
内ゲバに明け暮れる寄せ集め民主党は国民を舐めきってる。
惨敗怖くて選挙を来年に引き伸ばそうとしたって通用するはずがない。
分裂した方が実態に合うし迷走政治が少しはまともになるだろう。

決断する政治を示すには小沢斬りと輿石外しが一番分かりやすいね。
615名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:07:03.62 ID:os87cryGO
政治は損得論
野田谷垣よりかは小沢のが得
616名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:12:36.59 ID:FU7UTIn40
増税は必要だが〜とか言ってるのがもうだめ 小沢は与党なんだから必要ならまずは必要ありきで動かないと
つまり政局ありきなのが国民にバレバレ 常に政局ありきのせいで国が動いていないのは小沢のせい 
617名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:13:24.99 ID:fqn9T1iN0
消費税についてはさんざん大騒ぎして、党員大会?か何かで
決まったはずなのに、またひっくりかえそうとしている。
小沢って野党体質だよな。たぶん政権とっても長続きしない。
618名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:16:06.28 ID:AUvZFeY80
国民は消費税増税は絶対に認めない
消費税増税阻止のためなら小沢を一時的に支持する
戦略的に考えればそうなるだろ
国民の大半は消費税増税に反対だ
マスゴミのインチキ世論調査では半数が賛成になっているが捏造だ
619名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:20:14.27 ID:3ItpF2IB0
消費税増税の無限ループ。無間地獄に日本を突き落とす最低、最悪の政策。

財政赤字だからと消費税を増税
= 景気回復しない 
= 国民の可処分所得はそのまま 
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない 
= 企業の売上減少 
= 法人税、所得税の減少 
= トータルの税収は増加しない
= 更に財政赤字は悪化

ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
= 景気回復しない 
= 国民の可処分所得はそのまま 
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない 
= 企業の売上減少 
= 法人税、所得税の減少 
= トータルの税収は増加しない
= 更に財政赤字は悪化

ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
以下、延々とこの無限ループを繰り返す。
620名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:23:20.34 ID:3ItpF2IB0
消費税反対を主張して選挙に勝った与党が、消費税値上げを主張して選挙に負けた野党と共謀して、
消費税値上げj法案を成立させた後、話し合い解散じゃ、選挙の意味、価値がゼロになってしまう。
前回の総選挙で、消費税値上げに反対した国民の意思が完全に無視されてしまう。
日本の国民主権は選挙によってのみ保障されているのだから、消費税法案可決後の話し合い解散なんて、国民主権の剥奪だよ。

なんでマスメディアが大騒ぎしないのか不思議だよね。
おまけに消費税増税したって、景気が冷え込むからトータルの税収は増えないし失業者は今より増えるって話なのに?

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
621名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:26:03.25 ID:AUvZFeY80
>>620
マスゴミむしろ消費税増税したくて賛成キャンペーンしてますからね
世論調査まで捏造して国民の半分が賛成とか大嘘ついてます
役人とマスゴミがグルで国民から搾り取ろうとしています
622名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:26:22.58 ID:3ItpF2IB0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要(買い手側のマインド)によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実質は取引税に近い。
消費税はグロスマージンにかかるから取引税ではないと強弁する奴もいるが、5%もとっているから、かなり悪質な取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

消費税が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に、毎回その利益に対して10%の税金かけてみたら?
間違いなく株式市場が硬直化して、取引量は半減する。消費税はマジで悪魔の税制。
(株のキャピタルゲインにかかる税金は、全ての株式売買の年間のロスを相殺したものにかかるので、取引税とは全く違うものです。ロス分は翌年以降3年間、控除の対象になります。)
(消費税も仕入れ価格が販売価格と同じ場合は支払う必要がありませんが、全体の取引を見れば、納入業者が仕入額分の消費税を納めています。つまり最終販売価格から徴収される消費税額に違いはありません。)
623名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:28:36.85 ID:FU7UTIn40
でも国民の生活が第一ならば崩壊している社会保障をどうにかしないといけないんじゃないか小沢
それで景気が冷えるなら景気対策も必要なんじゃないか小沢と白川
624名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:30:39.34 ID:3ItpF2IB0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大するだけで、トータルの税収は増えない。
トータルの税収が増えないなら、一体何のための消費税増税なの?
625名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:39:46.49 ID:FU7UTIn40
>>624
社会保障の問題は富裕層よりもむしろ中流以下の人間こそ我がことと取り組むべき問題なのではないだろうか?
つまり低所得者も含めたすべての人から徴収できる所得税こそが最適と思われる 
無駄の削減はやればいいと思うがそれはそれで財政再建に充てればよい 
626625:2012/06/07(木) 07:43:12.61 ID:FU7UTIn40
所得税じゃなくて消費税の間違いです


627名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:43:20.23 ID:VDe9DvwPO
消費税値上げ隊
628名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:03:10.90 ID:w6tXf5SbO
皆さん勘違いしていますね
国民の所得内の税金の割合はなんて関係なく年々所得は減り企業は海外へ進出するし補助金は必要
生活保護も増え続けている中においては早く税金ピザに手をだして食べたもん勝ちになるのは当然
新設税案が出る前にガンガン利益確保の収入アップが今のスタイルでは

役人は結論が先にありで理屈や中身は無いよ
629名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:06:30.54 ID:wh7VI8G40
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
私は『戦後史の正体』を脱稿
小沢問題の理解に役立つ
米国が望ましくないと思った政治家を排除するメカニズムがこの国にある
小沢氏の米軍撤退志向(第7艦隊だけでよい)や対中関係発展が米国の逆鱗に触れ.、米国は排除を決定
(CIAとの特別の関係を噂されるカーチスはしばしば「小沢氏は過去の政治家、首相になれない」と発言
「首相にはなれない」ではなくて、「首相にはさない」)。戦後自主を追求した政治家には重光葵(降伏直後の軍事植民地化を阻止
後に米軍の完全撤退を米側に提示)、石橋湛山(敗戦直後、膨大な米軍駐留費の削減を求める。首相で対米自主)
芦田均(外相時代、米国に対して米軍の「有事駐留」案を示す)、鳩山一郎【対米自主】
岸信介(従米色の強い旧安保協約を改定。さらに米軍の治外法権を認めた行政協定の見直し志向)
佐藤栄作(ベトナム戦争で沖縄の米軍基地の重要性が高まる中、沖縄返還を実現)、田中角栄(米国の反対を押し切って日中国交回復を実現)
細川護熙(樋口レポートで日米同盟よりも多角的安全保障志向)、鳩山由紀夫。
他方、米国追随を徹底した吉田茂、中曽根康弘、池田勇人、小泉等は長期政権。これらの人を潰すのに検察は積極的に介入
芦田均には昭和電工汚職事件等をあげ(最終的に無罪)、途中検事が「政界引退すれば無罪にする」と言う
田中角栄にはロッキード事件を起こし、失墜を図る
そして田中氏がロッキード事件で逮捕される一週間前、前尾衆議院議長を通じて布施健検事総長から
「議員バッチを外すことは出来ないか」と伝えられている
これらの戦後史の例をみれば検察は法の正義を目指して動いているのではない
特定政治家の政治生命を止めることを狙って動いている。それも米国の意向による政治生命を止める動きである
検事は本来国内を担当する。しかし異常なほど米国との接点を持つ検事が幹部になる
ロッキード事件で嘱託尋問を行った堀田力は、在米大使館で勤務し後、法務省官房長
小沢事件で「陸山会事件の捜査報告書の虚偽記載問題を巡り、佐久間東京地検特捜部長が
小沢関与を強く疑わせる部分にアンダーラインを引くなど大幅に加筆」の佐久間特捜部長も在米日本大使館一等書記官として勤務

630名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:11:41.57 ID:ozu5WEO10
マスゴミはどうやっても「増税確定」って事実だけを望んでるようだけど、公約違反だって
言ってる小沢の方が正しいから、ちゃんと解散総選挙やって国民がどう望んでるのかの
争点にすべきだな。

好き嫌いの感情論だけで物事を判断させようと必死な、マスゴミの洗脳に騙されるバカが
多いから、日本の政治もどんどん腐る一方だ。
631名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:44:58.03 ID:m/Gaj3Rh0
「増税法案は否決され、野田内閣は総辞職に追い込まれ」たらいいなぁ、だろw
632名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:45:32.43 ID:+ZN9JEOj0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    次回総選挙前夜
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (^皿^#)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は総選挙 民主党を血祭りに上げるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党になってからというもの景気最悪で株も不安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口なんかありゃしない
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金の話なんか忘れ去られて派遣にすらなれない
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないって言ったのに政治生命かけるとか言ってるし
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    子供手当は外国人に配るわ、ナマポの不正受給は薦めるわ
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚なんぞできるか!
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがいくら擁護したってもう遅いわ!
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
633名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:45:44.56 ID:qe0Gg2wH0
俺は聖人君主みたいな石頭の政治家は全く評価しない
原理主義者も反吐が出る
2chでは人気ないが
小沢や昔の角栄みたいなのが好きだな
三木なんか蹴飛ばしてどぶに捨てたいようなやつだった


634名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:54:24.52 ID:d1LuQPfp0
>>633
> 2chでは人気ないが小沢や昔の角栄みたいなの

声がデカいというか、豪腕で体育会系に通ずるところがあるからじゃね?
635名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:57:01.99 ID:d9R0FT4m0
密室でゴニョゴニョする奴は嫌われる
636名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:58:34.85 ID:b23o6Mac0
>>633
小沢は人間の弱さにつけ入るのが上手いな
しかし、カネや女で釣るのは、賤民のやることだよ

テレビに出てる奴らも、みんな賤しいよ。
賤しい連中がデカイ顔をして、日本はこれだけ凋落しただろ?
みんなが楽してナマポ貰ったら、国は滅びるんだよ。
小沢がカネ配るのも、合法ナマポみたいなもんだろ?

気づいてくれよ。
637名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:58:50.70 ID:Rg35LLo50
野田は、消費増税どころか大飯原発再稼働すら決断できなさそうだな…
638名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:02:05.52 ID:+ZN9JEOj0
>>637
民主党になってから政府は一貫して批判を避ける事に終始するように
なったからな
639名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:03:15.45 ID:DTwSpJbbO
>>636合法ナマポかぁ。新しい言葉だな。
640名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:04:31.61 ID:d1LuQPfp0
>>636
ある意味、仕方ないからな・・・
誰だって楽して金稼ぎた行って根性は持ってるし、
小沢はそういう”賤しい連中”の持つ賎しい根性に付け入るのがうまかったんだろう
641名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:07:08.51 ID:MKJgedl60
>>636
政治家の弱さは、知識と信念の無さから来るんだよ。
むしろ弱さにつけ込む天才は検察の連中だろ。
642名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:08:10.64 ID:s/wiYnWLO
野田は総辞職より解散を決断するだろ
小沢は結局詰んでるんだよ。
643名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:26:13.08 ID:d1LuQPfp0
>>641
検察はボディチェックで、全裸にしてアナルまで調べるからなw
644名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:10:47.04 ID:jWKvhaJN0
野田って単に自民のスパイだったってことでしょ
自民の悲願だった消費税上げられるし民主も壊滅に追いやられるしな
645名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:17:27.51 ID:d1LuQPfp0
>>644
民主も自民も腐ってるわなw
どいつもこいつも庶民のことなんかこれっぽちも考えてない
646名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:27:35.72 ID:2RGxQyfm0
自民党が2段階増税に賛同したな
国民はめ込み来てるわ
647名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:16:14.26 ID:9OgecKqY0


      シロアリ捕りがシロアリになった恥ずかしい男
   
                     野田豚
648名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:41.82 ID:APiheKRA0
>>1 論外のクズ
http://www.youtube.com/watch?v=6Dq6O-szVsE#t=00m50s
http://kwout.com/cutout/f/s8/sj/bqs_bor.jpg


  民団「小沢先生なら目本人をやっつけてくれるニダ!

      
        ニダ!!!!!」

wwwww
649名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:41:40.79 ID:wh7VI8G40
6月4日指揮権の発動検討〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html
質問 小川大臣は指揮権の発動を考えて総理に相談した?
答 はい。そうです。
質問 いつ頃、どのように相談したのか?
答 具体的詳細は内部のやり取りなのであれだが、5月の下旬です。
質問 田代検事問題の捜査について指揮権を発動したいと?
答 そうですね。捜査ではない部分については、人事上のことについては法相の権限であるので、
指揮権はあくまで捜査に関してだ。
質問 野田総理は何と?
答 それについては、承知して戴けなかったということです。
質問 それは現行の田代検事の捜査について、大臣として不満だったということ?
答 不満とかではなくて、国民の理解を得られる対応をしなければ、
国民からの信頼回復は得られないだろうと考えた。そうした国民の理解を得られる対応をすべきであるという観点でございます。
650名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:01:53.07 ID:JmZ/+Aq9O
やっぱり小沢総理だな
651名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:04:19.05 ID:LMcAcEDY0
全裸にしてアナルまで調べられたら
やってなくてもやりましたって自白しちゃうだろうな
652名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:09:42.09 ID:zIPY2Yu10


  





  野豚を丸焼きにしろ








653名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:11:04.47 ID:+w/M2Lr90
総辞職より解散 !
654名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:13:14.33 ID:BKWOW1L10
>>590
アホウだなぁ・・・
消費税増税したところで社会保障改革がすすむわけがない。
次の選挙で自民党が政権をとったら国土強靭化法案なる超バラマキ法案の財源にされるわけで・・・
655名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:20:33.81 ID:HE7kl+MI0
否決されない気がするんだが(´・ω・`)
656名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:21:43.65 ID:/vlsclIR0
反小沢で民主主流派と自公が合意するからもう無理だよw
657名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:48:46.31 ID:/pqCgtt20


「詐欺フェスト、民主党が始めました。」

「ルールがあるんです。」

「書いてあることはやらないんです。」

「書いてないことは命懸けで実行する。」

「それがルールです。」

野田佳彦


658名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:03:28.31 ID:d9R0FT4m0
野田に投票した千葉県民は全員死ね
659名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:33:07.46 ID:sdgzTMUeO
増税反対
絶対反対!
660名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:43:01.53 ID:J8KbBFmeO
小沢って最近願望語るようになったよね
661名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:52:24.83 ID:S4DtOsGf0
なんか、自民も民主党と一緒に消費税増税だけやりそうだな!
このままじゃ、国民無視してやりそうだな。
いまの流れってやりたい者同士で相当危ない!
662名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:53:53.41 ID:sdgzTMUeO
決まりそうだな
663名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:57:16.65 ID:S4DtOsGf0
だけど、不思議なのが、マスコミの物静かさ。
世論調査じゃ反対多数なのに、大阪維新のネガティブ報道はあるが、
危ないってこと一つもでないからな???
やはり、ここ一番で財務省が裏から圧力かけているか???
664名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:57:47.17 ID:HGBZxhgjO
いやポーズだけとって決裂するよ
公明党は採決だけしたいだけだから反対だよ
自民党内も全員ではないが反対か欠席は必ず出る
665名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:59:25.67 ID:YPQnkKt00
解散総選挙だけはやるな って言ってるんだよ
666名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:01:03.23 ID:S4DtOsGf0
どうでもいい、オウムとか再審とかばっかりで、
身近で大きな話が目前で何も騒動にならないのが???
年明け極秘会談のシナリオが、
何もやっていない野田政権で突き進みそうで非常に危ない雰囲気しているんだけど。
667sage:2012/06/07(木) 18:08:10.51 ID:JQ6ukmJV0
もう離党しろよ、その方がスッキリする
668名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:10:13.81 ID:WVaMIcEL0
>>663
世論調査では増税容認が多数だぞ。
何時するべきかがいろいろあるだけだ。
669名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:10:29.13 ID:kNrBNJXf0
公務員の給料を半減しろ

公務員改革を断行しろ
670名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:12:54.71 ID:d4cxYHYQ0
>>668
その世論調査が捏造なんだよ
賛成してるやつは10%で財政再建も可能だと思ってんだろ
再増税がいるって言ったらみんな反対するだろ
671名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:14:40.32 ID:FqzOjxNq0
このままズルスル 任期切れの来年8月までだな

お前等期待し過ぎ
672名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:32.22 ID:S4DtOsGf0
>>668
それは、全てやってからの話だろ?
それは、まぎらわしすぎる。
6/15、21の採決では、反対多数だよ。

たまにTVでみる修正協議の話で自民の谷垣総裁が妙に笑顔が気になる。
このままじゃ、民主同様何もやっていない(自民は社会保障の民主の案を戻せ)で
決まっていなのに、増税だけ決まりそうじゃないか???
673名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:15:36.88 ID:ySmvvpK20
>>法案は否決され、野田内閣が総辞職に追い込まれる

小沢はそう思いたいんだろうが、
法案が否決されたら即解散総選挙だよ。
野田はそう腹くくっているのは今までの言動から明らかだろ。

小沢に残されたのは
党内融和を口実に採決時に棄権するくらい。
でなければ党を割るしかないが、どちらにせよお先真っ暗。

小沢はもう詰んでるんだよ。
674名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:19:42.10 ID:lFTsNOPW0
>>673
負けるのが分かってるのに腹くくってるわけないだろ。
任期満了まで解散はねーよ、あって年明け後。
なんだかんだでズルズル伸ばすよ、前回の自民と同じ。
675名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:19:49.87 ID:zIPY2Yu10
>>668 容認派が多数派なわけないだろw 頭沸いてるのかw
676名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:20:31.28 ID:4lChuJSC0
>>673
政治生命をかける、不退転の決意ということは
法案成立か、解散総選挙かということであって
内閣総辞職ではないはず。小泉さんも、郵政民営化法を
否決されたら、即解散して、反対した自民党議員を追放して、
対立候補を立てた。

677名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:25:00.77 ID:lFTsNOPW0
伝家の宝刀は抜かないから価値がある。
抜いてもいいケースは次がある場合。
今回の場合は抜いてしまったら野田はもちろん民主も次が絶対ないから。
678名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:25:12.16 ID:j4YLsKPGO
>>668
メディアの洗脳で仕方ないと思ってる奴はいるにはいるが、
賛成が過半数ってのは捏造。
679名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:40:28.13 ID:ySmvvpK20
>>674
なんだかんだでズルズル伸ばすよ

野田本人が不退転の決意でのぞむって何度も表明しているのだから、
それはない。
言外の意味は、通らなかったら解散するってことだよ。

680名無しさん@12周年:2012/06/07(木) 18:41:55.71 ID:qcfkM1Nj0
皆さんいかがお過ごしですか小沢です,ちょっとコメントさせてくださいね
まあ野田総理も頑固だねぇなんにも実績あげないで増税一直線国民が怒るのももっともですよ
わしの言うことなどまったく聞く耳を持たずだ,誰のおかげで政権をとれたちゅうのかねまったく
まあぁ野田君らこれまで政権をになってきた人達がこれほどまで官僚にいいようにされるとは計算になかったわ
もう少し自分が動けばなと後悔してますよ,つづく..
681名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:46:44.93 ID:d4cxYHYQ0
増税已む無しとかいってるやつは
10%で財政再建もできて社会保障も年金も解決すると思い込んでるんだろな
マスゴミと役人の洗脳の効果だよ
だけど、財政再建までしようと思ったら25%まで上げないと足らないんだろ
しかも軽減税率なし、食品も25%だ
だれが賛成するんだよ
682名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:54:27.87 ID:ySmvvpK20
>>681
25%はともかく、10〜15年後には15%くらいにはなっているだろうな。
ヨーロッパなんかではそれ以上なんだから反対はしない。
上がらないに越したことはないが、しょうがない。
683名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:28:24.83 ID:bUPyCtxli
たまりに溜まった独法の貸付金など埋蔵金を出して、きちんと行革やってからでないと納得できない
684名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:34:58.46 ID:zIPY2Yu10







野豚を角煮にしろ











685名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:49:26.73 ID:nZDqUXwV0
生活保護受給者の心を入れ替えさせて、甘えを捨てさせて介護の仕事をやらせろよ。
686名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:54:40.65 ID:PtTMCd+60
外国にならって、税だけとられても納得いかないだろう
全サービスが同等でないのに、税率だけ真似する必要はない
687名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:07:12.02 ID:nZDqUXwV0
昨年、民主党岡田幹事長はマニフェストに関して謝罪したのに、
小沢はいまごろ何を言ってるんだよ。小沢の周囲は岡田が謝罪
したことを教えてやれよ。
688名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:08:28.85 ID:g88CeEUd0
>>678
新聞は凄いよなぁ
増税するのが当たり前という論調
689名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:11:40.37 ID:crfZptXCO
国民との公約無視で
国民をバカにして嘘をつく民主党に
賛同する政党は
国民に嘘をついてバカにしても悪いと思わない政党と見られると思う
民主党に賛同するなら
国民から非難されても仕方がないと思うべきだよ
自民党さん
690名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:14:06.54 ID:uqKfZTS0O
>>1
先伸ばしよろしくw民主は残りの任期いっぱいスポンサー様に尻尾振って功労金稼ぎ入るの目に見えてる
かといって解散されてもスポンサー様の犬政党しかない。再編無いなら何もせず先伸ばしが最善っていう暗黒w
691名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:18:35.03 ID:KcSgmvHZ0
>>1
そうなったらおもしろいけどな。民主は分裂で終わるし、小沢主導の
新党なんて大多数の国民は疑問視するだろうし。

自民もみんなの党も100%信用なんて出来ないけど、無所属は弱いし
共産や社会は田舎じゃアリでも国政には不向きだしなー。
692名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:19:15.96 ID:wh7VI8G40
外務省元国際情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

日米(IWJでの演説):戦後の日米関係史は何であったか。
「自主」と「従米」の攻め合いの歴史である。
1945年9月2日日本は降伏文書に署名した。
同日、米国は日本に「公用語は英語」「通貨は米ドル」「米国が裁判権」の3文書をつきつける。
翌3日重光葵はマッカーサーを横浜に訪ねる。
「折衝のもしならざれば死するとも我帰らじと誓いて出でぬ」が彼の心境。折衝で撤回させた。
この重光はどうなったか。崇められたか。2週間しないうちに日本側が更迭した。代わって出てきたのが吉田茂。
「負けた以上、まな板の鯉」これが彼の信条である。総選挙後、片山内閣ついで芦田均首相。
彼は「有事駐留」を主張。小沢と同じ。どうなったか。
昭和電工汚職疑惑事件。副総裁の西尾に嫌疑。芦田首相は日本の検察に拘束される。
取り調べ官「政界引退すれば無罪にする」。
これが検事の時の首相に言う言葉。考えて見ると対米自主を主張する政治家は多くいた。ことごとく失脚、病気している。
重光、芦田、石橋、田中角栄、鈴木善幸、細川、最近では福田康夫(アフガン資金提供、派兵に反対)、小沢一郎、鳩山由紀夫。
重要なことは失脚させるのは日本の政治家・官僚である。そしてそれを正当化するのが日本のマスコミである。これが日米関係史。
同じ手口が綿々と今日まで続いている。
そしてとって代わるのが属米しかない政治家。
それも今日と同じ。ではこのような事実どこまで知っているのか。
代わりに、属米の旗手、夜中帝国ホテルのG2(諜報で日本牛耳る)のウイロビーの部屋に通いつめてた吉田を日本最大の宰相のように扱ってきた。

693名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:20:14.21 ID:pjxPdDIE0
小沢の言うとおり
このまま野田を倒せなければ自民の谷垣はおそらく次の総裁選で引きずり降ろされる上
来年の選挙で自民に流れるべき票の多くが大阪維新に流れるおそれがある

小沢は小沢でこのまま野田を放置し仮に消費税法案が通ったりすれば求心力を失い
失脚するおそれすらある

輿石は輿石で党内に亀裂が入ったり選挙が早まるのは嫌
(どうせ次の選挙は負けるのだからギリギリまで引き伸ばしたい)

幹事長会談なんてのは誰一人として腹の内は明かさないうわべだけのチキンレースみたいなもんだよ
694名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:21:14.18 ID:FU7UTIn40
小沢氏にとってのプライオリティが見えない おそらく官僚主導を政治主導にすることなんだろうが、
そのために小さいことは捨てるという勝負師としての才覚が劣化したように思われる
消費税・TPP・脱原発・デフレ脱却・天下り撲滅・・・増税が必要だと思うならこれは捨てるべきバーターのネタにすべき案件かと思う
695名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:24:08.45 ID:Py+/yjT40
野田が退陣したら小沢先生が立つしかないだろうな
696名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:25:35.14 ID:uqKfZTS0O
>>682
賛成してる人は『マスコミの消費税は海外より安い』
これだけ見てるw日本国民は50種超える税が課されてる。勿論全員が50種以上の税納めてる訳ではないが
『海外と比べるなら所得に占める税率示せ!』と要求すべきだろ?wでも実際は他の先進国と消費税比べてなるほど安いなと納得する人間が多すぎw
『人は有利な資料しか出さない。そしてマスコミはスポンサー命』値上げに賛成してる以上出される資料が全てと捉えるはお人好しすぎw
697名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:27:01.86 ID:lFTsNOPW0
>>679
その何度もってのが曲者なんだよ。
ホントだったら今年はじめの1月中旬に解散してるはずなんだけど?
そこでもしなかったとしても小沢無罪判決後に解散してるはずなんだけど。
自民と政策協力できなかったら今後こそするってか?またまたご冗談を

党内の不一致で解散した例は最近だと小泉だけどヤツはこんなにずるずる延ばしてない。
党議拘束を破った議員をさっさと除名して解散した。
698名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:28:48.78 ID:6kUJ6vTy0
豚に豚がよってくるニダ
699名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:29:14.14 ID:KcSgmvHZ0
増税したって消費が下がれば税収は上がらないし、却って
経済を冷え込ませる要因になりうるんだけどね。(常識だが)
つーか、財政健全化に最適なのは、とりあえずでも建設国債
バンバン出して、経済廻して消費を揚げる政策打ち出せよ。
700名無しさん@12周年:2012/06/07(木) 20:33:58.15 ID:5RZv1QS80
野田は代表選まで飼い殺し
701名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:34:21.69 ID:xCfZmzzTO
『現在は独禁法で禁止の カルテル( 談合 )を消費税増税 が成立の場合は合法にする』 と5/31付で野田民主党が決定。

↑こんなんで増税賛成側に寝返る奴がいたとしたら 「俺は談合大好きだぜ!」 と自白するようなもんだなww
702名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:35:00.61 ID:d3yzWDW90
今の日本で本当の政治家は、小沢と橋下だけ

703名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:44:23.23 ID:+mXk/zj0O
消費税、潰したら小沢褒めてやるよ。
褒めるだけな。
小沢は悉く国民を裏切ってきたからな。
消費税でも裏切ると思っている。
国民の役に立つ最後のチャンスだ。
704名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:49:05.78 ID:KcSgmvHZ0
増税を辞めろ、とは思わないけど有権者を馬鹿にしたような
政治を堂々とやられると非常に腹が立つ。
財政健全化もデフレ是正も、結果を出さない内に増税されちゃ
誰だって不満が募るわ。与党はもちろん、自民テメーもだ。
705名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:55:06.91 ID:kkMlRaiq0
消費税増税すると売上が下がる収入が減る
だが増税した分税金は変わらず持ってかれる
そんなバカな。ふざけるな
706名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:58:23.52 ID:3peNUczN0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   だから民主党には     rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  政権担当能力は無い  `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃  って言っただろ        |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
707名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:58:29.46 ID:9FG0KgzU0
増税になったら、生活防衛のために、まず新聞の購読をやめることにするけど、
皆さんはいかがですか?
708名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:02:48.09 ID:deyjGfoY0
増税の前に、公務員人件費、生活保護、高齢者医療でまずは支出の削減だろ
あと高校無償かとかくだらんこともすべて辞める

これが消費税増税の大前提だ
709名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:12:26.77 ID:dv1ufFPb0
増税しか頭にない野豚は日本の政治家として終わってる
とっとと地球から出てけww
710名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:12:59.11 ID:FU7UTIn40
白川ごり押しした小沢がデフレ脱却とか言ってるのがもうアウト
711名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:14:52.05 ID:THLmneIO0
また土壇場で日和って賛成するしかできないだろう
712名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:47:52.96 ID:kNrBNJXf0
増税より、公務員の給料を下げるのが先だ
713名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:57:37.63 ID:OIBJ2mXcO
自民党も民主党も駄目
この状況でわざわざ擦り寄るゴキブリ自民党は朝鮮のケツ舐めて喜ぶ糞馬鹿
首吊って死ねや
714名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 21:59:24.94 ID:xmdKtHYqO
増税暁に死す
715名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:01:21.12 ID:v/+jG6CZ0
マスコミが増税しろと言ってるからたぶんしないほうがいいんだよ
716名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:04:41.50 ID:crfZptXCO
社会保障が目的ならば
保険料を上げるのが当たり前
何に使うかわからない消費税増税を言う議員は
バカだと思う
717名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:06:00.25 ID:d6OvAFq20
社会保障っていっても老人のためのだからな
老人にほとんど使われる
バカらしくて増税なんて絶対に許さない
718名無しさん@12周年:2012/06/07(木) 22:14:14.63 ID:lZKp7JsQ0
不景気に増税したって更に景気が悪化して税収全体では増え
ないから増税しない方が良いけど、谷垣も増税したいか増税
法案は通るんじゃないかな。
小沢は信頼できないけど、これだけは党を割ってでも反対して欲しいな。
719名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:14:32.84 ID:Xt2A6dFIO
総辞職なんてふざけるな!
違憲状態だろうが、否決されたら衆議院を解散することしか許されない。
720名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:19:29.52 ID:jm4vt29h0
もういいよ任期満了まで勝手にやってろや
任期満了後民主党の議員さんは全員議員人生が終わるんだから
721名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:23:13.94 ID:d1LuQPfp0
>>720
さすがに全員はオーバーだけど、かなりの議席数は失うだろうね・・・
今だに「自民党憎し」だので信者がいるし
722名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:27:58.32 ID:sJwtLWgW0
>>720
>>全員議員人生が終わる

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
  * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
     |::::::::/    、  ,   ||
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│<選挙直前「新党民主」で生まれ変わるんだよな!
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│
*   ._|    /       │
  _/:|ヽ.     !ー―‐r   │
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  /    +
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
723名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:29:37.24 ID:u2v6mxdS0
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い
724名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:41:35.85 ID:+FoL4mwm0
このデフレ下に、この株価時に、どこから消費税増税なんて出てくるんだ、狂っている野田ブタ民主党

今、消費税増税で自民党とグルになるなら増税を言っている奴らが離党して自民党に入れ。

マニフェストをことごとく反故にするなら民主党は自民党に政権を返上しろよ、
725名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:54:38.34 ID:ImWhWiJ10
もう之以上は削ることしないでしょ
増税のタイミングを計ってるだけ
なんだかんだで増税しないと国債の格付けがさらに降下し金利上昇という
最悪の流れになる可能性もあるからな
726名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:04:36.29 ID:KcSgmvHZ0
>>725
なにが最悪の流れだよ
格付けが下がって日本に何の損があるんだ
727名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:16:34.49 ID:mat3BC950
新聞購読止めましたが
728名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:19:12.12 ID:NWMnAfjZ0
自民党は乗ってくるんじゃないかねえ。
増税したところは次の選挙で負けるってジンクスがある。
ゆえに民主党に増税させ、国民の恨みを存分にかってもらって、
そのうえで次の選挙で与党に返り咲いた方が、ダメージは小さくて済む。
汚い仕事はみんな民主党にさせて、地ならしが済んだところでいただくわけだ。
729名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:20:46.56 ID:3ItpF2IB0
>>682
その結果、EU諸国は、不景気になって片っぱしから失業率が10%以上になって、国家財政はますます悪化しているんだが?
730名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:30:40.60 ID:ImWhWiJ10
>>726
格付けが下がることで日本国債の価格下落の可能性が高い
それにより円・債券・株式のトリプル安にまで影響を及ぼす
つまり経済の停滞と物価の上昇を引き起こす流れになる
今国債金利が1%でもってるのはまだ日本には消費税をあげる猶予があるから
731名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:37:10.52 ID:lFTsNOPW0
>>730
消費税を増税すると税収が下がるんだけど理解してますか?
もし継続的に上がるというのならその根拠を示してください。
732名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:38:01.85 ID:KcSgmvHZ0
>>730
物は言いようだな。格付け下げて国債金利上がるなら、前回の
格下げで金利が少なからず上昇するだろ。
消費税を上げる猶予があるから国債金利が上がらんなんて
言説は初耳だわ。投資家はどんな材料で判断してんだよ。
733名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:45:40.36 ID:ImWhWiJ10
>>731>>732
そんなけんか腰で文句言うなよw
俺だって専門家じゃねーんだから本当のところはわからん
だが増税前にやることあるだろで先送りしてたら(どうせやらねーんだから)
借金膨らむ一方だろ
734名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:50:28.79 ID:lFTsNOPW0
>>733
いやだから、消費税を上げると経済の流通が悪くなり国の税収が下がる、結果減収になる。
国民の負担は増えて、国は減収になる。誰得なん?
ttp://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
735名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:54:30.40 ID:z90ZiESG0
>>733
私も素人なので頓珍漢でしょうが、国債の格付けはさほど気にしないで良いような気がしてます。
格付け会社自体が信頼できないし、この間、あの韓国と同じレベルに格下げされてるのに
国際金融不安になると円が買われるから無関係かと。
第一、日本国債は90%以上日本国内で買われ保有されているから、格付け関係なしと勝手に思ってます。
736名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:54:49.77 ID:82/tmrnx0
宗教法人への優遇措置をやめれば税収4兆円増との試算が出る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335616444/
辛坊治郎 断末魔の叫び
http://zoofs.com/v/QDsPIl2UtNY



     |┃三           ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     |┃           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 ガラッ. |┃          .|::::::::::/        ヽヽ
     |┃  ノ//    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|   
     |┃三      ||  |::::::::/    )  (.  .||    
     |┃         ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     
     |┃         〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |  松下売国塾か
     |┃三      ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   
     |┃        /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
     |┃        /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      
     |┃三    人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
     |┃     / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
     |┃        ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   
737名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:56:12.26 ID:lFTsNOPW0
経済の流通じゃなくて貨幣の流通だな。
738名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:59:57.77 ID:KcSgmvHZ0
>>733
先送りは別に悪いことじゃない。世界最大の借金国と揶揄されながら
なぜ国債金利が上がらないかといえば、借金の内容に対し投資家が
不安を感じていないから。

借金で破綻しそうな国の通貨が上がり続ける不思議。
それでもGDP上げなきゃうかうかしてられないと派思うが。
739名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:03:32.31 ID:nCL68LH60
>>738
単に需給の問題
欧州が落ち着けば日本国債は弱くなるよ
740名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:04:25.65 ID:x2lIGPGb0
>>725
国債が格下げされても、世界中からがんがん買われてるぞ。新聞嫁
741名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:05:03.91 ID:y38HjEO70
欧州が落ち着けば。

どう落ち着くんだろうね。
742名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:05:35.93 ID:VoB5vsZc0
わざとヒール役を買って出てやってるんじゃないのこれ。
743名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:24:11.90 ID:q7jdlZXU0
>>738>>740
苫米地とかもいってたわな
だがこのまま低金利のまま推移していくとは思えないけどな
744名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:38:02.26 ID:NU6QJAJC0
東電に恫喝されても何も言い返せない民主党・・・・・
もう総辞職しなさい
745名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:39:07.04 ID:QOs1ppDV0
>>738
>借金で破綻しそうな国

はい?
自国通貨建てで国債発行してる国が破綻したことあるのか?

たとえば?
746名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:40:06.08 ID:G19p7dYG0
可決するよ
747日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/08(金) 00:50:41.22 ID:rqRaQDTr0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338942806/
【政治】 小沢グループ、若手動揺・・・増税法案反対時の除名警戒 「除名処分は避けたい。法案採決なら、欠席が限界だ」

うーん??
要は小沢どうせ屑だから
国民で団結して消費税増税を拒否しろということかな?
748日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/08(金) 00:56:08.51 ID:rqRaQDTr0
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK02_X00C12A6000000/

国民は増税反対なのに

これは反対運動希望

国民VS財務省の態度を出すべきだな
749日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/08(金) 01:10:28.98 ID:rqRaQDTr0
[消費税政局]許されない「増税先行」

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-06-06_34690/

沖縄タイムスですらw
750日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/08(金) 01:15:49.18 ID:rqRaQDTr0
消費増税法案、民自公あすから修正協議

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206070183.html

中國新聞
751名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:27:57.34 ID:Gr4Q0bTE0
東京地検特捜部が、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑の捜査もせず
小沢氏への控訴は指定弁護士の横暴でないのか

検察は裏金問題の追求を恐れ大阪地検部長三井氏を不当逮捕(2002年)
これで小泉一派、検察の弱み握る。後、数々の国策捜査が起きる

◇20年に及ぶ平成不況の中、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らした◇
◇売国検察・売国官僚・売国マスコミを一掃へ◇
日本の不況が長引くのは、米国権力の政府内への介入で無理矢理不況政策を強いられたのが原因と解りました
バブル崩壊で不良債権があるのに、金融の規制緩和(1998年、金融ビッグバン・外為法改正など)、
大店舗等の流通の規制緩和で資産デフレにまで及ぶ大デフレ不況。
日本の土地を担保とする土地本位制の都市銀行では3行しか生き残れない金融敗戦
日系電機メーカーは、米系金融資本をバックに巨大設備投資してくる韓国サムソンに潰滅寸前まで追い込まれました
中国が通貨元を低くしたのも、デフレを加速させる為の米国の謀り事だったと分かりました
これにより地方地場産業は潰滅状態の構造不況
日本潰しの巧妙な仕掛けがあっての、東アジア金融危機とそれに続く数度の国内の金融危機だったのです。
それに続く小泉構造改革とは、対米隷属の売国不況政策だったのです。
弱肉強食で庶民は益々貧乏になり貧富の格差が拡大して、富裕層の使わない銀行貯金が日米の金利差で米国にドンドン流れサブプライムローンなどの金融詐欺に使われた。
米金融破綻によって、米国で使われた日本の銀行貯金は、ほとんど戻って来ないと言われている。
売国政策を主導した小泉氏は長期政権を維持した
長期政権を維持した本当の理由は、彼が国を売ったからです
そして、巨大な郵政資金までも売り渡そうとした

そこで思うのは、米国の内政干渉を防止しないといけない事です
マスコミを使った情報操作で、憂国の小沢氏を指定弁護士の控訴をネタに政治的に抹殺する事を防止しないといけない
マスコミ、官僚、検察、政界に巣くう米国のエージェントを一掃しないと長期の平成不況からの脱却は出来ない
リストラ・非正規雇用と賃下げが吹き荒れる平成不況で彼らエージェントは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた

752名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:48:52.76 ID:BFaUU2Zn0
自民案を丸呑みしたい奴らが自民党に出て行けば良いだけだ

バイバイ野田ブタ総理
753名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:49:34.62 ID:xvbdkOlO0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/
754名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 10:40:32.14 ID:bnQkUSiJ0
>>673,676

増税法案が否決になったってことは、イコール自公の協力は得られなかったってこと。
それで解散したら、何がしたいのかわからなくないっすか?

郵政解散の時は突風の追い風が吹いて、小泉側が大勝しましたよね。
消費税増税解散して、風は吹く? 吹かないでしょ。

あと一番大きいのは、違憲確定している状態で総選挙してしまったら、その結果生じる
“民主主義法治国における最高の国家権力”についての法的根拠が極めて不安定になるってこと。

(1)違憲選挙で、立法府である国会衆議院の過半数をどうやってきめるの?

(2)選挙後に、たとえば議員数を合憲状態へ調整しようとした場合、その「違憲分」の議席数
と「過半数−野党議席数」との差を比較したとき、もしそれが始めから合憲な数であれば
与野党逆転可能だったとしたら?


とまあ、政治的にも法的にも、解散は非常に難しい環境にあるわけです。
それでも解散するのかもしれませんけど。
なにせ、ご自分の政治生命がかかっているわけですから。
自分が死なないですむためであれば、どんなボタンでも押してしまうような人もいますから。
755名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 10:51:09.31 ID:bnQkUSiJ0
>>739
まさかその欧州を落ちつかせるための資金は日本が国債で調達します、なんていうアホ経済財政学の信奉者ってことはないですよね。

元気になって借金を返したら、返された方が弱ってしまう、なんてアホな思考回路の持ち主、でもないですよね。
756名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:15:10.93 ID:GSTgeGer0
試してみよう
757名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:16:57.40 ID:VEWZbARm0
小沢がいくら反対しても
自民党も増税したがってるから多分成立すんじゃね?
自民党としては自分達が政権奪回する前に増税しておいてほしいだろうしね
いくらミンスが駄目だからってそんな真似する政党を自分は支持しないけど
758名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:29:52.72 ID:xgL8Hg+k0
>>755

米軍アフガニスタン撤退表明を突然行ったのが2011年07月始め
東北地震から4ヶ月後の事。
更に4ヶ月後の11月始め、野田総理、G20で外国向けに勝手に消費増税を表明
こう考えると、消費税っていったい何に使われるのか疑心暗鬼。
759名無しさん@13周年
>>757
今、法案が可決されても、実際に税率が上がるのは政権交代後だよ。