【テレビ】コラム「日本の地上波テレビ番組にワイプは必要なのか?」…クオリティーに圧倒される海外番組にはワイプはほぼありません

このエントリーをはてなブックマークに追加
杏野はるなです。今回から記者として書かせていただく事になりました。頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。いつも思っている事を自分なりに調査してみますッッ。それは「日本の地上波の
テレビ番組にお約束のワイプは本当に必要なのか?!」という事です。

 私は仕事柄、海外に行くことが多いのですが、その国のテレビの内容を研究して帰ってくるようにしています。
もちろん、ハイビジョンが当たり前になった日本は画質では世界一と言っても過言ではありません。電波状況も
良いです。が、肝心の内容はどうなのでしょうか?

 日本、中国、韓国等ではバラエティー番組では“ワイプ”が大流行りしています。詳しく書きますと、映像を
流している時に画面の上下左右の端でタレント等の顔の表情を抜くものです。でも、果たしてこれどれほどの効果・意味が
あるのでしょうか? もちろんそれが効果的になるコンテンツはたくさんあると思います。でも、本当に今必要? 
ということが多いように感じてしまうのです。例えば美しい世界遺産的なドキュメンタリー映像の時に左上に
タレントの表情が映る。これって正直「邪魔」と思う方も多いのではないでしょうか?

 ではなぜこのワイプ大作戦をしなければならないのか?
答えは簡単です。「タレントを番組で起用しているから映さないといけない」これが一番大きいポイントです。
でもそうなると今度は「だったら起用しなければいいじゃん……」となっていくのであります。ドキドキ。
>>2以降に続く
ソース:http://getnews.jp/archives/222373
>>1の続き
 海外の番組、個人的に大好きなディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等を見ると、
そのクオリティーに圧倒されます。美しい映像が画面いっぱいに映りそして、ワイプでタレントを抜くなんてことはほぼ
ありません。また、そもそもパネリストはいても2人。日本の芸人さん、アイドルさんのワイワイの番組に慣れてしまうと、
最初は「さみしい」と感じるかもしれません。でも、次第に「シンプルイズベスト」という言葉がジワジワと染み込んで来るのです。

「今この瞬間、この画面で本当に一番大きく見せるべきものはなんだ?!」と考えた時に本当にワイプ効果は必要なのか? 
そもそもワイプタレントは必要なのか? これを考え直すべき時期に来ていると思います。そのタレント大勢のギャラをなくして、
番組のコンテンツに予算を回せばより深い取材、番組作りができるのではないだろうか……と思ってしまう。と、タレントの
端くれである私が書くのはある意味の「自殺行為」なのですが、あまりにも「画面がうるさい」と感じてしまうので書いてしまったのです。

 きっとこのエントリーを読んでくださっている方々の中にも、一度ディスカバリーチャンネルや、ナショナルジオグラフィック等を
見てしまうと、もう日本の地上波には戻れない体に……。という方は案外多いのではないでしょうか?次回はさらに、番組の内容について
思ったことを書いてしまうのだ。すまんすまん。(終わり)
3名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:39:33.66 ID:0N73D9s30

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
4名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:39:37.17 ID:cSCIOTBf0
おれの卒業した商業高校には看護科があった。
先輩の話として代々語り継がれてきた悲惨な体験談がある。
ある日、先輩が急に腹痛を

5名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:39:57.64 ID:eTETZahr0
ドキドキ。
6名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:40:51.10 ID:YHDfAuSy0
ワイプは邪魔に感じる時とそうじゃない時がある。
7名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:02.08 ID:h6f8h8EN0
スタジオいらんだろって番組は多い
8名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:07.53 ID:Tma7/mMK0
>>1
いいなあ、うちはいまだにブラウン管で見とる
羨ましい
9名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:08.26 ID:+SKTI8tE0
これじゃただの感想文だろw
10名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:31.51 ID:07qngWCpO
レイプ禁止
11名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:43.45 ID:KwNqkZrB0
別にワイドショー要らん。
見て何になるんだw

どーせ各局似たり寄ったりだし。
12名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:47.05 ID:2recFPR80
ワイプどころかスタジオトークがイラネ
13名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:41:59.31 ID:Bwe27FXn0
>>2
ナショジオはニコ生の良心だと思ってる
土曜の23時はもうナショジオ無しには生きられないw
14名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:42:09.41 ID:x84TLsHP0
>>1
ぶっちゃけどうでもいいけど、面白い記事だった。
個人的には画面したに出てくるテキストの方がムカつくかもしれないw
15名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:42:09.52 ID:jvUjtomi0
ワイプがなくなったらバーター芸能人が職を失うじゃないか
いわゆる公共事業だね。ワイプは。
16名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:42:09.75 ID:TQzfC7hE0
要らない
17名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:42:53.50 ID:wz0UO1Wt0
出てる人間も製作者も面白くないから、まるで面白い重要なセリフであるかのような演出だろ


18[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/05/30(水) 18:42:59.06 ID:xcGVpfqGP

http://nihonnococoro.at.webry.info/201205/article_18.html

アカウントは、メアド必須ですが、不安な方は捨てメアドを利用してください。
○署名方法  http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2012/05/whi-H-Syo01.pdf

○ホワイトハウスの署名サイトへhttp://wh.gov/yrR

○ツイッターやSNS,2chなど署名活動の拡散もお願いします。
19名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:43:00.93 ID:/uTnmm5h0
トリビアはワイプが無かったな
20名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:43:10.76 ID:+8kNMNAm0
ワイプはいらないね
ところでお前だれ?
21名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:43:58.63 ID:S8JgJn0P0
アダルトビデオにはイキ顔がよく隅に、、、、、、、
22名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:44:27.88 ID:nzllxYkb0
これニュース?
23名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:44:29.21 ID:GiHT6sqy0
太眉毛の杏野はるなまた記者やるのかよ・・・
千太郎とMGOの終了イベでるんだろ?
24名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:44:38.91 ID:HUDqw/2r0
ヒゲじぃのダジャレは必要だ。
25名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:45:04.07 ID:Vr14UVcN0
ディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィック
だけあればいいんじゃないの
日本の地上波はいらないでしょ
26名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:45:29.54 ID:Gtjs/Lvc0
私はワイプ部分に付箋紙貼ってます。
27名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:45:33.63 ID:HkcMpvc90
この女馬鹿ジャネ?
人は人を見るんだよ
28名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:46:04.79 ID:x1iRsA0d0
芸人ってのは本来、芸をもって人を楽しませるものなのに
今の芸人はスタジオでリアクションとトークをするだけ
見る価値なんてない
29名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:46:30.81 ID:uFUGfiXw0
俺もそう思っていた
ドキュメンタリーやスポーツ番組にタレントはいらんよ
テレビ局もそろそろ発想の転換しないといかんよ
かえってタレントを出すことで視聴率落としてることもあるんだよ
30名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:46:37.85 ID:+aXz8fsA0
ていうか地上波の番組そのものがいらない
31名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:46:41.10 ID:RTFa5xyn0
どっちでもいいよ 見ないから
32名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:02.01 ID:+nExvzHW0
ワイプ邪魔、テロップうざい、機械でワーキャーいれんなカス
33名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:02.38 ID:UDbaIP+dP
ワイプとセリフそのまんまのテロップはいらないね
34名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:04.70 ID:z0KDwb9m0
視聴者のレベルに合わせてるんだよ
合わない人はどんどん他所へ行けばいい
35名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:20.67 ID:lN2P1ULk0
>>25
こっこう現場間近に突っ込んでるアルジャジーラはあってもいいかなぁ
36名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:44.08 ID:oBMm/Kt70
そういえば俺の好きな番組はワイプってのないなぁ
ニュース入れないと週2時間程度しかテレビ観ないけど


ダーウィンといってQとサザエはワイプってのないよな
37名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:46.45 ID:ox7/KD+a0
ツベの映像パクって流してるだけなのにスタジオとか観客とか要らんだろ
38名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:48.32 ID:0JxfDz8l0
番組のどこが笑うとこかわからないので参考になります。
39名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:53.75 ID:DWMUURgt0
内容はともかくとして、これってニュースなのか?
40名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:55.59 ID:INUisfPh0
>>13
何かやってんの?
41名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:47:57.36 ID:UQVZWASy0
「黄金伝説」のスタジオはいらない
42名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:48:13.59 ID:+SKTI8tE0
>>29
スポーツはとくにいらんわな。
タレント目当てにスポーツ中継を見る奴がどれほどいるのやら。
まあでも、ジャニヲタなら見るのかなあ。
43名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:48:18.15 ID:mLTiTLL/0
民放はどうでもいいけどNHKにワイプが出てきてイライラが止まらない
44名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:48:19.64 ID:x1iRsA0d0
>>34
その結果がフジテレビ
45名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:48:37.59 ID:VKnjHMye0
むしろワイプ以外がいらない
46名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:49:03.23 ID:9w6z41VV0
ひとりで見てる人の友達でしょ。
47名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:49:07.87 ID:eaWBCqiS0
ワイプのスタジオ音声とVTR音声が重なってジャマになってる事はよくあるな
48名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:49:14.39 ID:NclRxNOU0
>>1
海外メディアでは日本のワイプは
嘲笑されてます、映像持ってます
49名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:49:55.58 ID:b+BC+DUDP
テロップとかなかった時代のテレビ番組の方が面白かったよな
50名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:49:55.63 ID:+BPkvRdF0
場を共有するのが日本のテレビ
でも、もう吉本のせいでテレビの世界に冷めたから
そんな心で見れなくなったよ
51名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:02.33 ID:FaeE3cCX0
つ キムワイプ
52名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:26.45 ID:N5L6k5/70
ワイプに自動的にモザイクか黒塗りできるテレビを出して欲しい。
技術的には難しくないだろ、多分。
53名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:38.92 ID:+z0gQuMh0
ディスカバリーは見てるけど、すごーく面白い時とそーでもない時、全く面白くない時の差が激しいよ
あと、NHKのグレートネーチャー、グレートサミットはディスカバリーの番組と比べてそんなに遜色ないと思うけどね、ワイプもないし
54名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:48.52 ID:SViVtjWQ0
スタジオいらない番組多いのに芸能事務所との談合か何かで無理矢理入れてるな
あーゆうくだらないことしてるくせに経費削減とか間抜けすぎ
55名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:49.11 ID:/4vqojCH0
>>25
ヒストリーチャンネルも要る
56名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:49.60 ID:+aNmx2cP0
ああ、みんスペのあの子か
あの一件で知ったけど、なんかインチキ臭い印象しか残らなかったな
57名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:50:53.01 ID:zWzJCkxg0
>>48
その映像あげてみて
58名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:51:00.96 ID:1FIyM7U/0
俺は芸者窓と呼んでいる。ローラちゃんがワイプされる時だけは許す。
59名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:51:02.52 ID:+/+4HGgm0
いい加減、you streamに移ってTV停波にしろ。
それで携帯に電波譲れ。
地上波とか、誰得。
60名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:51:21.76 ID:lTyuI5Ki0
オレが今まで、生首(なまくび)と呼んでいたものが、
正しくは、ワイプだったのか!
61名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:51:37.44 ID:j8kEdaeN0
テレビにワイプ部分を消せる機能付けてほしいけど
技術的には簡単でも圧力でできないだろうなあ
62名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:51:40.08 ID:3umnqqYp0
杏野はるな 一時期活動してなかったみたいだけど最近また活動しはじめたんだな。

俺は好きだよ。
63名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:52:35.51 ID:ATH1ULtE0
これは全面的に同意。
いい機会だから吉本芸人含めタレント抜きできちんと番組作ってみろや。
64名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:52:38.02 ID:CXJIUOa30
結局、番組制作が小手先だけで誤魔化すようになっちゃってるんだよな
「良い物を作ろう」って気概が全く感じられない
65名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:52:44.86 ID:NZf8w/8u0
そもそもナマポが出ているバラエティはもう見たくもない
66名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:52:55.40 ID:5Bou+Hpt0
うちのかみさんか!
67名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:52:56.03 ID:Y5LsRjV70
まだテレビなんて観てるんですか?
68名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:53:00.97 ID:dJOeFXHA0
クオリティじゃ日本の規格がダントツだろ

民法が糞なだけで

NHKでHiビジョン放送とかだけやってればええよ
69名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:53:13.51 ID:YHDfAuSy0
マルチチャンネルがあるんだからワイプ無しも流せばいいのに。
70名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:53:14.18 ID:rw5Y9j0k0
ワイプもテロップもいらねーわ
71名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:53:22.50 ID:iJEjdhyE0
きっとあれだろ
所属する芸人やタレントがどれだけ映ったらいくらキックバックとかあるんだろ
だからちょっとでも長くやつらの顔を映そうとする

NHKすら最近こうだからホント見る気なくす
俺も最近はスカパーばっかしだ
72名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:53:23.65 ID:4PYxz4TJ0
確かにワイプも字幕も要らないな。
73名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:53:42.26 ID:YKmwWFJN0
>>53
ちゃんと地上波って逃げ打ってあるよw
74名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:54:27.42 ID:P8+6MHQH0
>「中卒ヤンキー上がりと、高卒底辺ニートが、愛国者気取りで
>アイデンティティーを保っている」といったものも見られた。
  これをそのまま使うのは「差別だ差別だ」を武器に生きてきた人間の
する事じゃない。中卒ヤンキーを朝鮮人キョッポに置き換えてみ
75名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:54:28.90 ID:A04lLqr90
ワイプは要らないけど、そういう番組に限ってタレントに喋らせて中身の薄い番組ばかりでつまらんかった
今は見てないけど大して変わらないんじゃね
76名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:54:29.53 ID:pPbySlhX0
鬱陶しいのはワイプだけじゃない
画面の一部にマスクをして番組内予告を何度もやるのもやめてくれ
77名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:54:39.46 ID:hugHwJ4CP
>ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等

民放バラエティー情報番組と比べる番組じゃないだろ。

コズミックフロントとかグレートネイチャーが相当する番組だ。
78名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:06.73 ID:/n5EEoF80
ワイプとかニコ生かwwwww
79名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:11.46 ID:Hx8oRQQG0
バラエティーのようなバカ騒ぎと違うドキュメンタリー映像でもことごとくワイプ入れるバカテレビ局
お前ら自分の作品をメタメタに傷つけて面白いか?
80名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:11.37 ID:usTfz9gg0
バラエティーが多すぎ
81名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:13.42 ID:g1Z6oCPn0
そもそもタレントを起用しなければいいんじゃないの?
タレントを起用する意味がよくわからん。
下品だし、内輪ネタばかり面白くも無いし。
だいたい世間一般常識と乖離しすぎてるし。
82名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:24.09 ID:70kj7mup0
お笑いは週一でいいよ
最近のテレビはやかましいのが多すぎる
83名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:53.43 ID:+sKY7ezM0
ワイプじゃなくてPinPだろ。用語からまちがってやがる。
84名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:55:56.61 ID:+z0gQuMh0
あと、土曜日の7時からだったかな……タイトルは忘れたが教育テレビ(今、Eテレだっけ?)で渡辺徹がナレーターやってる番組も面白い
制作自体は海外のテレビ局がやってる奴みたいだけど……
後は6時からやってる総合のローカルニュースと7時からの全国ニュース、BSのこころ旅は必ず見てるなぁ
結局、見てるのはNHKばっかりだな。十分、料金の元は取ってるわ
85名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:56:13.31 ID:1dpxklIjO
芸能人がいらないわ
86名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:56:17.67 ID:5riMBp1k0
番組に多くのタレントをぶち込めば、間に入る電通が儲かるからな
そういう意味で、BSの吉田類の酒場放浪記とかはどんなに人気が出ても、地上波で放送はできないw
87名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:56:39.41 ID:fgFxp2c40
矢口とかわざとらしくリアクションしてるの見ると腹立つ
88名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:56:55.42 ID:/q3Wk2pM0
吉本と日テレとフジは潰れればいい。
あってもなくて構わんし。むしろ無い方がいいし。
こんな糞企業が存在してることが自体が悪。
89名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:56:59.70 ID:tC8l3hSZ0
>>1
それより字幕を何とかしろ。実際にしゃべってることと違う言葉に
なっていたり、しゃべってもいないことを勝手に推測してカッコつき
で入れたり日本の糞マスゴミは本当にあり得ないことをやってる。
特にしゃべっていないことを勝手にカッコつきで入れるのは
捏造報道だぞ。
90名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:56:59.82 ID:jk7A2p8Z0
ワイプってアレだな。
この等身大のお人形みたいだよな。
91名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:08.03 ID:5NeZgFnlP
つまらないって言ってる様なもんだから
立ち止まらなくて済むって意味では便利な機能かも
92名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:12.06 ID:iJEjdhyE0
>>81
最近のテレビは芸能界互助会としてしか機能してないってこった
番組を見せるんじゃなくいかにタレントを画面に映すかしか考えてない
93名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:20.58 ID:KWSXESp50
すべらない話をゴールデンタイムにもってきたときはひどかったなー
94名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:22.51 ID:wAJvdIH+0
っていうか、ひな壇芸人自体いらないし。

なんで有象無象の感想を聞かなきゃならんねんw
95名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:23.53 ID:PNf9C1FC0
あれって、つまり、視聴者に向かって「おまえもこんな顔してテレビ観ろよ」
って指示してるわけでしょ?余計なお世話なんだよw
同じ理由で、試写会の一般人が出てくる映画のCMも受け付けない

だいたい想像してみ?

AV観てる最中に観てる自分の顔がワイプされたら嫌だろw?
でも、別にHな動画じゃなくてもいややわ そんなん
96名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:33.18 ID:PWz/fTsh0
>日本、中国、韓国等では
パクリパクられ乗っ取られ
97名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:38.93 ID:P8+6MHQH0
すまん74は誤爆だ
98名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:39.52 ID:eujAwEm4O
俺のワイフもいらない
99名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:42.68 ID:LPl8iivFi
それはテレビ局に言ってください。
100名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:56.30 ID:T/0vl5lw0
>>1
ステマ
101名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:00.40 ID:LVhz6ZBA0
ワイプアウト
102名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:09.91 ID:zWzJCkxg0
>>8
ハイビジョンブラウン管ならそっちのほうがいいよ
103名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:19.97 ID:TQWH0PAC0
>>1
問題設定がおかしい。

ワイプと画像とテロップ、この中で今、一番レベルの低いのが画像。
であるから、この低レベルの部分をカットして、ワイプとテロップだけで
番組を作る方がいい。出来ればIT技術を駆使して、視聴者参加方式に
すれば、視聴率もウナギ登りだろう。

イメージとしてはこんなかんじ。


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
104名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:33.02 ID:jBuwW+gx0
同意するが、これでスレ立てした意味がわからん

しかし地上波は21時NHKしか見なくなったし
それ以外の時間はナショジオとかつけててワイプなんて無いしどーでもいいな
105名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:33.82 ID:D8AckE3Xi
俺らが作ってる訳じゃないわけだが
106名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:37.68 ID:UEquzs0d0
107名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:53.92 ID:Ck2ONjNG0
>  海外の番組、個人的に大好きなディスカバリーチャンネル、
> ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等を見ると、

日本のゴミバラエティと比べるなよ。
108名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:58:58.28 ID:VU5bg+lO0
スタジオ芸人やワイプいらんは同意だけど、ディスカバリーやナショジオと日本の「バラエティ」を
並べても土俵が違う気がする。
109名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:59:13.45 ID:3NPWYjJE0
違うんだよ。
一人暮らしの年寄りはワイブ画面があることで安心するんだよ。
字幕が大きいのも彼らのためなんだよ。
ド派手な色使いのスタジオも老眼になった人のためなんだよ。
ショッキングな誘導音も、ツンボ寸前なお年寄りのためなんだよ。

すべては人口比で突出している団塊世代のためなんだよ!
110名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:59:22.85 ID:YKmwWFJN0
>>84
NHKのニュースも、トピックスの横に意味もなくアナウンサーの顔が出てたりするよねw
111名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 18:59:28.25 ID:1r/UnrwE0





地上波に出れない 売れないタレント の地団駄(笑)





112名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:59:45.19 ID:LCuhwOOP0
で、お前らいつワイフできるの?
113名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:00:14.98 ID:+RFGYxpW0
WinMXの人か
114名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:00:28.80 ID:oKq+W2H00
視聴者操作の一環だろ
ここで笑えよ、とか、ここでこういう感想を持てと。
「お上」なわけよ。
流行りや思想は俺たちが授けるという強固な選民意識があるわけだ。
いや、本当に「選民」なんだろうな。
日本の支配者層から委託された国民操縦機関なんだろう。



115名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:00:58.71 ID:yW4CGxYlO
>>98
空気抜けば?
116名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:04.14 ID:AM4HZSws0
>>1
さすがにこれは芸スポ+ネタだろ。
117名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:05.85 ID:+SKTI8tE0
>>109
字幕が大きいのは年寄りにはいいかもしれんが、
ワイプで安心するってのは、本当かねえ。
118名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:51.26 ID:fWT/tWfX0
あやしいわーるど@ソゼ

ヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/internet/15615/
119名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:52.32 ID:kA/MhKXA0
BSのFOXやディズニーの奴とかで海外バラエティ結構やってるけど、
ワイプもテロップも意外と多いぞ。

特にオーディション系やリアリティショー系は、ワイプやテロップだらけ。
120名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:53.16 ID:1e83eVay0
輪姦ワイプ
121名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:56.53 ID:bwQKMDd70
そりゃ宗教番組だからな。
奴らカルト教団からしたら、宗教運営の人間の顔はいつでも出しておきたいだろ。
122名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:01:59.44 ID:jZiIbDR+i
バラエティと科学ドキュメンタリーを一緒にするなよ。
123名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 19:02:00.40 ID:1r/UnrwE0






地上波に出れない 売れないキワモノタレントの 断末魔の叫び(笑)





124名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:13.25 ID:YKmwWFJN0
>>103
1のライターの主張は
価値のある映像にまでワイプ濫用するな
バラエティはどうでもいい、じゃないか
125名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:17.04 ID:B3YeNPPT0
126名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:17.78 ID:burqebfe0
クオリティー低いから問題ない
127名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:20.24 ID:ZtgmDJZN0
「ワイプ」って画像切り替えの意味じゃないの?
128名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:25.08 ID:p9XeuiyfP

ワイプやテロップで視聴率が上がるというデータをテレビ局は持っていない。
つまり何の根拠も無く入れてるだけ。

何故それを入れるかというと、もし視聴率が期待を下回った時に上司から
「入れなかったせいじゃないのか」と責められるのが嫌だから。

要はおまじないみたいなもんです。自分も邪魔だと思うけど仕事と生活が
かかっている中の人はそうも言ってらんないんだってさ。
129名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:29.94 ID:+z0gQuMh0
それと、前にBSプレミアムでやってた劇団ひとりの命なんとかって言う番組も面白かったんだけどなぁ……あっさり終わっちゃってガッカリ
130名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:02:54.92 ID:ZSqv0IFo0
ひな壇芸人、それもコメントすら浅いのとか壁の花以下だろ
131名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:03:20.15 ID:BdS0A0Qb0
東京MXで朝方にジオグラ?見れる
132名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:03:45.15 ID:pWU129kG0
ワイプ…窓があると数字が上がるからな。知った顔が見えてると安心するのか、テレビをどう見たら良いのか分からない視聴者へのガイドになるのか、
いずれにしろ製作者が入れたくて入れてるのじゃないよ。大衆の絶対的支持があるから入れてるだけだ。

タレントなんぞに気を使ってる制作者なんて居ないよ。どんなADもタレントより早く偉くなるからな。
133名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:03:59.64 ID:M9DVekf40
スポーツニュースのワイプが一番意味分からないわ
なんでスポーツに興味ない芸能人の反応とかうるさい声を聞かなきゃならないんだよ
134名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:04:10.49 ID:/PzFPWAT0
うちのテレビはワイプとテロップが出る位置にガムテープ張ってあるから平気。
135(´・ェ・):2012/05/30(水) 19:04:19.22 ID:h5Q88uH/0
ナショジオ、ディスカバリー、ヒストリーは稀に観るな。日本の地上波はもう一切見てない。全くゼロ。
パクった映像で下衆タレントにタコ踊りさせてバカを喜ばせるより、本物の映像で勝負しろよ。
TVはスタジオから出ろ。
136名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:04:20.26 ID:+SKTI8tE0
>>128
ワイプを入れたせいで視聴率が下がったんだろ、
という発想は上司にないんだな。
137名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:04:20.59 ID:CIivXOzF0
なんつうかワイプも芸のうちなんだろ? まあ見てないが
138名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:04:41.90 ID:4vKZMgCe0
杏野はるなじゃん
139名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:04:50.65 ID:wJ0MmZKq0
ワイプ好きだよね バカの一つ覚えみたいにw
140名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:04:58.47 ID:MckjRGP/0
>>109
確かに、「私は今、誰かと一緒にテレビを見ています」という感じが良いのかも。
141名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:05:06.93 ID:LXkblozP0
NHKのツイッター表示もいらね。どうせ選別したのを表示しているんだろうし。
142名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:05:07.54 ID:W7YgqhoWO
おまえらがバカだからテレビがあわせてるんだよ。
2ちゃんではいらないといわれても視聴率が物語ってんだよ。
バカがバカを増殖させてるだけだから騒ぐな。
テレビ見ない自慢しても、テレビのスレばっかだしな。
143名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:05:18.91 ID:2U7AQd290
活舌悪い奴が何か言ってるときに、テロップで意味がわかることはあるが
基本ウザい
せっかくぱんつ見えそうなのに隠れたりするし
144名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:05:42.19 ID:J1AoZMoV0
ひょっとしてスカイツリーや東京タワーって倒壊したほうがいい?
145名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:05:47.29 ID:ceT/v0V/0
サッカーの試合に解説者のワイプが流行したことがあったがいつの間にか廃れたな。
146名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:06:04.38 ID:UTTayP7v0
この顔おぼえてねーちゅうサブリミナル?
きもいわー
147名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:06:09.20 ID:hn8r9SHC0
画面がひと回り小さくなって縁取りが次の番組の予告になるのも嫌だな。
148名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:06:17.97 ID:YKmwWFJN0
>>128
清盛なんか割といい例なんじゃないの
今までのウザい分かりやすさがなくなったら低視聴率
中身が関係ないのは過去の作品が実証してる

後半伸びてくるように思うけどね
149名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:06:26.95 ID:+z0gQuMh0
>>127
正確に言うと、端っこからにゅるーんとスライドさせながら画面を切り替える手法がワイプ
角からにゅるーんと拡大するように出すのもワイプ
で、この下側のワイプの拡大解釈で角に枠を作って別の画面を出し続けるのもワイプと言われるようになってる
150名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:06:28.57 ID:+SKTI8tE0
>>132
その、ワイプに対する大衆の絶対的支持とやらを、
数字化してもらいたいもんだな。
トリビアみたいに、全国無作為2000人調査してくれよw
151名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:06:31.48 ID:AaE9e8Fd0
まあ、映像や音声のプロがしっかり分業するから一定のクオリティになるわけだ

ところが一応担当者はいてもバイト君みたいなのばっかだから、
似たようなワイプにテロップ(誤字だらけw)、音声も調整できないから急に声がでかくなったり

NHKもすっかり骨抜きにされたしね。もう地上波見る人っているの?
152名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:07:00.94 ID:wJ0MmZKq0
>>142
>視聴率が物語ってんだよ

確かに物語ってるよね
153名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:07:20.68 ID:PNmXZb0k0
日本だってそんな番組あるけど、お前が亜見てないだけだろwってお話。
154名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:07:30.64 ID:IS+MZtG20
ニコニコのコメントも必要かどうか議論が起こるかもな
155名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:07:37.96 ID:anvHEkazP
ディスカバリー、ナショジオ好きの俺としては全面的に>>1に同意。
156名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:07:42.95 ID:ceT/v0V/0
>>144
スカイツリーはともかく東京タワーは何度倒壊してもすぐに復活するぞ。
157名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:08:04.34 ID:RIa/bUsq0
ドキュメンタリーなんて海外ものが良いに決まってるじゃんね
面白いもん
出てくる人物もそういう道のプロであって、日本のみたいにタレントがやるわけじゃない
基礎知識がないから掘り下げもできず、スーッと過ぎていってしまうだけ
スポンサーのゼニで遊びにいくようなもの

ワイプでもオバチャンの笑い声でもスケート大会の宣伝L字画面でも、なんでもいれろ
どうせ見ないから。良い番組作る能力なんて日本人にはないんだよ 現状を見ればわかる
その人が無能なせいでできないことを、それでもやれ!と言うのは残酷だよな
放っておきゃいいんだよ
158名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:08:17.55 ID:9WX42HBP0
誰も見てないから好きにやったらいいよ
159名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:08:19.61 ID:hn8r9SHC0
ワイプ芸人
160名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:08:24.50 ID:RFy/WYNVi
ニコニコ知らない記者だな。
161名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:08:42.83 ID:dGbAMcS60
>>1
正直「邪魔」

正直「邪魔」

正直「邪魔」
162名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:08:54.63 ID:k42OuFtz0
ひな壇がやがやとワイプばっかりと
スタジオの無駄話が長いのと
衝撃の事実はCMの後 が過剰なのと
芸人のプライベート切り売りしてる下世話なのは
見ててうんざりしてくるから自然と見なくなるな
日本のテレビ番組の多くは電波デブリだ
163名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 19:08:59.50 ID:1r/UnrwE0




ディスカバリーch 宇宙探査ばっか(笑)予測予想のやらせ(笑)


ナショジオ 自然保護ばっか(笑)原住民のおっぱいにモザイク(笑)


アニマルプラネット 動物保護ばっか(笑)ライオンは保護、ヌーは死んで当然(笑)


164名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:09:12.59 ID:wJ0MmZKq0
>>155
ディスカバリーとナショジオは面白いよな
165名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:10:12.54 ID:W7YgqhoWO
まーたテレビのスレか。
おまえら朝鮮とテレビのことしか頭にないのな。
166名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:10:14.10 ID:pcfnLKPWO
庵野ってタレントの?
何で2chで記者やってんだよ。
俺もナマポ貰いながら記者でアフィリエイトしたいのに不公平。
167名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:10:21.12 ID:YO2I976TO
滑舌 スムーズに変換
168(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/30(水) 19:10:30.43 ID:teSVWQrD0
>>1
<我が家ではヒストリー、ナショジオ、ディスカバリー。3chすべて視聴可能。地上波のドキュ番は見てない。
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (・∀・ ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
169名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:10:33.70 ID:NpFmXDa90
ワイプはどうでもいいが、ニュースにBGM付けるのはやめれ。
170名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:10:50.55 ID:VGJHIWfp0
NHKに出てくる吉本芸人を、どうにかして欲しい。
あいつら見たくないから、NHKにしてるのに。。。。
171名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:11:08.41 ID:SiDIkfTD0
ワイプより芸人、芸人モドキタレントがいらない。

こいつらがいなくなれば、そもそもワイプの必要がなくなる。
172名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:11:09.60 ID:xEn//EbC0
再現VTRの番組はタレントイラネ
173名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:11:15.73 ID:JQvg+Y+b0
さすがに金環日食にタレントの顔を重ねたのは、自然に対する冒涜だったな。
この件、フジテレビ批評でしっかり指摘されてたぞw
174名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:11:24.23 ID:dUXBGDo10
>>155
俺もー
175名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:11:44.65 ID:BMM6Cc/zO
タモリ倶楽部がワイプがなくスーパーが少なくてよい。
176名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:11:54.54 ID:JObPtOHu0
嫌いな芸能人がワイプで出てくると殴りたくなる。
177名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:12:22.71 ID:n6Uq0Bc60
杏野はるなちゃんまだこんな軽い毒舌吐きながら生き残ってたのかw
178名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:12:28.14 ID:+SKTI8tE0
>>169
あれは、テレビ局が格好良いと思ってやってるのかな。
俺らの演出でニュースを盛り上げてやるぜ、ヒャッホーみたいな。
179名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:12:31.79 ID:5IV2EEN/0
>>21
AVって、数年前から男優の顔ほとんど映さなくなったよね
180名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:12:59.07 ID:zjsQcCCL0
>>34
視聴者のレベルに合わないから視聴率取れないんだろ。
181名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:13:00.50 ID:W7YgqhoWO
テレビを見ない、と言ってるオレ カコイイ!
182名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:13:04.74 ID:DgyF5GQf0
ワイプに何の問題が、、と思ったら。
小窓のことを言ってんのか。

183名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:13:18.82 ID:WUWpueRa0
ワイプの有無に関わらず、未だにテレビ止められない人って、いろんな意味で
底辺だと思う。要するに馬鹿にものを売りつける機械なわけだからね。

このスレにも結構いるみたいだけど、テレビ無しには暇つぶしすらできない
程の無能って、なんかぞっとする。こういったレベルの底辺層の人たちの
家庭って、子供達までテレビ漬けなんだろと思うと背筋が寒くなる。
184名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:13:49.38 ID:WO/EoIo/0
>>25
アニマルプラネットも
185名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:13:53.43 ID:JT+ogfrc0
企業も芸人やオカマのギャラのためにスポンサー費用出すの
馬鹿馬鹿しくならないのかね
芸の無いただバカ騒ぎする芸人を見るのもやだから、テレビ自体見なくなった
186名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:16.45 ID:J1AoZMoV0
>>157
無能な人間が動くとロクなことにならないからな
放置するにも害がある
187名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:21.75 ID:ac7o1Nz+0
その時々で視聴者がどうリアクションすればいいのかおしえてくれる白痴用システム
188名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:25.90 ID:wJ0MmZKq0
つか、ワイプ以前に芸人出して、クイズ、動画視聴大会、飯食ってくっちゃべってるだけ
って放送は本当に面白いと思って作ってるのかな?
189名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:32.81 ID:kMlOM4pY0
ニコ動のコメントと同じだろ
190名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:55.05 ID:ocyAI6ptO
日本の地上波がいらない
まずな
191名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:56.20 ID:UcaBuBkR0
ワイプいらないよなぁ。ひな壇も要らないし。
ロケ主体の番組で、スタジオ撮影も要らないし。
192名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:58.19 ID:YPjCTcd50
スポーツ中継にタレント出さないで下さい
193名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:14:59.35 ID:YB4skl++i
ディスカバは演出過剰気味なので、
ナショジオがすきだわ
194名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:17.39 ID:1FIyM7U/0
>>162
電波デブリとは言いえて妙だな。
テレビに出てる芸者の花代(芸能人の出演料)って、制作費の何割くらいを占めてるのかって思っちゃうよね。
195名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:22.87 ID:jOlFBxrz0
>>169
結構アニメ・ゲームのBGM使ってるよな
196名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:40.58 ID:O1sCipJY0
あれ消せるテレビの機能が欲しい。
197名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:40.67 ID:+SKTI8tE0
>>188
動画視聴大会は、低予算でできるからやってるだけっぽいわな。
198名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:42.83 ID:D/KOf6Tmi
だって芸能人や新人キャスターのための番組作りしてんだもの
ひな壇にたくさんの芸人が鎮座して騒ぐバラエティなんて初めからお断り
199名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:47.83 ID:/2F9opHb0
“ワイプ”多用の下らないバラエティー番組と
ナショジオとかの教養ドキュメント番組を一緒にして考えるのが、そもそも間違い。
200名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:15:48.49 ID:gYPsXkAhO
あれ?ワイプって次の画面をスライドして差し込むようにしたりスクロールつって前画面を押し出すのとか、満ち潮のように前の画面を隠すように次の画面に置き換わるとか、とにかくワイパーが横切るような切り替えかたを言うのではなかったかい?
画面上に別の小画面が出るのはビクチャーインビクチャーとかスーパーインポーズとかではなかったっけ?
201名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:06.47 ID:CJxi1exaP
はぁ。

ここ10年くらいの間にテレビを見始めた小学生とか中学生の作文ですか。
BBAから見れば、今のワイプ全盛のほうが違和感ありまくりで気持ち悪いんですけどね。
202名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:08.04 ID:qB2QVYP/0
地上波はNHKニュースしか見ないからイマイチ何のことかわからん
203名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:09.12 ID:scZ6bbyp0
ヒストリーチャンネルだけて充分だろ。
204名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:13.81 ID:B/b9rMww0
AVで「そこのアングルは違うだろボケ!それでもプロか」つう場面はよくある
205名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:15.22 ID:dUxFjt9J0
自戒を込めて、低レベルなチャンネルは見ないようにするわ。
206名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:30.38 ID:QvIiuka40
BSへ写ったフジF1はワイプはおろか
完全国際映像なので非常にすっきり。

つか森脇さんぐらい自前枠で写してやれよ。
207名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:39.79 ID:fC6MZZLh0
テレビが本当に嫌いならワイプが邪魔だと感じる番組なんてないはず
むしろ全画面隠されてても全然かまわないと感じる
208名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:16:52.50 ID:lqMYrzOPO
ワイプに映るタレントのわざとらしい驚いた顔と笑い顔は不快なだけ
特に嫌いなのは榊原郁恵の顔
いつからこんなモンがお約束になったんだろう
209名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:17:04.16 ID:UcaBuBkR0
>>202
NHKのニュースも、最近字幕の色を多用しすぎて見づらい。
210名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:17:13.19 ID:jmRQYFAA0
スタジオトークは全飛ばし

世界行ってみたらがゴールデンの力作ドラマの視聴率を抜いてる現実をよく見ろ
アイドルの顔なんてどうでもいいんだよ内容で勝負しろよ
211名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:17:53.39 ID:xNCHAIZR0
ワイプも他人のコメントもイラネ
212名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:18:03.19 ID:wJ0MmZKq0
>>197
韓流もそうだけど、制作を放棄してるとしか思えないんだよね
213名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:18:25.40 ID:+tUG7qrp0
透かしがウザイ。特に映画のとき
214名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:18:59.04 ID:eJ2owAJx0
ワイプがもてはやされて矢口のようなワイプモンスターとか、
ワイプでリアクションが良いだけで仕事がもらえるのは異常。
その流れで、大した内容でもないのに「へー」「そうなんだー」「おいしそー」とかうざすぎる。
215名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:01.68 ID:5jgiBzf+0



ワイプなんか無い方が集中して超技を見れる例
http://nicoviewer.net/sm17870370

216名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:05.21 ID:feB4tYsx0
「日本の地上波のテレビ番組にお約束のワイプは本当に必要なのか?!」

お答えします、必要ありません。日本の地上波のテレビ番組は必要ないからです。
衛星放送だけにすると設備が大幅に簡略化され、維持コストも劇的に下がります。
つまらない番組も自然にカットできます。
/以上
217名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:10.44 ID:eiXGuoUm0
>>36
サザエさんにも時々似た様な効果が出てくるきがする
218名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:12.64 ID:LhSSnDHqO
地デジ化されてしばらくテレビ見なかったんだけど、最近テレビ買い替えて久々にテレビ番組を見た
ワイプとSEのある番組は全部回避しちゃうね
219名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:36.17 ID:NldUAj/80
>>179
あれはニーズに合わせた良い傾向
昔はAVも芸術作品みたいな意識が強かったからね
220名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:40.31 ID:PgueIwM40
ワイプどころか本来はスタジオすらいらん
食物連鎖の頂点の人たちにお金を配るために工夫だ
221名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:49.15 ID:hn8r9SHC0
>>165
これが関西朝鮮人です
222名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:19:56.81 ID:3NUo2CQd0

テロップってテレビのテロやろ
223名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:20:32.12 ID:qAlmnQGK0
NHKスペシャルとNHK朝夜7時のニュース以外TV番組はすべて不要

あ、良アニメは別腹な
224名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:20:32.20 ID:ARGNuQHc0
杏野はるな懐かしいな。当時としては恥丘に目が行くようなけっこうエロいポーズとる子だったよな
225名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:20:38.64 ID:cOII501z0
お前らまだテレビとか見てんの?伊集院のラジオの方が1000倍まし
226名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:20:45.76 ID:A1O/sWxa0
テロップが無きゃ話していることが伝わらないタレントしかいないんだろ
227名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:01.72 ID:bVhn4FXN0
画面上文字多すぎだっての  こちとら耳悪くねーっての!
228名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:33.87 ID:K7GdasaZ0
バラエティならワイプはありだろ。
色んな演出がどんどん試されて洗練されていくんだから。
スポーツ番組やまじめなドキュメント番組はワイプも芸人によるスタジオトークもないだろ
いちいち海外の番組と比べて卑下する行為こそいらねえよ
229名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:33.70 ID:+zzL0LWH0
スタジオトーク自体がいらんのだけどね
230名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:39.30 ID:KyV5VEPk0
地デジのやつは、うざかったな
231名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:43.58 ID:LhSSnDHqO
芸能事務所との関係で無理矢理にでも詰め込まざるをえないんだろうな
あとは枕営業のネタくらいか

視聴者には全く関係ないね
232名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:44.66 ID:sXeLWaQ20
ワイプ、ジャニーズ、吉本、48、オカマ、子役
全部いらねー
233名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:45.31 ID:nWm1KhsU0
ソニーやシャープはテレビ売れてほしかったら自前のテレビ局を作った方がいいんじゃないか?
ウジとか日テロに運命を託している場合じゃないと思う
234名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:47.21 ID:do8DlUQe0
>>188
意外性がある番組がないもんな

昔みたいにアイドルだらけの水泳大会でポロリしてくれんものか
235名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:21:54.03 ID:JT+ogfrc0
テレ朝は、サッカー日本代表関連でいつも流すBGM、いい加減変えてくれんか?
クレスチヨン・オブ・オナーだっけ? あれが流れ出すと、イライラするのだが
日本代表なら日本の曲使いなよ
236名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:19.24 ID:ZGqKMSTlP
>>200
語義的にはその通りだよな。
237名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:25.76 ID:DgyF5GQf0
>>200
誤用が一部で慣例化してるらしいんだよね。
トランジションのワイプを途中で止めたって、
縮小画面が出るわけじゃないんで、完全に
誤用なんだけどね。
おれらは「小窓」って呼んでる。
PinPもなんか間違いやすいし。
238名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:25.75 ID:qMgq+YVt0
スタジオのセットのデザインが下品で嫌
239名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:31.48 ID:g/7JfCcWO
久しぶりだなこの人
いまでもザンギ使いなのだろうか
240名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:42.74 ID:+SKTI8tE0
>>232
オカマはほんと多くなったね。
241名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:51.92 ID:ARGNuQHc0
VTR見て笑っていいのか、泣いていいのか
たかがテレビなのに自分に自信が持てない人も結構いるのだろうな
242名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:54.65 ID:UcaBuBkR0
>>223
BSのエルムンドとワールドウェイブトゥナイトは、見逃してくれ
243名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:56.96 ID:3V4uuaL40
ワイプ付きで放送しないと、収録中のタレントはVTR見なくなるという話を聞いた事ある
244名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:23:11.39 ID:OwQ2sSLn0
ワイプで気になる部分が隠れてる時がある
245名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:23:38.81 ID:lmkh2ok60
ナショナルジオグラフィックと芸人のお笑い番組比較してんの?ちょっと意味が分からんね。
246名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:05.77 ID:AOONL9ll0
たしかにスタジオでVTR見て笑ってるだけだもんなw
ギャラ泥棒でしょw
247名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:27.09 ID:wJ0MmZKq0
>>234
意外性は全く無いね
オープニングで全容が理解できる番組ばっかだし
川口ひろしとか、徳川埋蔵金とか面白かったんだけどなw
248名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:30.47 ID:FXsIRCox0


ずーーーーーーーーーーーっとウザかった

そして芸人バブルが今まさに弾けようとしている

経過を見守ろうと思う

249名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:33.93 ID:W+D5YHjS0
もうガチで見てないから好きにしたったらええよ
ワイプがなくなったところで内容が良くなるとは思えん
昔に戻すが正解だと思うわ
250つうか ◆F83xzWHiuo :2012/05/30(水) 19:24:36.55 ID:kAQaXUHY0
字幕はでもいいんじゃね。聴覚障害者にはわかりやすいだろうし。

ワイプイラネ。ゴージャス感出そうと想ってるんだろうけど映ってるのがヒンソな芸人だけだもん。
251名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:45.56 ID:slGD9wzW0
>>218
視聴環境は飛躍的に良くなってきたのにそれに反比例してコンテンツがどんどんクソになってるもんな
252名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:51.45 ID:7ZcGDGtU0
うわあ日本のテレビ局が嫌いそうな典型じゃん。
ようはネトウヨ思考。
253名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:24:56.73 ID:10TFGTmA0
なんか気楽な感じで書いてるがこの子確信犯か?
よしもとやバレーボールの問題とも繋がってる危険な話題だぞ
まあ無名だからどうでもいいのかもしれんが
254名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:00.33 ID:vItRP+qp0
最近は、ディスカバリーチャンネル、アニマルプラネット、
ナショナルジオグラフィック、ヒストリーチャンネル
しか見なくなった。
255名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:01.42 ID:GugsRo3f0
韓国AKBで殆どの番組見なくなったけどこれに生保工業タレントが加わるとなんも見れねーな
まあ糞番組ばっかだし最後の砦NHKスペシャルも最近糞だから地上波消滅していいよ
256名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:01.90 ID:rFEw4Bap0
ほんと要らんわ
まあ、テレビ見ないけど
257名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:03.42 ID:BYE78UHJ0
タレントをキャスティングしないとキックバック貰えないじゃないか
258名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:04.41 ID:4GiOY/9j0
てか、TV見ようと思っても、見たい番組マジでないし・・・。
電気の無駄だからつけてもいないわ。。。

若い世代だけでなく、TV世代の段階オヤジすら同じ事言ってたし・・・。
259名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:44.20 ID:ibPX/+Ibi
漫才とかの番組で
ネタやってるときに雛壇の笑い顔映すのやめてくれ
260名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:25:47.30 ID:FyhROclE0
そもそも反日朝鮮テロリスト、凶悪犯罪者と結託して
犯罪を助長する屑組織であるマスゴミなど不要です。

ワイプとかそんなの以前の問題です
261名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:09.78 ID:Hdp0fNAz0
榊原郁恵の仕事がなくなるだろうが
262名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:16.70 ID:+SKTI8tE0
>>255
この間のオウムスペシャルはなかなか面白かったけどな。
263名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:23.63 ID:9l6jh2oWO
全くその通りなんだが
よく記事に出来たな
芸能界の潮目も変わる前兆か?w
264名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:26.14 ID:jIukKZNi0
ワイプはいらんワイフはほしい(´・ω・`)
265名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:26.35 ID:CjsBVPxTO
ぶっちゃけ、芸人は素人と変わらないから、使うだけ無駄
266名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:31.88 ID:wZZHXcYi0
日本語で喋ってんのに、字幕はいらん
267名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:45.05 ID:wJ0MmZKq0
NHKスペシャルは唯一面白い
268名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:26:57.33 ID:Zxhj2eTv0
ワイプをつける意味ってなんなの?
のちのちその映像を保存するときに
顔クッソ邪魔なんだけど
269名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:05.28 ID:iJEjdhyE0
>>223
ちょっと待ってタイムスクープハンターは見逃して
270名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:15.67 ID:4GiOY/9j0
最近の周りの話を聞いてると、若い世代のTV離れはある程度終わってて
今は、TV世代のはずの年配層に、TV離れが広がってるっぽいな。

271名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:17.92 ID:qMgq+YVt0
>>264
ワッフル食いたくなってきた
272名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:19.14 ID:nWm1KhsU0
昔からワイプはいらないって言われてたのに
最近はむしろ増えてるよね
画面の左右両端に8つぐらい顔が並んでたり
273名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:32.93 ID:xEn//EbC0
テロップ無くして字幕放送に全部しろよ
274名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:33.86 ID:5kdMo9/n0
ワイプとか観覧希望者でいい
275名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:33.97 ID:RmbORkF70
いま、ヒストリーのヒトラー わが闘争見てるけど、ためになる。
多分、日本で作ると、現地取材に、俳優使って、スタジオでは
芸人などがいて、池上彰が解説、当時のフィルムではワイプで出演者・・・・
醜い番組になっちゃうんだろうなw
276名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:35.18 ID:jvUjtomi0
世界遺産にワイプ入れたらテレビぶん投げるからな。
ソニーさんよ
277名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:37.25 ID:8oHxnccb0
非常に納得行く内容ではあるが、
ワイプって用語の使い方間違っとる。
業界でそう間違えられてるのか?
278名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:45.57 ID:10TFGTmA0
>>245
いや最近NHKBSの映像をうりにする番組とかでもワイプ入れ始めたのよ
あれ見てもうダメだと思った
279名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:49.11 ID:/Egm1t550
>>254
俺がいるw
まあ、オレは他に、Jスポセット入っているけど。
280名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:27:59.04 ID:BbN3Fcbv0
外国から買ったクオリティに圧倒される映像にワイプを付けちゃうのが
日本の製作者のセンスの限界ということじゃないですかね
281名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:28:02.16 ID:Uy8j6jQe0
スタジオ自体いらんワイプも無論いらん
糞バラエティは見ないけど
教養番組でもたまにやってるからイライラするわ
282名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:28:10.68 ID:8T0HBboF0
>>155
ディスカバリーにワイプあったらクッソ萎えそうだな・・
アダムとジェイミーの顔であったとしてもチャンネル変えそうだw
283名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:28:17.49 ID:5jgiBzf+0
>>1
トップギアなどBBCの番組は字幕すら最低限だからな
でも大人気だし億単位で視聴者が世界中に居るわけだ
284名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:28:37.01 ID:7ZcGDGtU0
日本のテレビ局はモモクロみたいに、言われた事素直にやってくれる子が好みなんでしょう。
だから年重ねて知恵ついて来るとポイ捨て。
285名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:29:12.23 ID:YB4skl++i
テレビがオンデマンド化されて、
視聴者が番組を選択出来るようになったら、
今の民放番組はどれくらい選ばれるのやら。
286名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:29:19.59 ID:jxldiwdI0
テレビ局の常識として押し売りは有効なもの
世間でタレントが相手にされなくなってきたからほかジャンルに押し売りに来ているだけ
287名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:29:57.61 ID:gYPsXkAhO
>>236-237
ありがとm(_ _)m
アナログ卓だった頃の小物です。
>ビクチャー⇒ピクチャー
ですたm(_ _)m
「小窓」ですか。勉強になったです。
288名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:14.35 ID:UkJEjjEs0
日本のテレビは奇人変人ばかり出てきて真面目にしてる人を笑い物にして喜んでる
289名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:16.03 ID:NpFmXDa90
海外ドキュメンタリーにワイプつけると、川口探検隊みたいなノリになるやつがたまにあるw
290名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:17.78 ID:sYfl35zX0
テレビつまんねーな
291名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:21.26 ID:NldUAj/80
どんな映像でもどんなコンテンツでも
タレント売り込みに利用されるだけの日本のテレビ業界
292名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:24.21 ID:zSzTY1MV0
>>3
これを見に来た
293名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:33.70 ID:Uy8j6jQe0
>>282
スタジオで録画見るベアグリルスのワイプとかあったら
確かにクッソ萎えるな
294名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:41.59 ID:TIrNTQa+0
芸能人を出さないで視聴率取れちゃうと困るから
どんな番組でも無理やり芸能人をねじ込んでるんだろうな
295名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:30:45.54 ID:lfBPw+hV0
そもそもあれを「ワイプ」と呼ぶのも日本のテレビ業界独特なんだけどな。
カメラマン的にはVに入ると、「ワイプサイズ」に画角変更しないといけないし面倒くさいだけ。
296名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:03.00 ID:jdBCy2kx0
ワイプ要らんわな、
俳優やるか笑わせるか、解説できない奴なんて要らない。
297名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:22.71 ID:8iKr6PSy0
強調された字幕放送。
日本語聞き取りにくい人にもやさしい。

あと台湾や韓国の放送もワイプでるし、
日本ではレトロな効果音もついている。
298名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:33.46 ID:ksWpS/xh0
ではなぜこのワイプ大作戦をしなければならないのか?
答えは簡単です。「タレントを番組で起用しているから映さないといけない」
これが一番大きいポイントです。


> 昨夜の日テレは
  河本スルーで井上ばかり抜いてたけどな。
299名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:34.22 ID:cdYTQLKT0
海外のオーディション系の番組見たんだけど、
パフォーマンス中に審査員の顔が頻繁に画面切り替わって入るからうぜーわ
そこはワイプ使えよと思った
300名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:42.71 ID:RmbORkF70
>>289
いま、アニマルプラネットで、ビッグフットやってるぞw
301名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:52.77 ID:qAlmnQGK0
>>259
ここで笑いないさい!と命令されないと笑えもしないんだよTV脳は
302名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:04.08 ID:xrVmTGXiO
>日本の芸人さん、アイドルさんのワイワイ

のことを「にぎやかし」と言ってタレントを呼ぶ営業枠化されてるからこうなる。
MCからオレオレ芸人枠で、先ず芸人枠、それに準ずる俳優枠、歌手枠、おかま枠、モデル枠、文化人枠、流行り枠で、
いつも似たり寄ったりの顔ぶればかりが営業枠に入り、
ワイプで只今出演中と強調されるから飽きられて平均視聴率が下落していく悪循環に陥っているにもかかわらず。
競って出演したい営業側の便宜供与の成果がワイプを誘発している限り、小手先の手法は無くならない
303名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:07.42 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)
・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」劇団(太田プロ)嫁
304名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:13.69 ID:ARGNuQHc0
BSでやった番組に、映像半分くらいしか使わないでタレントのワイプつけて地上波で流すのはやめて欲しいな
ワンダーワンダーは終わってくれてよかった。あとドラクロワはマジさっさと終われ
あれ放送作家の鈴木おさむでも面白いと言わないだろ
305名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:16.33 ID:SgXKuwGy0
テレビあんまり見ないから知らなかったが、あれはワイプって言うのか
あれはだめだろ
出演者の作り笑いとか演技かかった表情が胡散臭いし気持ち悪いだけ
306名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:23.41 ID:+SKTI8tE0
>>298
火曜サプライズ、けっこう視聴率良かったらしいねw
307名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:28.93 ID:cf2gJM/FI
>>278
自然ドキュメンタリー系でワイプは萎える。

アホなタレントのコメントもいらん。もっと専門家の人の意見聞きたい。
308名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:30.81 ID:ut6G7D7f0
出演者自体がワイプを明らかに意識した反応が更に気持ち悪い
タレント自体が商品だから宣伝なんだよ まあ、嫌なら見ないのが一番
309 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/30(水) 19:32:32.90 ID:nnR2fgNk0
杏野はるな
この子は2ちゃんで叩かれる事多いと思うけど、
それでも権力になびかず自分の意思をはっきり提示できるから好きだったりする
310名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:49.07 ID:iGxaK6C00
実はテロップを読むのに忙しくて他は見れてないおまえらw
311名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:32:53.49 ID:TJr68vGA0
ワイフが欲しい
秋の夜長
312名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:33:04.00 ID:Uy8j6jQe0
>>298
なるほど、ゴミタレントの露出の機会を増やすって役割もあるわけか
俺ら的にはどうでもいいなゴミタレ見たくないし
313名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:33:12.85 ID:7ZcGDGtU0
もちろん作ってる側だって、こんなのくだらないと昔から思ってるでしょう。
でもいれざる負えない何かがあるんだよ、それを納得できないなら日本のテレビ人としての資格がない。
314名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:33:17.44 ID:UHXqMl1R0
ワイプで久本雅美みたいなババアが映ってるとどんな美しい映像も台無しになるからやめて欲しい
315名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:34:07.98 ID:zDEQAycv0
民放の番組は実質タレント出演料の端数で番組作ってるからね。
タレント削って0にするとなぜか制作費も0になる。
ネット動画集めるだけでも編集の人件費はかかるんだぜ。
316名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:34:24.23 ID:c9H3CGLg0
これ、電波利権の山分けだからな。
317名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:34:35.30 ID:ejyLjIYU0
フリップに書かれている文字を付箋みたいなので隠して、
それを剥ぐときにいちいち効果音を入れるのもウザイ。
あと、動物が歩いたり食ったりするときの音とか、
聞いていて耳障りだしアホかって思う。
318名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:34:42.72 ID:bqdWUfg80
ワイプじゃないけど
サッカー日本代表戦の画面右上のスローガンのテロップが邪魔すぎる
319名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:34:47.21 ID:kZJhGdoCi
3 名前:名無しさん@13周年 :2012/05/30(水) 18:39:33.66 ID:0N73D9s30

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

www
320名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:35:26.65 ID:p65qYCum0
こんな事書いちゃたら、よしもと芸人さんの仕事奪っちゃうじゃんww
何の芸もなく、作られたスタジオノリで勘違いしちゃってる、よしもと芸人さん困っちゃうよ?ww
321名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:35:36.98 ID:9Ve+IWwZ0
腐れ芸人のリアクションが一番いらないな
うるさいし、キモい
322名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:35:44.77 ID:+SKTI8tE0
>>315
わけのわからん仕組みだな。
それでニュースにもタレント入れたりするのか。
323名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:35:49.74 ID:PvclXemE0
バラエティ番組を愛好する多くの視聴者にとっては
ワイプタレントのトークがメインで
映像はトークのタネにすぎませんよ
324名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:36:04.01 ID:9l6jh2oWO
スポーツ放送さえタレントだのクイズだので見境ないし
だからテレビ離れが進むんだよ
325名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:36:32.45 ID:8T0HBboF0
>>293
その後、スタジオ画面に戻って、ベアがドヤ顔で「この時食べた毛虫の味は
生涯忘れられないよ(笑)」とかやられたらディスカバ解約するなw

だから、サバイバルゲームの撮影秘話もあまり好きじゃない。
一番苦手なのはサバイバルグルメだけどなw
326名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:36:53.19 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)
・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」劇団(太田プロ)嫁
327名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:37:02.85 ID:87prcHjx0
どうせ出すならカワイコちゃんか笑えるハゲにしろよ
どこにでもいそうな顔の芸人とか見てもしょうがねえわ
328名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:37:07.69 ID:viHaj4VM0
>>1
ディスカバリーチャンネルや、ナショナルジオグラフィック等をみてなくても
日本のワイプのほとんどが邪魔だと思うよ
本当にいらない
329名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:37:12.54 ID:tC8l3hSZ0
>>304
昼ブラがワイプ出っぱなしだぞw
色んな地方の情報が見られる良い番組なんだが糞芸人のワイプで台無しだわ。
330名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:37:18.04 ID:dVx9+WdL0
手叩いて笑うのあれマジでやめろ
ぶん殴りたくなる
後ろで笑ってるスタッフみたいな声も要らん
それと記念写真みたいな並びのイスも要らん
331名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:37:47.54 ID:k5hAevRt0
>>4の続きはどこだ
332名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:38:00.04 ID:iYLmIMWC0
>>289
UFO番組も健在だししなw
333名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:38:46.33 ID:3JYV7SMq0
小手先の手法より、根本的な部分が面白くないからダメ
ホームページでもそうなんだけど、
90年代風の素人作りでも面白いものは面白い
逆に業者が作ったページでもつまらんものはつまらん
小手先の技術は、面白いページであればプラスになるかもしれないね
334名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:39:07.14 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)
・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」劇団(太田プロ)嫁
335名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:39:18.13 ID:kZJhGdoCi
日本のテレビはワイプというかテロップのが激しくウザい
見ずらくて仕方ない
336名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:39:28.04 ID:8T0HBboF0
>>332
つか、UFOとUMA、ついでに恐竜に宇宙とか多いよなw
あと意外と多いのが心霊かな
337名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:39:30.71 ID:UF+9uvxK0
地上波はアホ、老人、貧困層向け
CSとBSで充分
338名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:39:58.00 ID:DgyF5GQf0
小窓使うかどうか以前に、ヒナ段芸人集めてのスタジオ収録やめれ。
スタジオ収録の日までにスタジオ出しのV編終わらせなきゃいけないんだぜ。
CGアニメーションとかも含めて。
んで、タレントの発言に対応して、その後修正したりとか。馬鹿馬鹿しい。
しかも、スタジオ撮りって2本撮りとかするから、V側のスケジュールって
ものすごくキツくなるんよ。
339名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:40:34.08 ID:7WWv+mfE0
空から日本を見てみようはワイプどころか司会者無しナレーションのみだったけど面白かったな。
340名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:40:42.02 ID:aExI03KQO
>>330
手を叩くのは腹が立つか笑いかたが腹が立つ
341名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:40:49.94 ID:v0g20szI0
これが嫌でテレビ買ってない
342名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:41:04.70 ID:ejyLjIYU0
>もちろん作ってる側だって、こんなのくだらないと昔から思ってるでしょう。

思うわけねぇだろ。
じゃぁ、視聴者からワイプ止めろ多くの意見が寄せられたら止めると思うか?
絶対に止めないね。
視聴者本意で面白く楽しい番組作りとかも絶対に思ってないから。
CMまたぎだって、視聴者は不快なのに批判されても止めてないし。
343名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:41:07.72 ID:U3gp2s5b0
ワイプっいうのかあれw
まあまったく必要ないね。スポンサーが拒否したらいいんじゃないの?制作費も安く済むし生ぽ芸人がうっかり出てたらイメージも悪くなるしな
344名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:41:08.01 ID:Y1TK7sem0
>>29
無理。
今の地上波テレビ番組は、まず最初に「○月○日から、○○局の○曜日○時からの枠で
○○と○○等がスポンサーの新番組やる予定なんだけど、出演させたい奴いる?」という告知が
各タレント事務所に行く

各事務所から「今、ウチの事務所でゴリ押したいタレント」「最近、露出がないので
売り込んで稼がせたいタレント」のプロフィールが番組制作会社に返答として届く

制作会社はそれを持ってスポンサーのところに行き、誰をブッキングするか協議する
と同時に、各事務所は所属タレントを起用させるため、スポンサーや局のP、Dらへ
必死の接待売り込み&枕営業斡旋

一番、枕の効果があったタレント及び、手厚く接待してくれた事務所のタレントを起用

そのタレントのイメージに合いそうな番組を企画・制作

新番組スタート

っていう、「出演するタレントありき」で番組が作られてる
345名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:41:34.91 ID:ARGNuQHc0
>>329
去年いっぱいはその時間、東北はサブチャンネルで
仙台から被災地関連ニュースやってたからそれ見てた
346名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:42:04.72 ID:YKmwWFJN0
>>319
答えはCMの後での派生系も最近ひど過ぎると思う
きっちり締めてからCM行った方がCMの印象が残るように思うけどね
347名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:42:14.81 ID:L44jXT0/0
>>1 >ワイプ

バラエティでは、
99の岡村のオファーシリーズから多様される手法だろうか?
相方の矢部が小窓芸人といわれるようになったと記憶しているが。
348名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:42:32.85 ID:0l3ds/No0
テレビは見ないから必要無いな
349名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:42:38.03 ID:Uy8j6jQe0
自衛隊の精鋭部隊の特集番組とかもっと作ってくれよ
アメリカの見たってつまらんのだよ
350名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:42:39.64 ID:UUjmPhPFi
ていうかデジタル放送なんだからワイプもこっちでオンオフさせんかい。
351名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:42:54.16 ID:YWTczfrJ0
ダッチワイフは必要だ
352名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:20.98 ID:PvclXemE0
ワイプタレントの役割は
ニコニコ動画のコメントのようなもの
353名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:26.44 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」劇団(太田プロ)嫁
354名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:28.60 ID:+SKTI8tE0
>>344
なんでそうなったんだろうなあ。
やっぱり、タレントが数字を持ってるという思い込みからか。
355名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:33.58 ID:2fZdmulv0
テレビの選局機能いらない
356名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:46.32 ID:rCJwwE7A0
日本のテレビ番組を輸出したくても
ワイプとテロップがあるから輸出できないと聞いた
最近はスポーツニュースでも女性タレントをワイプで抜くからな
南ちゃん的スタンスで
357名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:55.00 ID:oVbgzi21O
ワイプ以前に出演者が要らんだろ
ネットで拾った動画垂れ流してる番組とか特に
358名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:44:17.83 ID:yY5bCV6x0
見てても聞いててもうるさいんだよね。
359名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:44:18.40 ID:iJEjdhyE0
>>280
てか最近のNHKで中身はいい特集なのに糞みたいなタレント司会と主題歌つけるのは殴り飛ばしてやりたくなる
360名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:44:29.30 ID://fizgx80
こいつが殺されないか心配です
361名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:44:38.50 ID:+e9fdTXX0
完全に同意
まあいまさら日本の地上波なんて見ないからどうでもいいけど
362名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:44:50.49 ID:YKmwWFJN0
>>350
んだんだ
バレーやサッカーも横じゃなく縦のアングルで見たい
363名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:44:54.63 ID:uxO8/8n80
ワイプなくしたら女だらけの水泳大会どうするんだよ!
364名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:45:14.60 ID:EzFf8xdci
バレーにジャ二が出てたら見ない。
野球解説でもたまにバカタレ出すよな。
アレ激しく興ざめ。
スポーツはOBにしっかり解説させろ。
365名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:45:52.22 ID:hg2cefLx0
テレビが要らない。
映像コンテンツはブルーレイとかでいいよ。CMとかうざいし。
価値のあるコンテンツには、ちゃんとコンテンツに対価払いますよ。
誰もお金払ってくれないから、CMで制作費稼ぎますみたいな太鼓持ちな番組はいらんです。
366名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:46:52.48 ID:NpFmXDa90
その昔、ワイフアウトというゲームがあってだな。
367名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:47:23.54 ID:C0MHusjF0
杏野さん、こんな仕事してたんだ。
頭はケッコー良さそうだな。
368名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:47:53.93 ID:xPoKWWil0
>>364
春先の野球ちゅうけいって新番組のドラマの番宣とかするのに、野球に縁も
ゆかりもない女優とか呼んで無理やり「どうでしたか、今のプレイは!?」
なんて聞いてるよね。
369名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:47:59.08 ID:m2epcO0O0
>>337
ほぼ同意。老人だってCS見てるぞ。
俺がCS中心になったのは311の震災後、
ACの腐った白痴CMだらけになって
見ているこっちが基地外になりそうだったから地上波から逃げるため。

現在一つだけ不快なことがCSにもある。
それはP&GのレノアのCMで、朝鮮旅行に行って朝鮮語を話すやつが流れるのが不愉快きわまりない。
370名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:48:06.11 ID:MA9AzFzv0
ワイプいらない
過剰なテロップもいらない
映画に最近多いこれまでのあらすじも別にいらない
アニメの枠になぜか全然関係ない芸人とかが出張ってるのもいらない


テレビ見なくなったなあ・・
371名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:48:07.80 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)嫁
372名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:48:41.60 ID:NFutysy70
>>309
だね。文章も洗練されてて分かりやすい&読みやすい、さりげない自己主張。
言いたい事もハッキリ伝わってくるし、硬すぎずエッセイ並に読みやすいし好感もてるね。お手本にしたいぐらい
裏側が全く見えない文章だから一見してイヤな思いをしない





裏側一枚めくると…
ワイプ機能つきのスイッチャー業者叩いて購入をためらわせてその予算を番組制作費に回そう!って感じで若手プロデューサーがあちこち連絡したりとか、
暴力団じみたスイッチャー業者が闇活動開始!&その業者と癒着関係にあるプロデューサーが袋叩きにして仕事干しましょう(ニヤリ、とか、
N○K技術局が「貴重な国内のスイッチャー業者を潰すんじゃねぇぇぇ(怒)」と抗議声明を総務省に送ったりとか、
暴力団とモロに取引があるバラエティタレントがたちまちあの手この手で裏側から圧力かけ始めたりとか、
これに便乗してスイッチャーをもっと小型化&高機能化&低価格化させようとどこぞの放送局が動き始めたりとか…

こんな文章一つでも世の中はうるさいよな
373名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:48:57.41 ID:3Zg8dSU+0
ワイプは芸能人水泳大会だけで十分です
374名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:49:25.04 ID:ND0QiWfu0
つまりワイプとかスタジオってのは「タレントのCM」なんだな
375名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:50:02.01 ID:/Egm1t550
>>352
でも、コメントほど面白い事言わないよね。
376名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:50:06.66 ID:CJ3dX3YG0
そんなものあってもなくても関係ないほど中身がクソ>>2
377名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:50:09.54 ID:Y1TK7sem0
>>354
>なんでそうなったんだろうなあ。

不況で、制作会社にもスポンサーにも無駄金使えるだけの予算がないってことと、
あともうひとつ大きな要因が、今どき、テレビ見てるような日本国民は低能のバカしか
いないって、テレビ局・制作会社・スポンサーが一番よく知ってるから

「どうせバカしか見ないんだから、適当に場を賑やかしつつ、ギャラは
そこそこ手頃な芸人や、目を楽しませてくれるような整形人造人間でも出しときゃいいだろ。
要は、そんなバカが“何となくCMで見たからぁ〜”“テレビで人気ってゆってたからぁ〜”
程度で財布の中身引き出せればいいんだし」というのが、
今の地上波テレビ番組の根底には必ずある
378名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:50:58.98 ID:l5nrSS1yO
>>364
もうフジはタレント付きじゃないと上が企画として通さないってさ
バカだね〜
バレーをフジでOAする以上、ジャニがついてくるだろう
379名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:51:12.00 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)嫁
380名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:52:11.86 ID:kWrezlmg0
民放は出演者多過ぎの馬鹿騒ぎで5分と耐え切れない。
CMになると音量下げる→CM終わると音量あげるのめんどくさい。

NHKが静かで楽。番組のバランスもいいし、
サラウンド5.1も使ってくれるし。

最近はNHKとBSのスターチャンネルのみしか見ていません。
381名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:52:15.51 ID:RvkR+N7L0
デジタル放送なんだから、ワイプ、効果音、スーパーなどのキャンセラーがあってもいいよね。
できればいやなタレントが写らない様にできるタレントキャンセラーとかほしいね。毎週キャンセルランキング発表するのw
あと、親族が生活保護受けてるタレントは赤く光らせたりできるのもいいな。

お笑いの連中は大嫌いなんでどんどん追い詰めてほしいね。
382名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:52:30.85 ID:+SKTI8tE0
>>377
まあでも、予算があったらあったで、タレントのギャラが増えるだけの
ような気もしないでもないがw
視聴者をバカにしてる感はたしかにあるな。
383名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:52:35.97 ID:rbvNZwSe0
画面の隅々まで隙間無く埋める事が日本の番組制作技術です
音声も同様の技術が適用されています
ステレオ音楽CDはLCRの3点定位で制作すると購入者からクレームが来ます
384名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:53:07.85 ID:tako9BfH0
>>3
ホント視聴者馬鹿にしてるな
385名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:53:36.46 ID:JkOSgWlIO
恐怖映像特集とかタレントや芸人の顔と声がうるさくって恐怖も薄れる…
386名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:53:59.18 ID:D4MUDi610
テレビは見ないのでどんな映像流していただいても結構です
387名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:54:15.63 ID:sB0K37qD0
ついでにモザイク、ぼかしも無しにしろよ
388名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:54:19.63 ID:3JYV7SMq0
ワイプとかテロップとか、そんな次元の問題じゃないことに気づけってw
389名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:55:10.28 ID:dLwY6WwL0
地デジ化で横長テレビが普及したのに合わせてワイプが激増した感じがする
左右が広がった→埋めたい→そうだ、顔を出そう という流れなのかな
390名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:55:16.26 ID:pZaLRMoi0
ほとんど会話しないくせにいるだけのタレント多いよね
391名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:55:32.02 ID:2VrSllmo0
>>4
ベルギーベルギー
392名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:55:42.29 ID:ws246CjU0

捨テマしたって無意味だわな
テレビの需要考えりゃ、ほとんどの奴はどうでもいい
ワイプがどうたら言うのなら、携帯ワンセグ視聴者に聞いてみろ(笑)
393名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:56:09.57 ID:O+Q9sKRY0
>>342
あーCMまたぎマジうざかったな
ネットで検索すりゃ一秒で出る下らない雑学を正解はCMの後!!とかもうアホかと
麻生叩き民主上げの頃からテレビ見なくなったが何の未練もないわ
394名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:56:15.18 ID:pdvC7cIH0
いちいち芸人の納得顔見せられて不快
395名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:56:20.76 ID:LxV9vJMc0
ワイプとか低速な効果音打ちまくりとか、やたらテロップ出すのとか、日本の低俗テレビは世界でも異常。

海外のテレビは全く別次元で、はるかに洗練されている。CMもそう。

こういう日本独特の幼稚園レベルの低俗演出はほとんどがTBSの在日朝鮮人社員たちが最初にやりだした。

日本のテレビに日本らしい落ち着きがなく、朝鮮風の下品な匂いが漂っているもそのため。

日本人はますます低俗キムチテレビを見なくなった。作ってる連中のIQが国民より圧倒的に低いから。バカと白痴が作る番組を見る義務は無い。











396名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:57:14.91 ID:tCzVhpsX0
そもそも映像自身のレベルが低すぎ、そのことを自覚しているテレビ局が、
枯れ木も山の賑わい的発想で誤魔化しているに違いない。

タレントもつまらない番組で欠伸をする傾向があるから、局としてその防止のために
顔を出して警告しているということか!
まあ、とにかく絶望的だな。
397名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:57:18.69 ID:l5nrSS1yO
制作費は削っても、局員の給料は減らしません!!

>>381
それいいね
398名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:57:45.45 ID:dRngrylM0
バラエティの視聴者は家畜です
399名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:57:54.21 ID:Z0cAG0e/0
芸能人に能力のある人ってどのくらいいるんだろうか?
お笑い芸人やタレントよりも、普通に一般人を出演させる方が面白い番組になると思うことが多い
400名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:58:17.87 ID:Y1TK7sem0
>>382
予算があれば、“実験”ができるんだよ、セオリーから外れた斬新な番組が
どれだけ数字を出せるかっていう冒険ができるというか
バブルの頃に、フジテレビを中心に斬新な深夜番組が多数放送されて伝説を
作ったけど、あれも番組制作に金を出してくれるスポンサーに余力があったからこそ

今、テレビを見てるのは、金はあるけど暇な団塊世代と、金はないけど暇な中高生世代。
だから、特に団塊世代が暇つぶしにボ〜っと見てるだろう、昼間の時間帯は
ジジババ向けのワイドショーだの韓国ドラマだのを放送し、
中高生あたりが勉強もせずにダラダラしてるだろう夜間は、
ギャラの比較的安い吉本芸人やAKBみたいな整形アイドルがギャーギャー騒ぎ、
テロップまみれでアホでもすぐ分かるような、バカバカしい番組を放送してる
なるべくリスクを抑えて、効率的に数字を稼ぎ、スポンサーの溜飲を下げようとした結果が
この有様
401名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:58:56.93 ID:L59MIM9K0
>>397
よくねーよ。見るだけで不快なもののために何でそんな社会コスト払うんだよ。
402名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:58:59.66 ID:WInL3RkW0
>>4
ナイチンゲール ナイチンゲール
403名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:59:07.96 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・番組で父親は、すし屋とうそ発言。ごり押しナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 ごり押しAKB司会者 くびつり有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)うそつき嫁
404名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:59:10.25 ID:R0CW1/HI0
単に日本人の識字率が飛び抜けて高いだけだろ。
405☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/30(水) 19:59:46.60 ID:WaojLFigO
(´-ω-`)y-~~ 激しくどうでもいい。

大事なのは、手法よか番組内容そのものだ。
キムチドラマや、NO芸人の楽屋ネタこそ電波枠のロスなんだよ☆
406名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:59:50.51 ID:lUa6snNQ0
何年か前、世界水泳の番組を見てたら、
肝心の日本選手がずっとワイプで隠れっぱなしで
驚愕したのを思い出した。
407名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:59:52.04 ID:dH7sVP7/0





    ワイプ と 必要のないサウンドエフェクト


  これと芸人ダンピングのおかげで、数年前に地上波を卒業できています! キリッッッッッッ)
408名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:03.17 ID:cOF2O4aL0
マジどういう意図でやってんのか教えてほしよなw
409名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:13.94 ID:2OCzvzhQ0
猫の動画が流れている時にワイプが出てきて猫に重なった時は殺意を覚えた。
410名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:22.02 ID:pZaLRMoi0
>>381
地デジ化っても何も変わってないからなぁ
今の技術なら1カメ2カメと番組写すカメラ指定したり出来ても良いと思うんだが
技術的にどうなんだ
411名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:24.76 ID:Bwe27FXn0
>>40
今は再放送ばかりだけど、毎週2話分やってるよ
軍事やったり生物やったり宇宙やったり宗教やったりと、結構楽しいよ
412名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:28.25 ID:lXZ7iqKRO
芸人ワイプや観客の声を映像に被せるのって、バラエティー視聴者の大部分を占める知的弱者に笑ったり驚いたりする箇所を教える為だと思ってたわ。
413名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:31.59 ID:BeyytepFO
ワイプっていうのかアレ。うん。要らん。
414名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:43.44 ID:QCxJytdP0
お約束ってここ数年の雛壇芸人ゴリオシの産物じゃねぇか
いらねぇよ
415名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:00:48.38 ID:jG3rh/my0
字幕が多用されるようになったのは電波少年あたりからだなあ
あれのぶっつけ的な演出で、面白いこと言ってたのに聞き取り
にくかったりするところのフォローを入れつつ笑いどころを字幕で
強調してたのが、いつしか何でもかんでもになってた
人それぞれなはずの笑いのツボをインプリンティングされもするし、
パブロフの犬みたく字幕で強調されると何だか余計に面白い
ように見えてしまう効果ってのもあったと思う
日本のバラエティの影響を特に受けてる韓国や台湾の番組でも
それが見受けられるね
416名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:01:02.29 ID:+SKTI8tE0
>>400
なるほどな。実験する余裕が無いというのはわかる。
417名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:01:13.43 ID:2VrSllmo0
いま、一回一回に一番金を使い、一番クオリティが高く、一番老若男女に喜ばれ、
一番コマーシャリズム的に成功している地上波番組

それはテロ朝日曜のスーパーヒーロータイム(戦隊&ライダー)
418名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:01:38.51 ID:4EqbmtGX0
ワイプの代わりにバストショットで自分語りするだろ
419名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:01:53.74 ID:PJpUJ4Fv0
必要なのはワイプではなく、薄汚い吉本芸人を排除した上で
「この番組には、吉本芸人は使われておりません」ってテロッ
プの表示ですね
公共の電波使用は道徳的じゃないと駄目です。
420名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:02:54.55 ID:0mykZRz50
ワイプやテロップ多様もいいんだけど、
テレビ製作者がバカのひとつ覚えのように似たようなフォーマットで番組つくるんだよな。アホかと。
製作者がアホなのか、編成がアホなのかしらんけど。
電波オークション制度やらないから緊張感もでないんじゃないの?

もう最近、BSしか見てない。たいした興味もないDlifeのアメリカのドラマやトーク番組みてたほうがマシ。
クオリティーが高いかどうかはしらんがねw
421名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:02:54.70 ID:Ox5gfl3R0
いらないねー心底いらない
おかげで番組ごといらないと思えるくらいいらない
422名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:03:24.40 ID:BeyytepFO
わざわざリアクションしてみせなきゃならないタレントさんも疲れるだろ?
そっちが疲れてるときはこっちも疲れてるんだよ。
なくせなくせ。
423名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:05:01.24 ID:4bfoJhBB0
> タレントを番組で起用しているから映さないといけない

大ハズレ

地上はを見るような層は人の顔色をうかがわないと安心できないからなの
流行のモデルがどんな顔で見てるか
イケてる芸人がどんなツッコミをいれるか
そこを見てるだけで内容は見てないの

ニコニコが日本で流行るのと一緒
欧米ではあんなサービスは生まれないし流行らない
いかに扇動されやすい層が日本の大多数かってことの証明

424名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:05:01.21 ID:+SKTI8tE0
>>417
特撮なんてもう何年も見てないから知らんかったが、
最近のはそんなにすごいのか。
425名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:05:18.89 ID:cf2gJM/FI
>>399
素人さんを芸能人の代わりに出演させるってこと?

自分は素人参加型番組嫌いだからちょっと困る。素人いじりみたいなのが嫌。
最近はBSでドキュメンタリーしか見てない。
426名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:05:26.93 ID:+DjDcZTR0
>>4
トイレトイレ
427名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:05:55.60 ID:nhFSpWbpO
絶対要らねー!
今まで上の空だった糞タレが自分が映った途端、うんうん頷く、神妙な顔になる、笑顔を振りまく…わざとらしいんだよ。
428名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:06:31.76 ID:lod+zckT0
ワイプの始まりはアイドル水泳大会?
429名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:06:34.42 ID:dRngrylM0
芸能人窓とサンプリング音声で間を持たせ、スポンサー様の広告へと
誘導してまいります。視聴者様のレベルに合わせた囲い込みです
430名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:07:03.74 ID:O+Q9sKRY0
最近のテレビが糞つまんねぇのは嫌がらせや脅迫で捻じ込んだ在日枠が仲間を手引きして
数で上にのし上がってコンテンツ作ってるからだと聞いて妙に納得した
だって朝鮮人のコンテンツ作成能力の無さって異常だもんな
何かパクるか下品なネタ入れるか日本人腐すか自作自演捏造でホルホルしてるばっかで
結局何もかもが似たようなものばっかりになる
431名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:07:08.42 ID:4EqbmtGX0
海外の番組の番組の流れを断ち切って突然自分語りするおっさんやおばちゃんのVTRを挟まれる
方が違和感アリアリだわ
432名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:07:42.34 ID:+SKTI8tE0
>>420
まあ、似たような番組なら、似たような数字が取れるとふんで
作る側も安心できるんだろうなあ。
433名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:08:09.30 ID:LYDWIGBL0
>>410
CS向けに何処かの球場には設置されてるはず。CSでも一試合で複数番組放送しないといけないから活用はされていないだろうけど。
434名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:08:27.34 ID:dAxJUyyA0
435名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:08:33.69 ID:CI3IgrIO0
そういやスタジオ芸人って視聴率に貢献してたりするもんなの?
毎回キャラ変わるけど
436名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:08:34.08 ID:2VrSllmo0
>>424
今期も悪くはないが、去年は神がかってた
437名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:08:49.21 ID:CrwjZ2jk0
あれワイプっつーのか。
ホントに要らないよね。誰得だよなあw
ドキュメンタリー物なら「スタジオに戻ります」も要らない。
要は、賑やかしのタレント全員要らない。

ってか、ひな壇とかワイプとか、
結局さ、安定してタレント事務所に仕事回すための仕組みであって
視聴者の方なんて一切向いてないだろw
独占した電波で企業から金を巻き上げ
TV局とヤクザでグルグル回してるだけだもんなあ。
そら日本の番組、つまらんわけだわ。
438名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:09:32.21 ID:fnEf3rct0
ワイプがウザいからボール紙に弱い両面テープを使ってワイプ上に貼り付けている
そんなこんなしてるうちに テレビは見なくなったな
439名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:09:33.65 ID:lod+zckT0
>>427
あれって別録りじゃないのかなぁ。
440名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:09:43.97 ID:TFddY6Yh0
ニュース番組で司会の横にいる
アシスタントのうなずき女も
他の国にはない。
441名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:06.38 ID:Yp5sMx2u0
NHKでクソ芸人をワイプで映すのはやめてくれ
そもそも、コメンテイターに芸人はいらない
442名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:08.84 ID:9T7J5LdeO
日本は売国テレビ局の存在自体が必要ないわな
443名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:17.90 ID:+DLjkPsK0
東京地方で深夜放送している、ロケみつ 画面の左下に映るウサギの被り物、本当にウザイ。
444名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:26.75 ID:MO51hU1b0
もともと日本人にはドキュメンタリーを作る能力が無い。
必ず「人間ドラマ」になる。自然ドキュメンタリーのはずなのに映るのは
撮影隊と現地の人々の交流、急な豪雨に困る撮影隊、美しい動物を見つけて感慨にふける撮影隊リーダーのおっさん
みたいな安っぽい演出ばかり。これは昔から。日本人には多分無理なんだよ。
445名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:36.09 ID:x3ZUB4f70
画面の一部を塞ぐのを売りにしてんの?
アタック25のなら意味あるが

つぶやきや顔出したいのならdボタン押せばいいのに
字幕もオプションになってるのに

>>237
漏れは欠席寫眞だな
446名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:53.45 ID:Y1TK7sem0
>>416
「試しにワイプを入れないで作ってみたらどうだろう」という、“実験”をする余裕が
ないんだよ、スポンサーにもテレビ局にも

そして、現時点では、「ワイプの一切入れなくても、面白さが捻出できるだけの企画を通せる
才能を持った作家やスタッフがいない」し、そもそも
「ワイプを一切入れない状態の放送を、面白がって見てくれるようなポテンシャルを持った層は、
そもそも地上波テレビ番組なんてバカらしいコンテンツには興味を示さない」ってことを
テレビ局とスポンサーが一番理解してる

あと、今の「CM」ってのは、「CMされてる商品自体を売り上げたい」という効果と同じぐらい、
「“ウチはCM打てるぐらいまともな企業ですよ、信頼してね”という、企業そのものへの
信頼度を高める」って効果を狙ってる
だから、騙されやすいババア向けに、昼間は皇潤だの茶のしずくだのと言った、
訳分からん通販CMが多いし、
騙されやすい中高生向けに、夜間はモバゲーとかグリーとかのコンプガチャのCMを
連発して知名度と信頼度を高めるよう仕向けてる
その結果、茶のしずくもガチャも、社会問題になるほど散財しまくる消費者を獲得するのに
成功した、というわけ
447名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:10:53.85 ID:DbPvo+6A0
>>344
業界人?

やる気ないんだなテレビマンって
448名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:11:41.07 ID:RVj9i0lz0
アジア人は個人主義より集団主義だからな
自分が今見ているものを他人がどう反応してるか
ワイプで確かめたいんだろう
レス乞食なんかもそう
449名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:11:51.03 ID:Aoa8TbLt0
ひな壇のある番組をみると、
芸能事務所から番組関係者に何か渡ってるんだろうなぁ、
としか思わない。
450名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:12:18.96 ID:BzFBlzK00
>>1
フジだっけか、以前たまたま見たバラエティは
画面下部に、ゲストの皆さんの後ろ姿=後頭部がずらりと並んでいて
一緒に画面を見ているテイなんだろうけど、馬鹿かとw
451名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:12:26.82 ID:lod+zckT0
>>431
ヒュイーンみたいな効果音で、名前のテロップがスルっと入ってくるやつか。
そして体験談とか持論を展開する。
452名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:14:22.57 ID:8BTQDfNnO
ワイプ必要だろ
あれが出てると一目で見なくていいってわかる
453名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:14:35.83 ID:x3ZUB4f70
>>410
3Dの本来の機能ってそれなのに
紙芝居みたいな子供だましコンテンツなんだろ?
454名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:15:00.82 ID:gzmY4Re6P
なんか安っぽい感じがする
455名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:15:16.37 ID:Zzoiv4//0
実際どこかの番組で画面埋め番組やると
埋めをやらない番組に手抜きはけしからんとクレーム来るからな
もちろんキティなんだけど、これがまたしつこいしつこい
456名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:15:47.06 ID:I8Z4psEUP
457名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:16:01.58 ID:b1oIKzet0
地上波見てないから分からないな
どうでもいいわ
458名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:16:08.66 ID:yLuQ/oUI0
お前らほんとテレビ好きなんだなぁ
459名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:17:02.01 ID:x3ZUB4f70
>>452
そんなん番組表に[子]とかつければよし
460名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:17:19.81 ID:5ome1DpY0
ワイプが必要なのは手話ニュースだけだろ
逆にワイプの映像みたきゃ2画面にできるようにすればいいだけじゃね?
461名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:17:24.56 ID:SL6o2gx40
CM前とCM後の同じシーンはキツイ
462名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:17:33.42 ID:Y1TK7sem0
>>447
業界人です。
タモリの格言、「やる気のある者は去れ」が、今のテレビ業界を端的に表してるねw
やる気も才能も先見の明もあるキレ者は、そもそもテレビなんて斜陽産業には踏み込まないって
ことも、今のテレビ業界の人間もスポンサーも熟知してる
だから、みんな月給だの賞与だの退職金だの、目先の利益しか考えないし、
上の人間は「今どき、テレビ業界に入ってくる若者なんて本物のバカ&先見の明皆無の
無能しかいないから、ボロ雑巾みたくコキ使って、ボロボロになったら捨てりゃいいや」
ぐらいにしか考えてない。結局、有能な人間は一人もテレビ業界には残らない仕組みに
なっちゃってるから、どのみち日本の地上波コンテンツは衰退して終わると思うよマジで
463名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:17:40.64 ID:+SKTI8tE0
>>455
それって、芸能事務所のやつなんじゃねw
464名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:18:00.36 ID:1ZyS3bza0
ワイプとか字幕とかって「演出してる風」なだけw
465名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:19:09.37 ID:lod+zckT0
>>446
ワイプが当たり前になってしまって、入れないという考えにも及ばないのだろう。
他の番組でウケた要素、タレントをすぐに取り入れる。徹底した横並び主義。
とにかく画面を派手派手にして人目をひこうとする広告脳。あっさりした画面に対する不安神経症。
466名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:19:24.06 ID:2VrSllmo0
>>462
戦犯発見w

トリ付けてくれ
467名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:19:46.15 ID:3JYV7SMq0
猫でも映しとけよ
468名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 20:20:02.45 ID:mvPvS3kG0

さほど見ないから何とも思わなかった。
だけど、ひな壇に芸人が大勢出てくるのは飽きてるのは確かだね。
海外の番組、BBCのドキュメンタリー物は面白い。
他には、大航海時代以降の海の開拓者とか、南極探検の悲劇。いいよな・・・
469名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:20:50.61 ID:NHeG7gxM0
>「タレントを番組で起用しているから映さないといけない」

なんて話ではなくて、
見ている人に、「ワイプの中のタレントが笑ってるから面白いんだ」と
勘違いさせる手法で、笑い声の効果音と同じサブリミナルの一種。

集団の中で人間が自己認識する感情は、実は周囲の人間の反応から
フィードバックされる量が大きく、周囲が同じ感情を表現すると
それを自分の感情として取り込んでしまう。いわゆる集団催眠効果。
ワイプ、効果音、BGMなどの真の狙いはこれ。

もちろん、こんな手法は番組が本当に面白ければ全く必要ない。
だから一流の番組がこういうことをやらないのは当然。
手抜きのクソつまらない番組を作っておきながら姑息な方法で視聴者を騙す。
そんな下劣なTV局、ディクターがやっていること。
ワイプや笑いの効果音が入っている番組を見たらバカにされていると考えたほうがよい。
470名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:21:17.29 ID:HO59+GKe0
>>1

ナショジオいいよね純粋にみてる

そうそう日本の場合は縦構造で事務所押しのせいでしょ
ほんと業界といい終ってるよね
471名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:21:39.62 ID:iWC8V4GB0
シチュエーションコメディーにHAHAHA!とか声入るでしょ?
あれみたいなもんだよ
ニコニコ動画にコメが流れてたり、実況でレスが流れてたりするとより面白く感じる
ネット漬けのおまえらならよくわかってるだろ
ワイプはネット環境がない人のための措置だよ
472名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:21:43.31 ID:c7sUPApI0
>>53
すごくつまらない番組ばかりよりは良い
473名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:21:44.84 ID:qCFClP3FO
MステSPとかFNS歌謡祭とかVTR中に出るワイプが嫌い
いつも紙貼って隠して見てる
474名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:22:01.79 ID:cgVgKuhA0
だいたい、テロップや字幕の品質評価できる人間がプロデュサーやディレクターやっていないからね。
ぱっと見で読める量とか色々あるのに。
3Dになるともっと大変で顔がアップした時にめり込まないようにとかね。
475名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:22:02.61 ID:+SKTI8tE0
>>467
まあ、仮に猫番組を作るとしたら、やっぱりタレントが大勢出てきて、
猫と戯れつつ、それを見てるタレントの顔をワイプで抜くって作りに
なるんだろうな。
476名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:22:08.65 ID:GcgJsYOF0
日本にテレビなんか無いだろ。
477名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:22:20.09 ID:xbmzMZRN0
日本の地上波テレビ番組は必要なのか?
478名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:22:43.63 ID:dRngrylM0
女の子の甘え切ったアニメ声ナレーションも要らない
479名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:22:45.04 ID:rgJKZkszO
>>452
その考えはなかった
480名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:23:16.92 ID:Wy934FTUO
なんでもかんでもクイズ問題にするのはウザいね
ワイプじゃなくてもスタジオのリアクションボイスはいらん
481名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:23:36.39 ID:t1hZZmuWP
>>473
やべええマジかよw
今日はじめてクスっときたレスかもしれん。。w
482名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:23:51.04 ID:VrVvSueaP
ワイプは日本の文化
483名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:01.63 ID:iWC8V4GB0
>>469
それを「騙された」として否定する気持ちがわからん
面白くなるのは確かなんだから素直に楽しんだらいいじゃん
484名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:02.59 ID:O00oABLn0
>>3
以前、バラエティ番組でのテロップの多さに辟易して文句言ったら
それは聴覚障害者のための対応だ、と怒られちった。
485名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:09.58 ID:G8crorgMO
あまりにもつまらない糞番組に事務所の意向で呼ばれたタレントが
途中で寝てしまわないよう緊張感を持たせるためのワイプ抜きだろう。
486名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:17.63 ID:+SKTI8tE0
>>469
なるほどな、催眠商法みたいなもんか。
487名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:27.89 ID:pQuxgRWD0
一番の護送船団方式、日本のTV局
大手事務所のゴリ押しで糞つまらん番組
読書でもするか
488名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:34.49 ID:CeZxg5YV0
ワイプとAV合成したのがあったけどあれはおもろかった
489名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:52.55 ID:2Mwk9p6p0
ワイプだろうが何だろうが日本のTVはもうオワコンだよ
みんな見なくなったしなw
490名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:25:37.26 ID:j+FX8TpOO
ワイプに映るだけのタレントに高額なギャラが払われますw
その分番組制作費は削ってネット動画を垂れ流しますw
見てるのは馬鹿だけですw
491名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:25:48.00 ID:e5Wzf9Fi0
ワイプって画面の切り替わり方のことだろ
いつの間にか馬鹿が勘違いして子画面のことになってるな
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 20:25:52.01 ID:a32ax31DO
基本脚本を一人で書いてるのをやめさせないとどうにもならんだろな。
幼稚というか浅いというか、一人でやるなら半年や年単位で書かせないと
やっぱペラペラにならざるをえない。
493名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:26:01.87 ID:F+fbJP/a0
東の地盤沈下を恐れた西叩きのニオイがするで

調子に乗ってると自滅するで

494名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:26:24.18 ID:O/p/ZkUm0
>>51
それ理科室にあるティッシュペーパーみたいなやつだろ
495名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:26:30.82 ID:lod+zckT0
漫才のネタの途中で以前は客席だったのが、芸能人のリアクションに画面が切り替わって、
その間のネタが見られないのは本末転倒だと思う。
496名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:26:38.69 ID:KaLYG4TY0
逆に昨日の火曜サプライズはワイプしか見なかった。
497名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:27:08.01 ID:zG5Ae553O
タレントが写し出されたと気づいて顔作るのがイラっとくる。イラネ
498名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:27:11.15 ID:JQQb7RBn0
ワイプもだがタレントがいらん
499名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:27:49.23 ID:R6CIHEue0
芸能人自体が不要
500名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:28:14.43 ID:2VrSllmo0
>>494
キムワイプで鼻かむな、メガネ拭くな@大学教員
501名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:28:16.55 ID:Lxsl8spZ0
>>3
そしてCM明けに三分さかのぼって同じ画面を見せられる。
502名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:28:48.18 ID:tCzVhpsX0
テロップとか字幕というのは、ニュースでも時々必要と感じる。
地方出身のアナウンサー、若いアナウンサーなどの、アクセント、イントネーション、
早口、言い間違い、漢字の読みを間違えいなど、字幕でないと意味不明になることがある。

パソコンのWMCで観る時は、ミュートにすると、字幕が出ていやな声を聴かずにすむ。
503名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:29:05.72 ID:lod+zckT0
まあ、ゴールデンタイムのバラエティはそんなもんだと諦めても、
NHKの昼の番組で、ワイプの芸能人が出るようになってからニュースを見たらテレビ消すようになった。
504名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:29:12.45 ID:Y1TK7sem0
>>465
内部の人間なんで、テロップやワイプ(TWと呼ぶ)はおろか、BGMと
ナレーションも入ってない、編集中途段階の番組素材を見るんだけど、

ほんっとうに、ほんっとうに、つまらないよ

スポンサーにも、その状態でいったん確認のために見せて、
このままTWやナレーションを乗せていいか、ゴーサインをもらうことが
たまにあるんだけど、あの状態の番組を「完パケ(編集が完了した本放送用番組)です」
と言って見せたら、絶対にゴーサイン出ないと思う
「テロップでも大仰なBGMでもいいから、とにかく何でも入れてバカの目を引くように作り直せ」って
スポンサーがダメ出ししてくるだろうから、最初から全部入れとけ、で作って、現状がこの有様なんだよ

TWやBGMを極力排した、バラエティー寄りの番組が見たいなら
日テレの笑点を見るといいと思う
ただ、笑点ですら、客席の笑い声は全部SEだから勘違いしないようにw
SEをかぶせる編集前の素材は、収録された後楽園ホールの客、つまらなすぎて
ほとんど笑ってないからね、あれ
505名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:29:17.29 ID:gswdI4hc0
日食の時くらい外せよとは思った。
時刻表示ははずせなくても
顔はいらん筈。声は流してんだし。
506名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:29:49.20 ID:Qy8vLNN00
そうなの? 見てないからわからんわw

NHKのドキュメンタリーも糞だな
つまらない説明が延々と続いたり
ねむたくなるようなアングルばかり
カメラや技術がよくても作る方にセンスがないから
見ていて眠たくなるよ
たまに 今回はいいなと思ったら海外制作買ってきただけとか
有料放送でよくこれだけつまらん番組を作るなと感心するわ
507名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:29:51.27 ID:+5yblu+K0
テレビは地上波で終わった
508名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:29:53.27 ID:9caUOYi20
TBSのボードにいっぱい無駄に貼りつけた紙めくる時のデロレンのSEとか
河本の顔ワイプとか誰得
509名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:30:05.47 ID:zhY7ZNlU0
>>462
業界の中の人たちって「韓国ごり押し」とかどう思ってるの?
ロンブー淳みたいな司会もできる芸人クラスだと敏感に反応してるくらいだから
中の人だってそれなりに奇妙に感じてると思うのだけど。
510名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:30:20.62 ID:U/8geNh30
映るのは、
在日、部落、おかま、そうか。

こればっかり。
511名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:31:42.71 ID:BQbR0iMA0
>>25
BBCディスってんじゃねーぞ
512名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:32:15.13 ID:pNCr6EP50
379 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:51:12.00 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・音楽クチパク 最低の女 AKBナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 AKB首つり司会者有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)嫁


なんか、ネガティブなこと書いてるけど、こいつよく見てるじゃん

チャンググなんて、3年テレビ見てないから今日知ったわ
513名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:32:26.35 ID:mCFR60bq0
ワイプの意味誤用されてない?
画面を拭く(=wipe)ような、紙芝居のような画面遷移エフェクトをワイプというんじゃないの?
514名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:32:37.19 ID:zrDfsPs00
俺も最近はBSとディスカバリーとスポーツ専門chぐらいだな

いっそ地上派が
・アイドル専門チャンネル(含ジャニーズ)
・大きな子供アニメ専門チャンネル
・お笑い専門チャンネル
とかを作って隔離してくれればな
515名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:32:49.77 ID:eT/Deq4X0
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
516名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:32:53.60 ID:0VSLpANkO
「海外では一般的」
ゴミテレビがよく使う常套句
コメンテーター(笑)もこれに倣って一掃しろ
517名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:33:30.14 ID:iYLmIMWC0
総務省、代理店、テレビ局と芸能プロの馴れ合いで新陳代謝のない業界だからもう無理だろ
電波オクで外資にも買ってもらうくらいしないとw
518名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:33:36.59 ID:lod+zckT0
>>504
考え方がスーパーのチラシとか楽天・ヤフオクの業者と同じなんでしょうな。
情報を詰め込むだけ詰め込んで、とにかく派手にした結果。何がメインの商品だかわからないという。
519名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:34:42.34 ID:2OCzvzhQ0
デジタル放送になってから画面の端が画面から外れるようになった。
画面の右にあるテロップの最後の文字が見えない。(´・ω・`)
520名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:35:06.81 ID:rpT7LddE0
ディスカバリーにもザ・インパクトとか、九死に一生の瞬間とか
YouTube動画を垂れ流してるだけの番組あるけど、確かにワイプ画面や
ひな壇芸人はいないな
521名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:36:16.08 ID:DO4o0amS0
ていうか最初と最後だけスタジオで、あとはビデオ映像垂れ流し番組はだいたいワイプでタレントが映像を見ている表情を映す。
ただこのワイプって、番組よりもタレント目当ての視聴者も大して楽しんでいるというわけじゃない。

こういうビデオ映像にリアクションをする“ワイプリアクション芸能人”をむしろ「こんな仕事をしていてかわいそう」と言うくらいの感想しかない。
それでもワイプ芸能人もビデオ映像も見れて「お徳」とか思う層もいるんだろう。
その層に向けてワイプを作ってるだけだ。
522名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:36:21.05 ID:VbgbMabi0
 テロップを出しまくるようにしたのは
 「テレビを見ているやつはバカ」と影で言っていた
 某テレの某プロデューサー
 CMの挿入タイミングを変にしたのもこいつ
 中国のテレビ番組で字幕がでまくるのをヒントにしたらしい
 中国は広大な大地を持つため言語が大きく二分される
 地域格差をフォローしたもので 日本のような下品な演出としたものではない

 テロップがウザいというやつには「ツ○ボのための配慮だ」といって反論しろと
 教育しているらしい 都合よく障害者のせいにするとは
 障害者をネタにして金を集めているクソテレビ局ならでは
523名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:36:22.16 ID:Y1TK7sem0
>>509
まず、テレビ業界には、「毎年、一定数の在日韓国人&日本に移住した韓国人を
無条件で採用しなければならない」という、暗黙のルールがあるんだよ
だから、新入社員採用時に、日本人の一般枠とは別に、民潭から斡旋された人間を
別枠で採用してる
採用に携わった事のあるメディア業界の人間なら、誰しもが知ってる常識

そして、数十年前にそうして採用された在日や韓国人が、今は役職のついたポストで
部署を取り仕切る存在になったり、取締役等の幹部連中に食い込むようになって
どんどん発言権を拡大させてる

スタッフやタレントは、所詮は自分の給料やギャラさえもらえれば、
腐敗したテレビ業界の内部なんかどうでもいい(正義感を振りかざせるほどの余裕がない)ので
みんな見て見ぬふりで、自分の目先の利益だけを考えて、それを追ってるだけだよ
524名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:37:36.38 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・番組で父親は、すし屋とうそ発言。ごり押しナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 ごり押しAKB司会者 くびつり有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)うそつき嫁
525名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:37:42.98 ID:9caUOYi20
何か食ってる時のシャコッ シャコッっていうSEは何のために入れてんのか未だにわからん
526名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:37:45.62 ID:T/0vl5lw0
>>25
ディスカバリーチャンネルとナショナルジオグラフィックってそんな面白いか?
カルトっぽいのも多いし全然面白くないんだが
ステマうざい
527名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:37:57.06 ID:ufUcu1r/0
ワイプはデータ放送にしてくれ
528名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:38:04.74 ID:HO59+GKe0
ID:Y1TK7sem0

>結局、有能な人間は一人もテレビ業界には残らない仕組みに
>なっちゃってるから、どのみち日本の地上波コンテンツは衰退して終わると思うよマジで

ぜんぶレスみたけど>523にしたって本当ならどのみち構造が終ってるじゃん
行き着くとこまで行けば良いと思うよ
自然淘汰でしょ
529名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:38:12.54 ID:EjV0UkGJ0
530名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:38:19.75 ID:QH9OKDrj0
>そもそもワイプタレントは必要なのか? これを考え直すべき時期に来ていると思います。

峠を通り越したからテレビ離れが始まってるんじゃないか?
531名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:38:38.08 ID:HezDGZPk0
ロケのやつはスタジオのゲストとかいらねえだろ。
その分を制作に回せよ。
532名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:39:24.02 ID:zhY7ZNlU0
>>523
その話コピペで見るけど(TBSのおじさんの話として)マジだったんだ。
もうテレビ局自体入れ替えないとだめだろうね〜。
商社とか家電メーカーとかにやって貰えないかな。
533名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:39:34.12 ID:pPhJn0jX0
日本のてれびに何を期待しているのか
だーれもなーにも期待していません
ずっと前からです
534名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:39:42.40 ID:IGFAnxKL0
無駄に出てくる芸能人のことなんて
何年も前から指摘されてることだし
今さらすぎんだろ
535名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:03.38 ID:YGbVwT4i0
今のチーフディレクターとプロデューサーが入らない日本
536名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:26.13 ID:x3ZUB4f70
そんなに芸人うつしたいのなら
子画面にVTR流せばいいのに
537名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:30.56 ID:tAW9HHHmi
反日企業ロート製薬 徹底糾弾行動 二連発

『竹島は日本領土! 日本国民怒りの抗議街宣』
【日時】平成24年6月2日(土) 15:00 から1時間程度を予定
【場所】阪急百貨店南側


『竹島は日本領土! 日本国民怒りの大行進』
【日時】
平成24年6月9日(土)13:00集合 14:00出発
【場所】新町南公園 (※「北公園」ではありません)
大阪市西区新町2−6
538名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 20:40:32.27 ID:mYiasYzy0




ドキュメンタリーとバラエティを

そもそも比べる阿呆(笑)




539名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:39.81 ID:Q9GizfCjP
アニプラもディカバリーも、そもそもタレントでないじゃんw

いや、正確に言えば、アグネスとか清水みち子とか出るけど、
あくまで動物や科学がメインだし。
540名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:43.55 ID:Vw47RjMR0
家電業界もこんな馬鹿製作連中に売り上げの根幹いつも握らされてたと思うと
笑えるwww
541名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:51.49 ID:VbgbMabi0
テロップを出すことによってテレビ消費電力が上がる
それなのに節電しろとテレビ局は・・・バカか

テロップうちの仕事って必要なのかと思う
必要ない仕事だろ、そんなことに金を払うなら
テロップやワイプなんかやめて経費削減したら?バカテレビ屋
バカがテロップ打つから誤字だらけ 
「成積発表!!」とか しょうがないよなハングルしかかけない
低脳がやってんだもん
542名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:52.08 ID:GW/naHF00
大学生が「全然テレビ観なくなったわwww」って何故か自慢げに話すのに似てる
543名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:40:57.90 ID:i6Yauv0W0

ワイプって日本の監視社会、同調社会の象徴みたいなもんだろ。

サボってる奴いねーかみたいな。
みんな笑ってるのに、なんでお前は笑ってないんだみたいなな。

常に他人の顔色伺う、揚げ足を取る機会を狙う日本人のいやらしい面が
こういう形で発揮されてるんだよ。

まぁ日本だけだよ、こんなアホなメンタリティなのは。
544名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:41:12.87 ID:lod+zckT0
>>522
障害者向けという大義名分の割に、クイズ番組で、問題はテロップで出るけど、
芸能人が答えても、正解がテロップで流れないのは聴覚障害者はなんのこっちゃと思うだろうな。
545名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:41:32.33 ID:tjavVd+N0
吉本ジャニーズが害悪
546名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:42:03.78 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・番組で父親は、すし屋とうそ発言。ごり押しナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 ごり押しAKB司会者 くびつり有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)うそつき嫁
547名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:42:09.75 ID:2OCzvzhQ0
>>538
日本にはバラエティ番組しかないもんな。
548名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:42:10.06 ID:yW1V1IPd0
韓国も日本をパクってワイプやってなかったっけ?
549名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:42:13.37 ID:zGuTpAvg0
>>542
中高年「そういえば最近テレビ見てないなあ」
550名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 20:42:52.59 ID:mYiasYzy0





事務所のマネージャーから

ワイプで無表情だと

めっちゃ説教されます(笑)



551名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:43:37.02 ID:zcIV9wlG0
ディスカバリーと比べてディスるなんて誰でも出来る
552名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:43:49.54 ID:PAU275uv0
NHKもワイプ多用するようになったからな。
見たいのはタレントの顔じゃないっての。不快過ぎる。
553名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:07.40 ID:KfvvlxkW0
見たくない人をモザイクかけられるテレビ開発してほしい
554名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:07.81 ID:Y1TK7sem0
>>528
どのみち 日本の地上波コンテンツ  は衰退して終わると思うよマジで
“日本”の“地上波”コンテンツ、というところがポイントねw
555名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:16.33 ID:AaE9e8Fd0
どうでもいいんだけど、長くて5年、いや3年後にテレビどうなってるか、
中の人も考えないのかな〜(考えたくないだろうけど)

一頃、この手のスレは必ず「はいはいテレビ見ませんw」とか「厨二かよww」とか
抵抗してくる擁護派もいたんだけど、もうホントどうてもいいみたい
どっちにしろ終わってることは確か
556名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:20.76 ID:GHWGfoJY0
これNHKもやってるから酷いよな
朝の情報番組なんか最悪だわ
557名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:35.83 ID:zhY7ZNlU0
>>552
NHKって実際かなりひどい番組多いよね。
558名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:51.21 ID:QpbNuGJL0
そのうちワイブだらけになるだろ
559名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:44:51.39 ID:NHeG7gxM0
>>483
おまえさんがそれで満足ならそれでかまわんが、哀れな家畜だな。
笑いや感情ですら人の借り物。操作され強制されさらにそれに気がつかずしかも満足しているとはねw
560名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 20:45:10.36 ID:mYiasYzy0





視聴率が悪い平清盛に次回からワイプ出します

                      by NHKワイプ課




561名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:45:17.25 ID:scZ6bbyp0
ワイプ芸人をこの世からワイプしたいです。
562名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:45:34.10 ID:lod+zckT0
>>523
アイドルの岡田有希子が自殺したときに、あの子は真面目で頭が良すぎた。
芸能人でやっていくためには頭のネジが1,2本取れてなければならない。
って誰か言ってたのを思い出した。
563名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:45:51.67 ID:7Btwfd7tO
>>1

そのとおり。だから最近BSしか見てない
564名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:45:56.81 ID:+SKTI8tE0
>>552
NHKなら、タレント抜きでもやってけそうだけどな。
民放の影響なんかねえ。
565名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:46:09.52 ID:+DjDcZTR0
>>526
科学的な名作をやったかと思うとヘンなの出すよね
あれナンなんだろ?
566名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:46:21.03 ID:5jFDCBdG0
ワイプもいらん、ひな壇もいらん、スタジオ映像も基本いらんからVTRだけ流してろ
567名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:46:21.98 ID:T/0vl5lw0
>>242
エルムンドはいらないだろw
568名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:46:51.54 ID:54u1VDw60
ミヤネ屋の下世話さに嫌気がさして知りたがりにチャンネルを変えると
雨が凄い程度のニュースにわざとらしく眉をひそめたタレントのワイプが
569名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:46:54.41 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・番組で父親は、すし屋とうそ発言。ごり押しナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 ごり押しAKB司会者 くびつり有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)うそつき嫁
570名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:47:14.03 ID:xGq5B3jD0
BSやローカル局でやってるような
旅番組や釣り番組ぐらい簡素な演出でちょうどいい。
571名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 20:47:40.09 ID:mYiasYzy0






アメリカのバラエティ番組のお偉いさんはワイプを絶賛してたけどな(笑)

アメ−ジング!!!ってさ






572名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:47:49.09 ID:VbgbMabi0
NHKにふざけた番組が多いのは
制作会社が民放で買ってもらえなかった
企画をそのまま売り込んでいるから
民放もかわないクソ素材なんだから
クソ番組になるのはあたりまえ
そのくせテロップだのワイプだのは立派
573名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:48:22.95 ID:zhY7ZNlU0
>>555
どうにもならないんじゃないの?
BS・CSができたって、既存の放送局ががっちり利権押さえてるみたいだし、
競合相手はいないから、この先、仮に売上が半減したとしても、低コストの番組が垂れ流し
になって、「つまんない」って言いながらもダラダラ見てる視聴者もいて、
なんとなく成り立ってるって感じが続くんじゃないの?
574名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:48:55.60 ID:LzIgKgg40
下にベッキーのちいちゃいのあるとキレてるのって俺だけじゃなかったのね
575名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:03.09 ID:d016e0Ye0
世の中を悪くするクソ番組、クソマスゴミ

・「出来ちゃった婚」を擁護し中出し逃げで未婚のDQN母急増
・さらに「ヤンママ」などとDQN母を容認し虐待死続発
・キャバ嬢、ホストなどを持ち上げ小学生のあこがれの職業に・・・
・庶民の収入が減るさ中「セレブ」だ「グルメ」だと高級志向を煽り
・「日本人痩せすぎ」なのに懲りもせず「ダイエット番組」だらけ
・熟年離婚だ草食系だ婚活だ女子会だ歳の差婚だと支離滅裂
・所詮ババアを「アラフォー」「女子」「魔女」などと持ち上げ勘違い女がはびこり
・髪型とメイクで作った「誰でもイケメン?w」タレントがウジャウジャ
・スポーツで活躍すると誰でも「王子」
・ジャリタレごときを「アーティストw」などと恥ずかしげもなく呼び
・おもしろくもない「人気芸人」
・ほとんどの人が知らないDQN雑誌の「バカ女モデル」
・ただの女子アナ、ただの外人、ただのハーフ、ただのオカマが出まくり
・関係したタレントを叩きまくるが暴力団の批判は一切せず

業界人やスポンサー関係の親族、知人ばかりで何の芸もないタレントやオカマが
「クイズ」「食べ歩き」「カラオケ」「ニュースコメント」「ダイエット」「ドッキリ」だと
内輪で盛り上がるだけのバラエティ番組。誰も芸人のカラオケなど聞きたくもない、
過去の恋愛話など知りたくもない、ギャラ自慢など聞きたくもない
想い出の番組までその時代に生まれてもいない芸人どもを出しでコメントw
さらには「ドラマ、映画、アニメや洋画の吹き替え」までクソ芸人、
メイクで造った「そっくりさん」、「替え歌」や「のど自慢の審査員」までクソ芸人
ついにはクソ芸人、バカ女モデルの家族まで出演させての内輪ショー
ほとんど茶髪、金髪(昔で言えば出演者の8割がパンチパーマなのと同じw)
目立とうといちいち立ち上がるマネッ子の全員同じリアクション
憎悪すらこみ上げる調子に乗ったクソ芸人、バカ女どものハイタッチw
あまりにクソすぎる番組、テレビなど見なくなって当たり前
576名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:12.89 ID:uBwjv/Pe0
「ああ、この人が笑っているから面白いんだな」と思わせるための仕掛け。

ためしに、内容にまるっきり飽きてあくびしてたりスマホいじってる芸能人を
ワイプで出し続けてみ。
577名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:28.26 ID:9z2Oe/090

河本の悪事を暴くのに大いに役に立ったじゃないか

これからもバリバリたのむでぇ


なっ


578名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:28.80 ID:Avs9t0Yt0
ワイプまじでいらんわ芸能人のリアクションの音声も
芸能人の好き嫌いもあるけど、VTR中に視界の左端とかでちらちら画面が切り替わるのがわかるから注意がそがれる
579名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:31.34 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・番組で父親は、すし屋とうそ発言。ごり押しナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 ごり押しAKB司会者 くびつり有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)うそつき嫁
580名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:36.69 ID:oo/wSfq40
画に力がないから
テロップが進化する
テロップにも飽きてきたから
ワイプ入れる

まずい料理に添加物ぶち込むのと同じ
581名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:43.16 ID:iUYlko9E0
>>537

テレビ持ってないから判らないが
ロートって国民から反感かってまで朝鮮人のCM流してるの?未だに?
582名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:43.98 ID:kREbLj9X0
今の朝のNHKはスポーツ紙貼り付けて芸能ニュースも扱いそうな勢いだもんな
583名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:45.97 ID:WA0vVaZ40

>>121
「全国の書店員が選んだおすすめコミック2012」のランキングが発表になりました!
http://ddnavi.com/news/44926/

>>233
ソフマップ エロゲ予約ランキング
http://a.sofmap.com/topics/exec/_/id=2460/-/aac=on
584名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:48.25 ID:b98cZNDN0
>>81
だよなあ
585名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:53.85 ID:WInL3RkW0
>>354
もう芸能事務所所属のアイドルに接待してもらいたいからそういうことに鳴ってるのかと思うわw
いつかのロンドンブーツの敦のヤクザ顔負けの、宴会でのファション誌のモデルオーディションとか見るとな
586名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/30(水) 20:49:56.32 ID:mYiasYzy0





イマジカ ディすってんじゃねーよ(笑)






587名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:50:13.85 ID:qZOtWTDN0
近頃はテレビはしょうもないものとして捉えてる人が多いからテレビ局はある意味正解。
今はネットとかあるしね。
588名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:50:19.45 ID:PAU275uv0
>>564
吉本に汚染されてる
589はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/30(水) 20:50:22.09 ID:9aIYF0bE0 BE:1202805555-2BP(3456)
>>1
感動モノのドキュメンタリー流して、あれって冷めるよね(・ω・`)
590名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:50:45.34 ID:KaLYG4TY0
>>526
なんでもステマと言っちゃう思考回路停止には地上派バラエティがお似合い
591名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:16.76 ID:Y1TK7sem0
>>518
数字が取れるか分からない番組は、最初から合成着色料と香料で
おいしそうに見せておけ、添加物を気にしない底辺層なら食いついてくるからwww
というのがテレビ業界の本音

じゃあ、なぜ笑点は、そういったゴテゴテしたテロップやワイプ、BGMやSEが
ないかと言うと、何十年もの間、安定して高視聴率を叩きだしてるからなんだよ
あれだけの数字を、実績として毎週結果残してる番組なら、日本香堂等のスポンサーも
テロップやSEで派手に手直ししろ、なんて言わないからね

逆に、もし、笑点の視聴率が急降下したまま上がらない、なんてことになれば、
テロップやワイプ、SE入れまくってテコ入れしてくると思う
592名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:27.51 ID:gHqKUZbt0
飛行機が不時着事故の中継で、ワイプのみのもんたが邪魔で飛行機が見えない
みの本人も「ちょっと僕のワイプ消してくれない?これじゃ見えないよ」
って言っても相変わらずワイプを消さずに中継。結局リプレイの時にワイプなしで飛行機が見えた
テレビって馬鹿の集団だなぁって家族で笑った
593名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:31.18 ID:k/t3b9Wt0
日本のテレビはね、健全になりすぎたんだよ。
質が下がったんじゃなくて質が上がりすぎた。
放送大学が視聴率30%とれるか?日本のテレビは便所の落書きだったのに放送大学へと近づいたんだよ。
こんなもの放送するなっていう声に素直に耳を傾けてたらものすごくつまらなくなったんだよ。
昼ドラはSEXと浮気のドラマ。午後の情報番組は、他人のスキャンダルと芸能人の不倫をおっかけまわす。
夜は、若手芸能人をクレーンでつるして苛め抜く。深夜は、待ってましたとばかりに風俗嬢が次々に出演。
それをやめたら、視聴率が下がっただけ。
インターネットで大人気のレミ・ガイヤールって知ってるか。
洒落にならないことしかやってない。その動画みて、みんな怒るんだけど、圧倒的な再生数稼いでるのも事実なんだよね。
594名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:35.56 ID:+SKTI8tE0
>>572
そういうことだったのか。
NHKには独自企画させんといかんな。
595名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:37.50 ID:UL+LKJL/0
ワイプはデータ放送のL字の部分に貼り付けとけ
主画面には要らない
596名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:52:06.60 ID:VILtORxU0
TVなんか観てるバカまだいたの?

597名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:52:39.88 ID:G2nXz3X50
ワイプをしつこく使い出したの名古屋あたりの傾向だという
印象がある。
598名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:52:40.84 ID:dLwY6WwLP
599名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:52:52.30 ID:T/0vl5lw0
>>523
それマジなの?
2ちゃんのネタと思って読んでたんだけど
600名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:53:09.91 ID:QH9OKDrj0
大道芸を見るのが好きなんだが、
テレビでワイプ入れられたり「すげー」とか絶望的に頭の悪いSE付けられたりすると、どんな凄い芸でもつまらなく見える。
601家政夫のブタ:2012/05/30(水) 20:53:10.81 ID:68N5TPLT0
俺は不必要なアップが大嫌い。
頭が欠けてる画面がね。
カメラマンが意図してるのか、プロデューサーがやってるのかは知らんが
あんなに目を凝視することはないんだよ。
特にスタジオ全体使ってるようなダンス映すときにアップはいらない。
いつもアップになるから、全体がわからなくなるし、イライラする。
602名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:53:39.57 ID:r6b+DAa90
ワイプ芸人・河本に対する新たな批判か?
603名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:53:42.16 ID:1B2s12WV0
ワイプにタレントじゃなくて可愛い子猫の映像を流し続けたほうが視聴率取れると思うよ。

ついでにワイプの部分を画面の半分以上にしてくれ。
604名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:27.01 ID:rlTMdZEH0
この辺、韓国チャンソクとCMしてるごり押したちねぇ
・ドラマ視聴率 最低の女 AKBナンバーワン前田(太田プロ)
・番組で父親は、すし屋とうそ発言。ごり押しナンバーワン大島(太田プロ)

・人の悪口で売名行為の男 ごり押しAKB司会者 くびつり有吉(太田プロ)
・「生まれてくる子は韓国スターにしたい」ひとり(太田プロ)うそつき嫁
605名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:30.64 ID:zhY7ZNlU0
>>591
スポンサーって想像以上に番組制作に介入してるんだね。
てっきり広告代理店に丸投げしてるんだと思ってた。
花王だとかロート製薬だとかの騒動をみてたら。
606名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:43.97 ID:OCCoKe7j0
デザインを気にしないで、取り敢えずゴッチャゴッチャと情報を詰め込むのが実に日本らしい
607名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:09.03 ID:xpjZIe1o0
「ためしてガッテン」さっき見たら
会話をトレースするワイプがしつこかったわ
あんなんなってたとは
608名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:22.26 ID:xbmzMZRN0
テレビは「あーバカがバカ向けにバカなことやってなー」で済むけどネットはそうはいかないからな
性質の悪さじゃネットはテレビの数段上
609名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:31.38 ID:+SKTI8tE0
>>596
今日は9時からザ・ロックを見るよ。
もう何度も見てるんだけど。
610名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:47.53 ID:Wk8Wxvgf0
ワイプも嫌だが、VTR流してる時にスタジオの話し声入れるのやめてくれ
すごい気になる
611名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:47.83 ID:Uy8j6jQe0
>>520
ロンピッツ!
612名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:53.73 ID:5LIlPhrP0
>>578
リアクション音声は必要だろ
なくなったら全部NHKをみてるみたいになって暗くなる
613名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:58.25 ID:HO59+GKe0
>>593

日本の後追いしてる朝鮮TVでもみてれば?

あっちのchなんてまんま昭和類の時代と逆行したコンテンツで

まさに猿が受けてLOLLOL連呼してるようなもんばっかだし
614名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:05.06 ID:jSUC+AEiO
笑うときに手を叩くバカも気持ち悪い
615名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:08.55 ID:Pv776vPF0
デジタル化しているのに作り手がアナログ時代とちっとも変わっていない。
デジタル化を生かした番組作りをもっとやればいいのに。
このスレで上がっているようんワイプはオプションにするとかさ。
616名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:10.19 ID:Y1TK7sem0
>>562
ダウト。
真面目で、本当に頭の良い人間は、そもそもアイドルなんか目指さないし、
仮に若気の至りで目指したとしても、まともな親がそれを断固阻止するはず

アイドルってのは、究極の人身売買ビジネスだからね
まともな親なら、事務所との契約書を読んだだけで、ビリビリに破り捨てて
我が子を守ると思うし、真面目な子なら同じく、契約書に目を通した段階で
「私、やっぱり向いてないっぽいのでやめます」って逃げると思う

ジャニタレやAKBをはじめ、今、アイドルなんて稼業に手を染めてるのは、
本人がバカか、親がろくでなしか、もしくはその両方って人間だけ
617名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:23.17 ID:VILtORxU0
TV観てること自体がワイプ体質だな。
618名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:39.27 ID:iUYlko9E0
>>593

普通に昔から見てないけど
見る価値ないからな
619名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:57:07.60 ID:VbgbMabi0
ダウンタウンDXもチューボーですよもためしてガッテンもアドマチック天国も
喋りテロップ出るようななってから見なくなった
620名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:57:21.39 ID:z+VLwPqr0
サブリミナル効果だな
621名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:57:27.27 ID:z9HnRc6w0
基本的にタレントがいらない
アナウンサーと解説役の専門家だけでいいだろ
622名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:57:38.31 ID:NRv9pzHN0
ワイプと、効果音はいらんな
623名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:57:45.04 ID:yBtmXBcg0
誘い笑いで有名な河本事件の後にふさわしい記事だ
ギャハッ!
624名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:05.43 ID:csAvWP+/0
>>3で終わってた
625名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:20.27 ID:QV7ckGJM0
タレントがバカみたいに大口開けて笑いながら
壊れたサルのおもちゃかよって思うくらい手を叩いてるのも
何なんだアレ?
626名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:26.50 ID:xGq5B3jD0
ワイプ以前に、芸能人なんて昔みたいな憧れの対象じゃなくなったよね。
大物芸人にヘコヘコしてたり、薄給をネタにされたり
ファミレスの食い物を旨い旨いと褒めちぎっている職業なんて
誰もなりたいと思わない。
627名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:36.06 ID:3J3qM4kK0
ID:Y1TK7sem0の業界裏話が面白いなあ

70年代、80年代には確かに面白い物がたくさんあったよね
テレビにしろ漫画にしろ家電にしろ・・・
628名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:49.22 ID:T/0vl5lw0
>>503
ひるおびが良いぞ
ハズレのときも多いけど
NHKはダメだ、ニュースに対応できない
629名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:58.16 ID:rlTMdZEH0
韓国ごり押し企業
・ソフトバンク(韓国企業)
・メガネ市場(韓国企業)
・P&G(プロテクターアンドギャンブルアメリカ系)
・メイプルメイプルプールブル オンラインゲーム:ネクソン(韓国企業)ほか反ゲームHなんとか
630名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:59:01.73 ID:rGmiTqPJO
ワイプがないと
ワイプタレントが飢えて
生活保護受給しないとあきませんようになりますやん
631名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:59:14.23 ID:G4H89Rln0
>>608
ネットが高尚な場所とはすごい見識だな
632名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:59:24.93 ID:3j+4546h0
スタジオトーク ワイプ 字幕 効果音 サクラの声
全部なくなればテレビみるようになるかもね。
633名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:59:31.50 ID:OmLCmCBY0
どっちでもいいよ
誰も見ないし
634名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:59:39.64 ID:Bwe27FXn0
>>616
昔のアイドルは今のタレントとも違うと思う
今のような男と付き合ってますが何か?が普通になったのは
オールナイトフジやおニャン子クラブ辺りからかと
635名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:59:42.13 ID:fy/sKVE50
ワイプの矢口真里
636名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:00:11.89 ID:KS/V4m2i0
どなたかは存じないが、正論

十一年前、BSCSを見られるようになったら、以降地上波を見る時間がすごく減った
地上波の番組が物凄くうるさくて、嫌でたまらないので、現在は本当にたまに見る程度
637名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:00:48.04 ID:z+VLwPqr0
効果音はパブロフの犬と一緒
638名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:00:52.83 ID:Y1TK7sem0
>>599
マジだよ。真実だよ。信じる信じないは、その人の自由だけど。

採用選考をやった時、毎年、「金○○」「徐○○」みたいな名前の人の履歴書だけ
別箱&別封筒に仕分けされて、部長クラスの人間が「この人達だけは特別だから
特に選考試験は行わない」って、“苦々しい顔で”言ってたから

苦々しい顔で 言ってたから←ここ重要
639名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:00:55.66 ID:x1gbF5Gk0
ワイプはまだマシな方じゃん。理想としてはまったくないのが一番だけど、本当の芸を見せてくれる達人たちの映像に、
驚いてるだけの芸無し人間の顔が画面いっぱいに挟まれるというのがものすごく邪魔。
640名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:01:14.81 ID:jPV06vVx0
確かに
ワイプってなんのためにあるのかと思ってた

スタジオの空気を伝えるためだと思っていたが
効果的な表情してるシーンって殆どないよな
641名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:01:44.81 ID:rlTMdZEH0
韓国ごり押し企業
・LG電子・サムスン(韓国企業)
・ソフトバンク(韓国企業)
・メガネ市場(韓国企業)
・P&G(プロテクターアンドギャンブルアメリカ系)
・メイプルメイプルプールブル オンラインゲーム:ネクソン(韓国企業)ほか反ゲームHなんとか
642名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:02:08.22 ID:kpj+GMI50
ディスカバやナショジオみたいなガチのドキュメンタリーだと日本でもほぼワイプ出ないし
海外番組も少なめとはいえ普通にワイプはあるんでイマイチ賛同しかねる
643名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:02:11.54 ID:3Y0xfCt80
ワイプが邪魔って言うなら
ワイプより大部分を占めてる字幕・テロップのほうがもっと邪魔でイラネだろ
644名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:02:28.88 ID:MvKsrcSE0
どのチャンネルも全てワイプで放送していた。気持ち悪いのでテレビを切りました。
645名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:02:51.11 ID:yBtmXBcg0
自分で考えられない人の為やん。

視聴者「あ、ここで笑うんだ」
646名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:00.88 ID:z+VLwPqr0
映像は右脳が働きワイプは左脳が働く
647名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:06.33 ID:AVj9adyR0
>>3
このAA優秀だな。
現代のテレビ番組でイライラ来る点を全て表現している。
648名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:11.82 ID:vXjpPG6T0
ワイプが見えた瞬間、チャンネル変えてる。
649名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:19.95 ID:YcACYYnEi
うちのテレビ、最近映らなくなったから番組みれない、XBOXの映像はうつるのに。
650名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:34.34 ID:l5nrSS1yO
>>469
全くの同感
651名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:43.06 ID:T/0vl5lw0
>>590
別に言いたかないけど、過剰評価されてるからな
ステマを疑ってしまう

>>582
朝のニュースって終わったよな
金が無いからなのか、情報の発表の仕方が変わったからなのか
BS1見てる
芸能無いし良いぞ
652名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:04:05.22 ID:Yp5sMx2u0
>>567
スイーツと音楽の無いエルムンドは割りといいものだよ
653名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:04:05.86 ID:Y1TK7sem0
>>605
そりゃそうだよ、1つの番組に数千万単位で金を提供してるんだから
レギュラー番組なら、1ヶ月で億単位の金を拠出してるんだから介入せずに
丸投げするほうが異常
654名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:04:44.12 ID:JK6l51HO0
外国のもワイプあるじゃんw
それはどうでもいいけどワイプ自体いらん
655名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:05:24.44 ID:HnT78kML0
>ディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット

こんなのと芸人番組比べて「ワイプ必要か?」とか、バカじゃね?
656名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:05:26.11 ID:WkaALhtOO
どうでもいいよ、見ないから。
657名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:05:27.69 ID:yBtmXBcg0
>>651
>過剰評価されてるからな

素朴な疑問だけど、自分の考えは無いの?
658名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:05:35.91 ID:3ESnWAtP0

コメンテーターのムッとした(演技の)顔を端っこに出されてもねぇ
659名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:06:17.31 ID:YcACYYnEi
>>653
スポンサー企業の担当者って、いわゆるタダの文系大卒の素人でしょ?
そんなんが制作に口出ししてたら質下がって当たり前だよな。
660名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:06:54.75 ID:cS9sJtW60
ワイプがないと日本の芸能人の大半が無収入になります。
映画一本でウン億入るハリウッドとは違うのです・・・
661名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:14.02 ID:qdjqRnRy0
>1

どうでもいいことが気になり出したら心の病だぞ。
一度病院に行ってこい。
662名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:22.33 ID:Vsfa7uBZ0
わざとですからw
この国の名誉になるようなことは
決していたしませんw

真逆に行動しますんでw

文化面でも、経済面でも…
663名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:27.24 ID:zhY7ZNlU0
スポンサーが介入できるのだとしたら、
こないだの河本の生出演も「スポンサー了承済み」って話になるな。
664名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:52.23 ID:no7QjOwA0
ああそういやスウェーデン人が日本のテレビの過剰なワイプや字幕、
店などの時間の表記(27:00まで営業!とか)は頭がいかれてるとしか思えんって言ってたわw
665名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:08:02.55 ID:T/0vl5lw0
>>652
番組全否定wwww
マギーしか見てないだろ
666名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:08:05.61 ID:lwY+jx2h0
日本は日本のやり方でいいんだよ
すぐに海外と比べたがる馬鹿がいる
667名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:08:31.48 ID:k/t3b9Wt0
面白さの正体って何か教えてやろうか。このスレッド業界関係者、まあ見てないだろうけど。
面白さの正体って苦しみなんだぜ。面白いことを提供したいと探しまわっても見つからないのは当たり前。
面白い物を探すためには苦しい物を探さないといけないから。
まったく救いもないホラー映画とか、遊園地の絶叫マシーンがエンターテイメントとして
成り立ってるのは、人間が怖い物を面白いと変換しちゃうから。
とにかく苦しい展開になったときに、笑いになったりするんだぜ。
24っていうどうしようもない悲劇的な展開ばかりするドラマがヒットするのも、
人間が悲劇が大好きだからだぜ。
面白い物の正体を知ってるクリエイターは、
みんなに愛されてる登場人物を、みんなに最高に愛された瞬間に、
最悪のタイミングで死なせたりするんだよ。そうすると、みんなが苦しむ。
で、苦しんだままほっとくと視聴者は苦しくて逃げ出すから、次の瞬間には別の苦しみを提供する。
次から次へと別の苦しみを提供することを「面白い」って言うんだよ。
668名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:08:43.13 ID:vdgd/tJM0
テレビ局が株式を保有している企業の
所属タレントを使った方が資産としてお得だからです
669名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:08:52.13 ID:z+VLwPqr0
映像は右脳で文字テロッップは左脳か
男は同時処理は苦手だから女向けて事だな
670名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:07.40 ID:zeit7Z/C0
いや〜俺ディスカバリーチャンネルや、ナショナルジオグラフィック見たことないけど
>>1には同意だわ
671名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:09.00 ID:jvwmUxPO0
意味もなくタレントがスタジオに屯している番組が多いな。
しょうがないからワイプなんだろ。
テレビ界のかねの回り方がそうなっている。
672名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:25.64 ID:C2vraKXji
人件費を削ったら売り上げが落ちる
673名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:29.62 ID:kIfSRi690
>>640
タレントも死んだような目で「わーすごいー」とか棒読みだもん
見てるこっちがいたたまれないわ
674名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:35.57 ID:VcoaXhBI0
>>660
生活保護貰ってるから無問題でしょw
675名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:35.70 ID:Y1TK7sem0
>>634
むしろ、昔のアイドルや女優・俳優の方が、無法地帯だっただけに
もっとエグかったと思うよ
昔は暴対法もなかったから、プロモーターとしてシマを取り仕切るヤクザも
やりたい放題だったし

昭和の時代でアイドルやってた連中なんて、そこそこ庇護されてたのは
在日&部落、親が業界orスポンサーの有力者って人間だけで、
それこそ、特にコネもない一般日本人なんて、恋人もいない処女の清純派キャラ
押しつけられた裏で、毎日、枕の嵐だっただろうと思う
676名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:38.79 ID:yBtmXBcg0
スポンサーが介入って…w
民放のお客様だぞw
もしかして視聴者がお客様だと思ってるのかな…w
677名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:15.37 ID:zhY7ZNlU0
>>667
橋田スガコのドラマ見てると、これでもかって嫁を苛めて凄惨な感じだけど
そこが癖になるのと同じなのかなw
678名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:31.77 ID:rFEw4Bap0
いいぞ
どんどんテレビ離れを加速させろ
679名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:45.92 ID:Yp5sMx2u0
>>665
自転車の旅みてるだけだもーん
680名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:55.65 ID:Vsfa7uBZ0
なによりも制作費のそのほとんどが
クズナマポ芸人()のギャラwwwwww
681名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:56.29 ID:7gBnlAnJ0
マジック、ダンスとかやってるときに
見ているタレントの驚いた顔のアップとか
入るじゃん。ワイプじゃなく完全にタレントのアップに切り替わるの。
俺は、驚いたお前の顔が見たいわけじゃなくて、お前が驚いた、そのステージが見たいんだよ!
682名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:56.91 ID:+lW/cnIR0
つまんないコメントするだけの芸人タレントはTVに出るな
683名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:11:12.26 ID:HAT+J43h0
ナマポクズタレントの顔もコメントも必要なし
684名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:11:24.95 ID:T/0vl5lw0
>>657
自分の考え?
よく分からんけど、再現ドラマとかは嫌だな
淡々とニュースが好き
BS1とかニュースバードの地方局ニュースとか重宝してる

あとは実況しながらドキュメンタリーとか
一人で見るとしんどそうなものも実況しながらだと見れる
テレビで賑やかにしないでも、勝手に賑やかにするから良いんだよ
685名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:11:36.21 ID:t1hZZmuWP
>>666

本質はその日本のやり方に問題があるってとこだろ
686名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:11:48.81 ID:Bwe27FXn0
>>667
あと、他人の不幸だから面白いってのもあるんだろうね
自分より憐れな存在を見て、そこに悦を感じるというか

でも、芸能人って役どころこそ憐れでも、収入は庶民の数倍数十倍もありますから!残念!

そういえば波田陽区は見なくなったな
687名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:11:51.72 ID:itRCxaFTO
(´・ω・)
皆が皆、ワイプを見ている訳ではありません。
688名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 21:12:10.49 ID:GytkDpAD0
この人の言ってることは正論ですね
杏野はるなさんのことは存じませんでしたし、文章の書き方はあまり好きになれませんが、でも言ってることは素晴らしい。

興味を持って見ている映像に、いきなり脳味噌と常識が崩壊している芸人やタレントの顔をワイプ(という言葉も初めて知りましたが)で挟み込まれると一気に冷めてしまう自分としては納得できます。
頑張ってテレビの暗闇を暴いて欲しいと思います。
689名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:12:16.76 ID:jvwmUxPO0
テレビ局って、ていのいいタレントの生活保護システムなんだよ。
事務所と制作会社のなれあい。
690名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:12:24.79 ID:NHeG7gxM0
あと、盛り上がったところでCMを入れる手法。
これも単にチャンネルを変られないための対策ではなく
実はサブリミナル。

人間が身体的興奮を感情の興奮(好意)と勘違いすることを利用し
CMで紹介する製品の好感度を上げる狙い。いわゆる吊り橋効果。
691名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:12:28.67 ID:I0JEjrWs0
ワイプってのも鬱陶しいがそもそも日本のテレビは視聴者目線ではない
どんなに視聴者が不快に思ってもスポンサーと自分達さえよければそれでいいのだ
CMになると音声がデカくなる
目玉シーンを何度も何度もチラ見せしてはCMに行き
結局たいしたことないものを番組の最後に持ってくる
見せ場の直前になると必ずCMを容赦なくブッタ切りで割こませる
視聴者は見難い事この上ないが一切スポンサーへの広告みせてまっせというアピールを優先させる
視聴者がどう感じようがおかまいなし
692名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:12:54.60 ID:WInL3RkW0
ひな壇芸人とか言って、あんなにタレント事務所に仕事回してやる理由は
芸能事務所所属のアイドルに、接待してもらいたいからそういうことになってるのかと思うわw
ロンドンブーツの敦のヤクザ顔負けの、
宴会でのファション誌のモデルオーディションとか見るとなw
693名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:13:04.68 ID:w2ZCeGnQ0
大画面液晶テレビがえらく安くなってるから買ったけど、つけても30分もするとウザくなって消してしまうw
地上波って何が面白いんだ?
694名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:14:24.87 ID:+lW/cnIR0
何の為にテレビに出てるのか分からないタレントいるよな。勝俣とか。
ああいうのがワイブの常連なんだろう。
695名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:14:28.24 ID:8oHxnccb0
>>693
面白くないから瓦解がはじまってんじゃね?
下の方から。
696名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:14:42.64 ID:z+VLwPqr0
右脳と左脳の間の脳梁は、男は女より発達していない
同時処理は男は苦手、女向けに作られている
697名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:14:47.64 ID:Y1TK7sem0
>>659
しょうがないよ、今の地上波テレビ番組なんて、暇なバカしか見てないって
はっきり分かっちゃってるんだから
スポンサーやテレビ業界の人間は、言っても「利益を出すために」「仕事として」
いろいろなリサーチ結果やデータ等を分析した上で今の番組を作ってるんだよ

小学生にケンカ売って泣かせた動画を嬉々としてアップするような
バカな中学生やその親・家族、
ナマポもらって昼間っからテレビ見てゴロゴロしてる河本の家族
みたいな奴らが今のテレビ番組のメインターゲット層って説明すれば分かりやすいかねw
698名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:04.82 ID:LdomMlXR0
>>693
ナショジオとかディスカバリーチャンネルとか、ヒストリーチャンネルとかを
見れば良いと思うよ。
699名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:14.98 ID:8kyK/4bl0
ワイプもそうだがテロップも多過ぎ
元の画面が見えないくらいのテロップいらねーよ
700名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:15.47 ID:yBtmXBcg0
わからないなら考える事から始めたら。
それか考える事を放棄してテレビ見続けるかw
701名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:44.55 ID:AHxXTa080
昔、ナインティナインが出てた番組で
女子アナ「岡村さん、今のVTR(打ち上げ花火)いかがでしたか?」
岡村「・・・・・・あっすみません、今、自分の顔を見ていたもので」
702名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:53.09 ID:JRGRxRVq0
これ、大分以前から思っていたこと。
ひな壇タレントも邪魔だが、ワイプ顔抜きは止めて欲しい。気持ち悪い。
703名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:58.92 ID:WInL3RkW0
>>667
一番面白いのは苦境から最期にどんでん返しだろw
カルタシス(誤訳らしいw)ちゅうやろww

704名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:16:09.40 ID:BrFPLubv0
あ〜その…
何だ…
「クオリティに圧倒されるような番組」にはワイプなど無いというのなら
日本のテレビ番組にワイプは必要なんじゃないかな…?
705名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:16:47.59 ID:Bwe27FXn0
>>704
なるほどw

で、若者のテレビ離れ!とか言い出す
706名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:16:55.70 ID:Vsfa7uBZ0
>>691

スポンサーはあの電通様()に丸投げだろw

みかじめ料払わされてるだけだろw
707名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:17:04.61 ID:Wm0jtD630
ニュース番組にまでワイプ入れるのはやりすぎだと思う
安藤の顔なんて見たくない
708名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:17:29.25 ID:Wb/3jI5X0
ワイプもだけど、『ヘェ〜』の多用も何とかならんのか。
よく聞いてると、とんでもない所に入れてるし。
709名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:01.21 ID:/7cYZ9/v0
ワイプで抜かれた時の定番リアクション うなずく
710名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:15.44 ID:7gBnlAnJ0
オダジョーのドラマにもテコ入れで、ワイプ入れれば良かったんじゃね?
711名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:17.24 ID:lFu0xRW70
ワイプ料みたいなのが事務所から出るんちゃうん
712名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:40.68 ID:yBtmXBcg0
>>707
安藤って人が出てるニュース番組って…
それワイドショーですよ?もしかして気がついてないのかな。
713名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:43.56 ID:gMUC9wrY0
パーフェクトとノーノーじゃ雲泥の差
714名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:49.74 ID:k/t3b9Wt0
>>703別にハッピーエンドじゃなくていいんだよ。
大事なのは、次々に別の苦しみを提供して、それが苦しみだったと気づかせないこと。
ホラー映画なんてハッピーエンドでは絶対終わらないけどみんな見に行くでしょ。
エンディングなんて極端な話どっちでもいいんだよ。途中を引っ張っていければ何でもいい。
715名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:19:21.27 ID:5aBCPaNh0
>>666
この件に関しては正しい意見だな。
意味の無いワイプや余計なテロップが多すぎる。
716名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:19:31.52 ID:I0JEjrWs0
もうテレビダメでしょ
客の顔が見えなくなったら終わり
もっとも客の顔が怖くてあいつらもう見れなくなってる
真剣に終わりでしょ
もうどうにもならないよ
717名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:19:38.49 ID:eFKtifT/0
関根勤、久本雅美などがすごいよね。
猿のように手をバンバン叩いて大げさな笑い方をしている。

実社会にはいないし、不自然な感じ。
718名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:19:58.94 ID:Wm0jtD630
>>712
そんなこたあ、わかってんだよ!
えらいでちゅねー
719名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:20:03.35 ID:Vsfa7uBZ0
もうあぐらかいてきたツケがまわってきたにすぎない

さよなら、洗脳テレビw
720名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:20:57.36 ID:XJE1NUTq0
実家帰ったら親父が、火サスかなんかの昼の再放送見てた
もう番組と全然関係ない、夜の番組の告知がデカデカ延々入ってた
視聴者というか、もう完全に年寄りの事バカにしてるよね
まあ、それ見て何も感じない、年寄りも年寄りなんだけど・・・
721名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:21:01.27 ID:6zckpEFA0
地上波の番組自体が要らない件
722名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:21:15.43 ID:zhY7ZNlU0
>>717
逆にくりぃむ上田の投げやりな感じの「へー」とか「ほーすごい」とかは
真っ当な感じがするねw
723名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:21:47.00 ID:uQ09kWp40
デジタル化、画質、多チャンネル化
全てにおいてイギリスの方が進んでいます
724名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:22:19.51 ID:kIfSRi690
>>706
テレビの機嫌損ねると
不二家みたいにバッシングされて潰されるからな
725名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:22:39.17 ID:w2ZCeGnQ0
>>698
それがCSが高くてさぁ。
726名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:22:42.61 ID:JskWcgFtO
ワイプがあったらそれだけで見る気無くす。あとVTRにスタジオの声を被せてくるのが許せん。
声を被せる意味がまじで分からん。おまえらの話しなんか興味ないんだよね。

最近はドラマやニュース以外はほとんどテレビ見なくなったな。
727名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:22:58.95 ID:eFKtifT/0
制作費をCGなどに投入すれば、質の高い番組が作れる。
今のやり方は、テレビ局と癒着した芸能事務所(人)が儲かるだけ。

スポンサーはテレビ局に意見をすべきだよ。
728名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:04.15 ID:3Y0xfCt80
大橋巨泉
「バラエティーと称する、わけの分からないものは日本にしか存在しない。外国では台本がきちんとあるシチュエーションコメディーと、ライブだけ」
「今のバラエティーは芸能界の内幕ネタばかりで芸能人が使い捨ての状態になっている」
729名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:13.64 ID:uZnYQwBx0
ドキュメンタリー以外でも、例えば大河ドラマとかでも役者のアップが多いんだよな。
視聴者はドラマを見たいのであって、役者を見たいのではないと思うのだが。

ま、日本のテレビ業界がいかに腐っているかの証明みたいなものかな。
730名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:15.25 ID:ZA4Apkro0
スポンサーが必要だって言うんだろう
嫌ならスポンサーに要りませんって伝えればいい
731名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:19.74 ID:5aBCPaNh0
>>628
TBSは生番組は良いけど、
バラエティーはワイプや過剰テロップが多くてダメ。
732名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:21.17 ID:hRljbDr30
ワイプをうまく使ってる番組も有るけど、大抵は鬱陶しいだけだね。
それより、雛壇芸人の方がもっと要らないと思うけど。
733名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:21.80 ID:Kln+spS90
>>15
「芸能人」というカテゴリがそもそも必要ない。
・俳優/女優はドラマや映画に
・歌手は音楽番組に
・お笑い芸人はお笑い番組に
出演すれば良い。
それで生活に必要なギャラが稼げないなら才能がないんだから
辞めれば良い。
734名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:32.10 ID:yBtmXBcg0
>>723
視聴者の質もね
735名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:35.60 ID:KS/V4m2i0
>>667
そういうものかね、自分にはちょっと理解できない
苦しいのも怖いのも大嫌いだから避ける
わざわざ番組でそんなもの求めたくない
736名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:36.02 ID:VILtORxU0
TV観てないから話題に参加できなくてくやしいわw
737名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:42.17 ID:OVONQLat0
そもそも地上波が〜、と書こうと思ったが
すでに出尽くしてるようだなw
738名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:45.88 ID:HAT+J43h0
>>691
スポンサーと芸能界がタッグ組んでいかにバカな視聴者をひきつけるかに必死になってるわな
番組自体のクオリティ追求とか全然考えてない
ディスカバリーとかヒストリーチャンネルとは異なり明らかに大事な何かが欠けてる
739名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:24:39.64 ID:Yh/cELnm0
音楽番組の歌詞字幕もいらねーな。
画面を汚すなっつうの。
740名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:24:58.01 ID:r46Ez6qT0
日本の番組は見てればわかるように、馬鹿を飼い慣らす事に関しては世界一だ

結果としてテレビ好き()の全体のレベルも馬鹿に限りなく近付いた
作るほうも馬鹿だし見るのも馬鹿、それに文句言うのも大馬鹿って事
正気を保ちたいなら関わるなって事
741名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:25:03.16 ID:T/0vl5lw0
日本の地方局と世界各国のニュース番組を翻訳して延々放送してくれないかなあ?
地方局のニュースは製作費いらんし、翻訳代もデカイセットつくって芸人呼ぶより安いと思うんだけど
スパイが話題になってるけど、通訳は仕事にありつけるし、国民も見識が広がるし、国費を投じてでもやってほしい
742名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:25:04.57 ID:YcACYYnEi
ディスカバリーチャンネルも大概バカバカしいけどね、爆薬で車吹っ飛ばしたりとか田舎者のイギリス人がウンコ食べたりとかだからね。

ナショジオとヒストリーチャンネルはまだましだけど、イデオロギー的なバイアスはある程度入るからね。
743名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:25:28.80 ID:xz0a+uGq0
>>733
それじゃ勝俣や出川が路頭に迷う。

あ、迷ってもいいか(笑)
744名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:25:30.23 ID:5aBCPaNh0
>>607
喋りテロップをやるようになってから、
視聴率が下がりました。
745名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:26:01.23 ID:lOlmckhNO
矢口真里の悪口はそこまでだ
746名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:26:24.42 ID:NEScaEYO0
ワイプ顔抜きを何年、何十年と続けてると
作る側も強迫観念でそれをやめることができないんだろう
つまり病気だ
747名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:26:30.86 ID:kXgRsGnKP
吉本と韓流とジャニーズとAKBがいなくなれば見やすいのになあ
…と思ったら今のテレビ番組無くなることに気が付いた
748名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:26:35.52 ID:yBtmXBcg0
>>738
いや、番組のクオリティ上げても視聴者は下衆な番組選ぶんだならしかたないやん。
749名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:27:17.90 ID:YcACYYnEi
もう二時間ひたすら出川がウンコたべてそれ見た芸人のリアクションをワイプで流すってので充分じゃね?
750名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:27:56.32 ID:6I197MAe0
ワイプとテロップがないと俺たちテレビ視聴者層の低知能が理解出来ないじゃないか

ここで笑え!ここで泣け!ここが重要!
とテレビ局が誘導してくれないと

俺たち馬鹿なんだから
751名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:02.53 ID:Kln+spS90
>>735
正確には「他人の」苦しみ・ピンチ、だな。
自分が苦しむわけじゃない。
752名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:06.08 ID:HAT+J43h0
>>742
たしかにディスカバリーはばかばかしいのが多いが、
日本のワイプってのは、芸能人が顔を売る、ようするに宣伝だろ?で、
スポンサーはCM枠で宣伝する。

つまり日本の番組ってのは番組と広告全てが広告なんだよ。
753名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:22.41 ID:6acNUtAo0
バカじゃね。番組を切り替えない効果があると結果が出ているからやってんだよ。
景色だけだと切り替えられやすい。
754名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:29.48 ID:T/0vl5lw0
>>731
おれもひるおびは肩から下げてる紐のおっさんが嫌いで見てなかったんだけど、河本の問題突っ込んでやってたし、今日も小沢輿石の会見生放送してたし、NHKより結構報道してる気がするんだよ
恵うざいし、雰囲気軽いけど
755名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:55.43 ID:krSS3+7s0
NHKでやってたイチジクコバチのヤツはすげーなと思ったわ。
あれビデオで欲しいんだけど、どこで手に入るかな?
おれNHKの手先ではありません。つかBBCが作ったヤツと思う。
756名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:29:03.05 ID:dGrv2LBX0
>>1
つまり、君の言いたいのはこういうことな訳だ

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/reirei01/20080924/20080924080215.jpg
757名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:29:43.38 ID:ZjpTRoyT0
鉄腕DASHを見習えばいいって事かー

冗談はさておき、タレントを出して尺を水増ししているんだから、どうにもならんだろうな
758名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:29:55.64 ID:8qdnDNEa0
てかCDTVみたいなので十分だよな現実
759名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:29:55.65 ID:iil4GyO80
>>1
野生の王国も八木治郎と古賀忠道の二人だけだったけど、緊張感があってよかった。
760名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:30:39.30 ID:T/0vl5lw0
>>744
もうダメだろ、あの番組
山瀬まみウザいし、さっさと終わって欲しいわ
761名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:30:56.76 ID:6tmtUOO/0
そういう海外のドキュメンタリ系と、日本の民放バラエティは
どっちもテレビに写るって点で似てるけど、まったく別のものだと思うw
比較してはいけないし、するなら日本だと、かろうじてNHKがあるのみ

日本の地上波民放なんて、寡占状態の電波を使い、ほどほどの番組を
安上がりにつくることしか考えてないだろう
間違っても、よい作品をつくろうなんて思ってないはず
762名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:30:58.59 ID:Kln+spS90
>>747
そこで誰かが、「じゃあ吉本と韓流とジャニーズとAKBを出さないTV会社を立ち上げよう」
と思ったとしても、総務省の許認可の関係で新しいTV局はなかなか作れない。
それがTV業界の一番の問題だよ。
新規参入と競争がないから、クオリティが限りなく低くなっていく。
763名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:31:35.74 ID:A7FmIWB+0
イラネーっての気になってしょうがねえ
まぁ見る番組にワイプはないけど
764名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:32:27.63 ID:JVwnjuso0
>ディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等を見ると

専門局となんで比べるんだろ、バカじゃねえのこの人。
765名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:32:47.50 ID:GX/TgqI+0
海外のバラエティもワイプも字幕も使う
ただのべつ幕なしの日本とは使い方が決定的に違うけど
でも韓国TVは日本の手法をまるごと真似てるw
766名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:33:01.27 ID:eK5cCWqz0
>>3
これがあるだろうと思ってスレ開いたらやっぱりあって安心したw
767名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:33:04.18 ID:krSS3+7s0
テレビなんてニュースと、あと大晦日に見れば十分。
768名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:33:22.96 ID:WInL3RkW0
>>714
だけどコンスタンスに受けるのはハッピーエンドっしょ
タイタニックぐらいじゃねハリウッドでバッドエンドの大作?

まぁビートたけしが言ってた笑いは差別?があるから笑えるというのは
ザブングルとか見ると納得してしまうが・・・
女芸人が受けにくいのは痛々しいというのがあるな・・・女性は最低限度までは持ち上げるというのが常識ですからね
769名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:33:50.67 ID:QGuOzEL+0
ワイプが出るところを紙で隠して見てる
770名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:35:03.79 ID:JskWcgFtO
ほこたての企画は面白いから見たいけど、画面の1/3がワイプで速攻チャンネル変えたわ。
771名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:35:16.70 ID:vdnyXQOk0
毎日アメリカドラマばっかり見てる。
772名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:35:32.50 ID:59FqSf2d0
>>750
バックの笑い声ってのも萎えるよな。

「おー」とか「あー」とかいう納得の声とかも。
ジャパネットかよとw

いや確かにTVってのは全てがジャパネットなんだろうな。
773名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:36:38.25 ID:afFl7LlQO
>>733
お笑い至上主義以前の昔の芸能界はそうだったんだよ。
カテゴリーによって細かく身分が分けられてた。
歌舞伎役者↓
映画俳優↓
テレビ俳優↓
歌手↓
司会者↓
落語家↓
漫才師↓
漫談↓
手品↓
ものまね
だったかな?
本来、女優やアイドルとお笑いが結婚なんて出来なかった。
壊したのはフジテレビのバラエティー路線
774名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:37:01.47 ID:8oHxnccb0
>>772
進んで観ようとは思わないけど、
最初から宣伝であり、既存のエコシステムを外れてて、
社長の真摯なキャラもあって、
ジャパネットには悪い印象がないのが面白い。
775名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:37:10.77 ID:QdPKmwq70
>>564
NHKならギャラ安くてもとりあえず出ます、みたいなのはすでに過去のものとなった
ナレーションや司会までやたらにタレント使うようになったのは
大河、朝ドラ、紅白みたいな視聴率取りたい番組でいいタレント確保するためのバーターと思われる
776名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:37:11.51 ID:u5RE2uGF0
ワイプと字幕でテレビは視聴者に考える力を無くしてるのは常識
ワイプで芸能人笑ってるから笑っとこ

字幕出るって事は大事な事言ってるんだ!

日本のテレビって怖いよな
777名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:37:38.65 ID:Yp5sMx2u0
>>755
実況板で聞いたほうがいいかもよ
778名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:38:00.57 ID:fvk5NCuk0

土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」

大橋巨泉氏
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」

池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
779名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:39:24.73 ID:T/0vl5lw0
>>775
NHKは大河、朝ドラに引っ張られすぎて、硬直的な運用しかできなくなってる気がする
北朝鮮のミサイルのときも朝ドラやってたし
780名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:39:57.14 ID:Cb+Advq10
そのうち金曜ロードショーとか日曜洋画劇場でワイプを
やりだしたりしないか、かなり心配している
781名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:40:52.29 ID:VWbSNivf0
ワイプを小窓の意味で使うのは違和感あるな。
どうせ和製英語だろうけど。
782名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:41:24.63 ID:1vJhLlF60
専門家のおっさんがレポートしてる番組つくれや
783名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:41:36.28 ID:59FqSf2d0
俺はTVドラマをほとんど見ないんだが、不思議に思うのは、
あれほどリアリティが無いのに、なんで見る人がいるのかってこと。
登場人物全てが美男美女とか、フツーにありえんだろと。
見ててホッとする瞬間が無い。
784名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:41:38.55 ID:zhY7ZNlU0
>>779
NHKは朝ドラと大河しか、ドラマ作れなくなってるし仕方ないだろ。
それ以外のドラマは軒並み1桁で人気ないんだから。
でも大河も風前の灯火だけどw
785名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:41:45.11 ID:5ome1DpY0
ワイプは生放送はいいとしても収録済みなんか編集だらけで話しの繋がりに字幕使わないと訳わからない
786名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:41:46.33 ID:wQywjSEh0
次は韓国料理の紹介です
787名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:41:46.56 ID:gex6s8PT0
VTRとかの内容は面白そうなのに
リアクション芸人のスタジオトークとワイプがあるばっかりに見たくない
という番組が山ほど……ディスカバリーとナショジオ見ます
788偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 21:42:14.80 ID:m+ojtdRj0
今、ディスカバリーチャンネルで「カラーで見る日本の戦争」ってやってるんだが
「日本兵は捕虜への食事は余り物を与え、数多くのものを餓死させた〜」とか
やってたが、写ってる解放された白人の捕虜がけっこう太ってて、ナレーターと
映像があってないんだよな

日本の民放よりはマシだけど、おまいら過信は禁物ですよ
789名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:43:21.42 ID:EHe1EujZ0
そもそも見る必要がないだろ
790名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:43:23.95 ID:5aBCPaNh0
>>759
生に近い撮って出しで、対談したのでしょうね。
今は「徹子の部屋」くらいだな。

現在の毎日放送の「アカルイ☆ミライ」はワイプと過剰テロップで緊張感が無くツマラナイ。
791名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:43:30.21 ID:xVmck8Ut0
日本のテレビ業界自体が。
電波法に守られたキー局と、異常寡占の広告代理店と、大手芸能プロダクションに食い物にされているからな。
異常な高コストで企業は広告費を出されるのに、
広告代理店と芸能プロとテレビ局が中抜きしまくって、
下請けの制作会社は低コストで愚劣な番組だけ作ってる。
糞芸能人を食わすために無理やりヒナ壇作ってるからワイプも消えない。


アメリカがマトモなのはレーガン政権がメディア解放したおかげで
テレビ局が毎年何十社も出来たり潰れたりしている。
日本よりよほど健全。
792名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:43:32.43 ID:hZqWdVol0
テレビは 馬鹿とアホと無職の娯楽産業 見てるやつは アホ 馬鹿 老人のいずれかである
793名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:44:18.35 ID:kn0ZTTy10
ああおれもあのくだらん小窓と
くだらん文字はいらんと思う
794名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:44:26.39 ID:bNKa+5Ti0
だから〜、ターゲットを考えれば、全て分かるでしょ
795名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:44:36.27 ID:BSHnwo6F0
日本のテレビ番組ほど中身の薄い番組は無い
796名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:45:21.20 ID:RclbMUil0
そもそもあれって何故ワイプって言うんだ?
ワイプって画面転換のための技法で後のカットが前のカットをワイパーみたいに押し出したりする奴の事だぞ。
797名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:45:34.42 ID:zm1cWMrP0
タレントと呼ばれる人が大杉。
知的なコメントや気の効いたジョークも出てこない。
吉本の売れている芸人を出すと売れてないのも抱き合わせで
そして、そんなのにもギャラは払わないといけないし、
高いギャラが番組の制作費も圧迫する。
キャスティングがよしもとや大手芸能プロに支配されている。
798名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:45:53.93 ID:T/0vl5lw0
>>784
外事警察って映画やるらしいんだけど、最近NHKのドラマが映画化されるのが多いのはなんでかね?
東京新聞で最近記事になってたんだけど、うやむやにされて終わってた
799名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:45:55.65 ID:FU8+ZDJu0
見たくもないクソ芸人のツラを一々しつこく映してるという感想しか無い
あのくどい字幕も要らん。字幕は耳に障害がある人だけ見れば良い。
800名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:45:56.66 ID:Fq1NiwD60
>>773
随分と落語家の地位が下だったんだな。
今じゃ古典芸能と一緒くたに奉られてる
801名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:46:32.58 ID:9caUOYi20
そのうちCMをワイプで常時流すようになりそうだな
802名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:48:38.10 ID:37XAYO7C0
俺もまさしくこんな感じで地上波みなくなった。
地上波みてもむかついたり、あきれたり、
見てる方がなんか余計な気を使わなきゃいけないのが多いなぁ。
803名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:49:00.31 ID:krSS3+7s0
いっそCMだけ流してろ。面白いCMつくりゃあいいじゃん。皮肉じゃなくマジで。
804名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:49:32.54 ID:QdPKmwq70
>>798
子会社に儲けが分配されるようになってるんじゃね
ドラマの主題歌などの音楽もそうだし。NHK本体がそういう商売してるのと何が違うのか、とは思うが
805名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:49:49.90 ID:zMqjgM2n0
当人がゲストで出ているのに
VTR出演やボードに事前回答を載せてるのって馬鹿らしいよな
806名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:50:19.62 ID:zhY7ZNlU0
>>798
電●からみじゃないの?
普通に考えて受信料で制作されたドラマを映画化していいわけがない。
ドラマだけじゃなくサラリーマンNEOまで映画化してた。
807名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:50:23.96 ID:NA5jMrgH0
ドキドキ。
かわゆい!
808名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:50:39.15 ID:eeLqH43y0
>>791
テレビのCMなんて効果がないって、スポンサーの理解がもっと進めばいいんだけどな。
809名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:50:52.82 ID:f5RcvjWyO
>>788
第二次大戦当時の朝鮮半島が日本の植民地と表現するくらいだし。

韓国を取り上げる番組だって枕詞のように「日本の植民地だった〜」とくるから。
810名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:52:15.60 ID:BSHnwo6F0
テレビ番組の一時間の情報量は、ネットなら5分ですべて知れてしまうほどの情報量

それほどテレビ番組の中身はスカスカ。
811名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:52:19.45 ID:Z5hGfYyq0
はるなちゃんぺろぺろ
812名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:52:49.59 ID:wzXOlnFg0
まったく必要ないなw
813名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:53:02.99 ID:zm1cWMrP0
ひな壇に並べた芸人を売り出すための装置がワイプだろう。
そのうちに視聴者へワイプ効果の刷り込みによって親近感へと変わる。
人気が上がって、ひな壇の前の方になってくると売れっ子になる。

814名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:53:03.85 ID:9MAZ4aXY0
ダッチワイ
815名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:53:18.22 ID:gex6s8PT0
みんなでワイワイやってるのが好きな人がテレビを観てるからだろう
だからいつでも芸能人を映す
816名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:53:30.88 ID:DQVYd8xZ0
日本の地上波テレビ番組は必要なのか?

だったらちゃんと読んだのに
817名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:53:59.18 ID:44jpg8jH0
糞芸能人の反応なんかどうでもいいだろ
制作者は余計なことしすぎ
818名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:54:04.44 ID:YLG255U20
>>1

これから吉本芸人がワイプに映ったらチャンネル変える時代が来るなw
イメージ悪いもん
819名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:54:45.62 ID:krSS3+7s0
食いモン以外殆ど何にも買わないし。
820名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:54:47.89 ID:0Usp1fB+0
出勤前にシャキーン見て、帰宅後は今日の料理のみ見ます
これ以外はテレビ見ない
ついてると不快になる様になったのはいつからだったろう
821名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:56:16.76 ID:0k79+mHC0
>>788
ディスカバリーは日本とかドイツを絶対悪として扱ってるし。
822名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:56:21.48 ID:LmxyX0pk0
>>179
何いってんだ
男の顔アップとかあちこちにあるぞ
キスしてるとこや乳首舐めてるとこクンニしてるとこ
AVカメラマンのオナニーカメラワークのせいで
チンコ萎えるわ
 
ちょっとドラマ仕立てのAVなんか
男だけのシーンとかよくある
823名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:56:37.83 ID:NjHQN+aa0
TVほとんど見なくなったけどBSに興味深い番組がポツポツとあって最近は録画して見るようになったよ
824名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:56:42.36 ID:zhY7ZNlU0
>>820
ただのEテレ民じゃないかw
でも最近の「きょうの料理」は目に余る詰まらなさだから、あまり見ない。
素人みたいな料理研究家がお手軽レシピしか作らない。
昔は本物のシェフが本格料理を伝授してたのに。
825名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:56:57.11 ID:W8OyZtsD0
NHKのツイッターが流れるのうぜえ。
ネットでやれって思う
826名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:57:18.43 ID:s69mlBqG0
「ええぇぇぇーーー」

「きゃはははははは」

「ええぇぇぇーーー」

「きゃはははははは」

「ええぇぇぇーーー」

「きゃはははははは」
827名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:57:42.35 ID:krSS3+7s0
シャキーンはいいね。好き。
828名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:57:55.99 ID:y0bcwB/Pi
世界言ってみたらは見てて痛すぎるな。
無名ディレクターが海外行って自分で映像編集して放送してるんだが、
スタジオのくだらない芸能人が10人くらい寄ってたかってダメ出し。
芸能人のギャラが番組予算の半分くらいつかってそうだが、
番組貢献度はディレクターが120%、芸能人が-20%
スタジオ映さずに全て旅の映像にしたら視聴率上がる。絶対にだ。



829名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:58:27.90 ID:24gqt3qy0
ディスカバリーって番組内容の科学的検証がいい加減すぎ。教養番組には程遠い。
830名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:58:48.58 ID:NHeG7gxM0
>>667
その本質はアドレナリン、交感神経の興奮。平たいく言えば心臓のドキドキだ。
その緊張と弛緩が快感をもたらす。
苦しみ、悲しみ、笑い、怒りといった感情は本質的には同じものだよ。
身体の反応をフィードバックして脳が作り出した理由づけにすぎない。
831名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:59:36.62 ID:Uxdziw4m0
スタジオもワイプもイラネ
録画して残しておきたいような映像でも
あれのせいで一度見たらすぐ消してたな
今は録画どころか、テレビを見ることすらなくなったが
832名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:59:38.02 ID:T/0vl5lw0
>>810
そうなんだよな
でも映像音声付きでダラダラ見てしまう
833名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:59:47.10 ID:TxjJccpD0
え?ギャラでワイプ占有時間決まってるからじゃないの?
834名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:01:21.33 ID:W8OyZtsD0
>>667
だからみんな虐めが好きなのか。( ・∀・)つ∩ガッテンガッテン
835名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:01:52.96 ID:86Dqw2S70
うるせーなぁ、天下のNHKだって芸能人多用してワイプやってんだよ
素人は黙ってろよ
836名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:02:13.16 ID:QwlMs8o80
>>1
日本の番組がカスで見る価値無いのには同意だが、ディスカバリーや
ナショジオってそこまでご大層なものか?
オナニーっぽい自己満足な博愛主義や偽善が滲み出ていて気持ち悪い
内容も結構あってあまり見る気がしないのだが。
BBCのドキュメントには結構良いのあるけど。
837名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:02:13.91 ID:ytpIXqGC0


「めざましテレビ」のワイプは

 特にうっとうしいわあ
838名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:02:24.21 ID:YI2NPVop0
ゴミタレントに金ばら撒かないといけないから仕方ない
839名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:02:25.44 ID:r46Ez6qT0
>>810
馬鹿にはそのくらいの事しないと理解ができない
何度も同じ事言ったり、フリップ作ったり、説明の為の変な人形や模型作ったり、専門家(御用)呼んだり
テロップ流したり、SE入れたり、再現ビデオ作ったり、ワイプ(笑)したり
840名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:03:53.14 ID:c3SNY97x0
いつだかの正月にNHKで世界の絶景を紹介する番組をやってたけど
やたらワイプが大きくて、景色は隠れるわ気になってしようがないわで
最悪だったなぁ。タレントの顔なんて見てないのにね。
841偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:04:36.02 ID:m+ojtdRj0
ナショジオとかで今、おもしろいのは「リアルプリズンブレイク」
ガチの脱獄囚と追っかけた刑事(本物)がでてくるヤツ、あれマジでパネェ
ワイプはもとより司会さえ一人も出てこない
842名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:04:44.19 ID:KSZQ2g4M0
地上波は、クズ番組しかやってない

出てくるのは生活保護受けてる芸人と、その団体
あとクソガキと、老害

見る価値なさすぎ
843名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:05:16.34 ID:krSS3+7s0
まあ飢え死にするほど貧乏ってのはそりゃ不幸だろうけど、
なんか10年か20年か知らんけどそんだけの間にすっげー大金持ちになるとかというのもヘンなハナシだよ。
悪いとは言わんけどさ。
844名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:05:32.30 ID:DK5c+yak0
CSでディスカバリーやナショジオを見慣れてると
日本のTV番組が騒々しく、質もめちゃ低のなのを痛感してしまう。
ディスカバリーやナショジオの番組にもツッコミどころはあるが
基本的な質の差が歴然・・・。
845名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:05:57.76 ID:VtuUgkV50
ワイプじゃなくて小窓の事だろ?
ワイプは場面転換の一つだぞ
846名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:07:13.19 ID:Uxdziw4m0
>>821
NHKが海外の反日番組のために、せっせと捏造映像を提供してるらしいけど
それがディスカバリー?
847名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:07:45.04 ID:3WB0NxKb0
バカじゃね?的外れも甚だしい。
外国と比較する意味ねーだろ。言語が違うんだから。
日本語は同音異義語が多いことが特色なので、音声だけでは聞き取りにくい。
だからワイプが発達したってだけのこと。クオリティとか関係ねーw
848名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:07:54.92 ID:nZf4m8KF0
今年の夏から、節電のため、午後1時から5時までは停波でお願いします。

849名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:08:34.10 ID:krSS3+7s0
ワイプいらねーよ。
850偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:08:39.73 ID:m+ojtdRj0
ディスカバリーのおいらのカキコ、けっこうレスついてたんだなw
補足しとくと「カラーで見るベトナム戦争」では、韓国軍の蛮行を
けっこう時間割いてやってたから、一度は見た方がいい。
851名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:09:25.64 ID:splO/rO7O
確かに再現ドキュメンタリーは見たいけど、雛壇とかスタジオは要らねーなw
ワイプ邪魔ww
タレント要らねーんじゃね?
画面綺麗でも中身はゴミカスTV
852名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:09:50.47 ID:eiXGuoUm0
ワイプで雛だんつくっちまいなよ

外国がん無視でおk
853名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:10:09.58 ID:mtFENDgo0
ワイプは、内輪臭が充満したワイドショーには必須なんでしょ
映像ネタを観察するだけのガヤ芸人ばかりでは、いいコンテンツなどできるはずがない

まぁ、一番ウザイのは朝の情報番組のワイプ大作戦だな
韓流ごり押しをワイプつきでガヤガヤおしゃべりされるとウザイことこの上ない
854名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:10:51.27 ID:QwlMs8o80
>>850
ディスカバリーって良いのもあるけど、さっきも書いたが8割くらいが
酷い内容だからなぁ。
まあそれでも日本の芸人雇用のためのカス番組とはクオリティーに
歴然とした差があるが。
855名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:11:11.34 ID:9Ejo0Kdm0
これは番組による
黒バラなんて画面の四隅にワイプあるわw
856名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:11:29.20 ID:/mntnoJ/0
ワイプもタレントも芸人も不要
857名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:11:51.99 ID:zhY7ZNlU0
CSの番組は有料チャンネルのでしょ?
それは映画やDVDと同じだから、無料で見れる地上波と比較しても意味がない。
858名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:12:12.28 ID:Mtd0P0p90

正論

俺もディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィック、ワイルドディスカバリーを
見れいる。日本の番組はバーター、盛り上げCM、巻き戻し、クイズ形式、ネタ披露、番組宣伝が多すぎ。

だから録画でしか見ない。
飛ばしたいからね。

ディスカバリーはそんなに日本やドイツをディスってないよ。
戦争時のフィルムがアメリカのものが多いだけで、日本特集や伝統紹介は素晴らしい。
859名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:12:55.77 ID:NHeG7gxM0
まあ、ソニーの凋落と同じ道だな。
ものづくりではなく人を騙して楽する道を覚えた。自らの堕落を外面の
体裁で取り繕う方法を覚えた。
ソニーにあってはブランド、テレビにあってはワイプ、効果音、BGM。

しかしどんなに取り繕っても、人はその臭いがわかる(わからんマヌケもいるがねw)
そして自らが失敗に気がついた時には、元に戻す技術も人もない。
860名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:13:19.96 ID:qUhcTPAx0
警察24時が割りと良質な出来なのはスタジオとワイプとSEがないから
861名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:13:23.76 ID:QwlMs8o80
>>857
番組のつくりに関する問題だから、そういうシステム上の問題は
あまり関係ないと思うけどな。
日本の番組って、基本視聴者に見せるためのものじゃなくて芸人を
雇用するための番組でしかないし。
862名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:13:48.43 ID:zjsQcCCL0
>>857
無料でも見ない番組を、電波を使って放送する意味あるのか?
863名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:14:17.91 ID:aHBFEgJZ0
よう言うた
ワイプは不要
懐かし映像で昔の歌手が歌ってる時にワイプ内で歌ってる奴氏ね
864名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:14:22.43 ID:9Ejo0Kdm0
おまえらPTAみたいだな・・・
格調高い番組しか認めないのかよ
865名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:14:30.24 ID:Y1TK7sem0
>>828
それをやってたのが、NHKの「世界ふれあい街歩き」という番組だった
地上波→BSプレミアムに移行して、もうすぐ番組終了するけど

テレビ東京で放送されていた、空から日本を見てみようという番組も、
スタジオ芸人が一切出てこない、とても面白く興味深い番組だった(だいぶ前に終了)

個人的には、工場見学系の番組が好き
シルシルミシルみたいに、芸人がワチャワチャうるさいバラエティタイプの工場見学系番組は、
すべて「ザ・メイキング」という5分番組をパクったもの
ちなみに、そのザ・メイキングという番組は、ここで見られる
http://sc-smn.jst.go.jp/seriessearch/result
866名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:15:26.70 ID:krSS3+7s0
そんな次から次へとスゲーもんなんて作れる訳ないんだからさ、
楽してやりゃあいいじゃん。音いらねーわ。街並みでも山でも工場でも海でも
何でもいいんだけど流し取りして流しとけよ。
めんどくせーけどニュースは見るコトにするわ。
867名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:15:27.93 ID:NpFmXDa90
ヒストリーチャンネルは、あいつらは強かった。
だけどそれに勝った俺達はもっとすげぇ的な馬鹿なアメリカンのノリが好き。
868名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:15:56.73 ID:dd0EYnDt0
ちょっと都合が悪いとモザイクうぜぇ。
869偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:16:05.73 ID:m+ojtdRj0
日テレで鶴瓶が出てきて、世界の衝撃映像〜とかやってるのあるじゃん?
あれ、だいたいナショジオ、アニマルプラネット、ディスカバリーのよせ
集めだし。ホント、民放死ねよ感満載なんだよな
870名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:16:37.07 ID:7y7b8GjDO
鉄腕dashは早めにスタジオ収録がなくなって本当に良かった
いまもスタジオ収録が続いてたら間違いなくワイプ地獄だっただろうな
871名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:16:47.52 ID:khQ/BeLX0
ニコニコでもコメントON/OFFの自由くらいあるのに
ほんとテレビって時代遅れ
872名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:17:09.41 ID:5aBCPaNh0
>>835
民放の猿真似やん

本当はフジテレビに入りたかった連中
873名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:17:37.54 ID:Ngg81P4T0
ワイフなど不要
874名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:17:40.12 ID:jEPAMH8gO
いや、テレビ事態が不要なんだわ
ラジオで十分、テレビを見る時間を他に当てると色々捗るぞ
BGM代わりならラジオ
875名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:17:41.96 ID:krSS3+7s0
あと、昨今都会のあちこちに防犯カメラ設置してるらしいじゃん?
ソレ流しとけよ。
876名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:18:56.81 ID:iiSmozAbO
なんの番組だか忘れたけど、ゲスト全員分のワイプを横一列にしてたのは笑ったわ。何でそこまでするのか分からん
877偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:19:11.89 ID:m+ojtdRj0
日本に無くて、欧米でガンガンやってるものの代表格は「ミリタリー」ってゆう
ジャンルだな。日本の戦争映画もなにかと「おがぁさぁぁああああn」とかうざ杉。
ガニー軍曹に謝れ、と言いたい。
878名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:20:17.59 ID:7y7b8GjDO
>>865
俺が面白いと思った番組は終わる法則(´・ω・`)
879名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:20:46.01 ID:NaqZKTGY0
>>874
実家に帰ったらTV見ずにラジオ聞いてたわ
立派な新しい地デジなのにな
母ちゃん曰く「今はTV見るとイライラする、ラジオが落ち着く」だって
880名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:21:04.44 ID:5aBCPaNh0
>>824
Eテレという呼び名も嫌だね。ロゴは日テレの真似。三流タレントのテロップ多用番組が増加。
ウルサイ番組も増加。

「きょうの料理」は在日韓国人を使ったり、韓国料理をやる回が増えた。
881名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:21:32.06 ID:0Znnx2P/0
一緒に見てますよ感を出したいんじゃねかな
あとワイプがないと画面が持たない
誰の顔のときに視聴率が良いとか調べてるだろうな
882名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:22:10.96 ID:14UJLOMEO
いちいち字幕もどうかと思う

確かに便利だけど、耳からの情報に注意が行かなくなる
883名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:22:29.31 ID:F6IBoQue0
>>864
下品な番組がほとんどじゃんw
884名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:22:55.91 ID:u/Jf6itoO
>>877
天皇陛下万歳と言い直せ!
885名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:23:48.36 ID:T/0vl5lw0
>>865
世界ふれあい街歩き終わるのか
886名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:23:52.88 ID:O66jJRFbO
まあ正論だわな。ごちゃごちゃグチャグチャと画面がうるさい。
うるさすぎてしばしば消す。
887名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:24:15.94 ID:yaN0+IK/0
タレントにとっては、何分テレビ画面に映るかが命。
それが顔や名前を売ることになる”宣材”となりうる。
タレント側からすれば、ワイプででも出して貰えた方が有り難い。
888名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:24:21.01 ID:xz0a+uGq0
わかった。わかったから

 オ レ の 矢 口 か ら ワ イ プ を 取 り 上 げ な い で く れ

 
889名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:24:35.73 ID:P5CxHjLE0
>>7
スタジオは尺かせぎ
スタジオがなければ1時間番組が30分番組になっちゃう
890名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:25:14.18 ID:vKIeOBYB0
タレント大量に出すのは
視聴率のためではなくて芸能事務所救済のため

コネでがんじがらめの業界では面白い番組は無理
891名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:25:56.22 ID:Q/Dek0vS0
新報道2001みたいな政治番組でワイプを使うのはどうかとおもうね
892名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:26:55.13 ID:LIw0zYG+0
セリフをなぞるだけのテロップだけはやめてくれ。
センスなさすぎるだろ。
893名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:27:01.16 ID:uM27j2LU0
あの俳優の顔窓はワイプって言うのか。
あれが出る番組はすぐ消すわ。
本当に要らん情報だ。
894名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:27:30.10 ID:TqDtJZn90
>>887
ワイプで露出増やすんでギャラ下げさせてください
なんて交渉してるのかな
895名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:27:47.85 ID:g0gCUW6v0
お前らにはワイフもいないよね
896名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:27:50.82 ID:xz0a+uGq0
衝撃映像100連発、みたいなのはタダの素材を山ほど用意して
あとはひと山いくらのちんぴらタレントを集めてテキトーに騒がせる。

これで2時間枠が一丁上がりなんだから、制作側にはこたえられないね。
897名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:28:06.14 ID:SkcD9d5M0
>>865
街歩きが終わるって初耳
ソース出してよ
898名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 22:28:07.33 ID:4XoclosN0

ディスカバリーはそんなに日本やドイツをディスってないよ。
戦争時のフィルムがアメリカのものが多いだけで、日本特集や伝統紹介は素晴らしい。


やるときは、日本の学者・著名人のなかで腸偏ったひとしかだしてなくてアゼン。
もちろん日本を


悪者にえがくことを忘れていません。
899名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:28:31.75 ID:1vJhLlF60
地デジになったらワイプとかテロを自分で消したりできると思ってたなー
900名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:28:43.08 ID:WdOSQJvzO
逆転の発想でスタジオをメインにして隅っこで映像をワイプでやると面白いかもな
これぐらい極端にやればお茶の間の人等も「何かおかしいな」と気付くだろう
901名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:29:00.01 ID:krSS3+7s0
テレビの前で座って見るのは映画くらいだわ。
ラジオの方がいい同意。
902偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:29:28.96 ID:m+ojtdRj0
しらんヤツのためにガニー軍曹を貼っとく
この人はかの有名なハートマン軍曹(映画フルメタルジャケット)でもある

http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00017
903名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:30:25.57 ID:5aBCPaNh0
>>891
そこがフジテレビの悪い所だな。
討論番組をバラエティーと混同している。
904名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:30:34.45 ID:eISzgDCG0
確かに煩わしいよな。
最近はニコ動でもコメントが邪魔で消しているしw
905名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:31:12.05 ID:wrAiQjkI0
ワイプ以上にしょうもないコメントがうっとおしいのだが。
動物番組は効果音がしつこいし。
金がない、予算がないと言いながら、なくてもいい加工をしまくってる。
906名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:32:30.19 ID:wSYM6hpq0












地上波見てない俺様かっけーwww










907名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:32:40.84 ID:vZlW3klv0
ワイプが必要なのは製作側
出演者を増やす事でそこからもらえるおこずかいが増える
出演させる事で高いギャラがもらえる
制作費が高額になればスポンサーに高くふっかけれる

すべては末端価格に上乗せさせられます
908名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:33:13.61 ID:5aBCPaNh0
>>904
YouTubeで昔の番組の映像が見れるけど、
テロップが最低限で、じっくり視聴出来ますな。
909名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:34:33.42 ID:wSYM6hpq0
テレビ見ないとか言ってるヤツに限ってやたらテレビに詳しい件

これもこういうテレビスレの大きな特徴w
910名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:34:39.23 ID:ebMVZ6b50
杏野はるなって何で叩かれてたの?
何かしたの?
911名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:35:35.94 ID:B/QEU2Of0
まー日本の過剰な演出もどうかと思うが、
ディスカバリーチャンネルとかまったく盛り上がりに欠けてる
あれ、素材だけもらって日本で編集すれば全然面白くなると思う
912偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:35:52.78 ID:m+ojtdRj0
ちょっと突っ込んだはなしをすっと、アニマルプラネットとかだと
アフリカに家族どころか子供のために家庭教師も引き連れて、1年前後
野営してライオンだのなんだのを撮影しそのフィルムをBBCとかに売り込むが
日本の下請け孫請けひ孫受けの番組制作システムじゃ、まず無理だよな。
NHKも名前出してるプラネットアースも機材貸してるだけだしw
ホント、ガニー軍曹にひざまづけと言いたい。
913名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:36:44.12 ID:0ZWtdhhh0
>>155
あとヒストリーチャンネルもね。
914名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:36:44.62 ID:wSYM6hpq0
こういうスレ見るたびにいつも思う

テレビは今後100年も問題なくあり続けるね
だってお前らテレビの文句言ったり敵対視してるけど結局見てるもんなw

ま、テレビ見ないもん!とか10年前に捨てた!とかNHK解約した!とか言ってたほうがスレの流れに乗れるし
ちょっと斜に構えてたほうがかっこいいもんなw
で、レス辿っていくとこういう奴らに限ってやたらテレビ番組に詳しいんだよなw
915名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:37:19.05 ID:nCw/otqy0
毎日、毎日、食べ歩き番組ばかりやりやがって。
コメントが「おいしい」「うまっ」ばっかりでなんの芸も無い。
916名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:37:23.27 ID:8T0HBboF0
>>911
どこをどう盛り上げるべきなのか、是非とも聞いてみたいところだなぁ。
お前さんの面白くなるポイント教えてよ
917名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:37:33.04 ID:oi9+91zS0
底辺向けに作ってあるんだからしょうがない
そのせいでまともな人は誰も見なくなった
918名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:38:08.03 ID:X8NAAEIY0
できないくせに、〜〜だったらできるっての本当に止めてほしい
919名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:38:52.43 ID:DQVhGEkM0
引き合いに出してる番組でふいたw
日本でも例えばTBSの世界遺産とかはワイプでませんよ
920名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:39:33.68 ID:pucRrChM0
ワイプ用のタレントの大袈裟な表情がみにくすぎる
特に柴田理恵
921名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:40:22.19 ID:v88jBOMX0
ワイプがいらないんじゃなくてスタジオがいらない。ドキュメントなら映像とナレーションだけでいいんだよ。
922名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:40:31.23 ID:Zacb7sEY0
こないだミステリードラマだと思ってみてみた番組が、ブツ切れでスタジオトークが入ってて
ここまできたかとわろた
923偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/05/30(水) 22:40:47.77 ID:m+ojtdRj0
民放死ねよのおいらだが、今日のわんこだけは許す
924名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:41:03.36 ID:R//6sIQF0
黄金伝説のことかー
925名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:41:25.53 ID:HVj3lOe70
スカパー見たら地上波には戻れないよ
だから見ないしフジデモがバカらしく思えるんだ
さっさと地上波捨てたらいいのにって
そしたら自然に自滅するのにな、民放なんて
926名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:41:43.79 ID:ZkQ71pgx0
The世界遺産とか、民放でも落ち着いた切り口の番組はあると思うが・・・
927名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:41:51.27 ID:Y1TK7sem0
>>879
うちの母親もまったく同じこと言ってたわ
NHKのニュースとドキュメンタリー以外は、くだらなすぎて
見てるとイライラしてくるから、だいたいラジオ聞いてるって

>>885
>>897
公式発表されてないからソース出せないんだけど、一応
業界の内部の人間なんで知ってる

地上波で見るもんない、かといってネットも2ちゃんも進展がなくて飽きた、
みたいに退屈な時は、前レスのザ・メイキングって番組マジでおすすめ
例えばこれ、「みかんの缶詰ができるまで」とか
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2153

スタジオ芸人も、大仰なテロップも笑い声等のSEも入らない番組が
こんなに面白いってことを証明してると思う
928名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:42:15.19 ID:QwlMs8o80
>>916
お笑い()芸人とやらが画面端でヘラヘラ笑っているのが、そいつの
いう盛り上がりなんじゃね?w
929名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:43:57.13 ID:nefBftR80
顔画面っておもってたけどワイプっていうんだな
930名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:45:03.48 ID:9Ejo0Kdm0
>>914
俺は見る
もうアホみたいに見るw

「徹子の部屋」と「いいとも」の最終回は見届けようと思う
931名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:45:49.57 ID:vN5Pd0tu0
日本の地上波ゴールデンは大衆向けなので@タレントを映さないといけないA視聴者の想定レベルを子供からお年寄りにまでさげてる
ワイプの件はこんな感じでしょ
932名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:46:31.84 ID:PNCHDkPW0
>>914
テレビ見なくなった人が見てた時のことを思い出して書いてるんじゃなかったのか
ワイプってただの画面の賑やかしだと思ってた、日本のテレビ映像の陳腐さは尋常じゃなく安っぽいから

933名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:47:19.56 ID:9Xf1NxRJ0
クイズ番組に馬鹿出して、馬鹿を売りにする
馬鹿はクイズ番組出る必要ないだろ
934名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:47:25.80 ID:8T0HBboF0
>>925
俺もCATV加入してから、地上波番組観る機会がめっきり減った。
つか、大きめの地震の時にNHKつけるか、面白そうなアニメを録画するぐらいだな。
ドラマはFOXとAXNで事足りるし、それ+ディスカバリーとヒストリーありゃ
基本的に他の局不要。観たい番組がある時にファミ劇やNeco、ムービープラスあたりを
つけとけばおk。それでも観るものが無い時に録画したモン観とけば問題なし。

ただ、FOXとっととバーンノーティスの吹き替え辞めて欲しい。NCISの吹き替えも
止めたんだからできるだろと。何故栗貫にした…
935名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:47:50.22 ID:mnhyBWiL0
仮にワイプを表示しないテレビが発売されるなら潜在的な需要はありそうだよね。
936名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:49:34.49 ID:vN5Pd0tu0
お年寄りチャンネルみたいなもんだよね

テレビの視聴時間、若年層で減少中、でもその分高齢者が増えて…:
http://www.garbagenews.net/archives/1752583.html
937名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:50:03.06 ID:woJhAFCJ0
外国の番組でもハイクオリティなのは一部だけどな
938名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:51:38.12 ID:YQIh5dBT0
>>891
アメリカだと政治番組、ニュースのインタビューや対談でワイプが使われることが一番多い
質問された瞬間の相手の反応、表情が重要だからだと思う
939名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:52:52.01 ID:H8uObJG80
しょうもない芸人のリアクションなんか見たくねえんだよ
940名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:53:57.51 ID:kGI7sRI/O
安物の服っていらない飾りがゴチャゴチャ付いてるだろ。ダサいから外すとちんけで見れたもんじゃなくなる
テレビも同じなんだな
941名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:54:32.92 ID:ZKwRffOl0
かといってディスカバリーチャンネルを観てると眠くなるんだよなー…
942名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:56:12.99 ID:BbNiHB0lO
こないだの金環日食中継、
TOKIOだらけのワイプがとにかく邪魔だった

すぐにNHKに変えて見たよ
943名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:58:07.11 ID:9BovekiK0
どうせじっくり見てないし
ワイプがあった方がいい
が消せる機能出せよ
1局あたり3ch押さえてるんだし
944名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:01:00.12 ID:qL1k5p6j0
タレント使うならトップギアくらいやってみろよ
945名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:01:24.24 ID:Pv776vPF0
>>926
全放送時間から考えたら圧倒的に少ない。
あと評価できるのは奇跡の地球物語くらいだし。
946名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:01:37.59 ID:LKxQrqAtO
これ、ワイプとは言わないだろ。

用語を間違えてる。


947名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:02:08.66 ID:E4cktxJy0
キムワイプ
948名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:03:43.31 ID:QcaOE2yQ0
外国のニュースなども、ほとんどワイプだぞ。
949名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:06:21.54 ID:MZwFhJgk0
>「日本の地上波テレビ番組にワイプは必要なのか?」
こういう番組に違和感を持てないヤツって、テレビ局に飼い馴らされたのも同じだよな
テレビ脳って言うか、んまぁ洗脳というか、正常な感覚が破壊されちゃったんだよ
950名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:11:17.12 ID:jeU8hRsi0
物まね番組のワイプもいらんな
そっくりでびkっくり!って演技のやつ
951名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:16:36.66 ID:cx0hBD8o0
クイズ番組の回答者数は回を重ねるごとに増えていく法則
952名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:18:46.69 ID:kVMd7s0y0
>>4の続き

うんこ洩れそうとトイレに行こうとしたが時すでに遅し下痢便をまき散らした。
先輩は恥ずかしのあまりくそまみれのズボンのままどこかへ行方をくらました。
仕方なく我々が掃除した。下痢便の中にキラリと光るものがありよく見るとダイアモンド
らしかった。汚いと思いつつもそれを拾って洗って持っていた。
後日、宝石屋に持っていったらその店で盗まれた本物のダイアだった。
警察が動き先輩は逮捕された。
先輩は姉の結婚指輪の購入について行ったおり店員がしまい忘れた加工前の
ダイアを飲み込んだらしい。しかし貧乏人にダイアは合わなかったらしく腹をこわした
ということだ。
953名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:22:09.08 ID:a+gzVtDz0
>>3
<サテ、オトナリノクニデハ
<ツギハチュウゴクノ
オトナリノクニカンコクカラ>
ってやつのAAも見たい
954名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:24:29.78 ID:mCFR60bq0
>>927
ザ・メイキング、HD解像度だったらなあ。
芸人・スタジオ一切なしの工場見学系の番組があったらいいと思う。
955名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:24:45.65 ID:pVO74gs7O
>>51
そこはJKワイパーだろうJK
956名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:27:10.47 ID:nOmQ8axt0
芸NO人養うための業界だからな
コンテンツの中身なんてどうでもいい
957名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:27:18.09 ID:meZt+53W0
ナショジオとディスカバリーとムービープラスがあればいい
958名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:37:19.95 ID:+inpAtDT0
>>836
個人的にディスカバリーとかマンネリ感ありまくり
BBCのほうが面白いと思う
959名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:39:10.28 ID:RClKpdL60
実際のところ日本の制作現場で美しく仕上げたり格好良くおしゃれに仕上げるとボツにされるよね。
960名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:43:14.72 ID:vKIeOBYB0
>>931
同様の視聴者層を想定していた昔のバラエティでも、ワイプなんてまず無かったぞ
961名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:46:03.46 ID:+inpAtDT0
>>927
そんな親(何歳かしらんけど)ってのは珍しいと思うが
特に50代以降、還暦過ぎの親なら
そのての番組「みかんの缶詰ができるまで」も良いと思うけど
ネット向けだけどサブカル系の番組が深夜にもないのはつまらないなぁ
962名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:51:23.58 ID:16/2Z4H70
最近ほんとにワイプ出す番組がほんと多い
963名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:53:39.51 ID:814LVJRX0
やたらと字幕でタレントが何言ってるか流すから音楽聴きながらテレビ消音で眺めてたりする
それか音だけ聞いて画面見ずに他のことしてたりもよくある
映像と音を一緒に楽しむって日本の番組だとあんまりない
外国の番組のときだけかもしれん、あー俺今テレビ見てるわーって気になるのw
964名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:54:30.44 ID:+inpAtDT0
>>960
上のほうでも言ってる人がいるけど、いまさら定着したワイプを取り払う実験をする余裕もないし
同じ大衆向けでも、昔はテレビが最大の娯楽だったから、多少とっつきにくくても、楽しもうとする層がいたけど
今は何も考えてないジジババかアホなガキの割合がたかいから昔より更に下げてるんでしょ
965名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:54:41.27 ID:SFh24aZB0
万物創世記とかぐらいの人数でいい
多くて5人、映像の後でそれに10分ぐらいコメントしたりするぐらいでいい
966名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:57:30.23 ID:vKIeOBYB0
>>964
根本的な問題として、ワイプってとっつきやすいか?
むしろ気が散って主映像に集中できないんだが
967名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:57:40.65 ID:QdPKmwq70
>>960
昔はなかったのは技術的な問題もあるだろう
今でも、編集めんどいみたいなこと書いてる人いたし。
968名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:58:46.72 ID:9g5Pv+tw0
ニュースじゃないよなこれ?
969名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:59:28.31 ID:3+x3YzQr0
芸能人と一緒に見てる感じを演出したいの?ワイプって
970名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:00:16.07 ID:Y1TK7sem0
>>961
うちの親はとっくに還暦過ぎてる団塊世代だけど、たしかに
ザ・メイキングみたいな番組は、何となく見てるうちに引き込まれて、
気づいたら釘付けになってる系の番組だし、くだらなくもなく
シンプルですっきりしてるからウケると思う

でも、これを全国放送の地上波で放送することは絶対にない
なぜならスポンサーがつかないから
サブカル系の番組がほぼ消滅してるのも同じ理由、スポンサーがつかないから

この手の、実験・冒険要素を加味した、比較的自由な番組は
ほとんど有料のCSに移行した
恐らく、今の自分の世代(団塊ジュニア世代以降)が定年退職を迎える頃には
地上波放送は完全に衰退し、視聴率神話も崩壊し、
CSのような有料コンテンツを、テレビという受像機以外で試聴する
(例えばタブレットやスマホ等)のが主流になってくると思う
971名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:01:36.83 ID:WmBHpN7J0
>>49
見やすかったし聞きやすかったしね
972名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:02:01.17 ID:76bDegsL0
あれは、ここで笑えって指示(ワイプで芸人が笑う)で笑う、何も考えない視聴者(B層)を育てる技術だからな
973名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:02:34.41 ID:pnZbXinB0
>1文章書いたやつはじめ、ワイプの意味わかってないやつ大杉。辞書ぐらいひけや。
だいたい、1444のえせハイビジョンmpeg2の破状画質のどこが高画質なんだよ。
974名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:03:18.33 ID:KaZjo1IC0
アナログテレビで見てる
画面の両端が切れててワイプは全く映らないんだが

  全  然  問  題  な  い
975名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:04:16.33 ID:eQH0fRsD0
周りの顔いろを伺ったうえで評価を定めたい心理をついた、とっても日本人むきの手法だと思うけどな。
内容だけで勝負出来る番組ばかり作ってられねーよ。
制作会社の人間じゃないけど。
976名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:04:49.17 ID:Ga/B+Hg00
必要か不要かといえば不要だろうな。だけど気になるか気にならないかといえば
よほど神経質か器が小さくない限り気にならないだろう。
977名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:07:05.30 ID:n8AeV2UJ0
俺もスカパーで海外サッカー見てる。
今年はユーロにオリンピックが開催されるからあれだけど例年ならシーズンオフ。
ブックオフで100円の本何冊何十冊と買って読んでみるかな。
地上波はニュースにスポーツに数少ないお気にのバラエティ以外ながら視聴するの止めようと思う。
電気代も節約本読んで知識も身につくしと良いことずくめだお
978名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:10:16.99 ID:rutqj+hq0
ディスカバリーやヒスチャンの宇宙番組でカク先生やフィリッペンコのワイプが・・・
胸が熱くなるな
979名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:10:54.20 ID:5w78JwcF0
おまいら署名は結構簡単だから頼むからやってくれ間に合わなくなる
知らないアメリカ人に勘違いさせようなんて悪質すぎる
アメリカでは文句を言わないのは異議がないのと同じとみなされるんだ

【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散・・・韓国で報道[12/05/27]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379318/
980名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:17:54.53 ID:qYCaQkH+0
バラエティ番組は見ないからどうでもいいが
懐メロ番組の音楽のVTRにまでタレントの顔が入ってると音楽は好きなのに見る気が失せる。
歌をツギハギにして変な風に短く編集するのも当たり前のようにやるし、、馬鹿にされた気分。
981名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:19:15.52 ID:HLbfx8uy0
>>961
ネットでサブカル系が強いのは、東や宮台、宇野みたいな知識人が力入れてたからなぁ
そこらのタレントの配信より人が集まるし
知識人やジャーナリストがネット配信などで力いれてたのに比べて
芸能エンタのジャンルはせいぜいCS
ドコモのスマホで見るテレビ?(名前忘れたけど)
あんなのKPOPだの韓流だのテレビの超劣化板だしなぁ
982名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:19:25.29 ID:5t04UBGC0
特に久本の口ぽかーんなんか見たくねぇ
983名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:32:54.65 ID:WQJxIf7G0
有料放送見ろよ
タダで見せられる番組はCMばかりでうんざりだ
984名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:34:15.90 ID:PLbz68T5O
NHKの「世界ふれあい街歩き」だけは毎週見る気になる。
985名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:39:14.44 ID:LSbAdFjW0
いらないだろ、実際
つーか、お笑いタレントもいらない
986名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:45:36.46 ID:lT2Lz/480
今年地上波で見た番組一覧
野球
世界遺産
ダーヴィン

よく考えたら3つしかなかった
987名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:49:28.90 ID:4+H4lSk10
地上波バラエティは馬鹿な女向けだからな
988名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:50:48.24 ID:EtMOnkZc0
>>986
仕事関係なく、私的に最初から最後まで見た地上波番組、
自分の場合は、よく考えたら
タモリ倶楽部
しかなかったw
989名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:52:00.12 ID:Lp3y50wS0
最近、テレビ見るのに実況スレが必要になってしまった。。。
990名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:02:20.71 ID:ceRDf9g70
>>572
高校講座の劣化もか
991名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:09:47.42 ID:3k12X+PR0
コピー対策だと思っていたけど?
992名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:10:46.24 ID:ceRDf9g70
>>629
韓王は?
993名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:14:39.44 ID:9zkwCHx70
第二回WBCとか最悪だったわ
誰もチョン恵の顔なんか見たくないんだよ
994名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:15:42.55 ID:qBi7CCCB0
再放送だらけ
995名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:16:57.24 ID:ceRDf9g70
>>820
0655も見れ
996名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:19:38.34 ID:qYCaQkH+0
>>987
いいともは家族が見ててやむを得ずみることがあるけど
主婦が好きそうなネタばかり、てのが最近顕著になった。
マーケティングしてアレコレ考えた末のことなんだろうけど、結果どの番組も画一化してテレビ離れが進むだけという。
997名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:23:09.83 ID:7Mn6oI7C0
ワイプどころか起用しているタレントの感想なんかはいらないし、うるさいし
。結果、疲れるからテレビはほとんど見ない。
998名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:24:06.23 ID:bEraXdgN0
ムエタイで試合の前に踊るあれか
999名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:25:25.47 ID:/aB1XW820
TV辞めて公共ネット環境整備しろよ
1000名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 01:27:26.65 ID:UMFbVCih0
大して面白くもないネタに
大口開けて手を叩いて爆笑する矢口をワイプで見る度に
ああ、大きくリアクションすればカメラが抜いてくれること計算してるんだな
と冷めた目で見てしまう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。