【東京】「こんなはずでは……」「客減った」 スカイツリー開業後、地元商店街では客足が伸びず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
29日で開業から1週間を迎える東京スカイツリー(東京・墨田区、高さ634メートル)は、
隣接の商業施設と合わせ、26日には来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。

 その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、
「こんなはずでは……」という事態も起きている。

 ツリーと隣接の「東京ソラマチ」と合わせ、来場者は連日20万人超。100万人突破は予想より2日早く達成し、
初の週末となった26日夕には初の入場規制も行った。

 一方、期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、
開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。
地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120529-OYT1T00229.htm
画像 開業最初の日曜日、多くの人たちで混雑した「東京ソラマチ」=守谷遼平撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120529-048865-1-L.jpg
過去スレ ★1 2012/05/29(火) 12:45:09.91
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338263109/
2名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:20:43.17 ID:4LUuxquw0
           YES → 【成功した?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【努力した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
3名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:00.71 ID:DD1Mqha+0
( ´,_‥`)プッ
4名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:02.55 ID:rk+5iQP20
開業まではぶらぶら観光、
開業すると一点集中だからね
もう、ぶらぶら観光はないと思っていい
5名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:04.15 ID:i+Fyo3yu0
わざわざ外の寂れた商店街なんか利用する人は、いない。
6名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:04.64 ID:KLl/FE2Y0
考えりゃわかるだろ
7名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:20.51 ID:TRe41C5X0
元に戻っただけw
8名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:21.65 ID:PZCZ+oWM0
いや、そういうハズなんです。
9名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:23.18 ID:jyRxz/Vp0
スカイツリーで客が増えると思ったらデカい釣りーだったでござる
10名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:39.28 ID:LlBybZg50
東京ソラマメ
11名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:42.57 ID:gHWkAdsk0
せめて浅草からもう5キロ遠ければな
12名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:21:43.02 ID:+6NfNh+70
テレビ離れというより、テレビ卒業のご時勢も関係している。あんなん要らない。
13名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:22:27.84 ID:pZN+ZRZL0
建築作業員が沢山来て飲食は潤っただろ。それが特需だ。
14名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:22:38.54 ID:xGIaTHcv0
日本人って予定外の行動とらないからねぇ。
「ちょっとこの辺ぶらぶらしてみようか」とならない。
15名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:22:43.88 ID:dRnB02Q10
ただの寂れた商店街だもんな。
見るとこないし。
16名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:23:08.81 ID:FRLFFtCs0
周辺の小奇麗な飲食店には人が流れるだろうが
ソラマチの外のみやげ物店なんかで買い物するかよw
17名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:23:35.69 ID:xwqB6RXni
地元って、あの商店街でスカイツリーに来た客が何か買って行くと
考える方がおかしいだろ
18名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:23:53.64 ID:07gQCf+O0
ソラマチに流れるに決まってんだろ。

あれは関連施設に偽装してるだけで、地方襲来で地元小売を潰すイオンと同類のものだぞ。
19名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:24:15.64 ID:8Qb6DzT90
なんで儲かると思ってたんだろうか
20名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:24:32.30 ID:8HvqELC40
増えたのはゴミと放置自転車だけかよw
21名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:24:32.04 ID:aJoiaVWE0
ソラマチに商店街を移せばいいの(´・ω・`)
22名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:25:20.23 ID:1a1WZmv70
スカイツリーって、BSでやっている 難視聴対策のキー局を不通に全国に開放すれば不要の
タワーだったんだろう、
要らないのに立てた、先進国で最後のTV塔だろう
23名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:25:27.92 ID:HE9JEZKu0
>>19
昔は
なんか建物作れば人が寄ってきて
その客等はなんかしら買ってたから。
24名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:25:54.29 ID:4YobXUYe0
マグロタワー丼といいスカイツリーこんにゃくといいちんぽばっかり作って売ってんだからもうこいつらは
カナマラ神社分社つくってデカマラ電柱おっ勃たてて
ちんぼこ商店街に改名して秘宝館みたいな飾りつけして
年に1回どちんぽ様神輿で練り歩いてビッグマグナム大明神をたてまつってればいいんだよ
25名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:25:54.72 ID:DrERW7po0
>>18
>>あれは関連施設に偽装してるだけで、地方襲来で地元小売を潰すイオンと同類のものだぞ。

普通の東武沿線利用者はソラマチ歓喜だけどなw
26名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:26:09.30 ID:gHWkAdsk0
♪この街のメインストリートわずか数十メートル
♪さびれた映画館もバーもろくにねえ
♪ハイスクールって何
27名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:26:10.24 ID:mTcEB4Hj0
当たり前だろ。ソラマチが複合施設になってるんだから。近くにジャスコができたのと同じ効果だよ
28名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:26:24.36 ID:85CoDLdT0
想定できた事だろうに・・・残念な人達
29名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:26:34.92 ID:CDtmGOclO
あの辺りは花火大会以外儲けは見込めないだろ?
30名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:26:48.56 ID:TiY+R/X8O
塔じゃなく、もうあれだ、天空に浮かぶ城ぐらい造らないとな。
31名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:26:52.10 ID:NKCHTWBi0
タダで高いとこはいくらでもあるだろ、知らんが
32名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:02.32 ID:fAN5vCh80
待ちの経営してたら客は来ないで。
33名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:04.34 ID:IV6OlQlNP
街自体に魅力がなけりゃ
34名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:19.07 ID:jyRxz/Vp0
ソラマチ「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」
35名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:21.88 ID:VmVOj8QPO
ただの商店街だもんな。谷中とか見習えばいいのに。
36名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:29.33 ID:1Tcri6530
当たり前じゃん
そもそも商店街に魅力なんて無いだろw
37名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:43.07 ID:fk0iK/s40
>>18
> あれは関連施設に偽装してるだけで、地方襲来で地元小売を潰すイオンと同類のものだぞ。

どうしてこんな簡単なことが理解できないのか、それが理解できんわ。
38名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:45.18 ID:RLO/qMjM0
39名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:27:54.75 ID:cFxhHfFD0
でも、もしスカイツリーがなかったら、実は今もっと
悲惨になってたんじゃないのw
40名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:28:11.11 ID:Wg01TCdQ0
“富める者はますます富み、 貧しき者は持っているわずかな物でさえ取り去られる”

マタイの福音書13.12
41名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:28:20.96 ID:T0NepTs6O
ソラマチに流れる。
ソラマチから出て来ない。

まぁ、ありがちだな。
42名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:28:24.12 ID:m99Xqnk80
郊外型ショッピングモールに近接する商店街と同じ展開でしたか
43名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:28:32.60 ID:dzNkcRx80
浅草の土産屋の売り上げすら落ちさせかねない存在なんだから地元の商店街じゃね〜・・・
44名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:28:35.74 ID:45N7NgB10
デスブログのせいです
45名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:28:42.87 ID:3Ok6UUH90
>>21
モール系と商店街はじゃイメージ違いすぎて無理。
もうそういう時代じゃない。
46名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:29:47.74 ID:Cr/h4ou90
ごく普通の商店街に行くとかないわな
スカイツリーのついでに行く理由が見当たらない
47名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:02.13 ID:yZxMicuY0
風吹けば はい停止
48名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:13.27 ID:39DGVxD/0
これから夏だな。
暑くなるからますますソラマチから出て来なくなるな。
49名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:14.35 ID:jSQm++9E0
>>37
そりゃー商店街の人たちは食物連鎖の一番下の人たちですからw
50名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:17.25 ID:CgDxj7ra0
残念(#^.^#)
店畳みましょう。
悪くなる一方です。
51名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:19.02 ID:4YobXUYe0
>>38
http://roku56.up.seesaa.net/2010/CIMG2481.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/2/321275ae.jpg

汚いとかそういうもんだいじゃないよ!
もう商店街はスカイツリーバイブとか売ればいいんだよ!
イメクラつくってスカイツリープレイを名物にすればいいんだよ!
52名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:28.79 ID:ZsPDjKRQ0
客が減ったなら全員で生活保護を貰えばいいんじゃね?
53名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:52.02 ID:gHWkAdsk0
>>35
>ただの商店街だもんな。

多田野は墨田区出身だから無理にこじつければ
多田野商店街、ホモの聖地のTDN昇天ガイになったんだアッー!
54名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:30:53.91 ID:ikjqb/dj0
スーパー建設に反対し続けて地域住民に迷惑をかけた天罰よ!www
55名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:31:04.82 ID:JvRvHFa2O
スカイツリーに魅力があるから行ってるのであって、おまえ等に用はないよww
56名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:31:26.80 ID:XuxlkdFc0
そりゃそうだろwww
57名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:31:32.97 ID:dXFqlGtj0
東武に調子のいいこと言われたのかな
58名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:31:33.86 ID:z0YnyCaK0
店を改築してスカイツリーより高くすればいいと思うよ!
59名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:31:42.36 ID:YvGPnezY0
外部要因をあてにしすぎ
そんなに甘いわけないだろ
60名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:31:43.52 ID:VZYEA0/O0
そりゃそうだ。
ソラマチに来る客層と地元の昔ながらの商店街に来る客層は違う。
61名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:06.89 ID:3acTs7GU0
ちんどん屋に頼んで押上駅あたりで宣伝だな
62名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:20.39 ID:nY4gkSVc0
ただの商店街なら最寄りの行くわ
63名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:24.94 ID:ELK+FoN10
50年前の感覚のまま生きて来た人達の末路は惨めだな
64名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:35.17 ID:sFc8nLNZ0
導線に問題があるんだろうな
65名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:54.93 ID:CgDxj7ra0
なんかゴミが増えたとか
PP言っとるみたいだけど
お前らもゴミちゃうの?
66名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:59.20 ID:LePgeFjx0
売り上げが伸びて、減っているんなら、
元に戻っただけで、損はしていないのでは。
67名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:15.60 ID:bVZcHWFS0
>>60
昔ながらの客も下手したらソラマチに取られるよ
68名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:15.96 ID:DrERW7po0
そんなに商店街で買い物して欲しければ
消費者が買値(売値)を決めても文句は言わないよね?w
ぶっちゃけ値下げ交渉丸飲みしなければ商店街で買う価値は無いな・・・
69名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:22.09 ID:1KVUVquM0
>>64
そもそも導線回して無いだろ
ソラマチで完結する造りになる
70名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:25.55 ID:NvgsX91L0
下から見て楽しむスポット
たとえば屋外カフェとかなら
まだすぐ外である意味合いがあるからいいんだろうけど
そういうのじゃないしねえ
71名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:28.87 ID:QyS1n8wb0
アスレチックランドゲームか
72名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:30.13 ID:2yB/EAFE0
浅草界隈の店ってさあ
なんつーの?通好みの店()っつーの?なーんか、気取ってやがったじゃん
店員もさ、いちげんさんお断りまではいかないけど、新規客を小馬鹿にして
それこそ地方の訛り出してる観光客とか、あからさまにバカにしてたよね
んで、いま、スカイツリーができたから、ぜひ来てくださいって?
行かねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:35.43 ID:jSspw9Bw0
商店街って、地元の人メインでしょ
74名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:39.53 ID:7fkZguaP0
スカイツリー開業する一ヶ月半前に押上に行って驚いた。
ホントにやる気もクソもねえのな、あの辺の商店街のみなさん。
モノも無いけど活気もないただの個人商店が鎮座してるだけ。

娘が「スカイツリー丼を食べたい」ってんで興味本位で探したら
地元の商店街じゃなくてがっかりした。

そんな状況で売り上げ伸びないってボヤくのは、おかしいだろw

75名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:45.18 ID:wi9enSVj0
人がいないとこに人を呼ぶのは無理だけど、すぐそこに人がいるんだから客を呼ぶのは店主の仕事だろ
76名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:33:45.93 ID:XpaWJhP30
減ったっていってもスカイツリーが影も形もない頃よりは多いだろ
あくまで建設中より減ったってだけで。

贅沢言ってんじゃねーわ
77名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:34:43.08 ID:ynpVOWR40
チンポタワーに改名して川崎市かなまら祭みたいに盛り上げるしかないよ・・・
78名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:34:44.33 ID:9JR9XwjPO
着物屋やら金物屋に誰が立ち寄るの
79名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:35:02.93 ID:V50CTeDA0
たくさん買い物したらスカイツリーの入場券プレゼントすれば
80名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:35:26.13 ID:dXFqlGtj0
新しいものが出来ればとりあえずそっちに行ってみるのが人の正常な行動だろ
今がまさにその状態なだけで・・・たぶんそれっきりだろう
81名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:35:31.33 ID:xg21lWQj0
頭は老害だな

ゆとりもダメだが老害も消えろ
82名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:35:33.29 ID:SiOoWY0a0
何故通天閣と同じようにならなかったのか。慢心、環境の違い
https://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/large/31570505.jpg
83名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:36:32.86 ID:70DxgLD+0
スカイツリーなんて行くようなオサレ民が、わざわざ土民臭ただよう商店街利用するわけない
84名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:36:35.04 ID:ICBXAad20
今更なんだが業平橋というアジな駅名を改名しやがって…

>>51
wwww
園山の料理並みにヒドス
85名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:05.96 ID:dRnB02Q10
>>82 それだ!通天閣の商店街を見習え!
86名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:10.28 ID:HBWtbwab0
こんなはずじゃなかっただろ〜♪

ブルースカイツリーってかwww
87名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:11.90 ID:jSspw9Bw0
つか、スカイツリーの建設で働いてた土建のおっさんが昼飯食いにこなくなっただけじゃね?
88名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:15.40 ID:1KVUVquM0
>>82
通天閣は鎌倉の八幡宮前の商店街に近いイメージだ
参道の近場にあるから、めっちゃ人が入ってる
89名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:25.66 ID:cO8yAIth0
当たり前だろバカかこいつら
上に行くだけでいくらかかると思ってるんだよ
しかも行列原人の習性で行列行列また行列だその上牛歩で
商店街で買い物してる暇なんかあるわけ無いだろ
90名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:28.52 ID:kiJz8YNqO
黙ってても客が来てくれるとでも思ってたのか?w
91名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:55.79 ID:7jFAu0hy0
>>82
自分が子供の頃はもっと廃れていたのに
ここ10年ぐらいで、かなり変わった
92名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:37:57.45 ID:rNhMNUd80
ソラマチが出来るって知った時点で気づくべきだったな
93名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:38:02.73 ID:TiY+R/X8O
お前ら商店街に厳しいな。
町工場なら擁護もありそうなのに。
94名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:38:13.87 ID:pdJ8k+7i0
>>51
スカイツリーは地方から出張したら眺めたいとは思ってるから売り方の問題だなw
全国飛び回ってるような舌の肥えたリーマンがこんなメシみて食うと思うか?w
メシがゴミにしか見えないwww
地方なめすぎだろwww
95名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:38:26.73 ID:e30EjN690
>>82
浅草寺が今そんな感じなのでは
96名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:38:32.94 ID:mdseiCKn0
開業前は客が来てたんだろ
じゃあ単にそらまちに魅力があって地元に魅力が無いだけだ
滅びろ
97名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:38:50.44 ID:qnf0fchs0
確実に人間の集団がすぐそこにいるんだから
引っ張る知恵を出せよ
98名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:39:36.59 ID:1KVUVquM0
>>93
ホームレスの立ち退きを行政と一緒になってやってたからな
個人的に、この界隈はあんま好きじゃない
99名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:39:46.37 ID:JWS7Ezhh0

スカイツリーで、くびつりー商店街。
100名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:39:52.69 ID:vv67YtfS0
東京スカイツリーだけが名所であってその街はなんの名所でもないやん…
101名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:40:12.42 ID:ikjqb/dj0
名店じゃ
 無いから変なの
  創るのよw
102名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:40:26.92 ID:EWBHMeVj0
普通のかわりばえしない商店街へいってどうすんのよ
103名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:40:27.20 ID:LNAMwenZ0
地元だけどツリーが決定する前から
南の業平も東の押上もどちらも商店街というよりただのシャッター通り

そこにツリーを当て込んだ地元じゃない奴らが店舗を続々と出してたけど
オープンしたら絶対客来なくなるっていうのは地元民はみんな予想して
笑ってた。いい気味だw
104名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:40:39.99 ID:rNhMNUd80
ソラマチはイオン系列と違って物価高いみたいだから価格で勝負するしかなかろう
105名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:40:40.14 ID:kXP0R8Bq0
やっと開業してスカイツリーの中に入れるようになったのに、
わざわざ外をうろうろするようなことはしないよ。
106名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:40:42.28 ID:yXpH7TIk0
ここはひとつ韓流スターを呼んでみてはどうか >押上商店街
107名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:01.28 ID:KI+z6Yzx0
スカイツリー見に来た客が地元の商店街に何の用があるんだよ。
ニンジンでも買うのか?
108名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:09.32 ID:b1Srgi340
ソラマチに客流れるって、どうして気付かなかったんだ?阿呆か。
109名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:11.21 ID:J6RO+tZc0
外出る気しないもんなぁw
110名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:14.13 ID:q1+UYroW0
いい機会だから店たたんじまったほうが楽になれるだろうな・・・
111名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:14.74 ID:ELK+FoN10
多くは工事関係者で潤ってた例のパターンだと思うんだがな
あと10本建てる誘致するとかすれば好景気は続く事間違いなし
112名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:28.95 ID:mdseiCKn0
>>98
いやそれはやるべきだろw
おまえん家で寝泊まりさせてやれよ
113名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:43.09 ID:WnOjJIqA0
>>9
スッカスカいツリー
114名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:41:49.14 ID:hcZHkPJ50
ここはジモピーが近いからと野菜や日用品を買うための商店街だろ?
いわゆるそこそこの住宅街ならどこにでもある(どこでも廃れつつもある)っていう。

観光客相手にしたいなら、業態も変える必要があるんじゃね?
115名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:07.58 ID:gmAcJky4O
>>98
同じ感覚かわかんないけど、
自分も東京の下町の雰囲気は好きじゃない。
別に郷愁も感じない。
116名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:15.42 ID:CoKPIK6z0
スカイツリーの近くにある老舗の煎餅屋はウマイらしい。年寄りが手作りでしている
117名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:20.58 ID:ogKv3SATO
周りの魅力を 開業前の取材の時 に発信しておくべきだったな
118名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:21.55 ID:4YobXUYe0
スカイツリーたけえwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ ソラマチおもすれーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(ω‘ * )                           (^ν^) (客が減った…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |商|\(こんなはずでは…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' ちんぽっぽwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧ちぽ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω‘ *)         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l商l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧         商店街万歳!!        ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        こんにゃく買ってね!     (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l商l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧ ∧  u-u
    (・ω・`)                          (*‘ω‘ *)ちんぽっぽ
    (l  U)市ねよ…                      (   )
    `u-u'.                              v v
                                       ぼいんっ
                                     川
                                   ( (  ) )
119名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:35.28 ID:Ey3KxRIIO
食物連鎖の下の人達か
120名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:48.40 ID:7jFAu0hy0
客足に反して、スレはよく伸びとる…
121名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:42:51.09 ID:fbMUp2Sb0
東大モトクロスだな
122名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:43:20.19 ID:VkU/tqve0
浅草通りの商店だろうけど、あえて商店街というほどの代物かね。
東京のどこにでもある幹線通り沿いにしかみえない。
商店街は武蔵小山や元住吉ブレーメンぐらいの規模、密度もってから言ってくれ。
123名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:43:47.78 ID:rNhMNUd80
開業前に借金してでも魅力ある体の商店街にしておけばよかったな

まあでもギャンブルだから零細小売業には厳しいわな・・・
124名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:43:59.59 ID:17l7Ix780
スカイツリー見に行くついでにスカイツリーの膝元の商店街で
晩御飯の惣菜とかをショッピングしよう!
 
こんなことありえません。デパ地下並みの付加価値や希少性のある店でもないのに。

ならいっそスカイツリー商店街とか銘打って駅からスカイツリーまでを
ショッピングモール風の商店街に改装して飲食店を増やせばよかった。
ニュースでも周辺の飲食店はそれなりに盛況だったぞ。
125名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:44:19.35 ID:LNAMwenZ0
地元商店街に土産者物屋なんて元々無かったし

ツリー当て込んでここ2年くらいで出来た店だ

ざまぁw
126名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:44:21.21 ID:gHWkAdsk0
数年後には商店街のあったとこは

・便所に自販機設置のスペース
・ソラマチの価格に対抗した軽食屋の入ったスーパー
・駐車場と駐輪場
・高いとこに登って興奮したカップル用のホテル

これでいいんでねえか?今の商店街が存続しないように天命はもう変わっている
127名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:44:34.73 ID:1zUf5cQi0
>>38
終わってるなwww
ソラマチのサイト見てみたんだが、店のラインナップとその数からしてはじめから勝負にならんだろ。
竹槍とB29位の差がある。

そもそもあのあたりなんて薄汚い城東地区の何もないチンケな町。
ジジイとDQNが多くて歩きタバコも多そう。
ワザワザ観光に行くのに、そんな自分ちの地元以下の薄汚い町を徘徊する意味がない。
128名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:44:49.16 ID:bVZcHWFS0
>>123
店売ってその金でソラマチに出店すればよかった
129名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:45:30.97 ID:LxgJUiSz0
>>1
終始見通しはこれ以上は
無理って言うくらいに
最悪の現状を全てあげつらい、
それを克服するにはどうしたら
いいか?って厳しいシュミレーション
で臨まないと成功しない、
ほっといても客が来るだろうと
安易な希望的観測にならなかったか?
130名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:45:57.42 ID:7hUP8M660
そりゃブルジョアでも貧乏人でもよくあるありふれた廃れた商店街で買いたい
ようなものなんてないだろ。地元の人でさえ買ってないのにさ。高く売れる
うちに土地でも売ったら。
131名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:45:59.58 ID:iIlZoFzd0
糞マスコミ連中はソラマチだけ取材・報道するから、商店街なんかガン無視だろ
商店街が荒廃しようが廃業しようが関係なし

商店街にはゴミと大小便とゲロが溢れる
132名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:46:35.32 ID:wr7SKBEei
用があるのはスカイツリーだからな。地元の商店街にまで行く意味はない。
ただでさえスカイツリーではかなりカネが飛ぶ。余力を商店街で使う奴は少ないだろ。
スカイツリーを肴に地元が潤うのはまだまだ先だ。
133名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:46:39.48 ID:PyK4XussO
スカイツリーを見に行くのであって、地元商店街に用はない
魅力をアップしない限りは以前と何も変わらないよ
134名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:46:50.06 ID:dXFqlGtj0
浅草みたいにお寺でも建立したらいいよ
135名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:47:23.50 ID:hcZHkPJ50
>>127
どこでも売り切れたレア品がここに残ってる!!ってのがあればなぁw
でも、それを狩られたら終了だしなw
136名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:47:31.74 ID:KB1Fmn1j0
>>116
90近いおじいちゃんが代表の、日陰になっちゃったけどがんばってるとこ?
レモンなんとかってのが美味しそうだった
137名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:47:37.33 ID:gHWkAdsk0
>>121
ちょw待てよ!w
東大デモクラシーだろ?
大正時代を思わせる取り残された商店街的には
138名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:47:57.58 ID:DrERW7po0
普通に時間があれば地元民は曳舟のヨーカドーあたりで買い物するんじゃないの?
139名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:48:22.79 ID:mWLdf/ng0
複合商業施設つくられたらそうなって当然だろうが
140名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:48:26.89 ID:J6RO+tZc0
今はやっとスカイツリータウンできてその中見るのが楽しいからなぁ
ちょっと落ち着けばまた十間川から眺めたりする人も増えるんじゃね
スカイツリーからは亀戸天神社や浅草も徒歩圏なんだけどな
141名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:48:37.33 ID:rNhMNUd80
どうせスカイツリーもしばらくすれば人来なくなるだろ
商店街も無理はしないほうがいいんだろうな
店の改装とかもってのほか
142名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:48:51.56 ID:LxgJUiSz0
>>38
こんなもん誰が食うんだよ?
これ食いにわざわざ店に
来ると本気で考えていたのか?
143名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:48:53.87 ID:fl1HIiMZ0
近くに大型ショッピングモールができて人が増えたら俺達の商店街が賑わうぞ!ってくらい無理があるだろ
144名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:48:55.64 ID:147qKfab0
商店街を過ぎた住宅地の中にある
いまにも崩れそうな銭湯は味わい深いぞ。
おすすめする!
145名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:49:10.85 ID:qNMGlPAO0
スカイツリーシャトルっていうバスで来てバスで帰るんだろ?
そりゃ商店街には寄らないわな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901047
146名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:49:17.13 ID:C2oUYVWb0
ツリーが完成したら、付近の店に観光客が行かなくなるのは、地元民は予想していた。
地元民を相手にした飲食業者が、勘違いしてサービスが疎かになり、
近所の人に愛想をつかされ、観光客も地元民も利用しなくなった店が多い。
勘違いしてサービス劣化・価格高騰の例:本所吾妻橋の焼肉屋「大東縁」。
147名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:49:20.09 ID:wr7SKBEei
どいつもこいつも即結果を求めすぎだろ。アホか。
148名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:50:48.24 ID:e30EjN690
スカイツリー出来る前に何度か行ったけど、
その商店街を通って、浅草とか合羽橋に歩いて行っちゃうもんな。
149名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:50:51.87 ID:vZ91kwR5O
あたりまえじゃん
150名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:50:54.78 ID:Eq3nWG/t0
起死回生の一発は地元商店街によるスカイツリー秘宝館しかない。

ただし石原の許可とっとけよ。
151名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:50:57.84 ID:ARpZ7jBD0
人が集まるところで列を作るのが日本人の習性
目的を果たしたらまっすぐ巣穴に帰ります
大半は「食物連鎖の下の人」だから仕方が無い
152名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:50:59.15 ID:k4vLF2p20
どんなはずだったんだよw
153名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:04.17 ID:QNII9Akl0
スカイツリーってもともと観光スポットとか旧市街再開発じゃなくて
首都圏電波塔でそ?
ついでに人も入ってこられるように展望台とかもさ。
でももともと人が来やすいような利便性とか
考えてここに建設したんじゃないんだしなー

墨田かー、ベーゴマ大会に紙芝居に街頭TVイベントで
思いっきり「三丁目の夕日」レトロ商店街にすりゃいいじゃん。
別に観光客来なくたって、地元の子供たちとジジババの交流会で
にぎわえばそれなりに活性化すんでないか
154名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:06.81 ID:LNAMwenZ0
商店街って言うほどのものはないよ

個人商店がポツポツあるだけ
それも生活必需品を売るような店じゃない
八百屋や魚屋みたいなものもないから誰もこんなとこで買い物しないよw
オリンピック、ヨーカドー、東急&東武ストアーがあるし
155名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:10.65 ID:MeEjcQcg0
浮かれてたのは地元だけ
冷静に考えたらわかることだ

ディズニーは集客施設としては最強だけど、浦安の地域商店街が賑わってるか?
客の動線からデザインしないで、近くに名所があるからこっちにも来るだろ、なんて甘えた考えが間違いだ
例えば、ツリーを中心に街区整理してツリー直近数ブロックは車両進入禁止、エリア外に大規模駐車場を作ってそこから無理矢理歩かせる
店舗前通過人数が増えれば商機が生まれる
著名寺社の門前町や駅コンコース見ても明らかだろ
バスで乗り付けてバスで帰る、指くわえて見てろよ
156名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:20.55 ID:Alnf+zy80
確かにスカイツリースカイツリー言っているのもせいぜい6月一杯だろうな。

7月に入ったらオリンピックオリンピックで忘れさられるな。
157名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:30.38 ID:rNhMNUd80
店潰して100円パーキングにしたほうがよくね?
158名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:31.34 ID:0/dfyhwm0
都庁はたっで上れるんだろ?
都庁でいいよ
159名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:40.38 ID:6kXAoyZk0
コロッケ買うなら地元で買うわ
160名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:44.62 ID:7jFAu0hy0
まあ、マジなこと言うと周辺は混んでいて動きにくいだろうから
地元住民年寄り向けに宅配サービスやればいいよ。
他所の商店街でやっているところあるみたいだし
161名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:45.91 ID:em33P5iK0
誰か暇なやつ、その商店街とやらの写真をとってきてよ。
162名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:52.87 ID:dfkRp9ieO
ソラそうよ
163名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:52:24.32 ID:B00zU2arO
スカイツリーが目当てで来てるのに
余計な場所(商店街)に行ってどーする?
164名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:52:33.16 ID:70DxgLD+0
ツリーとソラマチで充分
なんでわざわざウンコ臭そうな商店街歩いて>>38みたいなゴミ食わなきゃいけないの
165名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:52:34.27 ID:U0bvcHQ30
ここでなけりゃ買えないってものも少ないし、思いあたりもしない
生活の場って感じの商店街で何を買えって言うんだよw
当然の結果じゃないのw
166名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:52:39.46 ID:1Qrhz6tL0
もともとしけた商店街だっただろ
167名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:52:55.61 ID:iv+js0BB0
地図上の電車駅と主要道路を蛍光ペンでぬってみ

客の流れがわかるだろ。 そんなこともわかんないなら商売辞めろ!
168名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:52:56.96 ID:MjXE64mc0
>>82
新世界界隈は観光客向けのテーマパークに切り替えたからね
十数年前までは変な人しか居ない汚い街だった
よくここまで盛り返したね
169名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:53:20.75 ID:b8RzjeeK0
次の再開発で商店街は残念だが消えそうだ何年先か知らんが
170名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:53:24.83 ID:J6RO+tZc0
>>153
東武にとっては観光スポットのつもりだろ
そうじゃなきゃ1500億も投資しないわw
171名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:53:53.53 ID:TdpDeNBT0
他人のやることに便乗して儲けられると思ったら大間違いだな
うちの近くの商店街も近くに大きな商業施設ができて閑古鳥がないてるけど
ちゃんといいものを売ってる店には変わらず行列ができてる
まあ商売の世界は厳しいね
172名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:54:04.38 ID:8jXUMHfg0
そりゃそうだろww
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだけど、欲深くなっちゃって分からなくなったんだな?w
173名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:54:07.03 ID:iRoRsPJ+0
で、東宝は何時モスラがスカイツリーへし折って
繭つくる映画を撮るんだ?
174名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:54:35.59 ID:VvCT9/Lx0
>>82
うわ、通天閣の周囲って商店の看板がおびただしいんだなW
東京的に言うと、景観の保護の観点でアウトだけど
商店街を活気づかせるには、これぐらい自己主張があってもいいかも
175名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:54:46.01 ID:FBx0DeggQ
目当てのスカイツリー登りに行くのに、なんでショボい商店街を回らなきゃならんのだw
176名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:55:21.42 ID:g0QuMGXZ0
所詮業平押上ですから
こんなもんでしょ
177名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:55:28.38 ID:MmQvjpaZ0
スカイツリーじたい旬は1、2年だろ
10年もしたら「スカイツリー??だっせー」ってなる
178名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:55:30.24 ID:gHWkAdsk0
>>140
亀戸はチャンスだな。
「どこにお住まいで?」
「亀戸です。」
「ああ両さんで有名な亀有!」

こういう会話から解放されて
「亀戸です。」
「ああ両さんで有名な葛飾区の派出所のある」
「いえ、スカイツリーの見える亀戸です。」
「亀有からもきれいにみえそうですね?銅像も有名ですよね亀有」
変わんねえ。。
179名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:55:57.66 ID:ZfNne7IW0
ア ホ す ぎ る wwww 開いた口が塞がらない。

夢見しすぎだろ、観光客という人種がどういう性質を持つのか
近場の浅草とかで学んでなかったのかよ。哀れな・・・・
180名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:14.11 ID:7hUP8M660
生鮮食料品を売ってる店がないレベルの商店街だと相当末期だよな。シャッター
だな。地元の人も日常的に使ってないってことでしょ。生活していく上で
必要なジャンルの店なのに。かといって観光客むけの店でもないんだし売れる
要素がないだろ。
181名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:21.04 ID:wr7SKBEei
「こういう構図」で作文書きが書いてたシナリオの一つを投下しただけだろうな。
とりあえず話題のスカイツリーを絡めておけば読まれる。
魔法の言葉「スマホ」と同じ効果を期待してんだろ。
182名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:26.52 ID:dQuQ6jTw0
当たり前の話だが…
地方の駅も駅ビルだけ発展して周りは閑散としている
183名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:27.08 ID:e4Gh50cw0
スカイツリーは駅の直近だし、サンシャインみたいに行くついでにぶらつくみたいな作りになってない。
駐車場もあまり完備されてないし、車で行くには結構キツい作りになってる。
特に、押上北の商店街は通り道からも逆だし、人が流れてくると思う方がおかしい。
184名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:28.23 ID:bm4HNhSs0
そもそもスカイツリーなんて興味ある??
特に行きたいとも思わないけど 自分が変なのかな (´・ω・`)
185名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:30.06 ID:ELK+FoN10
祭りが終わった事に気付かない人達

商店街の没落って、近くに出来た商業施設に客取られるのは常識だろ
もうオマイさん達は死んだんだよ
186名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:48.11 ID:ikjqb/dj0
午前10時ころ行ってきたけどソラマチは平日なのに人がたくさんいたよ。
浅草通りはあまり人は歩いていませんでしたぜ。
187名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:55.71 ID:QNII9Akl0
こりゃブラタモリに来てもらうしかないな。
って、もう放送終了したんだっけ
188名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:57:16.50 ID:3Ae7DVNdO
伸びると思うな
混むだけよ…
189名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:57:30.09 ID:dXFqlGtj0
三井不動産にアウトレットのプロデュースしてもらうといいよ
店の売れ残りを・・・誰が買うんじゃ
190名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:57:38.60 ID:BC8RUChmi
スカイツリーに登りたいとか全然思わないしな
そのうちツリーもソラマチも廃れるよ
191名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:57:45.87 ID:eQr6EDKzO
スカイツリー見に来たんであって、どこにでもある普通の商店街見に来たわけじゃないからな
192名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:58:32.92 ID:8drGPVdx0
イオンが出来りゃ回りの商店は全部潰れる。

同じことだよw
193名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:58:33.71 ID:7UplqwMk0
みんな上しか観てないだろ店なんか目に入るもんかw
194名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:58:56.17 ID:mdseiCKn0
>>174
新世界はもとから日本の法律が及ばない地だからなんでもアリ
地元の人間は近づかない
195名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:58:56.25 ID:V+06ILIQ0
ただの鉄塔ですよ
196名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:58:56.52 ID:idKBlV8L0
1、自然災害、テロなどの危険性
2、観光客によるゴミの放置
3、騒音
4、不法侵入・ひったくりなどの犯罪増加
5、慢性的な交通渋滞および路上駐車
6、地元民もソラマチに日々の買い物に行くので地元商店街の空洞化
7、電波による健康被害?

すべて想定内。
197名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:59:05.44 ID:bVZcHWFS0
>>189
客足が遠のき店自体がアウトレットとして売られそうな状態
198名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:59:28.82 ID:b8RzjeeK0
東京の観光ルートとしては浅草からスカイツリーだな
東武としては電車を推薦てとこか
199名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:59:40.81 ID:hcZHkPJ50
>>190
マスゴミごり押しも今だけで、それが終ったらぱっとしないだろうなー。
昔の東京タワーは修学旅行生を学校ごとで引き連れてごった返してただろうけど、
今は10人未満のグループごとで移動だろうに。
200名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:59:41.54 ID:MmQvjpaZ0
フランスのクモ男を呼べば?
201名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:04.10 ID:m+awW5QF0
ざまああwwww
食物連鎖の一番下の人wwwwww
202名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:05.57 ID:gHWkAdsk0
極端な言い方をすれば、

「東大の本郷キャンパスの近所にある塾だから学力がつきそう」

って無理やりなノリに近いわな
203名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:05.59 ID:OX0wU135O
ま、共倒れするだろ
しょせん時代遅れの電波塔なんだから
204名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:18.64 ID:t8cwaY5nO
いや、知り合いの商店街のおっちゃんもスカイツリー見に来てわざわざ八百屋には来ないだろーなって言ってたし、テレビでもインタビューで客足が逆に減るかもって商店街の人言ってたよ。

>>172>>175みたいなのを釣るための煽り記事じゃないか。
205名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:21.08 ID:OnXInd2Hi
ずいぶん酷い言われようだなw
前にテレビで商店街のみなさんが集まって
スカイツリーがオープンしたら
この辺も賑わうからどんなイベントをしようかって会議してたよ
動線が違うから人はこっちには流れないって言う意見もあったが
ジジイどもはネガティブな意見には耳を貸さずに嬉々としてた
まぁ当たり前の結果だよね
でもスカイツリーはずっとあるから多少は恩恵を被るんじゃない?
206名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:26.56 ID:ZT1L6LzO0
これからずっと建ってるモノだしな。
目新しいだけで集まってるんだからこれからどんどん減っていくよ。

つかスカイツリーって電波塔だろ?
まだ正式に電波発信してないのに開業なんて言葉変だろ。
正式発信なんて来年だぞ。
207名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:36.77 ID:GjOLx47T0
スカイツリー周辺なんかいかねーだろ?
東京タワー周辺行くか?
208名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:00:42.92 ID:6OLLqj6C0
でかい駐車場整備すりゃいいだろ
電車の連中はソラマチから外には出ない
自家用車や観光バスで来る連中を駐車場に集めて
そこから歩きでスカイツリー観光するルートを作っちゃえばいい
209名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:01:03.75 ID:LNAMwenZ0
儲かったのは地元では出前は早いけど不味くて有名なそば屋(タワー丼)
と昔に比べて不味くなったパン屋くらい。

ちょっと離れてるけど、焼肉屋とイートインがある魚屋も儲かったって聞いた。
それももう終わりだと思うけどw
210名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:01:05.67 ID:nsJgLGfR0
【東京】スカイツリー見学で立小便や野グソww こりゃ、中国人のマナーを笑えないな (´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338035092/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:26:06.70 ID:qsaLQPqJ0
何だ外国トンキンの話か
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:27:42.30 ID:/c4QExwZ0
東京って・・・
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:27:54.77 ID:BBom7JRk0
トンキン特有の野糞被害
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:28:23.31 ID:+/p8Zpe10
あートンキンね、納得だは
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:29:20.49 ID:H+KgPyrMO
トンキンwwwwwwwww
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:29:21.35 ID:clBswE+a0
これが東京だ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:30:19.85 ID:BvPCeM8y0
トンキンだし元々落ちてた可能性もある
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:31:56.24 ID:QwbLClgB0
トンキンツリー
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:32:13.92 ID:iQKgAGI80
トント トント トンキッキーズwwwwww
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:33:28.92 ID:j9pfrtCi0
トンキンwww
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:33:49.68 ID:dompAobx0
トンキンwww
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:34:59.28 ID:KGQ1yAVG0
トンキンって韓国以下じゃないの?仕事でいったソウルやプサンだってここまでひどくないぞ
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:35:12.55 ID:sPbDoQvuO
ゴミクズ東京民
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 21:37:10.41 ID:V5yYt4qw0
トンキンなら納得
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 83.0 %】 :2012/05/29(火) 15:01:09.16 ID:wiD37lO20
俺関西人だから分からんけど
例えば電車で来た客が商店街通ってスカイツリーへ
みたいなルートになってないの?じゃなきゃ最初から無理だよ
観光で疲れて金使った上に近所の商店街まで行くヤツはいないだろ
212名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:01:19.78 ID:J6RO+tZc0
>>183
都心(ちょっと外れるけどw)の施設としては
駐車場1000台近くってのは大きいと思うが。
それより東武にとって大きいのは都心側に巨大なバスターミナルができたこと。
京成にとってのTDLの駐車場みたいに使えるかもしれん

>>184
さっきふらっと寄って1円も使わずに通り抜けてきたけど。

プラネタリウムが壊れて休んでたw
213名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:01:36.07 ID:pdJ8k+7i0
>>184
高い塔だから見に行くのは興味あるよ
実際見にだけは行ったしw
だが>>38のようなゴミ?レベルのメシは食わない
地方の定食屋のほうが全然メシとして真っ当なレベル
214名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:01:41.66 ID:dQJ0Ejl4P
誰が周りのすえた臭いのする汚い商店街に行くかよw
215名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:01:53.26 ID:jwzx/aEWO
素人でも事前に予想ができたぞ…
そこでしか買えないものでもない限り、商業施設の外になんて出ないだろう。
216名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:02:18.98 ID:lJU86Hql0
駐車場作ってツリー中心の観光拠点として宿でも提供したら?
そこを中心に観光地に出来んじゃね
ただの普通の八百屋とか魚屋じゃ来ないだろうね
知らんけど
217名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:03:15.15 ID:bu62vVTa0
都民だが
スカイツリーなんて行こうとも思わない
地域としてもあのあたりは都内でいちばん魅力が無い

そらまちか何かしらないが
ツリー頼りの専門店もこれからどんどん廃業や撤退に
追い込まれると思うよ

なぜせめてTDL(千葉になるが)近くの湾岸にでも
作らなかったのか
東京タワーの出来た昭和30年代とちがって
他に観光名所は山ほどあり電波塔なんかで客を呼べる時代じゃない
218名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:03:20.89 ID:ezlwTyFjO
>>182
千葉県柏市とかな
駅前だけは県下屈指のショッピング街とか言われるけど
少し郊外に行くと藪と畑しか無い田舎だからな
まあ、つくばEPXが通ってからは豊四季側も宅地化進んだが
219名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:03:23.53 ID:147qKfab0
>>157
この付近の100円パーキングの上限料金は異常に高騰していた。
工事関係車両とかで停めざるを得ないからな。
220名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:03:25.15 ID:VVtqxDle0
 そもそも、商店街自体が存在感を出さないで、ツリーに頼るだけというのもどうかと‥‥
(とりあえず「おしなりくん」はいる事はいるが‥‥、しかし4月末の両国では、ヤクルトのつば九郎に
人気で負けてた‥‥)。ただそれ以前の話として、今はいいが、スカイツリーブーム自体がいつまで
続くか、という問題もある。パリのエッフェルの場合には世界初、東京タワーの場合には日本初という
プレミアがある分いいが、この場合は、今は世界一でも単に電波塔が建っているだけだから。そのうち
また世界一は、別のところで更新されると思うし。
221名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:03:27.25 ID:DrERW7po0
>>216
東武は隣町「錦糸町」にホテルを持ってるんだが・・・
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 15:03:27.38 ID:xyV61P4P0
普通に地方都市の縮図だね…
大型店に食われる商店街とか…

まあ、電波塔に食われる商店街は
初めてか。
223名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:03:36.09 ID:zb9EtQ820
ストロー効果ってやつか?
鹿児島みたいだな

634メートルの巨大なストローか


224名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:04:05.83 ID:0y7fGv890
以下、ソリマチネタ禁止
↓↓↓
225名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:04:10.56 ID:7UplqwMk0
ゴミが増えるし大声出すし来るなって言ってみたり
客少ないぞ もっと来いって言ってみたり
ヤヤコシイ人達だw
226名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:04:35.10 ID:P2uG9uI/0
都会の展望台て風景として楽しめるもんじゃないから土地勘がないといまいちなんだよな
227名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:04:43.86 ID:e30EjN690
人を呼びたいなら、街の雰囲気も少し改善が必要なんじゃないか。
昼間から酒飲んでる人が路上にいたり、スエットにサンダル姿の若者がいたり。
気取ってないところが下町のいいところなんだろうけど。
228名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:04:50.54 ID:qyk6b3GV0
客を金づるのようにしか考えないから
しっぺ返しを食らったんじゃないかな?
金を落とせって発想がいやなんだよな。
まずどんなサービスでもてなすか
って発想が欠如してる
229名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:05:00.80 ID:lJU86Hql0
>>221
死ぬほど安くしたらどうだろう
つか駐車場にした方が多分効果あるw
230名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:05:34.58 ID:twWG77KL0
こんなはずではと思ったのなら、商売人失格ですな
231名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:05:51.31 ID:1zUf5cQi0
地元民にしちゃ、薄汚い町に凄いモールが出来た!って所だな。
ワザワザ電車に乗って都心に行かなくてもいいし、一日遊べる。
ソラマチの中にも値段は兎も角生鮮食料品やベーカリーもあるし。
地元商店街の存在価値って?
232名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:06:04.98 ID:FgfqzhY50
呪われたタワー
233名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:06:07.75 ID:pGlQfX3M0
商店街は駐車場に
タワーからワイヤーを張ってバンジージャンプ着地点に
234名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:06:17.88 ID:/qrkaUM+O
ソラマチだけまわるのに約1日かかるのに出てくるわけないだろ。
ソラマチがほぼどの店も千円くらい使わそうとしてんだから
ハンバーグにライスとドリンクバーつきのランチを500円とかやらないと人は来ないだろ。
235名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:06:40.68 ID:hdaEeEuq0
・理想
  ツリー
商    商
店    店
街    街
   駅
--------------
・現実
   駅
  ツリー
 商業施設
   駅
商    商
店    店
街    街
236名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:06:44.69 ID:J6RO+tZc0
>>217
TDRの近くに作ろうものなら
景観を破壊したとOLCから莫大な損害賠償請求が来そうだw

スカイツリーって都民には面白くないのかね?
千葉県民的には県内最高峰の愛宕山408.2mよりも
天望回廊450mは高くて山みたいで楽しいよw
237名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:06:45.05 ID:jk26juf50
ソラマチに300店舗も入ってるのに、それを蹴って
地元商店街になんか行くわけないしwww
238名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:27.62 ID:adiPvObDO
>>1
> 地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

で、この老害は営業努力をしたのかね?
239名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:28.04 ID:50CNxJ6i0
スカイツリーで遠くからも人が来るから、そういう人たちが自分の家のすぐ近くで買えるバーモントカレーとかを商店街で買うと思っていたんですか?
240名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:29.47 ID:lJU86Hql0
キマシタワー
241名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:31.72 ID:LBv2399z0
なかったよね♪
あの夏の日の約束は♪
242名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:35.04 ID:aUqk+AvW0
>>1
何をいまさら・・・
観光地の周辺なんてどこも似たようなもんだろw
唯一観光地の周辺が栄えるパターンがあるとすれば、観光地そのものが立ち入りを禁止されている場合だけだ
こういう場合、観光客は「仕方なく」周辺に留まる
243名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:35.89 ID:JAwPM7igO
観光客なんて相手にしないで自分達でいい街づくりして行ったらいいじゃん
244名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:07:54.05 ID:rBnf3ffNO
馬鹿みたいに待ってるだけじゃ客なんか来ねーよwww
245名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:08:40.35 ID:gHWkAdsk0
>>211
通天閣に行った場合として考えたら、駅出たら出口のすぐそばに
通天閣がある。
んでもって、関係ない方向に桃谷とか鶴橋のような
いや、それの劣化版のような商店街みたいな
商店街に見えるかもしれないものがある。
246名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:08:49.46 ID:qGRLjUtY0
元々目的はスカイツリーなんだから
開業後はわざわざ周辺探索なんぞせんわな
つかその位予想出来んだろ
247名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:08:52.62 ID:K46enP+J0
普通に考えたらソラマチ見たら
さっさと電波が強いエリアからは離れたいわな
248名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:08:54.79 ID:mmyuMSRP0
行ったら分かるけど、駅からはエスカレーター直結なんだよね。
そして、塔の下から眺めると、かなりの迫力なわけ。
今までは近寄れなかったから、離れた場所に行ったまでのことで、
わざわざ塔から離れてどこかに行こうなんていないよ。
浅草に歩いて行こうとする人は多かったけど。
249名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:10:07.88 ID:ELK+FoN10
シャッター通りという観光地を目指せ
250名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:10:47.03 ID:kFiHJDKt0
自分たちが金儲けをするために国民の税金を使わせてこういうものを作らせて
思うように金にならなかったら堂々と愚痴を言うとか
生活保護を不正受給してる連中と何が違うんだよ
251名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:10:47.79 ID:XPGD7P7A0
立ち小便や騒音、違法駐車だけ地元に押し付けられて
おいしいところはソラマチが独り占めかぁ
まぁ、スカイツリー人気もすぐ下火になるだろう
252名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:10:50.02 ID:7hUP8M660
飲食店の人はタワー工事の人が何年も使ってくれただけマシじゃね。
253名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:00.20 ID:ezlwTyFjO
>>205
ネガティヴ(ってか現実的)な意見に耳を貸さなくなって
楽天的な未来予測のみで事を進めるのってよく有る現象だよ
原子力事業も同じ症状で建築基準を決めてきた
254名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:04.11 ID:QUMurM7jP
>>248
浅草は寺とか観光する場所あるが商店街は何もないからな。
商店街に何しに行けばいいんだ。
255名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:05.17 ID:ikjqb/dj0
以前から
 魅力のある店
  無かったよ

旨いラーメン屋さえも無いんだもの。
そりゃくたばりますよw
256名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:08.73 ID:ap1+D8VYP
最近、オリナスは元気?
257名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:11.82 ID:hcZHkPJ50
公園作れ、上から見ていつでも花が咲いてる状態にしとけ。
上から見て、あれなんだろう、あそこならこれから歩いても近そう!って思わせろ。
258名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:28.70 ID:dXFqlGtj0
他力本願を地で行く連中に未来はないです
259名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:43.20 ID:yS6oJsig0
アニメでも製作して、登場するまでまてば?
260名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:11:56.48 ID:lJU86Hql0
よしわかった
ならば商店街でも700m級のタワーを建てるんだ!
これで客が来るぞ!
261名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:12:06.50 ID:bm4E05R60
この辺りめちゃめちゃ地盤弱いよ
直下大地震で終わり
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 83.0 %】 :2012/05/29(火) 15:12:23.26 ID:wiD37lO20
>>245サンクス
じゃあ最初から>1は分かりきった話だなw
263名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:12:51.38 ID:ZfNne7IW0
商店街エリア、全8エリアあるうちの吾妻橋あたりは
ちょこっとだけ恩恵もあるかもしれんなぁという程度。
でも一見様なら1日パスかなんかで電車移動しそうw
他?他は論外。
264名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:13:52.89 ID:XPGD7P7A0
営業努力といっても資本力と人材力で圧倒的に負けているのに
努力が足りないと偉そうに言ってる奴はなんか凄いアイディアでもあるの?
265名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:14:05.66 ID:QEI/zAcx0
>>14
韓国人がうんこぶりぶりしてるみたいだけどな
266名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:14:14.66 ID:4JvyMgpI0
ただ高い塔を見てもなぁ
「あ〜高いねえ」で終わる
267名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:14:32.60 ID:4MU8g8eF0
スカイツリーも商売敵のソラマチも半年もすれば平常になって
何も無かったころに戻れるから
268名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:14:38.83 ID:M24lmMdV0
スカイツリー出来る前から地デジは放送してたからな
269名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:14:47.29 ID:Hph/NlR90
スカイツリーですら、一日時間潰すの大変なのに。。。
しかもどうして関係ない地元商店街に行くわけよ?
270名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:15:15.84 ID:LFwAReqLO
商店街も寂れてるからね
なんで観光に行ったのに寂しい気分を味合わなきゃいけないのよ
271名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:15:25.72 ID:Wrxl59r80
展望台の景観を遮るように巨大な飛行船型アドバルーンを幾つも上げてみるとか
272名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:16:09.21 ID:ezlwTyFjO
>>227
足元の貧民臭なら通天閣も似たり寄ったりな気がする
やっぱりソラマチとやらは余計だった
273名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:16:12.14 ID:vsB2G3EQi
イオンに行ってイオンの外で買い物する奴はいない。
274名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:16:24.41 ID:lJU86Hql0
一日潰れちゃうんだから安い宿でも用意してやれ
あと駐車場とトイレ
275名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:16:27.38 ID:TVuKZ0G+0
下町の商売とスカイツリーに来る客の需要は全然一致しないだろ
276名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:16:30.32 ID:d3Ivx99b0
どうせ、お前ら商店主なんて、
今までだって1日中ボーッと座って
タバコふかしてただけだろが。
277名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:16:31.64 ID:gHWkAdsk0
>>262
書いてから悩んだ。
桃谷あたりの商店街から訴訟を起こされるんでないかと。
商店街というか、商店がいくつか昇天を待ってる状態。
278名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:17:22.32 ID:fcnKD+dk0
ソラマチのモールも有名店が揃ってるし、レストランも綺麗で禁煙の店も多い。
わざわざ薄汚い町のロクに分煙すらしてないような店の
高いだけのチンポみたいな食い物を誰が食いたがるのか?

安くした所でワザワザモール出てまで食いにいくかな?
すき家とかあのあたりあった気がするけど。
279名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:17:28.06 ID:cFxhHfFD0
天才の俺が特別にとっておきのアイデアを出してやるけど、
商店街のみんなで2000mくらいのタワー建てれば大逆転だぜ?
280名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:17:37.90 ID:Fv/0j2BEO
>>264
商店街で協力すればスカイツリーをネタに色々出来るんじゃ無いの?
バラバラだと難しいでしょ
281名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:17:44.67 ID:J6RO+tZc0
スカイツリーは駐車場あるよ
今日もガラガラ
1時間700円もするんだもんw
282名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:17:58.81 ID:g7F77QBV0
小洒落た店以外は元通りだろうなあ
283名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:18:15.73 ID:Usj1lery0
タカシです・・・・
284名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:18:16.09 ID:OTbgg2dM0
>>44
それにつきるなw
285名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:18:48.83 ID:o1gijeLR0
でかいの来たらまわりの商店街は寂れるのは常識だろ
286名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:19:29.86 ID:lJU86Hql0
タワーから見て文字になるように屋根にペインティングでもしたらどうだろう?
まぁ600m上空から読めないだろうけどw
287名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:19:45.82 ID:R1HI6pby0
そらまちの一人勝ちはそもそも予想できたこと
288名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:04.33 ID:Alnf+zy80
>>235
だな。

地形を見れば、商店街に人が来ないのは一目瞭然すぎる。
289名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:04.70 ID:ZfNne7IW0
>>279
資金がなくて2000mまで階段ですね、わかります
290名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:12.93 ID:r0AZKzsL0
>>99
俺は「空吊」って書いているw

いやね、一応根拠はあったんだよ
浅草側が一応ターミナルでそれなりの(しょぼい)商業地域で
押上/業平橋側は京成-都営地下鉄 メトロ-東武なのに変則構成
なせいもあってさらに寂れている
だから拠点を作れば人の流れが変わるかもって

本当は空吊なんか作らずに今のタワーのところにあった業平橋
の地上ホームの部分を利用して業平橋と押上駅を一体化、始発
列車を増発できるように交通事情を改良すればよかったのでは
291名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:20.40 ID:VdKlRR8k0
併設の商業施設があるんだから、そりゃそっちでお金使うだろうなぁ
292名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:35.29 ID:QUMurM7jP
>>280
商店街も努力してるよ。
「おしなり君」ってキャラクターを作って商店街で売り出してる。
ソラカラちゃんに見向きもされない存在だが。
293名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:38.15 ID:zRks7d8o0
ストロー現象になってしまったのか?
294名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:20:39.95 ID:7hUP8M660
合法的にスカイツリーをネタにしてグッツやら商品を売ろうとすると東武に
高いライセンス料を払わないといけないからチンポコ丼ぐらいしか売るのが
ないだろ。
295名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:21:01.99 ID:/qrkaUM+O
スカイツリーは昨日の地震でどんくらい揺れたの?
296名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:21:07.55 ID:LNAMwenZ0
この土産物屋は多分、ツリ―当て込んでここ2〜3年で出来たモグリ
だからザマァwとしか言いようがない。

元々、この辺に土産物屋なんてないし。
297名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:21:22.19 ID:M24lmMdV0
>>281
店を畳んで時間300円の駐車場にしたら儲かるかも
298名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:21:36.18 ID:ezlwTyFjO
>>254
浅草寺の門前に仲見世通りが有るだろ
職人直営の専門店街だぞ
299名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:21:56.08 ID:664gNMRh0
>>281
店潰して駐車場やったほうがいいね
300名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:22:20.77 ID:ikjqb/dj0
わざわざスカイツリーをあてこんで店を新しく作った奴が涙目なんだよ。
昔からの店は常連をしっかりつかんでるんじゃねーのかい。
301名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:22:32.08 ID:J6RO+tZc0
>>292
カムロちゃんはおしなりくんの家に遊びに行ったよーw
302名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:22:39.81 ID:CShy8fFW0
>>1
えぇ一杯来ていたって事だったんじゃないの?
足りないって言うなら工夫してみてねとしかいいようがないけど
ガラは作ったので後は商店会の腕次第じゃないのか
ツリーだけで商店会素通りは考えられたわけで(ry
303名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:22:45.73 ID:ZfNne7IW0
>>293
そりゃあねw
スポットからスポットへ移動するのが観光客だから。
それにそのスポットの数が増えるということは、
他に割く時間がないということなんだぜ。まぁ当然の話なんだがw
304名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:22:56.79 ID:lJU86Hql0
素直に低価格ホテルと駐車場にしとけ
そうすりゃそこ拠点に修学旅行生とかの定番地になるかもよ
305名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:03.38 ID:GjJtU3ks0
こんなの当たり前だろw
ツリーの下におされなショッピングセンターできたじゃん
誰が古臭い商店街にいくんだよwww
306名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:11.47 ID:Wrxl59r80
東京は雷雨が近付いてきたな
今日もエレベーターは止めるだろう
307名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:12.06 ID:/EhYgzFL0
>>235
そりゃ指咥えてだけじゃ人来ないなww
308名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:35.10 ID:OXsbxf3u0
いや墨田区の横網の方に住んでたことあるけど、
そもそも墨田区なんてそんなもんだろ・・・
309名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:42.00 ID:3acTs7GU0
ふもとの辺りで何か売るのが一番儲かりそうな気がする。
たこ焼きとかやきそばとか。
たこ焼き屋はあったっけそういやw
310名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:50.75 ID:M9MQTyrI0
商店街にまで足を延ばす意味が分からん
ソラマチだけで十分だし
311名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:23:59.51 ID:gHWkAdsk0
そもそもツリーの附帯施設の巨大なソラマチ自体が
なんとか浅草でメシ食わずに「浅草に行くのはここでメシ食ってから」
「浅草でツリーが見えても我慢してここまで来てメシ食って!」
って必死なんだから問題外だ。

冷戦時代に例えれば、米ソの対立の中でアフリカのどっかの国が
「なんとか宿敵のアメリカに勝たねば!」って一人で思い込んで
言ってるようなもんだ。
312しーた:2012/05/29(火) 15:24:00.77 ID:Hph/NlR90
>>30
パズー…。私、まだ言ってないことがあるの。
313名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:24:04.79 ID:7Y5RUjB50
常連客でないと
露骨に警戒感まるだしの顔をする
それが商店街の店w
314名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:24:23.17 ID:yUX6vtk50
スカイツリーでふたり6000円近く出費して
地元にまで金を落とすかよ
315名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:24:55.91 ID:1vKEXIKDO
大丈夫、大丈夫、ナマポ貰えばいいんだから。
316名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:25:51.71 ID:6iZWzOzr0
ダメな店は、店の前を100万人通っても、やっぱりダメなまま。
317名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:26:00.77 ID:h6RW36Cp0
>>235
どうしようもねーなw
318名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:26:34.98 ID:LNAMwenZ0
昔からの店もショボイのばかりだし。

マスゴミの取材やツリーに浮かれて
少ない常連もどんどん離れてるよ。

ここ2〜3年で出来た店はどんどん消えてく
地元では始めから予してた事
319名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:26:38.06 ID:ftgh4ao00
そらわざわざ特色ない商店街に行こうとは思わんわな
土産はスカイツリーとソラマチで買うし、行く理由ないじゃん。
そんな事すら分からんから寂れるんだよ。
320名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:27:04.84 ID:mmyuMSRP0
ソラマチに行ったら、駄菓子屋とか日本手ぬぐいとか、無理矢理っぽい「下町情緒」の
店が何店もあって、BGMも祭り囃子みたいなのが掛かっていたから、商店街も
「江戸の下町情緒溢れる商店街」という、テーマパーク化してみたらどうだ。

でもさ、一時期増えたという客も、スカイツリー目当ての客だったわけだろ。
スカイツリー開業で、スカイツリーの話が出来る前より減ったわけでもないだろ。
そんなに気を落とすなよ、商店街。
321名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:27:26.72 ID:o1gijeLR0
商店街を萌えアニメの舞台にしたらオタクが集まるかもよ
322名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:27:29.60 ID:Y9eBmVWN0
謝罪と賠償を求め地域対策費を毟り取れ
323名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:27:33.56 ID:J6RO+tZc0
>>314
× ふたり6000円近く
○ ふたりで6000円から
天望デッキ2000円(予約+500円)+天望回廊1000円だからな
展望台でスカイツリーソフトクリーム喰おうものなら+400円
324名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:28:27.91 ID:/qrkaUM+O
>>309
一年くらい祭りの出店みたいなのを商店街全体でやって取り上げてもらえばいいのにね。
他の売れないものを売ろうとするから廃れる。
325名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:28:33.95 ID:OXsbxf3u0
>>320
なんか巣鴨みたいだな。それ。
326名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:28:57.34 ID:gHWkAdsk0
設置が決まった時にとある接骨院が「タワー接骨院」という名前に変えた。
当時は名称未定で「新東京タワー」という仮称だったから。
けど「ツリー」になったとたん。。。こんなもんだ
327名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:29:21.29 ID:LisuCIwL0
スカイツリーの工事してる奴が昼飯買ってたのが
工事終わって誰もこなくなったって話だろ
328名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:29:47.40 ID:3hyRHshk0
予約なしでこれるようになると意外と客層がかわる。
ツアーみたいな客は決まった場所しかいかない。
329名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:29:55.95 ID:72AJCQPP0
自分が何売ってるか考えろよ。
330名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:09.48 ID:VkU/tqve0
加山雄三に歩いてもらったら
331名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:25.05 ID:7jFAu0hy0
>>326
権利問題パス出来て良かったな
332名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:25.69 ID:4oaPItzuP
下町滅亡の序曲ですね
結局見所もそれほどない、浅草じゃない下町をうりとしていないような地域がした町が下町として残るとw
333名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:41.00 ID:XPGD7P7A0
ツリーが右に3度傾いたら、某斜塔みたく絶景ポイントが外からのアングルになるから
商店街にも再起のときがあるかもしれん
334名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:49.52 ID:fcnKD+dk0
>>320
すぐ近くに浅草あるし、その手も浅草を超える位凄いものにしないといけない。

でも、あそこは浅草のように寺が有るわけでもない
もともと何もない単なる町だよ。
335名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:50.35 ID:LNAMwenZ0
>>330
東幹久なら先週歩いてたよw
336名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:30:51.84 ID:BSkVkCaYQ
スカイツリーの周辺に商業施設が無いならともかく、すぐ近くに新しい商業施設が出来たのに、それより離れた商店街に行く理由は無いでしょ。
他の目的で来た人に足を運んでもらうには
・ちょっとした観光出来る建物や遺跡などがある。
・美味しい食べ物や名物がある。
・駅やバス停など最寄りの交通機関の乗り場と目的地の間に商店街がある。
どれかは無いと非常に厳しい。

ここの商店街かは判らないが、スカイツリー関係者に商店街にも足を運んでもらえるようタイアップ等もお願いしたが断られてるみたいだし
スカイツリー人気に便乗した小手先だけのモノ販売してるだけじゃ今後も人は増えないでしょ。

スカイツリーそばの商店街なら、スカイツリーに挟まれるように大きめの駐車場作って、スカイツリー入場券持って買い物していってくれたら3時間料金無料とか
当日入場券の半券持ってきたら商品割り引きするとか。
ただ何の魅力もない商店街だとどんな事やっても人は寄って来ないから、結局は商店街の質次第なんだろうけどね。
337名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:31:35.94 ID:ezlwTyFjO
そもそも駅名を伝統の業平橋駅から変える必要は無かった件
338名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:32:18.48 ID:xNVVkESX0
いろんなあらゆる方向に浅草を伸ばして
日本の8割方浅草にしてしまうっていうのはどうだろう
339名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:32:29.80 ID:HcM3Ntdr0
なんで客が来ると思ったのだろうか?

スカイツリーの施設が賑わうだけが普通だろ
どこにでもある商店街に行く必要なんてないだろw

バカなのかね?
340名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:32:49.09 ID:adfeU+m20
でもツリーもなにもないよりマシだと思うよ。
341名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:32:56.00 ID:Oy7i+31l0
おしなり商店街のなかに東武公認ビューポイントを設定しておしなりくんとソラカラちゃん常備する必要があるな。
東武の協力を得るのは難しいと思うけど。
342名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:33:07.10 ID:J6RO+tZc0
>>337
あの駅も東武の都合でころころ名前変えてて
伝統と言われると???w
343名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:33:31.62 ID:DrERW7po0
>>342
なぁ・・・w
344名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:33:38.85 ID:3FrXInO8O
タワーの周りが廃墟になったらおもしろいかも。
345名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:33:50.87 ID:ikjqb/dj0
よしっ!下町ギャルを浅草通りに闊歩させようぜ!
346名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:33:58.18 ID:gHWkAdsk0
もともとが2キロぐらい離れた浅草と錦糸町に
まったく太刀打ちできなくて滅んだんだから
すぐ近所にさらに強大な敵ができたらどうなるか?って話だ
347名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:34:24.97 ID:iTOFS6v20
錦糸町くらい離れていて独立してやっていける所はともかく
押上は中途半端だよな。
348名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:34:27.91 ID:b60Bx+QI0
>>337
大江戸線みたいに「業平橋(東京スカイツリー)」にすればよかったのにね。
大江戸線はそういうの多すぎだけど。
349名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:34:31.14 ID:/EhYgzFL0
>>320
昭和三十年代風のレトロ感溢れる商店街にしたら物珍しさから人は来るだろうな
ただああいうのを好む層向けに小奇麗に建て直しする必要があるが
350名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:34:37.09 ID:xh5Yk0utO
ソラマチとか作らせたのが失策。
テレビもスカイツリーに行ったらソラマチの北海道から来た寿司屋チェーンに
行くのがベストと宣伝していた。小汚い商店街なんか行くなとさ…
351名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:35:02.28 ID:xtcgwpuV0
>1
この記事はいくらなんでも釣りでしょう。
客商売しているが、ある意味常識。
地元のイベント = 売上げ増、とは単純にならない。
352名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:35:08.10 ID:G3FSTuCA0
>235
厳密にはこんな感じ

商 北   駅 
店 十  ツリー 
街 間  商業 
A 川  施設 
 商店街B 駅 

北十間川沿いに散策する下から見たい組の受け皿になっている
商店街Aはそれなりに客入ってる。こっちがおしなり商店街。
商店街Bはいかにもな地域密着型の商店街でスカイツリー客目当ての工夫も見られない、
宛にする気があるのかも分からない。
>1の商店街はどこのことを言っているのか、踏み込みの雑な記事だ。
353名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:36:00.39 ID:01ae3T2f0
スカイツリーが目当てなので、商店街には行かないでしょ。
354名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:36:02.30 ID:KD9ItFY/0
【社会】 失業率が3カ月ぶり悪化…求人増で自発的離職も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1338271148/

4月の完全失業率は、前の月に比べて0.1ポイント上昇して4.6%でした。3カ月ぶりの悪化です。

総務省の労働力調査によりますと、4月の就業者数は6275万人で、去年の同じ月と比べて
27万人減 りました。また、完全失業率は3カ月ぶりに悪化し、4.6%でした。男女別では、
男性が0.1ポイント 改善して4.8%でしたが、女性は0.1ポイント悪化して4.2%でした。総務省は、
「景気の持ち直しで 新規の求人が増加し、条件の良い職場を探す若者の失業が増えたので、
悪い傾向ではない」と分析 しています。

*+*+ tv asahi +*+*
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220529022.html
355名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:36:41.96 ID:B8pWtvYf0

ソラマチがおいしくすべていただくに決まっているだろう?

地元に残すのはゴミ処理と治安の悪化だけさ!!

356名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:36:44.97 ID:gba0yVTz0
そのまましね
357名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:36:47.91 ID:HeD2EGTgO
住みやすい街だったんだけどなあ
深夜まで騒ぐガキや立ちション爺、違法駐車なんかで溢れるのか…
358名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:36:58.14 ID:LugxQVlBO
>>211
駅とツリーはほぼ直結
359名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:37:05.58 ID:DrERW7po0
>>352
Aの商店街は浅草道りだろ?
そこも人いないよ
360名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:37:13.90 ID:HuDgSx+o0
>>342
そもそも初代浅草駅だったって歴史はスルーされてるよな
361名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:37:26.70 ID:o1gijeLR0
ゆくゆくは全部立ち退かせてテーマパークにでもする計画だったりしてwwww
362名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:37:40.40 ID:8bVYqlSr0
スカイツリー駅おりてまでわざわざあの商店街に行かんでも、商店街はうちの街にもあるがな

そんなことわかりきっていただろうに…
甘いんだよ
363名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:37:40.85 ID:0PN6GQxV0
>>219
旧押上駅前交番跡地のコインパーキングは1時間900円だからな
364名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:37:56.42 ID:PgZBMvnT0
>>272
新世界は格が違うよw
365名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:01.25 ID:ykV16R3h0
普通に考えたら、ソラマチで完結しちゃうのは分かるだろww
個人商店主ってアホばっかりだなw
366名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:10.05 ID:G3FSTuCA0
てこっちのニュースではおしなり商店街はぼちぼち、
東の商店街は閑古鳥ってちゃんと商店街を区別して書いてるのにな。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120527/CK2012052702000074.html
367名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:13.24 ID:V4RGk4Zj0
商店街は基本住民相手に商売しなきゃ
368名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:29.54 ID:hcZHkPJ50
369名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:38.31 ID:E2t90zkYO
押上駅とソラマチが地下で直結してるのにわざわざ外に出るわけないだろ
370名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:50.93 ID:9zKKo/tO0
>>361
それだwwww



371名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:38:55.24 ID:e1iO75o+0
北区の十条の商店街すきだな。
地元民に愛されてるのが分かる。
居心地もいい。
372名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:39:04.13 ID:hPJYpz900
ツアー会社に売りこまんと、ツリー・ソラマチで時間は終わる
373名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:39:13.36 ID:xq1DOrEuP


緊急拡散 慰安婦碑撤去の署名活動に協力お願いします。

朝鮮人の捏造に対抗するために、ご協力を
残り日数は少ないですが、お願いします。
署名活動の拡散もお願いします。


アカウントは、メアド必須ですが、不安な方は捨てメアドを利用してください。
アカウントの作り方&署名方法の解説 http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2012/05/whi-H-Syo01.pdf
ホワイトハウスの署名サイトへ⇒http://wh.gov/yrR.

374名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:39:15.51 ID:3R4jZtwl0
徒歩圏にあるなら格安の家賃で若者に貸し出せばいいのにな
そうすりゃ雑貨屋とか古着屋が山ほど集まってきて若者の街が出来るだろうに
まあそれが出来ないからシャッター商店街ができるんだろうけど
375名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:39:58.47 ID:CORGiWDPO
>>361
え?
最初からその気でしょ
376名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:40:03.70 ID:OAm8ihYwO
商店街は野糞の後片付けくらいしかやることなさそうだな
377名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:40:19.49 ID:6kTVX5B30
シムシティーだと廃れてゆくと建物がほったて小屋の集まりみたくなるよね
378名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:40:33.89 ID:gHWkAdsk0
スカイツリーの登場する萌えアニメの主人公が
押上とか京島に住んでるとかの設定で無理に聖地にしないと無理だな。
マジで駐車場になるだろう。
379名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:40:34.96 ID:F63S5DS30
つーかスカイツリーのとなりに馬鹿でかいビルが建てやがるから景観ぶち壊しだわ。
何とかならなかったものか。
380名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:40:52.27 ID:e30EjN690
>>298
よーく読み返してみて。
それで自分の勘違いがわからないならそれでいいけど。
381名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:41:54.06 ID:J6RO+tZc0
>>369
あそこの入り口がモスキートノイズ流してて五月蠅いんだよなぁw
便利だけど

>>361
そういや、数年後に京成本社が移転した後は再開発だったな
そこで押上商店街も絡められるかしらん
382名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:42:41.22 ID:/EhYgzFL0
>>361
従業員は失業した商店街店主かwwww
383名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:43:02.35 ID:HvyX/mz6i
スカイツリーの足元の水族館とかショッピングモール行って
何が楽しいんだろうか
スカイツリー見てないだろ
384名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:43:06.66 ID:CORGiWDPO
東武さん
スカイツリーの周りに、高層ホテルとコストコかららぽーとの建設を予定してそうだなw
385名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:43:20.17 ID:7zmHlSU+0
そもそもスカイツリーは高さだけで、東京ワワーと比べて美しいとは

思わんだろ、

薄寒いエルイーデイーの光を見て楽しいのか

まあ、そもそも高さも世界的に見たらしょぼいもんだが、

すべてにおいて、中途半端、

一番ヨクナイノハ、建物自体に色っぽさがないのが何とも
386名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:44:09.83 ID:c73nau7K0
まあ以前は操車場跡地だから推して知るべしな訳で
387名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:44:26.03 ID:r+uZbun80
>>379
景観なんてもともとないだろ
388名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:44:41.48 ID:f4ZEQLnY0
開業後も続くと思っているところがアホだよ

開業前は周辺をブラブラ
→ 開業後は本丸のみになるだろう

これが分からんかった阿呆の集まり街だな

389名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:45:09.72 ID:DrERW7po0
>>381
京成本社の八幡移転に伴い
かつて八幡にあった京成百貨店を押上駅直結で再開発しそうw
都営・京成の浅草駅は京成管理だしね
390名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:45:18.43 ID:aQbpMzhM0
>>155
舞浜駅周辺に商店街なんかないぞ
391名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:46:38.04 ID:hcZHkPJ50
>>383
あれは一応わざわざタワーある場所まで来て上る人用の観光客相手の店だろ。
上って買い物をして両方楽しんでもらう。
ついでに近隣住民(電車で30分圏内程度)のよくある大型ショッピングゾーン。
392名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:46:42.57 ID:UlYJ6Onz0
最初から分かりきってたろうにw
393名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:46:54.03 ID:LmxejzHd0
wwww
394名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:47:19.74 ID:r+uZbun80
>>385
単に見慣れているものを
良し悪しに結び付けて新しいものを批判するってのは老害の始まりだ

>>390
イクスピアリがあるけどな
395名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:47:34.74 ID:mzyB+WWh0
開業したら中で340店舗くらい営業開始するだろ?
そこからが本当の商売のスタートラインじゃないの?
開業前より落ちて当然だと思う。
396名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:47:38.70 ID:W32xjcde0
おもてなしにしても、もう少しマシなもん用意しろよなあ
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20120524002818312.jpg
397名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:47:49.83 ID:J6RO+tZc0
>>389
個人的には千葉中央みたいに
京成ホテルと映画館でいいんじゃないかと思ってるんだがw

通勤で浅草線と京成使ってるからあそこに映画館出来ると便利
1階にはソラマチに無い貧乏くさい100円ショップや飲食店とかどうかしら
398名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:48:27.72 ID:arslM28Ki
>>396
なにこれ?
399名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:49:00.05 ID:fuFlk2ag0
放送機能がスカイツリーに移ったら東京タワーはどうなるのかな?
400名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:49:15.23 ID:lsOxTGZ50
そりゃあんたソラマチに人気のある有名店が入ってるんだろ
寂れた商店街の素人レベルのおっさんや婆が作ったもんなんか食べに行かんだろ
401名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:49:59.04 ID:6VjuAos7P
スカイツリー効果はあっただろ。開業前に。
ソラマチに客取られたけどw
402名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:50:24.73 ID:KI+z6Yzx0
>>366
>一方、ツリー東側の押上通り商店街は、人がまばら。
>開業日にオープンした占い屋の女性店主は「ツリー効果を
>期待したけど誰も来ない。これから人通りが増えるのか、
>とても不安」とぼやいた。

なんでツリー見に来た客が占ってもらいに来ると思ったんだよ。
403名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:50:31.82 ID:QI7YQ5b10
朝のテレビで売上アップした商店が取り上げられていたけどな
404名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:50:44.40 ID:cl7+GJsw0
まあそうなるよね(´・ω・`)
405名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:50:47.83 ID:/EhYgzFL0
>>390
浦安駅周辺の事言ってるんじゃね
舞浜周辺にはそもそもないというかTDL開業にあたって作られた駅で元々あの辺は海
406名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:15.54 ID:CGLbt0b40
むしろスカイツリーとソラマチが出来た時点で客食われるに決まってんのに、
便乗して売り上げうpとか、自助努力もしねえでなに言ってんだこいつら。
407名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:22.89 ID:aQbpMzhM0
>>394
イクスピアリはスカイツリーで言うとソラマチのような存在だからな
イクスピアリはオリエンタルランドの子会社
408名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:23.16 ID:QbpwQFEj0
商店街とか便乗のパチ物しか売ってない印象
409名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:28.87 ID:cHvAPHvX0
ソラマチに入ることを決断した所が正解だったってことだな

>>400
でも、普通に考えたら、
ソラマチに入ってるようなのはどこでも食べられるんだよね
410名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:37.04 ID:J6RO+tZc0
>>399
スカイツリーの非常時のバックアップと業務用中継回線の通信塔
後は飾りw
300m以上のVHF帯のアナログアンテナなんてもう要らないのに
地震でひん曲がったのを直してるw

名古屋や札幌のテレビ塔ももはやテレビ塔じゃないぜw
411名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:39.59 ID:LNAMwenZ0
いや、ソラマチのテナントもショボイけどな
やる事がやっぱ東武って感じ。
2〜3年後にはテナント総入れ替えとか普通にあると思う。

この辺は、オリナスといいアルカキッドといい
テナントセンスが無さ過ぎる。
412名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:50.53 ID:r+uZbun80
>>383
わかっとらんな

スカイツリーとか関係ないよ
サンシャインシティ行ってる人間が全員サンシャイン60登るのか?

店舗数310のショッピングモールと言うだけで、十分に行く価値がある
城東でコレより大きなモールはないからな
413名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:51:57.43 ID:6kTVX5B30
いいから早く電波出してくれよ
来年の一月とか、ふざけてるのかよ
多摩地域は電波悪いんだよ
414名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:53:16.45 ID:K4RKCaTj0
TDRも30回ぐらい行ったけど
舞浜の地元商店街で買い物したことは一度もないわ・・・
よっぽど隣接してるならともかくわざわざ行かないよ
415名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:53:24.56 ID:vDBX06kL0
浅草は賑わってたなあ、田舎から出てきて写真も撮りたいならここも寄るだろう
2駅だから散歩がてら歩いてスカイツリーまで行く奴もいるだろうし
416名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:53:30.10 ID:0T+1O2SS0
ジャスコと同じ構図だな
そりゃソラマチ(モール)に行くに決まってんべwwwww
417名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:54:03.93 ID:C2oUYVWb0
>>395
ツリーが完成したら、付近の店に観光客が行かなくなるのは、地元民は予想していた。
地元民を相手にした飲食業者が、工事見物の観光客の多さに勘違いし、
サービスが疎かになり、近所の人に愛想をつかされ、観光客も地元民も利用しなくなった店が多い。

勘違いしてサービス劣化・価格高騰の例:本所吾妻橋の焼肉屋「大東縁」。
418名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:54:04.63 ID:ZmrrYJhm0
なんで商店街がフジテレビと同じ目に遭ってんの><
419名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:54:33.32 ID:hcZHkPJ50
>>410
一応名古屋・札幌のはテレビ用じゃないだけで電波塔だろ?
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/b/e/bea42ed9-s.jpg
こんなドヤ顔なんだし
420名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:54:50.99 ID:fuFlk2ag0
>>410
ぽっかりあいたVHF帯は何に使うんだろう。
421名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:55:13.72 ID:KoqRbtyq0
>>37
そんなことも理解できない低脳だから寂れた商店街に
いつまでも店開いて暇だ暇だ言ってんだろ。
422名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:55:40.27 ID:9pNFWtjl0
>>51
2枚目どうみてもチンポじゃねーかよw
423名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:57:10.94 ID:QZzMy2qP0
見上げられる展望スポットと居酒屋とラブホ作ればいい
他は無理
424名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:57:35.82 ID:T8iiuWMLO
ごちゃごちゃ前置きせず、素直に謝りゃあいいものを・・・
425名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:57:40.87 ID:/TS9wqi10
 あのね、昔東京タワーの回りにも小さい商店街があったんだよ。どうなったと思う?

 住宅街と企業のビルになりました(笑)
426名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:57:51.56 ID:aQbpMzhM0
ストビューでスカイツリー周辺の商店街を探してるが見つからないw
427名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:58:18.68 ID:r0AZKzsL0
>>412
土日にサンシャイン水族館行こうとしたらしき人たちがサンシャイン60
のエレベータホールで固まっているのは時々見かけたぞ
428名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:58:19.90 ID:5XCodx0m0
通天閣と新世界商店街のようにタワーと地元の風景がマッチしていないからです
要するに場違いなのです
429名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:58:22.18 ID:+w91244I0
これ、完成したら閑古鳥が鳴くって当初から散々言われてたよ。
でも地元商店街の人達が、22日のテレビ取材に満面の笑みで応じてたから
てっきり何らかの対策が打たれてるんだと思ってた
430名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:58:24.97 ID:mIyhps4G0
こんなはずでは……なかったよね
あの夏の日の約束は
431名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:58:48.36 ID:sAk5Qm8Ri
全部駐車場にすれば儲かるだろうw

割とマジで
432名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:59:49.18 ID:7jFAu0hy0
>>419
大阪民だけど、解りきっていることをわざわざ書いてもらってもww
通天閣は娯楽施設にあったシンボルの名残やで
433名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:59:52.39 ID:Fi53E4540
商店としてやってくのは難しいと思う
駐車場とかにしてしまった方が儲かるんじゃね?
434名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:59:56.06 ID:hcZHkPJ50
435名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:00:10.22 ID:lsOxTGZ50
>>409
東京の人はともかく観光客は地元では食べれないけどな

それに業務用の奴を暖めただけみたいな店ばかりだろ
汚い店に汚いおっさんが作った個人店より有名店の方を選ぶわ

元から雑誌とかで有名な所は客は増えるかもしれんけどね
436名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:00:47.14 ID:LNAMwenZ0
>>426
一般的な商店街ってイメージの代物じゃないよw

大通り沿いに個人商店がポツポツとある感じ
銀行とかマンションの方が多いくらい
437名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:01:11.31 ID:Ng0VkwkA0
あの辺は元々汚い店しかない上、スカイツリーの634にかけて
スカイツリーナントカとか出してるけど、値段は全然634にかけてない
1800円の天丼とか1800円のパフェとかが話題になるぐららい。
デカイだけで、味もいまいちで値段はご立派。
近隣商店も潰れかかってたくせして、急に浮足だって薄っぺらなんだよね。
スカイツリーなんて一回逝けば充分だからスカイツリータウンだけ回るので
時間が足りない。
438名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:01:23.00 ID:dmtZyK9V0
広州タワーの朴李タワーに興味ねえよ
439名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:02:21.78 ID:aQbpMzhM0
>>434
こんなところにわざわざ行きたくないわw
こんな汚い商店街行くくらいなら浅草まで歩くわ
440名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:02:26.88 ID:ellZb1zR0
楽天的というか、そう思っとかないとどうしようもなかったんだろうな
薄々は気付いてただろ、みんな真ん中だけに集まるって
441名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:02:46.63 ID:lsOxTGZ50
>>415
スカイツリー見に行ったらついでに有名な浅草には寄るよね
変なお菓子も多いし
周辺の商店街には絶対に行かない
442名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:03:16.37 ID:1I1ZdrLD0
何でかわかってないのが、すでに老害  世界に通用しないデザインツリーに興味ないだろ、デートスポットにもなんねー!
パリのエッフェル塔とか少しは研究しろよ! 老害が関わるとすべてが台無し!
443名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:03:39.46 ID:/TS9wqi10
 はい!生ぽの兄弟の出来上がりでぇす
444名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:03:40.61 ID:DrERW7po0
マジレスするとソラマチを差し引いても
曳舟(隣町)に大手スーパーがあるからなぁ
若い人はそっち行くんじゃね?(普段の買い物)
445名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:04:05.23 ID:GBs0M7990
>>49
いま旬のブラマヨ吉田乙!
446名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:04:14.83 ID:5evmpXqj0
便乗残念でした
447名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:04:21.63 ID:FhRRZKx70

唯一客足を向ける方法としては
ソラマチ内でスタンプラリーのシートを配り
周りの商店街回らせる位しか対策は無いと思うな。

ちょっとしたスカイツリーのグッズ配れば
客足は動くんじゃないかな??
448名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:04:46.23 ID:zA+dxsAF0
そもそもスカイツリーがあろうとなかろうと人気のある店リピーターついてる店は生き残れる
人の流れで客か増えることもある

努力もせず選挙の票から補助金頼みのゾンビ商店はそもそも魅力かないから無理だろ
449名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:04:57.10 ID:MDzfGSsa0
ソラマチで金使ったら、周辺の枯れた商店街なんぞで使う金は残らんわな。
450名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:05:37.24 ID:yMLAkKlf0
お目当ての施設にショッピングモールまで併設じゃあ
普通にそこで完結して満足して帰って行くわなw
451名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:09.87 ID:Ng0VkwkA0
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m4f4s5dhZF1rphkdfo1_500.jpg
http://www.j-cast.com/images/2010/news70876_pho01.jpg
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/img/shop/h00067.option1.jpg

スカイツリーのガラス瓶とかキーホルダーとかなら
ご愛敬として、強引にスカイツリーにかけてスカイツリーなんとか
のわりに値段は634に全然かけてない1800円とか1500円
ってどんだけよ。
客も馬鹿じゃないし、タウンの仲運んでるから、そこそこの値段で
ウマけりゃ少し歩いたって足運ぶけど。
近隣の店がスカイツリーに浮足だって、暴利貪ろうって思ったり
その場の思いつきみたいなことやってるけど、どうしようもない。
452名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:13.29 ID:hBZXCO8xi
地元だけど商店街すげー寂れてるからな
453名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:13.45 ID:jwzx/aEWO
田舎から来た親とスカイツリー行ったけど昼はソラマチの某有名店で食ったもんな…
その後は浅草行ったわ。
454名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:31.38 ID:CORGiWDPO
冬になったらまた雪玉とか氷が落ちてくるのかね?

いま地価が高いうちにさっさと売るか、立体駐車場にでもしたほうがいいんじゃね?
455名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:39.11 ID:2i1z59U/0
ツリー見学でほとんどの時間を取られるからね
商店街にいく時間的余裕なんてないだろ

ツリーの混雑が減れば多少客がくるかもな
456名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:47.44 ID:DrERW7po0
>>447
>>ちょっとしたスカイツリーのグッズ配れば
>>客足は動くんじゃないかな??

客がなかなか来ない商店街にそんなグッズの版権払えるか?
457名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:06:51.03 ID:tsaIYBzk0
>>447
人が流れる通りってのは固定化されちゃうからなあ
観光コースでツリー-浅草寺ともなれば、そこがいわゆるストローだから
458名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:07:55.51 ID:GBs0M7990
>>447
勝手にそんなことできると思う?
商業施設で自前勝手にチラシ配りも禁止だから。
もしソラマチに協力願うなら出費覚悟だけど、安くないよ。

アイデアって難しいんだよ。
良いと思っても何か問題がある。
だからプランナーという商売があるんだよ。
459名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:07:58.19 ID:fuFlk2ag0
今の電波状態でどんな不満があるのだろう。
スカイツリーの存在意義が判らない。
460名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:08:06.58 ID:qcALBeZv0
>>178
亀有駅ホーム綾瀬寄りからよく見えるよ>スカイツリー

梓みちよが亀有での公演なのに亀戸に行ってしまったことがあっタワー
461名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:08:19.41 ID:/TS9wqi10
 潰してアウトレット作ろうぜ。
462名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:08:27.14 ID:xh5Yk0utO
最悪なのは新しい商業施設が出店して周りの需要も吸っちゃうケースだな
全滅
463名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:17.14 ID:r+uZbun80
>>427
だから、その程度だろ

サンシャインシティの来場者数が年間3000万人
で、展望台や水族館の利用者数は年間100万を切ってる

あくまでもメインはショッピングモール

コレは横浜ランドマークタワーなども同様だな
展望台はオマケだ
464名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:23.44 ID:cHvAPHvX0
>>435
俺は老舗と呼ばれる昔からやってる店が好きだな。

まぁその辺は好きずきだろうが
465名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:25.25 ID:VrRRZmWki
だってスカイツリーに商業施設もあるのに、どうして、ざわざ地元商店街に行くと考えるかね?
466名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:26.82 ID:hKff64II0
放射能の象徴、ピカツリーなんてまだ怖くていけねえよw
少なくとも5,6年様子みて健康被害がなさそうだったら1回くらい見に行くかな
467名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:28.83 ID:QUMurM7jP
>>458
おしなり君とソラカラちゃんをコラボさせる事も出来ないからなぁ。
468名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:33.90 ID:S2TaMBr60
風でいちいち止まるエレベーターとかじゃなぁ・・・
469名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:35.40 ID:HeD2EGTgO
>>444
曳舟なんか行くかよwしかもヨーカドーとかw
駅近くに東武ストアもあるし。
歩くなら錦糸町行くわ
470名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:10:09.71 ID:GBs0M7990
>>462
でもそんな所にも商売のネタは転がっているもんだよ。
471名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:10:15.23 ID:LZRxfg/k0
ソラマチもどこにでもあるテナントだらけでイマイチだけど
そのうちソラマチに飽きたら少しは客が流れてくるんじゃない?と思ったら
商店街というほどの商店街ではないのね…
472名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:10:37.77 ID:Q/LVPeQ70
アトラクションで呼び込むんだよ。
何でもええ。
それと公衆トイレは十分にないといけない。
473名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:10:45.09 ID:ZzArqkg00
>>462
このスレにも分断工作沸きまくりだしなw
474名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:10:55.92 ID:i4mdsXIH0
>>38
安易すぎる・・・
475名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:11:00.92 ID:IEMw/klq0
これって、スカイツリーのせいじゃないだろ?
今までは、スカイツリーを外から見る→その辺で食えば良んじゃね?or浅草に行けば良くね?
って人が居たから、多少は恩恵受けてただろ?
今は、スカイツリーの中で遊ぶ→中で食べるor浅草に行けば良くね?
476名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:11:14.64 ID:/TS9wqi10
 常連も高齢化で死んでいくからな

 潰してサッカー専用のスタジアムにしよう
477名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:12:18.14 ID:r+uZbun80
>>427
ちなみにコレが正確なソースだ

株式会社サンシャインシティ の有価証券報告書
http://www.uforeader.com/v1/se/E03931_S0005WLA_5_7.html
展望台は47万人 水族館は71万人

誰も付属施設のために着ちゃいない

スカイツリーが後々陳腐化しても
ショッピングモールのテナント自体が魅力的なら、
ソラマチも年間3000万人は固い施設だ
478名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:12:37.74 ID:dY1M4jqs0
空街
479名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:12:46.01 ID:aQbpMzhM0
>>38
こんな生ゴミで1000円2000円のぼったくり価格で売り出すんだよな
480名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:12:59.76 ID:FtWRC0j40
>>434
地方都市の寂れた商店街って感じだな
都内にこんな場所があったことに驚いた
481名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:13:46.20 ID:xh5Yk0utO
>>470
立体駐車場作れば20年は遊んで暮らせると思う
482名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:14:33.01 ID:Ng0VkwkA0
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m4f4s5dhZF1rphkdfo1_500.jpg
http://www.j-cast.com/images/2010/news70876_pho01.jpg
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/img/shop/h00067.option1.jpg

客馬鹿にしてるよな。
天丼のてんぷら立てただけでスカイツリーとか
量も多くて値段も安いならまだしも
この安易な発想。
それで値段聞いたらびっくり。
近隣の店は、こーいう店に代表される。
今はネットもスマホもあるし、こんな店逝くか(笑)
逆に地元の名店のスパイスカフェとかは昔から混んでるが
今じゃもうあり得ないぐらいの混みらしい。
結局商売って基本が大事だよね。
483名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:14:35.10 ID:hcZHkPJ50
>>477
せいぜい成功してるイオンモール(オカラ)かららぽーと(三井)並みが精一杯だと思うよ。
立地が違いすぎるw
484名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:14:48.90 ID:lsOxTGZ50
>>464
雑誌で掲載されるほどの老舗の店は客来ると思うよ
でも元々客の来ない個人の汚い店が客来ないって言ってるだけだからな

昔は修行もせずに脱サラしてまずい飲食店やったおっさんも多いからねぇ
485名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:14:58.51 ID:fcnKD+dk0
>>451
盛っただけで1800円ってキチガイ的値段設定だろwww
身の程知らずもいい所。
普通にイタリアンのランチとか食えるだろ。
486名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:15:08.48 ID:LtpkQldV0
働いたら負けだから仕方がない。
店を閉めてナマポ生活をすればいいさ
487名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:15:22.52 ID:GBs0M7990
>>412
スカイツリーはおまけとは違うが、若い女性はソラマチがメインなのは確かだな。
タワーチケットがなくても行きたい言う。
でもそれではカップル止まりなので、家族連れを吸着させるためにタワー併設。
これが答え。
488名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:15:21.62 ID:pOdGyW1YO
いやもうわかりきったこと。
曳舟とか住んでたが、あそこらへんがどーやって栄んだわ。
商店畳んでうっちゃいなー
それか投資して店まるごと改造&ミシュランにでも☆もらうんだね。
489名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:15:24.55 ID:OH2VGvYW0
>>428
因果関係的には新世界を作るにあたって通天閣を据えた訳だから
今回のソラマチとスカイツリーの関係に当たる訳で近くの商店街はお門違いだと思う
490名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:15:42.85 ID:/qrkaUM+O
ボロい建物を建て直すとこから始めないと無理だろ。
そのためにはまず商店街全てを駐車場にして金を稼ぎ、また金が貯まったら建て直せばいいじゃん。
今まで何十年と儲けた金で建て直すこともしてこなかったのが悪い
491名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:16:11.95 ID:4YobXUYe0
うるせええええええええええええええええええええええええええええ
いいからお前等は東京おちんぽ祭りでも作ってろクソ商店街どもがあああああああああ

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖  マグロタワー丼
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \             /
    \_______/
492名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:17:03.14 ID:d3Ivx99b0
「こんなはずでは・・・」 (笑

むしろ当然だろ!
今さら誰が小汚い商店街なんかで
買い物するんだ!?

493名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:17:28.15 ID:lsOxTGZ50
仮に俺が商店街で商売するのならシャワーとマッサージができる店作るな
歩いて気持ち悪い人も多いだろうし疲れてる奴も多い
足湯を300円ぐらいでやったら絶対に客来ると思うわ
494名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:17:52.32 ID:n8qv4PhiO
恐慌中に売上伸びるワケナイだろw
495名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:18:14.90 ID:iiCFUK/KO
>>482 園山のスカイツリー弁当の100倍うまそう
496名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:18:20.38 ID:GBs0M7990
>>481
単純にそういうこと。
あとこういう都市部の観光地には、家族向けのレストルームも需要が高い。
まだ日本では少ないね。
ホテルほど設備投資が小さいし、回転も速い。
497名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:19:25.21 ID:5osYqk/20
誰もが予想していたとおりだと思うけど…
いったいどんな言葉で騙されたんだ?
498名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:19:26.82 ID:N2fgaxeN0
むしろ皆が予想していたことだわ
499名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:19:28.32 ID:hW9fIwOJ0
甘味処なんかいいと思います
疲れたら座って甘いもの食べたくなるでしょ?
500名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:20:09.80 ID:ccfsn1vf0
>1
当たり前過ぎる。
もともと何も無いとこにスカイツリーが出来て
隣に最新設備のソラマチが出来た。
何で寂れた商店街に客が来ると思うか不思議・・・

それでも近隣のアパート、マンションは人気らしいから
観光客相手はダメでも日常的に少しは客が増えるようになるんじゃないの?


501名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:20:35.18 ID:BXuNAkS80
スカイツリー登って東京を展望

ソラマチでショッピング、食事

浅草周辺を観光


ウリがない、目新しさもない地元商店街に誰が行くんだよ、考え甘すぎだろ
502名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:20:37.34 ID:r+uZbun80
>>483
イオンなら越谷のレイクタウンが初年度4500万人、現在3000万
ららぽーとなら船橋のTOKYO-BEYが年間2500万

3000万は別段おかしな数字じゃない
503名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:20:43.94 ID:Ng0VkwkA0
サンシャイン60は池袋だし、なにしろビルは古いが池袋のランドマークだからな
企業も入居すると信用面やアクセス知らしめるのが容易で入居率は高いし
家賃も下がらない。
ショッピングモールのはなしとずれたが、所詮押上で観光客が一巡したら
ソラマチもガラガラだろうな。
504名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:21:10.82 ID:zlFbPseC0
マスコミや広告業界が商店街の人達を煽てて、お金むしり取ったんだろ。
雑誌にお金払って紹介してもらったりしたけど閑古鳥か......
505名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:21:51.90 ID:fcnKD+dk0
>>464
老舗なら浅草界隈にいっぱいあるよ。

並木藪に神谷バー、アンヂュラスに舟和の芋ようかん、鰻の前川、他にも色々。
ワザワザ何もない商店街の店に行く必要もない。
506名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:23:14.48 ID:2i1z59U/0
店を改修して洒落た喫茶店にするのが正解だろうな
食べ物はソラマチでいいわけだし、外で撮影してちょっと休みたいという需要はあるだろ
507名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:23:31.83 ID:lsOxTGZ50
こんな商店街は客に物を買って貰おうって考えじゃ無くて観光に来た人を癒す商売に変えた方が良い
俺が観光に行って一番欲しいのはシャワールームだ
本当に汗だくになって気持ち悪い
508名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:23:49.16 ID:bSzudlOs0
スカイツリーだけ作れば良かったんだよ。

ソラマチなんか作るから商店街が寂れる。
なんで商店街が反対しなかったのか
不思議だよ。
509名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:10.74 ID:/zMJhH4c0
適切な投資をしなければどんな有名スポットが出来ようが客は来ない。
良い教訓を学んだな
510名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:16.21 ID:hzJMH4JU0
どーせ、飲食店の2、3件に聞いて半分は想像で書いた記事だろ?
周辺の商店に客が来ないって、地元の団地の奥さんはどこで買い物してるんだ?
浅草側と違って、あの辺はもともと観光向けの店なんてほとんど無いんだから
何が来ようと淡々と生活を続けるだけだと思うがな
511名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:32.75 ID:BXuNAkS80
スカイツリーを運営する東武鉄道としては大成功
商店街はおこぼれ貰う努力をしたのかね?嘆いてるだけじゃダメだぞ
512名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:35.38 ID:SDJgq0pzP
そりゃただの「テレビ塔」ですし テレビの絵で満足しちゃった人多いんじゃないかな
513名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:36.45 ID:hcZHkPJ50
>>502
うへーすげー
あんなただの住宅街用の施設で人がそれだけ入るのかww
関東パネェww
514名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:43.17 ID:aQbpMzhM0
>>506
商店街の連中は努力なんてせずに今のままで客がどっと押し寄せるかだけを考えて新たな追加投資とか考えちゃいない
515名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:24:57.43 ID:ezlwTyFjO
ツリーとソラマチ以外でどこかに足を延ばすなら
押上なんか通り過ぎて浅草に行くよな普通は
516名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:25:02.42 ID:Ygzf60evP
そういった諸々の施設込の建物なのに、わざわざ外の商店街に行くか?
どうしてこうも考えが足りないんだろう
517名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:25:45.70 ID:lsOxTGZ50
ネットカフェも良いよな
ネットで周辺の調べ物をしたい人も多いだろうし
ソラマチと被る飲食店はこれから更に厳しくなるだろうね
518名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:25:51.19 ID:qcALBeZv0
商店街ヲタなら戸越銀座や武蔵小山へ直行だろうし
519名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:26:34.70 ID:hzJMH4JU0
>>507
ソラマチに水族館があるらしいぞ
520名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:26:37.99 ID:664gNMRh0
ドリームハウスの匠に頼んで、2階部分を超開放的空間にしたら、ツリーの見物客が
来るかも。
521名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:26:45.21 ID:jyQjgFSF0
522名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:27:02.71 ID:hcZHkPJ50
>>502
何度もレスしてごめん

池袋のランドマーク的なビルと、そこそこだだっ広いショッピングモールが同じぐらいなのか。
もっと差があると思ってたよ。
523名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:27:07.46 ID:DZo5wJXk0
>>38
チンコ料理の園山さんかと思ったで
524名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:27:28.99 ID:Q/LVPeQ70
>>480 時間帯にもよるけど急行停車駅以外の大井町線の沿線なんてこんなもんだぞ
(西小山除く)。
525名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:28:06.87 ID:fiUrdMbk0
>>521
大阪は商魂たくましいなw
横にしたのは正しいw
526名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:28:43.81 ID:xh5Yk0utO
>>496
なるほどなるほど。商店街周りにコンサルしてあげて来てはどうか?
527名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:29:03.95 ID:IbIFKRs00
>>38
これ作るためにイカリングか?どんだけぺたぺた触ったんだろうな・・と
考えたらとても食べられない。

手袋してるとかそういう問題じゃないぞ?
528名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:29:17.06 ID:lsOxTGZ50
>>510
地元の奥さんは大手スーパーで買い物するだろ
お前腐っても東京だぞwww
田舎でもあるのになんでスーパーが無いと思うんだ?

>>519
その癒しじゃ無くて本当に歩き疲れた人向けのサービスな
足揉みとか
これから暑くなるからシャワールーム付き喫茶店とか流行ると思うけどな
一品頼んだらシャワー利用できるとか色々観光客にアピールできる商売はあると思うが
529名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:29:23.87 ID:GBs0M7990
>>517
wifiとiPhone、スマホでネカフェの需要はぐっと減った。
wifi強化したコーヒースタンドが設備投資が少なくてリスクがないかな。
一、二台ほどは貸し出し用のネットブックがあっても良いけどね。
530名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:29:42.69 ID:qcALBeZv0
>>525
確かにw
テレビに出てるソソリ立ったエビ天を手でさわりながら運んでくるのって不潔だ
531名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:30:23.95 ID:+TH5IZS60
だって工事中見に来てる奴と違って土地勘ない奴ばっかだもん、
今までは工事中でどうしようもなかったけど完成したら中で済ませられるしw
532名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:30:56.86 ID:pgjFvZ7W0
駅からの導線に商店街がある、とかじゃないと駄目だよな。
誰も好き好んで何処にでもある商店街なんか行かないよ。
533名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:31:05.69 ID:sJC5uqxj0
つうか地元はソラマチもあるし分かってたっての。
>「こんなはずでは……」という事態も起きている。
とか記者の妄想に釣られて地元の人を見通し甘いみたいに馬鹿にしてるアホは
自分がいかにアホか気づけよ。
記者に騙されてるアホだと。
534名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:31:11.05 ID:aQbpMzhM0
>>510
マルエツとかコモディとか普通の食品スーパーで買い物だろ
535名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:31:33.60 ID:lsOxTGZ50
>>529
休憩しながらネットしたい人も多いと思うよ
俺は携帯で調べるの嫌いだし
遅いし画面が小さいし

PCで調べ物したいわ
プリントアウトできたらもっと良い
536名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:31:41.05 ID:2sGlv0Ty0
うちの近くの結構大規模な商店街はたった1件のイトーヨーカ堂にほぼ駆逐されたよ。
でもソラマチはあくまで観光客相手の商売なんでしょ?駆逐はされないんじゃないか?
ただ、売上げアップもないと思う。スカイツリーあってもなくても同じだろう。
537名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:32:22.39 ID:FtWRC0j40
>>38
1枚目のエビフライ&イカリング、3枚目のエビ天&イカ天は揚げるだけの業務用っぽいな
538名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:32:36.51 ID:Myaw3BO+0
なんで増えると思ったの?
ツリーと下のショッピングモール以外行くわけ無いでしょ?
馬鹿なの?
539名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:32:44.21 ID:vE8Lr9qh0
あの周りって地元民が買い物するのすら、微妙な商店街しかないのに
それで観光客が来るなんてよく考えたもんだ
540名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:33:22.94 ID:G3FSTuCA0
>>510
>366で引用した記事なんか、具体的に職業が挙げられているのは胡散臭い占い師()だしな。
見た感じ、東側の商店街にスカイツリー客が来ていないのは確かだろうが、
商店街側がその事実をどう受け止めているか、>1の記事は怪しい。
541名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:33:22.84 ID:hzJMH4JU0
>>528
お前って慌て者なw
最後まで読む癖付けろよ
せいぜい4行なんだから
542名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:33:39.68 ID:qcALBeZv0
>>539
ソラマチのポンパドールに地元っぽい人がたくさん買い物に来てたから
たいした店がないんだろうなと思った
543名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:33:59.23 ID:9axcOOqb0
地元商店街の賑わいなんて開業までだと思うの普通なんだけど
商店街賑わしたいかったらソラマチなんか反対しとくべきだったのに
544名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:34:17.90 ID:lsOxTGZ50
>>536
写真見た感じ駆逐された後の商店街って感じだけどな
545名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:34:45.29 ID:x4dtkw5I0
w
546名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:35:21.78 ID:S63lUnm6O
つうか、デカすぎて気持ち悪いと思う俺は少数派?
正直、半径634mには近づきたくない。
547名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:35:55.02 ID:AyLOGon2O
冬に氷の塊が降ってきてガレージが破壊されたりしてたよね?そのうち死人も出るだろうねw
548名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:35:56.10 ID:GBs0M7990
>>535
無いとは言わないよ。
ただ、需要はぐっと減ったね。
ネカフェと一般のコーヒースタンドでは、設備投資の回収月日がそうとうに違う。
だから彼方のようなPCで調べたい人にはネットブックを準備しておく。

そこでネットブックの需要が高いようなら、そっちに移行する。
549名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:06.41 ID:aQbpMzhM0
>>536
http://tamagazou.machinami.net/image/nankoku/gomen17.jpg
大型商業施設がないのに勝手に潰れた俺の地元の商店街よりはまだ人通りはあると思うけどなw
550名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:17.29 ID:3XQ5fq480
商店街って田舎と同じでよそ者には冷たいと思う。
見知らぬ人間には愛想が悪い。
551名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:21.05 ID:wDtB46nkO
巨大な駐車場を作ってそこからタワーまでの間をスカイツリー仲見世にすればいい。
552名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:22.75 ID:DrERW7po0
>>543
ソラマチ反対した結果がこれじゃね?
当初は東武側からソラマチテナント出店どうですか?
と誘われたと見た
しかしテナント料が折り合わずこう言う結果と推理出来ないか?
553名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:36.61 ID:fiUrdMbk0
対抗して商店街の中に東京通天閣作れ。
30メートルくらいで十分だから。銭湯の煙突でも良い。
おしなりタワーでも名前はなんでもいい。
消防出初式のはしごでも何でもいいから持ってきて作れ。
世田谷に消防団あるからそこからでもいいから何か高くて長いもの持って来い。

アーケードなんかいらないからとにかく上に突き抜けろ。
ツリーからその奇形タワーが見えたらしめたもんだ。
最初を迷わなければ一気にスターになれるぞ。
マグロタワー丼が飛ぶように売れるぞ。
554名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:46.75 ID:OH2VGvYW0
地元の下総国人が食べて応援しろよ、おう早くしろよ
555名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:53.10 ID:aQbpMzhM0
>>548
お前基準でぐっと減ったとか言われてもな…
556名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:36:53.83 ID:dXFqlGtj0
東武の本音は浅草とセットでの売り出し
体力のない松屋にも強引に働きかけて外装は綺麗になった
557名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:37:20.76 ID:kpnlB1/n0
そろそろまたエレベータ止めるんかなw
558名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:38:24.02 ID:GBs0M7990
>>555
いや、個人基準ではないんだけどな。
559名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:39:09.30 ID:hatG398p0
ionなんかと同じ大型商業施設建設のときの周辺商店街の衰退と結果はいっしょ。
作るときは通り道だからと旨い事をこれでもかと並べるけど、実際は通過するだけなんだよ。
560名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:39:11.14 ID:aQbpMzhM0
>>558
需要減っているというソースを出してみて。
「ぐっと減ってる」と明言できるということはソースくらいあるでしょ
561名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:39:22.65 ID:rQNbPO2n0
捕らぬ狸の皮算用。
「おしなりくん」は可愛いのだが。
562名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:39:50.99 ID:Ng0VkwkA0
>>411
アルカキッドは成功してるだろう、ただあの辺の購買力を考えると
あの程度の店しか入居しないだけ。
オリナスは大失敗、店舗がもう既に開店6年で2回転してるらしいから
ここ10年くらいのショッピング系商業ビルブームで
苦戦してる所が多いが、特に失敗例としてあげられるのが
オリナスと越谷レイクタウンと晴海のトリトンらしい。
スカイツリータウンも観光客が一巡したら
結構危ないと思うわ。だってあの辺や沿線住民にソラマチに入ってるような
店に需要があると思えないし。
563名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:40:01.02 ID:hzJMH4JU0
しかし、そのソラマチにしても水族館とプラネタリウム以外パッとした店が無いんだよな。
しかも、水族館に至ってはもう少し行けば葛西に本格的なのがあるし。
なぜ、水族館の代わりにシネコンを入れなかったのか?
水族館にプラネタリウムってサンシャインのパクリかよw
564名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:40:24.17 ID:/qrkaUM+O
商店街全てを畳んで109でも建てればいいんじゃね
565名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:40:25.02 ID:V1Dg+0peO
風が出て参りましたな\(^O^)/
566名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:40:30.05 ID:+TH5IZS60
工事始まる前より遥かにマシだよ、
只の商業施設じゃなくてタワーがくると決まったときも驚いたけど見違えたもんだよw

期待しすぎ、
いま来てる連中は地方の奴多そうだし、落ち着けば曳舟あたりは人増えんじゃね?
567名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:40:37.52 ID:E9TLTyXE0
オラの町では3つの商店街をぶっ潰したイオンが隣町に超大型店を
作って引っ越しますた。ばぁちゃんは買い物難民になりました。

ツリーは移転できないだけマシだろ
568名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:41:49.18 ID:uGyNloUx0
店閉めて
駐車場にするか
有料の駐輪場を営業する
そして店のおじさんとおばさんはソラマチでバイトする
569名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:42:10.33 ID:fcnKD+dk0
上野や浅草までもひっくるめて東京下町自転車散策をプッシュしてポタリングで自転車乗りに来てもらうようにする。

で、自転車の駐輪でなく、盗難防止の管理をしてくれる預かりサービスや
休憩やシャワーや着替えの場所、デジカメやスマホの充電、ちょっとした整備や修理ができるような店とかをやる。

東部や東京メトロにも輪行アピールやサイクルトレインで集客に協力してもらう。

なんてのはどうだ?
すぐに結果は出なさそうだけど。
570名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:42:16.44 ID:lsOxTGZ50
>>548
俺が言ってるのはスカイツリー周辺なら休憩できてPC置いてるネカフェや漫画喫茶みたいなのがあれば需要があるんじゃねぇのって事なんだけどね
シャワーがある漫画喫茶もあるしな
スカイツリーの後に浅草行く時に一時間ぐらいシャワー浴びて休憩しながらネットで浅草の名店を調べるってのは需要があると思うけど
571名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:42:21.10 ID:qMKS4UOl0
>>352
押上の商店街ならBでしょ。
とくに何もない商店街www
努力もしていない。
工事中は押上側から撮影する人も居ただろうから少しくらい売上増えただろうけど、完成したら廃れるのは当たり前。
Aのおしなりの方はスカイツリーメニューを作ったり、お土産屋やったり努力してきた。
完成後も外からスカイツリー撮ったり人の流れもあると思う。

っと立花勤務の俺。
言問通りに路駐する馬鹿のせいで浅草通りから右折待ちが増えたわ。
業平駅前の道路拡張希望!
572名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:42:43.81 ID:fuFlk2ag0
>>567
生協の宅配がありますよ。
573名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:42:52.11 ID:R5K0c5W4O
俺なら銭湯とラブホ作って癒しの空間にする
どうせ上がるだけでクソ疲れるだろうし
574名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:43:07.03 ID:OUvuds0SO
>>543
しかも直通ラインだから、当然の結果だな。
ツリー前はそこそこ穏やかって面もあったけど周辺含めてガチャガチャ煩くなったし、
ツリー見るだけなら浅草や錦糸町でも行く方が良いし、商店街そのものには大してメリット無いしで
人なんて言うほど増えないのは最初からわかっていたことだろうし。

便乗商売系も糞高くてしょぼいパフェとか、あざとさばかりで敢えて行くメリットがない。
575名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:43:41.39 ID:qnSnlKz/i
ざまままままままあwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:43:43.30 ID:DrERW7po0
>>562
アルカキッド錦糸町は成功してるな
むしろ錦糸町・押上界隈は中途半端なテナントでも十分勝算ある
押上から東銀座まで都営浅草線で一本、日本橋三越まで半蔵門線で一本だし
錦糸町も日本橋三越まで半蔵門線で一本だしね
577名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:44:12.55 ID:PxKLY/D80
東京見物してスカイツリーに行く奴が、近隣の汚い商店街なんかに行くわけ無いだろw
578名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:19.18 ID:J6RO+tZc0
>>554
この辺は江戸の初めに
下総国から抜けて武蔵国になってるし知らんわw
ぎりぎり江戸の市域の朱引きの中か外れかってあたりか
579名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:19.55 ID:/qrkaUM+O
ソラマチと商店街を往復する無料送迎バスとか作らんかったのか?

遠くから来た客用にネカフェや、水着ではいれる温泉施設(1500円)でも作っとけばよかったのにね
580名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:29.18 ID:lU3jUQcy0
だって安っぽいんだもんw
581名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:31.23 ID:qMKS4UOl0
さらに追加するなら、オリナス、アルカキット、サンストリートの店舗はスタッフをソラマチに持って行かれて人手不足。
時給を上げての求人取り合い。
最低1000円じゃないと見向きもされない。
あんな場所に商業施設作るから墨田区内の店舗は余計な人件費増えて困ってますよ。
582名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:42.61 ID:2qhFQR/80
そりゃツリーと隣接してデカイモールがあるんだから
わざわざ寂れた商店街なんかで金落としたりしないだろうさ
583名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:55.52 ID:/QLp3K1Q0
>>1
え〜?
商店街が目当てで行ってるわけじゃないのに〜。
ソラマチの方が綺麗だし、ソラマチらに行くに決まってるじゃんw
584名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:46:25.57 ID:Ng0VkwkA0
まだ浅草通りの南側は良い
日差しが当たっていいし、何かあるのかなっていう気分
にさせるし。
問題は押上の北側に抜ける商店街だろう、TVでやってたが
入口が狭くて暗い感じがするし、実際最近まで潰れたり
潰れかかってた所ばかりで、金もかけない汚い店ばかりで
爺さんと婆さんがが店主っていうところばかりだからね。
585名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:46:26.51 ID:lsOxTGZ50
一時間単位で休憩できる小部屋を商店街が金出しあってやっても良いよな
足湯・ネカフェ・マッサージ・簡単な宿泊施設&休憩所を飲食店やめてやった方が絶対に客が来る
586名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:46:53.91 ID:GBs0M7990
>>560
うーん、仕事データを公開しろってか。
キミはただの文献資料ばかりでしか話するのか。

まああいいよ、ネカフェの収益は2年前の1/4、4年前は1/5だ。
この2年の落ち込みは明らかにiPhone、スマホの影響。
587名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:46:56.27 ID:aQbpMzhM0
>>581
亀戸サンストリートは今年で終了だろ
継続したいらしいが行政との話し合いがどうなってるかが微妙だしな
588名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:47:13.32 ID:ccQU2a3d0

こんなはずじゃないさっ
589名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:47:18.36 ID:nvGOhhek0
観光施設にテナントが入ってるとまじ最悪だからな。

陸の孤島と同じ。それでなくても周りをぶらぶらでもコンビニぐらいしか収益が上がらない。

こういう地域の経済効果を謳いあげるのは何度もいうが体制側の官と民が一番儲かる仕組み、
儲けの独り占めの仕組みしかない。
590名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:47:37.78 ID:iNAENf2M0
そりゃそこまでいかんわw
591名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:48:08.36 ID:aQbpMzhM0
>>586
で?そのソースは?
お前のその信用性のない書き込みで話をしろと?w
592名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:48:09.86 ID:9CMZPoCC0
え?え?
スカイツリーと地元の寂れた商店街となんの関係があるんだ?
ちょっと商店街でも寄っていきましょうか、とはならんだろwwwwww
593名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:48:24.28 ID:4KXYYP/t0
>>1 減ったんじゃなくて元に戻っただけだろwwwほんとにバカだな
594名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:48:33.74 ID:qMKS4UOl0
>>552
最初は近隣店に配慮してテナントに入ってはどうですか?って話があった。
だが、テナント料が高すぎる。
地元のしょぼい店じゃ無理だったwww
595名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:48:35.41 ID:Jgfqvs2x0
東京もんが作る施設なんかこんなもんだ
通天閣→新世界 という図式にはならない
すべてスカイツリーの運営者だけに集中するような
我欲の典型
596名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:49:03.22 ID:2i1z59U/0
>>567
まさにイオンの計画通りだな
周辺の商業をつぶして大型店で全て吸収する
店舗を一店だけ管理すればいいから物流面からも効率的
597名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:49:33.29 ID:DrERW7po0
>>594
でも思い切ってテナント加盟した所はウハウハだろうね
598名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:49:38.73 ID:rFsnDL3P0
あんなクソ汚い商店街に誰が行くか馬鹿タレども
震災後の大火災でスカイツリーを火炙りの刑に処す以外使い道が無いだろ
599名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:49:42.89 ID:XPGD7P7A0
で、地元への経済効果○○億円とか算出してた
経済アナリストの土下座謝罪会見はマダァ?
600名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:50:12.53 ID:aQbpMzhM0
>>594
個人商店はそんなものだしなw
年末年始やお盆、GWは店を閉めて家族で旅行。
用事があれば臨時休業してお出かけ。

テナントに入るとそんなことできなくなるからなw
601名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:50:20.41 ID:KI+z6Yzx0
>>579
バスに乗って商店街とかますます行かないだろ。
602名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:50:35.95 ID:LIfduycF0
当たり前だのクラッカー ソラマチでお金使っちゃうから商店街に落ちませんわよ。
603名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:50:50.94 ID:e4Gh50cw0
観光客目当てにした風俗街作れば潤うかもね。
観光地には色町がつきものだし。
604名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:08.69 ID:o1gijeLR0
金はあるところに集まるんだよ
605名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:11.23 ID:lsOxTGZ50
>>594
入れないと思ったからそんな話したんだろうなww
どうせ修行もしてない脱サラ親父が業務用を暖めて出してる飲食店や婆しか買わないような服売ってる汚い店なんだろ
606名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:23.90 ID:qcALBeZv0
>>603
そんなもん浅草の奥にあるだろw
607名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:29.39 ID:wRs1yjziO
地元だけど、客が減るのは想定済み。
他地区のナンバー車は、突然ブレーキ踏んで危ないし、観光客は邪魔だしいいことないね。
墨田区に来るな、田舎者が。
608名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:36.15 ID:Urqfhfr9O
そりゃ殆どの人はスカイツリーそのものにだけ興味があるわけだからねえ
開業前なら近所まで行ってみようというのもあるだろうがオープンしてしまえば直行直帰だわな
609名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:39.59 ID:QyO4VtMt0


東武はそのうちスカイツリー周辺に大型商業施設作るでしょ
商店街は現在首絞められてるだけ、確実に息の根止められる

610名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:51:43.72 ID:3ljxKLAH0
そこを通らないとツリーに辿りつけないようにするとかどうしてしなかったの?
611名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:52:02.98 ID:GBs0M7990
>>570
独身の発送だね。
家族連れにまん喫のハードルは高い。
独身は客単価安いし、ソラマチとスカイツリーは家族連れの商業施設で、そこに隣接するにはお門違い。
都市部観光地とみるとカップルも需要が違う。
612名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:52:09.36 ID:o6TPpE0R0
こいつら海抜どんだけのとこでほざいてんだよw
墨田区なんていずれ水没するのにバカだろ
613名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:52:43.80 ID:NZWDXKl70
めぼしいものもないただの汚らしい商店街についでに寄るバカもいないだろ
アホか
614名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:52:45.39 ID:CShy8fFW0
レス見ていたらソラマチで街開発が完結してしまってたのね
何も知らない城西民だから不思議に思っていたが
街全体の再開発だったらちがったのかも
615名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:52:56.96 ID:hzJMH4JU0
>>596
焼き畑商業最凶w
616名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:02.94 ID:rXDAegLl0
町中しょんべん臭いし、昼間から酒臭い小汚いおっさんとかホムレスたむろしてる墨田の下町なんてわざわざ見るものはないしW

スカイツリーとソラマチ出来るまでは勘違いした観光客呼べて良かったねW
617名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:10.39 ID:E9TLTyXE0
>>596
黒字店でも潰すんだから、その通りっす
おかげで産地偽装野菜は食べなくてよかったけど
618名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:13.28 ID:r0AZKzsL0
東武が自分の持ち物の土地のところだけで施設作ったから
619名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:16.81 ID:DrERW7po0
>>609
ソラマチも十分大型商業施設じゃね?
しかも東武の
620名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:37.46 ID:voZ1Hwia0
商店街が汚いし良いものも売ってないし全てに割高
観光客目当てだから飯もマズイのに高級店並みの値段
2度と行きません
621名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:43.71 ID:d5+DIX+p0
うんこぐらい平気で舐めるぐらいじゃないと客なんか来るわけない
622名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:53:54.39 ID:P837qoXVO
(´、_ゝ`)
623名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:03.49 ID:+TH5IZS60
旅行雑誌とタイアップしたら比較的近郊からの客はちょっとは人増えんじゃね?
地方からの観光客は他にお台場wとか行きそうだから時間割いてる余裕無いだろうけど
624名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:04.55 ID:Jgfqvs2x0
>>607
客は来なくなって寂れるわ
騒音やゴミ散乱がひどくなるわで散々だな

スカイツリーの恩恵を受けられるとでも思ってたのだろうが
ものの見事に騙されたね
こんなもんは地元が一致して反対すればよかったのにね
625名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:08.72 ID:68PCo7Wx0
あのアサヒビール本社のウンコの像が見苦しくてしかたない
626名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:11.68 ID:YHZeAHfn0
そりゃあ観光客は金使うならツリーやソラマチで使うよな
単なる地元の商店街で買い物とかしないよ
627名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:16.28 ID:w5UsAacf0
冷静に考えれば電波塔は集客目的に作った物じゃないと分かりそうな物だけどな。
商店街は何か勘違いしてるだろ。
628名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:46.69 ID:GBs0M7990
>>591
まあ、信用したくなければそれでいいよ。
否定する材料も持ち合わせて居ないのだろ?
話にならん。
629名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:54:59.52 ID:pgjFvZ7W0
浅草との相乗効果狙うならスカイツリーから浅草まで遊歩道整備しろよ。
東武線に沿う堀の脇を伝って隅田川に遊歩道架けてさ。
630名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:05.99 ID:EYX8gnrM0
なんでスラム街まで出かけて行って買い物せなあかんの?
631名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:07.34 ID:68PCo7Wx0
でも水上バスとかは乗客増えてもよさげと思うけどねぇ
632名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:14.09 ID:7B7sd2D30
あんな電波塔がたっただけで観光客が増えるのが不思議でしょうがない
と高所恐怖症の私は思うのです
633名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:16.60 ID:RW+d7VeAP
>地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

当たり前だろ
押上なんてなんの文化的魅力もない歴史もないドブ板横丁みたいなところなんだから
端的に貧民窟といっていい
そんなところに観光資源を建設する東武も東武だ
634名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:19.73 ID:cpm61hqv0
>>627
新幹線やリニアの途中駅と一緒
馬鹿が勝手に勘違い
635名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:57.43 ID:r0AZKzsL0
>>626
あそこは夏場はメタンガスが湧くよ
636名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:56:05.27 ID:awxM8cG/O
個人商店で何を買えというのか。
637名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:56:06.36 ID:4SuJ07cl0
いや、そらオープンすぐに
周辺にあえて行く奴おらんだろw

ソラマチとやらが一般化して
普通にのんびり遊べる場所になってから
周りにも波及はすると思うよ。
ってか、オープン前はその兆候あったんだし
焦らずきちんとやってりゃ問題あるまい。
638名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:56:08.20 ID:68PCo7Wx0
>>629
アサヒウンコオブジェにも遊歩道架けて欲しい
639名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:56:17.87 ID:Urqfhfr9O
ソラマチだって廃れるのは早いとは思うけど一時でも流行るのは大きいな
640名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:56:31.72 ID:Klnva2630
ゴミも客足も素人考えの甘い見積もりw
641名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:07.34 ID:foe+gaxO0
ソラマチの中に商店街作ってオールド横丁とか銘打って売り出せば売れただろうに
642名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:17.51 ID:J6RO+tZc0
>>627
東武の集客のために作ったもので
地元の集客のためじゃない
だろ。
643名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:22.72 ID:Fuk80/+r0
おまえら食物連鎖最下層の店に落とす金はねえ!
644名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:24.24 ID:DrERW7po0
そのうち京成本社移転後に京成百貨店が(当然新築)京成(都営)押上駅と直結したら
買い物便利になるだろうね
645名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:30.65 ID:OH2VGvYW0
地元商店街は何を見てるんだよ?
ちょんと配慮してスカイツリーとソラマチの制服は最悪のダサいデザインになってるだろ
646名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:50.18 ID:f2V9WQRl0
店たたんで賃貸にしたほうが重要あるよ。
駅前商店街って存在はもはや地域の活性化にとってもマイナス
雇用は生まない、駅前一等地独占して再開発は拒む 

大体なんで他の場所に来た客が来ると思うんだよw
その店に来たけりゃスカイツリーが無く立ってくるだろw
生き残ってる店は周辺に何も無くても客は来るんだよ
647名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:53.53 ID:1rQ6mJ7k0
疎開ツリー
648名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:56.84 ID:3L+l/Vdu0
地元商店街が吠え面かいてるーw
悪い事は忘れて東京オリンピックに期待しなよ
下町には絶対良い事あるからね
649名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:57.69 ID:rjFGu02c0
>>82
通天閣に来る人は周辺の町の風情も味わいに来てるから。
スカイツリー見に来てる馬鹿どもは高い高いキャッキャ言いたいだけで馬鹿みたいにツリーに登ったらすぐ帰る
なぜなら馬鹿と煙は高いところが好きだから。ああいう馬鹿はツリーから落ちて死ぬべき
650名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:57:57.86 ID:fuFlk2ag0
日本家屋で見苦しいのは屋根の上の古臭い八木式アンテナ。
スカイツリー開業でアンテナはフラット型への移行を願う。
651名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:58:06.14 ID:10dYldhFO
商店街ってなにかえらそう

汚いし、垢抜けないし、商売に対する向上性が感じられないよ
652名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:58:07.28 ID:lsOxTGZ50
>>611
家族連れだけじゃねぇだろ
カップルや友達できてる連中とかも多い
後ネカフェや漫画喫茶って言ってるだけで家族連れが多いのなら
ちょっと広めの個室とかシャワールームがあったら需要あるだろ

なんで君は視野が狭いの?
653名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:58:10.54 ID:KYAT8B8j0
開業までは、周辺を散歩。
ソラマチが出来ればメインは移る。
んで、ソラマチに飽きたら別の所に移動。
地元商店街が期待する方が変だと思う。
654名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:58:17.24 ID:xcK5vpgO0
口を開けて、親鳥がエサを運んでくるのを
待っているヒナと一緒ww
655名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:58:47.12 ID:KWRv5Oc10
申し訳ないと思うが、やっぱり新しくて綺麗な施設の方がいい
商店街では一切買い物してない
656名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:58:59.17 ID:r0AZKzsL0
ごめん、まちがえた>>629だった
>あそこは夏場はメタンガスが湧くよ
657名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:03.96 ID:Jgfqvs2x0
>>637
まず、それはない
ソラマチとスカイツリー周辺だけが煌々と光ってて
周辺は真っ暗なシャッター通りになる以外のオチはない。
南の島の外国人向け観光ホテルと同じ構図。
「ここから先は選ばれたものだけしか入ることが出来ませんKEEPOUT」
ってやつだ

658名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:06.43 ID:KI+z6Yzx0
>>633
しかしまあ、外に出てこなくても
駅から直通できる仕様なのが致命的ではあるな。
659名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:06.94 ID:7Y9MnXud0
スカイツリーに近いからって繁盛するわけねえだろ、アホだな
660名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:40.51 ID:aQbpMzhM0
>>628
ソースくらい出せるでしょ?
なぜ出せないの?
やっぱりお前個人の感覚での話なんだろうな
661名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:00:27.71 ID:lsOxTGZ50
>>82
通天閣なんか行けばわかるけどしょぼい塔だぞ
周辺の串かつとかがメインだろ
通天閣自体はおまけみたいなもん

スカイツリーの場合大規模な商店街ができたようなもんだからな
662名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:00:34.59 ID:rjFGu02c0
>>654
なにしろスカイツリー目当ての馬鹿客を当て込んでる糞馬鹿どもだから救いようが無いね。
馬鹿は死ななきゃ治らないな。店畳んで首吊って死ねw
663名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:01:16.52 ID:r+uZbun80
>>609
イヤ、だから、その大型商業施設が「ソラマチ」なんだろ
664名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:01:20.22 ID:zz2UD7Sh0
当たり前だろw
スカイツリー目的にきてるのに
商店街とか行く分けない
665名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:01:46.93 ID:RW+d7VeAP
東京タワー周辺に栄えてる商店街なんかなかったわ
その時点で気づけボケ
666名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:11.39 ID:6tr5SEE4O
スカイツリー周辺も、テレビで報道するほど大混雑はしていない。
駐車場は空車もあったし。
スカイツリー本体は混んでるみたいだが。
667名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:24.07 ID:Jgfqvs2x0
お人よしの江戸っ子が
我欲にまみれた企業人に騙されたってやつだな

まぁそれを笑う関東人もゲスだけどな
地元を大切にしないようなやりくちはいずれしっぺ返しを食うよ
とくに東京はそういう風潮が蔓延しすぎてる感がある。
668名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:27.92 ID:/YzDP8sRO
いやいやいや、多くの予想通りだろ。
スカイツリー自体が大して注目されていない
大マスコミ()のステマだって事が証明された。
669名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:43.66 ID:lsOxTGZ50
>>103
儲かったのは不動産屋だけだなww
ソラマチと被る飲食店出した時点で終わってるわ
商売の才能が無さ過ぎる
670名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:45.46 ID:6wC+MScf0
通り道でソフトクリーム売るくらいしかないじゃんねこういうの

形すらマネできてない名前だけの便乗商品じゃ客は呼べんわな
671名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:45.49 ID:rjFGu02c0
>>664
そんなことも分からずに商売やってる馬鹿だからしょうがないだろw
672名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:02:55.90 ID:A5eamguO0
ソラマチだって売れねーよ
高いトコに登りたいだけなんだよ皆アホだから
673名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:03:17.32 ID:tbxNu+pR0
当たり前じゃないの、これ
ツリー建設中なら付近歩くしかないわけで、完成すれば逆にわざわざ遠くから眺める必要はない
目的はツリーなのだから、あか抜けない商店街なんか足を運ぶ奴の方が珍しい
674名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:03:19.74 ID:WFpqm2rfO
最初は新しいとこに集中すんのは仕方ないんじゃないの
今はソラマチもスカイツリーも激混みで、行くだけで疲れるから
周辺散策って気分にならないのは仕方ないよ
そのうち落ち着いたらスカイツリー+下町散策って感じでまったり繁盛すんじゃね
675名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:03:48.65 ID:XixUicxRP
在日がスカイツリーを妬んで書き込んでいるのは
祖国の万博の動員数が惨憺たる状況がきっかけらしいな 単なるコンプレックスかと思いきや、もはや病気だわ
676名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:03:54.49 ID:+rWrpldO0
東京もセシウム影響があって怖いから誰も行こうとしないって@関西
677名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:04:07.06 ID:zz2UD7Sh0
そのスカイツリーも最初だけで
1年もしたら人もまばらでしょう
商店街も閑古鳥だな
678名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:04:09.99 ID:RW+d7VeAP
>>649
大阪民国人の嫉妬心丸出しの書き込みはチラ裏に書いてろよ
679名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:04:34.80 ID:XPGD7P7A0
ここには優秀なビジネスプランナーが勢ぞろいしてんな
さすがにちゃんねる
680名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:04:39.34 ID:DrERW7po0
>>667
いやいやいや地元民はソラマチマンセーだよ
困ってるのは殿様商売「命」の地元商店街だけ

まぁ、隣町・曳舟のスーパーで買い物出来るからね(ソラマチ差し引いても)
681名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:05:27.46 ID:IslOztdEO
東京の商店街って、駅前系はそれなりに売れてる所が多いはずなんだが。鉄道利用者が凄いから。
確かに地方は壊滅的だけど。

押上駅前商店街が必死なのは、地元民からも見捨てられるからか?
682名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:05:31.22 ID:GBs0M7990
>>652
「例外も居ます」
当たり前のことをきゃんきゃん言わないで下さい。
商業施設にはメインターゲットがある。
それに焦点を絞って設備投資するのは極初歩。
視野が狭いのではなくて、ポイントを絞るという。

「あれもありますこれもあります」は愚作。
683名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:05:55.32 ID:8WLe6sXj0
商店街なんてアニメの中にしか存在しないんだよ!!
684名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:06:06.93 ID:b8RzjeeK0
ツリーだからクリスマスの需要はあるかもしれないが
初詣に牛嶋神社まで行くかな
どちらにせよ商店街はスルー
685名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:06:14.12 ID:rancIBog0
東武の完勝だな、交通機関は東武と地下鉄、東武系列のバス、タクシー
買い物はソラマチ、東武の作ったスーパー、デパート
系列以外に1円も渡さない気持ちで毎日頑張ってる
686名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:06:33.24 ID:RW+d7VeAP
そもそも商店街という業態は地元密着型だろが
観光向けに体質改善する危害がない限り売上が上がるわけがないし
その危機感があればソラマチの建設など許さなかっただろう
ソラマチそのものは巨大ショッピングモールができるようなものなんだから
むしろ脅威が出現しただけ

地元商店街が馬鹿
687名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:06:33.25 ID:5JEoMmL/P
>>674
下町って言っても多田野住宅街だから未来永劫ないと思う
688名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:06:59.55 ID:rhEbwXWQO
ツリーより周りの店に行ってみたい、reservation要らねーしw
689名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:07:13.45 ID:aQbpMzhM0
>>682
釣りにしては微妙
ソースも出せない

つまらない
690名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:07:23.42 ID:DrERW7po0
>>685
隣町・錦糸町にある東武ホテルも忘れないで下さい><
691名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:07:42.19 ID:TZvS0y8OO
>>658
浅草寺の仲見世通りみたく駅とツリー、ショッピングモールの間に商店街を配置する構図が理想的だったかもな。
692名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:07:58.31 ID:GBs0M7990
>>660
商売で調べたデータを、なんでお前ごときに公開する必要があるw
だから言っているだろ。
信じなくて良いよって。
頭悪いの?
693名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:08:07.90 ID:rjFGu02c0
>>679
ど素人の俺でも予想できるわw
馬鹿みたいに高い塔に登りたがってる馬鹿相手に商売しようってんだから本格的な馬鹿だわw
694名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:08:25.11 ID:Ot/Ii3TS0
そらそうだ
ソラマチで全部そろうのになんでわざわざさびれたダサい商店街いかなきゃならんのだ
695名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:08:30.40 ID:3L+l/Vdu0
でもウンコする観光客はいるんでしょ
便所の商店街で賑わうのも悪くないかもよw
696名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:08:34.36 ID:+TH5IZS60
>>669
東武はムダに家賃上がってそうだなw
京成やTX沿線はホットスポト騒動で下がってっけど
697名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:08:58.17 ID:b8RzjeeK0
うまく成功したのは原宿だけじゃね
698名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:09:03.25 ID:NacsKtvl0
そりゃそうでしょうねぇ…。
699名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:09:35.26 ID:RW+d7VeAP
>>691
地元商店街に観光客向けの商店に変わる覚悟があれば
そうなっていただろうが、現実にはそんなものはなく
ソラマチの建設を許した。その時点でアウトw

ま、東武は別に地域の繁栄貢献する気は毛頭なかったってことだね
700名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:09:52.70 ID:gGtQ3Lq10
商店街は何かリニューアルしたのかよ?w
観光に来た人が、自分の地元の商店街でも買えるような物を買い漁るとでも?w
701名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:10:06.21 ID:r0AZKzsL0
>>681
となりの曳舟にでかいヨーカドーができた
702名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:10:08.76 ID:GBs0M7990
>>689
お前を喜ばせる必要あんの?
なんでお前中心?
馬鹿なのw
703名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:10:25.98 ID:p1/m3MDd0
シナチョンのたまり場になったね

うんこしっこのお掃除乙
704名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:10:38.81 ID:lsOxTGZ50
>>682
じゃあ家族連れとそれ以外の割合ソース付きで出せよアホ
家族連れが多いってお前数えたの?
ソース出せよタコ

仮に家族連れが多ければ足湯とか家族をターゲットにした商売もあるって言ってるんですけど
まあお前が家族連れの割合が多いって勝手に妄想してるみたいだけど
どうせニートだろ?
705名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:10:40.26 ID:9iQ62DrB0
根元から養分吸い上げてでっかくなるんよ
706名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:10:53.08 ID:J6RO+tZc0
>>700
浅草通りの方はタワーが見える方にアーケードの屋根を撤去したとか
707名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:11:04.44 ID:OH2VGvYW0
>>678
嫉妬とか民国とかキチガイかよ
708名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:11:20.92 ID:1a1WZmv70
支那人相手に、スカツリで売っていないのもを売ればいいんじゃない

大人のおもちゃとか、AVとか
709名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:11:53.16 ID:6ZemGZlV0
名古屋テレビ等は綺麗で足元も栄の繁華街で盛り上がってたな
駅ビルやミッドタワーともっと高くて立派なのはあるけどあの空気は大切
710名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:11:57.05 ID:4K4iaNlSO
みんな綺麗な建物の方が好きって事だろ
711名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:12:21.25 ID:RW+d7VeAP
まあ、業態を変えるならラブホテルとかいいかもね
頭軽そうなDQNカプがタワーと水族館にきたついでにセクースって感じで
需要あるんじゃね?
712名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:12:38.76 ID:rvIuE7ZII
駅名は業平橋のままでよかったと思うのだが
713名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:12:39.57 ID:H5Rwd/fo0
>>51
アホだろ
714名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:12:45.90 ID:3eRSSXOi0
スカイツリーのせいにすんなww
715名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:12:55.31 ID:664gNMRh0
>>637
商店街の中の店にも、ソラマチに来る客が魅力的と感じた店があれば、
そこには客が足を伸ばすかもね。
地元商店街のおっさんおばさんにそんなセンスがあるとも思えんけど。
716名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:13:02.81 ID:5JEoMmL/P
>>708
先細りのバイブとかダメだろ
717名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:13:10.36 ID:aQbpMzhM0
>>704
ニートの妄想だからソースなんか出せっこないよw
ネカフェの売り上げが落ちてるソースを要求しても残念な回答しか出せなかったしなw

ネットカフェの運営企業が毎年収益表と経営分析をネット上で公開してるのにねw
718名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:13:18.93 ID:3YQZY1Oj0
719名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:13:28.28 ID:lsOxTGZ50
>>692
ネカフェや漫画喫茶が減ったってソース出してから言えよな
衰退産業だったらニュースになってるはずだがwwww

お前が言う二年前からどんだけのネカフェや漫画喫茶が閉店したかソース出してみな
720名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:14:11.08 ID:cpm61hqv0
>>708
世界一長いスカイツリーバイブw
売ってるのここだけwとか
721名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:14:15.20 ID:KYK6L0tU0
塔のてっぺんからだとちょっとした一駅分くらいの距離あるからなw別の街だ
722名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:14:17.58 ID:AYLO+88h0
人が集まってチャンスは貰ってるはず
それを活かせないだけ
723名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:15:11.29 ID:hzJMH4JU0
>>708
イチヂク浣腸本舗は大人のおもちゃに含まれますか?
724名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:15:13.64 ID:7oQ9WvxG0
ド田舎の言う「起爆剤になれば」は「やったか!?」のやらない確率よりも高いからな
725名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:15:34.98 ID:Urqfhfr9O
商店街に行かなくてもスカイツリーに行けるってのが致命的だわな
726名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:15:41.46 ID:RW+d7VeAP
通天閣とかテレビ塔とか引き合いに出すな
ああいうのは時代的にも地元と企画が連携したからそういう街になったんであって
スカイツリーの場合は東武が地元切り捨てて自分んとこだけ稼ぐために
すべてのプランを立てたんだよ
その答えがタワー+大型ショッピングモール+水族館という閉鎖型施設
東武も東武だが、それに気づかなかった地元も地元ってだけの話
727名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:15:48.68 ID:FzbnLdNxO
>>724
自爆剤にはなるよね
728名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:15:58.23 ID:d3Ivx99b0
とびっきりの公衆便所でも作って、
『とびっきりのトイレあります 安心してお買い物を』
それを売りにして客を呼び込めよ。
もちろん住民の当番制で掃除もカンペキにしとけ。
ボーッと座ったまま嘆いてないで
売り上げのためならなんでもしろ!

729名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:16:04.01 ID:OH2VGvYW0
>>712
業平スカイツリーだったら変えなくてすんだな
730名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:16:40.36 ID:lsOxTGZ50
>>717
こんな個人がわかるようなデータならすでにニュースになってるよな
あれだけ若者のなんとか離れってしょっちゅうニュースになってるんだから

大体スマホがあったら漫画喫茶行かないってどんな奴だよwww
ゆったりとしたソファーでジュースや菓子食いながらネットする奴や疲れたから寝る為に行く奴がメインなのに
スマホでその代わりができるとは思えんけどwww

731名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:17:40.42 ID:2MFbs1Bp0
まぁ、所詮素人だからしょうがないが、商店会の人間とかって、人がその
地域に来れば「当然に近くのウチにも流れてくる」って考えるんだよね。
「たった道を挟んですぐだもの」とか。
だが実際はグラビティモデル的に言えば、凄まじい集客能力のある店だと
隣の店でも恩恵はない。
町おこし詐欺を目的とした自称専門家は知ってても言わないしねw
732名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:18:34.96 ID:DrERW7po0
てか、地元民及び近隣住民は知ってると思うけど
スカイツリーの土地は東武の車庫で且つスカイツリー駅前だったんだよ
だから駅に通じてて当たり前
昔はスカイツリーの所から曳舟に向かって東武線の車庫から本線に線路があったんだから
733名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:18:36.10 ID:3YQZY1Oj0
>>718
それひどすぎ、商売する気あるのか?
734名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:18:48.59 ID:J6RO+tZc0
>>712
ランドマークじゃ名前が載らない地図もあるが
駅名ならほとんどどんな地図でも名前が載る
東武の策略だよ
735名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:18:58.42 ID:7IDTUuyY0
特ア人が増えたら、普通の人は怖くて行かなくなるよw
736名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:19:00.63 ID:xcK5vpgO0
商店街ごとソラマチに入ればよかったのにw
737名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:19:29.85 ID:lsOxTGZ50
>ネカフェの収益は2年前の1/4、4年前は1/5だ。

仮にこれが本当なら続々と漫画喫茶やネカフェは潰れてるはずだけどな
ここまで酷くなってたらニュースになってるはず
ソース出せるよね
ニュースになってたら

休憩するのがメインなのにスマホが原因とか馬鹿じゃねぇの?
今のスマホってソファーに変形するのか?
738名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:19:52.76 ID:pgjFvZ7W0
商店街が何ら努力もしないで人が来るわけないだろ。
どんだけ甘ちゃんだよ。目玉作れよ、目玉。
739さいたま人:2012/05/29(火) 17:20:17.54 ID:PZjVstfy0
ザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:20:30.58 ID:fcnKD+dk0
>>718
グロ注意
>>733
自演乙
741名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:20:59.11 ID:uK10Q/g90
そういや開業に合わせて地震の震源もなんか近づいてきたし
津波かぶる有明でオリンピックが無理なのはともかく
開業以来の気候が辺
やっぱアレか
バベルの塔っ−奴ねスカイツリ−は
742名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:21:11.55 ID:+TH5IZS60
軽自動車からズンwwwズンwwwズンwwwズンwww鳴ってるやつ
743名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:21:12.49 ID:2qhFQR/80
店を潰してコインパーキングにするのが一番儲かりそう
744名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:21:14.86 ID:hzJMH4JU0
どうせ、車両区だった頃は夜になると暗くて物騒で誰も近づかなかった界隈なんだし。
745名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:23:54.89 ID:lz/wBdIg0
>>1
そこは
YES → よかったな〜!!死ね。
だろ
746名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:24:00.64 ID:5qOUyH920
タワーに行く道全てに関所をつくって律速段階にして
人の流れを留めれば客は、はいるようになるかもしれず
747名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:24:12.87 ID:U4pVpmyoO
更地にしてコインパーキングにしたほうが儲かるな
748名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:24:18.04 ID:aQbpMzhM0
>>743
商店街潰して立体駐車場。
観光ツアーバスを一時的に停められるように1階あたりに専用スペースを設置。

これで稼げるな
749名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:24:19.32 ID:9c9FtAph0
中野ブロードウェイみたいに、全部、オタ向けの商売に切り替えれば絶対人来るよ。
750名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:25:26.51 ID:i0751Job0
>>736
最初はそういう計画だったが、商店街の奴らはテナント料が高くて入れないと文句言っていた
計画段階からわかるはずなのにな馬鹿だろ
普通一等地なんだからテナント料ぐらいわかるだろ
751名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:25:56.40 ID:RijDLw5ci
>>35
谷中もそれほどのものじゃ…
752名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:26:16.08 ID:5YFKgT3g0
スカイツリーに言った人に訊いたら商店街がどこにあるか分からなかったそうだ。
753名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:26:19.63 ID:J6RO+tZc0
>>744
その前は東武の貨車が運んできたセメントで
生コンクリート作ってる工場だったっけ
754名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:26:53.63 ID:Z3oRnx7p0
>>1
目の前に新しい商業施設あるのに
観光客が商店街なんて行くかよ
バカじゃねーの?w
755名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:27:10.40 ID:3x9nBTPR0
      /  /  
 
  /  ∧_∧   /  大吉本興業様 
.     <丶`∀´>∩
 /            /
   /        /         ∧_∧ 
     /  /            (`∀´∩) ブラマヨ 吉田様
                       (⊃  ノ 
                       /( ヽ ノ \ 
                    /   し(_)  \ 一番上 
                   / 【 吉本芸人 】.\ 
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
               / ∧_∧      ((( )))\  上
              /  <丶`∀´>     ( ´Д`)  \ 
            /    【生保】      【在日】    \ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         / ∧ ∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧ \ 真ん中
         / ( `3´メ)   ( `∀´メ) < `∀´>   <丶`∀´> \ 
       /   【中核派】.  【ヤクザ】  【同和】    【在日】    \ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ____.∧_∧
            _/(_ (=:ω;) _ 奴隷  一番下
                 【国民】 
756名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:27:28.19 ID:210P03BP0
業平橋涙目wwwww
お前らが必死になって誘致したんだろが。
でもゴミと野グソの処理は責任持ってしとけよなwwwwwww
757名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:28:15.80 ID:1IxLS5Wt0
魅力がないからでしょ。他人任せで客が増えるわけない。
758名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:28:35.69 ID:8xMHCQkP0
今の商店街に必要なのは、大量の観光客でなく、一人のビジネスの専門家だ

経営のノウハウを積んだ人間に全てを任せてみてはどうか
何てときどき思う
759名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:28:39.66 ID:9CMZPoCCP
作りかけの時に界隈散策したけど、都内にこれほどつまんないとこがあるとは・・・ってとこだった。
だから用地確保できたんだろうけど。
ツリーに全て入ってるんだから、それでいいでしょ。

駐車場でも運営した方が儲かるよ。
ツリー熱冷めてツリー自体の客足も減ったら、更地をデベに売却すればいいし。
760名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:28:40.03 ID:bibL8ke10
土産物はソラマチで買ったら
レジ待ちがすげー長かった

ソラマチ出てから買う方が良かったって、
展望台から降りてソラマチ出て
浅草まで歩ってて気付いた

ソラマチで売ってる土産物のほとんどが
浅草までの道沿いにあるコンビニとか個人商店で
売ってんだもん

なんでソラマチであんなに長い行列に並んでたのか
あー馬鹿馬鹿しい
761名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:28:40.87 ID:FtWRC0j40
>>750
ふと思うのが、そのテナント料は正当なものだったのかな?
殿様商売をしていた店主がソラマチで商売出来るとは思えん
実質、お断り価格を提示されたんじゃないかと思う
762名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:29:04.00 ID:6uhJyZn/0
スカイツリー当日券が当たる抽選会を毎日やればいい
763名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:29:31.11 ID:ZnZWsJaT0
いやいやw
今の経済状況から普通に考えれば分かるだろw
そんな無駄なものに金使わんよwww
ステマツリーの営業に騙されてアホちゃうwww
764名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:31:21.29 ID:d5uy4ERl0
本当に地元のことを考えてたなら、
ツリーとソラマチは離していたはず。
765 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/29(火) 17:31:26.80 ID:R0A0JdbL0
たとえば昭和な下町としてのテーマパーク化とかあるんだろうが
んで着物も昭和っぽくするとかね でもそういう押し付けが
大嫌いだろうしねぇ 面倒だし うまくいく保証もない
だから何もしないのが一番だなあ
766名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:31:43.57 ID:BJGwZ9DjO
利権の汁を吸えなかった商店街連中は実にブザマだ
そのまま廃退して、スカイツリーを墓標とするが良い
767名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:32:07.48 ID:xbmYWx5C0
スカイツリーを利用した再開発しかない。
損する人も出るだろうし、権利調整とかもメチャ難しそうだけど。
地元の商店街が生き残るにはそれしかない。
768名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:32:43.71 ID:LVx3d2E50
これからだろ?
今はスカイツリーが出来たてで、来た客も初めて来る客ばかり。だからせっかく来たのだから
混雑していようが、並ぼうがスカイツリーの関連施設を使いたがる。使うことに意義があるからね。

これがあと数年して、客が一巡すると高い、混雑している関連施設を利用するより、周辺の飲食店やら
店舗に客が流れ出すよ。商店街はそれまでに、いかにお洒落な雰囲気、客を引きつける店作りをするかで
差がつくだろうね。昔ながらの商店街のままでは来ないだろうけどね。
769名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:32:55.12 ID:P2TSXn7sO
>>760
この商店街もそういったお土産を販売したり
ちょっと足を伸ばしたくなるような店を作ればいいと思う
770名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:33:19.55 ID:oaAPV5qvO
そりゃ地元商店街で買い物しないよな。
特色なければ買うものない。おいしくなければ寄りたくない。

すでにスカイツリーで相当お金を使うから、無駄な買い物しないだろうし。

大型ショッピングモールができたのと同じで、地元に金が落ちるはずない。

かなりおいしいカフェとかレストラン、お菓子屋しか需要ないと思う。帰りに寄る計画をわざわざ立てるレベルの店。
錦糸町にあるのかわからないが。
771名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:33:40.04 ID:RewMJJuq0
新しいもの作れば作るほど下町が壊されて潤わないことも知らされずに
騙されてスカイツリーの建設場所提供しちゃったんだろうな
772名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:33:49.67 ID:aQbpMzhM0
>>758
無駄w
厳しい意見は耳も傾けず楽観的な意見や簡単な意見だけ求めて結局何もしない。何も変わらないw
「あいつは偉そうなことを言ってたのに何にも変わらない。金の無駄だったね」で終わり
773名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:33:51.29 ID:DrERW7po0
>>767
スカイツリー新規出店の誘いをテナント料が高い
と言って拒否した商店街連中にスカイツリー関連の版権払えるか?w
774名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:34:07.23 ID:uK10Q/g90
762の提案は前向きだな
でも何組?
775名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:34:36.99 ID:OD85NkPeO
客減ったはステマ 実際は商店街も人が賑やかですよ
776名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:35:14.32 ID:0Hk9bGspO
なるほど
だから開業前にあんだけ地元散策を推してたのか

誰もいかねーよ
777名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:35:14.69 ID:0SqRqFZW0
完全、中国人様、韓国人様向けの商店街にした方が
いいんじゃないの?

「串カツ」「たこ焼き」「松坂牛」「芸者カフェ」「100円ショップ」
「アニメショップ」「メイド&侍、回転寿司」とか

いろいろ商機はあると思うんだがなあ

778名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:35:50.22 ID:RPz3T/CR0
でも中で働いてる従業員が昼食を食べにきたりしないのかね?
スカイツリー施設内の飲食店は高そうじゃん。
779名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:36:39.27 ID:YkFY9p6kO
ちなみに23区財政力は中野・墨田・目黒がワースト3
中野は福祉ばらまき、目黒は千代田生命跡地の庁舎、墨田は錦糸町再開発が主原因
本社登記のある東武の風向きが変われば少しは財政も好転するか?
780名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:36:44.29 ID:aQbpMzhM0
>>778
従業員割引とかあるんじゃない?
もしくは施設内のファミマでさっさと済ませるか
781名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:36:58.99 ID:qcALBeZv0
>>778
ちょっと観察してみてたら、ソラマチで弁当買ってた従業員が多数だった
782名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:37:08.23 ID:3L+l/Vdu0
地元商店街住民は通路の両側に1坪単位で店が並んでる物を想像してたんじゃないのか?
確かにそんな物は昔あちこちにあったけど、石原も秋葉原を見てそんな物潰せと言ったぐらいだからな
783名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:38:29.42 ID:pgjFvZ7W0
>>771
壊して再開発したほうがいいよ、あんな汚い町は。
それに建設場所提供してないし。
784名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:38:36.89 ID:r0AZKzsL0
>>753
そう、国内のコンクリート産業発祥の地という記念碑立ってたよ
785名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:38:54.53 ID:/NnBGdk90
あれだろ、商店街の近くに大型の無料駐車場作ればいいだけだろ
786名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:39:10.01 ID:DrERW7po0
>>778
>>スカイツリー施設内の飲食店は高そうじゃん。
時間や値段の費用対効果が無ければ
東武で浅草に行くのが大半じゃね?

まぁ、押上から半蔵門線で30分で表参道にも行けるがw

787名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:39:44.52 ID:Nk8ja94T0
スカイツリーみたいな新しいランドマーク作るのって
だいたいBとか都合の悪い地域を潰してイメージアップ図る為でしょ
もともと東京のお荷物地区だったって事だよ
788名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:39:49.59 ID:CShy8fFW0
人の流れが圧倒的に不利なんだなぁ
789名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:40:00.22 ID:3D/cm5Ga0
東急だったら周辺を無理矢理に再開発してオシャレ街にするだろうけど
東武じゃ無理だろう
しかし再開発が入ると地元商店街は立ち退きになるから
寂れても我慢するしかない
790名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:40:29.75 ID:LVx3d2E50
>>785
店たたんで更地にして有料駐車場にした方が儲かるかもねw
791名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:41:00.37 ID:LmqywAT00
地元民ですが
ソラマチ関係なく、行きたい店がすげー少ないもの。
洋食あき●とかケイ●マぐらいだもの。
どっちもテレビで取り上げられてるから、
ソラマチがあってもなくても客は入ってるし。
792名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:41:40.51 ID:xClSInkVO
地代は上がったし売るチャンスじゃんw
793名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:41:49.77 ID:7jFAu0hy0
>>683
サザエさんでも、スーパーへ買い物行ってる描写増えてるような
794名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:41:54.75 ID:r0AZKzsL0
>>789
すでに人工密集地で土地の権利関係も東武のでかい土地以外はぐちゃぐちゃ
な場所なのでどこがやっても無理ゲー
795名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:42:02.58 ID:HX5Ot+b40
逆に考えるんだ。なぜ商店街が流行らないのか?

何が売られてるんだ?大根?トウモロコシ?魚?
そんなのはわざわざ遠出して買うもんじゃない。
仮に遠出してまで買いたいものがあったとして、車の置き場所はあるのか?
もしあったとしても有料なら、やっぱり行かない。

客の立場になって考えた事あんの?
客は基本的に冷たいぞ。温情で財布緩めることは絶対にない。
796名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:42:02.89 ID:REuGohJj0
何の努力もしてないくせにwww
797名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:42:17.49 ID:210P03BP0
貧民街のくせしてスカイツリーとかお洒落すぎw
東武業平橋タワーからやり直せww
798名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:42:39.80 ID:aRgExaJ5i
店に魅力ないからだろ
799名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:43:05.95 ID:ogop6l240
観光やレジャーで行って、地元商店街で買うものなんか無い
800名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:43:06.48 ID:VaxtxHJI0
>>787
六本木もそうだったんでしょ
801名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:43:09.04 ID:eeeJa5Es0
大宮に鉄道博物館できたときもがっかりしたなあ
鉄ヲタは直行直帰なのか大宮にお金落としてくんねーし
802名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:43:16.97 ID:xVCW2KKb0
踊らされたんだな

今どんな気持ちww熊のAA(ry
803名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:43:47.27 ID:/1UkUZxq0
東京オリンピックも誘致したら誘致したで後の祭りになるんだろうな
804名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:43:58.54 ID:y/ZE9xs/0
>>793
タラちゃんの歩く音は変わらない
チュルンチュルン♪
805名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:44:42.71 ID:30kgH2Gq0
スカイツリー→ソラマチ→浅草コースだろ
806名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:45:09.84 ID:a7LCcBZd0
マスコミの一人相撲
807名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:45:13.96 ID:kY2hoz4A0
「東京ソラマチ」があるのにわざわざ商店街なんぞに誰が行くんだ
東京タワーから何も学ばないんだな。

今度は日照権とか氷が降ってくるとかで訴訟するんだろ。
808名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:45:20.05 ID:o6TPpE0R0
所詮は川向こう w
809名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:45:41.22 ID:37WTyFPYO
いつでもどこでもいける金太郎飴商店街いくなら
秋葉原とか六本木ヒルズとか行ったほうがよいわな
810名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:46:03.58 ID:NvgsX91L0
じゃあもう全部つぶしてそら街を浅草まで増築だな
811名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:46:17.10 ID:q+3CPW/h0
どう考えても努力足りないだろ

812名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:46:28.89 ID:UH1BaFf2i
スカイツリー事業にとって地元のローカル過ぎる町並みは、ぶっちゃけ邪魔なんだろうね
813名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:46:37.38 ID:Ey3KxRIIO
そもそもね、東京タワーに行って、わざわざその付近の街を歩いたことあるかね?
オレはないよそんなもん。
それと一緒。
なんにもおかしいことじゃない。
814名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:47:08.73 ID:qcALBeZv0
>>813
有名うなぎ店と増上寺行った
815名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:48:32.80 ID:tSv8esMe0
辺ぴで貧乏くさい所にランドマークタワーを建てるなんて日本人くらい
816名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:48:56.36 ID:XRTs/HPu0
ふーんじゃあスカイツリーせんべいとか作ってアピールせんとしゃあないねえ
817名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:49:15.31 ID:J6RO+tZc0
>>813
先にぶらぶら歩いてから
今通ったところあそこだー
って高い所から眺めるのも楽しいけどね
818名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:49:24.70 ID:oaAPV5qvO
>>795
都内は車の買い出しも不便だから、ちょっと違う。だから、商店街も残ってる。

錦糸町周辺は鉄道網がよくて交通の便もいいから、駐車場整備が単純にプラスとも思えない。道はもともと大混雑だから、逆にかったるい
819名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:50:16.23 ID:pgjFvZ7W0
>>812
相続税が払えないからいずれ出ていくんだろうけど、デベロッパーも開発しづらいだろうね。

820名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:50:39.80 ID:3L+l/Vdu0
>>803
そらそうだ、商売だからな
現時点で利益を享受する奴は決まってる
今から応援したところで、重箱の隅に残ってるタレ舐めるような物
821名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:52:16.76 ID:HX5Ot+b40
>>818
日々の食いもん買う度に電車に乗ってるのか。
都会は大変だな。
822名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:52:44.83 ID:3YQZY1Oj0
>>718
これってヤル気ゼロでしょ、いくらスカイタワーの近くだからって行く気が全くしない。
823名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:53:54.21 ID:aQbpMzhM0
>>821
日々の買い物は自転車だろw
824名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:54:41.22 ID:UH1BaFf2i
まあ今スカイツリーに便乗しなかったら、墨田区の再開発なんて夢のまた夢になるのは確実
区外の都民としても夏の花火くらいしか価値ないところだから、生暖かく見守るつもりだが
825名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:55:08.35 ID:J6RO+tZc0
>>821
歩きかチャリってことだろw
826名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:55:14.84 ID:mbrxopC60
>こんなはずでは…
ぷぷ
こんなはずだよ。全国の古い商店街で大規模モールができれば同じこと起きてるじゃん
827名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:55:39.04 ID:hW9fIwOJ0
>>821
田舎は裏庭が畑でいいでちゅね
828名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:55:46.64 ID:HX5Ot+b40
>>823
じゃ、遠くの客より地元の客を大事にするべきだな。

スカイツリーで特需なんて、はじめから期待薄なんだ。
829名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:55:50.72 ID:lJsUZqsB0
墨田区とはいえこち亀から何も学んでないなw
少しは両さんを反面教師にしろよ
830名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:56:52.24 ID:JIhveJny0
>>14
ちょっとこの辺ぶらぶら派でも浅草に行っちゃうからね。
831名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:56:55.95 ID:oaAPV5qvO
>>821
駅前は商店街と小さいスーパーがセット

田舎とスーパーや店の数が違うから
ターミナル駅は変わったものあるし。
田舎の田舎の大型スーパーとかものが無さすぎで、つまらないw
832名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:57:01.98 ID:UXtZO3q3O
スカイツリーじゃなくて大仏なら少しは商店街にも客きたな。スカイツリーに観光にくる若者が商店街にいくと思うか
833名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:57:08.53 ID:9c9FtAph0
23区内は、必ず歩いて行ける距離に、スーパーとか食い物屋があるんだよ。
でなきゃ車で移動困難なこんな所で、誰も生きていけない。
834名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:57:53.94 ID:ZdjfBUcl0
ソラマチの外に何があるのか
835名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:58:09.62 ID:3YQZY1Oj0
>>822
スカイタワーってオマww
836名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:58:20.64 ID:cCVfSMAN0
スカイツリー内部にショップがあるのに行くわけ無いだろって誰も考えなかったのか?
837名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:58:39.03 ID:HX5Ot+b40
>>827
裏庭に畑はないが、近くのスーパーには大きな駐車場がある。
838名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:58:49.39 ID:D1F9qMwO0
最新の店があるのに、何も変わらない地元商店街に客が流れるわけねーよな
839名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:59:47.33 ID:5OOIJN/E0
スカイツリーにあやかったボッタくり商品売ってたんじゃ駄目
ツリーの帰りにここも寄って行きたいって思わせる魅力がなくちゃね
840名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:02:42.03 ID:aQbpMzhM0
>>839
看板娘(63歳〜72歳)の水着ヌード写真集発売
841名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:03:09.05 ID:+iCM+49s0
>>829
こんなはずでは……
中川〜〜〜〜〜〜〜〜
部長〜〜〜〜〜〜〜〜
842名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:03:37.38 ID:sP3Bn9Dr0
>>733
てめぇ自演しやがって!グロ見ちまったじゃねーか糞が
843名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:03:50.14 ID:NnI8dP+r0
廃墟タウン
844名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:04:23.77 ID:hxIr71UnO

ツリーのチケット確保の担保でも取り付けておくべきだったよね。

スカイツリー天丼を注文したらチケットが当たる!とかね。
845名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:04:36.48 ID:qgjFhlF60
ざまぁw
846名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:05:59.78 ID:r+uZbun80
>>839
そもそもソラマチが駅隣接なんで
ツリーの帰り=乗車なんだよな
847名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:06:20.30 ID:3YQZY1Oj0
>>835
スカイタワーって何処?wwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:06:35.84 ID:zN+avl890
>>38
客舐めてんのw?
849名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:06:55.30 ID:EbzTyGII0
商店街で買い物してポイント貯めたらスカイツリーに行ける
とかすれば良かったのにねw
850名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:07:09.27 ID:HX5Ot+b40
>>844
天丼が食いたくて来る客を押しのけて
オマケが欲しくて来る客を優遇するわけか。

極論でいえば天丼である必要すらないな。
851名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:07:09.79 ID:etYadHOpi
地方から観光に来た人たちは「え?こんな所に建ってるの?」って驚くだろうし、
墨田区を知る都民はそもそもスカイツリーには行かない
スカイツリーに罪は無いが、地元に魅力が無いのは致命的だよなあ
852名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:07:44.20 ID:A5eamguO0
ソラマチでも買わねーって
田舎モンが御土産買うくらい
853名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:08:02.79 ID:hzJMH4JU0
>>840
OAG48結成!平均年齢74歳。
ごく一部のマニアに人気
854名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:08:43.20 ID:J6RO+tZc0
>>846
それなら行きだな
一駅手前から歩くのを流行らせるとか
本所吾妻橋や曳舟とか
855名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:09:38.45 ID:B/LAguA20
今までは中に入れないから人が集まっていたのに。
少し考えればわかるだろ。
856名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:09:53.40 ID:XOGzeqVT0
最初からわかっていたことなんだよな、これ。
857名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:10:15.77 ID:CoLRIyUY0
錦糸町と押上の中間ぐらいに建てれば、途中の商店街にぎわったのに
858名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:10:40.96 ID:fiUrdMbk0
>>831
いや、
東京にも三多摩にもいたけどさ、
イオン並みに商品並べてないだろw
スーパー程度なら大した品揃えしてねえよw
数があるから錯覚するけどそれは違うぞ。
859名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:10:42.27 ID:mzX/LqV50
>>1
そもそもこの構造物が自分たちの味方である、と
判断した理由を教えてほしい。
これ目当てで来る人はツリーの中で買い物したら
後はすぐに帰ると考えるのが普通じゃないのか?

そういう意味ではまさに脅威、いや敵そのものかと。

あとさ、「業平橋」という由緒ある駅名が
あんなんになっちゃうことに何も抵抗感じなかった?
860名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:10:50.24 ID:FhRRZKx70

むしろ客足が伸びずに経営が傾くのを
地上げ業者が固唾を呑んで待ち構えてるんだろうな〜

きっと数年後スカイツリー周辺建物ががらっと変わって
韓国料理屋がならんでるんじゃないのかな?

861名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:11:10.36 ID:3YQZY1Oj0
>>847
スカイタワーに登るチケットが手に入りません、無しで行っても登れますか?
当地青森なのでそうたびたび東京まで出られません。
862名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:11:14.31 ID:46T46x+h0
観光のついでにお土産を買う奴はいるけどさ、
商店街で日用品なんかかわねえだろw
スカイツリー見に行って
大根やニンジンや洗剤とか買うとでも思ってるのかよw
スカイツリーの客層自体、田舎から見に来た人がほとんどだろうに・・・
863名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:11:56.49 ID:DrERW7po0
>>854
曳舟でヨーカドー寄られたらどうする?w
曳舟でホームに降りるとしたら北千住から各駅浅草行きに後から来た急行半蔵門線方面行から乗り換える為に
ホームに降りる程度かなw
864名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:11:55.15 ID:BcTNL5u20
>>20
撒き散らされるのは夜の騒音とトラブルで
降ってくるのは冬季に雪の固まりだけ

ソラマチが受け止めて吸い上げて切ないね(-.-#)
865名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:12:05.39 ID:/BkXj4CF0
妬むことはないよ。心配するな。

そのうちソラマチにも人がいなくなるから。
866名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:12:11.40 ID:JVh72jto0
交通の便が駅から来て駅で帰るだから用途が完結してんだよな。
業平橋から押上か曳舟、亀戸線のどっかまでをつなぐ商店街にするならまだわかる
867名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:13:52.24 ID:zjGabR710
商店街は地元民の為にあるんだろ
868名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:13:54.74 ID:U4pVpmyoO
634メートルのタワーを見るには近くにいきすぎるより
1.5キロくらい離れた浅草がちゅうどいい。
869名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:14:02.43 ID:mzX/LqV50
>>865
で、韓流タレントと
露骨にタイアップしだすんだろうなw
なんせマスゴミ主導のブームづくりだからなw
870名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:14:29.95 ID:jrkA+lh+0
元々観光地でもなんでもない街がスカイツリーに便乗したくだらない商品出して浮かれてただけで
そこしか店がなければ行くけど他に立派な店ができれば当然行かなくなるよね
871名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:15:18.21 ID:yMFq8/zSO
自分の近所によく分からん高い塔が建ったら嫌だなぁ
872名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:15:38.99 ID:J0ECojvf0
スカイツリー:ゴキブリホイホイ
観光客:ゴキブリ
地元商店街:寄生虫
873名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:16:02.20 ID:JVh72jto0
>>868
これからだと七夕祭時のかっぱ橋道具街から見るのが綺麗
874名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:16:03.16 ID:zN+avl890
>>184
あんな勃起したチンポみても何とも思わない
875名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:16:30.08 ID:CTrLJqaV0
トンキンってこんなに頭悪かったのか・・・
876名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:16:50.59 ID:mzX/LqV50
>>864
雪の塊のトラブルはやばそうだよな。
対策は立ててるらしいが
もしあの高さから落ちてきて人にでも当たったら・・・胸熱だな。
877名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:17:29.97 ID:mnO2/viP0
駅直結なのになぜ商店街にわざわざ立ち寄るとおもった?
878名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:17:43.92 ID:9c9FtAph0
でも地元の人は、ちゃんと地元の商店街で買い物してんだろ
それでいいじゃん。
それ以上目指すなら、オタクショップ乱立させるしかないよ
879名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:17:57.57 ID:dwYeAxVo0
今やっていたテレビで土産物を大量に仕入れた写真屋が出ていたが
明らかに努力してない様子がありありだった
880名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:18:14.69 ID:SditE/XjO
いやスカイツリーが出来れば、こうなること位分かってただろ
スカイツリーに高い金払って入場してんだから、
皆スカイツリー内で遊ぶだろ
なぜわざわざ周りの商店街に行く必要がある
881名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:18:24.60 ID:oaAPV5qvO
>>858
多摩は広いからどこかいわないとw

イオンの品揃えで満足するの一部だから。ろくなもんない。
だから輸入食品の店、おいしいケーキ屋なんかがしっかりある。
デパートが弱くても生き残ってる。

882名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:18:48.51 ID:xJIRHvXk0
金のにおい

地価が上がる

地元民が消える

商店街が消える

街の歴史が消える

新たな街が出来上がっている
883名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:19:39.44 ID:7abF9Ub10
スカイツリーの食品売り場はこんな感じだから。
商店街終わったな。
http://2ch-ita.net/upfiles/file3060.jpg
884名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:19:53.77 ID:J6RO+tZc0
>>876
危ないからソラマチから出たくないなw
一応展望台の壁にヒーターつけたらしい
885名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:20:27.14 ID:rinevyHB0
駅から近過ぎるんだよ
あと飯屋や喫茶店はやりようで人は行くんじゃねーの
肉屋とか八百屋は今までどおり頑張れ
観光客に売るとか無理だから
886名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:22:34.38 ID:VEpfSeE5O
>>840
乾BBAじゃねーか
887名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:22:47.83 ID:JuyAF8En0
商店街の人だけが開業すればもっと沢山人が来ると思っていました(´・ω・`)
888名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:23:33.17 ID:8V+cpCNyO
本当にトンキン人は馬鹿ばかりでつね
889名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:23:57.69 ID:CxDHSrHF0
小奇麗なトイレでも作ったら、その辺り中心に散策する人も出てくるかも。
トイレ無かったら行かないよ。
890名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:24:09.49 ID:96Qb83SVi
駅からスカイツリーに行くまでの道を参道のようにすれば賑わったんだろうな。
891名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:24:30.15 ID:DrERW7po0
>>887
人は沢山来てるがスカイツリー駅とスカイツリー、ソラマチ
押上駅の連絡通路で完結してるよ

意外と道路は空いてる
892名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:24:35.49 ID:mzX/LqV50
>>878
とらのあなとアニメイトとたちばな書店を開店させようw
893名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:25:24.75 ID:jud6tySH0
ソラマチだっけ?
そこに揃ってんだもん。

栃木の佐野に作ったアウトレットみたく、
アウトレット内に佐野ラーメンを出す店を置かない とかやらないと。
894名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:25:53.91 ID:zN+avl890
>>250
税金ではない

よく調べてから発言しろ
895名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:26:47.14 ID:8V+cpCNyO
>>892
墨田区を舞台にした萌えアニメも必須
896名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:26:47.46 ID:omxs8p7r0
空街(ソラマチ)の所為で地元商店街は空街(カラマチ)って?
897名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:26:50.76 ID:CWzg7+Sxi
商店街見物しても仕方ないと思うが…
898名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:26:56.68 ID:OoogTocq0
>>51
なんか韓国人みたいなセンスだね。放射能で脳ミソやられてるみたい
899名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:27:20.28 ID:5618K4Aa0
ゴミが増えるから来て欲しくないみたいなこと朝言ってなかったっけ
900名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:27:50.34 ID:pgjFvZ7W0
上にもあったけど商店街に通天閣作ってみたらどうだ
リトル大阪と称して話題作れば観光客も流れてくるよ
901名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:27:56.23 ID:QUMurM7jP
>>885
肉屋も八百屋もソラマチの中に入っていたような・・・
902名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:28:09.55 ID:KXlnnCR/0
もう一本スカイツリーを隣に立てれば、なんとかなる!
903名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:28:15.77 ID:eeuZzhWQ0
人だけは腐るほどいるトンキン23区内で客来ないって
ゴミ売ってるというだけ
904名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:28:45.86 ID:3YQZY1Oj0
>>718
このコキタナイ店で客が来るとでもwwwwww

他力本願もほどほどにしな!!
905名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:29:50.11 ID:gfyeHd6U0
>>890
そう言う発想も無いから、商店街なんだろうな。今の客は地の利便性で動くのに、
拡張工事反対!とか平気でやるから、益々寂れる。
ってか、大店舗商業施設が中にあるんだから、わざわざ外へは出ないだろう。

面倒臭いの一言。
906名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:29:56.88 ID:EBBDaWXJ0
商店街なんて誰も行きたくねぇwwww
907名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:30:26.61 ID:mzX/LqV50
>>51
これはひどいwwwwwwww
908名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:30:28.22 ID:MjNMj+vU0
下町の商店街で、何十年ものんびり商売してきた連中に、今やっている以上の商いのことを考えろってこと自体無理。
ま、それ以前に俺も>>865の意見に同意だなww
909名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:30:56.95 ID:WzhoAbaa0
当たり前の話。
駅前銀座商店街しかなかった町に、巨大スーパーが出来たようなもん。
そのうちガレージ街になるよ。
910名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:31:01.62 ID:J0ECojvf0
ID:3YQZY1Oj0
酷い自作自演を見た
911名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:32:02.55 ID:Br6TncDf0
ソラノマチは大賑わいだけど、食物連鎖の最下層の商店街は当然閑古鳥です。
912名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:32:49.98 ID:cjZ3lcGg0
俺なんかスカイツリー行くのも面倒くさくてネット通販やネットスーパーばかり使ってるのにw
不便な小売店は淘汰されて当然だろ。
913名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:33:01.86 ID:dqoLrzvd0
>>901
北野のことだな
成城石井みたいなとこ
914名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:33:17.36 ID:kIyGHJ1j0
自己責任だろw
915名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:33:50.92 ID:4x1RgywM0
>>1
スカイツリー見物に来るのであって、商店街で買い物するつもりで来る人は居ないだろ。
客寄せたいなら、観光客が思わず立ち止まるような努力しろよwwwwww
916名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:33:53.89 ID:I7HVaTgQO
こんなん一度見たら良いだろ
917名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:35:11.47 ID:gfyeHd6U0
>>865
>そのうちソラマチにも人がいなくなるから。

だなあ。そのうちスカイツリー自体に人が来なくなる。
全国で繰り広げられたアミューズメントパークみたいになるんだろうな。

粛々と電波塔の役割こなす塔になるだろうなあ。

918名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:36:13.10 ID:yTjCX+ub0
「商店街は人情味あふれていて暖かくて」と良く持ち上げられてるけど
実は物心ついた時から大型スーパーやショッピングセンターで買い物していた自分は
なんだか敷居が高くて近づけない。慣れてないんだよ。
919名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:36:39.21 ID:KXlnnCR/0
なんかストリートビューで近くを見てみたけど、どこにでもあるただの町なんですけど。
このどこを観光しろというのか。
920名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:36:53.95 ID:DrERW7po0
>>916
何か勘違いしてないか?
東武があてにしてるのはタワーの展望台よりも
ソラマチじゃね?

まー、初期はタワー重視で行くかも知れんが
中長期的にみたらソラマチで勝負でしょ
921名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:37:00.63 ID:3YQZY1Oj0
922名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:37:26.61 ID:ikjqb/dj0
ソラマチは今は第一形態なんだぜ。
923名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:38:04.19 ID:mzX/LqV50
>>918
ああ、それわかるわ。
肉はここ、野菜はここ、って感じで
いちいちいくつも店回るのも
抵抗感じるでしょ?
924名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:38:05.36 ID:HX5Ot+b40
>>919
観光のついでに大根買えってことだよ。
925名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:39:59.67 ID:iMzmFLnI0
あんなもの出来たせいで
ふつうに苦しくはあるが生活できた商店街だったのに・・・・・・

あと何年がんばれるんだろう

過去の他場所の例だと2年持てばいいほう

ほとんどの店がシャッター下ろすんだよな・・・・

まあ近所に騒音や公害をまき散らかす建物がたって、それがイオンとかの複合設備・・・

まじめに商店街にとってゴキブリなみの存在だよな

近くに出来たんだし、何度も見学いけてうれしい!っておもうしかねえわな

かわいそう
926名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:40:17.23 ID:mzX/LqV50
>>921
もうそれくらいにしたら?

これグロ画像です。
医学生やお医者さん以外は開けないほうがいいですよ。
927名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:40:25.13 ID:gfyeHd6U0
>>924
重量級ぶら下げて観光か…死ねるなw
928名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:40:33.64 ID:bw4chny60
地方の御上りさんにとってはスカイツリーで過ごすのだけが旅の目的で、商店街に行きたいなら地元で十分だからな。
当たり前に便乗で賑わうほど日本経済甘くない。
929名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:41:18.09 ID:l0nPQIi40
商店街を全部潰して、スーパー銭湯にすれば良いんだよ。
浴衣を貸し出して、飲食店やマッサージ店もいれる。夏は夜店したりさ。
露天風呂からスカイツリー見れるとか最高
だよ。
皆、並び疲れてるしさ。
外人も含め、観光客はたくさん来ると思う。
930名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:42:03.99 ID:Ye34slpz0
神戸長田の鉄人だって同じ惨状w
外食は少しは儲かるかも知れんが各種食材店とか儲かる訳無い。
鉄人や三国志グッズはボッタクリ価格だし。
931名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:42:32.81 ID:DrERW7po0
おそらくね今後商店街はPTAを介して
公立学校に子供たちだけでソラマチ行ってはいけませんって圧力かけるんじゃね?

でも、商店街関係者以外の保護者は「そんなの関係無い」キリッ

気をつけてソラマチ行っといで
になる悪寒w
932名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:43:07.77 ID:XOCp66cE0
ネカフェ云々の書き込みあるけど、観光客が利用するとは考えにくいわ
933名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:43:15.05 ID:r+uZbun80
>>894
建設費用は全部東武の自腹だよな

毎度思うが、何で税金を使ってると思い込む馬鹿が後を絶たないんだろう
934名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:25.39 ID:59ig7XlgO
エリアの購買人口自体は増えてるんだから、これを機に魅力ある商店街にすれば客は流れてくる可能性は十分ある
他の寂れた商店街よりはチャンスなんだから嘆く暇があるなら努力すればよい
935名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:31.50 ID:mnO2/viP0
ソラマチに無いものを作ればいい。
スーパー銭湯とカラオケ、ボーリング場、ゲームセンター。

パチンコだけは作るな。
936名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:33.85 ID:nzT6ulS2O
五年後にはソラマチの店舗も撤退が目立つようになるだろう。
ツリーとソラマチだけで他は何もない町。つまらない。すぐ飽きる。
937名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:34.01 ID:gfyeHd6U0
>>925
役割は田舎にポツンとある巨大商業施設かな。
地元の商店街死滅させた後は、自分自身すら採算取れずに撤退。
後は原野に戻って、ばーさんがTVで「バスに乗らなければ新鮮な肉や魚、野菜すら手に入らない。」
と嘆くシーンが放映されて、そのバスも廃線真近と言う、日本オワタ映像。
938名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:39.85 ID:iMzmFLnI0
>>917
そもそも不要な電波塔なんですけどwww

電波塔の機能も少しだけで 展望台からの バンジージャンプの役割をになう設備になるであろう
939名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:47.64 ID:pw1c6VcF0
>>849
スカイツリーの旬が半年くらいかもしれないのに、そんな事してどうするんだよww

まあ、何をしてもシャッター商店街になるんだけどなww
940名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:50.84 ID:/fC/688t0
>>718
カレー作ってきて机に座った、とたんにこれか?
モツ煮カレーだったら、、、
941名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:45:01.63 ID:mikhrhrU0
ソラマチの利便性の向上は片方で衰退を表す
942名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:45:53.96 ID:mzX/LqV50
>>929
あ、それいいかも・・・。

俺的には中に猫カフェも入れてほしい^^
943名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:46:45.03 ID:Kb/3W6040
地元商店街は「向こうに客が流れてこっちはひどいことになるんじゃ」
みたいに事前の取材で言ってなかたけ
944名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:47:13.19 ID:MpgbZ+SQ0
開業までの便乗商売が勝負なのは分かってただろうに
あとは土地売っ払って年金でテキトーに暮らしてりゃいいんだよ
ツリーが開業したら客なんて来るわけねーだろ
945名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:47:18.04 ID:r+uZbun80
>>929
新世界かよwwww

でも、アソコの銭湯、観光の外人に好評なんだってな
946名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:47:29.03 ID:iMzmFLnI0
>>937
ですね むかしのダイエーをみてるみたいです
ぼくもそれを懸念しております。

大きなダイエーが出来て商店街全滅・・・・
その後ダイエー赤字でダイエー撤退・・・・

これリアルに四国でみましたw
947名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:47:50.37 ID:8V+cpCNyO
>>933
「インフラは税金で作るもの」という固定観念が蔓延してるから
中央リニアスレにも税金厨が湧いてくるんだよ、金出すのはJR東海なのに
948名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:48:05.38 ID:gfyeHd6U0
>>938
>展望台からの バンジージャンプの役割をになう設備になるであろう

その発想は無かった、そっちの方が愉しそうだなwwww
949名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:48:44.67 ID:1EC3H6V20
スカイツリーとソラマチでこと足りるからな。
地元に残ったのはゴミの山と不法侵入者だけと言うwww
950名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:48:55.17 ID:dsEs4/y60
外側にらせん状のレールを作って、クイズの正解率が低いと、回転しながら
天辺から下界へw
951名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:49:09.01 ID:oaAPV5qvO
つかはじめから商店街もわかってるだろう。

田舎じゃないから、都内の品揃えなんてわかっててるし、東武が何百という店舗あつめたんだしなあ。

一方、あのあたりは個性のない商店街。便利な方でみんな買う。

棚からぼた餅くらいの話で、あまり期待しないし努力もする気なさそう
952名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:49:33.04 ID:Ik46kOll0
再開発でもないのに、再開発事業にありがちな光景。

>>821
そんなの一部だって。
普通は駅近かスーパーの近くに住む。
953 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/29(火) 18:49:41.06 ID:R0A0JdbL0
この辺も大概田舎だけど やっぱりパン屋やスィーツ店は スーパーが
あっても強いね おいしい場合 高くても客がうじゃうじゃくるわ
954名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:50:16.41 ID:1sBSeEn4O
地元民だが普通に解りきっていた事だろ
基本的に栄えて無い商店街だからな。

空店舗ばかり増えてツリーの外側は益々寂れます
955名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:50:34.50 ID:ubVUvCMw0
そもそも

地元商店街に行く理由か買い物する理由がないのに
客足増えると思った根拠はなんなんだろうな・・

人が来れば金を落とす なんて景気のいい時代じゃないことくらい察せると思うが

来ないより来た方がいい、その中でスカイツリーの客をいかに
引き寄せるか が問題なのであって
スカイツリー見たさに来た人を対象に考えるのは商売人として短絡的すぎると思うんだが
956名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:50:48.99 ID:a6JqEXqi0
http://oshinari.jp/?cat=9
地元商店街のサイトでは、スカイツリーは未だ「建設中」
957名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:51:26.88 ID:r+uZbun80
>>943
「ソレ見たことか!(ドヤァ」と、記事を読んだ人間に優越感を沸かせるために、
わざわざ馬鹿をチョイスした、もしくは、この爺は存在しない
958名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:52:04.85 ID:Y9eBmVWN0
周辺商店街はスカイツリーに補償を要求すべき
959名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:52:19.96 ID:mzX/LqV50
>>950
現代は時間との戦いです^^
さあ、あなたの心臓に挑戦します^^
960名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:53:18.72 ID:yTjCX+ub0
>>938
雷の調査・研究もするみたいだよ。
意外だったけど、雷のメカニズムってまだ完全には解明されてないそうだ。
961名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:53:53.62 ID:gfyeHd6U0
>>955
>>929案みたいなのがいいかもなぁ。
夜店出して、縁日風にして、夏は花火大会かな。

商店街がこの先生きのこるには。
962名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:54:46.84 ID:2jV/uVfP0
こんなはずでは中谷!
963名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:54:47.44 ID:a6JqEXqi0
押上商店街のボロアーケードぐらい直してるかと思えば、そのまんまだったし

川沿い南側の電線くらい地中化してるかと思えば、そのまんまだったし

ちょっとくらい道を拡幅して浅草通り側が見えるようになったのかと思えば、
全然そのままだったし

おしなり君が宣伝に来てるのかと思いきや、全然姿が見えないし

え?地元商店街何もしてねーじゃん
964名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:54:48.23 ID:1q3ExWkD0
まぁテレビでもよく取り上げられてるスカイツリーどまん前で長い煎餅売ってる煎餅屋は笑いが止まらないんじゃないの?
965名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:55:02.24 ID:tnSXGy5I0
>>250
税金なんて使ってない
都知事が企業から選挙支援とか受け取って建設許可出してるだけだよ
966名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:55:32.56 ID:Ik46kOll0
>>953
そりゃどこでも同じ。
その辺の商売は作りたてをアピールできるから。

駄目なのは、小売り流通で買えるようなものだよ。
あとは、営業時間すら出さないやる気ない食事屋。
967名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:55:42.97 ID:rqYe1pvfO
>>718
グロ注意、解剖?の様子
968名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:55:43.73 ID:HX5Ot+b40
>>955
多分、建設中はそれなりに繁盛したんじゃないかな。
上でも言ってた人がいるけど、多少なり建設作業員が昼飯ぐらいには利用してたとか。
だから勘違いしちゃったんだろう。
「完成すればもっと繁盛する」と。
969名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:56:20.48 ID:gXi2wxD/0
通りがかりに入ってみよう、と思わせる努力はしてるんだろうな?
970 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/29(火) 18:57:03.61 ID:R0A0JdbL0
>>966
どこでも商売になるのか しらんかったわ このへんやたらと
玄関商売が多いんだよ 玄関先とか 土曜だけ経営とか
食パンだけとか… まあ個性的な店が多くて面白いんだが
971名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:57:39.07 ID:a6JqEXqi0
北砂にアリオ、南砂にスナモが出来ても盛況を続けてる
砂銀を見習えよ。せっかく近くに良い手本があるのに
972名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:59:04.99 ID:Ik46kOll0
>>970
>どこでも商売になるのか しらんかったわ
どこの商店街でも同じだよって意味。
そんなローカルな意味で言ってないから。
973名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:59:46.55 ID:r59nN5Xa0
近くにでっかいイオンができるのに近場の寂れた商店街にメリットあるとおもってた?
974名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:01:20.45 ID:bIuxFZAO0
スカイツリーが無ければ、タダの辺鄙な下町の商店街ぢゃん。

ブームが去れば『スカイツリー来場者数激減!当初予測の1/3』みたいなことになるだろうなぁw
975名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:02:10.17 ID:SZadoc7X0
入るの飲食店くらいじゃね?わざわざしょぼい店行かない
976名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:02:17.81 ID:etYadHOpi
夜のライティングはちょっと面白いね
展望台の周りを光がくるくる回ってるやつ
まあ、あれも麓の地元からじゃ見えないんだけど
977名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:02:32.18 ID:EaTMudpui
>>571
あそこ取り締まり強化して欲しいよな
978名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:02:55.53 ID:XixUicxRP
スカイツリーの様に馬鹿チョン万博も注目浴びれば良かったのにな
979名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:03:04.32 ID:a6JqEXqi0
スカイツリー建設が決まる前はもっと古臭い商店街だったけどな
トタン継ぎはぎの背の低い片面アーケードがあって、人っこ一人歩いてなかった
浅草通りが整備されて、新しいマンションが増え始めたのはごく最近
980名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:03:58.55 ID:yTjCX+ub0
ブームが一段落したら、ゆっくり行ってこようかな。
いつでも行ける距離だけど今みたいに混んでるときは行きたくない。
981名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:05:32.56 ID:ndrs0tZv0
見込みが甘かったんだね
ざまあ
982名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:06:07.75 ID:iLWLdaBJ0
>>872
ゴキブリホイホイって
983名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:06:56.45 ID:xmjALnaZ0
業平橋なんか、普通行かないよなぁ…予想できたことだよな。
984名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:08:25.72 ID:llL9wfe40
>>12
スカイツリーのおかげか今まで聴けなかった千葉の内陸に入ってもTBSラジオが少し聴けるんだよな
と思って調べたら埼玉から送信されてたわ
スカイツリー関係なかったわ
985 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/29(火) 19:09:05.79 ID:R0A0JdbL0
>>972
え?ローカルな意味ってどういうことだ?
わかんない 
986名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:09:22.39 ID:a6JqEXqi0
浅草の盛況を見たか?
ツリーだけが目当てじゃない客も多いんだよ。
987名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:10:43.95 ID:bIuxFZAO0
>>983
確かにw
城南地区在住だから「業平橋?どこそこ?」って感じw
988名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:11:06.88 ID:jnP3CDYd0
スカイツリーに行ったつでに地元商店街も回ろう、なんてバカはいないだろ
989名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:12:49.48 ID:FLyOwPs50
容易に想像できたことなのに
いまさらかよw
990名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:13:01.68 ID:1QI/Te6U0
ソラマチと競合することくらい普通予想できるもんなんだけどな
991名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:13:28.29 ID:a6JqEXqi0
まあ、そもそも商店街とは言っても
マンションが多いから東京の街並みに見えるだけで
店舗建物だけ抽出したら町や村レベルの集積しか無い、穴だらけの商店街なんだよね

勝てると思った?
992名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:13:31.48 ID:w/vjKdcM0
地元民だが、人通りは5年前に比べてケタ違いに増えてる。

その人を取り込めない店って・・・・
993名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:15:40.16 ID:a6JqEXqi0
シャッター通りですらない、既にあちこちで地上げされてマンションだらけの商店街なんだよ
このまま行くと解散だなー
994名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:16:59.98 ID:T7t9aBz/P
>>977
「あそこ締まりがいい」に見えた…Orz
抜いてこよう
995名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:17:43.75 ID:wmBb3s+uP
特に驚かないが
996名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:18:32.00 ID:Mvtis1sOO
オレは北千住の人間だけど、オープンして一週間ぐらいで大騒ぎしてもなぁと思うよ。まあ地方から来るお客ってのはいちげんさんだから、スカイツリーバブルに踊らされずに地元商売に徹したところが勝ちなんじゃねえか。今までそれで飯食ってきたんだし。
997名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:19:07.31 ID:rjFGu02c0
1000ならスカイツリーなど誰も行かないw
998名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:19:15.21 ID:rinevyHB0
あー地元の人間がソラマチで買い物してるね
999名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:19:38.45 ID:pgjFvZ7W0
1000
1000名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:20:11.08 ID:4mL6cEP20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。