【話題】 2ちゃんねるでB-CAS不正視聴の方法紹介・・・視聴者がスカパー、WOWOWに流れれば、さらに地上派テレビ局離れが加速する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
いつも使うシステムが突然崩壊する。東日本大震災で私たちはそれを体験した。
それが「テレビ」でも起こってしまうかもしれない。B−CASの不正使用の問題だ。

B-CASとはデジタル化に伴い、テレビなどのデジタル受像機に付いているカード。
デジタル放送の視聴防止機能を解除する日本特有の規格だ。

有料放送のBSと 一部CSの場合、視聴者が各放送事業者と契約して防止機能を解除する。
カードのICチップには暗号が内蔵され、放送局から送られてくる解除信号と
暗号を組み合わせることで視聴可能になる。また録画にさまざまな制限をかけている。

ところが、そのコードが解読され、衛星放送が不正視聴でき、録画制限も解除できるようになってしまったようだ。
(毎日新聞記事20日「B−CAS:有料テレビを 不正視聴 ネットに書き換え方法」)不正カードはこれまで出回り、
非正規のチューナーも販売されていた。

今回の問題は、ネット上でダウンロードしたソフトで、既存のカードを書き換えられるという点が違うという。
この問題の処理を間違えれば、日本のテレビ局、 衛星放送業界は大変な損害を受けてしまう。
そのためにテレビはあまり報道していないようだ。

ここまでは表の話だ。

読者の皆様に断らなければならないが、この問題での私の取材は不十分だ。
さらに私は経済記者だが放送とコンピュータの分野は疎い。間違っていたらご教示願いたいし、
詳細はいずれ出るであろう専門家の分析を参考にしてほしい。

以下は真偽が確認されない噂話も混じる。未確認の情報は原則として私は述べないことにしているが、
犯罪に関わるため現場を最終確認できないだろうし、社会に警鐘をならすために許容されると思う。
また語る人がまだ少ないため注意喚起が 必要だろう。そのために情報を整理し、感想を述べてみたい。
http://blogos.com/article/39723/
>>2以降へ続く
2ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2012/05/26(土) 22:53:58.00 ID:H7BEbo8S0
2
3影の大門軍団φ ★:2012/05/26(土) 22:54:00.11 ID:???0
この問題は不正使用という小さな問題にとどまらない可能性がある。

私は不正視聴の方法を教わった。もちろん明かさないが、かなり簡単だ。
現時点でどの程度の人が不正に視聴して、これからどの程度の人が実行するかは不明だが、
広がれば放送のビジネスモデルが壊れてしまうだろう。

「アリの一穴が堤防を壊す」という例えのように、一つの失敗がシステム全体を揺るがす可能性がある。

有効な対応策はなさそうだ。カードの流通枚数は1億5000万枚。
再発行することは物理的に不可能だ。新しい機器をつくるとか、カードを順次変える必要があるが、
それも時間がかかる。さらにその変更中に、放送を止めることはできない。

CS放送業者のスカパー、WOWOWは、不正視聴に法的措置を行うことを表明しているが、
そうした視聴者が数十万人単位で出れば訴訟は物理的に不可能になるだろう。

さらにテレビ業界への影響も深刻だ。視聴者のテレビ離れが進んでいる。
既存テレビの強みは「視聴は無料」。それが有料のBS、CSに手軽に流れれば、さらにテレビ離れが加速するだろう。

広告代理店の幹部は「この問題を地方テレビ局が警戒していた」という。
どこも 経営が厳しい上に、地上波デジタルへの投資で経費がかさんでいる。

そこに一段の 視聴率の低下が加わったら経営はさらに厳しくなる。

このカードを発行はビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ (B−CAS社)が独占していた。その会社の実態は奇妙だ。

事業報告書を見ると11年3月期の売上高は208億円。ところが取締役は9人(常勤3人、非常勤6人)。
そして従業員は14人で社員はたった1人、平均年齢 57.1歳だという。

こんな小規模の会社が、巨額の売り上げを持ち、そして巨大事業を統括していた。
利権を守るにしては、あまりにもお粗末だ。
4名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:54:02.15 ID:KEFaZ2gE0
〜ネトウヨスペック〜

ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
5名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:54:16.71 ID:07zg/QKa0
またお前ら(´・ω・`)
6影の大門軍団φ ★:2012/05/26(土) 22:54:20.42 ID:???0
これは未確認情報だが、この会社は メーカーにシステムの防護措置を任せきりで大幅な変更を10年近くせず、
不正 書き換えの危険を放置していたという。それが事実とすれば、間抜けすぎる。

この会社が巨大トラブルを処理できる力があるとは思えない。この事件を教えてくれた大手メーカーのシステムエンジニア(SE)が話していた。
「悪人は金のため、逃げるために努力を重ねる。努力をしない善人が負けるのは当然だ。どこでも起こっていることが、ここでもあったということさ」

これまで不正カード、また不正チューナーの製造は台湾などの外国で行われていたもようだ。
その実態は不明で、犯罪組織が絡んでいたかもしれない。

以下の情報を私は確認していないが、事態の推移を観察していたSEの話を紹介する。

この問題では、「バックドア」と呼ばれる開発者用が参照用につくる場所が破られたようだ。
カードの製造会社は2社の独占だが、そのうちの1社のものだ。

その結果、発行カードの8割分の契約情報の参照や書き換えが可能になっている。
そして その方法を利用して、不正視聴する方法が拡散しているという。

その状況が興味深い。2カ月ほど前から情報があちこちのサイトで小出しにされた。
それが巨大掲示板の2ちゃんねるに集められるようになった。

2ちゃんねるでは、 多くの専門家が集まり、破り方を分析したり、不正視聴の方法が紹介されたという。

「正確な情報を小出しにするユーザーが数名いた。防護システムの破り方を知っているグループの内部の人間かもしれない。
犯罪組織が仲間割れでもして、内部の人間がばらしてしまったのだろう」と、そのSEが推測していた。
7名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:54:24.59 ID:I9RnxwH70
で、何が論点なんだこれは?
8影の大門軍団φ ★:2012/05/26(土) 22:54:46.46 ID:???0
「集団的知性」への関心が高まっている。人々の知の集積が、大きな知的成果を生むことだ。
今回はそれが起こったが、犯罪のためだったのは残念だった。

「集団的知性」は社会の利益にも、不利益にもなりえることが示されたのは興味深い。

この問題は現在進行形であり、また全体像が不明で、さまざまな論点を含む。
その中で私が関心を持ったポイントは「日常使っているインフラの危険性」だ。

私はB-CASに「使いづらい」と感想を抱いた。映像を自由に視聴、ダビングできないし、
料金を取られてしまう。放送業界にとって、これは課金のための有効な手段であるだろう。

しかし消費者の利益にはならない制度だ。「健全な収益を提供することが放送業界を育て、
視聴者のためになる」と正論を言っても、大半の人は「知ったことか」という反応であろう。

もちろん倫理面、法律面で、不正視聴は許されない。しかし、こうした状況にあればそれを試みる人が出てくるのは、人間社会に普遍的な現象だ。
そして、 この場合にはシステムが壊されるリスクを抱えているのに、その運用は稚拙だった。
巨大な制度を社員1人、取締役9人の奇妙な会社がそれを運用していた。
9名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:54:49.28 ID:V/GJS+N70
      ______           ____     ____     ____
        |         \ たのしい. /       \  /      \  /      |
        |  | ̄ ̄ ̄|  |          |  | ̄ ̄ ̄|___| |  | ̄ ̄ ̄|  | |  | ̄ ̄ ̄ ̄
        |  |___|  |  ___  |  |        |  |      |  | |  |___
        |       < |     | |  |        |  |___|  | \      \
        |  | ̄ ̄ ̄|  |   ̄ ̄ ̄  |  |        |        |     ̄ ̄ ̄|  |
        |  |___|  |          |  |_____| ̄| |  | ̄ ̄ ̄|  |  ____|  |
   ∩∩ |______/        \______/ |_|      |_|  |_____/ ,V∩
   (7ヌ)          と仲間たち                                       (/ /
  / /                    ∧_∧               ∧_∧            ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  __( ´∀` )  ∧_∧  _ (´∀` )   ∧_∧  ||
 \ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄  総   ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
   \    財  ,./⌒ 天  ⌒~ヽ 務   /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族   /~⌒ 広  ⌒ /
.   |  団  |ー、  下   /\i 省   //`i  意   /\|  議  //`i  告   /
.     |  法  | |  り   / (ミ 官  ミ) | 契   | (ミ  員 ミ) | 代   |
     | 人  | |  役  | /  僚   \ | 約  | /      \ .| 理   |
    |    |  ) 人 /   /\    \|  業 /   /\   \|  店   ヽ
    /.     | /    ヽ、__/)  (\   ) 者 ヽ、__/)  (\   )      |
    |   i   |/   /|   / レ    \`ー ' |  i  / レ  .   \`ー ' |   i    / 
  
この人達が必死で守ろうとしてる素敵な会社がこちらです
http://gigazine.net/news/20080625_bcas/
10名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:56:48.81 ID:RlLv91ih0
さっき途中から見たNHKの未解決事件面白かった
オウム事件って子供ん時だったから詳しく知らなかったけど
麻原の話してるテープとかもっと聞きたくなった
来年から受信料払うわ
11名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:57:24.11 ID:+RTAvyaq0
2chじゃねえだろ

いちいち敵視すんなカス
12名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:57:42.87 ID:WEw7Xq9G0
>>4
うむ。
13名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:57:48.01 ID:+J8dpmrY0
結局B-CASの利権ありきであんなカードを作ったしっぺ返しだな
これの解決方法はもう全チャンネルの有料化しかないよ、もちろん地上波もwww
14名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:58:01.96 ID:XaXUkw/30
文句は、(-@∀@)と変態に言えよ。
15名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:58:17.89 ID:HfV6z9H30
2chにイチャモンつける前に良い番組作りなさい
16名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:58:59.98 ID:SllaTv110
ウンコ食べ土人が作る番組つまらない
17名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:59:04.70 ID:KKrqvhu70
田舎のジジババですら地上波は面白くない言ってるのに(´Д`)
18名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:59:08.97 ID:rmgBzPXp0
> B−CAS社
>
> 取締役は9人。従業員は14人で社員はたった1人、
> 平均年齢 57.1歳。

異常ですな

19名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:59:10.78 ID:Yc8Uyd8Y0
納税奴隷の乞食精神はすごいな。
20名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:59:20.42 ID:sy+EtLbD0
最初は2ちゃんじゃねーだろ
21名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:59:57.96 ID:tX0MaYIF0
Bカスがそもそも糞だろうが
22名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:05.90 ID:BQGHZjAP0
新しいB-CASカードを発行するしかないw
早くしろよ
23名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:41.56 ID:arEC2cQA0
「有料放送業者」が【税金】で「有料放送視聴環境構築費用を負担させるため」に導入したのが
BCASやで
「有料放送業者」の自業自得や
24名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:41.58 ID:sMk6ksh80
そもそも無料放送にBCASなんか必要ねーんだよ。
でもNHKはスクランブルかけろ。
25名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:42.08 ID:4WqSTLRZ0
マスコミは報道すべきだな、


  「ネットでB-CASの不正視聴の方法が紹介されています!」

  「B-CASの不正視聴の方法は………です。なんて簡単なんでしょう!」


ってさ。

だってマスコミは今までも似たようなことをしたことあるだろ?
具体的には


  「ネットで硫化水素の作り方が紹介されています!」

  「硫化水素の作り方は……です。なんて簡単なんでしょう!」


とかさ。

何か異論のあるマスコミ関係者やそのご家族はいますかー?
いるなら遠慮なくどうぞ?

ただし関係者の証明が欲しいので、
身分証明書をうpして発言してねw
26名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:50.59 ID:HfV6z9H30
>>10
残念、今日だったのか。見れんかった
グリ森も見れなかったし
いつ再放送やるかNHKもアッピルしてくれないと
27名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:55.48 ID:+6+hmmNN0
スカパーとかWOWOWには相応の支払いをしたいけど、NHKの受信料は
払いたくない(見てないから)ッて時にはどうすればイイんだぜ?
28名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:01:52.38 ID:r73LkaZs0
地デジはどうでもいいけど
有料チャンネルはビジネスモデル崩壊だろ
29名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:01:58.81 ID:108uh26Q0
池田信夫 blog B-CASは独禁法違反である 2008-01-17 / Media
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec

CAS(conditional access system)は、有料放送のシステムとしてはどこにもあるが、無料放送に
CASをつけている国は日本以外にない。FAQにも書いたことだが、事の起こりは、BSデジタルを
有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。当初はみんな強気で、
有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。
それを使ってTVショッピングをやるとか、いろんな夢を描く業者がいて、私に役員になってくれと
頼んできた企業もあった。私が「BSデジタルは危ない」と止めても企画会社をつくったが、
やはり失敗して企画会社を清算した。

そういう現実をみて、各局とも弱気になり、当初は無料放送でやって、視聴者が増えてから有料に
切り替えようということになった。ところが、困ったのはB-CASセンターの100億円をどうやって
回収するかである。WOWOWだけならもともとCASはあるので、B-CASは必要ない。そこで彼らが考えたのが、
とりあえずB-CASを全受像機に入れておき、有料放送になったとき、切り替えるという方針だった。

しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。そこで彼らが考えたのが、無料放送で
ある地デジにB-CASを導入するという方針だった。これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。
しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。

・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。だから問題は、これをEPNに
するかどうかといったレベルの話ではなく、こういうおかしなしくみを作った意思決定システムを見直すことだ。
最大の問題は、これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
この審査に法的根拠がないことだ。つまりB-CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ
30 ◆nfInrtSBHw :2012/05/26(土) 23:02:01.63 ID:SURv0haA0
ハッカーのコミュニティだったら2ちゃんが無くてもできるだろうし、
一般への浸透度合いだったら、その方法をブログにまとめたやつや、
ニュースとして取り上げたり、ソーシャルメディアに広めたやつの方が影響大きいだろう。
31名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:02:04.26 ID:KEFaZ2gE0
>>4
的を得すぎでワロタw
32名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:02:11.40 ID:H9lX91TY0
テレビよりネットの方が面白いだろ。
33名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:02:29.28 ID:8xPJHDHx0
そのうち、コンビニで「無料で見られるTV放送・・・」って題名の雑誌が売られるなw
34名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:02:45.31 ID:q533lwUk0
この方法って知れ渡らないように報道規制入ってるよね
35名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:03:04.14 ID:79/H3y180
>有料のBS、CSに手軽に流れれば

流れてみたら面白くなかったと思う人多数
36名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:03:12.64 ID:AT2kNcyH0
有効な手段は、無料放送のb-cas運用を止めて
(当然コピーガードも終了)
有料放送だけb-casカード交換。
これ以外ないよ。
37名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:03:31.55 ID:YkRCi7+D0
地デジは宣伝洗脳番組ばっか
見る価値全く無し
最近BSCS見始めたら良くわかったわ
38名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:03:54.81 ID:xEUZMmk00
また2ちゃんが悪いのかよwwwwwwww
39名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:03:57.16 ID:Syy0bqRR0
電通の価格コムで売ってるな。1位になってるぜ
電通はこういうのの販売に加担してていいのか?
40名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:03:57.89 ID:l7HlG4KuO
つかなんで訳の分からんカードなんか突っ込まなきゃならんのか
普通に放送出来んの?
41名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:04:12.59 ID:WRJyOQRL0
>>31
連呼リアンって自演がお好きなんですねw
42名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:04:13.26 ID:w0ytr3LQO
>>27
払いたくなければ払わないとなれば
公共放送は成り立たない。
NHKほど公正公平中立で質の高い放送局が
日本から無くなってもいいのか?
スポンサーのやりたい放題なメディアだけでいいのか?
あ?
43名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:04:13.64 ID:5KaYyIJ+O
精度の低いカードなんか作りやがって……
無料で見れるなんて、


すてきやんww
44名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:04:41.42 ID:zlHZLhUE0
情報古すぎワロタ
45名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:05:01.72 ID:+6+hmmNN0
コレは硫化水素自殺の時と同じ流れだな
今回の610ハップはなんだろうな?
NTTとかGemaltoは被害無いだろうけど、アースソフトとか小企業はヤバいんじゃね?
46 ◆nfInrtSBHw :2012/05/26(土) 23:05:56.42 ID:SURv0haA0
これ面白かった。
結局技術が放送局の政治判断の犠牲にされた... https://www.facebook.com/koyhoge/posts/463995473614977
47名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:05:57.51 ID:BAuN/ndo0
B-CASからのコメントをはよwwwwwwwwwww
48名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:06:16.97 ID:4WqSTLRZ0
マスコミは報道すべきだな、


  「ネットでB-CASの不正視聴の方法が紹介されています!」

  「B-CASの不正視聴の方法は………です。なんて簡単なんでしょう!」


ってさ。

だってマスコミは今までも似たようなことをしたことあるだろ?
具体的には


  「ネットで硫化水素の作り方が紹介されています!」

  「硫化水素の作り方は……です。なんて簡単なんでしょう!」


とかさ。

何か異論のあるマスコミ関係者やそのご家族はいますかー?
いるなら遠慮なくどうぞ?

ただし関係者の証明が欲しいので、
身分証明書をうpして発言してねw
49名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:06:49.71 ID:vlFpwzEk0
これは開放だ
50名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:06:53.51 ID:ncL9x4/y0
きっかけは確かtwitterだったハズなんだけどねw
51名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:06:55.17 ID:1xGOLvaxO
ビーキャスの会社が利権と天下りでけしからん、
広めた2ちゃんもけしからん、

ということかな?
52名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:07:04.33 ID:z48FEmhO0
>売上高は208億円。ところが取締役は9人(常勤3人、非常勤6人)。

経営責任を追求して私財ボッシュート君の方向で。
53名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:07:11.80 ID:QZWGIo7J0
なんで2ちゃんねるが悪者なの?
突破されるシステムを作ったB-CASは悪くないの?
54名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:07:50.47 ID:XZSDZnKT0
低視聴率の言い訳が出来て良かったなw
55名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:08:57.91 ID:QdQQphXx0
スカパーやwowowを見なくても地上波は滅多に見ないがな
56名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:09:28.40 ID:V2e2zUp90
2ちゃんを潰したくてたまらない連中…

【チベット】共産党当局「インターネット管理強化のため、ネット利用を実名登録制にする。違反者は処分」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336216714/
日本最大の右翼掲示板2ちゃんねる、そのメンバーは暴力団員・・掲示板上で犯罪を扇動し資金を集め巨大右翼ネットワークを構築
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335551110/
【国際】 中国の専門家が日本の反中活動で警告 「日本政府は、右翼勢力の制止に乗り出せ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337139091/

【ネット】ネットの実名登録制、日本でも拡大 フェイスブックなど普及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327160515/

【話題】 警視庁が20人の「2ちゃんねる特捜班」を結成! 捜査当局 「2ちゃんねる=悪」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333350985/
【ゲンダイ】 「2ちゃんねる」強制捜査は“対岸の火事”じゃない 野田政権下で進む 言論統制 国民監視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331459233/
【社会】警察と大手新聞が企む「2ちゃんねる潰し」のウラ側・・・元管理人・西村博之氏の自宅強制捜査(動画あり)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333683755/

【朝日新聞】 「2ちゃんねる…何でもありがネット文化とはいえ怪情報の野放し垂れ流しは『やってません』では済まない」 〜天声人語★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336958747/

【民主党】検索サイトで「民主党」と打つと関連ワードで「売国」 永田町通「民主党は2ちゃんを苦々しく思ってる」 本気で潰し?★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337053263/

【ネット】利用者はピーク時より減ったが、若者を中心に現在も大きな影響力を維持 ユーザー数は1千万人を超える「2ちゃんねる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337562352/
57名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:09:57.58 ID:vD+jAnWLI
これって2ch見たら有料放送のwowowやスカパーをただで見る方法がわかるって事?
しかも超簡単??
へ〜。そんな事知らなかったわ〜。
58名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:11:21.55 ID:Syy0bqRR0
ちょっと画像検索したら、教えて君.netとか画像付きで最初に出てるじゃんか
2ちゃんのせいにするなw
59名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:11:45.31 ID:tVGHutf+0
これでまた新しい利権団体が作れるね
今度もまたテレビ自体買い替えの方向でいけるね
渡りができるようにいっぱい作っとこうね
60名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:11:50.79 ID:MGVA1xAx0
2ちゃんねるで方法紹介してる事を紹介してどうすんだw
61名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:12:21.72 ID:upRpOmVUO
で、このスレにいる何割が実際に試してる?
みなさんどうよ?
62名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:12:33.05 ID:tOsiw+Ur0
やり方紹介してるページ見たけど、これ素人はそう簡単には出来んだろ
63名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:12:46.95 ID:AT2kNcyH0
>>57

icカードライターは必要。
今、業者が買い漁ってる
64名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:12:57.96 ID:OotacPGmP
テレビはどーでもいい radikoのエリア制限撤廃しろよ クソ電通
65名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:13:00.69 ID:hgC3QY2B0
と石井孝明が紹介したことで、新たにやり方を知っちゃう人が増えると。
66名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:13:07.60 ID:KpjOAxAy0
大人気の日本領土居座る敵国朝鮮人垂れ流しとけよ気違いテレビww
67名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:13:29.36 ID:JkELElgf0
>視聴者のテレビ離れが進んでいる。

韓流れ()マンセーの便通だの、無責任TVマスゴミさんが全原因ですが?
最初からバカスなしで地上波流せよカス
68名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:02.48 ID:zQYwmIV10
>>7
BCAS不正視聴方法は2ちゃんねるから流れたというステマ
69名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:05.40 ID:K71XljnU0
払うもんは払う。これ以上韓流が増えたら堪らん
70名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:17.28 ID:ivOHUGA+0
努力をしない善人www
71名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:18.67 ID:U9NcvkpJ0
テレビ離れは2chのせいw
72名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:25.55 ID:21e95AU60
無料放送にもB-CASが必要だったことがそもそもの間違い
73名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:43.07 ID:3zP9z0k1O
>>1
天下りビーカス廃止はまだでつか
74名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:49.57 ID:oo1FogaQ0
生活保護削減のシナリオと似てるが2ちゃん大丈夫かな
75名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:56.34 ID:iYiSbmaX0
スカパーもwowowもアホだな
自分の会社の経営の根幹にかかわるシステムを
B-CASなんてわけのわからない会社にお任せだもんなぁ・・・
76名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:55.81 ID:pd//yCZVO
昔からWOWOW加入してるから
タダ見増加でWOWOWの経営傾くと困る
77名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:15:10.66 ID:B8rCopfI0
>>1
1行でまとめると、「GGI ばかりの1団体 だけ が儲けすぎ!」ってことかな。
78名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:15:10.67 ID:WEw7Xq9G0
技術の日本(笑)
79名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:15:11.52 ID:e+xyFpm00
本来有料のものがごにょごにょすれば無料で!ってのにあんま魅力を感じないんだよな
80名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:15:23.87 ID:dr0rQtUM0
こちとら金払ってスカパーみてるのに…
81名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:15:24.57 ID:q0KgaeA80
そもそも良くわからんのだけど
限りある電波を有料放送事業者に分けるってどういう事なの?
ケーブルならそりゃ好き勝手やっていいと思うけど
電波の有効利用を考えたら限りある電波を使って
企業が大もうけしてるってどう考えてもおかしくね?
82名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:15:24.68 ID:MlpTC9kE0
ナマポ叩きと共にこっちも全力で行けよおまいら
83名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:16:02.06 ID:dpuANYjs0
bcasシステムを作った東芝などの技術者の責任だな。

バックドア付きなのに、そのまんま販売したBCAS社そのものも責任だな。

ここら辺に、スカパーなどは損害賠償請求する流れ。
84名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:16:28.34 ID:Syy0bqRR0
>>61
そもそもテレビ見る時間が無駄すぎ
湾岸戦争:CNN、BBCで見た
911テロ:CNN、BBCで見た
スマトラ島沖津波:CNN、BBCで見た
311地震、津波:見ない(youtube、ニコニコで動画で見た) ←今ここ!
85名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:16:46.13 ID:ncL9x4/y0

この問題解決に当たる我らがB-CAS社の精鋭達

・取締役9人(常勤3人、非常勤6人)
・従業員14人(社員1人、出向1人、嘱託社員10人、契約社員2人)・

平均年齢57.1歳
86名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:16:49.29 ID:LnezUWWC0
このシステムをテレビに組み込んだ奴は死んでいいよ
87名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:17:00.39 ID:3zP9z0k1O
>>51
おまえコナンだろ
88名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:17:32.94 ID:k/JuHSq50
>>72
放送局側が今すぐにでも無料放送のスクランブルを
解除すればB-CASは不要。
89名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:17:33.01 ID:6P8mstPq0
グリーンチャン○ルも観れますかな?
90名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:17:58.34 ID:23uHOptY0
NHK含め放送利権はどのみち風前の灯だった
もっと早くにネット回線使った放送になると思ってたけど
案外歩みは遅いものだね

ラジオの方が進歩が早い
ラジコはとっとと地方局も全国的にオープンしちゃえばいいのに
91 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東北電 79.5 %】 :2012/05/26(土) 23:18:01.30 ID:p4wdRuRQ0
B-CASカードの運用に欠陥があって、そんなものに無駄金投じて使わされていたということが一番の問題

まず消費者にとって一番不利益なのはB-CASカードそのものだろ
B-CASなんか廃止して有料コンテンツは別の方法で料金徴収すりゃいいだけのこと
92名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:02.26 ID:AT2kNcyH0
抜けるチューナーかってソフトcasのほうが簡単なんだよな・・。

お金からんでるんだから、とっとと総務省は動いて無料放送のスクランブル廃止にすべき。
93名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:03.58 ID:UPjolBOC0
スカパーとWOWOWは安易なシステムを作ったB-CAS(平均年齢57.1歳)を訴えるべき。
94名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:07.02 ID:q1sUCJJ70
すでにPCだとBカスカードなしでも見れるみたいだし、
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズとやらは潔く退くべきでしょ。
こんなボロ会社の糞システムを有無を言わさず使わされる衛星放送事業者が本当に気の毒。
95名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:13.60 ID:cMVBLVvM0
まあB-CAS社の儲けはちゃんとTV業界に還元されてるんだけどね
96名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:16.04 ID:jAcOnhAL0
要約すると地上波の番組はつまらない、B-CASの糞システムはいらねぇって事か
97名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:23.16 ID:PWkY+9gR0
元々CSチューナーに突っ込むカードの機能無効化とかあったからなあ
予想出来た事にも関わらず、何の対策も立てなかった無能ぶりも責められるべきだろう。
98名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:45.08 ID:/BlPKxDe0
なんの心配をしてるんだ?これ?w
99名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:19:04.47 ID:upusJd+1O
>>18
総務省の天下り先の為の会社だからな
100名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:19:30.62 ID:FaoXI37B0
日本のテレビなんて金もらっても見るかどうかわからない。
101名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:19:31.37 ID:cMPxnA1R0
そういう問題?
102名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:19:53.16 ID:azFh+oChP
大きい商社行けば担当一人で年商200億なんてあるだろ
つーか一人でやれる仕事に役所や業界の天下り何人ぶら下げてんだという話しだな
103名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:20:10.67 ID:ncL9x4/y0
>>75
どっちかっていうと
スカパーとWOWOWは無理やり引きずられて参加させられた立場じゃね?
104名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:20:33.26 ID:dpuANYjs0

208億円

14人で山分け

一人年間10億円以上、懐にいれてるだろ。

システムだけ、強引に入れて、あとは、報酬だけ受け取り、何がなんでも無責任。
105名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:20:54.38 ID:W+ss6Z9W0
地上波が全部潰れればスポンサーはBSに移ってスカパーやWOWOWが儲かると言う事だろうか?
106名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:20:56.25 ID:k/JuHSq50
>>90
ネットなのに地域制限のradikoとか放送利権の権化そのものなんだがw
107名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:18.83 ID:LnezUWWC0
結局は有料放送は別売りチューナーに変わるだけだな
108名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:37.17 ID:AT2kNcyH0
>>101
この問題の根幹はb-casカードの全交換ができない事にある。
有料放送のみの交換は可能。(交換済みじゃないと見れないようにできる)
109名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:45.59 ID:QdQQphXx0
>>76
あんたがこれを機に不正視聴の方法を実践して解約すれば経営が悪化するな
既存の未契約者の中から只見のが増えることで直接的な経営悪化の要因になることはない
契約情報もないからwowowからbcasへの支払いも増えないだろうし
やっては不味いと言うのは横において
110名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:45.70 ID:jYIaSnc10
地上派テレビ局凋落の言い訳が出来てよかったじゃん。
111名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:51.23 ID:9rGvcmpeP
いい加減NHK見れないようにしてくれよ
112名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:52.57 ID:VLS5i2LS0
2ch以前に改造カードとか連邦で執拗に紹介されてたろ
113名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:21:54.53 ID:3zP9z0k1O
>>1
地方テレビ→くだらないローカルニュース流すなカス
テレビ業界→地デジかは自業自得だろカス
ビーカス→天下り利権のくせに偉そうにすんなカス
ただの利権解放革命成功しただけだろw
114名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:22:02.91 ID:kSxPNn0H0
そりゃ有料番組と比較したら汚物にも劣る糞番組しか存在しないからな
さっさと潰れればいい
115名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:22:53.32 ID:BQvtTRgZO
まるで
流出AV
116名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:11.92 ID:4WqSTLRZ0
マスコミは報道すべきだな、


  「ネットでB-CASの不正視聴の方法が紹介されています!」

  「B-CASの不正視聴の方法は………です。なんて簡単なんでしょう!」


ってさ。

だってマスコミは今までも似たようなことをしたことあるだろ?
具体的には


  「ネットで硫化水素の作り方が紹介されています!」

  「硫化水素の作り方は……です。なんて簡単なんでしょう!」


とかさ。

何か異論のあるマスコミ関係者やそのご家族はいますかー?
いるなら遠慮なくどうぞ?

ただし関係者の証明が欲しいので、
身分証明書をうpして発言してねw
117名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:13.09 ID:Ti3DPhfN0
でもな〜最近のCSもおもんないんですよね〜
頑張って見ようかなと思うのは初期の大岡越前
118名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:13.64 ID:Syy0bqRR0
>>68
いつ頃から2ちゃんでこういう情報が流れてたの?

ちょっと画像検索してみたら教えて君.netのアドレスから
そっちのサイトでは2009年4月には詳細に掲載されてるわけだが
119名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:18.95 ID:WEw7Xq9G0
自称・技術の日本、見下していた格下国家の台湾にあっさりとB-CASシステムを破られ右往左往www半導体では台湾に勝ち目無しwwwざまあwww
120名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:43.22 ID:dpuANYjs0
>>53
マスコミは2ch嫌い。

不正が暴かれるから。

だから、何かにつけて、2chに責任なすりつけイメージ悪化させている。
121名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:44.88 ID:m9RQjW1Y0
見るべき番組ないと思うがな
時代劇チャンネルだけ契約してよく見ているが
122名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:23:48.45 ID:hk1y5Oc50
>>105
スカパーやWOWOWをただ見しようって話だから、
放送局はどこも得をしない。
123名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:24:03.91 ID:lkpUFXlG0
TVの録画機能で外付けHDDに録画した番組がTVを買い換えると見られなくなる現状は異常だろ
124名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:24:41.54 ID:3zP9z0k1O
>>68
2ちゃんガー2ちゃんガーwww
警察からマスゴミへの要請だなw
125名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:24:50.33 ID:XKrjK57U0
お・わ・こ・ん
認めなさいよw
キー局なんていっていい気になってるからだYO!
うんこ
ちんこ
まんこ
みたいなこといって、人の気をひいて視聴率とってるテレビ局なんてポアしていいと思う
126名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:03.30 ID:Qw7RU4Dy0
e2でHD放送をしていなかったAT-Xは勝ち組か。
127名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:07.33 ID:A2MoyRfz0
昔から衛星放送ただ見できるチューナーとかあったやん。
方法が増えただけであまり変わらんよ。
128名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:17.99 ID:JkELElgf0
そもそも、こういう事態の対処のためにバカスがあるんじゃないのか?
肝心な時に役に立たずにお手上げとか意味不明なんですが?
どういうことなんですか?総務省さんw
129名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:18.23 ID:AT2kNcyH0
>>114
困るのは有料放送のほうなんだよなーー

スカパーに金払ってるオレ的には頭にくる。
130名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:25.38 ID:79/H3y180
困った時の2ちゃんねるw
131名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:27.49 ID:k/JuHSq50
>>108
そのとおりだよな。
無料放送でコピー制御するとかユーザ舐めきったことやったから
こんなことになった。自業自得。ざまあとしか言いようが無い。
132名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:38.69 ID:HJGcZHyN0
マスゴミがつぶれるならありだな。
133 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/05/26(土) 23:25:44.13 ID:CRb/tItg0 BE:189230235-2BP(3334)
スカパーとかは必要だが、Bカスと地上波は(゚听)イラネ
134名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:20.45 ID:x3rDGotg0
有料放送なのに不良通販のCM垂れ流しの江戸時代チャンネルは逝っていいと思う。
135名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:31.34 ID:Sc26K3y90
テレビ見てないから、なんとも
136名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:31.36 ID:4KfVWsMn0
>>117
翔べ!必殺うらごろしは何度みても名作
137名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:37.96 ID:KxPig3aY0
どっちがホントの犯罪者なのか?
138名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:42.48 ID:JRLcIuUn0
>>53
層化にも睨まれているから。

>聖教新聞5/12
>ttp://www.seikyoonline.jp/news/suntetu/2012/05/1201744_2917.html

>「ネット掲示板(2ちゃんねる)の違法情報が過去最多。デマ・中傷は社会の害毒。断じて追放」 
139名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:43.69 ID:PWkY+9gR0
>>126
勝ち組ではない。
スカパ板のAT-Xスレで己のヘンタイさを再認識させられるだけだw
140名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:49.98 ID:pynBcSY20
未だにテレビ局がスポンサーを
離せない理由がわからない
CSとかで視聴料も入ってくるのに
141名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:26:55.49 ID:22ADnf4a0
ザマアですけどな
142名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:27:06.11 ID:dpuANYjs0
>>118


実際、2chでは無いからね。 HPで紹介されてた。


この記事自体が、最初から捏造記事な。


無料放送にコピーガードをつけてるのも、JAPAN のみ。


こういう事が、日本の衰退へと繋がった。 経済学者曰く。
143名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:27:19.21 ID:l/e5tZgN0
NHKだけ見れないようにするのも法律違反ですか?
144名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:00.23 ID:Sc26K3y90
パラボラアンテナ必要なの?
NHKが衛星分の受信料を取りに来るの?
145名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:26.35 ID:UlejeWxK0
ツタヤとかにコピーのやり方!みたいな本がデーンと置いてたりする世の中だからな
B-CASなんて崩壊してもなんら不思議ではない
146名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:32.29 ID:21e95AU60
有料放送契約者に新しい受信機送付すれば良い
無料放送はCAS開放
147名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:32.98 ID:rOVm4ky50
大嫌いな朝鮮番組ばかりながしていたらその内に誰も見なくなる
148名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:44.68 ID:ouTPC5XXO
>>42
国会中継くらいフルに流してから言えや
149名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:48.50 ID:zlHZLhUE0
バックドア破られたのは東芝だけじゃなくて松下もだからなw
全社解読終了w
150名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:57.66 ID:JkELElgf0
>> ID:KEFaZ2gE0

ん?
151名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:28:57.67 ID:uhnPNlSO0
日本の放送システムは視聴者のことをないがしろにしてきた
つけがまわってきたんだな
152名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:13.00 ID:Jz18yXogP
NHK-BSも解除できちゃうわけ?
153名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:29.52 ID:cYOKytYV0
むしろBSやCSまで「B-CAS」なんてもんで管理してるから問題なんじゃねえの?
昔のBSやCSはそんなもん無かったじゃん。
地デジなんて見ないのに、そんな騒動に巻き込まれるCSユーザーであるコッチの方が迷惑だわ。
154名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:37.78 ID:ONPD34Zy0
ぼちぼちまとめサイトでHOW TOの蓄積も十分だろ。
さて俺も書き換えするか、確かライターはどっかに転がってたハズ、

。。。。

俺の家には肝心のB-CASが一枚も無かったorz
155名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:39.07 ID:r+7ixRFO0
SD画質とはいえ難視聴地域向けの東京キー局の電波が全国で受信出来てしまうのも実は・・・
156名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:43.46 ID:EdjBzCNG0
俺がhuluが良い、wowowとstarchがゴミ、無料でも見ない
157名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:43.78 ID:aI7KwH400
テレビ見てないのでテレビ離れの対象外です
158名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:59.27 ID:AT2kNcyH0
意地になってB-CASの全交換やる可能性はあるけどな。
でもそれをすると爺連中がテレビがみれなくなっちゃう。
159名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:30:18.55 ID:zlHZLhUE0
>>129
スカパーHDのほうは破られてないだろ
160名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:30:21.13 ID:hk1y5Oc50
>>153
逆だ、逆。
元々はBSの有料放送を管理するために作ったシステムだよ。
161名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:30:29.20 ID:q5qO99SD0
すっかり社会の敵にされちゃったな2ちゃん
162名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:30:29.36 ID:XVrFL8V40
>>7
2chは悪の巣窟で犯罪の温床となっている・・・・って事にしたいらしいね。
163名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:30:46.87 ID:k/JuHSq50
>>153
逆だ。CASは有料放送を受信制御するためのシステム。
164名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:30:51.05 ID:UGOxl8Df0
久しぶりの明るいニュースだわな
165名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:31:04.55 ID:Y/v3RlqC0
プロテクトは破る為にあるものだ
166名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:31:06.21 ID:sm3EOCwh0
だからニュースにすんなってのに
我も我もとバカが飛びつくだろ
167名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:31:17.11 ID:ikZpqb+V0
全国民がテレビ買い換えるしかないよ
168名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:31:35.45 ID:lFj0avJN0
早く新しいカードを発行しろよ
もちろん手数料2000円取ってさ
ぼろ儲けできるぞ

代償として日本中から恨みを買うだろうがな
169名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:31:47.99 ID:BLsUrtXY0
「さてお隣韓国では」
「韓国の人気アイドル○○が」
「渋谷に韓国の人気グループ○○が」

もううんざりなんだよ実際
170名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:31:54.51 ID:7veVUUdC0
◆電通とは…その3

電通に葬られた日本外国特派員協会会長
カレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉


週刊誌は電通の大きな顧客に悪影響を及ぼす可能性のある記事は載せないよう、ある程度自主規制する。
通常、次号の内容は電通に知れているから、発売以前に圧力をかけられることもある。
電通は、雑誌広告のスペースを大きくまとめて買い切るから、雑誌社から見れば定期収入の保証になり、独自に広告主を探す苦労が省ける


日本のマスコミは世の中の出来事を画一的に解釈し、自分たちに都合のいい現実を作る力を持っている。
この点、共産主義権の統制された報道界と肩を並べるものだろう。
ただ、外国人の観察者は共産圏の報道を大して信じないのに、日本の報道は信じてしまいがちである。

記者なら本能的に、なぜ検察が突然一野党議員の政治生命を破滅させてもよいと判断したのかという当然の疑問を持つだろうが、それもなかった。
かわりにマスコミは、政治家たちは反省する必要があるという、お決まりの説教を流した。


171名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:01.15 ID:cMVBLVvM0
そもそもが汎用のカードリーダー・ライターで書き換えられるカードって
解析してくださいってお願いしてるようなもんじゃんw
ハッカーがやらないわけが無い
172名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:07.23 ID:QF09EcH/0
>>1
てか、地上波テレビが情報源として有用ならそんな事は起きないの
だから、地上波離れとこの問題は大して関係ないだろw
結局はつまらない上に信用を失ったって事が地上波離れの根本
原因だろ。
173名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:16.87 ID:Qw7RU4Dy0
>>159
e2にHDチャンネル持っているところは破られたも同然では?
174名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:18.82 ID:Syy0bqRR0
地上波は高校生で卒業した。
衛生放送が始まったディレクTVでテレビ復活して
スカパーに移行して暫くした頃に卒業した。

契約してたの国会TV、ディスカバリーch、BBC、CNN(他ニュースパッケージ)
AT-X、キッズステーションとかだけど、それも卒業。
175名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:22.29 ID:RCc6HsTA0
>>26
明日もやるよ
176名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:28.18 ID:sEmd9SK40
HDDレコーダー使って、地デジ番組撮っては見ているのだが、未視聴番組が
600本越してしまったよ。

コンテンツの流通量に対して視聴時間がどんどん減っている。オンデマンドが主流に
なれば、視聴者数*視聴時間は、今の十分の一程度になるのではないか。

コピーガードがあろうが無かろうが、今のままでは尻つぼみになるのは避けられない
だろうな。
177名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:35.02 ID:qjJat8Du0
そのうち雑誌でやり方解説しだしたりするんだろうな
Softcasも出てきたことだしB-CASはもう終わりだよ
178名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:32:50.94 ID:GOcAsBRC0
悪いものは全部2ちゃんのせい
いいことはネット発!
179名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:00.60 ID:EdjBzCNG0
>>167
> 全国民がテレビ買い換えるしかないよ
一台に付き、エコポイント10万円なら許す
180名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:19.96 ID:4kf0yOXf0
そんなにBSに流れんだろ
そもそもテレビ見るような奴は多チャンネルを選ぶのが面倒だろ
181名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:22.41 ID:AT2kNcyH0
>>159
bsスカパー
182名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:31.77 ID:qVfhKli00
別に有料放送の管理のためにB-CASのシステムは有効だったとは思うが、無料放送の地上波まで
コピーコントロールするのはもうやめろよ。
183名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:38.08 ID:R7BFVgj/0
破った張本人はTwitterだろ
ツイッター叩けよ
184名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:43.11 ID:k/JuHSq50
>>173
意味が分からない。e2とスカパーHDは
別CASなんだけど。
185名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:44.92 ID:LnezUWWC0
さすがに自宅訪問までしてBーCASユニットの交換まではやらないだろ
186名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:34:03.27 ID:L/vdMKF10
んじゃ、B−CASやめろ
187名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:34:17.15 ID:9fQi+KUP0
>>2ちゃんねるで


人聞きの悪いこと言うな
個人のサイトが大本だろ?
188名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:34:31.70 ID:KRgDwTE/0
なんで二チャンネルなの???www
189名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:34:54.32 ID:AVuI/tGoP
天下りする役人は社会の癌だわ。
古代中国では、腐敗した国家を浄化するため農民が武装蜂起を王朝転覆を繰り返し新しい王朝を建てるのであった。
190名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:14.40 ID:hrsTx2N40
不正は擁護しないが
利権どもの自業自得
191名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:17.89 ID:wEaYbXDU0
>>1

そっちかよって話だなw

192名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:31.96 ID:QF09EcH/0
>>180
そうそう、結局テレビ離れってのはテレビ局側の怠慢が
生んだ必然であって、この問題はまるで関係が無い。

なんかさ、必死で自分たちには責任が無いと見苦しく
言い訳して、原因を他所に持っていこうとしているだけ
なんだよな。
193名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:35.60 ID:pbL+aSa80
だからさぁ、有料放送のNHKやBSは未契約でもみられるけどNHKは経営不振になってるか?
不振どころか年間6000億も受信料たんまりもらってるだろ?
WOWOWやスカパーもアンテナ設置してる世帯から強制的に受信料徴収すればいいんだよ。
194名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:42.29 ID:TomtXzsB0
B-CASバラ撒けば契約者増えるとかいう下心丸出しで
地デジにBカス採用させたWOWOWとNHKがそもそもの元凶だろ。
スカパーはいい迷惑だわ。
195名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:44.59 ID:kvrDtrPIP BE:1900109489-2BP(100)
善悪の問題は脇に置いておくけどさ、
B-CASさんや放送局の経営者連中は、
カードがクラックされたらどういう対応をとるつもりで、
事業の計画をたてていたのかが知りたいよ。

技術を主要な商材にする会社のはずなのに、
あまりに技術的な知見を持っていなそうで、
そういうところが気になる。
196名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:35:48.57 ID:jI5PDNqG0
197名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:11.19 ID:JRLcIuUn0
河本の件と同じだなw
週刊誌がきっかけなのに、片山さつきが悪いことにしたいw
198名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:36.83 ID:718/BLUT0
>そうした視聴者が数十万人単位で出れば訴訟は物理的に不可能になるだろう。
みんなでやればこわくないって言ってますよ
199名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:45.24 ID:zscTj4XD0
スレタイがおかしい。
なんの心配してるんだっていう。
200名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:49.38 ID:weQp/yry0
「悪人は金のため、逃げるために努力を重ねる。努力をしない善人が負けるのは当然だ。どこでも起こっていることが、ここでもあったということさ」


ええと…   Bカスが善人!?  え?

天下りの腐れ蛆虫が!?
201名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:53.70 ID:K1+ok16p0
元から有料放送のユーザーとなる見込みのない貧乏人が
この不正行為をするメインユーザーwだから全体的には大して影響はない。

もうすでに有料放送を視聴しているユーザーは大半がそのまま契約継続だろ。
金に余裕のある奴はこれからも普通に新規契約するだろうし。

既存のシステムを変更するほうが放置ユーザーを目覚めさせてしまい
かえって解約増加を招くだろう。
202名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:57.98 ID:SeAsFcYT0
ワンセグでいいやと思って、地デジ移行してなかったけど、
オリンピックは高画質で見たいと思ってPCの地デジチューナー買った。
そして録画した番組をエンコできない糞規制があるのに気づいて萎えた。
1時間番組で10GBで、録画したソフトでしか再生できないファイルとかゴミだろ。
203名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:36:58.48 ID:KcKHChIQ0
> B−CAS社
>
> 取締役は9人。従業員は14人で社員はたった1人、
> 平均年齢 57.1歳。

これを機に実態と金の流れが明らかになるといいね。
204名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:37:36.87 ID:4sBxo/fX0
いい理由ができたな>TV曲www
205名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:37:56.60 ID:k/JuHSq50
>>195
そうそう、そこね。
回収交換が不可能な状態にしてどうするつもりだったんだろうねw
206名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:38:11.15 ID:3zP9z0k1O
>>131
ほんとその通りJASラックもそうだけど完全にインターネットの利点や特性と逆行する思想を利権でねじ曲げてごり押しして化石になりつつある
207名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:38:13.34 ID:uhnPNlSO0
そもそもハナっからB-CASカードの導入など国民の総意をとってねーし
対策費用は全部B-CASもちだな
208名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:38:19.12 ID:IoM68jwV0
こういうのは内緒にしといて
裏で儲けるものなのに
公開したのはすごいね
209名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:38:50.26 ID:HE+786UW0
スカパー!とwowwowはさっさとBカス訴えればいいと思うよ
210名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:38:55.16 ID:1rObrhXs0
>>198
視聴者側を特定して裁判するのは現実的じゃないからなー
クラックした張本人と、転載した奴を逮捕して終わりじゃね?
211名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:03.34 ID:yTFlGzjO0
普及して大して期間経ってないのに
対策無理ってのもアホな話だよな
このご時世に万が一を想定した対策が無いとかよほどシステムに自信があったと見える
212名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:04.38 ID:0iXsobCF0
よくわからんけど、B−CAS導入がいかんかったんでしょ?
213名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:08.40 ID:sMk6ksh80
有料放送のやつにだけ新カード配布して終わりじゃね。
そのカード代はいったい誰が負担するんだって話なだけで。
しこたま利権むさぼりつくしたBCASのゴミどもに全額払わせればいい。
214名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:10.32 ID:JRLcIuUn0
よほど2ちゃんが憎いのね。
グーグルに言えばいいのに。

【民主党】検索サイトで「民主党」と打つと関連ワードで「売国」 永田町通「民主党は2ちゃんを苦々しく思ってる」 本気で潰し?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336995015/l50
215名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:28.97 ID:Qw7RU4Dy0
>>184
放送内容が同じってこと。
216名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:33.21 ID:aI7KwH400
広告でもうけれるところは叩きません
全て2chのせいにもって行きます


マスゴミが毎日やっていることですからね^ ^
217名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:36.31 ID:frYw2tyl0
自分のまわりで実際に確認できたのが5人。

全国では何人?10万人くらいか?
だとしたら、たいしたことないじゃないか。
218名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:38.73 ID:xnymFpfd0
元々スカパー、WOWOWに金払ってる層はそのままだろうからたいして変わらんだろうね
金銭的にも余裕なんだしわざわざ解約してまで改造カードに切り替える理由もないっしょ
219名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:50.55 ID:lPyE5NHs0
>さらに私は経済記者だが放送とコンピュータの分野は疎い。間違っていたらご教示願いたいし、

こんな奴が記事書くな。本当に情けなくなる。
220名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:51.82 ID:hk1y5Oc50
>>208
クラックした技術者と儲けた奴との間での仲たがいが原因。
221名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:51.83 ID:MVRj0yjb0
>>169
テレビ業界全てに「あの法則」が発動されたなw、ザマァwwwwwwwwwwww
222名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:58.25 ID:jUCvO4wC0
こんなことすっから2ch閉鎖騒動に発展するんだよ。
一部のアホは本当に捕まえとけ。
223名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:39:59.32 ID:CJRN3Xqd0
>「集団的知性」への関心が高まっている。人々の知の集積が、大きな知的成果を生むことだ。

だから地上波のような捏造、隠蔽、改竄ばかりの媒体から離れてるんだろ。
224名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:40:13.73 ID:vNXh8aJI0
スカパーe2観たいけどアンテナ立てたら
NHKまでもれなくやってくるんだろ?
すげえ防波堤の役目だなNHKは。
225名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:40:18.57 ID:/KhlqcGoO
実際、テレビなんてスポーツ中継の時ぐらいしか見ないから、
スカパーとかWOWOW見れるようになったらマジで地上波は用無しだわ
226名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:40:40.65 ID:zl8lkA1L0
最近NHKのBS番宣が異常なまでにうるさいから
見る人が増えて良かったじゃないかw
227名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:40:55.80 ID:9YuFPg0P0
そもそもB-CASいらんかったよなぁ

これとかコストといい、サイズといい ホント迷惑
ttp://www.nire.com/2009/10/ceatec-cell-regza-part2/
228名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:41:13.53 ID:k/JuHSq50
>>213
それなら無料放送のスクランブルが解除されるってことだろうからそれでよい。
それが本来あるべき姿だからな。
229名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:41:14.09 ID:yHHyX3q80
もともと中身の無い事務所と電話だけの会社でそ。
利益は放送業界へ吸い上げられてんだから。
230名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:41:37.34 ID:AT2kNcyH0
>>222
2ch住人がクラックしたわけではない。
231名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:41:45.87 ID:hGa7vvy00
事業報告書を見ると11年3月期の売上高は208億円。ところが取締役は9人(常勤3人、非常勤6人)。
そして従業員は14人で社員はたった1人、平均年齢 57.1歳だという。

モロ天下りw
232名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:41:59.86 ID:TomtXzsB0
>>209
スカパーは兎も角
WOWOWはBカスの大株主だろがwww
233名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:07.79 ID:3zP9z0k1O
>>138
心外だな創価の魔の手から善良な国民を救ってるの間違いだろ
234名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:13.36 ID:25b2nJItP
でもアンテナとBSCSチューナーがいるんだろ?
235名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:24.44 ID:9Phs6R6A0
またチョンの仕業か
236名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:42.10 ID:6fu0VPcZ0
>>60
ここで終わってただろう
ごもっとも
237名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:48.41 ID:53ZcAnEr0
今回クラックして見られるようになったチャンネルの料金を全部合わせるといくらぐらい?
スカパーで全部見ようとすると月額2万らしいけどWOWOWとかもあるしどこまでいくんだ?
238名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:49.47 ID:X3l/2K2w0
朝鮮系メディアを使って

ネット犯罪=2ちゃんねるとミスリードさせ続けるねw
239名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:42:50.34 ID:Syy0bqRR0
>>162
教えて君.netとか、ネット全般的に不正内容が多いが、こういうサイトを
BlogやTwitter、FB、テレビ局で批評しないのは不思議
これ個人サイトじゃ無いよな?

このサイト10年以上前から存在してないか?ニュースになったとき
検索すると結構ひっかかってたし、かなり古いはず
240名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:43:37.80 ID:01Sh2Qdw0
仲のいい友人が東スポの記者をやってんだけど、彼が言うには新聞はまだいい。
広告収入は減ったところで、それは新聞そのものは買ってもらえるから。
でも、テレビは広告主がお金をだしてその広告を見てもらうために無料で放送している。
視聴者がテレビを見なくなれば広告主がお金を出さす事業としてやっていけなくなる日が必ず来るって、数年前に言ってた。
241名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:43:45.48 ID:kvrDtrPIP BE:1425081896-2BP(100)
>>230
とりあえず、なんでも2chを原因と言っておけば納得。みたいな層が存在するもんね。
頭悪いなーと思うけど、そういう連中が訳知り顔で世間を動かしてるから仕方がないよな。
頭の善し悪しと支配力は違うってのが人間社会の現実だもんね。悲しいけどさ。
242名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:44:05.52 ID:lFj0avJN0
しかしさあ、なんで公取はB-CASに対して何の勧告もしないのかね?
素人目に見ても独占企業の典型だろうに
243名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:44:09.48 ID:FhHHLEo30
おまいらの正義感って都合いいのなw
244名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:44:31.71 ID:1rObrhXs0
>>230
クラックの手法を2chは今も実際に発信し続けてるんだから共謀だろ?
245名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:44:31.50 ID:4cYE76BsO
>>1
なんだこのスレタイは、元記事の何処に2ちゃんねるで紹介してんだよ
246名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:44:33.53 ID:6MYHy0VM0
>>237
WOWOWは二千円
247名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:45:01.11 ID:4kf0yOXf0
>>224
アンテナって室内に置いても窓1枚ならギリギリ受信できるよ
248名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:45:03.77 ID:pQ2rxfkVO
>既存テレビの強みは「視聴は無料」。それが有料のBS 、CSに流れれば、更にテレビ離れが加速するだろう。

言ってる事がよく分かりませんが。
249名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:45:10.85 ID:hk1y5Oc50
>>241
2chを通して広まったってのも事実だけどな。
250名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:45:31.08 ID:cby+Ontp0
むしろよく今までもったわ
251名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:45:57.71 ID:k18DS9bI0
それでTV視聴時間増えてるの?
どうせ1週間で1時間も増えてないでしょ
252名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:46:02.21 ID:BQ+fF2L50
BSの難視聴用東京局放送を完全解除してほしいわ
地方にはあれが一番需要あると思う

地方局の独自番組は不要
253名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:46:03.50 ID:t5y2zfpV0
国家による2ch虐殺プレイの正当化理由をまた増やしちまったわけか。
254名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:47:03.13 ID:kvrDtrPIP BE:950054966-2BP(100)
>>249
街中での立ち話を禁止する。みたいな話かね?
媒体に責任を転嫁するのは多いに頭の悪い人の発想だよ。
255名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:47:20.62 ID:hk1y5Oc50
>>248
有料放送がただで見れるのであれば、
くっそつまらん地上波をわざわざ見る奴(テレビ離れ)はいなくなるだろう。

っていう推測な。
256名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:47:30.46 ID:QdQQphXx0
>>249
今となっては2ch発なんて稀だけどな
twitterだろ
257名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:47:38.89 ID:GFEUh6+00
>>143
てか、どうせクラックするのなら、NHKだけが受信できなくなるカードにして、
その遣り方を配布したらどうなるんだろうと思うわ

実際どうなるんだろうね?
258名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:47:41.79 ID:VopaONCI0
>>5
イミフ
ねらーという意味ならお前も含まれるんだが
259名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:48:05.75 ID:zlHZLhUE0
>>249
一番拡散したのは毎日新聞だろw
260名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:48:06.34 ID:AT2kNcyH0
一般に知られるようになったのは、gigazineが書いてからでしょ。

261名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:48:32.47 ID:uhnPNlSO0
テレビメーカーが瀕死の状態なのもB-CASの意味不明な存在のせいだな
262名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:48:59.78 ID:vNXh8aJI0
>>247
何か中途半端で嫌
263名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:49:30.06 ID:kvrDtrPIP BE:1108397276-2BP(100)
>>259
2chは媒体だが、新聞社は媒体+コンテンツだからな。
事実なら責任はそっちの方が大きい気がするよね。
264名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:49:31.22 ID:+w8JKGpg0
>>255
有料放送がそんなに面白いか、というと別にそんなこともない気がするが。
265名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:49:36.23 ID:Syy0bqRR0
>>192
ネットにこれだけ情報が溜まってて検索し易くなってるのに
情報にアクセスし難いテレビで何みるんだ?

映画やドラマは大人がやってるお遊戯物だし、タレントは
暴力団みたいな話方するのが多いし何が面白いのかわからん
266名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:49:36.58 ID:rjq+iMeb0
テレビで取り上げてない話題だしさりげなく対策すればいいだけなのに
わざと広めてるのか何も出来ないのか
267名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:49:40.88 ID:73dwfCw20
2ちゃんねるめ! 2ちゃんねるめ! 2ちゃんねるめ!
268名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:50:04.48 ID:LcvDN/en0
原発が再稼働する見込みも薄いんだから、いっそカード再発行や配布できるまで放送中止したら?

バカタレが雛壇でわめいてるテレビなんか、放送されなくても気にならんわ。
269名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:50:22.99 ID:AT2kNcyH0
2chは広すぎるから該当サイトをみつけるまでに壁がある。
270名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:50:30.31 ID:ETH129tE0
不正使用うんぬんはよく知らないが、地デジ強制実施以降それまで見ていた衛星オンリーに
切り替えた俺みたいな人は多いだろう
地上波見れなくて困ることもないし
271名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:50:31.25 ID:hk1y5Oc50
>>256
あのtwitterのレスのみで理解できた奴は少数だと思うぞw
272名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:00.58 ID:rQFPwlVi0
2ちゃんねらー −> テレビ見ない
テレビをみるジジババ −> 2ちゃんねる見ない・ICカードリーダーで改造とかしない

完全に住み分けができているので
何の影響ももたらさない
273名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:01.44 ID:pQ2rxfkVO
>255
BSやCSもテレビだと思うが。
274名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:03.17 ID:Qw7RU4Dy0
>>261
国内向けと海外向けが完全に別物になっちまうからな。
仕様が共通ならどっちでも売れたから、在庫管理も楽だったろう・・・
275名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:08.12 ID:UlejeWxK0
>>213
どれぐらい金かかるだろうなそれ
プロテクトまたきっちりやらなきゃならんし、更にまた破られる危険性もあるし
276名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:08.68 ID:1rObrhXs0
>>263
クラックされたと報道する事と
実際にクラックに必要なパスワード?みたいな情報を全世界に向けて発信する事を同列に語るなw

わかって言ってんだろww
277名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:22.58 ID:r+7ixRFO0
>>240
東スポは何があっても生き残れそうだね
278名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:37.95 ID:RaaG1jUQP
テレビで連日硫化水素の作り方を紹介してたのはいいのか?
279名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:42.81 ID:JRLcIuUn0
で、こうやって騒ぐとまた宣伝効果になるんだよねw
280名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:45.50 ID:nd/haj4E0
国民を馬鹿にして搾取してきた役人が足元を掬われただけ
犯罪という呼称に相応しい行いはどちらか
国民が知っている
281名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:54.76 ID:E9mqfQgt0
よくわからんが書き換えれば何も契約しなくてもスカパーが見れるの?
282名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:51:57.78 ID:RhQR5HiY0
この夏はTV中止だな
283名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:52:38.86 ID:rkh69mVp0
そもそも犯罪なのか?
284名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:52:52.30 ID:kWEeTRQl0
プロ記者が2ちゃんに先越されて火病ってるな
それは2ちゃんが出来た時からだけど
最近になって先越されている事に気付いたプロ記者も沢山いるんだろw
285名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:01.08 ID:AT2kNcyH0
>>281
e2とbsはね。
286名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:17.47 ID:UGHwu5/H0
>視聴者がスカパー、WOWOWに流れれば、さらに地上派テレビ局離れが加速する

問題はそこじゃないだろ TV側の人間は頭おかしいのか
287名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:20.60 ID:uByzYOAC0
すべてパナ糞松下の欠陥!!

いままでカード製造で儲けた分で償いやがれ!!!!!!!!!!!

他社にCASスロット強要して設計の自由を奪った罪もな
288名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:27.55 ID:UlejeWxK0
>>240
製品とサービスの違いだな

>>244
んなこと言ってたらネット全部だよ
そういう解除方法紹介するサイトだってあるだろうし
twitterでだって拡散する奴もいるだろうし
289名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:29.75 ID:53ZcAnEr0
NHK受信料とWOWOW受信料とスカパー受信料が毎月徴収できないのは痛くね?
全部で25000円ぐらい?だから年間30万とかw1万軒でも30億損するわけか。
290名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:32.83 ID:awGUis6t0
見たい番組が無い・・・・
291名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:53:33.99 ID:pFk+Wmu80
SuperGTを地上波で中継してくれれば、
それだけでもTV買う理由になるんだがな
292名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:54:08.40 ID:8D8Y0Ra/0
今でも完全に離れてるだろ
都民はTOKYOMXで足りるし
293名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:54:35.37 ID:JRLcIuUn0
テレビで生活保護の不正の手口を紹介していたのは問題ないのけ?
294名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:54:38.05 ID:2ZX6VY9DO
2ちゃん関係ねぇじゃん
295名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:54:57.37 ID:AVuI/tGoP
天下りで国民の富を貪る腐敗役人を倒そう!
正義は勝つ!
296名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:55:11.01 ID:atrReBUz0
>>1
今頃なにをw
B-CASといっしょに放送局は奈落の底まで堕ちて行け。
297名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:55:22.68 ID:PyvS/x0E0
パッキーカード級のミス。
298名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:55:28.98 ID:hk1y5Oc50
>>264
スポーツが好きならお勧めだけど、
そうでないなら金を払ってまで見る価値はないかも。

>>273
いや、だから括弧つきで説明をしたわけで。
299名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:55:30.65 ID:r+7ixRFO0
>>282
野村総研がエアコンよりもテレビ視聴を止めた方が節電効果が高いとレポートを
出している。
300名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:55:39.09 ID:UlejeWxK0
>>286
我が身のことばかりだなw
301名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:56:08.22 ID:Syy0bqRR0
>>242
常識的に考えて、有料放送に金払ってるユーザーの方が
B-CAS運営を訴えるべきじゃね?カードの技術的な欠陥放置で
料金支払いに不公平が生じてるんだから

国民生活センターや消費者庁に苦情入れるとこだろ
302名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:56:11.31 ID:INbkAIUQ0
今日の麻薬からB-CAS不正使用まで    2ちゃんねる
303名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:57:19.05 ID:WRP1j/vQ0
6枚もB-CAS持ってて全部だめな奴だった俺
304名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:57:21.68 ID:AT2kNcyH0
スカパーで面白いのはスポーツとアニメと海外の番組
映画はツヤタとかのほうが安い。

アダルトの品揃えはいまいち。
305名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:57:38.38 ID:hk1y5Oc50
>>301
視聴者が損害をうけたわけではないので法的に訴えることはできないが、
クレームを入れることは可能だな。
306名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:58:12.72 ID:JoSOqjH70
カードの押し付けも
電波の押し付けも
違法だろ?
嫌なら止めろよ契約した覚えないっつーの

ってことだろ
307名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:58:52.13 ID:1rObrhXs0
>>288
だからTwitterで呟いた奴や2chで手法を書いてる奴は逮捕か賠償請求されんじゃない?
転載してる奴なんか全部併せても100人居ないしIPは直ぐに判明するし闇雲に不正視聴者を探すよりずっと楽
まぁB-CAS社がどこまでやるつもりなのか次第だけどね
308名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:59:11.83 ID:RaaG1jUQP
そういやワイドショーは、一人暮らしの女性の部屋への侵入法も
実演つきで解説してたっけなw
309名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:59:14.95 ID:jCYdga4h0
そしてレッドカーペットを見てた俺。
310名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:59:31.13 ID:iswqs5DW0
カードリーダー持ってない奴はこの方法がオススメ

☆★☆★B-CASカード見放題に挑戦する方へ★☆★☆

まずは、スカパーe2の16日見放題に登録します

CSが写るようになったら、B-CASカードのICチップの
中心にカッターで切り込みを入れます
(期限切れ情報をカードに書き込めなくする)

テレビにカードを挿して、画面が真っ黒になれば大成功!
数分後から全チャンネル無期限見放題です!!
311名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:59:52.82 ID:khULuGl30
> B−CAS社



(´・ω・`) 税金で対策済みカードを配れば儲かるな
312名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:00:03.94 ID:KS1L8fl90
TVとか全然見てないしBSとかCSとか良く分からんけど
それでTV局が泣くなら別にいいやと思ってしまう
視聴者ないがしろにし続けた天罰なんじゃないの知らんけど
313名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:00:10.28 ID:tLIRnvwX0
まじでTVぶっつぶそうぜ
314名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:00:40.04 ID:37NEyaol0
なんで普通にカード読み込めるようなシステムにしたんだ
315名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:00:59.56 ID:hk1y5Oc50
>>307
B-CASカードをクラックすることは法に触れるってわけではない。
316名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:01:15.64 ID:AT2kNcyH0
>>312
テレビ放送局は泣かない。
有料放送業者が泣く。
317名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:01:25.03 ID:4j0yqRSU0
地上波の問題にすり替えられてる・・・
318名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:01:37.66 ID:Syy0bqRR0
>>244
テレビ局が誤報やステマ流したら、免停にしない総務省も同罪か?
その総務省を放置してる警察も同罪か?
319名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:01:45.35 ID:RaaG1jUQP
>>310
トン! 今からやってみる!
320名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:02:16.35 ID:mltYzmrN0
にちゃんねる潰しに乗っかっただけの取材ゼロの記事では?
321名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:02:34.30 ID:aFWv4Mc60
2chじゃねえだろ
グーグルだろ
322名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:02:58.92 ID:73dwfCw20
嫌なら皆けら良いんだろ? 嫌な2chネラーはお前らの前から居なくなれば良いんだろ?
お望み通りの結果じゃないのwwwwww
323名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:03:06.11 ID:lc2cUZUD0
>>316
キー局系は全局有料放送事業もやっとるがな。
324名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:03:29.96 ID:HzSA4VsB0
>>316
そのテレビ局が泣くっていうニュースだろうが。
記事ぐらい読めよ。
325名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:03:36.67 ID:HNtyOER+0
どうなれば大勝利なんですか
326名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:03:39.83 ID:fPkxJKpe0
地方局が生き残こらせた事こそが
デジタルTV崩壊の序幕だったな
もう後戻りはでいない
これからは既得権益で守られた
地方局の淘汰が始まる
327名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:07.55 ID:Ghv/dCzO0
>>252
トンキンの放送よりも、関西テレビ(アンカー水曜)とテレビ大阪(たかじんNOマネー)を見たい@熊本
328名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:10.28 ID:XIzoG6FL0
>>315
触れるよ
セーフなのは個人の範囲に留めた場合
クラック情報を不特定多数に発信した時点で威力業務妨害、最低でも請求の対象になる
329名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:11.99 ID:YN53IsRN0
テレビ離れじゃない

地上波民放離れだw
地上波民放涙目wwww
330名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:15.81 ID:mUa8/qww0
>>31
「的を得る」は的外れ。的は射抜いてくださいwww
331名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:23.51 ID:+x9n9KhJ0
B-CASが全ての元凶
廃止しろ
332名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:30.63 ID:a8NeB+9t0
ピンハネシステムが壊れるのも当然、何もかも高過ぎるもん。
少々投資してもやる価値があるからね。
333名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:35.56 ID:abUHb7UR0
テレビは嘘つき・害悪がかなり増えた
タブーとか言って、金貰ってるだけだろ
334名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:05:25.94 ID:0ZbOr8E90
>>325
無料放送のスクランブル解除で
有料放送はカード交換。
335名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:05:31.05 ID:KV4cusJO0
>>321
そうやって2chのせいにして
2chを潰すのが最大目標だからね
336名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:05:33.30 ID:CEHLovzr0
それで
>>310
>>319
こういう書き込みをテレビで流す
悪いっていわれても仕方ないな
337名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:06:17.64 ID:LiGqv9Xh0
スカパーもチョンドラばかりになったからな
昔に比べたらつまらん
338名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:06:49.42 ID:mltYzmrN0
339名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:06:50.59 ID:N02C/ofxi
WOWOWはアナログ放送の時から、ただ見デコーダーがオークションに出てたよね。
340名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:07:47.18 ID:JnmM5LDf0
>>1
空前の確定申告ブームですから!YES!!!

【話題】 ICカードリーダーが品薄、B-CAS騒動で・・・「入荷してもすぐ完売してしまう」(ショップ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338036151/
341名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:07:51.83 ID:/fh9BgXv0
地上波は関係ないじゃんw
342名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:08:05.76 ID:Hj8kdAkE0
>>328
B-CASカードそのものが法で保護されたカードではないから、
難しいと思うぞ。
343名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:08:14.53 ID:8D4Od/bK0
>>108
有料放送のみ配布も問題
有料放送のみにカード交換すると複数契約の人は契約業者経由で配布すれば業者別に複数枚になるケースが出てしまう
当然Bカスカードを業者毎に差し替える作業やってらんねーよ!だ
Bカスが自ら動いても有料視聴者の契約現状を知らない

だからカードだけの対策では無理かと

無料視聴扱いの地上波をカード不要にし、全く新しい有料視聴専用カードにし移行期間を設け視聴者へ登録をお願いするしかないかと
無料視聴をカード不要にするならDRM解除が伴う

しかし、地上波はCAS運用が6月から順次始まる予定
その動きに混乱が出るだろうな

バックドア公開時、遅くともblackカス流通しだした時に対応すれば、このような状況にならなかった筈、この責任はBカスにあるだろうな




344名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:08:24.77 ID:DZq576EK0
モニター世帯が改造カードを使うなんてあり得ない
よって、視聴率は変わらない
345名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:08:54.76 ID:tqFdSMaV0
>>313
この問題がなくても40年後にはテレビ局は無くなってるでしょ
日本人のほとんどがネット世代になる40年後
テレビのCMだけを見てその商品を買うような馬鹿な人間は少数派になってる
最近のテレビ局はそれに気付いて
番組内で特定の企業の特定の商品をクイズと称し宣伝するようになってきたけど
それでも頭のいいねらーは買わない
ネットでの宣伝もステマ革命以降効果が無い
もはや日本ではメディアを介しての宣伝は意味が無い

100年に1度の革命が起きた日本
346名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:08:55.66 ID:rK4hUkoj0
スカパーはいまこそ無料開放デーの延長だと思って、タダ見客が課金したくなるような番組流せ。
その間にカード交換の準備すればいいよ。タイミングよくやれば加入者増やせるぞ。
347名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:09:16.99 ID:+x9n9KhJ0
後付でどんどん制約が大きくなって不便になっていくのって
Windowsと同じだな ユーザー無視で勝手に決められていく
こっちが先にバチがあたったね
348名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:10:16.06 ID:N02C/ofxi
今月中に対策しないと、有料放送の解約が殺到すると思う
349名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:10:20.66 ID:EAl1SSVJ0
チューナー配るしかないな
それぐらい貯め込んでるだろw
その代わり月イチの無料放送が無くなるだろうけど
350名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:10:27.06 ID:2DX61rfu0
>>342
刑事でも民事でも黒と判決出そうな気はするけどな。
被告人を見つけるのが大変だけど。
ただ、児ポとか諸々で踏み込まれてバレる可能性はあるかも。

まあ、その前にB-CASがなくなっちまうかもな。
351名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:10:32.40 ID:LEmNckG10
>>340
アマゾンランキングの異変はそれが原因だったのか。
352名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:10:33.84 ID:XIzoG6FL0
>>342
法で保護されたカード?お前は何を言ってるんだ・・・
353名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:10:34.76 ID:ZJbz6DOu0
おいおい、不正に視聴する方法があるなんて大々的に告知していいのか?
354名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:11:11.95 ID:0D2FG/580
地上波とか何にも見るもんねーしw
355名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:11:44.85 ID:MrEIOYyI0
>>328
別の見方をすると全く別の結論になる。
脆弱性や改変可能な状態を放置しているのであれば、それはB-CAS社の責任。

現状が問題だと判断して自社や有料放送事業者の利益を守る必要があれば、とっとと対策すればいいだけ。
356名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:11:48.31 ID:1NSMt9BJ0
欲出して大損ブッこく典型みたいな話だな
Bカス連中の資産凍結して賠償請求しなよ
笑いが止まらん
357名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:11:56.66 ID:OipkY5q30
この問題解決に当たる我らがB-CAS社の精鋭達

・取締役9人(常勤3人、非常勤6人)
・従業員14人(社員1人、出向1人、嘱託社員10人、契約社員2人)・

平均年齢57.1歳


社員1人・・・・・だと・・・?
358名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:12:11.60 ID:rK4hUkoj0
>>340
近所のパソコン屋でも「人気商品」と書かれてNTTのカードリーダーがワゴンで売られてたわ
359名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:12:13.86 ID:JgHQ6v0Z0
>>242
公取には最早その名の機能は期待出来ないよ
色々な産業団体や企業に天下りを輩出してるんだから。
この問題は5/23日の国会にも取り上げられているが、マスコミもグルなので報道されない。


機能不全の公取委 歴代委員長が電通はじめ「寡占企業」に堂々と天下り
http://www.mynewsjapan.com/reports/1616
360名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:13:11.62 ID:stUtwhF70
いい事だな
地上波は洗脳ゴミ番組しかないんだから
361名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:13:28.44 ID:6l5S0f0ai
この件って不思議なもんで
B-CAS社自体は何されても損害受けないから
誰にも賠償請求なんてできないんだよな
対策に金がかかるって言っても、それは自分ところの不備で不正改造のせいにはできないし
362名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:13:33.82 ID:KZgBQ3V90
スクランブル解除どころかTS抜き無効化させられそう
363名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:13:42.39 ID:frnM8++Z0
結局、B-CASカードの使い方間違えたな。
登録は必須だが、録画後にコピーガードかけず登録IDを電子透かしか何かで
録画画像に仕込む仕組みにしておけば良かったんだよ。

そうすれば不正流通したときに流出元が特定できて取り締まりも楽だったろうから。
364名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:13:46.05 ID:WMicsoUqi
テレビ局がブランド維持に失敗してるだけだから、テレビ自体がオワコン。
特にエンタメに訴求力はもはや無い。
地上波だろうが衛星だろうが大差無い。
365名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:14:21.95 ID:YCJj8M8A0
ビーカス利権と糞テレビ局ざまぁだな
366名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:15:11.20 ID:LEmNckG10
B-CAS社だけじゃ対応できないみたいだね。
けど、利権の為に死なないゾンビ企業。
367名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:15:37.14 ID:+x9n9KhJ0
WOWOWとスカパーはB-CAS社に損害賠償請求することになるのか
胸熱だな
368名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:15:43.91 ID:xdBc+kSi0
>>312
不正に利益を享受している人間がいる以上
それは違うだろう
一番の被害者はマトモに金払ってる視聴者だし

地上波の視聴率がどんどん下がってるのはざまあと思うがね
369名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:15:43.92 ID:QBscaY8L0
テレビ見て欲しいならシッカリ河本の不正を追及しろ
国民はちゃんとマスコミを監視してんだよ
370名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:16:15.28 ID:t7uPVHIkO
不正視聴とか
どんだけテレビ好きなんだ
371名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:16:18.20 ID:XIzoG6FL0
>>355
多分、裁判で認められる請求額に若干響く可能性はあるんじゃない?
過失割合次第で少しは減額されっかもな
372名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:16:39.20 ID:F8A4+zpC0
>1糞システム作った奴が元凶なので
そいつらの財産没収はやくしろ
373名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:17:06.59 ID:ChEoTZ2q0
とりあえず地上波の地域格差をなんとかしてから言おうか
374名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:17:39.18 ID:7bxu3O9z0
>>309
見なかった。
スギちゃんどうだった?
 
375名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:18:07.34 ID:mszT9G120
一番たちが悪いのは、プロテクトを過信して
巨額の利益を上げながら何もしてこなかったB-CAS社
普通なら役員どもは責任追及の上損害賠償もの
有料放送事業者も、まずはB-CAS社に損害請求すべきなんだけど
376名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:18:20.70 ID:S+nK/pYg0
「有料放送を不正に見ると偽って、嘘の情報がネットに流れています!」
「正しい方法はこうです!!」

とかマスゴミがやったら笑える
377名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:18:37.93 ID:O05b9rpm0
また俺たちが勝ってしまったか
敗北を知りたい
378名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:19:05.70 ID:v9ZYa9aii
消費者の勝利
379名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:13.68 ID:aTLZqjre0
>1
各放送事業者が儲からなくなるのと東日本大震災を同義にすんな
380名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:13.87 ID:FDJQf3+o0
佐藤ありさチャンネルなら有料でいいぞ
24時間366日佐藤ありさしか映らない。
381名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:21.32 ID:MkEJ8X6w0
テレビ中毒な人ほど欲しがるんだろうけど
テレビで報道されないからそういう人達には広まらないな
382名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:22.17 ID:dqM2SKCk0
リストラされた東芝
383名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:30.74 ID:8D4Od/bK0
>>363
再生時に持たせる機能にしないといけないので、現行機器が使えなくなる
384名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:36.45 ID:Uc64H1zh0
winscard.dllで∞日間無料体験...
385名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:54.18 ID:fkx5QJyF0
暗号解読とか神だらけだけど
個人的には読み取りonlyだった、けいあんを
書き込み可能にした神がインパクトあった
386名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:20:54.76 ID:ygSJ+K7z0
有料放送が無料で見られるようになったところで見たい番組なんてないだろう。
387名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:00.19 ID:LEmNckG10
ググったら
平成の龍馬 とかいうブログで方法が書かれてるw
いつの間にかB-CASのエミュレータまで出来たのかよ…
388名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:11.01 ID:MrEIOYyI0
>>371
裁判って何の裁判だよ?
請求額って書いてあるから民事だと思うが、誰と誰の裁判だよw

脆弱性を検証する方法を公開されたのであれば、その脆弱性を塞げばいいだけ。
そもそもカードの改造をしている人間を特定、対象の番組を見ていた証拠なんて集める事すら無理。
389名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:19.62 ID:YN53IsRN0
地上波民放は視聴価値ないからどうしようもない

地上波民放がいかにつまらないかを知ったら
皆、CSに流れるからなwww

地上波民放としてはこれ以上、CSに視聴者を奪われたくないはず
だが、視聴者に対して上から目線の態度が目立つ

どうするんだろうね?
390名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:27.66 ID:I4a6nsmm0
で、やりかたはどこに載ってるのよ?
ラジオライフの最新号立ち読みしてきたが載ってなかったぞ
391名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:34.71 ID:Ld6KbT3C0
新型テレビはB-CASのプロテクトが強化されて分厚くなったら笑えるな
392名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:36.78 ID:WRzlpqaH0
スカパのスポーツチャンネルは見る価値あるからちゃんと金払って見てるよ。

くだらん地上波局はそもそも眼中にねーからgdgd言うな。
393名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:38.10 ID:tLIRnvwX0
>>345
40年は長すぎるな、10年以内に葬り去らないと
394名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:40.75 ID:geDFT3RV0
>既存テレビの強みは「視聴は無料」。それが有料のBS、CSに手軽に流れれば、さらにテレビ離れが加速するだろう。

見るチャンネルが変わるだけでテレビ離れって言わないんじゃね?
395名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:41.86 ID:pVqHLoREP
視聴制限やコピー制限はテレビ離れの主要因だろうね

マスコミが変なのは著作権者の利益とか言いながら
実際には、著作者やアニメ現場の作画担当者は酷く
不安定で定収入にとどまっていることだ。
視聴者から徴収している金は一体誰の懐に入っているのだろう・・・
396名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:42.26 ID:PBXE+Q8E0
地上波のビジネスモデルなんて地デジ前から崩壊してるだろ何を今更。
今は誰を悪役に仕立てるかって時だから良いタイミングで悪役が登場したのに、残念ながら触れちゃいけないネタだったと。
397名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:43.24 ID:uxqV7L7M0
アンテナ立てたいが糞NHKが来るよな。
受信料収入爆上げだなw
398名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:50.97 ID:XIzoG6FL0
>>388
クラック情報を流布してる人間とB-CAS社以外にあるのか?w
399名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:22:56.63 ID:N02C/ofxi
もう仕方ないから2038年まで無料視聴にしたら良い
2039年から料金をいただきます
400名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:23:28.54 ID:Lv7XEED20
難しいことはわからんが実況民が増えるんなら喜ばしいな
わおわお!
401名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:23:38.82 ID:HjHEtIp70
ほう
402名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:23:56.73 ID:DZq576EK0
最終的にマスコミがオタク訪問して改造方法を紹介
薬物の時もそうだったけどマスコミが被害の拡大を担っている
403名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:24:17.32 ID:vUCpM7UhP
カードの書き換えだけ説明されても、一から必要なものを言ってくれないと困る。
404名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:24:26.04 ID:v31vCGMs0
技術的に不正視聴者捕捉は可能?
405名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:24:41.48 ID:MrEIOYyI0
>>398
へぇw
今迄、家電の不具合、IT機器やOSの不具合や脆弱性や、検証方法を公開して逮捕された人間なんて
地球上に1人も居ないと思うが。
406名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:25:06.11 ID:WXUBbZSZ0
ひかりtvの客も減りそうだね
407名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:25:30.64 ID:Ym02PjHM0
まあ現在の趨勢を見れば、B-CASより先に2ちゃんねるが終わるだろ。
408名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:25:39.63 ID:Gb4ZBHUz0

解除簡単なの?www

やったぁ、ちょっと2ch以外に行ってくる!!
409名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:26:08.86 ID:6l5S0f0ai
>>398
クラック流布してもB-CASは損害を受けないんだよ
410名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:26:09.88 ID:frnM8++Z0
どうせイタチゴッコになるのは目に見えていたんだから、不正ができないようにするんじゃなく
不正がすぐバレて簡単に犯人がわかる仕組みにしておけば、抑止力としても有効
だったと思う。
これなら、個人使用は無規制だから反感も買わなかっただろうし。
411名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:26:13.49 ID:vsRqzzDI0
はいはい、2ちゃんが悪い2ちゃんが悪い
412名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:26:32.57 ID:vvJANgXx0
PT2なら絵付きの解説サイト見りゃサルでも導入できる
http://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/594


サルには無理かも知れない
413名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:27:18.14 ID:WXUBbZSZ0
2ちゃんねるが終わっても別の奴が類似掲示板を立てるだけ
414名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:28:15.83 ID:UlsFQZrxP
役人同士の利権に分配で不可解な搾取システムを構築しようと奔走した挙句に、セキュリティを疎かにしたせいだわ。
これは自業自得ですw
415名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:28:35.31 ID:UgJG9Wby0
テレビなんて見るもんないわ
416名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:28:59.43 ID:SzoSX81E0
>こんな小規模の会社が、巨額の売り上げを持ち、そして巨大事業を統括していた。
>利権を守るにしては、あまりにもお粗末だ。

さすが既得権益側に所属するマスゴミ記者さんだ!
ビ社が「利権を守るという会社」だということだけはしっかり分かってらっしゃる。
もちろん、2ちゃんガー、となすりつけてるのもマスゴミ記者の鑑!
417名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:29:28.85 ID:7PNOuJXt0
NHKに言っておく


ネットで受信料課金は許されんぞ

ネットで金取りたけりゃ新聞社とかの有料サイトと同じように取れ

契約してる人だけから取る

契約してない不特定の人間からNHKだけが独占的に受信料

これは許されない

民放や新聞社も絶対に反対する

NHKの支配、NHKの天下は終わったんだよ

スカイツリーとともに時代錯誤だからw
418名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:29:36.33 ID:XIzoG6FL0
>>405
中学生じゃあるまいし「arrests Cracker」でググるくらいしてみろよ・・・
419名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:30:04.05 ID:lMKGeEgs0
NTTの、例のカードリーダー・ライターも、書き換え可能なB-CASカードも家に有るけど、
衛星放送のアンテナ立てただけでNHKからBS受信料を取られるから、結局地デジしか観れないんだよな。
420名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:30:15.59 ID:dqM2SKCk0
WOWOWでLANつなげてたら、データ画面でIDなどがバレるらしい
421名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:30:19.03 ID:zDeK+iw90

スカイツリーもできたことだし、地上波で有料放送とか企画していなかったの?

そうだとしたら、せっかく1億枚超もデフォでバンドルして配ったカード配りなおし?
422名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:30:51.27 ID:dw8jLQMM0
WOWOWが撤退したらエキサイトマッチ見れなくなるな。
423名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:30:52.46 ID:D2E9oK2o0
うちのじいさんが
テレビが急に映らなくなったと言ってきたんで
見にいったら
単なるBカスカードの接触不良だった

こんな不便なもん絶対にいらねーと思ったわ

今回のことも一切同情できねえし
潰れるところはさっさと潰れてしまえ
424名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:31:19.15 ID:r+GZER/r0
>>407
叩く理由が違法薬物情報放置まではTV屋も他人事だったが
自らの死活問題となると本気で来るな
そのうち大キャンペーンが始まる
425名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:32:52.98 ID:Gw++bvPw0
訴えられたらB-CAS社が独占禁止法違反だと主張すればいいだけw
426名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:33:04.38 ID:7JkhOZV20
記事元に2チャンネルってないな。これ記者の規約に触れるんじゃないか?
っていうか考えればまたお前かよ。
427名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:33:35.96 ID:K+Ig9JWD0
もともと無料なのに、見て貰えないテレビ局なんて電力のムダ使いだろ。

免許剥奪して、閉局しろよ!!
428名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:34:22.17 ID:MrEIOYyI0
>>418
バカは黙ってろよw
システムや機器の不具合を公開、その手順を公開して逮捕や損害賠償受けた例を出してみろ。
429名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:34:30.00 ID:t/SfffKQ0
お前らテレビいらない、ネットあればいいっていうけど
テレビなかったら突っ込み出来なくて困るだろw

新聞はチンタラしとるし、今一番可笑しいのはテレビだからな
430名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:35:20.15 ID:DjAoeqvT0
B−CASが登録必須だったころ
WOWWOWからセールス電話入ってうざかったな
個人情報の管理も怪しい
431名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:35:21.52 ID:C9dY2KYD0
サッカー欧州選手権は見たいけど2500円も払いたくねえ
432名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:35:43.43 ID:sSysqqFh0
カード交換しないとXX年XX月XX日から視聴できなくなりますってCMがまた流れるのかなあ
433名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:36:05.29 ID:+GfvzXaE0
リモコン電動カーテン閉めて着替えてたら
外から手を叩くだけで開いてしまったようなものかな?
手を叩くぐらい誰でもできるからね

しかし、着替えてる女がブスだった、ていう落ちも付いてる
434名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:36:40.39 ID:blz8DhBu0
>>176
おれも2時間のエロビデオ200本ほどダウンロードしたが、

120分÷3分=40回
40回×200本=8000日

・・・全部使い終わるのに22年もかかるorz
435名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:37:21.81 ID:8D4Od/bK0
>>375
どうかな?

一応、勝手な予想だが

カード単体の取引は禁止されてるので、被害届けを出して、販売組織を不正競争防止法で摘発

個人による偽装は特定や立証が難しいので摘発せずに、偶然発覚したらまず契約を促す
応じなければ簡易請求するかしないか?程度
いきなり訴訟は個々に対応してられず、訴訟負担が重いし、善意の第三者が絡んだりブーメランリスクが高いし、公判維持が難しいかと

手口公開は、削除要請があるかないか?程度で取り締まらず

Bカスが被害届けを出せば、Bカスの責任問題は公判の推移を見守っての判断となる


436名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:39:55.08 ID:Z/UxnJjl0
>>367
そうなれば胸の空く展開なんだけどね。
そうはならずに余計モヤモヤして終わるんだろうと思うよ。
437名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:39:56.08 ID:IcFz1vPS0
2chこわいよぅ(´・ω・`)
438名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:40:02.93 ID:XIzoG6FL0
>>428
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/1446947.stm
copyright crackingで逮捕されてる

後B-CAS社のページを見てたんだが、カード自体の所有権はB-CASにあるそうだ
個人のクラッキングはセーフかなと思ったけど、それもアウトの可能性が出てきたなw
439名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:40:08.32 ID:EH1UiJnFi
>>434
まてまて、どうでもいいストーリー部分もみてたら頭がどうにかしちまうじゃないか。
440名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:40:27.85 ID:I7rgn7y30
>>4
>>31
朝鮮土人
自演乙www

441名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:40:40.77 ID:sxYA6Qr30
Bカス廃止すれば良いだけだな
442名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:40:47.52 ID:tphkyarK0
つまり有料放送のほうが面白いことを認めたか
443名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:41:35.36 ID:hISYyEJM0
電子化ってくだらないことばっかりだな。
444名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:42:00.86 ID:UlsFQZrxP
>>176
PDに流してくれよ
445名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:42:12.64 ID:CD/FKypi0
マジか!2ちゃんは悪の巣窟だな!規制はよ!




といいたいわけかマスゴミ必死だなww
446名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:42:15.14 ID:/mFEUkIB0
わざわざ不正使用までして見る価値あるもんなんかねーだろww
再放送や昔の外国の番組ばっかだよww
画質も音質も悪いし要するに中古ばかりだぜ?
番組表見てもわかるわな。

不正使用してでも見てくれる相手はむしろあり難い存在になるよ、いずれは。
ネットでツベやストリーミング見ること多いからテレビなんか
見なくなったな。つーか、ストリーミングは外国のテレビ放送だつたりも
するから国内テレビだけの時代じゃないってこともあるな。

447名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:42:20.42 ID:LtNgQqBN0
多くの専門家が集まり、破り方を分析したり
不正視聴の方法が紹介されている
と聞いて飛んできますたw
448名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:42:41.56 ID:QcK1r9r50
有料放送も無料化してCM方式にするしかないな。
視聴者争奪が激化するのは必死
449名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:43:38.62 ID:xT24XEPl0
>421

デフォでバンドルじゃなくて、2000円で買わされてるんだよ(´・ω・`)
450名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:44:31.23 ID:blz8DhBu0
>>439
すまん嘘ついた。
451名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:44:34.47 ID:mRjPWrI50
>>442
NHK「ウヘヘヘヘヘ…」
452名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:44:41.14 ID:zuGK9xVA0
>>1
ブログ記事ではスカパー、WOWOWのタダ観の方法が2ちゃんねるで紹介されてることを
宣伝してるようにも受け取れるが、>>1は不正視聴を助長する幇助にならないのか
わざわざ2ちゃんねるの名前を出す必要性は無いと思われるが。
453名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:45:37.59 ID:R1yn7sR30
これ、家電業界の逆襲だよ?

タダ見できると思ったら、おバカな消費者は衛星アンテナとかテレビとか
録画装置を買うからな
454名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:45:43.03 ID:sxYA6Qr30
>>442
へー、金払ってまでCMとか寒流ゴリ押しとか見たいんだ
奇特な人だねw
455名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:46:25.02 ID:ni82+2t70
2ちゃんねるで・・・・
・・・・・・方法紹介

俺の楽しみ奪うなよ
456名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:49:56.67 ID:IW25w0Hx0
まだB-CASクラックしてない情弱は狼にはいないよな? 5枚目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337871479/
457名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:50:00.39 ID:LEmNckG10
以前、ルパートマードックの企業がライバル企業を潰すために
クラックを行っていたと話題になっていたけど、
さすがにそれとは関係ないのかな。
458名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:50:13.01 ID:/K8q7nJA0
B-CAS自体、違法だろ。
国民にTV1台5000円以上の負担かけさせて馬鹿か。
有料のCS、BSにだけB-CAS使っとけばいいものを 無料にかけるからだ、
NHK有料ならB-CASでスクランブルかけとけよ。
無料まで暗号かけてれば何をしてもまたクラックされる。

それにB-CAS解析して発表したらいけないという法律がない。


459名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:50:23.51 ID:/mFEUkIB0
サッカーなんか週末は100試合くらいからチョイスしてネットで見るの
普通になると、有料テレビの専門チャンネルなんかじゃ満足できないね。
テレビと言うよりは放送では多様なニーズ把握するのもう無理でしょ。
1日百試合として平均5-10箇所ぐらいのサイトでストリーミング見れるとしすると
500-1000チャンネルと言うことになるサッカーだけでね。
こんなのに対抗できるか?

ネット=世界だから国内だけで考えていてももう無理だよ。
サッカー見ているとほんとそう思うわ。
外国のCMとか感心して見たりするからなw
しかしテレビ放送をネットで見ていると言うことはそろそろ普通の
ことになりつつあってだな、テレビ局はサイトの一つとして生き残るしか
ないんじゃないの。
外国のテレビなんかサイトか衛星放送でしか見れないが、サイトで
十分だよな。画質は悪いんだがあまり関係ねーな。

と言うことで個人的には既にテレビはサイトの一つと言う感覚です。




460名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:50:46.32 ID:ZjmGOWH80
WOWWOW最近見てないから解約しようと思ったらこれだもんな
逆に解約しづらくなったわ
461名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:50:47.02 ID:01/xTI+P0
マードックの例ぐらいあげようぜ
462名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:52:12.73 ID:Hj8kdAkE0
>>352
ん?
B-CASカードはソフトウェアのように法で保護されているわけではないってことだが。
それと威力業務妨害はこの件と関係ないぞ。
463名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:52:20.87 ID:GHtT7g6y0
うおおお、何てことだ、早速w

・・・と思うほど見たい番組もなかったりする。
別にネットでいいや。
464名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:52:41.41 ID:YgA7AZJI0
どちらにしても地上波離れはTVの自業自得だろ
465名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:53:31.79 ID:lhnvaLgJ0
>>438
どこの誰に渡ったのかもわからないものに所有権とか言っても無理
本当に所有権あったら下手に捨てられないじゃないか
466名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:53:35.52 ID:pgDlMB1F0
そもそもなんで地上波デジタルにB-CASを使うようにしたのか…
なんかメリットあんのこれ
有料放送用としては悪くないんだろうけどよ
467名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:53:45.72 ID:8D4Od/bK0
>>452
利益を得ていればな

単なる脆弱性の公開は、削除要請して応じなければのケースでない限り訴えるのは難しいだろ
468名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:55:07.78 ID:j3aaWHG60
天下りに馬鹿をみたTとP
469名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:55:32.83 ID:lhf+q0ct0
>>466
全く訳が分からんよな…
コピーガードとかではなく、無料放送にカスカード。何なんだろうな。
単純に変なカードを押し付けて金をもうけたいだけか。
470名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:55:41.04 ID:vkdu4ejc0
>事業報告書を見ると11年3月期の売上高は208億円。ところが取締役は9人(常勤3人、非常勤6人)。
>そして従業員は14人で社員はたった1人、平均年齢 57.1歳だという。

なんじゃこりゃ?だな。
天下り先もいいとこ。
たぶん、パソコンも十分に使えないようなジジイの集まり。
これじゃ、時代の先取りどころか、ハッカー対策とか、
自社の情報流出防止や改善などはおろか、十年一日のごとき鈍さで、化石になる運命。
471名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:56:07.49 ID:lhnvaLgJ0
>>328
法には触れないよ
民事的に請求権があるかないかってことぐらい
まあ、あったとしてもMAX2000円だなw
472名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:56:37.84 ID:riBmNFqc0
> 努力をしない善人が負けるのは当然だ。
いやB−CAS社は善人じゃないだろ
そもそも電波は国民のものだぜ
それを自分たちの天下り先を確保するためにわざわざ民間企業として作ったんだから
本来は無料にするか国が管理して税として徴収するべきものだよ
473名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:56:51.28 ID:xT24XEPl0
>466

役人の集金装置
474名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:57:04.88 ID:Ld6KbT3C0
日本で規制されても衛星なら韓国、台湾、中国で見れるから法律だけの規制強化じゃ意味ないよ
475名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:57:15.83 ID:Hj8kdAkE0
>>469
BSのみだと当初の目論見どおりいかなくなったってのもあって、
地上波も対象としてカードの発行枚数を増やしたかったんだろうな。
476名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:57:20.56 ID:kvrPIfar0
こちとら善良な市民だけど

新システムとか
新しいカードに交換することで
手間かけさせるなら

何らかのメリットあるんでしょうね
477名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:57:56.93 ID:riyvjFtE0
>>453
レグザセル買ったら、地デジチューナー8個搭載で唖然としたwww

衛星チューナー2個しか無いと落胆したおれをデスってるなww
478名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:58:04.50 ID:JHozmQbd0
2ちゃんねるは匿名性を悪用して麻薬取引に続いて不正視聴の幇助までするようになったか。オワコンだね。
479名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:59:06.94 ID:HbloSzm10
今使ってる液晶TVは近々使い物になりません!ってな雰囲気w
480名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:59:08.90 ID:5vAFwfn20
>>1
途中からdtvを見てて事の成り行きがわからなかったんだが全部教えてくれて
ありがアホか
481名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:59:27.99 ID:8D4Od/bK0
>>438
シュリンクラップ契約による所有権の主張
単に権利を主張してるだけ
482名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:59:43.28 ID:R1yn7sR30
>>470
社員一人って、お金の流れを管理する事務のオバちゃんだろうな
実務は下請けというか派遣というか委託というか……松下と東芝が請け負ってンだろ?
483名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:59:54.76 ID:4p/hgYz60
カードリーダーの売れ行きで不正視聴数を推定把握するしかないなw
484名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:00:26.72 ID:lhnvaLgJ0
>>467
単なる脆弱性の公開も、最後に一言、
「これは技術的な話題として述べているだけであり、実行すると法に触れる場合は実行
しないでください。」、と一言入れておけば免責だわ

実行するやつの良心次第ってことで、全責任は実行するやつが負う
485名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:01:46.81 ID:G1SokVwy0
>>42
半島の糞つまらんドラマを買う金になるんだろ。
やだよ。
486名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:02:29.33 ID:zDeK+iw90
NTTのカードリーダーはセーフティーパスで相当出回っているはず
487名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:02:36.29 ID:XIzoG6FL0
>>462
ICカードはハードウェアとソフトウェアで構成されているってのと
日本にはアメリカで言うところのDRM迂回禁止法規定違反みたいなのが無いから、それで攻めるしかなくね?

>>465
有効性に議論の余地はある
けど、カード開封時に契約の内容に同意して開封したんだろう?
CATVの専用チューナーを借りておいて勝手に改造しました!は通らないのと一緒じゃないか(法律上はね)
488名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:02:44.63 ID:xkcZBE6H0
無料地上波の利権にありつこうとCASねじ込んだら全部失ったでござるの巻
489名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:02:47.21 ID:Hj8kdAkE0
>>482
ところがどっこい!
というかだな、放送局やメーカーからの手数料は
B-CAS社に直接支払われるわけではなくて、
総務省の天下り団体が徴収してB−CASへ流れるという仕組みになってんだよな。
490名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:02:56.60 ID:lhf+q0ct0
>>475
ひでえ話だよな。いつの間にかこんなもんがテレビに入ってて、地上波すらないと観られないときたもんだ。
価格に上乗せしてボロ儲け。クソ役人は死ねと言いたい。
491名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:02:59.17 ID:JHozmQbd0
匿名の善意を牽引してきた自分としては、納得いかないことばかり。
社員が利用者に成りすましてスレッドを建ててステマとかね。最悪。
492名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:03:15.16 ID:TrNInzJy0
テレビなんてどうせ見るものないし
地上波とかオワコンだし
493名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:03:21.87 ID:/K8q7nJA0
B-CAS  会社からの金の流れしらべろよ。

議員への寄付とかいっぱいあるんやないか?

本当に自民党は B級の カス政党だった。 今もこれからも。
494名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:03:34.33 ID:O7XfKHN30
1日見てなかったらまた新たなやり方出来てるのなw
もうこれから売るテレビはBーCAS装置取り払うしかないな
今までのはあきらめろ
495名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:03:47.45 ID:vvsBUmZv0
蟻の穴から堤も崩れる…か
利権と言う甘い蜜に群がった蟻が穴を開けちまったんだな
496名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:03:56.89 ID:lhnvaLgJ0
>>481
そんな契約認めません、と言いながらラップを破れば所有権は利用者のものになるらしいし
497名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:04:02.07 ID:0QipvU+w0

実際、2chでは無いからね。 HPで紹介されてた。


この記事自体が、最初から捏造記事な。


無料放送にコピーガードをつけてるのも、JAPAN のみ。


こういう事が、日本の衰退へと繋がった。 経済学者曰く。
498名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:04:11.38 ID:EspuhHwS0
パチンコのプリペイドカードと同じだな
導入の目的が不純すぎるよ役人ども
499名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:04:22.71 ID:PutT1TPQ0
深夜アニメとAT-XとディスカバリーとヒストリーとBBCがあればいい
あとは知らん
500名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:05:02.72 ID:j3aaWHG60
パソコンならカードいらんしな
ほんとお馬鹿ちゃん
501名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:05:40.63 ID:L7Y/jlZRi
天下りのせい
502名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:05:48.48 ID:s0J37hIL0
>>487
脆弱性ぶっちゃけて逮捕された例。威力業務妨害になってるところに注目。
http://slashdot.jp/story/04/02/04/0531248/
503名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:05:50.60 ID:4p/hgYz60
504名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:05:55.79 ID:Z/UxnJjl0
何だか最近、正直者が馬鹿を見てる…みたいな話題が多くてグッタリするな。
505名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:06:30.32 ID:Hj8kdAkE0
>>487
単にデスクランブルに必要な鍵情報を返しているだけだから
クラックそのものを犯罪とするのは無理だろう。
可能なのは不正カードを販売した人間を不正競争防止法でとっつかまえること。
506名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:06:33.86 ID:/K8q7nJA0
カード開封時に契約の内容に同意して開封したんだろう?
というやつがいるが同意するわけないだろ。
それにそれがなければ見れないようにするほうが悪い。
契約にならんね。
507名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:07:24.12 ID:0QipvU+w0

目的は、bcas利権。 これが、事の発端。


地上波にもbcasつけた理由とかも、すべて

bcas発行すれば、発行するほど儲かる、だから、発行できるだけしとけばええねん!
という理由だけな。
508名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:07:35.26 ID:R1yn7sR30
>>489
マジかよ!
俺の想像なんかはるかに絶する悪どさだなぁ
509名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:07:46.37 ID:Ld6KbT3C0
カードを天下りに利用するのが流行ったからなタバコの自動販売機もそうだな
510名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:08:06.90 ID:HmLLKD3U0
>>6
なかなか有用な言葉があった

悪人は努力を重ねるが善人は努力をしないから負ける。
善悪にかかわらず努力しないやつは負けるんだなー
511名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:08:18.23 ID:Z/UxnJjl0
>>488
そんな風に自業自得!!
ならまだしも良かったんだけだど、甘い汁吸ったヤツらにダメージいくと思えないんだよね。
512名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:08:57.43 ID:lhnvaLgJ0
>>487
カードの中のコードもハッカーが独自に書きなおして動作に成功しているみたいだから、
この場合、ハックされたB−CASカード内のプログラムの著作権はハッカーのほうに
あったりする
513名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:10:19.46 ID:8D4Od/bK0
>>484
免責事項が書かれていようが、
削除要請があったら削除するが基本かと

免責は、制限法等で法律として適用されてない限り法的にはただの主張
514名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:11:06.69 ID:4p/hgYz60
515名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:11:24.27 ID:R1yn7sR30
>>511
悪者のハッカーにセキュリティ破られたから、新たな体制を!ッて言って
さらなる利権を貪るだけだろうな
516名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:12:05.52 ID:fsgG4tKf0
テレビは終わったメディアなんで
517名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:13:08.83 ID:lhnvaLgJ0
>>513
昔、本書いてたから、削除しようにも発売されたら回収なんかできなかったわ
今だってあぷろだなどに載せたりP2Pで放流する方法などがいろいろあるから
削除要請など無意味だと思って脱力してくれ
518名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:13:44.08 ID:zy1y5AVh0
アニメが全部ニコ動で見られるようになったら
テレビなんていらなくなる
519名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:13:51.98 ID:wBRw0MrR0
日本人は民度が高いの?
おかしくない?
520名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:14:01.26 ID:nqsg/h2H0
>>42

>NHKほど公正公平中立で質の高い放送局が
 NHKの数土文夫経営委員長の、6月就任予定の東京電力社外取締役との兼職しようとした点について、
兼職を判断した状況がすでに、公正公平中立を守ろうという企業風土が無いことの証左だと思われるがいかがお思いか。

また、近隣諸国の人間が日本のの公共放送を対価なく視聴可能であること、日本国民が対価を強いられていることについての見解をどうぞ。
521名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:14:31.15 ID:Ld6KbT3C0
プリカ、B-CAS、ETC、タスボ、全部天下りだな
ICカードもハックされる時代になったな
522名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:15:02.17 ID:pgDlMB1F0
つまり利権の分の報いをスカパーやWOWOWなどが受ける構図ですな
523名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:15:38.01 ID:tsO8E0nv0
もうじきTVにYouTube標準搭載来る視聴時間の半分はYouTubeに流れるスポンサーに逃げられTV局は新時代に突入
524名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:15:45.70 ID:3K3zX9hD0
現在日本は大きな転換期に来ている様に感じたからなんだ。残念だが、その転換期の前に、
日本の人々には非常に大きな障害が起こるように感じる。それを伝えたかったんだよ。
ただ、その困難の先には次の時代をリードするたくましい日本の姿が見えるんだ。
今日本では、ネットの中に逃げ込んでいるゾンビの様な若者も多いと聞く。
でも今こそ君たちの力が必要なんだ。
それを信じて頑張って欲しい。
ネット 対 マスごみ 
525名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:16:23.23 ID:vYBx95jI0
>>522
南無い。
526名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:16:42.87 ID:5KktIZih0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IH4wt9tbt7w

一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。
527名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:16:59.68 ID:lhnvaLgJ0
>>514
B−CASの存在そのものが違反ってことに言及してないのが不満
528名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:19:03.13 ID:J+E1GrlS0
視聴率測定のビデオリサーチ社は独占禁止法違反
529名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:19:25.54 ID:pgDlMB1F0
技術的制限手段によってスカパーとかの有料放送を特定の人にだけ見れるようにしてるやつ、
についてそれを解除するようなモノ(プログラム含む)を売ったり配ったりするのは不正競争法のどっかでNGだったとは思う
それ以外は正直謎
530名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:19:53.27 ID:lPdaBWEh0
だから地上波のB-CASはいい加減廃止しろって
遅延ひどすぎる
531名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:20:30.33 ID:8D4Od/bK0
>>496
それはない
シュリンクラップ契約で書かれてるのは、ただの権利主張

司法判断になれば契約トラブルは同意形成を重んじる

だから裁判沙汰になれば同意形成がないと認められれば、後出しジャンケン的に規約や約款に書かれてようが関係ない

532名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:21:13.31 ID:8CUek7MC0
正直言ってNHK-BSが圧倒的にクォリティが高い
533名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:22:40.48 ID:Ymx7vaH00
何いってんの?

簡単なハナシ、つまんねぇコンテンツはタダでも見る価値無いってだけ。
自惚れんなよ、有害電波発信局の既得者ども。

だいたい独占禁止法捻じ曲げたような構造で運用してるところも
間違ってるんだけどね。
何にせよ、傲慢ぶりが甚だしいから、ここらで粛清なりやらないとな・・・
総務省と経済産業省のw
534名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:22:56.36 ID:N8nqFIid0
>>7

2chは危険なアングラサイト → ひろゆき逮捕

に向けての下準備
535名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:23:38.58 ID:Po7ghv9L0
そもそも、びーかすが問題だろ なんとかしないとだめだろ
536名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:24:05.61 ID:4d1fF/j20
ナマポは全て無料です
537名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:25:18.55 ID:3K3zX9hD0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338042850/
ここが詳しいらしい。映像制作 2ch掲示板
538名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:25:41.64 ID:f3vtzQ/R0


         ひろゆきが全てを背負って今旅たつ


539名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:25:46.79 ID:4eBWMbUH0
書き換えるプログラムがどこにあるかわからない
540名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:26:07.16 ID:LtNgQqBN0
えっ?もしかして犯罪じゃないの?
書き換えすればよかったぁ(棒
541名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:26:24.34 ID:v9ZYa9aii
博之が全責任取るのか大変だろうな
542名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:27:34.08 ID:3XLZhj2H0
地上波の格差解決してから言えよ
自分は都市部だからいいけど田舎とか地上波じゃ無理だっつの
543名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:28:19.28 ID:8D4Od/bK0
>>517
ネットだってキャッシュが残ったりして、完全な削除をするのは無理な状況は多々ある

それでも、削除して欲しいという意志表示段階が必要であり、それに応じないケースでない限り、脆弱性は公開すべきという風潮がある中ではいきなり訴訟は難しいのが現状かと
544名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:28:36.56 ID:BCBiImsz0
これ誰かが何かの目的の為に意図的に仕込んだ時限爆弾じゃないの?
到底予測できなかったような欠陥なの?
545名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:30:02.82 ID:LmBjSnw40
スカパーやWOWWOWはしばらくほっとくのも手だな。
地上波どもにトドメをさせれば巡り巡って広告収入の増額につながる。

546名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:32:12.30 ID:4BJG1Vm60
>>545
その後、B-CAS社に損害賠償請求だなw
547名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:32:24.10 ID:e7+EbhLy0
有料放送がタダ見できるようになったら
地上波が衰退するだあ そんなこと知るか!ボケ

てめえらが糞番組ばっかり作ったり、情報捏造したり
韓流ゴリ押しをしてるからだろ

他人に責任転嫁ばっかりやってるんじゃねえよ!
面白いモノを作れば、客はすぐにまた戻ってくるわな
548名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:32:43.79 ID:mtoK4cSL0
これで有料放送の対策できれば有料放送のユーザー増えるんジャマイカ
地デジは死亡だろうけど
549名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:33:05.01 ID:o9EmX+sn0
よく判らんがスカパーとwowowが困ってるのか?
電波とbusなんてテヌキセズにケーブルもってこいゴラー
550名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:34:04.18 ID:ZNKM/hsr0
NHKはいい番組も多いから個人的には受信料も納得している
だけど民放はクオリティが低い番組ばっかりでもう別になくてもいいのに
受信料に当たるものが税金のように広く薄くスポンサー企業の商品に上乗せされてて拒否できない
しようとするとすごいめんどくさい
551名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:34:08.84 ID:6nmZ4IaDO
2ちゃんはやはり悪の温床
もう言い訳できない
552名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:35:46.76 ID:aN+5mi530
そこまでして見たい番組ないだろ
553名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:36:21.98 ID:Wuq5sWTa0
しかしまぁ、テレビ各局は見事にスルーしまくりだな。
テメエらに都合の悪いことに対する異様なほどの報道統制に反吐が出るわ。
もはや日本のテレビ局は報道機関ではないと断言しても言い過ぎではねえな。
とっとと失せやtがれマスゴミども!
554名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:36:39.54 ID:/FrmBWf40
B-CASとWOWOWの関係について詳しい奴いないの?

555名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:39:20.15 ID:pgDlMB1F0
>>551
発端は2chじゃないと思う
556名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:40:48.84 ID:GgcPSs4d0

 (⌒) < お隣の韓・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

 (⌒) <東京では・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

 (⌒) < 東京スカ・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
557名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:42:16.86 ID:YY73NeFO0
ふつうに業者の問題だろう。
プロテクト解除されているのに放置とか、

CSのスカパー方式にでもすればいい話だろ。
BCASver2とかだしてきたらぶっころすぞw。
変えないと地デジもみれないとかな。
558名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:42:37.97 ID:TnmoZNXRO
生放送じゃないならタイムテーブルは不要だしCMは時間の無駄使い
559名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:42:42.02 ID:RmHo9L1D0
B-CASさんが胡散臭すぎて盗んだバイクを盗まれて怒ってるようにしか見えない
560名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:46:46.58 ID:G7s1yc9I0
これは朝鮮進駐軍を検索してみるしかないな
561名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:49:11.18 ID:UC4aeU7e0
今ふと思ったのだが
ダウンロード違法化と地上波のB-CAS廃止を
セットにするのでは?
562名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:49:48.42 ID:UQuDFLOv0
>>1 ところで、『地上派』ってどんな派閥のテレビ局なの?
563名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:50:31.63 ID:ul78VQKqO
もう億単位で出回ってるカードの対応処理なんで100%無理だろうな
出来ても法的に云々と脅すことくらいなw
まあ、アニメだけ残ってくれればくだらない番組はなくなってくれて構わん
564名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:52:10.59 ID:4U8q2ID70
地上派離れより先に有料放送のビジネスが崩壊するんじゃないの
565名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:53:15.38 ID:5a5ufnyJ0
もし可能なら数人見せしめに逮捕して、あとは放置だろうなあ。
一億枚のカードの交換や、無料分のBCAS廃止なんて、そんなハラを括れる役人はいないでしょ。
566名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:53:53.44 ID:nqsg/h2H0
>>240
CMの量が増えてる気がする。
CM単価切り下げてるんじゃなかろうかと思うのは俺だけ?
567名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:54:43.29 ID:2eI+jRHI0
たった23人規模で200億の売上る零細企業なんて他にあるか?
バカにしやがって
568名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:55:25.38 ID:UC4aeU7e0
>>565
逮捕者が出た時点でBカスの独占禁止法違反もクローズアップされそうだな
569名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:56:08.10 ID:hvb82/lH0
レンタル品だろ
こっちはちゃんと利用料支払ってんだから全て回収して新しいのと交換しろよw
570名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:56:21.34 ID:4MJcxY5w0
とりあえず各TV局はB−CAS社を訴えることだな。
天下り役人どもを身ぐるみ剥げっての。
571名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:56:28.57 ID:nqsg/h2H0
>>556
スカパラは許してあげて欲しい。
そもそも露出がないに等しいけどw
572名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:57:38.61 ID:nBy2H3bd0
>>555
BLACKCAS売ってた台湾の業者が2chでFriioの中の人を散々煽ったせいで
キレたFriioの中の人がバラしたって感じだからなあ

どっちも日本人じゃない(と思われる)のが何とも
573名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:59:24.89 ID:X02giBLh0
実質逮捕されないんじゃあこの記事がさらに被害を拡大しそう
574名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:59:28.91 ID:vntBeSK+0
>>565
B-CASさんお金持ちそうだから1億円くらいで逮捕される役で雇ってくれないかなー
575名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:00:59.63 ID:dWA2l2p00
せめて、ダビング制限ぐらい解除しろ
576名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:03:12.27 ID:UlsFQZrxP
天下りや、利権というと聞こえはいいが、これって合法癒着賄賂システムだぞw
合法だから永遠に捕まらん。違法よりも悪質である。
日本の役人の腐敗度は世界でもトップクラスだわ。
577名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:03:33.24 ID:2eI+jRHI0
まあ、マスゴミは報道しない自由で、ほうかむり決め込む
選択するだろ
578名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:03:43.91 ID:F2GnnbG50
>>89
もち
579名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:03:46.53 ID:XmfBEB0U0
>このカードを発行はビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ (B−CAS社)が独占していた。

どういう経緯でそうなった?
ちょっと調べろよ、マスコミさんよ
580名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:05:10.10 ID:wHao+W320
金払ってる奴は今後どうするんだ
払う気失せるだろ
581名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:05:39.57 ID:5Joz0xBw0
そもそも地上波にB-CASカードとかコピーワンスとか導入したことが間違いだった
これらの制度を撤廃する。
有料放送に関しては契約者に新カードを発行するが妥当な解決策だよ
582名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:07:14.41 ID:nqsg/h2H0
>>576
同意。
完全な透明化と監査システムが必要だわ。
583名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:07:57.07 ID:Gb4ZBHUz0
ん?普通にこれからは年に一度クラッキング対策を更新して、新カード製作、
○年度用b-casカード(2000円)を挿さないと無料の地デジも観れないよww!!
情弱さん払ってね!!だろ?
584名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:08:12.33 ID:SEP7k4kc0
2ちゃんのエロ広告が糞うぜえ
585名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:09:15.57 ID:kfd0MTJTP
これ書き換えツールで書き換えができるのは東芝の一部と松下のカードで
松下のは書き換えたら個人じゃ元に戻せん自爆テロレベルに危ないじゃん。
東芝の一部のカードはバックアップから元に戻せるから出来心でて人もいるだろうが

これ専門板のスレ見てると、小学生でもできる簡単ツールなのに
ミスして失敗している人とかいて、マヌケは死ぬまでマヌケ
駄目な奴は何をやっても駄目の見本みたいな人がいるのなw
586名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:10:45.25 ID:nqsg/h2H0
>>583
やりそうだなw
まぁ、いいんじゃね?
587名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:11:10.17 ID:5WBJUrFo0
>>538
さらに顧客名簿はNHKに流され公正な報道のための集金に使われる!
わお!
588名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:12:43.90 ID:E3Ztwant0
最初は住所すらダミーだったんだよなw
利権のためだけのB−CASなんぞ潰れればいい。
589名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:13:55.04 ID:MYv5e7ia0
この問題で無料視聴が拡大すると地デジ局があぶないってフォーカスのあて方はずれてやしないかw
590名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:14:32.42 ID:0PgP72pD0
>>583
地方の土豪が関所をいくつも作って商品流通を阻害してた時代そのままの醜態だな。
歴史ではその後に信長が出て来て旧勢力を一掃するんだけど。
591名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:15:12.37 ID:5E5krqEi0
5000円しないBS,CSアンテナ買って配線しただけで
あっさり全チャンネル見れるようになったわ。
PC環境だとBカスカードすらいらないし、チャンネル切換早いし、
変なコピー制限にも付き合わなくて良いし、良いこと尽くめだわ。
思い描いていた環境にかなり近づいたぞ。
ま、ソフトがあれなのが困ったことだがw

どちらにしても
もう馬鹿馬鹿しい制限だらけの
家電テレビ生活には戻れんわwww
592名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:15:43.46 ID:O7XfKHN30
>>580
せめて全チャンネル見せろとなるで
ただでさえCATVは勝手にチャンネル決められてるし
593名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:16:24.80 ID:In5chb3k0
似非ユニセフも32人くらいの社員で数百億の稼ぎだったよな
594名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:16:42.41 ID:emNunimk0
捕まるとしたらこっちが先だろw
http://skyhd.secret.jp/shop/
595名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:16:50.16 ID:kQAJwXHl0
俺達のヒーロー

京大防研 多田SANがタイフォされちゃうの?
596名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:17:03.88 ID:l/7j8ycR0
関係ないけど
桜の討論に
在特会の取材してた安田って人がでてた
597名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:17:36.51 ID:NFq/IRqU0
たとえタダで見れても
ちょんどらなんて見ないので
朝鮮人は安心してほしい
598名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:18:47.68 ID:O7XfKHN30
>>589
とんでもないデッカイニュースあると全員CNNやらBBCに飛ぶんやでw
599名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:18:50.21 ID:kPFBbmXv0
カード書き換え代行業者する人居ない?
600名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:19:40.34 ID:+JFqZsbp0
不正の方法が書いてあるかもしれないが
それ以上にHDDが全部消えてしまう罠とか
B-CASがぶっ壊れる罠とかが大量に書いてあって
恐ろしくて試せないっつうのw
601名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:19:52.63 ID:SUKN+Tlj0
B-CAS書き換え最高 \(^o^)/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1338052177/

犯罪宣言キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
602名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:20:37.08 ID:I3GMOjQo0
CMばかりのTVなんてみたくもない。
ムナクソ悪い芸人ばかりのTVなんてみたくもない。
クソチョンばかりのTVなんてみたくもない。
603名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:21:16.93 ID:r9C+7elc0
もう地上波と言うかマスゴミは国民の敵だからな
目先の小銭に目を晦ませ朝鮮に魂売った糞野郎どもが
604名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:22:46.57 ID:gKHUSQ7m0
日本では無駄な広告代が民放テレビ局と大手新聞社に流れ過ぎている。
そんなカネがあるんなら社員のボーナスを上げてやりゃいいのにスポンサー。
広告代理店によるエロ接待を卒業しろ広報部。
605名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:23:20.98 ID:mnUBHGfLP
地味にダメージは地方局だろうな。
難視聴対策放送が見られるようになるから、地方の人は地元局の中継無しに見られてしまう。

喜ばしい事だw
606名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:23:33.40 ID:CTOKtp0d0
すでに金払ってスカパー見てるから地デジなんてニュースしか見ないわ
607名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:24:56.23 ID:w2BWi7830
テレビ離れが止まるね
良かったね、マスゴミ諸君
608名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:25:07.58 ID:tTmongLB0
2ちゃん発信じゃねえだろ
609名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:25:11.80 ID:LIz/fKCcP
この記事間違ってるな、
2chで解析が進んだのではなく、
自称アメリカ人のOishiiSlurperが、全て解析し、ツール公開した。
610名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:25:25.58 ID:r+Fhlxoa0

へぇB-CASゴミカード売れまくりなんだな

誰が得するんだろうね

ちなみにスカパーやWOWOはただ見されて損するよね

へぇ

民放は別に損しないねぇ
611名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:25:37.87 ID:TpTw4Rzb0
洗脳解除!
612名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:25:41.34 ID:Z0kKRALx0
有料放送云々はともかく、ダビング制限を外せるなら書き換えるわ
コピー制限されるとファイル管理が面倒なんだよ
613名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:25:59.75 ID:6GR4sWIp0
何が悲しくて、見れば見るほど不快になるテレビで時間を潰さなきゃならんのか

つまらないだけならいいが、30分に1回くらい韓国韓国言ったり、生活保護の弱者を守れと言ったり、
日本はもうダメと言ったり、民主党は悪くない、自民が悪いと言って、不快な気分にさせようとしてくるんだろ?

テレビなんて機械も見たくないから、いくら安くてきれいでもテレビをPCのモニタ代わりには使わない。
携帯電話にワンセグの機能がついてるだけで不快。最近はスマホにすら全機種ついてやがる、本当に不快。

俺みたいな人間もっと増えてほしいわ
614名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:26:38.80 ID:mnUBHGfLP
>>572
BLACKCASの業者はそろそろ潮時だと思ったんじゃね?
Ebayの取引停止食らったし、取引停止は事前通告があるんだけど、情報が小出しに出始めた時期と一致する。
615名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:28:36.47 ID:Dy5bwqnu0
>>74
そのB-CASの出資者が、スカパーやwowow
つまり、B-CASは自分で作った会社ってこと
616名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:29:16.23 ID:meeh1OIk0
でもまぁ
こういう層は既に地上波に見切りつけてるんじゃねぇ?

難視聴地域用のがあるってのははじめて知ったんだが

コレ得使えば地デジに費用かけなくても良かったんじゃ・・・?
全国見れるとなにがまずいのでw
617名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:30:14.18 ID:UlsFQZrxP
>>582
グッドアイデアだけど、
彼らは賢いから、モラルや政策立案能力が低い政治家達を利権で得た甘い汁を吸わせて懐柔するんだよ。
618名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:30:30.32 ID:LIz/fKCcP
>>612
ダビング制御は、B-CAS側ではなく、チューナ・ソフト側の制御
だから、今回の件とは無関係
通称 TS抜きという分野。pt2やK-ANなんかが有名だな。
619名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:30:47.84 ID:mnUBHGfLP
>>609
日本語が理解出来ている節があったから、実は彼は日本人じゃないかと思ってる。
もっと言うとBLACKCASの中の人じゃないかと。
620名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:31:57.16 ID:YH0QU7+h0
これ香港から輸入したら捕まるだろ
621名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:33:16.62 ID:NvQI5X160
>>619
BLACKCASの中の人がバラすメリットがない
622名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:33:38.34 ID:rcPtM3Ws0
>>616
地方局の利権を守るために
623名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:34:12.75 ID:QAt04FWw0
>>17
じいちゃんちは時代劇とNHKしか見てないな。
624名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:34:28.01 ID:4E6TSXZv0
もともと有料配信業者が
低コストで有料配信するために
視聴者にコストを押し付けたのが問題だろ
B-CASがなければテレビはもう少し安くなってる
625名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:35:16.00 ID:ovb77U5U0
視聴機器を使うときに、
「この機器はB−CASカードを刺さないと、TV視聴は出来ません。」
という断りが一切無いので、B−CASを使いたくない人は返品できますよ。
626名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:36:17.43 ID:mnUBHGfLP
>>620
既存のBCASカードを書き換えた物だと著作権法に引っかかる可能性があるけど、
既にICカードのソフトウエアも解析されているから、ブランクのICカードに同じ動作をするソフトウエアを書き込んで作ってしまえば、
何の法律にも引っかからない。

もっと言うとPCからの視聴であれば、解析結果を元に作成されたBCASカードフリーで視聴出来るソフトウエアが既に出回っている。
627名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:36:40.80 ID:4E6TSXZv0
B-CAS社がテレビ購入者に損害賠償を支払はなければならない
628名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:37:05.64 ID:LIz/fKCcP
>>619
少なくとも、今は中の人ではないと思うな。
BLACKCASの中の人は、頻繁に2chで販促してたんだが、
Oishiiを嘘情報ばら撒いていると、異常なまでに牽制してたから。
2008年ころは同一のcommunityで解析を行なっていた可能性はあると思う
629名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:37:36.36 ID:YH0QU7+h0
テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/

普通に秋葉で売ってそう。でもこんな法律ギリギリのことやってまでテレビ見たくないわw
630名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:37:38.19 ID:+Ll+eswT0
>>42利権の中枢NHKを援護するバカ発見
631名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:37:56.54 ID:Gim2o1ra0
2ちゃんねるってこわいですね
632名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:40:52.46 ID:dlhTQHK30
もうカードとか関係なく全部見える様になるんかなぁw
そもそもこんなカード以外の方法で視聴制限出来なかったのか?
633名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:41:05.70 ID:gDk8soaM0
>>179


昔「泥棒を捕まえたら柔道技、イジメで子供が死んだらプロレス技」
って石川雄規っていうプロレスラーが言ってたの思い出したw
634名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:41:23.07 ID:cWwXrBQb0
wowwow やスカパーの番組表みても、それほど魅力的じゃないんだけれどな。
とくに、はんりゅうとか含めて。
見たいときに、見たいものが見られるほうが、よほど良いよ。
635名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:43:37.40 ID:ukmjeBx30
>>629
普通には売ってないからw
636名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:43:40.26 ID:8yeexMGF0
とりあえずMXを地デジで見せろや@川崎
637名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:43:45.86 ID:NuhGqCzQ0
>>626
>既にICカードのソフトウエアも解析されているから、ブランクのICカードに同じ動作をするソフトウエアを書き込んで作ってしまえば、
>何の法律にも引っかからない。

馬鹿発見
638名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:44:27.19 ID:z6MtxjoB0
これってハリウッドにバレてないの?
バレたらえらい事になるだろ
639名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:44:29.20 ID:nqsg/h2H0
>>634
ペイパービューさんの出番ですね
640名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:44:37.22 ID:mnUBHGfLP
>>637

具体的に何の法律に引っかかるのか詳しく。
641名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:44:54.08 ID:KuVY8MhxO
地上波見るのは老人だけだろうし、有料放送見るのが当たり前田のクラッカーで視聴料が安くなるのが資本主義だろ?
642名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:45:01.05 ID:7ko/+aMj0
>>138
なんかビックリマンシールの裏書き思い出した
643名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:45:30.04 ID:LKtPSULo0
>>632
地上波専用のB-CASカードを無効化するために、
カード関係なく地上波を見れるようにすることが今回最適な解決策と言われてる
衛星の有料放送向けだけ新B-CASカードに切り替えれば法外なコストはかからないからね
644名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:45:38.53 ID:geg2is/60
報道するのが一番拡散に加担してる事に気づけ
645名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:46:40.71 ID:nBy2H3bd0
つーか、書き換えたところで別に著作権法には引っかからんだろ。
646名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:47:01.19 ID:MYv5e7ia0
>>640
ブランクの書き換えできるようになってんの?
ブランクってのがあるのかしらないけど
647名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:48:13.80 ID:KuVY8MhxO
>>636
アンテナを東京方面に向ければ映るだろ?
648名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:48:46.68 ID:kQAJwXHl0
解析って具体的にどうやんの?
バイナリ見て何で分かんの
649名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:51:27.08 ID:mnUBHGfLP
>>645
あくまで可能性だけど、ICカード内のソフトウエアも当然著作物だからね。

>>646
IC カードって中はマイコンだから、ソフトウエア次第。
カードベンダによってプロセッサは異なるから、ソフトウエアは作り直しになるけど、同じ動作をするように実装するのは
そんなに難しくない。
ブランクのカードは入手可能だよ。
650名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:51:51.30 ID:NuhGqCzQ0
>>640
放送法
651名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:52:34.67 ID:0TewRK2Z0
問題なのはB-CAS社そのものの問題をマスコミが報じない事だろうな…
652韓流中毒:2012/05/27(日) 02:52:37.74 ID:XR7rDTho0
おれは韓流を愛してる!すごく愛してる!
653名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:53:14.59 ID:3gpgFbLn0
B-CAS社「ノーガード戦法でいく」
654名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:53:25.39 ID:nBy2H3bd0
>>649
それを複製してバラ撒けば問われる可能性はあるけど
書き換えたところで著作権法には絶対引っかからんよw
655名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:53:50.06 ID:wROwgkQ20
地上波民放

大ピンチだなw
656名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:54:15.59 ID:NuhGqCzQ0
放送法
第百五十七条  何人も、有料放送事業者とその有料放送の役務の提供を受ける契約をしなければ、
国内において当該有料放送を受信することのできる受信設備により当該有料放送を受信してはならない。
657名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:55:48.32 ID:MYv5e7ia0
>>650
放送法は無料視聴で書き換え行為ではないんじゃ?
658名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:55:58.14 ID:38pEb2kb0
>>434
画質と女優でフィルター。これで1/4くらいになる。
さらに使えるシーン、経験則でいえば2割程度しかない。
そもそもネットのエロビは観るため使うためにあるんじゃ無い。
集める為に在るのだ。

覚えとけ
659名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:56:00.40 ID:mnUBHGfLP
>>650
何条何項かな?
具体的に!

>>654
個人でやる分には問題ない。商売ベースでの話をしているので。
ブランクのICカードにソフト作って書き込むなんて、個人じゃよっぽどの好き者じゃないと無理だしねえ。
660名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:57:40.12 ID:nBy2H3bd0
>>659
商売にしたら書き換えたものを売ろうがブランクカードで1から作ろうが
不正競争防止法 (アクセスコントロール回避手段の提供禁止) でアウトだよw
661名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:58:36.29 ID:Yh4ziCE00
改造してる人たちはBカスは悪ってノリでやってるけどいまいちその悪さが実感できないな。
ほんとにわるいんか?Bキャスでテレビ見てる自分だけどわからん。
無理矢理悪に仕立てて不正の罪悪感を消そうとしてんじゃないの>
662名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:59:00.32 ID:vegZZL7r0
無料でも見ねえよw
663名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:59:12.59 ID:ukmjeBx30
>>650
>>626は香港から輸入という話題(脈絡がわからんが)にレスしてるから、
カードの改ざんに関して言ってるわけで、視聴することには言及してない。
664名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:59:54.58 ID:gO3Ojjkq0
wowはフジだろ
地上波テレビ観なくなった。ほんと。ツマラナイ。お笑いがなにしろ飽きた。
観るのは五輪、ワールドスポーツぐらい。ニュースはフジ以外。
フジは余計な認識誘導がキツイ。
665名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:00:36.12 ID:NuhGqCzQ0
>>663
その理屈が通ると思うのならご自由に。
666名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:00:37.30 ID:potm7FPJ0
そうやってすぐ2chのせいにするー
667名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:00:59.62 ID:MYv5e7ia0
>>661
有料放送だけに適用してたら別に悪とはいわれなかったとおもうんだが
維持コストを捻出するために無料放送にまで適用範囲を拡大してスクランブルかけて押し付けた上に
一社独占でかつ実態が不明というのはよろしくないとおもうぞw

で、適用範囲を拡大して大量にばら撒いた上に
実質交換不可能状態にしたのが今回の事態を招いたのでブーメランって感じ
668名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:01:31.15 ID:onxWh+E20
>>661
いやB-CAS不要論なんてもう何年も前からあるだろ。
ダビング10とか今回とか、ネタが出るたびに盛り上がるんだよ。
669名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:02:28.36 ID:DT8laasi0
自業自得じゃボケカスが
悔しかったら対策打ってみろよ
670名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:03:03.74 ID:IyYp99dm0
地上波と無料BSでこれだけちゃんねるがあると
優良放送をわざわざ見ようとは思わないな〜
671名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:03:05.97 ID:Jlax2yQ50
B-CASの利権構造を崩すための計画だとしたら、まあ成功か。
672名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:03:46.98 ID:uanoI1ojO
>>661
受信料払ってるNHKの視聴を
バカスカードが阻害してるからな、不当に。


バカスカード利権者は害悪以外の何でもない。
懐を肥やしたかったならば、手抜きシステムを
放置しなけりゃよかっただけw
673名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:04:05.30 ID:mnUBHGfLP
>>660

どうかな?
立件するにあたりB-CASは協力を渋るだろう。
無料放送も同じ方式で暗号化しているから、アクセスコントロールを殊更に主張すると、公共放送でアクセスコントロールを使う是非
の議論がぶり返されてしまう。

まあここまでカジュアルハック化してしまうと、今からやっても商売ベースに乗るかははなはだ疑問では有るけど。
674名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:04:50.66 ID:ukmjeBx30
>>665
なにを自由にするの?
675名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:05:58.30 ID:4E6TSXZv0
放送法
第百五十七条  何人も、有料放送事業者とその有料放送の役務の提供を受ける契約をしなければ、
国内において当該有料放送を受信することのできる受信設備により当該有料放送を受信してはならない。

これって明らかに無効だよね^^
見れる見れないにかかわらず
有料放送は受信してるからwww
つまりWOWWOWのモザイク画面を見てるだけで
放送法違反となる
676名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:06:02.96 ID:2tSrkOVX0
利権を守るシステムが結局自分の首を絞めるなんて最高に笑える結末じゃないかww
677名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:06:09.62 ID:nBy2H3bd0
>>673
どうかな?って
民事じゃなくて刑事罰の対象だし (去年12月の法改正から)。
BCASが協力するとか関係なしにやった奴は逮捕だよ。
678名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:07:15.16 ID:jFbLupwe0
憲法・電波法は軽視で放送法は絶対とかw
679名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:07:38.41 ID:VJXnUzRy0
スカパー!もwowowも見られない環境だけど 地上派もたまにしか見ない
680 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/27(日) 03:07:59.44 ID:GmP8BE5+i
はよ、やりかた教えてーな
681名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:08:11.48 ID:Yh4ziCE00
>>667
>>668
>>672
こういわれてもやっぱりわからん。
あれか、放送を録画とかしてる人にはいやなもんなのか?
自分は野球しかみないからわからんわ。
682名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:08:24.07 ID:mnUBHGfLP
>>677
刑事で立件するにしても、BCASの協力が無いと不可能だよ。
BCASがどのようにアクセスコントロールを実施しているか知らないと立件出来ないでしょ?
683名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:08:24.95 ID:UrdUONXi0
当方の周辺は難視聴エリアではないのだが地デジは受信しずらく
ブースター入れてるのにブロックノイズになる
あちこち相談したが何の対策もやってくれないので
BSで受信できるのならやってみたい
684名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:08:54.90 ID:yZk3pf+00
とっくにWOWOWやナショジオに流れてますが
面白いコンテンツになら金は払う
つまらない地上波は無料でも要らない
685名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:09:00.10 ID:Ax+hId5J0
これ理由に有料放送はネットとか別サービスに移行すればいいじゃん。
Bカスにたっぷり違約金貰って。

既存のテレビ利権なんて潰せばいい。
686名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:09:00.85 ID:NuhGqCzQ0
>>674
さぁ
687名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:09:19.62 ID:dXCwE2vE0
実際やったらチャンネル切り替えの反応速くて
無料放送しか見ない人でもBカスいらないわー
と思うと思う
688名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:09:41.30 ID:InCN6tmh0
>>680
ここで聞け
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338042850/
689名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:09:49.09 ID:nBy2H3bd0
>>682
ARIBの仕様書に全部書いてあるよ
690名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:09:59.01 ID:b786CsTY0
もう対策出来ないんだろ、ワロス
691名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:10:50.08 ID:MBGlVFHuO
変態日報
692名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:11:19.64 ID:NuhGqCzQ0
>>678
電波法を軽視って何
693名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:11:29.42 ID:ukmjeBx30
>>686
法律語るまえにものごとの切り分けできるようになってから出直して来いよ
694名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:11:40.44 ID:BIgbOJTy0
メディアが敬意を持てる存在なら爆発的には広がらんよ
罪悪感のほうが大きいからな
695名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:12:13.82 ID:4E6TSXZv0
放送法違反になりたくないので
有料放送は契約者しか受信できないようにしてくださいね^^
696名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:12:42.80 ID:gbH+tTHx0
そもそも、無料放送の地上波になぜカードをつけたのか?そこがすべての始まりw
697名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:12:58.88 ID:LIz/fKCcP
B-CASのシュリンクラップ契約が有効か
という議論から始まる事になると思う。

放送法観点だと、
>当該有料放送を受信することのできる受信設備
無料放送と有料放送の受信設備が統合されている今、実態とあわないから、
こちらも怪しいよな
698名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:13:03.60 ID:mnUBHGfLP
>>689
ICカードに関しては外部から見た動作仕様しかないからねえ。
アクセスコントロール実施機関の協力無しにARIBの仕様書だけ読んで立件なんてとても現実的じゃないよ。
699名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:13:05.21 ID:8CUek7MC0
地上波とBSのドラマ、特撮、アニメだけでも結構大変なのに
無料だからと言って有料チャンネルの映画まで見てる時間無いよ
700名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:13:07.84 ID:nDh0gV2J0
マジレスすると地上派は
月 午後ロー、プリキュア5、無印、まる見え
火 午後ロー、プリキュア5、無印、ありえへん
水 午後ロー、プリキュア5、無印、水曜プレミアムシアター
木 午後ロー、プリキュア5、無印、地獄少女、ナルト
金      プリキュア5、無印、金曜ロードショー
土 ブランチ
日 スマイルプリキュア、まる見えDX、日曜洋画劇場
くらいだな
701名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:13:28.65 ID:NuhGqCzQ0
>>693
物事切り分けるって偉そうなこといってるが、
そんな理屈が通ると思ってるのならおめでたい話だってこと。
702名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:14:30.90 ID:pGZRD2er0
>>694
そりゃお前ら乞食が正当化しようとしてるだけだろ
乞食は乞食らしくしてろ
メディアがくそだろうがお前はそれ以下
703名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:15:25.99 ID:ukmjeBx30
>>701
だから、何を自由に、何を通そうとしたよ、俺が。
さぁじゃねえだろ
704名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:15:52.80 ID:+2MmXflV0
>>1
つーか元々ケーブラーだから・・・どっちにしろ金かかってるんだけど・・
とりあえずNHKが全く必要ないw

犬hkの料金分で他の有料放送に使いたい
Bカスカードなんてそもそもいらねぇ
705名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:16:33.85 ID:cAs0anFF0
>>4
ネット在日
アメリカ精神医学会においても認められた火病があるため社会に適応できない民族
そのため知能すら一切ない
唯一の拠り所が自分は在日ということのみである為ネット上で日本を叩いてわずかな優越感を得ることで精神を保っている

また昨今では韓国愛国流思考が顕著であり、また在日自身が社会と接する機会が少ないこともあり
韓国でも否定され始めた韓流ブームは本当に有るニダと本気で信じている
その思考が臭いためウンコリアン、または気持ち悪いためゴキブリ呼称される

社会的地位、無し、経済力、無し、対人関係、無し、知能、無し、精神、病気
そのため匿名掲示板か反日出会い系デモ以外では自己主張できない最近では国旗損傷罪に火病を起こす
毎日ネットに莫大なと時間を費やすそのくせ韓国愛国でも兵役を拒否し卑怯者と韓国人からも罵られている
706名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:16:40.96 ID:meeh1OIk0
加速するだけであってこの傾向がどっちにしろ止まるわけがないのだw

チョンマスゴミはさっさと死ぬべき。
707名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:17:48.98 ID:N02C/ofxi
708名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:17:50.72 ID:Iahx+DuD0
未だ対策する気配ないんですねぇ…
今日、有料放送全て解約しようと思います
とても残念です
709名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:18:58.71 ID:nBy2H3bd0
>>698
いやいやw
問われるのは「技術的制限手段」の有無だから。
中身が問題なんじゃなくて、制限の有無が問題。

つーかそもそもあんたの言う著作権法こそBCASから文句言わないと立件できないぞ
710名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:19:45.89 ID:NuhGqCzQ0
>>703
わからないのなら仕方がないじゃない。ご愁傷様。
711名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:21:25.58 ID:Mrt+eMk+0
赤カード欲しさに値段そこそこのTV欲しくなった。家電業界は今週来週元気になるんじゃないかw
712名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:21:29.70 ID:dpmh1yyf0
>>26
来月二日の深夜に再放送
713名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:21:58.60 ID:fmXnhlfA0
祭りになったときにリーダーは買ったけど、肝心のカードが余ってないw
714名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:22:29.22 ID:ukmjeBx30
>>703
いや、ひとのこと憐れむまえに自分の頭憐れんでくれ
715名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:22:59.99 ID:/fkbQl2I0
さっさと対策しろよアホじゃねーのか
716名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:23:07.42 ID:mnUBHGfLP
>>709
制限をしているかどうかはやはりBCASに聞かないと判らないでしょう。
警察側だって起訴されて公判始まったら証人としてBCAS側の人間呼ぶ事になるんだし、
協力して貰わないといけないと思うよ。

ICカードソフトウエアの著作権はそうかも知れないね。仮にICカードベンダが開発した物だとしても、
開発費払っているだろうから、その青果物として著作権は移転しているだろうね。普通はそうするし。
717名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:23:21.68 ID:IbfsAUtq0
Bカスで集めたカネは何処へ?
718名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:23:42.82 ID:+2MmXflV0
>>708
つーか・・・そもそも対策なんてできねぇだろ

それこそBカスカード刷新するくらいしかw
719名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:24:07.75 ID:NuhGqCzQ0
>>714
自分でもわかってるってことかw
720名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:24:36.77 ID:6fE4itJf0
別に壊れてないじゃない…w

俺はテレビ自体持ってないから潔白だけどw
721名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:25:14.99 ID:jFPyv+zCP
>>718
くさなぎにBキャス大使やってもらわないとな
722名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:25:17.08 ID:UtuSQmw2P
わーこれいいな
723名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:25:50.83 ID:3xtafHiT0
これ何色のカード必要なん?
724名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:25:59.54 ID:gDk8soaM0
>>658はこち亀のレンタルビデオ店の話に出てきた「サー」の称号を持つ男
725名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:26:10.70 ID:UYR7exql0
不正改造しても、15日間無料ですとかいう字幕はでるわけ?
あれ出るなら邪魔で見る気しない。
726名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:26:11.00 ID:4pAW9VVU0
テレビか…久々見たら面子変わってんだろうなw
727名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:27:34.82 ID:mnUBHGfLP
>>718
有料放送だけ対タンパ性を改善した新しいカードを配布。
無料お試し視聴は廃止(無料放送用のカードに最初から有料放送用鍵を入れる事を止める)。

で有料放送用の鍵を更新すればいい。

いずれ解析されるだろうけど、暗号ってそういう物だから。
728名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:27:57.28 ID:nBy2H3bd0
>>716
制限をしているかどうかは受信をしてみれば分かる。
それに制限をするかどうか決めるのはWOWOWとかスカパーとか放送事業者であってBCAS社ではないので
BCAS社に聞いても分からない。
729名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:28:50.35 ID:IbfsAUtq0
>>1
1のネタはもう古い。

ソフトカスで更にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:29:16.53 ID:ZsM6TYrr0
時間と金がかからない対策方法がない状況だから、結局法で押さえつけることになるのかな。
でも、その法で抑えこむ事自体もいろいろ解釈があって、かなり大変な状況だがw
731名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:31:08.79 ID:mnUBHGfLP
>>728
裁判所でテレビ持ち込んで、「ほら、見れないでしょ?」ってやるのかよw

立件する時は技術的な実施方法を含めてもっと詳細に調べるって。
公判でそういう話をする必要が発生するし、その場合は関係者が証人として召喚される。
732名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:32:06.92 ID:OMbPXpvj0
>>26
グリ森のやつは民放レベルでクソつまんなかったよ
でも今日みたオウムのは本物のテープの異様さとか
麻原を始めとした役者のリアルさとかが予想外にヒットだった明日も見たい
733名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:33:13.96 ID:IyYp99dm0
>>726
5年や10年見てないぐらいではあんま変わってないよ
芸なし一発屋コメディアンの入れ替わりはあるけど
主だったメンツはほぼ無風状態。
734名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:34:10.15 ID:ovb77U5U0
>>643
無料放送にカードが必要なのが、ただの利権目的だからねぇ。

本来はカード不要で、有料分は期間限定無料視聴カードのみ購入時に渡せばいいんだよな。書き換え不能で。
で、契約したら、初めて正式カードを送付する。

735名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:34:27.53 ID:6fE4itJf0
>>730
法なんてね、技術が伴わないと何の価値もないんだよ。

それにね、このようなモラル崩壊の時代を作ったのは政治家官僚自身の責任でね、
なおさら法律なんて守る人間はいなくなる。

なんせ、総理が守ってなかったんだからね、法を。
736名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:36:58.93 ID:nBy2H3bd0
>>731
うん、だから技術的な実施方法を決めてるのはBCASではなくARIBだね。
BCASの社員にそんな証言を求めても答えられないので、そもそも召喚する必要がないね。

話がずれてきたな。
不正競争防止法違反で、BCASの協力なぞ必要ないことは理解できたか?
737名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:38:53.12 ID:6fE4itJf0
しかし、ついに来たな、モラル崩壊の時代が。

「テクノロジーギャップのジレンマ」とでも言えばいいのか、
原住民族のテクノロジーで、銃を持った人間たちに
法を執行するのは実質不可能。

まさにそのような状態。つまり、政治家官僚は、原始人レベルの知能という事になるな。
738名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:40:43.38 ID:mnUBHGfLP
>>736
いえいえ、ARIBの規格を元にアクセスコントロールを行う実施主体はBCASでしょ?
彼らの協力が無ければ無理でしょ。
有料放送事業者はBCASが提供する仕組みでアクセスコントロールやってるんだし。

そりゃ見せしめ目的で逮捕だけするのなら簡単だろうけど、公判を維持するのは無理だよ。
739名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:41:26.09 ID:ZOEIdEEk0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「B-CASってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「ねぇよwそんなもん」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く



740名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:41:39.58 ID:w8zyfT9b0
スカパーもwowowも有料放送も過去の映画の繰り返しか、洗脳番組ばっかりでまったく面白くない

第一、有料なのにコマーシャルが半端じゃない、どうなっているのか
衛星放送は権利だけ買って空きチャンネルまでも独占し、活用していない。
恐るべき利権の塊だよ、テレビ放送って

止めてしまえばいいよ、情報はネットだけで十分だよ。
741名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:43:40.35 ID:gvf1k44J0
Softcasってウィルス入ってんじゃないの
742名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:44:11.65 ID:nBy2H3bd0
>>738
アクセスコントロールを行うのは放送事業者。
技術的な仕様を決めてるのはARIB。
BCASはカードの発行管理をしているだけ。
743名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:44:14.37 ID:xmYWtS5B0
「無料」地上波にまで手を掛けたこと。
開発費をケチって、デカ過ぎる上前ハネたこと。

この二点さえなきゃ、殆ど問題にならなかっただろうに。
744名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:46:16.99 ID:mnUBHGfLP
>>742
本当にそういう枠組みなら貴方が正しいね。
745名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:49:06.80 ID:reS2Z/Cz0
ICカードリーダーが品薄、B-CAS騒動で
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120526/etc_ic.html

「予告をしたところ、開店と同時に沢山の人が買いに来た」
「新品が無くなったので、中古も扱うようにした」、
さらには「入荷作業中に盗まれそうになった」という例まで出ている。
746名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:49:11.33 ID:MGA5isCb0
>>743
だな。ただでさえ電波料すら真面に払っていない分際で、利権者は調子に乗りすぎだ。
・・・だからといって有料のコンテンツを見るというのは感心しませんな。
747名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:49:36.53 ID:JnmM5LDf0
【話題】 ICカードリーダーが品薄、B-CAS騒動で・・・「入荷してもすぐ完売してしまう」(ショップ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338036151/

納税に走る市民たち!国民の鑑!
748名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:50:17.69 ID:nBy2H3bd0
>>744
だからBCASは独禁法違反だって言われてるんでしょ。
ARIBの規格に従う限定受信方式はどんな事業者でも運用できるはずなのに
発行権をBCAS一社が独占しているのだから。
749名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:50:55.98 ID:3gpgFbLn0
来年の確定申告開始前にはカードリーダーの品薄解消して欲しい
750名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:51:13.37 ID:EQH7un5O0
地デジはカードいらないのにわざわざカード必須にして交わせて不正利益を得ようとした結果だろ
自業自得
751名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:51:14.89 ID:w8zyfT9b0
アナログ時代から有料放送を見ているが、最近は金払うのがもったいない気がしてきた

有用な情報は皆無だから、娯楽は見たものばっかりだし、スポーツも興味なければいらない

衛星テレビ放送は3Sを地で行ってる、つまりスクリーン、スポーツ、セックスで大衆を洗脳支配しろっていうシオンの議定書通りだ

情報番組はちょっと歴史を紐解けばねつ造の洗脳番組だと直ぐ分かるものばっかり



752名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:52:16.19 ID:LKtPSULo0
>>745
>>747
祭りの終わりが見え始めたから暴落中ですが?転売屋のみなさんw
753名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:53:01.09 ID:tWBQ1zcx0
調べてみたらカードリーダーやら揃っていたけど
見たい番組がないことに気がついた
754名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:55:02.80 ID:jQbinzXhI
>>4 >>31
潔すぎる
755名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:55:32.98 ID:+2gKB34I0
話題になってもう数週間経つけど未だに対策されてないようだし
どうしようもないんだろうな
756名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:55:34.38 ID:O7XfKHN30
ギリシャをどうするのかぐらい難しい
助けるならどこがお金を出すのかぐらい大変な事態
757名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:56:29.02 ID:IDF+KZbO0
インターネットこわい
758名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:59:56.51 ID:MGA5isCb0
>>755
ソフト的に解決するにしてもTVは、そんなことも分からない連中も多いしな。
ゲーム機みたいに、問答無用で更新とかの横暴(?)は無理かと。
759名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:00:30.60 ID:Z3oPLLBj0
この程度なら俺でもかけるw
つか、難視聴のチャンネル、地方キー局を衛星にのせろよ。
別にSDで構わないから
地方のニュースは需要あると思うんだがな
760名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:01:22.86 ID:QSwC2rPo0
大仰なシステムの割には放送するコンテンツがしょぼい
761名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:01:29.33 ID:/RNARn7W0
お前ら、スカパーくらい金払って見ろよ
乞食じゃないんだから
762名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:02:26.36 ID:FYu/75ST0
TVがつまらなすぎてやり方を調べる気にもならんわ
763名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:02:57.37 ID:GwEKVTHm0
WOWOW見たら吹き替えばっかりじゃあねえか
なめてんのか
764名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:02:58.32 ID:7VzP/xCVP
CSのが楽しい。ナショジオ、ディスカバリー、BBC。
あれ?みんな外国のチャンネルだわw 日本のチャンネルが糞ってことだな。
765名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:03:17.90 ID:AMwYXNTl0
×バックドア
○サービスとしての無料視聴期間つまり最初から仕様の範囲内で有効期限が個別に動的に設定できる(視聴開始日から二週間)
766名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:03:54.98 ID:YH0QU7+h0
そもそもわうわうとかすかぱーで見たい番組がない
767名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:04:03.22 ID:tEhKjfNg0
>>17
>田舎のジジババですら地上波は面白くない言ってるのに(´Д`)
田舎の方が有料見てるよな
768名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:04:40.65 ID:mnUBHGfLP
>>756
ギリシャをどうするかよりは簡単だろw

再発行で生じた費用は関係会社で協議して、ICカードベンダ、放送事業者、BCASで適当に割合決めてみんなで被るんじゃないかな。
769名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:04:56.69 ID:7nVfCBtm0

単に「新自由主義」の現実ってだけの話
Bカスもクラックも利己的利益追求なだけ
770名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:04:59.55 ID:DcPKLKDg0
>>765
そのうち、ほんまもんのバックドア開くかもね
771名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:06:05.00 ID:YH0QU7+h0
ド田舎はケーブルテレビを契約しないと
地上波すら見れない番組が多いw
それを考えると都内はアニヲタにとっては
理想の環境。
772名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:06:13.57 ID:NvQI5X160
>>765
設定できるのは、バックドア経由でいろいろ解析されたからだよw
773名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:06:46.31 ID:9W0v9lNC0
2chにわざわざ不正利用のスレ立てて自作自演バレバレだな〜
774名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:06:58.70 ID:ueaJ951kO
>>764
アニマルプラネットも宜しく!
775名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:07:33.05 ID:zAbAHLfd0
これを地震と一緒にすんなよ
最初からこうなる事なんて予想できんじゃん
それでも進めたアホに責任取らせろよ
776名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:08:16.47 ID:w8zyfT9b0
洗脳からの覚醒組にとってはテレビ利権は崩壊するだろうし

次はエネルギー利権の崩壊だろう、水が燃料になりますとか空間からエネルギーを取り出せます
方法は簡単でこのようにしたらできますってネットで広めたら
あっという間に崩壊!

その前に戦争でも起こすシナリオらしいが、どうなることやら

777名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:08:54.92 ID:Z7JWnPzu0
うちの親なんかはB−CASなんぞ知らないだろうな
俺がテレビ買ってきて開封したからテレビにカード刺さってるのも知らないと思う
778名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:09:48.76 ID:516vp8wO0
ダビ10に何か必要だったのは分かるがこれじゃないと駄目だったの?
779名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:09:48.96 ID:AMwYXNTl0
株式会社にしたのが運の尽き
過去の天下り役員含めて私財ぼっしゅーとコースだな
780名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:09:56.76 ID:7VzP/xCVP
>>774
あれはミーアキャットの世界とにゃらんたび、深海魚やウミウシのやつ前やってた
ルード博士の昆虫記は楽しい。海犬クロコダイルハンターになったらチャンネル変える。
781名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:10:12.33 ID:FYu/75ST0
地デジもスカパーもWOWWOWも受信のみなんだっけ?
地デジだと連動データの要求時になにかしら送ってそうだけど。
782名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:10:30.26 ID:w8zyfT9b0
>>764
洗脳番組だって気づけよ、思考力ストップしてるのか!
783名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:11:03.61 ID:DfUr6zn40
TVをまったく観なくなって既に4年。当然ながら地デジ難民。

BCASなんてものすら知らなかったが、騒動を傍から眺めている分には楽しいw
784名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:13:14.90 ID:lLZGqy2s0
>>781
ネットにつながなければどうと言うことはない
あくまでも受信機能しかないのにどうやって送るのかと

一見すると繋がってるように見えるのは正解画面(ここにかけてねとの電話番号などの表示)とハズレ画面同時に送ってて押したボタンに併せて表示切り替えてるだけなのに
785名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:13:17.11 ID:0EvJ2q+GO
撹拌したのはまとめサイトやニュースサイトな気がする
786名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:15:03.38 ID:YyIBB3pg0
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|
787名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:15:39.78 ID:YgwsdxyI0
>>621
カードリーダー屋さんに商売替えしたかも。
788名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:16:59.39 ID:Z7JWnPzu0
B-CASの偉い人たちは今頃どうしてるのかねえ?
対策考えるよりも次の渡り鳥先探してそう
東電に天下ってた元役人たちも地震の後は自体の収集する前に
速攻で辞任して逃げてったし
789名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:17:55.99 ID:7VzP/xCVP
>>782
日本のだって洗脳じゃん。同じ洗脳だったら変な芸人居なくて映像がいい方選ぶ。
日本のマスゴミはセンス無い。日本のマスゴミは韓国しか言わないからうんざりした。
そんなに地上波見て欲しかったらもっと違う外国のことも韓国くらいやってよ。
790名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:18:08.18 ID:w8zyfT9b0
>>783
あんた、偉いよ、最先端だ
俺、何年も金払ってやっと放送は全て洗脳手段だって気が付いたよ。
791名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:18:53.15 ID:O7XfKHN30
クラックを楽しんでたのに商売始めやがって
というのもあるんちゃうか
792名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:20:15.46 ID:JWTGSv9/0
18禁のチャンネル以外は全部見れる?
MTVも見れる?
793名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:21:10.41 ID:QenzvJjw0
政治家からの横やり嫌って株式会社化したせいで役員には損失の賠償義務が発生するわけで
辞任しても関係なく追っかけてくるたぐいの
794名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:21:17.61 ID:GWbNoEdX0
>>764
昔は日本の番組も面白かったよ
ウジテレビがまだフジテレビだった頃は料理の鉄人とかカルトQとかさあ
あとフジ以外だと動物奇想天外とかテレビチャンピオンも面白かった
今のネット発の動画流して雛壇で無駄に芸人やら
何が出来るのか不明なタレントがリアクションしてるだけのつまらない番組とは違った
795名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:22:13.20 ID:dpmh1yyf0
>>778
地デジのみは別システムにしようとしてる(といっても、併用なんだけど)。これを最初からやっとけば、ここまでにはならなかった。
796名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:22:58.21 ID:YyIBB3pg0
BSニュースも相当ひどかったぞ。8000m級の山をすべて登頂した人の紹介で
「欧米、韓国ではいましたが日本では初めて」って言っていた
797名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:23:11.76 ID:w8zyfT9b0
>>789
外国の放送は同じ洗脳でも巧妙差が違う
歴史のねつ造からやってるから

日本の放送は外国が日本を侵略するためのプロパガンダ的放送、一般大衆の素人向けの
幼稚な洗脳
798名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:24:38.27 ID:m4AMJT390
誰かが得をすれば誰かが損をする
全てはそれで成り立っている
ただそれだけのことだ!

799名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:24:51.41 ID:BVDcP6av0
2chの情報拡散能力なんてたかが知れてるんだがなぁ
どう考えても広まったのはツイッターだと思うんだが
800名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:25:42.39 ID:7VzP/xCVP
>>794
昔の地上波なら兼高かおる世界の旅、野生の王国とか子供の時親と見るのを楽しみにしていた。

801名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:26:02.79 ID:ENN+myhu0
DVDのコピーガードが破られたのと比べて、どっちがアホ?
802名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:26:12.06 ID:PlF3wsPEO
これって黒幕は民放?
もしくは広告代理店?
803竹島は日本の領土です:2012/05/27(日) 04:26:55.66 ID:xcQYN5/U0
すげえよな
ちょっと弄っただけで26年も無料で観れるようになるってんだから
804名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:28:00.30 ID:7VzP/xCVP
>>797
だからなんでそんなに必死なの?解ってて映像楽しむのも人の勝手でしょ?
ねつ造なんてどこでもあるわ、ただ特定の国しかやらない日本のマスゴミに飽きただけ。
805名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:30:51.90 ID:FoblmxtI0
日本のエロチャンネルはモザイク付きだから価値がない
806名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:31:46.08 ID:w8zyfT9b0
>>804
日本崩壊の危機だよ、ほとんど外国人に抑えられてる事実知ってる
鳩山が言ってただろ、日本は日本人のものだけじゃないって本当だよ

もうすぐ日本において日本人差別が起こるよ!

少しは危機感を感じる感性を持てよ、日本人なら!
807名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:31:47.59 ID:xKPE5XaY0
テレビ局はB-CASに損害賠償すればいい
808名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:32:36.76 ID:7VzP/xCVP
>>806
浜省?
809名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:33:39.05 ID:uoBEByzj0
>>807
B-CASの株主がw
810名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:35:32.53 ID:xmYWtS5B0
>>808
どのプログラムもそうだけど、それを作ったのは何処なのか、
其処にカネや情報を提供したのは何処なのか、そして其処が
何処かと事を構えていないか、またはどういう利益を狙っているか、
くらいは観た後でも良いから頭に入れておくべきだと思うよ。

欧米系のはホント、巧妙だから。
811名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:36:23.54 ID:7WxEHB+W0
>>18
B−CAS社そのものが不正だよね
812名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:36:37.60 ID:mY7RfvXI0
そもそも論で言ってしまえば
B-CASやその他のシステムからして
セキュリティシステムとして穴だらけ
破られない鍵は無いのだから鍵を付け替えられる
システムにしないといけないのに
破られてどうしよう?って、バカじゃなかろか

コンピューター周りの法規制は全てトンチンカンな
ことばかり、たぶんハード、ソフト理解してないやつが意思決定に
関与してるだろ
813名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:37:41.38 ID:FoblmxtI0
>>809
つ株主代表訴訟
辞めた元役員にも請求できる

BCASが独法だったらできないが株式会社なので可能
曲がりなりにも報道機関
利害かかってる案件での調査能力は半端ないぞw
814名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:39:22.75 ID:xb+avFR10
>>10
オレも見たけど。
うそばっかりだったな。
815名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:39:33.06 ID:uoBEByzj0
>>813
てかテレビ局が株主なので・・・タコの足食う話w
http://www.b-cas.co.jp/www/company/company.html
816名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:42:46.31 ID:w8zyfT9b0
>>811
B-CASはトンネル会社だよ
会社構成を見りゃ分かるだろ、

所在も小さな名も知れないビルの一部屋でやってる会社だぜ

犯罪の匂いぷんぷんの政府公認の詐欺会社だってのはネットでは常識
817名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:42:52.38 ID:7VzP/xCVP
>>810
あんたもう絡んでこないでくれ、あんたが何見ようといちゃもんつけないからさ、
私にもいちゃもんつけないでくれ。あんたがそう思うならあんたが見なけりゃいい話、
啓蒙活動(笑)か知らんが押し付けないでくれ。
818名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:44:03.83 ID:uoBEByzj0
ソースコードはただの文字列だしな
819名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:45:37.42 ID:ENN+myhu0
[wowow] B-CASカードに関わる一部報道について(5/21)
http://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=155&which=1
820名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:47:02.04 ID:mnUBHGfLP
>>812
今回の問題は暗号そのものではなくて、鍵を格納するICカードに問題が有ったんだよ。
だから有料放送契約者だけ改善した新しいICカードに、新しい鍵を入れて配布すれば当面は問題ない。

そもそも暗号システムなんて未来永劫破られ無いってことは無いから。
そういう意味では不特定多数にバラまかれたカードで10年持ったんだからシステムとしては悪くなかったんだと思う。
821名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:47:04.56 ID:xmYWtS5B0
>>817
初めてあなたに付けたレスなのだが。

まあ、あなたにとって相当にナーバスなことのようだし、止めておくよ。
822名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:47:34.52 ID:qxD1wtcY0
>>675
これって WOWOWを契約した人限定でしか見てはいけないってことか?
家族はいいのか? 電器店の店頭で見てもいいのか?

それとも家族は契約に入るのか?
WOWOWの契約書調べてみないとダメだな?
823名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:51:46.04 ID:FoblmxtI0
>>815
株主代表訴訟は

株主(テレビ局)が経営に失敗した経営者(天下り役人)に損失分を私財から補填させる制度
824名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:51:50.14 ID:7VzP/xCVP
>>821
押し付けと論破と説得は違うんだよ。あんたのは押し付けなんだよ。
説得で気持ちを動かすのとは違う、そこが分かってないから気分悪くした。
825名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:54:29.52 ID:FoblmxtI0
暗号なんて定期的に変えろとヤクザなネトゲ会社ですら言うようなことなのに
B-CASが10年も同じの使い津図蹴ていたのは明らかな経営上の失敗だろう
826名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:54:39.98 ID:WPWiQuif0
http://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=155&which=1

WOWOWからのお知らせ

B-CASカードに関わる一部報道について(5/21)
B-CASカードに関わる一部報道について、当社としての見解を下記の通りお知らせいたします。



現在、インターネット投稿サイトにおいて、有料放送の不正視聴につながる、B-CASカードの改ざん方法及び改ざん行為の
報告が継続的に投稿されている事実は認識しています。

本件については、カードの所有権者である株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズより報告を受けており、同社にも
対応を要請しています。また、当社の有料放送サービスの不正視聴行為については、損害賠償請求を含めた法的措置を検討しています。
827名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:55:30.44 ID:cFNogzH10
団塊が寿命を迎えると共に一緒に共倒れする業界
アメリカの有料チャンネル解約数は1年で100万件だったな
828名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:59:38.57 ID:iQdfWpAw0
>>681
有料放送見る気無くてもカード分の料金上乗せ(何もしてない天下り役員のための金)
一社独占だから料金が下がる事は無い
デコードのためにチャンネル変更が遅い(常に数秒遅れの映像になるた、時刻表示に秒針のある時計は使えなくなった)
デコードのために高価なメモリCPUが必要になりテレビ代が上がる(地上波しか見れないチューナーでも)

視聴者側の利益は何一つ無い
829名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:00:18.70 ID:gfuJJSlQ0
>「悪人は金のため、逃げるために努力を重ねる。努力をしない善人が負けるのは当然だ。どこでも起こっていることが、ここでもあったということさ」


で、この話のどこに善人が登場してるの?
830名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:00:45.17 ID:3gpgFbLn0
せっかくBSのチャンネル強化したところでこれでは
ご愁傷様としか言いようがないなw
831名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:04:12.75 ID:JmkhLfU4i
記者は奴隷気質だよな。
真に必要なのは乞食根性。
832名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:04:55.97 ID:jBhDJYCv0
今できることはコードを新しくして、有料放送の契約者にカードを送るぐらいか
833名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:05:31.70 ID:TvQhrq2f0
つまり視聴率を稼ぐためには地上波で一日中映画流しとけばいいと結論が出たじゃないか
834名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:06:31.32 ID:1qchgGo+0
>このカードを発行はビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ (B−CAS社)が独占していた。その会社の実態は奇妙だ。

>事業報告書を見ると11年3月期の売上高は208億円。ところが取締役は9人(常勤3人、非常勤6人)。
>そして従業員は14人で社員はたった1人、平均年齢 57.1歳だという。

典型的な利権用のシステムじゃんw 
もう誰でも分かってる搾取社会の仕組みだよねww
だからみんな「ザマァwww」としか思わないんだよww
835名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:07:51.05 ID:WPWiQuif0
>>832
すくなくともWOWOWは、非B-CASなシステムに乗り換えざるを得ない。
836名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:07:54.16 ID:IIIAQAYd0
こんなザル管理で10年ももったのは奇跡だなw
837名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:09:58.09 ID:TajkNJSXO
やっぱりつーちゃんねるは
モラルの無い犯罪者が集う掲示板なんだな
838名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:10:21.65 ID:U/R142+sQ
地デジ完全移行から1年経たないうちにB-CAS終了www
839名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:10:28.53 ID:O7XfKHN30
>>832
あらゆる機器で影響出ないか調べるので気が遠くなるな
840名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:12:09.02 ID:FPYdu+GE0
とりあえず、今回の件で大損したのは、
bーカス社と中華製の黒いカード買った奴ww
841名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:13:20.12 ID:eNT18hTF0
有料放送だけにB-CAS配っていれば、こんなに早く突破されることもなかっただろう。
億単位でカード配ったのが原因じゃね?
そもそも無料でカード不要のはずだった地上デジタルにも必要とした時点で方針の失敗。
さらに、セキュリティーを改善することなく同じ仕組みを続けたことも失敗の一因。

最悪の天下り会社だから、つぶれてOKだけどね。

しかし、この天下り会社のせいで有料放送会社がつぶれてしまう危機が訪れようとしているのは許せないね。
842名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:13:42.86 ID:LiYP4UPI0
>>828
>時刻表示に秒針のある時計は使えなくなった)

NHKの12時おしらせはデジタルになってもアナログ時計だったような。
(今は知らないけど)
ちゃんと秒針もあってたのは覚えてる。
843名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:14:43.32 ID:TCjIP1V2P
大人気の韓流ドラマが見放題なのは確かに魅力的だ
844名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:15:44.51 ID:yX4GyfjI0
地上波が無くなればいい。
845名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:15:55.36 ID:iQdfWpAw0
>>788
普段から何もしてないのに
こんな技術的なこと何一つ分からんだろwwwwwwwwwww
846名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:16:39.61 ID:WPWiQuif0
>>836
>こんなザル管理で10年ももったのは奇跡だなw


B-CASカードが大量にばらまかれたのは2011年7月のアナログ停波の時。

そう考えると、10ヶ月しかもっていない。
847名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:17:49.45 ID:1M/hVpP00
一度破られたらはい終わりなシステムなんていらんかったんや
金返せ
848名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:19:23.96 ID:LiYP4UPI0
B-CASカードって
昔は引っこ抜いても民放は見られたのに、
今は見れないんだな。
849名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:19:56.92 ID:AKktpbGb0
わざとリークしたんだろうな
次の天下り先を作るために
850名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:20:00.66 ID:O7XfKHN30
>>845
カードがウイルスに掛かったらしい
ワシは前から言ってたんだ!インターネッツには気を付けろと!
851名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:20:43.95 ID:Lv7XEED20
金払ってもプログラムガイドが毎月届くぐらいしかないからなw
852名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:22:32.96 ID:cbanshA+0
業界共は何でもかんでも視聴率低迷の理由を付けたくて必死だなw
コンテンツが糞だから誰も見ないという理由を付けたくない言いたくない見たくない見なかった事にしたい、都合の良い理由探しに必死。
不正視聴しているからといって地上波離れなんて関係ないからw
そもそもCSBSを視聴するのは最初から地上波が面白くないからだから。
853名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:24:58.77 ID:6zZ2cnrx0
電波利権崩す燃料としては効果あったかもな
マスコミ村潰さない限りこの国は正常にならん
854名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:25:12.69 ID:AZEtCfYS0
石井ナニガシは看板架け替えて出てくんなよ
推進側として反原発とじゃれあってろ
855名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:27:02.80 ID:BgkBtd+7P
どんどん暴いていけ
くだらない利権団体を潰して行け
856名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:28:17.47 ID:Cg6sfLBp0
甘い汁吸ってたジジイ共ざまぁwwwwwwwwwwwwww

はよ(゚Д゚)<死ね
857名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:30:16.74 ID:u1eL7Cw/0
>>853
だな
帯域をテレビ事業から早く召し上げんと
アメリカとその流れだし
858名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:30:46.04 ID:U/R142+sQ
本屋で月刊スカパーやスカパーTVガイドが、
いつもの何倍も売れてるらしいなw
859名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:31:07.38 ID:6RB8VfQs0
独禁法違反のカスカード
860名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:34:08.77 ID:JMkGEJWH0
>>550
NHKどんだけ反日なんだよ
861名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:36:16.17 ID:uNMsPdNzP
>>840
別にB-CAS社は何も困らんよ。
もうTRMP(http://www.trmp.or.jp/)っていう次の利権団体は作ったから
B-CASは会社清算して後は野となれ山となれ。
862名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:38:41.01 ID:en881l6Q0
地上波みているひとが衛星見るようになるとも思えんが
863名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:39:41.08 ID:jadZ182D0
これやり方書き込んだ奴とか教わってた奴はいまごろガクブルだろうな
かなり大きな問題になりつつある
不公平感持ってるユーザーとかクレームしまくってるだろうから
まずみせしめで捕まえそうだ
864名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:40:53.04 ID:MrEIOYyI0
>>675
裁判になると「受信」を「視聴」に置き換える主張をするだろうから有効になるだろ。
でも、157条に罰則ないから法律として意味ない。

NHKを保護する為に大昔に作った内容だから仕方ないけどな。
865名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:42:03.20 ID:dpmh1yyf0
>>823
B-CAS社ってカードの物理的な管理をやってるだけだろう。
仕様を決めたのはNHK主導でWOWOWなんかも関与してて、訴訟起こしても首絞めるだけだと思うよ。
866名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:44:25.62 ID:eNT18hTF0
>>861
まじか・・・
公務員・官僚・政治家 って最低だね。
867名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:44:37.93 ID:+OJoWimq0
不正視聴の特定がんばれ
お金払ってる人が馬鹿を見る
868名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:45:29.70 ID:YReKoWTRO
スカパー潰れてしまうん?
869竹島は日本の領土です:2012/05/27(日) 05:46:18.58 ID:xcQYN5/U0
>>864
一行目は無いだろ。
870名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:47:14.14 ID:uNMsPdNzP
でもB-CASは潰さないんだろうね。
本件は総務省の情報通信審議会でも問題視している、
つまり国が積極的に関与するという意思表示だから税金で対策するかもね。
B-CASカード全数交換で2000億円だっけ。
871名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:47:48.23 ID:Lnwbp0TP0
B-CASの会社って偉いよな
自分の命や将来を犠牲にしてまでテレビ局やいろいろな利権をすべて破壊なんてテレビ界の小沢さんだね
地デジテレビが日本国内に出回るのを待ってから公開ってのも間違いなくB-CASの計算の内でしょ
872名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:48:14.49 ID:O7XfKHN30
マジコン問題は軽く越えるで
873名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:48:41.67 ID:1UkfnjZz0
これ、B-CAS役員の国会招致あるよ
874名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:51:00.96 ID:Iahx+DuD0
結構田舎だけど電気屋のカードリーダーが売り切れてるのを見て
かなり拡散されたネタなんだと実感したわ
875名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:51:10.47 ID:YReKoWTRO
スカパーのある生活を体験したら地上波には戻れんのじゃね?

876竹島は日本の領土です:2012/05/27(日) 05:51:19.73 ID:xcQYN5/U0
>>870
冗談じゃないよ。
勝手につけた装置でTVが値上がりした分、国民がどれだけ損害受けてると思ってんの。
B-CASのカードを税金で全部交換するなら、解散して民意問うくらいじゃないと納得出来ない。
877名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:51:39.87 ID:H4nUqSn/O

ちゃんと 正規料金払って 地上波の民放なんか 見ねえヨ。

ただでも いらねー民放だろwww
878名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:52:53.24 ID:1M/hVpP00
スカパーでチョン流ドラマでもみてろバーカ
879名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:52:57.37 ID:6fE4itJf0
スレ違いだが、ヒャッハー!って言葉が日常会話化してるな。
普通にみんな使ってて、全く違和感を感じない。




おまいらって、頭良さそうで頭悪いんだなw
880名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:53:21.80 ID:9lH645Sf0
>>870
影響するのは有料放送だけなので有料放送を行ってる会社がやりゃいい。
地デジは関係ないから総務省が動くのは前々から独占禁止法疑惑のB-CAS社規制の為じゃねぇの。
881名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:54:46.32 ID:eOD8qjCp0
アナログのモザイクが最強だと証明されたわけだな
882名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:55:47.28 ID:jPP6S3fZP
記事を読んでみると、一昔前のパチンコプリペイドカードの話と同じだな。
関係者が美味しい思いをするための天下り団体に管理を任せてしまったから、
簡単にセキュリティーを突破できるユルユルのものしかできなかった。
で、案の定、悪い連中にコピーされまくり。

CSなんかはペアレンタルコントロールの機能があるから、それをうまく活用
できないかね? 月一ぐらいで個別のパスワードを要求されて、それを入れ
ないとスクランブルが掛かる、とかさ。
883名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:55:48.23 ID:ogMx58i+0
へぇ、まだテレビ持ってる人いるんだ。
884名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:56:49.15 ID:MrEIOYyI0
>>869
NHKを契約しないで見るなよって遠回しに言っているだけの内容だから、
今の法解釈だとどうとでもとれそうなもんだけどな。
885名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:58:07.99 ID:aN1ew7bW0
>>823
その元取締役が株主の身内…どころか大先輩なんだから株主代表訴訟なんてできるわけないだろ。

886名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:58:55.86 ID:YReKoWTRO
ビーカス社の金でスカパー加入者には新規格カード配布で
NHKはBSアンテナ増えまくったぶん受信料取りまくり

NHKはメシウマか
887名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:59:30.53 ID:eNT18hTF0
>>880
各会社の独自暗号化を無理やり統一したのは総務省じゃね?

総務省の天下りB-CASの言いなりでカード採用させられたんじゃないかな?
有料放送会社よりも、B-CASが責任取るしかないと思うんだが。
しかも、今までの収益を吐き出してでも、カード配ってほしい。

WOWOWとスカパーはとばっちりだと思うぞ。
B-CASに損害賠償訴えてほしいな。

(もしかしたら、WOWOWとスカパーにもB-CAS設立に携わっている人がいるかも知れんが・・・)
888名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:00:54.28 ID:72y/m4gc0
> B−CAS社
>
> 取締役は9人。従業員は14人で社員はたった1人、
> 平均年齢 57.1歳。


たった1人の社員って何やってるの?
889名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:02:46.10 ID:O7XfKHN30
>>888
袋詰め
890名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:03:41.23 ID:1M/hVpP00
まあ有料放送は隔離されるべきだろうがイタチゴッコにならないように頭つかえよ
891名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:04:20.58 ID:eNT18hTF0
>>888

たくさんお金もらって、楽しい思いをしています。
でも役員のほうがもっと楽しいはずです。
何もしないで、毎月いっぱいお金入ってくるから。
天下りはおいしいですね。

な〜んて言ってるんだろうなぁ。
892名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:04:33.40 ID:Iahx+DuD0
くそどもはさっさとポアされるべき
893名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:04:40.87 ID:Qk0ACbiE0
スポーツ見ないから、BSやCSって、レンタル済みの映画や
アニメの再放送してるとこのイメージしかないから、わざわざ見る気がしない。
894名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:05:55.46 ID:9lH645Sf0
>>887
有料放送会社がB-CAS社作ってそこで暗号技術なんかもたせて総務省に採用させたんだよ。
WOWOWもB-CAS社の株主だよ。
895名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:07:34.24 ID:uNMsPdNzP
誰が金出すかで今内輪で揉めてるわけでしょう。
1つの技術が完璧なセキュリティを永久に担保できるとは誰も思ってないし
B-CASも10年以上も持ったから十分だと思いたいところだが、
問題の本質はバックドアを残したB-CASカードの実装にあるわけだから、
カードベンダの東芝と松下に全責任を取らせる方向にしたいんだろう。
896名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:08:36.77 ID:MrEIOYyI0
>>887
WOWWOWが17.7%の大株主
B-CASの役員(監査役)にもWOWWOWの経理担当の佐藤というのがいるし
ほぼ全役員がNHKやら民放の役員の兼任。とばっちりというより利益を共有する立場。

報酬の報告みれば分かるけど、兼任でも1人当たり1000万相当の報酬が出ているし
ただの利権団体だな。
897名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:08:50.31 ID:eNT18hTF0
>>894
そうかぁ。同じ穴のむじなだったようですね。

・・・総務省圧力があったかどうかは別としても。
898名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:09:13.97 ID:YReKoWTRO
熱き血イレブン
おじゃまんが山田くん
男一匹ガキ大将

この辺はATXのラインナップだけどレンタルなんて出てないだろ
899名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:14:08.91 ID:SQkVT4H80
このb-cas騒動が中国や韓国で起こってたらお前らは低民度だ土人だと叩くんだろうな
日本人も十分クズだってのw
900名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:15:19.56 ID:3sWMmvAR0
B-CASに関わらず、地上波朝鮮テレビは見ない。
901名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:15:46.24 ID:3feAkfRQ0
有料放送が見放題で楽しいのも最初だけ
1週間も経てばリピート放送だらけに気付き、見る番組がなくなるんだよな
映画好きには夢のようなWOWOWとかスタチャンですら、見続けるのは厳しい
902名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:16:16.97 ID:Dxe6GiwH0
さっさとBカスのゴミどもを処分しろよwww
いったいあの天下りのアホはナニしてんだよwww
903名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:24:57.64 ID:4xiSTHjh0
さっさとB-CASはKw更新、有料チャンネル試聴停止しろよ
現状すぐに取れる対策はこれだけなんだから。
すくなくともカジュアルクラッカーは、最低一時的には弾けるし
試聴停止でKwの不正入手も少しはしにくくなるだろ
904名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:25:14.93 ID:srZ9Oii60
>>899
帰れよバカチョンw
905名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:25:53.60 ID:B2E2EqB80
>>899
ほんとだな。
B-CASとかいう訳判らん天下り団体が偉そうに権利を主張したり、
預貯金で億越えあるであろう河本とかいう芸人の親兄弟が
ナマポもらってるくらいだからな
906名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:26:40.52 ID:CZl1rti40
>>901
だよな、いつでも好きなときに見られるアニメ新作動画サイトが最強
907名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:31:22.67 ID:nUPKYrZ80

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?

そもそも在日朝鮮人は受信料を払っているのか?
908名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:31:39.56 ID:YG0yQIDB0
これこわいよ
テレビという媒体に関しての取り締まりは国と放送事業全体で検挙しようとしてくると思う
映画を10000本違法ダウンロードとか、1000本アップロードとか、マジコン売買とかは放置でも
こっちを全力で片っ端から潰しにかかるはず
909名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:32:24.41 ID:kNU5MN/z0
>>「悪人は金のため、逃げるために努力を重ねる。努力をしない善人が負けるのは当然だ。どこでも起こっていることが、ここでもあったということさ」

なにこのSE、微妙に言い回しがカッコイイ
910名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:32:30.84 ID:uNMsPdNzP
>>903
EMMは使えないから対策カードの技術検証が1ヶ月で終わるとしても
生産ラインフル稼働でも1日1万枚作れるかどうかなんじゃないの?
それが数百万オーダーとなると途方も無い時間がかかりそうな。
911名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:34:29.68 ID:+wgsgZUk0
>>31

的を射る・・・な。
低脳さん。
912名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:35:10.01 ID:No72AiRU0
>>4
>〜ネトウヨスペック〜
前略
>ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
後略

そんな悲惨なネトウヨにも叩ける在日韓国人・朝鮮人ってw
913名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:35:45.20 ID:dpmh1yyf0
914名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:36:37.96 ID:QUTr99lJ0
>>42
むしろ無くなって欲しいわ
915名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:36:48.47 ID:foLD3qJ90
シャープのカードリーダー今ヤフオクで暴落してるから買っとくか
916名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:37:57.99 ID:TgikHviN0
業界の都合で発生する負担を国民に押し付けるとかw
さっさと潰れろ
917 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/27(日) 06:38:21.69 ID:SwrNg5gt0
CMって強制的に視聴させられるじゃん、あれって視聴者の時間を奪ってるわけだから料金を払わせないとね。
918名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:39:39.33 ID:3gpgFbLn0
>>917
有料チャンネルなのに通販CM流してるCSのことですか?
919名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:40:05.52 ID:r/bBuHr50
やっぱスカパーWOWOWはおもしれーわ
920名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:40:17.78 ID:yMhPTBJB0
>1をわくわくしながら読んだんだが、結局は見たい番組がほとんどないことが問題。
一瞬だけ欲しかったが、なくても構わないと思った。
やっぱりテレビは要らない。
921名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:42:49.01 ID:3fYKMERW0
書き換えの方法をわかりやすく教えてください(><)
922名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:43:40.54 ID:1NSMt9BJ0
Bカスがなかったら、もともとテレビ安くできたんじゃないの?
頼みもしないこのカードの搭載単価、ライセンス料とかメーカーから流出しろよ
こんなもん国際競争力削いだ元凶だろ、天罰もいいとこだわ
923名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:44:46.06 ID:Dlcl8xHi0
無料でもTV見ないしいらなかった。
924名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:44:46.92 ID:1q+XRnvDO
CSの有料放送もCMあり。
視聴者から金とってるのにCM流すってなに?
保険や通販ウザいわ!
925名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:47:05.66 ID:/ToXOQgC0
無料で見れるようになたとたん興味が無くなる。
お金払ってるから見る気になるんだよ。
926名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:48:51.28 ID:pcj3WZMb0
視聴者は貴重な時間をスポンサーのCMに奪われている
テレビ番組は膨大なスポンサー料で成り立っている
そのスポンサー料で芸人は莫大な収入を得ている
芸人の親族は我々の税金から生活保護を受けている

結論:スポンサーは視聴者に直接金を払え
927名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:49:26.19 ID:SfJk4ygt0
ゲームでも似たような話あったな
あらかじめディスクに入ってるアンロック形式のデータを
ディスクの所有者がロック破るのは問題かそうでないか みたいなの。
928名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:50:47.10 ID:nqsg/h2H0
>>842
デジタル放送で時報が遅延したって話なかったっけ?
929名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:51:12.56 ID:U+LfTfvh0
昔、スカパーHD入ってたけど、ほとんど観なくなって解約
その後、ネットと電話とTVのセット安いからケーブルテレビ入って、結局ほとんど見てない
今、書き換えを成功させてみたい。
成功してもケーブルテレビ解約しないし
930名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:52:54.35 ID:0IE65bOC0
>>924
パックに入ってるチャンネルは1契約あたりの収益がかなり小さい
931名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:53:24.58 ID:U+LfTfvh0
>>928
それで時報やめたって聞いた
932名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:54:20.32 ID:BheXKu/e0
近々逮捕者出るだろうけど、
実名出たら会社首だよ?
たかが2000円程度の視聴料を誤魔化す為に
リスクを犯すのは愚かしいよね
俺は普通に契約してるよ
割安だと思うくらいだ
933名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:54:27.08 ID:dpmh1yyf0
>>922
お前が思うほど安くはならん。
934名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:55:29.50 ID:nqsg/h2H0
>>926
いいバイトになるなら、CMだけ見るかも。
935名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:55:52.46 ID:eiMrlmZdO
昔イラン人が売ってた偽造テレカみたいに、偽造Bカード売ってくれないかな
936名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:57:59.33 ID:OIfAMV470
地上波各社は、余計なことを考えずに
どうやってスポンサーを騙すかだけ考えておけばいい


937名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:58:35.60 ID:NuhGqCzQ0
>>924

>CSの有料放送もCMあり。
>視聴者から金とってるのにCM流すってなに?

新聞も雑誌も有料だけど広告あるだろ。
938名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 06:59:22.09 ID:CEio75fG0
クソジジイどもが楽して金儲けした結果がこれか
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 06:59:28.71 ID:mxJrR/nR0
的を得るか的を射るかがいまだにわからん
たぶん一生わからん気がする
940名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:00:18.53 ID:Iahx+DuD0
現段階ではこーゆうのって微妙杉て逮捕はないんじゃね
もしかしたら捕まるかもってレベルで弄ったカード売ってるような奴
941名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:01:23.14 ID:UP6Umv/1O
Bカードを百枚持っていたら全部書き換えてカード交換屋を上野公園で開くんだが
一枚千円なら並ぶだろ?
942名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:02:11.21 ID:4PM0a0BS0
つーかスカパーの視聴者なら分かるだろうが
月額云千円で50チャンネル見たい放題とか、
実際、50チャンも見る時間もないし、その中から見たい番組を見つけるのが面倒で
結局、殆ど見ずに無駄金を払ってるんだよな。
アダルト番組にしても端から端まで見るわけにはいかんしな。
不正試聴なんて意味がない。
むしろそういう規制をかけてる連中のほうが欲深い。
943名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:02:52.78 ID:7G8LwTkU0
地上派テレビ局離れが加速する GJ!
944名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:03:58.98 ID:XwrmcF2r0
クラックしたところで見る番組がないてか見るのが面倒くさい
945名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:07:02.76 ID:NuhGqCzQ0
>>942
うそ臭いこといってるなよ。
見たいチャンネルがないやつはそもそもスカパーに入らないだろうが。
946名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:07:21.30 ID:n4C2EHO40
対策は簡単お試し期間を止めればおk。
947名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:11:24.59 ID:YN53IsRN0
違法無料でCS視聴するリスクは不要
契約すればいいだけ

地上波テレビ局離れが加速するのはいいことだ
間違いなく言えるのは地上波民放は倒産しなければならないほど劣化しているということ
948名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:11:48.94 ID:UlsFQZrxP
そもそも見たい番組を見たい時間を選べれない電波TVは、時代錯誤だわ
949名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:13:27.43 ID:4PM0a0BS0
>>945
パックセットの話な。
多チャンネルあったところで殆ど見ねーだろ。
不正試聴にも同じ事が言える。
それにスカパーはシーズンごとに繰り返し放送してるだけ。
一定期間見てしまえば新シーズンまでは再放送の繰り返し。
見たいチャンネルは個別で入ってるが、
そういう理由で途中で何ヶ月も見ない日が続く。
950名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:14:17.52 ID:6LkGtbzz0
>>27
NHKが公平公正とか・・・冗談でしょう?
951名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:16:05.89 ID:pIjPJl3i0
>>948
リアルタイムで見るって人あんまいないんじゃない。
WOWOWとスタチャン録画したの消化できずに溜まる一方。
今日増設用HDD買ってくる予定。
あと、さっきアニマックスでガンダムUCってのやってたの
たまたま見たけど糞面白いなこれ。ついでにこのBDも買ってくるわ。
952名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:21:45.32 ID:r9lWvaEp0
2ちゃんねるでは、 多くの専門家が集まり、
破り方を分析したり、不正視聴の方法が紹介されたという。



>だから「2ちゃんけしからん!」
 と言いたいのだろう。


953名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:22:20.47 ID:kk/yFGSq0
地上波TVに勤めてる自分としては、
有料放送が軒並み辞めそうで
嬉しいっす(^-^)/
954名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:24:12.94 ID:Ce35O4Em0
今割られているCH全部契約するといくらくらい?
35000円位?
955名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:25:01.39 ID:ymqrt65p0
別にテレビがなくなっても何ら困らない
956名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:25:28.11 ID:YN53IsRN0
>>953
泣くなよwww

地上波民放は倒産を待つだけの斜陽産業
957名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:25:46.93 ID:NuhGqCzQ0
>>949
じゃあ、不要な月は解約すりゃいいだろ。
そんな理由で不正視聴が正当化できると思っているのか。
958名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:27:30.77 ID:VbyOt0lP0
B-CASそのものが犯罪
959名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:28:21.67 ID:pdGbe6Yl0
>>1

なに?2ちゃんでB-CAS不正視聴の方法紹介??
けしからん、直ちに2ちゃんねる閉鎖だ。通報するぞー!
960名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:28:49.88 ID:kk/yFGSq0
>>956
どう考えてもこのカードが流通すれば、
売上減に直結する有料放送局が
お先に潰れるっす(^-^)/
961名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:31:32.18 ID:Iahx+DuD0
まぁ有料放送の方が断然ダメージ大きい罠
962名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:31:53.08 ID:hPvURjl80
地上波:芸無し芸人の楽屋話・飯食う芸人・犬猫。。。。何が面白い??

邦画 :視聴した後に欝になる娯楽って何だよw

洋画 :映像特化でシナリオ訳わからん・画像が暗くて何してるかわからん??

基本、地上波・衛星ともに見たい番組皆無でB-CASなんて関係ないわな。
963名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:33:06.81 ID:wq0qERLx0
書き換えたカードはどこで売ってるの?
964名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:34:29.59 ID:T8EgYG+W0
そもそも何で地デジ見るのに
Bカス突っ込まなきゃならんのか
965名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:36:00.08 ID:0tBpebMl0
ICカードてまだ買えるの?
966名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:36:34.53 ID:1Yb6eohf0
これは面白いw

で?損害額はNHK受信料に紛れ込ませて薄く広く回収するのか?w
967名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:38:17.90 ID:vAP6EUNI0
2chを絡めなくていいのにね
968名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:38:57.48 ID:kk/yFGSq0
カード流通、最高
イエ〜(^-^)/
969名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:41:45.13 ID:4PM0a0BS0
>>957
お前、どうしようもない文盲だな。不正試聴を正当化? ああなるほど関係者かw
970名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:42:25.00 ID:ygmtQAem0
どうでもいいから合法的にNHKだけ映らない方法教えろよ
971名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:44:11.94 ID:MLkW6HRi0
地上派なんか見るかよ
カード以前に韓国押しをやめろ、番組もCMも韓国韓国韓国って韓国を見ない日がない
だから地上波見るのをやめた
スカパーなら見たいチャンネルだけ予約しとけば見たくないもん見ずに済むからな
地上派から視聴者が離れる原因わかってるくせにわざとスルーしてカードのせいにするな
972名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:44:35.46 ID:wq0qERLx0
>>970
リモコンの1chのゴムはがしとけ
973名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:45:22.67 ID:nqsg/h2H0
>>970
映らなくても、信号受信可能なだけで奴らは来るよ
974名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:45:25.63 ID:Iahx+DuD0
てか渦中のbーかすやら放送局は何してんのかね
傍観してんじゃねーよCAS
975名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:45:47.97 ID:Sl/svzZT0
>>7
天下りのB-CASの役員が私費で弁償しろ
976名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:46:14.13 ID:4PM0a0BS0
>>971
スカパーもチャンネルによってはCMに韓流が入る時があるから油断するなよ。
977名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:48:38.05 ID:kk/yFGSq0

CS局閉鎖、最高
イエ〜(^-^)/
978名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:48:47.25 ID:kkS1AJmN0
日本のテレビは利権化しすぎでつまらん
979名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:49:00.04 ID:os9v+IEuP
ノーマルスカパーのカードは改造出来ませんかね
980名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:49:45.16 ID:pYRCh/Z90
不正視聴が問題なのに地上波の心配って・・・バカだろw
981名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:50:07.67 ID:XzIqu/f70
いや、そもそもテレビみてないから
982名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:54:32.96 ID:nqsg/h2H0
>>978
日本だけじゃないけどなw
イタリア、ベルルスコーニの例は相当ひどいと思われる
983名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:55:29.75 ID:VJXnUzRy0
地デジくそ過ぎ
バラエティもドラマも全然面白くない
BSCSの方がはるかに面白い
984名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:56:50.50 ID:J2nFy9IS0
>>977
ウチはもうTV置いてないがましな番組作れ
985名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:57:43.61 ID:JI0DFpU/0
>>981
それを言って何がしたいんだ?
986名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:59:22.31 ID:efyFsZck0
正社員たった1名のトンネル会社が日本のテレビを支配してるのは
異常。


987名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:00:06.58 ID:YN53IsRN0
違法無料で一時的にCS無料視聴増える

ちょっとの間放置 ←今ココ

CSのほうが面白いと気づく視聴者増える

B-CAS対策する

地上波民放だけ視聴するのが苦痛

止む得ずCS契約する

地上波民放離れ加速影響力低下

地上波民放スポンサー離れ加速

地上波民放倒産メシウマ
988名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:00:41.06 ID:+H4FiydE0
>>330
的を射るだけですか・・・
的は中心を狙ってくださいね
989名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:02:24.72 ID:E6OQ6U3o0
スカパーもWOWWOWも意外と見るもんないのな
990名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:03:31.94 ID:xqoIzBKx0
スカパもWOWOWも見えるんだ
991名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:05:20.20 ID:wsw6t4Yv0
総務省が余計なこと言わなければ良かったのに
「特定できないから使ってる人名乗り出て!」なんて馬鹿なこというから
スカパーとか大激怒w
992名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:05:53.35 ID:vS5DEQQR0
スカパー?はっきり言ってつまんね
映画とかゆっくり見ている時間がもったいないもんよ
ネットやりながら片手間にニュースとかバラエティーとか流し見してるだけだもんテレビなんて
993名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:06:02.54 ID:4W9CKHrI0
見られても韓国と糞芸人のオナニーばかりなんだよな(´・ω・`)
994名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:06:42.52 ID:yUqGduot0
日頃の行いが悪いから疑われんだよ

叩いたり、電凸、特定ばっかしないで 
色んな物を褒めたり素晴らしい日本の未来でも語り合ってたらこんなに信用はなくなってなかった

もう手遅れ ニート、ネトウヨの巣窟 2ちゃんねるはもう閉鎖しろ
995名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:07:05.79 ID:QyNCSq8Z0
別に犯罪してまで見たい番組も無いんだよなぁ…
996名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:08:07.29 ID:YN53IsRN0
なんか必死なのいるなw

仮にスカパー!はつまらないとしても
地上波民放は比べものにならないほどつまらない
地上波民放に視聴者は戻ることはない
997名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:08:15.41 ID:Uc64H1zh0
1000なら龍馬は無罪
998名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:09:19.42 ID:dpmh1yyf0
>>971
> スカパーなら見たいチャンネルだけ予約しとけば見たくないもん見ずに済むからな
いや、それは地上波も同じじゃw
999名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:09:31.44 ID:yUqGduot0
1000なら2ちゃんねる閉鎖

底辺共はなにもできなくなり露頭に彷徨う
1000名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:09:38.80 ID:HNbfCkKuP
え、スカパーとWOWWOWが倒産するほうが先だろ、この流れなら、B-CASのせいで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。