【経済】 フェイスブック株、急降下 収益懸念、株式上場は「失敗」指摘も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★フェイスブック株、急降下 収益懸念、「失敗」指摘も

 【ニューヨーク共同】鳴り物入りで18日に上場したインターネット交流サイト最大手、
米フェイスブックの株価下落が止まらない。初日のナスダック市場の混乱に続き、
収益力への懸念が浮上。市場のお祭りムードは吹き飛び、早くも「失敗」との声が
出始めている。

 公開価格からの下落率は上場から3営業日で18%余りとなり、米メディアによると
過去5年の大型上場で最悪。時価総額は18日の約1050億ドル(約8兆3500億円)から
22日の約850億ドルへ、200億ドル(約1兆6千億円)も減った。

ソース   西日本新聞 2012年5月23日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303866
フェイスブックの上場以降の株価
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20120523/201205230027_001.jpg
※前(★1:5/23(水) 19:57:36)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337770656/
2名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:30:26.55 ID:+dHFFAVA0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8
ラリー・ペイジ(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)         
                  /\                                ▲ 
                /  ⌒ \                            ▲▼▲        
              /  <◎>  \                  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            /            \                 ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            ___________                  ▼▲▼       ▼▲▼ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\               ▲▼▲       ▲▼▲ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\            ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\             ▼▲▼ 
/____/_____________________\             ▼ 

3名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:30:50.29 ID:/+jk/BhU0
結婚なんかするから(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:30:50.47 ID:LUY1+4T70
サンダー!
5名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:31:19.37 ID:EXaRhSTCi
全力でアホールド
6名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:31:45.07 ID:XmGuH5x60
法則ってこわーいw
7名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:31:52.45 ID:3B3JpXXW0
アナリストの言う事は信用できない
8名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:19.69 ID:dFSfk3rD0
俺の株は赤丸急上昇中!
9名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:36.53 ID:tn1T/Cu20

社員から役員全員

売り抜けようとしてんだろ。
10名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:43.83 ID:DCsDDB6+0
所詮、大学サークルの延長の虚業
11名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:44.94 ID:LLjdTkQN0
2chでは上場詐欺とか散々言われてたけど向こうでは素直に歓迎されてたんかね
12名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:46.42 ID:q3DyX3Nq0
だからと言って光通信のようにはならんだろ
13名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:48.24 ID:UYnnZMx/0
2012年01月30日(CNBC):ジム・ロジャーズ氏:

私は、フェイスブック株を買いません。その種の株を私は買いません。それらは通常非常に高いです。
多くの人々はそのような高価な株を買うのが好きです。しかし私はそうではありません。
14名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:59.31 ID:UymGXzkA0
チョン法則発動してるだけだろ。
チョンども、全力で買い支えろや。
15名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:33:59.50 ID:AL5HZmLT0
チョンじゃなくてチュン(中)じゃねーの?
なんかチョンがらみしたのか
16名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:35:11.16 ID:0Hper1/10
いつも通り上場ゴールだろ?わかってて騒ぐなよw
17名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:35:59.88 ID:5g452T250
だって、友達作るだけのサイトに 大騒ぎしすぎだろ
こんなん 俺も考えるだけは 考えてたぜ。
18名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:36:12.39 ID:PFwyb3JP0
法則ハンパねえ
マジハンパねえ
誰かアメリカ人にも教えてやれよ

>>15
日本版フェイスブック運営に多数の韓国人が関わってる
それとK-pop特設ページ設営した
19名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:36:48.18 ID:prnXND870
>>9
ザッカーバーグは3000万株売ったとどこかに書いてあった
37ドルだっけ
20名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:36:47.31 ID:uTXF6yVC0
ザッカーバーグの奥さん、朝鮮族だったんじゃね?
21名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:37:02.33 ID:GYlTGMIk0
い、いんけつやー
22名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:39:02.67 ID:AL5HZmLT0
>>18
>それとK-pop特設ページ設営した

ああwあったあった、隔離されたの思い出したww
23名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:39:24.92 ID:qU0O3uYH0
もとから玄人が素人騙すための
ネタみたいなもんだったろ。
フェイスブック株を煽ってるデブのアメリカ人見て
すぐ分かったぜ。
24名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:39:46.66 ID:y9kNvhp40
>>21
ヤーさんがおるで、出て行ってもらい(ネコを抱きながら)
25名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:40:10.93 ID:8KdAyvJ+0
>>17
友達いないのに?
26名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:40:29.67 ID:jHyx6Ozy0
IT関連は大半が上場したら後は誰に売りつけるかだけですよ。
27名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:40:44.70 ID:yFKUalDV0
Androidから削除させろ
アップデート通知がウザいんだよ
28名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:41:09.38 ID:Bz06xcGL0
JPモルガンと違って、フェイスブックが潰れたところでマーケットに影響はないからな。
29名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:41:19.00 ID:ZzvAaOjsO
プッ
30名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:41:46.62 ID:qhMV5SzB0
上場がゴールだから後は知らんだろw
31名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:41:56.88 ID:lCde+9jN0
>>25
だからサイトで友達を作ろうとしたんだろ

必要は発明の母だ
32名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:41:56.13 ID:aD83r9EnO
映画は実際とは全然違うって言ってたけど、なにが違うのよ
33名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:43:27.08 ID:Azp4jCCri
真のSNSってないのう。
FBもダメだし、日本国限定だが、
mixiもダメ、グリーやモバゲーもガチャや出会い系と言うイメージで
ダメだし。
虚業と言う詐欺システムから出られないのか。
34名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:43:46.15 ID:+KJIajrL0
>>19
約10億ドルの現金か。
35名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:44:18.25 ID:lCde+9jN0
>>33
出会い系になるかバカ発見器になるかどちらかだからな
36名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:45:46.94 ID:G0rERGOA0
株やっている人が 人としてマトモでよかった
37名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:46:11.16 ID:g7VuCl4g0
それにしても、ここ最近のNHKのフェイスブック推しは目に余るものがあるな。
昨日も朝のニュースの中で、子どもが開発した「子供が安心して使えるSNS」を紹介していたが、
番組最初のタイトル画面でさりげなくフェイスブックのアイコンを大写していたからな。
勿論、両者は業務的・資本的には無関係。
これって、違法行為なんじゃないの?
38名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:46:20.71 ID:0Imu6GGDP
一定の割合で実際に馬鹿が存在する以上
馬鹿発見器になるのは避けられないんじゃまいか
というか必要な機能なんじゃないだろうか
39名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:46:53.10 ID:kZ5bJjvk0
オバマはフェイスブックのライバル社を使ってるぞ。交流サイトなんか代用はいくらでもある
40名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:47:32.76 ID:gyY/tFzk0
株なんて所詮は他人の金を奪うための手段でしかない
打出の小槌じゃあるまいし、無から有は生まれないよ
41名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:48:36.40 ID:5r5d98Pt0
そもそも発行株式数が多すぎる
株価は需要(売り)と供給(買い)のバランスで決まるから
あまりにも株式数が多いと買いたい人間がみんな株を手に入れてしまって
株価が上がるわけがない
42名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:49:24.64 ID:aLNsdj75O
上場が遅すぎたんだよ
成長しきったとこで上場してどうすんだアホか
43名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:51:03.68 ID:0Imu6GGDP
腐ってやがる!
遅すぎたんだ・・・
44名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:51:06.01 ID:Rmw9PCjo0
>>24
ボク、こういうの大好きー!
45名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:51:35.63 ID:nZuA22Uv0
お前らの言う法則って本当にあるのかもな‥
46名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:52:13.32 ID:0NdWf7L20
株屋にうまく嵌められただけだよね。
バフェットが、ハイテク株は信用しないって言ってたのを裏付けることになった。

そもそも、フェイスブックが社会にもたらす価値というものが実感できない。
将来、高い収益が得られる見込みが無い以上、そんな企業に10兆もの時価総額は有り得ないよなあ。

こういう大衆相手の商売って、知名度が高くなるから、嵌めるのには丁度いいと踏んだんだろう。
47名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:53:51.31 ID:E9009pmy0
>>40
>無から有は生まれない
株式投資などの場合、正確には無から有が生まれる(値上がり益など)
ただし、いつかは必ず下がるというだけ

その「いつ」を当てっこするバクチだ
48名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:54:05.44 ID:SO5kC82H0
49名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:55:09.91 ID:0NdWf7L20
>>40
そもそも、十分な収益が期待できれば、増資より借り入れの方が有利だからね。
株の時価発行自体、リスクを株主に押し付けてるだけだから。
50名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:56:36.03 ID:hvL2YKxM0
質問なんだが株価を高く保たなきゃいけない理由ってなに?
フェイスブックにしてみれば最初に38ドルで売ってるんだから
そのあとで下がってもどうでもよくね?
むしろ下がりまくった時に自分たちで買い戻せばいいし
51名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:59:56.24 ID:YBw+HN7+0
サゲマンの呪いだな(`・ω・´)
52名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:00:48.61 ID:n1+LpxhD0
フェイスブック、以前テレビでやっていたやつで、
ある日、自分は両親の子ではないと気づき、
自分を産んだ母親とつながることができた!ってのをやってて

実名だから、できた!!って言ってたけど。
自分は「恐ろしい!!」て思って、近寄らないことにした。
53名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:01:19.64 ID:+KJIajrL0
>>50
株主=金主。
金主に損をさせるってのは、倫理上は許されない。

まぁフェイスブックの場合は、ザッカーバーグが株の55%ぐらい抑えてて、
かつ、議決権は他の株に比べて10倍の価値があるっていう状態w
まぁなんでもありだな。
54名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:03:15.73 ID:n1+LpxhD0
ねらーになって、10年以上。

近所にねらーだと知られたことはない。
職場でもねらーは隠している。

恥ずかしいものだよね、ネットは。
55名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:04:28.15 ID:1Qk7KIOPO
(-_-;)y-~
俺は今からNレイアウト製作の続きをする。
壁街よ、泣け!叫べ!わめけ!
56名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:09:03.48 ID:iPSgAQ+A0
10年遅い
57名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:09:51.14 ID:eCwLH3gh0
欧米かぶれの奴が個人情報をネットにされすのに抵抗のある日本が遅れてる!とか言うけど
顔写真晒して勤務地まで公表してるやつらはすげえと思うわ
58名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:12:49.98 ID:XmGuH5x60
>>54
恥ずかしいけど好きな人には言ってる。
たまに2ちゃんでやりとりしてる。
結構面白いw
59名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:20:29.20 ID:XqLnJL1r0
技術的には特に優れた会社って印象はないよなあ、特許数も少ないんだっけ?
60名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:22:19.79 ID:oF7O7rccO
中学のときの虚栄心が強く性格が悪い女がいたけど
名前で検索したらフェイスブックやってた
相変わらず 痛々しく自分はこんなに幸せなのというリア充アピールしてた

人間て大して変わらないね
61名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:24:32.69 ID:AL5HZmLT0
自慢厨(見せびらかし・コレクション披露癖)は商売じゃなきゃメンヘラでおk
62名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:28:27.72 ID:VYoBPi800
わざわざ自分のプライバシーを世界に発信してどうすんのw
63名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:34:20.08 ID:0NdWf7L20
>>59
大量のユーザーを捌くのは、それなりの技術が必要だけど、基本的な技術は、他の企業が確立した後だから。
Google やめた人とかを沢山雇ったみたいだけど。
64名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:44:04.33 ID:9eGPJWWz0
任天堂がファミコンを発売する前、掃除夫のおばちゃん達に給料代わりに株を渡していて、
ファミコン、スーパーファミコンの大ヒットで株価が上昇して大金持ちになった話は
本当のことなの?
65名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:44:28.16 ID:69mW3JYo0
これ絶対、売ってるの社員だよなー
高値のうちに売っときたいというのは、全くもって当然の心理
66名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:46:54.95 ID:0Imu6GGDP
>>64
「ストックオプション」でググれ
67名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:48:30.54 ID:83Ie97gz0
>>64
ファミコン発売前はゲームウォッチが爆発的な人気だったが…
68名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:51:06.38 ID:GPvnz0EI0
株式を売り抜けたのならば成功。広告収入頭打ちでそのうち、yahooと合併。
69名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:52:29.57 ID:yKNidHH80

上場前に散々煽って一般人に株買わせておいて
悪いヤカラは揃って売り仕掛けで巨額の利益を得て
そのままトンズラってシナリオだったみたいだね…

70名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:54:49.17 ID:QCyILshq0
持ち上げて下げる、ここまでは誰もが予想できる。
ここからじわじわ上がっていくよ。
話題づくりの一環。
71名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:55:24.16 ID:omtAIZUw0
この株は上場後にどんだけ上がったの?
72名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:56:07.10 ID:vwclbXl/0
メシウマw
73名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:56:40.69 ID:VYoBPi800
てか株で得た金で企業買収しとかんとヤバいだろこの会社
74名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:57:01.68 ID:QCyILshq0
ただダウも日経も下がり続けてるから入る(上場)タイミングが悪いのは確か。
折り合いによってはそこまで上がらないかもしれないな。
75名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:00:25.01 ID:5r5d98Pt0
メールアドレスや携帯電番には固定電話の”電話帳”のようなものが無く
営業をやっている営利目的の企業や自営業者にはfacebookが”電話帳”として使えるので
とにかく一般人に登録を勧めるのはわかる

しかし一般人がfacebookに登録する利点がいまいちわからない
それこそスパム業者の標的になるだけ
76名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:02:04.70 ID:XqLnJL1r0
創業者とかストックオプションをもっている人間の利益とはともかく、会社自体としては上場する前に
Googleかどっかに買収されていた方が幸せだったかもしれない。
77名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:02:49.24 ID:k3rJLQso0

訴訟問題になっているって本当?
78名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:02:56.50 ID:8l/41U8J0
昨夜は下げ止まったみたいだけど、上値はまったく追わなかったので、
どうやら一部の空売りの利益確定買い戻しが入った模様

大半の株価分析だと、FBの適正株価は8〜10ドル
これでも、Google並に収益源があって年10%以上の利益向上が見込める前提
79名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:03:44.99 ID:8qjJNBBz0
ミクシィで学べよwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:03:53.94 ID:MhEwX8Gk0
ホリエモンとザッカーバーグはお友達だったりしてwww
81名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:05:28.64 ID:2I8ujBgg0
>>37
最近のNHKはfacebookに限らず酷いよ
ステマ通り越して寄生虫状態
82名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:06:01.34 ID:kMZ4PiWB0
工作員は、まだ。

「投資した奴が悪い」のステマ工作員、まだ?

チンチン、まだ?
待ちくたびれた〜
83名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:12:53.90 ID:pbl2h6PW0
ミクシーに登録したらスパムがゲリラ豪雨並みに来たw
FBなんてとんでもないw
84名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:16:38.06 ID:VucRfHJO0
大体がこんなもんじゃね?
上場初日は値を上げてその後一気に下がってある程度の場所で落ち着くのは。
85名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:28:29.85 ID:kMZ4PiWB0
ステマ工作員、訴訟のほうに回ったわけ?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337823110/
86名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:33:42.65 ID:kfI/xzf30
虚業だもんな
MIXIのように他のサービスが流行ったらあっという間に廃れる
87名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:33:52.30 ID:Azp4jCCri
>>79
極東の島国の黄色い猿が立ち上げたガラパゴスなんぞ知らね(棒読み)
なんじゃね?
88名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:36:33.86 ID:+zwbo4e90
>>81
NHK=電通だから仕方なし
89名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:59:50.19 ID:dYvA8oSm0
上場して大金持ちになるために作った会社だろ
大成功じゃん
90名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:09:44.59 ID:F/3tSdgt0
上場がゴールの虚業企業に騙されるほうが悪いw
91名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:21:14.69 ID:X7Oz6Ms50
>>33
多分、人が沢山集まるとそれを利用しようとして
変なのが集まってきて駄目にしてしまう
92名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:21:48.26 ID:EtIIGGDh0
所詮虚業w
93名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:30:57.55 ID:6FkilUjT0
つーか 今更だがフェイスブック誘われてやってみたけど
あれの何が楽しいの? mixiも自己マンの書き込みだけだし
ツイッターなんてどうでもいい 
なぜこんなのが流行るのかわからん・・・
94名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:33:15.29 ID:Q3tV7Q/60
こんなすぐ腐って廃れ易い業種で1サイトの知名度だけで上場してもすぐ終わるのは解りきってただろw
「とうとう上場したFacebookの魅力とは…」とかニュースで持ち上げ特集やっててアホかって吹いたわwww
95名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:36:00.68 ID:ykzllxU10
S…セックスの相手を
N…ネットで探す
S…サービス
96名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:38:23.37 ID:IH5BZFyGO
やってたけど、なんの役にも立たなかった。

麻薬売買や売春にはいいかも知れんがねw


97名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:43:16.71 ID:ayNj2Xb70
>>46
>株屋にうまく嵌められただけだよね。
自宅を売りに出してその金でIPO株買った米国人いたよなぁ
どうなったんだか
98名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:31:43.33 ID:+uYcEHULO
mixiが上場してからの最高値と、今現在の株価を比べたら答えは出る
99名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:39:41.55 ID:5r5d98Pt0
ミクシィは公募価格155万円で昨日の終値が159,000円
100名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:41:18.79 ID:skV39c/T0
だいたいSNSって胡散臭い。ついったもだけど。
101名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:44:47.50 ID:5r5d98Pt0
GREEは公募価格3300円 初値5000円 昨日の終値が1,378円
ガチャ規制される前の絶頂期の株価でも2500円で公募価格割れ

IT関連のIPOなんて基本的に初値天井の上場詐欺が当たり前
メリケンは日本より遅れているw
102名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:54:11.43 ID:5r5d98Pt0
大航海時代の株式制度が広まった当初には額面保証があったのだが
現在の株式制度は額面保証がないので
不当な高値で公募する上場詐欺をやりたい放題

いい加減、株式制度の根本から見直して規制したほうがいいな
103名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:54:16.56 ID:+uYcEHULO
>>99
じゃあフェイスブックも10%ぐらいになるな
104名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:58:52.22 ID:H5GoZoEV0
法則

【経済】 フェイスブック、K−POPの紹介ページを新設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337645870/l50
105名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:00:59.38 ID:0Imu6GGDP
>>75
信用買いとか空売りなんてことが可能なのもおかしいよな
どうかんがえてもズルい奴が得をできるようになってるシステム

・・・というよりトロい奴からとことん搾り取れるようになってるのかw
106名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:01:38.24 ID:H5GoZoEV0
関連

【経済】フェイスブック株急落、株主ら、損害賠償求めニューヨーク連邦地裁に提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337823110/l50
107名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:03:20.05 ID:0Imu6GGDP
安価ミスったorz
108名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:03:20.75 ID:MDbmO/7Z0
ざまああ
俺には関係のない話だ
109名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:04:05.63 ID:DUk83NQr0
ジンガポーカーは面白いよな
110名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:06:57.45 ID:qSWex8CL0
別に上場しなくても十分やっていけただろうに。
こういうリスクやコストを背負ってまで上場する必要あるの?
111名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:08:45.52 ID:hMeEsNMk0
>>1
もともと中身に価値が無いだろ
112名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:23:00.22 ID:76VK0FOl0
K−pop特別ページて!!!!!!!!
うわー、うさんくさ、近寄らないのが吉
こんなとこに個人情報て。
113名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:23:15.53 ID:axbzG8c+0
フェイスブック側は公開価格で売り抜けてるんだから失敗じゃないだろ???
114名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:27:43.72 ID:V1Km/06B0
これ幹事会社どこだっけ?
モルガンスタンレー?
115名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:29:18.20 ID:76VK0FOl0
登録者にはもれなくK−pop関連の迷惑メールきてそうだわ
116名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:47:54.08 ID:rjd7vHPv0
聴いたこともないk-ぽpにイイねしたことにされそう・・・
117名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:33.22 ID:fjUhZhux0
118名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:06:15.94 ID:3Wt1W8wq0
>>33
こういう業種は上場なんかせずひっそりとやればいいんだよ 
119名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:00.61 ID:2Uju6yqD0
>>60
同意。
「三つ子の魂百まで」とは良く言ったもの。
FBって、疎遠になった旧友などに
今の自分を自慢するいやらしいツールでもある気がする。
もちろん本人の使い方次第だが。
120名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:53.27 ID:1/AlUaLhO
バカ発見機
121名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:44.61 ID:ICDn9I4o0
大学の文化祭(mixi)とリオのカーニバル(facebook)くらい規模が違うから
単純な比較はしたくないんだけど、mixiの上場時と全く同じ値動きでビビった
122名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:39.04 ID:++ExpIteO
>>60
そんな上から目線で覚めたふりしてるけど、こっそり検索している自分の事は謙虚で格好良いと思ってるのかな?

せっかく見つけたんだからメッセ送ってみんなで飯でも食って着なよ。

みんなでワイワイきっと楽しいよ。

リア充は隠すトレンドなのかね?
123名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:55.62 ID:OPCLVVOcO
facebookって獣姦のイメージしかないです
124名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:57.23 ID:H3GbJyRK0
2chは上場しないの
125名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:42.59 ID:ftQgahmO0
126名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:34.11 ID:AK3xa++G0
あの中国人女との結婚はイメージダウンだよな。
なんか結婚写真にぽか〜んとしてしまった。
情報を売りにしてる企業が中国と関係もったらヤバイっしょ。
帰化人ならともかく中国籍とかありえないっす
強烈なサゲまんだよ。
127名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:01.08 ID:VKEaoCDv0
過大評価されすぎだわ
128名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:41.13 ID:ymHjCFKf0
映画作ったり経済誌で持ち上げたりして、息の長い仕込みの
刈り取りが行われたってだけ

儲けは数兆円ぐらい? まぁ経費引いても良い稼ぎよね
ザッカーバーグに渡った10億なんて全体から見れば小遣い程度でしょ
129名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:56.15 ID:5lSp/5jX0
時価総額8兆とか高すぎる。5000億あればいいとこ
130名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:13.34 ID:7KH0chJ00
まぁこれは近日中にアメリカ政府がテコ入れするでしょ
131名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:09.66 ID:dx2Lzaa+0
日本じゃ「山田太郎」のアカウントだらけなんだろ?
132名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:21.11 ID:IBsH0EBX0
で なんぼやねん? 昨日の終値
133名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:44:09.60 ID:AiXE/xv90
Fbなんか商売での利用以外
やりたいとは思わないんだが
134名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:45:55.22 ID:+73hlCIR0
役には立つ部分もあるんだろうけど
お金に変えるのは難しいね
まだ技術屋がこんなことできるよってセンス無い
サイトを作ってる段階に過ぎないw
所詮ヲタクじゃこの程度
135名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:07.80 ID:Azp4jCCri
>>129
それでも破格。100億円もするのかどうか。
Zyngaに逃げられたのは痛かったな。
136名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:01.19 ID:oVmuXCsbO
みんなわかってる。
チキンレースの確売りだろ?
137名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:52.46 ID:CaidEVuS0
ここの企業価値って、ぶっちゃけ会員が入力した個人情報だけだよな。
138名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:19.23 ID:IpYo52fU0
フェイスブックもガチャやればもうかるんじゃね
139名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:22.21 ID:UVoxuF4j0
2ちゃんが上場した様なもんだろ?2ちゃんなら2・300円位かな?資産なさそうだもんな(笑)
140名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:24.02 ID:Z6n6zfla0
>>126
CIAは中国人は観光客ですら漏れなく工作員となんらかの接触があるって認識してるからね。
141名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:01.01 ID:rDrkEDPn0
>>11
2chが世界の中心とお思いかw


向こうじゃとっくに「こんな株誰が買うかw」って流れだった
一部の連中が売り逃げしようとして、失敗して大騒ぎ
142名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:48.90 ID:Z6n6zfla0
Googleの方が天才だと思うけど
143名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:20.75 ID:rDrkEDPn0
>>57
そうそうw

アメ「ヘイヘイ!じゃっぷどもはシャイだねぇwww」
「実名晒せないなんて陰湿! 俺らは最先端のフェイスブックで実名交流だ!」




「…やっぱ、日本が正しかった」
「世界の流れは、実名から匿名になってるよ」

日本をディスってた連中が、マジでこう言ってるからな
144名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:28.28 ID:SYqDes79i
だいたい虚業の定義ってなに?

広告費だけで商売してることを指すなら
電通も民放全局も虚業じゃん。

民放はコンテンツに価値がある?
そうは思えないが。
145名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:02:39.01 ID:cAJKhT+q0
実際に企業がやっていることの価値よりも
企業自体の価値が異常に高くなれば虚業だよ
146名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:03:46.96 ID:IrjKL+zx0
>>103
そん時が買いかもな

でもまだ落ちる、と。
所詮ネット絡みの価値なんて知れてるから、ネット株なんか買うもんじゃないわな
147名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:35:41.35 ID:rDB2LtWB0
>>144
虚業の定義ねぇ・・
物品を作らず、
明日その会社がなくなっても、
利用者が憤りなど感じたりシても、
その利用者も暮らすことが困難になるわけではないモノかな

だから銀行はそれには当たらないかな
148名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:35:41.98 ID:O8QLRLjP0
mixiも同じように急降下して落ち着いたし、
売り抜け組が売り切るまででしょ。
149名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:51:14.91 ID:NTY1z+oc0

FB「収益源?無いよ?」
150名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:03:54.49 ID:oXyD9qW00
芸能人や商売人でもないのに個人情報を晒して何の得があるねん
151名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:04:15.66 ID:qNv126Wsi
>>1
ν速+もFB絡みのステマ野郎がいたよな
GaikaiとFBが提携してゲーム配信事業やるってプレスリリースで
スレが立ったんだが、マンセー野郎がうざかった。
資料付きで流行らないよってことを説明したら黙っちゃったけどなwww

152名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 03:31:43.96 ID:Xuhlhp0K0
>>93
どれもやったことない
153名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 03:37:31.77 ID:DA2jFZzS0
>>143
ネットで実名なんて日本ではパソコン通信時代に通り過ぎた道だよな
154名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 04:01:56.45 ID:UPV7bglp0
>>153
ニフティサーブの末期を経験した人は絶対にやらんよね
155名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 04:08:07.40 ID:Acyekm3I0
IT企業は所詮虚業だから、
露出を増やして有名になる→異常な株高→それを元手に企業買収
が成功パターンだからなあ
ホリエモンみたいに買収失敗したら後は落ちるだけだし、楽天みたいに買収で地盤固めれば
うまくいく

今後も成功できるかは今のうちにどれだけ有力企業買収できるかだろうな
156名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:28:15.10 ID:/AJYfIKY0
>>151
現時点ですでに流行ってると言えるんじゃ?
157名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:39:28.53 ID:HhBd2OG/O
使ってる奴は個人情報ばらまきの馬鹿
158名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:42:06.56 ID:tP/3J+9T0
マグロの初競りみたいなご祝儀相場だったんだろ?
そもそも、株価相当の価値があるとは思えない。
159名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:45:24.31 ID:vID8aNZ+i
市場って正直だからな
将来性のない企業にはそれなりの評価が下される
適性価格は9ドルって見込みもあるし、まだまだ下がるだろうね
160名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:55:48.43 ID:nmt5MAz00
>154
ぱそ通時代とかは知らないけど、ネットで実名とかちょっと考えたらリスク大きすぎってわかる
アメリカ人てば、その「ちょっと考える」ってことをしないのではないか
161名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:15:09.66 ID:5DaUeLd60
昔の友達と連絡取っても
しかたないな
162名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:27:14.34 ID:jskrQ04y0
何度でも言うがただのオーバーシュートな。
36-37まで戻すと思われ。
押し目な。
163名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:29:15.10 ID:I1b1JK+J0
使い勝手でmixiに負けてるレベルだからな
FBは出来が悪過ぎる
ただmixiも改悪ばかりで自爆に走ってるけど
164名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:32:31.71 ID:M2A99VFf0
2chで言えばスレは多いがレスが少ないって感じだから長続きしそうにない
165名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:33:55.72 ID:jskrQ04y0
このスレはある意味貴重。

書き込みしてる奴の大半はただのバカだってのが良く分かる。wwwww

166名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:36:25.16 ID:vw3+tDtY0
ザッカーバーグが一人だけ大儲けってこと?
167名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:37:34.82 ID:0FARDgkUP
雑貨<売りだ持ってる株は今のうちに売れ!
168名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:37:47.72 ID:jskrQ04y0
ヴァカは妄想で頭テンコモリにすることが賢いことだと思っているわけだけれども
もちろん、んなわけがないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:39:17.95 ID:V2NDpsC6O
地上最強のユダヤでも、こんなヘマやらかすことがあるんやね
170名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:39:34.13 ID:QQNimaU20
一週間も経たないうちに投げ売りかよww
171名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:42:08.16 ID:BfxxoeMX0
リア充を装いたい人のためのツールだろ?先が見えてるよね
172名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:42:28.54 ID:jO5j69lX0
昔と違ってネットが大体どんなものかみんなわかっちゃったからな。
2、3年したら新しいSNSが出て廃れるのが目に見えてるんだもん。
ネット幻想はもう消滅しちゃったね。
173名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:42:41.83 ID:jskrQ04y0

な、QBKがなぜ起こったか意味が分かったろ?

ま、そういうことですwwww

オマエら全部QBKなwwwwwwwwwwwwww

負けたいんだから、そりゃ負けるwwwwwwwwwwwwwwww


174名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:43:14.64 ID:Vvo8awUz0
>>155
Googleは単体でも強いよw
175名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:43:46.09 ID:EcXB0zdAi
モルスタ大変だな。
176名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:44:57.53 ID:jskrQ04y0
オマエらみたいな曲げ屋がいてくれるから市場は安定するわけな。
自分の身銭切って市場の安定に貢献してくれてるわけよ、オマエら曲げ屋はwww

聖なる敗北なwwwww
お疲れさんwwww

177名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:45:03.28 ID:kaW/VZtt0
なりすましが横行して、個人情報とか引き出されたりするみたいね。
本人が見つけて運営に止めてもらおうとしてもスルー。そら人減るわ。
偽物がいる可能性ががユーザーにそこそこ浸透してるツイッターのほうがマシ
178名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:45:26.78 ID:il6LEUzb0
>>144
そこら辺は全部虚業だね。
芸人なんか虚業の代表だから、実業として自分の店を出したがるらしいよ。
179名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:46:59.75 ID:P36WQmCcO
モルスタが逝きそうな方が怖い
180名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:48:13.48 ID:Vvo8awUz0
この株は10年株でしょ。

ストックオプションも売ってんでしょ?
上場の短期ゲインを期待した人たちは、
上場マーケットを根本的に勘違いしている。
日本のインチキ上場見過ぎw

ファンドマネージャーはすぐには手を出さないかもしれないけどね。
181名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:50:28.44 ID:wVQgyY0h0
>収益懸念
実際にまな板の上に乗るまでそれを言い出さないのが
市場。もうこれからの時代はまともな投資なんて存在しない。
ただのゲームがあるだけ。
182名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:54:50.82 ID:jO5j69lX0
>>153
そういや日本はパソコン通信時代に実名制が散々議論されて「なんだかんだで
匿名がいいんじゃね」という結論に至ったんだっけ。
183名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:04:15.99 ID:ohaecK/a0
金儲けとしては大成功だよね
ハーバード、アイビー辺りだけのネット社交界にもできただろうけど
それじゃ主催に見返りは少ないと踏んだわけだ
184名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:08:07.57 ID:rplFjd/oi
ケツ毛スレをリアルタイムで見てた
185名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:08:38.70 ID:URWM3MFm0
圧政に苦しむ国民に必要なネットワークと言うのはわかるけどな
186名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:10:54.78 ID:rplFjd/oi
>>161
たしかに
しかも経歴晒して名乗り出てまで
187名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:13:34.30 ID:rplFjd/oi
>>151
自分が個人情報晒しちゃった手前、一人でも多く巻き込みたいんじゃねえの?
その手には乗らないけどなw
188名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:13:59.15 ID:UTVRbFKB0
>>110
商売が行き詰まってきたから株式公開詐偽で一儲けしようとしたんじゃない?
189名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:15:17.76 ID:XNpdE3T8i
ネット在日はmixi大活用してるよな

ネット在日右派左派の連中はみんなmixi使ってる
190名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:16:09.41 ID:Jg6HF4050
仕組まれてた事とは言え、なんつーかSNSの終焉を感じさせる一件だな
191名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:18:33.60 ID:rplFjd/oi
>>33
mixiで古着屋の業者と仲良くなったわ
日記で慣れ合うだけだから損得はない
192名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:19:46.68 ID:iO4UeM+Q0
ユダヤとチョンのダブル法則wwww
193名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:19:53.03 ID:+zL5Rw9N0
創業者のザッカーバーグは上場反対だったんだよな
女役員が上場凄い推し進めてたんだろ?
194名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:20:48.96 ID:R97GuB200
ユダ公が煽ってバカから金を巻き上げる構図が通用しなくなってきてるのかね
195名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:23:55.91 ID:bsqFtryH0
mixiにはもうカスしか残ってないよ
196名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:37:52.45 ID:Pf1xOTJ60
ふぁせぼおk
197名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:56:36.89 ID:y/uL06MD0
何が悲しくて実名さらさないかんねん
198名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:57:14.90 ID:URWM3MFm0
アメリカでは個人番号である社会保障番号があるが、その上でFaceBookやTwitter
に登録すると個人プロフィールが完成する。これこそパスポートの国内版といえるもの。
それも政府側が管理するものでいわゆる危険人物かどうかの判断に使える。。。

199名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:02:01.80 ID:vw3+tDtY0
鈴木とかのありふれた名前ならいいけど、非常に少ない名前だとすぐ特定されちゃうよね。
200名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:19:14.30 ID:UJq3M8180
>>186
コネと階級社会のアメリカじゃ、あれはあれで必要だったんだよ。
実名じゃないとコネを作れないから。
201名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:53:15.13 ID:bDbhBvteO
>>200
そんなものをアテにして得られるコネって何だよwゴミみたいなもんだろうが。
真面目に信じる奴なんてアホばかりだろ。

てか、学生をそういう欲で釣って、個人情報を儲けにしようとしたわけだ。

202名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:04:46.60 ID:4+eggl2N0
雑貨―バーグら主だった幹部連は、予定通り上手く売り抜けたんだろ?

大勝利じゃないかw?
203名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:13:42.59 ID:bDbhBvteO
階級社会の上澄みを狙う人間が、こんな安いサービスに乗っかるってwww
(´・∀・`)ナイナイ
「人間に欲望が有る限り、儲け話は尽きない」か。

>>202
まじか。
家を売ってFacebook株につぎ込んだ奴もいるらしいなw
最後にアホを騙して盛大に店仕舞いってか?

いや、もしかしたら引っかかった奴は「実は」そんなには居ないかも知れん。
釣り上げようとはしたかもしれんが。

204名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:22:48.38 ID:y/uL06MD0
>>199
うちなんて、日本でたぶんこの一族だけ…みたいな、かなりの珍名字なので、
実名で何かしたらもう一発だよ。
205名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:26:23.64 ID:YGMJBHyQ0
いいね
がどちらかというとイラっとくる
206名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:36:56.04 ID:bDbhBvteO
上場が失敗だったとかじゃ無くて、
最初から仕組まれた茶番、て事じゃね?
上場時の株価も協力者が居て見せ金ならぬ見せ株価、とか。

今まで世界中の個人情報(含む位置情報)をかき集めてきたんだ、
どこの誰に売るのか売れるのかは知らんが、
盛大に店仕舞いしてトンズラw



と以上のような空想を書いてみるテスト
207名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:42:09.44 ID:EqoU8iG0O
>>199
ケツ毛バーガーの彼氏の事ですね、わかります
208名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:52:18.08 ID:jIafrxOX0
上場するにしても1年ぐらい遅いよ
209名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:06:14.21 ID:bDbhBvteO
上場にあたっての「資本家(株主)の言うことは聞かない(キリッ」発言といい、色々想定済みだったりしてw
自分から辞めると言い出さなくても周りが辞めさせてくれたりw
考え過ぎ?
210名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:09:40.63 ID:VGeyZhQu0
FBはハメられたんだよ。
ゴールドマンに利用された。
で、落ち目になったところでグーグルが買収。
個人情報を根こそぎ得るのが、実は目的。
IT企業の熾烈な寡占化が、今、着々と進んでいる。
211名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:38:04.67 ID:SIn5TLhs0

仕事とかでやってる奴以外に
WEBで個人情報さらしてFBやってる奴の
気が知れないんだけど、どーなんだろ??

212名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:12:45.67 ID:aZFjJ53j0
新しもの好きが大勢カモになったと思われる。
213名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:07:38.60 ID:+QzyxWUD0
>>180
公開してすぐに売ると今後の株取引で規制されるから
売ってないと思うよ
214名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:03:42.71 ID:+7bi8F8l0
こんな常識はずれの超超過大評価で上場しちゃったらもう救われねーじゃん。
今後どんなマネーゲーム相場になってもここまで吹き上がらんぞ。
215名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:53:41.03 ID:F2GXfPfx0

そんなの 儲かるわけないだろう 虚業なのに www


馬鹿だなあ まだ懲りないのか???  バーカバーカwwwww
216名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:56:15.11 ID:KGCtXqRl0
家売って投資した奴どうしてんだろ。顔真っ赤なのかな。涙目なのかな。
217名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:59:35.15 ID:zhw0cRj40
プライバシーの塊だもんなFBって
個人情報以上に横の繋がりが丸わかりだからな
底値で政府とかの息がかかった企業が大量買うのか
218名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 03:04:57.72 ID:Vcw9Dfnl0
>>1
虚業なんだから上場しないと意味ないだろ。一般投資家は手を出した時点で負け

>>217
だからこそ電通が積極的に日本で推進してんだよなw

219名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 04:16:43.16 ID:5AM2V+4Q0
有名じゃない人の個人情報など対して意味が
ない。実在している人間のネットワークこそが
FBの価値でしょう。そういう意味では9億人は
もりすぎでしょ。
220名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 04:27:51.48 ID:GFFUDmw+0


What is ”ケツ毛バーガー事件”?
What is ”ケツ毛バーガー事件”?
What is ”ケツ毛バーガー事件”?
221名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 04:27:51.55 ID:oawg64MEO
フェイスプック用のフェイスマスクを売り出してみるわ。
222名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:10:48.95 ID:61ayXHH1i
>>26
まるで不良債権
223名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:36:46.65 ID:Z8FNMN8o0
フェイスブックでの他人への成りすましをフェイスオフという。
これ豆な。
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 06:21:59.68 ID:TzP5vhOm0
常識的に考えてこんなのやる価値がないよ
煽られてもガン無視一択
225名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:24:12.99 ID:R0mrMxr/0
「もちろん買ったよ、絶対上がるから」
って言ってた雨人のオッサン、今頃真っ青だろうな
226名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:24:30.09 ID:CRKg9HKr0
創業者は売り抜けてそれでいいんじゃないの
後は馬鹿がメディアに躍らされて買って自爆しただけじゃん
227名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:29:41.07 ID:+3WSVkHw0
そりゃ俺だって上場したら速攻売り抜けて後は遊んで暮らすもん。
228名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:33:18.69 ID:6BSvFYyq0
>そりゃ俺だって上場したら速攻売り抜けて後は遊んで暮らすもん。
「俺だって」の
"俺"って何の基準なんだよ。どこの聖人君子なわけですか
229名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:35:16.95 ID:saThPPPQ0
まだネットねずみ講に騙される阿呆がおるのか!

230名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:37:56.43 ID:U5JxF95rP
何回も書くけど、ホリエモン臭が半端無いんだよな。ザッカバーグだっけ?
堀江との違いは結婚した事かな
231名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:44:13.69 ID:rcIFEcYO0
>>33
馬鹿だな
そういうのだってソーシャルだ
というか、人が本当に求めてるのはそういうのなんだよw
232名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:05:41.01 ID:4AaHs17v0
上場ゴールが目的だったのに、失敗も糞もないわなw

まともに会社育てる気があったら、そもそもこんな事業はしない。

ネット顧客、消費者を相手にしている時点で、流行り物以外の何者でもない。

>>227
当然だよね。今時は、こんなはずじゃなかったと被害者面することも必要だけどw
233名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:02:03.16 ID:GrPA0cMB0
もう飽きてきたけど
オッサンオバサンはやたら毎日アゲてていい加減しんどくなってきた
上記のオッサンオバサンとは昔、世話になった先輩達のことなんだが

知らない話題にもやたら絡みたがるので 億劫になってきた
要らん世代だよ 30代以上とか
234名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:04:36.91 ID:tJwGIX7Z0


  めんどくせぇ。

235名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:05:31.03 ID:uJN4zFQ50
>>50
高い価格の株も
安い価格の株も
得られる配当は平等
236名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:11:12.16 ID:ZdtQpAfm0
2ちゃんがネット掲示板の完成型だと思うがな。
ネットの掲示板はこうあるべきだというのを体現してる。
マスコミは絶対持ち上げないけど。
237名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:20:08.50 ID:2Fpj8dQY0
高値で売り出しといて失敗も何も無いだろ
上場詐欺成功じゃんな
238名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:35:45.96 ID:cuJJM9Av0
都心にビルを構えてるROAが2%のいわゆる大企業と呼ばれるところと、
地方で活動してるROA10%の企業だったら迷うことなく後者に惹かれる(=投資する)けどね。
(もちろん他の数字も考慮して決めるけど。)
つまりフェイスブックというブランドで投資してる人はイデオロギー的
であるということ。
239名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:37:27.23 ID:e+WOx+mW0
つまり、フェイクブックか。
240名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:40:35.21 ID:AuxYdgxV0
ざまあ
である
241名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:41:46.63 ID:rWurZZlI0
Twitterで充分
242名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:41:56.07 ID:6bNTjDIm0
フェイスブックってなんだっけ? ってのがいまの状態
243名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:43:27.18 ID:3jG0Hk7M0
東証一部のネクソンよりはマシ。企業態度的に
244名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:47:45.83 ID:cuJJM9Av0
この板でフェイスブックの社屋が大学みたいだと話題になってたけど、
投資家からすればそういった資産の絶対額よりもその資産から
いくらの利益を上げてくれるか?ってことの方が大事で、
つまり大それた建物(=固定資産)を持っててもそこからお金を生み出すことが
できなければ価値がないってわけ。
売上高の85%が広告収入でありながら、上場前にお得意様であるGMに
契約を打ち切りされるようじゃそりゃ株価も下落するよw。
245名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:52:41.03 ID:S2WZM/jOO
FAITHBOOK
246名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:53:36.05 ID:WRplE4s30
実力以上に資金調達できたから成功だろ
247イモー虫:2012/05/26(土) 11:55:28.59 ID:4jjLuFvTO
facebookって利用者減ってんだろ?
なんで上場したの
248名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:55:42.15 ID:rx5I2LwK0
>>233
47だが、FBなんて情弱やってるお前が負け組みw
実名()とかアホか?ww
249名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:56:02.86 ID:GIuFF8Ga0
×失敗
○詐欺
250名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:57:39.65 ID:cuJJM9Av0
調達した資金でシナジー効果が発揮されるような企業買収をして
そこで企業価値高められればいいんだけどね。
251名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:59:55.62 ID:z+hdDoLv0
上場から1週間で株価が25%のマイナスかぁ・・・・
252名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:00:51.52 ID:+2nd3m5v0
いや。
必ずカチ上げてくるぞ。意地でも。
これで終わったら
フェイスブックは見かけ倒しIT企業と
見なされる。

大統領選直前に
必ず汚名返上で
株価は上げてくる。

それ以後は
みなさんご存じの展開だが
253名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:04:24.08 ID:VB9exCvo0
ユダヤ・ブック
254名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:04:37.78 ID:cuJJM9Av0
>>252
国営化したらいいだけでは?
255名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:05:03.98 ID:Pvbtn2avO
市場原理主義=糞
256名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:11:26.86 ID:1/3fFf1B0
フェイスブックからPCやら携帯やらにスパムメール来たんだけど?どこでアドレス知ったのか?
追求して、謝罪と賠償を請求したいのですが・・・
257名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:12:18.05 ID:UwRcobSWO
フェイスブッカケは健在
258名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:12:49.99 ID:wszO254G0
えっ?ぜんぜん失敗じゃないだろ?FBは資金調達できたんだし後のことなんて知らねえよw
259名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:13:12.75 ID:E/8uEVax0
他人のふんどしで相撲を取るのがネットサービス
落ち始めたら止まらないのは当然だろう
260名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:13:53.17 ID:KTXG5PQhO
>>233
四十代だけど、今どきオワコンのSNSを飽きたとか、お前はアホかとしか…。
こいつ三十代、四十代になったとき何してるんだろう?
261名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:15:22.83 ID:dpjLXbcm0
しかし大抵のネット企業みてきて
フェイスブックが10年もつと思えんよなぁ
262名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:17:01.86 ID:0AhfHoT00
株詳しくないんたけど、これはどういう原理で急降下したんですか?
上場前はみんなフェイスブックの株買えって言ってたのに
263名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:19:49.50 ID:AVuI/tGoP
堅実にビジネスツールとして運営すればうまくいくよ。
264名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:20:03.63 ID:Gu1xDCCa0
でも誰かが儲けてるわけですよね。
265名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:23:40.58 ID:KVZ3HsWcO
FBも2ちゃんみたいな運営だったらおもしろいのに
企業の広告収入モデルネット事業は全部イヤ
266名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:25:09.73 ID:1hNJWLsN0
下がったとはいえ時価総額8兆とかキチガイじみてる。
1000分の1の80億ぐらいなモンだろjk
267名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:28:10.12 ID:/t7l1ETO0
いまおいくら?
268名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:30:45.79 ID:gO7dUVgs0
だって、もともと投機目的なんだもの。
当たり前でしょ。
269名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:32:45.33 ID:cuJJM9Av0
>>266
会計上の純資産がいくらなのかがわからないと妥当な時価総額なんて
わかるわけない。
270名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:35:03.01 ID:5lXjZ9p60
中身のない虚業。
価値なんかないよ。

あと、本名でやってるとか気持ち悪すぎ、馬鹿すぎ。
セキュリティ意識ゼロ。
271名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:35:42.26 ID:upOD9gjB0
>>263
お前、この間まで、「これからのソーシャルゲームは(キリッ」言ってただろ(www
何が、ビジネスツールだよ(qqqqqqq
272名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:38:29.08 ID:A6l1O8VA0
日本のバカIT社長と同じで
所詮上場ゴールか
273名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:38:57.25 ID:XwMsvnQS0
ってかこんなの誰でも予想できただろ
274名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:40:00.06 ID:OV7ZxxvxO
アメリカ人ってバカだよねw
Facebookで顔本名晒して友達作るとか。
やつらはネットのリスクが分からないのか?
275名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:41:56.97 ID:Y5oKlfio0
経済界内のフェイスブック疲れの奴らが「こんなものがあるからいけないんだっ」
とか言って潰そうと頑張ってるんじゃないかって気がしてきたw
276名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:43:13.82 ID:ZdtQpAfm0
アメリカ人だって実名でネットやってる奴なんてほとんどいない
277名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:48:05.09 ID:FcaI9oXs0
FBとか糞ですよね
2chがやっぱり最高日本人で良かったわ
278名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:53:03.14 ID:1hNJWLsN0
>269
ユーザー8億人として、ひとり10円。
妥当だろ?
279名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:57:40.33 ID:/vkN0/Kp0
持ち上げて、落として、また上がって二度美味しい
280名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:19:39.48 ID:GQE7vF1DO
ネットの海に自分の本名や顔を放流するその神経が分からん。そんな程度の頭の連中が関わることなど、
すぐにポシャって当然だ。
281名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:21:16.88 ID:wTwzNJTO0
現在高校3年の子供が就職活動を始めるであろう3〜4年後ぐらいまでに、
「フェイスブック、ああちょっと前に流行ったけど、
今どうなってるの?」って言われるようにしてください。
就活のためだけに実名で大学名さらして、
「リアルで勉学にやサークル活動に励んで友人がたくさんいる社交的な俺」
という詐欺行為をさせるのは、親としてしのびないです。
282名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:47:59.01 ID:cuJJM9Av0
>>278
サービスとしての価値は個人的には0円だけど、現にコストを捻出してまで自社の広告を出す企業があるわけだから
その広告費が対価となるわけ。つまり需要があるからFBも企業としてやっていけている。
株主価値としては、その企業の財務諸表を熟読して妥当な株価を算出して
時価がそれよりも割高なら買わないね。
283名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:54:59.58 ID:WNTl7w4Y0
ハイエナに空売り爆撃されてるだけじゃん
284名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:56:19.45 ID:Rij5TlUG0
フェイスブック使ってる奴ってなんかヒッシ感が漂ってるんだよねえ
285名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:00:24.99 ID:v6QXspSL0
>>275
一般ユーザーが疲れるって言い出してるからさあ
286名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:01:49.58 ID:ZjPPmse+0
そもそも上場の価格自体が詐欺
証券会社が引き上げ過ぎ
みんなそれが判ってるからすぐに売って手放そうとする
287名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:01:51.70 ID:wGyUi09z0
やっぱ2chがいいわ
(´ー`)
288名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:03:09.61 ID:dbC0Vx8q0
今年の1月からsell in may come back octoberと言われてただろうが。

予定調和。何の問題もないのに記者はど素人以下。おまえそれで高給もらってんの。家族そろって死ねよ。
289名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:04:56.89 ID:G869/ZMT0
出オチってやつか
290名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:05:05.78 ID:WQShdHZY0
CNNだか、CNBCだかでも、フェイスブック株の問題を取り上げてたな
証券会社とその周辺の人間だけが儲かる詐欺みたいなモンて
291名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:06:31.18 ID:NB50LyaL0
実名サービスを使わないことがセキュリティ対策の第1歩。
292名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:10:08.69 ID:8H+8TBKu0
> 早くも「失敗」との声が 出始めている
え?何を言っているんですか
こんなの既定路線ですよ
証券会社および投資顧問会社、経営陣
こうなることはみんな分かってやったことなんですから
ええ、俺たちも上場ゴールってのは知ってましたよ
日本でもIPOバブルを散々見ましたからね
知らなかった人がいるのが不思議です
293名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:11:02.89 ID:/avhByau0
またアホどもが投資銀行に食い物にされてやがんのか

いい加減学べよ
脱法インサイダーが儲けてるんだから誰かがその分損しないといけなことを

294名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:12:26.30 ID:ZjPPmse+0
>>290

そうそう
295名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:13:11.48 ID:ZxPsOWjpO
ヘッジファンドや機関投資家に勝てるわけないのにね。
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 14:14:51.16 ID:bb6cm9vO0
ゎに
297名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:16:02.05 ID:LfygNKlz0
>>290
そもそも株って全部そういうもんじゃないのかw
298名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:16:18.24 ID:cMVBLVvM0
この先伸びると思う奴がアホ
299名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:16:41.85 ID:t2APXfgz0
>>256
ああ、やっぱり。
うちにも来てる。
メルアドに名前のもじりとか使ってると勝手に登録してメール送ってくる。
削除しろって要請してもやってみたら楽しいですよとかのメールが来る。
自分で登録していないから当然パスワードとか分からなくて自分では削除できない。

こうやって無理やり登録者増やしてんだろうな。
そのうち消費者センターに相談する。
300名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:17:56.49 ID:cuJJM9Av0
>>286
正直、コンビニに売ってるミネラルウォーターが本当に100円(税抜き)が妥当な価値なのか
はわからない。
しかし株価の場合は企業業績を数字で表している以上適正な価値がわかる。
それが能力以上に上げたり下げたりすることは株をミネラルウォーターの価値のように
本来の価値を見失っている市場参加者が圧倒的に多いってことなんでしょうね。
301名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:18:21.82 ID:W4jFV7GEO
やらせみたい、アメリカってずるいなフェアじゃない。
302名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:19:06.86 ID:LfygNKlz0
>>300
企業業績と企業価値って別じゃね?
303名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:19:14.26 ID:+HLzNE6P0
>>236
マスコミに持ち上げられたら終わりだよ
例は、フェイスブック
304名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:20:06.83 ID:rWurZZlI0
Googleと比較されてるのを見て、みんな?を感じてたはず。
その時点で盛りすぎだとわかってるだろうに。
305名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:20:53.39 ID:t2APXfgz0
>>303
mixiと二次生活も忘れないであげて。
306名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:21:01.00 ID:cuJJM9Av0
>>300
理論的な企業価値は企業業績をみてはじくんだよ。
307名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:21:26.51 ID:G1XgEA1GP
繰り返される悲劇。日本の新興市場で何度も見た光景だな。
308名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:21:56.28 ID:IyiJJJuA0
ただの出会い系業者に8兆円の価値があるわけねーだろ

常識で考えろやカス
309名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:22:43.92 ID:nFCUgXma0
ヒント:さげまん
310名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:23:40.77 ID:LfygNKlz0
>>306
それは実際の企業価値とは違うよね。
311名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:24:23.52 ID:cuJJM9Av0
312名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:24:37.44 ID:owd8Sl1D0
マスゴミが持ち上げる物は、海外で銭ゲバどもが稼ぎ尽くした後
それの後始末をさせるために日本のマスゴミが動いただけ
ごり押しする物やブームは除外しないと損をする
313名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:25:19.11 ID:Q/p9Kozj0
中身のない幻想
バブルにもならないヌルヌルした液体
値上がりするかもというスケベ根性のアフォから
ユダ公が収穫大成功
314名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:25:25.35 ID:rWurZZlI0
欧州ユーロ危機で冷えきった市場をどうにか活性化させたかったんだろ。
にしても盛り過ぎや。モルガンとゴールドマンよ。
315名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:27:42.95 ID:cuJJM9Av0
>>310
実際だろうが理論だろうが企業価値というのは、事業資産から
非事業資産をひいたもの。大まかに言えばB/Sの資産の部。
それから有利子負債を引いたのが株主価値。
316名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:28:08.09 ID:Q/p9Kozj0
ミエミエでもまだ騙されるんだな
スケベ根性って嫌ねぇ
317名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:29:15.84 ID:vz0TTdcDP
セカンドライフで懲りてないバカどもが、銭ゲバ毛唐の養分になりましたとさw
318名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:30:25.61 ID:mjwgRmEw0
mixiはとっくに、呟きは少し前から、
そして顔本はソロソロやってると
恥ずかしいお遊びだなwww
319名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:32:40.63 ID:owd8Sl1D0
馬鹿はTVが放送する物を買い借金などを増やす
TVや新聞で押す物を、除外してかないと損するわ
320名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:33:29.69 ID:LfygNKlz0
>>315
うん、だから業績は関係無いよね。業績0でも、莫大な資産持ってる企業だってあるし。
321名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:36:15.98 ID:+HLzNE6P0
>>312
2ちゃんねるみたいなモノがなさそうな新興国でフェイスブックは受け入れ
られていると何かで読みました。
322名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:37:49.22 ID:ZjPPmse+0
>>316
 自分だけうまくいくと思うんだよ
 もう周回遅れなのに
323名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:37:49.37 ID:w03q5XJu0
招待メールがいっぱいくる。
324名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:38:29.05 ID:ZUmDt1ui0
>>1
最初に公開したザックバーグが今買い戻せばウハウハじゃん
325名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:38:36.79 ID:+HLzNE6P0
>>315
その場合の資産の評価が難しいわけですよね
時価か原価か
326名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:38:42.68 ID:owd8Sl1D0
>>321
日本でいうと、DQNと言われるようなアホどもがFBに飛びついたそうです
ネットに個人情報を晒す危機感・危険性を持てないのは、どこの国も同じw
327名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:41:08.33 ID:fyZPZrtu0
使い方がさっぱりわからん
仕事の知り合いがやたら勧めてくるんだが、
もう終わりなのか

次は何?
328名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:45:30.41 ID:4TtHwBHO0
>>27
ほんとそれ。どうにかしてくれ。
329名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:46:03.62 ID:91UcQJhV0
数年後にグーグルかMSにでも買収されてどーんと上がらんかね
330名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:48:21.14 ID:cMVBLVvM0
フェイクブック
331名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:48:41.05 ID:e+WOx+mW0
>>329
グーグルはグーグル+があるからいらんだろ。
332名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:56:42.29 ID:+HLzNE6P0
>>329
買収するに値する特別な技術でもあるのですか
例えば、エルピーダのように
333名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:59:41.21 ID:KF7NtibJ0
一気に安くして会社を買い叩くつもりか
334名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:25:26.80 ID:NE+rAp7k0
そういや、アップルってSNSないよね。
作る気ないんかな?
335名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:32:30.51 ID:TEjJpjJc0
>>332
ほしいのは検索を牛耳った事によって得た莫大な情報
336名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:34:38.55 ID:TEjJpjJc0
顔本もどっかの企業に買収されたりしたら
その情報の扱われ方がより厄介な事になるかもなw
337名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:40:19.11 ID:SvxuxFo/0
既にオワコン
338名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:44:15.66 ID:8OIjVhryO
面目次第もありませぬ
339名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:45:00.84 ID:5ZQDR3ak0
こんなの上場する前からオワコンだろ、、、
340名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:55:29.03 ID:qgJQpcES0
MIXIのパクリで1桁評価額が高いんだもんなぁ…。

LDすら虚業と叩かれたのに。

まさか、日本人で引っかかったアフォはいないだろ?
341名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:59:32.66 ID:jDpPDmg10
実名SNSといえばケツ毛バーガー
342名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:06:55.83 ID:zUZhMNQK0
空売りって誰でも出来るの?
株価高すぎって思ってた奴は空売りで大儲けしたってこと?
343名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:07:36.98 ID:xY+tezTnO
虚業
344 :2012/05/26(土) 16:14:17.78 ID:xtEdMePH0

 いくらなんでも出会い系チャットルームに8兆円ってバカだよ

アメリカでも中学生のアカウントにジジイたちがお友達に
なりたいって群れているのが現状・・・・w

345名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:15:37.80 ID:BEOgA9MT0
上場するとは聞いてたが
2兆円位かと思ってたら8兆円か

そりゃきついだろう
346名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:16:32.94 ID:r5rbs8G60
ほっとした
347名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:25:10.30 ID:Nsbqj4cM0
株って企業の成長を期待して買うもんだからな。
ピークを過ぎたFBの株はもう無価値。
348名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:20:57.77 ID:yJP1t6j30
>>341
もう村岡万由子さんの事は話題に出してやるなよ
349名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:22:00.72 ID:jo4VRh9n0
上場ゴールなんだから大成功でしょう
350名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:22:30.82 ID:/gU1fZuF0
>>317
そういやセカンドライフなんてあったな
今アメリカではどうなってるんだろう?
351名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:22:48.22 ID:dkrzFH2+0
当たり前だろ
売ってくれるなら、俺が全部即買って即売りたかった
でも金持ちしか許されないシステム!!!!!!!!!!!

株は一般人には買えない
成り行きでも一向に買えない、天井ついたら買えるシステムだよ
352名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:23:07.68 ID:fejcquIj0
>200億ドル(約1兆6千億円)も減った。

つ、まだ7兆あるのかw たかの個人情報釣りブログなのにw
353名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:29:38.26 ID:m1X7yPXvO
上場は成功だな
後は空売りを大量に仕込んで、マスコミでオリンパスみたいに内部情報をばらして暴落させると見てる
ついでに、利用者には十年後くらいに自称友人が訪れて色々売り付けられる予定と思う
354名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:32:20.60 ID:IrG4IP7n0
>>343
フェイスブックって、米国ではすでにユーザ数が減少してるらしいね

「2011年に入ってユーザー数減少 本家米国で「フェイスブック疲れ」
http://www.j-cast.com/2012/05/08131264.html
355名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:34:44.49 ID:TWEfilx00
これ株価が4兆円まで下がったら、賠償請求額も跳ね上がり
無一文って事?
356名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:38:23.11 ID:7Ynt1FBX0
日本でもSB系の会社は全てこうだったよな
上場がゴール株裁いて金さえ入ればOK
357名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:56:49.84 ID:f0hpt/rt0
またまた株屋に騙されるなんてバカw
358名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:56:56.90 ID:U+AAlTxK0
今年の5月は、質問がありましたが、伝説の株屋4人が入っているから、さらに機関投資家が仕手株屋に入っているからです。株はしないこと。証券会社、銀行を回さないで、地域差で稼ぎましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se158661.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se476956.html
359名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:59:11.04 ID:U+AAlTxK0
ジャッチメント(規律委員)は全員しておくこと 1円でしておくこと
最新情報 大金をすべてしておくこと 
下に、無限超を数字にして、沢山書いて、数十枚、数百枚、数千万枚、数千京京京にして、銀行や松井証券など
に提出、FAXすればいいよ。上に京万枚と書いておくこと

最新情報 大金 
http://sky.geocities.jp/mannga9999/keizai2.txt
経営板で、アイスクリーム屋と、クリーニングの板見ればいい。
ほい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
あとは、財閥の登記するだけ。kore
これノウハウ。教えていってたから、教えたおん。よ。
まーちゃんに、募金すること

突っ張りすぎて、中国の元が無価値になっぞ。実態のない経済は滅ぶ 今、元はマイナス。
http://blogs.yahoo.co.jp/mymymy90jp/2857425.html

これ改造して、大富豪ソフト作れない?金のレートが下がる時は、レートも下がるので、落ちる角度を計算してMその前にもどす機能があると、世界不況のときにも、できる。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se312001.html
探せば、ソフトあるよ。瀬谷貴文が完成させている。
絶対命令
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
masaの分もやっておくこと

depend on 銀行、matuisyouken monex
最後に、福祉財団、貧しい人を助ける財団をつくること
絶対命令 DC
360名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:00:11.51 ID:HOpSJCu00
また野村か
361名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:00:49.21 ID:YPOlBSj90
.   

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ・ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /   ゴールドマン  :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ ::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     / u::::::::::::::| ... >>342
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   u:::::::::::::|   上場初日から現物無しの無限空売りが
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/   出来るのは証券会社だけの特権です 
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

362名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:01:24.83 ID:U+AAlTxK0
もちろん、衣食住の株はholdです。
363名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:04:50.85 ID:HmftQPYv0
このご時世
株は売るものなのかな
364名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:12:11.36 ID:8txtynkA0
Facebookなんてやってる奴は情弱
365名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:14:46.60 ID:sOP6H7K20
>>1
メシウマすぎるわw
持ち上げてたカスゴミだんまりw
366名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:20:24.78 ID:H5LpL8PxO
>>33
以外に2chって、一番正解に近い気がする

ここって、同じ話題を共有するのに邪魔な物を一切廃しているから
本当の意味でソーシャルネットワークなんじゃなかろうか
367名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:20:56.81 ID:Y1DpEyq40
俺でさえ4つ違う名前でやってるので、ユーザー数なんて数分の1だろ。
粉飾じゃん。
368名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:23:36.06 ID:ldR1kX62O
個人情報丸出しのアホしかヤラン。
偽名アカウントで他人の情報収集のみ。Twitterと同じく。
369名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:24:23.57 ID:fCJSZQVo0
上場がゴールなのに何が失敗なの?
あほか
370名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:25:08.93 ID:sOP6H7K20
>>368
個人情報さらして活動してたら、お前らの祭りの材料になるだけだろw
くわばらくわばら
371名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:27:07.55 ID:quZNiM0a0
 
●ミキシー(MIXI)株価

2007年上場 150万円
2008年1月 200万円
2010年1月  80万円
2012年1月  25万円
2012年現在  15万円


10分の1(プッ。フェースブックもこんな感じだろ。
そもそもこんなもの誰でもできる。宣伝費が勝負だけど
スケールメリットも無い。
372名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:27:12.50 ID:gTOpYK7a0
K-POPのコーナーどうなってまうん?w
373名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:27:18.77 ID:Fo+xakYY0

SNSは、オバカ ホイホイ機能をみるためにアカウントは持ってるけど、
積極的につかいたいもんじゃないな
374名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:27:20.40 ID:2Y60n4To0
>>369
散々言われてるのに今頃騒いでる奴がアホなんだろ
ってか、釣りに気づけよと
375名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:29:35.05 ID:GZ1nBUnI0
元々何の資産価値も無い物を、価値が有る事にしてるだけだからな
皆が価値が有るって言ってる間は価値が有るけど、無いって言い出したら無くなる物だ
そんな物に投資するってのはギャンブルを楽しんでいるのであって、それ以上でもそれ以下でもない
376名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:32:48.23 ID:IyiJJJuA0
ただの出会い系業者に8兆円の価値があるわけねーだろ

常識で考えろやカス
377名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:34:08.81 ID:TGs7n9/x0
これ始めたやつ天才とか言われてるみたいだけど、
フェイスブックをつくったことじゃなくて、金集めて大きくしたところを天才って評価されてんだよね?
378名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:36:26.72 ID:xkE7iI170
>>371
結局SNSは儲からないって話だからな
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 72.4 %】 :2012/05/26(土) 18:37:46.49 ID:UahKKz2k0
過大評価で水ぶくれだったのがバレただけだろ
380名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:47:38.60 ID:Pwy46JoD0
やあやあ!我こそはどこそこの何某である!遠からん者は音に聞け、近くば寄って目にも見よ!
とかどこの戦国武将だよw
商売に利用するわけでもないのにこんなのやってる奴馬鹿だろ
381名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:49:58.43 ID:2Y60n4To0
とりあえず、ファイスブック、ファイスブック言ってる情弱糞業者には関わらない方がいい


マメな
382名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:50:31.76 ID:wkpl/1rW0
実名晒してネットって、裸で往来歩くようなものだと思う。
383名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:51:11.19 ID:6XXZrVRk0
こういう業種が上場して金集めてどうすんの?

Facebookが儲かるだけじゃん
金出す方のメリットが良くわからん
384名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:52:17.82 ID:2Y60n4To0
いい加減に身売り寸前のmixiから学べよと
385名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:05:35.18 ID:Kxng5MFz0
>>60
>>119
お前ら同窓会にも行けないんだろ?
386名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:31:21.48 ID:X9E5MB7D0
>>383
従業員がストックオプションで売り抜けて華麗に引退する資金にする。
387名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:40:21.56 ID:ZdtQpAfm0
欧米に2ちゃんが進出したらFBとどっちが人気出るかな
388名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:42:37.46 ID:NACGAd0N0
セカンドライフww
Facebookwwwwwww

このゴミ株かいませんかって、昨日証券会社のやつが電話してきたよw

登録人数5億人突破
アクティブユーザー 1万人wwwwwwwwww
389名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:47:32.51 ID:TDBVukSQ0
お前ら本当にその他大勢の馬鹿だなw
こんなの上場→売って利益確定。
下がったとこで又かって上がったら売って設けるだけだぞ。
必ずまた上がるからねぇ
390名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:50:54.99 ID:4wqOfBCb0
上場前に株もってるやつには多少の変動は関係ないだろ
391名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:52:08.04 ID:VMumiq/nP
フェイスブックは多角化に失敗したのか興味が無いのか知らないけど
事業主体がSNSだけじゃ広告収入を柱にしてるにしろ弱すぎるだろ

Googleみたいに買収とか最低限やらなきゃじり貧になるのは目に見えてるし
経営者は上場ゴールって事なのかな?

そもそもGoogleと違ってFaceBookやTwitterは技術的には誰でも作れるもので
人集めに成功しただけなんだから、集めた金を上手く回さないとmixiの二の舞いだな
392名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:52:38.71 ID:OJUTr/LXO
ドリコムって銘柄があってだな
393名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:55:47.45 ID:td999CVYO
そういやセカンドライフって最近聞かないな。一時期テレビでやたらと宣伝してたけど。
394名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:55:56.64 ID:sp6gqK1/O
>>385
お前もな。そして俺もだ。
395名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:57:19.66 ID:MTDeiNMCi
日本マクドナルドHDの公募に当選して
4000円以上で買わされた人にあやまれ
396名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:57:46.53 ID:wcOgz59A0
こんなの目に見えたことだろ
所詮虚業なのにアメリカンドリームとか騒いでた連中バカじゃねえの?
397名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:59:27.61 ID:DiNqNU9l0
>>388
証券会社が電話してくるのはやはりまだまだ下がるの?
398名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 20:02:06.13 ID:9vvDp11g0
ギリギリまで値下がりしてドカーンと一気に買うのかなあ
399名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 20:07:31.79 ID:VW7pEV290
株なんて買ったことない初心者な俺

この株は額面幾らで、今の時価はいくらなの?
上場時の初値?はどうやって決めてるの?

額面割れじゃ無いんだろう幾らなんでも、
上場前から株持ってた人達は大もうけ状態なんだよね、
上場して買った人は、下落して一気に損失なんだろうけど
400名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:13:52.44 ID:hf++jFqW0
金になる個人情報集めて株売り抜けてあとは計画倒産するだけw
日本を放射能被ばくさせた在日朝鮮人政党の民主党と同じ
ただ日本民主党はこんな早くに日本人にフリーメーソンイルミナティの計画が
バレると思ってなかったので同じ在日朝鮮半島キョッポの橋下維新の会を
持ち上げすぎて逆に正体がばれた
401名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:32:00.47 ID:VB9exCvo0
フェイスブック共同創業者エドュアルド・サベリン氏(Eduardo Saverin)が
すでに米国籍を捨てシンガポールに在住し、同社IPOによる利益から
50億円以上のキャピタルゲイン課税を逃れる件について、2人の上院議員が17日反対の声明を発表している。

上院議員はボブ・ケーシー、チャック・シューマーの2氏。ホームページ上に共同声明で公表したところによると
サベリン氏はこのたび米国籍の離脱を歳入庁(IRS)から
認められており、税金支払い義務がなくなるが、これについて「新たなキャピタルゲイン課税などを考える必要がある」などとしている。

また、「偉大なアメリカのサクセスストーリーだが、誰が彼を守り、教育してきたのか」
とも述べている。

そして、税回避目的で米国籍を外れた人が
2008年には235人だったが、2011年には1780人と激増しているIRSデータも明かした。

その上で2氏は、租税回避目的での国籍離脱については
課税を逃れられないような法律を整備する必要性を説いている。

サベリン氏は4年前からシンガポールに在住。同地はキャピタルゲイン税がない。
米国では15%の課税がなされるために、売却した場合の
38億ドルから5億7000万ドルの課税義務から逃れることができるということになる。
シンガポールを拠点にアジア市場への投資を行っており、租税回避目的を否定している。

サベリン氏はブラジル生まれで、92年に米国に移住。98年に市民権を獲得した。
ハーバード大1年生の時に同じ大学寮に住む、創業者マーク・ザッカ−バーグCEOと出会い
フェイスブックを立ち上げた。当時はCFOだった。

ソースは
http://media.yucasee.jp/posts/index/11143
エドュアルド・サベリン氏
http://media.yucasee.jp/uploads/20120518/1337303694c4a3a891d60682ddd79e8cd7d0d7857a.jpg
402名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:35:08.57 ID:VB9exCvo0
http://ja.wikipedia.org/wiki/エドゥアルド・サベリン



エドゥアルド・サベリン (1982年3月19日ブラジルサンパウロ生まれ)は、ブラジル系アメリカ人の起業家であり
マーク・ザッカーバーグほかとのFacebook共同設立者である 。

2011年1月4日現在、Facebookの株式の5%、25億ドルを所有している。





***************************************************************
ブラジルのサンパウロで、裕福なユダヤ系ブラジル人の家族の元に生まれ、フロリダ州のマイアミで育った。
***************************************************************




エドゥアルドの父は、ブラジル人の実業家で輸出、衣料、運送、不動産を手がけていた。
マイアミでガリバー中学校へ通い、ハーバード大学へ進学。

403名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:37:41.46 ID:xkE7iI170
同じネット広告業だが投資するならGoogleの方が堅実だな
404名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:38:08.78 ID:vrAR5dHT0
グーグルも同じだけど、結局、収益源は広告費なんだよね?

ネットの世界でこういうのって、後発の企業に対して、
そんな優位性はないような気がする
なんか新しいの出てきたら、それに取って代られそう
405名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:43:00.64 ID:JRinN2Hm0
どう見てもハゲタカがつくりだした数字だけの金が
暴れてるだけだな。

実体経済に影響するとヤバイってんで、どうでもいいSNSに食らいついたってだけ。
たんなるヤマでしかない。
406名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:45:06.01 ID:5k884KtZO
いいね! トラップのせいで利用者減ってる現状
407名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:46:02.76 ID:UGHwu5/H0
こういう企画だろ
408名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:51:40.59 ID:u3og8uVX0
このCEOの奥さんどこの国の人?
409名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:56:07.09 ID:vrAR5dHT0
>>408
中国の人
確か、かなりの才女だったと思う
見た目はアレだけど
410名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:01:25.58 ID:wenVSWGd0
金持ちなのに巨乳美人と結婚しないとか
いったい彼は何を考えているんだ!
411名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:38:46.18 ID:2HTqtYky0
巨乳嫌いなんじゃね?
412名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:42:17.85 ID:wenVSWGd0
なんで巨乳嫌いなんだよ?
俺はとっても大好きです。
413名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:56:52.28 ID:1avVgW6o0
これは上場を請け負った証券会社に問題があるような
どうせすぐに売り抜けたんだろ
414名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:27.54 ID:Ome3QOMoO
>>375
>元々何の資産価値も無い物を、価値が有る事にしてるだけだからな
>皆が価値が有るって言ってる間は価値が有るけど、無いって言い出したら無くなる物だ


>>375
紙幣とか、金融自体がそうだなー。


415名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:07:30.15 ID:PzZsTb8N0
いくら実名登録でも書き込まれる内容は
リア充装った虚偽申告ばっかりだもんな
匿名でもぶっちゃけトークの方が面白い
416名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:14:08.38 ID:FVBXj+rM0
SBIが買えと煩いから、まだまだ下がるだろう。
と言うか上がることはないなwww
417名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:18:12.88 ID:ROLE+Dzp0
創業者といち早く売り抜けた人が勝ち組?
418名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:22:13.09 ID:Z/kVS21t0
IPOってすぐ空売りできないからつまらない
419名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:24:47.84 ID:M9i7Udxr0
まだまだこの技使えるね
420名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:25:04.30 ID:pHwL6ufh0
>>33
本当に賢ければ自前でHPつくるよ普通。
421名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:29:56.12 ID:pEcpuZsP0
奥様が考えた商品が大ヒットしてボロ儲けしたとして、
その奥様が会社作って株式上場しても株買わないよな。
次の大ヒットは無いし。
422名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:03:05.91 ID:gU3AM9mbP
>>366
2chなんて黎明期は荒らしばっかりだったのに
今じゃすっかりおとなしくなっちゃったな
煽りもかなり理性的だよ
423名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:51:03.42 ID:qkszCUWp0
>>387
今一番勢いあるのはアメリカの2ちゃんである4chan.orgだよ
424名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:43:22.11 ID:HXP3QQbHO
>>423
4chanはふたばの姉妹サイトを自称してるみたいだが、2ちゃんに近いのかな。
425名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:47:13.02 ID:aapIzpEHi
>>414
紙幣の価値を担保するのは(国家の)信用だが、その信用を担保するのは
国家の実力(武力)や有体物の資産も含まれるのでロバスト性が違うよね

FBの株券の価値を担保するのは、ほとんどが話題性に基づく短期の
期待収益でしょ。話題性がなくなったら泡がパチンと弾けるだけ
426名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 03:59:47.81 ID:eXlBkGXxi
「忘れられる権利」って今のところ無いんでしょう?
実際不可能だと思うし
427名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:02:04.73 ID:eXlBkGXxi
>>394
俺も
絶対に実名経歴なんか晒さねえよ
428名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:41:48.90 ID:sWbCJw/B0
>>424
どうみてもふたばだろ
429名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:48:56.82 ID:GtCL4nzM0
>>42さんの意見が正解だと思う

430名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:53:49.45 ID:GDT6UKK/0

成長が頭打ち、つーか、バブルが最大になって、後は破裂するだけだから
さっさと売り逃げたんじゃないの?

          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
431名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:18:23.28 ID:aapIzpEHi
>>429
なんで?企業評価額がMAXの段階でIPOディスカウントで株式公開しただけ。
社会的責任も信用も大して重視してない胡散臭いネットサービス事業者の
資金調達手法としては大成功でしょ

あんな胡散臭い会社の株に過大な期待をして喜んで株を買って泣いてる
一般投資家なんて遅かれ早かれ別の詐欺師に食われる運命なんだから
大好きな企業(FB)にお布施する形で散財できただけ幸福なんじゃないかな?
432名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:32:10.63 ID:HXP3QQbHO
>>425
価値が有るのは担保。
金融はそれに乗っかって価値がある振りをしている幻。
貨幣(金本位)はともかく、紙幣(データ)は特に。
国内流通ならまだしも、世界を股にかけて多くの人々を結果不幸にしてしまっている。

433名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:34:55.98 ID:6hKJzcf60
セカンドライフ
Web2.0
フェイスブック

みんな同じ。
434名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:44:04.56 ID:aapIzpEHi
>>423
勢いがある・・・のか・・・?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrLrCBgw.jpg
まぁ確かに異常な方向には勢いがあるよね・・・
2ちゃんよりも保守的なインテリ層の割合が少ない。つまり低IQの
革新思想の持ち主(いわゆるB層)の割合が2ちゃんよりも多い。
年齢層は(実年齢、精神年齢共に)2ちゃんよりも低い。若くて元気。
アウトローなガチ変態やDQNの悪目立ちの仕方は2ちゃんより上。
自浄作用がない反社会的勢力(社会不適合な負け組層)とその予備軍の
巣窟という性格では2ちゃんより上を逝ってると思う

なんだかんだいって多様性という意味では2ちゃんのほうが上だと思う
435名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 08:11:54.81 ID:MbgvStff0
IT企業と付き合うと、その非常識さに驚く。
436名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:33.43 ID:HXP3QQbHO
>>432一部訂正

価値が有るのは、(金融界でも)担保と見なされる(担保になりうる)物。
金融は幻。

できれば、信用に基づく御約束事(貨幣・紙幣を始めとした金融)は国内の流通に留めて置きたい。
金本位制ですら、交換に政治や軍事力を背景とした外交で歪められる場合が少なくなかったのだから。

世界を股にかけた金融は世界中を不幸にしている。
幻が実物・実体をコントロールする逆転現象が世界に不幸を撒き散らし歪めている。
437名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 17:07:36.96 ID:9ZxfWcgS0
つーかテメエから個人情報、世に発信するなんて真似はしたかねえよ
438名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 17:08:21.61 ID:At3WD0+s0
所詮ステマ
オワコンも早いのよ
439名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:21:50.40 ID:b9F9mx5i0
個人情報を保護しようというご時世で。実名登録とか
アホだからすぐ消えるだろ。
440名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:49:37.28 ID:TA0lYwSN0
フェイスブックに登録するなんて自ら指名手配を出すようなものじゃないの?
441名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:07:55.93 ID:NQNFvTUA0
誰にとっての失敗だろうね
これFBの支配権を手放さずに大金を手に入れたザックバーグから見たら大成功じゃん

奴が欲しいのは揺るがない支配権であって、大金はグリコのおまけ
自分が儲けられなかったウォール街の業突く張りどもが、やっかみ半分に失敗って言ってるだけだろ
442名無しさん@12周年
>>334
絶対の神であるアップルを崇め奉るためだけに存在する、
究極の信者コミュニティー、アップルサポートコミュニティーを知らないのか?

ある意味、悪徳信者ビジネスの最高傑作だぞ
絶対神アップルに都合の悪いことであれば例え行政指導であろうと
隠蔽削除する、神に集う神聖なるソーシャルネットワークだぞ