【研究】甘い物を食べ過ぎると頭が鈍くなる…カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チーム、ラット実験で判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かき氷に味ぽんφ ★
甘い物を食べているとウエストが緩んでくることは誰でも知っている。
ところが、頭も緩んでくるらしいことが、最新の研究からわかった。

実験に使われたマウスは、甘い飲み物で記憶が混乱し、学習が妨げられた。
研究を率いたカリフォルニア大学ロサンゼルス校の神経科学者フェルナンド・ゴメス・ピニーリャ氏は、
甘い食べ物が人間に及ぼす影響も「非常に心配だ」と話す。

ゴメス・ピニーリャ氏の研究チームは、まず5日間ラットを訓練して、迷路を通り抜けられるようにした。
その間、ラットには水と標準的な餌だけを与えた。その後6週間は、水の代わりに15%の果糖溶液を与えた。

「たいていの炭酸飲料には12%程度の糖分が入っている。
つまり、水の代わりに砂糖を加えた炭酸飲料を飲んだと考えてもらえばいい」とゴメス・ピニーリャ氏は説明する。

その6週間の間に、半数のラットには、果糖溶液と共にオメガ3脂肪酸の豊富な亜麻仁油と魚油も合わせて与えた。
これまでの研究から、オメガ3脂肪酸には抗酸化作用があり、シナプスと呼ばれる脳神経の化学的接続部分を
保護するらしいことがわかっている。

果糖溶液を6週間与えた後、すべてのラットで迷路の通り抜けが遅くなった。
しかし、オメガ3脂肪酸を合わせて与えたラットは、与えなかったラットよりもわずかに速かった。

実験に使ったラットの脳を切断して調べたところ、高濃度の果糖を摂ったせいで、
学習のカギを握るシナプスの可塑性が抑えられていたことがわかった。
また、ラットでも人間でも記憶の形成に働くことが知られている海馬と呼ばれる脳領域で、
糖分を調整するタンパク質のインシュリンの働きが妨害されていたこともわかった。

「こうした食べ物が脳に与える影響がどれほど大きいかを知って衝撃を受けた。
人間でも、食べる物が気分や認知に影響を及ぼす可能性が非常に心配だ」とゴメス・ピニーリャ氏は話す。

(記事続きます)

ナショナルジオグラフィック 2012/05/23
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120523003&expand#title
2かき氷に味ぽんφ ★:2012/05/23(水) 13:06:29.34 ID:???0
◆何ごともほどほどに

 ソフトドリンクや調味料、その他さまざまな加工食品には、普通の砂糖よりも安価な、
果糖の豊富なコーンシロップが使われることが多い。
米農務省によると、平均的な米国人は年に27キロ以上のコーンシロップを摂取する。
やはり果糖を含むサトウキビやビートの消費量も、それよりやや少ない程度だ。

「果糖が体に悪いと言うのではない。栄養素を1つだけ取り上げて考えてはいけない。
問題は、摂りすぎることだ」とゴメス・ピニーリャ氏は言う。
「食事全体を、そして、オメガ3脂肪酸を摂ることを考えてもらいたい」。
オメガ3脂肪酸は、サーモンやマグロ、クルミ、オリーブ油などに含まれている。

研究チームの次の課題は、「体に良くない食事の長期的影響を元に戻せるかどうかを確認することだ」と、
ミネソタ州ロチェスターにあるメイヨー・クリニックのジル・バーンズ氏は話す。
バーンズ氏は今回の研究に参加していない。

今後は、食事が加齢や発達に及ぼす影響についても研究していく必要がある。
「例えば、発達段階にある若い動物や人間に、長期にわたって糖分が多く、オメガ3脂肪酸の少ない食事を
与え続けるとどうなるか」とバーンズ氏は問いかける。

その他、ストレスのかかっている脳にさらにストレスを加えるような「食事が、PTSDなどの疾患にどう影響するかも研究テーマとなる。
適切な食事を取っていない人では、PTSDの悪影響も大きいかもしれない」とゴメス・ピニーリャ氏は話している。

糖分の多い食事についての研究は、「Journal of Physiology」誌の5月15日号に掲載された。
3名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:09:02.84 ID:RdIYbkIr0
アメリカ人のデブはそりゃとろいよ
4名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:09:16.27 ID:t/QN3PjE0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
5名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:09:35.63 ID:+afGE4CA0
さっきプッチンプリン食べちゃった…
6名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:10:52.96 ID:Qnsh48zc0
おい!!!
スイーツばっかり食べてる女性様を馬鹿にするのは止めろ!!!!
7名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:11:49.99 ID:khNPuv/l0
デスノートのLは架空の人物や
8名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:12:03.66 ID:P79yBLIF0
毎回こういうの結論は、昔ながらの食事をバランス良くほどほどに、ってことだろ
9名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:12:38.05 ID:g0EvULjt0
オレなんて糖尿だから甘い物を食べ過ぎると意識障害起こせるぜ。
すごいだろ!
10かき氷に味ぽんφ ★:2012/05/23(水) 13:12:39.06 ID:???0
甘いものは控えます…(´・ω・`)
11名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:13:04.30 ID:ByQzcNHJ0
食べすぎは頭鈍るとは、おばあちゃんがよく言ってた
12名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:13:19.63 ID:5hSyjsAh0
逆にキムチを食べると頭が良くなるニダ <`∀´ >
13名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:13:29.66 ID:RXbTzS0P0
> 「問題は、摂りすぎることだ」

アメリカの研究て
結論はいつもこれだな
14名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:13:32.36 ID:IM6gMGWO0
辛い物まずいんだよな…何食えばいいんだ
15名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:13:59.90 ID:AtHm9cjX0
> オメガ3脂肪酸を合わせて与えたラットは、与えなかった
> ラットよりもわずかに速かった。


 (; ・`д・´) わずかかよ!!
16名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:14:50.44 ID:kSpEf+/9O
馬鹿の方が幸せなこともあるさ
それに甘い物を食べると脳も幸せを感じるぜ
17名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:15:02.08 ID:dsZPMpQi0
500kgのデブがいる国の論文には説得力が
18名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:15:18.64 ID:rrd0ocUT0
アメリカ人は大変だなw
19名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:16:31.22 ID:hqLbzOBJ0
おいおい、脳には砂糖必要とかCMやってたじゃねえかwww
20名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:17:05.09 ID:QcGdH5jF0
スイーツ脳って科学的根拠があったんだ
21名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:17:41.76 ID:jTD5+3BM0
将棋の棋士はおやつにおせんべいとか食べた方がいいってこと?
22名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:01.99 ID:xODMu1PyP
まず鈍くなり具合がよくわからん
腹いっぱいと思って眠いだけじゃないのか
23名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:32.48 ID:vr2J2c7w0
アメリカの食べ過ぎの基準がわからないからなー
24名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:42.63 ID:sQfGzlL20
ネズミ「お腹いっぱいで通り抜けた先にある餌への興味が薄れた」
25名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:57.13 ID:3HF37K080
ビエネッタ一個食いしたら頭クラクラになった。
箱見たら「908キロカロリー」だってさw
26名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:20:13.75 ID:q2E6MNdR0
学習効率が落ちるってだけで学習しないわけじゃないから正直どうでもいいよ
今日もコーラ1.5g傍らにおいて計算に励む俺

by メタボ
27名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:20:30.71 ID:H4XBy6vp0
竜崎
28名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:20:37.08 ID:R41YMPKu0
>ラットには水と標準的な餌だけを与えた。その後6週間は、水の代わりに15%の果糖溶液を与えた。
>「たいていの炭酸飲料には12%程度の糖分が入っている。
>つまり、水の代わりに砂糖を加えた炭酸飲料を飲んだと考えてもらえばいい」とゴメス・ピニーリャ氏は説明する。

いやこれは与えすぎ
誰だって糖分取り過ぎればだるくなったりするだろ…
29名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:20:42.18 ID:dsZPMpQi0
クソ甘い500kカロリーオーバーのカップケーキを一気に3つも喰っちまう国だからしょうがない
30名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:21:02.46 ID:OjRFeqia0
デスノートのLは大の甘党だったな
脳味噌使う人はカロリーを猛烈に消費するとか。
31名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:21:04.89 ID:RW/GCm4y0
>>26
こらっ
32名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:21:18.03 ID:qSXNMKQ20
内容はどうでもいいんだけどさ
つかみで失敗するっていうのはどうなのよ
33名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:22:01.61 ID:uSUTTpYf0
アメリカのお菓子類の甘いこと甘いこと
ついでにすんげー色してるしな
34名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:22:33.57 ID:KRjJNC0o0
結論。
大多数のアメリカ人は、果糖の過剰摂取による脳の機能低下が起きても全く差し支えない程度の仕事しかしていない。

35名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:23:04.15 ID:q2E6MNdR0
>>30
それ嘘に近いよ
甘いもので太りやすいかどうかは結局は体質の問題
36名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:23:43.11 ID:xkG+kfS70
カリフォルニアナッツのステマか
37名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:24:41.43 ID:22mY+iDV0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: そ :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: れ :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: マ :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: ジ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: で :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: 言 :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  っ     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  て      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  ん     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  の   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
  ?    ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
38名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:24:45.74 ID:uwjg8nad0
女はウェストも頭も緩いって研究ですか?
さらにまたも緩いですってーーーーーーーーーーーーー!!!
きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

男女平等に違反します。憲法違反ですよ>>1
39名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:25:18.42 ID:Re8/c59QO
栄養が足りて積極的に活動する必要がなくなるからだろ
40名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:25:40.24 ID:/6lGHKyL0
逆に辛いものを食べ過ぎると火病になる
41名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:25:44.68 ID:TwG4Py5M0
>>13
>アメリカの研究て
>結論はいつもこれだな

アメ公は加減って者を知らんからな。
42名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:26:30.37 ID:4XotZ433O
学習にはブドウ糖摂取するのがいいと聞いた
43名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:26:35.30 ID:OjRFeqia0
>>35
いやいや。
将棋の棋士なんてタイトル戦一回で体重2,3キロ減る
ただ座って将棋指してるだけで。
一般人でそこまで脳味噌をフルスロットルに使用する人間はいないだけ。
44名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:27:26.06 ID:GB7WUrpY0
「甘いものを食べると頭が働くから」とかいって
職場で菓子食ってる奴が馬鹿なのはこういう理由だったか。
45名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:27:31.50 ID:+U773rQJ0
知ってた
46名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:29:30.05 ID:q2E6MNdR0
>>39
違う
要点は果糖がシナプス可塑性を抑制したという生理学的事実と、
単純な行動実験でタスクパフォーマンスが下がったという実験的事実だから
47名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:30:34.45 ID:8mxxUmWW0
結論 偏食よくない
48名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:31:36.76 ID:sK175jL60
試験前は甘いものを食べた方が良いというデマをテレビで聞いた
49名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:31:41.76 ID:AaFz3otM0
甘い物食い過ぎると血行悪くなるって言われてる品
冷え性とか言ってる馬鹿女は大抵甘い物の取り過ぎ
50名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:32:16.62 ID:q2E6MNdR0
>>43
それ主に水分だよ
ちなみにヒトは睡眠時の方が脳活動が高いの知ってる?
51名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:33:52.57 ID:8mxxUmWW0
おまえらって摂取してる以上に消費してんの?
52名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:07.14 ID:X6wFMndVO
チョコ食べると頭痛がする。少量なら問題ないんだけど・・・
53名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:13.30 ID:PpnP26bz0
読んでないけど「知ってた」で溢れかえっているスレになると知ってた
54名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:32.00 ID:OjRFeqia0
ネズミの迷路なんて餌で釣って学習させてるんだろ?
そりゃ過剰なカロリーの蓄積がされてれば意欲だって湧かないわ
必要性を感じないって事
何かこの結論は人間の思惑で非常に恣意的に解釈されてね?w
55名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:32.74 ID:NsDh75Pb0
甘いもの嫌いなのにFランを一浪したオレの立場は
56名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:44.65 ID:usobTr5d0
スイーツ(笑)に科学的根拠がwww
57名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:36:51.08 ID:WZNwEGK5O
何事もほどほどが一番、
アメリカ人にはその感覚が無いのか?
58名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:39:12.34 ID:OjRFeqia0
>>50
何が「水」だよw
何で将棋棋士は対局すると水分を過剰に排出するんだ?
マラソンやってる訳でもねえのに

                     ゲラゲラ
59名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:41:35.67 ID:e8X99GwE0
あ、だからおれは頭もウエストも緩んでないのか
60名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:41:55.02 ID:/LRtxYpx0
甘い物の影響ではないと思うが、
太ってる人は思考能力がちょっと低い。

別の所に力を取られてるのかな?
61名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:43:53.09 ID:PzdhKm4l0
一周して悟りを開いたみたいなそんな研究ばっかだよなアメリカ
62名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:47:23.19 ID:/Zuwlfi40
>>49
体格と筋肉量の差だろ。
63名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:48:01.74 ID:R41YMPKu0
アメリカの研究って研究費貰うにの必死だから金の匂いのする発表が多いよね
64名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:48:07.49 ID:FV8OuzSU0
あれ糖分は勉強に必要なんじゃないの
65名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:48:24.20 ID:mf+QfO/w0
スイーツwwwが実証されたのか
66名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:53:19.22 ID:55gkQCSz0
スイーツ()はともかく、辛いものがベースで糖分を取る習慣があまり無い国に低脳や犯罪者が多いのも確かじゃね?
67名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:53:49.44 ID:M6Fz11+iO
あ‥
甘いモノ食べたのいつだろ?
読んだら食べたくなったー
68名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:57:14.01 ID:DRazaAkF0
ここの住人みたいに生まれつき人一倍頭が鈍い人はどうなるのかね
69名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:57:25.93 ID:X6wFMndVO
プラシーボで甘いもの食ったから頭が冴えてるぞー!とか思いこめなくなるじゃないか
70名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:59:29.60 ID:WDzn93sk0
デブでバカって救いようがねーじゃん
ほどほどにしろよ
71名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:02:09.37 ID:UvGJptdxO
脳には砂糖が必要だと聞いたが!?
72名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:02:28.60 ID:ds6NYUeC0
>将棋の棋士なんてタイトル戦一回で体重2,3キロ減る
>ただ座って将棋指してるだけで。
何もして無い一般人だって長時間座ってたら1,2キロは体重減りそうだがな
73名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:02:48.07 ID:dQg5+2td0
>オメガ3脂肪酸は、サーモンやマグロ、クルミ、オリーブ油などに含まれている。
もこみちの時代が来たか・・・!
74名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:05:37.95 ID:/rhaWkuh0
各国からプログラマが集まるイベント会場には山盛りのドーナツがあるそうな
デブもいればガリもいる
75名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:09:59.31 ID:zr8Uaxxy0
それって満腹感で脳の動きが鈍くなっているんじゃ・・・
76名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:11:01.87 ID:6hbSoJRo0
イグノーベル賞でも狙ってんのか?
77名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:11:43.50 ID:RapiBaEX0
頭が痛くなることはある
78名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:15:31.63 ID:tcsV+tfLO
『食べ過ぎたら』ってなんだよ当然だろアホか
79名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:18:29.91 ID:soh9dyZ80
楽しい事より、いやな事のほうが記憶に残る。
甘いもので忘れられるならいんじゃないの。
80名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:19:52.04 ID:SjwaSzCV0
ちょっと鮭買って来る
81名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:22:19.43 ID:xD/slzVk0
お前らコーラ飲み過ぎなんだよ。
82名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:23:00.03 ID:TVXPZSIdP
スイーツ脳か
83名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:23:32.39 ID:3pBipJE40
スイーツ脳は馬鹿というのが科学的に証明されたのか
84名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:27:06.78 ID:Y5aSltB/0
こういう実験って毎度ステマくさいうそ臭さがある
85名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:27:47.34 ID:FV8OuzSU0
コーラは飲まないほうがいいだろう
気が抜けたコーラは凄く甘い
86名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:29:32.33 ID:LpZEGLyd0
韓国大勝利!!!
87名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:33:48.75 ID:Y2MqWoYP0
>>74
脳を使っている時はものすごくエネルギーを消費する。
88名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:35:04.66 ID:CTUaqAmjP
辛い物を食べると頭が良くなるニダ
89名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:36:10.12 ID:KTMr0PIU0
スイーツ脳って揶揄じゃなかったんだな
90名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:37:45.97 ID:UBwVcuB00
日本の女に適合
91名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:40:05.36 ID:lVqaRJn70
スイーツ大好き
92名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:40:57.28 ID:EE6NNfdm0
>>87
脳使うと発熱したりするの?
93名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:49:55.01 ID:HFW01U3d0
砂糖は毒か?
  Is sugar toxic?
  I believe it is.

http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=7404018n&tag=mncol;lst;8
94名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:52:00.90 ID:J1Lzwidd0
摂取する事が悪いわけではない、摂り過ぎが悪い
と言っておきながら目安すら出していないのはどういう事かという
95名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:52:47.12 ID:aukYa5k60
40pサイズのピザを食ったあとでバケツアイスを食うような国民には、もっとキツく言わないとダメだと思うの
96名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:53:32.98 ID:dzsF/qa30
疲れると甘い物食べたくなるよね
あれはどうしてなんだろう
97名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:54:48.31 ID:2Y2agSxb0
>>58
普通に主に水分でしょ
- 多く見積もってプロ棋士の脳が普段の2倍エネルギーを消費する
- 脂肪細胞に含まれる脂肪からすべてのエネルギーが抽出される
というかなり君の説に有利な条件でどれだけ体重が減るか見積もってみなよ
98名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:04:05.68 ID:8dnTMnHq0
20年位前は新しい研究で勉強や試験の時にはブドウ糖を摂取するといいとか急に言われ始めて
頭脳チョコレートみたいなお菓子が結構出たよね
最新の研究・学説なんて20年程度じゃひっくり返るかもしれないってわけだ・・・
99名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:14:33.46 ID:mIW2sZWj0
>>94
そんなのは人間を使った実験がひつようになるだろ
100名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:15:28.41 ID:hqLbzOBJ0
細かい話抜きにして日本の甘い物旨すぎだから俺は食うぜ!
101名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:16:19.66 ID:HFW01U3d0
102名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:09.24 ID:2Y2agSxb0
>>94
その話は一般人の興味を引くための与太話で、重要なのは過剰な糖分がシナプス可塑性抑制したという生理的事実だけだから
シナプスレベルの学習効率が若干落ちたことを、タスクパフォーマンスの悪化に結びつけてるのはスペキュレーションレベル
103名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:45:08.01 ID:EEx/AMwa0
果糖は、まだしも
人工甘味料が怖いな、あとでどんな影響があるかわからないんだもの
といってももうスポーツドリンクなんかでとってしまったけど
104名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:10:09.89 ID:q+GDXhpN0
何事も中庸が肝心
105名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:22:53.69 ID:ea8UAN9Z0
適量は薬、過ぎたるは毒だな
106名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:50:09.07 ID:lWWjos650
満腹だと眠くなる
107名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:52:44.20 ID:NrrAau/r0
スーパーサイズ・ミー!!!!!!!!!!!
108名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:59:43.87 ID:6ap/MjokI
糖質は必要だけど、砂糖である必要はないからな
109名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:59:10.71 ID:wG6DAfrb0
そんなもんかね
110名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:33.69 ID:wAFNsnA/0
アメリカ人の食生活見ると、元々頭が鈍いのではと思えてくる。
111名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:01:46.33 ID:KVsJJ9J60
知ってた
112名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:44:14.17 ID:w33iYeJd0
スイーツ(笑)
113名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:41:09.96 ID:0dn8T1yn0
最近は砂糖抜きの飲み物がすきだ
でもパンとか惣菜にも砂糖は入ってるから
114名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:38:02.56 ID:hafraKYt0
多分、辛いもの食べ過ぎても頭が鈍くなると思う。
115名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:39:03.91 ID:KFwzBFlj0
ネズミは頭使ってないからじゃね
116名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:42:30.92 ID:0dn8T1yn0
ねずみはけっこうあたまがいいよ
117名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:55:28.52 ID:KFwzBFlj0
研究所のラットは食っちゃねしてるだけじゃね
118名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:35.97 ID:P45dcnTfP
頭を使う仕事をしたら甘いものが食べたくなったりするように
何でも適量が大事ってことだろ。
塩分も体に必須のミネラルだけど、摂取し過ぎると高血圧や消化器系の癌に
なりやすい。脂肪分も摂取し過ぎは良くないが全く摂取しないと体調を崩し、
死亡することもある。
なんでも適量、過ぎたるは及ばざるが如し、中道、中庸、調和が大事ってこと。
左翼に傾き過ぎるとキチガイだが、かと言って右翼に傾き過ぎると狭視的になりかねない。
エコや自然保全や動物保護も大事だが、行き過ぎると人間の生活活動や国の経済活動を
軽んじたり見えなくなってしまう。
なんでもバランス感覚が大事って話だろ。
119名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 04:28:55.06 ID:G13wcYfx0
ぜんぜんそういう話じゃない
120名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:17:05.72 ID:vj9khw870
動物実験というとマウスが多いけど人間とマウスはそんなに近いものなのか?

121名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:20:03.41 ID:AWM7XK8CO
Lは特異体質ってこと?
122名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:20:49.84 ID:SDGGms+f0
ラットンロールイズバック!
123名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:21:29.86 ID:k2AYKyeKI
>>114
いや、辛い物食べ過ぎると鈍くなるんじゃなくて
変なベクトルで敏感になるんだよ。
妄想やフィクションを現実の様に感じたり、些細なことで感情剥き出しにしたり、性欲を持て余したり。
124名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:28:25.21 ID:RHyF1Nhl0
関係ないが脳を切り取るってところでさぶいぼ出た
125名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 01:00:29.25 ID:+tobmiFu0
人間だって、食後に眠気が出るだろ?
食前と食後の眠気がある時間帯じゃ差が出て当然。
126名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 01:04:07.14 ID:AhHIQcby0
まあ行動実験の結果の解釈は難しいよな
今回の研究ではオマケみたいなもんだけど
127名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 01:06:05.02 ID:+vUGAIxI0
糖質を抜いた食事だと眠気は抑えられるね。
128名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:05:42.30 ID:ANaCwl1U0
ぜんぜん関係ないけど糖質制限ダイエットしてたとき、何故か毎日おはぎが食べたくておはぎ欲と戦ってた。なんだったんだろう。
129名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:11:54.35 ID:AytjK+lg0
業務用の国産アスパルテーム6キロをほんとに買うんだったら、
たぶん、1キロごとの6袋だと思う。
すぐに空気中の水を吸って液体に変わるから、
開封した1キロを急いで気密タッパーに入れろよ。結構かさばるぞ。
数個の大きな保存タッパーと普段使いの小さなタッパーに。
冷水じゃちょっとしか溶けない。お湯で溶かす。
ヨーグルトだとさすがに温められないので、
もったいないけどお湯の5倍量入れる。
試したことないけど、お湯でガムシロップ作る手もある。

アスパルテーム6キロ51000円(銀行振り込み送料無料)
値段は上がっているかもしれないし、下がっているかもしれない。
問屋なのでバラ売りしないと思う。それと、飯島さんは忙しい。
小堺化学工業03-3662-4701 担当飯島さん

中国産アスパルテームはもっと安いがコワイコワイ。

人工甘味料が、糖尿病の初期段階に起こりやすい膵臓(すいぞう)内の損傷に少なからず影響
http://rocketnews24.com/2011/06/30/108630/
「人工甘味料は食欲を促進させ、満足感を感知する脳の細胞に損傷を与えます。
 砂糖のような自然の糖分の不足により、さらに甘いものへの欲求が増すのです。」
テキサス大学ヘレン・ヘイズダ教授
(砂糖水を飲んで急激な高血糖で血管、全身細胞が壊れるよりはましという程度だろう。)

次世代人工甘味料のミラスィーもあるが、
10キロ単位販売で個人にゃ売らないと思う。
http://www.dsp-gokyo-fc.co.jp/mirasee/
と検索したら、なんと、Amazonでクレジットカード払いで国産モノを売ってた。
ミラスィーGX(ネオテーム製剤)1kg¥78,000税込み、全国送料無料 強力版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RSRNTY/
ミラスィー200(ネオテーム製剤)1kg¥18,000税込み、全国送料無料
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RSRIXU/
130校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/05/26(土) 02:30:55.45 ID:Em2Umbgo0
 糖をエネルギーに換えるのに必要なビタミンB1は与えてないのか? >>1
131名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:36:07.73 ID:ogV95kzN0
こういうレベルで過剰摂取したら
塩だろうが酢だろうが味醂だろうが胡椒だろうが
絶対どこかおかしくなると思うんだがw
132名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:40:51.56 ID:A6Hx1+cpO
肉と砂糖は摂っといたほうが精神衛生上いいぞ。
いくら頭が冴えようがストレスまみれなんて俺は御免だね。
133名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:33:17.73 ID:vioWcOZN0
だけど数学の難しい問題に取り組んでる時など無性にチョコなど食いたくなる。
わたしはブドウ糖をおやつ代わりにチュパチュパ舐めてるけどねw
134名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:48:09.60 ID:wNnicz6D0
イライラした時、チョコ食べると楽になるし、本当なんだろな。
135名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:38:28.24 ID:OMgU50OQ0
Lフェニルアラニン 毒性 で検索
136名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:07:07.68 ID:M5gz7Y9m0
>>134
チョコないと生きてけないわ…
137名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:21:38.18 ID:8nH119Bv0
>>1
>水の代わりに15%の果糖溶液

脳の栄養はブドウ糖だけなのに、果糖水ばかり飲まされて本来の餌(含ブドウ糖)を食べられなくなる。
ますます脳に必要なブドウ糖が来なくなる。

これが脳に悪影響の原因やがな。
138名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:47:35.56 ID:AhHIQcby0
>>137
いや、果糖も肝臓で解糖されグルコースに代謝され脳に送られるから問題無いよ
そうしないのは低GIの果糖食わせてより自然な状況での生体反応見るため
グルコースで実験したらもっと顕著な結果が出ると思う
139名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:06:16.82 ID:k9TjMTCO0
デブは知的レベルが低いってレポートも以前あったよね
140名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:14:00.06 ID:cJJLcc6m0
「恋人(夫や妻含む)の携帯電話、黙って見たことはある?」
※一部抜粋

・10代男性
見たことがある【21%(1892票)】
見たことはない【78%(7050票)】

・10代女性
見たことがある【32%(1984票)】
見たことはない【67%(4035票)】

・20代男性
見たことがある【48%(3037票)】
見たことはない【51%(3275票)】

・20代女性
見たことがある【71%(7693票)】
見たことはない【28%(3017票)】

・30代男性
見たことがある【49%(909票)】
見たことはない【50%(943票)】

・30代女性
見たことがある【74%(2328票)】
見たことはない【25%(788票)】

(モバゲーリサーチ)
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=121/articleid=465385/
141名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:15:50.65 ID:hISH6Bm+0
なんでもそうじゃないの
142名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:18:18.08 ID:lUA3x3AZO
デスノートの竜崎さん・・・
143名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:21:26.73 ID:Gv+HhIz1O
>>139
その言葉を聞く度に、
太鼓腹叩きながら歩いてゆくウィッテンの姿がイメージされるんだぜ
144名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:27:12.09 ID:BJXP1FV90
おれも、あほなった
145名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:42:54.26 ID:5bHFgbaj0
>>143
ウィッテン 画像でググったけどわからんかった
146名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:45:40.80 ID:M5gz7Y9m0
>>139
伊集院光は…
147名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:46:24.06 ID:Gu1xDCCa0
朝、チョコレートをひとかけ食べるとずいぶんすっきりした感じになる。

なんかの中毒症状なんだろうか。

クセになったりしてもやばいな。。
148名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:48:14.39 ID:uPZvf5z50
疲れてる時に食う菓子パンは異様に美味い
149名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:51:39.98 ID:Sj3fzAKT0
>>13
そのくせ奴ら、ハンバーガーに挟んであるレタス食べただけで
野菜食べた気になってる。食に対して学ぶ機会が無かったのかもな。
150名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:51:35.40 ID:IF0u8bOm0
Lは頭の回転が速過ぎて制御が利かないから、わざと糖分を取って調整していた
151名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 17:58:52.01 ID:YF4AMZpo0
>>123
文系のネトウヨは引っ込んでろ。
そういう話をするスレじゃねーンだよ。
152名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:02:07.26 ID:PqNpi7jJ0
>>73
オリーブオイルには少ない
魚とケタ違い
153名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:19:38.62 ID:HfV6z9H30
お、おかしいな。脳のエネルギーはブドウ糖だけなのに
154名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:23:32.91 ID:HfV6z9H30
蔗糖は果糖と葡萄糖でできてるわけで
人間が摂取するのはほとんどが蔗糖状態なわけで
炭水化物も葡萄糖の多糖類で
155名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:26:41.79 ID:HfV6z9H30
>>139
逆も見たことがある

つまり、都合のいい部分だけ採用しているわけだ
お互いにナ
156名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:41:55.09 ID:4geZsot/0
果糖じゃなくぶどう糖を与えないと?
157名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:47:24.72 ID:O/F1Okuji
果糖がブドウ糖になって血中のブドウ糖濃度上がるから大丈夫
158名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:53:30.57 ID:+vUGAIxI0
>>153
科学に興味があるなら通説を疑う癖をつけたほうが良いよ。
そして何より自分を疑うこと。
159名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 05:23:33.09 ID:MvNcyXNbi
果糖がブドウ糖になって血中のブドウ糖濃度上がるから大丈夫
160名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:18.21 ID:BL5HPP8v0
ええええええええええええ

でも体感では勉強とか頭脳労働の時は適度に甘い物とったほうが能率イイと思うんだけどなぁ
思い込みなんやろかぁ
161名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 17:20:02.40 ID:ul70fadU0
>>160
スレタイも読めないのか…
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
>>160
適度なら問題が起こるわけないだろ!