【研究】がん細胞の増殖抑えるインドの薬草「アシュワガンダ」 産総研が効果確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 インドで珍重されてきた薬草「アシュワガンダ」にがん細胞の増殖を抑え、
老化を防ぐ効果のあることが独立行政法人・産業技術総合研究所の動物実験などで分かった。

 アシュワガンダはインドで滋養強壮や長寿薬として効果があるとされ、
アシュワガンダは疲労回復の健康食品などとして海外でも市販されている。
ナス科の植物で平地に分布し、インドのほかネパールやパキスタンにも植生する。

 産総研は科学的な検証がないアシュワガンダの有効作用に注目。その葉をアルコールで抽出した成分が、
正常細胞とがん細胞に与える影響を動物実験などで調査したところ、
がん細胞を死滅させ、正常細胞の老化を防ぐ効果があった。

 さらに化学的な分析を行った結果、ウィザノンと呼ばれる物質が「p53」というガン抑制遺伝子を活性化させ、
がん細胞の増殖抑制や正常細胞の老化防止を導くことが分かった。

 産総研では、アルツハイマーやパーキンソン病へのアシュワガンダの効果についても研究を進めており、
「健康補助食品や老化防止の化粧品の開発などにつなぎたい」としている。

【用語解説】アシュワガンダ
 インドやネパールの乾燥地などに自生するナス科の低木植物で、約2メートルに成長する。
「アシュワガンダ」はサンスクリットで「馬」を意味し、飲めば馬の力を得るなどといわれることが語源とされる。

産経新聞 5月22日(火)15時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000568-san-bus_all
2名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:55:27.86 ID:ahbHJ9y10
明日はガンだ
3名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:55:44.21 ID:mkGAJ4cl0
特効薬くる−
4名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:55:53.89 ID:bKceKwkE0
明日はガンだww
5名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:55:55.34 ID:CL6zIkWq0
あっしはガンだ
6名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:55:58.06 ID:xkuwHmDi0
あてが雁之介だす
7名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:56:13.17 ID:dnh6OBe20
日本を滅亡させる毒草「ハトカンノダ」
8名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:56:42.76 ID:BkYwsHtp0
でもお高いんでしょう?
9名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:56:56.08 ID:6ReUUzJf0
月曜の8時からあったたけしと所がやってる番組の最後にあったインドの運び屋ポーターの

はなしは感動した 涙が出た 
10名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:56:57.40 ID:4O6vKmlO0
>>自生するナス科の低木植物
つまり、ガンをナスにできる
11名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:56:57.41 ID:pSfSr4bX0
またスーパーから「アシュワガンダ」が売り切れになる。
12名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:57:01.55 ID:Cey5exyJ0
ウガンダトラ
13名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:57:08.28 ID:Ov1iApfJP
マカとかマテとかクロウーロンとかウコンとか、、、もうおなか一杯
14名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:57:52.81 ID:THiZv9gC0
こんな話は、掃いて捨てるほどある。

薬になるのはほんの一部。

センミツの世界だよ。
15名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:15.16 ID:j7oI9mzA0
はいステマ
16名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:40.83 ID:wui39to60
>>1
>ウィザノンと呼ばれる物質が「p53」というガン抑制遺伝子を活性化させ
p53の異常そのものがガンの原因になってる人には効かないって話ですね。
17名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:51.79 ID:k4qeyTyo0
ガンより俺の指にできる汗疱を何とかしてくれ。
18名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:59:30.46 ID:NH17Dd72O
もうゴーヤの苗植えたけど
茄子の苗も買っとくかな
19名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:59:42.21 ID:NXVrOQuw0
早くしてくれ!間に合わなk
20名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:00:50.87 ID:AkxsJfni0
確認してからが長い
今度は副作用やら、何やら、臨床実験を経て…

漢方薬扱いなら早いかな?

厚労省仕事の見せ場だぞ
21名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:06.31 ID:QfDbPsioI
アシュワガンダ詐欺発生の予感
22名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:48.58 ID:NXGUvXb70
新しい抗がん剤の可能性がまた出てきたんだな。おめでたいことだが
早くしてくれー!
23名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:49.56 ID:Am1DhGPn0
サプリとしていくらでも売ってるぞ
24名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:08.50 ID:wui39to60
>>20
ウイザノン抽出製剤ならそうだろうけどアシュアガンダ自体なら売ってるはず。
つまりステマ。
25名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:55.91 ID:BrrAXsVr0
飲めば馬並かよ。アシュワガンダの苗を売ってくれ!
26名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:59.04 ID:AkxsJfni0
>>17
俺は足の裏に出来てた

逐一ライターで炙ってたら全滅したぽ
但し、手の指だとってつもなく熱い、しかも皮薄いから火傷する

賢者の君にはお勧めできない。
27名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:05.31 ID:NLNxrfKkO
アシュラ男爵?
28名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:16.50 ID:91LtaSmi0
老化した肌と粘膜を美肌化する特効薬まだ?
29名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:33.34 ID:NXGUvXb70
>>23
ほんとだ。
試してみたいけど、でも現状の抗癌剤との禁忌があったら怖いからなあ。
予防的に自分がのむのはありなのかな。
30名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:38.69 ID:aSL0vdJb0
またアシュワガンダがスーパーの店頭から無くなるわけだな
31名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:48.19 ID:QfDbPsioI
承認までが利権なんだから、早期承認しないのが厚労省
32名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:50.74 ID:sTWZG7MV0
アシュラガンダム
33名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:54.69 ID:HKSwAekE0
アシュワガンダ茶で癌が消えた! 一か月分 会員特別価格29800円
34名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:21.73 ID:PU86NMsJO
アメリカのみのもんたみたいな司会者が、ブラジル特産の果物アサイーをテレビで紹介して超品薄になり、
地元アマゾンの人たちが、アサイーを食べられずに大迷惑というニュースが過去にあった。
健康オタクデブの白人どもが自己満で飲むサプリメントのために、
世界各地の人々が、厳しい自然環境を生き抜くための栄養源である伝統食品を奪われている。
35名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:45.52 ID:mJx263dx0
>>31
利権って、具体的にどんなの?
36名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:07:07.99 ID:4GCeBaVT0
やべえ
ソーマは本当にあったんだ!
37名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:07:14.18 ID:NXGUvXb70
>>30
がん患者にしてみれば、すがれるものはなんでもすがりたいって気持ちだしねえ
38名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:07:54.24 ID:DTpiQuts0
ダジャレかよw
39名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:07:55.31 ID:DM3uuT8VO
見事に乱獲フラグ
40名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:08:28.44 ID:tSI241/C0
どっかのメーカーとつるんでるんだろうな〜(笑)

どこかな〜、キリンかな、サントリーかな。
41名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:08:38.62 ID:wui39to60
>>29
サプリだからオッケー。
でもガンでp53の変異きたしてる人は多いんでは?
統計見たこと無いけど代表的なガン抑制因子だし。ウイザノン以外にも効く成分ありゃ別だろうけど。
42名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:00.76 ID:pSfSr4bX0
普段から「アシュワガンダ」使ってた者としてはこういうのすごい迷惑  o(#`ε´#)o プンプン!
43名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:21.40 ID:4GCeBaVT0
>>35
抗癌剤なんかを売ってる製薬会社が大打撃を受ける
かもしれないなら、そういった製薬会社との癒着とかじゃね
44名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:31.10 ID:KDD5AyWm0
一企業が独占して販売します
45名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:31.38 ID:ezBp5yW+i
こういうのってその後の実例をなかなか聞かないんだよな〜
46名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:11:05.47 ID:DTpiQuts0
すべての細胞の成長速度を遅らせるだけじゃないの?
新陳代謝が少なくなって、皮膚も汚くなりそうだけど。
47名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:11:39.45 ID:NXGUvXb70
>>45
成分が見つかった後の治験が何十年単位だからねえ
48名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:11:50.46 ID:ciIJitrN0
ガンの特効薬なんてできたら、ますます老人の割合が増えるぞ。国策として阻止すべき
49名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:11:57.91 ID:refvO+GZ0
値段上がるじゃないか。余計なことしやがって。
50名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:12:07.76 ID:FdAPG1Y0O
>>19
冗談じゃなく、20代半ばでがんになって経過観察中の身としては
こういう話題はホント微妙な気分になる。
仮に効果があったとしても、治療薬として使えるようになるのは
十何年も先の話なんだろうなぁ。
51名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:47.53 ID:nSwf9Bv60
不老不死の秘薬とか研究しだす輩が必ず出てくる。
52名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:48.48 ID:Oncncg1r0
インド行って食ってくればいいじゃない
53名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:14:02.28 ID:JvGY6ADf0
早速スーパーに行ってアシュワガンダを買い占めてくるわ
54名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:14:02.83 ID:ciIJitrN0
とは言っても、身近な人がガンになったら、何としてでも救いたくなっちゃうよのが人情でもある。難しいね
55名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:15:53.96 ID:TbOTBGno0
サプ板民としてはマカと同じく下半身系だと言っておく
カプセルでも独特の臭いあるよ。
56名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:28.17 ID:91LtaSmi0
効果があるとは奏功率のことであって

完治することではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

延命の手段の1つで3ヶ月寿命が延びるとかそういう効果がある。(副作用も
57名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:31.43 ID:mJx263dx0
>>43
なるほど、どうも
58名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:43.09 ID:2fmkbo3s0
天下り法人かよ

年毎の公金ひっぱり出すために、医学への応用はかなり遅れそうだな
59名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:21:07.84 ID:Am1DhGPn0
朝鮮ニンジン系の滋養強壮サプリ

癌に著効、なんてねーよな
60名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:22:33.23 ID:NL/+54pe0
中国が侵略するぞ。
61名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:52.86 ID:LiXKiRMZ0
インドの山奥デンデンむしかたつむり♪
62名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:24:24.69 ID:OfDAJrMc0
>>4-6
で終わってた
63名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:08.17 ID:Yda4taPX0
もろにそっちの意味の薬草らしいなwww
64名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:08.71 ID:KDD5AyWm0
今ぐぐったら、

「ビタミンCの投与で癌細胞死滅」、
「癌患者はなぜか貧血」

と出てきたんだが、貧血とビタミン不足回復したら治るってことか?
65名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:59.80 ID:ZKFkjZNH0
わしはガンだ
66名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:27:35.46 ID:LWDewl4z0
患者「先生、なんとか治せませんか」
医者「まだ開発途上なんですが、いい薬はあります」
患者「そ、それは?!」
医者「あっしはガンだ」
患者「先生!薬どころかなんの慰めにもならねぇよ!」

はぁ〜仕事前になに書いてんだ、俺・・・
67名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:11.97 ID:jAxWeme20
アシュワガンダってもう普通にサプリとして売っているなw
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/linkpro/pf10696.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/green-bourgeon/s-5.html
ttp://saffronroad.net/ayur_herbs/ashwaganda.shtml

60錠で1300円・・・高いものではない
68名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:33.48 ID:z/aGuXm3O
脱法ハーブ?
69名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:39.59 ID:Y+3yEK070
ん?
シュワはシンゾウビョウダじゃなかったっけ?
70名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:04.85 ID:IRPWsPXs0
あやしいサプリ「あしゅわ」が氾濫するぜ。

あやしい、というのは、中身は偽物のヤツが出回るという悪寒。
71名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:15.94 ID:pv//mlL+0
アシュワガンダ先物にL発射w
レバ400倍でマンションが建つぞwww
72名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:26.19 ID:Kk1bf+yc0
また高価で粗悪なサプリが出回るのか
73名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:37.13 ID:VBFHzNgI0
>>48
その老人達がいっぱい働いて沢山納税してくれれば良い
74名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:31:32.01 ID:jAxWeme20
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、    
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l    効
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   果
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ   
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ   確
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ  
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   認
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ 
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
75名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:31:52.71 ID:fL1/rouC0

アガリスク茸とは何だったのか・・・


76名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:17.86 ID:odDDRwkL0
これ日本の商社が数年前に買い占めしたやつだろ。
77名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:23.11 ID:S12eqS5C0
あしゅはガンだ
あしゅはガンじゃないかな
あしゅはガンじゃないかと思う
まあちょっとは覚悟しておけ
78名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:38:24.26 ID:wa8yMqo90
79名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:30.14 ID:TEaJwzBQ0
インドの山奥でんでん虫見つけた
中身が無いから捨てちゃった
80名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:42:21.05 ID:sbozH2Bk0
○○はアシュワガンダを使ったHP20回復した。
81名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:45:20.68 ID:gxthcbaM0
医者とかは知ってたのか
http://www.1ginzaclinic.com/Ashwagandha.html
82名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:01.73 ID:I56M30mE0
>>50ガンならとにかく体が温まる食材を意識的にとったほうが変なサプリなんかよりなんぼも効果あると思う。冬の野菜とかね
83名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:22.28 ID:/emJKcMG0
>健康補助食品や老化防止の化粧品の開発

なんか胡散臭いなw
84名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:06:51.65 ID:XbTqcpiDP
癌で死んだ柴犬に子犬のときから食わせておけば!!!!!!!
85名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:07:26.15 ID:tJmR2xyW0
アシュワガンダの苗を輸入して、それに『ナス』を接木して
『アシュワナス』とか『ナスガンダ』という名前で売り出したら

どうだろう? 老化防止って美貌を保つってのも含まれると思うから
『秋ナスはなんとやら・・・』って、このことかも???
86名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:08:06.89 ID:vZ+lOL7U0
>>5
8点
87名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:04.99 ID:ku07rc4v0
アメリカの通販だと、よく売ってるな>アシュワガンダ
88名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:14.76 ID:3TTtwqDP0
>>73
老人の所得のほとんどはピンハネ、不労所得。
しかも日本の高齢者は世界的に特異で、60過ぎても資産が増えていく。
89名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:57.14 ID:TEaJwzBQ0
ググったらクソ苦くて食うのはキツいらしい。
煎じて飲むか焼酎に漬けるしかねえか。
サプリっつうのは99%小麦粉だよな
90名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:11.94 ID:CxQTXxDV0
21世紀のチューリップバブルの予感
91名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:14:47.39 ID:MvJkBfyvO
>>7
を是非ことしの流行語大賞に
92名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:43.15 ID:Fb7bHk9x0
絵の具のチューブと絵の上の絵の具はつながってるので
その時間的軌跡を絵とみなす
手の動きは絵と一対一に対応してるのでソレキャプチャリングして
3次元ワイヤフレームにして遊ぶ
93名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:44.44 ID:bOKCGGnV0
ぐぐったら普通にサプリで売っててワロタwwwwww
買ってくるわwwwwwwww
94名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:26.31 ID:y1YxKZAI0
はいはいステマステマ
95名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:34.39 ID:Fb7bHk9x0
チューブと絵までつながってる絵の具の粒子の時間変化〜流れを高さにとって
その間絵の具で繋いで3次元の絵の具の彫刻を作る。
モーフと同じかー
絵の具の箱から絵にいたる金太郎飴。
96名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:52.10 ID:Jx04Ayl60
ソーマは本当にあったんだな
97名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:50.90 ID:rLtv02YI0
アシュラガンダムって強そうな名前だな
98名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:10.22 ID:MzuqRKYZi
なんでこれは確認してマリファナは確認しないんだろうね
クソアメリカめ
99名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:47:43.11 ID:fsBZJoB50
>>3
特効薬があっても表にはなかなか出てこないし主流にはならない。
手術や高い治療で病院が儲けられなくなるからね。
100名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:52:09.39 ID:fsBZJoB50
>>50
既に実用化してる特効薬的なものもあるよ。ビオトーワ錠っていうの。
生アーモンドに含まれる成分なんだが、メキシコでは普通にガンの治療薬として処方されてるそう。
アメリカでは禁止になった。日本でもいくつかの病院で出してるところがある。

アーモンドにも種類があって、園芸店で売ってるアーモンドは種類が違った気がするから
自分で育てて食べてもダメなんだけどね。
101名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:07:54.65 ID:63oACwSs0
>>17
なんだが知らんが、ウイルス性、細菌性の皮膚病なら木酢が良く効くぞ。水虫とかてきめんだ。
イボもウイルス性ならOK。木酢っても精製されたやつな、園芸用のじゃないぞ。
102名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:10:00.66 ID:EvMp08J/0
これで癌で死なないようになったら、原発はまったく安全な発電装置になるな。

福島原発事故の避難者の中には、ガンになるかも知れないと心配している人が多いから、
このさい、ガンの治療薬や治療法の研究開発に思い切った予算を投入して、
癌で死なないよう医療技術を確立するべき。

国民の40%が癌にかかり30%が癌で死んでいる状況において、
癌で死なない薬や治療方法が開発されれば、
避難住民だけでなく、全国民のためになる。

そして、ガンの薬や治療装置を世界中に輸出して、
世界のガン患者を救いながら、金儲けもできる。
103名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:20:48.54 ID:Oncncg1r0
>>102
癌だけで原発が危険とか言ってんのはお前だけだよ
発がん性なら大抵の物質は持ってるらしい
104名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:06.73 ID:wx/TLLyv0
>>50
がんばれ
何とか5年生きのびて完治させて(ガンの種類にもよるが)、天寿をまっとうしてくれ
105名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:14.08 ID:adLFtjJL0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
その3 これがクズ女判別法だ。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

   web-n09-389 2012-05-22 18:18
http://xepid.com/src/up-xepid25020.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/79206.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
106名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:08.51 ID:oX811du+0
>>26
そこで、ロウソクプレイですよ
107名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:49:45.78 ID:ZjCwCdmp0
アガリスクは科学的証明がないのか
108名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:53:27.22 ID:Oncncg1r0
>>26
湿疹にそれって効くのかな
イボと勘違いしてドライヤーでゆっくり熱してたけど悪化したような気がしないでもない
109名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:54:05.40 ID:yIaEcrzX0
ガンダーラ!ガンダーラ!
110名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:27.14 ID:6Rxxi2YS0
やくそう
やくそう
どくけしそう
どくけしそう
どくけしそう
かわのたて
111名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:24.08 ID:Rn3s6VCG0
>>99
製薬会社が宝の山を放置すると思うのか?
112名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:56:14.06 ID:Fq38pbOg0
既に、山のように、アシュワガンダのサプリが出ているじゃないか。
113名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:59:50.06 ID:kkhx55jo0
           r'''゙゙゙゙ ゙゙̄ ゙゙゙゙̄''=、
           ノ          |
          |           |
         _上二二二二二二二L_
       「 ̄ _______    ⌒) ウ〜ガンダァ〜
       |   N ゙ー‐イ゙゙!!トー‐'" >'ー、  ノ
       ゙ー=ヘλ  ,i ll|ト、  ノ )乃)ノ
          ゙ 〉  へ='''へ  |; ,厂
           ( ー=ニ二ニ=‐  ノ)ヽ
         _,,,,/(__Z__/ ノ  ヘヘー-、_
    -‐'''´ ̄ ⌒入      斤刀⌒ヽ
      |     | /^Y^Y⌒ヽイ /  ヘ
       |    |,,/ i| |ト lli|ヒソ    |
       |    |  ;;|  |  ;;へ、   ノ

114名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:04:49.43 ID:E0IKc4nYP
種くれよ
115名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:12:38.75 ID:E0IKc4nYP
・アシュワガンダには堕胎作用があるため、妊婦の使用はおそらく危険と思われる。
・授乳中の安全性は信頼できる十分なデータがないため、使用を避ける。
・免疫活性が刺激される可能性があるため、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎などに罹患している人は使用を避ける。
・消化管が刺激される可能性があるため、消化性潰瘍に罹患している人は使用を避ける。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1462.html
116名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:13:10.11 ID:V84jgEkEi
ふつうに検索したら、種売ってた!日本で買えなくなる前に栽培しまくる!
117名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:18:57.80 ID:8IeNsBlR0
>>116
そんなに簡単に手にはいるような物ならこれで商売とか出来るレベルでは無い気がする
118名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:22:25.89 ID:SKd4IeXH0
サプリで飲んだことあるが寝る前にこれ飲めばチンコビンビンになるぞ。オヌヌメ。
119名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:28:30.38 ID:2qh9C1Df0
アシュワガンダとマカを配合したプロマガンダっていうドリンク剤あったな。
今もある?
120名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:36:48.20 ID:MucEQdmp0
実用化は50年後とかだろww
121名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:49:00.66 ID:UY3rCtea0
疲れてるらしい。デジャブだ。あ、この書き込みもだ。
次はALT+wしそうだ。
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 21:55:57.61 ID:qU8Z26vp0
何でリンクがヤフーになってるんだ?
いくらサイトへのアクセス数が多いほうがスポンサに広告料を高く請求できるのかしらないがせこくね?
産経記事→http://sankei.jp.msn.com/life/news/120522/bdy12052215490003-n1.htm
123名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:58:45.61 ID:5ArC6hGRO
大麻解禁すりゃいいじゃねーか
癌抑制作用あるじゃんか。
124名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:05.03 ID:SL8X7jRR0
>その葉をアルコールで抽出した成分
文献に記されたソーマそのものである
125名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:54.90 ID:ARm5jgze0
>>115
乙 & サンクス
本当はそれを産経新聞が書かないといけないのにな
126名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:01:47.40 ID:XbTqcpiDP
アーユルヴェーダとか最強にインチキくせえっつうか日本でやってる連中は99%インチキだと
思うけどさ、>>1とか見ると、本場のアーユルヴェーダはバカに出来ねえな。
127名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:02:02.82 ID:Oncncg1r0
>>115
つまり避妊薬か
128名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:34:39.32 ID:jAxWeme20
>>50
普通にサプリとして売っているから飲んでみればいいじゃん
129名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:49.27 ID:jAxWeme20
>>118
お前は飲まなくても、チンコビンビンだろw
130名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:39:24.94 ID:gkU7Gu4q0
モロヘイヤより効果期待できる?
131名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:42:38.81 ID:mzJ+rjw30
生保を実験台にしていいからBIくれ
132名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:43:19.24 ID:ULkfGsxH0
株買わな
133名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:56:10.32 ID:ccIlTH6O0
アシュワガンダががんに効く→アシュワガンダはナス科→ナスもガンに効く→スーパーでナス売り切れ
→トマトもナス科→スーパーでトマト売り切れ
→ピーマンもナス科→スーパーで(ry
→ジャガイモもナス科→スーパーで(ry
→トウガラシもナス科→スーパーで(ry
             →キムチのステマが激化
134名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:12:40.31 ID:V9qgGtpc0
>>66
農民「アッシはガンダム」
                                /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
135名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:29:09.13 ID:8UcSQP1e0
別にアルコール飲んでも、アセドアルデヒドがDNAを破壊するから
ガンの増殖が加速するけどな、とくに顔が赤くなる人がヤバイとか
136名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:57:08.99 ID:fmaug6mC0
アシュワガンダは脳の神経回路形成を促すことでも知られている。
認知症状の緩和にも期待されている。
137名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:18:52.80 ID:HDTHIVQsO
サプリメント買おうっかな〜
138名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:21:34.66 ID:skcHmW4h0
>>135
癌になるから酒勧めないでくださいって言えば良いのか
オッケー!
139名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:30:50.47 ID:HFW01U3d0
>>103
あれ、たかじんで、
阪大名誉教授、日本医学放射線学会理事、 放射線 防護 委員会 委員長 の
中川仁信先生が、
 先生、放射線の健康影響は、癌以外にも何かあるんでしょうか?
と質問されて、
 いいえ、癌以外には知られていません
て答えられていたけどな。

あんた、中川仁信先生より 放射線医学に詳しい人?

140名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:43:43.96 ID:Yrj5/cVl0
マジレスすると効果があるなら
報道される前に医療で使われてるし
なにより現地の人が長生きなはず
しかし・・・
141名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:44:17.45 ID:pwQyMYY9O
>>135
胃ガンで死んだ伯母がすぐ赤くなる系だったわ
142名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:45:35.27 ID:NjidRv150
明日アシュワガンダ株買いまくるわ
143名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:45:36.26 ID:XsfsYL1f0
これは大神源太兄貴の出番だな
「幻の薬草アシュワガンダを求めて」とかドキュメンタリー作ってくれたら面白いのにw
144名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:56:59.50 ID:ZzGRjfX30
またネパールかよ...
145名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:14:50.37 ID:Jtw0tabh0
老化防止=細胞増殖促進
ガン抑制=細胞増殖抑制
これを同時にやるのはどういうメカニズムかと。
146名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:17:52.23 ID:bBOTZ8Pw0
>>64
高濃度ビタミンC点滴療法での完全治癒率は3%くらいらしい。
高濃度ビタミンC点滴療法は抗がん剤との併用療法が効果が高いらしい。
147名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:27:54.51 ID:lQPlN5/PP
スプリガンに出てた不老長寿の薬か。アーカムが独り占めする気だな。
148名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:31:49.68 ID:QAmOanid0
たとえば、あのジャガイモも実はナス科ナス属
149名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:51:36.08 ID:G10rveFY0
>>115
なんか「肝臓に良い」とうたわれてるウコンが
実は肝機能障害引き起こす件と似てるね。
150名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:57:21.78 ID:H02UPbGC0
これかなり凄いんじゃないか?
151名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:00:27.87 ID:pjBHCOGI0
http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/extra.htm

国内だとエキストラアミノアシッドが有名かな
152名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:00:37.47 ID:ZpMjaSn1O
>>147
アメリカとトライデントも狙ってる
153名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:03:10.57 ID:4Gp6F4Hp0
やくそう 8G
154名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:03:36.05 ID:Q17g3vkt0
朧は仙人になれたのだろうか
155名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:18:45.27 ID:W91yAdrY0
>>115
なんかキナ臭いな・・
また「がんに効く」といううたい文句で、
人口削減計画に巻き込まれるだけな悪寒が・・
156名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:20:20.37 ID:6dSTsPby0
>150
何言ってるんだか。インドと何々研の権威で、
あなたはもう信用したんだね。

どんなもんでも膏薬のように大学教授の推薦ぐらい付いているもんだぜ。

世の中をしらんやつが・・・
157名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:20:21.96 ID:vn+l2Spc0
丸山ワクチンは?


・・・古すぎ?
158名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:07:52.73 ID:E0P2rBbW0
>>140
癌になる前に他の病気でなくなります。
159名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:18:54.59 ID:LpmLR5d0i
笑い男
160名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 04:49:29.27 ID:7iHq88Hp0
今年の予言が当たってる奴がいる
去年の大震災と原発事故を当てたんだよ

そいつによると、もっとひどいことが起こるらしい
161名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 04:53:30.66 ID:ICzkKcZ7O
>>160
俺も予言をしよう

君は十年以内に大きなケガをするでしょう
162名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:03:06.00 ID:vHz7fH6C0
>>160
もし起こらなかったらお前1年間毎日朝太陽に向かって土下座な
163名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:52:44.00 ID:KhPNDshx0

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
164名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 06:27:34.60 ID:OxK65Ceh0

ワシは癌だ

165名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 06:47:50.77 ID:Z8JhsZ+80
>「アシュワガンダ」はサンスクリットで「馬」を意味し、飲めば馬の力を得るなどといわれることが語源とされる。
ウマ並になりたいです
166名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:22:29.21 ID:lQPlN5/PP
あ、舌噛んだ
167名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:25:27.67 ID:oe3VUK5+P
世紀の大発見な気がするけどスレが伸びないのはガンは遠い病気だと思っているからだろうか?
168名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:28:12.22 ID:Hux3wwie0
>>145
アポトーシス作用あたりかな。
がん細胞だけ自殺する作用。
169名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:29:14.57 ID:4BD4r1A40
>>139
東海村JCO臨界事故でググるんだ!
170名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:35:04.58 ID:Hux3wwie0
>>169
チェルノの作業員達のその後も興味深いよ。
数年後に脳に異常をきたして死んでる。アルツハイマーっぽい症状ね。

それを調べた現地の研究医が脳へ放射性物質が入り込んでるのを確認してた。
だが学会で発表しようとしても阻止される。結局因果関係を公式の場で発表できない。

NHKが昔ドキュメンタリーでやってたんだけどね。
171名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:41:10.55 ID:7ujojjz90
>>167
凡庸でつまらない発見だから。
「がん細胞の増殖を抑える」なんて発見はあまりにもありふれてる。
で、ほとんどすべて薬にならないで消えてく。

がんの原因になってる蛋白質分子を標的にした創薬が進んでる時代に、
こんな何に作用してるのか、副作用がどうかも分からないような
学生の卒業研究レベルの実験に興味を持つ方がどうかしてる。
172名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:43:56.58 ID:HDTHIVQsO
わしは誰だ!?
173名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:50:08.86 ID:dciPg7cZ0
174名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:14:43.31 ID:/h+w7e4b0
>>171
友人が某大学薬学部の教授やってんだが、
「薬学なんて理論じゃなくて発見だ。当たりが出ればラッキー。」
って言ってた。
175名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:42:30.90 ID:kYfReXtg0

昔っから、ウソくせーうさんくせーのがイッパイあるよな。
これなんかその代表格な気ガス。↓

Google [アラビノキシラン] [検索] ←クリック!
176名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:51:29.14 ID:0M6N0rVI0
>>171
全くそのとおり。
「癌細胞の増殖を抑える」他、アルツハイマーやパーキンソンにも効く、なんて
普通は恥ずかしくて発表できないレベル。

>>174
釣りや嘘でなければ、そんなのは古いとしか言いようがない。
177名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:58:40.01 ID:yqfZGmOs0
ゲルセミウム・エレガンス
カロライナジャスミン
(´・ω・`)
178名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:00:05.10 ID:JwwLGHpo0
のちの癌霊5号である
179名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:18:41.61 ID:8J7pphjP0
健康食品会社がアップし始めると
180名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:21:48.72 ID:7ByxXybj0
>>115
副作用えげつないなw
マジで効きそうだ
181名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:21:55.46 ID:y6iPod6H0
>>1
> 独立行政法人・産業技術総合研究所

何かやらないと風当たり強いからなぁ
でも殆ど効果ないんでしょ
最初から「健康補助食品や老化防止の化粧品」狙いwww
182名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:41.82 ID:pbqgzbAg0
>>176
原因のタンパク質狙う薬も総当たりで当たればラッキーだけど
183名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:27:24.54 ID:u2M6mhkv0
>>170
いくら細胞分裂しない細胞でも、中のミトコンドリアがやられたら駄目だろ。
184名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:28:07.16 ID:ociMs2wf0
明日はガンだって・・・
185名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:12:27.28 ID:3zQG98PR0
癌が治る代わりに馬になる
186名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:21:07.15 ID:jqN+mXib0
種馬ならよろこんで
187名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:22:14.06 ID:Iw0cS/R/0
>>1
それが本当ならインド人口爆発で国家滅亡が来るな
188名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:23:03.67 ID:RZta4nF40
こい、アシュワガンダああああああ
189名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:24:41.23 ID:CBhJw9z20
どんな難病でも治す薬草「パデキア」 クリフトが効果確認
190名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:35:36.59 ID:EgpKoaJY0
さり気なく韓国が起源なので日韓で、、、いや、韓日で共同開発になります
191名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:39:06.24 ID:fjOTlDfk0
どこで売ってんの?
192名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:39:35.19 ID:UXslq/idi
ワシはガンダム
193名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:40:03.00 ID:aZle2o4j0
>>19
ウクラインでぐぐってみたら?
194名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:48:58.43 ID:Bgp/y1RX0
195名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:50:44.48 ID:MHtzyG0R0
アシュワガンダって「ウマの臭い」ってことか?
196名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:53:39.93 ID:8qjJNBBz0
>>6
おっさん乙
197名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:56:29.00 ID:kR1SAAgDi
どんな化学薬品飲んでも治らなかったお袋の不整脈をピタッと止めた
ホメオバイタルとかいうサプリがあったが、それにもアシュワガンダが入ってたような、、、、( ;´Д`)
10年くらい前の話しだけどな

今更話題にするような成分なのか?
198名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:05:18.76 ID:Vv/URVZI0
インドメタシンが効くから、この薬草も信用できると思う
199名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:17:48.27 ID:NttE6kNl0
ナス科の植物には薬効成分を含むものがいくつもある。
中毒症状を起こすものもたくさんある。

体に良いといわれてきた成分が実はヤバかったという話は珍しくない。
後日問題が発覚して回収騒ぎというパターン。
あわてて飛びつくのは考え物。ヒトバシラ志願なら別だが。
200名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:03:56.67 ID:pPidZXTuP
昔からあるんだな
201名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:09:37.12 ID:sfyxDpLi0
>>56
とはいえ、ソースの写真見ると凄い効果なんだがw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000568-san-bus_all.view-000
>ネズミを使った動物実験で、通常は皮下腫瘍が肥大化する(上)のに対し、
>アシュワガンダを投与すると腫瘍は縮小した(下)
202名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:12:42.01 ID:2JWsnYhv0
また製薬会社が勝手に特許取って現地の人と揉めるんだろ
203名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:11:47.68 ID:wOxKbiqF0
印刷屋御用達薬草か? ジククロエタンを吸って、直ぐに薬草を飲む... の繰り返し... 南無
204名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:44:31.96 ID:Jf5BwWDji
アシュワンダ入れたカレーのルー作れば大ヒットじゃん。
205名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:00:12.56 ID:ajfKIZT1P
これ入ったサプリとかないの?
206名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:00:34.85 ID:tDxUkVwq0
>>139
癌以外にもいろいろあるよ。
放射線が、卵子や精子、あるいは精子を製造する細胞の DNA にダメージをおよぼせば、
不妊、死産、奇形などが起こるし、
女性ならお腹のなかに胎児がいた場合、
その胎児が盛んに細胞分裂し、細胞が分化しようとしている場合にも、
同じようなことが起きる。

また、写真などを日光に晒していると、化学物質であるインクが分解されて退色するが、
それと同じようなことが放射線でも起きる。
化学物質であるところの体内の様々な酵素が放射線で分解されることにより、
体内の酵素が機能しなくなる。そうなると細胞もうまく機能できなくなり死滅する。
これによって人体全体にも様々な機能不全が生じるので、最悪の場合、死ぬ。
おそらくこれは急性放射線障害というやつじゃないかな。
私は放射線医学の専門家ではないからわからないが。

そのたかじんの番組を私は見ていないのでわからないが、
おそらくその番組内で語られたのは
弱い放射線を長期的に受けた場合の影響についての解説などだったのかなと思う。
207名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:04:44.71 ID:tDxUkVwq0
>>206
まあ弱い放射線についてなら、
弱い放射線によって頻繁に DNA が損傷を受ければ、
DNA を修復する機能も頻繁に働くようになるので、
健康になるという説もあるかもしれないが。

まあ私は専門家ではないので、なんとも言えないし、
仮にそうだったとしてもだとしても、程度問題であろうし。
208名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:15.99 ID:OL172rO+0
DHCのアシュワガンダが売れるのかなw
209名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:37.91 ID:ZrYln4Fw0
代謝が鈍くなるだけなんじゃないの?大丈夫なの?
210名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:19.45 ID:pPidZXTuP
ああ勃起するやつか
211名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:43:08.71 ID:wmrs6xy30
またそのコピペか
212名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:51:46.24 ID:F2GXfPfx0


インドの山奥 でんでんむし見つけて♪




レインボーマン!!
213名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 03:31:51.60 ID:VrYYxXZc0
癌は一種類だと思い込んでいる阿呆が多いな。
人の数だけ癌細胞の種類があるのに。
214名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 03:38:09.86 ID:yPxCcPS10
アシュラテンプルが脚光を浴びるのはいつなのか
215名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:23:21.20 ID:zbkPl9lx0
治験対象者に応募する方法ってないのかな?
216名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:43:11.62 ID:vioWcOZN0
昼のワイドショーで健康食メニューをやると夕方の商店街とかスーパーではそのメニューに
出てくる品物がよく売れるとか。それで市場とか食品業界と緊密に検討して不公平の無い
ようにリストアップするとか。
それとは別にここで耳寄りな情報を一つ。
ガン細胞の活動を抑制する食品で意外に知られていないのがチーズの存在。
エダムチーズなどハードチーズがその効果があると言ってる。
217名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:45:38.16 ID:iXLJyKre0
コレ系ゴシップ記事って
「癌細胞以外の増殖も抑える」
が落ちなんだよな大抵
218名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:49:13.38 ID:bDuMWWxQI
ちょっとインド行ってアシュワガンダ摘んでくる
219名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:51:12.10 ID:IwGqLjyz0
さるのこしかけとはなんだったのか
220名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:53:10.43 ID:3TXLak6x0
>>1
>がん細胞の増殖抑制
>正常細胞の老化防止

相反する要素じゃないか?

221名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:17:01.57 ID:YPiw/r+li
また、偽物が中国から出荷される流れですね。
わかります。
222名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:41:59.36 ID:t2fYhVV+0
またハーブのサプリメントか
この手の商品はいっぱいあってよく分からん
毎日飲んでも効いてるのはどうかもサッパリだし
223名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:00:22.48 ID:94bS6MkD0

週に一回サウナに行きなさい。
なぜかって?
ヒートショックプロテインを調べなさい。
224名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:05:13.05 ID:n7oJEcLi0
健康食品会社が、なんのガンでも効きますみたいな
宣伝して売るんだろ。
反吐が出るわ
225名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:07:40.59 ID:alXlp9hz0
>>30
>>37
スーパーで売ってるんだ。
226名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:12:38.35 ID:eP5NtoQu0
>>225
マジレスすると小林製薬のマカEXにも入ってるみたいだから、スーパーでも売ってる可能性は高いな
ドラッグストアの方が確実だろうけど
227名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:14:35.57 ID:o8LGMyqwO
安らかにポックリ死ねる薬草の方が、よっぽど需要あるんじゃね。
長生きレースなんて、もうたくさんだよ。
誰か、インドの山奥で、安楽ポックリ草を見つけてきてくれよ。
228名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:05:06.55 ID:fJOwxQch0
南のポリネシアかどっかの植物がエイズに効くとか言ってたけど、あれどうなった?
229名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:12:05.37 ID:Sc26K3y90
20年ぐらい前の日本癌治療学会で
癌細胞の増殖がオレンジジュース、ウーロン茶、
水道の水で抑制されたという発表があった。
そのまま入れられたら癌もいやだろうな。
230名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:55:48.67 ID:VIbi91Gw0
1年前に買ったアシュワガンダのサプリ
キツイ感じが嫌で途中でやめちゃったけどまた箱から出して飲んでみるか
231名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:10:32.95 ID:ggfYbTVj0
アシュワガンダを栽培しているけど
この秋には厚労省の薬品、食品分類で食品から薬品に指定変えされるようだ
そうすると薬局でしか販売できなくなる
製薬業界や薬屋の陰謀だ!
規制強化反対!
232名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:23:52.77 ID:CFPuee7t0
個人輸入で買うと安いよ。
http://www.iherb.com/Ashwagandha
233名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 16:47:03.66 ID:vpnGJfLO0
>>231
おせーよw
パブコメ集めてた時に言っとけよ
234名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:10:22.66 ID:GQAe0bsA0
>>231
秋からは個人輸入はどうなるの?
235名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:33:11.08 ID:kJ/JS/xL0
さすがインドだぜ
236名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 10:14:05.12 ID:dhAqVZUs0
アシュラマンだ(T_T(・∀・)`Д´)
237名無しさん@12周年
>>234
個人輸入は自家消費であればおkでしょ