【宇宙】「金環日食」用グラスまだ捨てないで! 6月6日の「金星の太陽面通過」で利用可能
1 :
どすけべ学園高等部φ ★:
1500円もしたのに捨てないよ
携帯のカメラでも、日食用グラスを使えば金環日食撮れたわ
金星の太陽面通過で使えるかどうかは・・・・さすがに自信ないけど
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:37:27.02 ID:3Fl+KXZQi
そんな豆粒、裸眼で見られるかっての。
5 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:37:32.77 ID:tQmcdt0z0
amazonからさっき届いたばかりだから、捨てないよ(´・ω・`)
6 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:37:33.29 ID:yFIBR/1z0
豆粒の通過観たってなぁ
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:37:38.96 ID:Fwhq/SFt0
玲奈ェ…
ジョワ!
金星通過用は、また別。
太陽が減光するわけではないので、日食観察用では濃度が足りない
とか何とか言って、売り付ければいいのにw
10 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:38:16.22 ID:CiGIpUiw0
11 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:38:58.39 ID:7kJkbufb0
ベテルギウスあるで
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:40:07.37 ID:xwxMk8oY0
色つきのクリアファイルで代用できる
光度でファイルの枚数を変えることによって、
「金環日食」用グラスより断然見ごたえがあった
13 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:40:28.87 ID:K/i51rF40
今回の日食グラスは
2009年7月22日の時に購入したものだ。
15 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:41:09.51 ID:NsurYDQn0
しまった嗚呼あああああああああああああああ
1個1000円もしたのに今日は雨で使わなかった最悪w
捨てられるわけねーだろww
もう捨てちゃった
>>12 赤外線をカットされていないもので見ちゃ駄目。
19 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:42:13.20 ID:bHEyV5VR0
日食用グラスはまだ売っていないのかな。
金星通過があるのに、売らないのは
おかしいと思うよ。
あと、2012年の日食通過に関しての本は、
まだ売っていないのかな?
俺は買って保存しておきたいよ。
目のいい人は普段昼間でも肉眼で金星を見れる
21 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:43:23.27 ID:5m6DOc3r0
言われずとも二十三年は寝かせるつもりだった。
大きさは豆粒くらい?
23 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:43:31.67 ID:YwbLQwvK0
あんなんみんな買ってんの?
ばかなの?消防なの?
24 :
森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/05/21(月) 19:43:37.99 ID:qVhPlwWo0
グーグルの太陽の左の星(あな)はなんじゃ?
プレアデスかのう。
肉眼で黒点だって見えないだろうが
日蝕のメカニズム
太陽 月 地球
○ ○ ○
月蝕のメカニズム
月 太陽 地球
○ ○ ○
金環日食が黒のポリゴミ袋で見れちゃった件
なんでこんなことに日本中沸いてんの?
お花畑なの?
29 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:45:23.24 ID:Dovm634Y0
金星日食なんだけど
小さすぎるかな
30 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:45:34.75 ID:5j8b0PGdO
宇宙とか天体とか全く興味ないよ
31 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:45:43.06 ID:bHEyV5VR0
よく考えたら
透明の色つきフィルムを何枚か重ねて
見るという方法があるんだよね?
次の金星の日面経過は2117年じゃなかったか?
>5
(T_T)
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:46:26.39 ID:SxDLaEPg0
>>27 自分も自分も!
まさか役に立つとは思わなかったぜ。
曇りすぎて肉眼で見えた瞬間もあったし。
>>26 月蝕って その順番だったの?
月 地球 太陽
◯ ◯ ◯
こうじゃないの?
37 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:47:10.85 ID:raeATXMC0
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:48:29.40 ID:SgX4UL+uP
金星の太陽面通過を日食グラスごときの貧弱な装備で見るとか
失明をうがなす悪質な情報としか思えませんな
>>1 太陽舐めんなよ
鳩嫁に頼んで、金星を地球に近づけてもらおう
40 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:48:33.87 ID:rx5cV6IqO
天動説で日蝕とか月蝕はどう考えてたんだろうな
>>1 >SKE48の松井玲奈が金環日食を見て「金星が地球と太陽の間にあるんだと思うととっても不思議な感じです」 え?
シネよ。台本野郎
42 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:49:16.48 ID:9FKnaYx2O
>>36 衛星が太陽挟んだ真裏にあるなんて不思議だなw
43 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:49:21.48 ID:raeATXMC0
イカロス君まだ眠っとるか
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:49:34.78 ID:hbaTNCjL0
そういうの速攻で捨てられるタイプなら家のなか片付くのに。
風呂覗くときにも使えるぞ。
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:50:18.07 ID:tlxKk4nO0
「日食」という言葉は「日」が付くことから日帝時代に強制されたもの、
太陽が月で隠される現象は太極旗のデザインから見てもわかるとおり古く
から韓国で認識されており、高度な天文学が発達していたと思われるが、
日帝の植民地支配により大きく衰退した、日本は謝罪と賠償をすべき
48 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:50:32.51 ID:YwbLQwvK0
49 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:51:07.85 ID:SgX4UL+uP
日食グラスで日面通過を観察して大量に視力障害者が出たら
ガジェット通信を訴えましょう^^^^^^
>>1 これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:51:50.75 ID:fdAIZFNc0
>>28 あぁ、今朝寝坊しちゃったんですか?...ドンマイ
次回は起きれるといいですね
52 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:51:50.94 ID:yNLGVR8N0
今度は何の売国政治から国民の目をそらすつもりだろう?
・・・などと考えてしまうようになった。
53 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:51:56.98 ID:rx5cV6IqO
コーラのボトルで良く見えたぜw
>>40 天動説でも、これと同じだろ
地球が中心なだけで
太陽 月 地球
○ ○ ○
55 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:52:40.29 ID:A5iV3GxCO
騒ぎ過ぎ
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:53:24.03 ID:BaMHoTXN0
金星通過なんて肉眼で見えるわけ無いんじゃん
>>37 これは、望遠レンズがないと撮れないだろうな
59 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:54:28.62 ID:9FKnaYx2O
>>40 アリストテレス(紀元前384年〜322年、
子供の頃のアレクサンドロス大王(紀元前356年〜323年)の家庭教師もやったことがある)はさらに、
月食は地球の影の中に月が入ることによって生ずる現象であること、その影の縁の形がいつも丸いということから、
地球は球であると確信した。
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:55:08.70 ID:g0nt3KWP0
61 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:55:10.23 ID:Cq2nKGVoO
アホらしい
金環日食と同じく興味ない
63 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:55:50.70 ID:BaMHoTXN0
マジかよ
バルカン 地球 太陽
◯ ◯ ◯
なんと言うか・・・捨てないよ?何ですぐ捨てると思った?
67 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:56:52.62 ID:6BnH1OlC0
そんなもん、肉眼で見えるかいや(゚∀゚)
29年後頑張る
ちゃんと見えて良かったわ。
木漏れ日も欠けた太陽の形してたね。
で、次の太陽ショーは何時なの?
6月6日にUFOが
72 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:58:32.17 ID:rx5cV6IqO
>>26 >月蝕のメカニズム
>
> 月 太陽 地球
> ○ ○ ○
嘘書くなよw
テレビ オカン オレ
○ ○ ○
こうだろw
誰も金星がどうだのとか気にしてないだろ
75 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:59:35.80 ID:7QbBnbYq0
お菓子のアルミ包装を日食グラスの代わりにして見たけど、
笑えるぐらいバッチリ見えたわww
目にもまったく異常なし
わざわざ日食グラス買ったやつ情弱ww
77 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:59:54.81 ID:UbQ9+Drk0
>>26 月食での太陽が近すぎる!!
地球が焼けてしまう
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:00:40.04 ID:raeATXMC0
>>72 2000年以上前の人が「神様だから!」でかたづけないでなぜなぜと考え続けるとか
なんつーか頭上がらないっス
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:02:34.49 ID:qBWPlTAP0
みんな! 次の金環食まで置いとけよ
3回くらい太陽を(チラリとだが)直視してしまった。
そんで、今、なんか目が痛くて強い光がやたらと眩しい。
しつめいするの?(´○ω○`)
82 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:02:43.20 ID:T4CRG15x0
83 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:03:40.95 ID:raeATXMC0
>>82 うん、下だと単なる「うおっまぶしっ!」だよな
85 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:04:08.47 ID:yXrr5icx0
なら、ゴミ箱から拾ってオクにでも出してみる。
86 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:04:12.21 ID:9FKnaYx2O
>>79 娯楽が少ないから知的好奇心の探求こそが時間を持て余してる層の最大の娯楽だったんだろう
俺もずっと広野で暇を持て余してたら数学でもやるわ
朝で日が出てるのに薄暗くてワロタ
昔の人はこの世の終わりとか思ったのかな
金星用ってうらなあかんやろ
日食とか月食とかの事実観察は天動説とか地動説とは関係ないだろ
問題はその事実をその説で上手くく説明できるかどうかであって
今日だけのにわか天文ファンばかりなのに
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:07:00.98 ID:68fxTfdq0
金星人に本来人類はなるはずですた。
92 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:07:29.34 ID:W95mf04C0
メガネ買ってなかったので、太陽に雲がかぶって若干薄暗くなった時を狙って見たが、それでも太陽に黒い円がかぶさってることがはっきるわかったぞ。
今まで指摘しているのは
>>32だけか…
2017年12月11日というのはどこから出てきたんだ
正直もうおなかいっぱいですよキンカン
96 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:09:23.21 ID:4ItCk7pCO
こっち雨で使えなかったから嬉しい
97 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:09:28.08 ID:ZvXm+cC70
>>26 じわじわくるなw
そのうちAKBなんとかの誰かが金環日食でやらかしたみたいにボケてくれるかも。
100円ショップの日食メガネで十分見えたよ。
1000円とかするやつは、どう違うんだろう。
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:09:35.62 ID:YjtAiwYqO
卑弥呼は日食が起きた責任をとって殺されたという説を何かで読んだ
>>83 ちがうぞ
その日の地球はみんな焼き料理だ
焼肉、炒飯、お好み焼き、焼き鳥…
ソーラーパワーで自然に焼けちゃうんだ
みんな
>>26 に釣られ過ぎwww
それともマジレスしてるやつまで含めたネタ?
10桁得点みたいな感じの
とりあえずコーラ返せ
>>26
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:10:32.01 ID:1hzeegLWO
おっ誕生日だ
104 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:11:53.15 ID:Ei41ZTTq0
ヽ l /
─ ○ ─
/|丶
|>‐<|
_n l。 。} <直接見たら駄目だよ
G´。 ,.゚) `7う |
゙!っJ 〜( |
~UJ (/ U
〇--〇
( ・(ェ)・) /` /`
つ●-●
105 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:12:20.84 ID:BaMHoTXN0
コミュ力の有る人見知りとコミュ力のない人見知りでは大きく違うぞ
NASAとかは内緒にしてるけど、
これ月が被ったからじゃなくて太陽とほぼ同じ大きさのステルス惑星が横切ったせいだよ
そうじゃなけりゃ、何百年に一度とかなわけないじゃん、月は毎日地球の周りグルグルしてんねんで?
108 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:12:59.90 ID:iz6c9m5/0
>>1 6月6日の何時だか書けよ、ボンクラ
馬鹿はスレを立てるな
また300年後に同じ規模のがあるってさっきNHKで言ってたのに捨てるわけ無いだろ
バカか
>>104 おい、親切なふりして、サングラス渡すなw
>>98 100円ショップの日食メガネで蛍光灯が透けるか試してみな。
もし蛍光灯が見えたら欠陥製品。
112 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:14:43.96 ID:bIh8o5wc0
で、それは何時なんだ?
今回朝だから見れたけど、勤務中だと見れん。
113 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:15:06.45 ID:PwFHubbJ0
114 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:15:20.39 ID:VqiAmBmZ0
地球の太陽面通過を見るのが
通
空を見上げてる馬鹿がたくさん
116 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:15:41.80 ID:3dikQppy0
実際の所どうなの?
今回の遮光度13のグラスじゃ日面通過みたらヤバい?
117 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:15:57.31 ID:4v8j4sAPO
そもそも使い捨てじゃないだろ
120 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:16:19.61 ID:Kz1MseNo0
寝坊して見れなかった。
後で「なんとか見えたね〜」と友達に言われ、「お、、おうっ」とウソついちゃった
死にたい。
122 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:16:31.90 ID:qBWPlTAP0
>>112 夜の9時くらいにやってもらえると、一杯やりながらで嬉しいな
123 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:16:53.60 ID:VqiAmBmZ0
みー上げてごらんー
昼のー星をー
>>99 卑弥呼は当時「日見子」と呼ばれていた
太陽を見てその角度から様々な作物などの収穫期を判断していたため
人々から神の子として崇められていた
ある日普段どおり日見子が太陽の角度を確かめるべく表に出ると
徐々に太陽が陰っていく…日食である
しかし当時の人々は神である太陽を神の子である日見子が隠そうとしている
裏切られたのだと判断し卑しい人間であるという意をこめて卑弥呼と呼び
村中で暴行し死に至らしめたという
>>26 月と地球の距離・・・・・・384400q
太陽の直径・・・・・・・・1392400q
もうみんなおしまい
126 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:18:11.09 ID:VqiAmBmZ0
「夜」は、すなわち地球による日食
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:18:13.80 ID:13CmGyaj0
皆既日食の時に使った日食グラスを今回も使ったよ。
新しく買った奴もある。
軟弱過保護だな。
んなもん裸眼で見れ。
太陽の中の金星識別できるくらいメン玉鍛えろ
>>51 いや、最初から見る気すらない。
見て喜ぶ心理がわからん。
132 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:21:07.52 ID:9Zh3bngY0
2030年 6月 1日 金環日食 北海道
2035年 9月 2日 皆既日食 能登・富山・長野・前橋・宇都宮・水戸
この時まで取っておくわ
>>109 300年後ってそんな先まで家宝にでもするつもりか。
そんなもん、望遠鏡じゃないと見えないだろ!!!!!!
135 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:22:02.23 ID:5CRLYDVM0
金環日食、曇って見れんかったわ・・・・まあ、金環日食後の部分日食は少しだけ見れたけど。
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:22:03.15 ID:jIKwep9a0
視力2.0ぐらいじゃないと難しいんじゃないか?
ルートから外れ予報が雨の御蔭で300円でも売れ残ってたな
黒点より小さいんじゃね?
すでにグラサンとして使ってます
140 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:23:31.83 ID:YwbLQwvK0
35年くらい前か
子どもの頃の海水浴のとき海の家の苫をあらみ
部分日食の三日月形が砂浜にレジャーシートにちりばめられてな
あれ以来、グラスなんか買わなくてもいいのだ
金払うとかアホか
141 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:24:04.23 ID:JpyVEYHaO
直視で見たけど、明るすぎて何がなにかわからんかったわ
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:24:15.67 ID:VqiAmBmZ0
15年ぶりだねぇ・・・
>>111 1500円のやつなんだけど蛍光灯はみえなかったけど、LED電球は素子の数がはっきり分かった。
日食メガネ売り切れで1980円で泣く泣く買った倍率X3の双眼鏡が輝いてまいりました!
147 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:25:38.32 ID:ndIFqSJb0
曇ってて見れなかった・・・
しかもたいして暗くならなかった。
148 :
どすけべ学園高等部φ ★:2012/05/21(月) 20:26:20.36 ID:???0
>>141 それを立てると+民が「芸スポでやれ」って怒るの……
149 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:26:34.01 ID:mU5casHf0
UFOが、あっち行ってこっち行って落っこちる日だったな
150 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:26:45.17 ID:bIh8o5wc0
152 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:27:20.03 ID:y4Hz3AlG0
別に普通の日食なら数年後にあるだろ
153 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:27:37.61 ID:kHifl35S0
さすがに望遠鏡とか双眼鏡・オペラグラスじゃないと見えないよね?
154 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:28:02.92 ID:VqiAmBmZ0
宇宙から見た、地球による日食の映像ってないの?
>>111 下敷きとグラスがあるけど両方蛍光灯は見えない
日食の観測は特に問題なかった
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:30:26.83 ID:bIh8o5wc0
>>152 つーか、そんとき北海道行きゃ金環食見れるらしいじゃん?
>>150 望遠鏡のレンズに付ければ良い
穴もある程度絞ってね
160 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:32:10.32 ID:VqiAmBmZ0
金環食になったり皆既日食になったりって、
偶然にしてはできすぎだろ。
161 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:33:27.03 ID:5U2XvnukO
>>101 今年は10桁不足だよ。夏に期待するか。
162 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:34:15.61 ID:rozD7SXW0
163 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:35:20.66 ID:jufvuK8C0
もったいないからときどき太陽を眺めることにする。
164 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:35:21.73 ID:VXM+MAyk0
10時から NHKBSで日食特番
>>26 ばか
塩せんべい吹いただろ
咳き込んだし最悪
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:36:14.54 ID:g3oDw5EoO
167 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:36:21.30 ID:iEnhnQFu0
日食グラスを製造している会社よ、
早く追加製造汁!
どこも売り切れしかないんだよ‥
曇りだと聞いてたからサングラスで見たよ。
ガラス板に煤が基本だろう? なんでメガネなんか買うのさ。
>>168 普通にアマゾンで一番信頼できるビクセンのが買えるんだが
171 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:39:07.47 ID:lQ3ptDUcO
俺は3Dメガネでみた
172 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:40:02.39 ID:7W3hHQCL0
捨ててもいいんだけど、また買ってね
今日の蝕は凄かったぞ。
俺のベヘリットがギャーギャー叫んでた。
人類全滅するかと思った。
♪六月六日に 雨ざあざあ降ってきて〜
日食のように太陽光が減るわけじゃないからなあ
やっぱり高級な輪郭がくっきりするグラスじゃないと
金星は見えないだろうな
太陽小さかったしw
6月4日にも半分だけの日食があるし使えるよね
関連カワイソス
たぶんこれを知っててごっちゃになったんだね
178 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:46:04.89 ID:FEZmuPxoO
もっと凄い天体ショーはないのかな?オリオン座の一つの恒星が今にも爆発するんでしょ?
179 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:46:56.94 ID:ToVP6csK0
黒いゴミ袋で代用した俺は勝ち組
180 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:48:16.48 ID:sB4VRxiB0
181 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:49:26.15 ID:6riPAmBD0
7時過ぎに目覚めて「なんか暗いな、今日は雨か」と思ってまた寝たのだが日食だったのね。
184 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:54:14.65 ID:iEnhnQFu0
185 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:54:15.74 ID:VqiAmBmZ0
太陽が雲に隠れるのとどう違うの?
186 :
:2012/05/21(月) 20:54:38.57 ID:yfeh6TJn0
「にわかせんべい」のお面でも
代用できるぞ。
187 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:54:47.27 ID:+Knn8Nu+0
えーと、SKEの松井さん?
かわいいん?
かわいいんならこの発言もかわいい。
>>134 明日の夕方西の空を見上げてから言ってほしい
>>164 予約した
皆既日食の時はNHKだけが使える子だったねえ
190 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:00:15.29 ID:evcjqSGs0
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:00:50.74 ID:/3EUvWD70
いっとくが金星の大きさじゃ通過しても太陽の光にまれて肉眼じゃ見えんぞ
>>170 情報ありがとう。
ビクセン グラスと入力して探してるとこだけど、
何とか見つけてみるお
194 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:02:58.99 ID:Zc+bams90
捨ててまた買えば経済効果あるだろ?
>>134 金星なんて普段でも見れるから、今日使ったやつならわかるだろ。
>>49 トリフィド時代っていうSF小説があってな
197 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:08:28.80 ID:iEnhnQFu0
>>195 日面通過って、どういう現象か分かってる?
198 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:09:23.48 ID:/3EUvWD70
夜見える金星は光で大きく見えるが
光ってないときの金星なんて小さすぎてわかるわけがない
農家の俺は黒マルチ2枚重ねを双眼鏡につけて見たのだが、検索したらみんな結構同じことやってるのね。
201 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:13:29.77 ID:YwbLQwvK0
6月6日てなんか不吉じゃね
203 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:17:52.77 ID:VTry53jd0
日食グラスは一生ものだぜ。
35年前に小学校の理科実習で使うからと強制購入させられたやつ
今回も使ったけど問題なく使えた。
雲のせいで正味1分も見れなかったけど肝心のドーナツ状態のときに見れた。
204 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:18:21.81 ID:8KLrH3cv0
太陽を横切るETと少年とかなら見たいけど。
3月から用意していた遮光板。
蛍光灯もみえず、バッチリと思ったら太陽も見えなかったよ泣
>>5 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:19:51.04 ID:2VmuuB1/0
明日も同じ時間帯、少しだけ部分日食は
ガチで見えるから
見たいやつはみてご覧
ちょうど7時半ごろだぞ
208 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:19:58.37 ID:iL7TS1qm0
俺 健一 和美
◯ ◯◯
(´・ω・`)ショボーン
209 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:20:31.00 ID:nnHZLOwl0
そうか?太陽の熱で金星が溶けたりして
210 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:20:53.16 ID:lQ3ptDUcO
212 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:22:34.50 ID:+8RHAWfi0
平安の金環日食に御先祖様が使ったと言われる煤付雲母片だけど捨てちゃってもいいよね
213 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:22:41.08 ID:ldUUo/Rt0
214 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:23:01.88 ID:q0fsQmqg0
俺の家の隣のEカップ女子大生が何を勘違いしたのか裸眼ではなく裸で見てたので注意してやったよ
216 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:24:05.05 ID:shqduSCJ0
217 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:24:59.68 ID:Nit8U2j+O
グラスねぇよorz
一人寂しくピンホールで見てました・・・
日面通過なんて望遠鏡通さないと無理!
日食グラスで太陽黒点見えるか?
>>193 スミマセン。今自分も調べたら「現在お取り扱いできません」になって
いました。
でも6月6日までには再入荷するはずです。
VIXENはもうけ至上主義ではないですし。
>203
私立小学校か?市立小学校でそんなのシランぞ?
>>81 子供4人を含む15人が診察に来たってニュースしてたよ。
223 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:36:04.23 ID:VQThk67b0
テレビではオレンジ色に見えたって言ってたけど
俺の日食グラスは緑色だった。(´・ω・`)ショボーン
お前らの太陽は何色だった?
224 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 21:37:25.09 ID:m2Qd282d0
1年に1回以上、日食は起きるのに、何を騒いでいるのか理解できない
>223
今日は曇天でまったく見えなかったけど
数日前見た時はピンクぽいの見えた。
日食といえば国鉄
>>133 蔵にしまって門外不出な、
「それを見た者は末代まで祟られる」をわすれるなよ
228 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:47:56.22 ID:kWEGEMZq0
>>221 そういうのは学校や担任の方針によって買わせることもある。
ただ、35年前のなんてやばそうだけどね。
>>223 グラスによって違うよ
うちは理由があって複数あるが、赤っぽく見えるのもあれば、黄緑色に見えるのもある。
229 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:51:01.02 ID:oAkcFywc0
もちろんその日、いやそれ以降の為に捨てないで取っておく。
ただ、今日の最大の時に限って曇りだした地域も多いが、
それは太陽が弱くなって来たときに起きる雲が増えると言う
現象のためか?
最大が終ってくると共に雲が少なくなって晴れてきた地域も多いし。
それを考えると今黒点が減ってきて太陽活動が弱まってるらしいから、
しかも、それが今長いこと続いてるみたいで、地球は寒冷化してる
と言う話も出てるが・・・。
そうなら、太陽がいかに重要で大切な存在か思い知らされるな。
230 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:56:33.29 ID:iEnhnQFu0
231 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:57:42.20 ID:b7uVLHNl0
使い捨てかよw
>>221 うち市立だったけど理科の教材にあったよ、
あ、でも太陽メガネって言ってたから全然別のモノかもね。
月蝕とか日蝕とか飽きたから
月が太陽の真裏にくる逆日蝕とか
地球が太陽に飲み込まれる地球蝕とかやってくれない?
234 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:57.49 ID:iEnhnQFu0
>>207 いちおう誤解する人がいるといけないので補足しとくと、
場所は地球の外な。ロケットに乗って見に行け
赤と青のフィルムのやつで見たけど眩しいしちっとも3Dにならなかった。
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:16.26 ID:iEnhnQFu0
>>232 昔は、黒い下敷きとか、ガラスにろうそくの煤をつけた奴、刊行済みに黒いフィルムでもOKだった時代だからなぁ。
いまやると、大変なことに。。。ちなみに、当時は白黒フィルムなのでカラーネガフィルムよりも光の透過率は低かった
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:55.63 ID:xllQmJkMi
日食グラスの利権の臭いがしますな
2つ買っといたから1つヤフオクで売るか
本屋なんだけど三日くらい前から昨日まで、「日食用サングラスありませんか?」って問い合わせが何十件もあった
とうの昔に売り切れてたからそんなに需要があったのかと驚いた
243 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:43.10 ID:hRGf9mvZ0
>>5 1.逆に考えるんだ神様が君がその時に金環食を見たら不幸になると思って
遅らせたんだ。
2.逆に考えるんだ、日食ツアーに申し込んでツアーに行ったときに
使うんだ。
>>223 オレンジに見えた。
あと、諸君達に聞くけど
太陽が欠けていく最中に、気温が下がって、
空が夕焼けのようになったよね?
>>226 新幹線のアイスはスプーンが折れるほど硬かったな。
>230
俺は無理そうだ
遺言で子孫にちゃんと見るように、と書き残さなきゃ…
>>26 おいw
月よりも太陽が近いとか地球死ぬだろうwww
248 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:31.43 ID:+Knn8Nu+0
>>243 知らん。
太陽が欠けてくときなんてわからんかった。
ただ、ただ、薄暗く涼しかった。
太陽が戻ってくるときは暖かくなってきたがな。
ND400もND16もND8もいみなかった・・・
【宇宙】「金環日食」用グラスまだ捨てないで! 2035年9月2日の「皆既日食」で利用可能
>>244 スジャータのスーパープレミアムアイスはマジで美味い
はくたか号乗ったら必ずあれ買うよ
>>243 空が薄暗くなるにつれて妙にひんやりした風が吹いてきて、不気味といえば不気味だった。
252 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:24.82 ID:xllQmJkMi
>>242 俺も前日に探し回ったが、1つも無かったわ
皆、意外と好きなんだな
仕方なくサングラスを何枚も重ねて見た
253 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:32.63 ID:9FKnaYx2O
>>129 月と太陽の位置が瞬時に交換されたみたいだな
254 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:18.28 ID:dMkD97iF0
直前まで雲がかからないかわからないので、3分前に徒歩30秒のコンビニにグラス買いに行ったら、
同じ事考えてる奴に最後の1個をタッチの差で買われた
255 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:22.70 ID:Or5P+kMd0
>>1 しっかりしろ、その次の機会は2117年だろうが
昔はローソクの火をガラスに近づけて煤をつけて。
それで見たよな。
>>254 声をかけて「半分お金出すので一緒に見ませんか?」といってみると良かったのに
259 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:42.97 ID:hRGf9mvZ0
>>5 2030年に北海道で日食があるから
それまで大事に保存しても良いと思うよ。
あと、ガイドブック付きの日食眼鏡は将来価値が上がるとか?
260 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:29.76 ID:xllQmJkMi
付録付きの本さえ売り切れてたしね
>243
元々曇天だったので暗くなるだろう?なーんて期待したけど
まったく暗くもならず日食も見えずつまらなかった。
今日の日食でも充分小さかったのにw
263 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:15.43 ID:uRLFKfKx0
黒い下敷きで昔は平気でみんな見てたぞw
それで目がおかしくなったなんて問題にならなかったがなあ
今は過剰保護で商業すぎるんじゃないか
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:21.41 ID:JoQ3dKYx0
500円で買ったから捨てはしないよ
プラスチックでちゃんと強度もあるから取っておく
265 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:01.44 ID:Ckcukt660
2030年の金環日食、2035年の皆既日食まで使うつもりだけど
周りが紙だからボロボロになってそう・・・
プレートが無事ならなんとかなるか?
266 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:09.52 ID:NLnLC7p6O
267 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:37.17 ID:5tFEjMO70
>>37 日食グラスじゃ辛そうなんだがw
視力検査かよwww
268 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:50.31 ID:hRGf9mvZ0
眼鏡付きガイド付き本は
注文すれば買えるのかな?
269 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:10.29 ID:/Fgvw7IA0
金環食は綺麗に見えた。
次は部分日食になるけど、2016年だから、見忘れた木漏れ日観測しよう。
部分日食は2020年までにけっこうあるね。
>>258 金環になってる間は貸してもらえないんですね?
見えないと思いますよ。
せめて双眼鏡くらい準備しないとね。
272 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:09.37 ID:hRGf9mvZ0
今年は
皆既月食と金環食と金星通過があるけど
1年でこれだけの天文現象が同時にあるのは
2012年の他にあるのかな?
誰か詳しい人、教えてください。
273 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:20.39 ID:PsiXemAY0
日食グラス通してみるんならモニタ通して見ても変わんないと思うんだ。
274 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:01.25 ID:/jdabOlD0
>>270 通る人に貸したりしながら見ましたが
そのちょっとした交流も素晴らしかったね
275 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:07.17 ID:kOnCwNZ1O
>>271 わっ!ボス、双眼鏡で太陽を見てはイケナイって、学校で習わなかったんですか?
>>263 黒い下敷きじゃもってたりするし最悪100円ショプで買えるだろ。
ちゃんとした専用グラスなら商売になるじゃんw
>>226 それ日本食D(ry
新幹線がコック帽被ったナプキン懐かしすぎ
特急金星かw
278 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:20.01 ID:J4JgXJ+OO
ハレー彗星が見えないところでは見えないみたいね。
279 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:44.77 ID:07thShUk0
タッパーを顔にくっつけて日食見ました。
いつでも準備OKです。
>>273 その場の空気、薄暗い光、みんなして変なメガネして天を見てるイベント感
実際外にいないと味わえないよ
281 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:01.25 ID:/Fgvw7IA0
天体望遠鏡で太陽に照準を合わせ、のぞき口に物を差し出したら一瞬で燃え上がった動画見たけどすごいね。
日食メガネを同じくのぞき穴に差し出したらあっという間に溶けて穴が開いていた。
目で覗いたら一瞬でやけどして失明しそうだ。
日食の太陽が欠けていく様よりも寧ろ、木漏れ日が欠けた太陽の形になったことに感動した。
見れたからいいけどメガネかけたら逆に暗すぎて殆ど見えなかったから
目を休めながら裸眼でみたわ。この状況じゃ日食グラスに適さないといってた
デメテルのグラスのほうがよかったかも。
>>223 オレンジだった
>>243 今日のより欠け方の小さな日食でも気温低下は体験したよ
あと、空は「嵐の前」みたいな暗さだったよ
ぶっちゃけ真っ暗にならない金環食は迫力が足りんかったな
286 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:03.70 ID:iEnhnQFu0
>>281 もったいないなぁ。投影法で見れば何の問題もなく、みんなで見れたし、写真も取れたのに
287 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:41:43.56 ID:hRGf9mvZ0
>>284 俺の場所では風が吹いていて
日食が始まったら風が涼しかったのだけど、
皆さんの場所はどうよ?
俺は初めて金環食を見て感動したよ。
>>285 中途半端な薄暗さがSFっぽくて逆に良かった。
289 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:11.59 ID:a4BQDio00
投影法に使えないタイプのアイピースもあるので注意してね
……って、投影法で観察する人ならそんな事は先刻承知のこんこんちきかw
290 :
エピテランサ ◆MtMMMMMMMM :2012/05/21(月) 22:44:35.14 ID:dHSLTRdn0
金星の太陽面通過なんて黒い点が通過するだけ、望遠鏡のアイピースに付けるサングラスはもう売っていないだろうしw
291 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:43.24 ID:W3KBBRUG0
溶接用の盾なら天体ショーが終わっても活用できる
普段使ってるメガネにロウソクでススを付けようとしたら
レンズがプラスティックで溶けた。
という夢を見た。
>>281 すごいエネルギーだな
遠く離れた望遠鏡のレンズの面積に届くエネルギーだけで火がつくなんて
地球に届く太陽のエネルギーの1割でも活用できればエネルギー問題が解決しそう
294 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:56.96 ID:5p4T5txn0
ギンギンギラギラより、薄曇りの方が神秘的だったな。
>>287 食の最大直前は風はやけに冷たくなったよ
6月6日に金星(ルシファー)が太陽を隠す・・・
怖いなw
297 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:50.47 ID:nfFplwOW0
ビクセンの日食グラス、暗すぎて全くみえないんですが、そういうものなの?
299 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:50:13.92 ID:45356QYx0
>>5 今年の11月にオーストラリアで皆既日食がある。
そのときに使うんだ!
キンカン日食もがっかりだったのに、
黒点レベルの近世通過なんて、どうでもよいだろ。
やっぱ、皆既日食たよなあ・・・
301 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 22:50:53.62 ID:igx5Osg80
1,600円もしたのに捨てるわけあるかい!!!!
30年後の金環蝕でも使うで。
302 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:09.47 ID:3pFhRkaB0
今日曇りで封を切る事無かったから返品しちゃったよー
>>293 まあ、収束もしてるけどね
これが原因の火災も少なくないよね
朝日ソーラーじゃけんのう
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:46.86 ID:MnkV5Q/I0
さすが2012年、イベントが色々あるな
ベテルギウスが爆発するときに使えるかなぁ
五年半先じゃなくて105年半先だよね?
なんのかんので今は飛行機があるから金があればけっこう見れるんだよな
捨てちまったぜ
ワイルドだろう
310 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:54.30 ID:oxlsWSFq0
とりあえず今日の金環食は会社に転がってた溶接マスクで十分だったぞ
311 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:19.82 ID:siULNkvB0
312 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:59.36 ID:6+mr8KIi0
なんかの漫画で「日食の日の夜に満月を見た」というシーンがあったので
思いっきり作者に「いい加減な事を書くな」と手紙を出したよ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:13.43 ID:OdPQmj4I0
金環食なら18年後に北海道で見れるよ
金環はCDで見えた
一ヶ月以上前から家族の分までメガネ買ってカレンダーに書き込んで楽しみにしてたけど
分厚い雲で太陽がどこにいるかもよくわからんかった
悲しくなったのでもう一度布団にINした
寝れるわけないのにね…
317 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:19.22 ID:a4BQDio00
>>293 地球に届く太陽光の1割も使ったら大変なことになるよ。
現在の人類のエネルギー消費をまかなう程度なら、
ジャマイカ島の面積で足りてしまう (効率100%として、だけど)
次 使えるかどうかわからないもんを大事に取って置くやつの
部屋は汚い
捨てろ捨てろ
グラスなんか捨てたよ
必要なときにまた買えばいい
今日の日食、裸眼で見ても光だけで
真ん中が黒く、金環が見えるなんて事が無くて
日蝕用のグラス付けなかったせいだと思ったんだけど
この場合、付けていても金環が見れる事はなかった?
320 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:57.40 ID:rqG5996W0
普通はそうそう捨てないだろ
まあ、どこに行ったかわからなくなるやつはいくらでもいると思うけどな
んで仕方なく新しいの買った後に出てくるんだよなぁ
321 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:57.59 ID:zwNvdu+p0
日面通過の時の金星のみかけの直径は太陽のそれの約1/30。
デジカメとかでとるつもりの人は今日の撮影で太陽が何ピクセルで写っているかを
チェックしてみれば、大体どんな感じに写るのかが推測できるはず。
322 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:46.05 ID:VqiAmBmZ0
月の太陽面通過なんて黒い丸が通過するだけ
海外ニュースではring of fireって表現使うんだな
日食全般としてはイクリプスみたいだけど
324 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:42.32 ID:0iD8GETTO
あれは?ペテルギウスの爆発はいつ見れるの?
325 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:05.72 ID:VqiAmBmZ0
映画「金環食」は、完全に忘れられてるのを
実感しました。
326 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/21(月) 23:10:06.76 ID:Cj8VwZpF0
そんなすぐに捨てる奴はいねえだろ
330 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:11:33.48 ID:J+yz0H3u0
もしスーパーフルムーンの状態で日食になっても、単なる皆既日食なの?
日食グラスで見ると太陽ってちっこいよね
普段光がすごいからもっとデカイイメージが
333 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/21(月) 23:12:27.08 ID:Cj8VwZpF0
「小次郎敗れたり
勝つつもりならなぜ日食グラスを捨てる」
334 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:12.46 ID:m3aFSzqbO
↓地球外生命体が電線から一言
今朝やたらフラフラ走る車がいた
見たらジジイが上見て走ってた
死ねばいいのに
何が珍しいのやら
336 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:23.86 ID:5G1i7GxK0
ポイしないでください
337 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:32.97 ID:ixQpqLelO
8月にまた日蝕あるけどな
338 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:21.35 ID:N72M6n8N0
肉眼で見えるの?通常は光ってるから割り増しされて大きいから肉眼でも見えるんだけど
実際の大きさだと小さ過ぎで望遠鏡じゃないと見えないんじゃないか?
もう何年もお空をゆっくり見てないデスね・・・。
>>103 地球と月の間に太陽は入らんだろ
いつから月が惑星に昇格したんだ?
>>2 たけーな。
つーか俺が持ってるのはニュース映像みたらたまに持ってる人がいる
青いプラスチックの枠に黒ガラスはめたタイプのやつだけど
498円くらいで買った。
買ったあと398で売ってるの見てショボーン(AA略)だったもんなあ。
でも踊らされて買った俺自身が、日食直前にどこいっても手に入らない状態
になったのに驚いてる。
売れ残って日食後たたき売りになると思ってたのに…
342 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:55.39 ID:6obizxw5O
石川県だけど8時からコンビニじゃ余ったグラスご自由にってなってたw
343 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:22.12 ID:c3lTvSZ8P
>>316 スカイマークの金環食フライト(福岡-羽田)乗ったけど、
金環食になる前に日食のための旋回が終了し、金環食は見られなかった。
乗務員に「日食が見られて良かったですね」って、良くねーよ。
金環食フライトっつってたんだから金環食みせろよ。
5分後ぐらいに旋回してくれてたら見られたんだろうな・・・
CDで見れるらしいよ
ラベルの印刷されてないCDとサングラスで十分だった
普通に会社の商品(アーク溶接の眼鏡)で見てたなww
>>340 おのこでもはいらぬ太陽をおなごもいれてみむとていれるなり
350 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:33.26 ID:hRGf9mvZ0
>>2 直前になって
711で1500円で売っていたので
買ってきた俺がいるよ。
売れ行きが良かったみたいだよね、
前回の部分日食の時も売り切れがあったみたいだし。
2月頃から眼鏡とか書籍が売っていたけど
宣伝が下手すぎだと思うよ。
去年の10月ぐらいから宣伝しないと駄目だね。
>>5 2035年に日本で皆既日食があるみたいだから
その時に使うんだ!!
天体望遠鏡専用のフィルターがあるの知らなかった。
接眼部にグラス付けて写真撮れたけど接眼レンズの枠が燃えた
>>84 ヘタ絵かと思ったら・・・輪ゴムじゃねーか!
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:49.07 ID:uSHGqUV00
2000円もしたのに捨てるかよアホ
354 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:50.37 ID:uSHGqUV00
太陽と月はほぼ同じ大きさだと言う事が証明されました。
>>332 まじ?やっぱそうか・・・
でも裸眼でも見れた人はいたみたいだ
357 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:44.61 ID:hRGf9mvZ0
俺は、日食の始まりから終わりまで
観察していたけど、
こんな俺は皆さんどう思いますか?
ガイド付きの書籍は将来高値になるのかな?
358 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:48.12 ID:JoQ3dKYx0
まあ雑誌の付録の紙製は捨てるかもしれないけど
500円以上だして買ったものは捨てないだろ
359 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:18.97 ID:hRGf9mvZ0
>>319 付けると輪っかが見えよ。
>>358 1500円で売っている本があったよね?
俺は高杉と思って買わなかったよ。
500円の付属眼鏡は高価が無かったのかな
在庫の山抱えて練炭自殺確定だった転売屋が息をふきかえしました
361 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:04.72 ID:a4BQDio00
やはり王道は真空光路ヘリオスタット。
今から作って6/6に間に合わせたら神ダナ
363 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:22.33 ID:mV1SkJl20
日食のメカニズム
ハゲ教師 前の奴 俺
○ ○ ○
364 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:43.47 ID:ANRoftbFO
裸眼で見てたけど欠け始めから金環までははっきり確認できたけど元に戻るときには雲が薄くなったのか普通の太陽にしか見えなくなった
365 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:53.36 ID:BKGBHrhK0
twitterで金環食に全然興味を持たなかったことをなんだかんだと理由をつけて
アピールしてるやつらを結構見かけるけど、唯の天邪鬼だろ。
>>2 1480円が直前に処分で950円になってたぞ
367 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:45.74 ID:XH/tDIZS0
>>26 月蝕ってか、地球が燃えちゃうよ、太陽がそんなに近いとw
てか、人生に一度の天体ショーだったが雲の多い中、肉眼で見れたなw
>>5 なかなか気の効いたネタだな。amazonなら急ぎで手配することもできるのに。
369 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:10.70 ID:PYbLWWTp0
おいら長生きしてやる、20年位したら、また皆既日食や金環日蝕があるから
それまでとっておくんだ
370 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:27.16 ID:hRGf9mvZ0
18年後に北海道で使えるんだよなたしか。
372 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:10.10 ID:aHbwKLDh0
朝はよく眠れた
373 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/21(月) 23:42:42.24 ID:GDDen3jd0
月蝕の仕組み /
::
/
太陽 地球 月 ,,
○ ○ .:
/
..-”
/
_..,,,,-”
---”
_......,,,,--゛゛
""""----.....__________...........,,,,,,,,,,,,,-------""""" ̄
375 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:03.87 ID:uRLFKfKx0
太陽ってすごいな
ずっと燃えていてエネルギーが無限だな
これをなんとか電気に無尽蔵に変換出来ないもんかのう
金冠、肉眼じゃないと見えなかった@神奈川
太陽が何処にあるか分らない位の曇りだったんだが、所々にある
雲の少し薄い所がタイミング良く通過したので雲越しに見れた。
377 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:30.34 ID:8SpoHAvn0
まだ100きんに置いてる?
378 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:03.45 ID:pUff0WV5O
今日の日蝕で何もなかったからホッとしたが今年は色んな食がいくつも起こる極めて特異な年だからな
居る皆手ィーカード「JAPAN」右下の
6/4ってのが見て以来気になる(カード自体のポテンシャル表記という以外って話)
今年6/4から6/6に何かあるんじゃないのかね
日頃白い月が浮いてる方が
よほど神秘的だけどなあ
あれ見る度に地球の衛星だなあと感じるよ俺は
381 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:48:58.94 ID:KLRQX5Tk0
でも昔の人はこんなグラスないのに
日蝕見て、記録に残してたんだろ
じゃ肉眼でも大丈夫じゃないか
382 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:50:57.87 ID:Ju593h5yO
Amazonで一つ480円で売ってた日食グラスよかったよ。
グラス自体に6月6日の太陽を金星が横断する現象が書いてあった。
もちろん蛍光灯も見えないし安全で安い、お勧め。
383 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:52:36.83 ID:EA7ZfKQE0
ガラスにろうそくの火を当ててすすを作ったもので日食
見たこともあったのに。今ではこれ駄目なんたってね
384 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:53:52.59 ID:fCYrGMv5O
金星の太陽面通過て、地味すぎだろ
無理に使わんでも捨てたきゃ捨てりゃいいし
385 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:53:58.59 ID:0S1fNrzd0
アーテックの太陽グラス
値段安い割にしっかりしたつくりで良かった
蛍光灯がはっきり見えるようなグラスではダメだときいて
自分の買ったやつを試すと蛍光灯がはっきり見えてショックをうけたが
曇っていたせいで、そのグラスですら太陽が全然見えなかった
まるで三日月のようにわざとらしく欠けた白い太陽が非現実的だった
ついつい肉眼で長いこと見つめてしまった…
ナイロン袋捨てるなってさー
389 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:56:06.58 ID:7QbBnbYq0
天気予報では曇りだったし、見れるかどうかも分からないものに
金を払うのバカバカしかったんで、適当にアルミ包装の菓子の袋を
「これで代わりになるかなー」とか思いつつ、前日に太陽を見たら
面白いぐらいはっきり見えたのでw、日蝕もそれで普通に見た
「専用のグラスでないと目を傷める」みたいな話にビビって
日蝕グラス買ったやつざまあwww
肝心のリングは雲が切れたんで菓子袋がないと見れなかったからいいけど、
部分蝕の時は、雲を通して裸眼で見たほうがきれいにはっきり見えた
ますますグラス買わなくてよかったわ
390 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:58:04.78 ID:hRGf9mvZ0
いい加減な物で
太陽を見ると失明するよね?
391 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:01:26.61 ID:rw1wL2gz0
そういえば、学研の科学は廃刊になってたっけ?
あれば、おもしろい付録がついていただろうに
392 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:01:57.72 ID:FX0hR3cY0
393 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:03:11.04 ID:J7fJK6wn0
フジテレビは最悪だったらしいね。
金冠日食の映像の下にスマップ5人のワイプが出てたとか。
神秘的な現象を、何故中年のおっさん5人を一緒に見せられなきゃいけないの?
せっかくの影像なのに加齢臭漂いそうなんですけど。
来月の金星の時も同じことをするの?フジテレビはわざと視聴率を下げたいの?
次に惑星エロスが近づく時は地球に衝突するかもな
みちびきの写真はなんか感動した
397 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:05:21.66 ID:8SpoHAvn0
奄美で皆既日食の時の部分日食の時曇ってたから肉眼でもサングラスで余裕だったがピーカンだと欠ける途中は無理ゲーだったわw最大に掛けた時なんとか見れたが
398 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:05:36.25 ID:zClO0S9J0
6月6日以外使い道ないの?
猫が起こしてくれたおかげで日食見られた
>>389 買ったところでたかだか千円前後しかしないものに
なんでそんな力入れるんだか
子供の頃、よく直接太陽見てて黒い像とか浮かんでたが
幸いにもひどいことにはならなかった
とはいえ、用心はした方がいいな
>>393 そんなの甘い甘い。韓フジはもっとやらかしてる。
普通中継では金環が完成しつつある姿をリアルタイムでライブ中継しなければならないものなのに、
金環が完成する瞬間を流せなかった。
金環が出来る前の映像ずっと画面に流しておいて何か変化ないなぁと思ってたら、
「おー凄い凄い」とスマップが騒ぎ出したら突如画面が完成した金環に切り替わった。
中継切り替え完全に失敗してたんだが、たしか右上にLIVEつきっぱなしでやってたんで、
犯罪的失敗だと思ってた。
402 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:10:14.51 ID:0DHs8TDZ0
マスゴミ大騒ぎwww
403 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:11:14.05 ID:5eX2uP6c0
明けの明星が、太陽に重なる時、一つの光が....
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:12:42.11 ID:sAaMfIE60
405 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:12:53.24 ID:Q8lw0UV+0
俺の子孫のために取っておく
406 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:13:04.34 ID:BZO9i7qZ0
>>399 太陽を毎日見てもいいんだよ。よーーーく目を凝らせば、黒点がみえるかもしれない(今日は3つくらいあったよね)。
黒点が見えるなら、6/6の金星も見えるよ
407 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:13:50.61 ID:4mrXQqG/0
>>1 なんか文字数合わせって言うかきったない文章だなあ
内容が重複してるってみたいな。
捨てるわけないだろ、もったいない
世界中どこでも行く気になるなら皆既日食でも金冠でも結構数年に一度くらい見れるんだよな。
まあそれも大変だけど。
>>399 家宝認定しておけば
子孫が使うんじゃね。
411 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:16:02.33 ID:J7fJK6wn0
>>401 マジ?見てないから知らなかったけど、そんなに酷かったの?
呆れてモノも言えない。
もうフジは節電の為にも永遠に停波してくれていいよ。
>>409 世界中どこでもならほぼ毎日見えないか?
413 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:19:19.24 ID:TG4okZ5U0
一粒で二度おいしい!
>>413 地球の109倍の大きさの太陽さんを1粒呼ばわりするなんて…
415 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:24:49.16 ID:yn1pMM3r0
今回のはいらなかったなあ。
うす曇りだったから、雲がいい感じに日光を遮ってくれた。
それでいて、太陽の形ははっきりわかった。
>>412 日食は少なくとも新月の時にしか起こらないよ
>>416 あれ?
俺が錯覚しとるかもしれんけど
日本が新月の時は世界中新月?
あれ?本気でつかめん月と太陽の動き
ちょっとぐぐってみるけどできれば簡単に教えて
418 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:35:39.02 ID:zttOF/Kh0
天文イベントってニワカが観ても「へー」で終わりなんだよねぇ
研究者だといろいろ見所も多いんだが。
あったぶん分かった
>月は30日で地球の周りを1周
って事ね
俺はまた地球が不動=世界の中心で
月が毎日地球の周りをぐるぐる回ってるイメージしてたよ
>>417 地平からの高さ(出てくる時間沈む時間等々)は地球上の観測者の位置で変わるけど、
月齢というか、満ち欠けは地球に対しての月と太陽の位置関係で決まる。
あれ?じゃあさらに分からん
30日で地球の周りを一周
って事は毎月世界のどこかで皆既月食なんじゃないの?
それともさらに俺が誤認識してて
さらなる条件が伴う?
>>422 よく模式図として書かれるような常に太陽を基点にして
各惑星・衛星が水平に動いてるわけじゃないからじゃないか?
地球の地軸だってそもそも地球儀で見るような斜めの状態だし
>>422 月の公転面と地球の公転面は一致してない。
だから常に地球の影を月が通過するとは限らない。
>>423 >>424 ぐぐってみて
単なる皆既日食やしょぼい部分日食と
我らの超金環日食様は違う!
…みたいな解釈で納得しようかなと
ウィキペディアみたけど、何100年先まで位置関係が細かく分かってるってのは凄いな
>>425 ディアゴスティーニが出してた天球儀買うとわかるかもしれないw
>>425 皆既日食と金環日食の違いは地球と月の距離の違い(厳密には太陽と地球もあると思うが…)
部分日食と皆既日食(金環日食)の違いは月の通過する場所
429 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:52:15.05 ID:GS72VylUO
>>425 地 月 日
って並んだら新月になるわけだが、
でも横から見ると
日
地 月
みたいなかんじで微妙にずれてるから日食にはならない。
満月と月食は月と地の位置が逆で同じような感じ。
んで半年に一度くらい横から見ても真っ直ぐに並ぶ時期が来るので、
その頃新月や満月が日食や月食になる。
フロッピーディスクでもいけたよ
曇ってたからこの位が丁度良かった
銀色の菓子袋や銀色の防寒着も用意しておいた
わざわざグラスなんか買うか、ボケ
必死だな
>>430 あー忘れてた
そういや確か前回はCDで見た記憶があるわ
やればよかった忘れてた
1500円もしたのに捨てるかいな
意味もなく太陽見て見て見まくるがな!
434 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:00:12.13 ID:jWlcNeM50
>>401 ウジとは気づかなかったけど、
単純に日食を中継するだけでいいのに
朝もはよからタレントねじ込んでアホかと思って即チャンネル変えたw
436 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:08:43.11 ID:4vVmGehx0
職場で電気溶接用のガラスで見た
品切れらしいからコレ駅前とかで売れるんじゃね?とかいいながら見てた
つか下敷きなどでは失明の危険が!必ず専用のグラスを!
とか可能性はそりゃ全くのゼロじゃないだろうがちょっと大袈裟だよね
仕事柄そう思うしなにも「日食見る専用」である必要は無いよ
あれ要はCMだったんじゃないのかな
437 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:09:54.82 ID:zClO0S9J0
>>399 ネコに感謝
日食や月食は毎年、世界の何処かで
発生しているんだよね?
438 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:11:31.19 ID:wqFraX/w0
フィルターかました望遠鏡がまたまた大活躍しそうだぜ
>>436 専用である必要はないけれど
黒い下敷き、煤ガラス、フィルムだと
赤外線遮断効果が低いので危険
CDや溶接メガネやアルミ箔なら大丈夫
>>401 なんでそこまでアンチフジなのに
フジテレビ見てるんだよwww
>>124 卑弥呼は、魏志倭人伝での記載だろ
要は中国が日本を貶めたいがために付けた当て字
邪馬台国もそうだよ
でも日本側の記録が無いから仕方なくこの字で通している
カタカナでいいのにねえ
442 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:03:48.38 ID:U06kSblW0
卑弥呼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%91%E5%BC%A5%E5%91%BC ・・・卑弥呼の死
・・・卑弥呼の死んだ時期は弥生時代から古墳時代への移行期に当たり、邪馬台国畿内説では卑弥呼の墓は古墳の可能性がある。箸墓古墳(宮内庁指定では倭迹迹日百襲姫命墓)とする説もある。九州説では、平原遺跡を卑弥呼の墓とする説[2]などがある。
天文学者の斎藤国治は、248年9月5日朝(日本時間。世界時では9月4日)に北部九州で皆既日食が起こったことを求め、これが卑弥呼の死に関係すると唱えた。
井沢元彦も『逆説の日本史』でこの説を支持している。[3]さらに、橘高章と安本美典は、247年3月24日夕方にも北部九州で皆既日食が起こったことを指摘し、
247年の日食が原因で卑弥呼が殺され、248年の日食が原因で男王に代わり壹与が即位したと唱えた。これらの説は、邪馬台国北九州説や卑弥呼・天照大神説と密接に結びついている(ただし不可分ではない)。
しかし、現在の正確な計算では、いずれの日食も、邪馬台国の主要な比定地である九州本島や畿内の全域で(欠ける率は大きいが)部分日食であり[4]、
部分日食は必ずしも希な現象ではないことから、日食と卑弥呼の死の関連性は疑問視されている。・・・
日曜日に専用グラス一枚を500円で買ったら
>>1に出てるのと同じ奴を4枚オマケに付けてくれたがなんだったんだろう・・・
時々雲が薄くなって必要になったけど、雲がかかってたので
肉眼でも十分見れた時間がほとんどだったような気がする。
日食用のグラスで金星の太陽面通過みたいな豆粒は見えんだろ。
投射型の望遠鏡とかで見ないと。
>>444 うちの方は雲がかかって薄らぼんやりしちまって専用グラスないと
なんだか分からんかった
447 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:01:03.45 ID:GJ6WIQRk0
視力が悪い人には
あまりにちいさ過ぎて見えないだってさ
448 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:10:51.53 ID:mHdVKv3i0
今でも、iPhoneの前を金星が横切るのだが
449 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:12:34.11 ID:RuDXlgPh0
太陽の上を点が通過するの見ても面白くない
月で金星が消えるやつのほうがマシ
450 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:29:21.14 ID:GudZNCak0
> まず 2012年06月03日〜06月09日頃 大地震 注意な
> > 2012年06月03日〜06月09日頃、金星が地球に接近し、
> 2012年06月06日午前07時〜午後02時頃、金星が太陽面を見かけ上通過する。
> 太陽の5.77倍、月の2.63倍の潮汐力が地球にかかる計算になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
> 特に、6月4日 は 満月
>
> 月 + 金星 の 潮汐力 が 最大になるwww 地殻が影響受けて 大陸プレートが歪む 可能性大
>
> まだ起きていない 東日本大震災 の 最大余震の発生 も 充分 ありえるwwww
また、2012年6月6日(7時13分〜13時17分) 金星が太陽面を6時間かかけて通過 ← 注目
つまり 6 6 6
聖書の黙示録にある 獣の数字 666 だww
明けの明星(金星) は 悪魔の盟主・堕天使ルシファー (Lucifer) の異名を持つ(笑)
信じるか信じないかは、あなたしだいw
451 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:34:58.50 ID:z/OnklTV0
もったいないから次回までとっとくよ(`・ω・´)
452 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:41:18.70 ID:3A/VbbXMO
453 :
東電振興宣揚隊:2012/05/22(火) 04:43:17.62 ID:gzbh7zCE0
>2017年12月11日と5年半先になってしまうので、これを機会に
見てはどうだろうか。
>>1の元記事は嘘を書いてるからな。注意、注意。
>>1 このグラスでウルトラセブンに変身するんですね?
日蝕グラスで初めて見たが
太陽が小さくてびっくりした
もっと大きく見えるかと思った
456 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 05:06:11.90 ID:dasIcHuk0
日食は、1年に1度以上あるぞ。
次は、2012年11月13日、その次は、2013年5月9日、その次は2013年11月3日だ
その次が2014年4月29日
ニュースになること自体がおかしい。
457 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 05:06:57.91 ID:P/ylOaTk0
>>441 >要は中国が日本を貶めたいがために付けた当て字
>邪馬台国もそうだよ
そんな単純なものじゃないよ
中国に侵入を繰り返した北方異民族の部族長の名前に変な当て字が使われてることが多いかというと
そんなこともないわけだし。
漢民族の名前にも日本人からしたら変な名前がつけらりたりする例も多い。
それこそ三国志の「文醜」とかさ。
結構視力良くないと難しいぜ
460 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 07:23:13.12 ID:nk2nn6960
次の次に見れるのは2017年じゃなくて2117年だろ?
つまり俺らはこれ見逃したら二度と生では見れない
>>223 むしろ、オレンジ色に見える奴より、借りて見た、緑色で見える奴の方がクッキリ見えた。
裏山だけどな。
462 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:34:05.75 ID:83VgUOjN0
金環日食なんてアメリカでは5年後にも見られるっていうから
そんなに大騒ぎするようなことなのかよ。そんなにみたけりゃ
カメラのレンズに黒い丸を書いて塗りつぶせば永久に見れる。
463 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:43:30.22 ID:llSsLWoyO
>>462 このテの書き込みは
痛々しく見える
中学生みたいというか
えっ、金星てどこにあるの
465 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:01:54.04 ID:EyvzG7nW0
どっかのスレで日面通過のネタ投下したら
地味すぎで誰も見ねーwwwwって袋叩きにあったんだが
やっぱ見ないのかな?
俺は一生に一度のチャンスなんで絶対に見るけど
>>223 >>461 緑色に見えるのとかあるのか
赤身がかったオレンジにしか見えないのかと思ってた
>>466 3つ買ってオレンジ、白というか緑?、茶色。
茶色が一番見えにくかった。
468 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:35:23.19 ID:axqH4RSE0
つーか、曇ってたので肉眼で見れた。
・・・不要なんじゃね?
(´・ω・)つ ミ■-■
>>465 5年生きられないのか・・・頑張れよ・・
>>468 雲は紫外線を防がないから、肉眼で見やすくなっても
太陽を普通に直視するのと同じダメージを受けるらしいよ。
目が悪くなる。
473 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:16:45.79 ID:SOPR51nc0
金星のときもこのメガネで見えるのかな?双眼鏡とか必要?
>>473 双眼鏡なんかで太陽をみたら失明するぞ。
絶対にやるな。
475 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:24:32.71 ID:SOPR51nc0
>>474 あ、いやいやw もちろんフィルターをかぶせるよ。
疑問点は、今回のメガネで見えるのかなというところ。
477 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:34:22.71 ID:vSgWb/e/O
478 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:43:35.03 ID:96NKnCxr0
サングラスを取り出して見てみました
鏡を見たら結構良いかなと思ったので笑ってみました
480 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:51:23.39 ID:RuJaFm5A0
はやぶさ、月食と特に騒ぎもしなかったテレビが
今回大騒ぎしているのは
経済が結びついているからじゃないかな
日蝕グラスを売っている所をたどっていけばどこかでテレビのお偉いさんに行き着きそう
>>475 メガネかけて双眼鏡で見たらメガネごと焼かれる。
普通は記念になるものを簡単に捨てたりしねーよw
483 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:12:56.45 ID:odNC6/FQ0
>>480 有名な会社では、ケンコー、ビクセンだけど。
今回は色々な書籍が売られていたけど
日本の都市圏で見られる現象だから大々的に宣伝したのかな?
直前に買いたくなって、遠方のレンタルビデオ屋と本屋が一緒に
なっている店へ行って聞いたら売り切れていて
店員らしい人が711で売っていることを教えて貰って
買ってきた後に、御礼をビデオ店の店員に言った
俺は皆さんどう思いますか?
484 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:16:20.09 ID:94prC0aC0
>>483 日食の見られる範囲が広かったからでは。
単純に地元で見られた(かもしれない)ってなる人が増えるから。
486 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:23:54.16 ID:odNC6/FQ0
>>485 単純に日本で見られる範囲が広いからだよね?
書籍を含めると、
どれだけの売り上げがあったのかな?
関係者の人でしょうか?
487 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:26:40.41 ID:RuJaFm5A0
>>486 陰謀論とか好きだし書き込んでもいるけど
超能力者じゃないんだから確認しようがないでしょ
ネットでは個人に対してのレッテル張りはしないの
めっ
488 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:34:34.34 ID:IP09Eq6AO
ポップコーンの紫外線通さない袋で十分だった。
雲に隠れた時は一枚、雲から出たら少し眩しいので2枚重ねる。
使い勝手良すぎ。
489 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:34:52.65 ID:EyvzG7nW0
>>201 ダミアーン ダミアーン
6月6日は雨ザーザーって決まってますから!残念!
492 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:42:02.21 ID:IP09Eq6AO
>>465 晴れると良いな。
金星通過は結構時間かかるらしいし
日蝕みたいに分刻みの勝負じゃない分
チャンスは多そうだが
本気で観察するならかったるそう。
後、太陽が意外に小さかったから、金星の影を認識出来るか不安だな。
493 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:45:33.55 ID:2+ONZ50SO
>>488 紫外線は通さなくても赤外線は通すから良くない
サングラスの使用を推奨しないのも同じ理由から
目に異常が出たらすぐに眼科を受診した方がいいよ
このグラス、6月6日にもう一度って聞いたけど金星が太陽面を通過するのか
月面通過だったらグラス捨てるところだったわ
495 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:48:19.89 ID:BDk+sUIk0
その前に6月4日の月食でも使えるだろ
496 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:52:11.39 ID:cKbe5Zlg0
地球2 太陽 地球
◯ ◯ ◯
497 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:56:49.09 ID:IP09Eq6AO
>>493 ストーブの灯を見つめてる方がよっぽど赤外線浴びとるわw
499 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:28:45.94 ID:odNC6/FQ0
アマゾンでも日食グラスは売っているのかな
在庫処分大変だしね
前日までの悪天候予想でノリが悪かっただろうし
501 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:39:12.93 ID:SOPR51nc0
>>481 だから「フィルターをかぶせて」って書いてあるでしょw
ボキの股間のミニスコープも、いっつもフィルター被ってまつ! ><
>>494 月面通過する天体は人工衛星くらいだろうな。
考えてみたら、金星は地球に最も近い位置にいる訳だから、最も大きく見えるんだよな。
それでも太陽の視直径の32分の1らしいけど。(大規模な黒点よりちょっとでかいくらい)
505 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:46:22.33 ID:EyvzG7nW0
>>503 そいや、今年は月が金星の前を通過するってのもあったな。
金環日食、金星太陽面通過、金星食で金の年らしい。
>>37 これは・・・わざわざ見なくてもいいか?!
18年後の北海道で使うつもりじゃよ
>>506 あの黒い点が金星か。ほとんど分からないな。
509 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:20:45.73 ID:upR2yzR20
金星の太陽面通過→日食の一種
日食→月の太陽面通過
月食→地球の月面通過
以上のどれでもない→地球の太陽面通過
511 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:04:27.87 ID:nOI0ajC80
ぜひとも肉眼で見てみたいなあ。
太陽と月以外の天体を光の点じゃなくてそのものを視認できる機会ってすごくない?
今日尼から日食グラス届く俺
513 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:24:13.98 ID:E7cRpD4l0
>>59 カルト教団に乗っ取られる前のヨーロッパは自由な発想ができてよかったなぁ
>>40の疑問が今一歩よくわからない。
当時も月は恒星と理解されてないから、(つまり天球に張り付いてない)
日食も月食も今と理解は変わらない。
これメガネあっても小さくて見えないわ
516 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:28.34 ID:VbbYNM1IP
天体観測を普段からやってるようなマニアや研究者で
太陽面観察用の特殊な撮影フィルターを使うならまだしも
日食グラスで太陽みるとか自殺行為
>>1の記事書いたバカはしんだほうが社会の為
>>516 でも、ケンコーとかビクセンとかの望遠鏡の老舗メーカーが作っている日食レンズは安心だよ
518 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:15.03 ID:1dJvLBLA0
バカにマジレスするのやめようよ
519 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:49:38.06 ID:32TsW/hZ0
なんか、カメラ欲しくなった。
去年の月食は小学生の息子と一緒に見た。
今年の金環日食も小学生の息子と一緒に見た。
「6月4日に部分月食あるよ。見ようね!」って言ったら
「えーでもちょっとだけしか隠れないじゃん」って言われた(´・ω・`)
521 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:49.13 ID:syhmFdr20
映画の『アバター』観たときの3Dグラスで日食見たのだが、外した後も見るものすべてが3Dで見えるようになった
522 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:04:44.85 ID:32TsW/hZ0
>>520 39年後?(もしかしたら29年後)に名古屋でまた見ようね。
って言えばいい。
たぶん、「私1人で?」って言われるかもしれないけど、めげちゃ駄目だ
金星肉眼じゃめっちゃ小さいよ。
金玉の1/50ぐらいだよ。
金環の時に使ってた人いたら聞きたいんだけど、
オペラグラスタイプのってちゃんと見えた?
>>520 多分知ったかぶりしたかっただけで、一緒に見るよ。
>>522 18年後に北海道であるよ
それなら余裕で見れるでしょ?
ウルトラ高性能のグラス使ったらほとんど太陽が見えなかったw
紙製が良いね
サンシャイン2057だっけ 2054だっけ
太陽の映像がすごいよかった
太陽の迫力を味わえる映画
昨日のは何で月の日面通過って言わないの?
530 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 22:17:21.83 ID:dasIcHuk0
>>247 月の満ち欠けは地球が影になってるせいだから何故敢えて「月蝕」で騒ぐんだ?
エブリデイ月蝕だろ?と最近まで思っていた俺
533 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:40:00.48 ID:1dJvLBLA0
カラーフィルムだと、赤外線がほぼ素通しなので超危ないよ
534 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:42:24.16 ID:HsGGhJE20
535 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:53:39.55 ID:HsGGhJE20
>>533 ほんとだ、、調べてみたら超危ない行為だったんだね。
勉強になりました。m(_ _)m
537 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:12:55.28 ID:v5XeMCj80
>>533 カラーフィルムは駄目だったんだ?
知らなかったよ。
>>124 神功皇后=卑弥呼で、日蝕の責任をとらされて頃されたが、タタリを恐れて祀ったのが宇佐神宮。
宇佐神宮など柏手を四回打つ神社は、タタリを恐れて、怨霊神の祀った神社。
井沢元彦の説だったかな。この説を信じるかどうかは別として、
「合格祈願」と称して、菅原道真のような怨霊に願掛けするなんて、正気の沙汰でない。
539 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:12:01.01 ID:v5XeMCj80
太古の日本列島は
2つに分かれていたらしいね。
それで直角に90度曲がっていたらしいけど?
真意はどうなのかな?
ぶっちゃけ今回の日食メガネは本当に安全なのかという疑念がまだ解けない
541 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:22:58.63 ID:vyGgZ7bG0
くもりグラスの向こうは何の街?
高いプラスチックの日食眼鏡使ったらほとんど見えなかった
紙製の安い眼鏡ほどよく見え
545 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:00:08.67 ID:v5XeMCj80
>>538 真意は分らないが、
太古の日本は列島が2つに分かれていて、
角度も90度に曲がっていたらしいと
オカルト雑誌に載っていた。
サングラスで見た俺は一日中周りがぼやけて見えた
よい子のみんなは絶対にマネしないでね
547 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:12:07.94 ID:AkhnJwVZ0
日食グラス製造会社が一言
↓
高価なグラスほど良く見えるし
日食でなくとも 普段から太陽を見ることは
私たちを元気にしてくれます
人間は太陽の子供なのですから
金星は小さ過ぎてよほど目のいい人でないと見えんよ。
投射型の望遠鏡がお勧め。
>>2 ビクセンの奴かな?
高いとは思ったけど、子供も使うものだし専門メーカーの安心できるものが良かったんで、うちもそれ買った。
大学生の時にビクセンの望遠鏡使ってたなあ。
552 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:09:23.71 ID:/1E3/FFo0
>>551 俺はどうしようか迷ったけど
1500円で売っているビクセンのを買ったよ。
ビクセンを買って良かったと俺は思っている。
月蝕のほうが好きなんだよな。
迷って買わなかった。
金星の話も知っていたら買ってたかも。
555 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:39:39.65 ID:Rd3/Y1Go0
星ナビ(¥500)の付録のは、下敷きぐらいの大きさだった。
556 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:55:49.40 ID:fRY/axOA0
今でも付録付きの金環食関係の
本は買えるのかな?
俺は記念に買っておけば良かったよ
557 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:59:10.30 ID:AacRxaeMO
>>555 カメラで撮影する時に、確認するのに便利だった
ちっこいのだとうっかり太陽見ちゃって危ないし
車のHIDライトってアーク光で、
安物は紫外線フィルタ付けてないから
無茶苦茶目に悪いんだけど
誰も気にしないよねwww
太陽光をチラっと見るほうが危険だと皆言ってるし。
560 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:14:29.93 ID:jXvquzJI0
ほしなびの下敷きは、大変見やすかった。カバー範囲広いし。
4日には部分日食があると思って使えるといいふらした。。
調べたら月食なのね。。。ほらふきになっちゃう><
562 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:21:02.09 ID:Kul4c2s60
ビクセンのってホントは1500円もしたのか
尼で930円に値下げされててラッキーだったわ
563 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:23:40.97 ID:Rd3/Y1Go0
564 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:24:11.38 ID:KJqQ0n010
もういいわ。万が一目を悪くしたら泣くに泣けない。
イトマン ウーマン 金環日食
金環日食のときは薄曇りの空の太陽を裸眼で見た
じっくりは見れなかったが確かに太陽が三日月状になるのがわかった
>>561 4日は部分日食じゃなくて月食だった、6日は金星の日面経過だから使えるよと言いふらすんだ。
568 :
名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:22:35.88 ID:4mdqBT2iP
>>1 日食グラスでみても太陽を通過する微細な点を判別することは「不可能」
肉眼で見るなよ。
>>1は失明者が出て責任取れるのか?
専用機器を使い太陽の像を投影させて観測するのが正しいやり方
この記事、キチガイとしか思えません
> 直近では6月6日に見ることができる
UFO も見られるかもしれんな。 ( ´・ω・) アッチいって コッチいって
日食グラス買った人は太陽がいかに小さくしか見えないか、をもうわかってるから
>>1には騙されない。
571 :
名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:01:04.45 ID:z54FTzr50
>>568 お前がキチガイだろ
んなバカなこと言うってことは望遠鏡で金星見たことないだろw
金星はでかいぞ、内合だと1'あるからな(太陽は30')
それに望遠鏡+太陽投影板なんて2万円くらい掛かるし
だいいち持ち歩けない。
>>532 月の満ち欠けは月自身の影によって起きるんだよ!
日食の後に何か特殊能力に目覚めたんじゃないかと思って
女子高生のスカートに向かって念じながら人差し指と中指を上下させてみたが何も起きなかった チクショー
575 :
名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:46:35.55 ID:VDwjqs2a0
俺の誕生日やんけ
576 :
名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:27:12.04 ID:eRgMJw7S0
6月6日なんざ、「雨ざあざあ降ってきて」の日じゃないか
577 :
名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 15:18:42.57 ID:xMXhMjMs0
ちょっとこの前の蝕でいろいろ捧げすぎて不自由な身体になっちまったが、
童貞だけは死守したよ
578 :
あ:2012/05/26(土) 15:19:17.07 ID:v50bpEsb0
これは日本人の目をつぶす陰謀だ
>>576 UFOがあっち行ってこっち行って落っこちて