【佐賀新聞】武雄市TSUTAYA(ツタヤ)図書館運営委託 「質」保つ根本議論不可欠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫φ ★
武雄市図書館運営委託 「質」保つ根本議論不可欠

武雄市が市図書館の運営に指定管理者制度を導入し、レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」
を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営委託する計画を明らかにした。

市の説明によると、運営委託は来年4月からで、開館時間を1日4時間延長し、無休で365日開館する。
雑誌や文具を販売するスペース、蔵書を持ち込めるカフェも設ける。貸し出しカードはCCCの「Tカード」
を導入。本を借りてポイントがつく。施設の改築、併設している歴史資料館の移転も検討する。

個人情報の問題は、貸し出しカードにCCCが運営管理する「Tカード」を使う点だ。本を借りて
ポイントが得られ、貸し出し履歴に合った新刊情報などが提供されるという。魅力的にも映るが、
現状では本を返却すれば消去されている情報を、民間企業が保存、活用することに疑問を示す意見は多い。

日本図書館協会は1979年の「図書館の自由に関する宣言」で「利用者の読書事実を外部に漏らさない」
とうたった。背景には戦中、戦後に閲覧履歴が思想調査に使われたことがある。ICT社会の進展で情報の
活用方法は進化しているが、閲覧履歴が重要な個人情報であることを踏まえて考えることは不可欠だ。

武雄市図書館の運営問題は6月市議会から議論が始まる。要は将来にわたって質の高いサービスを提供する
ことが担保できるか。目先の利便性向上だけに目を奪われず、事例を調べて問題点を把握し、運営の本質に
目を向けた協議が必要だ。(抜粋)

佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/ronsetu.0.2208678.article.html

関連
樋渡啓祐武雄市長、佐賀新聞に対し「馬鹿な社説、新聞は売れなくなる」
http://togetter.com/li/306853
2名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:51:14.96 ID:f1EmeTrsI
そうかそうか
3名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:51:19.31 ID:raXgSXXj0
ツタヤの牛丼♪
4名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:51:33.88 ID:c26pcM3P0
社説は馬鹿だがこれは問題
5名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:51:52.05 ID:uefpoRVA0
いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
   
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
6名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:52:07.53 ID:wd7zk56Y0
タダでポイントが貯まるのか?
7名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:52:22.24 ID:mEHJ41hN0
この独裁市長はツタヤからいくら裏金もらってんの?
8名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:53:53.07 ID:IvF/kxsN0
路頭に迷いたい人にお薦めの危険な就職先「図書館」
・図書館情報学科上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら全員図書館に就職できなかった
・駅から徒歩20分のボロアパートで婚期も常勤の職も逃した図書館員が涙を流していた
・図書館員の所得水準がぐにゃりとしたので調べてみると時給700〜900円の30代職員がぞろぞろ転がっていた
・労組を作ろうとした派遣社員が目をつけられ、年度が明けたら契約が更新されなくなっていた
・派遣会社が図書館に営業をかけた、というか財政部門を篭絡して業務を請け負った後からサービスとかを低下させる
・図書館予算が他予算に襲撃され、嘱託も「専任も」全員業務請負会社に職場を奪われた
・30歳から40歳までの10年の間にすべての同期に出世を抜かされた。
・専任になれば安全だろうと思ったら、職場のスタッフが全員陰険なおばちゃんだった
・志望者の4/5が女性。しかも図書館員は楽で高尚な職業という都市伝説から「給与を下げても志望者が減らない」
・「そんなに図書館に就職できないわけがない」といって卒業して行った男子学生が5年後まだ派遣社員をやっていた
・「司書資格を持たなければ図書館に配属されるわけがない」と手ぶらで入職した企画部署志望の新人が
 やる気と向上心を盗まれ市立図書館のカウンターであくびしていた
・最近流行っている犯罪は「サービス残業」 行政機関には労基が入らないのをいいことにこき使うから
・図書館から半径2段階は搾取にあう確率が150%。派遣会社が一度搾取して
 そこを経営する大手書店がまた搾取する確率が50%の意味
・日本における新たな司書資格取得者は1年平均12000人、うち99%は常勤の職を得られない。
追加
・現地の採用担当者は「NACSIS-CAT登録経験がなければ図書館で働いていたことにならない」と語っている。  
・図書館情報学科出身者に注意してたら夏期講習で司書資格を取った高学歴に職を奪われた
9名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:54:58.03 ID:eSL/0eyg0
コンビニ行ってもファミレス行っても本屋に行っても
「Tカードお持ちですか」って、店員に聞かれて正直うざい。
10名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:55:48.47 ID:hM3zHoL/0
TATSUYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TATSUYAのアホ店員は「あたまもじ」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびった
馬鹿すぎワロタ
11名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:59:24.07 ID:56uojunq0
>>10
コピペか
12名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:00:10.04 ID:f46ppRTC0
高木先生は結局何やったの
13名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:02:34.20 ID:64+X1/8A0
どうせ今でも非正規司書ばかりで、質も何もないだろう。
14名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:05:24.26 ID:ECaqNs2n0
TATSUYAからの迷惑メールは本当に勘弁してほしい
15名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:06:34.45 ID:QPlPr6c50
時給800円でボーナス0だったら質の高いサービスは無理。
元からサービスはダメダメだったかもしれんがな。
16名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:08:21.78 ID:1pDVv+SA0
T会員規約 http://www.ccc.co.jp/member/agreement/
第4条 (個人情報について)
1.個人情報のお取扱い
当社は、本条第2項記載の会員の個人情報を必要な保護措置を講じた上で取得し、本条第3項記載の各利用目的のために利用させていただきます。
また、本条第4項記載の共同利用者と本条第3項記載の各利用目的のために本条第2項記載の個人情報項目を共同して利用させていただきます。
なお、インターネット等当社が別途定める方式にてすべての項目にご登録いただくこと及び本項の記載内容にご同意いただけない場合は、
会員登録をお断りすることや、会員登録完了後に退会の手続きをとらせていただくことがあります。

2.当社が取得する会員の個人情報の項目
(1)「お客様登録申込書」の記載事項及びTログインIDお申し込み時の登録事項(変更のお申し出の内容を含みます)氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス等
(2)ポイントプログラム参加企業における利用の履歴
(5)クレジットカード番号
(6)その他の記述または個人別に付与された番号・記号その他の符号
(7)画像もしくは音声によりその個人を識別できるもの
(8)サービスご利用内容
(12)モバイル端末による位置情報

3.利用目的
(3)会員のライフスタイル分析のため
(4)会員に対して、電子メールを含む各種通知手段によって、会員のライフスタイル分析をもとに、または当社が適切と判断した企業のさまざまな商品情報やサービス情報その他の営業案内または情報提供のため

4.共同利用者の範囲及び管理責任者
・当社の連結対象会社及び持分法適用会社
・ポイントプログラム参加企業(TSUTAYA加盟店を含みます)


利用状況を個人を特定して蓄積利用することが明言してある。
従って、最近ツタヤに来てない客がファミマに来たら、その客のレシートだけにツタヤの割引券をつけることが可能  ※以前やった
17名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:08:34.80 ID:DHO9SwVs0
民間に委託となると委託先によっては下手したら反日国にとって都合の悪い書籍は
排除されたりしそうで怖いな。
18名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:10:15.98 ID:wd7zk56Y0
なんだ手持ちのTカードなら何でも使えるんじゃないのか。新しいの作るのはイヤだわ
19名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:15:52.04 ID:K4x2y/x80
データが消えないって怖いな。市長はデータが民間に渡ることに警戒心はないのか?
20名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:18:54.00 ID:dblenY2K0
民間施設なのに商業的杉。金づるとしかみてないんだろーな。
21名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:18:55.81 ID:1PlXgJMD0
阿久根の地獄再び
22名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:19:28.86 ID:RJghklg40
Tポイントカードに加盟してる地元の店が税金で販促してもらえるってことだろ
頭おかしいwww
23名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:20:47.18 ID:QPlPr6c50
最近の役所は安さだけを追求しているから危ないぞ。
図書館の仕事を取った会社が個人情報を反日国へ流す可能性を否定できん。
そこまで到達しなくても誰かにペラペラ話す可能性は大。
だから図書館では本を借りずに図書館で本を読むのが少しだけ安心。
24 【東電 82.7 %】 :2012/05/20(日) 22:24:14.88 ID:ZzqH5bAi0
Ponta Card 涙目!
25名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:24:25.80 ID:RJghklg40
あとCCCから委託業者変えようと思ったらTポイントカードがネックになるな
この市長がおかしいのはもとより、CCCもこんな馬鹿な案に乗るとかまともな企業じゃないな
26名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:27:06.55 ID:RJghklg40
>>24
武雄のローソンはぶちぎれていいw
ってかこれ訴訟起こされたら市が負けないか?
27名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:32:49.86 ID:h9+wfQ7T0
ああ これはいいね ドンドン民間に委託すべきだ
首都圏の公営図書館は既得権益の最たるものになってる
民間より高サービスとか言ってるアホがいるが
そもそもあんなもん必要ないだろ 別な公共インフラ 福祉に金を回すべき
公務員の縁故採用で職員やってるようなのばっかりで大人しいだけで知識もない
都道府県レベルで学芸員を採用して後は全部廃止でいいよ
28名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:33:26.01 ID:g6wQ1GAl0
マジキチ
29名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:34:14.08 ID:Y2wgvFZt0
樋渡啓祐武雄市長、佐賀新聞に対し「馬鹿な社説、新聞は売れなくなる」

これを、市長が軽く言っちゃダメでしょ
30名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:36:50.07 ID:g6wQ1GAl0
有害倒大卒
31名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:38:26.30 ID:PhXR2uBk0
>現状では本を返却すれば消去されている情報を、民間企業が保存、活用することに疑問を示す意見は多い。

図書館は個人の貸し出し履歴を持ってるだろ。
前に、自分が今までどんな本を借りたか、履歴を見せて貰おうと職員に自分の貸し出し履歴を請求したら、
情報は保管しているが、例え本人でも履歴は見せられないって言ってたからな。
32名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:41:17.95 ID:eTeysMl50
え何も考えずに強硬スンノあのバカw
33大阪市民:2012/05/20(日) 22:43:02.87 ID:rCSYOP4p0
大阪でもやってくれや橋下よ
34名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:47:23.66 ID:QPlPr6c50
橋下がやると朝鮮に個人情報を流し放題かも。
それとも大阪市民の個人情報を片っ端から掴んで徹底した思想調査か?
35名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:50:28.46 ID:oXNiLdBf0
>>31
個人情報の保管してるの?
今何を借りてるかは分かるけど、過去何を借りたかはわからなくなってると思ったけど。
統計的にどの本がたくさん借りられてるとかは出せたんじゃないかと。
36名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:50:38.36 ID:ZpQGkYEYi
タツヤ
37名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:54:56.08 ID:QPlPr6c50
>>35
コンピューターが発達していない時代なら本の後ろに貸出期限が
スタンプされていたから、押されたスタンプの数で人気本が分かるね。
最近は図書館から全く本を借りていないから事情が分からんが。
38名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:09:04.53 ID:W7Rg7dZ60
「税金で購入した本」が一企業の「入会促進ツール」に使われるのは問題だろ
39名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:14:48.85 ID:QPlPr6c50
>>38
おそらく契約書に「今回の業務で知りえた情報を他に漏らしてはダメ」
が記載されていると思うが、受注会社が守る保障が無いからな。
40名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:19:14.37 ID:dB/F5Fz10
マイナンバー法案も似たような問題だよな。
あれも経団連推しで、民間の利用も視野に入れてるから。
41名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:19:54.90 ID:mwrLmp1p0
相棒で
特命係が図書館で借りた人を聞いて司書が答えていたシーンが問題になって
DVD化もされず再放送も不可の永久欠番になる程の問題。
42名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:21:07.91 ID:1pDVv+SA0
>>39
それ入れるとCCC側が規約変更しないとダメ
ポイントプログラムに参加した時点(=カード提示してポイント獲得)で個人情報の利用に同意したことになるから
貸し出しでポイント付与と言ってる以上、この部分に触れる

この部分を規約から外すと、CCCのビジネスモデルが終わる
43名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:21:50.08 ID:nL45p7+s0
Tカードは最凶だぞ。
利用してる奴はアホ。
44名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:21:51.74 ID:X6Q1PjpVP
>>39
民間会社同士では普通にNDA結んで仕事してる

昔の社保庁の例もあるし
45名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:22:17.48 ID:m9eYSUEn0
そうかそうか
46名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:35:08.82 ID:QPlPr6c50
>>42
今回のサービスは純粋な図書館運営委託だけじゃないのかよ。
企画を考えた奴は個人情報の管理を考えていなかったのかもw

>>44
普段は価格競争していても情報共有を会社の間で行っているのか。
ある意味、役所の連携より凄いかもw
47名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:41:14.34 ID:K4x2y/x80
>>31
もし本当ならどこの市だかさらしてもいいレベル。大学に入った頃、「履歴は残る」という
職員の言葉を信じていたら、それは勘違いだったのを思い出した。たぶんそれも
職員の勘違いだと思う。
48名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:43:00.85 ID:1pDVv+SA0
>>46
企画考えたやつ=市長
ツタヤを選定した理由:代官山ツタヤがかっこよかったから

議会に話すらしてない
49名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:50:58.39 ID:QPlPr6c50
>>48
市長はBAKA丸出しだなあ。
DQN市長は全国各地に点在しているが、イメージだけで
受注企業を決めちゃう市長は少ないんじゃないかな。
50名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:51:17.33 ID:0ijzOple0
>>46
たぶん本の貸出だけ現状のままで資料保存等は他に移し、空きスペースは普通のツタヤだろうな。
そうしないと整合性とれない。当然カードは2枚必要になる。

これ議会通らねぇだろうなー
そもそも中央政界に行きたくて行きたくてしょうがない落ちこぼれキャリア官僚の浅知恵だよ。
市長もCCCもバカだね
51名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:52:50.16 ID:A4M3EIQA0
>>42
じゃぁ規約変更すればいいだけじゃんw

必要以上に個人情報うんぬん言ってる人って何に対して怖がっているのかわからん
○○可能性がある、なんて言い出したらキリがないし、そんなこと言ってたらネットサービスなんてどこも怖くて使えないだろw
スマホもWindowsも危険だし。
>>1の件がどうなるかはわからんが取り組みとしてはおもしろじゃないか。うまくいかなきゃポシャるか早々に無くなるだけだろ。
企業だって悪イメージ抱えるような情報の使い方やるとは思えんがな
52名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:55:27.66 ID:yIZgDory0
これはうらやましい
53名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:57:53.04 ID:QPlPr6c50
>>50
余計な事をするんだったら、安請負で接客態度ダメダメ・役所仕事と
変わらん仕事を続ける公共施設の運営会社にやらせる方がマシに
思えてきたよ。
54名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:00:22.48 ID:1pDVv+SA0
>>51
CCC自体が個人情報の蓄積分析で食ってる会社だから、それが出来なくなっちゃうとCCC自体が仕事なくなっちゃうわけ
1地方の図書館のために会社潰すような規約変更を受け入れるわけがない
現状のまま参加すると図書館側がアウトだし、規約変更するとCCCがアウト

ギリギリで可能な線としては
・利用者が任意にTカード取得する
・利用時にTカードの番号を利用二次するが、CCCとは接続しない(ポイントの付与もしないしTポイント登録情報も取得しない)

つまり、Tカード番号と住所を別途図書館へ届け出て図書館カード代わりにするだけw
でもこれじゃ市長は納得しないよなw
55名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:00:28.23 ID:vglWeKUr0
なんだこりゃ?汚染廃棄物を受け入れた市長みたいに自分が経営してるとこごり押しか?
56名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:00:37.69 ID:OWFI6YZWO
危険な瓦礫持ってきそこなって
ポケットマネー入りそこねて
怒りの涙目の穢れ市長って
どいつだっけ?

57名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:02:30.15 ID:35NsbC180
これも官僚出身だからな。馬鹿の裏に仕掛けがあるとか平気でやってるんだろ。
58名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:03:10.06 ID:yxl6nZIZ0
>>53
公立図書館の民間委託なんてとっくにあちこちで進んでるよ
ちょっと検索すればわっさわっさ出てくる
問題はCCCにその実績がないこと
図書館司書を大量に雇用してる実績も信頼もある会社は世の中に他にある

>>54
あなたインサイダーねw
詳しいわ
59名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:09:12.35 ID:SEb6T1aK0
ツタヤで映画借りて
アマゾンで買い物してるんだろ?
いいじゃねーかそれくらい お前の情報なんて興味ねーから
60名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:27:16.31 ID:rb+4EuNU0
なんでも民間がいいみたいになってるけど
競争のない民営化なんて東電と同じで
税金無駄食いするだけだぞ
61名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:29:48.60 ID:YeHkyC650
単なる随意契約だよな
無駄遣いの源泉
62名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:30:50.11 ID:c2ulS6iM0
>>33
大阪府もやってるよ

図書館管理運営業務の委託について
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/kyogi/22081.html
業務委託先 株式会社図書館流通センター(TRC)

>>34
共産党乙
63名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:32:11.49 ID:3cVI5uBy0
>>58
民間がデータを保存して活用する例は見つからなかったけど?

>>59
ツタヤはあなたの情報だけなら興味はありませんが、沢山集めたものには
俄然興味があります。
64 【東電 74.6 %】 :2012/05/21(月) 00:34:59.39 ID:1geA94/Z0
もう小中学校を指定管理者制度にして代ゼミさんにまかせようぜ!
65名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:53:32.63 ID:e7xzAOHH0
税金を使ってTSUTAYAの宣伝費用を捻出とか

TSUTAYAを一生使わない人の税金を使うとか
66名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:24:06.48 ID:vWV/u4W+0
>>62
このTRCは日本図書館協会の物販部門が独立した会社だから
図書館業務に関しては安心な会社だぜ。

でも今回はツタヤだ。
ツタヤの店員がが個人情報守るとか本気で考えてる奴いるのか?

例えば図書館司書は、容疑者が借りた本について警察から聞かれても、
礼状がなければ答えないって突っぱねるレベルなんだぜ。
ツタヤの店員が同じことを言えるよう教育されてると思うか?
67名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:01:18.72 ID:7XhbeZWU0
>>66
うちの市の図書館
TRCに委託してから色々改悪された
利用者からしたらTSUTAYAの方がいいかもしれん
68名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:54:20.55 ID:JE4JhIFJ0
>>67
うちはTRCになったら開館時間が1時間半延長になったしほとんど年中無休になった
ネット機能も充実したし対応も良くなったけど委託で給料安いんだろうなと中の人が心配になる
69名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:21:48.27 ID:mDx9ycRr0
何やら民間を馬鹿にした論調で高みの見物記事かよ
硬直化した地方団体より期待できるかも知れんぞ
70名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:22:44.63 ID:Gk4LJvFg0
市長の Facebook
https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/154228751368757
これ見たら気持ち悪くなった。
71名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:37:57.42 ID:1vmagDFn0
>>69
民間を馬鹿にしているのではなくて、委託先の問題だろうな。

専門の人間、ノウハウがあるなら委託でも直営でもなんら問題ない。
普段、通常の一般利用者には見えない、図書館としての使命や目的、業務があるからね。
72名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:41:38.17 ID:1HMEMpOm0
「竹島」に触れてある、書籍地図、資料は率先して、破棄してしまいそう。
独島に触れてある、書籍地図資料は率先して、集めそう。
73名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:50:57.59 ID:1vmagDFn0
利用する側は意識してもしなくても良い事だと思っていたが、
図書館ってどういう所なのだろうって所を、少しは普及させた方が良いのかもね。
この話を立ち上げた人も、
きっと新刊や雑誌が読める所くらいにしか思ってないのだろうし。
74名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:03:12.85 ID:aWL6AeD40
問題視しているところが個人情報保護の部分だけ?
運営方針そのものがおかしいと思えるんだが。
75名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:06:44.95 ID:nwOTZ4LgP
議論で勝てないからって脅迫するような市長w
76名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:22:51.14 ID:mHVbnXmhP
民間への委託は大賛成!

糞高い人件費の割にサービスが良くない公務員の運営はもうやめてくれ!!

77名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:29:56.01 ID:1vmagDFn0
>>76
そういう単純な問題ではないんだけどね。
>>71>>73
78名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:34:53.26 ID:mHVbnXmhP
>>77
いや、単純だよw
複雑そうに言ってる奴は民間委託されたくないだけww

腹の中が透けて見えるわww
79名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:38:37.29 ID:1vmagDFn0
>>78
そうだね、単純だねww
80名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:43:02.02 ID:3cschp2BO
何、TSUTAYAに委託したらDVDと漫画だらけになると思っていんの?
バカか
81名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:44:21.16 ID:mHVbnXmhP
>>79
ほぉw
では、何が問題なのか、箇条書きにしてみなさいw
突っ込んでやるからww
82名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:50:29.36 ID:mwRLUgII0
>>1 閲覧履歴が重要な個人情報であることを踏まえて考えることは不可欠だ。
>だからその「問題点」を踏まえて考えたら民間委託はOKなの?ダメ? 佐賀新聞の論説は「論点紹介」。
論点の先にある「処方箋」「評価」に言及せよ。ネタ本のないこういう地元のネタやれ。
「夜郎自大」論説よりマシ。
83名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:54:22.37 ID:mHVbnXmhP
>>79
まだ?ww
84名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:57:49.98 ID:2bZrni270
こういうのって競争入札じゃないの?
ツタヤ限定で指名って、裏で賄賂とか無いのかな?
85名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:58:11.25 ID:pvzvXSXtO
民間委託後は蔵書に偏りがないかチェックする必要がある。
特に政治、宗教、哲学、経済学など。
支援政党や信仰によって排除された本あれば問題。
86名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:59:34.11 ID:4Lo2FfUTO
TSUTAYAの会員じゃないと借りられないだよね
公共施設なのにいいのか?
87名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:05:13.37 ID:1vmagDFn0
そもそもTRC、丸善ならわかるのだが、
なんでTSUTAYAになのか経緯が分からないんだよな。
司書配置できるのだろうか?
88名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:06:50.93 ID:xcDLVQhVO
民間委託なんて安易過ぎる
89名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:07:58.98 ID:mHVbnXmhP
>>87
ほら、逃げないで書きなさいよw
90名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:11:57.64 ID:mHVbnXmhP
ツタヤのバイトでもできる仕事にその何倍もの人件費を使うことが問題だなと、
問題提起してみるw
91名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:13:17.74 ID:2gSoe1WjO
TRCはブラックだからなぁ〜
92名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:20:48.71 ID:5hP1yL+gO
今回の議論はTカードへの移行についてだろ。民営化で経費削減とかはすればいい。
図書館での貸し出し記録は思想信条の面から外部にもれてはいけない、それがTカードの規約では各方面で使われる。
93名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:32:47.60 ID:RRxQoc3IO
ネット社会になっちゃったからね。
印刷業界は大変だろうな。

図書館は10年以上行ってないな。
94名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:35:31.33 ID:8VjRVXSe0
これってCCCカードは個人情報を勝手に利用される可能性あるから貸し出しカードとして使うの嫌だって市民が言ったらどうするんだろう
図書館は市民サービスだから市民は受ける権利ある訳だけど、その受ける権利阻害する事になるよね

>>90
以前どっかの図書館で反日左翼職員が図書館の本を勝手に捨てた件があったよね
もしこれが歴史的な蔵書に対して行われたらどうする?
一般市民は持ち出し禁止で管理が厳重の本でも、図書館の職員なら手に取って・・・って出来るよな
95名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:37:05.05 ID:inOgcQZlO
>>92
現行のシステム活用しないで新たに民営化なんかしたら経費倍増必死
民営化したら無駄が省けるなんて幻想だよ
96名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:37:11.46 ID:3cVI5uBy0
>>94
そんな権利認めてたら成り立たない、って話だろ。
っていうか市長はこの点についてなんて言ってるんだ!?
97名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:46:19.59 ID:5hP1yL+gO
>>95
時間延ばしたりは民営化しないと公務員の勤務では難しいんじゃないか。競争入札すれば現実にはどこまで下がるかわからないがコストも下がるはず
ただTカードにしたらTSUTAYAしか運用できないから随契っていうなら民営化のメリットあんまりないと思う
98名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:46:57.90 ID:AK4QFrqt0
公共機関である以上、利用情報の二次商用利用があるTカードはNGだろ。

ていうか、多分これ佐賀だの武雄市だの、
そもそも図書館なんてなくてもいいような状態なんだろ。
公民館に適当な本棚でもあればいいような状態なんだろ。

>>54
つか別のフォーマットのカードを作ること自体は簡単なことなんだから
図書館運営管理業に参入するならそれをしろよって言う
至極シンプルな話だろ。
99名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:56:23.73 ID:8VjRVXSe0
>>96
成り立たないって、公共機関で「個人情報?別に商用で利用されてもいいじゃない」とか終わってるぞ
100名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:56:59.77 ID:HJx1rCOS0
>>87
横浜みたく有隣堂の例もあるが、ここは横浜市への納入実績が過去数十年と蓄積されて来たし
書籍のイロハもよく認識しているため、妥当と言えるが、CCCは書籍について弱いと言えるかと
思う。

TRC・丸善は今は同系列になったため丸善委託(指定管理者以前)からTRCへ変更の例はいくらでも。
ただし、兵庫だとジュンク堂に委託の例も出て来るだろうな。ここも同系列だから。
101名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:00:02.34 ID:Nit8U2j+0
全くそう思うなぁ
Tカード使うってことは、ツタヤが値上げしようと何しようとツタヤしか運営できないわけだしな
税金使ってツタヤに囲い込まれるも同じこと
専用カードと専用規約が用意されるなら民間委託に文句はないな
102名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:04:04.40 ID:VxviaR5b0
競争的な方法でツタヤが決まったのなら何でも構わないが、
今時市長の一声で随意契約はないでしょ。
103名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:04:10.11 ID:Pq3RGCuxO
新たな本を購入するために利益&効率優先で回転率の悪い(でも価値があるかも知れない)本を簡単に処分されてしまうかも知れないね。
専門知識のあるスタッフが減るのでは?
104名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:04:24.84 ID:8VjRVXSe0
ツタヤって創価と関わりあるって聞いたぞ
やばいだろ
105名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:07:09.79 ID:xnu/9BnO0
町田の市長も同じ事やろうとしてるけど、こいつと仲いいの?
106名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:10:27.45 ID:wmKv3MRg0
キムチタレントとかアレな本が揃います
107名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:11:04.97 ID:BgE2r3v10
くだらん。
質がおちるって今までにどんだけのことをしているんだよw

>>103
どんな本が価値があるかはあくまでも主観だろw
お前さんが好きなものを置くか置かないかそれだけの話。
客観的にはかれる価値なんてあり得ないだろ。
基準があるなら教えてくれないか?価値があっても借りられない本は
意味があるのかどうかだわな。
108名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:17:55.43 ID:TqW8fRTLO
Tカードって恐ろしいんだな
109名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:25:00.14 ID:RSyvBdlu0
>>107
これまでにも政治的に偏った人たちが
図書館の本を選別したことはあったわけだがな
110名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:34:08.69 ID:mwRLUgII0
貸出情報を事務手続き以外の第三者、商売人に使われたくない市民は利用しなくなる、
いやできなくなる。ルールを容認する人だけの図書館だ。
市民「全体」に開かれた図書館じゃない。利便性の向上以前の問題。
111名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:34:20.97 ID:1geA94/Z0
>>107
そりゃそうだが、
>価値があっても借りられない本は 意味があるのかどうかだわな。
というのもひとつの「主観」であり、「基準」だぞ。

賛否はともかく、そういう考え方がまるきりありえないとは言わないが、
自身が相対化できてない。
書店なんかもデータから単純に売れる本から並べてるわけでなくて、
いわゆる「棚づくり」なんかは、むしろある種の主観を前面に出してこそ意味がある。


112名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:37:08.13 ID:7/ZbS7En0
情報削除を契約条件にしない市側がアホだな
113名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:37:38.86 ID:D4nLvk5d0
この市長は市職員全員にフェイスブックとツイッターの
アカウント取得を強制するくらい監視好き。
図書カードにをTカードにして、自分のオナニー自伝を
誰が読んでて誰が読んでないか、自分の意に反するような本を読んでる
市民がいないかどうか監視したいんだろ。
114名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:40:12.89 ID:ulhnC9e80
> 無休で365日開館する

蔵書点検しないの?
115名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:41:42.86 ID:ulhnC9e80
あと、レファレンス業務どうするの?
貸し出しだけ委託というならアリかなーとは思うけど
116名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:42:04.03 ID:mwRLUgII0
>>1 樋渡啓祐武雄市長、佐賀新聞に対し「馬鹿な社説、新聞は売れなくなる」

真逆だろ、がれきの時もそうだったが慎重さに欠けるんだよ、この市長さんは。
佐賀新聞の論説の取り上げた問題意識は当然。取り上げないほうが新聞として
無責任。
117名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:43:02.95 ID:7/ZbS7En0
クソ田舎だからろくに本も無さそうだがな

人口2万の町にいたときは半年通ったらもう飽きたな
118名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:43:35.29 ID:HJx1rCOS0
>>113
独裁者でないか?
日本もこういう独裁的志向を持つ人間が増えて困る。
ナベツネを持ち上げるようになっておかしくなった。
119名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:44:39.90 ID:hlGqhy0MO
>>107
統計データ集なんかは絶対必要だな。
明治から統計取ってたおかげで日本の農政や漁政は定量的な議論ができる。
120名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:46:45.66 ID:D64AWwkL0
既にネット予約と他図書館からの即取り寄せでめっちゃ便利だけどな
これでコンビニで受け取り返却出来るようになったらamazon超えるわ
121名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:48:39.40 ID:nwE9t8TR0
これ移管しても一、二割の削減にしかならんらしいな
だいたい最近の司書はほとんどがすでに非正規雇用だし
122名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:49:14.78 ID:Y7HkKRKO0
実際は知らんけど
TSUTAYAになるとラノベやタレント本増えそうな印象を持っちゃうなw
図書館は高い専門書置いてあったりして
たまに本当に重宝するんだが
123名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:54:07.43 ID:7/ZbS7En0
たぶん知的財産とか文化教養とかそういうレベルの施設じゃないんだろ
ツタヤの仕事で充分なんだ

図書館も広域運営した方が良かろう
予算が無いと人気のあるどこにでもある本しか揃わない
124名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:56:10.96 ID:Lc8GU7590
古賀鉄也は市長の数少ない友人のうちの一人で幼馴染だそうだ。
本人達が二人で相談してTUTAYA委託を決めたと言っていたぞ。

古賀鉄也とはデジタルハリウッドの社長。
ttp://www.dhw.co.jp/company/ceo/

そして元TUTAYA社員であり、社長の懐刀であった。
ttp://www.saga-s.co.jp/koremade/hitomonogatari.0.1329068.article.html

つまり市長と古賀鉄也の癒着であるって事。
125名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:58:31.04 ID:gLxzFeST0
>101
Tカード機能を内蔵した専用カード
とかいうオチになりそう
Tカード機能が封印されてて、個人の同意を得て解除するみたいな感じ

年間2千万の経費削減と引き換えに市がTカードを斡旋した、という形だな

この2千万削減が他の業者ではできなかったことなのかどうか
126名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:00:59.92 ID:tlxKk4nO0
>>51
>必要以上に個人情報うんぬん言ってる人って何に対して怖がっているのかわからん

履歴から思想信条みたいなのが勝手に予想されて職場や学校での人間関係に影響したら大変だろ。就職転職に影響しないともいえない
127名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:01:42.44 ID:8VjRVXSe0
コンビニ等の店のポイントカード登録とかは、個人が選択して情報渡している訳だけど
強制的に渡す事になるってどうなんだよ
図書館のカード作るのにツタヤのカード登録まで強制されるのっておかしいだろ
128名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:03:00.44 ID:5zbmlyNs0
千葉市は中央図書館を除いて午後5時15分閉館。
5時終了じゃ休日しか行けねえ。
佐倉市は夜8時まで営業してるんだから怠慢としか思えん。
129名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:05:44.88 ID:D4nLvk5d0
>>112
この市長によると、本を返却したときに次のオススメの本を紹介する
「リコメンド」が一番やりたいことらしいから、履歴の消去はあり得ない。
リコメンドなんていうと上品だけど、誘導だよ。

>>118
独裁者だよ。ブログ読むと寒気がする。
「炎上なんか気にならない。なぜならば自分の動機が善だから」だそうだ。
http://hiwa1118.exblog.jp/15827483/
130名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:09:02.05 ID:OGZp1dwp0
「オイ・ワイ禁止条例」とか言いだすアホ市長か。
131名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:27:34.96 ID:aVGzW4GO0
図書館が夜9時までやってくれるようになるのは便利そうだなあ
132名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:36:02.02 ID:te1Yl2ss0
Amazonで検索してから図書館で借りてるから
図書館にわざわざリコメンドしてもらわなくていいんだけど
133名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:37:56.96 ID:7XhbeZWU0
結局、大多数の利用者にとって便利になるのが一番でしょう
履歴から思想が〜とか心配になる人って実際どのくらいいるのか知らないけど
そんな心配をする人のために大多数が不便を強いられるのも変な話だ
134名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:39:14.01 ID:7AOTh9ph0
>>129
普通の人は別にそこまでプライバシーに敏感じゃないし、個別の利用履歴が漏れなければどうでもいいってことだよ
Tカードは情報が漏れる云々書いてる人もわざとミスリードしてるが、個別の利用履歴は表に出ない。
あくまで年代や性別で区切られた人気や傾向が出されるだけ。んなものは細かさの違いはあれ今までだって普通に統計されていたし。
公務員じゃないから不安?なにこの公務員は悪さをしない理論は?w
135名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:40:37.12 ID:xNH6qmXl0
>>54
CCCである必要性が全くないw
もっと実績あるところに委託してカフェ入れればそれでいいじゃん
136名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:42:28.86 ID:3KiJshfi0
代々木の東京体育館よく利用してたから、わかるんだけど。
設備やサービスの面ならよくなるだろう。
ただ従業員のレベルは確実に下がる。
時給安いんだねってのがまるわかり。
137名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:44:14.21 ID:hh2ehT410
民間委託で開館時間の延長だけで十分じゃないの?
CCCのシステム使うってことは将来CCCの経営が傾いたら運営委託費の値上げにも応じなきゃならない。
CCCは非上場だし経営実態もよくわからない。
民間委託でサービスが良くなるのはいいけど
これだと今後もCCCにしか委託できない。
民間ならどこでも委託できるような仕組みじゃなきゃおかしい。
138名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:45:32.22 ID:aVGzW4GO0
>>135
「代官山のツタヤみたいな図書館をつくりたい」というのを目標に設定してるんだから、
それをツタヤに委託するのは手段として正解でしょ。

目標自体が市民に支持されるかは、議会にかければわかること。
139名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:47:41.49 ID:Q4Drs/e5O
auiPhoneスレをウンコとライオンで荒らす佐賀図書館
140名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:48:42.28 ID:PwFHubbJ0
>>136
民間委託でも、その会社の勤務環境や体質でも大きく変わるからな。
東京体育なんちゃら?は時給も普通。
コナミは時給激安な割に社員はあまり働かない。
セントラルは昇給テストがあるから給料が低めな人ほど必死。

東体はTIPだろ。
あそこは深く体育知識を要求する会社でないからねえ。
141名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:49:28.51 ID:7XhbeZWU0
>>136
東京と地方では、図書館勤務する公務員の質も違うんじゃないかな
地方じゃ水道課から図書館に移動なんてのも当たり前だし
司書はいてもボランティアの方がまだ使えるレベルだったりする
142名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:53:34.44 ID:aVGzW4GO0
>>141
図書館の薄給じゃ、できるだけダラダラ楽な仕事がしたいっていう無能か、
妙な使命感に燃えた左翼運動家の、どっちかしか残らない。
143名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:57:01.85 ID:PwFHubbJ0
もし、映像、音楽の専門ライブラリーだとTSUTAYA委託もあり。
過去30年近くのヒット作名作のきちんとしたデータを持っていて、
図書館がやるよりはるかに優れた内容になる。

144名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:57:57.64 ID:8VjRVXSe0
>>134
民間の場合は裏で情報が色んなところに漏れる危険が非常に高いから
情報管理してる会社がどっかの宗教団体や市民団体と繋がってたらどうするんだよ
145名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:00:22.19 ID:gLxzFeST0
>142
図書館司書って一般の公務員と待遇ちがうの?
146名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:01:55.12 ID:7XhbeZWU0
>>144
その心配してたらクレカも持てない
通販も利用できない
ってならない?
そこまで心配なら図書館利用しないで書店で買うか館内で読めば良いのでは
147名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:02:13.34 ID:DuFEMIttO
おまえらのチンケな思想もその性癖に至るまで、全部もう筒抜けです。
google yahoo
148名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:02:54.10 ID:sr7WFKDC0
武雄の図書館で質をたもっても・・・
149129:2012/05/21(月) 09:04:44.33 ID:D4nLvk5d0
>>134
図書館はこれまで履歴は消去してきた。消去すればそもそも漏洩のリスクはない。
その情報が蓄積されるようになれば、漏洩のリスクが生じる。
公務員であるかどうかは関係ない。

この論点ずらし、お前Twitter学会長(自称)の関係者か?
150名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:04:49.64 ID:gLxzFeST0
>146
この図書館が私営なら使いたいやつだけ使えって理屈も通るけどな
151名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:09:52.48 ID:SJN+pUfw0
高木どうなったの
未だに沈黙?

まあ、正しかったけど言い方が悪かったからなぁ
仕方ないんだろうなぁ
152名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:11:17.58 ID:QxYNnrmVO
>>150
今の図書館だって使いたい奴しか使ってないだろ
153名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:11:58.01 ID:FBBdxt8/O
>>144

それ言い出すなら、民間委託の方がまだ安心だし、情報流出に対して法運用がきちんとされるからブレーキにもなる。


お前なあ、チョンだから知らないのか?
労基でも警察でも情報漏らしまくりなんだよ。
匿名で訴えたら相手しないし、「名前を出さないでくれ」と言っても名前出しまくり。
そんなニュース腐るほど流れてるが。

クレカ情報流出とか比較にならんくらい影響が大きいのに流出させても罪にはならんし。


154名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:16:36.87 ID:8VjRVXSe0
>>146
俺はクレカ持って無いし
通販も利用して無いけどなにか?

問題は公的機関を利用するのに、なんで民間の商用カードの登録までさせられるんだって言ってるんだよ
155名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:17:19.19 ID:rX0HDfE30
そうかそうかw
今時レンタルなんちゃら利用するヤツ減ってきてるから
こういう商法に乗り出してきたのか
156名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:18:04.19 ID:0mpLwH3K0
>>144
それと全く同じ理由で民間委託に猛反対してるのが全国の共産党地方議員
でも共産党の本当の反対理由は支持母体である市職員のリストラに繋がることを嫌がってるだけなんだけどね
157名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:19:14.16 ID:5iXeMVup0
個人情報晒しても気にならんという人は
自分が社会的マッチョかただの無神経か
どちらかだということを自覚すべき
この市長もな

今は大丈夫でも
いつ弱者に転落するのかなんてわからんぞ
家族が犯罪犯して巻き添えになったり
痴漢でっちあげられたり
会社が不祥事起こしたり

優しくなければ生きている資格がない
158名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:19:29.21 ID:70g4ETn/0
この市長、なんでツタヤなのか説明出来るのかねえ?
ゲオに委託したらもっと安くなるんじゃないのか?w
159名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:25:59.83 ID:8VjRVXSe0
>>156
別に民間委託が悪いとは思ってない
図書館の本の貸し出しの為だけに登録したはずの情報が
民間会社のポイントカード登録や貸し出し履歴を強制的に勝手に使われるのが嫌って事

コンビニのポイントカードだって作るか作らないか選べるよな?
個人情報渡すか渡さないか選べるのに
図書館カード作ったらTカードになりましたとかなんだそら
160名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:33:36.14 ID:UF/Scg7/0
>>145
大部分の自治体では待遇が行政職と同じ、というか専門職採用してない
現行制度では司書有資格者は館長一人いれば基本問題ないという無様さ
(それも「無資格者も館長になったら資格取りに行けばいいよ」程度)

まあ行政が図書館を単なる貸本施設と思い込んでるが故だけど
161名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:34:00.38 ID:7AOTh9ph0
>>157
個人情報を必要以上に守ることは、一般人と犯罪者どっちに有利に考えたことあるかい?w
ある程度情報が出ていると社会の目があるから犯罪はやりにくいんだよ
162名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:34:43.15 ID:7XhbeZWU0
>>154
クレカも通販も利用してませんが何か、と言われても
じゃあ図書館も利用しなければ良いんじゃないですかとしか言えません
163名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:35:48.17 ID:mVHAykEL0
佐賀の武雄市て初のfacebookで情報発信してる自治体だっけ?
164名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:38:05.32 ID:i+vNREKs0
広告や情報料で無料運営する貸本屋。
これは図書館では無い。
165名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:38:19.71 ID:8eXWoRVr0
>>161
思想などを調べる事が出来る状況は、時々、一般人にとって極めて不利になることがある。
その「時々」を防ぐために、思想などに関する情報は守られている。
166名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:39:49.72 ID:WwIMGMj50
ここの市長は日本facebook学会の会長や日本ツイッター学会の本部やってるんだろ
目立つことやってるな
167名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:42:00.61 ID:70g4ETn/0
>>166
勝手に名乗ってるだけでしょw
俺らが勝手に2ch学会会長と名乗るようなもんで。
168名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:43:30.23 ID:bJ9X4euj0
【社会】図書館問題で武雄市長がセキュリティ研究者に公開討論に誘うが断られ「卑怯だ」と怒り圧力をかける ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336708298/

1 名前:睦月φ ★[] 投稿日:2012/05/11(金) 12:51:38.68 ID:???0
佐賀のFacebook市長とTSUTAYAが発表した新図書館構想の中にあったTカード利用にまつわる懸念をセキュリティの専門家が質問したところ、
まともな回答が得られず、しかもFacebook市長はその後のTwitterでの意見のやりとりにご立腹。「もうTwitterは議論する場じゃない」とブログで発言。
しかしなぜかその後もTwitterで発言を繰り返しています。

TSUTAYAと共に発表した構想の中には既存の図書カードを廃止し、すべてTSUTAYAの会員カードである「Tカード」に移行するというものも含まれていました。
要するに図書館で本を借りたい市民はTカード会員になることが強制される格好です。また、会員になるにはTカードの利用規約(T会員規約)にも同意が必要となります。
会見のUSTREAM放送もおこなわれ、ネット経由で視聴していた人達からもTwitterでさまざまな意見が寄せられました。
さらにネットで非常に有名なセキュリティ研究者である高木浩光博士が懸念点をコンパクトな4つの質問にまとめて提出しました。

会見中、その質問は読み上げられましたが、4つの質問中、回答がきちんとなされたのは1つだけ。あとは「まだ決めていない」「これから詰める」といったその場しのぎのもので、
まともな回答は得られず、肝心な部分に関して事前に熟慮がなされていないということが露呈しました。

(>>2へ続く)

ソース ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/208412
http://px1img.getnews.jp/img/archives/facebook-2012-05-10-1154.jpg
169名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:45:13.81 ID:wi6AMOQ/O
TSUTAYAとすれば図書館利用者のメルアドが欲しいわな
メルアドがないと広告活動威力なし
170名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:46:02.16 ID:mrzpvBlL0
最近スレタイがひどいな
ミスリードか意味不明、どちらかだ
171名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:02:30.24 ID:gLxzFeST0
>152
屁理屈だろ
使いたいやつが使うのと、使いたいやつでも使えない可能性があるのとでは全然別の話
172名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:04:30.82 ID:xNH6qmXl0
Tカードうざいから、TUTAYA利用するけど作ってないんだよね
TUTAYAでさえTカードを作らないという選択肢があるのに
なんで図書館利用するのにTカード強制されないといけないんだよ
173名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:04:37.93 ID:gLxzFeST0
>160
んじゃ、薄給でやるき出ないっていう>142はガセということだね
ありがとう
174名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:08:53.43 ID:fqOFM8dcO
この市長が代官山ツタヤにあこがれるのは別に構わないし、
そういう雰囲気の図書館があっても良いとは思うよ。

市長に明確なイメージがあるんだから、その仕様をまとめて
競争入札すれば、もっと安くなる可能性があるんだが、
いきなり随契なんだよな。

まぁ、癒着なんだろうな。
175名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:13:59.62 ID:FBBdxt8/O
>>172
>TUTAYAでさえTカードを作らないという選択肢があるのに

そんな選択肢があるのか?!

まあ確かにTSUTAYAはウザイ。つか馬鹿だから嫌い。
しかし、カード作る←委託料が下がる・・・これが条件なら仕方ないじゃん。
ウザさを選択して安さ(税金払ってる)を取ることもアリだよ。
176名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:28:20.56 ID:e7xzAOHH0
麻痺してきてるな…だいぶ
そのうち貸し出しや返却窓口で
「あなたにオススメの本は○○ですー!」
て口頭なりスピーカーなりから言われるようになるのだろう
177名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:39:45.41 ID:9uyNEtvG0
>>105
町田の今の市長は、横浜中出し(現在はハシゲにパラサイト)の子飼いだった
横浜市役所の部長級職員で、町田を横浜に編入するための先兵として送られた人物。
選挙不正がばれて(それでも辞任しない)中出しに切られて、横浜編入の話も消えたけどね。

町田は施設の民営化や有料化が進んだが、もともと図書館行政が進んでたところなので、
図書館現場職員が管理職級も抵抗しまくって今でもなんとか民間委託にはなってない。
町田は分館はかなりしょぼいが、中央図書館はかなり使い勝手が良く、一日
暇つぶしできてしまう感じで良い。
178名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:42:16.04 ID:FBBdxt8/O
>>171

それこそ詭弁だよ。
カードの情報流出を問題視したいなら、まずは行政による情報流出の方が危険であり頻繁してることと比べるべきだろ?
そしたら「ポイントカードの情報流出を恐れるくらいなら、いかなる行政機関も信用出来ないから使えない」という結論しか出ないはずなんだがな。
君が役所側に立つ人間でなければ、そういう結論しか出ない。

あと一つ、君は大きな勘違いしてるよ。
行政サービスは公平な訳じゃないってこと。
「使える人間と使えない人間」がいるのは当たり前なんだ。
図書館で言えば蔵書が少なすぎるとか偏向してるとかで「使えない」と思ってる人間は少なくない。
武雄なら政令指定都市には敵わないだろ?
いまある「暇人にしか使えない図書館」って風潮は変える必要があると思うぞ。
まあ大多数の図書館側の努力も認めるが、限界があるからな。
179名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:48:30.45 ID:UF/Scg7/0
>>173
あうう(汗)
むしろ「肉体&専門的頭脳労働並立業務なのに窓口定時連中と同等の扱い」と言いたかったの

場合によっては館内のホームレスや変態さん相手にしなきゃならんのよ(涙)
ましてや自治体によっては事なかれ無能行政職の押し付け先扱いしてるとこもあるし
180名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:50:14.22 ID:8VjRVXSe0
>>172
でも個人情報は登録しないとレンタル出来ないんじゃ?買うだけなら別だが
カード発行が問題じゃなく、個人情報の管理が図書館に登録すると商用にまで使われるのが問題な訳でさ
181名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:04:38.36 ID:pGO81Zsr0
まあでも現行の制度では、個人が特定できない情報なら自由に蓄積して
商用にも使えちゃうんじゃないの

20代 男 借りた本のタイトル

みたいな情報なら、リコメンドにも自由に
182名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:06:46.01 ID:fY6W14fR0
所詮は官僚上がりの浅知恵。
183名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:10:37.67 ID:XSju9RyQ0
「市民図書館」である必要がないじゃないか

ただの「TSUTAYAのブックレンタル」だ。

アホな事すんな!
184名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:30:02.03 ID:QxYNnrmVO
>>173
正規職員はごくわずかで、ほとんどは嘱託や非常勤のワープアだよ。
185名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:36:12.78 ID:JDRtEvYb0
>>181
それぐらいの精度の情報で出したリコメンドって使い物になるの?
娯楽目的で小説しか借りない層ならともかく、
調べもの等なにか目的をもって図書館に行く層にはノイズにしかならない。
186名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:39:42.42 ID:zXeAgRJdP
>>179
普通の仕事だろ。 図書館の受付が激務になるなら他の部署がどれだけ楽なのかってこと。
187名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:40:27.65 ID:4mnXQLF40
>>173
正規職員はごく一部、あとはバイト
バイトは年収150万ぐらい。正規は700ぐらいはもらってるかな。ほとんどの人が社会の底辺だよ。

TSUTAYAが問題って言ってるけど、運営自体はすでにTRCや紀伊國屋に委託してる自治体も結構あるよ。当然すでに個人情報も扱ってる。驚くようなことじゃないよ。
188名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:41:47.40 ID:yslxoZ09O
>>178
馬鹿じゃないの?
武雄市の行政サービスが武雄市民にとって公平かどうかが問題なのであって
予算の潤沢な政令指定都市と比べてサービスは公平でないなんて語っても
武雄市民内の格差が問題なんだから単なる詭弁だぞ
189名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:42:34.97 ID:zXeAgRJdP
>>187
そんなことはない、委託してない自治体もあると思う。
190名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:43:18.08 ID:xNH6qmXl0
・Tカードを使う(図書館外での情報利用、公費でTポイントカード加盟店の販促)
・入札でない(癒着?)

問題はこの2点だろ
191名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:44:57.29 ID:yslxoZ09O
>>187
民間委託が問題なんじゃなくて個人情報とTポイント制が絡むのが問題なんだろ
192名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:46:13.66 ID:vzesL8Dr0
税金で無料貸し本屋なんか作る必要なし
本屋で買える本は置くな
193名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:53:46.18 ID:TsT4m8ql0
ただ単に税金使ってTカード加盟店の販促します宣言だろ
武雄市じゃなくてTUTAYA市になるんだな、もう市役所の窓口でもTポイントつくようにしちゃえばいいんじゃねw
194名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:54:29.70 ID:8VjRVXSe0
>>187
だから〜そういう問題じゃないんだって
図書カード作ったらTカードを強制されるのが問題っていう事
図書館で本を借りたら、そのデータを一民間会社が自動で利用出来るようになるのが問題なの
195名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:59:24.57 ID:l2NnaGqu0
>貸し出し履歴に合った新刊情報などが提供されるという
親切やお節介で「こんな本が出ましたよ!好きでしょ!?」なんてやりません
商業であるということは、金が動くということであり
なぜ金が動くかといえば情報の対価として金が動くんですよ

いろいろわかった上で、
Tカードはいろいろ使えるし便利でお得だから、図書館のカードとしても使いたい
というのであれば、こんな問題にはなってない
196名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:03:29.85 ID:fqOFM8dcO
>>190
そのとおりなんだけど、なぜか個人情報の話にしかならない。
随意契約であることが、この話のキモなんだけどね。
197名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:09:02.49 ID:TsT4m8ql0
>>196
公共事業だとすぐユチャクガーが現れるのにこういうのは現れない不思議w
198名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:09:11.20 ID:xNH6qmXl0
>>196
いやTポイントカードは大問題だよ
Tポイントカード導入により、他の業者への変更が著しく困難になる
Tポイントカードも癒着のためのツール

199名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:21:05.73 ID:zXeAgRJdP
>>197
そりゃ図書館で公務員の顔を見なくて済むようになるからな
200名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:27:03.21 ID:LtZe8K7z0
>>27
もうこういうバカはほんと有害
処刑すべき

2ちゃんやファミコンでもやってりゃええねん
新聞読んでる図書館のホームレス以下の無教養層
201名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:28:35.23 ID:TsT4m8ql0
>>199
イマイチ意味がわからん

俺が癒着って言ってるのは

「入札制度も利用せんと市長が独断と偏見でCCC一社だけを連れてきてしかもTカードの販促してるんだけど
これって市長とCCC(若しくはTカード加盟店)の癒着だろw」

っつーことなんだが
公務員締め出せれば市長と一企業が癒着してても構いませんってんなら確かにどうでもいいだろうなw
202名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:29:57.16 ID:S31bd/8e0
佐賀市長の脳度が知れるw.
203名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:42:28.31 ID:QxYNnrmVO
>>192
できるだけ市内のツタヤの在庫とはかぶらない蔵書にして、
市民がアクセスできる冊数を増やしたいと言ってる。
204名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:42:53.25 ID:J7oySwzn0
佐賀新聞の記事に改めて腹を立てる理由は何だろう?
さんざん言い尽くされた論点をまとめただけなのになぁ…
いちいちムキになるなよハゲ市長さんよぉ。
地元民だけど、>>196の言うとおり、佐賀新聞も論点を外していて
随意契約の必然性がないことが肝なんだよなぁ。
指定管理者の実績がある紀伊国屋でもなく、
武雄に地場の書店があるのに地元の書店でもなく、
人口5万人もいるまちなのにNPOでもなく、
おかしいことだらけなんだよな。
その次が地元業者への民業圧迫。
地元書店・文具店やローソンなどTカードのライバル店への配慮は?
ハゲは佐賀新聞と地元業者の癒着とかいうけど、どうやって両者が図書館の本の納入ぐらいで儲けられるのか示すべき
逆にハゲとCCCの癒着で儲けることができるのは容易に想像できる(図書館をツタヤ仕様に改装する費用は2億5千万とか)。
地元の建設業者や自身へのキックバック…
ソース
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2208961.article.html
利権集団はどっちなのか?きれいなブーメランですな。
議会は市長とお友達の吉川君を始めマンセー集団ばっか。あてに成らないから可決される。
もう同時リコールしかない。
205名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:49:01.63 ID:fqOFM8dcO
>>199
業者選定の透明性が確保されてれば、そうだけどな。
密室談合で参入した企業の従業員のツラ見せられるなんて、
公務員のツラ見るのと大差ないだろ。?
206名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:51:06.42 ID:KZ8ylLVJ0
いくら随契でも、公募くらいはするんだろうな、つーかしないと真っ黒だけど
蔦谷みたいにしたいなら、その方向性で業者募って企画競争してもらえばいいだけ
ホントはどういう方向性の図書館にするかをまず市民と協議すべきだと思うけどね
207名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:56:42.01 ID:QxYNnrmVO
>>204
随意契約って、そんなに珍しい話じゃないよ。
自治体の民間委託契約全体の二割程度は随意で行われているわけで、
それをいちいち癒着だって叩いてるの?
208名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:01:30.53 ID:TsT4m8ql0
>>207
基本プロポーザル方式だろ、そういう随意契約って
それとも違うのか?
209名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:03:01.56 ID:y3F5kCke0
ここの市長、いろいろと頭おかしい
お前のものは俺のもの
お前の個人情報は俺のもの
と思ってる
210名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:13:24.65 ID:TsT4m8ql0
>>207
公募も選定もなしでいきなり市長が独断と偏見で一企業だけ連れてくるような随意契約が本当に2割もあるってんならぜひ書きだしてくれw
211名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:13:58.49 ID:8VjRVXSe0
>>203
これってなにげに凄い問題になる事じゃないか?
ツタヤと契約してないと図書館が図書館として成り立たなくなるって事にならないか?

>市内のツタヤの在庫とはかぶらない蔵書にして
212名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:18:14.44 ID:BSh2hM+y0
これって賄賂受け取ってるだけなんじゃないの?
213名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:24:24.73 ID:QxYNnrmVO
>>611
今みたいに図書館でベストセラー本を何十冊も買ってるより、
よっぽどいいよ。
214名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:29:18.62 ID:XxD2BY6U0







TUTAYA会員になってるおまいらに忠告するが、



どの会員が、いつ、どこで、どんなソフトをレンタルしたか ( もちろんアダルト含む ) 全てログをとっていて



企業の販促部門にDMリストとして転売するビジネスを20年以上前から行っているからな。






215名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:35:28.38 ID:fqOFM8dcO
>>207
CCCが図書館の運営委託でずば抜けた実績があるとか、
特許の関係で他社には不可能とか、随意契約には理由があるんだよ。
あと>>208のいうプロポーザル方式とか。

今回の計画を考えると「CCCにしか不可能」な部分て、Tカードしかないんだよな。
開館時間の延長とかカフェとか、他社でも十分可能だ。

そして>>198も指摘してるけどTカードを一旦導入してしまうと、
他社に対する参入障壁になってしまう。そうなると、将来的には
CCCの言い値で随意契約を続けなきゃならなくなる。



こんなレベルの随意契約がホントに2割もあるの?
216名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:36:30.00 ID:1geA94/Z0
>>213
そもそも武雄みたいな人口の少ない市でベストセラー何十冊も買うことはないよ。
ってかほぼ複本はないんじゃないかな。
217名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:38:56.48 ID:8VjRVXSe0
>>213
例えばツタヤと契約を切るような事態になった場合の事を想定して欲しいんだが
Tカードにしてもそう

ツタヤが問題起こして別の民間会社なりに委託しようとしても簡単には出来なくなる体制になるのって大問題じゃないか?
218名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:38:56.98 ID:BNQmi8eT0
「BL本を大量購入しておいてください」(41歳・家事手伝い)
219名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:01:15.98 ID:pGO81Zsr0
武雄市や武雄市市長とも関わる脱官僚の人達は好きになれんけど
これは実現してほしいわ
図書館周辺にいる者として、どうなるか見てみたい

そんで、随意契約にするための説得力のある理由は乏しいかもしれんけど、
Tポイントを導入すると他社に対する参入障壁みたいな話については、
TRCが指定管理で運営している図書館に
TRCの検索システムとか電子図書館サービスを導入するのだって似たようなもんじゃね?

というかたぶん、ASPで提供するから切り替えはそんなに問題にならんのじゃ
220名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:08:25.55 ID:J7oySwzn0
>>207
ちゃうちゃう。随意契約そのものではなくて、その必然性がないから批判しているの。
随意契約は行政マンとしてもリスクが高いからよっぽどの理由がないかぎりプロポーザル式にするよ。
お隣の伊万里でも随意契約をめぐって訴訟もあって
ソース
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1809395.article.html
この後伊万里市が逆転勝訴したんだけど、随意契約は「この程度」のレベルでも
住民につつかれたら市は裁判に時間と費用を取られるわけ。市役所内でも覚えが悪くなるしな。


221名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:10:45.73 ID:oFXcF0Ot0
今朝の佐賀新聞の論説(社説)は酷かった。決めつけ、乱暴のオンパレード。
これだと、小学生の作文の方がはるかにましだ。

佐賀新聞はよっぽど僕のことを嫌いなんだろな。
市民病院の民間委譲の時もそうだった。もう佐賀新聞は買わないかも。
222名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:17:29.57 ID:oFXcF0Ot0
今晩、3時間の新図書館構想の説明会。
図書館関係者を中心に多くの市民も参加。3時間ですよ、3時間。
100人前後集まっておられたんじゃないかな。
遠くは福岡県から。頭が下がります。
僕自身、エンドレスで良かったんですが、来られた方々から質問が上がらなくなったし、皆さん、一斉に腰を上げられたので、あえなく終了。
1時間の説明に対し、2時間の質疑応答。小野さん、来てくださいよ。あなたと違って、とっても素晴らしいご意見が出てました。

私たちは、いろんな意見を踏まえながら、6月市議会に向けて、図書館履歴の扱いなどを含めた新図書館構想の具体案を練り上げていきます。
また、6月市議会はぜひ注目してください。

今朝は佐賀新聞のこの社説で、嫌な気分でした
223名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:24:08.52 ID:oFXcF0Ot0
市長は地元の家族経営の書店に努力せよと発言

CCCがどの程度の雑誌や文具を扱うかは分かっていないが、本格的なら例がないという。
この構想には地元同業者に反発もある。」ってあるけど、ここも酷い。
いつから佐賀新聞は地元同業者とグルになった利権集団になったんですか?

私は市民価値の向上を考えたい。
書店は、ただ単に雑誌を並べるだけでは無く、ポップ等をつけることによって、自分の書店で買ってもらうようにしなきゃ。そ
れが競争というものだと思います。文具もしかり。
地方の書店で生き残って頑張っているところは、例外なく、そうしている。
僕は無類の本好きなので、出張をした際には、可能な限り、名物書店に行きますが、品揃えや見せ方、あるいは対面サービスなどすごいです。
224名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:40:26.13 ID:FnhQL2DI0
図書館を民間と協業?。委託?。
図書館事業が主体ではなくて、民間事業が主体の話では。
利益の見込まれない事業には企業は絶対手を出さない。特別の事情の無い限り。
図書館事業の行詰りか、経費節約の為か、民間事業の客寄せ道具の補助事業に格下げし、その運営を民間に委託するのでは。
そんな事を云々するとは、市の文化事業への情熱と市民の好学意欲の欠如の現れでは。
図書館事業は市の文化事業の基盤だ。当然、市の直轄運営責任制下に置くべきだ。それを踏まえても、尚且つ発展が見込まれるのか?。
225名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:48:23.52 ID:4vF8Zziv0
>223 いつから佐賀新聞は地元同業者とグルになった利権集団になったんですか?

これ何の確証もなければ、新聞に施策批判されたからって、言いすぎでしょ。
武雄のような小さな自治体でも権力を監視する。地元紙の存在意義こそ、ここにある。
そんで>223は誰が言ってんの?言っている人はグルの証拠を提示すべき。
226名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:50:24.85 ID:feuSta1x0
図書館の職員なんて学生バイトで十分だと前から思ってた
227名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:54:21.69 ID:Lzkpa2va0
>>177
いろいろ言われてるが、町田中央図書館の蔵書は実は素晴らしいんだよな
しかも他所の図書館では館内閲覧しかできないような資料が借りれる
利益優先では絶対にできない
228名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:54:43.34 ID:1geA94/Z0
地方で図書館内に店を構えられるというのは
ツタヤ側のアドバンテージが大きすぎて、地元書店側はちょっとやそっとで太刀打ちできなくなるんじゃないかな。
入札があったならともかく競争条件がね
229名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:55:55.76 ID:oFXcF0Ot0
>>225
自身のブログで市長の発言
230名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:11:50.61 ID:4vF8Zziv0
佐賀新聞も 地元同業者とグルになった利権集団・・なんて言われてんだから
しっかり勉強して深掘りして論理的に詰めまくれ。
身の丈に合った地元ネタを論説で普遍性のある問題点をたたき出してこそ、
読者の興味をそそり、足元から今の日本が見える。地方紙はそれを忘れがち。
231名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:33:16.89 ID:1geA94/Z0
>>229
この市長は以前おなじブログで、寧ろ逆のこと言ってるんだよな。
地元から買います、地元で買ってねって。中央100%のツタヤにしちゃったら地元の本屋の振興にはならないよね。


http://hiwa1118.exblog.jp/14646724/

図書館はタダ貸しの本屋じゃないよ。
今日、たまらず、教育委員会の図書館担当を呼んで、異例の市立図書館の抜本改革について指示をした。
あれだけ、議会で、訳の分からんものを含む新刊本の購入を抑え、評判の良い、あるいは歴史的に見て価値のある本を購入する!って言ってたのに、
教育委員会は見事に動かず。失望した。実際、僕は図書館のヘビーユーザーでもあるけど、置いてあるべき本があんまり無い。
評判の高いうちの図書館でもそのレベル。

それと、結局コスト高の図書館流通センターからの購入にもメスを入れる(この場合、地元の本屋には1割以下の手数料しか入らない。)。
地元の本屋から100%直買いする方向で制度設計する。ただ救いは、図書館担当の皆さんは僕の言っていることは理解してくれたようで、
来月半ばの抜本改革案の提示が楽しみ。

それと、市民の皆さん、図書館は、新刊本をタダで読める便利な本屋じゃありません。小説など人気新刊本は、地元の本屋さんで買ってね。
図書館は本屋と相互補完関係にあるべき。
232名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:06:11.58 ID:7XhbeZWU0
>>224
分かりにくいけど、民間委託自体に反対してる?
既に民間委託してる自治体すごく多いよ
233名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:13:29.61 ID:BLtzmWU70
アメリカで刑務所の運営を民間に委託したら、
委託された業者が囚人の管理で手抜きに走り、
囚人がストレスを溜め込んでトラブルがかなり増加してしまった
という有名なエピソードがある
234名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:21:56.24 ID:3cVI5uBy0
>>232
民間委託する場合、かなり厳密に個人データの管理に制限を加えているはずだけど?
235名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:23:04.08 ID:QxYNnrmVO
>>215
代官山ツタヤみたいな図書館をつくりたいというゴールが設定されてるんだから、
つくった実績のあるツタヤに頼むべきってのは自明だと思うが。
iphoneやipadをつくりたいときに、安いからと言ってサムソンに頼んだら、
別のものが出来上がっちゃうんだよ。
236名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:31:37.28 ID:8VjRVXSe0
>>227
館内閲覧しか出来ないのはそれだけ高価な本だという事
つまり他の図書館ではNGなのに、町田中央図書館で借りられるというなら、
委託会社がその本の損壊した場合の責任を負うという形なのかもな
237名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:18:17.70 ID:kMyLh0h70
>>235
「開館時間を1日4時間延長し、無休で365日開館する。
雑誌や文具を販売するスペース、蔵書を持ち込めるカフェも設ける。
貸し出しカードは(レンタル企業が中心となるポイントカード) を導入。
本を借りてポイントがつく」・・・ってのを仕様書にして入札すればいいんじゃない?
238名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:39:49.82 ID:44xUExsU0
電子書籍の貸出の実用化により貸出本の印税を著者に還元すべき。
239名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:24:47.15 ID:KZ8ylLVJ0
>>235
他の企業の参入可能性のある限りは、
「競争入札に付することが不利と認められるとき」にも
「時価に比して著しく有利な価格で契約を締結することができる見込みのあるとき」
にも該当しないだろうね。

あと公募の結果、別なものになってしまいそうとして、それは市民にとって本当に悪いのか、
という点も事前に議論されるべき。
つまり、>>237の例だとそこでポイント制を公募要件に入れてしまう是非について
詰めておかないとあとで困ると思う。
240名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:39:27.98 ID:i7acSIvl0
>>235
公募型プロポーザルにして提案させる方法もある

そしたら価格でなく
他の応募と比較した上での選考理由も付けて選定しなくちゃいけないから
疑念ももたれることもない。
さらには会見でTカードの使い方詰めてませんこれから考えますなんてこともない。

241名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:45:17.20 ID:D4nLvk5d0
>>235
代官山蔦屋書店をつくったのは確かにCCCだが、だからといって
CCCにしか「代官山蔦屋書店みたいな図書館」を運営できないとは言えない。
明確なゴールがあるからこそ、それをもとに設計を組んで入札すべき事案だと思うが。

iOSのバウンススクロールみたいに、CCCが「代官山蔦屋書店みたいな感じ」に
特許でも持ってるなら別だが。まぁそんな特許があったとして、
それが市民図書館にどうしても必要なのかってのは別な議論が必要だろう。
242名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:54:51.45 ID:e7xzAOHH0
>>100 有隣堂やらTSUTAYAやら創価なんだ
税金使い込むカルトとか

【公金横領】有隣堂について語る4【創価・不倫】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1285591375/
243名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:08:41.25 ID:xEehur/r0
DVDの棚に韓流ドラマコーナーができたりするんですねw
244名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:14:41.41 ID:Nit8U2j+0
もちろんレコメンド機能もばっちりだ。
どの本を借りても、

この本を借りた人は以下の本も借りています。
  ☆☆☆☆☆ 首長パンチ−−最年少市長GABBA奮戦記    樋渡 啓祐 著
245名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:18:19.51 ID:0dEb6CAr0
CCCである必要も無いし民間カードと連結する必要も無いが開館時間の延長や
その地区に無かった民間の有料サービスが受けられた上に運営コストが下がるなら
良いんでないの?
現市長は暴走ばかりしてるけど、死んだも同然だった武雄市をどうにかしたいなら
座ってるだけの市長よりアイデアだけは出しまくる暴走市長の方がマシでしょ。
246名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:30:14.02 ID:pZL6zRFK0
自分の価値観だけで他人の指摘も受け入れず、市民の個人情報を
蔑ろにする奴のどこがマシなの?
247名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:37:39.73 ID:e7xzAOHH0
公募していないのだったら
大問題だよ
248名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:40:52.34 ID:uqOMu+6U0
 ああ、スラッシュドット・ジャパンで
「武雄市長、産総研に圧力をかけて高木浩光氏を呼び出そうと画策」
ってストーリーに挙がってた人ね。
249名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:44:07.09 ID:abYNNvYD0
昨日の説明会、ロクに告知もしなかったくせに指摘されたらアホ呼ばわりだもんな
自慢の市役所公式Facebookだって、市民が実名で市長の気に喰わない事言えば
罵倒されて吊るし上げられるの目に見えてるんだから、好意的な意見しか出て来るわけない
250名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:48:25.11 ID:Lc8GU7590
>>247
市長は元ツタヤの社員である幼友達と二人でツタヤに委託する事を決めたと
喜々としながら来賓の挨拶の時に喋っておったよ。
251名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:49:25.98 ID:pZL6zRFK0
この馬鹿市長は議論の進め方、合意の得方に問題ありすぎ
ワンマン市長って感じ
252名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:49:58.17 ID:uqOMu+6U0
スラドのカキコw

「てめえの上司に圧力かけんぞ!」という実名最大のデメリットを振り回す人が
フェイスブックを勧めてるってのはどういうギャグなんでしょう。
253名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:58:13.47 ID:CgtuO6zN0
東京某区だと人材の質が下がって、躾もできてないようなのが図書館員やってるのを見かけるぞ。
客にケンカ売るからな。不思議に最初は男女比が同じくらいだけど、女性の方が多くなると、だめな職員が入り出すんだよ
254名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:09:57.50 ID:XBvd+AkP0
>日本図書館協会は1979年の「図書館の自由に関する宣言」で「利用者の読書事実を外部に漏らさない」
>とうたった。背景には戦中、戦後に閲覧履歴が思想調査に使われたことがある。

だそうだから2chは総力挙げてCCC擁護するだろ
255名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:12:30.85 ID:bWU3NMgo0
民間が安いのではなくて、公務員が怠けているだけ
民間委託したなら公務員を減らさなければ無意味
256名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:14:38.30 ID:zXeAgRJdP
>>253
公務員は共稼ぎするから、育児休業明けの職員をブッ込むのに便利なポストなんじゃ?
257名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:16:44.40 ID:e7xzAOHH0
派遣会社やら新聞折り込みチラシで普通に求人募集してるよ、図書館員
あとハロワではパートやバイトで小学校の巡回図書館員、児童館員とかね

図書館司書資格という文書保管のプロがいないと
どうなるんかね…

ちなみにハロワにも創価疑惑あるから
奴等は様々な場所に入り込んで
公共物や個人情報やら税金を食い潰してるよ
寄生虫があらゆる所に
258名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:20:57.39 ID:zXeAgRJdP
>>255
ここで、非公募だとか個人情報だとか言って市長を叩いてるのは公務員だろうな
図書館が民間運営に変わったとたんに、低コスト高サービスになったら面白いわけない。
259名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:31:30.95 ID:aVGzW4GO0
>>241
>>明確なゴールがあるからこそ、それをもとに設計を組んで入札すべき事案だと思うが。

競争入札に出して、どこが作っても求めたものができあがるレベルの設計仕様に
落とすところが一番大変だろ。
その作業こそ実績のあるツタヤのノウハウが必要で、随意契約したいところだな。
260名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:31:40.07 ID:i7acSIvl0
>>245

>CCCである必要も無いし民間カードと連結する必要も無いが

これ言っちゃおしまいよというか、これじゃそもそも市長案全否定なんだけど分かって言ってる?


あと開館時間の延長だとかコスト削減だとかぐらい等々なら、
他に近いことやっている図書館もあるわけで、そんなにハードルが高いわけじゃない。
それを暴走しなくちゃできないということじゃ、市長は行政能力はあるのかという問題になる。

261名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:39:40.18 ID:CgtuO6zN0
>>256
言葉不足だった。さっき書いたのは民間委託後の様子。
隣の自治体はなかなかいいんだけどな(だからこそ、だめなところが目につくんだよね)
262名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:50:45.70 ID:HB3SDGkh0
いいこと思いついた。図書館じゃない別の施設新設すればいい。
263名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:54:03.76 ID:pZL6zRFK0
>>258
FacebookやGoogleみたいな個人情報無視のネット企業が嫌いなんだよ
そいつらと武雄の馬鹿市長は同じジャイアン的思想を感じるから
264名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:16:08.57 ID:e7xzAOHH0
税金を利益にした民間企業は
納めた国民には無理でどんなサービスを提供するんだ?
265名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:18:56.10 ID:e7xzAOHH0
264 訂正
税金を利益にした民間企業は
納めた国民には「無料」でどんなサービスを提供するんだ?
266名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:18:56.77 ID:kI+8L+xW0
>>258
民間運営委託の可否について問題にしてる奴なんてほとんどいねえよバカ。
議論の発端の高木センセイも民間だからダメとか一言も言ってない。
個人情報保護の技術的問題が、市長の特異なキャラのせいで
話が発散しすぎてる。
実はツタヤ委託を最も妨害してるのが市長かも。
267名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:22:50.57 ID:mHVbnXmhP
従業員10人以上の企業でみた場合の官民格差
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万
芦屋市   811万  616万  195万
北海道   725万  530万  195万
268名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:31:18.38 ID:pZL6zRFK0
経緯はよく知らんから一般論としてみるけど、>>1に書いてあることは真っ当な指摘
その指摘に対しての市長の反応が
>決めつけ、乱暴のオンパレード。これだと、小学生の作文の方がはるかにましだ。
こんな事を平気で書ける市長としての資質を疑う
決め付けで乱暴なのはむしろ市長でしょう
269名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:50:59.61 ID:htBwPKpe0
マスコミの武雄市政担当は勉強して常に批判的見地から観点持って取材し、記事書いてんのか??
あのがれきのときもそうだが強引な印象がどんだけ冷静な議論の障害になったことか。
市政担当が湧き出る矛盾を会見でつめてゆく力量をもたないと。
市側から出てくる事実がほんとにそうなのかどうか、検証なしに記事にするな。広報紙になり下がるな。
270名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:53:29.64 ID:uqOMu+6U0
 公務員憎しだけのレス入れてる奴って....

 委託した分、公務員をクビにするって市長が言ってるんなら別だが、民間委託すると
仕事が減って公務員様がもっと優雅になるんじゃね?

 元阿久根市長と違って、武雄市長は公務員と直接は敵対してないみたいだよ。
 本人が官僚出身だし。
271名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:37.06 ID:mHVbnXmhP
>民間委託すると 仕事が減って公務員様がもっと優雅になるんじゃね?

なんで?ww

272名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:01:19.04 ID:JbgkLp700
姦流コーナーは勘弁してください・・・
273名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:10.90 ID:JNVho0So0
>>269
日本のマスコミに何を期待してる?

犯罪者から金を貰って犯罪の宣伝をするクズに
274名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:02.84 ID:e7xzAOHH0
>>271 公務員様って書いてあるし…
皮肉ってるじゃん

仕事しないで給料もらえるのって
…優雅じゃん
275名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:14.20 ID:pZL6zRFK0
議論は、事情や経緯を知らない人がいるのが当たり前なんだから、
どういう利点や問題があるのか、それを分かりやすく把握するための
説明は常に必要
>1はそのポイントを説明していると思うが、市長はこれを批判とか
”いちゃもん”などと受け取ってる
そういう思い込みが激しそうな人はまとめ役に向いてない
276名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:56.36 ID:mHVbnXmhP
>>274
どこが皮肉なの?ww
277名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:49.32 ID:e7xzAOHH0
なんだ、ちゃんと読めないのか
278名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:09.28 ID:uqOMu+6U0
>>276

 ID:mHVbnXmhPって、民間委託すると、その業務を担当してた公務員は即クビって、本気で思ってるの?
 君の理屈だと公務員は超優遇されてるんじゃないの?
279名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:02.66 ID:mHVbnXmhP
>>278
解雇すべきだなw

それと、公務員はもちろん優遇され過ぎだ。
是正が必要だ。
280名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:23.63 ID:uqOMu+6U0
>>279

 「解雇すべき」という君の願望と「解雇される」っていう現実とは別物なのを認識すべき。
 公務員の「人員削減」ってのは、主として「新規雇用を絞る」っていう意味。
 現職を解雇するっていう意味ではない。
281名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:10.03 ID:V6ceEPeI0





代 官 山 ツ タ ヤ ?

し ょ っ ち ゅ う 行 く け ど 、 あ ん な も ん の 何 が い い の w ?



282名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:00.28 ID:uqOMu+6U0
>>279

 むしろ好奇心が湧いてきたぞ。

 民間委託すると公務員のダメージになる点って何?
 仕事が減る分、残業手当は減るかもしれんが、定時に帰れるようになるメリットがあるぞ。
283名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:08.41 ID:zXeAgRJdP
>>282
役所には、比較的簡単な業務のポストがいっぱいあって、年取ったら
そっちに行って楽ができる仕組みになってるんじゃないの?
あるいは共働きの同僚の片方にそういうポストを回すとか。
いわば庁内で回してるプチ天下りみたいなもので、そういう既得権が
なくなるのは面白くないでしょ
284名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:35.40 ID:mHVbnXmhP
>>280
それは違うなw
公務員とは人員削減等でその職務がなくなれば整理解雇が可能なのだ。
これは公務員法で定められている。
議会次第で公務員は解雇できるのだよ。
つまり、民意で公務員を解雇できる、ということだなw
285名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:17.06 ID:sFkJ2Qm20
つまり層化に金玉握られてんのか
286名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:07.06 ID:uqOMu+6U0
>>283
 図書館ってそうなの?
 想像以外の論拠はあるの?

 そもそも図書館業務の民間委託自体はこのスレで全く問題視されていない。
 公務員が図書館業務の民間委託に反対してるというソースも無い。
 公務員憎しでものが見えなくなってない?
287名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:57.32 ID:uqOMu+6U0
 この図書館ネタのポイントは、行政が個人情報を丸投げしようとしている点、
業者選定が合理性と公平性に疑問アリアリな随意契約である点、
市長の唯我独尊キャラ(W)だと思う。

 公務員のダメージになるからツタヤ導入に賛成って一体....
288名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:28.44 ID:aVGzW4GO0
>>287
個人が特定できない貸出履歴は、法が定義するところの個人情報ではない。
289名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:07.00 ID:uqOMu+6U0
>>284

 だったら民意で君んとこの役所の公務員を解雇してきたらよろしい。
 現実と願望は違うの。
290名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:58.62 ID:LWy+Hhtb0
ツタヤのセレクションは本当につまらない
昔の個人経営のレンタルビデオ屋のほうが借りたくなるレアなモノが多かった
重要なのは多様性なのに
291名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:32.79 ID:uqOMu+6U0
>>288
 そうそう、そこが論点になってるわけ。
 本当に個人を特定せずに、「オススメの本」のプッシュ情報提供ができるのかとか。
292名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:31.28 ID:aVGzW4GO0
>>291
レコメンドは利用者本人だけに情報が行くのだから、論点も何もないだろ。
293名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:02.57 ID:3cVI5uBy0
>>288
ポイントカードってもろに特定可能ってことじゃん
294名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:56.29 ID:VuOXCmFk0
>>26
既にここの市長は訴えられてる
武雄市 病院 で検索
295名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:48.11 ID:uqOMu+6U0
>>292
ttp://www.ccc.co.jp/member/agreement/

T会員規約
第 4 条 (個人情報について)

 プログラム参加企業と共有するって書いてあるけど。
 別途制限をかける必要があると思うが、武雄市のケースでは特段その説明が無い。
 ポイントは個人情報の対価だからねぇ。
296名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:49:11.01 ID:uqOMu+6U0
>>293

 個人情報を民間が扱うこと自体は問題ないと思う。
 現に民間委託されてるわけだし、個人を特定できないと、貸した本を返してくれっていう連絡もできないし。
 今回騒動になってるのは、委託相手が個人情報の2次利用を商売にしている会社だから。
297名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:51:05.84 ID:aVGzW4GO0
>>295
契約で制限かければいいし、選択制にすればそれさえ要らない。

樋渡啓祐 ? @hiwa1118 全く同感。 RT
@tantotanto0 選択制が最低限の条件かと。 RT:
@TakaFlight: @tantotanto0 僕は Tポイントカードを 完全に市民の選択制、
それも Tポイントカードを使い(cont) http://tl.gd/hc0h71
298名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:02:26.32 ID:6VVN2dK10
司書がしょぼい図書館は大学図書館だろうがカスだからな。
最初にいた大学が文学部が名門とされてるとこで図書館もかなり使い勝手が
よかったが、社会人になってから資格を取るために入った大学はかなりアレだった。
書籍の選定も微妙だし、書架も整理されてないし、管理の仕方でここまで違うのか
と驚いたな。
299名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:04:52.20 ID:uqOMu+6U0
>>297

 了解。
 選択制なら全く問題ない。
 個人情報を流用することに合意してポイントを受け取る事を選択するのは自由だから。
300名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:10:03.01 ID:PTfNUAhB0
>>299
うむ。合意点が見つかってよかった。
301名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:13:23.23 ID:CEq63jcj0
TSUTAYAとしては会員カードのクレジット提携と同じように、図書館に進出するときも
他の民間と提携したがるだろうな。
302名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:21:42.20 ID:tGEO7i9iO
無料で借りてポイントが付くなんてめちゃ美味しいやん。
こんなお得なシステムを何で揉めるの?
303名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:38:49.34 ID:pKvrRmBI0
304名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:40:52.40 ID:fPa5mMIx0
>>302 >>1に戻る
305名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:57:20.45 ID:nvtmpmqf0
行政組織の長ですからね、個人情報の流用への慎重さを事の発表前に
準備し、「懸念」への仕組み的配慮をして当然ですね。
「懸念」が予想できないほど個人情報に無頓着だったとすれば
>>275さんとは違った意味で「まとめ役に向いてない 」と思います。
306名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:01:54.78 ID:CEq63jcj0
阿久根市の二の舞なんだが、対抗馬がいないので結局再選されてしまう。
307名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:04:02.27 ID:SdLN/nRO0
そもそも司書の資格ってなんだったんだろうね
308名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:09:30.78 ID:IeBx/Jlx0
>>307
せいぜい月給15,6万しかもらえないゴミ資格
309名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:11:39.38 ID:nvtmpmqf0
武雄を阿久根と同列に置いている人がいるが阿久根は基本は市民目線です。
阿久根は市民の所得が200万円台にもかかわらず、職員が700万円台という
「官民格差」「公務員の給与の決め方」など問題点を浮き彫りにして
説得力があった。もちろん専決処分等々、共感できないこともあったけれど。
310名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:14:04.90 ID:fPa5mMIx0
専門家の意見を聞かなくなって
専門を知らない声だけ大きく頭だけとりたい目立ちたがりがでばった結果
ボロボロやん日本
311名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:20:18.36 ID:D72FNIEk0
>>302
1 市長とTSUTAYAとの癒着。
2 図書貸し出し履歴という極めて重要な個人情報のTSUTAYAへの流出。
312名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:31:36.32 ID:nvtmpmqf0
がれき問題でも武雄市長の発言はマスコミに取り上げられましたが
武雄市長の言動ががれき問題の理解、前進にどのような影響を与えた
でしょうか。発言の裏で実現への精緻な計画があったかどうか疑問です。
首長たるもの口に出す前に専門家の意見をよく聞いて批判に耐え得る策
とその論拠をお持ちになるべきです。
313名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:11:10.27 ID:CEq63jcj0
>>311
>図書貸し出し履歴という極めて重要な個人情報
そこの見解が市民にとってはっきりしていればこの市長は完全にアウトだろ。
314名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:33:11.70 ID:Oncncg1r0
>>307
本来なら高度情報処理技術者に含まれるくらい重視されたっていい資格
315名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:33:15.19 ID:V1CrFRGU0
>>309
著作権があるキャラクターを使った壁画を消防署や防波堤に
500万円もの税金を市長の専決処分で個人と随意契約して描かせたのも
市民目線???

500万の随意契約なんてすごいね
選定理由書見てみたいわ
著作権持つところから民事起こされたら誰が払うんだろうね
描いた人?
専決処分した市長?
市民の税金?
ま、馬鹿を選んだやつが悪いといえばそうだが
316名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:46:40.91 ID:YEoobX4N0
どっちの立場でもいいけど
貸出履歴は「重要な個人情報かどうか」で説得力ある意見を聞きたいんだけど
317名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:56:08.78 ID:YEoobX4N0
市民はTカードかこれまでの図書館専用カードのいずれかを選べるようにするらしい
318名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 07:01:58.57 ID:s7OiST5ZP
図書館から公務員を追い出そう!!
319名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 07:05:07.08 ID:X8yTlANi0
焦点は情報管理の一点でいいと思う
320名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 07:21:39.86 ID:CEq63jcj0
>>317
よくその条件でTSUTAYAが飲んだな。情報は、個別情報が大事なんじゃなくて
それがマスになっている状態で価値が出る。選択制にした時点で無価値。
あと図書館でカードを作ってもTSUTAYA店舗の潜在顧客になる可能性を断念
するわけだから、メリットが激減する。
321名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:57:26.06 ID:gkrv0xuI0
個人情報の問題は別にして
Tポイント選ぶと今後CCC以外の選択肢がなくなっちゃう
一番やっちゃいけない民間委託だろ、市長とCCC、どういう関係なの?
322名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:12:44.55 ID:vuGq4rRj0
>個人情報の問題は、貸し出しカードにCCCが運営管理する「Tカード」を使う点だ。本を借りて
>ポイントが得られ、貸し出し履歴に合った新刊情報などが提供されるという。魅力的にも映るが、

Googleのプライバシーポリシーを連想してしまうんだが?
323名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:26:02.03 ID:NjXMMncr0
>>299
よくねーよ
2種類のカードがあっても、そのどちらとも個人情報をCCCで流用するなら、
合意しなければ使えないって、合意しない場合は図書館を使えないという事だ
>322みたいに、Googleの規約に合意できなければGoogle以外を使うという
選択肢がない
324名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:26:11.90 ID:eG5Cb8gQ0
>>322
利用者が思いもよらない別の加盟企業の利用履歴と
紐付けられることを受け入れないといけない分、
Googleの比じゃなくヤヴァイ。
『市の独自カードで』なら随意ですんなり誤魔化せただろーに。
325名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:34:48.49 ID:NjXMMncr0
そうだな。
Googleは実名、住所、電話番号は厳密でなくてもいいけど、
これは登録しなければ使えないし

あと、2種類用意すると書いてあるだけで、CCCで双方とも
2次利用しないとはどこにも書いてない
326名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:38:51.08 ID:JZo4HL/UO
>>320
選択制についてはまだCCCと合意してないんじゃないか?
そういう方向で今後協議を進めるって事のような気がする。

CCC、逃げるんじゃないだろうか?
327 【東電 73.1 %】 :2012/05/22(火) 09:51:40.34 ID:lXAd4ULx0

たとえば、ツタヤが私立図書館(私設図書館)を開設して
やる分はかなり違ってくるんだよな。
もちろんその場合も個人情報の扱いはきちんとする必要はあるけど
これは現行のレンタルツタヤに準じてやることになるだろう。
(もちろん今のTカードの扱いも問題あるという意見はあるわけだが
 それはそれとして論じればよく図書館固有の問題じゃなくなる)


これが今回のような公立図書館になるとどうなるか。
ひとつは実質、公金でツタヤ支援をしてしまっている状態になること。
もうひとつは公立図書館は市内に他にないわけだから
市民にツタヤ図書館以外の選択肢がなくなるということ。
喩えれば市内に公立小学校と私立小学校とある場合は選択肢があるけど、
これが私立小学校だけになった場合は、そこにいくしかなくなる。
仏教徒でもカトリック系私立学校に行くしかなくなるかもしれない。

図書館だからどうでもいいじゃん、という人もいなくもないだろうが、
公共が提供するサービスはそうした性格があるわけだからね。
論点として言っておきました。
328名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:55:32.53 ID:Z15pWN1x0
図書館の貸し出し履歴なんていうどうでもいいもんが議論対象なのか?
政治思想みたいなもん借りる中で頭のいいヤツは大体右から左まで読んだ上で理論構成するもんだし、
バカウヨはそもそも本を読まないから図書館は関係ないし、バカサヨは頭いい振りするために左系思想書は
家の本棚ディスプレイ経典として大事に所有してるし普段の愛読書は機関紙だ。
図書館でエロ本借りるヤツでもいるの?
329名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:00:53.37 ID:QpqK0Ehu0
どうでもいいかを決め付けるのは市長ではないな

長い経緯があって、図書館で貸し出し履歴を慎重に扱おうという約束事が
熟成され、その元に図書館があるのだから、それを一方的に変えようというなら、
批判が出て当然
少なくとも市長はそれに対して軽視している発言ばかりで信用できない
330名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:04:52.64 ID:QpqK0Ehu0
あと、貸し出し履歴だけじゃないから
名前住所電話番号生年月日等々も重要な個人情報ですから

その人が信用できない会社に対して他に選択肢がない中で、一方的に
個人情報を登録しろと言われたら誰だって嫌でしょう
331名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:09:35.64 ID:6nOxxrfT0
なんか一部の人が騒いでるだけって感じだなw
332名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:19:59.98 ID:39trTRrn0
これに限らず、市長の話し合いに対しての姿勢が上から目線、
圧力をかけたり、懸念事項に対して真摯に答えない姿勢を取り続けている限り、
他でも軋轢は起きる
ブログとか見てもこいつの性格から来ているし、変わる事はありえないから、
アンチをどんどん量産して自ら追い込まれて自滅していくだろうなと思う
333名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:39:08.40 ID:JZo4HL/UO
>>331
まったくだ。
田舎の山猿政治家がネットにハマるとろくな事にならんな。
樋渡啓祐は自分達がノイジーマイノリティだと自覚した方がいい。
334名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:41:44.90 ID:Lr10ClXA0
>>307
【改訂版】司書資格もちが100人いるむら【というか進化版】
http://www.youtube.com/watch?v=lzKhehqQJmU
335名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:47:02.57 ID:au4yqqlk0
>>46
個人情報をえるうま味がなければ儲からない図書館業務をうけおうとは考えにくい
336名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:16:01.12 ID:0UGaEh7k0
これまでのカードを選択すれば一人歩きの流用は完全に防げるわけ?
337名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:30:07.10 ID:au4yqqlk0
>>94
いやなら利用するなで十分
338名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:32:30.17 ID:au4yqqlk0
>>103
> 利益&効率優先で回転率の悪い(でも価値があるかも知れない)本を簡単に処分されてしまうかも知れないね
経費削減には必要なことがら
339名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:38:01.75 ID:au4yqqlk0
>>150
公的な図書館でも使用を強制されるわけではない
使わなければよいだけ
340名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:46:38.49 ID:U7OZh8zFO
お前らって、わざわざ図書館で人に知られたくないような本を借りてるの?
341名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:47:22.62 ID:0UGaEh7k0
>>339
そうじゃないと思うよ 税金が投入されている市民サービスのための
市立図書館 市民皆が等しく使用する権利を有しているわけだから
使いやすい、使いたい、もっといえば個人情報が漏れないシステムを求めるのは当然やん
342名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:08:49.42 ID:eG5Cb8gQ0
>>340
恥ずかしい本を借りるつもりがなくても、
コンビニでけいおん!グッズを買うと、
図書館でニャル子を勧められたりするってこと。
343名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:15:27.48 ID:U7OZh8zFO
>>342
よく知らんけど同じ作者の作品か何か?
レコメンドのアルゴが賢いなら、それなりに便利な気がするけど。
344名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:34:57.04 ID:w4f2CnQRi
市役所じたいを委託しろ

ボケジジイ団塊公務員は、

さっさと消えろ!
345名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:55:30.19 ID:HBs78Poci
民間だとがんなどの医療や、
離婚・相続に関する法律の本の貸出履歴は
すげえ欲しいだろうな。
宗教団体にも良い値で売れる。
346名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:15:30.52 ID:Oncncg1r0
>>342
男が出てくるのでダウト
347名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:12:25.44 ID:eG5Cb8gQ0
>>343
たとえがわかりづらくてすまん。
恥ずかしい本を借りる借りないとかいう問題でなく、
恥ずかしい本を借りるつもりがなくても勧められてしまうことで
知り合いの司書のねーちゃんにヲタバレしたり、
過去の行動や趣味嗜好が推測されたりすんの嫌じゃね?
まあ、平気な人もいるだろうけど。
348名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:34:16.34 ID:CEq63jcj0
>>323
>2種類のカードがあっても、そのどちらとも個人情報をCCCで流用するなら、
そういう前提ではないだろ。非提携のカードを作ったらCCCは情報入手が出来ない、
ようになっていないとおかしい。問題は、CCCが目の前をおいしい情報が泳いで
いるのにみすみす逃すような状況を受け容れてまで業務提携に応じるか、という話。
それに応じると、図書館の貸借情報はプライベート、というコンセンサスが社会的
にあることを受け容れることになる。CCCカードへの誘導に対する期待が限定的なら、
あとは広告効果。
現地の会社が判断できるマターなのか本社マターなのかはわからないが、本社としては
ゴーサインは出しにくいのでは。あとは市長が現地CCCと前から懇意にしているとか、
そんなのかも。
349名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:41:48.71 ID:EcikIJJB0
ちょっと違うな。今回は市長から話持って行ってCCCの増田会長トップダウンとで決めた案件みたいだから。
350名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:14:33.08 ID:qW7ZJExY0
個人情報保護法とはなんだったのか。
351名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:16:34.07 ID:gwB/+L8l0
縁もゆかりもないが
普通の市民なら反対だろな
誰がどう考えても 嫌だね
352名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:26.02 ID:CEq63jcj0
>>349
それで提携カードと非提携の通常カードの両方の管理をCCC本社が受け容れたのなら
興味深い。プライバシーに配慮するTSUTAYAとかすごい(笑)
353名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:25.79 ID:C8CzeEQc0
>>348
常識的に考えれば、
>非提携のカードを作ったらCCCは情報入手が出来ないようになっていないとおかしい
はずなのだが、どうなっているかは明言されていない
354名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:01:50.78 ID:C8CzeEQc0
貸出履歴ばかりクローズアップされているが、普通個人情報として一番
指摘されるのは>>330の方であって、それが今回の騒動であまり取り上げられて
いないのはおかしな話
355名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:15.66 ID:i5ySA2hl0
これは事実なの?

>>124
>古賀鉄也は市長の数少ない友人のうちの一人で幼馴染だそうだ。
>本人達が二人で相談してTUTAYA委託を決めたと言っていたぞ。
>
>古賀鉄也とはデジタルハリウッドの社長。
>ttp://www.dhw.co.jp/company/ceo/
>
>そして元TUTAYA社員であり、社長の懐刀であった。
>ttp://www.saga-s.co.jp/koremade/hitomonogatari.0.1329068.article.html
>
>つまり市長と古賀鉄也の癒着であるって事。

>>250
>>>247
>市長は元ツタヤの社員である幼友達と二人でツタヤに委託する事を決めたと
>喜々としながら来賓の挨拶の時に喋っておったよ。
356名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:58.31 ID:CEq63jcj0
>>354
うーん、確かに利用者からすれば正体不明の第三者に氏名・住所・生年月日を
渡すのはいやなものだが、もしその三点だけであれば、実はTSUTAYAも興味を
持たない。なんらかの消費・嗜好動向がリンクされてないと、データとして
「うまみ」がないから。
357名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:32.65 ID:NxT+2CVJ0
そうでもないよ
だって、施設は市がお金を出して用意してくれるし、本も提供
これだけでもノーリスクだし
しかも、その施設の場所で自分の商品を並べて商売もできるんだから、
こんな都合のいい話もないでしょう
358名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:40.82 ID:Oeg5r6tR0
市民の氏名、生年月日、住所や消費・嗜好動向にあたる貸し出し履歴を
運営費削減や時間延長のために商売人に売り渡す判断をしたということ?
359名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:45.23 ID:NxT+2CVJ0
もし、CCCがレンタルビデオ店とかを公共施設で営業するとしたら、
当然場所代を賃料として市とかに支払うものでしょ?
今回はただで場所を新しく用意してくれるんだよ?

あと、最近はCDやDVDなんかも図書館においてあるケースもあるから、
CCCがいらなくなったCDやDVDをその図書館に卸せれば市が買い取る事に
なってCCCの商売にとって融通も利くだろう
360名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:01.24 ID:WVw/YDwQ0
>>356
それに決済に必要な番号が加わるとものすごく恐ろしい事に
(信販会社で対策してるからおかしければ、すぐに止まるだろうけど)
361名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:07.09 ID:NxT+2CVJ0
>>358
そういう見方が普通だと思う
加えて>357や>359も

運営費削減というのが果たして妥当かどうかはわからないね
なぜなら、2億5千万以上をかけて今回の目論見用に施設を改修するようだし
362名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:10:42.41 ID:mvbnipmG0
図書館とツタヤが同じなら図書館を廃止すりゃいいじゃねえの
経費削減したいんだろ
図書館がない町と言われて笑われるのが嫌なのか
しかし今後、この町の図書館は図書館じゃなくてツタヤじゃねえかよw
2億5千万もかけてツタヤの店舗を作ってやるのはどうかね
363名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:30:07.47 ID:NxT+2CVJ0
つか、思いっきり嫌だわ
市の図書館に税金でCCCから買い取った寒流のCDやDVDが並ぶ事になったら
364名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:33:41.18 ID:anbPWpaf0
火病ってばかりの首長を選ぶとこうなるぞ
365名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:42:47.44 ID:3g7ORv8d0
【佐賀】武雄市立図書館、「TSUTAYA(ツタヤ)」に運営委託計画 
http://unkar.org/r/newsplus/1336139909

【社会】TSUTAYA図書館問題でFacebook市長がセキュリティ研究者に「公開討論を」と誘うも断られ「卑怯だ」と怒り圧力
http://unkar.org/r/newsplus/1336655826/

武雄市長、産総研に圧力をかけて高木浩光を呼び出そうと画策 @hiwa1118
http://unkar.org/r/newsplus/1336685661/


【社会】図書館問題で武雄市長がセキュリティ研究者に公開討論に誘うが断られ「卑怯だ」と怒り圧力をかける ★2
http://unkar.org/r/newsplus/1336708298

上記スレッドより「樋渡啓祐」関連
http://unkar.org/r/newsplus/1336708298/339-351
http://unkar.org/r/newsplus/1336708298/358-362
366名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:58:59.60 ID:Oeg5r6tR0
市の名前を売るとか、スタジアムなどの公共施設の命名権
の引き換えに金を得るというのはあり得るだろうけど生の人間に
関する情報を引き換えに・・・なかなかそんな発想は出てこないない。
そうかと思うと改修費用は市民負担だから、何が狙いなのか?
雑誌販売と時間延長とお茶だけでしょ。
367 【北陸電 93.0 %】 :2012/05/22(火) 22:28:41.62 ID:4HUaHdcm0
ネーミングライツいいね。
ここはTカード使用は取り下げる代わりに
ツタヤ武雄CCC図書館と命名するのはどうか。誰も損しない希ガス。
( ´w`)<実を捨てて名を取る、ナンチテ
368名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:28:50.75 ID:U7OZh8zFO
>>359
有料営業スペース分の賃料はツタヤから取ることになってる
369名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:47:48.66 ID:2QBVn07w0
>>364
大阪のことかw
370名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:21:17.14 ID:PTfNUAhB0
的外れな反対論が多くてなあ
371名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:25:46.83 ID:oR6S3t370
Tカードって、クレジット機能外せないの。
372名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:32:52.55 ID:LZTV7A2u0
Tカードは還元率低すぎなんだよ。1%とか手続きの手間のほうがでかい
実際、Tカードの処理だけでコンビニの人件費が1%あがってんじゃねえか
373名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:44:56.36 ID:MZppBVq90






民 営 化 す る た め の ツ タ ヤ 化 ?

ツ タ ヤ 化 す る た め の 民 営 化 ?




374名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:23:53.68 ID:BRQZPe9E0
球根栽培法の本を借りたら、かやくごはんの素をお勧めされたりするのかな
375名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:25:18.08 ID:gS2/icPO0
>>371
クレジット機能のない会員カードってもうなくなったの?以前は、
クレジット機能あり:無料
クレジット機能無し:月350円
だったんだけど。
同じ方法を今回に当てはめれば、費用問題は完全解決。(笑)
376名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:49:27.30 ID:EIVkHh0J0
■巨額投資詐欺で逮捕された原千春の番組やFM局HPで
「広告塔を演じてた」佐賀県知事古川康と佐賀武雄市長樋渡啓祐
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1287033585/234
■日本ツイッター学会の樋渡啓祐会長が原千春@夢大陸と意気投合されてた件
匿名党 2011年1月18日
http://tokumei10.blogspot.com/2011/01/blog-post_3350.html
■逮捕報道直後に慌てて削除された樋渡啓祐ブログの原千春との記事
http://megalodon.jp/2011-0214-1848-41/footan.laff.jp/hiwa.html
◎「樋渡啓祐 夢大陸」で検索
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1ACAW_JAJP396&q=%E6%A8%8B%E6%B8%A1%E5%95%93%E7%A5%90%E3%80%80%E5%A4%A2%E5%A4%A7%E9%99%B8
★佐賀の悪玉、山下徳夫&岩永浩美の命令に基づき、忠実に「長崎新幹線」推進
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/toki_rail_1288932625/184-186n
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/anchorage_bizplus_1270426205/468-495n
★樋渡啓祐さん、創価学会公明党との親密な関係を自慢
武雄市役所で飼った女を経由してフジ『新報道2001』に出演
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1260360009/267-269
★カルト長者「斎藤一人」を絶賛の樋渡啓祐さま
http://hiwa1118.exblog.jp/11166719/
http://megalodon.jp/2010-0523-2359-44/hi
【温泉】佐賀県武雄市スレ 4【焼き物】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1177842041/

★樋渡啓祐の歪みぶりを告発した2ちゃんねるスレッドなど
武雄市民病院おかしくね?http://mimizun.com/log/2ch/hosp/1219851234/
武雄病院2 http://mimizun.com/log/2ch/hosp/1230169016/
武雄市役所 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1226935205/
武雄市民病院問題関連のブログ
http://megalodon.jp/2008-1004-0138-32/takeoshimin.sblo.jp/article/20366626.html
http://megalodon.jp/2008-1018-0938-24/takeoshimin.sblo.jp/article/21037709.html?reload=2008-10-18T09:37:02
377名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:54:48.53 ID:gHifRNtb0
>>365
>上記スレッドより「樋渡啓祐」関連
>http://unkar.org/r/newsplus/1336708298/339-351
>http://unkar.org/r/newsplus/1336708298/358-362

すごすぎる……。想像を遥かに超えてた。ヤバすぎるわこれ。
378名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:57:55.90 ID:EIVkHh0J0
>>375
武雄の独裁者市長樋渡本人だか、層化信者らしく、
問題の根本から丸っきりズレてて哀れだね

2ちゃんねるでも大昔から
■個人情報ドロボウ企業■として
大悪名が轟いてきて 反社会的企業のCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)
TSUTAYA(ツタヤ)だってのに

悪人顔の増田宗昭の怖さを知らんとは

379名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:39:42.95 ID:zxKdQkWw0
>368
どうせ有料営業スペースといっても、商品を展示している棚のスペースだけで、
レジや商品倉庫とかのバックヤード部分は図書館と切り離せないから、
計算外というオチなんだろ?
人件費も商売にかかる部分と図書事務とは切り離せないから、全部まとめて
経費計上して市からの委託費用で一括清算するが、同時にやっている商売の
利益はCCCのもの
ずる賢いやり方だ
380名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:10:34.73 ID:po0PPbCq0
発想自体悪くないのにいちいち喧嘩腰にならないと気が済まないようでこの人は。
大阪みたいに味方が際限なく供給される都市ならともかく、流動性の少ない田舎でやればすぐに四面楚歌になるよ。
1億5千万の費用の一割カットのために2億5千万円投入する必然性も示さないでわめき散らして新聞社を利権集団とか言える神経もおかしい。
はやくリコールしたほうがいいね。
381名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:49:10.69 ID:E1dmwku9O
>>379
大きな仕事をしたことのない人間の被害妄想は、幼稚でひどいね
382名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:05:28.84 ID:ZsuGf3yF0
所構わず大口叩いて反感を買う発言を繰り返して、
突っ込まれるとやたら被害妄想じみた幼稚な発言を
している市長の事か
383 【北陸電 93.0 %】 :2012/05/23(水) 13:56:25.15 ID:nTwxHpA/0
市議会とかで問題にならないの?
384名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:48:24.55 ID:jucVlJb00
びっくりするほど
厚顔無恥といおうか
最近多いなあ…
公衆の面前で大声で公金を使い込むために
妄想や虚言をアイデアとして吐く
首長を名乗る人々

胡散臭いんだよね…
偽物の証拠をつき上げられると平然と無視や逆切れ話のすり替え
バック調べると







大概、創価カルト公明がからんでいるという
385名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:50:33.98 ID:TJSYnumo0
ワタミ化注意 従業員も利用者も不幸になる
386名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:59:30.12 ID:po0PPbCq0
>>383
だって市議会は「市長とは無二の親友」とか言って二元代表制そのものを否定する腰ぎんちゃくばかりだもん。
与党議員だって批判すれば市長は顔真っ赤にして反論してツイッターで集中砲火をあびせ、
野党議員は手下を動員して懲罰にかける始末。議会なんてあってないようなもんだからね。
どこか武雄を吸収合併してくれ!
387名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:32:18.84 ID:gS2/icPO0
まるっきり阿久根そのままだな。
388名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:17:06.62 ID:bvuqOn2g0
>381
大きな仕事ができるという君の推測と根拠は?
389名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:01.25 ID:v5z+LVTxP
質を保ちたいなら委託後の監視をしっかり行えばよい。
それで十分だ。

委託すると質が落ちる、という話にはならない。

390名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:42:00.63 ID:mVi6lDhO0
議員連中は市長と「無二の親友」だの「盟友」だの書いてるのに
当の市長自身は「友達はほとんどいない」なんて書いてるのな。

議員その1 https://twitter.com/#!/syoshivv
議員その2 https://twitter.com/#!/maikokoti

樋渡啓祐友達いない宣言
https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/268510239870034
391名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:37:20.56 ID:jucVlJb00
質は落ちる

バイトが
歴史的価値のある重要な文章保存管理ができるのかなあああ

392名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:50:37.76 ID:vqVNHYyB0
どーして新自由主義っぽいのはすぐ火病るん?
393名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:58:44.05 ID:v5z+LVTxP
>>391
ぜんぜんOKw
あんなもの中学生にでもできるw
ま、指導は必要だがね。それも民間に委託すれば済む事だ。

公務員は要らん。
394名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:04:57.50 ID:vqVNHYyB0
おっと市長が来たようだ
395名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:10:33.18 ID:v5z+LVTxP
時代が求めているのはより安い賃金で働ける人だ。

日本は時代に逆らうことはできん。そんな力は無い。

だから、公務員の給料は何が何でも下げなければならんのだ。

大和民族の繁栄のためには絶対に必要なのだ。
396名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:12:55.93 ID:vHz7fH6C0
>>395
じゃあまず高給取りから下げようか
397名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:22:25.87 ID:YZv3nsnj0
武雄市図書館の人件費

一般職員(6名分) 4011万円
嘱託職員(19名分) 2262万円
http://www.city.takeo.lg.jp/shisei/yosan/h23yosan01_201103tousyo/index.html
398名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:26:19.42 ID:v5z+LVTxP
>>397
一般職員は一人あたり年間上限人件費を500万円くらいにしないとな。
定年まで勤務しても年500万円以上は支払わないようにしないと。
399名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:45:45.93 ID:vHz7fH6C0
人件費は下げられないな
嘱託がだいぶ低そうだから、一般を削ってもそっちに回してやらないと
400名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:46:44.85 ID:mVi6lDhO0
図書館運営の民間委託なんていくらでも事例があるしな。

問題なのは市長の独断による「不透明な随意契約」なんだと思うが、
「民営化に公務員が反対してる」という構図に持って行こうとしてる奴がいるな。
401名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:58:40.84 ID:P+YO7aed0
どうも随意契約は大義名分のたつ指定管理者委託の「ルール」のようなものがあるらしいが
その特定事業者でなければならぬという、言い分を崩すしかないのかも。
武雄市民のためにマスコミの役割重大。識者動員して論理的に崩れるものなら崩して競争原理を持ち込ませるべき。
また本当にカードの選択制にしても既存のカード仕様で情報漏れがないのか、市民は心配だろうね。
402名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:18:56.09 ID:vfgJGayT0
図書館に例の洗脳BGMが流れるのかな?
403名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:25:26.72 ID:nerClm1Y0
>>397
>>399
それ前年度のだから一般職員は更に減員で今は3人みたいだよ。
ほとんど嘱託でまわしているみたいだな。
404名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:06:46.96 ID:jucVlJb00
やだよモラルこれ以上なくなってくのは…

民間委託するようになってから
借金やら雇用問題やら
日本どしどし落ちぶれてるじゃん
405名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:09:56.29 ID:PkUQbP1aO
なには嫌かには嫌だと
一自治体がなんとか日本から金ひっぱろうとするのはほんと止めてください
406名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:43.36 ID:+U7HwLVJ0
年金記録問題でもチェック要員を派遣だけでなく
賃金ケチリたい、仲介料のピンはねだけで
フリーペーパーの求人で
字も読めないバイトに年金記録チェックさせて
さらに間違い問題こさえて二度手間とか結局金をどんだけ使った?
奴等に公金どんだけピンはねされた?
個人情報もかなりパクられたそうだしね

民間委託するなら専門機関や専門家に委託せよ
バイトやパートにやらせんな
監視だのどんだけ二度手間かつさらに金を使わせるんだ?
407名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:09:59.21 ID:h0EBi1i80
>>404
生活の基盤、文化・教育の基盤、そういったところで金の動きを思い出させないで欲しいものだ。
408名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:14:30.54 ID:YPEqJeTx0
>>407
そういって税金の無駄使いで金を生み出さない部分を擁護した結果が現在の衰退だ
409名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:09:26.97 ID:QwmsUhaiP
>>404
公務員はモラルが低い。税金を横領しても解雇にならない事例が
多くあるし、結果、解雇になっても懲戒免職にせず、多額の退職金を
支払ったりと、悪の限りを尽くしている。

公務員は許せん!!
410名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:11:56.18 ID:JPYjoIBmi





411名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:15:58.99 ID:nlsjMAmQ0
公的図書館は個人情報保護から貸し出し記録は本が返却されたら即行削除
データが欲しい民間企業はそんなことしない
データの扱いをどうするかはっきりさせないと後で揉める
412名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:18:27.81 ID:QwmsUhaiP
公務員は日本の敵!

公務員を倒せ!!!!
413名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:33:08.77 ID:F+slSBTt0
民間委託化、、、いろいろとしてるみたいだが
したからといって税金が安くなったり、財政が改善したとか聞かないな
民間委託即万歳してるアホには呆れる
414名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:43:22.32 ID:jQRKgXrz0
>>411
この市長、データについてはっきりとCCCに渡る、たかが貸し出し情報など
どうでもいいじゃないかと明言しているね。確かに阿久根と似た気質の人かも。
そして記者会見でこの質問をした人GJ。記者クラブの犬どもは使えない。
ttp://www.ustream.tv/recorded/22331428
415名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:48:38.96 ID:o8bztor90
>>414
その質問はユースト観てたひろみちゅがTwitterで飛ばしたもの。
で、激怒した市長は国会議員を使う、国会に証人喚問する、産総研に乗り込むなどと
Twitterでひろみちゅを脅迫するという暴挙に出た。

http://togetter.com/li/300338
416名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:04:02.28 ID:giwBXusc0
TSUTAYAがどうより市長がマジキチすぎて怖い
417名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:06:00.18 ID:IfXoWGTF0
個人が特定できない貸し出し履歴なんてどうでもいいわ
418名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:13:02.41 ID:jQRKgXrz0
>>415
よっぽどその質問が痛かったんだろうな。
419名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:18:27.48 ID:K0jRBMb60
市長△
未来世紀武雄市的な意味で。
420名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:11:57.74 ID:QwmsUhaiP
>>413
民間委託するのは経費の節減とサービスの向上、この2つが主目的。

公務員は経費が高いし、サービスの質が低い、で良いことは何もない。

公務員は税金に群がるシロアリでしかない。当然、シロアリは駆除されねばならん。
421名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:18:53.60 ID:2QOVkI7WO
住基カードのときと一緒だな
脱税や不法滞在してる犯罪者が必死で反対か
422名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:21:39.94 ID:IipYLl/IO
>>418
高木氏のツッコミに対する市長の反応が過敏すぎるよな。
その反応を見たCCCが「しまった」というような顔をしている。
ここが今回の随意契約のキモなんだろうな。

市長が開陳した「9つの市民価値」を見ても、同業他社には不可能な項目って
「Tカード、Tポイント」しかないんだよな。
423名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:25:32.42 ID:ZfaGwjwj0
次の武雄市長選っていつだっけ?
424名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:26:19.19 ID:uttA99nF0
>>393
>ぜんぜんOKw
>あんなもの中学生にでもできるw

古本屋に売り飛ばすのはね。
425名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:22:25.71 ID:Xx2A+xpa0
人件費=給与と考えて公務員叩くお方もいらっしゃるようで。
公務員の特権はあるにしても武雄市の図書館職員は公務員の底辺のほうだろ。
入れ墨入れて高給とりの大阪市とごっちゃまぜにして論じるのはフェアじゃないな。

>>423 2014年4月だよ。今2期目の折り返し。リコールするなら確実な対抗馬を用意してから動かないとね
426名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:30:36.70 ID:QwmsUhaiP
>>425
図書館職員は武雄市の中では相当な厚遇だ。いくらなんでも行き過ぎ。

それを低辺と言う方が悪質だ。
427名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:49:05.50 ID:F+slSBTt0
>>420
お前みたいな単細胞なら人生楽でいいだろうなw
428名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:52:57.93 ID:WVGZJ8nA0
>>10

イニシャルDだよ
initial D
429名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:54:13.97 ID:F+slSBTt0
>>426
で、経費削減できて国や地方の借金減ってるのかな?僕
430名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:56:29.97 ID:QwmsUhaiP
>>427
捨て台詞ねw

悔しければ具体的に反論してみなさい。
ま、無理だろうけどww
431名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:56:53.29 ID:4EwjN9iL0
Tカードさえあればゆっくり本が読める武雄市図書館
旅館で本でも読みながらゆっくり過ごしてまったりすごして〜ェ〜ってか
旅館の蔵書としての図書館、でもTカードを持ってれば使えるなら
市民外も無制限貸出なのかよ。返却は郵送で〜。観光客取り込み策ね。
既存でも工夫次第でやれんじゃないの?話題になりたいんだよね。なんかカッコイイとかね。
432名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:00:06.68 ID:pWfssxZGO
>>428
こんなマジレス久々に見たなw
433名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:02:28.09 ID:QwmsUhaiP
>>429
大阪府が良い例だw

公務員の高過ぎる給与等の減額などを行い、財政の黒字化を達成したね。
もちろん、社会保障費は年々膨れるので、もっともっと無駄をなくす必要はある。
民間に比べ依然として給与は高水準だしね。
434名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:05:13.84 ID:4EwjN9iL0
Tカードが新図書館の中心に据えられているよね。
市民の了解を得るにしても市民情報で運営する公の施設で
情報が独り歩きする可能性のあるカードの導入が適切かどうか。
435名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:06:25.60 ID:F+slSBTt0
>>433
首切りや人件費削りまくりで
国から社会保障費貰い、国の借金増やしてれば意味ないよね
436名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:11:04.60 ID:QwmsUhaiP
>>435
給料下げられても十分に生活できる額でしょうが。
今までがいくらなんでも高過ぎなんだよ。税金の使い方の是正です、是正。
437名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:12:19.96 ID:lHSNVkJb0
>>435
国の借金を増やしてもその地方の借金をへらせたら
その地方としてはとりあえずは成功じゃないの
438名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:14:07.37 ID:4EwjN9iL0
メリットもあるだろうがお金に換えられないプライバシーの保護に
価値の重きを置く人だって市民にはいるからね。
439名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:40:14.48 ID:E2rjSyae0
人件費や公務員っていうけど武雄市の図書館って
すでに年収100万円台の非常勤職員が大部分みたいなんですけど・・・・

きっと奥さまパートなんだろうけどさ
440名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:44:06.39 ID:QwmsUhaiP
非常勤職員の陰に隠れたシロアリ公務員がおるだろうが。
そいつらを駆除しろ!!
441名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:46:58.85 ID:IipYLl/IO
>>434,438
個人情報については、仕様書などで取扱いを細かく決めれば
良いんじゃないか?本当の問題はTポイントだと思う。

行政機関が無料で発行する図書館利用カードに、
無料の図書貸し出しでポイント付くなんて、
CCCグループに入れない地方の商店や飲食店は死ぬよ。

大企業の顧客囲い混みに市役所が加担していいのだろうか?
民間委託は進めるべきだけど、ポイント付与はやっちゃいけない。
442名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:48:05.83 ID:/66NreEj0
>>439
非常勤の時給だけじゃ生活できないから計らずともパートの人になるんだよ
443名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:54:23.89 ID:faVm+1bo0
人件費削れるとか喜んでる奴いるけど・・・
図書館と同じ建物の中にある蘭学館と展示室は他に移動だからその分の人件費は別途かけることになるのにな
444名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:00:16.81 ID:E2rjSyae0
>>443
だよね。そういう人は教育委員会かなんかに移る、みたいな形になるんだろうね。
3人?くらいしかいないみたいだけど。
445名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:03:54.95 ID:QwmsUhaiP
>>444
解雇すべき。
もはや仕事が無いのだから整理解雇が妥当だ。
現行法に定められているので十二分に可能なはず。
446名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:13:32.51 ID:E2rjSyae0
歴史館?みたいなのが教育委員会に移るならそういうわけでもないな。
それに教委で指定管理者の管理や対応の業務もあるのだろう。
447名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:24:56.94 ID:xjcnG5ks0
>>440
ほとんどプロパーの公務員がいないよ、って話に対して、
そいつらも全員首にしろ、ってか…

公務員全廃論は結構だかスレ違いなんで他所でやってくれ。
448名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:28:08.02 ID:QwmsUhaiP
>>447
シロアリがいるという指摘なんだが?ww

国語力なさ過ぎwww
449名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:30:40.91 ID:/+nX2Le0O
創価に個人情報を渡すとか絶対に嫌だ!
450名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:32:28.30 ID:Xx2A+xpa0
QwmsUhaiP
↑こいつ市長か取り巻きじゃね?w「是正です、是正」と末尾を反復する言い回しといい…
マスコミに噛みついてしたり顔も、思わぬアウェー状態だからって必死になるなよ。
451名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:40:39.76 ID:QwmsUhaiP
>>450
意に反する書き込みはすべて対立する陣営のものに見えるのかw
よほど追いつめられてるようだなww

452名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:42:22.02 ID:96PjiT2C0
>>1
武装図書館に見えた
453名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:42:45.81 ID:+U7HwLVJ0
集団ストーカーのスレでは同じような人々がたくさんわいてる
レスパターンが一緒
反論の仕方が稚拙にして奇異で不毛
特徴的なのは前のレスで自分の読解力指摘されたとたん
他人に同じようにレスするという…
創価って出すとわいて出てくるんだよ
反応相手するだけ無駄になるから
無視してください
454名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:50:48.78 ID:xjcnG5ks0
>>448
わずかに残った図書館関係公務員のどういう仕事ぶりをもって
シロアリと罵ってんの?
シロアリ呼ばわりするからには余程なにか具体的な悪事に
心当たりがあるんだと思うが、おしえてくれないか?

455名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:51:17.94 ID:2QOVkI7WO
>>441
ポイント付与をうまく使えば、
小学生を本に触れさせるいい機会になると思うけどね。
モラルハザードも、ポイント付与量の調整で防げる話であって、
結局運用次第でしょ。
ポイント絶対ダメ!で思考停止してたら、
何も新しいことできないよ。
456名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:54:19.03 ID:faVm+1bo0
>>455
Tポイントなんぞ使わんでもポイント付与してる図書館は探せばあるんだけどね
むしろTポイントに拘らなければならない理由なんてあるか?
457名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:58:01.62 ID:C80y+hzK0
>>455
貸出し履歴データと紐つかないポイント付与ならいいんじゃないの?
1 図書貸し出しカードとTカードを別にして、貸し出し履歴をCCCのシステムで管理しない。
2 ポイントは貸し出し冊数のみを入力するような別システムで入力・管理。
これだと貸し出し履歴というおいしい個人情報を取り逃がすほか、2重にカードシステムを用意する必要があるからコストも増加するだけ。
あと、ポイント付与の原資もさらに必要。
問題ないようにすることはできるけど、そうするとCCCに旨味がなく単に損するだけの状態になるだろうから、そもそも業務を受託しないだろうねぇ。
458名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:00:56.64 ID:G4OHvaOG0
こういう市長見たいのを本当の情弱って言うんだよ。
テクノロジーアセスメントが理解出来ない。振り回されてるだけ。
459名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:02:40.30 ID:2QOVkI7WO
>>456
Tポイントだけにこだわる理由はないけど、
利用できる店舗が多いポイントのほうが、市民には価値があるよね。
460名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:03:18.51 ID:faVm+1bo0
>>457
Tカードのロイヤリティ入るんだからカード利用者増えればマイナスになんぞならんよ
461名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:05:36.44 ID:C80y+hzK0
>>458
情報弱者というか情報リテラシーがないというか。
単に最先端を気取りたいだけのお調子者だわな。

いいアイデアが思いついたとしても、
それは既に誰かが考えた可能性があり、
諸般の問題により実現できなかったり、
実現すべきでないと判断されたり、
ということを謙虚になって再考すべきなんだよな。

樋渡だけじゃなくて橋下についてもそうだけど。
462名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:07:48.01 ID:C80y+hzK0
>>460
指定管理者はCCCなんだが、その場合でもTカードのロイヤリティがCCCに入るの?
自分で出してるカードなのに?
そのロイヤリティを原資にポイント付与できて赤字にならないとか大丈夫なのかね。
463名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:08:43.41 ID:lHSNVkJb0
>>447
基本的に公務員は不要
理由をつけて全員解雇に向けろ
めざせ公務員ゼロの世界
464名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:09:07.39 ID:faVm+1bo0
>>459
それは市民にとって価値があるんじゃなくてTカード加盟店にとって価値があるんだろw
税金使って販促キャンペーンとか旨みありすぎだもんね
465名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:11:01.17 ID:lHSNVkJb0
>>454
図書館に寄生して税金をむさぼり食う
これが悪事でなくして何が悪事だ

466名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:17:01.99 ID:faVm+1bo0
>>462
Tカード運営してるのがCCCなのにTカードのロイヤリティが他の何処に行くのさ?
467名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:34:44.77 ID:faVm+1bo0
>>462
図書館以外はTポイントつくような使い方しません!
とか言う人が多かったら確かに原資マイナスになるかもねw
468名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:43:56.56 ID:IipYLl/IO
>>455
Tポイント付与で小学生が本に触れる機会が増えるというモデルを説明してくれない?
それが地元商店を圧迫してまで実施すべきことなのかも。


スタンプカードじゃだめなの?
469名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:01:48.12 ID:V65oImsT0
>>16
ここ半年くらいTSUTAYA行ってないところ、昨夜ファミマで20倍クーポン当たったのはそれか
470名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:13:54.87 ID:LT6kB+RL0
ツタヤって在日企業じゃね
歴史のある本の管理任せたら終わりだな
471名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:17:15.43 ID:C80y+hzK0
>>466
それなら誰もロイヤリティを受け取らないってことになるやん。
結局CCCは持ち出しでポイント付与せざるを得ないんだろ。
図書館貸し出し管理システムとは別個にポイント用システムの2重システムまで組んでやる意味あるのかねぇ。
472名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:24:47.66 ID:faVm+1bo0
>>471
だからTポイントを受け取るのを図書館以外絶対やらんってんならロイヤリティはいってこないかもねw
そんな利用方法しかしない人が多数いればCCCの持ち出し多すぎて利益にならんかもねw
473名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:30:49.55 ID:FtfWidubi
この市長のことはなんも知らんが、近頃はこんな馬鹿でも首長になれるのか
あるいは市民が輪をかけて馬鹿なのか
474名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:42:44.75 ID:xjcnG5ks0
>>473
目クソと鼻クソしか立候補しないとこうなるわな
475名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:45:34.31 ID:8DwVqjuP0
この市長のフェイスブックのコメはもうヨイショコメばかりで酷すぎ
建設的な意見が何一つねえ

TSUTAYAのレンタルブックの仕入れ費用に市民の税金使うなっつーの
476名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:48:18.81 ID:C80y+hzK0
>>475
実名で批判する相手には上司に言いつけてやる!!と息巻くような市長だからねぇ。
477名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:50:26.95 ID:C80y+hzK0
俺は別にTSUTAYAが図書館をやろうと別に構わんよ。
Tカードの導入なしに、普通の図書館業務に専念して、従来のコストより安く、同等以上のサービスを提供してくれるのであれば。
でも、指定管理者選定には入札かプロポーザルかの手続きを経ないと、後で住民監査&訴訟のリスクがあるけどな。
478名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:08:36.47 ID:2QOVkI7WO
>>468
年間貸出数の目標を一人20冊程度と設定して、一冊1ポイント付与したとしても費用は100万円で済む。この程度のコストで図書館の利用が増えれば施策として十分だろ。
ポイント付与の対象を小学生以下に限定すれば、C/Pはさらに上がるだろうしね。
別にTポイントに拘る必要はないが、市民がもらって嬉しいものでないと利用促進の効果は小さい。
479名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:40:33.35 ID:rBtz/AJy0
>貸し出しカードにCCCが運営管理する「Tカード」を使う

独禁法違反だ。
480名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:34.69 ID:QwmsUhaiP
困るのは公務員だけ。市民は何も困ることはない。
481名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:02.00 ID:+U7HwLVJ0
市民の「税金」の問題
血と汗ながして働いた
482名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:22.83 ID:aSKVZnM/O
図書館で借りた本のデータを使って新刊おすすめメールサービスとかうざいだけ
483名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:32.88 ID:XN+sjv0U0





中 央 官 庁 の 役 人 ⇒ 市 長 だ ろ

税 金 で し か メ シ 食 っ た こ と の な い シ ロ ア リ が 考 え そ う な 計 画 だ わ w



484名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:48.14 ID:QwmsUhaiP
従業員10人以上の企業でみた場合の官民格差
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万


485名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:52:12.07 ID:K/09JLdp0
>>484
10人以上ということは社員数10人〜50人程度の零細企業も含めるという事か。。
学力が知識の習得がなくても働いている人が相当数いるよな。

いいのかな・・そんな比較
486名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:57:41.57 ID:QwmsUhaiP
>>485
含めるに決まってるだろ。当たり前だ。

給料の額は学力で決まるものではない。
あくまでも、労働の対価だ。どれだけの仕事をしたのかで決まる。

公務員はこんな当たり前のことすら知らんのか?

487名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:13:20.49 ID:QwmsUhaiP
田舎はお上意識が根強く残ってるんだろうなw
かっぺ丸出しで笑えるわw
488名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:14:40.85 ID:o8bztor90
また「公務員vs民営化」の話になってるな。民営化には誰も反対してないだろ。
密室談合の疑いがある随意契約と、Tカードを図書カードにすることが問題じゃないのか。
ID:QwmsUhaiPは工作員だな。
公務員叩きに見せかけて、癒着から目をそらさせようとばかりしてる。

ちゃんと入札なりプロポーザルなりやって、市長は説明責任を果たすべき。
随意契約より安く済むんだから、そっちが市民のためになるだろ。
ちゃんと設計業務という仕事を公務員にさせろ。
検討もせずに随意契約なんて、公務員に楽をさせるだけだぞ。
489名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:51:24.74 ID:OhrCNbJZP
随意契約って珍しいことじゃないんでしょ?
サービス内容を検討して、市長が選んだのなら何も問題ない。
問題のある随意契約は、どの業者に発注するかを匿名公務員が決めて
そこに天下りがいってる場合。
490名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:54:44.82 ID:36MdTXHP0
なんかこのスレ見てると武雄市長の言うところの検討に値しないことを
繰り返してるのはB層ばっかりだな
491名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:01:59.25 ID:QwmsUhaiP
>>488
公務員にやらせなくて済むなら、それがBESTだ。
公務員の仕事なんて少なければ少ないほど良いのだ。

そして、公務員の給料も少なければ少ないほど良いのだ。
492名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:10:26.24 ID:JWtfbE3j0
図書館とツタヤの違う点は
図書館は市民の嫌いなつまらない本をそれでも供給しなければならないこと
市民が「へ?なんで?」と思うような茶の湯とか国富論を
それでも図書館は税金によって常備しなくてはならないんだよ
推理小説なんか図書館で読む必要はゼロだっての自分で買えよ!
公立図書館は市民のニーズに答えてはいけない業務なんだよ
はっきり言うが市民は馬鹿で図書館はその水準を向上させるのが使命なんで
それが馬鹿市民の喜ぶようなことにしたいなら
単純明快に「図書館を廃止、図書館の建物は売却」すればいいだけ
それ以外になんの意味で行政が税金で図書を購入してるのかねえ
市民の血税で。本を。
図書館廃止したら跡地にツタヤが勝手に店舗を作るだろうよ
そこでマンガでも推理小説でも勝手に商売したらいいじゃねえか
493名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:13:45.56 ID:OhrCNbJZP
>>4901
いつも隠れて悪さ(天下り)してる公務員が、堂々といいこと(行革)する市長をけなすのは片腹痛い。
同じ随意契約でも全然違う。
494名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:16:29.48 ID:OhrCNbJZP
随意契約で癒着(天下り)とか、おまえら公務員がやってることじゃねえか
495名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:31:46.67 ID:IfXoWGTF0
>>492
できるだけ市内のツタヤとかぶらない蔵書にして、
市民がアクセスできる冊数を増やしたいって言ってた。
まさにお前の希望通りの図書館だと思うが。
496名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:36:53.28 ID:xjcnG5ks0
>>490
B層に失礼なレベルの糖質が約一名いるだけかと
497名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:38:44.07 ID:eENP4z+zI
そうかそうか
498名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:52:06.24 ID:hkDaZwWM0
とりあえず、今回の顛末から
Tポイントカードの契約内容の酷さと
武雄市長のキチガイ度合いは把握できた。

Tポイントカードは二度とつかわねー。
499名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:00:26.89 ID:IfXoWGTF0
左翼団体は、バカで面白いなあ。2ちゃんと同レベルw

>思えば、昨晩の説明会。糾弾の中心人物である女性ネットワークの会長からは、
>「21時まで図書館を開くことになると、青少年の健全育成につながらない。」とか
>「飲食を行うのは、教育施設としての図書館になじまない。」、
>「カフェなど飲食を提供すれば、本が汚れるし、あってはならない。」などとまあ、言う、言う。
ttp://hiwa1118.exblog.jp/15900016/
500名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:08:19.17 ID:496qkswH0
>>488

いやいや、ID:QwmsUhaiPは
「公務員叩きはこんなにアホ」
と思わせる公務員の工作員かも。


それほど低レベル。
501名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:27:17.35 ID:F+slSBTt0
ID:QwmsUhaiP←こいつは公務員試験落ち続けた私怨だけだろうな(笑)
502名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:48:37.38 ID:dNOS4w1d0
武士道の爺が助太刀してる気になってるんじゃねーの?
503名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:51:07.73 ID:bXjuaOqJ0
>>497
妙観講乙
504名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:56:50.29 ID:KailSmeP0
本を借りればTカードにポイントがたまる。どんどんポイントを集めたくなるから
Tカードの加盟のお店で物を買う。Tカードに加盟していない武雄市の商店は市民が
Tカード加盟の店で物を購入する。図書館運営のための税金も武雄市の商店主らは
しっかり納めているのに商売に影響。>>441さんの言うとおり。
505名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:00:24.08 ID:KailSmeP0
504 日本語がプアだった。趣旨は以下です。
「Tカードに加盟していない市民がTカード加盟の店で物を購入するため、
図書館運営のための税金も武雄市の商店主らは納めているのに商売に影響」
506名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:00:40.05 ID:36MdTXHP0
>>504
それ以上にTポイントに図書の貸出履歴が残ることを問題視したんだな







そしてら市長がまた本気で火病った
507名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:03:03.61 ID:KailSmeP0
505 ますますプアでごめんなさい。以下が趣旨です。
「市民がTカード加盟の店で物を購入するため、図書館運営のための税金も納めている
Tカードに加盟していない武雄市の商店主らは少なからず商売に影響」
508名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:03:36.66 ID:lIRFhxq50
選択制なんだから、Tポイントカードじゃなくて、
普通の図書カードを選べばいいだけだろ。
509名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:12:48.73 ID:JI8YCmEL0
>>508 行政が自分の市の商工業の活性化にも寄与する施策を打つのが当然。
一民間業者の顧客囲い込みのためのカードを利用すればそのカードで商売する
業者の後押しをすることにつながる。自分の市の商業にプラスにならないじゃないか。
選択肢に一民間業者の囲い込みカードを入れること自体問題。
510名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:26:02.26 ID:Nqbvh0LUO
嫌なら使うなってだけだな
511名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:48:10.45 ID:JI8YCmEL0
文意が通じないみたいだな
一民間事業者グループの顧客囲い込みカードを市民の公の手続きに行政が使うのが
不適切と言ってんだが。行政が一民間業者の商売の御手伝いをすることによって
結果、納税者でもある市民業者の商売の邪魔することになるでしょ。>>510さん
512名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:50:21.61 ID:L+U7vu7z0
市営の私立図書館をツタヤにさせるって財源余裕あるんだな
国からの補助金無くなるのに・・・・ 意味わからんw
513名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 02:09:22.01 ID:H7AfEvLz0
>>413
図書館は文化的・教養的価値を評価しない場合はただの金食い虫。
武雄市長は億単位の金をかけて図書館を改修して、
市民により良いサービスを提供しようとしている。
市長が言うには、ランニングコストは1割削減できるので、
長期的に見れば、コストを上げることなくサービスを向上できる。

>>441
市長は地域の書店・文具店に競争しろって言ってるんだけど、
TSUTAYA系の雑誌販売、文具販売、レンタル屋が
市長の一存で集客力のある図書館に入るなら、
地域の書店・文具店にとってずいぶん不利な競争だと思う。
514名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 02:14:57.56 ID:H7AfEvLz0
>>512
市が設置する公立図書館の運営を民間企業に委任するという話だから、
私立図書館になるわけではない。
「指定管理者制度 図書館」で検索するといろいろ出てくると思う。
指定管理者は民間企業に限らずNPOだったりする。
515名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 02:21:51.47 ID:L+U7vu7z0
>>514
CDやビデオレンタルやって金とるんだろ?
図書館法で公立図書館じゃ禁止されてるだろう
第17条 公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。
516名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 02:25:28.82 ID:3+QUjJTu0
>>513

マイナス面見れば給与が下がれば税収が減ったりするし、
地元に落ちる金も減るわな。
そもそも金がないから委託するのに、サービス向上する必要あるのか?
営業時間そのままでさらに委託金下げるべきだろう。

サービス内容追求なら、税金でやる必要なく私営図書館でやらせればいいわけで。
まああんたみたいな人丸め込むために、サービス向上ってな話が出てくるのだろうけど。
517名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:09:30.22 ID:C18IEhOL0
@貸出のためのTカードの地元業者への負の影響
A地元文具、書店業者への負の影響、大変な不公平感を抱くだろうね。
Bこれらの負の影響が市長の腹一つで決める「随意契約」によってもたらされる点
他に問題点として何がありますか。
518名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:11:51.50 ID:XVrRG0TfP
500 :名無しさん@12周年 :sage :2012/05/24(木) 23:08:19.17 ID:496qkswH0
>>488

いやいや、(p)ID:QwmsUhaiP(16)は
「公務員叩きはこんなにアホ」
と思わせる公務員の工作員かも。


それほど低レベル。


501 :名無しさん@12周年 :2012/05/24(木) 23:27:17.35 (p)ID:F+slSBTt0(5)
(p)ID:QwmsUhaiP(16)←こいつは公務員試験落ち続けた私怨だけだろうな(笑)



民間に仕事をさせないよう必死の工作活動を続けるバカ公務員w

公務員はこんなバカばかりなので、図書館の運営を民間に委託するのは当然のことですね。

519名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:17:58.90 ID:XVrRG0TfP
>>516
公務員の給料はすべて税金だ。
公務員の人件費が安く済めば、それだけ市民の負担は小さくなるし、
他に使うこともできる。

市民の足を引っ張るのはもうやめにしてくれんかね?
520名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:21:05.87 ID:XVrRG0TfP
>>517
委託契約は期限付きだろ?
だったら他の業者は次の契約が取れるよう頑張ればいいことだろがw

なにが不公平だw
おまえらなんでも平等だと勘違いしてねーか?
もしかして共産か?www

521名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:35:08.77 ID:itetcDei0
Tカードをシステムに入れてしまうとさ、CCC以外じゃ運用できないシステムになるわけだよな。
つまり行政サービスの一部が私企業に囲い込まれた状態になる。
期限がきても、システムを継続されるには、再びCCCと契約するしかない。
その時、CCCが経費高騰などを理由に契約金額アップを要求しても、市側はこれを実質的に拒否できない状態になる。
522名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:42:46.19 ID:tpdnqoL40
>471
意味あるよ
実際カルチャーはTカード配るのにかなりの金使ってる

本一冊に1円のポイントつけるだけで数千枚、へたすりゃ万枚単位でばら撒ける
もちろんツタヤの客にもなる

十分ペイすると考えてるだろうね
523名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:43:33.76 ID:XVrRG0TfP
>>521
ばーーかw

他のシステムにすれば済むことだろw
たとえば、今のシステムを保管しておいて、CCCとの契約が切れた後に
再利用する方法もあるし、CCC以外の業者が新たなシステムを提案することも
当然考えられる。

君ら公務員は、やれない理由(しかも非合理的なw)ばかり言って
市民サービスの向上を考えようとせず、市民の足を引っ張ることしかしない。
これではダメだ。
524名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:44:43.39 ID:itetcDei0
つまり、図書館システムの独立性を高めることは、市の予算を節約する道でもある。
いつでもTカードの部分を切り離せること。
それによって、図書館機能に支障が生じないようにすること。
このようなシステムであれば、CCCと契約が切れた後、競争原理によって他の業者と契約が可能になる。
525名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:45:29.35 ID:C18IEhOL0
Tカードという「クセモノ」が税金で賄われる行政のそれも市長の価値判断
が唯一の拠り所の「随意」契約で市民の公の手続きカードとして用いられることへの
疑問は当然。議論は大切、この機会を作った佐賀新聞の作文でない論説は
社会的役割と責任を果たしてくれた。論説で取り上げたこと自体を敵視する人がいたっけな!
526名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:45:51.93 ID:6o8mRBjx0
6tt
527名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:48:41.32 ID:itetcDei0
>>523
お前の方がよっぽどバカだ。
システムがころころ変わったら、それこそ市民にとっていい迷惑。
528名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:51:44.98 ID:C18IEhOL0
>>524 最初から競争原理用いればいいだけのこと。
>>523 何かこの問題を公務員の権益に論点そらしかよ。最初から競争原理働かせろよ。
    あんた工作員じゃないの、それとも・・・・qqqq
529名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:52:08.39 ID:pgo/6D0x0
ダウンロード違法になったら図書館に通うか
530名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:53:14.68 ID:pNPjVBAq0
ツタヤと契約するにしても、随意契約じゃなくて他社と競争されればもっと安くなるじゃん。
経費削減は市民にとってプラスでしょ。なんで入札しないのかな?
あげくTポイントで地元商店が不利になると指摘されると「それが競争です。地元もがんばれ」だもんな。

競争なんだろ。ツタヤにも競争させろよ。

http://hiwa1118.exblog.jp/15895120/
531名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:54:14.49 ID:XVrRG0TfP
>>527
ばーーかw
システムが変わるのは内部だけ〜w

図書館利用者に変化を求めるものではないのww

頭悪そうな書きもみだなw
大学どこよ?www
532名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:55:09.27 ID:9oXs7lsc0
TUTAYAなんかにまかせたら反日本ばかりになるぞw
533名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:57:31.44 ID:XVrRG0TfP
>>532
公務員に任せるよりはいい。
公務員は国賊だからな。
534名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:59:10.15 ID:itetcDei0
この「囲い込み」の問題は、民間でもしばしば話題になる。
たとえば、Googleなど特定社のクラウドサービスに、自社データを預けたために、
それ以降、他のクラウドサービスに移行できない、やったとしても新たな開発コストが発生する。
これは、クラウドサービス間で互換性がないことが大きな要因。
今回の場合で言えば、Tカードが非互換部分になっている。
この部分の独立性を高め、交換可能にすることは重要だろうと思う。
535名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:00:51.03 ID:XVrRG0TfP
>>534
だから?

何がいけないの?

バカじゃないの??www
536名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:02:19.34 ID:33ykpHAIO
ランニングコストが一割減っても、随契で二回ほど更新したらパーだろ。一回目の契約なんかサービス価格。次回からは契約を断られると市の方が困るんだから、契約額は上がっていく
537名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:02:26.48 ID:itetcDei0
>>531
確かに頭が悪そうな書き込みするね、あなたは。
ところで何回、公務員試験落ちたの?
538名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:03:18.33 ID:WLnXeoh5O
元々図書館が利用率を上げる為に週刊誌や人気作やマンガを置くなど
安直な集客方針できていたからこんな事態になったんだろ。
そういう運営なら、TSUTAYAや他の大手本屋でも変わらんわ。
素直に学術書中心に年代を問わない学びの場として提供すべきだった。
539名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:04:17.01 ID:/T2OStAp0
>>531
内部ったって、例えばOPACのUIや処理速度は変わる度に悪くなってるように思えるんだが
システム変えるってことはその辺もツタヤの得意なように置き換えんでしょ?
540名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:05:08.95 ID:pNPjVBAq0
>>531
いや、Tカードを図書カードとして選択した人は、カード作り直しになっちゃうだろ。
違う業者になってもTカードを図書カードとして運用しつづけるとしたら、
結局ツタヤに囲い込まれてた状況は変えることが出来なくなってしまうだろ。

ていうかID:XVrRG0TfP = ID:QwmsUhaiP = https://twitter.com/#!/ryoumax
癒着で甘い汁を吸う立場なんだろうな。でなければ随意契約をここまで無視しないだろ?
541名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:05:36.78 ID:6o8mRBjx0
規制解除されてた。
いやぁ、これは取り組みはいいよな。
俺なんか収めた税金から受ける行政サービスは道路か図書館くらいだが
図書館でボケーと仕事してる正職員の公務員がいて非常に腹立ってたから。

それは東京都立多摩図書館なんだけど、
正職員が入館カードを渡すだけのために一日中入口前に座ってる。
前は無かった入館カードだけど、複写と書庫の本を申し込むためだけに導入されてる。
しかも書庫の本を申し込む人なんか、大していないのに
そのためだけにカウンターにこれまた正職員二人が一日中座ってる。
腹立たしくは、この図書館は個人の館外貸出をしない図書館なんだ。
だから、普通の市立図書館みたいな本の貸出受付みたいな作業がない。
にもかかわらず、一日中2人がカウンターにいるんだもん。
何でカウンターにいないといけないかって、バックの事務室との間に完全な仕切り壁があって
事務作業しながら受付するとかができないようにつくってある。
大学図書館とかでさえ、こんなんじゃないぞ。

しかも受付カウンター脇には監視カメラが備えられてる。
館内のあらゆる場所が死角にならないように網羅された監視カメラ網はコンビニ並みw
これも普通の市立図書館じゃ考えられないレベル。

そんでこの図書館の体質の最たるものが複写受付の人がアルバイトってことw
もう笑うしかないでしょwww
俺は図書館大好きなんだけど、運営は民間で十分。
費用は公費で、運営民間方式がいいよ。
じゃないと、無駄な仕事とか自分らの仕事風景が見えない室内設計とか
ロクなこと考えないからな。
市役所なんか、受付から課全体が見渡せるくらいなのに
何で公権力の行使もない図書館が完全に事務室が全く見えないつくりなんだ?w
無駄な仕事つくって、面倒はバイトにって大阪市と何が違うんだ?
都知事はでかい仕事しかしないから、
こういう小さい問題は共産党あたりがやってくれないかなぁ。。。
542名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:09:16.35 ID:XVrRG0TfP
>>537
事実を指摘され反論不能になると個人攻撃を始めるのは公務員の常套手段w


ところで、あなたはどこの大学を卒業したのかな?
高卒としか思えないのだが?ww
543名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:10:31.60 ID:C18IEhOL0
>>524さん528です。勘違いしてました。失礼しました。
>>534でよく理解できました。
544名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:13:26.39 ID:XVrRG0TfP
>>540
カードを作り直すことの何が問題なんだ?

>>539
あなたの妄想ね。はいはいw
545名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:16:09.65 ID:pNPjVBAq0
>>537
>事実を指摘され反論不能になると個人攻撃
ああ、ID:XVrRG0TfPのことだな。

っていうか、お前が>>531で「システムが変わるのは内部だけ」って書いてるんだが?
Tカードつくった市民は「内部」なのかよ。
そしてツタヤが競争しなくて良い理由を早く開陳してくれ。
546名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:19:18.71 ID:XVrRG0TfP
>>545
ばーーーかw
カードと内部システムの区別もできてないww

ツタヤが競争しない?何のことだねw



547名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:20:34.87 ID:pNPjVBAq0
失礼。
>>545>>537じゃなくて>>542あて。
548名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:20:39.66 ID:/T2OStAp0
>>544
内部しか変えないってのこそお前の妄想だろ?
あと、内部が変われば大抵外部にも影響が出てくるんだが
549名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:23:58.34 ID:XVrRG0TfP
>>548
ばーーーかw

では聞くが、
内部システムに変化があって、それがどう利用者に影響するのかね?
例えば、本を借りるとして、その手続きで利用者にどのような変化が
求められるのか?

少し考えれば中学生でも理解できそうなことだと思うがw

マジで、武雄市職員はレベル低いぞwww
550名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:24:56.22 ID:TULYrLNZ0
現行の図書館運営のずさんさは、紛失図書の多さを見てもわかる。

職員は単に与えられた業務をこなすだけで、市民の財産である図書の管理を任されているんだって意識が乏しい。
んで、一般市民のモラルを信頼していたのに残念とか、まるで自分らの責任ではないかのようなモノ言いするでしょアイツら・・・

民間委託になれば、書籍の管理も汚損・破損時の賠償請求もきっちりするんじゃないの?期待したいわw
551名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:28:43.15 ID:3+QUjJTu0
民間を評価しすぎw金さえ儲かりゃいいんだよ
ブラック会社の多さ見てみろ
日雇い派遣に高速バス任すとか考えられん
552名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:29:11.52 ID:lIRFhxq50
>>530
競争入札って、常にうまくいくものでもないんだよ。
叩き合いによる品質低下とか、逆に談合による価格上昇とか。

特に今回は、「代官山蔦屋書店のような図書館を作りたい」という
ゴールが明確で、契約以前の十分な議論やコンサルを期待している面もあるから、
随意契約が向いてるというのは間違っていない。
553名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:31:32.41 ID:XVrRG0TfP
ツタヤが運営しても、市民は何ら困ることはない。
それどころか、これまでよりも充実したサービスが期待できる。

困るのは仕事を奪われる公務員だけw
他の自治体の図書館も早く民間委託に移行してサービスの充実を図るべきだ。

図書館を蝕むシロアリ公務員どもを駆除しよう!!
554名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:49:05.89 ID:/T2OStAp0
>>549
OPACを例にすれば、応答時間が変わるはず
この待ち時間がストレスになるんだよ

貸し出し業務ならもしかしたら誤差の範疇で済むかもしらんけど
人が変わって新人バイトにでもなれば手続の時間とか長くなるだろうな
555名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:49:17.11 ID:6o8mRBjx0
公務員にとっちゃ、図書館は閑職の極みだろうw
その逆は生活保護とかだろうな。
図書館に配属されれば、最高に楽できる。
逆に生保や徴税あたりに行くとこなすべき仕事が必ずあって楽できない。

図書館を公務員がやる必要はないよ。
美術館しかり、文化行政全般然り。
小さな政府というのは何も財政支出を減らす、
ということばかり意味するものじゃない。
非効率な仕事をしがちな公務員を極力制限して
効率的な税金使用をさせるというもの。
閑職にある公務員の人件費を図書購入費に当てたり、
夜暗い道の街灯設置費用に当てたり、より有用な使い方はいくらでもある。
小さな政府志向は行政に何が本当に必要で、
どの業務は必ず公務員がしないとといけないものか、
それを考えるための不可欠の行政基準だよ。
そう考えれば、図書館は公務員がなすべき理由は見当たらない。
図書館自体は必要だから、行政が行って運営は民間がやるのが納税者の望む姿。
生活保護、社会保険、道路等公有地財産の管理、税務等々
必ず公務員がなすべきものとそうでないものには重要さに雲泥の差があるから。
図書館職員に無駄な税金を費やすなら、道路を作ってもらうほうがよっぽど有益だ。
道路は全ての人が生活に必ず使うものだから。
556名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:54:51.62 ID:XVrRG0TfP
>>555
その通り!!
557名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:55:49.68 ID:3+QUjJTu0
金だけ税金で出させて甘い汁吸わせろってかw
何が納税者の望む姿だボケお前が望んでる姿だろ

税金も出せなくていいわ、全部民間でやれ
558名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:01:00.17 ID:/T2OStAp0
>>555
行政・地域資料の集積や提供のために必要だ
こんな金にならないこと民間ではしないだろ

まあもうちょい働かせて、道案内・店案内くらいさせてもいいとは思う
レファレンスの一環としてでも
559名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:05:58.70 ID:3+QUjJTu0
小さな政府w
民営化推し進めた結果小さな政府になってない事にいい加減気づけよサル
560名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:09:04.04 ID:6o8mRBjx0
>>557
公務員だなw
何が甘い汁だよw、ふざけんじゃねぇ。
図書館はみんな近くにあれば、頻繁に利用するんだよ。
でもわざわざ図書館業務を公務員様にやってもらいたいと思うやつなんか
公務員やその一族以外いないからなw

一回世論調査してみればいいんだよな、マジで。
図書館は近くにあれば利用するって人が大多数だろうさ。
公務員じゃないと運営はできないと思いますか?とかなwww
561名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:16:11.47 ID:/T2OStAp0
民間で運営できるのなら私立図書館が乱立してるはず
そうなってないんだから基本収支は見込まず公営でやるしかない
562名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:16:27.68 ID:lIRFhxq50
>>550
司書が督促を行うだけでコスト的には1800円かかっているから、
貴重な本でなければ、無視して新しく買っちゃったほうがいいかもしれんね。
モラルハザードの問題はおいといて。

■図書館サービスのコスト
・所蔵調査1件:913円
・レファレンス1件:5319円
・督促1件:1844円
http://blog.livedoor.jp/lib110ka/archives/51440286.html
563名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:25:16.31 ID:cA2cq+Jp0
個人情報以外でも、市役所がTUTAYAと提携するということは、
例えばTUTAYAの“韓流押し”にお墨付きを与えたのと同じ効果があるな。
さらにもしその図書館に竹島問題の本や慰安婦問題批判本などが並べられなければ、
図書館ごと乗っ取られたような状態になるな。
564名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:26:15.97 ID:XVrRG0TfP
>>561
運営資金は税金だが、運営者が公務員である必要はない。

公務員は無駄に費用が高いだけで、市民にとってよいことは何もない。
市民の足を引っ張ることしかしていない。
565名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:30:38.68 ID:anK3gw2j0
>>564
っつーか指定管理者制度で丸ごと民間運営ってところは増えつつあるよ。

制度自体が数年前から始まったから、比率はまだこれからだけど。
566名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:32:02.98 ID:/T2OStAp0
公務員の高給が問題ならそっち下げるほうが市民の足を押し縮められるぞ
567名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:35:36.29 ID:6o8mRBjx0
図書館は好きな人が多いから、有志がいい運営をする余地がかなりある。
逆に閑職くらいにしか思ってない公務員は好きなわけじゃないんだから
いい仕事をする理由が一般的に見いだせない。

今のところ、図書館は派遣会社とか請負会社にとっては
対行政での1つの受注先って位置づけなんだろうけど
組織として会社団体として信用さえあるならば、NPOが受注するのでも何ら不足はない。
好きな人がそういう団体をつくれば、人はいくらでも集まるさ。
図書館で働きたい人はいっぱいいるだろうから。
営利団体が受注する場合だと、コストカットも運営の質もまぁ公務員と変わらないかもしれない。
まぁそれでも公務員という行政と雇用関係にあるものがない分、
行政つまり納税にとって外注のがやはり自由度は高いだろうな。
568名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:36:05.96 ID:aiup3s+N0
代官山蔦屋いったことあるけど
別に蔦屋じゃなきゃできないとかいうほど上等なもんじゃねぇだろ
569名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:46:26.66 ID:lIRFhxq50
>>568
「実際に作った経験がある」と、「俺でも作れそう」と思うことには、大きな壁がある
570名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:47:43.98 ID:UJq3M8180
っつーか、この問題、別に民間運営云々はあんまり関係ないぞ。
現状でも行われてる事なんだから。

貸出履歴がセンシティブ情報っていう意識が馬鹿な市長に無い事と、
個人情報と連動したポイントシステムが公共サービスにマッチするかって話で。
571名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:48:05.30 ID:aiup3s+N0
>>569
実際に何処が難しいわけ?w
具体的に言ってみてくれる?w
572名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:51:26.18 ID:Y6foS89G0
あと、指摘に恫喝で対応する市長の態度な。
詰めが甘いんだよ
573名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:51:42.01 ID:lIRFhxq50
>>571
作ってみなきゃ分からないことって、いくらでもあるよ。
iphoneやipadを、サムソンやソニーがどれだけ頑張っても作れないのと同じ。

まず一回実績を見せてねってのは当たり前。
574名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:53:10.22 ID:aiup3s+N0
>>573
だから「具体的にどこ」なんだよw
「具体的」っていう日本語わからないならレスはいらんよw
575名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:55:29.85 ID:aiup3s+N0
>>573
もっというなればあそこのコンセプトは
「大人のための文化の牙城」
なんだけどそれって図書館的にどうなんだ?
まぁお子様お断りにするんですってんならそれでもいいけど
代官山蔦屋を目指す上でそこがネックにならんわけ?w
576名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:57:43.76 ID:lIRFhxq50
>>574
そこが「具体的」な仕様が定義できたら、民間委託なんて必要ないでしょ。
その仕様を落とす作業に、経験者のノウハウが必要なんだよ。
577名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:16:48.31 ID:UJq3M8180
>>575
個人的には、蔦谷代官山よりも八重洲ブックセンターの方が
公共図書館の方向性とマッチしてると思うのよね。
578名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:18:12.36 ID:aDM1RYT00
自分の税金は企業にくれてやるために
納めていない
なんで自分が使わない企業に金を取られなければいけないんだ
579名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:18:56.31 ID:ziKFSxeX0
>>570
そう。
本来の論点はもうここでは議論できない状態。
民間委託に反対してる人は居ないのに、
『公務員は甘い汁を吸ってずるい!』
ってスレチの話題を壊れたレコードみたいに連投するバカが
スレ占拠して機能不全になってる。
Tポイントカード推進派にも反対派にも不幸な状態w
580名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:23:31.90 ID:aiup3s+N0
>>576
具体的に何が必要かもわからんのに蔦屋にしか出来ませんっていうのかw
581名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:23:51.25 ID:UJq3M8180
>>579
現状でも図書館職員の大部分が
・自治体直接雇用のパート
・窓口委託業者の派遣
・指定管理者の職員
の三択だって事知らないのかねえ。
司書採用なんて、数年に1回若干名しかないのに。

んな甘い汁吸える構造だったら、オレの司書資格も死蔵なんかされてねえっつーの。
582名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:28:24.46 ID:G6d6wAKtO
>>570
>>579
>>581

「随意契約」から目を逸らさせたいヤカラがいるんだよ。
583名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:28:46.60 ID:aDM1RYT00
代官山だの八重洲だの大きいだけだ
そんなに特徴的なレンタル屋ではないでしょ
TSUTAYAのスレではジャンルが減ってきてるとかも問題になっているし
その後は
自分の所もそうだったけどいつの間にか縮小やら閉店してなくなっているよTSUTAYA
なぜいまさらTSUTAYAなんだ?
競争入札していないなら怪しいなあ
584名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:33:23.53 ID:UJq3M8180
あとあんまり話題になってないけど、>>508って物凄く大きな問題だと思うんだよね。

馬鹿市長は「個人情報を流用されたくないなら普通の図書カード使え」なんて簡単に言うけど、
貸出業務と直接関係無い情報の提供を拒否しただけで、そうじゃない人とのサービスに差が生まれて
なおかつそれが(Tポイントカード提携店という)民営企業のサービスの差にも波及するって事を
多分理解してないんだろうな。
585名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:37:48.34 ID:aiup3s+N0
>>584
それは理解してないんじゃなくてわざとでしょ
CCC側がやるメリットはTカードなしではありえないもん
だからCCC推したい人はTカードを「絶対に」選択肢として残さなきゃダメなんだろ
586名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:39:44.91 ID:aDM1RYT00
>「個人情報を流用されたくないなら…

このくだりは…
とても市長の発言とは思えないんですけど
587名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:41:22.70 ID:UJq3M8180
>>585
わざとなら、そもそも馬鹿市長には「公共サービス」って概念が無い事になるなw
まああながち外れてもないだろうけど。
588名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:47:25.74 ID:aDM1RYT00
公務員たたきするなら市長も公務員だよ
公務員を叩いてる人々の中に市長を叩かない人がいるけど
なんで?
589名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:50:27.12 ID:3+QUjJTu0
>>588
確かに
590名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:53:33.72 ID:Ghs19nOj0
俺が武雄市に住んでたら、間違いなく引っ越すわ。
他の政策がどうだったのかわからんが、これは糞。
591名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:59:17.82 ID:F9hq+zhD0
>>587
確かに、ツタヤでどんだけ「公共性」が担保されるのかね、
障害者とか少数派の思想とか、「すべての市民」が利用できてこそ図書館だし、
北欧なんてのは「本を貸すだけ」が図書館の「公共サービス」じゃない。
592名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:01:04.32 ID:5WWiGZ7W0
貸し出しカードがTカードという点はどうしても外せないのか?

地元企業にとって特定のポイントサービスへの加盟が死活問題になったり、
市民にとっても将来他の公共サービスを利用する際にも営利企業のカードが
必要になる事態なんてただの悪夢だろ…
593名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:06:58.14 ID:t/mhWiVb0
>>592
Tカードを外したらCCC随意契約の理由がなくなるんだろ。
594名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:13:55.54 ID:UJq3M8180
>>593
逆にTポイントカード云々言い出さなきゃ、CCCでも何の問題もないんだぜ。

指定管理者制度で随意契約ってそんなに珍しい事でもないし。
選考過程さえクリアにされてれば、の話だけど。
595名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:17:00.15 ID:t/mhWiVb0
>>594
選考過程で突っ込まれた場合の言い分がCCCにはTカードがあるからとか考えてそうなので。
これ、実際に決まって予算執行渡河されたら住民監査請求とか住民訴訟の格好のネタになるよ。
と、住民訴訟に結構かんでる弁護士としては気になったり。
596名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:28:28.37 ID:bmbM8Lan0
>>555
そうなのか?
生活保護、社会保険 この部分が一番の税金の無駄遣い
こここそ民間に委託し大幅に切り詰めるべき部分だろ

民間にとってはそれ自体は赤字でも関連部分で儲かるシステムができそうなので受けるだろう
いわゆる貧困ビジネスをより円滑に行える

もちろん文化行政も全く必要ないと思っている
図書館は委託でなく全面廃止すべきと思っているし

公教育もすべて塾や予備校に委託すべきと思っている
597名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:30:55.28 ID:t/mhWiVb0
>>596
武雄から人がいなくなるだけだぞ。
598名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:30:58.16 ID:6o8mRBjx0
図書館の公務員批判すると、どうもすごく嫌がる輩がいるんだねw
別に無関係でもあるまいに。。。

まぁこれは図書館における利用者管理事務のカットということだろう。
どうせなら、住基ネットがあるんだからそれ使うのが筋。
住基ネットなら、引越しすれば自動的にそれが利用者権利の得喪を伴うわけだし。
外部のカードに利用者判定をさせるというのは
外部に利用者データを依存するんだから、図書館の利用権者の限定が形骸化するかもな。
まぁどうせなら、クレジットカードのがいいかw
汚損紛失をしたら、自動的にクレジットカードで支払いとかw

>>588
馬鹿だなぁ、公務員には一般職の公務員と特別職の公務員2種類あるんだよ。
市長は後者で、任期があったりリコールがあったりと一般職の公務員とは違う。
599名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:35:08.95 ID:3+QUjJTu0
叩くときは嘱託やバイト一緒くたに叩いて
市長の場合は分けるんだなワロタ
600名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:39:29.23 ID:t/mhWiVb0
>>598
Tカードなしなら管理事務費用削減になるけど、併用になったらその分2重のシステムになるので費用増加。
CCCへの委託費用が従前のコストと同等かそれ未満にすると、CCCの持ち出しが増える。
結局、人件費削減かサービス内容のカットで損失を埋め合わせになるんじゃないか。
Tカードへの全面切り替えは論外。
601名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:39:45.18 ID:aDM1RYT00
>>598
「公務員」だよ

602名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:44:11.92 ID:s2vF4iyK0
ツタヤは個人情報が欲しいんじゃないの?
反対だね。こんな事するくらいなら図書館経営ごとツタヤに任せなさいよ。
こんな図書館いらないでしょ。
603名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:44:42.96 ID:ukeyRpOK0
>貸し出し履歴に合った新刊情報などが提供されるという。

貸出履歴を私企業が商売に使うのって、図書館に関する法律に抵触しないのか?
604名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:48:23.45 ID:t/mhWiVb0
>>603
図書館法セーフ
図書館宣言アウト
個人情報保護法・条例アウト

と思う。
605名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:53:01.96 ID:UJq3M8180
>>595
こーゆーのを利権とか甘い汁っつーんだよなw

>>598
じゃあパートや派遣の図書館職員もちゃんと分けて叩けよw
多分それ除いたら、図書館常勤の公務員なんざ数名しかいなくなるけど。
606名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:08:39.55 ID:6o8mRBjx0
>>605
俺は実例上げてるから。
ちゃんとわけて叩いてるし。
それに俺は図書館で働く非正規の待遇向上について非難してるわけでもない。
むしろ公務員じゃなく、そういうやる気がある人が
外注先企業の正社員として図書館に努めれる方がいいと思うし。

ただ役所も信用がなければ、外注できないだろうから
やる気のある人が非営利で立ち上げればいいんだよ。
そうすりゃ、断然待遇をよくできるさ。
まぁそのためには色々と条件も必要だろうけど。
派遣会社とかが絡めば、そりゃ図書館とか関係なく搾取されるに決まってる。
607名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:12:32.82 ID:UJq3M8180
>>606
え?実例って>>541の事?
だとしたら突っ込みどころ満載だぞ?

あそこの建物は、「資料収集・保管に特化した図書館」で
特に逐次刊行物をメインに集めてるから、資料保護の観点から
個人貸出ししてないのは当たり前。監視カメラも同じ理由から。
(逐次刊行物は紛失・盗難にあうと再購入が極めて難しい)

資料の閲覧に窓口業務は必要。
この窓口はWebサイトで(中央図書館含めた)蔵書の取り寄せ時にも利用する。
複写みたいな単純作業はパートで問題なし。



で、最大の勘違いはだな、あの図書館は 都 立 図書館 であって
中央図書館と連携して無駄が無いように機能分担した結果なんだ。
そもそもの機能が市立図書館なんかとは違うんだわさ。
608名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:04:43.06 ID:Nqbvh0LUO
>>604
個人が特定できない貸出履歴は個人情報ではないので、
法的には何も問題ない。
そもそもTカードを利用するかが個人の選択制なので、
いちいち問題あるか考えるのすらナンセンス。
609名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:09:01.52 ID:z75Pg4j50
>>608
貸し出し履歴にあった新刊情報提供って個人を特定しないと出来ないだろ。
それにTカード利用が選択制というのは確定だっけ?
選択制にすることによるシステム二重化の無駄とかどうすんの?
それでもCCCは安い委託料でやってくれることになってるの?
選択制にしたらCCCとして参入しても損するだけでいいことないぞ。
610名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:14:08.61 ID:aDM1RYT00
全ての「納税者」に還元されるための

公共サービス

っていう定義が違ってくるよね?
611名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:17:33.26 ID:Nqbvh0LUO
>>609
法的に個人情報を出してはいけないのは、外部だからな。
委託をした時点でCCCは内部なんだよ。TRCや紀伊国屋に委託しても同じ。
カードの選択制の件も、左翼団体への説明会で二種類用意すると明言してる。
612名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:21:26.67 ID:MY5lwdLK0
>>608
IT技術の発達に法がおいつけてないんだよ
そこを指摘し警笛を鳴らしてるのが高木氏
それに対し、現行法で問題なしって言い張ってるのが火渡り
火渡りの理論なら、脱法ハーブの販売も問題なしだよな

それに、選択制を言い出したのは後出し、最初の発表会ではTカード1択だった。
613名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:23:54.63 ID:z75Pg4j50
>>611
既存のCCCのTカードシステムの情報とマージされるなら内部というのは通らなくなる。
「利用目的達成の溜めに必要な範囲内」を超えるから。
つまり委託先ではあるが「第三者提供」として取り扱う必要が生じてくる。
614名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:28:50.37 ID:Nqbvh0LUO
>>612
後出しでもいいんじゃない?外部の意見を取り入れる柔軟性があるのは良いこと。
で、選択制なら問題ないでしょ?
615名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:37:51.14 ID:MY5lwdLK0
>>614
非を認めて考ええを改めたなら良いけど
恥知らずにも、「最初から選択制だ。」とか言ってるじゃないか
616名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:41:11.00 ID:z75Pg4j50
指定管理者制度を使うことには別に問題はない。
でも、武雄の場合
・Tカード導入にまつわる個人情報の問題
・なぜTSUTAYAかという問題
がクリアにされてないから揉めてるんだよな。
617名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:57:08.34 ID:9PLg3ahY0
>>609
> 貸し出し履歴にあった新刊情報提供って個人を特定しないと出来ないだろ。

例えば、利用者登録・管理システムでは
「利用者ID」と「個人情報」が結びついているかもだけど

新刊情報提供のシステムで
ある個人を「利用者ID 30歳 男 貸出履歴」みたいな形で抽象化して
そのIDを持つ利用者に対して、新刊情報を提供すればいいんじゃない?

618名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:14:11.76 ID:6o8mRBjx0
>>607
それがツッコミどころなのかw

大学図書館なんかだと閉架図書を受付するカウンターで
カウンターだけで独立とかあるのかね?
事務室とオープンにつながってなく閉架図書請求も少ないから、ボーと座ってるだけ。
大学図書館は都立図書館より遥かに書庫受付が多いはずだけどこうじゃない。
ましてや外部図書館への貸出協力なんかでも大学のが遥かに多いのにだ。

それと貸出図書館じゃないのを批判してるんじゃない。
貸出図書館じゃないのに、ボケっと受付で座ってるだけっておかしいだろ?
市立図書館なら頻繁に貸出受付するから、座ってても人が頻繁に行くがな。

監視カメラの設置理由目的にしても、都立図書館の開架棚に置かれてる資料は
一般図書と辞書辞典類、それに都政関係だけだろ。
貴重図書等ほぼすべては閉架になってる。
それでコンビニ並みに監視カメラつけてるんだからな。

さらには複写と閉架図書の請求だけのために入館カードとそのソフトウェアまでつくってる。
この入館カードの入口での受け渡しだけのために職員が一日中座ってる。
公務員一人の人件費がこのカードの受け渡しだけに毎日使われてる。
年間でおそらく1000万程度の公費負担になってるだろう。
しかも中央図書館もそうだとすれば、年2000万。
すでにカード導入から数年経ってるから、この数倍は受渡しだけのために使われてる。
だったら、自動発券機のようなものを買ったほうが遥かに安い。
どんだけお役所仕事してるんだか。
そのくせ、複写みたいなこまごま動く作業はバイトにやらせる。

おそらくホームレス排除のためだけにあのカードを導入したんだろうと思うね。
以前の紙請求でも全く不便もなかったんだし。
体質的なものが各所に出てるよ。
619名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:25:52.22 ID:z75Pg4j50
>>617
IDも容易に照合可能なら個人情報。
IDと個人特定情報(氏名・性別・住所・生年月日)との照合テーブルを持ってるCCCにとっては「利用者ID 30歳 男 貸出履歴」も個人情報。
620名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:45:45.31 ID:ACEjwDCl0
>>542
>事実を指摘され反論不能になると個人攻撃を始めるのは公務員の常套手段w

樋渡って人がまさにその通りですねw
621名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:54:42.77 ID:FMa1HLLai
火病だもの
622名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:37:28.39 ID:UJq3M8180
>>614
>で、選択制なら問題ないでしょ?

>>584が大問題。

>>618
いや、ボーっととか根拠の無い1000万とか、主観と妄想で語られても困るんだが。

監視カメラだって盗難する馬鹿が出るから設置されてるんだろ。
「住民を疑うのか!」って理由で設置したBDSを稼動させなかった挙句
棚卸しで1億円以上の被害が出た町田市立図書館の二の舞になりたいのかよ。
623名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:50:15.54 ID:6o8mRBjx0
>>622
よほど擁護したいんだなw
地方公務員の人件費はおよそ1000万だ。
ググって調べてみろ、財務省のファイルがあるから。
お前の批判は何ら確たる根拠を持たない、
それこそお前自身の主観に基づくものだろw

監視カメラ設置にしても、張り巡らせるほど必要なのか?
そんな図書館の方が稀だぞ?
利用者自体、市立図書館等の方が多くまた開架図書も少ないのに
その過剰すぎる設置に違和感を覚えるがな。
ボーとしてるかどうかはみりゃわかる、行けばいいさ。
受付も見てみればいい、それだけのためにいるからw
年間1千万も使ってその仕事する必要あるんですかって聞いてみればいいw
624名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:08:11.93 ID:UJq3M8180
>>623
だーかーらー、確実に正職員だと分かる同一人物が
1人日でその業務をしてるのかって聞いてるの。
あそこは嘱託も十数人いたはずだが、
それで1000万とか意味がわかんねえってーの。

平均とかじゃなくて具体的な資料もなしに
よくもまあそこまで適当な事言えるもんだな。

>監視カメラ設置にしても、張り巡らせるほど必要なのか?

必要かどうかは警備会社が決める事であって
お前が必要と思うかどうかは関係ねえんだよ。


だいたい端から「民間運営は現状でもやってる事で論点じゃない」って
PFIも例に触れてる俺が何を擁護するんだよw
625名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:14:59.24 ID:3+QUjJTu0
公務員と言えば全員正規で年収6,700万貰ってると思ってるんだよなw
626名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:18:39.53 ID:Nqbvh0LUO
>>584
アホか。
図書館サービスなんて善意そのものなんだから、
個人の事情によって受けるサービスに差がつくのは当たり前だろ。
そういうのを悪平等って言うんだよ。
627名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:25:14.57 ID:cOkcCfFG0
>>626
図書館は善意のサービスじゃない。
市民が納税した税金を使って維持・運営しているもの。
市民であれば等しくサービスを受ける権利があるよ。
628名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:27:32.57 ID:mdcaY/HbO
>>625
まさかw


実際はもっともらってるよ。
629名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:27:54.44 ID:aiup3s+N0
>>627
Tカード加盟店への善意のサービスなんだよ
630名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:29:17.48 ID:3+QUjJTu0
いやいや平均は6から700だろう。
631名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:29:55.49 ID:ix8tKCax0
図書館の一角を占める人間革命
632名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:32:56.12 ID:Nqbvh0LUO
>>627
それは結果平等と機会平等を混同した、左翼の考えだよ。
633名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:34:16.24 ID:6o8mRBjx0
>>624
面白いこと言うねw
ではお前はどうしてそこにいるのが嘱託だとわかるんだ?w
お前のロジックは自己矛盾するようだなw

それに平均値を引き合いに出すと、適当なのか?w
最初は俺の根拠のない主観といい、今度は財務省資料の平均値を適当な数値ときたもんだ。
どこまでやれば適当じゃないんだ?その基準を知りたいもんだ。
まさか適当かどうかをお前が決めるというんじゃないだろうなw

監視カメラが必要だということも、同様にお前が判断することではない。
俺が必要なのかと疑問に思うのと同等の価値しかないんだよ、お前の判断も。
ここでも自己矛盾してる。
それにほかの図書館との比較をしてるのであって、これは客観的事実だ。
その点でお前の判断の方がより客観性に欠ける。
さて、どちらが筋が通ってるかな?。。。
634名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:42:18.63 ID:aiup3s+N0
>>632
そもそもTカードを導入しなければならない理由がない
TカードがなけりゃCCCがやらないってんなら他のとこに民間委託すればいい
635名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:49:06.15 ID:UJq3M8180
>>632
結果平等とか機会平等とか関係なしに、
単純に提供されるサービスに差が出るという問題。

>>633
>ではお前はどうしてそこにいるのが嘱託だとわかるんだ?w

そんなもん労組のページにおもくそ主張してるわ
http://www.geocities.jp/hibiya_bunkai/

ああ、中央とあわせて十数名だったな。
そこは訂正しとくわ。

>俺が必要なのかと疑問に思うのと同等の価値しかないんだよ、お前の判断も。
>ここでも自己矛盾してる。

馬鹿か。
オレとお前以外で判断した結果、設置されてる現実をスルーすんなよ。
お前の馬鹿さ加減にオレを巻き込むなww
636名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:56:31.17 ID:UJq3M8180
>>629
(・∀・)ソレダ!!

ってゆーかそれ、所謂ゆちゃk(ry
637名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:57:15.47 ID:LVxZwYJAO
TSUTAYAは創価
638名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:01:10.44 ID:6o8mRBjx0
>>635
まぁいいやw
お前のロジックは不十分だから、思考不十分ってことだ。
何度やり取りしても、お前の論拠には穴が生まれるだろう。
それに俺はいくつか事実を指摘してるから、
ここ見た利用者が疑問を持つなら実際に確認してみればいいだけの話なだけだし。
639名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:09:59.11 ID:UJq3M8180
はいはい勝利宣言お疲れ。
640 【東北電 92.5 %】 :2012/05/25(金) 18:25:59.74 ID:E65ZeEU+0
なにがなんだかw(’◇’)
641名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:00:15.91 ID:/T2OStAp0
>>577
だよな
そういうところとは無縁の田舎だけど、なんかツタヤは本を取り扱うには低俗な気がする
代官山もHP見る限りでは本屋としては大したことなさそう
総合レジャー施設みたいな感じはするから、市長はそういう作りを意図してるのかもしれない

本屋にコーヒーショップとか、匂いや湿気ばらまく施設入れる風潮って信じられねえ
642名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:19:32.64 ID:wIwSfRB40
で、市長は幾らキックバック貰ってんの?
643名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:26:32.05 ID:Nqbvh0LUO
>>635
カードは個人が自由に選択できるんだから、機会平等は満たされてるよね。
お前の主張は、「図書館をあまり使わない者には税金を還元すべき」だと言ってるようなもの。
644名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:34:34.50 ID:t6bzJU8c0
これってさTカードいりません、って言う人って必ず出てくると思うが
どうするんだろう
645名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:41:53.52 ID:wIwSfRB40
Tカードに加入しない者は市民に非ず。
市民でない者が図書館を利用することはできない。
646名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:42:51.17 ID:w/+MctRR0
民間に業務を移管して質が落ちたケースが、今までにあっただろうか??
647名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:55:56.60 ID:FMa1HLLai
そしてTカードでない人間にはあからさまな嫌がらせか
648名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:58:26.24 ID:/T2OStAp0
>>646
業者が持っていく分、自治体に戻ってくるお金が減る
649名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:31:02.39 ID:aDM1RYT00
>>646
今の日本だったり
650名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:56:42.61 ID:3OVLQ2a90
コウムインガーの人は、
「民間委託すると公務員がクビになるから、公務員が民間委託に反対してる」
と本気で思ってるの?

「超優遇されてる特権階級」と「民間委託で失業」は矛盾してない?

 そもそもこのネタで論点になってるのはツタヤ(Tカード)の是非で、民間委託を
論点にしてるのはコウムインガーだけなんだが。
 図書館業務の民間委託はきちんと事例、実績があるし問題視もされていない。
651名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:09:51.47 ID:Yj2Nf70m0
俺の自治体だったら嫌だなあ
652名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:12:10.93 ID:/T2OStAp0
>>650
そこまでして図書館だけが支出削減の槍玉に上がっていることこそ問題だと思うよ
653名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:34:41.29 ID:3OVLQ2a90
>>652
 たまたまこのスレは元ネタが図書館なんで、コウムインガーの人も図書館を俎上にあげ
てるだけじゃない?
 コウムインガーさん達の理想は公務員の全滅orワープア化で、図書館だろうが公民館
だろうが、民間委託によって公務員にダメージ(w)があればいいんだと思う。
 何でダメージになると思ってるのかは理解不能だが。
654名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:37:33.87 ID:3OVLQ2a90
>>652
 追加。
 武雄市のネタでは、「カッコイイ図書館」に改造するために2億5千万もかけるつもりらしいから、単純に経費削減とも言えないのね。
655名無しさん@12周年
>>652
なぜ図書館だけが支出削減の槍玉に上がってると思っちゃったのか。
バカの思考回路は理解不能だな。