【政治】 記者「レディーガガもタトゥー入れてる」→橋下市長「ガガさんは歌手。彼女が大阪市職員になるなら断る」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★橋下市長「タトゥー市職員、ガガさんでも断る」

・大阪市職員110人が入れ墨をしていた問題に関連し、橋下徹市長は17日の記者会見で、
 歌手のレディー・ガガさんや俳優のジョニー・デップさんが入れているようなファッションとしての
 タトゥーについて見解を問われ、「ガガさんやデップさんが大阪市職員になるなら断る。歌手や
 俳優だから支持されるのであって、公務員の入れ墨は許されない。(ガガさんらが)大阪市を
 受けるわけはないが」と述べた。

 橋下市長は「僕も大阪府知事になるまで茶髪だったから偉そうなことは言えないが、
 公務員になるから黒に戻した」と説明。環境局で入れ墨をしていた73人のおよそ半数が
 「市役所採用後に入れた」と回答していることについては、「なぜ平気でできるのか。
 それなら大阪市を辞めて、許されるところで個性を発揮してもらったらいい」と述べた。
 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120518-OYO1T00265.htm?from=main3

※前(★1:05/17(木) 19:27:37):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337427723/
2名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:06:10.56 ID:ej4cY0Tx0
なぜ選挙は重要なのか?
youtube http://www.youtube.com/watch?v=CSeAovlyQlw
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17871561

公明党創価学会批判
3名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:06:41.58 ID:1DoG4FVw0
レディーガガガー
4名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:06:42.30 ID:nU/Lu94W0
本とうに正論だ、ぶれない
5名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:06:56.10 ID:OmAbJT0h0
入れ墨記者は出入り禁止
6名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:08:15.39 ID:4CXQ8JyY0
おお橋桁、これに関してはぶれてないわ。
こういうのが大事だよ。
7名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:09:34.12 ID:tqMz/PuG0

やらねえよ
そういうありえないIFを振り回して論議を袋小路に入れて満足するのが
バカな基地外左翼連中
特に、中国に汚染された基地外は、工作員として蠢いている寄生虫たち
8名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:09:44.62 ID:rtUlpTSY0
刺青の是非はともかく、
「公務員は刺青をすべきでない」と主張している人に対して、
「レディ・ガガは刺青してる」って反論、意味不明すぎるだろ。
何の関係があるのかさっぱりわからん・・・
9名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:09:59.89 ID:JgNGzEcPO




よく考えたら半島に帰れないんだよな?ハシゲ信者ども(笑)
レディーガガ新スレでハシゲ擁護に全力を出します!ってか(笑)


創価学会員どもご苦労様です(笑)
10名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:10:25.53 ID:ZVuFXdTri
酷い記者だw
11名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:11:36.77 ID:uPRhOnvx0
記者が馬鹿すぎる
12名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:12:02.89 ID:DLveylMx0
日本語の解らない記者ですねぇ
13名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:12:05.59 ID:URIf/xCg0
レディガガって公務員だったのかw
勉強になったわw
14名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:13:07.49 ID:pJmBTVIn0
こんな下らん質問したのはどこの誰だよ
15名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:13:21.28 ID:3TmV1zBM0
ニコニコ記者、質問馬鹿過ぎて、
情けな恥ずかしいたたまれず。
16名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:13:34.86 ID:betKxUNE0
記者ってなんでこんなバカな質問しか出来ないのかね
こんなバカで給料もらえるなんていい商売だな
17名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:14:00.49 ID:oJ5CRlJK0
質問した奴って馬鹿だな。
18名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:14:04.15 ID:0EIYd7R10
こう言うおバカな質問をするのは、どこの記者だよ
19名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:14:08.97 ID:tqMz/PuG0

基地外左翼の良く使う論法
全くあり得ない、あり得ても確立の小さな事象を取り出して
さもあり得るように言う
そして、議論を袋小路に入れてしまう。
まったく、卑怯な左翼セクト論法

こいつら日本の恥だわ

こんなもん、ブラックホールが地球にぶつかるっけど
それに対してどう対応するのかと一緒の論法だろ

こんなスレ立てまくるな バカチョンが‐
20名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:14:31.73 ID:yXHrBGUT0
キャンドルみたいなやつが教師だったら引くだろ普通
21名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:15:20.71 ID:wdUF9PBw0
幼稚な質問する記者は馬鹿なのかと
22イモー虫:2012/05/20(日) 11:15:37.42 ID:QZMV5dUHO
前スレ>983
>TPOをわきまえろって話だよな。
>正論

スカイツリーにケツ丸出しで行くのがTPOなの?
誰もあれを叩く気配がないし。
ちなみにTPOに肩書は関係ない。
23名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:16:44.13 ID:G/GLClFZ0
こんな質問をするばか。外見だけで人は決められないといっても一回しかあわない人は
刺青を入れていたら怖い人だと言う印象を持つ。
公務員はましてや、いれずみに偏見を持った人もおとづれる、
やはり公務員に刺青は国民感情では今は理解できない。
この質問をしたようなレベルの記者は、橋下さんをなんとかぎゃふんと言わせようと必死になるあまり
自分の愚かさを露呈する結果になっている。
24名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:16:48.96 ID:Ms9U8q/D0
記者アホ杉
25名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:17:21.40 ID:SRwDZwK40
ピアス女子校生レベルの発想で記者?
26名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:17:42.53 ID:EXltnXzl0
27名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:18:07.89 ID:F3Ftum490
この質問をした記者がレベル低すぎる。
首にした方がいい!!
てかしないと駄目だろ。だからマスコミが屑扱いされる。
28名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:18:28.24 ID:hJzG+c0J0
何この馬鹿質問
29名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:18:31.41 ID:VR2PLrbs0
もっとマシな追い詰め方があるだろ‥。
これじゃ橋下のほうが正しいみたいじゃんかよ。
30名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:18:37.43 ID:UKkJCa8a0
ツイッターがバカ発見器だったのが、橋下自体もバカ発見器になったな
31名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:19:46.73 ID:PydKCmdL0
刺青の多くは金属を含むので、MRIのときに皮膚の下で火傷が起きる
とくに、マスカラとして利用している人は失明の恐れもあるので注意
よって、健康管理されたまっとうな会社からは敬遠されて当然
32名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:20:31.79 ID:EXltnXzl0
>>30
【橋下徹・大阪市長】中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか - Togetter
http://togetter.com/li/294066

橋下徹大阪市長から中野剛志への熱いメッセージ 【ゆっくりボイス】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17766880

[経済板] 中野剛志vs橋下徹 PART21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337360515/

41 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:26:27.22 ID:vLceBIAg0
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
  / /// (__人__) ///\   役立たずの学者連中と違って、同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /


  SAPIO読んだ後↓

       ___
      v´     `v    「中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。」
33名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:20:38.00 ID:dXB/tbmH0
むしろ、どこ所属の何という馬鹿記者が質問したかを報道しろよ
34名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:20:39.71 ID:pHXTgMcw0
君が代の起立斉唱に逆らう教師は入れ墨すれば?
35名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:20:48.03 ID:B2nFioP50
・・・バカな質問
こんなのにもいちいち答えなきゃならないなんて大変だねー橋下さんも
橋下さんを嫌ってる人も多いだろうけど
そういう人達もマスコミの馬鹿さ加減にはうんざりしてるだろうね
36イモー虫:2012/05/20(日) 11:20:51.26 ID:QZMV5dUHO
前スレ>995
>入れ墨は公序良俗に反する。ヒゲとは違ってな。
>裁判所でそこつつかれたら負けるだろ。

公序良俗に反してると主張するわりには禁止法案の動きが一切ないね?
なぜかな?
ヤクザは左翼なわけで右翼政権が長く続いたのに法律が存在しないのはおかしいね。
37名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:22:28.71 ID:k7k+UU3I0
>>1
このアホ馬鹿テイノウ記者、社名明かせ。 
新聞? テレビ? 
38名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:22:40.71 ID:15lHAkdlO
馬鹿に「お前馬鹿だろ?」って聞いても
「はっ?馬鹿じゃねーし」とか言い出すからな

馬鹿はスルーするのが一番
39名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:22:43.99 ID:VDXsU73x0
記者のレベル酷すぎ
40名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:22:56.11 ID:EXltnXzl0
41名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:23:14.70 ID:U0PAu6au0
完全に子供だな・・・アホかよ
42名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:25:15.65 ID:+iha2bsy0
こんな馬鹿ばっかりなの?記者って

刺青なんかしてたら一般企業でも辞めさせられるわ
採用後に彫ったんなら違反であると理解しながら自己責任で刺青してんだろ?
その責任とって辞めればいい
43名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:26:06.36 ID:MUeyZcBQ0
なんでこうもバカなんだろうね、刺青は日本ではヤクザが俗世間から
離れる意味で入れてるんだから、刺青はダメに決まってるだろ。
44名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:26:29.24 ID:+pUNOJ0B0
>>37
ニコニコ動画の記者がコメ読みながらネタで質問してんだよw
45名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:26:45.23 ID:B2nFioP50
>>26
ニコニコ動画の記者???
なにやってんだか
46名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:27:15.49 ID:s/dTcj6d0
センス0の質問だな こんな言い訳、小学生でも言わないんじゃないの?
この記者クビ
47名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:27:20.64 ID:JgNGzEcPO


創価学会大阪支部
ハシゲ維新本部
より信者達に通達



レディーガガスレを全力で上げよ!!

関電関係並びに原発再稼動スレには近づくな!!




こんな指令がハシゲ信者に通達されました(笑)
48名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:29:10.65 ID:+pUNOJ0B0
>>45
この記者MBSのヒステリー女の時もバカみたいな質問して
橋下に呆れられてた動画がYouTubeに上がってるよw
49名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:29:20.06 ID:EXltnXzl0
>>44
コメでは維新八策、TPP、電力、パチンコ等に関する質問を求める声が多勢であった気が…。
50名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:29:50.98 ID:R2+wmhXs0
レディーガガが大阪市職員のように刺青見せてガキを脅すのかよ
51名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:30:55.11 ID:Q9Z7bXmO0
てかガガって何?
ステマの王様みたいなもん?グンチャンとどっちが上なん?
52イモー虫:2012/05/20(日) 11:32:23.72 ID:QZMV5dUHO
たかが虫一匹に論破されるハシシタ信者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
53名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:32:23.77 ID:WDPIlnTQ0
小学生の屁理屈か
このマスゴミのレベルの低さよ
54名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:32:29.10 ID:EXltnXzl0
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337446236/
55名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:32:35.39 ID:+pUNOJ0B0
>>49
ニコ動に何を求めてんだよw
56名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:32:50.02 ID:Tn0mE4eZO
記者は
橋下の回し者

記者のアホだけが
クローズアップされる

普通こんな質問しない
57名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:33:20.89 ID:ieZ9KwN30
記者はバカのふりして煽っているのか真性バカなのか?
58名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:34:47.23 ID:6B5H86PV0
正論すぎて何も言えない
これで大阪市の財政赤字をなんとしてくれれば
後は国政でも何でも一気に乗り込んでください
59名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:34:47.95 ID:RjsEbAqK0
親方日の丸の公共サービスの従事者と個の表現者であるアーティストやアスリートと一緒にしてるとかどんだけ馬鹿なんだ
勘違いも甚だしい

タトゥー容認論を叫ぶならTVに露出するリポーターやアナにタトゥー入れさせたらどうだ?
60名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:35:10.35 ID:hMxJl8qm0
橋下市長に抗議するなら、極道新聞の記者は全身に入れ墨して、顔にも入れ墨して来い。
そうしたら、認めてやるわ?
61名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:36:08.97 ID:EXltnXzl0
>>56-57
ニコ動運営なら前者も後者も有り得る

民主党が電通・博報堂・ニワンゴ周辺に巨額資金をぶち込んでた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16315427

続「民主党が電通・博報堂・ニワンゴ周辺に巨額資金を〜」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16364971
62名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:36:10.57 ID:hWDBVwsZ0
逓信大臣・横須賀市長を歴任した小泉純一郎の祖父も
大阪市役所職員だけにはなれんなw
63名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:36:15.67 ID:NGQ799NMO
こんなに刺青を入れている職員がたくさんいる市には広域行政は任せられませんねー ←(棒読み)
64名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:38:32.82 ID:ybyGyaD40
>>31
ということは、健康診断に MRI検査を取り込めば簡単にあぶりだせると。
まあ、金がかかりすぎるのでさすがに無理だろうけど。
65名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:39:17.21 ID:NepPOxLc0
記者が馬鹿すぎるだろw
66名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:39:51.77 ID:B2nFioP50
>>49
え、それなのにこんな下らない質問したの?
他のマスコミと同じじゃん
67名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:39:56.94 ID:mBVOarK9O
ってか、このレベルのバカ質問されたら、なにを言ってるかわからなくて常人は即答できんだろ。
即座に質問を理解して答えるのはやはりすごいと思う
68名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:40:01.79 ID:DLveylMx0
ガガ様が市営バス運転してたら噴くわ
69名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:40:08.22 ID:etD2Gsin0
にこにこ記者しつこい
70Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2012/05/20(日) 11:41:06.30 ID:MBUUvqZ+0
本当の馬鹿だな。泥棒は悪いことだと言っている人に対して
「じゃあルパン3世はどうなの?」と言うぐらい馬鹿だ。
71名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:41:29.89 ID:ARgsnhqb0
記者何考えてんの
72名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:42:06.25 ID:cy+M0KfL0
少なくともマリファナはやってそう
73名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:42:12.08 ID:z0M4SQsh0
なんと言うか
その発想は無かったって質問だなw
こんなちょっと考えれば頓珍漢とわかる質問が何でできるんだろうか
74名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:42:30.97 ID:AuhXBQww0
○○ちゃんもやってるのに

質問内容が幼稚園児レベルだし
75名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:43:43.32 ID:n3YV6lPqO
低脳な人間ばっか相手してる橋下が気の毒
これも仕事だと思って頑張れ
76名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:43:47.38 ID:RxZKYfNN0
アメリカの映画でも主役級がタトゥーとか入れてたな萎えるわ悪役が入れる分にはいいけど
タトゥー=汚いってイメージしかもてない
77名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:44:03.53 ID:ZjhXFehFO
なんという馬鹿記者…
78名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:44:33.53 ID:Hy8SgIBe0
民間でも誠実で真面目なイメージを大事にするような業種は絶対NGだろ
ヤクザが刺青を入れる理由をみればわかるが、「社会から抜けてアウトローになることの
意思表明」なんだよ。どこの世界にアウトローを雇う公的機関があるよ?w
79名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:44:41.71 ID:/cIcWlry0
>>72
薬物依存だった過去は自ら暴露している。

80名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:45:32.94 ID:Ca8N0c+j0
意表をついた質問!ってホルホルしてた記者ワロタ
81名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:47:41.77 ID:Tn0mE4eZO
記者は橋ゲの回し者
82名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:47:54.42 ID:2KY8qYUi0
バカ記者。
こんなバカな質問する奴の顔が見たい。
誰か晒してくれ。
83名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:48:10.18 ID:3vWUkhTs0
ガガを引き合いに出す理屈がわからん
84名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:49:07.78 ID:fIQNPUAd0
新聞社は刺青OKなの?
85名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:51:05.04 ID:PY9Z4XC50
マスゴミなんて朝鮮に乗っ取られるぐらいだからこれが精一杯なんだろう
86名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:51:32.08 ID:m/97KwlC0
文脈で読むと
「ファッションのタトゥーもダメなのか?」という質問に対し
「公務員だからファッションもダメだ」という回答で
きちんと噛み合ったやりとりになってるよなw

87名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:51:35.49 ID:9QoeH+JU0
マスゴミの権力乱用いい加減にしろ、忙しい橋下氏の仕事の邪魔すんなよ
小学生でも解る様な質問は親にでも聞け
もっと市政についての質問とかいろいろあるだろうが
記者がアホばっかやな、報道のやり方にも法改正は必要だな
88名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:53:02.93 ID:8+t94JKx0
朝日といいMBSといい
橋下の記者会見に参加する
記者って頭悪いのが多いな
いい大学出ているから優秀じゃない
ってのがよくわかるわ
89名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:53:43.27 ID:E1PBtA920
コマネチ!!!
90名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:53:44.55 ID:0YB4bYdi0
レディーガガさんに君が代歌ってもらおうぜw
91イモー虫:2012/05/20(日) 11:54:10.94 ID:sOaJ8tV80
>>74
>○○ちゃんもやってるのに


おまえらが展開する入れ墨禁止は"""常識"""も同類なんだが
92名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:54:50.69 ID:EXltnXzl0
>>86
と言うか、こんな下らないネタをいつ迄引き摺り続けるんだ…。
電力問題から関心を逸らせる為の煙幕報道にしか思えない…。
93名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:55:00.09 ID:VdGBXHg40
毎日新聞の魏志倭人伝や金さん並の馬鹿意見だなw
94名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:55:00.51 ID:i4kemk6Z0
新聞記者って中卒レベルの馬鹿ばっかしだな
95名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:55:38.81 ID:NGQ799NMO
どんなに都制度移行が特別市移行より莫大な費用がかかろうが、「刺青を入れるような職員」がいる市役所には広域行政は任せれません。
だから覚悟してね(キリッ
96名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:55:40.75 ID:LdWu/pS70
公務員だからって言うからおかしくなるんだよ
こんなもんサービスに従事するものとしては当然
欧米の接客文化と日本の接客文化は違うでしょ
欧米の人間が日本に来たら、お客様第一の姿勢に驚くのはそのせい
97名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:55:41.93 ID:PvQ/jvwJO
大阪のマスゴミってこんなのばっかか?入れ墨入れてるのか?
98名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:56:45.41 ID:mLHdM5OP0
この記者の会社ではガガの格好で仕事してるんだろな
99名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:57:26.57 ID:nkKyJwLq0
ビーチなんかでよくある1、2週間で落ちるTATOOはどうなの。
あれはOKなのか?
客のほとんどが若い女性だぜ
100名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:57:56.14 ID:XiPajZB7i
逆にだ
大阪市職員が歌姫をしてみてはどうか
101名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:58:28.95 ID:TwozAC6j0
俺、動画見たけど橋本から「質問期待してますよ」と言われて無理にあほな質問したか、もしくは
公務員は他とは違うと言うことを強調させたくてあえて質問したと思ったんだけど
102名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:59:14.85 ID:m/97KwlC0
皆、一回ちゃんと動画見ようぜ

「ガガがやってるから良いじゃないか!」という質問じゃなくて
具体名を挙げたうえで欧米発のファッションとしてのタトゥーはどうなのか?
という質問なんだから

それに対し橋下は「ファッションでもダメだ!」と明確に答えてる

>>92
確かに…

あくまで個人的意見だけど、これ以上日本国内の企業に負担をかけるやり方をするくらいなら
原発の一部を動かしたほうが良いと思うくらい、追い込まれてるのだけどな…
103名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:59:25.88 ID:tu+AyKSA0
>>31
アイライン?
104名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:59:35.44 ID:E5NcXsgrO
毎日新聞に刺青社員いたらこの記者は個性的だわって言うのか、あげあししか取らないな
105名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:59:49.32 ID:M21p14KR0
どこの記者?
見解を問われとかじゃなくて
ちゃんと身元明かせよ
106名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:05.39 ID:Ou5EyQy60
なにこの稚拙な記者、もう勘弁しえくれよ、、、

107名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:16.34 ID:/XVEW4l40
ガガが大阪職員になるわけねえじゃん。
もしなるっていったら、国をあげて歓迎するくせに。
108名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:18.22 ID:TpNt6bLr0
仕事に支障がなければ刺青してもいいだろ。
仕事に支障がないのに刺青をしてるという理由でクビにするのは
それこそ職業選択の自由を侵害してるだろ。
刺青してる人間にも公務員になる権利はある。
109名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:22.30 ID:q88DMePq0
新聞記者が馬鹿なのは おれが小学生のときには見抜いていた 時代が経っても記者っていうのは基地外レベルの馬鹿ばかり
110名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:46.45 ID:LdWu/pS70
>>102
明らかにイデオロギーを感じないか?
最初から食ってかかるような質問で。
MBSと同じでしょ
聞き方ではなく内容がレベル低いっていうこと
111名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:58.72 ID:EXltnXzl0
112名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:01:19.96 ID:OYbHu8ji0
>>101
わざとアホな質問をして相手を怒らせ失言等を誘発する作戦だよ
橋下さんはのらなかったけどね
113名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:02:52.83 ID:m/97KwlC0
>>99
仕事するときは全部落としてしまえ

これが最低限のラインだろうな、常識的に考えて

>>108
仕事に支障の判断は自己申告じゃないぞ
一般市民が刺青職員を見て「怖い」「近寄りがたい」「市職員はごろつきの集まり」と思ったら
そこで支障が出てることになる

だったら、そもそもそんな姿を見せないようにするのがマネジメント
要するに刺青するなってことだ
114名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:02:53.10 ID:7J52n/WyI
>>99
俺が務める病院では、患者さんの目に触れないようにしろと注意されてた。
夏なのに、消えるまでは長袖着用命令w
115名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:03:24.85 ID:cy+M0KfL0
覚醒剤の血液検査もした方がいいと思う
入墨した人だけでいいから大阪中で
116名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:04:04.63 ID:vOghA/Or0
日本の報道業界には、知能レベルが低くなければ採用しないというキマリでもあるのですか?
117名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:05:37.76 ID:EXltnXzl0
もう7スレ目なのに、未だに「何処の記者?」とか…
羞じらいも無く「自分は情弱です」アピールしている人達は、
メディア批判する資格なんて無いだろ。
118名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:05:54.15 ID:h0swUMnI0
正論過ぎてワロタ
119名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:07:00.82 ID:m/97KwlC0
>>110

全く思わないけどなw

あの記者が聞きたかったことは「ガガを市役所職員として雇えるか?」
じゃなくて「ガガを例に挙げたファッション的タトゥーも、一般的な刺青と同様に扱うのか?」
ということでそれに対して橋下は「公務員なんだからファッションのタトゥーもダメだ」と答えただけ

とても食って掛かってるとか、イデオロギーとかないとおもうけどな
橋下が「ガガは職員としてry」で変に横道にそれたw
あくまで公務員を分かりやすくするたとえ話だけど、例えを例えとして取れない子も多いようだから
120名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:07:03.89 ID:j1qkksiu0
この質問したのニコニコ動画の記者だぞw
お前ら釣られすぎ
121名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:07:21.38 ID:5cb7gswm0
そしてどこのアホ記者?
122名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:07:35.17 ID:LdWu/pS70
>>99
まぁ須磨では入場禁止だな
条例違反で刺青の入場は違法行為です

(4) 次に掲げる行為を行うことによって,他の者に不安を覚えさせ,他の者を畏怖させ,他の者を困惑させ,又は他の者に嫌悪を覚えさせることにより,当該他の者の海岸の利用を妨げること。
ア 入れ墨その他これに類する外観を有するものを公然と公衆の目に触れさせること。
イ 粗野又は乱暴な言動をし,又は威勢を示すこと。

入れ墨は畏怖の対象だそうです。


123イモー虫:2012/05/20(日) 12:08:48.96 ID:QZMV5dUHO
>>118
じゃあおまえも前スレ>>31に答えてくれる?
124名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:09:23.34 ID:fOPh1Jdz0
>>102
公務員がファッションでモヒカンにしていいのか?
お前見たこと有るのか?
125名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:10:17.62 ID:fzntv4Mr0
消えるやつじゃなくて、消えない刺青いれてるバカとかいるんだワロタ、バカス
126名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:11:05.39 ID:EXltnXzl0
>>119
だからこんなのよりも質問すべき事項は他に幾らでもあるのに
何故記者が敢えてこんな下らないネタを選択したのか疑問なんだろ
127名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:11:26.55 ID:S3C//ada0
記者馬鹿だろ
海外の芸能人なんか関係ないだろ
128名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:11:32.64 ID:m/97KwlC0
>>124

質問の意味が分かんないw
ダメに決まってるじゃん
要はその辺をはっきりさせたかった質問なんだし

橋下自身「政治家になる際に髪を黒に戻した」と言ってるわけだし
129名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:12:16.15 ID:UZUCWolK0
>>115
尿検です
130窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/05/20(日) 12:13:29.44 ID:aklShApb0
( ´D`)ノ<学級会よりレベルの低い質問しか出来ない記者は辞めろ
131名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:13:34.99 ID:TpNt6bLr0
>>113
市民からそういう声が出てるならね。
でも業種によるだろ。
市民と接触しない業種もあるわけだし。
132名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:13:42.75 ID:gucfIw1vO
この記者ニコニコの記者ってマジ?
133名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:13:44.65 ID:b7aZf2mj0
ミンスとベッタリのニコ動さんならこれくらい当たり前ですよ
134名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:13:55.97 ID:QM5mn/PPO
ガガは芸能人w
135名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:14:03.30 ID:EXltnXzl0
136名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:14:49.24 ID:LdWu/pS70
神戸がやればよかったんだよ
条例でハッキリと入れ墨は畏怖の対象としてるんだから。
137名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:14:49.78 ID:Xrf7Q6+t0
記者バカ過ぎだろ
138名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:15:00.43 ID:m/97KwlC0
>>126

しょうがねーじゃん、ニコニコ動画なんだから!
ま、前日にこの話のコメントを橋下がしてることもあるみたいだけど

ただ、この記者をつかまえて「食って掛かってる」とか「イデオロギー」とか
言うやつはちょっと理解力が乏しいと思うよ、論理じゃなくて単語で読んでる

139名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:15:20.67 ID:fOPh1Jdz0
>>128
そんな常識すら解らないのがお前や、この質問者なんだよ
140名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:16:06.83 ID:nkKyJwLq0
>>122
なるほど刺青その他に当たるわけか。
でもへナアート?へナタトゥーってビーチじゃかなり流行ってね?
141名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:16:27.49 ID:C3q1rXO10
>>119
同意。そんなに無意味なやり取りには思えない。
むしろ恣意的にモンモンをタトゥーにすりかえて議論しよう!って人が困るからOK
142イモー虫:2012/05/20(日) 12:16:44.20 ID:Mtprx8CP0
143名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:17:18.50 ID:m/97KwlC0
>>131

接触しないってのは「環境局」に代表される現業になるんだろうけど
そういう連中も市民が「怖い」と思うだけで十分にマイナスイメージだよ

そこをはっきりとわからない連中に対して橋下は「公務員という自覚を持て」
というスタンスなんだし
144名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:18:08.04 ID:LdWu/pS70
>>131
組織に属してる以上異動がつきものだというのに、部署によって刺青OK,NGってするの?
145名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:18:15.80 ID:EXltnXzl0
>>138
お前さんは「身内意識」で記者擁護しているとしか思えない。
記者の所属がニコニコ動画ではなく読売等の既存メディアであれば
お前さんも記者叩きしていたであろう。
146名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:18:19.61 ID:HpRtRrWG0
ヤクザもタトゥー入れてる
147名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:20:06.66 ID:TpNt6bLr0
>>143
市民と接触しないんだから
「この人刺青してます」って大声で宣伝しないと誰もわかんねーよw
わざわざ問題にしなくてもいいことを問題にして仕事してますアピールしてる
だけじゃねえか。
148名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:20:49.96 ID:LdWu/pS70
>>143
いやいや、環境の現業なんて十分接触するよ。
特にゴミ収集なんて接触する場は自宅の前だよ。
自宅の前で、チンピラみたいなやつに文句言えないでしょw

一般市民が市役所でクレーム言うことなんかより遥かにクレームし難い。
そういう意味では行政職より現業の方が遥かに厄介。
149名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:21:15.99 ID:m/97KwlC0
>>139

いや、自分はダメだとわかってるよ
そして、聞き方からして記者もダメだと最初からわかってる
だからこそ「ファッションもダメなんだ、公務員なんだから」
という回答がほしくて聞いてるだけだろうよ
一部、刺青とファッションタトゥーを混同してややこしくしてた人もいたし
そもそも両方ダメだろということに意味があった


わからないのは、あんたがなぜ怒ってるかだw
150名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:22:08.95 ID:MEQryTcB0
★2012年5月27日(日)予定


「ロート 大規模 大阪」←ぐぐれ
151名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:22:37.76 ID:B2nFioP50
>>138
ニコニコ動画なんだからしょうがないみたいな状況なら
もう止めたら?マスコミごっこは
一般人が聞いて欲しいことをマスコミが聞こうとしないから
始めたんじゃなかったの?
152名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:23:04.14 ID:fOPh1Jdz0
>>149
お前がクズだと解ってるからだよ
153名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:23:18.04 ID:D42MR5Dd0
断るなよ、バカw
154名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:23:31.80 ID:TpNt6bLr0
>>144
当然部署によるだろ。
それぞれの部署に求められる服装は違う。
作業服の部署もあればスーツの部署もあってしかるべき。
ただ少しでも市民の目に触れる可能性があるならクビでいいとは思うよ。
ただまったく市民の目に触れる可能性もないのにクビにするのは
やり過ぎと言ってるだけ。
155名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:23:53.85 ID:m/97KwlC0
>>145

その辺はyoutubeでやり取りが公表されてるから、自分で見て考えただけだけどな
それがなかったら、記者たたきしてたことは十分にあったと思うよ

そういう意味じゃ、MBSの件といい、こういう公開化は良いと思う
156名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:23:59.58 ID:pcDnBHpW0
そのうち「公務員である遠山の金さんも刺青してる」とか言いそうだな
157名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:24:10.22 ID:LdWu/pS70
>>147
>>148
十分接触しますよ。
外回りしてるんだから市役所の中にいるよりヘタすると目立つんじゃね?
158名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:24:35.24 ID:VR2PLrbs0
>>149
>わからないのは、あんたがなぜ怒ってるかだw

くだらない質問してるからだろ?
刺青とファッションタトーに区別なんてないんだから、混同しようもない。
この質問にどんな意味があったんだよ。
159イモー虫:2012/05/20(日) 12:25:48.14 ID:QZMV5dUHO
160名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:25:59.80 ID:EXltnXzl0
>>151
同意。あれでは記者クラブメディアの方がまだマシなのではないかと思えてしまう。
飯事感覚で記者を遣っているのなら、ネット新興メディアの恥曝しでしかない。
161名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:26:20.55 ID:LdWu/pS70
>>154
じゃぁ異動になって刺青NGの部署なら刺青消すの?消せるの?
ジョブローテーションするのに、こんな人間いたら組織の邪魔だよね
162名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:27:08.89 ID:m/97KwlC0
>>151

冗談半分で答えてるのだけど…w

実際、>>92でもっと話すべきことはあるといってるのだしw
163名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:27:34.98 ID:zxDcQFLR0
仙台市には就職可能
市長公認です。
164名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:29:00.54 ID:C3q1rXO10
みえないところもしっかり調査してほしいなあ
みえるところにドヤ顔で入れるやつは小物のDQNぐらいしかひっかからないだろうから
職業やくざとつながりの深いダニをしっかり駆除しなきゃ
165名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:29:04.01 ID:TpNt6bLr0
>>161
すべての公務員が例外なく100%市民と接触する職にローテーションされんの?
166名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:29:40.28 ID:bnrbjVbz0
これは…質問したほうが頭がどうかしてるねw
167名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:29:51.76 ID:gZ2IcMkc0
毎日変態新聞、TBS、MBS(毎日放送)は左翼傾向が強いマスコミです。 
橋下市長に執拗に頓珍漢な質問をした女記者はMBS組合幹部の極左です。
報道取材ではありません、橋下を叩くため悪意に満ちた煽り取材です。
MBSの報道は、社内で大きな影響力を持つ共産党系組合が偏向編集します。
左翼フイルターでろ過したMBS毎日放送の報道は視聴者を簡単に洗脳します。
過去、マスコミがよく使った自殺するまで叩く煽り・偏向報道です。

ミヤネヤの偏向はひどかった。番組を見た家内は市長を怒っていた。
さらに、在日映画監、森永、春川がコメントすれば市長は犯罪者になっただろう。
刺青でも、何でも左翼マスコミは橋下市長を叩こう、陥れようと躍起です。
168名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:30:55.94 ID:LdWu/pS70
>>165
何言ってるの?
市役所でも毎年異動はあるけど?
全ての人間を対象にしないと、オレは異動したくないとか全員の意見聞けるのか?
お前働いたことあるか?
刺青を入れてるというだけで、その職にローテ出来ないのは組織として邪魔だと言ってるのだが?
169名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:31:01.78 ID:m/97KwlC0
>>158

ファッションタトゥーは良いだろと思ってる人も一部にはいるのよ
(念のために言っておくと自分は違うし、記者も違う)
だからこそ、市役所職員なのに入れてる馬鹿も実際に存在して問題になってる

それに対して「タトゥーもダメだ!」と言わせたかっただけじゃん
それを無意味だと叩き出したら、どうしようもないぞ

それこそ、原発の質問をしない記者全員を叩くべきだ
ただ、ニコニコが原発を聞いてどうするの?と自分は思ってる
あくまでサブカルチャーの立ち位置なんじゃないの?と
(どうも皆の意見を聞く限りだと、違うようだけど)
170名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:31:21.57 ID:CiuOpV7KO
この記者頭悪すぎ
171名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:31:43.97 ID:KqUXYdBP0
不起立教師に入れ墨職員、
そして万引き運転手
ここまで大坂市の公務員は腐敗しているのか。
さすがに呆れる。
もはやまともな組織の体をなしてない。
橋下市長が怒り狂うのも判るわ。
これほど腐敗し形骸化した組織を立て直すなら
たとえ独裁者だろうと橋下みたいなヤツが上に立たない
とどうしようもないだろう

あと河本の母親が生活保護の不正受給
しているとかなんとか。
年収5000万もある息子がいるのに
「貰えるものはもろとけ」なんだそうな。
本来救われるべき弱者が救われないでこんな
たかり乞食が税金を食い潰すのか。
そしてこんなたかり乞食をのさばらせているのも
大坂市職員なのだろう

寄生虫達がよってたかって日本という大樹を食い潰す、

これで増税だのなんだのしようなんて笑わせるわ。
こんな腐敗した公務員やたかり乞食みたいな連中に
血税が使われるくらいなら
いっそ日本なぞ一度破綻してしまえば良いのだ。
172イモー虫:2012/05/20(日) 12:31:56.40 ID:QZMV5dUHO
173名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:32:08.92 ID:qeHHDXHX0
おまえはガガが刺青してたらいれるんか!

とオカンに怒られる
174名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:32:10.85 ID:GmDfP+am0
こういうバカな質問をする記者が、常識といって低脳な騙し記事を書く
騙しきれない看板にも出来るようなバカ記事を残す
175名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:32:23.10 ID:mLHdM5OPO
こんなしょうもないこと
聞くなや
176名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:32:43.84 ID:vL2yof7b0
記者が馬鹿すぎる・・・。
どうせコネかツテ入社なんだろうな。
177名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:32:50.72 ID:TpNt6bLr0
>>168
異動かあるかどうかを聞いてるんじゃなくて市民と直接接する現場に
絶対に100%異動があるのかどうかを聞いてるんだけど。
178名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:33:18.84 ID:C3q1rXO10
近所のやくざはTシャツでは見えない所に入れてる。
息子の保育園のDQN親は二の腕に天使w

どちらをより公僕から追い出したらいいかは考えなくてもわかる
179名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:33:24.54 ID:+pUNOJ0B0
自分としてはこれはこれでいいと思うよ
ニコニコの記者はニコニコらしいアホな質問すればいいのさ
実際にニコニコの視聴者はこういうネタを喜んでるわけだしね
限られた特権的なマスコミだけが参加できる記者会見のほうが問題ある
180名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:34:00.60 ID:9FeQcPho0
人気歌手と自分を同一視か
めでたいな
文句あるなら自分も芸能人やスポーツ選手にでもなればいい
181名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:34:06.02 ID:m/97KwlC0
>>165

まず第一に「勝手に自分の人事を自分で判断するな!」

そしてなにより
「そもそも、公務員は公僕なんだから、常に最低限相手を不快に思わせないようにするべき」

だと思うのだけどな…
182名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:34:34.61 ID:eQ48bbviP
>>7
あれ、ハシゲってネトウヨの星ってことでいいの?

ハシゲは既得権破壊側で、原発も反対だし、ネトウヨとは相容れないんじゃないの?
183イモー虫:2012/05/20(日) 12:34:50.43 ID:QZMV5dUHO
184名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:34:52.22 ID:QM5mn/PPO
キチガイ記者w
もう仕事辞めたら?
185名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:35:06.95 ID:y/75f7rs0
1800年も昔の人間引っ張ってきたり
全くの畑違いの人間引っ張ってきたり

見苦しいにもほどがある。
186名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:35:22.96 ID:+dDJ1CcK0
刺青って年取って肌が弛んで、しょぼくなって後悔するって聞くよね。
一時の気の迷いをずーっと引きずって行く事になりかねないし。
187名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:35:27.38 ID:blF1ucmI0
>>101
自分は後者だと思ったな
橋本の返答聞いたあと、デモデモダッテと食い下がらなかったしね
むしろファッション性や果ては人権まで持ち出す人たちに向けて
当て付けた質問なんじゃないかなーと
188名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:36:07.22 ID:EXltnXzl0
>>169
> ただ、ニコニコが原発を聞いてどうするの?と自分は思ってる
> あくまでサブカルチャーの立ち位置なんじゃないの?と

だから飯事感覚、お遊び感覚で記者遣っているのならもう記者会見から撤退すべきだ。
記者会見の時間は有限なのだし、何よりもネットメディアの代表者格があのザマでは
既存メディア批判の大義名分が立たなく成る。
189名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:36:36.78 ID:4DOEDkdN0
動画見ると、>>1に書かれてるような内容とニュアンスが違うね。

動画見てない人は「くだらない質問すんな!」ってなってる。
190名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:37:03.79 ID:J2kKuxS+0
就職してから墨いれるとか

異常だろ。どーなってんの?
191名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:37:16.11 ID:HKXrFCM70
今日はID:m/97KwlC0が俺の言いたいことを言ってくれているようなのでお任せする
192名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:37:45.96 ID:TpNt6bLr0
>>181
いや、何をムキになってるのか知らんが、
俺は単純に公務員の人事異動は知らないから聞いてるの。
絶対に人の目に触れる異動の可能性がゼロの人まで刺青規制する必要はないと言ってるだけ。
全公務員に多少でも市民の目に触れる現場への異動があるならクビでいいよ。
193名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:38:08.50 ID:v0sDDAQW0

>>69
大人の女性と少年の恋愛の漫画だと
「乙嫁語り」ばかり話題になるけど、
「榊美麗のためなら僕は...!」もお勧め。
恋愛経験のない主人公が14歳の中学生から
告白される作品。3巻から突如ラブコメらしくなって、
2人と周りの変な友人、家族とのドタバタで
ニヤニヤが止まらない
194名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:38:19.48 ID:m/97KwlC0
>>187

記者もこういう回答すると思って聞いた感じだよな

ファッションのタトゥーは刺青と違って、お洒落であって
相手を威圧するようなものじゃないから良いじゃんと

自分ルール作ってる人間に「そもそも公務員たるものはry」と牽制したんだよ
195名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:39:04.77 ID:vwjiBt9iO
風俗で写真指名した嬢が裸にしたら刺青入ってて引いた覚えはある
196名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:39:09.82 ID:S6RRoEBX0
こういうバカ記者ばっかなの?今は?なさけねー><
197名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:40:08.02 ID:5XPHlC/30
個人の自由の侵害という問題もあるけどさあ、未開の地でもあるまいし、
公衆の面前に露出する部位のイレズミはどう解釈しても公共の職ではアウトだろ。
198名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:40:17.42 ID:LdWu/pS70
>>177
だから、何言ってるの君は
異動を決めるのは誰なの?

Aという課に10人いる
刺青OK 全員している。

Bという課に10人いる
刺青NG 全員してない

どうやって異動するの?算数も出来ないの?
Aは刺青禁止してないからと言って全員刺青したら異動できないよね?
199名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:40:52.96 ID:zBcNnJYxO
>>178
中卒DQNは893になっても難しいビジネスには参加させて貰えない
バカにやらせたら失礼働いたり意味不明なミスをやらかすからな

上級幹部は息子を文武両道温厚で礼節をわきまえ
でもやる時にはやる人間に育ててる
本当に恐いのは一見紳士でニコニコしてるこういう連中

チンピラは動かす金もショボいし
中卒DQNにもまだ893って道があるって撒き餌としてのみ存在価値がある

ダウンタウンの黒人を工場で雇う代わりにサブプライムやらに入れて家と車買わせるのといっしょで

中卒DQNを下部団体で使い走りさせて上納金納めさせること自体が目的
200名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:40:58.15 ID:m/97KwlC0
>>192

全くかみ合わないな…

そもそも、目に触れる移動の可能性が0の人間って
具体的にどういう役職の人だよ、またそれを誰がどうやって判断するの?

それにこの調査自体、目に触れない部位は任意止まりだし
そこまで行き過ぎを懸念するものじゃないと思うけどな

公務員やってて、目に触れる部位に刺青を入れる奴はちょっと異常だよ
201名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:41:27.51 ID:pHXTgMcw0
仲村みうがタトゥ入れたの知ってDVDと写真集捨てた
202名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:41:45.71 ID:JgNGzEcPO
ハシゲ本人や維新の不祥事めくらましスレだな



創価学会ハシゲ信者工作員どもも大変だな(笑)
203名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:42:36.86 ID:6xokLBfY0
>>165
国家公務員はわからないが
地方公務員は短い間隔でローテーションされるよ
出入り業者や関連企業との癒着や談合を防ぐため
敢えて担当がコロコロ入れ替わるようになっている

ソースは俺なので間違いない
204名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:42:37.27 ID:OWE1onQ50
記者はネタになるような回答を期待してるんだろ
だからバカな質問するんじゃない?
205名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:42:56.25 ID:C3q1rXO10
>>194
だから橋下も社会的により軽い「茶髪」を話しに持ち出した。
プロ記者以上の仕事をしてると思うが?

ただ、やくざがらみの人は見えないところに墨入れている人が多い。
法律上どうしようもないのか知らんが、できれば見えないところもチェックして
DQN職員とともに追い出してほしい。
206名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:43:05.85 ID:LdWu/pS70
>>192
異動なんてどこに行くか全くわかりませんが?
現業でも内勤もいれば回収もいるだろ
行政だって窓口もいれば、窓口の奥でも普通に見える席の仕事もあるだろ
何言ってるん君さっきから。
207名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:43:13.07 ID:TARKffGb0
>>187
そんなおかしなこと言ってたか?
禁止すべき刺青のなかに、ファッション的なもの(例えばガガが入れてるようなの)も含まれるか?って質問しただけだろ。
別に、ガガもいれてるのに、なぜ刺青を禁止するのか?みたいな事は一言も言ってないぞ。

ほんとに会見見た?
208名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:43:52.78 ID:DfIWpsfE0
日本の記者ってどこまでアホなんだよwww
って思ったけどニコニコ動画の記者でよかった…
209名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:43:53.17 ID:BJssP8WU0
記者は必要な質問をした 橋下はまともに答えた それだけのこと
210名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:43:54.61 ID:I/Gskq3d0
記者がバカすぎて泣ける
211名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:44:13.65 ID:4DOEDkdN0
ID:m/97KwlC0って落ち着いてるよね。
ムキになってるとか言ってるほうが必死に見える。
212名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:44:24.13 ID:TpNt6bLr0
>>198
俺は単純に聞いてるだけ。
Aという課の人がBという課に異動する可能性が1%でもあるならクビでいいよ。
でもBへの異動の可能性が0%の人がいるの?
もしそうならクビじゃなくていいでしょ。
わかる?俺は教えてほしいの。知らないから。
Bへの異動可能性が0%の人はいるの?どうなの?
日本語を解する人教えてください。
213名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:44:54.44 ID:m/97KwlC0
>>205
茶髪を持ち出したのは上手かったし、論点をかなり分かり易くしてたと思うよ
214名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:45:37.91 ID:xkObjqLk0
遠山の金さんだって刺青していると言えばいいんじゃねw
215名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:46:15.39 ID:GXQJAEgSO
>>196
バカはお前だよタコ
そんなんだからマスゴミの印象操作にすぐひっかかるんだよ
ゆとり君はまず洞察力ってものを磨くんだな
216名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:46:37.70 ID:lNks6oXR0
小学生の屁理屈みたいな質問してんじゃねぇよw
217名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:46:41.65 ID:EXltnXzl0
>>179
飯事感覚、お遊び感覚で記者ごっこされる方が迷惑だ。
所詮は「既存メディア」も「ネット新興メディア」も同じ穴の狢である
となれば、最早「既存メディア」批判の大義名分は立たなくなる。
218名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:46:48.08 ID:UODGaXWx0
この記者も刺青して取材に行くといい
拒否られるからw
219名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:46:51.41 ID:6xokLBfY0
>>207
まぁガガはファッションで入れてるというより
自分の主義主張の文章を掘ってるんだどなw

公務員としては、桜吹雪や龍を彫るよりまずいと思うわw
220名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:00.02 ID:zBcNnJYxO
>>194
記者にもまともなのはいる
年々割合が減って今では六割くらいらしいが
221名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:11.37 ID:TpNt6bLr0
>>200
>そもそも、目に触れる移動の可能性が0の人間って
>具体的にどういう役職の人だよ、

それは俺が聞いてるんだよw
そういう役職の人がいるのか?と。わかる?
いないのか?いないなら刺青公務員全員クビでいいし。
222名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:11.98 ID:m/97KwlC0
>>207

たぶんお前は>>187を読み違えているw

おそらく考えは一緒のはずだ
223名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:20.32 ID:mGo2YdfKO
馬鹿記者は馬鹿なりに、遠山の金さん で質問せよ。
224名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:22.36 ID:qUHXFb8sO
そんなことより刺青ってシールじゃダメなのか?

手軽だしパッと見た目分からんぞ?
225名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:23.30 ID:LdWu/pS70
>>212
>当然部署によるだろ
と、君の価値観を押しつけてますが
それが単純に聞いてるのですか?

226名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:47:37.21 ID:cM/7v16n0
>>195
借金して893の奴隷になったんだろうなあ
227イモー虫:2012/05/20(日) 12:48:11.05 ID:QZMV5dUHO
>197
>公衆の面前に露出する部位のイレズミはどう解釈しても公共の職ではアウトだろ。
ねえ君、
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1337427723/31
これに答えくれる?
228名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:48:13.32 ID:C3q1rXO10
>>199
たまたま祭りで雨が降って透けて見えたんだけどね。

本当に怖いのはそういうやつだよね。
法を破るためには法を熟知するって感じで。
229名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:49:19.43 ID:TpNt6bLr0
>>225
そりゃ部署によるだろ。話の流れからして。
早く教えてよ。そういう部署異動の可能性ゼロの人いるの?
知らないなら知らないと言ってください。
230名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:49:21.09 ID:m/97KwlC0
>>221
どうも社会人じゃないようだからはっきり言おう

そんな奴は普通いないし、ましてや自分で判断できるものじゃない

つまり詭弁
231名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:49:30.47 ID:BL05aD7hO
なにこの記者の質問?
暇つぶししてんのか?
232名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:49:31.94 ID:5XPHlC/30
歌舞伎のクマドリは必要不可欠だが、歌舞伎役者も特別公務員だったか?
スーツ姿にあのカブキ顔で登庁したら、たとえIDカード持ってても、
警備員に間違いなく捕獲される。
233名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:49:47.62 ID:6xokLBfY0
>>212
地方公務員はほぼ総入れ替えの人事が定期的にありますよ
だから無理です

よほどの特殊な部署なら移動しないこともありえるんだけど
かなり例外的です。
そしてそういったところは超お堅いので、彫り物なんてしたら違う意味でやばいはず
234名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:49:57.70 ID:K6kJyy7M0
小学生みたいな質問だなバカ記者w 何が問題か分かってないの?
235名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:50:10.25 ID:VSACPpSn0
子供みたいな質問する記者わろた
236名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:50:37.52 ID:VR2PLrbs0
>>169
>ただ、ニコニコが原発を聞いてどうするの?と自分は思ってる

結局これを言いたいだけじゃん。
「ニコニコだけは特別扱いしてください」とな。
237名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:50:41.72 ID:s34NkpRB0
クッソワロタ
何で職業も国籍も違う人を例に出すんだよwww
市長ってこんなバカも相手にしなきゃならんのか
238名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:51:05.25 ID:LdWu/pS70
>>221
いませんけど?
社会経験0のニートがクビとかほざくなよ
239名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:51:25.46 ID:CD0ZbCuo0
記者がアホすぎるだろ
これに関しては記者がひどすぎて話にならんわ
240名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:51:32.26 ID:m/97KwlC0
>>234-235

実際の会見動画を見る限りだと、スレタイの方が問題あるけどなw
241名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:51:43.72 ID:mqJv2CYw0
マリファナの種って売っていいんですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387485123

242名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:51:49.24 ID:Hy8SgIBe0
入れるなら酒井法子みたいにアソコの周りにしとけば、まぁ市民の目に触れることはないだろう。
「刺青、タトゥーは厳禁とする。ただし、陰部周辺おおむね10センチ以内に入れる場合のみ可とする」なんて
規則にしとけば?
243名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:52:13.17 ID:yFf4MJgA0
入れ墨じゃなくたって、普通の会社でも、(何故か男だけ)茶髪だめって風潮あるし。
ましてや入れ墨なんてありえないから。
公務員って、ほんと、脳に蛆湧いてるんじゃないか?
あと、>>1の馬鹿奇者。
244名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:52:17.32 ID:TpNt6bLr0
>>233
やっと話ができる人来てくれてうれしいw
例外的に異動なしの部署もあるわけね。
ちなみにそういう部署で刺青してたらなぜヤバイの?
245名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:52:58.36 ID:VSACPpSn0
ここまでのバカでさえ相手にする市長、お疲れ様です。
次回からこのバカレベルの記者は無視でおk・・・
246名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:53:52.59 ID:m/97KwlC0
>>244

橋下が言いたいのは「公僕としての自覚を持て」なんだけどな…

刺青も国家斉唱も同じ理屈
247名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:54:07.15 ID:1zWmIZw20

「揚げ足取り」しかできない無能記者は、出入り禁止にしろ
248名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:54:18.17 ID:y5q/tU8YO
環境事業局はいびつな場所なんだから許してやれよ。
他の部署では許さん。

って実は陰で橋下は言ってそう。
249名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:54:20.10 ID:oVOM/Gfv0
刺青の件に関しては、橋下はディベート遊びしてるだけだろ
本当に問題なのは刺青じゃなくて、そういう出自とか血統とかの人が
組織の一部に固まって存在してしまっているということでしょ

正々堂々と問題に対して向き合う姿勢がないから、くだらない記者に
揚げ足を取られている
250名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:54:28.58 ID:GXQJAEgSO
世の中にはペットが雨に濡れてびしょびしょだから乾かそうとしてオーブンに入れるバカもいるからな
そんなバカに対する質疑応答の一例ってことさ
記者が本当にバカならMBSのときみたいになっとるわ
251イモー虫:2012/05/20(日) 12:55:01.37 ID:QZMV5dUHO
>237
>クッソワロタ
>何で職業も国籍も違う人を例に出すんだよwww

国旗・国歌に従う必要がない雇用をしなきゃならなくなるTPPに賛成している橋下徹がなんだって?
252名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:55:21.56 ID:CxrOTceI0
記者のレベルの低いこと・・・
素人から見ても阿呆な質問だってわかるのにいちいち相手にして返事してやるだけでも立派だわwご苦労様ですというほかないw

253名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:55:29.25 ID:LdWu/pS70
>>246
自分で見えるとこに入れ墨はクビとまで言っておきながら、超お堅いと書いてあるのに、なぜヤバイの?とか日本語理解できないヤツに言ってもムダ
254名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:55:35.13 ID:Ry24fvq20
どっか入れ墨公務員が認められている国をあげたらいいんだよね。
入れ墨している有名人じゃなくて・・・。
255名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:56:01.32 ID:Ozud3iTX0
>>1

暴力団も入れてるねw
256名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:56:04.85 ID:DqTsfFy70
社会通念、慣習、常識で終わる話なのに
なんか狂ってるわ

ダメっていうハシゲより、何が悪いの?って言う側がアホがいることに驚く
257名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:56:42.70 ID:blF1ucmI0
>>207
昨日会見見たばかりだよ
一回しかみてないから抜け落ちてるかもしれないけど
207の言ってる違いがよくわからんけど
私は公務員とファッションにできる職業の立場の違いを橋本から引き出す質問に見えたよ
258名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:56:48.18 ID:O57sT26O0
日本のたつー入れてる奴って
生意気なだけで何の利益もない
259名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:57:00.09 ID:m/97KwlC0
>>250

その都市伝説は本来電子レンジのはずだけど、まあおおむね同意

馬鹿に対する規制の話をして、そんなこと言ってるやつは馬鹿だという構図になってるw
260名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:57:10.52 ID:8bYGUiAO0
とりあえず、大阪市で橋下に付いている記者が馬鹿しかいないということはわかった。

橋下を引き立てるくだらない発想の質問しかしないんじゃん
261名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:57:22.42 ID:j6i65Mr00
記者がアホすぎるw
262名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:58:07.65 ID:6xokLBfY0
>>244
異動しない部署って教育とか警察関連だよ
そんなん刺青がもしバレたらスキャンダル直結だろ
報道されて公務員全体が超叩かれる
だからダメ

橋下が言う以前に上司から口酸っぱく言われる
263名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:58:10.89 ID:LdWu/pS70
大体、欧米の文化を勝手に日本の常識にすんなよ

ハグキスしても逮捕されないなら認めるが。

264名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:59:36.42 ID:GXQJAEgSO
しかしまあスレタイでしか判断できない低脳ねらーの多いこと多いことwww
頭つかうこともできないのかね
記者よりお前らのほうがバカだわ
265名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:00:02.98 ID:LdWu/pS70
>>262
教育や警察だって、中で異動はあるよ
外に接触する所もあれば、中に引きこもるとこもある。
266名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:00:06.39 ID:C3q1rXO10
記者をたたく人は本当に会見を見ているのだろうか?
スレタイと違う流れなのだが…
267名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:00:08.67 ID:6ciMGb3l0
>>250
MBSだったら「それはわかってますよ じゃあ最後にひとつだけ」って10回は言ってる
268名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:00:08.86 ID:TpNt6bLr0
>>246
公務員の自覚ってなに?公務員に求められてることは国民への奉仕だろ。
国家斉唱もそうだが、
仕事にさして支障がないのに個人の行動を抑制する権利は誰にもない。
>>253
「お堅いから」なんて抽象的な表現で納得できるほど単純じゃないので。
269名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:00:15.79 ID:m/97KwlC0
>>263

だから
「そういう欧米の価値観をもとに良いだろという人もいるけど、どうなんですか?」
と質問して
「ダメだ」
と回答されて
「やっぱりそうですよね」
というやり取りなんだけどw
270名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:00:46.68 ID:vJpV/oyd0
とりあえず元茶髪弁護士に言われたくないわなw
271名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:01:38.09 ID:oVOM/Gfv0
>>256

うちらが、社会通念、慣習、常識 と思っているものはすでにそれらでは
なくなっている。なんでも常識で片付けようとするゆとり思考は捨てたほうが
いいと思う。

実際に刺青をいれた人たちが社会にいて、そういう人たちが差別されることなく
公務員になれていた、というその事実こそが、社会通念であり、慣習であり、
常識なのだと。
272名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:01:45.26 ID:5XPHlC/30
イレズミ消すか嫌なら辞めろと言うのも暴論だけど、何が悪い?って、
開き直る態度にも首を傾げたくなる。
273名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:08.05 ID:uHpKmElM0
こんな環境局の現業の入れ墨なんてどうでもいいだろう
仕事に差し支えるわけでもないのに
それより
【大飯原発】 橋下市長が夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及★3

のスレを立てろ。もう1000から2時間近くたつぞ
じゃないとニュー速は橋下よりだと烙印するぞ
274名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:08.78 ID:VSACPpSn0
バカ記者がレディーガガを持ち出すなんて、10年早い
275名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:30.50 ID:GIwsNBBD0
どこの記者だよ
名前出せ
276名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:31.62 ID:gX/PpV2a0
レディーガガなんて持ち出して小学生並の記者だな
どこの記者だ?
277名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:33.83 ID:6xokLBfY0
ま、ぶっちゃけチンコに刺青とかだったら
公務員だろうと好きにして大丈夫だけどな
絶対見られないし
278名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:41.35 ID:EXltnXzl0
>>236
同意。ID:m/97KwlC0は「身内意識」に基づいてニコニコ動画の記者を擁護しているに過ぎない。
昨今の既存メディア劣化の要因の一つも斯様な「身内意識」に因るもの。
ID:m/97KwlC0の蒙昧な振舞によって、ネット新興メディアも既存メディアも
両者共に所詮は同じ穴の狢であると思われてしまう。

もし今回の件がニコニコ動画の記者ではなく読売等の既存メディアの記者に因るものであれば、
ID:m/97KwlC0は嬉々として記者叩きに加勢していたであろう。
279名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:02:42.33 ID:KhvGrzt20


  欧米だってチンピラや暴走族 麻薬中毒とかがやってるものなのに

  記者が無知すぎるw
280名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:03:03.55 ID:m/97KwlC0
>>270

本人も会見で
「自分も人のこと言えないけど、黒に戻したんだし」
と言ってるしなw

まあ、その辺の線引きを常識に従って自分もしたんだし、周りもしてほしいって所なんだろうな
刺青に関わらずいろんな分野で

どうも公務員ってのはその辺が結構分かってない組織だってばれちゃったし
281名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:04:52.34 ID:6xokLBfY0
>>280
公務員にも、いい言葉じゃないが「民度の差」がある
大阪は他の地域からも揶揄されるくらい
公務員の質が悪い

だから橋下も口うるさく言うんでしょう
評判最悪なんで
282名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:05:16.70 ID:gjagfDOZ0
消えない墨をいれることはもともとは罪人の証でだし
変化して自らいれて日陰者として生きることしか出来ないことを誇るホモくさい美学がある
まともな職業につきたいんですってのは、本来通らない話だと思うんだが

そういった刺青の精神性はなく、ファッションで格好良いから入れました
自分はアホですということの証明でしかないし、なんかヤクザ以下の気がする
283名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:05:24.09 ID:m/97KwlC0
>>278
すげー俺憎まれてるんだなw

単純に質問と回答の流れを説明してる書き込みに終始してると思うけどな
284名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:05:32.13 ID:eFWJSzLGO
何処の記者だよ
オツム小学生並
285名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:05:43.59 ID:FTUJHOPvO
記者ってくだらない職業だなあ。

一部の人間のせいで、全体がこんな風に思えてしまう。
286イモー虫:2012/05/20(日) 13:06:23.43 ID:QZMV5dUHO
>256
日本は法治国家なんだが
おまえらの主張は人治国家そのもの
>272
消しても結局入れてた過去は変えられない
前科者を避ける人達が普通にいるように、消したからといって、見えないからといって威圧感を与えない、不快感を抱かないとおもうほうが首を傾げたくなるよ
287名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:07:09.84 ID:t4KgbWy10
あの例えばwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:07:13.54 ID:+Au/Wj9v0

この記者って、真性のアフォか?
救いようがないな・・・・・
質問する前に、何も考えないんだな・・・・
289名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:08:00.61 ID:m/97KwlC0
話をかなり逸らすと

社会人として、男は髪染めるのなしで
女は髪染めるのありってのはなんで?

まあ、なんとなく男が染めたほうが目立つってのは分かるし
女性も派手な色はさすがに控えてるけどさ
290名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:08:43.21 ID:6xokLBfY0
タトゥーの話をすると欧米をすぐ持ち出す人いるけど
お堅い仕事や一流企業に勤めてる人はタトゥーなんて現地でもご法度だからね
デブっただけで昇進にかかわるくらいですんで

欧米でタトゥーしてるひとは、ぶっちゃけそれなりの人ですよ
アメリカでも普通以下という扱い、欧州では国によってはヤバイ人っていう扱い
セレブだの俳優だのがやってるのは
昇進とか関係ない自由業だからです
291名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:09:40.90 ID:Z1XX7Ns60
モンモン入れた集団に喧嘩売って大丈夫か?身辺には気を付けた方がいい。
素人と思ったら大間違いだぞ
292名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:10:13.24 ID:5pO624ze0
相手が不快に思おうがファッションだったらなんでも許されるなら
短パンとTシャツで仕事するわ。
293名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:11:08.01 ID:+pUNOJ0B0
ニコ動記者はこども新聞の記者だと思えばいいじゃん
実際そういう需要もあるわけだしニコ動視聴者のレベルに合わせた質問だってあるさ
ああいう場所で橋下の食った昼飯を質問する記者がいてもいいと思うね
これこそ開かれた記者会見ってやつだよ
294名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:11:08.89 ID:tLYLU4VW0
>「レディーガガもタトゥー入れてる」
こんな質問する記者に給料やってるバカ新聞は何処だ?
295イモー虫:2012/05/20(日) 13:11:25.49 ID:QZMV5dUHO
相変わらず都合が悪いレスはスルーか
さすがエセ右翼信者だな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
296名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:11:38.53 ID:BASr4gvj0
こに記者MBSの人?
297名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:12:09.75 ID:B6VigwO80
この記者すげえ頭悪いなw
298名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:12:13.24 ID:LdWu/pS70
2ちゃんねるのニートでも記者になれるのはよくわかった
299名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:13:01.49 ID:m/97KwlC0
もう、身内と決めつけられてしまったけど
この記者頭悪いといってるやつのほうが頭悪いと思うw

とりあえず、動画見ようぜ
300名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:13:12.99 ID:SkUG3fMD0
なんで記者って馬鹿しかいないの?
301名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:14:15.13 ID:6xokLBfY0
>>289
それは単純に見る人、客や市民がどう捉えるかによって変わる

黒髪短髪スーツの男営業と、茶髪のチャラい男営業が
どっちが人受けが良いか
それで決めてるだけ

女性は化粧はマナーとかいわれるくらい
逆に見た目に口うるさく言われるわけで
茶髪も化粧の延長線上と見なして判断しているはず

逆に男は白髪混じりでも別に許されるけど
女性はある程度白髪染めしないと評判悪くなるでしょ
そういったことですよ

ちなみに公務員でも男の茶髪がある程度許されてる場所もあります
これも教育や警察は絶対ダメで
市役所系とかだけどね
302イモー虫:2012/05/20(日) 13:15:52.20 ID:QZMV5dUHO
>>301
前スレの天然金髪のくだりで論破
303名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:18:09.70 ID:WDkRhIBw0
いれずみ問題もそうだけどナマポ問題もそう。
法的に問題ない条件さえ整えれば、受給しても文句を言われる筋合いはない。
でも本人の状況をかんがみて、このクソども腐ってるなってことで不正受給ってことになってるんじゃないの。
人間の質ってのはたまに問題にされるもんだ。

法律以外になさそうで確実にある人の道、通念ってのは無視できないと思う人がいるのも当然で。
ぶ厚くなる説明書と一緒でそこまで規制したり調べないといけないのって感じもする。
304名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:19:20.60 ID:6ciMGb3l0
とりあえずお前らこの質問は
橋下「みんな期待してますよ どういう質問になるのか 普通の質問じゃ面白くないですから」
記者「ニコニコ動画のイシイです よろしくお願いします ちょっと他の媒体さんとはちがって…」
というふうに始まってることは知ってるんだよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17861740
305名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:19:25.38 ID:neVnm2rfi
記者をさらせ
306名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:21:18.76 ID:6xokLBfY0
>>302
ハーフとかクォーターとかのこと?
それは別にいいんじゃない
あくまで社会的な判断だから
顔立ち外国人混じってて文句言う人がいるとは思えない

日本人で金髪となると
色素欠乏とか遺伝異常か
採用は問題無いと思うし
上司や部署もわかってくれるとおもうよ
ただ窓口担当は遠慮するように言われるんじゃないかな
307名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:22:35.38 ID:0LSSrKkc0
橋下も真面目だよなー

「御社では刺青を入れた新卒を今年何人採用しましたか?」
もしくは
「外から見える体の部位に墨を入れた新卒を分け隔てなく採用するのですね?」
と聞き返せばよかったのに

ファッションは個人の自由だし、誰も強制はしないけれど
その善し悪しを判断するのは他者で、自由を謳う者はそれに文句をつけられない
個人の自由だと文句を言うのは、他者の自由を侵害することだから
308名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:24:17.70 ID:6xokLBfY0
>>304
軽いQ&Aでもやりましょう
みたいな感じでゆるくやってるよね
バカにもわかりやすい問答集みたいになってる

国歌起立のときのキチガイ記者は
ガチのバカ質問だったけどw
309名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:24:18.68 ID:EXltnXzl0
>>293
記者会見の時間は有限なんだけど?
記者ごっこがしたいだけなら記者会見に出て来なくて良い。時間の無駄。
310イモー虫:2012/05/20(日) 13:24:59.75 ID:QZMV5dUHO
>306
イミフ
前スレのくだりちゃんと読んだ?
君の主張は完全なる差別だよ
天然金髪には威圧感や不快感を抱かないのに
偽金髪には抱くってんだから
所詮合うか合わないかって話だろそれ?
差別以外のなにものでもない
311名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:25:45.66 ID:l72pZKDO0
記者のレベルが低すぎる・・・
312名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:26:32.91 ID:VR2PLrbs0
>>304
その前置きがどうかしたの?

「俺らは特別な存在だから、馬鹿な質問しても叩かないでね」ってこと?
アホですか?
313名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:26:58.22 ID:EXltnXzl0
>>304
「媒体さんとはちがって」こんな低水準な質問を繰り出してきた事が問題だろ?
314名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:28:54.37 ID:6xokLBfY0
>>310
あのですね
ファッション判断するのは他人なんです
自分自身じゃないんですよ

ファッションや髪型で第一印象、人柄判断したりしますよね?
しない人もいるかもしれませんが、少数派ですよそういう人
それを差別というなら、おそらく日本国民はファッション差別主義者ですね
315名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:30:19.25 ID:m/97KwlC0
>>312
>>313

お前ら、せっかくリンク出してあるんだから
動画くらい見ろよ

質問の内容は「ガガは刺青してるからいいじゃないか?」じゃなくて
「ファッションとしてのタトゥーはどうなんですか?」という質問じゃん
316名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:30:51.37 ID:C3q1rXO10
都合が悪くなるとモンモンとタトゥーを一緒くたに論じて
「個人の自由」に逃げる記者よりは良いと思うけど。

317名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:31:27.18 ID:6xokLBfY0
>>315
スレタイと>>1文章で判断することしか出来ないのが
プラス民の性質なんで
諦めたほうがいいと思います

動画なんて見やしませんからw
318名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:32:09.61 ID:HB6FbB3k0
+民はアホの巣屈だなw
319名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:32:24.84 ID:FqG5q4iK0
これ、橋本を上げるだけの質問だろw
ステマじゃねーの?
ってか、もう論議に値しない話だよな
刺青とかしてる基地外公務員はさっさと首にすればいいわ。
320名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:32:54.74 ID:m/97KwlC0
>>316
そんな記者連中より、よっぽど論点を整理していて
「そもそも公務員なんだからタトゥーもダメだ、おれだって茶髪辞めたんだぞ(意訳)」
と解答引き出してて良いと思うけどな

この解答のおかげで、くだらない論争は終止符打ったと思うし
321名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:34:16.09 ID:JBgQpnAc0
今日もよく釣れますなあ
322名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:34:19.41 ID:PT9fYQ+r0
別にファッションのタトゥーなら公務員も入れていいと思う
問題は日本の公務員の人件費が国際水準より高いのと
ファッションで刺青をいれているというよりこのケースは裏社会との繋がりを否定できないことにあると思う
公務員の刺青は問題ないとおもうが裏社会との繋がりは問題
323名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:35:02.88 ID:94+Emk9P0
生まれと生き方や職業がリンクしてないから嫌がられるんじゃないのー
墨入れるなら気合いれてアウトロー人生送れよ
なんで公務員なんかになってるんだろ
324イモー虫:2012/05/20(日) 13:35:18.44 ID:6Qy3aLIH0
>314
だからそれ差別だから
A子にはロングが似合わないから明日からショートにしろ
B男には眼鏡が似合わないからコンタクトにしろと言ってるようなもの
325名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:35:24.29 ID:+4VV2OYN0
テレ朝が河本生活保護不正受給問題を放送
http://www.youtube.com/watch?v=6hz1vmQRJqs
326名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:35:47.08 ID:niFBHVrh0
マスゴミは品性どころか知性もなくなってきたなw
327名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:35:58.20 ID:C3q1rXO10
>>320
ところがここでくだらない論争が巻き起こるというw

328名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:37:04.52 ID:EXltnXzl0
>>315
動画を観た上で言っているんだけど…。

「ちょっと他の媒体さんとはちがって…」って前置きが
馬鹿な質問をする免罪符として通用するのなら、
「それはわかってますよ じゃあ最後にひとつだけ」って中継ぎも
馬鹿な質問をする免罪符として通用するって事になるよね?
329名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:38:03.20 ID:1mKAZp/50
「ダメ」で終わりでしょ
納得できない馬鹿がいることに驚くわ
330名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:38:37.66 ID:m/97KwlC0
>>328

質問の内容はそんなに馬鹿なものじゃない

「タトゥーだろうがなんだろうが、そもそも公務員だからダメだ」

という回答を引き出せた以上、変な質問も減る
331名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:39:20.48 ID:FtmPX8qV0
動画見てないけど「ファッションとしてのタトゥー」ってのは頭悪すぎな質問だと思う
332名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:39:27.05 ID:C3q1rXO10
>>328
免罪符というより皮肉で言ってるように聞こえるが?
333名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:39:33.04 ID:Gh1LZToK0
風呂でもゴネるのか?
大阪市ヤクザはw
334名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:41:04.11 ID:m/97KwlC0
>>331

そんな頭悪い奴が、実際に市職員やってるのが一番の問題だったりする
335名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:41:05.90 ID:VKaF77FH0

       国 民 の 誇 り 、 日 本 の 知 性   →   小 沢 一 郎   田 中 直 紀   前 田 武 志
336イモー虫:2012/05/20(日) 13:41:34.23 ID:QZMV5dUHO
>333
活性がよさそうなおまえに質問
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1337427723/31
これに答えくれる?
337名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:41:54.80 ID:GR+WgCeW0
そろそろ、橋下に入れ墨を入れた」って言い出す人がでてくるころだな
338名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:42:18.77 ID:CXARF4zLP
明文化すりゃいいだけの話なんだがな。「こんなもの明文化するまでもない」とか
かっこつける理由が無い。「公務員の刺青を禁止する」で終わり。
339名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:42:51.53 ID:BIHomy7L0
「頭部を隠蔽するような人はいらない」ってことでヅラの人も追い出して欲しい。
340名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:42:54.89 ID:m428kDS80
わざわざ公務員が墨いれる感覚がわからない。
ファッションならシールで良いのにな。
というか、在かヤクザ家系、それかスーパーな馬鹿か。
341名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:43:38.14 ID:EXltnXzl0
>>335
国民の誇り、日本の知性って現代のアヘン商人の事だったんだ(´・∀・`)ヘー

http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=08m36s
342名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:43:52.17 ID:6xokLBfY0
>>324
あなた差別が全て悪いとでも思っているんですか?

現在社会で忌むべき差別といわれるのは
年齢、性別、性的指向、人種、民族、言語、階級、宗教、障害であって
他の差別は普通です。

「金髪が差別されてる!」と主張されるんでしたら
市民団体でもたちあげて草の根で活動してはいかがでしょう?
賛同者が増えれば認められるかも知れません
343名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:44:04.83 ID:RvD4O1erO
規則を守らせる側の公務員が規則を破っちゃダメでしょ
市民の手本になるよう努めるのは当然
344名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:45:20.26 ID:m/97KwlC0
>>340

実態は、ファッションの方に論点をずらしたいだけなんだよな
それでごねて刺青全体をokに持っていきたい

そしたら、「そもそもファッションとか関係なくダメだろ」と回答を引き出されたでござるの巻
345名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:45:41.03 ID:KebPiN9e0
動画を見れば、記者側もある程度の返答内容を想定(橋下を事前に理解)したうえでの、
質問だと思うけどなぁ。
スレタイだけだと、またバカ記者かとも思うけど、実際は違う。

それよか、万一、橋下が入れ墨入れてたら、メチャメチャ叩くだろうに、
いつの間に入れ墨に寛容になってるんだろうね。
346イモー虫:2012/05/20(日) 13:46:03.10 ID:QZMV5dUHO
>342
おまえは痴呆か?
>314:名無しさん@12周年 05/20(日) 13:28 6xokLBfY0 [sage]
>>ファッションや髪型で第一印象、人柄判断したりしますよね?

人種関係ない差別しちゃってんじゃんwww
347名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:46:06.73 ID:vn4An+hv0
高校時代に腕に達磨の刺青をした連中を知っている。
そいつらは三人とも社会に出る前に大会の試合で死んじゃったけど…
348名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:46:32.38 ID:PT9fYQ+r0
ヤクザと部落、在日が混然となり勢力を形成してる土壌があることを裏付けてるのだと思う
349名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:47:06.39 ID:X8W7zoIf0
こういうことを聞いてくる記者に興味を持つなw
350名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:47:29.16 ID:m/97KwlC0
>>347
kwsk
351名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:47:40.65 ID:RFVD0RmEi
じゃあ公務員じゃなくて歌手になればいいじゃない
352名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:48:29.39 ID:6eT6wsT/0
歌手を目指しながら公務員やっててもいいだろ
353イモー虫:2012/05/20(日) 13:49:50.98 ID:QZMV5dUHO
>>314のような人種が関係ない差別を容認しているおまえが展開する主張>>342には説得力のカケラもないよ
354名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:50:08.22 ID:C3q1rXO10
>>352
歌手って刺青率多いの?やくざより?
355名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:50:45.75 ID:EXltnXzl0
>>345
質問者と回答者との馴れ合いは其れは其れで問題だろ…
356名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:51:04.24 ID:6xokLBfY0
>>346
ファッションによる印象の違いを差別というなら
日本中みんな差別主義だなwww

君は「発言小町」向きだよ
そっちで暴れたほうがいいんじゃない?
357名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:52:18.51 ID:6eT6wsT/0
タトゥー=ヤクザとか短絡思考
何時の時代の人間だよwそんな古臭い価値観もってるやつ絶滅危惧種だわ
358名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:52:26.64 ID:lPQKevaW0
刺青厨の頭の悪さが浮き彫りになった記事だな
どう見ても本当に気が狂っている

橋下も若干キチっぽいから余り好きじゃないけど、こういう改革はどんどんやって欲しいわ
ゴミが掃除されるなら歓迎
359名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:53:35.32 ID:m/97KwlC0
>>355

「今までの発言を踏まえるとこういう解答するんだろーなー」
と思って質問してやっぱりそういう答えが返ってくるのを
馴れ合いっていうのはちょっと違うと思うw

まあ、電力の質問をしろって意味ならわかるけどな
360名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:53:47.24 ID:C3q1rXO10
嫌だけど、スーツ着ていく。ネクタイも締める(商談時)。
十五年かかったけど部長代理になれた。
やっててよかった公文式
361名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:54:08.34 ID:6xokLBfY0
うわ、このイモー虫ってコテハンはもう30歳なのか
学生さんかと思った
世も末だな
362名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:54:31.14 ID:nL5vsa1d0
ガガさんは日本びいき
なのに東京ばっかで
大阪には来ないから怒ってるの?
363名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:54:32.43 ID:6eT6wsT/0
今時ちょっとお洒落なその辺の小学生ですらタトゥーシールぐらい貼ったりしてるよ
364名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:54:34.90 ID:lx8uL7OH0
大阪に来る8割が地方の奴だけどな  
こういうのもきちんと報道しろよテレビ朝日

しかも生活保護費にかかる大阪市の負担分は半分
だいたい地方のヤツの分まで何で俺たち大阪市の税金で負担せなならん
地方も大阪市にばかり金使わせんなよ

東京からマイクロバスで西成に行かすとか東京都は基地害か
何でトンキン浮浪者の面倒まで大阪市民がみんとならんねんボケ
   
  大阪市西成区の生活保護受給者の出生地  
   
北海道・東北…5%  
関東・甲信…6%  
東海・北陸…9%  
大阪府…19%  
大阪以外の近畿…15%  
中国・四国…20%  
九州・沖縄…22%  
その他…3%  
   
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g0654.jpg
 
支援者も…  
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g0655.jpg
大阪への片道切符  
365イモー虫:2012/05/20(日) 13:54:41.07 ID:QZMV5dUHO
>>356
>>324
合うか合わないかにケチつけて強制させるんだから完全なる差別だよ
おまえロング似合わないから明日から丸坊主な
366名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:55:14.73 ID:7QUq+ktC0
>>357
個人的に異論はあろうが、有害な人物を排除できるメリットの方が大きいよ。

北の麻薬が途絶えて山口組が衰退し、大量の企業舎弟がリストラされた事も考えておこうぜ。
367名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:55:52.59 ID:LdWu/pS70
盛んに法律論出して刺青は自由だと言ってるヤツいるけど、
朝鮮人とか部落が法律かざして差別反対って言ってるのと同じにしか聞こえないww
368名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:56:24.25 ID:Zl2s5G0AP
この質問はMBSの在日チョン女か?

369名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:56:53.33 ID:EXltnXzl0
370名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:56:58.42 ID:qLVDDJe30
「そんなん駄目に決まってるだろ」、で終われないのが病んでるよな〜。
グダグダ言ってる人には、刺青でとやかく言われない職業もたくさんあるんだし、その仕事したら?って退職勧めたらいいよ。
371イモー虫:2012/05/20(日) 13:57:00.58 ID:QZMV5dUHO
>361
主張に年齢が関係あるのか?
そもそも俺が30歳ってあの遊星なんちゃらが根拠か?
ハライテーよwww
372名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:57:26.64 ID:m/97KwlC0
記者「>>357みたいなことを言ってるやつも居ますがファッションとしてのタトゥーはどうですか」

橋下「公務員だからタトゥーもダメだ、おれだって髪を黒にry」

記者「やっぱりそうですよね」




2chでは「記者馬鹿杉」「タトゥーと刺青は一緒だろ」「そんなことよりほかのことを聞けよ」「タトゥーと刺青は違うだろ」←やっぱり偶にいる
373名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:58:42.26 ID:xwicR6hg0
ガガやデップがタトゥーを入れていたとして、
自分と同列視できる存在のわけないのにな
彼らが若者に支持されているからといって
それを刺青に寛容なことと解釈するのはそれこそ
ガガやデップの外観しか見ていない証拠だ
374名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:59:15.77 ID:FrZ+56eD0
>>365
役所の窓口でおっさんがセーラー服着て接客してても違和感を感じないなら、そうなんだろうな
375名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:59:26.94 ID:ZTwftJuH0
>>350
俺も聞いたことがある。
男塾とかいう学校が、天挑五輪大武会という格闘大会に出場した時に
鬼達磨刺青を入れた3人が死んだとか・・・
376名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:00:13.63 ID:nL5vsa1d0
【政治】 記者「遠山金四郎も入れ墨している」→橋下市長「遠山金四郎さんは江戸町奉行。彼が大坂町奉行になるなら断る」
377名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:01:06.87 ID:N4vIRcmS0
ハシゲ批判ならもうちょっと真面目にやれ。
378名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:01:10.28 ID:Hy8SgIBe0
今はどうか知らんが、俺らの時代は「校則」ってやつでがんじがらめに縛られてたなぁ。
服装や髪型なんか具体的な色とか寸法まで決められててさ。
原チャリの免許とることすら許されなかった。これ、当時人権問題とか自由の制限とかで
叩かれてた記憶がない。
379名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:01:22.45 ID:LdWu/pS70
平松ってこういう奴らからやっぱりオジキとか組長とか頭とか呼ばれてたんだろうか?
380名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:01:27.51 ID:KebPiN9e0
>>355

馴れ合いと言えるかは分からんが、橋下の正式な声明を文字にするだけってのも意味ないし。

橋下も記者の意図を理解したから、一見おバカな質問でも、丁寧に答えてるのだろう。
381イモー虫:2012/05/20(日) 14:01:48.30 ID:QZMV5dUHO
>366
君はまさにロリコンテンツ規制派の思想そのものだね
>374
極論すぎだよおっさん
性別による服装は"区別"だ
382名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:02:14.38 ID:6eT6wsT/0
松井知事のウルトラセブンみたいなメガネのほうが大問題だわ。
超不快だよあれ。どこのコメディアンだよ
383名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:03:16.41 ID:/lrPj30ii
記者のレベルが低過ぎる
384名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:03:36.35 ID:V4neAvLj0
遠山の金さんは桜吹雪のイレズミを入れてたぞ
385名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:03:36.99 ID:3+AGvPRA0
>>1
こんなどアホな質問をしたのはどこの記者だよ?
386名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:03:48.99 ID:g5kwErSA0
公僕の身だしなみの話に、芸能人の趣向を持ち込む馬鹿記者。
毎日は刺青もんが購読勧誘してるのか?
387イモー虫:2012/05/20(日) 14:04:47.49 ID:QZMV5dUHO
>>378
天然金髪のくだりで論破
388名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:05:05.43 ID:EXltnXzl0
389名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:05:05.98 ID:FrZ+56eD0
>>381
へー、性別だけは特別扱いなんだ、そうなんだ

ならレザージャケットにトゲ付き肩パットのオッサンなら安心して接客接遇を任せられるな
390名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:07:26.27 ID:arbWCnBv0
そもそもの発端は、刺青を入れた職員が子どもに見せて脅かしたからだろ。
実効性のある再発防止策として、職員を調査し、市民の目に付かない職場に
異動させるという橋下の策は当たり前過ぎる。

いつからモラルとしての刺青が是か非かって話に摩り替わってるんだよ。
391名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:07:31.22 ID:Hy8SgIBe0
>>387
その時代でも天然金髪や天然パーマはそれなりに信頼性のある証明(医師が書いた証明書)とかがあれば
認められてた。むしろ無理矢理黒く染めさせたりした学校が問題になったりしてたな。
392名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:08:25.66 ID:qCW4qshG0
記者てやっぱ馬鹿なんだね
393名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:08:51.46 ID:Ysq7QxWP0
今、墨をいれている人はファッション感覚なんだろうからいったん消すのも抵抗ないだろう。
一度、消させてアンパンマンとか、ドラえもんとかの図柄にすれば
身体に墨をいれるという趣味も満たされ、子供も喜ぶんじゃないかな。
394名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:09:11.45 ID:llb/IFbA0
難癖つけてる記者は刺青いれた大阪市職員に
ドウカツされても何とも思わないのだろうか
395名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:09:52.67 ID:C3q1rXO10
タトゥー入れちゃった人は内心後悔してんだろうな

タトゥー派は橋下に噛み付く前に自助努力としてやくざ叩けばいいのに

「モンモンとは違うんですよ会」見たいの作ってさー、ヤクザとバチバチやるの。

「和柄は昭和」とか、「昇り竜より悪魔のほうがつえーし」とか。

でも公務員はだめよw
396名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:10:22.66 ID:m/97KwlC0
>>394

記者は難癖つけてないって

動画見ろよw
397名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:10:43.48 ID:oGb/pN+G0
給料高いしそりゃそうだわな
398名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:10:50.85 ID:1zg7LuzD0
世界的に著名な人物が入れ墨をいれており
日本でも入れ墨をファッションとして認めるべきではないのかという問いだろ
答えが飛躍しすぎだはwww
正論とか言ってる奴は頭悪すぎだはwww
399イモー虫:2012/05/20(日) 14:10:59.16 ID:QZMV5dUHO
>389
いやだから"区別"だから…
しかも公務員のお話だろ?
レーザージャケットうんぬんトゲトゲうんぬんが正装の公務員が世界の一体どこに?
400名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:12:19.16 ID:xdi8suQS0

これを聞いた記者ってバカ???

こんなやつが記者やっているマスコミって・・・
401名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:12:47.40 ID:m/97KwlC0
>>398

だから橋下はわざわざこういったわけじゃん
「自分だって人のこと言えないけど、茶髪を黒に戻した」と

ファッションであろうが、公務員としてダメなものはダメって解答だ
402名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:12:48.92 ID:EXltnXzl0
403名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:12:53.64 ID:arbWCnBv0
>>398
刺青恫喝職員問題が前提だから飛躍でもなんでもない。
単なる一般論なら、そんなもの市長に聞くほうが馬鹿w
404イモー虫:2012/05/20(日) 14:13:41.21 ID:QZMV5dUHO
>>391
君さ、過去レスの金髪のくだりちゃんと見た?>>1の動画もちゃんと見てないだろ?
405名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:13:48.50 ID:FrZ+56eD0
>>399
結局さ、お前が差別っていってる見た目の判断の延長だろそれも
「世界のどこにいるんだよ」って言い分も、いちゃいけない理由にはなってない
「相手が不快に感じるからやめろ」ってのが当たり前の感覚なんだよ
406名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:13:51.26 ID:YX7auQJ40
エンターテイメントってのは、まず釣りやすいアホを釣らないことにはならん。
没個性では数いる中に埋もれてしまう。
刺青は、身体を張って思いっきり目立たなくてはならない職業においては、話題を作ったり個性を主張する一手段として悪い手法ではない。
特に、不特定多数のバカアホにアピールするアイテムとしては向いているのだ。

というだけ。

で、それが日本の公職とどうからまるのか、全く関連性が判らない。
バカでも記者になれることだけはとりあえず再認識できた。
407名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:14:50.53 ID:s5JeZIG0O
橋下って今のところ、かゆいところに手が届く感じでアホ公務員のアホぶりを正してくれるから好き
408名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:14:53.23 ID:6eT6wsT/0
>>401
茶髪とタトゥーじゃ性質がぜんぜん違うんだが
409名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:15:06.27 ID:kLy9r2gJ0
記者がバカなのは橋下の利益になる、という実例だなぁ
410名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:15:47.01 ID:niFBHVrh0
ていうか、公務員辞めればいいだけの話。
411名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:16:17.75 ID:20oBf5/90
よくこんなくだらん質問したなぁ
412名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:16:59.63 ID:m/97KwlC0
>>408

だから、社会的に許容されてる茶髪の方をわざわざ持ち出したことによって
「タトゥーなんてファッションであっても絶対だめに決まってるだろ」

と橋下がいったわけ

性質が違うのは全くその通り
413名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:18:36.56 ID:84KZgBCG0
TPOって概念のない個性の尊重論者をいい加減始末して欲しい。
414名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:19:07.42 ID:6eT6wsT/0
いやそうじゃなくて。
茶髪もタトゥーも世間k的には受け悪いから。それはいっしょだから。
違うのは茶髪剃るか染めるかしなきゃいけないわけだが、
タトゥーは服切ればいいだけ。

ぜんぜん違うだろ
415イモー虫:2012/05/20(日) 14:19:11.24 ID:QZMV5dUHO
>405
ん?なら天然金髪に黒にしろと強制すんのもお構い無しと?
ロング似合わないから丸坊主にしろと強制してもお構い無しと?
おまえは制服が似合わないから公務員を辞めろと強制してもお構い無しと?
イカれてんなハシシタ信者って
416名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:19:25.80 ID:i6Qu+jYO0
>>26
例えばって言い過ぎだろこの記者www
417名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:21:07.93 ID:MhFx/hSOO
『みんなやってるんだから』
『法律で、ダメといってないんだから』
『自己責任なんだから』
『人権、差別、自由が絶対』


悪いが、こういう理屈には
日本人として
断固はんたいする
418名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:21:12.87 ID:bFv5XrAG0

タトゥーなんてファンデですぐ隠せるんやし、別にええやん

タトゥーなんてファンデですぐ隠せるんやし、別にええやん

タトゥーなんてファンデですぐ隠せるんやし、別にええやん
419名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:21:21.35 ID:6eT6wsT/0
常に裸で皮膚晒さなきゃいけない社会なのか?公務員てのは。
それならそこでやっと茶髪を比較に出していいがな。
420名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:21:36.89 ID:dhBNLw+U0
ガガさんやディップさんなんて出さずに、

酒井法子さんが大阪市職員に応募してきて成績が良かった場合にどうするか?
と尋ねればよかったのに。
421イモー虫:2012/05/20(日) 14:21:50.93 ID:QZMV5dUHO
>413
スカイツリーにケツ丸出しで行ったガガは?
法廷にレザージャケット・茶髪・グラサンで参加してたハシシタくんは?
TPOに肩書は関係ないぞ
422名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:24:06.17 ID:FrZ+56eD0
>>415
今の話題とは無関係だな
無関係な話題を持ち出して煙に巻こうとするのはお前の悪い癖だな

「アトピー顔が気に入らないから綺麗にしてこい」と言われたら、天然金髪の話で反論すればいい
423イモー虫:2012/05/20(日) 14:25:55.70 ID:QZMV5dUHO
>>417
またハシシタ信者は自爆か?

>『みんなやってるんだから』

この主張と、入れ墨禁止は"常識"は同じ穴のムジーナだぞ
424名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:26:30.87 ID:gZYkVRW70
入れ墨した公務員より馬鹿な記者の方が問題だろ
425名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:27:01.49 ID:b81swG1Q0
>>418
今回この問題は職員が子どもたちに対して隠さなかったことが一因だぞ
426名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:27:17.32 ID:oa+gnGJHO
>>421
TPOに職業は関係有るでしょ(笑)

客寄せ+イメージ造りが仕事の歌手と 公務員じゃ 公務員の方が厳格さを求められるのは当たり前
427名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:27:26.52 ID:xkfDjjfPO
本当の事を言えばいいのに。
刺青自体に問題があるのではなく、
刺青を入れてしまうような脳ミソと家庭環境が問題なんだと。
428名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:27:57.82 ID:o53YMj8f0
>>420
さすがに二重の仮定話は…いや毎日のエセ記者なら言いかねんな
これまでも読者が眩暈を感じる様な狂いぶりだしw
429名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:28:17.31 ID:dT4k6o/A0
よくわからんけど、ファッションタトゥーなんてダサいのよくやるな。

生き方とリンクしてない消えない証はダサすぎる。
精神性を失った紋章が虚しいのと一緒。
そして本来もっていた精神性を汚す発言も平気でしたりな。

そもそも本当にその時ファッションでいれたのか?
今の現状を守るだけ、あるいは肯定してもらいたいためだけに
過去の自分をごまかして、個人の自由だなんて。
他人が自分を否定する自由を認めもしないくせにな。
430名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:29:10.72 ID:uBhBO7N20
刺青なんて肌に直接書くファッションじゃん
じゃあ髪を染めるのもダメなのかマニュキアを塗るのもダメなのか
顔を整形するのもダメなのか
公務員は生まれたまんまの素の姿をキープしないといけないのか
どっかの宗教の規律じゃあるまいし橋下みたいな糞野郎がもし総理大臣になんか
なった日には日本はファッションも楽しめないつまらない国になるよ
431名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:29:38.86 ID:XwVP0dhY0
>>430
屁理屈を言うな!
で終わり
432名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:31:05.94 ID:/C5vhV9z0
逆だよ
刺青してる公務員がガガのバックダンサーになれば良い。
433名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:31:16.95 ID:1zg7LuzD0
ファッションが全てだめなら同じ格好に義務付けるべき
自衛隊みたいに坊主で制服にすればいいじゃん
入れ墨がダメなら全て認めるなよ
中途半端に認めるから線引きが難しくなる
434名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:31:21.76 ID:uMG811lY0
民間でも普通に面接で刺青の有無を聞くとこが多数だよ
これは公務員に限ったことじゃない
435イモー虫:2012/05/20(日) 14:31:59.85 ID:QZMV5dUHO
>426
TPOの意味わかってないだろ?
それこそガガは歌手で、スカイツリーで唄うわけじゃないのにケツ丸出し衣装なのは理解に苦しむよ
ハシシタのレザージャケット茶髪グラサンは一目瞭然でTPOにそぐわない
法廷だぞ?意味わかってるか?
真面目な場所だぞ。
436名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:32:03.43 ID:m/97KwlC0
>>430

橋下「だからおれだって、茶髪を黒にry」
437名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:32:35.01 ID:dhBNLw+U0
ガガさんやディップさんは日本国籍をもってないけど、大阪市の一般事務職は
国籍を要求していないので公務員になれるということか?

なんで日本って公務員に国籍を要求しないへんな国なんだろう?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/864814.html
438名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:32:39.60 ID:HSxrbHOhO
こんなくだらん質問よくできるな
まあでもこの記者は悪くないよ
コイツをこんな馬鹿に育てたコイツの親が悪いよ
439名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:32:53.65 ID:6eT6wsT/0
外国人「何で日本で刺青はタブーなの?」 切除術への海外の反応
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/6070810.html
Anonymous 08:50 22/09/2011
  野蛮だぜ。
何で刺青を持っただけで周囲から悪く見られるんだ
Polarbear925 09:47 22/09/2011
  日本もそのうち気づくよ。
他国じゃ刺青なんて、自己表現の一つでしかないって事に
440名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:32:59.13 ID:oa+gnGJHO
>>430
入れ墨=ファッションとか
社会じゃ受け入れられてないから(笑)
こういう勘違いバカがいるから困るわ(笑)
441名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:34:11.10 ID:+cUHZ+szO
ここまで橋下を批判する人間の検討違いと頭の悪いこと
442名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:34:12.71 ID:00GTWmOd0
入れ墨の入った記者は断固お断り
443名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:35:31.51 ID:m/97KwlC0
記者の質問=記者の考えと思ってる人ってなんなんだろうなw
444名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:35:34.76 ID:my4atr0X0
実際、墨いれるときに洋服感覚でいれた馬鹿っているのかね
ワンポイントいれて数年後、後悔してるアホ女とかよくいるけど
445名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:35:51.68 ID:Dr9QI5sZO
レディーガガ持ち出した記者の名前は?
いくらなんでも頭弱すぎるだろ
446名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:36:15.74 ID:oa+gnGJHO
>>435
社会が容認するかどうかの話

少しイカれポンチなかっこでも歌手とかなら 『まあそうなのかもね』ですむが 公務員はそうはいかない
人の立場によって社会に容認されるかどうかなんて幾らでも変わるだろ(笑)
447名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:36:19.46 ID:7rMi3JuZO
刺青を楽しむ国もあればカタツムリを食べる国もある。
我々は我々の道を行く
448名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:36:57.69 ID:XwVP0dhY0
まるで
親になんでピアスはダメなのと
聞いた小学生レベル
449名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:37:25.48 ID:WUBxgjSU0
レディーガガも入れてる。とか聞くバカは本当に日本のために死んでください。小学生未満
450名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:37:35.21 ID:qO4ZY1/y0
>>443
どっちでもいいわw
451名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:38:43.25 ID:b81swG1Q0
>>428
あくまでも例えであっても、酒井法子は元旦那ともども犯罪者なんだね
入れ墨を入れる人の人間性は限られてるとも言える
452名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:39:02.34 ID:qD49yQCYO
入れ墨がファッションというなら、それは私服と同じだろ
完全に見えない箇所にあるならまだしも、市民相手に見せびらかして、恫喝してんだから、かなわんわ
グラサンパンチパーマで墨入れたおっさんが市民相手に窓口でがなってるのが理想的か?
453名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:39:25.29 ID:YHCd1PmQO
>>415
相変わらず馬鹿な発言してるな(笑)論点がズレ過ぎ!

だから入れ墨がTPOに合わせて着けたり外したり出来る質の物なら誰も批判しないだろ?。

じゃあ一般的な会社で似合うから金髪にします似合うから入れ墨入れますで通るのか?

髪形や服装に関して勤務時間外まで干渉はしないだろう?化粧を濃くしようが派手な服を着ようが自由

みんな金銭的な対価を会社から貰うタメに自由を犠牲にしてる部分も少なからずあるんだよ?

まあ無職の君に何を言っても無駄だろうけど(笑)
454名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:40:28.32 ID:SvAjxiFL0
橋下の言ってる事はごく一般的な事と思うけど違うの?
こんな馬鹿な質問する記者の方が異常に思える
455名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:40:35.61 ID:doZU3PQt0
バスの運ちゃんの袖口からモンモンが見えてたらこえーよ
456名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:42:00.40 ID:I+VXWAg50
ガガは米国人でミュージシャン
日本人の公務員と比べるとは

この記者はバカか?
457名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:43:47.16 ID:00GTWmOd0
ガガみたいなのが役所の窓口にいても問題ないというのか?
458名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:43:55.97 ID:ZoU4lA1H0
環境局って得た避妊が多いところだろう。
奈良の2000万着服してた得た避妊も環境局だった。

高校時代、得た避妊がいっぱいいたけど、やつらは朝鮮人と一緒で
本質的にならず者だった。

刺青なんて驚かない。殺人犯がいても驚かないわ。
459名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:44:30.33 ID:+/Z9jVk90
橋下の足を引っかけようとして自爆する馬鹿が大杉る
逆に足を折られてる感
460名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:44:53.72 ID:pCmpXgJg0
「あなたの先輩弁護士で2005年まで大阪市の助役を務めた
大平光代さんも背中にイレズミいれてますが
大平さんを助役にしたのは間違いだったという事ですか?」
とでも質問してやればよかったのに
461名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:45:00.75 ID:vR+HNvYJ0
タトゥ入れてる友達何人かで呑んだけど
橋下がもっともだって流れだったよ
その人たちはデザイナーとかライブハウス経営とかで食べてる人達
462名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:45:15.70 ID:Q+dApp1B0

弁護士市長の巧みな話術

脱原発パフォーマンスで左翼層の支持ゲト
君が代パフォーマンスで右翼層の支持ゲト
公明支持で層化票ゲト
小沢支持、韓国支持、在日参政権支持、人権侵害救済支持、TPP賛成で売国層の支持ゲト
463名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:46:55.26 ID:SeQy/6zJ0
うちの爺ちゃんも若気の至りで刺青してたが肌に張りがなくなったら醜すぎてな
そういう覚悟があるのならやればいいさw
464名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:47:14.50 ID:1zg7LuzD0
入れ墨がファッションかどうかの議論が無駄なのにwww
ファッションの良し悪しが人それぞれ
入れ墨がファッションに入るかも人それぞれ
465名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:47:57.71 ID:HSxrbHOhO
橋下の政治的立場が気に喰わないのはわかる
だけどこれは政治的立場以前の話だからな
なんでもかんでも批判してりゃ済むってスタンスだと
いざというときにしっかりした批判なんかできないぜ
頭使えよ、馬鹿記者
466名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:48:40.98 ID:pCmpXgJg0
>>453
その会社に金髪禁止って規定が無ければ通る
仮に金髪を理由に解雇や異動をしたら
裁判おこされたら負けるよ
大阪市は2010年5月までイレズミ禁止の規定は無かった
それ以前にイレズミ入れてた職員を処分する理由がない
467イモー虫:2012/05/20(日) 14:48:45.38 ID:enE4IU1S0
>453
金髪のくだりをちゃんと理解しようよ
相変わらずバカなのはおまえらハシシタ信者だぞ
天然金髪はよくて偽金髪がだめな根拠がまるで示せてないよ
生まれながらに常識の範囲で在るのならそれと同じ自由を認めても問題ないだろってお話
そこに不快感やら恐怖心やら感じたから規制ってのは完全に脳みそが差別の塊
468名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:49:13.02 ID:qD49yQCYO
橋下が茶髪でグラサン、ノータイ、半袖でモンモン見せながら記者会見開いたら、マスコミは常識ないってボロカスだろ?

469名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:50:34.38 ID:oa+gnGJHO
>>464
今議論しているのは 入れ墨が『社会通念上』ファッションとして容認されるか だ

個人なら好きにしていいんだよ バカなんだな君(笑)
470名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:52:20.41 ID:pCmpXgJg0
まずはちゃんと法規制をしろって
合法なのに常識だとかTPOだとかで禁止するのにも限界があるんだよ
価値観が多様化して何か良くて何が悪いかなんて一概に言えないわけだし
ちゃんと法律で規制を定めないとこの手の話は解決しない
471名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:52:28.77 ID:12jP3buj0
マスゴミアホすぎワロタ
472名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:54:00.38 ID:PQrFlAex0
大阪市の公務員の中に、110人も暴力団が混ざっていると聞きました。
刺青を入れるのは、暴力団以外日本にはいませんよね?
473名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:54:05.14 ID:RQ0YPVo30
刺青していることによって、ヤクザ、在日、部落を連想する。
真面目に働いていれば問題ないけど、無駄に刺青みせて恫喝してるし。

別にミュージシャンとか芸能人、水商売とか、いれてても何も思わない職業もある。
単純に、公僕の意味を考えてくださいってことだけなのにな。
474名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:54:10.29 ID:iDTTWnvQ0
なに馬鹿なこと言ってんだ?
高校生のアルバイトみたいな質問してるぞ
475名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:54:38.95 ID:Eh/0jh1C0
>>433
旧第一勧銀の身なりマニュアル見たことあるけど、髪の長さ・色まで厳格だった

それにしても記者も
トンチンカンな質問するもんだ
476名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:56:06.96 ID:oa+gnGJHO
>>470
いあ 最低限の一般常識を法制化といわれてもなあ


アラブのコーランみたいに着る服から朝起きる時間まで規定しなきゃならんなか?
477名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:56:28.57 ID:c/zNI3pqO
マスゴミって本当に馬鹿なんだな
478名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:56:30.58 ID:R9Ij3Tfp0
>>467
日本人の天然金髪なんてありえない仮定話あげて議論してる馬鹿はお前か?
天然だろうと人工だろうと普通の会社や公務員だと面接で落とされるだろ
差別じゃなく区別だな。将来のトラブルを事前回避するのは大切

479名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:57:12.36 ID:zJgLSYue0
記者の名前出せよ
480名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:57:42.44 ID:wDgaERVQ0
>>476
こんだけ騒ぎになるんだから、その「一般常識」がブレ始めてるんじゃね?
481名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:57:57.75 ID:PQrFlAex0
全国自治体は、橋下さんを応援しています。
暴力団排除方針を掲げて必死に活動しているのに、大阪市に100人以上も刺青の公務員
がいるという事で、全国の暴力団関係者が強気になっているのです。
大阪は、暴力団を排除する気があるのか無いのか?
どっちなのですか!
482名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:58:02.11 ID:TARKffGb0
>>475
質問がトンチンカンというよりも、
やくざの刺青とファッションのタトゥーは違うとかいう、トンチンカンなことを言うヤカラもいるから、
言質を取ったっていうやり取りなんだけどな。
483名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:58:50.49 ID:pCmpXgJg0
>>475
そうやってちゃんとルールを定めて違反者を罰するなら問題ないんだよ
大阪市はそれをやってなかったのが問題
ルールを定めてなかった事は橋下の責任ではないが
ルールが無い状態で合法的にイレズミ入れてた職員を
処分する理由も無い
484名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:59:03.60 ID:iDTTWnvQ0
>>470
法規制してるとこじゃん、今
刺青は公務員にふさわしくないですよっていう
個性とか価値観とかいうものはその人その人によって違うものであって
雇う側はそんなことしったこっちゃあるかよって思っています
485名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:59:12.91 ID:P0Xo9Df10
日本国民の皆さん!これが日本の政治的な言論をつかさどり、
国民の心情を左右するテレビや新聞の社員なんですよ!

麻生総理を字が読めないとか毎晩バー通いだとか日本の国益に全く関係ない人格攻撃をし

鳩山や管など民主党の総理が字が読めず文章にルビが振られていようと
毎晩まいばん国民に公開しなくていい内閣官房機密費で民主党の議員を引き連れてドンチャン騒ぎ
(麻生は自腹)、一切新聞テレビでは批判はせず、不公平な報道を心情としている差別主義者ですよ

仙石が中国人船長を釈放しようと、枝野が自分だけ宇宙服みたいな奴で福島入りしようと
中国や韓国の傀儡政権である民主党は、マスコミ自身も鼻薬を効かされているので
報道や批判も無い状況、これが世界の友人と言われる誇るべき日本の
現政権と反日マスコミですよ

この事実を一番届けたい人達は、ここに書いても新聞やテレビしか見ないので
日本を憂いている多くの真の日本人達の声は届かないんだろうけどね・・・

486名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:59:42.34 ID:RKBWtvQW0
「一般常識」がぶれているんじゃなく
拡大解釈を恐れている知識層がいるのと
ただの在や893が公務員にまぎれててグダグダへ理屈こねてる。
487名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:00:08.00 ID:4c4RzSOt0
市役所の環境局ってところは、刺青を入れて一人前とみなされるような部署なんだろうな
いったいどんな仕事をしているんだろう
488名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:01:38.75 ID:pCmpXgJg0
>>481
イレズミ禁止ってのは手段であって
目的はあくまで暴力団排斥
暴力団関係者の弁護士がOKで
イレズミだけ禁止するのは矛盾してる
489名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:02:41.57 ID:6eT6wsT/0
そんなにタトゥーを問題視するなら、採用なんかしなきゃいいだろ。
チェックを怠った橋下の責任だろ
490イモー虫:2012/05/20(日) 15:02:57.74 ID:QZMV5dUHO
>478
>日本人の天然金髪なんてありえない仮定話あげて議論してる馬鹿はお前か?

前スレちゃんと読もうねwwwツッコミの趣旨もまるで理解できてないみたいだし。
>天然だろうと人工だろうと普通の会社や公務員だと面接で落とされるだろ

なるほど。髪の毛が黒くないやつは真っ黒に染めろってか。完全に人権侵害だな。
俺生まれながらに茶髪だけど黒髪強制かよ…
491名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:03:15.48 ID:bFv5XrAG0
タトゥぐらいでびびってるやつってなんなの?wwwwwwwwwww
タトゥこわいから禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:03:25.86 ID:SvAjxiFL0
橋下に突撃して返り討ちにあう馬鹿多すぎ
493名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:03:33.80 ID:jaftT91F0
橋下「レディー・ガガは雇いません」
 ↓
レディー・ガガ反発
 ↓
ガガ「大阪市長に立候補します」
 ↓
ガガ市長誕生

という流れなら面白いかもw
494名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:03:37.73 ID:NStIooiD0
白髪の奴わんさかいるけど?
495名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:03:58.76 ID:pCmpXgJg0
>>484
ソースは?
誰がイレズミ規制の法案を作ってるの?
それが事実なら是非とも応援したいが
496名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:04:00.63 ID:igssnEO90
似非同和ヤクザ部落開放同盟対策だよ。ポルシェ中川みたいなヤクザ者排除でしょ。
497名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:04:26.47 ID:uSSZSsYm0
スレタイにニコニコ記者って入れたほうがいいな
498名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:04:42.43 ID:00GTWmOd0
調子こいて、いま旬のねたを入れて失敗したでござる。
499名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:05:27.96 ID:4c4RzSOt0
環境局ってどんな職場なの?
すげー気になる
http://livedoor.blogimg.jp/waranewsplus/imgs/4/a/4a93d31c.jpg
500名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:05:46.57 ID:iDTTWnvQ0
>>488
大平光代って今でも暴力団関係者なのかどうかわかんないし
なにより公務員扱いで仕事をやっていたのかどうかも気になるんだけど
501名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:06:42.06 ID:pCmpXgJg0
>>489
チェックを怠ったのは橋下の責任ではないが
禁止されてなかったものを時間を遡って処分するってのは
弁護士のクセに事後法も知らないバカではあるな
502名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:07:38.98 ID:PQrFlAex0
タトゥーなどと横文字を使いますが、ここは日本。 日本語では刺青です。
そして刺青の文化は世界的にほぼ共通しておりますが、その意味は罪人に刻印を押すこと

つまり大阪市の公務員は暴力団であり、自らの体に罪人マークを入れているのです。
自分は堅気の者ではないと。

で、大阪は暴力団排除する気が無いのか?
もしかして記者も大阪支局になると暴力団が混ざるのですか
503名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:08:09.69 ID:d4EHdJyR0
なんで橋下に質問する記者って馬鹿ばかりなの?
504イモー虫:2012/05/20(日) 15:08:31.77 ID:QZMV5dUHO
>>500
入れ墨してる事自体が暴力団の印しだから恐怖心があると言ってるハシシタ信者がいるわけだが?仲間割れか?
505名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:08:32.63 ID:iDTTWnvQ0
>>495
法案ってか条例になるんじゃないのかなって個人的に思ってるんだけど
今回の件って市長が抜き打ち的に検査をやってたのか?
もしおそうならそりゃ騒ぎになるわな
でもイレズミをしてないって当たり前だと思うけど
506名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:09:14.88 ID:VyYrFlo10
新聞記者って、バカでもなれるのか
日本中のニートを採用してやれば景気も上向くかもな
507名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:09:15.13 ID:pCmpXgJg0
>>500
何バカな事いってるの?
公務に携わる仕事をしている以上は公務員です
しかも今問題になってるのは暴力団かどうかではなく
イレズミの是非ですが?
暴力団かどうかを論ずるならガガだって暴力団ではない
508名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:09:43.58 ID:igssnEO90
つかさ、常識で考えて刺青入れたい様な奴がわざわざ公務員試験なんて受けるかよw ファッション程度のワンポイント洋彫な訳あるかいw
それなら他の仕事するだろw

開同のヤクザ連中が問答無用でねじ込んでくる採用枠だよ。
清掃局が突出して多いのはそういう理由。
509名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:09:46.36 ID:uHpKmElM0
また話題そらしで、このスレ立ててるのかよ
はよ、次の原発のスレ立てろよ
510名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:09:59.86 ID:bFv5XrAG0
タトゥーが見えたら威嚇ってどんな暴力的な論理だよwwwwwwww
完全に被害妄想じゃんそれwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:11:32.85 ID:4c4RzSOt0
一般公務員でも刺青には違和感をかんじるけど、まさか教師や警察官で刺青入れている奴は居ないよなぁ
512名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:11:39.17 ID:iDTTWnvQ0
>>504
別にハシシタ信者のつもりはない
でもイレズミがあること事態やだけどね
その対処として、すでにある人はなるべく隠すようにって方針だったような
513名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:12:28.85 ID:4c4RzSOt0
江戸時代は刺青が罪人の目印だったっていうよな
514名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:12:39.82 ID:KE6mTih50
刺青に目を付けたのはあぶり出すための
方法だよな
515イモー虫:2012/05/20(日) 15:12:49.98 ID:QZMV5dUHO
>>512
なぜ嫌なの?
516名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:13:36.41 ID:PQrFlAex0
>>510
あなたは非常識ですね。
日本全国で銭湯やサウナでは、普通刺青を入れた客は入場できません。

刺青は暴力団であるというのが日本社会です。
そして刺青というのは古代から、罪人に対して刻印をする為のものです。
それを自ら入れるというのが、暴力団の文化であり、一般社会とは別だと自ら宣言して覚悟
を決めてその世界に入るのです。
517名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:14:22.76 ID:iDTTWnvQ0
>>507
だからすでにある人は隠せよって方針だったと思う
それで免職とまでは聞いてないけど
518名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:14:23.39 ID:Sqw9txhr0
屑メディアは必死に橋下を叩こうとしているようだが、橋下の方が正論だからな
519名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:15:02.68 ID:CnAXyAPc0
ID:QZMV5dUHO もお仕事大変ですね、時給いくらですか?
520名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:15:11.15 ID:pCmpXgJg0
>>502
イレズミが罪人判別に使われてたのは事実だが
同時にファッションや宗教儀式や民族風習にも使われてたし
軍隊では兵士に船では漁師に個人判別用の印に使ってたし
ナチスが強制収容所のユダヤ人判別にも使ってたな

強制収容所に収容されたイレズミ入れてるユダヤ人も
大阪市では雇用しないって言うのならハシシタも大したもんだが
521イモー虫:2012/05/20(日) 15:15:21.12 ID:QZMV5dUHO
>513
『絆』の語源は家畜をつなげとく綱
日本人は震災以降家畜でつなげとく綱で繋がったわけだwww
日本人は家畜かよwww
>514
なにをあぶり出すの?暴力団?
いまどきの暴力団は素性を隠すために入れ墨をしないと聞いたが?むしろしてないほうを疑うべきでは?
522名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:15:27.67 ID:PoTlxdnz0
橋下は計算高いズル賢い男にしか見えない。
信念があるとも思えない。
利用できるものは何でも利用するし、豹変する。
ただし、口はうまい。
そういう印象だ。
523名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:16:28.80 ID:ly+Zoh3I0
>>1
バカ記者が屁理屈こいて、なんとか足引っ張ろうとしてんだろうけどさ。
こいつに「お前の子供が刺青入れるって言ったら、許すのか。」って聴いてみればいいんだよ。
524名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:16:32.64 ID:iDTTWnvQ0
>>515
公務員として対応してもらう以上
安心感やクリーンなイメージがない
ファッションですからって言われても嫌かなあ
525名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:16:46.81 ID:uj0tY0NV0
本当見るに堪えない屁理屈だな
この質問をした記者って小学生なんじゃないかと思える
526名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:17:24.50 ID:00GTWmOd0
隣に住んでる、刺青いれた怖いおっさん、
てっきり893だと思ってたら実は公務員だった。
527名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:17:53.38 ID:JgNGzEcPO
なんかハシゲに不利な不祥事スレは立てないの露骨だね?

創価学会や維新の圧力でもあるのかいな?
528名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:17:58.37 ID:PQrFlAex0
>>520
大阪市の公務員の問題です。
大阪は日本ですよね?
日本では刺青を入れているのは、罪人と暴力団です。
暴力団は自ら好んで入れますよね? その意味をあなたは理解していますよね?
暴力団はファッションで刺青を入れているのではありません。
日本社会には古代から、刺青ファッションなどはありません。
529名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:17:59.47 ID:bFv5XrAG0

江戸時代には刺青がオシャレとして流行した
火消しや鳶、飛脚、大工、左官などの間で刺青が大流行したわけだがwwwwwww

530名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:18:12.07 ID:4c4RzSOt0
役所の職員が刺青入れていたら、俺は普通に嫌だけどなぁ
そう感じる人が過半数だと思うよ
531名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:19:31.26 ID:4c4RzSOt0
小泉純一郎のお爺さんは刺青入れた国会議員だったらしいな
上には上がいるもんだ
532名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:19:53.10 ID:we89a59g0
ネトウヨが刺青批判とかきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネオナチとか白人至上主義者も、好んでタトゥー入れているし
はっきりいってイメージ悪いよ。マスゴミは何で擁護してんだ??
日本人で刺青なんてしていると、在特会関係者と間違えられちゃうぞwwwwww
533名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:20:21.22 ID:gsMTeUfj0
>>8
そういう変なのがマスコミに多いんだよ
マスコミは公に発表するのだから常識や良心が大事だね
マスコミを監視し指導するところが必要
534名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:22:21.21 ID:yQrmAFpBO
中学生の時、指輪してるのを怒られたクラスの子が
「先生だって(結婚)指輪してるやん!」
て言い返して余計に怒られたのを思い出した。
ま、そういうレベルの記者だってことだな
535名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:22:26.16 ID:jGxzpsZP0
刺青みせて子供にすごんた事件の全容が明らかでなく、処分が妥当かも判断できない。
普通の服装をして見えるところになく、また刺青で事件になったり、見せた、見せられたの苦情があれば
そのつど対応、処分する、ということで良いのではないか
橋下も批判するマスゴミも大げさに騒ぎすぎでなんかずれてるように思う
なにか別の思惑でもあるのかとかんぐりたくなる
536名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:22:34.79 ID:6eT6wsT/0
実際、強そうで頼り甲斐があるよな。タトゥーをつけてる人男性は
537名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:22:52.29 ID:i42q4ugjO
>>529

>江戸時代には刺青がオシャレとして流行した
火消しや鳶、飛脚、大工、左官などの間で刺青が大流行したわけだがwwwwwww

どこに公務員がいるの?
538名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:23:25.22 ID:GcgSUo8WO
ガガを持ち出すくらい必死なのか
539イモー虫:2012/05/20(日) 15:23:35.74 ID:QZMV5dUHO
>516
常識非常識≠威嚇になるかならないか
>517
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1337427723/31
これに答えくれる?
>524
イメージで規制すんのか
レイプマンガマニアの公務員は大変だな
『あのひとこのまえレイプマンガ買ってたわよあらいやだくびを要請しましょう』
540名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:23:44.49 ID:5sZcq5/I0
>>529
江戸時代の公務員
>下総小見川の藩主内田正容などは、一万石の知行を持つれっきとした大名でありながら入れ墨を入れていたと言われる。
>ただし正容は幕府に不行跡を理由に隠居を命ぜられた。

不行跡
不始末 ・ 不品行 ・ 不祥事(を引き起こす) ・ 堕落行為
不心得(を起こす) ・ 不謹慎な ・ 不道徳な ・ 不届きな ・ 不埓(ふらち)な行為(に及ぶ) ・ 芳しくない行い ・ 行状
目に余る所業 ・ (ご)乱行(に及ぶ) ・ 面倒(を起こす

はい終了ごくろうさん
541名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:23:58.03 ID:5S4P9C0h0
額に肉って入れてやれよ、この際だから。
542名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:24:09.31 ID:tmtvcdnc0
入れ墨は組織や仲間の証し
大阪市には組織が入り込んでいる
大阪人はそう捉えているよ
543名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:25:12.14 ID:YHCd1PmQO
>>467じゃあ生まれつき体に入れ墨が入ってる奴いるか?

無理に、こじつけするなよ誰が見てもオマエの発言は無茶苦茶だろ(笑)
544名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:25:50.17 ID:y6fDpF+D0
なんでガガを急に持ち出してくるのか
たまたま最近来日したばかりで話題になっただけで
引き合いに出されるガガカワイソス
545名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:26:28.13 ID:C+EE90zA0
何で記者って馬鹿なの?
546名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:26:40.48 ID:iDTTWnvQ0
>>539
イメージは大事じゃないのか?
どこでも一緒だと思うよ
いくらかの企業に茶髪にノーネクタイで面接に行ってみろ
「仕事は一生懸命やりますし、これだけの資格を持ってます。
ファッションは僕の個性なので縛らないで下さい。」
そう言える人ならイメージで人を選ぶなと堂々と言えよ
547名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:26:45.22 ID:/sxn/mi8P
なんという幼稚で知性の無い記者なんだ…
548名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:26:48.52 ID:oaDLo43C0
入れ墨に意思があるわけではない。彫っているヤツが悪く使えば悪者になる。
アメリカの銃規制と同じだ。銃が人を撃つのではない、人が銃で人を撃つのだ、と。
したがってどっちもどっちだ。
おれはどっちでも良い。
549名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:27:07.71 ID:pCmpXgJg0
入れ墨=ヤクザってイメージは
1960年代のヤクザ映画の影響なんだけどな
谷崎潤一郎の小説の影響で女で入れる奴もいたけど
それ以前の入れ墨っていえば男のファッション
入れるのはほとんど男だったけど
沖縄やアイヌの民族風習で子供や女が入れるケースもあったな
罪人に入れるってのは江戸時代の風習で明治以降は行われてないよ
550名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:27:44.46 ID:gsMTeUfj0
日本ではヤクザ者やヤンキーのイメージがある
イレズミは、自分を大きく見せるために入れる割合もかなりある
窓口で市民を萎縮させるような恐れがある事はすべきではない
隠していればまだいいが、見せたい奴が多そうだし
551名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:28:13.51 ID:JBgQpnAc0
そんなことより
読売がわざわざ偏向記事を書いた理由と
このスレで頓珍漢な書き込みがやたら多い理由を誰か教えて欲しい
552イモー虫:2012/05/20(日) 15:28:20.59 ID:96L3MkdO0
>>543
金髪うんぬんと入れ墨うんぬんはわけて話そうか。そもそもまぜて語っていないし
ごちゃまぜにすんのはおまえらエセ右翼の悪い癖だぞ
はい反論やり直し
553名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:28:22.35 ID:vCtfscGy0
職務規定の話と
ファッションの話を混同するのがすごいよなw

ファッションがいいならスーツ着ないでTシャツジーンズで公務してもいいってことになるだろw
554名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:28:36.01 ID:6eT6wsT/0
要はこれ江戸時代に行われたキリシタン弾圧みたいなもん
555名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:28:38.91 ID:4c4RzSOt0
ガガは公務員じゃないが、広く世間に認められ愛されている人物だからな
そういう人でも刺青入れてOKなんだから、公務員も刺青入れて問題無いだろうという理屈なんだろ
ただし俺は公務員の刺青には反対だが
556名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:29:53.17 ID:Ct9Di7140
ガガさんにとばっちりは許すまじ
557名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:30:47.11 ID:pCmpXgJg0
>>540
明治時代の政治家
小泉又二郎(小泉純一郎の祖父)は入れ墨いれて大臣にまでなった政治家
平成時代の公務員
大平光代は入れ墨入れてて大阪市助役になった公務員
558イモー虫:2012/05/20(日) 15:32:20.52 ID:QZMV5dUHO
>546
公務員はプライベートまで制限されるのか?大変だな
そういえばこのまえスキンヘッドの公務員にでくわして漏れそうになったわ
市役所に要請したらあいつをくびにできるわけだ?
559名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:32:36.55 ID:bFv5XrAG0
★型のアザのある人だっているしwwwwwwwwwww
560名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:32:49.70 ID:gsMTeUfj0
>>555
有名な人ならある程度は人柄もわかるし芸能人
いち公務員の人柄なんてわからないから
人によっては威圧感を感じるイレズミは入れるべきでないとも考えられる
561名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:32:51.19 ID:Rc+Dkhp90
なんか・・・もう

記者になるとバカになるのか、
バカだから記者になったのか・・・
562名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:32:55.34 ID:iKSw6HjG0
今の記者は本当に馬鹿しかいないな、何のために記者になったのかわからんわ。
ヤクザもタトゥーしてるがどうか?って聞いてるのと全く変わらんぞwww
せめて遠山の金さんも入れ墨してるとか聞け。
563名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:33:02.71 ID:YHCd1PmQO
>>466ドカタ、風俗業、美容及びファッション関係、以外は普通に最低限の規則はあるけど?

最近はパチンコ店でもアウトな所が多いんじゃないか?つかオマエ普通の会社で働いた事あるの?話はそれからだ
564名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:33:12.29 ID:QDsC62bx0
この記者マジで頭悪いんだな
565名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:33:27.77 ID:9ZeRi6fo0
>>553
だからその職務規定に入れ墨禁止が定められてなかったからこんな問題になってるんだよ
大阪市が市の規定で入れ墨禁止にしたのは2010年5月以降
それ以前に入れ墨入れてた奴を処罰する根拠が無い

566名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:34:47.29 ID:6p//M18bO
オークス始まるで〜
567名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:34:52.21 ID:ajlLHQ+V0
これはガガさんの一日大阪市長くるで
568名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:34:55.48 ID:4c4RzSOt0
読売新聞って、入社倍率はすごい倍率だと思うよ
毎日新聞でも100倍っていうからな
相当頭が良い人なんじゃないか?
569名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:35:24.07 ID:m6oIbqvhi
橋下とニコ動記者のプロレス。分かってやってる。

こういう「概論で話した後にQAで具体論に落す」ってやり方は、
会議やプレゼンではお決まりのパターンでしょ。

これがバカ記者に見えるやつは社会人じゃないだろw
570名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:35:29.88 ID:Na4bZ+yK0
差別ニダ
571名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:35:42.34 ID:Rc+Dkhp90
>>558
お前、スキンヘッドはズラかぶれば解決ってこと気づかないの?
572名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:35:51.25 ID:ZuEGfPQ40
>>564
だからその規則が大阪市には無かったって話だろ

573名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:11.98 ID:iDTTWnvQ0
>>558
>公務員はプライベートまで制限されるのか?大変だな
当たり前だろ
裁判官なんて政治的な集会に参加する権利がない
医者にストライキで仕事を休む権利はない
んでスキンヘッドが問題になるかどうかは知らんな
ただのハgかもしらんし
574名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:13.46 ID:5sZcq5/I0
>>557
公務員になってからいれたんですか?ちがうよな?
二人とも堅気じゃないだろ
575名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:18.77 ID:NStIooiD0
アウトロー気取ったりするのも仕事の内なロックスター
肉巻いて歩いても仕事
刺青見せて金貰える簡単なお仕事が、公務員

付け爪すら、ネイリストならやる
料理人や看護婦、一般社員も、仕事の邪魔になりかねないからやらん

自由を規制、じゃなく、行使した自由に付属品があるだけ
やりたい放題と自由の差
576名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:34.78 ID:FMjXhl/Z0
まぁ刺青問題もいいが、市民の生死にかかわる原発問題も人気取りにしか使わない 橋下の資質そのものが問題だと思うぞ!
東日本大震災直後の話

名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:37:14.28 ID:23Km/e920

橋下は信用に値するかね?
橋下が「脱原発発言]で他の知事相手にされなかった理由がある。
だから「関西広域連合」の会合の場では、「説得力がなくて相手にされなかった」。
所詮毎度の人気取りだよ。
今から何かをしなくてはならないだろうが、人気取りに利用されるのはどうかと?
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.
577名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:36.91 ID:vIBcJ1sI0
>>568
記者本人乙
578名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:43.20 ID:egfSpbzA0
鋭く切り込んだ記者に、橋本市長はしどろもどろで苦しい言い訳をし、
早々に会見から立ち去った


みたいになるんだろ?また昼間のワイドショーでw
579名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:36:57.84 ID:FeFEdc6l0
580イモー虫:2012/05/20(日) 15:37:20.18 ID:QZMV5dUHO
>560
エンターテイナーだよ?
すなわち演じるのが仕事
演じてるのに人柄がわかる?イミフだよ
伊藤アナがまさか当て逃げする人柄だとはとてもじゃないが思わなかったよ
581名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:38:00.06 ID:uHpKmElM0
>>563
業種によりけりだな
窓口業務なら見えるところにある入れ墨はアウトだが
窓口業務でも人を不快にさせないファッションタトゥーならOKだろ。
環境局ならどうでもいい
582名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:38:09.38 ID:v9ECs8RM0
政治って多くの馬鹿を欺くためにあるんだね

583名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:38:16.28 ID:ZuEGfPQ40
>>574
じゃあガガも公務員になってから入れ墨入れたのでなければOKだな
584名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:38:59.52 ID:8jthx//80
入墨規制反対派
田嶋陽子(5/20そこまで言って委員会にて)
585名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:39:14.02 ID:5sZcq5/I0
>>557
おまえは反論はよ
>>584
当然そうだろ
586名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:40:39.53 ID:NGgOdFtE0
>>574
小泉又二郎は堅気
鳶職時代に入れた
587イモー虫:2012/05/20(日) 15:40:43.28 ID:96L3MkdO0
>571
カツラ強制でうったえられたら確実に負けるよ?
>573
なるほど。公務員はレイプマンガやロリマンガや倫理的にだめな表現を見てはいけないと?サスペンスも見ちゃいけなくなるね。
暴力表現も。
はい、次の患者さんどうぞー
588名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:42:56.73 ID:bFv5XrAG0

ところでさ、医学部出て彫師になるやつなんているの?
589名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:43:06.64 ID:5sZcq5/I0
>>585につけたし
それで解雇されるようなことがあれば
確認せずに雇った側が100%悪い
590名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:44:11.74 ID:gsMTeUfj0
>>580
別にそう感じる人が多ければいいんだよ
実際、テレビの役でこんな人とみんな感じている人が多いだろ?
市民がどう感じるかが大事ということ
いち公務員は判断基準が初見では殆どないから外見から受け取る部分が大きい
591名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:44:29.25 ID:iDTTWnvQ0
>587
オレはロリマンガ別に見てはいけないとまで言ってない
ただ問題視されるだろうねwwwwwwwwwwwww
暴力表現まで見ちゃだめなんてひと言も言ってないんだから
言ってないことまで言ったことにしないで下さい
592名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:46:05.88 ID:mtm5zR2Y0
俺はアンチハシゲだがこれは支持するよ。
でも裁判とかになると負けちゃうんだろな…
593イモー虫:2012/05/20(日) 15:46:41.78 ID:QZMV5dUHO
>591
レイプマンガは見ちゃだめで、ロリマンガや暴力表現はいいの?
イミフだよおっさん…
594名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:46:54.86 ID:gNQxQkO10
タトゥーって言うとまるで良いもののように聞こえるけど、要は刺青でしょ?
595名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:47:17.19 ID:NGgOdFtE0
>>573
医師法第19条 「診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。」
ってやつだがストライキは正当な事由に入るだろ
ストライキ自体が法で保障された権利だからな
「ストライキを禁止する」とか特別な文言が無いかぎり
ストライキは正当な理由になる
596名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:48:16.14 ID:RrbU7J9qO
ガガと木っ端役人対比してる時点で頭おかしいし。 ガガに対して失礼。

597名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:48:18.61 ID:iDTTWnvQ0
>593
だからいつからエロマンガみちゃだめって話に変わってんだよ
暴力表現にまで話が及んでないのにそっちがしてるんだから
オレは何も書いていません
598名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:48:19.86 ID:ySeOmlX50
クビにならないから刺青入れるんだろうな、公務員で入れるヤツって。
599名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:48:26.17 ID:ki2X8Bed0
>>520
アイヌ人女性の顔の刺青とか民族風習だしね
(そのためから大和民族の迫害を招いたり)
600名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:49:22.40 ID:wDgaERVQ0
>>594
同じだよ

和彫り/洋彫り、総身彫り/ワンポイント等を表現し易くするたねに使い分けているだけ
601イモー虫:2012/05/20(日) 15:50:23.09 ID:XaObLU0M0
ハシシタ信者には痴呆が多いな
>573:名無しさん@12周年 05/20(日) 15:36 iDTTWnvQ0 [sage]
>>558
>>公務員はプライベートまで制限されるのか?大変だな
>当たり前だろ
602名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:50:44.02 ID:PKvttJ/a0
いまのハシゲ信者は、あまりにも教祖がぐだぐだなので、
記者いじめでホルホルするしかないみたいだなw
603名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:50:55.39 ID:vR+HNvYJ0
社会的に要求される外見が職業ごとに変わるのは全世界的に共通だろう
604名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:51:07.13 ID:iDTTWnvQ0
>595
そうか
じゃおkなのかな
すまんかった
>601
そうか、意味わかってなかったのか
じゃあ別にいいと思う
605名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:52:09.95 ID:YHCd1PmQO
>>557
バカの1つ覚えみたいに同じ事ばっかり貼るなよ

別に当時は珍しい事はない昭和40年代前半まではヤクザを兼業してる議員もいた
それは公営ギャンブル利権との深い絡みがあったからだ、今は世論が許さない

606名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:52:16.07 ID:bbJs+h+g0
>>594
ですね。
ただし、今はシールとかあるから本当に入れてるかという人も居ますからね。

ただ、今回のマスゴミは異様過ぎるというより入れ墨ばかりに食いついてるが、
実際は同和雇用のヤクザもどき職員についてに関しては完全スルーなのが変なんだよね。
607名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:52:56.32 ID:yRvmVvIt0
俺がいつも行く銭湯には、一杯いるぜ!
好い人ばっかしだな。
608名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:54:20.07 ID:5Ow6ceE90
記者のレベルが低すぎる。
なんだこれw
609イモー虫:2012/05/20(日) 15:54:40.73 ID:QZMV5dUHO
>546
>>539
>イメージは大事じゃないのか?
>どこでも一緒だと思うよ

>573
>>558
>>公務員はプライベートまで制限されるのか?大変だな
>当たり前だろ

自分の発言も理解できなくなったか
610名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:54:41.50 ID:Ozud3iTX0
>>607
どこ?
611名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:55:35.02 ID:NGgOdFtE0
>>605
大平光代が助役になったのは2002年の話だが?
612名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:55:55.99 ID:iDTTWnvQ0
>>609
いやもういい
論点にちょいとズレがあったようだ
平行線に終わりそうなので辞退します
613名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:56:03.10 ID:gNQxQkO10
>>601
公務員は一般市民の模範となるべき役割を期待されている。
プライベートが制限されるのが嫌なら公務員にならなきゃいい。
614名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:56:10.51 ID:DtFRDAnr0
>>565
バカかおまえは。
こういう一般常識でわからんやつがいるから、当たり前のことを明文化しないとだめなんだな。
で、規定されてないからなんでもOKなんてアホかよ。

じゃあ、「レディガガのように下着姿で登庁することを禁止します」って規定作るのか?あ?
615名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:57:24.20 ID:wDgaERVQ0
>>613
何時からそんな役割が出来たんだ?
616名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:57:26.15 ID:6C98gigS0
「刺青もファッション」だとか言ってる奴も、金髪のお巡りさんに職質されたら
「けしからん!」とか怒るんだろ?
617名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:57:47.08 ID:MVH0kLSZP
>>609
まずはお前社会出ろ
話はそれからだ
618名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:58:09.24 ID:qfbwyME90
>>613
異なる価値観を受け入れずに、偏った偏見で刺青を差別する事が市民の模範?
619名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:58:14.28 ID:gNQxQkO10
>>615
お前さんは俺に粘着する役割の人?w
620名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:59:05.96 ID:NGgOdFtE0
>>614
下着で登庁したら違法だが?公然猥褻罪
621名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:00:24.11 ID:wDgaERVQ0
>>619
気になるレスに質問してるだけだが・・・

で、何時からそんな役割が出来たんだ?
622イモー虫:2012/05/20(日) 16:01:35.57 ID:QZMV5dUHO
>612
逃げんなよ
俺様 イメージで規制すんのか、レイプマンガマニアの公務員は大変だな。具体例
>市民A『あのひとこのまえレイプマンガ買ってたわよ』
>市民B『あらいやだくびを要請しましょう』
お前 イメージは大事じゃないか?どこでも一緒
俺様 公務員はプライベートまで制限されるのか?大変だな
お前 当たり前だろ
623名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:02:30.87 ID:gNQxQkO10
>>618
生まれなどの自身が選択できないことにより取り扱いを変えるのは差別。
自身の選択によるものは区別。刺青は後者。
刺青を認めないのも正当な価値観。
624名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:03:56.29 ID:qCW4qshG0
これを聞く記者がすごいね
俺でもなれるかなあ
じゅんを
625名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:06:19.53 ID:MHxCqkdX0
お洒落なタトゥーを入れてる奴は多い@横須賀
ただ橋下の言う刺青禁止って結局は暴力団とかそういう団体と繋がってる職員の排除だろ
どっかで切り捨てて粛清してかないといけない
626名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:06:52.02 ID:/XsJ5FQP0
>>620
なんで公然猥褻罪になるんだ?
627名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:07:08.50 ID:YHCd1PmQO
>>593オマエどこまで話を飛躍させたら気が済むわけ(笑)?カツラとかロリ漫画とか

他のダレかが言ってたけどオマエってやっぱりチョンなの?
628名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:07:31.85 ID:OQOnanhp0
公務員のガガとかw
全く働かないだろうなw
629名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:07:42.61 ID:/UXhdc0c0
反論できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630イモー虫:2012/05/20(日) 16:08:11.78 ID:QZMV5dUHO
>623
入れ墨はさておいてさ

生まれながらに常識の範囲で在るのならそれと同じ自由を認めても問題ないだろ?
そこに不快感やら恐怖心やら感じたから規制ってのは完全に脳みそが差別の塊
631名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:08:25.47 ID:DtFRDAnr0
632名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:09:05.69 ID:gNQxQkO10
「レディーガガって刺青してるんだ。そんな人の音楽は聞きたくないな」

これは差別か?区別か?w

だいたいレディーガガって何なんだ? レディオガガなら知っているが。

All we hear is radio gaga

>>625
まあ、刺青で区別するより、暴力団とつながっている職員は、
それが判明した時点で即時にクビにすればいいことだと思うけどな。w
それなら価値観も糞もないだろう。w
633名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:09:19.96 ID:qfbwyME90
個人の自由に至上の価値を認める自由主義国家の市民の模範となる公務員が
多様な価値観を否定する全体主義の広告塔となることは許されない。
634名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:10:11.28 ID:A9RtdjUf0
スレタイだけで笑いが止まらないwwwアホでも記者になれるなら俺を記者(正社員)にしてくれwww
635イモー虫:2012/05/20(日) 16:10:41.58 ID:QZMV5dUHO
>>626
おまえさすがに痛いよ
パンチラですら撮影した場合は公然わいせつ罪なのに、下着で登庁したら完全に違法
636名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:11:28.00 ID:E1PBtA920
人権派政治家 橋下徹大阪市長 いつもお疲れ様です。
様々な政治弾圧を受けながら頑張る橋下大阪市長、
我々国民のために今後もあと40年位
日本の政治の中枢に君臨していただき
世直しどうぞよろしくお願い致します。
637名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:13:13.23 ID:5sZcq5/I0
採用後に入れたのが半数以上いるっつうんだから
そいつらを処分しときゃいい
職員になる前から入れてたのは大阪の職員を雇う立場の人間のミス
人事担当してきた奴らを処分しれ
638イモー虫:2012/05/20(日) 16:13:57.31 ID:QZMV5dUHO
>627
つ>622
レイプマンガ趣味はだめでロリマンガ趣味はokっては筋が通らないよ
639名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:14:00.29 ID:YHCd1PmQO
>>635オマエの発言が一番イタイって事を気付けよ(笑)
640名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:14:18.89 ID:gNQxQkO10
>>633
「多様な価値観原理主義」ですね。w
641名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:15:12.46 ID:qfbwyME90
>>623
刺青を認めないのは正当な価値観ではありません。
日本は個人の自由に至上の価値を置く自由主義国家である。
異なる価値観を認めない偏狭な全体主義思想の広告塔になることは許されない。
642名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:15:43.31 ID:gfpC0iqo0
>>632 名前の由来、知らないの? 釣り?
643名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:15:49.67 ID:+53jWmFw0
公務員は税金で給料もらってるんだから、国民が駄目だと言えば駄目なんだよ
そこに反論する事自体ありえないし甘えてる、いやなら入れ墨OKの会社に行け
644イモー虫:2012/05/20(日) 16:17:39.34 ID:Mtprx8CP0
>639
俺のほうがいたいならば下着での登庁を擁護するはずだが?
645名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:19:29.92 ID:E1PBtA920
普通に考えれば刺青OKは考えられない
アンチ橋下はアンチ橋下だから刺青を認めるということに
話を持っていってる気がする
646名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:19:52.11 ID:gNQxQkO10
>>641
その自由は「公共の福祉」に反しない限り、な。w

>>642
レディーガガなんて知らなかったよ。クイーンなら知っているが。

>>643
まあ、そういうことだよね。
647名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:21:01.60 ID:UQ3wXy49O
関西計画停電に関するパートスレは立たないのに、橋下くんにとって都合の良いスレはパート化するよね

偶然だと思うけど
648名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:22:00.36 ID:E1PBtA920
648
649イモー虫:2012/05/20(日) 16:22:02.55 ID:QZMV5dUHO
>643
都合が悪いレスはスルーするわけだ?
さすがハシシタ信者
>646
入れ墨で人権衝突(公共の福祉)?イミフだよおっさん
650名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:22:17.96 ID:IGb2rEyr0
こんなしょーもないネタでパート7とか
651名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:22:27.22 ID:vR+HNvYJ0
ガガくらい「社会的に自分が期待される外見」に従ってる人間もいないような

ガガ公務員になってたらちゃんとスーツに薄化粧で出勤すると思う
652名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:22:58.44 ID:ZTwftJuH0
小学生レベルの記者だな。恥ずかしくないのか
653名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:24:13.19 ID:E1PBtA920
649
刺青が好きなんだね
654名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:24:34.65 ID:RFVD0RmEi
タトゥーがファッションだから差別すんなとかいうやつ何なの?

真面目にやってる人が正当な評価を受けるのが本当の平等だろうが‼‼
655名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:25:21.94 ID:gNQxQkO10
>>649
分からないなら別にいいさ。ただ、イモ虫君の非常識さが明らかになったね。
656名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:27:46.10 ID:QM5mn/PPO
タトィー入れるなら職業選ぶんだ!
それなりの職業だぞ!分かったか?しっかり頭に入れるんだぞ
657名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:27:49.18 ID:LdWu/pS70
(4) 次に掲げる行為を行うことによって,他の者に不安を覚えさせ,他の者を畏怖させ,他の者を困惑させ,又は他の者に嫌悪を覚えさせることにより,当該他の者の海岸の利用を妨げること。
ア 入れ墨その他これに類する外観を有するものを公然と公衆の目に触れさせること。
イ 粗野又は乱暴な言動をし,又は威勢を示すこと。

既に一部で条例としてあるのだから、徐々に増やせばいい
世論が後押しするなら。
658名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:28:34.30 ID:YujChPGL0
むしろファッションでタトゥー入れるヤツの方がマジキチだと思うんだが
ファッションならシールとかで充分だろうに、ホリモノとか理解できん
659名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:28:43.16 ID:nr/dhlxuO
フジテレビのステマを批判したふかわりょうも「橋下市長のやり方は正しくない」と言ってた
660名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:30:08.38 ID:EUZWTVsY0
>>658
俺もそう思うわ。
自己表現ならボディーペイントやシールで十分な気がする。
どういう思考でファッション感覚でモンモンいれるんだろ?
661名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:30:19.23 ID:LdWu/pS70
ファッションでやってる奴は、現業のカスどもに文句言えよwww
身から出たサビだろww
662名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:30:54.22 ID:gOVJe/Ks0
母と妹の茶髪・眉そりをめぐるケンカを思い出した。
663名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:31:04.25 ID:1LrnKypD0
え、なにこの記者のレベルの低さ。
だって◯◯さんだってーって屁理屈こねる小学生?
664名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:31:13.46 ID:KkQIjpQu0
橋本へのコメントは控えるが、
レディーガガとか言い出した記者は小学校からやりなおせ。
665イモー虫:2012/05/20(日) 16:31:24.25 ID:QZMV5dUHO
>653
入れ墨は嫌いというかなんというか
自分が好きな柄なら好きだけど
嫌いな柄は嫌い
他人の性格・見た目の好みと同じレベルの見方かな
んで自分は入れたくないし入れるつもりもないスタンス
嫌いな柄だからと言って規制しろとも思わないし。
666名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:31:25.89 ID:NGMVvtHX0
どこまで刺青擁護してんだよ
変態の例を挙げて、刺青正当化すんなよ
常識って無いのか?
667名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:32:38.84 ID:JBgQpnAc0
そんなことより
読売がわざわざ偏向記事を書いた理由と
このスレで頓珍漢な書き込みがやたら多い理由を誰か教えて欲しい
668名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:32:43.27 ID:LdWu/pS70
>>663
ここのスレに出てくる、欧米がー、ベッカムがー、ピアスはー、茶髪はーっていうアホと同レベル
669名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:33:02.16 ID:YHCd1PmQO
擁護してる奴は就職活動でもしてみたら分かるよ?

入れ墨大歓迎←みたいな会社は皆無だろーけど(笑)

それに年に一回は健康診断が会社であるから隠し通すのは難しい。

自分で職業選択の自由を狭めてるんだから同情の余地なし以上!
670イモー虫:2012/05/20(日) 16:34:40.71 ID:QZMV5dUHO
>655
入れ墨の場合で人権侵害(すなわち人権衝突、公共の福祉で表現が規制される条件)が起こるのは、入れ墨自体に他者を侮辱する内容を入れた場合のみだよ?
非常識極まりないね君の主張は。
671名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:34:41.50 ID:qfbwyME90
>>646
公務員の刺青は誰のなんの人権も侵害しなければ業務の支障にもならない。
公務員の業務はは国民の自由及び権利を守る国家の崇高な使命を果たすことであり
刺青のない美しい容姿で国民を喜ばせるためにいるわけではない。
672名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:34:45.68 ID:hwUDim8dO
この「子ども記者」の素性が知りたいわww
673名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:35:11.73 ID:gNQxQkO10
>>657
あら、もうこれが出ちゃったか。w
674名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:35:49.96 ID:3gd67iFx0
どこの記者だよ
頭わる過ぎ
675名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:36:51.31 ID:LdWu/pS70
>>671
刺青みせて子どもを脅すようなことして何が業務に支障はないだよ
覚せい剤、中抜け、闇専従、不正採用、ぼろぼろ出てくる組織に信用なんてないの。
個人の自由じゃなくて、組織としての問題なの。
676名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:38:04.06 ID:WNogG68P0
なんでまだ記者会見とかやってんのかね?
ネット見れないジジイババアや情弱に向けてかと思ったが
市町村や都道府県は出先機関でサイト全ページ表示する
モニタ置けばいいだろ
今でも広報とか掲示板に張って「公示しましたよ」っつってんだろが

もうメディアが社会の木鐸じゃなくなってんだし
Twitterでも2ちゃんでもディスカッションしてんだから
「流さないのも報道」
「市民団体はディスらない」
を行動で示してるマスゴミなんか
単なる「騒乱マシーン」でしかないだろ

もう全役所がサイト持ってんだから
サイトで全部流せ
文句のある役人とか教師を直接ネット上で議論に参加させろ

677名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:38:28.01 ID:vq+Jb2UT0
つか、本人がファッションですって言ったって
威嚇されたと感じるのは墨いれてる本人じゃなく、他人。

そんなリスクのある面倒くさい奴をわざわざ雇う馬鹿いないって。
問題が起こった以上、今、墨いれてる奴は消すか、嫌なら公務員やめればいい。

それだけのことなのにな。何が気に食わないんだか。
678名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:38:30.48 ID:Hy8SgIBe0
最近やたらいわゆる「2ちゃん世論」にいちいちあー言えばこー言うで絡んでくるのがいるけどさ、
これって大部分のニュー速民が嫌儲に移動してネタがなくなったアフィまとめのヤツが煽りに来てんじゃないの?
679イモー虫:2012/05/20(日) 16:39:28.22 ID:QZMV5dUHO
>>675
なるほど。
脅迫は入れ墨を用いなきゃできないものなのか。はじめて知ったよ。
680名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:39:45.48 ID:gNQxQkO10
>>670
>>671

>>657で示されたのは一般的な迷惑防止条例なのだが、
これについてはどう考えるのかな。
あんたらは人権を狭く考えすぎていると思うね。
不安を覚えさせられない権利、畏怖させられない権利もあるんじゃないかねえ。
681名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:39:50.77 ID:HPOx64ac0
常識的で実直な公務員のような人間が多数派としていて、そのアンチテーゼとして破天荒なガガの存在意義がある。
公務員まで入れ墨して入れ墨が普通になったら、ガガのような人間はむしろ逆の事をする。
両方がいて世の中のバランスがとれるのに、ガガも入れてるとかアホすぎ。
682名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:39:53.74 ID:KkQIjpQu0
大阪市刺青問題を取り上げるより
ファッションとしてのタトゥーについて見解を問うた記者の所属をさらしてくれ。
そいつが所属している媒体は今後一切受け付けないから
683名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:40:22.34 ID:QM5mn/PPO
もう記者辞めれw
684名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:40:30.35 ID:/yk6ttml0
刺青あっても見せつけなかったら普通は分からないんじゃないの?
893排除のためにも刺青禁止はしょうがいないだろ
685名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:40:33.49 ID:LdWu/pS70
帰ってきて見てみたらまだアボーンがあるが、まだ虫が沸いてるのかひょっとしてw
686名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:41:31.85 ID:qne48jCw0
このバカ記者の名前さらせや。
687名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:41:36.83 ID:ebJ0Vu460
刺青なんてどうでもいいけど
真夏の計画停電は刻々と迫っている
ハシゲ信者ってリアリストじゃないんだね
688名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:42:16.53 ID:E1PBtA920
公務員の刺青擁護の奴って
人権とか権利とか言ってるが
そういうことでなくて

役所で刺青が問題なしという考えは
普通に考えれば駄目でない?っていう視点が抜けてる
689イモー虫:2012/05/20(日) 16:42:30.87 ID:QZMV5dUHO
>680
もう一度言うぞ?
入れ墨の場合で人権侵害(すなわち人権衝突、公共の福祉で表現が規制される条件)が起こるのは、入れ墨自体に他者を侮辱する内容を入れた場合のみだよ。
690名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:43:18.59 ID:gNQxQkO10
>>689
侮辱は関係ないよ。畏怖させられた時点で人権侵害だ。
691名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:43:34.72 ID:LdWu/pS70
大体、社会的地位のあるレディガガと、現業のどこの馬の骨かわからんB枠の刺青と同様に比べるなよw
692名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:44:17.42 ID:bCLXW+A70
マスゴミと比べると、
ハッシーもまともな人に見えちゃうな。
ていうか、日本のマスコミ大丈夫かよ。
ほんとにこんなのばっかりなんか?

「…といった珍質問もあり詰めかけた記者団の苦笑を誘っていた」
みたいな埋め草的記事になるならわかるが。
本当に大丈夫なのか?
693名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:44:54.52 ID:UdGdk0y10
どこの記者かと思ったら
ニコニコ動画の記者かよ
694イモー虫:2012/05/20(日) 16:45:52.40 ID:QZMV5dUHO
>688
まだ懲りてないのか、入れ墨はなぜだめなのか?
結局怖いから不快だからしかないわけだろ?
んなもん単なる先入観だよ
脱原発派と同じ杞憂思考で引くわ…
695名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:46:58.07 ID:gNQxQkO10
>>694
人権人権と騒ぐわりには人権を軽視してるんですね。w
696イモー虫:2012/05/20(日) 16:48:14.52 ID:bbJs+h+g0
>690
ハア?んな主張公共の福祉では認められないから。
他の根拠を出せよ
秩序とか公序良俗とか
どう考えても公共の福祉は理由に使えない。
697名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:48:25.44 ID:E1PBtA920
694
単なる先入観でもいいんだよ
なぜ駄目か おまいが考えろ
698名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:48:31.26 ID:T50rgslh0
>>694
社会人はイメージが大事なのです
はい、終了
699名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:50:01.12 ID:gNQxQkO10
>>696
人権と人権の衝突を調停するものとしての「公共の福祉」ですよ。
大いに関係がありますね。都合が悪くなったからといって逃走しないように。w
700名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:50:51.04 ID:LdWu/pS70
 「須磨海岸を守り育てる条例」を改正して規制を強化し、全国の海水浴場で初めてタトゥーの露出を禁止。
これについて市の担当者は「タトゥーの大きさなど議論を重ねたが、線引きが難しく、露出を全面的に禁止した。誰もが安心して楽しめる海岸にするのが行政の責務」と説明している。

これがまともな判断。
ちょっとの大きさならいいんじゃね?ファッションならいいんじゃね?とかいう問題ではない。
701名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:50:53.02 ID:eB99QMejP
正論すぎて何も言えない
702名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:50:57.36 ID:uHpKmElM0
こんな、どうでもいいことで引っ張る
ニュー速の記者って朝鮮人?
703名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:51:33.14 ID:lI0aq16L0
>>1
公務員の刺青問題で、レディーガガを引き合いに出す記者・・・

日本のマスコミって、どんだけ馬鹿なの?

もう報道の偏り以前に、知能が幼稚園児より低いだろ・・・
704名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:51:46.23 ID:Ilae4xA80

橋下徹 「ガガさんは歌手。ボクはタレント。何やってもイイんです!」
705名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:51:55.52 ID:r39uCHW50
刺青してる側から、そんな事言う職場なんか
こっちから辞めてやるぜ!って気合はないのかね。
706名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:51:57.69 ID:YHCd1PmQO
みなさんに聞きたい→イモー虫以外(笑)

貴方が仮に雇用する立場なら入れ墨を入れてる人間に対して全く先入観なしで面接時に評価できますか?

@YES←→NOA
707名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:52:32.50 ID:M0p9i/poO
>694
刺青者=アウトロー。
アウトローならアウトローらしく生きろや半端者
708名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:52:58.10 ID:pojFh/HkO
記者の程度が低すぎるだろwなんちゅう下らん質問やねん
709名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:53:00.38 ID:LdWu/pS70
ヤクザの本拠地神戸ですら「タトゥーの大きさなど議論を重ねたが、線引きが難しく、露出を全面的に禁止した。誰もが安心して楽しめる海岸にするのが行政の責務」と言ってるのにwwwwwwwwwww

>>706
そいつはキチガイだから相手するなって。
あぼーんしとけばいいよ。
710イモー虫:2012/05/20(日) 16:53:26.32 ID:QZMV5dUHO
>698
レイプマンガが趣味の公務員のクビですね、わかります。
>699
人権衝突の意味さっき説明したんだけど
バカなのかな?
入れ墨のどこに衝突する要素が?
711名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:53:40.88 ID:lI0aq16L0
>>706
A

NOです

ちなみに、爪を飾り付けてる馬鹿女も即不採用です。 by 人事
712名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:53:55.36 ID:VTWDCSd+0
動画見たけどレディーガガが公務員だったらなんて記者は言っていなかった。
記者は、ファンションとしてのタトゥについてどう思うか聞いただけでそのときたまたま例示としてあげただけで、むしろその部分に食いついてきてレディガガが公務員受けたらとか言い出したのは橋下の方。
713名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:54:48.63 ID:gNQxQkO10
>>710
不安を覚えさせられない権利、
畏怖させられない権利もあるだろうと書いたのですが、
イモ虫さんは目に問題があるのですか?w
714名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:55:46.64 ID:1fZfAq1mi
>>712
は?ガガの話題じゃなくて刺青の話題だろ。
すり替えて橋下批判してんじゃねえよ。
715名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:57:50.43 ID:JgNGzEcPO
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」

ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」

女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」

ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」

女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」

ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」

女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」

ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」

女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」

ハシゲ「ハイ、会見中止!!」



これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
716イモー虫:2012/05/20(日) 16:58:16.63 ID:QZMV5dUHO
>713
もう一度言うぞ?
入れ墨の場合で人権侵害(すなわち人権衝突、公共の福祉で表現が規制される条件)が起こるのは、入れ墨自体に他者を侮辱する内容を入れた場合のみだよ。
非常識極まりないね君の主張は。
ちなみに君の主張の公共の福祉の解釈は現在裁判所は採用していない。
解釈が存在していないわけではない。
ただ採用されていないだけでな。
717名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:59:02.28 ID:UPiIUyJQ0
なんかマスゴミって頭悪くても、左翼系の発言ができるのを
採用してるんじゃないの?

頭悪いだろ、この記者。
718名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:59:02.52 ID:aYEb0pXL0
こんな質問すんなよ・・・
普通に考えれば分かる事だろ・・・
橋本さんも、真面目に答えなくていいのに
719名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:59:08.92 ID:T50rgslh0
>>710
別にレイプ漫画が好きでも全然構わないよ?
俺が言いたいのは外面としてのイメージが大事って事
そういえばあなたは貸金業してるんだっけ
前に金融業で年収3000万はあるって自慢してたもんな
そういう人には逆に刺青必要なのかな、でも
脅迫は入れ墨を用いなきゃできないものなのか。はじめて知ったよ。
って言ってるから刺青は入れてないのかな
720名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:59:39.41 ID:t7W2pUPx0
マスゴミ必死に橋下叩こうとして哀れwww
入れ墨なんか擁護しようがねえよwwww
721名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:01:02.35 ID:i7THX6BgO
マジで記者がこんな糞な質問したのかw
722名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:01:08.47 ID:c5pIzNxw0
しかし、橋下もこんな糞な質問によく答えるな(w

俺ならあほらしくて相手にする気も失せるんだが。
723名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:02:11.89 ID:gQR5NMcv0
ID:JgNGzEcPO
馬鹿はきえろ。地球から
724名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:02:49.08 ID:cBM4PqoE0
こういう記者が平均所得の数倍貰っている国ニポンってwww
725名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:03:32.18 ID:+PR/DtE80
記者はニコ動の人でしょ。
深く考えてないというか、MBSの人みたいに思想や叩きは絡んでなくて、
ただ単にコメントほしかっただけじゃね
726名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:03:42.90 ID:Ilae4xA80
橋下もアホだから相手すんだよ。
727名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:04:14.79 ID:LdWu/pS70
法律論持ち出すカスって、人権侵害って言葉が大好きな朝鮮人みたいだなww

朝鮮人が法を犯してなくても軽蔑されることと同じだよ入れ墨はw
それが社会通念というもの。
刺青を肯定するなら己の常識を呪えよw
728名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:04:40.73 ID:gNQxQkO10
>>716
解釈が存在しているのなら、今後採用される可能性は大いにありますなあ。
実際、あちらこちらの自治体で迷惑防止条例として制定されているのだからね。
「非常識極まりない」とイモ虫が言うほど非常識なことでは無いんじゃん。w
729名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:04:52.73 ID:gSp+VRGd0
中野逃亡w

たかじんNOマネー @takajinnomoney

【RT希望】 昼1時 『たかじんNOマネー』 売国奴は誰だ!? 小泉、マスコミ、改革派官僚が売国奴という三橋貴明氏。
橋下市長を売国奴とする ★中野剛志氏は欠席。 岸、古賀 VS 三橋が内ゲバ大激論

2012年5月12日
http://twitter.com/#!/takajinnomoney/status/201154379187896321

古賀茂明@kogashigeaki

明日は報ステサンデーに出演です。 TPPについて議論です。
中野さんは結局不参加。森永さんは出演されるそうです。
昔一緒に仕事した楽しい思い出があります。すごく久しぶり。お会いするのが楽しみです。

2011年10月30日
http://twitter.com/#!/kogashigeaki/status/130309765237710848
730名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:05:03.83 ID:K92/SoN+O
どこの記者だよこの馬鹿
731名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:06:15.91 ID:mS7Udoy20
記者って社会勉強足りなさすぎだろww
732イモー虫:2012/05/20(日) 17:06:38.05 ID:JqVtMrqB0
>719
>別にレイプ漫画が好きでも全然構わないよ?

なにこの矛盾

>俺が言いたいのは外面としてのイメージが大事って事

市民A『あの公務員この前レイプマンガ買ってたわよ』
市民B『あらやだイメージが悪いわくびを要請しなくちゃ』
733創価と維新は消え失せろ!とりあえず日本から(笑):2012/05/20(日) 17:06:41.57 ID:JgNGzEcPO
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」

ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」

女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」

ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」

女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」

ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」

女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」

ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」

女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」

ハシゲ「ハイ、会見中止!!」



これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
734名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:07:02.61 ID:E1PBtA920
俺の同級生の教師の学年主任は
よくデリヘルに行く
そして俺にあまり言うなやって
後ろめたい気持ちがあるのだろう
ひそかに行くよりは報告するだけ認める
735名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:08:11.41 ID:aYEb0pXL0
記者の質問のレベルの低さが
新聞社及びテレビ局の程度を表しているな・・・
736名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:08:21.73 ID:osQ770OqO
この桜ふぶきがめにはいらねえか
737名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:08:52.00 ID:GKW3dr+D0
顔に昇り龍の入墨なんかあったら別の日に役所いくわ
738名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:09:20.22 ID:jjy5Z+5n0

144 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Mail: 投稿日: 2012/05/19(土) 22:03:17.90 ID: l7lj5sY50

つまり簡単に言うと、こういう事よwww

ヤクザ、極左暴力集団、労働組合、部落、在日朝鮮人の献金



民主党(資金洗浄)



中国、北朝鮮、マスコミ←部落、在日、韓国

って言う図式よwwwわかりやすく言うとなwww

ふざけてんだろ?wwwよくもまあ、民主党やマスゴミ様はネットにいる奴らを犯罪者って言えるよなあwww

てめえらが犯罪組織じゃねえかってなあwww


※詳しくはコチラ
http://pizzapotato.tumblr.com/post/23354363290

739名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:09:37.74 ID:KQ6MlmO3O
バカな質問だけども無視したら無視したで勝手に勝利宣言されて
橋下言い返せず!になるんよ
740名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:09:40.09 ID:qNX17ReP0
記者「わたしもタトゥー入れてる」
   ・・・だったら面白かったのに
741名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:09:43.60 ID:T50rgslh0
>>732
レイプ漫画はネットで買って部屋のすみっこに置いとけばいいですよね?
あなたは完全にクリーンな人間なんですか?
貸金業者がクリーンだとは到底思えないんですけど。。。
742イモー虫:2012/05/20(日) 17:09:52.43 ID:QZMV5dUHO
>728
詳しく書くね
公共の福祉の現在の解釈は『内在的制約論(内からくる権利)』な
おまえらの主張、すなわち外からくる権利は『外在的制約論』
んでこの二つがミックスされた解釈の計三つある
この裁判所が採用する解釈が変わらない限りおまえらが非常識となる
まあ外在的制約論は主張できる権利が無限に生まれるから採用はないとみていいね
可能性があるとしたらMIX
743名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:09:59.28 ID:DeYU3h3J0
744名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:10:12.83 ID:yd/SmCv6P
キティガイ記者乙!
745名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:11:31.46 ID:Ilae4xA80
ガガ持ち出してバカ晒したのは、橋下の方。記者と同レベル
746名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:11:37.06 ID:mS7Udoy20
ニコニコ動画の記者じやねえかよ(*_*;
747名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:11:58.25 ID:T50rgslh0
橋下アンチ寄りの俺から言わせてもらえば
レディガガに失礼
748イモー虫:2012/05/20(日) 17:12:47.15 ID:2QOFCJjf0
>741
レイプマンガマニアのイメージが良いとはとても考えられないんだが
それこそ入れ墨=犯罪者予備軍のイメージが世間にはあるだろ
749名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:14:21.67 ID:vYc+6L+zO
刺青見せて幼稚園児恫喝した職員って、
処分されてない?
750名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:14:48.32 ID:foCQDHGx0
大阪都など支持しないが
これについては全面的に支援する

しかし、はししたってややこしいよなぁ
100%支持や100%反対って人は少ないんじゃないか?
公務員の給料削減には100%賛成だが、国旗国歌関係は支持しないとか
大阪都には賛成だが、原発再稼働反対には賛成しないとか
支持者自身、迷うことが多そう
751名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:16:17.71 ID:rEefpmrHO
この記者、馬鹿だねーww
日本語も通じてない様だ(笑)
752名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:16:47.23 ID:+D2TRCJ+0
>>734
デリヘルって行くもんなの?
753名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:17:22.57 ID:3vS/rudE0
>>748
じゃあ、市役所の窓口にレイプマンガ置いておけるのかよ。
刺青ってのはそういうレベルの話だろ。
レイプマンガを買った程度では比較にならん。
754名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:17:23.87 ID:q3yZ17sa0
刺青がそんなに当たり前なら刺青の入った総理が誕生してもマスコミは文句言うなよな。
755名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:20:36.26 ID:1EA2rXNk0
橋下はこんなアホな質問にも答えないといけないのかよ…。
記者ェ…。
756名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:20:52.33 ID:JBgQpnAc0
そんなことより
読売がわざわざ偏向記事を書いた理由と
このスレで頓珍漢な書き込みがやたら多い理由を誰か教えて欲しい
757名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:20:59.81 ID:+PR/DtE80
そりゃ、レイプ漫画の刺青いれてたら、近寄りたくないわな
758イモー虫:2012/05/20(日) 17:22:35.47 ID:QZMV5dUHO
>753
"イメージが大事"なんだろ?
ババアどもの拡散力は凄まじいぞ
公務員が自分の務める地域以外でレイプマンガ買うならまだしも
通販で買うならまだしも
759名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:22:46.08 ID:4qAw35mJ0
この記者バカだろ
760名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:24:17.88 ID:h6v4WmC/i
橋下いいぞ!
761名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:24:55.41 ID:gNQxQkO10
>>742
私の主張が『外在的制約論』なの?www
社会全体の利益だなんて一言も言っていないのだが。wwww
まったくレッテル貼りが好きなお人だねえ。
私の主張はどう考えても「内在制約論」だろうに。
ま、イモ虫は、畏怖を与えられて困っている人の人権なんか
どうでもいいと思っているということがよくわかったよ。ww
762イモー虫:2012/05/20(日) 17:26:27.06 ID:QZMV5dUHO
>>761
一体おまえの主張のどこが内在的制約論なんだ?
763名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:27:40.09 ID:F+lHake4O
刺青なんて、見えなければ問題なし。
茶髪でバラエティーに出てた人に言われたくないわな。
764名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:27:52.27 ID:gNQxQkO10
>>762
一体私の主張のどこが外在的制約論なんだ?w
765名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:29:43.75 ID:HiypFIgm0
ガガさんだけなんでいつもさん付けなの?
766名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:29:44.10 ID:9zWpjAR+0
公務員での刺青というと軍人さんが思い浮かぶな
767イモー虫:2012/05/20(日) 17:31:24.01 ID:bwwUGsBT0
>>764
公共の福祉の解釈について知らなかったおまえに自分の主張が内在的か外在的かわかるわけないだろ
768名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:31:49.20 ID:gNQxQkO10
>>767
あら説明できなくて逃げたな。w
769名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:32:01.22 ID:u8Ssg2mY0
今の記者は馬鹿しかおらんのかもう
770名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:33:14.02 ID:YhxSCGfcO
なんでここでガガが出てくるんだよこの記者頭おかしいのか?
あの基地外じみたファッションが公務員に相応しいとでも思ってんの?
しかもなんで外国人
タトゥー入れてる奴の例出すにしてもせめて日本人にしろよ
771名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:33:56.72 ID:LXbiRS0P0
ガガは公務員になれない。国籍条項で引っかかる。
772名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:34:16.34 ID:1hSEZaRV0
いい加減「○○はやってる」「他の国は〜」「昔は〜」見苦しいから止めろや
773イモー虫:2012/05/20(日) 17:35:25.41 ID:QZMV5dUHO
>768
外在と内在の意味を辞書で調べたら一目瞭然だよ
おまえのわめきたててる権利は明らかに外在だよ
ガラケーに内蔵されてあるショボイ辞書にも意味が載ってるのにwww
知ったかぶりはどっちなんだか…
774名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:35:25.77 ID:ZDaIalDb0
どこの記者?
775名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:36:52.52 ID:gNQxQkO10
>>773
はい? ググれば2、3分でわかるような内容で威張られても困ります。w
どう考えても私の主張は外在論じゃないですね。www
776名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:37:19.22 ID:Y/G7Cxyu0
この記者
あほだろw
777名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:37:35.94 ID:N74zJ03X0
>>763
>刺青なんて、見えなければ問題なし。
>茶髪でバラエティーに出てた人に言われたくないわな。

茶髪でバラエティーに出ることが何かの規定に違反してるんですか?
大阪市職員が刺青を入れることは内規に違反してるんですけど

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120513-OYO1T00200.htm?from=top
>市環境局は2010年5月に職務倫理に関する内規を施行、この中で
>「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。
778名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:37:43.46 ID:T50rgslh0
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者ニコ動の記者
779名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:38:24.66 ID:VJbGiS20O
ガガww
税金で食ってんのか?ww
780名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:38:41.59 ID:l5y1NoMh0
イカれたバカの相手をさせた時のハシゲの安心感は異常
ガチな問題に取り組ませた時のハシゲの不安感も異常
どうも管と同じ匂いがするんだよな
781名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:39:20.61 ID:UsxqvzGF0
つーかよそんなに入れ墨擁護するなら、
オマエがまず入れてから言えよ、馬鹿新聞記者が。
782名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:39:47.52 ID:hMVoFfJ/O
>>1
この記者、ニコ動の記者なんだよな
アホ過ぎ
783イモー虫:2012/05/20(日) 17:39:56.76 ID:QZMV5dUHO
>>775
ホント疲れる

内在
そのものの内部におのずから存在すること

外在
物事の外部に存在すること

784名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:40:58.43 ID:8fYhWs5OO
文化ってのは変わっていくものなのに
橋本の髪の毛だって昔のやつらから見たらふしだらな長髪だろ
785名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:41:42.75 ID:LdWu/pS70
欧米どころか、大阪市でもまともな行政職は刺青なんてしてねーよw
786名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:43:40.68 ID:gNQxQkO10
>>783
法律の話じゃなかったの?w
国語辞典を引いても法律のことはでてないよ。
787名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:44:01.81 ID:T50rgslh0
>>784
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
788イモー虫:2012/05/20(日) 17:44:34.25 ID:QZMV5dUHO
>781
なるほど
安室奈美恵のファンは安室奈美恵と同じ入れ墨を入れなきゃならないのか
789名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:45:27.65 ID:1lhSUY3O0
記者の程度が低すぎ・・・
ケチ付けたいだけなのはわかるけど、もうちょっと頭使って質問しろよ
こんなんでやり込められるわけねーだろバカが
790名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:45:46.94 ID:Ilae4xA80
バカ記者の相手するバカ市長w
791名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:46:12.10 ID:01pccC6V0
記者がこの分別ってのはこええ
792名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:46:32.85 ID:JBgQpnAc0
そんなことより
読売がわざわざ偏向記事を書いた理由と
このスレで頓珍漢な書き込みがやたら多い理由を誰か教えて欲しい
793名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:47:21.85 ID:LdWu/pS70
教員入れ墨、一転調査へ 大阪市教委
 大阪市が職員を対象に行った入れ墨調査を巡り、市立学校の教職員約1万7000人への調査を実施しないことを決めていた市教委が一転、調査を行う方向で最終調整していることがわかった。
一律のアンケート方式ではなく、校長が教職員の入れ墨の有無を聞き取りなどで把握して市教委に報告する案を検討しており、22日の教育委員会議で協議する。

 市教委は今月8日の教育委員会議で「人権上問題だ」などとして、調査を行わないことを決めたが、「入れ墨を容認するのか」との抗議が相次いだ。

 市教委はその後、「入れ墨は子どもを不快にさせるもので、教員でも許されない」として方針を転換、調査の必要があると判断した。

(2012年5月19日 読売新聞)



市教委ですら非を認めはじめたと言うのにまだ法律振りかざして顔真っ赤にしてるヤツいるの?wwwwwwwwwwww
794イモー虫:2012/05/20(日) 17:48:06.10 ID:QZMV5dUHO
>786
おいおい…
内在・外在が法律用語と一般用語じゃ同じじゃない根拠でもあるのかよ?
あるなら出せ。そしたらおまえの勝ちだ。
ないのに否定するってなると頭に障害があるとしか思えないぞ
795名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:49:04.02 ID:QrKBsgvK0
またMBSか
796名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:49:42.72 ID:LdWu/pS70
職員110人が入れ墨をしていたことに、玉井得雄環境局長は「異様な状態だ。厳しい観点で
 ルール化をお願いしたい」と話し、別の幹部も「環境局の独自調査で約50人、という数字が
 出ていたので不安はあったが、ここまでとは……。市民からの反応が心配だ」と気をもんだ。
 バス運転手など15人が入れ墨をしていると回答した交通局の職員は「市民に接することが
 多い職場なのにショックだ。市民に不快な思いをさせては接客のプロとは言えない」と話した。


大阪市の職員ですら非を認めているというのに、まだ擁護してるアホいるの?wwwwww
797名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:50:20.77 ID:UeLqkTBi0
橋下、まあその通りだなw
798名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:51:17.54 ID:QLq90Iyf0
記者バカかw
799名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:53:04.75 ID:MVH0kLSZP

まぁ、擁護する奴はまず社会に出て税金をしっかり払う
そして、己が入れ墨を背負う

そうすれば意味がわかるだろ
800イモー虫:2012/05/20(日) 17:53:32.74 ID:QZMV5dUHO
>市教委ですら非を認めはじめたと言うのにまだ法律振りかざして顔真っ赤にしてるヤツいるの?wwwwwwwwwwww

顔真っ赤なのはハシシタ信者なんじゃないかな
日本は法治国家だぞ
人治判断で勝利宣言するなよ…
801名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:54:43.31 ID:gNQxQkO10
>>794
じゃあさ、「何が」外在、内在しているのかな?w
そこが問題で、内在とか外在という言葉の意味が問題じゃないよね?ww
802名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:55:33.24 ID:LdWu/pS70
大体大阪市ですら、34,000人のうちの110人だと言うのに、それも殆ど現業だというのに、その少数をもって刺青が流行りだのなんだのバカじゃないのww
803名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:56:24.19 ID:qGVCaTfC0
茶髪はいいのか?
804イモー虫:2012/05/20(日) 17:57:14.26 ID:QZMV5dUHO
>>801
さっき説明したんだけど
矛盾も展開しちゃって、やはり頭にひまわりが咲いてたか
もしくは加速装置か
805名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:59:01.90 ID:JFOZigqa0
茶髪を済め直せばいい。刺青は消せばいいんだよ

刺青(タトゥ)が許されるのはヤクザと大阪市役所職員だけ?

恥を知れ、大阪市役所職員。まったく恥知らずの大阪市役所職員たち

806名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:00:24.26 ID:Ilae4xA80
ウソつきが市長していいの?
807イモー虫:2012/05/20(日) 18:00:58.31 ID:OY1JSiuz0
>>799
なるほど
ハシシタ擁護派はTPP参加に賛成なのか
808名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:01:22.48 ID:nkKyJwLq0
現業職(清掃系)が接客のプロである必要があるの?www
ゴミ様いつもありがとうございます。
809名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:01:43.47 ID:gNQxQkO10
>>804
>>742をよく読みかえしてみなよ。何の説明にもなっていないから。w
そろそろ降参したらどうなの?w
810名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:02:14.44 ID:xmNR7Uv20
こんなバカな質問に答えなければならないなんて
仕事とはいえ同情する
811名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:02:44.10 ID:LdWu/pS70
>>809
変な虫に関わるなってw
そいつ、常識的なことも詭弁をもって法律かざして、すぐにTPPだのなんだの論点をすり替える
橋下ソックリだわこいつww
812名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:02:55.27 ID:aIGXkr6g0
本当にくだらない質問だなw
橋下もあきれてるだろw
813イモー虫:2012/05/20(日) 18:03:29.81 ID:OY1JSiuz0
>>809
はあ?そこじゃなくて…

内在と外在の意味を教えただろ…

814名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:06:33.96 ID:DMvenbWQ0
ガガも入れてるからいいガガ!!
815名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:06:51.38 ID:VTWDCSd+0
>>714
> >>712
> は?ガガの話題じゃなくて刺青の話題だろ。
そうだよ、ニコ動の記者はガガのことを聞いたんじゃなくて、橋下がやりすぎだという言い方の一つとしてファッションとしての刺青を擁護する意見があるので、それについてどう思うか聞いただけだろ。
> すり替えて橋下批判してんじゃねえよ。
なに?批判なんかしてないよ。
橋下はそれを受けて持論をどんどん展開できてよかったじゃないか。
橋下とニコ動記者のナイスコンビネーションだよ。
816イモー虫:2012/05/20(日) 18:07:14.87 ID:QZMV5dUHO
>>811
屁理屈なのは法治国家で人治主張を展開する君達なのでは?
法治国家が嫌なら日本から出てけよ
817名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:07:21.86 ID:Z7ehjoUQ0
この辺の案件は訴訟してもらって司法の判断仰いでもらいたいな
818名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:08:23.24 ID:LdWu/pS70
酒に酔った福岡市職員2人が暴行と傷害容疑で相次いで逮捕されたことを受け、福岡市は19日、21日から
1カ月、職員が自宅外で飲酒することを禁じる方針を固めた。

綱紀粛正を唱えても不祥事が後を絶たないためで、高島宗一郎市長が「1カ月禁酒」を打ち出した。福岡市教委も
同じ対応を取る見通し。

福岡市は19日に緊急幹部会議を開催。高島市長は「悔しくあきれ果てている。1カ月、公私ともに外出したときは
酒を飲むなという気持ち。ペナルティーですよ。大人扱いできない。職員酒禁止、それぐらい思っている」と述べた。

市人事課によると、外出先での飲酒を禁じ、断れない酒席への誘いがあった場合はウーロン茶などで対応する。
自宅での飲酒は認める。同僚宅や友人宅で酒を飲むことは禁じる方向。

飲酒を禁じる法的規定はないため、自宅外での飲酒が発覚しても処分はできないが「処遇も含めて、厳しく指導する」
(市人事課)という。


工藤会の巣窟でも自ら身を律するというのにwwwwwwwwww
819名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:08:29.74 ID:DvMVdSxv0
なんでここでガガなんだよ
記者っていうのは野放しにされてるキチガイのことなのか
820名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:08:34.67 ID:d7X1938L0
問題なのはさあ、税金が刺青になっちゃったって事だろ。
821名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:09:08.12 ID:ZJOcKbf+0
それなりに隠すような工夫をすればいいんだよ。

それはプールとかと同じ
822名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:11:00.75 ID:LdWu/pS70
詭弁で人権振りかざす朝鮮人は半島へ帰ればいいのに
823名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:11:30.76 ID:ccfIXkb00
>>1
こんな質問マジでしたのか?ww
いくらなんでも記者馬鹿すぎるだろ・・・
824名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:11:40.34 ID:0rHY8Ydm0
この質問したニコ動記者もアホだが
先日のMBS記者も同レベルだから困る
825名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:13:23.55 ID:Fz4j/oH20
記者はバカでないとつとまらないヤクザな商売だと痛感した
826名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:13:25.55 ID:Kt2tt2sd0
文化やファッションと捉えてる人に言っても無駄だ
827イモー虫:2012/05/20(日) 18:14:15.76 ID:QZMV5dUHO
>820
なんて無限な反論材料なんだwww

おまえらが汗かいて働いた税金でロリマンガレイプマンガ近親相姦マンガ買う公務員ってどう思う?

中にはその税金(公務員の給料)で児童ポルノを買ってしまう公務員もいるかもな

まあ極論だと言うだろうなおまえは

しかし極論を展開されたから極論で返しただけなんだよ

理解しておくれ
828創価学会と維新は日本人の敵です:2012/05/20(日) 18:15:43.00 ID:JgNGzEcPO
創価と維新の本部から、くだらないハシゲネタスレを上げるように!

の指令が発動されています!!

とりあえず信者どもが大嫌いなコピペを貼っときます(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」

ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」

女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」

ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」

女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」

ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」

女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」

ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」

女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」

ハシゲ「ハイ、会見中止!!」



これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
829名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:17:44.33 ID:8zbdbbH5O
公務員とか死ねよ
ライブ全通するわタトゥーは入れるは本当いいね
彼女いわくライブに行きまくりたいから公務員になったとかうぜー
830名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:19:13.74 ID:lNks6oXR0
ガガは歌手だからじゃなくて、日本人じゃないからが正しい
市長のくせにこんな事も分からないようじゃ終わってるわ
831名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:20:13.29 ID:PT9fYQ+r0
わかってないやつ多すぎだろw
大阪の公務員の採用基準が部落絡みとか怪し過ぎるということを
刺青という隠喩で問題視してるんだろ
832名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:20:34.26 ID:uHpKmElM0
橋下は、核心をつく質問より、こういった馬鹿な質問が好きなんだよね。
自分の人気あがるし
833名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:20:45.33 ID:YN/dbpLvO
そもそもヤクザの入れ墨率と大阪職員の入れ墨率はどっかが高いんやろ?
834名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:20:46.61 ID:D3Eu1LQXO
公務員って義務として「全体の奉仕者」じゃないの?奉仕される人が恐怖を感じたり、嫌悪を感じたらダメじゃないのかな?タトゥーを出して脅したんだったら、もうダメでしょうに。橋下に批判や反対がでる意味がわからないなぁ
835名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:21:07.80 ID:LdWu/pS70
>>831
とりあえず刺青のヤツを炙り出して、採用過程を調べ上げたら免職直行だねw
836名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:21:39.87 ID:gNQxQkO10
>>813
はい、国語の先生。それはわかりましたよ。www
837名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:22:43.49 ID:DqX+LCUw0

ちょっと待て、大阪の公務員はガガのモノマネで庶民の憧れの存在になりたいのか?

人気商売でレコードでも出して金儲けしたいのか?w


芸能人を比較に持ち出したいなら、芸能活動を公務とするのか話はそれからだ。

838イモー虫:2012/05/20(日) 18:23:24.52 ID:QZMV5dUHO
>830
>ガガは歌手だからじゃなくて、日本人じゃないからが正しい
>市長のくせにこんな事も分からないようじゃ終わってるわ

日本は公務員に国籍制限がないらしいが?
だからじゃないか?
ハシシタはTPPにも賛成だし。
839名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:23:54.37 ID:COGdb1n2O
>>13
しかも、日本の大阪の公務員ね。
840名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:24:19.28 ID:i3RTfddT0
で、記者の実名は判ったの?
841名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:24:28.39 ID:BCUZ5PS5O
この記者あたまおかしいんか?
誰でもできる→赤ちゃんでもできるんか? みたいなもんやないか
842名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:24:32.69 ID:wDE3lkjQ0
>>830
地方公務員はなれるだろ
職種にもよるが
843名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:25:26.33 ID:K/+rSBHb0
記者の質問が小学生レベルで笑うしかない・・・
844名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:25:30.41 ID:OykfaKf/O
今の記者て本当にアホしかいないんだな
845名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:26:14.25 ID:DqX+LCUw0
>>838

国籍制限がないから大量に在日やヤ○ザを採用してきたのを
橋下が入れ墨であぶり出しているんじゃねーか?
846名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:28:10.40 ID:v0mPMKd90
記者って馬鹿なのw
847名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:28:27.80 ID:3btcdyu00
擁護してるのは実際に墨を入れてる公務員くらいなんだろうなぁ
848名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:28:41.41 ID:LdWu/pS70
欧米とかレディガガとかバカかよww

当事者の大阪市職員ですら、110/34,000だと言うのにw
勝手に刺青を常識にしてんじゃねーよw
しかも110人のうち殆どが現業のどこの馬の骨かわからんヤツだろww
大阪市でもまともな職員は刺青なんてしねーよww

849名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:29:21.43 ID:ge3cKB2M0
ガガさんは特別だと言っていれば橋下は終わりだったが
馬鹿な記者の罠には引っかからないのであった
850名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:29:31.69 ID:DqX+LCUw0
在日「入れ墨ぐらいいいだろwwww俺の国ではファッションwwww」

日本人「日本には割れ窓理論というのがあって承諾できない」
851名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:29:41.20 ID:+E1zxW+R0
馬鹿な記者はさっさと辞めさせろ
852名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:30:50.01 ID:wDE3lkjQ0
論理的に話ができる記者はおらんのか?
853名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:31:21.37 ID:YHCd1PmQO
このスレの論点はガガが入れ墨を許されるのにナゼ職員はダメなのか?って極めて幼稚な議論なんだけど

ガガと職員の決定的な違いはガガ←自営業・職員←公務員

「ガガ」仮に入れ墨が原因で人気が下がろうが批判されようがリスクは全て自分に降りかかる。

「職員」食わしてる側の市民大半がダメ出しをする←ファッションなんで許してもらえませんか?

擁護派はモラルと言う言葉を理解してない

たぶん擁護派の奴は生活保護の金をギャンブルで遣おうが風俗で遣おうが別に良いだろ?的な幼稚で自分中な思考しか持ってないだろ
854名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:36:18.40 ID:RPaup6Zx0
記者なめすぎだろうw

晒せよw

ガガが入れてるから何なの?wwwwwwwwガガに税金から報酬でてんのかよカスw
855名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:36:33.33 ID:JBgQpnAc0
そんなことより
読売がわざわざ偏向記事を書いた理由と
このスレで頓珍漢な書き込みがやたら多い理由を誰か教えて欲しい
856名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:37:31.34 ID:2WqzVdQKO
やれ公務員は仕事をしないの、態度がでかいの叩く癖に、何故刺青には
養護が湧くんだ?
ジーンズで出勤したら、養護なぞされないだろ
857名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:37:33.81 ID:fTLlA98c0
記者って頭おかしいの???
何故ガガ?????
858名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:37:46.61 ID:P3IaKu+/0
なんか自分の脳内で橋本がファビョったようなストーリ作って、これTVでやってくんねえかなぁ、とか言ってる病人がいて怖い。
毎回橋本スレに出てくる池沼チャン。
859イモー虫:2012/05/20(日) 18:38:14.42 ID:bM8xdaR70
>836
>783→>786→>794→>801→>804→>809→>813
なぜ君はループが好きなんだ?
860名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:39:19.47 ID:uHpKmElM0
橋下風林火山


密かに利権を集めること小沢の如く

言うだけ尻つぼみは前原の如く

思いつきとブレること鳩山の如く

アジったり害悪をまき散らすこと管の如し


人はこれを小前鳩管と言う
861名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:39:23.66 ID:n/wL+mJS0
こんな低脳でも記者になれるんだな w
862名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:39:37.20 ID:igssnEO90
つかさ、常識で考えて刺青入れたい様な奴がわざわざ公務員試験なんて受けるかよw ファッション程度のワンポイント洋彫な訳あるかいw
それなら他の仕事するだろw

開同のヤクザ連中が問答無用でねじ込んでくる採用枠だよ。
清掃局が突出して多いのはそういう理由。
863名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:39:44.01 ID:fTLlA98c0
記者の名前と所属は質問の前に言うべきだよな
言ってるけど出さないのか記事として
864名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:41:10.23 ID:XoNusw+L0
遠山の金さんは公務員だお(:_;)
865名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:41:53.16 ID:p5pczsTq0
クラブ記者がニコ動記者を晒しただけ
866名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:41:59.06 ID:uHpKmElM0
一生懸命、しょうがないスレを工作員がのばしてるな
もう7時間以上たってるけど
【大飯原発】 橋下市長が夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及★2
の次のスレ立てないの?ニュー速は?
867名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:43:42.72 ID:YULhd05J0
局舎内の見学申し込んでみ、MBSは絶対お断り
見られては困る物ばかり
868名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:44:08.73 ID:TARKffGb0
869イモー虫:2012/05/20(日) 18:44:28.02 ID:QZMV5dUHO
>845
入れ墨を入れてる=ヤクザ・在日

ってのが理解できない。むしろ暴対法の影響で入れない・"""消したほうが多い"""のでは?
在日をあぶり出す意味もわからん
ハシシタはTPP参加賛成派だぞ
意味もなく在日をあぶり出す意味がわからん
いわゆるファッションタトゥーもあるわけで
ヤクザだけあぶり出す目的なら国籍も関係ないよね
870名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:46:44.43 ID:ge3cKB2M0
TPP参加賛成なら、それこそ在日に居てもらったら困るだろ
韓国は中国と内通してるのだから
871>>866 ハゲドウですばい:2012/05/20(日) 18:49:50.77 ID:JgNGzEcPO
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」

ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」

女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」

ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」

女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」

ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」

女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」

ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」

女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」

ハシゲ「ハイ、会見中止!!」



これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
872イモー虫:2012/05/20(日) 18:50:04.19 ID:QZMV5dUHO
>>870
ハシシタは中国が嫌いなの?おかしいなあ
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/207
873名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:50:22.98 ID:YULhd05J0
視聴者がスタジオに参加出来る番組がMBSには無いんだよ フフフ
874名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:52:32.98 ID:YULhd05J0
MBS入り口のアレは正義の人が立ち入らないように作った魔除けなんですよ フッフフ
875名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:52:50.29 ID:xUH3vP/l0
君が代に大反対して権利主張する教師とか
刺青市役所職員とかさあ
他の仕事選べばいいのに、お堅い仕事なり
君が代歌うのわかりきってる仕事選んでおいて
自分は嫌だから規則変えろとか人権がどうのって言うのは
単なるわがままだよなあ
876名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:53:17.28 ID:ge3cKB2M0
>>872
別にアメリカだって中韓が嫌いだからFTAやTPPを企図してるわけじゃないよ
韓国が中国やEU相手に自由に商売すると困るからFTAで縛ってるし
日中韓FTAで好き勝手にやられると邪魔くせーなあと思ってるだけで

それはTPPに賛成してる連中も同じ事だ
韓国に好き勝手やられると儲けが減るから排除するだけ
877名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:55:01.42 ID:HTHo8/sbP
ガガ様とゴミ集めを一緒に語るな
878名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:55:30.78 ID:lNks6oXR0
市長には公務員がダメなもんは当然全国民がすべきでないものと
さっさと発言してもらいたいものだ
879名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:55:49.13 ID:EZD1UiWA0
どこの記者?
880名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:56:26.15 ID:ge3cKB2M0
つまるところ狡兎死して良狗煮らるってアレだ
必要である限り存知されるけど、要らなくなったら捨てられる
881名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:58:24.65 ID:sW3lHogS0
描き眉をしているのは刺青とどこが違うの?
植毛しているのは入れ墨と変わらないよね。
髪を黒く染めるのも人体に着色をしているし。
盲腸や胃がんの施術の跡がケロイドになって腹に、
あるいは腎臓施術の跡が背中に残っているのは?
882名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:59:03.20 ID:3B2B9DM00
では朝日や毎日にガガの様な記者はいるんですかぁ
883名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:59:46.01 ID:YULhd05J0
平松はマヌケなんだ   以後ヒラマ もしくは平マ で4649
884名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:00:00.77 ID:DZ29TC610
クソ生意気な公務員にはクレームを付けようぜ
885名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:03:48.22 ID:YULhd05J0
大阪弁
平松る・・・・刺青の公務員さまに平身低頭する
886名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:06:06.94 ID:RgUaVo+I0
非ヤクザのタトゥも禁止って事は
公務員はオシャレ禁止って事さ。
美容院はやめて全員床屋へ行け。
887名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:08:49.42 ID:+Uj0lx+LO
この記者どこのどいつだよ
橋下の挑発マニュアル熟読してからやれよ

中途半端が一番イカん!
888名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:10:54.39 ID:R/qat8ta0
どこの記者だよ?こんな非常識なこと質問するのは
またMBSのやつか?
889名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:11:06.51 ID:XXTFRAj40
この記者に何分の時間を取られたんだよ・・・
890名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:13:01.50 ID:Bd1ymZLo0
>>881
眉はないと怖いから〜。髪もまばら白髪じゃ清潔感ないから
891名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:13:21.89 ID:wDgaERVQ0
ID:gNQxQkO10 vs ID:QZMV5dUHO は終わったのかな?

ID:QZMV5dUHO が論破でOK?
892名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:14:10.70 ID:Icri97dH0
刺青入れてる現業職員(大阪穢多非人)も公務員やめて世界のスーパースターを目指せ
893名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:15:19.70 ID:LdWu/pS70
教員入れ墨、一転調査へ 大阪市教委
 大阪市が職員を対象に行った入れ墨調査を巡り、市立学校の教職員約1万7000人への調査を実施しないことを決めていた市教委が一転、調査を行う方向で最終調整していることがわかった。
一律のアンケート方式ではなく、校長が教職員の入れ墨の有無を聞き取りなどで把握して市教委に報告する案を検討しており、22日の教育委員会議で協議する。
 市教委は今月8日の教育委員会議で「人権上問題だ」などとして、調査を行わないことを決めたが、「入れ墨を容認するのか」との抗議が相次いだ。
 市教委はその後、「入れ墨は子どもを不快にさせるもので、教員でも許されない」として方針を転換、調査の必要があると判断した。

「入れ墨は子どもを不快にさせるもので、教員でも許されない」として方針を転換
「入れ墨は子どもを不快にさせるもので、教員でも許されない」として方針を転換
「入れ墨は子どもを不快にさせるもので、教員でも許されない」として方針を転換

これが常識。非常識を法律かざして人権侵害ってほざく奴は朝鮮人か街道くらい。
894名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:16:23.35 ID:PxQ8MT2o0
完全な皮膚の職員を雇って刺青入れたら減給だな。
刺青なんて雇わないもん。使えない。
895名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:19:04.34 ID:LdWu/pS70

第7条 何人も,法令に別に定めがあるもののほか,海岸において,正当な理由なく,次に掲げる行為をしてはならない。
(4) 次に掲げる行為を行うことによって,他の者に不安を覚えさせ,他の者を畏怖させ,他の者を困惑させ,又は他の者に嫌悪を覚えさせることにより,当該他の者の海岸の利用を妨げること。
ア 入れ墨その他これに類する外観を有するものを公然と公衆の目に触れさせること。
イ 粗野又は乱暴な言動をし,又は威勢を示すこと。


入れ墨を公衆の目に触れさせることは、他の者を畏怖させるということです

896名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:20:08.04 ID:fZTUbWxz0
大阪の人、刺青職員の写真目隠しで良いからアップしてくんないかな。
897名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:20:30.27 ID:wDgaERVQ0
>>895
見えなければOKってことだよね?
898名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:21:07.96 ID:kXeNXAg80
「2万%立候補しない」と言いながら立候補するようなウソツキが立派なことを言っても笑われるだけ。
899名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:21:12.73 ID:LdWu/pS70
>>897
そうですよ。
誰も強制的にアンケートしてないでしょ。見えないところは任意回答ですから。
900名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:23:25.23 ID:8vT3MzPB0
こんなくだらないこと聞く。
マスゴミらしいな。
901名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:24:04.27 ID:cPZyYuWJ0
ドミニクだって公務員(銀河パトロール)で刺青してるぜ?
902名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:24:06.75 ID:wDgaERVQ0
>>899
でもこのスレの批判って見えること前提で語って?
「モヒカンもOKだろ」とか

実際、大阪市の窓口だって堂々と入れ墨晒してる職員なんていないんじゃね?
903名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:26:22.24 ID:LdWu/pS70
>>902
みんな言ってることはバラバラだよ

窓口はいないだろうね
殆ど現業だし
つまり、大阪市でもまともな職員は入れ墨なんてしてないってこと
904名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:27:33.98 ID:gZ2IcMkc0
毎日変態新聞、TBS、MBS(毎日放送)は左翼傾向が強いマスコミです。 
橋下市長に執拗に頓珍漢な質問をした女記者はMBS組合幹部の極左です。
報道取材ではありません、橋下を叩くため悪意に満ちた煽り取材です。
MBSの報道は、社内で大きな影響力を持つ共産党系組合が偏向編集します。
左翼フイルターでろ過したMBS毎日放送の報道は視聴者を簡単に洗脳します。
過去、マスコミがよく使った自殺するまで叩く煽り・偏向報道です。

ミヤネヤの偏向はひどかった。番組を見た家内は市長を怒っていた。
さらに、在日映画監、森永、春川がコメントすれば市長は犯罪者になっただろう。
刺青でも、何でも左翼マスコミは橋下市長を叩こう、陥れようと躍起です。
905名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:27:57.57 ID:5Slqld0i0
>>902
いないんじゃね?
に対して、実情を調べて対処していこうとしてるのが橋下

実情はさておいて
誰かの私見を挙げたり、例えばで話したりしてるのがマスコミ
906名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:28:04.38 ID:wDgaERVQ0
>>903
んじゃ、あんたの考えはどうなの?

公務員でも見えなければOK?
907名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:30:04.04 ID:OF0Aq9MF0
908名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:30:10.19 ID:oXNiLdBf0
>>893
「入れ墨はファッションだ」って言ったら、次の日から子どもがしてくるわな。
909名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:30:13.38 ID:Ja86C2/4O
イモ虫だかは何が言いたいんだ?
こういう屁理屈ばっかこねくりまわすやつが最近流行りのモンスターなんか?
スレの質疑は
1、こんな質問そのものが時間のムダだろ
2、じゃあスミいれてんのはどう思う?
(3)、見えるか見えないかで処分はどうすべき?
こんなとこだろ
910名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:30:51.97 ID:bbWPjgHIO
助役ならガガさんもOK
911名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:31:40.34 ID:ww8ueQz+0
で、ドコの記者なのこんなしょうもないこと聞くのは?
912名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:32:17.60 ID:FkMl+mHI0
ガガも実は母親のことを気遣ってで半身にしかタトゥー入れないようにしてる。
913名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:32:28.75 ID:LdWu/pS70
>>906
入れ墨なんてチンピラヤクザしかしないという価値観

だけど、OKもなにも見えないところなんて確認しようないじゃん
してるかしてないかすら確認できないでしょ
シュレーディンガーの猫みたいなもん

それに、公務員でもとか、公務員だからとかじゃなくて、民間も公務員も同じ。

914名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:32:48.00 ID:fTLlA98c0
そもそも事の発端は、刺青見せて子供を脅したから始まってるんだよこれ
それ無視してファッションだから良いとか論点が違う
915名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:32:55.45 ID:ge3cKB2M0
しかし流石のメディアンさんも「デイビッド=ベッカムも…」とは言えないんだな
916名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:33:07.27 ID:ZSYXDD0D0
質問自体は編集でカットして、テロップかなんかでごまかせばいいから
相手の失言を誘発するために変な質問を投げかけるんだよ
変な質問には変な答えが返ってきやすいからな
そこで質問を隠せば、変な事を喋る変な政治家の出来上がり
917名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:33:21.24 ID:gNQxQkO10
>>859
あんたがループ好きなんだろ?w
918名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:33:33.04 ID:m/97KwlC0
記者の質問自体が
「レディーががもタトゥーを入れてるからいいじゃないか」
じゃなくて

「最近は欧米でファッションとしてタトゥーを入れてる。たとえばガガ。
 そういうファッションとしてのタトゥーはどうなんですか」

だからな
そういう意味では>>1はひどいし、つられてるやつ多数
919名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:35:17.85 ID:U29NAbB80
何この女子高生の屁理屈みたいな質問
どこの記者?
920名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:35:19.42 ID:wDgaERVQ0
>>905
確かにそうだね

実態を調査した上で問題のある(見えてしまっている)職員は異動

就業規則に「墨禁」を明記して、以後入れ墨を入れた職員は解雇

アンケートに虚偽の回答をした職員は発覚し次第処分

が今後の展開かな
921名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:35:32.66 ID:ww8ueQz+0
刺青をしてるだけの場合、法律での罰則規定とか無いのかな?

刺青で脅したりしたら法律で処罰されるんじゃなかったっけ?
あと彫師ってまれに捕まったりしてるけど、法律上は違反じゃないの?
922名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:35:38.14 ID:EZYUG4mZO
こんな中高生レベルのルールも守れないのか
923名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:35:48.79 ID:gNQxQkO10
>>891
どのあたりが論破されたのか?w
粘着と言われて根にもった?www
924名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:36:44.94 ID:LdWu/pS70
>>921
彫死が捕まるのは医師法違反
まともな医者が刺青なんて入れないから殆どが違法
925名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:37:06.48 ID:w+1oEFnQO
ファッションでやるやつもいるけど公務員がやるんじゃねえって最初に言ってなかったっけ?
つか何でガガを引き合いに出すんだよ
その質問した記者の名前出せや
926名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:37:43.73 ID:OF0Aq9MF0


 そもそも、 欧米だって イレズミ なんて入れてる奴は

  暴走族 や 街のギャング・チンピラ で 

 麻薬中毒で暴力事件起した若者 とかがよく タトゥ 入れてる



 ロック歌手とかがそれをとりあげて タトゥを入れてみたってだけで

 ファッションもクソもない。


単に、荒れてる下層階級のスタイルを取り入れて過激さをアピールしてるだけ。

ヒップホップもそう。 

 下層の文化を広めるな。 世界中が下層になる。 現になっている。
927名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:37:53.63 ID:RoR2CWjh0
公僕が公僕の意味を忘れてる国だよなぁ

少なからず一般市民からも批判が出てるのにもかかわらず
刺青職員を野放しにしてるのが大阪市役所の組合なんだろ?
腐れ公僕はさっさと首にしろよ
928名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:38:07.80 ID:oXNiLdBf0
>>918
政治家にファッションの質問してどうするんだ?そんなん知ったこっちゃないだろ。
ただ日本の公務員としては入れ墨は認められないって主張。
929名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:38:28.13 ID:sfnh389q0
記者もアホな質問したな
930名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:38:50.23 ID:wDgaERVQ0
>>923
そういえば、まだ回答貰ってないねw
931名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:39:29.94 ID:w+1oEFnQO
大阪市職員って入れ墨が許されると思ってる馬鹿が多いんか
裏でヤクザと繋がってるんとちゃうんか
932名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:39:57.56 ID:Jb+fAQHWP
>>1
じゃあさ最初っから、募集要項に入れとけよ。

なにあとから「これはダメです」とかしてんだよ。
それ始めたらなんでもありになっちゃうぞ? 橋下の嫌いなものを入れてけばいいんだから。
入れ墨の次は何禁止だ?
933名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:40:25.54 ID:RaO0y+O00
幼稚園児あたりがよく言うセリフだなwww
○○ちゃんもやってたから><
934名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:40:28.46 ID:WUskFzPGO
頭悪そうな記者だなあ
935名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:45:13.21 ID:ww8ueQz+0
大阪の公務員、来年から採用分は身体検査義務付けろw
936名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:45:58.29 ID:YULhd05J0
MBS恒例のプイプイ祭りとか生放送は刺青の人 で大賑わい

ゴラアー、これ撮つさんかい差別すんなやー(パンダの刺青) 市の女性器ん(助成金)もろとるやろがー
で祭りになる予定
937名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:50:16.83 ID:/HVbtK/a0
橋下徹は、MBS女性記者に公式に謝罪するべきだ
ttp://d.hatena.ne.jp/furisky/20120516/p1
MBS記者会見で橋下氏がおかした二つの過ち
ttp://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-907.html
「家庭教育支援条例案」が潰れても止まらない橋下徹の暴走
ttp://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1253.html
【橋下徹vsMBS記者】考えが正しい側が考えの間違った側から罵倒されたのではないかという件
ttp://maidenhead.blog5.fc2.com/blog-entry-84.html
橋下氏は、何を勘違いしているのかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/edo04/20120518/1337340988
錯士、錯に溺れる(w+怒)
ttp://blog.goo.ne.jp/afghan_iraq_nk/e/2bf2c7d971757cfca6d86fc16d320e17
橋下徹市長の例のツイッター発言に対して中野剛志さんがコメント・・・
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/270331792.html
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/270479117.html
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/270703180.html
中野剛志さんに酷い罵詈雑言を浴びせる橋下徹市長。
ttp://d.hatena.ne.jp/manji_ex001/20120427/1335486915
ttp://d.hatena.ne.jp/manji_ex001/20120518/1337302368
938名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:50:41.65 ID:/GkqU4lZ0
ハシゲもしょうもないな
入れ墨をしていても誰も迷惑を被らないのは歌手だろうと公務員だろうと同じ
そりゃ勤務中見せびらかしたりしてたら困るけど、
服の下にあって見えない分には誰も迷惑を受けない。
939名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:54:51.68 ID:LdWu/pS70
>>938
しょうもないと言いながら、橋下と言ってること同じだぞ
940名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:56:53.00 ID:dQUPXD0sO
>>932←こいつサイコーにあほw
問題の本質もわからんと書き込みカッコ悪www
941名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:58:35.17 ID:j14/B/H00
>>1
この記者は小学生か
942イモー虫:2012/05/20(日) 19:58:54.40 ID:QZMV5dUHO
>899
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1337427723/31
これに答えくれる?
>909
屁理屈はそちらでは?
日本は法治国家であって人治国家ではない
君らの主張はあきらかに人治
>917
あきらかにループさせてんのはおまえ(根拠→>859)だよ。まあおまえが痴呆だから仕方ないか
943名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:59:39.78 ID:q5j3cdj10
橋下、いつも正論言うわ。はしもと非難する奴は何なの?国賊?
944名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:01:40.35 ID:YULhd05J0
この夏はMBSの生放送に注目

節電の夏を刺青祭りのMBSで乗り切ろー
945名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:01:59.64 ID:NWlVoANg0

アメリカなんかデブってだけで降格あるし厳しいよ
946名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:02:07.76 ID:Ilae4xA80
橋下、いつも口だけ。はしもと信者は何なの?B層民?

947名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:04:05.83 ID:UwX7eHdj0
>>938
入れ墨は切っ掛け。

なぜ環境局と交通局に入れ墨が多いか考えてみよう。

京都市職もそうだけど、環境局と交通局は同和が多いんだよ。
じゃ、なんで同和が多いんだろうね?
948名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:04:12.22 ID:hPdIGF+V0
刺青問題は
同和採用枠をなくすための踏み絵だろ
反社会組織が公務員の中に入り込むための手段が
同和採用枠
949名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:04:24.17 ID:HKl0rMWu0

               . -─‐- 、
            , ´   /   \
          / ヽ   (●)    \  
           , (●) ;__)       ヽ   レディーガガもやってる!!
           /   、_ノ          |
           |               /
           \             <
             ` ー r  -‐'     '、
                ,'      /⌒ぅ ヽ
                /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ 
            / _人__       /  丶
            |/´   / ̄ ̄
950名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:05:03.34 ID:ycdFasxZ0
951名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:07:22.05 ID:wDgaERVQ0
>>913
カメれレスすまん。

個人の価値観を否定つもりはないよ

入れ墨が好きで見えないところに
入れる公務員は否定されるべきでは
ないいうのはどう考える?
952名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:07:32.57 ID:EXltnXzl0
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337446236/
953名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:07:55.10 ID:UwX7eHdj0
97年の京都の市バス酷かったよな。

バス運転手が乗客の腕を挟んで発進。乗客が大けが。

そこで問題になるや、市バスのバス運転手がわざと乱暴な運転を数日続けやがった。

その時話題になったのは京都市バスの運転手の多くが同和で
年収1200万円もらってるってこと。

なんで同和が多いんでしょうね。
954名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:08:11.53 ID:LdWu/pS70
神戸でやってほしいなぁ
ここも同じはずなんだけどな。

神戸は条例で入れ墨が他人を畏怖させるものと認定してるから、何の問題もなく出来るはずだし。
955名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:08:47.33 ID:Wvo+aAkrO
大阪の記者どうなってんの?
956名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:09:40.02 ID:fdKbAynz0
大阪の記者はどうしたいの?バカなの?
957名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:09:40.29 ID:3syziezYO
>>932
じゃあ麻薬等の薬を経験ないし使用しているとか銃または刃物を所持しているとかありとあらゆるものを書かなきゃならんのか?
958名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:09:44.37 ID:YULhd05J0
狭い場所に幼児を仰山集めて踊り狂わすMBS
消防法は大丈夫ですか? ガキンチョだったら死ぬほど数集めて躍らせてカマヘンの? 消防さん

事故あってからでは遅くないですかMBSさん
959名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:10:53.02 ID:mj/lQDJL0
こんなバカな質問した記者って誰なの
960名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:10:55.05 ID:VeySPB9K0
君が代は民間なら社歌
タトゥは民間の人だから

一貫性がなくマヌケww
961名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:11:27.00 ID:UwX7eHdj0
京都市の例だが

同和枠ってのがあって、覚せい剤所持で逮捕される職員多数。
逮捕後に免職になっても刑期を終えたらまた職場に戻ってくる。


これと同じことが大阪市でもあったんじゃないの?
ヤクザと公務員の兼業の職員がいたんじゃないの?

このスレでそれすら分からん奴って情弱?アホ?サヨク?
962名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:12:49.88 ID:NZpr4RAS0
馬鹿なこと聞いてんなぁwww
963名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:13:16.36 ID:SlOe1HuS0
大々的に刺青擁護すると情弱すら敵に回すことになると思うぜ
もう完全に終わりだよ
964名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:14:06.65 ID:LdWu/pS70
>>951
見えないんだから、否定しようがないんじゃない?
もし、大阪市で過去100年間、入れ墨を入れた職員が誰に気づかれることもないという状況であれば、まさか入れ墨なんてしてるとは誰も思わないだろう。
965名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:14:11.33 ID:HKl0rMWu0
入れ墨フィルターで特権狙い撃ち
966名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:14:20.74 ID:k++uWXmx0
>>942
法治国家でもなんでもかんでも法律で決まっているわけではなくまた決める必要もない
生活保護を河本母が受給できたり必要な人が需給できなかったりする日本は人治国家なのか
967名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:14:45.87 ID:i4Dvs3N8O
この記事バカ?
968名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:15:40.52 ID:qVnfyfuRO
>>953
作り話だろ?同和とか誰が調べたんだよ(笑)
969名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:15:44.03 ID:QlR8NHEY0
これがスポーツ紙でなく政治担当記者の質問ならもう日本も終わりだな。
970名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:16:02.44 ID:YULhd05J0
MBSさん  幼い子を狭いところに押し込んで踊り狂わせたVTR流してよ

こんなこと良心的な平松さんは許しませんよ
971名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:17:13.03 ID:LdWu/pS70
>>966
法律の隙間をモラルとか道徳心というもので自制するのが一般人。

法律の隙間を見つけて権利を主張するのがヤクザや朝鮮人や街道。
972イモー虫:2012/05/20(日) 20:17:14.27 ID:QZMV5dUHO
クリティカルなアホがいる
"バレなきゃok"を法治国家じゃない根拠にするのは究極の屁理屈
973名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:17:59.99 ID:j14/B/H00
>>967
誰に対する疑問なんだよ
バカだと思うなら、そう言えばいいだろ
974名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:18:32.01 ID:wDgaERVQ0
>>964
んじゃ「見えないところの入れ墨」は趣味・ファッションの範囲でOK?

だったら神戸の条例まで持ち出して批判する必要ないんじゃね?

まぁ明らかに見えるところに入れ墨入れているヤツが異動なりされていないのなら大阪市は問題アリだけど・・・
975名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:20:20.04 ID:2OgcmnolO
そういえばちゃんとした会社員で今時の茶髪や芸能人みたいな髪型のヤツ、
例えば紳士服のCMに出てる亀梨みたいなのとか
無造作ヘアみたいなヤツって
実はあんまり存在しないよね
そういうヤツはゆとりですぐ辞める
976名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:20:21.99 ID:LdWu/pS70
>>974
見えないところはスキにすればいいじゃん
確認しようがないんだから。
家で裏DVD持ってても市民が確認しようがないだろ

私は、神戸の条例持ちだして見えるところについて批判してるんですけど?
あの条例は海水浴場で、肌を露出するという前提ですから。

977名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:20:48.41 ID:YULhd05J0
平松さんもMBSきっちり指導してくださいよ

刺青さんの要求はきっちり呑んでたんでしょ!!
978名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:21:14.48 ID:ofT7t/ZS0
そこまでして刺青を入れたのかw
979イモー虫:2012/05/20(日) 20:21:37.78 ID:QZMV5dUHO
ハシシタの入れ墨批判に神戸の条例を持ち出すって事は

バレなきゃokといいつつ存在がダメと言ってる事に

イミフだよおっさん

980名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:23:45.74 ID:YULhd05J0
MBSの刺青擁護は聞き飽きた
子供を狭いところで踊り狂わせるな!
981イモー虫:2012/05/20(日) 20:25:18.00 ID:QZMV5dUHO
あれれ

そもそも

バレなきゃok(見えないとこならokだよ…へへへ)って

問題発言なんじゃ?

早く揉み消したほうがよくないこの会見

982名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:25:46.71 ID:wDgaERVQ0
>>976
ってことは公務員でも問題なしってことかな?
大阪市もそういうスタンスだよね

「公務員だから」ってのはどうなのって思うんだけど・・・
983名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:26:20.15 ID:uljZRuZX0
【動画】アホ「小学生に喧嘩をうってみた!」→小学生泣き出す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337512154/
984名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:26:45.96 ID:oEKXEJvnO
こんな質問する記者の常識を疑う。比較対照として間違ってる
985名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:27:58.62 ID:YULhd05J0
あれれ MBSは幼児を踊り狂わすのおk

早く揉み消したほうがよくないこのVTR
986名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:28:37.46 ID:LdWu/pS70
>>982
さっきから言ってるように、公務員だからとか民間だからとかは問題じゃない
サービスに従事するものが、サービスを受ける者を畏怖させるのはどう考えてもおかしいという原理。
987名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:29:03.84 ID:KuS0kl9VO
公務員の入れ墨を咎めても人権侵害とはね
人権概念が無制限に拡大するという人権擁護法案の危険性を反橋下派が熱心に宣伝しているようなものだ
988名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:30:01.26 ID:Dzy3BOTc0
>>1
自分の子供なら、タトゥー入れてるような頭の悪い先公に教えてもらいたくはないな。
989名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:31:47.35 ID:wDgaERVQ0
>>986
んじゃ公務員・民間限らず、「見えないところに入れている」のであれば、
個人の趣味として認められるということでOK

個人的のは入れるのは個人の趣向、見せないのはマナー

見えないところの入れ墨にとやかく言われる筋合いはないと思っているんだけど
990名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:33:18.57 ID:NMn0lFdB0
大阪市職員は市民に見えやすいところに
身分証明と個人情報を入れ墨するようにすれば良いんじゃね
もちろん、市民の不安を駆り立てない為に
バーコードとかの暗号化は無しで
991名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:33:20.36 ID:LdWu/pS70
>>989
だから言ってないじゃん。
見えないところはスキにすればいいじゃん

ただオレは入れ墨がチンピラヤクザのものだと思ってるけど、そんなの人それぞれの価値観でしょう
どう思おうがそれこそ人の勝手自由。
992名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:33:31.33 ID:YULhd05J0
MBSさん何平米に何人の子供押し込んで踊らせたんですか?

バレなきゃok(見えないとこならokだよ…へへへ)って

問題なんじゃ?
993名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:33:41.62 ID:AhaIWaem0
あれ(レディーガガ)は一般人としては終わってるでしょ
994名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:35:54.37 ID:5qs+Blg+0
それにしてもこの記者、ヴァカ丸出しだな
995名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:37:02.98 ID:gNQxQkO10
>>951
> 入れ墨が好き

普通の価値観じゃないな。w
996名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:37:55.68 ID:wDgaERVQ0
>>991
確かに個人の価値観は自由だね

大阪の件は「明らかに見える」ところの入れ墨を問題にしているのに、
須磨海岸の条例までだして主張したかったっことってなに?
997名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:39:57.91 ID:LdWu/pS70
>>996
おなじ日本で入れ墨が自治体によっては畏怖の対象として条例にまで記載されているということ。
浴場やプールみたいな民間施設のみならず。
入れ墨とは世間一般ではそういうものだということ。
998名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:41:59.50 ID:wDgaERVQ0
>>951
「入れ墨が好き」とレスしたことはないけど・・・

ところで、回答まだ?
都合の悪いことはスルーでうすか?
999Q.質問したの誰? A.ニコニコ動画の記者です:2012/05/20(日) 20:42:01.85 ID:EXltnXzl0
【大飯原発】 橋下市長が夏のピーク時に限定して再稼働させる案に言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337440210/
【大飯原発】 橋下市長が夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337469240/

次スレまだー?
1000名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:42:10.97 ID:JfCBrwmkO
この質問した記者アホ過ぎじゃね?

それとも事前にネタ合わせでもあるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。