【社会】野田など4市断水、拡大も…3浄水場で取水停止★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語 ◆2sBg.qCjmo @ヘビおんな物語φ ★
千葉、埼玉県の利根川水系の浄水場3か所で処理済みの水道水から国の基準
(1リットルあたり0・08ミリ・グラム)を超える化学物質ホルムアルデヒ
ドが検出された問題で、千葉県の1か所は19日も基準を上回った。
また、千葉、群馬県の別の浄水場では処理前の原水が基準値を上回った。取水
を停止したのは3県の5浄水場となり、そのうち千葉県の3か所では同日午後
も取水停止が続いた。
千葉県では、野田市で、19日午前9時35分から約4万6000世帯で断水
し、市が給水活動を開始した。柏市も正午から市内全域の約15万3000世
帯で断水。我孫子、八千代両市も午後から断水するほか、市川、松戸、船橋市
の3市も断水する可能性があり、各市は給水車の準備を進めている。
処理済みの水が国の基準を超えた3か所のうち、同日午後も取水を停止したの
は千葉県の上花輪浄水場(野田市)。埼玉県の行田(行田市)は、利根大堰付
近の原水に塩素と反応させて生成したホルムアルデヒドの濃度が基準値を下回
ったため取水を再開。庄和(春日部市)は取水を続けている。原水が基準値を
上回ったのは、千葉県の北千葉(流山市)、群馬県の東部地域水道(千代田町)
の2浄水場。北千葉では同日午後も取水を停止した。そのほか、千葉県の栗山
浄水場(松戸市)は、基準を超す恐れがあるとして同日未明に取水を停止し、
朝に再開したが、正午前から再び停止した。

埼玉県の検査では、同県熊谷市や群馬県高崎市など5地点でホルムアルデヒド
が通常より高い濃度で検出された。埼玉県は、樹脂や合成ゴムの製造などに用
いられる化学物質「ヘキサメチレンテトラミン」が原因の可能性もあるとみて
いる。利根川水系上流の烏川(群馬県)周辺に、この物質を取り扱う会社が複
数あるといい、埼玉県と群馬県が調査している。

北千葉浄水場を運営する北千葉広域水道企業団は「川の水で今回の数値が検出
されても健康に影響することはない。取水を停止しているので、現在供給され
ている水道水にはまったく問題がない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120519-OYT1T00416.htm?from=hochi
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337416692/
2名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:14:37.40 ID:qkoIYN+WP
スレタイでヘビおんな物語余裕wwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:14:48.57 ID:FbE8v/Lk0
>>1
つれますか?
4名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:15:04.56 ID:tme5Ujrt0
また野田か?次は枝野か?藤村か?蓮方だな
5名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:15:24.65 ID:SJopKeCe0
★2012年5月27日(日)予定


「ロート 大規模 大阪」←ぐぐれ
6名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:15:35.25 ID:Bw3tvgKC0
トイレの水洗くらいいいだろ。
7名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:16:03.92 ID:sYXyQ+nW0
テロへの予行演習だな

ぶっちゃけマジで警戒しとけよ、首都圏へのテロありえるぞ
どれくらいの範囲で汚染できるか、  どれくらいのスピードで対応してくるかのテスト


そう考えると、戦争に突入してどっかのアレな層が一気に暴れると思う
8名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:16:20.85 ID:h1aYFrgsP
江戸川区民だけど市川乞食共が公園へ集合して盗水している。
9名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:18:53.35 ID:sf3R+io10
終わりの始まり
10名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:19:20.43 ID:j5ebTiReO
首相官邸の水の手を断つのか。
武田信玄みたいだな。
11名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:19:56.27 ID:1cmh2Wba0
ざわ・・・ざわ・・・
12名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:20:04.97 ID:LIc6iHrc0
神奈川は、相模湖とかだから大丈夫かな?
13名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:20:19.11 ID:VoCurLyK0
野田って文字見ると吐き気がするわマジで
14名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:20:28.53 ID:U0adQmwC0
■ニュース速報:千葉県は自衛隊に災害派遣救助を要請

埼玉県・栃木県・群馬県も自衛隊にまもなく災害派遣救助を要請する模様。
東京都以外の関東全域に拡大する模様。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000566-san-soci
15名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:20:33.72 ID:uU8IHHKQ0
日本のライフライン脆過ぎだろ
16名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:21:08.07 ID:ql+jIAy4P
東京の水道水が実はうまい件
17名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:21:29.30 ID:5ybv1W+g0
松戸の栗山浄水場が駄目で、江戸川対岸の金町浄水場が大丈夫なわけがない
18名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:22:43.43 ID:3xhXJloX0
なんで都内は取水制限しないんだ
おかしいだろう
19名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:22:53.72 ID:tohYSzwS0
もうダメかもわからんね
2042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/05/19(土) 20:22:54.36 ID:B2TpH/m00



    危機管理が何も出来ない総理って、一体・・・・・・・・・・・

21名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:23:18.21 ID:A5vLoxPz0
本当は下流の利根川水系みんなダメなんだけど
ただちに人体に影響は及ばないから安心しろ
22名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:23:37.75 ID:7fVOW3sY0
役に立つのは自衛隊だけだ
23名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:23:40.76 ID:bBJOmC2d0
明日には終息してるのかな、なんかつまらないな、
もっと関東中で大混乱が起きてくれないと・・
24名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:23:41.37 ID:j7Glk1mQO
反原発による電力不足といい
ライフラインがしょっちゅう止まる3流国になりそうだな
25名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:23:45.37 ID:6RQtlcVbO
>>13
一回精神病院逝ってこいw
26名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:24:06.19 ID:uJDI7EK20
群馬が本気を出すと関東制圧が余裕であることが判明してしまったわけだが
27名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:24:08.22 ID:GYiXaHh/0
民主党が与党になってから、ろくな事がない
28名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:24:24.26 ID:ZJepDoE3I
千葉の醤油とかに影響ないか?
29名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:25:02.22 ID:iNjqZdoiO
断水大変だねえ
暑い夏じゃないのが不幸中の幸いか
30名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:25:10.92 ID:5QaTwYlY0
>>23
野田市は明日の早朝4時くらいに復活するんじゃないかってNHKで言ってた
31名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:25:36.66 ID:EDjlt9dK0
断水は良くないノダ
32名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:25:47.68 ID:8f5QWiTR0
>>28
企業は基本的に地下水でしょう。
33名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:27:08.08 ID:U0adQmwC0
■ニュース速報

柏市で水道水を飲んだ女性(20歳)が死亡。
34名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:27:53.21 ID:UCQyc8zE0
野田
ミンス繋がりか
お願いだから解散して
35名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:28:04.67 ID:bBJOmC2d0
おいしいお水 ホルムさん
36名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:28:15.62 ID:2S3H1IMm0
>>33
「水道水を飲んで死亡」じゃないのか
つまらん
37名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:28:28.05 ID:n5P8ZBMt0
それにしても、今の日本で、まだ犯人が特定できないのか?という疑問。

なにか圧力があるんだろうか?
みんな差し迫って、断水がいつおわるの?と騒いでいるけど、大本が垂れ流し止めないと意味ないよな。
38名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:28:30.97 ID:S9o02/MzO
はいはい東電のせい東電のせい
39名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:28:49.16 ID:s++B+qNx0
井戸に毒といえばガチチョンだろwwww
40名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:29:05.50 ID:kQ5BLj84O
>>27自民党が原発たくさん作ったし
今回の原因であるであろう、工場も自民党時代からだろうし
劣化ウランを山口県の会社が保管してたのも自民党時代からだろうし

民主党は瓦礫バラまくから駄目だし
自民党は瓦礫バラまけ言ってるし
自民党は電力会社とズブズブで原発動かすし
自民党も民主党も無くなればいい
41名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:29:08.41 ID:Zpy60W900
野田政権は一体何やってんだ?
竜巻の時といい今回といい、会見の一つもできんのか?
42名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:29:09.37 ID:1JzwnRtr0
野田ならしょうゆ用の水も危ないってこと?
43名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:29:42.79 ID:7BmtrqODO
>>13
それで良い野田
44名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:29:46.36 ID:e6fH/kzH0
>>27
いや自民も媚米・媚特亜で酷かったけどな

設計者が「安全設計に問題があるのがわかったから売るな」と職を辞してまで訴えた
原発を売りつけたダメリカ政府とそれに対して何も言えないばかりか
東電から賄賂もらって検査基準まで緩めたバカ自民
45名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:30:07.49 ID:I1zd81ld0
埼玉の担当者は機転が利く人で助かったよ
46名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:30:20.60 ID:q27bMeSk0
上島のほうの野田は船橋だからな
47名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:30:41.44 ID:rPT97JWl0
いいなあチャイバやトンキン原人は
formal_de_hydeさんのおかげで生だしセックスし放題だぞw

Formaldehyde Exposure May Affect Fertility in Men
ScienceDaily (Apr. 30, 2012)
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/04/120430164227.htm
48名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:30:55.13 ID:TaeNXdt/0
>>37
土日だからな。

しかし取水停止という処置がとれるのも県が水道を管理しているからなんだよなぁ・・・。
水事業が民営化されたら利益優先で、こういうことは公表されないだろう。
49名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:31:03.06 ID:THBNMyKP0
福島のセシウム水で良ければ送りますよ
50名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:31:20.97 ID:dckEYyuj0
検出された原因って?
51名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:31:22.16 ID:0oCVzRcC0
震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 19:23:18.79 ID:+xwN05VE0
ホルム騒動のなぞ

(1)15日に検出されているのに、なぜ発表もメディア報道も18日になってからか?

(2)広大な利根川水系を汚染しているのに、なぜかいまだ汚染源が特定されず(特定する気がない?)

(3)何百万人が水道使えない非常事態なのに、大きなニュースとして取り上げないのはなぜ?

(4)汚染源を特定せよという責任追及の声が皆無なのは、なぜ?

(5)埼玉三郷、千葉の柏・流山などホット・スポットが被害

(6)水系にあたる群馬の山間部は、チェルノブイリ周辺なみに汚染されている

以上・・・
52名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:31:30.64 ID:8f5QWiTR0
放射脳の除鮮まだかよ。
53名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:31:39.97 ID:XdYQ3Sjc0
何かと不便で危険な地域だよね
54名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:32:50.68 ID:e6fH/kzH0
>>47
トンキン原人も何も今の東京で4代以上遡れる生粋の東京人は25%
犯罪白書見てもわかるが祖父母か親か自分の代に田舎から出てきて金に明かせて
住み着いて帰らないエセ東京人の田舎者が問題起こしてる。

田舎者は余所の土地に垂れ流してる自分とこのDQNとっとと引き取れよ。
55名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:33:17.32 ID:iTf1D4cP0
また豚か。禁止。
56名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:33:27.38 ID:r6NEnp660
これは何? 何かのおどし?
言うとおりにしないと次はもっとひどいぞ、みたいな。
57名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:33:33.08 ID:BgXfBPBu0


直ちに害はない。


が今回はない。


ってことは今回はヤバイってことですか?


教えてミスタースカイ


58名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:33:38.71 ID:qS4rW/af0
野田は汚れているのですね。
59名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:34:30.06 ID:dLt9t/Bq0
まーた民主党か
60名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:34:36.52 ID:U0adQmwC0
関東で何が起こってるんです???

今、浜松なんだけど関東方面への車両が一切入れないってどーゆう事なの??
関東だけ閉鎖されてるようなんだけど・・・・・

何か自衛隊のヘリとか航空機が東京方面に編隊組んで飛んでいってるし・・・・

61ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/19(土) 20:34:53.62 ID:E/RWU5Om0
民主党関連企業かな
なぜ特定終わってる時間なのに公表しない
62名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:35:25.95 ID:UkxNm4MS0
セシウム水の方が対処しやすいんですが、、、
63名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:35:41.48 ID:mbAQIi6m0
日本で断水とは。関東全域の断水ぐらいじゃ無いと官邸も動かないのだろうか?
64名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:36:11.02 ID:OmBgLmQT0
しかし、おかしいよね。工場が原因ならもう特定出来るでしょ?
65名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:36:11.14 ID:PLsUcrCv0
何か凄い事になってるな…
66名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:36:52.74 ID:uJDI7EK20
自民党のせいにしてる奴は

車で事故を起こしたから、トヨタのせいだと言ってる馬鹿と一緒
67名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:36:55.73 ID:LMcsk/oO0
>>31
良くないニダとはやとちりしたよ
バカボンのパパのセリフだったのだ ナ
68名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:37:02.66 ID:DoZJZclB0
またコンビニの水が売り切れるのか
69ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/19(土) 20:37:03.26 ID:E/RWU5Om0
>>60
関東ではなくおまいの脳内で起こってる。
70名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:37:05.16 ID:bBJOmC2d0
>>60
>何か自衛隊のヘリとか航空機が東京方面に編隊組んで飛んでいってるし・・・・

へ・・へんたい!? この変態野郎!
71名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:37:18.22 ID:Lxp2Cmd30
多少基準値超えてるだけなんだから、水で薄めればいいんじゃね?
72名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:37:33.90 ID:dckEYyuj0
放射能 電気 竜巻 水 あと残るは何だ
73名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:38:15.78 ID:8f5QWiTR0
饗庭野演習場の近くに住んでるけどヘリの音なんて全然してないぞ。
74名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:38:19.77 ID:V4kbwyKb0
つか利根川水系がこれだけ汚染されてると言うのに、東京の浄水場は本当に大丈夫なのか?
75名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:38:47.02 ID:R0wce7cB0
大丈夫じゃなくても大丈夫という事にしないとダメだろ
76名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:39:13.28 ID:RVNkFNyaO
>>1に原因物質の推測は書いてあんのに、
何でも原発に結び付ける奴は何がしたいのやら
放射能物質からホルムアルデヒトが生成させるのか?
どうせシナ朝鮮人が毒流して、そのコミュニティーが火消しでもしてんだろ
77名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:40:07.79 ID:Wfg11CA80
神奈川の水道水が 1か月前から苦いのも関係している?
今は水買ってるけど。
78名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:40:13.36 ID:UjtjfG7B0
焼却施設や埋め立て施設から漏れ出してたりして
79名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:40:42.52 ID:HjureRDH0
今更w首都圏なんて既に放射能でズブズブなのにw
ホルムなんてかわいいもんw住んでいる時点でそんなもん気にすんなw
世界的に規制される食いもんしか作れない土地で目くそ鼻くそだろw
80名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:41:33.60 ID:dckEYyuj0
これはテロじゃないの こんな簡単に水汚染されていいのか
81名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:31.80 ID:e6fH/kzH0
つか俺柏駅前の丸亀で普通にうどん食ってきたんだが・・・
駅前は大丈夫なのか?
82名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:35.45 ID:RQD4FoPHO
都内を止めるとパニックになるからだろ
83名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:47.41 ID:nky2jx4M0
震災の後に買ったのがあるんだからそれ使えばといったら何故か怒られたでござる
84名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:29.00 ID:2OnAvw1+0
>>74
石原元帥がいらっしゃるから大丈夫
85名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:32.35 ID:5r3MAusw0
夜なのにヘリけっこう低空でうるさいんだが@新宿
86名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:46.57 ID:IvmGfZvI0
>>1
> 利根川水系上流の烏川(群馬県)周辺に、
> この物質を取り扱う会社が複数ある

しかしこれだけ被害出してといて
こいつらに逃げ切られたら
ウンコで苦労してる下流民の怒り、おさまらんだろうな
87育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/19(土) 20:44:20.41 ID:U6yth4SJ0
利根川水系は


北区から東はヤバイよ
88名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:28.71 ID:czZEXW3n0
我孫子は間もなく断水解除と 広報車がうるさく回っている
89名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:31.79 ID:Qp0f6h7sO
今日レイクタウン行ったらミネラルウォーター完全に売り切れてたよ
90名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:41.68 ID:uhDgAHZe0
関東の方はホント踏んだり蹴ったりだな…なんでこうまで不幸が続くんだ
91名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:51.30 ID:GNgtezI+0
ID:U0adQmwC0

デマばかり書くな屑が
92名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:45:18.62 ID:FNL0KVBRO
なんで原発事故の時は止めないでホルムアルデヒドで止めるんだ?
93名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:45:47.67 ID:ZHFwQUHU0
まだ原因を特定できないのかよ

ID:U0adQmwC0=朝鮮工作員
94名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:16.15 ID:dckEYyuj0
症状すぐでてバレちゃうからでしょ
95名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:19.20 ID:439skImB0
いい加減にしろよ野田
96名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:25.22 ID:NkJtNL630
>>92
即死するおそれがある毒物だから
97名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:40.07 ID:7fVOW3sY0
安全衛生情報センター:化学物質: ホルムアルデヒド
http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/0069.html
98名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:40.96 ID:EQNDAhh50
21時から野田総理の緊急記者会見
99名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:42.63 ID:xALfEZSX0
今年初アイス
スーパーカップうめぇwwwwwwww
100育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/19(土) 20:46:42.71 ID:U6yth4SJ0
>>90
なぜなら

スカイツリーが鬼門にできたから


江戸を守ってた決壊が壊れたから


徳川家康が当時の霊能力者と作った結界がね
101名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:49.77 ID:VOQXWjeX0
野田のせいで野田市が呪われてるわけか
102名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:54.97 ID:D28evwT30
土地がやたら安いだけあるな
103名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:33.91 ID:7Ypw4nW70
うっかりしたではすまないから会社倒産させろよ
104名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:48:02.08 ID:qconyv3w0
放射脳が色々健康被害を言っていたけれど結局はこのホルムアルデヒドが
原因だったんじゃね?
105名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:48:07.66 ID:sBNPrsC50
つか、利根川水系って結構飲料メーカーの工場あった気がするが大丈夫か
106名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:48:13.19 ID:bBJOmC2d0
>>98
この件? アメリカから??
107名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:48:32.26 ID:oN7UrV3vO
これで平和ボケ関東人も水源の重要性が分かったろ。
もし外国に水源押さえられたら何を入れられても調査もままならなくなるぜ?
108名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:49:02.40 ID:U0adQmwC0
21時から藤村官房長官と防衛庁も緊急記者会見
109名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:49:14.70 ID:v2kdFsBw0
関東土人には文明は無理だったな。
110名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:49:18.15 ID:op/kwLLG0
これで売れ残り朝鮮水も在庫さばけたかな
111育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/19(土) 20:49:29.51 ID:U6yth4SJ0
>>105
大丈夫なわけがない

押せん商品は激安ショップながれる
112名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:49:45.02 ID:AVW1e8wm0
野田w
113名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:10.14 ID:vbh6vOg90
震災時の断水想定して念のため貯水しといたのが効いてきた@松戸市

てか取水源同じなんだから発表してなくても金町もアウトでしょ…
114名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:31.07 ID:neNpCadz0
くう〜
ホルム効くね〜
115名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:38.46 ID:0cJP+rYi0
>>104
実は311からぶっ壊れてた設備が今頃発覚したとか言わないよね…
116名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:47.90 ID:HtBIoL/Q0
千葉県の野田駅下りると醤油の香りがします
117名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:22.96 ID:G/fN8ro/0
実際は放射性物質なんでしょ?
118名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:35.38 ID:7Nqj6thZ0
仮に15日から流出があったとして、利根川の平均流量とホルムアルデヒド濃度を
ざっくり計算すると、50m×10m×1.4mのプール140杯分ぐらいのホルマリン。
119名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:30.86 ID:4Afw491v0
流れたホルムは無主物であり、流した奴に賠償責任はないものと解する(判例同旨)
120名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:55.89 ID:yVDVttPO0
うんこをするタイミングを間違えたら死ぬ
水はタンク内のものしかない
121名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:58.86 ID:z3bRsctG0
>>1
日食どころじゃないな。
誰が捨てたかしらんが
会社ぐるみで、証拠隠ししている最中だろうな。
にしても、該当地域の住民は災難だな。
しかし、これで反日テロ組織にライフラインを
簡単に攻撃できることが知れ渡ってしまったな。
122名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:48.43 ID:2OnAvw1+0
ヒント:
韓国産のミネラルウォーター
123名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:49.62 ID:ZHIWY1UO0
ちょうど放射能汚染がドラスティックに出るだろう時期・地域に
こういう事態ねえ・・・
日本社会の後進性、特殊性を思わずには居ない
124名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:28.53 ID:bBJOmC2d0
twitter見てると、びっくりする位情報が送れてる奴が居るw

一方で、溜めた水、試しに放射線量測ったら高かったって人も居た・・
125名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:35.21 ID:ukVLKB/+0
>>119
東電裁判かよw
126名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:54.61 ID:/MTg7KDm0
>>72
2012年X月X日、
直径100mの小惑星が、
日本列島東部に激突。

関東地方を壊滅させる。
127名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:47.99 ID:dckEYyuj0
竜巻情報 に続いて 毒水情報も発信しなきゃ駄目だね
これは何パーセントの確立なんだろ
128名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:52.93 ID:0oCVzRcC0
スカイツリー開業前に

竜巻に地震そして今回の断水
直前には日食と
まさにフラグが立ちまくりだな関東

滅びの日は近い
129名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:05.93 ID:qf1TrAhHO
しかし、誰も騒がないのが民度の高いw関東人だね〜
おかげで調査ものんびりできるね。
政府関係者はとっくに帰ったらしいしwww
130名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:27.40 ID:vbh6vOg90
山崎パンの工場常磐線から見えるがこれからはただの腐らないパンから
ホルムアルデヒド入りの腐らないパンに進化するな
131名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:37.96 ID:43Hkh/lC0
2003年にも同じ事があったんだろう?
どうなってんだあの地域?
132名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:43.13 ID:jHov2j3G0
日本はいろいろ杜撰じゃね?最近。
90〜00年代はもっといろいろとちゃんとしてたような気がするが
133名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:52.02 ID:jx03QQjji
21時に緊急記者会見ってマジ?
134名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:35.68 ID:dLCbjDvM0
>>113
金町は下町なんよねえ。イベント目白押しの…
135名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:51.94 ID:dm2bCtkGO
ちばでも習志野市は取水系統が違うのか。
136名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:53.20 ID:eVnVmTvTi
野田には断水じゃなく断首が相応。
137名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:56.02 ID:gii/xsyv0
野田がまた国民様に迷惑をかけてるのか
138 ◆UMAAgzjryk :2012/05/19(土) 20:59:01.57 ID:rYa6K9ok0
最近地下水ビジネスとかよく取り上げられてたけど
関係あるん?
139名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:03.19 ID:ql+jIAy4P
野田って自分の苗字を町の名前にしたの?
どんだけ強欲なんだよ
140名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:16.96 ID:1Ag1ZGjd0
>>124
最後は濁り水になってたしあり得るね
141名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:31.46 ID:EBkMPocD0
>>132

民主党と言う、ロクデナシが
居るから。

142名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:45.96 ID:0oCVzRcC0
東原亜希のブログより

家から
スカイツリーが見える!
すごーい
初めて見ました
東京だぁ〜

ヨカッタなぁ〜
143名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:47.94 ID:++ZF/XwBO
また民主党の仕業か
144名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:03.42 ID:iWCY9Xk80
マッドサイエンティストが松戸菜園テストでもやったんじゃねーの?
145名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:27.19 ID:v2kdFsBw0
ま、腐乱死体入り水道もどっかのやつだったからなあ。
146名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:50.73 ID:jHov2j3G0
>>142
スカイツリー倒壊とかすげえな日本
147名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:53.81 ID:bwzGbb620
なんだ。会見はじまらないじゃないか。
148名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:01:50.41 ID:lqvcjrSJ0
野田は断食した方がいいよ
痩せろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:01:50.72 ID:4Afw491v0
「毒」って表示のあるタンクローリーで河野化山がやらかしたか!?
150名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:04.64 ID:TsU2mYcQ0
関東ライフラインダメだな。
水源に毒に、原発と弱点多すぎる
151名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:01.61 ID:+1m6ZOIO0
東村山浄水場の水は大丈夫なんだろうか…
152名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:08.70 ID:kPuQuGZW0
本当にホルムアルでヒトなんか?放射能じゃねえの?怖い・・・・
153名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:10.77 ID:UVxEacfh0
高崎に住んでるけど毎年じゃないけどここ10年2年に1回くらい
工場排水からのせいで魚が死んでニュースになってるね
154名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:26.68 ID:TaeNXdt/0
スカイツリーの結界破壊説はちょくちょくでてくるね。
もともと400年目に急ごしらえでつくられた江戸の結界、なにが起こってもおかしくない。
さらに福島原発、そして利根川も東京からみて北東の鬼門に位置する。
政府は風水学者呼んだほうがいい。
155名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:39.82 ID:XQWtz7AG0
156名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:05.14 ID:/eXhvT970
人間の生活って簡単に狂うね
157名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:22.73 ID:UZfJ21oF0
>>142
デスノートで関東大震災とかだったら><
158名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:36.80 ID:0HMv7FHK0
キャンディーキャンディーキャンディキャンディキャンディ♪
159名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:06:55.95 ID:+1m6ZOIO0
>>154
もう東京マラソンで風車に走らせても間に合わないんだろうね
160名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:53.00 ID:DoZJZclB0
地震
津波
放射能
大嵐&竜巻


次はなんだ?来てないのは火属性だな。
放射能は目に見えない電磁波や荷電粒子なので闇属性ってとこか。
161名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:09:35.24 ID:VQdMCWJf0
震災の時、浦安市民が隣の葛西までクソ捨てにきてたらしいな・・・
死ねよ
162名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:02.79 ID:VOQXWjeX0
地震
津波
放射能
大嵐&竜巻

民主党
163名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:17.78 ID:8DFxvQEu0
何が始まるんです?
164名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:33.33 ID:trYgxEkH0
柏市西町はNG
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up887.xxx
(リアルプレイヤーで)
165名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:38.16 ID:uhDgAHZe0
>>160
元素属性って感じが一番しっくり来る気がする
166名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:39.94 ID:BWzpfv3I0
ネトうよ
てんかん
167名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:05.60 ID:UCQyc8zE0
さっそく自衛隊協力してくれて
八時半からあちこち給水始まってる
野田市民急げ

民主首くくれよほんと
168名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:09.27 ID:9/2dNE690
野田が汚鮮されたの?知ってた
169名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:29.46 ID:4Afw491v0
武装した自警団を市川橋で横一列に並べて、千葉県民のウンコを阻止せよ
170名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:00.90 ID:xv6a6s2Z0
最近飲料水メーカーの株を買ったのが犯人だな。
171名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:01.77 ID:kPqmDXJ/0
報道規制マジだな
これといってニュース無いのに
172名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:08.60 ID:+/b08D9B0
水止まってんのは東京じゃないのにスカイツリースカイツリーって。東京人のふりしたいの?
173名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:24.87 ID:jHov2j3G0
>>160
ヨハネの黙示録って第何ラッパまで鳴るんだっけ
174名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:40.99 ID:XuZmg3WDO
自衛隊出動してるのに
のんきやJAP
175名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:57.25 ID:y8/pesaI0
東京の水の成分を発表すると
ホルムどころか基準値を大幅に超えたセシウムも発表することになるんだろう
176名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:18.66 ID:Ng35WOfv0
まだ原因報道されてないの?
けっこうデカい会社なのかな
177名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:30.49 ID:z/rs0bsT0
結局原因とか犯人は特定できたん?
178名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:43.10 ID:4Afw491v0
>>171
震災に続いて、またしても2chしてる奴だけが助かるパターンか・・・
179名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:49.43 ID:U+sS/nKDO
関東じゃ水源独自に持つ神奈川最強だな
180名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:14:01.88 ID:sBNPrsC50
>>154
「スカイツリー 結界 破壊」でぐぐったら、ものすごい電波なところに出てびっくりしたw
181名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:12.95 ID:aJkLM0gn0
石原は東京の水飲めよ
182名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:41.90 ID:ukVLKB/+0
>>171
全く、糞メディアは日本人を未開の土人とでも思ってんのかね
183名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:45.29 ID:aSLoXlzAO
ま た 東 京 電 力 の 仕 業 か よ
184名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:58.72 ID:2OnAvw1+0
>>175
セシウムについては数十年後に真実が明らかにされるだろう
185名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:21.77 ID:sBNPrsC50
>>174
中華もびっくりな位情報統制が行きとどいてますから。
186名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:36.80 ID:1Ag1ZGjd0
>>142
スカイツリー逃げてー(((;゚Д゚)))
187名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:58.17 ID:pGnHn1rg0
原発を再稼動させないことへの天罰かもしれんね
188名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:43.20 ID:a4ykvcOXi
>>142
完全にオワタ\(^o^)/
189名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:50.99 ID:vbh6vOg90
NHKはBSニュースはトップでやったけど地上波はやってない
190名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:09.64 ID:2OnAvw1+0
>>182
完全に見下してるだろ
大本営から何も変わっていない
そしてネトウヨ連呼厨の一構成員なのは間違いない
191名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:40.95 ID:TsU2mYcQ0
なんでもないなら、地上波でもやればいいのに。
かなり大事になってるってことか
192名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:50.49 ID:pmXetLhy0
193名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:50.78 ID:y8/pesaI0
>>184
水道水飲んで育った赤ちゃんは数年でわかってしまうと思う
194名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:20:05.65 ID:rIQbPJCo0
>>160
だんだん南下してるから、次回はいよいよアレだな
195名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:20:26.22 ID:KwbR8wsy0
>>193
わかるわけないだろ
196名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:02.89 ID:spkyDRt00
テレビで大々的に報道すると、都心でも水の買占めに走る馬鹿が出るから、とかじゃね?
197名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:32.84 ID:btUTBznh0
墨田区ではうんこできますと、公共施設を開放するだろうな。
雨水再利用が多いからな。
198名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:41.68 ID:jHov2j3G0
トキが産まれまくってることと関係あるな
199名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:30.44 ID:aSLoXlzAO
とりあえず薬局で次亜塩素酸ナトリウム液買ってきて
雨水も飲めるようにしとかなきゃ
商品名ピューラックス?だっけか?
200名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:44.62 ID:Z7nkVeQV0
せめて千葉テレビくらいちゃんと報じて欲しいんだけど
大泉洋の北海道の番組なんか流してる場合じゃないっつうのに
市のHPみれば給水情報書いてあるけど、放送車?みたいなのも一切走ってないからネット出来ない人には何も情報入らないよ
201名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:22.73 ID:spkyDRt00
お、NHKやっと報道した
202名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:26:33.07 ID:z/rs0bsT0
>>196
上流で毒流れてるのに下流の都内が大丈夫な保証ないよな
報道したら都市機能停止するから例え事故っても報道しない可能性もあるし
田舎ざまぁとバクバク食ってる都心部も知らずにいろいろ取りこんでそうだなw
203名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:26:33.54 ID:FRvf0FHD0
浄水器会社

撒いて売ってマッチポンプでウハウハとかいうオチだったら悪質
204名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:10.97 ID:z3bRsctG0
>>200
地元局のローカル放送で特番とかもないのか。
205名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:13.66 ID:4Afw491v0
東京が犠牲にならないと、報道はあっさりw
206名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:49.25 ID:aJkLM0gn0
9時半から順次開放きた
207名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:28.68 ID:wVfiLT14i
埼玉は0.01mg/L未満まで下がってる
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/formaldehyde-sokuteikekka.html
208名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:29.84 ID:kPqmDXJ/0
状況は夕方から各局短時間の報道はしてるぞ
大事なところは全局言及しないが
209名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:50.31 ID:Y1069bFpO
>>160
噴火かな
210名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:08.84 ID:E7VmqgGl0
柏市、21時半から給水再開らしいな
211名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:33.99 ID:1Ag1ZGjd0
>>200
放送小さくて聞こえないんだよなあ(´・ω・`)
212名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:41.93 ID:8lZUfyjk0
地方緊急放送きたな

さて、濁った水をチェックするか
213名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:31.19 ID:BAn9royk0
柏市21時30分から順次再開ktkr
214名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:15.01 ID:F0xQh8I20
>>51
不正規戦だからだろうな。
原因発表すると宣戦布告しなくちゃいけなくなるから、じゃないのか?
215名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:03.67 ID:BgtOj3KW0
去年、千葉北浄水場では基準値越えのセシウム検出されたのに、断水
しなかった。今回、いきなりほぼ予告なしの断水って、絶対ヤバイでしょ
これ。
216名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:27.30 ID:8RdfMNtnO
>>135
習志野は地下水メインだから安全
何気に水道代も安いし
217名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:56.67 ID:ujXGl5yt0
>>194
お、親父か?
218名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:50.77 ID:8lZUfyjk0
さて、注水が再開されそうなところで
環境テロが誰の所為か調べるか
219名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:50.82 ID:aj5tAQuaI
東京の鬼門にあんなもん建てるからだよ。
結界が破られた。
220名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:20.23 ID:Xr1YtnoQ0
結局さ原因はなんなのさ?
221名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:29.72 ID:GzkZJHGo0
ただちに影響はない
222名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:03.02 ID:JH4jCyAT0
利根川の水なんて、飲むのが異常だ。
223名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:09.49 ID:8RdfMNtnO
2〜3日は駄目かな
金あるやつは西に一時退避がよくないか
224名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:38.57 ID:r7mSoc+80
朝までウンコ我慢か、がんばれ肛門!がんばれ括約筋!
225名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:38:02.73 ID:vdhHY7450
まあ「今回は」セシウムではないと思うよ
去年のような金属臭い匂いはしないしねw
あれは異常だった
226名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:38:24.15 ID:1Ag1ZGjd0
>>219
神田の守りが崩れたら終わりらしいね
227名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:19.48 ID:+LKonGwf0
野田市の給水再開はまだか・・・
歯磨きできなくて死にそう
228名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:31.89 ID:8lZUfyjk0
あやしいお水
ホルムアルデヒドさん
229名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:41.86 ID:nQNngd360
烏川流域だと日本化薬が怪しそうだけど、もっと上流なのかな?
ホルムアルデヒドは使ってるみたい
http://www.nipponkayaku.co.jp/csr/environment/environmental-stress.html
230名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:09.51 ID:kPqmDXJ/0
鬼門なんたらだと結界外が被害受けてるのって理屈に合わない
231名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:25.76 ID:r2Bv5NwQ0
一番最初に唐突に断水されて、復旧も明日未明、防災無線も街宣車も一切無し
最初は柏・流山よりも給水ポイントが少ない2箇所のみ

野田クソすぎだろ…
232名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:30.64 ID:3ihnxg+T0
自衛隊派遣だと。
病院と老人ホーム優先でお願いしますね。
役所は一番後でいいから。
233名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:39.42 ID:aJkLM0gn0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  水の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
234名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:59.18 ID:pmXetLhy0
そもそも野田市周辺は江戸川、利根川、鬼怒川といくつもの
選択肢があるのに流山の浄水場一箇所だけで取水している。
そこがダメなら全滅ということ。東側は八千代市にまで至る。

実は去年のセシウムの件でもこの汚染図を見ての通り
流山浄水場があと数百メートル北側にあればほとんど問題にならなかったはず。

http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/413849083.gif

ショックアブソーバー的にも利根川側など複数箇所浄水場を増設すべきなんだ。
235名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:00.04 ID:5QaTwYlY0
>>227
朝4時くらいじゃないかだってNHKによると
236名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:08.10 ID:v2kdFsBw0
鬼門ってw
鹿島が壊れたのにもうどうでもいいだろw
237名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:37.29 ID:FoV9HtLN0
香川県なら市政崩壊レベル
238名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:44.05 ID:SRjz1rD90
>>219
東京って水止まってたっけ
239名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:54.38 ID:J9ApAluf0
気の毒だとは思うけど、震災後備蓄してないんだろうか
240名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:05.00 ID:eWIA0q2i0
まあ埼玉方面まで来れば余裕で水は買えるからこっちゃこい
241名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:30.89 ID:5QaTwYlY0
>>239
完全武装してるよ。でもお風呂に入れない。やっぱ給水開始は1週間後ね〜w なんて事態になったら困るから
242名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:35.30 ID:+LKonGwf0
>>235
マジでか
朝まで辛抱しとくわ
243名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:23.09 ID:PnICPTB8O
>>226
神田大明神は成田山に怨み骨髄だからな
244名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:43.98 ID:GNgtezI+0
>>231
これ市長辞職もんだな
245名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:52.91 ID:6vmak53TO
高崎市の水道水である県央第一水道(利根川)、若田浄水場(烏川)、岩崎浄水場(鏑川)を検査した結果、ホルムアルデヒドは不検出でしたので、改めてお知らせいたします。

とのこと
246名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:24.15 ID:8lZUfyjk0
>>233
_            (ミ;、               ふ・・・・・
iミヽ           (ミ;ゝ,--ー‐‐、...,,,___      ふざけ・・・・
)ミ:`=ー-―-´~ ̄''ヽ  iミヒiニニ~~`ー‐‐‐、.  ̄ヽ
(ミゞ_;'ニニニ~~~~,.~'ヽ、ヽ `ー´  ~~~--..,,=、`;  i   ふざけんなよっ・・・!
 ~     ~"~ゝ、 ヽ.`ヽ.      _,,.-- ,´  /   野田市っ・・・!
    ,., .    ヽ ヾ ゝ_,,,..--...‐'~ _,,.‐~ .‐~
   //i)i)     i _,,..ゞ/    ,‐~___,,‐´      ぐぐぐっ・・・・・・!
  //       /~`ー~7''`ー〜~~"~十-7      うぐぐっ・・・・・・・・!
  `.ヽ.      i十-十,'十-十-十-+/  ,.,
   ヽ)      ',十-+|十-十-十-/   //i)i)   な・・・・
   i7_      i十-+',十-十-十/   //      なんでこんな目に・・・!
〇⊂ ,7_     ,'十-十、-十-十;.i   `.ヽ      オレが・・・・・・・
.  j ,‐-、ヽ    i十-+,1,1ト,、-十-:ヽ.   ヽ)     
〇/, |  ) )、.   i十-,1::|::|.i::i:|十-十i   i7_
. `U (_ン´   i十-+ゞ::::::::::::::ノ--十ノ〇⊂ ,7_   備蓄水使っちゃっただろうが・・・!
〇       ,,/',十-+i:::::::::::::::'、-十/十-+j ,‐-、ヽ
      /+ヾ+‐',+‐/丑::::::::::iミ、十/+〇/, |"ー、) )、 うぐぐぐっ・・・!
     /-....十-`+',+', ミ   .ゞヽ[コ]‐"~'`U (_ン´
    ,´u ´ ̄~''"~~ヾ j::::::::::::::ヾ_シ__..、_〇___,.‐´
    ヽ.,__,..‐‐―‐"''~ゞ:::::::::::::ノ
247名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:58.92 ID:68JMhAvC0
>>245
ページはどこ
248名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:29.06 ID:VrF59TLD0
庄和浄水場住民なんだが、今日は半身浴やめといた方がいいんだよな?
飲み水・調理用水は普段からミネ水しか使ってないから大丈夫なんだが。
249名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:51.78 ID:Gh6UGdVZ0
スカイツリーは存在感ワースト1特別区の墨田区を救った功績だけで十分だ。
250名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:53.89 ID:kPqmDXJ/0
ダムの5割放水したんだからそりゃ薄まる
251名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:58.38 ID:trYgxEkH0
千葉県柏市 パンザマストにて「21:30以降、順次給水開始」が放送されました。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up888.xxx
(リアルプレイヤーで)
252名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:02.46 ID:nQNngd360
あとは流域沿いにある企業というと
マタイ紙工、太陽誘電、三光合成、笹沢建材・・・
253名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:12.89 ID:jHov2j3G0
烏川の取水場で不検出だったの?
どこなの汚染源は
254名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:58.68 ID:8lZUfyjk0
>>243
もしや、GWに特に意味も無く
成田山と高尾山と神田大明神行脚していた俺のせい・・・・・・?
255名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:02.70 ID:jHov2j3G0
>>252
なんとかクリーンセンターは?
256名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:09.32 ID:68JMhAvC0
257名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:35.41 ID:6vmak53TO
>>247
市のホットメールできた
258名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:41.10 ID:g1vGt+I70
糞豚を国会に送り込んだキチガイ県の住民がひとり残らず苦しんで苦しみ抜いて死にますように
259名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:01.14 ID:1Ag1ZGjd0
>>252
>>245より下の場所に限定されましたな
260名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:02.04 ID:jHov2j3G0
でもこれ平日じゃなくて良かったね
っていうか平日から始まってたけど報道だけ土日にしたのかしら
261名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:14.08 ID:lVt/7BCJ0
原因がわからんのだろ、また再発するよ 
262名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:54.73 ID:PPnVCBm30
>>245 残るは井野川か、ICのとこの会社、かな。
証拠もなにも、全部流しちゃったかあ
263名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:50:05.93 ID:JqGlrPgo0
少しオーバーなら飲まずにトイレとかに使えばいいのに
断水のレベルか
264名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:50:15.98 ID:SvFl0fSpO
飲み水というよりトイレ流したり手や食器洗う水がなくて
ペットボトルの水を使ったりするからね
水はいくらあっても足らないような状況
265名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:03.59 ID:2K+77qeT0
オーム真理教が活動再開したんじゃないか?
266名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:05.76 ID:GbjFMoc7P
>>261
ダムの水で薄めただけだからな。
原因が分からないとまた元に戻る。
267名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:19.36 ID:aJkLM0gn0
原因出てないのに薄まりましたって酷くね
268名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:33.19 ID:1oiD9+RM0
sengoku39 が出て全てが白日のもとに
なんてことないよね。
269名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:58.67 ID:1Ag1ZGjd0
意外と給水所のお水美味しくいただけましたお(´・ω・`)
270名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:00.45 ID:iaKtuvGb0
>>1
アホ中国が人工竜巻で使った人工降雨用のヨウ化銀水溶液の残りカスが千葉・埼玉の浄水場で検出、まで読んだっと。
271名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:13.65 ID:kPqmDXJ/0
田舎の人は知らないだろうけどテレビは全て仕込み
NHK で野菜洗ってた居酒屋も仕込み
272名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:14.11 ID:Z7nkVeQV0
>>239
備蓄してたって限りがあるでしょ
昨日夜いきなり濁った水が出て、その後水の使用を控えるようにっていう放送があって、
朝になったら突然予告もなく止められて一滴も出ないし、
飲み水は備蓄しててもトイレお風呂洗濯等々に使ったらあっと言う間になくなるわ
いつ復旧するかわからない状況で、でも水以外は正常だから仕事も普通にあるし(土曜日でも医療やサービスはあるし)
そんで給水情報はHPに載ってるだけで案内も何もないし、
復旧は明日の朝らしいけどそれも大々的な放送ないし千葉テレビは何がエンジョイゴルフだバカヤロー
273名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:08.83 ID:Gh6UGdVZ0
だいたい野田市は春日部と親交が深いんだから、埼玉にあげるよ。
274名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:23.81 ID:Jf77qEN70
何気におおごとだな
275@野田:2012/05/19(土) 21:53:43.04 ID:r2Bv5NwQ0
朝の9時頃から急に断水だから蓄えることもできなかった
トイレに流す水すらないから、糞しないためにも今日は何も食ってない
小便は無論、外で立ち小便

人間らしい暮らしがしたいです
276名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:34.53 ID:0ueOLyll0
>>160
思いつくところ

ガス
鉄道
高速道路
下水道
277名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:46.06 ID:m0LweA4Z0
>>266
そういうことなの・・・愕然
278名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:00.18 ID:jHov2j3G0
ダムの水が枯れることはないの?放水しすぎで
279名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:33.35 ID:zz2qiDc00
>>275
おつかれ
醤油で流せばいいやん
280名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:50.24 ID:REwXGajKi
給水場に結構人いるね。
自衛隊が頼もしいわ。
281名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:05.00 ID:z/rs0bsT0
>>266
つまりまだ発生源も既に発生が止まったかもわからないってこと?
それじゃ水使えるのも一時的かもしれんね
282名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:57.64 ID:uJDI7EK20
もしこれがテロだったらどうするよ?
戦争?
283名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:58.72 ID:Hn/ry32o0
ダム
284名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:35.45 ID:pxH4mlSa0
ん?群馬→埼玉→千葉
ナニコレ・・・水源テロ?
285名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:43.23 ID:+DYMhYY2O
国は犯人を知ってそうだな
286名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:58.66 ID:8lZUfyjk0
ダム 「早く・・・っ! 早く、俺が持ちこたえている内に犯人を・・・っ!」
287名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:25.85 ID:Ng35WOfv0
若田浄水場(烏川)不検出ってことは日本化薬付近がますます怪しいな
笹沢や太陽誘電とかは白
288名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:29.79 ID:PPnVCBm30
>>281 大丈夫さ、工場の人が気付いて、バルブ閉めたから
証拠も、全部、きれいに流しちゃってます。
289名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:47.40 ID:51jRR2CN0
環境省のPRTPインフォメーション広場で検索すると地図も出るので探し易いかも
ヘキサメチレンテトラミン(1,3,5,7-テトラアザトリシクロ[3.3.1.1(3,7)]デカン)で検索すると
・昭和高分子株式会社伊勢崎工場…利根川と烏川の分岐のところ
・群栄化学工業株式会社群馬工場…烏川の支流(井野川)上流
ホルムアルデヒドを届け出てる所はナンボでもあるので検索してみるといい
290名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:52.17 ID:kPqmDXJ/0
再発の可能性は低いよ
誰かの仕業なら特に
291名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:53.71 ID:VOQXWjeX0
これ原因が分からなかった場合テロってことじゃんか
292名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:00:05.22 ID:+LKonGwf0
これって犯人は重罪に課せられるんじゃないのか?
293名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:00:45.86 ID:lOiZsmMI0
>>28

>同市はしょうゆの街として知られるが、
>キッコーマンは「古くから井戸水をろ過して使っているのでほとんど影響はない」と説明している。
294名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:21.49 ID:ukVLKB/+0
>>285
知ってても下手に動けないよ
陛下も国外だしな・・・
295名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:02:17.17 ID:ZkKq/7WD0
水源を汚す事件ってたまにあるけど被害の割りにおもらしした企業側の罪が軽いのはおかしい
296名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:48.08 ID:PPnVCBm30
現行犯じゃないと無理。よっぽどの状況証拠ないとなあ。
埼玉県失敗したな、犯人検挙に関しては。時間あったのに残念。
配水のコントロールは、上手かった千葉に比べればな。下流は損さな
297名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:02.56 ID:P8EeLJg50
>>286
Mr. ダム すまない!
298名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:32.95 ID:tywV3+S/0
上流にこっそり震災瓦礫持ちこんで処理してんじゃないの
瓦礫には放射性物質以外にもホルムとか色々危険な物含まれてるから
瓦礫拡散防止せよ!原発再開すんな!という神様のメッセージだね
299名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:41.67 ID:bwzGbb620
>>248
庄和浄水場は地下水で基準値以下の濃度まで薄めて給水してるから大丈夫
300名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:44.69 ID:koMnycbcO
復旧したけど水の出が悪すぎ
301名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:05:27.33 ID:pxH4mlSa0
1年前のペットボトル水争奪戦が再びかよ
302名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:05:49.23 ID:ZobpWXoW0
ホルムアルデヒドなんてどうでもいいんだよ!!!

早く水流せやくそ八千代市が。

くそ政治家にくそ公務員ども。まじで仕事できねぇな。
303名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:06:15.35 ID:z/rs0bsT0
盛大におもらしして気付かないわけないからおもらししたとこも全力隠蔽だろ
見つけ次第おまえらも全力だろうなwww
304名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:07:08.78 ID:1KOtDo3h0
普通にテロに使えるな
305名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:07:19.73 ID:Ng35WOfv0
>>289
昭和高分子株式会社って
あの第2水俣病をはじめ多くの公害病起こしまくってる昭和電工の子会社か…
怪しすぎる
306名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:07:23.24 ID:aJkLM0gn0
今回は水系のみだったな
307名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:07:29.95 ID:SF272scI0
仏罰
308名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:04.15 ID:HSGQuuw50
キッコーマン売り?
309名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:09.55 ID:8aUZ4gyO0

このようなときに、近所のスーパーへ必死で
ミネラル水を買占めに走る乞食はまるで自分
さえよければそれで良しとするゴキブリ以下
だな。きっと朝鮮人にちがいない。
 
310名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:47.49 ID:VrF59TLD0
>>299
レスありがとうございます。了解しました。
311名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:11:21.57 ID:8aUZ4gyO0
いえ、どういたしまして。
野田醤油を買い控えしようと思います。
312名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:11:56.24 ID:TaeNXdt/0
ふーーお風呂気持ちよかったーww
やっぱり風呂は命の洗濯だよね。最高。
313名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:12:55.78 ID:+1m6ZOIO0
昭和○工つながりだからニュースにも何もならないよ
これ以上、皇太子妃叩き加速させるわけにいかないからね…
314名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:13:35.58 ID:8lFajgu+0
節水大規模だから政府会見していいんじゃないの担当大臣でも
315名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:14:14.19 ID:UmrXczYx0
汚染水を地下水で薄めたから大丈夫ってのもすごいなw
316名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:15:21.96 ID:mzL3jdQHi
>>130
宝焼酎の工場も忘れないであけてね。
317名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:16:16.19 ID:IsTMKWTj0
茨城はなぜ、取水停止しなかったのか?
318名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:04.58 ID:uJDI7EK20
タイミングも狙ったようなタイミングだしなあ
319名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:10.63 ID:bwzGbb620
>>315
文系らしいレスだなw
320名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:31.23 ID:2OnAvw1+0
昭和電工、チッソ、水俣病、皇后
旅行中、ホルムアルデヒド
321名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:51.08 ID:wHieuofx0
スカイツリー結界説にまで話が及んでてワロタw
322名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:07.79 ID:51jRR2CN0
>>314
被害が広域化しているから国が調整・情報収集に当たらないといけないんだけど黙殺してるね
(恐らく対処方法や手続きが分らないのと、ヘタを打って支持率を下げたくないの両方)
自治体もそれが分っているからなのか自主的に情報共有してるっぽいけど、限界があるわなあ
323名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:15.43 ID:TaeNXdt/0
>>321
とりあえず、スカイツリーのモチーフが高野槙で、それが悠仁親王殿下のお印ってことは
別に隠されてるわけでもない、本当のことだよな

んで、ここで言われている説は大きく分けると二つあって、
一つはスカイツリーが東京を守っていた結界(北斗七星陣)を破ってしまった、というのと、
もう一つはスカイツリーが加わって東京の結界(五芒星陣から六芒星陣)が完成した、というもの

324名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:47.79 ID:FoMl/7QQ0
>>322

つーか、金町浄水場が平常運転なのって高度処理のおかげってことだけど、
取水止めて、東京で断水パニックが起きたら、政権が飛ぶからかもねw
325名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:55.03 ID:iLC82n8s0
塩素を混ぜるとホルムアルデヒドに変化する物質が流れている可能性があるって事は、金町浄水場で検出された記事が無いのは、金町浄水場は塩素使って無いって事か?
川挟んで隣では検出されてるのに。
326名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:03.19 ID:M/8lK77G0
まだ原因特定できてない?
まさかうやむや?
327名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:06.95 ID:iaKtuvGb0
>>319
だな
原発のときのバナナのカリウムで放射能がとか言い出す基地外と>>315とは同じにおいがする
単純に知的レベルが低いとか以前の問題
328名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:12.89 ID:8lZUfyjk0
そもそも15日に異変出てて今頃っておかしいだろ
その間に何かやってるだろjk
329名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:25:25.05 ID:OmPTkrxq0
>>322
政府もモナオ的配慮発動だったりしてな
2か月後辺りにポロッと後だし
パニック恐れて〜と言い訳
330名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:25:46.19 ID:/uD2pzrn0
>>289

フェノール樹脂工場が
原因だと自動車のブレーキ作れなくなるなぁ

フェノール樹脂工場なら工場内に100トンは
ホルムアルデヒドがあるはず

331名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:28:07.80 ID:ScengtIg0
井野川沿いの1社がアミン類のヘキサメチレンテトラミンを年間1トン以上取り扱っていると国に届け出ていることから、
県はこの会社から工場排水の提供を受けた。今後原水と工場排水を分析し、発生源の絞り込みを進める。
http://mainichi.jp/select/news/20120520k0000m040083000c2.html
332名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:29:33.97 ID:PPnVCBm30
>>325 塩素は水道法で使用が義務
金町は、最先端の高級処理なので、後段でホルムも除去してる。
333名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:30:59.44 ID:hK+lMpRl0
浦安なんか水出てんのに、ミネラルウォーターの箱が店頭から消えてて、バラのボトルがかろうじてあるのみ。
数日前まで売り場にたくさんケースが陣取っててダブ付き気味だったんだがなぁ。
334名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:08.65 ID:X2T82hE20
まだ断水してるのか。
335名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:10.46 ID:8lZUfyjk0
・・・・・・で、政府の公式見解と対応マダー (チンry
336名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:22.22 ID:8lFajgu+0
>>322
パニック系は先手先手を打ってほしいのに後手後手の初動体制に不安が募るね
337名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:04.44 ID:jL3B1Z1M0
水の大事さを国民に知らしめて、水道料金値上げの口実にしたいやつが
いるんじゃないの?
338名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:20.97 ID:P0vWm06O0
>>333 浦安って、もう うんこ流れるの?
339名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:20.71 ID:FoMl/7QQ0
>>331

お、特定間近かな
340名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:35.51 ID:HB59L7oH0
>>186
スカイ樹に改名すればいいかな?
341名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:35:14.04 ID:hK+lMpRl0
>>338
浦安市は断水なんて全くないから、ウンコならいくらでも流せますよ。
342名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:35:38.22 ID:QYFjPKIt0
水でないよ〜
343:2012/05/19(土) 22:36:57.31 ID:YMKfjCHy0
これはテロなんじゃないか?
344名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:33.21 ID:PPnVCBm30
群○キター
345名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:09.49 ID:o3IN0+ZOO
そんなん言い出したら、
汐留再開発したお陰で、
東京湾からの「気」が流れ込まなくなって、
東京とっくに瀕死なんだぜ。
346名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:35.37 ID:Ydf1/v7Z0
>>332
除去できるか?

金町の高度処理はオゾン+生物活性炭だけど、オゾンは塩素以上に酸化力が強くホルムアルデヒドを生成するし
ホルムアルデヒドは微生物の活性を阻害するはずなんだが。

それ以上に、これだけ騒ぎになっているのに都水道のHPに情報が上がらないのは困ったものだねえ。
江戸川河川事務所ですら検査して結果を公開しているのに。

347名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:05.00 ID:pxfnyP+g0
埼玉千葉が群馬をバカにするから天罰が下ったんだろう
348名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:40:04.02 ID:Ng35WOfv0
>>331
井野川沿いって日本化薬じゃんか
一番最初から怪しいって言われてたとこだな
349名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:40:28.87 ID:BFWMkh8D0
>>341
浦安って柏井浄水場だろ?
あれ、利根川と印旛沼だよな確か
本当に平気なのかな・・・
350名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:23.02 ID:aJkLM0gn0
今からチョロチョロ水道で風呂沸かすのダルいな
351名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:33.59 ID:8lFajgu+0
>>342
備蓄水で凌いでる?給水所行ったの?

早く解決してあげてー
352名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:29.14 ID:8lZUfyjk0
>>345
魔界の扉が開く・・・・・・?

地獄の皇太子と閣下の出番か
353名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:44:12.44 ID:SrBJ93m70
井野川沿い化学工場多杉ワロタwwww
354名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:44:50.91 ID:Xpq04J110
水出ねえぞ!
355名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:34.77 ID:7jHu0teB0
>>353
薄めた毒を飲まされ続けるようなもんだなw
356名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:47:53.03 ID:nS3RxF+70
本気で原因追及してるのかね?
357名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:00.42 ID:fskxTBCN0
超神水だっけ?
おまえらPowerUPするんじゃね?
358名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:12.19 ID:P2OtCg6h0
>>173
第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。
すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が焼け、
また、すべての青草も焼けてしまった。

第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。
すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、
海に投げ込まれた。そして、海の三分の一は血となり、
海の中の造られた生き物の三分の一は死に、
舟の三分の一がこわされてしまった。 

第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。
すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきた。
そしてそれは、川の三分の一とその水源との上に落ちた。
この星の名は「苦よもぎ」と言い、水の三分の一が「苦よもぎ」のように苦くなった。
水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。  <今ここ?

第四の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、太陽の三分の一と、
月の三分の一と、星の三分の一とが打たれて、これらのものの三分の一は暗くなり、
昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。   <金環食?

第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。
するとわたしは、一つの星が天から地に落ちて来るのを見た。
この星に、底知れぬ所の穴を開くかぎが与えられた。
そして、この底知れぬ所の穴が開かれた。
すると、その穴から煙が大きな炉の煙のように立ちのぼり、
その穴の煙で、太陽も空気も暗くなった。    <富士山?
359名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:30.48 ID:aSLoXlzAO
千葉英和は健大高崎に負け
東海大望洋は高崎に負け
今年のセンバツ甲子園県出場がダメになったのに
群馬のヤロウはどこまで千葉をイジメル気なんだよ
360名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:42.57 ID:op/kwLLG0
TBSここまで報道なし
361名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:49:12.49 ID:Wo0On+Dy0
>>321
放射能もあそこで、防いだんだぜ。

で、千葉の値でどの程度だったの?
金町があとでテヘペロしたら笑うけど。
362名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:08.81 ID:trYgxEkH0
千葉県柏市西町 チョロチョロですが回復してきました。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up889.xxx
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up890.xxx
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up891.xxx
(リアルプレイヤー)
363名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:10.01 ID:4+gzxVuSO
>>347
うるせえよこの汚染源が
364名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:14.78 ID:yTydYvGjO
昨日遅くまで飲んでて、目が覚めてから水が出ない。
なんだこりゃ。
365名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:52:10.46 ID:6pOXSQ200
キッコーマンが給醤油を開始。
366名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:17.86 ID:1eQ+d8pG0
>>365
利根コカコーラも始めるおwww
367名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:41.25 ID:foVVBOUO0
>>365
ジェノサイドする気かwwwwww
368名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:56:08.16 ID:4MAS2b1S0
>>77
神奈川は水系が違うので関係ない
本当に味がおかしいなら水道局に連絡して調べてもらえ
369名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:57:42.48 ID:EDCPaY6n0
>>365
管が腐食するだろそれ
370名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:10.90 ID:piDxT1g60
つくばの竜巻も、野田や柏の断水も
ついでに言うと金町浄水場や水元公園にしても
福島も含めて、震災以降の政府の方針は
ホットスポットと化している常磐線沿線について
今後、どんな重大な災害や事件が発生しようが
完全放置するみたいだなwww
371名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:28.18 ID:trYgxEkH0
千葉県柏市西町 チョロチョロですが回復してきました。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up889.xxx
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up890.xxx
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up891.xxx
(リアルプレイヤー)
372名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:41.50 ID:UkxNm4MS0
>>358
チェルノブイリってよもぎって意味だよ。
373名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:59:00.00 ID:TaeNXdt/0
>>370
東京が巻き込まれない限り政府は徹底放置です。
374名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:59:28.09 ID:6pOXSQ200
>>369
野田の水道からは醤油が出る。
野田ナンバーは醤油で走る。
375名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:59:50.99 ID:r+pWiP2o0
>>365 >>366
色似てるから誤飲事故多発
376名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:00:08.03 ID:8lZUfyjk0
>>373
石原 「あ?東京じゃない?あー勝手にやってろ」
377名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:00:16.93 ID:xJSEhTP6O
>>77
今回神奈川は関係ないかもだけど、水の味が変わったって...。
地震でもくるのかな。
378名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:00:40.39 ID:1Ag1ZGjd0
>>372
苦よもぎ
379名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:01:17.93 ID:m0FAJ13cO
昭和高分子は、親会社と合併して昭和電工になっている。去年だったか、雷による停電のため、弁が爆発し、周辺に樹脂をばらまきやがった。車の修理代を弁償するとの紙が投函されたが、新聞ざたにはならなかった。
380名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:28.80 ID:aj5tAQuaI
もしかしたら陛下が外遊中にクーデターか
関係企業を使って・・・
381名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:58.40 ID:hK+lMpRl0
>>379
昭和電工か・・・。
382名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:03:15.11 ID:W7kkXhAP0
はよ原因特定しろ
晒せ
383名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:03:45.50 ID:HwFfpYLt0
野田の野郎
384名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:04:54.41 ID:bwzGbb620
>>379
マジで?そんなことがあったんだ。
報道されてないよな。
385名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:05:14.26 ID:RXaRae7ti
うめりゃあ問題ないとして取水続けてる庄和とか大丈夫なんかね?
そりゃあ濃度は低くなるが確実に入ってるんだろうに。
386名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:06:18.78 ID:piDxT1g60
>>380
今回の汚染源って、チッソ関連なの?
准皇族閣下の差し金?

流石に陰謀説すぐるかも・・・
387名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:08:53.77 ID:4MAS2b1S0
>>377
同じ神奈川だけど水苦くないぞw

地震は今はいつどこに来てもおかしくないと覚悟してるけど
388名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:10:01.31 ID:77J9wtOj0
ホルムアルデヒドって、浄水器では濾過できないのかね?

うちはトレビーノ付けてるけど。
389名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:10:58.67 ID:yGEfFS9i0
>>388
高除去タイプならできるはず
390名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:12:47.80 ID:NsOoaLFTP
香川出身者は取水制限時の配給水でうどんを茹でていた。
391育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/19(土) 23:14:26.73 ID:U6yth4SJ0
取水停止からの

金環日蝕


ヤバイな

392名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:41.67 ID:aJkLM0gn0
いや水道からうどん出るし
393名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:50.65 ID:51jRR2CN0
>>388
逆浸透膜クラスのろ過膜じゃないと通過しちゃうよ
通常は吸着剤を使う(ただし効果期間は短いので頻繁に交換する必要あり)
そういう機能を持っている浄水器なら注意書きに書いていると思うけど?
394名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:16:01.42 ID:7OWXV04gQ
>>16
美味しいのは金町浄水場エリアだけ

まめな
395名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:17:33.70 ID:d5Kjf3D70
>>331
年間1トン以上の取り扱い?規模が小さすぎないか?
それに汚染源が未だに発表されていないのはおかしい。
すでに特定されていて当然のはず。
何か発表できない理由があるのか?

 482名無しさん@12周年2012/05/19(土) 01:52:23.18 ID:hp17Nk720(1)
 >>1
 取水場の付近の利根川の流量から計算すると、ホルムアルデヒド換算で
 一日あたりざっと5t程度が垂れ流されている計算になるな

 つーかこれ、テロに等しいだろ


 826名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 04:08:11.11 ID:U5Kod51/0(2)返信 (3)
 >>799 >>810
 排水ってのは流れ出た岸辺沿いに、かなり長い距離を伸びていく。
 川の中心部へは向かわず、ずっと岸辺沿い。

 だから今回の件で言えば右岸から出たのは確定で、
 どの浄水場で反応があったか、またはその割合で、流れ出たところの大よその位置は分かる。

 あとは岸辺沿いに水質検査をしながら上流へ向かい、
 濃度が高まる中、急に「反応ゼロ」になったら、
 そこと最終反応地点の間の岸辺に原因があるということ。

 とりあえず利根大関より上流のどこかだね。
396名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:19:30.85 ID:PPnVCBm30
だから、○栄でしょ、ICのとこの。化薬?どっち
397名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:19:32.63 ID:8lZUfyjk0
山狩りならぬ、上流水源狩りか

どの企業だ!まだ水出ねえよ・・・
398名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:20:31.57 ID:8f5QWiTR0
>>359
かつて完全試合やられた我が滋賀よりマシだと思うんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E7%A8%94_(%E9%87%8E%E7%90%83)

前年の秋季大会ベスト8の実力を有する滋賀県の比叡山高校と1回戦で対戦。
下馬評では比叡山高校有利と見られていたが、キレのあるスライダーと抜群の制球力、
さらには一人もランナーを出せずに焦り始めた相手打線の淡白な攻めにも助けられ、
投球数78、奪三振5、外野への打球に至っては僅かに3という完璧な内容で
高校野球の全国大会史上初めて完全試合を達成した。

対する滋賀県は、同年夏の第60回全国高等学校野球選手権大会でも膳所高校が
桐生高校に0-18の大敗を喫するなど、「暗黒の時代」と言われている。
比叡山高校は第81回選手権大会でも初戦で後に優勝校となる群馬県代表の
桐生第一高校に、松本に完全試合を喫した試合と同じ0-1のスコアで惜敗。
群馬県勢に対する滋賀県勢の相性の悪さを示す形となってしまったこの試合を最後に
甲子園から遠ざかっている。
399名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:21:55.26 ID:7OWXV04gQ
>>388
中空糸漠のクリンスイに替えれば?
400名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:22:08.45 ID:ZhOTbFF20
野田政権の背水の陣
水だけに
401名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:23:12.55 ID:qxFo5MqI0
テロの可能性も考えろ。
本格的な毒を入れる前に、どのようなパニックになるかを
検証している第n国人集団、本国からの指令、そういう危機管理感覚を持つことは
極めて必要なことじゃ。
402名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:25:35.26 ID:DUsH2lkP0
ん?ホルムアルデヒドって放射性同位元素だっけ??
403名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:25:44.25 ID:/GXzpLAC0
風呂もシャワーもダメなのか。
この地域のワキガは、今どうやって凌いでるの?
404名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:27:23.89 ID:Ng35WOfv0
群栄は小さすぎて報道のおよび腰を説明できない気がする
井野川云々は範囲絞るためで、やっぱ烏川をちょっと下ったところの…
405名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:29:30.72 ID:d5Kjf3D70
過去スレから目に留まったレスをピックアップする。

【埼玉】浄水場で基準値超える有害物質ホルムアルデヒド検出 県「健康への影響ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337345606/

【埼玉県】 浄水場で発がん性があると指摘されている高濃度のホルムアルデヒド検出、取水停止・・・県北部の一部の市町では断水の恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337348104/


669名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 02:45:52.00 ID:iEA+FtPBO(4)
>>662
同時多発的な発見でしかも高濃度だからな。
一箇所なら希釈されるから一部だけ高濃度ってのは分かるが高濃度の箇所が拡散してることが余りにも不自然。

678名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 02:49:05.70 ID:c9EQ8QR10(1)
何かおかしい
ツイッターでは利根川上流のダムの汚染がひどいと流れていたけど
ホルムアルデヒドに置き換えられているような気がする

687名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 02:53:24.25 ID:eWIA0q2i0(7)
>>669
行田の初検出が14〜15日で、確定したのが今日だから…
他の浄水場が急いで検査(いつもみたいに精査しないで)してる状況だとしたら
下流に行くまで本当は数日のタイムラグがあったのかもねw

696名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 02:58:47.35 ID:l6ct6tpS0(2)
ああ書き間違えた
ホルムアルデヒドも普通に微生物がもってるアミノ酸の酸化でできるよ
メチル基なんかその辺にいっぱい転がってるわけで
406名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:30:01.60 ID:NXmZE7E70
田んぼは大丈夫なのだろうか
407名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:31:52.62 ID:8lZUfyjk0
>>406そういや気になる
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
408 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/19(土) 23:32:02.23 ID:JMD6W7hZ0
>>376
石原は例え他県のことであっても何らかの感想を述べるタイプ
ただテロが発生した時はパニックを防ぐため一切公表せずに対策を進めると数年前にテレビで言っていた
409名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:32:40.18 ID:51jRR2CN0
>>404
現状自治体が連携して動いているだけから情報が出難いのさ
本丸がないんで報道もどこから情報を取ればいいのか分らない
逆に言うとそれぐらい日本の報道は機動性が低いってこと
410名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:33:04.32 ID:1kmXKkql0
確か水源に毒盛るってそれだけで死刑できる罪状だったよね?
411名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:33:19.68 ID:OdeSfzvZ0
ホルムアルデヒドはよく言われる岡田式の浄水場なら完全ろ過できるんだが
田舎ばかり採用されてる・・・。
高度処理は意外とホルムアルデヒドに強くない
412名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:33:20.17 ID:eQTUxk3P0
1週間は使わないほうがいいんでしょう
413名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:33:41.63 ID:d5Kjf3D70
708名無しさん@12周年2012/05/19(土) 03:07:27.77 ID:6x32F5gQ0(1)
埼玉や北関東の産廃業者は
山や河川に平気で科学物質を投げ捨てしてるからな
産廃業者を国営企業にしない限り、この手の問題は無くならない

718名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 03:12:43.99 ID:euzhIy460(3)
昨日はすごい雨だったけど
雨量に連動してんのかな?

805名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 03:58:12.30 ID:euzhIy460(7)
>>778
18日時点の数値が明らかにおかしかったのは北千葉と栗山だから
制限が出るとしたらまず市川、松戸、鎌ヶ谷。それと船橋・浦安の一部だね。
市川でも、野菊の里から水を引いてるあたりはセフセフ。

810名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 03:58:33.02 ID:VI4LA3rR0(5)返信 (1)
>>799
あの広さの利根川で薄めきってないんだものな・・・

835名無しさん@12周年2012/05/19(土) 04:14:37.15 ID:Zl31w/K20(13)
>>830
塩素と反応して出来るレベルを遥かに超えてるって話じゃなかったか?
だから>>771にあるような発表に至ったんだだろうし

846名無しさん@12周年2012/05/19(土) 04:24:23.72 ID:RXaRae7ti(4)返信 (1)
>>845
スレの上の方に水質検査の専門家だか浄水場の関係者だかがレスしてたが
普通にありえんレベルで高いらしいぞ。
414名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:34:50.40 ID:DUsH2lkP0
>「川の水で今回の数値が検出されても健康に影響することはない。取水を停止している
>ので、現在供給されている水道水にはまったく問題がない」としている。

この説明、矛盾を感じるんだが・・・健康に影響ないのに何でこんなに騒いでるの?
取水を停止するの?
415名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:35:09.62 ID:2OnAvw1+0
むかつくから明日は金町の駅そば食いに行こうっと
ゲソ天で
416名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:35:36.04 ID:68JMhAvC0
>>411
ぐぐれないんですけど一例載ってるページを教えてもらえませんかね
417名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:36:15.29 ID:OdeSfzvZ0
>>405
最近はPCの大容量HDDでログとってるから
昔みたいにログを停止してるとかは無いと思うんだが
たぶん詳細解析を数日おきにしているからだと思う。
418名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:37:04.04 ID:d5Kjf3D70
850名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 04:29:58.94 ID:l6ct6tpS0(5)
>>846
末端に二重結合あればオゾン酸化でホルムアルデヒドになるんだから
有機物の量が異常に高かったら浄水場でがんがん生成してくれるよ

855名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 04:37:22.84 ID:nScYvDGTO(2)
>>740
わたしも転売目的の買い占めだと思った。最初見た時カートを回収所近辺に雑に捨て去り、その後大量の水を運んでたから最低2往復してる。
車はDQN仕様アルファード服装はドカタっぽい作業着風。転売ルートなんか持ってるのかヤクザ絡みなのか。とっても怪しい。

897名無しさん@12周年sage2012/05/19(土) 05:29:52.45 ID:Ja9IcYC00(1)
>>885
ずーっと何日も、大量にまかないとこうならないからな
普通に考えて恒常的に汚染物質が出る工場だろう

917名無しさん@12周年2012/05/19(土) 05:58:18.29 ID:bcMm4QtV0(1)
>1800ベクレル/kgのがれきを受け入れ、焼却・埋め立てを行っていた群馬県伊勢崎市の処分場では、
>雨で溶け出したセシウムにより、排水基準を大きく超える「放射能水」が流れ出たこともあるという。
瓦礫は塩ビや各種建材等を含み、汚染はセシウムだけではない。
大量に埋め立てられた影響がありうる

918名無しさん@12周年2012/05/19(土) 05:58:35.25 ID:gI4ZnyxJ0(1)
セシウムとホルムアルデヒドのブレンドかよ!
419名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:37:14.23 ID:1kmXKkql0
>>410
確認したら死人が出ないと死刑にはならなかった。
「水道毒物等混入致死罪」
420名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:37:35.64 ID:M6FY9UPJ0
>>408
都庁に独自情報なんて上がってくるの?
ネトウヨ様すごいな
421名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:38:45.10 ID:4MAS2b1S0
>>406
あ〜気になるね
農業用水なんて川の水そのまま使ってるはずだもんね・・・
422名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:38:47.60 ID:rouZMZpP0
まだ原因分からないのかよ。
どんだけ無能なんだよ、民主党。
423名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:39:19.86 ID:PULvwAvG0
>>407
フラグが立った━━(゚∀゚)━━!!! 
424名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:39:25.18 ID:d5Kjf3D70
629 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/19(土) 10:00:17.34 ID:4Afw491v0
一過性の不法投棄とか流出事故だったら、一回検出されても
すぐに流れ去って数値が低下するはずなのに、なんでこんなに
長引いてるんだぜ??

750 :名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:06:21.08 ID:56TG4Q1R0
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120519/cpb1205190940002-n1.htm

「19日朝、ダムの放流によって川の水質が改善した(略)
 ただし放流を止めれば再び高い値が検出される可能性が高い」

「行田浄水場と庄和浄水場(埼玉県春日部市)で17〜18日、
 基準値を超える0・096〜0・168ミリグラムのホルム
 アルデヒドが検出され」

丸一日くらい流出が継続しているわけだねぇ

755 :名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:10:21.66 ID:NTw6Ev1L0
>>750
数トンどころの量ではないな
なんなんだこれ

800名無しさん@12周年2012/05/19(土) 11:28:46.76 ID:KNQ8cxQwO(1)
行田の水道局に知り合いが問い合わせしたら基準値以上のセシウム感知の為停止したって言われてた。
目の前で電話して聞いてたので青くなった
425名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:39:34.30 ID:w8eZbW1Z0
つうか、テロじゃん。
全部コリアン団地あるとこだけだよね。
426名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:41:22.21 ID:PPnVCBm30
>>421 もっとすごい薬使ってのに。w。
427名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:41:41.15 ID:OdeSfzvZ0
>>416
水道設計指針嫁
428名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:10.52 ID:68JMhAvC0
>>427
ありw
429 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/19(土) 23:43:30.93 ID:JMD6W7hZ0
>>420
首都圏郊外のテロなら都を狙ったものと考えられるので当然連絡が行くだろう
民主党政府なら石原に連絡しない可能性もあるが石原には人脈もある
430名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:44:00.49 ID:OmPTkrxq0
ダム板住人に騙されて飛ばされるかと思ったら全然だ
板の利根川スレにも情報がなかった
431名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:44:34.32 ID:OdeSfzvZ0
>>428
あるんなら半分よりちょい前にのってるわ
432名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:44:43.66 ID:v2kdFsBw0
続報無いのを見るとテロなんかね〜
433名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:26.30 ID:M6FY9UPJ0
>>429
まず警察や官邸に情報が入っているのに
何を極秘に対策するんだろう
情報管理の事ならどこの組織でもやってるだろ
434名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:56.45 ID:68JMhAvC0
>>431
いや持ってないです。ネット検索にも限界があったw
でも、私もテレビで四万十の上水下水の水処理にもっと単純で簡単できれいな排水できるのを見たことがあったので、
それかなぁとおもいました。
435名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:08.91 ID:KmSZIJlx0
テロならテロで
「はっきり公表してくれ」
436名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:55.20 ID:GbjFMoc7P
>>432
テロにしても千葉の水道が全て汚染されるほどの毒薬を流す事は出来ないだろ。
どこかの工場が廃水を垂れ流してるんだよ。
その工場が朝鮮企業のものかどうかって事。
437名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:57.68 ID:fZ2gBI9L0
半日で復旧して、
馬鹿みたいに水買いに行った奴・・・





m9(笑)
438名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:47:41.32 ID:8lZUfyjk0
>>430
検出情報以外の動向が全く出て来んのが不気味

毒ミルク事件なんて規模じゃねえ何かか
439名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:47:45.88 ID:uJDI7EK20
G8だからってコメントゼロの総理って異常過ぎる
440名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:47:53.03 ID:7rEP26otO
てか、市販のミネラルウォーターで、この辺から取水してるのある?
大丈夫でも避けたいわ。
441名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:47:59.95 ID:ueXlzPBp0
>ホルムアルデヒド

やっかいなのが出てきたな
外国人の入浴禁止は差別だ、とか言って損害賠償とってった奴だろ?
442名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:49:00.54 ID:M6FY9UPJ0
>>439
ただの事故で何かコメントしろって
火事みたいな物だろ
事の軽重が分からないのか
ワイドショー脳的に
443名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:49:57.00 ID:y7LEjotG0
垂れ流した工場の人は分かってるだろうに全くもう
444名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:08.86 ID:8CbOw9Xs0
柏在住だけど、水出るようになったが水量が少ない上に茶色く濁ってるな
とりあえずトイレぐらいなら大丈夫そうだけど、シャワーは水圧的に厳しいし、飲み水はむりぽい
まだ完全復旧という感じじゃない
445名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:19.34 ID:kOroca/T0
不良在庫の韓国水を売りさばくチャンス到来!
446名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:40.88 ID:fZ2gBI9L0
>>17
放射能のときと同じだな・・・
なぜか、放射線は県と都の境を意識して、東京都には入らないんだよな
さいたまや栃木や群馬にも放射能は寄り付かないらしい

原発や超汚染テロとは、また別に千葉県北西部をクサしたい連中がいるのは間違いないw
447名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:51.26 ID:1Ag1ZGjd0
薄めてるダムの水はいつまで持つんですかっ!
448名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:59.13 ID:uJDI7EK20
政府の対応がゼロって・・・どんだけ民主党政権は糞なんだろうな
449名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:52:09.60 ID:foVVBOUO0
まさか放射性物質云々で公表するとパニックになるからわざと偽情報流してるとか?
今は売国党だし普通にあり得るから困る
450名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:53:29.35 ID:pmXetLhy0
>>359
ロッテファンの俺はベイの高崎攻略してなんとか平静を保ててるw
451 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/19(土) 23:53:36.72 ID:JMD6W7hZ0
>>433
テレビで語っていたのは都内で生物兵器テロが起きた場合のことだったが鉄道を止め、道路を封鎖し犯人グループを封じ込めるが、「生物兵器テロ発生」とは公表しないと言っていた
452名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:53:37.47 ID:ueXlzPBp0
こういうことが度々起きると
水源地を買った中国人はボロもうけだな
453名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:23.63 ID:IdgDx8IS0
皆さん今日トイレはどうしていたの?
454名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:58.21 ID:GbjFMoc7P
>>437
今はダムの水を放流して薬品の濃度を下げてるだけ。
薬品の流出元を突き止めて廃水垂れ流しを止めないとまた断水する可能性がある。

ダムの水がなくなったら、こんどは薄めることも出来なくて完全に終わる。
復旧したら浴槽に水を貯めて置いた方がいいし、飲み水は買った物のが良い。
455名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:01.38 ID:v2kdFsBw0
>>451
化学兵器でもするわけが無いからな。警察は動いてるのかな。
456名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:10.53 ID:q7H00req0
そういえば一昨日雹が降ったな@高崎
関係ある?
457名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:43.85 ID:jWhoImnX0
烏川周辺でヘキサメチレンテトラミン使ってそうなところだと、大きな工場では中国火薬、日本化薬、昭和電工、群栄化学あたりか。結構あるな。
458名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:58:21.78 ID:RKDSfthX0
ホルムアルデヒドを薄める水を放流しているダムの状況

★薗原ダム
水量20%で打ち止め状態
流入量が少なく、水位がいつ回復するか不明
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/sonohara.html

★藤原ダム
貯水率72%、放水量はさらに増加して毎秒264d wwww
放水量が流入量を超えているので、打ち止めになるのは時間の問題だが、以外と頑張っている
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/fujiwara.html

★相俣ダム
貯水率99%、現在は待機状態
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/aimata.html


汚染源を特定して流出を止めなければ、ダムの水がなくなった時点でまた断水かも
459名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:21.10 ID:knifMxna0
ショッカーが雹と一緒に降ってくるのかい
460名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:26.86 ID:JY4FtSRDP
疑わしきはヘキサメチレンテトラミンだけなの?
ホルムアルデヒド自体も工業原料じゃん
461名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:46.80 ID:uJDI7EK20
水源地を中国が買えてしまう現状が異常だよ
自民党時代はさすがにここまで酷くなかった
462名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:02.98 ID:7rEP26otO
>>458
なんかこれ見るとさ、
ダムって、こんなことにも役立つんだな。想像もせんかった。
脱ダム宣言とか、考えさせられるんだが。
463名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:34.36 ID:bBJOmC2d0
まだ勘違いしてる人が居るみたいだけど、
ホルムアルデヒドが川流れてる訳じゃ無いんだよな
464名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:47.08 ID:ODA7COZ80
まだ原因特定出来てないの?
465名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:49.75 ID:wW0AUMkP0
某国が水源地買い漁っているからな


466名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:24.21 ID:v2kdFsBw0
な〜薄めてもたくさん飲めば一緒じゃないの?
467名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:41.39 ID:jWhoImnX0
>>460
たぶん、分析したら、ヘキサメチレンテトラミンが出てきたんではないかと。
ホルムアルデヒド自体は、そういう工場なら工場排水の水質検査でチェック
してるはずなので。
468名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:49.05 ID:iZrUnA2O0
うちの両親は戦中世代の70代だから、
「水は最低ヤカン一杯は汲み置きしておくもの。翌朝一番の水道は、夜の間に何をされているかわからないから、飲んじゃダメ」
って言って、毎日汲み置きを実践してる。

子供の頃は「まさか〜」って、そんな両親をバカにしてたんだけどね。
469名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:49.35 ID:0QlFUsCuO
>>448
つくばの竜巻の時も知らんぷりだったしね。
470名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:41.01 ID:+Vz5P8OvI
>>466
んだんだ
471名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:46.19 ID:s3pZgpHu0
脱ダムなんかしないほうがいいな。
自然との共存も大切かもしれないけど、現代社会にあった設備も準備しておかないと
いざと言う時に大変なのことになる。

ついでに水力発電施設も作ればいいんだ。
472名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:04:00.96 ID:f5spjUDg0
>>461
ニッポン(をシナチョンどもに明け渡すこと)をあきらめない
売国党ですからwwwwww
473名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:00.12 ID:gI4ZnyxJ0
情報統制北っぽいな

報道が不自然



474名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:02.54 ID:EKuCw8xp0
>>468
亀の甲より年の功じゃのう
ご両親大切にな〜
475名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:11.00 ID:5O9cA0jyP
江戸川における水道水の取水障害に対応するため、
原因となっている有害物質の濃度を薄め、
また、下流へ押し流すことを目的として、
平成24年5月19日18時現在、渡良瀬貯水池より利根川へ毎秒68立方メートル、
薗原ダムより利根川へ毎秒31立方メートル、
藤原ダムより利根川へ毎秒177立方メートルの緊急放流を実施しています。また、北千葉導水路により利根川から江戸川へ毎秒14立方メートルの緊急導水を実施しています。
さらに、武蔵水路による利根川から荒川への毎秒15立方メートルの導水は停止しております。
http://www.ktr.mlit.go.jp/saigai/kyoku_dis00000053.html

渡良瀬遊水池や北千葉道水路からも流してるんだね

476名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:30.10 ID:AN9UqB7nO
解除されてもきれいな水とは言えないよね。トイレ以外は使いたくない。
477名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:31.91 ID:99Vt7Mjl0
水を使わないで生活する市会議員に
坂東太郎がお怒りなのでは?
478名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:06:16.27 ID:Zpy60W900
まさにダム様様だな
万が一毒物テロがあった時も放水で薄めてくれる
八ツ場ダムも一応造っとけよ
479名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:06:37.74 ID:3FdqI5K4O
スーパーとかでやってるボトル買えばタダで浄水された水が汲めるやつ
あれはホルムアルデヒド除去されてるのかな?
480名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:07:16.07 ID:BL8ZnJH80

今北産業なんだけど、

結局、複数の汚染源という線はなくなったの?

どこかが「ヘキサメチレンテトラミン流しちゃったテヘペロ」ってこと?
481名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:07:36.07 ID:ODA7COZ80
>>466
わかってて大量に飲む奴いんのか?
482名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:08:05.79 ID:iYuZdnUx0
予期せぬダムの活躍で
またしても民主党のヘタが明らかになった形か
483名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:08:25.16 ID:6C98gigS0

日本列島で見たら千葉は今年、五黄殺方位で大凶。

今年中にどどめが来そうな悪寒。
484名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:08:38.63 ID:lIKdQZju0
情報統制だけはいっちょ前だな

それに従うマスメディアも糞すぎる

政権交代の暁には・・・絶対に許さねえ
485名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:08:46.15 ID:dy0XvvxkO
>>471
かといって、戦争やテロでダムを爆破されたら、下の街が水没破壊されちゃうんだよね(´・ω・`)どないせーと。
486名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:08:57.58 ID:KoAn7v4sO
柏の水が俺の射精なみの勢いになってる
487名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:09:26.76 ID:WQaOFv6c0
松戸の給水範囲が解らん
うちは多分野菊なんで本来なら断水するはずなのに特に問題なし
色々とあるんだろうね明かせない部分とか
488名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:09:28.48 ID:WHQaSW9y0
>>478
超汚染が知恵つけてダムに悪さするんじゃねえの
489名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:09:40.00 ID:rBKw5wb50
>>467
昭和電工は利根川で上流の烏川ではない。
群栄化学は水質監視計で24時間連続分析
490名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:09:46.17 ID:lIKdQZju0
八ッ場ダムがあればここまで酷い被害はなかっただろうね

水力発電も出来たし

民主の政策はことごとく糞

売国のためだけの政党だな
491名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:09:56.31 ID:P7Wtx+YmP
>>466
ダムの水を毎秒265トン流し続けて薄めてる状態だから。
人間が飲める量ではない。
492名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:10:14.26 ID:s3pZgpHu0
自然て不思議だな。
スーパー堤防を仕分けしたら、津波に襲われて。
ダム建設をやめたら、断水騒ぎ。
493名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:10:22.08 ID:CSCDk/6p0
>>411
緩速ろ過の事?
494名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:11:01.07 ID:CmR1BCX00
脱ダムは「アホか」っていってた。最初から
495名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:11:14.55 ID:GQfCFk3j0
去年のホットスポット騒動で柏からだ埼玉に引っ越した俺の勝利!
496名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:11:27.10 ID:+l1DkMxV0
ダムは作ったら水が湧いて来る訳ではない
貯めるだけ、その分川の水は減るから汚れは酷くなるからな

しかし今日運動会だったの可哀相だな
まぁ忘れられない運動会の思い出にはなるか
497名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:11:29.24 ID:KtNju4cdO
やっぱり八ッ場ダムいるんじゃね?

河川を汚染するテロ対策になるって証明されたし。

今回の件で夏場水不足になったら、
八ッ場ダム問題再燃するかもね。
498名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:11:46.28 ID:NdkOU0/70
>>487
野菊だけじゃなくて北千葉とブレンドされているから
松戸は断水しにくい。
また、常盤平の一部は地下水だ。
499名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:11:57.61 ID:5O9cA0jyP
>>490
だから八ッ場ダムって烏川の上流だって
ネトウヨは地図ぐらい見ろよ
500名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:10.76 ID:zRxJa2o00
3つのダムからの放水量は、毎時313dになっている

利根川の水位はだいぶ上がってるんじゃないか?
501名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:14.84 ID:WHQaSW9y0
>>325
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa_dis00021.html
金町浄水場は超スゴイ、もしくは放射能と同じで
ホルムアルデヒドは都内では発生しないように空気を読んでいる
502名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:15.85 ID:wuM2T8UG0
普段塩素たっぷりの水で生活してんのに大騒ぎしすぎだろ
503名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:21.77 ID:XDs2RHqM0
どっかの学校の新任理科先生が
気持ち悪いホルマリン漬けの標本を
大量に川に捨てたんだろう
504sage:2012/05/20(日) 00:12:31.28 ID:DfeeShAX0
テロ?
505名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:41.67 ID:P7Wtx+YmP
>>492
自民党政権の時は大きな問題が起こらないように事前に対処してくれてた。
でも小さな問題が起こると民主党とマスゴミが徹底的に批判した。

民主党政権は何もしないから大きな問題が頻発するし対処もしない。
でも情報規制だけはするし、マスゴミもスルー。
506名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:59.23 ID:ymg8rNyN0
>>105
コカコーラって利根じゃなかったか?
地下水かもしれないけど
507名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:05.22 ID:RuZ+TSZy0
>>390
香川と言えば、千葉の福田村事件
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/098/

千葉のこの地域に災難が続くのも、もしかしたら天罰かもしれないな
508名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:05.22 ID:rjKjVupx0
茶色い水しか出ない。
509名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:10.18 ID:AdkNW1YsP
・テロ
・放射能
・野田のせい
・ポッポのせい
・谷垣のせい

さてどれだ?
510名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:13.00 ID:dy0XvvxkO
>>458
梅雨前で良かった。
夏場にコレ→薄める為に放水→水不足とか死ねる。
511名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:15.37 ID:4z0Z768N0
>>499

だからなんだよ
512名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:19.84 ID:XdoZGQkJ0
でも出ても

しばらく使えないんだろう

513名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:26.19 ID:XTKP8u0s0
>>490 倉渕ダムも、作っとくか。
発電は、やんばのせいで無くなる所もあるから、トレードオフさ
514名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:32.33 ID:PNif6/TS0
>>478
八ツ場ダムの上流に草津の温泉があって中和ダムというのがあるみたいだね

515名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:40.60 ID:vDvXUXes0
何処が原因なの??
516名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:45.54 ID:CmR1BCX00
>>488
リアル「朝鮮人が井戸に毒を入れたので」ですな
滅ぼすのが合法になるんだな。胸が熱いな
>>492
不思議なんじゃなくて為政してる奴がアホなんで
近未来を想定できねえんだ
517名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:55.51 ID:a+7NuKpx0
>>489
でもさ、ホルムアルデヒドとかはインライン連続分析できないんだよね。
監視してるのはCODとかTODとかだけでしょ。
518名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:14:12.76 ID:iYuZdnUx0
ことごとく大自然に
「そうじゃねーよ!」って言われる政権与党も珍しいな
ものの見事に打った政策全て否定されてる
519名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:14:18.25 ID:eIqQ2cYi0
総理呼び捨てナイス  と思ったら違った
520 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/20(日) 00:14:24.40 ID:f18x70np0
>>455
どうなんだろう?今回は公務員からのリークが極端に少ないからね
521名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:14:47.42 ID:rBKw5wb50
>>506
千葉だから問題なし
522名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:14:59.17 ID:lHVKZKV70
なるほどー

八ッ場ダム関係者による犯行か
523名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:15:10.61 ID:cwqxY1FY0
スカイツリーで結界がうんぬん
524名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:15:34.63 ID:g+wLxqAj0
>>465
中川氏があのとき消されていなければ、こんな事態は避けられたのに
525名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:15:39.10 ID:usoFWrnE0
流山、柏、茨城・・・。
あのあたり踏んだりけったりやな。
526名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:16:00.21 ID:GQfCFk3j0
>>495
と思ったら埼玉も汚染水出てたワロタ
527名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:16:06.73 ID:ZvonJY/h0
工作員沸きまくり
いくらダムを造っても毒物撒かれたらそれまでだろうが
それよりも浄水場で高度処理できるようにすべきだろう
528名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:02.31 ID:QpL3lC9m0
>>520
大半の公務員はお休みだろうし現業は今かけずり回ってるだろうし
529名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:03.54 ID:Sg8CfQ9w0
>>468
昔井戸水使ってたのかな?
家の親が子供の頃は毎日井戸の水を汲んで水瓶に溜めさせられたらしい
今は井戸に毒投げ込まれちゃった状態なんだよな・・・
530名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:04.71 ID:iNKa9pAh0
地震から1年、東京への一極集中を危惧する議論も風化してきたとこで、
またこうしてライフラインが脆さを露呈するっていうのはね。
531名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:05.05 ID:C2wE9Vjc0
やっとテレビが報道したと思ったら、大事に発展してるなぁw
当事者能力なんて小学生以下の民主党が政府を動かすなんて、
国民の安全を損ね、安心を裏切り続けているようなもんだ。
532名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:09.79 ID:XTKP8u0s0
>>514 品木ダムな、強酸性水だから魚も住まない。
もちろん、飲用に適さない水。石灰で中わしてんの。
533名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:42.58 ID:DBBJZcuZ0
これだけの水を使っても流され切れない物質って
本当は何なんだろうか
工場から出てる薬品とかのレベルでは無いと思うんだけど
政府は何も発表しないのかな
534名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:18:05.33 ID:jiYPtj5h0
いくらなんでも特定が遅すぎるな。
これ、本当はテロされたんじゃないの?
もしくはテロの予行演習とか。
こんなに遅い、しかも政府が指揮を発揮できないのモロ分かりジャン。
本気でテロを起こされたらマジでやばすぎる危機管理だよ。
535名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:18:40.58 ID:+l1DkMxV0
>>517
でも、何かが出たとなったら
一番に検査に入ると思うぞ
536名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:04.92 ID:iYuZdnUx0
>>532
強酸性の水って独特の綺麗な色だった気がする
537名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:05.61 ID:+Oo3QVI5I
化学テロじゃなくて?
538名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:11.02 ID:gvW3ABMii
まだ断水してるの?
539名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:17.41 ID:Kz3CY6Ch0
>>492
媚韓政党だからミンスに法則発動してるとも考えられる
540名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:18.76 ID:nHigWf0X0
>>498
北千葉は基本的に流山とか野田方面で
松戸方向に流れれてきてるか疑問
というか今回は江戸川沿いの浄水場取水制限掛かってるのに
松戸は一部でしょ。松戸市水道局の水道は地下水みたいなんで
相互に融通してるのかもね北千葉水道団と繋がってるみたいだし
541名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:22.98 ID:v/MFHt5AO
竜巻のときといい今回といい政府はチバラキに冷たすぎ
542名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:23.67 ID:iNKa9pAh0
真夏の35度にもなる日、多摩川・荒川・利根川を汚されたら詰む。
節電もやってらんない。
543名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:32.23 ID:tDOQytF30
何が起きてるんだ?この国、情報操作し過ぎだから分からんわ。
柏、流山はご愁傷様。
544名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:33.24 ID:C2wE9Vjc0
>>526
大丈夫、政府は生水を飲んでも健康にただちに害はでないとコメントしてるから。
よかったね、民主党が政府でw
545名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:35.93 ID:zRxJa2o00
ホルムアルデヒドを薄める水を放流しているダムの状況

★薗原ダム
貯水率20%で打ち止め状態、放水量は毎秒31d
流入量が少なく、水位がいつ回復するか不明
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/sonohara.html

★藤原ダム
貯水率71%、放水量はさらに増加して毎秒279d wwww
放水量が流入量を超えているので、打ち止めになるのは時間の問題だが、以外と頑張っている
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/fujiwara.html

★相俣ダム
貯水率99%、現在は待機状態で放水量は毎秒13d
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/aimata.html


毒物が存在しているのに水で希釈して誤魔化すという、極めて不健全な状態w

546名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:19:49.05 ID:lIKdQZju0
>>499
ものすごい馬鹿だなあw
547名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:20:13.26 ID:lB3o69Js0
各地の山の水源がシナチョンに買われているようだけど、今後こういう事が増えるんだろうね。
開発事業とかwでも。
548名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:20:28.83 ID:f5spjUDg0
>>534
×テロの予行演習
○テロが起きた際の初動の悪さを確認する演習
549名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:08.76 ID:lIKdQZju0
あまりにも馬鹿に難癖付けられちゃってびっくりしたわw
550名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:09.42 ID:KoAn7v4sO
原因が特ア関係だったら無かったことにする民主党政府

例:高速ツアーバス事故
551名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:40.78 ID:dJkGUxaE0
分析結果まだでないの????

やっぱり水の大切さって改めて思い知らされたね。
水源地を中国人に売る自治体とか狂ってるとしか思えないわ。
552名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:47.51 ID:iYuZdnUx0
>>545
まあダムの水も底なしって訳にはいかないし
間違いなく不健全
なんかいい方法ないかねえ
553名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:53.76 ID:NdkOU0/70
>>540
分布図見たことないの?
私は地震の後に問い合わせして確認したよ。
554名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:58.15 ID:a+7NuKpx0
>>535
そうなんだよなー。そんなもの漏れたらえらい騒ぎになるのがわかってる
はずなので、そこが不思議なところ。
とすると、排水系以外から?となると川に面したの会社?
555名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:21:58.74 ID:31W/jgZk0
>>507
残念、大きな災害は昨日が初めてだw
放射線分布もよく見ておくように。もっと東側に広がってる。
556名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:22:10.26 ID:lHVKZKV70
柏・流山は反民主が多いから狙われるのかな

これはむしろ誇らしいね

これからも闘ってやるぜ
557名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:22:16.88 ID:P7Wtx+YmP
>>533
工場が工業廃水を垂れ流し続けてるからだろ。
そうじゃなければ川を汚染してダムの水を使っても流れないとかはないと思うが。
558名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:22:26.61 ID:tDOQytF30
これ、シナチョンテロの可能性はゼロじゃないだろ。
ちゃんと捜査してくれよ。
559名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:22:40.29 ID:kmRmZBgT0
サバイバルごっこはどうでした?
560名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:22:50.35 ID:RQCJtpwx0
原因企業は断水地域の住民にかなり恨まれるだろうね。
いきなり断水してトイレも流せず半日経過とか…・。
普段の水道工事の2時間断水だって結構きついのに。

週明けまで断水続いたら飲食関係だけじゃなく
工場とかも稼動出来なさげだけど賠償範囲どうなるんだろ。
561名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:23:30.98 ID:XTKP8u0s0
倉渕ダムと、八ツ場ダムを混同してる奴がいるな
562名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:24:45.87 ID:+8jqZWXF0
テロではないだろうが嫌がらせの匂いはするねw

「浄水場の塩素と反応させて規制値ギリギリの線でアルデヒドを浄水場で生成させるとか♪」
「陰謀論は尽きないだろうが、これじゃあやってられねえと引っ越す人も増えるだろう」
「しかも汚染地域とかぶっていると♪」
「小説の世界だなw」
563名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:24:51.49 ID:RTmLTssf0
原因をいち早く突き止めた埼玉さんカッコイイ!
564名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:25:00.29 ID:5Fq8zjav0
>>215
今回の方が遥かに危険だからね
565名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:25:11.14 ID:WHQaSW9y0
・18日、金曜日から分かってたのになんで今日(19日)になって騒いでいるんだ
・なんで場所が特定されないんだ
・どうせとっくに特定されているのだろうに、なんで名前が出ないんだ
・なんで同じ水源の金町浄水場は動いて、ホットスポット呼ばわり地域だけが断水になるんだ



・・・本当に毒物が流れてるのか?
566 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/20(日) 00:25:42.28 ID:f18x70np0
テロだとしたら道路鉄道空港が封鎖されていない現状から、政府が機能していない可能性もある

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
567名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:25:46.56 ID:CmR1BCX00
>>527
ミンスちゃんちーっす
568名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:26:20.45 ID:+l1DkMxV0
>>554
排水系以外かもな・・・そうなると長期戦だなこれ
地下水汚染や河川とかにタンクが埋まってる可能性もあるし・・・
569名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:26:45.93 ID:pMYA3YhKO
>>545
まとめありがとう、神奈川だけど他人事ではないね。
肝心な時に政府の説明が無いから2ch情報が頼りなんて…。
570名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:26:56.40 ID:TLt94MStO
水田の水やばいな
この地域の米は手遅れ

もやしは今月控えるか
571名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:27:10.04 ID:RTmLTssf0
と思ったらまだ原因は特定できてなかった
汚染物質とかを特定したのか。でもいち早くやったお!
572名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:27:22.89 ID:+I8XjN8b0
>>565
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000112-mai-soci
金町浄水場の浄水法が高度処理だったから動いていただけ。
573名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:27:30.02 ID:sD26nxlp0
トンキン相手なら、ネットで水売って高くふっかけるか
574名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:27:38.27 ID:nHigWf0X0
>>553
うちは新松戸だけど
確認してどんな回答だった?
575名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:27:40.28 ID:a/Cd0ADEO
これだけ広範囲で汚染されて未だに解決しないのはかなりの量の薬品が流れて今も流れ続けてるって事か?
576名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:27:49.37 ID:XTKP8u0s0
埼玉は15日から知ってたんじゃ。
まあいいけど、汚いの下に流せばなあ。地下水で薄めりゃいいしって、放置か
577名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:28:42.96 ID:lHVKZKV70
操業停止させられないのか?
578名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:28:45.10 ID:P7Wtx+YmP
>>566
テロにしろ廃水にしろ今の政府は機能してないでしょ。
出てるコメントは飲んでも問題ない。それだけだし。

断水されてるのに。
579名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:29:35.88 ID:CmR1BCX00
>>570
自然界にでてもすぐ分解されるよ…
580名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:29:37.60 ID:I7lALEAn0
>>573
逆に考えるんだ。トンキン人で汚物を吸着して日本を浄化すると。
581名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:29:40.88 ID:31W/jgZk0
582名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:29:42.52 ID:JBH6pKtu0
今回の一連の報道で一番納得がいかないのは
浄水場で塩素処理されて発生した水からホルムアルデヒドが検出された
という報道に終始しているということ。
一番大切な原因物質についての一切報道がないこと。

浄水場が処理する前の水。
つまり
浄水場が河川からの水を取り込む取水口で採取した水を分析すればすぐに分かることなのに
これが報道されない。これが分かれば流出元の特定にも役立つ。

未だに原因物質を調査中?
馬鹿じゃないの?

そして・・・ 

もしも
取水口から採取した河川水から原因物質が検出できないのであれば
「浄水場の中」で何かの汚染物質が故意か事故で混ぜられたことになる。
583 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/20(日) 00:29:51.65 ID:f18x70np0
>>578
確かに
584名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:30:32.01 ID:bhM55OrOO
浦安だったら良かったのに…
慣れてるもんね〜仮説トイレに大行列とか野糞とか。
新座でも良いかな。水道使わないで生活出来る議員が当選するくらいだもんなwww
585名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:30:45.73 ID:wuM2T8UG0
つうかテロっていうけどやる側にどういうメリットがあんだよw
586名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:30:46.83 ID:RTmLTssf0
しかし水>電気>ガスの順にないと困るね
水無いと生きていけない
多少ホルムアルデヒドが混じってても水が出てた方が良いよ
飲料水に使わなければいいんだろ?トイレとか全然問題ないじゃん
587名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:30:52.81 ID:THCfEsD80
まだ何処から流されているのか分からないのか?
588名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:31:07.62 ID:yr6Jiqp60
ひょっとすると
埼玉の水は東京の水よりまずい?
589名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:31:36.75 ID:a+7NuKpx0
>>582
ヘキサメチレンテトラミンともうでてるだろーに。
PRTR対象物質なので、使っている事業所はすくに特定できる。
問題はどこから、どうやって、どのぐらいの量が漏れたのか。
590名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:31:59.58 ID:Vh+QyhQw0
千葉県知事のあいつは何やってんだ?
591 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/20(日) 00:32:53.21 ID:f18x70np0
>>585
制裁
592名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:33:24.00 ID:l4Iqoswe0
なんかなあ、トイレと手洗いとかには使えるんだから断水ってのはやりすぎじゃないの?飲料数には不適応ってことを十分周知させればいいと思うんだが。
593名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:33:51.17 ID:tCNioSkt0
>>582
マスコミがここ迄パニックを
怯えている事に今回、かなり
びっくりしてる。
少しでもパニックになる可能性が
ある場合は、ここ迄やるの?って
言うくらいまで内容をぼやかず。
594名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:33:56.92 ID:yr6Jiqp60
>>590
ノリピー更正に忙しいんだよ
595名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:35:01.72 ID:UiIq8F4Y0
流出工場判明後


「流出したホルムアルデヒドの所有権は我が工場には有りません!」キリッ!
596名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:35:52.71 ID:IAsR2PvP0
原因まだなの?なにやってんの!
597名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:36:05.47 ID:dttOyWtb0
犯人が判っても、貝割れO157の顛末みたいになるのかな。
598名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:36:14.13 ID:RrxadPj50
何かパトレイバーに出てきそうな事が見えないところで起こってそう
599名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:36:39.75 ID:WffNLSNs0
まあほんとはプルトニウムでたからなんですけどね(´・ω・`)
600名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:36:44.91 ID:29PDZwwo0

コンクリートから人へとか言ってた政党があったけど
今回はそのコンクリートに救われたぞ
まったく何処までブーメラン体質なんだあの政党は
これで八ツ場ダム再開になるかな?
601名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:37:03.28 ID:P7Wtx+YmP
>>586
国が定めた基準値を超えてしまってるから水道局としては止めるしかない。
本来は政府が対応して指示しないといけないが、政府は全く対応しない状態だから。
602名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:37:03.76 ID:Dj5M8YYb0
ほむほむでてこないかなー
603名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:37:35.09 ID:H1Rwf7i/0
>>592
飲食店なんか信用できないでしょ。
604名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:38:19.57 ID:yr6Jiqp60
>>600
八ッ場ダム普通に再開してるよ
605名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:38:30.40 ID:Jki9sWmn0
>>590
自衛隊に派遣要請したってさ、給水車出したみたい
606名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:01.88 ID:Xr/RcLbGO
見た目では茶色水がだいぶ透明になってきたけどシャワーどうしよう、禿げそうで怖いww
607名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:11.22 ID:WD77e+GhO
>>1
やれやれ 韓国からの技術が導入されていたらこんなことにならないのに。
608名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:14.96 ID:jUkDA2vy0
これどっかの工場が突き止めれらたら
どんな行政処分があるんだろう
609名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:22.16 ID:WHQaSW9y0
>>572
サンクス。施設の差か

>>581
都内には放射線が出てないことにしたい絵だなw
610名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:34.43 ID:XTKP8u0s0
>>600 倉渕も再開しろ
611名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:40.78 ID:lAsMHtzy0
テロとしか思えない
612名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:40:40.78 ID:RTmLTssf0
>>601
国はなんにもしないな…みんな地方に丸投げ
今回は半日くらいだったからまだなんとかなったけど
2,3日以上になってくると、柏付近の人口じゃパニックになるぞ
613名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:42:25.78 ID:H00HTThY0
<利根川・化学物質検出>浄水法の新旧が影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000112-mai-soci


>同じ流域で取水しても基準を超えなかった浄水場は新型の高度処理技術を導入しており、浄水法の新旧が住民の生活を大きく左右した。
614名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:42:39.79 ID:AGCH0V0U0
竜巻の時もそうだが野田ブタは出てこないな 国として首相不在の状況なんだろうが
615名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:43:13.70 ID:Ap0+UmQs0
原発の地下水脈に流れ込んだ放射能は
今どのあたりまでせまってきてるのか?
616名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:43:27.56 ID:0KCsgQdA0
>>608
今の報道路線だとぼかして引き延ばして
そのうちどうでもいいスキャンダル前面に出してうやむやにして日常へ
617名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:44:18.97 ID:iYuZdnUx0
民主党になってから何もかもが不自然
618名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:44:57.28 ID:T/R/j7El0
>>612
東京か神奈川に避難だな。
619名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:45:26.69 ID:kfXIV+6N0
水の買い占め始まるな
620名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:18.91 ID:XdoZGQkJ0

出ても

1週間辛抱しろ

621名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:22.54 ID:JCnrLevA0
>>593
原発事故で気付け
パニックさえ回避できれば、どんなに嘘ついても隠してもOKなのが、政府とマスコミの姿勢だよ
622名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:38.47 ID:JJwgpfEb0

人間は水と空気がなきゃ生きていけないんだよ結局
623名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:40.69 ID:qDoS7K5E0
>>1
水道水を沸騰させることで、除去できないんかな?
624名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:42.11 ID:P7Wtx+YmP
>>616
民主党政府がする事は報道規制と隠蔽だけだな。
汚染源が特定されないまま報道も終わるの・・・
625名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:47.29 ID:gctWBmF50
>>492
デスブログならぬ
デス仕訳けですな
626名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:55.82 ID:lB3o69Js0
仮に外国人によるテロだったとしても・・(シナチョンの場合)
差別に繋がるwって理由で報じないのが民主党です。
627名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:56.04 ID:Pk0vGrlZ0
水の争奪戦とかまんま北斗の県だな
628名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:47:09.89 ID:yr6Jiqp60
>>619
この間の震災が教訓になっていないな
629名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:47:35.21 ID:/gfo3o930
これかwww
洗濯できんしトイレもできんわwwwww
630名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:47:41.04 ID:JBH6pKtu0
>>589
自分がラジオで聞いたりウェブ上で見て回った限りでは
そのような「報道」はなかった。

NHKのニュースサイトでは午後9時半時点で原因物質は公表されておらず
調査中としか「報道」されていない。

千葉で断水相次ぐ 順次給水再開へ 5月19日 21時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015243241000.html

汚染源の特定調査へ
この問題で、埼玉県と群馬県が調査したところ、利根川の上流にあたる群馬県高崎市の
烏川の処理後の水からホルムアルデヒドが検出されたということです。
ホルムアルデヒドは、浄水場の塩素と反応して生成された可能性があり、埼玉県などは、
この一帯にホルムアルデヒドの元になる化学物質が流れ出た疑いもあるとみて、汚染源の
特定を急いでいます。

参考までにソースを教えてくれないか?
631名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:48:05.92 ID:pgwnxhqq0
どっかの工場なのかな?
特定に時間がかかり過ぎてはいないか?
福一も含めた震災絡みのような気がする。
632名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:48:52.86 ID:iNKa9pAh0
原発事故の時も、今回も、
大衆がパニックになる可能性のある情報って全然出さないのな。
独自の調査もしないで発表を垂れ流すだけ。

マスコミなんだから利根川や江戸川に行って水汲んで、それを民間で分析調査でもして報道しやがれってんだ。
633名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:49:57.31 ID:Lk6jBag70
634名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:50:01.09 ID:I7lALEAn0
近畿大でも呼ぶしかないなw
635名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:51:17.95 ID:WHQaSW9y0
636名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:51:22.71 ID:JCnrLevA0
>>632
原発事故の教訓からすると、「ホルムアルデヒドが出てる」と発表したならば
もっとヤバいものの混入を隠してる、って事だしなw
637名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:51:30.17 ID:yw4H18Qm0
この国が水面下でいかに危機状態なのかがわかるな
あまりに危機すぎてもう取り繕いかたが無茶苦茶
墜落する航空機機内では「落ち着いてください」「大丈夫です」というしかないからな
638名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:06.25 ID:eHLCpoVA0
水質汚濁防止法はかなり厳しい法律だからな
無過失責任だからうっかりミスだろうがきつい処分くるし
639名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:11.84 ID:pUQjRBHM0
朝のニュースでは、一般家庭で撮影した『出たぁぁぁl〜』映像を流して大団円だろう?
朝鮮電痛が加害企業の意を受け、各マスゴミに下命済みだろうからなw
640名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:26.86 ID:OpsZMtLfO
在日の野田佳彦さんのことかと思った。
641名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:53:39.49 ID:jiOJrMFK0

     \:::::::::}::::}: : ::::ィ:iγ⌒ヽ\ヽ!:/  :::!  /γ⌒ヽ!:ヽ::::::/:j/:::::::::::::::/
.      /::::::/:::rヘ:.:.:::::::l.乂:::::ノ ,.  j'  } リ {:. 、.乂:::::ノ|: イ::://{|::::::::::::::::\
   /::::::::::/:::::| ∨:! ::|ミ===彡ィ    !.:.. \/..ミ==彡: : /.′j::::::::::::::::::::::ヽ
  イ--――=ァ:::| 冫リ∨..{:::::::::}..{   ,ノ}:.、:.   }..{   }.....|: / ′リ}:::::}  ̄ ̄ ̄
       /:::::ハ..い{  }..{   }..{  --―-- 、...{  ......|/ .′ イト、:::,
       ノ:≦iニヽ :、}..{   }  /」´ ̄ ̄`i」:, }{  }...′' /::::|_ ヾ{
ニニニニニニニ|ニア:、::::\:..   }{,′r――― 、:.:}.{   }.{/:::: /ニニi|ニニニニニニ=-
ニニニニニニニ|=/ニ \:::::: 、 ..{{/ }     {ハ}.{   }イ:::::/二ニ|ニニニニニニニニ
ニニニニニニニ|/二二 }八{ \{∨       j./..{ /|/}:イニ\ニi|ニニニニニニニニ  ふざけるな!ふざけるな!
ニニニニニニニ|ニニニニム   \\ー――/ / /ニニニ=ヾlニニ/ニニニニニ  ばかやろー!

642名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:00.95 ID:E8ui3Yv+0
安全性と利便性の問題だな。個人的にはこの程度なら、飲料に使用しないようにという
警報出すぐらいでいいと思うがな。
643名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:00.76 ID:5Fq8zjav0
>>632
マスコミが適当に分析した情報流す方がまずいだろ
644名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:09.60 ID:g21PhzNu0
野田市ね!
645名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:25.90 ID:+l1DkMxV0
>>635
いくつかのニュースで出てたぞ
ヘキサメチレンテトラミンだと

まぁ特定が出来てないから可能性の一つだが
埼玉県が検出はしてた、だから烏川に特定できたんだろ
646名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:33.27 ID:S++h5Zd80
そんなヤバい物が川に流れてたら
サカナが全滅してるはずなのに
そういう報告が誰からもないのは何故?
647名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:57:09.47 ID:i8zXnbVs0
>>636
セシウムやストロンチウムが混ざってても水は止めなかったのに
今回は即停止だもんなwいわずもがな。
ほんとに混じってるのホルムアルデヒドどころじゃない代物だろう。
648名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:57:21.64 ID:VdD2sK/N0
烏川沿岸のデカい工場の貯蔵タンクに穴空いて漏れ続けてるってイメージ
それが大企業だからまだ報道しない的な
649名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:57:45.21 ID:JCnrLevA0
>>646
現時点での発表が正確なら、サカナ全滅に至るほどじゃないよ。少量呑んでも大した問題にはならない。
正確じゃないなら、遅れて色々出て来るかもねw
650名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:04.41 ID:ZSbpMkNq0
>>647
ストロンチウムよりヤバイものって思い浮かばないんだがw
651名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:15.64 ID:+4mBvCWcO
今週ずっと具合が悪い。熱はないが喉が痛く、全身むくんだような感じでダルい。仕事を休む程ではないが辛かった。
652名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:28.01 ID:lA+Yy5mN0
>>619
既に断水地域のスーパー、ホームセンターの水は売り切れ状態だった。
柏住みだが守谷のジョイフル本田に遊びがてら行ったら水買いの行列。
車も断水地区のナンバー多かったな。
ちなみに、震災以来、風呂にはいつも水ためてあったし普段から備蓄
を心がけてる俺は全く関係なかったけどな。

653名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:11.23 ID:JBH6pKtu0
>>633
なぜ?処理後の水の話ばかりをして
浄水場が河川からの取水口から直接採取した
処理前の水質についての調査結果が報道されないのか?

紹介いただいた記事でも

> 塩素と結び付くとホルムアルデヒドになる物質の一つである「ヘキサメチレンテトラミン」を扱う
> 事業所や工場が周辺に複数ある。樹脂や合成ゴムなどを製造する際に使われることがある
> といい、関連を調べている。

という内容で。まるで原発事故のときの自称専門家の学者先生の詭弁と同じ机上の空論を
振り回しているだけにすぎない。

同様に>>635から紹介いただいた記事についても

> 埼玉県では平成15年11月、行田浄水場で処理後の水から微量のホルムアルデヒドが
> 検出されたことがある。このときは利根川支流にある県内の化学薬品工場の排水にホルム
> アルデヒドの原因物質のヘキサメチレンテトラミンが含まれていることが判明した。

という内容で過去の別の場所の事例を引用して「推察」しているにすぎない。

要するに「処理前の河川の水を取水口から採取し調査したところ・・・」という報道はないんだ。
一番確実で信頼できる方法なのに。おかしい。私はマスコミによる情報誘導を疑う。
654名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:19.54 ID:iNKa9pAh0
>>643
それが本来だ。
大本営発表を聞きに行って伝えるのも大事。
独自に調べて裏を取ることも大事。
どちらも大切な取材ってやつだよ。
655名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:29.92 ID:CSCDk/6p0
>>646
ヘキサメチレンテトラミンもホルムアルデヒドもその程度の濃度ではそんなに毒性はないから

ちなみに水道水質基準値以上の濃度のシアンが入った水の中でも魚はピンピン生きてたりする。
656名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:55.69 ID:5Fq8zjav0
>>647
放射脳
657名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:00:57.69 ID:yw4H18Qm0
>>650
ヨウ素とか?
658名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:01:23.67 ID:ejMRPYme0
今、手元にコーラとライフガードと牛乳と野菜ジュースがあるんだけど
この中で、一番コメを炊くのに適してるのって何?
659名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:01:31.13 ID:AWfTc48AO
やっと水が出たが茶色すぎるw
これは飲めないわ
660名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:02:18.18 ID:i8zXnbVs0
>>658
牛乳でリゾット風味に。
661名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:04.71 ID:XTKP8u0s0
>>653 きゅうに湧いてきたな。
もう、さんざ、やってるよ。行田の取水口で取った水に、次亜塩素いれて
ホルムアルデヒドを測定した。数値も発表されているし、max200ppm
662名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:14.53 ID:P7heflgx0
テロの可能性は踏まえておかないと
スパイ天国だけに対処法はなさそうだけど・・・
663名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:21.36 ID:B+RsROE/0
>>651
それ埃か何か吸って喉が炎症起こしたんじゃないかな
のどの粘膜が荒れたところに雑菌が入って感染症みたいになると高熱出るよ
埃っぽいところで寝たりしなかった?
最近は黄砂のアレルギーとかもあるらしいが
664名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:31.71 ID:JCnrLevA0
>>653
基本は公正だと考えた上で限られた情報操作の部分を疑うのではなく、
数少ない信じられる箇所を探す方が早いよ
665名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:55.76 ID:LPWYZWgP0
やっと水きたよ
ちょっと毒水で体洗ってくるわ
666名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:04:06.17 ID:lAsMHtzy0
隠蔽体質のミンスに期待しても無駄。
667名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:04:13.02 ID:WHQaSW9y0
>>653
>こうした経験に基づき、埼玉県は当初から、今回も化学系の工場からヘキサメチレンテトラミンが流出していると推測。19日には利根川水系での水質調査で群馬県内を流れる烏川沿いを割り出した。

処理前の水を調べて、ヘキサ(ryがでたよーって書いてあるように見える
668名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:04:49.45 ID:bQbhWZQk0
ふいー風呂はいいねぇ
水使い放題
ダレがやったか知らんが水使えないの?
かわいそうに・・・
669名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:05:52.54 ID:u4iZF3jv0
ダムが空になって放水がなくなったらまた悪化するだろ。
ダムは時間稼ぎにしかならないな。
670名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:06:24.95 ID:rjKjVupx0
トイレ以外無理な色だな
洗濯したいのに
671名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:24.53 ID:Y9zAw42k0
ん?
まだ解決してないの?
ふ〜
672名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:25.85 ID:SmrrV+K60
>>640

        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ
       V_ _ ミ }   呼んだ?
       l ━  ━  リ)'
      (:::: ,し、 :::: )
      (^ヽ ‐-‐〉 /^)、
        |__ノ`ー' l、) l
673名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:38.11 ID:FsaSljm/0
水道水なんかまだ飲んでる人がいるの?
まじで?
外食したり弁当買ったりはもう諦めてるけど
自宅でまで水道水飲まないよ
674名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:45.78 ID:AGCH0V0U0
セシウムで止めないのに今回止めたのは恐いな 
675名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:52.86 ID:P7heflgx0
夕立シャワー待ちとか洒落にならんでしかし
最近だとゲリラ豪雨かもしれんが
676名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:08:29.16 ID:zjzlORLt0
チェックしてるという事だ
677名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:08:47.54 ID:a/Cd0ADEO
昨日の地震で地下から湧いてんじゃね?
678名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:08:58.31 ID:4qnQtL5L0
>>658
野菜ジュースでリゾット風
679名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:02.28 ID:+l1DkMxV0
>>670
もう少ししたら色も落ち着くんじゃね
これだけ大規模だと1時間はかかると思うし
680名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:16.26 ID:WHQaSW9y0
>>665
俺も。昨日風呂入り損ねて、起きたら水止まってて、
今日一日モンモンとしてた、アタマがかゆいお、ただでさえ薄毛なのに(;ω;)
681名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:17.81 ID:GLaMwztII
政府の会見した?スルーなん?
682名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:19.19 ID:sD26nxlp0
事故じゃないねw
こんなもん流したらどうなることぐらい分かるだろう

故意的な事件だな テロだよテロ
683名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:35.29 ID:rjKjVupx0
水道水は全く飲んでないんだけど
洗濯とトイレに水道使うのよ
トイレは茶色でもいいけど
洗濯にこの水使ったらよくなさそう
684名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:10:02.91 ID:JHrKFT0S0
もちろん、断水のあった分の水道基本使用料金は日割時間割で値引きしてもらえるんだよな?
685名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:10:05.70 ID:g+MEXEKD0
水道工事とか貯水槽の清掃で断水して復旧した時は
茶色い水が出るはずだけど、単なる断水で何で茶色いんだろ?
686名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:10:31.71 ID:fOB2tzmT0
俺、床屋だよ。どうすんの?蒸しタオル洗濯できない。柏市民です。
687名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:10:58.04 ID:5Fq8zjav0
断水は解除されたのか?
688名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:11:23.38 ID:i8zXnbVs0
なんで茶色い水がでるの?
錆び?
689名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:11:24.44 ID:NmCuhie50
野田と柏って踏んだり蹴ったりだね
690名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:31.28 ID:p1GsN39r0
明日4時まで送水開始しないらしい@野田
691名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:40.64 ID:+l1DkMxV0
赤なら錆び
白なら空気
692名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:48.61 ID:WHQaSW9y0
>>688
普段、水が流れてるときは、圧力がかかっているから、
サビが出てるとこか配管が穴開いてるところの影響がないけれど、
圧力がなくなるとそいつらが混じるため、水の色が変わるお
693名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:06.06 ID:AGCH0V0U0
野田ブタは職務放棄みたいな仕事しかしないで増税とかバカか
694名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:06.96 ID:7rMi3JuZ0
いやマジで政府は何か言っとけよ
何でもいいから途中経過かスタンス表しとけ
出たと言っても茶色い水は不安だぞ
695名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:26.47 ID:3fJFwUPB0
まあ今回は関東全域ってわけじゃないから
飲料は市から貰った給水で、1〜2日ならトイレは風呂の残り湯、風呂に入りたくなったら
いざとなったら守谷とか東京とかのビジネスホテルでと思ったけど
これがまだら状じゃなく本当に関東一帯とかだったら大変だな
696名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:27.82 ID:fOB2tzmT0
一時間出してもまだ茶色だよ・・・
顔そり・シャンプーできねぇ
697名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:44.34 ID:lAsMHtzy0
800名無しさん@12周年2012/05/19(土) 11:28:46.76 ID:KNQ8cxQwO(1)
行田の水道局に知り合いが問い合わせしたら基準値以上のセシウム感知の為停止したって言われてた。
目の前で電話して聞いてたので青くなった


698名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:45.04 ID:JBH6pKtu0
>>661
そうか。取水口から採取した水の分析もしていたんだな。ちょっと安心したが。

参考までにソースを教えてくれるか?

水質検査は各種試薬をとっかえひっかえ入れて反応を見て原因物質を
特定・探していくしかないようだが
ここまで手間取っているところを見ると
沢山ありすぎて単一の物質に絞り込めず
複合的な有機化合物の混合体が上流から流れてきていることになるんかもしれないな。

つまり数十トンの違法な産廃が最近の雨で地盤がゆるみ湧き水に溶け込んで
河川に流入してきているという可能性も考えられるわけだ。

北関東の産廃業者の親分は枝野経産大臣の父親だったな。
699名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:53.77 ID:5Fq8zjav0
断水は解除されたんだね
700名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:30.22 ID:fVMm3IT20
>>686
とりあえず、散髪後は、掃除機で吸い取らせてもらうとか・・
あと、ひんやりする汗拭きシートを用意するとか
701名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:48.29 ID:EZdKiM9C0
埼玉・千葉の水w
702名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:15:47.67 ID:i8zXnbVs0
これはいつもうどんの茹ですぎとかいってる天罰ですね
703名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:03.38 ID:fOB2tzmT0
>>700
どうも。
それしかないか。低料金店みたいなことしたくないのよ。
704名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:40.01 ID:XZc5Z8ms0
>>685
通水中は出来る端から水に流されていて目立たなかった導管中の錆が
断水によって溜まり、通水再開時に一気に蛇口から出てくるから
原因は何であれ断水復旧後の通水は錆水が出てくるのが普通
705名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:44.95 ID:NmCuhie50
金沢らへんに行きてえ〜
友人が金沢で下宿してるけど、別世界らしい。
706名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:48.05 ID:L6bA5ZGf0
ペットボトルのミネラルウォーターで洗えば
707名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:18.93 ID:StjfTJwjO
流山市だけど水出てからずっと透明な色の水だよwww
茶色い水とか何処だよw
708名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:14.86 ID:+l1DkMxV0
茶色いのは、水道水に含まれてる微量の鉄分や
マンガンが長年の使用により配管内部に付着してたもの
配管ないの流速が早いと動くから少々は仕方がない
709名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:43.87 ID:fOB2tzmT0
>>706
そうだね。暑くなるといいな。
災害用に保存しといた水使うか・・・
710名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:55.44 ID:b5bg+Xi+0
中国人が各地で水源購入しているのと関係あるのだろうか。
711名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:57.16 ID:NmCuhie50
貯水槽のあるマンション勝ち組じゃね?
712名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:10.05 ID:xQbr4FNL0
チョンなんか飼ってるからこういうことになる。
責任者でてこいや!
713名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:15.25 ID:i8zXnbVs0
昔近所の水道管が破裂したときも復旧後は泥水がでてきたな。
714名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:36.27 ID:7rMi3JuZ0
>>711
仄暗い水の底から
715名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:48.03 ID:SRdFSTol0
化学に詳しい人ホントは何が検出されちゃったのか教えて
716名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:52.61 ID:I7lALEAn0
水道タンクに腐乱死体入ってても大丈夫だったしw
717名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:04.70 ID:WHQaSW9y0
柏だが・・・しばらく出しても透明だなー
これなら風呂と洗濯ができると思う
718名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:05.13 ID:5Fq8zjav0
>>712
2ちゃん止めた方が良い
719名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:11.22 ID:Y9zAw42k0
あ?
直ったのか

      おわり
720名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:51.73 ID:LPWYZWgP0
最初だけ茶色だったがいつもより空気が多いのかコップに入れた水がしばらく白く濁ったみたいになる
721名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:12.62 ID:fOB2tzmT0
水沸騰させてる暇ないだろうな・・・しんどいわ
722名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:47.95 ID:S++h5Zd80
原因うやむやのまま迷宮入りにされそうだな
723名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:53.62 ID:RxtS16iL0
消火栓使ったくらいでもそうなる。
724名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:22:39.52 ID:CSCDk/6p0
>>715
酸化メチレンだお
内緒だお
725名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:22:46.99 ID:8sqEMLy80
最近の北関東
・地震
・津波
・放射能
・余震
・竜巻
・毒水←New

よくこんなとこ住めるなwwwwwwwww



726名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:02.97 ID:uShjucLUO
何でもないような事が幸せだったとおもう
727名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:21.16 ID:zWmGzqtz0
茶色の水ぐらい、外国行ったらまともなホテルでも
いくらでもあるだろ。日本人神経質すぎ
728名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:29.62 ID:w2iLTzHUO
>>686
薬局行くとアルコール含んでない精製水が主成分のウェットティッシュがあるよ
うちはネピアのボックスタイプ使ってる
女性の化粧用コットンの近くにあると思う 50〜70枚入ってコンビニの携帯用よりお得
729名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:43.13 ID:EjZeBkv00
>>697
いまさらぁ?
福島なんかでもひっかかってないのにデマの可能性が高いだろうな
730名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:48.74 ID:fOB2tzmT0
>>717
どこですか?ずっと茶色。
俺五小のちょっと離れた戸張寄り
731名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:55.15 ID:XTKP8u0s0
>>698 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/formaldehyde-sokuteikekka.html
塩素を添加ってのが、みそ。原水に塩素入れて、測定。

生成物がホルムなんだから、ホルムのパックキットで現場で対応した様子。
ヘキサメチレンなんて、GCMSかICPじゃないと、定量できん。
定性なら、他の簡単な方法あるかあn
732名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:56.32 ID:xQbr4FNL0
洗濯や風呂には使えるだろうに。
断水はキツイは。
井戸水組は大勝利だな。
733名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:02.44 ID:XZc5Z8ms0
>>726
何でもないように過ごしてきたしわ寄せだと思う
734名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:08.41 ID:+l1DkMxV0
>>726
何でもない夜の事 二度とは戻れない夜
735名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:24.16 ID:GTekJcea0
【日中】『日本自身の安全にも害がある』 中国大使が日本議員に送った“恫喝文"を入手!過激な中身とは…ウイグル会議開催で[5/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337275915/

支那だな
736名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:27.48 ID:5Fq8zjav0
>>724
浄水場内で塩素に反応してホルムアルデヒドになったわけじゃないの?
737名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:26:31.66 ID:fOB2tzmT0
>>728
さっそく買って来ます
738名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:26:34.35 ID:Sg8CfQ9w0
THE虎舞竜とか懐かしい
739名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:04.73 ID:wuM2T8UG0
つうか千葉・埼玉のほんの一部でちろっと断水になっただけで大騒ぎだし
来たるべき地震に備えて水や食べ物の備蓄を真剣に考えとけよ
相模原〜八王子〜大宮〜柏〜千葉あたりの環内に住んでる奴は
まー大勢死ぬんだろうな
740名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:26.09 ID:XTKP8u0s0
>>698 現場ってのは、群馬県内の河川ってこと。
取水は、事務所に分析室あるから、だぶん、そこで。分光でいいのか
741名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:36.92 ID:n3nHD7340
野田など4人断首

だったらよかったのに
742名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:54.19 ID:WHQaSW9y0
>>730
2小の近く。そんなに離れてないよ
743名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:34.11 ID:CSCDk/6p0
>>736
ホルムアルデヒドの別名が酸化メチレンってだけの話です
混乱させてごめん
744名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:00.90 ID:RxtS16iL0
【1】以下の1から4で、仲間はずれを一つ選びなさい。

1、自由になれた気がした15歳
2、半分大人の17歳
3、この支配から卒業した18歳
4、なんでもないようなことが幸せだったと思う20歳


【2】以下の1から4で、仲間はずれを一つ選びなさい。

1、学校や家には帰りたくない15歳
2、センチな溜め息をついている17歳
3、ピンボールのハイスコア競い合った18歳
4、ちょうど一年前にこの道を通った20歳


【3】以下の1から4で、仲間はずれを一つ選びなさい。

1、盗んだバイクで走り出す15歳
2、しゃがれたブルースを聴いている17歳
3、窓ガラスを壊して回った18歳
4、サイドシートの彼女に愛が欲しいといわれた20歳
745名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:10.33 ID:fOB2tzmT0
>>742
あ〜〜うらやましいww
746名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:34.62 ID:Epnw6JVE0
>>613 旧古ヶ崎系統、千葉野菊すげぇ・・・
栗山よりも規模小さいのに、よくやってくれた。
おかげで、うちは断水とは無縁だったわ。
747名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:41.54 ID:jiOJrMFK0
好きな子の処女膜貫いたちんこを
強制フェラさせられたようなもんか
トラウマもんだな
748名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:53.94 ID:go41odm20
いくら首相が外遊中でも
政府の方針くらい情報発信しろよ

複数の都県にまたがる広域案件なんだから、国が対応に乗り出すべき

一級河川なんだろ?利根川は
749名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:15.70 ID:QpL3lC9m0
>>703
逆に今だったら客も大目に見てくれるよ
こんな時に髪切りに来るくらいだからよっぽど急いでるかよっぽどアレな人かだし
750名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:21.02 ID:WHQaSW9y0
>>745
なんだろうなw
エコキュートが入ってるので彼ががんがってる可能性あり
751名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:25.21 ID:5Fq8zjav0
>>743
OK
752名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:39.86 ID:AWfTc48AO
首都直下型大地震が起きたら関東終わるなぁと思った。今日の断水で
柏市内のコンビニやらスーパーでは水やパン等大体売り切れてたもんなぁ。
753名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:20.11 ID:f4lXiWlb0
群馬の矢木沢ダムで、去年11月に落ち葉がたまってる溜まり水の数値を計ったところ、最高で5000μSv(!)検出。
2011年は点検放流しておらず、今年放流するとなると、
去年から蓄積された汚染水が一気に利根川水系に流れ込むと。。。 
http://ameblo.jp/mashiroryo/entry-11209505222.html
754名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:23.87 ID:ulL8PWac0
日本人の敵、野田は糞官僚の代弁者として、断首でもしてろバカ!
755名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:56.51 ID:XTKP8u0s0
>>736 そのとおり、場内で塩素に反応した。
だから、現地の河川では、次亜に反応させて、パックテストしたようです。
ホルム用のパックのレンジ、そんな、低濃用あったかな
756名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:03.79 ID:1/Ln3Sd10
>>737
みんな大変だよなぁ...頑張ってください
今だに原因発表されないなんて
757名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:48.49 ID:a+7NuKpx0
>>724
そんなに分子量大きくないだろw

>>736
源水系のホルムアルデヒドのテストはしているだろうから、
そこからは直接出てないんだと推測。

で、塩素(というか酸化剤)を入れてホルムアルデヒドが出た
ようなので、ヘキサミン?という感じのような。

まあ、でも相当な量が流出しないと、こうはならないので、
相当な量使っていて、分解するとホルムアルデヒドになるのは
ヘキサミンぐらいなんだよなー。

そもそもヘキサミンはアンモニアとホルムアルデヒドから作るので。
758名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:49.52 ID:31W/jgZk0
>>714
ダークウォーターの元ネタだな
759名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:49.85 ID:DTub0blu0
ガイガーカウンター持ってる方
断水終わったあとの水の放射能計れませんか?
760名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:53.30 ID:AvKTo4GS0
このスレご近所さんがいっぱいいる予感
761名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:33:29.17 ID:CSCDk/6p0
>>740
埼玉県企業局のホルムアルデヒドの分析はGC/MSでやってると思われます。
762名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:34:33.63 ID:fSywg2yx0
なんか純粋な民主党議員が小沢だけになってきた気がする
他の迷走ぶりがひどいw
763名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:03.80 ID:pUQjRBHM0
断水all-night!このままずーっと♪♪
764名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:14.56 ID:AWfTc48AO
まだ水が茶色い・・・
が仕方ないからその水使って歯磨きするか・・・
飲まなきゃ平気だろう、多分
765名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:25.85 ID:a+7NuKpx0
>>761
GC/MSだと、ホルムアルデヒドの定量は難しい。できなくはないが。
普通の水質検査では発色試薬と反応させて吸光度を測定。
やったことあるけど、かなり感度いいよ。
766名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:48.45 ID:fOB2tzmT0
>>749
それもそうだね。ってことは今日は暇になると・・・あ〜〜あ
767名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:54.73 ID:XZc5Z8ms0
タブレット型固形燃料(ヘキサミンタブレット燃料)の主成分もヘキサメチレンテトラミンなのか

まさか『BBQ厨が大量に固形燃料を投棄した』とかじゃねーだろうなw
768名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:03.01 ID:4Npaqt+00
茶色い水も出ねー
769名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:50.92 ID:WHQaSW9y0
>>767
なにその説得力
770名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:39:13.91 ID:ZMjG8hVJ0
>>760
こういう時は本家ニュー速の地域表示が効果を発揮するんだよな
竜巻発生スレの(茨城県)や(関東・甲信越)の書き込みには特に
リアルさを感じたわ
771名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:25.55 ID:i8zXnbVs0
竜巻注意報は西から東に移動して行ったね。
リアルタイムで俺も京都から静岡に移動してたからよくわかるわ。
772名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:37.90 ID:f5spjUDg0
政府「マスゴミ使えば馬鹿国民だますのなんてちょろいぜwww」


と、今も実現できるかどうかを確認中
773名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:08.72 ID:CSCDk/6p0
>>757
酸化メチレンでぐぐって

>>765
誘導体化させてからGC/MSで計れば5μg/Lくらいまでは余裕で計れるお
774名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:12.20 ID:O/bd/k0o0
まだ汚染源が特定出来ないの?
775名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:24.14 ID:uM/ZcR+I0
やっぱ都会はいいなあ
金町浄水場は新型の高度処理技術持ちで除去除去なんでしょ
チバーとかグンマーとかカナガワーは大変ですね
776名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:32.48 ID:a+7NuKpx0
>>767
すげー、盲点だったよw

でも量が多すぎるんだよな。
少なくても数十キロ単位っぽい気がする。
777名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:40.17 ID:ZvonJY/h0
>>579
適当なことぬかすな
ホルムアルデヒド自然界で分解されるメカニズムを説明してみろ
このうそはきデマはき工作員が
778名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:28.38 ID:nRyqxd/U0
震災後に水の味が変わった。原発の汚染を隠すために薬いっぱい
入れてるんだよ。誰かがたまたま調査したからわかっただけ。
汚染源なんてないよ。東電の原発のせいだよ。
779名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:41.32 ID:3J44Yp3m0
で、断水中の水道基本料金が値引きされるんだよね?
780名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:26.46 ID:DTub0blu0
>>779
この間濁り水発生のお知らせのはがきが来てたけど
その時は値引きされてた気がする
781名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:14.77 ID:vYc+6L+zO
>>748
つくばの竜巻の時も官房長官の第一声は
他国のトップ就任おめでとうだったしね。
782名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:37.30 ID:Jki9sWmn0
>>703
近所の昔から住んでる人の家に行ってみな
井戸があるから
783名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:24.32 ID:a+7NuKpx0
>>777
ホルムアルデヒド→ギ酸→水と二酸化炭素。
このぐらいの低濃度なら、そこら辺のバクテリアで代謝されます。
784名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:02.79 ID:c3rdx8zO0
スーパーいったらミネラルウォーターを4ケースx2往復で8ケース買い占めてるババアがいて萎えたわ
785名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:48:39.58 ID:ibk45Gxz0
>>779
トラブルだらけの電気も値上げできるなら、ついでにうちも・・
水道局より
786名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:49:21.74 ID:uM/ZcR+I0
>>783
じゃあやっぱり金町浄水場のオゾン+生物活性炭で除去ってのは本当なんだな
安心しちゃった〜
ありがとう化学に強い賢いお方
 
787名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:27.58 ID:KtVwBrvH0
産業廃棄物ならミンス真っ黒だな
チョンなんだから
788名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:48.12 ID:A6ZLWxZF0
>786
金町の高度浄水は全処理量の半分程度だよ
789名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:57.61 ID:3J44Yp3m0
>>785
水道局が濁り水で基本料金を値引きするなら
電力会社は調整停電の分を基本料金から値引きして欲しいよね
790名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:55:19.39 ID:4dr2UbNc0
>>784
どんだけ長い時間スーパーにいてババア監視してたんだよw
791名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:32.70 ID:p1GsN39r0
>>786
そもそもこの程度の濃度なら気にするレベルでもない
取水中止はやりすぎ
792名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:34.67 ID:/3cfeYQ70
今日はやたらと目に染みるシャワーだった。
気のせいと言ったらそれまでだけど。
793名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:57.85 ID:CmR1BCX00
>>646
そうそう、そうなんだよ
地震板の動物スレでも特に川の魚は浮いていないようで(騒いでないので)
794名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:57:28.68 ID:+l1DkMxV0
>>790
社員かバイトしてたんじゃね?

>>784
気持ちは分かるけど、家族いたり
ましてや乳幼児がいるのかも知れないから言ってやるなよ
795名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:58:17.00 ID:ZMjG8hVJ0
>>784
>>792
こういうレスも地域表示あったらさらにリアル感が増すだろう
地域表示のない+はそこが残念だw
796名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:59:42.30 ID:iNKa9pAh0
>>775
高度浄水は松戸にもあるけど、規模が金町ほどでかくないんだ。
それより三郷は停止したの?
あそこは高度浄水じゃない上に江戸川だけど・・・
797名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:00:11.01 ID:0KCsgQdA0
>>793
国も政府も報道も一切当てにならずに地元民の口コミが頼りってすごいことだよな・・・・
798名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:00:20.87 ID:fSywg2yx0
他人のことを考えずに自分だけいい思いしたい人間多いね
そもそも人間自体が利己的だと思うけど平気でそれを見せてしまうのは
呆れるばかりだ
俺はそういう連中を○○乞食と呼んで軽蔑している
799名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:01:05.99 ID:4dr2UbNc0
災害時に2ちゃんがなかったら大変なことになりそうだな
800名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:02:02.33 ID:CmR1BCX00
>>791
一応決まりがあるので
801名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:03:33.16 ID:A6ZLWxZF0
>796
三郷も半分は高度浄水です。
802名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:03:58.87 ID:/ElTZIta0
>>799
え放射能だの鬼門だの言ってるここのこと?w
803名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:03.09 ID:g+MEXEKD0
断水はトイレが大変だよな
バケツに水汲んでおいて…
数時間の断水しか経験ないからそれ以上はわからないが。

原因究明と復旧を祈る。
804名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:03.24 ID:/sX3781AP
>>800
飲料用水としての提供を止めたらいいんじゃね?
トイレも風呂も不自由するとか勘弁してくれ
805名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:32.18 ID:DTub0blu0
>風呂に溜めた水の上でエアカウンターSで測定したら、0.23μsv検出。
>本当にホルムアルデヒドなのか?

ってツイートが出て来たんだけど実際どうなんだろう
806名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:05:31.44 ID:/3cfeYQ70
>>805
断水前の水がまだあるから、胡散臭いカウンターで測って見るわ。
807名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:05:43.60 ID:7PbvOTMu0
>>613
なぜ浄水前の水を調べないんだ?

原発事故の件以来、国、行政、学者、マスゴミの言う事が全く信用できん

原発事故に関しては国、行政、学者、マスゴミより
危険厨と言われた人々の方が概ね当たってわけだし
808名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:06:57.38 ID:4dr2UbNc0
学士ごときのにわか科学者じゃ全く当てにならない
809名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:07:40.61 ID:w+1oEFnQ0
【社会】 埼玉県 「高崎市の烏川流域に汚染源があることは確実」 「熊谷、行田の福川流域にも別の汚染源の存在を否定できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337406159/1001-1100

↑の>>1を見ると複数の川から検出されたとあるけど情報が錯綜してるのか?
川から直接ホルムアルデヒドを検出したのなら、塩素と反応前する前の化学物質を扱う業者は関係がない
烏川の水が流れない福川からも検出されてるのなら、テロの可能性もあるだろう
川魚への影響の話も全く出ないし、ダムの放水量も異常に多いし、報道される情報は少ないしで色々気持ち悪いな…
810名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:08:02.52 ID:xm3U7ReD0
手洗ってても石鹸が泡立たないんだけど
811名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:08:53.37 ID:L6bA5ZGf0
プルプルちゃん出ちゃったか
812名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:09:38.58 ID:e7s5dnrn0
>>803
タンクレスの便器だと終わりだよなw
813名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:04.14 ID:uM/ZcR+I0
>>784
震災の時もすぐババアとか主婦を矢面に立たせる奴らがいたが
ババアや主婦は家族の分も買うのが仕事なんだよ
独身のお前らみたいのと比べるな
814名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:20.74 ID:svmf9jmV0
なんか新しい生物に進化出来そうな気がしてきたぞ
815名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:24.78 ID:gb0PqURw0
まだ原因わからないのか?
816名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:33.54 ID:7PbvOTMu0
水道や野菜にセシウムなど検出されても
隠せるものなら平気で隠すのが千葉県だからな

以前も仕方なく公表したのは数日経ってからだったよな
817名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:20.93 ID:Ols+VjoG0
やっぱ問題はトイレか
818名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:35.10 ID:iNKa9pAh0
飲料用水として以外の提供は是非やって欲しいじゃん。
どうすれば解決するかって考えてみた。
水道水に色つけるのはダメかな?
819名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:13:19.71 ID:WHQaSW9y0
>>814
すでに子孫を作らず、外にも出ない、新しい生物じゃね
820名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:17.56 ID:e7s5dnrn0
>>818
飲める水でウンコ流すってのも、考えてみればアレだよな。
821名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:26.98 ID:+l1DkMxV0
>>812
タンクレスってこんな時ゴミだよな
パナソニックのアラウーノなんか最悪
822名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:15:43.79 ID:/3cfeYQ70
>>805
水面すれすれで測ったら0.14だった。
ちなみに2階の自室は0.20で安定してる。
そもそも地域一帯が軽く汚染されてるから空間線量測っても無意味だと思う。
823名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:16:40.60 ID:fSywg2yx0
タンクが小型でちゃんと流せるトイレが欲しいと思った
824名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:01.30 ID:WAHG5Pjr0
>>820
飲めない水で肛門を狙撃されるのはちょっと・・・
825名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:14.40 ID:X+HrZzgQ0
>>805
水って空間の放射線量を測る機械で測れるもんなの?
野菜とか食品の放射線量を測る、クソ高い機械が必要なんだと思ってた
826名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:14.44 ID:V/fCpchzO
>805 風呂場はいちばん数値が低い場所のはずなんだけど、おかしいね
827名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:22.21 ID:QN2fPBp90
>>820
って事はうんこ色の水を流せばいいんじゃね
828名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:18:38.48 ID:JCnrLevA0
>>822
水自体が放射線遮蔽するから、水の線量測るのは無理だろうw
どうしてもやるのなら、煮詰めて1/10以下にして比較するとか…
829名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:19:57.65 ID:vviRHGfL0
エアカウンターとか主婦向けおもちゃだろw
表面測りたいならインスぺだろ安くなったし
830名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:41.80 ID:10/VomFO0
ホルムアルデヒド汚染について
「井野側沿いの1社がアミン類のヘキサメチレンテトラミンを
年間1トン以上取り扱っていると国に届け出ていることから、
群馬県はこの会社から工場排水の提供を受けた。今後原水と
工場排水を分析し、発生源の絞り込みを進める。」

毎日新聞(ネット)
831名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:51.33 ID:DTub0blu0
>>822
ありがとう
断水で検索すると結構RTされてるようだったからちょっと気になったんだ
832名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:22:13.85 ID:lsT4sPXM0
このあたりは農地も多いんだけど
断水しても千葉の近郊農業は大丈夫なの?
833名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:22:16.47 ID:AqjYVVpn0
>>805
さすがにセシウム関係はデマでしょ。今回は別の原因
0.23なら相当なベクレルの筈。去年対応が千葉より迅速だった東京都が
今のところ何の発表もないし、放射能板には線量計持った人が大勢いる。何かあれば騒ぎが起きてる

>行田の水道局に知り合いが問い合わせしたら基準値以上のセシウム感知の為停止したって言われてた。
目の前で電話して聞いてたので青くなった
これなんかも典型的なデマ。HPにも乗ってないのに、電話の問い合わせに水道局がこんなコメントを出す筈がない
834名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:23:10.88 ID:uM/ZcR+I0
>>831
ツイッターは馬鹿しかやらない道具だぞ
脳御用達
835名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:23:29.10 ID:U5thylWv0
関東民は、すでに基準値以上被曝してるだろ、何を今更
836名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:24:09.64 ID:JCnrLevA0
今回のダムの放水で、ダムの底に溜まってたセシウムがある程度流れ出してる可能性はあるけどねw
取水を止めるほどの量ではないはず
837名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:24:26.94 ID:on5V15CC0
>>834
そう、2ちゃんとおなじでバカしかやらん。
838名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:26:23.68 ID:4pGiVJVt0
ツイッターやってるやつは
2ちゃんやってるのと変わらん、
ってのを認知させないとな
839名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:26:47.95 ID:AqjYVVpn0
でもまあ0.23はデマというよりエアカウンターSの瞬間的な数値かも
結構荒れた値が一瞬出る
840名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:20.62 ID:4NEVULMhO
>>831
バカ発見器なんだから
RT数に影響されんなよ
自分の頭で考えろ
841名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:28:24.62 ID:l2OxOSIA0
>1-1000

福島、宮城、岩手の被災3県では、農産物計2168件を検査し、超過は253件で約12%。一方、
水産物は、計1186件を検査し約17%にあたる196件が超過した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337437062/

もうおわったんだ。。
842名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:29:07.94 ID:YVxtfYau0
ギャアアア
柏イオンモールの近く
風呂わかしたら紅茶みたいな色の水と
浴槽に茶色の砂みたいのが底埋まるほど沈殿してる

無理だなこれ
843名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:29:11.53 ID:U5thylWv0
今年放射性物質の基準値引き下げるまで、高濃度基準値が合法で、関東民は2年間、平気で飲み食いしてたんだから
今の基準じゃ、みんなアウトだろ
844名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:29:42.50 ID:+e1bXq2O0

しかし、柏とかずっと災難だな 放射能は降ってくるし 川べりは液状化だし

今度は水道水に毒混入では。  ┐(´д`)┌
845名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:30:51.49 ID:YVxtfYau0
ま、まぁトイレが使えるだけましか…
月曜までに毒液排除してくれないと不潔なまま仕事いかなきゃ
846名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:07.38 ID:kO6btWu5i
緘口令敷いてんのに、騒ぎ立てるインターネッツ掲示板は本当に邪魔だな。
847名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:08.36 ID:4NEVULMhO
>>839
個人が持ってるカウンターの話って信用出来ないんだよなあ
そいつが専門機関出身で、厳選したツールを正確に使い
データを正しく読んで学術的に誤りのない数値を出せてるケースが少な過ぎる
848名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:11.17 ID:sdZelhTe0
>>842
え?!
849名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:00.18 ID:31W/jgZk0
850名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:02.22 ID:uM/ZcR+I0
>>791
でもまあこういうのはやりすぎなくらいで丁度いいから
今回の件は水道局を褒めるべきだよね
なんか2ちゃん全体的に、東電を叩くようなノリで水道局を叩いてる馬鹿がいるんだけど
今回の処置はむしろ安心していいレベルだよな
851名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:21.27 ID:QpL3lC9m0
微妙に近いエリアで断水してない銭湯は大繁盛かもしれんね
852名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:23.80 ID:RxtS16iL0
あれだけ断水していたから水の汚れはしばらく消えそうに無いな。
853名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:45.37 ID:YbSAJIhJ0
>>842
それは配管のサビですね
854名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:27.42 ID:U5thylWv0
>>849
ていうか、放射能被曝してるくせにこんな些細な事で騒いじゃって変
855名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:29.59 ID:e7s5dnrn0
>>832
井戸
856名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:47.93 ID:on5V15CC0
給水はしたけど、まだ安全とは言ってないよなw
857名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:18.93 ID:V/fCpchzO
簡易トイレはなかなか売ってないから、ペットシーツを買っておくと、いざという時便利だよ。@被災地住み
858名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:58.15 ID:9GyBJjwM0
>>854
直ちに影響が出るかでないか。
859名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:59.83 ID:kO6btWu5i
伊勢崎市の汚染水とは関係ないのか?
860名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:35:04.84 ID:3J44Yp3m0
>>842
鉄臭い? 水道管の赤サビが断水後一気に流れ出てきちゃった感じかな
861名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:35:49.42 ID:9soBM1Ldi
>>711
供給水が綺麗になっても
毒水を貯めた貯毒水タンクと化しているのだから
貯水槽の水抜いてまるごと洗わない限り
毒水が貯まったまま
理事会で修繕が議決されるまでの間、毒水三昧の日々
そんなことすらやらない賃貸集合住宅は最早勝ち組も糞もないホームレス級レベルなサバイバル
862武者巫女ロザリー:2012/05/20(日) 02:36:12.98 ID:WlYQSWSZO
春日部に住んでるわたくしは心配ですわ。
でも、中国産の農薬野菜の方が危険なような。
863名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:37.67 ID:U5thylWv0
>>858
寿命少し短いのに
864名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:09.01 ID:10/VomFO0
>>857
ありがとう。
865名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:37.80 ID:31W/jgZk0
866名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:05.98 ID:2n9xHfGNO
首相が外遊中は仕方ないとして、
留守番はどうなってるんだよ?
土日でも、必要なら働けよ

おまけに利根川所管の国交相が
選挙違反の居座り野郎とか

この政府、もういろいろダメすぎだろ
867名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:39:25.23 ID:kO6btWu5i
>>842
多分サビ。
水道管は常に一定の水圧がかかってるが、断水後に急に水が流れると管内部のサビや汚れが剥がれる。
家が新しくても、本管が古い事がある。
868名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:39:59.96 ID:31W/jgZk0
野田と流山の利根運河付近でセシウム汚染度が変わるのは
10年間の気象板の過去ログ使って説明できるけどスレ違いになるから止めとく。
まあ、今回の騒動が放射線由来でないのは確かだ。それらの分布とは異なる。
869名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:41:04.10 ID:lsT4sPXM0
>>855
あ そういえばおじいちゃんとこの畑も井戸水だったわ
すまんこ
870名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:23.03 ID:9soBM1Ldi
>>842
戸建てでそんな激しい赤水出るか?
マンションかなんかじゃないの?
871名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:46:30.73 ID:gb0PqURw0
>>861
きれいな水が供給されれば水の中のホルムアルデヒドは薄まるだろ
872名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:47:00.48 ID:4ADqB34g0
ただちに健康に影響はないので安全安心
873名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:47:05.50 ID:MSqtXMK80
あからさまなテロではないのかい?

朝鮮人を疑いたいけど、シナチクが毒を蒔いた可能性はないのかな?

こういう事態はどの様に原因を特定したりするのだろう。
874名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:47:09.88 ID:lkzSfJpc0
>>842
松坂のイオンマームみたいに
死体水じゃないといいなwww
875名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:47:58.79 ID:10/VomFO0
>>146
STEP1
トイレのタンクに水がある場合は、普通にトイレを使って流してしまいます。

STEP2
カラになったトイレにビニール袋をかぶせます。出来れば2重にすると良いでしょう。

STEP3
ビニール袋に猫砂適量、もしくはちぎった新聞紙を入れて用を足します。
用を足し終わったら、上から猫砂をかけるか新聞紙を追加しましょう。

STEP4
中身が溜まりすぎたらビニール袋を外して、口をしばりましょう。
中身は水道復旧後にゴミとして出すことになると思いますが、自治体と相談して処分することをお薦めします。

おわりに

猫砂を使うのは、脱臭および吸水性が良好だからです。
いちいち袋を変えなくても、悪臭をそれなりに防ぐことが可能です。
新聞紙を使う場合は、臭いの関係で毎回袋を変えたくなると思います。
876名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:48:45.30 ID:9soBM1Ldi
>>871
貯水タンクの水が完全に希薄化するまでの間は毒水のままだが
つうか、そんなことも理解できないなら心配無用じゃねえかな
877名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:48:53.35 ID:4NEVULMhO
ホルムアルドヒドに関しては
やかんに汲んで、1分間沸騰させて湯冷ましにすりゃ飛ぶ

国産に多いホットパック充填はペットボトルからアセトアルデヒドが出るとも言われてる
基本的に飲み水は一回やかんで沸かして湯冷ましにしろ
878名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:50:17.92 ID:J6grb3ph0


    また野田の野郎か?

879名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:51:32.51 ID:9soBM1Ldi
マンション住人は、管理組合やらに
貯水タンク内部の水を抜いて綺麗にするよう
要請したほうがいいぞ
でないと適当にほったらかしのままだ
880名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:52:59.12 ID:uM/ZcR+I0
>>877
ほんと?
こういう情報が必要だよなあ
素人はホルムアルドなんちゃらと訊いただけでセシウムと同じような印象受けちゃう
塩素と同じように煮沸すれば飛ぶものなんですかね?
化学に強い人、お願いします
881名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:07.16 ID:U5thylWv0
大きな事(放射性物質)は3.11以後最近まで関東・東北産の高基準値のもの食べて文句言わない
小さなこと(ホルムアルデヒト)はちょっと基準超えたもの取得したからって問題ないのに大騒ぎ
どうなってるの関東の感覚
882名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:53.58 ID:lkzSfJpc0
本当にホルムアルデヒトなの?
ガイガーでチェックしたら
針ビンビン振りきれてたりしないの?www
883名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:58.49 ID:9soBM1Ldi
マンションの貯水タンクには
ネズミやカラスの死骸が入ってる場合も普通にあるそうだから
この際綺麗にしてもらえ
毒水を理由にいい機会だぞ
884名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:59.73 ID:+l1DkMxV0
もしかして断水復活してきてね?
885名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:34.00 ID:GW4Gfv3k0
  http://www3.hp-ez.com/hp/annin/page1

      ここも断水 ↑
886名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:14.69 ID:xm3U7ReD0
うちのマンション、大家さんも住んでるから
自分が飲む水ならタンク管理ちゃんとしてるかな…
887名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:58:09.92 ID:wedpkkmlO
断水解除すぐお風呂入っても影響ないのかな…
毎日お肌のケア頑張ってるから心配(´・ω・`)
888名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:58:24.60 ID:epTFSElL0
次は停電だなこりゃ〜〜〜
889名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:59:34.52 ID:JCnrLevA0
>>881
・セシウムはいくら食っても安全。むしろ食べて応援しよう
・危ないから断水

プロパガンダの成果w みんな素直なんだよw
890名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:00:59.71 ID:9soBM1Ldi
>>886
大家が無知や馬鹿って場合も多々あるから
貯水タンクって水抜き洗浄しましたか?って聞いた方がいいだろうな
891名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:34.26 ID:e7s5dnrn0
>>886
大家だけ別系統だったりしてなw
892名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:55.83 ID:U5thylWv0
>>888
放射性物質、ホルムアルデヒド
次は重金属(カドミウムなんか)汚染だろ
度重なる地震で山中の重金属が地下水に大量に染み込んでる頃だろ
地下水が川に出てくるのに影響出るのは数年後か
893名無しさん@1周年:2012/05/20(日) 03:04:22.96 ID:nXx18NMZ0
>>883 マンションの貯水タンクには
ネズミやカラスの死骸が入ってる場合も普通にあるそうだから

「イオン 水死」という単語が出てきたが、何だったかなあ?
894名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:06:25.18 ID:9soBM1Ldi
>>893
あれは絶句だったよなあ
895名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:06:48.94 ID:jnuxIn+iP
896名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:10.87 ID:VnVgLfWL0
>>887
私は心配なので、都内の銭湯まで出掛けて入って来ました。今日も行こうかと思ってます。
897名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:37.70 ID:I2M/bN+Y0
これ原因が判明しないまま有耶無耶にされて毒垂れ流しっぱなしの可能性もあるよな
今ダム放水で希釈されてる水道水はすぐ次に来る断水に備えて取っとかないと
898名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:09:00.79 ID:LPWYZWgP0
>>869
田んぼがやばいような季ガス
あれまんま川の水使ってね?
899名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:10:05.75 ID:U5thylWv0
>>897
いつかの高濃度放射性物質汚染牛乳と一緒だな
高濃度だった、他の牛乳と混ぜてしまった、・・・結果的希釈されて安全と政府発表
900名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:10:25.63 ID:I2M/bN+Y0
901名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:16:08.39 ID:UA/TNPv10
こういう機会なんだから銭湯行ってみ。なんでもないそのへんの銭湯がこんな気持ちいいんだって意外な発見できるから
902名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:17:18.16 ID:e7s5dnrn0
>>901
ブッ潰れて、もう無いよ。
903名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:18:05.11 ID:I2M/bN+Y0
>>899
今回は希釈するダムの貯水が尽きる可能性が高いからなあ
しかも金町の浄水場が高性能だから東京に影響なし、という判断で騒がれにくい背景もある
TX沿線は地域開発中で不動産屋がネガキャン阻止のために頑張ってるから
ホルムアルデヒド安全キャンペーンをやるかもしれん
904名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:19:26.52 ID:w1Y6Sg7w0





放射性物質の検査は怖くて出来ないね



905名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:20:07.07 ID:U5thylWv0
>>903
来週は降水確率30%か、政府は雨乞いしてるかも
906名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:20:16.75 ID:L6bA5ZGf0
岩盤浴あるよな利根川の近くに
907名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:20:45.45 ID:w+1oEFnQ0
まさか日付が変わっても原因不明のままだと思わなかったな
こういう事件って今までは大概その日のうちに解決してたと思うんだけど
しかもこれだけ大規模なのに、マスコミは政府の対応の悪さに触れないし
908名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:22:35.11 ID:U5thylWv0
>>907
311だって、最初の頃は緘口令敷いてたじゃない
909名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:22:48.70 ID:VI/uFuy10
夕方から警視庁と関東管区機動隊が各生活安全部指揮で水の採取やらしてるね
910名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:23:38.01 ID:VnVgLfWL0
県警は捜査本部を設置したの?
911名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:25:17.18 ID:VI/uFuy10
>>910
帳場は開いてないみたいよ
過失しても被疑事案だから出てきたんじゃないの
912名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:26:16.70 ID:31W/jgZk0
この騒動はあと一週間で忘れ去られる
913名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:26:23.69 ID:WAHG5Pjr0
>>907
テロか余程の大企業か、だろうなー
月曜に政治家が株を売却しきってから発表って線もあるけどw
914名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:29:30.03 ID:fSywg2yx0
>>913
不自然に株価が下がった企業ってわけかw
915名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:30:30.48 ID:Gwp/ODvI0
>>913
この状況でこういう関連の株買う奴っているのかな
916名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:32:06.35 ID:JCnrLevA0
汚染元が判明したら、そのライバル企業はチャンスだろ
正式発表の前に株の正確な上下があったら、毎度おなじみインサイダーw
917名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:32:25.86 ID:eTR2Ozby0
正直政治家も官僚も警察も教師も要らないな
918名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:32:49.43 ID:ejZyLupv0
中国企業の工場が汚染源なんだけど報道管制が敷かれた
ってウワサを聞いたんだけど、マジですか?
919名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:40:11.19 ID:n/yX5b5+i
>>895
早いなw
920名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:40:15.24 ID:U5thylWv0
国内の遺棄化学兵器にホルムアルデヒドあるしな
参考
旧軍毒ガス弾等の全国調査の結果について−大久野島毒ガス問題関係各省庁連絡会議 48-3-22
1972年、大久野島の北部海水浴場建設工事中に毒ガス容器(腐食)二個発見されたのと同じ時期に、
「別府湾に約4000発、宇部沖に約5万発の毒ガスが終戦直後、投棄処分されたこと関係住民が証言し、
波紋が広がる。参議院決算委員会で公明党の中尾辰義氏が安全性を追求し、
当時の佐藤首相が『必要なら旧陸海軍基地で毒ガスのあったところを総点検する』と毒ガスに関して初めて答弁し政府見解を述べた。
http://homepage3.nifty.com/dokugasu/ikikagakukokunai/ikikagakukokunai.html
921名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:40:28.72 ID:e7s5dnrn0
>>918
日本企業でさえ海外逃亡してるってのに、中国企業が日本に工場造る意味ってあるのか?
922名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:03.75 ID:a7cRCb610
復旧したら、いの一番に蛇口をひねって、
コップを使わずに蛇口から直接水を飲みながら、
水の大切さを再認識しなきゃいけないぞ!
「ああ、水というのは生命の源、ありがたいなぁ!」ってな。
923名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:14.81 ID:Jki9sWmn0
>>921
買収された企業は結構あるよね
924名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:29.11 ID:fz3wpLhT0
15日から出てるんだから工場じゃない気がする
925名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:41.50 ID:fSywg2yx0
中国に買われた可能性もある
926名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:44:14.02 ID:U5thylWv0
順当に考えれば、過去の遺棄化学兵器腐食し地下水に・・いま河川に出てきた・・緘口令・・政府知らなかった
927名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:44:15.82 ID:JCnrLevA0
大量の化学物質を出す所なんて限定されてるのに、いまだに汚染源が見つからないとか。
大嘘だろw
928名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:45:40.88 ID:z/a4+zsu0
日本のインフラガタガタだなwwwwww
途上国みたいになってきたねww

よーく噛み締めるこった
てめーのことしか考えないとこうなる
いずれてめーの周りに被害が及ぶw
929名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:45:48.15 ID:+KiraP390
平成の足尾銅山事件だ
さっき糞企業を特定しろ
930名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:46:44.92 ID:21k/xWPk0
どっかの集団が複数の取水源で同時に毒物を一斉に投げ込んだんだな
931名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:46:58.36 ID:0SVIAcxa0
>>928
ブーメラン乙
932名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:48:30.43 ID:3luB87vQ0
>>927
ふくいちだろ?
セシウムだろ?
933名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:49:08.04 ID:HqGhyZZQ0
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/05/17(木) 11:20:26.36 ID:???0
 中国・山東省青州市で、収穫後のハクサイの鮮度を保つために発がん物質である
ホルムアルデヒドを噴射していたことが先日中国メディアによって報じられた。

↑これ思いだした
【中国】ショウガ名産地、収穫後に劇毒農薬ふりかけ「鮮度キープ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337221226/
934名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:50:23.92 ID:U5thylWv0
群馬県千代田町の浄水場の近所に工場あるな
http://3.bp.blogspot.com/-Nl1qzT170TQ/T7cS1C99tyI/AAAAAAAAAlI/Cke1ZJwZtlk/s1600/Aldehide3.gif
935名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:50:57.14 ID:L6bA5ZGf0
毒殺が日常茶飯事の国があるらしいね
936名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:53:28.10 ID:DA1tT3zO0
>>17
実は栗山と同じ取水口の野菊の里浄水場も稼働してる
金町と野菊の里は高度処理が出来るので
この程度の汚染なら問題にならず、栗山はしょぼいので処理できないのだよ
937名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:57:39.12 ID:JCnrLevA0
問題がホルムアルデヒド「だけ」なら、高度処理でいいんだけどねえ…
素直に信じる人がどんだけいることやらw
938名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:57:56.72 ID:0SVIAcxa0
>>934
白山さまの祟りじゃ
939名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:03:13.34 ID:aG8oCDyQ0
風呂にも入ることができないのか。
千葉県民臭そうwww
940名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:04:07.92 ID:K1ZoWn5z0
25時くらいに水でるようになったけど
4時になった今でも水が茶色い・・・
いつまでまってりゃ透明になんだよ
941名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:14:43.87 ID:KwrPVoB60
もう、水がすごい勢いで出てるよ。
942名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:22:17.87 ID:e7s5dnrn0
>>941
トイレ行ったら水でなかったぞ
943名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:24:33.09 ID:YVxtfYau0
レスついてたのか
そうか、サビなのかこれ
3回全部抜いてお風呂入れ直したけど
まだ薄く茶色だから諦めてベッド入る
944sage:2012/05/20(日) 04:32:39.22 ID:UgpC4CuM0
化学物質の漏出元は特定できず 群馬県の工場排水調査
ttp://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201205200002.html

塩素添加で井野川沿いの化学工場排水から
ホルムアルデヒドを検出したものの、
「この工場は問題ではない」らしい。
945名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:36:11.33 ID:PskPqsI/0
野田あぁ!
946名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:40:31.70 ID:WHRc3FVn0
>>943
起きるまで元栓閉めといて
寝ている間他の家庭に汚れた水を使って頂く方法もあるらしい
947名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:44:10.50 ID:z++10JJwP
>>927
薬剤をローリーやドラムで運んできて不法投棄の可能性が有るから
確実な証拠がない限り摘発できない。
企業の取扱い物質調べて絞り込んでから摘発だろう。
948名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:45:19.47 ID:ejMRPYme0
おい、まだ水が来ないぞ
なめてんのか!
949名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:46:37.60 ID:c3rdx8zO0
これ突風で福島から放射性物質が飛び散って
いよいよやばくなったから取水口とめたんじゃないの?

それで断水の言い訳にホルムアルデヒド
だってこれ以上賠償したら東電潰れちゃうからw
950名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:57:01.58 ID:zRxJa2o00
ホルムアルデヒドを薄める水を放流しているダムの状況

★薗原ダム
貯水率20%で打ち止め状態、放水量は毎秒31d
流入量が少なく、水位がいつ回復するか不明
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/sonohara.html

★藤原ダム
貯水率71%、放水量はさらに増加して毎秒276d wwww
放水量が流入量を超えているのが、以外と頑張っている
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/fujiwara.html

★相俣ダム
貯水率99%、現在は待機状態で放水量は毎秒13d
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/aimata.html


毒物が存在しているのに水で希釈して誤魔化すという、極めて不健全な状態w
951名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:57:30.88 ID:MoQtVbyt0
>>949
156 地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区【緊急地震:三陸沖M5.8最大震度3】) saga New! 2012/05/20(日) 04:09:49.49 ID:Mhu2z2C50

約2カ月前の3・31の記事
http://ameblo.jp/mashiroryo/entry-11209505222.html

>また2ヶ月後から『東京の水道水がかなり酷い汚染になる』と書かれてあった
952名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:59:06.27 ID:9Ij+YpOc0
>>947

河川の汚染が相当期間継続しているから、ローリーで大量投棄はないんじゃね?
もしも工場でないとしたら、汚染された土砂を河川に投棄したバカがいるんじゃねの?
953名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:59:15.04 ID:fWl0rRPP0
水きたああああああ、毎秒1mlくらいだけど。
@野田市
954名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:59:59.89 ID:ge3cKB2M0
山口といいまたテロリストにでも狙われたのか?
955名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:02:47.69 ID:nq2pvCgwO
>>833
東京都は明日、明後日の金環とスカイツリー開業目当ての観光客をお迎えしてるから発表出来ないとかじゃない?
956名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:05:52.23 ID:kTimPJkH0
今起きたけど、まだなおってねえのかよ
歯磨きさせろ風呂入らせろ
都内にいきゃよかった
957名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:06:22.31 ID:1KlE9++E0
原因特定できなかったら水源テロやり放題ってことだな
958名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:11:32.56 ID:Dfshrhoq0
野田だけど普通に水出るわ
959名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:11:45.76 ID:XZc5Z8ms0
高崎駅周辺をgoogleマップでみると産廃処理施設が結構ひっかかるのよねえ
処分場もちらほら、よりによって川沿いにデデーンとあったりするし
結局こういうところも調べにゃいかんのだろうね
960名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:14:03.67 ID:fz3wpLhT0
>>952
ありえるねー
アサヒ見てきたけど川沿いの工場ではなかったと書かれてた
961名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:17:58.58 ID:kTimPJkH0
野田だけど一滴たりとも出ねえぞ
962名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:18:53.72 ID:on5V15CC0
共同の速報では千葉県内全て断水解除と
963名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:19:40.20 ID:fWl0rRPP0
>>958
どこ?
なんかちょろちょろ出てからまた止まったわ
@山崎
964名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:20:04.92 ID:Dfshrhoq0
>>963
清水
965名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:24:29.22 ID:fWl0rRPP0
>>964
北から順番にくる感じか
水圧が足りてなさそうだから、山崎は7時頃になりそう。
966名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:24:57.03 ID:XaQMe3G30
まだ断水してるの?
967名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:25:03.57 ID:9Ij+YpOc0
柏市といえば駅前の代ゼミにはちょっとした恨みがあって、
植え込みに呪いの手紙を書いて埋めたことがあったな。
こないだ竜巻のあったつくば市は研究学園都市ってことこで、
学生時代にちょっとした因縁があったし、
昨年津波でやられた仙台市には東北大があって、
これもむかつく思い出しかないんだよな。

関係ない市民にまでザマアみろとまでは言わんけど、
地域的には当然のバチを喰らってるとは思うわ。
968名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:28:18.68 ID:eTR2Ozby0
>>951
一年熟成か
969名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:32:53.18 ID:ZKr9VKXy0
>>967
おいらも東北大時代にはいろいろあったが
興味あるなあ、kwsk
970名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:35:51.14 ID:0FYYgmp1O
水きた
マイムマイム踊りたい
971名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:38:16.45 ID:KMBsjfCxi
>>958
>>961
で、どっちなんだ?
出るなら家に帰りたいんだが
972名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:38:28.87 ID:nZUbSBAyi
>>967
俺も柏の代ゼミ通ってたんだがwww
何て事しやがるんだwお前w
973名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:39:25.68 ID:dBOKnWmxP
>>970
おめ
974名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:40:40.68 ID:KwrPVoB60
>>942
野田か?柏は出るぜ
975名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:49:06.40 ID:rBIv54vR0
これテロだろ
976名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:50:13.08 ID:QZtzSTGk0
>>970
水♪水♪水♪水♪水がでたぞ♪
977名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:54:50.48 ID:kTimPJkH0
野田山崎だけど一滴も水でないよ
仕方ないからウーロン茶で顔洗って歯みがいた
978名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:54:57.91 ID:ImUCmNN30
>>970
  ∧_∧ . ∧_∧  ∧_∧   
 ( ´∀`) .( ´∀`) .( ´∀`) 
⊂    つ⊂    つ⊂    つ.
 人  Y   人  Y   人  Y  
 し(_)   し(_)   し(_)
979名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:35.70 ID:+qWyvRSw0
>>963
おなじく山崎だけど昨日の朝9時半以降いまも全く出ないんだが
980名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:42.47 ID:M6vvMfBZ0
出ねぇ@野田市野田
981名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:56:07.07 ID:+l1DkMxV0
知らないうちにヘブライ語講座に変わったのか
マイムマイムは置いといて

今日には原因が分かるといいな
982名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:56:51.54 ID:HT13Bv5+0

某国半島国家の破壊工作活動
983名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:58:25.26 ID:JmTA9PHj0
ヒョウとか赤水とか旧約聖書成就テロかよ
次はイナゴ大発生して長男が死ぬのか

984名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:01:09.82 ID:jUQwKcXg0
これってテロなんでしょ
985名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:01:09.95 ID:ErFFXpN00
これだけ大規模に断水したってのにニュースでの取り扱いが少ないな
原因特定できそうにないから報道ひかえて話題にならないようにしてるんじゃないかとさえ思えてくる
986名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:01:35.30 ID:QNN4qS210
これから上流部のダム放流が一気に下がる。
一部の人間は、原因がすでにわかってるんじゃないかと思う。
それか、また繰り返されるのか。
987名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:09:28.00 ID:5Fq8zjav0
>>804
その飲料には使用するなというのが徹底出来れば苦労は無い
988名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:11:32.20 ID:JBH6pKtu0
「いつまで続くのか…」住民、給水求め列 2012.5.19 21:14 (2/2ページ)[公害・汚染]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120519/trd12051921150018-n2.htm
> 自衛隊は5トンタンク車3台と1トン水トレーラー8台を順次、派遣した。

給水車の容量が5トン。
今回の県を越えた広域騒動を引き起こすためには
河川の流量から考えて5トンの汚染物質が必要と指摘されている。

つまり

遭えて意地悪な言い方をすれば
給水車一台で一日利根川水系を麻痺させることができるわけだ。
5トンのタンク車3台で三日間麻痺させ続けることができる汚染物質を
河川に投入することが可能と。
街中では普通に10トントラックなんかが走り回っているわけで
中型だったら4トン以上5トン未満の積載量。
小型だったら2トン以上4トン未満。同時多発テロは可能だ。

水源地の管理と保護・警護
そして汚染対象物質もしくは有害産廃物質の厳格管理

ダムの水量が少なくなってきてはいるが 各地で断水が解除になってきているようなので 
こちらの与り知らない所でそれなりに「処理」ができたということなのかもしれない。
今回の騒動は収束の方向に向かっていると考えることができるが(まだ予断は許さないが・・・)
今回の件。原因究明はもちろんだが 適当な責任の押し付けや曖昧なままで済ませることなく
次の本当の危機に備えるための契機にしてほしいな。
そして やっぱり震災瓦礫の広域処理は危険すぎるな。
989名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:11:48.42 ID:TdXXPVxS0
ほぼ一日経ったのにまだ水出ないとか何なの馬鹿なの死ぬの?
990名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:12:52.74 ID:Dfshrhoq0
>>971
清水はもう普通に出てるよ
991名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:14:58.71 ID:HT13Bv5+0

ヒント:ヘキサメチレンテトラミンと水道局の塩素との反応でホルムアルデヒト生成
992名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:15:14.44 ID:5Fq8zjav0
>>988
はあ?
993名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:18:45.63 ID:TdXXPVxS0
野田山崎、昨日の断水から一度たりとも街宣車も来ない
もちろん今も水など一滴も出てない

ざけんなああああああああああああああああああああああああああああ
994名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:19:26.60 ID:ImUCmNN30
放射脳な方々は、想像力が豊だなw
995名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:19:39.92 ID:+qWyvRSw0
>>993
同じく・・・@山崎
次スレ出きるまでここにいたらいいよ;;
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1336285827/l50
996名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:21:08.83 ID:ejMRPYme0
山崎貝塚だけど、ロッベンへのPK判定と同時に水出た
997名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:21:47.79 ID:HOTwQ6pB0
うんちどうしたの?(´・ω・`)
998名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:22:48.50 ID:+qWyvRSw0
>>997
我慢してますよ;;
999名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:24:47.17 ID:HrtXXJJ1P
これ、ホントに大迷惑だね。
でも損害賠償請求しようとしても
原因企業が中小だったら何もとれない。

こういう場合、「飲用不可」の呼びかけ徹底して、供給だけ継続したほうがいいような…。
まあ、そうもいかんのだろうな。
1000名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:24:48.63 ID:StjfTJwjO
流山だけど、今日の夜水出てからずっと透明な水だよ。
茶色いなんてどうやったら出るんだよwww そしてどこだよwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。