【社会】 埼玉県水道管理課 「国の基準は50年以上にわたって摂取し続けて10万人に1人ががんになるというもの。人体への影響はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
ホルムアルデヒドは塗料や接着剤、防腐剤に使われる揮発性の物質で、水溶液は「ホルマリン」と呼ばれる。
粘膜を刺激するため、目に入ると涙が出たり、のどの痛みが出たりすることがある。

建材などに使用されてきたが、頭痛や呼吸困難などを発症するシックハウス症候群の原因物質の一つとされている。

世界保健機関(WHO)のガイドラインでは、気化したホルムアルデヒドを長期間吸引した場合には発がん性が認められるとするが、
水溶液を飲んだ場合は発がん性は無いと考えられるとしている。国の水質基準(1リットル当たり0.08ミリグラム)は
WHOの基準(同0.9ミリグラム)より厳しい数値となっている。

埼玉県水道管理課によると03年11月にも、行田浄水場(行田市)でホルムアルデヒドを検出。
利根川の上流にある化学工場から流れ出た物質が、浄水場で使う塩素と反応したのが原因だったという。

同課は「国の基準は50年以上にわたって摂取し続けて10万人に1人ががんになるというもの。
水を飲んだり、風呂に使ったりしても人体への影響はない」と呼びかけている。

田口茂・富山大客員教授(環境計測学)は「ホルムアルデヒドは分解されやすく体内に蓄積されにくい。短期的には摂取しても心配する必要はない」としている。
http://mainichi.jp/select/news/20120519k0000e040214000c4.html
2名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:53:37.84 ID:JEo68aEe0
さいたまw
3名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:54:36.23 ID:FaMf4pWa0


政府の発表を信じるな!


4名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:55:01.98 ID:cuSBEd2WP
▼埼玉県民用チェックリスト (ホルムアルデヒド基準値 0.080mg/L)

行田浄水場(最大時0.2)と庄和浄水場(最大時0.1)が基準値以上。
大久保浄水場(最大時0.014)や吉見浄水場も武蔵水路経由で間接取水しているので、基準値以下だが検出された。
(県中心の大久保浄水場は荒川の水を混ぜているので、大幅に濃度が下がり基準値以下なので発表はしていない)

埼玉県下の浄水場 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/suidou/housya-suidou.html#anamachi
埼玉県営水道の給水区域および主要導水管 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/90d00-04kuikikakudai2.html

●基準値以上の浄水場から配水されている町
庄和浄水場のみ : 春日部市
行田浄水場のみ : 伊奈町、小川町、加須市、神川町、上里町、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、
             幸手市、白岡町、蓮田市、羽生市、深谷市、本庄市、美里町、寄居町、嵐山町
庄和浄水場と行田浄水場 : 杉戸町、宮代町

●基準値以上の浄水場から「も」配水されている町
大久保浄水場(基準値以下)と庄和浄水場(基準値以上)  : さいたま市(岩槻区)
大久保浄水場(基準値以下)と行田浄水場(基準値以上)  : 上尾市、桶川市、北本市
行田浄水場(基準値以上)と吉見浄水場(基準値以下)   : 東松山市
庄和浄水場(基準値以上)と新三郷浄水場(基準値以下) : 越谷市、草加市、松伏町、吉川市、八潮市

●基準値以下の浄水場から配水されている町
大久保浄水場のみ :朝霞市、入間市、さいたま市(岩槻区以外)、狭山市、志木市、所沢市、戸田市、
             新座市、飯能市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、和光市 、蕨市
吉見浄水場のみ : 越生町、川島町、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、滑川町、鳩山町、日高市、毛呂山町、吉見町
大久保浄水場と新三郷浄水場 : 川口市
大久保浄水場と吉見浄水場 : 川越市
新三郷浄水場のみ : 三郷市

●混入一切なしの町
県営浄水場から給水を受けていない : 小鹿野町、秩父市、皆野町、長瀞町、東秩父村、横瀬町
5名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:55:22.13 ID:T2OhirLv0
酒飲んだら体内で作られる
6名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:56:04.65 ID:vV/ko6WA0
放射能といっしょ?
7名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:56:15.13 ID:5QaTwYlY0
じゃあ断水終わりにしてくれ。風呂に入りたいんだ @千葉県野田市
8名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:56:17.15 ID:1jFCWK6X0
春日部AUTOォ
9名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:12.59 ID:kcEGAlrC0
>>5
それはアセトアルデヒド。
10名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:29.87 ID:xRw6l9tJ0
これだけの汚染だから、まず大規模な工場だろ?
汚染元の工場ははもう把握してそう。今後祭りの予感!!!
11名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:47.00 ID:qAXNn9FK0



【中国】ショウガ名産地、ホルムアルデヒドで鮮度キープ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337221226/


12名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:55.18 ID:Zp6YErja0

埼玉県民って
死んでも腐らないの?
13名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:58:00.32 ID:HTdFoJSR0
>>1
じゃあ何で止めるのよ?
14名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:58:06.29 ID:UbHeAaGC0
セシウムのせいでこの国がずっと保ってた基準がデタラメになった
15名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:58:11.72 ID:KPTgtObP0
50年で交通事故に遭うよりも確率は低い?
16名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:58:14.53 ID:XpvqeDTv0
>>1
わぁー
200万人で20人もガンになるのは確定か
17名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:58:28.78 ID:6Hf+tO2mO
>>5
18名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:59:12.84 ID:ZEEtrzlF0
きたっwリアル「ただちに」w

もはやこの国はなんでもアリだなw
19名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:59:18.94 ID:b/QemtDM0

うわー、またいいだした

「ただちに影響はない」

「ただちに影響はない」
20名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:59:37.69 ID:X3z02F2l0
wwwwwwwww
どうもても企業がやっちまった事件だろうw

どこだよ、その企業は?中小か?大手か?w
大手なら来週月曜、空売りGDだぜええええええええ

21名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:59:44.64 ID:1n3qPirI0
>>1
埼玉県の人口から換算すると人生を失った人は多いようだが
どうするんだ?
22名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:00:04.80 ID:Ydf1/v7Z0
>>10
群馬の烏川近傍まで絞られているから、今日の夕刻には”○○工場か?”ってニュースが流れるんじゃない?
23名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:00:42.20 ID:BH4c675Z0
テヘペロを略したテロ
24名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:01:23.42 ID:1JdhvQQ20
>世界保健機関(WHO)のガイドラインでは、〜
>「水溶液を飲んだ場合は発がん性は無い」と考えられるとしている。

>「50年以上にわたって摂取し続けて」

ホントお前ら情弱だよな。マスコミ以下だぞ。
>>1すら読めないんだから。
25名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:01:33.39 ID:568b0Vca0
23歳看護師殺人の犯人の正体
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
26名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:01:47.57 ID:9FkNvYyp0
50年も経てばガンになる確率が上がるから関係ないってか
放射能ん時と同じだね
27名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:01:55.52 ID:5BPAJ+V1i
どう責任をとるの?
人民を踏み台にする日本に未来はない。
28名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:02:05.44 ID:IdgDx8IS0
断水になる?
29名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:02:13.70 ID:XpvqeDTv0
>>14
こんないい加減な国とは思わなかったわ
先進国の片隅に置けない
30名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:02:40.91 ID:69ISNpz80
お前ら人事だと思って好き勝手言ってるんじゃねぇよ
31名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:02:53.76 ID:T2OhirLv0
>>13
基準値以上だから。
32名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:03:01.61 ID:Vif3fiI90
民主党政権が全ての原因だなwww
民主党政権になってからろくな事ないな
33名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:03:02.62 ID:8jFMs95s0
じゃ自分が飲め。
34名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:03:28.92 ID:9RcesEWmi
さぁ
大丈夫飲め飲め始まりましたぁ!
35名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:03:34.72 ID:qDCngyc40
構造式から考えて大した事無いよな
酒に弱い人が酒飲む方がずっとずっと危険
36名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:03:50.72 ID:Fl5YwGF0i
▼埼玉県民用チェックリスト (ホルムアルデヒド基準値 0.080mg/L)

行田浄水場(最大時0.2)と庄和浄水場(最大時0.1)が基準値以上。
大久保浄水場(最大時0.014)や吉見浄水場も武蔵水路経由で間接取水しているので、基準値以下だが検出された。
(県中心の大久保浄水場は荒川の水を混ぜているので、大幅に濃度が下がり基準値以下なので発表はしていない)

埼玉県下の浄水場 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/suidou/housya-suidou.html#anamachi
埼玉県営水道の給水区域および主要導水管 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/90d00-04kuikikakudai2.html

●基準値以上の浄水場から配水されている町
庄和浄水場のみ : 春日部市
行田浄水場のみ : 伊奈町、小川町、加須市、神川町、上里町、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、
             幸手市、白岡町、蓮田市、羽生市、深谷市、本庄市、美里町、寄居町、嵐山町
庄和浄水場と行田浄水場 : 杉戸町、宮代町

●基準値以上の浄水場から「も」配水されている町
大久保浄水場(基準値以下)と庄和浄水場(基準値以上)  : さいたま市(岩槻区)
大久保浄水場(基準値以下)と行田浄水場(基準値以上)  : 上尾市、桶川市、北本市
行田浄水場(基準値以上)と吉見浄水場(基準値以下)   : 東松山市
庄和浄水場(基準値以上)と新三郷浄水場(基準値以下) : 越谷市、草加市、松伏町、吉川市、八潮市

●基準値以下の浄水場から配水されている町
大久保浄水場のみ :朝霞市、入間市、さいたま市(岩槻区以外)、狭山市、志木市、所沢市、戸田市、
             新座市、飯能市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、和光市 、蕨市
吉見浄水場のみ : 越生町、川島町、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、滑川町、鳩山町、日高市、毛呂山町、吉見町
大久保浄水場と新三郷浄水場 : 川口市
大久保浄水場と吉見浄水場 : 川越市
新三郷浄水場のみ : 三郷市

●混入一切なしの町
県営浄水場から給水を受けていない : 小鹿野町、秩父市、皆野町、長瀞町、東秩父村、横瀬町
37名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:04:37.31 ID:X3z02F2l0
Googleマップで行田浄水場の付近検索したが

工場結構あるなw
食品から、
機械から、
川の上流にはゴルフ上もあるなw

ネタがいっぱいだな
38名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:05.58 ID:SM4cL8if0
なんか最近の日本はヤバイ
39名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:11.69 ID:1H3QLvFo0
馬鹿が「もう飲んじゃったんですけど私死ぬんですか!」とか電凸しまくったからだろ。
40名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:29.99 ID:P8EeLJg50
NHK断水関連のテロップ出てるね
41名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:33.62 ID:QhdZ9TY90
事が起こってから言うな
42名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:35.59 ID:9ngLtibW0
川口在住の俺に隙はなかった
43名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:53.12 ID:jwOHlG1l0
高崎には日本最大の原子力研究所があって、
日本中の放射能を調べている。
しかしそれは表の顔で、裏で、実は、放射能を…

以下自粛
44名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:57.85 ID:0M+065or0
平均寿命が80以上なんだから、50年以上で100万人中10人もガンになるなら、
立派に人体への影響があるといえるな
45名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:59.27 ID:Xda/fMfGi
50年以上前から統計をとってたのか
46名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:06:05.75 ID:RC9Z9u3c0
【社会】 ホルムアルデヒドの発生元、群馬県高崎市付近の烏川か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337400700/
埼玉県は、塩素を混ぜるとホルムアルデヒドに変化する物質が、川に流出しているのが原因とみて調査。
約5キロ下流で利根川に合流する群馬県高崎市付近の烏川で比較的高い数値を検出したことから、
烏川に発生元がある可能性が高いとみて詳しく調査する一方、利根川に流れ込む埼玉県内の複数の河川も調べている
野田市内では同日午前から全体の3分の2に当たる約4万世帯で断水している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051900117

47名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:06:06.55 ID:nI6yZuZQ0
ごくわずかな物質の混入であまりにも騒ぎ過ぎなんだよ。
それというのも、環境団体とか市民団体とか(本性は反日団体)が
騒ぎまくったからだがな。
48名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:06:32.68 ID:xRw6l9tJ0
工業団地とかは一回集合させてチェックして排水だから
ポツンとある大工場と予想。さあどこだ!
49名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:06:44.36 ID:CBAWZnwZ0
また基準値の意味すら理解できない馬鹿共が騒ぐんだろうな
50名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:06:44.40 ID:ywR5OSfq0
セシウムの次はホルムアルデヒトか。
ここは中国かよ。
51名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:01.28 ID:Z5eFke5+0
直ちに影響はないって言っていた枝野はどこに逃げた?!
52名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:20.84 ID:Frjk0Wet0
流出元は高崎の工場で確定じゃないか。
日本化薬高崎?
53名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:27.91 ID:j81eVB0+0
>>44
摂取し続ければな
54名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:42.03 ID:IdgDx8IS0
>>42
川口はどちらからも受水しておりませんので大丈夫です
だってな・・
55名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:52.90 ID:P/SL/hEG0
河で希釈されてるのにこんなに出るって、
もともとどれだけ大量に流されたんだろうな恐ろしい
56名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:55.09 ID:EqwJPbZR0
今頃過去大量に紛失した青酸カリの行方が気になるわww
57名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:07:58.88 ID:8jFMs95s0
ペロ・・・これはホルムアルデヒド!!
58名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:08:02.14 ID:DIXrEt3p0
>>1
あれ?枝野っていつから
ここでも働くようになったの?w
59名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:08:46.11 ID:MFTL1f/T0
肝臓悪い奴はちとまずいだろ
60名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:09:04.75 ID:RDrG6k2p0
春日部で水道水飲みまくってる俺おわた
61名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:09:53.41 ID:RNh0Mz9E0
ただちにじゃないのか
62名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:12:32.41 ID:IdgDx8IS0
柏とか断水で大変なことになってるぞ
貯水しとかないと
63名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:13:31.88 ID:HJ4WfMttO
総人口と平均寿命も含めて考えたら今後1300人以上がガンになるって事かな
こんにゃくゼリーよりヤバイんじゃね
64名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:14:51.46 ID:X3z02F2l0
>>52
日本化薬か

火薬が起源。半導体向け『エポキシ』など機能化学品展開。
医薬は抗がん剤に強み。自動車部品育成

候補だなw
65名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:15:25.46 ID:rJMzvbau0
>>13

え?
良くも悪くも、そういう国なんだよ。
66名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:15:58.21 ID:rqNE7lPT0

ワイン風呂入って、ミネラルウォーターでシャワーして

残りをトイレで使えばいいだろ 心配すんなって アハハハ ♪
67名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:16:33.21 ID:1JdhvQQ20
>>63
10万人が今現在の含有量の水を「50年以上『摂取し続けて』」な。

68名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:16:57.31 ID:mqsOrwdh0
>>7
>粘膜を刺激するため、目に入ると涙が出たり、のどの痛みが出たりすることがある。

飲んでも問題なくても、断水せざるをえないんじゃない。
苦労は察するが・・・
69名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:17:02.32 ID:xwQyFeCR0
規制緩和に続き、基準緩和
70名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:17:53.88 ID:T2OhirLv0
>>68
濃度が高ければね。
71名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:19:25.52 ID:Xwt+HNB40
↓おいしんぼの原作者が偉そうに
72名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:19:38.14 ID:0H+H2yHf0
そんなこと言われても
知らずに飲んでた妊婦さんや乳児持ちはかなりへこむだろ。
73名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:19:58.24 ID:x6SiZYWC0
水道水のホルムアルデヒドでガン確率UP↑
食料、水、空気の放射性物質でガン確率UP↑
米のアフラトキシンでガン確率UP↑
ガレキ焼却灰のアスベストでガン確率UP↑
花王のエコナでガン確率UP↑

ポイズン・・・
74名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:20:08.95 ID:1lUuECSs0
断水地域と放射能ホットスポット地域が

重なっているのは単なる偶然か?
75名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:23:41.65 ID:bcMm4QtV0
「WHO飲料水水質ガイドラインの値は、
全α放射能では0.5Bq/リットル、全β放射能では1Bq/リットルです」
(東京都3/17の発表)
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
これが突然「セシウム200ベクレルまで安全」に変化したのが去年だった。
本来なら、今回みたいに取水制限するはずだったんだよ。
76名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:24:34.43 ID:UkqlPIXEO
飲まないから水出せや!
シャワー入りたいんだコラァ!
77名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:25:19.38 ID:RpVa0hzv0
ん?つまりあるんだよね?
78名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:25:58.03 ID:ywR5OSfq0

これはテロではないか。
  
79名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:26:55.40 ID:NzcicWrs0
なんだ、ただちに影響ないのか
80名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:27:30.43 ID:9krEHU0L0
タダチニーシリーズか
81名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:27:37.85 ID:9RcesEWmi
放射能強かったところの影響ごまかすためにこんな作り話?ってこと?
82名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:27:54.72 ID:My+Vn/J40
こういう言い訳は誰も得しない
83名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:29:05.66 ID:c54vu27R0
上流の工場とかいうのを調べたらわかるだろ?
流れてくる水ばっかり調べても元を押さえないと意味ないだろ。
役所が来ると追い返す怖いお兄さんでもいるのか?
84名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:29:42.65 ID:qX0T5kyM0
なんで 水は 少しの汚染でも止めるのに
より発がん性の高い毒ガスの 排気ガスを出す大型車は止めないんだ。
土曜日なのに部屋の中まで 大型車の排気ガスが 入ってくるほど通る 線香トレーラー 線香と同じになれ。

思いやりのある人は、うるさい車は買わない。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

公道から うるさい車走るのを 追放して 静かな町並み取り戻そう。
ゆとり省の ゆとり教育のせいで うるさい車買う人が増えた。

バイパス使わぬ 線香トレーラーの会社は最低。
大型車なんだから 広い道通れ 歩道のない狭い道を通れば 環境基準を超えた騒音、排気ガス撒き散らす
他の人の迷惑考えない 線香トレーラーの会社は最低。

国土交通省、埼玉県の歴代知事、蓮田市の歴代市長
あいつらは、周辺住民の命は、気にもかけなかった、だから、
歩道のない狭い道(国道)に 大型車だけでも、一日、一万台も、通した。

夜も、大型車の地震のような振動で毎日が2011年3月11日、騒音、一晩中ひっきりなしに通った、

旧国道122号は大型車通行禁止に
理由 迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車通した
迂回路出来たのに 大型車そのまま通してる 埼玉県は 平気で嘘をついた

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは 数十年の歳月 完成させずに ほったらかし 歴代蓮田市長、国土交通省は最低
完成後も歩道のない道に ☆南側は大型車 通り放題 国土交通省は最低 廃止して 全員解雇。
車の騒音は一部を除いて何の進歩もない 環境省は廃止 全員解雇。
About automobile noise pollution along roads,
Ministry of the Environment of Japan is the worst in advanced nations.
Ministry of Land, Infrastructure and Transport of Japan is the worst in the world.
他人様の投稿 海岸の波の音 http://www.youtube.com/watch?feature=relmfu&hl=en&v=kYGxsmjv6wQ&gl=US
85名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:30:31.83 ID:6QTnLP4ai
>>83
国の極秘プロジェクト推進してる地区ですから。
下手に立ち入るだけで消されますよ?
86名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:31:22.46 ID:ywR5OSfq0
実は福島で大変なことが起こって、放射能駄々漏れ。
飲料水が汚染される。
だが、放射能汚染を発表するとパニックになる。
なので、別の物質が原因にして、取水停止。
87名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:31:52.33 ID:2sPdn6P+0
>>81
何年か後にガンが増えたらホルムアルデヒドが原因とか言うつもりかな?
88名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:32:38.95 ID:6QTnLP4ai
>>86
その大変なことが「福島以外」で起こってるから
さらに大変なんですよ…
89名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:32:48.28 ID:c4AaLkls0
金町浄水場だって同じとこから水引いてるんだろ
隠してるんじゃないのか
90名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:33:21.17 ID:qX0T5kyM0
ディーゼル車の排気ガスなどに含まれる浮遊粒子状物質(SPM)の大気中の濃度が高い日は
周辺住民の死亡率が上昇するという調査結果を、国立環境研究所の小野雅司・国際保健研究室長らのグループがまとめた。
東京の19区を対象に1990〜94年の毎日の死亡数とSPMの濃度を指標とした結果、
SPMが1立方メートル当たり100マイクログラム増えると、循環器疾患などによる死亡率が5〜15%上がることがわかった。

発がん性物質の再評価、ディーゼル排気ガスは魚の焼けコゲよりも危険!!

妊娠中に排気ガスを浴びると子供が後に癌になりやすい?、NY住民の調査「The Mothers & Children Study in New York City」。

長崎大薬学部の黒田直敬教授らの分析で、ディーゼル車の排気ガスなどに含まれる発がん性物質のベンツピレンが、
母乳1kg当たり平均で2.6ナノグラム(ナノは10億分の1)が検出された。許容摂取量に匹敵するが
「乳児には悪影響を与える可能性がある」という。
91名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:34:35.61 ID:xL97avEl0
50年もスパンがあったら、何が原因か解りませんよ
92名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:36:08.87 ID:QE8sbWHKO
セシウムさん
93名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:36:27.94 ID:A9iFgQYm0
長いのは読まない
94名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:39:26.25 ID:XrOPD8bAi
なんのために基準値もうけてるんだよ
隠蔽しすぎだろ
95名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:42:35.68 ID:KCc7HnlF0
利根川がダメで荒川は大丈夫なんでしょ?
一応水溜めといた方がいいのん
96名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:43:04.44 ID:RDrG6k2p0
ま、沸かして飲んでたから大丈夫かな
97名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:43:38.63 ID:pSsXVDmW0
ただし癌以外の要素については問題ないとは言ってない
みたいなことはないの?
98名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:44:29.14 ID:14zbibdl0
宝くじより遥かに当たる確率が高いです。
99名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:45:00.26 ID:35+acRVrO
東武野田線の車内は今日も平和です
100名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:48:47.65 ID:VFgJuXVv0
お酒からホルムアルデヒドにならないんだ
ソースはネットだけど専門家っぽい書き込みが
体内でエタノール、ホルムアルデヒド、酢酸と変化するって書いてあった

確かに化学式で考えたらアセトアルデヒドと間違ったっぽい
101名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:50:41.70 ID:jOvoHBWx0
テメエだけが飲めばいい
102名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:50:58.91 ID:tjxf+ymc0
なんで意味無く厳しい基準にしてるんだろう
103名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:53:10.72 ID:/JaRlhPE0
>>97
あったとしても、もっと濃度レベルが10倍とか100倍になったらの話
シックハウス症候群で問題にしてる量は今回飲用して吸収する量の比じゃない
風呂で揮発した空気を吸入しても全然問題ない

水質基準は70年毎日2L飲みつづけて10万に1人癌発症者が増えるくらいの話
湧かせば揮発するから、生水だけが問題と考えたら確率はもっと落ちる
104名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:56:12.37 ID:KCc7HnlF0
当面の問題として柏市みたいに断水になった方がキツイ
水溜めてますかー
埼玉県民の皆さん
105名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:57:49.73 ID:OULFqOuM0
宝くじに当たる確立より高いじゃん。

宝くじ「当たる確立が高いので、買いましょう」
ホルムアルデヒト「確立が低いので、心配要りません」
106名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:59:11.14 ID:Oqf9z/y10
しかし危険性の有る物質は
ホルムアルデヒドだけじゃないだろ
放射性物質も何種類も流れているし、農薬や他の有機溶剤だって有るかも分からんし
今後輸入食品の中に入っている有害物質や食品添加物からだって影響有るかも分からんだろうし
他にもそれらが組み合わさっての何らかの相乗効果の可能性も有るし
突発的に想定外の毒物がまた入ってる時も、この先無いことも無いだろうし

だから気付いた時に、この位はいいんだ、という一つの積み重ねにならないように
除去してしまうのが大切だ
107名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:03:07.88 ID:wEraTqP/0
サヨはどんどん騒いで、断水を続けろよ、中途半端にやるんじゃないよ
大阪も一度停電すれば半日は保守点検で断水するんだからな

水も電気もない先進国なんてないからね、どんどん落ちぶれていこう
108名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:03:28.98 ID:/JaRlhPE0
>>105
宝くじ買うのが馬鹿なんだと思うが
109名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:03:43.49 ID:R2DO19UX0
母胎にも影響ないの?
何世代にも渡っての研究結果なの?
じゃあ水道局の人、直接摂取してみてくださいよ
110名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:04:17.25 ID:4Sk0/20E0
50年後10万人に1人は影響あるだろ。
人体に影響がある証拠じゃねぇか。

宝くじ?関係ないわ。

全員が影響ないくらいにまで基準あげろ。
111名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:04:26.85 ID:AeiOupvgP
浄水器会社の株が爆上げするんだろな
112名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:06:20.64 ID:U0bjOUKR0
もう国や役所の言う事なんて誰も信じないよw
113名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:07:55.01 ID:R+Y+Jy4H0
50年摂取し続けて10万人に1人がガンとか、とても測定出来るような話じゃないと思うんだけど
ガンなんて誰でもなるんだから、そんな薄い発生率でその原因が特定できるのか?
逆にすっごく胡散臭く感じる
114名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:10:08.69 ID:/JaRlhPE0
>>110
水道料金をペットボトル並みに上げていいならできるかもな
115名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:12:49.12 ID:UCK9B+l00
>>1
そして放射能と同じように基準が上げられるわけですね
わかります
116名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:16:05.01 ID:EA4zB9jTI
群馬は中国
117名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:22:05.18 ID:ryWeEfyD0
上田知事は放射能で県民を被曝させるだけじゃ飽き足らず、こんどは毒を摂取させようとしているのか?
直ちに死なないのかも知らんが、県民を安全をないがしろにするのは住民サービスとは言えんだと。
多摩川との接続水路作るなり乳幼児家庭には安全水を配布すべき。
この知事って民主党なんでしょ?
県民を弱体化させたいの?
118名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:22:22.45 ID:1VCfapdI0
>>16
毎日摂取してだからなw情弱
119名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:22:50.65 ID:FidJuTd3O
毎日調べてるわけでもなさそうだし、今、気が付いて慌てて断水してるだけだろ。実はもう飲んじゃってんだろ。
120名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:34:00.58 ID:/JaRlhPE0
>>113
確かに胡散臭いんだが、実際には懸念の全く逆
実は発癌性物質については基準が厳しすぎる

発癌性の度合いを決めるには高濃度の物質をマウスとかに投与して癌になった数から決める
ふつう、岩が当たれば死ぬが、石なら怪我程度、砂粒なら何も障害がない
それを1kgの石で半分死んだから、その1/(70×365)/100、000の重さの微粒子を毎日ぶつけてたら
10万人に1人70年のうちにこの石が原因で死ぬ人が出るレベルを基準にしようってことになってる

日光に当たれば紫外線でDNAの損傷を受けて全員皮膚癌になってもおかしくないけど、人間にはDNAの
修復機能があってそうそう皮膚癌になる人は出てこない
でも、水道水とかの基準は安全サイドに立って、日光は危険だから空を黒いカバーで覆いますとやってるわけ

儲かってるのは、水処理メーカーと水質検査メーカーと検査機関
損してるのは、何でもゼロにしろって騒ぐ無知な国民
121名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:34:40.64 ID:O2q3a9Xg0
ただちに〜
122名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:35:48.35 ID:l4daFV/00
で、また基準値上げて飲ませるの?
123名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:44:44.95 ID:yt9MsZnjO
上流にある化学工場が怪しいな
県上層部の身内か?
124名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:47:23.09 ID:eBWE5PR20
>>4
熊谷市は地下水と荒川があるから半々だな
利根川近辺は一部だけかと
そういや水道管内で利根川水源の水も混ざるのかな?
125名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:50:32.25 ID:eBWE5PR20
>>120
発がん性物質のネタはよく出るけど、
焦げたものを毎日食べた場合とかそういうのばっかりなんだよな
だから実際は気にするほどではないが、
ポテチとコーヒーなども焦げたものの部類に入っていて
結構やばい数値出してるから気にしたほうがいいのかも知れないw
126名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:54:51.91 ID:SBEogotP0
水道局「水を飲んだり、風呂に使ったりしても人体への影響はない(私は嫌だけどねw)」
127名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:57:34.57 ID:0vbiFU+K0
ホルムアルデヒドオオオオオオオオオオ!!
128名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:57:51.18 ID:AoHtfISf0
ガンガン薄めて対処して、コレあと5時間くらいで無くなるけどどうするの?


319 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 14:15:48.43 ID:C8JFXCNi0
薗原ダムリアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375130&KIND=3&PAGE=0

放流しまくって薄めているのか?
129名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:04:19.96 ID:EA4zB9jTI
いつから流してるのかを知りたい
130名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:06:05.05 ID:nI6yZuZQ0
>>120
ゼロリスク信者ってすげー迷惑なんだよな。
そのゼロリスク信者で最大最悪なのが放射脳連中なわけだが。
131名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:08:21.45 ID:Sdwnxwnc0
プルトニウムばら撒いてるんだからどうでもいいな
132名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:11:07.59 ID:b8qm56E00
この程度なら大騒ぎすることじゃないじゃん
どんどん飲んじゃいなよ
133名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:12:25.30 ID:Yl0R7JQT0
>>1
だったら断水すんな!
自ら火を放ち、自ら火消しする。
これはヒートポンプだろ!
134名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:13:50.56 ID:VZ6Cv9RS0
水道水をやかんで沸かす際に木炭を一緒にいれてたら虹色に変色したらしい。
その木炭を測定すれば汚染がわかるかもしれない。
東京都内の水道水に竹炭を入れてやかんで沸かしたいたところ、3ヶ月で虹色の物質が木炭に吸着されたとのこと。
また、「いまなら一ヶ月でこうなりますよ。」「去年3月・4月は車の窓がこんな感じなってた」との情報もあります。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329186973440.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187155873.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187334810.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187482826.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187670609.jpg

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333690493/105-119
135名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:14:15.23 ID:IR0REqNm0
こちとら文明人は排ガスから人工着色料に至るまで
何百何千発ガン物質を目白押しで喰らってるんだからヘビー級である放射性物質が幅利かせるのは困るんだっつーのバカ
136名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:14:56.67 ID:fsdLRwbx0
八ッ場ダム工事再開したんだっけ?
137名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:15:26.17 ID:AoHtfISf0
>>129
2012/05/19 00:00 貯水率 92.1 %
   ↓
2012/05/19 16:00 貯水率 23.0 %

16時間で69.1%減

同じペースで放水すると、あと5時間19分強で枯渇
138名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:16:16.53 ID:h0Zpsmtl0
あのなー、基準超えても問題ないと居直るなら、そもそも基準を設けた意味がなくなるだろが
139名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:16:34.42 ID:VeZ6dzef0
今大地震が起きたら
140名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:16:42.04 ID:ognsPLtDP
>国の基準は50年以上にわたって摂取し続けて10万人に1人ががんになるというもの。

むしろ飲んだほうが健康になるじゃん
ホルムアルデビド無しの水を摂取し続けても10万人中30人くらいはガンになってるだろ?
141名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:17:25.05 ID:gOiGT+Ie0
行田と言えば
行田ゼリーフライの所か
142名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:17:49.43 ID:fhl36ETi0
ガンになる人がいるのなら、それは立派な「人体への影響有り」です
143名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:18:48.98 ID:cO+bg49U0
うはw俺んち直撃だわw
144名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:19:02.81 ID:rnhB4sGe0
>>1
また「ただちに」で誤魔化してるのか
ならお前がその10万人中の1人になれよ、問題ないんだろ?
145名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:19:16.48 ID:nI6yZuZQ0
>>134
いったい、これを試した奴は何をしたかったのかねえ?
水の中に微量の不純物は含まれているんだから、木炭を入れておけばそりゃ色が変わるだろうよ。
そんな当たり前のことをやって、何をしたかったのやら。
146名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:20:27.67 ID:MP5P3aaJO
自治体がこう言うんだから間違いなく危険なんだろうな

原発事故でハッキリした
147名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:20:55.98 ID:gOiGT+Ie0
首都圏って4000万人だっけ?
今回の騒ぎで400人ガンで死ぬわけか
考えたら大量虐殺だよな
148名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:22:17.25 ID:L3PdfCs20
忍城攻防戦の映画、公開されたのだろうか
149名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:23:33.34 ID:8s5wJ3H+0
今回はささっと発がん性の度合いが出てきたけども
ヨウ素やセシウムの時には
全然出てこなかっただろ。

そう言う事だぞ、お前ら。
アメリカは千葉県の食い物を輸入禁止にしている。
150名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:23:51.37 ID:eBWE5PR20
>>141
ゼリーフライよりフライのほうが美味いぞ
仙道とか山下とか
151名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:24:17.19 ID:4rAu8JZ90
> 粘膜を刺激するため、目に入ると涙が出たり、

昨日今までにないほど目が異様に血走ってたんだけど関係あるかな?
152名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:25:34.79 ID:keWwClOI0
ツィッター見ると数日前から蕁麻疹出てた人とかいるようだけど・・・
ガン以外にも絶対毒だろ
153名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:25:37.40 ID:XsqbC0WK0
柏市給水所16か所に増えてた
けど結構並んでる
154名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:25:37.86 ID:dUtrzaTa0
>>148
.<のぼうの城>11月に公開決定 震災に配慮し1年以上延期 エレカシが主題歌書き下ろし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000004-mantan-ent
155名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:27:17.68 ID:aICMvo1o0
>>151 心配すんな
オマエがメクラになっても何の支障もない
156名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:29:11.91 ID:L3PdfCs20
>>154
これですどうも
157名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:29:44.27 ID:pnDNullC0
>>20
ンじゃあマスゴミ発表は月曜の10時くらいか?
マスゴミはその一時間で売るなり買うなり、何とかすりゃあいい
ネタ掴んでないヤツがババひくけどな いつもどおりに
158名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:45:29.40 ID:8EtAAS6H0
なんだかんだいって、まだ水がでる件
159名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:51:30.91 ID:+VkN8O6P0
馬鹿だね
今更セシウムなんて言えないからホルムアルデヒドって言い換えてるだけじゃんかよwww
160名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:53:11.19 ID:qbRUQVDP0
お、「直ちに」だね
161名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:57:15.93 ID:fIcz8IWT0
死なんのなら水出してやれよ。
少なくともトイレくらい流せるようにしてあげて
162名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:59:12.81 ID:4bi7UBfR0
それなら、止めないと言うのが良い。
基準が厳しすぎると放射能みたいになっちゃうよん。
163名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:00:04.94 ID:qC1oN9Ak0
別に基準とか危険性とかじゃないんだ
どうやって入ったか早く発表しろよ
164名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:25:51.57 ID:J5Ks76zu0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 原発利権への抗議(・∀・)


◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆原発利権に抗議or不買
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す


動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
165名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:27:26.40 ID:zvLqNqJY0
チャンコロの水源テロだろ
166名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:30:39.95 ID:m5DhJ6x20
もう薗原ダムの水ないじゃん・・・
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/visual/sonohara.html
1時間で39%も減って、残り19%って・・

矢木沢ダムも昨日から突然放水してるみたいだけど
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375010&KIND=3&PAGE=0

薄まるのかなー
167名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:35:43.88 ID:KIeR59N/0
なんで汚染されてるの?

なんかあったの?
168名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:36:34.92 ID:VbhP0sqP0
犯人は群馬土人みたいだな
169名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:37:27.33 ID:BMgcQ+Pn0
でも、多少汚染されても飲用以外にすればいいんだから
全部とめられても困るよね。 風呂もトイレもこまるわけで。

飲んでも大丈夫とはいえ そのまま飲む奴がいるから、基準値超えた以上は止めるしかないんだろうけど。
170名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:37:49.36 ID:ieiXY9Fa0
もう既に被曝してるしいいじゃん。
トンキンはウンコでも食えるはず。
171名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:39:17.95 ID:tWuHvhLzO
まあ、真相が明らかにされるのは一年後だな。
172名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:40:30.59 ID:VJRk0pe20
>>105
確率な
頭悪すぎw
173名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:44:12.24 ID:k5oCUzqe0
元から断たなきゃダメ!
174名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:46:08.40 ID:OpXtMBtK0
>>168
はあ?群馬のせいにすんな
原発爆発したから福島人は犯罪者か?ああ?
175名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:52:03.11 ID:JXQH+G9mO
>>168
ダム放水で薄めてやってるのに何だよ

薗原ダムさんに謝れ

176名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:52:07.91 ID:tFkyzHmz0
>>174
工場が平常運転してた上での垂れ流しだったら拙いんじゃね
177名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:59:00.98 ID:3NS6QZOni
今回の場合、ホルムアルデヒドのリスクなんかないに等しいんだから
さっさと断水やめてくれ
178名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:14:39.49 ID:JizDZha10
>>157
インサイダーや
179名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:38:19.66 ID:J5Ks76zu0
あげ
180名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:39:36.17 ID:0ZnmAFo20
健康に影響ないなら断水までは必要ないだろうに
181名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:43:49.10 ID:tLBOzbMA0
>>102
それくらい厳しくしてないと、ぎゃーぎゃー騒ぐおばはんがいるから
182名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:55:13.47 ID:MCY9pmKpO
>>52
それで確定だね。
Twitterでも書き込みあった。
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 18:59:55.08 ID:02wvkxjbO
マリンファンか
184名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:00:51.83 ID:29/CQJbs0
埼玉や千葉は良いよなぁ。ちゃんと発表されるんだから。
東京は影響が大きいからそんなことは無いで押し通すだけだろ。

うちの職場@新宿、土曜出勤者5人のうち4人までが
体調不良をごまかしながら仕事していたけどな今日
185名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:03:57.41 ID:mEbCLJV5i
>>1
発ガン性基準のみ語られてるけど
シックハウス症候群の原因物質なら
そっちだろ

茶の雫石鹸問題考えろよ
186名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:11:34.46 ID:Jf1jsru+0
エッ?!
187名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:14:05.76 ID:Jf1jsru+0
しかしホルマリンそのものじゃなくても
塩素と化合して猛毒になる物質を流せば
簡単に首都圏機能をマヒさせる水テロ可能、ってシナチョンどもに知らせちゃったな
188名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:14:43.27 ID:1VCfapdI0
群馬の水に塩素入れたらホルムアルデヒド出たってよ

グンマーによるテロだな
189名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:25:07.40 ID:5oSAC7PQ0
昨日そういえば グンマーが攻めてきたぞーってスレがあったなwww
190名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:25:14.43 ID:pxcCFrot0
「直ちに影響はない」
=「立証責任は訴える側にあるんだ。やれるもんならやってみろ」
191名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:26:43.68 ID:tjL9gbR60
リスクの意味を理解できないバカばっかだな
192名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:28:42.30 ID:ocWbm/Dk0
去年の震災から水道の蛇口にはフィルターをつけている。
2ヶ月くらいして交換すると汚いんだよなw
193名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:34:11.26 ID:pbNXmK+30
だからこそ信用できると言うのにw

単純な倍数じゃなくリスクも指数関数的に増えるだろうし
違反もしくは基準変更で5年摂取で1000人に一人死亡、
流域1000万人とすると10000人の大虐殺だぞw
194名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:55:32.25 ID:keWwClOI0
>>192
汚くなるのは普通だろw
195名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:10:29.22 ID:mEbCLJV5i
>>192
汚くならない方がだめだよ
196名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:32:33.49 ID:Uxu5wB460
>147
お前莫迦だろう。
小学生の算数からやり直せよ。
197名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:34:54.56 ID:CuysD7n0P
いや、
192の言うことわからなくは無いよ。

というのも、震災後、カートリッジを交換する間隔が短くなってる。
こういうのは言葉じゃなくて実感だよ。
198名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:37:54.43 ID:76A6PVa50
原発反対のみなさん
これを機会に憲法9条改正・米軍基地・君が代日の丸の強制についても反対しようではありませんか
199名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:40:30.26 ID:sqZ/7ARX0

日本国民総「枝野」化計画

200名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:21.92 ID:EgKJi1I6O
これくらいの量でぎゃーぎゃー騒ぐなよ
全くのゼロにするなんて無理なんだから
放射線だって自分らの体から出てんだぞ
しきい値ってもんがある
201名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:55.23 ID:2OnAvw1+0
ホルムアルデヒドの存在を知ってしまった危険厨は今後水道水はおろか
ペットボトル飲料も飲めなくなったなw
202名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:02.46 ID:HTdFoJSR0
>>199
ものっすごっく、 イ ヤ だ

枝野と寝るかゴリラと寝るかだったら、
迷わず南極行くわ。
203名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:42.40 ID:GAkq3U4y0
酸素は危険
遺伝子変異を起こす
皆で息を止めよう!!
204名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:47.26 ID:8KS0isRR0
料理に使って出た蒸気を吸ったら・・・・という仮定が一切隠されてるな
そういうずる賢いことを一度でもするような人間は一切信用しないほうがいい
205名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:02.42 ID:PDH7Z3Bs0
だったら断水なんかするなよって話
206名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:00.02 ID:tmzOROvM0
ならばよろしい。

取水制限や配水制限などせずに
ホルムアルデヒドの数値だけ住民に
伝えればいい。
207名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:18.79 ID:GAkq3U4y0
>>204
トリハロメタンも煮沸で水蒸気に・・・

ホルムアルデヒドは新築建材から多量に蒸散します
お酒飲んでできるアセトアルデヒドも発がん性物質です
地下街ではラドンが染み出し花崗岩からも放射線
208名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:46.88 ID:axyOAEZT0
…ということは
50年以上搾取し続けて10万人に1人以上の自殺者を出している公務員の方が悪いじゃんって話 ?
209名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:06.18 ID:5scIAwAnO
ガンを引き起こすったって…人間は無菌培養されてる訳じゃないから、何かしら病気になるのは当たり前だし、全員が老衰まで生きるはずがないんだから、気にし過ぎだ。
210名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:30.68 ID:T2OhirLv0
>>209
防げる物はなるべく防ごうと考えるのは、公害を経験してきた日本人にとって当たり前の感覚じゃないのかね。
211名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:38.45 ID:8p02goYc0
団塊世代早く死ねよ思ったけど
今の若者が50,60になったら更に悪化するんだろうな
212名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:29.47 ID:tGk+pCRhO
ガンにはならんかもしれんが

シックハウスや過敏症になるかもわからんだろ
213名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:02:22.73 ID:kinyzOZsO
これは放射能汚染で取水制限した場合どうなるかのテストじゃね?
本番はこれからだろw
214名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:05:47.86 ID:VQSBcrDU0
10万人に1人は出るんだろ?
やっぱり日本のガンは人為的じゃなかろうか。
ごみ処理場の煙突が無ければ少なくなるのではとか。
気になってしょうがない。
215名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:07:42.03 ID:8KS0isRR0
なるほど・・・
水道水をストップすれば市民団体も放射能測定しようがないから完全に隠ぺいできるという
考え方もできるわけか・・・
216名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:39.23 ID:eLyZfm1C0
電気も水も、停められるとすぐ生活できなくなる。
人体に影響ないから水は止めませんでしたとなると、ぎゃあぎゃあ騒ぎたてる。
水とめると、こんなの迷惑だと文句言う。
原発は危険かもしれないからダメだけど、電気は寄越せ。
頭の使い道が分からないなら、大人しくしたがっておけば?って思う。
217名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:23.51 ID:jrYbStb00
100年くらい地球の悠久の歴史に比べたら一瞬にも満たないから
今直ぐ死んでも影響はない。
218名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:06.14 ID:ELK6koLv0
>ホルムアルデヒドは塗料や接着剤、防腐剤に使われる揮発性の物質

ガンプラモデラーm9ぷぎゃ〜www
219名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:30:25.79 ID:0dAUxAzJ0
1リットル当たり
国の水質基準   0.08ミリグラム
WHOの基準    0.9ミリグラム


政府の言うことは信用出来ない!

そうだ! 濃度を10倍にしてWHOの基準に合わせよう!!
220名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:32:56.91 ID:vFrmd2R10
つか汚染源の特定はされたの?
221名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:36.72 ID:rwpc3sQc0
この人に「基準値ギリギリの水を毎日飲め」と言ったら、嫌だというのは明らか。
222名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:10.20 ID:Fuxslwkw0
>50年以上にわたって摂取し続けて10万人に1人ががんになる

意味不明だ。どういう計算式なのか。
223名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:23:17.81 ID:rwpc3sQc0
>>222
そもそも、そんな統計なんか取ってないから、担当者のデタラメコメント。
224名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:26:18.09 ID:zjecifw60
>>222
50年ハンバーガーを毎日1個ずつ食ったら10人に1人はデブになると同じようなことかと
225名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:40.22 ID:+e1bXq2O0
お茶とか飲料にするのは 一度沸かしてからの方が良いらしいぞ

おかしな物質も蒸発と一緒に吹っ飛ぶらしい。

鉱物などは 当然無理だけどさ、有機物関係は飛ばせるらしい
226 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/20(日) 02:35:50.04 ID:foCQDHGx0
影響がない、なんの問題もないなら、水道止めるなよw
早く給水しろ馬鹿が
227名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:31.86 ID:6XRpsfrs0
50年摂取し続けて10万人に1人。
そこまで気にしないでいいじゃないかとも思うわ。
プゲラだプゲラ。

精神病んでるやつ多いからこうして騒ぐ、
228名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:35:01.48 ID:ejZyLupv0
中国企業の工場が汚染源なんだけど報道管制が敷かれた
ってウワサを聞いたんだけど、マジですか?
229名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:39:13.05 ID:3JqOZWNC0
2chは情弱が多いからな
馬鹿ッターだと勝手に広まるけどスレ内で完結するから馬鹿晒さないで済むんだよなw
230名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:19:33.69 ID:sjicRf3z0
餃子テロ、サイバーテロ、 今度は飲料水テロ かよ!

支那の水道事情も酷いネ。
http://deepbluepigment.myartsonline.com/kcy3-061128-1.html
231名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:43:45.17 ID:NyUldso60

【韓国/口蹄疫】埋立処分地の25%で浸出水流出、飲用地下水の57.8%が水質基準に合致しないが浸出水の影響ではない[12/21]

∞口蹄疫:埋め立て処分地の25%で浸出水流出
∞全国4799カ所のうち300カ所調査
∞京畿道33カ所・慶尚北道12カ所で浸出水の痕跡
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1324448516/

232名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:44:55.27 ID:RDeYJq8A0
f
233名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:02:22.45 ID:ZKwmb+090
10万人に一人の命でも
地球より重い
福田諭吉の言葉を思い出せ
特に子分の官僚どもはな
234名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:04:45.22 ID:O0sFpxLW0
この程度で騒ぐ馬鹿は日本から出て行ってくれ。頼むから
235名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:36:00.94 ID:dJha7DWaP
>>1
決まりは破るためにあるって、お役所が率先してそんなこと言っていいのかよw
236名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:48:40.16 ID:cW6YNolC0
その国の基準とやらで今までどれだけ酷い目に遭わされてきたんだ。
薬害エイズしかりC型肝炎しかりアスベストしかり。
237名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:57:48.35 ID:ke+zttZW0
コカコーラの飲料水いろはすが発売された当時、中国産の表示に
なってるのを見た時は恐怖したわ。今は国産の表示になってるが・・・
238名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 08:04:12.80 ID:Vvg0LVex0
これを叩く連中の100%が、こんなものより遥かに有害な黄砂などの汚染物質中韓産の食物その他輸入品中国から来る汚染を受けた日本の魚、
酒煙草人口甘味料などを含む食品添加物偏った食事排気ガスハウスダウト
電磁波運動不足その他もろもろ全て適切には回避できていないと断言できる
239名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 08:05:00.51 ID:AtQRVkJF0
保健所に水道がおかしいから調べてと電話が来るんだが、
直結水だと、保健所では調べないよと断るんだ。
水道局に聞いてというと怒るんだ。

どうも水道局でももめていた人だった。
法律上、保健所は水道局を指導してないから、都道府県知事か厚生労働省水道局に文句をいえよ。
240名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 08:17:23.54 ID:WNogG68P0
民主政権になって「その程度」ってのが増えたな
「国民の安心、安全」って目的忘れてんじゃねえか?
それで増税って、もはや笑うわ
241名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 08:25:50.58 ID:AtWDoZgj0
つーかこんぐらいで大騒ぎしてるバカ共ウケルww
じゃあワサビでも規制しろっつーの。ワサビを醤油に溶かしたほうが
よっぽど危険なのに
242名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 08:52:53.60 ID:5WbWIzt+0
いくら必死に工作しても無駄だよ
断水被害受けた当事者は黙ってないから
243名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:26:47.86 ID:o3Vd38JF0
今回の件で犯人には、水道毒物等混入罪で徹底的に締め上げるべし。
244名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:31:49.94 ID:XXTFRAj40
埼玉県は普段から基準なんていい加減に運用してます、って聞こえてるんだが。
245名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:33:49.44 ID:SPYo9ns4i
犯人まだ?
246名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:34:49.40 ID:P7Wtx+YmP
>>241
いや安全と言っても基準値超えて断水が発生したから。
飲食店は全部休業しなくちゃいけなくなった。

本当に安全なら政府が大丈夫だから水を出せと指示しなきゃいけない。
なのに対応も何もなくて政府の機能を果たしてないから。
247名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 10:04:25.75 ID:b7aZf2mj0
電事連の仕業じやないだろうな?
248名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 10:26:34.14 ID:AtQRVkJF0
グンマーは大丈夫だ!懇親会に行こう!
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201205190628.html


問題ないの?
249名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:48:31.15 ID:J+cZSRAx0
首都圏が普通の日常を装うのは
もう限界じゃないのか?
つまらなく無意味な芝居は
もうやめるべきだ
250名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:15:34.67 ID:fz3wpLhT0
じゃーなんで断水させたんだよ?
251名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:45:52.67 ID:sW3lHogS0
役人がこういった工場に便宜をはかるのはなぜかなと考えてみる。
252名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:47:09.29 ID:IjFGhh/00
10万人に1人がガンになるなら、人体への影響があるってことじゃん
馬鹿なの?
253名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:48:00.93 ID:O0sFpxLW0
ホルムアルデヒドでひとりも死ぬことはないが
断水が続けば何十万人も死ぬことになるな。
電力問題でもそうだが、こんな小学生でもわかる単純計算もできないのが日本人。
254名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:50:35.23 ID:h+rUnQ8q0
100万人に1人ではなく10万人に1人ですか?えらく確率高いですね!
100万人に1人ではなく10万人に1人ですか?えらく確率高いですね!
100万人に1人ではなく10万人に1人ですか?えらく確率高いですね!
255名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:51:00.40 ID:H+9RaFyM0
こちら川崎市。
スーパーに足立ナンバーの車が大挙して押し寄せてる。
水は1滴も売ってないよ、全て売り切れ。

「在庫の水全部出してこいってんだろーがぁぁぁ、ゴラァァアア!!!」って
50ぐらいのオッサンがエキサイトしてる。
256名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:51:37.89 ID:D5lDoQXs0
水おいしいお
257名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:52:32.57 ID:r3JImZHi0
>>252
そんなこと言い始めたら自動車の排ガスとかどうすんの?
258名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:53:09.13 ID:H+9RaFyM0
水が売り切れなんで、お茶まで買い占め始めてるよ、足立ナンバーの阿呆が!!!

というわけで川崎は売り切れですから、横浜ぐらいまで遠征して買い占めてください。

パニック都民はイイ迷惑っす。
259名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:53:14.84 ID:gFo1tNr70
些細なことでみんなを巻き込むのは止めてほしいよね。

原発とかもそうだけど。
260名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:56:00.57 ID:D5lDoQXs0
>>254
交通事故の死者は10万人あたり4人ほどだから、自動車の使用を全面禁止しないとね
261名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:57:39.30 ID:f+XGTYcbO
詐欺民主党
「ただちに影響はない」
「ご利用は自己責任で」
262名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:02:45.52 ID:dT5GLnNN0
原発でウソをつきまくったせいでこの手の発表は全て信用されない
263名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:15:19.81 ID:AdkNW1YsP
50年以上にわたって摂取し続けてている多くの埼玉県民に謝れ、タコ共!
264名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 16:19:36.31 ID:psMhjvnf0
汚染情報知りながら宴席 群馬県の水道担当者
 利根川水系の水から基準値を超えるホルムアルデヒドが検出され、千葉県や埼玉県の
浄水場で取水を停止した問題で、群馬県の水道担当者が、17日午前11時ごろに下流の
埼玉県から汚染情報を得ていたにもかかわらず、同日夜に宴席を開いていたことが分かった。

 県の水道管理の担当者らによる懇親会で、県企業局トップの企業管理者や水道課長ら
30人余が出席して、午後6時〜9時ごろに前橋市内の施設で開かれた。
後でホルムアルデヒドが検出された東部地域水道浄水場(千代田町)の担当者も出席していた。

 県水道課の今井洋一課長は朝日新聞の取材に対し「水質には波があるので、この
レベルの数値であれば問題ないと思い、懇親会に出た。危機管理が甘いと言われれば、
そうかもしれない」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201205190628.html

265名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:56:02.08 ID:vCtfscGy0
だれもガンなんか問題にしてないだろ?
アレルギーのが怖くね?
水アレルギーになりそうだぞ
266名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:20:39.40 ID:rjHqGxMt0
基準値超えのホルムアルデヒド入りのシャワーなんて毎日浴びてたら
皮膚へのアレルギーが一番きつそうだ
267名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:46:39.52 ID:3W4B4PC1O
基準値以下の放射能の方がむしろやばそうじゃね?
268名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:41:54.86 ID:GeNPBS8j0
>>266
アレルギー体質なんだよ。汗も放置すると肌がやばいし。
困るわー。
269名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:07:47.51 ID:WcugwvUm0
>>255
川崎は朝鮮人おおいし
270名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:30:32.41 ID:gclCHY7rP
放射能とガンの因果関係にまた煙幕が
271名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:13:45.65 ID:DGcbr4AR0
結局、何が原因なんだ。
国民の生命と生活に直ちに影響がある
最重要懸案だろ、これ。
政府は何してるの。また官邸で昼寝か。
272名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:20:52.00 ID:dEHfb0m80
昨日16時以降のデータなかなか出てなかったのに、今見たら全部そろってて20時以降突然ぱったり落ちてる。
273名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:22:23.76 ID:dEHfb0m80
昨日19時と20時の間に何かしたのか
274名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:06:26.65 ID:NZiEr5iy0
>>227
放射能汚染・・・なにからなにまで単体だけ机上計算して大丈夫!って
どんだけ複合汚染されまくってんだよ
ひと月 100円 IT商法と一緒だな
単体じゃ安くみえても、すべて合計したら十年単位じゃ、どえらいことになる
275名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:14:56.20 ID:00i5OQ4c0
98 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/20(日) 13:33:03.61 ID:cBY+E6NY0
*浄水場で電話で応対した人物は、次のように語ったそうです。
「採取した水にホルムアルデヒドが含まれていた訳ではない」
「水質を調べる試薬を入れたら、基準を超えるホルムアルデヒルドが発生したので騒ぎになった」
「何かの物質があってホルムアルデヒドが発生が発生した訳だが、その物質が分からない」
「ホルムアルデヒドの高度が薄くなってきたので、まもなく断水を解除する」
「原因物質を特定するために専門機関で調べてもらう予定だが、どこでやるかはまだ未定」

結局、問題は解決していないのに、「断水」を解除するとのこと。あまりの無責任さには驚きです。

*放射能に詳しい人物に確認したところ、原因物質は放射能に間違いないとのことです。
放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高いとのことです。

物理学的に物質を崩壊させ変異させるのは放射能をおいて考えられないとのことです・
断水の「解除」によって間違いなく、多くの方が内部被爆する筈です。恐ろしいことです。
絶対に利根川水系の水道水は飲まないで下さい。

セシウムではなく、プルトニュウムかストロンチウムで汚染されている可能性があります。

276名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:39:05.55 ID:Z7aDeJN20
だな
277名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:45:17.88 ID:LtFlYndk0
塩素入れたら何か反応したとかか?
278名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:28:08.80 ID:oi+PdXBK0
国の基準は50年以上にわたって摂取し続けて10万人に1人ががんになるというもの。水を飲んだり、風呂に使ったりしても人体への影響はない

どうやって計算したんだろか?
279名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:34:00.08 ID:goHjyIqmO
ビール一杯飲んだら出る程度の量だろこんなん
280名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:29:13.83 ID:eE+UHDzb0
(1)ホルム騒動の原因は、放射性物質
(2)ホルムの汚染源は、利根川ではなく浄水場(6つの浄水場)
(3)汚染の原因は、セシウム、ストロンチウム(プルトニウム?)
(4)塩素はβー崩壊を受けると、ホルムアルデヒドを生成する
(5)よって、ホルム騒動の根源は、フクイチ由来の放射性物質
(6)行政や水道局は、これらを当然知っているが隠蔽
(7)利根川の上流に汚染源があるとウソをいい、目下調査中とシラを切る
(8)御用マスメディアがウソ情報拡散に協力
(9)現在、断水を解除。しかし、大量の水で薄めているだけで、解決になっていない
(10)チェルノブイリでも同じことが起きていた
(11)阿武隈水系で同じことが起きているかは、不明
281名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:07:40.14 ID:UBOMIRYF0
首都圏が普通の日常を装うのは
もう限界じゃないのか?
つまらなく無意味な芝居は
もうやめるべきだ
282名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:09:39.87 ID:TMSUBXp00
50年間摂取し続けて10万人に1人が癌になる確率なら
人体に影響があるということだろう
埼玉県の水道管理課は頭が緩いのか?
283名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:15:25.14 ID:t6zjSqCJ0
水道水を飲んだら眠くなってきた・・・
284名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:32:39.32 ID:0lPdQFjR0
>>280
放射能が原因なら、まず福島の水道水の水源が異常でてるはずなんだが…
285名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:42:57.66 ID:SXt63nD90
>>282
実はホルムアルデヒドは経口摂取では発がん性を示さないので、もともと1の説明はおかしいんだわ


ホルムアルデヒドの基準値の決め方は

@ 各種実験データから得られた知見のうち、最大無毒性量(NOAEL)が15mg/kg/日
A @に不確実係数100とおまけ係数10を適用して、15×0.01×0.1=0.015mg/kg/日
B Aに体重50kg、飲料水の寄与率20%、1日2リットルを使用で、
   0.015×50×0.2×0.5=0.085>0.08mg/リットル
286名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:49:58.87 ID:SXt63nD90
>>285
おっと違った

0.015×50×0.2×0.5=0.075≒0.08mg/リットル
287名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:58:56.81 ID:+VKkdRiU0
放射能でホルムアルデヒドとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





さすがにキチガイもここまでくると公害だな・・・
288名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:59:36.67 ID:F3yu3vvT0
目立っていないけど今回の件は埼玉職員は、かなりがんばったんでないかい?
289名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:46:34.06 ID:TMSUBXp00
>>288
水道代払ってんだからあたりまえだろ?
働きが足りないぐらいだボケ
290名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:46:00.27 ID:4a0rvf5a0
>>281
んだんだ
291名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:48.60 ID:o0836WFh0
>>285
>>282はアホだから理解できないと思うよw
292名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:52:06.21 ID:tjtYmFF80
埼玉県、人口300万人弱、10人単位の死者だな
293名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:24:14.48 ID:Qx2P+pfx0
>>292
50年でな。
294名無しさん@12周年
実際50年のスパンで確認してないだろ
テキトーなことぬかすなカス