【衆院選公約】 公明党、原発着工認めず、再稼働は容認 「遅くとも二〇五〇年代ごろまでには原発ゼロにする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
公明党は十八日、次期衆院選の公約で、原発の新規着工を認めずに、再生可能エネルギーの普及を促進するなどといった
「脱原発」政策を打ち出す方針を決めた。二十一日に各都道府県の代表者を集めた会合を開いて、具体的な内容について協議する。 

停止中の原発の再稼働については新たな安全基準を踏まえて、住民・国民の理解を得て判断するとの内容を盛り込む。
エネルギー政策として、火力発電の廃熱利用の促進なども掲げ、「原発に依存しない社会」を強調する。

公約に「脱原発」政策を掲げるほか、支持者向けに別途作成する公約の重点ポイント集でも紹介する。

公明党は、原発依存度を段階的に縮小するとしている程度で、最終的な方向性は明確にしてこなかった。
次期衆院選公約では、原発の再稼働を容認するものの、新規着工を認めないことで、遅くとも二〇五〇年代ごろまでには原発ゼロにする方針を明確にする。

ただ「脱原発」との表現は、党内に「明日にも全ての原発が廃炉になるとの誤解を与える」との意見があるため、使用しない方針だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012051902000099.html
2名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:58:56.21 ID:Wnsq6pFF0
核燃料MOTTAINAI
3名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:04:00.05 ID:/Bhv+rQM0
まあ妥当なところじゃねーかな
それまでに、もう1地方位は犠牲になってるかもしれんけど
4名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:04:45.50 ID:c8TUADPe0
創価にしては普通だなー
5名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:06:15.02 ID:cNJ2z6td0
お、珍しくまともwどうしたw

6名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:06:19.59 ID:PWKGvrK/P
代替エネルギーは?

言うだけならミンスと変わらんぞw
7名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:07:11.17 ID:OVYLTe6+0
ロシアとか中国とか笑ってんだろうな。
8名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:07:54.70 ID:raSw4Oty0
将来の夢もいいけど

今をどうするんだよ?
9名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:08:16.28 ID:kBlo0y6u0
一番現実的な公約じゃん
10名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:08:40.34 ID:rYgIiV/C0
朝鮮宗教政党気持ち悪いです
11名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:08:54.98 ID:Dz83XIw20
>原発着工認めず

既に着工した原発の完成、稼動はok?
12名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:11:03.38 ID:k7t5FVDo0
同じ原発40年使います宣言w
13名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:11:10.02 ID:PWKGvrK/P
少なく見積もって光熱費20%増しな
中国様の機嫌を損ねると全国停電する2050年

お前らの選択だw
14名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:11:35.91 ID:S+j9WPNB0
代替エネルギーに目処たっているならいいことだ

現状だと第4世代原子炉のほうがエネルギー効率よさそう
福一の事故は反原発派がキチガイのようにより安全な原子炉建築を反対して
古い老朽化した原子炉を使用せざるえない状態に追い込んだことが原因の一つ

全てに通用するが、せっかく高い技術を持っても日本では有効利用できない
15名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:13:34.32 ID:IS3dWkMMO
多額の燃料費どうすんだよ
新規着工しろよ
16名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:16:56.19 ID:DlyX6BlDP
昨日、用事があって東京板橋に行った
創価が多いらしく、あちこちに前回参院選挙区選挙で「落選」した「前代表・太田」のポスターべたべた
どっかで見たことあるな?と思って良く見たら背景色も含めてル―ピー鳩山とそっくり
創価の前途を暗示してるみたいで笑ったよ
17名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:17:22.06 ID:4jqMXLKW0
ボロい原発を使い続ける方が危ないんじゃ…
18名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:17:50.19 ID:+C7pppd40
これは選挙対策な
具体性ゼロ
民主と同じ
何とかなる出来なければ「ごめんなさいですまそう」だ。
19名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:18:59.87 ID:BPeB6p+E0
期限つける根拠は何もないでしょ
まあ40年先なんて実質無期限みたいなもんだけど

結局核融合くらいしか期待できる代わりがないわけで
20名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:20:21.65 ID:/mmB/RJA0
古いの潰して新規着工もしとけ、技術の伝承できないと後々困るぞ
21今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/05/19(土) 09:23:31.72 ID:Bq+8k6/t0

公明党は麻生さんが原発の安全基準を引き下げたのを
容認したんだから、公明党も福島汚染の加害者じゃないか!
『福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧 』でググって味噌。
郡山市の今井久敏(いまい ひさとし)って公明党じゃないか!
22名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:23:39.25 ID:S+j9WPNB0
>>20
有名な民主党の政治家(名前は伏せる)が日本での全ての技術不要ってブチ上げていた
さすが元グラビアアイドルwww

理由は「技術を持つものと持たざるものと格差が生まれるから」

だから原子炉絡みの高度技術は喪失しなければならない
仕分け!仕分け!って大騒ぎしていたような気がする
23名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:26:13.76 ID:5Kpj47L40
新基準で作り直せ
古い原発使う方が怖いわ
24名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:27:21.54 ID:UDxZVguS0
やっぱり原発を作りまくるのが国士と言うことか
25名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:27:37.69 ID:edMWtUCu0
新しく作らないで2050年まで原子炉を運転させると、一体何年稼働させることになるんだよw

古いのはさっさと建て替えろ
26名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:27:55.05 ID:kHDlQazYP
風見鶏らしい判断だなw
こいつら、なーんも頭の中にねーもん。
あんのはどっちをみれば受けがいいか見るコンパスみたいなもんだけだろw
27ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 09:28:21.94 ID:M1o8es9H0
まぁ現時点では妥当な判断だけど…
エネルギーの安全保障って観点からは原発残しといたほうがよさそうな気もするのだけど。
28名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:28:39.13 ID:Qdyq3yIKP
ハシゲ党と、ある程度足並みを揃えた感じか?
29名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:31:07.39 ID:tisqZ2Qq0
再稼働って、安全設備はそのままなのにか?
まぁ、ゴミ政党だけどなw
30名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:32:36.27 ID:1kwwmcs4P
核燃料サイクルを諦めるんなら、いますぐ原発止めないと、核廃棄物が溢れかえっちゃうよ。
31名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:33:37.30 ID:jQCpDec+0
福島基準で20年超えたのは建て替えろや
32名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:34:05.37 ID:C2dgPtgG0
韓国は原発インフラの受注で上位に名を連ねたとホルホルしてる。
日本は商業ロケットでホルホルしてる。
両者片手落ちで足を引っ張らせようとする政治勢力が居るって事。
33名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:36:54.12 ID:5dEeFKTP0
韓国は原発増設中。
北朝鮮は原発建設計画中。
中国も原発増設中。
日本の原発だけ潰すのが特定アジアの利益。
34名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:36:59.65 ID:+1U/DdsW0

公明党は頭が悪い連中が揃っているのでしょうがありませんが
問題は設計寿命を超えたものまである旧式の原発の稼動であって
安全な新型の原発やその設置ではないんですよ
言っていることがめちゃくちゃなんですが
こんな連中が議員をやっているということに絶望を感じますね

http://response.jp/imgs/feed_l/91723.jpg
http://strumors.automobilemag.com/files/2011/12/2013-Scion-FR-S-front-three-quarter-reveal-623x389.jpg
35名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:37:31.57 ID:EkVCeYXE0
よし、じゃあ法人税ガンガン課税して、その金で新たな発電設備造ろうぜ。
36名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:37:53.69 ID:S+j9WPNB0
>>31
それがダメなんだって
狂った反原発派が一人でも建設反対する限り無理
日本のマスコミは反対派が一人でもいれば地球人類120億人が反対しているかのように報道する
37名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:38:45.22 ID:3UYbJN6G0
今までと同じ原発を長く使うってのも、それはそれで問題かと・・・

普通に原発の安全水準を高めて
古い原子炉を廃炉にするのが現実的な案だと思うがな・・・
メタンハイドレートみたいな新技術が開発されない限りは
日本は原発に依存するしかないよ、火力発電は明らかに無理
38名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:39:02.56 ID:zbVruMkl0
>>1

で、本音は「電力の不足分は韓国から買います」だろ?
39ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 09:39:08.50 ID:M1o8es9H0
>>34
福島も確か旧型だっけか?女川はある程度新型だったような。
確かに新型、旧型ごちゃまぜに危険!と論じるのは乱暴な気がするな。
40名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:39:21.20 ID:WrY0gNLs0
大公害時代の幕開けである
41名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:41:35.83 ID:f8LrBauB0
民主が詐欺フェスト掲げて政権奪い取って以降
夢のような結論だけをどーんと提示して、道中の過程や具体的な中身・問題点なんかが
ごっそり抜け落ちた政策を掲げる政党・政治家ばかりになっちまったな・・・
42名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:41:54.88 ID:XpvqeDTv0
>>1

外国人参政権の成立を
韓国の大統領に確約している生党になんか投票しないよ
争点が原発と見てこういう公約を出したんだろうけど
民主党にしても裏マニフェストが怖すぎなんだよ。日本国民に隠れてコソコソと
43名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:42:44.02 ID:bLamlFXS0
原発再稼働じゃ意味ないだろうに、今の原発は全部ヤバイのに。
何を考えているのやら公明党。
44名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:43:22.97 ID:sh9bF6Ja0
高温ガス炉が2020年代、他の第四世代炉が2030年代と
言われているから、どうなるか誰にも分からんよねw
45名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:43:42.77 ID:kHDlQazYP
>>35
おまえ、ばかだろ。
一番電気を必要としてる使う法人殺してなんか意味あんのか?日本潰す気かよ?
46名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:45:13.34 ID:S+j9WPNB0
>>39
爆発したのは旧型も旧型
二世代の原子炉で老朽化も激しかった
新しい5号炉6号炉にほとんど被害がなかったのが三世代原子炉

日本人は技術を持たない無知な人ほど声が大きく出世しやすい
当然、老朽化した原子炉と新型原子炉の区別は全くつかない人が決断するから福一みたいな結果が起きる
47名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:48:15.89 ID:TJ2mDlrC0
>>37
火力の場合、脱原発で3兆円増の貿易赤字が試算されているからな
貿易赤字が増えるということは、その分のお金を海外から取ってこないと国としていつか破綻する
48名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:48:58.89 ID:jQCpDec+0
>>36
それ原発利権のいいわけだよ
ゼロサム論にしたいだけ
全部利権じゃないと嫌なんだよ
49ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 09:50:31.97 ID:M1o8es9H0
>>46
えと要約すると新型は実際に東北の震災に耐えられたちゅー話ですわな。
なら旧型を順次廃炉、新型を新たに着工がいい気がするな。

日本で莫大な他のエネルギーが取れるなら、原発なしもやぶさかでもないけど。
50名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:52:45.48 ID:2DPhzJlT0
今日は 原発輸出を記念し お送りいたします
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4295.jpg
韓国は原発輸出国として 上位に名を連ねました
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4296.jpg
今回 他を退けて 韓国が受注に成功したことに
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4297.jpg
世界も驚嘆しています
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4298.jpg

7千万の熱い血 一つとなれ corea
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4299.jpg
51名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:52:57.75 ID:Y5B2la970
代替エネルギー?
2050年頃には核融合原発に目処が立ってる
52名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:53:03.67 ID:9/LSZYN90
>>46
じゃあ日本人には原発の運用は到底無理だな
脱原発確定だなw
53名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:53:05.72 ID:cAsur+gcO
新しい原発への置き換えを前に入れたらより現実的になるんじゃないか?
54名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:53:45.53 ID:EkVCeYXE0
>>45
あぁスマン。
”宗教”が抜けてたw
55名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:54:39.31 ID:XpvqeDTv0
>>46
みんな、紙一重だよ
旧型も新型も
女川なんか、電源5系統のうち4系統がやられてかろうじて助かった
直下型地震多発、断層が張り巡らされてる日本で推進できるエネルギーではないわな
56名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:56:21.28 ID:zDss37ok0
古いの潰して新しいの建てた方が安全なんじゃないの?
57名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:56:31.06 ID:2OnAvw1+0
正論吐いて悪事を働く
のが
典型的な邪教
58名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:57:45.14 ID:gDb2LqxI0
脱宗教政策は無いんですか?そうですか
59名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:59:49.29 ID:9/LSZYN90
事故起こしたら地域が長期間死ぬ
そんなエネルギー源を狭い日本列島に50基以上保有し続け
今後も増産し続ける
それは無理
ならば、事故を起こしても長期間地域が死なないエネルギー源を探究するのが
真の技術立国の姿だろう
60名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:01:24.46 ID:qa4KRxmF0
>>1
2050年はかかりすぎだが、妥当っちゃ妥当な判断だな。橋下が何と言うかは知らんがw
61名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:01:44.03 ID:0lx9mrbr0
一方、海外は安い原発の電力でガンガン輸出品を作っている訳で。
製造業で飯食っている人の方がはるかに多いのになぁ。
62名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:02:24.89 ID:S+j9WPNB0
>>49
そうするべきだった
それを反原発派の反対を鵜呑みにして新型原子炉を建築を見送ってばかり
老朽化した原子炉を使用せざる得ない状態に追い込んで自分は正しいと叫ぶ反原発派はなんとかならないものか
感情論を大声で叫ぶだけで話し合いに絶対応じない反原発派の意見を聞き入れた連中も同罪

危険なものこそ安全に運用するために高い技術と改善が必須だけど、技術者の意見は無視
危険なものを安全とウソつくのも悪いことだと思う
63名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:03:14.79 ID:I1zd81ld0
きちがいだな
64名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:08:49.08 ID:zhfR+lub0
即時停止、再稼働なしとか言ってるよりは
マトモだと思うけどな〜。
落とし所も設定できない運動とか、反原発運動
じゃなくてもカスとしか思えない。
65ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 10:15:09.51 ID:M1o8es9H0
>>62
> 老朽化した原子炉を使用せざる得ない状態に追い込んで自分は正しいと叫ぶ反原発派はなんとかならないものか

これって本末転倒だよねぇ確かに。
本質的にはやっていることが共産主義やら左翼と変わらん気がする。
「ブルジョワは敵だ!」→生産能力がなくなり貧乏に
「文化大革命だ!」→知識人がいなくなり民度低下
みたいなねw
こーいうのに対抗するには正しい知識と、正しい言論しかないんじゃね?
66名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:16:34.77 ID:nI6yZuZQ0
>>36
その反原発派が、いよいよ壊滅しようとしているわけだな。
今度こそ壊滅させないと。
67名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:17:15.16 ID:yZaeQ5YxO
一番新しい原発動かして古いのは破棄
動かすのも期限決めてそれまでに新しい発電所作ればいいよ
68名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:17:52.92 ID:wiaDvGle0
>遅くとも二〇五〇年代ごろまでには


時間かけ過ぎ

自分らが生きてる間だけはの狙い丸出し

話にならん
69名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:19:04.80 ID:q63SRYuU0
こんな姑息な案に騙される様なバカが創価学会に洗脳されるんだな
70名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:20:29.62 ID:9/LSZYN90
>>62
原子力安全委員会が唱えていた
「全交流電源喪失=シビアアクシデントは送電網の早期復旧が見込めるため
 考慮する必要はない」という見解は
技術者の意見を反映したものじゃなく
反原発派の反対を鵜呑みにした結果ですかw
そりゃ驚きですねえw
71名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:21:40.32 ID:q63SRYuU0
バカ創価は新型原発システムが安全性を高めているだけでなく、
コストも大幅削減している事実を知らないらしい。

在日チョンが牛耳っているカルト団体だから、わざとやっているんだろうな
72名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:21:45.09 ID:aiQVSzWl0
妥当
73名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:23:24.64 ID:GkNGyXOpO
代替燃料がすぐさま実用化には程遠いからな。

まあこれが最も現実的な政策だろうね。。。



ブラックアウトさせたらマジ日本はパニックになるよ。
まー、それを狙ってる輩もどこぞにいるやも知れんがね。
74名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:24:36.16 ID:q63SRYuU0
>>72
バーカチョンチョン
75名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:27:01.52 ID:S+j9WPNB0
>>70
それは運用側が反原発を黙らせようとするための詭弁
今度は詭弁が一人歩きして上層部が技術部隊にシビアアクシデントは発生しないものとするって意味不明の仮定を技術部門に押しつけたから

技術サイドからの都合の悪い真実から目を背けるのは事務型上層部の得意技
技術者の意見を聞かないで上層部が政治的な決断する指揮命令系統になると必ず事故は発生するもの
76名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:30:09.07 ID:wiaDvGle0
>>62

>老朽化した原子炉を使用せざる得ない状態に追い込んで自分は正しいと叫ぶ反原発派はなんとかならないものか

大ぼらぶっこいてんじゃねぇよwwwwwwww

廃炉に膨大なコストがかかるから老朽化した原子炉を使用し続けようとしてただけだろうが

人のせいにしてんじゃねぇよwwwwwwwwww
77名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:33:53.95 ID:RJq6on+I0
偉大なる公明党大勝利
78名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:34:11.33 ID:MIe5P1990
ソーカだらけだなこの板w
79名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:34:33.89 ID:3F5laVmo0
新エネルギー模索の為の財源として、宗教法人に課税を!
80名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:35:25.53 ID:Y3qzyIdi0
まぁ、現実的だわな
81名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:37:09.33 ID:ETd+Cz7Y0
40年前に作られた自動車が事故を起こしました。
最新型の自動車では起こらない事故ですが自動車の製造は廃止します。

40年前に作られた鉄道が事故を起こしました。
最新型の鉄道では起こらない事故ですが鉄道の製造は廃止します。

40年前に作られた飛行機が事故を起こしました。
最新型の飛行機では起こらない事故ですが飛行機の製造は廃止します。

反原発脳の奴らってのはこういう奴ら。
82名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:38:45.83 ID:TJ2mDlrC0
>>80
選挙に勝つには現実的だが、再稼動するは認めるが、原発新設を認めないと言うことは
老朽化した福島のような原発を増やすだけなんだけどな
83名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:38:54.06 ID:K6rBHHhQ0
次世代エネルギ−開発しないで何寝言言ってるんだ。
馬鹿?
84名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:39:00.00 ID:KKD5v8I70
原発建てられるような安全な土地がある地域なら引っ越すわ
85名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:39:08.01 ID:4W9l44Iy0
40年先かよ
みずぽはその頃もう生きてないだろw
適当言いやがって
86名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:39:16.91 ID:nI6yZuZQ0
>>81
そゆこと。
反原発派はテロリストそのもの。
だから叩き潰す必要がある。
87名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:39:23.37 ID:yqjmE6kV0
>>13
なんで中国様?
88名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:40:22.29 ID:pqhtqX6U0
創価の三色は、韓国の太鼓のマークと同じ色なんだよな。
89名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:41:26.80 ID:TUZOllOr0
福島原発が事故ったのは新規原発の建設を認めないで寿命の過ぎた原発を無理に動かした事が原因です。
馬鹿は学習しないから何度でも同じ過ちを繰り返します。
90名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:42:49.60 ID:nQNngd360
2050年だと今の最新型でも40年以上使用することになるが。
もっともその頃までにまた次の事故が確率論的には必ず発生するから
前倒しにはなるだろうな
91名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:43:42.90 ID:SDjA5soj0
新しい原発で安全を確保しないんですか
ああそうかそうかwwww
92名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:45:03.26 ID:yqjmE6kV0
>>90
逆に福島の晩発性障害がたいしたことなくて
新規の原発建設を認めるようになっている鴨なw
93名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:46:32.56 ID:nI6yZuZQ0
>>90
あと10年もすれば、国民が冷静になって
普通に原発新設を認めるようになるとは思うけどね。
94名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:49:04.67 ID:Hu5SmiaDO
とにかく、特定団体やマスゴミが煽りに煽って煽り倒した反原発ヒステリーが
ある程度風化した頃でないと話せるものも話せないわな。
幸い、日本人は忘れっぽい。4〜5年もすれば流行的なヒステリーは終わる。
そもそも、原発推進にターボかかったのはオイルショックが発端だろう、
既にその時の教訓(マスゴミが「紙や洗剤が無くなる」というデマを
盛大に煽って世間を大混乱へと誘導した)は見事なまでに風化している。
原発推進の流れも、元を質せばマスゴミが主導したに等しいんだよ。
その罪を一切省みず、主張を正反対に転向してまたデマのオンパレードだ。
まぁオイルショックの時は本意かどうかは知らんが
マスメディアは昼間の放送を取り止めるなど多少の協力はした。
しかし今のマスゴミは節電に対する協力は一切していない、
それどころかむしろテレビを見ろと電力の消費を煽っている。
地デジ政策によって爆発的に普及した大型テレビは
家庭用エアコンに匹敵するほどの電力を消費する。
この重大さをマスゴミは完璧に隠蔽している、もはや誰が見ても犯罪者である。
95名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:49:05.67 ID:9/kaQ6Qx0
>>93
ここに多く生息している
いま30代の中年が
40代の初老に差し掛かっているんだろ? 奴らって10台がピークで、年齢とともに頭も身体もダメになって行くから無理なんじゃね?
96名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:53:29.05 ID:lbRDMcXD0
なんだよ、公明党は実質的に「原発容認」か。
ここで再稼動を容認したら、原発ムラがおとなしく原発利権をてばなすはずないだろ。
97名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:56:04.06 ID:9XE7ghfN0
>>1
やめとけよそういう国際競争力無くなる様な事は
ゲンパツやめるのは簡単。でも将来を見据えた場合、安全技術を研究し高める方が得策
98名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:56:42.63 ID:S+j9WPNB0
>>93
その10年で原発開発技術者は食うために海外流出するぞ
技術力低下させてから再開するとか狂気の世界
99名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:06:25.08 ID:PWKGvrK/P
武装解除した中古の原潜買ってきて
東京湾に沈めとけwww
100名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:07:36.02 ID:wlHQyXfPP
はいはい、公明党の次期選挙に向けて敵意軽減のリップサービスがどんどん来るよ〜

公明党が第3党で、実質のキャスティングボートを握り続けながら
売国政治にを推し進めたのに、こんな一言に喜ばないでくださいね

公明党は常に連立与党党で議席をコントロールし
支持母体である創価学会に都合の良い政策を通し、都合の悪い政策は拒否をする
一部の日本人(学会員)による利益政党ですよ

公明党がどのような政策に加担し又、否決してきたかちゃんと調べましょう
他の日本人がどうなっても自分たち学会員の生活協力団には関係ないってスタンスに気付きましょうね
101名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:09:44.50 ID:K4l8+X1F0
二〇五〇年といったら原発だってすげー進歩してるだろ。
その進歩するものを止めるってアホなん?
102名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:13:24.99 ID:VqSOOc4GO
とりあえず創価信者は家電を全て破棄しろ
103名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:16:09.22 ID:4sBSMkDl0
現在現職の議員が全員死ぬ頃を見計らって2050年か?
やることが見え見えだ。
104名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:21:17.72 ID:8+6CztIx0
親朝鮮金融屋クソ宗教は嫌いだがこの案は割と妥当なんじゃないかな
せめて2020年代にしてくれとは思うが
105名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:22:36.51 ID:N0H2IqgB0
まあ、40年後になれば、ウランの価格も高くなっているでしょうから、
現実的な線かと。
106名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:33:32.67 ID:tXZ9vDFf0
大作先生のおぼしめしなんだよな。たしか
107名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:33:46.42 ID:iFPt6P+50

自主防衛なくして、日本の独立はない

 アメリカの対中・対日戦略は、つねに長期的な基本戦略と当面の戦術とが複雑にからんで
動いています。中国が強くなれば日本を対抗させようとするだろうし、中国が弱体化して
日本が強くなれば、中国と一緒になって潰しにくる。いまは日本の経済成長率が鈍化し、
地震でメチャメチャなっているから、アメリカと中国が日本を自分の陣営に取り込もうとして
綱引きしている状態です。そんななかで民主党も自民党も何をやっているかといったら、
中国にすり寄るやつもいるし、アメリカにヘイコラするやつもいる。そんな主体性の
ないことでどうするのか。日本はどこにも従属することなく、自主独立でいきましょう、
というのがかねてからの私の主張です。
 自主独立というとき、いちばん重要なのは、自分の国は自分で守るということです。自分の
国も守れなければ自主も独立もない。ではどうすればいいのか。日本には、武力を持たないと
宣言した日本国憲法があります。まず、この憲法があるかぎり日本に自主独立は
ありえません。どこかに従属するしかない。
 そこできわめて大きなウエートを占めるのが核です。アメリカも中国も核大国です。いまや
核というのは軍事的兵器というより政治的な兵器であって、核を持たない国は所詮、どこかの
核の傘のもとにいないと安全が保障されない。そのことをもっともよく知っているのは
金正日です。中国に対してもロシアに対してもアメリカに対しても、ささやかながら核兵器を
持つということで、北朝鮮の自主独立が担保されている。北朝鮮だけでなく、インドも
パキスタンもイスラエルも、みんな自国の独立を守るために核武装しているのです。それが
国際政治の現実です。
 そんななかで日本はどうするのか。ずっといまのままでいるかぎり、アメリカの言いなりに
なるか、中国に翻弄されて屈服するか、それしか道はありませんよ、日本も本気で核について
考えなければいけないのではないですか、ということです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
108名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:34:17.57 ID:3SKp/Ql80
南元町の洞ヶ峠、原発ゼロ?宗教法人もゼロですか?
109名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:35:56.48 ID:ZthWAuuH0
2050年までには公明党の議席をゼロにしたいな
110名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:38:37.31 ID:H8ImSK0t0
脱原発政策うそつけ、内容がごまかし公明党福島で生活しろ。公明党も同じ票集めか
111名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:41:19.71 ID:3SKp/Ql80
108>>宗教法人には課税ゼロですかに訂正
112名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:49:58.17 ID:fYwXseJj0





     ● 永遠に語り継がれるべき池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!

        ( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県議員、田賀一誠の証言 )


     ● 矢野元公明党委員長 「 公明党が与党連立するのは、学会への税務調査を逃れるため 」

       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246450872/


     ● 在日参政権は、池田犬作の半島布教請願から始まった! ( 04年10月25日静岡新聞 〜 屋山太郎 )

      > 在日参政権は、池田大作が金大中に半島での布教禁止の取り下げを求め、
      > その見返りに日本での在日参政権を実現するとの合意がされたのが始まり。


     ● 民団、在日参政権を得るため、ミンスと犬作公明を支持 ( 08年11月26日 民団新聞 )

       http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2


     ● 池田犬作は北キムチ系在日バカチョン

        ( ### をとる → ) http://www15.ocn.ne.jp###/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm


113名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:52:16.37 ID:b7IR98mR0
高速増殖炉が実用化されない限りは原発も先が見えてるからな
何もしなくても2050年頃にはもう次の何かを用意しとかないといけないだろ
今のとこ影も形もないけど
114名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:53:34.82 ID:e1B0MUDU0
宗教法人への課税実現も公約にいれてくれ!!
115名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:01:22.37 ID:sMopwKof0
生活保護なんとかしろよ
116名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:02:37.02 ID:i3JJ68ia0
平和主義者は公明党へw
117名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:06:15.57 ID:fSAqXw0nO
先に行われた浜岡原発のお膝元である御前崎市の市長選は、(慎重にとはいえ)再稼動派の現職が当選。
公示後、地元マスコミが廃止派の対立候補2人ばかりを大きく扱い、
市民の声として廃止派住民のインタビュー映像ばかり流し現職不利と言い続けたにもかかわらずだ。
多くの民意は推進せずとも再稼動は容認するというものなのだろう。
公約にしても票には結び付かんのでは。
118名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:10:40.20 ID:4Oa9Nla70
700年ぶりだねえ
119名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:12:16.62 ID:N8jYs71g0
こんな状態でもベントフィルターを全くつけないままとか
ロクに対策も施さずに安全だからと原発を動かそうとする利権派
大地震が歴史的に見て確変連鎖していることには目を背けて
2050年代頃までは意地でも使うってか
120名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:21:05.21 ID:4ZLiZHGV0
だってドライベントしても誰も死んでないし、奇形も通常範囲内だったじゃん(w
微生物レベルでも問題なし
121名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:21:51.49 ID:1jxNL2NU0
2050年wwwwww
誰も責任とれないだろ
122名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:29:21.52 ID:4yXAbNMYO
>>120
双葉病院の入院患者が逃げ遅れて全員死亡してる。

海外のマスコミでは冷却水に浸かってしまった作業員の足の負傷部の画像が報道されているが、
火傷をしたように膨れ上がり東海村の臨界事故の時と同じ状態だった。

これも生存は絶望的だろうな。
123名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:30:20.02 ID:izGVNtMx0
まあ、計画停電とかにならなきゃなんでもいいわ……
124名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:34:42.29 ID:fwfJ1bRsO
池田駄作「700年ぶりだねぇ……」

木「は? お前なんか知らねーよ俺700年前に居ないし」
125名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:44:20.69 ID:mSlYsMBw0
2050年までには原発のいらない社会ができてるだろw

無理でした

旧型原発をツギハギしながら使用

あぼーん
こうなる未来しか予想できないな
126名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:52:27.59 ID:Peyfd1/u0
公明党とか民主党ってさぁ

税金を削減するとか、原発廃止するとか

口でうまいこと言うけど




その減った分の金や電力を

どうやって工面するのか公表しろよ・・・・・

夢語って日本を経済破綻させる鳩山・菅みたいな連中では困るんだよ・・・・
127名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:52:44.40 ID:7oxa5EwJi
こんな寝言真に受けてたら
2050年までに日本が終了してるだろ
常識的に考えて
128名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:55:44.48 ID:+kpTS6Nq0
>>125

まったくだ。
おおよそ、原発なしで将来のエネルギー需要に耐えうる方策が
皆無だから、世界中の国で原発作っているのに、、大喜びで
キチガイ宗教の妄言を褒め称えている奴の気がしれん。
いっとくが、貧乏は放射線なんかより簡単に大量に人を殺すぜ。
1000年に一度の大地震で起きた、老朽化した福島原発の
事故で死んだ人は何人だ?
飛行機や自動車とおなじく、デメリットを考えれば使用せざるを得ないのが
原発だろう。ただ、飛行機や自動車と違って、ユーザーがそのメリットを
自覚しにくいだけだ。想像力のない奴には。
129名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:55:46.56 ID:dfzoQb4L0
【朝鮮やくざ】(ちょうせんやくざ)名詞 日本人になりすまし、ばかやきちがいを騙して政治的権力を狙おうと日々努力を続けている。
(「あのんの辞典」より引用)
130名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:57:07.87 ID:/Y1QPUAQ0
稼働率を上げて可動年数を40年きっかりで廃止しろよ
131名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:58:03.65 ID:DDw72WOg0
2050年までに公明党を消滅させるべき
132名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:03:01.80 ID:qa4KRxmF0
2020年までに余裕で脱原発できるwww
原発乞食ムラさえ潰せたらなwww
133名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:14:30.23 ID:cg65ZhpS0
インターネットの商用化が始まってから約20年しか経っていないのに、世の中は著しく変化したからな。
今、盛んに研究されている発電や逐電の新技術にブレークスルーが起これば、世の中、また大きく変わるでしょ。
134名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:18:24.02 ID:w5LqMEUX0
遅い
135名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:26:38.92 ID:K7awy4210
これくらいが現実的なんだろ。
代替エネルギーなんか一朝一夕で用意できたら、苦労せんわな。
原発稼動否定する連中は、代わりが用意できるまで、毎年節電しろというんかね。
136名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:41:34.33 ID:DAai7ypM0
事故後の処理が出来ないなら再稼動は無理

早く火力を増やせよww

137名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:43:03.22 ID:SMpB24tm0
>>135
そうだと思う。
むしろこうやって緩徐な脱原発に誘導して安全性の向上を図って欲しい。

反原発原理主義者は現実に基づかない感情的な反応で反発しているが、
結局そのうち風化して有耶無耶になる可能性が高くて危険だと思う。
138名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:48:25.22 ID:SxSKli+j0
この党は政策だとか公約だとか意味ないだろ(´・ω・`)
139名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:48:31.82 ID:SYJAtdeH0
再稼動しても良いけど、地震の揺れ(12000gal)と津波(30m)と全電源喪失(1週間)くらいは
同時に来ても耐えられるようなシステムを作ってからにしてくれよ。

原子炉本体は無事でしたが地震の揺れで一次冷却水のパイプが破断したので冷却できませんとか、
津波で取水ポンプが流されましたとか、山の中で送電用の鉄塔が倒れたので復旧するまで電気が
来ませんとかは無しだぜ?
140名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:51:20.01 ID:nI6yZuZQ0
>>139
それまでの数年間、原発がないために経済が滅茶苦茶に衰退して
失業者や自殺者が続出するんだが。
まず再稼働して、それから対策でなきゃならんのだよ。
代替エネルギーにしても、まず実用化されてから原発置き換えを考えてくれ。
順序が逆だ。
141名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:52:47.56 ID:XfUMsIZq0
原発の新規着工を認めないなんて当たり前だろ

早く火力発電所か太陽光発電施設を作れ
142名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:53:58.55 ID:I1zd81ld0
意味が解らん
143名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:55:11.30 ID:UWpEVwi70
>二〇五〇年代ごろ

きっと大作はまだ生きてんだろな
144名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:08.11 ID:nm6Cie92O
>>140
神の御意志に背きます。
再稼働は神聖なる御意志を汚す愚行です!アーメン!!
145名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:49.98 ID:k0nU3w1I0
最近の日本は総じてヒステリー気味だな。
こうなると皆が皆、ますます自己防衛に走るようになる。
少なくともまだしばらく日本はだめぽ
146名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:14.07 ID:4SYiBhOU0
犬作信者のレベルに合わせた政策しか打ち出せないんだからこんなもんだろ
147名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:05:31.99 ID:Hk2VJHShO
どんな公約でも絶対に宗教団体はなし!
政治を宗教に牛耳られたらおわり
148名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:08:34.53 ID:pHQPB0bm0
一番まもとな意見!
橋下も同じこといえ。
149名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:13:08.21 ID:a37LSLpv0
50年までに、大きな地震って何回くらい起こるんだろうなぁ
150名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:17:55.73 ID:Z1ZK3AETP
福島の事故は原発反対派が新規着工や再稼働を
阻止する活動を続けてきた結果だよ。

古い原発を予定通り廃炉にして新しい原発を
作っていればこんな事故起きてない。

民主にいれた馬鹿と反原発の馬鹿は死んでわびろ。
151名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:18:56.32 ID:yugkBAOy0
維新とすり合わせてるからねこれ

停止中の原発の再稼働については「新たな安全基準」を踏まえて、住民・国民の理解を得て判断する

いまの民主党が作った拙速な安全基準では全原発動かしませんよという意思表示
152名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:18:57.58 ID:g+s4P+iv0
選挙の前には善人。いわんや
153名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:19:19.93 ID:Wnsq6pFF0
>>149
15年に1回くらいかな
154名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:21:35.50 ID:2F3JrnVP0
これはまともな公約
そもそも2050年に公明党が存在してるかどうかあやしい
考えた奴はわかってるな
155名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:26:12.13 ID:S+j9WPNB0
>>151
それが大問題
反原発派はどんな数字を出しても反対の一言
数字じゃない!感情だ!とか言い出す始末
原発は現状必要不可欠なのに感情で発電を要求されたんじゃどうしようもない

まずは数字を無視する馬鹿な反原発派を排除して決めるべきだ
156名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:41:07.60 ID:yugkBAOy0
今すぐ再稼働派も感情的なんだよ、日本経済がダメになるとか死人が出るとか
それで世論が支持してればとっくに再稼動できてる、できてないじゃないか支持が少ないからだろ
157名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:03:21.09 ID:sibButrf0
>>1
下山思想ってやつか?人生降りたきゃテメエラ爺さん婆さんだけ降りてくれよ。
158名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:07:04.40 ID:wDOmMIz2O
これは妥当な公約だよね


>>155

どんな数字かわからないけど、数字を出してみれば
159名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:09:42.31 ID:wDOmMIz2O
>>151

橋下さんが最初から言ってる事だよね
160名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:19:04.78 ID:yugkBAOy0
明日の香芝市長選がたのしみ 維新は関わっていないが、東大阪の維新議員がみんなの党候補に張り付いてる
161名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:38:12.76 ID:Wnsq6pFF0
どんどん大規模停電させればいいんじゃね?
162名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:42:54.48 ID:Ys4I/4A20
関東とか東海とか大地震来るって言われてる期間過ぎてるじゃんw
意味ないw
まあ今から核燃料取り出さないと間に合わないしそれをどこで安全に保管するんだって話だし
もう詰んだな
163名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:44:09.03 ID:yGadzSkJ0
橋下維新より公明の方が現実的なのが笑える。
164名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:03:59.18 ID:yugkBAOy0
関西広域連合委員会(橋下市長・松井知事・山田京都府知事ら)に細野大臣と斉藤官房副長官 Ustream生中継
http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=354
165名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:17:07.58 ID:nI6yZuZQ0
>>161
結局そうなるだろうな。
大停電が起きて大損害、犠牲者続出。
住民が怒り狂って、即刻無条件で原発再稼働。
このシナリオしか考えられない。
166名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:21:59.50 ID:Cxhf3jhhO
原発推進でもなく脱原発でもない。
減原発だな。
167名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:22:35.05 ID:DHcT1mL90
新たな安全基準って古い安全基準さえ守ってないのに
緩くするってことか???
168名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:24:25.22 ID:hy5LU4fiQ
橋下と橋下のゆかいな仲間たちよりは現実的。
橋下は政権をゆさぶるのが目的化して現実から剥離しはじめてる。
169名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:29:43.90 ID:NlrX4E000
2050年までの稼動を容認しといて、新設を認めない理由が無い

電事連から、金もらったな
170名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:32:09.68 ID:ojrPdKXH0
自称段階的廃止派の原発容認派は、廃止時期を出されるとファビョるよな。
171名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:38:58.19 ID:RKkzuzaP0
これを原発推進と言う
172名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:39:26.70 ID:1XjYJrdJ0
>>170
自分はこれから15年の間に代替え施設作ってくれれば廃止でいいと思う
何年なら何年と約束できない状況が一番歯痒い
173名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:44:22.59 ID:RKkzuzaP0
>>172
半分廃炉にしても電力会社が困るだけで
日本の経済、電気には関係ないと思うよ

段階的というなら半分廃炉にして半分再稼働
174名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:53:48.11 ID:1XjYJrdJ0
>>173
10〜15年もあれば原発分を補てんできる施設を作れると思う
それ以降は全部廃炉でいいよ
175名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:14:31.41 ID:RKkzuzaP0
>>173
今は原発分の電気を補てんできない地域があると思う
補てんできないところは再稼働

今でも原発分の電気を補てんできる地域があると思う
補てん出来る分は廃炉

浜岡は廃炉

176名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:21:48.70 ID:1XjYJrdJ0
>>175
だな
その場合、今足りてないのは北海道・関西・九州だから各2基だけであとは廃炉でいいかもな
177名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:25:29.17 ID:/wrrMMCv0
麻生内閣の時に外務省の海外マンガインフラにクレームをつけた
公明の議員質疑を良く覚えている。
核心を突かずに将来を見通す力が無く、人権擁護外参権賛同推進、
領土保全の常識のブレーキとなる時流に迎合するのは公明のそのもの。
178名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:26:27.78 ID:XpvjFag90
古い原発を使いまわすより新しくしていったほうがいいだろ
今回の事故の原因も元はと言えばそれだぞ
179名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:29:21.21 ID:dAQxekRl0
宗教法人に課税して、その税金を廃炉費用として使う
180名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:30:34.65 ID:0w3I7C7U0
一番まともなのが公明という大不幸
181名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:50:31.51 ID:oPKkIy7s0
いかにもコウモリカルト党らしい、どっちつかずで中途半端な姿勢だなww
182名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:51:42.44 ID:J87uHb9q0
あと40年ちかくポンコツ使う気かよ、また事故起こすぞ

「原発新規着工のみ容認、老朽化原発の再稼働は認めず」のマチガイだろ?
183名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:53:13.87 ID:Wnsq6pFF0
核燃料もったいなくね?
184名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:17:13.20 ID:S+j9WPNB0
耐用年数の過ぎた原発から順次廃炉じゃダメなのか?
185名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:20:30.81 ID:yugkBAOy0
関西電力は再稼働させたらもう止める気はないっていま関西広域連合会議で言ってるよ
186名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:23:59.25 ID:JeXQ4tey0
くっくやしいけど見直した・・・w

けど所詮は公約だからね。
なんとしても原発再稼働させるという既成事実のために急きょ発表したとも個人的には取れる。
187名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:27:07.66 ID:g+s4P+iv0
どうしても原発しかないのなら、
 *電気を節約しても経済が栄えるような、質の高い利用法や技術を開発する。
 *廃棄処理、使用済み核燃料のワンスルー埋設法の研究をまじめにする。
 *海岸際の施設を作る、使うのは止める。
 *地上に放射能を撒き散らさないように地下に施設を作ることを検討する。
  その際に地下水などに漏出しないように、地震で施設が崩壊しても
  地下水に漏れないように設備を作る。
 *最終ベントは生でやらずに、サンド+チャコールフィルターを通して行う。
 *施設の運営や維持は極力オートメーション・ロボット化して人間の直接関与
  被爆する作業を無くする。但し機械任せにして放置せず、常に監視を怠らない。
 *旧来の原子炉は全廃する。核燃料の再処理はやらないで、50年後あるいは
  100年後に再びどうするかを熟慮して判断する。
188名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:33:19.26 ID:Ftq9rPs20
原発を放棄したら、日本経済は間違いなく衰退へと向かうよ。

【話題】 原発ゼロ・・・企業の我慢も限界、工場の海外移転加速へ
http://unkar.org/r/newsplus/1336178721
「原発ゼロ」は自らの息の根を止める行為 この異常事態から即時脱却を
http://unkar.org/r/news/1336279898
【政治】原発を止める裁量行政が日本経済を破壊する・・・民主党政権がもたらす電力不足と6兆円の損害、毎日100億円近いお札を燃やす
http://unkar.org/r/newsplus/1336607805
189名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:35:12.97 ID:XTGWpQabP
核融合炉の完成を急ぐ必要があるな
190名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:38:56.82 ID:nDP9xM060
公明が一番まともなこと言っている...。
191名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:39:04.81 ID:dxq2hjpV0
公約は民社党の例もあるし、信用していものか
192名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:09:49.77 ID:Ftq9rPs20
>>190
創価学会が宗教法人税UPに同意すりゃ、消費税増税も必要ない。
193名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:11:47.91 ID:/L0WEMsI0
トンキンで再稼動してくれよ。
もうたっぷりピカ浴びたからいいだろw
194名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:14:28.65 ID:So3ynU370
安全な新規原発を着工して、古い原発を廃止していくことこそ、安全なんじゃないか。
まだ、ボロの原発をしつこく使っていかなくてはならないのか。
195名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:29:31.48 ID:fWfW9cvD0
公明がまともだ・・・
196名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:47:10.15 ID:OrN2q7I00
これは池田大作の鶴の一声?
信用ならん。
俺は世界情勢を見ると原発はある程度必要だと思う。
197名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:54:30.37 ID:bmcWw6BT0
そろそろ選挙でしょw

 カ ル ト の人気取り

第2弾は何ですか?
198名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:55:27.91 ID:wI6QxGQH0
票になりそうな事にはパクっと食いつくな。
199名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:57:47.02 ID:pqhtqX6U0
もうちょっと小型の免震原発が日本の選択肢だろう。
200名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:07:40.79 ID:v4czRzWY0
相変わらず公明党は甘いな。
こんな及び腰の発言なんて力を持たない。

原発は廃炉に時間が掛かるから、ある程度の幅は持たさなければいけないにしても、
「再稼働容認」なんて甘っちょろい。

世の中はもっと早く動いてんの。
「再稼働を認めず、ガス火力発電所への以降を急ピッチで進める」とか、
「発送電分離への方策を急ピッチで進める」とか、言えなきゃダメだね。
201名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:30:01.08 ID:Xbszbddk0
>>200
拙速意外の何者でもねーだろ


くそ…創価が再稼働を打ち出してくるとは…
202名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:32:12.32 ID:j5ebTiReO
戸田城聖は原水爆禁止とかで反核だったような…
203名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:35:11.59 ID:RJq6on+I0
>>197
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。

カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
カルトと称されている宗教も、社会が生み出したものである。
厳密に言えば、社会との相互作用の中で生み出されるという側面と、
その社会の抱える諸問題の反映であるという側面を持つ。
カルトというレッテルを貼られた新宗教を考えると、彼らが当の社会での文化的伝統から
理解しがたい性質を有しており、また時には一部の団体が過度の集金行動等の逸脱行動をとるのは事実だが、
カルト事件として注目されるときは、単に新宗教側の特徴のみでなく、
周辺社会からの圧力が他方の要因であることが理解できる。
その意味で、カルト問題は現代における社会の主流派的伝統に立脚した文化ナショナリズムの噴出であり、
非主流とみなされる少数派文化への抑圧という側面をも持っている。
よってこれらの両面の諸事実や多義性を冷静に、また的確に把握する必要がある。
204名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:15.40 ID:ctPIGpU/0
そのころには
公明党なんてなくなってるけどな。
205名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:39.70 ID:9krEHU0L0
完全自由化や発送電分離なんて生温い。
IAEAとNPT体制から離脱して、原子力の自由化からだな。
原発にもネーミングライツを導入、
自由化の波によりなんでも良くなるはず(棒
206名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:44.36 ID:ZAUsgHhcO
創価がカルトなのは間違いないだろ
207名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:25.25 ID:Xbszbddk0
>>205
原発にネーミングライツwww
いけるかもしれんw
208名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:25.70 ID:37JvYqTu0
その頃になったら荒迷塔はハシゲが総裁
209名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:37.66 ID:D41xi4oD0
【日本一呪われた一家・池田家(本名、成家)】

●池田大作(成 太作)
在日2世。バブル期に各地で会館用地の取得、及び墓ビジネスで一代で層化学会を総資産1兆2千億円の893と貧乏人
の集団に育て上げるも、2010年脳梗塞で倒れ偽名で慶応病院に担ぎ込まれる。一時死亡説が流れたがこの時は一命
を取り止めた。脳梗塞の後遺症で半身のマヒと言語障害が残り以降の創価学会の会合を全て欠席、機関紙の聖教
新聞に出る写真も全て2010年以前のものだ。現在は信濃町の層化系病院「南元センター」の5Fの特別室で療養中だが
脳梗塞の後遺症で認知症を発症、側近に自分の著書を投げつけるなど凶暴化、退行している模様。

●池田博正
池田大作の長男。元関西創価学園の教師でこの時の教え子と結婚した。元層化学会副理事長だが、その後離婚、
それから鬱病を発症したらしい。

●池田城久(故人)
池田大作次男で、かつては池田大作跡取りの第一候補だったが、池田大作の接待係りでお手つき女性であった旧姓
熊沢という女性と結婚させられる。その後彼女から生まれてくる子供が自分の子供なのか大作の子供なのかと思い
悩み胃潰瘍を発症、その後胃壁に穴が開く胃穿孔に到ったが「層化学会で『信心』をしている人が病気になるはずがない」
という建前から処置が遅れ腹膜炎を発症し29歳の若さで死亡した。
●池田尊弘
池田大作三男。創価学園副理事長。どのような人物なのか秘密のベールに包まれ全く明らかになっていない。
とても人前に出せる人物ではないのではないかと噂されている。
●池田博正の実子
実名不明。池田大作の孫に当たるが先天的な障害を持って生まれた障害児で、この事実を隠蔽するため数億円の
カネを付けて母方の実家に送り返され、池田一家から事実上除名。こうした経緯から詳細は明らかになっていない。
210名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:30.50 ID:+wJm+Iv90
二〇五〇年

〇の中を埋めよ
211名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:37.30 ID:1XjYJrdJ0
>>210
二●五●年
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 23:20:17.97 ID:0t93PN0i0
7月に再生可能エネルギー買取価格が決定します
保守と言ってる連中は、この問題にはいっさいスルーしてデモしない、なりすまし保守?
企業と雇用がどうなることか

●再生可能エネルギー7月スタート(電気が足りてても買取る法律)
 「買い取り価格、太陽光発電は税込み42円 期間は20年前後、経済産業省」
 →http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
 →http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3E68DE0E0E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
●[電力問題]日本で雇用と所得を守り続けてきた大手製造業の経営者「これだけ製造業が軽視されたら、もうやっていかれない」
 →http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335236021/
 →http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120424/ecn1204240754003-n1.htm
●[電力問題]電力供給不安で7割が「生産減」・・・経団連が製造業調査
 →http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335243622/
 →http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE6E2E5E0E6E1EAE2E0E6E2E6E0E2E3E09797E0E2E2E2
●[電力問題]関西の製造業、電力不足続けば「生産・営業を抑制」31%・・・大阪商工会議所調査
 →http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335243993/
 →http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E0E1E2E0E48DE0E1E2E6E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
●電気料金70円〜100円上乗せ、自然エネ買取りで試算・・・これから自然エネが増えていけば、上乗せ額も増えていく
 →http://www.asahi.com/politics/update/0427/TKY201204270514.html
213名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:28:39.74 ID:EcyF9eaG0
公明は宗教だから嫌いだが。
同じような考えだな。
差し当たっての稼働は必要だが、新設は良くない。
なぜなら人為的に破壊される可能性があるから、俺は自然災害で壊れるよりも人が壊す可能性が高いと思う。
何年、あるいは10年単位の長期の組織的な計画ならば原発を壊すことは出来ると思ってる。
もっとも武力で急襲したとしても、この政府じゃ簡単に破壊できそうではあるがなw
214名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:12:12.77 ID:5XL4qHQN0
再稼働にあたっては脱原発のロードマップも同時に提示しないとな
再稼働してから考えますじゃ話にならない
215名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:36:26.00 ID:w+1Y+tWI0
日本がつくらなくても10年もしたら何百個の原発が中国韓国の日本海岸に並ぶだろw
216名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:20.00 ID:tr824GWM0
さすがコウモリ政党
脱原発派向けにアピールしつつ、原発推進派におもねるという
カルトならではのウルトラC
217名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:48.10 ID:KmibEe/m0
これが一番現実的だよな
ファビョってる橋下も学習しろよ
218名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:00.62 ID:o70xmlLY0
公明は政策だけ見ると、日本で一番まともな政党かもなって気になるときはある
どの政党とも政策調整ができる柔軟性があるからだろうけど それだけにどこが与党になろうが毎回キーを握るな
こういう政党、ほかにも出てこんのかな
219名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:07:07.52 ID:Vza/hvTX0
>>218
支持基盤が確固たるものがあるので
むやみなポピュリズム公約せんのだよな。

共産党もある程度はそうなんだが
今回は特に電波だよな…
220名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:46.29 ID:oZwqc42S0
朝鮮人が本性を現しましたw
221名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:40:51.57 ID:4ADqB34g0
>>219
政教分離を言い訳に創価信者からの要求を聞かない事も多いしな
実は一番政教分離を有効活用している政党かもしれんw
222名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:00:17.05 ID:+e1bXq2O0
>公明党、原発着工認めず、再稼働は容認 「遅くとも二〇五〇年代ごろまでには原発ゼロにする」


そりゃ 結構なことだが 代替エネルギーはどうするんだ??


計画停電か???wwwww


じゃあどうするというのが無いんだよ この党はw 思いつきでしか言わないんだよ

そんな程度のこと、中卒でも考えられることなのよwwwww
223名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:00:42.54 ID:gVjyt3Nn0
大勝利
224名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:03:24.64 ID:oCrmI8w40
今の偉い人皆居なくなってるだろw
責任押し付けじゃんかww
225名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:03:27.66 ID:0/dAuUqK0
公明党()
既成政党が約束を守らないのはもうばれてます^^
226名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:20:51.27 ID:JPjFCaw30
公明党って言ってることは一番まともだねえ
創価がらみでアンチ多いけどw
227名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:40:38.95 ID:O/bd/k0o0
まあ、脱原発の方向性としてはこれしかないだろうな
当面の電力は既存の原発で対応しつつ新エネルギー発掘を模索する
228名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:53:12.49 ID:hmsIze9kO
原子力が普及すればどの国も火力にせよ原子力にせよ、より安い発電を多用するようになるから、
安いほうに需要が集中して燃料が値上がりしていって、
結果的に他の発電と同じくらいのコストに落ち着く
市場ってのはそういうもんだ

この先もいつまでも原子力のほうが安い状況が続くとしたら、原子力が事故起こしまくって安全性の問題から避けられ続けた場合くらいだな
229名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:01:06.03 ID:/zACt6G50
あと40年も続けるつもりかよバカじゃね
230名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:08:30.00 ID:HJICLLjH0
カルトのくせに
231名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:11:02.55 ID:41OTSTRC0
>>200みたいなやつのほうがよっぽどカルトでしかも頭も悪い
金ももってねえだろうなw
232名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:04:00.63 ID:c6LqqiRa0
>>188
中央公論 2012年6月号
悪しき政治こそエネルギー安全保障の最大の脅威である
中野剛志
http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html
新潮45 2012年6月号
◆教養なき政治家の群れ/中森明夫
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/

橋下なんて、話にならんよ。指導者としてはレベル低すぎ。人間性そのものも。
脱原発なんて日本では不可能なんだよ。
太陽光発電は普及しがたいし、欧米と違って発送電分離は日本では困難。
ドイツは脱原発といっても、石炭発電が主力で、石炭自給国としての安全保障を
念頭に置いている。日本とは事情が違う。
こんな男に日本の舵取りを任せたら、日本は破滅するよ。
公明党はそれ以下。
233名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:23:08.85 ID:sD26nxlp0
そんな先なら核分裂やめて核融合にしようぜ
234名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 10:11:34.24 ID:KIhpS7qf0
もう日本で原発の新設や更新が難しくなってるから最後にゼロになるのは確定。

235名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:24:01.80 ID:BefCY0g20
ウランは資源として30年くらいしか持たない。
化石燃料よりもずっと燃料としての残量が少ない。

もし、このままウランを使い続ければ、2050年まで持たないよ。
まあ、30年使い続けた挙句、大量の放射性廃棄物を量産して終わり。
「人類って本当に馬鹿だったね」で終わりだろう。

高速増殖炉が実質技術的暗礁に乗り上げ、プルトニウム抽出も全然採算に合わない以上、
原子力が夢のエネルギーであると主張する理由などまったくなくなってるのに、
いい加減気づけよ、と。

政治家のやるべきことはただひとつ。
電力不足を解消するために、早く原子力からガス火力に切り替えられるように動け、ってことだ。
236名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:46:17.12 ID:nw9mViKn0
2050年までに軌道エレベーターでも作る気なんだろう。
237名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:07:16.16 ID:H/REFcG30
>>1
鳩山→菅→野田民主党政権は悪夢だ!
民主党はもうどうでもいいw

谷垣自民党、公明党よ!

消費税増税で★クソ民主党★と組むなよ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
238名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:21:20.68 ID:LwKT3wOu0
旧型の原発は危険なので再稼働は許しません
早急に新型に置き換えますって政党が出ないかな
投票するのに
239名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:23:44.49 ID:2NtZMrdJ0
>>221
いやほんと宗教勢力あなどれんわ。
俗化のさじ加減が最高なところが天下結局とっちまうんだろうな。

うわー。いやだいやだ。
240名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:32:55.68 ID:2NtZMrdJ0
>>235
何をいうてるんや。
化石燃料だって尽きる(というか価格がえらいことになる)からこそ
ウランも動員して長持ちさせる、そして両天秤で価格を安定させるんやで。

燃料を一方的に買っている日本は他にやりようがない。
241名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:32:03.65 ID:mkGAJ4cl0
そうかそうか
242名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:13:40.18 ID:PmEWvWFa0
>>220
朝鮮は関係ないけどな、韓国は「日本の宗教」ということで弾圧されていたし、
北朝鮮はそもそも宗教否定の国、拉致被害者に学会員がいて、
言うこと聞かなくて困ったということが有田芳生がブログに書いていた。

また。池田大作の先祖の墓は大田区の密厳院という寺だし、代々海苔屋だよ。
243名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:20:24.17 ID:pQDcFNBO0
>>242  【日本一呪われた一家・池田家(本名、成家)】

●池田大作(成 太作)
在日2世。バブル期に各地で会館用地の取得、及び墓ビジネスで一代で層化学会を総資産1兆2千億円の893と貧乏人
の集団に育て上げるも、2010年脳梗塞で倒れ偽名で慶応病院に担ぎ込まれる。一時死亡説が流れたがこの時は一命
を取り止めた。脳梗塞の後遺症で半身のマヒと言語障害が残り以降の創価学会の会合を全て欠席、機関紙の聖教
新聞に出る写真も全て2010年以前のものだ。現在は信濃町の層化系病院「南元センター」の5Fの特別室で療養中だが
脳梗塞の後遺症で認知症を発症、側近に自分の著書を投げつけるなど凶暴化、退行している模様。

●池田博正
池田大作の長男。元関西創価学園の教師でこの時の教え子と結婚した。元層化学会副理事長だが、その後離婚、
それから鬱病を発症したらしい。

●池田城久(故人)
池田大作次男で、かつては池田大作跡取りの第一候補だったが、池田大作の接待係りでお手つき女性であった旧姓
熊沢という女性と結婚させられる。その後彼女から生まれてくる子供が自分の子供なのか大作の子供なのかと思い
悩み胃潰瘍を発症、その後胃壁に穴が開く胃穿孔に到ったが「層化学会で『信心』をしている人が病気になるはずがない」
という建前から処置が遅れ腹膜炎を発症し29歳の若さで死亡した。
●池田尊弘
池田大作三男。創価学園副理事長。どのような人物なのか秘密のベールに包まれ全く明らかになっていない。
とても人前に出せる人物ではないのではないかと噂されている。
●池田博正の実子
実名不明。池田大作の孫に当たるが先天的な障害を持って生まれた障害児で、この事実を隠蔽するため数億円の
カネを付けて母方の実家に送り返され、池田一家から事実上除名。こうした経緯から詳細は明らかになっていない。
244名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:22:39.34 ID:pQDcFNBO0
        池田大作こと成太作(ソン・テチャク) 〜略歴〜

1928年 東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち) 不入斗(いりやまず)百七十七番地
      (現・大田区大森北二丁目十三番地)の朝鮮人部落にて海苔漁師をしていた
      在日朝鮮人の父と、日本語すら話せない朝鮮人の母との間に生まれる。一説
      では父親が外で女遊びをして設けた子で、母親との間に確執があったとも言
      われているが定かではない。本名は成太作(ソン・テチャク)である。

  ?年 富士短期大学(現在の東京富士大学)を卒業後、新潟鉄工所や蒲田工業会にて勤務する

1946年 創価学会に入会

1949年 大蔵商事(戸田城聖経営)に入社
      この大蔵商事とは当時、在日相手にカネを貸していた無尽(今でいうサラ金)
      であり、当時の創価学会の中核をなしていた。つまり初期の創価学会は日
      蓮正宗の檀家団体を装ったコリアンマフィアだったのである。池田大作は大蔵商
      事の営業部長となり、不良債権の取立に邁進した。この時の取立の経験が
      現在のアンチ叩きや数々の裏工作に生されている。創価学会の裏工作や嫌
      がらせがヤミ金の如きであるのは創価学会が無尽を中核としていた為である。

1960年 資金調達の腕をかわれたのか、池田大作が第3代創価学会会長となる
1964年 公明党発足
1968年 創価学園創設
1970年 公明党と創価学会が分離
1971年 創価大学創設
1975年 SGI(創価学会インタナショナル)初代会長に就任
1979年 創価学会会長職を退き、名誉会長となる
245名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:31:29.52 ID:e4/gBAsO0
池田もとっくに死んでるだろうに、2050年に何ができると思ってるの?この宗教
246名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:35:03.19 ID:8fsO+TYT0
はいはいそうかそうか
247名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:41:56.23 ID:g6d1HADg0
奴隷→牛馬→風水力→化石燃料→核分裂
どこまで戻るのがいいか
248名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:42:16.88 ID:pQDcFNBO0
層化孔明が100兆円の公共事業とか原発全廃とかミンス党みたいなこと言い出してワロタ
連中が今度の選挙で相当焦ってることのあらわれだ

池田大作がぜんぜん表に出てこない今(脳梗塞で痴呆症とか言ってるが多分この世にはいないんだろう)
次の選挙はどう勘案しても孔明は勝てない
249名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:35:31.86 ID:e5hm+Pqc0
例えパーツが新品でも、古い設計の原発は電源喪失時の冷却能力とかが劣るんだから、
可能な限り新型にすべき。
250名無しさん@12周年
涅槃経に云く「若し善比丘あつて法を壊る者を見て置いて呵責し駈遣し挙処せずんば当に知るべし
是の人は仏法の中の怨なり、若し能く駈遣し呵責し挙処せんは是れ我が弟子真の声聞なり」云云、
此の文の中に見壊法者の見と置不呵責の置とを能く能く心腑に染む可きなり、
法華経の敵を見ながら置いてせめずんば師檀ともに無間地獄は疑いなかるべし

現代語訳
涅槃経に「もし正法を守るよき僧であっても、仏法を破る者を見ながら、
それをほうっておいて、誤りを責め、追い出し、責め、処分するならば、
これこそ私の弟子であり、真の声聞である。」とあります。
この文のなかの見壊法者(仏教を破壊する者を見て)の「見」の字と
置不呵責(捨て置いて罪を呵責しない)の「置」の字とをよくよく肝に銘ずるべきです。法華経の敵を見ていながら、
そのままにしておいて、破折しなければ、師匠も檀那もともに無間地獄に堕ちることは疑いないことです。