【検閲】警戒区域内「作業内容や結果のネット公開には町の許可」「マスコミ同行禁止」 浪江町、牧場主に同意書出させる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
警戒区域内「ネット公開は許可を」 浪江町が牧場に条件
2012年5月15日

 東京電力福島第一原発事故の警戒区域内にある福島県浪江町で牧場を運営する吉沢正巳さん(58)側に
対し、牧場での作業内容などをインターネットで公開する場合は許可を得る、との同意書を町側が出させて
いたことがわかった。吉沢さんを支援する弁護士らは「憲法で禁じられた検閲にあたる」として政府や町に
撤回を申し入れる方針だ。

 吉沢さんは警戒区域内の家畜を殺すよう求めた国の方針に同意せず、区域内で約300頭の牛を飼って
いる。昨年11月以降、一時立ち入り許可を町に申請してきたが、町は最初の許可申請時から「作業内容や
結果をネットなどで公にする場合は町の許可を得る」「マスコミは同行させない」などと記した同意書を
2週間の許可証更新ごとに求めているという。

 吉沢さんは「同意書を出さないと立ち入りができない。牛が死んでしまうからやむなく署名しているが、
警戒区域内の真実を外に知らせるのを制限されるのは不当だ」と訴える。これに対し、馬場有(たもつ)
町長は朝日新聞の取材に「(町が)公表規制の条件は付けた覚えはないし、必要もない」と述べ、政府の
原子力災害現地対策本部の指示に基づく対応だとしている。

 一方、現地対策本部の広報担当者は「牛を飼う活動が周辺に迷惑を及ぼしたこともあり、町から相談を
受けた当時の担当者が町と同意条件を協議した」と説明している。

 原発事故を巡る政府の情報統制を批判する日隅一雄弁護士は「記者の同行も含め市民の基本的権利の
侵害だ」と指摘する。

▽朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201205140683.html
2名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:13:40.73 ID:FQJt6X2q0
マスコミや危険厨は平気で嘘を流すから、これはやむを得ないかもなあ。
3名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:15:09.77 ID:Hc02g1kl0
うわー 田舎の役人が言論封殺
4名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:16:19.51 ID:CVFbski+0
>>1

隠蔽政府
福島を廃県にして、人を強制移住させろ
人体実験する気か?このままだと、小児ガンが激増するぞ
5名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:16:21.24 ID:2cIwetCu0
こういう事するからヤバイんだろうなと思っちゃうわけで
6名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:16:45.20 ID:ztoXfFWy0
これはしょうがないだろ。左翼にいいように利用される恐れもあるわけだし。
7名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:17:06.75 ID:cdl2U/Vq0
>>3

よくよめ。政府の指示。
8名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:17:20.15 ID:E6IOiQNo0
よほどやましいことをしている自覚があるようで
9名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:17:31.63 ID:8QKqCgH80
テレビなら隠せても、ネットがあるからばれちゃうもんね。
10名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:17:47.20 ID:e0CnSkOI0
公にできない作業内容w
安全と謳う地方自治体w
11名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:18:29.08 ID:NeonoitU0
福島県浪江町

牛の世話の様子を公表されたら困るほどの超汚染区域ってことか
12名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:19:01.35 ID:smJdegpH0
タダチーニ
タダタダチーニ
13名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:19:03.40 ID:9b6Wdf9R0
どこが安全やねんw
14名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:19:03.43 ID:YdolxieQ0
自民憲法下ならもっとすごい事が出来るのに
15名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:19:20.22 ID:oX5xmxHli
マスコミのスタッフが福島に行きたくないからじゃね?
事故の後、警戒区域内の独自取材を一切やってこなかったわけだし。
16名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:19:32.16 ID:4Up1rQbh0
なんか人に見せられない凄い作業をしてるんだろうな。
17名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:20:13.26 ID:FQJt6X2q0
だいたい、「警戒区域内で牛を飼っている牧場主」に
「支援している弁護士」が居るって時点でおかしいと思わないとねえ。
どーみても左翼団体が後ろについてる。
18名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:20:21.77 ID:blDsBP0L0
これは仕方ないから
警戒区域内だし
政府の方針に従って無い訳だしね

それらを認める代わりの代償と言う所だろう
19名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:20:26.24 ID:fRo+l/GX0
これはひどいw
20名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:21:20.20 ID:btor+HpIO
>>1
民主党政権下ですからねー

21名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:21:49.70 ID:/GwLv3RB0
この条件だと
夜も牛舎の様子を見るために設置して帰ったライブカメラが、「何者か」によって不正に公開された場合とかはいいんだよな?
牛舎の隅々を見るために遠隔操作可能なやつにしてるけど、後ろ向けたら外の様子が見えちゃいますよ というおまけもつけてさw
22名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:22:48.36 ID:CddCf4Fz0
ただちに影響ない
23名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:22:51.74 ID:4Up1rQbh0
吉沢正巳さんはやっぱり凄い事をしていた。
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/
24名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:23:11.83 ID:vn6rU3Db0
>>17
仰る通り
25名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:24:03.93 ID:oX5xmxHli
で、原子力規制庁っていつできるの?
4/1発足のはずだったが?
民主党はまた口だけ?
26名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:24:43.10 ID:oAWyeCs20
ついに表現の自由も無くなったか
27名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:29:07.90 ID:ObzTbceM0
> 町長
> 政府の原子力災害現地対策本部の指示に基づく対応
>
> 現地対策本部の広報担当者
> 「当時の担当者が町と同意条件を協議した」
>
> 弁護士
> 「憲法で禁じられた検閲にあたる」

民主党政府、おもいっきり「検閲」してるじゃん…
28名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:29:34.88 ID:ymlzbIXN0

 *      +     巛 ヽ
              〒 !   +    。     +    。     *     。
      +     。  |  |
   *    +     / /     「検閲」
       ∧__∧  / /              マンセェエーー!!!!!
      (´∀`*)=>/ / +    。     +    。   *     。
       , -     i'
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈 _} )   |
        /    ! +   。   +    +     *
       ./  ,ヘ  丶 ヾ
 ガタン ||| j  /  |   | |||
――――――――――――――
29 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/15(火) 15:30:39.27 ID:szlzO8xQ0
流石民主党政権
30名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:31:03.49 ID:XmacEHcN0
牧場で牛を飼う活動で周辺に掛る迷惑ってなんだ?
31名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:31:34.70 ID:SoH1ScGH0
●● 高線量の場所がたくさんあるのに無視している南相馬市 ●●     浪江町に近い山側に高線量の場所が多数

先週の南相馬市の空間線量 (地上1m)
γ線だけで41.03μS/h!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.badongo.com/pic/15772836

人体実験と言われて当然だな

【参考情報】
「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より
http://www.asy★ura2.com/12/genpatu23/msg/398.html

http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5125/jirei.pdf
この文章を吐き気を催さずに読めた方はどれだけいるだろうか。
ここには、はっきりと「低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進」とある。
つまり、住民を使用して研究を推進するとはっきりと述べている。
なおかつ
南相馬市は、避難区域指定の解除が行われ、住民が続々と帰還しているのである。
私は、真剣に、これは、生体実験の禁止を謳った「ニュールンベルク綱領」に抵触する、極めて希少な公文書であると考える。


                      卍卍卍  ナチスFukushima  卍卍卍

http://enenews.com/source-govt-document-suggests-human-experimentation-related-fukushima-radiation-
city-establish-environmental-radioactivity-research-triangle-titled-preparation-creating-program-economic-reconstr

「Gov’t docs suggests human experimentation related to Fukushima radiation ? City should establish Environmental
Radioactivity Research Triangle ? Titled “In preparation for creating a program of economic reconstruction」
32名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:31:40.27 ID:Ge956W080
左翼が支援つうか財界や行政に立ち向かう時点で御用癒着系の弁護士相手にしてくれないやん
33名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:33:19.10 ID:qedXueGV0
そろそろ気付いてるだろ?
民主主義なんてありとあらゆるものを遅らせ腐らせ台無しにするだけ

「あなたも社会の大事な一員ですよ、人間として扱われますよ」と、ちやほやして操り、
一部の扇動している詐欺師だけが得をする社会をつくるための、巨大な詐欺なんだよ
例えば、ゴミンスのようなありもしない利益を与える!とわめく詐欺師や、
それを信じて選び、詐欺師に金を供給しつづける怠け者の愚民どもと死ぬまで一緒に暮しつづける、それが民主主義(笑)だ

いい加減理解しているはずだ、人間は明確に「出来の良い」者と、それ以外の「怠け者の愚民」がわかれていると
だから、出来の良い家に生まれついてエリートとして育てられた者の内、
実戦をもって選抜し、使えるものだけをきちんと選別する
そういう戦闘的な封建社会の方がよっぽど人間社会には向いてるんだよ

底辺のヒトモドキからは人権を剥奪し代わりに鞭を、平民には最低限の権利と伴う義務、
統制するものたちにだけ参政権と平民以下の生殺与奪の権利、
一方で社会を背負う責任と義務を与えれば、国は一番効率よく回る
34名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:34:47.06 ID:sybJsTBi0
町長 「政府の対策本部がー!」

政府の対策本部 「当時の担当者がー!」



無責任極まりないな。
35名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:37:06.55 ID:eOwAsRmHP

権力が集中しないように三権分立している訳なんだが
その「立法」「行政」「司法」合わさったよりも強い権力を持つマスコミは
第四の権力として規制せにゃいかんよ

民主主義。
この民主主義で民衆を容易に煽動できるマスコミがどうして野放しなのか不思議でしょうがない
36名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:38:12.78 ID:CXNw1Zya0
議事録とらなかったり、恫喝したりとか色々だから、
いまさら驚くには値せんだろ

嘆きや、怒る分には良かろうがな
37名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:38:25.21 ID:PZaNIUyoO
>>1こんな事やってるようじゃ、永久に浪江の産物はお断りだな。
38名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:38:45.91 ID:AqDIkAXm0



            地 方 分 権 w



 
39名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:39:38.69 ID:W5dkZel60
そもそも警戒区域内の家畜は見捨てないといけないんだろ?
そこが特例なら制限はあって問題ないと思うけど?
40名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:42:37.88 ID:AqDIkAXm0
>>39
線量計もっていって高い所は行かないでください
とかの制限だろ
あって問題ないのは

見たことを公表してはいけないと街が求めるとかキティすぎw
41名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:43:53.87 ID:smJdegpH0
俺は思うに
放射線の数値のことだけじゃないと思うんだよね

中国人空き巣による被害が相当酷いんじゃないかと
42名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:44:02.26 ID:CXNw1Zya0
>>39
>牧場での作業内容などをインターネットで公開する場合は許可を得る

せめて、>>1くらい読もうぜ…
43名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:45:18.46 ID:7vKfXG8k0
民主になってから、こんなのばっかりだな
44名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:45:44.28 ID:W5dkZel60
>>40
たとえばそれを金にしたりするかもしれんし
データとかうっぱらってね、家畜の放射能汚染とかさ
警戒区域内ってそもそも立ち入り禁止なんでしょ?
立ち入らせてることの方が問題だと思う個人的には
45名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:48:28.56 ID:W5dkZel60
>>42
なら公開できるでしょ政府の許可があれば
なんか行けないことなの?警戒区域って普通の場所じゃないんだから
普通の感覚で話してることがおかしいわ
裁判すればいいんじゃないですか、司法が判断すればいい
俺の印象はこのおっさんの言ってることがおかしいで変わらんけどね
46名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:48:52.12 ID:SoH1ScGH0
●● 高線量の場所がたくさんあるのに無視している南相馬市 ●●     

南相馬市 桜井市長の変身?
http://www.youtube.com/watch?v=h2s4f03i7k0&sns=em

ニュルンベルク綱領に抵触する人体実験と言われて当然だな

【参考情報】
「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より
http://www.asy★ura2.com/12/genpatu23/msg/398.html

http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5125/jirei.pdf
この文章を吐き気を催さずに読めた方はどれだけいるだろうか。
ここには、はっきりと「低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進」とある。
つまり、住民を使用して研究を推進するとはっきりと述べている。
なおかつ
南相馬市は、避難区域指定の解除が行われ、住民が続々と帰還しているのである。
私は、真剣に、これは、生体実験の禁止を謳った「ニュールンベルク綱領」に抵触する、極めて希少な公文書であると考える。


                      卍卍卍  ナチスFukushima  卍卍卍

http://enenews.com/source-govt-document-suggests-human-experimentation-related-fukushima-radiation-
city-establish-environmental-radioactivity-research-triangle-titled-preparation-creating-program-economic-reconstr

「Gov’t docs suggests human experimentation related to Fukushima radiation ? City should establish Environmental
Radioactivity Research Triangle ? Titled “In preparation for creating a program of economic reconstruction」

47名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:49:34.15 ID:YnC+tDagP
この程度の拘束で騒ぐようだと、田舎暮らしできんよ。
同意書取ってるだけいい方だろう。

普通なら、暗黙の了解で孤立して村八分になる。
48名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:50:42.19 ID:x/i5nEg10


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
49名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:50:50.12 ID:CEbYIcc90
ダッシュ村への警告か
50名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:53:26.01 ID:CXNw1Zya0
>>45
自分の牧場の映像をネットに流すのに、元来、政府の許可なんぞいらんだろ

で、裁判に掛けてでもクリアすべきハードルだってなら、だ
どの辺がネックになるか、どれがNG映像に該当するのかって話にもなる罠
51名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:56:24.09 ID:6k52KMEs0
事実を隠蔽して、「安心安全!」と言われましても・・・
52名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:57:59.52 ID:5FspZnZ10
>牛を飼う活動が周辺に迷惑を及ぼしたこともあり

具体的にどういうことだろう?
53名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:00:06.28 ID:pY/4kyjPO
よ〜く考えよう
憲法は大事だよ
54名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:02:17.71 ID:HPOwTuxC0
「牧場の情報を公開するために警戒区域に入りたいんです」では立ち入り許可が下りるわけないだろ。
これが通るなら警戒区域で立ち入りを制限している意味がなくなる。
建前の上ではただそれだけだろ。

実際は福島県内の酪農家への影響を考慮しているのだろうが。
55名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:04:05.12 ID:6NdrfJOi0
ネットに動画等を公開すれば、それを編集して他の避難住民の心情を
傷つけるような扇動目的のコンテンツを作成することは容易だし、
そうした目的で警戒区域内にフリージャーナリスト風情が無許可突撃
する例が後を絶たず、実際にその手のコンテンツが作成・公開されている
という悪しき前例があるから公共の福祉のために仕方ない措置。
56名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:04:39.56 ID:62GZSVViO
一時立ち入りは本人だけでマスコミ同行はだめだろ。
立ち入りしたいならマスコミが許可申請しろ。
57名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:08:26.19 ID:XmacEHcN0
このおじさんの名前で検索してみたら本格的な活動家だったんだな。
てっきり自分とこの牛が可哀想で、面倒みにやって来る心優しいおんじかと思ってた。
58名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:10:28.18 ID:1sDr3qtY0
公開するのに許可がいるとはよっぽど酷い状況なんだろうな。
59名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:11:01.88 ID:IlIva7Ok0
そうやって育てた牛がなぜか全国に流通するんだろ
だから住むな育てるなって言うんだ
60名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:12:51.36 ID:SoH1ScGH0





             検閲は憲法違反      憲法を無視するやつらは犯罪者




61名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:14:02.64 ID:FQJt6X2q0
>>58
酷い状況なのは事実だそうだな。ただし放射能とは無関係。
誰も手入れしなくて放置されているから、餓死した家畜だらけな一方で
死んだのを食べて生き延びて野生化した家畜がいるとか、まーカオスな状況らしい。
62名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:17:13.87 ID:AqDIkAXm0
>>55
そのコンテンツの中に嘘や誇張が含まれてれば問題だが
事実だけであれば何の問題もないどころか
それこそがジャーナリズムだろ

事実を言うと困る人がいる → 事実を言ってはいけない

とかw

頭だいじょぶか?
63名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:19:17.58 ID:89rv1PqT0
もう駄目だなこの国w
64名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:19:43.16 ID:QKLM71PX0
公開禁止になるほどやばいとはねえ。
65名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:23:21.80 ID:7UdRA3UF0
政府の指示で情報統制、言論弾圧とは
自民がいいとも思えないが民主のままじゃ腐る一方だな
66名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:24:20.59 ID:AqDIkAXm0
なんだかすっげー大問題なのにスレ盛り上がらんな

こういった地方でおきた大問題に敏感に反応できるほど民度が上がってないのに
地方分権とか、道州制とか、無理だろ

地方に権限委譲しちゃったら、それこそ影でやりたい放題できるし
それがちょっと話題になっても、こういう風に民衆はあまり問題とは思わずスルーする

芸能ゴシップや行列の美味い店が視聴率とれなくなるようになれば
こういう問題の事の大きさにみんな気づくんだろうなw

ちょっとスレチすまん
67名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:25:00.89 ID:CXNw1Zya0
>>62
そうしたケースだと、捏造行為をこそ咎めるべきであって、
ツールその物の使用を禁じるっつーのは、さすがに根拠が不明確だ罠

それ以前、なにが、どういう条件で、どういう制限に触れてるのか、
なんとも曖昧な一件ではあるが…
68名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:25:21.97 ID:uTqG8AQ20
>>65
自民の方が民主よりまし程度なのは間違いない
もし戦後からずっと社会党(現在で言うとこの民主党)ならどうなってたことか
69名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:26:42.59 ID:SoH1ScGH0
浪江町の汚染は進行中


  ●● 2号機からクリプトン85が突然大量に放出されている ●●

    ● 2号機の下で核分裂反応が再び、活発化か?! ●


http://kale隠蔽ido11.blog1放射能11.fc2.com/blog-en八百長try-1268.html
※漢字を削除してね

2号機の格納容器内で、高い値のクリプトン85が検出されています。

このクリプトン85に関して、ENERGY NEWS(5月9日のエントリー)に、次のような見出しが躍っています。
「2号機原子炉内で、クリプトン85の量が2倍。今年になってから最高レベル」
http://enenews.com/krypton-levels-double-over-last-five-days-inside-reactor-no-2-at-highest-level-of-year


【福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器・ガス管理システムの気体のサンプリング結果について】というタイトルの
pdfファイルを1月からすべて列挙すると以下。

◆◆ 2012年5月10日 この日から公表している核種は、I-131、Cs-134、Cs-137の3核種のみ。これは1号機、3号機も同様。 ◆◆
◆◆            この日の検査結果から、クリプトン85、キセノンの値は公表されなくなったのです。               ◆◆
70名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:31:03.17 ID:XmmRaLdQO
これは本当の事は書いてはいけないほど汚染されてるんだな
71名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:31:55.77 ID:AqDIkAXm0
>>67
そ、そ、
よく分かってらっしゃるw

ちなみに>>62を補足すると

×事実を言うと困る人がいる → 事実を言ってはいけない

○事実を言うと困る人がいる → 事実を公表した上で被害者の救済
  (救済に税金を投入する法整備も)

って感じか?
72名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:36:51.48 ID:8lae/fke0
こんな記事見つけました。
浪江町の汚染は進行中


  ●● 2号機からクリプトン85が突然大量に放出されている ●●

    ● 2号機の下で核分裂反応が再び、活発化か?! ●


http://kale隠蔽ido11.blog1放射能11.fc2.com/blog-en八百長try-1268.html
※漢字を削除してね

2号機の格納容器内で、高い値のクリプトン85が検出されています。

このクリプトン85に関して、ENERGY NEWS(5月9日のエントリー)に、次のような見出しが躍っています。
「2号機原子炉内で、クリプトン85の量が2倍。今年になってから最高レベル」
http://enenews.com/krypton-levels-double-over-last-five-days-inside-reactor-no-2-at-highest-level-of-year


【福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器・ガス管理システムの気体のサンプリング結果について】というタイトルの
pdfファイルを1月からすべて列挙すると以下。

◆◆ 2012年5月10日 この日から公表している核種は、I-131、Cs-134、Cs-137の3核種のみ。これは1号機、3号機も同様。 ◆◆
◆◆            この日の検査結果から、クリプトン85、キセノンの値は公表されなくなったのです。               ◆◆
73名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:50:05.27 ID:Mh4nTirN0
こりゃ違法の可能性もあるね。
田舎もんがバカだな。
74名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:55:00.35 ID:U1Hk6Hpe0
牛でも見て和もう
ttp://www.ustream.tv/channel/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%89%A7%E5%A0%B4
福島第一原発から14キロ地点にある福島県浪江町の「希望の牧場(エム牧場浪江農場)」に設置されたライブカメラの映像

75名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:01:40.55 ID:SoH1ScGH0
瓦礫焼却汚染 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



静岡 島田市 汚染がれき焼却で環境汚染を認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336938559/l50


静岡 島田市 汚染がれき焼却で環境汚染を認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336938559/l50


静岡 島田市 汚染がれき焼却で環境汚染を認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336938559/l50


静岡 島田市 汚染がれき焼却で環境汚染を認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336938559/l50



76名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:02:19.83 ID:XYFFi8hX0
発表なんか出来ないよな、だって死の町なんだもの
77名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:05:43.16 ID:AqDIkAXm0
>>74 牛にも牧場主にも、何の非もないのにな
78名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:54:49.65 ID:H09oU7qq0
>牛を飼う活動が周辺に迷惑を及ぼしたこともあり
そもそもこれ、全く理由になって無いじゃん
79名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:29:11.87 ID:d6yT/RzU0
>>41
むしろマスコミが報道すべきなのにな。
終わってるよな。
80名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:14:49.41 ID:AKBL7RQN0
すでに牛など居なかったりして?
81名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:35:48.11 ID:qsZxY9/n0
>>20
自民党政権だと原発事故も無かったのにねー
82名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:01:11.68 ID:tBCPTjSv0
>>1
どういう制限をつけるかは政府や自治体の自由なんだから、それを侵害しちゃだめよ。
83名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:11:16.25 ID:srsYi9XX0
今だに同意書と許可証を2週間ごとに更新させているとは、何というムダな作
業してるんだろう
いろいろ意見はあろうが、これはジャーナリズムとか言論の自由なんて大それ
た問題じゃなくて、役所が怠慢してるだけなんじゃないの?
役所は一度決めた事は、何か問題が発生するまで必ず放置したままにするから


恐らくこの決まりが出来た時は、まだ汚染状況がはっきり分からなかった時だ
ろうから、この牧場主が定期的に警戒区域内に入っている事が公になると、オ
レもオレもってな感じで多くの町民が一時帰宅したがる事を役所側は心配した
んだろう

事故から1年以上経って、多くの浪江町民が帰宅諦めた今
「メンゴ、メンゴw もう許可制じゃなくて届出制にするわ。ネットで牧場の
 様子も自由に流して、頑張って東電からガッポリ補償金取るといいよ。
 あ、ただ線量高いから長時間居るのは気を付けてね」
てな感じで決着すると思う。
84名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:25:11.33 ID:ypBX2oYI0
>>周囲に迷惑を及ぼした

周囲に誰もいないのに?

85名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:12:21.40 ID:3pMDpEbK0
>>68
> 自民の方が民主よりまし程度なのは間違いない

残念ながら自民改憲案のせいで
そういう希望的仮説は消滅しましたよ。

ていうか、いまだに自民がマシとかどんだけお花畑なんだ
86名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:53:51.04 ID:BG2r+rHX0
こういう馬鹿酪農家があるから国産牛肉はお断りなんだよ。
全国の牛肉業者はこいつを吊し上げろ。
検閲だとかなんとかいう前に牛を処分しやがれ、糞が!
87名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:59:30.07 ID:+NxhAM9CO
周囲どころか、全国、いや国を越えてまで迷惑をかけた東電には税金ジャブジャブ
与えてんのにねぇ…。
88名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:05:47.45 ID:Fnmd2+y2i
くせえーーー
ゲロ以下の匂いがぷんぷんするぜ
この町と国はよお
89名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:05:52.93 ID:Q1E0coYK0
今の日本政府は中国の真似をしてるのかね
90名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:07:28.58 ID:XdUBWXvN0
どういう理由でこの弁護士は支援をしてるわけ?
91名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:11:34.99 ID:qCWt+zPw0
何が起きていたかは漏れ伝わって来ているはずだけどな
アレの画を見たいのか
92名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:14:27.73 ID:6TIN/TOT0
裁判所「やむおえない事由であり、検閲に当たらないとする。」
93(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/05/18(金) 02:34:59.49 ID:vZoYEk9t0

役所の怠慢 というより 一度決めたことはそのまま続けなければいけない「お役所仕事」の典型例に過ぎない。

変えたければ、同様クラスのプロセスで決まりごとを 上 で変更させなければ
下っ端役人では変更不能。
下っ端が情に駆られて決まりごとを変えてしまうと、役所の下っ端が違反者としてペナルティ食らうだろ

役所仕事に 迅速な臨機応変 を期待してはいけない。
94名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:37:56.42 ID:6ZWEQHEai
ここの牛はさ、こう言っちゃぁ言葉は悪いが事故以降警戒区域内でずっと生活してるとどうなるのか、それを表すものすごく貴重なデータなわけだ。
まぁ、そりゃ政府は公表されちゃ困るわな。
95名無しさん@12周年
658 :地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度2】):2012/05/13(日) 12:10:02.62 ID:+s9PxVLO0

> ・東京都二十三区清掃一部事務組合のHP(PDFファイル)
> http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/gijutsu/kankyo/kumiai/oshirase/hoshano/documents/syoukyakubai_240409.pdf

あーあ
東京中の清掃工場が凄まじい汚染まみれに
なってるね
特に江戸川と葛飾が酷いわ

だから瓦礫を燃やしたらダメだって
あんだけ言われたのに・・