【国際】第2党急進左翼が連立工作を断念 6月再選挙へ ギリシャ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
ギリシャ総選挙で第2党になった急進左翼進歩連合は9日夜、連立工作の断念を発表した。

選挙で躍進した同党による政権づくりが失敗したことで、6月中の再選挙は避けられない見通しとなった。
政治空白が続くことによる財政再建の混乱が懸念されている。

欧州連合(EU)などに支援策の全面的見直しを求める急進左翼のチプラス党首は9日、第1党の
新民主主義党(ND)のサマラス党首と第3党の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)のベニゼロス党首と
それぞれ会談。両党首に政策転換を改めて迫ったが、両党は見直しの可能性を否定した。

サマラス党首は「ユーロ圏からの離脱と財政破綻(はたん)を受け入れさせようとした」と急進左翼を強く批判。
ベニゼロス党首も「国民はユーロ圏にとどまることを望んでいる。ユーロ圏から出ることは、何十年もの貧困を
もたらす」と連携を拒んだ。

これを受け、チプラス氏は「我々の提案は社会に広く受け入れられたが、国会内では十分な支持が
得られなかった」として組閣断念を発表した。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/0510/TKY201205100184.html

関連スレ
【国際】 "欧州の経済危機は新たな局面を迎える恐れも" 緊縮反対の野党躍進、連立与党は過半数達せず…ギリシャ総選挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336331590/
【国際】極右政党が議席獲得の勢い ギリシャ議会総選挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336320905/
2名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:47.29 ID:jVkKxru40
2
3名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:29:17.10 ID:22GOLlP+0
(´・ω・)オソロシス
(´・ω・)テラワロス
(´・ω・)カワイソス
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:29:42.41 ID:e9Spx6ns0
始まるのね(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:32:16.05 ID:uvSo9Tys0
再選挙してもダメならどうなるの
6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:32:52.74 ID:3XmsBRbMO
サヨクな人達ってお花畑な理想が具現化しそうになるとみんな尻込みしちゃうのなw
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:09.42 ID:d8o5VdUPO
第一党に50議席がプラスされるという
かなり糞な選挙制度らしい
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:09.35 ID:ZJpMLy5wO
完全に迷走しとる
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:32.98 ID:+pJmsiSNO
まさにギリシャ
古代から進化していない
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:37:13.34 ID:qp91LhsN0
>>7
死に票がでる小選挙区制も似たようなもんだろ。
11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:37:22.84 ID:OtJgzSjR0
ギリシャ人が働かないからこうなったと散々言われているが、それは問題の本質ではない
例えば日本のお隣の国を見てみればいい
どれだけサムスンやLGが業績を上げても、ウォンは低いままだ
これは韓国の経済が究極的には市場から信任を得られてないからだが、それが故に輸出が可能となり
それが故に息を繋いでいるという事がある
信用できないとされている国は、信用されない方が有利なのだ
通貨が下がるから

だが、ギリシャは決して自分達が怠惰だから、あるいは政治不安があるから、贈賄が多いから
これらの理由で通貨が下がる事はない
ある程度低下しても、それがメリットになる形で十分に低下する事はない
ドイツなども揃って下がるからであるw そしてドイツなどがユーロの価値をある程度維持するからであるw
EU内の相対的には弱い国にとって、ユーロは常に過剰評価であり続ける
逆に相対的には強い国、特にもっとも強い国にとってはユーロは常に過小評価になるのだ
だから、ギリシャはユーロ内に止まっても実は意味がない
それはあらゆるものやサービス、生活必需品に至るまで平均的ギリシャ人にとっては、
割高であり続け、そしてドイツなどは割安であり続けるからだ
そして、ドイツとギリシャが今でも実は経済競争をしている構造にあるのが、ユーロという仕組み
リングに立てば自動的に負ける状態でギリシャはマッチメークされてる状態で
緊縮策をとるというのはリングには立たせてくれるが、トレーニングも栄養もあまり与えてくれないというだけのこと

緊縮策をとったら、完全にどうしようもなくなるまで戦い続ける事になる
ただし試合はさせてもらえる
勝てば賞金はもらえる

だが、そんなゲームにどんな価値があるのか
勝てる見込みがないのに
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:43:19.24 ID:d/XDyVjoO
>>11
それはユーロに限らず、東アジア共栄構想でも同じだよな?
言ってやれ、馬鹿サヨクどもに、その現実を。
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:23.37 ID:+dIRlDXXP
やっぱダメだったか。
肝心のギリシャが政治マヒで、その間、赤字垂れ流しだからな。
で、再選挙やったから、って緊縮財政派が勝たなきゃ、またやり直し。
で、勝つ見込みもほとんどなし。
困ったもんだ。
14名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:46:35.88 ID:DOYycX/60
不景気なのに緊縮一辺倒なのはどうかと思うけど、ギリシャの場合は現状が分不相応だからな〜。
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:17.60 ID:OtJgzSjR0
ギリシャ国内の中でも有利不利がある
相対的に財を多く持つ、特に海外の銀行などに既にある程度の資産をうつしている人間にとってすると
ユーロ離脱などとんでもないという事になる
貧乏人を締め上げる事でまだ利益を上げる事は出来るのだ
どうしようもなくなるまで
また、ユーロから離脱すると多分EU内ではロクに資金も借りられない、商品も売ってくれないという事になるだろう
だからユーロから出るのを反対するのもある意味では当たり前なのだ

が、今の状態のギリシャに支援しても右から左に資金は消えるだけだが、ユーロ離脱した後なら実はある程度落ち着くw
適正評価になるからだ
むしろ相対的に見るとギリシャから見ても過剰に買い叩かれる、過小評価になるだろう
その時にイスラムやロシア、中国が何かしない保証はない
その動き自体もEUは怖がってる可能性がある
だから、とどまれとどまれと必死だが、ハンガリーとかスペインも既に死に体
何をどうやっても破綻ルートになってる
それがいつかというだけ
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:37.36 ID:j8un/t+60
選挙があるだけ日本よりマシ
民主党なら任期が切れても居座るぜ
17名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:43.84 ID:vAd7ltX60
6月に再選挙したとしても結果は似たようなもんで大きく
変わる事は無いでしょ?
またまとまらなかったらどうする規定になってるんだい?
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:50:07.70 ID:OtJgzSjR0
>>12
その通り、全く同じだ
日本がどれだけ拠出したとしても、韓国などは苦しいだけになるよ
そしてもちろんだが日本も、一時期は好景気になるかも知れないが、結局はツケを払う羽目になる
だから意味はないんだよ、この手のものは
無理矢理統合して一つの国として運営するならともかく財政政策まで一致させるのは非常に難しい
でも、それが出来なければ商業圏としても効果的に機能できない
特に不況の時はどうしようもなくなる

>>14
確かにその通りだが、不不相応になる事を文字通り強いられている
東欧などもそう
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:55:56.94 ID:DOYycX/60
そもそも金融危機自体が俺は捏造だと思ってる。
緊縮財政も太陽光発電並みのブームだと思ってる。

20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:57:21.65 ID:eSiKZ/wX0
>>17
軍部によるクーデターor他国による軍事介入。
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:16:11.08 ID:X+yyWeVX0
ユーロが飛ぶまで、1ヶ月の猶予ができた
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:33:51.46 ID:jNiMHX8UO
選挙結果が気に入らないからって軍事介入とか民主主義に対する冒涜
23名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:34:27.15 ID:c4seZlyt0
もうギリシャは資本主義経済圏から出ていけよ
迷惑この上ない
自給自足で野良仕事して食ってけ
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:35:31.68 ID:hIpqQi8v0
ドイツでは、ギリシャがワイマール共和国状態で、非常に危険だと報道してるな。
そろそろギリシャ版ヒットラーが登場するかな。
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:38:00.66 ID:OtJgzSjR0
>>23
それをさせない為にEUの連中が必死なんだけどねw

むしろ、ギリシャをさっさと追い出して貰いたい
面白い展開になりそうだからな
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:41:53.89 ID:UZetPx1c0
>>23
違うだろw
ギリシャの国民も第2党も出て行かせろ退場させろって言ってるのに、EUが出て行くのは許さない、
支援するからずっと貧乏してろって恫喝してんだろ
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:42:29.50 ID:azocpChn0
国家が完全に破綻する姿を見てみたい

荒れろ荒れろ
28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:44:16.98 ID:qp91LhsN0
>>24
ギリシャならスターリンだろうが、ヒトラーだろうがどうでもいいよねw
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:46:25.34 ID:azocpChn0
もしも、今のギリシャに鳩山由紀夫が政治家として存在していたら、
どんなマニフェストで選挙に挑むのか想像してみろ

30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:37.56 ID:cjylyPYZ0
一昔前ならトルコが攻め込んでたな
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:48:58.20 ID:Ool9BksPO
ローマは栄え続けた最期にゃ市民全く働かず全部奴隷にさせて自分らは吐くまで飲み食いしわざわざ羽を喉に突っ込んで全部吐いてまた飲み食いしたりして国は崩壊の道を歩んでんだがな。
国も国民も借金まみれでやりたい放題遊び放題の結果がこれなんだがギリシャは反省してねーだろ?
つか円がまた高騰すんだろ、これ。
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:51:07.38 ID:yx1h66vr0
選挙って金かかるんだよ。危機的な財政状況なのに税金の無駄使い。
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:51:46.80 ID:t+1Ojqa70
次で決着するような選挙制度なの?
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:28:01.40 ID:DOYycX/60
>>33
与野党ともに大勢は緊縮支持で、野党の反対派の一部も条件付き緊縮派だから、結局国民が冷静になって再選では与党が勝つんじゃないかって言われてる。
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:57:34.96 ID:qp91LhsN0
>>31
ローマの衰退は開発余地の減少、資源の枯渇で働いてもムダな
状況に陥って遊興にふけったりアヤシイ宗教(キリスト教)にうつつを抜かす
しかなくなったこから始まったらしいね。成果なしじゃ働く気なくなるよね。
今の日本に通じるところあるな。
36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:58:06.78 ID:XhefdYNM0
俺も緊縮派が再選挙したら勝つと思うよ
問題はそれで緊縮しても、財政再建に繋がるかが怪しいって事だw
そもそもユーロ離脱派はスポンサーとかいないだろw
だから、一度緊縮してみてその結果を見ない内は希望にすがってみるだろうよ
その前にスペインとかがアウトにならなきゃいいけどな
そうしたらどっち道またギリシャも危うくなるw
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:07:47.55 ID:TPClcyET0
へー。組閣できなきゃ再選挙になるのか。
まあ、言われてみれば当然だわな。
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:26:22.70 ID:OvO1bJ3i0
緊縮財政にしようがしまいがもうダメだよね
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:29:45.33 ID:TkmkTeRS0
>>33
次に選挙しても、また分立で連立協議まとまらないと思うね
何回やっても政権が成立しない状況になる
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:37:11.31 ID:XhefdYNM0
ユーロの現在の価値を100とする
ドイツの実勢の力が120、ギリシャが60くらいとする
これは購買力=経済力と言い換えてもいい
80が普通に健全に生きていく為に必要な数字だとすると、ドイツは40あまる
ギリシャは20マイナスになる
ユーロの価値が80まで下がると現行のままなら、ドイツは96、ギリシャは48になる
健全に生きていけるのが70くらいだとすると、ドイツは26あまる、ギリシャは22赤字になる

数値はどうでも良くて適当なものだが、実質こういう状態にあるw
何がどうなっても絶対にギリシャとかは楽にならない無理ゲーw
今のユーロ危機のさなかでもドイツは多分利益を上げ続けてるだろうし
ちなみにリーマンショック前は「お前らも100位の価値はあるから大丈夫!」で国債発行させてバンバン売ってた訳
もっともギリシャ側も粉飾はあったんだがねw
ギリシャにも確かに問題はあるが、このイカサマゲームはそれどころじゃなく酷い
だからギリシャだけの問題ではなく、ギリシャが一番酷いというだけ
41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:05:36.71 ID:4dL2kaEQ0
40兆円も貸した方がアホwww
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:37:25.51 ID:jEW4zEWl0
>>24
ヒットラーや毛沢東のような独裁者が誕生しても、
ギリシャの国力では、
ヒットラーや毛沢東がやったような侵略戦争ができないから、
別にかまわん
43名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:09:03.83 ID:qxs3UsOQ0
どうやら中道左派が旧与党に加わって政権が作られるようだね
再選挙になれば確実に急進左派が第1党、それも半端な勝ち方ではないから、
選挙は絶対するなとEUからお達しが来ているのだろうw
44名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:40:44.57 ID:QbnQAlI80
急進左派なんて中身がバラバラの寄り合い所帯
政権担当なんて出来るわけ無い
ギリシャには独裁政権が必要だな
45名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:42:36.41 ID:fu+4mLor0
ねじれ状態なのになかなか解散しない日本も見習うべき
46名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:51:23.69 ID:jOi8tsyv0
>>44
政権担当能力がない連中が国をめちゃくちゃにしても政権への居座りが可能であることは、東洋の猿が証明済み。
47名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:41:59.86 ID:4Gm37ELpi
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。

48名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:05:28.57 ID:03Ffq9vW0
プロレスの様相を呈してきたぞ
49名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 04:20:18.82 ID:r2I+9QW80
>>32
阿久根市みてそう思ったわ
50名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:41:43.93 ID:58y8DTiK0
>>12
日本はドイツの立場だから得をするのだが
51名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:44:49.69 ID:cQIoTeEV0
>>47
今の運営が誰かはわからないけど、少なくとも
ひろゆきは右翼でない
52名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 19:16:23.18 ID:5j8zdzZV0
「借金は返さん!」と開き直ってるのが凄まじい
民主主義発祥の地かもしれんが、EUに入れたのが間違いだったな
53名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 20:50:07.45 ID:dJodCfjT0
a
54名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:05:10.89 ID:ogZoIDg00
EU脱退かな
55名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 06:16:34.79 ID:tYJMByiG0
>>18
ギリシャには、輸出産業がないのが違うんじゃね
むしろ、中国や韓国がドイツの位置に立たない?
56名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 06:29:00.39 ID:tYJMByiG0
>>42
ソ連時代よりも、ロシアになってからの経済破綻の方からの打撃が大きかったっていうからなぁ
味方にすると頼りないどころか、足を引きずりおろす場合もあるんじゃね
57名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 06:54:13.81 ID:JzP3X99AO
十字軍の派遣まだ?
エルサレム行けば何かある?
58名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 06:59:27.12 ID:DGGmMSKM0
「急進左翼」

最低な名前だな…
こんな党に投票するギリシャ国民(公務員等)も、同じく最低。
59名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 07:00:31.57 ID:fl1eYK+R0
トルコ辺りに併合してもらえよ

ああ、ごめんごめん、言い過ぎたw
60名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:20:35.38 ID:omRehVlAi
右派政党も極右政党も躍進してるからもうグチャグチャだな 極右政党の人 街中で 移民は俺の国から出てけ とか言っててワラタ
61名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:27:44.79 ID:673QxnJa0
移民出て行けは、欧州においては現在右左関係なく言ってる。程度がちょっと違うってだけで。
それほどの就職難ともいえるが。
62名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:45:08.69 ID:omRehVlAi
確かにそうなんだけど、移民が多くいる市場で 練り歩きながら だよ? 日本で言えば新大久保や大阪で 在日は〜 とシュプレヒコールあげるようなもんだ笑
63名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:52:55.10 ID:673QxnJa0
まあ、移民側のここしばらくの地域社会に溶け込まない、経済もできるだけ自前で回すっていうのも
問題はあったと思う。(少数派はどうしても纏まらないといけないので割引も必要だが)
64名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:23:40.59 ID:Xrxdmsfy0
ここは橋本市長のように独裁政権が必要だ
橋本を輸出しろよ、日本にいらないから
65名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:49:17.04 ID:Xa0ET4+90
いろんなスレで質問してるんだが、答えてくれる人がいない

もし再選挙でも連立できなかったらどうなるん (´・ω・`)?

まさかエンドレスに何度でも選挙をするの?
66名無しさん@12周年
>>65
コンクラーベ